検索: |
徳島大学 ⟩
大学院社会産業理工学研究部 ⟩
社会総合科学域 ⟩
国際教養系 ⟩
ヨーロッパ分野 ⟩
徳島大学 ⟩ 総合科学部 ⟩ 社会総合科学科 ⟩ 国際教養コース ⟩ 徳島大学 ⟩ 総合科学部 ⟩ 人間文化学科 ⟩ 国際教養コース ⟩ |
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について] |
准教授 : 今井 晋哉 |
○ | ドイツ近代史 (Modern German History) |
○ | 19世紀中葉ドイツ労働者運動の社会史 (ドイツ労働者運動史, 労働者教育協会, 初期社会主義, 市民的公共, 手工業職人層) (成立期(19世紀中葉)のドイツ労働者運動の主要な組織拠点の一つであった労働者教育協会の組織,活動内容などについて,運動の中心地の一つであったハンブルクの事例を中心に社会史的に考察.また,運動に対する思想史的影響関係を明らかにするために,運動の主な担い手たちとドイツ·フランス·イギリスの初期社会主義思想との関係を調査,分析中.さらに,労働者教育協会の活動と1848/49年革命期の政治運動や協同組合運動との関連についても調査,分析中.) |
1. | 川名 隆史, 細田 信輔, 白木 太一, 柴 理子, 山田 朋子, 今井 晋哉, 小林 勝, 仲正 昌樹, 野村 真理, Skirmunt Barbara, 丸山 珪一 : ローザ・ルクセンブルク全集 第1巻:(編集責任者 小林勝), 御茶の水書房, 東京, 2012年3月. |
|
2. | 加藤 哲郎, 今井 晋哉, 神山 伸弘, 斉藤 吉弘, 中澤 高師, 飯島 伸彦, 鵜飼 健史, 白井 聡, 岡本 和彦, 小野 百合子, 中川 圭 : 差異のデモクラシー, --- 政治を問い直す 2 ---, 日本経済評論社, 東京, 2010年7月. |
|
3. | 西川 正雄, 川北 稔, 南塚 信吾, 小谷 汪之, 佐藤 彰一, 高橋 昌明, 安井 三吉, 湯川 武, 阿部 謹也, 今井 晋哉, 他485名 : 角川世界史辞典, 株式会社角川書店, 東京, 2001年10月. |
1. | 今井 晋哉, 藤田 幸一郎 : ドイツにおける労働者階級形成論, --- ユルゲン·コッカの近著を手がかりに ---, 社会経済史学, Vol.60, No.6, 61-85, 1995年. |
1. | 今井 晋哉 : 亡命者と遍歴職人がみた復古体制下ドイツの状況と変革への第一歩―パリの「ドイツ人民協会」の運動(1832-34年), 徳島大学総合科学部人間社会文化研究, Vol.24, 93-112, 2016年. (徳島大学機関リポジトリ: 110009) |
|
2. | 今井 晋哉 : 学生による授業評価アンケートからみた授業改善策―「創意工夫」の観点から, 外国語教育ジャーナル 2012, 38-43, 2012年. (徳島大学機関リポジトリ: 103305) |
|
3. | 今井 晋哉 : ドイツ初期労働者運動における「一般教育」(1), --- ハンブルク「労働者教育協会」の結成目的と初期の活動内容について ---, 帯広畜産大学学術研究報告人文社会科学論集, Vol.10, No.2, 35-78, 1999年. |
|
4. | 今井 晋哉, 北構 太郎 : 産業社会における環境観, --- 比較による再検討 ---, 帯広畜産大学学術研究報告人文社会科学論集, Vol.10, No.1, 115-157, 1998年. |
|
5. | 今井 晋哉 : 労働者教育協会の結成と会員の社会的構成(ハンブルク 1844/46年), --- その多業種横断型構成について ---, 経済系, No.174, 13-31, 1993年. |
|
6. | 今井 晋哉 : ハンブルク労働者教育協会の創立過程と組織(1839∼1848年), --- ドイツにおける初期の組織的労働運動の成立とその背景 ---, 1-117, 1992年. |
|
7. | 今井 晋哉 : 1860年代前半期のドイツにおける市民的労働者教育政策, --- 「ライプツィヒ実業教育協会」の活動内容(1861∼63年) ---, 一橋研究, Vol.11, No.4, 109-123, 1987年. |
1. | 今井 晋哉 : 〈史料・文献紹介〉G. A. リッター著/木谷 勤・若尾祐司他訳『社会国家―その成立と発展』, 歴史学研究, No.652, 78-79, 1993年11月. |
1. | 今井 晋哉 : 19世紀中葉のハンブルクにおける市民層の運動,労働者運動,国家, --- 公論形成への参加をめぐって ---, 社会政策学会第104回大会, 2002年5月. |
|
2. | 今井 晋哉 : 労働者教育協会の結成と組織·教育活動(ハンブルク 1844∼1848年), 1993年5月. |
1. | 今井 晋哉 : ドイツ初期労働者運動における連帯の射程, 2009年12月. |
|
2. | 今井 晋哉 : 労働者教育協会の組織と活動, --- ハンブルク 1844∼1848年 ---, 1993年6月. |
|
3. | 今井 晋哉 : ドイツ労働運動の自立化過程における運動主体に関する争い, --- 1860∼63年 ハンブルクの場合 ---, 1991年4月. |
1. | 今井 晋哉 : 労働運動とナショナル·アイデンティティ, --- 第29回リンツ会議に出席して ---, 歴史学研究, No.658, 17-22, 東京, 1994年5月. |
|
2. | 今井 晋哉 : 「労働運動史研究者国際会議」(通称: リンツ会議)への出席及び研究・教育関連資料収集, 帯広畜産大学後援会報告 平成5年度, No.22, 89-93, 1994年4月. |