! Maki Urushihara and Shoji Kagami : Role of the intrarenal renin-angiotensin system in the progression of renal disease., Pediatric Nephrology, Vol.32, No.9, 1471-1479, 2016. Tatsuo Mori, Yukitoshi Takahashi, Nami Araya, Taikan Oboshi, Hirokazu Watanabe, Kazuki Tsukamoto, Tokito Yamaguchi, Shinsaku Yoshitomi, Hirosato Nasu, Hiroko Ikeda, Hideyuki Otani, Katsumi Imai, Hideo Shigematsu and Yushi Inoue : Antibodies against peptides of NMDA-type GluR in cerebrospinal fluid of patients with epileptic spasms., European Journal of Paediatric Neurology, Vol.20, No.6, 865-873, 2016. Teruyoshi Kageji, Takeshi Miyamoto, Yumiko Kotani, Tuyoshi Kaji, Yoshimi Bando, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima and Shinji Nagahiro : Congenital craniopharyngioma treated by radical surgery: case report and review of the literature, Child's Nervous System, Vol.33, No.2, 357-362, 2016. Tomokazu Kimizu, Yukitoshi Takahashi, Taikan Oboshi, Asako Horino, Takayoshi Koike, Shinsaku Yoshitomi, Tatsuo Mori, Tokito Yamaguchi, Hiroko Ikeda, Nobuhiko Okamoto, Mitsuko Nakashima, Hirotomo Saitsu, Mitsuhiro Kato, Naomichi Matsumoto and Katsumi Imai : A case of early onset epileptic encephalopathy with de novo mutation in SLC35A2: Clinical features and treatment for epilepsy., Brain & Development, Vol.39, No.3, 256-260, 2016. T Nagai, Maki Urushihara, Yukiko Kinoshita, A Jamba, Shuji Kondo and Shoji Kagami : Differential regulation of angiotensin II-induced extracellular regulated kiase-1/2 and -5 in progressive glomerulonephritis., Nephrology, Vol.21, No.11, 950-958, 2016. Aya Goji, Hiromichi Ito, Kenji Mori, Masafumi Harada, Sonoka Hisaoka, Yoshihiro Touda, Tatsuo Mori, Yoko Abe, Masahito Miyazaki and Shoji Kagami : Assessment of Anterior Cingulate Cortex (ACC) and Left Cerebellar Metabolism in Asperger's Syndrome with Proton Magnetic Resonance Spectroscopy (MRS)., PLoS ONE, No.1, e0169288, 2017. Tomomasa Terada, Maki Urushihara, Takahiko Saijo, Ryuji Nakagawa and Shoji Kagami : (Pro)renin and (pro)renin receptor expression during kidney development in neonates., European Journal of Pediatrics, Vol.176, No.2, 183-189, 2017. Maki Urushihara and Hiroyuki Kobori : Intrarenal renin-angiotensin system activation in end-stage renal disease., Hypertension Research, Vol.40, No.4, 351-352, 2017. Mizuho Nagao, Magnus P. Borres, Mayumi Sugimoto, Carl Johan Petersson, Satoshi Nakayama, Yu Kuwabara, Sawako Masuda, Patrik Dykiel and Takao Fujisawa : Sensitization to secretoglobin and lipocalins in a group of young children with risk of developing respiratory allergy., Clinical and Molecular Allergy : CMA, Vol.15, 4, 2017. Aya Gohji, Hiromichi Ito, Kenji Mori, S Hisaoka, Yoshihiro Touda, Tatsuo Mori, Y Abe, M Miyazaki and Shoji Kagami : Metabolic dysfunction in anterior cingulate cortex using a magnetic resonance spectroscopy in Asperger's syndrome., Pediatric Academic Societies Meeting, May 2016. T Nagai, Maki Urushihara, Yukiko Kinoshita, Ariunbold Jamba, Shuji Kondo and Shoji Kagami : Extracellular signal regulated kinase-1/2 and -5 signaling pathways via renin angiotensin system activation play differential regulatory roles in progressive glomerulonephritis, ERA-EDTA 53rd Congress, May 2016. Yukiko Kinoshita, Keisuke Fujioka, T Nagai, N Ozaki, Maki Urushihara, Shuji Kondo and Shoji Kagami : Transition from MPGN type III to C3 glomerulonephritis in a girl with a prolonged Nephritis-associated plasmin receptor (NAPlr) deposition., 15th Asian Pacific Congress of Nephrology & 52nd Australian and New Zealand Society of Nephrology Annual Scientific Meeting, Sep. 2016. Maki Urushihara, T Nagai, Shuji Kondo, Toshiaki Tamaki, Yasumasa Ikeda and Shoji Kagami : (Pro)renin receptor-mediated ERK1/2 and Wnt signaling pathway in crescent glomerulonephritis., Kidney Week 2016, Nov. 2016. 森 達夫 : 先天性脈絡膜乳頭腫摘出術後に生じたencephalopathy related to status epilepticus during slow sleep(ESES)の一例, 第3回徳島小児神経科医の会, 2016年4月. 阿部 容子, 松本 苑美, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 香美 祥二, 高橋 幸利 : 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の1男児例, 第119回日本小児科学会総会, 2016年5月. 苛原 誠, 松本 苑美, 杉本 真弓, 森 一博, 香美 祥二 : 著明な体重減少,低蛋白血症,電解質異常を呈したアトピー性皮膚炎の乳児例, 第119回日本小児科学会学術集会, 2016年5月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 市原 裕子, 香美 祥二, 井上 奈巳 : 腸腰筋膿瘍,深部静脈血栓症を合併した急性骨髄性白血病(AML M2)の女児例, 第119回日本小児科学会学術総会, 2016年5月. 伊藤 弘道, 森 健治, 原田 雅史, 久岡 園花, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラム障害における頭部MRI所見の目視的検討, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 伊藤 弘道, 森 健治, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラム障害におけるてんかん・脳波異常の検討, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 森 健治, 伊藤 弘道, 東田 好広, 森 達夫, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 原田 雅史, 香美 祥二 : 言語活動時の前頭葉血流動態 -NIRSによる黙読・音読時の比較-, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 小野 朱美, 伊藤 弘道, 阿部 容子, 森 達夫, 東田 好広, 早渕 康信, 成戸 卓也, 井本 逸勢, 香美 祥二 : 重症蒼白型の憤怒痙攣に対してレベチラセタムが奏効した1p36欠失症候群の1女児例, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 郷司 彩, 伊藤 弘道, 森 健治, 原田 雅史, 久岡 園花, 東田 好広, 森 達夫, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : Metabolic alteration in the brain of Asperger`s syndrome by using a magnetic resonance spectroscopy, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 永井 隆, 漆原 真樹, 木下 ゆき子, Ariunbold Jamba, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 半月体形成性腎炎におけるアンジオテンシンII刺激によるERK1/2およびERK5の病態制御機構, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 阿部 容子, 郷司 彩, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 香美 祥二 : 補足運動野発作が疑われるも,発作間欠期に側頭部棘波を示す1例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 大隅 敬太, 伊藤 弘道, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 香美 祥二, 佐々木 亜由美, 森 一博 : 急性弛緩性麻痺様症状を呈した選択性IgA欠損症の幼児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 尾崎 夏子, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 低身長をきっかけに発見されたOligomeganephroniaの一男児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 : 乳児期の卵白アレルゲン特異的IgE抗体の低から高親和性変化の検討, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 : 0-6ヵ月乳児のアレルゲン特異的抗体価イムノグロブリンクラススイッチの検討, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 桑原 優, 長尾 みづほ, 伊藤 卓洋, 平山 淳也, 貝沼 圭吾, 杉本 真弓, 藤澤 隆夫 : 重症食物アレルギー児に対する経口免疫療法の長期経過について, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 多抗原の食物除去が身体発育に与える影響, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 清水 真樹, 古本 哲朗, 伊藤 敏恭, 竹廣 敏史, 市原 朋子, 藤井 笑子, 坂口 善市, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二, 幸山 洋子 : シクロスポリン投与を試みたMulticentric Carpal-Tarsal Osteolysisの1例, 第51回日本小児腎臓病学会学術集会, 2016年7月. 漆原 真樹, 木下 ゆき子, 近藤 秀治, 永井 隆, 藤岡 啓介, 香美 祥二 : ラット半月体形成性腎炎モデルにおける(プロ)レニン受容体を介した病態機序と直接レニン阻害薬による治療効果, 第51回日本小児腎臓病学会学術集会, 2016年7月. 鈴木 智子, 郷司 彩, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 森 健治, 香美 祥二 : フェノバルビタール大量投与が奏功した皮質形成異常を認める難治性てんかんの一例, 第34回四国小児神経症例検討会, 2016年9月. 森 達夫 : Clinical conference 眼球偏位を伴う意識低下,脱力転倒を繰り返す生後8か月の男児, 第 34 回四国小児神経症例検討会, 2016年9月. 東田 好広, 森 達夫, 伊藤 弘道, 小林 勝弘, 香美 祥二 : CSWSに対しスルチアムが著効した症例における棘徐波に伴う高周波成分の変化, 第50回日本てんかん学会学術集会, 2016年10月. 寺田 知正, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 腎発生におけるProrenin, (Pro)Renin receptorの関与についての検討, 第46回日本腎臓学会西部学術大会, 2016年10月. 木下 ゆき子, 尾崎 夏子, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 低身長をきっかけに発見されたOligomeganephroniaの一男児例, 第38回日本小児腎不全学会学術集会, 2016年10月. 岸 誠司, 小野 広幸, 長井 幸二郎, 村上 太一, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二, 土井 俊夫 : 検尿異常を来さずに進行した可能性が考えられた間質性腎炎の小児例, 第46回日本腎臓学会西部学術大会, 2016年10月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 多抗原の食物除去が身体発育に与える影響, 第53回日本小児アレルギー学会, 2016年10月. 藤岡 啓介, 尾崎 夏子, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 低身長を契機に診断に至ったOligomeganephroniaの一男児例, 第33回中国四国小児腎臓病学会, 2016年11月. 森 輝実, 宮本 龍郎, 江川 麻理子, 三田村 佳典, 市原 裕子, 岡村 和美, 渡邊 浩良 : 原田病に類似した両眼性漿液性網膜剥離を呈した急性リンパ性白血病の1例, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 阿部 容子, 香美 祥二, 西條 敦郎, 坂口 暁, 西岡 安彦 : アレクチニブが奏効したALK陽性肺腺癌の12歳男児例, 第58回日本小児血液・がん学会, 2016年12月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 藤岡 啓介, 香美 祥二 : 水痘帯状疱疹ウイルス再活性化によるHLHを合併したT-ALL ~サイトカイン測定による病態の検討~, 第58回日本小児血液・がん学会, 2016年12月. 鈴木 智子, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 眼症状を契機に発見されたTINU症候群の一男児例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 小谷 裕美子, 香美 祥二, 石橋 広樹, 位田 忍 : 卵巣ヘルニア手術を契機に発見された46,XY性分化異常症の1例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 武井 美貴子, 渡邊 浩良, 岡村 和美, 香美 祥二, 小林 正夫 : 高用量免疫グロブリンを併用した免疫寛容導入療法がインヒビターの早期根絶に有効であった先天性血友病Aの一例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 郷司 彩, 東田 好広, 武井 美貴子, 森 達夫, 伊藤 弘道, 香美 祥二 : 発作時99mTc-ECD SPECTが診断に有用であった限局性皮質異形成の乳児例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 戸梶 成美, 苛原 誠, 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 寺田 知正, 香美 祥二 : 大豆が原因と考えられた好酸球性胃腸炎の一例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 大隅 敬太, 早渕 康信, 小野 朱美, 市原 裕子, 木下 ゆき子, 東田 好広, 漆原 真樹, 香美 祥二, 須賀 健一, 中川 竜二, 菅野 幹雄, 北川 哲也, 加地 剛, 苛原 稔, 井本 逸勢 : 心臓腫瘍の診断を契機に胎児期から管理し,多臓器における系統的診療をすすめた結節性硬化症の一例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 藤岡 啓介, 大隅 敬太, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : aHUSを疑い血漿交換とエクリズマブの投与で軽快したThrombotic Microangiopathyの1例, 第18回四国小児腎疾患研究会, 2017年2月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 中島 公平, 東田 好広, 伊藤 弘道, 森 達夫, 郷司 彩, 飯田 幸治, 森 謙治, 永廣 信治 : 徳島大学てんかんセンターの取り組みと課題, 全国てんかんセンター協議会総会 JEPICA 2017 in Nara, 2017年2月. 杉本 真弓, 苛原 誠, 森 一博, 七條 光市, 香美 祥二 : 徳島県における小児の喘息発作入院の状況, 第28回四国小児アレルギー研究会, 2016年6月. 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 蔭山 彩人, 松田 拓, 中島 公平 : 成長曲線から疑うことが可能であった間脳下垂体腫瘍の2学童例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. Yukio Yuzawa, Ryohei Yamamoto, Kazuo Takahashi, Ritsuko Katafuchi, Makoto Tomita, Yoshihide Fujigaki, Hiroshi Kitamura, Masashi Goto, Takashi Yasuda, Mitsuhiro Sato, Maki Urushihara, Shuji Kondo, Shoji Kagami, Yoshinari Yasuda, Hiroyuki Komatsu, Miki Takahara, Yasuaki Harabuchi, Kenjiro Kimura and Seiichi Matsuo : Evidence-based clinical practice guidelines for IgA nephropathy.2014, Clinical and Experimental Nephrology, Vol.20, No.4, 511-535, Aug. 2016. Hiromichi Ito, Kenji Mori, Masafumi Harada, Sonoka Hisaoka, Yoshihiro Touda, Tatsuo Mori, Aya Gohji, Yoko Abe, Masahito Miyazaki and Shoji Kagami : A Proton Magnetic Resonance Spectroscopic Study in Autism Spectrum Disorder Using a 3-Tesla Clinical Magnetic Resonance Imaging (MRI) System: The Anterior Cingulate Cortex and the Left Cerebellum., Journal of Child Neurology, Vol.32, No.8, 731-739, 2017. 森 輝実, 宮本 龍郎, 江川 麻理子, 三田村 佳典, 市原 裕子, 岡村 和美, 渡邊 浩良 : 両眼性の漿液性網膜剥離をきたした急性リンパ性白血病の1例, 臨床眼科, Vol.71, No.6, 905-912, 2017年. Asami Okada, Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Ichiro Yokota, Yumiko Kotani, Aki Shimada, Yoko Miyamoto, Rizu Takahashi, Aya Goji, Kiyoshi Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : The first Japanese patient with mandibular hypoplasia, deafness, progeroid features and lipodystrophy diagnosed via POLD1 mutation detection., Human Genome Variation, Vol.4, 17031, 2017. Hiroyuki Ono, Kojiro Nagai, Eriko Shibata, Motokazu Matsuura, Seiji Kishi, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Sakiya Yoshimoto, Sayo Ueda, Fumiaki Obata, Kenji Nishimura, Masanori Tamaki, Fumi Kishi, Taichi Murakami, Hideharu Abe, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, Shoji Kagami and Toshio Doi : Re-recognition of Age-dependent Reference Range for the Serum Creatinine Level in Teenagers - A Case of Slowly Progressive Tubulointerstitial Nephritis which Occurred in an Adolescent., Internal Medicine, Vol.56, No.16, 2187-2193, 2017. 永井 隆, 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 徳島県における小児末期腎不全患者の現況, 日本小児PD・HD研究会雑誌, Vol.29, 6-8, 2017年. 森 健治, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広 : けいれんと間違えやすい生理的運動・異常行動., 小児内科, No.50, 541-544, 2018年. 森 健治, 森 慶子, 古川 薫, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 伊藤 弘道, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 香美 祥二 : 脳科学から読み解く発達障害, 小児保健とくしま, Vol.26, 10-18, 2018年. N Nakamura, Hiroyoshi Watanabe, Kazumi Okamura and Shoji Kagami : Assessment of renal function in Japanese children with malignancies using serum cystatin C., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3,4, 231-235, 2018. Narumi Tokaji, Hiromichi Ito, Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Rizu Takahashi, Aya Gohji, Tatsuo Mori, Yoshihiro Touda, Masako Saito, Shoichiro Tange, Kiyoshi Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : A rare male patient with classic Rett syndrome caused by MeCP2_e1 mutation, American Journal of Medical Genetics. Part A., Vol.176A, No.3, 699-702, 2018. Keisuke Fujioka, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, M Shimizu and Shoji Kagami : A case of glomerular phospholipase A receptor-positive idiopathic membranous nephropathy without deposition of complements, The 15th Japan-Korea-China Pediatric Nephrology Seminar, Apr. 2017. Aya Gohji, Hiromichi Ito, N Tokaji, T Kohmoto, T Naruto, R Takahashi, Tatsuo Mori, Yoshihiro Touda, M Saito, S Tange, K Masuda, Shoji Kagami and I Imoto : A Rare Male Patient with Classic Rett Syndrome Caused by MeCP2_e1 Mutation., ASHG 2017 annual meeting, Oct. 2017. 木下 ゆき子, 藤岡 啓介, 永井 隆, 尾崎 夏子, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 塚口 裕康, 香美 祥二 : ADCK4の遺伝子異常が同定されたステロイド抵抗性ネフローゼ症候群(SRNS)の一例, 第120回日本小児科学会学術集会, 2017年4月. 漆原 真樹, 木下 ゆき子, 近藤 秀治, 永井 隆, 藤岡 啓介, 香美 祥二 : ラット半月体形成性腎炎モデルにおける(プロ)レニン受容体を介した病態機序と直接レニン阻害薬の治療効果, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 木下 ゆき子, 藤岡 啓介, 永井 隆, 尾崎 夏子, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 塚口 裕康, 香美 祥二 : ADCK4の遺伝子異常が同定されたステロイド抵抗性ネフローゼ症候群(SRNS)の一男児例, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2017年6月. 榊 優希, 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 小児IgA腎症における尿中アンジオテンシン変換酵素2と糸球体病変の関係, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2017年6月. 森 健治, 郷司 彩, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : NIRSによる読字能力評価 - 無意味単語速読・単語逆唱課題による検討 -, 第59回日本小児神経学会学術集会, 2017年6月. 伊藤 弘道, 森 健治, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 注意欠如・多動症におけるてんかん・脳波異常の検討, 第59回日本小児神経学会学術集会, 2017年6月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 大隅 敬太, 香美 祥二 : 持続的血液濾過透析と血漿交換を施行しエクリズマブを投与した血栓性微小血管症の一例, 第33回腎移植・血管外科研究会, 2017年7月. 永井 隆, 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 単一県における透析および腎移植症例を通じて考察した小児末期腎不全の地域医療, 第39回日本小児腎不全学会学術集会, 2017年9月. 藤岡 啓介, 大隅 敬太, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : aHUSを疑い血漿交換とエクリズマブの投与で軽快したThrombotic Microangiopathyの1例, 第39回日本小児腎不全学会学術集会, 2017年9月. 木下 ゆき子, 大隅 敬太, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 井本 逸勢, 香美 祥二 : TSC2/PKD1 Contiguous Gene Deletion Syndrome(PKDTS)の一例, 第47回日本腎臓学会西部学術大会, 2017年10月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 学生研修医のための教育セミナー,ステロイド依存性ネフローゼ症候群のためこれまでに多種類の免疫抑制薬を導入した10歳女児, 第47回日本腎臓学会西部学術大会, 2017年10月. 小野 朱美, 早渕 康信, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 母体糖尿病による心筋肥大と認識されていたPompe病の1乳児例, 第26回日本小児心筋疾患学会学術集会, 2017年10月. 藤岡 啓介, 田山 貴広, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 溶連菌感染後急性糸球体腎炎との鑑別を要したC3腎症の1例, 第34回中国四国小児腎臓病学会, 2017年10月. 古川 薫, 森 健治, 橋本 浩子, 髙橋 久美, 上白川 沙織, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラムにおけるNIRSを用いた表情処理過程の評価, 第118回日本小児精神神経学会, 10, 2017年11月. 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 木下 ゆき子, 早渕 康信, 香美 祥二, 井本 逸勢 : バルプロ酸の投与によりてんかん発症を抑制できた結節性硬化症の一例, 第51回日本てんかん学会学術集会, 2017年11月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 大隅 敬太, 香美 祥二 : 同種造血幹細胞移植後にEBV再活性化による髄膜脳炎を呈したALLの1例, 第59回日本小児血液・がん学会, 2017年11月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 大隅 敬太, 市原 裕子, 香美 祥二 : 治療抵抗性悪性軟部腫瘍3例に対するPazopanibの使用経験, 第59回日本小児血液・がん学会, 2017年11月. 岡田 朝美, T Kohmoto, T Naruto, I Yokota, Yumiko Kotani, A Shimada, Y Miyamoto, R Takahahi, A Goji, K Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : The first Japanese patient of MDPL syndrome diagnosed via POLD1 mutation detection, 日本人類遺伝学会第62回大会, Nov. 2017. 武井 美貴子, 渡邊 浩良, 岡村 和美, 髙橋 美香, 香美 祥二 : 顔面神経麻痺で発症し化学療法が奏効した側頭骨原発Infantile Myofibromaの乳児例, 第69回中国四国小児科学会, 2017年11月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 森 健治, 飯田 幸治, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 術前精査中にバルブロ酸の追加が著効したrolandic crtical dysplasiaに1例, 第41回日本てんかん外科学会, 2018年1月. 小谷 裕美子, 岡田 朝美, 近藤 梨恵子, 松浦 里, 鈴江 真史, 岸 揚子, 山上 貴司, 長谷川 高誠, 香美 祥二 : 多彩な骨折歴をもつCOL1A2 遺伝子異常症の1 例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 四宮 由貴, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 香美 祥二 : 覚醒時にチアノーゼを伴う複雑部分発作を呈した前頭葉てんかんの一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 大隅 敬太, 岡村 和美, 渡邊 浩良, 香美 祥二 : 同種造血幹細胞移植後にEBV再活性化による髄膜脳炎を呈した急性リンパ性白血病の一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 田山 貴広, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 溶連菌感染後糸球体腎炎との鑑別を要したC3 腎症の一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 郷司 彩, 伊藤 弘道, 戸梶 成美, 森 達夫, 東田 好広, 成戸 卓也, 井本 逸勢, 香美 祥二 : MeCP2-e1遺伝子変異を持つRett症候群の男児例, 第28回日本小児神経学会中国・四国地方会, 2017年7月. 漆原 真樹, 庄野 実希, 鈴江 真史, 香美 祥二 : 新生児におけるアンジオテンシノーゲンの臨床的意義の検討, 第24回日本小児高血圧研究会, 2017年8月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 大隅 敬太, 市原 裕子, 香美 祥二 : AYA 世代発症の治療抵抗性骨軟部腫瘍に対するPazopanib の使用経験, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 田山 貴広, 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : ヒプスアリスミアを伴わない乳児スパズムの1 例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : ネフローゼ症候群で発症し,シクロスポリンが奏功した膜性腎症の1 例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 岡田 朝美, 田山 貴広, 小野 朱美, 小谷 裕美子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 母体糖尿病による心筋肥大と認識されていたPompe 病の1 乳児例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 井本 逸勢, 横田 一郎 : POLD1 遺伝子変異によって診断された日本人初のMDPL 症候群患者, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 田山 貴広, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 香美 祥二 : ラコサミドが著効した環状20番染色体の7歳男児例, 第 12 回日本てんかん学会中国・四国地方会, 2018年2月. 田山 貴広, 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : ヒプスアリスミアを伴わない乳児スパズムの一例, 第48回中国四国点頭てんかん研究会, 2018年3月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 小児IgA腎症における尿中アンジオテンシン変換酵素2と糸球体病変の関係, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年. 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第53回日本小児腎臓病学会学術集会, 2018年. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 濱崎 裕子, 宍戸 清一郎, 香美 祥二 : 多発性の結節病変を呈した生体腎移植後肺クリプトコッカス症の1例, 第40回日本小児腎不全学会学術集会, 2018年. Masamichi Ae, Naohiro Imura, Tomoko Inubushi, Shin Abe, Bekki Yusuke, Mayumi Sugimoto and Norio Kamemura : Biphenyl-induced cytotoxicity is mediated by an increase in intracellular Zn2+, Drug and Chemical Toxicology, Vol.42, No.4, 430-435, 2018. Tuba M. Ansary, Maki Urushihara, Yoshihide Fujisawa, Sayaka Nagata, Hidenori Urata, Daisuke Nakano, Hitomi Hirofumi, Kazuo Kitamura, Shoji Kagami and Akira Nishiyama : Effects of the selective chymase inhibitor TEI-F00806 on the intrarenal renin-angiotensin system in salt-treated angiotensin I-infused hypertensive mice., Experimental Physiology, Vol.103, No.11, 1524-1531, 2018. Kamenura Norio, Mayumi Sugimoto, Tamehiro Norimasa, Adachi Reiko, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe and Taro Mito : Cross-allergenicity of crustacean and the edible insect Gryllus bimaculatus in patients with shrimp allergy, Molecular Immunology, Vol.106, 127-134, 2019. Ayumi Sasaki, Mayumi Sugimoto, Narumi Tokaji, Makoto Irahara, Koichi Okamoto, Hisanori Uehara and Shoji Kagami : Efficacy of an elimination diet in a patient with eosinophilic gastroenteritis : a pediatric case with multiple food allergies., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 201-204, 2019. Shuji Kondo, Sato Matsuura, Jamba Ariunbold, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, Kenichi Suga, Natsuko Ozaki, Takashi Nagai, Keisuke Fujioka and Shoji Kagami : Expression of NADPH oxidase and production of reactive oxygen species contribute to ureteric bud branching and nephrogenesis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 93-98, 2019. 田中 有美子, 川人 雅美, 伊藤 道徳, 白川 悦久, 東田 好広, 香美 祥二 : 無呼吸発作を繰り返し混合性無呼吸と考えられたが, アデノイド口蓋扁桃摘出術により発作が消失した, 措置入院中の重症心身障がい (重心) 児の1例, 小児科臨床, Vol.72, No.3, 329-331, 2019年. 杉本 真弓 : こどもの食物アレルギー:食べて防ぐ, 食べて治す, 四国医学雑誌, Vol.74, No.5-6, 153-158, 2018年12月. Maki Urushihara, Yukiko Kinoshita, Keisuke Fujioka and Shoji Kagami : Glomerular and urinary angiotensin converting enzyme 2 in pediatric IgA nephronpathy, The 16th Korea-China-Japan Pediatric Nephrology Seminar, Apr. 2018. Maki Urushihara : Special lecture 1 ''Intrarenal renin-angiotensin system activation in kidney development and disease'', The 4th Annual Asian Medical Conference on Child Health in Kagawa 2018, Kagawa, May 2018. 伊藤 弘道, 森 健治, 原田 雅史, 久岡 園花, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 高見 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉スペクトラム症の頭部1H-MRSによる検討―前部帯状回と左小脳について―, 第60回日本小児神経学会学術集会, 2018年5月. 森 健治, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 伊藤 弘道, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 多チャンネルNIRSを用いた表情処理過程の解析, 第60回日本小児神経学会学術集会, 2018年5月. 漆原 真樹 : シンポジウム1「腎炎の発症病態と炎症の進展機序(マクロファージ,酸化ストレス等)」腎障害の進展機序における腎内レニン・アンジオテンシン系活性化, 第53回日本小児腎臓病学会学術集会, 2018年6月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 永井 隆, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 木下 ゆき子, 森 一博, 香美 祥二 : 腎瘻造設術および片腎摘除術を要したActinotignum schaalii膿腎症の4歳男児例, 第48回日本腎臓学会西部学術集会, 2018年9月. 漆原 真樹 : 教育講演9 バイオマカーカーを用いた小児腎臓病の研究と診療の進歩, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 漆原 真樹 : 市民公開講座「こどもとおとなの慢性腎臓病」こどもの慢性腎臓病, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : 小児難治性てんかんに対する新規抗てんかん薬の使用経験, 第52回日本てんかん学会学術集会, 2018年10月. 森 達夫, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 香美 祥二 : 均衡型相互転座(46XX t(3;11)(p25;q13.1))を伴ったミオクロニー脱力発作を伴うてんかんの一女児例, 第52回日本てんかん学会学術集会, 2018年10月. 杉本 真弓, 香美 祥二 : 抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討, 第70回中国四国小児科学会, 2018年11月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 漆原 真樹, 香美 祥二 : Silent lupus nephritisの所見を呈した混合性結合組織病の1例, 第35回中国四国小児腎臓病学会, 2018年11月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 漆原 真樹, 香美 祥二 : Silent lupus nephritisの所見を呈した混合性結合組織病の1例, 第70回中国四国小児科学会, 2018年11月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 重症呼吸器感染にECMO導入を要した気管支喘息の一例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 田山 貴広, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 香美 祥二 : ラコサミドが著効した環状20番染色体の7歳男児例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 武井 美貴子, 伊藤 弘道, 瓦井 俊孝, 香美 祥二 : GCH1遺伝子に変異を認めた瀬川病の8歳男児例, 第29回日本小児神経学会中国四国地方会, 2018年7月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 重症呼吸器感染にECMO導入を要した気管支喘息の一例, 第30回四国小児アレルギー研究会, 2018年9月. 東田 好広, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : 抗てんかん剤の中止により発作が抑制されたWest症候群の男児例, 第36回四国小児神経症例検討会, 2018年9月. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 武井 美貴子, 伊藤 弘道, 香美 祥二, 瓦井 俊孝 : GCH1変異を認めた瀬川病の8歳男児例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 永井 隆, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 香美 祥二, 山崎 博輝, 木下 ゆき子, 森 一博 : 嚥下障害を伴った若年性皮膚筋炎の1例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二, 青天目 信, 下野 九理子 : 長期間にわたりケトン食療法を行っているグルコーストランポーター1(GLUT1)欠損症の1例, 特殊ミルク共同安全開発委員会, 東京, 2019年11月. Miki Shono, Maki Urushihara, Kenichi Suga, Noriko Watanabe, Takahiko Saijo, Ryuji Nakagawa and Shoji Kagami : Enhanced angiotensinogen expression in neonates during kidney development., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.23, No.4, 537-543, 2019. 西川 真理恵, 中瀧 恵実子, 杉本 真弓, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 慢性肺疾患に細気管支炎,重症air leak syndromeを併発し膜型人工肺により救命した一例, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.3, 195-196, 2019年. Makoto Irahara, Wakako Shinahara, Mayumi Sugimoto, Yukiko Ogawa, Keiji Shitsukawa, Kenji Kubota, Limin Yang, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Shoji Kagami, Kokichi Arisawa and Hiroshi Kido : Trajectories of class-switching-related egg and cow's milk allergen-specific immunoglobulin isotype formation and its modification by eczema with low- and high-affinity immunoglobulin E during early infancy, Immunity, Inflammation and Disease, Vol.7, No.2, 74-85, 2019. Tatsuo Mori, Yoshihiro Touda, Hiromichi Ito, Kenji Mori, Tomohiro Kohmoto, Issei Imoto and Shoji Kagami : A 16q22.2-q23.1 deletion identified in a male infant with West syndrome., Brain & Development, 2019. Makoto Irahara, Wakako Shinahara, Mayumi Sugimoto, Yukiko Ogawa, Keiji Shitsukawa, Kenji Kubota, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Shoji Kagami and Hiroshi Kido : Ovomucoid-specific IgG4 level in cord blood associates negatively with later sensitization., Pediatric Allergy and Immunology, Vol.30, No.8, 857-860, 2019. Keisuke Fujioka, Takashi Nagai, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, Yuko Hamasaki, Seiichiro Shishido and Shoji Kagami : Successful treatment with voriconazole combined with amphotericin B-liposome for fluconazole-resistant pulmonary cryptococcosis after renal transplantation., CEN Case Reports, Vol.8, No.4, 261-265, 2019. Natsumi Yamamura-Miyazaki, Toshimi Michigami, Kenichi Satomura, Maki Urushihara, Shoji Kagami and Katsusuke Yamamoto : Reduction in urinary angiotensinogen levels and improvement of proteinuria by renin-angiotensin system blockade in pediatric chronic kidney disease patients with very low birth weight., Pediatric Nephrology, Vol.35, No.7, 1307-1314, 2020. 杉本 明日菜, 河原林 啓太, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 香美 祥二, 岩本 勉 : 口腔筋機能療法の可能性と展望, 小児保健とくしま, Vol.27, No.1, 23-26, 2019年. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第122回日本小児科学会学術集会, 2019年4月. 森 健治, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 伊藤 弘道, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : NIRSを用いた読字課題時の前頭葉機能評価, 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 森 達夫, 伊藤 弘道, 郷司 彩, 東田 好広, 森 健治, 原田 雅史, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラム症におけるArterial Spin Labeling法を用いた脳血流評価, 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 溶連菌感染後急性糸球体腎炎との鑑別を要したC3腎症の1例, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2019年6月. 永井 隆, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 急速進行性腎炎症候群を呈した免疫複合体型腎炎の14歳女児例, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2019年6月. 杉本 真弓, 香美 祥二 : 抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019年6月. 青井 駿, 梅原 英裕, 郷司 彩, 東田 義広, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 感冒症状後にチック症状と強迫症状の出現増悪を認め,PANDASが疑われた1例, 第115回日本精神神経学会学術総会, 2019年6月. 宮本 容子, 瓦井 俊孝, 森 達夫, 郷司 彩, 森本 雅美 : IRUDによりPTEN過誤腫症候群と診断された先天性疾患の児の遺伝カウンセリング, 第43回日本遺伝カウンセリング学会, 2019年8月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 杉本 真弓, 須賀 健一, 香美 祥二, 井本 逸勢 : 肺高血の進行を来した心房中隔欠損(小欠損孔) を伴う Inflammatory skin and bowel disease, neonatal, 1 (NISBD1) 疑いの一例, PH-CHDミーティング, 2019年8月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 永井 隆, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 小児IgA腎症における腎内レニン・アンジオテンシン系活性化と炎症機序との関係, 第26回日本小児高血圧研究会, 2019年9月. 多田 恵曜, 東田 好広, 中瀧 理仁, 藤原 敏孝, 森 達夫, 郷司 彩, 飯田 幸治, 森 健治, 髙木 康志 : 徳島県におけるてんかん地域診療連携整備事業の紹介, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年10月. 中瀧 理仁, 江戸 宏彰, 多田 恵曜, 東田 好広, 藤原 敏孝, 森 達夫, 郷司 彩, 森 健治, 大森 哲郎 : てんかん発作や精神症状と関連しない生活の質, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年11月. 七條 光市, 山田 進一, 杉本 真弓, 久原 孝, 田中 宏実, 田口 義行, 市岡 隆男, 田山 正伸 : 徳島県における小児食物アレルギー診療に関するアンケート調査, 第56回日本小児アレルギー学会学術大会, 2019年11月. 杉本 真弓, 山田 進一, 七條 光市, 久原 孝, 田中 宏実, 田口 義行, 市岡 隆男, 田山 正伸 : 徳島県における小児アレルギー疾患管理システムと行政・学校との連携, 第56回日本小児アレルギー学会学術集会, 2019年11月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 肉眼的血尿を契機に急性尿細管壊死による腎障害を呈したIgA腎症の一例, 第41回日本小児腎不全学会学術集会, 2019年11月. 多田 恵曜, 東田 好広, 中瀧 理仁, 藤原 敏孝, 森 達夫, 郷司 彩, 飯田 幸治, 森 健治, 髙木 康志 : 徳島県におけるてんかん地域診療連携整備事業の活動状況, 第7回全国てんかんセンター協議会広島大会, 2020年2月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 杉本 真弓, 須賀 健一, 香美 祥二, 井本 逸勢 : 肺高血の進行を来した心房中隔欠損(小欠損孔) を伴う Inflammatory skin and bowel disease, neonatal, 1 (NISBD1) 疑いの一例, 第26回日本小児肺循環研究会, 2020年2月. 杉本 真弓 : 徳島県における食物アレルギー対応の現状と課題, Food Allergy & Anaphylaxis Regional Expert Forum in CHUSHIKOKU, 2019年6月. Keita Osumi, Ken-ichi Suga, Akemi Ono, Aya Gohji, Tatsuo Mori, Yukiko Kinoshita, Mikio Sugano, Yoshihiro Touda, Maki Urushihara, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi, Issei Imoto and Shoji Kagami : Molecular diagnosis of an infant with TSC2/ PKD1 contiguous gene syndrome, Human Genome Variation, Vol.7, No.21, 2020. Harrison M. Penrose, Akemi Katsurada, Kayoko Miyata, Maki Urushihara and Ryousuke Satou : STAT1 regulates interferon-γ-induced angiotensinogen and MCP-1 expression in a bidirectional manner in primary cultured mesangial cells., Journal of the Renin-Angiotensin-Aldosterone System : JRAAS, Vol.21, No.3, 1470320320946527, 2020. Maki Urushihara, Shuji Kondo, Yukiko Kinoshita, Natsuko Ozaki, Ariunbold Jamba, Takashi Nagai, Keisuke Fujioka, Tomoki Hattori and Shoji Kagami : (Pro)renin receptor promotes crescent formation via the ERK1/2 and Wnt/β-catenin pathways in glomerulonephritis., American Journal of Physiology, Renal Physiology, Vol.319, No.4, F571-F578, 2020. Ken-ichi Suga, Issei Imoto, Hiromichi Ito, Takuya Naruto, Aya Gohji, Keita Osumi, Narumi Tokaji, Yukako Homma, Akemi Ono, Yuko Ichihara, Miki Shono, Tatsuo Mori, Maki Urushihara, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi and Shoji Kagami : Next-generation sequencing for the diagnosis of patients with congenital multiple anomalies and / or intellectual disabilities, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3, 4, 246-249, 2020. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 自閉スペクトラム症の特性に応じた個別支援と薬物治療が有用であった周期性嘔吐症の男児例, 脳と発達, Vol.53, No.1, 54-57, 2021年. 七條 光市, 杉本 真弓, 山田 進一, 久原 孝, 田中 宏実, 田口 義行, 市岡 隆男, 田山 正伸 : 徳島県における小児食物アレルギー診療に関するアンケート調査, 小児科臨床, Vol.74, No.3, 322-328, 2021年. Mayumi Sugimoto, Norio Kamemura, Norimasa Tamehiro, Reiko Adachi, Sayuri Tomonari, Takahiro Watanabe and Taro Mito : Food allergy-allergen and IgE Cross-allergenicity of crustacean and the edible insect Gryllus bimaculatus in patients with shrimp allergy, JSA/WAO joint Congress 2020, Sep. 2020. 漆原 真樹 : 日本腎臓病総合レジストリーにおける小児とAYA世代についての臨床像と病理所見の検討, 第63回日本腎臓学会学術総会, 2020年6月. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 伊藤 弘道, 瓦井 俊孝, 藤田 京志, 松本 直通, 森 健治 : 薬剤抵抗性てんかんを合併したARID1B 遺伝子欠失を伴うCoffin-Siris症候群の女児例., 第31回日本小児神経学会中国・四国地方会, 2020年7月. 森 健治, 森 慶子, 高橋 久美, 上白川 沙織, 河合 ちひろ, 橋本 浩子, 森 達夫, 郷司 彩, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について-NIRS および心拍変動を用いた解析-, 第62回日本小児神経学会学術集会, 2020年8月. 佐藤 宏紀, 杉本 真弓, 北村 明子, 福良 翔子, 工藤 孝広, 江口 英孝, 清水 俊明, 岡崎 康司 : XIAP遺伝子にdisruptive inframe insertionを認めた超早期発症型炎症性腸疾患の1例, 第154回日本小児科学会徳島地方会, 2020年12月. Issei Imoto, Masako Saito, Ken-ichi Suga, Tomohiro Kohmoto, Masanobu Ootsu, Keisuke Horiuchi, Hironao Nakayama, Shigeki Higashiyama, Mayumi Sugimoto, Ayumi Sasaki, Yukako Homma, Miki Shono, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi, Shoichiro Tange, Shoji Kagami and Kiyoshi Masuda : Functionally confirmed compound heterozygous ADAM17 missense loss-of-function variants cause neonatal inflammatory skin and bowel disease 1., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. Maki Urushihara, Hiroshi Sato, Akira Shimizu, Hitoshi Sugiyama, Hitoshi Yokoyama, Hiroshi Hataya, Kentaro Matsuoka, Takayuki Okamoto, Daisuke Ogino, Kenichiro Miura, Riku Hamada, Satoshi Hibino, Yuko Shima, Tomohiko Yamamura, Koichi Kitamoto, Masayuki Ishihara, Takao Konomoto and Motoshi Hattori : Clinical and histological features in pediatric and adolescent/young adult patients with renal disease: a cross-sectional analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR)., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.25, No.9, 1018-1026, 2021. Yuki Sakaki, Maki Urushihara, Takashi Nagai, Keisuke Fujioka, Shuji Kondo, Yukiko Kinoshita, Tomoki Hattori and Shoji Kagami : Urinary angiotensin converting enzyme 2 and disease activity in pediatric IgA nephropathy, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 292-296, 2021. 村井 宏生, 苛原 誠, 杉本 真弓, 高岡 有理, 高橋 亨平, 和田 拓也, 山本 貴和子, 岡藤 郁夫, 二村 昌樹, 山田 佳之, 海老澤 元宏 : CQ3 日本のIgE依存性鶏卵アレルギー患者もしくはその疑いのある者において,食物経口負荷試験は完全除去回避に有用か?, 日本小児アレルギー学会誌, Vol.35, No.5, 490-502, 2021年. 佐藤 宏紀, 杉本 真弓, 北村 明子, 福良 翔子, 渡邊 浩良, 工藤 孝広, 江口 英孝, 清水 俊明, 岡崎 康司 : XIAP遺伝子に未報告のdisruptive inframe insertionを認め, XLP2が疑われた炎症性腸疾患の5歳男児, 第124回日本小児科学会学術集会, 2021年4月. 竹内 竣亮, 森 達夫, 郷司 彩, 高橋 利幸, 東田 好広 : 視覚症状のみが遷延したが,血漿交換後に症状改善を得た抗myelin oligodendrocyte glycoprotein(MOG)抗体関連疾患の男児例, 脳と発達, Vol.53, No.Suppl, S350, 2021年5月. 森 健治, 森 慶子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 野﨑 夏江, 河井 ちひろ, 森 達夫, 郷司 彩, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 読字活動時における脳反応について―NIRSによる解析―., 第63回日本小児神経学会学術集会, 2021年5月. 佐藤 宏紀, 本間 友佳子, 菅野 幹雄, 北市 隆, 郷司 彩, 森 達夫, 早渕 康信 : 憤怒痙攣が診断の契機となった完全大血管転位術後における冠状動脈狭窄・心筋虚血の1乳児例, 第135回日本小児科学会徳島地方会, 2021年6月. 漆原 真樹 : 日本腎臓病総合レジストリーにおける小児とAYA世代についての臨床像と病理所見の検討, 第56回日本小児腎臓病学会学術集会, 2021年7月. 田中 真波, 福良 翔子, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広 : BCG接種から約1か月でACTH療法を導入したWest症候群の1例., 第32回日本小児神経学会中国・四国地方会., 2021年7月. 佐藤 宏紀, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 大田 将史 : 興奮, 暴行を伴う発作後精神病の管理に難渋したLennox-Gastaut症候群の男児例., 第1回四国小児てんかんEducation Seminar., 2021年10月. 小山 智史, 郷司 彩, 森 達夫, 中川 竜二, 渡邉 佳一郎, 鴨居 浩平, 福田 潤弥 : Pre-epiglottic baton plateを用いて上気道狭窄に対応したPierre-Robin Sequenceの1例, 第73回中国四国小児科学会, 2021年11月. 多田 恵曜, 中瀧 理仁, 森 達夫, 藤原 敏孝, 郷司 彩, 山﨑 博輝, 高尾 里沙, 泉 千恵, 多田 雅美, 安部 修司, 森 健治 : 今後の徳島県におけるてんかん地域診療連携整備事業の展望について, 第9回全国てんかんセンター協議会総会, 2022年3月. 本間 友佳子, 郷司 彩, 森 達夫, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 憤怒痙攣が診断の契機となった完全大血管転位症術後における冠状動脈狭窄・心筋虚血の1乳児例, 第36回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2022年3月. 佐藤 宏紀, 須賀 健一, 鈴江 真史, 中川 竜二, 郷司 彩, 本間 友佳子, 竹内 竣亮, 田山 貴広, 武井 美貴子, 藤岡 啓介, 小野 朱美, 庄野 実希, 七條 光市, 近藤 秀治, 早渕 康信 : Ellis-van Creveld 症候群の1例, 第38階四国新生児医療研究会, 2021年6月. 佐々木 亜由美, 小山 智史, 杉本 真弓, 久原 孝 : 米による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの一例, 第32回四国小児アレルギー研究会, 2021年8月. Kazumi Okamura, Satoshi Nagayama, Tomohiro Tate, Ting Hiu Chan, Kazuma Kiyotani and Yusuke Nakamura : Lymphocytes in tumor-draining lymph nodes co-cultured with autologous tumor cells for adoptive cell therapy., Journal of Translational Medicine, Vol.20, No.1, 2022. 森 健治, 森 慶子, 野崎 夏江, 河井 ちひろ, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 郷司 彩, 森 達夫 : 読字障害と脳活動に関する最新の研究, 精神科, Vol.41, No.1, 126-132, 2022年. 青井 駿, 梅原 英裕, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 高橋 幸利, 大森 哲郎 : 免疫療法が著効し,髄液中の抗グルタミン酸受容体抗体が陽性であった小児自己免疫性溶連菌感染関連性精神神経障害が疑われた1例, 精神神經學雜誌, Vol.124, No.7, 447-456, 2022年. 竹内 竣亮, 森 達夫, 郷司 彩, 高橋 利幸, 東田 好広 : 残存する視覚症状に対して血漿交換が有効であった抗myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体関連疾患の男児例, 脳と発達, Vol.54, No.6, 421-425, 2022年. 鴨居 浩平, 大山 正弘, 渡邉 佳一郎, 中川 竜二, 森 達夫, 小山 智史, 郷司 彩, 福田 潤弥, 富永 賢 : ピエール・ロバン症候群乳児における維持と調整機構を付与したPre-epiglottic baton plateの製作, 日本口腔顎顔面技工学会会誌, Vol.22, No.1, 9-15, 2022年. HIroki Murai, Makoto Irahara, Mayumi Sugimoto, Yuri Takaoka, Kyohei Takahashi, Takuya Wada, Kiwako Yamamoto-Hanada, Ikuo Okafuji, Yoshiyuki Yamada, Masaki Futamura and Motohiro Ebisawa : Is oral food challenge useful to avoid complete elimination in Japanese patients diagnosed with or suspected of having IgE-dependent hen's egg allergy? A systematic review, Allergology International, Vol.71, No.2, 221-229, 2022. 田山 貴広, 竹内 竣亮, 武井 美貴子, 藤岡 啓介, 小野 朱美, 庄野 実希, 七條 光市, 近藤 秀治, 福良 翔子, 郷司 彩, 森 達夫, 高橋 利幸 : 髄膜炎で発症後に,脳脊髄炎を呈した抗MOG抗体関連疾患の1例, 脳と発達, Vol.54, No.Suppl, S352, 2022年5月. 森 健治, 森 慶子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 野﨑 夏江, 河井 ちひろ, 森 達夫, 郷司 彩, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 読字障害におけるNIRSを用いた脳機能評価, 第64回日本小児神経学会学術集会, 2022年6月. 安積 麻衣, 中島 公平, 大野 卓也, 郷司 彩, 森 達夫, 森 健治, 髙木 康志 : けいれん重積型急性脳症に類似した症状を呈し,West症候群に移行した乳児頭部外傷の1例, 第50回日本小児神経外科学会, 2022年6月. 森 達夫, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 坂本 正宗, 松本 直通, 漆原 真樹 : 均衡型転座によりSLC6A1遺伝子断裂を認めたミオクロニー脱力発作を伴うてんかんの女児例, てんかん研究, Vol.40, No.2, 407, 2022年9月. 榊 優希, 森 達夫, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 漆原 真樹 : 乳児期の異常眼球運動発作の存在が診断の契機になったGLUT1欠損症の男児例, 中国四国小児科学会プログラム・抄録集, Vol.74, 50, 2022年10月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 近藤 康人, 漆原 真樹 : ※による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例, 第59回日本小児アレルギー学会学術大会, 2022年11月. 前田 拓也, 花田 直子, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 先天性ホモシスチン尿症に器質性双極性感情障害を来した一症例, 第62回中国・四国精神神経学会, 2022年11月. 浜田 佳奈, 長尾 みづほ, 立元 千帆, 夏目 統, 熱田 純, 平場 一美, 小島 博之, 板澤 寿子, 島内 泰宏, 藤原 倫昌, 八木 久子, 杉本 真弓, 平口 雪子, 藤澤 隆夫 : 幼児期食物アレルギーの学童期アウトカム 定量食物経口負荷試験後8年の予後調査より, 第59回日本小児アレルギー学会学術大会, 2022年11月. Aya Gohji, Hiroyuki Morino, Asami Okada, Tatsuo Mori, Ken-ichi Suga, Yumiko Kotani, 瀬山 理惠, 内山 由理 and 松本 直通 : Coffin-siris syndrome with persistent open anterior fontanelle in a boy arising from a novel de novo ARID2 variant, 日本人類遺伝学会第67回大会, Dec. 2022. 多田 恵曜, 中瀧 理仁, 森 達夫, 藤原 敏孝, 郷司 彩, 山﨑 博輝, 泉 千恵, 高尾 里沙, 多田 雅美, 阿部 修司, 森 健治, 髙木 康志 : 地方におけるてんかん支援拠点病院の役割, 第10回全国てんかんセンター協議会, 2023年2月. 森 達夫, 多田 恵曜, 中瀧 理仁, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 藤原 敏孝, 山﨑 博輝, 森 健治 : 徳島大学病院てんかんセンターにおけるトランジションの現状と今後の課題, 第10回 全国てんかんセンター協議会総会 栃木大会 2023, 2023年3月. 杉本 真弓 : アナフィラキシーの現状と対応, 第5回日本アレルギー学会中国・四国地方会, 2023年3月. 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 漆原 真樹 : 食物アレルギー児におけるビタミンDに関する検討, 第33回四国小児アレルギー研究会, 2022年7月. Tomoki Hattori, Keisuke Fujioka, Takashi Nagai, Shuji Kondo, Shoji Kagami, Masahiro Hirayama and Maki Urushihara : Intrarenal renin-angiotensin system activation and macrophage infiltrations in pediatric chronic glomerulonephritis., Pediatric Nephrology, 2023. 田山 貴広, 竹内 竣亮, 武井 美貴子, 藤岡 啓介, 小野 朱美, 庄野 実希, 七條 光市, 近藤 秀治, 福良 翔子, 郷司 彩, 森 達夫, 高橋 利幸 : 亜急性髄膜炎で発症後に,脳脊髄炎を呈したMOG抗体関連疾患の1例, 脳と発達, Vol.55, No.5, 363-367, 2023年. 森 慶子, 森 健治, 野崎 夏江, 岡本 里恵, 村尾 史子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫 : 個別学習支援を行った限局性学習症を有する子どもの脳機能評価, 小児保健とくしま, No.30, 28-33, 2023年. Hirokazu Kobushi, Katsutsugu Umeda, Eitaro Hiejima, Kentaro Kato, Mayumi Sugimoto, Hirokazu Kanegane and Junko Takita : Alemtuzumab-based reduced-intensity conditioning for XIAP deficiency., Pediatrics International, Vol.65, No.1, e15576, 2023. Natsue Nozaki, Kenji Mori, Tetsuya Tanioka, Keiko Mori, Kumi Takahashi, Hiroko Hashimoto, Takahiro Tayama, Aya Gohji and Tatsuo Mori : Bilateral Prefrontasl Cortex Blood Flow Dynamics during Silent and Oral Reading Using Near-Infrared Spectroscopy, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 92-101, 2024. Tatsuo Mori, Mutsuki Nakano, Takahiro Tayama, Aya Goji, Yoshihiro Toda, Shinichi Kameyama, Takeshi Mizuguchi, Maki Urushihara and Naomichi Matsumoto : A female case of L1 syndrome that may have developed due to skewedXinactivation., Brain & Development, Vol.46, No.6, 230-233, 2024. 森 健治, 森 慶子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 野崎 夏江, 森 達夫, 郷司 彩, 田山 貴広, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 読字障害を有する小学1年生におけるNIRSを用いた脳機能評価, 第65回日本小児神経学会学術集会, Vol.55, 353, 2023年5月. 田山 貴広, 森 達夫, 中野 睦基, 郷司 彩, 漆原 真樹 : COVID-19罹患後に発症した多発性脳梗塞の乳児例, 脳と発達, Vol.56, No.1, 70, 2023年7月. 森 慶子, 森 健治, 野崎 夏江, 岡本 里恵, 村尾 史子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫 : 個別学習支援を行った限局性学習症を有する子どもの脳機能評価, 小児保健とくしま, No.30, 2023年9月. 佐々木 亜由美, 竹本 成美, 杉本 真弓, 漆原 真樹, 小野 朱美 : 重症薬疹既往患者に対する薬物内服負荷試験の一例, 第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 竹本 成美, 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 漆原 真樹 : アレルギー機序が疑われた薬剤性腎障害の一例 ー負荷試験による代替薬の検討ー, 第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. Keisuke Fujioka, Takashi Nagai, Tomoki Hattori, Shoji Kagami, Koji Yasutomo, Niels Galjart, Teruyoshi Hirayama, Hiroshi Kawachi and Maki Urushihara : Renin-angiotensin blockade ameliorates the progression of glomerular injury in podocyte-specific Ctcf knockout mice., Nephrology, Vol.29, No.12, 815-824, 2024. 森 達夫, 中野 睦基, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 亀山 真一, 水口 剛, 松本 直通, 漆原 真樹 : X染色体不活化パターンの偏りにより発症した可能性のあるL1症候群の女児例, 脳と発達, Vol.56, No.Suppl, 251, 2024年5月.