1) | 2,016 | 著書 | 玉 真之介 : 総力戦体制下の満洲農業移民, 株式会社 吉川弘文館, 2016年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 著書 | 小田切 康彦 : 「協働―官民関係は何をもたらすのか―」坂本治也編『市民社会論 理論と実証の最前線』, 株式会社 法律文化社, 2017年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | 饗場 和彦 : 平和学とは,平和とは : 〈理想と現実〉〈理性と情動〉の交錯, 大阪女学院大学紀要, No.14, 103-120, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Samuele LoPiano and Kozo Mayumi : Toward an integrated assessment of the performance of photovoltaic power stations for electricity generation, Applied Energy, Vol.186, 167-174, 2017. [EdbClient | EDB] | 99.0% |
1) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 小田切 康彦 : NPO の復興支援活動―参加要因と雇用への影響―, NPOの就労に関する研究 ―恒常的成長と震災を機とした変化を捉える─(労働政策研究報告書 No.183), 245-262, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 玉 真之介 : 日本農業のいま-苦悩の歴史的背景と本質-, 農業と経済, Vol.82, No.6, 5-14, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 玉 真之介 : 書評:坂口正彦著『近現代日本の村と政策』, 村落研究ジャーナル, No.45, 56-57, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 小田切 康彦 : 協働・ネットワークの評価-パフォーマンス評価の枠組みに着目して-, 季刊 評価クォータリー, Vol.39, 2-16, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 清水 真人 : 米国投資会社によるアクティビズム促進のための投資会社法改革論の展開, 徳島大学社会科学研究, No.30, 41-152, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 饗場 和彦 : 「平和安全法制」(安保法制あるいは「戦争法」)の是非を考察するための総論的枠組み -詐欺的手法で立憲主義を破壊し日本の安全は確保できるのか-, 徳島大学社会科学研究, No.30, 1-39, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 玉 真之介 : 戦後の青森リンゴ, グローバル下のリンゴ産業, 133-144, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 清水 真人 : カリフォルニア州におけるベンチャーキャピタル規制―キャピタルアクセス会社法の検討―, 小田敬美ほか編『市民生活と現代法理論』三谷忠之先生古稀祝賀論文集, 207-225, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第57回)災害被害者に対する地方税負担の軽減免除, 税, Vol.71, No.5, 235-253, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第58回)都市計画税の性格と税率, 税, Vol.71, No.6, 219-237, 2016年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第59回)水利地益税と共同施設税の沿革, 税, Vol.71, No.7, 172-189, 2016年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第60回)個人住民税における特別徴収の意義, 税, Vol.71, No.8, 176-194, 2016年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第61回)地方税法総則の沿革, 税, Vol.71, No.9, 181-199, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,016 | 総説・解説 | 小田切 康彦 : 協働コーディネーターの意義と役割を再考する, 日本NPO学会ニューズレター, Vol.66, 8, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第62回)所得税の課税単位と人的控除, 税, Vol.71, No.10, 208-222, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第63回)固定資産税の家屋評価, 税, Vol.71, No.11, 197-213, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第64回)住民税利子割の考え方, 税, Vol.71, No.12, 158-175, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第65回)株式等への課税∼流通税から所得税へ∼, 税, Vol.72, No.1, 169-186, 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,016 | 総説・解説 | 石田 和之 : 地方税制温故知新(第66回)住民税における配当所得課税の沿革∼道府県民税配当割に至るまでの経緯∼, 税, Vol.72, No.2, 291-308, 2017年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 国内講演発表 | 小田切 康彦 : 協働論の再考:行政学を中心とした学際的視点から, 日本行政学会2016年度研究会(明治大学), 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 国内講演発表 | 小田切 康彦 : 地方自治体における協働政策のインパクト, 関西政治社会学会2016年度第4回研究会(同志社大学), 2016年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 国内講演発表 | 松嶋 一成, 青島 矢一, 高田 直樹 : 民間R&Dに対する公的支援の効果, 研究・イノベーション学会 第31回年次学術大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |