! Erika Nuka, Susumu Tomono, Akari Ishisaka, Yoji Kato, Noriyuki Miyoshi and Yoshichika Kawai : Metal-catalyzed oxidation of 2-alkenals generates genotoxic 4-oxo-2-alkenals during lipid peroxidation., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 80, 10, 2007-2013, 2016. Hiroshi Tatano, Hisami Okumura, Daisuke Kajiura, C Kondo, A Hirayama, Kazuaki Mawatari, Yoshichika Kawai, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Exploring the impact of consuming different types of meat on metabolome profiles using a GC-MS metabolomics approach, 11th Metabolomics Society Conference, Dublin, Jul. 2016. 額惠 理香, 大西 康太, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類が促進するマクロファージ炎症応答に対する食品由来ポリフェノールの作用, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 額 惠理香, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類による炎症促進機構に対するポリフェノールの作用, 第22回フードサイエンスフォーラム学術集会, 2016年9月. 齋藤 豪紀, 河合 慶親 : ブドウ飲料中に含まれるポリフェノールの抗炎症作用の解析, 日本農芸化学会2016年度中四国支部大会, 2016年9月. 多々納 浩, 奥村 仙示, 梶浦 大資, 近藤 千佳, 平山 明由, 馬渡 一諭, 河合 慶親, 増田 真志, 竹谷 豊 : GC-MSを用いた肉の種類別の摂取バイオマーカーの探索, 第10回メタボロームシンポジウム, 2016年10月. 額 惠理香, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類による炎症促進機構に対するポリフェノールの作用, 第21回日本フードファクター学会学術集会, 2016年11月. 額 惠理香, 大西 康太, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類によるマクロファージ炎症促進作用に対するポリフェノールの効果, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. 叶 奈緒美, 國末 成美, 宗正 晋太郎, 村田 芳行, 河合 慶親, 佐藤 あやの, 守屋 央朗, 中村 宜督 : 食品成分ベンジルイソチオシアネートによる動原体を標的とした大腸がん細胞増殖阻害作用, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. 河合 慶親 : カレント食べ物と健康1 食品の化学と機能, --- 第3章 3.炭水化物とその変化 4.脂質とその変化 ---, 株式会社 建帛社, 東京, 2017年5月. Akari Ishisaka, Shinichi Ikushiro, Mie Takeuchi, Yukako Araki, Maki Juri, Yui Yoshiki, Yoshichika Kawai, Toshio Niwa, Noritoshi Kitamoto, Toshiyuki Sakaki, Hirohito Ishikawa and Yoji Kato : In vivo absorption and metabolism of leptosperin and methyl syringate, abundantly present in manuka honey, Molecular Nutrition & Food Research, 61, 9, 1700122, 2017. Xiaoyang Liu, Chiaki Takano, Tomomi Shimizu, Shintaro Yokobe, Naomi Kanoh, Beiwei Zhu, Toshiyuki Nakamura, Shintaro Munemasa, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Inhibition of phosphatidylinositide 3-kinase ameliorates antiproliferation by benzyl isothiocyanate in human colon cancer cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, 491, 1, 209-216, 2017. Yujia Liu, Momoko Yamanaka, Naomi Kanoh, Xiaoyang Liu, Beiwei Zhu, Shintaro Munemasa, Toshiyuki Nakamura, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Benzyl isothiocyanate ameliorates acetaldehyde-induced cytotoxicity by enhancing aldehyde dehydrogenase activity in murine hepatoma Hepa1c1c7 cells., Food and Chemical Toxicology, 108, Pt A, 305-313, 2017. Liu Litong, Nagai Izumi, Gao Ying, Matsushima Yoshibumi, Yoshichika Kawai and Sayama Kazutoshi : Effects of catechins and caffeine on the development of atherosclerosis in mice, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 81, 10, 1948-1955, 2017. Xiaoyang Liu, Naomi Kanoh, Yujia Liu, Beiwei Zhu, Shintaro Munemasa, Toshiyuki Nakamura, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Inhibition of phosphatidylinositide 3-kinase impairs the benzyl isothiocyanate-induced accumulation of autophagic molecules and Nrf2 in human colon cancer cells., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 81, 11, 2212-2215, 2017. Audrey S. Dickey, Dafne N. Sanchez, Martin Arreola, Kunal R. Sampat, Weiwei Fan, Nicolas Arbez, Sergey Akimov, Michael Kanegan J. Van, Kohta Ohnishi, Stephen K. Gilmore-Hall, April L. Flores, Janice M. Nguyen, Nicole Lomas, Cynthia L. Hsu, Donald C. Lo, Christopher A. Ross, Eliezer Masliah, Ronald M. Evans and Albert Spada R. La : PPARδ activation by bexarotene promotes neuroprotection by restoring bioenergetic and quality control homeostasis., Science Translational Medicine, 9, 419, eaal2332, 2017. Yoshichika Kawai and Erika Nuka : Abundance of DNA adducts of 4-oxo-2-alkenals, lipid peroxidation-derived highly reactive genotoxins, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 62, 1, 3-10, Dec. 2017. Toshiyuki Nakamura, Naomi Kanoh and Yoshimasa Nakamura : Physiological relevance of covalent protein modification by dietary isothiocyanates., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 62, 1, 11-19, Dec. 2017. Yoshichika Kawai : Specific localization and antioxidant activity of dietary flavonoid quercetin in brain, 20 International Symposium on Signal Transduction at Blood-Brain Barriers, Sep. 2017. Arai Hikaru, Koike Taisuke and Yoshichika Kawai : Chemical properties and bioavailability of taxifolin and related flavonoids, 8th International Conference on Polyphenols and Health, Oct. 2017. Nuka Erika, Kohta Ohnishi, Junji Terao and Yoshichika Kawai : Signaling pathways of ATP and adenosine could be anti-inflammatory targets of polyphenols, 8th International Conference on Polyphenols and Health, Oct. 2017. Niida Yuki, Masashi Masuda, Yoshizawa Aika, Adachi Yuichiro, Yimamu Yilimulati, Kabutoya Serina, Yoshida Risa, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai, Miyazaki Makoto, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Abnormal lipid metabolism in skeletal muscle mediates chronic kidney disease-induced sarcopenia, ASN Kidney Week 2017, New Orleans, Nov. 2017. 新井田 祐樹, 増田 真志, 吉澤 和香, Yimamu Ilimulati, 吉田 里沙, 甲谷 芹奈, 奥村 仙示, 河合 慶親, 竹谷 豊, 山本 浩範 : 骨格筋脂質代謝異常が慢性腎臓病に伴うProtein Energy Wasting (CKD-PEW) を誘発する, 第71回 日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 新井 ひかる, 小池 泰介, 河合 慶親 : 天然フラボノイド・タキシフォリンの化学的特性と生体利用性の解析, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. 大西 康太 : サンディエゴに留学して,感じたこと, フードサイエンスフォーラム 第23回学術集会, 2017年9月. 叶 奈緒美 : 感動を原動力とした研究人生と研究テーマの模索状況, フードサイエンスフォーラム 第23回学術集会, 2017年9月. 福田 泰士, 河合 慶親 : マクロファージにおけるケルセチングルクロン酸抱合体の脱抱合と抗炎症活性, 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同支部大阪大会, 2017年9月. 大西 康太 : 食品成分によるオートファジー制御を目指して, 第10回北陸合同バイオシンポジウム, 2017年11月. 齋藤 豪紀, 河合 慶親 : ブドウ飲料中のポリフェノールが有する抗炎症作用の解析と活性成分の探索, 第22回日本フードファクター学会(JSoFF), 2017年12月. 福田 泰士, 河合 慶親 : ケルセチングルクロン酸抱合体とマクロファージとの相互作用と抗炎症活性, 第22回日本フードファクター学会(JSoFF), 2017年12月. Yue Tang, Sho Naito, Naomi Kanoh, Seiji Ogawa, Shu Yamaguchi, Beiwei Zhu, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Benzyl isothiocyanate attenuates the hydrogen peroxide-induced interleukin-13 expression through glutathione S-transferase P induction in T lymphocytic leukemia cells., Journal of Biochemical and Molecular Toxicology, 32, 6, e22054, 2018. Hsu L. Cynthia, Lee X. Elian, Gordon L. Kara, Paz A. Edwin, Shen Wen-Chuan, Kohta Ohnishi, Meisenhelder Jill, Hunter Tony and Spada R. La Albert : MAP4K3 mediates amino acid-dependent regulation of autophagy via phosphorylation of TFEB, Nature Communications, 9, 1, 942, 2018. Erika Nuka, Kohta Ohnishi, Junji Terao and Yoshichika Kawai : ATP/P2X7 receptor signaling as a potential anti-inflammatory target of natural polyphenols., PLoS ONE, 13, 9, e0204229, 2018. Yoshida Risa, Masashi Masuda, Mori Yuki, Niida Yuki, Adachi Yuichiro, Kohta Ohnishi, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai and Yutaka Taketani : Sulforaphane induces lipolysis via lipophagy in mouse adipocyte, Kern Lipid Conference, Vail, Colorado, Aug. 2018. Maiko SAKAI, Kohta Ohnishi, Teppei FUKUDA, Masashi Masuda, Naomi Kanoh, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai and Yutaka Taketani : mTORC2 signaling is critical for lysosomal activation by isorhamnetin treatment in J774.1., FAOPS2019, Mar. 2019. 吉田 里沙, 新井田 裕樹, 足立 雄一郎, 酒井 晶子, 奥村 仙示, 大西 康太, 内田 貴之, 河合 慶親, 山本 浩範, 二川 健, 竹谷 豊, 増田 真志 : スルフォラファンのリポファジーを介した脂肪分解効果, 第72回日本栄養・食糧学会大会(岡山県立大学), 2018年5月. 叶 奈緒美, 額 惠理香, 青木 真央, 南 琴乃, 関口 博太, 須藤 慶太, 宇住 晃治, 河合 慶親 : 食品由来核酸の分析と腸管バリア機能への作用, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 岡本 彩椰, 大屋 真耶, 大西 康太, 河合 慶親 : 一重項酸素によって生じるリノール酸10-/12-リノール酸ヒドロペルオキシド異性体の単離とその分解物の探索, 第71回日本酸化ストレス学会/第18回日本NO学会 合同学術集会, 2018年5月. 新井田 裕樹, 増田 真志, 吉澤 和香, 足立 雄一郎, 内田 貴之, 大西 康太, 河合 慶親, 二川 健, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う骨格筋の飽和脂肪酸蓄積はオートファジー不全を介して筋萎縮を誘発する, 日本ビタミン学会第70回大会(高槻現代劇場), 2018年6月. 吉田 里沙, 増田 真志, 森 優樹, 新井田 裕樹, 足立 雄一郎, 大西 康太, 河合 慶親, 二川 健, 山本 浩範, 竹谷 豊 : スルフォラファンのリポファジーを介した脂肪分解効果, Food Congress 2018, 2018年9月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 河合 慶親 : イソラムネチンはmTORC2シグナル依存的にマクロファージ様細胞におけるリソソーム活性を亢進する, 第23回日本フードファクター学会学術集会, 2018年9月. 藤元 萌, 大西 康太, 坂井 麻衣子, 福田 哲平, 大西 愛花, 増田 真志, 奥村 仙示, 河合 慶親, 竹谷 豊 : オートファジー活性を制御する食品成分の探索, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 河合 慶親 : マクロファージのリソソーム活性を亢進する食品成分の探索と作用機序の解析, 第257回徳島医学会学術集会(平成30年度夏期), 2018年8月. 辻 シャフィカ, 池本 一人, 赤川 貢 : PQQ の体脂肪減少機能 -肥満マウス,ミジンコおよび脂肪細胞からのエビデンス-, New Food Industry, 65, 1, 11-17, 2023年. Nur Mohamad Syafiqah Ishak, Kazuhito Ikemoto, Midori Kikuchi, Mariko Ogawa and Mitsugu Akagawa : Pyrroloquinoline quinone attenuates fat accumulation in obese mice fed with a high-fat diet, Daphnia magna supplied with a high amount of food, and 3T3-L1 adipocytes, 22nd IUNS-International Congress of Nutrition, Dec. 2022. 西川 綾花, 飯泉 陽介, 阪本 龍司, 赤川 貢 : ジカルボニルストレスに対するスペルミンの細胞保護効果の解明, 第27回日本フードファクター学会, 2022年10月. 浅田 智恵, 古居 優季, 道行 汐奈, 泉 英里, 坂本 裕香, 赤川 貢, 石井 剛志 : 珈琲による口腔内リセット作用の科学的検証:水溶性焙煎成分の強力な乳化作用, 第18回日本カテキン学会年次学術大会, 2022年12月. Yuki Kamei, Yosuke Okumura, Yuichiro Adachi, Yuki Mori, Maiko Sakai, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda, Hisami Yamanaka-Okumura and Yutaka Taketani : Humoral and cellular factors inhibit phosphate-induced vascular calcification during the growth period., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 73, 3, 198-204, 2023. Mana Kitao, Ai Yamaguchi, Takuma Tomioka, Kenji Kai, Yuki Kamei, Kenji Sugimoto and Mitsugu Akagawa : Astaxanthin protects human ARPE-19 retinal pigment epithelium cells from blue light-induced phototoxicity by scavenging singlet oxygen., Free Radical Research, 57, 6-12, 430-443, 2023. Yosuke Okumura, Kotaro Abe, Shoko Sakai, Yuki Kamei, Yuki Mori, Yuichiro Adachi, Masaki Takikawa, Ayano Kitamura, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Taiho Kambe, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Elevated luminal inorganic phosphate suppresses intestinal Zn absorption in 5/6 nephrectomized rats., American Journal of Physiology, Renal Physiology, 326, 3, F411-F419, 2024. Kazuto Ikemoto, Nur Mohamad Syafiqah Ishak and Mitsugu Akagawa : The effects of pyrroloquinoline quinone disodium salt on brain function and physiological processes, The Journal of Medical Investigation : JMI, 71, 1,2, 23-28, 2024. Yuki Mori, Masashi Masuda, Risa Yoshida-Shimizu, Saki Aoyagi, Yuichiro Adachi, The Anh Nguyen, Yusuke Maruyama, Yosuke Okumura, Yuki Kamei, Maiko Sakai, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid induces lipophagy through the activation of the AMPK-Beclin1 signaling pathway and reduces Rubicon expression in adipocytes., The Journal of Nutritional Biochemistry, 126, 2024. 赤川 貢 : 生活習慣病を予防・改善する機能性食品因子の探索と作用機構の解析, 日本農芸化学会中四国支部 第37回若手シンポジウム (第13 回農芸化学の未来開拓セミナー), 2023年5月. 永良 祐樹, 亀井 優輝, 内藤 健太郎, 赤川 貢 : アカメガシワ由来ポリフェノール,ベルゲニンのPGC1α/SIRT1経路を介したミトコンドリア新生促進作用の解明, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 永良 祐樹, 亀井 優輝, 内藤 健太郎, 赤川 貢 : アカメガシワ由来ポリフェノール,ベルゲニンによるミトコンドリア新生促進作用の解明, 第56回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2023年10月. 亀井 優輝, 赤川 貢 : 物理化学的に血管石灰化を抑制する食品因子の探索, 第28回日本フードファクター学会学術集会, 2023年11月. 井関 菜月, 古居 優季, 赤川 貢, 柏 計雄, 石井 剛志 : 茶ポリフェノールによる脂っこさのリセット作用の科学的検証(2), 第19回日本カテキン学会年次学術大会, 2023年12月. 井関 菜月, 古居 優季, 浅田 智恵, 藤田 綾香, 坂本 裕香, 赤川 貢, 石井 剛志 : 珈琲による脂っこさのリセット作用の科学的検証, 日本農芸化学会2024年度大会, 2024年3月. 鈴木 咲子, 赤川 貢, 西川 美宇, 生城 真一, 金子 一郎, 加藤 陽二 : 細胞内における新型コロナウイルス酵素Main proteaseへの茶成分の結合, 日本農芸化学会2024年度大会, 2024年3月. Ryosuke Kamikubo, Hiroki Yoshida, Taiki Fushimi, Yuki Kamei and Mitsugu Akagawa : β-Caryophyllene, a dietary phytocannabinoid, alleviates high-fat diet-induced hepatic steatosis in mice via AMPK activation, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 88, 12, 1465-1471, 2024. Kato Yoji, Suzuki Sakiko, Higashiyama Akari, Kaneko Ichiro, Mitsugu Akagawa, Nishikawa Miyu and Ikushiro Shinichi : Tea Catechins in Green Tea Inhibit the Activity of SARS-CoV-2 Main Protease via Covalent Adduction, Journal of Agricultural and Food Chemistry, 73, 7, 4116-4125, 2025.