! 宮本 理人 : 新入生にすすめる私のこの一冊2016, 徳島大学附属図書館企画課, 徳島, 2016年4月. 宮本 理人 : 大豆廃棄物由来濃縮エキスによる抗メタボリックシンドローム作用の解明, 2017年. 宮本 理人 : カフェインによるエネルギー代謝調節における中枢性制御機構の解明, 2017年. Yasumasa Ikeda, Mizuki Imao, Akiho Satoh, Hiroaki Watanabe, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron-induced skeletal muscle atrophy involves an Akt-forkhead box O3-E3 ubiquitin ligase-dependent pathway, Journal of Trace Elements in Medicine and Biology, Vol.35, No.5, 66-76, 2016. Shinji Abe, Kato Mika Kaneko, Yuki Tsuchihashi, Toshihiro Izumi, Satoshi Ogasawara, Naoto Okada, Chiemi Sato, Makoto Tobiume, Kenji Otsuka, Licht Miyamoto, Koichiro Tsuchiya, Kazuyoshi Kawazoe, Yukinari Kato and Yasuhiko Nishioka : Antitumor effect of novel anti-podoplanin antibody NZ-12 against malignant pleural mesothelioma in an orthotopic xenograft model., Cancer Science, Vol.107, No.9, 1198-1205, 2016. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Eriko Sairyo, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Toshiaki Tamaki : Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Radical Scavenger, Ameliorates Ischemic Skin Flap Necrosis in a Mouse Model., Wound Repair and Regeneration, Vol.25, No.2, 217-223, 2017. Keisuke Oshima, Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Hiroaki Watanabe, Hirofumi Hamano, Yoshitaka Kihira, Seiji Kishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Tasuku Hirayama, Hideko Nagasawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron suppresses erythropoietin expression via oxidative stress-dependent hypoxia-inducible factor-2 alpha inactivation, Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology, Vol.97, No.5, 555-566, 2017. Yasumasa Ikeda, Keisuke Oshima, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The Involvement of Iron Supplementation on Erythropoietin Expression, Experimental Biology 2016, Apr. 2016. Koichiro Tsuchiya, Licht Miyamoto, Tomida Yosuke, Yamane Megumi, Tsuda Katsunori, Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Dietary nitrite ameliorates glucose tolerance and hyperlipidemia in diet-induced obesity rats., The 16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan / The 9th Internatinal Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide. (Seindai, Japan) 2016.5, May 2016. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : The effects of pitavastatin, a lipid-lowering agent, against aortic dissection model mice induced by L-NAME, a nitric oxide synthase inhibitor., The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide/16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan., May 2016. Licht Miyamoto and Koichiro Tsuchiya : Prolonged exposure to hypoxia causes downregulation of p-glycoprotein/MDR1, sensitizing Caco2 cells to anti-cancer drugs., Naito conference 2016, Sapporo, Jul. 2016. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Ichiro Hashimoto : Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Free Radical Scavenger, Ameliorate the Ischemic Skin Flap Necrosis, Plastic Surgery THE MEETING 2016, Los Angeles, Sep. 2016. Tsuchihashi Yuki, Licht Miyamoto and Koichiro Tsuchiya : A hydrophilic derivative of probucol (ProBGL2) improves glucose tolerance andinsulin sensitivity, Hypertension, Seoul, Sep. 2016. Umemoto Kana, Licht Miyamoto, Ueshima Sayaka, Hosoi Mayu, Tomokawa Gouki and Tsuchiya Koichiro : Mechanisms of postprandial suppression of hepatic AMPK activity through insulin- PI 3-kinase pathway, 11th IDF-WPR Congress 2016 & 8th AASD Scientific Meeting (Taipei, Taiwan), Oct. 2016. Fukuta Keisuke, Licht Miyamoto, Takahashi Rie, Toshiaki Tamaki, Ikeda Yasumasa and Tsuchiya Koichiro : Eessential oil from sudachi peal improves glucose and lipid metabolism, 11th IDF-WPR Congress 2016 & 8th AASD Scientific Meeting (Taipei, Taiwan), Oct. 2016. Yoshito Zamami, Mitsui Marin, Moriguchi Hiroshi, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Kawasaki Hiromu, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Search for a preventative therapy for Bevacizumab-induced hypertension using the drug repositioning approach, 7th Scientific Meeting of Asian Society for Vascular Biology, Oct. 2016. TAKAHASHI Rie, Licht Miyamoto, FUKUTA Keisuke and Koichiro Tsuchiya : PosterInhibition of central GSK3 regulates body weight and glucose metabolism, 11th IDF-WPR Congress 2016 & 8th AASD Scientific Meeting, Taipei, Oct. 2016. UMEMOTO Kana, Licht Miyamoto, UESHIMA Sayaka, HOSOI Mayu, TOMOKAWA Gouki and Koichiro Tsuchiya : 11th IDF-WPR Congress 2016 & 8th AASD Scientific Meeting2016/10/27-30Taipei International Convention Center( )Poster"Mechanismsofpostprandial suppression of hepatic AMPK activity through insulin - PI 3-kinasepathway", Taipei, Oct. 2016. Licht Miyamoto : A limonene-derivative from Sudachi peel improves lipid and glucose metabolism with sirt1 upregulation in high fat diet-fed mice., al, AASD 2016, Taipei, Oct. 2016. Licht Miyamoto : Possible involvement of sympathetic regulation in exercise-induced AMPK activation in skeletal muscles, AMPK international meeting (Xiamen, China), Nov. 2016. Koichiro Tsuchiya, Tomokawa Goki, Matsuda Yuki, Yamane Megumi, Hattori Mana, Oonishi Reina and Koichiro Tsuchiya : Significance of hypothalamic regulation on AMPK activation in skeletal muscles during physical exercise, Keystone symposium, Keystone, Nov. 2016. Licht Miyamoto : Metabolic beneficial effects of a limonene-derivative derived from Sudachi peel, Tianjing Medical University, Nov. 2016. Licht Miyamoto : Central regulation of hepatic metabolism by leptin-AMPK axis, Tianjing Medical University, Nov. 2016. Koichiro Tsuchiya, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Naonobu Tanaka, Yasumasa Ikeda, Akira Shigenaga, Akira Otaka, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative from Sudachi peel activates sirt1 and improves lipid and glucose metabolism in high fat diet-fed mice., 欧州糖尿病学会, Dec. 2016. 池田 康将, 大島 啓亮, 石澤 有紀, 木平 孝高, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄は低酸素誘導因子を抑制してエリスロポエチン発現を低下させる, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 池田 康将, 佐藤 明穂, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 骨格筋分化における鉄の役割, 第129回日薬理学会学会近畿部会 (広島), 2016年6月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 堀ノ内 裕也, 今西 正樹, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : ケルセチン代謝産物Q3GAの血管内皮膚細胞に対する短期及び長期効果の検討, 第129回日薬理学会学会近畿部会( 広島), 2016年6月. 宮本 理人, 秦野 彩, 竹之熊 和也, 土橋 有希, 矢野 友章, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 速効型インスリン分泌促進薬とSGLT2阻害薬の併用による薬効の検討, 第129回日本薬理学会近畿部会, 2016年6月. 奥野 貴子, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 大豆熱水抽出物の薬理学的作用の検討,第253回徳島医学会, 2016年7月. 宮本 理人 : レプチンによる肝糖脂質代謝制御機構とインスリン・レプチン抵抗性改善の試み, 第23回市大フォーラム, 2016年8月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 漆崎 汐里, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口としたベバシズマブ誘発高血圧に対する予防薬の探索研究, 第27回霧島神経薬理フォーラム(福岡), 2016年8月. 宮本 理人 : 身体運動時における骨格筋糖脂質代謝の中枢性制御機構, 次世代を担う創薬医療薬理シンポジウム2016, 2016年8月. 宮本 理人 : 身体運動時における骨格筋糖脂質代謝の中枢性制御機構, 生体機能と創薬シンポジウム, 2016年8月. 阿部 真治, デニス ウィリアムズ, 佐藤 智恵美, 岡田 直人, 土屋 浩一郎, 川添 和義 : ビデオ会議システムを用いた米国薬学部学生との症例検討会実施の試み, 第1回日本薬学教育学会, 2016年8月. 福永 豊, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 橋本 一郎 : 虚血性皮弁壊死モデルにおける抗酸化薬ニトロソニフェジピンの壊死抑制効果, 第25回日本形成外科学会基礎学術集会, 2016年9月. 友川 剛己, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 水泳運動時におけるAMPK活性機構の検討, 大学間連携事業評価委員会C, 2016年9月. 宮本 理人 : 放射性同位元素を用いた骨格筋研究の応用例, 第2回放射線利用情報交換会, 2016年10月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 伶奈, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋AMPK活性化における中枢性代謝調節シグナルの関与, 日本肥満学会, 2016年10月. 佐藤 智恵美, 阿部 真治, 岡田 直人, 石田 竜弘, 土屋 浩一郎, 大髙 章, 川添 和義 : 地域薬局における災害対策の現状と課題, 第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 奥野 貴子, 宮本 理人, 高橋 梨恵, 土屋 浩一郎 : 大豆熱水抽出物の糖代謝に及ぼす影響の検討,第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 梅本 果奈, 宮本 理人, 上島 沙弥香, 友川 剛己, 細井 麻由, 土屋 浩一郎 : 肝臓における食後AMPK活性抑制経路の解明,, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 佐藤 明穂, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 今尾 瑞季, 渡邊 大晃, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 鉄欠乏が骨格筋に与える作用の検討, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 細岡 真由子, 石澤 有紀, 斎藤 尚子, 今西 正樹, 座間味 義人, 宮本 理人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : Quercetin による血管内皮細胞保護効果の検討, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 福田 恵介, 宮本 理人, 高橋 梨恵, 玉置 俊晃, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : スダチ果皮芳香成分が糖脂質代謝に与える影響, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 高橋 梨恵, 宮本 理人, 友川 剛己, 宮武 由実子, 阪上 浩, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 脳内グリコーゲンによる代謝調節効果の検討, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 石澤 有紀, 福永 豊, 西良 恵理子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 橋本 一郎, 玉置 俊晃 : ニトロソニフェジピンは虚血性皮弁モデルにおいて皮弁壊死を抑制する, 第26回日本循環薬理学会, 2016年12月. 福榮 千花, 寒川 裕未, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Artesunateによる細胞傷害発現機序の解明2, 第40回 徳島県医学検査学会, 2016年12月. 寒川 裕未, 福榮 千花, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Artesunateによる細胞傷害発現機序の解明1, 第40回 徳島県医学検査学会, 2016年12月. 土橋 有希, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 3T3-L1脂肪前駆細胞の分化誘導に対する加圧刺激の影響, 第24回市大フォーラム, 2017年. 土橋 有希, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 3T3-L1細胞の脂肪分化誘導に対する加圧刺激の影響, 夏の生物系勉強会, 2017年. 芳野 真奈, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : Leptinによる骨格筋培養細胞での代謝制御作用におけるSIRT1の役割, 夏の生物系勉強会, 2017年. 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 香酸柑橘類研究ネットワークの事業化可能性調査, 中国四国農林水産食品先進技術研究会(岡山), 2017年1月. 友川 剛己, 宮本 理人, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 怜奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 水泳運動負荷時に生じる骨格筋AMPK活性化の新たなメカニズム,第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 鍵本 優有, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ケルセチンによるマウス大動脈解離発症予防効果の検討, 第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 佐藤 明穂, 大島 啓亮, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全における尿毒素蓄積が生体内鉄代謝に与える影響の検討, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 伶奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋代謝状態の変化における,中枢を介した調節機構の意義, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 今西 正樹, 田中 恭平, 生藤 来希, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : Angiotensin II誘発性血管リモデリングに対するfebuxostatの効果, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 桐野 靖, 三井 茉綸, 漆崎 汐里, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究, 第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 佐藤 智恵美, 阿部 真治, 岡田 直人, 土屋 浩一郎, 川添 和義 : 薬物療法における実践的能力育成に向けたルーブリック評価の活用, 日本薬学会第137年会(仙台), 2017年3月. 土屋 浩一郎, 池田 康将, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 玉置 俊晃 : 鉄ストレスと代謝性疾患-鉄ストレスによる疾患と,鉄ストレスによる治療, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 創薬と薬物治療からみた糖尿病治療標的としてのSGLT グルコース共輸送体SGLTを介した種々の生理作用と創薬の可能性, 日本薬学会第137年会シンポジウムS44, 2017年3月. 宮本 理人 : 「運動療法を模倣した創薬はどこまで可能か?」, 第90回日本薬理学会年会シンポジウム 早朝ワークショップ7, 2017年3月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 怜奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋代謝状態の変化における,中枢性調節機構の意義, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 齊藤 尚子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : ケルセチンの内皮保護作用を介したマウス大動脈解離発症に対する効果, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. Masaki Imanishi, 田中 恭平, 生藤 来希, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈繊維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会(長崎), Mar. 2017. 今西 正樹, 田中 恭平, 生藤 来希, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈線維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : Xa因子阻害薬は一側尿管結紮誘導性腎線維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 生藤 来希, 今西 正樹, 田中 恭平, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : アンジオテンシンII 誘発性血管リモデリングに対するキサンチンオキシダーゼ阻害剤の影響, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : FXa 阻害剤の片側尿管結紮モデルマウスにおける腎間質線維化抑制作用, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 漆崎 汐里, 桐野 靖, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 石澤 有紀, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いた新規循環器治療薬の探索研究, 第23回大阪市大フォーラム, 2016年8月. 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 生活習慣病治療を指向したエネルギーセンサー分子AMPKの新たな活性調節機構の解明, 住友電工グループ社会貢献基金研究報告書, 2018年. 宮本 理人 : 食肉加工品添加物,亜硝酸塩によるメタボリックシンドローム改善作用の解明, Vol.35, 2017年. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Hamano Hirofumi, Hirayama Tasuku, Seiji Kishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Hideko Nagasawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Dietary iron restriction alleviates renal tubulointerstitial injury induced by protein overload in mice, Scientific Reports, Vol.7, No.1, 10621, 2017. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Toshihiro Koyama, Yuki Izawa-Ishizawa, Masashi Miyake, Tadashi Koga, Keisaku Harada, Ayako Ohshima, Toru Imai, Yutaka Kondo, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Shiro Hinotsu, R Mitsunobu Kano and Keisuke Ishizawa : Hydrocortisone administration was associated with improved survival in Japanese patients with cardiac arrest., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. Katsunori Tsuda, Licht Miyamoto, Shuichi Hamano, Yuri Morimoto, Yumi Kangawa, Chika Fukue, Yoko Kagawa, Yuya Horinouchi, Wenting Xu, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Mechanisms of the pH- and Oxygen-Dependent Oxidation Activities of Artesunate., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.41, No.4, 555-563, 2018. Wenting Xu, Licht Miyamoto, Haruna Aihara, Tomomi Yamaoka, Naonobu Tanaka, Yuki Tsuchihashi, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : Methanol extraction fraction from Citrus Sudachi peel exerts lipid reducing effects in cultured cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 225-230, 2018. Licht Miyamoto : Molecular Pathogenesis of Familial Wolff-Parkinson-White Syndrome. ~Molecular Mechanisms of Cardiac Glycogen Regulation by AMPK~, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1 2, 1-8, 2018. 宮本 理人 : 身体運動と食をつなぐ生体内エネルギー調節の分子機構, 薬学雑誌, Vol.138, No.10, 1291-1296, 2018年. 宮本 理人, 西田 基宏 : 食事,運動,睡眠∼生活習慣から薬物治療と創薬を考える∼, 薬学雑誌, Vol.138, No.10, 1255-1256, 2018年. 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 創薬と薬物治療から見た糖尿病治療標的としてのSGLT, 薬学雑誌, Vol.138, No.7, 933-938, 2018年. Tamiko Nagao, Haruyuki Nakayama-Imaohji, Miad Etahi, Ayano Tada, Emika Toyonaga, Hisashi Yamasaki, Katsuichiro Okazaki, Hirokazu Miyoshi, Koichiro Tsuchiya and Tomomi Kuwahara : L-histidine augments the oxidative damage against Gram-negative bacteria by hydrogen peroxide, International Journal of Molecular Medicine, Vol.41, No.5, 2847-2854, 2018. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Indoxyl Sulfate Involves Abnormality of Iron Metabolism through Hepcidin Regulation, Experimental Bioogy 2017, Chicago, Apr. 2017. Licht Miyamoto, Tomokawa Goki, Matsuda Yuki, Yamane Megumi, Hattori Mana, Oonishi Reina and Koichiro Tsuchiya : Hypothalamic pathways regulate physical exercise-caused AMPK activation in skeletal muscles., Sweden, May 2017. Licht Miyamoto, Fukuta Keisuke, Takahashi Rie, Umemoto Kana, Okuno Hiroko, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Fragrance of aromatic oil from peels of Citrus sudachi causes adipose browning and ameliorates glucose and lipid metabolism, EMBO workshop, Sitges, Spain, May 2017. Licht Miyamoto, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Tanaka Naonobu, Ikeda Yasumasa, Shigenaga Akira, Otaka Akira, Tamaki Toshiaki, Kashiwada Yoshiki and Tsuchiya Koichiro : A limonene-derivative from Sudachi peel activates sirt1 and improves lipid and glucose metabolism in high fat diet-fed mice., European Association of Study of Diabetes, Lisboa, May 2017. Masaki Imanishi, Kyohei Tanaka, Raiki Ikutoh, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : THE EFFECTS OF FEBUXOSTAT ON ANGIOTENSIN II-INDUCED VASCULAR REMODELING, 27th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection, Jun. 2017. Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, 田淵 正樹, Masaki Imanishi, Mai Takata, Eriko Sairyo, Yoshito Zamami, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : NITROSONIFEDIPINE, A NOVEL ANTIOXIDANT, AMELIORATES NEUROLOGICALSYMPTOMS AND PROLONGS THE SURVIVAL IN A MALIGNANT STROKE-PRONE SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS, 27th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection, Jun. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : FACTOR XA INHIBITOR ATTENUATES RENAL INTERSTITIAL FIBROSIS IN MICE WITH UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION, THE 13TH CONGRESS OF THE EUROPEAN ASSOCIATION FOR CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS(EACPT2017), Jun. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Direct activated factor X inhibitor attenuates renal fibrosis on unilateral ureteral obstruction-induced nephrotoxicity., 53rd Congress of the European Societies of Toxicology (eurotox2017), Sep. 2017. Takeyoshi Abe, Masahiro Watanabe, Toshiki Takeuchi, Noriyasu Fukuoka, Yasuko Tomono, Akari Katsura, Hiroki Watanabe, Takayuki Kamada, Kazunori Abe, Katsunori Tsuda, Licht Miyamoto and Koichiro Tsuchiya : Development of an immunoassay-based point-of-care testing(POCT) device for therapeutic drug monitoring of vancomycin, 15th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology, 25-5, Kyoto, Sep. 2017. Kazunori Yamaguchi, Takeyoshi Abe, Toshiki Takeuchi, Masahiro Watanabe, Koichiro Tsuchiya, Kazuro Ikawa, Noriyasu Fukuoka, Masato Kaji, Hiroaki Tanaka, Masato Asakura, Shinji Kosaka and Hitoshi Houchi : Estimation of the duration to reach peak arbekacin concentration by Monte Carlo simulation, 15th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology, 26-4, Kyoto, Sep. 2017. hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Indoxyl Sulfate Disturbs Normal Iron Metabolism via Hepcidin Upregulation in Chronic Kidney Disease, ASN Kidney Week 2017 Annual Meeting, Nov. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hirofumi Hamano, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The effect of iron on skeletal muscle atrophy in chronic kidney disease., Free Radical Biology and Medicine, Vol.112, No.1, 204-205, Dec. 2017. Licht Miyamoto, Tomokawa Goki, Yamane Megumi, Oonishi Reina, Takenokuma Kazuya and Koichiro Tsuchiya : Hypothalamic pathways mediate physical exercise-induced AMPK activation in skeletal muscles, Keystone symposia-Bioenergetics, Keystone, Jan. 2018. Licht Miyamoto, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Tanaka Naonobu, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative purified from Sudachi peel upregulates sirt1 and improves lipid /glucose metabolism in HFD-fed mice., 第60回日本糖尿病学会, May 2017. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : FXa阻害剤は腎間質線維化を抑制する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : インドキシル硫酸はヘプシジンを介した鉄代謝異常に関与する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 宮本 理人 : AMPKからみた,個体レベルにおける生体内エネルギー代謝調節機構とメタボリックシンドローム治療戦略, 2017年6月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邊 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : インドキシル硫酸蓄積はヘプシジン制御を介して鉄代謝恒常性破綻に関与する, 第131回 日本薬理学会近畿部会, 2017年6月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害剤は腎間質線維化を抑制する, 第131回 日本薬理学会近畿部会, 2017年6月. 宮本 理人 : 「抗肥満ホルモン,レプチンによる中枢-末梢連関を介した糖脂質代謝制御機構の分子機序と肝AMPKの意義」, 第16回生命科学研究会, 2017年6月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 今西 正樹, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 経口FXa阻害剤の腎線維化抑制効果, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 桐野 靖, 三井 茉綸, 漆崎 汐里, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 服部 真奈, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩がグルカゴン分泌に与える影響の検討, 第3回徳島大学薬理カンファレンス, 2017年7月. 細井 麻由, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : AMPKを介した交感神経系刺激による 肝臓の糖代謝制御の検討, 第3回徳島大学薬理カンファレンス, 2017年7月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 心肺蘇生後症候群治療薬の開発を目的としたドラッグリポジショニング研究-大規模医療情報を活用した検討-, 第255回 徳島医学会学術集会, 2017年8月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邊 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全における尿毒素蓄積はヘプシジンを介した鉄代謝恒常性破綻に関与する, 大阪市大フォーラム, 2017年8月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 土橋 有希, 井上 貴久, 許 文婷, 津田 勝範, 土屋 浩一郎 : 食後のエネルギー代謝調節を担うAMPK活性制御機構, 生体機能と創薬シンポジウム, 2017年8月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後のエネルギー代謝調節を担うAMPK活性制御機構, 次世代を担う創薬医療薬理シンポジウム2017, 2017年8月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 平山 祐, 岸 誠司, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 粟飯原 賢一, 永澤 秀子, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄摂取制限による尿細管間質障害の抑制効果の検討, 第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2017年9月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎臓病における尿毒素蓄積によるヘプシジン制御と鉄代謝破綻のメカニズムの解明, 第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2017年9月. 芳野 真奈, Licht Miyamoto and Koichiro Tsuchiya : The role of SIRT1 in regulation of C2C12 myotube metabolism by leptin,, 2017 Tokushima Bioscience Retreat, Sep. 2017. 近藤 友宏, Licht Miyamoto and Koichiro Tsuchiya : The essential oil from Sudachi peal improves glucose and lipid metabolism, 2017 Tokushima Bioscience Retreat, Sep. 2017. 佐藤 智恵美, 阿部 真治, 土屋 浩一郎, 久米 哲也 : 改訂コアカリキュラムに提示された「代表的な疾患」に関する実習状況と今後の課題, 第56回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会学術大会中国四国支部大会, 2017年10月. 宮本 理人 : 「スダチ由来芳⾹成分による抗メタボリックシンドローム効果と⾹酸柑橘類の機能性⾹料としての可能性」, アグリビジネス創出フェア2017, 2017年10月. Licht Miyamoto, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 土橋 有希, 井上 貴久, 許 文婷, 津田 勝範 and Koichiro Tsuchiya : 食と運動による代謝制御のクロスロードとしての新たなAMPK活性制御機構, 第38回日本肥満学会, Oct. 2017. 渡邊 大晃, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 肥満・糖尿病におけるマクロファージ鉄の役割の検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 田中 恭平, 今西 正樹, 近藤 正輝, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : フェブキソスタットの尿酸合成抑制剤作用とは独立した血管線維化抑制作用の検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 鍵本 優有, 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 鈴木 琴子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 急性大動脈解離易発症マウスにおけるquercetinの効果, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 芳野 真奈, 宮本 理人, 山岡 朋美, 細井 麻由, 森崎 巧也, 安養寺 啓太央, 重永 章, 大髙 章, 土屋 浩一郎 : 骨格筋培養細胞でのレプチン作用におけるSIRT1の役割, 第56回 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 細井 麻由, 宮本 理人, 川崎 彩, 芳野 真奈, 土屋 浩一郎 : 交感神経系刺激による肝臓の糖脂質代謝制御におけるAMPKの意義, 第56回 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 漆崎 汐里, 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用して新規心肺蘇生後症候群治療薬の開発を志向したドラッグリポジショニング研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 心肺停止患者の予後に与えるニコランジルの影響-大規模レセプト情報を用いた検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 座間味 義人, 小山 敏広, 石澤 有紀, 新村 貴博, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用して心肺停止患者の生存率向上を志向したドラッグリポジショニング研究, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 小山 敏広, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口とした心肺蘇生後症候群治療薬の探索研究, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 宮本 理人 : 中枢メラノコルチン情報伝達系と肝糖脂質代謝制御」 第3回放射線利用情報交換会, 第3回放射線利用情報交換会, 2017年11月. 山口 佳津騎, 阿部 武由, 竹内 敏己, 渡邊 政博, 土屋 浩一郎, 猪川 和朗, 福岡 憲泰, 加地 雅人, 田中 裕章, 朝倉 正登, 小坂 信二, 芳地 一 : アルベカシンのCpeak 到達時間の予測 ∼モンテカルロシミュレーションによる検討∼, 第27回日本医療薬学会年会・講演要旨集, 1288, 2017年11月. 渡邉 大晃, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 肥満・糖尿病におけるマクロファージ鉄制御機構の検討, 第132回日本薬理学会近畿部会, 2017年11月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 臨床薬理学集中講座修了後の研究活動∼大規模医療情報を活用したドラッグリポジショニング研究を中心に∼, 第38回日本臨床薬理学会学術総会 臨床薬理学集中講座フォローアップ・セミナー, 2017年12月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を用いて新規心肺蘇生後症候群治療薬の開発を志向したドラッグリポジショニング研究, 第38回日本臨床薬理学会学術総会, 2017年12月. 別所 将弘, 村上 圭史, 藤猪 英樹, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Actinomyces spp. による硝酸イオンの還元と生理作用の検討, 第41回徳島県医学検査学会, 2017年12月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害薬の腎保護効果, 第10回 心・血管クラスター・ミニリトリート, 2017年. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 土橋 有希, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後生じるAMPKの新たな翻訳後修飾を介した代謝制御機構, 心脈管作動物質学会, 2018年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害剤の腎保護効果, 第47回日本心脈管作動物質学会, 2018年2月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した心肺停止患者に対するニコランジルの有効性に関する検討, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 今西 正樹, 近藤 正輝, 田中 恭平, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : Febuxostatの尿酸合成抑制作用とは独立した血管線維化抑制機構の解明, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 濱野 裕章, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 大規模医療情報データベース解析と基礎研究の融合による新規腎保護薬の探索, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. Licht Miyamoto, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 保岡 尭, 中山 卓, 桂 明里, 大西 怜奈, 井上 陽加, 土橋 有希 and Koichiro Tsuchiya : 食事と身体運動による代謝制御のクロストークの場としてのAMPK, 第138回日本薬学会, Mar. 2018. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いた心肺蘇生後脳症治療薬の探索, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 座間味 義人, 三井 茉綸, 石澤 有紀, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 福島 圭穣, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを活用したベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 渡辺 和彦, 土屋 浩一郎 : 肥料の夜明け, --- 肥料・ミネラルと人の健康 ---, 化学工業日報社, 東京, 2018年9月. 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 土屋浩一郎,生活習慣病治療を指向したエネルギーセンサー分子AMPKの新たな活性調節機構の解明, 2018年10月. 香川県TDM委員会, 土屋 浩一郎 : スタートアップTDM, 株式会社 南山堂, 東京, 2019年2月. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The uremic toxin indoxyl sulfate interferes with iron metabolism by regulating hepcidin in chronic kidney disease, Nephrology, Dialysis, Transplantation, Vol.33, No.4, 586-597, 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Hirofumi Hamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Renoprotective effects of a factor Xa inhibitor: fusion of basic research and a database analysis., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, T Sakurada, Y Kohara, Yuya Horinouchi, E Sairyo, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, M Yoshizumi, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Nitrosonifedipine, a Photodegradation Product of Nifedipine, Suppresses Pharmacologically Induced Aortic Aneurysm Formation., Pharmacology, Vol.102, No.5-6, 281-286, 2018. Yu Zhou, Yukio Yamamura, Masatoshi Ogawa, Ryosuke Tsuji, Koichiro Tsuchiya, Jiro Kasahara and Satoshi Goto : c-Abl inhibition exerts symptomatic antiparkinsonian effects through a striatal postsynaptic mechanism., Frontiers in Pharmacology, Vol.9, 1311, 2018. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Toya Hiroki, Nagao Tomoko, Marin Morishita, Koichi Tsuneyama, Yuya Horinouchi, Yoshitaka Kihira, Kenshi Takechi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Masanori Yoshizumi, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Development of a novel aortic dissection mouse model and evaluation of drug efficacy using in-vivo assays and database analyses., Journal of Hypertension, Vol.37, No.1, 73-83, 2019. Masateru Kondo, Masaki Imanishi, Keijo Fukushima, Raiki Ikuto, Yoichi Murai, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Xanthine Oxidase Inhibition by Febuxostat in Macrophages Suppresses Angiotensin II-induced Aortic Fibrosis., American Journal of Hypertension, Vol.32, No.3, 249-256, 2019. 土橋 有希, Licht Miyamoto, Masayuki Shono and Koichiro Tsuchiya : Effect of culture gas pressure on 3T3-L1 preadipocytes differentiation, WCP2018 KYOTO, Kyoto, Jul. 2018. 保岡 尭, Licht Miyamoto, 土橋 有希, 曽根 翼, 増田 栞 and Koichiro Tsuchiya : Circadian disruption during the late gestation period does not affect offspring birth weight, WCP2018 KYOTO, Kyoto, Jul. 2018. 中山 卓, Licht Miyamoto and Koichiro Tsuchiya : Effect of SGLT2 inhibitors on glucagon secretion in pancreatic α cells, WCP2018 KYOTO, Kyoto, Jul. 2018. Licht Miyamoto, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Tanaka Naonobu, Ikeda Yasumasa, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative purified from peels of Citrus Sudachi ameliorates lipid and glucose metabolism through upregulating sirt1, World Congress of Pharmacology, Kyoto, Jul. 2018. 濱野 裕章, Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Koichiro Tsuchiya, Keisuke Ishizawa and Toshiaki Tamaki : Proton Pump Inhibitor Involves Abnormality of Iron Metabolism through Hepcidin Regulation, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, kotoko suzuki, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Keisuke Ishizawa and Yasumasa Ikeda : The effect of quercetin on aortic aneurysms in mice, WCP2018, Jul. 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Renoprotective effects of edoxaban, a factor Xa inhibitor, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Drug repositioning for post cardiopulmonary resuscitation syndrome using large-scale medical claims, FIP2018, グラスゴー, Sep. 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Utilizing Real-World Big Data in the Search for New Renoprotective Drugs, Joint Hypertension 2018 Scientific Sessions, Sep. 2018. 土橋 有希, Licht Miyamoto, Masayuki Shono and Koichiro Tsuchiya : Pressurized culture suppress adipocytes differentiation on 3T3-L1 cells, 2018AASD, クアラルンプール, Nov. 2018. 保岡 尭, Licht Miyamoto, 土橋 有紀, 曽根 翼, 増田 栞 and Koichiro Tsuchiya : Disruption of Light-dark Cycle in Late Gestation Does Not Affect Offspring Birth Weight in Mice, 2018AASD, クアラルンプール, Nov. 2018. 宇都 義浩, 勝占 華世, 楠橋 由貴, 山田 久嗣, 土屋 浩一郎, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 山中 信康, 倉橋 司 : ESR法を用いたALA-SDTの抗腫瘍作用機序の解析, 第8回ポルフィリン‐ALA学会年会, 2018年4月. 土屋 浩一郎, 宮本 理人, 濱野 修一, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 津田 勝範 : 抗マラリア薬artesunateからの鉄依存活性酸素生成メカニズムの検討, 第71回日本酸化ストレス学会,第18回日本NO学会 合同学術集会, 2018年5月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後の末梢組織における代謝調節を担う新たなAMPKの活性調節機構, 日本糖尿病学会, 2018年5月. 今西 正樹, 近藤 正輝, 山川 裕介, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : Angiotensin II誘発性心臓線維化は線維芽細胞特異的ERK5欠損マウスにおいて亢進される, 第133回日本薬理学会近畿部会, 2018年6月. 宮本 理人 : メタボローム解析による骨格筋収縮時の代謝状態変化における5'AMP-activated protein kinase (AMPK)の意義の解明, 生命科学研究会, 2018年6月. 座間味 義人, 新村 貴博, 石澤 有紀, 武智 研志, 今西 正樹, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 医療情報データベースを活用した抗がん剤誘発副作用に対する予防薬の探索研究, 第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会, 2018年7月. 宮本 理人 : 運動療法の効果を模倣する創薬と薬物治療の可能性, 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年7月. 井上 陽加, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : マウスにおける亜硝酸塩の脂肪組織への影響, 第25回市大フォーラム, 2018年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した新規心肺蘇生後脳症治療薬の探索, 第29回霧島神経薬理フォーラム, 2018年8月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 渡邉 大晃, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : マクロファージ鉄の肥満・糖尿病における役割 第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会 2018/9/2 石川県 金沢医科大学病院北辰講堂, 第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2018年9月. Licht Miyamoto : Developing a framework for the global dentist initiative program to promote the globalization of dentistry in Japan, Oct. 2018. 保岡 尭, 宮本 理人, 土橋 有紀, 曽根 翼, 増田 栞, 土屋 浩一郎 : 妊娠期概日リズムと仔の表現型の関係性, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 生藤 来希, 今西 正樹, 山川 祐介, 福島 圭穣, 前川 晃子, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎 : 大腸がん増大におけるがん関連線維芽細胞由来ERKSの役割, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 中山 卓, 宮本 理人, 服部 真奈, 井上 陽加, 土屋 浩一郎 : α-TCのグルカゴン分泌におけるSGLT2阻害剤の影響, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 斉家 和仁, 合田 光寛, 伊勢 諒, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 岡田 直人, 武智 研志, 今西 正樹, 池田 康将, 演野 裕章, 堀ノ内 裕也, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する脂質異常症治療薬の影響, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 中山 卓, 宮本 理人, 服部 真奈, 井上 陽加, 土屋 浩一郎 : α-TCのグルカゴン分泌におけるSGLT2阻害薬の影響, 第57回 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 保岡 尭, 宮本 理人, 曽根 翼, 増田 栞, 土橋 有希, 土屋 浩一郎 : 妊娠期概日リズムと仔の表現型の関係の検討, 第57回 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 今西 正樹, 福島 圭穣, 合田 光寛, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連サルコペニアにおける鉄の関与, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 井上 陽加, 宮本 理人, 服部 真奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩による脂肪組織への抗肥満的な影響, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 桂 明里, 宮本 理人, 服部 真奈, 津田 勝範, 森崎 実友, 石澤 有紀, 土屋 浩一郎 : 青黛含有成分による細胞増殖活性の検討, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 大西 伶奈, 宮本 理人, 友川 剛己, 竹之熊 和也, 土屋 浩一郎 : CaffeineによるAMPK活性調節メカニズムの検討, 第134回 日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 濱野 裕章, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 武智 研志, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : リアルワールドビッグデータを活用した新規腎保護薬の探索, 第28回日本医療薬学会年会, 2018年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 齊藤 広海, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースおよび遺伝子発現データベースを活用した薬剤性心筋炎に対する予防薬の探索, 第28回日本医療薬学会年会 シンポジウム, 2018年11月. 藤本 望, 村田 梨菜, 村上 圭史, 藤猪 英樹, 宮本 理人, 井上 貴久, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 石澤 有紀, 濱野 修一 : 唾液中の硝酸イオンが口腔細菌に与える影響について·, 第42回徳島県医学検査学会, 2018年12月. 宮本 理人 : 放射線同位元素と薬理学的手法を用いた膵内分泌系におけるSGLT2機能の研究, 第4回放射線利用情報交換会, 2018年12月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 渡邉 大晃, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : マクロファージフェリチン欠損は肥満・糖尿病における脂肪炎症を抑制する, 第48回日本心脈管作動物質学会, 2019年2月. 土屋 浩一郎 : 徳島県の後発医薬品普及に向けた課題と取り組み, 平成30年度日本社会薬学会四国支部例会, 2019年3月. 土橋 有紀, Licht Miyamoto, Masayuki Shono and Koichiro Tsuchiya : The effect of pressure culture on the differentiation of 3T3-L1 preadipocyte, 第92回日本薬理学会年会, Mar. 2019. 宮本 理人, Nakayama Suguru, Hatano Aya, Hattori Mana, Inoue Haruka, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : Significance of SGLT2 in glucagon secretion from α-TC cells, 日本薬理学会, 2019年3月. 池田 康将, 佐藤 明穂, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄蓄積は骨格筋分化を抑制する, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 今西 正樹, 福島 圭穣, 合田 光寛, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連骨格筋萎縮における鉄代謝異常, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 「徳島特有の香酸柑橘,スダチによる代謝改善作用の分子機構」 第92回日本薬理学会年会シンポジウム「ユニークな天然物資源を活かした,地域産業,国際化,医療に貢献する薬理学研究」, 第92回日本薬理学会年会シンポジウム「ユニークな天然物資源を活かした,地域産業,国際化,医療に貢献する薬理学研究」, 2019年3月. 土橋 有紀, 宮本 理人, 庄野 正行, 土屋 浩一郎 : 加圧培養環境下における 3T3-L1細胞分化誘導への影響, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 宮本 理人, Nakayama Suguru, Hatano Aya, Hattori Mana, Inoue Haruka, 土屋 浩一郎 : α-TC細胞におけるグルカゴン分泌の分子制御機構とSGLT2の意義, 日本薬学会年会, 2019年3月. 宮本 理人, 阿部 真治, 根本 尚夫, 土屋 浩一郎 : 分岐鎖オリゴグリセロールを用いた難水溶性化合物の親水化技術と医薬品への応用, 日本薬学会第139年会シンポジウム 「薬学に革新をもたらす最先端技術の世界 ∼基礎研究から臨床まで∼」, 2019年3月. 近藤 正輝, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : キサンチンオキシダーゼ阻害剤による新規血管線維化抑制機構の検討, 日本薬学会第139年会 大学院生シンポジウムGS03, 2019年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した薬剤性副作用の機序解明および治療薬の開発, 第29回日本医療薬学会年会 シンポジウム13, 2019年3月. 大西 伶奈, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : CaffeineによるAMPK活性調節メカニズムの検討, 第4回徳島大学薬理カンファレンス, 2018年7月. 桂 明里, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分がAhRに与える影響の検討, 夏の生物系勉強会, 2018年8月. Yasuoka Takashi, Licht Miyamoto, Tsuchihashi Yuki, Sone Tsubasa, Masuda Shiori and Koichiro Tsuchiya : Circadian disruption during the late gestation period does not affect offspring birth weight, 小豆島リトリート, Sep. 2018. 宮本 理人, 中山 卓, 服部 真奈, 井上 陽加, 土屋 浩一郎 : α-TC SGLT2, 循環器ミニリトリート, 2019年2月. 桐野 豊, 土屋 浩一郎, 佐藤 陽一, 阿部 真治, 佐藤 智恵美 : 世界薬学探訪記 四国の全薬学部による海外薬学視察団 最新報告: 日本の薬学,薬剤師はどう変わるべきか?, 2019年4月. 土屋 浩一郎 : ウェアラブル医療・ヘルスケア機器の技術と市場, 東京, 2020年. Yasumasa Ikeda, Akiho Satoh, Yuya Horinouchi, Hirofumi Hamano, Hiroaki Watanabe, Mizuki Imao, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Hirayama Tasuku, Hideko Nagasawa, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron accumulation causes impaired myogenesis correlated with MAPK signaling pathway inhibition by oxidative stress, The FASEB journal, Vol.33, No.8, 9551-9564, 2019. Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Toshihiro Koyama, Yuta Shigemi, Yuki Izawa-Ishizawa, Mizuki Morita, Ayako Ohshima, Keisaku Harada, Toru Imai, Hiromi Hagiwara, Naoto Okada, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yutaka Kondo, Koichiro Tsuchiya, Shiro Hinotsu, R Mitsunobu Kano and Keisuke Ishizawa : Search for Therapeutic Agents for Cardiac Arrest Using a Drug Discovery Tool and Large-Scale Medical Information Database., Frontiers in Pharmacology, Vol.10, 2019. Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Keijo Fukushima, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Keisuke Ishizawa, Toshiaki Tamaki and Yasumasa Ikeda : Proton pump inhibitors block iron absorption through direct regulation of hepcidin via the aryl hydrocarbon receptor-mediated pathway, Toxicology Letters, Vol.318, 86-91, 2020. Yuki Tsuchihashi, Shinji Abe, Licht Miyamoto, Honoka Tsunematsu, Toshihiro Izumi, Aya Hatano, Hiroko Okuno, Megumi Yamane, Takashi Yasuoka, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : Novel Hydrophilic Camptothecin Derivatives Conjugated to Branched Glycerol Trimer Suppress Tumor Growth without Causing Diarrhea in Murine Xenograft Models of Human Lung Cancer., Molecular Pharmaceutics, Vol.17, No.4, 1049-1058, 2020. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Nakahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Koichiro Tsuchiya, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Effects of reactive oxygen species induced by 405 nm light irradiation on Hela S3 cells, The Joint Annual Meeting of the Bioelectromagnetics Society and the European BioElectromagnetics Association, Montpellier, Jun. 2019. Niimura Takahiro, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Nicorandil improve prognosis of cardiac arrest patient: A large-scale medical information analysis, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Naoto Okada, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Development of therapeutic agents using drug discovery tools and large-scale medical information, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. Licht Miyamoto, Suguru Nakayama, Honoka Endoh, Mana Hattori, Haruka Inoue and Koichiro Tsuchiya : Relevance of SGLT2 and glucose metabolism in the regulation of glucagon secretion in murine glucagonoma, alpha-TC cells, 欧州糖尿病学会, Sep. 2019. Licht Miyamoto, Riko Suetsugu, Tsubasa Sone and Koichiro Tsuchiya : Pregnancy in a cramped filed leads to increase in anxiety of offsprings, 第10回武田科学振興財団薬科学シンポジウム, Jan. 2020. 宮本 理人, Suguru Nakayama, Aya Hatano, Mana Hattori, Haruka Inoue, 土屋 浩一郎 : α-TC細胞におけるグルカゴン分泌調節の分子機構とSGLT2, 日本糖尿病学会, 2019年5月. 宮本 理人 : 身体運動時に生じる末梢組織のエネルギー代謝状態変化における中枢性制御シグナルの意義, 第18回 生命科学研究会, 2019年6月. 合田 光寛, 斉家 和仁, 前川 晃子, 神田 将哉, 吉田 愛美, 村井 陽一, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 濱野 裕章, 岡田 直人, 福島 圭穣, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを活用したシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 第4回中四国臨床薬理学会, 2019年7月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した新規抗てんかん薬の探索研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を用いたニコランジルの心肺停止後予後改善効果の検討, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 友成 奈央実, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 肝臓における食後 AMPK 活性制御メカニズムの解明, 第 26 回市大フォーラム, 2019年8月. 髙橋 千明, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 脳内グリコーゲンによる代謝調節効果の検討, 第 26 回市大フォーラム, 2019年8月. 宮本 理人 : αTC細胞におけるSGLT2の機能とグルカゴン分泌調節機構, 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2019, 2019年8月. Licht Miyamoto, Keisuke Fukuta, Kondo Tomohiro and Koichiro Tsuchiya : Fragrance of aromatic oil from peels of Citrus sudachi evokes browning of adipose tissue, improving glucose and lipid metabolism, 内藤カンファレンス, Oct. 2019. 中馬 真幸, 合田 光寛, 新村 貴博, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 石田 俊介, 新村 貴博, 近藤 正輝, 坂東 貴司, 岡田 直人, 福島 圭穣, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたバンコマイシン関連腎障害の予防薬探索とその有用性の検討, 第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会, 2019年11月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : ビッグデータを活用した新規抗てんかん薬の検討, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 宮本 理人, Suguru Nakayama, Aya Hatano, Mana Hattori, Haruka Inoue, 土屋 浩一郎 : α-TC細胞における糖輸送を介したグルカゴン分泌の調節機構とSGLT2, 日本肥満学会, 2019年11月. 曽根 翼, 宮本 理人, 土橋 有希, 保岡 尭, 増田 栞, 末次 璃子, 土屋 浩一郎 : 妊娠期概日リズム障害時の育児行動と仔の表現型, 第58回 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 近藤 友宏, 宮本 理人, 福田 恵介, 高橋 梨恵, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : スダチ果皮香気成分由来物質による糖脂質代謝の影響, 第58回 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 高橋 千明, 宮本 理人, 高橋 梨恵, 曽根 翼, 武智 研志, 宮武 由実子, 阪上 浩, 土屋 浩一郎 : 脳内グリコーゲンによる代謝調節効果の検討, 第58回 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連サルコペニアにおける鉄代謝異常, 第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会, 2019年11月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の検討, 第29回日本循環薬理学会/第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学会, 2019年11月. 濱野 裕章, 池田 康将, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 武智 研志, 中馬 真幸, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン誘発性腎障害を予防する既存薬物の同定, 第260回徳島医学会学術集会(令和元年度冬期), 2020年2月. 村上 圭史, 村田 梨菜, 土屋 浩一郎, 片岡 佳子, 藤猪 英樹 : 緑膿菌における抗菌薬添加による酸化ストレスについて, 第54回緑膿菌感染症研究会, 2020年2月. Licht Miyamoto, Yuko Yagi, Aya Hatano, Yasumasa Ikeda, Shinji Abe, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Chronic exposure to hypoxia facilitates chemotherapy sensitivity with downregulation of MDR1, 日本薬理学会, Mar. 2020. 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 合田 光寛, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の検討, 第93回日本薬理学会年会, 2020年3月. 宮本 理人 : 糖尿病の薬物治療とグルカゴン分泌制御, 第93回日本薬理学会シンポジウム, 2020年3月. 宮本 理人 : 生体恒常性を司る神経系・内分泌系ネットワーク制御の新知見, 第93回日本薬理学会シンポジウム, 2020年3月. 宮本 理人 : 地域住民講演会, 地域住民講演会, 2019年12月. 宮本 理人 : おくすり相談会, おくすり相談会, 2019年12月. Licht Miyamoto : Significance of central regulation in physical exercise-induced metabolic alterations in peripheral tissues, lecture in cluster core seminar, Feb. 2020. 池原 敏孝, 中橋 睦美, 土屋 浩一郎, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 髙橋 章, 木内 陽介 : 405 nm LED光照射に誘導される活性酸素が培養HeLaS3細胞に及ぼす影響, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 145-148, 2020年2月. Masaki Imanishi, Yusuke Yamakawa, Keijo Fukushima, Raiki Ikuto, Akiko Maegawa, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Masateru Kondo, Masatoshi Kishuku, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Hiromichi Fujino, Koichi Tsuneyama and Keisuke Ishizawa : Fibroblast-specific ERK5 deficiency changes tumor vasculature and exacerbates tumor progression in a mouse model., Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology, Vol.393, No.7, 1239-1250, 2020. Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Tetsuya Shiuchi, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Masaki Imanishi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Deletion of H-ferritin in macrophages alleviates obesity and diabetes induced by high-fat diet in mice, Diabetologia, Vol.63, No.8, 1588-1602, 2020. Takeo Minamikawa, Takaaki Koma, Akihiro Suzuki, Takahiko Mizuno, Kentaro Nagamatsu, Hideki Arimochi, Koichiro Tsuchiya, Kaoru Matsuoka, Takeshi Yasui, Koji Yasutomo and Masako Nomaguchi : Quantitative evaluation of SARS-CoV-2 inactivation using a deep ultraviolet light-emitting diode., Scientific Reports, Vol.11, 5070, 2021. 池田 康将, 濱野 裕章, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン起因性腎障害を予防する既存薬の同定, 第63回日本腎臓学会学術総会, 2020年8月. 村田 梨菜, 村上 圭史, 廣島 佑香, 土屋 浩一郎, 片岡 佳子, 藤猪 英樹 : 緑膿菌における抗菌薬添加によるスーパーオキシドの発生について, 第73回日本細菌学中国・四国支部総会, 22, 2020年10月. 佐藤 智恵美, 土屋 浩一郎, 阿部 真治 : 検査値理解度に対するルーブリックの作成と臨床実習後模擬症例演習の有用性評価, 日本薬学会第141年会 (広島online), 2021年3月. 池田 康将, 濱野 裕章, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 中馬 真幸, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 藤野 裕道, 粟飯原 賢一, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン起因性腎障害の予防薬の探索・同定, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 川阪 凱士, 土屋 浩一郎, 長宗 秀明, 白井 昭博 : フェノール酸とブルーライトを併用した真菌の光不活性化, 日本農芸化学会2021年度仙台大会, Vol.3G01-06, 829, 2021年3月. 村田 梨菜, 村上 圭史, 廣島 佑香, 土屋 浩一郎, 片岡 佳子, 藤猪 英樹 : 緑膿菌における抗菌薬添加によるスーパーオキシドの発生について, 徳島大学研究クラスター Joint Meeting on Microbiology 2020, 2020年11月. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Mitsuhiro Goda, Keijo Fukushima, Seiji Kishi, Masayuki Chuma, Michiko Yamashita, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuya Horinouchi, Izawa-Ishizawa Yuki, Licht Miyamoto, Ishizawa Keisuke, Hiromichi Fujino, Toshiaki Tamaki, Ken-ichi Aihara and Koichiro Tsuchiya : Diphenhydramine may be a preventive medicine against cisplatin-induced kidney toxicity, Kidney International, Vol.99, No.4, 885-889, 2021. Shimon Takahashi, Kenshi Takechi, Natsumi Jozukuri, Takahiro Niimura, Masayuki Chuma, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Examination of the antiepileptic effects of valacyclovir using kindling mice- search for novel antiepileptic agents by drug repositioning using a large medical information database., European Journal of Pharmacology, Vol.902, 2021. Yasumasa Ikeda, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Licht Miyamoto, Hitayama Tasuku, Hideko Nagasawa, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Role of ferroptosis in cisplatin-induced acute nephrotoxicity in mice, Journal of Trace Elements in Medicine and Biology, Vol.67, 126798, 2021. Hanif Ali, Ryouhei Yamashita, Jun-ichi Morishige, Katsuya Morito, Naoya Kakiuchi, Junji Hayashi, Mutsumi Aihara, Ryushi Kawakami, Koichiro Tsuchiya and Tamotsu Tanaka : Massspectrometric analysis of sphingomyelin with N-alfa-hydroxy fatty acyl residue in mouse tissues, Lipids, Vol.56, No.2, 181-188, 2021. Daishiroh Kobayashi, Yutaka Kohmura, Junya Hayashi, Masaya Denda, Koichiro Tsuchiya and Akira Otaka : Copper (II)-mediated C-H sulphenylation or selenylation of tryptophan enabling macrocyclization of peptides, Chemical Communications, Vol.57, 10763-10766, 2021. Ali Hanif, Morito Katsuya, Rumana Hasi Yesmin, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Sango Kazunori and Tamotsu Tanaka : Characterization of uptake and metabolism of very long-chain fatty acids in peroxisome-deficient CHO cells, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1867, No.2, 159088, 2022. 白井 昭博, 土屋 浩一郎 : フェルラ酸とUV-Aの併用殺菌力における酸素の影響, LED総合フォーラム 2022 in 徳島 論文集, Vol.P-8, 143-144, 2022年. Kaito Kawasaka, Hideaki Nagamune, Koichiro Tsuchiya and Akihiro Shirai : Investigation of photoinactivation mechanism of fungal conidia using blue light in combination with phenolic acids, 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2021), Vol.3417683, Honolulu, Dec. 2021. Hanif Ali, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya and Tamotsu Tanaka : Uptake and metabolism of very-long-chain fatty acid in animal cells, 第63回日本脂質生化学会, Jun. 2021. 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : シスプラチン誘発性腎毒性における鉄依存性細胞死の役割の検討, 第64回日本腎臓学会学術集会, 2021年6月. Hanif Ali, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Characterization of uptake and metabolism of very-long-chain fatty acid in peroxisome-deficient CHO cells, 第62回日本生化学 中国・四国支部例会, Sep. 2021. 常松 保乃加, 森崎 実友, 桂 明里, 常山 幸一, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分による肺動脈性肺高血圧症の発症メカニズムの解明, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. Hanif Ali, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Characterization of uptake and metabolism of very-long-chain fatty acid in peroxisome-deficient CHO cells, 第94回 日本生化学大会, Nov. 2021. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Aihara, Koichiro Tsuchiya, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Studies of reactive oxygen species scavenging system of cultured cells by using LED light irradiation, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 193-198, Jan. 2022. 佐藤 智恵美, 土屋 浩一郎, 阿部 真治 : 臨床実習後模擬症例演習科目における遠隔授業導入の影響評価∼学生の臨床検査値理解度の分析より∼, 日本薬学会第142年会(名古屋online), 2022年3月. 池田 康将, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 漢方薬の新規腎保護作用の検討, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. Akihiro Shirai, Haruka Kunimi and Koichiro Tsuchiya : Antifungal action of the combination of ferulic acid and ultraviolet-A irradiation against Saccharomyces cerevisiae, Journal of Applied Microbiology, Vol.132, No.4, 2957-2967, 2022. Akihiro Shirai, Kaito Kawasaka and Koichiro Tsuchiya : Antimicrobial action of phenolic acids combined with violet 405-nm light for disinfecting pathogenic and spoilage fungi, Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, Vol.229, 112411, 2022. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto, Seiji Kishi, Masaki Imanishi, Ken-ichi Aihara, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : The novel preventive effect of a Japanese ethical Kampo extract formulation TJ-90 (Seihaito) against cisplatin-induced nephrotoxicity, Phytomedicine, Vol.103, No.8, 154213, 2022. Yin Wang, Jun-Ichi Abe, M Khanh Chau, Yongxing Wang, Thi Hang Vu, Loka Velatooru Reddy, Fahad Gulraiz, Masaki Imanishi, K Venkata S Samanthapudi, H Minh T Nguyen, Ae Kyung Ko, Ling-Ling Lee, N Tamlyn Thomas, A Elizabeth Olmsted-Davis, Sivareddy Kotla, Keigi Fujiwara, P John Cooke, Di Zhao, E Scott Evans and Nhat-Tu Le : MAGI1 inhibits interferon signaling to promote influenza A infection., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.9, 2022. Masaki Imanishi, Haizi Cheng, Sivareddy Kotla, Anita Deswal, Nhat-Tu Le, Eduardo Chini, Ae Kyung Ko, K Venkata S Samanthapudi, Ling-Ling Lee, Joerg Herrmann, Xiaolei Xu, Cielito Reyes-Gibby, J Sai-Ching Yeung, L Keri Schadler, Wamique Syed Yusuf, Zhongxing Liao, Roza Nurieva, David El-Ad Amir, K Jared Burks, L Nicolas Palaskas, P John Cooke, H Steven Lin, Michihiro Kobayashi, Momoko Yoshimoto and Jun-Ichi Abe : Radiation therapy induces immunosenescence mediated by p90RSK., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.9, 2022. Hanif Ali, Miyu Kobayashi, Katsuya Morito, Rumana Yesmin, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Peroxisomes attenuate cytotoxicity of very long-chain fatty acids, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1868, No.2, 159259, 2023. Yuya Horinouchi, Yuka Murashima, Yuto Yamada, Shun Yoshioka, Keijo Fukushima, Takumi Kure, Naofumi Sasaki, Masaki Imanishi, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Kazuaki Shinomiya and Yasumasa Ikeda : Pemafibrate inhibited renal dysfunction and fibrosis in a mouse model of adenine-induced chronic kidney disease., Life Sciences, Vol.321, 121590, 2023. 佐藤 智恵美, 土屋 浩一郎, 阿部 真治 : 臨床実習後の演習科目における非対面授業の影響評価―学生の理解度ルーブリックを指標とした授業評価―, 大学教育研究ジャーナル, No.20, 45-51, 2023年. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto and Koichiro Tsuchiya : The role of iron in obesity and diabetes., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 1-7, Apr. 2022. Masafumi Funamoto, Masaki Imanishi, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : Roles of histone acetylation sites in cardiac hypertrophy and heart failure., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.10, Mar. 2023. Masaki Imanishi, Cheng Haizi, Kotla Sivareddy, Lin H. Steven, Deswal Anita, Ko Ae Kyung, Samanthapudi K Venkatasubrahman, Le Nhat-Tu, Fujiwara Keigi, Liao Zhongxing, Palaskas L. Nicolas, Yusuf Wamique Syed, Nurieva Roza, Reyes-Gibby Cielito, Yeung J. Sai-ching, Gomez-Cabrero Azucena, Amir David El-ad, Burks K. Jared, Kobayashi Michihiro, Yoshimoto Momoko and Abe Jun-ichi : Multiparameter mass cytometry reveals the unique response of naïve B cell CD27 subset with the increase of T-bet and CD38 expression after radiation therapy in thoracic cancer patients, VASCULAR DISCOVERY: From Genes to Medicine Scientific Sessions 2022, May 2022. Kotla Sivareddy, Masaki Imanishi, Zhang Aijun, Ko Ae Kyung, Samanthapudi K Venkatasubrahman, Savage Hannah, Schadler L. Keri, Abe J. Rei, Gupte A. Anisha, Deswal Anita, Lin H. Steven, Reyes-Gibby Cielito, Yeung J. Sai-ching, Pownall J. Henry, Fujiwara Keigi, Hamilton J. Dale, Li Shengyu, Wang Guangyu, Le Nhat-Tu and Abe Jun-ichi : ERK5 S496 phosphorylation, but not ERK5 kinase or transcriptional activity, is responsible for promoting macrophage inflammation and mitochondrial dysfunction via upregulating novel site of NRF2 K518 SUMOylation, VASCULAR DISCOVERY: From Genes to Medicine Scientific Sessions 2022, May 2022. Li Shengyu, Kotla Sivareddy, Masaki Imanishi, Ko Ae Kyung, Samanthapudi K Venkatasubrahman, Savage Hannah, Schadler L. Keri, Deswal Anita, Lin H. Steven, Reyes-Gibby Cielito, Yeung J. Sai-ching, Pownall J. Henry, Fujiwara Keigi, Le Nhat-Tu, Wang Guangyu and Abe Jun-ichi : Differentially expressed genes mediated by ERK5 S496 phosphorylation in hypercholesterolemia-induced macrophage reprogramming, VASCULAR DISCOVERY: From Genes to Medicine Scientific Sessions 2022, May 2022. Nguyen TH Minh, Masaki Imanishi, Li Shengyu, Ko Ae Kyung, Banerjee Priyanka, Velatooru reddy Loka, McBeath Elena, Fujiwara Keigi, Kotla Sivareddy, Chau Khanh, Abe J. Rei, Borchrdt K. Mae, Yeh T.H. Edward, Cooke P. John, Wang Guangyu, Abe Jun-ichi and Le Nhat-Tu : Checkpoint Kinase 1-associated SENP2 S344 phosphorylation under laminar flow attenuates Endothelial-Mesenchymal Transition and atherogenesis, AHA Scientific Sessions 2022, Nov. 2022. Hanif Ali, Miyu Kobayashi, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Metabolism and biological effect of very-long-chain fatty acid in peroxisome-deficient cells, 第63回日本生化学 中国・四国支部例会, May 2022. Hanif Ali, Miyu Kobayashi, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Peroxisomes attenuate lipotoxicity of very-long-chain fatty acids, 第64回日本脂質生化学会, Vol.64, 43-46, Jun. 2022. 今西 正樹, Ko Ae Kyung, Le Nhat-Tu, Kotla Sivareddy, Fujiwara Keigi, Amir David El-ad, Burks K. Jared, Abe Jun-ichi : Multiparameter mass cytometry reveals radiation therapy-induced clonal hematopoiesis driver genes-related profiling subset changes in cancer patient peripheral blood lymphocytes, 第51回心脈管作動物質学会, 2022年7月. 伊藤 達紀, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 急性腎障害におけるマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 山田 佑人, 堀ノ内 裕也, 吉岡 駿, 村嶋 優香, 久禮 匠, 佐々木 尚史, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 四宮 一昭, 池田 康将 : 慢性腎臓病に対するSPPARMαペマフィブラートの腎保護効果, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン誘導性心毒性に対するオウゴン成分オウゴニンの効果検討, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 山下 竜介, 今西 正樹, 福島 圭穣, 近藤 宏祐, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 低酸素がん微小環境におけるPARP活性化は5-FUによる膵がん細胞増殖抑制効果の減弱に寄与する, 第142回日本薬理学会近畿部会, 2022年11月. 辻 哲平, 宮本 理人, 中山 涼, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 身体運動による肝脂質代謝改善効果における交感神経系の関連, 第142回日本薬理学会近畿部会, 2022年11月. 今西 正樹, 山下 竜介, 福島 圭穣, 近藤 宏祐, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 5-FU膵がん細胞増殖抑制効果に対する低酸素-PARPシグナルの役割, 第52回心脈管作動物質学会, 2023年2月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 2型糖尿病による心筋症モデルマウスの検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 近藤 宏祐, 今西 正樹, 山下 竜介, 福島 圭穣, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 5-FUの膵がん細胞増殖抑制効果に対する低酸素―PARP活性化シグナルの役割, 第262回徳島医学会学術集会(徳島), 2023年2月. 常松 保乃加, 植村 宥香, 檜垣 良也, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 常山 幸一, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 肺動脈性肺高血圧症発症に対する藍葉含有成分の役割, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. Koichiro Tsuchiya : Nitrate exerts its physiological effects through NO-dependent and -independent manner, Apr. 2022. Jun-Ichi Abe, Masaki Imanishi, Shengyu Li, Aijun Zhang, Ae Kyung Ko, K Venkata S Samanthapudi, Ling-Ling Lee, Paniagua Angelica Bojorges, Jin Young Gi, P Brian Hobbs, Anita Deswal, Joerg Herrmann, H Steven Lin, N Eduardo Chini, H Ying Shen, L Keri Schadler, Thi-Hong-Minh Nguyen, A Anisha Gupte, Cielito Reyes-Gibby, J Sai-Ching Yeung, J Rei Abe, A Elizabeth Olmsted-Davis, Sunil Krishnan, Robert Dantzer, L Nicolas Palaskas, P John Cooke, J Henry Pownall, Momoko Yoshimoto, Keigi Fujiwara, J Dale Hamilton, K Jared Burks, Guangyu Wang, Nhat-Tu Le and Sivareddy Kotla : An ERK5-NRF2 Axis Mediates Senescence-Associated Stemness and Atherosclerosis., Circulation Research, Vol.133, No.1, 25-44, 2023. Hannah Savage, Sumedha Pareek, Jonghae Lee, Riccardo Ballarò, Darlan Minussi Conterno, Karma Hayek, Mumina Sadullozoda, S Brooke Lochmann, L Jennifer McQuade, C Emily LaVoy, Enrica Marmonti, Hetal Patel, Guangyu Wang, Masaki Imanishi, Sivareddy Kotla, Jun-Ichi Abe and L Keri Schadler : Aerobic exercise alters the melanoma microenvironment and modulates ERK5 S496 phosphorylation., Cancer Immunology Research, Vol.11, No.9, 1168-1183, 2023. Aoi Suenaga, Yasuyuki Seto, Masafumi Funamoto, Masaki Imanishi, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : TJ-17 (Goreisan) mitigates renal fibrosis in a mouse model of folic acid-induced chronic kidney disease., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.153, No.1, 31-37, 2023. H Minh T Nguyen, Masaki Imanishi, Shengyu Li, Khanh Chau, Priyanka Banerjee, Reddy Loka Velatooru, Ae Kyung Ko, K Venkata S Samanthapudi, J Young Gi, Ling-Ling Lee, J Rei Abe, Elena McBeath, Anita Deswal, H Steven Lin, L Nicolas Palaskas, Robert Dantzer, Keigi Fujiwara, K Mae Borchrdt, Berrios Estefani Turcios, A Elizabeth Olmsted-Davis, Sivareddy Kotla, P John Cooke, Guangyu Wang, Jun-Ichi Abe and Nhat-Tu Le : Endothelial activation and fibrotic changes are impeded by laminar flow-induced CHK1-SENP2 activity through mechanisms distinct from endothelial-to-mesenchymal cell transition., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.10, 2023. Takashi Tsuji, Honoka Tsunematsu, Masaki Imanishi, Masaya Denda, Koichiro Tsuchiya and Akira Otaka : Enhanced tumor specific drug release by hypoxia sensitive dual-prodrugs based on 2-nitroimidazole, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 129484, 2023. Masaki Imanishi, Takahisa Inoue, Keijo Fukushima, Ryosuke Yamashita, Ryo Nakayama, Masataka Nojima, Kosuke Kondo, Yoshiki Gomi, Honoka Tsunematsu, Kohei Goto, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Masaya Denda, Keisuke Ishizawa, Akira Otaka, Hiromichi Fujino, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : CA9 and PRELID2; hypoxia-responsive potential therapeutic targets for pancreatic ductal adenocarcinoma as per bioinformatics analyses., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.153, No.4, 232-242, 2023. Honoka Tsunematsu, Masaki Imanishi, Yuka Uemura, Yoshiya Higaki, Miyu Morisaki, Akari Katsura, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Mayuko Ichimura-Shimizu, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichi Tsuneyama and Koichiro Tsuchiya : Indigo Leaves-Induced Pulmonary Arterial Remodeling without Right Ventricular Hypertrophy in Rats., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.47, No.7, 1350-1359, 2024. Yoshino Yuki, Masaki Imanishi, Licht Miyamoto, Daisuke Tsuji, Akagi Reiko, Koichiro Tsuchiya, Yoshiki Kashiwada and Naonobu Tanaka : Dauferulins A-L, daucane-type sesquiterpenes from the roots of Ferula communis: Their structures and biological activities, Fitoterapia, Vol.174, 105877, 2024. Amiho Muramatsu, Masafumi Funamoto, Miyako Ueno, Masaki Imanishi, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : Kampo medicine, orengedokuto, suppresses Doxorubicin-induced cardiotoxicity, 28th International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy Annual Scientific Meeting, Nov. 2023. 船本 雅文, 廣瀬 駿次, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 糖尿病性心筋症におけるエピジェネティックな老化制御機構の解明, 第8回日本心血管協会(JCVA)学術集会(大分), 2023年6月. 村松 明美穂, 船本 雅文, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 黄連解毒湯を用いたcGAS/STING/IRF3経路を介したドキソルビシン誘導性心毒性に対する検討, 第8回日本心血管協会(JCVA)学術集会(大分) 2023年6月10日, 2023年6月. 常松 保乃加, 植村 宥香, 檜垣 良也, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 堀ノ内 裕也, 常山 幸一, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分による肺動脈血管リモデリング形成作用の検討, 第143回日本薬理学会近畿部会, 2023年6月. 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 病的心肥大と老化におけるマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, ,第7回黒潮カンファレンス(宮崎), 2023年7月. 村松 明美穂, 船本 雅文, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : ドキソルビシン心毒性に対する漢方薬効果の検討, 第7回黒潮カンファレンス(宮崎), 2023年7月. 五味 義輝, 今西 正樹, 井上 貴久, 福島 圭穣, 山下 竜介, 中山 涼, 野島 雅孝, 近藤 宏祐, 澤村 貴哉, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : TCGAがんゲノムビッグデータとGEOトランスクリプトームデータとの統合解析による膵がん治療標的候補遺伝子の探索, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 豊田 菜月, 今西 正樹, 井上 貴久, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩が有するヒドロキシルラジカル消去活性の検討, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 澤村 貴哉, 今西 正樹, 福島 圭穣, 山下 竜介, 近藤 宏祐, 中山 涼, 五味 義輝, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : PARP阻害剤は低酸素環境下において生じる5-FU治療効果の減弱を回復させる, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 常松 保乃加, 今西 正樹, 植村 宥香, 檜垣 良也, 福島 圭穣, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 船本 雅文, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 常山 幸一, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分はendothelin-1発現を制御して肺動脈血管リモデリングを形成させる, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 村松 明美穂, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病性心筋症におけるエピジェネティック制御機構, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 上野 実弥子, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 漢方薬のドキソルビシン心毒性に対する効果の検討, 第97回日本薬理学会年会(神戸)2023年12月16日, 2023年12月. 池田 康将, 末永 あおい, 瀬戸 靖幸, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 慢性腎臓病に対する漢方薬五苓散の効果の検討, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 宮本 理人, 土橋 有希, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 秦野 彩, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 新規水溶性カンプトテシン誘導体,SN38-BGLによる,ヒト肺がん細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍効果と副作用の解析, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン心毒性を抑制する漢方薬と作用機序の解明, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 今西 正樹, 井上 貴久, 福島 圭穣, 五味 義輝, 檜垣 良也, 野島 雅孝, 近藤 宏祐, 澤村 貴哉, 山下 竜介, 中山 涼, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : TCGAがんゲノムビッグデータによる膵がん悪性化因子の網羅的探索と腫瘍血管新生の寄与についての検討, 第53回日本心脈管作動物質学会年会, 2024年2月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン誘導性心毒性を抑制する漢方薬と作用機序の解明, 第53回日本心脈管作動物質学会, 2024年2月. 池田 康将, 船本 雅文, 安田 英紀, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 低重力下における消化管と骨髄における鉄動態の検討, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 広瀬 駿次, 船本 雅文, 安田 英紀, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病合併心不全に対する漢方薬五苓散の抑制効果, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto, Mizuho Yamamoto, Hai Du LY-NGUYEN, Masaki Imanishi and Koichiro Tsuchiya : Changes of iron dynamics in the duodenum and bone marrow under partial gravity condition in mice, Life Sciences in Space Research, 2025. Masafumi Funamoto, Shunji Hirose, Mizuho Yamamoto, Hai Ly-Nguyen Du, Masaki Imanishi, Fuka Ebi, Mai Ito, Hirokazu Ohminami, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : Goreisan suppresses cardiac remodeling and dysfunction in a new mouse model with diabetic cardiomyopathy., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.157, No.2, 104-112, 2025. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 安田 英紀, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : アントラサイクリン系抗がん剤による心毒性に対する黄連解毒湯の検討, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 72, 2024年5月. 矢崎 夕奈, 土屋 浩一郎, 白井 昭博 : 酸素由来の活性種に因らない近紫外線下でのフェルラ酸の殺菌機構の検討, 日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集, No.2P-Cp09, 186, 2024年9月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 山本 みずほ, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病性心筋症に対する漢方薬五苓散の抑制効果, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 山本 みずほ, 廣瀬 駿次, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 黄連解毒湯によるドキソルビシン誘導性心毒性に対する効果検討, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 傳田 将也, 佐藤 智恵美, 髙田 春風, 金沢 貴憲, 佐藤 陽一, 阿部 真治, 石田 竜弘, 小暮 健太朗, 土屋 浩一郎 : 地域医療を担う薬剤師の育成・輩出を指向した徳島大学薬学部における取り組み(第1報) ∼研究型地域医療薬剤師育成プログラムの設置と現在までの取り組み∼, 日本薬学会第145年会, 2025年3月.