! Arisa Yamashita, Takamitsu Nakatsuru, Hiroki Saito, Yuri Hiraki and Tetsuo Yamazaki : ER Manipulation: A promising therapeutic intervention for protein aggregation diseases, The 3rd International Symposium on Regenerative Rehabilitation in Kyoto, Kyoto, Feb. 2017. 山下 ありさ, 山﨑 哲男 : タンパク質凝集体難病の克服に向けた小胞体操作の分子基盤, 第15回 四国免疫フォーラム, 2016年6月. 山﨑 哲男 : 凝集体難病の克服に向けた小胞体操縦法, 福井大学医学系研究科 第567回学内セミナー (大学院セミナー), 2017年1月. Arisa Yamashita, Yuri Hiraki and Tetsuo Yamazaki : Identification of CLN6 as a molecular entity of endoplasmic reticulum-driven anti-aggregate activity, Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.487, No.4, 917-922, 2017. 山下 ありさ, 平木 友理, 山﨑 哲男 : 小胞体マニピュレーションがもたらす抗凝集体活性の分子基盤, 第16回 四国免疫フォーラム, 2017年6月. 山﨑 哲男 : タンパク質凝集体難病の克服に向けた小胞体操作法の開発, 立命館大学 稀少疾患プロジェクト オープンセミナー, 2017年6月. Arisa Yamashita and Tetsuo Yamazaki : ER-driven anti-aggregate activity toward pathogenic alphaB-crystallin mutants, The 43rd FEBS Congress, Praha, Jul. 2018. 山下 ありさ, 平木 友理, 山﨑 哲男 : 小胞体マニピュレーションの汎用性とその分子基盤, 第17回 四国免疫フォーラム, 2018年6月. Arisa Yamashita, Yuki Shiro, Yuri Hiraki, Takatoshi Yujiri and Tetsuo Yamazaki : Implications of graded reductions in CLN6's anti-aggregate activity for the development of the neuronal ceroid lipofuscinoses., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.525, No.4, 883-888, 2020. 山﨑 哲男 : 小胞体膜微小環境病としての神経セロイドリポフスチン症, 立命館大学 稀少疾患プロジェクト オープンセミナー, 2019年6月. 城 裕己, 山下 ありさ, 平木 友理, 湯尻 貴俊, 山﨑 哲男 : 小胞体膜微小環境に備わる抗凝集体活性の障害がCLN6病を引き起こす, 稀少疾患カンファランス, 2019年8月. 髙田 信二郎, 森脇 笙, 上田 由佳, 元木 由美, 森脇 好乃美, 山﨑 哲男, 田村 英司, 住友 祐介, 柿本 直子, 海部 忍 : 大腿骨近位部骨折回避のための転倒予防の重要性と具体策 : サルコペニアとフレイルからのアプローチを含む (第47回 日本股関節学会学術集会 シンポジウム2 大腿骨近位部骨折の予防と治療における新たな知見と進歩を目指して), 日本骨粗鬆症学会雑誌, Vol.7, No.2, 358-363, 2021年2月. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : Differential impairment of CLN6s anti-aggregate activity as a pathogenic mechanism of CLN6 disease, 17th annual WORLDSymposium 2021, Minnesota, Feb. 2021. 城 裕己, 山﨑 哲男 : CLN6変異による抗凝集体活性の喪失とCLN6病発症の関係, 第59回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2020年12月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体膜を使って凝集を防ぐ, 第10回超異分野学会, 2021年3月. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 : Cyclin-dependent kinase-like 5の酵素活性をin celluloにおいて検出する手法の開発, 日本薬学会第142年会, 2021年3月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 複合ヘテロ接合型CLN6病の原因として見出した抗凝集体活性の喪失, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. Gen Yasui, Syouichi Katayama, Yukihiko Kubota, Hisashi Takatsuka, Masahiro Ito and Tetsuya Inazu : Zinc finger protein 483 (ZNF483) regulates neuronal differentiation and methyl-CpG-binding protein 2 (MeCP2) intracellular localization., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.568, 68-75, 2021. Yuki Shiro, Arisa Yamashita, Kana Watanabe and Tetsuo Yamazaki : CLN6's luminal tail-mediated functional interference between CLN6 mutants as a novel pathomechanism for the neuronal ceroid lipofuscinoses., Biomedical Research, Vol.42, No.4, 129-138, 2021. Misaki Onodera, Saori Tsujimoto, Syusuke Doi, Arisa Yamashita, Tetsuo Yamazaki, Takao Makifuchi and Tetsuya Inazu : p.Asn77Lys homozygous CLN6 mutation in two unrelated Japanese patients with Kufs disease, an adult onset neuronal ceroid lipofuscinosis., Clinica Chimica Acta, Vol.523, No.21, 191-195, 2021. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : Novel insight into the compound heterozygosity-driven CLN6 disease pathomechanism, Molecular Genetics and Metabolism, Vol.135, No.2, S112, 2022. 髙田 信二郎, 森脇 好乃美, 森脇 笙, 馬渕 勝, 岩田 織江, 国重 裕二, 澤田 侑樹, 吉兼 麻木子, 宮崎 達志, 近藤 梨恵子, 渡邊 典子, 山﨑 哲男 : 運動療法とロボティクスの動向―近未来予測―. 筋ジストロフィーの診療・リハビリテーション医療の動向, Journal of Clinical Rehabilitation, Vol.31, No.2, 134-142, 2022年1月. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : Implications of graded reductions in CLN6's anti-aggregate activity as a pathomechanism of the neuronal ceroid lipofuscinoses, The 45th FEBS Congres, Ljubljana, Jul. 2021. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : Contribution of functional interference between CLN6 mutants to the pathogenesis of the neuronal ceroid lipofuscinoses, The 17th International Congress on Neuronal Ceroid Lipofuscinosis, St Louis, Oct. 2021. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : Novel insight into the compound heterozygosity-driven CLN6 disease pathomechanism, The 18th annual WORLDSymposium 2022, California, Feb. 2022. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 稀少疾患CLN6病の発症メカニズム解明, 超異分野学会 大阪大会2021, 2021年4月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 複合ヘテロ接合型CLN6病における凝集抑止機能の制御メカニズム解明, 第19回四国免疫フォーラム, 2021年6月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体膜に備わる凝集抑止機能の制御メカニズム解明, 第1回 kenQ-Pitch Osaka, 2021年6月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 凝集抑止活性を指標とした複合ヘテロ接合型CLN6病の発症メカニズム検討, 第61回日本先天異常学術集会, 2021年8月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体膜を取り巻く相互作用分子の可能性, 第2回 kenQ-Pitch Osaka, 2021年8月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 凝集体難病予防に向けた小胞体膜タンパク質品質管理機構の解明, 第20回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2021, 2021年8月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : CLN6のフレームシフト変異体(S132fs)はミスセンス変異体(P299L)の機能を喪失させる, 日本遺伝学会 第93回大会, 2021年9月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : CLN6 P299L変異を有する複合ヘテロ接合型CLN6病の臨床症状を検討する, 日本人類遺伝学会 第66回大会, 2021年10月. 渡邉 佳奈, 城 裕己, 山﨑 哲男 : 複合ヘテロ接合型CLN6病における凝集抑止活性を消失させる新たなメカニズムの解明, 第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 : Phos-tag SDS-PAGEを利用したcyclin-dependent kinase-like 5の基質リン酸化検出法の開発, 第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体を中心とするタンパク質恒常性を支える分子メカニズムの解明, 第4回 kenQ-Pitch Osaka, 2021年11月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : CLN6のC末端領域変異体が凝集抑止機能を喪失するメカニズムの解析, 第44回日本分子生物学会, 2021年12月. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 : 人工基質を用いたcyclin-dependent kinase-like 5 の基質リン酸化活性を検出する手法の開発, 第44回日本分子生物学会, 2021年12月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 稀少疾患CLN6病の発病予測システムの開発に向けて, 超異分野学会 香川フォーラム2021, 2021年12月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体膜近傍タンパク質複合体の障害による凝集体蓄積疾患の発症メカニズム, 第112回蔵本免疫懇話会, 2022年1月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体駆動の凝集抑止が神経変性疾患を防ぐ, 超異分野学会 東京大会2022, 2022年3月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : 小胞体膜微小環境におけるCLN6-CLN10複合体は凝集抑止機能を制御する, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 片山 将一, 城 祐己, 山﨑 哲男 : Cyclin-dependent kinase-like 5の酵素活性をin celluloにおいて検出する手法の開発, 日本薬学会第142年会(愛知), 2022年3月. 片山 将一 : 急性腎障害におけるcyclin-dependent kinase-like 5の役割, ファルマシア, Vol.57, No.9, 860, 2021年9月. Syouichi Katayama : Establishment a straightforward method for detecting catalytic activity of CDKL5 using phos-tag SDS-PAGE, Current Topics in Basic and Translational Research for Development of Innovative Drugs (Dongguk University), Dec. 2021. 片山 将一 : CDKL5欠損症の発症機構解明と治療法確立を目指して, 操薬シンポジウム『インタラクティブYAKUGAKUJIN』講演会(徳島), 2022年2月. 斎藤 充, 高田 潤一, 髙田 信二郎, 竹内 靖博, 茶木 修, 中村 幸男, 荻野 浩, 三浦 雅一, 元木 由美, 森脇 好乃美, 森脇 笙, 山﨑 哲男, 吉村 典子 : 骨代謝マーカーハンドブック, メディカルレビュー社, 東京, 2022年10月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : Cathepsin Dによる小胞体膜微小環境の制御機構解明, 第20回四国免疫フォーラム, 2022年6月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : CLN10変異体のもつ凝集抑止機能と疾患の関連性, 超異分野学会 大阪大会2022, 2022年8月. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 : Cyclin-dependent kinase-like 5のin vitro神経細胞分化における役割, 日本薬学会第143年会(北海道), 2023年3月. 渡邊 佳奈, 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 : CLN6のC末端領域変異における凝集抑止機能とタンパク質安定性に基づいたCLN6病の発症要因検討, 日本薬学会第143年会(北海道), 2023年3月. 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 : CLN10 A58V変異体は小胞体膜微小環境に備わる凝集抑止機能を阻害する, 日本薬学会第143年会(北海道), 2023年3月. 片山 将一 : 初期神経発達に着目したCDKL5欠損症の研究, 徳島医理工連携定例会議11月期(第13回), 2022年11月. 片山 将一 : 東國大学校薬学大学の開校10周年記念シンポジウム, 薬学部だより, Vol.30, 4, 2022年7月. 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : CTSD integrity in the endoplasmic reticulum is required for CLN6's anti-aggregate activity, Molecular Genetics and Metabolism, Vol.141, No.2, 108044, 2024. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : CTSD integrity in the endoplasmic reticulum is required for CLN6's anti-aggregate activity, The 20th annual WORLDSymposium 2024, San Diego, Feb. 2024. 城 裕己, 山﨑 哲男 : Cathepsin Dは小胞体内腔でCLN6の凝集抑制能を支える, 第21回四国免疫フォーラム, 2023年6月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : CLN10は変異により細胞内局在が変わる, 超異分野学会 大阪大会2023, 2023年8月. 片山 将一 : 疾患発症機構解明に向けた様々なアプローチ, 9th BRIGHT Symposium(徳島), 2023年10月. 渡邊 佳奈, 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 : CLN6 Pro299Leu変異体における分子内相互作用がタンパク質安定性を左右する, 第62回日本薬学会中国四国支部学術大会(高知), 2023年10月. 片山 将一 : 初期神経発達時におけるcyclin-dependent kinase-like 5の機能解析, 徳島大学大学院医歯薬学研究部DDS研究センター,徳島大学研究クラスター「次世代DDS拠点形成」「高度な基礎力と研究マインドをもった先導的薬剤師育成事業(iTEX事業)」,SDGs推進に係る連携創出の場形成支援事業 合同シンポジウム(徳島), 2024年2月. 片山 将一, 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 : P19細胞の神経細胞分化時におけるcyclin-dependent kinase-like 5の機能とリン酸化状態, 日本薬学会第144年会(神奈川), 2024年3月. 塚本 陽花, 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 : AlphaFold2を用いた疾患発症メカニズムの検討, 徳島医理工連携会議(徳島), 2023年11月. 城 裕己, 山﨑 哲男 : プロカテプシンDは小胞体で機能していた, 超異分野学会 香川フォーラム2023, 2023年12月. 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 : AlphaFold2を用いたCLN6の分子内相互作用解析, 超異分野学会 香川フォーラム2023, 2023年12月. 瀬戸田 紋李, 塚本 陽花, 城 裕己, 渡邊 佳奈, 片山 将一, 山﨑 哲男 : AlphaFold2を用いてCLN6の分子内相互作用を予測する, 徳島大学大学院医歯薬学研究部 2023年度感染免疫クラスター・ミニリトリート(徳島), 2024年2月. Yuki Shiro, Syouichi Katayama, Haruka Tsukamoto and Tetsuo Yamazaki : Pro-cathepsin D prevents aberrant protein aggregation dependent on endoplasmic reticulum protein CLN6., Molecular Genetics and Metabolism, Vol.143, No.1-2, 108539, 2024. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki : Identification of a pathological association between neuronal ceroid lipofuscinosis type 10 and loss of anti-aggregate activity of pro-cathepsin D, THE 21st ANNUAL WORLDSymposium 2025, San Diego, Feb. 2025. 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 : Cathepsin D前駆体は小胞体膜分子CLN6と協働して蛋白質凝集を抑制する, 第22回四国免疫フォーラム, 2024年6月. 片山 将一 : CLN6ノックアウトモデルの樹立と解析, 第129回蔵本免疫懇話会, 2024年7月. 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 : Pro-Cathepsin Dは凝集体形成を抑制する, 超異分野学会2024 岡山・中四国フォーラム, 2024年5月. 星 佑佳, 城 裕己, 山﨑 哲男 : AlphaFold2を用いたCLN6病の要因の探求, 超異分野学会2024 岡山・中四国フォーラム, 2024年5月.