1) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | 鈴木 尚子 : 北欧の野外博物館における認知症高齢者と介護者を対象とした回想法事業の特徴―生涯学習の観点からみた我が国への示唆―, 徳島大学大学開放実践センター紀要, Vol.27, 1-22, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | 田中 俊夫 : 健やかな骨のために「阿波踊り体操」, 日本運動器看護学会誌, Vol.13, 16-20, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 国際会議 | Naoko Suzuki : Creating Networks Among Ex-Students of Lifelong Learning Courses and Supporting Their Volunteer Activities in Japan: A Way of Inspiring the Older Generation?, Aging and Society: The Seventh Interdisciplinary Conference, Berkeley, USA, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 認知症に優しい地域づくりに向けた生涯学習関連施設の果たしうる役割―英国・ブラッドフォードカレッジを事例として―, 日本比較教育学会第53回大会発表要旨集録, 76, 2017年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 野外歴史博物館の活用による認知症高齢者の記憶想起を促す試みーデンマークとスウェーデンにおける博物館の教育事業よりー, 日本社会教育学会第64回研究大会プログラム要旨集, 92, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 鈴木 尚子 : 米国の図書館による認知症高齢者への教育事業の特徴と課題―イリノイ州の公共図書館地区によるアウトリーチプログラムの考察と我が国への示唆―, 徳島大学大学開放実践センター紀要, Vol.28, 1-23, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 国際会議 | Naoko Suzuki : Potentials of Fostering Reminiscence Programs in Educational Settings of Local Communities in Japan: Some Positive Effects and Current Limitations, WEI International Academic Conference on Education, Teaching and Learning, Harvard Faculty Club, Boston, USA, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 国際会議 | Naoko Suzuki : Potential for Enhancing Older Adults Well-being in Libraries: Some Experiences in Japanese Public Libraries through their Dementia-friendly Projects., 9th Conference of the ESREA Research Network on Education and Learning of Older Adults (ELOA), University of Algarve, Faro, Portugal, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 博物館の教育事業を通じた認知症疑いの高齢者へのアプローチと課題―国内外の事例にもとづく生涯学習の観点からの比較考察―, 日本比較教育学会第54回大会発表要旨集録, 90, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 認知症者に優しい生涯学習関連施設のあり方に関する一考察―諸外国の実践事例にみる図書館の優位性―, 日本社会教育学会第65回研究大会プログラム要旨集, 83, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a |