! 池原 敏孝, 勢井 宏義, 田中 弘之, 上番増 喬, 北岡 和義, 髙橋 章, 中橋 睦美, 中屋 豊, 藤原 広明 : 人体生理学の基礎 改訂第2版, 医学出版社, 2016年8月. Yumiko Miyatake, Tetsuya Shiuchi, Kazuaki Mawatari, Satomi Toda, Yasuko Taniguchi, Akari Futami, Fukiko Sato, Masashi Kuroda, Mayu Sebe, Rie Tsutsumi, Nagakatsu Harada, Yasuhiko Minokoshi, Tadahiro Kitamura, Koro Gotoh, Masaki Ueno, Yutaka Nakaya and Hiroshi Sakaue : Intracerebroventricular injection of ghrelin decreases wheel running activity in rats., Peptides, Vol.87, 12-19, 2017. 中橋 睦美, 髙橋 章 : 紫外線LEDを用いた殺菌システムと応用 (特集 先進的環境プロセス技術の展開), ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering, Vol.61, No.6, 428-432, 2016年6月. 中橋 睦美, 髙橋 章 : 紫外線LEDの医療への応用, 小児科, Vol.57, No.8, 1011-1016, 2016年7月. Daiki Tanaka, N Tani, T Nakagawa, Y Takaoka, H Tanaka, K Tanaka, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, A Takahashi, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Mayu Uyama, Masahiro Sogabe and T Okahisa : Development of Simulated Ascites for the Training of Procedure and Evaluation of Machines for Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART)., 62th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), San Francisco., Jun. 2016. Hiroshi Tatano, Hisami Okumura, Daisuke Kajiura, C Kondo, A Hirayama, Kazuaki Mawatari, Yoshichika Kawai, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Exploring the impact of consuming different types of meat on metabolome profiles using a GC-MS metabolomics approach, 11th Metabolomics Society Conference, Dublin, Jul. 2016. Syo Hatayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : The relation of cellular Tight Junctions formation and Campylobacter jejuni invasion in intestinal epithelial cells, 51th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Feb. 2017. 西坂 理沙, 馬渡 一諭, 山下 智子, 木戸 純子, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 髙橋 章 : 透析液の汚染細菌調査と近紫外発光ダイオードを用いた殺菌効果の評価, 第90回日本感染症学会総会・学術講演会, 2016年4月. 常冨 愛香里, 木戸 純子, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UVA殺菌技術を用いた植物工場における病原微生物の抑制検討, 第90回日本感染症学会総会・学術講演会, 2016年4月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 平田 光里, 中川 忠彦, 高岡 慶史, 谷口 達哉, 高山 哲治, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮再静注法の手技習得のための輸液製剤を用いた模擬腹水の作成, 第43回日本血液浄化技術学会学術大会, 2016年5月. 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 後藤 茉凜, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : UVA-LED殺菌システムによるCampylobacter jejuni食中毒の予防, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 吉兼 道子, 天野 幸恵, 佐藤 優里, 木戸 純子, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 食中毒原因菌Campylobacter jejuniは腸管上皮細胞側面の露出により宿主内へ効率的に侵入する, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 吉本 亜由美, 上番増 喬, 下畑 隆明, 中橋 睦美, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 妊娠期の母親の低用量の抗菌薬摂取が子供の健康に及ぼす影響の解析, 第253回徳島医学会学術集会, 24, 2016年7月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 根来 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現によりCampylobacter jejuniの微小管依存性侵入機構が抑制される, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 西坂 理沙, 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 県内医療施設の透析液細菌汚染調査と近紫外LEDによる殺菌効果の評価, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 根来 幸恵, 木戸 純子, 射場 仁美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 腸管上皮細胞におけるtight junctionsの破綻は細胞側面からの脂質ラフトを介したCampylobacter jejuniの侵入を促進する, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2016年8月. 下畑 隆明, 福島 志帆, 佐藤 優里, 扶川 留音, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 畑山 翔, 中橋 睦美, 上番増 喬, 原田 永勝, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 上皮細胞に侵入したCampylobacter jejuniのエネルギー獲得機構について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 永田 早紀恵, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni食中毒予防に対するUVA-LED照射殺菌の有用性について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 髙橋 章, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 上番増 喬, 常冨 愛香里, 中橋 睦美, 芥川 正武, 木内 陽介 : 飲料水の色が近紫外線殺菌にあたえる影響, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 紫外線LEDと次亜塩素酸ナトリウムの併用による食品殺菌装置の開発, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現によるCampylobacter jejuniの侵入抑制機序の解明, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 下畑 隆明, 福島 志帆, 佐藤 優里, 扶川 留音, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 畑山 翔, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主細胞内生存戦力に関する検討, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近視外LEDによる殺菌効果の評価, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 多々納 浩, 奥村 仙示, 梶浦 大資, 近藤 千佳, 平山 明由, 馬渡 一諭, 河合 慶親, 増田 真志, 竹谷 豊 : GC-MSを用いた肉の種類別の摂取バイオマーカーの探索, 第10回メタボロームシンポジウム, 2016年10月. 玉井 瑠人, 笠井 嘉人, 田中 大基, 谷 直也, 平田 光里, 中川 忠彦, 友成 哲, 谷口 達哉, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 高山 哲治, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮再静注法のクロスフロー方式の腹水濾過時の物理的刺激が腹水に及ぼす影響に関する実験的検討., 第54回日本人工臓器学会大会, 2016年11月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 平田 光里, 中川 忠彦, 福家 慧, 寺前 智史, 藤本 大策, 田中 宏典, 三井 康裕, 北村 晋志, 岡本 耕一, 高山 哲治, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 片島 るみ, 岡久 稔也 : 模擬腹水による胸腹水濾過濃縮再静注法の教育体制の構築, 第37回日本アフェレシス学会学術大会, 2016年11月. 上番増 喬, 吉本 亜由美, 下畑 隆明, 中橋 睦美, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 食事成分の腸内細菌叢への影響を代謝産物から読み解けるか?, 日本細菌学会総会, 42, 2017年3月. 馬渡 一諭, 安井 実希, 本庄 アイリ, 西坂 理沙, 枝川 美幸, 岩本 夏美, 渡邊 瞳, 下畑 隆明, 上番増 喬, 髙橋 章 : Screening of genes related with ultraviolet A-sensitivity by transposon mutagenesis in Vibrio parahaemolyticus, 90th Annual Meeting of Japanese Society of bacteriology, 46, 2017年3月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 佐藤 優里, 畑山 翔, 神田 結奈, 福島 志帆, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni 感染はHeLa細胞におけるアミノ酸取り込みを活性化する, 日本細菌学会総会, 50, 2017年3月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極性化腸管上皮細胞でのタイトジャンクションによるCampylobaster Jejuniの侵入制御について, 日本細菌学会総会, 50, 2017年3月. 上番増 喬 : 「博士課程に未来はあるのか?(あるといいけど)」, 生化学若い研究者の会 中四国支部 初夏セミナー, 4-6, 2016年6月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 原田 永勝, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導される小胞体ストレスについて, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 佐藤 優里, 畑山 翔, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主アミノ酸輸送の変化と宿主細胞内Campylobacter jejuni生存について, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主腸管上皮細胞への侵入とTight Junctions形成の関連について, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. 原口 雅宣, 木内 陽介, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業におけるテラヘルツLED応用基盤技術に関する取り組み, LED総合フォーラム2016in徳島 論文集, 201-202, 2016年12月. Takashi Uebanso, Ai Ohnishi, Reiko Kitayama, Ayumi Yoshimoto, Mutsumi Nakahashi, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of Low-Dose Non-Caloric Sweetener Consumption on Gut Microbiota in Mice., Nutrients, Vol.9, No.6, 2017. Takashi Uebanso, Saki Kano, Ayumi Yoshimoto, Chisato Naito, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of Consuming Xylitol on Gut Microbiota and Lipid Metabolism in Mice., Nutrients, Vol.9, No.7, 756, 2017. Junko Kido, Takaaki Shimohata, Sachie Amano, Syo Hatayama, Quoc Anh Nguyen, Yuri Sato, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : CFTR reduces microtubule-dependent Campylobacter jejuni invasion., Infection and Immunity, 2017. Ayumi Yoshimoto, Takashi Uebanso, Mutsumi Nakahashi, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of prenatal administration of low dose antibiotics on gut microbiota and body fat composition of newborn mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.2, 155-160, 2017. Sho Hatayama, Takaaki Shimohata, Sachie Amano, Junko Kido, Q Anh Nguyen, Yuri Sato, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Invasion and Inflammatory Barrier Disruption Promoting Bacterial Invasion from Lateral Membrane in Polarized Intestinal Epithelial Cells., Frontiers in Cellular and Infection Microbiology, Vol.8, No.30, 2018. T Okahisa, Masahiro Sogabe, Mayu Uyama, T Nakagawa, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, K Okamoto, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, A Takahashi, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, T Murashima, Y Deguchi, H Aramaki and H Fukumitsu : Development of a Novel Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART) Machine, Which Can be Easily Used in Safety., 63th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), Chicago., Jun. 2017. Junko Kido, Takaaki Shimohata, sachie amano, sho hatayama, yuri sato, yuna kanda, aya tentaku, shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion, 52th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Feb. 2018. 天宅 あや, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染における小胞体ストレスの誘導, 第91回 日本感染症学会総会・学術講演会, 2017年4月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主腸管上皮細胞のTight Junction形成が食中毒原因菌Campylobacter jejuniの侵入機構に及ぼす影響について, 日本栄養食糧学会, 244, 2017年5月. 上番増 喬, 大西 愛, 北山 礼子, 吉本 亜由美, 中橋 睦美, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 許容上限量の甘味料の摂取が腸内細菌叢と宿主へ及ぼす影響の解析, 日本栄養食糧学会, 243, 2017年5月. 織田 奈央子, 杉原 康平, 吉本 亜由美, 上番増 喬, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 高リン食摂取は腸内環境を変化させる, 日本栄養食糧学会, 322, 2017年5月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 佐藤 優里, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2017年8月. 本山 裕隆, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 下畑 隆明, 髙橋 章, 小中 信典, 木内 陽介 : 有限要素法を用いたヒト腸管インピーダンス測定用電極の検討, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 160, 2017年9月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 神田 結奈, 鳴滝 涼香, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは菌のクリアランス機構として働くのか, 第38回 日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極性化腸管上皮細胞におけるタイトジャンクション形成はCampylobacter jejuniの細胞内侵入機構に影響する, 第38回 日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Cpylobacter jejuni感染によって誘導される小胞体ストレス応答が菌に与える影響, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2017年10月. Anh Quoc Nguyen, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic analysis of epithelial cellular metabolism during Vibrio parahaemolyticus infection, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, Oct. 2017. 下畑 隆明, 木戸 純子, 畑山 翔, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 代謝産物の解析から紐解くCampylobacter jejuniの宿主細胞内生存戦略, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2017年10月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは,宿主上皮細胞における菌の侵入および生存を促進する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導される小胞体ストレス応答は細胞内への菌の侵入を抑制する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現はCampylobacter jejuniの微小管を介した輸送を抑制する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは,宿主上皮細胞における菌の侵入および生存を促進する, 第256回 徳島医学会学術集会, 2018年2月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 神田 結奈, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniは菌の宿主上皮細胞への侵入および生存過程にオートファジーを利用する, 第91回 日本細菌学会総会, 2018年3月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染における小胞体ストレス応答は菌の侵入を抑制する, 第91回 日本細菌学会総会, 2018年3月. Quoc Nguyen anh, Takaaki Shimohata, sho Hatayama, aya Tentaku, Junko kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic analysis of epithelial cellular metabolism during Vibrio parahaemolyticus infection, 第91回 日本細菌学会総会, Mar. 2018. 馬渡 一諭, 渡邊 瞳, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 児島 瑞基, 野上 夏希, 牧野 美鈴, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近紫外発光ダイオードによる殺菌効果の評価, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 13-16, 2017年7月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniが誘導するオートファジーが菌の侵入および生存に与える影響について, 第10回 日本カンピロバクター研究会総会, 2017年12月. 常冨 愛香里, 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni汚染対策に向けたUVA-LEDの有用性について, 第10回 日本カンピロバクター研究会総会, 2017年12月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業におけるテラヘルツLED応用基盤技術に関する取り組み, LED総合フォーラム2018in徳島, P-2, 2018年2月. Shohei Sasaki, Hiroko Segawa, Ai Hanazaki, Ruri Kirino, Toru Fujii, Kayo Ikuta, Miwa Noguchi, Sumire Sasaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji, Yuji Shiozaki, Ichiro Kaneko, Sawako Tatsumi, Takaaki Shimohata, Yoshichika Kawai, Sonoko Narisawa, Luis José Millán and Ken-ichi Miyamoto : A Role of Intestinal Alkaline Phosphatase 3 (Akp3) in Inorganic Phosphate Homeostasis., Kidney & Blood Pressure Research, Vol.43, No.5, 1409-1424, 2018. Aya Tentaku, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Junko Kido, Quoc Anh Nguyen, Yuna Kanda, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Taketoshi Iwata, Kazuaki Mawatari, Nagakatsu Harada and Akira Takahashi : Host cellular unfolded protein response signaling regulates Campylobacter jejuni invasion., PLoS ONE, Vol.13, No.10, 2018. Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari, Takashi Uebanso, Airi Honjo, Akari Tsunedomi, Sho Hatayama, Yuri Sato, Junko Kido, Risa Nishisaka, Ayumi Yoshimoto, Tomoko Yamashita, Sachie Amano, Miki Maetani-Yasui, Hitomi Iba, Yumi Harada, Mutsumi Nakahashi, Sonoko Yasui-Yamada, Yasuhiro Hamada, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Sogabe, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Toshiya Okahisa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Bacterial Contamination of Hemodialysis Devices in Hospital Dialysis Wards., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 148-152, 2019. Shiho Fukushima, Yuri Sato, Takaaki Shimohata, Junko Kido, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Campylobacter jejuni Utilized Autophagy for the Bacterial Survival in the Host Epithelial Cells, 118th General Meeting of the American Society for Microbiology, Jun. 2018. Aya Tentaku, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Anh Quoc Nguyen, Junko Kido, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Induction of the unfolded protein response (UPR) decreased Campylobacter jejunin invasion, 118th General Meeting of the American Society for Microbiology, Jun. 2018. Toshiya Okahisa, Masahiro Sogabe, Mayu Uyama, Tadahiko Nakagawa, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Akira Takahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, M Yamada and M Fukuhara : Development Of A Multi-Ring Type Roller Pump Unit Equipped To A Compact And Convenient Ascites Purification Machine For Cell-Free And Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART)., ASAIO 64th Annual Conference, Washington, D.C., Jun. 2018. Yukiko Tomioka, Hidehiro Umehara, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Masuda Rumiko, Kazuaki Mawatari, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Altered plasma metabolites related to one-carbon metabolism in schizophrenia., WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry, Kobe, Sep. 2018. Anh Quoc Nguyen, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic changing in epithelial cell during Vibrio parahaemolyticus infection, 53th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Mar. 2019. Aya Tentaku, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Junko Kido, Anh Quoc Nguyen, Yuna Kanda, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Role of host cellular unfolded protein response signaling during Campylobacter jejuni infection, 53th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Mar. 2019. 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた膵・胆管合流異常の胆汁中発癌物質の同定, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主細胞内での小胞体ストレス応答(UPR)はCampylobacter jejuni感染に対する防御機構として働く, 第72回 日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた膵・胆管合流異常における胆汁発癌物質の検討, 第55回日本小児外科学会学術集会, 2018年5月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天宅 あや, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは宿主細胞への侵入および細胞内生存を促進する, 第92回 日本感染症学会学術講演会, 2018年5月. 石田 快, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主腸管上皮細胞での生存に対するコレステロールの影響, 第92回 日本感染症学会学術講演会, 2018年5月. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Application of UVA-LED on Extended-Spectrumβ-Lactamase(ESBL) Producing Escherichia coli from Clinical Isolates, 第257回 徳島医学会学術集会, Aug. 2018. 天宅 あや, 下畑 隆明, NGUYEN QUOC ANH, 畑山 翔, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Unfolded Protein Response Suppressed Campylobacter jejuni-invasion in Epithelial Cells, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2018年8月. Anh Quoc Nguyen, Takaaki Shimohata, Anh Quoc Nguyen, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic changing in epithelial cell during Vibrio parahaemolyticus infection, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, Aug. 2018. 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniは宿主腸管上皮細胞の細胞側面から効率的に侵入する, 第91回 日本生化学会大会, 2018年9月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : オートファジーはCampylobacter jejuniの宿主細胞への侵入過程を促進する, 第91回 日本生化学会大会, 2018年9月. 神田 結奈, 東山 諒, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Vibrio Vulnificusが産生するOMVの機能解析, 第39回 日本食品微生物学会学術総会, 2018年9月. 齋藤 裕, 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 馬渡 一論, 髙橋 章, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた膵・胆管合流異常の胆汁中発癌物質の同定, 第54回日本胆道学会学術集会, 2018年9月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 中本 晶子, 首藤 恵泉, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni汚染調理器具に対するUVA-LED照射殺菌の有効性について, 第39回 日本食品微生物学会学術総会, 2018年9月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染によって誘導される小胞体ストレス応答は菌の細胞侵入を抑制する, 第39回 日本食品微生物学会学術総会, 2018年9月. 神田 結奈, 東山 諒, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Vibrio Vulnificusが産生するOMVの機能解析, 第71回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2018年10月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは宿主細胞への菌の侵入および細胞内生存を促進する, 第71回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2018年10月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常における発がんメカニズムに関する検討, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 中尾 玲子, 宮脇 克行, 出口 祥啓, 髙橋 章, 二川 健 : 宇宙栄養・食糧関連技術の開発とGatewayへの期待, 国際宇宙探査ワークショップ(その2), 2019年3月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主細胞における小胞体ストレス応答はCampylobacter jejuniの細胞内侵入を抑制する, 第257回 徳島医学会学術集会, 2018年8月. 二川 健, 髙橋 章, 宮脇 克行, 出口 祥啓 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的アプローチ, ナノオプティクス研究グループ 第25回研究討論会, 2018年11月. 辻口 舞, 下畑 隆明, 福島 志帆, 畑山 翔, 木戸 純子, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Microarrayの解析から導くCampylobacter jejuniの侵入による宿主腸管上皮細胞での脂質代謝への影響, 第11回 日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 石田 快, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの上皮細胞内生存とコレステロールの関連, 第11回 日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 中本 晶子, 首藤 恵泉, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UVA-LED照射による調理器具汚染Campylobacter jejuniの殺菌効果について, 第11回 日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 木内 陽介, 原口 雅宣, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 徳島大学ライフオプティクス研究プロジェクトの進展, LED総合フォーラム2019in徳島, P-1, 2019年2月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2019in徳島, P-2, 2019年2月. 土江 節子, 馬渡 一諭, 橋本 弘子, 井上 久美子, 小川 万紀子, 清水 扶美, 小林 実夏, 秋吉 美穂子, 小倉 有子, 高橋 律子, 大瀬良 知子, 安田 敬子 : 栄養教育論-第6版 (食物と栄養学基礎シリーズ), 学文社, 2020年2月. 柴田 克己, 合田 敏尚, 馬渡 一諭, 奥 恒之, 田辺 賢一, 加藤 秀夫, 前田 朝美, 佐藤 匡央, 下村 吉治, 樋口 満, 渡邉 敏明, 根來 宗孝, 上原 万里子, 山本 孝史 : 健康・栄養科学シリーズ 基礎栄養学 改訂第6版, 南江堂, 2020年3月. Hiromichi Yumoto, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata and Akira Takahashi : Current understanding of the gut microflora in subjects with nutrition-associated metabolic disorder such as obesity and/or diabetes: Is there any relevance with oral microflora?, Current Oral Health Reports, Vol.6, No.2, 100-109, 2019. Maria Ulfa, Momoyo Azuma, Masami Satou, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Junko Kido, Mariko Nakamoto, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Inactivation of Extended-spectrum β-Lactamase (ESBL)-producing Escherichia Coli by UVA-LED Irradiation System., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1-2, 163-169, 2020. Haruhide Udagawa, Masaki Hiramoto, Miho Kawaguchi, Takashi Uebanso, Mica Ohara-Imaizumi, Takao Nammo, Wataru Nishimura and Kazuki Yasuda : Characterization of the taste receptor-related G-protein, α-gustducin, in pancreatic β-cells., Journal of Diabetes Investigation, Vol.xxx, No.xxx, xxx, 2020. Takashi Uebanso, Ayumi Yoshimoto, Shinta Aizawa, Maya Nakamura, Rumiko Masuda, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Glycolate is a Novel Marker of Vitamin B2 Deficiency Involved in Gut Microbe Metabolism in Mice., Nutrients, Vol.12, No.3, E736, 2020. Quoc Anh Nguyen, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Huong Thi Mai Bui, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Type III Secretion Effector VopQ of Vibrio parahaemolyticus Modulates Central Carbon Metabolism in Epithelial Cells., mSphere, Vol.5, No.2, e00960--19, 2020. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Nakahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Koichiro Tsuchiya, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Effects of reactive oxygen species induced by 405 nm light irradiation on Hela S3 cells, The Joint Annual Meeting of the Bioelectromagnetics Society and the European BioElectromagnetics Association, Montpellier, Jun. 2019. Oda Naoko, Sugihara Kohei, Miho Ikeda, Yuho Higashimura, Takashi Uebanso, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda, Hisami Okumura and Yutaka Taketani : Dietary phosphate disturbs of gut microbiome in mice., American Society of Nephrolody Kidney Week 2019, Washington, D.C., Nov. 2019. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Momoyo Azuma, Masami Sato, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa and Yohsuke Kinouchi : UVA-LED irradiation system as non-antibiotic approach to inactivation of pathogenic bacteria associated infectious disease, 54th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2019. Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Campylobacter jejuni induce autophagy for the bacterial invasion in the host epithelial cells, 54th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2019. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : オートファジーの誘導はCampylobacter jejuniの宿主細胞への侵入過程を促進する, 第92回 日本細菌学会総会, 2019年4月. 石田 快, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Effect of cholesterol on Campylobacter jejuni survival in host intestinal epithelial cells, 第92回 日本細菌学会総会, 2019年4月. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : The effectiveness of UVA-LED irradiation on ESBL producing Escherichia coli, 第92回 日本細菌学会総会, Apr. 2019. 福井 萌加, 上番増 喬, 内藤 千里, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 腸管上皮細胞におけるケトン体代謝調節機構, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni induce autophagy for the bacterial invasion in the host epithelial cells, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2019年8月. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Masami Sato, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Effect of 365 nm LED on the inactivation of ESBL producing Escherichia coli, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, Aug. 2019. 下畑 隆明, 木戸 純子, 福島 志帆, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染は宿主上皮細胞のアミノ酸取り込みを促進する, 第92回 日本生化学会大会, 2019年9月. 二川 健, 髙橋 章, 宮脇 克行 : 機能性宇宙食, 第63回宇宙科学技術連合講演会, 2019年11月. 相澤 心太, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 母親の腸内細菌叢の変化が仔の食物アレルギー発症に与える影響, 第72回日本細菌学会中国・四国支部総会, 2019年11月. 池田 美萌, 織田 奈央子, 上番増 喬, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 高リン食が腸内環境を介して慢性腎臓病に与える影響, 第23回日本病態栄養学会年次集会, 2020年1月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 鳴滝 涼香, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 代謝産物の網羅的解析から紐解く,Campylobacter jejuniの生存戦略, 第260回 徳島医学会学術集会, 2020年2月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : オートファジーを介したCampylobacter jejuni侵入機構へのRac GTPaseの関与, 第260回 徳島医学会学術集会, 2020年2月. 近藤 翼, 荒尾 菜月, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 炎症性腸疾患における味覚受容体T1R3の役割の解析, 第260回 徳島医学会学術集会, 2020年2月. 石田 快, 下畑 隆明, 神田 結奈, 増田 瑠見子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Metabolism changing of Vibrio vulnificus infected tissue in wound infection model mouse, 第93回 日本細菌学会総会, 2020年2月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2019年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2020in徳島, 75-76, 2020年2月. 辻口 舞, 下畑 隆明, 木戸 純子, 福島 志帆, 石田 快, 吉本 亜由美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 抗菌薬投与マウスモデルを用いたCampylobacter jejuniの感染によるコレステロール代謝への影響, 第12回 日本カンピロバクター研究会総会, 2019年9月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 辻口 舞, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染においてオートファジーは菌の侵入過程を促進する, 第12回 日本カンピロバクター研究会総会, 2019年9月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 鳴滝 涼香, 佐藤 優里, 扶川 留音, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染による,上皮細胞のアミノ酸輸送変動に関する検討, 第12回 日本カンピロバクター研究会総会, 2019年9月. 木内 陽介, 原口 雅宣, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 徳島大学ライフオプティクス研究プロジェクト, LED総合フォーラム2020in徳島, 73-74, 2020年2月. 池原 敏孝, 中橋 睦美, 土屋 浩一郎, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 髙橋 章, 木内 陽介 : 405 nm LED光照射に誘導される活性酸素が培養HeLaS3細胞に及ぼす影響, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 145-148, 2020年2月. 宮脇 克行, 粟飯原 睦美, 髙橋 章, 二川 健 : LEDを用いた近未来宇宙植物工場の開発, 株式会社 技術情報協会, 2020年4月. 福田 朔, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UV-LED照射によるウイルス不活化機構, 株式会社 技術情報協会, 2021年3月. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 楊河 宏章, 小松 崇俊, 大西 芳明, 福原 正史, 山田 美香, 田代 善彦, 松山 和男, 石川 正志, 井形 直紀, 西岡 潤司, 平田 光里, 田中 宏典, 田中 久美子, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治 : 医工・病学・多職種連携による胸腹水濾過濃縮専用装置の研究開発., 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 83-92, 2020年. Toshiya Okahisa, Masahiro Sogabe, Tadahiko Nakagawa, Kumiko Tanaka, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Akira Takahashi, Yohsuke Kinouchi, Junji Nishioka, Naoki Igata, Hiroaki Yanagawa, takatoshi Komatsu, Yoshiaki Ohnishi, Masashi Fukuhara, Masashi Ishikawa, Hiroshi Shibata, Hirohiko Shinomiya, Masahiko Nakasono, Fumiko Kishi, Keiko Komai, Yayoi Tatsuki, Toru Murashima, Yoshihiro Deguchi, Hiroshi Aramaki, Hideyuki Fukumitsu and Tetsuji Takayama : Development of a novel automatic ascites filtration and concentration equipment with multi-ring-type roller pump units for cell-free and concentrated ascites reinfusion therapy., Artificial Organs, Vol.44, No.8, 856-872, 2020. Miki Yasui-Maetani, Kazuaki Mawatari, Airi Honjo, Bui Kim Thi Ngan, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Mutsumi Aihara, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Identification of Genes Associated with Sensitivity to Ultraviolet A (UVA) Irradiation by Transposon Mutagenesis of Vibrio parahaemolyticu, Applied Sciences, Vol.10, No.16, 2020. Kensuke Horiyama, Takahiro Emoto, Takeyuki Haraguchi, Takashi Uebanso, Yuki Naito, Takuma Gyobu, Kenta Kanemoto, Junichi Inobe, Ayumi Sano, Masatake Akutagawa and Akira Takahashi : Bowel sound-based features to investigate the effect of coffee and soda on gastrointestinal motility, Biomedical Signal Processing and Control, Vol.66, 102425, 2021. Hitomi Iba, Takaaki Shimohata, Junko Kido, Sho Hatayama, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Vibrio parahaemolyticus induces inflammation-associated fluid accumulation via activation of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 59-70, 2021. Hiroki Mori, Yuji Morine, Kazuaki Mawatari, Ayumi Chiba, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Hiroki Ishibashi, Akira Takahashi and Mitsuo Shimada : Bile Metabolites and Risk of Carcinogenesis in Patients With Pancreaticobiliary Maljunction: A Pilot Study., Anticancer Research, Vol.41, No.1, 327-334, 2021. 天宅 あや, 栗栖 修作, 髙橋 章, 米村 重信 : 間質細胞由来IV型コラーゲンががん細胞に与える影響, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 大森 哲郎 : うつ病におけるキヌレニン経路の変化, 第5回メタボロームシンポジウム, 2020年12月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2020年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2021 in 徳島, P-1, 2021年2月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 大森 哲郎 : うつ病におけるキヌレニン経路の変化, 第12回脳科学クラスターミニリトリート, 2021年2月. Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Glycolate as a Biological Marker of B Vitamins, Springer, 2022. J Mark Burish, Chorong Han, Kazuaki Mawatari, Marvin Wirianto, Eunju Kim, Kaori Ono, Randika Parakramaweera, Zheng Chen and Seung-Hee Yoo : The first-line cluster headache medication verapamil alters the circadian period and elicits sex-specific sleep changes in mice., Chronobiology International, Vol.38, No.6, 839-850, 2021. Takashi Uebanso, Mai Suyama, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of Vitamin B2-Deficient Diet on Hydroxyproline- or Obesity-Induced Hyperoxaluria in Mice., Molecular Nutrition & Food Research, Vol.65, No.15, e2100226, 2021. Tsubasa Kondo, Takashi Uebanso, Natsuki Arao, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of T1R3 Taste Receptor Gene Deletion on Dextran Sulfate Sodium-Induced Colitis in Mice., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.3, 204-212, 2022. Ngan Thi Kim Bui, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : UV-LED irradiation reduces the infectivity of herpes simplex virus type 1 by targeting different viral components depending on the peak wavelength., Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, Vol.228, 112410, 2022. Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Yuri Inoue, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Recruitment of LC3 by Campylobacter jejuni to Bacterial Invasion Site on Host Cells via the Rac1-Mediated Signaling Pathway, Frontiers in Cellular and Infection Microbiology, Vol.12, 829682, 2022. 天宅 あや, 栗栖 修作, 髙橋 章, 米村 重信 : 上皮基底膜 IV型コラーゲンの動態解析, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Aihara, Koichiro Tsuchiya, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Studies of reactive oxygen species scavenging system of cultured cells by using LED light irradiation, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 193-198, Jan. 2022. 北山 栞里, 下畑 隆明, 白石 志帆, 石田 快, 緒方 美裕起, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 鈴木 浩司, 安野 卓, 伊藤 浩, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 富久 章子, 髙橋 章, 木内 陽介 : UV-LEDによる鶏舎内光環境の構築, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 169-172, 2022年1月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 大森 哲郎 : うつ病におけるキヌレニン経路の変化, 第40回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2021年10月. 原口 雅宣, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2021年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2022 in 徳島, P-1, 2022年1月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 双極性障害における血中代謝物の変化, 第13回脳科学クラスターミニリトリート, 2022年2月. Toshiharu Kamishikiryo, Go Okada, Eri Itai, Yoshikazu Masuda, Satoshi Yokoyama, Masahiro Takamura, Manabu Fuchikami, Atsuo Yoshino, Kazuaki Mawatari, Shusuke Numata, Akira Takahashi, Tetsuro Ohmori and Yasumasa Okamoto : Left DLPFC activity is associated with plasma kynurenine levels and can predict treatment response to escitalopram in major depressive disorder., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.76, No.8, 367-376, 2022. Tomoki Ozaki, Yuta Yoshino, Ayumi Tachibana, Hideaki Shimizu, Takaaki Mori, Tomohiko Nakayama, Kazuaki Mawatari, Shusuke Numata, Junichi Iga, Akira Takahashi, Tetsuro Ohmori and Shu-ichi Ueno : Metabolomic alterations in the blood plasma of older adults with mild cognitive impairment and Alzheimer's disease (from the Nakayama Study)., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 15205, 2022. ANAYT ULLA, Kanae Osaki, Mizanur Md Rahman, Reiko Nakao, Takayuki Uchida, Isafumi Maru, Kazuaki Mawatari, Tomoya Fukawa, Hiro-omi Kanayama, Iori Sakakibara, Katsuya Hirasaka and Takeshi Nikawa : Morin improves dexamethasone-induced muscle atrophy by modulating atrophy-related genes and oxidative stress in female mice., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.86, No.10, 1448-1458, 2022. Aya Tentaku, Shusaku Kurisu, Kurumi Sejima, Toshiki Nagao, Akira Takahashi and Shigenobu Yonemura : Proximal deposition of collagen IV by fibroblasts contributes to basement membrane formation by colon epithelial cells invitro., The FEBS Journal, Vol.289, No.23, 7466-7485, 2022. Kazuya Tanifuji, Yuji Shiozaki, Megumi Koike, Minori Uga, Mizuki Miura, Ayami Higashi, Takaaki Shimohata, Akira Takahashi, Hisayoshi Hayashi, Noriko Ishizuka, Yasuhiro Ichida, Shuichi Ohtomo, Naoshi Horiba, Ken-ichi Miyamoto and Hiroko Segawa : Effects of EOS789, a novel pan-phosphate transporter inhibitor, on phosphate metabolism : Comparison with a conventional phosphate binder, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 260-270, 2023. Kazuaki Mawatari, Nobuya Koike, Kazunari Nohara, Marvin Wirianto, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Yasuhiro Shikishima, Hiroyuki Miura, Yoshitaka Nii, J Mark Burish, Kazuhiro Yagita, Akira Takahashi, Seung-Hee Yoo and Zheng Chen : The Polymethoxyflavone Sudachitin Modulates the Circadian Clock and Improves Liver Physiology., Molecular Nutrition & Food Research, Vol.67, No.9, 2023. Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Yuna Kanda, Quoc Anh Nguyen, Rumiko Masuda, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto and Akira Takahashi : Characteristic Metabolic Changes in Skeletal Muscle Due to Vibrio vulnificus Infection in a Wound Infection Model., mSystems, Vol.8, No.2, 2023. Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Nozomi Kawakami, Akira Takahashi and Takeshi Nikawa : Isolation of cellulose nanofibers from soybean waste, The 9th International Forum on Advanced Technologies and The 4th Japan-Taiwan International Engineering Forum (IFAT & JTIEF 2023), 50033_1-50033_2, Taipei, Mar. 2023. 上番増 喬, 相澤 心太, 中村 真彩, 須山 真衣, 吉本 亜由美, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : ビタミンB2の栄養状態と高シュウ酸尿症との関係, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 射場 仁美, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Vibrio parahaemolyticusの病原因子T3SS1遺伝子発現は宿主細胞接着によって誘導される, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 石田 快, 下畑 隆明, 佐野 真梨奈, 射場 仁美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 菌体外NaCl濃度変化に応答する,腸炎ビブリオの病原性解析, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 松木 大揮, 山崎 穂, 鴻野 まどか, 中野 亘, ANAYTULLA (名), 髙橋 章, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 二川 健 : コオロギの抗筋萎縮作用について, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. Bui Kim Thi Ngan, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : UV-LED irradiation reduces the infectivity of herpes simplex virus type 1 by targeting different viral components depending on the peak, 第265回徳島医学会学術集会, Jul. 2022. 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎内へのUV―LED導入による鶏の生育及び衛生環境の改善効果の検討, 日本家禽学会2022年度秋季大会, 2022年9月. 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎におけるUV-LED導入による衛生環境改善効果の検討, 第43回日本食品微生物学会学術総会, 2022年9月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : リソソームはCampylobacter jejuniの宿主細胞内生存に寄与する, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 濱口 汰暉, 井上 慎太郎, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 石丸 善康, 野地 澄晴, 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおける色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第45回 日本分子生物学会, 2022年12月. 戸田 沙慧, 馬渡 一諭, 殿脇 壱成, 平野 希美, 山口 ももか, Bui Thi Kim Ngan, 石川 寧子, 篠田 浩一, 上番増 喬, 髙橋 章 : ポリメトキシフラボンのノビレチンはコロナウイルスの宿主細胞内複製を抑制する, 徳島大学大学院医歯薬学研究部 2023 感染・免疫クラスター・ミニリトリート 「生命科学・医工連携リトリートならびに教育クラスターによる分野横断的大学院教育の促進」, 2023年2月. 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 二川 健, 髙橋 章, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした体色パターン制御の分子メカニズムの解析, 第67回 日本応用動物昆虫学会, 2023年3月. 石田 快, 下畑 隆明, 神田 結奈, 増田 瑠見子, 山﨑 浩平, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Vibrio vulnificus創傷感染が引き起こす宿主骨格筋内代謝変化の解析, 第16回細菌学若手コロッセウム, 2022年8月. 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. Shinta Aizawa, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of the loss of maternal gut microbiota before pregnancy on gut microbiota, food allergy susceptibility, and epigenetic modification on subsequent generations, Bioscience of Microbiota, Food and Health, Vol.42, No.3, 203-212, 2023. Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Combinatorial expression of ebony and tan generates body color variation from nymph through adult stages in the cricket, Gryllus bimaculatus., PLoS ONE, Vol.18, No.5, 2023. Naoko Oda, Kohei Sugihara, Takashi Uebanso, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Hisami Yamanaka-Okumura and Yutaka Taketani : Dietary phosphate disturbs of gut microbiome in mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.73, No.3, 221-227, 2023. Eunju Kim, Kazuaki Mawatari, Seung-Hee Yoo and Zheng Chen : The Circadian Nobiletin-ROR Axis Suppresses Adipogenic Differentiation and IκBα/NF-κB Signaling in Adipocytes., Nutrients, Vol.15, No.18, 2023. K. Shinoda, Kazuaki Mawatari, Ngan Thi Kim Bui, H. Hirakawa, K. Awamoto, M. Wakitani, M. Wakitani, T. Shinoda and Akira Takahashi : Development of novel far-UVC light source for high germicidal effects and low human health risk, 2023 IEEE Photonics Conference, IPC 2023 - Proceedings, 2023. Takashi Uebanso, Moeka Fukui, Chisato Naito, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : SLC16a6, mTORC1, and autophagy involves ketone body excretion in the intestinal cells, Biology, Vol.12, No.12, 1467, 2023. Ryo Higashiyama, Yuna Kanda, Takaaki Shimohata, Kai Ishida, Shiho Fukushima, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto and Akira Takahashi : Characterization of Outer Membrane Vesicles Produced by Vibrio vulnificus, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 102-120, 2024. Kai Ishida, Yushi Onoda, Yasuko Kadomura-Ishikawa, Miharu Nagahashi, Michiyo Yamashita, Shiho Fukushima, Toshihiko Aizawa, Shigeharu Yamauchi, Yasuo Fujikawa, Tomotake Tanaka, Takashi Uebanso, Masatake Akutagawa, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Development of a standard evaluation method for microbial UV sensitivity using light-emitting diodes, Heliyon, Vol.10, No.6, e27456, 2024. 篠田 浩一, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 家庭の安全・安心科学 ―家庭における微生物汚染とその対策―, --- 紫外線を使った身の回りにある電化製品とその利用の注意点 ---, 日本防菌防黴学会誌, Vol.52, No.2, 51-56, 2024年. NGAN THI KIM BUI, SHINODA Koichi, Kazuaki Mawatari, HIRAKAWA H., AWAMOTO K., Wakitani M., SHINODA T. and Akira Takahashi : Determination of Optimum Wavelength of Far-UVC for Virucidal and Bactericidal Effects Using Plasma Emission-Based Light Modules, ASM Microbe 2023, Houston, Jun. 2023. Kai Ishida, Onoda Yushi, Yasuko Ishikawa, Nagahashi Miharu, Yamashita Michiyo, Fukushima S., Aizawa T., Yamauchi S., Fujikawa Y., Tanaka T., Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Evaluation of wavelength dependent inactivation of bacteria, viruses, and fungi by originally developed light source with UV-LEDs, ASM Microbe 2023, Houston, Jun. 2023. SHINODA Koichi, NGAN THI KIM BUI, Kazuaki Mawatari, HIRAKAWA H., AWAMOTO K., Wakitani M., SHINODA T. and Akira Takahashi : Application Of Far-UVC Radiation For Sterilization Using New Strategies To Reduce Human Health Risks And Environmental Loads, ASM Microbe 2023, Houston, Jun. 2023. Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Kanda Yuna, Nguyen Quoc Anh, Masuda Rumiko, Yamazaki Kohei, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Kashimoto Takashige and Akira Takahashi : Characteristic metabolic changes in the infected tissue due to Vibrio vulnificus in a wound infection model, 日米コレラ部会(日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会), Jul. 2023. Onoda Yushi, Kai Ishida, Kadomura-Ishikawa Yasuko, Nagahashi Miharu, Yamashita Michiyo, Fukushima Shiho, Aizawa Toshihiko, Yamauchi Shigeharu, Fujikawa Yasuo, Tanaka Tomotake, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Investigation of the wavelength dependence of fungal inactivation by standardized UV-LED irradiation device, The 10th Congress of European Microbiologists FEMS 2023, Hamburg, Jul. 2023. Fujie Kai, Shintaro Inoue, Hamaguchi Taiki, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : The discovery of two paralogous dopamine-synthase genes in the two-spotted cricket Gryllus bimaculatus, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Hamaguchi Taiki, Fujie Kai, Shimamura Ayane, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Artificial modification of cricket body color: breeding for the next-generation of protein supply, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. Akira Takahashi, Katsuyuki Miyawaki, Kazuaki Mawatari, Takeshi Nikawa, Mutsumi Aihara, Fukushima Shiho, Akizawa Shinta, Yamashita Michiyo and Koi Yumena : Development of closed-circulation soybean cultivation system applicable to extreme environments, The 3rd Japan-France International Symposium on Space Nutrition/Medicine, Kyoto, Nov. 2023. SHINODA Koichi, Kazuaki Mawatari, Bui K. N. T., Hirakawa H., Awamoto K., Wakitani M, Shinoda T. and Akira Takahashi : Development of novel far-UVC light source for high germicidal effects and low human health risk., 2023 IEEE Photonics Conference, Orlando, Nov. 2023. Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Kanda Yuna, Nguyen Quoc Anh, Masuda Rumiko, Yamazaki Kohei, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Kashimoto Takashige and Akira Takahashi : Characteristic metabolic changes in the infected tissue due to Vibrio vulnificus in a wound infection model., 57th United States Japan Cooperative Medical Science Program Joint Panel Conference on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2023. 山野 恵理華, 伊藤 千菜美, 松木 大揮, 鴻野 まどか, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 上番増 喬, 高木 均, 二川 健 : セルロースナノファイバーの栄養学的機能性の検討, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 松木 大揮, 鈴木 穂, 鴻野 まどか, ウラ アナイツト, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 二川 健 : コオロギの抗筋萎縮作用について, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 戸田 沙慧, 馬渡 一諭, 古家 光二, 殿脇 壱成, BUI THI KIM NGAN, 石川 寧子, 篠田 浩一, 上番増 喬, 髙橋 章 : 概日リズムを調節可能な化合物によるヒト コロナウイルス複製抑制効果, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 武野 香澄, 上番増 喬, 相澤 心太, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 母体のケトジェニック食摂取が仔の脂質代 謝に与える影響, 2023年5月. 馬渡 一諭, 小池 宣也, 野原 一成, 敷島 康普, 三浦 宏之, 新居 佳孝, 上番増 喬, 下畑 隆明, 八木田 和弘, 髙橋 章, Seung-Hee Yoo, Zheng Chen : スダチ由来ポリメトキシフラボン・スダチ チンの概日リズム調節作用と肝脂質代謝改 善作用, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 上番増 喬 : 鉄恒常性維持に対する腸内細菌叢の役割の解析, 2023年度中四国乳酸菌研究会, 2023年6月. 馬渡 一諭, 小池 宣也, 野原 一成, 敷島 康普, 三浦 宏之, 新居 佳孝, 上番増 喬, 下畑 隆明, 八木田 和弘, 髙橋 章, Yoo Seung-Hee, Chen Zheng : スダチ果皮特有のフラボノイド・スダチチンの概日リズム調節作用と肝脂 質代謝改善作用, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 石田 快, 斧田 優志, 石川 寧子, 田中 佐保, 山下 路代, 福島 志帆, 相澤 俊彦, 山内 繁晴, 藤川 康夫, 田中 智毅, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : ウイルスに対する波長依存的不活化効果の評価, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. 斧田 優志, 石田 快, 石川 寧子, 田中 佐保, 山下 路代, 福島 志帆, 相澤 俊彦, 山内 繁晴, 藤川 康夫, 田中 智毅, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UV-LEDの光学特性に適したUV感受性評価のための標準化光源の開発, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. 篠田 浩一, 馬渡 一諭, Bui Thi Kim Ngan, 平川 仁, 粟本 健司, 脇谷 正幸, 篠田 傳, 髙橋 章 : 人にも環境にもやさしい光殺菌を目指した波長制御型Far-UVC光源の開発, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. Bui Kim Thi Ngan, Kazuaki Mawatari, SHINODA Koichi, 平川 仁, 粟本 健司, 脇谷 正幸, 篠田 傳 and Akira Takahashi : Determination of optimum wavelength of far-UVC for virucidal and bactericidal effects using plasma emission-based light modules, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, Aug. 2023. 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 光殺菌の波長依存性, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. Duc Quang Tran, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Unraveling the Capacity and Mechanism of Gut Microbiota in Enhancing Essential Amino Acid Provision to Juvenile Mice Under Essential Amino Acid-Deficient Diet, 2023 Tokushima Bioscience Retreat, Sep. 2023. 牧本 真奈, 福島 志帆, 山中 咲季, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni病原性に対するコハク酸の影響, 第44回日本食品微生物学会学術総会, 2023年9月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 松本 唯, 𠮷田 朋広, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 双極性障害における血中代謝物の変化, 第33回日本臨床精神神経薬理学会学術集会, 2023年9月. 相澤 心太, 小井 優萌那, 山下 路代, 白石 志帆, 宮脇 克行, 粟飯原 睦美, 二川 健, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極地環境での大豆栽培方法の確立, 第56回 日本栄養·食糧学会 中国·四国支部大会, 2023年10月. 戸田 沙慧, 馬渡 一諭, 殿脇 壱成, 平野 希美, 山口 ももか, Bui Thi Kim Ngan, 石川 寧子, 篠田 浩一, 上番増 喬, 髙橋 章 : 柑橘由来ポリメトキシフラボンは新型コロナウイルスの宿主細胞内複製を抑制する, 第56回 日本栄養·食糧学会 中国·四国支部大会, 2023年10月. 馬渡 一諭, 戸田 沙慧, 平野 希美, 結城 史音, 上番増 喬, 髙橋 章 : 概日リズムを調節可能な低分子化合物の同定とその応用, 「プレシジョン栄養学の研究基盤確立を目指す食と栄養研究クラスター」「合成生物学に基づく産官学連携バイオエコノミー創薬プラットフォームの構築」 研究クラスター若手合同ミーティング, 2023年10月. 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, Kawakami Nozomi, 髙橋 章, 二川 健 : 大豆廃棄物からのセルロースナノファイバーの抽出と評価, 第29回グリーンコンポジットWG会合および研究発表会要旨集, 4, 2023年10月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 松本 唯, 𠮷田 朋広, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 大うつ病性障害患者における治療前後の血中代謝物濃度の変化, 第45回日本生物学的精神医学会年会, 2023年11月. 小野 実優, 石田 快, 牧本 真奈, 下畑 隆明, 上番増 喬, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 馬渡 一諭, 岩田 剛敏, 髙橋 章 : UVA 照射による Campylobacter jejuni の上皮定着性に対する影響, 第16 回日本カンピロバクター研究会総会, 2023年12月. 松岡 実花, 武野 香澄, 井上 詩央里, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : ケトジェニック食摂取時の血糖維持機構の解析, 第8回メタボローム解析シンポジウム, 2023年12月. 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 藤江 快, 島村 彩音, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした昆虫の白色スクレロチン合成酵素遺伝子のメラニン生成制御機能の解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. 岸 伸旺, 渡辺 崇人, 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおけるクチクラ色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. Duc Quang Tran, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Unraveling the Capacity and Mechanism of Gut Microbiota in Enhancing Essential Amino Acid Provision to Juvenile Mice Under Essential Amino Acid-Deficient Diet, 第268回 徳島医学会学術集会(令和5年度冬季), Mar. 2024. 白山 優斗, 栗本 一輝, 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 原口 雅宣 : ナノサイズ金属埋め込み円柱構造を大面積で作製する手法の検討, 第71回応用物理学会春季学術講演会, 22p-P06-5, 2024年3月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 双極性障害における血中メタボローム解析, 第42回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2023年10月. 植野 美彦, 関 陽介, 内海 千種, 岩佐 武, 髙橋 章, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 髙栁 俊夫, 服部 武文, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2024年3月. Shintaro Inoue, Kai Fujie, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Akira Takahashi, Takeshi Nikawa, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : Lineage-specific duplication and functional diversification of DOPA-decarboxylase genes in the Gryllidae family, as revealed in Gryllus bimaculatus., Insect Biochemistry and Molecular Biology, Vol.177, No.104246, 2025. Takeshi Nikawa, Katsuyuki Miyawaki, Akira Takahashi, Takahito Watanabe and Taro Mito : ANTI-MUSCLE ATROPHIC PROTEIN FOOD SOURCE IN SPACE: DEVELOPMENT OF A RECIRCULATORY REARING SYSTEM FOR SOYBEANS AND CRICKETS, 45th COSPAR Scientific Assembly-COSPAR 2024, Jul. 2024. 中村 美波, 松木 大揮, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 髙尾 正一郎, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 片岡 孝介, 葦苅 晟矢, 二川 健 : コオロギ摂食による栄養学的な機能性検討, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 中村 美波, 松木 大揮, 萩原 果音, 髙尾 正一郎, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 片岡 孝介, 蘆刈 晟也, 髙橋 章, 内田 貴之, 二川 健 : コオロギ摂食による栄養学的な機能性検討, 第57回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2024年11月. 鈴木 浩司, 高橋 未優, 北島 孝弘, 桑原 明伸, 安野 卓, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 粟飯原 睦美, 木内 陽介, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 下畑 隆明, 富久 章子, 森 奈津, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩 : 画像処理に基づく鶏舎内での鶏の運動量計測, 電気学会全国大会講演論文集, No.3-044, 71-72, 2025年3月.