! 森戸 光彦, 武井 典子, 金澤 紀子, 松山 美和, 戸原 玄 : 歯科衛生士のための口腔機能管理マニュアル 高齢者編, 医歯薬出版 株式会社, 2016年5月. 松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙 : 嚥下障害のスクリーニングテストの比較研究, 日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.20, No.1, 3-10, 2016年. 前田 さおり, 松山 美和, 板東 髙志 : 高齢血液透析患者に対する口腔機能訓練の効果 ―安静時唾液分泌量の変化からみた検討―, 日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.20, No.1, 23-30, 2016年. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi : Molecular analysis for bacterial contamination in dental unit water lines, The New Microbiologica, Vol.39, No.2, 143-145, 2016. 渡辺 朱理, 高久 悟, 松山 美和, 苔口 進 : 臨床実習用デンタルユニット給水ライン(DUWLs)における細菌生息状況調査, 日本歯科衛生教育学会雑誌, Vol.7, No.1, 58-64, 2016年. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi : Monitoring of bacterial contamination of dental unit water lines using adenosine triphosphate bioluminescence, The Journal of Hospital Infection, Vol.94, No.4, 393-396, 2016. Tokiko Doi, Daisuke Hinode, Hiromi Nakae, Masami Yoshioka, Miwa Matsuyama, Hiroki Iga and Fukushima Yuzuru : Relationship between Chewing Behavior and Oral Conditions in Elementary School Children Based on the "Chewing 30" Program: An Intervention Study, Journal of Dental Health, Vol.66, No.5, 438-444, 2016. 守谷 恵未, 松山 美和, 犬飼 順子, 道脇 幸博, 岩渕 博史 : 口腔ケア時の誤嚥予防の試み ―口腔ケア用ジェルの新規開発―, 日本老年医学会雑誌, Vol.53, No.4, 347-353, 2016年. 小林 莉子, 松山 美和, 大田 春菜, 渡辺 朱理 : 高齢者の咀嚼・嚥下機能と食品嗜好との関連性, 日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.20, No.3, 132-139, 2016年. 松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙, 前田 留美子 : 言語聴覚士による4種の嚥下スクリーニングテストの主観的評価, 言語聴覚研究, Vol.14, No.1, 40-46, 2017年. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi : Bacterial-Contamination Monitoring of Dental Unit Water Lines Using ATP-Bioluminescence Analysis, 94th General Session & Exhibition of the IADR, Vol.2016, 154, Seoul, Jun. 2016. 中江 弘美, 薮内 さつき, 藤原 奈津美, 柳沢 志津子, 吉岡 昌美, 吉田 賀弥, 竹内 祐子, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 松山 美和, 伊賀 弘起, 尾崎 和美, 日野出 大輔, 中野 雅德, 白山 靖彦 : 健口体操ポスターを活用した口腔機能向上の取り組み, 第13回日本口腔ケア学会総会・学術大会, 2016年4月. 梶原 美恵子, 松山 美和, 守谷 恵未, 松尾 貴央, 大野 友久 : 経管栄養高齢患者に対する口腔ケア用ジェルと吸引嘴管を使用した専門的口腔ケアによる口腔細菌数の変化, 老年歯科医学会第27回総会・学術大会, 2016年6月. 藤原 奈津美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 十川 悠香, 高橋 侑子, 田口 侑子, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 尾崎 和美, 日野出 大輔 : 某大学における周術期口腔機能管理の臨床実習の取り組みとその効果, 日本歯科衛生学会 第11回学術大会 2016年9/17日~19日 広島県広島市 広島国際会議場, Vol.11, No.1, 174, 2016年9月. 渡辺 朱理, 横田 憲治, 苔口 進, 松山 美和 : 病院内環境におけるメチシリン耐性ブドウ球菌調査, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.11, No.1, 152, 2016年9月. 梶原 美恵子, 松山 美和, 守谷 恵未, 松尾 貴央, 大野 友久 : 口腔ケア用ジェルと吸引嘴管を使用した専門的口腔ケアによる口腔細菌数の変化:第2報 ランダム化比較研究, 第22回摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2016年9月. 守谷 恵未, 松山 美和, 小笠原 正, 松尾 浩一郎, 道脇 幸博 : 口腔ケア用ジェルの新規開発 ―物性評価―, 第22回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会, 2016年9月. 横田 憲治, 松下 治, 山本 由弥子, 美間 健彦, 後藤 和義, 渡辺 朱理, 苔口 進 : 岡山大学病院におけるHelicobacter pylori 各薬剤耐性菌の状況, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 59, 2016年10月. 中村 吉伸, 松山 美和, 大村 智也, 渡辺 朱理 : 脳血管疾患患者における舌骨上筋群筋力と摂食嚥下機能との関連性について, 第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会, 44, 2016年11月. 松山 美和 : 咀嚼の本2 ―ライフステージから考える咀嚼・栄養・健康―, 一般財団法人 口腔保健協会, 2017年8月. 横田 憲治, 渡邉 都貴子, 林 俊治, 渡辺 朱理, 苔口 進, 平井 義一, 松下 治 : 環境汚染菌の消毒剤および除菌洗浄剤含浸ワイプによる拭き取り除去効果, 日本防菌防黴学会誌, Vol.46, No.1, 3-8, 2018年. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi : Use of ATP bioluminescence to survey the spread of aerosol and splatter during dental treatments, The Journal of Hospital Infection, Vol.99, 303-305, 2018. 松山 美和, 谷口 尚 : 顎顔面補綴のノウハウを一般歯科治療に活かす, 日本補綴歯科学会誌, Vol.9, No.3, 167-168, 2017年7月. 松山 美和, 梶原 美恵子 : 経管栄養高齢者の口腔ケア, モダンフィジッシャン, Vol.37, No.9, 957-959, 2017年9月. 松山 美和 : 歯科衛生士による糖尿病予防指導への期待, 日本歯科評論, Vol.77, No.9, 14-15, 2017年9月. 松山 美和 : Book Review 角保徳 編著,大野友久・守谷恵未 著「超高齢社会のための新編 専門的口腔ケア 要介護・有病者・周術期・認知症への対応」, デンタルハイジーン, Vol.38, No.1, 122, 2018年1月. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi : Survey of Methicillin-Resistant Staphylococci From Hospital Environment in Japan, International Union of Microbiological Societies(IUMS2017), singapore, Jul. 2017. Chihiro Kageyama, Osamu Matsushita, Akari Watanabe, Yasuharu Sato and Kenji Yokota : Campylobacter Jejuni/Coli Infection is Associated with Tafro Syndrome, International Union of Microbiological Societies(IUMS2017), singapore, Jul. 2017. Mayu Sato, Osamu Matsushita, Akari Watanabe, Kou Miura, Hiroyuki Okada and Kenji Yokota : The IL10 Response and T Helper2 Immunity are Important in Hericobacter Pylori-Associated Gastric Cancer, International Union of Microbiological Societies(IUMS2017), shingapore, Jul. 2017. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Susumu Kokeguchi and Miwa Matsuyama : Survey of Dissemination of Aerosol and Splatter during Dental Treatments, The4th ASEAN plus and TOKUSHIMA Joint International Conference on Challenging and Innovation in Oral Sciences, 28, Bali, Dec. 2017. Takao Matsuo and Miwa Matsuyama : Ultrasonographic evaluation method for swallowing movement, The 4th ASEAN Plus and Tokushima Joint International Conference, 34, Bali, Indonesia, Dec. 2017. Megumi Moriya, Miwa Matsuyama, Ohno Tomohisa and Sumi Yasunori : Development of oral care gel to prevent of aspiration during oral care, The 4th ASEAN Plus and Tokushima Joint International Conference, 34, Bali, Indonesia, Dec. 2017. Mieko Kajiwara, Miwa Matsuyama, Megumi Moriya, Ohno Tomohisa and Sumi Yasunori : Improvement of oral hygiene in elderly patients without oral intake after professional oral hygienic care with a newly developed gel and suctioning, The 4th ASEAN Plus and Tokushima Joint International Conference, 35, Bali, Indonesia, Dec. 2017. Miki Iwase, Miwa Matsuyama, Sone Yumiko, Hasegawa Daiichiro and Kosaka Yoshiyuki : The relationship between parents attainment level after comprehensive educational program of oral health management and oral adverse events of pediatric cancer patients, The 4th ASEAN Plus and Tokushima Joint International Conference, 36, Bali, Indonesia, Dec. 2017. 松山 美和 : 歯科衛生士による糖尿病予防指導の展開, 日本歯周病学会会誌, Vol.59, 100, 2017年5月. 日野出 大輔, 吉岡 昌美, 松山 美和, 河野 文昭, 岡本 好史, 森 秀司 : 後期高齢者の口腔保健状況と医療費・介護給付費との関連, 第2回社会歯科学会総会・学術大会, 2017年6月. 田積 匡平, 長尾 恭史, 大塚 雅美, 瑞慶覧 優子, 大橋 秀美, 夏目 彩可, 西嶋 久美子, 松山 美和 : 入院中の嚥下造影検査で著明な異常を認めなかったが8カ月間に誤嚥性肺炎で四度入退院を繰り返した一症例, 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集, 222, 2017年9月. 中村 吉伸, 松山 美和, 大村 智也, 渡辺 朱理 : 脳血管疾患患者における摂食嚥下機能と開口力の関係, 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集, 331, 2017年9月. 守谷 恵未, 松山 美和, 小笠原 正, 松尾 浩一郎, 道脇 幸博, 岩渕 博史, 大野 友久, 角 保徳 : 口腔ケア時の誤嚥予防の試み―口腔ケア用ジェルの新規開発 除去性の評価―, 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集, 475, 2017年9月. 梶原 美恵子, 松山 美和, 守谷 恵未, 松尾 貴央, 大野 友久, 角 保徳 : 口腔ケア用ジェルと吸引嘴管を使用した専門的口腔ケアによる口腔細菌数の変化:第3報 口腔衛生不良者の変化, 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集, 475, 2017年9月. 渡辺 朱理, 苔口 進, 横田 憲治, 松山 美和 : 歯科予防処置における飛散汚染状況調査ーATP測定法と細菌培養法からの検討ー, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.12, No.1, 145, 2017年9月. 水上 美樹, 田村 文誉, 磯田 友子, 西澤 加代子, 松山 美和, 菊谷 武 : ダウン症候群児に特化した摂食機能プロトコールの開発にむけての取り組み―新たな分類の有用性についての検討―, 第34回日本障害者歯科学会総会および学術大会抄録集, 2017年10月. 岩瀬 美紀, 松山 美和, 曽根 由美子, 長谷川 大一郎, 小阪 嘉之 : 小児がん患者の保護者に対する周術期口腔衛生管理指導の実施度と口腔有害事象発症の関連性について, 第59回小児血液・がん学会学術集会抄録集, 2017年11月. 田中 祐子, 松山 美和, 田村 文誉, 磯田 友子, 菊谷 武 : 口腔リハビリテーションクリニックにおける偏食・拒食を有する発達期障害児の現状, 第31回日本口腔リハビリテーション学会抄録集, 2017年11月. 佐藤 妃映, 横田 憲治, 渡辺 朱理, 苔口 進, 衛藤 友美, 高阪 翔士 : 尿沈渣標本中に出現する顆粒状物質と尿路感染症細菌との関連について, 第33回日本環境感染学会総会・学術集会, 87, 2018年2月. Mieko Kajiwara, Miwa Matsuyama, Megumi Moriya, Ohno Tomohisa and Sumi Yasunori : Improvement of oral hygiene in elderly patients without oral intake after professional oral hygienic care with a newly developed gel and suctioning, 四国歯学会第52回例会, Mar. 2018. Miki Iwase, Miwa Matsuyama, Sone Yumiko, Hasegawa Daiichiro and Kosaka Yoshiyuki : The relationship between parents attainment level after comprehensive educational program of oral health management and oral adverse events of pediatric cancer patients, 四国歯学会第52回例会, Mar. 2018. Akari Watanabe, Kenji Yokota, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi : Effects of Oral Cleaning and Mouthwash in the Hospitalized Elderly, 96th General Session & Exhibition of the IADR IADR Pan European Regional Congress, London, Jul. 2018. Miki Nakamura, Miwa Matsuyama, Y Sone, D Hasegawa and Y Kosaka : Active participation for oral health management by parents reduce the frequencies of oral adverse events of pediatric cancer patients, 50th Congress of the International Society of Pediatric Oncology, Nov. 2018. 梶原 美恵子, 松山 美和 : 非経口摂取高齢者に対する水を使わない口腔ケアシステムの効果, 第15回日本口腔ケア学会総会・学術大会抄録集, 2018年4月. 岩瀬 美紀, 松山 美和 : 幼児期小児がん患者保護者の周術期口腔機能管理に対する理解度と口腔有害事象発症の関連性について, 第15回日本口腔ケア学会総会・学術大会抄録集, 2018年4月. 横谷 亜希子, 中居 伸行, 松山 美和 : 歯周病重症度と口腔関連QOLの関連性, 第61回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年6月. 西澤 有生, 守谷 恵未, 大野 友久, 松山 美和, 角 保徳 : 歯科衛生士が実施できる新たな残根処理方法の開発, 一般社団法人日本老年歯科医学会第29回学術大会, 2018年6月. 大村 智也, 松山 美和, 芝 篤志, 西岡 奨太, 直江 貢 : 回復期リハビリテーション病棟入院患者に対する高齢者転帰予測スコアの試作と有用性, 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会, 2018年9月. 松尾 貴央, 松山 美和, 中谷 謙, 上杉 康夫 : 超音波検査法を用いた嚥下運動の評価法の検討, 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学術大会, 2018年9月. 渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 苔口 進, 松山 美和 : 吸い飲みにおける衛生学的検討, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.13, No.1, 138, 2018年9月. 田中 祐子, 田村 文誉, 松山 美和, 山田 裕之, 保母 妃美子 : 口腔リハビリテーションクリニックにおける偏食を有する障害児の実態調査, 日本障害者歯科学会雑誌, Vol.39, No.3, 255, 2018年9月. 田積 匡平, 松山 美和, 小林 靖, 長尾 恭史, 西嶋 久美子 : パーキンソニズム患者における肺炎発症後の経口摂取に関わる因子と臨床経過, 日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会 ―第14回学術集会 名古屋大会―, 2018年10月. 渡辺 朱理, 横田 憲治, 林 俊治, 苔口 進 : 地域在住高齢者におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の保菌状況調査, 第34回日本環境感染学会総会・学術集会, 90, 2019年2月. 平井 一行, 平井 義一, 渡辺 朱理, 横田 憲治 : 内視鏡洗浄機の細菌汚染調査, 第34回日本環境感染学会総会・学術集会, 122, 2019年2月. 小林 容子, 松山 美和 : キリバス共和国における妊婦の口腔内状態, 第54回四国歯学会, 2019年3月. 田積 匡平, 松山 美和, 小林 靖, 長尾 恭史, 西嶋 久美子 : パーキンソニズム患者における肺炎発症後の経口摂取に関わる臨床的特徴, 第54回四国歯学会, 2019年3月. 中村 美紀, 松山 美和, 曽根 由美子, 長谷川 大一郎, 小阪 嘉之 : 小児がん患者の保護者が持つ口腔衛生管理に対する関心度と口腔有害事象の関連性, 神戸常盤学術フォーラム, 2018年10月. 一般社団法人 全国歯科衛生士教育協議会, 松山 美和 : 歯科衛生学辞典, 永末書店, 2019年7月. 公益社団法人 日本歯科衛生士会, 松山 美和 : 歯科衛生士のための糖尿病予防指導マニュアル, 医歯薬出版 株式会社, 東京, 2019年9月. 古谷野 潔, 前田 芳信, 松村 英雄, 矢谷 博文, 松山 美和 : 顎顔面補綴, 永末書店, 2020年1月. Akari Watanabe, Satoru Takaku, Kenji Yokota, Shunji Hayashi, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi : A survey of Lasioderma serricorne (Fabricius) in Japanese Dental Clinics, Biocontrol Science, Vol.24, No.2, 117-121, 2019. 中村 吉伸, 松山 美和, 大村 智也, 渡辺 朱理, 東田 武志 : 高齢脳血管疾患患者における摂食嚥下機能と開口力の関係, 日本老年医学会雑誌, Vol.56, No.3, 265-272, 2019年. Mizukami Miki, Kikutani Takeshi, Miwa Matsuyama, Nagashima Keigo, Isoda Tomoko and Tamura Fumiyo : INVESTIGATING FACTORS RELATED TO THE ACQUISITION OF MASTICATORY FUNCTION IN DOWN SYNDROME CHILDREN, The International Journal of Orofacial Myology, Vol.V45, 46-56, 2019. 横谷 亜希子, 松山 美和, 中居 伸行 : 歯科初診患者の歯周病重症度と口腔関連QOL の関連性, 日本歯周病学会会誌, Vol.61, No.4, 168-177, 2019年. 渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 横谷 憲治, 松山 美和, 苔口 進 : 吸い飲み内残余飲料の微生物汚染状況に関する実験的予備調査, 醫學と生物學, Vol.59, No.4, 1-6, 2019年. 渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 横田 憲治, 松山 美和, 苔口 進 : 吸い飲みの微生物汚染状況に関する実験的予備調査, 醫學と生物學, Vol.159, No.4, 1-6, 2019年. 田積 匡平, 松山 美和, 小林 靖, 長尾 恭史, 西嶋 久美子 : パーキンソニズム患者における肺炎発症後の経口摂取に関わる臨床的特徴, 学会誌JSPEN, Vol.2, No.1, 16-25, 2020年. 梶原 美恵子, 伊丹 幸香, 福沢 幸明, シュバリエ 貴子, 川畑 早香, 松山 美和 : 病棟看護師による「水を使わない口腔ケアシステム」実施の効果, 日本慢性期医療協会誌, Vol.28, No.1, 93-97, 2020年. Matsuo Takao, Miwa Matsuyama, Ken Nakatani and Naoe Mori : Evaluation of Swallowing Movement Using Ultrasonography, Radiological Physics and Technology, Vol.13, No.1, 62-68, 2020. 梶原 美恵子, 松山 美和, 守谷 恵未, 角 保徳 : 非経口摂取高齢入院患者に対する「水を使わない口腔ケアシステム」実施による口腔細菌数の変化, 老年歯科医学, Vol.34, No.4, 494-502, 2020年. Miki Mizukami, Tamura Fumiyo, Miwa Matsuyama, Nishizawa Kayoko, Yuko Tanaka, Kikuchi Mai and Kikutani Takeshi : Investigating factors related to the acquisition of masticatory function in Down syndrome children, Asia Association for Disability and Oral Health, Taiwan, Apr. 2019. Makoto Fukui, Tokiko Doi, Harumi Sakamoto, Masami Yoshioka, 岡本 好史, Shuji Mori, Miwa Matsuyama, Fumiaki Kawano and Daisuke Hinode : Long-term smoking affects the oral health status of latter-stage elderly males and increases the cost of dental treatment, 第15回国際タバコ病予防学会学術総会, Tokyo, Oct. 2019. Akari Watanabe, Kenji Yokota, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi : Microbial Contamination and Growth in Feeding Cups, 4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019,Australia, 100, Nov. 2019. 渡辺 朱理, 鶴田 真生, 苔口 進, 松山 美和 : 歯科矯正装置に対する口腔清掃補助用具の清掃効果, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.14, No.1, 155, 2019年9月. 久野 恵, 藤原 奈津美, 篠永 晴美, 迎 美榛, 坂本 治美, 田村 真里奈, 渡辺 朱理, 松山 美和, 尾崎 和美, 日野出 大輔 : 摂食・嚥下リハビリテーション臨床実習における歯科衛生士学生の学びと教育的効果, 日本歯科衛生学会第14回学術大会(愛知県名古屋市), 2019年9月. 王 思淼, 渡辺 朱理, 松山 美和, 玉木 直文, 福井 誠, 三木 かなめ, 伊藤 博夫 : ATP測定法による口腔内細菌数の評価, 第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2019年9月. 佐原 久美子, 土井 登紀子, 福井 誠, 坂本 治美, 吉岡 昌美, 岡本 好史, 森 秀司, 松山 美和, 河野 文昭, 日野出 大輔 : 後期高齢者における糖尿病と口腔状態および医療費の関連性, 第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2019年9月. 田積 匡平, 松山 美和, 小林 靖, 長尾 恭史, 大塚 雅美, 大橋 秀美, 夏目 彩可, 倉橋 亮, 西嶋 久美子 : 肺炎で入院したパーキンソニズム患者の摂食嚥下障害に対する言語聴覚士と神経内科医の連携, 第15回日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会学術集会, 2019年10月. 吉田 佳世, 藤原 奈津美, 渡辺 朱理, 松山 美和, 尾崎 和美 : ヘッドマウントディスプレイのマイクロスコープへの応用に関する研究, 第10回日本歯科衛生教育学会総会・学術大会(福岡県福岡市), 2019年12月. 尾崎 和美, 瀬山 真莉子, 吉田 佳世, 竹内 祐子, 柳沢 志津子, 松山 美和 : 地域住民の包括的支援に資する情報共有体制の構築 ∼オーラルフレイル予防対策を起点とした``見える化''と``つなぐ化''∼, 第2回徳島県歯科医学大会(徳島県徳島市), 2020年2月. 吉田 佳世, 尾崎 和美, 瀬山 真莉子, 竹内 祐子, 柳沢 志津子, 松山 美和 : クラウドコンピューティングを利用した多職種経口摂取支援の体制づくりに向けて∼嚥下時産生音の有用性に関する検証∼, 第2回徳島県歯科医学大会(徳島県徳島市), 2020年2月. 大村 智也, 松山 美和, 西岡 奨太, 佐川 翔夢, 瀬戸 雅也, 直江 貢, 國友 一史 : 医療療養病床入院の嚥下障害患者における嚥下反射と誤嚥性肺炎発症との関連性, 第7回慢性期リハビリテーション学会, 2020年2月. 田積 匡平, 松山 美和, 小林 靖, 森 俊明, 水谷 佳子, 長尾 恭史, 西嶋 久美子, 小田 量介 : 肺炎で入院したパーキンソニズム患者に対する当院の栄養・薬剤管理の現状と課題, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 2020年2月. 尾崎 和美, 白山 靖彦, 市川 哲雄, 松山 美和, 濵田 康弘, 加藤 真介, 濵田 邦美, 影治 照喜, 藤原 真治, 柳沢 志津子, 藤原 奈津美, 竹内 祐子 : 令和元年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)中山間地域における地域住民との連携によるオーラルフレイル予防のためのICT利活用の強化・進展に関する調査研究事業「とくしま助INTプロジェクト」報告書, 1-94, 2020年3月. 寺田 泉, 松山 美和, 山田 博英, 大野 友久 : 緩和ケア受療がん患者の生命予後予測と口腔内状況, 老年歯科医学, Vol.35, No.1, 75-82, 2020年. Tomoya Ohmura, Miwa Matsuyama, Atsushi Shiba, Shota Nishioka and Mitsugu Naoe : Predictive factors associated with poor outcomes for older adult inpatients in the convalescent rehabilitation ward, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 304-310, 2020. 佐藤 妃映, 横田 憲治, 渡辺 朱理, 苔口 進, 衛藤 友美, 髙阪 翔士 : 尿沈渣標本中に出現する顆粒状物質と尿路細菌叢との関連について, 日本防菌防黴学会誌, Vol.48, No.12, 623-628, 2020年. Takao Matsuo and Miwa Matsuyama : Detection of poststroke oropharyngeal dysphagia with swallowing screening by ultrasonography, PLoS ONE, Vol.16, No.3, e0248770, 2021. 渡辺 朱理, 久保 真智子, 苔口 進, 松山 美和 : 歯科医療従事者として心得ておくべき手指爪の長さとは ーATP測定法による検証ー, 日本歯科衛生士学会, Vol.15, No.1, 125, 2020年8月. 渡辺 朱理, 久保 真智子, 苔口 進, 松山 美和 : 歯科医療従事者として心得ておくべき手指爪の長さとはーATP測定法による検証ー, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.15, No.1, 125, 2020年9月. 福井 誠, 佐原 久美子, 土井 登紀子, 坂本 治美, 吉岡 昌美, 松山 美和, 河野 文昭, 岡本 好史, 森 秀司, 日野出 大輔 : オーラルフレイル関連項目と医療費の関連性, 第31回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2020年10月. 田積 匡平, 松山 美和, 小林 靖, 森 俊明, 水谷 佳子, 長尾 恭史, 西岡 久美子, 小田 量介 : 神経疾患における栄養療法の現状と課題 肺炎で入院したパーキンソニズム患者に対する当院の栄養・薬剤管理の現状と課題, 学会誌JSPEN, Vol.2, 162, 2020年11月. 尾崎 和美, 白山 靖彦, 市川 哲雄, 松山 美和, 濵田 康弘, 加藤 真介, 濱田 邦美, 影治 照喜, 藤原 真治, 柳沢 志津子, 渡辺 朱理, 瀬山 真莉子, 竹内 祐子 : 中山間地域の通いの場におけるオーラルフレイル予防対策を起点とした地域住民の包括的支援に関する調査研究事業∼``見える化''・``つなぐ化''プロジェクト∼, 令和2年度 厚生労働省 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業) 報告書, 1-98, 2021年3月. 松山 美和, 渡辺 朱理 : withコロナ時代の口腔ケア 感染リスク低減を目指した臨床アプローチ, 2021年5月. 土田 佳代, 松山 美和 : 特別支援学校と歯科医療機関の連携 中国・四国地区の現状, 日本学校歯科医会会誌, Vol.129, 76-81, 2021年. Tomomi Kobatake, Keiki Ogino, Hiroyuki Sakae, Kazuyoshi Gotoh, Akari Watanabe, Osamu Matsushita, Hiroyuki Okada and Kenji Yokota : Antibacterial Effects of Disulfiram in Helicobacter pylori, Infection and Drug Resistance, Vol.14, 1757-1764, 2021. Aina Ichihara, Hinako Ojima, Kazuyoshi Gotoh, Osamu Matsushita, Susumu Take, Hiroyuki Okada, Akari Watanabe and Kenji Yokota : Serodiagnosis and Bacterial Genome of Helicobacter pylori Infection, Toxins, Vol.13, No.7, 467, 2021. Akari Watanabe, Watanabe Tokiko, Kokeguchi Susumu, Yamamoto Yumiko, Matsushita Osamu and Yokota Kenji : Environmental survey of Methicillin-Resistant Staphylococci in a Hospital in Japan, Biocontrol Science, Vol.26, No.3, 137-145, 2021. Ohmura Tomoya, Miwa Matsuyama, Shota Nishioka, Shomu Sagawa, Masaya Seto and Mitsugu Naoe : Association Between the Swallowing Reflex and the Incidence of Aspiration Pneumonia in Patients with Dysphagia Admitted to Longterm Care Wards, Archives of Physical Medicine and Rehabilitation, Vol.102, No.11, 2165-2171, 2021. 田積 匡平, 小林 靖, 長尾 恭史, 西嶋 久美子, 田中 誠也, 松山 美和 : パーキンソン病患者における肺炎発症後の重度摂食嚥下障害に対する脳神経内科医の介入促進の効果 -経口摂取割合の増加に関する後方視的検討-, 学会誌JSPEN, Vol.3, No.5, 291-296, 2021年. 松山 美和, 渡辺 朱理 : with コロナ時代の口腔ケア 感染リスク低減を目指した臨床アプローチ, 日本歯科評論, Vol.81, No.5, 143-150, 2021年5月. 渡辺 朱理, 栗本 実奈, 苔口 進, 松山 美和 : ATP測定法を用いた効果的な口腔清掃方法の検討, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.16, No.1, 115, 2021年9月. 佐原 久美子, 福井 誠, 坂本 治美, 土井 登紀子, 吉岡 昌美, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 河野 文昭, 日野出 大輔 : 後期高齢者の口腔状態と要介護認定または死亡発生との関連性, 第32回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2021年10月. 佐原 久美子, 福井 誠, 坂本 治美, 土井 登紀子, 吉岡 昌美, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 河野 文昭, 日野出 大輔 : 後期高齢者の口腔状態と要介護認定または死亡発生との関連性, 口腔衛生学会雑誌, Vol.72, No.2, 106-114, 2022年. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Susumu Kokeguchi, Hiro-O Ito and Miwa Matsuyama : Use of ATP Bioluminescence Assay to Evaluate Oral Streptococci, Biocontrol Science, Vol.27, No.4, 229-233, 2022. Hinako Ojima, Sakiko Kuraoka, Shyoutarou Okanoue, Hiroyuki Okada, Kazuyoshi Gotoh, Osamu Matsushita, Akari Watanabe and Kenji Yokota : Effects of Helicobacter pylori and Nitrate-Reducing Bacteria Coculture on Cells, Microorganisms, Vol.10, No.12, 2495, 2022. Yohko Kobayashi and Miwa Matsuyama : Oral health status of pregnant women in the Republic of Kiribati, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1, 2, 110-114, 2023. Tokiko Doi, Makoto Fukui, Masami Yoshioka, Yoshifumi Okamoto, Manabu Shimomura, Kimi Matsumoto, Miwa Matsuyama and Daisuke Hinode : The relationship between subjective oral frailty and adverse health outcomes or medical and dental expenditures in the latterstage older adult: A 6year longitudinal study., Clinical and Experimental Dental Research, Vol.9, No.2, 349-357, 2023. 松山 美和 : 一度にたくさん口に入れて食べる(一口の量が多い)のは,よくないのでしょうか?, 咀嚼の本3―噛むことの大切さを再認識しよう―, 23, 2022年12月. 松山 美和 : 青年期になると急いで食べたり(早食い),一度にたくさん口に入れて食べたり(一口の量が多い)しますが,大丈夫でしょうか?, 咀嚼の本3―噛むことの大切さを再認識しよう―, 33, 2022年12月. 渡辺 朱理, 真鍋 響子, 横田 憲治, 玉木 直文, 松山 美和 : スマートフォンの汚染状況と効果的な清掃方法の検討, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.17, No.1, 111, 2022年8月. 松山 美和 : ポストコロナ時代の口腔健康管理 ―糖尿病改善へのアプローチ― 歯科医師の立場から, 日本歯科衛生学会第17回学術大会, 2022年9月. 曽根 一華, 土井 登紀子, 福井 誠, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 : 高齢者の口腔環境と肺炎発症との関連性, 第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2022年10月. 松山 美和 : Withコロナ時代の口腔ケアにおける感染対策, 第31回日本口腔感染症学会総会・学術大会, 2022年10月. Mai Murase, Haruka Fujita, Meiko Oki, Fumi Yoshioka, Yuichiro Nishiyama, Tetsuo Ohyama, Chihaya Matsumoto, Satomi Usui, Yuji Sato, Tadashi Sado, Hidekazu Takahashi, Keiichi Sasaki, Miwa Matsuyama and Yuka Sumita : Time-study research on maxillofacial prosthetic treatment, Japanese Dental Science Review, Vol.60, 73-80, 2024. 松山 美和 : 新型コロナウイルス感染症対策を再考する Withコロナ時代の口腔衛生管理における感染対策, 日本口腔感染症学会雑誌, Vol.30, No.1, 45-47, 2023年. 曽根 一華, 土井 登紀子, 福井 誠, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 : 高齢者の肺炎発症に関連する口腔保健関連因子, 第72回日本口腔衛生学会総会, 2023年5月. 中野 有生, 渡辺 朱理, 日野出 大輔, 松山 美和 : 高齢入院患者の残根保有の実態と年次推移, 第18回日本歯科衛生学会学術大会, 2023年9月. 渡辺 朱理, 川野 ひなた, 横田 憲治, 玉木 直文, 松山 美和 : 手用歯ブラシと電動歯ブラシにおける飛沫飛散検証, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.18, No.1, 152, 2023年9月. 中野 有生, 日野出 大輔, 渡辺 朱理, 松山 美和 : 高齢入院患者の残根保有の実態と年次推移, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.18, No.1, 147, 2023年9月. 小川 けい, 片山 直弥, 谷田 和繁, 雨堤 裕貴, 松山 美和 : 姿勢補助装具装着が廃用症候群患者の嚥下動態に与える影響, 第31回日本慢性期医療学会, 2023年10月. 曽根 一華, 福井 誠, 土井 登紀子, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 : 後期高齢者歯科健康診査受診者の肺炎発症に関わる口腔保健関連因子の分析, 口腔衛生学会雑誌, Vol.74, No.2, 116-124, 2024年. Yuko Tanaka, Miwa Matsuyama, Fumiyo Tamura, Mizukami Miki, Kumi Tanaka and Takeshi Kimutani : Factors involved in picky eating in children with disabilities visiting outpatient clinics to receive feeding therapy, Special Care in Dentistry, 2024. Megumi Moriya, Miwa Matsuyama and Yasunori Sumi : Removability of a newly developed oral care gel to simulated dry phlegm and debris, Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.37, No.1, 11-17, 2024. 小松原 万里奈, 山本 由弥子, 内山 淳平, 松下 治, 後藤 和義, 渡辺 朱理, 横田 憲治 : 胃癌患者の胃内より分離した硝酸塩還元菌のピロリ菌共感染マウスへの影響, 第97回日本細菌学会総会, 43, 2024年8月. 桑木 星里香, 山本 由弥子, 内山 淳平, 松下 治, 後藤 和義, 渡辺 朱理, 横田 憲治 : 胃炎‐胃癌患者の胃粘膜より分離された硝酸塩還元菌の性状, 第97回日本細菌学会総会, 46, 2024年8月. 渡辺 朱理, 古岩 晴菜, 横田 憲治, 玉木 直文, 松山 美和 : 歯科医療環境清掃におけるオゾン水の有効性, 日本歯科衛生学会雑誌, Vol.19, No.1, 125, 2024年9月.