! 古賀 正文, 太田 聡, 高田 篤 : 基礎情報伝送工学, 共立出版株式会社, 2016年9月. 小中 信典, 酒井 徹志 : 2.2.3 新構造SSTの提案,2.2.4 SSTの更なる改良形,2.2.5 SSTとCMOSの混載, サイバー出版センター, 2017年3月. Ryo Nonaka, Takahiro Emoto, Udantha R. Abeyratne, Osamu Jinnouchi, Ikuji Kawata, Hiroki Ohnishi, Masatake Akutagawa, Shinsuke Konaka and Yohsuke Kinouchi : Automatic snore sound extraction from sleep sound recordings via auditory image modeling, Biomedical Signal Processing and Control, Vol.27, 7-14, 2016. Takahiro Emoto, Udantha R. Abeyratne, Yuki Gojima, Kazuki Nanba, Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Masatake Akutagawa, Shinsuke Konaka and Yohsuke Kinouchi : Evaluation of human bowel motility using non-contact microphones, Biomedical Physics & Engineering Express, Vol.2, No.4, 1-8, 2016. 松木 剛志, 久保 智裕, 大屋 英稔 : 時変むだ時間を含む中立系における逆LQレギュレータの指数安定度指定, 電気学会論文誌C (電子,情報,システム部門誌), Vol.136, No.10, 1466-1472, 2016年. Yasuhiro Okamura, Masashi Abe, Kotaro Kondo, Yuya Ohmichi, Takushi Kazama, Takeshi Umeki, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Optical pump phase locking to a carrier wave extracted from phase-conjugated twin waves for phase-sensitive optical amplifier repeaters, Optics Express, Vol.24, No.23, 26300-26306, 2016. Malik Ahmed Sameen, Swee Tian Tan, Malek Ahmad Nizam Nik Nik, Kadir Rafiq Abdul Mohammed, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Meng Kah Leong, Hou Jia Tan and Alang Ahmad Iskandar Tengku Tengku : Comparison of standard light-emitting diode (LED) and 385 nm ultraviolet A LED (UVA-LED) for disinfection of Escherichia coli, Malaysian Journal of Fundamental and Applied Sciences, Vol.13, No.(4-2), 430-437, 2017. Shunya Nagai, Hidetoshi Oya, Tomohiro Kubo and Tsuyoshi Matsuki : Decentralised variable gain robust controller design for a class of large-scale interconnected systems with mismatched uncertainties, International Journal of Systems Science, Vol.48, No.8, 1616-1623, 2017. 芥川 正武 : 紫外線LEDの基礎知識, 小児科, Vol.57, No.8, 989-996, 2016年7月. Yasuhiro Okamura, Kotaro Kondo, Yuya Ohmichi, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Optical phase-locking among phase-conjugated twin waves and free-running pump by using sum-frequency and second harmonic generation assisted OPLL for ND-PSA repeaters, Conference on Lasers and Electro-Optics 2016 (CLEO 2016), SF1G.6, San Jose, Jun. 2016. Tarao Hiroo, Hiromichi Yumoto, Toshihiko Tominaga, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Toshitaka Ikehara and Yohsuke Kinouchi : Current Distribution around Lesions due to Apical Periodontitis by Applying 500-kHz Current Across Electrodes, 2016 The Joint Annual Meeting of The Bioelectromagnetics and the European BioElectromagnetics Association (Ghent, Belgium), Jun. 2016. Daiki Tanaka, N Tani, T Nakagawa, Y Takaoka, H Tanaka, K Tanaka, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, A Takahashi, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Mayu Uyama, Masahiro Sogabe and T Okahisa : Development of Simulated Ascites for the Training of Procedure and Evaluation of Machines for Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART)., 62th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), San Francisco., Jun. 2016. Fumiya Fujimoto, Yuichi Okumi, Yohei Yamashita and Tomohiro Kubo : Dual Mode Operation of Electric Vehicles using an Active Trolley Pole with an Optical Sensor at the Top, Proc. International Conference on Electrical Engineering, Vol.4, No.07, 90195, Naha, Jul. 2016. Yasuhiro Okamura, Masashi Abe, Kotaro Kondo, Yuya Ohmichi, Takushi Kazama, Takeshi Umeki, Masafumi Koga and Atsushi Takada : First Demonstration of Non-Degenerate Phase- Sensitive Amplification with Pump Light Recovered by Optical Phase-Locked Loop, The 2016 IEEE Photonics Conference (IPC 2016), 511-512, Waikoloa, Oct. 2016. Junya Asano, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Shinsuke Konaka, Fumio Shichijo, Yoshio Kaji, Kazuhiko Furukawa and Tetsuo Ichikawa : Automated repetitive saliva swallowing test using magnetic sensors, Abstracts book of the 16th International Conference on Biomedical Engineering, 124, Singapore, Dec. 2016. Hiroki Nishiwaki, Takuya Ishimoto, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Emiko Yasuno, Akira Tangoku, Shinsuke Konaka and Yohsuke Kinouchi : Development of bioelectrical impedance measurement device for discrimination of the mammary tumor using switching circuit, Abstracts book of the 16th International Conference on Biomedical Engineering, 124, Singapore, Dec. 2016. Shimpachi Matsunaga, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Shinsuke Konaka, Kazuhiko Furukawa, Yoshio Kaji and Fumio Shichijo : EEG source localization using eccentric electrode arrangement and sLORATA, Abstracts book of the 16th International Conference on Biomedical Engineering, 129, Singapore, Dec. 2016. Shunya Nagai, Hidetoshi Oya, Tomohiro Kubo and Tsuyoshi Matsuki : A New Variable Gain Robust Controller Giving Consideration to Nominal L2 Gain Performance for Linear Systems with Structured Uncertainties, IEEE ICISC2017 International Conference on Inventive Systems and Control, 91-96, Coimbatore, Jan. 2017. Vincent Birundu Getanda, Hidetoshi Oya and Tomohiro Kubo : Improving the Accuracy of the GM(1,1) by Data Grouping Technique and its Application to Forecast Vehicle Volume and CO2 Emission in Tokushima City Japan, The 36th IASTED MIC2017 International Conference on Modeling, Identification and Control, Innsbruck, Feb. 2017. 合嶋 裕樹, 榎本 崇宏, 岡久 稔也, Abeyratne R. Udantha, 曽我部 正弘, 芥川 正武, 小中 信典, 木内 陽介 : 腹鳴 による過敏性腸症候群の腸活動評価, 第55回日本生体医工学会大会 2016, 2016年4月. 松岡 史倫, 榎本 崇宏, Abeyratne R. Udantha, 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 芥川 正武, 小中 信典, 木内 陽介 : Estimating the bowel sound source from bowel sounds acquired by the electronic stethoscopes, 第55回日本生体医工学会大会 2016, 2016年4月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 平田 光里, 中川 忠彦, 高岡 慶史, 谷口 達哉, 高山 哲治, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮再静注法の手技習得のための輸液製剤を用いた模擬腹水の作成, 第43回日本血液浄化技術学会学術大会, 2016年5月. 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 後藤 茉凜, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : UVA-LED殺菌システムによるCampylobacter jejuni食中毒の予防, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 西坂 理沙, 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 県内医療施設の透析液細菌汚染調査と近紫外LEDによる殺菌効果の評価, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 大道 雄也, 近藤 紘太郎, 岡村 康弘, 古賀 正文, 高田 篤 : 信号光位相共役光対光信号に対する非縮退パラメトリック位相感応型光増幅に おける和周波光発生を利用した励起光位相同期ループ制御, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2016年9月. 社領 真介, 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波多重化された信号光位相共役対信号の和周波光 キャリア抽出における伝送路偏波変動の影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2016年9月. 藤田 悠貴, 近藤 紘太郎, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光電圧制御発振器用シングルサイドバンド光変調器の バイアス電圧制御法に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2016年9月. 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 永田 早紀恵, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni食中毒予防に対するUVA-LED照射殺菌の有用性について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 髙橋 章, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 上番増 喬, 常冨 愛香里, 中橋 睦美, 芥川 正武, 木内 陽介 : 飲料水の色が近紫外線殺菌にあたえる影響, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 紫外線LEDと次亜塩素酸ナトリウムの併用による食品殺菌装置の開発, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 美馬 航, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : nMOS広帯域差動増幅器多段化の検討, 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.9-9, 91, 2016年9月. 吉光 陽紀, 小中 信典, 大野 雅也, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 抽出済血管との方向類似性を用いた血管伸長画像処理の検討, 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-37, 188, 2016年9月. 大和 卓史, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 従来の通常光と狭帯域光(NBI)内視鏡画像からの血管抽出比較の検討, 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-38, 189, 2016年9月. 明賀 法之, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 狭帯域光内視鏡画像からの細い血管抽出法の検討, 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-39, 190, 2016年9月. 松本 裕佑, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : ベクトル間距離による扁平血管輝度分布を考慮した血管幅抽出法の検討, 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-40, 191, 2016年9月. 川邊 賢也, 榎本 崇宏, 芥川 正武, Abeyratne R. Udantha, 川田 育二, 陣内 自治 : 聴覚モデルを用いたいびき音解析による OSAS スクリーニングの検討, 生体医工学シンポジウム in 旭川, 2016年9月. 岡田 卓也, 榎本 崇宏, 芥川 正武 : 非接触マイクロフォンを用いた呼吸音の音響特徴量による睡眠,覚醒判定の基礎検討, 生体医工学シンポジウム in 旭川, 2016年9月. 田中 良, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 周波数スペクトル類似度を用いた楽音照合率改善の検討, 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.17-6, 219, 2016年9月. 浅野 純弥, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄 : 磁気センサを用いた嚥下障害スクリーニングテストの検討, 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 368, 2016年9月. 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近視外LEDによる殺菌効果の評価, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 時谷 哲郎, 芥川 正武, 木内 陽介, 佐々木 英機 : キーパーの形状と材質の違いによるMRI幾何学的アーチファクト, 日本磁気歯科学会 第26回学術大会抄録集, 20, 2016年11月. 永井 駿也, 大屋 英稔, 久保 智裕, 松木 剛志 : ノミナルシステムに対する L2 ゲイン性能を考慮したあるクラスの非線形摂動を受けるシステムに対する可変ゲインロバストコントローラの構成法, 自動制御連合講演会前刷, No.ThC5-2, 2016年11月. 榎本 崇宏 : 腸音解析による腸の運動機能評価技術, 第69回日本自律神経学会総会, 2016年11月. 平石 昂大, 久保 智裕 : 有限次元リカッチ方程式による複数のむだ時間を含む中立系の逆最適レギュレータ, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, No.SICE_2016_2_05, 2016年11月. 洲口 天斗, 久保 智裕 : 有限次元リカッチ方程式に基づく最適メモリーレスレギュレータと双対なオブザーバによる指数安定度指定, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, No.SICE_2016_1_04, 2016年11月. 玉井 瑠人, 笠井 嘉人, 田中 大基, 谷 直也, 平田 光里, 中川 忠彦, 友成 哲, 谷口 達哉, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 高山 哲治, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮再静注法のクロスフロー方式の腹水濾過時の物理的刺激が腹水に及ぼす影響に関する実験的検討., 第54回日本人工臓器学会大会, 2016年11月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 平田 光里, 中川 忠彦, 福家 慧, 寺前 智史, 藤本 大策, 田中 宏典, 三井 康裕, 北村 晋志, 岡本 耕一, 高山 哲治, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 片島 るみ, 岡久 稔也 : 模擬腹水による胸腹水濾過濃縮再静注法の教育体制の構築, 第37回日本アフェレシス学会学術大会, 2016年11月. 金井 純子, 森本 恵美, 井上 貴文, 佐々木 千鶴, 北岡 和義, 日下 一也, 浮田 浩行, 岡本 敏弘, 岸本 豊, 出口 祥啓, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 学生の自己能力評価アンケート調査からみたイノベーション教育の課題, 大学教育カンファレンスin徳島, 2016年12月. 長田 玲於, 戴 崧元, 岡村 康弘, 塙 雅典 : 低時間ジッタ利得スイッチ短光パルスを光源とした 20Gbit/s-PAM4×4OCDM 信号の伝送実験, レーザー学会学術講演会第37回年次大会, 2017年1月. 木村 剛史, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退光パラメトリック位相感応型増幅中継伝送系における 光位相同期回路の励起光許容位相誤差に関する検討, レーザー学会学術講演会第37回年次大会, 2017年1月. 大道 雄也, 阿部 真志, 近藤 紘太郎, 岡村 康弘, 風間 拓志, 梅木 毅伺, 古賀 正文, 高田 篤 : 信号光位相共役光対光信号の和周波光発生を利用した 励起光位相同期ループ制御による非縮退パラメトリック位相感応型光増幅実験, レーザー学会学術講演会第37回年次大会, 2017年1月. 岡村 康弘, 阿部 真志, 近藤 紘太郎, 岡部 拓海, 風間 拓志, 佐野 明秀, 梅木 毅伺, 笠原 亮一, 高田 篤 : 励起光位相同期回路を適用した非縮退位相感応型光増幅器による80 km光ファイバ伝送されたQPSK位相共役ツイン波増幅実験, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2017年3月. Takeshi Umeki, Shigehiro Takasaka, Yasuhiro Okamura, Hirokazu Takenouchi, Ryuichi Sugizaki, Atsushi Takada and Yutaka Miyamoto : R&D on Optical Parametric Amplifiers in Coherent lambda Project, 21st Optoelectronics and Communications Conference / International Conference on Photonics in Switching 2016 (OECC/PS 2016), Jul. 2016. 浅野 純弥, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 加治 芳雄, 古川 和彦, 小中 信典, 市川 哲雄, 七條 文雄, 木内 陽介 : 磁気センサを用いた嚥下機能評価法の検討, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.116, No.170, 29-32, 2016年7月. 松長 新八, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 加治 芳雄, 古川 和彦, 小中 信典, 七條 文雄, 木内 陽介 : 偏在配置電極を用いたsLORETAによる脳内信号源推定, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.116, No.170, 33-36, 2016年7月. 西脇 裕記, 石本 卓也, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 丹黒 章, 小中 信典, 木内 陽介 : 電極位置切り替え機能を実装した生体インピーダンス測定装置の検討, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.116, No.170, 37-40, 2016年7月. 岡村 康弘 : 光アクセスネットワークの低消費電力・低遅延化に応える高速多値光ファイバ伝送方式, 第16回 徳島大学エンジニアリングフェスティバル 2016, 9, 2016年9月. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Pump Phase-Locking Techniques for Frequency Non-Degenerate Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifier Repeaters, 11th International Workshop on Optical signal processing and Optical switching (IWOO 2016), Nov. 2016. 金井 純子, 井上 貴文, 日下 一也, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 創成学習開発センターが支援するプロジェクトマネジメント基礎による創造性教育, 教育シンポジウム2017, 2017年3月. 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2017年4月. 大井 文香, 中川 忠彦, 岡本 耕一, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : LED光を用いた対外循環照射モデルの構築., 電子情報通信学会研究技術報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 17-20, 2017年. Kenta Oba, Hidetoshi Oya, Tomohiro Kubo and Tsuyoshi Matsuki : Synthesis of Adaptive Robust Controllers for a Class of Nonlinear Systems with Input Saturations, Mathematical Problems in Engineering, Vol.2017, No.5345812, 2017. Ryunosuke Sato, Takahiro Emoto, Yuki Gojima and Masatake Akutagawa : Automatic Bowel Motility Evaluation Technique for Noncontact Sound Recordings, Applied Sciences, Vol.8, No.6, 2076-3417, 2018. Takahiro Emoto, Udantha R. Abeyratne, Kenichiro Kawano, Takuya Okada, Osamu Jinnouchi and Ikuji Kawata : Detection of sleep breathing sound based on artificial neural network analysis, Biomedical Signal Processing and Control, Vol.41, 81-89, 2018. Toshiaki Yoshimoto, Yuji Morine, Chie Takasu, Rui Feng, Tetsuya Ikemoto, Kouzou Yoshikawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Hideya Kashihara, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yosuke Kinouchi and Mitsuo Shimada : Blue light-emitting diodes induce autophagy in colon cancer cells by Opsin 3., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.2, No.2, 154-161, 2018. 誉田 栄一, 伊藤 照明, 木内 陽介, 市川 哲雄, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 吉田 みどり : 一般照明および植物育成照明に応用できる新しいLED照明方法の開発, LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, 111-112, 2018年. Yasuhiro Okamura, Masashi Abe, Kotaro Kondo, Takumi Okabe, Takushi Kazama, Akihide Sano, Takeshi Umeki, Ryoichi Kasahara and Atsushi Takada : Pump phase-locking to fiber-transmitted QPSK phase-conjugated twin waves for non-degenerate phase-sensitive amplifier repeaters, IEICE Communications Express, Vol.6, No.10, 566-571, 2017. Hiroo Tarao, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Hiromichi Yumoto, Toshihiko Tominaga, Takashi Matsumoto, Toshitaka Ikehara and Yohsuke Kinouchi : Calculation of current densities inside dentin by applying 500-kHz current, 2017 The Joint Annual Meeting of The Bioelectromagnetics Society (BEMS) and the European BioElectromagnetics Association (EBEA) (Hangzhou, China), Jun. 2017. Hiroaki Shuu, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Takahiro Emoto, Toshihiko Tominaga, Kouji Hirao, Hiroo Tarao, Toshitaka Ikehara and Yohsuke Kinouchi : Fundamental study on the mechanism of electromagnetic wave therapy of periapical periodontitis, 2017 The Joint Annual Meeting of The Bioelectromagnetics Society (BEMS) and the European BioElectromagnetics Association (EBEA) (Hangzhou, China), Jun. 2017. T Okahisa, Masahiro Sogabe, Mayu Uyama, T Nakagawa, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, K Okamoto, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, A Takahashi, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, T Murashima, Y Deguchi, H Aramaki and H Fukumitsu : Development of a Novel Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART) Machine, Which Can be Easily Used in Safety., 63th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), Chicago., Jun. 2017. Yasuhiro Okamura, Shingo Seki and Atsushi Takada : Pump Phase-Locking Method Dependence of ND- PSA Repeaters on Multi-Span Transmission of QPSK-PCTWs in Dispersion Compensated Links, 2017 Opto-Electronics and Communications Conference (OECC) and Photonics Global Conference (PGC), P3-040, Singapore, Aug. 2017. Shintarou Ogawa, Yuichi Okumi, Fumiya Fujimoto and Tomohiro Kubo : Dual Mode Operation of Electric Vehicles Using an Active Trolley Pole with an Ultrasonic Sensor, Proceedings of 2017 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation, No.TA2-5(2), 1422-1426, Takamatsu, Aug. 2017. Shunya Nagai, Hidetoshi Oya, Tomohiro Kubo and Tsuyoshi Matsuki : Decentralized Variable Gain Robust Practical Tracking for a Class of Uncertain Large Scale Interconnected Systems, Proc. IECON 2017 The 43rd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, 3015-3020, Beijing, Oct. 2017. Yasuhiro Okamura, Hayaki Uno, Masanori Hanawa and Atsushi Takada : Quadrature Imbalance Compensation for M-ary Modulated Signals Interleaved with Reference Light, The 22nd Microoptics Conference (MOC2017), 328-329, Tokyo, Nov. 2017. Yasuhiro Okamura, Kotaro Kondo, Takumi Okabe, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Pump Phase-Locking to Phase-Conjugated Twin Waves with Heterodyne OPLL Assisted by Sum-Frequency and Second Harmonic Generation for ND-PSAs, The 22nd Microoptics Conference (MOC2017), P-96, Tokyo, Nov. 2017. Takeshi Umeki, Takushi Kazama, Takayuki Kobayashi, Shigehiro Takasaka, Yasuhiro Okamura, Koji Enbutsu, Osamu Tadanaga, Hirokazu Takenouchi, Ryuichi Sugizaki, Atsushi Takada, Ryoichi Kasahara and Yutaka Miyamoto : Polarization-diversity In-line Phase Sensitive Amplifier for Simultaneous Amplification of Fiber-transmitted WDM PDM-16QAM Signals, 2018 Optical Fiber Communication Conference (OFC), Vol.F84-OFC, No.2018, M3E.4, San Diego, Mar. 2018. 金井 純子, 日下 一也, 井上 貴文, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 社会人基礎力育成に向けたプロジェクトマネジメント教育の効果, 平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 355-358, 2017年9月. 浅野 純弥, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄 : 磁気センサを用いた自動反復唾液嚥下テストの小型化, 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 2017年9月. 田中 良, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : スペクトル類似度を用いた楽音照合法の照合フレーム伸長による照合率改善の検討, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), No.17-33, 213, 2017年9月. 近藤 健太, 岡村 康弘, 高田 篤 : 波長分割多重信号の位相感応増幅における光位相同期ループ回路再生搬送光パワの伝送路光ファイバ分散による影響に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 125, 2017年9月. 宇野 迅騎, 岡村 康弘, 高田 篤 : 参照光振幅拡大可能な参照光時間インターリーブ多値光変調信号生成法の提案, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 126, 2017年9月. 野網 俊介, 岡村 康弘, 高田 篤 : 2次光非線形媒質による差周波発生を用いた波長変換のない位相共役光発生回路に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 131, 2017年9月. 山本 昌, 岡村 康弘, 高田 篤 : 直交振幅変調光信号の非縮退光パラメトリック位相感応型増幅中継伝送系における符号間干渉に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 132, 2017年9月. 岡部 拓海, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型増幅器における励起光位相同期ループ回路ループフィルタ最適設計に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 133, 2017年9月. 中嶋 聡紀, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重システムにおける偏波多重化位相共役信号を用いた周波数推定, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 134, 2017年9月. 大和 卓史, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 従来の通常光と狭帯域光(NBI)内視鏡画像の抽出血管比較, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), No.13-14, 148, 2017年9月. 明賀 法之, 小中 信典, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 狭帯域光(NBI)内視鏡画像からの血管抽出法の検討, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), No.13-15, 149, 2017年9月. 本山 裕隆, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 下畑 隆明, 髙橋 章, 小中 信典, 木内 陽介 : 有限要素法を用いたヒト腸管インピーダンス測定用電極の検討, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 160, 2017年9月. 西脇 裕記, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 小中 信典, 木内 陽介, 丹黒 章 : 多電極生体インピーダンス分布測定装置の開発, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 161, 2017年9月. 富永 隆之, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介, 小中 信典 : 超音波ドプラ法を用いた頸動脈血流速度測定時の最適プローブ位置の探索法, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 162, 2017年9月. 松長 新八, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 加治 芳雄, 古川 和彦, 七條 文雄, 小中 信典, 木内 陽介 : 偏在電極配置による雑音付加時の脳内信号源推定精度, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 163, 2017年9月. 川邊 賢也, 榎本 崇宏, Abeyratne R. Udantha, 芥川 正武, 川田 育二, 陣内 自治 : 聴覚特性を考慮したいびき音解析による閉塞性睡眠時無呼吸症候群スクリーニングの検討, 第40回日本生体医工学会中国四国支部大会講演抄録, 23, 2017年10月. 西内 計聡, 久保 智裕 : 状態にむだ時間を含む不確かな線形システムのむだ時間に依存する条件に基づく最適レギュレータ, 計測自動制御学会四国支部学術講演会, No.1-19, 2017年11月. 桂川 周弥, 久保 智裕 : 異なるリアプノフ関数を用いた最適メモリーレスレギュレータの低感度特性, 計測自動制御学会四国支部学術講演会, No.1-20, 2017年11月. 藤本 郁弥, 小川 慎太郎, 森脇 真, 久保 智裕 : 電気自動車用トロリポールに使用するモータのフィードバック制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会, No.1-21, 2017年11月. 大溝 将司, 久保 智裕 : 不確かなむだ時間システムに対する点メモリーフィードバックによる最適レギュレータの構成と指数安定度の指定, 計測自動制御学会四国支部学術講演会, No.1-22, 2017年11月. 近藤 恭介, 久保 智裕 : 状態にむだ時間を含む大規模系の保全性を考慮した分散制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会, No.1-23, 2017年11月. 川村 太智, 久保 智裕 : 入力と状態にむだ時間を含む大規模系のサブシステム間の相互作用を用いた安定化, 計測自動制御学会四国支部学術講演会, No.1-24, 2017年11月. 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波多重化高次 M-QAM 位相共役ツイン波信号のための直交成分圧搾と二倍波光発生を用いたキャリア抽出バランス型光位相同期ループ, レーザー学会学術講演会第38回年次大会, G225pIX10, 2018年1月. 阿河 航平, 岡部 拓海, 長富 郁哉, 中西 航, 岡村 康弘, 笠原 亮一, 梅木 毅伺, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型光増幅中継器における偏波多重光信号に対する励起光位相同期ループ回路の検討, レーザー学会学術講演会第38回年次大会, G225pIX09, 2018年1月. 誉田 栄一, 伊藤 照明, 木内 陽介, 市川 哲雄, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 吉田 みどり : 一般照明および植物育成照明に応用できる新しいLED照明方法の開発, LED総合フォーラム2018 in 徳島, 2018年2月. 長富 郁哉, 阿河 航平, 岡部 拓海, 中西 航, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型増幅中継器における偏波多重化位相共役ツイン波に対する位相変調を用いた励起光位相同期ループ回路の検討, 電子情報通信学会技術研究報告, 2018年2月. 梅木 毅伺, 風間 拓志, 小林 孝行, 高坂 繁弘, 岡村 康弘, 圓佛 晃次, 杉崎 隆一, 高田 篤, 笠原 亮一, 宮本 裕 : PDM-16QAM信号の高利得・WDM一括 位相感応光中継増幅, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-24, 2018年3月. 森根 裕二, 吉川 幸造, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 島田 光生, 木内 陽介 : 消化器疾患におけるlight emitting diodeのインパクト, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 1-6, 2017年7月. 小村 健介, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 小中 信典, 木内 陽介, 加治 芳雄, 古川 和彦, 七條 文雄 : Hilbert Huan Coherence による同期度解析とその適用条件の検討, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 7-12, 2017年7月. 馬渡 一諭, 渡邊 瞳, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 児島 瑞基, 野上 夏希, 牧野 美鈴, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近紫外発光ダイオードによる殺菌効果の評価, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 13-16, 2017年7月. 大井 文香, 中川 忠彦, 岡本 耕一, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : LED光を用いた体外循環照射モデルの構築, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 17-20, 2017年7月. 常冨 愛香里, 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni汚染対策に向けたUVA-LEDの有用性について, 第10回 日本カンピロバクター研究会総会, 2017年12月. 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2018年4月. 榎本 崇宏 : 腸音図のとり方と読み方, 株式会社 中外医学社, 2019年3月. Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Tetsuro Tokitani and Yohsuke Kinouchi : A computer simulation of the metallic artifacts in MRI caused by dental magnetic attachments, Biomedical Physics & Engineering Express, Vol.4, No.3, 2018. Yasuhiro Okamura, Ikuya Nagatomi and Atsushi Takada : Polarization Dependence of Carrier Extraction from Dual-Polarization Phase-Conjugated Twin Waves with Sum-Frequency Generation, The Review of Laser Engineering, Vol.46, No.6, 326-330, 2018. Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari, Takashi Uebanso, Airi Honjo, Akari Tsunedomi, Sho Hatayama, Yuri Sato, Junko Kido, Risa Nishisaka, Ayumi Yoshimoto, Tomoko Yamashita, Sachie Amano, Miki Maetani-Yasui, Hitomi Iba, Yumi Harada, Mutsumi Nakahashi, Sonoko Yasui-Yamada, Yasuhiro Hamada, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Sogabe, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Toshiya Okahisa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Bacterial Contamination of Hemodialysis Devices in Hospital Dialysis Wards., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 148-152, 2019. 吉田 みどり, 誉田 栄一, 伊藤 照明, 市川 哲雄, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : 多波長植物専用LED照射装置を用いた完全制御型水耕栽培システム, LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, 131-136, 2019年. Yasuhiro Okamura, Ikuya Nagatomi, Shinsuke Sharyo and Atsushi Takada : Novel Carrier Extraction for Pump Phase-Locking to Polarized PDM-PCTWs in Phase-Sensitive Optical Amplifier Repeaters, 2018 7th IEEE International Conference on Photonics (ICP2018), Langkawi, Apr. 2018. Toshiya Okahisa, Masahiro Sogabe, Mayu Uyama, Tadahiko Nakagawa, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Akira Takahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, M Yamada and M Fukuhara : Development Of A Multi-Ring Type Roller Pump Unit Equipped To A Compact And Convenient Ascites Purification Machine For Cell-Free And Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART)., ASAIO 64th Annual Conference, Washington, D.C., Jun. 2018. Shunsuke Yamaguchi, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Kouji Hirao, Takahiro Emoto, Hiroo Tarao, Toshihiko Tominaga, Toshitaka Ikehara and Yohsuke Kinouchi : Effect of high frequency electric field on growth factor of cultured osteoblasts, 2018 The Joint Annual Meeting of the Bioelectromagnetics Society and the European BioElectromagnetics Association, Piran, Jun. 2018. Yi Yang, Qinyu Zhang, Ye Wang, Takahiro Emoto and Masatake Akutagawa : A Spectrum Sensing and Congestion Control Strategy for Distributed Cognitive Radio System., International Conference in Communications, Signal Processing, and Systems CSPS 2018: Communications, Signal Processing, and Systems, 1105-1112, Jul. 2018. Yasuhiro Okamura, Kenta Kondou and Atsushi Takada : Optical Carrier Extraction from Wavelength-Division Multiplexed Phase-Conjugate Twin Waves for Phase-Sensitive Optical Amplifier Repeaters, 23rd Microoptics Conference, P-13, Taipei, Oct. 2018. Kensuke Omura, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Fumio Shichijo, Kazuhiko Furukawa and Yoshio Kaji : Synchronization analysis of EEG during name recognition using Hilbert Huang Coherence, IEEE-EMBS Conference on Biomedical Engineering and Science (IECBES 2018), 308-313, Kuching, Dec. 2018. Takayuki Tominaga, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Kazuyoshi Kitaoka and Hiroyuki Tanaka : A search method of optimal probe position during measurement of carotid artery blood flow velocity using the ultrasonic doppler, IEEE-EMBS Conference on Biomedical Engineering and Science (IECBES 2018), 302-307, Kuching, Dec. 2018. 大井 文香, 原口 雅宣, 木内 陽介, 中川 忠彦, 玉井 瑠人, 岡本 耕一, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 小動物体外循環血液光照射実験法の作成と照射影響の探索, 生体医工学, Vol.annual 56, 171, 2018年6月. 井上 優, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退位相感応型光中継増幅を用いた搬送波位相同期 波長分割多重光ファイバ伝送系の伝送品質に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-18, 2018年9月. 森本 凌央, 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波多重信号を適用した位相感応型光パラメトリック増幅器 の利得性能指標に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-26, 2018年9月. 中西 航, 阿河 航平, 長富 郁哉, 西崎 達耶, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器用光位相同期ループ回路における偏波変動対応搬送波成分抽出回路フィードバック制御法に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-27, 2018年9月. 宮本 凌, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重信号のオーバーサンプリング受信によるシンボル非同期ペナルティの改善, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-28, 2018年9月. 日岡 聖, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重光伝送における位相共役 信号を用いた光非線形劣化の抑圧, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-29, 2018年9月. 瀬戸 勇祐, 岡村 康弘, 高田 篤 : 参照光振幅を拡大したインターリーブ16QAM 信号のシングル フォトディテクタ検波における波形劣化に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-30, 2018年9月. 臼杵 拓哉, 榎本 崇宏 : 咽喉マイクロフォンを用いた体位による嚥下音への影響の調, 第24回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2018年9月. 大野 太暉, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄 : 9軸慣性センサを用いた嚥下運動測定に関する基礎的検討, 第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 2018年9月. 清水 優作, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 小中 信典 : MRI金属アーチファクト評価指標に傾斜磁界が及ぼす影響について, 平成30年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2018 愛媛大学), 176, 2018年9月. 寺井 優輝, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介, 小中 信典 : 測定装置の違いによる頸動脈血流速度波形の比較, 平成30年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2018 愛媛大学), 177, 2018年9月. 許 淞鈞, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介, 小中 信典 : 血流速度波形特徴点の自動抽出と収縮期面積による動脈弾性指標の評価, 平成30年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2018 愛媛大学), 178, 2018年9月. 刑部 拓馬, 榎本 崇宏, 芥川 正武 : 暗算時における腸音解析, 第41回 日本生体医工学会 中国四国支部大会, 2018年10月. 高瀬 祐司, 榎本 崇宏, 芥川 正武 : 振幅情報を用いた有声音と無声音の識別, 第33回信号処理シンポジウム, 2018年11月. 小川 慎太郎, 森脇 真, 宮地 晃平, 久保 智裕 : 超音波センサを用いたトロリポールの誘導制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.1, No.30, 2018年12月. 森脇 真, 小川 慎太郎, 宮地 晃平, 久保 智裕 : フォトダイオードを用いた無線指令によるトロリポールのアクティブ制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.1, No.28, 2018年12月. 稲垣 僚太, 久保 智裕 : ゴースト入力を含むむだ時間系の最適メモリーレスレギュレータによる指数安定度の指定, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.1, No.29, 2018年12月. 芥川 正武 : 殺菌用光源としてのLEDの活用, 第11回日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 岡村 康弘, 高田 篤 : 波長分割多重位相共役ツイン波の位相感応型光増幅中継のための励起光位相同期ループにおける一括キャリア抽出の検討, レーザー学会学術講演会第39回年次大会, G113a02, 2019年1月. 吉田 みどり, 誉田 栄一, 伊藤 照明, 市川 哲雄, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : 多波長植物専用LED照射装置を用いた完全制御型水耕栽培システム, LED総合フォーラム2019 in 徳島, 2019年2月. 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2019年4月. Kimura Takeshi, Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Optical QPSK Signal Quality Degradation due to Phase Error of Pump Light in Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifier Repeaters, IEICE Transactions on Communications, Vol.E102-B, No.4, 810-817, 2019. Yang Yi, Qinyu Zhang, Wang Ye, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa and Shinsuke Konaka : Adaptive resources allocation algorithm based on modified PSO for cognitive radio system., China Communications, Vol.16, No.5, 83-92, 2019. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Simultaneous carrier extraction from wavelength-division-multiplexed phase-conjugated twin waves by using sum-frequency generation with second-order optical nonlinear medium for phase-sensitive optical amplifier repeaters, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.58, 2019. Sameen Ahmed Malik, Tan Tian Swee, Nik Nik Nizam Ahmad Malek, Azli Yahya, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Leong Kah Meng, Tan Jia Hou, Tengku Tengku Iskandar Ahmad Alang and Kelvin Chia Ling Hiik : Effectiveness of visible and ultraviolet light emitting diodes for inactivation of Staphylococcus aureus, Pseudomonas aeruginosa, and Escherichia coli: A comparative study., Malaysian Journal of Fundamental and Applied Sciences, Vol.15, No.4, 572-576, 2019. Takushi Kazama, Takeshi Umeki, Yasuhiro Okamura, Koji Enbutsu, Osamu Tadanaga, Atsushi Takada and Ryoichi Kasahara : PPLN-based Low-noise Phase Sensitive Amplification Using an Optical Phase-locked Pump, IEICE Transactions on Communications, 2020. Maria Ulfa, Momoyo Azuma, Masami Satou, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Junko Kido, Mariko Nakamoto, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Inactivation of Extended-spectrum β-Lactamase (ESBL)-producing Escherichia Coli by UVA-LED Irradiation System., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1-2, 163-169, 2020. Vincent Birundu Getanda, Hidetoshi Oya, Tomohiro Kubo and Yosuke Sato : Data grouping techniques performance analysis in GM(1,1)s prediction accuracy improvement for forecasting traffic parameters, Mechatronic Systems and Control, Vol.48, No.1, 25-34, 2020. Xiantao Jiang, Tian Song and Takafumi Katayama : Maximum-Entropy-Model-Enabled Complexity Reduction Algorithm in Modern Video Coding Standards, Symmetry, Vol.12, No.1, 2020. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Waveband-shift-free optical phase conjugator based on difference-frequency generation, Optics Express, Vol.28, No.5, 7596-7606, 2020. Fumiya Kitawaki, Tian Song, Takafumi Katayama, Xiantao Jiang and Takashi Shimamoto : Improvement of Cross Component Prediction by Multiple Liner Prediction for HEVC, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2019), No.OS-09-04, 187-190, Cheju, Jun. 2019. Taketani Hideo, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Kouji Hirao, Takahiro Emoto, Tarao Hiroo, Tominaga Toshihiko, Toshitaka Ikehara and Yohsuke Kinouchi : Experimental model simulation on electromagnetic wave therapy of apical periodontitis, The Joint Annual Meeting of The Bioelectromagnetics Society and The European BioElectromagnetics Association (BioEM 2019) (Montpellier, France), Jun. 2019. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Nakahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Koichiro Tsuchiya, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Effects of reactive oxygen species induced by 405 nm light irradiation on Hela S3 cells, The Joint Annual Meeting of the Bioelectromagnetics Society and the European BioElectromagnetics Association, Montpellier, Jun. 2019. Yasuhiro Okamura, Noami Shunsuke and Atsushi Takada : Wavelength-Conversion Free Optical Phase Conjugator Based on Difference Frequency Generation, 24th Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2019)/International Conference on Photonics in Switching and Computing 2019 (PSC 2019), Hakata, Jul. 2019. Kazama Takushi, Umeki Takeshi, Yasuhiro Okamura, Enbutsu Koji, Tadanaga Osamu, Atsushi Takada and Kasahara Ryoichi : Low-Noise Phase Sensitive Amplification Using an Optical Phase-Locked Pump, 24th Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2019)/International Conference on Photonics in Switching and Computing 2019 (PSC 2019), Hakata, Jul. 2019. Lu Wang, Tian Song, Takafumi Katayama and Takashi Shimamoto : Proposal-Aware Visual Saliency Detection with Semantic Attention, International Conference on Intelligence Science and Big Data Engineering (IScIDE 2019), 1-11, Nanjing, Oct. 2019. Takafumi Katayama, Tian Song, Takashi Shimamoto and Xiantao Jiang : GAN-based Color Correction for Underwater Object Detection, OCEANS19 MTS/IEEE Seattle, 1-4, Seattle, Oct. 2019. Yasuhiro Okamura, Yusuke Seto, Naotaka Ishimura and Atsushi Takada : Transmission Performance of 16QAM Signal Interleaved with Amplified Reference Light, 24th Microoptics Conference (MOC2019), P-57, Toyama, Nov. 2019. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Influence of Phase Constant Difference between Dispersive Elements in Difference-Frequency Generation Based Optical-Phase-Conjugation Circuit, 24th Microoptics Conference (MOC2019), P-75, Toyama, Nov. 2019. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Momoyo Azuma, Masami Sato, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa and Yohsuke Kinouchi : UVA-LED irradiation system as non-antibiotic approach to inactivation of pathogenic bacteria associated infectious disease, 54th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2019. Yuki Kakiuchi, Tian Song, Takafumi Katayama and Takashi Shimamoto : CenterNet based Object Detection System for 360-degree Panorama Video System, Proceedings of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing(NCSP'20), No.1PM1-1-1, Honolulu, Feb. 2020. Soichiro Iino, Tian Song, Takafumi Katayama and Takashi Shimamoto : Bitrate Fluctuation Control Method for VVC-based Drone Video Coding System, Proceedings of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing(NCSP'20), No.2AM2-1-4, Honolulu, Feb. 2020. Satoshi Minamoto, Tian Song, Takafumi Katayama and Takashi Shimamoto : Machine Learning based Underwater Depth Estimation, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), No.P20, Tokushima, Mar. 2020. Takafumi Katayama, Tian Song, Leu Shiou Jenq and Takashi Shimamoto : Input Bit Reduction for a Low Cost Neural ODE, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), No.P17, Tokushima, Mar. 2020. Soichiro Iino, Tian Song, Takafumi Katayama and Takashi Shimamoto : Low Bitrate VVC-based Drone Video Coding System, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), No.P18, Tokushima, Mar. 2020. Zhang Hongyi, Tian Song, Takafumi Katayama, Takashi Shimamoto and Zhao Liping : An Adaptive Selection Method of Screen Content Coding Tools for Educational Video System, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), No.P21, Tokushima, Mar. 2020. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Masami Sato, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Effect of 365 nm LED on the inactivation of ESBL producing Escherichia coli, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, Aug. 2019. 岡村 康弘, 高田 篤 : 差周波光発生による波長無変換型位相共役光生成, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2019年9月. 新居 厚志, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器の雑音特性評価指標の提案と劣化要因依存性, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2019年9月. 宮本 凌, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化光符号分割多重システムの 符号化シンボルコピーの挿入によるシンボル非同期ペナルティの改善, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. 林 秀明, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光位相同期ループ回路の数値シミュレーションによる解析, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. 新居 厚志, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器の雑音特性評価指標の提案とその劣化要因依存性, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. 西崎 達耶, 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波直交デュアルパイロット光を用いた位相感応型光増幅器用励起光位相同期ループ回路における搬送波抽出の偏波無依存化, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. 田上 大地, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄 : 磁気センサを用いた嚥下計数システムの開発, 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 2019年9月. 大野 太暉, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄 : 9軸慣性センサを用いた嚥下運動モニタリングに向けた基礎的検討, 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 2019年9月. 平尾 功治, 湯本 浩通, 富永 敏彦, 太良尾 浩生, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 池原 敏孝, 木内 陽介 : 高周波電流を用いた歯周組織再生療法, 生体医工学シンポジウム2019 (徳島), 2019年9月. 許 淞鈞, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 頸動脈超音波ドプラ法の最大血流速度抽出法の耐雑音性向上に関する研究, 生体医工学シンポジウム2019 (徳島), 2019年9月. 稲葉 飛鳥, 島本 隆, 宋 天, 片山 貴文 : ブラインドビア・差動ペアを使用したPCBにおけるエスケープ配線の最適化に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-26, 26, 2019年9月. 合田 太一, 島本 隆, 宋 天, 片山 貴文 : MDS問題における最適アルゴリズムとそのPCB配線への応用, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-27, 27, 2019年9月. 西野 慎一, 島本 隆, 宋 天, 片山 貴文 : 3D-ICにおけるTSV割り当てのための効率的なアルゴリズム, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-28, 28, 2019年9月. 長崎 舜, 宋 天, 片山 貴文, 島本 隆 : VVCの画面間符号化におけるベイジアンネットワークを用いた高速モード決定手法に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-5, 134, 2019年9月. 山崎 凌佑, 宋 天, 片山 貴文, 島本 隆 : CNNを用いたHEVCのイントラ符号化効率向上に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-6, 135, 2019年9月. 中川 靖之, 宋 天, 片山 貴文, 島本 隆 : オブジェクト検出の高速化アルゴリズムに関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-8, 137, 2019年9月. 岡久 奈留, 宋 天, 片山 貴文, 島本 隆 : VVCイントラ予測残差における変換係数予測手法に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-7, 136, 2019年9月. 山口 舜祐, 芥川 正武, 湯本 浩通, 平尾 功治, 榎本 崇宏, 太良尾 浩生, 富永 敏彦, 池原 敏孝, 木内 陽介 : 高周波交流電圧印加による骨芽細胞への影響, 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 25, 2019年9月. 金川 未来也, 榎本 崇宏, 陣内 自治, 阿河 誠治 : 聴覚モデルを用いた呼吸音検出法の開発, 第 44 回肺音(呼吸音)研究会, presentationB3, 2019年11月. 石間 千晴, 久保 智裕 : 状態方程式の係数に加法的不確かさを含むむだ時間システムの最適メモリーレスレギュレータの構成と指数安定度の指定, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.SO1-22, 72-74, 2019年12月. 梅村 蓉子, 久保 智裕 : 状態に中立型むだ時間を含む大規模系における保全性を考慮した分散制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.SO1-23, 75-77, 2019年12月. 宮地 晃平, 森脇 真, 久保 智裕 : 光センサを用いた架線直接検知によるトロリポールのアクティブ制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.SO2-21, 76-77, 2019年12月. 日下 一也, 金井 純子, 芥川 正武, 村井 啓一郎, 寺田 賢治, 森口 茉梨亜 : プロジェクトマネジメント基礎におけるルーブリック個人評価の実施と効果, 教育シンポジウム2020, 2020年. 岡村 康弘, 高田 篤 : 差周波光発生を用いた波長無変換型位相共役光発生器における光カプラ分岐比の影響, レーザー学会学術講演会第40回年次大会, G01-21p-X-04, 2020年1月. 田中 輝, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器と光カー効果を用いた振幅雑音抑圧法の検討, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-11, 2020年3月. 岡村 康弘, 高田 篤 : 差周波光発生を用いた波長無変換型位相共役光発生器における分散性素子間屈折率偏差の影響, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-13, 2020年3月. 風間 拓志, 梅木 毅伺, 岡村 康弘, 圓佛 晃次, 忠永 修, 高田 篤, 笠原 亮一 : 位相同期局発光源を用いた位相感応増幅器の低雑音性の実証, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-12, 2020年3月. 許 淞鈞, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 超音波ドプラ法を用いた血流波形の耐雑音性の向上について, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.119, No.137, 7-11, 2019年7月. 清水 達矢, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 古川 和彦, 加治 芳雄, 木内 陽介 : 左体性感覚野に対する高精度少電極数脳内信号源推定, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.119, No.137, 1-6, 2019年7月. 湯本 浩通, 太良尾 浩生, 平尾 功治, 富永 敏彦, 坂東 直樹, 高比良 一輝, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 池原 敏孝, 松尾 敬志, 木内 陽介 : 電磁波照射による骨芽細胞培養培地内の電流密度分布とVEGF産生との関連, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 2020年2月. 山口 舜祐, 竹谷 英雄, 芥川 正武, 湯本 浩通, 平尾 功治, 榎本 崇宏, 太良尾 浩生, 富永 敏彦, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 : 高周波電圧印加による殺菌と骨形成への影響, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 113-116, 2020年2月. 池原 敏孝, 中橋 睦美, 土屋 浩一郎, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 髙橋 章, 木内 陽介 : 405 nm LED光照射に誘導される活性酸素が培養HeLaS3細胞に及ぼす影響, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 145-148, 2020年2月. 良元 俊昭, 森根 裕二, 吉川 幸造, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 島田 光生, 木内 陽介 : Blue light emitting diodeによる大腸癌増殖制御効果, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 129-130, 2020年2月. 吉田 みどり, 誉田 栄一, 伊藤 照明, 市川 哲雄, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : LEDによる新しい植物育成照明方法の開発, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 131-140, 2020年2月. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 楊河 宏章, 小松 崇俊, 大西 芳明, 福原 正史, 山田 美香, 田代 善彦, 松山 和男, 石川 正志, 井形 直紀, 西岡 潤司, 平田 光里, 田中 宏典, 田中 久美子, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治 : 医工・病学・多職種連携による胸腹水濾過濃縮専用装置の研究開発., 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 83-92, 2020年. Miki Yasui-Maetani, Kazuaki Mawatari, Airi Honjo, Bui Kim Thi Ngan, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Mutsumi Aihara, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Identification of Genes Associated with Sensitivity to Ultraviolet A (UVA) Irradiation by Transposon Mutagenesis of Vibrio parahaemolyticu, Applied Sciences, Vol.10, No.16, 2020. Masaki Kawano and Takahiro Emoto : Polygonally Meshed Dipole Model Simulation of the Electrical Field Produced by the Stomach and Intestines, Computational and Mathematical Methods in Medicine, Vol.2020, 1-12, 2020. Kensuke Horiyama, Takahiro Emoto, Takeyuki Haraguchi, Takashi Uebanso, Yuki Naito, Takuma Gyobu, Kenta Kanemoto, Junichi Inobe, Ayumi Sano, Masatake Akutagawa and Akira Takahashi : Bowel sound-based features to investigate the effect of coffee and soda on gastrointestinal motility, Biomedical Signal Processing and Control, Vol.66, 102425, 2021. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Effect of shift in refractive index of dispersive elements in waveband-shift-free optical phase conjugator based on DFG, Optical Review, Vol.28, No.2, 174-180, 2021. 久保 智裕, 松木 剛志, 大屋 英稔, 永井 駿也 : 状態にむだ時間を含む系における最適メモリーレスレギュレータ に基づく一巡伝達関数回復, 電気学会論文誌C (電子,情報,システム部門誌), Vol.141, No.3, 446-452, 2021年. Takafumi Katayama, Tian Song, Takashi Shimamoto and Jiang Xiantao : Reference Frame Generation Algorithm using Dynamical Learning PredNet for VVC, Proceedings of IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE), Jan. 2021. Sigalingging K. Xanno, Jules Salzinger, Jenq-Shiou Leu, Takafumi Katayama and Tian Song : A Study of Smoothness in Neural ODEs, The 7th International Forum on Advanced Technologies 2021 (IFAT2021), Tokushima, Mar. 2021. 新田 佳伯, 大槻 勇人, 河野 未暉, 濱野 準耶, 木本 里奈, 芥川 正武 : 有効膜面積がクレアチニンクリアランスに与える影響, 第59回日本生体医工学会学術大会, 2020年5月. 芥川 正武, 寺井 優輝, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 鳥居 裕太, 木内 陽介 : 動脈硬化症患者の頸動脈血流速度波形に関する検討, 第59回日本生体医工学会学術大会, 2020年5月. 荒木 紳之介, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光位相同期ループを適用した位相感応型光増幅器における励起光品質の検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. 三宅 智也, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅用光位相同期ループ回路発生励起光での雑音測定法に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. 山本 倫生, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光時分割多重信号による位相感応型光増幅中継伝送システムの検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. 石川 健也, 岡村 康弘, 高田 篤 : 周期分極反転ニオブ酸リチウム導波路における縦続二次非線形効果を用いた波長変換器のアイパターンと波長変換帯域幅に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. 池側 勝哉, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光直交位相振幅変調信号に対応する励起光位相同期ループ回路の残留振幅変調成分の抑圧に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. 木藤 泰治, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光時分割多重信号の多重分離における光ゲートパルス幅の基礎検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. 竹谷 英雄, 芥川 正武, 太良尾 浩生, 榎本 崇宏, 湯本 浩通, 平尾 功治, 富永 敏彦, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 : 高周波電圧印加による根管治療時の至適条件探索を目的とした電熱連成解析システムの開発, 2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 324, 2020年9月. 内藤 優樹, 島本 隆, 宋 天, 片山 貴文 : 固定アウトラインでの再帰的分割法を用いたモジュールの配置に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-5, 1, 2020年9月. 脇山 大毅, 島本 隆, 宋 天, 片山 貴文 : 遺伝的アルゴリズムを用いたLSIにおける面積と電力密度のトレードオフ最適化に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-6, 1, 2020年9月. 大上 剛, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : InstaGANを用いた学習ライブラリ構築に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.15-8, 1, 2020年9月. 友野 陽平, 榎本 崇宏, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 七條 文雄 : 嚥下障害患者の評価を目指した嚥下音の自動検出システムの開発, 第35回信号処理シンポジウム, 2020年11月. 中島 快人, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 昼夜変換画像による夜間物体検出精度向上に関する研究, 画像符号化シンポジウム(PCSJ2020), No.P1-D-1, 2020年11月. 大上 剛, 宋 天, 片山 貴文, 島本 隆 : InstaGANを用いた学習ライブラリ構築に関する研究, 画像符号化シンポジウム(PCSJ2020), No.P2-D-1, 2020年11月. 北脇 郁弥, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : VVCにおける特徴マップを応用した色差成分予測手法に関する研究, 画像符号化シンポジウム(PCSJ2020), No.P3-A-1, 2020年11月. 山下 皓大, 久保 智裕 : 状態むだ時間系に対する最適メモリーレスレギュレータ構成法に基づくサーボ系の設計, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.PS1-01, 1-3, 2020年12月. 岡村 康弘, 高田 篤 : 帯域シフトフリー位相共役光発生器を適用した波長分割多重光伝送における波長分散の影響, レーザー学会学術講演会第41回年次大会, G04-19p-VII-04, 2021年1月. 日下 一也, 金井 純子, 芥川 正武, 村井 啓一郎, 寺田 賢治, 森口 茉梨亜 : プロジェクトマネジメント基礎におけるルーブリック個人評価の実施と効果, 徳島大学教育シンポジウム2021, 2021年1月. 田中 輝, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退光パラメトリック位相感応増幅と 光 Kerr 効果を用いた振幅雑音抑圧法の検討, 電子情報通信学会総合大会, B-10-27, 2021年3月. 田上 大地, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 加治 芳雄, 木内 陽介 : 磁気センサを用いた嚥下運動の測定および機能評価, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.120, No.111, 5-8, 2020年7月. 高田 篤, 岡村 康弘 : 光パラメトリック技術と光ファイバ通信への応用, 第一回 電子情報通信学会支部CoEシンポジウム 光をコアとするセンターオブエクセレンス(CoE)を目指して ー 四国から世界へ ー, 2021年1月. Hiroo Tarao, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Amane Takei, Hiromichi Yumoto, Toshihiko Tominaga, Toshitaka Ikehara and Yosuke Kinouchi : Evaluation of Temperature Increase from Joule Heat in Numerical Tooth Model by Applying 500 kHz Current for Apical Periodontitis Treatment Effect of applied voltage and tooth conductivity, Bioelectromagnetics, Vol.42, No.3, 224-237, 2021. Wang Lu, Tian Song, Takafumi Katayama, Xiantao Jiang, Takashi Shimamoto and Leu Jenq-Shiou : Deep Regional Metastases Segmentation for Patient-Level Lymph Node Status Classification, IEEE Access, Vol.9, 129293-129302, 2021. Ngan Thi Kim Bui, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : UV-LED irradiation reduces the infectivity of herpes simplex virus type 1 by targeting different viral components depending on the peak wavelength., Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, Vol.228, 112410, 2022. Kenji Hamabe, Takahiro Emoto, Osamu Jinnouchi, Naoki Toda and Ikuji Kawata : Auditory Property-Based Features and Artificial Neural Network Classifiers for the Automatic Detection of Low-Intensity Snoring/Breathing Episodes, Applied Sciences, Vol.12(4), 2242, 2022. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Dispersion compensation of wavelength-division multiplexed signals using waveband shift-free optical phase conjugators, IEICE Communications Express, Vol.11, No.1, 33-38, 2021. Futa Okido, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Takahiro Emoto, Hiroo Tarao, Toshihiko Tominaga, Kouji Hirao, Toshitaka Ikehara, Emiko Yasuno and Yohsuke Kinouchi : Basic study on non-thermal effects in electro-sterilization using 500kHz burst current for Streptococcus mutans, The Joint Annual Meeting of The Bioelectromagnetics Society and the European BioElectromagnetics Association (BioEM 2021), Ghent, Sep. 2021. Yu Tokizane, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Modulation of THz-wave for THz wireless communication using micro soliton comb, International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies 2021 (ISNTT2021), P2-248-3, Online, Dec. 2021. Nakajima Kaito, Takafumi Katayama, Tian Song, Jiang Xiantao and Takashi Shimamoto : Domain Adaptive Semantic Segmentation Through Photorealistic Enhancement of Video Game, Proceedings of IEEE International Conference on Consumer Electronics(ICCE), Jan. 2022. Faisal Muhamad, Avian Cries, Prakosa W. Setya, Leu Jenq-Shiou, Takafumi Katayama and Tian Song : Detection of Plant Leaf Disease using Deep Learning, The 8th International Forum on Advanced Technologies 2022 (IFAT2022), Tokushima, Mar. 2022. 田村 佑馬, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : JetsonXavierを用いた水中画像補正に関する研究, 人工知能学会全国大会(JSAI2021), No.2Yin5-21, 2021年6月. 萬谷 恒太, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 機械学習を用いた水中深度推定に関する研究, 人工知能学会全国大会(JSAI2021), No.2Yin5-12, 2021年6月. 田中 就一郎, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 教育用配信システムにおけるスクリーンコンテンツ符号化ツール選択手法に関する研究, 人工知能学会全国大会(JSAI2021), No.2Xin5-12, 2021年6月. 澤田 卓弥, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : パノラマ映像における GANを用いた雨除去に関する研究, 人工知能学会全国大会(JSAI2021), No.2Yin5-17, 2021年6月. 松木 勇樹, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 鳥居 裕太, 木内 陽介 : 収縮期加速時間と動脈硬化症の関連性に関する検討, 第60回日本生体医工学会大会, 2021年6月. 大城戸 楓太, 芥川 正武, 湯本 浩通, 榎本 崇宏, 太良尾 浩生, 富永 敏彦, 平尾 功治, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 : 細菌細胞懸濁液への均一電流印加のためのTrench 型電圧印加装置の製作, 第60回日本生体医工学会大会, 2021年6月. 国富 寿明, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : 複数の歯科用磁性金属による MRI アーチファクトのシミュレーション評価, 第60回日本生体医工学会大会, 2021年6月. 山上 祐美, 榎本 崇宏, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 七條 文雄 : 成人男性被験者における頭位が嚥下音に与える影響に関する調査, 第26・27回合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 プログラム・抄録集, 2021年8月. 時実 悠, 岡村 康弘, 岸川 博紀, 久世 直也, 安井 武史 : マイクロ光コムを用いたテラヘルツ無線通信の検討, 第82回応用物理学会秋季学術講演会予稿集, 13a-N105-11, 2021年9月. 田中 輝, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光Kerr効果を用いた振幅雑音抑圧位相感応型光増幅多中継伝送方式の検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, B-10-20, 2021年9月. 髙良 健太, 岡村 康弘, 高田 篤 : 縮退位相感応型光増幅中継器を用いた多中継伝送系における直交位相成分の品質劣化に関する研究, 令和 3 年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 12-22, 2021年9月. 金森 貴大, 岡村 康弘, 中圡井 祐, 羽岡 侑哉, 中山 薫, 高田 篤 : 空間光無線通信システムにおける受信光ビーム中心位置推定法 に関する研究, 令和 3 年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 12-25, 2021年9月. 大森 篤志, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅用光位相同期ループ回路のディジタル化における量子化条件に関する研究, 令和 3 年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 12-26, 2021年9月. 清水 拓一朗, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : フロアプラン設計のための遺伝的アルゴリズムによる配置最適化に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-19, 1, 2021年9月. 青木 宏曉, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 機械学習を用いた次世代画面内符号化技術に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-12, 1, 2021年9月. 井川 将太, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 水中画像の色補正方法に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-13, 1, 2021年9月. 濱田 雄大, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 動画像における機械学習による長期参照画像生成に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-14, 1, 2021年9月. 福原 貴教, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 血流速度測定用分割型超音波プローブの音圧分布シミュレーション, 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集, 167, 2021年9月. 時実 悠, 岡村 康弘, 岸川 博紀, 久世 直也, 安井 武史 : 電気光学変調とフォトミキシングを用いたマイクロ光コムテラヘルツ波の変調, Optics & Photonics Japan 2021, 29pE10, 2021年10月. 山上 祐美, 榎本 崇宏, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 松香 芳三 : 成人男性被験者における頭位が嚥下音に与える影響, 日本顎口腔機能学会雑誌, 2021年12月. 川﨑 陽向, 久保 智裕 : ゴースト入力を含む不確かなシステムに対する最適性保証制御, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.PS2-07, 126-127, 2021年12月. 大城戸 楓太, 芥川 正武, 湯本 浩通, 榎本 崇宏, 太良尾 浩生, 富永 敏彦, 平尾 功治, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 : 500 kHzの高周波電圧印加による電気殺菌の非熱的効果の基礎的研究, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 141-142, 2022年1月. 湯本 浩通, 平尾 功治, 富永 敏彦, 多田 瑛一朗, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 太良尾 浩生, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 : 高周波電流通電・電磁波照射の歯根膜細胞に対する影響と難治性根尖性歯周炎に対する臨床応用, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 179-180, 2022年1月. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Aihara, Koichiro Tsuchiya, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Studies of reactive oxygen species scavenging system of cultured cells by using LED light irradiation, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 193-198, Jan. 2022. 北山 栞里, 下畑 隆明, 白石 志帆, 石田 快, 緒方 美裕起, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 鈴木 浩司, 安野 卓, 伊藤 浩, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 富久 章子, 髙橋 章, 木内 陽介 : UV-LEDによる鶏舎内光環境の構築, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 169-172, 2022年1月. 岡村 康弘, 田中 輝, 高田 篤 : 光パラメトリック信号処理技術の光ファイバ通信への応用, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IEICE-121, No.350, 51-55, 2022年1月. 岸 隆登, 榎本 崇宏, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 山上 祐美, 七條 文雄 : 摂食嚥下障害患者の呼吸音のホルマント周波数の推定, 一般社団法人 電子情報通信学会 信学技報, 2022年3月. 岡田 昇太, 西本 健司, 時実 悠, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 久世 直也, 安井 武史 : マイクロ光コムの光/THz変換を用いたテラヘルツ通信の品質向上についての検討~前方励起ファイバー光増幅によるASEの抑制~, 第69回応用物理学会春季学術講演会, 25p-D315-6, 2022年3月. Takafumi Katayama, Tian Song, Xiantao Jiang, Leu Jenq-Shiou and Takashi Shimamoto : Domain Adaptation through Photorealistic Enhanced Images for Semantic Segmentation, Mathematical Problems in Engineering, Vol.2022, 2022. Takeyuki Haraguchi, Takahiro Emoto, Takahiro Hirayama, Yuki Imai, Masahiro Kato and Tomoya Hirano : Peak-Frequency Histogram Similarity of Bowel Sounds for the Evaluation of Intestinal Conditions, Applied Sciences, Vol.13, No.3, 1405, 2023. Akira Tanaka, Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Amplitude Noise Suppression of BPSK Signals Using Transmission Optical Fibers and Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifiers, IEICE Electronics Express, Vol.19, No.13, 1-5, 2022. Yu Tokizane, Okada Shota, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Investigation of THz-wave generation using micro-resonator frequency comb with spontaneous amplified emission, The 11th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2022), ALPSp-28, Yokohama, Apr. 2022. Yu Tokizane, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : THz-wave generation and modulation for wireless communication using mIcro soliton comb, Conference on Lasers and Electro-Optics 2022 (CLEO2022), AW5L.2, San Jose, May 2022. Rika Saito, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Kouji Hirao, Takahiro Emoto, Hiroo Tarao, Tominaga Toshihiko, Toshitaka Ikehara, Emiko Yasuno and Yohsuke Kinouchi : Effect of 500 kHz electric current application on osteoblastic bone regeneration, The 1st Annual Meeting of BioEM (BioEM 2022), Nagoya, Jun. 2022. Yusuke Kuroda, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Hiroo Tarao, Hiromichi Yumoto, Kouji Hirao, Tominaga Toshihiko, Toshitaka Ikehara, Emiko Yasuno and Yohsuke Kinouchi : A study of electrode arrangement for electromagnetic wave therapy of periapical periodontitis using electro-thermal coupled analysis, The 1st Annual Meeting of BioEM (BioEM 2022), Nagoya, Jun. 2022. Kazuto Shindo, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : High Efficiency Image Correction for Low Power Underwater Drone, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), Phuket, Thailand, Jul. 2022. Kei Kobayashi, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Deep Learning-Based Quality Enhancement Algorithms for Background of Video, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), Phuket, Thailand, Jul. 2022. Chihaya Asai, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Object Detection in Curved Mirror with Multi-Cameras from Single Viewpoint Video, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), Phuket, Thailand, Jul. 2022. Sohma Nagahara, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : A Novel Video Coding Framework with GAN-based Face Generation for Videoconferencing, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), Phuket, Thailand, Jul. 2022. Wataru Nagai, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : High Efficiency Dataset Generation for Semantic Video Segmentation on Road Intersection, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), Phuket, Thailand, Jul. 2022. Urumu Ihara, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : High-Accuracy Object Detection Using Multi-view Video at Road Intersections, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), 361-363, Phuket, Thailand, Jul. 2022. Shotaro Ikeda, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Investigation of Sensors Related 3D-Mapping Algorithm for Monocular Video based Underwater Vehicles, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2022), Phuket, Thailand, Jul. 2022. Shota Okada, Kenji Nishimoto, Yu Tokizane, Hiroki Kishikawa, Yasuhiro Okamura, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Basic study on THz wireless communication using Kerr micro-resonator frequency combs, 47th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz2022), Mo-P-18, Delft, Aug. 2022. Imada Atsuki, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : YOLOX based Underwater Object Detection for Inshore Aquaculture, OCEANS2022 Hampton Roads, 1-4, Hampton Roads, Oct. 2022. Yuma Tamura, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Object Recognition based Self-Position Estimation for Underwater Robots, OCEANS2022 Hampton Roads, 1-4, Hampton Roads, Oct. 2022. Mantani Kota, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Depth Estimation with Sonar-based Correction for Low-cost Underwater Drone, OCEANS2022 Hampton Roads, 1-4, Hampton Roads, Oct. 2022. Shunya Nagai, Hidetoshi Oya, Tomohiro Kubo and Tsuyoshi Matsuki : Synthesis of Decentralized Variable Gain Robust Controllers with Guaranteed L2 Gain Performance via Piecewise Lyapunov Functions for a Class of Uncertain Large-Scale Interconnected Systems, Proc. of IECON 2022 - 48th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, Brussels, Belgium, Oct. 2022. Yudai Matsumura, Eiji Hase, Yu Tokizane, Naoya Kuse, Junichi Fujikata, Hiroki Kishikawa, Masanobu Haraguchi, Yasuhiro Okamura, Takahiro Kaji, Akira Otomo, Atsushi Kanno, Shintaro Hisatake and Takeshi Yasui : All-photonic THz detection using CW laser injection-locked to microcomb, 13th International Conference on Organic Nonlinear Optics (ICONO13), P2-13, Nara, Nov. 2022. Takuya Sawada, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Semi-Supervised Learning Based De-Raining Method for UAV, Proceedings of IEEE International Conference on Consumer Electronics(ICCE), Las Vegas, Jan. 2023. Shuichiro Tanaka, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : An Adaptive Selection Algorithm of Screen Content Coding Tools for Educational Video System, Proceedings of IEEE International Conference on Consumer Electronics(ICCE), Las Vegas, Jan. 2023. Shota Okada, Kenji Nishimoto, Yu Tokizane, Hiroki Kishikawa, Yasuhiro Okamura, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Microcomb-based 560-GHz terahertz wave generation for next-generation wireless communication, Photonics West 2023: OPTO 2023, 12420-38, San Francisco, Feb. 2023. Yudai Matsumura, Eiji Hase, Yu Tokizane, Naoya Kuse, Junichi Fujikata, Hiroki Kishikawa, Masanobu Haraguchi, Yasuhiro Okamura, Takahiro Kaji, Akira Otomo, Atsushi Kanno, Shintaro Hisatake and Takeshi Yasui : Fundamental study on optical heterodyned terahertz detection using optical-comb-injection-locked dual-wavelength laser light and electro- optic polymer modulator, pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology, P-20, Tokushima, Mar. 2023. Tian Song, Sawada Takuya, Takafumi Katayama, Takashi Shimamoto and Leu Jenq-Shiou : Dataset Generation and De-raining Algorithms for Video System of Drone, The 9th International Forum on Advanced Technologies 2023 (IFAT2023), Tokushima, Mar. 2023. 山上 祐美, 榎本 崇宏, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 松香 芳三, 七條 文雄 : 成人男性被験者における頭位が嚥下音に与える影響, 生体医工学会, 2022年6月. Bui Kim Thi Ngan, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : UV-LED irradiation reduces the infectivity of herpes simplex virus type 1 by targeting different viral components depending on the peak, 第265回徳島医学会学術集会, Jul. 2022. 武田 有馬, 松田 知也, 岡村 康弘, 中土井 祐, 羽岡 侑哉, 高田 篤 : ナロービームによる水中移動体光無線情報伝送における伝送速度の伝送距離依存性の理論検討, 2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-15, 2022年9月. 岸川 博紀, 岡村 康弘, 時実 悠, 久世 直也, 梶 貴博, 菅野 敦史, 久武 信太郎, 安井 武史 : マイクロ光コムを用いたTHz無線通信信号生成における コムモード光信号対雑音比の影響, 2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-14-14, 2022年9月. 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎内へのUV―LED導入による鶏の生育及び衛生環境の改善効果の検討, 日本家禽学会2022年度秋季大会, 2022年9月. 松村 雄大, 長谷 栄治, 時実 悠, 久世 直也, 藤方 潤一, 岸川 博紀, 原口 雅宣, 岡村 康弘, 梶 貴博, 大友 明, 菅野 敦史, 久武 信太郎, 安井 武史 : マイクロ光コム注入同期CWレーザーを用いたオール光型THz検出(1) ~電気光学ポリマー・デバイスを用いた変調サイドバンドの光スペクトル計測~, 第83回 応用物理学会秋季学術講演会, 21p-A202-9, 2022年9月. 大手 直樹, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : ドローン映像における高精度小数画素精度動き補償フィルタ, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.13-25, 1, 2022年9月. 今田 純暉, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 顕著性マップに基づく再学習用データセット厳選アルゴリズム, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.15-14, 1, 2022年9月. 戸田 有哉, 芥川 正武, 山中 建二 : マイクロ波ハイパーサーミアに用いる最適化アルゴリズム計算コスト削減手法の検証, 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 133, 2022年9月. 福𠩤 貴教, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 血流速度測定用超音波プローブの音場測定システム, 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 137, 2022年9月. 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎におけるUV-LED導入による衛生環境改善効果の検討, 第43回日本食品微生物学会学術総会, 2022年9月. 岡田 昇太, 西本 健司, 時実 悠, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 久世 直也, 安井 武史 : 光注入同期を用いて低ノイズ・光増強したマイクロ光コムによるテラヘルツ無線通信, 第7回フォトニクスワークショップ, 1-P-16, 2022年11月. 松村 雄大, 長谷 栄治, 時実 悠, 久世 直也, 藤方 潤一, 岸川 博紀, 原口 雅宣, 岡村 康弘, 梶 貴博, 大友 明, 菅野 敦史, 久武 信太郎, 安井 武史 : マイクロ光コム注入同期レーザーを用いた電気光学ポリマー変調デバイスの評価, 第7回フォトニクスワークショップ, 1-P-17, 2022年11月. 木村 慧, 榎本 崇宏, 後藤 祐美, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 松香 芳三 : 複数の機械学習手法を用いた嚥下音検出システムの提案, 日本顎口腔機能学会雑誌, 2022年12月. 後藤 祐美, 鈴木 善貴, 木村 慧, 仲座 海希, 船岡 俊介, 内ヶ崎 一徹, 有安 雄一, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 榎本 崇宏, 松香 芳三 : 咽喉マイクロホンを用いた顎口腔咽頭活動音の音響特性, 日本顎口腔機能学会雑誌, 2022年12月. 岡村 康弘, 高田 篤 : 波長帯域シフトフリー位相共役光伝送における 伝送路パワープロファイルの影響, レーザー学会ン弁治大会, Vol.0, No.0, 0, 2023年1月. 岡村 康弘, 高田 篤 : 四光波混合を用いた伝送路分布位相感応型光増幅中継技術, レーザー学会学術講演会, Vol.0, No.0, 0, 2023年1月. 時実 悠, 岡田 昇太, 西本 健司, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 久世 直也, 菅野 敦史, 久武 信太郎, 安井 武史 : マイクロ光コム注入同期2モード光のフォトミキシングを用いたオール光型テラヘルツ通信, 第70回応用物理学会春季学術講演会, 17p-A202-3, 2023年3月. 松村 雄大, 長谷 栄治, 時実 悠, 久世 直也, 藤方 潤一, 岸川 博紀, 原口 雅宣, 岡村 康弘, 梶 貴博, 大友 明, 菅野 敦史, 諸橋 功, 久武 信太郎, 安井 武史 : マイクロ光コム注入同期 CW レーザーを用いたオール光型 THz 検出(2) ~光キャリアと変調サイドバンドのRFビート信号検出~, 第70回応用物理学会春季学術講演会, 17p-A202-4, 2023年3月. Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Waveband-shift free optical phase-conjugation with difference frequency generation, 1 st AiPT International All-Optical Signal Processing Workshop, Apr. 2022. 由村 慶介, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 加治 芳雄, 木内 陽介 : 定常状態視覚誘発電位(SSVEP)の検出率と基礎律動の関連性検討, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.MBE2022-12(2022-07), 1-5, 2022年7月. 松村 雄大, 長谷 栄治, 時実 悠, 久世 直也, 藤方 潤一, 岸川 博紀, 原口 雅宣, 岡村 康弘, 梶 貴博, 大友 明, 菅野 敦史, 久武 信太郎, 安井 武史 : 光コム注入同期2波長レーザー光と電気光学ポリマー変調器を用いた 光ヘテロダイン式テラヘルツ検出に関する基礎検討, 次世代光フォーラム2023 in 徳島, P-15, 2023年2月. 松木 勇樹, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 木内 陽介 : オートエンコーダを用いた頸動脈血流速度波形の特徴量と動脈硬化症の関連性に関する研究, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.122, No.424, 33-37, 2023年3月. 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. Rufaida Izza Syahidah, Putra Aditya Tryan, Leu Jenq-Shiou, Tian Song and Takafumi Katayama : Looking Closer to the Transferability between Natural and Medical Images in Deep Learning, IEEE Access, Vol.11, 79838-79850, 2023. Atsuki Imada, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Underwater Object Detection through Analysis and Data Augmentation of Underwater Datasets, Lecture Notes in Networks and Systems, Springer, No.4, 1-4, 2023. Kai Ishida, Yushi Onoda, Yasuko Kadomura-Ishikawa, Miharu Nagahashi, Michiyo Yamashita, Shiho Fukushima, Toshihiko Aizawa, Shigeharu Yamauchi, Yasuo Fujikawa, Tomotake Tanaka, Takashi Uebanso, Masatake Akutagawa, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Development of a standard evaluation method for microbial UV sensitivity using light-emitting diodes, Heliyon, Vol.10, No.6, e27456, 2024. 鈴木 善貴, 後藤 祐美, 木村 慧, 榎本 崇宏, 仲座 海希, 船岡 俊介, 内ケ崎 一徹, 有安 雄一, 髙橋 優太朗, 松香 芳三 : 部位特異性の顎口腔領域の音を視る, 日本顎口腔機能学会雑誌, Vol.30, No.2, 132-135, 2024年. Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : A Novel Intra Prediction Mode using Transformer-based GAN for VVenC, Advances in Signal Processing and Artificial Intelligence (ASPAI) 2023, 70-74, Tenerife (Canary Islands), Spain, Jun. 2023. Yusuke Kuroda, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Hiromichi Yumoto, Hiroo Tarao, Toshihiko Tominaga, Toshitaka Ikehara, Emiko Yasuno and Yohsuke Kinouchi : A study of Coupled Thermal-Electrical Analysis for Lattice Network Model, THE 2nd Annual Conference of BioEM (BioEM 2023), Oxford, United Kingdom, Jun. 2023. Rika Saito, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Kouji Hirao, Takahiro Emoto, Hiroo Tarao, Toshihiko Tominaga, Toshitaka Ikehara, Emiko Yasuno and Yohsuke Kinouchi : Relationship between current density and osteogenesis-promoting effect of osteoblasts, THE 2nd Annual Conference of BioEM (BioEM 2023), Oxford, United Kingdom, Jun. 2023. Hirotaka Tamaki, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Color Correction Method using Monocular Depth Estimation Model for Underwater Images, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2023), 252-256, Jeju, Republic of Korea, Jun. 2023. Kaito Goto, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : YOLO-based Bitrate Control Algorithm for VVC, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2023), 257-261, Jeju, Republic of Korea, Jun. 2023. Suzuki Shota, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Video Semantic Segmentation for Intersection by Domain Adaptation, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2023), 262-265, Jeju, Republic of Korea, Jun. 2023. Haruki Inoue, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Semantic Segmentation of River Video for Efficient River Surveillance System, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2023), 266-270, Jeju, Republic of Korea, Jun. 2023. Zhang Hang, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : A High Precision Counting Framework for Cerithidea moerchii towards Low Power Implementation, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2023), 317-321, Jeju, Republic of Korea, Jun. 2023. Kazuto Shindo, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : High Efficiency Image Correction for Object Detection Improvement in Low-Power Underwater Drones, OCEANS2023 Gulf Coast, 1-4, Gulf Coast, Sep. 2023. Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Refined Datasets and Saliency Map Analysis for Underwater Object Detection, OCEANS2023 Gulf Coast, 1-4, Gulf Coast, Sep. 2023. Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : A Novel GAN-Based Intra Prediction Mode for HEVC, The International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT) 2023, 88-93, Sydney, Australia, Oct. 2023. 丸山 隼弥, 榎本 崇宏, 木村 慧, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 松香 芳三, 七條 文雄 : 成人健常者における炭酸水嚥下量が嚥下音の音響特性に与える影響調査, 生体医工学シンポジウム, 2023年9月. , 岡村 康弘, 高田 篤, 佐藤 隆宣 : 水中移動体光無線通信のための送受信ビーム角度制御による レーザービーム追尾技術の検討, Vol.0, No.0, 0, 2023年9月. 黒田 悠介, 芥川 正武, 太良尾 浩生, 榎本 崇宏, 湯本 浩通, 富永 敏彦, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 : 電熱連成解析を用いた高周波根管治療における後継永久歯への影響に関する検討, 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 197, 2023年9月. 松岡 敦嗣, 芥川 正武, 木内 陽介, 榎本 崇宏, 湯本 浩通, 秋月 皆人, 富永 敏彦, 太良尾 浩生, 池原 敏孝, 安野 恵実子 : 温度時間積からみたStreptococcus mutansの電気殺菌における非熱的効果について, 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 198, 2023年9月. 赤井 柊太, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 血流速度測定用分割型超音波プローブ受信部における音場解析, 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 199, 2023年9月. 山形 ひとみ, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 加治 芳雄, 七條 文雄, 池原 敏孝 : 情報伝達速度の向上を目的としたSSVEPの位相分解能に関する研究, 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 200, 2023年9月. 瀧口 稜平, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 加治 芳雄, 木内 陽介 : 独立成分分析を用いた嚥下時表面筋電図の特徴抽出, 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 201, 2023年9月. 野依 厚介, 片山 貴文, 宋 天, 島本 隆 : 水中音響画像変換における CycleGAN を用いた高精度 3D マッピング, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1, 2023年9月. 小野 実優, 石田 快, 牧本 真奈, 下畑 隆明, 上番増 喬, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 馬渡 一諭, 岩田 剛敏, 髙橋 章 : UVA 照射による Campylobacter jejuni の上皮定着性に対する影響, 第16 回日本カンピロバクター研究会総会, 2023年12月. 小山田 瑞季, 久保 智裕 : 状態にむだ時間を含む大規模系の断線を考慮したレギュレータ設計, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.PS1-12, 2023年12月. 三宅 偉智, 久保 智裕 : 中立型むだ時間を含む系に対する最適メモリーレスレギュレータ構成法に基づくサーボ系の設計, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, Vol.PS1-13, 2023年12月. 新開 瑞希, 鈴木 善貴, 笠井 玲緒, 森 祥磨, 柴垣 あかり, 大倉 一夫, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 松香 芳三 : 非侵襲性の睡眠時嚥下活動検出システムの構築, 日本嚥下学会, 2024年2月. 芥川 正武, 田上 大地, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 加治 芳雄, 木内 陽介 : 磁気センサを用いた嚥下時の喉頭隆起運動測定, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.123, No.128, 13-16, 2023年7月. 丸山 隼弥, 榎本 崇宏, 木村 慧, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 松香 芳三, 七條 文雄 : 成人健常者における炭酸水嚥下量が嚥下音の音響特性に与える影響, 生体医工学, Vol.62, No.2-3, 144-152, 2024年. MATSUOKA Atsushi, Masatake Akutagawa, Hiromichi Yumoto, Minato Akizuki, Takahiro Emoto, Hiroo Tarao, Tosihiko Tominaga, Eiichiro Tada, Toshitaka Ikehara, Emiko Yasuno and Yohsuke Kinouchi : Non-thermal electro-sterilization of Streptococcus mutans from temperature-time product point of view, The 3rd Annual Conference of BioEM (BioEM 2024), Crete, Jun. 2024. Yuto Tomida, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Efficient Deraining model using Transformer and Kernel Basis Attention for UAVs, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2024), Okinawa, Japan, Jul. 2024. Yuki Morimoto, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Low Bit Rate Video Coding using VVC and DCVC-DC for River Surveillance, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2024), Okinawa, Japan, Jul. 2024. Naoya Nakayama, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Partial Image Generation with VQGAN for River Surveillance Video Coding, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2024), Okinawa, Japan, Jul. 2024. Yamada Kohei, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Intra Prediction Mode using Conditional-UNet by Stochastic Differential Equations for Next Generation Video Coding, Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2024), Okinawa, Japan, Jul. 2024. Nagai Shunya, Hidetoshi Oya and Tomohiro Kubo : AnLMI-based Design Method of Decentralized Adaptive Gain Robust Controllers via Piecewise Lyapunov Functions for a Class of Uncertain Large-Scale Interconnected Systems, 2024 63rd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE), Vol.FrAT7, 986-989, Kochi, Aug. 2024. Shota Suzuki, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Semantic Segmentation for Intersection Images with Domain Adaptation, Proceedings of 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2024), 628-631, Kokura, Japan, Oct. 2024. Goto Kaito, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Bitrate Control for VVC based on RD-Cost Estimation with YOLOv8, Proceedings of 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2024), 637-640, Kokura, Japan, Oct. 2024. Hirotaka Tamaki, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Color Correction Method using Monocular Depth Estimation Model for Underwater Images, Proceedings of 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2024), 654-656, Kokura, Japan, Oct. 2024. Haruki Inoue, Takafumi Katayama, Tian Song and Takashi Shimamoto : Semantic Segmentation of River Video for Smart River Monitoring System, Proceedings of 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2024), 691-694, Kokura, Japan, Oct. 2024. 芥川 正武, 瀧口 遼平, 榎本 崇宏, 七條 文雄, 加治 芳雄, 木内 陽介 : 独立成分分析を用いた嚥下時筋電図解析に関する検討, 第63回日本生体医工学会大会抄録集, 302, 2024年5月. 生田 航大, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 北岡 和義, 山田 博胤, 田中 弘之 : CNNを用いた総頸動脈血流速度分布と動脈硬化症の関連性の検討, 第63回日本生体医工学会大会抄録集, 314, 2024年5月. 北島 秀希, 太良尾 浩生, 北島 博之, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 富永 敏彦, 湯本 浩通, 池原 敏孝, 木内 陽介 : 熱殺菌による根尖性歯周炎治療における歯モデルのパラメータ値が 温度上昇へ与える影響, 令和6年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 135, 2024年9月. 山形 ひとみ, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 加治 芳雄, 七條 文雄, 池原 敏孝 : 複数点滅刺激による SSVEP を用いた連続量入力の検討, 令和6年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 137, 2024年9月. 家田 大暉, 久保 智裕 : ゴースト入力を含む状態時変むだ時間系の最適メモリーレスレギュレータ, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, No.FS1-07, 2024年11月. 小村 拓人, 久保 智裕 : 有限次元リカッチ方程式の解に基づく中立型むだ時間系のレギュレータ・オブザーバ併合系, 計測自動制御学会四国支部学術講演会論文集, No.FS1-08, 2024年11月. 鈴木 浩司, 高橋 未優, 北島 孝弘, 桑原 明伸, 安野 卓, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 粟飯原 睦美, 木内 陽介, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 下畑 隆明, 富久 章子, 森 奈津, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩 : 画像処理に基づく鶏舎内での鶏の運動量計測, 電気学会全国大会講演論文集, No.3-044, 71-72, 2025年3月. 生田 航大, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 北岡 和義, 山田 博胤, 田中 弘之 : CNNを用いた総頸動脈血流速度スペクトログラムの特徴解析と動脈硬化症との関連性について, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.124, No.137, 1-5, 2024年7月.