! Yasumasa Ikeda, Mizuki Imao, Akiho Satoh, Hiroaki Watanabe, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron-induced skeletal muscle atrophy involves an Akt-forkhead box O3-E3 ubiquitin ligase-dependent pathway, Journal of Trace Elements in Medicine and Biology, Vol.35, No.5, 66-76, 2016. Masaki Imanishi, Chiba Yoichi, Tomita Noriko, Matsunaga Shinji, Nakagawa Toshitaka, Ueno Masaki, Yamamoto Kazuhiro, Toshiaki Tamaki and Shuhei Tomita : Hypoxia-Inducible Factor-1α in Smooth Muscle Cells Protects Against Aortic Aneurysms-Brief Report., Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology, Vol.36, No.11, 2158-2162, 2016. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Eriko Sairyo, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Toshiaki Tamaki : Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Radical Scavenger, Ameliorates Ischemic Skin Flap Necrosis in a Mouse Model., Wound Repair and Regeneration, Vol.25, No.2, 217-223, 2017. Keisuke Oshima, Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Hiroaki Watanabe, Hirofumi Hamano, Yoshitaka Kihira, Seiji Kishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Tasuku Hirayama, Hideko Nagasawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron suppresses erythropoietin expression via oxidative stress-dependent hypoxia-inducible factor-2 alpha inactivation, Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology, Vol.97, No.5, 555-566, 2017. Yasumasa Ikeda, Keisuke Oshima, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The Involvement of Iron Supplementation on Erythropoietin Expression, Experimental Biology 2016, Apr. 2016. Koichiro Tsuchiya, Licht Miyamoto, Tomida Yosuke, Yamane Megumi, Tsuda Katsunori, Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Dietary nitrite ameliorates glucose tolerance and hyperlipidemia in diet-induced obesity rats., The 16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan / The 9th Internatinal Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide. (Seindai, Japan) 2016.5, May 2016. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : The new insight of iron on tissue damage in metabolic disorders., The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide/16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan., May 2016. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : The effects of pitavastatin, a lipid-lowering agent, against aortic dissection model mice induced by L-NAME, a nitric oxide synthase inhibitor., The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide/16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan., May 2016. Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Shusuke Yagi and Masahiro Abe : Pleiotropic Effects of Pitavastatin against Vascular Stress in eNOS-deficient Mice, The 10th Congress of the Asian-Pacific Society of Atherosclerosis and Vascular Diseases, Tokyo, Jul. 2016. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Ichiro Hashimoto : Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Free Radical Scavenger, Ameliorate the Ischemic Skin Flap Necrosis, Plastic Surgery THE MEETING 2016, Los Angeles, Sep. 2016. Fukuta Keisuke, Licht Miyamoto, Takahashi Rie, Toshiaki Tamaki, Ikeda Yasumasa and Tsuchiya Koichiro : Eessential oil from sudachi peal improves glucose and lipid metabolism, 11th IDF-WPR Congress 2016 & 8th AASD Scientific Meeting (Taipei, Taiwan), Oct. 2016. Yoshito Zamami, Mitsui Marin, Moriguchi Hiroshi, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Kawasaki Hiromu, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Search for a preventative therapy for Bevacizumab-induced hypertension using the drug repositioning approach, 7th Scientific Meeting of Asian Society for Vascular Biology, Oct. 2016. Maki Urushihara, T Nagai, Shuji Kondo, Toshiaki Tamaki, Yasumasa Ikeda and Shoji Kagami : (Pro)renin receptor-mediated ERK1/2 and Wnt signaling pathway in crescent glomerulonephritis., Kidney Week 2016, Nov. 2016. Ota Kazuma, Yoshitaka Kihira, Kishibuchi Reina, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Disruption of hypoxia-inducible factor-1a deteriorates renal ischemia-reperfusion injury through dysregulation of Kv2.2-induced apoptosis in tubules., ASN KIDNEY WEEK 2016, Chicago, Nov. 2016. Koichiro Tsuchiya, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Naonobu Tanaka, Yasumasa Ikeda, Akira Shigenaga, Akira Otaka, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative from Sudachi peel activates sirt1 and improves lipid and glucose metabolism in high fat diet-fed mice., 欧州糖尿病学会, Dec. 2016. 池田 康将, 大島 啓亮, 石澤 有紀, 木平 孝高, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄は低酸素誘導因子を抑制してエリスロポエチン発現を低下させる, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 池田 康将, 佐藤 明穂, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 骨格筋分化における鉄の役割, 第129回日薬理学会学会近畿部会 (広島), 2016年6月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 堀ノ内 裕也, 今西 正樹, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : ケルセチン代謝産物Q3GAの血管内皮膚細胞に対する短期及び長期効果の検討, 第129回日薬理学会学会近畿部会( 広島), 2016年6月. 宮本 理人, 秦野 彩, 竹之熊 和也, 土橋 有希, 矢野 友章, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 速効型インスリン分泌促進薬とSGLT2阻害薬の併用による薬効の検討, 第129回日本薬理学会近畿部会, 2016年6月. 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 田淵 正樹, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 脳卒中後の神経症状増悪に対するニトロソニフェジピンの効果, 第46回日本神経精神薬理学会年会( ソウル), 2016年7月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 漆崎 汐里, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口としたベバシズマブ誘発高血圧に対する予防薬の探索研究, 第27回霧島神経薬理フォーラム(福岡), 2016年8月. 福永 豊, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 橋本 一郎 : 虚血性皮弁壊死モデルにおける抗酸化薬ニトロソニフェジピンの壊死抑制効果, 第25回日本形成外科学会基礎学術集会, 2016年9月. 佐藤 明穂, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 今尾 瑞季, 渡邊 大晃, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 鉄欠乏が骨格筋に与える作用の検討, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 細岡 真由子, 石澤 有紀, 斎藤 尚子, 今西 正樹, 座間味 義人, 宮本 理人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : Quercetin による血管内皮細胞保護効果の検討, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 福田 恵介, 宮本 理人, 高橋 梨恵, 玉置 俊晃, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : スダチ果皮芳香成分が糖脂質代謝に与える影響, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 高橋 梨恵, 宮本 理人, 友川 剛己, 宮武 由実子, 阪上 浩, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 脳内グリコーゲンによる代謝調節効果の検討, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 木平 孝高, 岸渕 麗奈, 山口 邦久, 藤村 よしの, 佐藤 英治, 玉置 俊晃, 冨田 修平 : 腎虚血再灌流障害におけるグルタチオン分解酵素 CHAC1 の役割, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 石澤 有紀, 福永 豊, 西良 恵理子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 橋本 一郎, 玉置 俊晃 : ニトロソニフェジピンは虚血性皮弁モデルにおいて皮弁壊死を抑制する, 第26回日本循環薬理学会, 2016年12月. 今西 正樹, 松永 慎司, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 冨田 修平 : 大動脈瘤形成における平滑筋由来HIF-1αの役割, 第26回日本循環薬理学会, 2016年12月. 福榮 千花, 寒川 裕未, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Artesunateによる細胞傷害発現機序の解明2, 第40回 徳島県医学検査学会, 2016年12月. 寒川 裕未, 福榮 千花, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Artesunateによる細胞傷害発現機序の解明1, 第40回 徳島県医学検査学会, 2016年12月. 友川 剛己, 宮本 理人, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 怜奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 水泳運動負荷時に生じる骨格筋AMPK活性化の新たなメカニズム,第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 鍵本 優有, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ケルセチンによるマウス大動脈解離発症予防効果の検討, 第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 佐藤 明穂, 大島 啓亮, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全における尿毒素蓄積が生体内鉄代謝に与える影響の検討, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 伶奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋代謝状態の変化における,中枢を介した調節機構の意義, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 今西 正樹, 田中 恭平, 生藤 来希, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : Angiotensin II誘発性血管リモデリングに対するfebuxostatの効果, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 桐野 靖, 三井 茉綸, 漆崎 汐里, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究, 第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 土屋 浩一郎, 池田 康将, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 玉置 俊晃 : 鉄ストレスと代謝性疾患-鉄ストレスによる疾患と,鉄ストレスによる治療, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 怜奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋代謝状態の変化における,中枢性調節機構の意義, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 齊藤 尚子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : ケルセチンの内皮保護作用を介したマウス大動脈解離発症に対する効果, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. Masaki Imanishi, 田中 恭平, 生藤 来希, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈繊維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会(長崎), Mar. 2017. 今西 正樹, 田中 恭平, 生藤 来希, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈線維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : Xa因子阻害薬は一側尿管結紮誘導性腎線維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Excess iron action on risk of tissue injury, 第90回日本薬理学会年会 年会企画ナノシンポジウム 「機能性食品における薬理学」, Mar. 2017. Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Excess iron on the risk of tissue injury, 第90回日本薬理学会年会, Mar. 2017. 生藤 来希, 今西 正樹, 田中 恭平, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : アンジオテンシンII 誘発性血管リモデリングに対するキサンチンオキシダーゼ阻害剤の影響, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : FXa 阻害剤の片側尿管結紮モデルマウスにおける腎間質線維化抑制作用, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 漆崎 汐里, 桐野 靖, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 石澤 有紀, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いた新規循環器治療薬の探索研究, 第23回大阪市大フォーラム, 2016年8月. 堀ノ内 裕也 : イムノスピントラッピング法を用いたフリーラジカル検出, 第23回大阪市大フォーラム, 2016年8月. 池田 康将 : 慢性腎不全における鉄代謝変化と腎性貧血との関連, 第9回慢性腎臓病(CKD)病態研究会, 2016年9月. 池田 裕美子, 斎藤 尚子, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : ケルセチンによる血管保護効果の検討, 西日本医学生学術フォーラム(第5回医学研究学生フォーラム), 2016年12月. 玉置 俊晃 : 私と高血圧, 株式会社 先端医学社, 2017年9月. Kiyoe Kurahashi, Seika Inoue, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Kana Morimoto, Ryoko Uemoto, Kazue Ishikawa, Takeshi Kondo, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masato Miyake, Seiichi Oyadomari, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe, Hiroshi Sakaue and Ken-ichi Aihara : The Role of Heparin Cofactor in the Regulation of Insulin Sensitivity and Maintenance of Glucose Homeostasis in Humans and Mice., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2017. Takeshi Mitsuhashi, Ryoko Uemoto, Kazue Ishikawa, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Shusuke Yagi, Toshio Matsumoto, Masashi Akaike and Ken-ichi Aihara : Endothelial Nitric Oxide Synthase-Independent Pleiotropic Effects of Pitavastatin Against Atherogenesis and Limb Ischemia in Mice., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2017. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Hamano Hirofumi, Hirayama Tasuku, Seiji Kishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Hideko Nagasawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Dietary iron restriction alleviates renal tubulointerstitial injury induced by protein overload in mice, Scientific Reports, Vol.7, No.1, 10621, 2017. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Toshihiro Koyama, Yuki Izawa-Ishizawa, Masashi Miyake, Tadashi Koga, Keisaku Harada, Ayako Ohshima, Toru Imai, Yutaka Kondo, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Shiro Hinotsu, R Mitsunobu Kano and Keisuke Ishizawa : Hydrocortisone administration was associated with improved survival in Japanese patients with cardiac arrest., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. Katsunori Tsuda, Licht Miyamoto, Shuichi Hamano, Yuri Morimoto, Yumi Kangawa, Chika Fukue, Yoko Kagawa, Yuya Horinouchi, Wenting Xu, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Mechanisms of the pH- and Oxygen-Dependent Oxidation Activities of Artesunate., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.41, No.4, 555-563, 2018. Wenting Xu, Licht Miyamoto, Haruna Aihara, Tomomi Yamaoka, Naonobu Tanaka, Yuki Tsuchihashi, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : Methanol extraction fraction from Citrus Sudachi peel exerts lipid reducing effects in cultured cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 225-230, 2018. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Indoxyl Sulfate Involves Abnormality of Iron Metabolism through Hepcidin Regulation, Experimental Bioogy 2017, Chicago, Apr. 2017. Licht Miyamoto, Fukuta Keisuke, Takahashi Rie, Umemoto Kana, Okuno Hiroko, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Fragrance of aromatic oil from peels of Citrus sudachi causes adipose browning and ameliorates glucose and lipid metabolism, EMBO workshop, Sitges, Spain, May 2017. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : DIRECT FACTOR XA INHIBITOR PREVENTS RENAL INTERSTITIAL FIBROSIS IN MICE WITH UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION, 54th ERA-EDTA Congress, Madrid, Jun. 2017. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : IRON RESTRICTION PREVENTS RENAL TUBULOINTERSTITIAL INJURY INDUCED BY ALBUMIN OVERLOAD IN MICE, 54th ERA-EDTA Congress, Madrid, Jun. 2017. Masaki Imanishi, Kyohei Tanaka, Raiki Ikutoh, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : THE EFFECTS OF FEBUXOSTAT ON ANGIOTENSIN II-INDUCED VASCULAR REMODELING, 27th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection, Jun. 2017. Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, 田淵 正樹, Masaki Imanishi, Mai Takata, Eriko Sairyo, Yoshito Zamami, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : NITROSONIFEDIPINE, A NOVEL ANTIOXIDANT, AMELIORATES NEUROLOGICALSYMPTOMS AND PROLONGS THE SURVIVAL IN A MALIGNANT STROKE-PRONE SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS, 27th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection, Jun. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : FACTOR XA INHIBITOR ATTENUATES RENAL INTERSTITIAL FIBROSIS IN MICE WITH UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION, THE 13TH CONGRESS OF THE EUROPEAN ASSOCIATION FOR CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS(EACPT2017), Jun. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Direct activated factor X inhibitor attenuates renal fibrosis on unilateral ureteral obstruction-induced nephrotoxicity., 53rd Congress of the European Societies of Toxicology (eurotox2017), Sep. 2017. hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Indoxyl Sulfate Disturbs Normal Iron Metabolism via Hepcidin Upregulation in Chronic Kidney Disease, ASN Kidney Week 2017 Annual Meeting, Nov. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hirofumi Hamano, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The effect of iron on skeletal muscle atrophy in chronic kidney disease., Free Radical Biology and Medicine, Vol.112, No.1, 204-205, Dec. 2017. Licht Miyamoto, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Tanaka Naonobu, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative purified from Sudachi peel upregulates sirt1 and improves lipid /glucose metabolism in HFD-fed mice., 第60回日本糖尿病学会, May 2017. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : FXa阻害剤は腎間質線維化を抑制する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : インドキシル硫酸はヘプシジンを介した鉄代謝異常に関与する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 玉置 俊晃 : 鉄摂取制限はタンパク過剰負荷による尿細管間質障害を軽減する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邊 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : インドキシル硫酸蓄積はヘプシジン制御を介して鉄代謝恒常性破綻に関与する, 第131回 日本薬理学会近畿部会, 2017年6月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害剤は腎間質線維化を抑制する, 第131回 日本薬理学会近畿部会, 2017年6月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 今西 正樹, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 経口FXa阻害剤の腎線維化抑制効果, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 桐野 靖, 三井 茉綸, 漆崎 汐里, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 心肺蘇生後症候群治療薬の開発を目的としたドラッグリポジショニング研究-大規模医療情報を活用した検討-, 第255回 徳島医学会学術集会, 2017年8月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邊 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全における尿毒素蓄積はヘプシジンを介した鉄代謝恒常性破綻に関与する, 大阪市大フォーラム, 2017年8月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後のエネルギー代謝調節を担うAMPK活性制御機構, 次世代を担う創薬医療薬理シンポジウム2017, 2017年8月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 平山 祐, 岸 誠司, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 粟飯原 賢一, 永澤 秀子, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄摂取制限による尿細管間質障害の抑制効果の検討, 第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2017年9月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎臓病における尿毒素蓄積によるヘプシジン制御と鉄代謝破綻のメカニズムの解明, 第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2017年9月. 渡邊 大晃, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 肥満・糖尿病におけるマクロファージ鉄の役割の検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 田中 恭平, 今西 正樹, 近藤 正輝, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : フェブキソスタットの尿酸合成抑制剤作用とは独立した血管線維化抑制作用の検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 鍵本 優有, 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 鈴木 琴子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 急性大動脈解離易発症マウスにおけるquercetinの効果, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 漆崎 汐里, 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用して新規心肺蘇生後症候群治療薬の開発を志向したドラッグリポジショニング研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 心肺停止患者の予後に与えるニコランジルの影響-大規模レセプト情報を用いた検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 座間味 義人, 小山 敏広, 石澤 有紀, 新村 貴博, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用して心肺停止患者の生存率向上を志向したドラッグリポジショニング研究, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 小山 敏広, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口とした心肺蘇生後症候群治療薬の探索研究, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 渡邉 大晃, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 肥満・糖尿病におけるマクロファージ鉄制御機構の検討, 第132回日本薬理学会近畿部会, 2017年11月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 臨床薬理学集中講座修了後の研究活動∼大規模医療情報を活用したドラッグリポジショニング研究を中心に∼, 第38回日本臨床薬理学会学術総会 臨床薬理学集中講座フォローアップ・セミナー, 2017年12月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を用いて新規心肺蘇生後症候群治療薬の開発を志向したドラッグリポジショニング研究, 第38回日本臨床薬理学会学術総会, 2017年12月. 石澤 有紀, 鍵本 優有, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 鈴木 琴子, 岩田 悠佑, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ケルセチンによる動脈硬化性疾患発症に対する予防効果の検討, 第27回日本循環薬理学会, 2017年12月. 岩田 悠佑, 石澤 有紀, 鍵本 優有, 鈴木 琴子, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : マウス大動脈瘤形成に対するケルセチンの効果, 西日本医学生学術フォーラム2017, 2017年12月. 日野 咲季子, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した薬剤性腎障害に対する予防薬の探索, 西日本医学生学術フォーラム2017, 2017年12月. 別所 将弘, 村上 圭史, 藤猪 英樹, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Actinomyces spp. による硝酸イオンの還元と生理作用の検討, 第41回徳島県医学検査学会, 2017年12月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害薬の腎保護効果, 第10回 心・血管クラスター・ミニリトリート, 2017年. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 藤野 裕道, 玉置 俊晃 : 医療ビッグデータを活用した腎保護薬の探索, 2017年度 肥満・糖尿病クラスター・ミニリトリート, 2018年2月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 土橋 有希, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後生じるAMPKの新たな翻訳後修飾を介した代謝制御機構, 心脈管作動物質学会, 2018年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害剤の腎保護効果, 第47回日本心脈管作動物質学会, 2018年2月. 池田 康将 : 糖尿病における微量栄養素「鉄」の役割, 第256回徳島医学会市民公開シンポジウム 「加齢で起こる病気の検査と治療薬」, 2018年2月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した心肺停止患者に対するニコランジルの有効性に関する検討, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 武智 研志, 座間味 義人, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介, 楊河 宏章 : てんかん誘発性精神症状の行動学的解析および治療薬の探索と作用機序の解明, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 今西 正樹, 近藤 正輝, 田中 恭平, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : Febuxostatの尿酸合成抑制作用とは独立した血管線維化抑制機構の解明, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 石澤 有紀, 鍵本 優有, 今西 正樹, 岩田 悠佑, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : マウス大動脈瘤形成に対するケルセチンの効果, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 濱野 裕章, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 大規模医療情報データベース解析と基礎研究の融合による新規腎保護薬の探索, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : Factor Xa Inhibitor Exerts a Protective Effect against Renal Injury, 第82回日本循環器学会学術集会, Mar. 2018. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いた心肺蘇生後脳症治療薬の探索, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 座間味 義人, 三井 茉綸, 石澤 有紀, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 福島 圭穣, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを活用したベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也 : 8章 血液・造血器・リンパ系( 新しい薬理学), 西村書店, 2018年5月. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The uremic toxin indoxyl sulfate interferes with iron metabolism by regulating hepcidin in chronic kidney disease, Nephrology, Dialysis, Transplantation, Vol.33, No.4, 586-597, 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Hirofumi Hamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Renoprotective effects of a factor Xa inhibitor: fusion of basic research and a database analysis., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, T Sakurada, Y Kohara, Yuya Horinouchi, E Sairyo, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, M Yoshizumi, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Nitrosonifedipine, a Photodegradation Product of Nifedipine, Suppresses Pharmacologically Induced Aortic Aneurysm Formation., Pharmacology, Vol.102, No.5-6, 281-286, 2018. Yoshito Zamami, Y Kouno, T Niimura, Masayuki Chuma, T Imai, M Mitsui, T Koyama, M Kayano, Naoto Okada, H Hamano, Mitsuhiro Goda, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Y Kondo, Hiroaki Yanagawa, Y Kitamura, T Sendo, Y Ujike and Keisuke Ishizawa : Relationship between the administration of nicardipine hydrochloride and the development of delirium in patients on mechanical ventilation., Die Pharmazie, Vol.73, No.12, 740-743, 2018. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Toya Hiroki, Nagao Tomoko, Marin Morishita, Koichi Tsuneyama, Yuya Horinouchi, Yoshitaka Kihira, Kenshi Takechi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Masanori Yoshizumi, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Development of a novel aortic dissection mouse model and evaluation of drug efficacy using in-vivo assays and database analyses., Journal of Hypertension, Vol.37, No.1, 73-83, 2019. Masateru Kondo, Masaki Imanishi, Keijo Fukushima, Raiki Ikuto, Yoichi Murai, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Xanthine Oxidase Inhibition by Febuxostat in Macrophages Suppresses Angiotensin II-induced Aortic Fibrosis., American Journal of Hypertension, Vol.32, No.3, 249-256, 2019. Hirofumi Hamano, Marin Mitsui, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Takahiro Nimura, Naoto Okada, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Kazuhiko Teraoka, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Hiroaki Yanagawa, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Irinotecan-induced neutropenia is reduced by oral alkalization drugs: analysis using retrospective chart reviews and the spontaneous reporting database., Supportive Care in Cancer, Vol.27, No.3, 849-856, 2019. 池田 康将 : 糖尿病における微量栄養素「鉄」の役割, 四国医学雑誌, Vol.74, No.1,2, 13-20, 2018年4月. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Search for drugs that attenuate the anti tumor effect of bevacizumab using adverse event database, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. 濱野 裕章, Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Koichiro Tsuchiya, Keisuke Ishizawa and Toshiaki Tamaki : Proton Pump Inhibitor Involves Abnormality of Iron Metabolism through Hepcidin Regulation, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, kotoko suzuki, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Keisuke Ishizawa and Yasumasa Ikeda : The effect of quercetin on aortic aneurysms in mice, WCP2018, Jul. 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Renoprotective effects of edoxaban, a factor Xa inhibitor, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Drug repositioning for post cardiopulmonary resuscitation syndrome using large-scale medical claims, FIP2018, グラスゴー, Sep. 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Utilizing Real-World Big Data in the Search for New Renoprotective Drugs, Joint Hypertension 2018 Scientific Sessions, Sep. 2018. 池田 康将 : シンポジウム2:「心血管系のNO/活性酸素と臨床応用展開」心腎血管代謝疾患における鉄の新たな知見, 第18回日本NO学会学術集会・第71回日本酸化ストレス学会学術集会合同大会, 2018年5月. 土屋 浩一郎, 宮本 理人, 濱野 修一, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 津田 勝範 : 抗マラリア薬artesunateからの鉄依存活性酸素生成メカニズムの検討, 第71回日本酸化ストレス学会,第18回日本NO学会 合同学術集会, 2018年5月. 今西 正樹, 近藤 正輝, 山川 裕介, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : Angiotensin II誘発性心臓線維化は線維芽細胞特異的ERK5欠損マウスにおいて亢進される, 第133回日本薬理学会近畿部会, 2018年6月. 座間味 義人, 新村 貴博, 石澤 有紀, 武智 研志, 今西 正樹, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 医療情報データベースを活用した抗がん剤誘発副作用に対する予防薬の探索研究, 第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会, 2018年7月. 石澤 有紀, 鍵本 優有, 今西 正樹, 岩田 悠佑, 鈴木 琴子, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : 第40回徳島医学会賞受賞講演 動脈硬化性疾患発症に対するケルセチンの効果, 第257回 徳島医学会学術集会(平成30年度夏季), 2018年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した新規心肺蘇生後脳症治療薬の探索, 第29回霧島神経薬理フォーラム, 2018年8月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 渡邉 大晃, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : マクロファージ鉄の肥満・糖尿病における役割 第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会 2018/9/2 石川県 金沢医科大学病院北辰講堂, 第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2018年9月. 池田 康将, 玉置 俊晃 : シンポジウム1「腎疾患(CKD)の治療と研究の最前線」慢性腎臓病における鉄代謝の意義と治療応用, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 藤野 裕道, 玉置 俊晃 : リアルワールドデータを活用した新規腎保護薬の探索, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 生藤 来希, 今西 正樹, 山川 祐介, 福島 圭穣, 前川 晃子, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎 : 大腸がん増大におけるがん関連線維芽細胞由来ERKSの役割, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 斉家 和仁, 合田 光寛, 伊勢 諒, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 岡田 直人, 武智 研志, 今西 正樹, 池田 康将, 演野 裕章, 堀ノ内 裕也, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する脂質異常症治療薬の影響, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 今西 正樹, 福島 圭穣, 合田 光寛, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連サルコペニアにおける鉄の関与, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 井上 陽加, 宮本 理人, 服部 真奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩による脂肪組織への抗肥満的な影響, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 救急・集中治療領域において大規模医療情報データベースを活用したトランスレーショナルリサーチ, 第29回霧島神経薬理フォーラム, 2018年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 濱野 裕章, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 武智 研志, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : リアルワールドビッグデータを活用した新規腎保護薬の探索, 第28回日本医療薬学会年会, 2018年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 齊藤 広海, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースおよび遺伝子発現データベースを活用した薬剤性心筋炎に対する予防薬の探索, 第28回日本医療薬学会年会 シンポジウム, 2018年11月. 藤本 望, 村田 梨菜, 村上 圭史, 藤猪 英樹, 宮本 理人, 井上 貴久, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 石澤 有紀, 濱野 修一 : 唾液中の硝酸イオンが口腔細菌に与える影響について·, 第42回徳島県医学検査学会, 2018年12月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃 : 肥満・糖尿病における鉄制御の意義, 第48回日本心脈管作動物質学会 シンポジウム4:心疾患腎代謝疾患の制御因子としての微量金属栄養素「鉄」の新たな展開, 2019年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 渡邉 大晃, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : マクロファージフェリチン欠損は肥満・糖尿病における脂肪炎症を抑制する, 第48回日本心脈管作動物質学会, 2019年2月. 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 合田 光寛, 岡田 直人, 濱野 裕章, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 島添 隆雄, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤誘発副作用に対する予防薬の探索, 第92回日本薬理学会年会 年会企画シンポジウム, 2019年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 川尻 雄大, 合田 光寛, 岡田 直人, 萱野 純史, 小山 敏広, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 小林 大介, 島添 隆雄, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたオキサリプラチン誘発末梢神経障害の予防薬探索, 第92回日本薬理学会年会 学生セッション, 2019年3月. 鈴木 琴子, 石澤 有紀, 近藤 正輝, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 合田 光寛, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : 薬物誘発性大動脈瘤または大動脈解離モデルマウスに対するケルセチンの効果, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 生田 賢治, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の有効性の検証, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 生田 賢治, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の有効性の基礎的検証, 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019, 2019年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 生田 賢治, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : ビッグデータを用いたシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 宮本 理人, Nakayama Suguru, Hatano Aya, Hattori Mana, Inoue Haruka, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : Significance of SGLT2 in glucagon secretion from α-TC cells, 日本薬理学会, 2019年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃 : 疾患における鉄の意義と治療応用, 第92回日本薬理学会年会 シンポジウム2:必須微量金属研究のパラダイムシフト, 2019年3月. 池田 康将, 佐藤 明穂, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄蓄積は骨格筋分化を抑制する, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 今西 正樹, 福島 圭穣, 合田 光寛, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連骨格筋萎縮における鉄代謝異常, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 近藤 正輝, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : キサンチンオキシダーゼ阻害剤による新規血管線維化抑制機構の検討, 日本薬学会第139年会 大学院生シンポジウムGS03, 2019年3月. 武智 研志, 中馬 真幸, 石田 俊介, 坂東 寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 楊河 宏章 : 向精神薬の副作用対策を基盤とした臨床研究とその活用, 第139回日本薬学会年会 一般シンポジウムS48, 2019年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した薬剤性副作用の機序解明および治療薬の開発, 第29回日本医療薬学会年会 シンポジウム13, 2019年3月. 池田 康将 : 健康と微量栄養素 ー鉄の役割についてー, 市民公開講座「食と薬から健康長寿を考える」, 2018年12月. Yasumasa Ikeda, Akiho Satoh, Yuya Horinouchi, Hirofumi Hamano, Hiroaki Watanabe, Mizuki Imao, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Hirayama Tasuku, Hideko Nagasawa, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron accumulation causes impaired myogenesis correlated with MAPK signaling pathway inhibition by oxidative stress, The FASEB journal, Vol.33, No.8, 9551-9564, 2019. Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Keijo Fukushima, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Keisuke Ishizawa, Toshiaki Tamaki and Yasumasa Ikeda : Proton pump inhibitors block iron absorption through direct regulation of hepcidin via the aryl hydrocarbon receptor-mediated pathway, Toxicology Letters, Vol.318, 86-91, 2020. Tatsuya Tsuda, Masaki Imanishi, Mizuho Oogoshi, Mitsuhiro Goda, Yoshitaka Kihira, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Ichiro Hashimoto, Toshiaki Tamaki and Yuki Izawa-Ishizawa : Rho-associated protein kinase and cyclophilin a are involved in inorganic phosphate-induced calcification signaling in vascular smooth muscle cells., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.142, No.3, 109-115, 2020. Yuki Tsuchihashi, Shinji Abe, Licht Miyamoto, Honoka Tsunematsu, Toshihiro Izumi, Aya Hatano, Hiroko Okuno, Megumi Yamane, Takashi Yasuoka, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : Novel Hydrophilic Camptothecin Derivatives Conjugated to Branched Glycerol Trimer Suppress Tumor Growth without Causing Diarrhea in Murine Xenograft Models of Human Lung Cancer., Molecular Pharmaceutics, Vol.17, No.4, 1049-1058, 2020. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃 : 肥満・糖尿病とその合併症における生体内鉄蓄積と鉄制限による治療応用への可能性, 日本薬理学雑誌, Vol.154, No.6, 316-321, 2019年12月. 池田 康将, 深田 俊幸 : 序文(特集:必須微量金属研究のパラダイムシフト), 日本薬理学雑誌, Vol.2019, No.6, 309, 2019年12月. 池田 康将 : 鉄と腎:腎疾患と鉄代謝異常, 腎臓内科, Vol.11, No.2, 146-152, 2020年2月. Niimura Takahiro, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Nicorandil improve prognosis of cardiac arrest patient: A large-scale medical information analysis, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Naoto Okada, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Development of therapeutic agents using drug discovery tools and large-scale medical information, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. 鈴木 琴子, 石澤 有紀, 合田 光寛, 近藤 正輝, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : 薬剤誘発性急性大動脈疾患に対するケルセチンの効果, 第135回日本薬理学会近畿部会, 2019年6月. 新村 貴博, 座間味 義人, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたオキサリプラチン誘発末梢神経障害の予防薬探索, 第4回中四国臨床薬理学会, 2019年7月. 合田 光寛, 斉家 和仁, 前川 晃子, 神田 将哉, 吉田 愛美, 村井 陽一, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 濱野 裕章, 岡田 直人, 福島 圭穣, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを活用したシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 第4回中四国臨床薬理学会, 2019年7月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した新規抗てんかん薬の探索研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 齊藤 広海, 新村 貴博, 座間味 義人, 神田 将哉, 合田 光寛, 石澤 有紀, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析を活用したドキソルビシン誘発心筋炎に対する予防薬探索研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 内藤 優太朗, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害の予防薬探索を目的としたドラッグリポジショニング研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を用いたニコランジルの心肺停止後予後改善効果の検討, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 齊藤 広海, 座間味 義人, 新村 貴博, 神田 将哉, 合田 光寛, 石澤 有紀, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したドキソルビシン誘発心筋炎にたいする予防薬の探索, 第30回霧島神経薬理フォーラム, 2019年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 新村 貴博, 内藤 優太朗, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した抗がん剤誘発末梢神経障害の予防薬開発, 生体機能と創薬シンポジウム2019, 2019年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 新村 貴博, 内藤 優太朗, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した抗がん剤誘発末梢神経障害の予防薬開発, 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2019, 2019年8月. 八木 秀介, 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 池田 康将, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 心血管病における性機能障害と男性ホルモンの心血管保護作用, 日本性機能学会第30回学術集会,シンポジウム, 2019年9月. 吉田 守美子, 池田 康将, 粟飯原 賢一, 安倍 正博 : 心血管病におけるアンドロゲン受容体の意義, 第30回 日本性機能学会学術総会, 2019年9月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 小山 敏広, 濱野 裕章, 岡田 直人, 合田 光寛, 岡田 直人, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した周術期領域における薬剤疫学研究, 第29回日本医療薬学会年会 シンポジウム9, 2019年11月. 中馬 真幸, 合田 光寛, 新村 貴博, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 石田 俊介, 新村 貴博, 近藤 正輝, 坂東 貴司, 岡田 直人, 福島 圭穣, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたバンコマイシン関連腎障害の予防薬探索とその有用性の検討, 第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会, 2019年11月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : ビッグデータを活用した新規抗てんかん薬の検討, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 神田 将哉, 合田 光寛, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する各種 5-HT3 受容体拮抗薬の影響, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 村井 陽一, 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 吉田 愛美, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : シスプラチンと各種5-HT3受容体拮抗薬の併用による腎機能への影響, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングによる大規模医療情報データベースを用いた新規抗てんかん薬の探索研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 内藤 優太朗, 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 相澤 風花, 西内 栞, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 島添 隆雄, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したオキサリプラチン誘発末梢神経障害に対する予防薬探索, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 齊藤 広海, 新村 貴博, 座間味 義人, 神田 将哉, 合田 光寛, 石澤 有紀, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したドキソルビシン誘発心筋炎に対する予防薬の探索, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 鈴木 琴子, 石澤 有紀, 合田 光寛, 近藤 正輝, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : ケルセチンによる薬剤誘発性急性大動脈疾患発症抑制効果の検討, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 齊藤 広海, 神田 将哉, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した抗がん剤誘発心筋症予防薬の探索, 第29回日本循環薬理学会・第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学術集会, 2019年11月. 合田 光寛, 神田 将哉, 前川 晃子, 吉田 愛美, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 池田 康将, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬探索, 第29回日本循環薬理学会・第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学術集会, 2019年11月. 濱野 裕章, 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 合田 光寛, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : プロトンポンプ阻害剤はヘプシジンを介して鉄代謝異常に関与する, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 近藤 友宏, 宮本 理人, 福田 恵介, 高橋 梨恵, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : スダチ果皮香気成分由来物質による糖脂質代謝の影響, 第58回 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連サルコペニアにおける鉄代謝異常, 第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会, 2019年11月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の検討, 第29回日本循環薬理学会/第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学会, 2019年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 内藤 優太朗, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発末梢神経障害の予防薬開発を目的とした医療ビッグデータ解析および基礎研究, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月. 合田 光寛, 神田 将哉, 前川 晃子, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 濱野 裕章, 岡田 直人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の役割の検討, 第23回日本心血管内分泌代謝学会学術総会【CVMW2019 心血管代謝週間 】, 2019年12月. 濱野 裕章, 池田 康将, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 武智 研志, 中馬 真幸, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン誘発性腎障害を予防する既存薬物の同定, 第260回徳島医学会学術集会(令和元年度冬期), 2020年2月. 津田 達也, 合田 光寛, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 橋本 一郎, 石澤 有紀 : 血管平滑筋細胞石灰化シグナルにおけるRhoキナーゼーサイクロフィリンA経路の関与, 第260回 徳島医学会学術集会(令和元年度冬期), 2020年2月. Licht Miyamoto, Yuko Yagi, Aya Hatano, Yasumasa Ikeda, Shinji Abe, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Chronic exposure to hypoxia facilitates chemotherapy sensitivity with downregulation of MDR1, 日本薬理学会, Mar. 2020. 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 合田 光寛, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の検討, 第93回日本薬理学会年会, 2020年3月. Yasumasa Ikeda : The role of iron in obesity and diabetes, Joint Symposium (Hannover Medical School- Institute of Advanced Medical Sciences in Tokushima University), May 2019. 池田 康将 : 鉄代謝と糖尿病, 徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター 設立 10 周年記念シンポジウム, 2020年2月. Masaki Imanishi, Yusuke Yamakawa, Keijo Fukushima, Raiki Ikuto, Akiko Maegawa, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Masateru Kondo, Masatoshi Kishuku, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Hiromichi Fujino, Koichi Tsuneyama and Keisuke Ishizawa : Fibroblast-specific ERK5 deficiency changes tumor vasculature and exacerbates tumor progression in a mouse model., Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology, Vol.393, No.7, 1239-1250, 2020. Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Tetsuya Shiuchi, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Masaki Imanishi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Deletion of H-ferritin in macrophages alleviates obesity and diabetes induced by high-fat diet in mice, Diabetologia, Vol.63, No.8, 1588-1602, 2020. Kenta Yagi, Marin Mitstui, Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Kimiko Fukunaga, Takahiro Shibata, Shunsuke Ishida, Takumi Sakurada, Naoto Okada, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Investigation of drugs affecting hypertension in bevacizumab-treated patients and examination of the impact on the therapeutic effect., Cancer Medicine, 2020. Hirofumi Hamano, Chisato Mitsuhashi, Yoshiko Suzuki, Yoshito Zamami, Kaito Tsujinaka, Naoto Okada, Takahiro Niimura, Tatsuya Hayama, Toru Imai, Shunsuke Ishida, Kumiko Sakamoto, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Kenta Yagi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Kazuaki Shinomiya, Yasumasa Ikeda, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Hiroaki Yanagawa, Yasuhiro Hamada and Keisuke Ishizawa : Effects of Palonosetron on Nausea and Vomiting Induced by Multiple-Day Chemotherapy: A Retrospective Study., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.44, No.4, 478-484, 2021. 近藤 正輝, 石澤 有紀, 合田 光寛, 鈴木 琴子, 松岡 里英, 座間味 義人, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : 薬剤誘発性急性大動脈疾患に対するケルセチンの抑制効果, 第137回日本薬理学会近畿部会, 2020年6月. 池田 康将, 濱野 裕章, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン起因性腎障害を予防する既存薬の同定, 第63回日本腎臓学会学術総会, 2020年8月. 阪本 淑華, 座間味 義人, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いたドキソルビシン誘発心筋症に対する予防薬の探索, 日本薬学会第141年会 大学院生・学生シンポジウム, 2021年3月. 合田 光寛, 座間味 義人, 新村 貴博, 萱野 純史, 濱野 裕章, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤副作用予防のためのリバーストランスレーショナルリサーチ, 日本薬学会第140年会, 2021年3月. 相澤 風花, 梶本 春奈, 森山 大嗣, 新村 貴博, 座間味 義人, 濱野 裕章, 合田 光寛, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤の影響, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 坂東 貴司, 中馬 真幸, 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 八木 健太, 濱野 裕章, 岡田 直人, 泉 侑希, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したバンコマイシン関連腎障害に対する薬剤性腎障害原因薬剤の多剤併用における影響, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 川尻 雄大, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 基礎研究と臨床研究の融合による薬剤性末梢神経障害に対する予防薬探索, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 石澤 有紀, 三成 美保, 坂東 良美, 住谷 さつき, 丹黒 章, 葉久 真理 : 研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査 -全国の集計結果との比較から見える徳島大学の現状-, 第262回 徳島医学会学術集会(令和2年度冬期), 2021年3月. 相澤 風花, 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 合田 光寛, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : HMG-CoA還元酵素阻害剤はGSTを介してオキサリプラチン誘発末梢神経障害を抑制する, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 八木 健太, 濱野 裕章, 岡田 直人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発急性腎障害に対する各種5-HT3受容体拮抗薬併用の影響, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 池田 康将, 濱野 裕章, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 中馬 真幸, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 藤野 裕道, 粟飯原 賢一, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン起因性腎障害の予防薬の探索・同定, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング研究 ー医療ビッグデータから医薬品の新たな効能を探るー, 株式会社 東京化学同人, 2021年6月. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Mitsuhiro Goda, Keijo Fukushima, Seiji Kishi, Masayuki Chuma, Michiko Yamashita, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuya Horinouchi, Izawa-Ishizawa Yuki, Licht Miyamoto, Ishizawa Keisuke, Hiromichi Fujino, Toshiaki Tamaki, Ken-ichi Aihara and Koichiro Tsuchiya : Diphenhydramine may be a preventive medicine against cisplatin-induced kidney toxicity, Kidney International, Vol.99, No.4, 885-889, 2021. Kenji Nishimura, Kensei Taguchi, Seiji Kishi, R Craig Brooks, Arisa Ochi, Hiroyuki Kadoya, Yasumasa Ikeda, Masashi Miyoshi, Masanori Tamaki, Hideharu Abe, Ken-Ichi Aihara, Naoki Kashihara and Kojiro Nagai : Dual disruption of eNOS and ApoE gene accelerates kidney fibrosis and senescence after injury., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.556, 142-148, 2021. Shimon Takahashi, Kenshi Takechi, Natsumi Jozukuri, Takahiro Niimura, Masayuki Chuma, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Examination of the antiepileptic effects of valacyclovir using kindling mice- search for novel antiepileptic agents by drug repositioning using a large medical information database., European Journal of Pharmacology, Vol.902, 2021. 石澤 有紀, 合田 光寛, 相澤 風花, 座間味 義人, 濱野 裕章, 八木 健太, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : 薬剤誘発性大動脈解離易発症モデルマウスを用いた薬効評価, 四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 57-62, 2021年. Mitsuhiro Goda, Masaya Kanda, Toshihiko Yoshioka, Ami Yoshida, Yoichi Murai, Yoshito Zamami, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Kenta Yagi, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Effects of 5-HT3 receptor antagonists on cisplatin-induced kidney injury., Clinical and Translational Science, 2021. Tomoyo Hara, Ryoko Uemoto, Akiko Sekine, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Yasumasa Ikeda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Katsuhiko Yoshimoto, Akira Kondo, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Plasma Heparin Cofactor II Activity Is Inversely Associated with Albuminuria and Its Annual Deterioration in Patients with Diabetes., Journal of Diabetes Investigation, 2021. Yasumasa Ikeda, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Licht Miyamoto, Hitayama Tasuku, Hideko Nagasawa, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Role of ferroptosis in cisplatin-induced acute nephrotoxicity in mice, Journal of Trace Elements in Medicine and Biology, Vol.67, 126798, 2021. Maki Komiyama, Yuka Ozaki, Yusuke Miyazaki, Yasufumi Katanasaka, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Hajime Yamakage, Noriko Sato-Asahara, Akihiro Yasoda, Hiromichi Wada, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Neutrophil/lymphocyte ratio is correlated with levels of inflammatory markers and is significantly reduced by smoking cessation., The Journal of International Medical Research, Vol.49, No.6, 3000605211019223, 2021. Yoichi Sunagawa, Kiyotaka Shimizu, Ayumi Katayama, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Sari Nurmila, Satoshi Shimizu, Yusuke Miyazaki, Yasufumi Katanasaka, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Metformin suppresses phenylephrine-induced hypertrophic responses by inhibiting p300-HAT activity in cardiomyocytes., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.147, No.2, 169-175, 2021. Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Nurmila Sari, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Hideaki Kakeya, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Curcumin, an Inhibitor of p300-HAT Activity, Suppresses the Development of Hypertension-Induced Left Ventricular Hypertrophy with Preserved Ejection Fraction in Dahl Rats., Nutrients, Vol.13, No.8, 2608, 2021. Nurmila Sari, Yasufumi Katanasaka, Yuga Sugiyama, Yoichi Sunagawa, Yusuke Miyazaki, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Akira Murakami, Kiyoshi Mori, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Zerumbone prevents pressure overload-induced left ventricular systolic dysfunction by inhibiting cardiac hypertrophy and fibrosis., Phytomedicine, Vol.92, 153744, 2021. Yasufumi Katanasaka, Naoki Yoshida, Hirotaka Naitou, Ryuya Naruta, Yusuke Miyazaki, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Numila Sari, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Effect of Theaflavin on Oral Bacteria in Japanese Subjects: A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind Study., Journal of Medicinal Food, Vol.24, No.11, 1186-1190, 2021. Kana Shimizu, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Hiroki Honda, Yasufumi Katanasaka, Noriyuki Murai, Yuto Kawase, Yuta Hirako, Takahiro Katagiri, Harumi Yabe, Satoshi Shimizu, Nurmila Sari, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : The Selective Serotonin 2A Receptor Antagonist Sarpogrelate Prevents Cardiac Hypertrophy and Systolic Dysfunction via Inhibition of the ERK1/2-GATA4 Signaling Pathway, Pharmaceuticals, Vol.14, No.12, 1268, 2021. Satoshi Shimizu, Yoichi Sunagawa, Naruto Hajika, Natsumi Yorimitsu, Yasufumi Katanasaka, Masafumi Funamoto, Yusuke Miyazaki, Nurmila Sari, Kana Shimizu, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Multimerization of the GATA4 transcription factor regulates transcriptional activity and cardiomyocyte hypertrophic response., International Journal of Biological Sciences, Vol.18, No.3, 1079-1095, 2022. Masaya Ono, Yoichi Sunagawa, Saho Mochizuki, Takahiro Katagiri, Hidemichi Takai, Sonoka Iwashimizu, Kyoko Inai, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Maki Komiyama, Philip Hawke, Hideo Hara, Yoshiki Arakawa, Kiyoshi Mori, Akira Asai, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Extract Ameliorates Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity by Decreasing Apoptosis., Cancers, Vol.14, No.3, 683, 2022. Takahiro Katagiri, Yoichi Sunagawa, Tatsuya Maekawa, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Maki Komiyama, Philip Hawke, Hideo Hara, Kiyoshi Mori, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Okamura Extract Suppresses Myocardial Infarction-Induced Left Ventricular Systolic Dysfunction by Inhibiting p300-HAT Activity., Nutrients, Vol.14, No.3, 580, 2022. Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Takehiro Kawashiri, Mitsuhiro Goda, Yutaro Naito, Keijo Fukushima, Soichiro Ushio, Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Kenta Yagi, Koji Miyata, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Toshihiro Koyama, Daisuke Kobayashi, Takao Shimazoe, Hiromichi Fujino, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Identification of prophylactic drugs for oxaliplatin-induced peripheral neuropathy using big data., Biomedicine & Pharmacotherapy, Vol.148, 2022. Masayuki Chuma, Aki Nakamoto, Takashi Bando, Takahiro Niimura, Yutaka Kondo, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Mizuho Asada, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Koji Miyata, Kenta Yagi, Toshihiko Yoshioka, Yuki Izawa-Ishizawa, Hiroaki Yanagawa, Yoshikazu Tasaki and Keisuke Ishizawa : Association between statin use and daptomycin-related musculoskeletal adverse events: A mixed approach combining a meta-analysis and a disproportionality analysis., Clinical Infectious Diseases, Vol.75, No.8, 1416-1422, 2022. 石澤 有紀, 坂東 良美, 住谷 さつき, 丹黒 章, 葉久 真理 : 研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査-全国の集計結果との比較から見える徳島大学の現状-, 徳島大学人と地域共創センター紀要, Vol.31, 17-32, 2022年. Hirofumi Hamano, Masayuki Chuma, Kenshi Takechi and Yasumasa Ikeda : The authors reply. Response to In Response to Diphenhydramine may be a Preventive Medicine Against Cisplatin- Induced Kidney Toxicity, Kidney International, Vol.99, No.4, 1026, 2021. Yasumasa Ikeda : Novel roles of HIF-PHIs in CKD: the link between iron metabolism, kidney function, and FGF23, Kidney International, Vol.100, No.1, 14-16, Jul. 2021. Yoshito Zamami, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Drug-Repositioning Approaches Based on Medical and Life Science Databases., Frontiers in Pharmacology, Vol.12, No.752174, Nov. 2021. Hidemichi Takai, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Atsusi Imaizumi, Tadashi Hashimoto, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : A Novel Curcumin Formulation, ASD-Cur, Suppressed the Development of Systolic Dysfunction After Myocardial Infarction in Rats., European Cardiology, Vol.16, e69, Dec. 2021. Yoichi Sunagawa, Ayumi Katayama, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : The Polyunsaturated Fatty Acids EPA and DHA Prevent Myocardial Infarction-induced Heart Failure by Inhibiting p300-HAT Activity in Rats., European Cardiology, Vol.16, e68, Dec. 2021. Satoshi Shimizu, Miho Yamada, Takahiro Katagiri, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Masafumi Funamoto, Sari Nurmila, Kana Shimizu, Naohisa Ogo, Akira Asai, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Discovery of Novel Small Molecules for Heart Failure Therapy Using Cultured Cardiomyocyte by High Throughput Screening Assay., European Cardiology, Vol.16, e66, Dec. 2021. Yuto Kawase, Kana Shimizu, Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Satoshi Shimizu, Koji Hasegawa and Tatuya Morimoto : Young Investigator Award: Compound A, a Ginger Extract, Significantly Reduces Pressure Overload-induced Systolic Heart Failure in Mice., European Cardiology, Vol.16, e57, Dec. 2021. 谷 友歩, 中馬 真幸, 合田 光寛, 坂東 貴司, 近藤 正輝, 國木 悠理香, 濱野 裕章, 新村 貴博, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報および遺伝子発現データベースを活用したバンコマイシン関連腎障害に対する予防薬の探索とソの有用性の検討, 第139回日本薬理学会近畿部, 2021年6月. 梶本 春奈, 森山 大嗣, 相澤 風花, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するスタチン系薬剤の予防効果, 第139回日本薬理学会近畿部, 2021年6月. 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : シスプラチン誘発性腎毒性における鉄依存性細胞死の役割の検討, 第64回日本腎臓学会学術集会, 2021年6月. 辻中 海斗, 石澤 有紀, 新村 貴博, 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 近藤 正輝, 大峯 航平, 西 穂香, 宮田 晃志, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 血管新生阻害剤における大動脈解離発症の関連要因解明, 第50回日本心脈管作動物質学会, 2021年7月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 宮崎 雄輔, 清水 聡史, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全発症におけるヒストンのアセチル化修飾部位の変化を介した転写制御機構の解明, 第28回市大フォーラム, 2021年8月. 石澤 有紀 : 薬物有害事象の発現リスクにおける性差分析, 日本学術会議公開シンポジウム ジェンダード・イノベーション ∼一人ひとりが主役の研究開発が新しい未来を拓く∼, 2021年8月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 宮崎 雄輔, 清水 聡史, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全発症時におけるヒストンのアセチル化修飾部位の検討, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 宮崎 雄輔, 清水 聡史, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心肥大期から心不全期におけるヒストンのアセチル化修飾部位の検討, 第5回黒潮カンファレンス, 2021年9月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤副作用に対する予防法の確立, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 座間味 義人, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 抗がん剤副作用予防のための大規模医療情報データベース解析を活用したリバーストランスレーショナルリサーチ, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 座間味 義人, 新村 貴博, 濱野 裕章, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : リアルワールドデータを活用したドラッグリポジショニング研究, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 相澤 風花, 梶本 春奈, 森山 大嗣, 新村 貴博, 合田 光寛, 新田 綾香, 高橋 志門, 濱野 裕章, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを基盤とした迅速かつ安全ながん支持療法の開発, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 高橋 志門, 武智 研志, 定作 奈津美, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いたドラッグリポジショニングによるバラシクロビルの抗てんかん作用の検討, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 梶本 春奈, 森山 大嗣, 相澤 風花, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : FAERS解析を活用したオキサリプラチン誘発末梢神経障害に対する予防薬の検討, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 吉田 愛美, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 八木田 ひかり, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 石澤 有紀, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 神田 将哉, 吉田 愛美, 糸林 小友理, 杉本 祐悟, 石澤 有紀, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する杜仲葉エキスの効果, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 大峯 航平, 近藤 正輝, 合田 光寛, 西 穂香, 宮田 晃志, 辻中 海斗, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介, 石澤 有紀 : 杜仲茶エキスによる大動脈疾患発症抑制効果の検討, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 吉田 愛美, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 八木田 ひかり, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防候補薬の効果, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 安藤 里英, 八木 健太, 岡本 尚大, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : ボノプラザンががん細胞のVEGF発現に与える影響に関する検討, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 船本 雅文, 池田 康将 : ドキソルビシンの心毒性に対する生薬由来化合物オウゴニンの効果検討, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 宮田 晃志, 坂東 寛, 合田 光寛, 中馬 真幸, 新田 侑生, 田崎 嘉一, 吉岡 俊彦, 小川 淳, 座間味 義人, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : ラモトリギンの皮膚障害リスクに影響する因子の探索, 第42回日本臨床薬理学会学術総会, 2021年12月. 西内 栞, 斎藤 広海, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : ドキソルビシン誘発心筋症に対する予防薬探索を目的としたドラッグリポジショニング研究, 第42回日本臨床薬理学会学術総会, 2021年12月. 船本 雅文, 池田 康将 : 生薬由来化合物のオウゴニンによるドキソルビシンの心毒性に対する効果検討, 第31回日本循環薬理学会, 2021年12月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した研究手法による抗がん剤誘発副作用に対する予防法の探索, 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2022 シンポジウム 12, 2022年3月. 國木 悠理香, 八木 健太, 吉田 莉奈, 岡本 尚大, 安藤 里英, 山川 裕介, 濱野 裕章, 合田 光寛, 新村 貴博, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対するBCR-ABL阻害剤とALDH阻害剤併用による抗腫瘍効果, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 阪本 淑華, 友近 七海, 濱野 裕章, 合田 光寛, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 仲村 明人, 西内 栞, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いたスニチニブ誘発心不全に対する予防薬の探索, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 近藤 正輝, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 相澤 風花, 濱野 裕章, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 杜仲葉エキスによる大動脈解離発症抑制効果の検討, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 神田 将哉, 吉田 愛美, 糸林 小友理, 杉本 祐悟, 石澤 有紀, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発急性腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの影響, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 相澤 風花, 梶本 春奈, 森山 大嗣, 岡林 亜美, 合田 光寛, 濱野 裕章, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : リアルワールドデータに基づく抗がん剤支持療法の開発;スタチン系薬剤による末梢神経障害治療および予防効果の検証, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 糸林 小友理, 合田 光寛, 吉田 愛美, 杉本 祐悟, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの有効性の検証, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 安藤 里英, 八木 健太, 岡本 尚大, 髙岡 麻佑, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 各種プロトンポンプ阻害剤のがん細胞におけるVEGF発現に与える影響, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 清水 聡志, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全期にp300/BRG1複合体がH3K122のアセチル化レベルを増加させた, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 池田 康将, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 漢方薬の新規腎保護作用の検討, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Koji Hasegawa, Yasumasa Ikeda and Tatsuya Morimoto : The Interaction of the p300 with the BRG1 Increases the Acetylation levels of the H3K122 in Heart Failure, 第95回日本薬理学会年会, Mar. 2022. Kenta Yagi, Yasutaka Sato, Satoshi Sakaguchi, Mitsuhiro Goda, Hirofumi Hamano, Fuka Aizawa, Mayuko Shimizu, Arisa Inoue-Hamano, Toshihide Nishimori, Masato Tagi, Marina Kanno, Rie Matsuoka-Ando, Toshihiko Yoshioka, Yoshiko Matstubara, Yuki Izawa-Ishizawa, Rieko Shimizu, Akinori Maruo, Yurika Kuniki, Yoshika Sakamoto, Sayuri Itobayashi, Yoshito Zamami, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : A web-based survey of educational opportunities of medical professionals based on changes in conference design during the COVID-19 pandemic., Education and Information Technologies, Vol.27, 10371-10386, 2022. Yasufumi Katanasaka, Ayumi Saito, Yoichi Sunagawa, Nurmila Sari, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Takehide Akimoto, Chikara Ueki, Mitsuru Kitano, Koji Hasegawa, Genichi Sakaguchi and Tatsuya Morimoto : ANGPTL4 Expression Is Increased in Epicardial Adipose Tissue of Patients with Coronary Artery Disease., Journal of Clinical Medicine, Vol.11, No.9, 2449, 2022. Masaya Kanda, Mitsuhiro Goda, Akiko Maegawa, Toshihiko Yoshioka, Ami Yoshida, Koji Miyata, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Takumi Sakurada, Masayuki Chuma, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Hiroaki Yanagawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Discovery of preventive drugs for cisplatin-induced acute kidney injury using big data analysis., Clinical and Translational Science, Vol.15, No.7, 1664-1675, 2022. Yoichi Sunagawa, Ayumi Katayama, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Nurmila Sari, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Ryota Hosomi, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : The polyunsaturated fatty acids, EPA and DHA, ameliorate myocardial infarction-induced heart failure by inhibiting p300-HAT activity in rats., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.106, 109031, 2022. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto, Seiji Kishi, Masaki Imanishi, Ken-ichi Aihara, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : The novel preventive effect of a Japanese ethical Kampo extract formulation TJ-90 (Seihaito) against cisplatin-induced nephrotoxicity, Phytomedicine, Vol.103, No.8, 154213, 2022. Shiori Nishiuchi, Kenta Yagi, Hiroumi Saito, Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Koji Miyata, Yoshika Sakamoto, Kimiko Fukunaga, Shunsuke Ishida, Hirofumi Hamano, Fuka Aizawa, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa, Hideki Nawa, Hiroaki Yanagawa, Yasunari Kanda and Keisuke Ishizawa : Investigation of drugs for the prevention of doxorubicin-induced cardiac events using big data analysis., European Journal of Pharmacology, Vol.928, No.175083, 2022. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Mai Gempei, Kana Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Satoshi Shimizu, Toshihide Hamabe-Horiike, Giovanni Appendino, Alberto Minassi, Andreas Koeberle, Maki Komiyama, Kiyoshi Mori, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Pyrazole-Curcumin Suppresses Cardiomyocyte Hypertrophy by Disrupting the CDK9/CyclinT1 Complex., Pharmaceutics, Vol.14, No.6, 1269, 2022. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Toru Kato, Junichi Funada, Yoichi Ajiro, Maki Komiyama, Masaharu Akao, Akihiro Yasoda, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Yasumasa Ikeda, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Effects of high-absorption curcumin for the prevention of hypertensive heart disease: a double-blind, placebo-controlled, randomized clinical study., European Heart Journal Open, Vol.107, 154457, 2022. Yoichi Sunagawa, Shogo Kawaguchi, Yusuke Miyazaki, Yasufumi Katanasaka, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Toshihide Hamabe-Horiike, Yuto Kawase, Maki Komiyama, Kiyoshi Mori, Akira Murakami, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Auraptene, a citrus peel-derived natural product, prevents myocardial infarction-induced heart failure by activating PPARα in rats., Phytomedicine, Vol.107, 154457, 2022. Masayuki Chuma, Hirofumi Hamano, Takashi Bando, Masateru Kondo, Naoto Okada, Yuki Izumi, Shunsuke Ishida, Toshihiko Yoshioka, Mizuho Asada, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Koji Miyata, Kenta Yagi, Sachiko Kasamo, Yuki Izawa-Ishizawa, Momoyo Azuma, Hiroaki Yanagawa, Yoshikazu Tasaki and Keisuke Ishizawa : Non-recovery of vancomycin-associated nephrotoxicity is related to worsening survival outcomes: Combined retrospective analyses of two real-world databases., Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology, Vol.131, No.6, 525-535, 2022. Tomoyo Hara, Ryoko Uemoto, Akiko Sekine, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Hiroki Yamagami, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Yasumasa Ikeda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Katsuhiko Yoshimoto, Akira Kondo, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Plasma Heparin Cofactor II Activity Is Inversely Associated with Hepatic Fibrosis of Non-Alcoholic Fatty Liver Disease in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2022. Rie Ando-Matsuoka, Kenta Yagi, Mayu Takaoka, Yuko Sakajiri, Tomokazu Shibata, Ryusuke Sawada, Akinori Maruo, Koji Miyata, Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Satoshi Sakaguchi, Yoshito Zamami, Yoshihiro Yamanishi and Keisuke Ishizawa : Differential effects of proton pump inhibitors and vonoprazan on vascular endothelial growth factor expression in cancer cells., Drug Development Research, Vol.84, No.1, 75-83, 2022. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Koji Miyata, Takahisa Mikami, Mizuho Asada, Keijo Fukushima, Masaki Yoshino, Satoru Mitsuboshi, Naoto Okada, Hirofumi Hamano, Takumi Sakurada, Rie Matsuoka-Ando, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Toshihiro Koyama, Yuki Izawa-Ishizawa, Hiroaki Yanagawa, Hiromichi Fujino, Yoshihiro Yamanishi and Keisuke Ishizawa : Characterization of Immune Checkpoint Inhibitor-Induced Myasthenia Gravis Using the US Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System., Journal of Clinical Pharmacology, Vol.63, No.4, 473-479, 2022. Kenta Yagi, Akinori Maruo, Shunsuke Ishida, Fuka Aizawa, Soichiro Ushio, Satoshi Sakaguchi, Makoto Kajizono, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Hirofumi Hamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Effects of vonoprazan and proton pump inhibitors on the efficacy of bevacizumab: a multicentre retrospective study., Clinical and Experimental Medicine, 2023. Yuya Horinouchi, Yuka Murashima, Yuto Yamada, Shun Yoshioka, Keijo Fukushima, Takumi Kure, Naofumi Sasaki, Masaki Imanishi, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Kazuaki Shinomiya and Yasumasa Ikeda : Pemafibrate inhibited renal dysfunction and fibrosis in a mouse model of adenine-induced chronic kidney disease., Life Sciences, Vol.321, 121590, 2023. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto and Koichiro Tsuchiya : The role of iron in obesity and diabetes., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 1-7, Apr. 2022. Masafumi Funamoto, Masaki Imanishi, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : Roles of histone acetylation sites in cardiac hypertrophy and heart failure., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.10, Mar. 2023. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 近藤 正輝, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 糸数 柊人, 新村 貴博, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : フルオロキノロン系抗菌薬による血管毒性の病態解明, 第141回 日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 國木 悠理香, 八木 健太, 高岡 麻佑, 岡本 尚大, 濱野 裕章, 合田 光寛, 新村 貴博, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対するBCR-ABL阻害剤とALDH阻害剤併用による抗腫瘍効果増強の検討, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 大峯 航平, 近藤 正輝, 合田 光寛, 西 穂香, 宮田 晃志, 辻中 海斗, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介, 石澤 有紀 : 大動脈瘤,解離に対する杜仲葉エキスの抑制効果の検討, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 阪本 淑華, 友近 七海, 新村 貴博, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 西内 栞, 生田 賢治, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを活用したスニチニブ誘発心毒性に対する予防薬の探索, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 八木 健太, 高岡 麻佑, 丸尾 陽成, 相澤 風花, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : プロトンポンプ阻害剤,ボノプラザンが抗VEGF療法に与える影響, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 糸林 小友理, 合田 光寛, 吉田 愛美, 杉本 祐悟, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発急性腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの影響, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 糸林 小友理, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 遺伝子発現および大規模医療情報データベースを活用したシスプラチン関連腎障害に対する予防薬の探索, 第51回 日本心脈管作動物質学会学術集会, 2022年7月. 伊藤 達紀, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 急性腎障害におけるマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 山田 佑人, 堀ノ内 裕也, 吉岡 駿, 村嶋 優香, 久禮 匠, 佐々木 尚史, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 四宮 一昭, 池田 康将 : 慢性腎臓病に対するSPPARMαペマフィブラートの腎保護効果, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン誘導性心毒性に対するオウゴン成分オウゴニンの効果検討, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 池田 康将, 船本 雅文 : 漢方薬の腎保作用の検討, 第51回日本心脈管作動物質学会, 2022年7月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 清水 聡志, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全発症時におけるBRG1を介したヒストンのアセチル修飾部位の検討, 第51回日本心脈管作動物質学会, 2022年7月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 糸数 柊人, 新村 貴博, 近藤 正輝, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 関連した動脈瘤・動脈解離:医療ビッグデータ解析と基礎薬理学実験によるアプローチ, 第29回 市大フォーラム, 2022年8月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 糸林 小友理, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 神田 将哉, 小川 敦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 薬剤性腎障害予防を志向したドラッグリポジショニング研究, 第31回 霧島神経薬理フォーラム, 2022年8月. 國木 悠理香, 八木 健太, 髙岡 麻佑, 岡本 尚大, 濱野 裕章, 相澤 風花, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対する既存承認薬とALDH阻害剤併用の有効性, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 糸林 小友理, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 小川 敦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発急性腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの予防効果, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 糸数 柊人, 新村 貴博, 近藤 正輝, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : フルオロキノロン系抗菌薬に関連した動脈瘤・解離の病態解明, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 坂東 貴司, 中馬 真幸, 合田 光寛, 谷 友歩, 國木 悠理香, 小川 敦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析および基礎研究を融合したバンコマイシン関連腎障害に対する予防薬探索, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 小川 敦, 石田 俊介, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析を基盤としたシスプラチン誘発腎障害予防薬の探索, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 薗田 悠平, 高橋 志門, 新田 綾香, 合田 光寛, 八木 健太, 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : スタチンの pleiotropic effects: 抗がん剤誘発性末梢神経障害抑制作用の検討, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 薗田 悠平, 高橋 志門, 新村 貴博, 合田 光寛, 座間味 義人, 吉岡 俊彦, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 臨床薬理の視点で実践する創薬研究:抗がん剤有害事象をターゲットとしたトランスレーショナルリサーチ, 第32回日本医療薬学会年会 シンポジウム55, 2022年9月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 薬物療法の最適化を目指すリアルワールドデータ駆動型臨床薬理学研究, 第32回日本医療薬学会年会 シンポジウム32, 2022年9月. 山川 裕介, 八木 健太, 吉岡 俊彦, 佐藤 真希, 丸尾 陽成, 宮田 晃志, 相澤 風花, 國木 悠理香, 新村 貴博, 坂口 暁, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病患者における Bcr-Abl 阻害剤治療期間とアルコール摂取の関連, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 八木 健太, 丸尾 陽成, 石田 俊介, 鍛治園 誠, 相澤 風花, 宮田 晃志, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : ベバシズマブ治療継続にプロトンポンプ阻害剤,ボノプラザンが与える影響, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 山下 竜介, 今西 正樹, 福島 圭穣, 近藤 宏祐, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 低酸素がん微小環境におけるPARP活性化は5-FUによる膵がん細胞増殖抑制効果の減弱に寄与する, 第142回日本薬理学会近畿部会, 2022年11月. 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した研究手法によるハイブリッド創薬, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学学術総会 日本臨床薬理学会共催シンポジウム(シンポジウム41), 2022年11月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 相澤 風花, 櫻田 巧, 小川 敦, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : がん薬物療法に伴う腎障害とその予防, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学学術総会 シンポジウム6, 2022年11月. 村嶋 優香, 堀ノ内 裕也, 山田 佑人, 吉岡 駿, 福島 圭穣, 久禮 匠, 佐々木 尚史, 藤野 裕道, 四宮 一昭, 池田 康将 : フィブラート系薬剤の腎保護効果に関する検討, 第61回 日本薬学会 中四国支部学術大会, 2022年11月. 池田 康将, 船本 雅文, 勢井 宏義 : 薬理学実習に対する新たな取り組み-徳島大学における複数基礎医学分野による統合実習について-, 第96回日本薬理学会年会 教育企画シンボジウム, 2022年11月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 心不全の進展においてBRG1/p300複合体はH3K122のアセチル化を増加した, 第96回日本薬理学会年会, 2022年11月. 八木 健太, 相澤 風花, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : VEGF発現にプロトンポンプ阻害剤が与える影響, 第32回日本循環薬理学会, 2023年1月. 新村 貴博, 運天 拡人, 濱野 裕章, 内田 和志, 宮田 晃志, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : PD-1ノックアウトマウスを用いた免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎の 新規病態モデル開発, 第32回日本循環薬理学会, 2023年1月. 相澤 風花, 八木 健太, 新村 貴博, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : データサイエンス×基礎によるCIPN支持療法薬の創出, 日本薬学会第143年会, 2023年1月. 今西 正樹, 山下 竜介, 福島 圭穣, 近藤 宏祐, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 5-FU膵がん細胞増殖抑制効果に対する低酸素-PARPシグナルの役割, 第52回心脈管作動物質学会, 2023年2月. 末永 あおい, 船本 雅文, 池田 康将 : 慢性腎臓病に対する五苓散の効果, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 伊藤 達紀, 船本 雅文, 池田 康将 : 急性腎障害に対するマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 瀬戸 靖幸, 船本 雅文, 池田 康将 : 黄連解毒湯を用いたドキソルビシン誘導性心毒性に対する検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 2型糖尿病による心筋症モデルマウスの検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 船本 雅文 : COVID-19と心疾患, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 近藤 宏祐, 今西 正樹, 山下 竜介, 福島 圭穣, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 5-FUの膵がん細胞増殖抑制効果に対する低酸素―PARP活性化シグナルの役割, 第262回徳島医学会学術集会(徳島), 2023年2月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : ホスホジエステラーゼ5阻害剤に関連した動脈疾患, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 新村 貴博, 運天 拡人, 濱野 裕章, 内田 和志, 友近 七海, 宮田 晃志, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 遺伝子改変マウスを用いた免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎の病態モデル開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 合田 光寛, 糸林 小友理, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 櫻田 巧, 桐野 靖, 石澤 啓介 : バルプロ酸ナトリウムのシスプラチン誘発腎障害に対する予防効果の作用機序解明, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 八木 健太, 髙岡 麻佑, 吉武 愛哉, 丸尾 陽成, 安藤 里英, 相澤 風花, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : プロトンポンプ阻害剤およびボノプラザンがVEGF発現に与える影響, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 座間味 義人, 濱野 裕章, 牛尾 聡一郎, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いた薬剤性心毒性の予防法の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 池田 康将 : 生命金属元素鉄と代謝疾患, 2022年度 肥満・糖尿病クラスター・ミニリトリート, 2023年2月. 玉置 俊晃, 池田 康将 : 疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学(第4版)(分担執筆 各論4・5・6), 2023年10月. Yuto Kawase, Yoichi Sunagawa, Kana Shimizu, Masafumi Funamoto, Toshihide Hamabe-Horiike, Yasufumi Katanasaka, Satoshi Shimizu, Philip Hawke, Kiyoshi Mori, Maki Komiyama, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : 6-Shogaol, an Active Component of Ginger, Inhibits p300 Histone Acetyltransferase Activity and Attenuates the Development of Pressure-Overload-Induced Heart Failure., Nutrients, Vol.15, No.9, 2232, 2023. Aoi Suenaga, Yasuyuki Seto, Masafumi Funamoto, Masaki Imanishi, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : TJ-17 (Goreisan) mitigates renal fibrosis in a mouse model of folic acid-induced chronic kidney disease., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.153, No.1, 31-37, 2023. Masaki Imanishi, Takahisa Inoue, Keijo Fukushima, Ryosuke Yamashita, Ryo Nakayama, Masataka Nojima, Kosuke Kondo, Yoshiki Gomi, Honoka Tsunematsu, Kohei Goto, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Masaya Denda, Keisuke Ishizawa, Akira Otaka, Hiromichi Fujino, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : CA9 and PRELID2; hypoxia-responsive potential therapeutic targets for pancreatic ductal adenocarcinoma as per bioinformatics analyses., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.153, No.4, 232-242, 2023. Swati Mittal, Maki Komiyama, Yuka Ozaki, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Akihiro Yasoda, Masafumi Funamoto, Yasufumi Katanasaka, Yoichi Sunagawa, Tatsuya Morimoto, Masaharu Akao, Mitsuru Abe, Yuko Takahashi, Takeo Nakayama and Koji Hasegawa : Impact of smoking initiation age on nicotine dependency and cardiovascular risk factors: a retrospective cohort study in Japan., European Heart Journal Open, Vol.4, No.1, 2023. Honoka Tsunematsu, Masaki Imanishi, Yuka Uemura, Yoshiya Higaki, Miyu Morisaki, Akari Katsura, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Mayuko Ichimura-Shimizu, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichi Tsuneyama and Koichiro Tsuchiya : Indigo Leaves-Induced Pulmonary Arterial Remodeling without Right Ventricular Hypertrophy in Rats., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.47, No.7, 1350-1359, 2024. Xi Chen, Asadur Rahman, Steeve Akumwami, Asahiro Morishita, Kento Kitada, Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto and Akira Nishiyama : Effects of D-allose on ATP production and cell viability in neonatal rat cardiomyocytes., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.154, No.4, 274-278, 2024. Yoichi Sunagawa, Ryosuke Tsukabe, Yudai Irokawa, Masafumi Funamoto, Yuto Suzuki, Miho Yamada, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Toshihide Hamabe-Horiike, Yuto Kawase, Ryuya Naruta, Kana Shimizu, Kiyoshi Mori, Ryota Hosomi, Maki Komiyama, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Anserine, a Histidine-Containing Dipeptide, Suppresses Pressure Overload-Induced Systolic Dysfunction by Inhibiting Histone Acetyltransferase Activity of p300 in Mice., International Journal of Molecular Sciences, Vol.25, No.4, 2344, 2024. Yasufumi Katanasaka, Harumi Yabe, Noriyuki Murata, Minori Sobukawa, Yuga Sugiyama, Hikaru Sato, Hiroki Honda, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Toshihide Hamabe-Horiike, Philip Hawke, Maki Komiyama, Kiyoshi Mori, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Fibroblast-specific PRMT5 deficiency suppresses cardiac fibrosis and left ventricular dysfunction in male mice., Nature Communications, Vol.15, No.1, 2472, 2024. 船本 雅文, 池田 康将 : COVID - 19と循環器疾患との関連について, 四国医学雑誌, Vol.79, No.1,2, 37-42, 2023年6月. 池田 康将 : 生命金属元素鉄の新たな役割と治療応用, 四国医学雑誌, Vol.79, No.5,6, 229-236, 2023年11月. 池田 康将, 船本 雅文 : 基礎医学における実習統合化の新たな取り組み, 日本薬理学雑誌, Vol.158, No.6, 440-443, 2023年11月. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Maki Komiyama, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : High absorption curcumin reduces serum atherosclerotic low density lipoprotein levels in patients with mild COPD, 27TH ASIAN PACIFIC SOCIETY OF CARDIOLOGY CONGRESS, Jul. 2023. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Maki Komiyama, Masaharu Akao, Akihiro Yasoda, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Yasumasa Ikeda, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Clinical trial for high-absorption curcumin, targeting p300-histonetransferase activity, in patients with hypertensive heart disease, 27TH ASIAN PACIFIC SOCIETY OF CARDIOLOGY CONGRESS, Jul. 2023. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Toru Kato, Yoichi Ajiro, Maki Komiyama, Masaharu Akao, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Yasumasa Ikeda, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Effects of high-absorption curcumin for the prevention of hypertensive heart disease, 28th International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy Annual Scientific Meeting, Nov. 2023. Amiho Muramatsu, Masafumi Funamoto, Miyako Ueno, Masaki Imanishi, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : Kampo medicine, orengedokuto, suppresses Doxorubicin-induced cardiotoxicity, 28th International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy Annual Scientific Meeting, Nov. 2023. 船本 雅文, 廣瀬 駿次, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 糖尿病性心筋症におけるエピジェネティックな老化制御機構の解明, 第8回日本心血管協会(JCVA)学術集会(大分), 2023年6月. 村松 明美穂, 船本 雅文, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 黄連解毒湯を用いたcGAS/STING/IRF3経路を介したドキソルビシン誘導性心毒性に対する検討, 第8回日本心血管協会(JCVA)学術集会(大分) 2023年6月10日, 2023年6月. 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 病的心肥大と老化におけるマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, ,第7回黒潮カンファレンス(宮崎), 2023年7月. 村松 明美穂, 船本 雅文, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : ドキソルビシン心毒性に対する漢方薬効果の検討, 第7回黒潮カンファレンス(宮崎), 2023年7月. 池田 康将 : 生命金属元素鉄の新たな役割と治療応用(教授就任記念講演), 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 五味 義輝, 今西 正樹, 井上 貴久, 福島 圭穣, 山下 竜介, 中山 涼, 野島 雅孝, 近藤 宏祐, 澤村 貴哉, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : TCGAがんゲノムビッグデータとGEOトランスクリプトームデータとの統合解析による膵がん治療標的候補遺伝子の探索, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 豊田 菜月, 今西 正樹, 井上 貴久, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩が有するヒドロキシルラジカル消去活性の検討, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 澤村 貴哉, 今西 正樹, 福島 圭穣, 山下 竜介, 近藤 宏祐, 中山 涼, 五味 義輝, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : PARP阻害剤は低酸素環境下において生じる5-FU治療効果の減弱を回復させる, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 常松 保乃加, 今西 正樹, 植村 宥香, 檜垣 良也, 福島 圭穣, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 船本 雅文, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 常山 幸一, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分はendothelin-1発現を制御して肺動脈血管リモデリングを形成させる, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 船本 雅文 : 病的な心肥大におけるマクロファージ鉄ストレスによる心臓老化制御機構の解析, 日本心脈管作動物質学会若手研究者交流シンポジウム, 2023年10月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 村松 明美穂, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病性心筋症におけるエピジェネティック制御機構, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 上野 実弥子, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 漢方薬のドキソルビシン心毒性に対する効果の検討, 第97回日本薬理学会年会(神戸)2023年12月16日, 2023年12月. 池田 康将, 末永 あおい, 瀬戸 靖幸, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 慢性腎臓病に対する漢方薬五苓散の効果の検討, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 宮本 理人, 土橋 有希, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 秦野 彩, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 新規水溶性カンプトテシン誘導体,SN38-BGLによる,ヒト肺がん細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍効果と副作用の解析, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン心毒性を抑制する漢方薬と作用機序の解明, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 髙橋 寧音, 川瀬 裕斗, 平子 裕太, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 天然物サンショウの抽出物であるCompound Xは心機能低下を改善した, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 眞鍋 智弘, 上原 渉, 船本 雅文, 山本 みずほ, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 池田 康将, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 圧負荷心不全モデルマウスにおいて心収縮機能悪化をBRG1阻害剤 PFI-3は抑制した, 第33回循環薬理学会, 2024年1月. 色川 雄大, 砂川 陽一, 山田 美帆, 片桐 宇大, 前川 健也, 清水 聡史, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 清水 果奈, 浅川 倫宏, 長谷川 浩二, 森本 達也 : ヒスチジン含有ジペプチドであるアンセリンは心筋細胞肥大および 圧負荷モデルマウスの心収縮能低下を抑制した, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 今西 正樹, 井上 貴久, 福島 圭穣, 五味 義輝, 檜垣 良也, 野島 雅孝, 近藤 宏祐, 澤村 貴哉, 山下 竜介, 中山 涼, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : TCGAがんゲノムビッグデータによる膵がん悪性化因子の網羅的探索と腫瘍血管新生の寄与についての検討, 第53回日本心脈管作動物質学会年会, 2024年2月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン誘導性心毒性を抑制する漢方薬と作用機序の解明, 第53回日本心脈管作動物質学会, 2024年2月. 池田 康将, 船本 雅文, 安田 英紀, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 低重力下における消化管と骨髄における鉄動態の検討, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 広瀬 駿次, 船本 雅文, 安田 英紀, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病合併心不全に対する漢方薬五苓散の抑制効果, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 船本 雅文 : 糖尿病性心筋症における漢方薬の可能性, 第29回徳島kampo研究会, 2024年2月. 池田 康将, 船本 雅文 : マクロファージ鉄代謝変容を標的とした人老化に対する治療法の創出, 代謝異常治療研究基金研究業績集, Vol.47, 53-58, 2024年. 船本 雅文, 池田 康将 : イラストレイテッド薬理学 原書8版(監訳) 高血圧治療薬(降圧薬), 丸善 株式会社, 東京, 2025年1月. Steeve Akumwami, Asadur Rahman, Masafumi Funamoto, Akram Hossain, Asahiro Morishita, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Kitamura, Kento Kitada, Takahisa Noma, Yuichi Ogino and Akira Nishiyama : Effects of D-Allose on experimental cardiac hypertrophy., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.156, No.2, 142-148, 2024. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto, Mizuho Yamamoto, Hai Du LY-NGUYEN, Masaki Imanishi and Koichiro Tsuchiya : Changes of iron dynamics in the duodenum and bone marrow under partial gravity condition in mice, Life Sciences in Space Research, 2025. Masafumi Funamoto, Shunji Hirose, Mizuho Yamamoto, Hai Ly-Nguyen Du, Masaki Imanishi, Fuka Ebi, Mai Ito, Hirokazu Ohminami, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : Goreisan suppresses cardiac remodeling and dysfunction in a new mouse model with diabetic cardiomyopathy., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.157, No.2, 104-112, 2025. 池田 康将, 船本 雅文, 山本 みずほ : 腎性貧血の新規治療標的 ヘプシジンとエリスロフェロン(今この研究が面白い!2024年9月増大号), 臨床雑誌内科, Vol.134, No.3, 788-791, 2024年9月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 安田 英紀, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : アントラサイクリン系抗がん剤による心毒性に対する黄連解毒湯の検討, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 72, 2024年5月. 山本 みずほ, 船本 雅文, 上原 渉, 眞鍋 智弘, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 低分子化合物A485はp300-HAT阻害作用により圧負荷心不全モデルマウスの心不全悪化を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 71, 2024年5月. 色川 雄大, 砂川 陽一, 山田 美帆, 片桐 宇大, 前川 健也, 清水 聡, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 清水 果奈, 浅川 倫宏, 長谷川 浩二, 森本 達也 : ヒスチジン含有ペプチドであるアンセリンはp300-HAT活性阻害により,心筋細胞肥大および圧負荷モデルマウスの心収縮能低下を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 71, 2024年5月. 川瀬 裕斗, 清水 果奈, 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 清水 聡, 鳴田 竜也, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 圧負荷心不全モデルマウスにおいて,ショウガ抽出物である6-shogaolは心不全の進行を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 70, 2024年5月. 坂 侑子, 砂川 陽一, 船本 雅文, 前川 達也, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 長谷川 浩二, 森本 達也 : オオイタドリ若芽エキスは心筋梗塞後の心不全の進展を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 70, 2024年5月. 鈴木 悠斗, 砂川 陽一, 船本 雅文, 石間 彩花, 川瀬 裕斗, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 船本 雅文, 清水 聡, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 心臓特異的p300-BP1ノックアウトは圧負荷による心筋肥大及び心不全の進展を軽減させた, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 69, 2024年5月. 髙橋 寧音, 川瀬 裕斗, 平子 裕太, 砂川 陽一, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 天然物サンショウ抽出物Compound Xは圧負荷による心筋肥大や心機能低下を改善させた, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 68, 2024年5月. 須藤 優, 塚部 凌輔, 川瀬 裕斗, 清水 聡, 浜辺 俊英, 砂川 陽一, 船本 雅文, 清水 果奈, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 転写因子GATA4の二量体形成が心筋細胞肥大反応を制御する, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 68, 2024年5月. 峯岸 龍志, 砂川 陽一, 石間 彩花, 鈴木 悠斗, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 船本 雅文, 清水 聡, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 線維芽細胞特異的p300-BP1KOマウスは圧負荷による心線維化及び心筋肥大を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 67, 2024年5月. 品川 統也, 平子 裕太, 清水 果奈, 船本 雅文, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 清水 聡, 柴田 浩行, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : クルクミン誘導体GO-Y022はクルクミンより低用量でマウスの圧負荷心不全を改善する, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 67, 2024年5月. 稲井 恭子, 岩清水 苑夏, 望月 沙穂, 槌谷 佳那子, 小野 雅也, 砂川 陽一, 船本 雅文, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 坂本 多穂, 黒川 洵子, 森本 達也 : ノビレチンはドキソルビシン誘発心毒性に対する保護効果を示した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 63, 2024年5月. 眞鍋 智弘, 上原 渉, 船本 雅文, 山本 みずほ, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 池田 康将, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 圧負荷心不全モデルマウスにおいてBRG1阻害剤PFI-3は心収縮機能悪化を改善した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 61, 2024年5月. 中西 俊輔, 高井 秀通, 砂川 陽一, 船本 雅文, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 今泉 厚, 池田 康将, 橋本 正, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 新規クルクミン製剤であるcurcuRougeTMは心筋梗塞モデルラットにおいて心収縮能の低下を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 60, 2024年5月. 前田 莉沙, 片桐 宇大, 清水 聡, 船本 雅文, 浜辺 俊秀, 砂川 陽一, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 長谷川 浩二, 森本 達也 : High throughput screening assayにより同定したRFN-409は圧負荷による心肥大と左室収縮能低下を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 58, 2024年5月. 池田 康将 : 薬剤性腎障害の病態の解明と予防薬同定―シスプラチン腎障害について(教育講演1 AKIの病態機序解明に迫る! ), 第67回日本腎臓学会学術総会, 2024年6月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 山本 みずほ, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病性心筋症に対する漢方薬五苓散の抑制効果, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 山本 みずほ, 船本 雅文, 上原 渉, 眞鍋 智弘, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : p300/CBPのヒストンアセチル化酵素活性を阻害する低分子化合物であるA485は圧負荷による収縮機能低下を改善した, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 山本 みずほ, 廣瀬 駿次, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 黄連解毒湯によるドキソルビシン誘導性心毒性に対する効果検討, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 池田 康将 : 生体における生命金属元素「鉄」の役割, DCセミナー(高知大学医学部特別講義), 2024年12月. 池田 康将 : 代謝関連疾患における生命金属元素「鉄」の意義, Cliical & Pharmacologicalセミナー, 2025年2月. 池田 康将 : 心腎疾患治療における五苓散の新たな可能性, 第49回 千葉東洋医学シンポジウム, 2025年3月.