! Atsushi Nakayama, Nishio Satoshi, Otani Akira, Mera Akane, Osawa Ayumi, Tanino keiji and Kosuke Namba : Substituent Effect at C4-Position of 1,3a,6a-Triazapentalene, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.64, No.7, 830-837, 2016. Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Kouji Itou, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka : An N-Sulfanylethylanilide-based traceable linker for enrichment and selective labelling of target proteins, Chemical Communications, Vol.52, 6911-6913, 2016. Takeuchi Kohei, Atsushi Nakayama, Tanino Keiji and Kosuke Namba : Facile Guanidine Formation under Mild Acidic Conditions, Synlett, Vol.27, No.18, 2591-2596, 2016. Takahiro Nakamura, Kohei Sato, Naoto Naruse, Keisuke Kitakaze, Tsubasa Inokuma, Takatsugu Hirokawa, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka : Tailored synthesis of 162-residue S-monoglycosylated GM2-activator protein (GM2AP) analogues that allows access to protein library, ChemBioChem, Vol.17, No.20, 1986-1992, 2016. Takahiro Nakamura, Kohei Sato, Naoto Naruse, Keisuke Kitakaze, Tsubasa Inokuma, Takatsugu Hirokawa, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka : Back Cover: Tailored synthesis of 162-residue S-monoglycosylated GM2-activator protein (GM2AP) analogues that allows access to protein library, ChemBioChem, Vol.17, No.20, 1994, 2016. Masahiro Yoshida, Shoko Ohno, Sayaka Eguchi, Tomotaka Mizuguchi and Kosuke Namba : Direct cyclization of 1,3-diaryl propargylic alcohols with dicarbonyl compounds by palladium-boric acid dual-catalyst system, Tetrahedron, Vol.72, No.36, 5633-5639, 2016. Mahadi Hasan, Noriko Saito-Tarashima, Koki Fujikawa, Takashi Ohgita, Susumu Hama, Tamotsu Tanaka, Hiroyuki Saito, Noriaki Minakawa and Kentaro Kogure : The novel functional nucleic acid iRed effectively regulates target genes following cytoplasmic delivery by faint electric treatment, Science and Technology of Advanced Materials, Vol.17, No.17, 554-562, 2016. Rui Kamada, Fumi Tano, Fuki Kudoh, Nozomi Kimura, Yoshiro Chuman, Ayumi Osawa, Kosuke Namba, Keiji Tanino and Kazuyasu Sakaguchi : Effective Cellular Morphology Analysis for Differentiation Processes by a Fluorescent 1,3a,6a-Triazapentalene Derivative Probe in Live Cells, PLoS ONE, Vol.11, No.8, e0160625, 2016. Keisuke Kitakaze, Chikako Tasaki, Youichi Tajima, Takatsugu Hirokawa, Daisuke Tsuji, Hitoshi Sakuraba and Kouji Itou : Combined replacement effects of human modified -hexosaminidase B and GM2 activator protein on GM2 gangliosidoses fibroblasts, Biochemistry and Biophysics Reports, No.7, 157-163, 2016. Noriko Saito-Tarashima, Hirotaka Kira, Tomoya Wada, Kazuya Miki, Shiho Ide, Naoshi Yamazaki, Akira Matsuda and Noriaki Minakawa : Groove modification of siRNA duplexes to elucidate siRNA-protein interactions using 7-bromo-7-deazaadenosine and 3-bromo-3-deazaadenosine as chemical probes, Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.14, No.47, 11096-11105, 2016. Kazuki Ishii, Noriko Saito-Tarashima, Masashi Ota, Seigi Yamamoto, Yasuko Okamoto, Yoshiyuki Tanaka and Noriaki Minakawa : Practical synthesis of 4'-selenopurine nucleosides by combining chlorinated purines and 'armed' 4'-selenosugar, Tetrahedron, Vol.72, No.41, 6589-6594, 2016. Jun-ichi Sawada, Ayumi Osawa, Tomoki Takeuchi, Masato Kaneda, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii, Akira Asai, keiji Tanino and Kosuke Namba : Functional 1,3a,6a-triazapentalene scaffold: Design of fluorescent probes for kinesin spindle protein (KSP), Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.26, No.23, 5765-5769, 2016. Eri Kawakita, Daisuke Tsuji, Yosuke Kanno, Kaho Tsuchida and Kouji Itou : Enhancement by Uridine Diphosphate of Macrophage Inflammatory Protein-1 Alpha Production in Microglia Derived from Sandhoff Disease Model Mice., JIMD Reports, Vol.28, 85-93, 2016. Erisa Harada, Kenji Sugase, Kosuke Namba and Yoshiko Murata : The helical propensity of the extracellular loop is responsible for the substrate specificity of Fe(III)-phytosiderophore transporters., FEBS Letters, Vol.590, No.24, 4617-4627, 2016. Masahiro Yoshida, Kinoshita Kouki and Kosuke Namba : Syntheses of 2-vinyl-2,3-dihydropyrroles and 3-methylene-1,2,3,4-tetrahydropyridines by palladium-catalyzed cyclization of N-tosyl imines with allylic diesters, Heterocycles, Vol.95, No.1, 410-421, 2017. Noriko Saito-Tarashima, Masashi Ohta and Noriaki Minakawa : Synthesis of 4'-selenoribonucleosides, the building blocks of 4'-selenoRNA, using a hypervalent iodine., Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry, Vol.70, 1.40.1-21, 2017. Ogawa Yasuhiro, Sano Takafumi, Irisa Masahiro, Kodama Takashi, Saito Takahiro, Furusawa Eiri, Kaizu Katsutoshi, Yanagi Yusuke, Tsukimura Takahiro, Togawa Tadayasu, Yamanaka Shoji, Kouji Itou, Sakuraba Hitoshi and Oishi Kazuhiko : FcR-dependent immune activation initiates astrogliosis during the asymptomatic phase of Sandhoff disease model mice., Scientific Reports, Vol.7, 40518, 2017. Mera Akane, Ito Masami, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Synthesis of 2,6-Disubstituted-1,3a,6a-Triazapentalenes and Their Fluorescence Properties, Chemistry Letters, Vol.46, No.4, 539-542, 2017. Takahiro Nakamura, Akira Shigenaga, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka : Second-generation synthetic strategy of GM2-activator protein (GM2AP) analogues applicable to the preparation of a protein library, EPS Proceedings 2016, 63, 2016. Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou, Akira Shigenaga and Akira Otaka : Development of N-sulfanyltehylanilide (SEAlide)-based traceable linker for enrichment and selective labeling of target proteins, Peptide Science 2016, 179-181, 2017. 津田 雄介, 重永 章, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 北風 圭介, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 : 天然アミノ酸配列に適用可能な新規タンパク質チオエステル合成法の開発, ケミカルバイオロジー, Vol.9, 7-10, 2016年6月. Noriaki Minakawa : Development of RNAi Medicine Using chemically-modifide DNA analogs, FIBER International Summit for Nucleic Acids 2016(FISNA 2016), Kobe, Jul. 2016. Takahiro Nakamura, Akira Shigenaga, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka : Second-Generation Synthetic Strategy of GM2-Activator Protein (GM2AP) Analogues Applicable to the Preparation of a Protein Library, 34th European Peptide Symposium 2016 & 8th International Peptide Symposium, Leipzig, Germany, Sep. 2016. Noriko Saito-Tarashima, Koya Hayashi, Tatsuya Sumitomo and Noriaki Minakawa : Chemical and enzymatic synthesis of 4'-seleno oligonucleotides, ISNAC 2016 (The 43th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry), Sep. 2016. Eisaku Ohashi, Kohei Takeuchi, Atsushi Nakayama, Keiji Tanino and Kosuke Namba : Second Generation Synthetic Study on Palau'amine, The 10th International Symposium on Integrated Synthesis, Awaji yumebutai International Conference Center, 兵庫県淡路市, Nov. 2016. Atsushi Nakayama, Nakayama Shinichiro and Kosuke Namba : Total Synthesis and Medicinal Study of Resorcylic Acid Lactone, LL-Z1640-2, The 10th International Symposium. on Integrated Synthesis, Awaji, Hyogo, Japan, Nov. 2016. Naoshi Yamazaki, Yasuo Shinohara, Kouji Itou, Noriaki Minakawa and Yoshiharu Takiguchi : Rescue of mutation-induced exon 7 skipping in human Cathepsin A by using modified U1 small nuclear RNA, 2016 ASCB Annual Meeting, San Francisco, Dec. 2016. Kouji Itou, Isao Kobayashi, So-ichiro Nishioka, Tomo Hidaka, Daisuke Tsuji and Hideki Sezutsu : A transgenic silkworm overexpressing human lysosomal enzyme as a novel resource for producing recombinant glycobiologicsand its application to development of enzyme replacement therapy for lysosomal storage diseases., 13th Annual WORLD Symposium 2017, San Diego, CA, USA(Manchester Grand Hyatt), Feb. 2017. 金城 望, 安藤 英紀, 田良島 典子, 南川 典昭, 石田 竜弘 : 悪性胸膜中皮腫治療における新規shRNA発現化学修飾核酸の有用性の検討, 日本薬剤学会第31年会, 2016年5月. 伊藤 孝司 : 神経難病としての糖鎖蓄積症モデル系の構築と治療法開発への応用, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. 木村 麻里安, 池 啓伸, 斎藤 朱里, 山﨑 尚志, 伊藤 孝司, 南川 典昭, 滝口 祥令 : 塩基改変したU1 snRNAによるカテプシンAスプライス異常修復効果の検討, 第57回日本生化学会 中国四国支部例会, 2016年5月. 本窪田 絢加, 辻 大輔, 田中 裕大, 山口 沙恵香, 水谷 安通, 渡邊 綾佑, 伊藤 孝司 : 蓄積する生体内基質の異なるリソソーム病患者由来細胞におけるオートリソソーム形成の比較解析, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 山口 沙恵香, 本窪田 絢加, 水谷 安通, 田中 裕大, 伊藤 孝司 : Tay-Sachs病患者iPS細胞由来神経病態モデル系における神経細胞死メカニズムの解明, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. 日高 朋, 西岡 宗一郎, 月本 準, 近藤 まり, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : トランスジェニックカイコ由来ヒトカテプシンAの機能及び有効性の評価, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. 西岡 宗一郎, 小林 功, 原 囿景, 久保 勇樹, 松崎 祐二, 真板 宣夫, 日高 朋, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 町井 博明, 石井 明子, 川崎 ナナ, 伊藤 孝司 : TGカイコ由来ヒトリソソーム酵素の糖鎖リモデリングと治療への応用, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. 水谷 安通, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 山口 沙恵香, 本窪田 絢加, 田中 裕大, 伊藤 孝司 : Sandhoff病モデルマウスにおける神経細胞死に対するリソソーム制御因子Tfebの関与, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. Hasan Mahadi, Noriko Saito-Tarashima, Kohki Fujikawa, Takashi Ohgita, Susumu Hama, Tamotsu Tanaka, Hiroyuki Saito, Noriaki Minakawa and Kentaro Kogure : Intracellular delivery of a novel functional nucleic acid iRed by faint electric treatment for effective regulation of target genes, 第32回DDS学術集会, Jun. 2016. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 : 標的タンパク質精製ツール"SEAlide-based traceable linker"の開発, 日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年6月. 古曳 泰規, 傳田 将也, 森崎 巧也, 辻 大輔, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 : ''SEAL-tag''を基盤とした細胞内での標的タンパク質ラベル化法の開発, 日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年6月. 頼田 和子, 黒澤 すみれ, 吉田 結理, 大髙 章, 柏田 良樹, 佐野 茂樹, 南川 典昭, 福井 清 : ヒトD-アミノ酸酸化酵素のエフェクター探索と構造活性相関, 日本ビタミン学会第68回大会, 2016年6月. 難波 康祐 : 有機合成化学:分子を創る,操る,役立てる, 夢ナビライブ2016, インテックス大阪, 2016年6月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 2016年度第1回(第20回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 徳島大学, 2016年6月. 太田 雅士, 石井 和貴, 田良島 典子, 南川 典昭 : 超原子価ヨウ素を用いた4'-セレノプリンリボヌクレオシドの効率的合成法の開発研究, 第20回プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2016年6月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 創薬懇話会2016 in 蓼科, エクシブ蓼科, 2016年6月. 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : TAK1 LL-Z-1640-2, 創薬懇話会2016 in 蓼科, エクシブ蓼科, 2016年6月. 難波 康祐 : 生物活性天然物の機能解明を志向した実践的合成研究, 第28回万有札幌シンポジウム, フロンティアを超えて:有機化学その先, 北海道大学, 2016年7月. 難波 康祐 : 生物活性天然物の高効率合成研究, 新学術領域「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第2回公開成果報告会,千里ライフサイエンスセンター, 2016年7月. 中山 淳 : アメリカ西海岸留学体験記:Postdoc in The Scripps Research Institute, 第51回 天然物化学談話会, 2016年7月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第32回若手化学者のための化学道場,にぎたつ会館, 2016年8月. 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : TAK1阻害剤 LL-Z-1640-2の不斉全合成, 第32回若手化学者のための化学道場,にぎたつ会館, 2016年8月. 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinine B の全合成研究, 第32回若手化学者のための化学道場,にぎたつ会館, 2016年8月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第32回若手化学者のための化学道場,にぎたつ会館, 2016年8月. 中山 淳 : 天然マクロライドを基盤とした新規多発性骨髄腫治療剤の創製研究, 第32回若手化学者のための化学道場(松山2016), 2016年8月. 幾尾 真理子, 杉崎 圭, 伊藤 孝司 : 多発性骨髄腫によるExosome を介した骨分化抑制機構の発見と解析, 第8回日本RNAi研究会/3回日本細胞外小胞学会JSEV, 2016年9月. 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構に関する有機化学的研究, 第40回日本鉄バイオサイエンス学会学術大会,名古屋大学, 2016年9月. 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を伴うライソゾーム病の治療法開発を目指して, 日本ムコ多糖症研究会・日本ムコ多糖症患者家族の会設立30周年記念合同シンポジウム, 2016年9月. 山本 憲二, 伊藤 孝司 : エンドグリコシダーゼを用いるグライコエンジニアリングの進展と課題, 第35回日本糖質学会年会, 2016年9月. 伊藤 孝司 : エンドグリコシダーゼを用いるネオグライコ酵素の創製とリソソーム病治療薬開発への応用, 第35回日本糖質学会年会, 2016年9月. 西岡 宗一郎, 小林 功, 原園 景, 久保 勇樹, 松崎 祐二, 真板 宣夫, 日高 朋, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 町井 博明, 石井 明子, 川崎 ナナ, 伊藤 孝司 : TGカイコ由来ヒトリソソーム酵素の糖鎖リモデリングと治療への応用, 第35回日本糖質学会年会, 2016年9月. 伊藤 孝司, 月本 準, 東 哲也, 辻 大輔, 真板 宣夫 : ヒトリソソーム性シアリダーゼ(NEU1)のin vivo結晶化と細胞応答及び応用, 第89日本生化学会大会フォーラム, 2016年9月. 伊藤 早織, 藤澤 絋希, 渡部 匡史, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 藤室 雅弘 : 核酸誘導体を骨格とした抗デングウイルス化合物の探索, 第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会, 2016年10月. 藤澤 絋希, 伊藤 早織, 渡部 匡史, 太田 智絵, 中村 誠宏, 松田 久司, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 藤室 雅弘 : ワイン発酵残渣と核酸誘導体を用いた抗デングウイルス化合物の探索, 第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会, 2016年10月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第74回パネル討論会:次世代を切り拓く全合成研究の若い力,徳島大学, 2016年10月. 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinine B の全合成研究, 第74回パネル討論会:次世代を切り拓く全合成研究の若い力, 2016年10月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第74回パネル討論会:次世代を切り拓く全合成研究の若い力,徳島大学, 2016年10月. 和田 知也, 田良島 典子, 南川 典昭 : ケミカルプローブを利用したsiRNA-タンパク質間相互作用における分子認識機構の解明, 第21回プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2016年10月. 南川 典昭 : 遊び心を持って研究を, 第21回プロセス化学東四国フォーラム, 2016年10月. 森崎 巧也, 傳田 将也, 山本 純, 辻 大輔, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 : Development of N-sulfanylethylanilide (SEAlide)-based traceable linker for enrichment and selective labeling of target proteins, 第53回ペプチド討論会, 2016年10月. 中山 淳, 中山 慎一朗, 難波 康祐 : 天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成と医薬化学研究, 第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム, 2016年10月. 御牧 夕紀子, 岡田 直人, 阿部 真治, 佐藤 智恵美, 南川 典昭, 川添 和義 : 悪性黒色腫患者における抗PD-1抗体療法の治療効果および免疫関連副作用の発現と血中リンパ球数推移との関連性の検討, 第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinine B の全合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 林 月穂, 大澤 歩, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Kansuinine Aの不斉全合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 向山 はるか, 竹内 公平, 中山 淳, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構の解明に向けたムギネ酸プローブの開発, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 佐々木 彩花, 津川 稜, 向山 はるか, 西尾 賢, 中山 淳, 難波 康祐 : ムギネ酸類の実用的合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 西尾 賢, 中山 淳, 難波 康祐 : 新規蛍光分子1,3a,6a-triazapentalene類を用いた単分子白色発光化合物の創製と発光メカニズム研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 佐藤 次朗, 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : 抗グラム陰性菌抗生物質Eurotiumide類の網羅的全合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 牛山 和輝, 石川 裕大, 中山 淳, 須藤 宏城, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-LapidilectineBの全合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 伊藤 雅美, 米良 茜, 中山 淳, 難波 康祐 : 1,3a,6a-ペンタレンナノワイヤーの合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 岡本 翼, 柴田 弥希, 中山 淳, 難波 康祐 : ピロールの触媒的分子内[4+3]環化付加反応の開発, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 草加 裕基, 中山 淳, 難波 康祐 : 新規AChE阻害剤の創製を目指したリコポセラミン-C(LS-C)の短段階合成研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : アシル化反応におけるDMAP触媒機構に関する研究, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 中山 淳, 中山 慎一朗, 難波 康祐 : Ring-Closing-Metathesis反応を利用した天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, 2016年11月. 木村 麻里安, 四宮 槙子, 池 啓伸, 齋藤 朱里, 山﨑 尚志, 伊藤 孝司, 南川 典昭, 滝口 祥令 : カテプシンAスプライシング異常の修復を目指した改変U1 snRNA発現系の構築, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 和田 知也, 田良島 典子, 吉良 太孝, 南川 典昭 : RNA-タンパク質間相互作用解明のためのケミカルツールの創製, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会, 2016年11月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第42回反応と合成の進歩シンポジウム,静岡市清水文化会館マリナート, 2016年11月. 南川 典昭 : RNA-タンパク質間相互作用解析のためのケミカルアプローチ, 日本核酸医薬学会第2回年会, 2016年11月. 井形 陽佑, 相良 和幸, 田良島 典子, 南川 典昭 : `キャッチ&リリース'法を用いたオリゴヌクレオチドの簡便精製法の開発, 日本核酸医薬学会第2回年会, 2016年11月. 小暮 健太朗, Mahadi Hasan, 田良島 典子, 藤川 昂樹, 濱 進, 田中 保, 樫田 啓, 浅沼 浩之, 斎藤 博幸, 南川 典昭 : 微弱電流による機能性核酸の効率的な細胞質送達, 日本核酸医薬学会第2回年会(東京), 2016年12月. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 : SEAlideを基盤とした標的タンパク質精製ツールの開発研究, 第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月. 津田 雄介, 重永 章, 辻 耕平, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 北風 圭介, 中村 太寛, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 : タンパク質位置選択的修飾を指向したチオエステル調製法の開発, 第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月. 田良島 典子, 和田 知也, 吉良 太孝, 南川 典昭 : RNA-タンパク質間の動的な相互作用解析のためのケミカルアプローチ―真に医薬応用可能な化学修飾siRNAの理論的設計法の確立へ向けて―, 第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月. 西尾 賢, 中山 淳, 難波 康祐 : 新規蛍光分子1,3a,6a-triazapentalene類を用いた単分子白色発光化合物の創製と発光メカニズム研究, 第22回プロセス化学東四国フォーラムセミナー,徳島大学, 2017年1月. 難波 康祐 : 実用化や機能解明を志向した生物活性天然物の実践的合成研究, 微生物化学研究所講演会,微生物化学研究所, 2017年1月. 難波 康祐 : 生物活性天然物の機能解明を志向した実践的合成研究, 有機合成2月セミナー, 有機化学のニュートレンド2017,大阪科学技術センター, 2017年2月. 難波 康祐 : 生物活性天然物の実践的合成研究, 大阪市立大学談話会,大阪市立大学, 2017年2月. 伊藤 早織, 藤澤 絋希, 渡部 匡史, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 藤室 雅弘 : 核酸構造を活用した抗デングウイルス化合物の探索, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 藤澤 絋希, 太田 智絵, 中村 誠宏, 松田 久司, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 伊藤 早織, 渡部 匡史, 藤室 雅弘 : ワイン発酵残渣由来化合物と核酸誘導体からの抗デングウイルス化合物の探索, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 藤見 紀明, 杉原 涼, 西辻 和親, 坂下 直実, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 辻田 麻紀, 奥平 桂一郎 : ヒトアポA-I結合タンパク質AIBPのLPS誘導性マクロファージ炎症反応抑制効果, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. 日高 朋, 西岡 宗一郎, 月本 準, 田中 優希, 近藤 まり, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : トランスジェニックカイコ繭由来CTSAの有効性の検討, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. 田中 裕大, 辻 大輔, 本窪田 絢加, 山口 沙恵香, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル新太郎, 杉崎 圭, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : リソソーム病におけるオートリソソーム形成異常メカニズムの解明, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. 月本 準, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ4の発現と分子特性解析, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル新太郎, 伊藤 孝司 : Tay-Sachs病患者iPS細胞由来神経細胞を用いた分子病態解析と治療薬の開発, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. 宇野 マイケル新太郎, 辻 大輔, 田中 裕大, 渡邊 綾佑, Spampamato CARMINE, Ballabio ANDREA, 伊藤 孝司 : Sandhoff病モデルマウス脳内の神経細胞死に対するリソソーム制御因子Tfebの役割, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinine B の全合成研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 岡本 翼, 柴田 弥希, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : ピロールの触媒的分子内[4+3]環化付加反応の開発, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 牛山 和輝, 石川 裕大, 中山 淳, 須藤 宏城, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-LapidilectineBの全合成研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 米良 茜, 小田 真隆, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 細菌類の迅速同定を目指した蛍光標識vivrioferrinの合成研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 伊藤 孝司 : 組換えカイコ繭由来ライソゾーム病治療薬の開発, 日本薬学会第137年会一般シンポジウム, 2017年3月. 井形 陽佑, 相良 和幸, 田良島 典子, 南川 典昭 : 核酸分子の簡便精製を可能とする`Catch & Release' 法の開発, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 和田 知也, 田良島 典子, 吉良 太孝, 南川 典昭 : siRNA-パターン認識受容体の相互作用解析のためのケミカルアプローチ, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 太田 雅士, 田良島 典子, 石井 和貴, 南川 典昭 : 4'-セレノリボヌクレオシド類の効率的合成とRNAオリゴマー導入の試み, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 佐々木 彩花, 津川 稜, 西尾 賢, 向山 はるか, 占部 敦美, 鈴木 基史, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : アルカリ性不良土壌での農耕を指向したムギネ酸類の実用化研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 佐藤 次朗, 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : Eurotiumide類の網羅的不斉全合成研究, 日本薬学会第137年会,東北大学, 2017年3月. 中山 淳, 佐藤 次朗, 難波 康祐 : フジツボ着床阻害活性を有する天然物Eurotiumide Bの全合成と蛍光プローブへの展開, 2017年度日本付着生物学会総会・研究集会, 2017年3月. 田良島 典子, 南川 典昭 : 第8章 生物学的等価性を指向した化学修飾 DNA による核酸創薬研究, シーエムシ-出版, 2017年4月. 難波 康祐 : 第4章:連続環化反応を鍵としたPalau'amineの全合成, 公益社団法人 日本化学会, 2018年3月. 難波 康祐 : 第4章 連続環化反応を鍵としたpalau'amineの全合成, 株式会社 化学同人, 2018年3月. Tsukiho Hayashi, Ayumi Osawa, Takehiro Watanabe, Yoshiko Murata, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Development of 1,3a,6a-triazapentalene-labeled enterobactin as a fluorescence quenching sensor of iron ion, Tetrahedron Letters, Vol.58, No.20, 1961-1964, 2017. Takeo Iwata, Kyoko Kuribayashi, Masahiko Nakasono, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Noriko Mizusawa, Rie Kido and Katsuhiko Yoshimoto : The AMPK/mTOR pathway is involved in D-dopachrome tautomerase gene transcription in adipocytes differentiated from SGBS cells, a human preadipocyte cell line, Cytokine, Vol.96, 195-202, 2017. Kazuto Shiraishi, Noriko Saito-Tarashima, Yohsuke Igata, Keiji Murakami, Yasuko Okamoto, Yoichiro Miyake, Kazuhiro Furukawa and Noriaki Minakawa : Synthesis and evaluation of c-di-4'-thioAMP as an artificial ligand for c-di-AMP riboswitch, Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.25, No.14, 3883-3889, 2017. Yohsuke Igata, Noriko Saito-Tarashima, Daiki Matsumoto, Kazuyuki Sagara and Noriaki Minakawa : A catch and release strategy towards HPLC-free purification of synthetic oligonucleotides using a phosphoramidite unit possessing a photocleavable azide linker, Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.25, No.21, 5962-5967, 2017. 田良島 典子, 石井 和貴, 太田 雅士, 林 弘也, 山本 清義, 南川 典昭 : 生物学的等価性に重点をおいた化学修飾核酸の創製-4'-セレノリボヌクレオシドの合成とオリゴマーへの導入-, 日本核酸医薬学会誌, Vol.21, No.1, 4-13, 2017年. Kosuke Namba, Kohei Takeuchi, Yukari Kaihara and Keiji Tanino : Total Synthsis of Palau'amine, Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan, Vol.75, No.11, 1094-1101, 2017. Hirokazu Miki, Shingen Nakamura, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Ariunzaya Bat-Erdene, Yusaku Maeda, Masahiro Oura, Mamiko Takahashi, Masami Iwasa, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Kumiko Kagawa, Itsuro Endo, Aihara Kenichi, Mariko Ikuo, Kouji Itou, Koichiro Hayashi, Michihiro Nakamura and Masahiro Abe : Effective impairment of myeloma cells and their progenitors by hyperthermia., Oncotarget, Vol.9, No.12, 10307-10316, 2017. Sangita Karanjit, Masaya Kashihara, Atsushi Nakayama, Lok Kumar Shrestha, Katsuhiko Ariga and Kosuke Namba : Highly active and reusable hydrotalcite-supported Pd(0) catalyst for Suzuki coupling reactions of aryl bromides and chlorides, Tetrahedron, Vol.74, No.9, 948-954, 2018. Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Unnatural base pairs for synthetic biology, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.66, No.2, 132-138, 2018. 伊藤 孝司 : 遺組換えカイコによるバイオ医薬品開発, アグリバイオ, Vol.1, No.6, 13-17, 2017年6月. 辻 大輔, 伊藤 孝司 : リソソームの生理機能制御とリソソーム病における異常, 生化学, Vol.90, No.1, 60-68, 2018年2月. Kentaro Kogure, Noriko Saito-Tarashima, K Fujikawa, Y Oshima, Tasuku Torao, M Mimura, M Hasan, S Hama, Tamotsu Tanaka, Hiroyuki Saito and Noriaki Minakawa : Effective cellular delivery of intelligent shRNA expression device by faint electricity., 6th FIP Pharmaceutical Sciences World Congress (PSWC), May 2017. Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou, Akira Shigenaga and Akira Otaka : Development of N-Sulfanylethylanilide-based Traceable Linker for Purification and Selective Labeling of Target Proteins, American Peptide Symposium 2017, Whistler, BC, Canada, Jun. 2017. Kouji Itou : "Neo-glycoenzymes" produced by utilizing transglycosylation activity of endoglycosidases and synthetic N-lysosomal storage diseases., 24th International Symposium On Glycoconjugates, ICC Jeju(Jeju Island,Korea), Aug. 2017. 渡邊 綾佑 and Kouji Itou : Lysoglycosphingolipids Induce Neuronal Cell Death via Pl3K/Akt Signaling., 24th International Symposium On Glycoconjugates, ICC Jeju(Jeju Island,Korea), Aug. 2017. Kouji Itou, Yuhki Tanaka, Tomo Hidaka, Yuhto Horii, So-ichiro Nishioka, Daisuke Tsuji, Simona Prioni, Livia Cabitta, Alessandro Prinetti, Sandro Sonnino, Isao Kobayashi, Megumi Sumitani and Hideki Sezutsu : Neuropathogenesis of murine disease model with cmnined defiencies of lysosomal cathepsinA (Ctsa) and neuraminidase-1 (Neu1) and therapeutic approach., 1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System., Korea Seoul(Korea Univ.), Sep. 2017. Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Tanaka Hiroki, Shintaroh Michael Uno and Kouji Itou : Mecheanism of neuronal cell death in Tay-Sachs disease iPS model, 1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System., Korea Seoul(Korea Univ.), Sep. 2017. Tanaka Hiroki, Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Shintaroh Michael Uno and Kouji Itou : Impairment of autophagosome-lysosome fusion in lysosomal storage didorders, 1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System., Korea Seoul(Korea Univ.), Sep. 2017. Uno MIchel Shintaro, Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Tanaka Hiroki, Ballabio Andrea and Kouji Itou : Tfeb-mediated neuro-protection in Sandhoff disease model mouse brain, 1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System., Korea Seoul(Korea Univ.), Sep. 2017. Tsukimoto Jun and Kouji Itou : Expression and cheracterization of human neuraminidase 4 (NEU4) in culture systems, 1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System., Korea Seoul(Korea Univ.), Sep. 2017. Kentaro Kogure, Noriko Saito-Tarashima, K Fujikawa, Y Oshima, Tasuku Torao, M Mimura, M Hasan, S Hama, Tamotsu Tanaka, Hiroyuki Saito and Noriaki Minakawa : Effective cellular delivery of intelligent shRNA expression device by faint electricity., The 5th Seminar of pharmaceutial sciences and technology., Sep. 2017. Masashi Ohta, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis and properties of 4-selenoRNA, The 44th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2017), Nov. 2017. Seigi Yamamoto, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Development of Photoresponsive DNA Nanostructure Integrated Nucleic Acid Medicine, The 44th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2017), Nov. 2017. Eisaku Oohashi, Kohei Takeuchi, Atsushi Nakayama, Keiji Tanino and Kosuke Namba : Studies on the Second Generation Synthesis of Palauamine, The 11th International Symposium on Integrated Synthesis, Awaji, Nov. 2017. Sangita Karanjit, Masaya Kashihara, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Pd0-Hydrotalcite: A Versatile Heterogeneous Catalyst for Bond Transformation under Mild Condition, The 11th International Symposium on Integrated Synthesis, Awaji, Nov. 2017. Haruka Mukaiyama, Kohei Takeuchi, Sayaka Sasaki and Kosuke Namba : Middle Molecular Probes for Transporter Labelling, The 11th International Symposium on Integrated Synthesis, Nov. 2017. Daisuke Tsuji : Pathogenesis in lysosomal storage disorders., The 3rd Symposium of Drug Development Research Institute, College of Pharmacy, Dongguk University, Korea Seoul (Dongguk Univ.), Dec. 2017. Kouji Itou, Nishioka So-ichiro, Kobayashi Isao, Matsuzaki Yuji, Iino Kenta, Nadanaka Satomi, Kasashima-Sumitani Megumi, Hidaka Tomo, Daisuke Tsuji, Sezutsu Hideki, Kitagawa Hiroshi and Yamamoto Kenji : A novel glycotechnology to produce human lysosomal enzymes carrying synthetic N-glycans with terminal mannose 6-phosphate residues and application to enzyme placement therapy for lysosomal storage diseases, World Symposium 2018, San diego(USA), Feb. 2018. 難波 康祐 : ムギネ酸の化学, 第7回有機分子構築法夏の勉強会, 2017年5月. 田中 優希, 池 啓伸, 堀井 雄登, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : スプライシング異常に起因するカテプシンA欠損症モデルマウスの性状解析, 第58回日本生化学会中四国支部例会, 2017年5月. 宇野 マイケル 新太郎, 辻 大輔, 渡邊 綾祐, 田中 裕大, Spampanato Carmine, Ballabio Andrea, 伊藤 孝司 : Sandhoff病モデルマウス脳内での神経細胞死に対するリソソーム制御因子Tfebにより誘導されるオートファジーの関与, 第58回日本生化学会中四国支部例会, 2017年5月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : スフィンゴリピドーシスにおけるLysoスフィンゴ糖脂質の細胞に与える影響の解析, 第58回日本生化学会中四国支部例会, 2017年5月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ4(NEU4)の分子特性解析, 第58回日本生化学会中四国支部例会, 2017年5月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル 新太郎, 伊藤 孝司 : リソソーム蓄積症におけるオートファジーフラックス異常の解析, 第58回日本生化学会中四国支部例会, 2017年5月. 小暮 健太朗, 藤川 昂樹, Hasan Mahadi, 濱 進, 田中 保, 田良島 典子, 南川 典昭 : 微弱電流による新規核酸iRedの細胞内送達と遺伝子発現制御, 遺伝子・デリバリー研究会第17回シンポジウム, 2017年5月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第111回有機合成シンポジウム, 2017年6月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの合成研究, 第111回有機合成シンポジウム, 2017年6月. 中山 淳, 佐藤 次朗, 中山 慎一朗, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : サリチル酸系天然物Eurotiumide AとLL-Z1640-2の不斉全合成, 第111回有機合成シンポジウム, 2017年6月. 田良島 典子, 和田 知也, 南川 典昭 : RNA-タンパク質間相互作用解析のためのケミカルアプローチ, 日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会, 2017年6月. 井形 陽佑, 相良 和幸, 田良島 典子, 南川 典昭 : 核酸分子の簡便精製を可能とする`キャッチ&リリース'タグの開発, 日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会, 2017年6月. 和田 知也, 田良島 典子, 南川 典昭 : ケミカルプローブ導入siRNAを用いたパターン認識受容体との相互作用解析, 日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会, 2017年6月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの合成研究, 第52回天然物化学談話会, 2017年7月. 南川 典昭, 田良島 典子, 高橋 知樹, 山本 清義, 金城 望, 安藤 英紀, 石田 竜弘, 小暮 健太朗 : 化学修飾DNAを利用したRNA創薬, 第33回日本DDS学会学術集会, 2017年7月. 岡本 龍治, 加藤 高貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 創薬懇話会2017in加賀, 2017年7月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 創薬懇話会2017in加賀, 2017年7月. 佐藤 次朗, 中山 淳, 難波 康祐 : Eurotiumide AおよびBの不斉全合成研究, 創薬懇話会2017in加賀, 2017年7月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : アシル化反応におけるDMAP触媒機構に関する研究, 創薬懇話会2017in加賀, 2017年7月. 佐々木 彩花, 向山 はるか, 占部 敦美, 辻 大輔, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込みトランスポーターの機構解明に向けた化学プローブの開発, 第12回トランスポーター研究会年会, 2017年7月. 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込みトランスポーターに関する有機化学的研究, 第12回トランスポーター研究会年会, 2017年7月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 第12回トランスポーター研究会年会, 2017年7月. 山本 清義, 中野 稜平, 田良島 典子, 南川 典昭 : 核酸医薬分子を組み込んだDNAナノ構造体の構築とその性質, 日本核酸医薬学会第3回年会, 2017年7月. Noriaki Minakawa : Chemiacal and Enzymatic Syntheses of 4'-Selenonucleic Acids, FISNA2017, Jul. 2017. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 原囿 景, 松崎 祐二, 飯野 健太, 山本 賢二, 灘中 里美, 北川 裕之, 日高 朋, 辻 大輔, 石井 明子, 瀬筒 秀樹 : エンドグリコシダーゼの糖鎖転移活性を利用するネオグライコ酵素の創製とリソソーム病治療薬開発, 第36回日本糖質学会年会, 2017年7月. 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスにおける神経細胞死メカニズムの解明, 第36回日本糖質学会年会, 2017年7月. 日高 朋, 西岡 宗一郎, 原囿 景, 月本 準, 田中 優希, 堀井 雄登, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 辻 大輔, 石井 明子, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : トランスジェニックカイコ繭由来カテプシンAの有効性評価とエンドグリコシダーゼによる踏査改変, 第36回日本糖質学会年会, 2017年7月. 難波 康祐 : 実用化や機能解明を志向した生物活性天然物の実践的合成研究, 塩野義製薬株式会社(招待講演), 2017年7月. 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構の解明を目指した鉄キレート中分子の創製, 新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第4回成果報告会, 2017年7月. 岡本 翼, 柴田 弥希, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : トロパン骨格効率的構築法の開発, 第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinine B の全合成研究, 第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. 西尾 賢, 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : Resorcylic Acid Lactone の実用的合成法の開発研究, 第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. 伊藤 雅美, 米良 茜, 中山 淳, 難波 康祐 : 1,3a,6a-トリアザペンタレンナノワイヤーの合成研究, 第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1(NEU1)及びNEU4の発現と分子特性解析, 第16回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017, 2017年9月. 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を伴うリソソーム病に対する治療法開発, 第19回応用薬理シンポジウム, 2017年9月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの合成研究, 第59回天然有機化合物討論会, 2017年9月. 田中 里歩, 渡部 匡史, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 藤室 雅弘 : 核酸誘導体を用いた抗HSV-1化合物の探索, 第67回日本薬学会近畿支部総会・大会, 2017年10月. 岩部 愛, 渡部 匡史, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 藤室 雅弘 : 核酸誘導体を活用した抗デングウイルス剤の開発, 第67回日本薬学会近畿支部総会・大会, 2017年10月. 黒澤 まどか, 渡部 匡史, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 藤室 雅弘 : Replicon assay法を用いた抗デングウイルス化合物の探索, 第67回日本薬学会近畿支部総会・大会, 2017年10月. 難波 康祐 : 複雑な中分子でも沢山作れるの?合成化学はどこまで通用するか?, 第7回CSJ化学フェスタ,新学術領域研究「中分子戦略」特別企画, 2017年10月. 太田 雅士, 石井 和貴, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-セレノRNAの合成並びに性質解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 松本 航輝, 与那覇 乙梨恵, 田良島 典子, 南川 典昭 : DDD:AAA型水素結合様式を持つ人工塩基対の合成と性質解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル 新太郎, 伊藤 孝司 : リソソーム病でのオートファジー低下に対するSNAREタンパク質局在の影響, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 田中 優希, 堀井 雄登, 池 啓伸, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : スプライシング異常誘導型カテプシンA欠損症マウスの性状解析と疾患モデルとしての有効性, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 堀井 雄登, 池 啓伸, 田中 優希, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : カテプシンA欠損症モデルマウス小脳組織および初代培養神経系の病理学的解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 日高 朋, 西岡 宗一郎, 原囿 景, 月本 準, 田中 優希, 笠嶋 めぐみ, 小林 功, 辻 大輔, 石井 明子, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : トランスジェニックカイコ繭由来カテプシンAの有効性評価, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 宇野 マイケル 新太郎, 辻 大輔, 渡邊 綾祐, 田中 裕大, Spampanato Carmine, Ballabio Andrea, 伊藤 孝司 : 神経炎症にTNF-αが転写因子TFEB発現に与える影響の解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 大島 康史, 虎尾 祐, 三村 美夕紀, Hasan Mahadi, 田良島 典子, 濱 進, 福田 達也, 田中 保, 南川 典昭, 小暮 健太朗 : ユニークなエンドサイトーシスを誘起する微弱電流を利用した機能性核酸の細胞質送達, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 柏原 雅也, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Highly active and stable heterogeneous Pd-Hydrotalcite for Suzuki coupling reaction of artless halides, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 岡本 龍治, 加藤 高貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 岡本 翼, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : トロパン骨格効率的構築法の開発, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 佐々木 彩花, 向山 はるか, 占部 敦美, 辻 大輔, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : 鉄イオン取り込みトランスポーターの標識プローブの開発, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司 : アルカリ性不良土壌での農耕を志向したムギネ酸類の実用化研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 伊藤 雅美, 米良 茜, 中山 淳, 難波 康祐 : 1,3a,6a-トリアザペンタレンナノワイヤーの合成研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinine B の全合成研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 浜田 麻衣, 中山 慎一朗, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : .LL-Z1640-2を含むResorcylic Acid Lactone類の網羅的合成研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 佐藤 亮太, 古高 涼太, 淵上 龍一, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの全合成研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月. 月本 準, 伊藤 孝司 : 組換えヒトノイラミニダーゼ4の分子特性解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : スフィンゴリピドーシス患者iPS細胞由来神経細胞を用いた病態解析と治療法検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 小暮 健太朗, 大島 康史, 虎尾 祐, 三村 美夕紀, 藤川 昂樹, Hasan Mahadi, 濱 進, 福田 達也, 田良島 典子, 田中 保, 南川 典昭 : 微弱電流処理による高分子医薬の細胞質送達と機能発現, 第39回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2017年10月. 難波 康祐 : 天然物合成の新展開, 関西学院大学理工学部講演会, 2017年11月. 難波 康祐 : 実用化や機能解明を志向した生物活性天然物の実践的合成研究, 九州大学大学院先導物質化学研究所講演会, 2017年11月. 難波 康祐 : 実用化や機能解明を志向した生物活性天然物の実践的合成研究, 九州大学大学院理学部講演会, 2017年11月. 小宮 千明, 月本 準, 森崎 巧也, 津田 雄介, 宮島 凜, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 : Development of methodology for producing thioesters from naturally occurring peptide sequence, 第54回ペプチド討論会, 2017年11月. 成瀬 公人, 大川内 健人, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 : N-S-acyl-transfer-mediated On-resin Formation of Thioester with Practical Application to Peptide Synthesis, 第54回ペプチド討論会, 2017年11月. 田良島 典子, 南川 典昭 : 核酸‐タンパク質間相互作用解析のためのケミカルアプローチ, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 伊藤 孝司 : 哺乳類リソソーム酵素特異的なマンノース6ーリン酸含有N型糖鎖付加修飾機構と人工付加技術, 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ4(NEU4)に関する新知見, 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル 新太郎, 伊藤 孝司 : リソソーム病におけるオートファジー異常とSNAREタンパク質の関与, 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月. 堀井 雄登, 池 啓伸, 田中 優希, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : カテプシンA欠損症モデルマウス小脳の病理学的解析と初代培養神経系の構築, 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : スフィンゴリピドーシスにおける神経細胞死に及ぼすlysoスフィンゴ糖脂質の役割, 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月. 宇野 マイケル 新太郎, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 田中 裕大, Spampanato Carmine, Ballabio Andrea, 伊藤 孝司 : 神経炎症におけるTNFーalphaの転写因子TFEB発現に与える影響の解析, 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月. 難波 康祐 : 高度に窒素官能基化された天然中分子の高効率的合成研究, 新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第5回成果報告会, 2018年1月. 難波 康祐 : 天然由来金属キレート剤と最小蛍光分子の応用に関する研究, メディカルジャパン2018, 2018年2月. 難波 康祐 : 複雑なかご状構造を有するアルカロイド類の全合成研究, 日本化学会第98回春季年会, 2018年3月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, 増田 寛志, カランジット サンギータ, 中山 淳, 小林 高範, 難波 康祐 : 鉄取り込み機能を有するムギネ酸類のアルカリ性不良土壌における実用化研究, 日本化学会第98回春季年会, 2018年3月. カランジット サンギータ, 柏原 雅也, 中山 淳, 難波 康祐 : A Versatile Heterogeneous Pd Nanocluster Catalyst for Bond Transformation under Mild Condition, 日本化学会第98回春季年会, 2018年3月. 山本 清義, 田良島 典子, 南川 典昭 : Development of nucleic acid medicine delivery system using photo- responsive nucleic acid nanostructure, 日本化学会 第98春季年会, 2018年3月. 黒澤 まどか, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 中山 淳, 難波 康祐, 渡部 匡史, 藤室 雅弘 : レプリコンアッセイ法を用いた抗デングウイルス化合物の探索, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 森田 直道, 田良島 典子, 南川 典昭 : 環状ジヌクレオチドミミックの合成と機能評価, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 高橋 知樹, 山本 清義, 江村 智子, 日高 久美, 田良島 典子, 遠藤 政幸, 杉山 弘, 南川 典昭 : iRedを骨格とした核酸ナノ構造体の開発研究, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 岡本 龍治, 加藤 高貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 岡本 翼, 柴田 弥希, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : [ 4+3 ] 環化付加反応を用いたトロパン骨格効率的構築法の開発, 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 佐々木 彩花, 向山 はるか, 辻 大輔, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : ムギネ酸・鉄錯体取り込みトランスポーター標識プローブの開発, 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 佐藤 次朗, 林 直樹, 中山 淳, カランジット サンギータ, 小田 真隆, 難波 康祐 : Eurotiumide類の網羅的不斉全合成, 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : アシル化反応におけるDMAP触媒機構に関する研究., 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 浜田 麻衣, 中山 慎一朗, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : LL-Z1640-2を含むResorcylic Acid Lactone類の網羅的合成研究., 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 柏原 雅也, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Highly active and stable heterogeneous Pd-Hydrotalcite for Suzuki coupling reaction of artless halides, 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 中山 淳, 財満 俊宏, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Dippinine Bの全合成研究, 第56回日本薬学会第138年会, 2018年3月. 大島 康史, Hasan Mahadi, 田良島 典子, 濱 進, 福田 達也, 田中 保, 南川 典昭, 小暮 健太朗 : 微弱電流処理を利用した機能性核酸の細胞内取り込みの検討, 日本薬学会138年会, 2018年3月. 辻 大輔, 宇野 マイケル 新太郎, SPAMPANATE Carmine, 田中 裕大, 渡邊 綾佑, BALLABIO Andrea, 伊藤 孝司 : リソソーム病における神経細胞死に対するリソソーム制御因子TFEBの役割, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル 新太郎, 眞継 毅, 伊藤 孝司 : リソソーム病でのオートファジー異常に関わる共通因子の解析, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : リソソーム病で蓄積するlysoスフィンゴ糖脂質が神経系細胞に与える影響, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 小宮 千明, 月本 準, 森崎 巧也, 津田 雄介, 宮島 凜, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 : 均一修飾タンパク質の合成を指向したタンパク質C末端特異的活性化反応の開発, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 南川 典昭 : 分子内にリン酸基を有する化合物を医薬品にするために-プロドラッグの概念と有機化学‐, 有機合成化学講習会, 2017年11月. 田良島 典子, 南川 典昭 : 第16章 化学修飾DNAを利用したRNAi創薬, 2018年8月. Kosuke Namba and Eisaku Ohhashi : Chapter 6: Kinetic Control in Natural Product Synthesis, Elsevier, Nov. 2018. Noriko Saito-Tarashima, Akira Matsuda and Noriaki Minakawa : Four-hydrogen-bonding base pairs in oligonucleotides: design, synthesis and properties, Springer, Dec. 2018. Noriaki Minakawa, Akira Matsuda and Noriko Saito-Tarashima : RNA bioisosteres: Chemistry and properties of 4'-thioRNA and 4'-selenoRNA, Springer, Dec. 2018. Atsushi Nakayama, Hideo Sato, Sangita Karanjit, Naoki Hayashi, Masataka Oda and Kosuke Namba : Asymmetric Total Synthesis and Structure Revisions of Eurotiumide A and Eurotiumide B, and Evaluation of their Fluorescent Properties as Natural Probes., European Journal of Organic Chemistry, Vol.2018, No.29, 4013-4017, 2018. Tsubasa Okamoto, Miki Shibata, Sangita Karanjit, Atsushi Nakayama, Masahiro Yoshida and Kosuke Namba : Direct Synthesis of Polycyclic Tropinones by a Condensation-[4+3]-Cycloaddition Cascade Reaction., Chemistry - A European Journal, Vol.24, No.38, 9508-9513, 2018. 中山 淳 : 天然物全合成から見つけた蛍光化合物–Eurotiumide類の不斉全合成と蛍光特性–, 有機合成化学協会誌, Vol.76, No.5, 498-501, 2018年. Anindita D. Paulina, Sasaki Michihito, Okada Kazuma, Ito Naoto, Sugiyama Makoto, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Shuto Satoshi, Otsuguro Satoko, Ichikawa Satoshi, Matsuda Akira, Maenaka Katsumi, Orba Yasuko and Sawa Hirofumi : Ribavirin-related compounds exert in vitro inhibitory effects toward rabies virus, Antiviral Research, Vol.154, 1-9, 2018. Hase Yuri, Suzuki Kuniaki, Kamekura Nobuhito, Takahashi Yu, Kosuke Namba and Fujiwara Toshiaki : Quantitation of sevourane in whole blood and aqueous solutions byvolatile organic compound sensing, Journal of Pharmacological and Toxicological Methods, Vol.94, 71-76, 2018. Yuichi Yoshimura, Hideaki Wakamatsu, Yoshihiro Natori, Yukako Saito and Noriaki Minakawa : Glycosylation reactions mediated by hypervalent iodine: application to the synthesis of nucleosides and carbohydrates, Beilstein Journal of Organic Chemistry, Vol.14, 1595-1618, 2018. Ito Masami, Mera Akane, Mashimo Toshiki, Seki Tomohiro, Sangita Karanjit, Ohashi Eisaku, Atsushi Nakayama, Kitamura Kei, Hamura Toshiyuki, Ito Hajime and Kosuke Namba : Synthesis and Evaluation of 1,3a,6a-triazapentalene (TAP)-bonded system, Chemistry - A European Journal, Vol.24, No.67, 17727-17733, 2018. Kosuke Namba and Murata Yoshiko : Organic Chemistry Research on the Mechanistic Elucidation of Iron Acquisition in Barley, Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.41, No.10, 1502-1507, 2018. Naoshi Yamazaki, Keisuke Kanazawa, Maria Kimura, Hironobu Ike, Makiko Shinomiya, Shouko Tanaka, Yasuo Shinohara, Noriaki Minakawa, Kouji Itou and Yoshiharu Takiguchi : Use of modified U1 small nuclear RNA for rescue from exon 7 skipping caused by 5-splice site mutation of human cathepsin A gene, Gene, Vol.677, 41-48, 2018. 田良島 典子 : 四本の水素結合を介してペアを形成するImNN:NaOO塩基対の複製, 日本核酸化学会誌, No.3, 17-21, 2019年. Ryota Sato, Ryuji Okamoto, Takumi Ishizuka, Atsushi Nakayama, Sangita Karanjit and Kosuke Namba : Microwave-assisted Tertiary Carbon Radical Reaction for Construction of Quaternary Carbon Center, Chemistry Letters, Vol.48, No.5, 414-417, 2019. 伊藤 孝司 : 先天性糖鎖異常 リソソーム病, 未来を創るグライコサイエンスー我が国のロードマップー, 119-120, 2018年5月. 関水 和久, 伊藤 孝司 : カイコ創薬プラットフォーム構築から新蚕業革命へ, 薬学雑誌, Vol.138, No.7, 861-862, 2018年7月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 日高 朋, 辻 大輔, 真板 宣夫 : 組換えカイコ繭由来ライソゾーム病治療薬の開発, 薬学雑誌, Vol.138, No.7, 855-893, 2018年7月. 難波 康祐 : PIになるまでの道程,人との出会い, 有機合成化学協会誌, Vol.76, No.7, 740-742, 2018年7月. Noriaki Minakawa : Development of nucleic acid medicines integrated into DNA nanostructures., FIBER International Summit for Nucleic Acids 2018 (FISNA 2018), Jul. 2018. Naoshi Yamazaki, Makiko Shinomiya, Hironobu Ike, Yasuo Shinohara, Noriaki Minakawa, Kouji Itou and Yoshiharu Takiguchi : Use of modified U1 small nuclear RNA for improved formation of properly spliced mRNA encoding human cathepsin A from the gene having an IVS7 +3a>g mutation, The 43rd FEBS Congress, Praha, Jul. 2018. Tomoya Wada, Mayu Yamada, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Elucidating dynamic interactions between siRNA and proteins using a pair of nucleoside chemical probes., The 23rd International Roundtable of Nucleosides,Nucleotides and Nucleic Acids(IRT 2018), Aug. 2018. Atsushi Nakayama : Asymmetric Total Syntheses of Eurotiumides, 4th International Symposium on Molecular Sciences (Santo Tomas University, Philippine), Oct. 2018. 中山 淳 : Asymmetric Total Syntheses of Eurotiumides, International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC)2018 (Bay view Hotel Langkawi, Malaysia), 2018年10月. Kohki Matsumoto, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Creation of a puDDD: pyAAA H-bonding base pair in DNA oligonucleotide., The 45th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2018), Nov. 2018. Seigi Yamamoto, Noriko Saito-Tarashima, Naoshi Yamazaki, Tatsuya Fukuta, Kentaro Kogure and Noriaki Minakawa : Development and Evaluation of Photoresponsive DNA Prism with Nucleic Acid Medicine., The 45th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2018), Nov. 2018. Chiaki Komiya, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka : Preparation of protein thioesters enabled by carboxypeptidase-mediated C-terminal specific hydrazinolysis, 10th International Peptide Symposium, Kyoto, Dec. 2018. Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis and biological potential of modified cyclic dinucleotides., Asian International Symposium, Mar. 2019. Kosuke Namba : Synthesis of Biologically Active Compound toward Mechanistic Elucidation and Practical Application., Organic Synthesis Directed Towards Drug Discovery, Apr. 2018. 難波 康祐 : 分子を創る,操る,役立てる., 愛知製鋼株式会社講演会, 2018年4月. 中山 淳, 財間 俊宏, 藤本 沙帆, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイド類の全合成研究, 第16回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2018年5月. 堀井 雄登, 池 啓伸, 田中 優希, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : カテプシンA欠損モデルマウス由来小脳組織および初代培養神経系を用いた病態生理学的解析, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル, 眞継 毅, 大西 恭弥, 伊藤 孝司 : SNAREタンパク質の局在変化に起因するリソソーム病におけるオートファジー異常, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : lysoスフィンゴ糖脂質によって引き起こされる細胞死メカニズムの解明, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスの遺伝子治療, 第59回日本神経学会学術大会, 2018年5月. 伊藤 孝司 : in vivo Gene Therapy for GM2 Gangliosidoses, 第59回日本神経学会学術大会, 2018年5月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ4(NEU4)の細胞内局在性解析, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 宇野 マイケル 新太郎, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 田中 裕大, 伊藤 孝司 : TNF-α及びIL-1βによるリソソーム制御因子TFEBの発現上昇メカニズムの解析, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : AAVベクターによるGM2ガングリオシドーシスに対する遺伝子治療, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 西岡 宗一郎, 小林 功, 松崎 祐二, 飯野 健太, 灘中 里美, 笠島 めぐみ, 日高 朋, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 北川 裕之, 山本 憲二, 伊藤 孝司 : 化学酵素法によるTGカイコ繭由来ヒトリソソーム酵素の糖鎖修飾と酵素補充効果, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会, 2018年5月. 四宮 槙子, 小出 華永, 高橋 里奈, 月本 準, 山﨑 尚志, 伊藤 孝司, 滝口 祥令 : 改変U1 snRNAによるカテプシンAスプライス異常修復効果の検討, 第59回日本生化学会 中国四国支部例会, 2018年5月. 田良島 典子, 井形 陽佑, 白石 和人, 古川 和寛, 南川 典昭 : mRNAの構造変化を誘起する中分子化合物の創製 –c-di-4'-thioAMPの合成とリボスイッチに対する結合親和性評価–, 日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会, 2018年6月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : DMAPの触媒機構解明とその応用, 2018年第1回(第26回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2018年6月. 浜田 麻衣, 中山 慎一朗, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Resorcylic Acid Lactone類の網羅的合成, 2018年第1回(第26回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2018年6月. 柏原 雅也, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 高活性かつ再利用可能なHydrotalcite担持Pd触媒の開発とその応用, 創薬懇話会2018 in 志賀島, 2018年6月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : DMAPの触媒機構解明とその応用, 創薬懇話会2018 in 志賀島, 2018年6月. 石塚 匠, 佐藤 亮太, 牛山 和輝, 石川 裕大, 須藤 宏城, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-Lapidilectine Bの全合成研究, 創薬懇話会2018 in 志賀島, 2018年6月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, 増田 寛志, カランジット サンギータ, 中山 淳, 小林 高範, 難波 康祐, Aung Sann May : アルカリ性不良土壌での農耕を指向したムギネ酸類の実用化研究, 創薬懇話会2018 in 志賀島, 2018年6月. 小宮 千明, 月本 準, 上田 将弘, 森崎 巧也, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 : 発現タンパク質に適用可能な新規チオエステル合成法の開発, 創薬懇話会 2018 in 志賀島, 2018年6月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : DMAPの触媒機構解明とその応用, 第53回天然物化学談話会, 2018年7月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第53回天然物化学談話会, 2018年7月. 田良島 典子, 井形 陽佑, 白石 和人, 古川 和寛, 南川 典昭 : mRNAの構造変化を誘起するヌクレオチド誘導体の創製 –c-di-4'-thioAMPの合成とリボスイッチに対する結合親和性評価–, 日本核酸医薬学会 第4回年会, 2018年7月. Kouji Itou : Gene therapy for GM2 ganglisosidosis with CNS involvement., 第24回日本遺伝子細胞治療学会学術集会, Jul. 2018. 小宮 千明, 月本 準, 上田 将弘, 森崎 巧也, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 : 加水分解酵素を利用したC末端特異的チオエステル化反応の開発, 第50回若手ペプチド夏の勉強会, 2018年8月. 森崎 巧也, 中山 淳, 難波 康祐, 重永 章, 大髙 章 : トレーサブルリンカー を用いた共有結合性低分子の標的同定, 第50回若手ペプチド夏の勉強会, 2018年8月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 大西 恭弥, 山本 圭, 広川 貴次, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : Lysoスフィンゴ糖脂質が神経細胞死を起こす分子メカニズムの解明, 第37回日本糖質学会年会, 2018年8月. 西岡 宗一郎, 小林 功, 炭谷 めぐみ, 飯塚 哲也, 日高 朋, 木下 嵩司, 住吉 渉, 三谷 藍, 堂崎 雅仁, 須田 稔, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : ENGase(Endo-CC)を用いたTGカイコ由来ヒトリソソーム酵素のN型糖鎖修飾, 第37回日本糖質学会年会, 2018年8月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル, 眞継 毅, 大西 恭弥, 伊藤 孝司 : リソソーム病におけるオートファジー異常の原因解明と病態に及ぼす影響, 第17回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2018, 2018年9月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 立松 謙一郎, 瀬筒 秀樹, 松崎 祐二, 飯野 健太, 木下 崇司, 堂崎 雅仁, 灘中 里美, 北川 裕之 : エンドグリコシダーゼと機能性合成N型糖鎖を利用するネオ糖タンパク質医薬品の開発を目指して, 第70回日本生物工学大会プログラム, 2018年9月. 岡本 龍治, 加藤 光貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第34回 若手化学者のための化学道場, 2018年9月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : DMAPの触媒機構解明とその応用, 第34回 若手化学者のための化学道場, 2018年9月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, 増田 寛志, カランジット サンギータ, 中山 淳, 小林 高範, 難波 康祐, Aung Sann May : アルカリ性不良土壌での農耕を指向したムギネ酸類の実用化研究, 第34回 若手化学者のための化学道場, 2018年9月. 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第34回若手化学者のための化学道場, 2018年9月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成, 第34回若手化学者のための化学道場, 2018年9月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成, 第35回有機合成セミナー, 2018年9月. 幾尾 真理子, 杉崎 圭, 寺町 順平, 田原 栄俊, 安倍 正博, 伊藤 孝司 : 骨芽前駆細胞の骨分化経路BMP/Smadは,核内DNA結合Smadを標的とする多発性骨髄腫由来分泌小胞exosomeによって抑制される, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 大西 恭弥, 山本 圭, 広川 貴次, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : Lysoスフィンゴ糖脂質はPI2K/Aktシグナリングの阻害により神経細胞死を引き起こす, 第91回日本生化学会, 2018年9月. 宇野 マイケル 新太郎, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 田中 裕大, 伊藤 孝司 : リソソーム病における神経細胞死に対するリソソーム制御因子TFEBの役割, 第91回日本製化学会大会, 2018年9月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : AAVベクターを用いたGM2ガングリオシドーシスモデルマウスの遺伝子治療, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ4(NEU4)の細胞内局在変化, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 田中 裕大, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 宇野 マイケル, 眞継 毅, 大西 恭弥, 伊藤 孝司 : リソソーム病で共通するオートファジー異常とそのメカニズム解析, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 四宮 槙子, 小出 華永, 高橋 里奈, 山﨑 尚志, 月本 準, 伊藤 孝司, 滝口 祥令 : Exon specific U1 snRNAを用いたCTSAエクソン7スキッピングの修復, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 中山 淳, 財間 俊宏, 藤本 沙帆, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Chippiine 型アルカロイド類の全合 成研究., 第 60 回天然有機化合物討論会, 2018年9月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 炭谷 めぐみ, 飯塚 哲也, 瀬筒 秀樹, 松崎 祐二, 飯野 健太, 木下 崇司, 堂崎 雅仁, 須田 稔 : Endo-M N175Q 及びEndo-CC N180H を用いる高分子量N 型ネオグライコプロテインの開発, 第9回グライコバイオロジクス研究会, 2018年10月. 難波 康祐 : 天然物合成~何を,何の目的で,どのように作るのか?~, 京都大学薬学部講演会, 2018年10月. 佐藤 次朗, 中山 淳, カランジット サンギータ, 林 直樹, 小田 正隆, 難波 康祐 : Eurotiumide類の網羅的不斉全合成, 2018年度第2回(第27回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2018年10月. 黒澤 まどか, 日紫喜 隆之, 加藤 文博, 岡野 裕貴, 田良島 典子, 南川 典昭, 渡部 匡史, 藤室 雅弘 : 抗デングウイルス化合物の探索, 第66回日本ウイルス学会学術集会, 2018年10月. 藤本 沙帆, 中山 淳, 財間 俊宏, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Tronocarpineの全合成, 第57回日本薬学会・ 日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2018年11月. 中山 淳 : 天然マクロライドから擬天然マクロライド治療薬への進化, 新研究領域G「有機合成化学を起点と するものづくり戦略」最終成果報告, 2018年11月. 伊藤 孝司, 大西 恭弥, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 浅井 克仁, 村松 慎一 : AAV ベクターによるGM2 ガングリオシドーシスの遺伝子治療法開発, 第60回日本先天代謝異常学会総会, 2018年11月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 浅井 克仁, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : AAV によるGM2 ガングリオシドーシスモデルマウスに対する遺伝子治療, 第60回日本先天代謝異常学会総会, 2018年11月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 「有機合成化学を起点とするものづくり戦略」最終成果報告, 2018年11月. 四宮 槙子, 小出 華永, 高橋 里奈, 山﨑 尚志, 月本 準, 伊藤 孝司, 滝口 祥令 : Exon specific U1 snRNAによる CTSAエクソン7スプライス異常の修復, 第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 石塚 匠, 佐藤 亮太, 牛山 和輝, 石川 裕大, 須藤 宏城, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-Lapidilectine Bの全合成研究, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 柏原 雅也, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 不均一Pd触媒担持材料としての新規ビピリジンポリマーの開発とそのPd触媒的酸化反応への応用, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 堤 大洋, 笠井 知世, 中山 淳, 難波 康祐 : DMAPの触媒機構解明とその応用, 57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 岡本 龍治, 加藤 光貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 佐々木 彩花, 向山 はるか, 辻 大輔, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : 鉄取り込み機構解明を志向したトランスポーター標識プローブの開発, 第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 岡本 翼, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐, 柴田 弥希 : 複雑なトロパン骨格の効率的構築法の開発とStemofolineの全合成への展開, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2018年11月. 奥田 実沙, 堤 大洋, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : シリカ固定化ホスフィン配位子を用いたPd及びPd/Au合金ナノクラスター触媒の開発, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 浜田 麻衣, 中山 慎一朗, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Resorcylic Acid Lactone類,LL-Z1640-2を基盤とした新規生物活性分子の提案,合成研究, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 中村 元紀, 岡野 裕貴, 黒沢 まどか, 田良島 典子, 日紫喜 隆行, 加藤 文博, 渡部 匡史, 藤室 雅弘, 南川 典昭 : イミダゾールヌクレオシドを基盤とする抗デングウイルス剤の創製研究, 第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 熊埜御堂 優介, 田良島 典子, 井形 陽佑, 山口 直記, 南川 典昭 : 亜リン酸の段階的活性化に基づく環状ジヌクレオチド類合成法の開発, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 山田 真由, 和田 知也, 田良島 典子, 南川 典昭 : RNA結合タンパク質捕捉のためのヌクレオシド型ケミカルプローブの開発研究, 第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 難波 康祐 : ものづくり戦略で育まれた化合物, 日本化学会新領域研究グループ「有機合成化学を起点とするものづくり戦略」最終研究成果発表シンポジウム, 2018年11月. 五百磐 俊樹, 伊藤 孝司 : スプライシング異常に基づくカテプシンA欠損症モデルマウスにおけるEndothelin-1の動態, 第42回日本分子生物学会年会, 2018年11月. 月本 準, 西岡 宗一郎, 堀井 雄人, 東 哲也, 伊藤 孝司 : アミノ酸置換によるヒトノイラミニダーゼ1(NEU1)の細胞内結晶化の抑制と医療応用, 第42回日本分子生物学会年会, 2018年11月. Kosuke Namba : Practical Application of Mugineic Acids and Development into Middle Molecular Probe, The 4th International Symposium on Middle Molecular Strategy, Dec. 2018. 浜田 麻衣, 中山 慎一朗, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Resorcylic Acid Lactone類の網羅的合成, 2018年第3回(第28回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2019年1月. 難波 康祐 : ムギネ酸の化学:目指せ砂漠の緑地化, 広島大学総合科学部講演会, 2019年1月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成~多環性骨格を一挙に組み立てる~, 第6回千葉大学キラリティーネットワーク研究講演会, 2019年1月. 楠本 嵩志, 堂前 純子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 石田 竜弘, 奥平 桂一郎 : 膜タンパク質ABCA7を増加させる新規天然物, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 浜田 麻衣, 中山 淳, 重永 章, 辻 大輔, 寺町 順平, 安部 正博, 伊藤 孝司, 大髙 章, 難波 康祐 : 新規Ynone化合物の創生・評価, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 石塚 匠, 佐藤 亮太, 牛山 和輝, 石川 裕大, 須藤 宏城, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-Lapidilectine Bの全合成研究, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 大橋 栄作, 竹内 公平, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐, カランジット サンギータ : Palau'amineの第二世代合成研究, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, 増田 寛志, カランジット サンギータ, 中山 淳, 小林 高範, 難波 康祐 : ムギネ酸類の実用化研究, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 田良島 典子, 松尾 礼子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸により構成されるネオセントラルドグマの確立, 日本薬学会 第139年会, 2019年3月. 北口 眞大, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 伊藤 孝司 : リソソーム病におけるミクログリア極性転換の解析, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 加守 虹穂, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスに対する,AAVベクターを用いた遺伝子治療法開発, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. Naoshi Yamazaki, Makiko Shinomiya, Hironobu Ike, Yasuo Shinohara, Noriaki Minakawa, Kouji Itou and Yoshiharu Takiguchi : Use of modified U1 small nuclear RNA for improved formation of properly spliced mRNA encoding human cathepsin A from the gene having an IVS7 +3a>g mutation, FEBS Open Bio, Vol.8, No.Supplement 1, ShT.35-1, Jul. 2018. 寺町 順平, 中山 淳 : 骨再生誘導作用を併せ持つ新規抗腫瘍薬の創出, 新技術説明会, 2018年10月. Tomohiro Tsutsumi, Sangita Karanjit, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : A Concise Asymmetric Total Synthesis of (+)-Epilupinine, Organic Letters, Vol.21, No.8, 2620-2624, 2019. Nakajima Hideki, Ueno Miki, Adachi Kaori, Nanba Eiji, Narita Aya, Tsukimoto Jun, Kouji Itou and Kawakami Atsushi : A new heterozygous compound mutation in the CTSA gene in galactosialidosis, Human Genome Variation, Vol.6, 22, 2019. Yuki Okano, Noriko Saito-Tarashima, Madoka Kurosawa, Ai Iwabu, Masashi Ohta, Tadashi Watanabe, Fumihiro Kato, Hishiki Takayuki, Masahiro Fujimuro and Noriaki Minakawa : Synthesis and biological evaluation of novel imidazole nucleosides as potential anti-dengue virus agents., Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.27, No.11, 2181-2186, 2019. Tomoya Wada, Noriko Saito-Tarashima, Mayu Yamada, Yasuko Okamoto and Noriaki Minakawa : Synthesis of nucleoside units possessing photoreactive diazirine groups on the major and minor groove faces., Tetrahedron Letters, Vol.60, No.23, 1530-1533, 2019. Chiaki Komiya, Akira Shigenaga, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka : Traceless synthesis of protein thioesters using enzyme-mediated hydrazinolysis and subsequent self-editing of cysteinyl prolyl sequence, Chemical Communications, Vol.55, 7029-7032, 2019. Atsushi Nakayama, Hideo Satoh, Shuji Nagano, Sangita Karanjit, Hiroshi Imagawa and Kosuke Namba : Asymmetric Total Syntheses and Structure Elucidations of (+)-Eurotiumide F and (+)-Eurotiumide G, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.67, No.9, 953-958, 2019. Kotaro Koiwai, Jun Tsukimoto, Tetsuya Higashi, Fumitaka Mafune, Ken Miyajima, Takanori Nakane, Naoshiro Matsugaki, Ryuichi Kato, Serena Sirigu, Arjen J Jakobi, Matthias Wilmanns, Michihiro Sugahara, Tomoyuki Tanaka, Kensuke Tono, Yasumasa Joti, Makina Yabashi, Osamu Nureki, Eiichi Mizohata, Toru Nakatsu, Eriko Nango, So Iwata, Leonard Chavas, Toshiya Senda, Kouji Itou and Fumiaki Yumoto : Improvement of production and isolation of human neuraminidase-1 in cellulo crystals., ACS Applied Bio Materials, Vol.2, No.11, 4941-4952, 2019. Xuerong Yang, Naonobu Tanaka, Daisuke Tsuji, Lu Feng-Lai, Yan Xiao-Jie, Kouji Itou, Li Dian-Peng and Yoshiki Kashiwada : Limonoids from the aerial parts of Munronia pinnata, Tetrahedron, Vol.75, No.52, 130779, 2019. Kei Kiriyama and Kouji Itou : Glycan Recognition and Application of P-Type Lectins, Methods in Molecular Biology, Vol.2132, 267-276, 2020. Kanji Niwa, REN YI, Naonobu Tanaka, Shindai Kitaguchi, Daisuke Tsuji, Sang-Yong Kim, Ariuntuya Tsogtbaatar, Perleidulam Bunddulam, Kazuyoshi Kawazoe, Mareshige Kojoma, Davaadagva Damdinjav, Kouji Itou and Yoshiki Kashiwada : Linaburiosides A-D, acylated iridoid glucosides from Linaria buriatica, Phytochemistry, Vol.171, 112247, 2020. Atsushi Nakayama, Hideo Satoh, Tenta Nakamura, Hamada Mai, Nagano Shuji, Shuhei Kameyama, Furue Yui, Hayashi Naoki, Kamoshida Go, Sangita Karanjit, Oda Masataka and Kosuke Namba : Synthesis and Antimicrobial Evaluation of Side-Chain Derivatives based on Eurotiumide A, Marine Drugs, Vol.18, No.2, 92, 2020. 薬師寺 文華, 中山 淳 : Diversity-orientedシンポジウム:若手海外挑戦がひらく多様性のトビラ, 薬学雑誌, Vol.140, No.1, 23-24, 2020年. Kohki Matsumoto, Noriko Saito-Tarashima, Tomoya Wada, Orie Yonaha and Noriaki Minakawa : Synthesis and properties of oligonucleotides containing a 2,6-diamino-3-deazapurine:furanopyrimidine base pair, Nucleosides, Nucleotides & Nucleic Acids, 1-18, 2020. Atsushi Nakayama, Akira Ohtani, Tsubasa Inokuma, Daisuke Tsuji, Haruka Mukaiyama, Nakayama Akira, Kouji Itou, Akira Otaka, Tanino Keiji and Kosuke Namba : Development of a 1,3a,6a-triazapentalene derivatives as a compact and thiol-specific fluorescent labeling reagent, Communications Chemistry, Vol.3, 6, 2020. Chiaki Komiya, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka : Preparation of protein thioesters enabled by carboxypeptidase-mediated C-terminal specific hydrazinolysis, Peptide Science 2018, 8, 2019. 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスの遺伝子治療, 医学と薬学, Vol.76, No.8, 1133-1144, 2019年7月. 石井 明子, 多田 稔, 立松 謙一郎, 冨田 正浩, 市原 隆光, 山口 秀人, 田中 貴, 田中 剛, 原園 景, 木吉 真人, 柴田 寛子, 遊佐 敬介, 佐藤 陽治, 武田 茂樹, 伊藤 孝司, 川崎 ナナ, 瀬筒 秀樹 : トランスジェニックカイコを用いて製造されるバイオ医薬品の品質管理戦略構築に関する考え方, 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス, Vol.50, No.10, 615-627, 2019年10月. 難波 康祐 : 天然物合成が引き出す複雑天然物の力, MDCHEM NEWS, Vol.29, No.4, 183-187, 2019年10月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 日高 朋, 月本 準, 桐山 慧, 篠田 知果, 竹内 美絵, 麻植 真結子, 辻 大輔 : 遺伝子組換えカイコによるヒトバイオ医薬品開発の現状と課題, 蚕糸・昆虫バイオテック, Vol.88, No.3, 167-174, 2019年12月. 中山 淳 : ジヒドロイソクマリン系天然物の網羅的全合成と医薬化学研究, 化学工業, Vol.71, No.2, 83-91, 2020年2月. Noriko Saito-Tarashima, Yusuke Kumanomidoh, Mao Kinoshita, Kazuto Shiraishi, Kazuhiro Furukawa and Noriaki Minakawa : Synthesis and biological evaluation of cyclic dinucleotide analogs., Commemorative International Symposium of the Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (CISNAC 2019), Jul. 2019. Yukiya Ohnishi, Daisuke Tsuji, Nijiho Kamori, Shinichi Muramatsu and Kouji Itou : In vivo gene therapy by ttilizing modified LL-Hexosaminidase B for GM2 gangliosidoses, Glyco25, Milano, Aug. 2019. Hiroki Tanaka, Daisuke Tsuji, Yukiya Ohnishi, Tsuyoshi Matsugu, Hiromi Teramoto, Ryuto Nakae and Kouji Itou : Aberrant autophagy in lysosomal storage disorders is caused by decrease of snare proteind in lysosomes., Glyco25, Milano, Aug. 2019. Jun Tsukimoto, Toshiki Iniwa, Yuto Horii, So-ichirou Nishioka and Kouji Itou : Study on in cellulo crystallization of human neuraminidase 1 and association with cathepsin A., Glyco25, Milano, Aug. 2019. Kouji Itou, Jun Tsukimoto, Daisuke Tsuji, Yuto Horii, Toshiki Iniwa, Yuri Fukushi, Haruna Andoh, P Simona, L Cabitta, S Grassi, A Prinetti and S Sonnino : Molecular pathogenesis and innovative therapy for lysosomal neuraminidase 1 (neu1)deficiencies(sialidosis and galactosialidoisis), Glyco25, Milano, Aug. 2019. Ohashi Eisaku, Takeuchi Kohei, Atsushi Nakayama, Sangita Karanjit, Tanino Keiji and Kosuke Namba : Studies on the Second Generation Synthesis of Palau'amine, 27th International Society of Heterocyclic Chemisty Congress, Sep. 2019. Kouji Itou, Yukiya Ohnishi, Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Asai Katsuhito and Muramatsu Shinichi : Novel gene therapy for GM2 gangliosidoses with novel AAV9/3-CMV-modHEXB vector, 23rd ESN Biennial Meeting 7th Conference on Molecular Mechanisms of Regulation in the Nervous System, Milano, Sep. 2019. Tsutsumi Tomohiro, Sangita Karanjit, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : A Concise Asymmetric Total Synthesis of (+)-epilupinine, 27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Sep. 2019. Ohashi Eisaku, Takeuchi Kohei, Atsushi Nakayama, Tanino Keiji, Sangita Karanjit and Kosuke Namba : Studies on the Second Generation Synthesis of Palau'amine, The 9th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry Asia, Sep. 2019. Yusuke Kumanomidoh, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis of cyclic-di-ZMP, The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 3rd Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (ISNAC 2019), Oct. 2019. Kosuke Namba : Total Synthesis of Palau'amine, NOST Organic Chemistry & Biomolecular Chemistry Conference, Nov. 2019. Kosuke Namba : Total Synthesis of Palau'amine, Mona Symposium: Natural Products and Medicinal Chemistry, Jan. 2020. Kouji Itou, Yukiya Ohnishi, Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Kamori Nijiho, Asai Katsuhito and Muramatsu Shinichi : In vivo gene therapy for GM2 gangliosidoses with novel AAV9/3-CMV-modHEXBvector ., CHU St.Justine Conference, Montreal, Feb. 2020. Kouji Itou, Jun Tsukimoto, Daisuke Tsuji, Yuto Horii, Toshiki Iniwa, Yuri Fukushi and Haruna Andoh : Innovative gene therapy for lysosomal neuraminidase 1 (NEU1) deficiencies, WorldSymposium2020, Orlando, Feb. 2020. 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第9回有機分子構築法夏の勉強会, 2019年5月. 五百磐 俊樹, 伊藤 孝司 : カテプシンA欠損症モデルマウスの基質の変動と行動解析, 第60回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2019年5月. 田中 裕大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 寺本 日路美, 中江 隆豊, 伊藤 孝司 : リソソーム性分解酵素の遺伝的欠損に起因するオートファジーの異常とそのメカニズム解析, 第60回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2019年5月. 北口 眞大, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : リソソーム病におけるミクログリア極性及び極性転換機構の解析, 第60回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2019年5月. 月本 準, 堀井 雄登, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1の細胞内結晶化抑制とNEU1欠損症治療への応用, 第60回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2019年5月. 堀井 雄登, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシスモデルに対するCHO由来組換えヒトCTSA前駆体の治療効果, 第60回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2019年5月. 難波 康祐 : 全合成が拓く天然有機分子の育成, 第29回万有福岡シンポジウム~有機分子・有機反応を育む~, 2019年5月. 伊藤 孝司, 大西 恭弥, 辻 大輔, 村松 慎一 : Tay-Sachs病に対する遺伝子治療法開発, 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 難波 康祐 : 天然の鉄キレート剤「ムギネ酸」のケミカルバイオロジー研究, ケミカルバイオロジー学会第14回年会, 2019年6月. 堤 大洋, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : (+)-epilupinine3, 2019年度第1回(第29回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2019年6月. 船曵 早希, 佐々木 彩花, 向山 はるか, 村田 佳子, 辻 大輔, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構の解明に向けた化学プローブの開発, 2019年度第1回(第29回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2019年6月. 堤 大洋, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : (+)-epilupinine3, 創薬懇話会2019 in 秋保, 2019年6月. 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 創薬懇話会2019 in 秋保, 2019年6月. 浜田 麻衣, 森崎 巧也, 中山 淳, 寺町 順平, 辻 大輔, 重永 章, 山本 武範, 篠原 康雄, 大髙 章, 伊藤 孝司, 安部 正博, 難波 康祐 : 天然マクロライドの全合成が拓く新規多発性骨髄腫治療薬, 創薬懇話会2019 in 秋保(仙台), 2019年6月. 浜田 麻衣, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Resorcylic Acid Lactone類の網羅的合成, 第52回有機金属若手の会 夏の学校, 2019年6月. 柏原 雅也, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 高活性かつ再利用可能なHydrotalcite担持Pd触媒の開発とその応用, 第52回有機金属若手の会 夏の学校, 2019年6月. 難波 康祐 : 遷移金属を活用した複雑な多環性アルカロイド類の全合成, 第52回有機金属若手の会 夏の学校, 2019年6月. Yukiya Ohnishi, Daisuke Tsuji, Nijiho Kamori, 村松 慎一 and Kouji Itou : Development of the gene therapy by utilizing modified β-Hexosaminidase B for GM2 gangliosidoses, 第25回日本遺伝子細胞治療学会(JSGCT2019), Jul. 2019. 大橋 栄作, 竹内 公平, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐, 谷野 圭持 : Palau'amineの第二世代合成研究, 天然物化学談話会, 2019年7月. 堤 大洋, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : (+)-epilupinine3, 第54回天然物化学談話会, 2019年7月. 長野 秀嗣, 岡本 翼, 柴田 弥希, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 多環式トロピノンの一挙構築を用いるStemofolineの合成研究, 第54回天然物化学談話会, 2019年7月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成~多環性骨格を一挙に組み立てる~, 第54回天然物化学談話会, 2019年7月. 松尾 礼子, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸類によって構成されるセントラルドグマの構築, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 和田 知也, 山田 真由, 田良島 典子, 南川 典昭 : ヌクレオシドケミカルプローブ①: siRNA-タンパク質間相互作用様式の解明に向けた光反応性ケミカルプローブの開発研究, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 太田 雅士, 田良島 典子, 高橋 宏美, 近藤 次郎, 南川 典昭 : 4種のヌクレオチドがセレノ修飾された完全修飾型4'-セレノRNAの合成と性質解析, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 熊埜御堂 優介, 田良島 典子, 南川 典昭 : 環状ジヌクレオチドアナログc-di-ZMPの合成, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 山田 真由, 和田 知也, 田良島 典子, 南川 典昭 : ヌクレオシドケミカルプローブ②: 光反応性ケミカルプローブ7dia-deAの改良合成法の開発研究, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 中村 元紀, 田良島 典子, 岡野 裕貴, 黒沢 まどか, 岩部 愛, 渡辺 匡史, 加藤 文博, 日紫喜 隆行, 藤室 雅弘, 南川 典昭 : 抗デングウイルス活性を有するイミダゾールヌクレオシド類の開発研究, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 木下 真緒, 田良島 典子, 熊埜御堂 優介, 南川 典昭 : 4'-位に硫黄原子を有する環状ジヌクレオチドの合成と自然免疫誘導能の評価, 日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年7月. 船曵 早希, 佐々木 彩花, 向山 はるか, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐, 占部 敦美, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構の解明に向けた化学プローブの開発, 第14回トランスポーター研究会年会, 2019年7月. 占部 敦美, 津川 稜, 西尾 賢, 佐々木 彩花, 鈴木 基史, 村田 佳子, 増田 寛志, カランジット サンギータ, 小林 高範, 中山 淳, 難波 康祐 : アルカリ性不良土壌の緑地化を目指したムギネ酸類の実用化研究, 第14回トランスポーター研究会年会, 2019年7月. 難波 康祐 : 植物鉄イオントランスポーター標識プローブの開発~低分子でトランスポーターを捕まえる~, 第14回トランスポーター研究会年会, 2019年7月. Jun Tsukimoto, Yuto Horii, 西岡 宗一郎 and Kouji Itou : Suppression of in cellulo crystallization of NEU1 and application for gene therapy for NEU1 deficiency, 第25回日本遺伝子細胞治療学会(JSGCT2019), Jul. 2019. 眞継 毅, 辻 大輔, 中江 隆豊, 寺本 日路美, 井澤 大貴, 山本 圭, 伊藤 孝司 : ヒトTay-Sachs病神経細胞モデルの構築とGM2ガングリオシドの細胞内局在解析, 第38回日本糖質学会年会, 2019年8月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 篠田 知果, 竹内 美絵, 福士 友理, 月本 準, 辻 大輔, 小林 功, 炭谷 めぐみ, 飯塚 哲也, 木下 嵩司, 三谷 藍, 堂崎 雅仁, 須田 稔, 松崎 祐二, 飯野 健太, 瀬筒 秀樹 : 組換えカイコ絹糸腺で高発現するヒトリソソーム酵素のN型糖鎖改変と医薬応用, 第38回 日本糖質学会年会, 2019年8月. 難波 康祐 : 天然物合成が引き出す有機合成化学の力と技, 関西学院大学理工学部講演会, 2019年8月. 奥田 実沙, 米良 茜, 小田 真隆, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 蛍光性シデロフォアを利用した微生物検出法の開発, 第35回有機合成化学協会中四国支部 若手化学者のための化学道場in島根, 2019年9月. 石塚 匠, 佐藤 亮太, 牛山 和輝, 石川 裕大, 須藤 宏城, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-LapidilectineBの全合成研究, 若手化学者のための化学道場in 島根, 2019年9月. 岡本 龍治, 加藤 光貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第61回天然有機化合物討論会, 2019年9月. 田中 裕大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 寺本 日路美, 中江 隆豊, 伊藤 孝司 : リソソーム酵素欠損に基づくリソソーム局在性SNAREタンパク質の減少とオートファジー異常に関する解析, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 楠本 嵩志, 堂前 純子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 石田 竜弘, 奥平 桂一郎 : 天然物による膜トランスポーターABCA7の発現増強機構の解析, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 加守 虹穂, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスに対する,改変型β-Hexosaminidase B発現AAVベクターによる遺伝子治療法開発, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 月本 準, 堀井 雄登, 西岡 宗一郎, 五百磐 俊樹, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1の細胞内結晶化の抑制とリソソーム蓄積症治療への応用, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 堀井 雄登, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシスモデルに対するCHO由来組換えヒトカテプシンA(CTSA)前駆体の補充効果, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 福士 友理, 堀井 雄登, 仲村 和佳, 広川 貴次, 木下 崇司, 三谷 藍, 堂崎 雅仁, 伊藤 孝司 : 哺乳類細胞由来CTSAの糖鎖改変に基づく分子機能解析, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 大橋 栄作, 竹内 公平, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐, 谷野 圭持 : Palau'amineの第二世代合成研究, 2019年度第2回(第30回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2019年10月. 奥田 実沙, 米良 茜, 小田 真隆, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 蛍光性シデロフォアを利用した微生物検出法の開発, 2019年度第2回(第30回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2019年10月. 浜田 麻衣, 中山 淳, 中山 慎一朗, 寺町 順平, 辻 大輔, 重永 章, 安部 正博, 伊藤 孝司, 大髙 章, 難波 康祐 : 天然マクロライドの網羅的全合成が拓く新規多発性骨髄腫治療薬の開発研究, 2019年度第2回(第30回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2019年10月. 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 熊埜御堂 優介, 田良島 典子, 南川 典昭 : イミダゾール型環状ジヌクレオチドc-di-ZMPの合成, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 寺内 勝之, 田良島 典子, 南川 典昭 : ホスホロチオエート型c-di-AMPプロドラッグの合成研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 上野 真奈, 田良島 典子, 南川 典昭 : ゲノム編集に利用可能な4'-チオガイドRNAの開発, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 高橋 里奈, 植田 百花, 小出 華永, 川合 真央, 山﨑 尚志, 月本 準, 伊藤 孝司, 滝口 祥令 : イントロンやエクソン内の配列と結合する改変U1 snRNAによるCTSAエクソン7スプライス異常の修復, 第58回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 堤 大洋, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : (+)-epilupinine3, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 長野 秀嗣, 岡本 翼, 柴田 弥希, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Stemofolineの合成研究-五環性コア骨格構築のモデル研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 中村 天太, 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinineBの全合成研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 三原 泰輝, 岡本 龍治, 中山 淳, 難波 康祐 : KB343の全合成研究, 第58回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 木村 有希, 大橋 栄作, 迫頭 春子, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 岡本 龍治, 加藤 光貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 斎藤 亜梨紗, 堤 大洋, 笠井 知世, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 高触媒活性DMAP誘導体の合成研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 船曵 早希, 佐々木 彩花, 辻 大輔, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 山本 武範, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構解明に向けた標識プローブの合成と評価, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 田良島 典子 : RNA干渉創薬の実現へ向けたケミカルアプローチ, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 月本 準, 堀井 雄登, 西岡 宗一郎, 五百磐 俊樹, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1 の細胞内結晶化制御と治療への応用, 第42回 日本分子生物学会, 2019年12月. 五百磐 俊樹, 麻植 真結子, 堀井 雄登, 安藤 春菜, 竹内 美絵, 仲村 和佳, 伊藤 孝司 : カテプシンA欠損症モデルマウスの表現型と病理解析, 第42回 日本分子生物学会, 2019年12月. 小祝 孝太郎, 月本 準, 東 哲也, 加藤 龍一, M.G.Chavas Leonard, 千田 俊哉, 伊藤 孝司, 湯本 史明 : ヒトタンパク質の哺乳類細胞を用いた細胞内結晶化, 第42回 日本分子生物学会, 2019年12月. 田良島 典子 : 環状ジヌクレオチド類を基盤とする創薬化学研究, 第3回 徳島大学統合的がん創薬研究クラスター合同ミーティング, 2019年12月. 木村 有希, 大橋 栄作, 迫頭 春子, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 2019年度第3回(第31回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2020年1月. 斎藤 亜梨紗, 堤 大洋, 笠井 知世, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 高触媒活性DMAP誘導体の合成研究, 2019年度第3回(第31回)日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2020年1月. 難波 康祐 : Synthetic Studies on Biologically Active Natural Products toward Practical Application, 日本化学会第100回春季年会中西シンポジウム, 2020年3月. 堤 大洋, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : (+)-epilupinine3, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 大橋 栄作, 竹内 公平, カランジット サンギータ, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 日本薬学会第140年年会, 2020年3月. 奥田 実沙, 米良 茜, 小田 真隆, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 蛍光性シデロフォアを利用した微生物検出法の開発, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 中村 天太, 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinineBの全合成研究, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 三原 泰輝, 岡本 龍治, 中山 淳, 難波 康祐 : KB343の全合成研究, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 斎藤 亜梨紗, 堤 大洋, 笠井 知世, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 高触媒活性DMAP誘導体の合成研究, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 船曵 早希, 佐々木 彩花, 向山 はるか, 辻 大輔, 村田 佳子, 山本 武範, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄イオン取り込みトランスポーター標識プローブの合成と評価, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 長野 秀嗣, 岡本 翼, 柴田 弥希, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Stemofolineの合成研究-五環性コア骨格構築のモデル研究, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 五百磐 俊樹, 麻植 真結子, 堀井 雄登, 安藤 春菜, 竹内 美絵, 仲村 和佳, 伊藤 孝司 : カテプシンA欠損症モデルマウスの病理解析と蓄積基質の動態解析, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 中江 隆豊, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスにおける神経細胞死誘導メカニズムの解析, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 寺本 日路美, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 中江 隆豊, 田中 裕大, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシス神経細胞モデルの構築とFTY720による治療効果の検討, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 眞継 毅, 辻 大輔, 中江 隆豊, 寺本 日路美, 山本 圭, 伊藤 孝司 : Tay-Sachs病神経細胞モデルの構築と蓄積糖脂質の細胞内局在解析, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 和田 知也, 山田 真由, 田良島 典子, 南川 典昭 : siRNA-タンパク質間相互作用解析のための標的捕捉型ケミカルプローブ導入siRNAの創製と性質評価, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 河野 滉也, 田良島 典子, 南川 典昭 : 抗デングウイルス活性の増強を目指したイミダゾールヌクレオシド誘導体の合成研究, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 上野 真奈, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-チオガイドRNAを利用するゲノム編集の試み, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 木下 真緒, 田良島 典子, 南川 典昭 : c-di-4'-thioAMPの合成と自然免疫誘導能の評価, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 田良島 典子, 熊埜御堂 優介, 南川 典昭 : イミダゾール型環状ジヌクレオチド誘導体の合成研究, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 北口 眞大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を呈するリソソーム病におけるミクログリア極性解析とJNK inhibitor を用いた治療効果検討, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : 老化によるオートファジー異常とそのメカニズムの解明, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 月本 準, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : NEU1の細胞内結晶化阻止と遺伝子治療への応用, 日本薬学会第140年会, 2020年3月. 田良島 典子, 南川 典昭 : 核酸科学ハンドブック, 2020年12月. XueRong Yang, Naonobu Tanaka, Daisuke Tsuji, Feng-Lai Lu, Xiao-Jie Yan, Kouji Itou, Dian-Peng Li and Yoshiki Kashiwada : Sarcaglabrin A, a conjugate of C15 and C10 terpenes from the aerial parts of Sarcandra glabra, Tetrahedron Letters, Vol.61, No.25, 151916, 2020. Hidenori ANDO, Noriko Saito-Tarashima, Lila Selim Ahmed Ali Abu Amr, Nozomi Kinjoh, Taro Shimizu, Yu Ishima, Noriaki Minakawa and Tatsuhiro Ishida : A unique gene-silencing approach, using an intelligent RNA expression device (iRed), results in minimal immune stimulation when given by local intrapleural injection in malignant pleural mesothelioma, Molecules, Vol.25, No.7, 1725, 2020. Tan* A. Mario, Castro G. Sarleen, Oliva Marie P. Patricia, Yap Raymund J. Paul, Atsushi Nakayama, Magpantay D. Hilbert and Cruz* Edison E. dela Thomas : Bioprospecting of antibacterial constituents from the endolichenic fungi isolated from Parmotrema rampoddense, 3 Biotech, Vol.10, No.5, 212, 2020. 太田 雅士, 田良島 典子, 南川 典昭 : フラノース環酸素原子を硫黄, セレン原子に置換した核酸誘導体の有機合成化学, 有機合成化学協会誌, Vol.78, No.5, 446-455, 2020年. Tsutsumi Tomohiro, Saitoh Arisa, Kasai Tomoyo, Chu MengYue, Sangita Karanjit, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Synthesis and evaluation of 1,1,7,7-tetramethyl-9-azajulolidine (TMAJ) as a highly active derivative of N,N-dimethylaminopyridine, Tetrahedron Letters, Vol.61, No.26, 152047, 2020. Tsutsumi Tomohiro and Kosuke Namba : Total Synthesis of Epilupinine: Synthetic Strategy of Fused Bicyclic Skeleton Containing Nitrogen, Chemistry Letters, Vol.49, 963-969, 2020. Naonobu Tanaka, Kenta Yamada, Yusei Shimomoto, Daisuke Tsuji, Kouji Itou, Kazuyoshi Kawazoe, Davaadagva Damdinjav, Enkhjargal Dorjval and Yoshiki Kashiwada : Lophachinins A-E, abietane diterpenes from a Mongolian traditional herbal medicine Lophanthus chinensis, Fitoterapia, Vol.146, 104702, 2020. Lee Sanghoon, Naonobu Tanaka, TAKAHASHI Sakura, Daisuke Tsuji, KIM Sang-Yong, KOJOMA Mareshige, Kouji Itou, Kobayashi Jun'ichi and Yoshiki Kashiwada : Agesasines A and B, Bromopyrrole Alkaloids from Marine Sponges Agelas spp., Marine Drugs, Vol.18, No.9, 455, 2020. Atsushi Nakayama, Tenta Nakamura, Toshihiro Zaima, Saho Fujimoto, Sangita Karanjit and Kosuke Namba : Concise Total Synthesis of Tronocarpine, Angewandte Chemie International Edition, Vol.60, No.2, 635-639, 2020. Sangita Karanjit, Ayumu Tamura, Masaya Kashihara, Kazuki Ushiyama, L. K. Shreshta, Katsuhiko Ariga and Kosuke Namba : Hydrotalcite-Supported Ag/Pd Bimetallic Nanoclusters Catalyzed Oxidation and One-Pot Aldol Reaction in Water, Catalysts, Vol.10, No.10, 1120, 2020. Noriko Saito-Tarashima : Chemical Approaches for RNAi Drug Development., Journal of the Pharmaceutical Society of Japan, Vol.140, No.10, 1259-1268, 2020. Naonobu Tanaka, Kanji Niwa, Seita Kajihara, Daisuke Tsuji, Kouji Itou, Nilufar Z. Mamadalieva and Yoshiki Kashiwada : C28 Terpenoids from Lamiaceous plant Perovskia scrophulariifolia: their structures and anti-neuroinflammatory activity, Organic Letters, Vol.22, No.19, 7667-7670, 2020. Noriko Saito-Tarashima, Ayako Matsuo and Noriaki Minakawa : Gene Expression of 4'-Thioguanine DNA via 4'-Thiocytosine RNA., Journal of the American Chemical Society, Vol.142, No.41, 17255-17259, 2020. Yoshiko Murata, Masami Yoshida, Naho Sakamoto, Shiho Morimoto, Takehiro Watanabe and Kosuke Namba : Iron uptake mediated by the plant-derived chelator nicotianamine in the small intestine, The Journal of Biological Chemistry, Vol.296, 100195, 2021. Naonobu Tanaka, Sakura Takahashi, Seita Kajihara, Daisuke Tsuji, Kouji Itou, Nilufar Z. Mamadalieva and Yoshiki Kashiwada : Diterpenes from an Uzbek medicinal plant Perovskia scrophulariifolia: their structures and anti-neuroinflammatory activity, Fitoterapia, Vol.149, 104826, 2021. Motofumi Suzuki, Atsumi Urabe, Sayaka Sasaki, Ryo Tsugawa, Satoshi Nishio, Haruka Mukaiyama, Yoshiko Murata, Hiroshi Masuda, M. Sann Aung, Akane Mera, Masaki Takeuchi, Keijo Fukushima, Michika Kanaki, Kaori Kobayashi, Yudai Chiba, Binod Babu Shrestha, Hiromi Nakanishi, T. Watanabe, Atsushi Nakayama, Hiromichi Fujino, Takanori Kobayashi, Keiji Tanino, Naoko Nishizawa and Kosuke Namba : Development of a mugineic acid family phytosiderophore analog as an iron fertilizer, Nature Communications, Vol.12, No.1, 1558, 2021. 中江 隆豊, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスにおける病態発現メカニズムの解析, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 堀井 雄登, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシス治療に向けたCHO由来組換えヒトCTSA前駆体の補充効果解析, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : 加齢性色素Lipofuscinの蓄積によるオートファジー異常の解析, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 福士 友理, 堀井 雄登, 仲村 和佳, 広川 貴次, 鬼塚 正義, 伊藤 孝司 : GS治療薬の開発を目指した糖鎖追加型カテプシンAの機能解析, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 寺本 日路美, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 中江 隆豊, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシス神経細胞死モデルの構築と化合物による治療効果の検討, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 月本 準, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 三好 瑞希, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : NEU1細胞内結晶化の抑制とNEU1欠損症遺伝子治療への応用, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 北口 眞大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 伊藤 孝司 : リソソーム病におけるミクログリア極性転換を利用した治療法開発, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 竹内 美絵, 五百磐 俊樹, 大西 恭弥, 堀井 雄登, 月本 準, 仲村 和佳, 瀬筒 秀樹, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 立松 謙一郎, 飯塚 哲也, 原 園景, 石井 明子, 松崎 裕二, 飯野 健太, 木下 崇司, 三谷 藍, 伊藤 孝司 : トランスジェニックカイコ繭由来ヒトCTSAの有効性評価, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 篠田 知果, 西岡 宗一郎, 月本 準, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 松崎 祐二, 飯野 健太, 木下 崇司, 三谷 藍, 竹内 美絵, 佐々井 優弥, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : トランスジェニックカイコ繭を用いたムコ多糖症Ⅰ型治療薬の開発, 第61回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2020年7月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : 老化による加齢性色素Lipofuscinの蓄積はオートファジー機能を低下させる, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 福士 友理, 堀井 雄登, 仲村 和佳, 広川 貴次, 鬼塚 正義, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシスの治療を目指したN型糖鎖追加型カテプシンAの創製と分子機能解析, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 中江 隆豊, 辻 大輔, 大西 恭弥, 眞継 毅, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシス モデルマウスにおける中枢神経症状の病態発現メカニズムの解析, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 眞継 毅, 辻 大輔, 中江 隆豊, 寺本 日路美, 山本 圭, 伊藤 孝司 : ヒトTay-Sachs病神経細胞モデルにおける蓄積GM2ガングリオシドの異常な細胞内局在, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 北口 眞大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 寺本 日路美, 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を呈するリソソーム病におけるミクログリア極性転換を標的とした新規治療法開発, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 月本 準, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 三好 瑞希, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1細胞内結晶化の阻止とリソソーム病治療, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 田中 裕大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 北口 眞大, 眞継 毅, 寺本 日路美, 中江 隆豊, 伊藤 孝司 : リソソーム性加水分解酵素の欠損がオートファジーに与える影響に関する検討, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 篠田 知果, 西岡 宗一郎, 月本 準, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 松崎 裕二, 飯野 健太, 木下 崇司, 三谷 藍, 竹内 美絵, 佐々井 優弥, 辻 大輔, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : 遺伝子組み換えカイコを用いたムコ多糖症I型酵素補充療法の確立, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 大橋 栄作, 竹内 公平, カランジット サンギータ, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 第62回天然物有機化合物討論会, 2020年9月. 木村 有希, 大橋 栄作, 迫頭 春子, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 斎藤 亜梨紗, 岡本 龍治, 加藤 光貴, 藤本 夏月, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 初 梦玥, 堤 大洋, 笠井 知世, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 高触媒活性DMAP誘導体の合成研究, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 中村 天太, 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinineBの全合成研究, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 奥田 実沙, 米良 茜, 小田 真隆, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : 蛍光性シデロフォアを利用した微生物検出法の開発, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 井上 雅貴, 佐藤 亮太, 古高 涼太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : CalyciphyllineFの全合成研究, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 田良島 典子, 松尾 礼子, 南川 典昭 : 4-チオフラノースを構成糖に持つ人工核酸による遺伝子発現, 日本化学会 第101春季年会, 2021年3月. 難波 康祐 : Synthesis of Polycyclic Alkaloids Based on Dearomative Oxidative Cyclization., 日本化学会中西シンポジウム, 2021年3月. 井上 雅貴, 佐藤 亮太, 古高 涼太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : CalyciphyllineFの全合成研究, 日本薬学会第141年会(広島), 2021年3月. 中村 天太, 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドDippinineBの全合成研究, 日本薬学会第141年会(広島), 2021年3月. 木村 有希, 大橋 栄作, 迫頭 春子, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 日本薬学会第141年会(広島), 2021年3月. 月本 準, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 三好 瑞希, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ノイラミニダーゼ1(NEU1)の細胞内結晶化阻止とNEU1欠損症遺伝子治療シーズへの応用, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 堀井 雄登, 伊藤 孝司 : 酵素補充療法によるガラクトシアリドーシス治療に向けたCHO由来ヒトCTSA前駆体の補充効果検討, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 福士 友理, 堀井 雄登, 仲村 和佳, 広川 貴次, 鬼塚 正義, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシス の治療を目指したN型糖鎖追加型カテプシンAの分子機能解析, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 中江 隆豊, 辻 大輔, 大西 恭弥, 寺本 日路美, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスの病態における蓄積生体内基質が与える影響の解析, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 竹内 美絵, 瀬筒 秀樹, 小林 功, 炭谷-笠島 めぐみ, 立松 謙一郎, 飯塚 哲也, 木下 崇司, 三谷 藍, 伊藤 孝司 : TGカイコ繭由来ヒトCTSAのガラクトシアリドーシスモデルマウス末梢臓器への酵素補充と有効性評価, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 篠田 知果, 西岡 宗一郎, 小林 功, 炭谷-笠嶋 めぐみ, 松崎 祐二, 飯野 健太, 木下 崇司, 三谷 藍, 大石 高生, 兼子 明久, 今村 公紀, 北川 裕之, 灘中 里美, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : エンドグリコシダーゼを用いたトランスジェニックカイコ由来ヒトα-L-iduronidaseのN型糖鎖改変, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. Rion Maeda, Noriko Saito-Tarashima, Hideaki Wakamatsu, Yoshihiro Natori, Noriaki Minakawa and Yuichi Yoshimura : Synthesis and Properties of 4-ThioLNA/BNA, Organic Letters, Vol.23, No.10, 4062-4066, 2021. Naonobu Tanaka, Amuti Saidanxia, Sakura Takahashi, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Yoshiki Kashiwada : Studies on non-medicinal parts of plant materials: Triterpenes from the roots of Schisandra chinensis, Fitoterapia, Vol.152, 104939, 2021. Noriko Saito-Tarashima, Mao Kinoshita, Yosuke Igata, Yuta Kashiwabara and Noriaki Minakawa : Replacement of oxygen with sulfur on the furanose ring of cyclic dinucleotides enhances the immunostimulatory effect via STING activation, RSC Medicinal Chemistry, Vol.12, No.9, 1519-1524, 2021. Atsushi Nakayama, Tenta Nakamura, Tabassum Ara, tatsuya fukuta, Sangita Karanjit, Takeshi Harada, Asuka Oda, Hideo Sato, Masahiro Abe, Kentaro Kogure and Kosuke Namba : Development of a novel antioxidant based on a dimeric dihydroisocoumarin derivative, Tetrahedron Letters, Vol.74, 153176, 2021. Eisaku Ohashi, Sangita Karanjit, Atsushi Nakayama, Kohei Takeuchi, Sherif E Emam, Hidenori ANDO, Tatsuhiro Ishida and Kosuke Namba : Efficient construction of the hexacyclic ring core of palau'amine: the pKa concept for proceeding with unfavorable equilibrium reactions, Chemical Science, Vol.12, 2021. Kanji Niwa, Naonobu Tanaka, Shimomoto Yusei, Daisuke Tsuji, Kim Sang-Yong, Kojoma Mareshige, Kouji Itou, Chen Chin-Ho, Lee Kuo-Hsing and Yoshiki Kashiwada : Hyperdioxanes, dibenzo-1,4-dioxane derivatives from the roots of Hypericum ascyron, Journal of Natural Medicines, Vol.75, No.4, 907-914, 2021. Noriko Saito-Tarashima, Yusuke Kumanomido, Katsuyuki Nakashima, Yoshiyuki Tanaka and Noriaki Minakawa : Synthesis of a cyclic dinucleotide analog with ambiguous bases, 5-aminoimidazole-4-carboxamide, The Journal of Organic Chemistry, Vol.86, No.21, 15004-15010, 2021. Kentaro Uemura, Haruaki Nobori, Akihiko Sato, Takao Sanaki, Shinsuke Toba, Michihito Sasaki, Akiho Murai, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Yasuko Orba, Hiroaki Kariwa, William W. Hall, Hirofumi Sawa, Akira Matsuda and Katsumi Maenaka : 5-Hydroxymethyltubercidin Exhibits Potent Antiviral Activity against Flaviviruses and Coronaviruses, including SARS-CoV-2, iScience, Vol.24, No.10, 103120, 2021. Naoto Hinotani, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Convenient Synthesis of 3-Deazapurine Nucleosides (3-Deazainosine, 3-Deazaadenosine and 3-Deazaguanosine) Using Inosine as a Starting Material, Current Protocols, Vol.1, No.11, e297, 2021. Jun Tsukimoto, Yoshie Takeuchi, Yuto Horii, Toshiki Iniwa, Yuri Fukushi, So-ichiro Nishioka and Kouji Itou : In Cellulo Crystallization of Human Neuraminidase 1 and Biological Roles of N-Glycans, ACS Applied Bio Materials, Vol.5, No.1, 205-231, 2021. Naonobu Tanaka, Yuki Yoshino, Fusako Nakano, Shin-ichiro Kurimoto, Kazuyoshi Kawazoe, Daisuke Tsuji, Kouji Itou, Shun-Lin Li, Han-Dong Sun, Yoshihisa Takaishi and Yoshiki Kashiwada : Lanicepines A and B, sesquiterpenes with amino acid-derived substituents from the flowering aerial parts of Saussurea laniceps, Journal of Natural Products, Vol.85, No.4, 1180-1185, 2022. Motoki Nakamura, Kentaro Uemura, Noriko Saito-Tarashima, Akihiko Sato, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa, Akira Matsuda, Katsumi Maenaka and Noriaki Minakawa : Synthesis and Anti-dengue Virus Activity of 5-Ethynylimidazole-4-carboxamide (EICA) Nucleotide Prodrugs, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.70, No.3, 220-225, 2022. Sangita Karanjit, Emiko Tanaka, L. K. Shrestha, Atsushi Nakayama, Katsuhiko Ariga and Kosuke Namba : A heterogeneous bifunctional silica-supported Ag2O/Im+Cl- catalyst for efficient CO2 conversion, Catalysis Science & Technology, Vol.12, 3297-3301, 2022. Sakura Takahashi, Naonobu Tanaka, Seita Kajihara, Kanji Niwa, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Yoshiki Kashiwada : Studies on Uzbek medicinal plants (39): New norditerpenes from Perovskia scrophulariifolia, The 11th JSP CSP KSP Joint Symposium on Pharmacognosy, 63, Tokyo, Sep. 2021. SHIMOMOTO Yusei, Naonobu Tanaka, Kanji Niwa, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Yoshiki Kashiwada : Studies on the constituents of Hypericum plants (53): Structures and biological activities on dibenzo-1,4-dioxane derivatives isolated from the roots of Hypericum ascyron, The 11th JSP CSP KSP Joint Symposium on Pharmacognosy, 64, Tokyo, Sep. 2021. Yuki Yoshino, Naonobu Tanaka, Kanji Niwa, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Yoshiki Kashiwada : Phytochemical study on the roots of Ferula communis (5), The 11th JSP CSP KSP Joint Symposium on Pharmacognosy, 65, Tokyo, Sep. 2021. Toshiki Miyazawa, Rion Maeda, Noriko Saito-Tarashima, Yuichi Yoshimura and Noriaki Minakawa : Synthesis and Properties of 4'-ThioLNA/BNA, The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 5th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2021), Nov. 2021. Mao Kinoshita, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Chemical synthesis and evaluation of 4'-thiomodified cyclic dinucleotides, The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 5th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2021), Nov. 2021. Noriko Saito-Tarashima, Ayako Matsuo and Noriaki Minakawa : Transmission of the genetic information from 4-thioDNA to 4-thioRNA to protein, The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 5th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2021), Nov. 2021. Mao Kinoshita, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis of 4'-thiomodified cyclic dinucleotide analogs as STING agonists, AFMC International Medicinal Chemistry Symposium 2021 (AIMECS2021), Nov. 2021. Kosuke Namba : Total Synthesis of Palau'amine, 東國大学ジョイントシンポジウム, Dec. 2021. Kouji Itou : Molecular pathogenesis and therapy for galactosialidosis by utilizing the novel disease model mice, Wakayama Medical University International Symposium on Japan-France Glycopathophysiology 2022, Feb. 2022. 傳田 将也, 小宮 千明, 上田 将弘, 月本 準, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 : 既存モダリティの高度化を指向したペプチド・タンパク質新規修飾法の開発, 日本薬剤学会第36年会, 2021年5月. 田良島 典子, 南川 典昭 : セントラルドグマを化学し,新しい創薬モダリティを提案する, 日本薬剤学会第36年会, 2021年5月. 難波 康祐 : 全合成の進む道~全合成と実践的合成~, 第32回万有仙台シンポジウム, 2021年5月. 太田 雅士, 田良島 典子, 高橋 宏美, 近藤 次郎, 南川 典昭 : 4'-セレノRNAの化学合成・性質評価・医薬分子への導入, 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2021年5月. 近藤 明希, 木下 真緒, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4-チオフラノースを構成糖にもつ環状ジヌクレオチドアナログの合成と免疫誘導評価, 日本ケミカルバイオロジー学会第15回年会, 2021年6月. 近藤 明希, 木下 真緒, 田良島 典子, 南川 典昭 : STINGアゴニスト作用を有する環状ジヌクレオチドアナログの創製, 創薬懇話会 2021 in 京都, 2021年6月. 中村 天太, 財間 俊宏, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイドTronocarpineの短工程全合成, 創薬懇話会2021, 2021年6月. 木村 有希, Eisaku Ohashi, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 創薬懇話会2021, 2021年6月. 井上 雅貴, 佐藤 亮太, 古髙 涼太, Ryuichi Fuchigami, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの全合成研究, 創薬懇話会2021, 2021年6月. Saki Funabiki, 佐々木 彩花, Haruka Mukaiyama, 辻 大輔, Yoshiko Murata, 山本 武範, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄取り込み機構解明を志向したトランスポーター標識プローブの開発, 創薬懇話会2021, 2021年6月. 太田 雅士, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-セレノRNAの性質評価およびsiRNAへの導入, 日本核酸医薬学会第6回年会, 2021年6月. 上野 真奈, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-チオRNAのCRISPR CAS9法への応用, 日本核酸医薬学会第6回年会, 2021年6月. 田良島 典子, 松尾 礼子, 南川 典昭 : The gene expression of 4'-thioDNA via 4'-thioRNA in an artificial cell, FIBER 核酸化学若手フォーラム, 2021年8月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成~多環性骨格を一挙に組み立てる~, 岡山大学大学院自然科学研究科講演会, 2021年8月. 木下 真緒, 田良島 典子, 近藤 明希, 南川 典昭 : ヌクレオチド糖部4'位に硫黄原子を有する環状ジヌクレオチドアナログの創製, 第15回バイオ関連化学シンポジウム, 2021年9月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成~多環性骨格を一挙に組み立てる~, 神戸大学大学院理学研究科講演会, 2021年9月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : 酸化ストレスは細胞内小胞輸送系を阻害することでオートファジーを抑制する, 第62回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2021年9月. 竹内 美絵, 堀井 雄登, 瀬筒 秀樹, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 立松 謙一郎, 飯塚 哲也, 原園 景, 石井 明子, 伊藤 孝司 : Tgカイコ繭由来ヒトCTSAの欠損症モデルマウスへの脳室内投与効果, 第62回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2021年9月. 月本 準, 竹内 美絵, 五百磐 俊樹, 堀井 雄登, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1細胞内結晶化に対する付加N型糖鎖の影響, 第62回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2021年9月. 仲村 和佳, 伊藤 孝司 : マンノース6-リン酸受容体システム制御によるリソソーム酵素発現システムの開発, 第62回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2021年9月. 田中 直伸, 高橋 朔良, 梶原 聖太, 丹羽 莞慈, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 柏田 良樹 : ウズベキスタン産薬用植物Perovskia scrophulariifoliaより単離した新規ノルジテルペンperovsfolin A-Dの構造と生物活性, 第63回天然有機化合物討論会, 475-480, 2021年9月. 木村 有希, Eisaku Ohashi, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 第37回有機合成セミナー, 2021年9月. 高橋 朔良, 田中 直伸, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 柏田 良樹 : 神田茶「茶汁」に関する科学的研究(3), 日本生薬学会第67回年会, 246, 2021年9月. 中村 天太, 財間 俊宏, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Tronocarpineの短工程全合成, 第50回複素環化学討論会, 2021年10月. 高橋 朔良, 田中 直伸, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 柏田 良樹 : 神田茶「茶汁」に関する科学的研究(4), 第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 118, 2021年10月. 中江 隆豊, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 大西 恭弥, 山本 圭, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスにおけるLysoスフィンゴ糖脂質の病態生理学的役割, 第40回日本糖質学会年会, 2021年10月. 月本 準, 竹内 美絵, 五百磐 俊樹, 堀井 雄登, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : N型糖鎖付加のヒトノイラミニダーゼ1細胞内結晶化への影響, 第40回日本糖質学会年会, 2021年10月. 竹内 美絵, 堀井 雄登, 瀬筒 秀樹, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 立松 謙一郎, 飯塚 哲也, 原園 景, 石井 明子, 伊藤 孝司 : Tgカイコ繭由来ヒトCTSAの欠損症モデルマウス末梢臓器への補充効果, 第40回日本糖質学会年会, 2021年10月. 篠田 知果, 西岡 宗一郎, 小林 功, 炭谷-笠嶋 めぐみ, 立松 謙一郎, 飯塚 哲也, 木下 崇司, 三谷 藍, 大石 高生, 兼子 明久, 今村 公紀, 宮部-西脇 貴子, 北側 裕之, 灘中 里美, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : エンドグリコシダーゼを用いた遺伝子組換えカイコ由来ヒトリソソーム酵素のN型糖鎖改変, 第40回日本糖質学会年会, 2021年10月. 月本 準, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 三好 瑞希, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : 細胞内結晶を生じない改変型NEU1の作製とライソゾーム病治療への応用, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 篠田 知果, 西岡 宗一郎, 小林 功, 炭谷-笠嶋 めぐみ, 木下 崇司, 三谷 藍, 大石 高生, 兼子 明久, 今村 公紀, 北川 裕之, 灘中 里美, 瀬筒 秀樹, 伊藤 孝司 : ムコ多糖症I型ニホンザルへの遺伝子組換えカイコ由来ヒトリソソーム酵素の補充効果, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 桐山 慧, 藤岡 佳祐, 川合 開斗, 水野 輝, 伊藤 孝司 : 哺乳類と昆虫細胞におけるヒトリソソーム酵素の生合成と糖鎖修飾機構の比較解析, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 堀井 雄登, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシスモデルマウス脳室内・静脈内へのCHO由来組換えヒトCTSA前駆体補充による治療効果, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 中江 隆豊, 辻 大輔, 渡邊 綾佑, 大西 恭弥, 寺本 日路美, 伊藤 孝司 : GM2ガングリオシドーシスにおける蓄積基質が引き起こす病態発現メカニズムの解析, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : 老化に伴う酸化ストレスはVAMP8の輸送減少を介してオートファジーを抑制する, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 田中 裕大, 辻 大輔, 大西 恭弥, 寺本 日路美, 中江 隆豊, 伊藤 孝司 : リソソーム蓄積症におけるオートファジーの異常及びそのメカニズムに関する研究, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 柴山 歩果, 田良島 典子, 南川 典昭 : 抗RNAウイルス剤開発を目的とした5-置換ウリジン誘導体の合成, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 日野谷 直人, 田良島 典子, 南川 典昭 : 抗ウイルス活性の獲得を目指した3-デアザプリンヌクレオシド類の合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 村井 あきほ, 田良島 典子, 南川 典昭 : ZTPの合成とRNAポリメラーゼに対する基質認識能の解析, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 野木 悠平, 田良島 典子, 南川 典昭 : Z塩基を含むDNAオリゴマーの合成と物理化学的性質評価, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 柏原 優太, 山内 駿弥, 田良島 典子, 南川 典昭 : 膜透過型STINGアゴニストの創製研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 木村 有希, Eisaku Ohashi, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 船曵 早希, 佐々木 彩花, 向山 はるか, 辻 大輔, Yoshiko Murata, 山本 武範, カランジット サンギータ, 中山 淳, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄取り込み機構解明を志向したトランスポーター標識プローブの開発, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 井上 雅貴, 佐藤 亮太, 古髙 涼太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの全合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 茅野 公佳, 堤 大洋, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 植物体内の鉄輸送機構解明に向けたニコチアナミンプローブの開発研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 田中 瑛実子, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 二機能を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 初 梦?, Tomohiro Tsutsumi, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : 新規不斉DMAP触媒の合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, 難波 康祐 : Nagelamide Q の全合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 大岡 巧太郎, 石塚 匠, 佐藤 亮太, 牛山 和輝, 石川 裕大, 須藤 宏城, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-Lapidilectine Bの合成研究, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年11月. 桐山 慧, 藤岡 佳祐, 川合 開斗, 水野 輝, 伊藤 孝司 : 昆虫細胞におけるヒトリソソーム酵素とN型糖鎖修飾酵素の生合成及び局在解析, 第44回日本分子生物学会年会, 2021年12月. 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を伴う遺伝性ライソゾーム病の遺伝子治療法開発, 名城大学総合研究所 難治性疾患発症メカニズム研究センター 第3回セミナー, 2022年2月. 難波 康祐 : 有機合成化学を起点とする新物質創製, 徳島大学研究クラスター報告会, 2022年3月. 野木 悠平, 田良島 典子, 南川 典昭 : AICA (Z) 塩基を含むDNAオリゴマーの合成と性質評価, 日本化学会第102春季年会, 2022年3月. 三好 瑞希, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 福池 凜, 伊藤 孝司 : 細胞内非結晶性NEU1及びCTSA遺伝子同時搭載AAV5を用いたガラクトシアリドーシスモデルマウスに対する遺伝子治療, 日本薬学会第142年会(名古屋), 2022年3月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 篠田 知果, 竹内 美絵, 月本 準, 佐々井 優弥, 大石 高生, 灘中 里実, 北川 裕之, 原園 景, 石井 明子, 小林 功, 笠嶋 めぐみ, 立松 謙一郎, 瀬筒 秀樹 : 組換えカイコと天然糖鎖資源を活用するネオグライコバイオロジクスの創製と機能評価, 日本薬学会第142年会(名古屋), 2022年3月. 田良島 典子, 木下 真緒, 近藤 明希, 南川 典昭 : 環状ジヌクレオチド糖部4'位への硫黄原子の導入はSTINGアゴニスト活性を増強させる, 日本化学会第102春季年会, 2022年3月. 大岡 巧太郎, 石塚 匠, 牛山 和輝, 石川 裕大, 須藤 宏城, 佐藤 亮太, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-Lapidilectine Bの形式全合成, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, 中山 淳, 難波 康祐 : Nagelamide Q の全合成研究, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 大西 恭弥, 辻 大輔, 伊藤 孝司 : 酸化ストレスに起因するエンドサイトーシス障害がSNAREタンパク質局在へ与える影響の解析, 日本薬学会第142年会(名古屋), 2022年3月. 茅野 公佳, 堤 大洋, 小笠 千恵, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 植物体内の鉄輸送機構解明に向けたニコチアナミンプローブの開発研究, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 田中 瑛実子, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 二機能を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 木村 有希, 大橋 栄作, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成研究, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 藤岡 佳祐, 水野 輝, 伊藤 孝司 : 昆虫由来リソソーム性β-ヘキソサミダーゼの糖鎖改変と発現解析, 日本薬学会第142年会(名古屋), 2022年3月. 村井 あきほ, 田良島 典子, 南川 典昭 : ZTPの合成と各種ポリメラーゼに対する基質認識能の評価, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 山内 駿弥, 田良島 典子, 茂谷 康, 小迫 英尊, 南川 典昭 : 膜透過型STINGアゴニストとしてのbis-pivSATE-2'-F-c-di-dAMPの創製, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 日野谷 直人, 中村 元紀, 田良島 典子, 大場 靖子, 澤 洋文, 松田 彰, 前仲 勝美, 南川 典昭 : 5-Ethynylimidazole-4-carboxamide (EICA)ヌクレオチドプロドラッグの合成と抗デングウイルス活性, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤 歩, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 初 梦?, Tomohiro Tsutsumi, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : 新規不斉DMAP触媒の合成研究, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 田良島 典子 : COVID-19に対する治療薬をいち早くより多くの患者に届けるために, 2022年9月. 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸によるセントラルドグマへの挑戦, 2023年2月. Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Chemistry of Cyclic Dinucleotides and Analogs, Mar. 2023. Yuki Kimura, Eisaku Ohashi, Sangita Karanjit, Takashi Taniguchi, Atsushi Nakayama, Hiroshi Imagawa, Ryota Sato and Kosuke Namba : Total synthesis of proposed structures of 4,10-dihydroxy 8,12-guaianolides, Organic Letters, Vol.24, No.17, 3297-3301, 2022. Noriko Saito-Tarashima, Akiho Murai and Noriaki Minakawa : Rewriting the Central Dogma with Synthetic Genetic Polymers, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.70, No.5, 310-315, 2022. Yuto Horii, Toshiki Iniwa, Masayoshi Onitsuka, Jun Tsukimoto, Yuki Tanaka, Hironobu Ike, Yuri Fukushi, Haruna Andoh, Yoshie Takeuchi, So-ichiro Nishioka, Daisuke Tsuji, Mariko Ikuo, Naoshi Yamazaki, Yoshiharu Takiguchi, Naozumi Ishimaru and Kouji Itou : Reversal of neuroinflammation in novel galactosialidosis model mice by single intracerebroventricular administration of CHO-derived human recombinant cathepsin A precursor protein., Molecular Therapy. Methods & Clinical Development, Vol.25, No.June, 297-310, 2022. Noriko Saito-Tarashima, Mana Ueno, Akiho Murai, Ayako Matsuo and Noriaki Minakawa : Cas9-mediated DNA cleavage guided by enzymatically prepared 4-thio-modified RNA, Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.20, No.26, 5245-5248, 2022. Tanaka Hiroki, Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Ohnishi Yukiya, Kitaguchi Shindai, Nakae Ryuto, Teramoto Hiromi, Jun Tsukimoto, Horii Yuto and Kouji Itou : Aberrant autophagy in lysosomal storage disorders marked by a lysosomal SNARE protein shortage due to suppression of endocytosis, Journal of Inherited Metabolic Disease, Vol.45, No.6, 1191-1202, 2022. OHNISHI Yukiya, Daisuke Tsuji and Kouji Itou : Oxidative Stress Impairs AutophagyviaInhibition of Lysosomal Transport of VAMP8, Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.11, 1609-1615, 2022. Masashi Ohta, Hiromi Takahashi, YUHEI Nogi, Yuma Kagotani, Noriko Saito-Tarashima, Jiro Kondo and Noriaki Minakawa : Synthesis and properties of fully-modified 4-selenoRNA, an endonuclease-resistant RNA analog, Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.76, No.15, 117093, 2022. Atsushi Yamagata, Yoshiko Murata, Kosuke Namba, Tohru Terada, Shuya Fukai and Mikako Shirouzu : Uptake mechanism of iron-phytosiderophore from the soil based on the structure of yellow stripe transporter, Nature Communications, Vol.13, No.1, 7180, 2022. Kou Motani, Noriko Saito-Tarashima, Kohei Nishino, Shunya Yamauchi, Noriaki Minakawa and Hidetaka Kosako : The Golgi-resident protein ACBD3 concentrates STING at ER-Golgi contact sites to drive export from the ER, Cell Reports, Vol.41, No.12, 111868, 2022. Yuki Yoshino, Naonobu Tanaka, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Yoshiki Kashiwada : Communiferulins, farnesylated coumarins from the roots of Ferula communis and their anti-neuroinflammatory activity, Journal of Natural Medicines, Vol.77, No.1, 173-179, 2023. Daisuke Tsuji, Atsushi Nakayama, RIko Yamamoto, Shuji Nagano, Takashi Taniguchi, Ryota Sato, Sangita Karanjit, Naoki Muguruma, Tetsuji Takayama, Kohji Itoh and Kosuke Namba : 1,3a,6a-Triazapentalene derivatives as photo-induced cytotoxic small fluorescent dyes, Communications Chemistry, Vol.6, No.1, 37, 2023. Jinha Yu, Won Ji Kim, Girish Chandra, Noriko Saito-Tarashima, Yuhei Nogi, Masashi Ohta, Noriaki Minakawa and Shin Lak Jeong : Synthesis of oligonucleotides containing 5-homo-4-selenouridine derivative and its increased resistance against nuclease, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.83, 129172, 2023. 田良島 典子, 木下 真緒, 井形 陽佑, 白石 和人, 古川 和寛, 南川 典昭 : 4'-チオRNAにより構成される環状ジヌクレオチドアナログの創製, 日本ケミカルバイオロジー学会誌, Vol.15, 2022年5月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ライソゾーム病と創薬, 生体の科学, Vol.73, No.3, 241-245, 2022年6月. 難波 康祐, 鈴木 基史 : 世界のアルカリ性不良土壌で穀物を増収させる「ムギネ酸」の肥料化, 日本鉄鋼協会誌「ふぇらむ」, Vol.27, 6-10, 2022年8月. 伊藤 孝司, 西岡 宗一郎, 篠田 知果, 竹内 美絵, 佐々井 優弥, 水野 輝, 桐山 慧, 月本 準 : 遺伝子組換えカイコによるグライコバイオロジクスの開発, Applied Cell Biology Japan, Vol.35, 1-18, 2022年12月. Jun Tsukimoto, Miyoshi Mizuki, Fukuike Rin, Takeuchi Yoshie, Horii Yuto, Iniwa Toshiki, Nishioka So-ichiro and Kouji Itou : Inhibition of in cellulo crystallization of human neuraminidase 1 and application for gene therapy of lysosomal storage disease, Sialoglyco 2022, Sep. 2022. YUHEI Nogi, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis and physical/enzymatic behaviors of the DNA oligomer possessing an ambiguous base, 5-aminoimidazole-4-carboxamide, The 49th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 6th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2022), Nov. 2022. YUHEI Nogi, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis and evaluation of the DNA oligomer possessing 5-aminoimidazole-4-carboxamide (Z)-base, 15h International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022), Dec. 2022. YUTA Kashiwabara, Shunya Yamauchi, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Synthesis of the membrane-permeable 2,3-cGAMP type CDN analog, 15h International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022), Dec. 2022. Shunya Yamauchi, Noriko Saito-Tarashima, Kou Motani, Hidetaka Kosako and Noriaki Minakawa : Synthesis of cyclic dinucleotide analog enhanced membrane permeability, 15h International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022), Dec. 2022. Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Chemical challenge to the central dogma with 4-thionucleotides, 15h International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022), Dec. 2022. Kosuke Namba : Development of new fluorescent chromophore 1,3a,6a-triazapentalene and its application to photomedical research., pLED International Symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology, Tokushima, Mar. 2023. 月本 準, 竹内 美絵, 五百磐 俊樹, 堀井 雄登, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ヒトノイラミニダーゼ1細胞内結晶化に対する付加N型糖鎖の影響, 第63回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2022年5月. 大西 恭弥, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : 神経難病GM2ガングリオシドーシスに対する新規治療薬開発, 第63回日本生化学会中国・四国支部例会, 2022年5月. 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 藤岡 佳祐, 水野 輝, 広川 貴次, 伊藤 孝司 : 昆虫細胞由来リソソーム酵素β-ヘキソサミニダーゼの立体構造予測と糖鎖改変, 第63回日本生化学会中国・四国支部例会, 2022年5月. 三好 瑞希, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 福池 凜, 伊藤 孝司 : 細胞内結晶化抑制型NEU1及びCTSA遺伝子同時搭載AAV5を用いたガラクトシアリドーシスモデルマウスに対する遺伝子治療法開発, 第63回日本生化学会中国・四国支部例会, 2022年5月. 水野 輝, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 伊藤 孝司 : TGカイコ繭由来ヒトCTSA及び人工糖鎖改変体の,CTSA欠損症モデルマウス脳室内及び静脈内への補充効果解析, 第63回日本生化学会中国・四国支部例会, 2022年5月. 福池 凜, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 三好 瑞希, 伊藤 孝司 : 改変型NEU1/CTSA遺伝子二重搭載AAVPHP.eBベクターよるミオクローヌス発症マウスの遺伝子治療, 第63回日本生化学会中国・四国支部例会, 2022年5月. 水野 輝, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 伊藤 孝司 : TGカイコ繭由来ヒトCTSA及び人口糖鎖改変体のCTSA欠損症モデルマウス脳室内及び静脈内への補充効果解析, 第63回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2022年5月. 福池 凛, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 三好 瑞希, 伊藤 孝司 : 改変型NEU1/CTSA遺伝子二重搭載AAVPHP.eBベクターによるミオクローヌス発症マウスの遺伝子治療, 第63回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2022年5月. 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を伴うライソゾーム病に対する新規遺伝子治療法, 第64回日本小児神経学会学術集会, 2022年6月. 田良島 典子 : 環状ジヌクレオチド類のメディシナルケミストリー, 第146回日本薬学会中国四国支部例会, 2022年6月. 伊藤 孝司 : 中枢神経症状を伴うライソゾーム病に対する日本発革新的遺伝子治療法の開発, 第6回神経代謝病研究会, 2022年6月. 南川 典昭 : 核酸医薬品開発の現状と4'-チオ核酸を基盤とした我々の研究の取り組み, 日本プロセス化学会2022サマーシンポジウム, 2022年6月. 田中 瑛実子, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 二機能性を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応, 創薬懇話会2022, 2022年6月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤 歩, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 創薬懇話会2022, 2022年6月. 三好 瑞希, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 福池 凜, 伊藤 孝司 : 細胞内結晶化抑制型NEU1とCTSAの二重搭載AAV5ベクターを用いたミオクローヌスモデルマウスの遺伝子治療, 第28回日本遺伝子細胞治療学会学術集会(JSGCT2022), 2022年7月. 福池 凜, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 三好 瑞希, 伊藤 孝司 : 細胞内非結晶性 NEU1 及び CTSA 遺伝子同時搭載 AAVPHP.eB を用いたガラクト シアリドーシスモデルマウスに対する遺伝子治療, 第28回日本遺伝子細胞治療学会学術集会(JSGCT2022), 2022年7月. 山内 駿弥, 田良島 典子, 茂谷 康, 小迫 英尊, 南川 典昭 : 膜透過性型cyclic dinucleotide analogの創製, 日本核酸医薬学会第7回年会, 2022年7月. 三好 瑞希, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 福池 凜, 伊藤 孝司 : リソソーム性ノイラミニダーゼ1欠損症に対する効率的な遺伝子治療, 第21回 次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2022, 2022年9月. 大西 恭弥, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : Dynamin依存性エンドサイトーシス阻害はマクロピノサイトーシス活性化を介してAAVベクターの細胞内取り込みを促進する, 第21回 次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2022, 2022年9月. 木村 有希, 大橋 栄作, カランジット サンギータ, 谷口 喬, 中山 淳, 今川 洋, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成, 第64回天然有機化合物討論会, 2022年9月. 吉野 悠希, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 柏田 良樹, 田中 直伸 : セリ科Ferula communis根の成分研究(7), 日本生薬学会第68回年会, 308, 2022年9月. 田中 瑛実子, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 二機能性を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応., 第36回若手化学者のための化学道場, 2022年9月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤 歩, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第36回若手化学者のための化学道場, 2022年9月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : Nagelamide Qの全合成研究, 第36回若手化学者のための化学道場, 2022年9月. 茅野 公佳, 堤 大洋, 小笠 千恵, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : 哺乳類の鉄輸送機構解明に向けたニコチアナミンプローブの効率的合成, 第36回若手化学者のための化学道場, 2022年9月. 難波 康祐 : 複雑な多環性アルカロイド類の全合成~多環性骨格を一挙に組み立てる, 知の創造セミナー, 2022年9月. 難波 康祐 : 天然物合成で学ぶ実践的な有機合成化学, 日本大学大学院総合基礎科学研究科 一般講演会, 2022年9月. 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 水野 輝, 藤岡 佳祐, 広川 貴次, 佐藤 あやの, 伊藤 孝司 : 昆虫由来リソソーム酵素の N 型糖鎖改変と細胞内取り込みへの影響, 第41回日本糖質学会年会, 2022年9月. 伊藤 孝司 : 神経難病GM2ガングリオシドーシスに対する日本アカデミア発のin vivo遺伝子治療法開発, ACTjapan フォーラム アカデミア臨床開発Update∼遺伝子治療のフロンティア∼, 2022年10月. Kou Motani, Noriko Saito-Tarashima, K Nishino, Shunya Yamauchi, Noriaki Minakawa and Hidetaka Kosako : ACBD3 forms specialized ER-Golgi contact sites to drive the ER exit of STING., The 17th International Symposium of the Institute Network, Kanazawa, Oct. 2022. 高橋 朔良, 瀧澤 伶奈, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 冨永 辰也, 柏田 良樹, 田中 直伸 : 神田茶「茶汁」に含まれるカテキン代謝物の構造と生物活性, 第9回食品薬学シンポジウム, 118-120, 2022年10月. 難波 康祐 : 天然物合成が環境問題に貢献する未来, CSJ化学フェスタ「10年度の有機化学を予測せよ!」, 2022年10月. 籠谷 侑真, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-SelenoRNAから構成される環状ジヌクレオチドの合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 坂上 祐貴, 田良島 典子, 南川 典昭 : 2'-Deoxy-2'-F-4'-thionucleosideの合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 白木 優也, 前田 璃音, 宮澤 俊輝, 田良島 典子, 吉村 祐一, 南川 典昭 : 4'-チオBNA/LNAヌクレオシドの合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 村井 あきほ, 田良島 典子, 南川 典昭 : ZTPの化学合成とRNAポリメラーゼに対する基質認識能の評価, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 上田 直也, 田良島 典子, 南川 典昭 : 2'-置換-N4-ヒドロキシシチジン (NHC) 誘導体の合成および新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) に対する活性評価, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 川西 香菜子, 田良島 典子, 南川 典昭 : 光分解性保護基を有するAntibody-Oligonucleotide Conjugateの創製, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 近藤 明希, 木下 真緒, 田良島 典子, 南川 典昭 : 糖部フラノース環4'位に硫黄原子を有するcyclic dinucleotide (CDN) analogsの創薬化学研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 大岡 巧太郎, 石塚 匠, 佐藤 亮太, 牛山 和輝, 須藤 宏城, 佐藤 亮太, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐 : (+)-Lapidilectine Bの合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 橋村 潤, 長野 秀嗣, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Eleganine Aの全合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 加藤 天, 中村 天太, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : アブシジン酸の全合成と蛍光プローブへの展開, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 山口 美穂, 船曳 早希, 小笠 千恵, 佐藤 亮太, 村田 佳子, 鈴木 基史, 難波 康祐 : ムギネ酸の構造簡略化体の開発研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤 歩, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 谷口 喬, 木村 有希, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : Nagelamide Qの全合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 茅野 公佳, 堤 大洋, 小笠 千恵, 村田 佳子, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : 哺乳類の鉄輸送機構解明に向けたニコチアナミンプローブの効率的合成, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 住田 龍一, 井上 雅貴, 奥田 実沙, 米良 茜, カランジット サンギータ, 中山 淳, 難波 康祐 : Vibrioferrin蛍光標識プローブの合成と評価, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 田中 瑛実子, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : 二機能性を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応., 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. 木村 有希, 大橋 栄作, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Palau'amineの第3世代合成研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会, 2022年11月. 山本 璃子, 長野 秀嗣, 米良 茜, カランジット サンギータ, 中山 淳, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会, 2022年11月. 柴田 一光, 永田 千明, 田崎 友亮, 辻 大輔, 伊藤 孝司, Xue-Rong Yang, Feng-Lai Lu, Xiao-Jie Yan, Dian-Peng Li, 柏田 良樹, 田中 直伸 : 中国広西壮族自治区の薬用植物に関する研究(5), 第61回日本薬学会中国四国支部学術大会, 202, 2022年11月. 月本 準, 三好 瑞希, 福池 凛, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 加守 虹穂, 竹内 美絵, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ノイラミニダーゼ1細胞内結晶化抑制とリソソーム病治療応用, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 福池 凜, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 三好 瑞希, 伊藤 孝司 : 改変型NEU1/CTSA遺伝子二重搭載AAVPHP.eBベクターを用いたNEU1欠損症に対する遺伝子治療, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 三好 瑞希, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 福池 凜, 木野 倫子, 石丸 直澄, 伊藤 孝司 : 先天代謝異常症ガラクトシアリドーシスに対するより効果的な遺伝子治療薬開発, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 大西 恭弥, 村松 慎一, 伊藤 孝司 : 小胞輸送系の制御によるAAVベクター細胞内取り込み促進と治療戦略への応用, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 水野 輝, 藤岡 佳祐, 広川 貴次, 佐藤 あやの, 伊藤 孝司 : 哺乳類細胞を用いた昆虫細胞由来リソソーム酵素β-ヘキソサミニダーゼの発現と糖鎖改変による影響, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 月本 準, 三好 瑞希, 福池 凛, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 加守 虹穂, 竹内 美絵, 西岡 宗一郎, 伊藤 孝司 : ノイラミニダーゼ1(NEU1)細胞内結晶化阻止とNEU1欠損症の治療, 第63回日本先天代謝異常学会学術集会, 2022年11月. 大西 恭弥, 村松 慎⼀, 伊藤 孝司 : エンドサイトーシス阻害がアデノ随伴ウイルスベクターの細胞内取り込みを促進するメカニズムの解明, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月. 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 水野 輝, 藤岡 佳祐, 広川 貴次, 佐藤 あやの, 伊藤 孝司 : N型糖鎖改変に基づく昆⾍由来リソソーム酵素の細胞内取り込み制御機構の解析, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 三好 瑞希, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 福池 凜, 木野 倫子, 石丸 直澄, 伊藤 孝司 : 効率的治療を⽬的としたリソソーム性ノイラミニダーゼ1⽋損症に対するAAV5遺伝⼦治療, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 福池 凜, 月本 準, 堀井 雄登, 竹内 美絵, 加守 虹穂, 三好 瑞希, 木野 倫子, 石丸 直澄, 伊藤 孝司 : AAVPHP.eBベクターの脳室内単回投与によるNEU1⽋損症に対する遺伝⼦治療, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 伊藤 孝司, 月本 準, 三好 瑞希, 福池 凜 : リソソーム性ノイラミニダーゼ1⽋損症に対する新規in vivo遺伝⼦治療法開発, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 難波 康祐 : 天然資源の活用による沙漠土壌の緑地化研究, 徳島大学SDGs公開シンポジウム2022, 2022年12月. 近藤 明希, 木下 真緒, 田良島 典子, 南川 典昭 : 糖部4'位を硫黄原子で置換した環状ジヌクレオチド類 (CDNs) は優れたSTINGアゴニスト活性を発揮する, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 野木 悠平, 田良島 典子, 南川 典昭 : DNA二重らせん中におけるZ塩基の塩基対形成能, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 橋本 彩伽, 稲垣 舞, 田良島 典子, 山内 駿弥, 南川 典昭, 立川 正憲 : 環状ジヌクレオチドによるヒト脳微小血管内皮細胞STING経路の活性化, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 佐藤 亮太, Huffman R. Tucker, 黒尾 明弘, Shenvi A. Ryan : (-)-コチレノールの全合成, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 加藤 天, 中村 天太, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : アブシジン酸の全合成と蛍光プローブへの展開, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 山口 美穂, 船曳 早希, 小笠 千恵, 佐藤 亮太, 村田 佳子, 鈴木 基史, 難波 康祐 : ムギネ酸の構造簡略化体の開発研究, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤 歩, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : Nagelamide Qの全合成研究, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 茅野 公佳, 堤 大洋, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : ムギネ酸類の効率的全合成, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 住田 龍一, 井上 雅貴, 古高 涼太, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Fの全合成研究, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 山本 璃子, 長野 秀嗣, 米良 茜, カランジット サンギータ, 中山 淳, 辻 大輔, 赤木 玲子, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 木村 有希, 大橋 栄作, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Palau'amineの第3世代合成研究, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 瀧澤 伶奈, 下元 悠聖, 今林 潔, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 柏田 良樹, 田中 直伸 : オトギリソウ科植物の成分に関する研究(56)-Hypericum sp.花部由来のプレニル化アシルフロログルシノールの構造と生物活性-, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 月本 準, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシス, 2023年10月. Yuhei Nogi, Noriko Saito-Tarashima, Sangita Karanjit and Noriaki Minakawa : Synthesis and Behavior of DNA Oligomers Containing the Ambiguous Z-Nucleobase 5-Aminoimidazole-4-carboxamide, Molecules, Vol.28, No.7, 3265, 2023. Ryuichi Sumida, Misa Okuda, Akane Mera, Masaki Inoue, Sangita Karanjit, Kanji Niwa, Tomohiro Tsutsumi, Ryota Sato, Atsushi Nakayama, Naonobu Tanaka, Masataka Oda and Kosuke Namba : A suitable stereoisomer of vibrioferrin probes for iron uptake of Vibrio parahaemolyticus, Chemistry Letters, 2023. I Stephen Ting, W Dylan Snelson, R Tucker Huffman, Akihiro Kuroo, Ryota Sato and A Ryan Shenvi : Synthesis of (-)-Cotylenol, a 14-3-3 Molecular Glue Component., Journal of the American Chemical Society, Vol.145, No.37, 20634-20645, 2023. Noriko Saito-Tarashima, Yuma Kagotani, Shuya INOUE, Mao Kinoshita and Noriaki Minakawa : Synthesis of 4-Thiomodified c-di-AMP Analogs, Current Protocols, Vol.3, No.9, e892, 2023. Chie Ogasa, Kimika Kayano and Kosuke Namba : A Simple and Powerful tert-Butylation of Carboxylic Acids and Alcohols, Synlett, Vol.35, 235-239, 2024. K. S. French, E. Chukwuma, I. Linshitz, Kosuke Namba, O. W. Duckworth, M. A. Cubeta and O. Baars : Inactivation of siderophore iron-chelating moieties by the fungal wheat root symbiont Pyrenophore biseptata, Environmental Microbiology Reports, Vol.16, No.1, e13234, 2024. Yuna Kondo, Tenta Nakamura, Daisuke Tsuji, Ryota Sato, Sangita Karanjit, Reiko Akagi and Kosuke Namba : Development of 1,3a,6a-triazapentalene derivatives as practical erasable fluorescent cell staining reagents., Tetrahedron Letters, Vol.138, 154986, 2024. Kimika Kayano, Tomohiro Tsutsumi, Yoshiko Murata, Chie Ogasa, Takehiro Watanabe, Ryota Sato, Sangita Karanjit and Kosuke Namba : Epoxide ring-opening reactions for abundant production of mugineic acids and nicotianamine probes., Angewandte Chemie International Edition, Vol.63, No.20, e202401411, 2024. 鈴木 基史, 小林 高範, 中西 啓仁, 難波 康祐 : 鉄肥料となるムギネ酸誘導体「PDMA」の開発, 植物の生長調節, Vol.58, 40-46, 2023年5月. Jun Tsukimoto and Kouji Itou : Human neuraminidase 1 and related diseases, Trends in Glycoscience and Glycotechnology, Vol.35, No.206, E53-E55, Jul. 2023. 月本 準, 伊藤 孝司 : 細胞内結晶化能を持つノイラミニダーゼ1と欠損症の治療法開発, 生化学, Vol.95, No.6, 784-791, 2023年12月. 難波 康祐 : アルカリ性不良土壌での農業を可能にする次世代肥料, 化学, Vol.79, No.1, 12-14, 2024年1月. Nogi Yuhei, Noriko Saito-Tarashima, Takaaki Koma, Masako Nomaguchi and Noriaki Minakawa : Development of the 4'-thiomodified siRNAs against SARS-CoV-2, 14th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium, Jun. 2023. AKIHO Murai, Noriko Saito-Tarashima, OBA Mizuki, Kanako Kawanishi, Jun Tsukimoto and Noriaki Minakawa : Disruption of the cell membrane by G-quadruplex formation on antibody, Supra FIBER International Summit for Nucleic Acids (S-FISNA) 2024, Mar. 2024. Noriaki Minakawa, Noriko Saito-Tarashima, Takaaki Koma, NAOTO Hinotani, YOSHIDA Keigo, OGASA Moka, AKIHO Murai, INOUE Shuya, Tomoyuki Kondo, Naoya Doi, Koichi Tsuneyama and Masako Nomaguchi : 3-Deazaguanosine exhibits anti-SARS-CoV-2 activity and blocks the development of COVID-19 pneumonis in hamsters., Supra FIBER International Summit for Nucleic Acids (S-FISNA) 2024, Mar. 2024. Noriko Saito-Tarashima : Chemical biology and medicinal chemistry of cyclic dinucleotides, 日本薬学会第144年会, Mar. 2024. 南川 典昭 : 4'-チオ核酸を基盤とした創薬化学研究, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. 難波 康祐 : 精密有機合成化学から砂漠土壌の緑地化研究へ~植物科学者との出会いと産学連携への発展~, 産学連携研究会, 2023年5月. 茂谷 康, 田良島 典子, 西野 耕平, 山内 駿弥, 南川 典昭, 小迫 英尊 : 自然免疫分子STINGのオルガネラ間移行を駆動する小胞体ーゴルジ体コンタクトサイト形成因子の同定, 第75回日本細胞生物学会, 2023年6月. 坂上 祐貴, 田良島 典子, 南川 典昭 : 2′-Fluoro-4′-thiopurine nucleosides の合成研究, 創薬懇話会2023, 2023年6月. 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : SARS-CoV-2を標的とした4'-チオ修飾siRNAの創製, 日本核酸医薬学会第8回年会, 2023年7月. 月本 準, 三好 瑞希, 福池 凛, 堀井 雄登, 加守 虹穂, 竹内 美絵, 田良島 典子, 南川 典昭, 伊藤 孝司 : ノイラミニダーゼ1細胞内結晶化の抑制とリソソーム病遺伝子治療への応用, 日本核酸医薬学会第8回年会, 2023年7月. 田良島 典子 : セントラルドグマを化学する創薬化学研究 –新モダリティ医薬品時代の薬学教育–, 第8回日本薬学教育学会大会, 2023年8月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, Ayumi Ohsawa, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第37回若手化学者のための化学道場, 2023年9月. 橋村 潤, 長野 秀嗣, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Eleganine Aの合成研究, 第37回若手化学者のための化学道場, 2023年9月. 住田 龍一, 井上 雅貴, 古高 涼太, 佐藤 亮太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第37回若手化学者のための化学道場, 2023年9月. 谷口 喬, 木村 有希, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Guianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成研究, 第37回若手化学者のための化学道場, 2023年9月. 佐藤 亮太 : コロナ禍のアメリカポスドク体験, 第37回若手研究者のための化学道場, 2023年9月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Nagelamide Q の全合成研究, 第65回天然物有機化合物討論会, 2023年9月. 佐藤 亮太, Huffman R. Tucker, 黒尾 明弘, Shenvi A. Ryan : (-)-コチレノールの全合成, 第65回天然有機化合物討論会, 2023年9月. 南川 典昭 : ウイルス性肺炎を抑制するヌクレオシドアナログの発見, 核酸化学を基盤とする医薬品化学シンポジウム, 2023年10月. 山﨑 尚志, 大川 亜衣梨, 山本 汐里, 枇杷谷 有佐, 月本 準, 伊藤 孝司, 小暮 健太朗 : 塩基改変U1 snRNAを用いたカテプシンAスプライス異常の修復, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. 住田 龍一, 井上 雅貴, 古高 涼太, 佐藤 亮太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 川田 航大, 岡本 龍治, 加藤 光貴, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Nagelamide Q の全合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 枇杷谷 紗希, 木村 有希, 茅野 公佳, カランジット サンギータ, 藤原 和樹, 難波 康祐 : 植物の鉄取り込み機構に基づいたCG病治療薬の開発研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 馬嶋 玲, 川田 航大, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Scabronine Gの全合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, Ayumi Ohsawa, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 山本 璃子, 長野 秀嗣, 米良 茜, カランジット サンギータ, 中山 淳, 辻 大輔, 赤木 玲子, 伊藤 孝司, 難波 康祐 : 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 橋村 潤, 長野 秀嗣, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Eleganine Aの合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 木村 有希, 大橋 栄作, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Palau'amineの第3世代合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 近藤 優奈, 中村 天太, 山本 璃子, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 辻 大輔, 難波 康祐 : 赤色光応答型1,3a,6a-トリアザペンタレン(TAP)類の開発と光細胞毒性の評価, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 谷 綾音, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : NHC触媒とシンナムアルデヒド誘導体を用いたラジカル環化反応の開発, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 丸尾 天哉, 三原 泰輝, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : KB343の全合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 谷口 喬, 木村 有希, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Guianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 河口 愛奈, 山田 真由, 田良島 典子, 南川 典昭 : 抗SARS-CoV-2活性を有する5-hydroxymethyltubercidin (HMTU) の合成, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. 三原 菜那, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-チオレムデシビルの合成研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 小笠 萌香, 日野谷 直人, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 抗SARS-CoV-2の活性獲得を目指した3-デアザプリンヌクレオシド類の合成, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 尾崎 里奈, 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 月本 準, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸修飾siRNAの開発 (2), 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸修飾siRNAの開発 (1), 第62回 日本薬学会·日本薬剤師会·日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 難波 康祐 : 天然物合成から沙漠土壌の緑地化研究へ, 有機合成化学協会学生シンポジウム, 2023年12月. 田良島 典子 : 抗ウイルス剤の開発を指向した小さな核酸創薬化学術, 徳島大学大学院医歯薬学研究部DDS研究センター 徳島大学研究クラスター「次世代DDS拠点形成」 SDGs推進に係る連携創出の場形成支援事業合同シンポジウム, 2023年12月. 住田 龍一, 井上 雅貴, 古高 涼太, 佐藤 亮太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成研究, 第34回日本プロセス化学会東四国地区フォーラムセミナー, 2024年1月. 近藤 優奈, 中村 天太, 山本 璃子, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 辻 大輔, 赤木 玲子, 難波 康祐 : 長波長領域で活性化する1,3a,6a-トリアザペンタレン(TAP)類の合成と光応答型細胞毒性の評価, 日本プロセス化学会東四国地区フォーラムセミナー, 2024年1月. 田良島 典子 : 化学の力で遺伝子(DNA・RNA)を創る, 第13回なでしこScientistトーク(FIBER未来大学 FIBER FUTURE COLLEGE), 2024年1月. 難波 康祐 : 新規蛍光発色弾1,3a,6a-トリアザペンタレンの発見とセンシング技術の応用, 第25回 徳島地区分析技術セミナー, 2024年1月. カランジット サンギータ, 田中 瑛実子, 馬嶋 玲, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Catalytic carboxylation and decarboxylation approach for the construction of bicyclic intermediates as core structural motifs in natural products, 日本化学会第104回春季年会, 2024年3月. 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 月本 準, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 抗SARS-CoV-2活性を指標とした4'-チオ修飾siRNAの最適化, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 黒田 知優, 柏原 優太, 月本 準, 田良島 典子, 南川 典昭 : 4'-チオヌクレオチドの導入による化学修飾mRNAの開発, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 吉田 圭吾, 日野谷 直人, 小笠 萌香, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : SARS-CoV-2活性を発揮する3-デアザグアノシンの発見と作用メカニズム解明, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 井上 武刀, 田良島 典子, 井上 慎太郎, 野地 澄晴, 三戸 太郎, 南川 典昭 : フタホシコオロギを用いたsiRNAのin vivo活性評価系の検討, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 大場 瑞己, 村井 あきほ, 田良島 典子, 月本 準, 南川 典昭 : Antibody-Ologonucleotide Conjugate (AOC)を利用する光応答性抗体凝集法の開発, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 田良島 典子 : 化学で創造する遺伝情報伝達システムとその創薬応用, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 橋村 潤, 長野 秀嗣, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Eleganine Aの合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 三原 菜那, 田良島 典子, 南川 典昭 : ホスホフロリダート交換反応を基盤とするDNA化学合成の検討, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 月本 準, 福池 凛, 三好 瑞希, 堀井 雄登, 五百磐 俊樹, 加守 虹穂, 竹内 美絵, 西岡 宗一郎, 田良島 典子, 南川 典昭, 伊藤 孝司 : NEU1欠損症モデルマウスの作製と新規遺伝子治療法開発, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. Noriaki Minakawa : Discovery of nucleoside analog effective for COVOD-19, 日本薬学会第144年会, Mar. 2024. 馬嶋 玲, 川田 航大, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Scabronine Gの全合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 谷口 喬, 木村 有希, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Guianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 中村 天太, 亀山 周平, 坂本 光, Ayumi Ohsawa, 中山 淳, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 萩本 大地, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Alstonisine の全合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 木村 有希, 大橋 栄作, カランジット サンギータ, 佐藤 亮太, 難波 康祐 : Palau'amineの第3世代合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 住田 龍一, 井上 雅貴, 古高 涼太, 佐藤 亮太, 中山 淳, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Calyciphylline F の全合成, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 近藤 優奈, 中村 天太, 山本 璃子, 佐藤 亮太, カランジット サンギータ, 辻 大輔, 赤木 玲子, 難波 康祐 : 長波長領域で活性化する1,3a,6a-トリアザペンタレン(TAP)類の合成と光応答型細胞毒性の評価, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 丸尾 天哉, 三原 泰輝, 佐藤 亮太, 中山 淳, 難波 康祐 : KB343の全合成研究, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. Eisaku Ohashi, Kohei Takeuchi, Keiji Tanino and Kosuke Namba : Utilizing the pKa concept to address unfavorable equilibrium reactions in the total synthesis of palau'amine, Jun. 2024. Motofumi Suzuki, Yutaro Suzuki, Kensuke Hosoda, Kosuke Namba and Takanori Kobayashi : The Phytosiderophore analogue proline-2´-deoxymugineic acid is more efficient than conventional chelators for improving iron nutrition in maize, Soil Science and Plant Nutrition, inpress, 2024. 小笠 萌香, 吉田 圭吾, 井上 周也, 日野谷 直人, 村井 あきほ, 田良島 典子, 南川 典昭 : 抗SARS-CoV2活性を示すヌクレオシドアナログの設計・合成と活性評価, 2024年度第1回 (35回) 日本プロセス学会東四国地区フォーラムセミナー, 2024年6月. 坂上 祐貴, 田良島 典子, 南川 典昭 : 2'-Fluoro-4'-thioRNAの開発研究, 2024年度第1回 (35回) 日本プロセス学会東四国地区フォーラムセミナー, 2024年6月. 吉岡 里紗, 橋本 晴香, 月本 準, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : トランススプライシングによるヒトカテプシンAスプライス異常の修復, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. 枇杷谷 有佐, 月本 準, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : 改変U1 snRNAを用いたカテプシンAスプライス異常の修復, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月.