検索:
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

専門分野

日本史 (Japanese History)
日本文化史 (Japanese Cultural History)
異文化間コミュニケーション
旅文化と文学

研究テーマ

外国人と四国遍路
外国人の目から見た四国
異文化共生や理解
日本を訪問する外国人へのガイドブックや旅行アドバイス

著書・論文

著書:

1. George Moreton :
Surviving the War - the secret diaries of an English POW along the Thailand-Burma Railway, 1942-1945." rev. 2nd ed.,
Nov. 2022.
2. アルバート モートン, モートン 常慈 :
泰緬鉄道からの生還∼ある英国兵が命をかけて綴った捕虜日記―1942∼1945 (第2版),
雄山閣, 東京, 2020年11月.
3. モートン 常慈 :
「四国遍路の世界」 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター(編), --- 第11講・四国遍路と外国人 ---,
株式会社 筑摩書房, 東京, 2020年4月.
4. George Moreton, Yamane Katsuya and Chikakiyo Keiko :
Selected Stories from the Shikoku Reigen Kioki,
徳島教育出版, 2014.
5. George Moreton, Yamane Katsuya and Chikakiyo Keiko :
Hachijuhakkasho ShikokuReigenki Zue Miraculous tales related to the 23 temples in Tokushima prefecture,
徳島教育出版, 2012.
6. George Moreton and Bohner Alfred :
Two on a Pilgrimage The 88 Holy Places of Shikoku,
Europaeischer Hochschulverlag (Germany), 2011.
7. George Moreton :
Visiting the Sacred Sites of Kukai A Guidebook to the Shikoku Pilgrimage Guide,
武揚堂出版, 2011.
8. George Moreton and Bohner Alfred :
Wallfahrt zu Zweien: Die 88 Heligen Statten von Shikoku,
Europaeischer Hochschulverlag (Germany), 2009.
9. George Moreton and Moreton Albert :
Surviving the War The secret diaries of an English POW along the Thailand-Burma Railway, 1942-1945,
徳島教育出版, 2009.
10. George Moreton and Muro Tatsuro :
A Journey of the Soul the Shikoku Pilgrimage and its 88 Temples,
徳島教育出版, 2009.
11. モートン 常慈, 薄墨 百合子, 山田 多佳子, 近清 慶子, 西岡 泰子, 西条 玉恵 :
泰緬鉄道からの生還―ある英国兵が命をかけて綴った日記:一九四二年∼一九四五年,
雄山閣, 2009年.

学術論文(審査論文):

1. Milne Daniel and George Moreton :
Remembering and Forgetting the War Dead at Ryōzen Kannon: A Site of Entangled and Transnational War Memories,
Asia-Pacific Journal: Japan Focus, Vol.20, No.11, 5709, 2022.
(徳島大学機関リポジトリ: 117484,   Elsevier: Scopus)
2. モートン 常慈 :
「ハワイからの四国遍路巡拝団の歴史」,
四国遍路と世界の巡礼, No.7, 31-37, 2022年.
(徳島大学機関リポジトリ: 117287,   CiNii: 1050016283551592192)

学術論文(紀要・その他):

1. 清藤 隆春, 橋本 智, 坂田 浩, モートン 常慈, チャン ホアンナム :
徳島大学GRIP(第1期生・第2期生)の実践報告 ―新たな全学的なグローバル人材教育プログラム―,
徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, 1-10, 2022年.
(徳島大学機関リポジトリ: 116848,   CiNii: 1050291768712599040)
2. George Moreton :
The Life of Estelle Lumpkin and Her Love of Japan,
令和3年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書 異文化に照らし出された四国 : 「グローカル」な観点からの文献調査から, 57-69, 2022.
(徳島大学機関リポジトリ: 117081)
3. モートン 常慈, Milne Daniel :
世界平和のために建てられたモニュメント,
POW研究会・会報26号, 42-50, 2021年.
(徳島大学機関リポジトリ: 117483)
4. George Moreton :
A Wish for Everlasting World Peace : The Creation of a Children's Peace Memorial Monument in Tokushima, Japan,
令和2年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書 異文化に照らし出された四国 : グローカルな視点からの地域文化に関する文献調査から, 61-72, 2021.
(徳島大学機関リポジトリ: 115949)
5. George Moreton :
W.A Finnin and W. Moraes Residents of Tokushima, Promoters of Tokushima,
平成31年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書―異文化に照らし出された四国∼外国語文献と異文化的視点を持つ関連文献の調査から∼, Vol.218, 61-77, 2020.
(徳島大学機関リポジトリ: 114718)
6. モートン 常慈 :
四国遍路の魅力を世界に伝えた西洋人・オリバースタットラーの功積を中心に,
回遊型巡礼の道・四国遍路を世界遺産に, 106-118, 2017年.
(徳島大学機関リポジトリ: 116791)
7. モートン 常慈 :
西洋人の目で見た四国遍路―大正中期から昭和初期まで,
巡礼の歴史と現在―四国遍路と世界の巡礼―, 109-126, 2013年.
8. モートン 常慈 :
泰緬鉄道への巡礼,
四国遍路と世界の巡礼―アジアの巡礼 公開シンポジウムプロシーディングス, 25-31, 2011年.
9. モートン 常慈 :
昭和初期の外国人遍路:アルフレッド・ボーナー,
四国遍路と世界の巡礼―アジアの巡礼 公開シンポジウムプロシーディングス, 79-87, 2010年.
10. George Moreton :
About Kakurinjithe 20th temple along the Shikoku pilgrimage: Its history and miracles tales based on two early 20th Century documents,
Research bulletin of Tokushima Bunri University, No.76, 31-47, 2008.
11. George Moreton :
About Tatsueji the 19th temple along the Shikoku pilgrimage: Its history and miracles tales based on two early 20th Century documents,
Research bulletin of Tokushima Bunri University, No.76, 49-64, 2008.
12. モートン 常慈 :
「フレデリック・スタール(お札博士)と四国遍路」,
四国遍路と世界の巡礼―アジアの巡礼 公開シンポジウムプロシーディングス, 31-40, 2007年.
13. モートン 常慈 :
「現代の外国人遍路の目から見た四国遍路」,
四国遍路と世界の巡礼―アジアの巡礼 公開シンポジウムプロシーディングス, 58-64, 2006年.
14. George Moreton :
An Account of the Shikoku Pilgrimage by Frederick Starr,
The Transactions of the Asiatic Society of Japan, Vol.19, 106-111, 2005.
15. George Moreton :
An Examination of Travel Literature on the Shikoku Pilgrimage Route and Warnings Contained Within.,
Research bulletin of Tokushima Bunri University, No.69, 1-11, 2005.

総説・解説:

1. George Moreton :
Japan at Play,
Pacific Affairs Journal, Vol.26, No.1, Sep. 2003.
2. George Moreton :
Japan and the Dutch, 1600-1853,
Pacific Affairs Journal, Vol.75, No.1, Apr. 2002.
3. George Moreton :
Japans Past, Japans Future: One Historians Odyssey,
Pacific Affairs Journal, Vol.74, No.1, Dec. 2001.
4. George Moreton :
Kaempfer`s Japan Tokugawa Culture Observed,
Pacific Affairs Journal, Vol.74, No.3, Sep. 2000.
5. George Moreton :
Land and Lordship in Early Modern Japan,
Pacific Affairs Journal, Vol.74, No.3, Sep. 2000.
6. George Moreton :
Popular Buddhism in Japan:Shin Buddhist Religion and Culture,
Pacific Affairs Journal, Vol.73, No.2, Jul. 2000.

国内講演発表:

1. モートン 常慈 :
異文化理解やコミュニケーションの授業でのICT活用についてーいままでとこれから,
中国・四国地区大学教育研究会, 2022年6月.
2. George Moreton and Daniel Milne :
Ryozen Kannon and the Future of WWII Memorial Sites in Japan,
Re-examining Asia-Pacific War Memories: Towards a cross-textual, global dialogue, Dec. 2020.
3. モートン 常慈 :
四国遍路におけるホスピタリティと国際友情,
プラスチック成形加工学会・第27回秋季大会, 2019年11月.
4. モートン 常慈 :
四国遍路におけるホスピタリティと国際友情,
第25回SST全国経験交流ワークショップinTokushima (一般社団法人SST普及協会主催), 2019年7月.
5. George Moreton :
Shikoku: The Centenarian Perspective of Frederick Starr,
Asian Studies Conference Japan, Jun. 2019.
6. モートン 常慈 :
世界の視点から見た四国遍路の魅力―西洋人遍路を例として,
世界の巡礼と四国遍路の国際シンポジウム/愛媛大学, 2015年10月.
7. George Moreton :
平和と和解というトーチを将来へ運ぶ:元イギリス人捕虜の孫である私の活動,
立命館大学国際地域研究所・平和主義研究会・シドニー大学共催・第4回研究会(京都:立命館大学), Dec. 2014.
8. モートン 常慈 :
外国人と四国遍路の歴史,
四国八十八箇所霊場と遍路道発心の道場・阿波霊場・をたどる」シンポジウム(明治大学), 2014年10月.
9. モートン 常慈 :
外国人から見た四国遍路,
日本計画行政学会四国支部研究会(徳島文理大学), 2013年10月.
10. モートン 常慈 :

高等学校歴史研究会(京都), 2011年3月.
11. モートン 常慈 :
泰緬鉄道への巡礼,
戦争捕虜研究会(東京), 2011年2月.
12. モートン 常慈 :
祖父の戦争体験,
戦争捕虜研究会(東京), 2010年4月.
13. モートン 常慈 :
外国人にとっての四国遍路―四国八十八ヵ所巡りが世界遺産に指定される意義について―,
関西社会学会・第59回大会(松山大学), 2008年5月.
14. モートン 常慈 :
外国人と四国遍路の歴史,
巡礼研究会57回例会(大阪), 2007年.

その他・研究会:

1. 内山 八郎, モートン 常慈 :
徳島大学のオンライン英語授業におけるアクティブ・ラーニングの実践例と考察,
第17回大学教育カンファレンス in 徳島, 2022年1月.
2. George Moreton :
The Shikoku Pilgrimage Its History, Culture and Traditions,
アジアフォラムプロジェクト (ブリティッシュコロンビア大学,アジア学部主催), Mar. 2017.
3. モートン 常慈 :
四国遍路の魅力∼外国人から見た遍路∼,
明治大学・徳島大学・徳島県連携講座 四国遍路の世界∼四国遍路の独自性と伝統, 2016年11月.
4. モートン 常慈 :
外国人とお接待文化についてー喜びと感謝の声が100年続く,
新世紀男女共生社会へのメッセージ, No.5, 50-51, 2014年3月.
5. モートン 常慈 :
礼儀とおもてなしー現代社会に不可欠ことー,
新世紀男女共生社会へのメッセージ, No.10, 144, 2010年12月.
6. モートン 常慈 :
人生は旅である(∼つづき),
新世紀男女共生社会へのメッセージ, No.9, 43-45, 2010年3月.
7. モートン 常慈 :
人生は旅である,
新世紀男女共生社会へのメッセージ, No.8, 11-13, 2009年4月.
8. モートン 常慈 :
お接待が引き継がれる巡礼の道四国八十八カ所,
聖地・巡礼―自分探しの旅へ, 62-63, 2007年3月.
9. モートン 常慈 :
外国人の目から見た四国遍路,
月刊みんぱく(特集:巡礼), 11, 2004年12月.

報告書:

1. George Moreton :
A cultural and historical study of whirlpool phenomenon around the world,
「鳴門の渦潮」世界遺産登録学術調査報告書∼文化編∼vol2. (「鳴門の渦潮」世界遺産登録学術調査委員会), 55-99, Apr. 2019.
2. George Moreton :
Henry Noel`s Journey Through Shikoku,
平成30年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書―異文化に照らし出された四国∼外国人ならびに国際的に活躍して四国出身者の残した文献の調査・研究から∼, 70-87, Mar. 2019.
(徳島大学機関リポジトリ: 113663)
3. George Moreton :
Shikoku: The Centenarian Perspective of Frederick Starr,
平成29年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進報告書・『異文化に照らし出された四国∼外国語文献の調査・研究から∼』, 28-40, Mar. 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 113656)
4. George Moreton :
The Naruto Whirlpools as seen through the eyes of Westerners,
鳴門の渦潮・世界遺産登録学術調査報告書, 281-315, Mar. 2017.
5. モートン 常慈 :
世界の視点から見た四国遍路の魅力:西洋人遍路を例として,
調査研究情報誌ECPR, Vol.37, No.No 2., 32-36, 2016年3月.
6. モートン 常慈 :
ユネスコの世界遺産と四国遍路,
高松ユネスコ協会創立40周年記念誌「高松ユネスコ協会40」, 32-45, 2016年3月.
7. モートン 常慈 :
世界の視点から見た四国遍路の魅力:西洋人遍路を例として,
Vol.1, No.1, 22-29, 2016年3月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • POW Tourism and Japan-Australian Reconciliation (研究課題/領域番号: 20H04434 )
  • 霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究 (研究課題/領域番号: 20H01309 )
  • 地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究 (研究課題/領域番号: 17H02386 )
  • 四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較- (研究課題/領域番号: 25284124 )
  • 研究者番号(40469333)による検索