! 河村 保彦, 外輪 健一郎, 前田 健一, 中野 晋, 多田 吉宏 : 2016年4月. 早渕 康信 : クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017, 国試対策問題編集委員会編集 メディックメディア, 東京, 2016年4月. 伊藤 弘道, 香美 祥二 : シンプル小児科 2016, --- 第2章小児の発達,第17章運動器疾患 ---, 南江堂, 東京, 2016年4月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎 : 形成外科治療手技全書Ⅰ 形成外科の基本手技1 「創傷被覆材」, 克誠堂出版 株式会社, 2016年4月. 香美 祥二 : シンプル小児科学, 南江堂, 東京, 2016年4月. 早渕 康信 : 循環器疾患 シンプル小児科学 香美祥二編集, 南江堂, 東京, 2016年4月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 泌尿器科処方のすべてーすぐに使える実践ガイド 9腫瘍 転移性腎細胞癌, 株式会社 医学書院, 2016年4月. 原田 雅史, 里見 淳一郎, 藤田 浩司, 山本 信昭, 阿部 考志 : 脳・脊髄の画像診断 ''鑑別診断力"を磨く厳選22題: 専門医試験の画像問題に自信がもてる!, 株式会社 メディカ出版, 大阪, 2016年4月. 内田 貴之, 二川 健 : サルコペニア発症におけるメカニカルストレスの関与, 2016年4月. 瓦井 俊孝 : 不随意運動の診断と治療 (ジストニアの遺伝研究), 株式会社 診断と治療社, 2016年5月. 松立 吉弘 : スポロトリコーシス, 株式会社 羊土社, 2016年6月. 松立 吉弘 : 伝染性軟属腫, 株式会社 羊土社, 2016年6月. 松立 吉弘 : 梅毒, 株式会社 羊土社, 2016年6月. 松立 吉弘 : 好酸球性膿疱性毛包炎, 2016年6月. 町田 未央 : 臨床医が知っておきたい皮膚病理の見かたとコツ, --- 第2章 3.全身の浸潤性紅斑(多形紅斑), 4.全身のびらん,粘膜疹(中毒性表皮壊死剥離症(TEN)) 5.頬部の有痛性浸潤性紅斑(Sweet病) ---, 株式会社 羊土社, 東京, 2016年6月. 宮川 淳美, 金子 一郎, 宮本 賢一 : 栄養療法によるリン管理., 医薬ジャーナル社, 2016年6月. 大森 哲郎 : CHAPTER 1 総論, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 住谷 さつき : CHAPTER 5 神経症性・ストレス関連性障害および身体表現性障害, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 富永 武男 : CHAPTER 6 摂食障害・睡眠障害 2.睡眠障害, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 富永 武男 : CHAPTER 7 アルコール依存・薬物依存, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 渡部 真也 : CHAPTER 13 子ども・妊産婦・高齢者の薬物治療, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 西 麻希, 濵田 康弘 : CKD患者におけるサルコペニアとフレイルについて教えて下さい., 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 竹谷 豊 : 食材によってリン吸収率に違いはありますか?, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. 宮本 賢一, 桑波田 雅士 : 栄養素の代謝と生理機能., 南江堂, 2016年6月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 尿細管リン再吸収障害によるくる病/骨軟化症., 株式会社 東京医学社, 2016年6月. 奥村 仙示 : デンシエット ごはんを入れても500kcal カロリー密度[CD]に注目した 低カロリー満腹食, 株式会社 講談社, 東京, 2016年6月. 寺町 順平, 安倍 正博 : TAK-1を標的とした骨髄腫骨破壊病変治療薬開発, 日本臨牀社, 2016年7月. 前田 和寿, 苛原 稔 : 3.合併症妊娠 ②呼吸器疾患(気管支喘息), 株式会社 メジカルビュー社, 2016年7月. 佐治 英郎, 前田 稔, 小島 周二, 向 高広, 三好 弘一, 加留部 善晴, 岩田 錬, 月本 光俊, 荒野 泰, 間賀田 泰寛, 工藤 なをみ, 光本 篤史, 川井 恵一, 奥 直人, 大桃 善朗, 金子 実 : 新 放射化学・放射性医薬品学 改訂第4版, 南江堂, 東京, 2016年8月. 池原 敏孝, 勢井 宏義, 田中 弘之, 上番増 喬, 北岡 和義, 髙橋 章, 中橋 睦美, 中屋 豊, 藤原 広明 : 人体生理学の基礎 改訂第2版, 医学出版社, 2016年8月. 早渕 康信 : レビューブック 小児科 2017-2018, 国試対策問題編集委員会編集, 東京, 2016年9月. 遠藤 逸朗 : ロモソズマブ:骨粗鬆症への効果発現のメカニズムについて教えてください, 株式会社 診断と治療社, 東京, 2016年9月. 北川 哲也 : 心室中隔欠損, 2016年10月. 藤本 大策, 高山 哲治, 六車 直樹 : SSA/P (sessile serrated adenoma/polyp)3, 日本メディカルセンター, 東京, 2016年10月. 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 腎臓とトランスポーター., 医薬ジャーナル社, 2016年11月. 増田 真志 : ビタミンの栄養, 株式会社 講談社, 東京, 2016年11月. 金子 一郎 : ミネラル(無機質)の栄養, 2016年11月. Hiroyuki Fukui, Hiroyuki Mizuguchi, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda : Clinical significance of histamine H1 receptor gene expression and drug action of antihistamines., Springer Science, NewYork, Nov. 2016. 松崎 利也 : インスリン増感剤, 株式会社 中外医学社, 2016年11月. 苛原 稔 : 第1章基礎知識D視床下部ホルモン,4.GnRH, 株式会社 診断と治療社, 2016年11月. 西岡 安彦 : 非特異性間質性肺炎(NSIP), 2016年12月. 原田 永勝 : 応用栄養学第5版 11章11.2,11.5,11.6, 講談社, 2016年12月. 沼田 周助, 伊賀 淳一, 大森 哲郎 : うつ病の血液診断マーカー, 医薬ジャーナル社, 2016年12月. Hayato Baba, Ayumi Sugitani, Ryusei Takahashi, Kouki Kai, Yuki Moritoki, Kentaro Kikuchi and Koichi Tsuneyama : Immunopathology of Bile Duct Lesions of Primary Biliary Cholangitis, Springer Singapore, 2017. 大森 哲郎 : 精神疾患の治療I 身体療法, へるす出版, 2017年. Chieko Ishifune and Koji Yasutomo : Notch and Myeloid Cells, Springer, 2017. Akira Tangoku, Takahiro Yoshida, Hirokazu Takechi, Kazumasa Okumura, Misako Nakagawa, 森本 雅美, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, Toru Sawada, 青山 万理子, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介 and Hiroaki Toba : Molecular diagnosis and targeting therapy for breast cancer, 2017. Akira Tangoku, Takahiro Yoshida, Hiroaki Toba, Hirokazu Takechi, Kazumasa Okumura, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, Misako Nakagawa, 森本 雅美, Toru Sawada, 青山 万理子, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介 and Hiromitsu Takizawa : CT lymphography for superficial esophageal cancer, 2017. 武田 憲昭 : 前庭神経炎, 日本医事新報社, 2017年. 武田 憲昭 : めまい,平衡障害, 株式会社 医学書院, 2017年. 北村 嘉章, 武田 憲昭 : メカニズム:生理学的機序, 株式会社 最新医学社, 2017年. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 平衡機能検査, 金原出版 株式会社, 2017年. 千田 いづみ, 田村 公一, 武田 憲昭 : 先天性耳瘻孔, 金原出版 株式会社, 2017年. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 治すLEADER試験の解釈と循環器疾患への応用, 株式会社 メジカルビュー社, 2017年. 高島 啓, 佐田 政隆 : ω系不飽和脂肪酸による虚血性心疾患や心不全患者の心血管イベントリスクの軽減, 日本ビタミン学会, 2017年. 濵田 康弘 : 病棟栄養士のための臨床栄養ベーシックセミナー, 医歯薬出版株式会社, 2017年. 香美 祥二 : 尿蛋白,ミクロアルブミン尿,尿蛋白選択指数(SI), 2017年. 香美 祥二 : 溶血性尿毒症症候群と非典型溶血性尿毒症症候群, 2017年. 香美 祥二 : 溶血性尿毒症症候群(HUS)とベロ毒素, 2017年. 香美 祥二 : 小児特発性ネフローゼ症候群診療ガイドライン2013, 2017年. 板垣 大雅 : HFT実施中の安全確保・リスク管理はどう行うか (ナース・研修医が必ずぶつかる 人工呼吸管理の「わかりません!」を29人の腕利きエースが解決する本) -- (非侵襲的陽圧換気(NPPV)・ハイフローセラピー(HFT)), 株式会社 メディカ出版, 2017年. 酒井 紀典 : 小学生以下の子どもに発症した腰椎分離症の特徴最新原著レヴュー, 2017年. 酒井 紀典 : 腰椎分離症, 株式会社メジカルビュー, 2017年. 北川 哲也 : 先天性心疾患の成人への移行医療に関する提言, --- 成人先天性心疾患の横断的検討委員会報告 ---, 2017年. 座間味 義人 : 簡易懸濁法マニュアル(分担執筆), 株式会社じほう, 東京, 2017年1月. 瀬川 博子, 宮本 賢一 : Na+非依存性糖トランスポーターGLUT群の概要と糖輸送メカニズム., 先端医学社, 2017年1月. 久保 宜明 : 汗孔角化症, 南江堂, 東京, 2017年1月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎の急性増悪, 2017年1月. 高山 哲治 : 大腸ポリープ., 株式会社 医学書院, 2017年1月. 堀川 一樹 : 少数性生物学, --- 第17章 少数でつくれるか? 体をつくる細胞数──大きな数と小さい数 ---, 日本評論社, 東京, 2017年3月. 橋本 一郎 : 身体各部の外傷, 南山堂出版, 2017年3月. 早渕 康信 : 病気がみえる Vol.2 循環器 第4版 「先天性心疾患」 医療情報科学研究所 編集, メディックメディア, 東京, 2017年3月. 濵田 康弘 : 酸・塩基平衡, 南江堂, 2017年3月. 早渕 康信 : イヤーノート 2018 内科・外科編 岡庭豊編集 「心臓・脈管疾患」, メディックメディア, 東京, 2017年3月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 2. 冠動脈疾患, 医薬ジャーナル社, 2017年3月. 早渕 康信 : クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2018, メディックメディア, 東京, 2017年3月. 佐田 政隆 : 6., 朝倉書店, 2017年3月. 竹谷 豊 : ビタミン欠乏症・過剰症・依存症, 朝倉書店, 2017年3月. HM Salim, Daiju Fukuda, Y Higashikuni, K Tanaka, Y Hirata, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Dipeptidyl peptidase-4 inhibitor, linagliptin, ameliorates endothelial dysfunction and atherogenesis in normoglycemic apolipoprotein-E deficient mice., Vascular Pharmacology, Vol.79, 16-23, 2016. Toshinori Sakai, Yuichiro Goda, Fumitake Tezuka, Mitsunobu Abe, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Clinical features of patients with pars defects identified in adulthood., European Journal of Orthopaedic Surgery & Traumatology, Vol.26, No.3, 259-262, 2016. Altankhuu Tungalagsuvd, Toshiya Matsuzaki, Takeshi Iwasa, Munkhsaikhan Munkhzaya, Mayila Yiliyasi, Takako Kawami, Takeshi Katou, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : The expression of orexigenic and anorexigenic factors in middle-aged female rats that had been subjected to prenatal undernutrition., International Journal of Developmental Neuroscience, Vol.49, 1-5, 2016. Rei Otsuka, Yuki Kato, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Makiko Tomida, Mariko Nakamoto, Tomoko Imai, Fujiko Ando and Hiroshi Shimokata : Age-related changes in energy intake and weight in community-dwelling middle-aged and elderly Japanese, The Journal of Nutrition, Health & Aging, Vol.20, No.4, 383-390, 2016. Lee Jeong Ho, Masaki Hanibuchi, Kim Sun-Jin, Hyunkyung Yu, Kim Seungwook Mark, He Junqin, Langley R. Robert, Lehembre Francois, Regenass Urs and Fidler J. Isaiah : Treatment of experimental human breast cancer and lung cancer brain metastases in mice by macitentan, a dual antagonist of endothelin receptors, combined with paclitaxel, Neuro-Oncology, Vol.18, No.4, 486-496, 2016. Masaji Nishimura : High-Flow Nasal Cannula Oxygen Therapy in Adults: Physiological Benefits, Indication, Clinical Benefits, and Adverse Effects., Respiratory Care, Vol.61, No.4, 529-541, 2016. Yoshiaki Kitamura, Hiroyuki Mizuguchi, Kentaro Okamoto, Mika Kitayama, Tatsuya Fujii, Akira Fujioka, Toshio Matsushita, Takashi Mukai, Yoshiaki Kubo, Nobuo Kubo, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Irradiation with narrowband-ultraviolet B suppresses phorbol ester-induced up-regulation of H1 receptor mRNA in HeLa cells, Acta Oto-Laryngologica, Vol.136, No.4, 409-413, 2016. 橋本 一郎 : 治療に難渋した仙骨骨髄炎を伴った褥瘡の1例, 創傷, Vol.7, No.2, 92-98, 2016年. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 小児泌尿器科イノベーション エンドウロロジーの進歩 小児に対する腹腔鏡下腎盂形成術の進歩, 西日本泌尿器科, Vol.78, No.4, 172-177, 2016年. A Tanaka, T Inoue, M Kitakaze, J Oyama, Masataka Sata, I Taguchi, W Shimizu, H Watada, J Ako, Y Sakata, T Anzai, M Uematsu, M Suzuki, K Eguchi, A Yamashina, Y Saito, Y Sato, S Ueda, T Murohara and K Node : Rationale and design of a randomized trial to test the safety and non-inferiority of canagliflozin in patients with diabetes with chronic heart failure: the CANDLE trial., Cardiovascular Diabetology, Vol.15, No.1, 57, 2016. K Kajita, Yuki Kuwano, Y Satake, S Kano, K Kurokawa, Y Akaike, Kiyoshi Masuda, Kensei Nishida and Kazuhito Rokutan : Ultraconserved region-containing Transformer 24 controls senescence of colon cancer cells., Oncogenesis, Vol.5, 2016. Ryoma Morigaki and Satoshi Goto : Putaminal Mosaic Visualized by Tyrosine Hydroxylase Immunohistochemistry in the Human Neostriatum., Frontiers in Neuroanatomy, Vol.10, 2016. Daisuke Nagasato, Yoshinori Mitamura, Kentaro Senba, Kei Akaiwa, Toshihiko Nagasawa, Yuki Yoshizumi, Hitoshi Tabuchi and Yoshiaki Kiuchi : Correlation between optic nerve head circulation and visual function before and after anti-VEGF therapy for central retinal vein occlusion: prospective, interventional case series., BMC Ophthalmology, Vol.16, 36, 2016. Tomohiro Kohmoto, Miki Shono, Takuya Naruto, Miki Watanabe, Ken-ichi Suga, Ryuji Nakagawa, Shoji Kagami, Kiyoshi Masuda and Issei Imoto : A novel frameshift mutation of CHD7 in a Japanese patient with CHARGE syndrome., Human Genome Variation, Vol.3, No.7, 16004, 2016. Tomohiro Kohmoto, Atsumi Tsuji, Kei-Ichi Morita, Takuya Naruto, Kiyoshi Masuda, Kenichi Kashimada, Keisuke Enomoto, Tomohiro Morio, Hiroyuki Harada and Issei Imoto : A novel COL11A1 missense mutation in siblings with non-ocular Stickler syndrome., Human Genome Variation, Vol.3, No.7, 16003, 2016. Keigo Yada, Hiroki Ishibashi, Hiroki Mori and Mitsuo Shimada : Intrascrotal lipoblastoma: report of a case and the review of literature., Surgical Case Reports, Vol.2, No.1, 34, 2016. Hirokazu Miyoshi, Yuji Mashiko, Sunao Maeda, Kenji Yamada and Jiro Matsumura : Reversible radiochromic plate based on polyvinyl alcohol-iodide complex containing silica nanoparticles, Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, Vol.308, No.2, 469-475, 2016. Masako Nomaguchi, N. Doi, Y. Sakai, H. Ode, Y. Iwatani, T. Ueno, Y. Matsumoto, Y. Miyazaki, T. Masuda and Akio Adachi : Natural single-nucleotide variations in the HIV-1 genomic SA1prox region can alter viral replication ability by regulating Vif expression levels., Journal of Virology, Vol.90, No.9, 4563-4578, 2016. Asuka Mukai, Aya Ichiraku and Kazuki Horikawa : Reliable handling of highly A/T-rich genomic DNA for efficient generation of knockin strains of Dictyostelium discoideum., BMC Biotechnology, Vol.16, 37, 2016. Kojiro Nagai, Kenji Tsuchida, Daisuke Hirose, Hiroyuki Michiwaki, Michael Hann, Hiro-omi Kanayama, Toshio Doi and Jun Minakuchi : The effect of albumin leakage in hemodialysis patients on redox status of serum albumin., Journal of Artificial Organs, 2016. Atsushi Iwamura, Katsuhito Watanabe, Sho Akai, Tsubasa Nishinosono, Koichi Tsuneyama, Shingo Oda, Toshiyuki Kume and Tsuyoshi Yokoi : Zomepirac Acyl Glucuronide Is Responsible for Zomepirac-Induced Acute Kidney Injury in Mice., Drug Metabolism and Disposition, Vol.44, No.7, 888-896, 2016. 木村 哲夫, 高山 哲治 : おなかの病気―最新の診断と治療― 膵がんについて, 四国医学雑誌, Vol.72, No.1-2, 13-18, 2016年. K Maki, SW Han, Y Hirano, S Yonemura, T Hakoshima, T. Adachi and Shigenobu Yonemura : Mechano-adaptive sensory mechanism of -catenin under tension., Scientific Reports, Vol.6, 24878, 2016. Takashi Kaji, Kazuhisa Maeda, A Hichijo, Y Takahashi, S Nakayama and Minoru Irahara : Three-dimensional HDlive rendering of fetal perineum in anorectal atresia., Ultrasound in Obstetrics & Gynecology, Vol.47, No.6, 784-785, 2016. Yuta Yoshino, Kentaro Kawabe, Kiyohiro Yamazaki, Shinya Watanabe, Shusuke Numata, Yoko Mori, Taku Yoshida, Junichi Iga, Tetsuro Ohmori and Shu-ichi Ueno : Elevated TREM2 mRNA Expression in Leukocytes in Schizophrenia but not Major Depressive Disorder, Journal of Neural Transmission, 2016. Naoto Okada, Takeshi Hanafusa, Shinji Abe, Chiemi Sato, Toshimi Nakamura, Kazuhiko Teraoka, Masahiro Abe, Kazuyoshi Kawazoe and Keisuke Ishizawa : Evaluation of the risk factors associated with high-dose chemotherapyinduced dysgeusia in patients undergoing autologous hematopoietic stem cell transplantation: Possible usefulness of cryotherapy in dysgeusia prevention, Supportive Care in Cancer, Vol.24, No.9, 3979-3985, 2016. Yoshifumi Mizobuchi and Shinji Nagahiro : A Review of Sport-Related Head Injuries, Korean Journal of Neurotrauma, Vol.12, No.1, 1-5, 2016. Mika Bando, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Daiju Fukuda, Rie Amano, Rina Tamai, Yuta Torii, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Junichiro Satomi, Shinji Nagahiro and Masataka Sata : Noninvasive quantitative tissue characterization of carotid plaque using color-coded mapping based on ultrasound integrated backscatter., JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.9, No.5, 625-627, 2016. Yuka Hiroshima, Mika Bandou, Yuji Inagaki, Reiko Kido, Masatoshi Kataoka, Toshihiko Nagata and Jun-ichi Kido : Effect of Hangeshashinto on calprotectin expression in human oral epithelial cells., Odontology, Vol.104, No.2, 152-162, 2016. Shingo Hama, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Mitsunobu Abe, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Sacral fatigue fractures in children with sacral spina bifida occulta., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.25, No.3, 278-282, 2016. Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Mitsunobu Abe, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Risk Assessment of Lumbar Segmental Artery Injury During Lateral Transpsoas Approach in the Patients with Lumbar Scoliosis., Spine, Vol.41, No.10, 880-884, 2016. Yasumasa Ikeda, Mizuki Imao, Akiho Satoh, Hiroaki Watanabe, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron-induced skeletal muscle atrophy involves an Akt-forkhead box O3-E3 ubiquitin ligase-dependent pathway, Journal of Trace Elements in Medicine and Biology, Vol.35, No.5, 66-76, 2016. Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Tsuyoshi Matsuda, Munguu Ganbold and Masafumi Harada : Simple improvement method of uniformity of MR elastography on liver, Proceedings of the 24th Annual Meeting of ISMRM, 2972, 2016. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Computed diffusion-weighted imaging for differentiating decidualized endometrioma from ovarian cancer, European Journal of Radiology, Vol.85, No.5, 1016-1019, 2016. Koichi Sairyo and Akihiro Nagamachi : State-of-the-art management of low back pain in athletes: Instructional lecture., Journal of Orthopaedic Science, Vol.21, No.3, 263-272, 2016. Guang Yin, Mariko Naito, Kenji Wakai, Emi Morita, Sayo Kawai, Nobuyuki Hamajima, Sadao Suzuki, Yoshikuni Kita, Toshiro Takezaki, Keitaro Tanaka, Makiko Morita, Hirokazu Uemura, Etsuko Ozaki, Satoyo Hosono, Haruo Mikami, Michiaki Kubo and Hideo Tanaka : ALDH2 polymorphism is associated with fasting blood glucose through alcohol consumption in Japanese men., Nagoya Journal of Medical Science, Vol.78, No.2, 183-193, 2016. 小野寺 睦雄 : 調節換気からウィーニングまでの自動制御., 人工呼吸, Vol.33, 135-138, 2016年. Akihiro Nitta, Toshinori Sakai, Yuichiro Goda, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Tadanori Sakamaki and Koichi Sairyo : Prevalence of Symptomatic Lumbar Spondylolysis in Pediatric Patients., Orthopedics, Vol.39, No.3, e434-437, 2016. Tadahisa Sugiura, Shuhei Tara, Hidetaka Nakayama, Hirotsugu Kurobe, Tai Yi, Yong-Ung Lee, Avione Y. Lee, Christopher K. Breuer and Toshiharu Shinoka : Novel Bioresorbable Vascular Graft With Sponge-Type Scaffold as a Small-Diameter Arterial Graft., The Annals of Thoracic Surgery, Vol.102, No.3, 720-727, 2016. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical application of susceptibility-weighted MR sequences in the female pelvis, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.24, 3884, 2016. N Shibata, M Kashima, T Ishiko, O Nishimura, L Rouhana, K Misaki, S Yonemura, K Saito, H Siomi, MC Siomi, K. Agata and Shigenobu Yonemura : Inheritance of a Nuclear PIWI from Pluripotent Stem Cells by Somatic Descendants Ensures Differentiation by Silencing Transposons in Planarian., Developmental Cell, Vol.37, No.3, 226-237, 2016. Tetsuya Kimura, Tomohiro Goto, Daisuke Hamada, Takahiko Tsutsui, Keizo Wada, Shoji Fukuta, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Subchondral insufficiency fracture of the femoral head caused by excessive lateralizatioin of the acetabular rim, Case Reports in Orthopedics, 2016. Sumika Matsui, Toshiyuki Yasui, Kana Kasai, Kaoru Keyama, Takeshi Katou, Hirokazu Uemura, Akira Kuwahara, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Changes of liver enzymes and triglyceride during the menopausal transition in Japanese women., Journal of Obstetrics and Gynaecology, Vol.36, No.6, 806-811, 2016. Miki Watanabe, Yasunobu Hayabuchi, Akemi Ono, Takuya Naruto, Hideaki Horikawa, Kiyoshi Masuda, Tomohiro Kohmoto, Ryuji Nakagawa, Hiromichi Ito, Shoji Kagami and Issei Imoto : Detection of 1p36 deletion by clinical exome-first diagnostic approach., Human Genome Variation, Vol.3, 16006, 2016. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Altankhuu Tungalagsuvd, Munkhsaikhan Munkhzaya, Maira Yiliyasi, Takeshi Katou, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : Developmental changes in the hypothalamic mRNA expression levels of PACAP and its receptor PAC1 and their sensitivity to fasting in male and female rats., International Journal of Developmental Neuroscience, Vol.52, 33-37, 2016. Y Higashiguchi, K Katsuta, T Minegishi, S Yonemura, A Urasaki, N. Inagaki and Shigenobu Yonemura : Identification of a shootin1 isoform expressed in peripheral tissues., Cell and Tissue Research, Vol.366, No.1, 75-87, 2016. Heekyong R. Bae, Patrick S. C. Leung, Koichi Tsuneyama, Julio C. Valencia, Deborah L. Hodge, Seohyun Kim, Tim Back, Megan Karwan, Anand S. Merchant, Nobuyuki Baba, Dechun Feng, Ogyi Park, Bin Gao, Guo-Xiang Yang, M Gershwin Eric and Howard A. Young : Chronic Expression of Interferon Gamma Leads to Murine Autoimmune Cholangitis with a Female Predominance., Hepatology, Vol.64, No.4, 1189-1201, 2016. Yasunobu Hayabuchi, Ono Akemi, Homma Yukako and Shoji Kagami : Tricuspid L and L' waves, International Journal of Cardiology, Vol.211, 64-65, 2016. 四宮 加容, 赤岩 慶, 大串 陽子, 藤原 亜希子, 三田村 佳典 : 結石の処理に16ゲージシースが有用であった涙囊内結石症例, 臨床眼科, Vol.70, No.5, 709-712, 2016年. Michio Shimabukuro, N Higa, H Masuzaki, Masataka Sata and S Ueda : Impact of individual metabolic risk components or its clustering on endothelial and smooth muscle cell function in men., Cardiovascular Diabetology, Vol.15, No.1, 77, 2016. Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Shoji Sakiyama and Akira Tangoku : Indocyanine Green Fluorescence Navigation Thoracoscopic Metastasectomy for Pulmonary Metastasis of Hepatocellular Carcinoma, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.22, No.6, 367-369, 2016. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara and Syohei Eto : Combined liver mobilization and retraction: A novel technique to obtain the optimal surgical field during laparoscopic total gastrectomy., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.9, No.2, 111-115, 2016. Hideki Arimochi, Yuki Sasaki, Akiko Kitamura and Koji Yasutomo : Differentiation of preadipocytes and mature adipocytes requires PSMB8., Scientific Reports, Vol.6, 26791, 2016. Kushima Itaru, Aleksic Branko, Nakatochi Masahiro, Shimamura Teppei, Shiino Tomoko, Yoshimi Akira, Kimura Hiroki, Takasaki Yuto, Wang Chenyao, Xing Jingrui, Ishizuka Kanako, Oya-Ito Tomoko, Nakamura Yukako, Arioka Yuko, Maeda Takuji, Yamamoto Maeri, Yoshida Mami, Noma Hiromi, Hamada Shuko, Morikawa Mako, Uno Yota, Okada Takashi, Iidaka Tetsuya, Iritani Shuji, Miyashita Mitsuhiro, Kobori Akiko, Arai Makoto, Itokawa Masanari, Cheng Min-Chih, Chuang Yang-An, Chen Chia-Hsiang, Suzuki Michio, Takahashi Tsutomu, Hashimoto Ryota, Yamamori Hidenaga, Yasuda Yuka, Watanabe Yuichiro, Nunokawa Ayako, Someya Toshiyuki, Ikeda Masashi, Iwata Nakao, Toyota Tomoko, Yoshikawa Takeo, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Kunimoto Shohko, Mori Daisuke, Yamamoto Toshimichi and Ozaki Norio : High-resolution copy number variation analysis of schizophrenia in Japan, Molecular Psychiatry, Vol.22, No.3, 430-440, 2016. Michio Shimabukuro, C Okawa, Hirotsugu Yamada, S Yanagi, E Uematsu, N Sugasawa, Hirotsugu Kurobe, Y Hirata, JR Kim-Kaneyama, XF Lei, S Takao, Y Tanaka, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuya Kitagawa, H Masuzaki, M Sato and Masataka Sata : The pathophysiological role of oxidized cholesterols in epicardial fat accumulation and cardiac dysfunction: A study in swine fed a high caloric diet with an inhibitor of intestinal cholesterol absorption, ezetimibe., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.35, 66-73, 2016. Akito Kato-Kataoka, Kensei Nishida, Mai Takada, Mitsuhisa Kawai, Hiroko Kikuchi-Hayakawa, Kazunori Suda, Hiroshi Ishikawa, Yusuke Gondo, Kensuke Shimizu, Takahiro Matsuki, Akira Kushiro, Ryoutaro Hoshi, Osamu Watanabe, Tomoki Igarashi, Kouji Miyazaki, Yuki Kuwano and Kazuhito Rokutan : Fermented Milk Containing Lactobacillus casei Strain Shirota Preserves the Diversity of the Gut Microbiota and Relieves Abdominal Dysfunction in Healthy Medical Students Exposed to Academic Stress., Applied and Environmental Microbiology, Vol.82, No.12, 3649-3658, 2016. Tomohiro Kubo, Yutaka Kawano, Nobuaki Himuro, Shintaro Sugita, Yasushi Sato, Kazuma Ishikawa, Kohichi Takada, Kazuyuki Murase, Koji Miyanishi, Tsutomu Sato, Rishu Takimoto, Masayoshi Kobune, Takayuki Nobuoka, Koichi Hirata, Tetsuji Takayama, Mitsuru Mori, Tadashi Hasegawa and Junji Kato : BAK is a predictive and prognostic biomarker for the therapeutic effect of docetaxel treatment in patients with advanced gastric cancer., Gastric Cancer, Vol.19, No.3, 827-837, 2016. Yuto Konishi, Yuki Kanazawa, Takatoshi Usuda, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Tsuyoshi Matsuda, Junji Ueno and Masafumi Harada : Simple noise reduction for diffusion weighted images, Radiological Physics and Technology, Vol.9, No.2, 221-226, 2016. Toshitaka Kawarai, Kanto Yamasaki, Atsuko Mori, Naoko Takamatsu, Yusuke Osaki, Chimeglkham Banzrai, Chimeglkham Banzrai, Ryosuke Miyamoto, Ryosuke Oki, Lucia Pedace, Antonio Orlacchio, Hiroyuki Nodera, Akihiro Hashiguchi, Yujiro Higuchi, Hiroshi Takashima, Yoshihiko Nishida, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : MFN2 transcripts escaping from nonsense-mediated mRNA decay pathway cause Charcot-Marie-Tooth disease type 2A2, Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry, 2016. Miwako Kagawa, Yasuteru Fujino, Naoki Muguruma, Noriaki Murayama, Koichi Okamoto, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Kazuhiro Kishi, Hiroshi Miyamoto, Hisanori Uehara and Tetsuji Takayama : Localized amyloidosis of the stomach mimicking a superficial gastric cancer., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.9, No.3, 109-113, 2016. Yoshihiko Miyamoto, Naoki Muguruma, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Seiya Kohno, Masahiko Nakasono, Hiroshige Hayashi, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : Protein-losing enteropathy in a patient with familial adenomatous polyposis and advanced colon cancer., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.9, No.3, 134-139, 2016. 高石 静, 金村 亮, 藤本 知佐, 田村 公一, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : インプラント治療9年後に発覚した篩骨洞異物例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.109, No.6, 393-397, 2016年. 秋月 裕則, 岩﨑 英隆, 武田 憲昭 : 界面活性剤の誤飲により亜急性に生じた咽喉頭粘膜腫脹例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.109, No.6, 405-409, 2016年. Yusaku Ohta, Takanori Kamagata, Asuka Mukai, Shinji Takada, Takeharu Nagai and Kazuki Horikawa : Nontrivial Effect of the Color-Exchange of a Donor/Acceptor Pair in the Engineering of Förster Resonance Energy Transfer (FRET)-Based Indicators., ACS Chemical Biology, Vol.11, No.7, 1816-1822, 2016. Yusuke Osaki, Koji Fujita, Takashi Abe, Masafumi Harada, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Mystery Case: Parkinsonism in a diabetic uremic patient., Neurology, Vol.86, No.22, e225-7, 2016. Takako Kadota, Nami Kakuta, Yousuke T. Horikawa, Rie Tsutsumi, Takuro Oyama, Katsuya Tanaka and Yasuo Tsutsumi : Plasma substance P concentrations in patients undergoing general anesthesia: an objective marker associated with postoperative nausea and vomiting, JA Clinical Reports, Vol.2, No.9, 9, 2016. Eisuke Hamaguchi, Yasuo Tsutsumi, Katsuyoshi Kume, Yoko Sakai, Nami Kakuta, Yuta Uemura, Shinji Kawahito and Katsuya Tanaka : General anesthesia of a Japanese infant with Barber-Say syndrome: a case report, JA Clinical Reports, Vol.2, No.11, 2016. Y Otowa, K Moriwaki, K Sano, M Shirakabe, S Yonemura, M Shibuya, J Rossant, T Suda, Y Kakeji, M. Hirashima and Shigenobu Yonemura : Flt1/VEGFR1 heterozygosity causes transient embryonic edema., Scientific Reports, Vol.6, 27186, 2016. G-X Yang, Y Sun, Koichi Tsuneyama, W Zhang, P S. C. Leung, X-S He, A A. Ansari, C Bowlus, W M. Ridgway and M E. Gershwin : Endogenous interleukin-22 protects against inflammatory bowel disease but not autoimmune cholangitis in dominant negative form of transforming growth factor beta receptor type II mice., Clinical and Experimental Immunology, Vol.185, No.2, 154-164, 2016. Erika Nuka, Susumu Tomono, Akari Ishisaka, Yoji Kato, Noriyuki Miyoshi and Yoshichika Kawai : Metal-catalyzed oxidation of 2-alkenals generates genotoxic 4-oxo-2-alkenals during lipid peroxidation., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.80, No.10, 2007-2013, 2016. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Akira Nishi, Masahito Nakataki, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Calcium Signaling Pathway Is Associated with the Long-Term Clinical Response to Selective Serotonin Reuptake Inhibitors (SSRI) and SSRI with Antipsychotics in Patients with Obsessive-Compulsive Disorder., PLoS ONE, Vol.11, No.6, e0157232., 2016. Tetsuyuki Takahashi, Takeshi Nishida, Hayato Baba, Hideki Hatta, Johji Imura, Mitsuko Sutoh, Syunji Toyohara, Ryoji Hokao, Syunsuke Watanabe, Hirohisa Ogawa, Hisanori Uehara and Koichi Tsuneyama : Histopathological characteristics of glutamine synthetase-positive hepatic tumor lesions in a mouse model of spontaneous metabolic syndrome (TSOD mouse)., Molecular and Clinical Oncology, Vol.5, No.2, 267-270, 2016. Shozo Sonoda, Taiji Sakamoto, Nobuhiro Kuroiwa, Noboru Arimura, Hiroki Kawano, Naoya Yoshihara, Takehiro Yamashita, Eisuke Uchino, Takamasa Kinoshita and Yoshinori Mitamura : Structural Changes of Inner and Outer Choroid in Central Serous Chorioretinopathy Determined by Optical Coherence Tomography., PLoS ONE, Vol.11, No.6, e0157190, 2016. Tetsuya Kimura, Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Mitsunobu Abe, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : Compression Myelopathy due to Proliferative Changes around C2 Pars Defects without Instability., Asian Spine Journal, Vol.10, No.3, 565-569, 2016. Yohei Kawatani, Yoshitsugu Nakamura, Hirotsugu Kurobe, Yuji Suda and Takaki Hori : Correlations of perioperative coagulopathy, fluid infusion and blood transfusions with survival prognosis in endovascular aortic repair for ruptured abdominal aortic aneurysm., World Journal of Emergency Surgery: WJES, Vol.11, 29, 2016. Jun-Ichi Oyama, Atsushi Tanaka, Yasunori Sato, Hirofumi Tomiyama, Masataka Sata, Tomoko Ishizu, Isao Taguchi, Takanori Kuroyanagi, Hiroki Teragawa, Nobukazu Ishizaka, Yumiko Kanzaki, Mitsuru Ohishi, Kazuo Eguchi, Yukihito Higashi, Hirotsugu Yamada, Koji Maemura, Junya Ako, Yasuko K. Bando, Shinichiro Ueda, Teruo Inoue, Toyoaki Murohara and Koichi Node : Rationale and design of a multicenter randomized study for evaluating vascular function under uric acid control using the xanthine oxidase inhibitor, febuxostat: the PRIZE study., Cardiovascular Diabetology, Vol.15, No.1, 87, 2016. 山子 泰斗, 埴淵 昌毅, 荻野 広和, 村上 永尚, 梶 龍兒, 西岡 安彦 : 多彩な神経症状を呈した小細胞肺癌に伴う傍腫瘍性神経症候群の1例, 肺癌, Vol.56, No.3, 199-204, 2016年. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Shunsuke Tamaki, Kousaku Higashino, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : Influence of Medial collateral ligament release for internal rotation of tibia in posterior stabilized total knee arthroplasty: a cadaveric study, The Journal of Arthroplasty, Vol.32, No.1, 270-273, 2016. Chie Murata, Yoko Kuroki, Issei Imoto and Asato Kuroiwa : Ancestral Y-linked genes were maintained by translocation to the X and Y chromosomes fused to an autosomal pair in the Okinawa spiny rat Tokudaia muenninki., Chromosome Research, Vol.24, No.3, 407-419, 2016. Teruyoshi Kageji, Fumiaki Obata, Hirofumi Oka, Yasuhisa Kanematsu, Ryo Tabata, Kenji Tani, Hiroyashu Bando and Shinji Nagahiro : Drip-and-ship thrombolytic therapy Supported by the telestroke system for acute ischemic stroke patients living in medically under-served Areas., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.56, No.12, 753-758, 2016. Mungunkhuyag Majigsuren, Takashi Abe, Teruyoshi Kageji, Kazuhito Matsuzaki, Mayumi Takeuchi, Seiji Iwamoto, Youichi Otomi, Naoto Uyama, Shinji Nagahiro and Masafumi Harada : Comparison of brain tumor contrast-enhancement on T1-CUBE and 3D-SPGR images, Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.15, No.1, 34-40, 2016. Yoshifumi Mizobuchi, Kenji Shono, Kohhei Nakajima and Shinji Nagahiro : Trigeminal neuralgia caused by fibrous bands: case illustration, Journal of Neurosurgery, Vol.124, No.1, 186-187, 2016. Masaaki Korai, 北里 慶子, Yoshiteru Tada, Takeshi Miyamoto, Kenji Shimada, Nobuhisa Matsushita, Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi, 橋本 友紀 and Shinji Nagahiro : Hyperhomocysteinemia induced by excessive methionine intake promotes rupture of cerebral aneurysms in ovariectomized rats, Journal of Neuroinflammation, Vol.13, No.1, 165, 2016. J Oyama, T Murohara, M Kitakaze, T Ishizu, Y Sato, K Kitagawa, H Kamiya, M Ajioka, M Ishiara, K Dai, M Nanasato, Masataka Sata, K Maemura, H Tomiyama, Y Higashi, K Kaku, Hirotsugu Yamada, Munehide Matsuhisa, K Yamashita, YK Bando, N Kashihara, S Ueda, T Inoue, K Node and Investigators Study PROLOGUE : The Effect of Sitagliptin on Carotid Artery Atherosclerosis in Type 2 Diabetes: The PROLOGUE Randomized Controlled Trial., PLoS Medicine, Vol.13, No.6, e1002051, 2016. A Onodera, K Yayama, A Tanaka, H Morosawa, T Furuta, N Takeda, K Kakiguchi, S Yonemura, I Yanagihara, Y Tsutsumi, Y. Kawai and Shigenobu Yonemura : Amorphous nanosilica particles evoke vascular relaxation through PI3K/Akt/eNOS signaling., Fundamental & Clinical Pharmacology, Vol.30, No.5, 419-428, 2016. Wataru Sako, Takashi Abe, Nagahisa Murakami, Yoshimichi Miyazaki, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Imaging-based differential diagnosis between multiple system atrophy and Parkinson's disease., Journal of the Neurological Sciences, Vol.368, 104-108, 2016. Youichi Sato, Atsushi Tajima, Motoki Katsurayama, Shiari Nozawa, Miki Yoshiike, Eitetsue Koh, Jiro Kanaya, Mikio Namiki, Kiyomi Matsumiya, Akira Tsujimura, Kiyoshi Komatsu, Naoki Itoh, Jiro Eguchi, Issei Imoto, Aiko Yamauchi and Teruaki Iwamoto : A replication study of a candidate locus for follicle-stimulating hormone levels and association analysis for semen quality traits in Japanese men, Journal of Human Genetics, Vol.61, No.11, 911-915, 2016. Junichiro Satomi, Hadeishi Hiromu, Yoshida Yasuji, Suzuki Akifumi and Shinji Nagahiro : Histopathological Findings in Brains of Patients Who Died in the Acute Stage of Poor-grade Subarachnoid Hemorrhage., Neurologia Medico-Chirurgica, 2016. Shoji Fukuta, Takahiko Tsutsui, Rui Amari, Keizo Wada and Koichi Sairyo : Tendon retraction with rotator cuff tear causes a decrease in cross-sectional area of the supraspinatus muscle on magnetic resonance imaging., Journal of Shoulder and Elbow Surgery, Vol.25, No.7, 1069-1075, 2016. 山田 博胤, 田中 秀和, 宮原 俊介, 尾形 竜郎, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 大北 裕, 佐田 政隆 : 表在エコー図検査と心エコー図検査のコラボレーションにより感染性心内膜炎が迅速に診断できた僧帽弁逸脱症の1例:Staphylococcus warneriによる自己弁への感染性心内膜炎, 超音波医学, Vol.43, No.4, 581-586, 2016年. 高山 哲治, 宮本 弘志, 六車 直樹 : 大腸癌の予防, 日本消化器病学会雑誌, Vol.113, No.7, 1168-1175, 2016年. Shunsuke Tamaki, Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata and Koichi Sairyo : Lumbar Posterior Apophyseal Ring Fracture Combined with Spondylolysis in Pediatric Athletes: A Report of Three Cases., JBJS Case Connector, Vol.6, No.3, e64, 2016. Mikio Hayashi, Akihiro Inagaki, Novak Ivana and Hiroko Matsuda : The adenosine A2B receptor is involved in anion secretion in human pancreatic duct Capan-1 epithelial cells., Pflügers Archiv : European Journal of Physiology, Vol.468, No.7, 1171-1181, 2016. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Yoshimitsu Shimatani, Antonio Orlacchio and Ryuji Kaji : Choreoathetosis, Dystonia, and Myoclonus in 3 Siblings With Autosomal Recessive Spinocerebellar Ataxia Type 16., JAMA Neurology, Vol.73, No.7, 888-890, 2016. 赤坂 和哉 : 大学のハラスメント相談における対応の転換点:主人のディスクールからヒステリー者のディスクールへ, 学生相談研究, Vol.37, No.1, 1-11, 2016年. M Yoshida, E Kajikawa, D Kurokawa, M Noro, T Iwai, S Yonemura, K Kobayashi, H Kiyonari, S. Aizawa and Shigenobu Yonemura : Conserved and Divergent Expression Patterns of Markers of Axial Development in Reptilian Embryos: Chinese Soft-shell Turtle and Madagascar Ground Gecko., Developmental Biology, Vol.415, No.1, 122-142, 2016. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Influence of metabolic syndrome on upper gastrointestinal disease., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.9, No.4, 191-202, 2016. Rei Otsuka, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Makiko Tomida, Yuki Kato, Mariko Nakamoto, Tomoko Imai, Fujiko Ando and Hiroshi Shimokata : Dietary diversity decreases the risk of cognitive decline among Japanese older adults, Geriatrics & Gerontology International, Vol.17, No.6, 937-944, 2016. Maki Urushihara and Shoji Kagami : Role of the intrarenal renin-angiotensin system in the progression of renal disease., Pediatric Nephrology, Vol.32, No.9, 1471-1479, 2016. Y Yoshino, K Kawabe, T Mori, Y Mori, K Yamazaki, Shusuke Numata, S Nakata, T Yoshida, JI Iga, Tetsuro Ohmori and SI Ueno : Low methylation rates of dopamine receptor D2 gene promoter sites in Japanese schizophrenia subjects., The World Journal of Biological Psychiatry, Vol.17, No.6, 449-456, 2016. Y Iwasaki, S Sugita, M Mandai, S Yonemura, A Onishi, S Ito, M Mochizuki, K Ohno-Matsui, M. Takahashi and Shigenobu Yonemura : Differentiation/Purification Protocol for Retinal Pigment Epithelium from Mouse Induced Pluripotent Stem Cells as a Research Tool., PLoS ONE, Vol.11, No.7, e0158282, 2016. Michio Shimabukuro, H Sato, Hirofumi Izaki, Daiju Fukuda, E Uematsu, Y Hirata, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Hiroshi Sakaue, Hiro-omi Kanayama, H Masuzaki and Masataka Sata : Depot- and gender-specific expression of NLRP3 inflammasome and toll-like receptors in adipose tissue of cancer patients., BioFactors, Vol.42, No.4, 397-406, 2016. Junpei Yamamoto, Midori Omura, Koichiro Tuchiya, Mayumi Hidaka, Akira Kuwahara, Minoru Irahara, Tamotsu Tanaka and Akira Tokumura : Preferable existence of polyunsaturated lysophosphatidic acids in human follicular fluid from patients programmed with in vitro fertilization., Prostaglandins & Other Lipid Mediators, Vol.126, 16-23, 2016. Yohei Kawatani, Yoshitsugu Nakamura, Yujiro Hayashi, Tetsuyoshi Taneichi, Yujiro Ito, Hirotsugu Kurobe, Yuji Suda and Takaki Hori : Thoracic endovascular aortic repair of a severely angulated aorta using a double-wire technique., Journal of Surgical Case Reports, Vol.2016, No.7, 2016. Kanna Oura, Airi Otsuka, Tetsuya Shiuchi, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu and Hiroyoshi Sei : Late feeding in the active period decreases slow-wave activity., Life Sciences, Vol.160, 18-26, 2016. Akiko Fujihara, Yoshinori Mitamura, Naoki Inomoto, Hiroki Sano, Kei Akaiwa and Kentaro Senba : Optical coherence tomographic parameters predictive of visual outcome after anti-vascular endothelial growth factor therapy for retinal vein occlusion, Clinical Ophthalmology, Vol.10, 1305-1313, 2016. Yoshiro Wada, Suetaka Nishiike, Tadashi Kitahara, Toshiaki Yamanaka, Takao Imai, Taeko Ito, Gou Satou, Kazunori Matsuda, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda : Effects of repeated snowboard exercise in virtual reality with time lags of visual scene behind body rotation on head stability and subjective slalom run performance in healthy young subjects, Acta Oto-Laryngologica, Vol.136, No.11, 1121-1124, 2016. Tomohiro Goto, Kazuaki Mineta, Keizo Wada, Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : Correlation between coxa profunda and morphological parameters of acetabular coverage in a Japanese cohort: A CT study., Journal of Orthopaedic Science, Vol.21, No.5, 667-672, 2016. Yohei Sagawa, Masatoshi Sato, Noriaki Sakai, Sachiko Chikahisa, Shintaro Chiba, Takashi Maruyama, Junki Yamamoto and Seiji Nishino : Wake-promoting effects of ONO-4127Na, a prostaglandin DP1 receptor antagonist, in hypocretin/orexin deficient narcoleptic mice., Neuropharmacology, Vol.110, No.Pt A, 268-276, 2016. M Kadota, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Takashi Iwase, Masashi Akaike, R Ueno, Y Kawabata, T Hara, K Ogasawara, Mika Bando, S Bando, Tomomi Matsuura, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Response prediction and influence of tolvaptan in chronic heart failure patients considering the interaction of the renin-angiotensin-aldosterone system and arginine vasopressin., International Heart Journal, Vol.57, No.4, 461-465, 2016. Hirokazu Kameyama, Hiroyuki Nakajima, Kazuchika Nishitsuji, Shiho Mikawa, Kenji Uchimura, Norihiro Kobayashi, Keiichiro Okuhira, Hiroyuki Saito and Naomi Sakashita : Iowa Mutant Apolipoprotein A-I (ApoA-IIowa) Fibrils Target Lysosomes, Scientific Reports, 30391, 2016. K Yamazaki, M Nagase, H Tamagawa, S Ueda, T Tamura, K Murata, T Nakajima Eguchi, E Baba, M Tsuda, T Moriwaki, T Esaki, Y Tsuji, K Muro, K Taira, T Denda, S Funai, K Shinozaki, H Yamashita, N Sugimoto, T Okuno, T Nishina, T Umeki, T Kurimoto, Tetsuji Takayama, A Tsuji, M Yoshida, A Hosokawa, Y Shibata, K Suyama, M Okabe, K Suzuki, N Seki, K Kawakami, M Sato, K Fujikawa, T Hirashima, T Shimura, K Taku, T Otsuji, F Tamura, E Shinozaki, K Nakashima, H Hara, T Tsushima, M Ando, S Morita, N Boku and I Hyodo : Randomized phase III study of bevacizumab plus FOLFIRI and bevacizumab plus mFOLFOX6 as first-line treatment for patients with metastatic colorectal cancer (WJOG4407G)., Annals of Oncology, Vol.27, No.8, 1539-1546, 2016. Toshi Takaoka, Tetsuo Kimura, Rai Shimoyama, Shunji Kawamoto, Kazuki Sakamoto, Fuminori Goda, Hiroshi Miyamoto, Yuji Negoro, Akihito Tsuji, Koji Yoshizaki, Takahiro Goji, Shinji Kitamura, Hiromi Yano, Koichi Okamoto, Masako Kimura, Toshiya Okahisa, Naoki Muguruma, Yoshiro Niitsu and Tetsuji Takayama : Panitumumab in combination with irinotecan plus S-1 (IRIS) as second-line therapy for metastatic colorectal cancer., Cancer Chemotherapy and Pharmacology, Vol.78, No.2, 397-403, 2016. Youichi Otomi, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka, Terazawa Kaori, Irahara Saho, Nagase Saki, Takahashi Ayaka, Michiko Kubo and Masafumi Harada : Increased (18)F-fluorodeoxyglucose accumulation in bilateral adrenal glands of the patients suffering from vasovagal reaction due to blood vessel puncture., Annals of Nuclear Medicine, Vol.30, No.7, 501-505, 2016. Yuko Toyoda, Masaki Hanibuchi, Jun Kishi, Hiroshi Kawano, Shun Morizumi, Seidai Satou, M Kondo, Terumi Takikura, Toshifumi Tezuka, Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : Clinical features and outcome of acute exacerbation of interstitial pneumonia associated with connective tissue disease., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 294-299, 2016. Sei-ichi. Nakano, Hidetaka Iwasaki, Eiji Kondou, Katsushi Miyazaki, Haruhiko Shizuku, Sei-ichirou Kamimura, Junya Fukuda, Ryou Kanamura and Noriaki Takeda : Efficacy of proton pump inhibitor in combination with rikkunshito in patients complaining of globus pharyngeus, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 227-229, 2016. Yoko Setoguchi, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Kazue Mitani, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Hiroki Moriguchi : Predictability of Pressure Ulcers Based on Operation Duration, Transfer Activity, and Body Mass Index Through the Use of an Alternating Decision Tree, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3 4, 248-255, 2016. Yoko Yamamoto, Toshiyuki Okazaki, Keishi Yoda, Yoshiteru Tada and Shinji Nagahiro : Successful emergency carotid endarterectomy after thrombolysis with intravenous recombinant tissue-type plasminogen activator, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3-4, 300-304, 2016. Takahiro Emoto, Udantha R. Abeyratne, Yuki Gojima, Kazuki Nanba, Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Masatake Akutagawa, Shinsuke Konaka and Yohsuke Kinouchi : Evaluation of human bowel motility using non-contact microphones, Biomedical Physics & Engineering Express, Vol.2, No.4, 1-8, 2016. Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi and Kazuhide Mineda : Development of Skin Flaps for Reconstructive Surgery:Random Pattern Flap to Perforator Flap, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 159-162, 2016. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Yutaka Fukunaga, Sho Yoshimoto, Ryosuke Yamato, Tatsuya Tsuda and Ichiro Hashimoto : Reduction mammaplasty and mastopexy for the contralateral breast after reconstruction surgery following canser resection : A report of 3 cases, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 281-285, 2016. Yutaro Yamashita, Hiroaki Nagae, Ryosuke Yamato, Hiromichi Sedo, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Proximal nail fold flap for digital mucous cyst excision, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 278-280, 2016. Ichiro Hashimoto : Ambulatory Surgery for Pilonidal Sinus : Tract Excision and Open Treatment Followed by At-Home Irrigation, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 216-218, 2016. 山下 雄也, 山崎 博輝, 松井 尚子, 宮﨑 由道, 塚本 愛, 西野 一三, 鈴木 重明, 西田 善彦, 野寺 裕之, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 複合的免疫治療が奏功した抗SRP抗体陽性壊死性ミオパチーの1例, 日本内科学会雑誌, Vol.105, No.8, 1443-1450, 2016年. Kojiro Nagai, Megumi Harada, Narushi Yokota, Daigo Okada, Hiroyuki Michiwaki, Daisuke Hirose, Toshio Doi, Jun Minakuchi and Kenji Tsuchida : Evaluation of vascular quality of life questionnaire in dialysis patients with peripheral arterial disease treated by low-density lipoprotein apheresis, Renal Replacement Therapy, Vol.2, 37, 2016. Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Akira Fukuya, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Masako Kimura, Naoki Muguruma, Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Akiko Yoneda, Yoshimi Bando, Makoto Takishita and Tetsuji Takayama : Neuroendocrine carcinoma of the pancreas with similar genetic alterations to invasive ductal adenocarcinoma., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.9, No.4, 261-265, 2016. 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 隆起を呈する病変 上皮性・非腫瘍性 胃黄色腫, 消化器内視鏡, Vol.28, No.8, 1178-1179, 2016年. 岡本 耕一, 高山 哲治, 須古 信一郎 : 強度変調放射線療法(IMRT)により軽症化する放射線性直腸炎., 日本消化器病学会雑誌, Vol.113, No.8, 1433-1434, 2016年. Yuichiro Goda, Kousaku Higashino, Shunichi Toki, Daisuke Suzuki, Takuma Kobayashi, Tetsuya Matsuura, sMineko Fujimiya, C Williams Hutton, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : The Pullout Strength of Pedicle Screws following Re-direction after Lateral Wall Breach or End-plate Breach., Spine, Vol.41, No.15, 1218-1223, 2016. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Keizo Wada, Masatoshi Morimoto, Mitsunobu Abe, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : Radiation Exposure to the Surgeon and Patient During a Fluoroscopic Procedure: How High is the Exposure Dose? A Cadaveric Study., Spine, Vol.41, No.15, 1254-1260, 2016. Kazuaki Mineta, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : Comparison of femoroacetabular impingement-related radiographic features in a convenience sample of Japanese patients with and without herniation pits., Skeletal Radiology, Vol.45, No.8, 1079-1088, 2016. Takaaki Tsunematsu, Natsumi Fujiwara, Maki Yoshida, Yukihiro Takayama, Satoko Kujiraoka, Guangying Qi, Masae Kitagawa, Tomoyuki Kondo, Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Mutsumi Miyauchi, Ikuko Ogawa, Yoshihiro Abiko, Hiroki Nikawa, Shinya Murakami, Takashi Takata, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Human odontogenic epithelial cells derived from epithelial rests of Malassez possess stem cell properties., Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology, 2016. 祖川 麻衣子, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明 : ソラフェニブ投与中に生じたケラトアカントーマの1例, 皮膚科の臨床, Vol.58, No.9, 1353-1356, 2016年. Yosuke Sakai, Ariko Miyake, Naoya Doi, Hikari Sasada, Yasuyuki Miyazaki, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Expression Profiles of Vpx/Vpr Proteins Are Co-related with the Primate Lentiviral Lineage., Frontiers in Microbiology, Vol.7, 2016. Masashi Kuroda, Ayako Tominaga, Kasumi Nakagawa, Misa Nishiguchi, Mayu Sebe, Yumiko Miyatake, Tadahiro Kitamura, Rie Tsutsumi, Nagakatsu Harada, Yutaka Nakaya and Hiroshi Sakaue : DNA Methylation Suppresses Leptin Gene in 3T3-L1 Adipocytes., PLoS ONE, Vol.11, No.8, e0160532, 2016. Keizo Wada, Tomohiro Goto, Fumitake Tezuka, Shunsuke Tamaki, Daisuke Hamada, Takahiko Tsutsui and Koichi Sairyo : Variations in the obturator artery around the obturator foramen assessed by three-dimensional computed tomographic angiography and prevention of vascular-related complications in rotational acetabular osteotomy., International Orthopaedics, Vol.41, No.1, 133-139, 2016. 赤岩 慶, 四宮 加容, 大串 陽子, 影治 照喜, 阿部 彰子, 三田村 佳典 : 激痛を伴いマイラゲルの合併症と鑑別を要した転移性眼窩腫瘍の1例, 臨床眼科, Vol.70, No.8, 1319-1324, 2016年. Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Masatoshi Morimoto, Toshinori Sakai, Kazuta Yamashita, Mitusnobu Abe, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Vacuum Phenomenon of the Sacroiliac Joint: Correlation with Sacropelvic Morphology., Asian Spine Journal, Vol.10, No.4, 762-766, 2016. K Hasegawa, M Tagawa, K Takagi, H Tsukamoto, Y Tomioka, T Suzuki, Yasuhiko Nishioka, T Ohrui and M Numasaki : Anti-tumor immunity elicited by direct intratumoral administration of a recombinant adenovirus expressing either IL-28A/IFN-λ2 or IL-29/IFN-λ1., Cancer Gene Therapy, Vol.23, No.8, 266-277, 2016. Bold Juramt, Hiromi Sakata-Haga and Yoshihiro Fukui : Spinal nerve defects in mouse embryos prenatally exposed to valproic acid, Anatomical Science International, 1-7, 2016. T Ueda, Y Nakata, N Yamasaki, H Oda, K Sentani, A Kanai, N Onishi, K Ikeda, Y Sera, Z Honda, K Tanaka, Masataka Sata, S Ogawa, W Yasui, H Saya, J Takita and H Honda : ALKR1275Q perturbs extracellular matrix, enhances cell invasion and leads to the development of neuroblastoma in cooperation with MYCN., Oncogene, Vol.35, No.34, 4447-4458, 2016. 布村 俊幸, 兼松 康久, 山上 圭, 西 京子, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 安積 麻衣, 西山 徹, 鹿草 宏, 山口 泉, 吉岡 正太郎, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 徳島大学病院脳卒中センターに搬送されたrt-PA静注療法の"Drip and Ship"症例における検討, 四国医学雑誌, Vol.72, No.3-4, 107-112, 2016年. Tomoya Takasago, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Daisuke Hamada, Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Metallosis after Exchange of the Femoral Head and Liner following Ceramic Acetabular Liner Dissociation in Total Hip Arthroplasty with a Modular Layered Acetabular Component., Case Reports in Orthopedics, Vol.2016, 2016. Shinji Abe, Kato Mika Kaneko, Yuki Tsuchihashi, Toshihiro Izumi, Satoshi Ogasawara, Naoto Okada, Chiemi Sato, Makoto Tobiume, Kenji Otsuka, Licht Miyamoto, Koichiro Tsuchiya, Kazuyoshi Kawazoe, Yukinari Kato and Yasuhiko Nishioka : Antitumor effect of novel anti-podoplanin antibody NZ-12 against malignant pleural mesothelioma in an orthotopic xenograft model., Cancer Science, Vol.107, No.9, 1198-1205, 2016. Masaki Imanishi, Chiba Yoichi, Tomita Noriko, Matsunaga Shinji, Nakagawa Toshitaka, Ueno Masaki, Yamamoto Kazuhiro, Toshiaki Tamaki and Shuhei Tomita : Hypoxia-Inducible Factor-1α in Smooth Muscle Cells Protects Against Aortic Aneurysms-Brief Report., Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology, Vol.36, No.11, 2158-2162, 2016. 澤田 徹, 日野 弘之, 松本 大昌, 坂本 晋一, 高橋 直希, 香川 耕造, 髙嶋 美佳, 岡野 義夫, 町田 久典, 畠山 暢生, 滝沢 宏光, 丹黒 章, 篠原 勉, 大串 文隆 : 肺アスペルギローマ術後肺瘻に対してPushampSlide法とロープウェイ法を応用したEWS による気管支充填術が有用であった1例, 四国医学雑誌, Vol.72, No.3-4, 125-130, 2016年. 澤田 徹, 日野 弘之, 松本 大昌, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 滝沢 宏光, 丹黒 章, 篠原 勉, 大串 文隆 : 有瘻性膿胸に対してEWS を用いた気管支充填術と瘻孔内フィブリン糊注入 の併用が有効であった1例, 四国医学雑誌, Vol.72, No.3-4, 137-142, 2016年. Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Koichiro Kajiura and Akira Tangoku : Indocyanine Green Fluorescence Intraoperative Imaging for Hepatic Hydrothorax With a Small Diaphragmatic Defect, Seminars in Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.28, No.2, 606-608, 2016. Masatoshi Morimoto, Kousaku Higashino, Shinsuke Katoh, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Fumio Hayashi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : A Rare Case of Progressive Palsy of the Lower Leg Caused by a Huge Lumbar Posterior Endplate Lesion after Recurrent Disc Herniation., Case Reports in Orthopedics, Vol.2016, 2016. Masaru Nakamura, Tateaki Shimakawa, Shunji Nakano, Takashi Chikawa, Shinji Yoshioka, Masahiro Kashima, Shunichi Toki, Hidehisa Horiguchi and Koichi Sairyo : Failure rates of Asian-type anatomic medullary locking stemmed metal-on-metal total hip replacement: A cause for adverse tissue reactions to metal debris (ARMD)., Journal of Orthopaedic Science, Vol.21, No.6, 779-785, 2016. Jaba Gamrekelashvili, Roberto Giagnorio, Jasmin Jussofie, Oliver Soehnlein, Johan Duchene, G Carlos Briseño, K Saravana Ramasamy, Kashyap Krishnasamy, Anne Limbourg, Tamar Kapanadze, Chieko Ishifune, Rabea Hinkel, Freddy Radtke, J Lothar Strobl, Ursula Zimber-Strobl, Christian L Napp, Johann Bauersachs, Hermann Haller, Koji Yasutomo, Christian Kupatt, M Kenneth Murphy, H Ralf Adams, Christian Weber and P Florian Limbourg : Regulation of monocyte cell fate by blood vessels mediated by Notch signalling., Nature Communications, Vol.7, 12597, 2016. Takahiro Higashibata, Kenji Wakai, Mariko Naito, Emi Morita, Asahi Hishida, Nobuyuki Hamajima, Megumi Hara, Sadao Suzuki, Satoyo Hosono, Naoyuki Takashima, Keizo Ohnaka, Akihiko Takada, Haruo Mikami, Yoshiyuki Watanabe, Hirokazu Uemura, Michiaki Kubo and Hideo Tanaka : Effects of self-reported calorie restriction on correlations between SIRT1 polymorphisms and body mass index and long-term weight change., Gene, Vol.594, No.1, 16-22, 2016. Hirokazu Ogino, Masaki Hanibuchi, Souji Kakiuchi, Atsuro Saijo, Toshifumi Tezuka, Yuko Toyoda, Makoto Tobiume, Kenji Otsuka, Satoshi Sakaguchi, Hisatsugu Goto, Kokichi Arisawa and Yasuhiko Nishioka : Analysis of the prognostic factors of extensive disease small-cell lung cancer patients in Tokushima University Hospital, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3 4, 286-293, 2016. Chisaki Adachi, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, Yutaka Taketani and Eiji Takeda : Single vegetable meal content equivalence and alternative to fat for satiety: a randomised trial in Japanese women, Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, Vol.25, No.3, 478-486, 2016. Yasuhiko Nishioka : Cancer immunotherapy as a promising fourth standard therapy for lung cancer: Beyond 20 years for the development of immunotherapy, Respiratory Investigation, Vol.54, No.5, 297, 2016. Kazuaki Mineta, Tomohiro Goto, Keizou Wada, Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada, Ichiro Tonogai, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : CT-based morphological assessment of the hip joint in Japanese patients: association with radiographic predictors of femoroacetabular impingement., The Bone & Joint Journal, Vol.98-B, No.9, 1167-1174, 2016. 菅澤 典子, 西雄 千佳, 中山 泰介, 黒部 裕嗣, 宅見 央子, 東口 文治, 粟飯原 賢一, 島袋 充生, 佐田 政隆, 北川 哲也 : 糖転移ヘスペリジン/分散ヘスペレチンの動脈硬化病巣進展に対する抑制効果についての検討, 日本病態栄養学会誌, Vol.19, No.3, 351-360, 2016年. 永廣 信治, 溝渕 佳史 : 【高次脳機能障害】 外傷と高次脳機能障害, 日本医師会雑誌, Vol.145, No.6, 1197-1200, 2016年. Masami Yoshioka, Yasuhiko Shirayama, Issei Imoto, Daisuke Hinode, Shizuko Yanagisawa, Yuko Takeuchi, Takashi Bando and N Yokota : Factors associated with regular dental visits among hemodialysis patients., World Journal of Nephrology, Vol.5, No.5, 455-460, 2016. Hinako Nanri, Yuichiro Nishida, Kazuyo Nakamura, Keitaro Tanaka, Mariko Naito, Guang Yin, Nobuyuki Hamajima, Naoyuki Takashima, Sadao Suzuki, Yora Nindita, Michiko Kohno, Hirokazu Uemura, Teruhide Koyama, Satoyo Hosono, Haruo Mikami, Michiaki Kubo and Hideo Tanaka : Associations between Dietary Patterns, ADR 2 Gln27Glu and ADR 3 Trp64Arg with Regard to Serum Triglyceride Levels: J-MICC Study., Nutrients, Vol.8, No.9, 2016. Yoshito Zamami, Toru Imai, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Naoko Shiraishi, Toshihiro Koyama, Hidenori Sagara, Yasukazu Shiino, Toshiaki Sendo and Keisuke Ishizawa : Evaluation of pharmaceutical lifesaving skills training oriented pharmaceutical intervention., Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, Vol.2, No.1, 21, 2016. Yasunobu Hayabuchi, Ono Akemi, Homma Yukako and Shoji Kagami : Noninvasive assessment of pulmonary arterial capacitance by pulmonary annular motion velocity in children with ventricular septal defect., Cardiovascular Ultrasound, Vol.14, No.1, 38, 2016. Akira Shinohara, Koichi Sairyo, Takuya Mishiro, Takashi Chikawa and Shigeru Soshi : Insertional Torque in Cervical Vertebrae Lateral Mass Screw Fixation: Magerl Technique Versus Roy-Camille Technique., Clinical Spine Surgery, 2016. Shiho Mikawa, Chiharu Mizuguchi, Kazuchika Nishitsuji, Teruhiko Baba, Akira Shigenaga, Toshinori Shimanouchi, Naomi Sakashita, Akira Otaka, Kenichi Akaji and Hiroyuki Saito : Heparin promotes fibril formation of the N-terminal fragment of amyloidogenic aplipoprotein A-I, FEBS Letters, Vol.590, 3492-3500, 2016. A Tanaka, T Murohara, I Taguchi, K Eguchi, M Suzuki, M Kitakaze, Y Sato, T Ishizu, Y Higashi, Hirotsugu Yamada, M Nanasato, Michio Shimabukuro, H Teragawa, S Ueda, S Kodera, Munehide Matsuhisa, T Kadokami, K Kario, Y Nishio, T Inoue, K Maemura, J Oyama, M Ohishi, Masataka Sata, H Tomiyama, K Node and Investigators Study PROTECT : Rationale and design of a multicenter randomized controlled study to evaluate the preventive effect of ipragliflozin on carotid atherosclerosis: the PROTECT study., Cardiovascular Diabetology, Vol.15, No.1, 133, 2016. Akiko Takikawa, Arshad Mahmood, Allah Nawaz, Tomonobu Kado, Keisuke Okabe, Seiji Yamamoto, Aminuddin Aminuddin, Satoko Senda, Koichi Tsuneyama, Masashi Ikutani, Yasuharu Watanabe, Yoshiko Igarashi, Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu, Keiichi Koizumi, Johji Imura, Nobuhito Goda, Masakiyo Sasahara, Michihiro Matsumoto, Kumiko Saeki, Takashi Nakagawa, Shiho Fujisaka, Isao Usui and Kazuyuki Tobe : HIF-1 in Myeloid Cells Promotes Adipose Tissue Remodeling Toward Insulin Resistance., Diabetes, Vol.65, No.12, 3649-3659, 2016. Tatsuya Maruhashi, Yukihito Higashi, Yasuki Kihara, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata, Shinichiro Ueda, Masato Odawara, Yasuo Terauchi, Kazuoki Dai, Jun Ohno, Masato Iida, Hiroaki Sano, Hirofumi Tomiyama, Teruo Inoue, Atsushi Tanaka, Toyoaki Murohara and Koichi Node : Long-term effect of sitagliptin on endothelial function in type 2 diabetes: a sub-analysis of the PROLOGUE study., Cardiovascular Diabetology, Vol.15, No.1, 134, 2016. Rie Mukai, Hitomi Horikawa, Pei-Yi Lin, Nao Tsukumo, Takeshi Nikawa, Tomoyuki Kawamura, Hisao Nemoto and Junji Terao : 8-Prenylnaringenin promotes recovery from immobilization-induced disuse muscle atrophy through activation of the Akt phosphorylation pathway in mice., American Journal of Physiology. Regulatory, Integrative and Comparative Physiology, Vol.311, No.6, R1022-R1031, 2016. Miki Watanabe, Ryuji Nakagawa, Takuya Naruto, Tomohiro Kohmoto, Ken-ichi Suga, Aya Goji, Shoji Kagami, Kiyoshi Masuda and Issei Imoto : A novel missense mutation of COL5A2 in a patient with Ehlers-Danlos syndrome., Human Genome Variation, Vol.3, 16030, 2016. Takamasa Kinoshita, Yoshinori Mitamura, Terumi Mori, Kei Akaiwa, Kentaro Senba, Mariko Egawa, Junya Mori, Shozo Sonoda and Taiji Sakamoto : Changes in choroidal structures in eyes with chronic central serous chorioretinopathy after half-dose photodynamic therapy, PLoS ONE, Vol.11, No.9, e0163104, 2016. Delgerdalai Khashbat, Takashi Abe, Mungunbagana Ganbold, Seiji Iwamoto, Naoto Uyama, Saho Irahara, Youichi Otomi, Masafumi Harada, Teruyoshi Kageji and Shinji Nagahiro : Correlation of 3D Arterial Spin Labeling and Multi-Parametric Dynamic Susceptibility Contrast Perfusion MRI in Brain Tumors., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3-4, 175-181, 2016. Taiga Itagaki, Christopher T. Chenelle, Desmond J. Bennett, Daniel F. Fisher and Robert M. Kacmarek : Effects of Leak Compensation on Patient-Ventilator Synchrony During Premature/Neonatal Invasive and Noninvasive Ventilation: A Lung Model Study., Respiratory Care, Vol.62, No.1, 22-33, 2016. Mitsuhiro Kinoshita, Katsuya Takechi, Seiji Iwamoto, Shoichiro Takao, Ryozo Shirono and Masafumi Harada : The usefulness of cone-beam computed tomography during chemoembolization of hepatocellular carcinomas fed exclusively by the cystic artery., Japanese Journal of Radiology, Vol.34, No.11, 747-753, 2016. Takahiro Furukawa, Chieko Ishifune, Shin-ichi Tsukumo, Katsuto Hozumi, Yoichi Maekawa, Naoko Matsui, Ryuji Kaji and Koji Yasutomo : Transmission of survival signals through Delta-like 1 on activated CD4(+) T cells., Scientific Reports, Vol.6, 33692, 2016. Toshiyuki Uehara, Kazuo Minematsu, Tomoyuki Ohara, Kazumi Kimura, Yasushi Okada, Yasuhiro Hasegawa, Norio Tanahashi, Akifumi Suzuki, Shigeharu Takagi, Jyoji Nakagawara, Kazumasa Arii, Shinji Nagahiro, Kuniaki Ogasawara, Shinichiro Uchiyama, Masayasu Matsumoto, Koji Iihara, Kazunori Toyoda and PROMISE-TIA investigators : Incidence, predictors, and etiology of subsequent ischemic stroke within one year after transient ischemic attack, International Journal of Stroke, Vol.12, No.1, 84-89, 2016. Toshiya Matsuzaki, Altankhuu Tungalagsuvd, Takeshi Iwasa, Munkhsaikhan Munkhzaya, Rie Yanagihara, Takako Tokui, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila, Takeshi Katou, Akira Kuwahara, Sumika Matsui and Minoru Irahara : Kisspeptin mRNA expression is increased in the posterior hypothalamus in the rat model of polycystic ovary syndrome., Endocrine Journal, Vol.64, No.1, 7-14, 2016. Teruyoshi Kageji, Takeshi Miyamoto, Yumiko Kotani, Tuyoshi Kaji, Yoshimi Bando, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima and Shinji Nagahiro : Congenital craniopharyngioma treated by radical surgery: case report and review of the literature, Child's Nervous System, Vol.33, No.2, 357-362, 2016. Shingo Oda, Yuji Shirai, Sho Akai, Akira Nakajima, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Toxicological role of an acyl glucuronide metabolite in diclofenac-induced acute liver injury in mice., Journal of Applied Toxicology : JAT, Vol.37, No.5, 545-553, 2016. Yuki Kuwano, Kensei Nishida, Yoko Akaike, Ken Kurokawa, Tatsuya Nishikawa, Kiyoshi Masuda and Kazuhito Rokutan : Homeodomain-Interacting Protein Kinase-2: A Critical Regulator of the DNA Damage Response and the Epigenome., International Journal of Molecular Sciences, Vol.17, No.10, 2016. Takeshi Nishida, Koichi Tsuneyama, Makoto Fujimoto, Kazuhiro Nomoto, Shinichi Hayashi, Shigeharu Miwa, Takahiko Nakajima, Yuko Nakanishi, Hideki Hatta and Johji Imura : Aberrant iron metabolism might have an impact on progression of diseases in Tsumura Suzuki obese diabetes mice, a model of spontaneous metabolic syndrome., Pathology International, Vol.66, No.11, 622-628, 2016. T Konno, K Yoshida, T Mizuno, Toshitaka Kawarai, M Tada, H Nozaki, S-I Ikeda, M Nishizawa, O Onodera, K Z Wszolek and T Ikeuchi : Clinical and genetic characterization of adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia associated with CSF1R mutation., European Journal of Neurology, Vol.24, No.1, 37-45, 2016. Sonoko Yasui, Yumiko Shirai, Mayu Tanimura, Sayaka Matsuura, Yu Saitou, Kazuaki Miyata, Eiji Ishikawa, Chikao Miki and Yasuhiro Hamada : Prevalence of protein-energy wasting (PEW) and evaluation of diagnostic criteria and etiology in Japanese maintenance hemodialysis patients, Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, Vol.25, No.2, 292-299, 2016. Zhi-Hong Yang, Masahiro Bando, Toshihiro Sakurai, Ye Chen, Beatrice Emma-Okon, Bree Wilhite, Daiju Fukuda, Boris Vaisman, Milton Pryor, Yoshiyuki Wakabayashi, Maureen Sampson, Zu-Xi Yu, Akiko Sakurai, Abdalrahman Zarzour, Hiroko Miyahara, Jiro Takeo, Hiroshi Sakaue, Masataka Sata and Alan T. Remaley : Long-chain monounsaturated fatty acid-rich fish oil attenuates the development of atherosclerosis in mouse models., Molecular Nutrition & Food Research, Vol.60, No.10, 2208-2218, 2016. 鳥居 裕太, 西尾 進, 玉井 佑里恵, 山崎 宙, 髙尾 正一郎, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 若槻 哲三, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 解剖学的異常を認めない膝窩動脈捕捉症候群の1例, 超音波検査技術, Vol.41, No.5, 513-520, 2016年. 佐埜 弘樹, 香留 崇, 大串 陽子, 井上 昌幸, 内藤 毅, 三田村 佳典 : 自然閉鎖を認めた黄斑円孔の4症例の検討, 臨床眼科, Vol.70, No.10, 1625-1631, 2016年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Ichio Suzuka, Takashi Nishizaki, Hiroshi Okitsu, Toshiyuki Yagi, Hidenori Miyake, Murato Miura, Mitsutoshi Fukuyama, Daisuke Wada and Yoshiaki Bando : Propensity score-matched study of laparoscopic and open surgery for colorectal cancer in rural hospitals., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.31, No.10, 1700-1704, 2016. Takeshi Harada, Hirokazu Miki, Q Cui, A Oda, Ryota Amachi, Jumpei Teramachi, A Bat-Erdene, K Sogabe, M Iwasa, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Sumiko Yoshida, I Endo, Ken-ichi Aihara, Shuji Ozaki, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Expansion of Th1-like V9V2T cells by new-generation IMiDs, lenalidomide and pomalidomide, in combination with zoledronic acid., Leukemia, Vol.31, No.1, 258-262, 2016. A Takashima, Daiju Fukuda, K Tanaka, Y Higashikuni, Y Hirata, S Nishimoto, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Yutaka Taketani, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Combination of n-3 polyunsaturated fatty acids reduces atherogenesis in apolipoprotein E-deficient mice by inhibiting macrophage activation., Atherosclerosis, Vol.254, 142-150, 2016. Sayo Hamatani, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Naomi Kameoka, Masashi Kawabata, Hiroko Kubo, Yukio Tada, Yukiko Tomioka, Shinya Watanabe and Tetsuro Ohmori : Impaired social cognition in anorexia nervosa patients, Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.12, 2527-2531, 2016. Mayumi Takeya, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Modulation of cutaneous extracellular collagen contraction by phosphorylation status of p130Cas., The Journal of Physiological Sciences, Vol.67, No.5, 613-622, 2016. M Yoshida, E Kajikawa, D Yamamoto, D Kurokawa, S Yonemura, K Kobayashi, H Kiyonari, S. Aizawa and Shigenobu Yonemura : Conserved and Divergent Expression Patterns of Markers of Axial Development in the laboratory opossum, Monodelphis domestica., Developmental Dynamics, Vol.245, No.12, 1176-1188, 2016. Tomo Nishi, Tetsuo Ueda, Yuutaro Mizusawa, Kayo Shinomiya, Kentaro Senba, Yoshinori Mitamura, Shozo Sonoda, Eisuke Uchino, Taiji Sakamoto and Nahoko Ogata : Choroidal structure in children with anisohypermetropic amblyopia determined by binarization of optical coherence tomographic images, PLoS ONE, Vol.11, No.10, e0164672, 2016. Ayuko Sakane, Shin Yoshizawa, Masaomi Nishimura, Yuko Tsuchiya, Natsuki Matsushita, Kazuhisa Miyake, Kazuki Horikawa, Issei Imoto, Chiharu Mizuguchi, Hiroyuki Saito, Takato Ueno, Sachi Matsushita, Hisashi Haga, Shinji Deguchi, Kenji Mizuguchi, Hideo Yokota and Takuya Sasaki : Conformational plasticity of JRAB/MICAL-L2 provides "law and order" in collective cell migration., Molecular Biology of the Cell, Vol.27, No.20, 3095-3108, 2016. T Otani, Y Ogura, K Misaki, T Maeda, A Kimpara, S Yonemura, S. Hayashi and Shigenobu Yonemura : IKK inhibits PKC to promote Fascin-dependent actin bundling., Development, Vol.143, No.20, 3806-3816, 2016. Makoto Kawaguchi, Noboru Hara, Vladimir Bilim, Hiroshi Koike, Mituko Suzuki, Tae-Sun Kim, Nan Gao, Yu Dong, Sheng Zhang, Yuji Fujinawa, Osamu Yamamoto, Hiromi Ito, Yoshihiko Tomita, Yuchi Naruse, Akira Sakamaki, Yoko Ishii, Koichi Tsuneyama, Masaaki Inoue, Johbu Itoh, Masanori Yasuda, Nobuo Sakata, Cha-Gyun Jung, Satoshi Kanazawa, Hiroyasu Akatsu, Hiroshi Minato, Takayuki Nojima, Kiyofumi Asai and Yutaka Miura : A diagnostic marker for superficial urothelial bladder carcinoma: lack of nuclear ATBF1 (ZFHX3) by immunohistochemistry suggests malignant progression., BMC Cancer, Vol.16, No.1, 805, 2016. Yosuke Sakai, Naoya Doi, Yasuyuki Miyazaki, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Phylogenetic Insights into the Functional Relationship between Primate Lentiviral Reverse Transcriptase and Accessory Proteins Vpx/Vpr., Frontiers in Microbiology, Vol.7, 2016. A Takashima, Shusuke Yagi, Koji Yamaguchi, S Watanabe, N Yamamoto, H Ito, M Kadota, T Hara, H Yamazaki, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Purulent pericarditis accompanying pericardial abscess induced by nocardia in an immunocompromised patient., Circulation Journal, Vol.80, No.11, 2409-2411, 2016. Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada, Asuka Oda, Shingen Nakamura, Derek Hanson, Keiichiro Watanabe, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Masami Iwasa, Itsuro Endo, Takeshi Kondo, Sumiko Yoshida, Ken-ichi Aihara, Kiyoe Kurahashi, Yoshiaki Kuroda, Hideaki Horikawa, Eiji Tanaka, Masahiro Abe and Toshio Matsumoto : A vicious cycle between acid sensing and survival signaling in myeloma cells: acid-induced epigenetic alteration., Oncotarget, Vol.7, No.43, 70447-70461, 2016. HM Salim, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Glycemic control with ipragliflozin, a novel selective SGLT2 inhibitor, ameliorated endothelial dysfunction in streptozotocin-induced diabetic mouse., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.3, 43, 2016. Nori Sato, Takako Taniguchi, Yuichiro Goda, Hirofumi Kosaka, Kosaku Higashino, Toshinori Sakai, Shinsuke Katoh, Natsuo Yasui, Koichi Sairyo and Hisaaki Taniguchi : Proteomic Analysis of Human Tendon and Ligament: Solubilization and Analysis of Insoluble Extracellular Matrix in Connective Tissues., Journal of Proteome Research, Vol.15, No.12, 4709-4721, 2016. Kazumi Okamura, Akiko Kitamura, Yoshiteru Sasaki, Hyun Doo Chung, Shoji Kagami, Kazuhiro Iwai and Koji Yasutomo : Survival of mature T cells depends on signaling through HOIP., Scientific Reports, Vol.6, 36135, 2016. Chandra Subash Jha, Toshihiko Nishisho, Tetsuya Matsuura, Makoto Takeuchi, Ryo Miyagi, Shoichiro Takao, Naoto Suzue, Shunichi Toki, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Pigmented villonodular synovitis of the knee joint in a 5-year-old girl treated with combined open and arthroscopic surgery: a case report., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.25, No.6, 564-569, 2016. Terada Tomomasa, Kazuhiro Mori, Inoue Miki and Yasunobu Hayabuchi : Mitral annular plane systolic excursion/left ventricular length (MAPSE/L) as a simple index for assessing left ventricular longitudinal function in children., Echocardiography, Vol.33, No.11, 1703-1709, 2016. T Nagai, Maki Urushihara, Yukiko Kinoshita, A Jamba, Shuji Kondo and Shoji Kagami : Differential regulation of angiotensin II-induced extracellular regulated kiase-1/2 and -5 in progressive glomerulonephritis., Nephrology, Vol.21, No.11, 950-958, 2016. 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 陰茎に生じたCalciphylaxisの1例, 皮膚科の臨床, Vol.58, No.12, 1904-1905, 2016年. Yuko Toyoda, Ryohiko Ozaki, Jun Kishi, Masaki Hanibuchi, Katsuhiro Kinoshita, Toshifumi Tezuka, Hisatsugu Goto, Hiroyuki Ono, Kojiro Nagai, Yoshimi Bando, Toshio Doi and Yasuhiko Nishioka : An Autopsy Case of Aortic Intimal Sarcoma Initially Diagnosed as Polyarteritis Nodosa., Internal Medicine, Vol.55, No.21, 3191-3195, 2016. Hirofumi Tomiyama, Takashi Miwa, Kenshi Kan, Munehide Matsuhisa, Haruo Kamiya, Mamoru Nanasato, Tomoki Kitano, Hiroaki Sano, Jun Ohno, Masato Iida, Masataka Sata, Hirotsugu Yamada, Koji Maemura, Atsushi Tanaka, Toyoaki Murohara and Koichi Node : Impact of glycemic control with sitagliptin on the 2-year progression of arterial stiffness: a sub-analysis of the PROLOGUE study., Cardiovascular Diabetology, Vol.15, No.1, 150, 2016. Masashi Masuda, Shinobu Miyazaki-Anzai, Audrey L. Keenan, Yuji Shiozaki, Kayo Okamura, Wallace S. Chick, Kristina Williams, Xiaoyun Zhao, Shaikh Mizanoor Rahman, Yin Tintut, Christopher M. Adams and Makoto Miyazaki : Activating transcription factor-4 promotes mineralization in vascular smooth muscle cells., JCI Insight, Vol.1, No.18, e88646, 2016. Roberto Tiribuzi, Lucia Crispoltoni, Valerio Chiurchiù, Antonella Casella, Celeste Montecchiani, Marco Pino Alberto Del, Mauro Maccarrone, Alberto Carlo Palmerini, Carlo Caltagirone, Toshitaka Kawarai, Aldo Orlacchio and Antonio Orlacchio : Trans-crocetin improves amyloid- degradation in monocytes from Alzheimer's Disease patients., Journal of the Neurological Sciences, Vol.372, 408-412, 2016. T Tatsumi, S C. Jwa, Akira Kuwahara, Minoru Irahara, T Kubota and H Saito : No increased risk of major congenital anomalies or adverse pregnancy or neonatal outcomes following letrozole use in assisted reproductive technology., Human Reproduction, Vol.32, No.1, 125-132, 2016. Naoki Suzuki, Madoka Mori-Yoshimura, Satoshi Yamashita, Satoshi Nakano, Ken-ya Murata, Yukie Inamori, Naoko Matsui, En Kimura, Hirofumi Kusaka, Tomoyoshi Kondo, Itsuro Higuchi, Ryuji Kaji, Maki Tateyama, Rumiko Izumi, Hiroya Ono, Masaaki Kato, Hitoshi Warita, Toshiaki Takahashi, Ichizo Nishino and Masashi Aoki : Multicenter questionnaire survey for sporadic inclusion body myositis in Japan, Orphanet Journal of Rare Diseases, Vol.11, No.1, 146, 2016. Miki Watanabe, Ryuji Nakagawa, Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Ken-ichi Suga, Aya Goji, Hideaki Horikawa, Kiyoshi Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : Exome-first approach identified a novel gloss deletion associated with Lowe syndrome., Human Genome Variation, Vol.3, 16037, 2016. Namiko Irikura, Hirokazu Miyoshi and Yasuo Shinohara : Scintillation imaging of tritium radioactivity distribution during tritiated thymidine uptake by PC12 cells using a melt-on scintillator, Applied Radiation and Isotopes, Vol.120, 11-16, 2016. 町田 未央, 竹森 千尋, 浦野 芳夫, 井上 利之, 大楠 清文 : 骨髄異形成症候群,自己免疫性溶血性貧血患者に生じたMycobacterium immunogenum 皮膚感染症の1例, 日本皮膚科学会雑誌, Vol.126, No.12, 2289-2295, 2016年. Fumiaki Obata, Taichi Murakami, Junko Miyagi, Sayo Ueda, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Hiroyuki Ono, Kenji Nishimura, Eriko Shibata, Masanori Tamaki, Sakiya Yoshimoto, Fumi Kishi, Seiji Kishi, Motokazu Matsuura, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : A case of rapid amelioration of hepatitis C virus-associated cryoglobulinemic membranoproliferative glomerulonephritis treated by interferon-free directly acting antivirals for HCV in the absence of immunosuppressant., CEN Case Reports, Vol.6, No.1, 55-60, 2016. Yusuke Chikata, Mutsuo Onodera, Jun Oto and Masaji Nishimura : FIO2 in an Adult Model Simulating High-Flow Nasal Cannula Therapy., Respiratory Care, Vol.62, No.2, 193-198, 2016. Taiga Itagaki, J Desmond Bennett, T Christopher Chenelle, F Daniel Fisher and M Robert Kacmarek : Performance of Leak Compensation in All-Age ICU Ventilators During Volume-Targeted Neonatal Ventilation: A Lung Model Study., Respiratory Care, Vol.62, No.1, 10-21, 2016. Ariunzaya Bat-Erdene, Hirokazu Miki, Asuko Oda, Shingen Nakamura, Jumpei Teramachi, Ryota Amachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Masami Iwasa, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Kimiko Sogabe, Kumiko Kagawa, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara and Masahiro Abe : Synergistic targeting of Sp1, a critical transcription factor for myeloma cell growth and survival, by panobinostat and proteasome inhibitors., Oncotarget, Vol.7, No.48, 79064-79075, 2016. Fumitake Tezuka, Toshinori Sakai, Toshihiko Nishisho, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Shoichiro Takao, Masafumi Harada and Koichi Sairyo : Variations in arterial supply to the lower lumbar spine., European Spine Journal, Vol.25, No.12, 4181-4187, 2016. K Sai, K Kajinami, H Akao, M Iwadare, R Sato-Ishida, Y Kawai, K Takeda, T Tanimoto, T Yamano, T Akasaka, T Ishida, K Hirata, K Saku, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Masataka Sata, M Ueno, S Miyazaki, A Shiraki, J Oyama, K Node, K Sugamura, H Ogawa, K Kurose, K Maekawa, Y Matsuzawa, T Imatoh, R Hasegawa, Consortium Pharmacogenomics Data Science Japanese and Y Saito : A possible role for HLA-DRB1*04:06 in statin-related myopathy in Japanese patients., Drug Metabolism and Pharmacokinetics, Vol.31, No.6, 467-470, 2016. Naoji Mita, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Tosiko Katayama, Narutomo Wakamatsu, Tomiya Kawahara, Nami Kakuta, Eisuke Hamaguchi, Yasuo Tsutsumi, Katsuya Tanaka, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Anesthetic management of a patient with unruptured sinus of valsalva aneurysm with right ventricular outflow tract obstruction., Circulation Control, Vol.37, No.3, 195-198, 2016. 三田村 佳典 : 躍動する脈絡膜, 臨床眼科, Vol.70, No.13, 1817-1824, 2016年. 石橋 広樹, 島田 光生, 矢田 圭吾 : 【先天性胆道拡張症の最前線】 先天性胆道拡張症の診療ガイドライン(ダイジェスト版), 日本消化器病学会雑誌, Vol.113, No.12, 2004-2015, 2016年. 木下 華子, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明, 長江 哲夫, 荒瀬 誠治 : ゴム加硫促進剤による接触皮膚炎症候群の1例, 皮膚科の臨床, Vol.58, No.13, 1921-1925, 2016年. Silvia Naomi Mitsui Akagi, Akihiro Yasue, Kiyoshi Masuda, Takuya Naruto, Yoshiyuki Minegishi, Seiichi Oyadomari, Sumihare Noji, Issei Imoto and Eiji Tanaka : Novel human mutation and CRISPR/Cas genome-edited mice reveal the importance of C-terminal domain of MSX1 in tooth and palate development., Scientific Reports, Vol.6, 2016. Soji Kakiuchi, Masaki Hanibuchi, Toshifumi Tezuka, Atsuro Saijo, Kenji Otsuka, Satoshi Sakaguchi, Yuko Toyoda, Hisatsugu Goto, Hiroshi Kawano, Masahiko Azuma, Fumitaka Ogushi and Yasuhiko Nishioka : Analysis of acute exacerbation of interstitial lung disease associated with chemotherapy in patients with lung cancer: A feasibility of S-1., Respiratory Investigation, Vol.55, No.2, 145-152, 2016. Tsuyoshi Honda, Takuro Baba, Keiko Fujimoto, Takaharu Goto, Kan Nagao, Masafumi Harada, Eiichi Honda and Tetsuo Ichikawa : Characterization of Swallowing Sound: Preliminary Investigation of Normal Subjects, PLoS ONE, Vol.11, No.12, e0168187, 2016. Takamasa Kinoshita, Junya Mori, Natsuki Okuda, Hiroko Imaizumi, Masanori Iwasaki, Miho Shimizu, Hirotomo Miyamoto, Kei Akaiwa, Kentaro Semba, Shozo Sonoda, Taiji Sakamoto and Yoshinori Mitamura : Effects of Exercise on the Structure and Circulation of Choroid in Normal Eyes., PLoS ONE, Vol.11, No.12, e0168336, 2016. Takashi Izawa, Rieko Arakaki, Hiroki Mori, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, Eiji Tanaka and Naozumi Ishimaru : The nuclear receptor AhR controls bone homeostasis by regulating osteoclast differentiation via the RANK/c-Fos signaling axis., The Journal of Immunology, Vol.197, No.12, 4639-4650, 2016. Takeshi Kondo, Itsuro Endo, Yukari Ooguro, Kana Morimoto, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Akio Kuroda, Ken-ichi Aihara, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Seiji Fukumoto : Suppression of the Hypothalamic-pituitary-adrenal Axis by Maximum Androgen Blockade in a Patient with Prostate Cancer., Internal Medicine, Vol.55, No.24, 3623-3626, 2016. Yoshiyuki Oyama, Noriyuki Enomoto, Yuzo Suzuki, Masato Kono, Tomoyuki Fujisawa, Naoki Inui, Yutaro Nakamura, Shigeki Kuroishi, Koshi Yokomura, Mikio Toyoshima, Shiro Imokawa, Keiji Oishi, Satoshi Watanabe, Kazuo Kasahara, Tomohisa Baba, Takashi Ogura, Hiroshi Ishii, Kentaro Watanabe, Yasuhiko Nishioka and Takafumi Suda : Evaluation of urinary desmosines as a noninvasive diagnostic biomarker in patients with idiopathic pleuroparenchymal fibroelastosis (PPFE)., Respiratory Medicine, Vol.123, 63-70, 2016. 蔭山 彩人, 兼松 康久, 山口 泉, 山本 伸昭, 木内 智也, 多田 恵曜, 西 京子, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 徳島大学病院脳卒中センターにおける院内発症脳卒中の検討, 四国医学雑誌, Vol.72, No.5-6, 195-198, 2016年. Ryoma Morigaki, Hideo Mure, Ryuji Kaji, Shinji Nagahiro and Satoshi Goto : Therapeutic Perspective on Tardive Syndrome with Special Reference to Deep Brain Stimulation, Frontiers in Psychiatry, Vol.7, 207, 2016. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 大北 真哉, 宮本 亮介, 梶 龍兒, 永廣 信治, 後藤 惠 : ジストニアに対する脳深部刺激療法:淡蒼球刺激と視床刺激の併用, 機能的脳神経外科, Vol.55, 80-86, 2016年. Takashi Abe, Toshitaka Kawarai, Koji Fujita, Wataru Sako, Yuka Terasawa, Tsuyoshi Matsuda, Waka Sakai, Ai Tsukamoto-Miyashiro, Naoko Matsui, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji and Masafumi Harada : MR Spectroscopy in Patients with Hereditary Diffuse Leukoencephalopathy with Spheroids and Asymptomatic Carriers of Colony-stimulating Factor 1 Receptor Mutation., Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.16, No.4, 297-303, 2016. Keizo Wada, Takuya Hashimoto, Ryo Miyagi, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Diffusion tensor imaging and tractography of the sciatic nerve: assessment of fractional anisotropy and apparent diffusion coefficient values relative to the piriformis muscle, a preliminary study., Skeletal Radiology, Vol.46, No.3, 309-314, 2016. Makoto Kinoshita, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Akira Nishi, Sho Muraki, Atsushi Tsuchiya, Hidehiro Umehara, Shinya Watanabe, Issei Imoto and Tetsuro Ohmori : Cumulative effect of the plasma total homocysteine-related genetic variants on schizophrenia risk., Psychiatry Research, Vol.246, 833-837, 2016. Tomoyuki Yuasa, Kikuko Amo-Shiinoki, Shuhei Ishikura, Mitsuyoshi Takahara, Takaaki Matsuoka, Hideaki Kaneto, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa and Seiichi Hashida : Sequential cleavage of insulin receptor by calpain 2 and -secretase impairs insulin signalling., Diabetologia, Vol.59, No.12, 2711-2721, 2016. Shota Morimoto, Tomoya Ishikawa, Kumoinori Hyodo, Takahiro Yamazaki, Shu Taira, Koichi Tsuneyama and Yuko Iciyanagi : Preparation and characterization of newly developed matrix using functional γ-Fe2O3 nanoparticles for mass spectrometry in small molecules., Surface and Interface Analysis, Vol.48, No.11, 1127-1131, 2016. Takahiro Yoshida, Yoshihito Furukita, Yota Yamamoto, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, Masami Morimoto, Kazumasa Okumura, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : A randomized, open label study of the efficacy of prophylactic 24-h low-dose landiolol for atrial fibrillation in transthoracic esophagectomy, Esophagus, Vol.14, No.1, 97-103, 2017. Koichi Sairyo, Kousaku Higashino, Kazuta Yamashita, Fumio Hayashi, Keizo Wada, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Tomoya Terai, Takashi Chikawa, Hiroshi Yonezu, Akihiro Nagamachi and Yoshihiro Fukui : A new concept of transforaminal ventral facetectomy including simultaneous decompression of foraminal and lateral recess stenosis: Technical considerations in a fresh cadaver model and a literature review., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 1-6, 2017. Masahiro Sato, Yasuyoshi Mase and Koichi Sairyo : Active stretching for lower extremity muscle tightness in pediatric patients with lumbar spondylolysis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 136-139, 2017. Shunichi Toki, Toshihiko Nishisho, Shoichiro Takao, Ryo Miyagi, Fumitake Tezuka, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Fibroma of tendon sheath on the medial side of the knee: a case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 173-176, 2017. Daisuke Hamada, Keizo Wada, Hiroshi Mikami, Shunichi Toki, Tomohiro Goto, Takahiko Tsutsui, Tomoya Takasago, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : The Posterior Condylar Cartilage Affects Rotational Alignment of the Femoral Component in Varus Knee Osteoarthritis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 24-29, 2017. C Subash Jha, Yoichiro Takata, Mitsunobu Abe, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : High intensity zone in lumbar spine and its correlation with disc degeneration., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 39-42, 2017. Akihiro Nagamachi, Mitsuhiko Takahashi, Noriaki Mima, Keisuke Adachi, Kazumasa Inoue, C Subash Jha, Akihiro Nitta, Masatoshi Morimoto, Tomoya Takasago, Toshiyuki Iwame, Keizo Wada, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Fumio Hayashi, Ryo Miyagi, Toshihiko Nishisho, Ichiro Tonogai, Tomohiro Goto, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Radiographic changes of cervical destructive spondyloarthropathy in long-term hemodialysis patients: A 9-year longitudinal observational study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 68-73, 2017. Koichi Tsuneyama, Hayato Baba, Yuki Morimoto, Takaaki Tsunematsu and Hirohisa Ogawa : Primary Biliary Cholangitis: Its Pathological Characteristics and Immunopathological Mechanisms., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 7-13, 2017. Takaharu Kudoh, Hitoshi Ikushima, Keiko Kudoh, Shunsuke Furutani, Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Natsumi Takamaru, Tetsuya Tamatani and Youji Miyamoto : Effectiveness of Newly Developed Water-Equivalent Mouthpiece during External Beam Radiotherapy for Oral Cancer, Ann Carcinog, Vol.2, No.1, 2017. 武田 知也, 濱谷 沙世, 田丸 麻衣, 境 泉洋, 友竹 正人, 大森 哲郎 : 認知行動療法的介入が有効であった心因性難聴の事例, 児童青年精神医学とその近接領域, Vol.58, No.2, 254-260, 2017年. Mungunbagana Ganbold, Masafumi Harada, Delgerdalai Khashbat, Takashi Abe, Teruyoshi Kageji and Shinji Nagahiro : Differences In High-Intensity Signal Volume Between Arterial Spin Labeling And Contrast-Enhanced T1-Weighted Imaging May Be Useful For Differentiating Glioblastoma From Brain Metastasis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 58-63, 2017. Kenshi Takechi, Yurika Yoshioka, Hitoshi Kawazoe, Mamoru Tanaka, Shingo Takatori, Miwako Kobayashi, Ichiro Matsuoka, Hiroaki Yanagawa, Yoshito Zamami, Masaki Imanishi, Keisuke Ishizawa, Akihiro Tanaka and Hiroaki Araki : Psychiatric patients with antipsychotic drug-induced hyperprolactinemia and menstruation disorders, Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.40, No.10, 1775-1778, 2017. Sakiya Yoshimoto, Kojiro Nagai, Eriko Shibata, Sayo Ueda, Hiroyuki Ono, Masanori Tamaki, Kenji Nishimura, Fumiaki Obata, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Fumi Kishi, Motokazu Matsuura, Naoko Matsui, Itsuro Endo, Michael Hann, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Hideharu Abe and Toshio Doi : Influential factors on serum albumin concentration in hospitalized chronic kidney disease patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 146-152, 2017. Kinuyo Fujita, Yuki Kuwano, Saki Saijo, Tatsuya Nishikawa, Kensei Nishida and Kazuhito Rokutan : Negative perception of socioeconomic status with depressive mood down-regulates expression of PPBP and SLC1A7 genes in peripheral blood leukocytes., Cogent Psychology, Vol.4, No.1, 1338825, 2017. ODO BAYARSAIKHAN, Nobuhiko Kawai, Hiroyo Mori, Nao Kinouchi, Takeshi Nikawa and Eiji Tanaka : Co-Administration of Myostatin-Targeting siRNA and ActRIIB-Fc Fusion Protein Increases Masseter Muscle Mass and Fiber Size., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.63, No.4, 244-248, 2017. 梶浦 耕一郎, 先山 正二, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺腫摘出術後発症した再生不良性貧血の1例, 日本呼吸器外科学会雑誌, Vol.31, No.6, 815-822, 2017年. 宮本 直輝, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光 : FDG-PET/CT陽性を示した肺原発良性血管周囲類上皮細胞腫瘍の1例, 日本呼吸器外科学会雑誌, Vol.31, No.5, 638-642, 2017年. Koichiro Kajiura, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami and Akira Tangoku : A case of subcutaneous emphysema induced by a portable thoracic drainage system after pneumonectomy, The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery, Vol.31, No.5, 610-615, 2017. 河北 直也, 先山 正二, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 広瀬 敏幸 : 縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍に対するBEP療法中に発症した間質性肺炎治療後に手術を施行した2例, 日本呼吸器外科学会雑誌, Vol.31, No.1, 109-114, 2017年. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章, 山村 佳子, 東 雅之 : 外科診療におけるチーム医療の現況と展望 4.周術期の口腔ケア-食道癌,肺癌手術における周術期口腔機能管理-, 日本外科学会雑誌, Vol.118, No.2, 155-160, 2017年. 西野 豪志, 滝沢 宏光, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 山村 佳子, 東 雅之 : 肺癌手術における周術期口腔機能管理の術後肺炎予防効果, 日本呼吸器外科学会雑誌, Vol.31, No.4, 432-438, 2017年. Takeshi Nishino, Takahiro Yoshida, Seiya Inoue, Satoshi Fujiwara, Masakazu Goto, Takuya Minato, Yoshihito Furukita, Yota Yamamoto, Yasuhiro Yuasa, Hiromichi Yamai, Hirokazu Takechi, Hiroaki Toba, Hiromitsu Takizawa, Mitsuteru Yoshida, Jun-ichi Seike, Takanori Miyoshi and Akira Tangoku : Gender differences in clinicopathological features and prognosis of squamous cell carcinoma of the esophagus, Esophagus, Vol.14, No.2, 122-130, 2017. Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Naoya Kawakita, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Shoji Sakiyama, Akira Tangoku, Atsushi Morishita, Yasushi Nakagawa and Toshiyuki Hirose : Autofluorescence for the diagnosis of visceral pleural invasion in non-small-cell lung cancer, European Journal of Cardio-Thoracic Surgery, Vol.53, No.5, 987-992, 2017. Mitsuteru Yoshida, Oishi Hisashi, Martinu Tereza, Hwang M. David, Hiromitsu Takizawa, Sugihara Junichi, McKee D. Trevor, Bai Xiaohui, Guana Zehong, Lua Christina, Cho Hae-Ra, Juvet Stephen, Cypel Marcelo, Keshavjee Shaf and Liu Mingyao : Pentraxin 3 deficiency enhances features of chronic rejection in a mouse orthotopic lung transplantation model, Oncotarget, Vol.9, No.9, 8489-8501, 2017. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumio Hayashi, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Percutaneous full endoscopic lumbar foraminoplasty for adjacent level foraminal stenosis following vertebral intersegmental fusion in an awake and aware patient under local anesthesia: A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3.4, 291-295, 2017. Kenji Yokoyama, Kazuta Yamashita, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Fumio Hayashi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Takashi Chikawa, Hiroshi Yonezu, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Accurate diagnosis of chronic low back pain in a high-level college athlete: a case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3.4, 313-316, 2017. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Natural Correction and Adaptation of a Severely Deformed Sacral Dome in an Adolescent with Isthmic Spondylolisthesis: A Case Report., JBJS Case Connector, Vol.7, No.2, e26, 2017. Tomoko Okumura, Takao Imai, Yasumitsu Takimoto, Noriaki Takeda, Tadashi Kitahara, Atsuhiko Uno, Takefumi Kamakura, Yasuhiro Osaki, Yoshiyuki Watanabe and Hidenori Inohara : Assessment of endolymphatic hydrops and otolith function in patients with Ménière's disease., European Archives of Oto-Rhino-Laryngology, Vol.274, No.3, 1413-1421, 2017. Syuji Yonekura, Yoshitaka Okamoto, Daiju Sakurai, Toshioki Sakurai, Tomohisa Iinuma, Heizaburou Yamamoto, Toyoyuki Hanazawa, Shigetoshi Horiguchi, Yuichi Kurono, Kohei Honda, Yuichi Majima, Keisuke Masuyama, Noriaki Takeda, Shigeharu Fujieda, Mitsuhiro Okano, Satoshi Ogino and Kimihiro Okubo : Complementary and alternative medicine for allergic rhinitis in Japan., Allergology International, Vol.66, No.3, 425-431, 2017. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumio Hayashi, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : The reduction and direct repair of isthmic spondylolisthesis using the smiley face rod method in adolescent athlete: Technical note., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 168-172, 2017. Chisato Tomida, Naoko Yamagishi, Hikaru Nagano, Takayuki Uchida, Ayako Maita, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Shigetada Kondo : Antiangiogenic agent sunitinib induces epithelial to mesenchymal transition and accelerates motility of colorectal cancer cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3-4, 250-254, 2017. Chisato Tomida, Hikaru Nagano, Naoko Yamagishi, Takayuki Uchida, Ayako Maita, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Shigetada Kondo : Regorafenib induces adaptive resistance of colorectal cancer cells via inhibition of vascular endothelial growth factor receptor., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3-4, 262-265, 2017. Kazuhisa Maeda, Takashi Kaji, Souichiro Nakayama, Daichi Nakaoku, M Murakami, A Kondo, M Morine, Kenji Hinokio and Minoru Irahara : Pregnancies with factor V deficiency: a case report and review of the literature., Clinical and Experimental Obstetrics & Gynecology, Vol.44, No.2, 299-300, 2017. 佐田 政隆 : 巻頭総説 冠動脈硬化における心外膜脂肪の役割 血管, 日本心脈管作動物質学会, Vol.40, No.4, 2017年. Keizo Wada, Hiroshi Mikami, Daisuke Hamada, Takaharu Yamazaki, Tetsuya Tomita and Koichi Sairyo : Can intraoperative kinematic analysis predict postoperative kinematics following total knee arthroplasty? A preliminary., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 21-26, 2017. Kosuke Sugiura, Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Signal intensity changes of the posterior elements of the lumbar spine in symptomatic adults., Spine Surgery and Related Research, Vol.1, No.3, 140-145, 2017. Ichiro Tonogai, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Radiographic changes in coronal alignment of the ankle joint immediately after primary total knee arthroplasty for varus knee osteoarthritis., The Foot and Ankle Online Journal, Vol.10, No.2, 2, 2017. Motokazu Matsuura, Hideharu Abe, Tatsuya Tominaga, Akiko Sakurai, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Yoshimi Bando, Jun Minakuchi, Kojiro Nagai and Toshio Doi : A Novel Method of DAPI Staining for Differential Diagnosis of Renal Amyloidosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3.4, 217-221, 2017. 井﨑 ゆみ子, 西尾 よしみ, 早渕 純子, 横山 小百合, 武内 早苗, 武久 美奈子, 前田 健一, 大森 哲郎 : 留学生のキャンパス内の精神科受診傾向の検討, CAMPUS HEALTH, Vol.54, No.2, 155-160, 2017年. Akemi Hioka, Yoshifumi Mizobuchi, Yoshiteru Tada, Kyoko Nishi, Yasuhiko Shirayama, Shinsuke Katoh, N Akazawa, Ryuji Kaji, Y Ojima and Shinji Nagahiro : Usefulness of a novel higher brain dysfunction screening test for evaluating higher brain function in healthy persons., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3.4, 280-285, 2017. Atsuko Sakai, Hisayo Hamada, Keiko Hara, Kyoko Mori, Takayuki Uchida, Takashi Mizuguchi, Jun Minaguchi, Kenji Shima, Shu Kawashima, Yasuhiro Hamada and Takeshi Nikawa : Nutritional counseling regulates interdialytic weight gain and blood pressure in outpatients receiving maintenance hemodialysis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1,2, 129-135, 2017. 板垣 大雅, 西村 匡司 : Patient-ventilator asynchrony(患者-人工呼吸器非同調), 日本集中治療医学会雑誌, Vol.24, No.6, 605-612, 2017年. 東野 恒作, 山下 一太, 手束 文威, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 非特異的腰痛診断に陥りやすい椎間板性腰痛, 日本整形外科スポーツ医学会雑誌, Vol.37, No.1, 2-6, 2017年. Hitomi Kobayashi, Mami Mitani, Yuka Minatogawa, Satoko Hayashi, Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Yoshitaka Nii and Tohru Sakai : Extracts of citrus Sudachi peel attenuate body weight gain in C57BL/6 mice fed a high-fat diet, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1.2, 20-23, 2017. Tohru Sakai, Miyuki Ohhata, Misaki Fujii, Sayaka Oda, Yasuna Kusaka, Miki Matsumoto, Akiko Nakamoto, Tomoyo Taki, Mariko Nakamoto and Emi Shuto : Brazilian Green Propolis Promotes Weight Loss and Reduces Fat Accumulation in C57BL/6 Mice Fed A High-Fat Diet, Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.40, No.4, 391-395, 2017. Mayuko Shimizu, Miki Masuzumi, Miku Kawase, Mika Sakaki, Shizuka Tamaru, Yasuo Nagata, Kazunari Tanaka, Kazuhito Suruga, Koichi Tsuneyama, Satoru Matsuda and Katsuhisa Omagari : A diet-induced Sprague-Dawley rat model of nonalcoholic steatohepatitis-related cirrhosis., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.40, 62-69, 2017. 鳥居 裕太, 西尾 進, 松本 力三, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 超音波検査が診断に有用であった右5指動静脈奇形の1例, 超音波検査技術, Vol.42, No.6, 726, 2017年. Kenichiro Kita, Kazuta Yamashita, Mitsunobu Abe, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Eight-year follow-up findings of surgical treatment for severe dystrophic changes in the cervical spine associated with neurofibromatosis type I: a case report., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.26, No.1, 91-94, 2017. Rei Otsuka, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Makiko Tomida, Yuki Kato, Mariko Nakamoto, Fujiko Ando, Hiroshi Shimokata and Takao Suzuki : The effect of modifiable healthy practices on higher-level functional capacity decline among Japanese community dwellers., Preventive Medicine Reports, Vol.5, 205-209, 2017. Tsuyoshi Goto, Toshinori Sakai, Tetsuya Enishi, Nori Sato, Koji Komatsu, Koichi Sairyo and Shinsuke Katoh : Changes of posture and muscle activities in the trunk and legs during walking in patients with lumbar spinal stenosis after decompression surgery. A preliminary report., Gait & Posture, Vol.51, 149-152, 2017. Izumi Yamaguchi, Junichiro Satomi, Nobuaki Yamamoto, Shotaroh Yoshioka, Yoshiteru Tada, Kenji Yagi, Yasuhisa Kanematsu and Shinji Nagahiro : Coexistence of Quasi-moyamoya Disease and POEMS Syndrome in a Patient with Intracranial Hemorrhage: A Case Report and Literature Review, NMC Case Report Journal, Vol.4, 5-9, 2017. Kenji Yagi, Hiroshi Nakagawa, Hideo Mure, Shinya Ohkita and Shinji Nagahiro : Cryptic Recanalization of Chronic Vertebral Artery Occlusion by Head Rotation, Journal of Stroke & Cerebrovascular Diseases, Vol.26, No.4, e60--e61, 2017. Keizo Wada, Hiroshi Mikami, Koichi Oba, Hiroshi Yonezu and Koichi Sairyo : Cementless calcar-replacement stem with integrated greater trochanter plate for unstable intertrochanteric fracture in very elderly patients., Journal of Orthopaedic Surgery (Hong Kong), Vol.25, No.1, 2309499016684749, 2017. Kenji Shono, Junichiro Satomi, Yoshiteru Tada, Yasuhisa Kanematsu, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji, Masafumi Harada and Shinji Nagahiro : Optimal Timing of Diffusion-Weighted Imaging to Avoid False-Negative Findings in Patients With Transient Ischemic Attack, Stroke, Vol.48, No.7, 1990-1992, 2017. Erina Daizumoto, Yoshinori Mitamura, Hiroki Sano, Kei Akaiwa, Masanori Niki, Chihiro Yamanaka, Takamasa Kinoshita, Mariko Egawa, Shozo Sonoda and Taiji Sakamoto : Changes of choroidal structure after intravitreal aflibercept therapy for polypoidal choroidal vasculopathy., The British journal of Ophthalmology, Vol.101, No.1, 56-61, 2017. 堤 理恵, 阪上 浩, 西村 匡司 : ARDS患者に投与すべき熱量はどのように決めるのか?, --- ARDS-その常識は正しいか?- ---, 救急·集中治療, Vol.29, No.1-2, 125-1313, 2017年. K. Nobutani, Daisuke Sawada, Shiferu Fujiwara, Yuki Kuwano, Kensei Nishida, J. Nakayama, H. Kutsumi, T. Azuma and Kazuhito Rokutan : The effects of administration of the Lactobacillus gasseri strain CP2305 on quality of life, clinical symptoms and changes in gene expression in patients with irritable bowel syndrome., Journal of Applied Microbiology, Vol.122, No.1, 212-224, 2017. Kazuyo Matsuzaki, Toshiyuki Yasui, Miwa Fukuoka and Hirokazu Uemura : Differences in Associations of Menopausal Symptoms with Job-related Stress Factors in Full-time and Part-time Workers in Japan, International Journal of Women's Health Care, Vol.2, No.1, 1-6, 2017. Toshiyuki Okazaki, Hiroshi Nakagawa, Kenji Yagi, Hitoshi Hayase, Shinji Nagahiro and Koji Saito : Bone scintigraphy for the diagnosis of the responsible level of osteoporotic vertebral compression fractures in percutaneous balloon kyphoplasty, Clinical Neurology and Neurosurgery, Vol.152, 23-27, 2017. Akemi Ono, Yasunobu Hayabuchi and Shoji Kagami : Coil occlusion of aberrant arteries to pulmonary sequestration in a case with pulmonary atresia with intact ventricular septum: successful treatment of repetitive myocardial ischaemic attacks, Cardiology in the Young, Vol.27, No.1, 193-195, 2017. Toshinori Ando, Yasusei Kudo, Shinji Iizuka, Takaaki Tsunematsu, Hanako Umehara, Madhu Shrestha, Toshihiro Matsuo, Tadahiko Kubo, Shouji Shimose, Koji Arihiro, Ikuko Ogawa, Mitsuo Ochi and Takashi Takata : Ameloblastin induces tumor suppressive phenotype and enhances chemosensitivity to doxorubicin via Src-Stat3 inactivation in osteosarcoma., Scientific Reports, Vol.7, 40187, 2017. Yumiko Miyatake, Tetsuya Shiuchi, Kazuaki Mawatari, Satomi Toda, Yasuko Taniguchi, Akari Futami, Fukiko Sato, Masashi Kuroda, Mayu Sebe, Rie Tsutsumi, Nagakatsu Harada, Yasuhiko Minokoshi, Tadahiro Kitamura, Koro Gotoh, Masaki Ueno, Yutaka Nakaya and Hiroshi Sakaue : Intracerebroventricular injection of ghrelin decreases wheel running activity in rats., Peptides, Vol.87, 12-19, 2017. Toshihiro Akiyama, Akihito Inoko, Yuichi Kaji, Shigenobu Yonemura, Kisa Kakiguchi, Hiroki Segawa, Kei Ishitsuka, Masaki Yoshida, Osamu Numata, Philippe Leproux, Vincent Couderc, Tetsuro Oshika and Hideaki Kano : SHG-specificity of cellular Rootletin filaments enables naïve imaging with universal conservation., Scientific Reports, Vol.7, 39967, 2017. Aya Goji, Hiromichi Ito, Kenji Mori, Masafumi Harada, Sonoka Hisaoka, Yoshihiro Touda, Tatsuo Mori, Yoko Abe, Masahito Miyazaki and Shoji Kagami : Assessment of Anterior Cingulate Cortex (ACC) and Left Cerebellar Metabolism in Asperger's Syndrome with Proton Magnetic Resonance Spectroscopy (MRS)., PLoS ONE, No.1, e0169288, 2017. Atsuro Saijo, Masaki Hanibuchi, Hisatsugu Goto, Yuko Toyoda, Toshifumi Tezuka and Yasuhiko Nishioka : An analysis of the clinical features of lung cancer in patients with connective tissue diseases., Respiratory Investigation, Vol.55, No.2, 153-160, 2017. Koichiro Kajiura, Kiyoshi Masuda, Takuya Naruto, Kohmoto Tomohiro, Watanabe Miki, Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Akira Tangoku and Issei Imoto : Frequent silencing of the candidate tumor suppressor TRIM58 by promoter methylation in early-stage lung adenocarcinoma, Oncotarget, Vol.8, No.2, 2890-2905, 2017. Nobuaki Yamamoto, Junichiro Satomi, Yuki Yamamoto, Izumi Yamaguchi, Shinji Nagahiro and Ryuji Kaji : Usefulness of 3-Tesla magnetic resonance arterial spin-labeled imaging for diagnosis of cranial dural arteriovenous fistula, Journal of the Neurological Sciences, Vol.372, 428-432, 2017. Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Junichi Iga, Shusuke Numata, Naomi Kameoka, Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Makoto Kinoshita, Masatoshi Inoshita, Mai Tamaru, Masashi Ohta, Chiaki Nakayama-Yamauchi, Yasuhiro Funakoshi, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori : 1H-magnetic resonance spectroscopy study of glutamate-related abnormality in bipolar disorder., Journal of Affective Disorders, Vol.208, 139-144, 2017. Khulood Mohammed Sayed, Mahmoud M. Farouk, Takashi Katome, Toshihiko Nagasawa, Takeshi Naito and Yoshinori Mitamura : Corneal topographic changes and surgically induced astigmatism following combined phacoemulsification and 25-gauge vitrectomy., International Journal of Ophthalmology, Vol.10, No.1, 72-76, 2017. Nobuhiko Okamoto, Miki Watanabe, Takuya Naruto, Keiko Matsuda, Tomohiro Kohmoto, Masako Saito, Kiyoshi Masuda and Issei Imoto : Genome-first approach diagnosed Cabezas syndrome via novel CUL4B mutation detection., Human Genome Variation, Vol.4, 16045, 2017. Mika K Kaneko, Takuro Nakamura, Ryusuke Honma, Satoshi Ogasawara, Yuki Fujii, Shinji Abe, Michiaki Takagi, Hiroyuki Harada, Hiroyoshi Suzuki, Yasuhiko Nishioka and Yukinari Kato : Development and characterization of anti-glycopeptide monoclonal antibodies against human podoplanin, using glycan-deficient cell lines generated by CRISPR/Cas9 and TALEN., Cancer Medicine, Vol.6, No.2, 382-396, 2017. Hideharu Abe, Akiko Sakurai and Toshio Doi : Probucol modulates Nrf2 function and ameliorates diabetic nephropathy in db/db mice., Medical Research Archives, Vol.10, No.4, 1-16, 2017. Hiroko Ikeda, Hikaru Souda, Anggraeini Puspitasari, D Kathryn Held, Jun Hidema, Takeshi Nikawa, Yukari Yoshida, Tatsuaki Kanai and Akihisa Takahashi : Development and performance evaluation of a three-dimensional clinostat synchronized heavy-ion irradiation system., Life Sciences in Space Research, Vol.12, 51-60, 2017. Hong-Di Ma, Wen-Tao Ma, Qing-Zhi Liu, Zhi-Bin Zhao, Mu-Zi-Ying Liu, Koichi Tsuneyama, Jin-Ming Gao, M William Ridgway, A Aftab Ansari, Eric M Gershwin, Yun-Yun Fei and Zhe-Xiong Lian : Chemokine receptor CXCR3 deficiency exacerbates murine autoimmune cholangitis by promoting pathogenic CD8(+) T cell activation., Journal of Autoimmunity, Vol.78, 19-28, 2017. Junya Aoki, Kazumi Kimura, Naomi Morita, Masafumi Harada, Norifumi Metoki, Yohei Tateishi, Kenichi Todo, Hiroshi Yamagami, Kouji Hayashi, Yuka Terasawa, Koji Fujita, Nobuaki Yamamoto, Ichiro Deguchi, Norio Tanahashi, Takeshi Inoue, Takeshi Iwanaga, Nobuyuki Kaneko, Hidetaka Mitsumura, Yasuyuki Iguchi, Yasushi Ueno, Yoji Kuramoto, Toshiyasu Ogata, Shigeru Fujimoto, Mutsumi Yokoyama and Shinji Nagahiro : Tissue type plasminogen activator and edaravone combination therapy: YAMATO study, Stroke, Vol.48, No.3, 712-719, 2017. Mitsuhiro Kinoshita, Ryozo Shirono, Katsuya Takechi, Hironobu Yonekura, Seiji Iwamoto, Takayoshi Shinya, Shoichiro Takao and Masafumi Harada : The Usefulness of Virtual Fluoroscopic Preprocedural Planning During Percutaneous Transhepatic Biliary Drainage., Cardiovascular and Interventional Radiology, Vol.40, No.6, 894-901, 2017. K Steffi Koerner, Jun-Ichi Hanai, Sha Bai, E Finith Jernigan, Miwa Oki, Chieko Komaba, Emi Shuto, P Vikas Sukhatme and Lijun Sun : Design and synthesis of emodin derivatives as novel inhibitors of ATP-citrate lyase., European Journal of Medicinal Chemistry, Vol.126, 920-928, 2017. Kenichiro Kita, Toshinori Sakai, Mitsunobu Abe, Yoichiro Takata and Koichi Sairyo : Rehydration of a degenerated disc on MRI synchronized with transition of Modic changes following stand-alone XLIF., European Spine Journal, Vol.26, No.3, 626-631, 2017. Kenya Kusunose, Yuta Torii, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Hiromitsu Seno, Yoshihito Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Clinical Utility of Longitudinal Strain to Predict Functional Recovery in Patients With Tachyarrhythmia and Reduced LVEF., JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.10, No.2, 118-126, 2017. Koichi Okamoto, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathological Characteristics of Serrated Polyps as Precursors to Colorectal Cancer: Current Status and Management., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.32, No.2, 358-367, 2017. 吉岡 昌美, 中野 敦子, 橋本 寛文, 白山 靖彦, 柳沢 志津子, 竹内 祐子, 日野出 大輔, 井本 逸勢 : 血液透析患者における口腔衛生管理に対する意識, 四国公衆衛生学会雑誌, Vol.62, No.1, 89-93, 2017年. Yutaka Nakaya, Daiju Fukuda, Takashi Oyamada, Kazuo Ogawa, Nagakatsu Harada, Hironori Nakagami, Ryuichi Morishita, Masataka Sata and Hiroshi Sakaue : A novel lipoprotein (a) lowering drug, D-47, decreases neointima thickening after vascular injury., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1, 2, 64-67, 2017. Fumiaki Obata, Kenji Tani, Harutaka Yamaguchi, Ryo Tabata, Hiroyashu Bando and Issei Imoto : Comparison of the efficacy and safety of 10-mg empagliflozin every day versus every other day in Japanese patients with Type 2 Diabetes Melllitus: a pilot trial., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1,2, 50-57, 2017. Yukinari Kato, Akiko Kunita, Masashi Fukayama, Shinji Abe, Yasuhiko Nishioka, Hiroaki Uchida, Hideaki Tahara, Shinji Yamada, Miyuki Yanaka, Takuro Nakamura, Noriko Saidoh, Kanae Yoshida, Yuki Fujii, Ryusuke Honma, Michiaki Takagi, Satoshi Ogasawara, Takeshi Murata and K Mika Kaneko : Antiglycopeptide Mouse Monoclonal Antibody LpMab-21 Exerts Antitumor Activity Against Human Podoplanin Through Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity and Complement-Dependent Cytotoxicity., Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy, Vol.36, No.1, 20-24, 2017. Tomomasa Terada, Maki Urushihara, Takahiko Saijo, Ryuji Nakagawa and Shoji Kagami : (Pro)renin and (pro)renin receptor expression during kidney development in neonates., European Journal of Pediatrics, Vol.176, No.2, 183-189, 2017. 古川 貴大, 松井 尚子, 田中 惠子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 耳下腺炎を契機に発症し,脳病変のみを反復したシェーグレン症候群合併視神経脊髄炎関連疾患の一例, 臨床神経学, Vol.57, No.2, 77-81, 2017年. 山本 雄貴, 松井 尚子, 平松 有, 宮﨑 由道, 野寺 裕之, 和泉 唯信, 高嶋 博, 梶 龍兒 : シャルコー・マリー・トウース病に類似した三頭酵素欠損症の成人例, 臨床神経学, Vol.57, No.2, 82-87, 2017年. Takao Imai, Noriaki Takeda, Tetsuo Ikezono, Kohichiro Shigeno, Masatsugu Asai, Yukio Watanabe and Mamoru Suzuki : Classification, diagnostic criteria and management of benign paroxysmal positional vertigo, Auris, Nasus, Larynx, Vol.44, No.1, 1-6, 2017. 戸田 直紀, 松岡 百百世, 堀 洋二, 庄野 仁志, 髙橋 美香, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 顔面や頸部に帯状疱疹を伴った顔面神経麻痺の3例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.102, No.2, 89-93, 2017年. Takashi Kitaichi, Mikio Sugano, Hiroki Arase, Yohei Kawatani, Kanako Kameta, Hirotsugu Kurobe, Eiki Fujimoto, Akemi Ono, Yasunobu Hayabuchi, Hiroshi Fujita, Hitoshi Sogabe and Tetsuya Kitagawa : Long-term results after open mitral commissurotomy for a one-month-old infant with mitral stenosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1, 187-191, 2017. Takashi Kaji, Yasunobu Hayabuchi, Kazuhisa Maeda, Soichiro Nakayama and Minoru Irahara : Prenatal assessment of coronary artery anatomy using color Doppler in cases of D-transposition of the great arteries: Case reports, The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.43, No.2, 397-402, 2017. Yasunobu Hayabuchi : The Action of Smooth Muscle Cell Potassium Channels in the Pathology of Pulmonary Arterial Hypertension., Pediatric Cardiology, Vol.38, No.1, 1-14, 2017. Mikio Sugano, Homare Yoshida, Hirotsugu Kurobe, Hiroki Arase, Hajime Kinoshita, Takashi Kitaichi, Noriko Sugasawa, Soichiro Nakayama, Kazuhisa Maeda, Minoru Irahara and Tetsuya Kitagawa : Effects of Transplanted Human Cord Blood- Mononuclear Cells on Pulmonary Hypertension in Immunodeficient Mice and Their Distribution., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.1,2, 43-49, 2017. Wataru Sako, Takashi Abe, Yuishin Izumi, Hiroki Yamazaki, Naoko Matsui, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Spontaneous brain activity in the sensorimotor cortex in amyotrophic lateral sclerosis can be negatively regulated by corticospinal fiber integrity., Neurological Sciences, Vol.38, No.5, 755-760, 2017. Hirokazu Miyoshi, Hitoshi Gotoh, Mitsunori Hiroura, Yusuke Yamanaka, Namiko Irikura, Tamaki Otani and Yuko Yamamoto : Enhancement of counting efciency for tritium using light-excited scintillator silica pellets, Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, Vol.311, No.3, 1991-1999, 2017. Mika K Kaneko, Shinji Abe, Satoshi Ogasawara, Yuki Fujii, Shinji Yamada, Takeshi Murata, Hiroaki Uchida, Hideaki Tahara, Yasuhiko Nishioka and Yukinari Kato : Chimeric Anti-Human Podoplanin Antibody NZ-12 of Lambda Light Chain Exerts Higher Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity and Complement-Dependent Cytotoxicity Compared with NZ-8 of Kappa Light Chain., Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy, Vol.36, No.1, 25-29, 2017. Hyunwoo Ju, Taewan Kim, Chan-Moon Chung, Junsoo Park, Takeshi Nikawa, Kyoungsook Park and Inho Choi : Metabolic Suppression by 3-Iodothyronamine Induced Muscle Cell Atrophy via Activation of FoxO-Proteasome Signaling and Downregulation of Akt1-S6K Signaling., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.40, No.5, 576-582, 2017. Sayo Hamatani, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Naomi Kameoka, Masashi Kawabata, Hiroko Kubo, Y Tada, Yukiko Tomioka, Shinya Watanabe, Masatoshi Inoshita, Makoto Kinoshita, Masashi Ohta and Tetsuro Ohmori : Influence of cognitive function on quality of life in anorexia nervosa patients, Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.71, No.5, 328-335, 2017. Yoshifumi Mizobuchi, Kenji Muramatsu, Makoto Ohtani, Junichiro Satomi, Kiyohide Fushimi, Shinya Matsuda and Shinji Nagahiro : The Current Status of Microvascular Decompression for the Treatment of Hemifacial Spasm in Japan: An Analysis of 2907 Patients Using the Japanese Diagnosis Procedure Combination Database, Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.57, No.4, 184-190, 2017. Kenichiro Kita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Toshinori Sakai, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Surgical Removal of Circumferentially Leaked Polymethyl Methacrylate in the Epidural Space of the Thoracic Spine after Percutaneous Vertebroplasty., The Surgery Journal, Vol.3, No.1, e1-e5, 2017. Nagahisa Murakami, Keiko Imamura, Yuishin Izumi, Naohiro Egawa, Kayoko Tsukita, Takako Enami, Takuya Yamamoto, Toshitaka Kawarai, Ryuji Kaji and Haruhisa Inoue : Proteasome impairment in neural cells derived from HMSN-P patient iPSCs., Molecular Brain, Vol.10, No.1, 2017. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Eriko Sairyo, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Toshiaki Tamaki : Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Radical Scavenger, Ameliorates Ischemic Skin Flap Necrosis in a Mouse Model., Wound Repair and Regeneration, Vol.25, No.2, 217-223, 2017. Kazuta Yamashita, Hisanori Ikuma, Takuya Tokashiki, Takashi Maehara, Akihiro Nagamachi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : Radiation Exposure to the Hand of a Spinal Interventionalist during Fluoroscopically Guided Procedures., Asian Spine Journal, Vol.11, No.1, 75-81, 2017. Shinya Watanabe, Shusuke Numata, Junichi Iga, Makoto Kinoshita, Hidehiro Umehara, K Ishii and Tetsuro Ohmori : Gene expression-based biological test for major depressive disorder: an advanced study., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.13, 535-541, 2017. Tomoya Takeda, Satsuki Sumitani, Sayo Hamatani, Y Yokose, M Shikata and Tetsuro Ohmori : Prefrontal cortex activation during neuropsychological tasks might predict response to pharmacotherapy in patients with obsessive-compulsive disorder., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.23, No.13, 577-583, 2017. Kousuke Yamawaki, Yoshito Zamami, Hiromu Kawasaki and Shingo Takatori : Effects of endogenous nitric oxide on adrenergic nerve-mediated vasoconstriction and calcitonin gene-related peptide-containing nerve-mediated vasodilation in pithed rats., European Journal of Pharmacology, 2017. Yasuteru Fujino, Shunsaku Takeishi, Kensei Nishida, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Tetsuo Kimura, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Akiko Fujimoto, Jun Higashijima, Mitsuo Shimada, Kazuhito Rokutan and Tetsuji Takayama : Downregulation of miR-100/miR-125b is associated with lymph node metastasis in early colorectal cancer with submucosal invasion., Cancer Science, Vol.108, No.3, 390-397, 2017. Toshiaki Sasaki, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Natsuki Ikemitsu, Takatoshi Usuda, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependence of magnetization transfer effect for macromolecules, European Congress of Radiology (EPOS), C-0827, 2017. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Takatoshi Usuda, Toshiaki Sasaki, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : An improvement of signal-to-noise ratio for phase image, European Congress of Radiology (EPOS), C-0803, 2017. Hiroaki Hayashi, Yoshiki Mihara, Natsumi Kimoto, Takashi Asahara, Kenji Yamada, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Tohru Okazaki and Takuya Hashizume : Preliminary study for exposure dose measurement of people assisting during a pediatric X-ray procedure by means of a small-type OSL dosimeter, European Congress of Radiology, C-0034-1-C-0034-19, 2017. Satoshi Teramae, Koichi Okamoto, Kumiko Tanaka, Reika Matsumoto, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Yoshimi Bando, Mitsuo Shimada and Tetsuji Takayama : Duodenal cancer in a young patient with Peuts-Jeghers syndrome harboring an entire deletion of the STK11 gene., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.10, No.3, 232-239, 2017. Hirokazu Miyoshi, Akira Yumoto, Masayuki Shono, Tomoyuki Ueki and Yoshinori Itsuki : Visualization of PVDF nanofibers coated on filter paper using fluorescein silica nanoparticles, Journal of Applied Polymer Science, Vol.134, No.30, 45125, 2017. Suzuyo Okazaki, Takao Imai, Kayoko Higashi-Shingai, Kazunori Matsuda, Noriaki Takeda, Tadashi Kitahara, Atsuhiko Uno, Arata Horii, Yumi Ohta, Tetsuo Morihana, Chisako Masumura, Suetaka Nishiike and Hidenori Inohara : Office-based differential diagnosis of transient and persistent geotropic positional nystagmus in patients with horizontal canal type of benign paroxysmal positional vertigo., Acta Oto-Laryngologica, Vol.137, No.3, 265-269, 2017. Akio Kuroda, Tsuruo Miho, Aki Nanako, Takeshi Kondo, Oguro Yukari, Motoyuki Tamaki, Ken-ichi Aihara, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe and Munehide Matsuhisa : A Pirot study comparing the CGM-assessed glycemic profiles of patients with type 1 diabetes on insulin degludec and insulin glargine, Diabetology International, Vol.8, No.1, 112-115, 2017. Masakazu Goto, Takahiro Yoshida, Yota Yamamoto, Yoshihito Furukita, Seiya Inoue, Satoshi Fujiwara, Naoya Kawakita, Takeshi Nishino, Takuya Minato, Yasuhiro Yuasa, Hiromichi Yamai, Hirokazu Takechi, Jun-ichi Seike, Yoshimi Bando and Akira Tangoku : CXCR4 Expression is Associated with Poor Prognosis in Patients with Esophageal Squamous Cell Carcinoma, Annals of Surgical Oncology, Vol.24, No.3, 832-840, 2017. K Yamasaki, H Nakagawa, Yoshiaki Kubo and K Ootaki : Efficacy and safety of brodalumab in patients with generalized pustular psoriasis and psoriatic erythroderma: results from a 52-week, open-label study., The British Journal of Dermatology, Vol.176, No.3, 741-751, 2017. 横田 綾, 村尾 和俊, 水口 潤, 川島 周 : 透析による難治性皮膚瘙痒症に対するNarrow-band UVB療法の試み, 皮膚科の臨床, Vol.59, No.3, 347-351, 2017年. Terumichi Shintani, Yoshito Kusuhara, Kei Daizumoto, Tsogt-Ochir Dondoo, Yasuyo Yamamoto, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Hiroyoshi Nakatsuji, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : The Involvement of Hepatocyte Growth Factor-MET-Matrix Metalloproteinase 1 Signaling in Bladder Cancer Invasiveness and Proliferation. Effect of the MET Inhibitor, Cabozantinib (XL184), on Bladder Cancer Cells., Urology, Vol.101, 169.e7-169.e13, 2017. Takamasa Kinoshita, Yoshinori Mitamura, Kayo Shinomiya, Mariko Egawa, Akiko Iwata, Akiko Fujihara, Kentaro Senba, Yoko Oogushi, Kei Akaiwa, Eisuke Uchino, Taiji Sakamoto and Shozo Sonoda : Diurnal variations in luminal and stromal areas of choroid in normal eyes, The British journal of Ophthalmology, Vol.101, No.3, 360-364, 2017. Carolyn A. Emery, Amanda M. Black, Ash Kolstad, German Martinez, Alberto Nettel-Aguirre, Lars Engebretsen, Karen Johnston, James Kissick, David Maddocks, Charles Tator, Mark Aubry, Jiří Dvořák, Shinji Nagahiro and Kathryn Schneider : What strategies can be used to effectively reduce the risk of concussion in sport?, British Journal of Sports Medicine, Vol.51, No.12, 978-984, 2017. Keisuke Oshima, Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Hiroaki Watanabe, Hirofumi Hamano, Yoshitaka Kihira, Seiji Kishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Tasuku Hirayama, Hideko Nagasawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron suppresses erythropoietin expression via oxidative stress-dependent hypoxia-inducible factor-2 alpha inactivation, Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology, Vol.97, No.5, 555-566, 2017. Yuji Shirai, Shingo Oda, Sayaka Makino, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Establishment of a mouse model of enalapril-induced liver injury and investigation of the pathogenesis., Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology, Vol.97, No.7, 833-842, 2017. Aya Sato, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima, Kenji Shono, Toshitaka Fujihara, Teruyoshi Kageji, Keiko Kitazato, Kazuhito Matsuzaki, Hideo Mure, Kazuyuki Kuwayama, Akiko Sumi, Hideyuki Saya, Oltea Sampetrean and Shinji Nagahiro : Blocking COX-2 induces apoptosis and inhibits cell proliferation via the Akt/survivin- and Akt/ID3 pathway in low-grade-glioma., Journal of Neuro-Oncology, Vol.132, No.2, 231-238, 2017. Tomoko Kawai, Yuki Kuwano, Kiyoshi Masuda, Kinuyo Fujita, Hiroki Tanaka, Tatsuya Nishikawa, Kazuhito Rokutan and Kensei Nishida : Adverse parenting is associated with blunted salivary cortisol awakening response and altered expression of glucocorticoid receptor and 2-adrenergic receptor mRNAs in leukocytes in Japanese medical students., Stress, Vol.20, No.2, 159-166, 2017. Yuu Tanaka, Akira Kuwahara, Kenjiro Ushigoe, Yuya Yano, Yuka Taniguchi, Yuri Yamamoto, Toshiya Matsuzaki, Toshiyuki Yasui and Minoru Irahara : Expression of cytokine-induced neutrophil chemoattractant suppresses tumor necrosis factor alpha expression and thereby prevents the follicles from undergoing atresia and apoptosis., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.2, 157-165, 2017. Makoto Kinoshita, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, H Yamamori, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Shinji Shimodera, Takanobu Nakazawa, Masataka Kikuchi, Akihiro Nakaya, Hitoshi Hashimoto, Issei Imoto, Ryota Hashimoto and Tetsuro Ohmori : Effect of Clozapine on DNA Methylation in Peripheral Leukocytes from Patients with Treatment-Resistant Schizophrenia., International Journal of Molecular Sciences, Vol.18, No.3, E632, 2017. Cindy Chang, Ana Lleo, Anchasa Kananurak, Fabio Grizzi, Koichi Tsuneyama, Pietro Invernizzi, L Charles Bevins and L Christopher Bowlus : Human -Defensin 2 in Primary Sclerosing Cholangitis., Clinical and Translational Gastroenterology, Vol.8, No.3, e80, 2017. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano, Altankhuu Tungalagsuvd, Munkhsaikhan Munkhzaya, Yiliyasi Mayila, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : The effects of prenatal undernutrition and a high-fat postnatal diet on central and peripheral orexigenic and anorexigenic factors in female rats., Endocrine Journal, Vol.64, No.6, 597-604, 2017. Sumika Matsui, Toshiyuki Yasui, Kana Kasai, Kaoru Keyama, Kanako Yoshida, Takeshi Katou, Hirokazu Uemura, Akira Kuwahara, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Sex hormone-binding globulin and antithrombin III activity in women with oral ultra-low-dose estradiol., Journal of Obstetrics and Gynaecology, Vol.37, No.5, 627-632, 2017. Zhang Zui, Takeda-Uchimura Yoshiko, Foyez Tahmina, Ohtake-Niimi Shiori, (名) Narentuya, Akatsu Hiroyasu, Kazuchika Nishitsuji, Michikawa Makoto, Wyss-Coray Tony, Kadomatsu Kenji and Uchimura Kenji : Deficiency of a sulfotransferase for sialic acidmodified glycans mitigates Alzheimers pathology, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.114, No.14, E2947-E2954, 2017. Mika K Kaneko, Shinji Yamada, Takuro Nakamura, Shinji Abe, Yasuhiko Nishioka, Akiko Kunita, Masashi Fukayama, Yuki Fujii, Satoshi Ogasawara and Yukinari Kato : Antitumor activity of chLpMab-2, a human-mouse chimeric cancer-specific antihuman podoplanin antibody, via antibody-dependent cellular cytotoxicity., Cancer Medicine, Vol.6, No.4, 768-777, 2017. Syunsuke Watanabe, Tetsuyuki Takahashi, Hirohisa Ogawa, Hisanori Uehara, Takaaki Tsunematsu, Hayato Baba, Yuki Morimoto and Koichi Tsuneyama : Daily Coffee Intake Inhibits Pancreatic Beta Cell Damage and Nonalcoholic Steatohepatitis in a Mouse Model of Spontaneous Metabolic Syndrome, Tsumura-Suzuki Obese Diabetic Mice., Metabolic Syndrome and Related Disorders, Vol.15, No.4, 170-177, 2017. Hirokazu Uemura, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Sakurako Katsuura-Kamano, Miwa Yamaguchi, Bahari Tirani, Masashi Ishizu, Hiroki Moriguchi and Kokichi Arisawa : Systemic inflammation and family history in relation to the prevalence of type 2 diabetes based on an alternating decision tree, Scientific Reports, Vol.7, 45502, 2017. Naoji Mita, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Kazumi Takaishi, Hiroshi Kitahata, Munehide Matsuhisa, Mitsuo Shimada, Kinoshita Hiroyuki, Yasuo Tsutsumi and Katsuya Tanaka : Strict blood glucose control by an artificial endocrine pancreas during hepatectomy may prevent postoperative acute kidney injury, Journal of Artificial Organs, Vol.20, No.1, 76-83, 2017. 門田 友里, 西村 正人, 炬口 恵理, 河北 貴子, 阿部 彰子, 苛原 稔 : カルチノイド成分を合併した粘液生卵巣癌の1例, 現代産婦人科, Vol.64, No.2, 321-325, 2016年. 永廣 信治 : 脳神経外科医がリハビリテーションに期待するもの, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.JARM2016, S307, 2016年. Shohei Eto, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Takashi Iwata and Mitsuo Shimada : Programmed cell death protein 1 expression is an independent prognostic factor in gastric cancer after curative resection., Gastric Cancer, Vol.19, No.2, 466-471, 2016. 松立 吉弘, 井本 逸勢, 久保 宜明 : 後天性リンパ管腫を契機に診断に至ったCowden病の1家系, 皮膚病診療, Vol.38, No.8, 777-780, 2016年. 髙須 千絵, 島田 光生 : 【100字de看護・説明を深める!きわめる!消化器外科の病棟で行う治療・処置】, 消化器外科Nursing, Vol.21, No.10, 909-924, 2016年. 川人 伸次, 高石 和美, 曽我 朋宏, 北畑 洋 : 血管新生に及ぼす麻酔薬と周術期管理法の影響, BIO Clinica, Vol.33, No.1, 1178-1182, 2016年. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 術中合併症を回避するための方法と対処法 臓器損傷を回避するための注意点 副腎・腎摘除術における脾臓・膵臓・腸管損傷, 臨床泌尿器科, Vol.70, No.11, 868-874, 2016年. Kojiro Nagai and Toshio Doi : CIN85: Implications for the Development of Proteinuria in Diabetic Nephropathy., Diabetes, Vol.65, No.12, 3532-3534, 2016. 武田 憲昭, 松田 和徳, 佐藤 豪 : メニエール病診療ガイドライン, 耳鼻咽喉科·頭頸部外科, Vol.89, No.1, 36-40, 2017年. M Davaadorj, Yu Saitou, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Chie Takasu, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa and Mitsuo Shimada : Loss of Secreted Frizzled-Related Protein-1 expression is associated with poor prognosis in intrahepatic cholangiocarcinoma., EJSO - European Journal of Surgical Oncology, Vol.43, No.2, 344-350, 2017. Yoshihiko Maehara, Ken Shirabe, Shunji Kohnoe, Yasunori Emi, Eiji Oki, Yoshihiro Kakeji, Hideo Baba, Masataka Ikeda, Michiya Kobayashi, Tadatoshi Takayama, Shoji Natsugoe, Masashi Haraguchi, Kazuhiro Yoshida, Masanori Terashima, Mitsuru Sasako, Hiroki Yamaue, Norihiro Kokudo, Katsuhiko Uesaka, Shinji Uemoto, Tomoo Kosuge, Yoshiki Sawa, Mitsuo Shimada, Yuichiro Doki, Masakazu Yamamoto, Akinobu Taketomi, Masahiro Takeuchi, Kouhei Akazawa, Takeharu Yamanaka and Mototsugu Shimokawa : Impact of intra-abdominal absorbable sutures on surgical site infection in gastrointestinal and hepato-biliary-pancreatic surgery: results of a multicenter, randomized, prospective, phase II clinical trial., Surgery Today, Vol.47, No.9, 1060-1071, 2017. Ryo Nadai, Yuki Haraya, Kazuchika Nishitsuji, Kenji Uchimura, Kumiko Sakai-Kato, Akira Shigenaga, Toru Kawakami, Akira Otaka, Hironobu Hojo, Naomi Sakashita and Hiroyuki Saito : Sulfated glycosaminoglycans promote cell membrane penetration of arginine peptides via enthalpy-driven interactions, Peptide Science 2016, 141-142, 2017. Masato Yoshikawa, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Jun Higashijima, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Chie Takasu, Shin-ichiro Yamada, Daichi Ishikawa, Hiroki Teraoku, Atsushi Takata, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Elevated Preoperative Serum CEA Level Is Associated with Poor Prognosis in Patients with Hepatocellular Carcinoma Through the Epithelial-Mesenchymal Transition., Anticancer Research, Vol.37, No.3, 1169-1175, 2017. 赤澤 淳子, 井ノ崎 敦子, 上野 淳子, 松並 知子, 青野 篤子 : デートDVにおける暴力の頻度と精神的ダメージ, --- ジェンダーと暴力の双方向性への着目 ---, 人間文化学部紀要, Vol.17, 56-68, 2017年. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Rino Suzukawa, Yukina Hirata, Masami Yamao, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Masashi Akaike and Masataka Sata : Effects of Transthoracic Echocardiographic Simulator Training on Performance and Satisfaction in Medical Students., Journal of the American Society of Echocardiography, Vol.29, No.4, 375-377, 2016. Kazutoshi Murao, Ayaka Nakasuka, Tsuyoshi Keyama, Ichiro Hashimoto and Yoshiaki Kubo : Case of multiple Bowen diseases associated with human papillomavirus type 16 in a patient with atopic dermatitis., The Journal of Dermatology, Vol.43, No.4, 445-447, 2016. Tsukasa Ishiguro, Hiromi Sakata-Haga and Yoshihiro Fukui : A 5-HT2A/2C receptor agonist, 1-(2,5-dimethoxy-4-iodophenyl)-2-aminopropane, mitigates developmental neurotoxicity of ethanol to serotonergic neurons., Congenital Anomalies, Vol.56, No.4, 163-171, 2016. 土屋 敦, 三笠 洋明, 渡部 稔, 新原 将義, 古澤 修一 : アクティブ・ラーニングを取り入れた授業実践, 平成28年度徳島大学「大学教育再生加速プログラム」シンポジウム アクティブ・ラーニング&反転授業 発表抄録集, 4-5, 2016年. 桑野 由紀 : ストレス調節のメカニズムとエピジェネティクス-ストレス応答性マイクロRNAを介した遺伝子発現調節, 心身医学, Vol.56, No.4, 328-332, 2016年4月. 東野 恒作, 西良 浩一 : 発育期の腰椎スポーツ障害, 脊椎脊髄ジャーナル, Vol.29, No.4, 443-450, 2016年4月. 赤池 雅史 : 医学部における教育評価の特殊性 ―臨床医学の面から―, 医学教育, Vol.47, No.2, 63-68, 2016年4月. 遠藤 逸朗 : 糖尿病と骨折, 糖尿病診療マスター, Vol.14, No.4, 288-294, 2016年4月. 川西 良典, 堤 保夫, 田中 克哉 : デスフルランの上手な使い方 各科手術での使用:胸部(呼吸器)外科手術 -HPV・重要筋無力症-, 臨床麻酔学会誌, Vol.36, No.4, 464-467, 2016年4月. 堤 保夫, 川西 良典, 田中 克哉 : デスフルランの上手な使い方 特殊病態や状態下での使用: 喘息患者・COPD患者, 日本臨床麻酔学会誌, Vol.36, No.4, 491-493, 2016年4月. 角田 奈美, 堤 保夫, 田中 克哉 : 術後嘔気・嘔吐の最前線, 臨床麻酔, Vol.40, No.4, 573-581, 2016年4月. 山下 一太, 西良 浩一 : アスリートの腰椎の疲労骨折と腰椎分離症, 臨床スポーツ医学, Vol.33, No.4, 378-384, 2016年4月. 久保 宜明 : 母斑:青色母斑,色素性母斑,カフェ・オ・レ斑,白斑―蒙古斑も含めて, 小児内科, Vol.48, No.4, 571-575, 2016年4月. 山下 静也, Libby Peter, 横手 幸太郎, 大内 乗有, 筒井 裕之, 佐田 政隆 : (座談会)アテローム血栓症と動脈硬化性疾患-ACS発症リスク因子のパラダイムシフト-, TOTAL VASCULAR MANAGEMENT, Vol.1, 8-15, 2016年4月. 村尾 和俊 : 疣贅の英国治療ガイドライン, 臨床皮膚科, Vol.70, No.5, 155-157, 2016年4月. 鳥澤 久美子, 米村 重信 : 細胞間メカノトランスダクション, 生体の科学, Vol.67, No.2, 137-141, 2016年4月. 河野 弘, 西岡 安彦 : 膠原病における肺病変へのアプローチ, リウマチ科, Vol.55, No.4, 345-352, 2016年4月. MR Haussler, RK Saini, MS Sabir, CM Dussik, Z Khan, GK Whitfield, KP Griffin, Ichiro Kaneko and PW Jurutka : Vitamin D Nutrient-Gene Interactions and Healthful Aging, Molecular Basis of Nutrition and Aging, 441-461, Apr. 2016. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : メニエール病, 耳鼻咽喉科·頭頸部外科, Vol.88, No.5, 238-241, 2016年4月. 近藤 昭男, 武田 憲昭 : ベーチェット病, 耳鼻咽喉科·頭頸部外科, Vol.88, No.5, 196-198, 2016年4月. 志内 哲也 : 運動と食欲, PharmaMedica, Vol.34, No.5, 27-31, 2016年5月. 安友 康二 : NLRC4変異による細胞死機能異常と疾患【細胞死 新しい実行メカニズムの謎に迫り疾患を理解する ネクロプトーシス,パイロトーシス,フェロトーシスとは?死を契機に引き起こされる免疫,炎症,再生の分子機構とは?】, 実験医学, Vol.34, No.7, 1154-1158, 2016年5月. 岸 誠司, 土井 俊夫 : 小血管炎―免疫複合体血管炎 クリオグロブリン血症性血管炎, Clinical Neuroscience Vol.34 (16年) 05月号 よくわかる中枢神経系血管炎, Vol.34, No.5, 2016年5月. 北川 哲也 : 外科標準術式 若手外科医のために 心臓血管外科 心臓手術基本手技と補助手段, 日本外科学会雑誌, Vol.117, No.3, 255-257, 2016年5月. 森 博康, 鈴木 麗子, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 明比 祐子, 松久 宗英, 荒木 迪子, 阪上 浩 : 1型糖尿病患者における皮下蓄積AGEsとサルコペニアとの関連の検討, 成人病と生活習慣病, Vol.46, No.5, 608-609, 2016年5月. 髙田 洋一郎 : C1-C2固定術 クロッシング・C2ラミナスクリュー, OS NEXUS No.6 脊椎固定術 これが基本テクニック, 68-73, 2016年5月. 早渕 康信 : 総説「肺高血圧症の病態と新規治療をカリウムチャネル制御から探る」 日本小児循環器学会雑誌」, 日本小児循環器学会雑誌, Vol.32, No.3, 189-198, 2016年5月. 酒井 紀典, 西良 浩一 : 腰椎分離症, Monthly Book Orthopaedics, Vol.29, No.5, 111-117, 2016年5月. 松浦 哲也 : 肘離断性骨軟骨炎に対する鏡視下手術, Monthly Book Orthopaedics, Vol.29, No.5, 149-154, 2016年5月. 田中 克哉, 濵口 英佑, 堤 保夫 : 大動脈弁狭窄症を考える ∼非心臓手術からTAVIまで∼ AS患者の非心臓手術の麻酔, 日本麻酔科学会 第63回学術集会 シンポジウム, 2016年5月. Hideki Arimochi, Yuki Sasaki, Akiko Kitamura and Koji Yasutomo : Dysfunctional immunoproteasomes in autoinflammatory diseases, Inflammation and Regeneration, Vol.36, No.13, May 2016. 田中 克哉 : Chapter 3 麻酔全般 Q25 揮発性吸入麻酔薬の心筋保護作用(プレ,ポストコンディショニング)とはどのようなものか?, 麻酔科 クリニカルクエスチョン 101 Chapter 3 麻酔全般, 56-58, 2016年5月. 奥村 仙示 : 肝硬変における栄養アセスメントの実際, 臨床栄養, Vol.128, No.7, 880-886, 2016年6月. 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : ECHO・CTで診る異所性脂肪, TOTAL VASCULAR MANAGEMENT, Vol.2, 4-7, 2016年6月. 中橋 睦美, 髙橋 章 : 紫外線LEDを用いた殺菌システムと応用 (特集 先進的環境プロセス技術の展開), ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering, Vol.61, No.6, 428-432, 2016年6月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【進行性腎細胞癌に対する治療の最前線】 高齢に左右される進行性腎癌の治療について, 泌尿器外科, Vol.29, No.6, 985-994, 2016年6月. 六反 一仁, 西田 憲生, 桑野 由紀 : 腸に定着してストレスを緩和する乳酸菌, FOOD Style 21, Vol.21, No.6, 29-31, 2016年6月. 岩佐 武, 松崎 利也, 苛原 稔 : 中枢性月経異常, 臨床婦人科産科, Vol.70, No.6, 481-485, 2016年6月. 島袋 充生, 益崎 裕章, 佐田 政隆 : Ⅲ アディポサイエンス・クリニカル ②異所性脂肪のフロンティア, Diabetes Frontier, Vol.3, No.27, 343-349, 2016年6月. 中橋 睦美, 髙橋 章 : 紫外線LEDの医療への応用, 小児科, Vol.57, No.8, 1011-1016, 2016年7月. 吾妻 安良太, 小倉 高志, 西岡 安彦 : 間質性肺炎 Update 座談会 抗線維化薬時代の間質性肺炎診療を考える, 最新医学, Vol.71, No.7, 1235-1248, 2016年7月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎 Update 序論, 最新医学, Vol.71, No.7, 1233-1234, 2016年7月. 北川 哲也 : まい・てくにっく 筋性心室中隔欠損閉鎖, 胸部外科, Vol.69, No.7, 506, 2016年7月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 泌尿器がん疾患に関する投与のポイント 副作用のマネージメント, 腎臓内科・泌尿器科, Vol.4, No.1, 97-108, 2016年7月. 佐田 政隆 : 第45回 日本心脈管作動物質学会, 血圧, Vol.23, No.7, 90-91, 2016年7月. 松井 尚子, 中根 俊成, 梶 龍兒 : ステイッフパーソン症候群, Modern Physician, Vol.36, No.7, 745-747, 2016年7月. 赤坂 和哉 : 書評『現実的なものの歓待-分析的経験のためのパッサージュ-』, 精神分析研究, Vol.60, No.3, 382-383, 2016年7月. 遠藤 逸朗 : 活性型ビタミンD3製剤とカルシウム製剤の併用療法の功罪は?, Clinical Questionで学ぶ骨粗鬆症治療の安全対策, 76-78, 2016年7月. 遠藤 逸朗 : 尿路結石患者に対して活性型ビタミンD3製剤の投与は適切か?, Clinical Questionで学ぶ骨粗鬆症治療の安全対策, 79-81, 2016年7月. 遠藤 逸朗 : テリパラチドと活性型ビタミンD3製剤併用の安全性と有効性は?, Clinical Questionで学ぶ骨粗鬆症治療の安全対策, 82-83, 2016年7月. 里見 淳一郎 : 気軽に斜め読みできない雑誌として, 脳神経外科速報, Vol.26, No.8, 886-887, 2016年8月. 北村 明子, 安友 康二 : 稀少遺伝性疾患の原因遺伝子同定法の進歩, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.66, No.2, 194-198, 2016年8月. Yasusei Kudo, Tada Hidesuke, Natsumi Fujiwara, Tada Yoshiko, Takaaki Tsunematsu, Yoichiro Miyake and Naozumi Ishimaru : Oral environment and cancer, Genes and Environment, Vol.38, No.13, Aug. 2016. 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 特集 COPD合併肺癌: 病因論から治療まで. COPDにおける肺癌合併の分子機構, 呼吸と循環, Vol.64, No.8, 743-747, 2016年8月. 佐田 政隆 : 冠動脈硬化と心臓周囲脂肪, 呼吸と循環, Vol.64, No.8, 791-797, 2016年8月. 岸 誠司, 土井 俊夫 : 新規細胞エネルギー代謝スクリーニングに基づいた急性腎障害予防薬/治療薬の探索と開発, 四国医学雑誌, Vol.72, No.3,4, 95-100, 2016年8月. 岡﨑 弘泰, 西岡 安彦 : 加齢と肺線維化, The Lung Perspectives, Vol.24, No.3, 50-54, 2016年8月. 安友 康二 : 細胞死とインフラマソーム (特集 生体侵襲と細胞死), Thrombosis Medicine, Vol.6, No.3, 216-220, 2016年9月. 濵田 康弘, 谷 佳子, 安井 苑子, 齋藤 裕 : 客観的栄養評価(Objective Data Assessment: ODA), 内分泌·糖尿病·代謝内科, Vol.43, No.3, 185-189, 2016年9月. 竹井 悠一郎, 谷村 綾子, 竹谷 豊 : 微量元素・ビタミン不足の評価 (特集 栄養障害患者の評価), 内分泌·糖尿病·代謝内科, Vol.43, No.3, 190-195, 2016年9月. 遠藤 逸朗 : ロモソズマブ 骨粗鬆症への効果発現のメカニズムについて教えてください, 骨粗鬆症治療薬クリニカルクエスチョン100, 139-140, 2016年9月. 遠藤 逸朗 : ロモソズマブ 骨密度改善や骨折抑制に対する効果について教えてください, 骨粗鬆症治療薬クリニカルクエスチョン100, 141, 2016年9月. 遠藤 逸朗 : ロモソズマブ 基本投与法と場合別投与法について教えてください, 骨粗鬆症治療薬クリニカルクエスチョン100, 142-143, 2016年9月. 遠藤 逸朗 : ロモソズマブ 投与中の留意点について教えてください, 骨粗鬆症治療薬クリニカルクエスチョン100, 144, 2016年9月. 遠藤 逸朗 : デノスマブの安全性, ファーマナビゲーターRANKL抗体編, 308-319, 2016年9月. Ichiro Kaneko, Hironori Yamamoto, Kayo Ikuta, Sawako Tatsumi, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : Transcriptional regulation of sodium-phosphate cotransporter gene expression., Molecular, Genetic, and Nutritional Aspects of Major and Trace Minerals, 437-445, Sep. 2016. 田中 君枝, 佐田 政隆 : Ⅱ.PPARαと疾患 2.動脈硬化とPPARα, The Lipid, Vol.27, No.4, 47-53, 2016年10月. 東野 恒作, 西良 浩一 : 腰椎の運動・回転中心-腰椎障害における可動域,瞬間回転軸(IAR)の変化, 臨床スポーツ医学, Vol.33, No.10, 932-935, 2016年10月. 松浦 哲也 : 子どものスポーツ, 整形外科, Vol.67, No.11, 1146, 2016年10月. 久保 宜明 : ツツガムシ病,日本紅斑熱,SFTS, Monthly Book Derma, Vol.249, No.10, 49-54, 2016年10月. 橋本 一郎, 石田 創士 : 大臀筋皮弁・大臀筋穿通枝皮弁, PEPARS, No.118, 75-80, 2016年10月. 石田 創士 : 小耳症における三次元測定の現状, 形成外科, Vol.59, No.10, 1083-1092, 2016年10月. 阿部 彰子, 西村 正人, 炬口 恵理, 河北 貴子, 苛原 稔 : Peutz-Jeghers症候群に合併した若年子宮体癌の1例, 日本婦人科腫瘍学会雑誌, Vol.34, No.4, 640-647, 2016年10月. 佐田 政隆 : いまから寒さに備え血管の健康を保つ, まいんど, Vol.28, No.10, 18-19, 2016年10月. 福田 大受, 佐田 政隆 : 肥満によって増加するDNA断片の遊離が,脂肪組織の炎症とインスリン抵抗性を惹起する, 尿酸と血糖, Vol.2, No.4, 37-39, 2016年10月. Shinichiro Yamada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku and Mitsuo Shimada : Liver regeneration after splenectomy in patients with liver cirrhosis., Hepatology Research, Vol.46, No.5, 443-449, Oct. 2016. 酒井 紀典 : 発育期腰椎分離症の保存療法update 「骨はつくのか?つかないのか?」, Monthly Book Orthopaedics, Vol.29, No.10, 75-80, 2016年10月. 髙田 洋一郎, 西良 浩一 : HIZ性腰痛の診断とレビュー, Monthly Book Orthopaedics, Vol.29, No.10, 91-95, 2016年10月. 寺井 智也, 西良 浩一 : 最新のPED foraminoplastic epiduroscopy, Monthly Book Orthopaedics, Vol.29, No.10, 223-232, 2016年10月. 東野 恒作, 福井 義浩, 西良 浩一 : HIZ(high intensity zone)に対するthermal annuloplasty, Monthly Book Orthopaedics, Vol.29, No.10, 233-237, 2016年10月. 川西 良典, 堤 保夫, 田中 克哉 : 第6章 各科手術での使用 4 胸部(呼吸器)外科手術 -HPV・重症筋無力症―, 臨床麻酔実践シリーズ8 デスフルランの上手な使い方, 106-110, 2016年10月. 堤 保夫, 川西 良典, 田中 克哉 : 第7章 特殊病態や特殊状態下での使用 2 喘息患者・COPD, 臨床麻酔実践シリーズ8 デスフルランの上手な使い方, 152-154, 2016年10月. 安友 康二 : 自己炎症性症候群の原因遺伝子 (第5土曜特集 マクロファージのすべて) -- (マクロファージのかかわる臨床疾患), 医学のあゆみ, Vol.259, No.5, 498-502, 2016年10月. 松浦 哲也 : 野球-小学生野球選手の障害予防-, 臨床スポーツ医学, Vol.33, No.11, 1074-1077, 2016年11月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 【循環器疾患と異所性脂肪】 心外膜下脂肪を測定する意義, Cardiac Practice, Vol.27, No.4, 279-284, 2016年11月. 遠藤 逸朗 : 選択枝の広がった骨粗鬆症治療, medical practice, Vol.33, No.11, 1801-1807, 2016年11月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 4. 虚血性心疾患を治す b. 労作性狭心症での使い方, Heart View, Vol.20, No.12, 124-129, 2016年11月. 佐田 政隆 : 総論 (特集 循環器疾患と異所性脂肪), CARDIAC PRACTICE, Vol.27, No.4, 15, 2016年11月. 佐田 政隆, 小川 佳宏, 島袋 充生, 髙橋 尚彦 : 座談会 異所性脂肪と循環器疾患, CARDIAC PRACTICE, Vol.27, No.4, 63-67, 2016年11月. Yutaka Taketani, Fumihiko Koiwa and Keitaro Yokoyama : Management of phosphorus load in CKD patients., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.21, No.Suppl 1, 27-36, Nov. 2016. 四宮 加容 : Ⅱ弱視・斜視 アルファベット型の斜視に対する手術を教えてください, あたらしい眼科, Vol.33, 126-128, 2016年11月. Ichiro Kaneko, Sawako Tatsumi, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : Control of phosphate balance by the kidney and intestine., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.21, No.Suppl 1, 21-26, Nov. 2016. 江川 麻理子 : ぶどう膜炎と脈絡膜, 臨床眼科, Vol.70, No.13, 1840-1847, 2016年12月. 川人 伸次, 曽我 朋宏, 箕田 直治, 堤 保夫, 田中 克哉, 高石 和美, 北畑 洋, 木下 浩之 : 2.カリウムチャネルと循環, --- 第37回総会シンポジウム2「神経調節による循環制御」 ---, 循環制御, Vol.37, No.3, 181-184, 2016年12月. 橋本 一郎, 福永 豊 : イチから見直す植皮術:外陰部への植皮術, PEPARS, No.120, 49-55, 2016年12月. 宇都宮 隆史, 見尾 保幸, 田中 温, 苛原 稔 : 生殖補助医療における黄体補充を受ける女性を対象としたAKP-008(ルテウム®膣用坐剤400mg)の有効性と安全生の検討(第Ⅲ相臨床試験), 新薬と臨床, Vol.65, No.12, 2016年12月. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku, Toshiaki Yoshimoto and Atsushi Takata : Effective stepwise training and procedure standardization for young surgeons to perform laparoscopic left hepatectomy., Surgical Endoscopy, Vol.31, No.6, 2623-2629, Dec. 2016. 矢野 清人, 松崎 利也, 苛原 稔 : 卵胞発育異常の病態と治療 多嚢胞性卵巣症候群, 臨床婦人科産科, Vol.70, No.12, 1117-1123, 2016年12月. 西辻 和親, 内村 健治 : アミロイドーシスにおけるヘパラン硫酸多硫酸化 ドメイン及びSulf の役割, メディカル・サイエンス・ダイジェスト, Vol.42, No.13, 608-612, 2016年12月. 橋本 一郎 : 総説 (教授就任記念講演) 形成外科組織移植術の過去・現在・未来, 四国医学雑誌, Vol.72, No.5,6, 177-182, 2016年12月. 竹谷 豊, 伊美 友紀子, 楢﨑 遥子, 増田 真志, 奥村 仙示 : 教授就任記念講演 慢性腎臓病におけるリン代謝異常と食事管理, 四国医学雑誌, Vol.72, No.5, 171-176, 2016年12月. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, T Kimura, K Okamoto, H Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Influence of metabolic syndrome on upper gastrointestinal disease., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.9, No.4, 191-202, 2016. 永廣 信治 : 特集 スポーツによる頭部外傷の最前線, 日本医事新報, Vol.4859, 25, 2017年. 奥村 仙示 : 児童生徒の食と健康(Ⅲ)児童生徒の食事と健康, 栄養教諭, No.46, 23-25, 2017年. 座間味 義人, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, T Koyama, 石澤 啓介 : Drug repositioning research to improve the survival rate after cardiopulmonary arrest - utilizing large scale Medical Claims Database -, 薬学雑誌, Vol.137, No.12, 1439-1442, 2017年. 松浦 哲也 : 成長期野球肘の診断と治療, Monthly Book Orthopaedics, Vol.30, No.4, 43-50, 2017年. 松浦 哲也 : 肘のスポーツ外傷・障害への対応①肘離断性骨軟骨炎の実態と対応, 無刀流整形外科 メスのいらない運動器治療, 170-178, 2017年. Hikaru Kishimoto, 内田 貴之, Kanako Kitahata, 二川 健 : [Plasticity of skeletal muscle against unloading stress.], Clinical Calcium, Vol.27, No.3, 351-356, 2017年. Yoshihiro Sakashita, 内田 貴之, 二川 健 : [Impacts of physical exercise on remodeling and hypertrophy of skeletal muscle.], Clinical Calcium, Vol.27, No.1, 79-85, 2017年. 沼田 周助, 大森 哲郎 : 双極性障害の生物学的マーカー, カレントテラピー, Vol.35, No.5, 58-61, 2017年. 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病のメチレーションバイオマーカー, 分子精神医学, Vol.17, No.3, 40-46, 2017年. Yoshito Zamami, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi and Keisuke Ishizawa : Pharmacological approach for drug repositioning against cardiorenal diseases., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3.4, 197-201, 2017. 遠藤 逸朗 : エルデカルシトールー骨形成あるいは骨吸収マーカーはどちらを測定すべきかー, Bone Joint Nerve, Vol.7, No.2, 2017年. 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病の血液バイオマーカー, 日本臨牀, Vol.75, No.10, 1502-1507, 2017年. 千田 いづみ, 武田 憲昭 : 上・下気道症状を有するかぜの診断と治療, JOHNS, Vol.33, No.1, 97-101, 2017年. 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 軽度中等度難聴児に対する補聴器購入費助成制度は?, JOHNS, Vol.33, No.10, 1479-1490, 2017年. 大森 哲郎 : 待てば海路の日和あり, 臨床精神医学, Vol.46, 637, 2017年. 大森 哲郎 : 精神科薬物療法pros and cons 急性錐体外路症状に対して切り替えか,対症療法か, 臨床精神薬理, Vol.20, 1379-1381, 2017年. 住谷 さつき : 自閉症スペクトラムと強迫症/強迫性障害, 最新精神医学, Vol.22, No.3, 219-225, 2017年. 阿部 考志, 原田 雅史 : 脳梗塞超急性期の画像診断 MRI, 日獨医報, 2017年. 竹谷 豊, 伊美 友紀子, 多々納 浩, 福田 詩織, 増田 真志 : 児童生徒の食と健康(2)児童生徒の成長と骨の健康維持, 栄養教諭 : 食育読本, No.46, 18-22, 2017年. 武田 憲昭 : めまいのリハビリテーション 耳石置換法と平衡訓練, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.120, No.1, 9-14, 2017年1月. Masako Saito, Kunihiro Otsuka, Aya Ushio, Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : Unique Phenotypes and Functions of Follicular Helper T Cell and Regulatory T Cell in Sjögren's Syndrome., Current Rheumatology Reviews, Vol.14, No.3, 239-245, Jan. 2017. 居村 暁, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する分子標的薬治療の最新情報 (特集 進行肝細胞癌に対する治療戦略(集学的治療を含めて)) -- (総論および最新の内科的治療), 外科, Vol.79, No.2, 130-134, 2017年2月. 八木 秀介, 佐田 政隆 : 非薬物降圧治療の可能性-RDN, デバイス,遠隔モニタリング, 医学のあゆみ, Vol.260, No.5, 484-485, 2017年2月. 松崎 利也 : インスリン抵抗性改善薬, 薬局, Vol.68, No.2, 70-74, 2017年2月. 高島 啓, 佐田 政隆 : ω3系不飽和脂肪酸製剤による心血管二次予防のエビデンス, 日本内科学会雑誌, Vol.106, No.2, 226-231, 2017年2月. 矢野 清人, 松崎 利也, 苛原 稔 : 多嚢胞性卵巣症候群テストステロン, 最新女性医療, 2017年2月. 金子 一郎, MS Sabir, CM Dussik, GK Whitfield, A Karrys, JC Hsieh, MR Haussler, MB Meyer, JW Pike, PW Jurutka : 活性型ビタミンDは,トリプトファン水酸化酵素およびレプチン遺伝子発現を制御する, ビタミン, Vol.91, No.2, 132-134, 2017年2月. K Okamoto, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, T Nakagawa, Masahiro Sogabe, H Miyamoto, N Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathological characteristics of serrated polyps as precursors to colorectal cancer: Current status and management., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.32, No.2, 358-367, Feb. 2017. 後東 久嗣, 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 血管新生阻害薬耐性とfibrocyte, 分子呼吸器病, Vol.21, No.1, 4-7, 2017年3月. Tomoki Abe, Katsuya Hirasaka and Takeshi Nikawa : Involvement of Cbl-b-mediated macrophage inactivation in insulin resistance., World Journal of Diabetes, Vol.8, No.3, 97-103, Mar. 2017. 遠藤 逸朗 : Calcilyticsの作用と適応, Clinical Calcium, Vol.27, No.4, 547-552, 2017年3月. H Seno, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Y Saijo, S Nishio, Y Hirata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Comparison of Right Ventricular Global Longitudinal Strain Between Vender-Dependent and Vender-Independent Two-Dimensional Speckle Tracking Software, ACC Scientific Sessions 2016, Chicago, Apr. 2016. Youichi Sato, Atsushi Tajima, Katsurayama Motoki, Issei Imoto, Aiko Yamauchi and Iwamoto Teruaki : A replication study of four candidate loci for sex hormone levels previously identified by genome-wide association studies, The 13th International Congress of Human Genetics, Kyoto, Apr. 2016. Yasumasa Ikeda, Keisuke Oshima, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The Involvement of Iron Supplementation on Erythropoietin Expression, Experimental Biology 2016, Apr. 2016. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Kuroda Yukiko, Omoto Masatoshi, Ueyama Morio, Murakami Nagahisa, Takahiro Furukawa, Oki Ryosuke, Hiroyuki Nodera, Orlacchio Antonio, Hashiguchi Akihiro, Higuchi Yujiro, Takashima Hiroshi, Kanda Takashi, Yuishin Izumi, Nagai Yoshitaka, Mitsui Takao and Kaji Ryuji : A Homozygous loss-of-function mutation in DNAJA3 causes Hereditary Motor and Sensory Neuropathy with Spastic Paraplegia (HMSN type V), The 13th International Congress of Human Genetics (ICHG2016), Apr. 2016. Yu Saitou, Atsushi Takata, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Shin-ichiro Yamada, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : The effect od HDACi in ADSC differentiation in to insulin producing cells., Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting 2016, Tokyo, Apr. 2016. Atsushi Takata, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Daichi Ishikawa, Kouzou Yoshikawa and Toshiaki Yoshimoto : The correlation between serum CA19-9 level and the epigenetic alteration in intrahepatic cholangiocarcinoma., IASGO Advanced Post-Graduate Course in Sendai 2016, Sendai, Apr. 2016. Yoshitaka Kurashiki, Keiko Kitazato, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Tomoya Kinouchi, Manabu Sumiyoshi, Takeshi Miyamoto, Tadashi Yamaguchi, Junichiro Satomi, Yoshihiro Uto and Shinji Nagahiro : Activation of M2 macrophages in the late phase of cerebral ischemia may contribute to phagocytosis of infarct area and neurogenesis, 25th European Stroke Conference, Apr. 2016. Takeshi Miyamoto, Keiko Kitazato, Hidetsugu Maekawa, Tadashi Yamaguchi, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Yoshitaka Kurashiki, syotaro Yoshioka, Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi and Shinji Nagahiro : Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide enhances the rupture of intracranial aneurysms in rats, 25th European Stroke Conference, Apr. 2016. Nobuaki Yamamoto, Junichiro Satomi, Shinji Nagahiro and Ryuji Kaji : Predictors of a good outcome after successful recanalization using tPA and endovascular treatment in patients with cerebral major vessel occlusion, 25th European Stroke Conference, Venice, Apr. 2016. Mearini Marzia, Pedace Lucia, Casella Antonella, Celeste Montecchiani, Gaudiello Fabrizio, Miele Marialuisa, Pedroso Luiz Jose, Caltagirone Carlo, Massa Roberto, Barsottini Orlando, Munhoz Renato, Toshitaka Kawarai and Orlacchio Antonio : HEREDITARY SPASTIC PARAPLEGIA TYPE 4 (SPG4): A CLINICO-GENETIC STUDY IN A LARGE COHORT OF PATIENTS WITH SPASTIC PARAPLEGIA, The 68th American Academy of Neurology (AAN) Annual Meeting, Apr. 2016. Montecchiani Celeste, Pedace Lucia, Giudice Lo Temistocle, Casella Antonella, Mearini Marzia, Gaudiello Fabrizio, Pedroso Luiz Jose, Terracciano Chiara, Caltagirone Carlo, Massa Roberto, George-Hyslop St Peter, Barsottini Orlando, Toshitaka Kawarai and Orlacchio Antonio : IDENTIFICATION OF ALS5/SPG11/KIAA1840 MUTATIONS IN PATIENTS WITH AUTOSOMAL RECESSIVE FORM OF CHARCOT-MARIE-TOOTH DISEASE TYPE 2, The 68th American Academy of Neurology (AAN) Annual Meeting, Apr. 2016. Konno Takuya, Yoshida Kunihiro, Mizuno Toshiki, Toshitaka Kawarai, Tada Masayoshi, Nozaki Hiroaki, Ikeda Shu-ichi, Nishizawa Masatoyo, Onodera Osamu, Wszolek K. Zbigniew and Ikeuchi Takeshi : Proposed Diagnostic Criteria for Adult-onset Leukoencephalopathy with Axonal Spheroids and Pigmented Glia, The 68th American Academy of Neurology (AAN) Annual Meeting, Apr. 2016. Ichiro Kaneko, Saini K Rimpi, Whitfield G.Kerr, Mikiko Ito, Hiroko Segawa, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto, R.Haussler Mark and W.Jurutka Peter : A Nurr1-dependent phosphaturic hormonegene that is transcriptionally regulated by 1.25-dihydroxyvitamin D., XVIII International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Desease(ICRNM2016), Apr. 2016. Ken-ichi Miyamoto and Yutaka Taketani : Phosphorus content in daily foods and drinks: Does it matter?, XVIII International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Desease(ICRNM2016)., Apr. 2016. Ichiro Kaneko, Saini K. Rimpi, Witfield Kerr G., Ito Mikiko, Hiroko Segawa, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto, Haussler R. Mark and Jurutka W. Peter : FGF23: A Nurr1-dependent Phosphaturic Hormone Gene That is Transcriptionally Regulated by 1,25-dihydroxyvitamin D, XVIII International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Disease 2016, Apr. 2016. Tetsuji Takayama, Naoki Muguruma and Koichi Okamoto : Chemoprevention for Colorectal Cancer targeting Aberrant Crypt Foci, The 5th International Forum,The 102nd General Meeting of the Japanese Society of Gastroenterology, Tokyo, Apr. 2016. Y Saijo, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, H Seno, S Nishio, R Amano, Y Hirata, Y Torii and Masataka Sata : Clinical Utility of Preload Stress Echocardiography for Predict Future Pseudo -normal Transmitral Flow Pattern in Patients with Various Cardiac Diseases, AAE 2016 (4th Annual Scientific Sessions of the Asian-Pacific Association of Echocardiography), Osaka, Apr. 2016. Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Y Saijo, H Seno, S Nishio, Y Torii, Y Hirata, R Amano and Masataka Sata : Echocardiographic Diagnosis of Exercise-induced Pulmonary Hypertension in Patients with Connective Tissue Diseases, AAE 2016 (4th Annual Scientific Sessions of the Asian-Pacific Association of Echocardiography), Osaka, Apr. 2016. Yoko Narasaki, Sayaka Matsuura, Mayumi Morinishi, Michiyo Yamasaki, Misaki Katsumoto, Tsuneyuki Noda and Yutaka Taketani : Development of Phosphatemic Index for Evaluation of Phosphate-containing Foods, XVIII International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Disease (ICRNM2016), Okinawa Convention Center, Ginowan, Okinawa, Apr. 2016. Hiroki Ishibashi, Keigo Yada, Hiroki Mori and Mitsuo Shimada : Laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure (LPEC) for inguinal hernia repair in premature infants weighing 3kg or less: is it safe?, PAPS2016 (49th Annual Meeting of the pacific Association of Pediatric Surgeons), Hawaii, Apr. 2016. Hiroki Ishibashi, Keigo Yada, Hiroki Mori, Mitsuo Shimada, T Oshio and M Ishikawa : Prevention of Bacterial Dermatitis during Adhesive Strapping of Infantile Umbilical Herni., PAPS2016 (49th Annual Meeting of the pacific Association of Pediatric Surgeons), Hawaii, Apr. 2016. Keigo Yada, Hiroki Ishibashi, Hiroki Mori, Mitsuo Shimada, T Oshio and M Ishikawa : Kampo medicine ``Daikenchuto (TU-100)'' prevents bacterial translocation and hepatic fibrosis in biliary atresia rat model., PAPS2016 (49th Annual Meeting of the pacific Association of Pediatric Surgeons), Hawaii, Apr. 2016. Aya Gohji, Hiromichi Ito, Kenji Mori, S Hisaoka, Yoshihiro Touda, Tatsuo Mori, Y Abe, M Miyazaki and Shoji Kagami : Metabolic dysfunction in anterior cingulate cortex using a magnetic resonance spectroscopy in Asperger's syndrome., Pediatric Academic Societies Meeting, May 2016. T Nagai, Maki Urushihara, Yukiko Kinoshita, Ariunbold Jamba, Shuji Kondo and Shoji Kagami : Extracellular signal regulated kinase-1/2 and -5 signaling pathways via renin angiotensin system activation play differential regulatory roles in progressive glomerulonephritis, ERA-EDTA 53rd Congress, May 2016. Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue, Toshiyuki Iwame and Koichi Sairyo : Risk factors for osteochondritis dissecans of the capitellum in young baseball players, The 13th International Congress of Shoulder and Elbow Surgery, PP6-5, May 2016. Koichiro Tsuchiya, Licht Miyamoto, Tomida Yosuke, Yamane Megumi, Tsuda Katsunori, Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Dietary nitrite ameliorates glucose tolerance and hyperlipidemia in diet-induced obesity rats., The 16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan / The 9th Internatinal Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide. (Seindai, Japan) 2016.5, May 2016. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical application of susceptibility-weighted MR sequences in the female pelvis, ISMRM2016, Singapore, May 2016. Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Tsuyoshi Matsuda, Manguu Ganbold and Masafumi Harada : Simple improvement method of uniformity of MR elastography on liver, ISMRM 24th Annual Meeting, 2972, Singapore, May 2016. Tomoharu Fukumori, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Galectin-3 is implicated in the progression of castration-resistant prostate cancer through the regulation of angiogenesis and androgen receptor signaling., The American Urological Association, Inc. 111th Annual Meeting, San Diego, May 2016. Terumichi Shintani, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Low expression of Toll like receptor 4 is associated with squamous differentiation in bladder cancer., The American Urological Association, Inc. 111th Annual Meeting, May 2016. Naoki Tokunaga, Kojiro Nagai, Chihiro Inoue, Yusuke Inoue, Saki Akaiwa, Hiroko Yoshida, Takayuki Nakao and Toshio Doi : Utility of clot waveform data in prothrombin time assay as a marker of anticoagulant effects by direct thrombin or Factor Xa inhibitors., International Society for Laboratory Hematology, May 2016. Hisatsugu Goto, Atsushi Mitsuhashi, Atsuro Saijo, Takuya Kuramoto, Sho Tabata, Yoshinori Aono, Hisanori Uehara, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Fibrocytes mediate acquired resistance to anti-angiogenic therapy with bevacizumab in thoracic tumors, ATS 2016 International Conference, May 2016. Atsuro Saijo, Hisatsugu Goto, Atsushi Mitsuhashi, Mayuri Nakano, Hirokazu Ogino, Yoshinori Aono, Satoshi Sakaguchi, Makoto Tobiume, Kenji Otsuka, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Bone-marrow derived fibrocytes maintain stem cell-like properties of lung cancer, ATS 2016 International Conference, May 2016. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto : A new procedure for refractory skin ulcers; Skin graft combined perifascial areolar tissue (PAT) with a VAC®, The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi and Kazuhide Mineda : Panel Session Free-Style Pedicle Perforator flaps for Vulva, Vagina, Buttock, and Decubitus Reconstruction: Internal Pudendal Artery Perforator flap (iPap flap), The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto : Reduction Mammaplasty and Mastopexy for the Healthy Side after Reconstruction of Unilateral Breast Cancer, The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Kazuhide Mineda, Keisuke Kashiwagi, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : A case of Berbar-Say syndrome with multiple facial deformities, The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Seidai Satou, Hisatsugu Goto, Shun Morizumi, Hiroyasu Okazaki, Yajuan Chen, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Masaki Hanibuchi, Masahiko Azuma and Yasuhiko Nishioka : Effect of blockade of fibroblast growth factor receptor signaling in experimental pulmonary fibrosis in mice, ATS 2016 International Conference, May 2016. Hirokazu Ogino, Hisatsugu Goto, Souji Kakiuchi, Atsuro Saijo, Satoshi Sakaguchi, Makoto Tobiume, Kenji Otsuka, Hiroto Yoneda, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Receptor tyrosine kinase-like orphan receptor 2, ROR2, regulates the proliferation of malignant pleural mesothelioma cells, ATS 2016 International Conference, May 2016. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : The new insight of iron on tissue damage in metabolic disorders., The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide/16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan., May 2016. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : The effects of pitavastatin, a lipid-lowering agent, against aortic dissection model mice induced by L-NAME, a nitric oxide synthase inhibitor., The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide/16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan., May 2016. Yoshihiko Miyamoto, Naoki Muguruma, Shota Fujimoto, Tadahiko Nakagawa, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa and Tetsuji Takayama : Molecular Imaging Targeting Epidermal Growth Factor Receptor in Detection and Evaluation of Therapeutic Efficacy for Colorectal Cancer, Digestive Disease Week2016, San Diego, May 2016. Tetsu Tomonari, Shunsaku Takeishi, Tatsuya Taniguchi, Takahiro Tanaka, Hironori Tanaka, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : MRP3 As a Novel Resistance Factor for Sorafenib in Hepatocellular Carcinoma, Digestive Disease Week2016, San Diego, May 2016. Tatsuya Taniguchi, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tetsu Tomonari, Kazuhiro Kishi, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Masahiro Sogabe, Tadahiko Nakagawa and Tetsuji Takayama : Des-g-carboxy Prothrombin (DCP) Is Produced by Overexpression of Prothrombin Gene in Hepatocellular Carcinoma, Digestive Disease Week2016, San Diego, May 2016. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Tadahiko Nakagawa, Noriaki Murayama, Masanori Takehara, Kaizo Kagemoto, Yoshifumi Takaoka, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Tetsuo Kimura, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Influence of Lifestyle and Lifestyle-Related Disease on Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Japanese With Metabolic Syndrome, Digestive Disease Week2016, San Diego, May 2016. Takashi Abe, D. Khashubat, H. Kabasawa, T. Matsuda, Shinji Nagahiro and Masafumi Harada : A study for high signal intensity on ASL outside of enhanced area in brain tumors using DCE permeability imaging, ASNR 54th Annual Meeting, Washington, D.C., May 2016. Takashi Abe, M. Majigsuren, H Kabasawa, T Matsuda, Shinji Nagahiro and Masafumi Harada : A study for high signal intensity on ASL outside of enhanced area in brain tumors using DSC perfusion imaging, ASNR 54th Annual Meeting, Washington, D.C., May 2016. Taiga Itagaki, Jun Oto, M Sara Burns, Yandong Jiang, M Robert Kacmarek and R Jeremi Mountjoy : Effect of head rotation on efficiency of face mask ventilation in apneic adult patients under general anesthesia: a prospective randomized crossover study, 19th Asia Pacific Congress on Critical Care Medicine, San Francisco, May 2016. Masami Yoshioka, Yasuhiko Shirayama, Issei Imoto, Daisuke Hinode, Shizuko Yanagisawa, Yuko Takeuchi, Yamasaki Akika and Bando Takashi : Factors associated with regular dental visits among hemodialysis patients, The 12 International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry Joint meeting with The 65th General Meeting of Japanese Society for Oral Health, May 2016. Akiko Hata, Koji Yonemoto, Nanako Aki, Tohru Sakai, Emi Shuto, Takayuki Nakao, Masashi Miyoshi and Makoto Funaki : Identifying a Dietary Pattern Associated with Metabolic Syndrome by Reduced Rank Regression in Japanese Male Workers, Diabetes, Vol.65, No.Suppl.1, A604-A605, Jun. 2016. Tomoya Takeda, Masahito Tomotake, Yoshinori Ueoka, T Tanaka, Takeo Tominaga, Yasuhiro Kaneda and Tetsuro Ohmori : Relationship between cognitive function and employment in Japanese schizophrenia patients, 8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, Jun. 2016. Tomoya Takeda, Sayo Hamatani, M Tamaru, Masahito Tomotake, Motohiro Sakai and Tetsuro Ohmori : Successful cognitive behavioral intervention in a case of psychogenic hearing loss, 8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, Jun. 2016. Akihiro Yasue, Takuya Naruto, Silvia Naomi Mitsui Akagi, Tomohiro Komoto, Issei Imoto and Eiji Tanaka : Detection of small deletion in PAX9 gene in a Japanese family with oligodontia by combined targeted resequencing and quantitative PCR analysis, 12th Tooth Morphogenesis and Differentiation conference, Porvoo, Finland, Jun. 2016. Silvia Naomi Mitsui Akagi, Akihiro Yasue, Kiyoshi Masuda, Takuya Naruto, Seiichi Oyadomari, Sumihare Noji, Issei Imoto and Eiji Tanaka : Conserved C-terminal domain of MSX1 is essential for tooth development, 12th Tooth Morphogenesis and Differentiation conference, Porvoo, Finland, Jun. 2016. Takaoka Sho, Gou Satou, Kazunori Matsuda, Kazunori Sekine and Noriaki Takeda : Effects of Head Position in Sleep on Remission of Symptoms in Patients with Benign Paroxysmal Positional Vertigo, 29th Barany Society Meeting 2016, Seoul, Jun. 2016. Gou Satou, Kazunori Matsuda, Matsuoka Momoyo and Noriaki Takeda : Effects of Ethyl Loflazepate on Self-Assessment of Handicap in Patients with Vertigo Associated with Severe Anxiety, 29th Barany Society Meeting 2016, Seoul, Jun. 2016. Shojaku Hideo, Ito Shinsuke, Watanabe Yukio, Takakura Hiromasa, Fujisaka Michiro, Suzuki Mamoru and Noriaki Takeda : Epidemiological Characteristics of Delayed Endolymphatic Hydrops in Japan-Update-, 29th Barany Society Meeting 2016, Seoul, Jun. 2016. Kazunori Matsuda, Kitahara Tadashi, Gou Satou and Noriaki Takeda : Examination of the Vestibular Compensation in the Rat By the Fos-Positive Neuronal Pattern of Manifestation, 29th Barany Society Meeting 2016, Seoul, Jun. 2016. Okazaki Suzuyo, Imai Takao, Higashi-Shingai Kayoko, Kazunori Matsuda, Noriaki Takeda, KItahara Tadashi, Uno Atsuhiko, Horii Arata, Ohta Yumi, Morihana Tetsuo, Sato Takashi, Masumura Chisako, Nishiike Suetaka and Inohara Hidenori : Differential Diagnosis of Geotropic Positional Nystagmus inPatients with BPPV, 29th Barany Society Meeting 2016, Seoul, Jun. 2016. Okumura Tomoko, Imai Takao, Takimoto Y., Noriaki Takeda, Kitahara Tadashi, Uno Atsuhiko, Kamamura T., Osaki Y., Watanabe Y. and Inohara Hidenori : Assessment of the otolith function in patients with Menieres disease using eccentric rotation test, Seoul, Jun. 2016. Takeshi Nikawa, Hashimoto Rie, Katsuya Hirasaka, Yano Chiaki, Aibara Kana, Ayako Maita and Akama Kazuhito : Effects of dietary soy protein on skeletal muscle volume and strength in humans with various physical activities, Molecular Mechanisms Modulating Skeletal Muscle Development and Homeostasis in Health and Disease, Jun. 2016. Noriaki Takeda : Endolymphatic hydrops of Meniere's diswase: The past and future, 29th Barany Society Meeting 2016, Seoul, Jun. 2016. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Therapeutic impact of TAK-1 inhibition on tumor growth and bone destruction in myeloma, 21st Congress European Hematology Association, Copenhagen, Jun. 2016. Kawatani Y, Hayashi Y, Taneichi T, Ito Y, Hirotsugu Kurobe, Nakamura Y, Suda Y., Takaki Hori and Tetsuya Kitagawa : A case of acute pancreatitis caused by pancreatic ischemia following thoracic endovascular aortic repair in combination with coeliac artery embolization., ICCIR 2016, Austria, Jun. 2016. R Amano, Hirotsugu Yamada, Mika Bando, R Tamai, Y Torii, S Nishio, H Seno, Kenya Kusunose and Masataka Sata : Quantitative Ultrasound Evaluation of the Changes on Tissue Characteristics of Carotid Plaques by Lipid Lowering Therapy, ASE2016, Seattle, Jun. 2016. Y Saijo, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, S Nishio, R Amano, Y Hirata, H Seno and Masataka Sata : Echocardiographic Predictors for Worsening of 6-minute Walk Distance in Patients with Connective Tissue Disease, ASE2016, Seattle, Jun. 2016. Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Y Torii, Y Saijo, H Seno, Y Hirata, R Amano, S Nishio and Masataka Sata : Criteria for Exercise-induced Pulmonary Hypertension Using 6-minute Walk Stress Echocardiography in Patients with Collagen Tissue Disease., ASE2016, Seattle, Jun. 2016. Y Saijo, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, H Seno, S Nishio, R Amano, Y Hirata and Masataka Sata : Clinical Utility of Preload Stress Echocardiography for Predicting Future Pseudo-normal Transmitral Flow Pattern, ASE2016, Seattle, Jun. 2016. Yasusei Kudo, Takaaki Tsunematsu and Naozumi Ishimaru : Chromosome passenger complex protein,Borealin is regulated by APC/C-Cdh1 ubiquitin ligase complex, FASEB Ubiquitin & Cellular Regulation, Montana, Jun. 2016. Wataru Sako, Takashi Abe, Murakami Nagahisa, Miyazaki Yoshimichi, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Kaji Ryuji : Imaging-based differential diagnosis between multiple system atrophy and Parkinsons disease, he Movement Disorder Society 20th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Jun. 2016. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Kuroda Yukiko, Omoto Masatoshi, Ueyama Morio, Murakami Nagahisa, Takahiro Furukawa, Oki Ryosuke, Hiroyuki Nodera, Orlacchio Antonio, Hashiguchi Akihiro, Higuchi Yujiro, Takashima Hiroshi, Kanda Takashi, Yuishin Izumi, Nagai Yoshitaka, Takao Mitsui and Ryuji Kaji : A Homozygous loss-of-function mutation in DNAJA3 causes Hereditary Motor and Sensory Neuropathy with Spastic Paraplegia (HMSN type V), The MDS 20th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders, Jun. 2016. Orlacchio Antonio, Mearini Marzia, Pedace Lucia, Casella Antonella, Montecchiani Celeste, Montecchiani Celeste, Maurialuisa Miele, Massa Roberto, Caltagirone Carlo, Munhoz P Renato, Pedroso L Josè, Barsottini GP Orlando and Toshitaka Kawarai : A clinic-genetical study in a large cohort of patients with spastic paraplegia type 4 (SPG4), The MDS 20th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders, Jun. 2016. Shigenobu Yonemura : Force-sensing device in alpha-catenin,, Mechanobiology, from molecules to tissue, Jun. 2016. Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Long-term Outcome of I125 Low-dose-rate Brachytherapy for Clinically Localized Prostate Cancer at Single University Hospital,Which Is One of The Initial Institutions Using I125 Low-dese-rate Brachytherapy in Japan, 2016 ABS Annual Meeting(World Congress of Brachytherapy), San Francisco, Jun. 2016. Daiki Tanaka, N Tani, T Nakagawa, Y Takaoka, H Tanaka, K Tanaka, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, A Takahashi, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, Mayu Uyama, Masahiro Sogabe and T Okahisa : Development of Simulated Ascites for the Training of Procedure and Evaluation of Machines for Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART)., 62th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), San Francisco., Jun. 2016. Sayo Hamatani, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Chikako Kane and Tetsuro Ohmori : Set Shifting and Centarl Coherence in Eating Disorders, 31st International Congress of Psychology, Tokyo, Jul. 2016. Sayo Hamatani, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Chikako Kane and Tetsuro Ohmori : Social cognition in women with eating disorder, 31st International Congress of Psychology, Jul. 2016. Tomoya Takeda, Satsuki Sumitani, Masahito Nakataki, Sayo Hamatani, Y Yokose, M Shikata and Tetsuro Ohmori : Relationship between WAIS- and AQ in Japanese ASD patients with average intelligence quotient., 31st International Congress of Psychology, Tokyo, Jul. 2016. Atsuko Inosaki, Junko Ueno, Tomoko Matsunami, Junko Akazawa and Atsuko Aono : Risk factors and correlates of dating violence(5):The connection between assaults and the psychological effects of intercourse., The 31th International Congress of Psychology program, Jul. 2016. Kazuchika Nishitsuji, Kuwabara Kaori, Uchimura Kenji, Hung Shang-Cheng, Kobayashi Norihiro, Saito Hiroyuki and Sakashita Naomi : Cellular interaction and cytotoxicity of amyloid fibrils of the Iowa mutant of apolipoprotein A-I (apoA-IIowa) are mediated by sulfate moieties of heparan sulfate, The XVth International Symposium on Amyloidosis, Jul. 2016. Masashi Ohta, Y Funakoshi, Masafumi Harada, Junichi Iga, Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, C Nakayama, T Nishikawa, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Satsuki Sumitani, M Tamaru and A. Uezato : Structural and functional brain alterations in schizophrenia patients treated with D-cycloserine:a combination of VBM and resting-state functional connectivity study., 30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Seoul, Jul. 2016. Yoshiaki Kitamura, T. Esu, Hiroyuki Mizuguchi, Tatsuya Fujii and Noriaki Takeda : molecular mechanism of PMA-induced up-regulation of interleukin-33 gene expression and the effect of Sho-seiryu-tou on IL-33 and histamine H1 receptor gene expression, 26th Congress of European Rhinological Society, Stockholm, Jul. 2016. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Altered Serotonin transporter mRNA expression in the peripheral leukocytes of obsessive-compulsive disorder., 30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Seoul, Jul. 2016. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue and Koichi Sairyo : Cumulative Incidence of Osteochondritis Dissecans of the Capitellum in Child and Adolescent Baseball Players, American Orthopaedic Society for Sports Medicine Annual Meeting 2016, Jul. 2016. Kana Morimoto, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Kondo, Sumiko Yoshida, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Analysis of sodium restriction-induced blood pressure reduction in hospitalized patients with type 2 diabetes mellitus, The 10th Congress of the Asian-Pacific Society of Atherosclerosis and Vascular Diseases, Tokyo, Jul. 2016. Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Shusuke Yagi and Masahiro Abe : Pleiotropic Effects of Pitavastatin against Vascular Stress in eNOS-deficient Mice, The 10th Congress of the Asian-Pacific Society of Atherosclerosis and Vascular Diseases, Tokyo, Jul. 2016. Hisami Okumura, A Hirayama, D Kajiura, H Tatano, M Shimada, M Tomita and T Soga : Metabolome analysis of perioperative serum and urine in hepatectomy patients with hepatocellular carcinoma, 11th Metabolomics Society Conference, Dublin, Jul. 2016. Hiroshi Tatano, Hisami Okumura, Daisuke Kajiura, C Kondo, A Hirayama, Kazuaki Mawatari, Yoshichika Kawai, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Exploring the impact of consuming different types of meat on metabolome profiles using a GC-MS metabolomics approach, 11th Metabolomics Society Conference, Dublin, Jul. 2016. Mariko Nakamoto, Rei Otsuka, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Makiko Tomida, Yuki Kato, Tomoko Imai, Fujiko Ando and Hiroshi Shimokata : Total bean intake reduces the risk of cognitive decline in female elderly Japanese, Alzheimer's Association International Conference 2016, Toronto, Jul. 2016. Yukiko Imi, Masashi Masuda, Maerjianghan Abuduli, Norie Yabiki, Hisami Okumura, Makoto Miyazaki and Yutaka Taketani : High phosphorus induces the lipolysis through endoplasmic reticulum stress, Kern Lipid Conference, Vail, Colorado, USA, Aug. 2016. Yuji Shiozaki, Masashi Masuda, Keenan Audrey, Kayo Okamura, Shinobu Miyazaki-Anzai and Makoto Miyazaki : Activating transcription factor-4 in vascular smooth muscle cells regulates vascular calcification, Kern Lipid Conference, Vail, Colorado, USA, Aug. 2016. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, A Oda, Ryota Amachi, Bingzi Dong, Masahiro Hiasa, Keiichiro Watanabe, Ryota Amachi, S Nakamura, H Miki, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Osteoclasts utilize an apoptosis-inducer TRAIL as a stimulator for osteoclastogenesis Critical roles of the TAK-1-Pim-2 signaling induced by RANK ligand and TRAIL., ANZBMS 2016 Annual Meeting, Gold Coast, Aug. 2016. Ayako Maita, Tsugita Saki, Katsuya Hirasaka, Haruna Marie, Ikeda Chika, Akagi Ken-ichi, Tochio Hideto, Shigetada Kondo, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Calcium-Dependent Interactive between UCP3 and Hax-1, The 27th International Conference on Msgnetic Resonance in Biological Systems, Aug. 2016. Chieko Ishifune, Yoichi Maekawa, Katsuto Hozumi and Koji Yasutomo : Notch-STAT5b is central for the development of TCR alpha beta+ CD8 alpha alpha+ small intestinal intraepithelial lymphocytes, 16th International Congress of Immunology (ICI), Melbourne, Australia, Aug. 2016. Satoru Imura, Masato Yoshikawa, Daichi Ishikawa, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Our strategy for antibody mediated rejection in living donor liver transplantation, 第8回日本・モンゴル消化器癌国際シンポジウム, ウランバートル, Aug. 2016. Masato Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Atsushi Takata and Toshiaki Yoshimoto : Elevated preoperative serum CEA levels in patients with HCC is associated with prognosis and EMT, 第8回日本・モンゴル消化器癌国際シンポジウム, ウランバートル, Aug. 2016. T Matsuura, Takeshi Soeki, E Uematsu, S Bando, Takeshi Tobiume, T Hara, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Oral Direct Factor Xa Inhibitor Prevents Atrial Fibrillation by Inhibiting Inflammation in Rapidly Paced Spontaneously Hypertensive Rats, ESC Congress 2016, Rome, Aug. 2016. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, R Ueno, H Ito, Takayuki Ise, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Paclitaxel eluting balloon angioplasty equals everolimus eluting stent implantation in local coagulative and inflammatory responses in stable angina patients, ESC Congress 2016, Rome, Aug. 2016. Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, E Uematsu, S Bando, Takeshi Tobiume, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Increased local production of C-type natriuretic peptide in patients with vasospastic angina, ESC Congress 2016, Rome, Aug. 2016. Kokichi Arisawa, Y Nagai, A Harita, Y Chisaki, M Hijiya and T Matsumura : The survey of the exposure to dioxins and other chemical compounds in humans, DIOXIN2016, Firenze, Italy, Aug. 2016. Noriaki Takeda : Effects of repeated snowbord exercise in virtual reality with time lags of visual scene behind body rotation on head stability and subjective slalom run performance in healthy young subjects, 63th Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, Bordeaux, Aug. 2016. Yukiko Kinoshita, Keisuke Fujioka, T Nagai, N Ozaki, Maki Urushihara, Shuji Kondo and Shoji Kagami : Transition from MPGN type III to C3 glomerulonephritis in a girl with a prolonged Nephritis-associated plasmin receptor (NAPlr) deposition., 15th Asian Pacific Congress of Nephrology & 52nd Australian and New Zealand Society of Nephrology Annual Scientific Meeting, Sep. 2016. Yasuhiko Nishioka : Introduction of Session 152 - Repair pathways: from lung development to aging of the lung-, ERS2016, Sep. 2016. S Morizumi, S Sato, Shinji Abe, H Okazaki, C Yanjuan, Hisatsugu Goto, Masaki Hanibuchi, Yoshinori Aono, Hirohisa Ogawa, Masaki Hanibuchi, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : Anti-fibrotic efficacy of nintedanib on pulmonary fibrosis via suppression of fibrocyte activity., ERS2016 International Conference, Sep. 2016. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : The Usefulness of the OrVil Method and Liver Mobilization for Optimal Surgical Field in LATG, 26th World Congress Of the IASGO 2016, Seoul, Sep. 2016. Toshiaki Yoshimoto, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Atsushi Takata and Mitsuo Shimada : The usefulness of Ki-67 and survivin expressions as predictive factors for the rectal cancer with preoperative CRT, 26th World Congress Of the IASGO 2016, Seoul, Sep. 2016. Masato Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Daichi Ishikawa, Atsushi Takata and Toshiaki Yoshimoto : Elevated preoperative serum CEA levels in patients with HCC is associated with prognosis and EMT, 26th World Congress Of the IASGO 2016, Seoul, Sep. 2016. Yasuyo Yamamoto, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Clinical characteristics differ in ulcerative and non-ulcerative subtypes of interstitial cystitis/ bladder pain syndrome, International Continence Society, Tokyo, Sep. 2016. Hisami Okumura, Shoko Wada, Takafumi Katayama, Satoru Imura, Yuji Morine, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Effect of hepatectomy on energy metabolism in patients with liver cancer and cholangiocalcinoma by the difference of resection volume, 38th European Congress for Nutrition and Metabolism, Copenhagen, Sep. 2016. M Hiroki, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, A Hosoda, N Kurata and F Amemiya : Retrospective examination for the exacerbation factors of patients with hepatic encephalopathy during intravenous administration of BCAA-rich solution, 38th European Congress for Nutrition and Metabolism, Copenhagen, Denmark, Sep. 2016. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Kondo, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK-1 inhibition disrupts Pim-2-associated and Pim-2-independent key signaling pathways to effectively suppress tumor growth and restore bone formation in myeloma, American Society for Bone and Mineral Research 2016 Annual Meeting, Atlanta, Sep. 2016. Kiyoe Kurahashi, Itsuro Endo, Nakamura Maiko, Ohnishi Yukiyo, Takeshi Kondo, Aizawa Shinichi, Toshio Matsumoto, Seiji Fukumoto and Masahiro Abe : Glucose intolerance induced by persistent activation of calcium-sensing receptor, American Society for Bone and Mineral Research 2016 Annual Meeting, Atlanta, Sep. 2016. Akira Tangoku, Takahiro Yoshida and Seiya Inoue : Efficacy of prophylactic landiolol for atrial fibrillation in transthoracic esophagectomy, International Society for Diseases of the Esophagus, Sep. 2016. Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, 松本 大資, 髙杉 遥, 森本 雅美, Kazumasa Okumura, Hirokazu Takechi and Akira Tangoku : Implications for improvement of gastro-esophageal reflux disease after esophagectomy, International Society for Diseases of the Esophagus, Sep. 2016. Seiya Inoue, Takeshi Nishino, Takahiro Yoshida and Akira Tangoku : Safety strategy for reconstruction with the jejunum-conduit for metachronous and synchronous gastrectomized patients with esophageal cancer, International Society for Diseases of the Esophagus, Sep. 2016. Akira Kuwahara, Saito Hidekazu, Ishihara Osamu, Kugu Koji and Minoru Irahara : Assisted Reproductive Technology (ART) in Japan, Annual reports of Japan ART registry., IFFS2016, India, Sep. 2016. Junichiro Satomi : Surgery for cerebellar arteriovenous malformations: usefulness of combined supra-and infra-tentorial approach, The 13th. Japan-Korea Joint Conference on Surgery for Cerebral Stroke, Busan, Sep. 2016. Shuichi Iwahashi, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Masato Yoshikawa, Atsushi Takata and Toshiaki Yoshimoto : Recurrent feature after radiofrequency ablation therapy for hepatocellular carcinoma, 4th International Conference of FACO, 廈門, Sep. 2016. Ichiro Hashimoto : Internal Pudendal Artery Perforator Flap (iPap Flap). A Free Style Pedicle Perforator Flap, for Perineal and Ischial Reconstruction, ASPS Plastic Surgery The Meeting, Sep. 2016. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Ichiro Hashimoto : Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Free Radical Scavenger, Ameliorate the Ischemic Skin Flap Necrosis, Plastic Surgery THE MEETING 2016, Los Angeles, Sep. 2016. Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Impact of Salvage Chemoradiation Therapy With Triple-Drug Combination(Docetaxel,5-FU, and CDDP)for Postoperative Locoregional Recurrence of Esophageal Cancer, 58th Annual meeting of the American society for therapeutic radiology and oncology, Boston, Sep. 2016. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, H Seno, Y Saijo, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Longitudinal Strain Distribution is a Powerful Predictor for Functional Recovery in Patients with Tachycardia-induced Cardiomyopathy, KSC2016(The 60th Annual Scientific Meeting of The Korean Society of Cardiology), Seoul, Sep. 2016. Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima, Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Ayaka Takahashi, Kanako Miyamoto, Yuta Arai, Saki Nagase and Masafumi Harada : Clinical Outcomes of Fractionated Stereotactic Radiotherapy using Volumetric Modulated Arc Therapy for Multiple Brain Metastases, 58th Annual meeting of the American society for therapeutic radiology and oncology, Boston, Sep. 2016. Takashi Kaji, Yasunobu Hayabuchi, Kazuhisa Maeda, Atsuko Hichijyo, Naoto Yonetani, Takahashi Yohei, Nakayama Soichiro and Minoru Irahara : Prenatal assessment of coronary artery anatomy using color Doppler in cases of D-transposition of the great arteries: case reports., Prenatal assessment of coronary artery anatomy using color Doppler in cases of D-transposition of the great arteries: case reports., Rome, Sep. 2016. AHMAD AMMAR GHAIBEH, Yoko Setoguchi and Hiroki Moriguchi : Mining Nurse Care Data: A Study Case on Pressure Ulcer Prediction, Conference: IEEE International Conference on Healthcare Informatics (ICHI2016), 313, Oct. 2016. Fukuta Keisuke, Licht Miyamoto, Takahashi Rie, Toshiaki Tamaki, Ikeda Yasumasa and Tsuchiya Koichiro : Eessential oil from sudachi peal improves glucose and lipid metabolism, 11th IDF-WPR Congress 2016 & 8th AASD Scientific Meeting (Taipei, Taiwan), Oct. 2016. Jun Oto, Emiko Nakataki, Yumiko Tsunano, Masayo Izawa, Natsuki Tane, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Bacterial colonization and complications with peripheral intravenous catheter in critically ill patients. Closed- vs. open-system., European Society of Intensive Care Medicine 29th Annual Congress, Milan, Oct. 2016. Mutsuo Onodera, Emiko Nakataki, Jun Oto, Hideaki Imanaka and Masaji Nishimura : ICU-acquired weakness. Does it develop within a week?, European Society of Intensive Care Medicine 29th Annual Congress, Milan, Oct. 2016. Kazuhito Rokutan, Kensei Nishida, Yuki Kuwano, Daisuke Sawada and Shigeru Fujiwara : Enteric-colonizing Lactobacillus gasseri CP2305 improves stress-related adverse behaviours., Oct. 2016. Taiga Itagaki : Patient-ventilator asynchrony during mechanical ventilation, 19th Asia Pacific Congress on Critical Care Medicine, Bangkok, Oct. 2016. Kentaro Senba, Takamasa Kinoshita, Kayo Shinomiya and Yoshinori Mitamura : Choroidal structure in healthy pediatric individuals determined by binarization of optical cohernce tomographic images, 2016米国眼科学会, Oct. 2016. Kasem Asem, AHMAD AMMAR GHAIBEH and Hiroki Moriguchi : Empirical Study of Sampling Methods for Classification in Imbalanced Clinical Datasets, Computational Intelligence in Information Systems Proceedings of the Computational Intelligence in Information Systems Conference (CIIS 2016), Vol.532, 152-162, Brunei, Oct. 2016. Masaji Nishimura : Positioning and paralysis., The 62nd American Association of Respiratory Care Congress, San Antonio, Oct. 2016. Masaji Nishimura : What is the role of HFNC in preventing intubation and NIV?, The 62nd American Association of Respiratory Care Congress, San Antonio, Oct. 2016. Takaaki Tsunematsu, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : The APC/C-Cdh1-Borealin axis has critical role in the maintenance of undifferentiated state in embryonal carcinoma cells, 8th International Conference SUMO, Ubiquitin, UBL Proteins- Implications for Human Diseases, Shanghai, Oct. 2016. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : The usefulness of the OrVil method and liver mobilization for optimal surgical field in laparoscopic total gastrectomy(LTG), 40th World Congress of the International College of Surgeons (ICS 2016), Kyoto, Oct. 2016. Atsushi Takata, Jun Higashijima, Toshiaki Yoshimoto, Masato Yoshikawa, Daichi Ishikawa, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa and Mitsuo Shimada : The influence of circular muscle incision on intestinal peristalsis and anastomosis, 40th World Congress of the International College of Surgeons (ICS 2016), Kyoto, Oct. 2016. Toshiaki Yoshimoto, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Atsushi Takata and Mitsuo Shimada : Ki-67 and Survivin Expressions as Predictive Factors in the Rectal Cancer Treated with Preoperative CRT, 40th World Congress of the International College of Surgeons (ICS 2016), Kyoto, Oct. 2016. Daichi Ishikawa, Tetsuya Ikemoto, Toshiaki Yoshimoto, Atsushi Takata, Masato Yoshikawa, Chie Takasu, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Signigficance of CD4+CD49b+regulatory T cells and Foxp3+regulatory T cells in the peripheral blood of cancer patients, 40th World Congress of the International College of Surgeons (ICS 2016), Kyoto, Oct. 2016. Masato Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Atsushi Takata and Toshiaki Yoshimoto : Current status and effect of laparoscopic training for young surgeon, 40th World Congress of the International College of Surgeons (ICS 2016), Kyoto, Oct. 2016. Kei Muraoka, Myonri Kan, Ryosuke Kawanishi, Shiho Satomi, Yasuo Tsutsumi and Katsuya Tanaka : Risk factors Associated with Hoarseness and Glottis Edema after Tracheal Intubation., American Society of Anesthesiologists 2016 Annual Meeting 2016.10.23, Chicago, Oct. 2016. Shiho Satomi, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Naoji Mita, Eisuke Hamaguchi, Kazumi Takaishi, Hiroshi Kitahata, Yasuo Tsutsumi and Katsuya Tanaka : Accuracy and Reliability of Continuous Blood Glucose Monitoring During Pediatric Cardiopulmonary Bypass, The Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists, Chicago, Oct. 2016. Takeshi Nikawa : Microgravity-induced signal transduction in skeletal muscle cells, 13th Japan-Korea Joint Seminar on Space Environment Utilization Research, Oct. 2016. Shingen Nakamura and Momoyo Azuma : Pseudo-outbreak of Mycobacterium chimaera in hematopoietic stem cell transplantation center due to sterile hand-washing machine, ID week 2016, Vol.3, New Orleans, Oct. 2016. Takayuki Uchida, Tomoki Abe, Ayako Maita, Reiko Nakao, Higashitani Atsushi, Kobayashi Takeshi, Sokabe Masahiro, Akira Higashibata and Takeshi Nikawa : Microgravity-induced signal transduction in skeletal muscle cells, 11th Asian Microgravity Symposium, Oct. 2016. Takeshi Nikawa, Hashimoto Rie, Katsuya Hirasaka, Yano Chiaki, Aibara Kana, Takayuki Uchida, Tomoki Abe, Ayako Maita and Akama Kazuhito : Effects of dietary soy protein on unloading mediated muscle atrophy, 11th Asian Microgravity Symposium, Oct. 2016. Tsugita Saki, Katsuya Hirasaka, Haruna Marie, M.Mills Edward, Bando Aki, Tomoki Abe, Shigetada Kondo, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Elucidation of the interaction between UCP3 and Hax-1, 11th Asian Microgravity Symposium, Oct. 2016. Yoshito Zamami, Mitsui Marin, Moriguchi Hiroshi, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Kawasaki Hiromu, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Search for a preventative therapy for Bevacizumab-induced hypertension using the drug repositioning approach, 7th Scientific Meeting of Asian Society for Vascular Biology, Oct. 2016. Nobuaki Yamamoto, Junichiro Satomi, Yuishin Izumi, Shinji Nagahiro and Ryuji Kaji : Predictors of a favorable outcome after recanalization In patients with cerebral major vessel occlusion, International Symposium on Thrombectomy and Acute Stroke Therapy, Oct. 2016. Maki Urushihara, T Nagai, Shuji Kondo, Toshiaki Tamaki, Yasumasa Ikeda and Shoji Kagami : (Pro)renin receptor-mediated ERK1/2 and Wnt signaling pathway in crescent glomerulonephritis., Kidney Week 2016, Nov. 2016. Tetsuya Shiuchi : Motivation for wheel running is enhanced by peripheral PPAR-alpha stimulation in mice, Intergrative Biology of Exercise VII, Vol.Phoenix, Nov. 2016. Airi Otsuka, Tetsuya Shiuchi, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Restricted high fat diet can improve social avoidance induced by social-defeat stress as same as ad libitum high fat feeding, Neuroscience 2016, Nov. 2016. Nishimoto Sachiko, Daiju Fukuda, Higashikuni Yasutomi, Tanaka Kimie, Hirata Yoichiro, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Hiroshi Sakaue, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Genetic deletion of TLR9 promotes blood flow recovery in hind limb ischemia, 19th International Vascular Biology Meeting, Nov. 2016. Kana Morimoto, Takahashi Yuka, Yamashita Saori, Kazue Ishikawa, Uemoto Ryoko, Sumiko Yoshida, Tomoyuki Yuasa and Ken-ichi Aihara : Evaluation of Endothelial Function-associated Clinical Parameters and Whole Blood PCR Array Analysis in Patients with Lifestyle-related Diseases, 19th International Vascular Biology Meeting. Boston. USA, Nov. 2016. Daiju Fukuda, S Nishimoto, Y Higashikuni, K Tanaka, Y Hirata, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Cell free DNA/Toll-like receptor 9 axis plays a pivotal role in chronic inflammation induced by metabolic disorders, leading to atherogenesis and insulin resistance, 19th International Vascular Biology Meeting, Boston, Nov. 2016. Shusuke Yagi and Masataka Sata : The effects of edoxaban on thrombin generation and anti-coagrant systems in patients with acute venous thromboembolism, 19th International Vascular Biology Meeting, Boston, Nov. 2016. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Reduced levels of eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid on admission predict in-stent restenosis in patients with acute coronary syndrome, 19th International Vascular Biology Meeting, Boston, Nov. 2016. HMM Salim, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Glycemic control with canagliflozin, a SGLT2 inhibitor, inhibited inflammation in the vascular and adipose tissue, and ameliorated vascular complication in diabetic mice, 19th International Vascular Biology Meeting, Boston, Nov. 2016. HMM Salim, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Dabigatran, a direct thrombin inhibitor, prevents the development of endothelial dysfunction in diabetic mice, 19th International Vascular Biology Meeting, Boston, Nov. 2016. Masataka Sata : Role of innate immunity in chronic inflammation in arterial wall and adipose tissue, 19th International Vascular Biology Meeting, Boston, Nov. 2016. Naoko Matsui, Takahiro Furukawa, Sakai Waka and Ryuji Kaji : Late-onset myasthenia gravis is predisposed to become generalized in the elderly, BITs 7th World Gene Convention, Shanghai, Nov. 2016. Yoshifumi Mizobuchi and Shinji Nagahiro : The Current Status of Microvascular Decompression for treatment of Hemifacial Spasm in Japan: an Analysis of 2907 Patients Using the Japanese Diagnosis Procedure combination database, 1st Asian Conference of MVD Surgery, Vol.57, No.4, 184-190, Shanghai, Nov. 2016. Koichi Sairyo : How to access the L5/S1 transforaminally under local anaesthesia, The Hong Kong Orthopaedic Association The 36th Annual Congress Hong Kong, Hong Kong, Nov. 2016. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Y Saijo, H Seno, Y Hirata, Y Torii, S Nishio, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Longitudinal Strain Distribution is a Powerful Predictor for Functional Recovery in Patients With Tachycardia-induced Cardiomyopathy, AHA Scientific Sessions 2016, New Orleans, Nov. 2016. H Seno, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, R Amano, M Matsushita, M Nanasato, T Murohara, H Kamiya and Masataka Sata : Effect of Sitagliptin on Left Ventricular Function in Patients With Type 2 Diabetes a Sub Analysis of the PROLOGUE Study, AHA Scientific Sessions 2016, New Orleans, Nov. 2016. Y Torii, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, H Seno, Y Saijo, Y Okushi, S Nishio, Y Hirata, R Amano and Masataka Sata : Effect of Direct Oral Anticoagulants on Carotid Artery Sclerosis in Patients with Atrial Fibrillation, AHA Scientific Sessions 2016, New Orleans, Nov. 2016. Yukina Hirata, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, R Shimizu, Yuta Torii, Susumu Nishio, Hiromitsu Seno, Y Saijo, S Hayashi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Impact of Age on the Morphology of Left Atrial Appendage I Atrial Fibrillation, AHA Scientific Sessions 2016, New Orleans, Nov. 2016. Shusuke Yagi, Takayuki Ise, Masashi Akaike and Masataka Sata : Adaptive Servo-ventilation Supported Exercise Increases Exercise Capacity in Patients With Severe Heart Failure, AHA Scientific Sessions 2016, New Orleans, Nov. 2016. Noriyuki Shimizu, Yu Yoshioka, Sachiko Chikahisa, Yuki Kito, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Short time running exercise enhances sleep pressure in mice., Neuroscience 2016, San Diego, USA, Nov. 2016. Sachiko Chikahisa, Harada Saki, Noriyuki Shimizu, Tetsuya Shiuchi, Nishino Seiji and Hiroyoshi Sei : Sleep loss induces diabetes in mice model, Neuroscience 2016, San Diego, USA, Nov. 2016. Makoto Kinoshita, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Hidenaga Yamamori, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Issei Imoto, Ryota Hashimoto and Tetsuro Ohmori : DNA methylation changes in leukocytes by clozapine treatment in patients with treatment-resistant schizophrenia., Society for Neuroscience 2016 annual Meeting, San Diego, Nov. 2016. Ken-ichi Miyamoto : Regulation of Renal Phosphate HandlingInter-organ Communication., American Society of Nephrology. Kidney Week2016., Nov. 2016. Ikuta Kayo, Hiroko Segawa, Yuki Shihoko, Ichiro Kaneko, Hanazaki Ai, Fujii Toru, Kushi Aoi, Sawako Tatsumi and Ken-ichi Miyamoto : Salivary Pi Handling May Be under the Control of Gastrointestinal Pi Sensing., American Society of Nephrology.Kidney Week2016., Nov. 2016. Sawako Tatsumi, Miyagawa Atsumi, Fujii Osamu, Ogata Mao, Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : Hepatectomy-Induced Hypophosphatemia: Mechanisms Underlying Downregulation of Phophate Transport in the Small Intestine., American Society of Nephrology. Kidney Week2016., Nov. 2016. Yui Fujita, Tatsuya Tominaga, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : The Role of BMP4 Signal Pathway on the Podocyte Injury in Diabetic Early Stage, ASN Kidney week 2016, Nov. 2016. Yoko Narasaki, Michiyo Yamasaki, Misaki Katsumoto and Yutaka Taketani : Development of Phosphatemic Index for Evaluation of Phosphate-Containing Foods in Healthy Japanese., Kidney Week 2016, Chicago, Nov. 2016. Ota Kazuma, Yoshitaka Kihira, Kishibuchi Reina, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Disruption of hypoxia-inducible factor-1a deteriorates renal ischemia-reperfusion injury through dysregulation of Kv2.2-induced apoptosis in tubules., ASN KIDNEY WEEK 2016, Chicago, Nov. 2016. Kojiro Nagai, Tatsuya Tominaga, Taichi Murakami, Eriko Shibata, Seiji Kishi, Motokazu Matsuura, Hideharu Abe and Toshio Doi : In vivo evidence of mTORC1-S6 kinase pathway involvement in the development of glomerulosclerosis in human IgA nephropathy, KIDNEY WEEK 2016 American Society of Nephrology, Nov. 2016. Hiroyuki Ono, Seiji Kishi, Kojiro Nagai, Taichi Murakami, Hideharu Abe and Toshio Doi : Shunt Nephritis And Pyogenic Spondylitis With A Positive PR3-ANCA Associated With Chronically Infected Ventriculo-Arterial Shunt, the ASN Kidney Week 2016 Annual Meeting, November 15-20 in Chicago, IL., Nov. 2016. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Cystic Uterine Lesions: Wide Spectrum of Clinical and Imaging Manifestations, Pitfalls, and Problem-Solving MR Techniques, RSNA2016, Chicago, Nov. 2016. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Diagnostic Impact of Susceptibility-weighted MR Sequences in the Female Pelvis, RSNA2016, Chicago, Nov. 2016. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Ovarian Mucinous Tumors: Usual, Unusual Imaging Manifestations, Differential Diagnosis and Pitfalls, RSNA2016, Chicago, Nov. 2016. Hiroaki Hayashi, Kazuki Takegami, Kenji Yamada, Yoshiki Mihara, Natsumi Kimoto, Yuki Kanazawa, Kousaku Higashino, Yamashita Kazuta, Fumio Hayashi, Yoshihiro Fukui, Koichi Sairyo, Tohru Okazaki, Takuya Hashizume and Ikuo Kobayashi : Convenient measurement method using small-type OSL dosimeters for evaluation of doses in CT scans: uncertainty evaluation, entrance-skin dose of phantom, and organ dose of cadaver, Radiological Society of North America (RSNA), Chicago, Dec. 2016. Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Nattsuki Ikemitsu, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Kazuki Takegami, Tsuyoshi Matsuda and Masafumi Harada : Hybrid assessment of gadopentetic acid and bone structure with ultrashort echo time imaging, International Conference On Medical Physics (ICMP) 2016, Bangkok, Dec. 2016. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Kazuki Takegami, Tsuyoshi Matsuda, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : How do you Determine the Echo Time When Calculation of Quantitative Susceptibility Mapping (QSM)?, Radiological Society of North America (RSNA) 2016, Chicago, Dec. 2016. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Nattsuki Ikemitsu, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyosh, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : Proposal of an appropriate echo time-input function for quantitative susceptibility mapping., International Conference On Medical Physics (ICMP) 2016, Bangkok, Dec. 2016. Soushi Ishida, Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto : The use of a lateral orbital periosteal flap for posterior lamella reconstruction of lower eyelid, 第11回アジア太平洋頭蓋顔面外科学会, Dec. 2016. Koichiro Kajiura, Kazuya Kondo, 澤田 徹, Naoya Kawakita, Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : The Relationship of CDH3 Expression and DNA Methylation in Thymic Epitherial Tumors, 17th World Conference on Lung Cancer, Dec. 2016. Mitsuhiro Tsuboi, Kazuya Kondo, Koichiro Kajiura, Hiromitsu Takizawa, 澤田 徹, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida and Akira Tangoku : Promoter Hypermethylation of DNA Mismatch Repair Gene hMLH1 of Lung Cancer in Chromate-Exposed Workers, 17th World Conference on Lung Cancer, Dec. 2016. Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, 澤田 徹, Mitsuhiro Tsuboi, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Stratification of pStage I Lung Adenocarcinoma by the Scoring System Based on Prognostic Factors, 17th World Conference on Lung Cancer, Dec. 2016. 澤田 徹, Kazuya Kondo, Mitsuhiro Tsuboi, Naoya Kawakita, Koichiro Kajiura, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : FDG-PET/CT Might Be a Predictor for Residual Disease in Advanced NSCLC after Chemoradiotherapy, 17th World Conference on Lung Cancer, Dec. 2016. Masaki Hanibuchi, Akira Kanoh, Takuya Kuramoto, Hisatsugu Goto, Atsuro Saijo, Hirokazu Ogino and Yasuhiko Nishioka : Assessment of clinical usability of a cfDNA-based assay detecting EGFR T790M mutation in EGFR-TKI refractory NSCLC patients, The IASLC 17th World Conference on Lung Cancer, Dec. 2016. Hiroki Nishiwaki, Takuya Ishimoto, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Emiko Yasuno, Akira Tangoku, Shinsuke Konaka and Yohsuke Kinouchi : Development of bioelectrical impedance measurement device for discrimination of the mammary tumor using switching circuit, Abstracts book of the 16th International Conference on Biomedical Engineering, 124, Singapore, Dec. 2016. Koichiro Tsuchiya, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Naonobu Tanaka, Yasumasa Ikeda, Akira Shigenaga, Akira Otaka, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative from Sudachi peel activates sirt1 and improves lipid and glucose metabolism in high fat diet-fed mice., 欧州糖尿病学会, Dec. 2016. Jun Higashijima, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara and Chie Takasu : Preoperative chemoradiotherapy for advanced lower rectal cancer using SOX+Bev regimen., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2017. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi and Chie Takasu : Thrombospondin-1 expressions in non-cancer tissue correlated with gastric carcinogenesis., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2017. Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku and Jun Higashijima : Characteristics of intrahepatic cholangiocarcinoma according to tumor location., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2017. Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Daichi Ishikawa, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa and Jun Higashijima : Treatment strategy for colorectal liver metastases:Clinical impact of FOLFOXIRI regimen for unresectable cases., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2017. Yu Saitou, Yuji Morine, Chie Takasu, Shuichi Iwahashi, Jun Higashijima, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Role of HSF1 expression for tumor microenvironment in intrahepatic cholangiocarcinoma., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2017. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Terumichi Shintani, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori and Hiro-omi Kanayama : Correlation of insulin receptor expression with efficacy of axitinib in patients with advanced renal cell carcinoma, 2017 Genitourinary Cancers Symposium, Feb. 2017. Kiyoshi Masuda, Junichi Hamada, Katsutoshi Shoda, Yuji Fujita and Issei Imoto : Tumor-promoting function and prognostic significance of the RNA-binding protein T-cell intracellular antigen-1 in esophageal squamous cell carcinoma, Keystone Symposia Protein-RNA Interactions: Scale, Mechanisms, Structure and Function of Coding and Noncoding RNPs, Banff, Feb. 2017. Yuki Kuwano, Satake Yuzuru, Tatsuya Nishikawa, Fujita Kinuyo, Saijo Saki, Kensei Nishida and Kazuhito Rokutan : Ultraconserved region-containing Transformer 2-beta4 associates with nucleolin and regulates cellular proliferation, KEYSTONE SYMPOSIA on Molecular and Cellular Biology, Banff, Alberta, Canada, Feb. 2017. Saijo Saka, Kensei Nishida, Tatsuya Nishikawa, Yuki Kuwano and Kazuhito Rokutan : A novel role of serine/arginine-rich splicing factor 7 in cell cycle progression, KEYSTONE SYMPOSIA on Molecular and Cellular Biology, Banff, Alberta, Canada, Feb. 2017. Syo Hatayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : The relation of cellular Tight Junctions formation and Campylobacter jejuni invasion in intestinal epithelial cells, 51th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Feb. 2017. A.S. Maklad, Mikio Matsuhiro, Hidenobu Suzuki, Yoshiki Kawata, Noboru Niki, Mitsuo Shimada and Gen Iinuma : A hybrid 3D region growing and 4D curvature analysis-based automatic abdominal blood vessel segmentation through contrast-enhanced CT, Proceedings of SPIE, Vol.10134, 101344C-1-7, Orlando, Feb. 2017. Tomoyuki Kawaguchi, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Kumiko Tanaka, Satoshi Teramae, Yasuhiro Mitsui, Yoshifumi Takaoka, Tatsunao Sueuchi, Takahiro Goji, Shinji Kitamura, Masako Kimura, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Assessment of small bowel capsule endoscopy and APC gene mutation in familial adenomatous polyposis., The First World Congress of Gastrointestinal Endoscopy, Hyderabad, Feb. 2017. Masanori Takehara, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Kazuyoshi Noda, Kaizo Kagemoto, Yuri Matsumoto, Tadahiko Nakagawa, Shunsaku Takeishi, Jun Okazaki, Daisaku Fujimoto, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Endoscopic Resection is safe and effective for rectal carcinoid tumors., The First World Congress of Gastrointestinal Endoscopy,, Hyderabad, Feb. 2017. Takeshi Miyamoto, Yoshiteru Tada, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Masaaki Korai, Hidetsugu Maekawa, Tadashi Yamaguchi, Syotaro Soshioka, Tomoya Kinouchi, Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi and Shinji Nagahiro : Pro-inflammatory Response Elicited by Porphyromonas Gingivalis Lipopolysaccharide Exacerbates the Rupture of Experimental Cerebral Aneurysms, International Stroke Conference 2017, Houston, Feb. 2017. Masaaki Korai, H Furukawa, Y Kamio, K Mitsui, Shinji Nagahiro and T Hashimoto : Roles of Neutrophil Extracellular Trap in the Rupture of Intracranial Aneurysm, International Stroke Conference 2017, Houston, Feb. 2017. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Takatoshi Usuda, Toshiaki Sasaki, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : An improvement of signal-to-noise ratio for phase image, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2017. Toshiaki Sasaki, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Natsuki Ikemitsu, Takatoshi Usuda, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependence of magnetization transfer effect for macromolecules, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2017. Hiroaki Hayashi, Yoshiki Mihara, Natsumi Kimoto, Takashi Asahara, Kenji Yamada, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Tohru Okazaki and Takuya Hashizume : Preliminary study for exposure dose measurement of people assisting during a pediatric X-ray procedure by means of a small-type OSL dosimeter, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2017. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Natsuki Ikemitsu, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : Phase Correction for Quantitative Susceptibility Mapping (QSM) using T2* Mapping, The 5th International Congress on Magnetic Resonance Imaging, Vol.2017, No.FA, 111, Seoul, Mar. 2017. Sayo Hamatani, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Naomi Kameoka, Masashi Kawabata, Hiroko Kubo, Yukio Tada, Yukiko Tomioka, Shinya Watanabe and Tetsuro Ohmori : Impaired social cognition in anorexia nervosa patients, 13th London International Eating Disorders Conference, Vol.12, 2527-2531, London, Mar. 2017. Masayuki Takahashi : Second line treatment for metastatic or unresectable RCC with nivolumab -No-, European Association of Urology 17, Mar. 2017. Hamatani Sayo, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Naomi Kameoka, Masashi Kawabata, Hiroko Kubo, Yukio Tada, Yukiko Tomioka, Shinya Watanabe and Tetsuro Ohmori : Characteristics of social cognition in women with anorexia nervosa., London Eating Disorders Confirence., London, Mar. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical Impact of Susceptibility-Weighted MR Sequences in the Female Pelvis, ECR2017, Wien, Mar. 2017. Eiji Kondou, Noriaki Takeda and Osamu Jinnouchi : Aural stimulation with capsaicin ointment improved the swallowing function patients with dysphagia:A randomized, Placebocontrolled, Double-Blind, Comparative study., Dysphagia Research Society 25thAnniversary Annual Meeting, Portland, Mar. 2017. Noboru Niki, Yoshiki Kawata, Hidenobu Suzuki, Mitsuo Shimada, Masafumi Harada, Issei Imoto, Masahiro Abe, Keiji Umetani, Masahiko Kusumoto, Keiju Aokage, Genichirou Ishii, Gen Iinuma, Yuuji Matsumoto, Yasutaka Nakano and Hiroaki Sakai : Cancer diagnosis and prognosis assistance based on multidisciplinary computational anatomy - Progress Overview FY2016 -, The 3nd International Symposium on Multidisciplinary Computational Anatomy, 87-94, Mar. 2017. Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Conservative Treatment for Bony Healing in Pediatric Lumbar Spondylolysis., AAOS 2017 Annual meeting(March 14-18, 2017), San Diego, Mar. 2017. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue and Koichi Sairyo : Outcome of Asymptomatic Osteochondritis Dissecans of the Capitellum in Adolescent Baseball Players: A 2-year Follow-up Study, American Orthopaedic Society for Sports Medicine 2017 Specialty Day, Mar. 2017. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue and Koichi Sairyo : Outcome of Asymptomatic Osteochondritis Dissecans of the Capitellum in Adolescent Baseball Players : A 2year Followup Study, American Orthopaedic Society for Sports Medicine 2017 Specialty Day, San Diego, Mar. 2017. Takashi Iwata, Masashi Akaike, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : Development of the simulator for laparoscopic eye hand coordination training for teaching oneself training., SAGES, Houston, Mar. 2017. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa, Toshiaki Yoshimoto and Atsushi Takata : Feasibility of laparoscopic gastrectomy for elderly patients., SAGES, Houston, Mar. 2017. Mitsuo Shimada, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Jun Higashijima : New technology of `One-stop shop' liver surgery simulation equipped with assessment of total and regional liver functional reserve., SAGES, Houston, Mar. 2017. Satoru Imura, Atsushi Takata, Toshiaki Yoshimoto, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku, Daichi Ishikawa, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Comparative analysis of the outcome between open and laparoscopic partial liver resection for hepatocellular carcinoma., SAGES, Houston, Mar. 2017. Shuichi Iwahashi, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Masato Yoshikawa : Reduced-port laparoscopic cholecystectomy with 3mm minute-diameter forceps., SAGES, Houston, Mar. 2017. Tomoharu Fukumori, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Galectin-3 is involved in the progression of castration-resistant prostate cancer through the regulation of tumor invasion, angiogenesis and androgen receptor signaling., 2017 European association of Urology, London, Mar. 2017. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, Keiichiro Watanabe, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : TRAIL Stimulates Osteoclast Differentiation and Survival via TAK1 Activation., 95th General Session & Exhibition of the IADR program book, San Francisco, Mar. 2017. Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Bat-Erdene Ariunzaya, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Keiichiro Watanabe, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shiroh Fujii, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Osteoblast Creates a Non-permissive Niche for Myeloma Cells, 95th General Session & Exhibition of the IADR program book, San Francisco, Mar. 2017. T Shintani, K Daizumoto, Tomoya Fukawa, H Nakatsuji, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : HGF-MET-MMP and VEGF-C signaling as a potential target for invasive bladder cancer therapy, 2017 European association of Urology, London, Mar. 2017. Toshiya Matsuzaki : Symposium:Exploring pathophysiology and future treatment for human anovulation using rat models, The 3rd World Conference on Kisspeptin, Orlando, Mar. 2017. 志内 哲也 : 夜食症モデルマウスは視床下部におけるグルココルチコイド感受性亢進によりAgRP発現が増強する, 第89回 日本内分泌学会, 2016年4月. 良祐 別所, 常松 貴明, 小川 博久, 上原 久典, 常山 幸一 : 自然発症2型糖尿病モデルマウスにおける膵島の外分泌腺組織への変化がβ細胞の機能不全に果たす役割, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 595, 2016年4月. 常松 貴明, 工藤 保誠, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 小川 博久, 上原 久典, 石丸 直澄, 常山 幸一 : 染色体パッセンジャー複合体タンパク質Borealinのユビキチン分解の意義とその癌化への関与, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 548, 2016年4月. 健志 西田, 常山 幸一, 伸一 林, 重治 三輪, 隆彦 中嶋, 尚 南坂, 秀樹 八田, 穣二 井村 : 肥満・糖尿病マウスを用いた,メタボリックシンドロームに対する地域伝承発酵食品の有効性の検証, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 543, 2016年4月. 秀樹 八田, 隆彦 中嶋, 常山 幸一, 伸一 林, 重治 三輪, 尚 南坂, 健志 西田, ゆう子 中西, 穣二 井村 : 免疫染色におけるホウ酸含有緩衝液の有効性 室温放置により抗原性が減弱した標本の賦活法, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 529, 2016年4月. 上原 久典, 小川 博久, 常松 貴明, 常山 幸一 : 前立腺癌細胞の骨内増殖におけるlipolysis stimulated lipoprotein receptorの役割, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 466, 2016年4月. 小川 博久, 常松 貴明, 上原 久典, 常山 幸一 : ダニ抗原経鼻感作はIL-17/好中球を増加させ平滑筋肥厚を伴う気道リモデリングを誘導する, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 386, 2016年4月. 常山 幸一, 小川 博久, 常松 貴明, 上原 久典 : 新生児期ストレプトゾトシン投与4CS系マウスは通常食飼育によって持続高血糖なしに肝腫瘍を発症する, 日本病理学会会誌, Vol.105, No.1, 384, 2016年4月. 常山 幸一 : 明日から役立つ肝臓病理 AIH メタボリックシンドローム関連肝疾患に出現するautoimmune featuresの臨床病理学的特徴, 肝臓, Vol.57, No.Suppl.1, A143, 2016年4月. 安尾 哲郎, 座間味 義人, 名倉 弘哲 : 脳梗塞患者における発症前後の薬物療法と副作用発現状況の調査, 日本臨床救急医学会雑誌, Vol.19, No.2, 425, 2016年4月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 最新支持療法から学ぶ,泌尿器癌化学療法を安全に完遂する極意 腎癌分子標的薬使用時の支持療法, 第104回日本泌尿器科学会総会, 2016年4月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 小学生選手に対する野球検診の結果, 第126回中部日本整形外科災害外科学会, 2016年4月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 超音波検査による少年野球選手上腕骨小頭の経年的変化, 第126回中部日本整形外科災害外科学会, 2016年4月. 野村 和弘, 細岡 哲也, 佐々木 努, 北村 忠弘, 阪上 浩, 春日 雅人, 小川 渉 : 肥満における骨格筋アドレナリン抵抗性の関与とPGC-1α新規アイソフォームの役割, 日本内分泌学会雑誌, Vol.92, No.1, 247, 2016年4月. 野村 和弘, 細岡 哲也, 佐々木 努, 北村 忠弘, 阪上 浩, 春日 雅人, 小川 渉 : 肥満における骨格筋アドレナリン抵抗性の関与とPGC-1α新規アイソフォームの役割, 日本内分泌学会雑誌, Vol.92, No.1, 247, 2016年4月. 西良 浩一 : 腰痛治療の最前線∼体にやさしい低侵襲・内視鏡手術∼, 高松市民病院 院内勉強会, 2016年4月. 仙波 賢太郎, 行方 和彦, 郭 曉麗, 原田 知加子, 原田 高幸, 三田村 佳典 : レニンーアンジオテンシン系は正常眼圧緑内障モデルマウスにおける神経変性を制御する, 第120回 日本眼科学会総会, 2016年4月. 阿部 真治, 加藤 幸成, 金子 美華, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対する新規抗ポドプラニン抗体NZ-12の効果, 第56回日本呼吸器学会学術講演会, 2016年4月. 手塚 敏史, 小川 博久, 近藤 真代, 吾妻 雅彦, 豊田 優子, 佐藤 正大, 岡崎 弘泰, 河野 弘, 岸 潤, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : RAS阻害剤 (XRP44X) を用いた喘息モデルマウスにおける検討, 第56回日本呼吸器学会学術講演会, 2016年4月. 埴淵 昌毅, 中瀬 勝則, 豊﨑 纏, 木下 成三, 島田 久夫, 鶴尾 美穂, 吾妻 雅彦, 葉久 貴司, 西岡 安彦 : 徳島市におけるCOPD検診の現状, 第56回日本呼吸器学会学術講演会, 2016年4月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 浜田 佳孝, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 尺骨神経合併切除を行った未分化多形肉腫に対し,血管柄つき遊離腓腹神経皮弁にて 再建を行った1例, 第126回中部日本 整形外科災害外科学会, 2016年4月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 脂肪肉腫におけるプロトンポンプV型ATPaseの役割, 第126回中部日本 整形外科災害外科学会, 2016年4月. Yasuhiko Nishioka : Role of fibrocytes and growth factors in lung fibrosis and cancer, 第56回日本呼吸器学会学術講演会(Inter-Assembly Symposium 2), Apr. 2016. 豊田 優子, 佐藤 正大, 岸 潤, 河野 弘, 森住 俊, 岸 昌美, 手塚 敏史, 坂口 暁, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 当院における膠原病関連間質性肺炎の急性増悪に関する臨床的検討, 第56回日本呼吸器学会学術講演会, 2016年4月. 江川 麻理子, 三田村 佳典, 中村 洋介, 山本 修一, 園田 祥三, 坂本 泰二 : 網膜色素変性における視機能と脈絡膜構造の関係, 第120回 日本眼科学会総会, 2016年4月. 安倍 吉郎 : ランチョンセミナー V.A.C.を使用した低侵襲創傷治療∼安心してください,効いてますよ!∼, 第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : malar flapを用いた下眼瞼再建症例の検討 ∼術後外反と下垂はなぜ起こるのか∼, 第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 : シンポジウム 神経障害を主原因とする糖尿病足潰瘍の治療法:遊離組織移植術を中心に, 第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 石田 創士 : 当院における典型的なTreacher-Collins Syndrome に伴う小耳症の治療経験, 第59回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 乾 友浩, 髙杉 遥, 松本 大資, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道胃接合部癌に対する術前CT lymphographyの有用性, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 乾 友浩, 髙杉 遥, 松本 大資, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : T4食道癌に対する治療戦略-放射線療法を温存したDocetaxel/5-FU/CDDPによるinduction chemotherapyの有効性, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 乾 友浩, 髙杉 遥, 松本 大資, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : cStageⅣ食道癌における予後予測因子の検討, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 北市 隆, 木下 肇, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 浦田 雅弘, 早渕 康信, 小野 朱美, 北川 哲也 : 小児期にVSD閉鎖を伴う心内修復を行った成人先天性心疾患におけるVSD閉鎖に関わる問題点の検討, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 川谷 洋平, 林 裕次郎, 種市 哲吉, 伊藤 雄次郎, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 須田 優司, 堀 隆樹 : プレートによる胸骨固定法の有用性.Off pump冠動脈バイパス術におけるワイヤーによる固定とプレート固定の比較検討, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登 : 青色LED光は癌細胞増殖を抑制する., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 東島 潤, 岩田 貴, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 側方転移を有する下部直腸癌への新たな治療戦略., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : 進行大腸癌に対する新たな予後予測因子の検討., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 膵癌細胞におけるResveratrolのShh pathwayを介した細胞増殖抑制効果, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : Roux en Y再建は術後早期より耐糖能異常を改善する., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 髙須 千絵, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也 : IDOによる免疫能と大腸癌肝転移機構., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 布村 俊幸, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 切除不能転移性肝癌を有する透析患者にFOLFOXIRI+Bevを施行しconversionが得られる1例., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 小山 啓介, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : スリーブ状胃切除におけるGlucagon-like peptide-1の増加は耐糖能異常・脂肪肝の改善に寄与する., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地, 寺奥 大貴, 吉川 雅登 : 肝内胆管癌に対する至適術式と集学的治療., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 齋藤 裕, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : HDAC阻害剤は脂肪由来幹細胞からインスリン分泌細胞への分化誘導を促進する., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 幸造, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 髙須 千絵 : EOB-MRIを用いた新たな肝切除基準の可能性., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 川下 陽一郎, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 転移性肝癌における腫瘍悪性度制御因子としてのThrombospondin-1(THBS-1)の役割- 第2報 THBS-1制御メカニズムについて -, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 吉川 雅登, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 肝細胞癌術後再発予後不良因子としてのCEAの意義, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 島田 光生 : 直腸癌術前CRT症例におけるKi-67,Survivin発現の意義, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 池本 哲也, 鈴木 伸明, 硲 彰一, 井口 東郎, 田中 浩明, 有賀 淳, 石崎 秀信, 楳田 祐三, 藤原 俊義, 吉松 和彦, 清水 良一, 林 弘人, 坂田 晃一郎, 武田 茂, 上野 富雄, 山本 滋, 吉野 茂文, 島田 光生, 永野 浩昭, 岡 正朗 : 日本発の新規ペプチド療法開発に向けた進行・再発膵癌に対する標準+ペプチド療法第Ⅰ/Ⅱ相医師主導治験., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 川下 陽一郎, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 東島 潤, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 小川 博久 : 転移性肝癌におけるFbxw7低発現は再発予測因子である., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 髙田 厚史, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 髙須 千絵 : 腸管修復および癌幹細胞におけるSonic hedgehogの役割., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 関 勇輔, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 川下 陽一郎, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : RFA術後にリンパ節再発をきたし外科切除を施行した肝細胞癌の1例 -RFA術後再発におけるEMT誘導を介した悪性度獲得について-., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 岩橋 祥子, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 川下 陽一郎, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 急速な進展を来したラブドイド様退形成性癌の一例., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 太田 昇吾, 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 吉川 幸造, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 胆道癌術後肝内再発に対する肝切除導入効果の検証, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 島田 光生 : 小児肝外性門脈体循環シャント(2型)に対する腹腔鏡下手術の有用性に関する検討., 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 女性骨盤部領域における磁化率強調像の臨床応用, 第75回日本医学放射線学会総会, 2016年4月. 安友 康二 : 遺伝解析から炎症病態を紐解く, 皮膚免疫研究会, 2016年4月. 島田 光生 : 外科漢方のOrthodox & Serendipity -DKTフォーラムの成果から見えてきたもの-, 第116回日本外科学会定期学術集会, 2016年4月. Usuda Takatoshi, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Masafumi Harada, Hideki Otsuka and Matsuda Tsuyoshi : Normalization of time-dependent signal change of MRI, JSRT, Apr. 2016. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Usuda Takatoshi, Hiroaki Hayashi, Matsuda Tsuyoshi, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : Dependence on echo time for quantitative susceptibility mapping (QSM) MRI., JSRT, Apr. 2016. 西良 浩一 : 局所麻酔下経皮的内視鏡手術の最前線∼Foraminoplastic Ventral Epiduroscopic Observation∼, 第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2016年4月. 西良 浩一 : PED∼transforaminal法の実際∼, 日本脊椎脊髄病学会 第14回脊椎脊髄病研修コース, 2016年4月. 西坂 理沙, 馬渡 一諭, 山下 智子, 木戸 純子, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 髙橋 章 : 透析液の汚染細菌調査と近紫外発光ダイオードを用いた殺菌効果の評価, 第90回日本感染症学会総会・学術講演会, 2016年4月. 常冨 愛香里, 木戸 純子, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UVA殺菌技術を用いた植物工場における病原微生物の抑制検討, 第90回日本感染症学会総会・学術講演会, 2016年4月. 楠瀬 賢也, 佐藤 光代, 山田 博胤, 福田 大受, 八木 秀介, 島袋 充生, 佐田 政隆 : 心血管イベント発症高リスク患者における非侵襲的血管機能検査の予後予測能, 第1回日本血管不全学会学術集会, 2016年4月. 佐田 政隆 : 血管不全研究会から血管不全学会へ, 第1回日本血管不全学会学術集会, 2016年4月. 福森 知治, 布川 朋也, 大豆本 圭, 津田 恵, 井内 俊輔, 楠原 義人, 森 英恭, 香川 純一郎, 小森 政嗣, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 去勢抵抗性前立腺癌患者におけるエンザルタミドの初期使用経験, 第103回日本泌尿器科学会総会, 2016年4月. 岡本 耕一, 松本 早代, 高山 哲治 : SSA/Pの生検組織を用いたメチレーションアレイ解析―新しいメチル化遺伝子及び脱メチル化遺伝子の同定―, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 末内 辰尚, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 腸蠕動音解析による過敏性腸症候群の診断と病態評価, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 寺前 智史, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変の形態学的及び病理組織学的解析, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : T4食道癌に対する放射線療法を温存したDocetaxel/5-FU/CDDPによるinduction chemotherapyの有効性, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 香川 美和子, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 潰瘍性大腸炎におけるThymidine Phosphorylase発現とその特異的阻害剤による抗炎症発癌予防効果, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 森本 佳奈, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博 : 心筋リモデリングおよび頸動脈硬化症 におけるアンジオテンシンII受容体 拮抗薬の効果検証, 第89回日本内分泌学会学術総会, 2016年4月. 河野 弘, 近藤 真代, 西條 敦郎, 豊田 優子, 岸 潤, 西岡 安彦 : 当院における膠原病に合併した肺癌の検討, 第60回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2016年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 中尾 寿宏, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : 直腸癌術前CRT症例におけるKi-67, Survivin発現の意義, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 良元 俊昭 : NAFLD/NASHに対する治療オプションとしてのBariatric Surgeryの可能性-基礎から臨床へ-., 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 髙須 千絵 : EOB-MRIを用いた新たな肝切除基準の可能性, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 川下 陽一郎, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 転移性肝癌における腫瘍悪性度制御因子としてのHIF-1の役割., 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 西條 早希, 西田 憲生, 狩野 静香, 田中 裕基, 桑野 由紀, 六反 一仁 : 大腸がん細胞におけるSRSF7を介した新規細胞増殖機構, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 森本 佳奈, 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博 : 2型糖尿病患者の塩分制限による 降圧効果を規定する因子の検討, 第89回日本内分泌学会学術総会, 2016年4月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : Tissue Doppler法とSpeckle tracking法を用いた右心室収縮様式の解析, 第27回日本心エコー図学会学術集会, 2016年4月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 拘束性障害を呈し肺高血圧を来したアントラサイクリン誘発性心筋症の1例, 第27回日本心エコー図学会学術集会, 2016年4月. 本間 友佳子, 森 一博, 井上 美紀, 寺田 知正, 早渕 康信 : M-mode心エコー図による新生児左室後壁diastolic wall strain, 第27回日本心エコー図学会学術集会, 2016年4月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 林 修司, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 添木 武, 佐田 政隆 : 肺高血圧症に対する負荷心エコー検査, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 林 修司, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 添木 武, 佐田 政隆 : 弁膜症・肺高血圧症で使いこなす, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 平田 有紀奈, 西尾 進, 佐田 政隆 : 下肢陽圧負荷心エコー法で評価した拡張期リザーブと運動耐容能との関連, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 鳥居 裕太, 佐田 政隆 : 虚血性心疾患における心筋バイアビリティーと心外膜脂肪厚の関係, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 平田 有紀奈, 西尾 進, 佐田 政隆 : 膠原病患者における6分間歩行距離悪化予測因子の検討, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 西尾 進, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 鈴川 理乃, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 降圧治療が心臓および血管に与える影響, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 瀬野 弘光, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 平田 有紀奈, 天野 里江, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 西尾 進, 林 修司, 佐田 政隆 : 経食道心エコー検査を用いたCHADS2スコア定値例における左心耳機能の検討, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 天野 里江, 楠瀬 賢也, 林 修司, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 阿部 美保, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 部分肺静脈還流異常を合併した上位静脈洞型心房中隔欠損症の1例, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 鳥居 裕太, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 林 修司, 阿部 美保, 佐田 政隆 : 左室内脂肪腫性過誤腫の1例, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 新井 理沙, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 林 修司, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 佐田 政隆, 春藤 譲治 : 座位で顕性化した左室流出路狭窄の1例, 日本心エコー図学会第27回学術集会, 2016年4月. 四宮 文男, 美馬 紀章, 藤井 健司, 浜田 大輔, 谷 憲治, 湯浅 志乃 : RA治療におけるIguratimodの位置づけ, 第60回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2016年4月. 岡田 泰行, 木村 哲夫, 高山 哲治 : 大腸癌に対する抗EGFR抗体薬療法の有効性のバイオマーカー解析―EGFR internalizationと有効性の関係―, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年4月. 篠原 尚子, 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 楊 暁琳, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 南川 貴子, 市原 多香子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理 : 第3回日本栄養改善学会(四国支部会), 第3回日本栄養改善学会(四国支部会), 2016年4月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 徳島県における胸腹水濾過濃縮再静注法(CART)の普及に向けた取り組み, 第18回日本医療マネジメント学会学術総会, 2016年4月. 原田 路可, 森 玲子, 鈴木 察子, 久米 博子, 木田 菊恵, 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 療養環境改善を目指したベッドサイド用伸縮椅子型ベッドの試作開発, 第18回日本医療マネジメント学会学術総会, 2016年4月. 答島 章公, 四宮 文男, 美馬 紀章, 藤井 健司, 湯浅 志乃, 谷 憲治 : RA未診断関節炎の臨床所見と経過, 第60回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2016年4月. 福森 知治, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 新谷 晃理, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 去勢抵抗性前立腺癌患者に対する新規薬剤(アビラテロン,エンザルタミド)の初期使用経験, 第104回日本泌尿器科学会総会, 2016年4月. 坂東 直紀, 竹内 理沙, 小林 誠司, 緒方 良輔, 北岡 豊永, 近田 優介, 小野 広幸, 上田 紗代, 田蒔 昌憲, 岸 史, 長井 幸二郎, 土井 俊夫 : 内シャントを使用したビリルビン吸着と血液透析の同時施行の経験, 第43回日本血液浄化技術学会, 2016年4月. 西良 浩一 : 腰椎分離症のサイエンス-フィールド復帰への方程式-, 弘前整形外科桜セミナー, 2016年4月. 合嶋 裕樹, 榎本 崇宏, 岡久 稔也, Abeyratne R. Udantha, 曽我部 正弘, 芥川 正武, 小中 信典, 木内 陽介 : 腹鳴 による過敏性腸症候群の腸活動評価, 第55回日本生体医工学会大会 2016, 2016年4月. 松岡 史倫, 榎本 崇宏, Abeyratne R. Udantha, 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 芥川 正武, 小中 信典, 木内 陽介 : Estimating the bowel sound source from bowel sounds acquired by the electronic stethoscopes, 第55回日本生体医工学会大会 2016, 2016年4月. 秦 明子, 米本 孝二, 安藝 菜奈子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 中尾 隆之, 三好 雅士, 船木 真理 : 徳島県におけるメタボリックシンドロームと関連する食事パターンの検討, 糖尿病, Vol.59, No.Suppl.1, 2016年5月. 信 蔵野, 常山 幸一, 政弘 常名, 裕 矢冨 : アポ蛋白Mを用いた播種性血管内凝固症候群,多臓器不全の新規治療法の開発, 日本血栓止血学会誌, Vol.27, No.2, 250, 2016年5月. 阿部 容子, 松本 苑美, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 香美 祥二, 高橋 幸利 : 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の1男児例, 第119回日本小児科学会総会, 2016年5月. 井ノ崎 敦子 : 恋愛で悩む女子学生への面接過程ー学生相談における母親からの脱同一視への寄与ー, 日本学生相談学会第34回発表論文集, 40, 2016年5月. 泰江 章博, 前田 有一, ミツイ アカギ シルビア ナオミ, 白井 愛実, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 過大な顎裂を有する片側性唇顎蓋裂に対し集学的治療を行った1例, 第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会 抄録号, Vol.41, No.2, 137, 2016年5月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 平田 光里, 中川 忠彦, 高岡 慶史, 谷口 達哉, 高山 哲治, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮再静注法の手技習得のための輸液製剤を用いた模擬腹水の作成, 第43回日本血液浄化技術学会学術大会, 2016年5月. 灘井 亮, 武知 佑樹, 西辻 和親, 内村 健治, 加藤 くみ子, 重永 章, 川上 徹, 大髙 章, 北條 裕信, 坂下 直実, 斎藤 博幸 : アルギニンペプチドの細胞膜透過はグリコサミノグリカン糖鎖へのエンタルピー依存的結合によって促進される, 日本膜学会第38年会, 2016年5月. 北村 晋志, 竹内 尚, 影本 開三, 岡田 泰行, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 経鼻内視鏡検診における送水装置(AF-WP1)の有効性の検討, 第91回日本消化器内視鏡学会総会, 2016年5月. 先山 正二, 梶浦 耕一郎, 乾 友浩, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 分葉不全部を右S6からS2に広がる非浸潤肺癌に対して完全胸腔鏡下にS6+S2区域切除を施行した一例, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 滝沢 宏光, 梶浦 耕一郎, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 松本 大資, 河北 直也, 西野 豪志, 川上 行奎, 吉田 光輝, 先山 正二, 近藤 和也, 丹黒 章 : 術前CTリンパ管造影による肺癌センチネルリンパ節同定, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 鳥羽 博明, 先山 正二, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : Ⅰ期非小細胞肺癌に対する消極的部分切除, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 松本 大資, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 先山 正二, 近藤 和也, 丹黒 章 : 非小細胞肺癌における胸膜浸潤とskipリンパ節転移の検討, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 川上 行奎, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 先山 正二, 近藤 和也, 丹黒 章 : 原発性肺癌術後の胸腔内リンパ節再発例の検討, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 川上 行奎, 乾 友浩, 髙杉 遥, 松本 大資, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 先山 正二, 丹黒 章 : 肝細胞癌肺転移における術中ICG蛍光観察の意義, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 梶浦 耕一郎, 近藤 和也, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 先山 正二, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍の新TNM分類の妥当性, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 松本 大資, 先山 正二, 乾 友浩, 高杉 遥, 河北 直也, 西野 豪志, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 当科で経験した縦隔胚細胞腫瘍切除例の検討, 第33回日本呼吸器外科学会総会, 2016年5月. 鯨岡 聡子, 工藤 保誠, 常松 貴明, 近藤 智之, 牛尾 綾, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : 顎骨中心性明細胞性腫瘍からの細胞株の樹立とその性状, 第105回日本病理学会総会, Vol.105, No.1, 2016年5月. 新垣 理恵子, 常松 貴明, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : 全身吸入暴露による多層化カーボンナノチューブの免疫システムへの影響, 第105回日本病理学会総会, Vol.105, No.1, 2016年5月. 上村 浩一, 釜野 桜子, 山口 美輪, Tirani Bahari, 三木 啓輔, 石津 将, 有澤 孝吉 : 肥満および慢性炎症とインスリン抵抗性との関連:J-MICC Study徳島地区調査より, 第86回日本衛生学会学術総会, 2016年5月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 脂肪肉腫におけるプロトンポンプV型ATPaseの発現の意義, 第89回日本整形外科学会学術総会, 2016年5月. 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 胃黄色腫の除菌後胃粘膜における胃癌バイオマーカーとしての意義, 第91回日本消化器内視鏡学会総会, 2016年5月. 西良 浩一 : 成人腰椎分離症腰痛発現メカニズム, 第89回日本整形外科学会学術総会, 2016年5月. 苛原 誠, 松本 苑美, 杉本 真弓, 森 一博, 香美 祥二 : 著明な体重減少,低蛋白血症,電解質異常を呈したアトピー性皮膚炎の乳児例, 第119回日本小児科学会学術集会, 2016年5月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 市原 裕子, 香美 祥二, 井上 奈巳 : 腸腰筋膿瘍,深部静脈血栓症を合併した急性骨髄性白血病(AML M2)の女児例, 第119回日本小児科学会学術総会, 2016年5月. 川端 優佳, 瀬川 博子, 結城 志帆子, 中山 彰吾, 藤井 公, 生田 かよ, 花崎 愛, 野津 圭二郎, 西口 詩織, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 形態の異なるリン化合物接種に対する生体への影響, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 二川 健 : 寝たきりや無重力による筋萎縮のメカニズム解明とその栄養学的治療法の開発, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 後藤 茉凜, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : UVA-LED殺菌システムによるCampylobacter jejuni食中毒の予防, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 吉兼 道子, 天野 幸恵, 佐藤 優里, 木戸 純子, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 食中毒原因菌Campylobacter jejuniは腸管上皮細胞側面の露出により宿主内へ効率的に侵入する, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 國松 真由香, 首藤 恵泉, 三谷 麻美, 中本 真理子, 酒井 徹 : 食餌誘導性肥満マウスにおけるエクオールの効果, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 森本 佳奈, 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博 : 血糖管理入院症例における減塩降圧効果と関連する因子および降圧薬に関する検討, 第5回臨床高血圧フォーラム, 2016年5月. 石田 陽子, 竹内 綾乃, 増田 真志, 奥村 仙示, 羽田 尚彦, 竹谷 豊 : 5-FU誘導性腸粘膜障害に対するホウレンソウ由来グリセロ糖脂質の防御効果, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 川本 桂祐, 佐久間 理英, 田中 更沙, 増田 真志, 中尾 真理, 新井田 裕樹, 伊藤 美紀子, 竹谷 豊, 新井 英一 : 糖質・脂質の組成比率がリン代謝動態に及ぼす影響, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 杉原 康平, 増田 真志, 中尾 真理, Abuduli Maerjianghan, 石田 陽子, 山本 浩範, 武田 英二, 竹谷 豊 : 食事性リンが炎症性腸疾患の病態および腸管バリア機能に及ぼす影響, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 山本 浩範, 岡村 友理香, 石黒 真理子, 中橋 乙起, 青木 菜摘, 柴田 重信, 岩野 正之, 竹谷 豊 : ビタミンD代謝の概日リズムの分子機構の解明と時間治療への応用, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 木下 光博, 岩本 誠司, 原田 雅史 : PTBD における仮想透視画像(Virtual Fluoroscopy)活用の試み, 第2回 日本穿刺ドレナージ研究会, 2016年5月. 二川 健 : 筋萎縮における細胞内シグナルとその制御による筋萎縮治療, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 内田 貴之, 井田 くるみ, 矢野 千晶, 安倍 知紀, 真板(大野) 綾子, 二川 健 : 無重力による筋細胞内シグナル・トランスダクション, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 矢野 千晶, 冨田 知里, 山岸 直子, 相原 可奈, 安倍 知紀, 真板 綾子, 二川 健, 近藤 茂忠 : アピゲニンによる大腸癌細胞悪性化の抑制とその分子機構の解明, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 安藝 菜奈子, 秦 明子, 桑村 由美, 南川 貴子, 市原 多香子, 田村 綾子, 船木 真理 : 徳島県勤労者のイソフラボン摂取量とアレルギー疾患との関係, 第70回 日本栄養・食糧学会, 2016年5月. 篠原 尚子, 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 楊 暁琳, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 南川 貴子, 市原 多香子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理 : 徳島県勤労者における珈琲摂取と高尿酸血症との関連, 第70回 日本栄養・食糧学会, 2016年5月. 楊 曉琳, 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 篠原 尚子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 小杉 知里, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 南川 貴子, 市原 多香子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理 : 徳島県勤労者を対象とした大豆摂取と炎症マーカーとの関連について, 第70回日本栄養食糧学会, 2016年5月. 三谷 麻美, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : スダチチンの免疫調節作用-卵白アルブミン免疫マウスモデルでの検討-, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 額惠 理香, 大西 康太, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類が促進するマクロファージ炎症応答に対する食品由来ポリフェノールの作用, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 森本 佳奈, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英 : 当院検診受診者における筋肉量が高血圧に及ぼす影響の検討, 第5回臨床高血圧フォーラム, 2016年5月. 吉田 守美子 : 低カリウム血症をどう鑑別診断するか, 第5回臨床高血圧フォーラム, 2016年5月. 井田 くるみ, 髙木 麻理奈, 岸本 ひかる, 越智 ありさ, 北畑 香菜子, 中尾 玲子, 内田 貴之, 矢野 千晶, 真板 綾子, 安倍 知紀, Rudwii Froriane, 近藤 茂忠, 根本 尚夫, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-b阻害による廃用性筋萎縮予防法の開発, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. 宮﨑 由道, 松井 尚子, 梶 龍兒 : 免疫性ニューロパチーにおけるIVIg前後の血清IgG値の変動, 第57回日本神経学会学術大会, 592, 2016年5月. 齋藤 裕, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 徳島におけるABO不適合生体肝移植症例の成績., 第42回日本急性肝不全研究会, 2016年5月. 鳥居 裕太, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 高松 直子, 楠瀬 賢也, 中島 公平, 里見 淳一郎, 山田 博胤, 永廣 信治, 佐田 政隆 : 若年女性の再発性脳梗塞の原因と考えられた頸動脈分岐部膜様構造物の1例, 第57回日本神経学会学術大会, 2016年5月. 佐光 亘, 阿部 考志, 原田 雅史, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 筋萎縮性側索硬化症における低周波帯域の安静時脳機能MRI信号変化とFA値の関係, 第57回日本神経学会学術大会, 2016年5月. 古川 貴大, 松井 尚子, 宮本 亮介, 佐光 亘, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 高橋 幸利, 梶 龍兒 : 成人発症の片側大脳萎縮症の臨床像の検討, 第57日本神経学会学術大会, 639, 2016年5月. 森本 佳奈, 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 減塩による2型糖尿病入院症例の 降圧予測指標, 第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年5月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 居村 暁 : EOB-MRIを用いた新たな肝切除基準の可能性., 第52回日本肝臓学会総会, 2016年5月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるNEK2発現による腫瘍悪性度評価., 第52回日本肝臓学会総会, 2016年5月. 田中 宏典, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治 : MPR3発現に基づく切除不能進行肝細胞癌の個別化治療, 第52回日本肝臓学会総会, 2016年5月. 阿部 晃治, 近藤 英司, 松田 和徳, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 徳​島​大​学​に​お​け​る​ク​リ​ニ​カ​ル​ア​ナ​ト​ミ​ー​ラ​ボ​の​開​設, 第117回日本耳鼻咽喉科学会, 2016年5月. 石田 光代, 松井 尚子, 橋口 修二, 和泉 唯信, 西田 喜彦, 梶 龍兒 : 徳島難病患者における就労状況の現状と課題, 第57日本神経学会学術大会, 675, 2016年5月. 松井 尚子, 野寺 裕之, 高松 直子, 寺澤 由佳, 森 敦子, 島谷 佳光, 大崎 裕亮, 丸山 サラデイーニ 恵子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 下腿三頭筋におけるエコー輝度の解離は封入体筋炎に特徴的である, 第57日本神経学会学術大会, 657, 2016年5月. 大森 哲郎 : 統合失調症の理解と診療の基本 レクチャーマラソン 神経内科に必要な精神疾患の基礎知識, 第57回 日本神経学会学術大会, 2016年5月. 宮﨑 由道, 宮本 亮介, 瓦井 俊孝, 梶 龍兒 : 遺伝性ジストニア, 第57回日本神経学会学術大会, 2016年5月. Oki Ryosuke, Tanabe Akie, Toshitaka Kawarai, Oka Nobuyuki, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Animal model of HMSN-P, The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology, May 2016. Toshitaka Kawarai, Fujita Koji, Yuishin Izumi, Yoshida Mari and Ryuji Kaji : Clinicopathological features of HMSN-P in the Kansai area of Japan, The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology, May 2016. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Kuroda Yukiko, Omoto Masatoshi and Ueyama Morio : A Homozygous loss-of-function mutation in DNAJA3 causes HMSN type V, The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology, May 2016. 新田 清一, 武田 憲昭, 西澤 典子, 唐帆 健浩 : 耳鼻咽喉科領域のリハビリテーション - 現状とEBMを求めて –, 第117回日本耳鼻咽喉科学会, 2016年5月. 高橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 小児集団リハビリテーションにおける病的共同運動治療, 第117回日本耳鼻咽喉科学会, 2016年5月. 松田 和徳, 北原 糺, 佐藤 豪, 関根 和教, 東 貴弘, 近藤 英司, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : Fos要請ニューロンの発現様式によるラットにおける静的前庭代償の完成時期の検討, 第117回日本耳鼻咽喉科学会, 2016年5月. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 前​庭​電​気​刺​激​に​よ​る​ラ​ッ​ト​海​馬​の​F​o​s​発​現​と​局​所​フ​ィ​ー​ル​ド​電​位​に​対​す​る​影​響, 第117回日本耳鼻咽喉科学会, 2016年5月. 杉原 治美, 松井 尚子, 岡本 秀樹, 井口 和子, 鈴木 察子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 神経難病における支援ネットワークつくりー大学病院の立場から, 第57回日本神経学会学術大会, 395, 2016年5月. 金 喜栄, 松井 尚子, 大東 いずみ, 古川 貴大, 高浜 洋介, 梶 龍兒 : ヒト胸腺を用いた胸腺上皮細胞解析への試み, 第57日本神経学会学術大会, 367, 2016年5月. 武藤 浩平, 松井 尚子, 垂髪 祐樹, 酒井 和香, 古川 貴大, 梶 龍兒 : 難治性の抗アセチルコリン受容体抗体陽性重症筋無力症に対するrituximabの使用経験, 第57日本神経学会学術大会, 363, 2016年5月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 森本 佳奈, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英 : 当院検診受診者における筋肉量がメタボリックパラメーターに及ぼす影響の検討, 第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年5月. 橋本 晶慶, 鶴尾 美穂, 秋田 賢子, 森岡 隆子, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松本 俊夫, 安倍 正博, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 : 糖尿病教室のスタッフ間の相互評価による改善効果, 第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年5月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 陣内 自治, 川田 育二, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激と嚥下機能改善効果:プラセボ対照ランダム化比較試験, 第117回日本耳鼻咽喉科学会, 2016年5月. 倉橋 清衛, 河野 恵理, 宮本 千伸, 津川 和江, 親泊 美帆, 木村 千寿子, 久永 哲, 森本 雅俊, 山川 哲生, 谷内 秀輔, 張 君, 三宅 雅人, 安倍 正博, 親泊 政一 : ラベルフリー測定によるハイスループットスクリーニングを用いた新規インスリン分泌促進薬の探索, 第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年5月. 村上 太一, 土井 俊夫, 安部 秀斉, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 吉本 咲耶, 岸 誠司, 上田 紗代, 小野 広幸, 田蒔 昌憲 : 徳島大学腎臓内科における多発性嚢胞腎患者の診療現況, 第114回内科学会四国地方会, 2016年5月. 湊 将典, 村上 太一, 上田 紗代, 岸 誠司, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫, 近藤 真代, 西岡 安彦 : 横隔膜交通症の診断および交通部位同定に腹腔シンチグラフィが有用であった1例, 第114回内科四国地方会, 2016年5月. 山下 雄也, 西條 敦郎, 佐藤 正大, 手塚 敏史, 坂口 暁, 後東 久嗣, 岸 潤, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当院における膠原病合併肺癌の検討, 第114回日本内科学会四国地方会, 2016年5月. 森住 俊, 佐藤 正大, 荻野 広和, 河野 弘, 坂口 暁, 後東 久嗣, 岸 潤, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当院におけるニンテダニブの特発性肺線維症に対する使用経験, 第114回日本内科学会四国地方会, 2016年5月. 本田 壮一, 小原 聡彦, 吉本 勝彦, 佐田 政隆 : FREED試験に参加する意義を考える, 第114回日本内科学会四国地方会, 2016年5月. 布村 俊幸, 吉田 守美子, 森本 佳奈, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 副腎に接する神経線維腫を合併したレックリングハウゼン病の1例, 第114回日本内科学会四国地方会, 2016年5月. 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 上肢のBlaschko線に沿って生じた硬化性苔癬の一例, 日本皮膚科学会, 2016年5月. 村上 貴寛, 八木 秀介, 齋藤 友子, 山口 浩司, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 若槻 哲三, 佐田 政隆, 高島 啓, 倉橋 清衛 : Kallmann症候群を合併した若年重症虚血性心疾患の1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 山崎 宙, 西條 良仁, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 若槻 哲三, 佐田 政隆, 木下 肇, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 左冠動脈入口部の高度狭窄により狭心症症状を繰り返した1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ハンドグリップ負荷心エコー検査が心房細動合併心不全の治療評価に有用であった1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ペースメーカー植込み術後に等容拡張期の異常な左室中部流入血流を認めた1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 瀬野 弘光, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 佐田 政隆, 西尾 進, 山尾 雅美, 鳥居 裕太, 天野 里江, 平田 有紀奈 : 左室内脂肪腫性過誤腫の1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 瀬野 弘光, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 佐田 政隆, 西尾 進, 山尾 雅美, 鳥居 裕太, 天野 里江, 平田 有紀奈 : 心サルコイドーシスの診断に2Dspeckle tracingが有用であった1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 伊藤 浩敬, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊勢 孝之, 上野 理絵, 齋藤 友子, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : シロリムス溶出ステント留置7年後に初めて造影剤ステント周囲滲み出し像を認めその後も増大を呈した1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 松浦 朋美, 添木 武, 飛梅 威, 上野 理絵, 坂東 左知子, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆, 早渕 康信, 小野 朱美 : 心房中隔起源の持続性心房頻拍により頻脈誘発性心筋症をきたした小児の1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 八木 秀介, 西條 良仁, 高川 由利子, 赤池 雅史, 佐田 政隆, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一 : 左副腎に腫瘤を認めた両側性特発性アルドステロン症の1例, 日本内科学会第114回四国地方会, 2016年5月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 小児abdominoscrotal hydrocele (ASH) に対するLPEC法の応用., 第53回日本小児外科学会学術集会, 2016年5月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 新生児喉頭蓋谷嚢胞に対する鏡視下開窓術., 第53回日本小児外科学会学術集会, 2016年5月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 若手小児外科医のUSMLE step1,2,3取得への挑戦∼グローバルに活躍できる小児外科医を目指して∼., 第53回日本小児外科学会学術集会, 2016年5月. 藤本 鋭貴, 筑後 文雄, 荒瀬 裕己, 木下 肇, 浦田 雅弘, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 加納 正志, 北市 隆, 北川 哲也 : 破裂性腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療の検討, 第44回日本血管外科学会学術総会, 2016年5月. 荒瀬 裕己, 黒部 裕嗣, 木下 肇, 浦田 雅弘, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也, 今田 久美子, 高島 啓, 尾形 竜郎 : 洞機能不全を機に上行置換術施行したStanford A 型大動脈解離の1 例, 第44回日本血管外科学会学術総会, 2016年5月. 川谷 洋平, 中村 喜次, 林 裕次郎, 種市 哲吉, 伊藤 雄次郎, 黒部 裕嗣, 須田 優司, 堀 隆樹 : ステントグラフト術後にtype II endoleak が残存し,瘤径拡大をきたしたが開腹,腰動脈結紮にて治療し得た一治験例, 第44回日本血管外科学会学術総会, 2016年5月. 川谷 洋平, 中村 喜次, 林 裕次郎, 種市 哲吉, 伊藤 雄次郎, 黒部 裕嗣, 須田 優司, 堀 隆樹 : 弓部大動脈瘤の手術適応.1 Debranching TEVAR が施行困難な弓部大動脈瘤における術式決定と治療成績の検討, 第44回日本血管外科学会学術総会, 2016年5月. 川谷 洋平, 中村 喜次, 林 裕次郎, 種市 哲吉, 伊藤 雄次郎, 黒部 裕嗣, 須田 優司, 堀 隆樹 : 破裂性腹部大動脈瘤に対する治療選択.術後臓器障害の観点からの比較検討, 第44回日本血管外科学会学術総会, 2016年5月. 髙橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 中村 克彦, 戸田 直紀, 岩﨑 英隆, 武田 憲昭 : 小児集団リハビリテーションにおける病的共同運動の長期治療効果, 第39回日本顔面神経学会, 2016年5月. 中村 克彦, 髙橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 武田 憲昭 : 病的共同運動の発症時期と発症部位について, 第39回日本顔面神経学会, 2016年5月. 矢田 未央, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安齋 眞一 : 鼻尖部に生じた脂腺癌の1例, 第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2016年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 佐田 政隆 : 循環器系のpoint-of-care 超音波-超音波専門医の視点から, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 山尾 雅美, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : 心房細動のE/A 上昇は左房収縮低下か?左室拡張末期圧上昇か?, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 弁膜症における運動負荷心エコー図検査を用いた右心機能評価, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 天野 里江, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 鈴川 理乃, 佐田 政隆 : 運動負荷誘発性肺高血圧症の診断基準:肺動脈圧上昇のみで診断してよいか?, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 林 修司, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 添木 武, 佐田 政隆 : ハンドグリップ負荷心エコー検査が有用であった心房細動合併慢性心不全の1例, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 鳥居 裕太, 西尾 進, 天野 里江, 山尾 雅美, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 林 修司, 佐田 政隆 : 左室ストレイン値の不均衡を用いた頻脈性不整脈患者における左室収縮能改善の予測, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 林 修司, 佐田 政隆 : 心房細動が三尖弁輪収縮期移動距離に及ぼす影響, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 松浦 一義, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 鈴川 理乃, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 西尾 進, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 医学生の心エコー実習におけるシミュレーター教育の効果, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 柏木 圭介, 福永 豊, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : 末梢神経ブロック下で施行した下肢大切断の3例, 第8回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2016年5月. 峯田 一秀, 松村 辰彦, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科における皮膚原発浸潤性有棘細胞癌の臨床統計, 第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2016年5月. 戸田 直紀, 髙橋 美香, 東 貴弘, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 頭頸部に帯状疱疹を伴った顔面神経麻痺の3症例, 第39回日本顔面神経学会, 2016年5月. 山尾 雅美, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 岩本 誠司, 六車 直樹, 山田 博胤, 佐田 政隆, 藤崎 由紀子, 渡辺 滋夫 : 膵臓原発性悪性リンパ腫の1例, 日本超音波医学会第89回学術集会, 2016年5月. 西田 憲生 : 脳腸相関を介して作用するプロバイオティクスの可能性, 第89回日本産業衛生学会, 2016年5月. 庄野 実希, 須賀 健一, 渡辺 典子, 中川 竜二, 香美 祥二 : PIカテーテルを用いた脳室外ドレナージが有効であった出血後水頭症の超低出生体重児の一例, 第33回四国新生児医療研究会, 2016年5月. 近藤 剛史, 遠藤 逸朗 : 多発性骨髄腫と骨・内分泌異常, 第41回 日本骨髄腫学会学術総会, 2016年5月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, 天知 良太, 日浅 雅博, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TRAILは破骨細胞に細胞死を誘導せず,破骨細胞分化・生存を促進する., 第41回日本骨髄腫学会, 2016年5月. 寺町 順平, 日浅 雅博, 小田 明日香, 原田 武志, 天眞 寛文, 中村 信元, 天知 良太, 藤井 志朗, 渡邉 佳一郎, 賀川 久美子, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 羽地 達次, 松本 俊夫, 安倍 正博 : Pim-2は骨髄腫における破骨細胞形成促進の 必須媒介因子である, 第41回日本骨髄腫学会学術集会, 2016年5月. 古本 太希, 佐藤 紀, 出口 憲市, 安井 苑子, 谷 佳子, 里見 淳一郎, 永廣 信治, 加藤 真介 : 非重症くも膜下出血の術後早期における大腿外側部筋厚値の変化, 第51回日本理学療法学術大会, 2016年5月. 阿部 真治, 加藤 幸成, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : ポドプラニンを標的とした抗体療法とペメトレキセドの併用による悪性胸膜中皮腫に対する抗腫瘍効果の検討, 第20回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2016年5月. 伊藤 弘道, 森 健治, 原田 雅史, 久岡 園花, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラム障害における頭部MRI所見の目視的検討, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 伊藤 弘道, 森 健治, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラム障害におけるてんかん・脳波異常の検討, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 森 健治, 伊藤 弘道, 東田 好広, 森 達夫, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 原田 雅史, 香美 祥二 : 言語活動時の前頭葉血流動態 -NIRSによる黙読・音読時の比較-, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 小野 朱美, 伊藤 弘道, 阿部 容子, 森 達夫, 東田 好広, 早渕 康信, 成戸 卓也, 井本 逸勢, 香美 祥二 : 重症蒼白型の憤怒痙攣に対してレベチラセタムが奏効した1p36欠失症候群の1女児例, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 郷司 彩, 伊藤 弘道, 森 健治, 原田 雅史, 久岡 園花, 東田 好広, 森 達夫, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : Metabolic alteration in the brain of Asperger`s syndrome by using a magnetic resonance spectroscopy, 第58回日本小児神経学会学術集会, 2016年6月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography: OCT) を用いたWilliams症候群における肺動脈病変の観察, 徳島肺高血圧症フォーラム2016, 2016年6月. 永井 隆, 漆原 真樹, 木下 ゆき子, Ariunbold Jamba, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 半月体形成性腎炎におけるアンジオテンシンII刺激によるERK1/2およびERK5の病態制御機構, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二, 北川 哲也, 北市 隆, 荒瀬 裕己 : 怠薬による人工弁機能不全を来たし,急性心不全を呈した1例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : 成人先天性心疾患診療の現状と展望, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 本間 友佳子, 森 一博, 藤岡 啓介, 佐々木 亜由美, 寺田 知正, 永井 隆, 井上 美紀, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二, 佐田 政隆, 添木 武, 飛梅 威, 松浦 朋美 : 持続する全身倦怠感を主訴とした異所性心房頻拍に伴う頻拍誘発性心筋症の1女児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 阿部 容子, 郷司 彩, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 香美 祥二 : 補足運動野発作が疑われるも,発作間欠期に側頭部棘波を示す1例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 大隅 敬太, 伊藤 弘道, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 香美 祥二, 佐々木 亜由美, 森 一博 : 急性弛緩性麻痺様症状を呈した選択性IgA欠損症の幼児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 岡村 和美, 渡辺 浩良, 市原 裕子, 香美 祥二, 井上 奈巳 : 腸腰筋膿瘍,深部静脈血栓症を合併した急性骨髄性白血病(AML M2)の女児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 尾崎 夏子, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 低身長をきっかけに発見されたOligomeganephroniaの一男児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 門田 芳, 宮崎 厚子, 三嶋 りな, 福森 崇貴, 多田 幸雄, 大森 哲郎 : 徳島大学病院における血液疾患患者への心理士介入の現状, 第21回日本緩和医療学会, 2016年6月. 居村 暁, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 門脈・肝静脈解剖に基づく合理的な系統的肝切除∼副右肝静脈灌流領域切除を伴う拡大前区域切除., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 東島 潤 : 大腸癌多発肝転移に対する長期生存を目指した治療戦略., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 髙須 千絵, 東島 潤, 川下 陽一郎, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 居村 暁, 島田 光生 : 大腸癌肝転移肝切除症例におけるThrombospondin1(THBS)発現の意義とその分子メカニズムの検討., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 島田 光生 : 当科における胆道再建における肝管空腸吻合法の工夫., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 齋藤 裕, 髙田 厚史, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 胆道癌術後肝内再発に対する肝切除導入効果の検証., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 石川 大地, 森根 裕二, 居村 暁, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 吉川 雅登 : Tr1細胞とFoxp3調節性T細胞による膵嚢胞性疾患に関する正確な免疫学的指標探索に関する研究., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : EOB-MRIを用いた機能的肝容積による新たな肝切除基準., 第28回日本肝胆膵外科学会・学術集会, 2016年6月. 橋本 一郎 : ワークショップ『新専門医制度に向けた日本熱傷学会の取り組み』 新制度熱傷専門医制度のカリキュラム, 第42回 日本熱傷学会総会・学術集会, 2016年6月. 大森 哲郎 : 「内因性うつ病」に治療ガイドラインがあったとしたら シンポジウム 理念型としての「内因性うつ病」―定義・診断・治療ガイドライン作成は可能か, 第112回日本精神神経学会学術総会, 2016年6月. 寺前 智史, 岡本 耕一, 六車 直樹, 田中 久美子, 藤野 泰輝, 香川 美和子, 北村 晋志, 木村 哲夫, 宮本 弘志, 島田 光生, 高山 哲治 : 若年で原発性十二指腸癌を合併したSTK11全欠失型Peutz–Jeghers症候群の1例, 第22回日本家族性腫瘍学会学術集会, 2016年6月. 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病の診断および治療反応性予測マーカーの検討, 第112回日本精神神経学会学術総会, 2016年6月. 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 偽癌性増殖を伴った原発性皮膚CD30陽性リンパ増殖症の1例, 第115回日本皮膚科学会総会, 2016年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 森根 裕二, 髙須 千絵 : 外科の立場から見た癌治療における漢方の役割-From bench to bedside-., 第67回日本東洋医学会学術総会, 2016年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 森根 裕二 : 肝切除周術期における大建中湯の有用性., 第67回日本東洋医学会学術総会, 2016年6月. 宮本 千暁, 矢田 未央, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明 : アザチオプリンによる急性汎発性発疹性膿疱症の1例, 2016年6月. 苛原 稔 : 特別講演:これからの日本の生殖医療の役割とその展望, 第15回日本不妊カウンセリング学会学術集会, 2016年6月. 石田 俊介, 坂本 久美子, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 持参薬管理業務における周術期中止医薬品の管理ツール導入による効果, 第19回日本医薬品情報学会総会・学術大会 (町田市), 2016年6月. 次田 早希, 真板 綾子, 赤木 謙一, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, Floriane Rudwill, 安倍 知紀, 杤尾 豪人, 二川 健 : UCP3とHAX-1の相互作用様式の解明, 第16回日本蛋白質科学会年会, 2016年6月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 拘束性障害を呈し肺高血圧を来したアントラサイクリン誘発性心筋症の1例, 第67回徳島心エコー図研究会, 2016年6月. 佐藤 紀, 髙田 信二郎, 東野 恒作, 西良 浩一, 加藤 真介 : 著明な嚥下障害をきたしたが経口摂取可能となった強皮症/多発性筋炎の一例, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年6月. 牟礼 英生, 羽星 辰哉, 永廣 信治 : 原因不明の胸髄脊髄空洞症に対する一治療の経験, 第31回日本脊髄外科学会, 2016年6月. 八木 謙次, 中川 洋, 牟礼 英生, 永廣 信治 : 下位腰椎の椎間孔内外側に進展した黄色靭帯骨化症の1例, 第31回日本脊髄外科学会, 2016年6月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 遊離前外側大腿皮弁採取部に生じた創治癒遷延症例の検討, 第40回日本頭頸部癌学会, 2016年6月. 真板 綾子, 真板 宣夫, 奥村 裕司, 永野 ひかる, 次田 早希, 有田 恭平, 坂東 亜紀, 田畑 考統, 平坂 勝也, 安倍 知紀, 近藤 茂忠, 二川 健 : 高病原性インフルエンザウィルス感染に関わる宿主酵素MSPLとペプチド性阻害剤の複合体結晶構造, 第16回蛋白質科学会年会, 2016年6月. 荒瀬 裕己, 藤本 鋭貴, 北川 哲也, 北市 隆, 黒部 裕嗣, 浦田 雅弘, 菅野 幹雄, 川谷 洋平, 亀田 香奈子 : 下肢抹消動脈疾患に対してhybrid手術室で治療を行った3例, 第108回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2016年6月. 伊勢 孝之, 八木 秀介, 門田 宗之, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 上野 理絵, 原 知也, 齋藤 友子, 山﨑 宙, 坂東 左知子, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 循環器病棟入院患者における睡眠時無呼吸,夜間低酸素血症の合併 ∼連続パルスオキシメータを用いた解析∼, 第108回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2016年6月. 山上 圭, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 原 知也, 上野 理絵, 門田 宗之, 齋藤 友子, 山﨑 宙, 坂東 左知子, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 生体腎移植後における腎静脈-外腸骨静脈間の血流動態変化が一因と考えられた深部静脈血栓症の一例, 第108回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2016年6月. 原 知也, 飛梅 威, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心房細動アブレーション後に麻痺性胃拡張を来した一例, 第108回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2016年6月. 原 知也, 山田 博胤, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 重症心不全を呈したBecker型筋ジストロフィーの1剖検例, 第108回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2016年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理と体幹アスレティックリハビリテーション, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年6月. 長井 幸二郎, 土田 健司, 土井 俊夫, 水口 潤 : 透析患者の予後決定因子の年齢層別解析, 第61回日本透析医学会学術集会, 2016年6月. 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 大腸菌の非生物素材への付着に対する穀類の影響, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会要旨集, 23, 2016年6月. 上村 浩一 : エイジングと女性のがん」エイジングと乳がん アンチエイジング療法との関連も含めて, 第16回日本抗加齢医学会総会, 2016年6月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : RFA後肝細胞癌再発例はEMT誘導を介し腫瘍悪性度が増強する., 第14回日本肝がん分子標的治療研究会, 2016年6月. 良元 俊昭, C Enkbold, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 肝内胆管癌における細胞周期調節因子Fbxw7発現低下の臨床病理学的意義., 第14回日本肝がん分子標的治療研究会, 2016年6月. 湯浅 志乃, 岩佐 みゆき, 中西 嘉憲, 申 輝樹, 田畑 良, 清水 伸彦, 山口 治隆, 谷 憲治 : 徳島大学在学の女子医学生のワークライフバランスについて, 第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2016年6月. 山口 治隆, 佐藤 功志, 中西 嘉憲, 申 輝樹, 田畑 良, 湯浅 志乃, 清水 伸彦, 土屋 敦, 谷 憲治 : 経管栄養を望む気持ちは,自分の場合より両親の場合で強い, 第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2016年6月. 本田 壮一, 小原 聡彦, 橋本 崇代, 谷 憲治 : 由岐病院から美波病院へ∼連携・教育・災害対策の場に∼, 第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2016年6月. 村上 太一, 長井 幸二郎, 柴田 恵理子, 小野 広幸, 上田 紗代, 吉本 咲耶, 田蒔 昌憲, 岸 史, 岸 誠司, 松浦 元一, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 急性腎不全を呈した原因不明の血栓性微少血管症に血漿交換および副腎皮質ステロイドが奏功した1例, 第61回日本透析医学会学術集会, 2016年6月. 原 知也, 福田 大受, 田中 君枝, 東邦 康智, 平田 陽一郎, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 島袋 充生, 佐田 政隆 : 活性型第X凝固因子によるマクロファージ活性化を介した新しい動脈硬化進展機序の検討, 第2回日本心血管脳卒中学会学術集会, 2016年6月. 山口 治隆, 漆原 菜桜, 田畑 良, 中西 嘉憲, 申 輝樹, 湯浅 志乃, 清水 伸彦, 谷 憲治 : Mouth Breathingと慢性中耳炎,甲状腺疾患との関連, 第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2016年6月. 鳥羽 博明, 先山 正二, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 未確診肺結節のVATS切除における肺結核感染予防体制の構築, 第41回日本外科系連合学会学術集会, 2016年6月. 西岡 康平, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 宮本 直輝, 藤本 啓介, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道良性疾患における食道運動機能評価の有用性, 第41回日本外科系連合学会学術集会, 2016年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 腹腔鏡下胃全摘の再建におけるトラブルシューティング-Overlap法とOrVil法を経験して-., 第41回日本外科系連合学会学術集会, 2016年6月. 齋藤 裕, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : PDに対するModified de-rotationを用いた``Complate artery-firstn approach''., 第41回日本外科系連合学会学術集会, 2016年6月. 髙田 厚史, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 荒川 悠佑, 岩橋 衆一, 石川 大地, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 良元 俊昭 : HCCに対して初回RFA治療早期にリンパ節再発をきたし外科的切除を施行した症例., 第41回日本外科系連合学会学術集会, 2016年6月. 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 田所 由紀子, 丹黒 章, 井本 逸勢 : 当院における遺伝性乳がん卵巣がん症候群に対する取り組みと現状, 第24回日本乳癌学会学術総会, 2016年6月. 黒部 裕嗣, 西雄 千佳, 荒瀬 裕己, 木下 肇, 浦田 雅弘, 菅澤 典子, 川谷 洋平, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 開心術後急性期のトルバプタン使用は腎機能負担を軽減するか, 第59回関西胸部外科学会学術集会, 2016年6月. 藤本 鋭貴, 荒瀬 裕己, 木下 肇, 浦田 雅弘, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 加納 正志, 北市 隆, 筑後 文雄, 北川 哲也 : 広範囲胸腹部大動脈瘤に対するハイブリッド手術の経験, 第59回関西胸部外科学会学術集会, 2016年6月. 北川 哲也, 北市 隆, 荒瀬 裕己, 木下 肇, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 浦田 雅弘 : 乳児期ファロー四徴症 complete repair における私の工夫, 第59回関西胸部外科学会学術集会, 2016年6月. 西良 浩一 : 腰痛治療の最前線∼体にやさしい低侵襲・内視鏡手術∼, 第5回高松市民病院地域医療連携カンファレンス, 2016年6月. 荒瀬 裕己, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 木下 肇, 黒部 裕嗣, 浦田 雅弘, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : PCI施行中にワイヤー断裂およびロータブレータによる大動脈損傷が生じ,心タポンナーデとなり緊急手術を行い救命した1 例, 第59回関西胸部外科学会学術集会, 2016年6月. 荒瀬 裕己, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 木下 肇, 浦田 雅弘, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也, 小野 朱美, 早渕 康信 : 純型肺動脈閉鎖症,類洞交通と肺分画症を合併し虚血発作を繰り返した1例, 第59回関西胸部外科学会学術集会, 2016年6月. 西岡 安彦 : 肺線維化の細胞分子病態と治癒戦略, 第37回日本炎症・再生学会, 2016年6月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 癌脳転移に対する放射線治療後のに開頭手術を施行した症例の検討, 第24回 乳癌学会学術総会, 2016年6月. 川人 伸次, 曽我 朋宏, 片山 俊子, 武知 浩和, 多田 幸雄, 松岡 由江, 溝口 徹也, 荒瀬 友子, 近藤 彰, 三木 仁司, 北畑 洋 : がん疼痛を中心とした混合性疼痛に各種トラマドール製剤が有用であった1症例, 第21回日本緩和医療学会学術大会, 2016年6月. 米村 重信, 本田 尚三 : お互い接着しない上皮細胞を使って極性形成機構を探求する, 第68回日本細胞生物学会大会, 2016年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 : 乳児期の卵白アレルゲン特異的IgE抗体の低から高親和性変化の検討, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 玉井 利奈, 山田 博胤, 坂東 美佳, 天野 里江, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : 脂質低下療法に伴う頸動脈プラーク性状変化の定量化:頸動脈超音波画像のiPlaque解析を用いた検討, 第3回日本心血管脳卒中学会学術集会, 2016年6月. 安部 秀斉 : バイオマーカーとしてのexosome, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 金子 一郎, Hsieh Jui-Cheng, Whitfield Kerr G., 辰巳 佐和子, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 脳機能におけるビタミンDの役割, 第68回日本ビタミン学会, 2016年6月. 山本 浩範, 吉川 亮平, 福田 詩織, 中橋 乙起, 石黒 真理子, 増田 真志, 武田 英二, 竹谷 豊 : α-klotho発現およびビタミンD代謝に及ぼす加齢と食餌性リンの影響, 日本ビタミン学会第68回大会, 2016年6月. 矢引 紀江, 伊美 友紀子, Abuduli Maerjianghan, 増田 真志, 奥村 仙示, 山本 浩範, 武田 英二, 竹谷 豊 : 高脂肪食が高リン食摂取時のミネラル代謝調節機構に及ぼす影響, 日本ビタミン学会第68回大会, 2016年6月. 長井 幸二郎, 冨永 辰也, 村上 太一, 柴田 恵理子, 岸 誠司, 松浦 元一, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : メサンギウム細胞のin vivoでの機能解析~mTOR経路の活性化は糸球体硬化を誘導する~, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 高岡 奨, 佐藤 豪, 高橋 美香, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 長期間の抗生剤投与を要した悪性外耳道炎例, 日本耳鼻咽喉科学会第42回中国四国地方部会連合学会, 2016年6月. 坂本 幸, 佐藤 公美, 池田 美穂, 田上 真希, 吉田 充嬉, 岡田 規秀, 宇高 二良, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 外来診療における乳幼児聴力検査の重要性, 日本耳鼻咽喉科学会第42回中国四国地方部会連合学会, 2016年6月. 宇高 二良, 坂本 幸, 高原 由衣, 竹山 孝明, 伊藤 美幸, 青木 俊仁, 宇高 良, 近藤 英司, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 徳島県における乳幼児健診の現状, 日本耳鼻咽喉科学会第42回中国四国地方部会連合学会, 2016年6月. 石谷 圭佑, 松田 和徳, 佐藤 豪, 三好 仁美, 武田 憲昭 : video Head Impulse Test による新しい半規管機能検査の取り組み, 日本耳鼻咽喉科学会第42回中国四国地方部会連合学会, 2016年6月. 近藤 英司, 北村 嘉章, 金村 亮, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 頭頸部原発の悪性黒色腫の2例, 日本耳鼻咽喉科学会第42回中国四国地方部会連合学会, 2016年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : ノンテクニカルスキルを含めた総合手術技能評価法の開発., 第105回日本消化器病学会 四国支部例会, 2016年6月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 池本 哲也, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 島田 光生 : 切除不能・再発進行膵癌に対する治療成績., 第105回日本消化器病学会 四国支部例会, 2016年6月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 松本 規子, 髙田 厚史, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 石川 大地, 岩橋 衆一, 島田 光生 : 青色LED光のヒト癌細胞株に対する効果., 第105回日本消化器病学会 四国支部例会, 2016年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 : 0-6ヵ月乳児のアレルゲン特異的抗体価イムノグロブリンクラススイッチの検討, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 木下 光博, 新井 悠太, 山中 森晶, 宮本 加奈子, 河野 奈緒子, 岩本 誠司, 原田 雅史, 武知 克弥, 城野 良三 : 鈍的外傷性脾損傷に対してトリアキシャルシステムを使用し塞栓術を施行した1例, 第126回 日本医学放射線学会中国・四国地方会&第51回 日本核医学会中国・四国地方会, 2016年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰椎分離症∼復帰へ導く方程式∼, 第9回東京女子医科大学医学部整形外科卒後研修セミナー, 2016年6月. 松浦 元一, 上田 紗代, 小野 広幸, 吉本 咲耶, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土田 健司, 水口 潤, 土井 俊夫 : DAPIはAL型アミロイド腎症の診断に有用かもしれない, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 戸村 美紀, 阿部 晃治, 島田 亜紀, 庄野 仁志, 武田 憲昭 : 声帯に発症した顆粒細胞腫の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第42回中国四国地方部会連合学会, 2016年6月. Yoshiaki Kitamura, Tatsuya Fujii, Hiroyuki Mizuguchi, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Low dose irradiation with narrowband-ultraviolet B suppresses phorbol ester-induced up-regulation of histamine H1 receptor mRNA in HeLa cells without induction of apoptosis, 第65回日本アレルギー学会学術大会, Jun. 2016. 池田 康将, 大島 啓亮, 石澤 有紀, 木平 孝高, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄は低酸素誘導因子を抑制してエリスロポエチン発現を低下させる, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年6月. 二川 健 : 宇宙実験からわかった運動器(おもに筋)の新機能:重力センサーとしての働き, 健康寿命講座2016, 2016年6月. 坪井 光弘, 松本 大資, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 先山 正二, 近藤 和也, 丹黒 章 : 人工気胸を併用した胸腔鏡下胸腺部分切除の1例, 第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2016年6月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 先山 正二, 松本 大資, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 選択的肺葉ブロックが有用であった肺切除術の2例, 第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2016年6月. 松本 大資, 滝沢 宏光, 乾 友浩, 髙杉 遥, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 先山 正二, 丹黒 章 : 肺癌術後に気管支鏡的処置を要した症例の検討, 第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2016年6月. 梶浦 耕一郎, 滝沢 宏光, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 先山 正二, 近藤 和也, 丹黒 章 : EWSによる気管支充填術の有用性評価, 第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2016年6月. 亀田 香奈子, 原 まどか, 菅澤 典子, 西雄 千佳, 荒瀬 裕己, 浦田 雅弘, 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 新しい深部静脈血栓症モデルの作製と薬剤効果の検討, 第36回日本静脈学会総会, 2016年6月. 亀田 香奈子, 荒瀬 裕己, 木下 肇, 浦田 雅弘, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 血栓リスクを有する下肢静脈瘤に対する血管内レーザー治療の経験, 第36回日本静脈学会総会, 2016年6月. 藤本 陸史, 前 京子, 阿部 日登美, 元木 由美, 埴淵 昌毅, 武久 洋三 : アミカシンの適正投与設計による有効性,安全性の検討, 第66回日本病院学会, 2016年6月. 安友 康二 : 慢性炎症と遺伝解析, 大阪大学微生物病研究所アドバンストセミナー, 2016年6月. 元木 由美, 大寺 誠, 阿部 日登美, 武久 洋三, 小川 真司, 埴淵 昌毅, 髙田 信二郎 : 慢性期人工呼吸管理における呼吸リハビリテーションの効果, 第66回日本病院学会, 2016年6月. 池田 康将, 佐藤 明穂, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 骨格筋分化における鉄の役割, 第129回日薬理学会学会近畿部会 (広島), 2016年6月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 堀ノ内 裕也, 今西 正樹, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : ケルセチン代謝産物Q3GAの血管内皮膚細胞に対する短期及び長期効果の検討, 第129回日薬理学会学会近畿部会( 広島), 2016年6月. 岩田 明子, 四宮 加容, 大串 陽子, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 徳島大学病院における未熟児網膜症の検討, 第41回 日本小児眼科学会総会, 2016年6月. 陣内 自治, 川田 育二, 武田 憲昭 : 切除不能甲状腺がんに対する分子標的薬レンバチニブ投与症例について, 第78回日本耳鼻咽喉科臨床学会, 2016年6月. 宮本 理人, 秦野 彩, 竹之熊 和也, 土橋 有希, 矢野 友章, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 速効型インスリン分泌促進薬とSGLT2阻害薬の併用による薬効の検討, 第129回日本薬理学会近畿部会, 2016年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 炬口 恵理, 西村 正人, 渡邉 俊介, 常山 幸一 : 卵巣漿液性癌を背景に発生した大細胞性神経内分泌癌の1例, 第30回日本腹部放射線学会, 2016年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理∼確定診断がフィールド復帰を可能とする∼, 熊本大学整形外科学教室同門会 平成28年度熊本整形外科セミナー, 2016年6月. 山本 雄貴, 松井 尚子, 平松 有, 垂髪 祐樹, 大崎 裕亮, 宮﨑 由道, 野寺 裕之, 西野 一三, 和泉 唯信, 高嶋 博, 梶 龍兒 : 末梢神経障害が目立ち,診断に苦慮した遅発型三頭酵素欠損症の60歳男性例, 第100回日本神経学会 中国四国地方会, 47, 2016年6月. 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 小山 敏広, 大島 礼子, 今井 徹, 樋之津 史郎, 狩野 光伸, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口とした新規心肺蘇生薬の探索研究-大規模医療情報を活用した検討-, 医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム (大津 ), 2016年6月. 高橋 拓, 垂髪 祐樹, 山崎 博輝, 古川 貴大, 山本 伸昭, 松井 尚子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 発作性心房細動,心筋症を合併した抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎の一例, 第100回日本神経学会 中国四国地方会, 73, 2016年6月. 佐藤 紀, 谷口 貴子, 合田 有一郎, 小坂 浩史, 東野 恒作, 酒井 紀典, 加藤 真介, 安井 夏生, 谷口 寿章, 西良 浩一 : プロテオーム解析を用いた不溶性細胞外マトリックスの定量的評価-ヒト腱・靭帯を用いて-, 第48回日本結合組織学会学術大会, 2016年6月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 多抗原の食物除去が身体発育に与える影響, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 須賀 健一, 市原 裕子, 中川 竜二, 渡辺 典子, 香美 祥二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 山上 貴司 : 肝膿瘍・肝芽腫との鑑別を要した肝被膜下出血の新生児例, 第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 白井 由美子, 安井 苑子, 新谷 実希, 石川 英二, 三木 誓雄, 濵田 康弘 : 慢性維持透析患者における栄養管理∼Protein-Energy Wasting (PEW)に対するアプローチ∼, 第4回日本腎不全栄養研究会学術集会・総会, 2016年6月. 柴田 高洋, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 外来診療棟を主としたMRSAの実態調査, 医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム (大津), 2016年6月. 西良 浩一 : 局所麻酔下経皮的内視鏡椎間板手術の最前線, 第2回関節・脊椎疾患を考える会, 2016年6月. 中野 誠一, 岩﨑 英隆, 近藤 英司, 武田 憲昭 : 難治性扁桃出血で発見されたvon Willebrand病の1例, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年6月. 坂本 幸, 佐藤 公美, 田上 真希, 吉田 充嬉, 宇高 二良, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 外来診療における乳幼児聴力検査の重要性, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年6月. 高原 由衣, 佐藤 公美, 伊藤 美幸, 宇高 二良, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 学校健診における小学生の音声の音響分析, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年6月. 竹山 孝明, 佐藤 公美, 宇高 二良, 島田 亜紀, 近藤 英司, 長嶋 比奈美, 武田 憲昭 : 一側難聴児の言語学習能力の検討, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年6月. 庄野 仁志, 戸田 直紀, 堀 洋二, 佐々木 亜由美, 森 一博, 香美 祥二, 武田 憲昭 : 難治性鼻出血を契機に発見された血小板無力症の1例, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年6月. 宇高 二良, 高原 由衣, 佐藤 公美, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 児童生徒と教員の音声障害の検討, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年6月. 高橋 正幸, 須藤 泰史, 金山 博臣 : 小児膀胱尿管逆流症に対する気膀胱下Cohen法の初期経験, 第25回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2016年6月. 庄野 実希, 中川 竜二, 渡辺 典子, 香美 祥二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹 : 胎児期から巨大膀胱を呈した潜在性二分脊椎の1例, 日本小児科学会雑誌, Vol.120, No.7, 1138-1139, 2016年7月. 清水 真樹, 古本 哲朗, 伊藤 敏恭, 竹廣 敏史, 市原 朋子, 藤井 笑子, 坂口 善市, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二, 幸山 洋子 : シクロスポリン投与を試みたMulticentric Carpal-Tarsal Osteolysisの1例, 第51回日本小児腎臓病学会学術集会, 2016年7月. 漆原 真樹, 木下 ゆき子, 近藤 秀治, 永井 隆, 藤岡 啓介, 香美 祥二 : ラット半月体形成性腎炎モデルにおける(プロ)レニン受容体を介した病態機序と直接レニン阻害薬による治療効果, 第51回日本小児腎臓病学会学術集会, 2016年7月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 小学生選手に対する野球肘検診の結果, 第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 2016年7月. 寺前 智史, 田中 久美子, 六車 直樹, 高岡 慶史, 岡崎 潤, 村山 典聡, 末内 辰尚, 三井 康裕, 藤本 大策, 郷司 敬洋, 北村 晋志, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 江副 康正, 石川 秀樹, 竹内 洋司, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変についての検討, 第85回大腸癌研究会, 2016年7月. 六車 直樹, 岡本 耕一, 藤本 将太, 藤野 泰輝, 中川 忠彦, 北村 晋志, 木村 哲夫, 島田 光生, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 分子解析に基づいたAberrant crypt fociの新規イメージング技術開発, がん予防学術大会2016, 2016年7月. 中林 えみ, 島田 亜紀, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 生後2か月の乳児の舌に発症した良性線維性組織球腫症例, 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2016年7月. 東島 潤, 石川 大地, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 吉川 幸造, 島田 光生 : Stage2,3直腸癌に対する腹腔鏡下手術の妥当性についての検討., 第85回大腸癌研究会, 2016年7月. Mitsuo Shimada : Improvement of BCLC staging for HCC., 第52回日本肝癌研究会, Jul. 2016. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 吉川 雅登 : 肝内胆管癌における発生部位別悪性度., 第52回日本肝癌研究会, 2016年7月. 居村 暁, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 石川 大地, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : Intermediate stageの肝癌に対する肝切除は有効か?, 第52回日本肝癌研究会, 2016年7月. 良元 俊昭, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 髙田 厚史 : 症例, 第52回日本肝癌研究会, 2016年7月. 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 田淵 正樹, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 脳卒中後の神経症状増悪に対するニトロソニフェジピンの効果, 第46回日本神経精神薬理学会年会( ソウル), 2016年7月. 齋藤 裕, 安井 苑子, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 濵田 康弘, 島田 光生 : 肝硬変合併肝切除症例における栄養・免疫状態の特徴, 第52回日本肝癌研究会, 2016年7月. 大森 哲郎 : 抗精神病薬のリスクとベネフィット,神経精神薬理学教育講座:神経精神薬理の基礎と臨床の最新のエビデンスの紹介, 第46回日本神経精神薬理学会, 2016年7月. 大田 将史, 中瀧 理仁, 田丸 麻衣, 久保 弘子, 中山 千明, 船越 康宏, 上里 彰仁, 沼田 周助, 伊賀 淳一, 住谷 さつき, 原田 雅史, 西川 徹, 大森 哲郎 : D-サイクロセリンにより治療された統合失調症患者における内側前頭前皮質の機能的統合安静時fMRI研究, 第46回日本神経精神薬理学会, 2016年7月. 西良 浩一 : 腰痛完治の最短プロセス, オンリーワン徳島学講座(前期), 2016年7月. 吉田 卓弘, 丹黒 章, 西野 豪志, 井上 聖也, 髙杉 遥, 乾 友浩, 森本 雅美, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一 : 《Video Forum》Poor risk食道癌患者に対する縦隔鏡下食道切除術, 第70回日本食道学会学術集会, 2016年7月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 髙杉 遥, 乾 友浩, 森本 雅美, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《Special Forum》当院における食道切除術後の逆流性食道炎の現状, 第70回日本食道学会学術集会, 2016年7月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 乾 友浩, 髙杉 遥, 松本 大資, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : HER2およびEGFRの発現から見た進行食道癌の治療戦略, 第70回日本食道学会学術集会, 2016年7月. 藤本 鋭貴 : 大動脈および総腸骨動脈狭窄に対する血管内治療の経験, 第54回徳島心・血管造影研究会, 2016年7月. 北市 隆, 荒瀬 裕己, 木下 肇, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 浦田 雅弘, 川人 伸次, 小野 朱美, 早渕 康信, 北川 哲也 : 細径プローブを用いたTransesophageal echocardiographyによりが小児心臓手術周術期の気道合併症は予防できる, 第52回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2016年7月. 荒瀬 裕己, 北川 哲也, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 黒部 裕嗣, 木下 肇, 早渕 康信, 小野 朱美 : 新生児期・乳児期 modified Blalock-Taussig shunt術のブラッシュアップ, 第52回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2016年7月. 加地 剛, 早渕 康信, 北川 哲也, 苛原 稔 : 胎児完全大血管転位症におけるカラードプラ超音波を用いた冠動脈走行評価, 第52回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2016年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography:OCT)を用いた肺血管病変の観察, 第52回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2016年7月. 小野 朱美, 早渕 康信, 田中 真波, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 組織ドプラ法による肺動脈弁輪部運動速度の正常値の解析 ―右室流出路と流入路における機能の相違に関する解析―, 第52回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2016年7月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 非侵襲的な肺動脈コンプライアンスの評価方法 -組織ドプラ法を用いた肺動脈弁輪部運動速度による新たな解析ー, 第52回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2016年7月. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, R Ueno, H Ito, Y Saito, T Todoroki, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : Suppressive Local Vascular Response after Paclitaxel Eluting Balloon Compared to Paclitaxel Eluting Stent, 第25回日本心血管インターベンション治療学会, Jul. 2016. H Ito, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, R Ueno, Y Saito, T Todoroki, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : A case of trapped floppy rotawire at the distal portion of wrapped left anterior descending coronary artery, 第25回日本心血管インターベンション治療学会, Jul. 2016. 齋藤 裕, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 脳死肝移植を推進するための学生に対するドナーアクションの必要性について., 第34回日本肝移植研究会, 2016年7月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : NO阻害と転写活性制御からの虚血再灌流障害., 第34回日本肝移植研究会, 2016年7月. 吉川 雅登, 齋藤 裕, 居村 暁, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 石川 大地, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : ABO不適合生体肝移植後にCMV感染治療に難渋した一例., 第34回日本肝移植研究会, 2016年7月. 清水 紀之, 吉岡 由布, 三崎 貴文, 木藤 有紀, 近久 幸子, 志内 哲也, 勢井 宏義 : トレッドミルによる一過性の短時間運動に伴う睡眠への影響とケトン体代謝との関連性, 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 2016年7月. 高石 和美, 川人 伸次, 青山 智祐, 尾上 真奈美, 大塚 良, 江口 覚, 富岡 重正, 箕田 直治, 曽我 朋宏, 堤 保夫, 木下 浩之, 北畑 洋 : 術前12誘導心電図におけるJ波出現と周術期の経過について, 第37回日本循環制御医学会総会, 2016年7月. 箕田 直治, 張 雄紀, 里見 志帆, 曽我 朋宏, 片山 俊子, 堤 保夫, 川人 伸次, 木下 浩之, 田中 克哉, 高石 和美, 北畑 洋 : 膵全摘術患者における術後1週間の皮下間質液中グルコース濃度変動, 第37回日本循環制御医学会総会, 2016年7月. 曽我 朋宏, 川人 伸次, 箕田 直治, 里見 志帆, 片山 俊子, 堤 保夫, 高石 和美, 北畑 洋, 木下 浩之, 田中 克哉 : 心室頻拍合併妊婦に対する脊髄くも膜下硬膜外併用鎮痛法(CSEA)による無痛分娩の1症例, 第37回日本循環制御医学会総会, 2016年7月. 川人 伸次, 曽我 朋宏, 箕田 直治, 堤 保夫, 田中 克哉, 高石 和美, 北畑 洋, 木下 浩之 : カリウムチャネルと循環, --- シンポジウム「神経調節による循環制御」 ---, 第37回日本循環制御医学会総会, 2016年7月. 近久 幸子, 清水 紀之, 志内 哲也, 西野 精治, 勢井 宏義 : 睡眠障害モデルマウスの糖代謝異常におけるマストセルの関与, 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 2016年7月. 佐田 政隆 : PDF5阻害薬の心血管系に及ぼす影響, 第16回日本Men's Health医学会 第7回テストステロン研究会, 2016年7月. 近藤 真代, 手塚 敏史, 米田 浩人, 豊田 優子, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 村上 太一, 土井 俊夫, 河北 直也, 滝沢 宏光, 西岡 安彦 : 腹腔シンチグラフィにより診断し横隔膜縫合閉鎖術を行った横隔膜交通症の1例, 第55 回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2016年7月. 香川 耕造, 手塚 敏史, 大塚 憲司, 森住 俊, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : CrizotinibによるILDを発症後にAlectinibの投与が可能であったALK融合遺伝子陽性肺腺癌の1例, 第55 回日本肺癌学会中国・四国支部会, 2016年7月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 松本 規子, 髙田 厚史, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 東島 潤, 島田 光生 : 青色LED光のヒト癌細胞株に対する効果, 第23回外科侵襲とサイトカイン研究会, 2016年7月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 良元 俊昭, 森根 裕二, 島田 光生 : 大建中湯(TU-100)はTLR4/TNFαを介して総胆管結紮ラットモデルにおける肝障害を抑制する., 第23回外科侵襲とサイトカイン研究会, 2016年7月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 楠原 義人, 福森 知治, 金山 博臣 : 進行性腎細胞癌におけるアキシチニブの腫瘍縮小率と生存期間の関連性の検討, 第47回腎癌研究会, 2016年7月. 西田 憲生 : 脳腸相関をターゲットとした創薬に向けて, 新薬理学セミナー2016(プロバイオティクスが拓く新たな創薬研究), 2016年7月. 吉田 卓弘, 丹黒 章, 西野 豪志, 井上 聖也, 髙杉 遥, 乾 友浩, 松本 大資, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一 : 術前CTリンパ管造影を用いた食道癌におけるセンチネルリンパ節・ナビゲーション・サージェリー, 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 髙杉 遥, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 西野 豪志, 乾 友浩, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 食道気管支瘻に対する再建結腸に発生した進行結腸癌の1切除例, 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 髙杉 遥, 松本 大資, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 食道癌治療における漢方薬(大建中湯,六君子湯)の効果についての臨床試験, 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 藤本 啓介, 乾 友浩, 髙杉 遥, 西野 豪志, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 胃切除後の食道再建の検討, 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 中尾 寿宏, 森根 裕二, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 寺奥 大貴 : 青色LED光は癌細胞増殖を抑制する., 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵 : A possible effect of metabolic surgery on diabetes and NASH., 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 岩田 貴, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 赤池 雅史 : 若手外科医育成のための卒然教育からの工夫∼移植シンポの早期体験と反転授業を応用した実習の試み∼., 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 居村 暁, 徳永 卓哉, 東島 潤, 吉川 幸造, 森根 裕二, 島田 光生, 住友 正幸 : へき地病院から専門医を輩出するための地域外科診療部の役割, 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 森根 裕二, 島田 光生, 石橋 広樹, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登 : 全国集計からみた膵・胆管合流異常症の臨床摘特徴と術式選択の現状., 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Masato Yoshikawa and Hiroki Teraoku : A new strategy forachieving effective islet transplantation with adipose tissue derved stem cells., 第71回日本消化器外科学会総会, Jul. 2016. Yu Saitou, Atsushi Takata, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Shin-ichiro Yamada, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : The analysis in non-tumor liver tissue to prevent the recurrence after curative treatment of hepatocellular carcinoma., 第71回日本消化器外科学会総会, Jul. 2016. Yu Saitou, Toshiaki Yoshimoto, Atsushi Takata, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Boot Camp in Tokushima University., 第71回日本消化器外科学会総会, Jul. 2016. 島田 光生 : 「外科の矜恃」‐Orthodox & Serendipity -, 第71回日本消化器外科学会総会, 2016年7月. 吉田 守美子 : Inslin-like peptide 6はアンジオテンシンII刺激による心筋線維化を抑制する, 第34回内分泌代謝学サマーセミナー, 2016年7月. 西岡 安彦 : 肺がんに対する血管新生阻害薬の耐性機構とその克服, 第176回日本肺癌学会関東支部学術集会, 2016年7月. 小野寺 睦雄 : 座長: 一般演題口演17 ウイニング, 第38回日本呼吸療法医学会学術集会, 2016年7月. 高川 由利子, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 門田 宗之, 佐田 政隆 : 心臓リハビリテーションによる内臓・皮下脂肪量と骨格筋量に対する影響, 第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2016年7月. 八木 秀介, 伊勢 孝之, 高川 由利子, 西川 幸治, 石井 亜由美, 佐田 政隆 : SGLT2阻害薬併用心臓リハビリテーションにより運動耐容能が改善した糖尿病合併慢性心不全の1例, 第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2016年7月. 石井 亜由美, 西川 幸治, 伊勢 孝之, 高川 由利子, 門田 宗之, 八木 秀介, 岩瀬 俊, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 心臓リハビリテーション患者におけるセルフエフィカシーの検討, 第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2016年7月. 西川 幸治, 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 高川 由利子, 門田 宗之, 八木 秀介, 岩瀬 俊, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 退院時6MWDと入院期身体活動量の関係-MIとHFの比較, 第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2016年7月. 竹谷 豊, 楢崎 遥子, 山本 浩範 : 食事性リンとリン負荷指数, 第34回日本骨代謝学会学術集会, 2016年7月. Tetsuya Shiuchi, Noriyuki Shimizu, Airi Otsuka, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Behavior alteration on offspring born from mother lived in the different feeding rhythm during pregnancy, The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Jul. 2016. Noriyuki Shimizu, Yu Yoshioka, Takafumi Misaki, Yuki Kito, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Sleep depth is affected by acute running exercise in mice., The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Jul. 2016. Wataru Sako, Takashi Abe, Masafumi Harada, Yuishin Izumi and 梶 龍兒 : The effect of corticospinal fiber integrity on spontaneous brain activity in the sensorimotor cortex in amyotrophic lateral sclerosis, 第39回日本神経科学大会, Jul. 2016. Airi Otsuka, Tetsuya Shiuchi, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Restricted high-fat diet is enough to improve social avoidance induced by social-defeat stress, The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Jul. 2016. 大塚 憲司, 埴淵 昌毅, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 肺癌,悪性胸膜中皮腫に対する免疫チェックポイント阻害剤の有効性の基礎的検討, 第25回日本がん転移学会学術集会・総会, 2016年7月. 西條 敦郎, 後東 久嗣, 三橋 惇志, 中野 万有里, 大塚 憲司, 荻野 広和, 坂口 暁, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 骨髄由来線維細胞(fibrocyte)は肺癌のがん幹細胞様特性を促進する, 第25回日本がん転移学会学術集会・総会, 2016年7月. 荻野 広和, 後東 久嗣, 西條 敦郎, 大塚 憲司, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 受容体チロシンキナーゼROR2は悪性胸膜中皮腫細胞の増殖を制御する, 第25回日本がん転移学会学術集会・総会, 2016年7月. 平島 孝樹, 井村 涼太, 掛田 貴章, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 島田 光生, 飯沼 元 : 造影CT画像(門脈相)を用いた大腸の結腸分類, 日本医用画像工学会大会, PP-31, 2016年7月. 寺町 順平, 日浅 雅博, 小田 明日香, 天眞 寛文, 天知 良太, 原田 武志, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 羽地 達次, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 骨髄腫腫瘍進展と骨破壊病変形成におけるTAK1-Pim-2経路の役割, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 2016年7月. 西良 浩一 : 発育期スポーツ選手の腰痛管理と予防, 第93回西部臨床研究会, 2016年7月. 柏木 圭介, 戸田 皓大, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 大腿部人工血管露出創に対する治療の経験, 第8回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2016年7月. 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, Nakamura Mayuko, Ohnishi Yukiyo, 近藤 剛史, Aizawa Shinichi, 福本 誠二, 安倍 正博 : カルシウム感知受容体活性型変異による耐糖能異常, 第34回日本骨代謝学会学術総会, 2016年7月. 二川 健 : Unloadingストレスによる筋細胞内シグナル・トランスダクション, 第34回日本骨代謝学会学術集会/第3回アジア太平洋骨代謝学会議, 2016年7月. 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 小山 敏広, 大島 礼子, 樋之津 史郎, 狩野 光伸, 石澤 啓介 : 症例データベースを活用して新規心肺蘇生薬の開発を目指したドラッグリポジショニング研究, 第2回日本医薬品安全性学会学術大会( 岐阜), 2016年7月. 北市 隆 : Congenital ASに対するRoss手術∼手術のタイミングと右室流出路再建法の選択∼, WEP2016, 2016年7月. 西良 浩一 : 発育期腰椎分離症:診断と低侵襲 Smily face rod法の最前線, 第6回低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会, 2016年7月. 西良 浩一 : 局所麻酔下PELDの最前線∼Foraminoplastic Ventral Epiduroscopeの実際∼, 第6回低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会, 2016年7月. Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : DNA結合因子 CTCFのCD4 T細胞における役割, 第31回自己免疫研究会, Jul. 2016. 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, 天知 良太, 日浅 雅博, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 破骨細胞はTAK1の発現誘導を介しアポトーシスを抑制しTRAILにより成熟活性化される, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 (1349-0761)34回 Page183(2016.07), 183, 2016年7月. 渡邉 佳一郎, 寺町 順平, 天知 良太, 小田 明日香, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 川谷 誠, 長田 裕之, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : リベロマイシンAによる酸性環境での骨髄腫細胞の治療抵抗性の克服, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 (1349-0761)34回 Page183(2016.07), 183, 2016年7月. 大塚 良, 原田 永勝, 水澤 典子, 吉本 勝彦, 西辻 和親, 高石 和美, 中屋 豊, 阪上 浩, 北畑 洋 : GADD34のC末端領域を欠損したCHO-K1細胞の樹立, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 志内 哲也 : 持久的運動後の視床下部におけるレプチン感受性の変化, 第24回 日本運動生理学会, 2016年7月. 藤本 陸史, 宮﨑 輝, 梅井 康広, 西内 優, 藤坂 輝代, 秋田 美樹, 元木 由美, 武久 敬洋, 埴淵 昌毅, 武久 洋三 : 多剤内服薬の改善に向けた取り組み, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 山本 清成, 手塚 敏史, 荻野 広和, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 下顎歯肉癌治療後に発生した放射線誘発血管肉腫の1例, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 吉本 亜由美, 上番増 喬, 下畑 隆明, 中橋 睦美, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 妊娠期の母親の低用量の抗菌薬摂取が子供の健康に及ぼす影響の解析, 第253回徳島医学会学術集会, 24, 2016年7月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 根来 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現によりCampylobacter jejuniの微小管依存性侵入機構が抑制される, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 西坂 理沙, 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 県内医療施設の透析液細菌汚染調査と近紫外LEDによる殺菌効果の評価, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 荒木 迪子, 森 博康, 鈴木 麗子, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 黒田 暁生, 阪上 浩, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者における血清IGF-1の低下とサルコペニア羅漢との関連, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 岸 誠司, 土井 俊夫 : 新規細胞エネルギー代謝スクリーニングに基づいた急性腎障害予防薬/治療薬の探索と開発, 第253回徳島医学会(第36回徳島医学会賞受賞記念講演), 2016年7月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 市井 啓仁, 島田 光生 : 転写因子制御による肝虚血再灌流障害の新たな治療法の開発., 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 谷 憲治 : 徳島大学における地域医療に貢献する医師の育成, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 本田 壮一, 白川 光雄, 谷 憲治 : 海部郡の地域医療をよくするには?, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 鈴記 好博, 本田 壮一, 谷 憲治 : ZambiaのMwinilunga郡病院における疾患の実態, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. 篠原 尚子, 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 楊 暁琳, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 板東 由記子, 日坂 ゆかり, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 市原 多香子, 船木 真理 : 徳島県男性勤労者におけるリスク保有状況別の嗜好飲料摂取と高尿酸血症の関連の検討, 第253回徳島医学会, 2016年7月. 橋本 一郎 : 形成外科組織移植術の過去・現在 そして未来へ, 第253回 徳島医学会学術集会 平成28年度夏期, 2016年7月. 遠藤 ふうり, 倉橋 清衛, 森本 佳奈, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 黒田 暁生, 明比 祐子, 船木 真理, 松久 宗英, 福本 誠二, 安倍 正博 : 日和見感染を合併したACTH依存性Cushing症候群の1例, 第253回徳島医学会学術集会(平成28年度夏期), 2016年7月. A.S. Maklad, Mikio Matsuhiro, Hidenobu Suzuki, Yoshiki Kawata, Noboru Niki, Mitsuo Shimada and Gen Iinuma : Automatic blood vessel-based liver segmentation through the portal phase CT, IEICE Technical Report, Vol.116, No.160, 29-34, Jul. 2016. 堀川 一樹 : in vivo イメージング 研究会, 2016年7月. 髙岡 遠, 木村 哲夫, 下山 ライ, 川元 俊二, 坂本 和喜, 合田 文則, 宮本 弘志, 新津 洋司郎, 高山 哲治 : 切除不能大腸癌に対する二次化学療法としてのIRIS+panitumumab療法の有効性 -多施設共同第二相試験の結果報告-., 第14回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2016年7月. 荻野 広和, 埴淵 昌毅, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 坂口 暁, 手塚 敏史, 柿内 聡司, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 徳島大学病院における進展型小細胞肺癌患者の予後因子についての検討, 第14回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2016年7月. Yasuhiko Nishioka : Aquired resistance to anti-angiogenic therapy and new insights toward the overcoming, JASMO 2016 Annual Meeting (International Symposium 10), Jul. 2016. 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 成長期野球選手を対象とした疫学調査からみた肘離断性骨軟骨炎の実態, 第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 2016年7月. 赤池 雅史, 三笠 洋明, 西村 明儒 : 診療参加型臨床実習における学生の満足度と学修到達度の規定因子, 第48回日本医学教育学会大会, 2016年7月. 岩田 貴, 赤池 雅史, 吾妻 雅彦, 長宗 雅美 : 医療系学部中・高学年に対する他職種連携PBLチュートリアル授業の試み, 第48回日本医学教育学会大会, 2016年7月. 西良 浩一 : 局所麻酔・経皮的内視鏡手術の最前線∼Foraminoplastyが安全性向上と適応拡大をもたらす∼, 第13回房総脊椎脊髄手術手技研究会(BOSST), 2016年7月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 小児精索・陰嚢水瘤の診断と治療―特任腹腔鏡下根治術の有用性―, 第5回日本小児診療多種研究会, 2016年7月. 久米川 侑美, 香川 典子, 米田 亜樹子, 坂東 良美, 八木 秀介 : 生検心の病理学的検討 -徳島大学病院で5年間に実施された心筋生検ー, 臨床検査学教育, Vol.8, No.Supp., 111, 2016年8月. 志内 哲也 : 摂食リズムによるグルココルチコイドと視床下部を介した骨格筋インスリン感受性の調節, 第3回 時間栄養科学研究会, 2016年8月. 七條 あつ子, 加地 剛, 米谷 直人, 髙橋 洋平, 中山 聡一朗, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 異なる性別を呈した一絨毛膜二羊膜双胎の一例, 徳島産婦人科医報, Vol.49, 29, 2016年8月. 久米川 侑美, 香川 典子, 米田 亜樹子, 坂東 良美, 八木 秀介 : 生検心の病理学的検討 -徳島大学病院で5年間に実施された心筋生検-, 臨床検査学教育, Vol.8, No.Supp., 111, 2016年8月. Takako Ichihara, Akiko Hata, Toshimi Onishi, Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Tohru Sakai, Ayako Tamura, Takako Minagawa, Yukari Hisaka and Makoto Funaki : Association between daily life activities and blood pressure increaseThree-year longitudinal study in Japanese male employees living in suburban cities, The 6th Joint Symposium between Kagawa University and Chiang Mai University, Aug. 2016. 畑山 翔, 下畑 隆明, 根来 幸恵, 木戸 純子, 射場 仁美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 腸管上皮細胞におけるtight junctionsの破綻は細胞側面からの脂質ラフトを介したCampylobacter jejuniの侵入を促進する, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2016年8月. 大森 哲郎 : 医療現場に役立つ精神医学教育;国試出題基準・モデル・コアカリに基づく医学部卒前教育との関連 ワークショップ 医学生・看護学生・心理学科学生にうつ病をどう教えるか, 第13回日本うつ病学会総会, 2016年8月. 二川 健 : 廃用性筋萎縮とユビキチンリガーゼ, 第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2016年8月. 真板 綾子, 真板 宣夫, 次田 早希, 安倍 知紀, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 二川 健 : 廃用性筋萎縮原因酵素Cbl-bと阻害ペプチドCblinとの複合体結晶構造解析, 第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2016年8月. 沼田 周助, 大森 哲郎 : DNAメチル化修飾を利用したうつ病の診断マーカー開発の取り組み, 第13回日本うつ病学会総会, 2016年8月. 川谷 洋平, 伊藤 雄次郎, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 両側浅大腿動脈瘤に対して,人工血管置術を施行し治療し得た1例, 日本血管外科学会中国四国地方会第47回総会, 2016年8月. 西良 浩一 : 胸椎・腰椎のスポーツ外傷・障害, 第43回日本整形外科学会スポーツ医学研修会(各論), 2016年8月. 住谷 さつき, 大森 哲郎 : 気分の変動と摂食障害の症状が連動した双極性障害の一例, 第13回日本うつ病学会総会, 2016年8月. 二川 健 : 筋蛋白質代謝改善のための栄養学的アプローチ, 第2回日本筋学会学術集会, 2016年8月. 梅田 将旭, 常松 貴明, 齋藤 雅子, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : 口腔扁平上皮癌におけるPeriostinスプライシングバリアントの新たな役割, 第27回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会, 2016年8月. 鯨岡 聡子, 工藤 保誠, 常松 貴明, 牛尾 綾, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 石丸 直澄 : 小児に発生した歯原性下顎骨腫瘍の1例, 日本臨床口腔病理学会総会・学術集会, Vol.27, 2016年8月. 牛尾 綾, 工藤 保誠, 鯨岡 聡子, 大塚 邦紘, 常松 貴明, 山田 安希子, 石丸 直澄 : 上顎骨腫瘍, 日本臨床口腔病理学会総会・学術集会, Vol.27, 2016年8月. 亀山 泰和, 西辻 和親, 奥平 桂一郎, 小林 典裕, 斎藤 博幸, 坂下 直実 : G26R変異型アポリポタンパク質A1線維の細胞毒性はリソソーム依存的である, 第4回日本アミロイドーシス研究会学術集会, 2016年8月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 漆崎 汐里, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口としたベバシズマブ誘発高血圧に対する予防薬の探索研究, 第27回霧島神経薬理フォーラム(福岡), 2016年8月. 山口 泉, 吉岡 正太郎, 木内 智也, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 巨大血栓化中大脳動脈瘤に対して flow alteration を行った2例, 第35回The Mt.Fiji Workshop on CVD, 2016年8月. 里見 淳一郎 : 脳動脈瘤治療における Hybrid surgeon の養成, 第35回The Mt.Fiji Workshop on CVD, 2016年8月. 安井 苑子 : メタボリックシンドローム予防の食生活のポイント, 日本消化器病学会四国支部 市民公開講座, 2016年8月. 牟礼 英生, 大北 真哉, 森垣 龍馬, 後藤 惠, 永廣 信治 : 小児ジストニアに対する脳深部刺激療法の経験, 第21回四国脳神経外科カンファレンス, 2016年8月. 鈴木 智子, 郷司 彩, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 森 健治, 香美 祥二 : フェノバルビタール大量投与が奏功した皮質形成異常を認める難治性てんかんの一例, 第34回四国小児神経症例検討会, 2016年9月. 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 小山 敏広, 大島 礼子, 樋之津 史郎, 狩野 光伸, 石澤 啓介 : 新規心肺蘇生薬の開発を目指したドラッグリポジショニング研究, 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 437, 2016年9月. 櫻田 巧, 岡田 直人, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : ペメトレキセド投与後の皮疹出現は好中球減少症のリスク因子となる, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 桑原 絵美, 岡田 直人, 高瀬 友佳子, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 徳島大学病院におけるニボルマブの使用状況と今後の有害事象対策, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 中本 亜樹, 濱野 裕章, 岡田 直人, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : DPP-4 阻害薬服用患者における他のDPP-4 阻害薬への切り替えによるLDL-C 低下作用の検討, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 濱野 裕章, 中本 亜樹, 岡田 直人, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : GEM + nabPTX 療法における高ビリルビン血症が副作用発現に与える影響, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 岡田 直人, 御牧 夕紀子, 桑原 絵美, 松立 吉弘, 阿部 真治, 佐藤 智恵美, 久保 宜明, 石澤 啓介, 川添 和義 : ニボルマブ投与による末梢血リンパ球比率の変化が副作用発現及び治療効果に与える影響, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 小中 健, 櫻田 巧, 今西 正樹, 座間味 義人, 石澤 啓介, 伏谷 秀治 : 肺がん患者におけるUGT1A1 遺伝子多型とイリノテカンの投与量に関する検討, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 石澤 啓介 : オーストラリアのがん病棟における薬剤師業務に対する患者満足度調査, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年9月. 宮武 由美子, 志内 哲也 : 一過性の持久的運動後における視床下部レプチン感受性増強に及ぼすオレキシンの役割, 日本体力医学会, 2016年9月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 鈴江 直人 : 少年野球選手における肘・肩関節痛発症危険因子の検討, 第42回日本整形外科スポーツ医学会, 2016年9月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 小学生野球選手における肘離断性骨軟骨炎の1年間における発生頻度, 第42回日本整形外科スポーツ医学会, 2016年9月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 小学生野球選手における肘離断性骨軟骨炎の1年間における発生頻度, 第127回中部日本整形外科災害外科学会, 2016年9月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 松浦 哲也 : 成長期スポーツ選手に生じた大腿骨外顆骨軟骨損傷の1例, 第127回中部日本整形外科災害外科学会, 2016年9月. 木下 光博, 岩本 誠司, 新井 悠太, 河野 奈緒子, 山中 森晶, 宮本 加奈子, 荒瀬 真紀, 原田 雅史 : 十二指腸静脈瘤に対してマイクロバルーンカテーテルを用いてB-RTOを施行した1例, 第 30回中国四国 IVR研究会, 2016年9月. 岩本 誠司, 木下 光博, 新井 悠太, 宮本 加奈子, 山中 森晶, 荒瀬 真紀, 河野 奈緒子, 原田 雅史 : 特発性孤立性肺動脈瘤に対しコイル塞栓術を施行した1例 第 30回中国四国 IVR研究会 2016年9月, 2016年9月. 宮本 直輝, 河北 直也, 藤本 啓介, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 先山 正二, 丹黒 章 : 《後期研修医セッション:呼吸器1》FDG-PET/CT陽性を呈した肺原発benign perivascular epithelioid cell tumorの一例, 第91回中国四国外科学会総会・第21回中国四国内視鏡外科研究会, 2016年9月. 藤本 啓介, 坪井 光弘, 西岡 康平, 宮本 直輝, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 低分化成分を伴った甲状腺濾胞癌未分化転化の1例, 第91回中国四国外科学会総会・第21回中国四国内視鏡外科研究会, 2016年9月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 外傷性大動脈損傷に対する緊急手術の治療経験.胸部ステントグラフト内挿術の有効性と治療戦略, 第91回中国四国外科学会総会, 2016年9月. 髙田 厚史, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 胆道癌術後肝内再発に対する肝切除導入効果の検証, 第91回中国四国外科学会総会/第21回中国四国内視鏡外科研究会, 2016年9月. 安友 康二 : 糖鎖修飾とNotch, 第35回 日本糖質学会年会, 2016年9月. 松浦 元一, 吉本 咲耶, 櫻井 明子, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : DAPIはAL型アミロイド腎症の診断に有用かもしれない, 2016年9月. 宮城 亮, 酒井 紀典, 橋本 拓也, 和田 佳三, 西庄 俊彦 : Diffusion-weighted MR Neurography ( DW-MRN)を用いた腰部神経根の形態評価, 第24回日本腰痛学会, 2016年9月. 藤本 鋭貴, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 動脈閉塞性病変に対するハイブリッド治療の経験, 第16回血管外科アカデミー, 2016年9月. 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : 呼吸停止と心停止を繰り返した1p36欠失症候群に伴う拡張型心筋症の1乳児例, 第34回中国四国地区小児循環器談話会, 2016年9月. 山上 紘規, 倉橋 清衛, 森本 佳奈, 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 福本 誠二, 安倍 正博 : バセドウ病を合併したTSH産生下垂体腺腫の一例, 第16回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2016年9月. 高橋 優花, 山下 沙織, 吉田 守美子, 桝田 志保, 森本 佳奈, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 福本 誠二, 東 博之, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者における血管内皮機能正常群および低下群の臨床指標に関する検討, 第16回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2016年9月. 伊勢 孝之, 若槻 哲三, 山口 浩司, 上野 理絵, 川端 豊, 齋藤 友子, 伊藤 浩敬, 飛梅 威, 佐田 政隆 : PTSMA施行2日後に遅発性完全房室ブロックを認めた1例, 第23回日本心血管インターベンション治療学会中国・四国地方会, 2016年9月. 伊藤 浩敬, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊勢 孝之, 川端 豊, 上野 理絵, 齋藤 友子, 轟 貴史, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : SES留置後超遠隔期に初めて認めたPSSを伴う再狭窄病変に対してDCB治療を施行し局所凝固反応の推移を観察した一例, 第23回日本心血管インターベンション治療学会中国・四国地方会, 2016年9月. 赤坂 和哉 : 大学のハラスメント相談における加害者とされる者に関する一考察:大学人のディスクールの一具体化としての加害者のディスクール, 日本心理臨床学会(第35回秋季大会), 2016年9月. 久島 周, アレクシッチ ブランコ, 中杤 昌弘, 島村 徹平, 椎野 智子, 吉見 陽, 木村 大樹, 高崎 悠登, Chenyao Wang, Jingrui Xing, 石塚 佳奈子, 大矢 友子, 岡田 俊, 山本 敏充, 新井 誠, 糸川 昌成, Chia-Hsiang Chen, 鈴木 道雄, 高橋 努, 橋本 亮太, 渡部 雄一郎, 染谷 俊幸, 池田 匡志, 岩田 仲生, 吉川 武男, 沼田 周助, 大森 哲郎, 國本 正子, 森 大輔, 尾崎 紀夫 : 統合失調症の高解析度ゲノムコピー数変異解析, 第38回日本生物学的精神医学会, 2016年9月. 吉野 祐太, 川邉 憲太郎, 森 蓉子, 山崎 聖広, 沼田 周助, 伊賀 淳一, 大森 哲郎, 上野 修一 : 統合失調症における末梢白血球DRD2遺伝子メチル化率を用いた診断バイオマーカーの検討, 第38回日本生物学的精神医学会, 2016年9月. 中本 真理子, 楊 暁琳, 篠原 尚子, 酒井 徹 : 徳島県勤労者の婚姻・子供の有無と欠食行動との関係, 第63回日本栄養改善学会学術総会, 2016年9月. 安友 康二 : 遺伝解析から慢性炎症病態を紐解く, 第44回日本臨床免疫学会総会, 2016年9月. 額 惠理香, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類による炎症促進機構に対するポリフェノールの作用, 第22回フードサイエンスフォーラム学術集会, 2016年9月. 寺前 智史, 田中 久美子, 六車 直樹, 石川 秀樹, 竹内 洋司, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変の検討, 第4回日本家族性大腸腺腫症研究会学術集会, 2016年9月. 木下 誠, 沼田 周助, 井下 真利, 大森 哲郎 : 統合失調症における血漿CRP濃度のDNAメチル化修飾への影響検討研究, 第38回日本生物学的精神医学会, 2016年9月. 篠原 尚子, 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 楊 暁琳, 秦 明子, 南川 貴子, 市原 多香子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理 : 徳島県男性勤労者における珈琲,緑茶およびその他のお茶摂取と高尿酸血症との関連, 第63回日本栄養改善学会学術総会, 2016年9月. 楊 暁琳, 中本 真理子, 酒井 徹, 首藤 恵泉, 篠原 尚子, 秦 明子, 南川 貴子, 市原 多香子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理 : 徳島県男性勤労者の大豆発酵食品摂取は血清IL-6濃度を低下させる, 第63回日本栄養改善学会学術総会, 2016年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮体癌における筋層浸潤の評価:Reduced FOV DWIおよびDCE-MRIによる検, 第44回日本磁気共鳴医学会大会, 2016年9月. 安友 康二 : 細胞死機能異常と炎症病態, 日本Cell Death学会, 2016年9月. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Nattsuki Ikemitsu, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyosh, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : Noise estimation of phantom phase image in ultra-short echo time imaging, JSMRM2016, Sep. 2016. 西田 恭子, 武田 知起, 松本 高広, 本田 伸一郎, 石井 祐次, 山田 英之 : ダイオキシンによる出生児の性未成熟の機構:ゴナドトロピン放出ホルモン神経への影響, フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー, 2016年9月. 渡部 真也, 沼田 周助, 石井 一夫, 大森 哲郎 : 遺伝子発現を用いたうつ病マーカーの疾患特異性の検証, 第38回日本生物学的精神医学会, 2016年9月. 山森 英長, 石間 環, 工藤 紀子, 安田 由華, 藤本 美智子, 大井 一高, 新津 富央, 沼田 周助, 伊豫 雅臣, 大森 哲郎, 橋本 謙二, 武田 雅俊, 橋本 亮太 : 統合失調症における血漿中sTNFR2・MMP-9と臨床症状・認知機能との関わり, 第38回日本生物学的精神医学会, 2016年9月. 溝渕 佳史, 中島 公平, 大北 真哉, 藤原 敏孝, 永廣 信治 : 悪性リンパ腫に対するリツキサンを併用し大量MTXメインテナンス療法, 第21回日本脳腫瘍の外科学会, 2016年9月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛診断と低侵襲手術∼非特異的腰痛に陥らせないために∼, 第7回大阪運動器疼痛フォーラム, 2016年9月. 森根 裕二, 島田 光生, 窪田 正幸, 石橋 広樹, 安藤 久實 : 膵・胆管合流異常症に対する術式選択の特徴―全国集計解析から―, 第39回日本膵・胆管合流異常研究会, 2016年9月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 術前3DCT simulationを行った小児先天性胆道拡張症の1例, 第39回日本膵・胆管合流異常研究会, 2016年9月. 張 雄紀, 箕田 直治, 角田 奈美, 堤 保夫, 田中 克哉 : 290回の修正電気けいれん療法を行った一例, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第53回学術集会, 2016年9月. 志内 哲也 : 摂食リズムによる視床下部グルココルチコイド感受性亢進とAgRP発現増強の生理的意義, 生理研研究会, 2016年9月. 富永 真由, 柏木 圭介, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 遠隔転移を疑った外陰部巨大BCCの一例, 第72回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年9月. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 富永 真由, 美馬 俊介, 毛山 剛, 津田 達也, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 橋本 一郎 : 足関節が開放された外果部糖尿病性足潰瘍の治療経験, 第72回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年9月. 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着に及ぼす穀類の影響, 第37回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 111, 2016年9月. 柏原 秀也, 髙須 千絵, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 島田 光生 : IDOによる免疫能と大腸癌転移機構, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 髙田 厚史, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 東島 潤, 島田 光生 : 青色LED光のヒト癌細胞株に対する効果, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 寺奥 大貴, 吉川 雅登 : 肝内胆管癌の腫瘍悪性度評価と制御の可能性, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 消化器癌における末梢血Tr1細胞とFoxp3調節性T細胞の有用性の検討, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 石川 大地, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 髙須 千絵, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 転移性肝癌における腫瘍悪性度制御因子としてのTHBS-1の役割, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 吉川 雅登, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 肝細胞癌術後再発予後不良因子としてのCEAの意義, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 馮 睿, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : Cancer-associated fibroblastsに着目した膵癌細胞におけるnab-paclitaxcelの効果, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 森 大樹, 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 慢性炎症下にある小児先天性胆道拡張症の胆道上皮における発癌関連遺伝子発現の検討, 第27回日本消化器癌発生学会総会, 2016年9月. 安倍 吉郎 : 第3回皮膚腫瘍外科分野指導医シンポジウム リンパ節郭清術:皮膚悪性腫瘍における郭清範囲とは? 『鼠径部』, 第25回日本形成外科学会基礎学術集会, 2016年9月. 下畑 隆明, 福島 志帆, 佐藤 優里, 扶川 留音, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 畑山 翔, 中橋 睦美, 上番増 喬, 原田 永勝, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 上皮細胞に侵入したCampylobacter jejuniのエネルギー獲得機構について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 居村 暁, 吉川 雅登, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 担癌グリソン枝マイクロ波凝固による肝小範囲切除の工夫, 第35回Microwave Surgery研究会, 2016年9月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : RFA後肝細胞癌再発例はEMT誘導を介し腫瘍悪性度が増強する, 第35回Microwave Surgery研究会, 2016年9月. 福永 豊, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 橋本 一郎 : 虚血性皮弁壊死モデルにおける抗酸化薬ニトロソニフェジピンの壊死抑制効果, 第25回日本形成外科学会基礎学術集会, 2016年9月. 松浦 哲也, 鈴江 直人, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に対する保存療法の適応と限界, 第42回日本整形外科スポーツ医学会, 2016年9月. 齋藤 豪紀, 河合 慶親 : ブドウ飲料中に含まれるポリフェノールの抗炎症作用の解析, 日本農芸化学会2016年度中四国支部大会, 2016年9月. 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 永田 早紀恵, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni食中毒予防に対するUVA-LED照射殺菌の有用性について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 髙橋 章, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 上番増 喬, 常冨 愛香里, 中橋 睦美, 芥川 正武, 木内 陽介 : 飲料水の色が近紫外線殺菌にあたえる影響, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 紫外線LEDと次亜塩素酸ナトリウムの併用による食品殺菌装置の開発, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. 元木 由美, 大寺 誠, 阿部 日登美, 武久 洋三, 小川 真司, 埴淵 昌毅, 髙田 信二郎 : 慢性期人工呼吸管理における呼吸リハビリテーションの効果, 第13回日本病院総合診療医学会学術総会, 2016年9月. 藤本 陸史, 宮﨑 輝, 藤坂 輝代, 秋田 美樹, 元木 由美, 武久 敬洋, 埴淵 昌毅, 武久 洋三 : 多剤内服薬の改善に向けた取り組み, 第13回日本病院総合診療医学会学術総会, 2016年9月. 日岡 明美, 溝渕 佳史, 中村 和己, 多田 恵曜, 牟礼 英生, 西 京子, 北里 慶子, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 年代別健常者の高次脳機能障害スクリーニングテストの特性, 第17回日本早期認知症学会学術集会, 2016年9月. 西 京子, 中村 和巳, 山口 泉, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 脳血管性認知症の早期検出に,高次脳機能障害スクリーニングテスト(Hibrid-STT)は有効か -血行再建術前後におけるMoCA-Jとの比較ー, 第17回日本早期認知症学会学術集会, 2016年9月. 西良 浩一 : スポーツ選手の分離症に対する手術療法 Smily face rod法, 第23回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会, 2016年9月. 髙田 厚史, 良元 俊昭, 吉川 雅登, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 若手医師による術前術中3D simulation画像を用いた腹腔鏡下手術の定型化, 第11回肝癌治療シミュレーション研究会, 2016年9月. 橋本 一郎 : シンポジウム「下肢救済・中四国の力を結集しよう」 糖尿病神経障害性足潰瘍に対する遊離皮弁移植を用いた下肢救済, 第1回 日本下肢救済・足病学会 中国四国地方会学術集会, 2016年9月. 久保 みゆ, 安井 苑子, 古本 太希, 谷村 真優, 松原 あつみ, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 亜紀, 佐藤 紀, 加藤 真介, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成及び筋力の変化, 第8回日本静脈経腸栄養学会四国支部学術集会, 2016年9月. 古本 太希, 安井 苑子, 久保 みゆ, 松原 あつみ, 谷 佳子, 松村 晃子, 佐藤 紀, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘, 加藤 真介 : 化学放射線治療前の頭頸部がん患者におけるサルコペニア簡易診断方法の検討, 第8回日本静脈経腸栄養学会四国支部学術集会, 2016年9月. 松原 あつみ, 安井 苑子, 齋藤 裕, 谷村 真優, 松浦 明香, 大岩 優, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 光生, 濵田 康弘 : 胃癌・膵癌患者における術前栄養評価と予後との関連, 第8回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, Vol.8, 45, 2016年9月. 近藤 心, 久野 恵, 橋本 脩平, 安井 苑子, 谷 佳子, 松村 晃子, 佐藤 紀, 濵田 康弘, 加藤 真介 : チームアプローチで経口摂取の再獲得と体力維持が可能であった食道がん術後誤嚥性肺炎の一症例, 第8回日本静脈経腸栄養学会四国支部学術集会, 2016年9月. 増田 真志, 宮崎 淳 : 飽和脂肪酸と血管石灰化, 日本脂質栄養学会 第25回大会, 2016年9月. 久保 みゆ, 山田 苑子, 古本 太希, 谷村 真優, 松原 あつみ, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 亜紀, 佐藤 紀, 加藤 真介, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成及び筋力の変化, 日本静脈経腸栄養学会抄録集, Vol.8, 41, 2016年9月. 志内 哲也 : 運動のモチベーションは上げられるか?, 第9回 脳・神経・内分泌から運動の意義を考える会, 2016年9月. 髙田 厚史, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 術前診断が困難であった肝偽リンパ腫の1例, 第65回日本消化器画像診断研究会, 2016年9月. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西尾 進, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 下肢陽圧負荷心エコー検査により将来の左房圧上昇を予測できるか, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 西尾 進, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 真鍋 泰毅, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 佐田 政隆 : 心拍出量の増加が血流依存性血管拡張反応に及ぼす影響(若年健常者における検討), 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 添木 武, 高橋 甲介, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 若槻 哲三, 島袋 充生, 佐田 政隆 : 心筋虚血再灌流障害に対する新たな治療薬としてのC型ナトリウム利尿ペプチドの可能性, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 瀬野 弘光, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西條 良仁, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心血管イベント発症高リスク患者における非侵襲的血管機能検査の有用性, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 林 修司, 阿部 美保, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 非心臓手術前の心エコー検査は,入院期間および死亡率に影響を与えない, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 田中 秀和, 松本 賢亮, 大北 裕, 佐田 政隆 : 表在エコー検査と心エコー検査のコラボレーションにより感染性心内膜炎が迅速に診断できた僧帽弁逸脱症の1例, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 衣川 尚知, 齋藤 憲, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 鳥居 裕太, 林 修司, 阿部 美保, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心電図P波の電気軸から肺高血圧症の診断は可能か∼心エコー法による検討∼, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 鈴川 理乃, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 衣川 尚知, 平田 有紀奈, 天野 里江, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 西尾 進, 松浦 朋美, 飛梅 威, 添木 武, 佐田 政隆 : 持続性心房細動の肺静脈隔離術後における左房機能の回復と再発との関連, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 八木 秀介, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 石井 亜由美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 松浦 朋美, 飛梅 威, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 心不全患者に対するAdaptive servo-ventilation装着下6分間歩行における運動耐容能改善効果, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 島袋 充生, 佐田 政隆 : 異所性脂肪・心臓周囲脂肪と心臓血管病バイオマーカー, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年9月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション, 第8回日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医資格継続のための研修会, 2016年9月. 滝沢 宏光 : 《パネルディスカッション》CTリンパ管造影所見による至適リンパ節郭清範囲の検討, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 河北 直也, 澤田 徹, 西野 豪志, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《一般口演》疾患特性に応じた続発性気胸に対する治療戦略, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 中川 靖士, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 先山 正二, 丹黒 章 : 《一般口演》胸腺腫非合併重症筋無力症患者の術前3D画像評価-拡大胸腺摘出術後の予後予測は可能か-, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 梶浦 耕一郎, 近藤 和也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 河北 直也, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺腫瘍におけるRASSF1のDNAメチル化の検討, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 青山 万理子, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 西岡 康平, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 澤田 徹, 丹黒 章 : 肝硬変合併食道癌の治療戦略, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 北川 哲也, 北市 隆, 菅野 幹雄, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 亀田 香奈子, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴 : 乳児期ファロー四徴症に対する定型的complete repair, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 遠位弓部にentry を伴う偽腔開存型 慢性大動脈解離 Stanford Bに対しTEVARを用いたentry closureは有用か?, 第69回日本胸部外科学会定期学術集会, 2016年9月. 永廣 信治 : スポーツ頭部外傷の現状と対応, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 木内 智也, 兼松 康久, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 里見 淳一郎, 原田 雅史, 永廣 信治 : 当院における急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 里見 淳一郎, 溝渕 佳史, 永廣 信治 : 情報通信システムを用いた脳神経外科診療の取り組み, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 兼松 康久, 里見 淳一郎, 山口 泉, 木内 智也, 多田 恵曜, 西 京子, 松原 俊二, 宇野 昌明, 佐藤 浩一, 永廣 信治 : リスク回避に基づいた難易度の高い頚動脈狭窄症の治療戦略, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 多田 恵曜, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 桑山 一行, 八木 謙次, 木内 智也, 中島 公平, 高麗 雅章, 牟礼 英生, 宮本 健志, 山口 真司, 北里 慶子, 永廣 信治 : 高血圧症合併未破裂脳動脈瘤に対するミネラルコンチコイド受容体阻害薬の有効性に関するパイロット試験, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 山口 泉, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 吉岡 正太郎, 木内 智也, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : Tandem occlusion症例に対する急性期血行再建術の当院での治療成績, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 牟礼 英生, 里見 淳一郎, 原田 雅史, 永廣 信治 : Stroke Care Unitでのてんかん診断-Arterial Spin Labeling法の有用性, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 中島 公平, 溝渕 佳史, 永廣 信治 : 放射線治療を温存した中枢神経原発悪性リンパ腫の治療とその意義, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 山口 真司, 多田 恵曜, 里見 淳一郎, 山口 泉, 吉岡 正太郎, 木内 智也, 兼松 康久, 永廣 信治 : くも膜下出血後のDIND発症例における脳梗塞の検討, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年9月. 池本 哲也, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 脂肪由来幹細胞によるInsulin-producing cell作成における新規分化誘導方法に関する検討, 第52回日本移植学会総会, 2016年9月. 齋藤 裕, 居村 暁, 吉川 雅登, 石川 大地, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 徳島におけるABO不適合生体肝移植の成績, 第52回日本移植学会総会, 2016年9月. 良元 俊昭, 齋藤 裕, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 石川 大地, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 脳死肝移植を推進するための学生に対するドナーアクションの必要性について, 第52回日本移植学会総会, 2016年9月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 心筋虚血発作を繰り返した純型肺動脈閉鎖症(PAIVS)の一例, 第27回徳島小児循環器談話会, 2016年9月. 西良 浩一 : スポーツ医学とVS TOKYO, 第127回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 2016年9月. 松井 尚子, 岩佐 直毅, 宮﨑 由道, 酒井 和香, 古川 貴大, 垂髪 祐樹, 山崎 博輝, 大崎 裕亮, 野寺 裕之, 葛目 大輔, 山崎 正博, 楠 進, 梶 龍兒 : 軸索型のギラン・バレー症候群とフィッシャー症候群は春から夏にかけて発症しやすい, 第28回日本神経免疫学会学術集会, 160, 2016年9月. 鎌田 正紀, 中根 俊成, 松井 尚子, 樋口 理, 酒井 和香, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 松尾 秀徳, 梶 龍兒 : 抗MuSK抗体陽性の眼筋型重症筋無力症, 第28回日本神経免疫学会学術集会, 172, 2016年9月. 武藤 浩平, 松井 尚子, 垂髪 祐樹, 酒井 和香, 古川 貴大, 梶 龍兒 : 難治性の抗アセチルコリン受容体抗体陽性重症筋無力症に対するrituximabの使用経験, 第28回日本神経免疫学会学術集会, 116, 2016年9月. 福田 大受, 佐田 政隆 : 遊離核酸断片による血管の炎症と動脈硬化症発症機序の解明, 第39回日本高血圧学会総会, 2016年9月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 東野 恒作, 西良 浩一 : 仙骨発生の動脈瘤様骨嚢腫の1例, "第127回中部日本 整形外科災害外科学会", 2016年9月. 池光 捺貴, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 臼田 貴俊, 林 裕晃, 三好 光晴, 原田 雅史 : T2* phase cycle SNR, 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2016年10月. 佐々木 俊晃, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 池光 捺貴, 臼田 貴俊, 林 裕晃, 三好 光晴, 原田 雅史 : MTパルスを付加したT1値の算出, 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2016年10月. 松元 友暉, 金澤 裕樹, 池光 捺貴, 佐々木 俊晃, 臼田 貴俊, 林 裕晃, 三好 光晴, 原田 雅史, 大塚 秀樹 : How to make a phantom for quantitative susceptibility mapping., 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2016年10月. 佐藤 紀, 谷口 貴子, 合田 有一郎, 小坂 浩史, 東野 恒作, 酒井 紀典, 加藤 真介, 安井 夏生, 谷口 寿章, 西良 浩一 : プロテオーム解析を用いた不溶性細胞外マトリックスの定量的評価と質的評価法の開発-腰部脊柱管狭窄症患者の肥厚黄色靭帯を用いて-, 第31回日本整形外科学会基礎学術集会, 2016年10月. 濱谷 沙世, 友竹 正人, 梅原 英裕, 武田 知也, 大森 哲郎 : 児童養護施設で暮らす小6男児の癇癪弱化と職員へのペアレントトレーニング, 第42回日本認知・行動療法学会, 2016年10月. 濱谷 沙世, 友竹 正人, 武田 知也, 大森 哲郎 : 神経性無食欲症患者における社会認知の特性, 第20回日本摂食障害学会, 2016年10月. 東田 好広, 森 達夫, 伊藤 弘道, 小林 勝弘, 香美 祥二 : CSWSに対しスルチアムが著効した症例における棘徐波に伴う高周波成分の変化, 第50回日本てんかん学会学術集会, 2016年10月. 寺田 知正, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 腎発生におけるProrenin, (Pro)Renin receptorの関与についての検討, 第46回日本腎臓学会西部学術大会, 2016年10月. 木下 ゆき子, 尾崎 夏子, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 低身長をきっかけに発見されたOligomeganephroniaの一男児例, 第38回日本小児腎不全学会学術集会, 2016年10月. 伊勢 夏子, 武智 研志, 前田 和輝, 宮本 登志子, 片島 るみ, 阿部 真治, 今西 正樹, 座間味 義人, 石澤 啓介, 楊河 宏章 : 薬学病院実務実習の受講者における臨床研究・治験に関する意識と実習による変化, 臨床薬理, Vol.47, No.Suppl., S315, 2016年10月. 志内 哲也 : 末梢PPAR刺激によりマウスの輪回し運動が増加する, 第37回日本肥満学会, 2016年10月. 志内 哲也 : 活動期後半中心の食餌は,グルココルチコイド感受性亢進により視床下部AgRP発現が増強する, 第43回日本神経内分泌学会学術集会, 2016年10月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 楠原 義人, 布川 朋也, 福森 知治, 金山 博臣 : 腎がん分子標的治療の解析 進行性腎細胞癌におけるアキシチニブの有効性とインスリンレセプター発現の関連性, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 岩本 誠司, 木下 光博 : ハイドロコイル症例報告 第2回四国IVRセミナー, 2016年10月. 岸 誠司, 小野 広幸, 長井 幸二郎, 村上 太一, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二, 土井 俊夫 : 検尿異常を来さずに進行した可能性が考えられた間質性腎炎の小児例, 第46回日本腎臓学会西部学術大会, 2016年10月. 武知 浩和, 松岡 由江, 秋月 佐代, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 青山 万理子, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 積極加療中止時期決定において乳腺治療担当医と緩和医療担当医の両面での葛藤を経験した1例, 第13回日本乳癌学会中国四国地方会, 2016年10月. 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 進行・再発乳癌に対するS-1+nab-パクリタキセル併用化学療法の至適用量の検討(第Ⅰ相試験)中間報告, 第13回日本乳癌学会中国四国地方会, 2016年10月. 西良 浩一 : ロコモティブシンドローム∼セルフチェックでアンチロコモ∼, 2016年運動器の10年・骨と関節の日(市民公開講座), 2016年10月. 福井 誠, 早渕 純子, 西尾 よしみ, 竹内 早苗, 横山 小百合, 井﨑 ゆみ子, 伊藤 博夫, 前田 健一 : 歯科検診10年の取り組み, 2016年10月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 佐藤 公美, 坂本 幸, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 徳島県の難聴児に対する聴覚保障の現状, 第26回日本耳科学会, 2016年10月. 佐藤 公美, 坂本 幸, 島田 亜紀, 近藤 英司, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 外来診療における乳幼児聴力検査の重要性, 第26回日本耳科学会, 2016年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 吉川 雅登, 石川 大地 : 胃癌根治切除症例におけるPD1発現の意義, 第75回日本癌学会学術集会, 2016年10月. 池本 哲也, 島田 光生, 石川 大地, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : Tr1とFoxp3陽性調節性T細胞は担癌患者の腫瘍免疫に関する検討, 第75回日本癌学会学術集会, 2016年10月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登 : 消化器癌におけるヒストンアセチル化の抗腫瘍効果, 第75回日本癌学会学術集会, 2016年10月. 安倍 吉郎 : ランチョンセミナー 『ネオベール®を使用した癒着促進の試み∼皮下漿液腫および筋間瘻孔の予防∼』, 第4回日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会総会, 2016年10月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 健側乳房に対するtouch-up surgeryの経験, 第4回日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会総会, 2016年10月. 橋本 一郎 : エキスパンダー拡張中に生じた皮膚壊死に対して脂肪筋膜弁で補強した1例, 第4回 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会総会, 2016年10月. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 宮川 義仁, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : 全エキソーム解析によるトリプルネガティブ乳癌の分子特性の解明, 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月. 奥村 和正, 小松 正人, 木村 竜一朗, 尾野 雅哉, 吉丸 哲郎, 松下 洋輔, 三好 康雄, 本田 純子, 笹 三徳, 丹黒 章, 片桐 豊雅 : トリプルネガティブ乳癌で高発現が認められるTNRHP1の発現亢進は癌の悪性度と相関する, 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月. 多田 恵曜, 山本 伸昭, 藤原 敏孝, 中島 公平, 香川 幸太, 片桐 匡弥, 飯田 幸治, 梶 龍兒, 永廣 信治 : 自己免疫性介在性脳炎後の難治性てんかんの1例, 第50回日本てんかん学会学術集会, 2016年10月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 牟礼 英生, 里見 淳一郎, 原田 雅史, 永廣 信治 : Stroke Care Unitでのてんかん診断-Arterial Spin Labeling法の有用性, 第50回日本てんかん学会学術集会, 2016年10月. 市原 裕子, 庄野 実希, 渡辺 典子, 須賀 健一, 中川 竜二, 七條 あつ子, 米谷 直人, 加地 剛, 香美 祥二 : 当院で経験した染色体核型が異なるMD双胎の2例, 第110回徳島周産期研究会, 2016年10月. 増田 清士, 濵田 隼一, 庄田 勝俊, 藤田 悠司, 井本 逸勢 : Tumor-promoting function and prognostic significance of the RNA-binding protein T-cell intracellular antigen-1 in esophageal squamous cell carcinoma, 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月. , Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Impact of Epicardial Fat in Patients Underwent Coronary Artery Bypass Graft Surgery, 第37回日本肥満学会, Oct. 2016. 板東 正浩, 竹尾 仁良, 福田 大受, 宮原 裕子, 楊 志宏, 西本 幸子, 齋藤 沙緒理, 川上 真智子, 上吉原 絢, 丹波 洋介, 佐田 政隆, 阪上 浩 : 長鎖モノエン脂肪酸を含む魚油による抗動脈硬化作用, 第37回日本肥満学会, 2016年10月. 中川 忠彦, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 曽我部 正弘, 宮本 弘志, 坂東 良美, 六車 直樹, 岡久 稔也, 高山 哲治 : ヒストン脱メチル化酵素JMJD2Aは切除不能進行胃癌における新しい治療効果予測因子である., 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月. 武藤 倫弘, 宮本 真吾, 高山 哲治 : 分子推論により得られる新規がん化学予防剤の候補., 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月. 武原 正典, 木村 哲夫, 中川 忠彦, 谷口 達哉, 六車 直樹, 高山 哲治 : 膵癌と脂肪組織の相互作用によるSAA1発現亢進は癌の転移・浸潤を促進する., 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二, 中村 香絵, 江原 英治, 村上 洋介 : 新生児期から拡張型心筋症の病態を呈した心室中隔欠損・動脈管開存を伴う1p36欠失症候群の1例, 第25回日本小児心筋疾患学会学術集会, 2016年10月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 多抗原の食物除去が身体発育に与える影響, 第53回日本小児アレルギー学会, 2016年10月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 山田 博胤, 西尾 進, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 添木 武, 佐田 政隆 : 運動負荷心エコー図検査で肺高血圧症を診断しえた一例, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 瀬尾 弘光, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 佐田 政隆 : 肺動脈内に可動性に富む巨大血栓を認めた慢性血栓閉塞性肺動脈高血圧症の一例, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬尾 弘光, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 黒部 裕嗣, 渡邉 俊介, 佐田 政隆 : Acromegalic cardiomyopathyの一例, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 衣川 尚知, 山田 博胤, 西尾 進, 山尾 雅美, 鳥居 裕太, 天野 里江, 西條 良仁, 林 修司, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : 酵素補充療法に対する反応性が異なる心ファブリー病の2例, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 木村 優希, 山田 博胤, 松浦 一義, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : 僧帽弁口血流速波形の偽正常化パターンと心房機能低下パターンの鑑別, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 鈴川 理乃, 山田 博胤, 平田 有紀奈, 西尾 進, 山尾 雅美, 天野 里江, 鳥居 裕太, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : 異なる体位変換により左室流出路狭窄が重症化したS字状中隔の2症例, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 鳥居 裕太, 西尾 進, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 郷司 剛志, 髙尾 正一郎, 岩本 誠司, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 当院における腎細胞癌膵転移6症例の超音波所見, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 西尾 進, 齋藤 裕, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 松本 力三, 岩本 誠司, 髙尾 正一郎, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 巨大肝嚢胞の2切除例, 日本超音波医学会第26回四国地方会学術集会, 2016年10月. 古本 太希, 安井 苑子, 近藤 心, 大澤 俊文, 佐藤 紀, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘, 加藤 真介 : 頭頸部がん患者におけるサルコペニア簡易的診断方法の検討, 第38回国立大学リハビリテーション学術大会, 2016年10月. 大森 哲郎 : 教育講演 統合失調症概念の変遷と治療パラダイムの変化, 第42回日本認知・行動療法学会, 2016年10月. 村尾 和俊 : アトピー性皮膚炎の最近の話題, 東四国医療セミナー, 2016年10月. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Kondo, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK-1 inhibition disrupts Pim-2-associated and Pim-2-independent key signaling pathways to effectively suppress tumor growth and restore bone formation in myeloma, 第78回 日本血液学会学術集会, Oct. 2016. (名) ariunzaya and Shingen Nakamura : Panobinostat and proteasome inhibitors cooperatvely degrade Sp1 to cause myeloma cell death, 日本血液学会総会, Oct. 2016. 中村 信元 : Alteration of Pim-2 synthesis and degradation in myeloma cells by anti-myeloma agents., 日本血液学会総会, 2016年10月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 脂肪肉腫における酸性環境と プロトンポンプV型ATPaseの役割, 第31回日本整形外科学会基礎学術集会, 2016年10月. 二川 健 : 寝たきりや無重力環境における筋蛋白質代謝とその制御による廃用性筋萎縮の治療法開発, 第31回日本整形外科学会基礎学術集会, 2016年10月. 岸 誠司, 山田 諭, 柴田 恵理子, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 岸 史, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 初診時に心不全と診断された高齢発症のヒトパルボウイルスB19による急性糸球体腎炎の1例, 日本腎臓学会誌, 2016年10月. 村上 太一, 岸 誠司, 土井 俊夫, 安部 秀斉, 長井 幸二郎, 松浦 元一 : ダクラタスビル・アスナプレビル併用療法およびアジルサルタンで寛解したHCV関連クリオグロブリン腎症の一例, 第46回日本腎臓学会西部学術集会, 2016年10月. 田蒔 昌憲, 安部 秀斉, 小野 広幸, 上田 紗代, 吉本 咲耶, 岸 史, 松浦 元一, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 土井 俊夫 : 糞線虫症の関与が疑われた膜性腎症の一例, 第46回日本腎臓学会西部学術大会, 2016年10月. 北村 嘉章, 松田 和徳, 藤本 知佐, 武田 憲昭 : 視神経管開放術により診断したアスペルギルス症による眼窩先端症候群例, 第55回日本鼻科学会, 2016年10月. 安部 秀斉 : 尿が教えてくれた研究の道筋, 第46回 日本腎臓学会西部学術大会, 2016年10月. 井村 涼太, 掛田 貴章, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 島田 光生, 飯沼 元 : 多時相造影CTにおける転移性リンパ節の解析, 第39回日本生体医工学会中国四国支部大会, III-4, 2016年10月. 掛田 貴章, 井村 涼太, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 島田 光生, 飯沼 元 : 造影CT画像(動脈相・門脈相・平衡相)を用いた腹部血管画像解析, 第39回日本生体医工学会中国四国支部大会, III-3, 2016年10月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現によるCampylobacter jejuniの侵入抑制機序の解明, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 下畑 隆明, 福島 志帆, 佐藤 優里, 扶川 留音, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 畑山 翔, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主細胞内生存戦力に関する検討, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近視外LEDによる殺菌効果の評価, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. 渡邉 佳一郎, 寺町 順平, 天知 良太, 小田 明日香, 天眞 寛文, 岩浅 正美, 日浅 雅博, 中村 信元, 遠藤 逸郎, 川谷 誠, 長田 裕之, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : Amelotin gene expression is temporarily being upregulated at the initiation of apoptosis induced by TGFb1 in mouse gingival epithelial cells, 第77回日本血液学会学術集会,, 2016年10月. 天知 良太, 日浅 雅博, 寺町 順平, 小田 明日香, 天眞 寛文, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 遠藤 逸郎, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : Mechanism of the TRPV1 up-regulatation in myeloma cells and adaptation to an acidic microenvironment., 第77回日本血液学会学術集会,, 2016年10月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, 天知 良太, 日浅 雅博, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1 inhibition subverts TRAIL-mediated osteoclastogenesis., 第77回日本血液学会学術集会,, 2016年10月. 寺町 順平, 森 裕史, 越智 保夫, 天知 良太, 小田 明日香, 日浅 雅博, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : Potent induction of bone formation by anti-resorptive cathepsin K inhibitor in myeloma., 第77回日本血液学会学術集会,, 2016年10月. 東邦 康智, 佐田 政隆, 小室 一成 : 圧負荷心肥大における心脳連関を介した炎症制御メカニズムとその役割, 第37回日本高血圧学会総会, 2016年10月. 多々納 浩, 奥村 仙示, 梶浦 大資, 近藤 千佳, 平山 明由, 馬渡 一諭, 河合 慶親, 増田 真志, 竹谷 豊 : GC-MSを用いた肉の種類別の摂取バイオマーカーの探索, 第10回メタボロームシンポジウム, 2016年10月. 梶浦 大資, 奥村 仙示, 平山 明由, 片山 貴文, 島田 光生, 冨田 勝, 曽我 朋義 : 肝細胞癌切除患者における周術期の血清及び尿のメタボローム解析, 第10回メタボロームシンポジウム, 2016年10月. 松本 早代, 岡本 耕一, 六車 直樹, 中川 忠彦, 関 崚太, 武原 正典, 影本 開三, 高岡 慶史, 岡崎 潤, 藤本 大策, 木村 哲夫, 北村 晋志, 宮本 弘志, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 10mm以下の直腸カルチノイド(NET-G1)に対する内視鏡的治療の有用性の検討., 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 東島 潤, 島田 光生, 發知 将規, 八木 淑之, 沖津 宏, 三浦 連人, 坂東 儀昭, 三宅 秀則, 徳永 卓哉, 石川 正志, 福山 充俊, 和田 大助 : 大腸癌患者において化学療法がQOL,夜間睡眠へ及ぼす影響についての検討, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵 : Roux en Y再建は術後早期より耐糖能異常を改善する, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 末梢血Tr1細胞とFoxp3調節性T細胞は担癌状態におけるバイオメーカーとして有用である, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 石川 大地, 川下 陽一郎, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : FBXW7発現は転移性肝癌における切除後再発予測因子となる, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 池本 哲也, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 島田 光生 : 当科における切除不能・再発進行膵癌に対する治療成績, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 橋本 一郎 : 下肢救済に対する形成外科の役割, 徳島PAD講演会, 2016年10月. 川中 崇, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 甲状腺乳頭癌頸部リンパ節転移に対してI-131による内容療法とIMRTを逐次併用した1症例, 第54回 日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 岡田 泰行, 木村 哲夫, 郷司 敬洋, 北村 晋志, 宮本 弘志, 六車 直樹, 辻 靖, 高山 哲治 : 大腸癌における抗EGFR抗体薬のEGFR内在化誘導と治療効果の検討., 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 丹黒 章, 北川 雄光, 松原 久裕 : 《シンポジウム》食道癌診療ガイドラインの目指すもの 食道癌診断・治療ガイドラインアウトカムの検証, 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 佐藤 康史, 大沼 啓之, 信岡 隆幸, 平川 昌宏, 菊池 尚平, 佐川 保, 高橋 康雄, 辻 靖, 高山 哲治, 竹政 伊知朗, 加藤 淳二 : 切除不能進行胃癌に対する術前Docetaxel+Cisplatin+S-1(DCS)化学療法の長期成績., 第54回日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 瀬戸口 要子, ガイベ アハマド アンマール, 三谷 和江, 松永 智子, 中川 八郎, 森口 博基 : 高齢者の褥瘡予防∼Alternating Decision Tree による分析からagingと移乗に焦点を当てて, 第27回日本老年医学会近畿地方会, 33(B3-6.), 2016年10月. 寺町 順平, 日浅 雅博, 岡村 裕彦, 安倍 正博, 羽地 達次 : 骨髄腫の腫瘍進展と骨破壊病変形成におけるTAK1の枢軸的な役割, 日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会, 2016年10月. 松井 尚子, 山崎 博輝, 中村 信元, 和泉 唯信, 中道 一生, 西條 政幸, 梶 龍兒 : 非HIV関連進行性多巣性白質脳症の3例, 第21回日本神経感染症学会, 228, 2016年10月. 福森 知治, 森 英恭, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 高リスク限局性前立腺癌に対するI-125 密封小線源療法の治療成績, 第54回癌治療学会学術集会, 2016年10月. 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : アブスコパル効果と思われる治療経過を示した肺癌の1症例, 第54回 日本癌治療学会学術集会, 2016年10月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 単発性骨嚢腫に対する骨移植・ ハイドロキシアパタイトピン併用療法の成績, 第49回中国・四国整形外科学会, 2016年10月. 藤本 薫平, 土肥 直哉, 酒井 遥介, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 Gag-CAへリックス7とリンカードメインの変異がウイルス粒子産生に及ぼす影響, 第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月. 足立 昭夫, 土肥 直哉, 酒井 遥介, 藤本 薫平, 野間口 雅子 : HIV-1 SA1D2prox vif 低発現変異はAPOBEC3G強発現下で馴化・適応する, 第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月. 野間口 雅子, 土肥 直哉, 藤本 薫平, 酒井 遥介, 中西 祥子, 足立 昭夫 : HIV-1 vif mRNA産生に関与するシスエレメントの同定, 第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月. N Doi, 石舟 智恵子, 安友 康二, T Miura, Y Sakai, K Fujimoto, S Harada, K Yoshimura, 野間口 雅子, 足立 昭夫 : アカゲザル病原性HIV-1の個体内複製と病原性:腸管由来細胞での感染評価技術の確立に向けて, 第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月. A Kawakami, A Himeno, M Kikukawa, Y Ishida, 野間口 雅子, 足立 昭夫, T Miura : 中和抵抗性かつCCR5指向性の新規HIV-1rmtの構築, 第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月. 酒井 遥介, 藤本 薫平, 土肥 直哉, 野間口 雅子, 足立 昭夫 : サル細胞におけるHIV-1 Envの馴化・適応過程の解析, 第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月. Matsuoka Koki, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Omura Shiro, Youichi Sato, Hiroki Moriguchi and Aiko Yamauchi : "Prediction of chemical-induced developmental and reproductive toxicity in human using the machine learning", CBI学会2016年大会, Oct. 2016. 岡本 健太郎, 水口 博之, 藤井 達也, 北山 美香, 山田 拓也, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 藤野 裕道, 福井 裕行 : ナローバンドUVBのヒスタミンH1受容体遺伝子発現への影響, 2016感染・免疫クラスター・ミニリトリート(徳島), 2016年10月. 灘井 亮, 原矢 佑樹, 西辻 和親, 内村 健治, 加藤 くみ子, 重永 章, 川上 徹, 大髙 章, 大髙 章, 北條 裕信, 坂下 直実, 斎藤 博幸 : Sulfated glycosaminoglycans promote cell membrane penetration of arginine peptides via enthalpy-driven interactions, 第53回ペプチド討論会, 2016年10月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 甲状腺全摘後にBasedow病を発症した甲状腺乳頭癌再発の1例, 第49回日本甲状腺外科学会学術集会, 2016年10月. 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 西岡 康平, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 青山 万理子, 澤田 徹, 河北 直也, 丹黒 章 : レンバチニブ投与後に手術を行った局所進行甲状腺乳頭癌の1例, 第49回日本甲状腺外科学会学術集会, 2016年10月. 関根 和教, 高岡 奨, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 微小眼振を呈した患者における眼振所見とめまいの自覚症状の変化, 第75回日本めまい平衡医学会, 2016年10月. 松岡 百百世, 佐藤 豪, 松田 和徳, 関根 和教, 東 貴弘, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科における良性発作性頭位めまい症再発例の臨床的特徴, 第75回日本めまい平衡医学会, 2016年10月. 戸村 美紀, 松田 和徳, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 「健常人の姿勢制御に対する傾斜感覚適正化装置(TPAD)の効果 ─ラバー負荷重心動揺検査を用いた検討─, 第75回日本めまい平衡医学会, 2016年10月. 佐藤 豪, 松田 和徳, 和田 佳郎, 阿部 晃治, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 両側前庭機能低下症例の姿勢制御に対する傾斜感覚適正化装置(TPAD)の効果, 第75回日本めまい平衡医学会, 2016年10月. 伊東 伸祐, 將積 日出夫, 高倉 大匡, 藤坂 実千郎, 赤荻 勝一, 渡辺 行雄, 鈴木 衞, 武田 憲昭 : 遅発性内リンパ水腫全国患者調査結果の検討, 第75回日本めまい平衡医学会, 2016年10月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵 : 胃癌術後Roux en Y再建は早期より耐糖能異常を改善する, 第46回胃外科・術後障害研究会, 2016年10月. 上村 浩一, 釜野 桜子, 山口 美輪, 有澤 孝吉 : 慢性炎症とインスリン抵抗性との関連:体格や生活習慣との交互作用を含めて, 第75回日本公衆衛生学会総会, 2016年10月. 釜野 桜子, 上村 浩一, 山口 美輪, 有澤 孝吉 : 日本人における食事性カルシウム摂取と血清高感度CRP濃度との関連, 第75回日本公衆衛生学会総会, 2016年10月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC法)時に発見された性分化疾患の1例, 第32回日本小児外科学会秋季シンポジウム(PSJM), 2016年10月. 森 大樹, 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 多発狭窄を伴った先天性十二指腸狭窄症の1例, 第32回日本小児外科学会秋季シンポジウム(PSJM), 2016年10月. 橋本 一郎 : 形成外科の進歩と発展 -内科日常診療のためにー, 第249回 名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2016年10月. 堀川 一樹 : 京都大学生命科学リトリート, 2016年10月. 松浦 朋美, 添木 武, 飛梅 威, 佐田 政隆 : 右房低位中隔部に電気的不連続性を認めた通常型心房粗動の1例, カテーテルアブレーション関連秋季大会2016, 2016年10月. 元木 由美, 大寺 誠, 阿部 日登美, 武久 洋三, 小川 真司, 埴淵 昌毅, 髙田 信二郎 : 慢性期人工呼吸管理における呼吸リハビリテーションの効果, 第24回日本慢性期医療学会, 2016年10月. 藤本 陸史, 前 京子, 阿部 日登美, 元木 由美, 埴淵 昌毅, 武久 洋三 : アミカシン適正投与設計による有効性,安全性の検討, 第24回日本慢性期医療学会, 2016年10月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼確定診断と低侵襲手術∼, 第10回梅の木フォーラム-埼玉西北部「骨と関節」研究会, 2016年10月. 福嶋 宗久, 北原 糺, 武田 憲昭 : 内リンパ水腫変化からみたメニエール病症例(保存的治療と外科的治療), 第75回日本めまい平衡医学会, 2016年10月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 大櫛 祐一郎, 西尾 進, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 肺高血圧症に対する運動負荷心エコー図法, 第53回日本臨床生理学会総会, 2016年10月. 高石 和美, 青山 智祐, 尾上 真奈美, 大塚 良, 江口 覚, 富岡 重正, 川人 伸次, 北畑 洋 : 口腔外科手術患者の術前心電図における早期再分極およびQT延長の頻度と周術期の経過について, 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2016年10月. 市原 裕子, 中川 竜二, 庄野 実希, 渡辺 典子, 須賀 健一, 七條 あつ子, 加地 剛, 香美 祥二 : 当院で経験した表現型の異なるMD双胎の2組, 第68回中国四国小児科学会, 2016年10月. 須賀 健一, 市原 裕子, 渡辺 典子, 中川 竜二, 成戸 卓也, 井本 逸勢, 香美 祥二 : 染色体Gバンドで5p欠失症候群が疑われたが,次世代シークエンスでWilliams症候群と診断された1例, 第68回中国四国小児科学会, 2016年10月. 佐光 亘, 阿部 考志, 原田 雅史, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 筋萎縮性側索硬化症における脳機能ネットワーク独立性の消失, 第46回日本臨床神経生理学会学術大会, 2016年10月. 日浅 雅博, 天知 良太, 天眞 寛文, 堀内 信也, 安倍 正博, 石丸 直澄, 田中 栄二 : RelBは古典的NF-κB経路の活性化を阻害し骨癒合不全と偽関節形成を予防する, 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集., 192., 2016年11月. 岡田 直人, 中本 亜紀, 田中 里奈, 泉 侑希, 阿部 真治, 佐藤 智恵美, 石澤 啓介, 川添 和義 : qSOFAスコアを用いたカンジダ血漿の重症度分類の有用性, 第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 恒益 知宏, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 佐藤 智恵美, 岡田 直人, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 川添 和義 : 新規マウス抗PDPN抗体のin vitroにおけるADCC活性の検討, 第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 藤岡 啓介, 尾崎 夏子, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 低身長を契機に診断に至ったOligomeganephroniaの一男児例, 第33回中国四国小児腎臓病学会, 2016年11月. 櫻田 巧, 岡田 直人, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : ペメトレキセドによる骨髄抑制のリスク因子解析, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 石田 俊介, 坂東 寛, 坂本 久美子, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 抗精神病薬を対象にした臨床検査値を指標とする副作用モニタリング管理ツール導入による効果, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 濱野 裕章, 中本 亜紀, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 伏谷 秀治, 石澤 啓介 : 高ビリルビン血症を伴う膵癌患者におけるGEM+nabPTX療法施行時の副作用発現状況, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 田岡 寛之, 中本 亜紀, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 伏谷 秀治, 石澤 啓介 : 頭頸部癌の放射線化学療法による口腔粘膜障害,口腔内痛に対する半夏瀉心湯含嗽の効果, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 桑原 絵美, 岡田 直人, 高瀬 友佳子, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 徳島大学病院におけるニボルマブの適正使用に向けた取り組み, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 坂東 左奈子, 岡田 直人, 櫻田 巧, 今西 正樹, 座間味 義人, 寺岡 和彦, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 乳がん患者におけるエピルビシン,シクロフォスファミド投薬による持続型G-CSF製剤の有効性の検討, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 井上 貴久, 柴田 高洋, 櫻田 巧, 岡田 直人, 座間味 義人, 今西 正樹, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 抗EGFR抗体薬の使用における低Mg血症の発現率の比較検討, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 木宿 昌俊, 今西 正樹, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介, 中村 敏己 : 消化器外科病棟における専任薬剤師のチーム医療参画に対する評価, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 中本 亜樹, 野裕 章, 岡田 直人, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : DPP-4阻害薬ーDPP-4阻害薬間の切り替えによるLDL-Cの変動, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月. 石田 光代, 松井 尚子, 高橋 美和, 杉原 治美, 和泉 唯信, 西田 喜彦, 梶 龍兒 : 就労可能な難病患者における共通特性の検討, 第4回日本難病医療ネットワーク学会学術集会, 113, 2016年11月. 山口 邦久, 金山 博臣 : 新規広角軟性膀胱鏡の有用性の検討, Japanese Jounal of Endourology, Vol.29, No.3, 179, 2016年11月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 小児腹腔内精巣 どう扱うか? 腹腔内精巣に対する腹腔鏡下二期的Fowler-Stephens法, 第30回日本泌尿器内視鏡学会総会, 2016年11月. 岩目 敏幸, 松浦 哲也, 鈴江 直人, 西良 浩一 : 超音波検査による成長期上腕骨小頭軟骨下骨所見の検者間信頼性, 第27回日本臨床スポーツ医学会, 2016年11月. 西田 憲生 : 脳腸相関を介したプロバイオティクスのストレス緩和作用, 第8回ヤクルト代田カンファレンス, 2016年11月. 田中 久美子, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症におけるカプセル内視鏡検査の有用性について., 第24回日本消化器関連学会週間, 2016年11月. 武原 正典, 木村 哲夫, 高山 哲治 : 膵癌と周囲脂肪組織の相互作用について-cancer associated adipocyte (CAA)は膵癌の転移・浸潤を促進する-., 第24回日本消化器関連学会週間, 2016年11月. 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 高山 哲治 : 大腸SMリンパ節転移に関与するmicroRNAの網羅的解析, 第24回日本消化器関連学会週間, 2016年11月. 高原 由衣, 青木 俊仁, 佐藤 公美, 竹山 孝明, 坂本 幸, 宇高 二良, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 学校健診における嗅声の聴覚心理的評価と音響分析結果の比較, 第61回日本音声言語医学会, 2016年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 石川 大地 : LTGにおけるOrVil法の有用性と視野展開の工夫, JDDW2016, 2016年11月. 西 智, 水澤 裕太郎, 仙波 賢太郎, 四宮 加容, 三田村 佳典 : 小児遠視性不同斜視視眼と健常眼の脈絡膜厚の1年後の変化, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 四宮 加容, 北池 友香子, 安 琪尓, 高原 正明, 木虎 亜希子, 岡本 里江, 三田村 佳典 : 顕微鏡下三杆法を用いた斜視症例の立体視機能, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝臓外科からみた経皮的RFA不適となる肝癌の特徴∼切除例における組織学的門脈侵襲の解析から∼, JDDW2016, 2016年11月. 増田 清士, 井本 逸勢 : RNA結合蛋白質MRF1は癌関連miRNA発現異常を誘導し食道癌の進展を促進する, 第24回日本消化器関連学会週間, 2016年11月. 西 智, 水澤 祐太郎, 仙波 賢太郎, 四宮 加容, 三田村 佳典 : 小児遠視性不同視弱視眼と健常眼の脈絡網厚の1年後の変化, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 本田 純子, 笹 三徳, 高橋 雅子, 廣瀬 千恵子, 生島 葉子, 井上 光郎, 三木 仁司, 鎌田 正晴, 濱田 信一, 坂東 良美, 丹黒 章, 森本 忠興 : マンモグラフィ所見の変化からみた乳癌の悪性度, 第26回日本乳癌検診学会学術総会, 2016年11月. 森 輝実, 宮本 龍郎, 江川 麻理子, 三田村 佳典, 市原 裕子, 岡村 和美, 渡邊 浩良 : 原田病に類似した両眼性漿液性網膜剥離を呈した急性リンパ性白血病の1例, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 江川 麻理子, 三田村 佳典, 園田 祥三, 坂本 泰二 : 網膜色素変性の黄斑浮腫治療に伴う脈絡膜変化が見られた1例, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 西田 憲生 : ストレスと脳腸相関:プロバイオティクスによるストレス緩和作用, 第25回腸内フローラシンポジウム, 2016年11月. Daisaku Fujimoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Usefulness of linked color imaging in endoscopic diagnosis of SSA/P: A novel image enhancment technique., 第24回日本消化器関連学会週間, Nov. 2016. 三好 弘一, 庄野 正行, 大谷 環樹 : 5-FU-マルトールナノ粒子複合体の5-FU放出機構, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 72, 2016年11月. 大村 士朗, 松岡 恒輝, 佐藤 陽一, 山内 あい子, ガイベ アハマド アンマール, 森口 博基 : Support Vector Machine及び決定木による化合物のヒト発がん性予測モデルの構築, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 香留 崇, 猪本 尚毅, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典, 園田 祥三, 坂本 泰二 : 糖尿病黄斑浮腫に対する抗VEGF治療後の2階調化を用いた脈絡膜構造解析, 第70回日本臨床眼科学会, 2016年11月. 松立 吉弘, 村尾 和俊, 浦野 芳夫, 久保 宜明 : 点滴留置針外套による接触皮膚炎の3例, 第46回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会, 2016年11月. 安友 康二 : Notchシグナルによる免疫制御, 第14回 1型糖尿病研究会, 2016年11月. 古南 隆光, 水口 博之, 門田 卓也, 澤田 明歩, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 藤野 裕道, 福井 裕行 : スプラタストによるNFATシグナルを介した鼻過敏症症状改善効果, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本薬剤師会中国四国支部大会(岡山), 2016年11月. 髙橋 久美, 安井 敏之, 上村 浩一 : 交代制勤務を行う女性の月経周期の規則性と睡眠の質や量,および食生活や生活習慣との関係や特性, 第31回日本女性医学学会学術集会, 2016年11月. 松崎 和代, 福岡 美和, 上村 浩一, 安井 敏之 : フルタイムおよびパートタイム女性労働者における更年期症状と仕事におけるストレスとの関連, 第31回日本女性医学学会学術集会, 2016年11月. 荒木 迪子, 森 博康, 黒田 暁生, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 阪上 浩, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者の血清IGF-1がサルコペニア罹患に及ぼす影響, 第14回1型糖尿病研究会, 2016年11月. 佐藤 明穂, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 今尾 瑞季, 渡邊 大晃, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 鉄欠乏が骨格筋に与える作用の検討, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2016年11月. 堀川 一樹 : バイオイメージング拠点四国研究会, 2016年11月. Silvia Naomi Mitsui Akagi, Akihiro Yasue, Issei Imoto, Seiichi Oyadomari and Eiji Tanaka : Biological validation of tooth agenesis causing mutation using CRISPR/Cas system in mice., The 75th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society, Nov. 2016. 川端 正志, 井下 真利, 江戸 宏彰, 垂髪 裕樹, 沼田 周助, 梶 龍兒, 大森 哲郎 : 血液透析による体内リチウム除去後も神経症状が残存した急性リチウム中毒の一例, 第57回中国・四国精神神経学会, 2016年11月. 黒田 トクエ, 山下 陽子, 桑原 知彦, 入倉 奈美子, 安井 栄梨, 桑原 義典, 合田 康代, 大谷 環樹, 三好 弘一 : RI施設管理の自己点検評価への新しい試み, 平成28年度放射線安全取扱部会年次大会(鎌倉), 2016年11月. 石田 創士, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 下眼瞼外側の全層欠損において,後葉再建に外側眼窩縁の骨膜弁が有用だった4例, 第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2016年11月. 美馬 俊介, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 戸田 皓大, 長坂 信司, 毛山 剛, 松村 辰彦, 富永 真由, 橋本 一郎 : ポスター 頭蓋骨浸潤を認めた頭頂部巨大基底細胞癌の1例, 第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2016年11月. 松葉 尚隆, 富岡 有紀子, 渡部 真也, 大森 哲郎 : ECTが病相治療と予防に著効した精神病症状を伴う反復性うつ病性障害の一例, 第57回中国・四国精神神経学会, 2016年11月. 松本 康平, 渡部 真也, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 摂食障害の経過中に幻覚妄想が顕在化し統合失調症と診断を変更した一例, 第57回中国・四国精神神経学会, 2016年11月. 高麗 雅章, 北里 慶子, 多田 恵曜, 宮本 健志, 島田 健司, 八木 謙次, 松下 展久, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : メチオニン過剰摂取による高ホモシステイン血症は崩壊しやすい特定脳動脈壁の炎症反応を増強し脳動脈瘤破裂を促進する, 第59回日本脳循環代謝学会学術集会, 2016年11月. 宮本 健志, 山口 真司, K.Kung David, 北里 慶子, 多田 恵曜, 島田 健司, 八木 謙次, 高麗 雅章, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 新規脳動脈瘤破裂モデルにおける破裂動脈瘤の病態解明, 第59回日本脳循環代謝学会学術集会, 2016年11月. 永廣 信治, 西 京子 : ルーカス山本先生とモントリオール神経研究所, 第59回日本脳循環代謝学会学術集会, 2016年11月. 森本 佳奈, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における心電図R-R間隔変動係数に影響を及ぼす因子の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 上田 浩之, 近藤 剛史, 黒田 暁生, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 福本 誠二, 安倍 正博, 松久 宗英 : 基礎インスリンが不要であった膵性糖尿病の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 荒瀬 美晴, 近藤 剛史, 黒田 暁生, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 福本 誠二, 安倍 正博, 松久 宗英 : 術前後で持続血糖モニター(CGM)を比較したアドレナリン優位褐色細胞腫の二例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 斎村 玉緒, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 安倍 正博, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : インスリンポンプの院内検定の試み, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 森 博康, 黒田 暁生, 荒木 迪子, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者におけるAGE蓄積とサルコペニアとの関連の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, 天知 良太, 日浅 雅博, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 30. 天真寛文, 寺町順平, 小田明日香, 天知良太, , ,破骨細胞系細胞はアポトーシス誘引因子TRAILを生存促進・破骨細胞形成誘導因子として利用する:TAK1-Pim-2経路の役割, 第19回日本癌と骨病変研究会, 2016年11月. 荒木 迪子, 森 博康, 黒田 暁生, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 阪上 浩, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者の血清IGF-1がサルコペニア罹患に及ぼす影響, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 寺前 智史, 田中 久美子, 岡本 耕一, 六車 直樹, 石川 秀樹, 竹内 洋司, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変について, 第54回小腸研究会, 2016年11月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松井 尚子, 細井 恵美子, 安倍 正博, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 : γグロブリン療養後に一過性のGAD抗体価上昇がみられた糖尿病の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 山下 沙織, 吉田 守美子, 高橋 優花, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 森本 佳奈, 田蒔 基行, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 糖尿病教育入院における酸化ストレス減少に影響を及ぼす因子の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 大石 真実, 谷口 諭, 明比 祐子, 森 博康, 玉木 悠, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 荒木 迪子, 阪上 浩, 松久 宗英 : eGFR変化量を用いた透析導入高リスク群抽出アルゴリズムの妥当性の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 山村 圭, 谷 憲治, 中西 嘉憲, 申 輝樹, 湯浅 志乃, 田畑 良, 大倉 佳宏, 鈴記 好博, 山口 治隆 : 総合診療専門医志向を持つ医学生の特徴について, 第16回日本プライマリ・ケア連合学会四国支部総会, 2016年11月. 坂東 桃子, 影治 照喜, 山口 治隆, 鈴記 好博, 大倉 佳宏, 田畑 良, 湯浅 志乃, 申 輝樹, 中西 嘉憲, 谷 憲治 : 海部病院遠隔診療支援システム``k-support''導入による急性期脳卒中予後調査, 第16回日本プライマリ・ケア連合学会四国支部総会, 2016年11月. 三橋 七重, 山口 治隆, 中西 嘉憲, 申 輝樹, 田畑 良, 湯浅 志乃, 清水 伸彦, 大倉 佳宏, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 冷え性と生活習慣の関係について, 第16回日本プライマリ・ケア連合学会四国支部総会, 2016年11月. 本田 壮一, 鈴記 好博, 小原 聡彦, 橋本 崇代, 谷 憲治 : 南海トラフ巨大地震・津波に備えて(第2報), 第16回日本プライマリ・ケア連合学会四国支部総会, 2016年11月. 山口 智勢, 奥村 仙示, 江角 遥佳, 増田 真志, 竹谷 豊 : 生体や嗜好性に影響を与える脂質負荷量の検討, 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部, 2016年11月. 新井田 裕樹, 増田 真志, 吉澤 和香, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う脂質代謝異常がProtein Eneregy Wastingに与える影響, 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2016年11月. 高濱 和子, 辰巳 佐和子, 宮川 淳美, 藤井 理, 新垣 友啓, 緒方 雅央, 木下 瑛美, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : リン代謝動態の概日リズム形成機序解明, 第49回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2016年11月. 阿部 晃治 : 未固定Cadaverを用いた手術トレーニング, 日本耳鼻咽喉科学会第31回専門医講習会, 2016年11月. 小西 明貴, 真板 綾子, 真板 宣夫, 次田 早希, 安倍 知紀, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 二川 健 : 廃用性筋萎縮原因酵素Cbl-bと阻害ペプチドCblinとの相互作用様式の解明, 第49回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2016年11月. 二宮 みゆき, 髙木 麻理奈, 井田 くるみ, 岸本 ひかる, 高津 絵梨香, 石田 祐子, 加藤 健, 越智 ありさ, 内田 貴之, 真板 綾子, 安倍 知紀, 近藤 茂忠, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 二川 健 : 坐骨神経切除による筋萎縮に対するホエイペプチドと大豆タンパク質の効果, 第49回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2016年11月. 大藤 純, 西村 匡司 : カフ付気管留置カテーテルの換気能., 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年11月. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 橋本 一郎 : 足関節が開放された外果部糖尿病性足潰瘍の治療経験, 第43回日本マクロサージャリー学会学術集会, 2016年11月. 橋本 一郎 : 教育研修講演2 「成績不良例から学ぶ」 -モニタリング・救済法・感染症, 第43回 日本マイクロサージャリ―学会学術集会, 2016年11月. 梅原 英裕, 沼田 周助, 田嶋 敦, 井本 逸勢, 住谷 さつき, 大森 哲郎 : GWASによる強迫性障害の薬物反応性関連パスウエイの同定, 第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月. 斎藤 竹生, 池田 匡志, 筵田 泰誠, 大関 健志, 近藤 健治, 島崎 愛夕, 川瀬 康平, 橋本 修二, 山森 英長, 安田 由華, 藤本 美智子, 大井 一高, 武田 雅俊, 鎌谷 洋一郎, 沼田 周助, 大森 哲郎, 上野 修一, 牧之段 学, 西畑 陽介, 久保田 正春, 木村 武実, 金原 信久, 橋本 直樹, 藤田 潔, 根本 清貴, 深尾 琢, 諏訪 太朗, 野田 哲郎, 矢田 勇慈, 高木 学, 太田 直也, 大鶴 卓, 村上 優, 高橋 篤, 久保 充明, 橋本 亮太, 岩田 仲生 : クロザピン誘発性無顆粒球症・顆粒球減少症に関する薬理ゲノム学的研究, 第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二, 井上 美紀, 森 一博, 佐田 政隆, 添木 武, 飛梅 威, 松浦 朋美 : Left venous valve由来部位の異常自動能が示唆された右房後中隔起源の心房頻拍・頻拍誘発性心筋症の1女児例, 第21回日本小児心電学会 学術集会, 2016年11月. 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 森本 佳奈, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英, 福本 誠二 : 当院のニボルマブおよびイピリムマブ投与21例の内分泌異常の検討, 第26回臨床内分泌代謝Update, 2016年11月. 岡本 恵暢, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 森本 佳奈, 田蒔 基行, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英, 福本 誠二 : IGF-2産生神経内分泌癌による重症低血糖の一例, 第26回臨床内分泌代謝Update, 2016年11月. 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 安倍 正博, 福本 誠二 : 免疫チェックポイント阻害剤で中枢性副腎不全を来した2例, 第26回臨床内分泌代謝Update, 2016年11月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム 経皮的二酸化炭素分圧(TcPCO2)測定を用いた遊離皮弁術後モニタリング ~高い信頼性と低い侵襲性の追求~, 第43回日本マイクリサージャリー学会, 2016年11月. 久保 弘子, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 原田 雅史, 大森 哲郎 : MRSを用いた気分安定薬服用中の双極性障害患者におけるグルタミン酸神経伝達の異常, 第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月. 二川 健 : Unloading環境による筋萎縮とその栄養学的治療法, 第23回アミノ酸セミナー:基礎と臨床を結ぶ会, 2016年11月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛対策∼Mobilization & Stabilization∼, 第13回下鴨整形疾患フォーラム, 2016年11月. 小野寺 睦雄, 大藤 純, 田根 なつ紀, 西村 匡司 : ICU-acquired weakness:比較的短期の人工呼吸患者での発症の可能性., 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年11月. 細岡 真由子, 石澤 有紀, 斎藤 尚子, 今西 正樹, 座間味 義人, 宮本 理人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : Quercetin による血管内皮細胞保護効果の検討, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 福田 恵介, 宮本 理人, 高橋 梨恵, 玉置 俊晃, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : スダチ果皮芳香成分が糖脂質代謝に与える影響, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 高橋 梨恵, 宮本 理人, 友川 剛己, 宮武 由実子, 阪上 浩, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 脳内グリコーゲンによる代謝調節効果の検討, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 木平 孝高, 岸渕 麗奈, 山口 邦久, 藤村 よしの, 佐藤 英治, 玉置 俊晃, 冨田 修平 : 腎虚血再灌流障害におけるグルタチオン分解酵素 CHAC1 の役割, 第130回日本薬理学会近畿部会, 2016年11月. 小笠原 健泰, 水口 博之, 給田 愛結美, 河井 真季子, 岡島 菜津希, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 藤野 裕道, 福井 裕行 : 苦参由来抗アレルギー化合物(-)マーキアインのステロイドシグナルへの影響, 第130回日本薬理学会近畿部会(京都), 2016年11月. 福森 知治, 楠原 義人, 森 英恭, 新谷 晃理, 布川 朋也, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 福森 知治 : ロボット支援手術でのシステムトラブルの検討, 第30回日本泌尿器内視鏡学会, 2016年11月. 額 惠理香, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類による炎症促進機構に対するポリフェノールの作用, 第21回日本フードファクター学会学術集会, 2016年11月. 西岡 安彦 : 呼吸器疾患のトランスレーショナルリサーチ∼アカデミア発の創薬を目指した多職種連携∼, 第64回医療薬学公開シンポジウム, 2016年11月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 藤本 啓介, 西岡 康平, 青山 万理子, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : 縫合不全ゼロを目指した胸骨気管距離(STD)からみた再建経路の選択法, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 青山 万理子, 井上 聖也, 藤本 啓介, 西岡 康平, 西野 豪志, 奥村 和正, 武知 浩和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 当科における食道癌肉腫症例の検討, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 藤本 啓介, 井上 聖也, 西岡 康平, 青山 万理子, 西野 豪志, 奥村 和正, 武知 浩和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 当科における食道内分泌細胞癌症例の検討, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 梶浦 耕一郎, 藤本 啓介, 西岡 康平, 宮本 直輝, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肝性胸水に対する胸腔鏡下横隔膜修復術の1例-術中気腹法およびICG蛍光法併用の試み-, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 西岡 康平, 鳥羽 博明, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 再生不良性貧血を合併した胸腺腫に対して,術前大量ステロイド療法後に手術を施行し,pCRが得られた1例, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 梶浦 耕一郎, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : Thopaz®によるドレーン管理中に起こった右肺全摘術後の皮下気腫の1例, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 宮本 直輝, 梶浦 耕一郎, 藤本 啓介, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 同一病変内に放線菌症とAdenocarcinomaを併発した一例, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 行重 佐和香, 武知 浩和, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 西岡 康平, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 青山 万理子, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 地域連携を依頼しながら症状緩和に努めた乳腺悪性葉状腫瘍の1例, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 笠井 嘉人, 玉井 瑠人, 谷 直也, 田中 大基, 末内 辰尚, 高岡 慶史, 香川 美和子, 中川 忠彦, 北村 晋志, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治, 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 携帯型腸蠕動音収集解析システムの試作開発., 第54回日本人工臓器学会大会, 2016年11月. 玉井 瑠人, 笠井 嘉人, 田中 大基, 谷 直也, 平田 光里, 中川 忠彦, 友成 哲, 谷口 達哉, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 高山 哲治, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮再静注法のクロスフロー方式の腹水濾過時の物理的刺激が腹水に及ぼす影響に関する実験的検討., 第54回日本人工臓器学会大会, 2016年11月. 山本 伸昭, 山本 雄輝, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 山口 泉, 木内 智也, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : ASLのCranial Dural Arteriovenous Fistula 診断における有用性, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 山口 泉, 吉岡 正太郎, 木内 智也, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 超高齢者に対する急性血行再建治療, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 木内 智也, 山本 雄貴, 山口 泉, 山本 伸昭, 吉岡 正太郎, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 原田 雅史, 永廣 信治 : 発症から6時間を超えた急性期脳梗塞に対する血管内治療の成績, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 山口 泉, 里見 淳一郎, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 吉岡 正太郎, 木内 智也, 兼松 康久, 永廣 信治 : Tandem occlusion症例に対する血管内血行再建術の当院での治療成績, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 兼松 康久, 里見 淳一郎, 山口 泉, 木内 智也, 多田 恵曜, 山本 伸昭, 山本 伸昭, 松原 俊二, 佐藤 浩一, 永廣 信治 : 神経症状の改善および安定化を目的として行ったUrgent CASの有効性および安全性の検討, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 里見 淳一郎 : 硬膜動静脈瘻の病態と自然歴, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 牟礼 英生, 里見 淳一郎, 原田 雅史, 永廣 信治 : Stroke Care Unitでのてんかん診断-Arterial Spin Labeling法の有用性, 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下胃全摘の再建におけるトラブルシューティング-Overlap法とOrVil法を経験して-, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵 : 胃癌術後Roux en Y再建による早期耐糖能異常改善効果, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 居村 暁, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : グリソン一括による肝門処理のコツとピットフォール, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 髙須 千絵, 荒川 悠佑, 東島 潤 : 大腸癌切除不能多発肝転移に対する治療戦略, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 膵全摘における人工膵臓の有用性における検討, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 吉川 雅登, 石川 大地, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 膵頭十二指腸切除術に対するModified de-rotation法を用いた`` Complete artery-f irst approach'', 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 若手外科医でも安全・確実に施行できる肝葉切除術, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 髙田 厚史, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 当科における若手医師の腹腔鏡手術トレーニングの現状と効果, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 再発膵癌に対する再切除の有用性の検討, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 良元 俊昭, 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 髙須 千絵 : EOB-MRIを用いた新たな肝切除限界予測の可能性, 第78回日本臨床外科学会総会, 2016年11月. 江洲 貴子, 水口 博之, 浪花 志帆, 小西 由貴, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 藤野 裕道, 福井 裕行 : 小青龍湯によるアレルギー性鼻炎疾患感受性遺伝子発現抑制, 第20回日本ヒスタミン学会(倉敷), 2016年11月. 山本 恭代, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : TOT手術後に再手術を施行した3症例, 第68回西日本泌尿器科学会総会, 2016年11月. 工藤 隆治, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史 : 頭頸部癌に対するIMRTにおける予防的頸部CTV設定の妥当性の検証, 日本放射線腫瘍学会第29回学術大会, 2016年11月. 西良 浩一 : 局所麻酔下内視鏡脊椎手術の最前線∼PED&annuloplastyそしてforaminoplasty∼, 第91回神奈川脊椎脊髄研究会, 2016年11月. 古谷 俊介, 生島 仁史, 川中 崇, 久保 亜貴子, 高橋 彩加, 宮本 加奈子, 新井 悠太, 長瀬 紗季, 原田 雅史 : 多発性脳転移に対するVMATを用いた分割定位放射線治療の治療成績, 日本放射線腫瘍学会, 2016年11月. 細谷 未来, 佐々木 幹治, 古谷 俊介, 川中 崇, 久保 亜貴子, 工藤 隆治, 生島 仁史 : Dosimetric comparison of VMAT and 3DCRT in patients with cervical cancer, The 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Radiation, 2016年11月. 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : Presumed abscopal effect of radiation on bone and brain metastases of lung cancer:a case report, The 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Radiation Oncology, 2016年11月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : Sequential radioactive iodine treatment and intensity modulated radiotherapy:a case repot, The 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Radiation Oncology, 2016年11月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 平田 光里, 中川 忠彦, 村山 典聡, 武原 正典, 松本 友里, 岡崎 潤, 高岡 慶史, 藤野 泰輝, 香川 美和子, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 郷司 敬洋, 木村 哲夫, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 胸腹水濾過濃縮再静注法の施行状況と今後の課題, 第37会日本アフェレシス学会学術大会, 2016年11月. 宇山 真由, 曽我部 正弘, 平田 光里, 中川 忠彦, 福家 慧, 寺前 智史, 藤本 大策, 田中 宏典, 三井 康裕, 北村 晋志, 岡本 耕一, 高山 哲治, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 片島 るみ, 岡久 稔也 : 模擬腹水による胸腹水濾過濃縮再静注法の教育体制の構築, 第37回日本アフェレシス学会学術大会, 2016年11月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 松本 規子, 馮 睿, 髙田 厚史, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 東島 潤, 島田 光生 : LED光の癌細胞および正常細胞に対する効果, 第25回日本コンピュータ外科学会大会, 2016年11月. 吉川 雅登, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 島田 光生 : 若手医師による術前術中3D simulation画像を用いた腹腔鏡下手術の定型化, 第25回日本コンピュータ外科学会大会, 2016年11月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児内視鏡外科手術における術前3Dシミュレーション・術中ナビゲーションの有用性に関する検討, 第25回日本コンピュータ外科学会大会, 2016年11月. 上田 浩之, 遠藤 逸朗, 近藤 剛史, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 安倍 正博, 黒田 暁生, 松久 宗英, 粟飯原 賢一, 福本 誠二 : デノスマブによる耐糖能改善, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 黒田 暁生, 松久 宗英, 粟飯原 賢一, 福本 誠二 : イピリムマブ投与後に続発性副腎不全を発症した一例, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 桝田 志保, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 黒田 暁生, 松久 宗英, 粟飯原 賢一, 福本 誠二 : メーグルコシダーゼ阻害薬による腸管気腫症の一例, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 鈴記 好博, 本田 壮一, 谷 憲治 : 南海トラフ巨大地震に備えて∼美波病院の取り組み∼, 第40回徳島県国保診療施設地域医療学会, 2016年11月. 香西 博之, 手塚 敏史, 山下 雄也, 西條 敦郎, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : Gefitinib投与中にAchromobacter Xylosoxidansによる菌血症を発症した肺腺癌の1例, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 米田 浩人, 手塚 敏史, 山下 雄也, 西條 敦郎, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 多発性胃十二指腸潰瘍を伴ったMTX関連リンパ増殖性疾患の1例, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 中村 信元 : 化学療法中や造血幹細胞移植後に発症した偽痛風の3例, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 曽我部 公子, 中村 信元 : IVLBCLに対する自家PBSCT後にITP,小脳に限局した進行性多巣性白質脳症(PML)を発症した1剖検例, 第115回日本内科学会四国地方会, 2016年11月. 岡本 恵暢, 原 知也, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 重症心不全を呈したBecker型筋ジストロフィーの1家系, 日本内科学会第115回四国地方会, 2016年11月. 八木 秀介, 加地 伸介, 田代 善彦, 佐田 政隆 : 自宅の庭で受傷したマムシ咬傷の2例, 日本内科学会第115回四国地方会, 2016年11月. 木下 翔平, 多々納 浩, 梶浦 大資, 奥村 仙示, 島田 光生, 森根 裕二, 平山 明由, 曽我 朋義, 冨田 勝 : 患者組織と腫瘍切除前後の血清を用いたメタボローム解析による新規バイオマーカ探索, 分子細胞生物学会, 2016年11月. 桑野 由紀, 西田 憲生, 西川 達哉, 六反 一仁 : Serine/arginine-richスプライシング因子SRSFを介したエピジェネティック調節機構, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 矢野 千晶, 冨田 知里, 山岸 直子, 相原 可奈, 安倍 知紀, 真板 綾子, 二川 健, 近藤 茂忠 : アピゲニンによる大腸癌細胞悪性化の抑制とその分子機構の解明, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 冨田 知里, 山岸 直子, 相原 可奈, 矢野 千晶, 安倍 知紀, 真板 綾子, 二川 健, 近藤 茂忠 : VEGF受容体阻害剤による大腸がん細胞悪性化の分子機構の解明, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 相原 可奈, 冨田 知里, 山岸 直子, 矢野 千晶, 安倍 知紀, 真板 綾子, 二川 健, 近藤 茂忠 : 血管新生阻害薬によるがん細胞の悪性化機構の解明, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 増田 清士, 濵田 隼一, 庄田 勝俊, 藤田 悠司, 成戸 卓也, 井本 逸勢 : 食道扁平上皮癌におけるRNA結合蛋白質TIA1を介した新規癌進展機構の解明, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 阿部 容子, 香美 祥二, 西條 敦郎, 坂口 暁, 西岡 安彦 : アレクチニブが奏効したALK陽性肺腺癌の12歳男児例, 第58回日本小児血液・がん学会, 2016年12月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 藤岡 啓介, 香美 祥二 : 水痘帯状疱疹ウイルス再活性化によるHLHを合併したT-ALL ~サイトカイン測定による病態の検討~, 第58回日本小児血液・がん学会, 2016年12月. 小野 朱美, 早渕 康信, 戸梶 成美, 香美 祥二 : フォンタン術後に蛋白漏出性胃腸症(PLE)を発症した2症例, 第147回日本小児科学会徳島地方会(, 2016年12月. 鈴木 智子, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 眼症状を契機に発見されたTINU症候群の一男児例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 小谷 裕美子, 香美 祥二, 石橋 広樹, 位田 忍 : 卵巣ヘルニア手術を契機に発見された46,XY性分化異常症の1例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 武井 美貴子, 渡邊 浩良, 岡村 和美, 香美 祥二, 小林 正夫 : 高用量免疫グロブリンを併用した免疫寛容導入療法がインヒビターの早期根絶に有効であった先天性血友病Aの一例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 郷司 彩, 東田 好広, 武井 美貴子, 森 達夫, 伊藤 弘道, 香美 祥二 : 発作時99mTc-ECD SPECTが診断に有用であった限局性皮質異形成の乳児例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 榎本 英明, 岩本 誠司, 河野 奈緒子, 木下 光博, 髙尾 正一郎, 原田 雅史 : 近位塞栓施行し経過観察中である下腸間膜動脈瘤の1例 第 127 回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, 2016年12月. 山中 森晶, 岩本 誠司, 木下 光博, 新井 悠太, 宮本 加奈子, 荒瀬 真紀, 河野 奈緒子, 松本 隆裕, 原田 雅史 : AZUR® CX の初期使用経験 第 127 回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, 2016年12月. 岡本 恵暢, 中村 信元, 上村 宗範, 住谷 龍平, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 安倍 正博, 三木 浩和 : 発熱と下肢対麻痺で発症した血管内大細胞型B細胞性リンパ腫の2例, 四国医学雑誌, Vol.72, No.5-6, 236-237, 2016年12月. 大谷 環樹, 大塚 秀樹, 三好 弘一, 桑原 義典, 入倉 奈美子 : 動物PET計測において遮蔽体が散乱係数に与える影響, 日本放射線安全管理学会第15回学術大会(岡山大学), 2016年12月. 矢永 誠人, 三好 弘一, 桧垣 正吾, 森 一幸, 西澤 邦秀, 後藤 祥子, 世良 耕一郎 : イネ及び田水中の微量元素のPIXE分析(III), 日本放射線安全管理学会第15回学術大会(岡山大学), 2016年12月. 山下 陽子, 黒田 トクエ, 桑原 知彦, 入倉 奈美子, 安井 栄梨, 桑原 義典, 合田 康代, 大谷 環樹, 三好 弘一 : 非密封RI施設における排気時間の再考, 日本放射線安全管理学会第15回学術大会(岡山大学), 2016年12月. 三好 弘一, 中村 真美, 合田 康代, 安井 栄梨, 大谷 環樹, 入倉 奈美子, 桑原 義典 : 放射線業務従事者の放射線安全の理解度とヒヤリとした事例の分析, 日本放射線安全管理学会第15回学術大会(岡山大学), 2016年12月. 桑原 義典, 合田 康代, 三好 弘一 : 徳島大学における放射線業務従事者登録申請システムの開発(その2), 日本放射線安全管理学会第15回学術大会(岡山大学), 2016年12月. 石澤 有紀, 福永 豊, 西良 恵理子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 橋本 一郎, 玉置 俊晃 : ニトロソニフェジピンは虚血性皮弁モデルにおいて皮弁壊死を抑制する, 第26回日本循環薬理学会, 2016年12月. 田中 こころ, 荻野 広和, 宮田 淳也, 山下 雄也, 森住 俊, 近藤 真代, 河野 弘, 手塚 敏史, 豊田 優子, 岸 潤, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 15年前より認める慢性腎機能障害に対してステロイド加療が奏功した腎サルコイドーシスの1例, 第27回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2016年12月. 山下 雄也, 豊田 優子, 荻野 広和, 河野 弘, 手塚 敏史, 岸 潤, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当院におけるループス腎炎に対するIVCYとMMFの治療経験, 第27回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2016年12月. 荻野 広和, 岸 潤, 河野 弘, 手塚 敏史, 豊田 優子, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 関節リウマチの薬物療法における栄養状態の変化の検討, 第27回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2016年12月. 安部 秀斉 : ミニ腎臓を用いた腎不全・透析への移行を阻止する画期的治療法開発, 第38回 バイオ技術シーズ公開会, 2016年12月. 西川 達哉, 桑野 由紀, 小玉 美幸, 西條 早希, 田中 裕基, 板井 美樹, 藤田 絹代, 西田 憲生, 六反 一仁 : Ultraconserved regionを内在するTRA2β4の発現制御と大腸がんの細胞増殖メカニズムの解明, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月. 真板 綾子, 真板 宣夫, 奥村 裕司, 永野 ひかる, 次田 早希, 有田 恭平, 田畑 考統, 平坂 勝也, 安倍 知紀, 近藤 茂忠, 二川 健 : II型膜貫通型セリンプロテアーゼMSPLとペプチド性阻害剤との複合体結晶構造解析, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月. 藤本 鋭貴, 筑後 文雄, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 加納 正志, 北市 隆, 北川 哲也 : 約30分にわたる心肺蘇生後に救命できた腹部大動脈瘤破裂の1例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 亀田 香奈子, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 血管の走行に先天異常を認める下肢静脈瘤に対し,術前MRI 評価とストリッピング手術が有効であった一治験例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 榎本 紀哉, 牟礼 英生, 大北 真哉, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : C2神経根起始部にmeningeal diverticulium を認めた脳脊髄駅漏出症の1例, 第82回日本脳神経外科学会中四国支部学術集会, 2016年12月. 今西 正樹, 松永 慎司, 石澤 啓介, 玉置 俊晃, 冨田 修平 : 大動脈瘤形成における平滑筋由来HIF-1αの役割, 第26回日本循環薬理学会, 2016年12月. ロバート ゼング, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 轟 貴史, 西尾 進, 瀬野 弘光, 高木 恵理, 上野 理絵, 原 知也, 川端 豊, 齋藤 友子, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 左上肢脱力を主訴に来院されたが心エコー図法を契機に急性冠症候群と診断しえた一例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 行重 佐和香, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 成人期に心不全症状を契機に発見された左室緻密化障害の一例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 上田 浩之, 瀬野 弘光, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 若槻 哲三, 添木 武, 東島 潤, 佐田 政隆 : Bevacizumab併用化学療法中に深部静脈血栓症および肺塞栓症を発症した1例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 高木 恵理, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆, 高川 由利子 : 右心不全の精査の過程で偶発的に見つかった冠静脈洞閉鎖および重複上大静脈の一例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 鈴木 聖也, 山田 博胤, 高木 恵理, 高川 由利子, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 大櫛 祐一郎, 西尾 進, 山尾 雅美, 鳥居 裕太, 八木 秀介, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 経食道心エコー検査により原因が究明された高齢発症の右心不全の1例, 第109回日本循環器学会四国地方会, 2016年12月. 岩坂 麻衣子, 矢田 未央, 宮本 千暁, 松立 吉弘, 久保 宜明, 佐川 禎昭 : 疣贅状表皮発育異常症の1例, 2016年12月. 豊田 優子, 山下 雄也, 森住 俊, 近藤 真代, 荻野 広和, 河野 弘, 手塚 敏史, 岸 潤, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 当院における膠原病関連間質性肺炎の急性憎悪の臨床的検討, 第27回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2016年12月. 苛原 稔 : 教育セミナー:生殖医療が直面する倫理問題を考える, 第31回日本生殖免疫学会総会・学術集会, 2016年12月. 住谷 龍平, 中村 信元 : 膵炎を契機に急性骨髄性白血病と診断した1例, 第115回内科学会四国地方会, 2016年12月. 水谷 育宏, 大津 雅信, 緋田 哲也, 村尾 和俊 : 結節性類天疱瘡の1例, 第146回日本皮膚科学会徳島地方会, 2016年12月. 戸村 美紀, 佐藤 豪, 松田 和徳, 島田 亜紀, 髙橋 美香, 武田 憲昭 : 傾斜感覚適正化装置(TPAD)が姿勢制に及ぼす効果の検討 ─新しい平衡訓練法の開発に向けて─, 日本耳鼻咽喉科学会第42回四国四県地方部会, 2016年12月. 宇高 二良, 伊藤 美幸, 池田 美穂, 吉田 充嬉, 田上 真希, 岡田 規秀, 武田 憲昭 : 当院における補聴器外来の現状と課題, 日本耳鼻咽喉科学会第42回四国四県地方部会, 2016年12月. Chieko Ishifune, Yoichi Maekawa and Koji Yasutomo : Notch-Rbpj regulates Eat-Me singal of TCRab+CD8aa+ intraepithelial lymphocytes by controlling fllipase ATP8a2, 第45回日本免疫学会学術集会, Dec. 2016. Aya Ushio, Rieko Arakaki, Masako Saito, Akiko Yamada, Kunihiro Ohtsuka, Mie Kurosawa, Satoko Kujiraoka, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : Analysis of macrophages in the pathogenesis of a murine model for Sjogren's syndrome., 第45回日本免疫学会学術集会, Vol.45, Dec. 2016. Kunihiro Ohtsuka, Masako Saito, Mie Kurosawa, Aya Ushio, Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : Analysis of follicular helper T cells in a mouse model for Sjogren's syndrome., 第45回日本免疫学会学術集会, Vol.45, Dec. 2016. Yuki Sasaki, Hideki Arimochi and Koji Yasutomo : Cytokines regulation of autoinflammation caused by dysfunctions of immunoproteasomes, 第45回日本免疫学会学術集会, Dec. 2016. Hideki Arimochi, Yuki Sasaki and Koji Yasutomo : Dysfunction of PSMB8 suppresses the maturation and anti-bacterial responses of adipocytes, 第45回日本免疫学会学術集会, Dec. 2016. Koji Yasutomo : Notch and Immune response, 第45回日本免疫学会学術集会, Dec. 2016. Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Aya Ushio, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : 1)Impaired Expansion of Regulatory T cells in a Murine model of Neonatal Thymectomy-induced Sjogrens Syndrome, 第45回日本免疫学会学術集会, Vol.45, Dec. 2016. Rieko Arakaki, Kohichi Yamada, Aya Ushio, Mie Kurosawa, Kunihiro Ohtsuka, Masako Saito, Takaaki Tsunematsu, Akiko Yamada, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : Immunological and toxicological effect of multi-wall carbon nanotubes by whole body inhalation exposure in B6 mice, 第45回日本免疫学会学術集会, Vol.45, Dec. 2016. 二川 健 : 海藻廃棄物からの次世代サルコペニア予防食の創製, 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代農林水産業創造技術「次世代機能性農林水産物・食品の開発」公開シンポジウム∼夢の進展と社会実装, 2016年12月. 山本 恭代, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 当院で加療した高齢者陰唇癒着症の検討, 第23回日本排尿機能学会, 2016年12月. 丹黒 章 : 《ワークショップ》内視鏡を用いた乳癌低侵襲手術, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 吉田 卓弘, 丹黒 章, 西野 豪志, 井上 聖也 : Mediastinoscopy-assisted left recurrent nerve lymph node dissection in cadaver models, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下胃全摘におけるOrVil法の有用性, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 東島 潤, 石川 大地, 柏原 秀也, 西 正暁, 吉川 幸造, 島田 光生 : 腹腔鏡下前方切除術における縫合不全回避のための戦略, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 居村 暁, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 定型化と教育システムがもたらす安全な腹腔鏡下左葉切除, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 鼠径ヘルニアを合併した小児精索静脈瘤に対する腹腔鏡下手術, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 石橋 広樹 : 小児外科領域における技術認定取得のポイント, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. K Tanaka and Masataka Sata : Microangiopathy in diabetes; Analysis of adventitial vasa vasorum using mouse models., 第24回日本血管生物医学会学術集会, Dec. 2016. Daiju Fukuda : cfDNA/TLR9 axis plays a central role in the shared mechanism for the pathogenesis of atherogenesis and insulin resistance., 第24回日本血管生物医学会学術集会, Dec. 2016. 吉川 雅登, Rui Feng, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 西 正暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 島田 光生 : 肝細胞に対するROS/ERK pathwayを介した赤色LED光の細胞増殖促進効果, 第46回日本創傷治癒学会, 2016年12月. 西良 浩一 : 局所麻酔・経皮的脊椎内視鏡手術PED法∼Foraminoplastyの応用∼, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 西良 浩一 : PED Transforaminal Approach合併症回避のための基本手技から応用まで, 第29回日本内視鏡外科学会総会, 2016年12月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 矢田 圭吾, 森 大樹, 石橋 広樹 : 小児先天性胆道拡張症の胆道上皮における発癌関連遺伝子発現の検討, 第106回日本消化器病学会四国支部例会, 2016年12月. 米村 重信 : 上皮細胞が丸くなれる仕組み, 日本顕微鏡学会 北海道支部学術講演会, 2016年12月. 福榮 千花, 寒川 裕未, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Artesunateによる細胞傷害発現機序の解明2, 第40回 徳島県医学検査学会, 2016年12月. 寒川 裕未, 福榮 千花, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Artesunateによる細胞傷害発現機序の解明1, 第40回 徳島県医学検査学会, 2016年12月. 藤村 仁美, 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 炬口 恵理, 西村 正人, 渡邉 俊介, 常山 幸一 : 卵巣漿液性癌を背景に発生した大細胞神経内分泌癌の1例, 第127回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, 2016年12月. 大友 真姫, 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 西村 正人, 米田 亜樹子, 坂東 良美 : 卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例, 第127回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, 2016年12月. 中川 裕美, 冨永 辰也, 櫻井 明子, 藤田 結衣, 安部 秀斉, 長井 幸二郎, 土井 俊夫 : ポドサイトへのBMP4過剰発現による腎組織への影響, 徳島県臨床検査技師会誌 第40回徳島県医学検査学会抄録集, 28, 2016年12月. 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 当院における聴器癌の治療成績, 第127回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, 2016年12月. Gulinu Maimaituxun, 島袋 充生, 平田 有紀奈, 岩瀬 俊, 高尾 正一郎, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 原田 雅史, 佐田 政隆 : 局所心臓周囲脂肪厚の臨床的意義:冠動脈疾患での検討, 脳心血管抗加齢研究会2016, 2016年12月. Maimaituxun Gulinu, 島袋 充生, 平田 有紀奈, 岩瀬 俊, 髙尾 正一郎, 松浦 朋美, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 田端 実, 森本 喜久, 赤坂 武, 田中 正史, 高梨 秀一郎, 佐田 政隆 : 心臓バイパス手術症例におけるリスク要因の定量的解析:古典的および非古典的リスクの性差, 脳心血管抗加齢研究会2016, 2016年12月. 戸梶 成美, 苛原 誠, 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 寺田 知正, 香美 祥二 : 大豆が原因と考えられた好酸球性胃腸炎の一例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 大隅 敬太, 早渕 康信, 小野 朱美, 市原 裕子, 木下 ゆき子, 東田 好広, 漆原 真樹, 香美 祥二, 須賀 健一, 中川 竜二, 菅野 幹雄, 北川 哲也, 加地 剛, 苛原 稔, 井本 逸勢 : 心臓腫瘍の診断を契機に胎児期から管理し,多臓器における系統的診療をすすめた結節性硬化症の一例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 中川 竜二, 須賀 健一, 郷司 彩, 香美 祥二, 加地 剛, 七條 あつ子, 米谷 直人 : 先天性サイトメガロウイルス感染症の2例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 澤田 徹, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《口演》根治切除を行ったpStageⅠ肺腺癌の予後因子による層別化, 第57回日本肺癌学会総会, 2016年12月. 澤田 徹, 鳥羽 博明, 宮本 直輝, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるFDG-PET/CTの有用性∼SUVmax値はRFSの予測因子になるか?, 第57回日本肺癌学会総会, 2016年12月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 先山 正二, 近藤 和也, 丹黒 章 : 右上葉区域肺静脈(V2)の分岐走行異常の検討, 第57回日本肺癌学会総会, 2016年12月. 梶浦 耕一郎, 近藤 和也, 三好 孝典, 松本 大資, 中川 靖士, 石倉 久嗣, 松岡 永, 監﨑 孝一郎, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸膜播種を伴う胸腺上皮性腫瘍の検討, 第57回日本肺癌学会総会, 2016年12月. Yasuhiko Nishioka : The mechanism of immunotherapy for lung cancer., 第57回日本肺癌学会学術集会, Dec. 2016. 西條 敦郎, 手塚 敏史, 荻野 広和, 豊田 優子, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 悪性胸水を伴った非扁平上皮非小細胞肺癌に対する Bevacizumab 併用化学療法の検討, 第57回日本肺癌学会学術集会, 2016年12月. 荻野 広和, 後東 久嗣, 西條 敦郎, 柿内 聡司, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 徳島大学病院における進展型小細胞肺癌患者の予後因子に関する後ろ向き研究, 第57回日本肺癌学会学術集会, 2016年12月. 埴淵 昌毅, 手塚 敏史, 西條 敦郎, 荻野 広和, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 当科における高齢者肺癌の若年者との比較検討, 第57回日本肺癌学会学術集会, 2016年12月. 西岡 安彦 : 腫瘍免疫学の基礎と肺癌免疫療法の歩み, 第57回日本肺癌学会学術集会, 2016年12月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 胸腔鏡下手術における3D内視鏡システムの有用性について, 第56回日本呼吸器学会中国・四国地方会/第25回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2016年12月. 原 倫世, 手塚 敏史, 近藤 真代, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : EBによる末梢神経障害を呈した結核性胸膜炎の1例, 第67回日本結核病学会中国四国支部会, 2016年12月. 杉峯 優人, 手塚 敏史, 香川 耕造, 米田 浩人, 大塚 憲司, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : EBUS-TBNA後に縦隔炎を発症した縦隔原発セミノーマの1例, 第25回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2016年12月. 菊地 高史, 手塚 敏史, 近藤 真代, 荻野 広和, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : Stevens-Johnson 症候群後に発症した閉塞性細気管支炎にステロイドおよびタクロリムスが有効であった1例, 第56回日本呼吸器学会中国・四国地方会.岡山.2016年12月23, 2016年12月. 髙島 拓也, 手塚 敏史, 近藤 真代, 飛梅 亮, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : Exon19とexon21の遺伝子変異を同時に認めた肺腺癌の1例, 第56回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2016年12月. 谷口 早紀, 宮崎 厚子, 與儀 耕大, 門田 芳, 井下 真利, 多田 幸雄, 福森 崇貴, 大森 哲郎 : 緩和ケアチーム体制の変化が臨床心理士の介入形態に及ぼす影響∼徳島大学病院でのチーム活動の検討から∼, 第30回日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集, 192, 2017年. 辻 美穂, 井本 逸勢, 岸田 佐智, 福岡 美和, 吉田 友紀子 : 無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)の受検に関する妊婦の意思決定 ―受検を決めながらも揺れる思いを抱く妊婦の一事例―, 第14回中国四国出生前医学研究会学術集会講演集, 2017年1月. 瀬川 博子 : 栄養学基礎研究者によるリン利尿調節機構の解析, 第7回大阪副甲状腺ホルモン研究会 学術集会, 2017年1月. 山口 智勢, 奥村 仙示, 江角 遥佳, 増田 真志, 竹谷 豊 : 血糖値・血清インスリン濃度及び嗜好性に影響を与える脂質負荷量の検討, 日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 松原 あつみ, 安井 苑子, 齋藤 裕, 谷村 真優, 松浦 明香, 大岩 優, 西 麻希, 山田 静恵, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 光生, 濵田 康弘 : 胃癌・膵癌患者の予後予測に有用な栄養評価法の検討, 第20回日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 沖津 真美, 谷 佳子, 名山 千咲子, 粟田 由佳, 安井 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 菊井 聡子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 高齢脳卒中患者における栄養投与量と不活動が及ぼす筋肉量への影響, 第20回日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 竹内 綾乃, 石田 陽子, 羽田 尚彦, 小河原 明恵, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 抗がん剤誘発性の悪心・嘔吐に対するホウレンソウ由来グリセロ糖脂質の抑制効果, 日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 森 博康, 黒田 暁生, 荒木 迪子, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者におけるサルコペニアのリスク因子解析, 第51回日本成人病学会学術集会, 2017年1月. 北川 哲也, 福田 幾夫, 上田 裕一 : ACHD 診療における心臓血管外科手術データベースの役割と方向性, 第19回成人先天性心疾患学会学術集会, 2017年1月. 安井 苑子 : 臨床現場で求められる管理栄養士, 第20回日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 久保 みゆ, 安井 苑子, 古本 太希, 谷村 真優, 松原 あつみ, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 亜紀, 佐藤 紀, 加藤 真介, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌患者における化学放射線療法中の体組成変化の検討, 第20回日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 川下 陽一郎, 吉川 雅登, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 肝内胆管癌におけるHeat shock factor1(HSF1)発現の意義, 第15回日本肝がん分子標的治療研究会, 2017年1月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 島田 光生 : 肝細胞癌術後再発予後不良因子としてのCEAの意義, 第15回日本肝がん分子標的治療研究会, 2017年1月. 丹波 洋介, 竹尾 仁良, 板東 正浩, 瀬部 真由, 山崎 幸, 福田 大受, 宮原 裕子, 宮武 由実子, 末政 直哉, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 原田 永勝, 堤 理恵, 佐田 政隆, 阪上 浩 : 魚油由来長鎖モノエン脂肪酸は抗動脈硬化作用を有する, 第21回病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 荒木 迪子, 森 博康, 黒田 暁生, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 阪上 浩, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者の血清IGF-1がサルコペニア羅患に及ぼす影響, 第20回日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 二川 健 : 骨格筋蛋白質代謝と骨格筋量調節, 第20回日本病態栄養学会年次学術集会, 2017年1月. 山本 恭代, 楠原 義人, 布川 朋也, 森 英恭, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 麻酔下膀胱水圧拡張術を施行した間質性膀胱炎の検討, 第16回間質性膀胱炎研究会, 2017年1月. 松井 尚子, 古川 貴大, 田中 惠子, 梶 龍兒 : スティッフパーソン症候群の診断および重症度分類のための調査, 厚生労働省難治性疾患(神経免疫疾患)政策および実用化研究班平成28年度合同班会議, 31-32, 2017年1月. 里見 淳一郎 : CSdAVFをマスターする, 脳血管外科フォーラム2017Winter, 2017年1月. 苛原 稔 : シンポジウム:HBOCへの対応のために産婦人科で必要なこと, 第5回日本HBOCコンソーシアム学術総会, 2017年1月. 添木 武 : 心臓リハビリテーションのためのデバイス基礎知識, 日本心臓リハビリテーション学会第1回四国支部地方会, 2017年1月. 八木 秀介 : 慢性心不全に対するASV治療の新展開, 日本心臓リハビリテーション学会第1回四国支部地方会, 2017年1月. 伊勢 孝之, 八木 秀介, 高川 由利子, 石井 亜由美, 西川 幸治 : 心臓リハビリテーション施行患者におけるハンドブリップ負荷の血行動態への影響, 日本心臓リハビリテーション学会第1回四国支部地方会, 2017年1月. 石井 亜由美, 西川 幸治, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 高川 由利子, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 術後の廃用性筋力低下が予測された高齢開心術後患者に対しB-SESを使用した経験, 日本心臓リハビリテーション学会第1回四国支部地方会, 2017年1月. 西川 幸治, 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 高川 由利子, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 心臓リハビリテーション導入後の活動範囲の回復に関わる因子の検討, 日本心臓リハビリテーション学会第1回四国支部地方会, 2017年1月. 溝渕 佳史, 永廣 信治 : DPCデータベースを用いた日本における神経血管減圧術の現状調査, 第19回日本脳神経減圧術学会, 2017年1月. 藤原 敏孝, 中島 公平, 牟礼 英生, 飯田 幸治, 永廣 信治 : 同側の未破裂中大脳動脈瘤を合併した左海馬硬化症による難治性内側側頭葉てんかんの一例, 第40回日本てんかん外科学会, 2017年1月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 無脾症候群・単心室症に合併した総肺静脈還流異常の垂直静脈・静脈管にステント留置を施行した6例の検討, 第28回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会, 2017年1月. 中村 香絵, 江原 英治, 押谷 知明, 藪田 高生, 川崎 有希, 加藤 有子, 吉田 葉子, 鈴木 嗣敏, 川平 洋一, 西垣 恭一, 早渕 康信, 村上 洋介 : 動脈管結紮術後の遺残短絡に対しコイル塞栓術を行い完全閉塞したが,術後溶血のため回収した1例, 第28回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会, 2017年1月. Toshiaki Yoshimoto, Masato Yoshikawa, Daichi Ishikawa, Atsushi Takata, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Long-term survivors of HCC using sorafenib, 2nd Eastern &Western Association Liver Tumors(EWALT), Jan. 2017. 緋田 哲也, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 武知 浩和, 氏家 英之, 久保 宜明 : 乳癌を合併した後天性表皮水疱症の1例, 第79回日本皮膚科学会沖縄地方会, 2017年1月. 山本 恭代, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 地方での泌尿器科医療の魅力を上げるには?四国内でのsubspecialty獲得への大学を超えた連携の提言, 第100回四国地方会, Vol.79, No.6, 202, 2017年1月. 酒井 紀典 : 脊椎疾患の画像診断・手術, 徳島県理学療法士会 第4回学術部研修会, 2017年1月. 須賀 健一, 井本 逸勢, 市原 裕子, 庄野 実希, 中川 竜二, 成戸 卓也, 香美 祥二 : 先天異常児の診断における次世代シークエンスの有用性, 日本小児科学会雑誌, Vol.121, No.2, 299, 2017年2月. 座間味 義人, 近藤 正輝, 阿部 奈都美, 今西 正樹, 武智 研志, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 薬剤師と考える感染症治療 抗MRSA薬による抗菌薬治療, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.24, No.Suppl., SS4-1, 2017年2月. 井ノ崎 敦子, 赤澤 淳子, 下村 淳子, 上野 淳子 : 養護教諭によるデートDV予防教育に関する研究(2)ー養護教諭のリプロだアクティブ・バイアスと個人変数との関連ー, 日本健康相談活動学会第13回学術集会抄録集, 98, 2017年2月. 友川 剛己, 宮本 理人, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 怜奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 水泳運動負荷時に生じる骨格筋AMPK活性化の新たなメカニズム,第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 井村 涼太, 掛田 貴章, 平島 孝樹, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 島田 光生, 飯沼 元 : 多時相造影CTにおける大腸癌の転移性リンパ節の解析, 第24回日本CT検診学会学術集会, 4-6, 2017年2月. 佐藤 豪, 高岡 奨, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 長期間の抗菌薬点滴投与を要した悪性外耳道炎例, 第27回日本頭頸部外科学会, 2017年2月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 検診で早期発見されたのちに手術に至った肘離断性骨軟骨炎の検討, 第29回日本肘関節学会, 2017年2月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 顔面に生じたAtypical lipomatous tumor (ALT) の1例, 第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 津田 達也, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 赤澤 啓人, 上原 久典 : 外陰部に生じたfibroepithelial stromal polypの2例, 第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 藤岡 啓介, 大隅 敬太, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : aHUSを疑い血漿交換とエクリズマブの投与で軽快したThrombotic Microangiopathyの1例, 第18回四国小児腎疾患研究会, 2017年2月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 鍵本 優有, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ケルセチンによるマウス大動脈解離発症予防効果の検討, 第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 佐藤 明穂, 大島 啓亮, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全における尿毒素蓄積が生体内鉄代謝に与える影響の検討, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 伶奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋代謝状態の変化における,中枢を介した調節機構の意義, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 今西 正樹, 田中 恭平, 生藤 来希, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : Angiotensin II誘発性血管リモデリングに対するfebuxostatの効果, 第46回日本心脈管作動物質学会, 2017年2月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 桐野 靖, 三井 茉綸, 漆崎 汐里, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究, 第46回日本心脈管作動物質学会年会, 2017年2月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 吉川 雅登 : 胃切除術における肥満の影響と治療成績改善への取り組み, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 結腸切除術におけるDVTリスク評価とVTE予防, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 石川 大地, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下前方切除術における縫合不全回避のためのICG蛍光システムの有用性, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 肝門部胆管癌超ハイリスク症例に対して根治術施行し術後管理, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 術中膵管損傷を来した巨大嚢腫を伴う小児先天性胆道拡張症の1例, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 村上 太一, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 松浦 元一, 安部 秀斉, 土井 俊夫, 中尾 隆之, 三好 雅士 : HDLアポ蛋白ApolipoproteinL1の血中濃度の意義についての検討, 第13回合同地方会, 2017年2月. 多田 恵曜, 山本 伸昭, 梶 龍兒, 原田 雅史, 永廣 信治 : 超急性期脳梗塞に必要な画像診断:Stroke MRI, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年2月. 山口 邦久, 金山 博臣, 福森 知治, 高橋 正幸, 山本 恭代 : 当院における腎移植後サイトメガロウイルス感染の検討, 臨床腎移植学会総会, 2017年2月. 村山 典聡, 寺前 智史, 三井 康裕, 藤野 泰輝, 田中 久美子, 木村 哲夫, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeにおけるポリープ,大腸癌の性状と発癌機序の検討., 第13回日本消化管学会総会学術集会, 2017年2月. 梶 龍兒, 野寺 裕之, 十川 和樹, 高松 直子, 松井 尚子 : テクスチャ解析による筋エコーでのIBM類似疾患との鑑別, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(平成28年度), 2017年2月. 西 正暁, 東島 潤, 石川 大地, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 吉川 幸造 : 下部直腸癌に対するCRT効果予測因子としてのmiR-223の意義, 第13回日本消化管学会総会学術集会, 2017年2月. 佐田 政隆 : 臨床医が知っておくべき糖尿病の基礎 心臓周囲脂肪組織とその意義, 第51回糖尿病学の進歩, 2017年2月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 中島 公平, 東田 好広, 伊藤 弘道, 森 達夫, 郷司 彩, 飯田 幸治, 森 謙治, 永廣 信治 : 徳島大学てんかんセンターの取り組みと課題, 全国てんかんセンター協議会総会 JEPICA 2017 in Nara, 2017年2月. 藤本 大策, 岡田 怜子, 福家 慧, 影本 開三, 三井 康裕, 郷司 敬洋, 北村 晋志, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸サーベイランスにおけるSSA/P検出率の上昇を目指して―LCIの有用性の検討―, 第13回日本消化管学会総会学術集会, 2017年2月. 上野 義豊, 板垣 大雅, 綱野 祐美子, 井澤 眞代, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : Reverse triggeringに起因した二段呼吸を横隔膜活動電位のモニタリングによって観察した一例., 日本集中治療医学会第1回中国四国支部学術集会, 2017年2月. 上野 義豊, 大藤 純, 綱野 祐美子, 井澤 眞代, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 小児重症呼吸不全患者に対して静脈-静脈体外式膜型人工肺を導入し予後良好であった一症例., 日本集中治療医学会第1回中国四国支部学術集会, 2017年2月. 武田 憲昭, 伊藤 八次, 北原 糺, 將積 日出夫, 土井 勝美, 室伏 利久 : 難治性メニエール病,遅発性内リンパ水腫に対する中耳加圧療法の治療効果-経過報告-, 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 難治性疾患実用化研究事業 難治性めまい疾患の診療の質を高める研究班 平成28年度 研究成果報告会, 2017年2月. 武田 憲昭, 肥塚 泉, 鈴木 衛 : 末梢性めまいに対する高用量ベタヒスチンの治療効果-経過報告-, 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 難治性疾患実用化研究事業 難治性めまい疾患の診療の質を高める研究班 平成28年度 研究成果報告会, 2017年2月. 武田 憲昭, 伊藤 壽一, 山下 裕司 : 末梢性めまい発症後の平衡機能の変化に関する研究-経過報告-, 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 難治性疾患実用化研究事業 難治性めまい疾患の診療の質を高める研究班 平成28年度 研究成果報告会, 2017年2月. 將積 日出夫, 伊東 伸祐, 髙倉 大匡, 渡辺 行雄, 青木 光広, 池園 哲郎, 伊藤 壽一, 伊東 八次, 岩崎 真一, 宇佐美 真一, 北原 糺, 肥塚 泉, 鈴木 衞, 武田 憲昭, 土井 勝美, 室伏 利久, 山下 裕司, 堀井 新, 今井 貴夫, 安村 佐都紀 : メニエール病,遅発性内リンパ水腫の疫学的研究, 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 難治性疾患実用化研究事業 難治性めまい疾患の診療の質を高める研究班 平成28年度 研究成果報告会, 2017年2月. 將積 日出夫, 伊東 伸祐, 髙倉 大匡, 渡辺 行雄, 青木 光広, 池園 哲郎, 伊藤 壽一, 伊東 八次, 岩崎 真一, 宇佐美 真一, 北原 糺, ,肥塚 泉, ,鈴木 衞, 武田 憲昭, 土井 勝美, 室伏 利久, 山下 裕司, 堀井 新, 今井 貴夫 : 遅発性内リンパ水腫の症例登録システムとデータベース化に関する研究, 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 難治性疾患実用化研究事業 難治性めまい疾患の診療の質を高める研究班 平成28年度 研究成果報告会, 2017年2月. 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 両側前庭障害患者に対する傾斜感覚適正化装置(TPAD)を用いた平衡訓練の有効性, 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 難治性疾患実用化研究事業 難治性めまい疾患の診療の質を高める研究班 平成28年度 研究成果報告会, 2017年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 耳下腺腫瘍摘出後の合併症予防法の再考 ~特に胸鎖乳突筋弁と側頭筋膜弁の比較~, 第22回日本形成外科手術手技学会, 2017年2月. 中西 信人, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 赤血球輸血を必要とした乳児重症肺炎の1例., 日本集中治療医学会第1回中国四国支部学術集会, 2017年2月. 樋端 透史, 宮本 龍郎, 大豆本 恵里奈, 三田村 佳典 : 複数回のトリアムシノロン瞼結膜下注射を要した春季カタルの1例, 第41回日本角膜学会総会/第33回日本角膜移植学会(2017/2/16-18), 2017年2月. Maimaituxun Gulinu, Michio Shimabukuro, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, Takashi Iwase, Shoichiro Takao, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada and Masataka Sata : The impact of epicardial adipose tissue thickness on left ventricular diastolic dysfunction in patients with preserved ejection fraction., Feb. 2017. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 有茎前外側大腿皮弁で再建した再発外陰癌の2例, 第22回日本形成外科手術手技学会, 2017年2月. 酒井 紀典 : 腰椎分離症∼これまでにわかったこと・これからすべきこと, 第12回名古屋ベイサイド整形セミナー, 2017年2月. 本田 壮一, 小原 聡彦, 梅本 良雄, 鈴記 好博, 竹田 勝則, 橋本 崇代, 岡 博文, 影治 照喜, 吉本 勝彦 : 地域におけるがん診療の実践, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 膵腫瘍性病変におけるType1 regulatory T細胞の臨床的有用性の検討-Type1 regulatory T細胞は診断・再発予測バイオマーカーとして有用である-, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 笠井 明成, 原 知也, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 足立 克仁, 佐田 政隆 : 著明な刺激伝導系異常を呈したBecker型筋ジストロフィーの1例, 第254回徳島医学会学術集会(平成28年度冬期), 2017年2月. 山本 清成, 轟 貴史, 大櫛 祐一郎, 上野 理恵, 伊勢 孝之, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 高木 恵理, 原 知也, 川端 豊, 斎藤 友子, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 飛梅 威, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 赤池 雅史, 佐田 政隆, 門田 友里, 西村 正人, 苛原 稔 : PET/CTにて診断できた心サルコイドーシスの1例, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 西山 美月, 飛梅 威, 松浦 朋美, 添木 武, 佐田 政隆 : 左鎖骨下への植込み型除細動器植え替え後に生じたTwiddler症候群の1例, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 上田 浩之, 瀬野 弘光, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 若槻 哲三, 添木 武, 東島 潤, 佐田 政隆 : ベバシズマブ併用化学療法中に深部静脈血栓症および肺塞栓症を来した大腸癌の1例-血栓素因の検討も含めて, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 奥村 仙示, 和田 宵湖, 片山 貴文, 居村 暁, 島田 光生 : 肝切除後退院時のエネルギー代謝状態は回復しているのか?-重症度と切除量の違いによる検討―, 日本静脈経腸栄養学会, 2017年2月. 久保 みゆ, 安井 苑子, 古本 太希, 谷村 真優, 松原 あつみ, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 亜紀, 佐藤 紀, 加藤 真介, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成及び筋力の変化, 第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2017年2月. 松原 あつみ, 安井 苑子, 齋藤 裕, 谷村 真優, 松浦 明香, 大岩 優, 西 麻希, 山田 静恵, 谷 佳子, 松村 晃子, 島田 光生, 濵田 康弘 : 胃癌・膵癌患者における術前栄養評価と予後との関連, 第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2017年2月. 谷 佳子, 粟田 由佳, 安井 苑子, 沖津 真美, 名山 千咲子, 山田 静恵, 西 麻希, 菊井 聡子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 高齢脳卒中患者における不活動が及ぼす筋肉量への影響と栄養投与量との関連, 第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2017年2月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 : 呼吸性胸郭運動を模擬した繰り返しストレッチ刺激に対する皮膚線維芽細胞の感受性評価, 日本機械学会中国四国支部第55期総会・講演会講演論文集, 2017年2月. 陣内 自治, 近藤 英司, 武田 憲昭, 大西 皓貴 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激を利用した肺炎予防プロジェクト第1報.高齢者肺炎は減らせるのか?, 第40回日本嚥下医学会, 2017年2月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 陣内 自治, 阿河 誠治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激が嚥下障害患者の咳反射を改善する:クエン酸吸入による咳テストでの評価, 第40回日本嚥下医学会, 2017年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 牟礼 英生, 飯田 幸治, 永廣 信治 : 同側の未破裂中大脳動脈瘤を合併した左海馬硬化症による難治性内側側頭葉てんかんの一例, 第11回てんかん学会中国・四国地方会, 2017年2月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛における低侵襲手術の役割∼内視鏡手術とMIStの意義∼, 第8回日本MISt研究会 症例検討会(第8回関東MISt研究会合同開催), 2017年2月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 術前診断が困難であった胃粘膜下異所性胃腺の1例, 第66回日本消化器画像診断研究会, 2017年2月. 良元 俊昭, 齋藤 裕, 森根 裕二, 常山 幸一, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 島田 光生 : 限局性結節性過形成(FNH)術後に再発増殖し肝不全で死亡した一例-切除肝・病理解剖をふまえて-, 第66回日本消化器画像診断研究会, 2017年2月. 西良 浩一 : 発育期腰部疾患の確定診断と低侵襲治療∼非特異的腰痛の病態∼, 第143回山口県医師会生涯研修セミナー 平成28年度山口県医師会勤務医部会総会 山口市(山口県総合保健会館), 2017年2月. 藤本 鋭貴, 筑後 文雄, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 加納 正志, 北市 隆, 北川 哲也 : 当科におけるdebranch TEVERの検討, 第47回日本心臓血管外科学会学術集会, 2017年2月. 黒部 裕嗣, 杉浦 唯久, 宮地 秀樹, 佐藤 秀樹, 坂元 悠紀, 平田 陽一郎, 太良 修平, 木下 肇, 北川 哲也, 鈴木 昌和, 新岡 俊治 : 生体分解性素材を用いた心房中隔欠損症閉鎖デバイスが可能か, 第47回日本心臓血管外科学会学術集会, 2017年2月. 荒瀬 裕己, 北市 隆, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北川 哲也, 小野 朱美, 早渕 康信 : 二心室修復における左房直接還流型左上大静脈のreroutingについて, 第47回日本心臓血管外科学会学術集会, 2017年2月. 渡邊 隼, 橘 一俊, 黒澤 博之, 千葉 清, 伊藤 丈二, 日尾野 誠, 平 将生, 田口 隆浩, 西村 征憲, 北川 哲也, 上田 裕一 : 基本技術の定量評価への取り組み―日本心臓血管外科U-40―, 第47回日本心臓血管外科学会学術集会, 2017年2月. 加納 正志, 藤本 鋭貴, 割石 精一郎, 筑後 文雄 : ステントグラフト術後感染ー手術不能患者の余命は!?, 第47回日本心臓血管外科学会学術集会, 2017年2月. 甲斐 幸樹, 常松 貴明, 杉谷 鮎美, 高橋 立成, 小川 博久, 森本 友樹, 常山 幸一 : コーヒーに含まれるクロロゲン酸(5-カフェオイルキナ酸:5-CQA)の抗腫瘍効果の検討, 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 513, 2017年3月. 杉谷 鮎美, 高橋 立成, 甲斐 幸樹, 清水 真祐子, 平 修, 川口 誠, 小川 博久, 常松 貴明, 常山 幸一, 野本 一博, 常山 幸一 : A case of lipid-rich carcinoma of the breast with numerous hyaline globules(和訳中), 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 492-493, 2017年3月. 小川 博久, 常松 貴明, 森本 友樹, 常山 幸一 : IL-17/好中球は気道粘膜上皮透過性を増加させFGF-2産生を介した気道平滑筋肥厚を誘導する, 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 474, 2017年3月. 常山 幸一, 渡邊 俊介, 高橋 徹行, 馬場 逸人, 森本 友樹, 常松 貴明, 小川 博久 : 自然発症メタボリックシンドローム-NASHモデル動物を用いた少量のコーヒー摂取による病態抑制効果の検討, 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 441, 2017年3月. 堀口 英久, 柿内 聡司, 米田 直樹, 板東 悠太郎, 清久 泰司, 常山 幸一 : 抗PD-1抗体治療中に致死性肺障害が生じた肺腺癌患者の剖検例, 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 421, 2017年3月. 常松 貴明, 工藤 保誠, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 小川 博久, 常山 幸一, 石丸 直澄 : 胎児性癌細胞におけるユビキチンプロテアソーム経路による未分化性維持機構, 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 356, 2017年3月. 山下 理子, 若槻 真吾, 遠藤 早希子, 佐竹 宣法, 堀口 英久, 小川 博久, 常山 幸一 : 「病理夏の学校in徳島」における,検査値解析を用いた全学年参加CPC, 日本病理学会会誌, Vol.106, No.1, 327, 2017年3月. 富永 武男, 友竹 正人, 武田 知也, 大森 哲郎 : 統合失調症患者の認知機能と社会機能の関連, 第12回日本統合失調症学会, 2017年3月. 井上 貴久, 櫻田 巧, 柴田 高洋, 岡田 直人, 座間味 義人, 今西 正樹, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 抗EGFR抗体薬における副作用としての低Mg血症発現率の比較検討, 日本薬学会年会要旨集, No.4, 172, 2017年3月. 佐藤 志帆, 今井 徹, 田中 敏, 座間味 義人, 名倉 弘哲 : 電気的除細動抵抗性心室細動/無脈性心室頻拍に対するニフェカラントの有効性評価メタ解析 アミオダロンとの効果比較, 日本薬学会年会要旨集, No.4, 75, 2017年3月. Tetsuya Shiuchi, Noriyuki Shimizu, Airi Otsuka, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Alteration of behavior in offspring born from mother lived in the different feeding rhythm during pregnancy, The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2017. 志内 哲也 : 摂食リズムによるエネルギー代謝と高次脳機能の変容, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 井ノ崎 敦子 : DV被害者相談員対象研修プログラムの開発と効果(1)‐受講者アンケートの分析‐, 日本発達心理学会第28回大会発表論文集, 2017年3月. 土屋 浩一郎, 池田 康将, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 玉置 俊晃 : 鉄ストレスと代謝性疾患-鉄ストレスによる疾患と,鉄ストレスによる治療, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. Ayumi Sugitani, Ryusei Takahashi, Kohki Kai, Mayuko Shimizu, 平 修, 川口 誠, Hirohisa Ogawa, Takaaki Tsunematsu, Koichi Tsuneyama, 野本 一博 and Koichi Tsuneyama : A case of lipid-rich carcinoma of the breast with numerous hyaline globules, Proceedings of the Japanese Society of Pathology, Vol.106, No.1, 492-493, Mar. 2017. 安井 苑子, 齋藤 裕, 谷 佳子, 山田 静恵, 粟田 由佳, 西 麻希, 菊井 聡子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 松村 晃子, 島田 光生, 濵田 康弘 : NST介入により短期間で体脂肪減量に成功した腹壁瘢痕ヘルニア術前の高度肥満の1症例, 第36回日本食事療法学会, 2017年3月. 菊井 聡子, 松村 晃子, 谷 佳子, 山田 静恵, 西 麻希, 粟田 由佳, 安井 苑子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 長尾 紀子, 小笠 有加, 大町 はる佳, 濵田 康弘 : 当院の嚥下調整食改定による効果の検証, 第36回日本食事療法学会, 2017年3月. 瀬川 博子, 佐々木 祥平, 結城 志帆子, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 生体内リン恒常性におけるIntestinal Alkaline Phosphatase(IAP)の役割, 第1回CKD‐MBD研究会学術集会・総会, 2017年3月. 西良 浩一 : ロコモティブシンドロームと腰痛, 小松島市医師会学術講演会, 2017年3月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 拘束性障害から肺高血圧を来したアントラサイクリン誘発性心筋症の1例, 第31回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2017年3月. 小野 朱美, 早渕 康信, 市原 裕子, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 大動脈弓拡大と動脈管閉塞を目的にステント留置を施行した体重1500gの複合型大動脈縮窄を呈した18トリソミーの1例, 第55回 徳島心・血管造影研究会, 2017年3月. 池本 哲也, 島田 光生, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 良元 俊昭 : ADSCによるInsulin-producing cell(IPCs)作成における効果的新規分化誘導方法に関する検討, 第16回日本再生医療学会総会, 2017年3月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 池本 哲也, 齋藤 裕, 良元 俊昭 : 465nm-LED光照射による癌幹細胞制御に関する研究, 第16回日本再生医療学会総会, 2017年3月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼早期復帰を可能にする方程式∼, 第56回獨整会公開学術講演会, 2017年3月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地 : IDOによる胃癌再発機構の解明, 第89回日本胃癌学会総会, 2017年3月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 吉川 雅登 : 肥満の胃切除術への影響と肥満患者における治療成績改善への取り組み, 第89回日本胃癌学会総会, 2017年3月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵 : 耐糖能異常・NAFLD/NASHに対するRoux en Y再建の効果, 第89回日本胃癌学会総会, 2017年3月. 西村 匡司 : 教育講演「High-flow nasal cannula酸素療法の考え方と使用法」, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 永廣 信治 : スポーツ頭部外傷検討委員会の総括, 第40回日本脳神経外傷学会, 2017年3月. 仁紙 裕人, 溝渕 佳史, 庄野 健児, 北里 慶子, 岡久 哲也, 加藤 真介, 永廣 信治 : 柔道による頭部外傷予防にむけた動作解析研究, 第40回日本脳神経外傷学会, 2017年3月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼非特異的腰痛の病態と内視鏡治療∼, 第2回整形外科医とオピオイドを語る会, 2017年3月. 西村 匡司 : 司会「岩月賢一記念講演:集中治療と集中治療医学を語る」, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 西村 匡司 : 司会「海外招聘講演:Chae-Man Lim. High-flow nasal cannula: mechanisms and clinical uses.」, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 西村 匡司 : 司会 特別企画「敗血症ガイドライン:SSC版と日本版」, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 堤 理恵, 堤 保夫, 西村 匡司 : ペプチド栄養剤の最新情報., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 矢田部 智昭, 江木 盛時, 伊藤 隆史, 稲垣 伸洋, 加藤 弘美, 上野原 淳, 小西 周, 巽 博臣, 戸部 賢, 中嶋 いくえ, 中本 直樹, 西村 健, 新田 正和, 西村 匡司 : 集中治療室における蛋白質投与量に関する多施設観察研究., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 井澤 眞代, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 来院時左室壁運動異常を伴っていなかった左室内可動性血栓の一症例., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 板垣 大雅, 大藤 純, 西村 匡司, Kacmarek M. Robert : 新生児におけるリーク補正機能を併用した圧補正従量式換気の検討., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 井澤 眞代, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 中部食道癌への内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)により緊張性気胸を呈し心肺停止となった一症例., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 上野 義豊, 大藤 純, 西村 匡司 : 保護キャップ付き閉鎖式輸液システムの細菌汚染頻度の検討., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 高橋 叡, 大藤 純, 綱野 祐美子, 井澤 眞代, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 当院ICUにおける低一回換気量による肺保護換気の遵守率に関する検討., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 池本 哲也, 島田 光生, 岩橋 衆一, 良元 俊昭, 吉川 雅登, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁 : 8 ADSCによるInsulin-producing cell(IPCs)作成における効果的新規分化誘導方法に関する検討, 第44回 日本膵・膵島移植研究会, 2017年3月. 髙田 厚史, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 森根 裕二, 齋藤 裕, 居村 暁, 島田 光生 : Epigallocatechin-3-gallate(EGCG)によるNrf2-Keap1制御系を介した膵島保護作用に関する検討, 第44回 日本膵・膵島移植研究会, 2017年3月. 中西 信人, 堤 理恵, 大藤 純, 井内 茉莉奈, 上野 義豊, 西川 真理恵, 綱野 祐美子, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 超音波によるICU患者の上肢・下肢筋委縮評価., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 中瀧 恵実子, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 綱野 祐美子, 井澤 眞代, 板垣 大雅, 大藤 純, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 人工呼吸中の気道感染患者における抗菌薬投与前後の吸引痰のグラム染色像の変化と抗菌薬有効性との関係., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 井内 茉莉奈, 堤 理恵, 中西 信人, 大藤 純, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 阪上 浩, 西村 匡司 : 重症患者における栄養投与開始時期と体組成変化の関連性の検討., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼確定診断に基づく低侵襲手術の最前線∼, 東北大学整形外科談論会, 2017年3月. 綱野 祐美子, 上野 義豊, 大藤 純, 中西 信人, 西川 真理恵, 井澤 眞代, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 当院ICUにおける心原性肺水腫患者へのHigh flow nasal cannulaの使用状況., 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 森西 啓介, 林 昌晃, 近田 優介, 大藤 純, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : ECMO導入患者に対しCARDIOHELPの使用経験, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 小野寺 睦雄 : 座長:気道・呼吸・呼吸管理②, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年3月. 酒井 紀典 : 腰椎分離部修復術∼各種術式紹介とSmily face rod法のちょっとしたコツ∼, 第6回中四国MISt研究会, 2017年3月. 宮本 理人, 友川 剛己, 松田 裕樹, 山根 萌, 服部 真奈, 大西 怜奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 身体運動時に生じる骨格筋代謝状態の変化における,中枢性調節機構の意義, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 石澤 有紀, 細岡 真由子, 齊藤 尚子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : ケルセチンの内皮保護作用を介したマウス大動脈解離発症に対する効果, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. Masaki Imanishi, 田中 恭平, 生藤 来希, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈繊維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会(長崎), Mar. 2017. 兼松 康久, 里見 淳一郎, 高麗 雅章, 木内 智也, 山口 泉, 多田 恵曜, 松原 俊二, 佐藤 浩一, 永廣 信治 : くも膜下出血で発症した,解離性椎骨動脈瘤の治療方針と成績, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2017年3月. 里見 淳一郎, 多田 恵曜, 山本 伸昭, 梶 龍兒, 原田 雅史, 永廣 信治 : 超急性期脳梗塞に必要な画像診断:Stroke MRI用, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年3月. 里見 淳一郎 : 頚動脈ステント留置術の基本と応用, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年3月. 木内 智也, 山口 泉, 兼松 康久, 中村 和己, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 直接バイパス術後のもやもや病におけるMR画像と脳循環動態の検討, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年3月. 里見 淳一郎 : 硬膜動静脈瘻:外科の立場から, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2017年3月. 今西 正樹, 田中 恭平, 生藤 来希, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈線維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : Xa因子阻害薬は一側尿管結紮誘導性腎線維化を抑制する, 第90回日本薬理学会年会, 2017年3月. 山本 伸昭, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 硬膜動静脈瘻ASLの有用性, 日本脳卒中学会学術集会, 2017年3月. 西 京子, 中村 和己, 山口 泉, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : Hibrid-STTは血行再建術症例における高次脳機能障害を評価できるかーMOCA-J, FABとの比較検討ー, 日本脳卒中学会学術集会, 2017年3月. 高麗 雅章, 橋本 友紀, 北里 慶子, 多田 恵曜, 木内 智也, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 脳動脈瘤破裂におけるNeutrophil eztracellular tropの役割, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年3月. Koichi Sairyo : Percutanes endoscopic transforaminal surgery under the local anesthesia: state of the art technique for discectomy, foraminoplasty and ventral facetectomy., The 1st ISMISS Asia-Japan combined with the 10th memorial MISS Summit Forum, Mar. 2017. Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Excess iron action on risk of tissue injury, 第90回日本薬理学会年会 年会企画ナノシンポジウム 「機能性食品における薬理学」, Mar. 2017. Yasumasa Ikeda and Toshiaki Tamaki : Excess iron on the risk of tissue injury, 第90回日本薬理学会年会, Mar. 2017. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : Indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)による胃癌再発機構, 第50回制癌剤適応研究会, 2017年3月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵 : 局所進行下部直腸癌に対するSOX+Bev regimenによる多剤併用術前化学放射療法, 第50回制癌剤適応研究会, 2017年3月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭 : 末梢血Tr1細胞とFoxp3陽性調節性T細胞は消化器担癌状態におけるバイオマーカーとして有用である, 第50回制癌剤適応研究会, 2017年3月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 肝内胆管癌におけるHeat shock factor 1(HSF1)発現の意義, 第50回制癌剤適応研究会, 2017年3月. 谷口 実佑, Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, 佐藤 裕紀, Takeshi Tobiume, 原 知也, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Activated Factor X Signaling Pathway via Protease-Activated Receptor-2 is a Novel Therapeutic Target to Prevent Atrial Fibrillation, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 冨山 博史, 山科 章, 前村 浩二, 木庭 新治, 山崎 力, Masataka Sata, 石津 智子, 伊藤 浩, 竹本 恭彦, 東 幸仁, 鈴木 亨, 大屋 祐輔, 植田 真一郎, 苅尾 七臣, 古川 泰司, 高瀬 凡平, 井上 晃男, 野出 孝一, 松本 知沙 and 石橋 豊 : Endothelial Function and the Progression of Preclinical Vascular Damages Under Antihypertensive Medication: The Results of FMD-J Multi-Center Prospective Study, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 瀬野 弘光, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Comparison of Right Ventricular Global Longitudinal Strain between Vender-dependent and Vender-independent Two-dimensional Speckle Tracking Software, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, 伊藤 浩敬, 川端 豊, 轟 貴史, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Comparison of Local Coagulative Response after Coronary Angioplasty - First Generation DES vs Second Generation-DES vs Drug Coated Balloon -, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, 伊藤 浩敬, Daiju Fukuda, 川端 豊, 轟 貴史, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : The Tissue Characteristics of Coronary Plaque with Microluminal Structures Identified by OCT Associated with Local Inflammatory Response in Fresh Cadavers, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 伊藤 浩敬, 若槻 哲三, 山口 浩司, 福田 大受, 川端 豊, 轟 貴史, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : Lipid-rich Coronary Plaque is Associated with Local Inflammation in Adjacent Epicardial Adipose Tissue in Fresh Cadaveric Models, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年3月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 西尾 進, 天野 里江, 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : Perioperative Echocardiography before Major Elective Noncardiac Surgery Improves Postoperative Mortality Patients without Known Cardiovascular Disease, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年3月. 八木 秀介, 佐田 政隆 : n-3 Polyunsaturated Fatty Acids: A Promising Target for the Prevention of Cardiovascular Events, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年3月. Maimaituxun Gulinu, Michio Shimabukuro, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Local Epicardial Adipose Tissue Thickness and Its Impact on Coronary Atherosclerosis, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 平田 有紀奈, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : Right Ventricular Myocardial Strain during Preload Augmentation is Associated with Exercise Capacity in Patients with Chronic Heart Failure, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年3月. 伊勢 孝之, 八木 秀介, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 高木 恵理, 上野 理絵, 原 知也, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : Nocturnal Hypoxemia Predicts Cardiac Events in Patients with Cardiac Risk Factors, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年3月. Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Role of Echocardiography in Diagnosis and Treatment of Infectious Endocarditis, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 大櫛 祐一郎, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, 西條 良仁, 瀬野 弘光, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Accuracy of Diagnosis of Elevated Left Atrial Pressure Using Recommendation for the Evaluation of Left Ventricular Diastolic Function by Echocardiograph, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 轟 貴史, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takayuki Ise, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masashi Akaike and Masataka Sata : Serum Level of Lipoprotein (a) is a Risk Factor for Aortic Valve Sclerosis in Women, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 平田 有紀奈, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, 清水 陸登, 鳥居 裕太, 西尾 進, 瀬野 弘光, 西條 良仁, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Quantitative Classification of Left Atrial Appendage is Superior to Visual Classification for Risk Stratification of Stroke in Atrial Fibrillation, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 西條 良仁, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, 西尾 進, 瀬野 弘光, 大櫛 祐一郎, 高木 恵理, 上野 理絵, 原 知也, 川端 豊, 斎藤 友子, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Impact of Left Atrial Ischemia on Left Atrial Reservoir Function in Patients with Old Myocardial Infarction, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 鳥居 裕太, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 西尾 進, 天野 里江, 松本 力三 and Masataka Sata : Comparison of the Effect on Deep Vein Thrombosis between Rivaroxaban and Edoxaban, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, 天野 里江, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 平田 有紀奈, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Effect of Sitagliptin on Left Ventricular Function in Patients with Type 2 Diabetes: A Subanalysis of the PROLOGUE Study, 第81回日本循環器学会学術集会, Mar. 2017. 東島 潤, 石川 大地, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 吉川 幸造, 島田 光生 : 肛門温存を可能とする早期下部直腸癌に対する術前化学放射線療法併用局所切除術の成績について, 第31回中国四国ストーマリハビリテーション研究会, 2017年3月. 石川 大地, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下前方切除術におけるICG蛍光システムを利用した予防的回腸ストーマ造設の適応, 第31回中国四国ストーマリハビリテーション研究会, 2017年3月. 額 惠理香, 大西 康太, 寺尾 純二, 河合 慶親 : アデノシン類によるマクロファージ炎症促進作用に対するポリフェノールの効果, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. 上番増 喬, 吉本 亜由美, 下畑 隆明, 中橋 睦美, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 食事成分の腸内細菌叢への影響を代謝産物から読み解けるか?, 日本細菌学会総会, 42, 2017年3月. 馬渡 一諭, 安井 実希, 本庄 アイリ, 西坂 理沙, 枝川 美幸, 岩本 夏美, 渡邊 瞳, 下畑 隆明, 上番増 喬, 髙橋 章 : Screening of genes related with ultraviolet A-sensitivity by transposon mutagenesis in Vibrio parahaemolyticus, 90th Annual Meeting of Japanese Society of bacteriology, 46, 2017年3月. 戸村 美紀, 三好 仁美, 島田 亜紀, 近藤 英司, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 両側人工内耳埋込術を行った小児例, 第74回日本耳鼻咽喉科学会徳島県地方部会, 2017年3月. 石谷 圭佑, 庄野 仁志, 松田 和徳, 遠藤 亜紀, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 棚本 洋文 : Outside-inアプローチで内視鏡下拡大前頭洞手術を行った前頭洞嚢胞症例, 第74回日本耳鼻咽喉科学会徳島県地方部会, 2017年3月. 高岡 奨, 金村 亮, 髙橋 美香, 阿部 晃治, 武田 憲昭, 藤本 知佐, 田村 公一 : KTPレーザーにより治療した下咽頭血管腫例, 第74回日本耳鼻咽喉科学会徳島県地方部会, 2017年3月. 叶 奈緒美, 國末 成美, 宗正 晋太郎, 村田 芳行, 河合 慶親, 佐藤 あやの, 守屋 央朗, 中村 宜督 : 食品成分ベンジルイソチオシアネートによる動原体を標的とした大腸がん細胞増殖阻害作用, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 佐藤 優里, 畑山 翔, 神田 結奈, 福島 志帆, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni 感染はHeLa細胞におけるアミノ酸取り込みを活性化する, 日本細菌学会総会, 50, 2017年3月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極性化腸管上皮細胞でのタイトジャンクションによるCampylobaster Jejuniの侵入制御について, 日本細菌学会総会, 50, 2017年3月. 藤見 紀明, 杉原 涼, 西辻 和親, 坂下 直実, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 辻田 麻紀, 奥平 桂一郎 : ヒトアポA-I結合タンパク質AIBPのLPS誘導性マクロファージ炎症反応抑制効果, 日本薬学会第137年回(仙台), 2017年3月. Masatoshi Inoshita, Makoto Kinoshita, Hidehiro Umehara, Masahito Nakataki, Atsushi Tajima, 池田 匡志, 丸山 惣一郎, 山森 英長, 金沢 徹文, 下寺 信次, 橋本 亮太, Issei Imoto, 米田 博, 岩田 仲生, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : C-reactive protein and schizophrenia; A Mendelian Randomization approach., 第12回日本統合失調症学会, Mar. 2017. 山森 英長, 石間 環, 工藤 紀子, 根本 清貴, 安田 由華, 藤本 美智子, 畦 地裕統, 新津 富央, 沼田 周助, 池田 学, 伊豫 雅臣, 大森 哲郎, 福永 雅喜, 渡邉 嘉之, 橋本 謙二, 橋本 亮太 : 統合失調症における血漿中sTNFR2・MMP-9と臨床症状・認知機能との関わり, 第12回日本統合失調症学会, 2017年3月. 灘井 亮, 原矢 佑樹, 西辻 和親, 内村 健治, 加藤 くみ子, 重永 章, 川上 徹, 大髙 章, 北條 裕信, 坂下 直実, 斎藤 博幸 : アルギニンペプチドのグリコサミノグリカン糖鎖を介した細胞膜透過機構に関する物理化学的解析, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. 生藤 来希, 今西 正樹, 田中 恭平, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : アンジオテンシンII 誘発性血管リモデリングに対するキサンチンオキシダーゼ阻害剤の影響, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : FXa 阻害剤の片側尿管結紮モデルマウスにおける腎間質線維化抑制作用, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 漆崎 汐里, 桐野 靖, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本薬学会 第137年会, 2017年3月. 近久 幸子, 清水 紀之, 大塚 愛理, 志内 哲也, 西野 精治, 勢井 宏義 : 脳内肥満細胞の睡眠覚醒調節における役割, 第12回環境生理プレコングレス, 2017年3月. 上村 浩一, 釜野 桜子, 山口 美輪, Tirani Bahari, 石津 将, 藤岡 美穂, 有澤 孝吉 : 一般集団における慢性炎症とインスリン代謝関連指標との関係の検討, 第87回日本衛生学会学術総会, 2017年3月. 寺町 順平, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 岡村 裕彦, 安倍 正博, 羽地 達次 : 骨髄腫腫瘍進展と骨破壊病変形成におけるTAK-1の枢軸的役割, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年3月. Akihiro Inagaki, Mikio HAYASHI, Naaz ANDHARIA and Hiroko MATSUDA : Butyrate activates XE991 sensitive potassium secretion in rat rectal colon, The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2017. Mikio Hayashi, Akihiro Inagaki and Hiroko Matsuda : Functional expression of adenosine A2B receptor in pancreatic duct cells, The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2017. 木戸 玲子, 鶴尾 吉宏 : リンパ節にみられる抗原提示細胞が発現する性ステロイド代謝酵素の免疫組織化学的解析, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年3月. 大森 哲郎 : 書評 統合失調症治療ガイドライン 日本神経精神薬理学会編, 週刊医学界新聞, No.3190, 2016年9月. 大森 哲郎 : 巻頭言 艱難汝を玉にす,は本当か, めんたる・へるす, Vol.66, 2-5, 2017年. 宮本 賢一 : リン過剰とその破綻:最近の知見, CKDマネジメントフォーラム2016, 2016年4月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎における抗ヒスタミン薬のインバースアゴニスト作用, アレルギーに関する講演会, 2016年4月. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 宮川 義仁, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : 次世代シーケンス解析によるトリプルネガティブ乳癌の分子特性の解明, 第75回徳島乳腺研究会, 2016年4月. 辰巳 佐和子, 藤井 理, 宮川 淳美, 宮本 賢一 : 骨と健康寿命の検討について, 第3回日本栄養改善学会四国支部学術総会., 2016年4月. 瀬川 博子 : 栄養学的研究を用いたリン代謝調節機構の解明, 慢性腎臓病,腎不全におけるリン代謝是正の新展開∼鉄代謝とのコラボレーション∼, 2016年4月. 苛原 稔 : 特別講演:女性医学におけるホルモン補充療法の役割と乳癌検診, 第325回岡山四水会, 2016年4月. 宮本 賢一 : リンの代謝と各種疾患との関わり∼食品中のリンUp To Date∼, 平成28年度香川県栄養士会医療職域研修会, 2016年4月. 大津 雅信, 宮本 千暁, 松立 吉弘 : 新生児エリテマトーデスの1例, 第145回日本皮膚科学会徳島地方会, 2016年5月. 苛原 稔 : 学術講演: 女性のライフステージに合わせたPCOSの管理, 西宮市・芦屋市産婦人科医会合同学術講演会, 2016年5月. 二川 健 : 坐骨神経切除による筋萎縮に対する大豆たん白質およびホエイたん白質の効果, 公益財団法人 不二たん白質研究振興財団 第19回研究報告会(平成27年度助成課題), 2016年5月. 吉田 守美子 : 糖尿病診療における心血管リスク管理と高齢者対応, 内分泌糖尿病研究会in高知, 2016年6月. 安倍 吉郎 : 徳島大学形成外科の取り組み, 第1回Tokushima-Kobe Exchange Meeting, 2016年6月. 石田 創士 : 小児先天性顎顔面奇形の治療について, 第1回 Tokushima-Kobe Exchange Meeting, 2016年6月. 杉本 真弓, 苛原 誠, 森 一博, 七條 光市, 香美 祥二 : 徳島県における小児の喘息発作入院の状況, 第28回四国小児アレルギー研究会, 2016年6月. 宮本 賢一 : リンと食生活, 第61回日本透析医学会, 2016年6月. 苛原 稔 : ランチョンセミナー:女性ヘルスケアにおけるホルモン補充療法の有用性, 第64回北日本産科婦人科学会総会 学術講演会, 2016年6月. 苛原 稔 : イブニングセミナー:岐路に立つ生殖補助医療, --- その現状と展望 ---, 第52回北陸生殖医学会学術総会, 2016年6月. 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 蔭山 彩人, 松田 拓, 中島 公平 : 成長曲線から疑うことが可能であった間脳下垂体腫瘍の2学童例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 苛原 稔 : 基調講演: 日本専門医機構基準に則した新たな専門医制度の構築と本会のあり方について, 第38回中部生殖医学会学術集会, 2016年6月. 安倍 吉郎 : 褥瘡の治療, 第9回徳島県在宅褥瘡セミナー, 2016年6月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 褥瘡の分類と発生・治癒メカニズム, 第9回徳島県在宅褥瘡セミナー, 2016年6月. 宮本 賢一 : リン代謝と栄養:最新の話題, 高リン血症治療Up To Date, 2016年6月. 上番増 喬 : 「博士課程に未来はあるのか?(あるといいけど)」, 生化学若い研究者の会 中四国支部 初夏セミナー, 4-6, 2016年6月. 橋本 一郎 : 内科の日常診療に役立つ最新形成外科学, 第9回 徳島県臨床内科医会カンファレンス, 2016年6月. H Kato, M Nangaku, H Hataya, T Sawai, A Ashida, R Fujimaru, Y Hidaka, S Kaname, S Maruyama, T Yasuda, Y Yoshida, S Ito, M Hattori, Y Miyakawa, Y Fujimura, H Okada and Shoji Kagami : Clinical guides for atypical hemolytic uremic syndrome in Japan., Pediatrics International, Vol.58, No.7, 549-555, Jul. 2016. 桑野 由紀, 佐竹 謙, 藤田 絹代, 西條 早希, 西川 達哉, 西田 憲生, 六反 一仁 : 新規非コードRNA TRA2β4を介した細胞周期調節メカニズムの解明, 第15回生体機能研究会, 2016年7月. 西條 早希, 西田 憲生, 西川 達哉, 藤田 絹代, 田中 裕基, 板井 美樹, 西川 達哉, 六反 一仁 : 大腸がん細胞におけるserine/arginine-rich splicing factor 7を介した新規細胞増殖機構の解明, 第15回生体機能研究会, 2016年7月. 西田 憲生, 桑野 由紀, 西條 早希, 藤田 絹代, 田中 裕基, 板井 美樹, 西川 達哉, 六反 一仁 : 乳酸菌L.カゼイ・シロタ株はストレスによる身体症状を緩和する, 第15回生体機能研究会, 2016年7月. 宮本 賢一 : 食餌性リンの話題, 北九州CKD-MBD治療講演会, 2016年7月. 山口 泉, 里見 淳一郎, 曽我部 周, 吉岡 正太郎, 中島 公平, 木内 智也, 兼松 康久, 山本 雄輝, 山本 伸昭, 若槻 哲三, 永廣 信治 : OCTを用いて塞栓源を同定しえた一例, 第8回徳島Vascular Imaging研究会, 2016年7月. 橋本 一郎 : 糖尿病性足潰瘍の原因とその症状・手術治療, 第9回 日本創傷外科学会教育セミナー2016, 2016年7月. 栗栖 修作 : 膜の変形と上皮形態の形成について, 上皮・ジャンクション研究会, 2016年7月. 山上 圭, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 原 知也, 上野 理絵, 門田 宗之, 齋藤 友子, 山﨑 宙, 坂東 左知子, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 生体腎移植後における腎静脈-外腸骨静脈間の血流動態変化が一因と考えられた深部静脈血栓症の一例, 第253回徳島医学会学術集会(平成28年度夏期), 2016年7月. 村上 貴寛, 八木 秀介, 原 知也, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 飛梅 威, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 島袋 充生, 赤池 雅史, 春藤 譲治, 佐田 政隆 : 原発性アルドステロン症の診断に有用な臨床所見の検討, 第253回徳島医学会学術集会(平成28年度夏期), 2016年7月. 宮本 賢一 : リン代謝と栄養:最新の話題, 腎と栄養を考える∼in Niigata∼, 2016年7月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法, 美馬市医師会学術講演会, 2016年7月. 西脇 裕記, 石本 卓也, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 丹黒 章, 小中 信典, 木内 陽介 : 電極位置切り替え機能を実装した生体インピーダンス測定装置の検討, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.116, No.170, 37-40, 2016年7月. Yukio Yuzawa, Ryohei Yamamoto, Kazuo Takahashi, Ritsuko Katafuchi, Makoto Tomita, Yoshihide Fujigaki, Hiroshi Kitamura, Masashi Goto, Takashi Yasuda, Mitsuhiro Sato, Maki Urushihara, Shuji Kondo, Shoji Kagami, Yoshinari Yasuda, Hiroyuki Komatsu, Miki Takahara, Yasuaki Harabuchi, Kenjiro Kimura and Seiichi Matsuo : Evidence-based clinical practice guidelines for IgA nephropathy.2014, Clinical and Experimental Nephrology, Vol.20, No.4, 511-535, Aug. 2016. H Kato, M Nangaku, H Hataya, T Sawai, A Ashida, R Fujimaru, Y Hidaka, S Kaname, S Maruyama, T Yasuda, Y Yoshida, S Ito, M Hattori, Y Miyakawa, Y Fujimura, H Okada and Shoji Kagami : Clinical guides for atypical hemolytic uremic syndrome in Japan., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.20, No.4, 536-543, Aug. 2016. 座間味 義人, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 石澤 有紀, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いた新規循環器治療薬の探索研究, 第23回大阪市大フォーラム, 2016年8月. 堀ノ内 裕也 : イムノスピントラッピング法を用いたフリーラジカル検出, 第23回大阪市大フォーラム, 2016年8月. 苛原 稔 : 講演: 生殖医療への遺伝子診断の応用と問題点, 札幌東豊セミナー, 2016年8月. 岡村 永一, Posfai Eszter, Li Lingyu, Garner Jodi, Tam Oliver, Rossant Janet : マウス初期胚発生期における核内受容体型転写因子 Esrrb の機能解析, 第1回 次世代生命科学の研究会, 2016年8月. 美馬 俊介, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 毛山 剛, 松村 辰彦, 山野 雅弘, 橋本 一郎 : 頭頂骨骨浸潤を認めた巨大BCCの1例, 第21回徳島形成外科集談会, 2016年8月. 吉田 守美子 : アディポネクチンの腹部大動脈瘤抑制効果の検討, Area Diabetes Forum DM Specialists in 中国・四国, 2016年8月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 赤池 雅史, 松本 俊夫 : ステロイド性大腿骨頭壊死症予防に向けた,大量グルココルチコイドによる酸化ストレスおよび血管内皮機能の変化と,ピタバスタチンの臨床的有効性の検討, 特発性大腿骨頭壊死症の治療法確立と革新的予防法開発にむけた全国学術研究, 2016年8月. 増田 真志, 山本 浩範, Yimamu Yilimulati, 大谷 彩子, 大西 里奈, 武田 英二, 竹谷 豊 : 第2回 Neo Vitamin D Workshop 学術集会, 2016年8月. 宮本 賢一 : ビタミンDと腎臓, 第2回Neo Vitamin D Workshop学術集会, 2016年8月. 橋本 一郎 : 形成外科の現状と将来:他診療科との連携を中心として, 第7回 北海道形成外科フォーラム ''北の大地''2016, 2016年8月. 井﨑 ゆみ子, 西尾 よしみ, 早渕 純子, 横山 小百合, 武内 早苗, 武久 美奈子, 前田 健一, 大森 哲郎 : 留学生の精神科受診傾向について, 全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 107, 2016年9月. 福井 誠, 早渕 純子, 西尾 よしみ, 武内 早苗, 横山 小百合, 井﨑 ゆみ子, 伊藤 博夫, 前田 健一 : 歯科検診10年の取り組み, 全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 51, 2016年9月. 鹿草 宏, 溝渕 佳史, 中島 公平, 永廣 信治 : 進行性の聴力低下をきたした松果体嚢胞の1例, 第30回中国四国脳腫瘍研究会, 2016年9月. 木内 智也, 山口 泉, 吉岡 正太郎, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 直接バイパス術後のもやもや病患者におけるFLAIR画像の検討, 第18回中国四国脳卒中研究会, 2016年9月. 丹黒 章 : 《特別講演》がんを知りがんを克服する-乳がんの予防と最新治療-, 四国こどもとおとなの医療センター市民公開講座 男性の病気,女性の病気, 2016年9月. 辰巳 佐和子, 藤井 理, 宮川 淳美, 宮本 賢一 : 骨と健康寿命の検討について, 第63回日本栄養改善学会., 2016年9月. 池田 康将 : 慢性腎不全における鉄代謝変化と腎性貧血との関連, 第9回慢性腎臓病(CKD)病態研究会, 2016年9月. 阿部 晃治 : 嚥下性肺炎により治療継続困難となった喉頭癌, 徳島大学病院Cancer Board Webカンファレンス, 2016年9月. 苛原 稔 : 特別講演:女性医学におけるホルモン補充療法の役割を考える, 第135回信州産婦人科連合会学術講演会, 2016年9月. 木下 光博, 岩本 誠司, 原田 雅史 : PTBD における仮想透視画像(Virtual Fluoroscopy)の有用性についての検討, 第52回 日本医学放射線学会 秋季臨床大会, 2016年9月. Chieko Ishifune and Koji Yasutomo : Notch and Intraepithelial Lymphocytes., 5th joint meeting; Tokushima University, KAIST and Seoul National University, Sep. 2016. 里見 淳一郎, 溝渕 佳史, 永廣 信治 : 硬膜動静脈瘻の病態と治療, 第2回千葉Neuro-Imaging & Technique 研究会, 2016年10月. 北村 嘉章 : Balanced decompressionを行った甲状腺眼症例, 第6回Allergic Rhinitis Seminar, 2016年10月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の診断と治療, 東四国医療セミナー, 2016年10月. Masahiro Hiasa, T Okui, Masahiro Abe and T Yoneda : Targeting the myeloma-induced acidic microenvironment decreases bone pain, 第78回日本血液学会学術集会, Oct. 2016. 増田 真志 : 飽和脂肪酸と血管石灰化, 第16回徳島Bone Forum, 2016年10月. 里見 淳一郎 : 地方国立大学病院における脳卒中診療の取り組み, 第18回みやぎブレインアタック研究会, 2016年10月. 苛原 稔 : 講演: 女性のライフステージから『産む』を考える, 日本助産師会中国・四国地区研修会, 2016年10月. 丹黒 章 : 若年性乳がんについて知りましょう, 若年性乳がん患者コミュニティSister, 2016年10月. 濱谷 沙世, 友竹 正人, 武田 知也, 大森 哲郎 : 神経性無食欲症患者における社会認知の特性, 第16回精神疾患と認知機能研究会, 2016年11月. 木下 誠, 沼田 周助, 富岡 有紀子, 吉田 冬子, 功刀 浩, 大森 哲郎 : Evaluation of causal associations between C-reactive protein levels and bipolar disorder., 第35回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2016年11月. 梅原 英裕, 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病の末梢血におけるメタボローム解析, 第35回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2016年11月. 辰巳 佐和子, 高濱 和子, 小柳 悟, 宮本 賢一 : Elucidation of the circadian rhythm in renal phosphate excretion(腎臓リン排泄における概日リズムの解明), 第23回日本時間生物学会学術大会, 2016年11月. 丹黒 章 : 癌を知り がんを克服する∼乳がんの最新治療∼, 阿南共栄病院・阿南中央病院・阿南市医師会合同市民公開講座 乳がんの最新情報と新病院外科系診療科の特徴, 2016年11月. 宮本 賢一 : リンとは何か?:食を通して考える, 吉野川市CKD医療連携カンファレンス, 2016年11月. 吉田 守美子 : 心血管病とメタボリックシンドロームにおけるアンドロゲン受容体機能, 阿波いちないフォーラム, 2016年11月. 苛原 稔 : 特別講演: 多嚢胞性卵巣症候群とメタボリックシンドローム, 第6回プライマリーケアセミナー, 2016年11月. 大津 雅信, 廣瀬 憲志, 木下 華子, 村尾 和俊, 井上 利之 : 皮膚Rosai-Dorfman病の1例, 第68回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2016年11月. 吉田 守美子 : 高齢者糖尿病における糖尿病治療とアドヒアランス, 阿南那賀支部薬剤師研修会, 2016年11月. 苛原 稔 : 特別講演: 生殖医療2016 up date, 平成28年度秋の日産婦医会・社保・運営合同委員会特別講演会, 2016年11月. 苛原 稔 : 特別講演: 岐路に立つ生殖医療を考える, 平成28年度慶應義塾大学医学部産婦人科学教室同窓会学術講演会, 2016年11月. 武内 俊明, 松井 尚子, 山本 雄貴, 酒井 和香, 西田 善彦, 南里 和紀, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 抗グリアジン抗体+抗GAD抗体陽性の自己免疫性小脳失調症の一例, 第52回亀山正邦記念神経懇話会, 2016年11月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 原田 永勝, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導される小胞体ストレスについて, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 佐藤 優里, 畑山 翔, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主アミノ酸輸送の変化と宿主細胞内Campylobacter jejuni生存について, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主腸管上皮細胞への侵入とTight Junctions形成の関連について, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. 稲垣 太造, 長井 幸二郎, 岸 史, 柴田 恵理子, 菊池 高史, 湊 将典, 小幡 史明, 西村 賢二, 小野 広幸, 上田 紗代, 竹内 理沙, 緒方 良輔, 小林 誠司, 松岡 瑞季, 角安 香里, 高松 愛子, 山田 香苗, 向井 香奈子, 河内 綾香, 宮本 悠香, 吉本 咲耶, 松浦 元一, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 岸 誠司, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : ANCA関連腎炎に腹部大動脈瘤を合併し対応に苦慮した一例, 第47回徳島透析療法研究会, 2016年11月. 苛原 稔 : 特別講演:女性ライフサイクルマネージメントのためのホルモン治療戦略, 第324回筑後ブロック産婦人科医会研修会, 2016年11月. 西條 早希, 西田 憲生, 田中 裕基, 板井 美樹, 藤田 絹代, 西川 達哉, 桑野 由紀, 六反 一仁 : SRSF7を介した細胞増殖調節メカニズムの解明, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 田中 裕基, 西田 憲生, 板井 美樹, 西條 早希, 佐竹 謙, 藤田 絹代, 西川 達哉, 桑野 由紀, 六反 一仁 : 大腸がん細胞の上皮間葉移行におけるDNAメチル化の網羅的解析, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. 北村 嘉章 : 花粉症, 平成28年度第2回徳島県医師会認定学校医研修会, 2016年12月. 苛原 稔 : セミナー:岐路に立つ生殖医療, --- その現状と課題 ---, 名古屋大学大学院 医学系研究科, 2016年12月. 安積 麻衣, 藤原 敏孝, 大北 真哉, 中島 公平, 溝渕 佳史, 永廣 信治 : 治療に難渋した小児シャント感染の1例, 第42回徳島脳神経外科談話会, 2016年12月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 中島 公平, 永廣 信治 : 慢性頭蓋内電極留置後に左選択的偏桃体海馬切除を行った症例, 第42回徳島脳神経外科談話会, 2016年12月. 池田 裕美子, 斎藤 尚子, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : ケルセチンによる血管保護効果の検討, 西日本医学生学術フォーラム(第5回医学研究学生フォーラム), 2016年12月. 井坂 ゆう, 木虎 亜希子, 岡本 里江, 宮下 領介, 栗田 斉, 直江 幸美, 伊藤 浩太郎, 森下 恵美子, 四宮 加容, 岩田 明子, 三田村 佳典 : オクルパッド(弱視訓練機器)の使用経験, 第78回徳島眼科集談会, 2016年12月. 岩田 明子, 四宮 加容, 直江 幸美, 森下 恵美子, 岡本 里江, 木虎 亜希子, 三田村 佳典 : 徳島大学ロービジョン外来の現状, 第78回徳島眼科集談会, 2016年12月. 藤本 智子, 宮本 龍郎, 三田村 佳典 : ビスフォスフォネート製剤によるぶどう膜炎・眼窩内炎症の1例, 第78回徳島眼科集談会, 2016年12月. 園部 智章, 香留 崇, 三田村 佳典 : 硝子体動脈遺残症に合併した裂孔原性網膜剥離に対して硝子体手術を施行した1例, 第78回徳島眼科集談会, 2016年12月. 原口 雅宣, 木内 陽介, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業におけるテラヘルツLED応用基盤技術に関する取り組み, LED総合フォーラム2016in徳島 論文集, 201-202, 2016年12月. 苛原 稔 : 特別講演:生殖医療の現状とこれからの展望, 第6回愛知産婦人科研究会, 2016年12月. 曽我部 正弘 : メタボリック症候群の逆流性食道炎発症における内臓脂肪および生活習慣病の影響と機能性ディスペプシア(FD)におけるアコチアミドの位置づけ., 小松島市医師会会報., No.50, 26-27, 2016年. 高麗 雅章, 木内 智也, 兼松 康久, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 里見 淳一郎 : Blebの塞栓中に破裂した前交通動脈瘤の1例, 第53回近畿脳神経血管内治療法ワークショップ, 2017年1月. 西岡 康平, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 宮本 直輝, 藤本 啓介, 青山 万理子, 澤田 徹, 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 丹黒 章 : 進行食道癌と診断された食道粘膜下血腫の1例, 第37回四国食道疾患研究会, 2017年1月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介, 青山 万理子, 澤田 徹, 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道癌気管気管支浸潤の診断における超音波気管支鏡検査の有用性, 第37回四国食道疾患研究会, 2017年1月. 藤本 啓介, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 宮本 直輝, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道炎による食道閉鎖を50年間耐え抜いた患者に対して食道切除再建を施行した1例, 第37回四国食道疾患研究会, 2017年1月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介, 青山 万理子, 澤田 徹, 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 丹黒 章 : 当教室における食道切除術の工夫と成績, 第37回四国食道疾患研究会, 2017年1月. 谷 佳子, 安井 苑子, 沖津 真美, 名山 千咲子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 心臓リハビリチームにおける管理栄養士の役割と課題, 日本心臓リハビリテーション学会第1回四国支部地方会, 2017年1月. 栗栖 修作 : 単一上皮細胞の極性化とその分子制御について, 上皮・ジャンクション研究会, 2017年1月. 山本 遥平, 土師 正太郎, 宮本 亮介, 古川 貴大, 松井 尚子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : たこつぼ型心筋症を合併したMGクリーゼの一例, 第5回東四国神経免疫研究会, 2017年1月. 武田 憲昭 : ナローバンドUVBを発光するLEDを用いたアレルギー性鼻炎の光治療装置の開発, LEDバレイ徳島フォーラム2017, 2017年2月. 河北 直也, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光 : 血管内発育と同時性肺転移を認めたA型胸腺腫の1例, 第36回日本胸腺研究会, 2017年2月. Wusiman Nuliamina, 近藤 和也, 梶浦 耕一郎, 坪井 光弘, 岸渕 麗奈, 鳥羽 博明, 河北 直也, 澤田 徹, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるGAD1(glutamic acid decarboxylase 1)遺伝子プロモーター領域のDNAメチル化, 第36回日本胸腺研究会, 2017年2月. 増田 真志 : 小胞体ストレスによる血管石灰化, 第35回 ROD-21研究会, 2017年2月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 顔面に生じた Atypical lipomatous tumors /well-differentiated liposarcomas(ALT/WDL)の 1 例, 第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 武田 憲昭 : 難聴とめまいの診断と治療:最近の進歩, 第10回徳島市医師会学術講演会, 2017年2月. 苛原 稔 : 特別講演: 臨床現場に必要な医学倫理指針と利益相反の最近の考え方, 札幌東豊セミナー, 2017年2月. 山本 清成, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 澤田 徹, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介, 青山 万理子, 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道癌術後の遅発性難治性乳糜胸に対してリピオドールリンパ管造影が有効であった1例, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 森本 雅美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 乳房再建術で手術部位感染を発症し大腿部皮膚からの分層植皮を余儀なくされた1例, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 藤本 啓介, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 西岡 康平, 宮本 直輝, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝 : 肺切除術直後に急性心筋梗塞を発症した1例, 第25回徳島外科術後管理研究会, 2017年2月. 北村 嘉章 : スギ花粉症の診断と治療, 徳島アレルギーフォーラム2017, 2017年2月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎におけるヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進の分子機構とその制御, 徳島鼻アレルギー研究会, 2017年2月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 西岡 康平, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 河北 直也, 丹黒 章 : レンバチニブ投与後に甲状腺全摘・気管合併切除を行った局所進行甲状腺乳頭癌の1例, 第45回中国四国甲状腺外科研究会, 2017年2月. 青山 万理子, 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 橋本病によるステロイド抵抗性有痛性甲状腺炎の1例, 第45回中国四国甲状腺外科研究会, 2017年2月. 名山 千咲子, 谷 佳子, 粟田 由佳, 安井 苑子, 沖津 真美, 山田 静恵, 西 麻希, 菊井 聡子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 松村 晃子, 永廣 信治, 濵田 康弘 : 高齢脳卒中患者における短期不活動下での筋肉量変化と栄養投与量の関連, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 谷 佳子 : がん患者さんの栄養管理を支える栄養サポートチーム(NST), 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 赤坂 和哉 : 「もう一人」の自分がいると語る30代女性の症例, 精神分析臨床研究会(第30回), 2017年2月. 中川 舞, 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 川端 豊, 佐田 政隆, 荒瀬 裕己, 藤本 鋭貴, 北川 哲也 : 集学的治療により下肢大切断を免れた重症下肢虚血肢の一例, 第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 毛山 剛, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 原田 浩史 : SNAP 陰圧閉鎖療法システムのこれまでの使用経験, 第4回四国創傷治癒研究会, 2017年2月. 鳥羽 博明 : 当科における肺癌治療の現状, 中国・四国高度がんプロ養成基盤プログラム第11回地域医療セミナー, 2017年3月. 丹黒 章 : 乳がんの最新治療と診療連携, 中国・四国高度がんプロ養成基盤プログラム第11回地域医療セミナー, 2017年3月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 拘束性障害から肺高血圧を来したアントラサイクリン誘発性心筋症の1例, 第31回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2017年3月. 長坂 信司, 富永 真由, 美馬 俊介, 毛山 剛, 津田 達也, 福永 豊, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 持続陰圧洗浄および PAT 植皮にて治療を行った下腿部褥瘡の 1 例, 第17回日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2017年3月. 北村 嘉章 : Advanced Endoscopic Sinus Surgery, わくわく会, 2017年3月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 永廣 信治 : 当院で経験した非痙攣性てんかん重積症例の検討, 第4回徳島脳神経疾患談話会, 2017年3月. 大北 真哉, 牟礼 英生, 小山 広士, 中川 洋, 永廣 信治 : 歯突起後方儀腫瘍に対して後頭頸椎固定術を行った1例, 第4回徳島脳神経疾患談話会, 2017年3月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 大森 哲郎 : 結論への飛躍バイアスや決断への自信と認知機能との関連, 第3回CEPD研究会, 2017年3月. 武田 憲昭 : 高度難聴と人工内耳, 耳の日の講演会, 2017年3月. 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 消化管リン輸送機構の役割, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法, 名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2017年3月. 佐藤 康史 : 「胃癌治療におけるNACの現状」内科の立場から見たNACの現状, 第2回 北日本胃がん集学的治療研究会, 2017年3月. 中本 真理子, 酒井 徹 : 豆乳摂取は大学生のストレス状態を改善する, 大豆たん白質研究, Vol.36, No.18, 182-187, 2016年6月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 鈴川 理乃, 衣川 尚知, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 心外膜下脂肪厚は虚血性心疾患の壁運動回復の有無を反映する, 超音波検査技術, Vol.41, No.0, S158, 2016年6月. 西尾 進, 笹田 倫子, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 山田 博胤, 土井 俊夫, 佐田 政隆 : 推算糸球体濾過量 (eGFR) と関連する腎エコー検査指標について, 超音波検査技術, Vol.41, No.0, S201, 2016年6月. 武田 憲昭 : 第11回日本小児耳鼻咽喉科学会 総会•学術講演会, 小児耳鼻咽喉科, Vol.37, No.3, 340-342, 2016年6月. 中本 真理子, 酒井 徹 : 地域在住高齢者のエクオール産生能に基づく大豆製品摂取と認知機能との関係を探る調査研究, 大豆たん白質研究, Vol.20, 165-172, 2017年. 酒井 徹, 中本 真理子 : 味噌・大豆製品摂取とインスリン抵抗性およびメタボリックシンドローム構成因子との関係に関する縦断研究, 中央味噌研究所研究報告, No.38, 68-76, 2017年3月. 中本 真理子, 大塚 礼, 加藤 友紀, 安藤 富士子, 下方 浩史 : 地域在住中高年者における味噌および大豆製品摂取と癌による既往・死亡を探る大規模縦断疫学研究, 中央味噌研究所研究報告, No.38, 112-118, 2017年3月. 赤池 雅史, 川野 卓二, 宮田 政徳, 吉田 博, 新原 将義, 上岡 麻衣子, 久保田 祐歌 : 2016年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.14, 99-119, 2017年3月. 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 田島 俊郎, 田中 克哉, 白山 靖彦, 川添 和義, 外輪 健一郎, 中村 嘉利, 古屋 S. 玲 : 平成28年度 徳島大学 総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成28年度 徳島大学 総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2017年3月. 吉田 守美子, 福本 誠二 : 薬を飲んでも血圧が下がりません, 南江堂, 東京, 2017年4月. 菊井 聡子, 筑後 桃子, 小笠原 有加, 長尾 紀子, 松村 晃子, 濵田 康弘, 黒田 暁生 : カーボカウントを用いた血糖値コントロール法, 富士フィルムファーム株式会社, 2017年4月. 濵田 康弘 : 病棟栄養士のためのベーシックセミナー, 医歯薬出版株式会社, 2017年4月. 鈴木 佳子, 安井 苑子, 濵田 康弘 : 児童生徒の食と病気 (2) 小児腎疾患の食事と生活, 全国学校栄養士協議会, 2017年4月. 橋本 一郎, 福永 豊 : 虚血性足潰瘍, 南江堂出版, 2017年4月. 橋本 一郎, 柏木 圭介 : 後大腿皮弁, 克誠堂出版 株式会社, 2017年4月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎 : 会陰部に作成される皮弁, 克誠堂出版, 東京, 2017年4月. 宮本 賢一 : ペントースリン酸回路, 株式会社 メディカ出版, 2017年4月. 宮本 賢一 : TCAサイクル(クエン酸回路), 株式会社 メディカ出版, 2017年4月. 宮本 賢一 : グリコーゲンの合成と分解, 株式会社 メディカ出版, 2017年4月. 鈴木 佳子, 安井 苑子, 西 麻希, 山田 静恵, 松村 晃子, 齋藤 裕, 濵田 康弘 : がん患者さんの栄養管理を支える栄養サポートチーム(特集 がんに対するチーム医療最前線), 四国医学会, 2017年4月. 六車 直樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症, 日本医事新報社, 2017年5月. 山下 一太, 西良 浩一 : PPS:腰椎分離症修復術 Smiley face Rod Method, 株式会社 メジカルビュー社, 2017年5月. 髙田 洋一郎 : 骨切り術:Ponte骨切り, 株式会社 メジカルビュー社, 2017年5月. 西良 浩一 : OS NEXUS 脊椎固定術 匠のワザ, 株式会社 メジカルビュー社, 2017年5月. 早渕 康信 : 第111回 医師国家試験問題解説, メディックメディア, 東京, 2017年5月. 河合 慶親 : カレント食べ物と健康1 食品の化学と機能, --- 第3章 3.炭水化物とその変化 4.脂質とその変化 ---, 株式会社 建帛社, 東京, 2017年5月. 座間味 義人, 岡田 直人, 武智 研志, 今西 正樹, 石澤 啓介 : あ,検査値が変わった」そのとき,薬のリスクは?(分担執筆), 株式会社じほう, 2017年6月. 堤 保夫, 田中 克哉 : 『麻酔偶発症AtoZ』, --- 「歯牙・口唇損傷」 ---, 文光堂, 東京, 2017年6月. 吉田 守美子 : 当院でのニボルマブおよびイピリムマブ投与29例の内分泌異常の検討と有害事象対策, 社団法人 日本内分泌学会, 2017年6月. 早渕 康信 : 修正大血管転位 心エコー ゼロから始める複雑先天性心疾患 -小児∼成人まで 杜徳尚・伊藤浩 編集, 文光堂, 東京, 2017年6月. 堤 保夫, 田中 克哉 : 麻酔偶発症 A to Z, --- 3 手技に起因するもの 3) 気管挿管に関するもの 歯牙・口唇損傷 ---, 文光堂, 2017年6月. 箕田 直治, 田中 克哉 : 麻酔偶発症 A to Z, --- 3 手技に起因するもの 1) マスク換気に関するもの マスクとヘッドストラップの圧迫による傷害:顔面神経麻痺など ---, 文光堂, 東京, 2017年6月. 安倍 吉郎 : ER・ICUにおける手技の基本と実際-ベテランに学ぶトラブル回避法- 減張切開, 総合医学社, 東京, 2017年6月. 木村 雅子, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸憩室疾患の病態., 株式会社 中山書店, 2017年7月. 木村 雅子, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸憩室疾患., 株式会社 中山書店, 2017年7月. 武田 英二, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 中屋 豊, 堤 理恵, 阪上 浩, 濵田 康弘, 秦 明子, 他42人 : 認定NSTガイドブック2017 改訂第5版, 2017年7月. 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : じん肺症(珪肺,アスベスト肺), 2017年7月. 加藤 剛志, 苛原 稔 : 乳腺症・乳管内乳頭種, 日本医事新報社, 2017年7月. Koji Yasutomo : Notch Signaling, Springer, Aug. 2017. 西良 浩一 : OS NEXUS スポーツ復帰のための手術 肩・肘, 株式会社 メジカルビュー社, 2017年8月. 玉置 俊晃 : 私と高血圧, 株式会社 先端医学社, 2017年9月. 岡本 耕一, 木村 哲夫, 六車 直樹, 伊東 進, 高山 哲治 : 赤外線蛍光内視鏡を用いた新しい診断法の開発., 株式会社 技術情報協会, 2017年9月. 久保 宜明 : 皮膚科からみた歯科との連携, クインテッセンス, 東京, 2017年9月. 竹谷 豊 : 栄養障害, 株式会社 中山書店, 2017年9月. 橋本 一郎 : 外陰部再建, 株式会社 メディカ出版, 2017年10月. 賀川 久美子, 前田 悠作, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 藤野 ひかる, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 岩佐 昌美, 宇高 憲吾, 原田 武志, 伊勢 孝之, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 八木 秀介, 竹内 恭子, 尾崎 修治, 安倍 正博, 藤野 ひかる : 治療後長期生存が得られた心不全合併ALアミロイドーシス症例の検討, 臨床血液, 2017年10月. 西良 浩一 : Ⅰスポーツ外傷 スポーツの腰部外傷と障害, 株式会社メジカルビュー社, 2017年10月. 酒井 紀典 : Ⅳ腰部外傷 腰椎分離症, 株式会社メジカルビュー社, 2017年10月. 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 肺胞微石症, 2017年10月. 黒部 裕嗣 : 虚血性心疾患の臨床, 日本医科大学医学会, 日本, 2017年10月. 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 分子生物学的にみた間質性肺炎および肺癌, 2017年10月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : ランゲルハンス細胞組織球症, 2017年10月. 西良 浩一 : OS NEXUS 股関節の再建法 成功への準備とコツ, 株式会社 メジカルビュー社, 2017年11月. 竹谷 豊 : 人体とリン, 朝倉書店, 2017年11月. 竹谷 豊 : リフィーディング症候群, 朝倉書店, 2017年11月. 竹谷 豊 : リンと筋疾患, 2017年11月. 竹谷 豊 : リンと尿路結石, 朝倉書店, 2017年11月. 竹谷 豊 : サプリメント, 朝倉書店, 2017年11月. 竹谷 豊, 楢﨑 遙子, 伊美 友紀子, 新居 紗知 : 食事性リンと血管内皮機能障害, 医学図書出版株式会社, 2017年11月. 酒巻 忠範, 西良 浩一 : 第6章 脊椎・体幹部の疲労骨折(緒言 西良浩一)1 腰椎分離症, 株式会社金芳堂, 2017年11月. 酒井 紀典, 西良 浩一 : 第6章 脊椎・体幹部の疲労骨折(緒言 西良浩一)3 肋骨疲労骨折, 株式会社金芳堂, 2017年11月. 星加 昭太, 西良 浩一 : 第6章 脊椎・体幹部の疲労骨折(緒言 西良浩一)5 胸骨疲労骨折, 株式会社金芳堂, 2017年11月. 後東 知宏, 西良 浩一 : 第6章 脊椎・体幹部の疲労骨折(緒言 西良浩一)7 骨盤部疲労骨折, 文光堂, 2017年11月. 大西 和友, 西良 浩一 : 第6章 脊椎・体幹部の疲労骨折(緒言 西良浩一)6 肩甲骨疲労骨折, 株式会社金芳堂, 2017年11月. 鈴木 佳子, 山田 苑子, 濵田 康弘 : ナースが行う栄養指導のポイント, 株式会社 医学出版, 2017年12月. 橋本 一郎 : 外陰部・会陰部, 克誠堂出版 株式会社, 2017年12月. 山本 恭代, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 間質性膀胱炎が疑われ,膀胱水圧拡張術が診断の契機となった膀胱アミロイドーシスの1例, 2017年12月. 北川 哲也 : 1枚のシェーマ イメージを立体的に組み立てる, 南江堂, 東京, 2017年12月. 堀川 一樹, 太田 裕作, 向井 あすか : 細胞集団シグナル伝達の少数制御, 2017年12月. 竹谷 豊, 伊美 友紀子, 新井田 裕樹 : リンとカルシウム, 2017年12月. 高島 啓, 佐田 政隆 : ω系不飽和脂肪酸の心血管イベントリスク低減作用, 株式会社 羊土社, 2018年. 沼田 周助 : 統合失調症, 南江堂, 2018年. 沼田 周助 : 治療抵抗性, 株式会社じほう, 2018年. 岡田 直人, 中馬 真幸, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 考え方がわかれば解き方がみえてくる クリニカルクエスチョンの解決 への道筋, 月刊薬事, 2018年. 沼田 周助 : 統合失調症薬物治療ガイド, 2018年. 板垣 大雅, 西村 匡司 : 「ARDSの病態と治療」集中治療医学レビュー2018-'19―最新主要文献と解説― 岡元和文監修.総合医学社.2018年,pp 160-165., 2018年. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 動脈硬化の基礎, 南江堂, 2018年1月. 松浦 哲也 : 離断性骨軟骨炎(肘), 2018年1月. 西岡 安彦 : 過敏性肺炎, 株式会社 医学書院, 2018年1月. 苛原 稔 : 38.内分泌・代謝系 女性ホルモン剤,39. 内分泌・代謝系 その他のホルモン剤-排卵誘発治療について, 2018年1月. 苛原 稔 : 14.不妊症ってなに? , 29.女性が産みやすい社会へ, 毎日新聞出版, 2018年2月. 西良 浩一 : OS NEXUS 高齢者上肢骨折に対する手術, 株式会社 メジカルビュー社, 2018年2月. 酒井 徹 : 公衆栄養学2018年版, 医歯薬出版 株式会社, 東京, 2018年2月. 早渕 康信 : クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2019 国試対策問題編集委員会編集, メディックメディア, 東京, 2018年3月. 早渕 康信 : イヤーノート 2019 内科・外科編 岡庭豊編集 「心臓・脈管疾患」, メディックメディア, 東京, 2018年3月. 北川 哲也 : 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2015-2016年度合同研究班報告) 」, 2018年3月. 田中 克哉 : 11 心・血管作動薬, 総合医学社, 東京, 2018年3月. 宮本 賢一, 井上 裕康, 桑波田 雅士, 金子 一郎 : 分子栄養学, 株式会社 講談社, 2018年3月. 松本 高広 : 分子栄養学, 株式会社 講談社サイエンティフィク, 東京都, 2018年3月. Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Miki Watanabe, Yuji Fujita, Sae Ujiro, Nana Okamoto, Hideaki Horikawa, Kiyoshi Masuda and Issei Imoto : A 590 Kb Deletion Caused by Non-allelic Homologous Recombination between Two LINE-1 Elements in a Patient with Mesomelia-synostosis Syndrome., American Journal of Medical Genetics. Part A., Vol.173, No.4, 1082-1086, 2017. Youichi Sato, Atsushi Tajima, Motoki Katsurayama, Shiari Nozawa, Miki Yoshiike, Eitetsue Koh, Jiro Kanaya, Mikio Namiki, Kiyomi Matsumiya, Akira Tsujimura, Kiyoshi Komatsu, Naoki Itoh, Jiro Eguchi, Issei Imoto, Aiko Yamauchi and Teruaki Iwamoto : An independent validation study of three single nucleotide polymorphisms at the sex hormone-binding globulin locus for testosterone levels identified by genome-wide association studies, Human Reproduction Open, Vol.2017, No.1, 1-8, 2017. Akiko Matsuyama, Shingo Takatori, Yoko Sone, Eiko Ochi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Narumi Hashikawa-Hobara, Yoshihisa Kitamura and Hiromu Kawasaki : Effect of Nerve Growth Factor on Innervation of Perivascular Nerves in Neovasculatures of Mouse Cornea., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.40, No.4, 396-401, 2017. Fumitake Tezuka, Koichi Sairyo, Toshinori Sakai and Akira Dezawa : Etiology of Adult-onset Stress Fracture in the Lumbar Spine., Clinical Spine Surgery, Vol.30, No.3, E233-E238, 2017. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki, Natsuki Ikemitsu and Michael Carl : Dura Mater imaging with UTE T2* Mapping, Proceedings of the 25th Annual Meeting of ISMRM, 4682, 2017. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki and Natsuki Ikemitsu : Baseline of Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging for Brain, Proceedings of the 25th Annual Meeting of ISMRM, 4646, 2017. Mitsuharu Miyoshi, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Hiroyuki Kabasawa : CEST and Binding Water MT Separation in Brain Tumor by Multi Pool Model CEST Peak Extraction Method, Proceedings of the 25th Annual Meeting of ISMRM, 4242, 2017. Hiroyuki Ohnuma, Kazuma Ishikawa, Masahiro Hirakawa, Shohei Kikuchi, Yasushi Sato, Koji Miyanishi and Junji Kato : Cases of primary malignant melanoma and melanocytosis of the esophagus observed by magnifying endoscopy: Application to differential diagnosis: case series., Medicine, Vol.96, No.17, e6701, 2017. Kenji Yagi, Hiroshi Nakagawa, Toshiyuki Okazaki, Shinsuke Irie, Toru Inagaki, Osamu Saito, Shinji Nagahiro and Koji Saito : Noninfectious prevertebral soft-tissue inflammation and hematoma eliciting swelling after anterior cervical discectomy and fusion., Journal of Neurosurgery. Spine, Vol.26, No.4, 459-465, 2017. Daisuke Sawada, Tomoko Kawai, Kensei Nishida, Yuki Kuwano, Shigeru Fujiwara and Kazuhito Rokutan : Daily intake of Lactobacillus gasseri CP2305 improves mental, physical, and sleep quality among Japanese medical students enrolled in a cadaver dissection course., Journal of Functional Foods, Vol.31, 188-197, 2017. 信藤 瑠美, 石川 寛, 井上 真由美, 曽我 朋宏, 川人 伸次 : 周術期管理チームによる術後悪心・嘔吐への取り組み, 手術医学, Vol.38, No.4, 327-328, 2017年. Yuri Matsumoto, Hiroshi Miyamoto, Akira Fukuya, Fumika Nakamura, Takahiro Goji, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Naoki Muguruma, Mitsuo Shimada, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : Hemosuccus pancreaticus caused by a mucinous cystic neoplasm of the pancreas., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.10, No.2, 185-190, 2017. Naoki Muguruma, Kumiko Tanaka, satoshi teramae and Tetsuji Takayama : Colon capsule endoscopy: toward the future., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.10, No.1, 1-6, 2017. Toshiya Matsuzaki, Munkhsaikhan Munkhzaya, Takeshi Iwasa, Altankhuu Tungalagsuvd, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila, Rie Yanagihara, Takako Tokui, Takeshi Katou, Akira Kuwahara, Sumika Matsui and Minoru Irahara : Relationship between serum anti-Mullerian hormone and clinical parameters in polycystic ovary syndrome., Endocrine Journal, Vol.64, No.5, 531-541, 2017. Toshiya Matsuzaki, Altankhuu Tungalagsuvd, Takeshi Iwasa, Munkhsaikhan Munkhzaya, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila, Takako Tokui, Rie Yanagihara, Sumika Matsui, Takeshi Katou, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : Clinical outcome of various metformin treatments for women with polycystic ovary syndrome., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.2, 179-187, 2017. Tae Sasakabe, Kenji Wakai, Sayo Kawai, Asahi Hishida, Mariko Naito, Sadao Suzuki, Yora Nindita, Kokichi Arisawa, Yoshikuni Kita, Megumi Hara, Nagato Kuriyama, Akie Hirata, Haruo Mikami, Isao Oze, Michiaki Kubo, Hideo Tanaka and Nobuyuki Hamajima : Modification of the associations of alcohol intake with serum low-density lipoprotein cholesterol and triglycerides by ALDH2 and ADH1B polymorphisms in Japanese men, Journal of Epidemiology, Vol.28, No.4, 185-193, 2017. Reiko Nakao, Hiroki Okauchi, Chiaki Hashimoto, Naoyuki Wada and Katsutaka Oishi : Determination of reference genes that are independent of feeding rhythms for circadian studies of mouse metabolic tissues., Molecular Genetics and Metabolism, Vol.121, No.2, 190-197, 2017. Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Masako Saito, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : Dual Role of Fas/FasL-Mediated Signal in Peripheral Immune Tolerance., Frontiers in Immunology, Vol.8, No.403, 2017. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano and Minoru Irahara : Gonadotropin-Inhibitory Hormone Plays Roles in Stress-Induced Reproductive Dysfunction., Frontiers in Endocrinology, Vol.8, 62, 2017. Masashi Ikutani, Koichi Tsuneyama, Makoto Kawaguchi, Junya Fukuoka, Fujimi Kudo, Susumu Nakae, Makoto Arita, Yoshinori Nagai, Satoshi Takaki and Kiyoshi Takatsu : Prolonged activation of IL-5-producing ILC2 causes pulmonary arterial hypertrophy., JCI Insight, Vol.2, No.7, e90721, 2017. Tatsuya Taniguchi, Kazuhiro Kishi, Tadahiko Nakagawa, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tetsu Tomonari, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Toshiya Okahisa, Naoki Muguruma, Mayumi Kajimoto, Ikuko Sagawa and Tetsuji Takayama : Poly-(ADP-Ribose) Polymerase-1 Promotes Prothrombin Gene Transcription and Produces Des-Gamma-Carboxy Prothrombin in Hepatocellular Carcinoma., Digestion, Vol.95, No.3, 242-251, 2017. Yasunori Miyamoto, Guo-Gang Feng, Shiho Satomi, Katsuya Tanaka, Yoshihiro Fujiwara and Hiroyuki Kinoshita : Phosphatidylinositol 3-kinase inhibition induces vasodilator effect of sevoflurane via reduction of Rho kinase activity., Life Sciences, Vol.177, 20-26, 2017. Shu Sogabe, Junichiro Satomi, Yoshiteru Tada, Yasuhisa Kanematsu, Kazuyuki Kuwayama, Kenji Yagi, Shotaroh Yoshioka, Yoshifumi Mizobuchi, Hideo Mure, Izumi Yamaguchi, Takashi Abe, Nobuaki Yamamoto, Keiko Kitazato, Ryuji Kaji, Masafumi Harada and Shinji Nagahiro : Intra-arterial high signals on arterial spin labeling perfusion images predict the occluded internal carotid artery segment, Neuroradiology, Vol.59, No.6, 587-595, 2017. 桑山 一行, 里見 淳一郎, 山口 真司, 山口 泉, 曽我部 周, 吉岡 正太郎, 永廣 信治 : 中耳内頚動脈走行異常により拍動性耳鳴を生じた1症例, 脳神経外科, Vol.45, No.4, 321-324, 2017年. Satoko Kujiraoka, Takaaki Tsunematsu, Yukiko Sato, Maki Yoshida, Ayataka Ishikawa, Rei Tohyama, Michio Tanaka, Yutaka Kobayashi, Tomoyuki Kondo, Aya Ushio, Kunihiro Otsuka, Mie Kurosawa, Masako Saito, Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Hirokazu Nagai, Hiromasa Nikai, Kengo Takeuchi, Toshitaka Nagao, Youji Miyamoto, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Establishment and characterization of a clear cell odontogenic carcinoma cell line with EWSR1-ATF1 fusion gene., Oral Oncology, Vol.69, 46-55, 2017. Hajime Shiotani, Tomohiko Maruo, Shotaro Sakakibara, Muneaki Miyata, Kenji Mandai, Hideki Mochizuki and Yoshimi Takai : Aging-dependent expression of synapse-related proteins in the mouse brain., Genes to Cells, Vol.22, No.5, 472-484, 2017. 井坂 ゆう, 木虎 亜希子, 岡本 里江, 宮下 領介, 栗田 斉, 直江 幸美, 伊藤 浩太郎, 森下 恵美子, 四宮 加容, 岩田 明子, 三田村 佳典 : オクルパッド弱視訓練器)の使用経験, 眼科臨床紀要, Vol.10, No.4, 353, 2017年. 岩田 明子, 四宮 加容, 直江 幸美, 森下 恵美子, 岡本 里江, 木虎 亜希子, 三田村 佳典 : 徳島大学ロービジョン外来の現状, 眼科臨床紀要, Vol.10, No.4, 353, 2017年. 松浦 哲也 : 成長期野球肘の診断と治療, Monthly Book Orthopaedics, Vol.30, No.4, 43-50, 2017年. 藤本 智子, 宮本 龍郎, 三田村 佳典 : ビスフォスフォネート製剤によるぶどう膜炎・眼窩内炎症の1例, 眼科臨床紀要, Vol.10, No.4, 353, 2017年. 園部 智章, 香留 崇, 三田村 佳典 : 硝子体動脈遺残症に合併した裂孔原性網膜剥離に対して硝子体手術を施行した1例, 臨床眼科, Vol.10, No.4, 353, 2017年. Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi, Kazuyuki Kuwayama, Izumi Yamaguchi, Shotaroh Yoshioka, Tomoya Kinouchi, Yoshiteru Tada, Nobuaki Yamamoto, Shunji Matsubara, Kenji Shono and Shinji Nagahiro : Treatment Outcome of Carotid Artery Stenting Underwent within 14 Days of Stroke Onset - Consideration of Safety and Efficacy of Urgent Carotid Artery Stenting for Neurologically Progressing Patients, Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.57, No.6, 278-283, 2017. Masatoshi Morimoto, Yoshinori Takahashi, Takahiro Kubo, Kosuke Sugiura, Yasuaki Tamaki, Shunichi Toki, Katsuyoshi Suganuma, Kazumasa Inoue, Keisuke Adachi, Takashi Chikawa, Koichi Sairyo and Akihiro Nagamachi : Prognostic value of dynamic MRI positive enhancement integral color mapping in osteosynthesis of undisplaced femoral neck fractures., Journal of Orthopaedic Science, Vol.22, No.4, 722-725, 2017. Minoru Irahara, Akira Kuwahara, Takeshi Iwasa, Tomonori Ishikawa, Osamu Ishihara, Koji Kugu, Rintaro Sawa, Kouji Banno and Hidekazu Saito : Assisted reproductive technology in Japan: a summary report of 1992-2014 by the Ethics Committee, Japan Society of Obstetrics and Gynecology., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.2, 126-132, 2017. Takako Kawakita, Masato Nishimura, Eri Takiguchi, Akiko Abe and Minoru Irahara : Cytotoxic effects of 15-deoxy-Δ12,14-prostaglandin J2 alone and in combination with dasatinib against uterine sarcoma ., Experimental and Therapeutic Medicine, Vol.13, No.6, 2939-2945, 2017. Yasuo Tsutsumi, Takuro Oyama, Nami Kakuta, YT Horikawa, Katsuyoshi Kume, Yoko Sakai, Rie Tsutsumi and Katsuya Tanaka : Effect of oral carbohydrate with amino acid solution on serum oxidative/anti-oxidative status in healthy volunteers., Journal of Anesthesia, Vol.31, No.3, 472-475, 2017. Hiromichi Ito, Kenji Mori, Masafumi Harada, Sonoka Hisaoka, Yoshihiro Touda, Tatsuo Mori, Aya Gohji, Yoko Abe, Masahito Miyazaki and Shoji Kagami : A Proton Magnetic Resonance Spectroscopic Study in Autism Spectrum Disorder Using a 3-Tesla Clinical Magnetic Resonance Imaging (MRI) System: The Anterior Cingulate Cortex and the Left Cerebellum., Journal of Child Neurology, Vol.32, No.8, 731-739, 2017. Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Kaizo Kagemoto, Yasuhiro Mitsui, Daisaku Fujimoto, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Efficacy of hybrid endoscopic submucosal dissection (ESD) as a rescue treatment in difficult colorectal ESD cases., Digestive Endoscopy, Vol.29, No.suppl.2, 45-52, 2017. Hiep Canh Nguyen, Kenichi Harada, Hirofumi Ouchi, Yasunori Sato, Koichi Tsuneyama, Masayoshi Kage, Masayuki Nakano, Kaname Yoshizawa, Atsushi Takahashi, Masanori Abe, Jong-Hon Kang, Kazuhiko Koike, Ayano Inui, Tomoo Fujisawa, Akinobu Takaki, Teruko Arinaga-Hino, Takuji Torimura, Yoshiyuki Suzuki, Keiichi Fujiwara, Mikio Zeniya, Hiromasa Ohira, Atsushi Tanaka and Hajime Takikawa : Acute presentation of autoimmune hepatitis: a multicentre study with detailed histological evaluation in a large cohort of patients., Journal of Clinical Pathology, 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Myometrial invasion in endometrial cancer: Comparison of reduced field-of-view diffusion-weighted imaging and dynamic contrast-enhanced magnetic resonance imaging, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.25, 4813, 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Red degeneration of uterine leiomyoma: Clinical utility of susceptibility-weighted MR imaging, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.25, 4814, 2017. Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Answer to the Letter to the Editor of C. Birkenmaier concerning "Rehydration of a degenerated disc on MRI synchronized with transition of Modic changes following stand-alone XLIF" by K. Kita, T. Sakai, M. Abe, Y. Takata and K. Sairyo (Eur Spine J; 2017). doi:10.1007/s00586-017-4945-6., European Spine Journal, Vol.26, No.6, 1790-1791, 2017. Katsutoshi Shoda, Daisuke Ichikawa, Yuji Fujita, Kiyoshi Masuda, Hidekazu Hiramoto, Junichi Hamada, Tomohiro Arita, Hirotaka Konishi, Toshiyuki Kosuga, Shuhei Komatsu, Atsushi Shiozaki, Kazuma Okamoto, Issei Imoto and Eigo Otsuji : Clinical utility of circulating cell-free Epstein-Barr virus DNA in patients with gastric cancer., Oncotarget, Vol.8, No.17, 28796-28804, 2017. Seitarou Shimada, Kazuto Tajiri, Hayato Baba, Masami Minemura, Koichi Tsuneyama, Masayuki Nakano and Toshiro Sugiyama : Peritumoral Hyperplasia in Hepatic Sclerosed Hemangioma., ACG Case Reports Journal, Vol.4, e61, 2017. Mai Takada, Kensei Nishida, Y. Gondo, H. Kikuchi-Hayakawa, H. Ishikawa, K. Suda, M. Kawai, R. Hoshi, Yuki Kuwano, K. Miyazaki and Kazuhito Rokutan : Beneficial effects of Lactobacillus casei strain Shirota on academic stress-induced sleep disturbance in healthy adults: a double-blind, randomised, placebo-controlled trial., Beneficial Microbes, Vol.8, No.2, 153-162, 2017. Kojiro Nagai, Kenji Tsuchida, Noriyuki Ishihara, Naoto Minagawa, Go Ichien, Satoshi Yamada, Daisuke Hirose, Hiroyuki Michiwaki, Hiro-omi Kanayama, Toshio Doi and Jun Minakuchi : Implications of Albumin Leakage for Survival in Maintenance Hemodialysis Patients: A 7-year Observational Study., Therapeutic Apheresis and Dialysis, 2017. Sigeo Sugano, Hiroko Suzuki, Eisuke Shimokita, Hirofumi Chiba, Sumihare Noji, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Genome editing in the mushroom-forming basidiomycetes, Coprinopsis cinerea, optimized by high-throughput transformation system., Scientific Reports, Vol.7, 2017. Tomohiro Kohmoto, Nana Okamoto, Takuya Naruto, Chie Murata, Yuya Ouchi, Naoko Fujita, Hidehito Inagaki, Shigeko Satomura, Nobuhiko Okamoto, Masako Saito, Kiyoshi Masuda, Hiroki Kurahashi and Issei Imoto : A case with concurrent duplication, triplication, and uniparental isodisomy at 1q42.12-qter supporting microhomology-mediated break-induced replication model for replicative rearrangements., Molecular Cytogenetics, Vol.10, 15, 2017. 吉岡 昌美, 板東 髙志, 白山 靖彦, 井本 逸勢, 柳沢 志津子, 横山 希実, 竹内 祐子, 日野出 大輔 : 透析患者の歯科受診を推進するためのツールとしての医療職および患者向けリーフレットの開発, 口腔衛生学会雑誌, Vol.67, No.2, 84-88, 2017年. Okada Rieko, Naito Mariko, Hattori Yuta, Seiki Toshio, Wakai Kenji, Nanri Hinako, Watanabe Miki, Suzuki Sadao, Kairupan Sefanya Tara, Takashima Naoyuki, Mikami Haruo, Ohnaka Keizo, Watanabe Yoshiyuki, Sakurako Kamano, Kubo Michiaki, Hamajima Nobuyuki, Tanaka Hideo and Group Japan Multi-institutional Collaborative Cohort Study The : Matrix metalloproteinase 9 gene polymorphisms are associated with a multiple family history of gastric cancer, Gastric Cancer, Vol.20, No.2, 246-253, 2017. Yasushi Sato, Hiroyuki Ohnuma, Takayuki Nobuoka, Masahiro Hirakawa, Tamotsu Sagawa, Koshi Fujikawa, Yasuo Takahashi, Shinya Minami, Shinichi Katsuki, Minoru Takahashi, Masahiro Maeda, Yutaka Okagawa, Naoki Uemura, Syouhei Kikuch, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Mitsuo Shimada, Ichiro Takemasa, Junji Kato and Tetsuji Takayama : Conversion therapy for inoperable advanced gastric cancer patients by docetaxel, cisplatin, and S-1 (DCS) chemotherapy: a multi-institutional retrospective study., Gastric Cancer, Vol.20, No.3, 517-526, 2017. Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Mitsunobu Abe, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Pediatric Patient with Incidental Os Odontoideum Safely Treated with Posterior Fixation Using Rod-Hook System and Preoperative Planning Using 3D Printer: A Case Report., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.78, No.3, 306-309, 2017. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue, Kokichi Arisawa and Koichi Sairyo : Risk factors for shoulder and elbow pain in youth baseball players., The Physician and Sportsmedicine, Vol.45, No.2, 140-144, 2017. 井﨑 ゆみ子, 武久 美奈子, 大森 哲郎 : 大学におけるメンタルヘルス対策の検討 入学時のメンタルヘルス健診と在学中の精神科受療行動との関連から, 精神科治療学, Vol.32, No.5, 697-704, 2017年. 北市 隆, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 亀田 香奈子, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 曽我部 仁史, 北川 哲也 : 頸部・体幹部の巨大動静脈形成異常に対する治療戦略, 静脈学, Vol.28, No.2, 91-97, 2017年. 西野 豪志, 滝沢 宏光, 西岡 康平, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 青山 万理子, 澤田 徹, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝 : 悪性胸膜中皮腫に合併した難治性気胸に対し胸腔内フィブリン糊注入療法が有効であった1例, 胸部外科, Vol.70, No.5, 393-396, 2017年. Ryosuke Sato, Naohito Hibino, Yoshitaka Hamada and Koichi Sairyo : Ulnolunate Ligament Avulsion Fracture of the Lunate: A Case Report., Journal of Wrist Surgery, Vol.6, No.2, 148-151, 2017. Hirotsugu Yamada, Atsushi Tanaka, Kenya Kusunose, Rie Amano, Munehide Matsuhisa, Hiroyuki Daida, Masaaki Ito, Hiroyuki Tsutsui, Mamoru Nanasato, Haruo Kamiya, K Yasuko Bando, Masato Odawara, Hisako Yoshida, Toyoaki Murohara, Masataka Sata and Koichi Node : Effect of sitagliptin on the echocardiographic parameters of left ventricular diastolic function in patients with type 2 diabetes: a subgroup analysis of the PROLOGUE study., Cardiovascular Diabetology, Vol.16, No.1, 63, 2017. Kiyoe Kurahashi, Seika Inoue, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Kana Morimoto, Ryoko Uemoto, Kazue Ishikawa, Takeshi Kondo, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masato Miyake, Seiichi Oyadomari, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe, Hiroshi Sakaue and Ken-ichi Aihara : The Role of Heparin Cofactor in the Regulation of Insulin Sensitivity and Maintenance of Glucose Homeostasis in Humans and Mice., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2017. K Mika Kaneko, Takuro Nakamura, Akiko Kunita, Masashi Fukayama, Shinji Abe, Yasuhiko Nishioka, Shinji Yamada, Miyuki Yanaka, Noriko Saidoh, Kanae Yoshida, Yuki Fujii, Satoshi Ogasawara and Yukinari Kato : ChLpMab-23: Cancer-Specific Human-Mouse Chimeric Anti-Podoplanin Antibody Exhibits Antitumor Activity via Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity., Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy, Vol.36, No.3, 104-112, 2017. Motoki Kai, Makoto Miyoshi, Mayu Fujiwara, Yuya Nishiyama, Taketo Inoue, Noriaki Maeshige, Yasuhiro Hamada and Makoto Usami : A lard-rich high-fat diet increases hepatic peroxisome proliferator-activated receptors in endotoxemic rats., The Journal of Surgical Research, Vol.212, 22-32, 2017. Sho Tabata, Masatatsu Yamamoto, Hisatsugu Goto, Akiyoshi Hirayama, Maki Ohishi, Takuya Kuramoto, Atsushi Mitsuhashi, Ryuji Ikeda, Misako Haraguchi, Kohichi Kawahara, Yoshinari Shinsato, Kentaro Minami, Atsuro Saijo, Masaki Hanibuchi, Yasuhiko Nishioka, Saburo Sone, Hiroyasu Esumi, Masaru Tomita, Tomoyoshi Soga, Tatsuhiko Furukawa and Shin-ichi Akiyama : Thymidine Catabolism as a Metabolic Strategy for Cancer Survival., Cell Reports, Vol.19, No.7, 1313-1321, 2017. Kazuaki Mineta, Masahiko Okada, Soshi Matsumoto, Daisuke Hamada, Tomohiro Goto and Koichi Sairyo : Fracture of the Tibial Baseplate 16 Years after Miller-Galante II Total Knee Arthroplasty., Case Reports in Orthopedics, 2017. Shinji Kitamura, Toshihito Tanahashi, Eriko Aoyagi, Tadahiko Nakagawa, Koichi Okamoto, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Yasuhiro Mitsui, Kazuhito Rokutan, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Response Predictors of S-1, Cisplatin, and Docetaxel Combination Chemotherapy for Metastatic Gastric Cancer: Microarray Analysis of Whole Human Genes., Oncology, Vol.93, No.2, 127-135, 2017. Shizue Masuki, Kensei Nishida, Shigenari Hashimoto, Mayuko Morikawa, Satoshi Takasugi, Masashi Nagata, Shun'ichiro Taniguchi, Kazuhito Rokutan and Hiroshi Nose : Effects of milk product intake on thigh muscle strength and NFKB gene methylation during home-based interval walking training in older women: A randomized, controlled pilot study., PLoS ONE, Vol.12, No.5, e0176757, 2017. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano, Rie Yanagihara, Altankhuu Tungalagsuvd, Munkhsaikhan Munkhzaya, Yiliyasi Mayila, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : The effects of chronic testosterone administration on body weight, food intake, and adipose tissue are changed by estrogen treatment in female rats., Hormones and Behavior, Vol.93, 53-61, 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Evaluating Myometrial Invasion in Endometrial Cancer: Comparison of Reduced Field-of-view Diffusion-weighted Imaging and Dynamic Contrast-enhanced MR Imaging, Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.17, No.1, 28-34, 2017. Ichiro Tonogai, Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Keizo Wada, Tomoya Takasago, Tomohiro Goto, Daisuke Hamada, Yohei Kawatani, Eiki Fujimoto, Tetsuya Kitagawa, Shoichiro Takao, Seiji Iwamoto, Moriaki Yamanaka, Masafumi Harada and Koichi Sairyo : Pseudoaneurysm of the Anterior Tibial Artery following Ankle Arthroscopy in a Soccer Player., Case Reports in Orthopedics, 2017. Koichiro Kajiura, Hiromitsu Takizawa, Yuki Morimoto, Kiyoshi Masuda, Mitsuhiro Tsuboi, Reina Kishibuchi, Nuliamina Wusiman, Toru Sawada, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Takuya Naruto, Issei Imoto, Akira Tangoku and Kazuya Kondo : Frequent silencing of RASSF1A by DNA methylation in thymic neuroendocrine tumours, Lung Cancer, Vol.111, 116-123, 2017. Salim Masdan Hotimah, Daiju Fukuda, Yasutomi Higashikuni, Kimie Tanaka, Yoichiro Hirata, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Teneligliptin, a dipeptidyl peptidase-4 inhibitor, attenuated pro-inflammatory phenotype of perivascular adipose tissue and inhibited atherogenesis in normoglycemic apolipoprotein-E-deficient mice., Vascular Pharmacology, Vol.96-98, No.16, 19-25, 2017. Mikio Yamasaki, Akira Kuwahara, Takeshi Iwasa, Yuri Yamamoto, Yuka Taniguchi, Yuya Yano, Sumika Matsui, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Development-related changes in the expression of the ovarian Kiss1 and Kiss1r genes and their sensitivity to human chorionic gonadotropin in prepubertal female rats., The Journal of Reproduction and Development, Vol.63, No.4, 409-414, 2017. Ichiro Tonogai, Daisuke Hamada, Yuhei Yamasaki, Keizo Wada, Tomoya Takasago, Takahiko Tsutsui, Tomohiro Goto and Koichi Sairyo : Custom-Made Alumina Ceramic Total Talar Prosthesis for Idiopathic Aseptic Necrosis of the Talus: Report of Two Cases., Case Reports in Orthopedics, 2017. Tetsuro Yoshimaru, Masaya Ono, Yoshimi Bando, Yi-An Chen, Kenji Mizuguchi, Hiroshi Shima, Masato Komatsu, Issei Imoto, Keisuke Izumi, Junko Honda, Yasuo Miyoshi, Mitsunori Sasa and Toyomasa Katagiri : A-kinase anchoring protein BIG3 coordinates oestrogen signalling in breast cancer cells., Nature Communications, Vol.8, No.15427, 2017. Takao Imai, Yasumitsu Takimoto, Noriaki Takeda, Tomoko Okumura and Hidenori Inohara : Three-dimensional analysis of linear vestibulo-ocular reflex in humans during eccentric rotation while facing downwards., Experimental Brain Research, Vol.235, No.8, 2575-2590, 2017. 板垣 大雅, 西村 匡司 : 経鼻高流量療法/ネーザルハイフローセラピー:生理学的効果., 人工呼吸, Vol.34, No.1, 9-15, 2017年. Kousyoku Sai, Shujie Wang, Aika Kaito, Takeshi Fujiwara, Tomohiko Maruo, Yu Itoh, Muneaki Miyata, Shotaro Sakakibara, Naoyuki Miyazaki, Kazuyoshi Murata, Yuuki Yamaguchi, Tomohiro Haruta, Hideo Nishioka, Yuki Motojima, Miyuki Komura, Kazushi Kimura, Kenji Mandai, Yoshimi Takai and Akira Mizoguchi : Multiple roles of afadin in the ultrastructural morphogenesis of mouse hippocampal mossy fiber synapses., The Journal of Comparative Neurology, Vol.525, No.12, 2719-2734, 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Koichi Tsuneyama, Masato Nishimura, Eri Takiguchi and Masafumi Harada : Ovarian Large Cell Neuroendocrine Carcinoma Associated with Serous Carcinoma: Correlation of Pathology with MR Imaging, Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.16, No.4, 273-274, 2017. Naoya Hashikawa, Yuta Utaka, Takumi Ogawa, Ryo Tanoue, Yuna Morita, Sayumi Yamamoto, Satoru Yamaguchi, Masafumi Kayano, Yoshito Zamami and Narumi Hashikawa-Hobara : HSP105 prevents depression-like behavior by increasing hippocampal brain-derived neurotrophic factor levels in mice., Science Advances, Vol.3, No.5, e1603014, 2017. Yoshihiro Matsudate, Takuya Naruto, Yumiko Hayashi, Mitsuyoshi Minami, Mikiko Tohyama, Kenji Yokota, Daisuke Yamada, Issei Imoto and Yoshiaki Kubo : Target exome sequencing and chromosomal microarray for the molecular diagnosis of nevoid basal cell carcinoma syndrome, Journal of Dermatological Science, Vol.86, No.3, 206-211, 2017. Shogo Miura, Kazuyuki Murase, Akira Sakurada, Kohichi Takada, Satoshi Iyama, Tsutomu Sato, 佐藤 康史, Koji Miyanishi, Masayoshi Kobune, Atsuko Muranaka, Kazutoshi Tachibana, Junji Kato : [A Case of Chronic Myelogenous Leukemia That Developed Fibrous Pericarditis Owing to Nilotinib Use]., 癌と化学療法, Vol.44, No.6, 529-531, 2017年. Naoto Uyama, Hideki Otsuka, Takayoshi Shinya, Youichi Otomi, Masafumi Harada, Wataru Sako, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji, Yuya Watanabe, Satoru Takashi and Yamato Kunikane : The utility of the combination of a SPECT study with [123I]-FP-CIT of dopamine transporters and [123I]-MIBG myocardial scintigraphy in differentiating Parkinson disease from other degenerative parkinsonian syndromes., Nuclear Medicine Communications, Vol.38, No.6, 487-492, 2017. Jun Okazaki, Naoki Muguruma, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Kazuhiro Kishi, Yoshimi Bando, Takeshi Kondo, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Tetsuji Takayama : Paraneoplastic hypocalcemia developed in gastric cancer accompanied by osteoblastic metastasis, Internal Medicine, Vol.56, No.11, 1345-1349, 2017. S Bando, Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Takashi Iwase, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro, Naoki Muguruma, Tetsuji Takayama, I Kishimoto, Kenji Kangawa and Masataka Sata : Plasma brain natriuretic peptide levels are elevated in patients with cancer, PLoS ONE, Vol.12, No.6, e0178607, 2017. Takashi Uebanso, Ai Ohnishi, Reiko Kitayama, Ayumi Yoshimoto, Mutsumi Nakahashi, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of Low-Dose Non-Caloric Sweetener Consumption on Gut Microbiota in Mice., Nutrients, Vol.9, No.6, 2017. T Tatsumi, S C. Jwa, Akira Kuwahara, Minoru Irahara, T Kubota and H Saito : Pregnancy and neonatal outcomes following letrozole use in frozen-thawed single embryo transfer cycles., Human Reproduction, Vol.32, No.6, 1244-1248, 2017. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Masahiko Nakasono, Hiroshi Fukuno, Yoshihiko Miyamoto, Yasuyuki Okada, Jun Okazaki, Jinsei Miyoshi, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Takahiro Goji, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : The differing influence of several factors on the development of fatty liver with elevation of liver enzymes between genders with metabolic syndrome: A cross-sectional study., PLoS ONE, Vol.12, No.6, e0177925, 2017. Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Miwa Yamaguchi, Tirani Bahari, Masashi Ishizu, Miho Fujioka and Kokichi Arisawa : Relationships of serum high-sensitivity C-reactive protein and body size with insulin resistance in a Japanese cohort., PLoS ONE, Vol.12, No.6, e0178672, 2017. Akira Nishi, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Xiaolei Zhu, Koki Ito, Atsushi Saito, Yusuke Kato, Makoto Kinoshita, Shinji Shimodera, Shinji Ono, Shinichiro Ochi, Akira Imamura, Naohiro Kurotaki, Shu-Ichi Ueno, Nakao Iwata, Kiyoshi Fukui, Issei Imoto, Atsushi Kamiya and Tetsuro Ohmori : De novo non-synonymous TBL1XR1 mutation alters Wnt signaling activity., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2887, 2017. Takeshi Mitsuhashi, Ryoko Uemoto, Kazue Ishikawa, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Shusuke Yagi, Toshio Matsumoto, Masashi Akaike and Ken-ichi Aihara : Endothelial Nitric Oxide Synthase-Independent Pleiotropic Effects of Pitavastatin Against Atherogenesis and Limb Ischemia in Mice., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2017. Reiko Nakao, Shigeki Shimba and Katsutaka Oishi : Ketogenic diet induces expression of the muscle circadian gene Slc25a25 via neural pathway that might be involved in muscle thermogenesis., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2885, 2017. Hitoshi Kimura, Shiho Mikawa, Chiharu Mizuguchi, Yuki Horie, Izumi Morita, Hiroyuki Oyama, Takashi Ohgita, Kazuchika Nishitsuji, Atsuko Takeuchi, Sissel Lund-Katz, Kenichi Akaji, Norihiro Kobayashi and Hiroyuki Saito : Immunochemical Approach for Monitoring of Structural Transition of ApoA-I upon HDL Formation Using Novel Monoclonal Antibodies., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2988, 2017. Ryoma Morigaki and Satoshi Goto : Striatal Vulnerability in Huntington's Disease: Neuroprotection Versus Neurotoxicity., Brain Sciences, Vol.7, No.6, 2017. Maimaituxun Gulinu, Michio Shimabukuro, Hotimah Masdan Salim, Minoru Tabata, Daisuke Yuji, Yoshihisa Morimoto, Takeshi Akasaka, Tomomi Matsuura, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Takaki Sugimoto, Masashi Tanaka, Shuichiro Takanashi and Masataka Sata : Gender-linked impact of epicardial adipose tissue volume in patients who underwent coronary artery bypass graft surgery or non-coronary valve surgery, PLoS ONE, Vol.12, No.6, e0177170, 2017. Akari Ishisaka, Shinichi Ikushiro, Mie Takeuchi, Yukako Araki, Maki Juri, Yui Yoshiki, Yoshichika Kawai, Toshio Niwa, Noritoshi Kitamoto, Toshiyuki Sakaki, Hirohito Ishikawa and Yoji Kato : In vivo absorption and metabolism of leptosperin and methyl syringate, abundantly present in manuka honey, Molecular Nutrition & Food Research, Vol.61, No.9, 1700122, 2017. Yasuyuki Miyazaki, Ariko Miyake, Noya Doi, Takaaki Koma, Tsuneo Uchiyama, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Comparison of Biochemical Properties of HIV-1 and HIV-2 Capsid Proteins., Frontiers in Microbiology, Vol.8, No.1, 1082, 2017. Hideki Shiihara, Taiji Sakamoto, Hiroto Terasaki, Takehiro Yamashita, Naoya Yoshihara, Fumiki Okamoto, Nahoko Ogata, Toshifumi Yamashita, Shozo Sonoda and Yoshinori Mitamura : Effect of fluid-air exchange on reducing residual silicone oil after silicone oil removal., Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology, 2017. Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Conservative Treatment for Bony Healing in Pediatric Lumbar Spondylolysis., Spine, Vol.42, No.12, E716-E720, 2017. 岩田 明子, 四宮 加容, 大串 陽子, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 徳島大学病院における未熟児網膜症の検討, 眼科臨床紀要, Vol.10, No.6, 486-489, 2017年. 森 輝実, 宮本 龍郎, 江川 麻理子, 三田村 佳典, 市原 裕子, 岡村 和美, 渡邊 浩良 : 両眼性の漿液性網膜剥離をきたした急性リンパ性白血病の1例, 臨床眼科, Vol.71, No.6, 905-912, 2017年. Yoshitoyo Ueno, Taiga Itagaki, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : electrical activity of the diaphragm during reverse triggering - a case report., Journal of Clinical Case Reports, Vol.7, No.6, 2017. Akira Takashima, Tatsuro Ogata, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Intracardiac echocardiography-guided biopsy of a lipomatous cardiac tumor arising from the interatrial septum., Circulation Journal, Vol.81, No.10, 1553-1555, 2017. Fumitake Tezuka, Toshinori Sakai, Mitsunobu Abe, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Anatomical considerations of the iliac crest on percutaneous endoscopic discectomy using a transforaminal approach., The Spine Journal, Vol.17, No.12, 1875-1880, 2017. Kotaro Matsumoto, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Yuki Moritoki, Hiromichi Tsunashima, Katsuhisa Omagari, Masumi Hara, Ichiro Yasuda, Hiroshi Miyakawa and Kentaro Kikuchi : Fructo-oligosaccharides and intestinal barrier function in a methionine-choline-deficient mouse model of nonalcoholic steatohepatitis., PLoS ONE, Vol.12, No.6, e0175406, 2017. Xiaoqi Geng, Tomohiko Maruo, Kenji Mandai, Irwan Supriyanto, Muneaki Miyata, Shotaro Sakakibara, Akira Mizoguchi, Yoshimi Takai and Masahiro Mori : Roles of afadin in functional differentiations of hippocampal mossy fiber synapse., Genes to Cells, Vol.22, No.8, 715-722, 2017. Tirani Bahari, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Miwa Yamaguchi, Mariko Nakamoto, Keisuke Miki, Fusakazu Sawachika and Kokichi Arisawa : Association between Dietary Patterns and Serum Adiponectin: A Cross-Sectional Study in a Japanese Population, International Journal of Food Sciences and Nutrition, 1-10, 2017. Muto Kohei, Naoko Matsui, Unai Yuki, Sakai Waka, Haji Shotaro, Udaka Kengo, Hirokazu Miki, Takahiro Furukawa, Masahiro Abe and Ryuji Kaji : Memory B cell resurgence requires repeated rituximab in myasthenia gravis, Neuromuscular Disorders, Vol.27, No.16, 918-922, 2017. Michihiro Nakamura, Koichiro Hayashi, Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Keisuke Izumi, Yoshihiro Tsuruo and Toshinobu Yogo : Mesoscopic multimodal imaging provides new insight to tumor tissue evaluation: an example of macrophage imaging of hepatic tumor using organosilica nanoparticles., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 3953, 2017. Masato Miyake, Masashi Kuroda, Hiroshi Kiyonari, Kenji Takehana, Satoshi Hisanaga, Masatoshi Morimoto, Jun Zhang, Miho Oyadomari, Hiroshi Sakaue and Seiichi Oyadomari : Ligand-induced rapid skeletal muscle atrophy in HSA-Fv2E-PERK transgenic mice., PLoS ONE, Vol.12, No.6, e0179955, 2017. Naoya Kawakita, Kazuya Kondo, Hiroaki Toba, Akiko Yoneda, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : A case of atypical type A thymoma with vascular invasion and lung metastasis, General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.66, No.4, 239-242, 2017. Toshitaka Kawarai, Ryoma Morigaki, Ryuji Kaji and Satoshi Goto : Clinicopathological Phenotype and Genetics of X-Linked Dystonia-Parkinsonism (XDP; DYT3; Lubag)., Brain Sciences, Vol.7, No.7, 72, 2017. Kenshi Takechi, Hiroaki Yanagawa, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Akihiro Tanaka and Hiroaki Araki : Evaluation of factors associated with the achievement of an optimal teicoplanin trough concentration ., International Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, 2017. Mika K Kaneko, Akiko Kunita, Shinji Yamada, Takuro Nakamura, Miyuki Yanaka, Noriko Saidoh, Yao-Wen Chang, Saori Handa, Satoshi Ogasawara, Tomokazu Ohishi, Shinji Abe, Shunsuke Itai, Hiroyuki Harada, Manabu Kawada, Yasuhiko Nishioka, Masashi Fukayama and Yukinari Kato : Antipodocalyxin Antibody chPcMab-47 Exerts Antitumor Activity in Mouse Xenograft Models of Colorectal Adenocarcinomas., Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy, Vol.36, No.4, 157-162, 2017. Yuichiro Goda, Toshinori Sakai, Taihei Harada, Shoichiro Takao, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Masafumi Harada and Koichi Sairyo : Degenerative Changes of the Facet Joints in Adults with Lumbar Spondylolysis., Clinical Spine Surgery, Vol.30, No.6, E738-E742, 2017. Shingo Hama, Ichiro Tonogai, Toshinori Sakai, Yuichiro Goda, Fumitake Tezuka, Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue, Rui Takahashi, Tomoya Terai, Kousaku Higashino, Shoji Fukuta, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Pediatric isthmic spondylolisthesis showing radiologic evidence of slippage after physis injury., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.26, No.4, 388-392, 2017. Masaru Nakamura, Tateaki Shimakawa, Shunji Nakano, Takashi Chikawa, Shinji Yoshioka, Masahiro Kashima, Shunichi Toki and Koichi Sairyo : Screening for nasal carriage of Staphylococcus aureus among patients scheduled to undergo orthopedic surgery: Incidence of surgical site infection by nasal carriage., Journal of Orthopaedic Science, Vol.22, No.4, 778-782, 2017. Tetsuya Matsuura, Keizo Wada, Naoto Suzue, Toshiyuki Iwame, Shoji Fukuta and Koichi Sairyo : Bilateral osteochondritis dissecans of the capitellum in fraternal twins: A case report, JBJS Case Connector, Vol.7, No.3, e44, 2017. Hidehisa Mori, Tomoharu Fukumori, KEI DAIZUMOTO, MEGUMI TSUDA, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima and Hiro-omi Kanayama : Predictive Factors for Prolonged Urination Disorder After Permanent 125I Brachytherapy for Localized Prostate Cancer, In Vivo, Vol.31, No.4, 755-761, 2017. 松立 吉弘, 村尾 和俊, 浦野 芳夫, 久保 宜明 : 留置針外套による接触皮膚炎, 皮膚病診療, Vol.39, No.7, 735-738, 2017年. Makoto Miyoshi, Manami Ueno, Mari Matsuo, Yasuhiro Hamada, Michiko Takahashi, Masashi Yamamoto, Ikuko Yamamoto, Reiko Mikajiri, Satoko Tabuchi, Kumiko Wakida, Misa Yamanishi, Midori Hirai and Makoto Usami : Effect of dietary fatty acid and micronutrient intake/energy ratio on serum diamine oxidase activity in healthy woman., Nutrition, Vol.39, No.40, 67-70, 2017. 大井 文香, 中川 忠彦, 岡本 耕一, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : LED光を用いた対外循環照射モデルの構築., 電子情報通信学会研究技術報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 17-20, 2017年. Taiga Itagaki, Jun Oto, M Sara Burns, Yandong Jiang, M Robert Kacmarek and R Jeremi Mountjoy : The effect of head rotation on efficiency of face mask ventilation in anaesthetised apnoeic adults: A randomised, crossover study., European Journal of Anaesthesiology, Vol.34, No.7, 432-440, 2017. 山崎 裕行, 庄野 佳孝, 岡部 寛, 橋本 一郎 : 浸潤性乳管癌を伴った左背部多形型脂肪肉腫の1例, 形成外科, Vol.60, No.7, 823-830, 2017年. Hiroyuki Ono, Seiji Kishi, Taizo Inagaki, Masako Mizusawa, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : Shunt nephritis and pyogenic spondylitis with a positive PR3-ANCA associated with chronically infected ventriculo-atrial shunt, Kidney International Reports, Vol.2, No.4, 774-778, 2017. Yasunobu Hayabuchi, Akemi Ono, Yukako Homma and Shoji Kagami : Assessment of pulmonary arterial compliance evaluated using harmonic oscillator kinematics., Pulmonary Circulation, Vol.7, No.3, 666-673, 2017. Takeo Saito, Masashi Ikeda, Ryota Hashimoto, Nakao Iwata, Yamamori Hidenaga, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Kenji Kondo, Ayu Shimasaki, Kohei Kawase, Masami Miyata, Taisei Mushiroda, Takeshi Ozeki, Michiaki Kubo, Kiyoshi Fujita, Kida Naoya, Nakai Minori, Taku Otsuru, Yasuhide Fukuji, Masaru Murakami, Kentaro Mizuno, Toshiaki Shiratsuchi, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Shu-ichi Ueno, Yuji Yada, Sadakazu Tanaka, Yoshiki Kishi, Manabu Takaki, Akiko Mamoto, Norio Taniguchi, Yutaka Sawa, Haruo Watanabe, Tetsuro Noda, Yuuhei Amano, Takemi Kimura, Taku Fukao, Taro Suwa, Toshiya Murai, Masaharu Kubota, Keishi Ueda, Hideaki Tabuse, Nobuhisa Kanahara, Kawai Nobutoshi, Kiyotaka Nemoto, Manabu Makinodan, Yosuke Nishihata, Naoki Hashimoto, Ichiro Kusumi, Yasuo Fujii, Ryoji Miyata, Kyuryoku Hirakawa and Norio Ozaki : Transethnic Replication Study to Assess the Association Between Clozapine-Induced Agranulocytosis/Granulocytopenia and Genes at 12p12.2 in a Japanese Population., Biological Psychiatry, Vol.82, No.1, e9-e10, 2017. Michio Shimabukuro, Atsushi Tanaka, Masataka Sata, Kazuoki Dai, Yoshisato Sibata, Yohei Inoue, Hiroki Ikenaga, Shinji Kishimoto, Kozue Ogasawara, Akira Takashima, Toshiyuki Niki, Osamu Arasaki, Koichi Oshiro, Yutaka Mori, Masaharu Ishihara and Koichi Nobe : α-Glucosidase inhibitor miglitol attenuates glucose fluctuation, heart rate variability and sympathetic activity in patients with type 2 diabetes and acute coronary syndrome: a multicenter randomized controlled (MACS) study., Cardiovascular Diabetology, Vol.16, No.1, 86, 2017. Ichiro Tonogai, Toshihiko Nishisho, Ryo Miyagi and Koichi Sairyo : Total calcanectomy for metastasis of renal cell carcinoma in the calcaneus: A case report., Foot and Ankle Surgery, Vol.24, No.1, e7-e12, 2017. Akihiro Tokushige, Shinichiro Ueda, Hirofumi Tomiyama, Mituru Ohishi, Takahide Kohro, Yukihito Higashi, Bonpei Takase, Toru Suzuki, Tomoko Ishizu, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito and Akira Yamashina : Association Between Waist-to-Height Ratio and Endothelial Dysfunction in Patients With Morbidity A Report From the FMD-J Study, Circulation Journal, Vol.81, No.12, 1911-1918, 2017. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Yutaka Hatakeyama, Makoto Kinoshita, Yukiko Tomioka, Kiyoshi Nakahara, Takeshi Nikawa and Tetsuro Ohmori : Altered KYN/TRP, Gln/Glu, and Met/methionine sulfoxide ratios in the blood plasma of medication-free patients with major depressive disorder., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 4855, 2017. Toshiya Matsuzaki, Tsutomu Douchi, Toshimichi Oki, Osamu Ishihara, Ryugo Okagaki, Takeshi Kajihara, Midori Tamura, Fumikazu Kotsuji, Kimihisa Tajima, Mika Kawano, Bunpei Ishizuka and Minoru Irahara : Weight reduction using a formula diet recovers menstruation in obese patients with an ovulatory disorder., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.3, 268-275, 2017. Toshitaka Kawarai, Celeste Montecchiani, Ryosuke Miyamoto, Fabrizio Gaudiello, Carlo Caltagirone, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji and Antonio Orlacchio : Spastic paraplegia type 4: A novel SPAST splice site donor mutation and expansion of the phenotype variability., Journal of the Neurological Sciences, Vol.380, 92-97, 2017. Minoru Irahara, Tadashi Kimura and Hironori Sugino : Japan Society for Reproductive Medicine RMB Best Paper Award., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.3, 239, 2017. Tomohiko Maruo, Kenji Mandai, Muneaki Miyata, Shotaro Sakakibara, Shujie Wang, Kousyoku Sai, Yu Itoh, Aika Kaito, Takeshi Fujiwara, Akira Mizoguchi and Yoshimi Takai : NGL-3-induced presynaptic differentiation of hippocampal neurons in an afadin-dependent, nectin-1-independent manner., Genes to Cells, Vol.22, No.8, 742-755, 2017. Kojiro Nagai, Tatsuya Tominaga, Sayo Ueda, Eriko Shibata, Masanori Tamaki, Motokazu Matsuura, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Tatsumi Moriya, Hideharu Abe and Toshio Doi : Mesangial Cell Mammalian Target of Rapamycin Complex 1 Activation Results in Mesangial Expansion., Journal of the American Society of Nephrology, Vol.28, No.10, 2879-2885, 2017. Kazuo Takiguchi, Akihito Uezato, Michio Itasaka, Hidenori Atsuta, Kenji Narushima, Naoki Yamamoto, Akeo Kurumaji, Makoto Tomita, Kazunari Oshima, Kosaku Shoda, Mai Tamaru, Masahito Nakataki, Mitsutoshi Okazaki, Sayuri Ishiwata, Yasuyoshi Ishiwata, Masato Yasuhara, Kunimasa Arima, Tetsuro Ohmori and Toru Nishikawa : Association of schizophrenia onset age and white matter integrity with treatment effect of D-cycloserine: a randomized placebo-controlled double-blind crossover study., BMC Psychiatry, Vol.17, No.1, 249, 2017. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Ayumi Ishii, Yukina Hirata, Hiromitsu Seno, Yoshihito Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : RV Myocardial Strain During Pre-Load Augmentation Is Associated With Exercise Capacity in Patients With Chronic HF, JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.10, No.10, 1240-1249, 2017. Kei Akaiwa, Namekata Kazuhiko, Azuchi Yuriko, Guo Xiaoli, Harada Chikako, Yoshinori Mitamura and Harada Takayuki : Edaravone suppresses retinal ganglion cell death in a mouse model of normal tension glaucoma., Cell Death & Disease, Vol.8, No.7, e2934, 2017. Xiaoyang Liu, Chiaki Takano, Tomomi Shimizu, Shintaro Yokobe, Naomi Kanoh, Beiwei Zhu, Toshiyuki Nakamura, Shintaro Munemasa, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Inhibition of phosphatidylinositide 3-kinase ameliorates antiproliferation by benzyl isothiocyanate in human colon cancer cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.491, No.1, 209-216, 2017. Takashi Uebanso, Saki Kano, Ayumi Yoshimoto, Chisato Naito, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of Consuming Xylitol on Gut Microbiota and Lipid Metabolism in Mice., Nutrients, Vol.9, No.7, 756, 2017. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Hiromitsu Seno, Y Saijo, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Echocardiographic Predictors for Worsening of Six-Minute Walk Distances in Patients With Systemic Sclerosis (Scleroderma), The American Journal of Cardiology, Vol.120, No.2, 315-321, 2017. Tamio Teramoto, Akira Kondo, Arihiro Kiyosue, Mariko Harada-Shiba, Yasushi Ishigaki, Kimimasa Tobita, Yumiko Kawabata, Asuka Ozaki, Marie T. Baccara-Dinet and Masataka Sata : Efficacy and safety of alirocumab in patients with hypercholesterolemia not adequately controlled with non-statin lipid-lowering therapy or the lowest strength of statin: ODYSSEY NIPPON study design and rationale., Lipids in Health and Disease, Vol.16, No.1, 121, 2017. Naoko Takase, Masatoshi Inden, Shin-Ichiro Sekine, Yumi Ishii, Hiroko Yonemitsu, Wakana Iwashita, Hisaka Kurita, Yutaka Taketani and Isao Hozumi : Neuroprotective effect of 5-aminolevulinic acid against low inorganic phosphate in neuroblastoma SH-SY5Y cells., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. Ken Konaka, Kota Moriyama, Takumi Sakurada, Naoto Okada, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kazuyoshi Kawazoe, Shuji Fushitani and Keisuke Ishizawa : Kamishoyosan and Shakuyakukanzoto promote recovery from paclitaxel-induced neurite retraction in PC12 cells, Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, Vol.3, 20, 2017. Yasuyuki Miyazaki, Naoya Doi, Takaaki Koma, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Novel In Vitro Screening System Based on Differential Scanning Fluorimetry to Search for Small Molecules against the Disassembly or Assembly of HIV-1 Capsid Protein., Frontiers in Microbiology, Vol.8, 1413, 2017. Mitsuhiko Takahashi, Ryosuke Sato, Kenji Kondo and Koichi Sairyo : Morphological alterations of the tendon and pulley on ultrasound after intrasynovial injection of betamethasone for trigger digit., Ultrasonography, Vol.37, No.2, 134-139, 2017. Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Tadahiko Nakagawa, Katsutaka Sannomiya, Shota Fujimoto, Yasuhiro Mitsui, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Jun Higashijima, Mitsuo Shimada, Yoko Horino, Shinya Matsumoto, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, Makoto Shibutani and Tetsuji Takayama : Molecular imaging of aberrant crypt foci in the human colon targeting glutathione S-transferase P1-1., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 6536, 2017. Yuri Ishii, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Yurie Shinozawa, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Kenji Wakai, Toshiaki Takahashi, Hiroyasu Iso, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, Taichi Shimazu, Taiki Yamaji, Shizuka Sasazuki, Norie Sawada, Motoki Iwasaki, Haruo Mikami, Kiyonori Kuriki, Mariko Naito, Naoko Okamoto, Fumi Kondo, Satoyo Hosono, Naoko Miyagawa, Etsuko Ozaki, Sakurako Katsuura-Kamano, Keizo Ohnaka, Hinako Nanri, Noriko Tsunematsu-Nakahata, Takamasa Kayama, Ayako Kurihara, Shiomi Kojima, Hideo Tanaka and Shoichiro Tsugane : Comparison of weighed food record procedures for the reference methods in two validation studies of food frequency questionnaires., Journal of Epidemiology, Vol.27, No.7, 331-337, 2017. Kohei Sugihara, Masashi Masuda, Mari Nakao, Maerjianghan Abuduli, Yukiko Imi, Naoko Oda, Toshiya Okahisa, Hironori Yamamoto, Eiji Takeda and Yutaka Taketani : Dietary phosphate exacerbates intestinal inflammation in experimental colitis., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.61, No.2, 91-99, 2017. ODO BAYARSAIKHAN, Nobuhiko Kawai, Hiroyo Mori, Nao Kinouchi, Takeshi Nikawa and Eiji Tanaka : Effects of co-transfection with myostatin-targeting siRNA and ActRIIB-Fc fusion proein on skeletal muscle growth., Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.30, No.1, 1-7, 2017. Nobuaki Yamamoto, Junichiro Satomi, Yuki Yamamoto, Kenji Shono, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi, Shinji Nagahiro and Ryuji Kaji : Risk Factors of Neurological Deterioration in Patients with Cerebral Infarction due to Large Artery Atherosclerosis, Journal of Stroke & Cerebrovascular Diseases, Vol.26, No.8, 1801-1806, 2017. Shingen Nakamura : Multiple myeloma with high adenosine deaminase expression, International Journal of Myeloma, Vol.7, No.1, 1-5, 2017. Katsuhisa Omagari, Kazuhito Suruga, Akira Kyogoku, Satomi Nakamura, Ai Sakamoto, Shinta Nishioka, Mayuko Shimizu, Yuji Miyata, Koichi Tajima, Koichi Tsuneyama and Kazunari Tanaka : A fermented mixed tea made with camellia (Camellia japonica) and third-crop green tea leaves prevents nonalcoholic steatohepatitis in Sprague-Dawley rats fed a high-fat and high-cholesterol diet., Hepatobiliary Surgery and Nutrition, Vol.7, No.3, 175-184, 2017. Kenji Tani, Yoshihiro Ookura, Ryo Tabata, Shino Yuasa, Shingo Kawaminami, Yoshinori Nakanishi, Keisuke Kawahito, Keisuke Inaba, Kaori Inaba, Teruyoshi Kageji, Hiroki Tanaka, Yoshihiro Suzuki and Harutaka Yamaguchi : Characteristics of medical students who would like to be a generalist physician and contribute to remote area medicine., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3-4, 210-216, 2017. Naoya Doi, Yosuke Sakai, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Generation and characterization of new CCR5-tropic HIV-1rmt clones, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3,4, 272-279, 2017. 杉本 真弓, 鈴木 修一, 夏目 統, 荒川 浩一 : CQ6 小児気管支喘息患者において,急性増悪時にβ2刺激薬をスペーサーを用いてpMDIで反復吸入することはβ2刺激薬吸入液を用いた電動式ネブライザーでの反復吸入と比較しより有用か?, 日本小児アレルギー学会誌, Vol.31, No.3, 326-335, 2017年. Yukie Nakashita, Tomoya Sano, Hiroaki Yoshioka, Tomoki Shimada, Ryotaro Hori, Makoto Usami and Yasuhiro Hamada : Nonconcordant regulation of mitochondrial respiratory complexes in the kidneys of 5/6 nephrectomized mice., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3,4, 255-261, 2017. Sayaka Matsuura, Yumi Sirai, Miyu Kubo, Chisako Nayama, Masami Okitsu, Yu Ohiwa, Sonoko Yasui-Yamada, Yoshiko Suzuki, Tomohiro Murata, Eiji Ishikawa, Chikao Miki and Yasuhiro Hamada : Body fat mass is correlated with serum trasthyreti levels i maiteace hemodialysis patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3,4, 222-227, 2017. 清家 卓也, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 唇裂後変形に対する人工骨移植の小工夫, 日本形成外科学会会誌, Vol.37, No.8, 446-455, 2017年. Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Naoji Mita, Shiho Satomi, Hiroyuk Kinoshita, Tomoko Arase, Akira Kondo, Hitoshi Miki, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Successful treatment of mixed (mainly cancer) pain by tramadol preparations, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3,4, 311-312, 2017. Shusuke Yagi, Minoru Mitsugi, Teruaki Sanagawa, Masashi Akaike and Masataka Sata : Paget-Schroetter Syndrome in a Baseball Pitcher., International Heart Journal, Vol.58, No.4, 637-640, 2017. Asami Okada, Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Ichiro Yokota, Yumiko Kotani, Aki Shimada, Yoko Miyamoto, Rizu Takahashi, Aya Goji, Kiyoshi Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : The first Japanese patient with mandibular hypoplasia, deafness, progeroid features and lipodystrophy diagnosed via POLD1 mutation detection., Human Genome Variation, Vol.4, 17031, 2017. Hiroyuki Ono, Taichi Murakami, Akira Mima, Eriko Shibata, Masanori Tamaki, Sakiya Yoshimoto, Sayo Ueda, Fumi Kishi, Seiji Kishi, Takashi Kawanaka, Motokazu Matsuura, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Masashi Harada and Toshio Doi : Successful treatment of highly advanced immunoglobulin G4-related kidney disease presenting renal mass-like regions with end-stage kidney failure: a case study., BMC Nephrology, Vol.18, No.1, 261, 2017. Masanori Asakura, Jiyoong Kim, Hiroshi Asanuma, Toshimitsu Hamasaki, Kengo Tsukahara, Yorihiko Higashino, Tetsuya Ishikawa, Yasuharu Nakama, Shinji Koba, Yasuyuki Maruyama, Mitsuru Tsujimoto, Hideo Himeno, Takanori Ohkusa, Susumu Fujino, Makoto Shimizu, Tsutomu Endo, Shunichi Yoda, Takahiro Muroya, Toyoaki Murohara, Nobuyuki Ohte, Hiroshi Suzuki, Tohru Kohno, Kazuki Fukui, Takaaki Shiono, Hiroyuki Takase, Hiroyasu Uzui, Yoshiyuki Nagai, Yuji Hashimoto, Shuntaro Ikeda, Sumio Mizuno, Koichi Tamita, Masashi Fujita, Kazuo Satake, Yoshihiko Kinoshita, Tatsuya Nunohiro, Satoru Sakagami, Jitsuo Higaki, Isao Morii, Reimin Sawada, Yoshikazu Hiasa, Tomohiko Shigemasa, Makoto Nakahama, Masataka Sata, Osamu Doi, Tetsuro Ueda, Takahisa Yamada, Takayoshi Yamanouchi, Hajime Yamaguchi, Yukiko Morita, Hideki Hayashi and Masafumi Kitakaze : Does Treatment of Impaired Glucose Tolerance Improve Cardiovascular Outcomes in Patients with Previous Myocardial Infarction?, Cardiovascular Drugs and Therapy, Vol.31, No.4, 401-411, 2017. Sultana Taskia Zaman, Hideki Arimochi, Satoshi Maruyama, Chieko Ishifune, Shin-ichi Tsukumo, Akiko Kitamura and Koji Yasutomo : Notch Balances Th17 and Induced Regulatory T Cell Functions in Dendritic Cells by Regulating Aldh1a2 Expression., The Journal of Immunology, Vol.199, No.6, 1989-1997, 2017. Junko Kido, Takaaki Shimohata, Sachie Amano, Syo Hatayama, Quoc Anh Nguyen, Yuri Sato, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : CFTR reduces microtubule-dependent Campylobacter jejuni invasion., Infection and Immunity, 2017. Cheng Huang, A Olga Kolokoltsova, J Elizabeth Mateer, Takaaki Koma and Slobodan Paessler : Highly pathogenic New World arenavirus infection activates the pattern recognition receptor PKR without attenuating virus replication in human cells., Journal of Virology, 2017. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Rikuto Shimizu, Yuta Torii, Susumu Nishio, Yoshihito Saijo, Shoichiro Takao, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Age-related changes in morphology of left atrial appendage in patients with atrial fibrillation., The International Journal of Cardiovascular Imaging, Vol.34, No.2, 321-328, 2017. Tatsuya Maruhashi, Junko Soga, Noritaka Fujimura, Naomi Idei, Shinsuke Mikami, Yumiko Iwamoto, Akimichi Iwamoto, Masato Kajikawa, Takeshi Matsumoto, Nozomu Oda, Shinji Kishimoto, Shogo Matsui, Haruki Hashimoto, Yoshiki Aibara, Farina Binti Mohamad Yusoff, Takayuki Hidaka, Yasuki Kihara, Kazuaki Chayama, Kensuke Noma, Ayumu Nakashima, Chikara Goto, Hirofumi Tomiyama, Bonpei Takase, Takahide Kohro, Toru Suzuki, Tomoko Ishizu, Shinichiro Ueda, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Kentaro Watanabe, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Hisao Ikeda, Akira Yamashina and Yukihito Higashi : Endothelial Function Is Impaired in Patients Receiving Antihypertensive Drug Treatment Regardless of Blood Pressure Level: FMD-J Study (Flow-Mediated Dilation Japan), Hypertension, Vol.70, No.4, 790-797, 2017. Yujia Liu, Momoko Yamanaka, Naomi Kanoh, Xiaoyang Liu, Beiwei Zhu, Shintaro Munemasa, Toshiyuki Nakamura, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Benzyl isothiocyanate ameliorates acetaldehyde-induced cytotoxicity by enhancing aldehyde dehydrogenase activity in murine hepatoma Hepa1c1c7 cells., Food and Chemical Toxicology, Vol.108, No.Pt A, 305-313, 2017. Hiroyuki Ono, Kojiro Nagai, Eriko Shibata, Motokazu Matsuura, Seiji Kishi, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Sakiya Yoshimoto, Sayo Ueda, Fumiaki Obata, Kenji Nishimura, Masanori Tamaki, Fumi Kishi, Taichi Murakami, Hideharu Abe, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, Shoji Kagami and Toshio Doi : Re-recognition of Age-dependent Reference Range for the Serum Creatinine Level in Teenagers - A Case of Slowly Progressive Tubulointerstitial Nephritis which Occurred in an Adolescent., Internal Medicine, Vol.56, No.16, 2187-2193, 2017. Allah Nawaz, Aminuddin Aminuddin, Tomonobu Kado, Akiko Takikawa, Seiji Yamamoto, Koichi Tsuneyama, Yoshiko Igarashi, Masashi Ikutani, Yasuhiro Nishida, Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu, Johji Imura, Masakiyo Sasahara, Yukiko Okazaki, Kohjiro Ueki, Tadashi Okamura, Kumpei Tokuyama, Akira Ando, Michihiro Matsumoto, Hisashi Mori, Takashi Nakagawa, Norihiko Kobayashi, Kumiko Saeki, Isao Usui, Shiho Fujisaka and Kazuyuki Tobe : CD206(+) M2-like macrophages regulate systemic glucose metabolism by inhibiting proliferation of adipocyte progenitors., Nature Communications, Vol.8, No.1, 286, 2017. Kiyoe Kurahashi, Itsuro Endo, Takeshi Kondo, Kana Morimoto, Sumiko Yoshida, Akio Kuroda, Ken-ichi Aihara, Munehide Matsuhisa, Kohhei Nakajima, Yoshifumi Mizobuchi, Shinji Nagahiro, Masahiro Abe and Seiji Fukumoto : Remarkable Shrinkage of a Growth Hormone (GH)-secreting Macroadenoma Induced by Somatostatin Analogue Administration: A Case Report and Literature Review., Internal Medicine, Vol.56, No.18, 2455-2461, 2017. Susumu Nishio, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Yukina Hirata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Echocardiographic Epicardial Adipose Tissue Thickness Is Associated with Symptomatic Coronary Vasospasm during Provocative Testing., Journal of the American Society of Echocardiography, Vol.30, No.10, 1021-1027, 2017. 武知 浩和, 松岡 由江, 秋月 佐代, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 多職種連携による緩和治療が有効であった乳腺悪性葉状腫瘍の1例, 四国医学雑誌, Vol.73, No.3,4, 169-172, 2017年. Naoki Uemura, Shohei Kikuchi, Yasushi Sato, Hiroyuki Ohnuma, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Masahiro Hirakawa, Tamotsu Sagawa, Koshi Fujikawa, Yasuo Takahashi, Toshinori Okuda, Shinya Minami, Minoru Takahashi, Tetsuro Okamoto, Kohichi Takada, Koji Miyanisi, Tetsuji Takayama and Junji Kato : A phase II study of modified docetaxel, cisplatin, and S-1 (mDCS) chemotherapy for unresectable advanced gastric cancer., Cancer Chemotherapy and Pharmacology, Vol.80, No.4, 707-713, 2017. Eri Takiguchi, Masato Nishimura, Ayuka Mineda, Takako Kawakita, Akiko Abe and Minoru Irahara : Growth inhibitory effect of the Src inhibitor dasatinib in combination with anticancer agents on uterine cervical adenocarcinoma cells., Experimental and Therapeutic Medicine, Vol.14, No.5, 4293-4299, 2017. Ce Wang, Yukiko Hata, Keiichi Hirono, Asami Takahashi and Yasunobu Hayabuchi : A wide and specific spectrum of genetic variants and genotype? Phenotype correlations revealed by next-generation sequencing in patients with left ventricular noncompaction., Journal of the American Heart Association, Vol.6, No.9, e006210, 2017. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue, Jyoji Iwase, Shunsuke Tamaki, Kenji Yokoyama and Koichi Sairyo : Clinical Outcome of Arthroscopic Treatment for Posteromedial Elbow Impingement in Adolescent Baseball Players., Arthroscopy : the Journal of Arthroscopic & Related Surgery, Vol.34, No.1, 105-110, 2017. Masanori Takehara, Naoki Muguruma, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : Twin Rectal Tonsils Mimicking Carcinoid or Mucosa-Associated Lymphoid Tissue Lymphoma., Clinical Endoscopy, Vol.50, No.5, 500-503, 2017. Yasuaki Tamaki, Akihiro Nagamachi, Kazumasa Inoue, Makoto Takeuchi, Kosuke Sugiura, Yasuyuki Omichi, Shunsuke Tamaki, Takashi Chikawa, Koichi Sairyo and Keisuke Adachi : Incidence and clinical features of sacral insufficiency fracture in the emergency department., The American Journal of Emergency Medicine, Vol.35, No.9, 1314-1316, 2017. Takahiko Tsutsui, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Tomoya Takasago, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Efficacy of a computed tomography-based navigation system for placement of the acetabular component in total hip arthroplasty for developmental dysplasia of the hip., Journal of Orthopaedic Surgery (Hong Kong), Vol.25, No.3, 2017. Sahoko Takagi, Mariko Naito, Sayo Kawai, Rieko Okada, Chisato Nagata, Satoyo Hosono, Yuichiro Nishida, Naoyuki Takashima, Sadao Suzuki, Ippei Shimoshikiryo, Haruo Mikami, Hirokazu Uemura, Nagato Kuriyama, Keizo Ohnaka, Michiaki Kubo, Nobuyuki Hamajima, Hideo Tanaka and Kenji Wakai : Macronutrient intakes and serum oestrogen, and interaction with polymorphisms in CYP19A1 and HSD17B1 genes: a cross-sectional study in postmenopausal Japanese women., British Journal of Nutrition, Vol.118, No.6, 463-472, 2017. Kensei Nishida, Daisuke Sawada, Yuki Kuwano, Hiroki Tanaka, Tomonori Sugawara, Yumeko Aoki, Shigeru Fujiwara and Kazuhito Rokutan : Daily administration of paraprobiotic Lactobacillus gasseri CP2305 ameliorates chronic stress-associated symptoms in Japanese medical students., Journal of Functional Foods, Vol.36, 112-121, 2017. Mariko Aoyama, Hiromitsu Takizawa, Mitsuhiro Tsuboi, Yasushi Nakagawa and Akira Tangoku : A case of metastatic follicular thyroid carcinoma complicated with Graves' disease after total thyroidectomy, Endocrine Journal, Vol.64, No.12, 1143-1147, 2017. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Hamano Hirofumi, Hirayama Tasuku, Seiji Kishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Hideko Nagasawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Dietary iron restriction alleviates renal tubulointerstitial injury induced by protein overload in mice, Scientific Reports, Vol.7, No.1, 10621, 2017. Masanori Niki, Kohhei Nakajima, Daichi Ishikawa, Jun Nishida, Chieko Ishifune, Shin-ichi Tsukumo, Mitsuo Shimada, Shinji Nagahiro, Yoshinori Mitamura and Koji Yasutomo : MicroRNA-449a deficiency promotes colon carcinogenesis., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 10696, 2017. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Yiliyasi Mayila, Kiyohito Yano and Minoru Irahara : Developmental changes in hypothalamic SF-1, POMC, and ERα mRNA expression and their sensitivity to fasting in male and female rats., Endocrine Journal, Vol.64, No.12, 1157-1163, 2017. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Mayila Yiliyasi, Kiyohito Yano and Minoru Irahara : The effects of chronic testosterone administration on body weight, food intake, and fat weight were age-dependent., Steroids, Vol.127, 18-23, 2017. Liu Litong, Nagai Izumi, Gao Ying, Matsushima Yoshibumi, Yoshichika Kawai and Sayama Kazutoshi : Effects of catechins and caffeine on the development of atherosclerosis in mice, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.81, No.10, 1948-1955, 2017. Hayato Baba, Makoto Kurano, Takeshi Nishida, Hideki Hatta, Ryoji Hokao and Koichi Tsuneyama : Facilitatory effect of insulin treatment on hepatocellular carcinoma development in diabetes., BMC Research Notes, Vol.10, No.1, 478, 2017. Sumika Matsui, Toshiyuki Yasui, Kana Kasai, Kanako Yoshida, Takeshi Katou, Hirokazu Uemura, Akira Kuwahara, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Circulating dehydroepiandrosterone-sulphate decreases even with a slight change in oestradiol., Journal of Obstetrics and Gynaecology, Vol.38, No.2, 231-235, 2017. Teruhide Koyama, Nagato Kuriyama, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Isao Watanabe, Wakiko Takeshita, Komei Iwai, Yoshiyuki Watanabe, Masahiro Nakatochi, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Isao Oze, Hidemi Ito, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Rie Ibusuki, Ippei Shimoshikiryo, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Sayo Kawai, Tae Sasakabe, Rieko Okada, Asahi Hishida, Mariko Naito, Kiyonori Kuriki, Kaori Endoh, Norihiro Furusyo, Hiroaki Ikezaki, Sadao Suzuki, Akihiro Hosono, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Michiaki Kubo and Kenji Wakai : Genetic Variants of RAMP2 and CLR are Associated with Stroke., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.24, No.12, 1267-1281, 2017. Yuji Fujita, Kiyoshi Masuda, Junichi Hamada, Katsutoshi Shoda, Takuya Naruto, Satoshi Hamada, Yuko Miyakami, Tomohiro Kohmoto, Miki Watanabe, Rizu Takahashi, Shoichiro Tange, Masako Saito, Yasusei Kudo, Hitoshi Fujiwara, Daisuke Ichikawa, Akira Tangoku, Eigo Otsuji and Issei Imoto : KH-type splicing regulatory protein is involved in esophageal squamous cell carcinoma progression., Oncotarget, Vol.8, No.60, 101130-101145, 2017. 瀧倉 輝実, 埴淵 昌毅, 豊田 優子, 近藤 真代, 香西 博之, 福家 麻美, 西岡 安彦 : 胸水中に多数のLanghans型巨細胞を認めた胸水IL-6濃度が高値であったMycobacterium avium症に伴う胸膜炎の一例, 結核, Vol.92, No.9, 559-566, 2017年. Seidai Satou, Shinohara Shintaro, Hayashi Shinya, Morizumi Shun, Abe Shuichi, Okazaki Hiroyasu, Chen Yanjuan, Hisatsugu Goto, Yoshinori Aono, Hirohisa Ogawa, Koyama Kazuya, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : Anti-fibrotic efficacy of nintedanib in pulmonary fibrosis via the inhibition of fibrocyte activity., Respiratory Research, Vol.18, No.1, 172, 2017. Shiho Satomi, Asuka Kasai, Eisuke Hamaguchi, Yasuo Tsutsumi and Katsuya Tanaka : Normothermic Cardiopulmonary Bypass in Patient with Waldenstroms Macroglobulinemia and Cryoglobulinemia: A Case Report., A & A Case Reports, Vol.9, No.6, 162-163, 2017. Masako Nomaguchi and Akio Adachi : Editorial: Highly Mutable Animal RNA Viruses* Adaptation and Evolution, Frontiers in Microbiology, Vol.8, 2017. R Heekyong Bae, L Deborah Hodge, Guo-Xiang Yang, C Patrick S Leung, Babu Sathi Chodisetti, C Julio Valencia, Michael Sanford, M John Fenimore, M Ziaur S Rahman, Koichi Tsuneyama, L Gary Norman, Eric M Gershwin and A Howard Young : The interplay of type I and type II interferons in murine autoimmune cholangitis as a basis for sex-biased autoimmunity., Hepatology, Vol.67, No.4, 1408-1419, 2017. Hideyuki Uraoka, Kousaku Higashino, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Akihiro Nagamachi, Masaaki Murase and Koichi Sairyo : Study of lesions of the lumbar endplate based on the stage of maturation of the lumbar vertebral body: the relationship between skeletal maturity and chronological age., European Journal of Orthopaedic Surgery & Traumatology, Vol.28, No.2, 183-187, 2017. Yuka Taniguchi, Akira Kuwahara, Ayaka Tachibana, Yuya Yano, Kiyohito Yano, Yuri Yamamoto, Mikio Yamasaki, Takeshi Iwasa, Kenji Hinokio, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Intra-follicular kisspeptin levels are related to oocyte maturation and gonadal hormones in patients who are undergoing assisted reproductive technology., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.4, 380-385, 2017. Toshiya Matsuzaki, Munkhsaikhan Munkhzaya, Altankhuu Tungalagsuvd, Yiliyasi Mayila, Takeshi Iwasa, Kiyohito Yano, Rie Yanagihara, Takako Tokui, Takeshi Katou, Akira Kuwahara, Sumika Matsui and Minoru Irahara : Prenatal undernutrition disrupted the sexual maturation, but not the sexual behavior, in male rats., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.4, 325-329, 2017. Kojiro Nagai, Motokazu Matsuura, Kenji Tsuchida, Hiro-omi Kanayama, Toshio Doi and Jun Minakuchi : Prognostic factors for mortality in middle-aged and older hemodialysis patients: a 5-year observational study., Journal of Artificial Organs, Vol.21, No.1, 94-101, 2017. T Konno, K Yoshida, I Mizuta, T Mizuno, Toshitaka Kawarai, M Tada, H Nozaki, S-I Ikeda, O Onodera, K Z Wszolek and T Ikeuchi : Diagnostic criteria for adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia due to CSF1R mutation., European Journal of Neurology, Vol.25, No.1, 142-147, 2017. Yoshimasa Asada, Yoshiharu Morimoto, Yoshiharu Nakaoka, Takahiro Yamasaki, Yutaka Suehiro, Hikaru Sugimoto, Masayuki Yoshida and Minoru Irahara : Age-specific serum anti-Müllerian hormone concentration in Japanese women and its usefulness as a predictor of the ovarian response., Reproductive Medicine and Biology, Vol.16, No.4, 364-373, 2017. Xiaoyang Liu, Naomi Kanoh, Yujia Liu, Beiwei Zhu, Shintaro Munemasa, Toshiyuki Nakamura, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Inhibition of phosphatidylinositide 3-kinase impairs the benzyl isothiocyanate-induced accumulation of autophagic molecules and Nrf2 in human colon cancer cells., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.81, No.11, 2212-2215, 2017. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Comparison of Ankle Joint Visualization Between the 70° and 30° Arthroscopes: A Cadaveric Study., Foot & Ankle Specialist, Vol.11, No.1, 72-76, 2017. Masako Nomaguchi, Naoya Doi, Takaaki Koma and Akio Adachi : Complete Genome Sequences of Human Immunodeficiency Type 1 Viruses Genetically Engineered To Be Tropic for Rhesus Macaques., Genome Announcements, Vol.5, No.39, 2017. Shinji Kitamura, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Toshihito Tanahashi, Akira Fukuya, Kumiko Tanaka, Daisaku Fujimoto, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Yoshimi Bando, Hisashi Takeuchi, Masako Shiba and Tetsuji Takayama : Clinicopathological Assessment of Gastric Xanthomas as Potential Predictive Markers of Gastric Cancer., Digestion, Vol.96, No.4, 199-206, 2017. Sayo Hamatani, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Naomi Kameoka, Masashi Kawabata, Hiroko Kubo, Masashi Ohta, Yukio Tada, Yukiko Tomioka, Shinya Watanabe, Masatoshi Inoshita, Makoto Kinoshita and Tetsuro Ohmori : Impaired central coherence in patients with anorexia nervosa, Psychiatry Research, Vol.259, 77-80, 2017. Yasuyuki Okada, Tetsuo Kimura, Tadahiko Nakagawa, Koichi Okamoto, Akira Fukuya, Takahiro Goji, Shota Fujimoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Yasushi Tsuji, Toshiya Okahisa and Tetsuji Takayama : EGFR Down-regulation After anti-EGFR Therapy Predicts the Anti-tumor Effect in Colorectal Cancer., Molecular Cancer Research : MCR, Vol.15, No.10, 1445-1454, 2017. Toshihiko Nishisho, Mika Sakaki, Ryo Miyagi, Shoichiro Takao and Koichi Sairyo : Burned-out seminoma revealed by solitary rib bone metastasis., Skeletal Radiology, Vol.46, No.10, 1415-1420, 2017. Keizo Wada, Tomohiro Goto, Tomoya Takasago, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Piriformis muscle syndrome with assessment of sciatic nerve using diffusion tensor imaging and tractography: a case report., Skeletal Radiology, Vol.46, No.10, 1399-1404, 2017. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yuta Torii, Yukina Hirata, Hiromitsu Seno, Yoshihito Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Preload Stress Echocardiography Predicts Outcomes in Patients With Preserved Ejection FractionandLow-GradientAorticStenosis, Circulation. Cardiovascular Imaging, Vol.10, No.10, 2017. 松浦 哲也, 岩目 敏幸 : 少年野球選手に生じる障害への対応と予防, 臨床スポーツ医学, Vol.34, No.10, 1078-1081, 2017年. Yoshihiro Matsudate, Yoshio Urano and Takashi Hashimoto : Grover's disease in a patient with pemphigus vulgaris, International Journal of Dermatology, Vol.56, No.10, 1052-1054, 2017. Kunihisa Yamaguchi and Hiro-omi Kanayama : An in Vitro study of a new device : Evaluation of novel wide-angle lens flexible cystoscope using phantom bladder model, Journal of Endourology, Vol.31, No.10, 1073-1078, 2017. 永井 隆, 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 徳島県における小児末期腎不全患者の現況, 日本小児PD・HD研究会雑誌, Vol.29, 6-8, 2017年. Toshiharu Azma, Saori Ogawa, Akira Nishioka, Hiroyuki Kinoshita, Shinji Kawahito, Hiroshi Nagasaka and Nobuyuki Matsumoto : Involvement of superoxide generated by NADPH oxidase in the shedding of procoagulant vesicles from human monocytic cells exposed to bupivacaine, Journal of Thrombosis and Thrombolysis, Vol.44, No.1, 341-354, 2017. Yoko Sone, Shingo Takatori, Eiko Ochi, Yoshito Zamami, Akiko Matsuyama, Satoko Fukuhara, Mitsuhiro Goda, Yoshihisa Kitamura and Hiromu Kawasaki : Nerve Growth Factor Facilitates the Innervation of Perivascular Nerves in Tumor-Derived Neovasculature in the Mouse Cornea., Pharmacology, Vol.99, No.1-2, 57-66, 2017. Shunsuke Fujibayashi, Noriaki Kawakami, Takashi Asazuma, Manabu Ito, Jun Mizutani, Hideki Nagashima, Masaya Nakamura, Koichi Sairyo, Ryuichi Takemasa and Motoki Iwasaki : Complications Associated with Lateral Interbody Fusion: Nationwide Survey of 2998 Cases During the First Two Years of Its Use in Japan., Spine, Vol.42, No.19, 1478-1484, 2017. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Takahiko Tsutsui, Tomoya Takasago, Keizo Wada and Koichi Sairyo : Compression of the Femoral Vessels by a Pseudotumor after Metal-on-Metal Total Hip Arthroplasty., Case Reports in Orthopedics, 2017. Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, KI Aihara, Masashi Akaike, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : n-3 Polyunsaturated Fatty Acids: Promising Nutrients for Preventing Cardiovascular Disease., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.24, No.10, 999-1010, 2017. Hidetsugu Maekawa, Yoshiteru Tada, Kenji Yagi, Takeshi Miyamoto, Kitazato T. Keiko, Masaaki Korai, Junichiro Satomi, Tomoki Hashimoto and Shinji Nagahiro : Bazedoxifene, a selective estrogen receptor modulator, reduces cerebral aneurysm rupture in Ovariectomized rats., Journal of Neuroinflammation, Vol.2, No.14, 197, 2017. Shiho Sato, Yoshito Zamami, Toru Imai, Satoshi Tanaka, Toshihiro Koyama, Takahiro Niimura, Masayuki Chuma, Tadashi Koga, Kenshi Takechi, Yasuko Kurata, Yutaka Kondo, Yuki Izawa-Ishizawa, Toshiaki Sendo, Hironori Nakura and Keisuke Ishizawa : Meta-analysis of the efficacies of amiodarone and nifekalant in shock-resistant ventricular fibrillation and pulseless ventricular tachycardia., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. Shusuke Yagi, Yukina Hirata, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, Salim Masdan Hotimah, G Maimaituxun, Susumu Nishio, Yuriko Takagawa, Saori Hama, Tomomi Matsuura, Koji Yamaguchi, Takeshi Tobiume, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Canagliflozin reduces epicardial fat in patients with type 2 diabetes mellitus., Diabetology & Metabolic Syndrome, Vol.9, 78, 2017. Hidesuke Tada, Natsumi Fujiwara, Takaaki Tsunematsu, Yoshiko Tada, Rieko Arakaki, Naofumi Tamaki, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Preventive effects of mouthguard use while sleeping on recurrent aphthous stomatitis: Preliminary interventional study., Clinical and Experimental Dental Research, Vol.3, No.5, 198-203, 2017. Koichi Tsuneyama, Kazuchika Nishitsuji, Minoru Matsumoto, Tomoko Kobayashi, Yuki Morimoto, Takaaki Tsunematsu and Hirohisa Ogawa : Animal models for analyzing metabolic syndrome-associated liver diseases., Pathology International, Vol.67, No.11, 539-546, 2017. Yuko Uemura, Toshiyuki Yasui, Kimiyo Horike, Kazuhisa Maeda, Hirokazu Uemura, Mari Haku, Reiko Sakae and Keiko Matsumura : Association of Low Back and Pelvic Pain at the Second Trimester with that at the Third Trimester and Puerperium in Japanese Pregnant Women, Journal of Pregnancy and Child Health, Vol.4, No.5, 2017. Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa, Mariko Aoyama and Akira Tangoku : Surgical treatment of locally advanced papillary thyroid carcinoma after response to lenvatinib, International Journal of Surgery Case Reports, Vol.41, 89-92, 2017. Akemi Tsutsui, Kenichi Harada, Koichi Tsuneyama, Tomonori Senoh, Takuya Nagano, Koichi Takaguchi, Midori Ando, Satoko Nakamura, Koichi Mizobuchi and Masatoshi Kudo : Clinicopathological Study of Autoimmune Hepatitis Cases That Were Difficult to Differentiate from Drug-Induced Liver Injury., Digestive Diseases, Vol.35, No.6, 506-514, 2017. Sachiko Chikahisa, Saki Harada, Noriyuki Shimizu, Tetsuya Shiuchi, Airi Otsuka, Seiji Nishino and Hiroyoshi Sei : Mast cell involvement in glucose tolerance impairment caused by chronic mild stress with sleep disturbance., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. 高原 由衣, 佐藤 公美, 竹山 孝明, 坂本 幸, 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 池田 美穂, 田上 真希, 吉田 充嬉, 岡田 規秀, 宇高 二良, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 学校検診における嗄声の出現率とスポーツ活動, 音声言語医学, Vol.58, No.4, 326-332, 2017年. Shoko Wada, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Major liver resection reduces nonprotein respiratory quotient and increases nonesterified fatty acid at postoperative day 14 in patients with hepatocellular carcinoma., Clinical Nutrition ESPEN, Vol.23, 194-199, 2017. Jun Hirose, Nagata Takehiro, Ogushi Miki, Okamoto Nobukazu, Taniwaki Takuya, Oka Kiyoshi, Togami-Tomiguchi Wakana, Koga Hiroaki, Hayashi Kunio, Usuku Koichiro and Mizuta Hiroshi : Validation of Each Category of Kihon Checklist for Assessing Physical Functioning, Nutrition and Cognitive Status in a Community-Dwelling Older Japanese Cohort, Epidemiology : Current Research, Vol.7, No.5, 326-340, 2017. Masaki Kamada, Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Rie Kawakita, Yuki Tojima, Celeste Montecchiani, Laura D'Onofrio, Carlo Caltagirone, Antonio Orlacchio and Ryuji Kaji : Spastic paraplegia type 31: A novel REEP1 splice site donor variant and expansion of the phenotype variability., Parkinsonism & Related Disorders, Vol.46, 79-83, 2017. Yuriko Takagawa, Shusuke Yagi, Takayuki Ise, Ayumi Ishii, Koji Nishikawa, Daiju Fukuda, Kenya Kusunose, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro, Shinsuke Katoh, Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike and Masataka Sata : Improved Exercise Capacity After Cardiac Rehabilitation Is Associated with Reduced Visceral Fat in Patients with Chronic Heart Failure., International Heart Journal, Vol.58, No.5, 746-751, 2017. Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Ken-Ichi Aihara, Daiju Fukuda, Takayuki Ise, Muneyuki Kadota, Sachiko Bando, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro, Masashi Akaike and Masataka Sata : Low Serum Levels of Eicosapentaenoic Acid and Docosahexaenoic Acid are Risk Factors for Cardiogenic Syncope in Patients with Brugada Syndrome, International Heart Journal, Vol.58, No.5, 720-723, 2017. Yasunobu Hayabuchi, Akemi Ono, Yukako Homma and Shoji Kagami : Temporal Sequential Pattern of Right Ventricular Free Wall Contraction in Normal Children., Circulation Journal, Vol.81, No.11, 1699-1706, 2017. Kozue Kuwabara, Toshitaka Kawarai, Yasushi Ishida, Ryosuke Miyamoto, Ryosuke Oki, Antonio Orlacchio, Yoshiko Nomura, Mitsumasa Fukuda, Eiichi Ishii, Haruo Shintaku and Ryuji Kaji : A novel compound heterozygous TH mutation in a Japanese case of dopa-responsive dystonia with mild clinical course., Parkinsonism & Related Disorders, Vol.46, 87-89, 2017. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Asuka Oda, Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, Ariunzaya Bat-Erdene, Keiichiro Watanabe, Masami Iwasa, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Kenichi Aihara, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK1 inhibition subverts the osteoclastogenic action of TRAIL while potentiating its antimyeloma effects., Blood Advances, Vol.1, No.24, 2124-2137, 2017. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Distance Between the Anterior Distal Tibial Edge and the Anterior Tibial Artery in Distraction and Nondistraction During Anterior Ankle Arthroscopy: A Cadaveric Study., Foot & Ankle International, Vol.39, No.1, 113-118, 2017. Hitoshi Ikushima, Wakatsuki Masaru, Ariga Takuro, Kaneyasu Yuko, Tokumaru Sunao, Isohashi Fumiaki, Ii Noriko, Uno Takashi, Ohno Yatsuya, Kokichi Arisawa and Toita Takafumi : Radiotherapy for vaginal cancer: a multi-institutional survey study of the Japanese Radiation Oncology Study Group, International Journal of Clinical Oncology, 1-7, 2017. Toshihiro Koyama, Yoshito Zamami, Ayako Ohshima, Yusuke Teratani, Kazuaki Shinomiya and Yoshihisa Kitamura : Patterns of CT use in Japan, 2014: A nationwide cross-sectional study., European Journal of Radiology, Vol.97, 96-100, 2017. Norio Yamamoto, Ryo Miyagi, Toshinori Sakai, Kuniaki Morimoto, Tatsuhiko Henmi and Koichi Sairyo : Magnetic resonance imaging and diffusion-weighted imaging findings in posterior spinal cord infarction: Case report., Journal of Orthopaedic Science, Vol.22, No.6, 1151-1154, 2017. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue, Shunsuke Tamaki, Kenji Yokoyama and Koichi Sairyo : Two-year follow-up study of subchondral surface irregularities of the capitellum on ultrasonography in baseball players under the age of 10 years, Skeletal Radiology, Vol.46, No.11, 1499-1505, 2017. Nagakatsu Harada, Maiko Okuyama, Aya Yoshikatsu, Hironori Yamamoto, Saori Ishiwata, Chikako Hamada, Tomoyo Hirose, Masayuki Shono, Masashi Kuroda, Rie Tsutsumi, Jiro Takeo, Yutaka Taketani, Yutaka Nakaya and Hiroshi Sakaue : Endoplasmic Reticulum Stress in Mice Increases Hepatic Expression of Genes Carrying a Premature Termination Codon via a Nutritional Status-Independent GRP78-Dependent Mechanism., Journal of Cellular Biochemistry, Vol.118, No.11, 3810-3824, 2017. Ichiro Tonogai, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Morphology of the Incisura Fibularis at the Distal Tibiofibular Syndesmosis in the Japanese Population., The Journal of Foot and Ankle Surgery, Vol.56, No.6, 1147-1150, 2017. Fukushima Munehisa, Yokoi Kei, Iga Junpei, Akahania Shiro, Inohara Hidenori and Noriaki Takeda : Contralateral type of delayed endolymphatic hydrops may consist of two phenotypes based on a magnetic resonance imaging preliminary study, Acta Oto-Laryngologica, Vol.137, No.11, 1153-1157, 2017. Shusuke Yagi, Ken-ichi Aihara, Takeshi Kondo, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Daiju Fukuda, Yutaka Nakaya, Kin-Ichiro Suwaki, Takashi Takeji, Toshihiro Wada, Masdan Hotimah Salim, Saori Hama, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Takeshi Tobiume, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Munehide Matsuhisa, Michio Shimabukuro, Masashi Akaike and Masataka Sata : Predictors for the Treatment Effect of Sodium Glucose Co-transporter 2 Inhibitors in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus., Advances in Therapy, Vol.35, No.1, 124-134, 2017. 松立 吉弘, 久保 宜明 : 母斑性基底細胞癌症候群の遺伝子診断, 皮膚病診療, Vol.39, No.11, 1122-1127, 2017年. Takayuki Kikuchi, Akira Ishii, Hideo Chihara, Daisuke Arai, Mitsushige Ando, Yohei Takenobu, Tomohisa Okada, Yasushi Takagi and Susumu Miyamoto : Occlusion Status on Magnetic Resonance Angiography Is Associated with Risk of Delayed Ischemic Events in Cerebral Aneurysms Treated with Stent-Assisted Coiling., World Neurosurgery, Vol.107, 226-232, 2017. Mie Kurosawa, Rieko Arakaki, Akiko Yamada, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, J Sprent and Naozumi Ishimaru : NF κB2 Controls the Migratory Activity of Memory T Cells by Regulating Expression of CXCR4 in a Mouse Model of Sjögren's Syndrome, Arthritis & Rheumatology, Vol.69, No.11, 2193-2202, 2017. Hiromu Yamazaki, Shusuke Yagi, Yuta Torii, Rie Amano, Yasuyuki Oomichi, Teruaki Sangawa, Daiju Fukuda, Muneyuki Kadota, Takayuki Ise, Rie Ueno, Tomoya Hara, Kenya Kusunose, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masashi Akaike and Masataka Sata : Edoxaban improves acute venous thromboembolism while preserving protein C and protein S levels, Journal of Cardiology, Vol.71, No.3, 305-309, 2017. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano and Minoru Irahara : The effects of ovariectomy and lifelong high-fat diet consumption on body weight, appetite, and lifespan in female rats., Hormones and Behavior, Vol.97, 25-30, 2017. Yasuhiro Mouri, Yoshihiro Ueda, Tomoyoshi Yamano, Minoru Matsumoto, Koichi Tsuneyama, Tatsuo Kinashi and Mitsuru Matsumoto : Mode of tolerance induction and requirement for Aire are governed by the cell types that express self-antigen and those that present antigen, The Journal of Immunology, Vol.199, No.12, 3959-3971, 2017. Takae Bando, Kazuya Kondo, Chiemi Onishi, Koichiro Kajiura, Hiromitsu Takizawa, Yamada Kazuyo, Sato Hiromi and Yoshie Imai : Ipsilateral shoulder pain in patients following lung resection in the decubitus position, Journal of Clinical Nursing, Vol.27, No.5-6, 1192-1197, 2017. Yasuyuki Saito, Datu Respatika, Satomi Komori, Ken Washio, Taichi Nishimura, Takenori Kotani, Yoji Murata, Hideki Okazawa, Hiroshi Ohnishi, Yoriaki Kaneko, Katsuyuki Yui, Koji Yasutomo, Chikako Nishigori, Yoshihisa Nojima and Takashi Matozaki : SIRP(+) dendritic cells regulate homeostasis of fibroblastic reticular cells via TNF receptor ligands in the adult spleen., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.114, No.47, E10151-E10160, 2017. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Rie Tsutsumi, Marina Iuchi, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Upper and lower limb muscle atrophy in critically ill patients: an observational ultrasonography study., Intensive Care Medicine, Vol.44, No.2, 263-264, 2017. Tomoya Kinouchi, Keiko T. Kitazato, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Nobuhisa Matsushita, Yoshitaka Kurashiki, Junichiro Satomi, Masataka Sata and Shinji Nagahiro : Treatment with the PPAR Agonist Pioglitazone in the Early Post-ischemia Phase Inhibits Pro-inflammatory Responses and Promotes Neurogenesis Via the Activation of Innate- and Bone Marrow-Derived Stem Cells in Rats., Translational Stroke Research, Vol.9, No.3, 306-316, 2017. Kensei Nishida, Sawada Daisuke, Tomoko Kawai, Yuki Kuwano, Fujiwara Shigeru and Kazuhito Rokutan : Para-psychobiotic Lactobacillus gasseri CP2305 ameliorates stress-related symptoms and sleep quality., Journal of Applied Microbiology, Vol.123, No.6, 1561-1570, 2017. Xiao Tong, Jeanon Smith, Natalya Bukreyeva, Takaaki Koma, T John Manning, Raj Kalkeri, D Ann Kwong and Slobodan Paessler : Merimepodib, an IMPDH inhibitor, suppresses replication of Zika virus and other emerging viral pathogens., Antiviral Research, Vol.149, 34-40, 2017. Tetsuya Shiuchi, Chitoku Toda, Shiki Okamoto, A Eulalia Coutinho, Kumiko Saito, Shinji Miura, Osamu Ezaki and Yasuhiko Minokoshi : Induction of glucose uptake in skeletal muscle by central leptin is mediated by muscle 2-adrenergic receptor but not by AMPK., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. Kayo Ikuta, Hiroko Segawa, Shohei Sasaki, Ai Hanazaki, Toru Fujii, Aoi Kushi, Yuka Kawabata, Ruri Kirino, Sumire Sasaki, Miwa Noguchi, Ichiro Kaneko, Sawako Tatsumi, Otoya Ueda, Naoko Wada, Hiromi Tateishi, Mami Kakefuda, Yosuke Kawase, Shuichi Ohtomo, Yasuhiro Ichida, Akira Maeda, Kou-Ichi Jishage, Naoshi Horiba and Ken-ichi Miyamoto : Effect of Npt2b deletion on intestinal and renal inorganic phosphate (Pi) handling., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.22, No.3, 517-528, 2017. Eiji Kondou, Osamu Jinnouchi, Seiichi Nakano, Ohnishi Hiroki, Kawata Ikuji, Okamoto Hidehiko and Noriaki Takeda : Aural stimulation with capsaicin ointment improved swallowing function in elderly patients with dysphagia: a randomized, placebo-controlled, double-blind, comparative study., Clinical Interventions in Aging, Vol.12, 1921-1928, 2017. Kayo Ikeda, Makoto Kinoshita, Hisako Kayama, Shushi Nagamori, Pornparn Kongpracha, Eiji Umemoto, Ryu Okumura, Takashi Kurakawa, Mari Murakami, Norihisa Mikami, Yasunori Shintani, Satoko Ueno, Ayatoshi Andou, Morihiro Ito, Hideki Tsumura, Koji Yasutomo, Keiichi Ozono, Seiji Takashima, Shimon Sakaguchi, Yoshikatsu Kanai and Kiyoshi Takeda : Slc3a2 Mediates Branched-Chain Amino-Acid-Dependent Maintenance of Regulatory T Cells., Cell Reports, Vol.21, No.7, 1824-1838, 2017. Shohei Yamashita, Shingo Oda, Hideko Endo, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Neutrophil depletion protects against zomepirac-induced acute kidney injury in mice., Chemico-Biological Interactions, Vol.279, 102-110, 2017. 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 鎖骨疲労骨折, パーフェクト疲労骨折, 134-136, 2017年. 手束 文威, 西良 浩一 : 棘突起疲労骨折, パーフェクト疲労骨折, 129-131, 2017年. 手束 文威, 西良 浩一 : 腰椎分離症, パーフェクト疲労骨折, 179-182, 2017年. Hirokazu Miki, Shingen Nakamura, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Ariunzaya Bat-Erdene, Yusaku Maeda, Masahiro Oura, Mamiko Takahashi, Masami Iwasa, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Kumiko Kagawa, Itsuro Endo, Aihara Kenichi, Mariko Ikuo, Kouji Itou, Koichiro Hayashi, Michihiro Nakamura and Masahiro Abe : Effective impairment of myeloma cells and their progenitors by hyperthermia., Oncotarget, Vol.9, No.12, 10307-10316, 2017. Kenji Kita, Sachiko Arai, Akihiro Nishiyama, Hirokazu Taniguchi, Koji Fukuda, Rong Wong, Tadaaki Yamada, Shinji Takeuchi, Shoichiro Tange, Atsushi Tajima, Mitsutoshi Nakada, Kazuo Yasumoto, Yoshiharu Motoo, Takashi Murakami and Seiji Yano : In vivo imaging xenograft models for the evaluation of anti brain tumor efficacy of targeted drugs, Cancer Medicine, Vol.6, No.12, 2972-2983, 2017. Kazuchika Nishitsuji, Jinzhong Xiao, Ryosuke Nagatomo, Hitomi Umemoto, Yuki Morimoto, Hiroyasu Akatsu, Koichi Inoue and Koichi Tsuneyama : Analysis of the gut microbiome and plasma short-chain fatty acid profiles in a spontaneous mouse model of metabolic syndrome., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 15876, 2017. Tatsuya Maruhashi, Junko Soga, Noritaka Fujimura, Naomi Idei, Shinsuke Mikami, Yumiko Iwamoto, Akimichi Iwamoto, Masato Kajikawa, Takeshi Matsumoto, Nozomu Oda, Shinji Kishimoto, Shogo Matsui, Haruki Hashimoto, Yoshiki Aibara, Farina Mohamad Yusoff, Takayuki Hidaka, Yasuki Kihara, Kazuaki Chayama, Kensuke Noma, Ayumu Nakashima, Chikara Goto, Hirofumi Tomiyama, Bonpei Takase, Takahide Kohro, Toru Suzuki, Tomoko Ishizu, Shinichiro Ueda, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Kentaro Watanabe, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Hisao Ikeda, Akira Yamashina and Yukihito Higashi : Brachial artery diameter as a marker for cardiovascular risk assessment: FMD-J study., Atherosclerosis, Vol.268, 92-98, 2017. Tomoya Kinouchi, Keiko T. Kitazato, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Nobuhisa Matsushita, Yoshitaka Kurashiki, Junichiro Satomi, Masataka Sata and Shinji Nagahiro : Correction to: Treatment with the PPARγ Agonist Pioglitazone in the Early Post-ischemia Phase Inhibits Pro-inflammatory Responses and Promotes Neurogenesis Via the Activation of Innate- and Bone Marrow-Derived Stem Cells in Rats., Translational Stroke Research, Vol.9, No.3, 317, 2017. Kenji Yokoyama, Kenji Endo, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Bone Bruise of the Thoracic Spine Caused by Mild Physical Activity in Children., Case Reports in Orthopedics, 2017. Ryouhei Yoshikawa, Hironori Yamamoto, Otoki Nakahashi, Tomohiro Kagawa, Mari Tajiri, Mari Nakao, Shiori Fukuda, Hidekazu Arai, Masashi Masuda, Masayuki Iwano, Eiji Takeda and Yutaka Taketani : The age-related changes of dietary phosphate responsiveness in plasma 1,25-dihydroxyvitamin D levels and renal Cyp27b1 and Cyp24a1 gene expression is associated with renal -Klotho gene expression in mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.1, 68-74, 2017. Hidekazu Saito, Seung Chik Jwa, Akira Kuwahara, Kazuki Saito, Tomonori Ishikawa, Osamu Ishihara, Koji Kugu, Rintaro Sawa, Kouji Banno and Minoru Irahara : Assisted reproductive technology in Japan: a summary report for 2015 by The Ethics Committee of The Japan Society of Obstetrics and Gynecology., Reproductive Medicine and Biology, Vol.17, No.1, 20-28, 2017. Toshihiro Koyama, Hiroshi Onoue, Ayako Ohshima, Yuri Tanaka, Yasuhisa Tatebe, Yoshito Zamami, Kazuaki Shinomiya and Yoshihisa Kitamura : Trends in the medication reviews of community pharmacies in Japan: a nationwide retrospective study., International Journal of Clinical Pharmacy, 2017. Yasushi Sato, Masahiro Hirakawa, Hiroyuki Ohnuma, Minoru Takahashi, Tetsuro Okamoto, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Tomohisa Furuhata, Ichiro Takemasa, Junji Kato and Tetsuji Takayama : A triplet combination with capecitabine/oxaliplatin/irinotecan (XELOXIRI) plus cetuximab as first-line therapy for patients with metastatic colorectal cancer: a dose escalation study., Cancer Chemotherapy and Pharmacology, Vol.80, No.6, 1133-1139, 2017. Daisaku Fujimoto, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Yasuteru Fujino, Kaizoh Kagemoto, Yasuyuki Okada, Yoshifumi Takaoka, Yasuhiro Mitsui, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Yoshimi Bando, Tomoko Sonoda and Tetsuji Takayama : Linked color imaging enhances endoscopic detection of sessile serrated adenoma/polyps., Endoscopy International Open, Vol.6, No.3, E322-E334, 2017. Ryosuke Sato, Yoshitaka Hamada, Naohito Hibino, Toshihiko Nishisho, Ichiro Tonogai, Kenji Endo and Koichi Sairyo : Restoration of the Active Forearm Rotation Using Vascularized Free Fibular Graft and Radial Head Arthroplasty for a Wide Defect of the Proximal Radius., The Journal of Hand Surgery, Asian-Pacific Volume, Vol.22, No.4, 531-534, 2017. Munehisa Fukushima, Tadashi Kitahara, Ryohei Oya, Shiro Akahani, Hidenori Inohara, Shin Naganawa and Noriaki Takeda : Longitudinal up-regulation of endolymphatic hydrops in patients with Meniere's disease during medical treatment, Laryngoscope Investigative Otolaryngology, Vol.2, No.6, 344-350, 2017. 廣瀬 憲志, 宮本 千暁, 松立 吉弘, 久保 宜明, 谷口 達哉, 坂東 良美 : 関節症性乾癬に続発した反応性アミロイドーシス, 皮膚病診療, Vol.39, No.12, 1291-1294, 2017年. Koji Fujita, Yusuke Osaki, Ryosuke Miyamoto, Shimatani Yoshimitsu, Takashi Abe and Shimatani Yoshimitsu : Neurologic attack and dynamic perfusion abnormality in neuronal intranuclear inclusion disease, Neurology. Clinical Practice, Vol.7, No.6, e39-e42, 2017. Aya Shirakawa, Takashi Kaji, Yasunobu Hayabuchi, Souichiro Nakayama, Kazuhisa Maeda and Minoru Irahara : Prenatal three-dimensional color Doppler imaging showing crossover of the inflow streams of two ventricles in a case of criss-cross heart., Journal of Echocardiography, Vol.15, No.4, 191-193, 2017. Audrey S. Dickey, Dafne N. Sanchez, Martin Arreola, Kunal R. Sampat, Weiwei Fan, Nicolas Arbez, Sergey Akimov, Michael Kanegan J. Van, Kohta Ohnishi, Stephen K. Gilmore-Hall, April L. Flores, Janice M. Nguyen, Nicole Lomas, Cynthia L. Hsu, Donald C. Lo, Christopher A. Ross, Eliezer Masliah, Ronald M. Evans and Albert Spada R. La : PPARδ activation by bexarotene promotes neuroprotection by restoring bioenergetic and quality control homeostasis., Science Translational Medicine, Vol.9, No.419, eaal2332, 2017. Kiyoshi Hibi, Shinjo Sonoda, Masanori Kawasaki, Yutaka Otsuji, Toyoaki Murohara, Hideki Ishii, Katsuhiko Sato, Ryoji Koshida, Yukio Ozaki, Masataka Sata, Yoshihiro Morino, Tadashi Miyamoto, Tetsuya Amano, Satoshi Morita, Ken Kozuma, Kazuo Kimura and Hisayoshi Fujiwara : Effects of Ezetimibe-Statin Combination Therapy on Coronary Atherosclerosis in Acute Coronary Syndrome., Circulation Journal, Vol.82, No.3, 757-766, 2017. 山下 一太, 西良 浩一 : 運動器の痛み 2.発育期(こども)における腰痛とそのマネジメント, 最新医学, Vol.72, No.12, 1734-1741, 2017年. Koichi Sairyo, Takashi Chikawa and Akihiro Nagamachi : State-of-the-art transforaminal percutaneous endoscopic lumbar surgery under local anesthesia: Discectomy, foraminoplasty, and ventral facetectomy., Journal of Orthopaedic Science, Vol.23, No.2, 229-236, 2017. Masako Nomaguchi, Naoya Doi, Tomoya Yoshida, Takaaki Koma, Shun Adachi, Hirotaka Ode, Yasumasa Iwatani, Masaru Yokoyama, Hironori Sato and Akio Adachi : mRNA Is Modulated by Natural Nucleotide Variations and SLSA1 RNA Structure in SA1D2prox Genomic Region., Frontiers in Microbiology, Vol.8, No.2542, 2017. Nishi Tomo, Ueda Tetsuo, MIzusawa Yuutaro, Kentaro Senba, Kayo Shinomiya, Yoshinori Mitamura, Sakamoto Taiji and Ogata Nahoko : Effect of optical correction on subfoveal choroidal thickness in children with anisohypermetropic amblyopia., PLoS ONE, Vol.12, No.12, e0189735, 2017. Chiaki Murakami, Nami Kakuta, Katsuyoshi Kume, Yoko Sakai, Asuka Kasai, Takuro Oyama, Katsuya Tanaka and Yasuo Tsutsumi : A comparison of fosaprepitant and ondansetron for preventing postoperative nausea and vomiting in moderate to high risk patients: A retrospective database analysis., BioMed Research International, Vol.2017, 5703528, 2017. Kojiro Nagai, Sayo Ueda, Kenji Tsuchida, Toshio Doi and Jun MInakuchi : Low serum sodium concentration is a prognostic factor related to current blood glucose level in stable hemodialysis patients: an observational study., Renal Replacement Therapy, Vol.3, 55, 2017. Rodrigo Scotini, Ian Skinner, Francesca Racioppi, Virginia Fusé, Oliveira Jonas de Bertucci and Rie Tsutsumi : Supporting Active Mobility and Green Jobs through the Promotion of Cycling., International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.14, No.12, 2017. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Toshihiro Koyama, Yuki Izawa-Ishizawa, Masashi Miyake, Tadashi Koga, Keisaku Harada, Ayako Ohshima, Toru Imai, Yutaka Kondo, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Shiro Hinotsu, R Mitsunobu Kano and Keisuke Ishizawa : Hydrocortisone administration was associated with improved survival in Japanese patients with cardiac arrest., Scientific Reports, Vol.7, No.1, 2017. Osamu Fujii, Sawako Tatsumi, Mao Ogata, Tomohiro Arakaki, Haruna Sakaguchi, Kengo Nomura, Atsumi Miyagawa, Kayo Ikuta, Ai Hanazaki, Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : Effect of Osteocyte-Ablation on Inorganic Phosphate Metabolism: Analysis of Bone-Kidney-Gut Axis., Frontiers in Endocrinology, Vol.8, 2017. Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumio Hayashi, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Yutaka Kinoshita, Akihiro Nagamachi, Takashi Chikawa, Hiroshi Yonezu, Kousaku Higashino, Tadanori Sakamaki and Koichi Sairyo : Utility of STIR-MRI in Detecting the Pain Generator in Asymmetric Bilateral Pars Fracture: A Report of 5 Cases., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.58, No.2, 91-95, 2017. 千葉 進一, 友竹 正人, 青野 将知, 利光 秀文, 大森 哲郎 : Functional Independence Measureを用いて評価した統合失調症入院患者の基本的な社会生活機能と臨床諸要因との関連, 四国医学雑誌, Vol.73, No.5,6, 283-288, 2017年. 山口 純代, 中村 信元, 住田 智志, 前田 悠作, 大浦 雅博, 高橋 真美子, 岩佐 昌美, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, 岸 潤, 安倍 正博 : リウマチ様関節炎に対する免疫抑制療法中に発症した成人T細胞性白血病/リンパ腫の1例, 四国医学雑誌, Vol.73, No.5,6, 301-308, 2017年. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Hiroaki Hayashi, Fumio Hayashi, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : Pulsation and Collimation During Fluoroscopy to Decrease Radiation: A Cadaver Study., JBJS Open Access, Vol.2, No.4, e0039, 2017. Ayumi Yoshimoto, Takashi Uebanso, Mutsumi Nakahashi, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of prenatal administration of low dose antibiotics on gut microbiota and body fat composition of newborn mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.2, 155-160, 2017. 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 西條 敦郎 : 腹水濾過濃縮再静注法の現状と今後 医工連携による医療機器開発., 四国医学雑誌. 2017;73:257-268., No.73, 257-268, 2017年. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Toru Imai, Kanako Nagao, Masafumi Kayano, Hidenori Sagara, Mitsuhiro Goda, Naoto Okada, Masayuki Chuma, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Toshihiro Koyama, Tadashi Koga, Hironori Nakura, Toshiaki Sendo and Keisuke Ishizawa : Evaluation of the Benefits of De-Escalation for Patients with Sepsis in the Emergency Intensive Care Unit., Journal of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences, Vol.21, No.1, 54-59, 2018. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Toru Imai, Tsuyoshi Ito, Hidenori Sagara, Hichiya Hiroyuki, Satoru Esumi, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Toshihiro Koyama, Manabu Amano, Naomi Kurata, Yoshihisa Kitamura, Hironori Nakura, Toshiaki Sendo and Keisuke Ishizawa : Administration of Kampo medicine through a tube at an advanced critical care center., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 32-36, 2018. Shoko Nakanishi, Sakimi Watanabe, Naoya Doi, Takaaki Koma, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Virological characterization of HIV-1 CA-NTD mutants constructed in a virus-lineage reflected manner., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 110-115, 2018. Xiaolin Yang, Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Yumi Kuwamura, Ayako Tamura, Hirokazu Uemura, Kokichi Arisawa, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Associations between intake of dietary fermented soy food and concentrations of inflammatory markers: a cross-sectional study in Japanese workers, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1-2, 74-80, 2018. Teruhiro Morishita, Michiko Sato, Hiroko Kume, Masae Sakuma, Hidekazu Arai, Takahumi Katayama, Shinsuke Katoh, Koichi Sairyo and Eiji Takeda : Skeletal muscle mass of old Japanese women suffering from walking difficulty in nursing home., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 122-130, 2018. Nori Sato, Naomi Hase, Akemi Osaka, Koichi Sairyo and Shinsuke Katoh : Falls among Hospitalized Patients in an Acute Care Hospital: Analyses of Incident Reports., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 81-84, 2018. Nori Sato, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Tomoya Terai, K Vijay Goel, Ashok Biyani, Nabil Ebraheim, Yoichiro Takata, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Masatoshi Morimoto, Hiroaki Manabe and Koichi Sairyo : Role of Epiligament in Ligamentum Flavum Hypertrophy in Patients with Lumbar Spinal Canal Stenosis:a Pilot Study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 85-89, 2018. Katsunori Tsuda, Licht Miyamoto, Shuichi Hamano, Yuri Morimoto, Yumi Kangawa, Chika Fukue, Yoko Kagawa, Yuya Horinouchi, Wenting Xu, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Mechanisms of the pH- and Oxygen-Dependent Oxidation Activities of Artesunate., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.41, No.4, 555-563, 2018. Miki Itai, Yuki Kuwano, Tatsuya Nishikawa, Kazuhito Rokutan and Kensei Nishida : Geranylgeranylacetone prevents stress-induced decline of leptin secretion in mice., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 103-109, 2018. Mayumi Sugimoto, Akemi Ono, Keigo Yada, Hiroki Mori, Hiroki Ishibashi, Noriko Niki and Shoji Kagami : Manifestation of intraoperative anaphylactic shock along with latex allergy:a pediatric case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 292-295, 2018. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 中瀧 理仁, 岡久 哲也, 加藤 真介, 梶 龍兒, 髙木 康志, 永廣 信治, 後藤 惠 : ジストニアDBS治療における多職種連携, 機能的脳神経外科, Vol.57, 35-39, 2018年. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 亜急性甲状腺炎との鑑別が困難であった橋本病急性増悪の1例, 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌, Vol.35, No.3, 204-207, 2018年. Koichi Iwaki, Toshinori Sakai, Daisuke Hamada, Yohei Hayashi, Nanae Inoue, Miyuki Mitsumoto, Yusuke Hattori, Tsuyoshi Goto, Koichi Sairyo and Shuichiro Tsuji : Physical features of pediatric patients with lumbar spondylolysis and effectiveness of rehabilitation., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 177-183, 2018. Mitsuhiro Tsuboi, Kazuya Kondo, Hiromitsu Takizawa, Naoya Kawakita, Toru Sawada, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida, Hisashi Ishikura, Suguru Kimura and Akira Tangoku : A feasibility study of postoperative adjuvant chemotherapy with fluoropyrimidine S-1 in patients with stage II-IIIA non-small cell lung cancer., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, 90-95, 2018. Chise Yamaguchi, Hisami Okumura, Haruka Esumi, Masashi Masuda, Takafumi Katayama and Yutaka Taketani : Investigation of dose-dependent effects of fat on blood glucose, serum insulin, and appetite sensation., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 203-207, 2018. Rezwanul Islam, Hiroyuki Mizuguchi, Aurpita Shaha, Kohei Nishida, Masami Yabumoto, Hisashi Ikeda, Hiromichi Fujino, Yoshiaki Kitamura, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Effect of wild grape on the signaling of histamine H1 receptor gene expression responsible for the pathogenesis of allergic rhinitis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 242-250, 2018. Aurpita Shaha, Hiroyuki Mizuguchi, Yoshiaki Kitamura, Hiromichi Fujino, Masami Yabumoto, Noriaki Takeda and Hiroyuki Fukui : Receptor and Interleukin-9 Gene Expressions Responsible for the Pathogenesis of the Allergic Rhinitis., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.41, No.9, 1440-1447, 2018. 工藤 萌宏, 待井 典剛, 小野 利夫, 大城 義人, 高橋 隆, 種田 嘉信, 比嘉 盛丈, 八木 秀介, 仲地 健, 小林 淳, 及川 雅啓, 山田 博胤, 竹石 恭知, 佐田 政隆, 島袋 充生 : 時効型インスリン療法中の2型糖尿病患者におけるダパグリフロジンの血糖日内変動に及ぼす効果, 肥満研究, Vol.24, No.Suppl, 222, 2018年. 鳥居 裕太, 山田 博胤 : 大動脈疾患編, 心エコー, Vol.19, No.10, 1006-1013, 2018年. 楠瀬 賢也, 山田 博胤 : 心エコーによる右室機能評価法はどこまで進んでいるか, Heart View, Vol.22, No.1, 10-17, 2018年. Keigo Yada, Yuji Morine, Hiroki Ishibashi, Hiroki Mori and Mitsuo Shimada : Treatment strategy for successful hepatic resection of icteric liver., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 37-42, 2018. 石橋 広樹, 島田 光生, 森 大樹, 森根 裕二, 安藤 久實 : 【慢性炎症から肝胆膵癌にいたるランドスケープ】膵・胆管合流異常と胆道癌, 肝·胆·膵, Vol.77, No.3, 659-667, 2018年. Yuko Uemura, Toshiyuki Yasui, Kimiyo Horike, Kazuhisa Maeda, Hirokazu Uemura, Mari Haku, Reiko Saka and Keiko Matsumura : Possible Predictive Factors for Low Back and Pelvic Pain at Three Months Postpartum -Assessed in a Prospective Study from Early Pregnancy until the Postpartum Period, Open Journal of Nursing, Vol.8, No.8, 552-566, 2018. Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Soy product and isoflavone intake associations with allergic diseases in Japanese workers: rhinitis, dermatitis and asthma., Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, Vol.27, No.6, 1277-1285, 2018. Yasuyuki Nakamura, Akira Narita, Tsuyoshi Hachiya, Yoichi Sutoh, Atsushi Shimizu, Seiko Ohno, Naoyuki Takashima, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Kiyoshi Kuriki, Kaori Endoh, Isao Oze, Hidemi Ito, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Ippei Shimoshikiryo, Toshiro Takezaki, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Nagato Kuriyama, Teruhide Koyama, Norihiro Furusyo, Hiroaki Ikezaki, Masahiro Nakatochi, Sayo Kawai, Asahi Hishida, Rieko Okada, Takashi Tamura, Mariko Naito, Kenji Wakai, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Hirotsugu Ueshima and Yoshikuni Kita : A Genome-wide Association Study in the Diabetic Patients Finds the 13q35.43-35.46 Locus Associated with Estimated Glomerular Filtration Rate: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Journal of Clinical Diabetes, Vol.2, No.2, 102, 2018. Chikugo Momoko, Sebe Mayu, Rie Tsutsumi, Iuchi Marina, Jun Kishi, Masashi Kuroda, Nagakatsu Harada, Yasuhiko Nishioka and Hiroshi Sakaue : Effect of Janus kinase inhibition by tofacitinib on body composition and glucose metabolism., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 166-170, 2018. 森 健治, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広 : けいれんと間違えやすい生理的運動・異常行動., 小児内科, No.50, 541-544, 2018年. H Kato, M Nangaku, H Okada and Shoji Kagami : Controversies of the classification of TMA and the terminology of aHUS., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.22, No.4, 979-980, 2018. Wenting Xu, Licht Miyamoto, Haruna Aihara, Tomomi Yamaoka, Naonobu Tanaka, Yuki Tsuchihashi, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : Methanol extraction fraction from Citrus Sudachi peel exerts lipid reducing effects in cultured cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 225-230, 2018. T Miyamoto, A Akaishi, T Takagai, K Kida, Masashi Akaike and Hiroaki Yanagawa : Implementation of clinical research coordinator hospital certification course to spread understanding of clinical trials, Japanese Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, Vol.49, No.1, 7-11, 2018. Youichi Otomi, Hideki Otsuka, Maki Arase, Hiroki Arase, Hirotsugu Kurobe, Tetsuya Kitagawa and Masafumi Harada : Differentiation of Primary Cardiac Tumors from Metastatic Tumors by Non-invasive Cardiac Imaging, Annals of Nuclear Cardiology, Vol.4, No.1, 23-33, 2018. Yuko Uemura, Toshiyuki Yasui, Kimiyo Horike, Kazuhisa Maeda, Hirokazu Uemura, Mari Haku, Reiko Saka and Keiko Matsumura : Association of Low Back and Pelvic Pain with Mental Health Condition during Pregnancy and Postpartum, Health, Vol.10, No.12, 1650-1660, 2018. Yoko Sakai, Yasuo M. Tsutsumi, Takuro Oyama, Chiaki Murakami, Nami Kakuta and Katsuya Tanaka : Noninvasive continuous blood pressure monitoring by the ClearSight system during robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 69-73, 2018. Nami Kakuta, Yasuo Tsutsumi, Chiaki Murakami, Yoko Sakai, Takuro Oyama, Asuka Kasai, Katsuyoshi Kume and Katsuya Tanaka : Effectiveness of using non-invasive continuous arterial pressure monitoring with ClearSight in hemodynamic monitoring during living renal transplantation in a recipient:a case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1.2, 139-141, 2018. Takuro Oyama, Nami Kakuta, Naoji Mita, Shinji Kawahito, Katsuya Tanaka and Yasuo Tsutsumi : Jelly-type carbohydrate supplement in healthy subjects suppresses the catabolism of adipose tissue and muscle protein and improved their satisfactions., Clinical Nutrition Experimental, Vol.19, 1-11, 2018. Susumu Yasuoka, Mari Miki, Rie Tsutsumi, Masami Yoshioka, Takashi Bando and Fumiko Michishige : Human airway trypsin-like protease (HAT) is released into saliva., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 258-267, 2018. 福永 佳容子, 堤 理恵 : Q&A 蛋白源としてのペプチドの意義 (特集 エキスパートに学ぶ栄養管理のすべて), 救急·集中治療, Vol.30, No.1, 79-85, 2018年. Tatsuhiko Henmi, Tomoya Terai, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Morphometric Changes of the Lumbar Intervertebral Foramen after Percutaneous Endoscopic Foraminoplasty under Local Anesthesia., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.79, No.1, 19-24, 2018. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : Development of correction for signal-to-noise ratio using a T2* with improved Phase method, Journal of Computer Assisted Tomography, Vol.42, No.1, 117-123, 2018. Sakurako Katsuura-Kamano, Hirokazu Uemura, Miwa Yamaguchi, Mariko Nakamoto, Tirani Bahari, Keisuke Miki, Masashi Ishizu, Fusakazu Sawachika and Kokichi Arisawa : Dietary calcium intake is associated with serum high-sensitivity C-reactive protein level in the general Japanese population, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.1, 89-93, 2018. Chikako Kane, Masahito Tomotake, Sayo Hamatani, Shin-ichi Chiba and Tetsuro Ohmori : Clinical factors influencing quality of life in anorexia nervosa patients, Open Journal of Psychiatry, Vol.8, 50-60, 2018. Hisatsugu Goto, Okano Yoshio, Machida Hisanori, Hatakeyama Nobuo, Ogushi Fumitaka, Haku Takashi, Takanori Kanematsu, Tomoyuki Urata, Souji Kakiuchi, Masaki Hanibuchi, Saburo Sone and Yasuhiko Nishioka : Phase II study of tailored S-1 monotherapy with a 1-week interval after a 2-week dosing period in elderly patients with advanced non-small cell lung cancer., Respiratory Investigation, Vol.56, No.1, 80-86, 2018. Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Asuka Oda, Hirokazu Miki, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Ariunzaya Bat-Erdene, Yusaku Maeda, Masahiro Oura, Mamiko Takahashi, Masami Iwasa, Itsuro Endo, Sumiko Yoshida, Ken-ichi Aihara, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Kumiko Kagawa, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano and Masahiro Abe : Unique anti-myeloma activity by thiazolidine-2,4-dione compounds with Pim inhibiting activity., British Journal of Haematology, Vol.180, No.2, 246-258, 2018. Akira Hirono, Kenya Kusunose, Norihito Kageyama, Masayuki Sumitomo, Masahiro Abe, Hiroyuki Fujinaga and Masataka Sata : Development and validation of optimal cut-off value in inter-arm systolic blood pressure difference for prediction of cardiovascular events, Journal of Cardiology, Vol.71, No.20, 24-30, 2018. Toshiaki Yoshimoto, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Chie Takasu, Daichi Ishikawa, Hiroki Teraoku, Yoshimi Bando and Mitsuo Shimada : The Outcome of Sorafenib Therapy on Unresectable Hepatocellular Carcinoma: Experience of Conversion and Salvage Hepatectomy., Anticancer Research, Vol.38, No.1, 501-507, 2018. Hideharu Abe and Tatsuya Tominaga : New insights into the molecular pathology and the development of predictive biomarkers in diabetic mephropathy., Trends in Cell & Molecular Biology, Vol.13, No.4, 19-26, 2018. Akiko Abe, Masato Nishimura and Minoru Irahara : See and treat LEEP biopsy for cervical intraepithelial neoplasia grade 2/3, European Journal of Gynaecological Oncology, Vol.39, No.6, 958-962, 2018. Hitoshi Nishijima, Tatsuya Kajimoto, Yoshiki Matsuoka, Yasuhiro Mouri, Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Hiroshi Kawano, Yasuhiko Nishioka, Hisanori Uehara, Keisuke Izumi, Koichi Tsuneyama, Il-mi Okazaki, Taku Okazaki, Kazuyoshi Hosomichi, Ayako Shiraki, Makoto Shibutani, Kunitoshi Mitsumori and Mitsuru Matsumoto : Paradoxical development of polymyositis-like autoimmunity through augmented expression of autoimmune regulator (AIRE)., Journal of Autoimmunity, Vol.86, 75-92, 2018. Tomoko Inubushi, Mayumi Sugimoto, Haruka Kunimi, Haruka Hino, Atsushi Tabata, Naohiro Imura, Shin Abe and Norio Kamemura : Biphenyl increases the intracellular Ca2+ concentration in HL-60 cells, Fundamental Toxicological Sciences, Vol.5, No.3, 99-103, 2018. Naoto Okada, Momoyo Azuma, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Kazuhiko Teraoka, Masahiro Abe and Keisuke Ishizawa : Potential Usefulness of Early Potassium Supplementation for Preventing Severe Hypokalemia Induced by Liposomal Amphotericin B in Hematologic Patients: A Retrospective Study., Clinical Therapeutics, Vol.40, No.2, 252-260, 2018. Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita and Ichiro Hashimoto : Risk factors for delayed healing at the free anterolateral thigh flap donor site, Archives of Plastic Surgery, Vol.45, No.1, 51-57, 2018. Satoshi Hisanaga, Masato Miyake, Shusuke Taniuchi, Miho Oyadomari, Masatoshi Morimoto, Ryosuke Sato, Jun Hirose, Hiroshi Mizuta and Seiichi Oyadomari : PERK-mediated translational control is required for collagen secretion in chondrocytes., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 773, 2018. Shiki Okamoto, Tatsuya Sato, Michihiro Tateyama, Haruaki Kageyama, Yuko Maejima, Masanori Nakata, Satoshi Hirako, Takashi Matsuo, Sanda Kyaw, Tetsuya Shiuchi, Chitoku Toda, Udval Sedbazar, Kumiko Saito, Farehan Nur Asgar, Boyang Zhang, Shigefumi Yokota, Kenta Kobayashi, Fabienne Foufelle, Pascal Ferré, Masamitsu Nakazato, Hiroaki Masuzaki, Seiji Shioda, Toshihiko Yada, B Barbara Kahn and Yasuhiko Minokoshi : Activation of AMPK-Regulated CRH Neurons in the PVH is Sufficient and Necessary to Induce Dietary Preference for Carbohydrate over Fat., Cell Reports, Vol.22, No.3, 706-721, 2018. Penkhae Utaijaratrasmi, Kulthida Vaeteewoottacharn, Takaaki Tsunematsu, Pranisa Jamjantra, Sopit Wongkham, Chawalit Pairojkul, Narong Khuntikeo, Naozumi Ishimaru, Yongyut Sirivatanauksorn, Ananya Pongpaibul, Peti Thuwajit, Chanitra Thuwajit and Yasusei Kudo : The microRNA-15a-PAI-2 axis in cholangiocarcinoma-associated fibroblasts promotes migration of cancer cells., Molecular Cancer, Vol.17, No.1, 2018. Mariko Nakamoto, Rei Otsuka, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Makiko Tomida, Yuki Kato, Tomoko Imai, Tohru Sakai, Fujiko Ando and Hiroshi Shimokata : Soy food and isoflavone intake reduces the risk of cognitive impairment in elderly Japanese women., European Journal of Clinical Nutrition, Vol.27, No.6, 1458-1462, 2018. H Nakagawa-Senda, T Hachiya, A Shimizu, S Hosono, I Oze, M Watanabe, K Matsuo, M Ito, M Hara, Y Nishida, K Endoh, K Kuriki, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Y Nindita, R Ibusuki, S Suzuki, A Hosono, H Mikami, Y Nakamura, N Takashima, Y Nakamura, N Kuriyama, E Ozaki, N Furusyo, H Ikezaki, N Nakatochi, N Sasakabe, S Kawai, R Okada, A Hishida, M Naito, K Wakai, Y Momozawa, M Kubo and K Tanaka : A genome-wide association study in the Japanese population idetifies the 12q24 locus for habitual coffee consumption: the J-MICC Study, Scientific Reports, Vol.8, No.1, 1493, 2018. koichiro Maki, Sung-Woong Han, Yoshinori Hirano, Shigenobu Yonemura, Toshio Takoshima and Taiji Adachi : Real-time TIRF observation of vinculin recruitment to stretched alpha-catenin by AFM, Scientific Reports, Vol.8, No.1, 1575, 2018. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila and Minoru Irahara : The roles of kisspeptin and gonadotropin inhibitory hormone in stress-induced reproductive disorders., Endocrine Journal, Vol.65, No.2, 133-140, 2018. Yukako Homma, Yasunobu Hayabuchi, Tomohisa Terada, Miki Inoue and Kazuhiro Mori : Early Diastolic Left Ventricular Relaxation in Normal Neonates is Influenced by Ventricular Stiffness and Longitudinal Systolic Function., International Heart Journal, Vol.59, No.1, 149-153, 2018. Rie Harada, Masako Kimura, Yasushi Sato, Tatsuya Taniguchi, Tetsu Tomonari, Takahiro Tanaka, Hironori Tanaka, Naoki Muguruma, Hirohiko Shinomiya, Hirohito Honda, Issei Imoto, Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa and Tetsuji Takayama : APOB codon 4311 polymorphism is associated with hepatitis C virus infection through altered lipid metabolism., BMC Gastroenterology, Vol.18, No.1, 24, 2018. Hiroyuki Ohnuma, Yasushi Sato, Masahiro Hirakawa, Shohei Kikuchi, Koji Miyanishi, Tamotsu Sagawa, Yasuo Takahashi, Takayuki Nobuoka, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Ichiro Takemasa, Tetsuji Takayama and Junji Kato : Docetaxel, cisplatin and S-1 (DCS) combination chemotherapy for gastric cancer patients with peritoneal metastasis: a retrospective study., Cancer Chemotherapy and Pharmacology, Vol.81, No.3, 539-548, 2018. Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : T Cells and Antitumor Immunity by Notch Signaling., Frontiers in Immunology, Vol.9, 2018. Takaaki Koma, Veljko Veljkovic, E Danielle Anderson, Lin-Fa Wang, L Shannan Rossi, Chao Shan, Pei-Yong Shi, W David Beasley, Natalya Bukreyeva, N Jeanon Smith, Steven Hallam, Cheng Huang, Veronika Messling von and Slobodan Paessler : Zika virus infection elicits auto-antibodies to C1q., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Sho Hatayama, Takaaki Shimohata, Sachie Amano, Junko Kido, Q Anh Nguyen, Yuri Sato, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Invasion and Inflammatory Barrier Disruption Promoting Bacterial Invasion from Lateral Membrane in Polarized Intestinal Epithelial Cells., Frontiers in Cellular and Infection Microbiology, Vol.8, No.30, 2018. Yusaku Ohta, Toshiaki Furuta, Takeharu Nagai and Kazuki Horikawa : Red fluorescent cAMP indicator with increased affinity and expanded dynamic range., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 1866, 2018. CM Dussik, M Hockley, A Grozić, Ichiro Kaneko, L Zhang, MS Sabir, J Park, J Wang, CA Nickerson, SH Yale, CJ Rall, AE Foxx-Orenstein, CM Borror, TR Sandrin and PW Jurutka : Gene Expression Profiling and Assessment of Vitamin D and Serotonin Pathway Variations in Patients With Irritable Bowel Syndrome., Journal of Neurogastroenterology and Motility, Vol.24, No.1, 96-106, 2018. Shingo Oda, Masaki Takeuchi, Sho Akai, Yuji Shirai, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : miRNA in Rat Liver Sinusoidal Endothelial Cells and Hepatocytes and Application to Circulating Biomarkers that Discern Pathogenesis of Liver Injuries., The American Journal of Pathology, Vol.188, No.4, 916-928, 2018. Yukina Hirata, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Susumu Nishio, Yuta Torii, Yuki Horike and Masataka Sata : Provocation of clinically significant left ventricular outflow tract obstruction by postural change in patients with sigmoid septum., Journal of Echocardiography, Vol.16, No.4, 173-174, 2018. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila and Minoru Irahara : Effects of dihydrotestosterone administration on the expression of reproductive and body weight regulatory factors in ovariectomized and estradiol-treated female rats., Gynecological Endocrinology, Vol.34, No.1, 73-77, 2018. Nao Kinouchi, Shinya Horiuchi, Akihiro Yasue, Yuko Kuroda, Nobuhiko Kawai, Keiichiro Watanabe, Takashi Izawa, Ichiro Hashimoto, H Ali Hassan and Eiji Tanaka : Effectiveness of presurgical nasoalveolar molding therapy on unilateral cleft lip nasal deformity., Saudi Medical Journal, Vol.39, No.2, 169-178, 2018. Hiroyuki Kozai, Yuko Toyoda, Hisatsugu Goto, Jun Kishi, Makoto Tobiume, Yuya Yamashita, Haruka Nishimura, Mayo Kondou, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : A case of interstitial pneumonia associated with anti-PL-7 antibody in a patient with rheumatoid arthritis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1,2, 147-150, 2018. Masahiro Nakabachi, Satoshi Yamada, Hiroyuki Iwano, Taichi Hayashi, Kazunori Okada, Kenya Kusunose, Kiyotaka Watanabe, Tomoko Ishizu, Kazuaki Wakami, Hirotsugu Yamada, Kaoru Dohi, Yoshihiro Seo, Nobuyuki Ohte, Chikara Shimizu and Taisei Mikami : Left Ventricular Mass Influences Relationship Between Filling Pressure and Early-Diastolic Ratio of Inflow Velocity to Mitral Annular Velocity (E/e')., Circulation Journal, Vol.82, No.3, 732-738, 2018. Satoru Imura, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Daichi Ishikawa, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Potential predictive factors for microvascular invasion in hepatocellular carcinoma classified within the Milan criteria., International Journal of Clinical Oncology, Vol.23, No.1, 98-103, 2018. 戸田 直紀, 松岡 百百世, 堀 洋二, 髙橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 武田 憲昭 : 治療中にハント症候群を発症したHIV感染症例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.111, No.2, 101-104, 2018年. Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Sho Yoshimoto : The perifascial areolar tissue and negative pressure wound therapy for one-stage skin grafting on exposed bone and tendon, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1, 2, 96-102, 2018. Kazumi Takaishi, Shinji Kawahito, Shigeki Fujiwara Joseph Luke and Hiroshi Kitahata : Nasotracheal intubation through pharyngeal flap after pharyngeal flap construction., Journal of Clinical Anesthesia, Vol.44, 121-122, 2018. Manami Abe, Yuki Matsuo, Akiko Harada, Takayuki Uchida, Kanako Kitahata, Chisato Tomida, Katsuya Hirasaka, Shigetada Kondo, Nagakatsu Harada, Yutaka Nakaya, Hiroshi Sakaue, Reiko Nakao and Takeshi Nikawa : Distinct Gene Expression Profile Distinguishes Increased Metabolic Activity in Spontaneously Hyperactive Rats While Sedentary from That Induced by Exercise, Advances in Biological Chemistry, Vol.8, No.01, 1-14, 2018. Tomoya Hara, Daiju Fukuda, K Tanaka, Y Higashikuni, Yukina Hirata, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Inhibition of activated factor X by rivaroxaban attenuates neointima formation after wire-mediated vascular injury., European Journal of Pharmacology, Vol.5, No.820, 222-228, 2018. Ayuko Sakane, Shin Yoshizawa, Hideo Yokota and Takuya Sasaki : Dancing Styles of Collective Cell Migration: Image-Based Computational Analysis of JRAB/MICAL-L2., Frontiers in Cell and Developmental Biology, Vol.6, 4, 2018. Toshiyuki Okazaki, Hitoshi Nakagawa, Hitoshi Hayase, Shinsuke Irie, Toru Inagaki, Osamu Saito, Motoshige Yamashita, Shinji Nagahiro and Koji Saito : Idiopathic and Chronic Epidural Hematoma in the Lumbar Spine: A Case Report and Review of Literatures, Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.58, No.3, 138-144, 2018. Shingen Nakamura, Momoyo Azuma, Tomoko Maruhashi, Kimiko Sogabe, Ryohei Sumitani, Munenori Uemura, Masami Iwasa, Shiro Fujii, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Takashi Hiraga, Noriyasu Kondo, Hiromi Fujita, Fumihiko Mahara and Masahiro Abe : Steroid pulse therapy in patients with encephalopathy associated with severe fever with thrombocytopenia syndrome., Journal of Infection and Chemotherapy, Vol.24, No.5, 389-392, 2018. K Tanaka and Masataka Sata : Roles of Perivascular Adipose Tissue in the Pathogenesis of Atherosclerosis., Frontiers in Physiology, Vol.9, No.3, 3, 2018. Masaharu Kamada, Hiroaki Inui, Tomohiro Kagawa, Ayuka Mineda, Takao Tamura, Tomohito Fujioka, Takahiro Motoki, Hiroki Hirai, Eiichi Ishii and Minoru Irahara : What information can change the attitude of teachers toward the human papillomavirus vaccine?, The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.44, No.4, 778-787, 2018. H Tomiyama, . T Ishizu, T Kohro, C Matsumoto, Y Higashi, B Takase, T Suzuki, . S Ueda, T Yamazaki, T Furumoto, K Kario, T Inoue, S Koba, Y Takemoto, T Hano, Masataka Sata, M Sata, Y Ishibashi, K Node, K Maemura, Y Ohya, T Furukawa, H Ito and A Yamashina : Longitudinal association among endothelial function, arterial stiffness and subclinical organ damage in hypertension., International Journal of Cardiology, Vol.15, No.253, 161-166, 2018. Atsumi Miyagawa, Sawako Tatsumi, Wako Takahama, Osamu Fujii, Kenta Nagamoto, Emi Kinoshita, Kengo Nomura, Kayo Ikuta, Toru Fujii, Ai Hanazaki, Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : The sodium phosphate cotransporter family and nicotinamide phosphoribosyltransferase contribute to the daily oscillation of plasma inorganic phosphate concentration., Kidney International, Vol.93, No.5, 1073-1085, 2018. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Ryota Amachi, Hirofumi Tenshin, Masami Iwasa, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Hirokazu Miki, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Pim-2 is a critical target for treatment of osteoclastogenesis enhanced in myeloma., British Journal of Haematology, Vol.180, No.4, 581-585, 2018. S Padmanaban Suresh, Rie Tsutsumi and Thejaswini Venkatesh : YBX1 at the crossroads of non-coding transcriptome, exosomal, and cytoplasmic granular signaling., European Journal of Cell Biology, Vol.97, No.3, 163-167, 2018. Satoru Joshita, Kaname Yoshizawa, Takeji Umemura, Hiromasa Ohira, Atsushi Takahashi, Kenichi Harada, Canh Nguyen Hiep, Koichi Tsuneyama, Masayoshi Kage, Masayuki Nakano, Jong-Hon Kang, Kazuhiko Koike, Mikio Zeniya, Tetsuya Yasunaka, Akinobu Takaki, Takuji Torimura, Masanori Abe, Osamu Yokosuka, Atsushi Tanaka and Hajime Takikawa : Clinical features of autoimmune hepatitis with acute presentation: a Japanese nationwide survey., Journal of Gastroenterology, 2018. Toshiya Matsuzaki, Altankhuu Tungalagsuvd, Munkhsaikhan Munkhzaya, Takeshi Iwasa, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila, Takako Tokui, Rie Yanagihara, Sumika Matsui, Takeshi Katou, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : Neurokinin B receptor agonist and Dynorphin receptor antagonist stimulated luteinizing hormone secretion in fasted male rodents., Endocrine Journal, Vol.65, No.4, 485-492, 2018. Takaaki Morimoto, Jun-ichiro Enmi, Yorito Hattori, Satoshi Iguchi, Satoshi Saito, Kouji H. Harada, Hiroko Okuda, Yohei Mineharu, Yasushi Takagi, Shohab Youssefian, Hidehiro Iida, Susumu Miyamoto, Masafumi Ihara, Hatasu Kobayashi and Akio Koizumi : Dysregulation of RNF213 promotes cerebral hypoperfusion., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 3607, 2018. Toshio Doi, Hideharu Abe, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai and Tatsuya Tominaga : Urinary IgG4 and Smad1 are Specific Biomarkers for Renal Structural and Functional Changes in Early Stages of Diabetic Nephropathy., Diabetes, Vol.67, No.5, 986-993, 2018. Momoko Akashi, Kazuto Tajiri, Akinori Wada, Koichi Tsuneyama, Kengo Kawai, Satoshi Yasumura, Masami Minemura, Terumi Takahara and Toshiro Sugiyama : A Patient with Non-alcoholic Steatohepatitis Complicated by Multiple Myeloma., Internal Medicine, 2018. Yasunobu Hayabuchi, Akemi Ono, Yukako Homma and Shoji Kagami : Pulmonary annular motion velocity reflects right ventricular outflow tract function in children with surgically repaired congenital heart disease, Heart and Vessels, Vol.33, No.3, 316-326, 2018. T Nishi, Y Yamamoto, N Yamagishi, M Iguchi, H Tamai, T Ito, Yoshihiro Tsuruo, M Ichinose, M Kitano and T Ueyama : Lansoprazole prevents the progression of liver fibrosis in non-alcoholic steatohepatitis model rats., The Journal of Pharmacy and Pharmacology, Vol.70, No.3, 383-392, 2018. Mureo Kasahara, Koji Umeshita, Seisuke Sakamoto, Akinari Fukuda, Hiroyuki Furukawa, Shotaro Sakisaka, Eiji Kobayashi, Eiji Tanaka, Yukihiro Inomata, Seiji Kawasaki, Mitsuo Shimada, Norihiro Kokudo, Hiroto Egawa, Hideki Ohdan and Shinji Uemoto : Living donor liver transplantation for biliary atresia: An analysis of 2085 cases in the registry of the Japanese Liver Transplantation Society., American Journal of Transplantation, Vol.18, No.3, 659-668, 2018. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Syohei Eto and Yoshimi Bando : Ki-67 and Survivin as Predictive Factors for Rectal Cancer Treated with Preoperative Chemoradiotherapy., Anticancer Research, Vol.38, No.3, 1735-1739, 2018. 木下 華子, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明 : オウゴンクジャクヒバによる接触皮膚炎症候群の1例, 皮膚科の臨床, Vol.60, No.3, 430-431, 2018年. Hideyuki Yanagi, Hiroto Terashi, Yoshimitsu Takahashi, Katsuyuki Okabe, Katsumi Tanaka, Chu Kimura, Norihiko Ohura, Takahiro Goto and Ichiro Hashimoto : The Japanese registry for surgery of ischial pressure ulcers: STANDARDS-I, Journal of Wound Care, Vol.27, No.3, 174-183, 2018. Miura Masaru, Kobayashi Tohru, Kaneko Tetsuji, Ayusawa Mamoru, Fukazawa Ryuji, Fukushima Naoya, Fuse Shigeto, Hamaoka Kenji, Hirono Keiichi, Kato Taichi, Mitani Yoshihide, Sato Seiichi, Shimoyama Shinya, Shiono Junko, Suda Kenji, Suzuki Hiroshi, Maeda Jun, iWaki Kenj, Kato Hitoshi, Saji Tsutomu, Yamagishi Hiroyuki, Ozeki Aya, Tomotsune Masako, Yoshida Makiko, Akazawa Yohei, Aso Kentaro, Doi Shouzaburoh, Fukasawa Yoshi, Furuno Kenji, Yasunobu Hayabuchi, Hayashi Miyuki, Honda Takafumi, Horita Norihisa, Ikeda Kazuyuki, Ishii Masahiro, Iwashima Satoru, Kamada Masahiro, Kaneko Masahide, Katyama Hiroshi, Kawamura Yoichi, Kitagawa Atushi, Komori Akiko, Kuraishi Kenji, Masuda Hiroshi, Matsuda Shinichi, Matsuzaki Satoshi, Mii Sayaka, Miyamoto Tomoyuki, Moritou Yuji, Motoki Noriko, Nagumo Kiyoshi, Nakamura Tsuneyuki, Nishihara Eiki, Nomura Yuichi, Ogata Shohei, Ohashi Hiroyuki, Okumura Kenichi, Omori Daisuke, Sano Tetsuya, Suganuma Eisuke, Takahashi Tsutomu, Takatsuki Shinichi, Takeda Atsuhito, Terai Masaru, Toyono Manatomo, Watanabe Kenichi, Watanabe Makoto, Yamamoto Masaki and Yamamura Kenichiro : Association of Severity of Coronary Artery Aneurysms in Patients With Kawasaki Disease and Risk of Later Coronary Events, JAMA Pediatrics, e180030, 2018. Yoshimasa Miyagawa, Yosuke Matsushita, Hiromu Suzuki, Masato Komatsu, Tetsuro Yoshimaru, Ryuichiro Kimura, Ayako Yanai, Junko Honda, Akira Tangoku, Mitsunori Sasa, Yasuo Miyoshi and Toyomasa Katagiri : Frequent downregulation of LRRC26 by epigenetic alterations is involved in the malignant progression of triple-negative breast cancer., International Journal of Oncology, 2018. Takayuki Uchida, Yoshihiro Sakashita, Kanako Kitahata, Yui Yamashita, Chisato Tomida, Yuki Kimori, Akio Komatsu, Katsuya Hirasaka, Ayako Maita, Reiko Nakao, Atsushi Higashitani, Akira Higashibata, Noriaki Ishioka, Toru Shimazu, Takeshi Kobayashi, Yuushi Okumura, Inho Choi, Motoko Oarada, M Edward Mills, Shigetada Kondo, Shin'ichi Takeda, Eiji Tanaka, Keiji Tanaka, Masahiro Sokabe and Takeshi Nikawa : Reactive oxygen species up-regulate expression of muscle atrophy-associated ubiquitin ligase Cbl-b in rat L6 skeletal muscle cells., American Journal of Physiology, Cell Physiology, Vol.314, No.6, C721-C731, 2018. Shusuke Yagi, Y. Yamamoto, S. Nishiyama and Masataka Sata : An Occluded Hooklet of an Embedded Inferior Vena Cava Filter, Internal Medicine, Vol.57, No.15, 2275-2276, 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Anatomic Study of Anterior and Posterior Ankle Portal Sites for Ankle Arthroscopy in Plantarflexion and Dorsiflexion: A Cadaveric Study in the Japanese Population., The Journal of Foot and Ankle Surgery, Vol.57, No.3, 537-542, 2018. Satoshi Iraha, Hung-Ya Tu, Suguru Yamasaki, Takahiro Kagawa, Motohito Goto, Riichi Takahashi, Takehito Watanabe, Sunao Sugita, Shigenobu Yonemura, Genshiro A. Sunagawa, Take Matsuyama, Momo Fujii, Atsushi Kuwahara, Akiyoshi Kishino, Nosh Koide, Mototsugu Eiraku, Hidenobu Tanihara, Masayo Takahashi and Michiko Mandai : Establishment of Immunodeficient Retinal Degeneration Model Mice and Functional Maturation of Human ESC-Derived Retinal Sheets after Transplantation, Stem Cell Reports, Vol.10, No.3, 1059-1074, 2018. Yoshinori Hirano, Yu Amano, Shigenobu Yonemura and Toshio Takoshima : The force-sensing device region of alpha-catenin in an intrinsically disordered segment in the absence of intramolecular stabilization of the auto inhibitory form., Genes to Cells, Vol.23, No.5, 370-385, 2018. K Adachi, S Hashiguchi, M Saito, S Kashiwagi, T Miyazaki, H Kawai, Hirotsugu Yamada, T Iwase, Masashi Akaike, Shoichiro Takao, M Kobayashi, M Ishizaki, T Matsumura, M Mori-Yoshimura and E Kimura : Detection and management of cardiomyopathy in female dystrophinopathy carriers, Journal of the Neurological Sciences, Vol.386, 74-80, 2018. Shota Fujimoto, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Takeshi Kurihara, Yasushi Sato, Yoshihiko Miyamoto, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Takahiro Taguchi, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : A Novel Theranostic Combination of Near-infrared Fluorescence Imaging and Laser Irradiation Targeting c-KIT for Gastrointestinal Stromal Tumors., Theranostics, Vol.8, No.9, 2313-2328, 2018. 嵩下 賢, 内田 雄三, 上村 浩一, 徳永 了亮, 才木 茜, 早稲田 宗, 石居 敏文 : 増悪を繰り返す心不全患者の背景要因の検討, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年. 宮本 龍郎, 仁木 昌徳, 三田村 佳典 : 不良な転帰をたどった非コンタクトレンズ性アカントアメーバ角膜炎の1例, あたらしい眼科, Vol.35, No.3, 384-388, 2018年. M Ikeda, A Takahashi, Y Kamatani, Y Okahisa, H Kunugi, N Mori, T Sasaki, Tetsuro Ohmori, Y Okamoto, H Kawasaki, S Shimodera, T Kato, H Yoneda, R Yoshimura, M Iyo, K Matsuda, M Akiyama, K Ashikawa, K Kashiwase, K Tokunaga, K Kondo, T Saito, A Shimasaki, K Kawase, T Kitajima, K Matsuo, M Itokawa, T Someya, T Inada, R Hashimoto, T Inoue, K Akiyama, H Tanii, H Arai, S Kanba, N Ozaki, I Kusumi, T Yoshikawa, M Kubo and N Iwata : A Genome-Wide Association Study Identifies Two Novel Susceptibility Loci and Trans Population Polygenicity Associated With Bipolar Disorder., Molecular Psychiatry, Vol.23, No.3, 639-647, 2018. Kenji Takagishi, Tetsuya Matsuura and Koichi Sairyo : Shoulder and elbow pain in elementary school baseball players: The results from a nation-wide survey in Japan, Journal of Orthopaedic Science, Vol.22, No.4, 682-686, 2017. Toshiaki Yoshimoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Daichi Ishikawa, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Jun Higashijima, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : Maximum Diameter and Number of Tumors as a New Prognostic Indicator of Colorectal Liver Metastases., In Vivo, Vol.31, No.3, 419-423, 2017. 辰巳 佐和子, 藤井 理, 宮本 賢一 : 高リン食の危険性:インスタント食品,加工食品, 腎と透析, Vol.82, No.6, 809-812, 2017年. 瀬戸口 要子, ガイベ アハマド アンマール, 三谷 和江, 松永 智子, 中川 八郎, 森口 博基 : Prediction of pressure ulcer by on-admission Nursing Needs Score transfer activity, 大阪青山大学看護学ジャーナル, Vol.1, 1-8, 2017年. 松崎 利也 : 無月経・月経不順, Progestin Insights, Vol.4, No.4, 10-11, 2017年. Tetsuya Hida, Mitsuyoshi Minami and Yoshiaki Kubo : Bilateral leg ulcers secondary to dystrophic calcinosis in a patient with rheumatoid arthritis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.4, 308-310, 2017. 小山 広士, 大北 真哉, 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 梶 龍兒, 後藤 惠, 永廣 信治 : 症例報告 第17回若手奨励賞受賞論文 遅発性ジストニア(tardive dystonia)に対して脳深部刺激術を施行した5例, 四国医学雑誌, Vol.73, No.3 4, 193-196, 2017年. Masaaki Nishi, Bat-Erdene Batsaikhan, Kozo Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : High STAT4 Expression Indicates Better Disease-free Survival in Patients with Gastric Cancer., Anticancer Research, Vol.37, No.12, 6723-6729, 2017. 西 智, 水澤 裕太郎, 緒方 奈保子, 四宮 加容, 三田村 佳典 : 脈絡膜2階調化による小児遠視性不同視弱視眼の眼鏡治療前後の比較検討(会議録), 日本眼科学会雑誌, Vol.122, 208, 2018年. 森 健治, 森 慶子, 古川 薫, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 伊藤 弘道, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 香美 祥二 : 脳科学から読み解く発達障害, 小児保健とくしま, Vol.26, 10-18, 2018年. N Nakamura, Hiroyoshi Watanabe, Kazumi Okamura and Shoji Kagami : Assessment of renal function in Japanese children with malignancies using serum cystatin C., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3,4, 231-235, 2018. Toshiaki Yoshimoto, Yuji Morine, Chie Takasu, Rui Feng, Tetsuya Ikemoto, Kouzou Yoshikawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Hideya Kashihara, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yosuke Kinouchi and Mitsuo Shimada : Blue light-emitting diodes induce autophagy in colon cancer cells by Opsin 3., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.2, No.2, 154-161, 2018. Narumi Tokaji, Hiromichi Ito, Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Rizu Takahashi, Aya Gohji, Tatsuo Mori, Yoshihiro Touda, Masako Saito, Shoichiro Tange, Kiyoshi Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : A rare male patient with classic Rett syndrome caused by MeCP2_e1 mutation, American Journal of Medical Genetics. Part A., Vol.176A, No.3, 699-702, 2018. Yu Saitou, Yuji Morine, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Hisami Yamanaka-Okumura, Akiyoshi Hirayama, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita and Mitsuo Shimada : Changes of liver metabolites following hepatectomy with ischemia reperfusion towards liver regeneration., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.2, No.3, 204-211, 2018. 吉田 誉, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 膀胱全摘術後の腸骨動脈尿管瘻の1例, 外科, Vol.80, No.2, 196-198, 2018年. 大杉 英子, 三田村 佳典, 四宮 加容, 仁木 昌徳, 佐埜 弘樹 : SS-OCTを用いた,健常日本人小児における脈絡膜厚の経時的変化の検討(会議録), 日本眼科学会雑誌, Vol.122, 299, 2018年. 箕田 直治, 川人 伸次 : 人工膵臓の最前線, 臨床麻酔, Vol.42, 301-309, 2018年. Yoshihiro Matsudate, Kazutoshi Murao and Yoshiaki Kubo : Chemotherapy-induced inflammation of seborrheic keratoses due to pemetrexed treatment, The Journal of Dermatology, Vol.44, No.5, 602-603, 2017. Nozomi Fukui, Kazutoshi Murao, Maiko Sogawa and Yoshiaki Kubo : Case of papular acantholytic dyskeratosis of the genital area successfully treated with topical vitamin D3 ointment, The Journal of Dermatology, Vol.44, No.5, 599-560, 2017. 水関 清, 亀田 徹, 小林 英夫, 山田 博胤, 谷口 信行 : 亀田徹氏らによる「Bラインを用いたpoint-of-care超音波による心原性肺水腫の評価」 (超音波医学 2018 ; 45 : 1252-135)を拝読して / 水関清氏の論評に対する回答, 超音波医学, Vol.45, No.5, 509-510, 2018年. 高麗 雅章, 里見 淳一郎 : 【新人ナース応援号 日本一カンタン・わかりやすい 脳神経外科疾患ノート】 未破裂脳動脈瘤, Brain Nursing, Vol.33, No.4, 316-317, 2017年4月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 【小児外科 ディベート対決(日常よくみる疾患)】 鼠径ヘルニアの手術 LPEC, 小児外科, Vol.49, No.2, 184-188, 2017年4月. 石橋 広樹, 島田 光生, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 森 大樹 : 【先天性胆道拡張症の最前線】 先天性胆道拡張症の診療ガイドライン, 胆と膵, Vol.38, No.4, 329-337, 2017年4月. 森 大樹, 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 【先天性胆道拡張症の最前線】 先天性胆道拡張症における胆道癌の発癌機序, 胆と膵, Vol.38, No.4, 351-355, 2017年4月. 窪田 正幸, 新井田 達雄, 遠藤 格, 小野 滋, 島田 光生, 土岐 彰, 野田 卓男, 松村 敏信, 安藤 久實 : 【先天性胆道拡張症の最前線】 先天性胆道拡張症に胆道癌を合併した20歳以下症例の検討 日本膵・胆管合流異常研究会登録委員会報告, 胆と膵, Vol.38, No.4, 357-362, 2017年4月. 鎌田 正晴, 濱田 信一, 苛原 稔 : 産婦人科における乳がん検診法のあり方, --- 特にマンモグラフィと超音波の総合判定について ---, 日本女性医学学会雑誌, Vol.24, No.2, 254-257, 2017年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 最新分類に基づく画像による悪性腫瘍の病期診断2017 子宮頸癌, 臨床画像, Vol.33, No.4, 189-199, 2017年4月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : 間質性肺炎のバイオマーカーの探索と活用法, Medical Ptactice, Vol.34, No.4, 627-628, 2017年4月. 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 線維細胞による肺がんに対する血管新生阻害薬の耐性メカニズム, 最新医学, Vol.72, No.4, 132-137, 2017年4月. Kazuchika Nishitsuji and Uchimura Kenji : Sulfated Glycosaminoglycans in Protein Aggregation Diseases, Glycoconjugate Journal, Vol.34, No.4, 453-466, Apr. 2017. 久保 宜明 : 皮膚発癌の分子機構―最近の知見―, 癌と化学療法, Vol.44, No.4, 299-301, 2017年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【増刊号:産婦人科画像診断トレーニング この所見をどう読むか?】婦人科的急性腹症の画像診断のポイントは?, 臨床婦人科産科, Vol.71, No.4, 249-253, 2017年4月. 岩佐 武, 松崎 利也, 矢野 清人, 苛原 稔 : 産婦人科画像診断トレーニング:多嚢胞性卵巣症候群の画像診断とその臨床的意義は?, 臨床婦人科産科, Vol.71, No.4, 199-202, 2017年4月. 川地 輝明, 下北 英輔, 高橋 淑子 : 二分脊椎症の理解に向けたSecondary neurulationの研究, 小児の脳神経, Vol.42, No.4, 325-336, 2017年4月. 川人 伸次, 曽我 朋宏, 八木 秀介, 松下 新悟, 谷 洋江, 増矢 幸子 : 周術期の血管機能保護戦略, 四国医学雑誌, Vol.73, No.1, 2, 47-58, 2017年4月. 鶴尾 吉宏 : 形態学的観点から見た生体調節物質の働き, 四国医学雑誌, Vol.73, No.1,2, 37-46, 2017年4月. 山下 一太, 西良 浩一 : 神経症状・慢性腰痛に対する手術療法 低侵襲手術を中心に, 整形・災害外科, Vol.60, No.5(4), 639-648, 2017年4月. 進藤 誠悟, 今井 啓輔, 原田 雅史 : BIG DEBATE 内科医×外科医(FILE NO.8) 無症候性頸動脈狭窄症(高度石灰化), 脳神経外科速報, Vol.27, No.5, 522-527, 2017年5月. 岡本 耕一, 川口 智之, 影本 開三, 藤本 大策, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸癌の疫学と基礎 大腸鋸歯状病変のメカニズム., 臨牀消化器内科, Vol.32, No.7, 818-824, 2017年5月. 安部 秀斉 : 糖尿病性腎症の分子病態解明と修復治療法の開発, 細胞, Vol.49, No.10, 26,27, 2017年5月. 森垣 龍馬, 後藤 惠 : ジストニアの脳内機序ー病理所見ー, Modern Physicaion 特集 ジストニアとジスキネジア, Vol.37, No.6, 586-588, 2017年6月. 奥村 仙示 : 今月のことば 食の選択力を身につけよう∼カロリー密度に注目した満腹度・満足度の高いデンシエット∼, 正食協会発行, 2017年6月. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada and Shinichiro Yamada : Pathophysiology of recurrent hepatocellular carcinoma after radiofrequency ablation., Hepatology Research, Vol.47, No.1, 23-30, Jun. 2017. Kensei Nishida, Yuki Kuwano, Tatsuya Nishikawa, Kiyoshi Masuda and Kazuhito Rokutan : RNA Binding Proteins and Genome Integrity., International Journal of Molecular Sciences, Vol.18, No.7, Jun. 2017. 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD)/肝炎(NASH)の肝生検診断の注意点, 診断病理, Vol.34, No.3, 143-151, 2017年7月. 岸 潤, 豊田 優子 : ループス腎炎における長期予後予測, リウマチ科, Vol.58, No.1, 102-108, 2017年7月. 木村 哲夫, 武原 正典, 高山 哲治 : 脂質代謝 膵癌と脂肪組織の相互作用., 肝·胆·膵, Vol.75, No.1, 143-146, 2017年7月. 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 血管新生阻害薬耐性のメカニズム, 日本臨牀, Vol.75, No.7, 1039-1043, 2017年7月. 六車 直樹, 藤本 将太, 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 高山 哲治 : 内視鏡分子イメージングの現況と展望, Gastroenterological Endoscopy, Vol.59, No.7, 1473-1481, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集【骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの可能性】Ⅰ 総論 骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの最新動向, インナービジョン, Vol.32, No.8, 42-44, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集【骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの可能性】Ⅱ 骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの現状と展望 1. MRIによる機能イメージング 6) 磁化率強調シーケンスの臨床的有用性, インナービジョン, Vol.32, No.8, 59-61, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】1-4 卵巣疾患に関するサイン Black sponge-like appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 886-887, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】1-9 卵巣疾患に関するサイン Spoke wheel appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 896-897, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】1-11 卵巣疾患に関するサイン Black garland-like appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 900-901, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】3-1 子宮疾患に関するサイン Fern leaf-like appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 912-913, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】5-3 子宮内膜症に関するサイン Black rim sign, 画像診断, Vol.37, No.9, 934-935, 2017年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】7-4 その他の女性骨盤部疾患に関するサイン Visceral scalloping, 画像診断, Vol.37, No.9, 946-947, 2017年7月. 濵田 康弘 : 症候別栄養療法 電解質異常,酸・塩基平衡異常, 認定NSTガイドブック2017, 226-235, 2017年7月. 濵田 康弘 : NSTでの実際の管理, 認定NSTガイドブック2017, 274-276, 2017年7月. 濵田 康弘 : NSTでの実際の管理, 認定NSTガイドブック2017, 277-278, 2017年7月. 濵田 康弘 : 低リン血症, 1336専門家による私の治療 2017-18年度版, 562, 2017年7月. 濵田 康弘 : 高リン血症, 1336専門家による私の治療 2017-18年度版, 563, 2017年7月. 濵田 康弘 : 慢性腎臓病の食事療法, 臨床栄養学オープンカレッジ徳島大学大学院開放教室 栄養学研究の進め方と論文投稿 病態栄養学セミナー, 2017年7月. 田畑 良, 大倉 佳宏, 川人 圭祐, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 小幡 史明, 河南 真吾, 湯浅 志乃, 山口 治隆, 谷 憲治, 坂東 弘康 : 徳島県での後期研修プログラムで初の家庭医療専門医になって, 月刊地域医学, Vol.31, No.8, 632-638, 2017年8月. Masashi Kuroda and Hiroshi Sakaue : Adipocyte Death and Chronic Inflammation in Obesity, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.64, No.3,4, 193-196, Aug. 2017. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 森根 裕二, 東島 潤, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 【がん治療医のための漢方ハンドブック】 漢方と癌診療, 臨床外科, Vol.72, No.8, 917-921, 2017年8月. 橋本 一郎 : 四肢再建における血管吻合のコツ, PEPARS, No.128, 46-52, 2017年8月. 高橋 正幸, 布川 朋也, 金山 博臣 : 【新腎・泌尿器癌(上)-基礎・臨床研究の進歩-】 腎癌 腎癌の分子生物学と発癌機序 遺伝子異常, 日本臨牀, Vol.75, No.6, 39-46, 2017年8月. 柏原 秀也, 森根 裕二, 東島 潤, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 島田 光生 : 【胆膵進行癌に対する外科治療戦略】 閉塞性黄疸に対する最新の術前減黄戦略, 外科, Vol.79, No.8, 708-713, 2017年8月. 大塚 憲司, 西岡 安彦 : 肺癌における標準治療としての免疫チェックポイント阻害薬, 癌と化学療法, Vol.44, No.8, 655-660, 2017年8月. 西岡 安彦, 阿部 真治 : ポドプラニンを標的とした悪性胸膜中皮腫に対する新規抗体医薬開発, 生化学, Vol.89, No.4, 564-567, 2017年8月. 千田 いづみ, 武田 憲昭 : 難聴を疑う, 小児科, Vol.58, No.9, 1063-1068, 2017年8月. 久保 宜明 : 乳幼児健診―診察のポイント&保護者の疑問・相談にこたえる 保護者の疑問・相談にこたえるために 母斑(あざ), 小児科, Vol.58, No.9, 1014-1018, 2017年8月. 齋藤 裕, 居村 暁, 島田 光生 : 【肝細胞癌 診断・治療におけるエビデンスとトピックス】 肝細胞癌に対する外科的治療のエビデンスとトピックス, 日本消化器病学会雑誌, Vol.114, No.9, 1611-1620, 2017年9月. 高山 哲治 : 腸管の慢性炎症と発癌., 別冊Bio Clinica:慢性炎症と疾患, Vol.6, No.3, 74-78, 2017年9月. 橋本 一郎 : 内陰部動脈穿通枝皮弁(iPap flap)-会陰部と坐骨部再建に有用な free style pedicle perforator flap-, 形成外科, Vol.60, No.9, 1027-1030, 2017年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [婦人科疾患の鑑別診断のポイント] 子宮体部: 子宮内腔の限局性腫瘤の鑑別, 画像診断, Vol.37, No.11, 34-39, 2017年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [婦人科疾患の鑑別診断のポイント] 付属器および付属器外: T2強調像で低信号を呈する付属器腫瘤の鑑別, 画像診断, Vol.37, No.11, 108-113, 2017年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [婦人科疾患の鑑別診断のポイント] 付属器および付属器外: T1強調像で高信号を呈する付属器腫瘤の鑑別, 画像診断, Vol.37, No.11, 114-119, 2017年9月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : Precision Medicine;コンパニオン診断と特発性肺線維症, 呼吸器内科, Vol.32, No.3, 292-299, 2017年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 遊離皮弁手術を成功に導く配慮のいくつか, 形成外科, Vol.60, No.0, 192-195, 2017年9月. 森根 裕二, 島田 光生 : 胆・膵 嚢胞切除 先天性胆道拡張症に対する手術, 臨床外科, Vol.72, No.11, 235-240, 2017年10月. 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 【どこをどう切る?どうつなぐ?なぞって覚える!消化器外科術式理解イラストノート】 肝臓・胆道の手術 肝切除術, 消化器外科Nursing, Vol.22, No.8, 704-708, 2017年10月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 島田 光生 : 【Conversion Surgery-進行消化器がんのトータル治療戦略】がん種別Conversion Surgeryの戦略 転移性肝癌, 臨床外科, Vol.72, No.10, 1211-1216, 2017年10月. 柏木 圭介, 橋本 一郎 : 片側乳房再建患者の健側乳房に対する乳房縮小術, 形成外科, Vol.60, No.10, 1150-1157, 2017年10月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【まるごと泌尿器がんの化学療法・分子標的療法・免疫療法】 腎がんチロシンキナーゼ阻害薬の副作用コントロール, Uro-Lo: 泌尿器Care & Cure, Vol.22, No.5, 556-561, 2017年10月. Yoichiro Kawashita, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Shin-ichiro Yamada, Jun Higashijima, Satoru Imura, Hirohisa Ogawa, Toshiyuki Yagi and Mitsuo Shimada : Loss of Fbxw7 expression is a predictor of recurrence in colorectal liver metastasis., Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences, Vol.24, No.10, 576-583, Oct. 2017. 金子 一郎, 宮本 賢一, 二川 健 : ビタミンDと筋組織, Clinical Calcium, Vol.27, No.11, 63(1571)-70(1578), 2017年10月. 野村 幸世, 冨澤 康子, 大津 洋, 小川 朋子, 柴崎 郁子, 島田 光生, 竹下 恵美子, 花崎 和弘, 葉梨 智子, 山下 啓子, 明石 定子, 山内 英子, 岩瀬 弘敬, 田口 智章, 前田 耕太郎, 中村 清吾 : 日本医学会分科会における女性医師支援2015年 第3回アンケート調査, 日本外科学会雑誌, Vol.118, No.6, 668-672, 2017年11月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 膀胱尿管逆流症に対する気膀胱下Cohen法の導入時期におけるトラブルシューティング, 泌尿器外科, Vol.30, No.11, 1635-1637, 2017年11月. Yuta Torii, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Y Saijo, Hiromitsu Seno, Susumu Nishio, Yukina Hirata and Masataka Sata : Pre-Discharge LV Filling Pressure and Pulmonary Artery Pressure Were Associated With Hospital Readmission in Heart Failure With Reduced and Preserved Ejection Fraction, AHA Scientific Sessions2017, Nov. 2017. Reiko Nakao, Takeshi Nikawa and Katsutaka Oishi : The skeletal muscle circadian clock: current insights, ChronoPhysiology and Therapy, Vol.7, 47-57, Nov. 2017. 荻野 広和, 西岡 安彦 : がん転移の臨床研究の歴史と展望, 日本臨牀, Vol.75, No.8, 15-20, 2017年11月. 西 正暁, 島田 光生 : 【ドクターTの心の声を聞け!留置&抜去の理由がわかる! 術式別術後ドレーンの観察とケア】 肝切除術, 消化器外科Nursing, Vol.22, No.12, 1075-1078, 2017年12月. 和田 浩典, 六車 直樹, 高山 哲治 : 胃癌の内視鏡治療, 臨床と研究, Vol.94, No.12, 39-44, 2017年12月. Yoshichika Kawai and Erika Nuka : Abundance of DNA adducts of 4-oxo-2-alkenals, lipid peroxidation-derived highly reactive genotoxins, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.1, 3-10, Dec. 2017. Toshiyuki Nakamura, Naomi Kanoh and Yoshimasa Nakamura : Physiological relevance of covalent protein modification by dietary isothiocyanates., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.1, 11-19, Dec. 2017. 大森 哲郎 : 電子化時代の精神神経学雑誌, 精神神經學雜誌, Vol.120, No.1, 1, 2018年. 赤池 雅史 : 多職種連携教育で推進する医療教育学, 日本栄養学教育学会雑誌, Vol.3, No.1, 10-14, 2018年. 山田 博胤 : 心エコー法・ドプラ法 (3) 右心機能, 日本臨牀, Vol.76, No.9, 547-552, 2018年. 富岡 有紀子, 沼田 周助, 大森 哲郎 : ビタミンB6と統合失調症, 会誌ビタミン vitamins(Japan), Vol.92, No.10, 450-456, 2018年. 永井 隆, 香美 祥二 : IgA腎症・紫斑病性腎炎の治療戦略, 小児科, Vol.59, No.10, 1433-1438, 2018年. 香美 祥二 : -, 診療ガイドラインup-to-date 2018-2019, 954-958, 2018年. 香美 祥二 : 慢性腎炎症候群(IgA腎症を中心に), 小児診療ガイドライン(第4版), 416-419, 2018年. 酒井 徹, 中本 晶子, 新居 佳孝 : 徳島県特産のスダチ -果皮成分の機能性についてー, New Food Industry, Vol.60, No.9, 19-24, 2018年. 近久 幸子 : 睡眠負債と代謝性疾患, 睡眠医療, Vol.12, 369-373, 2018年. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報・生命科学データベースを活用したドラッグリポジショニング研究, 亜鉛栄養治療, Vol.9, No.1, 15-21, 2018年. Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : Fibrocytes: A Novel Stromal Cells to Regulate Resistance to Anti-Angiogenic Therapy and Cancer Progression, International Journal of Molecular Sciences, Vol.19, No.1, 98, Jan. 2018. 渡部 真也, 大森 哲郎 : うつ病の薬物療法, 精神科, Vol.32, No.1, 56-60, 2018年1月. 苛原 稔 : 1.近未来の生殖医療 (2)子宮移植:概要と課題VS倫理的問題点 B:子宮移植と倫理的問題, 研修ノートNo.100「産婦人科医療の近未来」, No.100, 2018年1月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤 : 【右心不全を考える】 診る 心エコーによる右室機能評価法はどこまで進んでいるか, Heart View, Vol.22, No.1, 10-17, 2018年1月. 武田 憲昭 : 【"めまい"診断の落とし穴-落ちないための心得-】 メニエール病・遅発性内リンパ水腫, ENTONI, No.214, 1-6, 2018年1月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【腎癌に対する薬物療法-最新エビデンスを実臨床に活かす】 腎癌に対する二次薬物療法 各薬剤の特徴とその選択指針, 臨床泌尿器科, Vol.72, No.1, 26-33, 2018年1月. 佐藤 康史 : 【進行消化器癌のconversion surgery】腫瘍内科医の立場から, 外科, Vol.80, No.1, 7-13, 2018年1月. Guangying Qi, Jing Liu, Sisi Mi, Takaaki Tsunematsu, Shengjian Jin, Wenhua Shao, Tian Liu, Naozumi Ishimaru, Bo Tang and Yasusei Kudo : Aurora Kinase Inhibitors In Head And Neck Cancer., Current Topics in Medicinal Chemistry, Vol.18, No.3, 199-213, Jan. 2018. Masao Daimon, Makoto Akaishi, Toshihiko Asanuma, Shuji Hashimoto, Chisato Izumi, Shiro Iwanaga, Hiroya Kawai, Hiroyuki Toide, Akihiro Hayashida, Hirotsugu Yamada, Mitsushige Murata, Yutaka Hirano, Kengo Suzuki and Satoshi Nakatani : Guideline from Japanese Society of Echocardiography: 2018 focused update incorporated into Guidance for the Management and Maintenance of Echocardiography Equipment., Journal of Echocardiography, Vol.16, No.1, 1-5, Jan. 2018. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集RSNA2017 エキスパートによるRSNAベストリポート 領域別最新動向:CT&MRIの技術と臨床を中心に 骨盤部(女性臓器を中心に), インナービジョン, Vol.33, No.2, 11-12, 2018年1月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎 : 脳梗塞超急性期診療で求められる対応体制, 日獨医報, Vol.62, No.2, 66-70, 2018年1月. 武田 憲昭 : 「医学・医療のトピックス」アンチエイジングへの挑戦 誤嚥, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.121, No.2, 89-96, 2018年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : Advancement flap, 形成外科, Vol.61, No.2, 174-182, 2018年2月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [臨床スキルアップのために -画像診断・病理診断・麻酔手技のポイント] 画像診断:卵巣腫瘍の良悪性診断, 産科と婦人科, Vol.85, No.2, 141-146, 2018年2月. 亀田 徹, 小林 英夫, 山田 博胤, 谷口 信行 : Bラインを用いたpoint-of-care超音波による心原性肺水腫の評価, 超音波医学, Vol.45, No.2, 125-135, 2018年3月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 会陰部の皮弁, PEPARS, Vol.135, 87-94, 2018年3月. 香美 祥二, 森 健治 : 最新育児小児病学(改訂第7版), 2018年3月. Taiga Itagaki and Masaji Nishimura : Editorial: High-flow nasal cannula devices: noisier than we realize. Respir Care. 2018 Mar;63(3):371-372., Respiratory Care, Vol.63, No.3, 371-372, Mar. 2018. 田中 育太, 友兼 毅, 樫原 孝典, 小田 修治, 岡崎 潤, 佐藤 康史, 六車 直樹 : 維持透析患者に対する胃瘻造設とその後の管理, 高松市民病院雑誌, Vol.33, 3-6, 2018年3月. 森住 俊, 河野 弘, 豊田 優子, 小山 壱也, 西村 春佳, 香川 耕造, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : ブレオマイシン肺線維症モデルにおける線維芽細胞増殖因子受容体阻害薬の抗線維化効果の検討, 分子呼吸器病, Vol.22, No.1, 96-98, 2018年3月. 後東 久嗣, 西條 敦郎, 西岡 安彦 : がんの進展における線維細胞の機能と役割∼血管新生阻害薬耐性とがん幹細胞様細胞の誘導∼, 分子呼吸器病, Vol.22, No.1, 49-51, 2018年3月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎の診断と治療∼最近の進歩∼, 日本内科学会雑誌, Vol.107, No.3, 54-55, 2018年3月. 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : スポーツ選手の椎間板性腰痛に対する低侵襲治療, 脊椎脊髄ジャーナル, Vol.31, No.3, 233-238, 2018年3月. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki and Natsuki Ikemitsu : Baseline of Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging for Brain, ISMRM 25th Annual Meeting, Honolulu, Apr. 2017. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki, Natsuki Ikemitsu and Michael Carl : Dura Mater imaging with UTE T2* Mapping, ISMRM 25th Annual Meeting, Honolulu, Apr. 2017. Mitsuharu Miyoshi, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Hiroyuki Kabasawa : CEST and Binding Water MT Separation in Brain Tumor by Multi Pool Model CEST Peak Extraction Method, ISMRM 25th Annual Meeting, Honolulu, Apr. 2017. Takashi Iwata, Masashi Akaike, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : Development of the simulator for laparoscopic eye hand coordination training for teaching oneself training, American Gastrointestinal Endoscopic Surgeons, Apr. 2017. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Taiga Itagaki, Emiko Nakataki, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Ultrasound measurement of the upper and lower limb muscle atrophy in intensive care patitens., EuroAsia, Hong Kong, Apr. 2017. 上野 義豊, Jun Oto, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Effect of alkalosis on outcome in patients with subarachinoid hemorrhage., EuroAsia, Hong Kong, Apr. 2017. Keisuke Fujioka, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, M Shimizu and Shoji Kagami : A case of glomerular phospholipase A receptor-positive idiopathic membranous nephropathy without deposition of complements, The 15th Japan-Korea-China Pediatric Nephrology Seminar, Apr. 2017. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Percutaneous endoscopic lumbar discectomy(PED) for top athletes, The International Society for the Advancement of Spine Surgery (April 12-14,2017), Bocs Raton ,FL, Apr. 2017. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Yasuyoshi Mase, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Low back pain of the adolescent athletes -The pathology falls into unidentified non-specific low back pain-, The International Society for the Advancement of Spine Surgery (April 12-14,2017), Bocs Raton ,FL, Apr. 2017. Takaaki Tsunematsu, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Chromosome passenger complex protein,Borealin is regulated by APC/C Cdh1 ubiquitin ligase complex, Cold Spring Harbor Laboratory Meeting:The Ubiquitin Family, New York, Apr. 2017. Taiga Itagaki, Jun Oto, RM Kacmarek and JR Mountjoy : Effect of head rotation on efficiency of face mask ventilation in apneic adult patients., KSCCM - JSICM joint scientific congress, Seoul, Apr. 2017. Yumiko Tsunano, Natsuki Tane, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Jun Oto, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Effect of securement device for arterial catheter on catheter-related complications., KSCCM - JSICM joint scientific congress, Seoul, Apr. 2017. Natsuki Tane, Taiga Itagaki, Yumiko Tsunano, Emiko Nakataki, Mutsuo Onodera, Jun Oto and Masaji Nishimura : A case of neonatal hepatic hemangioma., KSCCM - JSICM joint scientific congress, Seoul, Apr. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Myometrial invasion in endometrial cancer: Comparison of reduced field-of-view diffusion-weighted imaging and dynamic contrast-enhanced magnetic resonance imaging, ISMRM2017, Honolulu, Apr. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Red degeneration of uterine leiomyoma: Clinical utility of susceptibility-weighted MR imaging, ISMRM2017, Honolulu, Apr. 2017. Takashi Kawanaka, Shunsuke Furutani, Akiko Kubo, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Long-Term Outcome of Low-Dose Rate Brachytherapy with I-125 Seeds as a Monotherapy for High-Risk Prostate Cancer Patients, 2017 ABS Annual Conference, Boston, Apr. 2017. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Indoxyl Sulfate Involves Abnormality of Iron Metabolism through Hepcidin Regulation, Experimental Bioogy 2017, Chicago, Apr. 2017. Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Makoto Kinoshita, Kazuo Ishii, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Gene expression-based diagnostic marker for bipolar disorder., 5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology, Indonesia, Apr. 2017. Hidehiro Umehara, Shinya Watanabe, Makoto Kinoshita, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Pharmacometabolomic changes following antidepressants in patients with major depressive disorder., 5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology, Indonesia, Apr. 2017. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Akihito Yamamoto, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Therapeutic impact of TAK1 inhibition on myeloma tumor progression and bone destruction, Cancer and Bone Society Conference 2017, Indianapolis, May 2017. Shota Fujimoto, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Misaki Miwa, Yoshihiko Miyamoto, Yoshifumi Takaoka, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : A New Theranostic Combination of Fluorescent Molecular Imaging and Laser Therapy Targeting C-Kit in Gastrointestinal Stromal Tumors., Digestive Disease Week2017, Chicago, May 2017. Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Shota Fujimoto, Tadahiko Nakagawa, Katsutaka Sannomiya, Yasuhiro Mitsui, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Mitsuo Shimada, Yoko Horino, Shinya Matsumoto, Kenjiro Hanaoka and Tetsuji Takayama : Optical Molecular Imaging of Aberrant Crypt Foci in the Human Colon by Glutathione S-Transferase-Activated Fluorogenic Probe., Digestive Disease Week2017, Chicago, May 2017. Kaizo Kagemoto, Koichi Okamoto, Tohshi Takaoka, Yasuyuki Okada, Kumiko Tanaka, Akihiro Hirao, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Toshiya Okahisa, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : Detection of Aberrant Crypt Foci Using Image-Enhanced Endoscopy., Digestive Disease Week2017, Chicago, May 2017. Daisaku Fujimoto, Kaizo Kagemoto, Yasuyuki Okada, Hironori Tanaka, Satoshi Teramae, Akihiro Hirao, Fumika Nakamura, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Usefulness of Linked Color Imaging System in Endoscopic Diagnosis of Sessile Serrated Adenoma/Polyp: A Novel Image Enhanced Technique., Digestive Disease Week2017, Chicago, May 2017. Ryo Miyagi, Toshihiko Nishisho, Shunichi Toki and Koichi Sairyo : Multiple primary malignancys in the patients with bone and soft tissue sarcoma, The 19th International Society of Limb Salvage (ISOLS) General Meeting(May 10-12, 2017), May 2017. Nobuaki Yamamoto, Junichiro Satomi, Yuishin Izumi, Shinji Nagahiro and Ryuji Kaji : Usefulness of 3-tesla magnetic resonance arterial spin-labeled imaging for diagnosis of cranial dural arteriovenous fistula, European Stroke Organization Conference, May 2017. Yumi Kuwamura, Masuko Sumikawa, Eijiro Sakamoto, Ineko Takikawa, Hikari Yamako, Hirokazu Uemura, Sachi Kishida, Toshihiko Nagata and Munehide Matsuhisa : Nurses' Implementation and Opinion of Assessment of Oral Health Behavior in Patients with Diabetes, Journal of Diabetes Investigation, Vol.8, No.Supplement S1 May, 50, Nagoya, May 2017. Hisatsugu Goto, Mitsuhashi Atsushi, Atsuro Saijo, Hirokazu Ogino, Kenji Ohtsuka, Makoto Tobiume, Hiroto Yoneda, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Fibrocytes as a Possible Cellular Biomarker for Anti-Angiogenic Therapy in Lung Cancer., ATS 2017 International Conference, Washington, D.C., May 2017. Yuko Toyoda, Morizumi Shun, Seidai Satou, Okazaki Hiroyasu, Chen Yanjuan, Hisatsugu Goto, Hirohisa Ogawa, Nishimura Haruka, Koyama Kazuya, Hiroshi Kawano, Yoshinori Aono, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : Role of Fibroblast Growth Factor/Fibroblast Growth Factor Receptor Signal in Bleomycin-Induced Pulmonary Fibrosis in Mice., ATS 2017 International Conference, Washington, D.C., May 2017. Licht Miyamoto, Fukuta Keisuke, Takahashi Rie, Umemoto Kana, Okuno Hiroko, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Fragrance of aromatic oil from peels of Citrus sudachi causes adipose browning and ameliorates glucose and lipid metabolism, EMBO workshop, Sitges, Spain, May 2017. Atsuro Saijo, Hisatsugu Goto, Mayuri Nakano, Mitsuhashi Atsushi, Hirokazu Ogino, Makoto Tobiume, Kenji Ohtsuka, Hiroto Yoneda, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Bone Marrow-Derived Fibrocytes Promote Stem Cell-Like Properties of Lung Cancer Cells., ATS 2017 International Conference, Washington, D.C., May 2017. Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : The correlation between spinal alignments with clinical outcome after lumbar decompression/fusion surgery in patients with lumbar spinal canal stenosis, International Society for the Study of Lumbar Spine(ISSLS) 2017( May 29June 2, 2017), Athens, May 2017. Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino, Akihiro Nagamachi, Koichi Sairyo, Ryosuke Sato, Masato Miyake and Seiichi Oyadomari : ER STRESS AGGRAVATES THE HYPERTROPHY OF THE LIGAMNTUM FLAVUM, International Society for the Study of Lumbar Spine(ISSLS) 2017( May 29June 2, 2017), Athens, May 2017. Yohei Kawatani, Hirotsugu Kurobe, Yoshitsugu Nakamura, Tetsuya Kitagawa and Takaki Hori : The Contrast Medium Volume to Estimated Glomerular Filtration Ratio as a Predictor of Contrast-induced Nephropathy After Endovascular Aortic Repair, 2017 Vascular Annual Meeting, San Diego, May 2017. Masaki Morishima, Kazuki Horikawa and Makoto Funaki : Mechanically Physiological Microenvironment Sensitizes Primary Cardiomyocytes to Glucotoxicity; New In Vitro Diabetic Heart Research Model, Diabetes, San Diego, Jun. 2017. Gou Satou, Kazunori Matsuda, Noriaki Takeda and Koji Abe : Theraqeutic effects of ethyl loflazepate and diphenidol on self-assessment of handicap in daily life due to vertigo in patients with vertigo associated with severe anxiety, IFOS ENT World Congress, Paris, Jun. 2017. Koji Abe, Ryo Kanamura, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda : Parapharyngeal tumors of 30 cases and their complication of first bite syndrome., IFOS ENT World Congress, Paris, Jun. 2017. 金村 亮, Noriaki Takeda, Koji Abe, Gou Satou and Tatsuya Fujii : The role of PET-CT to diagnosis cervical lymph node metastases., IFOS ENT World Congress, Paris, Jun. 2017. Wataru Sako, 村上 永尚, 元浜 啓介, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Istradefylline improves motor symptoms in Parkinsons disease: A meta-analysis, The Movement Disorder Society 21th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Vancouver, Jun. 2017. Airi Otsuka, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Intake timing and amounts of high fat diet affect the benefit which improves social avoidance induced by social defeat stress, The 26th Annual Meeting of the IBNS, Jun. 2017. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Y Hirata, Hiromitsu Seno, Y Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shuusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Right Ventricular Myocardial Strain during Preload Augmentation is Associated with Exercise Capacity, ASE2017, Baltimore, Jun. 2017. Y Saijo, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, H Seno, Y Okushi, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Y Torii and Masataka Sata : Left Atrial Dysfunction in Patients with Infarction of Proximal Left Circumflex Artery, ASE2017, Baltimore, Jun. 2017. Susumu Nishio, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Yukina Hirata, H Seno, Y Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Echocardiographic Epicardial Adipose Tissue Thickness is a Marker for the Detection of Vasospastic Angina, ASE2017, Baltimore, Jun. 2017. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : DIRECT FACTOR XA INHIBITOR PREVENTS RENAL INTERSTITIAL FIBROSIS IN MICE WITH UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION, 54th ERA-EDTA Congress, Madrid, Jun. 2017. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : IRON RESTRICTION PREVENTS RENAL TUBULOINTERSTITIAL INJURY INDUCED BY ALBUMIN OVERLOAD IN MICE, 54th ERA-EDTA Congress, Madrid, Jun. 2017. Masaki Kamada, Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Tojima Yuki, Orlacchio Antonio and Ryuji Kaji : Hereditary spastic paraplegia type 31: a novel splice site donor mutation and intra-familial phenotypic variability, The MDS 21th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders, Jun. 2017. Orlacchio Antonio, Montecchiani Celeste, Ryosuke Miyamoto, Mearini Marzia, DOnofrio Laura, Marialuisa Miele, Gaudiello Fabrizio, Yuishin Izumi, Caltagirone Carlo, Ryuji Kaji and Toshitaka Kawarai : Spastic Paraplegia Type 4: a Novel SPAST Splice Site Donor Mutation and Expansion of the Phenotype Variability, The MDS 21th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders, Jun. 2017. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Orlacchio Antonio, Koichihara Reiko, Nakagawa Eiji, Takashi Sakamoto, Yuishin Izumi, Satoshi Goto and Ryuji Kaji : Haploinsufficiency of KMT2B causes myoclonus-dystonia with impaired psychomotor ability, The MDS 21th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders, Jun. 2017. Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Our Strategy for Diabetic Foot Salvage Using a Microsurgical Reconstruction;The Role of Muscle versus Fasciocutaneous Flaps, 9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi and Ichiro Hashimoto : A New Technique of Using a Lateral Nasal Artery Perforator Flap for Nasal Reconstruction, 9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto : Reconstruction of a Severely Deviated Mandible Resulting from Asymmetrical Growth Following Hemimandibulectomy and Subsequent Fixation of a Reconstruction Plate in Infancy:A Case Report, 9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. 村上 太一, 岸 誠司, 土井 俊夫, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : 過粘稠症候群に血漿交換が奏功した原発性マクログロブリン血症の一例, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年6月. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, A Oda, Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, A Baterdene, Keiichiro Watanabe, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Osteoclasts utilize TRAIL for their NF-B activation, but TAK1 inhibition resumes TRAIL-induced apoptosis in osteoclasts., Australian and New Zealand Bone and Mineral Society 2017, Brisbane, Australia., Jun. 2017. Ichiro Hashimoto : Ipap Flap and Gluteal Fold Flap for Perineal Reconstruction, 9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Jun. 2017. Masaki Imanishi, Kyohei Tanaka, Raiki Ikutoh, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : THE EFFECTS OF FEBUXOSTAT ON ANGIOTENSIN II-INDUCED VASCULAR REMODELING, 27th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection, Jun. 2017. Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, 田淵 正樹, Masaki Imanishi, Mai Takata, Eriko Sairyo, Yoshito Zamami, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : NITROSONIFEDIPINE, A NOVEL ANTIOXIDANT, AMELIORATES NEUROLOGICALSYMPTOMS AND PROLONGS THE SURVIVAL IN A MALIGNANT STROKE-PRONE SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS, 27th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection, Jun. 2017. Shusuke Numata : Blood diagnostic biomarkers for major depressive disorder using multiplex DNA methylation profiles., 13th World Congress of Biological Psychiatry, Copenhagen, Jun. 2017. Masahiro Abe : Novel targets of treatment for myeloma-bone interaction, Australian New Zealand Bone Mineral Society (ANZBMS)-IFMRS-JSBMR 2017, Brisbane, Jun. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : FACTOR XA INHIBITOR ATTENUATES RENAL INTERSTITIAL FIBROSIS IN MICE WITH UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION, THE 13TH CONGRESS OF THE EUROPEAN ASSOCIATION FOR CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS(EACPT2017), Jun. 2017. Hi Tatano, Hisami Okumura, D Kajiura, Masashi Masuda, A Hirayama, T Soga, M Tomita and Yutaka Taketani : Meat and fish consumption lead to differences in plasma N-acetylaspartate and trimethylamine N-oxide concentrations in healthy men, 12th Metabolomics Society Conference, Brisbane, Australia, Jun. 2017. Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Shinya Ohkita, Ryosuke Miyamoto, Shinji Nagahiro and Satoshi Goto : Deep Brain Stimulation for Dystonia - Pallidal stimulation and thalamic stimulation, World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Berlin, Jun. 2017. T Okahisa, Masahiro Sogabe, Mayu Uyama, T Nakagawa, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, K Okamoto, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, A Takahashi, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi, T Murashima, Y Deguchi, H Aramaki and H Fukumitsu : Development of a Novel Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART) Machine, Which Can be Easily Used in Safety., 63th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), Chicago., Jun. 2017. Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : Long term results of arthroscopic debridement of osteochondritis dissecans in adolescent athletes, American Orthopaedic Society for Sports Medicine Annual Meeting 2017(July 20-23, 2017), Toronto, Jul. 2017. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue and Koichi Sairyo : Long term results of arthroscopic debridement of osteochondritis dissecans in adolescent athletes, American Orthopaedic Society for Sports Medicine Annual Meeting 2017, Vol.5(7 suppl6), Jul. 2017. Tomoya Takeda, Masahito Nakataki, Masashi Ohta, Hamatani Sayo, Matsuura Kanae and Tetsuro Ohmori : The effect of negative thoughts on QOL in patients with schizophrenia., The 45th BABCP Annual Workshops and Conference, Manchester, Jul. 2017. Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Risk Assessment of Abdominal and Retroperitoneal Organ Injuries Performing Transforaminal Percutaneous Endoscopic Lumbar Discectomy., 17th Annual meeting of the Pacific and Asian Society of the Minimally Invasive Spine Surgery(July 27-29, 2017), Sapporo, Jul. 2017. 山屋 誠司, Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, 山﨑 悠平, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : The Usefulness of Surgical Techniques and The Management of Local Anesthesia to Avoid Exiting Nerve Root Injury During Percutaneous Endoscopic Lumbar Discectomy., 17th Annual meeting of the Pacific and Asian Society of the Minimally Invasive Spine Surgery(July 27-29, 2017), Sapporo, Jul. 2017. 山屋 誠司, Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, 山﨑 悠平, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Endoscopic Decompression Surgery via a Transforaminal Approach under Local Anesthesia for Lateral Recess Stenosis Due to Lumbar Degenerative Disease., 17th Annual meeting of the Pacific and Asian Society of the Minimally Invasive Spine Surgery(July 27-29, 2017), Sapporo, Jul. 2017. Akihiro Nagamachi, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Kousaku Higashino and Koichi Sairyo : Medical Economic Efficiency of Percutaneous Endoscopic Lumbar Discectomy in Japan., 17th Annual meeting of the Pacific and Asian Society of the Minimally Invasive Spine Surgery(July 27-29, 2017), Sapporo, Jul. 2017. Reiko Nakao, Shigeki Shimba and Katsutaka Oishi : Chronic starvation induce expression of the muscle circadian gene SLC25A25 via neural pathway that might be involved in muscle, XV European Biological Rhythms Society Congress, Jul. 2017. Mika Takahashi, Takahiro Azuma, Katsuhiko Nakamura, Miyoshi Hitomi, Naoki Toda, Hidetaka Iwasaki and Noriaki Takeda : Effects of mirror biofeedback rehabilitation on oral-ocular synkinesis with chronic facial palsy in children, 13th International facial nerve symposium, Aug. 2017. Takahiro Azuma, Katsuhiko Nakamura, Mika Takahashi, Miyoshi Hitomi, Naoki Toda, Hidetaka Iwasaki and Noriaki Takeda : Prevention and treatment of facial synkinesis after facial palsy using facial biofeedback rehabilitation with mirror, 13th International facial nerve symposium, Aug. 2017. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Masaaki Nishi, Jun Higashijima, Satoru Imura and Yuji Morine : Clinical impact of Tr1 and FOXP3+regulatory Tcell as precise immunological biomarkers for reflecting cancer status, 47th World Congress of Surgery(WCS), バーゼル, Aug. 2017. Mitsuo Shimada, Rui Feng, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Toshiaki Yoshimoto and Jun Higashijima : A new 2-step protocol for human adipose derived mesenchymal stem cell differentiation to insulin-producing cells using xeno-antigen free reagents, 18th Congress of the European Society for Organ Transplantation(ESOT), Barcelona, Aug. 2017. Rui Feng, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Kouzou Yoshikawa, Toshiaki Yoshimoto and Jun Higashijima : The impact of red LED irradiation on hepatocytes preservation, 18th Congress of the European Society for Organ Transplantation(ESOT)2017, Barcelona, Aug. 2017. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Tetsuya Ikemoto, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : Prognostic impact of neutrophil-to-lymphocyte ratio in patients with rectal cancer after preoperative chemoradiotherapy, 47th World Congress of Surgery(WCS), バーゼル, Aug. 2017. Tomohiko Isobe, Miyuki Iwai-Shimada, Murzembobasilua Andre, Sachiko Tsukahara, Junya Kasamatsu, Kokichi Arisawa and Shoji F Nakayama : Biomonitoring of dioxins and other chemicals in Japan: Summary of a nation-wide survey during 2011-2016, Dioxin 2017, Vancouver, Aug. 2017. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Therapeutic impact of TAK1 inhibition on myeloma tumor progression and bone destruction, International Society for Experimental Hematology 46th Annual Scientific Meeting, Frankfurt, Aug. 2017. Takeshi Nikawa : Unloading induces reactive oxygen species associated signal transduction toward atrophy in skeletal muscle cells, 14th Japan-Korea Joint Seminar on Space Environment Utilization Research, Aug. 2017. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : The usefulness of the OrVil method and liver mobilization for optimal surgical field in LTG., 第9回日本・モンゴル国際消化器癌シンポジウム, ウランバートル, Aug. 2017. Daichi Ishikawa, Jun Higashijima, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Kouzou Yoshikawa and Mitsuo Shimada : Preoperative chemoradiotherapy for advanced lower rectal cancer using SOX+Bev regimen and role of microRNA-223 as a predictive indicator for the responder., 第9回日本・モンゴル国際消化器癌シンポジウム, ウランバートル, Aug. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Direct activated factor X inhibitor attenuates renal fibrosis on unilateral ureteral obstruction-induced nephrotoxicity., 53rd Congress of the European Societies of Toxicology (eurotox2017), Sep. 2017. Wataru Sako, Takashi Abe, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Difference in glutamate concentration in the thalamus between Parkinsons disease and multiple system atrophy, XX III World Congress of Neurology, Sep. 2017. Kazuchika Nishitsuji : Glycosaminoglycans in protein aggregation diseases, 1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System, Seoul, Sep. 2017. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK1 inhibition impairs myeloma cell-bone marrow interaction to reduce myeloma tumor growth and bone destruction, American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR) 2017 Annual Meeting, Denver, Sep. 2017. Itsuro Endo, Dong Bingzi, Ohnishi Yukiyo, Kondo Takeshi, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe, Seiji Fukumoto and Tatsuji Haneji : Decreased bone strength induced by persistent activation of calcium-sensing receptor, American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR) 2017 Annual Meeting, Denver, Sep. 2017. Yasushi Sato, Hiroyuki Ohnuma, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Masahiro Hirakawa, Naoki Uemura, Shohei Kikuchi, Tamotsu Sagawa, Koji Fujikawa, Yasuo Takahashi, Toshinori Okuda, Shinya Minami, Minoru Takahashi, Tetsuro Okamoto, Junji Kato and Tetsuji Takayama : Phase II study of modified docetaxel, cisplatin and S-1 (mDCS) combination chemotherapy in patients with unresectable metastatic gastric cancer, ESMO 2017 Congress, Madrid, Spain, Madrid, Sep. 2017. H Maki, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, A Hosoda, N Kurata and F Amemiya : Late evening snack with branched chain amino acids improves Fischer ratio at fasting, in the next morning, 39th European Congress for Nutrition and Metabolism, Sep. 2017. Hirokazu Ogino, Hisatsugu Goto, Okano Yoshio, Machida Hisanori, Hatakeyama Nobuo, Ogushi Fumitaka, Haku Takashi, Takanori Kanematsu, Tomoyuki Urata, Souji Kakiuchi, Masaki Hanibuchi, Saburo Sone and Yasuhiko Nishioka : Phase II study of S-1 with patient-reported outcome evaluation in elderly patients with previously untreated advanced non-small cell lung cancer., ERS International Congress 2017, Milan, Italy, Sep. 2017. Koji Yasutomo : Notch and tumor immunity, The 3rd International Conference Innovation on Cancer research and Regenerative Medicine, Sep. 2017. M Hiroki, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, A Hosoda, N Kurata and F Amemiya : Late evening snack with branched chain amino acids improves Fischer ratio at fasting, in the next morning., 38th European Congress for Nutrition and Metabolism, Hague - Netherlands, Sep. 2017. Minoru Irahara : Symposium:Androgen Excess in Women-Polycystic Ovary Syndrome, The 8th Congress of the International Society for Gender Medicine, Sendai, Sep. 2017. Yoshichika Kawai : Specific localization and antioxidant activity of dietary flavonoid quercetin in brain, 20 International Symposium on Signal Transduction at Blood-Brain Barriers, Sep. 2017. Minoru Irahara : Sympodium : PCOS and androgen excess, The 22nd Seoul International Symposium, Seoul, Sep. 2017. Minoru Irahara : New concept of diagnosis of PCOS, The 103rd Annual Congress of KSOG, Seoul, Sep. 2017. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Shuichi Iwahashi, Rui Feng, Yu Saitou, Satoru Imura and Yuji Morine : The establishmenmt of effective differentiation protocols for insulin-producing cells using 3D culture system from rat adipose-tissue derived mesenchymal stem cell, 18th Congress of the European Society for Organ Transplantation(ESOT), Barcelona, Sep. 2017. Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Mutsuo Onodera, Jun Oto and Masaji Nishimura : Gram stain at 24 hours after antibiotic administration predicts effectiveness of antibiotics in ICU patients with respiratory tract infection?, 30th annual congress of European Society of Intensive Care Medicine, Wien, Sep. 2017. Taiga Itagaki, Emiko Nakataki, Mutsuo Onodera, Jun Oto and Masaji Nishimura : Effect of high-flow nasal cannula oxygen therapy on thoraco-abdominal synchrony in pediatric patients after cardiac surgery., 30th annual congress of European Society of Intensive Care Medicine, Wien, Sep. 2017. Yumiko Tsunano, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Jun Oto and Masaji Nishimura : Effect of securement device for arterial catheter on catheter-related complications., 30th annual congress of European Society of Intensive Care Medicine, Wien, Sep. 2017. Toshiya Matsuzaki : Symposium : Manipulating hypothalamus using rat models of anovulation and optimizing ovulation induction in human -Control of HPG axis to improve the fertility in animals and humans-, Fourth World Congress of Reproductive Biology, Okinawa, Sep. 2017. Tirani Bahari, Hirokazu Uemura, Sakurako Kamano, Miwa Yamaguchi, Mariko Nakamoto, Masashi Ishizu, Miho Fujioka and Kokichi Arisawa : Adherence to the Japanese Food Guide Spinning Top and Prevalence of Metabolic Syndrome and Its Components, 2017 International Congress of Diabetes & Metabolism, Seoul, Koria, Sep. 2017. Kazuchika Nishitsuji, Koichi Inoue, Hiroyasu Akatsu and Koichi Tsuneyama : Gut dysbiosis and altered plasma short chain fatty acid profile underlie the pathogenesis of nonalcoholic steatohepatitis, Hepatology, Vol.66, No.S1, 450A, Oct. 2017. Ayumi Sugitani, Mayuko Shimizu, Shu Taira, Takaaki Tsunematsu and Koichi Tsuneyama : Analysis of fibrogenic roles of liver infiltrating macrophages in a novel Non-alcoholic steatohepatitis (NASH) rat model with liver cirrhosis, Hepatology, Vol.66, No.S1, 1099A-1100A, Oct. 2017. Fujii Ryosuke, Hishida Asahi, Nakatochi Masahiro, Furusho Norihiro, Ikezaki Hiroaki, Okada Rieko, Kawai Sayo, Sasakabe Tae, Tanaka Keitaro, Shimanoe Chisato, Suzuki Sadao, Hosono Akihiro, Koyama Teruhide, Kuriyama Nagato, Ibusuki Rie, Shimoshikiryo Ippei, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Takashima Naoyuki, Turin C Tanvir, Kuriki Kiyonori, Endoh Kaori, Mikami Haruo, Nagase Hiroki, Oze Isao and Ito Hidemi : Relationship of genetic and clinical factors and prevalence of CKD in a Japanese population: J-MICC Study, 67th Annual Meeting of the American Society of Human Genetics, Orlando, Oct. 2017. Arai Hikaru, Koike Taisuke and Yoshichika Kawai : Chemical properties and bioavailability of taxifolin and related flavonoids, 8th International Conference on Polyphenols and Health, Oct. 2017. Nuka Erika, Kohta Ohnishi, Junji Terao and Yoshichika Kawai : Signaling pathways of ATP and adenosine could be anti-inflammatory targets of polyphenols, 8th International Conference on Polyphenols and Health, Oct. 2017. 森西 啓介, 近田 優介, Jun Oto, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Evaluation of compensatory function for compression volume of transport ventilators: Bench study., The 63rd American Association of Respiratory Care Congress, Indianapolis, Oct. 2017. 近田 優介, 森西 啓介, Jun Oto, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Very-high-flow nasal cannula therapy on humidification in adult lung models., The 63rd American Association of Respiratory Care Congress, Indianapolis, Oct. 2017. Junichiro Satomi, Yasuhisa Kanematsu, Masaaki Korai, Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, Yoshifumi Mizobuchi, Hideo Mure, Yoshiteru Tada, Kohhei Nakajima, Toshiyuki Okazaki and Toshitaka Fujihara : Acute stroke management using image sharing on smart phones and tablet devices, 14TH CONGRESS OF THE WORLD FEDERATION OF INTERVENTIONAL AND THERAPEUTIC NEURORADIOLOGY, Budapest, Oct. 2017. Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu, Yoshiteru Tada, Idumi Yamaguchi, Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto and Junichiro Satomi : Treatment strategy and outcome of ruptured vertebral artery dissecting aneurysms, 14TH CONGRESS OF THE WORLD FEDERATION OF INTERVENTIONAL AND THERAPEUTIC NEURORADIOLOGY, Budapest, Oct. 2017. Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, Idumi Yamaguchi, Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi, Shinji Nagahiro and Ryuji Kaji : Crab claw sign predicts successful recanalization in acute mechanical thrombectomy, 14TH CONGRESS OF THE WORLD FEDERATION OF INTERVENTIONAL AND THERAPEUTIC NEURORADIOLOGY, Budapest, Oct. 2017. Aya Gohji, Hiromichi Ito, N Tokaji, T Kohmoto, T Naruto, R Takahashi, Tatsuo Mori, Yoshihiro Touda, M Saito, S Tange, K Masuda, Shoji Kagami and I Imoto : A Rare Male Patient with Classic Rett Syndrome Caused by MeCP2_e1 Mutation., ASHG 2017 annual meeting, Oct. 2017. Hidehisa Mori, Tomoharu Fukumori, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Safety and efficacy of low-dose-rate brachytherapy for localized prostate cancer in elderly patients, Lisbon, Oct. 2017. Yasuyo Yamamoto, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi and Masayuki Takahashi : Long-term Administration of Mirabegron in the Treatment of Overactive Bladder, 37th Congress of the Societe Internationale d'Urologie, Lisbon, Oct. 2017. Takuro Oyama, Nami Kakuta, Asuka Kasai, Naoji Mita, Katsuyoshi Kume and Katsuya Tanaka : Effect of Jelly type carbohydrate on metabolism and evaluation of its excretion in healthy subjects., American Society of Anesthesiologists 2017 Annual Meeting, Oct. 2017. Satomi Shiho, Kazumi Takaishi, Shinji Kawahito, Hiroshi Kitahata, Katsuya Tanaka and Kinoshita Hiroyuki : Roles of clinical sevoflurane doses as both the protein kinase C activator and NADPH oxidase inhibitor upon thromboxane A2 application in the rat arteries., American Society of Anesthesiologists 2017 Annual Meeting, Oct. 2017. Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Masato Yoshikawa, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Preoperative Prognostic Nutritional Index Predicts Both Short-and Long-Term Outcomes after Liver Resection For Hepatocellular Carcinoma, AMERICAN COLLEGE OF SURGEONS 2017(ACS), San Diego, Oct. 2017. Hideya Kashihara, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : The Effect of Roux-en-Y Reconstruction on DM and Nonalcoholic Fatty Liver Disease(NAFLD)/Nonalcoholic Steatohepatitis, AMERICAN COLLEGE OF SURGEONS 2017(ACS), San Diego, Oct. 2017. Kouhei Fukuta, Asuka Kasai, Katsuya Tanaka, Yoko Sakai and Yasuo Tsutsumi : The Influence of Glucose Load on Metabolism in Elderly Patients During Surgery Using Remifentanil-induced Anesthesia, American Society of Anesthesiologists 2017 Annual Meeting, Oct. 2017. Asuka Kasai, Kouhei Fukuta, Katsuya Tanaka, Nami Kakuta and Yasuo Tsutsumi : The effect of intraoperative glucose load on metabolism in patients with diabetes mellitus., American Society of Anesthesiologists 2017 Annual Meeting, Oct. 2017. Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Low-Dose Rate Brachytherapy with I-125 Seeds as a Monotherapy for High-Risk Prostate Cancer Patient: A Japanese Single Institutional Study, ASTRO's 59th Annual Meeting, San Diego, Oct. 2017. 阿部 考志 : ディープラーニング(画像診断を中心に), NDC月例会, ロサンゼルス, 2017年10月. Koji Yasutomo : Genetic dissection of chronic inflammatory disorders, ICIS 2017, Oct. 2017. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Yoshiki Mihara, Emi Tomita, Yuki Matsumoto, Tohru Okazaki, Takuya Hashizume and Masafumi Harada : Can OSL dosimetry measurement be applied to MR imaging during MR-LINAC treatment?, RSNA2017 (Radiological Society of North America), Chicago, Nov. 2017. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Natsuki Ikemitsu, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : Which is More Important for Quantitative Susceptibility Mapping? SNR of Phase vs Spin Dephasing., Radiological Society of North America (RSNA), Chicago, Nov. 2017. T Fujii, Hiroko Segawa, A Hamazaki, K Ikuta, A Kushi, Ichiro Kaneko, Sawako Tatsumi and Ken-ichi Miyamoto : In Vivo Responses of Phosphorus-Based Food Additives with Different Forms, American Society of Nephrology Kidney week., Nov. 2017. Niida Yuki, Masashi Masuda, Yoshizawa Aika, Adachi Yuichiro, Yimamu Yilimulati, Kabutoya Serina, Yoshida Risa, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai, Miyazaki Makoto, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Abnormal lipid metabolism in skeletal muscle mediates chronic kidney disease-induced sarcopenia, ASN Kidney Week 2017, New Orleans, Nov. 2017. hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Indoxyl Sulfate Disturbs Normal Iron Metabolism via Hepcidin Upregulation in Chronic Kidney Disease, ASN Kidney Week 2017 Annual Meeting, Nov. 2017. Seiji Kishi, Kenji Nishimura, Takaharu Ichimura, Ryuji Morizane, Takaharu Ichimura, Joseph Bonventre and Toshio Doi : Disruption of genome maintenance mechanisms in renal proximal tubular epithelial cells exacerbates human kidney fibrosis, the ASN Kidney Week 2017 Annual Meeting October 31 - November 5 in New Orleans, LA., Nov. 2017. Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : Glomerulosclerosis Attenuated by Retinoic Acid through Bone Morphogenetic Protein 4 Suppression in Mice with Streptozotocin-Induced Diabetes, KIDNEY WEEK 2017 American Society of Nephrology, Nov. 2017. Yui Fujita, Tatsuya Tominaga, Masanori Tamaki, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : Palovarotene, Selective Retinoic Receptor- Agonist, Inhibited Both BMP4 and TGF- Signaling Pathways in Diabetic Nephropathy, KIDNEY WEEK 2017 American Society of Nephrology, Nov. 2017. Ken-ichi Aihara, Uemoto Ryoko, Ishikawa Kazue, Kana Morimoto, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Tomoyuki Yuasa and Masahiro Abe : Heparin cofactor II, a serine protease inhibitor, is associated with albuminuria in humans and mice., International Conference on Diabetes and Its Complications 2017, Baltimore, Nov. 2017. Kana Morimoto, Masuda Shiho, Kiyoe Kurahashi, Motoyuki Tamaki, Takeshi Kondo, Sumiko Yoshida, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Akehi Yuko, Makoto Funaki, Seiji Fukumoto, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara : Identification of clinical determinants for coefficient of variation of - intervals in patients with type 2 diabetes., International Conference on Diabetes and Its Complications 2017, Baltimore, Nov. 2017. Kunihisa Yamaguchi and Hiro-omi Kanayama : An in vitro study of the new device ; wide-angle lens cystoscopy, WCE 2017, Nov. 2017. Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Takeshi Soeki, R Kato, M Hara, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Direct Slow Pathway Capture: A New Electrophysiological Method of Catheter Ablation for Atrioventricular Nodal Reentrant Tachycardia, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yutaka Kawabata, H Ito, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Preserved Endothelial Function and Suppressed Local Coagulative and Inflammatory Response After Biodegradable Polymer SES Implantation Compared to Durable Polymer SES, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, Daiju Fukuda, Etsuko Uematsu, Takeshi Tobiume, T Hara, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Activated Factor X Signaling Pathway via Protease-Activated Receptor-2 is a Novel Therapeutic Target to Prevent Atrial Fibrillation, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, S Nishio, Y Torii, Yukina Hirata, H Seno, Y Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Echocardiography Predicts Outcomes in Patients With Preserved Ejection Fraction and Low Gradient Aortic Stenosis, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Maimaituxun. Gulinu, Michio Shimabukuro, Y Hirata, Takashi Iwase, S Takao, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, M Harada and Masataka Sata : Local Epicardial Adipose Tissue Thickness in Left Anterior Descending Artery Provides a New Prediction Model for Coronary Artery Disease, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, J Kuwahata, Y Torii, S Nishio, H Seno, Y Saijo, Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Detection of Coronary Artery Stenosis by Epicardial Adipose Tissue Thickness in Type 2 Diabetes, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, E Uematsu, Takeshi Tobiume, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Epicardial Adipose Tissue Produces Proinflammatory Cytokines and Influences the Pathogenesis of Atrial Fibrillation, AHA Scientific Sessions2017, California, America, Nov. 2017. Kenji Shono, Izumi Yamaguchi, Toshitaka Fujihara, Keiko Kitazato, Kohhei Nakajima, Yoshifumi Mizobuchi, Hideo Mure, Kohhei Nakajima, Junichiro Satomi, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Celecoxib inhibits proliferation and induces apoptosis in glioma stem cells and an animal model of glioblastoma., 22ND ANNUAL SCIENTIFIC MEETING AND EDUCATION DAY OF THE SOCIETY FOR NEURO-ONCOLOGY, San Francisco, Nov. 2017. Satomi Moriyama, Daisuke Hinode, Masami Yoshioka, Yuka Sogawa, Takeshi Nishino, Akira Tangoku and Daniel Grenier : Impact of the use of Kampo medicine in patients with esophageal cancer during chemotherapy: a clinical trial, 65th Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Showa University, Tokyo, Japan, Nov. 2017. Hisatsugu Goto, Mitsuhashi Atsushi and Yasuhiko Nishioka : Mechanism of acquired resistance to anti-angiogenic therapy mediated by fibrocytes., The 22nd Congress of Asian Pacific Society of Respirology, Sydney, Nov. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Adnexal tumors associated with another adnexal tumors: Wide spectrum of clinical and imaging manifestations, differential diagnosis and pitfalls, RSNA2017, Chicago, Nov. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Comprehensive diagnostic strategy for adnexal hemorrhagic masses with advanced MR techniques, RSNA2017, Chicago, Nov. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : State-of-the-art reduced field-of-view diffusion-weighted imaging of uterine cancers: Diagnostic impact in lesion detection, differential diagnosis and clinical staging, RSNA2017, Chicago, Nov. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Diagnostic and therapeutic strategy for adnexal tumors and tumor-like lesions with preserved ovarian follicles: A comprehensive review and diagnostic impact of advanced MR techniques, RSNA2017, Chicago, Nov. 2017. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Many faces of uterine leiomyomas: Usual, unusual imaging manifestations, pitfalls, and problem-solving MR techniques, RSNA2017, Chicago, Nov. 2017. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hirofumi Hamano, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The effect of iron on skeletal muscle atrophy in chronic kidney disease., Free Radical Biology and Medicine, Vol.112, No.1, 204-205, Dec. 2017. Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Krino Yashishi, Nakamura Toshimi, Teraoka Kazuhiko and Keisuke Ishizawa : Drug repositioning research aimed at improving the survival rate of patients with cardiopulmonary arrest using large-scale medical claims database, ASHPMidyear2017Clinical Meeting&Exhibition, Dec. 2017. Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Masaki Imanishi, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Psychiatric patients with antipsychotic drug-induced hyperprolactinemia and menstruation disorders, ASHPMidyear2017Clinical Meeting&Exhibition, フロリダ, Dec. 2017. Ishida Shunsuke, Bando Hiroshi, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Krino Yashishi, Nakamura Toshimi, Teraoka Kazuhiko and Keisuke Ishizawa : Development and clinical application of management tool to monitor side effects for atypical antipsychotics, ASHPMidyear2017Clinical Meeting&Exhibition, フロリダ, Dec. 2017. Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Risk management for avoidance of major vascular/lumbar segmental artery injury during lateral transpsoas approach, 1st SOLAS Japan Regional Meeting, Tokyo, Dec. 2017. Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Assessment of cage subsidence at 1year follow-up after stand-alone XLIF, 1st SOLAS Japan Regional Meeting, Tokyo, Dec. 2017. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, Keiichiro Watanabe, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : Apoptosis inducer TRAIL stimulates osteoclast differentiation and survival via TAK1 activation., The 4th ASEAN plus Tokushima Joint International Conference, Bali, Indonesia, Dec. 2017. Y. Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, J. Kuwahata, R. Shimizu, Y. Torii, R. Amano, M. Yamao, S. Nishio, H. Seno, Y. Saijo, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Association between left atrial appendage morphology and stroke in atrial fibrillation: comparison between quantitative and visual classification, Euro Echo 2017, Portugal, Dec. 2017. J. Kuwahata, Y. Saijo, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, H. Seno, Y. Okushi, S. Nishio, Y. Hirata, Y. Torii, S. Morita and Masataka Sata : Detection of subtle changes in stroke volume during pre-load stress echocardiography by three-dimensional echocardiography using automated adaptive analytics algorithm, Euro Echo 2017, Portugal, Dec. 2017. Hirotsugu Yamada : Right ventricular Arrithmogenic Cardiomyopathy, Euro Echo 2017, Lisbon, Dec. 2017. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, R Shimizu, Yuta Torii, Susumu Nishio, Y Okushi, Hiromitsu Seno, Y Saijo, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Quantitative Classification of Left Atrial Appendage is Superior to Visual Classification for Risk Stratification of Stroke in Atrial Fibrillation, EACVI meeting 2018, Dec. 2017. Junya Kuwahata, Y Saijo, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Hiromitsu Seno, Y Okushi, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Torii Yuta and Masataka Sata : Detection of Subtle Changes in Stroke Volume during Pre-load Stress Echocardiography by Three-dimensional Echocardiography using Automated Adaptive Analytics Algorithm, EACVI meeting 2018, Dec. 2017. M Bando, Hirotsugu Yamada, K Kusunose, Yukina Hirata, Junya Kuwahata, R Amano, Susumu Nishio and Masataka Sata : Change in Ultrasonic Tissue Characteristics of Carotid Artery Plaque Reflects That of Coronary Artery Plaque, EACVI meeting 2018, Dec. 2017. Susumu Nishio, K Kusunose, Yukina Hirata, Yuta Torii, R Amano, Y Saijo, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : The effect of gender difference in patients with cardiovascular disease on various vascular functional indices., EACVI meeting 2018, Dec. 2017. Takeshi Nikawa : Unloading induces reactive oxygen species associated signal transduction toward atrophy in skeletal muscle cells, 3rd International Symposium on Mechanobiology, Dec. 2017. Koichi Sairyo : Application of the transforaminal percutaneous spinal endoscope to the lumbar spinal canal stenosis: foraminoplasty (PELF) and ventral facetectomy., The 3rd Cross-Strait and International Summit Conference of Endscopic Spine Surgery, 台湾, Dec. 2017. Koichi Sairyo : Management of acute and chronic pars fractures in the elite athlete., AAOS 2018 Annual Meeting, New Orleans, 2018. Yasushi Sato, Tamotsu Sagawa, Yasuo Takahashi, Hiroyuki Ohnuma, Kyoko Hamaguchi, Masahiro Hirakawa, Koshi Fujikawa, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : A dose-escalation study of docetaxel, oxaliplatin and S-1 (DOS) as a first-line therapy for patients with unresectable metastatic gastric cancer., 2018 Gastrointestinal Cancers Symposium, San Francisco, Jan. 2018. Tamotsu Sagawa, Kyoko Hamaguchi, Naomi Uemura, Fumito Tamura, Koshi Fujikawa, Yasushi Sato and Yasuo Takahashi : Treatment strategy for metastatic colorectal cancer (mCRC) treated with chemotherapy plus biological targeted agent: Is strategy with biological targeted agent based on the primary tumor lesion possible?, GASTROINTESTINAL CANCERS SYMPOSIUM, Jan. 2018. Yuji Morine, Toru Utsunomiya, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Reduction of T-Box 15gene expression in tumor tissue as a prognostic biomarker for patients with heparocellular carcinoma., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2018. Yuuma Wada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Shogo Oota, Jun Higashijima and Mitsuo Shimada : Significance of hypoxia inducible factor-1 expression in liver metastasis of colorectal cancer., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2018. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : The impact of indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)expression on stage III gastric cancer., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2018. A.S. Maklad, Mikio Matsuhiro, Hidenobu Suzuki, Yoshiki Kawata, Noboru Niki, Mitsuo Shimada and Gen Iinuma : Automatic blood vessel based-liver segmentation using the portal phase abdominal CT, Proceedings of SPIE, Vol.10575, 1057527-1-7, Houston, Feb. 2018. Tsuji Daisuke, Mikio Matsuhiro, Hidenobu Suzuki, Yoshiki Kawata, Noboru Niki, Yasutaka Nakano, Masafumi Harada, Masahiko Kusumoto, Takaaki Tsuchida, Kenji Eguchi and Masahiro Kaneko : Computer aided detection system for osteoporosis using low dose thoracic 3D CT images, Proceedings of SPIE, Vol.10575, 105753D-1-6, Houston, Feb. 2018. Junko Kido, Takaaki Shimohata, sachie amano, sho hatayama, yuri sato, yuna kanda, aya tentaku, shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion, 52th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Feb. 2018. 中西 信人, 大藤 純, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : Heated and humidified high-flow system for tracheostomized patients with spontaneous breathing., 47th Society of Critical Care Medicine (SCCM) Critical Care Congress, サンアントニオ, 2018年2月. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Diagnostic strategy for uterine sarcomas: Imaging manifestations, pitfalls, and problem-solving MR techniques, ECR2018, Wien, Feb. 2018. Noboru Niki, Yoshiki Kawata, Hidenobu Suzuki, Mitsuo Shimada, Masafumi Harada, Issei Imoto, Masahiro Abe, Keiji Umetani, Masahiko Kusumoto, Keiju Aokage, Genichirou Ishii, Gen Iinuma, Yuuji Matsumoto, Yasutaka Nakano and Hiroaki Sakai : Cancer diagnosis and prognosis assistance based on multidisciplinary computational anatomy - progress overview FY2017 -, The 4nd International Symposium on Multidisciplinary Computational Anatomy, 107-114, Mar. 2018. Takeshi Nikawa, Takayuki Uchida, Ayako Maita and Reiko Nakao : Molecular mechanism and nutritional approach for unloading-mediated muscle atrophy, 2018 International Conference on Functional Food for improving Sarcopenia, Cachexia and Frailty, Mar. 2018. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame and Koichi Sairyo : Exceeding Pitch Count Recommendatios in Youth Baseball Increase the Elbow Injuries, American Academy of Orthopaedic Surgeons 2018 Annual Meeting (March 6-March 10,2018), New Orleans, Mar. 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Direction and location of the nutrient artery to the fifth metatarsal at risk in osteotomy for bunionette: enhanced computed tomographic study in fresh cadavers., 2018 Orthopaedic Research Society Annual Meeting (March 10-13,2018), New Orleans, Mar. 2018. Fumio Hayashi, Kousaku Higashino, Morimoto Masatoshi, Yuichiro Goda, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka and Koichi Sairyo : Histochemical analysis of ligamentum flavum on various collagens and myofibroblasts compared dorsal with dural side, 2018 Orthopaedic Research Society Annual Meeting (March 10-13,2018), New Orleans, Mar. 2018. Koichi Tsuneyama : Pathological & Immunological characters of animal models for analyzing metabolic syndrome-associated liver disease, International conference of immunological liver diseases in SCTU, Mar. 2018. Sumiko Yoshida, Kiyoe Kurahashi, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Seiji Fukumoto, Munehide Matsuhisa and Masahiro Abe : Changes of oxidative stress markers in patient of diabetes educational hospitalization., The Endocrine Society's Annual Meeting 2018, Chicago, Mar. 2018. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kono Toru, Yuji Morine, Kouzou Yoshikawa, Katsuno Hidetoshi, Maeda Koutarou, Koeda Keisuke, Morita Satoshi, Masahiko Watanabe, Kusano Mitsuo, Sakamoto Junichi, Saji Shigetoyo, Sokuoka HIroki, Ohtake Yuaya, Sato Yasuto, Kanematsu Takashi and Kitajima Masaki : Daikenchuto for Postoperative Bowel Dysfunction After Open Abdominal Surgery: A Pooled Analysis of Three Randomized Controlled Trials., SSO's 71st Annual Cancer Symposium, Chicago, Mar. 2018. Takuya Tokunaga, Mitsuo Shimada, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Chie Takasu, Hideya Kashihara and Daichi Ishikawa : The Impact of Indoleamine Two to Three-Dioxygenase (IDO) Expression in Colorectal Cancer., SSO's 71st Annual Cancer Symposium, Chicago, Mar. 2018. 奥田 菜緒, M Kyogoku, Y Inata, K Isaka, K Moon, T Hatachi, Y Shimizu, M Takeuchi : Comparison of esophageal pressure and CVP-derived pleural pressure in spontaneously breathing children., 38th International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine, Brussels, 2018年3月. Minoru Matsumoto, Hitoshi Nishijima, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Acquisition of the resistance to autoimmune diabetes by the expression of human AIRE in BM-derived APCs in NOD, ThymOz8, Heron Island, Australia, Mar. 2018. Mitsuru Matsumoto, Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Koichi Tsuneyama and Hitoshi Nishijima : A novel Aire-dependent subset of mTECs with tolerogenic functions is defined by Ly6 family protein expression, ThymOz8, Heron Island, Australia, Mar. 2018. Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Tanioka Daisuke, Noriyuki Shimizu, Otsuka Airi and Hiroyoshi Sei : Chronic mild stress increases aggressive behavior in mice, FAOPS 2019, Kobe, Mar. 2018. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Natsuki Ikemitsu, Masafumi Harada and Hideki Otsuka : Evaluation of Mechanical Waves of MR Elastography, JSRT, Apr. 2017. 佐藤 紀, 合田 有一郎, 東野 恒作, 酒井 紀典, 加藤 真介, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症患者における肥厚黄色靭帯の完全可溶化とプロテオーム解析の確立, 第128回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 2017年4月. 東 泰孝, 常山 幸一 : インターロイキン-19はコリン欠乏メチオニン含有高脂肪コレステロール添加食による肝線維過形成に関与する, 肝臓, Vol.58, No.Suppl.1, A414, 2017年4月. 常山 幸一, 清水 真祐子, 大曲 勝久 : 食餌誘導NASH 肝線維化モデルラットにおける肝浸潤マクロファージの性状, 肝臓, Vol.58, No.Suppl.1, A396, 2017年4月. 菊池 健太郎, 常山 幸一, 清水 真祐子, 守時 由起, 松本 光太郎, 綱島 弘道, 大曲 勝久, 安田 一朗, 原 眞純, 宮川 浩 : monosodium glutamate投与によるNASHモデルマウスに対するフラクトオリゴ糖の効果, 肝臓, Vol.58, No.Suppl.1, A388, 2017年4月. 筒井 朱美, 常山 幸一, 馬場 伸介, 妹尾 知典, 永野 拓也, 高口 浩一 : 自己免疫性肝炎と薬物性肝障害に対する臨床病理学的検討, 肝臓, Vol.58, No.Suppl.1, A265, 2017年4月. 清水 真祐子, 常山 幸一, 守時 由起, 松本 光太郎, 綱島 弘道, 大曲 勝久, 菊池 健太郎 : 異なる非アルコール性脂肪肝炎モデル間におけるフラクトオリゴ糖による肝脂肪化抑制機序の違い, 肝臓, Vol.58, No.Suppl.1, A395, 2017年4月. 亘 雄也, 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 大北 真哉, 西山 徹, 永廣 信治 : Lance-Adams症候群に対する両側淡蒼球内節刺激術の一施行例, 第83回日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2017年4月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染における小胞体ストレスの誘導, 第91回 日本感染症学会総会・学術講演会, 2017年4月. 森 大樹, 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 脂肪芽腫が疑われた先天性舌腫瘍の1例, 第58回中国四国小児がん研究会, 2017年4月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 急性陰嚢症を契機に診断された再発性急性リンパ性白血病の1例, 第58回中国四国小児がん研究会, 2017年4月. 苛原 稔 : 特別講演:生殖医療の現状と今後の在り方, 第10回「生殖と女性医学」講演会, 2017年4月. 石田 創士, 戸田 皓大, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科における先天性耳介変形に対する非観血的治療症例の検討, 第60回日本形成外科学会総会・学術集会, 2017年4月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : Lateral Nasal Artery Perforator(Lnap) Flap を用いた外鼻再建の経験, 第60回日本形成外科学会総会・学術集会, 2017年4月. 苛原 稔 : 特別講演: 産婦人科領域における性ホルモン製剤の最近の話題, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2017年4月. 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : アレルギー性鼻炎患者の鼻粘膜のIL-33遺伝子発現と小青竜湯の抑制効果, 第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2017年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 付属器腫瘤の鑑別における``preserved follicle sign''の臨床的有用性について, 第76回日本医学放射線学会総会, 2017年4月. Takashi Abe : Hyperintensity on Arterial Spin Labeling Image outside Contrast Enhanced Area in Glioma is Related to Tumor Histology and Prognosis., 第76回日本医学放射線学会総会, Apr. 2017. Takashi Abe : Relationship between brain tumor cell invasion, motility, and proliferation level estimates (CIMPLE maps) and 18F-fluorodopa (FDOPA) PET in low grade gliomas., 第76回日本医学放射線学会総会, Apr. 2017. Takashi Abe : Simultaneous pH- and oxygen-weighted metabolic MRI of human gliomas demonstrates intratumoral metabolic heterogeneity., 第76回日本医学放射線学会総会, Apr. 2017. 酒井 紀典 : 腰椎分離症の病態・診断・治療∼1センチにも満たない骨欠損部へのこだわり∼, 第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会(2017年4月13日-15日), 2017年4月. 埴淵 昌毅, 加納 亮, 倉本 卓哉, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 癌患者血漿中遊離DNAを用いた遺伝子変異検査技術の比較, 第114回日本内科学会総会・講演会, 2017年4月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ナローバンドUVBがHeLa細胞およびTDIアレルギー性鼻炎モデルラットのヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に与える影響, 第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2017年4月. 木下 ゆき子, 藤岡 啓介, 永井 隆, 尾崎 夏子, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 塚口 裕康, 香美 祥二 : ADCK4の遺伝子異常が同定されたステロイド抵抗性ネフローゼ症候群(SRNS)の一例, 第120回日本小児科学会学術集会, 2017年4月. 須賀 健一, 井本 逸勢, 市原 裕子, 庄野 実希, 中川 竜二, 成戸 卓也, 香美 祥二 : 先天異常児の診断における次世代シークエンスの有用性, 第120回日本小児科学会学術集会, 2017年4月. 松崎 利也 : ランチョンセミナー: 一般不妊治療の多胎を防ぐ, 第69回日本産科婦人科学会学術講演会, 2017年4月. 松崎 利也 : 生涯研修プログラム:多嚢胞性卵巣症候群患者の代謝異常と長期的な管理, --- 多嚢胞性卵巣症候群(polycystic ovary syndrome : PCOS )∼基礎から臨床まで∼ ---, 第69回日本産科婦人科学会学術講演会, 2017年4月. 石舟 智恵子 : Notch シグナルによる腸管マクロファージと腸管上皮間 リンパ球の分化・恒常性制御, 東邦大学 第13回生化学セミナー, 2017年4月. 藤本 鋭貴, 筑後 文雄, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 加納 正志, 北市 隆, 北川 哲也 : 弓部大動脈瘤に対する2 debranch TEVARの治療成績の検討, 第45回日本血管外科学会学術総会, 2017年4月. 藤本 鋭貴, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 動脈閉塞性疾患に対し低侵襲を目的としたハイブリッド治療の経験, 第45回日本血管外科学会学術総会, 2017年4月. 荒瀬 裕己, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : うっ滞性皮膚炎を伴う下肢静脈瘤の自験例, 第45回日本血管外科学会学術総会, 2017年4月. 荒瀬 裕己, 藤本 鋭貴, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 下腿バイパスにて救肢できた難治性潰瘍を伴った重症下肢虚血肢の1例, 第45回日本血管外科学会学術総会, 2017年4月. 末内 辰尚, 岡久 稔也, 高山 哲治 : ストレス負荷時の腸蠕動音解析による過敏性腸症候群の診断, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 藤本 大策, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸SSA/Pに対するLinked Cokor Imaging(LCI)の有用性を調べるランダム化比較試験, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 河野 弘, 豊田 優子, 岸 潤, 森住 俊, 近藤 真代, 山下 雄也, 手塚 敏史, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当院における間質性肺炎合併全身性エリテマトーデス症例の臨床的検討, 第61回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2017年4月. 池本 哲也, 東島 潤, 島田 光生 : Tr1細胞を用いた免疫学的側面から見たIPMNの生物学的悪性度評価に関する研究, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 森本 佳奈, 高橋 優花, 山下 沙織, 上元 良子, 石川 カズ江, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 湯浅 智之, 松久 宗英, 東 博之, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者の血管内皮機能に関わる因子の臨床的検討, 第90回日本内分泌学会学術集会抄録集, 2017年4月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 柏原 秀也, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 石川 大地 : 超高齢者に対する腹腔鏡下胃切除は安全に施行可能か?, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 高橋 早代, 岡本 耕一, 高山 哲治 : Serrated pathwayに関与する新規脱メチル化遺伝子の同定と機能解析, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 田中 貴大, 友成 哲, 高山 哲治, 栗原 健士, 岡田 怜子, 福家 慧, 平尾 章博, 田中 宏典, 谷口 達哉 : Direct-acting antivirals(DAAs)による慢性C型肝炎治療後の発癌予測因子の検討, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 藤本 将太, 六車 直樹, 宮本 佳彦, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 安藤 英紀, 石田 竜弘, 高山 哲治 : KIT分子を標的としたGISTの分子イメージング, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 肺動脈コンプライアンスの非侵襲的評価 -調和振動子を適用した解析-, 第28回日本心エコー図学会・学術集会, 2017年4月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : ファロー四徴症術後患者における肺動脈弁輪運動速度のIVA(isovolumetric acceleration)の有用性に関する検討, 第28回日本心エコー図学会・学術集会, 2017年4月. 本間 友佳子, 森 一博, 井上 美紀, 一宮 千代, 早渕 康信 : 川崎病急性期における左室 global longitudinal strain の臨床的意義, 第28回日本心エコー図学会・学術集会, 2017年4月. Yasuhiko Nishioka : Blockade of growth factor signals in fibrogenesis of the lungtherapeutic efficacy and mechanism of action., The 57th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2017. Shun Morizumi, Seidai Satou, Hirokazu Ogino, Koyama Kazuya, Haruka Nishimura, Yuko Toyoda, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : Inhibition of pan-fibroblast growth factor receptor signaling in bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice, The 57th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2017. 大山 吉幸, 榎本 紀之, 鈴木 勇三, 河野 雅人, 中村 祐太郎, 藤澤 朋幸, 乾 直輝, 黒石 重城, 横村 光司, 豊嶋 幹生, 妹川 史朗, 大石 景士, 渡辺 知志, 笠原 寿郎, 馬場 智尚, 小倉 高志, 石井 寛, 渡辺 憲太朗, 西岡 安彦, 須田 隆文 : Pleuroparenchymal fibroelastosisにおける尿中デスモシンの有用性の検討, 第57回日本呼吸器学会学術講演会, 2017年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 佐田 政隆 : 心不全と肺高血圧症, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 楠瀬 賢也, 林 修司, 西尾 進, 山田 博胤, 佐田 政隆 : ストレイン法による左房機能評価, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 大櫛 祐一郎, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 阿部 美保, 佐田 政隆 : 下肢陽圧負荷心エコー図法で算出したprojected AVAiを用いた低圧較差高度大動脈弁狭窄のリスク層別化, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 清水 陸登, 桑畑 絢也, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 低CHADS₂スコア患者の左心耳機能・形態と血栓形成リスクとの関連, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 桑畑 絢也, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 糖尿病と左室global longitudinal strainおよび血管内皮機能との関連, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 西尾 進, 添木 武, 佐田 政隆 : 心房収縮期僧帽弁口血流速度の前負荷増大に対する反応性を用いた左房圧上昇の予測, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 山田 博胤, 西尾 進, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 添木 武, 佐田 政隆 : 左房圧上昇評価における新しいASEガイドラインによる評価法と従来の包括的評価法との比較, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 佐田 政隆 : 心疾患既往のない患者における非心臓手術前の心エコー図検査が術後生存率に与える影響, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 瀬野 弘光, 山田 博胤, 大櫛 祐一郎, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 天野 里江, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 西尾 進, 林 修司, 佐田 政隆 : 肺動脈内に可動性に富む腫瘍を認めた原発性肺動脈血管内膜肉腫の1例, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 天野 里江, 山田 博胤, 山尾 雅美, 平田 有紀奈, 宮崎 達志, 足立 克仁, 佐田 政隆 : デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)保因者における心筋ストレインの検討, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年4月. 福森 知治, 布川 朋也, 楠原 義人, 森 英恭, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : The mechanism of tumor progression in prostate cancer by galectin-3 based on the gene profile, 第105回日本泌尿器科学会総会, 2017年4月. 高橋 正幸, 安宅 祐一郎, 宇都宮 聖也, 大豆本 圭, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 新谷 晃理, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : アキシチニブ投与患者における 腎癌組織中のインスリンレセプター発現のバイオマーカーとしての意義, 第105回日本泌尿器科学会総会, 2017年4月. 寺前 智史, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 消化管ポリポーシス症候群の小腸病変の検討, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年4月. 西岡 安彦 : 特発性肺線維症:橋渡し研究の意義と展望, 第57回日本呼吸器学会学術講演会, 2017年4月. 豊田 優子, 岸 潤, 河野 弘, 森住 俊, 小山 壱也, 西村 春佳, 香川 耕造, 手塚 敏史, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当院における全身性エリテマトーデス合併間質性肺炎の臨床的検討, 第57回日本呼吸器学会学術講演会, 2017年4月. Atsuro Saijo, Hisatsugu Goto, Mayuri Nakano, Mitsuhashi Atsushi, Hirokazu Ogino, Makoto Tobiume, Kenji Ohtsuka, Hiroto Yoneda, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Bone marrow-derived fibrocytes promote stem cell-like properties of lung cancer cells., The 57th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2017. 黒田 雅士, 西口 実佐, 小野山 瑠美, 宇川 菜穂, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 新規肥満関連転写因子IRF7によるMCP-1発現制御機構の解析, 第90回 日本内分泌学会学術集会, 2017年4月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 湯浅 智之, 福本 誠二, 安倍 正博 : 骨格筋におけるアンドロゲン受容体の耐糖能への影響, 第90回日本内分泌学会学術総会, 2017年4月. 日岡 明美, 多田 恵曜, 北里 慶子, 出口 純次, 篠原 宏美, 阿部 巧規, 松本 真巳, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 回復期脳卒中患者の歩行障害に対する運動観察治療の効果, 第8回日本ニューロリハビリテーション学会, 2017年4月. Hirokazu Ogino, Masaki Hanibuchi, Souji Kakiuchi, Atsuro Saijo, Toshifumi Tezuka, Yuko Toyoda, Satoshi Sakaguchi, Hisatsugu Goto, Kokichi Arisawa and Yasuhiko Nishioka : Analysis of the Prognostic Factors of Extensive Disease Small-Cell Lung Cancer Patients in Tokushima University Hospital., The 57th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2017. 埴淵 昌毅, 中瀬 勝則, 豊崎 纏, 木下 成三, 島田 久夫, 鶴尾 美穂, 原田 和代, 水井 研治, 葉久 貴司, 西岡 安彦 : 徳島市におけるCOPD早期発見を目的とした検診システム, 第57回日本呼吸器学会学術講演会, 2017年4月. 大豆本 圭, 安宅 祐一朗, 小藤 千鶴, 小和田 実, 楠原 義人, 森 英恭, 新谷 晃理, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : ロボット支援前立腺全摘術後の尿失禁と内閉鎖筋体積の関連性の検討, 第105回日本泌尿器科学会総会, 2017年4月. 手塚 敏史, 小川 博久, 近藤 真代, 豊田 優子, 佐藤 正大, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : ダニ抗原誘導性のアレルギー性気道炎症および気道リモデリングはPAR-2 antagonistの投与により抑制される, 第57回日本呼吸器学会学術講演会, 2017年4月. 山本 恭代, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 排尿障害から診断を得た多系統萎縮症症例, 日本泌尿器科學會雜誌, 2017年4月. 黒部 裕嗣, 片木 絢子, 西雄 千佳, 亀田 香奈子, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅澤 典子, 北川 哲也 : トルバプタンが術後腎機能(亜急性期)に与える影響の検討, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : ステントグラフト内挿術後の造影剤腎症発症と遠隔期腎機能との関連, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 黒澤 実愛, 鯨岡 聡子, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群モデルマウスにおける濾胞ヘルパーT細胞の解析, 第106回日本病理学会総会, Vol.106, 2017年4月. 梅田 将旭, 常松 貴明, 齋藤 雅子, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : 口腔癌におけるPeriostinスプライシングバリアントの新たな役割, 第106回日本病理学会総会, Vol.106, 2017年4月. 鯨岡 聡子, 工藤 保誠, 常松 貴明, 牛尾 綾, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : 歯原性明細胞癌細胞株の樹立とその性状解析, 第106回日本病理学会総会, Vol.106, 2017年4月. 牛尾 綾, 新垣 理恵子, 山田 安希子, 大塚 邦紘, 鯨岡 聡子, 常松 貴明, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群の唾液腺におけるマクロファージサブセットと病態への関与, 第106回日本病理学会総会, Vol.106, 2017年4月. 常松 貴明, 工藤 保誠, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 小川 博久, 常山 幸一, 石丸 直澄 : 胎児性癌細胞におけるユビキチンプロテアソーム経路による未分化性維持機構, 第106回日本病理学会総会, Vol.106, 2017年4月. 新垣 理恵子, 山田 耕一, 齋藤 雅子, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 常松 貴明, 工藤 保誠, 菅野 純, 石丸 直澄 : Chronic influence of Multi-walled carbon nanotubes (MWCNT) on immune system, 第106回日本病理学会総会, Vol.106, 2017年4月. 森根 裕二, 石橋 広樹, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 島田 光生 : 「胆道拡張症,膵・胆管合流異常症の標準術式は?-小児外科および成人外科の立場から-」, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 東島 潤, 髙須 千絵 : 大腸癌肝転移における治療指針 - 原発・転移巣の腫瘍悪性度は相関しない?, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 齋藤 裕, 奥村 仙示, 森根 裕二, 平山 明由, 梶浦 大資, 多々納 浩, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた肝切除後代謝物解析と肝再生因子の解明, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 発光ダイオード(LED)の波長強度可変装置による肝細胞保護に関する研究, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 居村 暁, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 石川 大地, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 東島 潤, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝切除シミュレーション・ナビゲーションを駆使した若手教育法の確立, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 石川 大地, 森根 裕二, 居村 暁, 東島 潤, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : Tr1細胞とFoxp3調節性T細胞による腫瘍免疫状態を反映する免疫学的バイオマーカー探索, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : Cancer-associated fibroblastsを介した膵癌細胞におけるnab-paclitaxelの効果, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 川下 陽一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 石川 大地, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 肝内胆管癌におけるHSF1発現の意義, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 石川 大地, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 髙須 千絵, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 大腸癌の発癌・腫瘍進展におけるmicroRNA-449aの意義, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 吉川 雅登, Rui Feng, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 東島 潤, 島田 光生 : 肝細胞に対するROS/ ERK pathwayを介した赤色LED光の細胞増殖促進効果, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 池本 哲也, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 当科における膵全摘症例の検討-術後短期成績・長期予後の両面に着目して-, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 髙田 厚史, 東島 潤, 石川 大地, 吉川 雅登, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 西 正暁, 吉川 幸造, 島田 光生 : 腸管吻合におけるKono-S吻合の有用性に関する検討, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 森根 裕二, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 髙田 厚史, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 青色LED光は光受容体(opsin)を介し癌細胞増殖を抑制する, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 太田 昇吾, 森根 裕二, 吉川 雅登, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 東島 潤, 島田 光生 : 膵癌術後残膵再発に対する再切除導入効果の検証, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 森根 裕二, 常山 幸一, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 島田 光生 : 限局性結節性過形成(FNH)術後に再発増殖し肝不全で死亡した一例, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 岩田 貴, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 赤池 雅史 : 腹腔鏡下eye hand coordinationトレーニングの自学実習を目指したシミュレータの開発, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 西 正暁, 島田 光生, 髙須 千絵, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也 : IDOによる免疫能と胃癌転移機構, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵 : Metabolic surgery におけるmicrobiotaの変化は耐糖能異常・NAFLD/NASH改善に関与する, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 局所進行下部直腸癌に対するSOX+Bev regimenによる多剤併用術前化学放射線療法, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 胃切除術における肥満の影響と治療成績改善への取り組み, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 柏原 秀也, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : AYA世代の外鼠径ヘルニアに対するLPEC法の適応について, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 森 大樹, 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 島田 光生 : 慢性炎症下の小児先天性胆道拡張症の胆道上皮における発癌関連遺伝子発現の検討, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 大建中湯(TU-100)の肝星細胞活性化抑制効果に関する検討, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 壱岐 豊, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 術前3DCT simulationを行った小児先天性胆道拡張症の1例, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 苛原 稔 : 特別講演: 生殖医療の現状と課題, --- 性ホルモン製剤のトッピックスを含めて ---, 奈良県産婦人科医会学術講演会, 2017年4月. 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 坪井 光弘, 河北 直也, 澤田 徹, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章, 岩田 貴, 赤池 雅史, 金山 博臣, 東野 耕作, 鶴尾 吉宏 : 《考える外科学》未固定遺体とのシミュレーションを用いた新たな実践型内視鏡下低侵襲手術トレーニングプログラムの構築, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 藤本 啓介, 西岡 康平, 宮本 直輝, 青山 万理子, 森本 雅美, 井上 聖也, 澤田 徹, 河北 直也, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《ワークショップ》食道癌手術における再建経路選択の工夫-胸骨気管間距離による経路選択-, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 青山 万理子, 澤田 徹, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : 術前化学療法後に根治術が施行された進行食道癌におけるpN0の意義, 第117回日本外科学会定期学術集会, 2017年4月. 久保 宜明 : 加齢に伴う皮膚癌:蓄積した遺伝子異常と分子標的治療薬, 第13回加齢皮膚医学研究会, 2017年4月. 苛原 稔 : 特別講演:生殖医療の現状とこれからの展望, 平成29年度島根産科婦人科学会・島根県産婦人科医会集会, 2017年4月. 大塚 愛理, 志内 哲也, 勢井 宏義 : 社会敗北性ストレスモデル(Social-defeat stress: SDS)において高脂肪食の量及び摂餌タイミングの差が社会行動に与える影響, 第71回日本栄養食糧学会大会, 2017年5月. 里見 淳一郎 : Telemedicine(遠隔医療)による脳神経外科診療の重要性と課題, 第37回日本脳神経外科コングレス総会, 2017年5月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 手術時体重3㎏未満の鼠径ヘルニア症例に対するLPEC法の妥当, 第54回日本小児外科学会学術集会, 2017年5月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 胸部腎を伴った左遅発性Bochdale孔ヘルニアに対する人工シートを用いた完全腹腔鏡下横隔膜修復術, 第54回日本小児外科学会学術集会, 2017年5月. 森 大樹, 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 重症心身障害児のGERDに対する腹腔鏡下Nissen-Rossetti噴門形成術の検討, 第54回日本小児外科学会学術集会, 2017年5月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児内視鏡外科手術における術前3D CTシミュレーション・術中ナビゲーションの有用性, 第54回日本小児外科学会学術集会, 2017年5月. 古本 太希, 安井 苑子, 佐藤 紀, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘, 加藤 真介 : 頭頸部がん患者に対する化学放射線治療前後での体組成および身体機能の変化, 第52回日本理学療法学術集会, 2017年5月. 藤本 将太, 六車 直樹, 高山 哲治 : KIT を標的とした Gastrointestinal stromal tumor の新しい光分子イメージングと光抗体療法の開発., 第93回日本消化器内視鏡学会総会, 2017年5月. 鈴記 好博, 山口 治隆, 田畑 良, 河南 真吾, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 谷 憲治 : 研修医・専攻医における国際医療研修プログラム∼徳島県の試み∼, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 山口 治隆, 三橋 七重, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 中西 嘉憲, 申 輝樹, 田畑 良, 湯浅 志乃, 清水 伸彦, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 慢性頭痛に関連する生活習慣の検討, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 鈴記 好博, 本田 壮一, 大倉 佳宏, 湯浅 志乃, 中西 嘉憲, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 川人 圭祐, 谷 憲治 : 南海トラフ巨大地震に備えて∼美波病院の取り組み∼, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 田畑 良, 谷 憲治, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 川人 圭祐, 中西 嘉憲, 小幡 史明, 湯浅 志乃, 申 輝樹, 清水 伸彦, 鈴記 好博, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 河南 真吾, 山村 圭, 三橋 七重 : 徳島県でのプログラムで初の家庭医療専門医を取得して, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 山村 圭, 谷 憲治, 山口 治隆, 鈴記 好博, 大倉 佳宏, 田畑 良, 湯浅 志乃, 申 輝樹, 中西 嘉憲 : 医学生における総合診療志向,臓器別専門医志向の比較, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 本田 壮一, 白川 光雄, 鈴記 好博, 小原 聡彦, 竹田 勝則, 谷 憲治 : 小病院におけるエンドオブライフケアの問題点, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 湯浅 志乃, 広瀬 敏幸, 有馬 信夫, 市原 新一郎, 片岡 秀之, 田岡 真理子, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 中西 嘉憲, 鈴記 好博, 田畑 良, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 谷 憲治 : 地域医療完結型をめざして,当院での取り組みについて, 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2017年5月. 吉田 守美子, 黒田 暁生, 苛原 稔, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英 : 加重型妊娠高血圧腎症を来し集学的治療で分娩に至った糖尿病腎症の2症例, 第6回 臨床高血圧フォーラム, 2017年5月. 西良 浩一 : トップアスリートの慢性腰痛におけるHIZの意義と低侵襲内視鏡治:Thermal annuloplasty, 第90回日本整形外科学会学術総会, 2017年5月. 苛原 稔 : 特別講演:日常診療に役立つ産婦人科の知識, 第1回徳島市医師会学術講演会, 2017年5月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 広瀬 敏幸, 松本 大資, 澤田 徹, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 中川 靖士, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《シンポジウム》pStageⅠ肺腺癌の治療戦略-簡便な3因子を用いた予後の層別化と術後補助療法の可能性-, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 坪井 光弘, 吉田 光輝, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章, 須田 隆 : 《要望演題》当科における剣状突起下切開単孔式胸腺摘出導入の取り組み-未固定遺体を用いた手術トレーニングについて-, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 鳥羽 博明, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《要望ビデオ》多発GGO病変に対して気管支鏡下コイルマーキングでS1側のマージンを担保した完全鏡視下右S2区域切除, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 川上 行奎, 青山 万理子, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《一般ビデオ》S6区域切除+フラップ気管支形成術を行った気管支内過誤腫の一例, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 梶浦 耕一郎, 宮本 直輝, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《一般口演》胸腺腫における石灰化は意義を持つのか, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 澤田 徹, 坪井 光弘, 宮本 直輝, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : Trimodality theraphyにおける治療前後のSUVmaxと治療効果の関連性の検討, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 藤本 啓介, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : ハイブリッド手術室を利用したVATSの経験, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 梶浦 耕一郎, 近藤 和也, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 縦隔嚢胞性疾患における嚢胞内成分の鑑別指標となる画像診断, 第34回日本呼吸器外科学会総会, 2017年5月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 鈴江 直人, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 少年野球選手における肘離断性骨軟骨炎に対する保存療法, 第90回日本整形外科学会学術総会, 2017年5月. 佐藤 豪, 島田 亜紀, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 医学教育におけるVOXEL-MAN TempoSurgを用いた側頭骨手術実習の有用性に関する検討, 第118回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2017年5月. 阿部 晃治, 近藤 英司, 松田 和徳, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 徳島大学における未固定遺体を用いた手術トレーニング, 第118回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2017年5月. 森 博康, 黒田 暁生, 荒木 迪子, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者における皮下AGE蓄積が筋機能低下に及ぼす影響, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会抄録集, 2017年5月. 荒木 迪子, 森 博康, 黒田 暁生, 鈴木 麗子, 大石 真実, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 阪上 浩, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者における血清IGF-1とサルコペニア罹患との関連, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年5月. Licht Miyamoto, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Tanaka Naonobu, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative purified from Sudachi peel upregulates sirt1 and improves lipid /glucose metabolism in HFD-fed mice., 第60回日本糖尿病学会, May 2017. 西良 浩一 : 局所麻酔下経皮的内視鏡脊椎手術の最前線-PED,PELF,thermal annuloplasty-, 第90回日本整形外科学会学術総会, 2017年5月. 小野山 瑠美, 黒田 雅士, 西口 実佐, 宇川 菜穂, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 3T3-L1脂肪細胞のインスリン感受性に対するDNAメチル化の制御機構, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年5月. 西口 実佐, 黒田 雅士, 小野山 瑠美, 宇川 菜穂, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 肥大化脂肪細胞における転写因子IRF7の同定と機能解析, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年5月. 森本 佳奈, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠ニ, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における自律神経機能をアルブミン尿の相互関連および各病態に影響を及ぼす因子解析, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年5月. Gulinu Maimaituxun, 島袋 充生, 平田 有紀奈, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 原田 雅史, 佐田 政隆 : Epicardial adipose tissue thickness in left anterior descending artery predictict coronary atherosclerosis, 第17回日本NO学会学術集会, 2017年5月. 瀬川 博子, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 栄養素輸送担体と健康・疾患「腸管リン吸収と慢性腎臓病」, 第71回日本栄養·食糧学会大会, 2017年5月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主腸管上皮細胞のTight Junction形成が食中毒原因菌Campylobacter jejuniの侵入機構に及ぼす影響について, 日本栄養食糧学会, 244, 2017年5月. 上番増 喬, 大西 愛, 北山 礼子, 吉本 亜由美, 中橋 睦美, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 許容上限量の甘味料の摂取が腸内細菌叢と宿主へ及ぼす影響の解析, 日本栄養食糧学会, 243, 2017年5月. 木森 有希, 二宮 みゆき, 相原 知佳, 坂下 宏, 内田 貴之, 安倍 知紀, 中尾 玲子, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : Mfn2ノックダウンの筋肉における影響の検討, 第71回日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 内田 貴之, 木森 有希, 二宮 みゆき, 坂下 宏, 安倍 知紀, 真板 綾子, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 東谷 篤志, 小林 剛, 曽我部 正博, 武田 伸一, 二川 健 : 無重力による酸化ストレス産生を介した筋細胞内シグナル・トランスダクション, 第71回日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 中尾 玲子, 岡内 宏樹, 橋本 千秋, 大石 勝隆 : 末梢組織におけるハウスキーピング遺伝子の日周変動と食餌リズムの影響, 第71回日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 二宮 みゆき, 木森 有希, 髙木 麻理奈, 井田 くるみ, 岸本 ひかる, 高津 絵梨香, 石田 祐子, 加藤 健, 越智 ありさ, 内田 貴之, 真板 綾子, 安倍 知紀, 近藤 茂忠, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 二川 健 : 坐骨神経切除による筋萎縮におけるホエイペプチドと大豆タンパク質の阻害効果, 第71回日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 真板 綾子, 真板 宣夫, 奥村 裕司, 永野 ひかる, 有田 恭平, 平坂 勝也, 安倍 知紀, 近藤 茂忠, 二川 健 : 高病原性インフルエンザ感染に関わる宿主酵素MSPLと阻害ペプチドとの複合体構造, 第71回日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 田蒔 基行, 黒田 暁生, 倉橋 清衛, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 山口 普史, 白神 敦久, 松久 宗英 : 課程用電気筋刺激装置(EMS)の10週間継続使用は運動障害を有する2型糖尿病患者の血糖コントロールを改善する, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会抄録集, 2017年5月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 森本 佳奈, 田蒔 基行, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠ニ, 松久 宗英 : 糖尿病教育入院での酸化ストレスマーカーの変化の検討, 第60回日本糖尿病学会年次学術集会抄録集, 2017年5月. 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Dabigatran, a direct thrombin inhibitor, attenuates endothelial dysfunction in diabetic mice, 第17回日本NO学会学術集会, 2017年5月. GANBAATAR BYAMBASUREN, 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Canagliflozin, a novel selective SGLT2 inhibitor, ameliorated endothelial dysfunction and atherogenesis in diabetic mice, 第17回日本NO学会学術集会, 2017年5月. AINI KUNDUZIAYI, 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Dipeptidyl peptidase-4 inhibitor, linagliptin, ameliorates endothelial dysfunction and the development of atherosclerosis in normoglycemic apolipoprotein-E deficient mice, 第17回日本NO学会学術集会, 2017年5月. GANBAATAR BYAMBASUREN, 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Ticagrelor, a P2Y21 inhibitor, attenuated vascular dysfunction and inhibited atherogenesis in apolipoprotein-E-deficient mice, 第17回日本NO学会学術集会, 2017年5月. 小野寺 睦雄, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純, 西村 匡司 : 片側痙攣片側てんかん症候群(HHE症候群)の1例., 第33回日本救急医学会中国四国地方会学術集会, 2017年5月. 田根 なつ紀, 上野 義豊, 中西 信人, 綱野 祐美子, 井澤 眞代, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 肝血管腫のコイル塞栓後に敗血症で死亡した1症例., 第33回日本救急医学会中国四国地方会学術集会, 2017年5月. 中瀧 恵実子, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : RSV感染による縦隔気腫を発症しvenovenous ECMOを導入した小児例., 第33回日本救急医学会中国四国地方会学術集会, 2017年5月. 竹内 綾乃, 石田 陽子, 増田 真志, 竹谷 豊, 羽田 尚彦, 小笠原 明恵, 奥村 仙示 : 抗がん剤誘発性の悪心・嘔吐に対するホウレンソウ由来グリセロ糖脂質の抑制効果, 第71回 日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 織田 奈央子, 杉原 康平, 吉本 亜由美, 上番増 喬, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 高リン食摂取は腸内環境を変化させる, 日本栄養食糧学会, 322, 2017年5月. 近藤 真代, 手塚 敏史, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 土師 正太郎, 梶 龍兒, 西岡 安彦 : 小脳浮腫および水頭症を認め開頭減圧術を要したNPSLEの1例, 第116回日本内科学会四国地方会, 2017年5月. 西村 春佳, 手塚 敏史, 西條 敦郎, 河野 弘, 後東 久嗣, 岸 潤, 軒原 浩, 埴淵 昌毅, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 肺扁平上皮癌治療後の空洞病変に認めた肺アスペルギルス症の1例, 第116回日本内科学会四国地方会, 2017年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 林 修司, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 経食道心エコー図の再検査によりVegetationを同定しえた感染性心内膜炎の1例, 日本内科学会第116回四国地方会, 2017年5月. 辰巳 佐和子, 緒方 雅央, 新垣 友啓, 藤井 理, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 骨ー腎臓連関を介した食餌性リン感受機Sensing of dietary phosphate loading in the bone-kidney axis., 第71回日本栄養·食糧学会大会, 2017年5月. 瀬川 博子, 佐々木 祥平, 結城 志帆子, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 生体内リン恒常性における Intestinal Alkaline Phosphatase (IAP) の役割., 第71回日本栄養·食糧学会大会, 2017年5月. 新井田 祐樹, 増田 真志, 吉澤 和香, Yimamu Ilimulati, 吉田 里沙, 甲谷 芹奈, 奥村 仙示, 河合 慶親, 竹谷 豊, 山本 浩範 : 骨格筋脂質代謝異常が慢性腎臓病に伴うProtein Energy Wasting (CKD-PEW) を誘発する, 第71回 日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 山本 浩範, 香川 知博, 中橋 乙起, 石黒 真理子, 増田 真志, 武田 英二 : 生体ビタミンD代謝の日内リズムの制御機構の解明, 第71回 日本栄養・食糧学会大会, 2017年5月. 西山 美月, 倉橋 清衛, 桝田 志保, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 小松 まち子, 福本 誠二, 安倍 正博 : 維持透析中に管理困難な高Ca血症を契機に診断されたサルコイドーシスの一例, 第116回日本内科学会四国地方会, 2017年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 肺高血圧症に対する負荷心エコーの積極活用, 日本超音波医学会第90回学術集会, 2017年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 症例から学ぶTR-PG計測のピットフォール, 日本超音波医学会第90回学術集会, 2017年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : ポケットエコーを用いたFocused Cardiac Ultrasound(FoCUS), 日本超音波医学会第90回学術集会, 2017年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 佐田 政隆 : 技師に求める心エコー図検査の報告書, 日本超音波医学会第90回学術集会, 2017年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 僧帽弁閉鎖不全症-重症度評価の落とし穴, 日本超音波医学会第90回学術集会, 2017年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : Preload Stress Echocardiography を用いた運動耐用能の評価, 日本超音波医学会第90回学術集会, 2017年5月. 毛山 剛, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 灯油による受傷が原因と考えられた広範囲化学損傷の1例, 第43回日本熱傷学会総会・学術集会, 2017年5月. 早渕 康信 : ワークショップ 小児 縦長心エコー 「新生児・乳児における心エコー検査 - 縦長心エコーのなかの解剖学的・機能的評価 - 」, 第90回日本超音波医学会学術集会, 2017年5月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : FXa阻害剤は腎間質線維化を抑制する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 村上 太一, 岸 誠司, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : TGFβトランスジェニックマウスにおけるビタミンD受容体アナログパリカルシトールの腎保護効果, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 田蒔 昌憲, 冨永 辰也, 藤田 結衣, 松浦 元一, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : レチノイン酸による糖尿病性糸球体硬化分子BMP4制御機構の検討, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 加地 剛, 七條 あつ子, 米谷 直人, 早渕 康信, 前田 和寿, 苛原 稔 : 胎児心室中隔欠損における欠損部位の違いによる短絡血流の差異, 第90回日本超音波医学会・学術集会, 2017年5月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : 肝葉切除術後に施行した膵切除術2例の経験, 第71回手術手技研究会, 2017年5月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地 : 腹腔鏡下胃癌手術における吻合術・視野展開の工夫, 第71回手術手技研究会, 2017年5月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 石川 大地 : ガーゼ剥離を用いた膨潤TAPPの有用性, 第71回手術手技研究会, 2017年5月. 漆原 真樹, 木下 ゆき子, 近藤 秀治, 永井 隆, 藤岡 啓介, 香美 祥二 : ラット半月体形成性腎炎モデルにおける(プロ)レニン受容体を介した病態機序と直接レニン阻害薬の治療効果, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : インドキシル硫酸はヘプシジンを介した鉄代謝異常に関与する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 吉本 咲耶, 長井 幸二郎, 柴田 恵理子, 上田 紗代, 小野 広幸, 田蒔 昌憲, 西村 賢二, 岸 史, 松浦 元一, 岸 誠司, 村上 太一, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 慢性腎臓病患者の入院前中後の血清アルブミン濃度と蛋白尿の推移, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 天知 良太, 中村 信元, 日浅 雅博, 小田 明日香, バットエルデネ アリウンザヤ, 寺町 順平, 天眞 寛文, 渡邉 佳一郎, 三木 浩和, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 骨形成誘導による骨髄腫細胞のエネルギー代謝の抑制, 第42回日本骨髄腫学会学術集会, 2017年5月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 玉置 俊晃 : 鉄摂取制限はタンパク過剰負荷による尿細管間質障害を軽減する, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年5月. 緋田 哲也, 水谷 育宏, 祖川 麻衣子, 松立 吉弘 : Seborrheic inclusion cystの1例, 第147回日本皮膚科学会徳島地方会, 2017年5月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, 天知 良太, 日浅 雅博, Baterdene Ariunzaya, 渡邉 佳一郎, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1阻害はTRAILの抗骨髄腫作用を増強するともに骨吸収促進活性を抑制活性に変換する., 第42回日本骨髄腫学会, 2017年5月. 阿河 弘和, 大津 雅信, 松立 吉弘, 廣瀬 憲志, 坂尾 佳久 : ベタメタゾン吉草酸エステルによる接触皮膚炎症候群の1例, 第147回日本皮膚科学会徳島地方会, 2017年5月. 岩坂 麻衣子, 阿川 弘和, 矢田 未央, 村尾 和俊 : Eruptive neviの1例, 第147回日本皮膚科学会徳島地方会, 2017年5月. 髙橋 美香, 三好 仁美, 東 貴弘, 中村 克彦, 戸田 直紀, 岩﨑 英隆, 武田 憲昭 : 小児顔面神経麻痺後の病的共同運動患者に対する治療 ─ミラーバイオフィードバック療法と集団リハビリテーションの治療効果の検討─, 第40回日本顔面神経学会, 2017年5月. 髙橋 美香, 高岡 奨, 三好 仁美, 東 貴弘, 中村 克彦, 戸田 直紀, 岩﨑 英隆, 武田 憲昭 : 左顔面神経麻痺で発症した乳幼児筋線維腫(Infantile Myofibroma)の一例, 第40回日本顔面神経学会, 2017年5月. 井上 貴久, 櫻田 巧, 柴田 高洋, 岡田 直人, 座間味 義人, 今西 正樹, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 抗EGFR抗体薬の投与による低Mg血症発現率の比較検討, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 坂東 左奈子, 櫻田 巧, 岡田 直人, 今西 正樹, 座間味 義人, 寺岡 和彦, 中村 敏己, 石澤 啓介 : エピルビシン,シクロフォスファミド投与による持続型G-CSF製剤の有効性の検討, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 中本 亜樹, 岡田 直人, 濱野 裕章, 安井 苑子, 西 麻希, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 濵田 康弘, 石澤 啓介 : 頭頸部癌に対する化学放射線療法における CDDP 単独療法及び 52FU+CDDP 療法による副作用発現の比較, 第11回日本緩和医療薬学会年会, 2017年6月. 山口 邦久, 金山 博臣, 高橋 正幸, 福森 知治, 山本 恭代 : 徳島大学における腎移植後サイトメガロウイルス感染に関する検討, 西日本泌尿器科, Vol.79, No.6, 203, 2017年6月. 庄野 仁志, 合田 正和, 阿部 晃治, 堤 理恵, 酒井 徹, 武田 憲昭 : 頭頸部癌患者に対する化学療法が舌の味覚受容体遺伝子発現に与える影響, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 佐々木 由紀, 安友 康二 : NLRC4ミスセンス変異誘導性関節炎の解析, 第三回 日本骨免疫学会, 2017年6月. 杉本 真弓, 苛原 誠, 香美 祥二 : 鶏卵少量負荷試験とその後の摂取状況に関する検討, 第66回日本アレルギー学会学術大会, 2017年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 : 乳児期におけるイムノグロブリンクラススイッチの進展と抗原親和性, 第66回日本アレルギー学会学術大会, 2017年6月. Ayuko Sakane, 水口 賢司, 土屋 裕子 and Takuya Sasaki : Conformational plasticity of JRAB/MICAL-L2 provides ``law and order'' in collective cell migration, 第17回日本蛋白質科学会年会, Jun. 2017. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 中川 美砂子, 森本 雅美, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : 《パネルディスカッション》食道癌における術前化学療法時代における術前化学放射線療法の役割, 第26回日本癌病態治療研究会, 2017年6月. 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺癌術後再発の長期生存例の検討, 第26回日本癌病態治療研究会, 2017年6月. 吉田 光輝, 宮本 直輝, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 呼吸器外科手術における血管の破格症例, 第26回日本癌病態治療研究会, 2017年6月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭 : Tr1細胞とFoxp3調節性T細胞は消化器担癌状態におけるバイオマーカーとして有用である, 第26回日本癌病態治療研究会, 2017年6月. 齋藤 裕, 島田 光生, 居村 暁, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二 : 脳死肝移植を推進するための学生に対するDonor Actionの必要性について, 第35回日本肝移植研究会, 2017年6月. 石川 大地, 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 局所進行下部直腸癌に対するSOX+Bevレジメンによる術前化学放射線療法と効果予測因子としてのmiR-223の役割, 第26回日本癌病態治療研究会, 2017年6月. 木下 ゆき子, 藤岡 啓介, 永井 隆, 尾崎 夏子, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 塚口 裕康, 香美 祥二 : ADCK4の遺伝子異常が同定されたステロイド抵抗性ネフローゼ症候群(SRNS)の一男児例, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2017年6月. 榊 優希, 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 小児IgA腎症における尿中アンジオテンシン変換酵素2と糸球体病変の関係, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2017年6月. 高麗 雅章, 木内 智也, 多田 恵曜, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 当院における院内発症脳卒中症例の検討, 第4回日本心血管脳卒中学会学術集会, 2017年6月. 宇高 二良, 佐藤 公美, 伊藤 美幸, 竹山 孝明, 坂本 幸, 池田 美穂, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 就学時健診と定期健康診断における言語異常の検討, 第12回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2017年6月. 竹山 孝明, 青木 俊仁, 佐藤 公美, 坂本 幸, 高原 由衣, 伊藤 美幸, 池田 美穂, 宇高 二良, 島田 亜紀, 武田 憲昭 : 一側性難聴児の言語学習能力─ITPA言語学習能力診断検査における表象水準と自動水準の検討─, 第12回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2017年6月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の術後成績, 第15回日本ヘルニア学会学術集会, 2017年6月. 松立 吉弘, 山﨑 佳那子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : ラミニンγ1に対する自己抗体も有した線状IgA/IgG水疱性皮膚症の1例, 第116回日本皮膚科学会総会, 2017年6月. 島田 亜紀, 近藤 英司, 中野 誠一, 佐藤 公美, 坂本 幸, 竹山 孝明, 高原 由衣, 青木 俊仁, 宇高 二良, 井本 逸勢, 武田 憲昭 : 両側感音性難聴を来す脂肪委縮症の一例 ─MDPLの一例─, 第12回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2017年6月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 坂本 幸, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 徳島県の難聴児に対する聴覚補償について, 第12回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2017年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 門田 友里, 米田 亜樹子, 原田 雅史 : 女性骨盤部腫瘤の一例, 第4回中国・四国GUR研究会, 2017年6月. 竹谷 豊, 福田 詩織, 奥村 仙示, 増田 真志 : リンと心血管疾患:リン制限は寿命を延伸する?, 第17回日本抗加齢医学会総会, 2017年6月. 矢田 未央, 山﨑 佳那子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 新井 悠太, 岩本 誠司 : 日本紅斑熱患者に発症した特発性腸腰筋血腫の1例, 第116回日本皮膚科学会総会, 2017年6月. Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Treatment strategy for advanced hepatocellular carcinoma with macroscopic portal invasion., IASGO Advanced Postgraduate Course in Yokohama, Jun. 2017. Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Preoperative prognostic nutritional index (PNI) predicts both short and long-term outcomes after liver resection for hepatocellular carcinoma., IASGO Advanced Postgraduate Course in Yokohama, Jun. 2017. Satoru Imura, Atsushi Takata, Toshiaki Yoshimoto, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku, Daichi Ishikawa, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Liver resection for hepatocellular carcinoma of BCLC intermediate stage, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Hiroki Teraoku : Treatment strategy for colorectal liver matastasis-Surgical criteria for initially resectable and assessment toward conversion for unresectable cases-, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会, Jun. 2017. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Daichi Ishikawa, Masato Yoshikawa, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Satoru Imura and Yuji Morine : Tr1 cells and Foxp3+regulatory T cell as a diagnostic biomarker for reflecting pathological agressiveness of cystic neoplasm of pancreas, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. Masato Yoshikawa, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Atsushi Takata, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Stylization of laparoscopic surgery using 3D simulation for young surgeo, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. Hiroki Teraoku, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Masato Yoshikawa : EOB-MRI is useful for `one stop shop` modality based on functional liver volume, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. Rui Feng, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Photobiomodulation with red light emitting diodes accelerates hepatocytes proliferation through ROS/ERK pathway, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. Shuichi Iwahashi, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Hiroki Teraoku : Predictability of postoperative recurrence on hepatocellular carcinoma through the alternating decision tree, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. Yuuma Wada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Mitsuo Shimada : Treatment outcome for recurrent pancreatic cancer, 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会(第6回アジア太平洋肝胆膵学会), Jun. 2017. 友成 哲, 田中 貴大, 高山 哲治 : MRP3発現に基づく切除不能進行肝細胞癌の治療戦略., 第53回日本肝臓学会総会, 2017年6月. 手束 文威 : 経皮的内視鏡脊椎手術 ∼合併症回避の技∼, Meet The Orthopedic Specialist in Tokushima, 2017年6月. 福田 浩平, 笠井 飛鳥, 酒井 陽子, 堤 保夫, 田中 克哉 : 高齢者におけるレミフェンタニル麻酔と糖負荷が代謝に与える影響, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年6月. 阿部 晃治, 金村 亮, 武田 憲昭 : 左顔面神経麻痺で発症した乳児側頭骨原発の筋繊維腫(Infantile myofibroma)症例, 第41回日本頭頸部癌学会, 2017年6月. 大山 拓朗, 堤 保夫, 箕田 直治, 角田 奈美, 田中 克哉 : ゼリータイプ経口補水液を用いた炭水化物負荷が酸化ストレスに与える影響, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年6月. 笠井 飛鳥, 福田 浩平, 角田 奈美, 堤 保夫, 田中 克哉 : 糖尿病患者におけるレミフェンタニル麻酔と糖負荷が代謝に与える影響, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年6月. 居村 暁, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : Intermediate stageの肝癌に対する切除の有効性の検討, 第53回日本肝臓学会総会, 2017年6月. 宮本 賢一 : 血中リン濃度維持機構とその破綻:多臓器連関について, Triology Conference2, 2017年6月. 梶浦 耕一郎, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 澤田 徹, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 有瘻性膿胸に対するEWSを用いた気管支充填術, 第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2017年6月. 大岩 優, 谷村 真優, 山田 苑子, 齋藤 裕, 西 正暁, 松原 あつみ, 薄井 静流, 鈴木 佳子, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者の術前栄養評価における主観的包括的栄養評価(SGA)の妥当性の検討, Trend of Nutrition, Vol.2, No.2, 110, 2017年6月. 手束 文威 : 当院での整形外科疾患への取り組み ∼脊椎疾患を中心に∼, 第228回名西郡医師会老人訪問看護ステーション学術講演会, 2017年6月. 金村 亮, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 当科における喉頭癌StageIIの検討, 第41回日本頭頸部癌学会, 2017年6月. 角田 奈美, 里見 志帆, 堤 保夫, 田中 克哉 : 帝王切開術における硬膜外麻酔の間歇ボーラス投与と持続投与での術後鎮痛に関する研究, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年6月. 箕田 直治, 川人 伸次, 里見 志帆, 大山 拓朗, 堤 保夫, 田中 克哉 : 腹部手術患者における酸化ストレスと術後急性腎障害の関連性, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年6月. 濵田 康弘 : 腎疾患, Vol.Vol.40, 2017年6月. 板垣 大雅, 大藤 純, Kacmarek M Robert, Mountjoy R Jeremi : 頭部回旋が全身麻酔導入中のマスク換気に与える影響:前向きクロスオーバー試験, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年6月. 伊美 友紀子, 矢引 紀江, Abuduli Maerjianghan, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 高リン食による白色脂肪組織量の減少, 日本ビタミン学会第69回大会, 2017年6月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 藤本 啓介, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : DynaCTの気管支鏡生検における可能性, 第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2017年6月. 久保 みゆ, 山田 苑子, 谷村 真優, 林 遼, 北尾 緑, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 松村 晃子, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌患者における24時間尿中クレアチニン排泄量を用いた骨格筋量の評価, Trend of Nutrition, Vol.2, No.2, 116, 2017年6月. 名山 千咲子, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 粟田 由佳, 沖津 真美, 山田 静恵, 西 麻希, 菊井 聡子, 橋本 脩平, 筑後 桃子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 不活動状態の高齢脳卒中患者において栄養投与量が筋肉量に及ぼす影響, 栄養-Trend of Nutrition, Vol.2, No.2, 115, 2017年6月. 佐藤 豪, 松田 和徳, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 両側前庭機能低下症例の姿勢制御に対する感覚代行装置の効果, 第33回耳鼻咽喉科情報処理研究会, 2017年6月. 山本 浩範, 香川 知博, 中橋 乙起, 石黒 真理子, 増田 真志, 武田 英二, 竹谷 豊 : 生体ビタミンD代謝の日内リズムの制御機構の解明, 日本ビタミン学会第69回大会, 2017年6月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎の診断と治療∼最近の進歩∼, 平成29年度日本内科学会生涯教育講演会Bセッション(第1回), 2017年6月. 大津 雅信, 村尾 和俊, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二, 井本 逸勢, 久保 宜明 : ADAM17欠損症を疑った1例, 第116回日本皮膚科学会総会, 2017年6月. 森本 雅美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 当院における進行再発乳癌に対するエリブリンの治療成績, 第25回日本乳癌学会学術総会, 2017年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 超音波気管支鏡による食道癌の気管膜様部浸潤の診断法-Cadaver研究-, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年6月. 藤本 啓介, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 宮本 直輝, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道炎による食道閉鎖を50年間耐え抜いた患者に対して食道切所再建を施行した1例, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年6月. 西岡 康平, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 藤本 啓介, 宮本 直輝, 青山 万理子, 澤田 徹, 武知 浩和, 丹黒 章 : 進行食道癌と診断された食道粘膜下血腫の1例, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年6月. 藤本 鋭貴, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 下大静脈内腫瘍栓に対する外科的治療の検討, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅澤 典子, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤における炎症性サイトカインの検討, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 亀田 香奈子, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤手術における麻酔方法-TLA針によるTLA麻酔の方法と,その有用性-, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 中西 唯, 池添 照代, 秋山 幸子, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 亀田 香奈子, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 佐藤 浩美, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤レーザー焼灼術後の圧迫方法の検討, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 佐藤 勝哉, 菅澤 典子, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 深部静脈血栓症モデルマウスの確立と抗血栓薬の血栓消退効果の検討, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 美馬 惇, 荒瀬 裕己, 亀田 香奈子, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 若年女性に発症した一次性伏在型下肢静脈瘤の一例, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 亀田 香奈子, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 上大静脈症候群に起因する下大静脈のうっ滞により重症皮膚潰瘍を伴う二次性下肢静脈瘤を発症した一例, 第37回日本静脈学会総会, 2017年6月. 松下 洋輔, 小松 正人, 吉丸 哲郎, 鈴木 拓, 井本 逸勢, 片桐 豊雅 : 全エクソームシーケンス解析によるトリプルネガティブ乳癌の分子特性の解明, 第21回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2017年6月. 和泉 俊尋, 阿部 真治, 荻野 広和, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫同所移植マウスモデルに対する新規マウス抗ポドプラニン抗体LpMab-21による抗腫瘍効果の検討, 第21回日本がん分子標的学会学術集会, 2017年6月. 山子 泰斗, 後東 久嗣, 西條 敦郎, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 肺がん骨転移におけるRANKL標的治療の限界と可能性, 第21回日本がん分子標的学会学術集会, 2017年6月. 大塚 憲司, 埴淵 昌毅, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 肺癌・悪性胸膜中皮腫に対する抗PD-1抗体,抗PD-L1抗体と化学療法の併用効果の基礎的検討, 第21回日本がん分子標的学会学術集会, 2017年6月. 森 健治, 郷司 彩, 森 達夫, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : NIRSによる読字能力評価 - 無意味単語速読・単語逆唱課題による検討 -, 第59回日本小児神経学会学術集会, 2017年6月. 伊藤 弘道, 森 健治, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 阿部 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 注意欠如・多動症におけるてんかん・脳波異常の検討, 第59回日本小児神経学会学術集会, 2017年6月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 宮本 直輝, 藤本 啓介, 西岡 康平, 青山 万理子, 澤田 徹, 武知 浩和, 丹黒 章 : 縫合不全回避のための食道再建経路に関するわれわれの工夫と治療成績, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年6月. 影本 開三, 岡本 耕一, 岡田 泰行, 高岡 慶史, 三井 康裕, 藤本 大策, 北村 晋志, 木村 哲夫, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 画像強調内視鏡(IEE)によるヒト Aberrant crypt foci (ACF)の観察∼従来のメチレンブルー散布法と比較して∼., がん予防学術大会2017, 2017年6月. 岸 誠司, 飛梅 亮, 岸 潤, 田蒔 昌憲, 岸 史, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : くも膜下出血(SAH)とAKIの合併を良好に管理し得たループス腎炎の一例, 日本透析医学会雑誌, 2017年6月. 上田 紗代, 柴田 恵理子, 小野 広幸, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : LDL吸着療法とCyAの併用が奏功したネフローゼ症候群の2例, 第62回日本透析医学会学術集会, 2017年6月. 近藤 真代, 手塚 敏史, 小川 博久, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : リゾフォスファチジン酸はアレルギー性気道炎症の誘導に関与している, 第66回日本アレルギー学会学術大会, 2017年6月. 里見 志帆, 笠井 飛鳥, 木下 浩之, 川人 伸次, 田中 克哉 : 常温血性心筋保護持続冠潅流による開心術の麻酔経験, 第38回日本循環制御医学会, 2017年6月. 里見 志帆, 川人 伸次, 曽我 朋宏, 箕田 直治, 高石 和美, 北畑 洋, 木下 浩之, 田中 克哉 : 重症大動脈狭窄症患者の非心臓手術について, 第38回日本循環制御医学会, 2017年6月. 福田 大受 : 新しい動脈硬化のメカニズムの解明∼自己由来核酸断片による自然免疫機構の関与∼, 第38回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2017年6月. 小川 博久, 吾妻 雅彦, 近藤 真代, 手塚 敏史, 西岡 安彦 : IL-17/好中球は気道粘膜接着分子を障害しFGF-2産生を介した気道平滑筋肥厚を誘導する, 第66回日本アレルギー学会学術大会, 2017年6月. 䕃山 麻美, 三好 仁美, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 当科における脊髄小脳変性症の平衡機能検査所見, 日本耳鼻咽喉科学会第43回中国四国地方部会, 2017年6月. 両角 遼太, 髙橋 美香, 神村 盛一郎, 中野 誠一, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 戸村 美紀 : フソバクテリウム感染による耳下腺炎症例, 日本耳鼻咽喉科学会第43回中国四国地方部会, 2017年6月. 石谷 祐記, 庄野 仁志, 遠藤 亜紀, 近藤 英司, 阿部 晃治, 武田 憲昭, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 嚥下障害をきたした胃癌頸部リンパ節転移例, 日本耳鼻咽喉科学会第43回中国四国地方部会, 2017年6月. 武田 貴志, 金村 亮, 島田 亜紀, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 当科でのセツキシマブ使用後に生じた副作用の検討, 日本耳鼻咽喉科学会第43回中国四国地方部会, 2017年6月. 太田 昇吾, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 超高齢者に対する肝切除の妥当性に関する検討-85歳以上の超高齢者にも安全に施行可能である-, 第107回日本消化器病学会四国支部例, 2017年6月. 石川 大地, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 大腸癌の発癌・腫瘍進展におけるmicroRNA-449aの意義, 第107回日本消化器病学会四国支部例会, 2017年6月. 新井 ひかる, 小池 泰介, 河合 慶親 : 天然フラボノイド・タキシフォリンの化学的特性と生体利用性の解析, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. 小野 広幸, 村上 太一, 稲垣 太造, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 史, 松浦 元一, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : クリオグロブリン血栓性血管炎に続発した二次性血栓性微少血管症(TMA)に対して血漿交換,血液透析,ステロイド治療で救命しえた一例, 第62回日本透析医学会学術集会, 2017年6月. 村上 太一, 稲垣 太造, 湊 将典, 柴田 恵理子, 西村 賢二, 小野 広幸, 上田 紗代, 田蒔 昌憲, 岸 史, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 過粘稠症候群に血漿交換が奏功した原発性マクログロブリン血症の一例, 第62回日本透析医学会学術集会, 2017年6月. 小幡 史明, 村上 太一, 田蒔 昌憲, 岸 誠司, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 抗糸球体基底膜抗体値の著明高値を認めた抗糸球体基底膜抗体型腎炎の1例, 第62回日本透析医学会学術集会, 2017年6月. 福田 大受, 佐田 政隆 : 多価不飽和脂肪酸と動脈硬化性疾患, 第3回J-ISCP学術集会, 2017年6月. 竹谷 豊, 楢﨑 遙子, 奥村 仙示, 増田 真志 : 食事性リンとリン負荷指数, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年6月. 西良 浩一 : ロコモと腰痛, 第2回Clinical Conference in KURAMOTO, 2017年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《パネルディスカッション》高齢者食道癌に対する縦隔鏡下食道切除術の適当と問題点, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 山田 亮, 西野 豪志, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《Case Presemtation Award》食道癌術後1年以上を経て発症した遅発性難治性乳糜胸の1例, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 北市 隆, 菅野 幹雄, 荒瀬 裕己, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 小野 朱美, 早渕 康信, 北川 哲也 : 妊娠・出産を経たファロー四徴症手術症例の検討, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 藤本 鋭貴, 筑後 文雄, 亀田 香奈子, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 北市 隆, 北川 哲也 : 当科における弓部大動脈瘤に対するdebranch TEVARの成績, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也, 林 亜紀, 加地 剛 : 僧帽弁機械弁置換術後の妊娠・出産に成功した1例, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : Zone 2 TEVAR における,腋窩動脈- 腋窩動脈バイパスの安全性・有効性と左鎖骨下動脈灌流に与える影響, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 放射線治療が原因と考えられる胸部大動脈破裂に対し,ステントグラフト内挿術を施行し治療し得た一例, 第60回関西胸部外科学会学術集会, 2017年6月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 鈴江 直人, 柏口 新二, 西良 浩一 : 徳島での少年野球検診の取り組み, 第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 2017年6月. 李 悦子, 瀧本 朋美, 小田 直輝, 仁木 恵里加, 伊藤 正一, 荻山 佳子, 須賀 健一, 中川 竜二, 三木 浩和, 安倍 正博 : 抗Jra保有妊婦に重症胎児貧血を認め,児のJra抗原発現抑制が疑われた1症例, 第65回日本輸血細胞治療学会総会, 2017年6月. 川端 正志, 沼田 周助, 井下 真利, 江戸 宏彰, 垂髪 裕樹, 梶 龍兒, 大森 哲郎 : 血液透析による体内リチウム除去後も神経症状が在存した急性リチウム中毒の一例, 第113回日本精神神経学会学術総会, 2017年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理∼非特異的腰痛を攻略する∼, 第13回関西医科大学脊椎グループ研究会, 2017年6月. 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝内胆管癌におけるSFRP1発現低下は予後不良因子となる, 第16回日本肝がん分子標的治療研究会, 2017年6月. 桐野 留里, 瀬川 博子, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 生体内リン恒常性におけるアルカフォスファターゼの役割, 第4回日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2017年6月. 石田 創士 : 褥瘡の分類と発生・治癒メカニズム, 第10回 徳島県在宅褥瘡セミナー, 2017年6月. 角田 奈美, 堤 保夫, 田中 克哉, 川西 良典 : 救急救命士の喉頭鏡を用いた気管挿管の成功率, 第42回日本外科系連合学術集会, 2017年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 加藤 真介, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二 : 徳島大学病院GRMからみた手術室安全管理の取り組み, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : ICG蛍光システムを用いた腹腔鏡下前方切除術における縫合不全回避のための新たな戦略, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 島田 光生 : 女性外科医が働き続けるために, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 岩橋 祥子, 池本 哲也, 島田 光生, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二, 常山 幸一 : 単純性嚢胞との鑑別に苦慮した極めて稀な膵嚢胞の1例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 腹腔鏡下胃癌手術における吻合法の工夫, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : 外科診療における外来インフォームドコンセント導入の試み, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 青色LED光の光受容体(opsin)を介した癌細胞増殖抑制効果の検討, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 鳥羽 博明, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《ワークショップ》当院における肺がん術後連携クリニカルパス-連携不良例から今後の方向性を考える-, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 青山 万理子, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《ワークショップ》胸部外科手術における合併症予防のためのチームのちから-医科歯科連携の成果-, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 青山 万理子, 坪井 光弘, 河北 直也, 滝沢 宏光, 丹黒 章, 東野 恒作, 鶴尾 吉宏 : 《一般口演》当科における未固定遺体を用いた手術トレーニングと内視鏡下甲状腺手術導入の取り組み, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 青山 万理子, 井上 聖也, 河北 直也, 澤田 徹, 西野 豪志, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 丹黒 章 : 《一般口演》総頚動脈再建を行った甲状腺乳頭癌の1例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 森本 雅美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章, 柏木 圭介, 橋本 一郎 : 《一般口演》形成外科との協働による乳房切除後再建症例の検討, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 藤本 啓介, 西岡 康平, 宮本 直輝, 青山 万理子, 澤田 徹, 武知 浩和, 丹黒 章 : 《一般口演》食道癌周術期における多職種介入による回復強化, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 丹黒 章, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 橋本 一郎, 阿部 晃治 : 当院における食道再建術における他科連携手術, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 行重 佐和香, 森本 雅美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章, 岩本 誠司, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 輸血せずに集学的治療により止血せしめた薬剤抵抗性血管浸潤進行副乳癌の1例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 胸腔鏡下手術における3D内視鏡システムの有用性について, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章, 岩田 貴, 赤池 雅史, 金山 博臣, 東野 恒作, 鶴尾 吉宏 : 鏡視下手術時代の教育の開発 未固定遺体を用いた胸腔鏡手術トレーニングの経験, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 後藤 正和, 仁木 俊助, 河北 直也, 川上 行奎 : 鼠径ヘルニア修復術から9年後にメッシュプラグ感染をきたした1例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 河北 直也, 藤本 啓介, 西岡 康平, 宮本 直輝, 澤田 徹, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 先山 正二, 広瀬 敏幸, 丹黒 章 : BEP療法中に発症した間質性肺炎治療後に手術を施行した2例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 藤本 啓介, 河北 直也, 梶浦 耕一郎, 西岡 康平, 宮本 直輝, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺切除術直後に急性心筋梗塞を発症した1例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 梶浦 耕一郎, 吉田 光輝, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 前方後方アプローチにて摘出した胸腔内ダンベル型神経線維腫症の1例, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 大岩 優, 安井 苑子, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 松浦 明香, 齋藤 裕, 山田 静恵, 松村 晃子, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者における主観的包括的栄養評価(SGA)による術前栄養評価の妥当性の検討, 日本外科系連合学会雑誌, Vol.42, 2017年6月. 鈴木 佳子, 安井 苑子, 齋藤 裕, 濵田 康弘 : 患者の栄養管理を支える栄養サポートチーム(NST), 日本外科系連合学会雑誌, Vol.42, 2017年6月. 山田 苑子, 島田 亜紀, 久保 みゆ, 西 麻希, 林 遼, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 安原 香代美, 井川 知美, 中本 亜樹, 三橋 知里, 古本 太希, 三好 仁美, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法を支えるNSTのちから∼当院の病棟NST活動から考える∼, 日本外科系連合会雑誌, Vol.42, 2017年6月. 橋本 脩平, 西 麻希, 山田 静恵, 鈴木 佳子, 安井 苑子, 菊井 聡子, 松村 晃子, 山本 ゆかり, 坂東 左奈子, 近藤 心, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章, 濵田 康弘 : 当院における食道癌手術に対するNST 活動について ∼よりよい周術期管理を目指して∼, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 堀 隆樹, 北川 哲也 : ステントグラフト内挿術後造影剤腎症と生命予後との関連, 第110回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2017年6月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邊 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : インドキシル硫酸蓄積はヘプシジン制御を介して鉄代謝恒常性破綻に関与する, 第131回 日本薬理学会近畿部会, 2017年6月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害剤は腎間質線維化を抑制する, 第131回 日本薬理学会近畿部会, 2017年6月. 近久 幸子, 清水 紀之, 大塚 愛理, 志内 哲也, 勢井 宏義 : 睡眠不足モデルマウスにおける情動行動と運動学習能の変化, 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 2017年6月. 濵田 康弘 : 【シンポジウム】癌の集学的治療と栄養サポートチームのちから 栄養サポートチーム活動の活性化に必要なものとは?, 第42回日本外科系連合学会学術集会, Vol.42, 2017年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 林 亜紀, 米田 亜樹子, 原田 雅史 : 卵巣性索間質性腫瘍と類似する画像所見を呈した卵巣性索腫瘍類似子宮腫瘍の1例, 第31回日本腹部放射線学会, 2017年6月. 山本 美友貴, 猪狩 翔平, 松村 奈津子, 菊池 信之, 三浦 貴子, 山本 俊幸, 松立 吉弘 : 母斑性基底細胞癌症候群の1例, 第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2017年6月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 原 知也, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 廣野 明, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 黒部 裕嗣, 渡邉 俊介, 佐田 政隆 : 著名な心内膜肥厚を認めた acromegalic cardiomyopathy の一例, 第110回日本循環器学会中国・四国地方会, 2017年6月. 川端 豊, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 若槻 哲三, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 八木 秀介, 飛梅 威, 山田 博胤, 添木 武, 川谷 洋平, 荒瀬 裕己, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北川 哲也, 佐田 政隆 : 肺癌術前にバルーン大動脈弁形成術を施行し良好な開大が得られた重症大動脈弁狭窄症の一例, 第110回日本循環器学会中国・四国地方会, 2017年6月. 濵田 康弘, 齋藤 裕, 鈴木 佳子, 安井 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 松村 晃子, 高橋 路子, 宇佐美 眞 : 栄養サポートチーム(NST)活動の活性化に必要なものとは?, 第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 伊藤 浩敬, 飛梅 威, 添木 武, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 川端 豊, 轟 貴史, 廣野 明, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 左鎖骨下への植え込み型除細動器植え替え後に生じたTwiddler症候群の1例, 第110回日本循環器学会 中国・四国合同地方会, 2017年6月. 瀬野 弘光, 添木 武, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 計算負荷試験で誘発された心室性期外収縮の一例, 第110回日本循環器学会 中国・四国合同地方会, 2017年6月. 安倍 吉郎 : 腫瘍切除・再建コロシアム3「外陰部」, 第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2017年6月. 橋本 一郎 : 特別講演4 失敗しない皮膚縫合のコツ-確実な創癒合と美しい瘢痕を目指して, 第33回 日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2017年6月. 石田 創士 : 徳島大学病院形成外科における外陰・会陰・肛門部悪性腫瘍切除後の再建について, 第42回 日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 松元 友暉, 金澤 裕樹, 原田 雅史, 林 裕晃, 馬場 幸太郎, 幸坂 育歩, 三好 光晴, 大塚 秀樹 : 定量的磁化率マッピング(QSM)のためのオフセット周波数補正法の提案, Society of Advanced Medical Imaging (SAMI) 2017, 2017年7月. 石田 俊介, 今西 正樹, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 医薬品管理モニタリングツールを活用した周術期における医薬品管理業務の効率化, 第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会, 2017年7月. 坂東 寛, 石田 俊介, 武智 研志, 今西 正樹, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 薬剤師がマネジメントする非定型抗精神病薬における副作用モニタリングの効果, 医療薬学フォーラム 2017/第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 志内 哲也 : 生体外からの刺激に対する動的恒常性維持機構と生体リズムとの連関, 第25回日本運動生理学会大会, 2017年7月. Wataru Sako, Takashi Abe, Yuishin Izumi, Naoko Matsui, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : The local neuronal activity associated with GABA in amyotrophic lateral sclerosis, 第40回日本神経科学大会, Jul. 2017. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 今西 正樹, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 経口FXa阻害剤の腎線維化抑制効果, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明 : ニボルマブ投与中に中枢性副腎機能不全を生じた悪性黒色腫の1例, 日本皮膚悪性腫瘍学会, 2017年7月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 当科の小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の現況, 第14回中国四国ヘルニア手術研究会, 2017年7月. 西良 浩一 : 腰痛完治の最短プロセス, 町民健康講座 いつまでも健康な足腰を 健やかな生活を送るために, 2017年7月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 桐野 靖, 三井 茉綸, 漆崎 汐里, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2017年7月. 庄野 仁志, 北村 嘉章, 高岡 奨, 武田 憲昭, 大櫛 哲史 : 上顎洞に発生したClear cell odontogenic carcinoma の1 例, 第79回耳鼻咽喉科臨床学会, 2017年7月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 吉川 雅登 : NBNC肝細胞癌における臨床病理学的・分子生物学的特徴の解析, 第53回日本肝癌研究会, 2017年7月. 居村 暁, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : ntermediate stage肝癌に対する肝切除の有用性, 第53回日本肝癌研究会, 2017年7月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 超高齢者に対する肝切除の妥当性に関する検討, 第53回日本肝癌研究会, 2017年7月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 島田 光生 : 術前Prognostic nutritional index(PNI)は肝癌術後短期・長期予後予測因子になる, 第53回日本肝癌研究会, 2017年7月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 常山 幸一 : 症例, 第53回日本肝癌研究会, 2017年7月. 齋藤 裕, 奥村 仙示, 森根 裕二, 平山 明由, 良元 俊昭, 吉川 雅登, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた肝切除後代謝物解析と肝再生因子の解明, 日本外科代謝栄養学会第54回学術集会, 2017年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下胃切除術における肥満の影響と治療成績改善への取り組み, 日本外科代謝栄養学会第54回学術集会, 2017年7月. Daiju Fukuda and Masataka Sata : The thrombin signaling in endothelial dysfunction in diabetes, 第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会, Jul. 2017. 森本 佳奈, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博, 東 博之, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者における血管内皮機能制御に関わる臨床指標の検討, 第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2017年7月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : パネルディスカッション 1 神経損傷の治療 up date 腫瘍切除後に神経再生誘導チューブ(ナーブリッジ®)を用いた神経再建の経験, 第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 原田 浩史 : SNAP 陰圧閉鎖療法システムのこれまでの使用経験, 第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 腹腔内臓器露出がみられた手術部位感染(SSI)に対する持続洗浄療法の一例, 第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 峯田 一秀 : ランチョンセミナー1:「誰にでもできた顔面骨3Dモデルの作成」 顔面骨骨折の治療における3Dモデルの実際Ⅱ, 第9回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. Yutaka Kawabata, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, 伊藤 浩敬, Takayuki Ise, Akira Hirono, Takafumi Todoroki, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : A first assessment of coronary plaque characteristics, adjacent epivascular adipose tissue, and histopathological findings in fresh cadaveric model-a case report-, 第26回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会:京都, Jul. 2017. Hiroyuki Ito, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Yutaka Kawabata, Akira Hirono, Takafumi Todoroki, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : The relationship between coronary plaque characteristics and local inflammation in adjacent epicardial adipose tissue in fresh cadaveric models, 第26回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会:京都, Jul. 2017. 藤野 泰輝, 田中 久美子, 中村 文香, 北村 晋志, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸粘膜下層浸潤癌リンパ節転移に関わるmicroRNAの網羅的解析., 第87回大腸癌研究会, 2017年7月. 菅野 幹雄, 亀田 香奈子, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 小野 朱美, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 北川 哲也 : 出生後早期に手術介入を要した胎児期発症の左室内心臓腫瘍の一例, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也, 小野 朱美, 早渕 康信 : 新生児期・乳児期BTシャント術と肺動脈発達との関係, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 加地 剛, 早渕 康信, 北川 哲也, 苛原 稔 : 診断時には左心低形成症候群への進行の予測が困難であった胎児大動脈弁狭窄の1例, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 石村 明美, 石村 ゆかり, 濱田 信一, 増矢 幸子, 谷 洋江, 岡久 玲子, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 人間ドック受診者のもつストレングスと主観的健康管理能力,生活習慣との関連, 日本医療マネジメント学会雑誌, Vol.18, 291, 2017年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography:OCT)による先天性心疾患乳幼児における肺動脈病変の評価, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 小野 朱美, 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 : ファロー四徴症術後患者における肺動脈弁輪および三尖弁輪運動速度のIVA(Isovolumic acceleration)による右室機能解析, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 「 シンポジウム 心機能を診る」 減衰振動の運動方程式を適用した左心室拡張能 (Elastic recoil, Stiffness, Relaxation)の評価, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右室拡張能の新しい評価方法 -減衰振動の運動力学方程式による評価-, 第53回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2017年7月. 陣内 自治, 近藤 英司, 大西 皓貴, 武田 憲昭 : カプサイシン外耳道刺激による高齢者の肺炎予防プロジェクト, 第79回耳鼻咽喉科臨床学会, 2017年7月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 下部直腸癌に対するCRT効果予測因子としてのmiR223の意義, 第87回大腸癌研究会, 2017年7月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 大隅 敬太, 香美 祥二 : 持続的血液濾過透析と血漿交換を施行しエクリズマブを投与した血栓性微小血管症の一例, 第33回腎移植・血管外科研究会, 2017年7月. 橋本 一郎 : ランチョンセミナー4:「Back to Basic(基礎から学ぶNPWT)」, 第9回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 山口 裕大, 佐藤 陽一, 谷垣 雄都, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 山内 あい子 : バンコマイシン投与による副作用発現及び血中濃度とCYP遺伝子多型との関連解析, 第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会, 2017年7月. 大森 理央, 佐藤 陽一, 木口 美沙妃, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 山内 あい子 : ビンクリスチンによる副作用発現とMDR1遺伝子多型との関連性, 第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会, 2017年7月. 里見 淳一郎 : Trans-radial approachの方法とピットフォール 直接穿刺, 脳血管内治療ブラッシュアップセミナー2017, 2017年7月. 粟飯原 賢一, 森本 佳奈, 上元 良子, 石川 カズ江, 乙田 敏城, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 東 博之 : 生活習慣病患者における血管内皮機能の1年変化に影響を与える臨床指標の検討, 第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2017年7月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 骨格筋のアンドロゲン受容体と耐糖能異常, 第35回内分泌代謝学サマーセミナー, 2017年7月. 武知 浩和, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 悪性葉状腫瘍に対して地元医療機関と連携しつつ多職種アプローチを実践した1例, 第25回日本乳癌学会学術総会, 2017年7月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 高齢者食道癌に対する縦隔鏡下食道切除術の適応と問題点, 第20回日本高齢消化器病学会総会, 2017年7月. 美馬 正人, 吾妻 雅彦, 大塚 憲司, 山下 雄也, 後東 久嗣, 岸 潤, 吉田 光輝, 上原 久典, 西岡 安彦 : Minute Pulmonary Meningothelial-like Noduleの1例, 第57回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2017年7月. 今倉 健, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 荻野 広和, 香西 博之, 後東 久嗣, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 小細胞肺癌への転化を認めたEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌の1例, 第56回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2017年7月. 喜田 有佳里, 香川 耕造, 大塚 憲司, 荻野 広和, 飛梅 亮, 西條 敦郎, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 放射線治療のアブスコパル効果によると考えられる腫瘍縮小を認めた肺癌の1例, 第56回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会., 2017年7月. 石舟 智恵子, 安友 康二 : Notchシグナルによる細胞膜リン脂質の極性制御を介した腸管上皮間リンパ球の制御, 第32回自己免疫研究会, 2017年7月. 宮本 龍郎, 仁木 昌徳, 樋端 透史, 三田村 佳典 : 不良な転帰を辿った外傷性アカントアメーバー角膜炎の1例, フォーサム2017大阪(2017/7/14-16), 2017年7月. 鈴江 涼子, 森住 俊, 大塚 憲司, 豊田 優子, 河野 弘, 小山 壱也, 香西 博之, 西村 春佳, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 特発性肺線維症に対するnintedanibの使用経験, 第57回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2017年7月. 市原 裕子, 須賀 健一, 中川 竜二, 米谷 直人, 苛原 稔 : 早産と正期産の妊婦における血清ビオチン濃度の検討, 第53回日本周産期・新生児学会学術集会, 2017年7月. 安友 康二 : ゲノム機能学からみた炎症・免疫, 第38回日本炎症・再生医学会, 2017年7月. 佐田 政隆 : 動脈硬化の病態における慢性炎症の役割とその分子基盤, 第38回日本炎症・再生医学会, 2017年7月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 清家 純一, 丹黒 章 : 食道癌治療における大建中湯,六君子湯の効果についての臨床研究, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 後藤 正和, 仁木 俊助, 河北 直也, 川上 行奎 : 鼠径ヘルニア修復術9年後にメッシュプラグ感染をきたした2例, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 居村 暁, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 高度門脈侵襲陽性肝癌に対する集学的治療戦略, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 寺奥 大貴 : 肝内胆管癌における局在・浸潤形式別悪性度, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 吉川 雅登 : 肝胆膵手術における人工膵臓血糖管理の有用性に関する検討, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 良元 俊昭, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 東島 潤 : 大腸癌肝転移に切除基準と腫瘍悪性度評価, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : One stop shopを目指したEOB-MRIによる部分肝機能評価, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 齋藤 裕, 島田 光生, 瓜生原 葉子, 居村 暁, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 吉川 雅登, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二 : 脳死肝移植を推進するための学生に対するDonor Actionの必要性について, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 髙田 厚史, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : Epigallocatechin-3-gallate(EGCG)によるNrf2-Keap1制御系を介した膵島保護作用に関する検討, 第72回日本消化器外科学会総, 2017年7月. 東島 潤, 石川 大地, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 吉川 幸造, 島田 光生 : 局所進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の長期成績と新たな治療戦略, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 良元 俊昭, 髙田 厚史 : 下部直腸癌のCRT後NLRは予後不良因子になる, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 肥満手術は町内最近叢変化を介して腸管炎症を抑制しインスリン抵抗性やNASH改善に寄与する, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 石川 大地, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : 大腸癌の発癌・癌進展におけるmicroRNA-449aの役割解明, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 矢田 圭吾, 森 大樹, 石橋 広樹, 森根 裕二, 島田 光生 : 大建中湯は胆道閉鎖症ラットモデルにおけるバクテリアルトランスロケーションと肝線維化を抑制する, 第72回日本消化器外科学会総会, 2017年7月. 苛原 稔 : 招聘講演: 「日本産科婦人科学会からの提言」これからの生殖医療に求められる期待と責務, 第35回日本受精着床学会総会・学術講演会, 2017年7月. 西良 浩一 : スポーツ選手の腰痛に対するPELD, The 17th ATST meeting 2017, 2017年7月. 西良 浩一 : ロコモと腰痛, 四国こどもとおとなの医療センター 市民公開講座, 2017年7月. 安友 康二 : 炎症性病態をゲノムから紐解く, 第26回 日本Cell death学会, 2017年7月. Eiichi Okamura, Posfai Eszter, Tam Oliver, Li Lingyu, Garner Jodi and Rossant Janet : Esrrb in the extraembryonic ectoderm regulates primordial germ cell development in the mouse embryo, Jul. 2017. 岡田 泰行, 福家 慧, 郷司 敬洋, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 岡久 稔也, 辻 靖, 高山 哲治 : 大腸癌における抗 EGFR 抗体薬による EGFR の lysosome への誘導と治療効果との関連について., 第15回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2017年7月. 大沼 啓之, 菊地 尚平, 佐藤 康史, 高田 弘一, 宮西 浩嗣, 加藤 淳二 : 進行食道癌に対するdocetaxel,nedaplatin,5-FU(DNF)3剤併用療法を用いた集学的治療戦略, 第15回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2017年7月. 後東 久嗣, 三橋 惇志, 西條 敦郎, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 線維細胞(fibrocyte)を標的としたがん転移・進展メカニズムの解明と血管新生阻害薬耐性克服の試み., 第26回日本がん転移学会学術集会・総会, 2017年7月. 後東 久嗣, 西條 敦郎, 中野 万有里, 飛梅 亮, 大塚 憲司, 米田 浩人, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : がん幹細胞化の誘導を介したfibrocyteの肺がん進展・転移促進メカニズム, 第26回日本がん転移学会学術集会・総会, 2017年7月. 平川 昌宏, 大沼 啓之, 松野 鉄平, 池田 裕貴, 高橋 稔, 岡本 哲郎, 佐藤 康史, 加藤 淳二 : 切除不能進行再発大腸癌に対するTriplet+分子 標的薬療法における原発巣の部位と治療効果の検討, 第15 回日本臨床腫瘍学会学術集, 2017年7月. 西條 敦郎, 荻野 広和, 大塚 憲司, 手塚 敏史, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : Clinical efficacy of bevacizumab for non-squamous non-small cell lung cancer patients with malignant pleural effusion., 第15回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2017年7月. 荻野 広和, 埴淵 昌毅, 西條 敦郎, 手塚 敏史, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 徳島大学病院における高齢者肺癌と若年者肺癌の臨床的特徴に関する比較検討, 第15回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2017年7月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, 天知 良太, 日浅 雅博, 渡邉 佳一郎, Ariunzaya Baterdene, 岩佐 昌美, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TRAILは破骨細胞を活性化させるが,TAK1阻害により骨髄腫細胞とともに破骨細胞にもTRAILのアポトーシス誘導活性が惹起できる, 第35回 日本骨代謝学会学術集会, 2017年7月. 酒井 紀典 : 腰椎分離症:その痛みの原因と対策, 脊椎の痛みを学ぶ会in SAPPORO 2017, 2017年7月. 酒井 紀典 : 腰椎分離症を診る・看る・みる, 第15回千葉県小児整形外科セミナー, 2017年7月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 心肺蘇生後症候群治療薬の開発を目的としたドラッグリポジショニング研究-大規模医療情報を活用した検討-, 第255回 徳島医学会学術集会, 2017年8月. 堀川 一樹 : 1分子から個体レベルまでの多階層バイオイメージング, 公開シンポジウム 次世代バイオイメージングの研究の展望, 2017年8月. 岩田 貴, 島田 光生, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 長宗 雅美, 赤池 雅史 : 腹腔鏡下ペグタッチトレーニングの自学実習を目指したシミュレータの開発, 第49回日本医学教育学会大会, 2017年8月. 三笠 洋明, 赤池 雅史, 西村 明儒 : 学生の視点に基づいた授業改善の実践とその成果, 第49回日本医学教育学会大会, 2017年8月. 田中 久美子, 寺前 智史, 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 佐々木 悠, 八島 一夫, 大瀬戸 久美子, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 本邦におけるCowden病の実態調査., 第23回日本家族性腫瘍学会学術集会, 2017年8月. 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子, 小林 剛, 東谷 篤志, 石原 直忠, 武田 伸一, 曽我部 正博, 二川 健 : 無重力ストレスによる筋萎縮における酸化ストレスの重要性, 日本筋学会第3回学術集会, 2017年8月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 橋本 亨, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 脾動脈瘤切迫破裂に対して,血管内治療が有効であった1例, 日本血管外科学会中国四国地方会第48回総会, 2017年8月. 荒瀬 裕己, 藤本 鋭貴, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 北川 哲也 : 大腿動脈閉塞性病変に対する当科での治療経験, 日本血管外科学会中国四国地方会第48回総会, 2017年8月. 千葉 進一, 友竹 正人, 青野 将知, 利光 秀文, 大森 哲郎 : 入院中の統合失調症患者における認知機能と精神症状,基本的な社会生活機能の関連性の検討, 第255回徳島医学会学術集会プログラム抄録集, 31, 2017年8月. 稲垣 太造, 小野 広幸, 岸 誠司, 湊 将典, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 岸 史, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫, 松浦 元一, 西村 賢二, 吉本 咲耶 : 脳室ー心房シャント感染に続発したPR3-ANCA陽性シャント感染後腎炎の一例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 藤田 結衣, 冨永 辰也, 櫻井 明子, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : BMP4シグナルが作用するポドサイト障害発生機序の解析, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 西村 賢二, 岸 誠司, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 血液導入期に発症した左心系感染性心内膜炎の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 上田 紗代, 村上 太一, 宮城 順子, 稲垣 太造, 湊 将典, 小野 広幸, 小幡 史明, 西村 賢二, 吉本 咲耶, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 史, 岸 誠司, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : ダクラタスビル・アスナプレビル併用療法およびアジルサルタンで寛解したHCV関連クリオグロブリン腎症の一例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 久保 友紀子, 田蒔 昌憲, 湊 将典, 村上 太一, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫, 手束 文威, 林 二三男 : 尿路感染症との鑑別が困難であった化膿性脊椎炎の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 岩城 真帆, 湊 将典, 岸 誠司, 村上 太一, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫, 西條 敦郎, 西岡 安彦 : ニボルマブの投与を契機としてIgA腎症を発症した扁平上皮癌の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 大西 一, 森住 俊, 緋田 哲也, 松立 吉弘, 荻野 広和, 大塚 憲司, 飛梅 亮, 後東 久嗣, 上原 久典, 久保 宜明, 西岡 安彦 : BRAF陽性肺原発悪性黒色腫の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 山下 貴央, 西村 春佳, 荻野 広和, 大塚 憲司, 飛梅 亮, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 心タンポナーデをきたした結核性心膜炎の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地, 吉川 雅登, 市井 啓仁, 島田 光生 : 転写因子制御による肝虚血再灌流障害の新たな治療法の開発, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 赤色発光ダイオード(LED)は肝細胞保護作用を有する, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 岩橋 祥子, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地, 髙田 厚史, 良元 俊昭, 太田 昇吾 : 術前診断が困難であった胃粘膜下異所性胃腺の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 荒瀬 美晴, 飛梅 威, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 添木 武, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 川端 豊, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 薬物療法の継続が困難で頻脈誘発性心筋症を生じたが,カテーテルアブレーションにて合併症なく根治に成功した洞房リエントリー性頻拍の1例, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 山口 佑樹, 吉田 守美子, 細井 美希, 山上 紘規, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠二, 滝沢 宏光 : 当院での免疫チェックポインント阻害薬による内分泌異常の発生と有害事象対策, 第255回徳島医学会学術集会(平成29年度夏期), 2017年8月. 小野 広幸, 安部 秀斉, 上田 紗代, 西村 賢二, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 土井 俊夫 : 糖尿病性腎症の糸球体硬化抑制過程におけるSmad1の新規リン酸化部位の同定と解析, 第255回徳島医学会学術集会, 2017年8月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 佐藤 優里, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2017年8月. 亀山 泰和, 内村 健治, 水口 峰之, 坂下 直実, 斎藤 博幸, 奥平 桂一郎, 安東 由喜雄, 西辻 和親 : ATTRアミロイドーシスにおけるヘパラン硫酸多硫酸化ドメイン(S-ドメイン)の役割の解明, 第5回日本アミロイドーシス研究会, 2017年8月. 吾妻 雅彦, 長宗 雅美, 岩田 貴, 川添 和義, 石澤 啓介, 竹谷 豊, 西岡 安彦, 赤池 雅史 : 徳島大学における担当患者を用いた多職種連携教育の取り組み, 第49回日本医学教育学会大会, 2017年8月. 黒田 雅士, 西口 実佐, 小野山 瑠美, 宇川 菜穂, 石川 悦子, 升本 早枝子, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 脂肪細胞における転写因子IRF7の同定及び機能解析, 第22回 アディポサイエンス・シンポジウム, 2017年8月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邊 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全における尿毒素蓄積はヘプシジンを介した鉄代謝恒常性破綻に関与する, 大阪市大フォーラム, 2017年8月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 鯨岡 聡子, 黒澤 実愛, 常松 貴明, 新垣 理恵子, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群疾患モデルにおける胚中心反応の解析, 第28回日本臨床口腔病理学会, Vol.28, 2017年8月. 内田 貴之 : 無重力ストレスによる筋萎縮における酸化ストレスの重要性, 第3回Neo VitamineD Workshop 学術集会, 2017年8月. 西良 浩一 : 局所麻酔で行う脊椎経皮的内視鏡手術の最前線, 第17回ニューロスパイナルセミナー, 2017年8月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後のエネルギー代謝調節を担うAMPK活性制御機構, 次世代を担う創薬医療薬理シンポジウム2017, 2017年8月. 西 京子, 安倍 正博, 田中 久美子, 西野 豪志, 飛梅 威 : 徳島大学病院の多職種連携による若手教育ー院内ネットワーク研修を地域包括ケアシステムにおける医療従事者の確保・養成につなぐー, 第1回徳島県地域包括ケアシステム学会, 2017年8月. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Kotaro Baba, Mitsuharu Miyoshi and Hideki Otsuka : Off-set frequency correction in brain for quantitative susceptibility mapping, JSMRM2017, Sep. 2017. 志内 哲也 : 末梢シグナル分子を介した運動モチベーション活性化への挑戦, 生理研研究会, 2017年9月. 志内 哲也 : 末梢―中枢連関を利用した運動モチベーションの制御, 第72回日本体力医学会大会, 2017年9月. 山田 慎二, 金子 美華, 国田 朱子, 大石 智一, 阿部 真治, 張 耀文, 板井 俊介, 川田 学, 深山 正久, 西岡 安彦, 加藤 幸成 : がん特異的podocalyxinを認識するヒトキメラ改変モノクローナル抗体(chPcMab-6)の抗腫瘍効果および安全性, 第76回日本癌学会総会, 2017年9月. 張 耀文, 国田 朱子, 金子 美華, 板井 俊介, 山田 慎二, 大石 智一, 阿部 真治, 西岡 安彦, 川田 学, 深山 正久, 加藤 幸成 : ポドカリキシンを標的としたヒトキメラ型抗体chPcMab-47によるヒト大腸がん移植片モデルでの抗腫瘍効果の検討, 第76回日本癌学会総会, 2017年9月. 宮武 由美子, 志内 哲也 : オレキシンの持久的運動下における視床下部レプチン感受性増強メカニズムの検討, 第1回スポーツニューロサイエンス研究会, 2017年9月. 宮武 由美子, 志内 哲也 : オレキシンは持久的運動後において視床下部レプチン感受性を間接的に増強する, 第72回日本体力医学会大会, 2017年9月. 佐藤 紀, 百田 佳織, 西良 浩一, 加藤 真介 : 手指の三次元動作解析の試み, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.54, S288, 2017年9月. 百田 佳織, 佐藤 紀, 西良 浩一, 加藤 真介 : 腸腰筋筋力の簡易定量化の試み, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.54, S288, 2017年9月. 中尾 玲子, 榛葉 繁紀, 大石 勝隆 : 骨格筋特異的な熱産生遺伝子Slc25a25は飢餓時の熱産生を制御する, 第18回運動器科学研究会, 2017年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 西村 正人, 原田 雅史, 苛原 稔 : 付属器腫瘤の鑑別における''preserved follicle sign''の臨床的有用性について, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第15回シンポジウム, 2017年9月. 大西 康太 : サンディエゴに留学して,感じたこと, フードサイエンスフォーラム 第23回学術集会, 2017年9月. 小野 朱美, 早渕 康信, 市原 裕子, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 大動脈弓拡大と動脈管閉塞を目的にステント留置を施行した体重1544gの大動脈縮窄を呈した18トリソミー症例, 第35回中国四国地区小児循環器談話会, 2017年9月. 曾我部 洋平, 木下 倫子, 陣内 由佳, 箕田 直治, 田中 克哉 : 抗Jra抗体を有する血友病B保因者の乳房部分切除術の麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国・四国第54回学術集会, 2017年9月. 河原 富也, 箕田 直治, 里見 志帆, 曽我 朋宏, 川人 伸次, 田中 克哉 : 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎患者に対する肝切除術の麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国・四国第54回学術集会, 2017年9月. 小松 里帆, 川西 良典, 箕田 直治, 角田 奈美, 田中 克哉 : マスク換気困難のリスク因子および咽頭狭窄のリスク因子の検討, 日本麻酔科学会 中国・四国第54回学術集会, 2017年9月. 吉田 佳子, 川西 良典, 角田 奈美, 堤 保夫, 田中 克哉 : スリップジョイントからのfogartyカテーテルの挿入・固定で安定した分離肺換気を施行下新生児の一例, 本麻酔科学会 中国・四国第54回学術集会, 2017年9月. 張 雄紀, 酒井 陽子, 松本 朋美, 田中 克哉 : 病的肥満患者における麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国・四国第54回学術集会, 2017年9月. 布村 俊之, 酒井 陽子, 濵口 英佑, 角田 奈美, 田中 克哉 : 長時間砕石位で下腿コンパートメント症候群を来した一症例, 日本麻酔科学会 中国・四国第54回学術集会, 2017年9月. 原 倫世, 吉田 守美子, 山口 佑樹, 細井 美希, 山上 紘規, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠ニ, 安倍 正博 : 当院での免疫チェックポイント阻害薬による下垂体機能低下症の5例, 第17回日本内分泌学会四国支部学術集会抄録集, 2017年9月. 桝田 志保, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 細井 美希, 山口 佑樹, 原 倫世, 山上 紘規, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠ニ : デノスマブ投与により術後の血清Ca/P値を容易に管理しえた巨大異所性副甲状腺腺腫の一例, 第17回日本内分泌学会四国支部学術集会抄録集, 2017年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 轟 貴史, 飛梅 威, 佐田 政隆 : SES留置遠隔期に再狭窄とPSSを同時に認めた病変に対するDCB治療の効果の検討-局所凝固反応の観点から-, 第24回日本心血管インターベーション治療学会 中国・四国地方会, 2017年9月. 轟 貴史, 若槻 哲三, 山口 浩司, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 廣野 明, 飛梅 威, 佐田 政隆 : 局所的な右腎動脈狭窄を認め血管内超音波を併用し経皮的腎動脈形成術を施行した繊維筋性異形成症の1症例, 第24回日本心血管インターベーション治療学会 中国・四国地方会, 2017年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 佐田 政隆 : OPTIMOカテーテル使用後に生じた巨大血管解離の1例, 第24回日本心血管インターベーション治療学会 中国・四国地方会, 2017年9月. 酒井 紀典 : 腰椎分離症∼なにをどうすべきか∼, 第7回おおさか脊椎カンファレンス, 2017年9月. 西良 浩一 : 腰痛治療とタイトハム, ホグレルネバタイトハム監修 特別講演会, 2017年9月. 庄野 仁志, 武田 憲昭, 合田 正和, 堤 理恵, 阪上 浩 : 食事へのグルタミン酸Na 添加が化学療法による舌の味覚受容体遺伝子発現に与える影響, 第30 回日本口腔・咽頭科学, 2017年9月. 齋藤 裕, 島田 光生, 居村 暁, 寺奥 大貴, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二 : 脳死肝移植を推進するための学生に対するDonor Actionの必要性について, 第53回日本移植学会総会, 2017年9月. 池本 哲也, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 膵島移植に対するブレイクスルーとしてのAdipose tissue derived stem cellsからの効果的Insulin-producing cells創生, 第53回日本移植学会総会, 2017年9月. 寺奥 大貴, 池本 哲也, 森根 裕二, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾, 居村 暁, 島田 光生 : Nrf2-Keap1制御系を介したEpigallocatechin-3-gallate(EGCG)による膵島保護作用に関する検討, 第53回日本移植学会総会, 2017年9月. 田中 久美子, 寺前 智史, 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治, 小倉 俊郎, 石畝 亨, 石田 秀行 : 胆管癌及び多発十二指腸癌を合併した家族性大腸腺腫症の一例., 第5回日本家族性大腸腺腫症研究会学術集会, 2017年9月. 久保 亜貴子, 外礒 千智, 近藤 和也, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 腋窩・鎖骨上領域を含めた乳癌術後照射における放射線肺臓炎の検討, 第53回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2017年9月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 地方におけるロボット手術の現状について, 第92回中国四国外科学会総会, 2017年9月. 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史 : 子宮頸部小細胞癌の1例, 第53回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2017年9月. 島田 光生 : 外科漢方のOrthodox&Serendipity, 第40回日本膵・胆管合流異常研究会, 2017年9月. 石橋 広樹, 森根 裕二, 島田 光生, 安藤 久實 : 先天性胆道拡張症の重症度分類(案)-指定難病取得に向けた取り組み-, 第40回日本膵・胆管合流異常研究会, 2017年9月. 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常の胆汁中発癌物質におけるメタボローム解析の検討, 第40回日本膵・胆管合流異常研究会, 2017年9月. 橋本 一郎 : 最新の形成外科手技:一般診療にも役立つトピックス, 平成29年度 青藍会高知県支部総会, 2017年9月. 叶 奈緒美 : 感動を原動力とした研究人生と研究テーマの模索状況, フードサイエンスフォーラム 第23回学術集会, 2017年9月. 鉄野 文香, 小松 明生, 二川 健 : 癌カヘキシーによる筋萎縮を防ぐ機能性食材の創製, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 小松 明生, 鉄野 文香, 二川 健 : 無重力による筋細胞内シグナルトランスダクション, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 濵田 康弘 : 大学病院における栄養サポートチーム(NST)活動を通してわかったNST活動における医師の役割, 第64回日本栄養改善学会学術総会, Vol.64, 2017年9月. 山口 智勢, 奥村 仙示, 多々納 浩, 井端 知咲, 藤岡 真理子, 窪田 友華, 近藤 知佳, 多々納 浩, 竹谷 豊 : デンシエット(Densiet)によるカロリー密度(CD)に注目した低カロリー満腹食の開発, 第64回日本栄養改善学会, 2017年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 磁化率強調シーケンス(SWAN)を用いた子宮肉腫の検討, 第45回日本磁気共鳴医学会大会, 2017年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 磁化率強調シーケンスを用いた子宮筋腫赤色変性の診断能の検討, 第45回日本磁気共鳴医学会大会, 2017年9月. 鈴木 佳子, 安井 苑子, 菊井 聡子, 山田 静恵, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 心臓リハビリチームにおける栄養管理と管理栄養士の役割, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 菊井 聡子, 山田 静恵, 鈴木 佳子, 安井 苑子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 脳卒中患者における当院の嚥下調整食改訂による効果の検証, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 山田 静恵, 菊井 聡子, 鈴木 佳子, 安井 苑子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 精神症状をきたした低栄養状態に陥った先天性ホモシスチン尿症患者の1症例, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 藤井 理, 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 水溶性ビタミンB3と腸管上皮機能, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 脳機能における活性型ビタミンDの役割, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 桐野 留里, 瀬川 博子, 佐々木 すみれ, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 生体内リン恒常性における腸管アルカリフォスファターゼの役割, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 佐々木 すみれ, 瀬川 博子, 桐野 留里, 金子 一郎, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一 : 形態の異なるリン化合物接種に対する生体への影響, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 阿部 考志 : Deep learning を用いた神経画像診断: 脳腫瘍診断の初期経験, 第45回日本磁気共鳴医学会総会, 2017年9月. Takashi Abe : Detection of brain tumor using convolutional deep neural network trained with deep learning, preliminary study, 第45回日本磁気共鳴医学会総会, Sep. 2017. 紺屋 千津子, 志度 晃一, 安部 正敏, 安倍 吉郎, 飯坂 真司, 島田 賢一, 正壽 佐和子, 田中 克己, 樋口 浩文, 水木 猛夫 : 第4回日本褥瘡学会実態調査報告 -褥瘡とMDRPUの発生率は下がったか?-, 第19回日本褥瘡学会学術集会, 2017年9月. 橋本 一郎 : 教育講演4 褥瘡発生と治療について -基礎知識と急性期病院の特殊性, 第19回 日本褥瘡学会学術集会, 2017年9月. 新井田 裕樹, 増田 真志, 足立 雄一郎, イマム イリムラティ, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 骨格筋脂質代謝異常が慢性腎臓病に伴う尿毒症性サルコペニア(筋委縮)を誘発する, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 福田 詩織, 山本 浩範, 中橋 乙起, 増田 真志, 竹谷 豊 : 成長期における食餌性リンによるα-klotho発現制御, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 穂満 史子, 奥村 仙示, 多々納 浩, 増田 真志, 竹谷 豊 : メタボロミクスによる飲料摂取バイオマーカーの探索, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 多々納 浩, 奥村 仙示, 穂満 史子, 増田 真志, 竹谷 豊 : メタボローム解析による肉及び魚摂取バイオマーカーの探索, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 神田 知子, 小切間 美保, 小松 万里子, 丸山 智美, 奥村 仙示 : 女子大学生のだしに対するうま味の相乗効果の感受と食習慣との関連, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 大動脈弓拡大と動脈管閉塞を目的にステント留置を施行した大動脈縮窄の18トリソミー, 第28回徳島小児循環器談話会, 2017年9月. 寺奥 大貴, 池本 哲也, 和田 佑馬, 太田 昇吾, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生, 常山 幸一 : 単純性嚢胞との鑑別に苦慮したnonmucinous cyctadenoma の1例, 第67回日本消化器画像診断研究会, 2017年9月. 釜野 桜子 : 若年成人男性の炎症状態に対する精神健康状態と栄養素摂取量の交互作用, 第64回日本栄養改善学会学術総会, 2017年9月. 池内 真由美, 森本 雅美, 武知 浩和, 行重 佐和香, 中川 美砂子, 丹黒 章 : 《優秀演題セッション》乳癌術後補助化学療法中に白質脳症をきたした1例, 第14回日本乳癌学会中国四国地方会, 2017年9月. 森本 雅美, 行重 佐和香, 池内 真由美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 形成外科との協働による乳房切除後再建症例の検討, 第14回日本乳癌学会中国四国地方会, 2017年9月. 行重 佐和香, 森本 雅美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 輸血せずに集学的治療により止血せしめた薬剤抵抗性血管浸潤進行副乳癌の1例, 第14回日本乳癌学会中国四国地方会, 2017年9月. 武知 浩和, 行重 佐和香, 青山 万理子, 池内 真由美, 森本 雅美, 井上 聖也, 後藤 正和, 西野 豪志, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 乳癌治療における近藤誠理論の問題点を実感した1例, 第14回日本乳癌学会中国四国地方会, 2017年9月. 一宮 由貴, 雄西 智惠美, 丹黒 章 : 社会復帰課程にある若年乳がん患者の夫が認識する役割, 第14回日本乳癌学会中国四国地方会, 2017年9月. 濵口 英佑, 角田 奈美, 里見 志帆, 大山 拓朗, 川人 伸次, 田中 克哉 : 僧帽弁機械弁置換術後の帝王切開術の麻酔経験, 日本心臓血管麻酔学会第22回学術大会, 2017年9月. 安倍 吉郎 : エキスパートセミナー「きずを診断する」, 第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 赤池 雅史 : 多職種連携教育で推進する医療教育学, 第6回日本栄養学教育学会学術総会, 2017年9月. 高橋 正幸 : IO Drug導入後の転移性腎細胞癌に対する逐次療法を考える, 第82回日本泌尿器科学会東部総会, 2017年9月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション, 第9回日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医資格継続のための研修会, 2017年9月. Hanada Kenta, Naoko Matsui, Hiroyuki Nodera, Kuzume Daisuke, Kenta Sato, Iwasa Naoki, Unai Yuki, Saka Waka, Yoshimichi Miyazaki, Yamazaki Hiroki, Yusuke Osaki, Takahiro Furukawa, Yamasaki Masahiro, Yuishin Izumi, Kusunoki Susumu, Kokichi Arisawa and Ryuji Kaji : Guillain-Barre syndrome in a local area in Japan, 2006-2015: An epidemiological and clinical study of 108 patients, XX World Congress of Neurology, Sep. 2017. Naoko Matsui, Izumi Ohigashi, Yamamoto Yohei, Kazuya Kondo, Yousuke Takahama and Ryuji Kaji : Approach for analysis of human thymic epithelial cells, XX World Congress of Neurology, Sep. 2017. 西良 浩一 : ロコモと腰痛, 高知病診連携フォーラム, 2017年9月. 永井 隆, 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 単一県における透析および腎移植症例を通じて考察した小児末期腎不全の地域医療, 第39回日本小児腎不全学会学術集会, 2017年9月. 藤岡 啓介, 大隅 敬太, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : aHUSを疑い血漿交換とエクリズマブの投与で軽快したThrombotic Microangiopathyの1例, 第39回日本小児腎不全学会学術集会, 2017年9月. 板東 真由, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 武知 浩和, 森本 雅美, 丹黒 章, 橋本 一郎 : 両側乳房再建術後に乳房切除後疼痛症候群が疑われ SBI 抜去に至った一例, 第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 : 当院における SBI を用いた一次二期乳房再建時の培養検査結果について (第 1 報), 第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 内田 貴之 : 無重力による酸化ストレスを介した筋細胞のシグナルトランスダクション, 宇宙生物科学, 2017年9月. 松浦 可苗, 濱谷 沙世, 武田 知也, 中瀧 理仁, 大森 哲郎 : ASD精査目的で行われたWAIS-ⅢとPARS-TRとの関連, 第81回日本心理学会, 2017年9月. 森 弘樹, 庄司 美樹, 館 正弘, 柏木 圭介, 橋本 一郎 : パネルディスカッション7 班研究報告:乳がん手術後(再建術後と温存術後)の局所再発の診断方法の確立に関する研究 乳房再建術後の局所再発の診断方法, 第5回 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 福田 泰士, 河合 慶親 : マクロファージにおけるケルセチングルクロン酸抱合体の脱抱合と抗炎症活性, 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同支部大阪大会, 2017年9月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 平山 祐, 岸 誠司, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 粟飯原 賢一, 永澤 秀子, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄摂取制限による尿細管間質障害の抑制効果の検討, 第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2017年9月. 濱野 裕章, 池田 康将, 渡邉 大晃, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎臓病における尿毒素蓄積によるヘプシジン制御と鉄代謝破綻のメカニズムの解明, 第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2017年9月. 本山 裕隆, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 下畑 隆明, 髙橋 章, 小中 信典, 木内 陽介 : 有限要素法を用いたヒト腸管インピーダンス測定用電極の検討, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 160, 2017年9月. 西脇 裕記, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 安野 恵実子, 小中 信典, 木内 陽介, 丹黒 章 : 多電極生体インピーダンス分布測定装置の開発, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(2017 愛媛大学), 161, 2017年9月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : Najuta stentgraft systemの中期成績, 第70回日本胸部外科学会定期学術集会, 2017年9月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 急性大動脈解離Stanford A型術後entry残存症例に対して施行したTEVARの中期成績, 第70回日本胸部外科学会定期学術集会, 2017年9月. 菅野 幹雄, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 左室を占拠する新生児期心臓腫瘍に対してどのアプローチが最も適切か?, 第70回日本胸部外科学会定期学術集会, 2017年9月. 黒部 裕嗣, 片木 絢子, 西雄 千佳, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 亀田 香奈子, 菅澤 典子, 北川 哲也 : 高齢者開心術周術期管理におけるトルバプタンの検討, 第70回日本胸部外科学会定期学術集会, 2017年9月. 西良 浩一 : ナンバーワンよりオンリーワン∼若手医師へ送るVSOP∼, 学生・研修医のためのキャリアデザインセミナー, 2017年9月. 梶浦 耕一郎, 近藤 和也, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《一般口演》凝固壊死を伴う胸腺上皮性腫瘍の検討, 第70回日本胸部外科学会定期学術集会, 2017年9月. 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺癌術前のリンパ節転移評価におけるPET-CT検査の診断精度, 第70回日本胸部外科学会定期学術集会, 2017年9月. 加藤 廉平, 布川 朋也, 吉丸 哲郎, 松下 洋輔, 尾野 雅哉, 小原 航, 片桐 豊雅 : 腎癌の癌化におけるPRELID2の重要な役割, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 西條 敦郎, 後東 久嗣, 荻野 広和, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 骨髄由来線維細胞(fibrocyte)は肺癌のがん幹細胞様特性を促進する, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 松浦 可苗, 大森 哲郎 : 統合失調症患者における神経認知機能を媒介した脳灰白質体積とQOLの関連., 第39回日本生物学的精神医学会, 2017年9月. 池本 哲也, 島田 光生, 石川 大地, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二 : IL driven IL-10 Tr1細胞による細胞レベルのRO/R1手術達成評価に関する検討, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 青色LED光は光受容体(opsin)を介し癌細胞増殖を抑制する, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 山本 恭代, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : TOT術後の過活動膀胱(OAB)治療に関する検討, 第24回日本排尿機能学会, 2017年9月. 丹下 正一朗, 増田 清士, 河本 知大, 井本 逸勢 : Identification of CPIG7.2 as a candidate for triple-negative breast cancer-associated gene through pan-cancer analysis, 日本癌学会, 2017年9月. Kiyoshi Masuda, 濱田 隼一, 藤田 悠司, 庄田 勝俊, Tomohiro Kohmoto, Shoichiro Tange and Issei Imoto : Functional modification of TIA1 could be a potential therapeutic target for esophagealsquamous cell carcinoma, 日本癌学会, Sep. 2017. 奥村 和正, 松下 洋輔, 小松 正人, 木村 竜一朗, 吉丸 哲郎, 尾野 雅哉, 三好 康雄, 本田 純子, 笹 三徳, 丹黒 章, 片桐 豊雅 : 《Japanese Oral Sessions》トリプルネガティブ乳がんの悪性化におけるRHBDL2の役割解明, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 村山 典聡, 岡本 耕一, 中川 忠彦, 木村 哲夫, 谷口 達哉, 田中 宏典, 佐藤 康史, 六車 直樹, 常山 幸一, 藤盛 孝博, 高山 哲治 : miR-144-3p/miR-451a はPTEN/p19 を抑制することにより直腸カルチノイド(NET-G1)の浸潤・転移に関与する., 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 大豆本 圭, 吉丸 哲郎, 布川 朋也, 上原 久典, 尾野 雅哉, 小松 正人, 金山 博臣, 片桐 豊雅 : 筋層浸潤性膀胱癌の多段階進展機構におけるDDX31, Mutant p53, EGFR Axisの役割解明, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 宮川 義仁, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : TNBCにおける包括的なゲノム解析によるZNFタンパク質のジェネティックかつエピジェネティックな変化の同定, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. Shusuke Numata, Hidehiro Umehara and Tetsuro Ohmori : DNA methylation of the serotonin transporter gene in obsessive-compulsive disorder., 第39回日本生物学的精神医学会, Sep. 2017. 森信 繁, 吉本 啓一郎, 須賀 楓介, 上村 直人, 下寺 信次, 沼田 周助, 大森 哲郎 : GSK3beta遺伝子及びBDNF遺伝子のCNVによる双極性障害のリチウム反応性の研究, 第39回日本生物学的精神医学会, 2017年9月. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Altered Serotonin transporter mRNA expression in the peripheral leukocytes of obsessive-compulsive disorder, 第47回日本神経精神薬理学会・第39回日本生物学的精神医学会 合同年会, Sep. 2017. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yuta Torii, Yukina Hirata, Hiromitsu Seno, Yoshihito Saijoh, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Preload Stress Echocardiography Predicts Outcomes in Patients with Pre-served Ejection Fraction and Low Gradient Aortic Stenosis, 第65回日本心臓病学会学術集会, Sep. 2017. 瀬野 弘光, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 山田 博胤, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 佐田 政隆 : 心臓リハビリテーションによる運動耐容能改善度の規定因子:心エコー図検査を用いた検討, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 若槻 哲三, 山口 浩司, 福田 大受, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 微小管腔構造を認める冠動脈壁の組織性状の評価-未固定遺体における検討-, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 桒畑 絢也, 山田 博胤, 林 修司, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 森田 沙瑛, 佐田 政隆 : 左室・左房容積計測における Automated adaptive analytics algorithm を用いた3次元心エコー法と従来法との比較, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 鳥居 裕太, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 松本 力三, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 治療効果判定に超音波検査が有用であったIgG4関連動脈周囲炎の1例, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 桒畑 絢也, 鳥居 裕太, 天野 里江, 西尾 進, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : フルマラソンが心房機能に与える影響について∼,心エコー図検査を用いた検討∼, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 肺高血圧症に対する6分間ホ高付加心エコー図検査の実際, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 佐田 政隆 : 心臓周囲脂肪から読み解く心不全合併糖尿病治療: SGLT2阻害薬の役割, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 轟 貴史, 八木 秀介, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 廣野 明, 松浦 朋美, 福田 大受, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 膠原病患者での肺動脈楔入圧と左室拡張期末期圧の関係, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西尾 進, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 松浦 朋美, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 経食道心エコー図検査の再検によりvegetationを同定しえた感染性心内膜炎の一例, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : Biodegradable polymer SESの慢性期局所血管反応の検討-Durable polymer SESとの比較-, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 天野 里江, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 頸動脈内膜中膜複合体厚にDPP4阻害薬シタグリプチンが及ぼす影響―アログリプチンからの切り替え試験, 第65回日本心臓病学会学術集会:大阪, 2017年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊藤 浩敬, 福田 大受, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 轟 貴史, 廣野 明, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 未固定遺体における管脈プラーク性状と局所周囲脂肪内炎症物質との関連, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 心エコー図検査の精度管理∼自施設内における検査間誤差∼, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年9月. 高橋 美和, 松井 尚子, 石田 光代, 桑内 敬子, 鈴木 察子, 香美 祥二, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 障がい者福祉からみた難病・小児慢性特定疾病の実態調査, 第5回日本難病医療ネットワーク学会学術集会, 2017年9月. 中川 忠彦, 棚橋 俊仁, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 谷口 達哉, 村山 典聡, 田中 宏典, 坂東 良美, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : ヒストン脱メチル化酵素JMJD2Aは切除不能進行胃癌において CCDC8の発現を調節することで薬剤感受性を制御している., 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 高橋 定子, 松下 洋輔, 小松 正人, 吉丸 哲郎, 本田 純子, 大住 省三, 三木 義男, 井本 逸勢, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : 日本人家族性乳がん家系の全エキソーム解析による新規家族性乳がん感受性遺伝子の同定, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛と内視鏡手術∼非特異的腰痛を攻略する∼, 平成29年度 第3回東京都臨床整形外科医会 統合研修会, 2017年9月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 武田 憲昭 : 好酸球性副鼻腔炎患者における血中EPA/AA比の検討, 第56回日本鼻科学会, 2017年9月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 松田 和徳, 武田 憲昭 : 視神経管に浸透した蝶型骨洞内反性乳頭腫再発例, 第56回日本鼻科学会, 2017年9月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 太田 昇吾, 寺奥 大貴, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝切除におけるVirtual Reality(VR) 画像を駆使した胆管解剖把握のための術中Navigation System, 第12回肝癌治療シミュレーション研究会, 2017年9月. 松浦 可苗, 川端 正志, 境 泉洋, 大森 哲郎 : 休職中の反復性うつ病の男性に対する認知行動療法, 第43回日本認知・行動療法学会, 2017年9月. 苛原 稔 : ランチョンセミナー: これからの生殖内分泌学を考える, 第22回日本生殖内分泌学会学術集会, 2017年9月. 馬場 幸太郎, 金澤 裕樹, 幸坂 育歩, 松元 友暉, 林 裕晃, 原田 雅史 : lipid-rich-core プラークの物性に着目したマルチコンポーネント解析MRI, 第45回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2017年10月. 幸坂 育歩, 金澤 裕樹, 馬場 幸太郎, 松元 友暉, 林 裕晃, 原田 雅史 : MR Elastographyの振動波定量解析, 第45回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2017年10月. 志内 哲也 : 摂食リズム誘導性AgRPは骨格筋インスリン感受性を調節する, 第38回日本肥満学会, 2017年10月. Tatsuya Maruhashi, Junko Soga, Noritaka Fujimura, Naomi Idei, Shinsuke Mikami, Yumiko Iwamoto, Akimichi Iwamoto, Masato Kajikawa, Takeshi Matsumoto, Nozomu Oda, Shinji Kishimoto, Shogo Matsui, Haruki Hashimoto, Yoshiki Aibara, Farina Binti Mohamad Yusoff, Takayuki Hidaka, Yasuki Kihara, Kazuaki Chayama, Kensuke Noma, Ayumu Nakashima, Chikara Goto, Hirofumi Tomiyama, Bonpei Takase, Takahide Kohro, Toru Suzuki, Tomoko Ishizu, Shinichiro Ueda, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Kentaro Watanabe, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Hisao Ikeda, Akira Yamashina and Yukihito Higashi : Endothelial Function Is Impaired in Patients Receiving Antihypertensive Drug Treatment Regardless of Blood Pressure Level: FMD-J Study (Flow-Mediated Dilation Japan)., Hypertension, Vol.70, No.4, 790-797, Oct. 2017. 加根 千賀子, 友竹 正人, 濱谷 沙世, 大森 哲郎 : 神経性やせ症患者のQOLに影響を及ぼす臨床要因, 第58回日本児童青年精神医学会, 2017年10月. 加根 千賀子, 友竹 正人, 濱谷 沙世, 大森 哲郎 : 神経性やせ症患者のレジリエンスに影響を及ぼす臨床要因, 第58回日本児童青年精神医学会, 2017年10月. 駒 貴明, 土肥 直哉, 宮川 敬, 梁 明秀, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1複製後期過程におけるGag-CAリンカー領域内アミノ酸残基S149及びI150の役割, 第65回日本ウイルス学会学術集会, 2017年10月. 足立 昭夫, 土肥 直哉, 駒 貴明, 中西 祥子, 渡邊 咲仁, 野間口 雅子 : HIV-1 vif産生量とSLSA1の構造・エネルギー安定性の連関解析, 第65回日本ウイルス学会学術集会, 2017年10月. 土肥 直哉, 駒 貴明, 中西 祥子, 渡邊 咲仁, 野間口 雅子, 足立 昭夫 : Env domain swappingにより増殖効率が向上した馴化型R5-tropic HIV-1rmtの構築, 第65回日本ウイルス学会学術集会, 2017年10月. 渡邊 咲仁, 中西 祥子, 駒 貴明, 土肥 直哉, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 SA1D2prox Vif低発現変異体は複製抑制下で適応しVif発現を回復する, 第65回日本ウイルス学会学術集会, 2017年10月. 中西 祥子, 渡邊 咲仁, 土肥 直哉, 駒 貴明, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 Env V1/C4 domain内の1アミノ酸変異は協調的にCD4親和性を増加させ,ウイルス増殖を促進する, 第65回日本ウイルス学会学術集会, 2017年10月. 志内 哲也 : 視床下部を介したエネルギー調節機構と摂食リズムの連関, Scientific Exchange Meeting in KOBE, 2017年10月. 坂根 亜由子, 佐々木 卓也 : 一分子の構造変化による集団的細胞運動の制御, 日本機械学会 第28回バイオフロンティア講演会キーノート講演, 2017年10月. Matsuoka Koki, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Omura Shiro, Youichi Sato, Hiroki Moriguchi and Aiko Yamauchi : Integrated analysis for drug toxicities in human using multi-label classification., CBI学会2017年大会, Oct. 2017. 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着を抑制する小麦粉の成分について, 第38回日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 神田 結奈, 鳴滝 涼香, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは菌のクリアランス機構として働くのか, 第38回 日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極性化腸管上皮細胞におけるタイトジャンクション形成はCampylobacter jejuniの細胞内侵入機構に影響する, 第38回 日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. 村上 太一, 安部 秀斉, 土井 俊夫, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 松浦 元一, 三好 雅士, 中尾 隆之, 小谷 和彦 : HDLアポ蛋白ApolipoproteinL1の血中濃度の意義についての検討, 第57回日本臨床化学会年次学術集会, 2017年10月. 西良 浩一 : 局所麻酔下脊椎内視鏡手術の進化 in this decade:discectomy, foraminoplasty & ventral facetectomy, 第129回 中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 2017年10月. 細井 美希, 吉田 守美子, 山上 紘規, 山口 佑樹, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠二 : 無セルロプラスミン血症に合併した甲状腺乳頭癌の一例, 第60回日本甲状腺学会学術集会, 2017年10月. 坂東 佳祐, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 島田 光生, 飯沼 元 : 多時相造影CTにおける大腸がんの転移性リンパ節解析, 第40回日本生体医工学会中国四国支部大会, III-3, 2017年10月. 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対する抗血管新生療法の可能性と耐性機序., 第24回石綿・中皮腫研究会, 2017年10月. 阿部 真治, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対するポドプラニンを標的とした抗体療法の開発, 第24回石綿・中皮腫研究会, 2017年10月. 石川 悦子, 黒田 雅士, 西口 実佐, 小野山 瑠美, 宇川 菜穂, 升本 早枝子, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 脂肪組織慢性炎症及びNASH病態形成に対するMFG-E8の関与, 第38回 日本肥満学会, 2017年10月. 山上 紘規, 倉橋 清衛, 山口 佑樹, 細井 美希, 原 倫世, 桝田 志保, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠二 : バセドウ病とTSH産生下垂体腺腫の合併の一例, 第60回日本甲状腺学会学術集会, 2017年10月. 山本 遥平, 松井 尚子, 鵜沢 顕之, 佐坂 開人, 古川 貴大, 近藤 和也, 北川 哲也, 桑原 聡, 山村 隆, 梶 龍兒 : MG患者の胸腺と末梢血におけるB細胞の解析, 第29回日本神経免疫学会学術集会, 2017年10月. 松井 尚子, 大東 いずみ, Myn Muhammad Uddin, 佐坂 開人, 山本 遥平, 古川 貴大, 近藤 和也, 中川 英刀, 梶 龍兒, 高浜 洋介 : ヒト胸腺を用いた胸腺上皮細胞の解析, 第29回日本神経免疫学会学術集会, 2017年10月. 小野山 瑠美, 黒田 雅士, 西口 実佐, 宇川 菜穂, 石川 悦子, 升本 早枝子, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 転写制御領域解析システムを用いた3T3-L1脂肪細胞のインスリン感受性調節因子の探索, 第38回 日本肥満学会, 2017年10月. 堤 理恵, 竹尾 仁良, 板東 正浩, 瀬部 真由, 山﨑 幸, 丹波 洋介, 宮原 裕子, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 原田 永勝, 阪上 浩 : 魚油由来長鎖モノエン脂肪酸の上腕動脈内皮機能に与える効果の検討, 第38回 日本肥満学会, 2017年10月. 福田 大受 : 自然免疫と肥満, 第38回肥満学会, 2017年10月. 森本 雅俊, 三宅 雅人, 久永 哲, 谷内 秀輔, 張 君, 西良 浩一, 親泊 政一 : 黄色靭帯肥厚における小胞体ストレスの役割, 第12回小胞体ストレス研究会, 2017年10月. 影本 開三, 岡本 耕一, 高山 哲治 : 画像強調内視鏡(IEE)によるAberrant crypt foci(ACF)の観察∼大腸発癌リスク層別化のバイオマーカーとして∼., 第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017), 2017年10月. 友成 哲, 田中 貴大, 高山 哲治 : MRP3発現に基づく切除不能進行肝細胞癌の個別化治療, 第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017), 2017年10月. 江川 麻理子, 三田村 佳典, 三浦 玄, 山本 修一, 園田 祥三, 坂本 泰二 : 網膜色素変性における脈絡膜構造の層別解析と視機能の検討, 第71回日本臨床眼科学会2017/10/12-15), 2017年10月. 香留 崇, 谷 彰浩, 藤本 智子, 山田 将之, 三田村 佳典 : 多血症を合併したステロイド抵抗性の再発性若年性網膜中心静脈閉塞症の1例, 第71回日本臨床眼科学会(2017/10/12-15), 2017年10月. 藤本 智子, 宮本 龍郎, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 遠視化をきたしたビスホスネート製剤によるぶどう膜・眼窩内炎症の1例, 第71回日本臨床眼科学会(2017/10/12-15), 2017年10月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 木内 智也, 山本 雄貴, 山口 泉, 山本 伸昭, 兼松 康久, 髙木 康志 : 病型別にみた急性期脳動脈閉塞に対する再開通療法の治療成績, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁 : NBNC肝細胞癌における臨床病理学的・分子生物学的特徴の解析, JDDW 2017, 2017年10月. 森垣 龍馬, 大北 真哉, 牟礼 英生, 永廣 信治, 後藤 惠 : L-ドーパ誘発性ジスキネジア発症におけるGαolf発現の変化, 日本脳神経外科学会 第76回学術総会, 2017年10月. 岸 誠司, 小幡 史明, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 全身倦怠感と食欲不振をきっかけに診断に至ったNoncrystalline Light Chain Proximal Tubulopathy (LCPT) の一例, 第47回日本腎臓学会西部学術大会, 2017年10月. 湊 将典, 岸 誠司, 村上 太一, 松浦 元一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : nivolumabによる治療中にIgA腎症を発症した肺扁平上皮癌の症例, 第47回日本腎臓学会西部学術大会, 2017年10月. 藤野 泰輝, 西田 憲生, 高山 哲治 : microRNA arrayを用いた大腸SM癌リンパ節転移の網羅的解析., 第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017), 2017年10月. 木下 ゆき子, 大隅 敬太, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 井本 逸勢, 香美 祥二 : TSC2/PKD1 Contiguous Gene Deletion Syndrome(PKDTS)の一例, 第47回日本腎臓学会西部学術大会, 2017年10月. 山上 圭, 古川 貴大, 村上 永尚, 松井 尚子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 未治療の全身性サルコイドーシスに合併した進行性多巣性白質脳症, 第22回日本神経感染症学会, 2017年10月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 学生研修医のための教育セミナー,ステロイド依存性ネフローゼ症候群のためこれまでに多種類の免疫抑制薬を導入した10歳女児, 第47回日本腎臓学会西部学術大会, 2017年10月. 藤本 大策, 六車 直樹, 高山 哲治 : SSA/P診断におけるランダム化比較試験によるLinked Color Imaging(LCI)の有用性の検討., 第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017), 2017年10月. 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 胃癌ハイリスク診断における胃黄色腫の意義., 第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017), 2017年10月. 高石 和美, 川人 伸次, 尾上 真奈美, 大塚 良, 江口 覚, 藤原 茂樹, 北畑 洋 : デクスメデトミジンが細胞増殖と細胞遊走に与える影響について, 第45回歯科麻酔学会総会·学術集会, 2017年10月. 松本 充鈴, 田岡 志津佳, 板東 孝枝, 近藤 和也, 梶浦 耕一郎, 滝沢 宏光, 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 雄西 智惠美 : 治療過程にある再発・転移肺がん患者の心理的適応, 第58回日本肺癌学会学術集会, Vol.57, No.5, 437, 2017年10月. 小野 朱美, 早渕 康信, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 母体糖尿病による心筋肥大と認識されていたPompe病の1乳児例, 第26回日本小児心筋疾患学会学術集会, 2017年10月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Cpylobacter jejuni感染によって誘導される小胞体ストレス応答が菌に与える影響, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2017年10月. Anh Quoc Nguyen, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic analysis of epithelial cellular metabolism during Vibrio parahaemolyticus infection, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, Oct. 2017. 下畑 隆明, 木戸 純子, 畑山 翔, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 代謝産物の解析から紐解くCampylobacter jejuniの宿主細胞内生存戦略, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2017年10月. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 中瀧 理仁, 里見 淳一郎, 梶 龍兒, 後藤 惠, 永廣 信治 : ジストニアDBS治療におけるチーム医療の重要性 -徳島大学での取り組み-, 日本脳神経外科学会 第76回学術総会, 2017年10月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 牟礼 英生, 原田 雅史, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 当院で経験した非痙攣性てんかん重積症例の検討, 日本脳神経外科学会 第76回学術総会, 2017年10月. 増田 真志 : 慢性腎臓病におけるSCD遺伝子発現変化による血管石灰化発症機序, メタルバイオサイエンス研究会, 2017年10月. 梶浦 耕一郎, 近藤 和也, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるCDH3のDNAメチル化, 第58回日本肺癌学会学術集会, 2017年10月. 西岡 安彦 : 特発性肺線維症の治療戦略-抗線維化治療をいつ,誰に導入するのか?-, 第58回日本肺癌学会学術集会 ランチョンセミナー, 2017年10月. 西條 敦郎, 埴淵 昌毅, 荻野 広和, 軒原 浩, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 再発小細胞肺癌に対するpaclitaxel療法の検討, 第58回日本肺癌学会学術集会, 2017年10月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : ステントグラフト内挿術後造影剤腎症発症の予測因子 -造影剤使用量/術前eGFR 比 の有用性-, 第58回日本脈管学会総会, 2017年10月. 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤と炎症性サイトカインついての検討, 第58回日本脈管学会総会, 2017年10月. 安倍 吉郎 : 第4回皮膚腫瘍外科分野指導医シンポジウム 私の議論したい1例を徹底討論 ~皮膚腫瘍外科分野指導医シンポジウム~, 第26回日本形成外科学会基礎学術集会, 2017年10月. 岩橋 衆一, ガイベ アハマド アンマール, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 人工知能を用いた肝細胞癌再発予測因子の検討, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 肝内胆管癌における局在・浸潤形式別悪性度, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 和田 佑馬, 森根 裕二, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 岩橋 衆一, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 齋藤 裕, 石川 大地, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 青色LED光は光受容体(opsin3)を介し癌細胞増殖を抑制する, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : The impact of Indoleaine 2,3-dioxygenase (IDO) expression in stagelll gastric cancer, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 福森 知治, 森 英恭, 川中 崇, 久保 亜貴子, 古谷 俊介, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 生島 仁史, 金山 博臣 : 高リスク限局性前立腺癌に対する I-125 密封小線源療法の治療成績と生化学的再発予測因子の検討, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 尾崎 啓介, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : アキシチニブ抵抗性バイオマーカーとしての腎癌組織中インスリンレセプター発現, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Hirofumi Tenshin, Ryota Amachi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Masami Iwasa, Masahiro Oura, Yusaku Maeda, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Disruption of myeloma cell-bone marrow interaction by TAK-1 inhibition, 第80回日本血液学会学術集会, Oct. 2017. 原 倫世, 吉田 守美子, 山上 紘規, 山口 佑樹, 細井 美希, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠二 : 抗パーキンソン病薬により頻回な失神と著明な血圧変動をきたした一例, 第40回日本高血圧学会総会, 2017年10月. 森本 雅美, 行重 佐和香, 池内 真由美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 当院におけるHER2陽性転移再発乳癌に対するトラスツズマブエムタンシンの治療成績, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 武知 浩和, 松岡 由江, 一宮 由貴, 三木 幸代, 青山 万理子, 池内 真由美, 森本 雅美, 井上 聖也, 後藤 正和, 西野 豪志, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 緩和ケア認定看護師介入により治療満足度が高まった局所進行乳腺小葉癌の1例, 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 早渕 康信 : 「心臓カテーテル法と心血管造影」, 日本小児循環器学会 第9回教育セミナー Advanced course, 2017年10月. 西岡 安彦 : IIPsの病態・治療からPM/DMに伴う間質性肺炎を考える., 第9回筋炎ワークショップ, 2017年10月. 渡邊 大晃, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 肥満・糖尿病におけるマクロファージ鉄の役割の検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 田中 恭平, 今西 正樹, 近藤 正輝, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : フェブキソスタットの尿酸合成抑制剤作用とは独立した血管線維化抑制作用の検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 鍵本 優有, 石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 鈴木 琴子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 急性大動脈解離易発症マウスにおけるquercetinの効果, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 宮本 賢一 : リン代謝における多臓器連関:最近の知見, 第9回二次性副甲状腺機能亢進症に伴うPTx研究会学術集会, 2017年10月. 原 倫世, 吉田 守美子, 山上 紘規, 山口 佑樹, 細井 美希, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠二 : 抗パーキンソン病薬により頻回な失神と著明な血圧変動をきたした一例, 2017年10月20日-22日 ひめぎんホール, 2017年10月. 田島 穂澄, 佐藤 陽一, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 山内 あい子 : シタラビン投与による副作用発現と代謝経路関連遺伝子多型の関連解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 谷垣 雄都, 佐藤 陽一, 山口 裕大, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 山内 あい子 : テイコプラニン投与による副作用発現および血中濃度とCYP遺伝子多型との関連解析, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 高岡 慶史, 影本 開三, 三井 康裕, 田中 久美子, 中村 文香, 藤野 泰輝, 北村 晋志, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 木村 雅子, 仁木 美也子, 宮本 弘志, 六車 直樹, 石川 正志, 高山 哲治 : 免疫チェックポイント阻害薬で加療した直腸肛門部悪性黒色腫の4例., 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 藤野 泰輝, 池田 敬洋, 友成 哲, 三井 康裕, 香川 美和子, 佐藤 桃子, 仁木 美也子, 北村 晋志, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Ipilimumab にて完全奏功が得られた転移性直腸悪性黒色腫の1例., 第 55 回日本癌治療学会学術集会,, 2017年10月. 西岡 安彦 : がん免疫療法の基礎と臨床∼最近の話題∼, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会ランチョンセミナー, 2017年10月. 漆崎 汐里, 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用して新規心肺蘇生後症候群治療薬の開発を志向したドラッグリポジショニング研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 心肺停止患者の予後に与えるニコランジルの影響-大規模レセプト情報を用いた検討, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 東島 潤, 島田 光生, 沖津 宏, 三宅 秀則, 八木 淑之, 三浦 連人, 坂東 儀昭, 安藤 勤, 發知 将規, 石川 正志, 福山 充俊, 和田 大助 : 大腸癌患者において化学療法がQOL,夜間睡眠へ及ぼす影響についての検討(第2報), 第55回日本癌治療学会学術集会, 2017年10月. 粟飯原 賢一, 吉田 守美子 : 男女別高血圧症有病率における副腎アンドロゲン DHEASの関与, 第 40 回日本高血圧学会総会 シンボジウム:性ホルモンによる血圧調節機構, 2017年10月. 合田 光寛, 高橋 沙矢佳, 長田 武, 今西 正樹, 武智 研志, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 大塚 正人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対するSGLT2阻害薬の影響, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 柴田 高洋, 今西 正樹, 座間味 義人, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : PCR法によるSCCmec タイピングを利用した動向調査から探る来院者とMRSAの院内 伝播の関連性, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 岡田 直人, 東 桃代, 今西 正樹, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 安倍 正博, 石澤 啓介 : リポソーム化アムホテリシンB製剤による低カリウム血症の発現関連因子の同定, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 濱野 裕章, 三井 茉綸, 座間味 義人, 新村 貴博, 武智 研志, 岡田 直人, 今西 正樹, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : アルカリ化剤はイリノテカン誘発性好中球減少症を予防する, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 石田 俊介, 坂東 寛, 武智 研志, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 管理ツール導入による臨床検査値を指標とした副作用モニタリングへの効果, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2017年10月. 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 中村 喜次, 北川 哲也, 堀 隆樹 : 急性大動脈解離Stanford B 型急性期治療におけるPeripherally inserted central catheter による静脈炎予防効果, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年10月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 : 呼吸を模擬したストレッチ付与に対する線維芽細胞の応答評価, 第28回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A23, 2017年10月. 河北 直也, Ali Eman, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 丹黒 章, 近藤 和也 : 《渡辺洋一記念奨励賞選考対象演題》(呼吸器内視鏡)コンビームCTによる気管支鏡生検の検査精度向上, 第26回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2017年10月. 飛梅 亮, 森住 俊, 鈴江 涼子, 緋田 哲也, 荻野 広和, 大塚 憲司, 後東 久嗣, 上原 久典, 久保 宜明, 西岡 安彦 : BRAF 陽性肺原発悪性黒色腫の1例, 第58回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2017年10月. 森田 優, 豊田 優子, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 米田 浩人, 近藤 真代, 香西 博之, 後東 久嗣, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 放射線治療のアブスコパル効果による腫瘍縮小を認めた後に再発し,pembrolizumab が奏功した肺癌の1例, 第58回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2017年10月. 福田 喬太郎, 森田 優, 大塚 憲司, 西村 春佳, 森住 俊, 香川 耕造, 小山 壱也, 今倉 健, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : BAL により癌性リンパ管症と診断しえた多発スリガラス影を呈した肺腺癌の1例, 第26回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2017年10月. 美馬 正人, 香西 博之, 飛梅 亮, 大塚 憲司, 内藤 伸仁, 豊田 優子, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 抗 IFN- γ抗体が陽性であった播種性非結核性抗酸菌症の1例, 第68回日本結核病学会中国四国支部会, 2017年10月. 鈴江 涼子, 西村 春佳, 荻野 広和, 大塚 憲司, 飛梅 亮, 河野 弘, 福家 麻美, 山下 雄也, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 心タンポナーデをきたした結核性心膜炎の1例, 第68回日本結核病学会中国四国支部会, 2017年10月. 福井 裕行, 水口 博之, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 小青竜湯によるヒスタミンH1受容体遺伝子,及び,IL-33遺伝子発現抑制作用, 第33回日本耳鼻咽喉科漢方研究会, 2017年10月. 陣内 自治, 武田 憲昭 : 日本漢方における本研究会の寄与について, 第33回日本耳鼻咽喉科漢方研究会, 2017年10月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : One stop shopを目指したEOB-MRIによる部分切除術肝機能評価, 第26回日本コンピュータ外科学会大会, 2017年10月. 森 博康, 大石 真実, 鈴木 麗子, 黒田 暁生, 谷口 諭, 田蒔 基行, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者における末梢神経障害の合併が骨格筋力の質的低下に及ぼす影響, 第32回日本糖尿病合併症学会, 2017年10月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 2カ所のapple peel型閉鎖を伴った先天性小腸閉鎖症に対する手術におけるpitfall, 第33回日本小児外科学会 秋季シンポジウム, 2017年10月. 山﨑 佳那子, 宮本 千暁, 矢田 未央, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明, 村上 太一 : 急速に腎障害が進行したクリオグロブリン血症性血管炎の1例, 第69回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2017年10月. 村尾 和俊 : 皮膚有棘細胞癌, 日本皮膚科学会第69回西部支部総会, 2017年10月. 谷岡 大輔, 近久 幸子, 原田 紗希, 清水 紀之, 志内 哲也, 大塚 愛理, 勢井 宏義 : 慢性ストレスにおける睡眠・代謝異常と肥満細胞の関係, 第69回日本生理学会中国・四国地方会, 2017年10月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎の診断と治療∼最近の進歩∼, 平成29年度日本内科学会生涯教育講演会Bセッション(第2回), 2017年10月. 藤岡 啓介, 田山 貴広, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 溶連菌感染後急性糸球体腎炎との鑑別を要したC3腎症の1例, 第34回中国四国小児腎臓病学会, 2017年10月. 木戸 玲子, 下北 英輔, 鶴尾 吉宏 : ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットにおける免疫細胞およびこれら細胞における性ステロイド代謝酵素の免疫組織化学的解析, 日本解剖学会第72回中国・四国支部学術集会, 2017年10月. 座間味 義人, 小山 敏広, 石澤 有紀, 新村 貴博, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用して心肺停止患者の生存率向上を志向したドラッグリポジショニング研究, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 小山 敏広, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングを切り口とした心肺蘇生後症候群治療薬の探索研究, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 戸梶 成美, 苛原 誠, 寺田 知正, 香美 祥二 : 6種除去療法が有用であった好酸球性胃腸炎の1例, 第54回日本小児アレルギー学会学術大会, 2017年11月. 木戸 博, 苛原 誠, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 生後6ヵ月までの母乳栄養児と人工乳栄養児の抗原摂取量の違いを背景とした湿疹誘発IgEクラススイッチパターンの違い, 第54回日本小児アレルギー学会学術大会, 2017年11月. 齋藤 雅子, 須賀 健一, 成戸 卓也, 河本 知大, 高橋 里鶴, 堀内 圭輔, 中山 寛尚, 東山 繁樹, 中川 竜二, 大津 雅信, 丹下 正一朗, 増田 清士, 香美 祥二 : Compound heterozygous missense mutations in the ADAM17 gene in patient with neonatal inflammatory skin and bowel disease 1, 日本人類遺伝学会, 2017年11月. 岡田 直人, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : リポソーム化アムホテリシン B 製剤による低カリウム血症発現に関与する因子の同定:予防的カリウム製剤 投与の有用性, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 濱野 裕章, 三井 茉綸, 座間味 義人, 新村 貴博, 武智 研志, 岡田 直人, 今西 正樹, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : アルカリ化剤はイリノテカン誘発性好中球減少症を予防する, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 石田 俊介, 坂東 寛, 武智 研志, 座間味 義人, 今西 正樹, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 抗精神病薬を対象とする副作用モニタリング管理ツールの開発と臨床評価, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 有澤 孝吉 : 日本人男性における大豆食品摂取と動脈スティフネスとの関連, 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017年11月. 梅原 英裕, 渡部 真也, 木下 誠, 富岡 有紀子, 中瀧 理仁, 畠山 豊, 中原 潔, 二川 健, 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病における血漿グルタミン,グルタミン酸,グルタミン/グルタミン酸比, 第27回日本臨床精神神経薬理学会, 2017年11月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼非特異的腰痛を攻略∼, 第25回日本腰痛学会, 2017年11月. 古川 薫, 森 健治, 橋本 浩子, 髙橋 久美, 上白川 沙織, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラムにおけるNIRSを用いた表情処理過程の評価, 第118回日本小児精神神経学会, 10, 2017年11月. 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 島田 光生 : 肝胆膵外科手術における免疫指標を加味した新たな周術期栄養評価, 第108回日本消化器病学会四国支部例会, 2017年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 徳永 卓哉 : 胃GISTに対する腹腔鏡・内視鏡合同手術(LECS)の検討, 第108回日本消化器病学会四国支部例会, 2017年11月. 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 木下 ゆき子, 早渕 康信, 香美 祥二, 井本 逸勢 : バルプロ酸の投与によりてんかん発症を抑制できた結節性硬化症の一例, 第51回日本てんかん学会学術集会, 2017年11月. 酒井 紀典, 橋本 拓也, 和田 佳三, 宮城 亮, 西良 浩一 : 痛み診断の新企画像評価-特に拡散強調画像の臨床応用について-, 第25回日本腰痛学会(2017年11月3日-4日)シンポジウム, 2017年11月. 山上 紘規, 倉橋 清衛, 原 倫世, 細井 美希, 山口 佑樹, 桝田 志保, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 福本 誠二 : 副腎クリーゼと急性膵炎を発症した21‐水酸化酵素欠損症の1例, 第117回日本内科学会四国地方会, 2017年11月. 大山 拓朗, 堤 保夫, 角田 奈美, 田中 克哉 : 炭水化物含有ゼリータイプ経口補水液の胃排出と代謝に与える影響, 日本臨床麻酔学会第37回大会, 2017年11月. 松井 寿美佳, 安井 敏之, 笠井 可菜, 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 上村 浩一, 苛原 稔 : ホルモン補充療法中,デヒドロエピアンドロステロンサルフェートは,わずかなエストロゲンの増加でも低下する, 第32回日本女性医学学会学術集会, 2017年11月. 植村 裕子, 安井 敏之, 上村 浩一 : 妊娠期から産褥期における腰痛の縦断的検討, 第32回日本女性医学学会学術集会, 2017年11月. 松崎 和代, 福岡 美和, 安井 敏之, 上村 浩一 : タイプA行動パターン及び非タイプA行動パターンによる看護師の更年期症状並びに対処行動の違いの検討, 第32回日本女性医学学会学術集会, 2017年11月. 田中 克哉, 川西 良典, 堤 保夫 : 分離肺換気でのデスフルラン使用 デスフルランを使う理由∼臨床経験から∼, 日本臨床麻酔学会第37回大会 スポンサードシンポジウム, 2017年11月. 西良 浩一 : ロコモティブシンドロームと腰痛, 第3回阿南地域医療フォーラム, 2017年11月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理∼非特異的腰痛を攻略∼, 高知県整形外科医会(三木会)学術講演会, 2017年11月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 大隅 敬太, 香美 祥二 : 同種造血幹細胞移植後にEBV再活性化による髄膜脳炎を呈したALLの1例, 第59回日本小児血液・がん学会, 2017年11月. 酒井 紀典 : 第5回脊椎手術Cadaverトレーニングセミナーin 愛媛 セミナー講師(2017年11月9日-10日), 2017年11月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 大隅 敬太, 市原 裕子, 香美 祥二 : 治療抵抗性悪性軟部腫瘍3例に対するPazopanibの使用経験, 第59回日本小児血液・がん学会, 2017年11月. 武知 浩和, 山尾 雅美, 平田 有紀奈, 松本 真依, 西尾 進, 行重 佐和香, 池内 真由美, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 《一般口演》超音波検査センターとの連携で確定診断できた乳癌3例, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 武知 浩和, 池内 真由美, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 《一般口演》乳腺原発悪性リンパ腫の1例, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 池内 真由美, 森本 雅美, 武知 浩和, 行重 佐和香, 中川 美砂子, 丹黒 章 : 《一般口演》初診時の針生検で悪性所見を認めず6ヶ月後にPaget病と診断された1例, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 行重 佐和香, 森本 雅美, 武知 浩和, 池内 真由美, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 《一般口演》妊娠中に診断された乳腺癌肉腫の1例, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 武知 浩和, 行重 佐和香, 池内 真由美, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 《一般口演》悪性リンパ腫の経過観察中に実施した腋窩リンパ節生検で発見した乳癌の1例, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 森本 雅美, 武知 浩和, 行重 佐和香, 池内 真由美, 中川 美砂子, 丹黒 章 : 《一般口演》当院におけるステレオガイド下マンモトーム生検の検討, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 中川 美砂子, 行重 佐和香, 池内 真由美, 森本 雅美, 奥村 和正, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 《一般口演》当院における検診発見乳癌-自覚症状の有無の観点から-, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 森本 雅美, 武知 浩和, 行重 佐和香, 池内 真由美, 中川 美砂子, 丹黒 章 : 検診で指摘され得なかった腋窩副乳癌の1例, 第27回日本乳癌検診学会学術総会, 2017年11月. 鶴尾 美穂, 松本 俊夫, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 加部 一行, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 井野口 卓, 山上 紘規, 松本 直也, 西 正晴, 寺澤 敏秀, 安倍 正博, 松久 宗英 : SLADHを発症した高齢1型糖尿病の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 細井 美希, 倉橋 清衛, 原 倫世, 山口 佑樹, 山上 紘規, 桝田 志保, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠ニ, 松久 宗英 : 低血糖脳症をきたしたACTH単独欠損症合併1型糖尿病の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 大石 真実, 森 博康, 鈴木 麗子, 明比 祐子, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 谷口 諭, 石津 将, 阪上 浩, 松久 宗英 : 急速進行性糖尿病腎症に関連するリスク因子の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 苛原 稔 : 会長講演: 女性ヘルスケアからみた乳がん検診の意義, 第27回日本乳癌検診学会学術集会, 2017年11月. 大西 康太 : 食品成分によるオートファジー制御を目指して, 第10回北陸合同バイオシンポジウム, 2017年11月. 西良 浩一 : Transforaminal PED法の進化, 第23回日本最小侵襲整形外科学会(MIOS), 2017年11月. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡手術「PED(Percutaneous Endoscopic Discectomy), 第23回日本最小侵襲整形外科学会(MIOS), 2017年11月. 三木 裕加里, 内田 貴之, 木森 有希, 坂下 宏, 真板 綾子, 中尾 玲子, 小林 剛, 東谷 篤志, 石原 直忠, 武田 伸一, 曽我部 正博, 二川 健 : 無重力ストレスによる筋萎縮における酸化ストレスの重要性, 第50回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2017年11月. 國方 脩登, 吉田 守美子, 原 倫世, 細井 美希, 山上 紘規, 山口 佑樹, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠ニ, 安倍 正博, 浜田 大輔, 松久 宗英 : 待機的整形外科手術の術後経過における糖尿病の影響, 日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 山口 佑樹, 吉田 守美子, 原 倫世, 細井 美希, 山上 紘規, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠ニ, 安倍 正博, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 松久 宗英 : 高度肥満症に対するスリーブ状胃切除術の長期の耐糖能異常改善効果の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 斎村 玉緒, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 加部 一行, 木内 美瑞穂, 吉田 守美子, 山上 紘規, 近藤 剛史, 西 正晴, 松本 直也, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : フラッシュグルコースモニタリングシステムにより施設入所可能となった高齢1型糖尿病の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 乙田 敏城, 森本 佳奈, 湯浅 智之, 田蒔 基行, 東 博之, 粟飯原 賢一 : SGLT2 阻害薬の短期臨床的効果に関する検討, 日本糖尿病学会 中国四国地方会 第55回総会, 2017年11月. 橋本 一郎 : 褥瘡対策 ∼大学病院から在宅へのメッセージ∼, 日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会 2017年度 中国・四国地区 床ずれセミナー, 2017年11月. 二宮 みゆき, 岸本 ひかる, 井田 くるみ, 越智 ありさ, 北畑 香菜子, 髙木 麻理奈, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 安倍 知紀, 赤間 一仁, 二川 健 : 廃用性筋萎縮を防ぐ高機能米の開発, 第50回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2017年11月. 木下 瑛美, 辰巳 佐和子, 藤井 理, 張 哲然, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 腸管NAD+合成律速酵素(Nampt)と全身性NAD+代謝, 第50回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2017年11月. 金子 一郎, G K.Saini Rimpi, Whitfield Kerr, 伊藤 美紀子, 瀬川 博子, 辰巳 佐和子, 宮本 賢一, R.Haussler Mark, W.Jurutka Peter : リン利尿因子FGF23の転写調節機序の解明, 第50回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2017年11月. 吉田 里沙, 増田 真志, 青柳 咲紀, 伊美 友紀子, イリムラティ イマム, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 肥満に対するスルフォラファンの影響, 第50回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2017年11月. 甲谷 芹奈, 増田 真志, 新井田 裕樹, 足立 雄一郎, 山田 あかり, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病におけるレチノイン酸の腎性貧血に対する影響, 第50回日本栄養・食糧学会 中国四国支部大会, 2017年11月. 酒井 晶子, 阿部 航太郎, 伊美 友紀子, Yilimurati Yimamu, 竹内 綾乃, 増田 真志, 奥村 仙示, 神戸 大朋, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病における亜鉛代謝異常と亜鉛補充食の効果, 第50回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2017年11月. 辰巳 佐和子, 篠原 理沙, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : ミネラル代謝における骨細胞減少の効果:骨細胞-腎臓-腸管連関制御, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2017年11月. 苛原 稔 : 特別講演: これからの生殖医療の展望と課題, 平成29年度第4回福岡県産婦人科医会福岡ブロック会学術講演会, 2017年11月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 牟礼 英生, 原田 雅史, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 非痙攣性てんかん重積診断におけるArterial Spin Labeling法の有用性, 第51回日本てんかん学会年次学術集会, 2017年11月. 岡田 朝美, T Kohmoto, T Naruto, I Yokota, Yumiko Kotani, A Shimada, Y Miyamoto, R Takahahi, A Goji, K Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : The first Japanese patient of MDPL syndrome diagnosed via POLD1 mutation detection, 日本人類遺伝学会第62回大会, Nov. 2017. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 宮川 義仁, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 鈴木 拓, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : 包括的なゲノム解析によるトリプルネガティブ乳癌の分子特性の解明, 日本人類遺伝学会 第62回大会, 2017年11月. 西良 浩一 : 脊椎外科における内視鏡手術:局所麻酔経皮的内視鏡手術∼State of the art∼, 第31回日本泌尿器内視鏡学会総会, 2017年11月. 峯田 一秀, 清家 卓也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 顎顔面領域の augmentation に用いるリン酸カルシウムペーストの 成型と移植時の工夫, 第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2017年11月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 津田 達也, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 : 短期間で再発を認め,Transverse upper gracilis flap で再建した頬部 Solitary fibrous tumor の 1 例, 第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2017年11月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 古谷 俊介, 外礒 千智, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頸癌根治的放射線治療における組織内照射併用腔内照射での線量分布に関する検討, 日本放射線腫瘍学会第30回学術大会, 2017年11月. 久保 亜貴子, 外礒 千智, 川中 崇, 古谷 俊介, 工藤 隆治, 生島 仁史, 原田 雅史 : Image registration softwareを用いた子宮頸がん放射線治療の統合線量評価, 日本放射線腫瘍学会第30回学術大会, 2017年11月. 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 工藤 隆治, 生島 仁史 : 当院における外耳癌の治療成績, 日本放射線腫瘍学会第30回学術大会, 2017年11月. 古谷 俊介, 生島 仁史, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 原田 雅史 : 肺癌脳転移に対する全脳照射の局所制御に関する検討, 日本放射線腫瘍学会第30回学術大会, 2017年11月. 西 正暁, 島田 光生, 石川 大地, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 東島 潤, 吉川 幸造 : IDOによる免疫能と胃癌転移機構の解明, 第28回日本消化器癌発生学会総会, 2017年11月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 下部直腸癌に対するCRT効果予測因子としてのmiR223の意義, 第28回日本消化器癌発生学会総会, 2017年11月. 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常における胆汁発癌物質のメタボローム解析, 第28回日本消化器癌発生学会総会, 2017年11月. Moriyama Satomi, Daisuke Hinode, Masami Yoshioka, Sogawa Yuka, Denis Mayrand, Takeshi Nishino, Akira Tangoku and Daniel Grenier : Impact of the use of Kampo medicine in patients with esophageal cancer during chemotherapy: a clinical trial, 65th Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Nov. 2017. 七條 あつ子, 加地 剛, 米谷 直人, 苛原 稔, 中川 竜二 : 当院における精神疾患合併妊娠の検討, 第112回徳島周産期研究会, 2017年11月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 尾崎 啓介, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : 新規導入施設における気膀胱下Cohen法の問題点と工夫, 第31回日本泌尿器内視鏡学会総会, 2017年11月. 長井 幸二郎, 中尾 隆之, 土井 俊夫 : ヒトIgA腎症における増殖因子Gas6とその受容体の役割, 第64回日本臨床検査医学会学術集会, 2017年11月. 西良 浩一 : トップアスリートが陥った謎の腰痛∼確定診断と低侵襲治療でフィールド復帰, 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2017年11月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 右室圧低下は僧帽弁のtetheringを軽快させる -内科的加療のみで軽快した重症僧帽弁狭窄兼閉鎖不全の1乳児例の考察 -, 第13回 四国小児循環器病研究会, 2017年11月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮の分子メカニズム, 第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会, 2017年11月. 中崎 真理, 小原 聡彦, 鈴記 好博, 竹田 勝則, 北市 雅代, 白川 光雄, 谷 憲治, 吉本 勝彦 : 在宅医療での栄養サポートを考える, 第17回日本プライマリ・ケア学会四国ブロック支部大会/第24回四国地域医学研究会合同学術集会, 2017年11月. 苛原 稔 : 特別講演:産婦人科領域における乳がん検診, 第94回明石市・加古川市・高砂市産婦人科医会学術講演会, 2017年11月. 福森 知治, 金山 博臣 : High risk前立腺癌に対する放射線治療の優位性, 第31回 日本泌尿器内視鏡学会総会, 2017年11月. 和田 梨沙, 田畑 良, 稲葉 香織, 中西 嘉憲, 小幡 史明, 河南 真吾, 湯浅 志乃, 清水 伸彦, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 中西 嘉巳, 坂東 弘康, 谷 憲治 : 生活習慣が糖尿病と睡眠に与える影響, 第17回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2017年11月. 宮岡 満里奈, 大倉 佳宏, 宗像 昌子, 中西 嘉憲, 河南 真吾, 湯浅 志乃, 田畑 良, 山口 治隆, 鈴記 好博, 笠松 哲司, 折野 真哉, 佐々木 清美, 本田 壮一, 坂東 弘康, 谷 憲治 : 在宅医療における患者漢族の不安感とその要因, 第17回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2017年11月. 中西 渓介, 鈴記 好博, 稲葉 圭佑, 中西 嘉憲, 河南 真吾, 湯浅 志乃, 田畑 良, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 團 博文, 鬼頭 秀樹, 谷 憲治 : 徳島県山間部の病院における通院費用が患者に与える負担, 第17回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2017年11月. 金澤 豪, 谷 憲治, 川人 圭祐, 中西 嘉憲, 河南 真吾, 湯浅 志乃, 田畑 良, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 清水 輝記, 清水 寛 : 漢方専門病院における漢方薬処方の特徴と病院総合診療外来への応用について, 第17回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2017年11月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛と内視鏡手術∼非特異的腰痛を攻略∼, 第6回長崎運動器疼痛研究会, 2017年11月. 高麗 雅章, 山本 雄貴, 山口 泉, 山本 伸昭, 兼松 康久, 髙木 康志 : 当院の急性期主幹動脈閉塞に対する再開通療法の治療成績 -病型分類別にみた特徴-, 第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2017年11月. 島田 光生 : Treatment strategy of chemotherapy and surgical treatment for HCC, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 髙須 千絵, 東島 潤 : 大腸癌切除不能両葉多発肝転移に対するFOLFOXIRI療法の有用性, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : Modified de-rotation法による完全動脈先行処理を用いた膵頭十二指腸切除術, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 太田 昇吾 : 超高齢者に対する肝切除の妥当性に関する検討 -85歳以上の超高齢者にも肝切除は安全に施行可能である, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 太田 昇吾, 和田 佑馬, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 初回切除後再発膵癌に対する再切除の有用性, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 岩橋 祥子, 池本 哲也, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 併存疾患多数のStageⅣa膵体部癌に対し集学的補助で化学療法jを導入し長期生存を得た一例, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 岩田 貴, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 腹腔鏡実習におけるルーブリック評価を用いた質的評価の検討, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : ガーゼ剥離を用いた膨潤TAPP, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 石川 大地, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : 鼠径ヘルニア再発症例に対するTAPP法の有用性, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 石川 大地, 柏原 秀也, 西 正暁, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : Hybrid法を用いた腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア根治術の安全性と有用性, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生, 安藤 久實 : 先天性胆道拡張症の診療ガイドライン, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 梅原 英裕, 大森 哲郎 : 行動特性に隠れててんかん発作が見逃されていた広汎性発達障害の一例, 第58回中国・四国精神神経学会, 2017年11月. 多田 幸雄, 宮崎 厚子, 加藤 美玲, 門田 芳, 谷口 早紀, 中瀧 理仁, 亀岡 尚美, 伊賀 淳一, 大森 哲郎 : がん患者を対象とした心理士による心理相談と,精神科によるリエゾン診療, 第58回中国・四国精神神経学会, 2017年11月. 行重 佐和香, 川上 行奎, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : Minute pulmonary meningothelial like nodulesの3例, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肝細胞癌肺転移に対してICG蛍光観察下に胸腔鏡下肺部分切除を行った1例, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 青山 万理子, 吉田 光輝, 行重 佐和香, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 後縦隔ミュラー管嚢胞の1例, 第79回日本臨床外科学会総会, 2017年11月. 渡邉 大晃, 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 肥満・糖尿病におけるマクロファージ鉄制御機構の検討, 第132回日本薬理学会近畿部会, 2017年11月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 坂本 幸, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 徳島県の難聴児に対する聴覚補償の現状とこれまでの経緯, 第27回日本耳科学会, 2017年11月. 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 経外耳道的内視鏡下耳科手術が有用であった中耳の鉄粉異物症例, 第27回日本耳科学会, 2017年11月. 細井 美希, 森本 佳奈, 近藤 剛史, 山上 紘規, 山口 佑樹, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 明比 祐子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 福本 誠ニ : 多発性骨髄腫治療を契機にプランマー病と判明した一例, 第27回臨床内分泌代謝Update抄録集, 2017年11月. 桝田 志保, 明比 祐子, 吉田 守美子, 山上 紘規, 山口 佑樹, 細井 美希, 原 倫世, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 船木 真理, 福本 誠ニ : 123I-MIBGシンチグラフィ陽性の副腎皮質腺腫の一例, 第27回臨床内分泌代謝Update抄録集, 2017年11月. 川端 正志, 渡部 真也, 大森 哲郎 : 治療抵抗性と考えられたが十分量のリスペリドンにて症状改善した統合失調症の一例, 第58回中国・四国精神神経学会, 2017年11月. 松葉 尚隆, 井下 真利, 大森 哲郎 : 術後せん妄を併発し診断に時間を要したレビー小体型認知症の1 例, 第58回中国・四国精神神経学会, 2017年11月. 青井 駿, 梅原 英裕, 黒田 一駿, 山本 伸昭, 大森 哲郎 : 幻覚妄想状態の治療後に前頭葉機能低下が残存したパーキンソン病の一例, 第58回中国・四国精神神経学会, 2017年11月. 酒井 紀典 : こどもの腰痛∼アプローチとマネージメント∼, SPINE Forum in Mie, 2017年11月. 高橋 正幸 : 筋層非浸潤性膀胱癌の診断と治療, 第67回日本泌尿器科学会中部総会, 2017年11月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 森本 佳奈, 細井 美希, 山上 紘規, 山口 佑樹, 桝田 志保, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 坂東 良美, 福本 誠二 : オクトレオチドが有効であったGH-TSH同時産生下垂体腺腫の一例, 第27回臨床内分泌代謝Update, 2017年11月. 荻野 広和, 豊田 優子, 河野 弘, 岸 潤, 近藤 真代, 森住 俊, 山下 雄也, 後東 久嗣, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当院における肺病変合併全身性エリテマトーデス症例の臨床的検討, 第28回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2017年11月. 河野 弘, 松本 満, 西岡 安彦 : ほぼすべての胸腺髄質上皮細胞が成熟過程でAireを発現する機能を備えている, 第28回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2017年11月. 今倉 健, 内藤 伸仁, 山下 雄也, 荻野 広和, 岸 潤, 河野 弘, 近藤 真代, 森住 俊, 豊田 優子, 後東 久嗣, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : ループス心筋炎の2例, 第28回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2017年11月. 山下 雄也, 河野 弘, 岸 潤, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 近藤 真代, 森住 俊, 豊田 優子, 後東 久嗣, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 全身性強皮症を背景にposterior reversible encephalopathy syndromeを発症した一例, 第28回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2017年11月. 武井 美貴子, 渡邊 浩良, 岡村 和美, 髙橋 美香, 香美 祥二 : 顔面神経麻痺で発症し化学療法が奏効した側頭骨原発Infantile Myofibromaの乳児例, 第69回中国四国小児科学会, 2017年11月. 田山 貴広, 市原 裕子, 渡辺 典子, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二, 加地 剛, 苛原 稔 : 肺動脈スリングを合併した先天性気管狭窄症の1例, 第69回中国四国小児科学会, 2017年11月. 苛原 稔 : 特別講演: 産婦人科医が知っておきたい生殖医療と乳癌検診の話題, 尼崎市産婦人科医会学術講演会, 2017年11月. 西良 浩一 : 最新の腰痛治療, 第46回四国理学療法士学会, 2017年11月. 西村 賢二, 岸 誠司, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 血液透析導入期に発症した左心系感染性心内膜炎の1例, 第48回徳島透析療法研究会, 2017年11月. 橋本 一郎 : 外陰癌切除後再建手術の最近の話題, 第40回 日本産婦人科手術学会, 2017年11月. 酒井 紀典 : 腰椎分離症(疲労骨折)を科学する, 第11回関西アスレティックトレーナーフォーラム「疲労を科学する」, 2017年11月. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 繰り返しストレッチ刺激を契機としたヒト線維芽細胞におけるカルシウムシグナル応答の検討, 第47回日本創傷治癒学会予稿集, JO-01, 2017年11月. 和田 佑馬, 池本 哲也, 森根 裕二, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 太田 昇吾, 居村 暁, 島田 光生 : Nef2-Keap1経路の膵島保護作用におけるEpigallocatechin-3-gallate(EGCG)の役割, 第47回日本創傷治癒学会, 2017年11月. 西良 浩一 : 腰椎分離症のState of The Art∼学年に応じた早期復帰の方程式∼, 第69回下野整形懇談会, 2017年11月. 佐藤 豪, 関根 和教, 松田 和徳, 武田 憲昭 : video Head Impulse TestにおけるHIMPとSHIMPのVORgainおよびsaccadeの関係, 第76回日本めまい平衡医学会, 2017年11月. 䕃山 麻美, 三好 仁美, 佐藤 豪, 松田 和徳, 武田 憲昭 : vHITを施行した脊髄小脳変性症患者の神経耳科学的所見, 第76回日本めまい平衡医学会, 2017年11月. 酒井 紀典 : 若年者腰痛疾患に対する外科的治療, 第24回中越整形外科手術手技講演会, 2017年11月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 臨床薬理学集中講座修了後の研究活動∼大規模医療情報を活用したドラッグリポジショニング研究を中心に∼, 第38回日本臨床薬理学会学術総会 臨床薬理学集中講座フォローアップ・セミナー, 2017年12月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を用いて新規心肺蘇生後症候群治療薬の開発を志向したドラッグリポジショニング研究, 第38回日本臨床薬理学会学術総会, 2017年12月. Hideki Arimochi and Koji Yasutomo : Roles of FXR in macrophage differentiation, 第46回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2017. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 当院で実施した少量経口負荷試験に関する検討, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 志内 哲也, 大塚 愛理, 近久 幸子, 清水 紀之, 勢井 宏義 : グルココルチコイドにより視床下部AgRPが発現増強する臓器連関メカニズムの解明, 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017), 2017年12月. 石澤 有紀, 鍵本 優有, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 鈴木 琴子, 岩田 悠佑, 座間味 義人, 武智 研志, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ケルセチンによる動脈硬化性疾患発症に対する予防効果の検討, 第27回日本循環薬理学会, 2017年12月. 松田 和徳, 北原 糺, 伊藤 妙子, 佐藤 豪, 蔭山 麻美, 東 貴弘, 関根 和教, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 一側内耳破壊ラットにおける免疫組織化学的手法による前庭代償の新しい評価法と前庭代償の進行過程の可視化, 第76回日本めまい平衡医学会, 2017年12月. 松岡 百百世, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 当院へめまい,ふらつきを主訴に救急搬送された症例の検討, 第76回日本めまい平衡医学会, 2017年12月. 緋田 哲也, 中須賀 彩香, 湯浅 真由, 久保 宜明, 柏原 秀也 : Peristomal pyoderma gangrenosumの1例, 第148回日本皮膚科学会徳島地方会, 2017年12月. 岩坂 麻衣子, 田蒔 舞子, 矢田 未央, 松立 吉弘 : 緑膿菌性毛包炎の1例, 第148回日本皮膚科学会徳島地方会, 2017年12月. 齋藤 豪紀, 河合 慶親 : ブドウ飲料中のポリフェノールが有する抗炎症作用の解析と活性成分の探索, 第22回日本フードファクター学会(JSoFF), 2017年12月. 福田 泰士, 河合 慶親 : ケルセチングルクロン酸抱合体とマクロファージとの相互作用と抗炎症活性, 第22回日本フードファクター学会(JSoFF), 2017年12月. 岩目 敏幸 : スポーツ指導者に必要な医学知識, スポーツリーダー養成講習会, 2017年12月. 岩目 敏幸 : 成長期のスポーツ障害と女子選手における傷害の特徴」, 第5回あわ女アスリート医科学サポートカンファレンス, 2017年12月. 米田 浩人, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 荻野 広和, 香西 博之, 豊田 優子, 後東 久嗣, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 当科におけるnivolumabの有害事象の検討, 第117回日本内科学会四国地方会, 2017年12月. 辻本 賀美, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 香西 博之, 河野 弘, 大塚 憲司, 後東 久嗣, 岸 潤, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 多発単神経炎を合併した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)において免疫グロブリン大量療法(IVIG)が有効であった3例, 第117回日本内科学会四国地方会, 2017年12月. 内田 貴之 : 無重力による酸化ストレスを介した筋細胞内シグナルトランスダクション, Genes to Cells, 2017年12月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは,宿主上皮細胞における菌の侵入および生存を促進する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 居村 暁, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 手技定型化による安全な腹腔鏡下肝左葉切除, 第11回肝臓内視鏡外科研究会, 2017年12月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 杉本 真樹, 島田 光生 : 若手医師による術前術中3Dsimulation画像を用いた腹腔鏡下手術の定型化, 第11回肝臓内視鏡外科研究会, 2017年12月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 当科における腹腔鏡(補助)下膵体尾部切除術の検討, 第9回膵臓内視鏡外科研究会, 2017年12月. 西田 憲生, 田中 裕基, 西條 早希, 板井 美樹, 西川 達哉, 桑野 由紀, 六反 一仁 : microRNA23b/27b/24 clusterを介した大腸がん細胞の形質転換制御機構, 第40回日本分子生物学会年会, 2017年12月. 西良 浩一 : 成人アスリートにおける腰椎分離症終末期と遺残骨端輪骨折の管理, 第28回日本小児整形外科学会学術集会, 2017年12月. 二川 健 : 無重力ストレスに対する初期応答酵素(アコニターゼ)の筋萎縮における役割, 2017年度生命科学系学会合同年次大会 第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会, 2017年12月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下大腸手術における縫合不全回避のための血流評価の重要性, 第30回日本内視鏡外科学会総会, 2017年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア根治術に対するHybrid法の有用性, 第30回日本内視鏡外科学会総会, 2017年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : ガーゼ剥離を用いた膨潤TAPP―再発症例より学至適剥離・メッシュ展開―, 第30回日本内視鏡外科学会総会, 2017年12月. 石橋 広樹, 矢田 圭吾, 森 大樹, 島田 光生 : 小児再発鼠径ヘルニア症例に対するLPEC法の有用性, 第30回日本内視鏡外科学会総会, 2017年12月. 安倍 吉郎, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : 遊離前外側大腿皮弁採取部の創治癒遷延を減らす試みとリスク因子の検討, 第44回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2017年12月. 西川 達哉, 桑野 由紀, 高原 由実子, 西條 早希, 田中 裕基, 板井 美樹, 西田 憲生, 六反 一仁 : hnRNP familyを介した超保存領域を内在するTRA2β4 RNAの発現調節メカニズムの解明, 第40回日本分子生物学会年会, 2017年12月. 桑野 由紀, 山中 佐織, 西川 達哉, 佐竹 譲, 藤田 絹代, 西條 早希, 田中 裕基, 西田 憲生, 六反 一仁 : TRA2β4のRNAメチル化を介した大腸癌悪性化の分子基盤, 第40回日本分子生物学会年会, 2017年12月. 岡村 永一, Posfai Eszter, Tam Oliver, Li Lingyu, Garner Jodi, Rossant Janet : 核内受容体EsrrbによるBmp4遺伝子発現制御を介した始原生殖細胞誘導機構, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 丹下 正一朗, 河本 知大, 増田 清士, 齋藤 雅子, 井本 逸勢 : トリプルネガティブ乳がんと予後予測遺伝子候補CPIG7.2の関連性, 日本分子生物学会年会, 2017年12月. 田中 裕基, 西田 憲生, 西條 早希, 板井 美樹, 西川 達哉, 桑野 由紀, 六反 一仁 : 大腸がん細胞の遊走能獲得過程におけるDNAメチル化修飾の役割, 第40回日本分子生物学会年会, 2017年12月. 西條 早希, 西田 憲生, 田中 裕基, 板井 美樹, 藤田 絹代, 桑野 由紀, 六反 一仁 : HOXA5遺伝子領域を含む新規転写産物の同定と機能解析, 第40回日本分子生物学会年会, 2017年12月. 木口 美沙妃, 佐藤 陽一, 田嶋 敦, 佐藤 丈寛, 井本 逸勢, 岩本 晃明, 山内 あい子 : GWASによる精子濃度の関連遺伝子座の探索, ConBio2017, 2017年12月. 小薬 鈴, 佐藤 陽一, 田嶋 敦, 佐藤 丈寛, 井本 逸勢, 岩本 晃明, 山内 あい子 : GWASによる血中inhibin Bレベル関連遺伝子座の探索, ConBio2017, 2017年12月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導される小胞体ストレス応答は細胞内への菌の侵入を抑制する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明, 高橋 収 : 除草剤ラッソーによる化学熱傷後に生じた多形紅斑の1例, 第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会, 2017年12月. 牧 宏樹, 奥村 仙示, 片山 貴文, 細田 昭仁, 倉田 なおみ, 雨宮 史武 : 肝性脳症に対するアミノレバン点滴使用時の増悪因子に関する後方視野的検討, 第24回山梨NST研究会, 2017年12月. 西良 浩一 : アスリートにおける経皮的脊椎内視鏡下手術の現状と適応拡大, 第30回日本内視鏡外科学会総会, 2017年12月. 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現はCampylobacter jejuniの微小管を介した輸送を抑制する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. 岩田 悠佑, 石澤 有紀, 鍵本 優有, 鈴木 琴子, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : マウス大動脈瘤形成に対するケルセチンの効果, 西日本医学生学術フォーラム2017, 2017年12月. 日野 咲季子, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した薬剤性腎障害に対する予防薬の探索, 西日本医学生学術フォーラム2017, 2017年12月. 矢野 哲弘, 松浦 朋美, 數藤 久美子, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 上野 理絵, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心房細動アブレーション後の医原性心房中隔欠損残存により右心不全症状をきたした一例, 第111回日本循環器学会四国地方会, 2017年12月. 中野 睦基, 川端 豊, 添木 武, 松浦 朋美, 飛梅 威, 瀬野 弘光, 數藤 久美子, 西條 良仁, 上野 理絵, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 嚥下性失神に対して高級性ペースメーカー植え込み術が有効であった1例, 第111回日本循環器学会四国地方会, 2017年12月. 豊田 直人, 轟 貴史, 添木 武, 瀬野 弘光, 數藤 久美子, 西條 良仁, 上野 理絵, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 福田 大受, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 診断から40年後に治療しえた著明なBroad Kent束を有するWPW症候群の一例, 第111回日本循環器学会四国地方会, 2017年12月. 志村 拓哉, 西條 良仁, 山口 浩司, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 數藤 久美子, 上野 理絵, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 下肢静脈血栓症の誘因となる下肢血流障害の検討-下肢静脈造影での検討-, 第111回日本循環器学会四国地方会, 2017年12月. 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : 直接的トロンビン阻害薬であるダビガトランは糖尿病性血管内皮機能障害を改善する, CVMW2017, 2017年12月. 高島 啓, 福田 大受, 田中 君枝, 東邦 康智, 平田 陽一郎, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : ω3系不飽和脂肪酸の抗動脈硬化作用, CVMW2017, 2017年12月. Aini Kunduziayi, Daiju Fukuda, Salim Masdan Hotimah, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : DPP-4 inhibitor, linagliptin, ameliorates endothelial dysfunction and the development of atherosclerosis in apolipoprotein-E deficient mice, CVMW2017, Dec. 2017. Ganbaatar Byambasuren, Daiju Fukuda, Salim Masdan Hotimah, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Ticagrelor, a P2Y12 Antagonist, Attenuates Vascular Dysfunction and Inhibits Atherogenesis in Apolipoprotein-E-deficient Mice, CVMW2017, Dec. 2017. 松田 和徳, 佐藤 豪, 蔭山 麻美, 金村 亮, 神村 盛一郎, 遠藤 亜紀, 武田 憲昭 : 一側内耳破壊術術後のラットにおける免疫組織化学的手法を用いた前庭代償の進行過程の可視化, 日本耳鼻咽喉科学会第43回四国四県地方部会連合学会, 2017年12月. 髙橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 庄野 仁志, 武田 貴志, 両角 遼太, 武田 憲昭 : 小児顔面神経麻痺後の病的共同運動に対するミラーバイオフィードバック療法の治療効果, 日本耳鼻咽喉科学会第43回四国四県地方部会連合学会, 2017年12月. 近藤 英司, 中野 誠一, 坂本 幸, 阿部 晃治, 北村 嘉章, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 徳島県の難聴児に対する聴覚補償の現状と経緯, 日本耳鼻咽喉科学会第43回四国四県地方部会連合学会, 2017年12月. 竹山 孝明, 青木 俊仁, 池田 美穂, 坂本 幸, 宇高 良, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 徳島県の3歳児健診における吃音児の現状, 日本耳鼻咽喉科学会第43回四国四県地方部会連合学会, 2017年12月. 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 田上 真希, 吉田 充嬉, 岡田 規秀, 竹山 孝明, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 3歳児健診を受診した子供の構音の誤りに関する検討, 日本耳鼻咽喉科学会第43回四国四県地方部会連合学会, 2017年12月. 別所 将弘, 村上 圭史, 藤猪 英樹, 津田 勝範, 宮本 理人, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 玉置 俊晃, 濱野 修一 : Actinomyces spp. による硝酸イオンの還元と生理作用の検討, 第41回徳島県医学検査学会, 2017年12月. 古谷 俊介, 生島 仁史, 外磯 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 原田 雅史 : 前立腺癌I-125シード治療におけるセラストランドの使用経験, 第129回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2017年12月. Minoru Matsumoto, Hitoshi Nishijima, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Transgenic human AIRE expression in NOD acquired resistance to the diabetes due to the impaired presentation of self-antigens in the pancreas, 第46回日本免疫学会学術集会, Dec. 2017. 西田 憲生 : 脳腸相関を介したプロバイオティクスの身体症状緩和作用, 第3回生活習慣病予防のための機能性食品開発に関する研究会, 2017年12月. Chieko Ishifune, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Notch signal controls the number of TCRab+CD8aa+ intraepithelial lymphocytes via phospholipid asymmetry by maintaining flippase ATP8a2, 第46回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2017. Yoshihiro Matsudate, Yoshiaki Kubo and Issei Imoto : Chromosomal microarray analysis in a case of X-linked ichthyosis with mental retardation, The 42th Annual meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology, Dec. 2017. 苛原 稔 : 教育講演: 遺伝診療に必要な研究倫理, 第3回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会, 2017年12月. 藤本 将太, 六車 直樹, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 宮本 佳彦, 北村 晋志, 宮本 弘志, 高山 哲治 : Gastrointestinal stromal tumorに対するC-KITを標的とした新規近赤外蛍光イメージング診断と光抗体療法の開発., 第3回G-PLUS, 2017年12月. 福田 大受, 佐田 政隆 : 自己DNA断片を介した自然免疫機構が心血管代謝性疾患の発症を促進する, 脳心血管抗加齢研究会2017, 2017年12月. AINI KUNDUZIAYI, 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Atheroprotective effects of Linagliptin, a DPP-4 inhibitor, in normoglycemic ApoE/mice, 脳心血管抗加齢研究会2017, 2017年12月. GANBAATAR BYAMBASUREN, 福田 大受, Hotimah Masdan Salim, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Ticagrelor, a P2Y12 antagonist, prevents endothelial dysfunction and the development of atherosclerosis in apolipoprotein-E deficient mice, 脳心血管抗加齢研究会2017, 2017年12月. 松元 友暉, 原田 雅史, 金澤 裕樹, 大友 真姫, ARIUNBOLD GANKHUYAG, DOLGORSUREN ENKH-AMGALAN, 大塚 秀樹 : Virtual-magnetic resonance elastography (MRE) using intravoxel incoherent motion (IVIM) stretched model, 第129回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2017年12月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害薬の腎保護効果, 第10回 心・血管クラスター・ミニリトリート, 2017年. 竹谷 豊, 木藤 有紀, 伊美 友紀子, 奥村 仙示, 増田 真志 : 2.副甲状腺ホルモン初期分泌機構とその役割 (脂溶性ビタミン総合研究委員会・第353回会議研究発表要旨), ビタミン, Vol.91, No.3, 208, 2018年. 平田 有紀奈, 西尾 進, 原田 修, 宮里 尚美, 原國 督, 楠瀬 賢也, 伊藤 敦彦, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 外膜下脂肪厚計測の有用性の証明~多施設共同研究~, 超音波検査技術, Vol.43, No.Suppl, S143, 2018年. 吉田 加奈子, 門田 友里, 笠井 可菜, 河北 貴子, 加藤 剛志, 苛原 稔 : 妊娠中の腹腔鏡下卵巣腫瘍手術におけるアプローチ法の工夫, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, Vol.34, 2018年. 手束 文威, 寺井 智也 : 内視鏡腰痛治療・体験セミナー(ハンズオンセミナー), 2018年. 堀 いくみ, 中村 勇治, 家田 大輔, 根岸 豊, 服部 文子, 安藤 直樹, 眞下 秀明, 熊田 聡子, 横地 房子, 谷口 真, 瓦井 俊孝, 齋藤 伸治 : ヒストンメチル化酵素遺伝子KMT2B変異を認めた若年発症型ジストニアの1例, 第48回日本小児神経学会東海地方会, 2018年1月. 上野 義豊, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 気管挿管中の脳血管障害患者における神経学的重症度および人工呼吸期間と抜管の成否との関係., 日本集中治療医学会第2回中国・四国支部学術集会, 2018年1月. 藤野 泰輝, 野田 和克, 村山 典聡, 田中 久美子, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 岡久 稔也, 高山 哲治, 久保 宜明, 坂東 良美, 岡村 誠介 : 胃巨大ポリープから出血をきたしたCowden病の一例., 第4回消化管ポリポーシス研究会(日本消化器病学会関連研究会), 2018年1月. 林 遼, 山田 苑子, 久保 みゆ, 北尾 緑, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 頭頸部癌患者における悪液質の罹患率及び各種栄養指標との関連, 第21回日本病態栄養学会学術集会, 2018年1月. 名山 千咲子, 沖津 真美, 井上 愛莉沙, 樫地 彩実, 東村 優歩, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 筑後 桃子, 橋本 脩平, 菊井 聡子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : Nurition Support Team (NST) 介入患者における Obesity Paradox の存在, 第21回日本病態栄養学会学術集会, 2018年1月. 久保 みゆ, 山田 苑子, 林 遼, 北尾 緑, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 松村 晃子, 神村 盛一郎, 三好 仁美, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌患者において24時間尿中クレアチニン排泄量は骨格筋量評価に有用, 日本病態栄養学会誌, Vol.21, 2018年1月. 久保 みゆ, 山田 苑子, 林 遼, 北尾 緑, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 松村 晃子, 神村 盛一郎, 三好 仁美, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌患者において24時間尿中クレアチニン排泄量は骨格筋量評価に有用か, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 名山 千咲子, 沖津 真美, 井上 愛莉沙, 樫地 彩実, 東村 優歩, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 筑後 桃子, 橋本 脩平, 菊井 聡子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : Nutrition Support Team (NST)介入患者におけるObesity Paradoxの存在, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 三木 誓夫, 濵田 康弘 : Protein Energy Wasting (PEW) の方が高リン血症よりも維持透析患者において生命予後に与える, 第21回日本病態栄養学会学術集会, 2018年1月. 髙木 康志 : Spetzler-Martin Grade Ⅰ-Ⅱの脳動静脈奇形に対する外科治療, 第29回石打カンファレンス, 2018年1月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 三木 誓雄, 濵田 康弘 : Protein Energy Wasting (PEW)の方が高リン血症よりも維持透析患者において生命予後に影響を与える, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 菊井 聡子, 鈴木 佳子, 山田 静恵, 西 麻希, 粟田 由佳, 山田 苑子, 橋本 脩平, 筑後 桃子, 小笠 有加, 田尻 真梨, 樋口 康平, 後藤 千夏, 加藤 ちえ, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 栄養ケアプロセスの導入により明らかとなった疾患ごとの栄養診断結果の特徴, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 羽星 辰哉, 髙木 康志 : 急性硬膜下血腫で発症した中大脳動脈瘤の一例, 第29回石打カンファレンス, 2018年1月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 肝星細胞はIL-6を介して肝癌細胞増強・転移促進に寄与する, 第17回 日本肝がん分子標的治療研究会, 2018年1月. 西良 浩一 : 脊椎バイオメカニクスで非特異的腰痛を攻略, スポーツフォーラム21 第18回The Baseball, 2018年1月. 沖津 真美, 名山 千咲子, 井上 愛莉沙, 東村 優歩, 樫地 彩実, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 筑後 桃子, 橋本 脩平, 菊井 聡子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 栄養サポートチーム介入患者の Glasgow Prognostic Score の有用性の検討, 第21回日本病態栄養学会学術集会, 2018年1月. 大岩 優, 山田 苑子, 齋藤 裕, 青谷 望美, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 消化器癌患者における Phase Angle を用いた術前栄養評価の検討, 第21回日本病態栄養学会学術集会, 2018年1月. 鈴木 佳子, 山田 苑子, 西 麻希, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 心臓手術における栄養管理とチーム医療の可能性, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 沖津 真美, 名山 千咲子, 井上 愛莉沙, 東村 優歩, 樫地 彩実, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 筑後 桃子, 橋本 脩平, 菊井 聡子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 栄養サポートチーム介入患者でのGlasgow Prognostic Scoreの有用性の検討, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 橋本 脩平, 西 麻希, 山田 静恵, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 菊井 聡子, 松村 晃子, 山本 ゆかり, 坂東 左奈子, 近藤 心, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章, 濵田 康弘 : 当院における食道癌手術に対するNSTの取り組みと今後の展望について, 第21回日本病態栄養学会年次学術集会, 2018年1月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 森 健治, 飯田 幸治, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 術前精査中にバルブロ酸の追加が著効したrolandic crtical dysplasiaに1例, 第41回日本てんかん外科学会, 2018年1月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 大動脈弓拡大と動脈管閉塞を目的にステント留置を施行した大動脈縮窄の1例 -低出生体重の18トリソミー例における姑息的治療-, 第29回JPIC学術集会, 2018年1月. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 中瀧 理仁, 岡久 哲也, 髙木 康志, 梶 龍兒, 永廣 信治, 後藤 惠 : ジストニアDBS治療における多職種連携, 第57回日本定位・機能神経外科学会, 2018年1月. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 中瀧 理仁, 髙木 康志, 梶 龍兒, 永廣 信治, 後藤 惠 : ジストニアDBS治療における多職種連携., 第57回日本定位・機能神経外科学会, 2018年1月. 西良 浩一 : ロコモと腰痛∼生涯若々しい姿勢で歩くために∼, 小松島市医師会 市民公開講座, 2018年1月. 岡田 泰行, 木村 哲夫, 岡本 耕一, 中村 文香, 藤野 泰輝, 田中 久美子, 三好 人正, 三井 康裕, 北村 晋志, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 抗EGFR抗体薬治療におけるEarly tumor shrinkage(ETS)とEGFR内在化の関連について, 第88回大腸癌研究会, 2018年1月. 藤岡 美穂, 上村 浩一, 釜野 桜子, 岩崎 夕貴, 有澤 孝吉 : 炎症関連遺伝子とメタボリックシンドロームの関連性の検討, 第 63 回四国公衆衛生学会総会, 2018年1月. Koji Yasutomo : Notch and immune disorders, 京都大学医学研究科大学院教育コース「免疫・アレルギー・感染コース」, Jan. 2018. 西川 真理恵, 鈴木 康大, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 奥田 菜緒, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 : 当院ICUにおける低血小板血症に対する抗凝固療法の実施状況と出血性合併症., 日本集中治療医学会第2回中国・四国支部学術集会, 2018年1月. 宮本 賢一 : 低リン血症と代謝障害:最近の知見, 第37回ROD-21研究会, 2018年1月. 常山 幸一 : 消化管疾患における病理の基本, 消化器内視鏡学会四国セミナー, 2018年1月. 金澤 昭代, 田木 真和, 吉田 卓弘, 島田 光生, 中野 あけみ, 高開 登茂子 : クリニカルパス支援体制の構築, 平成29年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議, 116-117, 2018年1月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 藤野 裕道, 玉置 俊晃 : 医療ビッグデータを活用した腎保護薬の探索, 2017年度 肥満・糖尿病クラスター・ミニリトリート, 2018年2月. 志内 哲也, 大塚 愛理, 近久 幸子, 勢井 宏義 : 夜食食モデルマウスはグルココルチコイド‐AgRPシステムにより骨格筋のインスリン抵抗性を発症する, 第32回日本糖尿病・肥満動物学会, 2018年2月. 石田 俊介, 坂東 寛, 武智 研志, 座間味 義人, 今西 正樹, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 副作用モニタリング管理ツールの開発と業務効率化, 平成29年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議, 2018年2月. 座間味 義人, 近藤 正輝, 阿部 奈都美, 中馬 真幸, 今井 徹, 武智 研志, 今西 正樹, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 集中治療における薬剤師教育, 第45回日本集中治療医学会学術集会 委員会企画4(CP4)「集中治療における薬剤師のポジションを考える」, 2018年2月. Kanako Yoshida, Kadota Yuri, Kasai Kana, Kawakita Takako, Takeshi Katou and Minoru Irahara : Healthcare for young gynecologic malignant tumor patients at our hospital, Acta Obstetrica et Gynaecologica Japonica, Vol.70, No.2, 637, Feb. 2018. 黒田 一駿, 宮本 亮介, 村上 永尚, 瓦井 俊孝, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 長期間経過観察しえたchoreaとmyoclonusを含む不随意運動症例, 第105回日本神経学会中国・四国地方会, 2018年2月. 山本 綾香, 音見 暢一, 新家 崇義, 宇山 直人, 苛原 早保, 寺澤 かおり, 久保 典子, 大塚 秀樹, 原田 雅史, 米田 亜樹子, 坂東 良美 : 悪性リンパ腫の再燃と鑑別が困難であった縦隔アミロイドーシスの1例, Japanese Journal of Radiology, Vol.36, No.Suppl., 49, 2018年2月. 中西 信人, 大藤 純, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : ICU-AWの病態生理とその対策 up to date「人工呼吸管理を要するICU患者の横隔膜萎縮」, 日本集中治療医学会雑誌, 2018年2月. 大豆本 圭, 高橋 正幸, 宮崎 太志, 福原 弥生, 楠原 義人, 布川 朋也, 福森 知治, 金山 博臣 : 淡明細胞型腎細胞癌・周囲血管におけるインスリンレセプターの発現とVEGFR阻害薬の治療効果との関連性, 第27回泌尿器科分子細胞研究会, 2018年2月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, Bahari Tirani, 藤岡 美穂, 岩崎 夕貴, 有澤 孝吉 : 日本人男性における大豆食品摂取と動脈スティフネスとの関連:J-MICC Study徳島地区調査, 第28回日本疫学会学術総会, 2018年2月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : 両方向性グレン術後患者では肺動脈壁 vasa vasorum が増生する - Optical coherence tomography (OCT)による観察 -, 第24回日本小児肺循環研究会, 2018年2月. 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 六車 直樹, 三井 康裕, 北村 晋志, 藤本 大策, 曽我部 正弘, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 高山 哲治 : microRNA arrayを用いた大腸粘膜下層浸潤癌リンパ節転移に関わるバイオマーカーの同定及び機能解析, 第14回日本消化管学会総会学術集会, 2018年2月. 宮本 理人, 梅本 果奈, 上島 沙弥香, 友成 奈央実, 土橋 有希, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 食後生じるAMPKの新たな翻訳後修飾を介した代謝制御機構, 心脈管作動物質学会, 2018年2月. 中村 文香, 岡本 耕一, 影本 開三, 村山 典聡, 田中 久美子, 藤野 泰輝, 北村 晋志, 三宮 勝隆, 佐藤 康史, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeにおける遺伝性及び発癌機序の検討., 第14回日本消化管学会総会学術集会, 2018年2月. 森 大樹, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 腹腔鏡下修復術を行った稀な内ヘルニアの1例, 第2回徳島外科医会, 2018年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 第Xa因子阻害剤の腎保護効果, 第47回日本心脈管作動物質学会, 2018年2月. 福田 大受 : 自然免疫機構が関与する慢性炎症と心血管代謝性疾患, 第47回 心脈管作動物質学会, 2018年2月. 陣内 自治, 近藤 英司, 大西 皓貴, 武田 憲昭 : カプサイシン外耳道刺激療法の長期投与患者について, 第41回日本嚥下医学会, 2018年2月. 近藤 英司, 陣内 自治, 大西 皓貴, 阿河 誠治, 武田 憲昭 : 外耳道へのカプサイシン軟膏刺激を1週間以上行った嚥下障害患者の検討, 第41回日本嚥下医学会, 2018年2月. 津田 達也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 橋本 一郎 : 眼窩部の広範囲複合組織欠損に対し外側広筋付き遊離前外側大腿皮弁と吸収性メッシュプレートで再建した1例, 第23回 日本形成外科手術手技学会, 2018年2月. 池田 康将 : 糖尿病における微量栄養素「鉄」の役割, 第256回徳島医学会市民公開シンポジウム 「加齢で起こる病気の検査と治療薬」, 2018年2月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは,宿主上皮細胞における菌の侵入および生存を促進する, 第256回 徳島医学会学術集会, 2018年2月. 内藤 伸仁, 森田 優, 大塚 憲司, 河野 弘, 豊田 優子, 岸 潤, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : Tocilizumabが有効であった重症成人発症スティル病の1例., 第256回徳島医学会学術集会, 2018年2月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した心肺停止患者に対するニコランジルの有効性に関する検討, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 武智 研志, 座間味 義人, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 玉置 俊晃, 石澤 啓介, 楊河 宏章 : てんかん誘発性精神症状の行動学的解析および治療薬の探索と作用機序の解明, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 今西 正樹, 近藤 正輝, 田中 恭平, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : Febuxostatの尿酸合成抑制作用とは独立した血管線維化抑制機構の解明, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 石澤 有紀, 鍵本 優有, 今西 正樹, 岩田 悠佑, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : マウス大動脈瘤形成に対するケルセチンの効果, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 濱野 裕章, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 大規模医療情報データベース解析と基礎研究の融合による新規腎保護薬の探索, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 大倉 佳宏, 田畑 良, 河南 真吾, 鈴記 好博, 山口 治隆, 谷 憲治 : 徳島大学病院総合診療部の初診患者動向の分析, 第256回徳島医学会学術集会, 2018年2月. 八木 秀介, 西山 誠一, 和田 敏裕, 植淵 昌毅, 竹治 尚志, 佐田 政隆 : 当院における蜂刺傷症の検討, 第256回徳島医学会学術集会, 2018年2月. 八木 秀介, 西山 誠一, 和田 敏裕, 板垣 達三, 植淵 昌毅, 竹治 尚志, 佐田 政隆 : 当院におけるマムシ咬傷の検討, 第256回 徳島医学会学術集会, 2018年2月. 高橋 志門, 城ヶ瀧 里奈, 高橋 撤多, 武智 研志, 座間味 義人, 相良 英憲, 石澤 啓介 : PTSDモデルラットにおける文脈的恐怖記憶の消去に対する治療薬の探索, 第256回 徳島医学会学術集会(平成29年度冬期), 2018年2月. 植村 勇太, 角田 奈美, 田中 克哉 : TOF-cuff筋弛緩モニタを用いて術中全身管理を行った高齢者の手術症例, 第30回日本老年麻酔学会, 2018年2月. 牧 宏樹, 奥村 仙示, 片山 貴文, 細田 昭仁, 小澤 優佳, 倉田 なおみ, 雨宮 史武 : 早朝空腹時のFisher比を改善するBCAAを含む就寝前夜食の検討, 第34日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2018年2月. 西良 浩一 : 局所麻酔下・経皮的脊椎内視鏡手術の進化∼ヘルニア摘出から狭窄症除圧まで∼, TV-Orthopedist's Conference(Web講演会), 2018年2月. 樋端 透史, 宮本 龍郎, 三田村 佳典 : 複数回の前房内気体注入を行うも復位が得られなかったDescemet網膜剥離の1例, 第42回日本角膜学会/第34回日本角膜移植学会(2018/2/15-17), 2018年2月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 肥満に対する腹腔鏡下Sleeve状胃切除の経験, 第32回 四国内視鏡研究会, 2018年2月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 当科におけるTaTMEの導入について, 第32回 四国内視鏡研究会, 2018年2月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 鼠径ヘルニア再発症例に対するTAPP法の有用性, 第32回 四国内視鏡研究会, 2018年2月. 八木 秀介, 伊勢 孝之, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 若槻 哲三, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 経カテーテル大動脈弁植込み術を施した超高齢大動脈弁狭窄症の1例, 日本老年医学会四国地方会, 2018年2月. AINI KUNDUZIAYI, 福田 大受, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Combination of vildagliptin,a DPP-4 Inhibitor, and metformin have additive beneficial effects on endothelial function and atherogenesis in non-diabetic apolipoprotein-E deficient mice, 日本老年医学会四国地方会, 2018年2月. Arief Rahadian, Daiju Fukuda, Salimc Masdan Hotimah, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Canagliflozin Attenuates Endothelial Dysfunctin and Atherosclerosis in Diabetic, 日本老年医学会四国地方会, Feb. 2018. Gulinu Maimaituxun, Michio Shimabukuro, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, Takashi Iwase, Shoichiro Takao, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada and Masataka Sata : The impact of epicardial adipose tissue thickness on left ventricular diastolic dysfunction in patients with preserved ejection fraction, 日本老年医学会四国地方会, Feb. 2018. 原 倫世, 桝田 志保, 吉田 守美子, 細井 美希, 山上 紘規, 山口 佑樹, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博 : 急性合併症を来した高齢1型糖尿病の2症例, 第29回 日本老年医学会四国地方会, 2018年2月. 吉田 守美子 : 高齢化社会における糖尿病診療とその課題, 第29回 日本老年医学会四国地方会, 2018年2月. 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 急性大動脈解離Stanford B型に対する保存的加療における筋肉量の変化, 第48回日本心臓血管外科学会学術集会, 2018年2月. 北市 隆, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北川 哲也 : 小児心臓血管外科手術後のSSI 防止対策の取組み, 第48回日本心臓血管外科学会学術集会, 2018年2月. 黒部 裕嗣, 荒瀬 裕己, 北市 隆, 菅野 幹雄, 藤本 鋭貴, 北川 哲也 : 開心手術後早期離床介入が術後在院日数に与える影響, 第48回日本心臓血管外科学会学術集会, 2018年2月. Yasushi Takagi : Current status of surgical treatment against brain arteriovenous malformations, 4th Winter Seminar on Cerebrovascular Diseases(CVD), Feb. 2018. Yasushi Takagi : Microvascular anastomosis for moyamoya disease, 4th Winter Seminar on Cerebrovascular Diseases(CVD), Feb. 2018. 中西 信人, 大藤 純, 西村 匡司, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : シンポジウム:ICU-AWの病態生理とその対策 up to date「人工呼吸管理を要するICU患者の横隔膜萎縮」, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 井内 茉莉奈, 堤 理恵, 中西 信人, 山本 智子, 田中 志歩, 大藤 純, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 阪上 浩, 西村 匡司 : 重症患者におけるエネルギー代謝動態の解析., 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 黒崎 里菜, 大野 恵, 大藤 純, 中瀧 恵実子, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 当院集中治療室におけるアンチバイオグラムと多剤耐性菌検出状況, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 鈴木 康大, 大藤 純, 中西 信人, 田根 なつ紀, 奥田 菜緒, 綱野 祐美子, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 西村 匡司 : 脳卒中患者における睡眠時呼吸障害に対するHigh Flow Nasal Cannulaの効果について., 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 奥田 菜緒, 京極 都, 稲田 雄, 井坂 華奈子, 文 一恵, 籏智 武志, 清水 義之, 竹内 宗之 : 呼吸不全小児の自発呼吸における食道内圧と中心静脈圧から推測した胸腔内圧の比較., 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 林 昌晃, 近田 優介, 森西 啓介, 小野 朱美, 小野寺 睦雄, 早渕 康信, 西村 匡司 : 航空機を利用した重症患者搬送の経験, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : スプラタストのNFATシグナルを介したIL-9遺伝子発現抑制効果, 第36回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2018年2月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ナローバンドUVB光線療法のアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻症状と鼻粘膜ヒスタミンH1受容体遺伝子発現に対する効果, 第36回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2018年2月. 牧 宏樹, 奥村 仙示, 片山 貴文, 細田 昭仁, 小澤 優佳, 倉田 なおみ, 雨宮 史武 : 肝硬変患者への夜食(LES)投与により翌朝空腹時のFisher比が改善した1症例, 第33日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2018年2月. 林 遼, 山田 苑子, 久保 みゆ, 北尾 緑, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 初回治療の頭頸部癌患者における悪液質の罹患率とその臨床像, 第33回日本静脈経腸栄学会学術集会, 2018年2月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 三木 誓雄, 濵田 康弘 : 維持血液透析患者では Protein Energy Wasting (PEW) が高リン血症よりも生命予後に影響する, 第33回日本静脈経腸栄学会, 2018年2月. 久保 みゆ, 山田 苑子, 林 遼, 北尾 緑, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 松村 晃子, 神村 盛一郎, 三好 仁美, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 24時間尿中クレアチニン排泄量を用いた頭頸部癌患者の骨格筋量評価, 第33回日本静脈経腸栄学会, 2018年2月. 大岩 優, 山田 苑子, 齋藤 裕, 青谷 望美, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 消化器癌患者における術前栄養指標としての Phase Angle の臨床的実用性の検討, 第33回日本静脈経腸栄学会, 2018年2月. 沖津 真美, 名山 千咲子, 井上 愛莉沙, 東村 優歩, 樫地 彩実, 鈴木 佳子, 山田 苑子, 山田 静恵, 西 麻希, 筑後 桃子, 橋本 脩平, 菊井 聡子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 栄養サポートチーム(NST)介入患者におけるGPSの有用性の検討, 第33回日本静脈経腸栄学会, 2018年2月. 古本 太希, 山田 苑子, 近藤 心, 佐藤 紀, 島田 亜紀, 武田 憲昭, 濵田 康弘, 加藤 真介 : 化学放射線治療中の頭頸部癌患者に対するリハビリテーション栄養介入が二次性サルコぺニア発生に及ぼす影響, 第33回日本静脈経腸栄養学会, 2018年2月. 上野 義豊, 大藤 純, 西村 匡司 : High flow nasal cannula装着中の患者における睡眠動態の検討., 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年2月. 安部 秀斉 : 糖尿病性腎症の進展予防にむけた病期分類- 病理-バイオマーカーを統合した診断法の開発, AMED 4事業合同成果報告会, 2018年2月. 古谷 俊介 : 前立腺がんの放射線治療について, 前立腺がんセミナー in 徳島2018, 2018年2月. 西良 浩一 : ロコモティブシンドロームと腰痛, 第116回徳島臨床カンファランス, 2018年2月. 大塚 愛理, 志内 哲也, 近久 幸子, 勢井 宏義 : マウスにおける社会敗北性ストレスは血中FGF21を上昇させる, 第95回日本生理学会大会, 2018年3月. 座間味 義人, 三井 茉綸, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを活用したベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2018, 2018年3月. 櫻田 巧, 今西 正樹, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 腎機能がペメトレキセド治療における安全性に影響を与えるか, 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2018, 2018年3月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : 退院前の推定左室充満圧および収縮期肺動脈圧は心不全患者の再入院と関連する, 日本循環器学会学術集会抄録集, CP17-2, 2018年3月. Yutaka Kawabata, Takeshi Soeki, Takayuki Ise, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Effects of L-/N-type Calcium Channel Blocker on Proteinuria and Angiotensin II-renin Feedback in Hypertensive Patients(和訳中), 日本循環器学会学術集会抄録集, PJ067-4, Mar. 2018. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yutaka Kawabata, Hiroyuki Ito, 轟 貴史, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Differential Response of Local Coagulation after Coronary Angioplasty with Paclitaxel(和訳中), 日本循環器学会学術集会抄録集, PJ022-1, Mar. 2018. Hiroyuki Ito, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Yutaka Kawabata, 轟 貴史, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Growth of Vasa Vasorum is Associated with Local Inflammation around Coronary Plaque in Fresh Cadavers(和訳中), 日本循環器学会学術集会抄録集, PJ007-3, Mar. 2018. 星野 恭子, 林 雅晴, 木村 一恵, 長尾 ゆり, 福水 道郎, 瓦井 俊孝, 梶 龍兒 : ATP1A3Rapid-onset dystonia-parkinsonism (DYT12) 17, 第68回日本小児神経学会関東地方会, 2018年3月. 林 二三男, 東野 恒作, 森本 雅俊, 合田 有一郎, 酒井 紀典, 佐藤 紀, 髙田 洋一郎, 手束 文威, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症における黄色靱帯肥厚メカニズム 線維化と筋線維芽細胞, Journal of Spine Research, Vol.9, No.3, 500, 2018年3月. 林 二三男, 東野 恒作, 森本 雅俊, 合田 有一郎, 酒井 紀典, 佐藤 紀, 髙田 洋一郎, 手束 文威, 西良 浩一 : 黄色靱帯肥厚メカニズムの解明 筋線維芽細胞に着目して, 日本整形外科學會雜誌, Vol.92, No.3, S655, 2018年3月. 阿部 晃治, 高岡 奨, 田村 公一, 武田 憲昭 : KTPレーザーにより治療した喉頭血管腫の1例, 第30回日本喉頭科学会, 2018年3月. 庄野 健児, 里見 淳一郎, 多田 恵曜, 兼松 康久, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 原田 雅史, 永廣 信治, 髙木 康志 : Optimal timing of DWI to avoid false-negative findings in patients with TIA, 第41回日本脳神経CI学会総会, 2018年3月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛の背景とアスリートにおける実際, 第29回腰痛シンポジウム, 2018年3月. 西良 浩一 : スポーツ障害と腰痛:ストレッチで腰痛予防, 市民公開講座 徳島大学病院フォーラム2014春, 2018年3月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : The usefulness of the OrVil method and liver mobilization for optimal surgical field in LATG., 第90回日本胃癌学会総会, 2018年3月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 柏原 秀也, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 石川 大地 : LECS for GIST -single center experience-, 第90回日本胃癌学会総会, 2018年3月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : 肥満患者に対する腹腔鏡下胃切除術における術前減量プログラム, 第90回日本胃癌学会総会, 2018年3月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 横山 賢二, 鈴江 直人, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 少年野球肘の予防と対策, 日本整形外科學會雜誌, Vol.92, No.2, S359, 2018年3月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 横山 賢二, 鈴江 直人, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎の診断と保存療法, 日本整形外科學會雜誌, Vol.92, No.2, S476, 2018年3月. Shinji Kitamura, Naoki Muguruma, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : New Traction Method with Endoloop for ESD., 第90回日本胃癌学会総会, Mar. 2018. Hiroyuki Ohnuma, Teppei Matsuno, Chisa Fujita, Masahiro Hirakawa, Koji Miyanishi, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Tetsuji Takayama and Junji Kato : [WS4-5] Efficacy of DCS±T/DOS combination chemotherapy for gastric cancer with peritoneal metastasis, Workshop 4 Treatment of gastric cancer patients with peritoneal dissemination 90th Annual Meeting of the Japanese Gastric Cancer Association, Mar. 2018. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 鈴江 直人, 横山 賢二, 西良 浩一 : 検診で早期発見されたのちに手術に至った肘離断性骨軟骨炎の検討, 日本整形外科學會雜誌, Vol.92, No.3, S636, 2018年3月. 髙木 康志 : Spetzler-Martin grade 2,3脳動静脈奇形に対する外科治療, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2018年3月. 兼松 康久, 高麗 雅章, 宇野 昌明, 永廣 信治, 髙木 康志 : PICA involved type の破裂椎骨動脈解離に対し,解離部の盲端化を行った4症例の検討, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2018年3月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 山口 泉, 兼松 康久, 山本 伸昭, 山本 雄貴, 髙木 康志 : 病型別にみた急性期脳主幹動脈閉塞に対する再開通療法, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2018年3月. 高麗 雅章, 山口 泉, 多田 恵曜, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 山本 伸昭, 山本 雄貴, 髙木 康志 : 地方国立大学病院における院内発症脳卒中症例の特徴, 第43回日本脳卒中学会学術集会, 2018年3月. 本田 尚三 : 互いに接着しない上皮細胞を用いた上皮極性因子のゲノムワイドRNAiスクリーニング, 第3回メカノバイオロジー学会, Vol.1, No.1, 2, 2018年3月. 四方 英二, 髙木 康志, 兼松 康久, 田村 哲也, 新野 清人, 篠原 直樹 : くも膜下出血の術後管理24症例の検討, 第43回日本脳卒中学会学術集会, 2018年3月. 高橋 正幸 : 排尿障害の見方と治療, 名西郡医師会訪問看護ステーション講演会, 2018年3月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療の現状, 第47回日本脳卒中の外科学会 ランチョンセミナー, 2018年3月. 出井 達也, 野﨑 元貴, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 金子 昌弘, 増田 清士, 井本 逸勢 : CT画像情報・SNPを用いた早期COPD検診法の検討, 電子情報通信学会技術研究報告医用画像, Vol.117, No.518, 17-18, 2018年3月. 黒部 裕嗣, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 菅野 幹雄, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 生体分解性医用デバイスへの応用を目指したマグネシウム素材の検討, 第17回日本再生医療学会総会, 2018年3月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 亀岡 尚美, 富永 武男, 坂本 新介, 梅原 英裕, 木下 誠, 久保 弘子, 渡部 真也, 沼田 周助, 住谷 さつき, 大森 哲郎 : 統合失調症患者の否定的・肯定的自動思考と臨床要因との関連, 第13回統合失調症学会, 2018年3月. 大田 将史, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 沼田 周助, 伊賀 淳一, 久保 弘子, 田丸 麻衣, 中山 千明, 船越 康宏, 上里 彰仁, 原田 雅史, 西川 徹, 大森 哲郎 : D-サイクロセリンにより治療された統合失調症患者における脳構造的および機能的結合性変化 VBMと安静時fMRIによるコンビネーション研究., 第13回日本統合失調症学会, 2018年3月. 富永 武男, 友竹 正人, 武田 知也, 大森 哲郎 : 統合失調症患者の生活技能と関連する要因の検討~認知機能を中心に~, 第13回統合失調症学会, 2018年3月. Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Yutaka Kawabata, 轟 貴史, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Growth of vasa vasorum is associated with local inflammation around coronary plaque in fresh cadavers., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Hiroyuki Ito, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Hiromitsu Seno, Yoshihito Saijoh, Susumu Nishio, Yukina Hirata and Masataka Sata : Association of Left Ventricular Diastolic Function using American Society of Echocardiography Recommendation with Readmission in Patients with Heart Failure., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yutaka Kawabata, Hiroyuki Itou, Takafumi Todoroki, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Differential Response of Local Coagulation after Coronary Angioplasty with Paclitaxel., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Akira Hirono, Kenya Kusunose, 蔭山 徳人, 藤永 裕之 and Masataka Sata : Efficacy and Safety of Alirocumab (150mg Q4W) in Japanese Hypercholesterolemic Patients on No statin or Lowest Dose Statin., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : 退院前の推定左室充満圧および収縮期肺動脈圧は心不全患者の再入院と関連する, 第82回日本循環器学会, 2018年3月. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Yuta Torii, Susumu Nishio, Hiromitsu Seno, Tomomi Matsuura, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Impact of Marathon Running on Left Atrial function in healthy trained volunteers, 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Inhibition of Thrombin Signaling by Dabigatran, a Direct Thrombin Inhibitor,Attenuates Endothelial Dysfunction in Diabetic Mice., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Daiju Fukuda and Masataka Sata : The Mechanism by Which Lifestyle-related Diseases Cause Atherosclerosis;The Role of Innate Immune System., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Inhibition of Endothelin-1 Actions Improved Systemic Sclerosis-related Vasculopathy through Anti-oxidant Effects Leading to Increased Nitric Oxide Bioavailability., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Yutaka Kawabata, Seno Hiromitsu, Kumiko Sutou, Yoshihito Saijoh, Rie Ueno, Hiroyuki Ito, Takafumi Todoroki, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Acute Hemodynamic Effect of Handgrip Stress in Patients with Chronic Heart Failure., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Yutaka Kawabata, Takeshi Soeki, Takayuki Ise, Tomomi Matsuura, Yoshihito Saijoh, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Effects of L-/N-type Calcium Channel Blocker on Proteinuria and Angiotensin -renin Feedback in Hypertensive Patients, 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. BYAMBASUREN GANBAATAR, Daiju Fukuda, Hotimah Masdan Salim, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Ticagrelor, a P2Y12 Antagonist,Attenuates Endothelial Dysfunction and Inhibits Atherogenesis in Apolipoprotein-E-deficient Mice., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, Daiju Fukuda, Takeshi Tobiume, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : C-type natriuretic peptide improves left ventricular diastolic dysfunction in HFpEF model rats., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Yoshihito Saijoh, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Yuta Torii, Kumiko Sutou, 上野 理絵, Yutaka Kawabata, Hiroyuki Itou, Takafumi Todoroki, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Anthracyclines induce early changes in localized left ventricular dysfunction., 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. 富岡 有紀子, 沼田 周助, 木下 誠, 梅原 英裕, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 岩山 佳美, 豊田 倫子, 池田 匡志, 山森 英長, 下寺 信次, 田嶋 敦, 橋本 亮太, 岩田 仲生, 吉川 武男, 大森 哲郎 : 血清ピリドキサール(ビタミンB6)と統合失調症の関連研究, 第13回日本統合失調症学会, 2018年3月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 藤岡 美穂, 岩崎 夕貴, 有澤 孝吉 : 日本人男性における大豆食品や大豆イソフラボンの摂取状況と動脈スティフネスとの関連, 第88回日本衛生学会学術総会, 2018年3月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 肝星細胞はIL-9を介して肝癌細胞増強・転移促進に寄与する, 第51回 制癌剤適応研究会, 2018年3月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : Sorafenib投与症例におけるHCC長期生存例の検討, 第51回 制癌剤適応研究会, 2018年3月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 沖津 宏, 江藤 祥平, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : StageIV胃癌に対するConversion surgeryにおける問題点と治療戦略, 第51回 制癌剤適応研究会, 2018年3月. 石川 大地, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 西 正暁, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : 大腸癌の発癌・癌進展におけるmicroRNA-449aの役割解明, 第51回 制癌剤適応研究会, 2018年3月. 大森 哲郎 : 統合失調症の概念と治療の変遷, 第13回日本統合失調症学会, 2018年3月. 西 晃, 沼田 周助, 田嶋 敦, Xiaolei Zhu, 伊藤 候輝, 斎藤 淳, 加藤 有介, 木下 誠, 下寺 信次, 小野 慎治, 越智 紳一郎, 今村 明, 黒滝 直弘, 上野 修一, 岩田 仲生, 福井 清, 井本 逸勢, 神谷 篤, 大森 哲郎 : 統合失調症におけるde novo変異(突然変異)研究, 第13回日本統合失調症学会, 2018年3月. akira hirono, Kenya Kusunose, 蔭山 徳人, 藤永 裕之 and Masataka Sata : Development and validation of Optimal Cut-off value in inter-armsystolic Blood pressue Difference for prediction of Cardiovascular Events, 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Yuta Torii, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Hiromitsu Seno, Yoshihito Saijoh, Susumu Nishio, hirata yukina and Masataka Sata : Association of Left Ventricular Diastolic Function using American Society of Echocardiography Recommendation with Readmission in Patients with Heart Failure, 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. Kenya Kusunose, Yoshihito Saijoh, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Right Ventricular Function Predicts Beneficial Effects of Cardiac Rehabilitation in Patients with Chronic Heart Failure, 第82回日本循環器学会, Mar. 2018. 沼田 周助 : ホモシステインの代謝経路の異常と統合失調症, 第13回日本統合失調症学会, 2018年3月. Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa and Toshiaki Tamaki : Factor Xa Inhibitor Exerts a Protective Effect against Renal Injury, 第82回日本循環器学会学術集会, Mar. 2018. 中尾 玲子, 榛葉 繁紀, 大石 勝隆 : 低栄養状態での体温維持における骨格筋の寄与-日周発現遺伝子Slc25a25の役割-, 第13回環境生理学プレコングレス, 2018年3月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 神田 結奈, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniは菌の宿主上皮細胞への侵入および生存過程にオートファジーを利用する, 第91回 日本細菌学会総会, 2018年3月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染における小胞体ストレス応答は菌の侵入を抑制する, 第91回 日本細菌学会総会, 2018年3月. 清水 紀之, 近久 幸子, 志内 哲也, 谷岡 大輔, 大塚 愛理, 勢井 宏義 : 拘束ストレスを受けた雄マウスを父親とする次世代仔マウスは情動障害を有する, 第13回環境生理学プレコングレス, 2018年3月. Quoc Nguyen anh, Takaaki Shimohata, sho Hatayama, aya Tentaku, Junko kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic analysis of epithelial cellular metabolism during Vibrio parahaemolyticus infection, 第91回 日本細菌学会総会, Mar. 2018. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いた心肺蘇生後脳症治療薬の探索, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. 座間味 義人, 三井 茉綸, 石澤 有紀, 武智 研志, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 福島 圭穣, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを活用したベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. Daisuke Tanioka, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Tetsuya Shiuchi, Airi Otsuka and Hiroyoshi Sei : The role of brain mast cells in mood and behavior, The 95th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2018. Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : A mouse model of sleep disturbance and their phenotype, 95th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2018. 瀬川 博子, 金子 一郎, 宮本 賢一 : 腎臓と他の臓器相関による生体内リン代謝調節機構, 第95回日本生理学会大会, 2018年3月. Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Daisuke Tanioka, Airi Otsuka and Hiroyoshi Sei : Paternal psychological stress causes an impairment of emotional behavior in offspring mice, The 95th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2018. 木戸 玲子, 下北 英輔, 鶴尾 吉宏 : ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットの消化管粘膜における炎症性変化の免疫組織化学的解析, 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2018年3月. 大森 哲郎 : 巻頭言マイケル・ラター教授へのインタビュー, めんたるへるす, Vol.67, 1-4, 2018年. 大森 哲郎 : 書評 「なぜ子どもは自殺するのか 傳田健三著」, 精神医学, Vol.60, 1055, 2018年. 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 大北 真哉, 小山 広士, 宮本 亮介, 梶 龍兒, 後藤 惠 : 心因性ジストニアは器質性ジストニアと同じスペクトラムの障害か?, 第2回中四国機能神経外科談話会, 2017年4月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の最新の知見, 平成28年度徳島県耳鼻咽喉科医会総会及び第136回医会研修会, 2017年4月. 吉田 守美子 : 一次予防,二次予防,残余リスクに対する考え方ーFHの対応を踏まえてー, 心血管イベント予防のための脂質マネジメントセミナー, 2017年4月. 武田 憲昭 : メニエール病における内リンパ水腫の過去と未来, 第18回徳島耳鼻咽喉科臨床セミナー, 2017年4月. 里見 淳一郎 : ONYNを用いTAEを行った横-S状静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例, 第16回岡山脳血管内治療研究会, 2017年4月. 武田 憲昭 : 新しい平衡訓練の開発と前庭代償, 第39回日本耳鼻咽喉科学会新潟県地方部会保険医療講習会, 2017年4月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎におけるヒスタミンH1受容体発現の亢進機構とその制御, 第76回関西耳鼻咽喉科アレルギー研究会, 2017年4月. 安井 苑子 : がん治療を支える栄養管理∼チームのちから∼, 第7回四国がんリハビリテーション勉強会, 2017年4月. 松崎 利也 : 特別講演: 月経周期の異常と不妊治療, 東予産婦人科医会, 2017年5月. 加地 剛, 七條 あつ子, 米谷 直人, 苛原 稔, 須賀 健一, 中川 竜二, 石橋 広樹 : 鎖肛の胎児超音波所見についての検討, 第111回徳島周産期研究会, 2017年5月. 里見 淳一郎 : Special lecture on dAVF clinical cases, 第50回西関東 Neuro IVR セミナー, 2017年5月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法, 小松島市医師会学術講演会, 2017年5月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 山口 泉, 高麗 雅章, 木内 智也, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 永廣 信治 : 頭蓋頚椎移行部 Perimedullary AVF の血管内治療例, 第19回徳島脳血管障害カンファレンス, 2017年5月. 二川 健 : 抗老化たん白質源としての大豆たん白質食の臨床試験に向けて∼ホエイたん白質食との相加効果と大豆たん白質の抗酸化作用∼, 公益財団法人 不二たん白質研究振興財団 第20回研究報告会(平成28年度助成課題), 2017年5月. 戸梶 成美, 苛原 誠, 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 寺田 知正, 香美 祥二 : 大豆が原因と考えられた好酸球性胃腸炎の一例, 第29回四国小児アレルギー研究会, 2017年6月. 梅原 英裕, 渡部 真也, 木下 誠, 富岡 有紀子, 中瀧 理仁, 畠山 豊, 中原 潔, 二川 健, 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病のメタボローム解析, 第2回メタボローム解析シンポジウム, 2017年6月. Hiroyasu Mori, Akio Kuroda, Michiko Araki, Reiko Suzuki, Mami Ohishi, Satoshi Taniguchi, Motoyuki Tamaki, Yuko Akehi, Hiroshi Sakaue, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Kondo, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Makoto Funaki and Munehide Matsuhisa : Advanced glycation end-products are a risk for muscle weakness in patients with type2 diabetes., American Diabetes Association 78th Scientific Sessions, Jun. 2017. 苛原 稔 : 特別講演:専門医から見た生殖医療に関する必要な情報とは, --- 最新の知見を含めて ---, 「不妊治療」セミナー, 2017年6月. 里見 淳一郎 : 硬膜動静脈瘻の病態と治療, 第126回日本脳神経外科学会九州支部会, 2017年6月. 二川 健, 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子 : 無重力環境で培養した筋細胞のメタボローム解析, 第2回メタボローム解析シンポジウム, 2017年6月. 小野 朱美, 早渕 康信, 市原 裕子, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 退院・在宅療養を目指し,心臓カテーテル治療・ステント留置を施行した18 トリソミーの2 例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 小谷 裕美子, 岡田 朝美, 近藤 梨恵子, 松浦 里, 鈴江 真史, 岸 揚子, 山上 貴司, 長谷川 高誠, 香美 祥二 : 多彩な骨折歴をもつCOL1A2 遺伝子異常症の1 例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 市原 裕子, 渡辺 典子, 須賀 健一, 中川 竜二, 矢田 圭吾, 森 大樹, 石橋 広樹, 大隅 敬太, 森 一博, 香美 祥二 : 消化管アレルギーの合併が疑われたHirschsprung 病の一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 四宮 由貴, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 香美 祥二 : 覚醒時にチアノーゼを伴う複雑部分発作を呈した前頭葉てんかんの一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 大隅 敬太, 岡村 和美, 渡邊 浩良, 香美 祥二 : 同種造血幹細胞移植後にEBV再活性化による髄膜脳炎を呈した急性リンパ性白血病の一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 田山 貴広, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 溶連菌感染後糸球体腎炎との鑑別を要したC3 腎症の一例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月. 安倍 吉郎 : 褥瘡の治療, 第10回徳島県在宅褥瘡セミナー, 2017年6月. 西田 憲生 : 食品による睡眠改善効果に関する検討, 第21回睡眠科学研究講座, 2017年6月. 濵田 康弘 : 腎疾患における栄養管理と栄養評価, 栄養-Trend of Nutrition, Vol.2, No.2, 126, 2017年6月. 苛原 稔 : 特別講演:発展する生殖医療とこれからの課題, 第19回大阪不妊の集い勉強会, 2017年7月. 郷司 彩, 伊藤 弘道, 戸梶 成美, 森 達夫, 東田 好広, 成戸 卓也, 井本 逸勢, 香美 祥二 : MeCP2-e1遺伝子変異を持つRett症候群の男児例, 第28回日本小児神経学会中国・四国地方会, 2017年7月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害薬の有害事象を理解し安全に使用するために 内分泌有害事象を見逃さないために, 第1回 徳島がん治療セミナー, 2017年7月. 佐藤 康史 : 酸関連疾患における最近の話題∼逆流性食道炎の話題を中心に∼, 阿波吉野川支部・名西支部薬剤師会合同研修会, 2017年7月. 森根 裕二, 吉川 幸造, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 島田 光生, 木内 陽介 : 消化器疾患におけるlight emitting diodeのインパクト, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 1-6, 2017年7月. 馬渡 一諭, 渡邊 瞳, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 児島 瑞基, 野上 夏希, 牧野 美鈴, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近紫外発光ダイオードによる殺菌効果の評価, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 13-16, 2017年7月. 大井 文香, 中川 忠彦, 岡本 耕一, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介 : LED光を用いた体外循環照射モデルの構築, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 17-20, 2017年7月. 佐藤 康史 : 胃癌の薬物療法up to date, Cancer Meeting in Tokushima 2017, 2017年8月. 中川 舞, 安倍 吉郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : 強皮症に伴う膝蓋部の石灰沈着症に対し手術が有効であった一例, 第22回徳島形成外科集談会, 2017年8月. 滝沢 宏光 : 進化するがん対策, 徳島ピンクリボン集会2017, 2017年8月. 丹黒 章 : 一病息災, 徳島ピンクリボン集会2017, 2017年8月. Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa and Masahiro Abe : Development of novel anti-myeloma agents with potent bone anabolic actions, 14th Bone Biology Forum, Aug. 2017. 佐藤 康史 : 酸関連疾患における最近の話題∼逆流性食道炎の話題を中心に∼, 海部郡医師会学術講演会, 2017年8月. 漆原 真樹, 庄野 実希, 鈴江 真史, 香美 祥二 : 新生児におけるアンジオテンシノーゲンの臨床的意義の検討, 第24回日本小児高血圧研究会, 2017年8月. 苛原 稔 : 講義: 治療総論・検査・診断/一般治療各論(排卵誘発), 2017(平成29)年度第1回生殖医療従事者講習会, 2017年8月. 中川 舞, 安倍 吉郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : CREST 症候群に伴う膝蓋部石灰沈着症の治療経験, 第74回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年9月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 毛山 剛, 橋本 一郎 : Transverse upper gracilis flap による頬部の動的再建を施行した,Solitary fibrous tumorの1例, 第74回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年9月. 佐藤 康史 : 胃癌化学療法のup to date, 第16回徳島消化器内科癌治療研究会, 2017年9月. 滝沢 宏光 : 進化するがん対策∼がん対策の歴史とこれから∼, 徳島県民がんフォーラム, 2017年9月. 二川 健 : 宇宙医学・栄養学∼無重力による筋萎縮のメカニズムと次世代サルコペニア予防食の創製, ''未来へのバイオ技術''勉強会「宇宙とバイオ」, 2017年9月. 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 足病変に対して遊離皮弁移植術を行った症例の検討, 第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 毛山 剛, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 下肢切断術縫合創に対する局所陰圧閉鎖療法の使用経験, 第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 吉田 守美子 : 超高齢時代の糖尿病診療, 東四国医療セミナ, 2017年9月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の診断と治療, 板野郡医師会学術講演会, 2017年9月. Hideki Arimochi : The role of omentum in intraperitoneal bacteria infection, 6th joint meeting; Tokushima University, Gifu University, Seoul National University, KAIST, Sep. 2017. Chieko Ishifune and Koji Yasutomo : Notch signal controls number of TCRalphabeta+CD8alphaalpha+IEL thorough regulating phospholipid asymmetry, 6th joint meeting; Tokushima University, Gifu University, KAIST and Seoul National University, Sep. 2017. 西川 達哉, 桑野 由紀, 西田 憲生, 六反 一仁 : hnRNP family を介したUltraconserved region を内在するTRA2B 遺伝子の発現調節機構の解明, 第16回生体機能研究会, 2017年9月. 桑野 由紀, 西川 達哉, 西田 憲生, 六反 一仁 : 超保存領域をコードするTRA2β4のRNA修飾を介した大腸がん悪性化機構, 第16回生体機能研究会, 2017年9月. 西田 憲生, 桑野 由紀, 西川 達哉, 六反 一仁 : microRNA23b/27b/24 cluster を介した大腸がん細胞の形質転換制御機構, 第16回生体機能研究会, 2017年9月. 苛原 稔 : 特別講演: HBOCに関連する最新の医学的知見の普及, Ovarian Cancer Science Exchange Meeting in Tokushima, 2017年10月. 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-bの阻害ペプチド(Cblin)の抗筋萎縮効果, 第51回機能性食品用ペプチド研究会∼ペプチドによる筋萎縮予防の可能性∼, 2017年10月. 武知 浩和, 松岡 由江, 一宮 由貴, 三木 幸代, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : こんな医療がしたかったと認識できた乳癌の1例, 第79回徳島乳腺研究会, 2017年10月. Koichi Sairyo : pediatric lumbar spondylolysis, エール大学 講演, Oct. 2017. 佐藤 康史 : 大腸がんに対するtriplet regimen-conversion therapyの可能性-, Gastrointestinal cancer symposium 2017, 2017年10月. 武田 憲昭 : めまいと難聴の診断と治療:最新の進歩, 名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2017年10月. 奥村 仙示 : しっかり食べても,太らない! ``ボリュメトリクス''日本版, Tarzan, Vol.729, 2017年10月. 祖川 麻衣子, 緋田 哲也, 村尾 和俊, 久保 宜明, 長江 哲夫 : Necrobiotic xanthogranulomaの1例, 日本皮膚科学会第69回西部支部総会, 2017年10月. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺後の病的共同運動の予防と治療, わくわく会, 2017年11月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 松浦 可苗, 大森 哲郎 : Jumping to conclusionバイアスと認知機能との関連, 第17回精神疾患と認知機能研究会, 2017年11月. 髙木 康志 : HALを用いた治療の現状と今後の展開, 北海道HAL研究会, 2017年11月. 吉田 守美子 : より良く年を重ねる糖尿病の療養方法 動脈硬化症の予防と早期発見, 第19回徳島市医師会糖尿病市民公開講座, 2017年11月. 近久 幸子 : 脳内エネルギー代謝による睡眠制御, 理化学研究所 健康``生き活き''羅針盤リサーチコンプレックス主催セミナー, 2017年11月. 田山 貴広, 市原 裕子, 渡辺 典子, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二, 加地 剛, 苛原 稔 : 栄養ドリンクが原因と考えられた胎児動脈管早期収縮の1例, 第112回徳島周産期研究会, 2017年11月. 市原 裕子, 渡辺 典子, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二, 七條 あつ子, 加地 剛, 米谷 直人, 苛原 稔 : Townes-Brocks症候群が疑われる多発奇形の1例, 第112回徳島周産期研究会, 2017年11月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害薬の内分泌障害, Head and Neck Cancer Seminar in Tokushima, 2017年11月. 北村 嘉章 : 抗ヒスタミン薬のインバースアゴニスト作用と拡大副鼻腔手術, 神戸地区耳鼻咽喉科医会総会,学術講演会・臨床セミナー, 2017年11月. 苛原 稔 : 特別講演: 女性ヘルスケアからみた乳がん診療へのアドバイス, 平成29年度乳がん検診講習会, 2017年11月. 吉田 守美子 : 大血管障害, 平成29年度徳島県糖尿病療養指導士研修会第1回, 2017年11月. 吉田 守美子 : 治療難渋例へのSGLT2阻害薬の使用経験, 「高血圧と糖尿病セミナー」∼腎イベント抑制を見据えた治療戦略∼, 2017年11月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniが誘導するオートファジーが菌の侵入および生存に与える影響について, 第10回 日本カンピロバクター研究会総会, 2017年12月. 常冨 愛香里, 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni汚染対策に向けたUVA-LEDの有用性について, 第10回 日本カンピロバクター研究会総会, 2017年12月. 栗栖 修作 : 蛍光タンパク質ノックインによる細胞間接着装置の分子数計測, 上皮・ジャンクション研究会, 2017年12月. 本田 尚三 : 上皮極性システム構成因子のゲノムワイド siRNA スクリーニング, 第3回上皮ジャンクション研究会, Vol.1, No.1, 1, 2017年12月. 髙木 康志 : 京都から徳島へ 徳島大学脳神経外科の展望, 第43回徳島脳神経外科談話会, 2017年12月. 高麗 雅章, 牟礼 英生, 佐藤 裕一, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 蝶形頭頂静脈洞近傍にシャントを有し頭蓋内出血で発症した硬膜動静脈瘻の1例, 第43回徳島脳神経外科談話会, 2017年12月. 鹿草 宏, 兼松 康久, 山本 雄貴, 高麗 雅章, 山本 伸昭, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 急性期血行再建術後に腎不全をきたした1例, 第43回徳島脳神経外科談話会, 2017年12月. 羽星 辰哉, 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 亘 雄也, 中島 公平, 髙木 康志 : 前方脳梁離断術を施行した成人難治性てんかんの2例, 第43回徳島脳神経外科談話会, 2017年12月. 中島 美世, 中須賀 彩香, 村尾 和俊, 久保 宜明 : シクロスポリン投与中に脂腺増殖症を多発した2例, 第148回日本皮膚科学会徳島地方会, 2017年12月. 祖川 麻衣子, 山崎 佳那子, 大津 雅信, 村尾 和俊 : Birt-Hogg-Dubé syndromeの1例, 日本皮膚科学会第149回徳島地方会, 2017年12月. 二川 健, 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子, 小林 剛, 曽我部 正博, 武田 伸一 : 無重力(Unloading)ストレスによる筋細胞のシグナルトランスダクション, 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費「ジストロフィン欠損モデル動物を基盤とした筋ジストロフィーの新しい治療法開発」平成29年度班会議, 2017年12月. 阿部 晃治 : 当科におけるCetuximabの使用経験, 第三回徳島頭頸部がんセミナー, 2017年12月. 山田 将之, 四宮 加容, 大串 陽子, 富山 芳信, 鉄谷 真由, 三田村 佳典 : 全身麻酔手術中にラテックスアレルギーによるアナフィラキシーショックをきたした1例, 第79回徳島眼科集談会(2017/12/10), 2017年12月. 谷 彰浩, 江川 麻理子, 藤本 智子, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : 眼内悪性リンパ腫の5例, 第79回徳島眼科集談会(2017/12/10), 2017年12月. 梶田 敬介, 香留 崇, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : Pachychoroid neovasculopathyと診断した2例, 第79回徳島眼科集談会(2017/12/10), 2017年12月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 大隅 敬太, 市原 裕子, 香美 祥二 : AYA 世代発症の治療抵抗性骨軟部腫瘍に対するPazopanib の使用経験, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 田山 貴広, 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : ヒプスアリスミアを伴わない乳児スパズムの1 例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : ネフローゼ症候群で発症し,シクロスポリンが奏功した膜性腎症の1 例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 岡田 朝美, 田山 貴広, 小野 朱美, 小谷 裕美子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 母体糖尿病による心筋肥大と認識されていたPompe 病の1 乳児例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 井本 逸勢, 横田 一郎 : POLD1 遺伝子変異によって診断された日本人初のMDPL 症候群患者, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 内科的加療のみで軽快し,手術施行を回避できた重症僧帽弁狭窄兼閉鎖不全の1 乳児例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の基礎と臨床, 東四国医療セミナー, 2017年12月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形に対する外科的治療の現状/脳卒中後遺症に対するHALによる機能再生, Stroke Conference in Fukuoka, 2017, 2017年12月. 佐藤 康史 : 当科で経験した免疫チェックポイント阻害剤の副作用とリスクマネイジメント, Educational seminar in Tokushima, 2017年12月. 髙木 康志 : 脳動脈奇形の基礎研究と外科的治療, 脳血管障害セミナー, 2018年1月. 松井 尚子, 山本 遥平, 古川 貴大, 田中 惠子, 梶 龍兒 : スティッフパーソン症候群全国一次調査, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 平成29年度合同班会議, 2018年1月. 髙木 康志 : 脳血管障害に対する外科治療の現状と未来, 徳島県臨床内科医会, 2018年1月. 髙木 康志 : 脳虚血における神経幹細胞研究の歴史と現状, 第177回宮城県脳卒中治療研究会, 2018年1月. 松井 尚子, 野寺 裕之, 高松 直子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 当施設における封入体筋炎のアップデート, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(平成29年度), 2018年2月. 中川 舞, 吉本 聖, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 津田 達也, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 顔面動脈,浅側頭動脈周囲に発生したAngiolymphoid Hyperplasia with eosinophilia の一例, 第75回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年2月. 苛原 稔 : 特別講演:産婦人科医療が直面する遺伝診療の諸問題, 札幌東豊セミナー, 2018年2月. 行重 佐和香, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 丹黒 章, 上原 久典, 米田 亜樹子 : 食道アカラシアに合併した食道扁平上皮癌に対する食道亜全摘術の1例, 2017年度徳島外科医会, 2018年2月. 池内 真由美, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : 乳癌術後補助化学療法中に白質脳症をきたした1例, 2017年度徳島外科医会, 2018年2月. 髙木 康志 : 京都から徳島へ 徳島大学脳神経外科の展望, 京都大学脳神経外科同門会, 2018年2月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業におけるテラヘルツLED応用基盤技術に関する取り組み, LED総合フォーラム2018in徳島, P-2, 2018年2月. Hirokazu Takechi, 行重 佐和香, 池内 真由美, 森本 雅美, Misako Nakagawa, Kazumasa Okumura, Hiroaki Toba, Takahiro Yoshida and Akira Tangoku : 高齢男性に発症した乳腺筋線維芽細胞腫の1例, 第24回日本乳腺疾患研究会, Feb. 2018. 吉田 守美子 : 糖尿病教育入院での酸化ストレスの変化, 肥満・糖尿病クラスター研究 ミニリトリート, 2018年2月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肝細胞癌肺転移に対してICG蛍光観察下に胸腔鏡下肺部分切除術を行った1例, 第32回四国内視鏡外科研究会, 2018年2月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術を目指した縦隔鏡・胸腔鏡ハイブリッド手術, 第32回四国内視鏡外科研究会, 2018年2月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の基礎と臨床, 南予アレルギーセミナー, 2018年2月. 田山 貴広, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 香美 祥二 : ラコサミドが著効した環状20番染色体の7歳男児例, 第 12 回日本てんかん学会中国・四国地方会, 2018年2月. 筑後 桃子, 松村 晃子, 西 京子, 髙木 康志, 濵田 康弘 : 当院SCU入院患者における栄養管理 ―NST及びチーム医療の取り組み―, 第20回脳卒中研究会, 2018年2月. 髙木 康志 : 脳虚血における神経幹細胞研究の歴史と現状, 第20回徳島脳卒中研究会, 2018年2月. 苛原 稔 : 特別講演: 生殖医療の現状とこれからの展望, 拡大一土会講演会, 2018年2月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 組織診断に苦慮した前縦隔腫瘍の1切除例, 第37回日本胸腺研究会, 2018年2月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 青山 万理子, 行重 佐和香, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道癌におけるEGFR, HER-2発現の意義, 第38回四国食道疾患研究会, 2018年2月. 髙杉 遥, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 松本 大資, 乾 友浩, 都築 英雄, 丹黒 章 : A case of advanced colon cancer arising from a colon graft for an esophago-bronchial fistula, 第38回四国食道疾患研究会, 2018年2月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 青山 万理子, 行重 佐和香, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : CTリンパ管造影を用いた表在型食道癌におけるリンパ節転移診断と治療成績, 第38回四国食道疾患研究会, 2018年2月. Masakazu Goto, Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, 青山 万理子, 行重 佐和香, 森本 雅美, Hirokazu Takechi and Akira Tangoku : 縦隔鏡下食道切除術における経裂孔的アプローチに必要な解剖, 第38回四国食道疾患研究会, Feb. 2018. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 井上 聖也, 青山 万理子, 行重 佐和香, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術を目指したラーニングステップとしての縦隔鏡・胸腔鏡ハイブリッド手術, 第38回四国食道疾患研究会, 2018年2月. 瀬川 博子 : Gastrointestinal phosphate handling., ISN FRONTIERS MEETINGS, 2018年2月. 髙木 康志 : 脳血管障害に対する外科治療の現状と未来, 徳島県脳卒中研究会, 2018年2月. 滝沢 宏光 : 肺癌の術前診断向上を目指した取り組み, 平成29年度徳島臨床細胞学会学術集会, 2018年3月. 滝沢 宏光 : 治療の実際(肺癌,乳癌), 徳島大学大学院市民公開講座 平成29年度中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム 遺伝子診断(キャンサーパネル)により選ぶ新しいがん治療, 2018年3月. 武田 憲昭 : 高度難聴と人工内耳, 耳の日の講演会, 2018年3月. 苛原 稔 : 特別講演: HRTガイドラインの改訂とこれからの展望, 北海道産婦人科医会学術研修会, 2018年3月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 気管食道狭窄を来した甲状腺原発悪性リンパ腫の1例, 第46回中国四国甲状腺外科研究会, 2018年3月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : FDG-PET/CTで発見された甲状腺異常集積症例の検討, 第46回中国四国甲状腺外科研究会, 2018年3月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 亀岡 尚美, 富永 武男, 坂本 新介, 梅原 英裕, 木下 誠, 久保 弘子, 渡部 真也, 沼田 周助, 住谷 さつき, 大森 哲郎 : 統合失調症患者における神経認知機能と否定的・肯定的認知の関連., 第4回CEPD会, 2018年3月. 二川 健 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的治療法, 広島修道大学健康科学部開設記念講演会, 2018年3月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 山本 雄貴, 山口 泉, 山本 伸昭, 兼松 康久, 髙木 康志 : 頸動脈ステント留置術後10日目に過灌流による脳出血を来した1例, 第5回徳島脳疾患談話会, 2018年3月. 楠原 義人, 大豆本 圭, 尾崎 啓介, 津田 恵, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術の初期経験, 第26回中国四国前立腺・腎尿路疾患研究会, 2018年3月. 長坂 信司, 美馬 俊介, 板東 真由, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 三谷 和江, 橋本 一郎 : 多職種の連携により在宅生活を維持できている尾骨部褥瘡の一例, 第18回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2018年3月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 兼松 康久, 髙木 康志 : 二期的に治療した海綿静脈胴部硬膜動静脈瘻の1例, 第7回脳血管内治療四国遍路塾, 2018年3月. 田山 貴広, 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : ヒプスアリスミアを伴わない乳児スパズムの一例, 第48回中国四国点頭てんかん研究会, 2018年3月. 赤池 雅史, 川野 卓二, 宮田 政徳, 吉田 博, 新原 将義, 上田 勇仁, 上岡 麻衣子 : 2017年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.15, 77-99, 2018年3月. 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 荒武 達朗, 橋本 一郎, 二川 健, 安井 敏之, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 北條 昌秀, 音井 威重, 古屋 S. 玲, 関 陽介 : 平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2018年3月. 橋本 一郎 : 第3章皮膚・軟部組織悪性腫瘍 3-1乳房外パジェット病, 克誠堂出版 株式会社, 2018年4月. Kazuki Horikawa : How Low Can You Go? The Numbers of Cells That Make Up Bodies: Large Numbers and Small Numbers, Springer, Apr. 2018. 堀川 一樹 : 蛍光タンパク質ⅳ.cAMPプローブ, 生きてるものは全部観る! イメージングの選び方・使い方100+実験医学増刊 36 No.20 pp.158-159,, 株式会社 羊土社, 2018年4月. 山屋 誠司, 酒井 紀典 : Ⅰ 合併症回避の技 腹臥位手術(体位)による合併症の回避, 株式会社メジカルビュー社, 2018年4月. 手束 文威 : Ⅰ 合併症回避の技 TF-PELDのアプローチに起因する神経損傷の回避, 株式会社メジカルビュー社, 2018年4月. 東野 恒作, 前田 徹, 合田 有一郎, 眞鍋 裕昭, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腰椎pedicle screwの誤挿入とその対策, 三輪書店, 2018年4月. 増田 真志, 新井田 裕樹, 竹谷 豊, 二川 健 : ビタミンD欠乏とサルコペニアについて, 株式会社 講談社, 東京, 2018年4月. 櫻井 静佳, 田中 克哉 : 体表手術 section 4 熱傷手術, 克誠堂出版 株式会社, 東京, 2018年5月. 南 久則, 宮本 賢一, 山田 耕路 : 消化管からみた健康・栄養, 株式会社 建帛社, 2018年5月. 瀬川 博子 : 第3章 タンパク質・アミノ酸,糖,リンの吸収, 株式会社 建帛社, 2018年5月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也 : 8章 血液・造血器・リンパ系( 新しい薬理学), 西村書店, 2018年5月. 松浦 哲也 : 学童期野球選手の検診, 2018年5月. 久保 宜明, 松立 吉弘 : 血管腫・血管奇形 臨床アトラス その他血管奇形をきたしうる疾患(Cowden病,Ehles-Danlos症候群IV), 南江堂, 東京, 2018年5月. 石濱 嘉紘, 西良 浩一, 手束 文威 : 腰椎椎間板ヘルニアに対する局所麻酔下経皮的内視鏡手術 -脊椎手術の低侵襲化の進歩-, 2018年6月. 花崎 愛, 佐々木 すみれ, 宮本 賢一 : リン.成人病と生活習慣病, 株式会社 東京医学社, 2018年6月. Mayuko Shimizu, Nakanishi Atsuko, Kitagishi Yasuko and Matsuda Satoru : Function of the RUN Domain on RUFY Family Proteins, Springer, Jun. 2018. 瓦井 俊孝 : 遺伝性ジストニア, 南江堂, 東京, 2018年6月. Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : ALK and Others: How Important Are ALK and Other Mutations in the Management of Lung Cancer?, Springer, Jul. 2018. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 鈴江 直人, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 少年野球選手における肘離断性骨軟骨炎に対する保存療法, 日本整形外科学会, 東京都, 2018年7月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 成長期野球肘内側障害の現況, 日本臨床スポーツ医学会, 東京都, 2018年8月. 佐藤 康史, 高山 哲治 : 第4章 消化器癌薬物療法の進歩 胃癌, 先端医療技術研究所, 2018年8月. 佐藤 康史 : 消化器癌薬物療法の進歩 胃癌, 先端医療技術研究所, 2018年8月. Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Chapter 4. Upper Gastrointestinal Cancer Adjuvant Chemotherapy: Current Practices, Efficacy and Future Directions, Nova Science Publishers, Sep. 2018. 中本 晶子 : 管理栄養士講座 改訂 感染と生体防御, 株式会社 建帛社, 東京, 2018年9月. 佐々木 すみれ, 花崎 愛, 瀬川 博子 : 正常時のカルシウム/リン代謝調節【カルシウム/リン代謝の互角関係】, 株式会社 東京医学社, 2018年9月. 酒井 徹 : 改訂 感染と生体防御, 東京, 2018年9月. 西良 浩一 : PART Ⅰ 非特異的腰痛85%の謎 1 特異的腰痛と非特異的腰痛, 株式会社 文光堂, 2018年9月. 髙田 洋一郎 : PART Ⅲ アスリートの特異的腰痛と非特異的腰痛の攻略 C 非特異的腰痛 4 HIZによる椎間板性腰痛, 株式会社 文光堂, 2018年9月. 手束 文威, 倉持 梨恵子 : PART Ⅴ 100%を超えるための低侵襲手術 1 局所麻酔 Transforaminal PED, 株式会社 文光堂, 2018年9月. 寺井 智也, 後藤 強, 西良 浩一 : PART Ⅴ 100%を超えるための低侵襲手術 2 Thermal annuloplasty, 株式会社 文光堂, 2018年9月. 酒井 紀典, 佐藤 正裕 : PART Ⅴ 100%を超えるための低侵襲手術 3 分離部修復術, 株式会社 文光堂, 2018年9月. 西田 憲生 : 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発, 株式会社 技術情報協会, 2018年9月. 手束 文威 : Ⅳ.腰痛を起こさないために(腰痛予防のストラテジー) 1.日常生活指導, 株式会社 中外医学社, 東京, 2018年10月. 山本 恭代, 大豆本 圭, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 膀胱への穿通胎盤にて帝王切開,子宮全摘,膀胱部分切除術施行後に骨盤内尿腫を形成し,真性尿失禁をきたした1例, 2018年10月. 内田 貴之, 二川 健 : 微小重力環境における筋萎縮発生メカニズムへの新展開, 北隆館, 東京, 2018年10月. 手束 文威 : プロフェッショナル腰痛診療, --- IV 腰痛を起こさないために(腰痛予防のストラテジー) 1.日常生活指導,V 腰痛診療アドバンスド 1.腰痛に対する低侵襲手術の適応と注意点 ---, 株式会社 中外医学社, 東京, 2018年10月. 小山 壱也, 西岡 安彦 : テロメア伸長と肺線維症, 株式会社 中山書店, 東京, 2018年10月. 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 生体におけるリン代謝調節:多臓器連関について, 2018年10月. 西良 浩一 : Ⅱ.腰痛の発生源を見極める 1.腰痛患者の初期対応-問診・身体診察の手順, 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 西良 浩一 : Ⅱ.腰痛の発生源を見極める 2.腰痛診察のトリアージ, 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 西良 浩一 : Ⅱ.腰痛の発生源を見極める 4.中高年の腰痛の原因究明, 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 酒井 紀典 : Ⅲ.腰痛をどう治す? 1.患者への説明と指導(ムンテラ), 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 酒井 紀典 : Ⅲ.腰痛をどう治す? 2.薬物療法の方針と実際, 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 酒井 紀典 : Ⅲ.腰痛をどう治す? 4.装具療法の方針と実際, 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 手束 文威 : Ⅴ.腰痛診療アドバンスド1.腰痛に対する低侵襲手術の適応と注意点, 株式会社 中外医学社, 2018年10月. 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : Ⅱ 腰痛症とそのリハビリテーション 1 腰痛症の発症メカニズムと臨床診断, 株式会社 文光堂, 2018年10月. 後藤 強, 西良 浩一 : Ⅱ 腰痛症とそのリハビリテーション 2 椎間板ヘルニア・椎間板症のリハビリテーション, 株式会社 文光堂, 2018年10月. 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : Ⅱ腰痛症とそのリハビリテーション 1腰痛症の発症メカニズムと臨床診断, 文光堂, 2018年10月. 後藤 強, 西良 浩一 : Ⅱ腰痛症とそのリハビリテーション 2椎間板ヘルニア・椎間板症のリハビリテーション, 金原出版 株式会社, 2018年10月. 橋本 一郎 : ロス 医療栄養科学大事典 -健康と病気のしくみがわかる-, --- 94章 熱傷における栄養管理(翻訳) ---, 西村書店, 新潟, 2018年11月. 宮本 賢一, 金子 一郎 : ロス医療栄養科学大事典7章カルシウム,8章リン, 西村書店, 2018年11月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸 : 野球・ソフトボールにおける肩肘の障害(成長期), 文光堂, 東京都, 2018年12月. 富山 芳信, 田中 克哉 : 抜管の基準,手術室退出の基準, 診断と治療社, 2018年12月. 吉田 守美子 : Topics of RCC ∼ 免疫チェックポイント阻害薬の副作用マネジメントの実際(IO-IO combinationを視野に入れて)∼ 各副作用のマネジメントの実際,甲状腺・下垂体・副腎障害, メディカルレビュー社, 2018年12月. 山田 博胤, 西尾 進 : 第14章 下肢腫脹鑑別 2)腫脹,浮腫とは, 日本超音波検査学会 監修/佐藤洋 編, 2019年. 伊藤 浩敬, 山田 博胤 : 心膜炎の分類と疫学, 2019年. Tetsuji Takayama, Yasushi Sato and Naoki Muguruma : Role of Alcohol and Metabolic Diseases in Colorectal Carcinogenesis., Springer-Verlag, Singapore, 2019. 安部 秀斉 : Pandemicな慢性腎臓病に対する移植医療の現状と未来像, 北隆館, 2019年. 安部 秀斉 : AI時代の病態特異的バイオマーカー -限界と挑戦, 北隆館, 2019年. 安部 秀斉 : AI時代のhybrid型医工アプローチによるアンチエイジング, 北隆館, 2019年. 佐藤 康史, 高山 哲治 : 癌性腹膜炎 / Carcinomatous peritonitis, プレシジョン, 2019年. 橋本 一郎 : 外傷 損傷および創傷 プライマリケア, 2019年1月. 久保 宜明 : 皮膚癌, 株式会社 医学書院, 東京, 2019年1月. 西岡 安彦 : 好酸球性肺炎, 株式会社 医学書院, 2019年1月. 友成 哲, 田中 貴大, 田中 宏典, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌におけるレンバチニブの治療成績., 株式会社 アークメディア, 2019年1月. 加藤 剛志 : 自己免疫性卵巣不全, 2019年1月. 中馬 真幸, 近藤 正輝, 武智 研志, 座間味 義人, 合田 光寛, 岡田 直人, 石澤 啓介, 楊河 宏章 : 集中治療患者における臓器系統別評価方法の習得(4)臓器系統別評価3/5 : 感染・炎症・免疫管理 : 敗血症に対する抗菌薬治療を中心に, 社団法人 日本病院薬剤師会, 2019年2月. 松元 友暉, 原田 雅史 : RSNA2018印象記 MRIを中心にしたトピックス, 産業開発機構 株式会社, 東京, 2019年2月. 中本 晶子 : 栄養科学シリーズNEXT 公衆栄養学 第6版, 株式会社 講談社サイエンティフィク, 2019年2月. 首藤 恵泉 : 栄養科学シリーズNEXT公衆栄養学第6版, 株式会社 講談社サイエンティフィク, 2019年2月. 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : Ⅱ章 病態を知る 3 病態を知る(腰椎分離症), 株式会社 メジカルビュー社, 2019年2月. 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : Ⅱ章病態を知る 3 病態を知る(腰椎分離症), 株式会社メジカルビュー社, 2019年2月. 西良 浩一, 酒井 紀典 : コーチとプレーヤーのためのサッカー医学テキスト【第2版】 執筆者:西良浩一,酒井紀典他, 金原出版 株式会社, 東京, 2019年2月. 安部 秀斉 : 糖尿病性腎症の分子病態解明と修復治療法の開発, 2019年3月. 手束 文威, 西良 浩一 : Ⅲ 疾患別治療法 腰椎 腰椎椎間板ヘルニア, 株式会社 メジカルビュー社, 2019年3月. 山田 博胤, 西尾 進, 楠瀬 賢也 : 徳大超音波センターのオキテ100, 文光堂, 東京, 2019年3月. 首藤 恵泉 : 栄養科学シリーズNEXT給食経営管理論第4版, 株式会社 講談社サイエンティフィク, 2019年3月. Tirani Bahari, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Miwa Yamaguchi, Mariko Nakamoto, Keisuke Miki, Masashi Ishizu and Kokichi Arisawa : Nutrient-derived dietary patterns and their association with metabolic syndrome in a Japanese population, Journal of Epidemiology, Vol.28, No.4, 194-201, 2018. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : The uremic toxin indoxyl sulfate interferes with iron metabolism by regulating hepcidin in chronic kidney disease, Nephrology, Dialysis, Transplantation, Vol.33, No.4, 586-597, 2018. Chisato Tomida, Naoko Yakagishi, Hikaru Nagano, Takayuki Uchida, Ayako Maita, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Shigetada Kondo : VEGF pathway-targeting drugs induce evasive adaptation by activation of neuropilin-1/cMet in colon cancer cells., International Journal of Oncology, Vol.52, No.4, 1350-1362, 2018. Farouk Mohameud, Takeshi Naito, Kayo Shinomiya and Yoshinori Mitamura : Observation of Ciliary Body Changes during Accommodation Using Anterior OCT., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1,2, 60-63, 2018. Toshiyuki Okazaki, Shinsuke Irie, Toru Inagaki, Osamu Saito, Motoshige Yamashina, Hitoshi Hayase, Hiroshi Nakagawa, Shinji Nagahiro and Koji Saito : Coloring Techinique of Magnetic Resonance Angiography for Superficial Temporal Artery to Middle Cerebral Artery Bypass surgery, World Neurosurgery, Vol.112, No.112, e113-e118, 2018. 清水 郁子, 瀬野 弘光, 山口 浩司, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 若槻 哲三, 添木 武, 佐田 政隆, 岩瀬 俊, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : Calcified Amorphous Tumorに対し腫瘍摘出術を行った一例, 四国医学雑誌, Vol.74, No.1-2, 84, 2018年. Kumiko Kagawa, Hikaru Fujino, Hirokazu Miki, Kimiko Sogabe, Mamiko Takahashi, Tomoko Maruhashi, Kengo Udaka, Masami Iwasa, Shiro Fujii, Shingen Nakamura and Masahiro Abe : Cryptosporidiosis in a transplant recipient with severe intractable diarrhea: Detection of Cryptosporidium oocysts by intestinal biopsies., Transplant Infectious Disease, Vol.20, No.2, e12826, 2018. Takeshi Nishino, Takahiro Yoshida, Masakazu Goto, Seiya Inoue, Takuya Minato, Satoshi Fujiwara, Yota Yamamoto, Yoshihito Furukita, Yasuhiro Yuasa, Hiromichi Yamai, Hirokazu Takechi, Hiroaki Toba, Hiromitsu Takizawa, Mitsuteru Yoshida, Jun-ichi Seike, Takanori Miyoshi and Akira Tangoku : The effects of the herbal medicine Daikenchuto (TJ-100) after esophageal cancer resection, open-label, randomized controlled trial, Esophagus, Vol.15, No.2, 75-82, 2018. Tetsuya Ikemoto, Rui Feng, Mitsuo Shimada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine and Satoru Imura : A new 2-step acceleration protocol using a histone deacetylase inhibitor to generate insulin-producing cells from adipose-derived mesenchymal stem cells, Pancreas, Vol.47, No.4, 477-481, 2018. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara and Daichi Ishikawa : Usefulness of the Transoral Anvil Delivery System for Esophagojejunostomy After Laparoscopic Total Gastrectomy: A Single-institution Comparative Study of Transoral Anvil Delivery System and the Overlap Method., Surgical Laparoscopy, Endoscopy & Percutaneous Techniques, Vol.28, No.2, e40-e43, 2018. 野村 幸世, 冨澤 康子, 大津 洋, 小川 朋子, 柴崎 郁子, 島田 光生, 竹下 恵美子, 花崎 和弘, 葉梨 智子, 山下 啓子, 明石 定子, 山内 英子, 岩瀬 弘敬, 田口 智章, 前田 耕太郎, 中村 清吾 : 女性外科医総活躍社会を目指して 日本医学会分科会における女性医師支援2015年 : 第3回アンケート調査, 日本外科学会雑誌, Vol.119, No.1, 97-99, 2018年. Yasushi Takagi, H Hadeishi, Y Mineharu, K Yoshida, K Ogasawara, A Ogawa and S Miyamamoto : Initially Missed or Delayed Diagnosis of Subarachnoid Hemorrhage: A Nationwide Survey of Contributing Factors and Outcomes in Japan., Journal of Stroke & Cerebrovascular Diseases, Vol.27, No.4, 871-877, 2018. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【小児腹腔内精巣-どう扱うか?】腹腔内精巣に対する腹腔鏡下二期的Fowler-Stephens法, Japanese Journal of Endourology, Vol.31, No.1, 51-54, 2018年. Kei Akaiwa, Namekata Kazuhiko, Azuchi Yuriko, Hiroki Sano, Guo Xiaoli, Kimura Atsuko, Harada Chikako, Yoshinori Mitamura and Harada Takayuki : Topical ripasudil suppresses retinal ganglion cell death in a mouse model of normal tension glaucoma, Investigative Ophthalmology & Visual Science, Vol.59, No.5, 2080-2089, 2018. Chiharu Mizuguchi, Mitsuki Nakamura, Naoko Kurimitsu, Takashi Ohgita, Kazuchika Nishitsuji, Teruhiko Baba, Akira Shigenaga, Toshinori Shimanouchi, Keiichiro Okuhira, Akira Otaka and Hiroyuki Saito : Effect of phosphatidylserine and cholesterol on membrane-mediated fibril formation by the N-terminal amyloidogenic fragment of apolipoprotein A-I, Scientific Reports, Vol.8, No.1, Articlenumber-5497, 2018. Akihiro Nishiyama, Tadaaki Yamada, Kenji Kita, Rong Wong, Sachiko Arai, Koji Fukuda, Azusa Tanimoto, Shinji Takeuchi, Shoichiro Tange, Atsushi Tajima, Noritaka Furuya, Takayoshi Kinoshita and Seiji Yano : Foretinib overcomes entrectinib resistance associated with the NTRK1 G667C mutation in NTRK1 fusion-positive tumor cells in a brain metastasis model., Clinical Cancer Research, Vol.24, No.10, 2357-2369, 2018. So Goto, Akishi Onishi, Kazuyo Misaki, Shigenobu Yonemura, Sunao Sugita, Hiromi Ito, Yoko Ohigashi, Masatsugu Ema, Hirokazu Sakaguchi, Kohl Nishida and Masayo Takahashi : Neural retina-specific Aldh1a1 controls dorsal choroidal vascular development via Sox9 expression in retinal pigment epithelial cells, eLife, Vol.7, 2018. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Eiji Nakagawa, Reiko Koichihara, Takashi Sakamoto, Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Hidetaka Koizumi, Ryosuke Oki, Celeste Montecchiani, Carlo Caltagirone, Antonio Orlacchio, Ayako Hattori, Hideaki Mashimo, Yuishin Izumi, Takahiro Mezaki, Satoko Kumada, Makoto Taniguchi, Fusako Yokochi, Shinji Saitoh, Satoshi Goto and Ryuji Kaji : Phenotype variability and allelic heterogeneity in KMT2B-Associated disease., Parkinsonism & Related Disorders, 2018. Fumi Kishi, Kojiro Nagai, Norimichi Takamatsu, Tatsuya Tominaga, Masanori Tamaki, E. Shibata, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Hideharu Abe, Y Koezuka, N Minagawa, G Ichien and Toshio Doi : Urinary type IV collagen excretion is involved in the decline in estimated glomerular filtration rate in the Japanese general population without diabetes: A 5-year observational study., PLoS ONE, Vol.13, No.4, e0195523, 2018. Masatoshi Inoshita, Hidehiro Umehara, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Makoto Kinoshita, Yukiko Tomioka, Atsushi Tajima, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Elevated peripheral blood glutamate levels in major depressive disorder., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.14, 945-953, 2018. Tetsuyuki Takahashi, Ulrich Deuschle, Shu Taira, Takeshi Nishida, Makoto Fujimoto, Takao Hijikata and Koichi Tsuneyama : Tsumura-Suzuki obese diabetic mice-derived hepatic tumors closely resemble human hepatocellular carcinomas in metabolism-related genes expression and bile acid accumulation., Hepatology International, Vol.12, No.3, 254-261, 2018. Norio Yamamoto, Hirofumi Kosaka, Kousaku Higashino, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Fumio Hayashi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Vertebral Lateral Notch as Optimal Entry Point for Lateral Mass Screwing Using Modified Roy-Camille Technique., Asian Spine Journal, Vol.12, No.2, 272-276, 2018. Takahiro Yoshida, Hiroaki Miyata, Hiroyuki Konno, Hiraku Kumamaru, Akira Tangoku, Yoshihito Furukita, Norimichi Hirahara, Go Wakabayashi, Mitsukazu Gotoh and Masaki Mori : Risk assessment of morbidities after right hemicolectomy based on the National Clinical Database in Japan, Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.2, No.3, 220-230, 2018. C Shimanoe, T Hachiya, M Hara, Y Nishida, K Tanaka, Y Sutoh, A Shimizu, R Hishida, S Kawai, R Okada, T Tamura, K Matsuo, H Ito, E Ozaki, D Matsui, R Ibuseki, I Shimoshikiryo, N Takashima, A Kadota, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, S Suzuki, M Watanabe, K Kuriki, K Endoh, H Mikami, Y Nakamura, Y Momoxawa, M Kubo, M Nakatochi, M Naito and K Wakai : A genome-wide association study of coping behaviors suggests FBXO45 is associated with emotional espression, Genes, Brain, and Behavior, e12481, 2018. Tomohiro Kagawa, Mina Kozai, Masashi Masuda, Nagakatsu Harada, Otoki Nakahashi, Mari Tajiri, Ryouhei Yoshikawa, Mari Nakao, Yuichiro Takei, Masayuki Iwano, Eiji Takeda, Yutaka Taketani and Hironori Yamamoto : 24-hydroxylase gene expression in renal proximal tubular cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.500, No.2, 275-282, 2018. Akiko Matsubara, Shingo Oda, Sho Akai, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Establishment of a drug-induced rhabdomyolysis mouse model by co-administration of ciprofloxacin and atorvastatin., Toxicology Letters, Vol.291, 184-193, 2018. Makoto Kurano, Koichi Tsuneyama, Yuki Morimoto, Tomo Shimizu, Masahiro Jona, Hidetoshi Kassai, Kazuki Nakao, Atsu Aiba and Yutaka Yatomi : Apolipoprotein M Protects Lipopolysaccharide-Treated Mice from Death and Organ Injury., Thrombosis and Haemostasis, 2018. Yue Tang, Sho Naito, Naomi Kanoh, Seiji Ogawa, Shu Yamaguchi, Beiwei Zhu, Yoshiyuki Murata and Yoshimasa Nakamura : Benzyl isothiocyanate attenuates the hydrogen peroxide-induced interleukin-13 expression through glutathione S-transferase P induction in T lymphocytic leukemia cells., Journal of Biochemical and Molecular Toxicology, Vol.32, No.6, e22054, 2018. Yasunobu Hayabuchi, Ono Akemi, Homma Yukako and Shoji Kagami : Analysis of Right Ventricular Myocardial Stiffness and Relaxation Components in Children and Adolescents With Pulmonary Arterial Hypertension., Journal of the American Heart Association, Vol.7, No.9, e008670, 2018. S Okazaki, A Hishimoto, I Otsuka, Y Watanabe, Shusuke Numata, S Boku, N Shimmyo, Makoto Kinoshita, E Inoue, Tetsuro Ohmori, T Someya and I Sora : Increased serum levels and promoter polymorphisms of macrophage migration inhibitory factor in schizophrenia., Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry, Vol.83, 33-41, 2018. 中川 竜二, 須賀 健一, 市原 裕子, 香美 祥二 : 当院NICUにおける過去10年間の晩期循環不全の検討, 第121回日本小児科学会学術集会, 2018年. Misawa Sonoko, Kuwabara Satoshi, Sato Yasunori, Yamaguchi Nobuko, Nagashima Kengo, Katayama Kanako, Sekiguchi Yukari, Iwai Yuta, Amino Hiroshi, Suichi Tomoki, Yokota Takanori, Nishida Yoichiro, Kanouchi Tadashi, Kohara Nobuo, Kawamoto Michi, Ishii Junko, Kuwabara Motoi, Suzuki Hidekazu, Hirata Koichi, Kokubun Norito, Masuda Ray, Kaneko Juntaro, Yabe Ichiro, Sasaki Hidenao, Kaida Ken-ichi, Takazaki Hiroshi, Suzuki Norihiro, Suzuki Shigeaki, Hiroyuki Nodera, Naoko Matsui, Tsuji Shoji, Koike Haruki, Yamasaki Ryo and Kusunki Susumu : Safety and efficacy of eculizumab in Guillain-Barré syndrome: a multicentre, double-blind, randomised phase 2 trial., The Lancet Neurology, Vol.17, No.6, 519-529, 2018. Gulinu Maimaituxun, Michio Shimabukuro, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, Takashi Iwase, Shoichiro Takao, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada and Masataka Sata : Local Thickness of Epicardial Adipose Tissue Surrounding the Left Anterior Descending Artery Is a Simple Predictor of Coronary Artery Disease - New Prediction Model in Combination With Framingham Risk Score., Circulation Journal, Vol.82, No.5, 1369-1378, 2018. Kojiro Nagai, Hiroyuki Ono, Motokazu Matsuura, Michael Hann, Sayo Ueda, Sakiya Yoshimoto, Masanori Tamaki, Taichi Murakami, Hideharu Abe, Hisashi Ishikura and Toshio Doi : Progressive renal insufficiency related to ALK inhibitor, alectinib., Oxford Medical Case Reports, Vol.2018, No.4, 2018. 河北 直也, 鳥羽 博明, 先山 正二, 澤田 徹, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 選択的肺葉ブロックを用いた肺切除の2例, 四国医学雑誌, Vol.74, No.1,2, 55-60, 2018年. Tomoya Hara, Pham Tran Phuong, Daiju Fukuda, Koji Yamaguchi, Chie Murata, Sachiko Nishimoto, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Soeki Takeshi, Tetsuzo Wakatsuki, Issei Imoto, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Protease-Activated Receptor-2 Plays a Critical Role in Vascular Inflammation and Atherosclerosis in Apolipoprotein E-Deficient Mice., Circulation, Vol.138, No.16, 1706-1719, 2018. Shunsuke Itai, Tomokazu Ohishi, K Mika Kaneko, Shinji Yamada, Shinji Abe, Takuro Nakamura, Miyuki Yanaka, Yao-Wen Chang, Shun-Ichi Ohba, Yasuhiko Nishioka, Manabu Kawada, Hiroyuki Harada and Yukinari Kato : Anti-podocalyxin antibody exerts antitumor effects via antibody-dependent cellular cytotoxicity in mouse xenograft models of oral squamous cell carcinoma., Oncotarget, Vol.9, No.32, 22480-22497, 2018. Kenya Kusunose, Y Okushi, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yuta Torii, Yukina Hirata, Y Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Prognostic Value of Frailty and Diastolic Dysfunction in Elderly Patients., Circulation Journal, Vol.82, No.8, 2103-2110, 2018. Sho Tabata, Masatatsu Yamamoto, Hisatsugu Goto, Akiyoshi Hirayama, Maki Ohishi, Takuya Kuramoto, Ryuji Ikeda, Misako Haraguchi, Kohichi Kawahara, Yoshinari Shinsato, Kentaro Minami, Atsuro Saijo, Yuko Toyoda, Masaki Hanibuchi, Yasuhiko Nishioka, Saburo Sone, Hiroyasu Esumi, Masaru Tomita, Tomoyoshi Soga, Tatsuhiko Furukawa and Shin-ichi Akiyama : Thymidine catabolism promotes NADPH oxidase-derived reactive oxygen species (ROS) signalling in KB and yumoto cells., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 6760, 2018. 山上 圭, 古川 貴大, 大崎 裕亮, 村上 永尚, 中道 一生, 西條 政幸, 松井 尚子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 未治療のサルコイドーシスに合併した進行性多巣性白質脳症, 神経感染症, Vol.23, No.1, 151-156, 2018年. Kei Daizumoto, Tetsuro Yoshimaru, Yosuke Matsushita, Tomoya Fukawa, Hisanori Uehara, Masaya Ono, Masato Komatsu, Hiro-omi Kanayama and Toyomasa Katagiri : A DDX31/mutant-p53/EGFR axis promotes multistep progression of muscle invasive bladder cancer, Cancer Research, Vol.78, No.9, 2233-2247, 2018. Yukiko Tomioka, Shusuke Numata, Makoto Kinoshita, Hidehiro Umehara, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Y Iwayama, T Toyota, M Ikeda, H Yamamori, S Shimodera, A Tajima, R Hashimoto, N Iwata, T Yoshikawa and Tetsuro Ohmori : Decreased serum pyridoxal levels in schizophrenia: meta-analysis and Mendelian randomization analysis., Journal of Psychiatry & Neuroscience, Vol.43, No.3, 194-200, 2018. Kensuke Matsumoto, Akira Onishi, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Makiko Suto, Yutaka Hatani, Hiroki Matsuzoe, Kazuhiro Tatsumi, Hidekazu Tanaka and Ken-Ichi Hirata : Noninvasive Assessment of Preload Reserve Enhances Risk Stratification of Patients With Heart Failure With Reduced Ejection Fraction, Circulation. Cardiovascular Imaging, Vol.11, No.5, e007160, 2018. Y Helmanto, T Sunohara, A Faried, Yasushi Takagi, J Takahashi, T Maki and S Miyamoto : Transplantation of feeder-free human induced pluripotent stem cell-derived cortical neuron progenitors in adult male Wistar rats with focal brain ischemia, Journal of Neuroscience Research, Vol.96, No.5, 863-874, 2018. 下地 覚, 大豆本 圭, 尾﨑 啓介, 楠原 義人, 布川 朋也, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 腎静脈への進展を認めた腎血管筋脂肪腫の1例, 泌尿器科紀要, Vol.64, No.5, 213-217, 2018年. Atsuro Saijo, Hisatsugu Goto, Nakano Mayuri, Mitsuhashi Atsushi, Yoshinori Aono, Masaki Hanibuchi, Hirohisa Ogawa, Hisanori Uehara, Kazuya Kondo and Yasuhiko Nishioka : Bone marrow-derived fibrocytes promote stem cell-like properties of lung cancer cells., Cancer Letters, Vol.421, 17-27, 2018. Seiji Kishi, Masanori Minato, Atsuro Saijo, Naoka Murakami, Masanori Tamaki, Motokazu Matsuura, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Yasuhiko Nishioka and Toshio Doi : IgA Nephropathy after Nivolumab Therapy for Postoperative Recurrence of Lung Squamous Cell Carcinoma., Internal Medicine, Vol.57, No.9, 1259-1263, 2018. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : Psychogenic Equinovarus Caused by Dislocation of the Chopart Joint Complex., Case Reports in Orthopedics, Vol.2018, 2018. Hiroyuki Kinoshita, Shinji Kawahito and Kazumi Takaishi : The unique action of nicorandil on cerebral circulation., Journal of Anesthesia, Vol.32, No.3, 462, 2018. Hsu L. Cynthia, Lee X. Elian, Gordon L. Kara, Paz A. Edwin, Shen Wen-Chuan, Kohta Ohnishi, Meisenhelder Jill, Hunter Tony and Spada R. La Albert : MAP4K3 mediates amino acid-dependent regulation of autophagy via phosphorylation of TFEB, Nature Communications, Vol.9, No.1, 942, 2018. Seiji Kishi, 小幡 史明, Hirokazu Miki, Motokazu Matsuura, Masanori Tamaki, Fumi Kishi, 西村 賢二, Taichi Murakami, Hideharu Abe, Kojiro Nagai, Masahiro Abe and Toshio Doi : A case of Lambda Light Chain Noncrystalline Proximal Tubulopathy with IgD lambda myeloma, Internal Medicine, 2018. Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, Junichiro Satomi, Idumi Yamaguchi, Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Ryuji Kaji : Dural arteriovenous fistula in the superior orbital fissure, Surgical Neurology International, Vol.9, No.1, 95, 2018. E Lars Clark, Selma Mahmutovic, D Donald Raymond, Taleen Dilanyan, Takaaki Koma, T John Manning, Sundaresh Shankar, C Silvana Levis, M Ana Briggiler, A Delia Enria, W Kai Wucherpfennig, Slobodan Paessler and Jonathan Abraham : Vaccine-elicited receptor-binding site antibodies neutralize two New World hemorrhagic fever arenaviruses., Nature Communications, Vol.9, No.1, 1884, 2018. Shiho Satomi, Nami Kakuta, Chiaki Murakami, Yoko Sakai, Katsuya Tanaka and Yasuo Tsutsumi : The Efficacy of Programmed Intermittent Epidural Bolus for Postoperative Analgesia after Open Gynecological Surgery: A Randomized Double-Blinded Study., BioMed Research International, Vol.2018, 6297247, 2018. A Hishida, M Nakatochi, M Akiyama, Y Kamatani, T Nishiyama, H Ito, I Oze, Y Nishida, M Hara, N Takashima, TC Turin, M Watanabe, S Suzuki, R Ibusuki, I Shimoshikiryo, Y Nakamura, H Mikami, H Ikezaki, N Furusyo, K Kuriki, K Endoh, T Koyama, D Matsui, Hirokazu Uemura, Kokichi Arisawa, T Sasakabe, R Okada, S Kawai, M Naito, Y Momozawa, M Kubo, K Wakai and Group Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study Japan : Genome-wide association study on renal function traits: Results from the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, American Journal of Nephrology, Vol.47, No.5, 305-314, 2018. Toshitaka Fujihara, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima, Teruyoshi Kageji, Kazuhito Matsuzaki, KT Kitazato, Ryotaro Otsuka, Keijiro Hara, Hideo Mure, Toshiyuki Okazaki, Kazuyuki Kuwayama, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Down-regulation of MDR1 by Ad-DKK3 via Akt/NFB pathways augments the anti-tumor effect of temozolomide in glioblastoma cells and a murine xenograft model, Journal of Neuro-Oncology, Vol.139, No.2, 323-332, 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando, Masato Nishimura, Aki Hayashi and Masafumi Harada : A Case of Uterine Tumor Resembling Ovarian Sex-cord Tumor (UTROSCT) Exhibiting Similar Imaging Characteristics to Those of Ovarian Sex-cord Tumor., Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.18, No.2, 113-114, 2018. Kageyuki Oba, Minetaka Maeda, Gulinu Maimaituxun, Satoshi Yamaguchi, Osamu Arasaki, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirata Yukina, Susumu Nishio, Takashi Iwase, Shoichiro Takao, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada, Hiroaki Masuzaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Effect of the Epicardial Adipose Tissue Volume on the Prevalence of Paroxysmal and Persistent Atrial Fibrillation., Circulation Journal, Vol.82, No.7, 1778-1787, 2018. Naoko Matsui, Hiroyuki Nodera, D Kuzume, N Iwasa, Y Unai, W Sakai, Y Miyazaki, H Yamazaki, Yusuke Osaki, A Mori, T Furukawa, A Tsukamoto-Miyashiro, Y Shimatani, M Yamasaki, Yuishin Izumi, S Kusunoki, Kokichi Arisawa and Ryuji Kaji : Guillan-Barre syndrome in local area in Japan, 2006-2015: an epidemiological and clinical study of 108 patients, European Journal of Neurology, Vol.25, No.5, 718-724, 2018. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano, Rie Yanagihara, Yiliyasi Mayila and Minoru Irahara : The effects of chronic testosterone administration on hypothalamic gonadotropin-releasing hormone regulatory factors (Kiss1, NKB, pDyn and RFRP) and their receptors in female rats., Gynecological Endocrinology, Vol.34, No.5, 437-441, 2018. Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Sachiko Bando, Matsumoto Kazuhisa, Hiromi Nagano, Etsuko Uematsu, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Clinical, Electrocardiographic, and Echocardiographic Parameter Combination Predicts the Onset of Atrial Fibrillation., Circulation Journal, Vol.82, No.9, 2253-2258, 2018. Nagakatsu Harada, Adzumi Hatakeyama, Maiko Okuyama, Yumiko Miyatake, Tadahiko Nakagawa, Masashi Kuroda, Saeko Masumoto, Rie Tsutsumi, Yutaka Nakaya and Hiroshi Sakaue : Readthrough of ACTN3 577X nonsense mutation produces full-length α-actinin-3 protein., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.502, No.3, 422-428, 2018. Tomoya Takeda, Masahito Nakataki, Masashi Ohta, Sayo Hamatani, Kanae Matsuura and Tetsuro Ohmori : Effect of cognitive function on jumping to conclusion in patients with schizophrenia., Schizophrenia Research. Cognition, Vol.12, 50-55, 2018. Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi, Masaaki Korai, Toshiyuki Okazaki, Idumi Yamaguchi, Yoshiteru Tada, Masaaki Uno, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Flow Alteration Therapy for Ruptured Vertebral Artery Dissecting Aneurysms Involving the Posterior Inferior Cerebellar Artery, Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.58, 341-349, 2018. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Ikuho Kosaka, Kotaro Baba, Hiroaki Hayashi and Yuki Matsumoto : Nuclear Overhauser enhancement effect of low B1 power CEST RF in human brain at 3.0 T, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.5117, 2018. Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Kotaro Baba, Ikuho Kosaka, Yuki Matsumoto, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependency of magnetization transfer effect in human brain, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.3179, 2018. Yuki Kanazawa, Kotaro Baba, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Ikuho Kosaka, Mitsuharu Miyoshi, Michael Carl and Yuki Matsumoto : Does the amount of signal change depend on calcium concentration in lipid-rich core plaque?, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.3473, 2018. 酒井 紀典, 橋本 拓也, 和田 佳三, 宮城 亮, 西良 浩一 : 痛み診断の新規画像評価 : 特に拡散強調画像の臨床応用について (日本腰痛学会 特集号) -- (特集 腰痛治療の革新 : 慢性腰痛・神経障害性疼痛に対する治療のbreakthrough), Journal of Spine Research, Vol.9, No.6, 1005-1011, 2018年. Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Daichi Ishikawa, Yuma Wada and Mitsuo Shimada : The Impact of Indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) Expression on Stage III Gastric Cancer., Anticancer Research, Vol.38, No.6, 3387-3392, 2018. Tumenjin Enkhbat, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : Programmed Cell Death Ligand 1 Expression Is an Independent Prognostic Factor in Colorectal Cancer., Anticancer Research, Vol.38, No.6, 3367-3373, 2018. Satake Yuzuru, Yuki Kuwano, Tatsuya Nishikawa, Fujita Kinuyo, Saijo Saki, Miki Itai, Tanaka Hiroki, Kensei Nishida and Kazuhito Rokutan : Nucleolin facilitates nuclear retention of an ultraconserved region containing TRA24 and accelerates colon cancer cell growth., Oncotarget, Vol.9, No.42, 26817-26833, 2018. Atsushi Tanaka, Atsushi Kawaguchi, Hirofumi Tomiyama, Tomoko Ishizu, Chisa Matsumoto, Yukihito Higashi, Bonpei Takase, Toru Suzuki, Shinichiro Ueda, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Akira Yamashina and Koichi Node : Cross-sectional and longitudinal associations between serum uric acid and endothelial function in subjects with treated hypertension., International Journal of Cardiology, Vol.272, 308-313, 2018. Kenya Kusunose, Hiromitsu Seno, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yuta Torii, Yukina Hirata, Y Saijo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Right Ventricular Function and Beneficial Effects of Cardiac Rehabilitation in Patients With Systolic Chronic Heart Failure., The Canadian Journal of Cardiology, Vol.34, No.10, 1307-1315, 2018. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 香美 祥二 : 小児IgA腎症における尿中アンジオテンシン変換酵素2と糸球体病変の関係, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年. 新妻 創, 熊谷 直憲, 工藤 宏紀, 塚口 裕康, 近藤 秀治, 香美 祥二, 飯島 一誠 : 家族性のステロイド感受性ネフローゼ症候群の原因候補遺伝子の機能解析, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年. Sonomi Maruyama, Chia-Ling Wu, Sumiko Yoshida, Dongying Zhang, Pei-Hsuan Li, Fangzhou Wu, Jennifer Duffen Parker, Rouan Yao, Blake Jardin, M Ibrahim Adham, Ronald Law, Joel Berger, Richard Marchi Di and Kenneth Walsh : Relaxin Family Member Insulin-Like Peptide 6 Ameliorates Cardiac Fibrosis and Prevents Cardiac Remodeling in Murine Heart Failure Models., Journal of the American Heart Association, Vol.7, No.12, 2018. Kokichi Arisawa : Recent decreasing trends of exposure to PCDDs/PCDFs/dioxin-like PCBs in general populations, and associations with diabetes, metabolic syndrome, and gout/hyperuricemia, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 151-161, 2018. Masashi Ohta, Masahito Nakataki, Tomoya Takeda, Shusuke Numata, Takeo Tominaga, Naomi Kameoka, Hiroko Kubo, Makoto Kinoshita, K Matsuura, M Otomo, N Takeichi, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori : Structural equation modeling approach between salience network dysfunction, depressed mood, and subjective quality of life in schizophrenia: an ICA resting-state fMRI study., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.14, 1585-1597, 2018. Tomoya Fukawa and Hiro-omi Kanayama : Current knowledge of risk factors for testicular germ cell tumors., International Journal of Urology, Vol.25, No.4, 337-344, 2018. Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Mariko Nakamoto, Miwa Yamaguchi, Miho Fujioka, Yuki Iwasaki and Kokichi Arisawa : Inverse association between soy food consumption, especially fermented soy products intake and soy isoflavone, and arterial stiffness in Japanese men., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 9667, 2018. Hitomi Matsuzaki, Eiichi Okamura, Daichi Kuramochi, Aki Ushiki, Katsuhiko Hirakawa, Akiyoshi Fukamizu and Keiji Tanimoto : Synthetic DNA fragments bearing ICR cis elements become differentially methylated and recapitulate genomic imprinting in transgenic mice., Epigenetics & Chromatin, Vol.11, No.1, 2018. 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第53回日本小児腎臓病学会学術集会, 2018年. BJ Hanish, JF Price Hackney, Ichiro Kaneko, N Ma, A der Vaart van, CE Wagner, PW Jurutka and PA Marshall : A novel gene expression analytics-based approach to structure aided design of rexinoids for development as next-generation cancer therapeutics., Steroids, Vol.135, 36-49, 2018. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 硬膜動静脈瘻に対する直達術, 脳神経外科速報, Vol.28, No.7, 678-683, 2018年. 高麗 雅章, 溝渕 佳史, 髙木 康志, 永廣 信治 : スポーツ頭部外傷の基礎知識, 作業療法ジャーナル, Vol.52, No.7, 646-650, 2018年. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二, 森 一博 : 右室圧負荷は僧帽弁のtethering を増悪させる:内科的加療のみで軽快した重症僧帽弁狭窄兼閉鎖不全の1乳児例の考察, 日本小児循環器学会雑誌, Vol.34, No.4, 215-221, 2018年. Youichiro Kawashita, Yuji Morine, Yu Saitou, Chie Takasu, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Satoru Imura, Toshiyuki Yagi and Mitsuo Shimada : Role of heat shock factor 1 expression in the microenvironment of intrahepatic cholangiocarcinomas., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.33, No.7, 1407-1412, 2018. Noriko Kudo, Hidenaga Yamamori, Tamaki Ishima, Kiyotaka Nemoto, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Hirotsugu Azechi, Tomihisa Niitsu, Shusuke Numata, Manabu Ikeda, Masaomi Iyo, Tetsuro Ohmori, Masaki Fukunaga, Yoshiyuki Watanabe, Kenji Hashimoto and Ryota Hashimoto : Plasma Levels of Soluble Tumor Necrosis Factor Receptor 2 (sTNFR2) are Associated with Hippocampal Volume and Cognitive Performance in Patients with Schizophrenia., The International Journal of Neuropsychopharmacology, Vol.21, No.7, 631-639, 2018. Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa, Ikuta Kayo, Hanazaki Ai, Fujii Toru, Sawako Tatsumi, Kido Shinsuke, Hasegawa Tomoka, Amizuka Norio, Saito Hitoshi and Ken-ichi Miyamoto : Eldecalcitol Causes FGF23 Resistance for Pi Reabsorption and Improves Rachitic Bone Phenotypes in the Male Hyp Mouse., Endocrinology, Vol.159, No.7, 2741-2758, 2018. Yasuhiro Mitsui, Reiko Yokoyama, Shota Fujimoto, Kaizoh Kagemoto, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Yoshimi Bando, Hidetaka Eguchi, Yasushi Okazaki, Hideyuki Ishida and Tetsuji Takayama : First report of an Asian family with gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach (GAPPS) revealed with the germline mutation of the APC exon 1B promoter region., Gastric Cancer, Vol.21, No.6, 1058-1063, 2018. Sakae Homma, Masashi Bando, Arata Azuma, Susumu Sakamoto, Keishi Sugino, Yoshiki Ishii, Shinyu Izumi, Naohiko Inase, Yoshikazu Inoue, Masahito Ebina, Takashi Ogura, Kazuma Kishi, Tomoo Kishaba, Takashi Kido, Akihiko Gemma, Yoshihito Goto, Shinichi Sasaki, Takeshi Johkoh, Takafumi Suda, Kazuhisa Takahashi, Hiroki Takahashi, Yoshio Taguchi, Hiroshi Date, Hiroyuki Taniguchi, Takeo Nakayama, Yasuhiko Nishioka, Yoshinori Hasegawa, Noboru Hattori, Junya Fukuoka, Atsushi Miyamoto, Hiroshi Mukae, Akihito Yokoyama, Ichiro Yoshino and Kentaro Watanabe : Japanese guideline for the treatment of idiopathic pulmonary fibrosis., Respiratory Investigation, Vol.56, No.4, 268-291, 2018. Yukako Homma, Yasunobu Hayabuchi, Akemi Ono and Shoji Kagami : Pulmonary Artery Wall Thickness Assessed by Optical Coherence Tomography Correlates With Pulmonary Hemodynamics in Children With Congenital Heart Disease., Circulation Journal, Vol.82, No.9, 2350-2357, 2018. Shunya Nakane, Koji Fujita, Shingo Azuma, Ryo Urushihara, Masaki Kamada, Masafumi Harada, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : CSF cystatin C and diffusion tensor imaging parameters as biomarkers of upper motor neuron degeneration in amyotrophic lateral sclerosis., Clinical Neurology and Neurosurgery, Vol.172, 162-168, 2018. MS Sabir, MR Haussler, S Mallick, Ichiro Kaneko, DA Lucas, CA Haussler, GK Whitfield and PW Jurutka : Optimal vitamin D spurs serotonin: 1,25-dihydroxyvitamin D represses serotonin reuptake transport (SERT) and degradation (MAO-A) gene expression in cultured rat serotonergic neuronal cell lines., Genes & Nutrition, 13-19, 2018. Yukiko Imi, Norie Yabiki, Maerjianghan Abuduli, Masashi Masuda, Hisami Okumura and Yutaka Taketani : High phosphate diet suppresses lipogenesis in white adipose tissue., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.63, No.3, 181-191, 2018. Hiroyuki Ono, Hideharu Abe, Akiko Sakurai, Arisa Ochi, Tatsuya Tominaga, Masanori Tamaki, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Masayuki Kohashi and Toshio Doi : Novel Interplay Between Smad1 and Smad3 Phosphorylation via AGE Regulates the Progression of Diabetic Nephropathy., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Tatsuya Maruhashi, Junko Soga, Noritaka Fujimura, Naomi Idei, Shinsuke Mikami, Yumiko Iwamoto, Akimichi Iwamoto, Masato Kajikawa, Takeshi Matsumoto, Nozomu Oda, Shinji Kishimoto, Shogo Matsui, Haruki Hashimoto, Yoshiki Aibara, Farina Yusoff Mohamad, Takayuki Hidaka, Yasuki Kihara, Kazuaki Chayama, Kensuke Noma, Ayumu Nakashima, Chikara Goto, Hirofumi Tomiyama, Bonpei Takase, Takahide Kohro, Toru Suzuki, Tomoko Ishizu, Shinichiro Ueda, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Kentaro Watanabe, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Hisao Ikeda, Akira Yamashina and Yukihito Higashi : Endothelial Dysfunction, Increased Arterial Stiffness, and Cardiovascular Risk Prediction in Patients With Coronary Artery Disease FMD-J (Flow-Mediated Dilation Japan) Study, Journal of the American Heart Association, Vol.7, 14, 2018. Yoshihito Saijo, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Mika Bando, Susumu Nishio, Yuta Torii, Yukina Hirata, Hiromitsu Seno, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : A clinical application of preload stress echocardiography for predicting future hemodynamic worsening in patients with early-stage heart failure., Echocardiography, Vol.35, No.10, 1587-1595, 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Toshiyuki Iwame, Tomoya Takasago, Tetsuya Matsuura and Koichi Sairyo : Platelet-rich plasma does not reduce skeletal muscle fibrosis after distraction osteogenesis., Journal of Experimental Orthopaedics, Vol.5, No.1, 26, 2018. Tomoko Yoshida, Toshiya Matsuzaki, Mami Miyado, Kazuki Saito, Takeshi Iwasa, Yoichi Matsubara, Tsutomu Ogata, Minoru Irahara and Maki Fukami : 11-oxygenated C19 steroids as circulating androgens in women with polycystic ovary syndrome., Endocrine Journal, Vol.65, No.10, 979-990, 2018. 藤本 智子, 宮本 龍郎, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 遠視化をきたしたビスホスホネート製剤によるぶどう膜炎と眼窩内炎症の1例, 臨床眼科, Vol.72, No.7, 989-995, 2018年. Masaki Takeuchi, Shingo Oda, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Comprehensive analysis of serum microRNAs in hepatic sinusoidal obstruction syndrome (SOS) in rats: implication as early phase biomarkers for SOS., Archives of Toxicology, 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Hirofumi Hamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Licht Miyamoto, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Renoprotective effects of a factor Xa inhibitor: fusion of basic research and a database analysis., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Eiko Ohsugi, Yoshinori Mitamura, Kayo Shinomiya, Masanori Niki, Hiroki Sano, Toshihiko Nagasawa, Shimizu Yukiko, Nagasato Daisuke and Tabuchi Hitoshi : Changes in choroidal thickness in healthy pediatric individuals: A longitudinal study, International Journal of Ophthalmology, Vol.11, No.7, 1179-1184, 2018. Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa, Takahiro Yoshida and Akira Tangoku : Mediastinal Parathyroidectomy Using a Cervical Approach Under a Pneumomediastinum., Seminars in Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.S1043, No.19, 121-127, 2018. Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa, Takahiro Yoshida and Akira Tangoku : Mediastinal Parathyroidectomy Using a Cervical Approach Under a Pneumomediastinum, Seminars in Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.30, No.4, 472-474, 2018. Cai-Yue Gao, Yuan Yao, Liang Li, Shu-Han Yang, Hui Chu, Koichi Tsuneyama, Xiao-Mei Li, M Gershwin Eric and Zhe-Xiong Lian : Tissue resident memory CD8 T cells mediate salivary gland damage in a murine model of Sjögren's syndrome., Arthritis & Rheumatology, 2018. Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi and Mitsuo Shimada : A learning curve for laparoscopic liver resection: an effective training system and standardization of technique., Translational Gastroenterology and Hepatology, Vol.3, 45, 2018. Toshinori Sakai, Tsuyoshi Goto, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Bony Healing of Discontinuous Laminar Stress Fractures Due to Contralateral Pars Defect or Spina Bifida Occulta., Spine Surgery and Related Research, Vol.3, No.1, 67-70, 2018. Taiga Itagaki, Yoshitoyo Ueno, Nobuto Nakanishi and Jun Oto : Reverse triggering induced by endotracheal tube leak in lightly sedated ARDS patient., Journal of Intensive Care, Vol.6, 2018. Jun Hirose, H Nishioka, M Tsukano, S Matsubara, K Usuku and H Mizuta : Matrix changes in articular cartilage in the knee of patients with rheumatoid arthritis after biological therapy: 1-year follow-up evaluation by T2 and T1ρ MRI quantification., Clinical Radiology, Vol.73, No.11, 984.e11-984.e18, 2018. Takao Imai, Yasumitsu Takimoto, Tomoko Okumura, Kayoko Higashi-Shingai, Noriaki Takeda, Koji Kitamura, Bukasa Kalubi, Takashi Fujikado, Masakazu Hirota, Yoshihiro Midoh, Koji Nakamae and Hidenori Inohara : Visual Target Strategies in Infantile Nystagmus Patients With Horizontal Jerk Waveform., Frontiers in Neurology, Vol.9, 622, 2018. B Ganbaatar, Daiju Fukuda, HM Salim, Sachiko Nishimoto, K Tanaka, Y Higashikuni, Y Hirata, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Ticagrelor, a P2Y12 antagonist, attenuates vascular dysfunction and inhibits atherogenesis in apolipoprotein-E-deficient mice., Atherosclerosis, Vol.275, 124-132, 2018. N Enomoto, Hideo Mure, Toshiyuki Okazaki, M Azumi, S Okita, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Posttraumatic Cerebrospinal Fluid Leak Associated with an Upper Cervical Meningeal Diverticulum, World Neurosurgery, Vol.116, 50-55, 2018. Shinji Nagahiro, Yoshiteru Tada, Junichiro Satomi, Tomoya Kinouchi, Kazuyuki Kuwayama, Kenji Yagi, Kohhei Nakajima, Nobuhisa Matsushita, Takeshi Miyamoto, Tadashi Yamaguchi, Kenji Shimada, Masaaki Korai, Hideo Mure, Y Okayama, Takashi Abe, Masafumi Harada, Keiko T. Kitazato and Yasuhisa Kanematsu : Treatment of Unruptured Cerebral Aneurysms with the Mineralocorticoid Receptor Blocker Eplerenone-Pilot Study., Journal of Stroke & Cerebrovascular Diseases, Vol.27, No.8, 2134-2140, 2018. Kimie Tanaka and Masataka Sata : Possible Roles of Epicardial Adipose Tissue in the Pathogenesis of Coronary Atherosclerosis., Annals of Nuclear Cardiology, Vol.4, No.1, 5-10, 2018. Y Zhang, A Hishimoto, I Otsuka, Y Watanabe, Shusuke Numata, H Yamamori, S Boku, T Horai, T Someya, Tetsuro Ohmori, R Hashimoto and I Sora : Longer telomeres in elderly schizophrenia are associated with long-term hospitalization in the Japanese population., Journal of Psychiatric Research, Vol.103, 161-166, 2018. Satomi Moriyama, Daisuke Hinode, Masami Yoshioka, Yuka Sogawa, Takeshi Nishino, Akira Tangoku and Daniel Grenier : Impact of the use of Kampo medicine in patients with esophageal cancer during chemotherapy: a clinical trial for oral hygiene and oral condition, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3,4, 184-190, 2018. Rui Feng, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Nab-paclitaxel interrupts cancer-stromal interaction through C-X-C motif chemokine 10-mediated interleukin-6 downregulation in vitro., Cancer Science, Vol.109, No.8, 2509-2519, 2018. Aki Shimada, Jiro Udaka, Nagashima Hinami, Izumi Chida, Eiji Kondou, Seiichi Nakano, Okamoto Hidehiko and Noriaki Takeda : Effects of FM system fitted into normal hearing ear on speech-in-noise recognition in Japanese school-aged children with unilateral severe-to-profound hearing loss, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3,4, 216-220, 2018. Takahiro Azuma, Katsuhiko Nakamura, Mika Takahashi, Hitomi Miyoshi, Naoki Toda, Hidetaka Iwasaki and Noriaki Takeda : Electroneurography in the acute stage of facial palsy as a predictive factor for the development of facial synkinesis sequela., Auris, Nasus, Larynx, Vol.45, No.4, 728-731, 2018. Hideharu Abe, Akiko Sakurai, Hiroyuki Ono, Sanae Hayashi, Sakiya Yoshimoto, Arisa Ochi, Sayo Ueda, Kenji Nishimura, Eriko Shibata, Masanori Tamaki, Fumi Kishi, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai and Toshio Doi : Urinary Exosomal mRNA of WT1 as Diagnostic and Prognostic Biomarker for Diabetic Nephropathy, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 208-215, 2018. Ken Shirabe, Susumu Eguchi, Hideaki Okajima, Kiyoshi Hasegawa, Shigeru Marubashi, Koji Umeshita, Seiji Kawasaki, Katsuhiko Yanaga, Mitsuo Shimada, Toshimi Kaido, Naoki Kawagishi, Akinobu Taketomi, Koichi Mizuta, Norihiro Kokudo, Shinji Uemoto and Yoshihiko Maehara : Current Status of Surgical Incisions Used in Donors During Living Related Liver Transplantation-A Nationwide Survey in Japan., Transplantation, Vol.102, No.8, 1293-1299, 2018. Kazumi Kawase, Kyoko Nomura, Ryuji Tominaga, Hirotaka Iwase, Tomoko Ogawa, Ikuko Shibasaki, Mitsuo Shimada, Tomoaki Taguchi, Emiko Takeshita, Yasuko Tomizawa, Sachiyo Nomura, Kazuhiro Hanazaki, Tomoko Hanashi, Hiroko Yamashita, Norihiro Kokudo and Kotaro Maeda : Analysis of gender-based differences among surgeons in Japan: results of a survey conducted by the Japan Surgical Society. Part. 2: personal life., Surgery Today, Vol.48, No.3, 308-319, 2018. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi and Chie Takasu : The Effect of Roux-en-Y Reconstruction on Type 2 Diabetes in the Early Postoperative Period., Anticancer Research, Vol.38, No.8, 4901-4905, 2018. 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 胆道再建を含む肝切除術 (ビギナーズ特集 手術で臓器が「どうなる?」から術後ケアが見える! わかる! イラスト理解 消化器外科の術式・術後ケア), 消化器外科Nursing, Vol.23, No.8, 709-714, 2018年. 吉川 幸造, 島田 光生 : 【手術で臓器が「どうなる?」から術後後ケアが見える!わかる!イラスト理解 消化器外科の術式・術後ケア】実はこんな臓器も切られている!, 消化器外科Nursing, Vol.23, No.8, 681-682, 2018年. Kanako Yoshida, Masato Nishimura, Akiko Abe, Takeshi Katou, Hiroyuki Furumoto and Minoru Irahara : Can systematic lymphadenectomy be omitted for low-risk endometrial cancer?, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3,4, 221-224, 2018. Kaizo Kagemoto, Koichi Okamoto, Tohshi Takaoka, Yasushi Sato, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : Detection of aberrant crypt foci with image-enhanced endoscopy., Endoscopy International Open, Vol.6, No.8, E924-E933, 2018. Ryosuke Nagatomo, Yasuki Okada, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama and Koichi Inoue : Application of 2-Picolylamine Derivatized Ultra-high Performance Liquid Chromatography Tandem Mass Spectrometry for Determination of Short-chain Fatty Acids in Feces Samples., Analytical Sciences, Vol.34, No.9, 1031-1036, 2018. Mayo Kondo, Hirokazu Ogino, Hirohisa Ogawa, Tania Afroj, Yuko Toyoda, Satoshi Sakaguchi, Miki Tsuboi, Yoshimi Bando, Hisatsugu Goto, Koichi Tsuneyama and Yasuhiko Nishioka : A case of pulmonary pleomorphic carcinoma with malignant phenotypes induced by ZEB1-associated epithelial-mesenchymal transition., Respiratory Medicine Case Reports, Vol.25, 119-121, 2018. Ichiro Tonogai, Daiki Nakajima, Ryo Miyagi and Koichi Sairyo : Gelatinous transformation of bone marrow in the calcaneus, diagnosed by open bone biopsy in a patient with anorexia nervosa: A case report., Foot & Ankle Orthopaedics, Vol.3, No.3, FirstPublished, 2018. Katsuhisa Omagari, Ayumi Fukuda, Machiko Suga, Ayumi Ogata, Shinta Nishioka, Kazuhito Suruga, Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : Peptides Obtained by Enzymatic Decomposition of Mackerel Prevent Nonalcoholic Steatohepatitis in Sprague-Dawley Rats fed a High-fat and High-cholesterol Diet, OBM Hepatology and Gastroenterology, Vol.2, No.3, 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Entry points of nutrient arteries at risk during osteotomy of the lesser metatarsals: a fresh cadaveric study., Journal of Foot and Ankle Research, Vol.11, 46, 2018. Toshiya Matsuzaki, Munkhsaikhan Munkhzaya, Takeshi Iwasa, Altankhuu Tungalagsuvd, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila, Rie Yanagihara, Takako Tokui, Takeshi Katou, Akira Kuwahara, Sumika Matsui and Minoru Irahara : Prenatal undernutrition suppresses sexual behavior in female rats., General and Comparative Endocrinology, Vol.269, 46-52, 2018. Rao Rajeswara Arasada, Konstantin Shilo, Tadaaki Yamada, Jianying Zhang, Seiji Yano, Rashelle Ghanem, Walter Wang, Shinji Takeuchi, Koji Fukuda, Nobuyuki Katakami, Keisuke Tomii, Fumitaka Ogushi, Yasuhiko Nishioka, Tiffany Talabere, Shrilekha Misra, Wenrui Duan, Paolo Fadda, A Mohammad Rahman, Patrick Nana-Sinkam, Jason Evans, Joseph Amann, E Elena Tchekneva, M Mikhail Dikov and P David Carbone : Notch3-dependent -catenin signaling mediates EGFR TKI drug persistence in EGFR mutant NSCLC., Nature Communications, Vol.9, No.1, 3198, 2018. 園部 智章, 永里 大祐, 亀岡 真弘, 清水 有紀子, 今村 日利, 山内 知房, 田渕 仁志, 三田村 佳典 : 乳頭上網膜細動脈瘤破裂に伴い網膜動脈分枝閉塞症を発症した1例, 臨床眼科, Vol.72, No.8, 1149-1152, 2018年. Akira Honda, Tomoko Kita, Shri Vidhya Seshadri, Kazuyo Misaki, Jamal Ahmed, John E. Ladbury, Guy P. Richardson, Shigenobu Yonemura and Raj K. Lather : FGFR1-mediated protocadherin-15 loading mediates cargo specificity during intraflagellar transport in inner ear hair-cell kinocilia., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.115, No.33, 8388-8393, 2018. M Toby Maher, Susanne Stowasser, Yasuhiko Nishioka, S Eric White, Vincent Cottin, Imre Noth, Moisés Selman, Zuzana Blahova, Daniel Wachtlin, Claudia Diefenbach and Gisli R Jenkins : Investigating the effects of nintedanib on biomarkers of extracellular matrix turnover in patients with IPF: design of the randomised placebo-controlled INMARK®trial., BMJ Open Respiratory Research, Vol.5, No.1, e000325, 2018. Hiroyuki Ohnuma, Yasushi Sato, Naotaka Hayasaka, Teppei Matsuno, Chisa Fujita, Masanori Sato, Takahiro Osuga, Masahiro Hirakawa, Koji Miyanishi, Tamotsu Sagawa, Koshi Fujikawa, Motoh Ohi, Yutaka Okagawa, Yasushi Tsuji, Michiaki Hirayama, Tatsuya Ito, Takayuki Nobuoka, Ichiro Takemasa, Masayoshi Kobune and Junji Kato : Neoadjuvant chemotherapy with docetaxel, nedaplatin and fluorouracil for resectable esophageal cancer: A phase II study., Cancer Science, 2018. 森本 雅美, 行重 佐和香, 池内 真由美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 乳癌頚椎転移による脊髄麻痺に対して迅速な集学的治療によりQOLの改善が得られた1例, 四国医学雑誌, Vol.74, No.3,4, 119-124, 2018年. 松島 里那, 堤 理恵, 庄野 仁志, 別府 香名, 渡辺 涼乃, 尾平 優, 黒田 雅士, 武田 憲昭, 阪上 浩 : 第38回徳島医学会賞受賞論文 がん治療中の味覚変化と食事介入の取り組み, 四国医学雑誌, Vol.74, No.3, 101-106, 2018年. Tsuyoshi Goto, Toshinori Sakai, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa, Shinsuke Katoh and Koichi Sairyo : Dash-Associated Spondylolysis Hypothesis., Spine Surgery and Related Research, Vol.3, No.2, 146-150, 2018. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Yumi Adachi, Masanori Takehara, Shinichi Hamada, Jun Okazaki, Yasuteru Fujino, akira fukuya, Akihiro Hirao, Kaizoh Kagemoto, Akihiro Hirao, Koichi Okamoto, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : The influence of various distractions prior to upper gastrointestinal endoscopy: a prospective randomized controlled study., BMC Gastroenterology, Vol.18, No.1, 132, 2018. Yui Fujita, Tatsuya Tominaga, Hideharu Abe, Yumi Kangawa, Naoshi Fukushima, Otoya Ueda, Kou-Ichi Jishage, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Yumiko Saga, S Yashpal Kanwar, Kojiro Nagai and Toshio Doi : An adjustment in BMP4 function represents a treatment for diabetic nephropathy and podocyte injury., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Takeo Tominaga, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Yoshinori Ueoka, Tsunehiko Tanaka, Shinya Watanabe, Naomi Kameoka, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Yumiko Izaki, Satsuki Sumitani, hiroko Kubo, Yasuhiro Kaneda and Tetsuro Ohmori : Relationship between social and cognitive functions in people with schizophrenia, Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.14, 2215-2224, 2018. Shigeru Hiramoto, Nobuhiro Yahata, Kanae Saitoh, Tomohiro Yoshimura, Yao Wang, Shigeto Taniyama, Takeshi Nikawa, Katsuyasu Tachibana and Katsuya Hirasaka : Dietary supplementation with alkylresorcinols prevents muscle atrophy through a shift of energy supply., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.61, 147-154, 2018. Ichiro Tonogai, Toshihiko Nishisho, Shoichiro Takao, Ryo Miyagi, Kenji Yokoyama, Shunichi Toki and Koichi Sairyo : Symptomatic Os Intercuneiform: A Case Report., The Journal of Foot and Ankle Surgery, Vol.57, No.5, 997-999, 2018. 齋藤 裕, 居村 暁, 池本 哲也, 森根 裕二, 杉本 真樹, 島田 光生 : 肝癌手術エキスパートへの道 (特集 癌手術エキスパートになるための道), 臨床外科, Vol.73, No.9, 1108-1114, 2018年. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 佐々木 健介, 山野 雅弘, 中西 秀樹, 山口 邦久, 金山 博臣, 橋本 一郎 : 皮島の一部を脱上皮した遊離前外側大腿皮弁で腹壁を再建した臍部尿膜管癌の1例, 日本形成外科学会会誌, Vol.38, No.9, 496-503, 2018年. 堤 理恵, 瀬部 真由, 別府 香名, 渡辺 涼乃, 尾平 優, 黒田 雅士, 阪上 浩 : 化学療法に伴う味覚・嗅覚障害への対応 (特集 化学療法時の栄養管理), 日本静脈経腸栄養学会雑誌, Vol.33, No.4, 1019-1024, 2018年. Toru Maeda, Kousaku Higashino, Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Fumio Hayashi, Yuichiro Goda, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Pullout Strength of Pedicle Screws Following Redirection After Lateral or Medial Wall Breach., Spine, Vol.43, No.17, E983-E989, 2018. Keizo Wada, Tomohiro Goto, Tomoya Takasago, Takahiko Tsutsui and Koichi Sairyo : Acetabular Reconstruction Using a Trabecular Metal Cup with a Novel Pelvic Osteotomy Technique for Severe Acetabular Bone Defect., Case Reports in Orthopedics, 2018. Rui Feng, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Nrf2 activation drive macrophages polarization and cancer cell epithelial-mesenchymal transition during interaction, Cell Communication & Signaling, Vol.16, No.1, 54, 2018. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 木下 ゆき子, 濱崎 裕子, 宍戸 清一郎, 香美 祥二 : 多発性の結節病変を呈した生体腎移植後肺クリプトコッカス症の1例, 第40回日本小児腎不全学会学術集会, 2018年. Tatsuya Fujii, Yoshiaki Kitamura, Hiroyuki Mizuguchi, Kentaroh Okamoto, Nanae Sanada, Takuya Yamada, Manabu Sugiyama, Shotaro Michinaga, Mika Kitayama, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Effects of irradiation with narrowband-ultraviolet B on up-regulation of histamine H1 receptor mRNA and induction of apoptosis in HeLa cells and nasal mucosa of rats., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.138, No.1, 54-62, 2018. I Kushima, B Aleksic, M Nakatochi, T Shimamura, T Okada, Y Uno, M Morikawa, K Ishizuka, T Shiino, H Kimura, Y Arioka, A Yoshimi, Y Takasaki, Y Yu, Y Nakamura, M Yamamoto, T Iidaka, S Iritani, T Inada, N Ogawa, E Shishido, Y Torii, N Kawano, Y Omura, T Yoshikawa, T Uchiyama, T Yamamoto, M Ikeda, R Hashimoto, H Yamamori, Y Yasuda, T Someya, Y Watanabe, J Egawa, A Nunokawa, M Itokawa, M Arai, M Miyashita, A Kobori, M Suzuki, T Takahashi, M Usami, M Kodaira, K Watanabe, T Sasaki, H Kuwabara, M Tochigi, F Nishimura, H Yamasue, Y Eriguchi, S Benner, M Kojima, W Yassin, T Munesue, S Yokoyama, R Kimura, Y Funabiki, H Kosaka, M Ishitobi, Tetsuro Ohmori, Shusuke Numata, T Yoshikawa, T Toyota, K Yamakawa, T Suzuki, Y Inoue, K Nakaoka, YI Goto, M Inagaki, N Hashimoto, I Kusumi, S Son, T Murai, T Ikegame, N Okada, K Kasai, S Kunimoto, D Mori, N Iwata and N Ozaki : Comparative Analyses of Copy-Number Variation in Autism Spectrum Disorder and Schizophrenia Reveal Etiological Overlap and Biological Insights., Cell Reports, Vol.24, No.11, 2838-2856, 2018. Taiga Itagaki, Nobuto Nakanishi, Nao Okuda, Emiko Nakataki, Mutsuo Onodera, Jun Oto and Masaji Nishimura : Effect of High-Flow Nasal Cannula on Thoraco-Abdominal Synchrony in Pediatric Subjects After Cardiac Surgery., Respiratory Care, Vol.64, No.1, 10-16, 2018. Masaki Hanibuchi, Soji Kakiuchi, Shinji Atagi, Fumitaka Ogushi, Eiji Shimizu, Takashi Haku, Yuko Toyoda, Masahiko Azuma, Mayo Kondo, Hiroshi Kawano, Kenji Otsuka, Satoshi Sakaguchi, Hiroshi Nokihara, Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : A multicenter, open-label, phase II trial of S-1 plus carboplatin in advanced non-small cell lung cancer patients with interstitial lung disease., Lung Cancer, Vol.125, 93-99, 2018. Jennifer Price Hackney, J Bentley Hanish, E Carl Wagner, Ichiro Kaneko, W Peter Jurutka and A Pamela Marshall : Dataset on the response of Hut78 cells to novel rexinoids., Data in Brief, Vol.20, 1797-1803, 2018. Shohei Sasaki, Hiroko Segawa, Ai Hanazaki, Ruri Kirino, Toru Fujii, Kayo Ikuta, Miwa Noguchi, Sumire Sasaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji, Yuji Shiozaki, Ichiro Kaneko, Sawako Tatsumi, Takaaki Shimohata, Yoshichika Kawai, Sonoko Narisawa, Luis José Millán and Ken-ichi Miyamoto : A Role of Intestinal Alkaline Phosphatase 3 (Akp3) in Inorganic Phosphate Homeostasis., Kidney & Blood Pressure Research, Vol.43, No.5, 1409-1424, 2018. Tuba M. Ansary, Maki Urushihara, Yoshihide Fujisawa, Sayaka Nagata, Hidenori Urata, Daisuke Nakano, Hitomi Hirofumi, Kazuo Kitamura, Shoji Kagami and Akira Nishiyama : Effects of the selective chymase inhibitor TEI-F00806 on the intrarenal renin-angiotensin system in salt-treated angiotensin I-infused hypertensive mice., Experimental Physiology, Vol.103, No.11, 1524-1531, 2018. Shunsuke Ishida, Kenshi Takechi, Hiroshi Bando, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Masayuki Chuma, Hiroaki Yanagawa, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Kazuhiko Teraoka and Keisuke Ishizawa : Development and pharmacist-mediated use of tools for monitoring atypical antipsychotic-induced side effects related to blood glucose levels., Pharmacoepidemiology and Drug Safety, 2018. Jenna R. Sternberg, Andrew E. Prendergast, Lucie Brosse, Yasmine Cantaut-Belarif, Olivier Thouvenin, Adeline Orts-DelImmagine, Laura Castillo, Lydia Djenoune, Shusaku Kurisu, Jonathan R. McDearmid, Pierre-Luc Bardet, Claude Boccara, Hitoshi Okamoto, Patrick Delmas and Claire Wyart : Pkd2l1 is required for mechanoception in cerebrospinal fluid-contacting neurons and maintenance of spine curvature, Nature Communications, Vol.9, No.1, 3804, 2018. Yuya Urano, Shingo Oda, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Comparative hepatic transcriptome analyses revealed possible pathogenic mechanisms of fasiglifam (TAK-875)-induced acute liver injury in mice., Chemico-Biological Interactions, Vol.296, 185-197, 2018. Minetaka Maeda, Kageyuki Oba, Satoshi Yamaguchi, Osamu Arasaki, Masataka Sata, Hiroaki Masuzaki and Michio Shimabukuro : Usefulness of Epicardial Adipose Tissue Volume to Predict Recurrent Atrial Fibrillation After Radiofrequency Catheter Ablation, The American Journal of Cardiology, Vol.122, No.10, 1694-1700, 2018. Hirohisa Ogawa, Masahiko Azuma, Takaaki Tsunematsu, Yuuki Morimoto, Mayo Kondo, Toshifumi Tezuka, Yasuhiko Nishioka and Koichi Tsuneyama : Neutrophils induce smooth muscle hyperplasia via neutrophil elastase-induced FGF-2 in a mouse model of asthma with mixed inflammation., Clinical and Experimental Allergy, Vol.48, No.12, 1715-1725, 2018. Erika Nuka, Kohta Ohnishi, Junji Terao and Yoshichika Kawai : ATP/P2X7 receptor signaling as a potential anti-inflammatory target of natural polyphenols., PLoS ONE, Vol.13, No.9, e0204229, 2018. Yukina Hirata, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Epicardial Fat and Pericardial Fat Surrounding the Heart Have Different Characteristics., Circulation Journal, Vol.82, No.10, 2475-2476, 2018. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Taiga Itagaki, Emiko Nakataki, Mutsuo Onodera and Masaji Nishimura : Humidification Performance of Passive and Active Humidification Devices Within a Spontaneously Breathing Tracheostomized Cohort., Respiratory Care, Vol.64, No.2, 130-135, 2018. Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, T Sakurada, Y Kohara, Yuya Horinouchi, E Sairyo, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, M Yoshizumi, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Nitrosonifedipine, a Photodegradation Product of Nifedipine, Suppresses Pharmacologically Induced Aortic Aneurysm Formation., Pharmacology, Vol.102, No.5-6, 281-286, 2018. Akihiro Inagaki, Mikio Hayashi, Naaz Andharia and Hiroko Matsuda : Involvement of butyrate in electrogenic K+ secretion in rat rectal colon., Pflügers Archiv : European Journal of Physiology, Vol.471, No.2, 313-327, 2018. Shusuke Numata, Hidehiro Umehara, Tetsuro Ohmori and R. Hashimoto : Clozapine Pharmacogenetic Studies in Schizophrenia: Efficacy and Agranulocytosis., Frontiers in Pharmacology, Vol.9, 1049, 2018. Yusuke Teratani, Hideharu Hagiya, Toshihiro Koyama, Mayu Adachi, Ayako Ohshima, Yoshito Zamami, Y Hiroyoshi Tanaka, Yasuhisa Tatebe, Ken Tasaka, Naoko Mikami, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, R Mitsunobu Kano, Shiro Hinotsu and Toshiaki Sendo : Pattern of antibiotic prescriptions for outpatients with acute respiratory tract infections in Japan, 2013-15: a retrospective observational study., Family Practice, 2018. Ichiro Tonogai, Keizo Wada, Kousaku Higashino, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : Location and direction of the nutrient artery to the first metatarsal at risk in osteotomy for hallux valgus., Foot and Ankle Surgery, Vol.24, No.5, 460-465, 2018. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Akihiro Nitta, Tomohiro Goto, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Native rotational knee kinematics is restored after lateral UKA but not after medial UKA., Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy, Vol.26, No.11, 3438-3443, 2018. 溝渕 佳史, 髙木 康志, 永廣 信治 : 脳震盪の病態と最近の話題, Clinical Neuroscience, Vol.36, No.10, 1128-1131, 2018年. Rui Feng, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Photobiomodulation with red light emitting diodes accelerates hepatocytes proliferation through reactive oxygen species / extracellular signal-regulated kinase pathway., Hepatology Research, Vol.48, No.11, 926-936, 2018. Yuishin Izumi, Hiroyuki Morino, Ryosuke Miyamoto, Yukiko Matsuda, Ryosuke Ohsawa, Takashi Kurashige, Yoshimitsu Shimatani, Ryuji Kaji and Hideshi Kawakami : Compound heterozygote mutations in the SIGMAR1 gene in an oldest-old patient with amyotrophic lateral sclerosis., Geriatrics & Gerontology International, Vol.18, No.10, 1519-1520, 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando and Masafumi Harada : Evaluation of Red Degeneration of Uterine Leiomyoma with Susceptibility-weighted MR Imaging, Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.18, No.2, 158-162, 2018. Yuta Uemura, Nami Kakuta, Katsuya Tanaka and Yasuo Tsutsumi : Anesthetic management of a patient with methylmalonic acidemia: a case report., JA Clinical Reports, Vol.4, No.1, 71, 2018. A Yamashita, Yoshihiro Tamamura, M Morioka, P Karagiannis, N Shima and N Tsumaki : Considerations in hiPSC-derived cartilage for articular cartilage repair, Inflammation and Regeneration, Vol.38, No.17, 1-7, 2018. Hiroshi Onoue, Toshihiro Koyama, Yoshito Zamami, Hideharu Hagiya, Yasuhisa Tatebe, Naoko Mikami, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Shiro Hinotsu, Toshiaki Sendo, Yasuyoshi Ouchi and R Mitsunobu Kano : Trends in Polypharmacy in Japan: A Nationwide Retrospective Study., Journal of the American Geriatrics Society, 2018. Toshiyuki Okazaki, H Nakagawa, Hideo Mure, Kenji Yagi, H Hayase, Yasushi Takagi and K Saito : Microdiscectomy and Foraminotomy in Cervical Spondylotic Myelopathy and Radiculopathy, Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.58, No.11, 468-476, 2018. Khashbat Delgerdalai, Masafumi Harada, Takashi Abe, Ganbold Mungunbagana, Seiji Iwamoto, Naoto Uyama, Saho Irahara, Youichi Otomi, Teruyoshi Kageji and Shinji Nagahiro : Diagnostic Performance of Arterial Spin Labeling for Grading Nonenhancing Astrocytic Tumors, Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.17, No.4, 277-282, 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical utility of susceptibility-weighted MR sequence for the evaluation of uterine sarcomas., Clinical Imaging, Vol.53, 143-150, 2018. Toru Fujii, Yuji Shiozaki, Hiroko Segawa, Shiori Nishiguchi, Ai Hanazaki, Miwa Noguchi, Ruri Kirino, Sumire Sasaki, Kazuya Tanifuji, Megumi Koike, Mizuki Yokoyama, Yuki Arima, Ichiro Kaneko, Sawako Tatsumi, Mikiko Ito and Ken-ichi Miyamoto : Analysis of opossum kidney NaPi-IIc sodium-dependent phosphate transporter to understand Pi handling in human kidney., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.23, No.3, 313-324, 2018. Noriko Sugasawa, Ayako Katagi, Hirotsugu Kurobe, Taisuke Nakayama, Chika Nishio, Hiroko Takumi, Fumiharu Higashiguchi, Ken-ichi Aihara, Michio Shimabukuro, Masataka Sata and Tetsuya Kitagawa : Inhibition of Atherosclerotic Plaque Development by Oral Administration of α-Glucosyl Hesperidin and Water-Dispersible Hesperetin in Apolipoprotein E Knockout Mice., Journal of the American College of Nutrition, 1-8, 2018. Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Fumio Hayashi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Hiroshi Yonezu, Kousaku Higashino, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Successful Endoscopic Surgery for L5 Radiculopathy Caused by Far-Lateral Disc Herniation at L5-S1 and L5 Isthmic Grade 2 Spondylolisthesis in a Professional Baseball Player., International Journal of Spine Surgery, Vol.12, No.5, 624-628, 2018. 山下 一太, 西良 浩一 : Ⅱ.成長期スポーツ外傷・障害について -部位別の特徴と種目- 腰椎外傷の特徴と種目関連性, Monthly Book MEDICAL REHABILITATION, No.228, 48-55, 2018年. Aya Tentaku, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Junko Kido, Quoc Anh Nguyen, Yuna Kanda, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Taketoshi Iwata, Kazuaki Mawatari, Nagakatsu Harada and Akira Takahashi : Host cellular unfolded protein response signaling regulates Campylobacter jejuni invasion., PLoS ONE, Vol.13, No.10, 2018. Takao Imai, Tomoko Okumura, Suetaka Nishiike, Noriaki Takeda, Yumi Ohta, Yasuhiro Osaki, Takashi Sato and Hidenori Inohara : Recovery of positional nystagmus after benign paroxysmal positional vertigo fatigue., European Archives of Oto-Rhino-Laryngology, Vol.275, No.12, 2967-2973, 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Distances from the deep plantar arch to the lesser metatarsals at risk during osteotomy: a fresh cadaveric study., Journal of Foot and Ankle Research, Vol.11, 57, 2018. Sachiko Nishimoto, Kunduziayi Aini, Daiju Fukuda, Yasutomi Higashikuni, Kimie Tanaka, Yoichiro Hirata, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Activation of Toll-Like Receptor 9 Impairs Blood Flow Recovery After Hind-Limb Ischemia, Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.5, 144, 2018. Hong-Di Ma, Zhi-Bin Zhao, Wen-Tao Ma, Qing-Zhi Liu, Cai-Yue Gao, Liang Li, Jinjun Wang, Koichi Tsuneyama, Bin Liu, Weici Zhang, Yongjian Zhou, Eric M Gershwin and Zhe-Xiong Lian : Gut microbiota translocation promotes autoimmune cholangitis., Journal of Autoimmunity, Vol.95, 47-57, 2018. Naoya Doi, Tomoyuki Miura, Hiromi Mori, Hiromi Sakawaki, Takaaki Koma, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : CXCR4- and CCR5-Tropic HIV-1 Clones Are Both Tractable to Grow in Rhesus Macaques., Frontiers in Microbiology, Vol.9, 2018. Toshihiko Nagasawa, Hitoshi Tabuchi, Hiroki Masumoto, Masanori Niki, Hideharu Ohsugi and Yoshinori Mitamura : Accuracy of deep learning, a machine learning technology, using ultra-wide-field fundus ophthalmoscopy for detecting idiopathic macular holes, PeerJ, Vol.6, e5696, 2018. Chun-Chun Cheng, Ko Tsutsui, Toru Taguchi, Noriko Sansen, Asako Nakagawa, Kisa Kakiguchi, Shigenobu Yonemura, Chiharu Tanegashima, Sean D Keeley, Hiroshi Kiyonari, Yasuhide Furuta, Yasuko Tomono, Fiona M Watt and Hironobu Fujiwara : Hair follicle epidermal stem cells define a niche for tactile sensation, eLife, Vol.7, e38883, 2018. Tomohiro Yoshimura, Kanae Saitoh, Luchuanyang Sun, Yao Wang, Shigeto Taniyama, Kenichi Yamaguchi, Takayuki Uchida, Tsutomu Ohkubo, Atsushi Higashitani, Takeshi Nikawa, Katsuyasu Tachibana and Katsuya Hirasaka : Morin suppresses cachexia-induced muscle wasting by binding to ribosomal protein S10 in carcinoma cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.506, No.4, 773-779, 2018. Daisuke Hamada, Keizo Wada, Tomoya Takasago, Tomohiro Goto, Akihiro Nitta, Kousaku Higashino, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : Native rotational knee kinematics are lost in bicruciate-retaining total knee arthroplasty when the tibial component is replaced., Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy, Vol.26, No.11, 3249-3256, 2018. Shinji Yoshioka, Shunji Nakano, Yutaka Kinoshita, Masaru Nakamura, Tomohiro Goto, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Comparison of a highly porous titanium cup (Tritanium) and a conventional hydroxyapatite-coated porous titanium cup: A retrospective analysis of clinical and radiological outcomes in hip arthroplasty among Japanese patients., Journal of Orthopaedic Science, Vol.23, No.6, 967-972, 2018. Kunihiro Ohtsuka, Kohichi Yamada, Yuhji Taquahashi, Rieko Arakaki, Aya Ushio, Masako Saito, Akiko Yamada, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, Jun Kanno and Naozumi Ishimaru : Long-term polarization of alveolar macrophages to a profibrotic phenotype after inhalation exposure to multi-wall carbon nanotubes., PLoS ONE, Vol.13, No.10, e0205702., 2018. N Yamaki, I Otsuka, Shusuke Numata, M Yanagi, K Mouri, S Okazaki, S Boku, T Horai, Tetsuro Ohmori, O Shirakawa, I Sora and A Hishimoto : Mitochondrial DNA copy number of peripheral blood in bipolar disorder: The present study and a meta-analysis., Psychiatry Research, Vol.269, 115-117, 2018. Tumenjin Enkhbat, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa, Masahide Tominaga and Mitsuo Shimada : Epigallocatechin-3-gallate Enhances Radiation Sensitivity in Colorectal Cancer Cells Through Nrf2 Activation and Autophagy., Anticancer Research, Vol.38, No.11, 6247-6252, 2018. Ichiro Tonogai, Hiroki Arase, Yutaka Kawabata and Koichi Sairyo : Septic True Aneurysm of the Posterior Tibial Artery Diagnosed after Anterior Arthroscopic Debridement of a Septic Ankle following Infective Endocarditis: A Case Report., Journal of Orthopaedic Case Reports, Vol.8, No.6, 68-73, 2018. T Tamura, Y Kadomatsu, M Tsukamoto, R Okada, T Sasakabe, S Kawai, A Hishida, M Hara, K Tanaka, I Shimoshikiryo, T Takezaki, I Watanabe, D Matsui, T Nishiyama, S Suzuki, K Endoh, K Kuriki, Y Kita, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, H Ikezaki, N Furusyo, YN Koyanagi, I Oze, Y Nakamura, H Mikami, M Naito, K Wakai and Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study : Association of exposure level to passive smoking with hypertension among lifetime nonsmokers in Japan: a cross-sectional study, Medicine, Vol.97, No.48, e13241, 2018. 川瀬 和美, 前田 耕太郎, 岩瀬 弘敬, 野村 幸世, 小川 朋子, 柴崎 郁子, 島田 光生, 田口 智章, 竹下 恵美子, 冨澤 康子, 花崎 和弘, 葉梨 智子, 山下 啓子, 中村 清吾, 富永 隆治 : 外科医の意識と働き方改革 : 外科における男女共同参画はどうあるべきか?, 日本外科学会雑誌, Vol.119, No.6, 705-708, 2018年. 松立 吉弘, 木下 華子, 水谷 友哉, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 偽癌性増殖を伴った皮膚未分化大細胞リンパ腫の1例, 臨床皮膚科, Vol.72, No.12, 999-1004, 2018年. Kazuchika Nishitsuji, Syunsuke Watanabe, Jinzhong Xiao, Ryosuke Nagatomo, Hirohisa Ogawa, Takaaki Tsunematsu, Hitomi Umemoto, Yuki Morimoto, Hiroyasu Akatsu, Koichi Inoue and Koichi Tsuneyama : Effect of coffee or coffee components on gut microbiome and short-chain fatty acids in a mouse model of metabolic syndrome., Scientific Reports, Vol.8, No.1, 2018. Daisuke Nagasato, Hitoshi Tabuchi, Hideharu Ohsugi, Hiroki Masumoto, Hiroki Enno, Naofumi Ishitobi, Tomoaki Sonobe, Masahiro Kameoka, Masanori Niki, Ken Hayashi and Yoshinori Mitamura : Deep neural network-based method for detecting central retinal vein occlusion using ultrawide-field fundus ophthalmoscopy, Journal of Ophthalmology, Vol.2018, 1875431, 2018. Akiko Miki, Yoichi Sakurada, Koji Tanaka, Kentaro Semba, Yoshinori Mitamura, Mitsuko Yuzawa, Atsushi Tajima, Masahiro Nakatochi, Ken Yamamoto, Keitaro Matsuo, Issei Imoto and Shigeru Honda : Genome-wide association study to identify a new susceptibility locus for central serous chorioretinopathy in the Japanese population, Investigative Ophthalmology & Visual Science, Vol.59, No.13, 5542-5547, 2018. Yuki Moritoki, Koichi Tsuneyama, Yuka Nakamura, Kentaro Kikuchi, Akira Shiota, Yoshiyuki Ohsugi, Zhe-Xiong Lian, Weici Zhang, Guo-Xiang Yang, Shigeharu Ueki, Masahide Takeda, Ayumi Omokawa, Tomoo Saga, Akiko Saga, Daisuke Watanabe, Masahito Miura, Yoshiyuki Ueno, C Patrick S Leung, Atsushi Tanaka, Eric M Gershwin and Makoto Hirokawa : Anti-drug Antibodies Against a Novel Humanized Anti-CD20 Antibody Impair Its Therapeutic Effect on Primary Biliary Cholangitis in Human CD20- and FcγR-Expressing Mice., Frontiers in Immunology, Vol.9, 2018. Junko Morimoto, Yumiko Nishikawa, Takumi Kakimoto, Kohei Furutani, Naoki Kihara, Minoru Matsumoto, Koichi Tsuneyama, Yuko Kozono, Haruo Kozono, Katsuto Hozumi, Kazuyoshi Hosomichi, Hitoshi Nishijima and Mitsuru Matsumoto : Aire Controls in Trans the Production of Medullary Thymic Epithelial Cells Expressing Ly-6C/Ly-6G., The Journal of Immunology, Vol.201, No.11, 3244-3257, 2018. Aya Ushio, Rieko Arakaki, Kunihiro Ohtsuka, Akiko Yamada, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, Keiko Aota, Masayuki Azuma and Naozumi Ishimaru : CCL22-Producing Resident Macrophages Enhance T Cell Response in Sjögren's Syndrome., Frontiers in Immunology, Vol.9, 2594, 2018. H Hagiya, T Koyama, Yoshito Zamami, Y Minato, Y Tatebe, N Mikami, Y Teratani, A Ohshima, K Shinomiya, Y Kitamura, T Sendo, S Hinotsu, K Tomono and R M Kano : Trends in incidence and mortality of tuberculosis in Japan: a population-based study, 1997-2016., Epidemiology and Infection, 2018. Yasunobu Hayabuchi, Yukako Homma, Mikio Sugano, Takashi Kitaichi and Shoji Kagami : Development of acquired intrapulmonary venous anastomosis contributing to establishment of Fontan circulation., Pulmonary Circulation, Vol.9, No.1, 2045894018814774, 2018. Yu Zhou, Yukio Yamamura, Masatoshi Ogawa, Ryosuke Tsuji, Koichiro Tsuchiya, Jiro Kasahara and Satoshi Goto : c-Abl inhibition exerts symptomatic antiparkinsonian effects through a striatal postsynaptic mechanism., Frontiers in Pharmacology, Vol.9, 1311, 2018. Ichiro Tonogai, Eiki Fujimoto and Koichi Sairyo : Pseudoaneurysm of the Perforating Peroneal Artery following Ankle Arthroscopy., Case Reports in Orthopedics, 2018. Ariunzaya Bat-Erdene, Shingen Nakamura, Asuka Oda, Masami Iwasa, Jumpei Teramachi, Mohannad Ashtar, Takeshi Harada, Hirokazu Miki, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Shiroh Fujii, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Kengo Udaka, Kumiko Kagawa, Sumiko Yoshida, Ken-ichi Aihara, Kiyoe Kurahashi, Itsuro Endo and Masahiro Abe : Class 1 HDAC and HDAC6 inhibition inversely regulates CD38 induction in myeloma cells via interferon-α and ATRA., British Journal of Haematology, 2018. Hideharu Abe, Akiko Sakurai and Arisa Ochi : Induction of steady-state glomeruloid sphere by self-assembly from human embryonic kidney cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.508, No.2, 654-659, 2018. Kiyoshi Masuda and Yuki Kuwano : Diverse roles of RNA-binding proteins in cancer traits and their implications in gastrointestinal cancers., Wiley Interdisciplinary Reviews. RNA, Vol.10, No.3, 2018. Osamu Ishihara, Seung Chik Jwa, Akira Kuwahara, Tomonori Ishikawa, Koji Kugu, Rintaro Sawa, Kouji Banno, Minoru Irahara and Hidekazu Saito : Assisted reproductive technology in Japan: A summary report for 2016 by the Ethics Committee of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology., Reproductive Medicine and Biology, Vol.18, No.1, 7-16, 2018. Makoto Kinoshita, Masahito Nakataki, Ryoma Morigaki, Satsuki Sumitani, Satoshi Goto, Ryuji Kaji and Tetsuro Ohmori : Turning on the Left Side Electrode Changed Depressive State to Manic State in a Parkinson's Disease Patient Who Received Bilateral Subthalamic Nucleus Deep Brain Stimulation: A Case Report., Clinical Psychopharmacology and Neuroscience, Vol.16, No.4, 494-496, 2018. Noboru Ishiyama, Rifu Sarpal, Megan N. Wood, Samantha K Garrick, Tadateru Nishikawa, Hanako Hayashi, Anna B Kobb, Annette S. Flozak, Alex Yemelyanov, Rodrigo Fernandez-Gonzalez, Shigenobu Yonemura, Deborah E. Neckband, Cara J. Gottardi, Ulrich Tepass and Mitsuhiko Ikura : Force-dependent allostery of the α-catenin actin-binding domain controls adherens junction dynamics and functions, Nature Communications, Vol.9, No.1, 5121, 2018. M Hara, T Hachiya, Y Sutoh, K Matsuo, Y Nishida, C Shimanoe, K Tanaka, A Shimizu, K Ohnaka, T Kawaguchi, I Oze, F Matsuda, H Ito, S Kawai, A Hishida, R Okada, T Sasakabe, A Hirata, R Ibusuki, Y Nindita, N Furusyo, H Ikezaki, N Kuriyama, E Ozaki, H Mikami, Y Nakamura, S Suzuki, A Hosono, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, K Kuriki, K Endoh, N Takashima, A Kadota, M Nakatochi, Y Momozawa, M Kubo, M Naito and K Wakai : Genomewide Association Study of Leisure-Time Exercise Behavior in Japanese Adults, Medicine and Science in Sports and Exercise, Vol.50, No.12, 2433-2441, 2018. K Komatsu, Yasushi Takagi, T Kikuchi, Y Yamao, Y Fushimi, J Grinstead, S Ahn and S Miyamoto : Ruptured intranidal aneurysm of an arteriovenous malformation diagnosed by delay alternating with nutation for tailored excitation (DANTE)-prepared contrast-enhanced magnetic resonance imaging, Acta Neurochirurgica, Vol.160, No.12, 2435-2438, 2018. 村上 永尚, 佐光 亘, 土師 正太郎, 古川 貴大, 宇山 直人, 音見 暢一, 和泉 唯信, 原田 雅史, 梶 龍兒 : 123I-MIBG心筋シンチグラフィーとパーキンソン病患者における転倒リスクの評価, 臨床神経学, Vol.58, No.Suppl., S213, 2018年. Yoshito Zamami, Y Kouno, T Niimura, Masayuki Chuma, T Imai, M Mitsui, T Koyama, M Kayano, Naoto Okada, H Hamano, Mitsuhiro Goda, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Yuya Horinouchi, Y Kondo, Hiroaki Yanagawa, Y Kitamura, T Sendo, Y Ujike and Keisuke Ishizawa : Relationship between the administration of nicardipine hydrochloride and the development of delirium in patients on mechanical ventilation., Die Pharmazie, Vol.73, No.12, 740-743, 2018. Hiroki Tanaka, Yuki Kuwano, Tatsuya Nishikawa, Kazuhito Rokutan and Kensei Nishida : promoter methylation accelerates colon cancer cell migration., Oncotarget, Vol.9, No.95, 36750-36769, 2018. Kayo Ikuta, Hiroko Segawa, Ai Hanazaki, Toru Fujii, Ichiro Kaneko, Yuji Shiozaki, Sawako Tatsumi, Yasuko Ishikawa and Ken-ichi Miyamoto : Systemic network for dietary inorganic phosphate adaptation among three organs., Pflügers Archiv : European Journal of Physiology, Vol.471, No.1, 123-136, 2018. Naoto Okada, Hitoshi Kawazoe, Kenshi Takechi, Yoshihiro Matsudate, Ryo Utsunomiya, Yoshito Zamami, Mitsuhiro Goda, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Noriaki Hidaka, Koji Sayama, Yoshiaki Kubo, Akihiro Tanaka and Keisuke Ishizawa : Association Between Immune-Related Adverse Events and Clinical Efficacy in Patients with Melanoma Treated With Nivolumab: A Multicenter Retrospective Study., Clinical Therapeutics, Vol.41, No.1, 59-67, 2018. Youichi Otomi, Hideki Otsuka, Kaori Terazawa, Moriaki Yamanaka, Yuki Obama, Maki Arase, Maki Otomo, Saho Irahara, Michiko Kubo, Naoto Uyama, Takashi Abe and Masafumi Harada : The diagnostic ability of SPECT/CT fusion imaging for gastrointestinal bleeding: a retrospective study., BMC Gastroenterology, Vol.18, No.1, 183, 2018. 岩佐 武, 谷口 友香, 中山 聡一朗, 米谷 直人, 吉田 あつ子, 阿部 彰子, 山本 由理, 加地 剛, 桑原 章, 松崎 利也, 苛原 稔 : 徳島大学病院産科婦人科における不育症患者に対する染色体検査の実施状況, 現代産婦人科, Vol.67, No.1, 21-24, 2018年. Yuishin Izumi, Ryosuke Miyamoto, Koji Fujita, Yuki Yamamoto, Hirotsugu Yamada, Tomoyasu Matsubara, Yuki Unai, Ai Tsukamoto, Naoko Takamatsu, Hiroyuki Nodera, Shinya Hayashi, Masaya Oda, Atsuko Mori, Yoshihiko Nishida, Shunsuke Watanabe, Hirohisa Ogawa, Hisanori Uehara, Shigeo Murayama, Masataka Sata and Ryuji Kaji : Distinct Incidence of Takotsubo Syndrome Between Amyotrophic Lateral Sclerosis and Synucleinopathies: A Cohort Study., Frontiers in Neurology, Vol.9, 1099, 2018. Naoto Okada, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Hirofumi Hamano, Shunsuke Ishida, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Masaki Imanishi and Keisuke Ishizawa : Pharmacovigilance evaluation of the relationship between impaired glucose metabolism and BCR-ABL inhibitor use by using an adverse drug event reporting database., Cancer Medicine, 2018. 宮上 侑子, 中村 信元, 大浦 雅博, 岡本 惠暢, 高橋 真美子, 曽我部 公子, 岩佐 昌美, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, 上原 久典, 安倍 正博 : 不明熱と著明な高CRP血症で発症したde novo CD20陰性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例, 四国医学雑誌, Vol.74, No.5-6, 193-200, 2018年. Masami Kishi, Yoshinori Aono, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Momoyo Azuma, Shuichi Abe, Hiroshi Kawano, Jun Kishi, Yuko Toyoda, Hiroyasu Okazaki, Hirohisa Ogawa, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : Blockade of platelet-derived growth factor receptor-β, not receptor-α ameliorates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice., PLoS ONE, Vol.13, No.12, 2018. Sachiko Chikahisa, Daiki Chida, Tetsuya Shiuchi, Saki Harada, Noriyuki Shimizu, Airi Otsuka, Daisuke Tanioka and Hiroyoshi Sei : Enhancement of fear learning in PPAR knockout mice., Behavioural Brain Research, Vol.359, 664--670, 2019. Kaoru Keyama, Takeshi Katou, Yuri Kadota, Otgontsetseg Erdenebayar, Kana Kasai, Takako Kawakita, Anna Tani, Sumika Matsui, Takeshi Iwasa, Kanako Yoshida, Masahiko Maegawa, Akira Kuwahara, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Lipopolysaccharide promotes early endometrial-peritoneal interactions in a mouse model of endometriosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 70-74, 2019. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Joji Iwase, Shoichiro Takao, Hiroshi Egawa and Koichi Sairyo : Two Years of Follow-up Magnetic Resonance Imaging for Osteochondral Injury of the Lateral Femoral Condyle in an Adolescent Basketball Player., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 213-217, 2019. Masashi Kano, Toshihiko Nishisho, Ryo Miyagi, Fumio Chikugo, Eiji Kudo, Shoichiro Takao, Seiji Iwamoto, Shun-ichi Toki and Koichi Sairyo : Intimal sarcoma arising from the common iliac artery presenting with artery occlusion : a case report and literature review., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 205-208, 2019. Tsuyoshi Goto, Toshinori Sakai, Nori Sato, Shinsuke Katoh and Koichi Sairyo : An Adolescent Athlete with Low Back Pain Associated with Spina Bifida Occulta at the Thoracolumbar Junction : A Case Report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 199-200, 2019. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata and Koichi Sairyo : Radiological Outcomes of Posterior Lumbar Interbody Fusion Using a Titanium-coated PEEK Cage., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 119-122, 2019. Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari, Takashi Uebanso, Airi Honjo, Akari Tsunedomi, Sho Hatayama, Yuri Sato, Junko Kido, Risa Nishisaka, Ayumi Yoshimoto, Tomoko Yamashita, Sachie Amano, Miki Maetani-Yasui, Hitomi Iba, Yumi Harada, Mutsumi Nakahashi, Sonoko Yasui-Yamada, Yasuhiro Hamada, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Sogabe, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Toshiya Okahisa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Bacterial Contamination of Hemodialysis Devices in Hospital Dialysis Wards., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 148-152, 2019. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Rupture of pes anserine bursa in a patient with pes anserine pain syndrome due to osteoarthritis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1,2, 211-212, 2019. Shusuke Yagi, Yoshihito Saijo, Taku Matsuda, Yasuhisa Kanematsu and Masataka Sata : Spontaneous arteriovenous fistula of the superficial temporal artery, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1,2, 209-210, 2019. Shusuke Yagi, Rie Ueno, Kumiko Sutou, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Yoshihito Saijo, Tomoya Hara, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Mika Bando, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, Takeshi Soeki, Masashi Akaike and Masataka Sata : Lambda-like J wave due to acute myocardial infarction of the diagonal branch, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1,2, 185-187, 2019. Shusuke Yagi, Kumiko Kagawa, Eiki Fujimoto, Masataka Sata and Yoshihito Saijoh : Recurrent venous thrombosis during direct oral anticoagulant therapy in a patient with protein S deficiency, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1,2, 182-184, 2019. 山田 博胤, 坂東 美佳 : 循環器領域のPOCUS : 現状, 問題点と将来展望, 超音波医学, Vol.46, No.1, 17-24, 2019年. Eriko Shibata, Kojiro Nagai, Sayo Ueda, Hiroyuki Ono, Kenji Nishimura, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Fumi Kishi, Masanori Tamaki, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Hideharu Abe, Narushi Yokota, Jun Minakuchi and Toshio Doi : The utility and limitation of inferior vena cava diameter as a dry weight marker., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 172-177, 2019. Akiko Nakamoto, Mami Mitani, Kana Urayama, Akari Maki, Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Yoshitaka Nii and Tohru Sakai : Nobiletin Enhances Induction of Antigen-Specific Immune Responses in BALB/c Mice Immunized with Ovalbumin., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.65, No.3, 278-282, 2019. Mariko Nakamoto, Yukiko Tanaka, Satomi Ono, Akiko Nakamoto, Emi Shuto and Tohru Sakai : Associations of marital and parental status and family members living together with health-related behaviors in Japanese young workers : a cross-sectional study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1-2, 141-147, 2019. Shusuke Yagi, Itsuro Endo, Taichi Murakami, Tetsuya Hida, Yousuke Yamamoto, Tomohiro Soga, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Shinji Kawahito and Masataka Sata : Adult onset of Immunoglobulin A vasculitis - A case report,, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 344-346, 2019. Shusuke Yagi, Robert Zheng, Seiichi Nishiyama, Yutaka Kawabata, Takayuki Ise, Kosuke Sugiura, Haruhiko Yoshinari, Toshihiko Nishisho, Yoshimi Bando, Kumiko Kagawa, Daiju Fukuda, Tomohiro Soga, Yoshihito Saijoh, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Shinji Kawahito, Masashi Akaike and Masataka Sata : Osteolytic primary bone lymphoma in the multiple bones, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 347-350, 2019. Mariko Aoyama, Hiromitsu Takizawa, Mitsuhiro Tsuboi, Shinichi Yamasaki, Yoshihiro Tsuruo and Akira Tangoku : Surgical training in video-assisted neck surgery-based thyroidectomy using fresh frozen human cadavers., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 293-296, 2019. Haruka Takasugi, Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Seiya Inoue, Daisuke Matsumoto, Tomohiro Inui, Hiromitsu Takizawa, Hideo Tsuzuki, Toshikatsu Taniki and Akira Tangoku : Acase of advanced colon cancer arising from a colonic graft foran esophago-bronchial fistula : A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 190-193, 2019. Koichi Sairyo, Kazuta Yamashita, Hiroaki Manabe, Yoshihiro Ishihama, Kosuke Sugiura, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Yasuyuki Omichi, Nobutoshi Takamatsu, Ayaka Hashimoto and Toru Maeda : A novel surgical concept of transforaminal full-endoscopic lumbar undercutting laminectomy (TE-LUL) for central canal stenosis of the lumbar spine with local anesthesia : A case report and literature review., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 224-229, 2019. Kazuta Yamashita, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Accurate diagnosis of low back pain in adult elite athletes., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 252-257, 2019. Tsuyoshi Goto, Toshinori Sakai, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Shinsuke Katoh and Koichi Sairyo : A semi-rigid thoracolumbar orthosis fitted immediately after spinal surgery : stabilizing effects and patient satisfaction., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 275-279, 2019. Yuta Uemura, Yoko Sakai, Yasuo Tsutsumi, Nami Kakuta, Chiaki Murakami, Shiho Satomi, Takuro Oyama, Naohiro Ohshita, Tomoya Takasago, Daisuke Hamada, Koichi Sairyo and Katsuya Tanaka : Postoperative nausea and vomiting following lower limb surgery :a comparison between single-injection intraarticular anesthesia and continuous epidural anesthesia., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 303-307, 2019. Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Minimally invasive cervical micro-endoscopic foraminotomy for C6 radiculopathy with overlooked scapular winging - A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 340-343, 2019. Yuto Sugimine, Kentaro Sakaeda, Kazuta Yamashita, Hiroaki Manabe, Kosuke Sugiura, Fumio Hayashi, Yoshihiro Ishihama, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda, Tomohiko Tateishi and Koichi Sairyo : Surgical Treatment of Lumbar Herniated Nucleus Pulposus Combined with Residual Bony Fragment of Apophyseal Ring Fracture in High-Level Athletes : A Report of Two Cases., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 358-361, 2019. Keizo Wada, Hiroshi Mikami, Rui Amari, Shun-ichi Toki, Michihiro Takai and Koichi Sairyo : A novel three-dimensional classification system for intertrochanteric fractures based on computed tomography findings., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 362-366, 2019. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Mitsuhiro Kamada, Tomohiro Goto, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Intraoperative analysis of the kinematics of the native knee including two-dimensional translation of the femur using a navigation system : a cadaveric study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 367-371, 2019. 松本 力三, 西尾 進, 平田 有紀奈, 湯浅 麻美, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 荒瀬 美晴, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 糖尿病性腎症の各病期における超音波指標の比較, 超音波検査技術, Vol.44, No.4, 447-455, 2019年. 平田 有紀奈, 西尾 進, 原田 修, 宮里 尚美, 原 國督, 楠瀬 賢也, 伊藤 敦彦, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 超音波検査を用いた心外膜下脂肪厚の検査者間誤差の検討, 超音波検査技術, Vol.44, No.4, 456-463, 2019年. 高橋 未奈, 飛梅 威, 松本 和久, 松浦 朋美, 添木 武, 藤本 裕太, 原田 貴文, Zheng Robert, 數藤 久美子, 西條 良仁, 上野 理絵, 川端 豊, 坂東 美佳, 山田 なお, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 大動脈弁人工弁(機械弁)置換術後遠隔期に生じたOMI-VT stormに対し経心房中隔的に施行したカテーテルアブレーションが著効した1例, 四国医学雑誌, Vol.74, No.56, 201-208, 2019年. 森本 雅美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 阿部 彰子, 大津 雅信, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 桑原 章, 井本 逸勢, 丹黒 章 : Li-Fraumeni syndromeと診断された若年発症両側多発乳癌の1例, 乳癌の臨床, Vol.34, No.2, 165-170, 2019年. 滝沢 宏光 : 「がんゲノム医療」によせて, 日本外科学会雑誌, Vol.120, No.4, 442, 2019年. 丹黒 章, 吉田 卓弘, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 奥村 和正, 西野 豪志, 井上 聖也, 中川 美砂子, 森本 雅美, 澤田 徹, 青山 万理子, 宮本 直輝, 西岡 康平, 藤本 啓介, 滝沢 宏光 : CT lymphography for superficial esophageal cancer. Lymph Node Metastasis in Gastrointestinal Cancer" Part IV. Sentinel node navigation surgery, Chapter 17, Methodology: CT lumphography, Lymph Node Metastasis in Gastrointestinal Cancer. Ed. By Natsugoe S, Springer-Verlag, Tokyo, 323-333, 2019年. 入江 利行, 松田 直之, 畝井 浩子, 前田 幹広, 座間味 義人, 添田 博, 高橋 佳子, 山口 均, 室井 延之, 志馬 伸朗, 安藝 敬生, 野崎 歩, 西村 匡司 : 集中治療室における薬剤師の活動指針, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.27, No.3, 244-247, 2019年. Chisa Fujimoto, Koichi Tamura, Shizuka Takaishi, Ikuji Kawata, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda : Short-term pre-operative systemic administration with low-dose of steroid does not make a false-negative diagnosis of definite eosinophilic chronic rhinosinusitis after endoscopic sinus surgery., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 233-236, 2019. 佐藤 豪, 神村 盛一郎, 近藤 英司, 島田 亜紀, 松田 和徳, 東 貴弘, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 医学教育におけるバーチャルリアリティーを用いた側頭骨手術シミュレーション実習の効果, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.122, No.11, 1423-1429, 2019年. 戸村 美紀, 松田 和徳, 東 貴弘, 合田 正和, 遠藤 亜紀, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 耳前部に巨大な腫瘤を形成した木村病例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.112, No.10, 663-669, 2019年. Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima, Toshitaka Fujihara, Kazuhito Matsuzaki, Hideo Mure, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : The risk of hemorrhage in stereotactic biopsy for brain tumors., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 314-318, 2019. Hiroshi Kagusa, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima, Toshitaka Fujihara, Yoshimi Bando and Yasushi Takagi : Metastatic tumor to the orbital cavity from a primary carcinoma of the uterine cervix : a case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 355-357, 2019. Hiroyuki Nodera, Y Osaki, Hiroki Yamazaki, A Mori, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Classification of needle-EMG resting potentials by machine learning, Muscle & Nerve, Vol.59, No.2, 224-229, 2019. Hiroyuki Nodera, Kazuki Sogawa, Naoko Takamatsu, Shuji Hashiguchi, Miho Saito, Atsuko Mori, Yusuke Osaki, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Texture analysis of sonographic muscle images can distinguish myopathic conditions., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 237-247, 2019. Mariko Nakamoto, Mariko Omine, Yuna Yun, Emi Shuto, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Associations of dietary diversity with allergic diseases in Japanese workers: a cross-sectional study., Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, Vol.28, No.4, 857-869, 2019. 齋藤 裕, 居村 暁, 島田 光生 : 消化器外科領域, 日本コンピュータ外科学会誌, Vol.21, No.3, 150-152, 2019年. Sumika Matsui, Toshiyuki Yasui, Hirokazu Uemura and Minoru Irahara : Variation in follicle-stimulating hormone level and different associations of follicle-stimulating hormone level with body mass index over the menopausal transition in Japanese wome, The Journal of Japan Society for Menopause and Women's Health, Vol.27, No.2, 311-317, 2019. Masahiro Bando, Saeko Masumoto, Masashi Kuroda, Rie Tsutsumi and Hiroshi Sakaue : Effect of olive oil consumption on aging in a senescence-accelerated mice-prone 8 (SAMP8) model., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 241-247, 2019. Ryo Katsuki, Shinji Sakata, Reiko Nakao, Katsutaka Oishi and Yasunori Nakamura : Lactobacillus curvatus CP2998 Prevents Dexamethasone-Induced Muscle Atrophy in C2C12 Myotubes., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.65, No.5, 455-458, 2019. Z Shao, H Noh, WB Kim, P Ni, C Nguyen, SE Cote, E Noyes, J Zhao, T Parsons, JM Park, K Zheng, JJ Park, JT Coyle, DR Weinberger, RE Straub, KF Berman, J Apud, D Ongur, BM Cohen, DL McPhie, JL Rapoport, RH Perlis, TA Lanz, S Xi, C Yin, W Huang, Teruyoshi Hirayama, E Fukuda, T Yagi, S Ghosh, KC Eggan, H-Y Kim, LM Eisenberg, A Moghadam, P Stanton, J-H Cho and S Chung : Dysregulated protocadherin-pathway activity as an intrinsic defect in iPSC-derived cortical interneurons from patients with schizophrenia, Nature Neuroscience, Vol.22, No.2, 229-242, 2019. 楠原 義人, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 腎摘除術, 副腎摘除術における血管処理のポイント, Japanese Journal of Endourology, Vol.32, No.1, 62-65, 2019年. Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi, Junichiro Satomi, Yasushi Takagi and Ryuji Kaji : Simultaneous approach to tandem occlusion in acute ischemic stroke patients: Percutaneous Transluminal Angioplasty (PTA) using push wire of stent retriever, Journal of Neuroendovascular Therapy, Vol.13, No.6, 257-261, 2019. Ken Konaka, Takumi Sakurada, Tatsuhiko Saito, Sachiko Mori, Masaki Imanishi, Soji Kakiuchi, Shuji Fushitani and Keisuke Ishizawa : Study on the Optimal Dose of Irinotecan for Patients with Heterozygous Uridine Diphosphate-Glucuronosyltransferase 1A1 (UGT1A1)., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.42, No.11, 1839-1845, 2019. Kenichiro Kita, Toshinori Sakai, Kazuta Yamashita, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Spontaneous lumbar spinal subdural hematoma: a case report., British Journal of Neurosurgery, Vol.33, No.3, 264-268, 2019. Yasushi Sato, Tamotsu Sagawa, Hiroyuki Ohnuma, Masahiro Hiarakawa, Yasuo Takahashi, Kyoko Hamaguchi, Koshi Fujikawa, Takayuki Nobuoka, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Ichiro Takemasa and Tetsuji Takayama : A dose-escalation study of docetaxel, oxaliplatin, and S-1 (DOS) as a first-line therapy for patients with unresectable metastatic gastric cancer., Cancer Chemotherapy and Pharmacology, Vol.83, No.1, 161-167, 2019. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Toya Hiroki, Nagao Tomoko, Marin Morishita, Koichi Tsuneyama, Yuya Horinouchi, Yoshitaka Kihira, Kenshi Takechi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Masanori Yoshizumi, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Development of a novel aortic dissection mouse model and evaluation of drug efficacy using in-vivo assays and database analyses., Journal of Hypertension, Vol.37, No.1, 73-83, 2019. Masatoshi Morimoto, Kousaku Higashino, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Shoichiro Takao, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Age-related changes in axial and sagittal orientation of the facet joints: Comparison with changes in degenerative spondylolisthesis., Journal of Orthopaedic Science, Vol.24, No.1, 50-56, 2019. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue, Shoichiro Takao, Susumu Nishio, Kokichi Arisawa and Koichi Sairyo : Cumulative Incidence of Osteochondritis Dissecans of the Capitellum in Preadolescent Baseball Players., Arthroscopy : the Journal of Arthroscopic & Related Surgery, Vol.35, No.1, 60-66, 2019. Hirokazu Ogino, Masaki Hanibuchi, Satoshi Sakaguchi, Yuko Toyoda, Toshifumi Tezuka, Hiroshi Kawano, Soji Kakiuchi, Kenji Otsuka, Atsuro Saijo, Masahiko Azuma, Hiroshi Nokihara, Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : The clinical features of older patients with lung cancer in comparison with their younger counterparts., Respiratory Investigation, Vol.57, No.1, 40-48, 2019. 阿河 弘和, 松立 吉弘, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 坂尾 佳久, 久保 宜明 : 症例 ベタメタゾン吉草酸エステルによる接触皮膚炎症候群の1例, 皮膚科の臨床, Vol.61, No.1, 63-66, 2019年. Tamaki Otani, Kazuya Kondo, Hiromitsu Takizawa, Koichiro Kajiura, Haruhiko Fujino, Hideki Otsuka and Hirokazu Miyoshi : Noninvasive monitoring of cisplatin and erlotinib efficacy against lung cancer in orthotopic SCID mouse models by small animal FDGPET/CT and CT., Oncology Reports, Vol.41, No.1, 447-454, 2019. Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima, Motoharu Sasaki, Chisato Tonoiso, Ayaka Takahashi, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka and Masafumi Harada : Clinical outcomes of hypofractionated image-guided multifocal irradiation using volumetric-modulated arc therapy for brain metastases., Journal of Radiation Research, Vol.60, No.1, 134-141, 2019. Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Yasuhiko Koezuka, Go Ichien, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Keiichi Yamamoto, Hideharu Abe, Kojiro Nagai and Toshio Doi : All-trans retinoic acid suppresses bone morphogenetic protein 4 in mouse diabetic nephropathy through a unique retinoic acid response element., American Journal of Physiology, Endocrinology and Metabolism, Vol.316, No.3, E418-E431, 2019. Hideharu Abe and Toshio Doi : A New Insight into Molecular Function of Smads Signalings in Diabetic Nephropathy., Advanced Techniques in Biology & Medicine, Vol.7, No.1, 2019. Makoto Kurano, Koichi Tsuneyama, Yuki Morimoto, Masako Nishikawa and Yutaka Yatomi : Apolipoprotein M suppresses the phenotypes of IgA nephropathy in hyper-IgA mice., The FASEB journal, Vol.33, No.4, 5181-5195, 2019. Shusuke Yagi, Seiichi Nishiyama, Toshio Abe and Masataka Sata : Recurrent venous thromboembolism after discontinuation of rivaroxaban therapy in a patient with antiphospholipid syndrome, BMJ Case Reports, Vol.12, No.1, e227663, 2019. Basilua Andre Muzembo, Miyuki Iwai-shimada, Tomohiko Isobe, Kokichi Arisawa, Masayuki Shima, Tetsuhito Fukushima and Shoji F. Nakayama : Dioxins levels in human blood after implementation of measures against dioxin exposure in Japan, Environmental Health and Preventive Medicine, Vol.24, No.1, 6, 2019. Yusuke Teratani, Hideharu Hagiya, Toshihiro Koyama, Ayako Ohshima, Yoshito Zamami, Yasuhisa Tatebe, Ken Tasaka, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu and R Mitsunobu Kano : Association between rapid antigen detection tests and antibiotics for acute pharyngitis in Japan: A retrospective observational study., Journal of Infection and Chemotherapy, 2019. Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Shoji Sakiyama, Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : A case of thoracoscopic medial basal segmentectomy, International Journal of Surgery Case Reports, Vol.55, 15-17, 2019. Airi Otsuka, Tetsuya Shiuchi, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu and Hiroyoshi Sei : Sufficient intake of high-fat food attenuates stress-induced social avoidance behavior., Life Sciences, Vol.219, 219-230, 2019. 村尾 和俊, 久保 宜明 : 乳頭に生じ脂漏性角化症様の外観を呈した尖圭コンジローマの1例, 日本臨床皮膚科医会雑誌, Vol.36, No.1, 35-38, 2019年. Takuma Shinozuka, Ritsuko Takada, Chosei Yoshida, Shigenobu Yonemura and Shinji Takada : Wnt produced by stretched roof-plate cells is required for the promotion of cell proliferation around the central canal of the spinal cord, Development, Vol.146, No.2, dev159343, 2019. Naoya Doi, Masaru Yokoyama, Takaaki Koma, Osamu Kotani, Hironori Sato, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Concomitant Enhancement of HIV-1 Replication Potential and Neutralization-Resistance in Concert With Three Adaptive Mutations in Env V1/C2/C4 Domains., Frontiers in Microbiology, Vol.10, 2019. Nagasato Daisuke, Tabuchi Hitoshi, Ohsugi Hideharu, Masumoto Hiroki, Enno Hiroki, Ishitobi Naofumi, Sonobe Tomoaki, Kameoka Masahiro, Niki Masanori and Yoshinori Mitamura : Deep-learning classifier with ultrawide-field fundus ophthalmoscopy for detecting branch retinal vein occlusion, International Journal of Ophthalmology, Vol.12, No.1, 94-99, 2019. Tomoya Takeda, Masahito Nakataki, Masashi Ohta, S Hamatani, K Matsuura, R Yoshida, Naomi Kameoka, Takeo Tominaga, Hidehiro Umehara, Makoto Kinoshita, Shinya Watanabe, Shusuke Numata, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Negative and positive self-thoughts predict subjective quality of life in people with schizophrenia., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.15, 293-301, 2019. Mari Miki, Susumu Yasuoka, Rie Tsutsumi, Yoichi Nakamura, Maeda Hajime, Yukiyasu Takeuchi, Keisuke Miki, Seigo Kitada and Ryoji Maekura : Human airway trypsin-like protease enhances interleukin-8 synthesis in bronchial epithelial cells by activating protease-activated receptor 2., Archives of Biochemistry and Biophysics, Vol.664, 167-173, 2019. Shiori Fukuda-Tatano, Hironori Yamamoto, Otoki Nakahashi, Ryouhei Yoshikawa, Mayu Hayashi, Maki Kishimoto, Yukiko Imi, Hisami Okumura, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Regulation of α-Klotho Expression by Dietary Phosphate During Growth Periods., Calcified Tissue International, Vol.104, No.6, 667-678, 2019. Hiroyasu Mori, Akio Kuroda, Masashi Ishizu, Mami Ohishi, Yuichi Takashi, Yinhua Otsuka, Satoshi Taniguchi, Motoyuki Tamaki, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Makoto Funaki, Yuko Akehi and Munehide Matsuhisa : Association of accumulated advanced glycation end-products with a high prevalence of sarcopenia and dynapenia in patients with type 2 diabetes., Journal of Diabetes Investigation, 2019. Sano Hiroki, Namekata Kazuhiko, Kimura Atsuko, Shitara Hiroshi, Guo Xiaoli, Harada Chikako, Yoshinori Mitamura and Harada Takayuki : Differential effects of N-acetylcysteine on retinal degeneration in two mouse models of normal tension glaucoma, Cell Death & Disease, Vol.10, No.2, 75, 2019. Ayuka Mineda, Masato Nishimura, Tomohiro Kagawa, Eri Takiguchi, Takako Kawakita, Akiko Abe and Minoru Irahara : Resveratrol suppresses proliferation and induces apoptosis of uterine sarcoma cells by inhibiting the Wnt signaling pathway., Experimental and Therapeutic Medicine, Vol.17, No.3, 2242-2246, 2019. Abhishek Shetty, Thejaswini Venkatesh, Rie Tsutsumi and S Padmanaban Suresh : Regulated expression of Gemin5, Xrn1, Cpeb and Stau1 in the uterus and ovaries after superovulation and the effect of exogenous estradiol and leptin in rodents., Molecular Biology Reports, Vol.46, No.2, 2533-2540, 2019. Chikako Kane, Masahito Tomotake, Hamatani Sayo, Shin-ichi Chiba, Naomi Kameoka, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Clinical factors influencing resilience in patients with anorexia nervosa, Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.15, 391-395, 2019. Hiroshi Miyamoto, Kumiko Tanaka, Fumika Nakamura, Takahiro Ikeda, Shinji Kitamura, Tetsuo Kimura, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Naoki Muguruma, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : Massive hemobilia following plastic stent removal in common bile duct cancer associated with primary sclerosing cholangitis (with video)., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.12, No.1, 2019. Misako Nakagawa, Mayumi Ikeuchi, Masami Morimoto, Hirokazu Takechi, Hiroaki Toba, Takahiro Yoshida, Kazumasa Okumura, Naoki Hino, Aya Nishisho and Akira Tangoku : Phase II Study of S-1 Combined With Low-Dose Docetaxel as Neoadjuvant Chemotherapy for Operable Breast Cancer Patients (N-1 Study), Clinical Breast Cancer, Vol.S1526-8209, No.18, 30262-30263, 2019. Chisato Tonoiso, Hitoshi Ikushima, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka, Shunsuke Furutani, Takaharu Kudoh, Takahiro Yoshida, Hiroshi Miyamoto, Masafumi Harada, Tetsuji Takayama and Akira Tangoku : Clinical outcomes and prognostic factors of definitive radiotherapy for esophageal cancer, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1, 2, 99-105, 2019. Kenji Tani, Shingo Kawaminami, Yoshihiro Ookura, Ryo Tabata, Shino Yuasa, Yoshinori Nakanishi, Keisuke Kawahito, Keisuke Inaba, Kaori Inaba, Keisuke Kondo, Kazumasa Umetani, Yoshihiro Suzuki and Harutaka Yamaguchi : Predictive factors associated with the therapeutic resnponse in patinents with polymyalgia rheumatica and remitting seronegative symmertrical synovitis with pitting edema syndrome, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1,2, 112-118, 2019. Takeshi Konishi, Tadashi Kondo, Hiroki Moriguchi, Masato Tagi and Jun Hirose : Accelerated organ region segmentation by the revised radial basis function network using a graphics processing unit., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 86-92, 2019. Naoko Kakiuchi, Shozo Sonoda, Hiroto Terasaki, Hideki Shiihara, Mariko Egawa, Yoshinori Mitamura and Taiji Sakamoto : Choroidal vasculature from ultra-widefield images without contrast dye and its Application to Vogt-Koyanagi-Harada Disease, Ophthalmology. Retina, Vol.3, No.2, 161-169, 2019. Masanori Niki and Yoshinori Mitamura : Clinical preferences and trends of anti-vascular endothelial growth factor treatments for diabetic macular edema in Japan, Journal of Diabetes Investigation, Vol.10, No.2, 475-483, 2019. Atsuko Yoshida, Takashi Kaji, Hirotsugu Yamada, Naoto Yonetani, Eishi Sogawa, Masami Yamao, Kazuhisa Maeda, Masataka Sata and Minoru Irahara : Measurement of hemodynamics immediately after vaginal delivery in healthy pregnant women by electrical cardiometry., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 75-80, 2019. Yuu Tanaka, Toshiya Matsuzaki, Naoko Tanaka, Takeshi Iwasa, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : Activin effects on follicular growth in in vitro preantral follicle culture., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 165-171, 2019. Kana Kasai, Takeshi Katou, Yuri Kadota, Otgontsetseg Erdenebayar, Kaoru Keyama, Takako Kawakita, Kanako Yoshida, Akira Kuwahara, Toshiya Matsuzaki and Minoru Irahara : Intraperitoneal administration of activin A promotes development of endometriotic lesions in a mouse model of endometriosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 123-127, 2019. Ayumi Sasaki, Mayumi Sugimoto, Narumi Tokaji, Makoto Irahara, Koichi Okamoto, Hisanori Uehara and Shoji Kagami : Efficacy of an elimination diet in a patient with eosinophilic gastroenteritis : a pediatric case with multiple food allergies., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 201-204, 2019. 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明, 高橋 収 : 除草剤アラクロールによる化学熱傷後に生じた多形紅斑の1例, 皮膚科の臨床, Vol.61, No.2, 225-228, 2019年. Yoshito Kusuhara, Kei Daizumoto, Kaichi Kawai, Kento Hirayama, Minoru Kowada, Terumichi Shintani, Yayoi Fukuhara, Tsogt-Ochir Dondoo, Keisuke Ozaki, Megumi Tsuda, Tomoya Fukawa, Hiroyoshi Nakatsuji, Yoshimi Bando, Hisanori Uehara, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Low Expression of Toll-like Receptor 4 Is Associated With Poor Prognosis in Bladder Cancer., Anticancer Research, Vol.39, No.2, 703-711, 2019. 箕田 直治, 川人 伸次, 張 雄紀, 里見 志帆, 植村 勇太, 酒井 陽子, 高石 和美, 北畑 洋, 堤 保夫, 田中 克哉 : 帝王切開後に産褥性心筋症を発症し心不全に陥った筋緊張性ジストロフィー妊婦の麻酔経験, 麻酔, Vol.68, No.2, 148-152, 2019年. Koichiro Kajiura, Shoichiro Takao, Kawano Naoko, Toru Sawada, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa, Akira Tangoku and Kazuya Kondo : Evaluation of the components of mediastinal cystic lesions using imaging techniques, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1,2, 106-111, 2019. Akemi Hioka, Yoshiteru Tada, Keiko Kitazato, Yasuhisa Kanematsu, Yoshifumi Mizobuchi, Hideo Mure, Kenji Shimada, Toshiyuki Okazaki, Masaaki Korai, Noki Akazawa, Yuki Matsumoto, Yuki Matsumoto, Yasushi Takagi and Shinji Nagahiro : Activation of mirror neuron system during gait observation in sub-acute stroke patients and healthy persons., Journal of Clinical Neuroscience, Vol.60, 79-83, 2019. Eishi Sogawa, Takashi Kaji, Soichiro Nakayama, Atsuko Yoshida, Naoto Yonetani, Kazuhisa Maeda, Toshiyuki Yasui and Minoru Irahara : Seasonal variation of serum 25(OH)vitamin D levels in maternal and umbilical cord blood in Japanese women, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 128-133, 2019. Shuji Kondo, Sato Matsuura, Jamba Ariunbold, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, Kenichi Suga, Natsuko Ozaki, Takashi Nagai, Keisuke Fujioka and Shoji Kagami : Expression of NADPH oxidase and production of reactive oxygen species contribute to ureteric bud branching and nephrogenesis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 93-98, 2019. Taeko Ito, Hiroshi Inui, Toshiteru Miyasaka, Tomoyuki Shiozaki, Shohei Matsuyama, Toshiaki Yamanaka, Kimihiko Kichikawa, Noriaki Takeda and Tadashi Kitahara : Three-Dimensional Magnetic Resonance Imaging Reveals the Relationship Between the Control of Vertigo and Decreases in Endolymphatic Hydrops After Endolymphatic Sac Drainage With Steroids for Meniere's Disease., Frontiers in Neurology, Vol.10, 46, 2019. Mutsuo Onodera, Emiko Nakataki, Nobuto Nakanishi, Taiga Itagaki, Masami Satou, Jun Oto and Masaji Nishimura : Bacterial Contamination of Circuit Inner Surfaces After High-Flow Oxygen Therapy., Respiratory Care, Vol.64, No.5, 545-549, 2019. Fumiaki Obata, Hideharu Abe, Taichi Murakami, Sayo Ueda, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Hiroyuki Ono, Kenji Nishimura, Eriko Shibata, Masanori Tamaki, Fumi Kishi, Seiji Kishi, Kojiro Nagai and Toshio Doi : Direct oral anticoagulant successfully used to treat an adult nephrotic patient complicated with portal vein thrombosis., CEN Case Reports, Vol.8, No.2, 134-138, 2019. Ingen Shu, Hiroto Ishikawa, Hiroki Nishikawa, Shohei Morikawa, Fumiki Okamoto, Taiji Sakamoto, Masahiko Sugimoto, Mineo Kondo, Masanori Iwasaki, Takamasa Kinoshita, Toshi Toibana, Yoshinori Mitamura, Yoshihiro Takamura, Ryosuke Motohashi, Masahiko Shimura, Yutaka Sakurai, Masaru Takeuchi and Fumi Gomi : Scleral buckling versus vitrectomy for young japanese patients with rhegmatogenous retinal detachment in the era of microincision surgery: real-world evidence from a multicentre study in Japan., Acta Ophthalmologica, Vol.97, No.5, e736-e741, 2019. Masateru Kondo, Masaki Imanishi, Keijo Fukushima, Raiki Ikuto, Yoichi Murai, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Xanthine Oxidase Inhibition by Febuxostat in Macrophages Suppresses Angiotensin II-induced Aortic Fibrosis., American Journal of Hypertension, Vol.32, No.3, 249-256, 2019. Yuko Saito, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Ken Saito and Masataka Sata : Noninvasive assessment of left-ventricular diastolic electromechanical coupling in hypertensive heart disease,, Journal of Echocardiography, Vol.17, No.4, 206-212, 2019. Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Thermal Annuloplasty Using Percutaneous Endoscopic Discectomy for Elite Athletes with Discogenic Low Back Pain., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.59, No.2, 48-53, 2019. Shoji Fukuta, Katsutoshli Miyatake, Tetsuya Matsuura and Koichi Sairyo : Two Cases of Spontaneous Recurrent Hemarthrosis of the Shoulder with Acromial Erosion Associated with Impingement Syndrome., Case Reports in Orthopedics, Vol.2019, 2019. Takeshi Nishiyama, Masahiro Nakatochi, Atsushi Goto, Motoki Iwasaki, Tsuyoshi Hachiya, Yoichi Sutoh, Atsushi Shimizu, Chaochen Wang, Hideo Tanaka, Miki Watanabe, Akihiro Hosono, Yuya Tamai, Tamaki Yamada, Taiki Yamaji, Norie Sawada, Kentaro Fukumoto, Kotaro Otsuka, Kozo Tanno, Hiroaki Tomita, Kaname Kojima, Masao Nagasaki, Atsushi Hozawa, Asahi Hishida, Tae Sasakabe, Yuichiro Nishida, Megumi Hara, Hidemi Ito, Isao Oze, Yohko Nakamura, Haruo Mikami, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Teruhide Koyama, Nagato Kuriyama, Kaori Endoh, Kiyonori Kuriki, C Tanvir Turin, Takashima Naoyuki, Sakurako Katsuura-Kamano, Hirokazu Uemura, Rieko Okada, Sayo Kawai, Mariko Naito, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Makoto Sasaki, Masayuki Yamamoto, Shoichiro Tsugane, Kenji Wakai and Sadao Suzuki : Genome-wide association meta-analysis and Mendelian randomization analysis confirm ALDH2 influencing on sleep duration in the Japanese population., Sleep, 2019. Fumiko Nakazeki, Itaru Tsuge, Takahiro Horie, Keiko Imamura, Kayoko Tsukita, Akitsu Hotta, Osamu Baba, Yasuhide Kuwabara, Tomohiro Nishino, Tetsushi Nakao, Masataka Nishiga, Hitoo Nishi, Yasuhiro Nakashima, Yuya Ide, Satoshi Koyama, Masahiro Kimura, Shuhei Tsuji, Motoko Naitoh, Shigehiko Suzuki, Yuishin Izumi, Toshitaka Kawarai, Ryuji Kaji, Takeshi Kimura, Haruhisa Inoue and Koh Ono : MiR-33a is a therapeutic target in SPG4-related hereditary spastic paraplegia human neurons, Clinical Science, Vol.133, No.4, 583-595, 2019. Toshihiko Nagasawa, Hitoshi Tabuchi, Hiroki Masumoto, Hiroki Enno, Masanori Niki, Zaigen Ohara, Yuki Yoshizumi, Hideharu Ohsugi and Yoshinori Mitamura : Accuracy of ultrawide-field fundus ophthalmoscopy-assisted deep learning for detecting treatment-naïve proliferative diabetic retinopathy., International Ophthalmology, Vol.39, No.10, 2153-2159, 2019. Hiroyuki Nodera, Y Osaki, Hiroki Yamazaki, A Mori, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Deep learning for waveform identification of resting needle electromyography signals, Clinical Neurophysiology, Vol.130, No.5, 617-623, 2019. Satoshi Okazaki, Ikuo Otsuka, Shusuke Numata, Tadasu Horai, Kentaro Mouri, Shuken Boku, Tetsuro Ohmori, Ichiro Sora and Akitoyo Hishimoto : Epigenetic clock analysis of blood samples from Japanese schizophrenia patients., NPJ Schizophrenia, Vol.5, No.1, 4, 2019. Araki Takashi, Ishikawa Hiroto, Iwahashi Chiharu, Niki Masanori, Yoshinori Mitamura, Sugimoto Masahiko, Kondo Mineo, Takamasa Kinoshita, Nishi Tomo, Ueda Tetsuo, Kato Aki, Yasukawa Tsutomu, Takamura Yoshihiro and Gomi Fumi : Central serous chorioretinopathy with and without steroids: a multicenter survey, PLoS ONE, Vol.14, No.2, e0213110, 2019. Hirofumi Hamano, Marin Mitsui, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Takahiro Nimura, Naoto Okada, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Kazuhiko Teraoka, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Hiroaki Yanagawa, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Irinotecan-induced neutropenia is reduced by oral alkalization drugs: analysis using retrospective chart reviews and the spontaneous reporting database., Supportive Care in Cancer, Vol.27, No.3, 849-856, 2019. Tamio Teramoto, Arihiro Kiyosue, Yasushi Ishigaki, Mariko Harada-Shiba, Yumiko Kawabata, Asuka Ozaki, Marie T. Baccara-Dinet and Masataka Sata : Efficacy and safety of alirocumab 150mg every 4 weeks in hypercholesterolemic patients on non-statin lipid-lowering therapy or lowest strength dose of statin: ODYSSEY NIPPON, Journal of Cardiology, Vol.73, No.3, 218-227, 2019. Mami Mitani, Yuki Minatogawa, Akiko Nakamoto, Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Yoshitaka Nii and Tohru Sakai : Sudachitin, polymethoxyflavone from Citrus sudachi, enhances antigen-specific cellular and humoral immune responses in BALB/c mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.64, No.2, 158-163, 2019. Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Toru Sawada, Daisuke Matsumoto, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Indocyanine green fluorescence imaging for resection of pulmonary metastasis of hepatocellular carcinoma, Journal of Thoracic Disease, Vol.11, No.3, 944-949, 2019. 田中 有美子, 川人 雅美, 伊藤 道徳, 白川 悦久, 東田 好広, 香美 祥二 : 無呼吸発作を繰り返し混合性無呼吸と考えられたが, アデノイド口蓋扁桃摘出術により発作が消失した, 措置入院中の重症心身障がい (重心) 児の1例, 小児科臨床, Vol.72, No.3, 329-331, 2019年. Shusuke Yagi, Daisuke Kondo, Takayuki Ise, Daiju Fukuda, Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yutaka Kawabata, Hiroyuki Ito, Yoshihito Saijo, Hiromitsu Seno, Kumiko Sutou, Rie Ueno, Takafumi Todoroki, Kenya Kusunose, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro, Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike and Masataka Sata : Association of Decreased Docosahexaenoic Acid Level After Statin Therapy and Low Eicosapentaenoic Acid Level with In-Stent Restenosis in Patients with Acute Coronary Syndrome, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.26, No.3, 272-281, 2019. Taichi Murakami, Masanori Tamaki, Seiji Kishi, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Yoshimi Bando, Yuko Toyoda, Hirokazu Ogino, Yasuhiko Nishioka, Sayo Ueda, Toshio Doi and Motokazu Matsuura : Systemic Sarcoidosis Presenting with Renal Involvement Caused by Various Sarcoidosis-associated Pathophysiological Conditions, Internal Medicine, Vol.58, No.5, 679-684, 2019. Akemi Hara, Yuko Nakagawa, Keiko Nakao, Motoyuki Tamaki, Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Munehide Matsuhisa, Hiroki Mizukami, Nobuhiro Maruyama, Hirotaka Watada and Yoshio Fujitani : Development of monoclonal mouse antibodies that specifically recognize pancreatic polypeptide., Endocrine Journal, Vol.66, No.5, 459-468, 2019. Dong Bingzi, Itsuro Endo, Ohnishi Yukoyo, Mitsui Yukari, Kiyoe Kurahashi, Mai Kanai, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Seiji Fukumoto, Masahiro Abe and Toshio Matsumoto : Persistent Activation of Calcium-Sensing Receptor Suppresses Bone Turnover, Increases Microcracks, and Decreases Bone Strength., JBMR Plus, Vol.3, No.7, e10182, 2019. Masami Iwasa, Takeshi Harada, Asuka Oda, Ariunzaya Bat-Erdene, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Mohannad Ashtar, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Kengo Udaka, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki and Masahiro Abe : PD-L1 upregulation in myeloma cells by panobinostat in combination with interferon-γ., Oncotarget, Vol.10, No.20, 1903-1917, 2019. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Yiliyasi Mayila, Rie Yanagihara, Yuri Yamamoto, Takako Kawakita, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : Oxytocin treatment reduced food intake and body fat and ameliorated obesity in ovariectomized female rats., Neuropeptides, Vol.75, 49-57, 2019. Atsuro Saijo, Masaki Hanibuchi, Hirokazu Ogino, Kenji Otsuka, Hisatsugu Goto, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Paclitaxel for relapsed small-cell lung cancer patients with idiopathic interstitial pneumonias., Molecular and Clinical Oncology, Vol.10, No.5, 541-546, 2019. Toru Fujii, Hiroko Segawa, Ai Hanazaki, Shiori Nishiguchi, Sakura Minoshima, Akiko Ohi, Rieko Tominaga, Sumire Sasaki, Kazuya Tanifuji, Megumi Koike, Yuki Arima, Yuji Shiozaki, Ichiro Kaneko, Mikiko Ito, Sawako Tatsumi and Ken-ichi Miyamoto : Role of the putative PKC phosphorylation sites of the type IIc sodium-dependent phosphate transporter in parathyroid hormone regulation., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.23, No.7, 898-907, 2019. Akiko Takikawa, Isao Usui, Shiho Fujisaka, Koichi Tsuneyama, Keisuke Okabe, Takashi Nakagawa, Allah Nawaz, Tomonobu Kado, Teruo Jojima, Yoshimasa Aso, Yoshihiro Hayakawa, Kunikimi Yagi and Kazuyuki Tobe : Macrophage-specific hypoxia-inducible factor-1α deletion suppresses the development of liver tumors in high-fat diet-fed obese and diabetic mice., Journal of Diabetes Investigation, Vol.10, No.6, 1411-1418, 2019. Wataru Sako, Takashi Abe, T Furukawa, R Oki, Shotaroh Haji, Nagahisa Murakami, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Differences in the intra-cerebellar connections and graph theoretical measures between Parkinson's disease and multiple system atrophy, Journal of the Neurological Sciences, Vol.400, 129-134, 2019. M Kajikawa, T Maruhashi, S Kishimoto, S Matsui, H Hashimoto, Y Takaeko, FM Yusoff, Y Kihara, K Chayama, C Goto, K Noma, A Nakashima, H Tomiyama, B Takase, T Kohro, T Suzuki, T Ishizu, S Ueda, T Yamazaki, T Furumoto, K Kario, T Inoue, S Koba, K Watanabe, Y Takemoto, T Hano, Masataka Sata, Y Ishibashi, K Node, K Maemura, Y Ohya, T Furukawa, H Ito, H Ikeda, A Yamashina and Y Higashi : Target of Triglycerides as Residual Risk for Cardiovascular Events in Patients With Coronary Artery Disease - Post Hoc Analysis of the FMD-J Study A., Circulation Journal, Vol.83, No.5, 1064-1071, 2019. Toshitaka Kawarai, Hiroki Yamazaki, Ryosuke Miyamoto, Naoko Takamatsu, Atsuko Mori, Yusuke Osaki, Antonio Orlacchio, Hiroyuki Nodera, Akihiro Hashiguchi, Yujiro Higuchi, Akiko Yoshimura, Hiroshi Takashima and Ryuji Kaji : PMP22-related disease: A novel splice site acceptor variant and intrafamilial phenotype variability., Neuromuscular Disorders, Vol.26, No.6, 422-426, 2019. Yamamoto Yuki, Nobuaki Yamamoto, Yasuhisa Kanematsu, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : The Claw Sign: An angiographic Predictor of Recanalization After Mechanical Thrombectomy for Cerebral Large Vessel Occlusion., Journal of Stroke & Cerebrovascular Diseases, Vol.28, No.6, 1555-1560, 2019. 矢野 清人, 松崎 利也, 柳原 里江, 岩佐 武, 苛原 稔 : 産婦人科外来パーフェクトガイド : いまのトレンドを逃さずチェック!, --- 思春期・月経異常 視床下部・下垂体性無月経. ---, 臨床婦人科産科, Vol.72, No.4, 64-68, 2018年. PMC Davy, DC Willcox, Michio Shimabukuro, TA Donlon, T Torigoe, M Suzuki, M Higa, H Masuzaki, Masataka Sata, R Chen, R Murkofsky, BJ Morris, E Lim, RC Allsopp and BJ Willcox : Minimal shortening of leukocyte telomere length across age groups in a cross-sectional study for carriers of a longevity-associated FOXO3 allele., The Journals of Gerontology. Series A, Biological Sciences and Medical Sciences, Vol.73, No.11, 1448-1452, 2018. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Mitsuharu Miyoshi : Chemical exchange saturation transfer imaging for neurodegenerative diseases, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.2096, 2018. 緋田 哲也 : A群レンサ球菌による上肢の軟部組織感染症, 皮膚病診療, Vol.40, No.7, 719-722, 2018年. Ryosuke Sato, Naohito Hibino, Masahiro Yamano, Shinji Yoshioka, Tomoya Terai, Kenichiro Kita, Shingo Hama, Yoshitaka Hamada, Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : One-Stage Reconstruction for Re-rupture of Achilles Tendon with Soft Tissue Infection: Using an Anterolateral Thigh Flap Incorporating a Vascularized Muscle Flap and a Strip of Iliotibial Tract., Journal of Hand and Microsurgery, Vol.10, No.2, 105-108, 2018. 佐田 政隆 : EPA・DHAと心血管疾患, 日本食品安全協会会誌, Vol.14, No.2, 93-102, 2019年. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Yasuhiro Hamada : The Effect of Laparoscopic Sleeve Gastrectomy on Obesity and Obesity-related Disease : the Results of 10 Initial Cases., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 289-292, 2019. Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : Utility of virtual three-dimensional image analysis for laparoscopic gastrectomy conducted by trainee surgeons., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3.4, 280-284, 2019. Jun Higashijima, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara and Chie Takasu : Usefulness of blood flow evaluation by indocyanine green fluorescence system in laparoscopic anterior resection., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 65-69, 2019. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku and Toshiaki Yoshimoto : A new formula to calculate the resection limit in hepatectomy based on Gd-EOB-DTPA-enhanced magnetic resonance imaging., PLoS ONE, Vol.14, No.1, e0210579, 2019. Yuuma Wada, Atsushi Takata, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : The protective effect of epigallocatechin 3-gallate on mouse pancreatic islets via the Nrf2 pathway., Surgery Today, Vol.49, No.6, 536-545, 2019. Tooru Kouno, Mitsuo Shimada, Masaaki Nishi, Yuji Morine, Kouzou Yoshikawa, Hidetoshi Katsuno, Koutarou Maeda, Keisuke Koeda, Satoshi Morita, Masahiko Watanabe, Mitsuo Kusano, Junichi Sakamoto, Shigetoyo Saji, Hiroki Sokuoka, Yasuto Sato, Yoshihiko Maehara, Takashi Kanematsu and Masaki Kitajima : Daikenchuto accelerates the recovery from prolonged postoperative ileus after open abdominal surgery: a subgroup analysis of three randomized controlled trials., Surgery Today, Vol.49, No.8, 704-711, 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Ariunbold Gankhuyag, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Why are shear stiffness and estimated intravoxel incoherent motion map correlated in the liver?, European Congress of Radiology (EPOS), C-1789, 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Ariumbold Gankhuyag, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Which number of b-value is better for accurate calculation of virtual MR elastography?, European Congress of Radiology (EPOS), C-1761, 2019. Yoshihiro Matsudate, Mariko Niki, Yasutoshi Hida and Yoshiaki Kubo : Coexistence of X-linked ichthyosis and Nagashima-type palmoplantar keratosis: A case report., The Journal of Dermatology, Vol.46, No.2, e54-e55, 2019. 安友 康二 : NLRC4変異に起因する自己炎症性疾患の分子機構と病態, 感染·炎症·免疫, Vol.48, No.1, 12-17, 2018年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【知っておきたいMRI画像診断のコツ】各論/婦人科 卵巣, 臨床画像, Vol.34, No.4, 201-209, 2018年4月. 松井 尚子, 田中 惠子, 梶 龍兒 : ステイッフ・パーソン症候群と自己抗体, 脳と神経 - 神経研究の進歩, Vol.70, No.4, 357-362, 2018年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【実地医家のための画像診断実践ガイド】各論Ⅵ 骨盤2. 卵巣腫瘍, Medical Practice, Vol.35, 250-254, 2018年4月. 大津 雅信, 久保 宜明 : これが皮膚科診療スペシャリストの目線!診断・検査マニュアル―不変の知識と最新の情報― ツツガムシ病, MB Derma, Vol.268, No.4, 255-259, 2018年4月. 竹谷 豊 : リンと心血管疾患, 薬事日報, No.12010, 14-15, 2018年4月. 池田 康将 : 糖尿病における微量栄養素「鉄」の役割, 四国医学雑誌, Vol.74, No.1,2, 13-20, 2018年4月. 山田 博胤 : 【診断と治療のABC[134]心房細動】 (第2章)病態生理 心房細動の血行動態, 最新医学, 58-64, 2018年5月. 佐々木 由紀, 安友 康二 : 免疫プロテアソーム失調による自己炎症のサイトカイン制御, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.69, No.5, 505-510, 2018年5月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 外陰部再建手術 2)殿溝皮弁, PEPARS, Vol.137, 35-41, 2018年5月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : ニンテダニブ単独療法, 呼吸器ジャーナル, Vol.66, No.2, 229-235, 2018年5月. 松本 穣, 常山 幸一, 松本 満 : AIRE遺伝子と多腺性自己免疫症候群, 最新医学, Vol.73, No.5, 688-692, 2018年5月. M Samadarani B S Siriwardena, Takaaki Tsunematsu, Guangying Qi, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Invasion-Related Factors as Potential Diagnostic and Therapeutic Targets in Oral Squamous Cell Carcinoma-A Review., International Journal of Molecular Sciences, Vol.19, No.5, May 2018. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【基礎講座 -婦人科疾患 (骨盤領域) の診断から治療まで-】3. MRIルーチン検査 -適切な治療に寄与するために ②子宮の画像診断, 日本放射線技術学会雑誌, Vol.74, No.5, 499-506, 2018年5月. 中尾 玲子, 内田 貴之, 二川 健 : サルコペニアとメカニカルストレス, 診断と治療, Vol.106, No.6, 701-704, 2018年6月. 西條 良仁, 山田 博胤 : 【聴診・触診×エコーで診断推論!-Point-of-Care超音波(POCUS)の底力】 心音・心雑音とエコー エコーの前に聴診を!, 総合診療, Vol.28, No.6, 778-785, 2018年6月. 武田 憲昭 : 【わかりやすい感覚器疾患】 平衡覚と平衡覚障害のメカニズム, 日本医師会雑誌, Vol.147, S8-S9, 2018年6月. 武田 憲昭 : 急性低音障害型感音難聴vsメニエール病 類似点と相違点 メニエール病の立場から, Equilibrium Research, Vol.77, No.3, 194-200, 2018年6月. 武田 憲昭 : 原著から今日まで 代表的疾患の変遷 メニエール病 原著から今日まで, Equilibrium Research, Vol.77, No.3, 131-135, 2018年6月. 佐光 亘 : パーキンソン病のVisual View 線条体のストリオゾームとマトリックスは何をしているか, Frontiers in Parkinson Disease, Vol.11, No.2, 88-91, 2018年6月. 山本 遥平, 松井 尚子, 梶 龍兒 : 多巣性運動ニューロパチー(MMN)の病態と治療, Peripheral Nerve 末梢神経, Vol.29, No.1, 24-27, 2018年6月. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : めまいの鑑別診断 (特集 めまい・耳鳴りの診療のポイント), 臨床と研究, Vol.95, No.7, 713-718, 2018年7月. 濵田 康弘, 井上 愛莉沙, 白井 由美子, 三木 誓雄 : 【静脈栄養の力を,今あらためて考える】腎不全の栄養管理における静脈栄養の意義と実際, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, Vol.33, No.3, 848-852, 2018年7月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : 薬剤性肺障害, 呼吸器内科, Vol.34, No.Suppl.1, 454-461, 2018年7月. Takeshi Iwasa, Toshiya Matsuzaki, Kiyohito Yano, Yiliyasi Mayila, Rie Yanagihara, Yuri Yamamoto, Akira Kuwahara and Minoru Irahara : Effects of Low Energy Availability on Reproductive Functions and Their Underlying Neuroendocrine Mechanisms., Journal of Clinical Medicine, Vol.7, No.7, Jul. 2018. 大森 哲郎 : どのような患者にいつまでどのような維持療法が必要か, 臨床精神薬理, Vol.21, No.8, 1007-1018, 2018年8月. 荻野 広和, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 咳嗽の原因として見逃してはならない腫瘍, 呼吸器ジャーナル, Vol.66, No.3, 458-465, 2018年8月. J Steven Hallam, Takaaki Koma, Junki Maruyama and Slobodan Paessler : Review of Mammarenavirus Biology and Replication., Frontiers in Microbiology, Vol.9, Aug. 2018. 武田 憲昭 : 指定難病の医療費助成と遅発性内リンパ水腫,ミトコンドリア病,神経線維腫症, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.121, No.9, 1218-1219, 2018年9月. 松井 尚子, 山本 遥平, 梶 龍兒 : 多巣性運動ニューロパチー (MMN), Clinical Neuroscience, Vol.36, No.9, 1051-1053, 2018年9月. 大森 哲郎 : 症例報告における本人同意原則化の必要性‐投稿規定改訂(2018年4月)に添えて‐, 精神神經學雜誌, Vol.120, No.9, 757-758, 2018年9月. 安倍 吉郎 : 形成外科 NEXT-次世代の本音- 「道半ば」, 形成外科, Vol.61, No.9, 1134-1135, 2018年9月. 佐藤 紀, 西良 浩一 : 【効果的な中高齢者のスポーツ-何に注意し,どう進めるか-】中高齢アスリートにおける体幹運動処方, 臨床スポーツ医学, Vol.35, No.9, 944-949, 2018年9月. Sawako Tatsumi, Kanako Katai, Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : NAD metabolism and the SLC34 family: evidence for a liver-kidney axis regulating inorganic phosphate., Pflügers Archiv : European Journal of Physiology, Vol.471, No.1, 109-122, Sep. 2018. 小山 壱也, 西岡 安彦 : テロメア伸長と肺線維症, 呼吸器内科, Vol.34, No.3, 300-303, 2018年9月. Masako Nomaguchi, Naoya Doi, Takaaki Koma and Akio Adachi : HIV-1 mutates to adapt in fluxing environments., Microbes and Infection, Oct. 2018. 内田 貴之, 二川 健 : 微小重力環境における筋萎縮発生メカニズムへの新展開, 月刊細胞, Vol.50, No.12, 618-621, 2018年10月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 外陰部・殿部で有用な局所皮弁, PEPARS, Vol.142, 77-84, 2018年10月. 紺家 千津子, 志渡 晃一, 安部 正敏, 安倍 吉郎, 飯坂 真司, 島田 賢一, 正壽 佐和子, 田中 克己, 樋口 浩文, 水木 猛夫 : 第4回(平成28年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告1 療養場所別自重関連褥瘡と医療関連機器圧迫創傷を併せた「褥瘡」の有病率,有病者の特徴,部位・重症度, 日本褥瘡学会誌, Vol.20, No.4, 423-445, 2018年10月. 紺家 千津子, 志渡 晃一, 安部 正敏, 安倍 吉郎, 飯坂 真司, 島田 賢一, 正壽 佐和子, 田中 克己, 樋口 浩文, 水木 猛夫 : 第4回(平成28年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告2 療養場所別自重関連褥瘡の有病率,有病者の特徴, 部位・重症度およびケアと局所管理, 日本褥瘡学会誌, Vol.20, No.4, 446-485, 2018年10月. 紺家 千津子, 志渡 晃一, 安部 正敏, 安倍 吉郎, 飯坂 真司, 島田 賢一, 正壽 佐和子, 田中 克己, 樋口 浩文, 水木 猛夫 : 第4回(平成28年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告3 療養場所別医療関連機器圧迫創傷の有病率, 有病者の特徴, 部位・重症度,発生関連機器, 日本褥瘡学会誌, Vol.20, No.4, 486-502, 2018年10月. 大塚 愛理, 志内 哲也 : 摂食リズムによるエネルギー代謝と高次脳機能の変容, 薬学雑誌, Vol.138, No.10, 1297-1304, 2018年10月. 武田 憲昭 : 【小児の難治性疾患-私はこうしている】平衡機能障害, JOHNS, Vol.34, No.11, 1533-1536, 2018年11月. 大家 基嗣, 金山 博臣, 土谷 順彦, 北村 寛, 荒川 孝, 高橋 正幸 : 地域包括ケアシステムの中での泌尿器科医のあり方, 日本泌尿器科學會雜誌, Vol.109, No.Suppl, S64-S69, 2018年11月. 濵田 康弘, 井上 愛莉沙 : 【検査値の見方を知ってケアに活かす!透析患者の重要検査&検査値50】(第2章)理学的検査 フレイル(解説/特集), 透析ケア 2018 冬季増刊, 216-219, 2018年11月. 有持 秀喜, 安友 康二 : 自己炎症性疾患の原因遺伝子の同定の歴史, 医学のあゆみ, Vol.267, No.9, 642-646, 2018年12月. 橋本 一郎 : 外陰部再建方法の進歩, 日本医事新報, No.4937, 56, 2018年12月. 山田 博胤 : こういうエコーマインド・エコー技術を学んでほしい, 心エコー, Vol.20, No.1, 102-105, 2019年. 佐田 政隆, 田中 君枝 : 心外膜脂肪と心疾患, 循環器専門医, Vol.23, 73-79, 2019年. 佐田 政隆 : 編集後記, 循環器専門医, Vol.23, 174, 2019年. 木下 誠, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 精神疾患における末梢血所見と死後脳所見の比較, 日本生物学的精神医学会誌, Vol.30, No.4, 157-162, 2019年. 高松 直子, 野寺 裕之, 和泉 唯信 : 始めてみよう!神経筋超音波, 神経治療学, Vol.36, No.3, 176-182, 2019年. 久保 宜明 : 皮膚癌, 今日の治療指針 2019年版, 1287-1288, 2019年1月. 梅嶋 宏樹 : 牽引力顕微鏡法を用いた神経細胞の核移動に伴う牽引力の検出, 神経科学ニュース, No.2019 NO.1, 27, 2019年2月. Minoru Matsumoto, Hitoshi Nishijima, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : AIRE - The Autoimmune Regulator, eLS, Feb. 2019. 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬の効果を増強する併用療法, 分子呼吸器病, Vol.23, No.1, 49-53, 2019年3月. 黒田 雅士, 阪上 浩 : ADCY3遺伝子異常と肥満, 内分泌·糖尿病·代謝内科, Vol.48, No.3, 214-218, 2019年3月. 九十九 伸一, 安友 康二 : Notchシグナルによる細胞内代謝制御 (特集 免疫系を介したシステム連関 : 恒常性の維持と破綻) -- (免疫細胞における代謝調節), 生体の科学, Vol.70, No.2, 109-113, 2019年3月. Taiga Itagaki, Nobuto Nakanishi, Yoshitoyo Ueno and Jun Oto : Effect of controlled ventilation on diaphragm atrophy during assist-control ventilation: a post hoc analysis., 6th SG-ANZICS Intensive Care Forum, Singapore(April 20-22), Apr. 2018. Yoshitoyo Ueno, Takuya Takashima, Nobuto Nakanishi, Natsuki Tane, Yumiko Tsunano, Taiga Itagaki and Jun Oto : Timing of tracheostomy in acute stroke patients., 6th SG-ANZICS Intensive Care Forum, Singapore(April 20-22), Singapore, Apr. 2018. Nobuto Nakanishi, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Jun Oto and Masaji Nishimura : Diaphragm atrophy in mechanically ventilated patients in the ICU., The 37th KSCCM Annual Congress and Asian Critical Care Conference 2018, Seoul, Korea (April 27-28), Apr. 2018. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Ryota Amachi, Masahiro Hiasa, Keiichiro Watanabe, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : Apoptosis inducer TRAIL stimulates osteoclast differentiation and survival via TAK1 activation., 1st International Conference of Biophysical Technology in Dentistry (+10th International Scientific Meeting in Dentistry),, Makassar, Indonesia., Apr. 2018. Shogo Oota, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : Transabdominal preperitoneal (TAPP) inguinal hernia repair with liquid-injection and gauze dissection., SAGES, Apr. 2018. Mitsuo Shimada, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku and Jun Higashijima : Usefulness of one-stop shop simulation for liver surgery using EOB-MRI., SAGES, Seattle, Apr. 2018. Satoru Imura, Hiroki Teraoku, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Laparoscopic hemi-hepatectomy for liver tumor, SAGES, Seattle, Apr. 2018. Shuichi Iwahashi, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Hiroki Teraoku : Reduced-port laparoscopic cholecystectomy for young surgeons, SAGES, Seattle, Apr. 2018. Takashi Iwata, Masashi Akaike, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : Usefulness of the rubric evaluation as the qualitative evaluation of the laparoscopic training., SAGES, Seattle, Apr. 2018. Jun Higashijima, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Daichi Ishikawa : Usefulness of indocyanine green (ICG) fluorescence system and thermography for evaluating bloodflow of intestine in laparoscopic anterior resection., SAGES, Seattle, Apr. 2018. Maki Urushihara, Yukiko Kinoshita, Keisuke Fujioka and Shoji Kagami : Glomerular and urinary angiotensin converting enzyme 2 in pediatric IgA nephronpathy, The 16th Korea-China-Japan Pediatric Nephrology Seminar, Apr. 2018. Toyomasa Katagiri, Kei Daizumoto, Tetsuro Yoshimaru, Yosuke Matsushita, Tomoya Fukawa, Ono Masaya and Hiro-omi Kanayama : DDX31 cooperates with mutant p53 and EGFR to promote the multistep progression of invasive bladder cancer, American Association For Cancer Research ANNUAL MEETING 2018, Chicago, Apr. 2018. Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu, Idumi Yamaguchi, Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Junichiro Satomi and Yasushi Takagi : Treatment strategy and outcom of ruptured vertebral artry dissecting aneurysms, World Live Neurovascular Conference 2018, 神戸市, Apr. 2018. Yoshitoyo Ueno, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Jun Oto and Masaji Nishimura : Relationship between neurologic values and extubation failure in stroke patients., The 37th KSCCM Annual Congress and Asian Critical Care Conference 2018, Seoul, Korea (April 27-28), Apr. 2018. Koji Yasutomo : Dysregulated cell death on inflammatory disorders, Australia-Japan Meeting on Cell Death, Tokyo, May 2018. Daisuke Hamada, Keizo Wada, Tomoya Takasago, Akihiro Nitta, Tomohiro Goto, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Native rotational kinematics are lost in bicruciate-retaining total knee arthroplasty when the tibial component is replaced: an in vitro study, 18th ESSKA congress(May 9-12,2018), Glasgow, May 2018. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Knee kinematics after lateral UKA are closer to native knee kinematics compared to those after medial UKA, a cadaveric study, 18th ESSKA congress(May 9-12,2018), Glasgow, May 2018. Tomoya Takasago, Daisuke Hamada, Keizo Wada, Tomohiro Goto, Akihiro Nitta, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Retention of the anterior cruciate ligament increase the joint stability in anterior, external rotation and varus directions in TKA, A biomechanical cadaveric study, 18th ESSKA congress(May 9-12,2018), Glasgow, May 2018. Toshiaki Yoshimoto, Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Hiroki Teraoku and Mitsuo Shimada : The Outcome of Sorafenib Therapy on Unresectable Hepatocellular Carcinoma: Experience of Sorafenib therapy combined with surgical resection or TACE, APASL STC2018, Yokohama, May 2018. Yuuma Wada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Significance of hypoxia inducible factor-1αexpression in colorectal liver metastasis., APASL STC2018, Yokohama, May 2018. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumio Hayashi, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Remodeling of the dome deformity in the immature rat lumbar spondylolisthesis model, 45th International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting(May 14-18,2018), Banff, May 2018. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Hiroaki Hayashi, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumio Hayashi, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Takashi Chikawa, Yoshihiro Fukui and Koichi Sairyo : A cadaveric study for estimating the dose reduction when using pulsed and collimated x-ray beams in procedures, 45th International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting(May 14-18,2018), Banff, May 2018. Toshinori Sakai, Goto Tsuyoshi, Sugiura Kosuke, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Bony healing rate of stress fracture occurred in discontinuous lamina due to pars defect or spina bifida occulta., 45th International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting(May 14-18,2018), Banff, May 2018. Toshinori Sakai, Sugiura Kosuke, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Signal intensity changes of the posterior elements of the lumbar spine in symptomatic adults., 47th International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting(May 14-18,2018), Banff,Canada, May 2018. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Morimoto Masatoshi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : RADIOLOGICAL OUTCOMES OF LUMBAR INTERBODY FUSION USING TITANIUM-COATED PEEK CAGE, 48th International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting(May 14-18,2018), Banff, May 2018. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Ryo Miyagi, Morimoto Masatoshi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : MORPHOLOGICAL EVALUATION OF LUMBAR NERVE ROOT USING USING DIFFUSION-WEIGHTED MR NEUROGRAPHY, 49th International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting(May 14-18,2018), Banff, May 2018. Yoshihiro Matsudate, Yoshiaki Kubo and Issei Imoto : Chromosomal microarray analysis for the molecular diagnosis of nevoid basal cell carcinoma syndrome and X-linked ichthyosis, International Investigative Dermatology 2018, Orlando, May 2018. Kunihiro Ohtsuka, Akiko Yamada, Masako Saito, Aya Ushio, Takaaki Tsunematsu, Rieko Arakaki, Yasusei Kudo, Hidehiro Kishimmoto and Naozumi Ishimaru : Analysis of follicular helper T cells in a mouse model for Sjogren's Syndorome., 11th International Congress of Autoimmunity, Lisbon, May 2018. Tetsuro Ohmori : Partnership with patients and their family in an psychiatric meeting; taking an example in the 13th Annual Meeting of the Japanese Society of Schizophrenia Research in Tokushima., The Royal Australian and New Zealand College of Psychiatrists (RANZCP), Auckland, New Zealand, May 2018. Minoru Matsumoto, Hitoshi Nishijima, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Manipulation of thymic and peripheral tolerance by AIRE defines distinct tissue-specific autoimmunity, 11th International Congress on Autoimmunity, Lisbon, Portugal, May 2018. Takaaki Tsunematsu, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : APC/CCdh1-mediated degradation of Borealin triggers differentiation of pluripotent stem cells., FASEB meeting Ubiquitin and Cellular Regulation, Snowmass Village, CO, USA, May 2018. Hidehisa Mori, Tomoharu Fukumori, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : What is an appropriate definition of IPSS resolution that correlates closely with QOL recovery after prostate brachytherapy?, The Journal of Urology, Vol.199, No.4, e274, San Francisco, May 2018. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Yayoi Fukuhara, Ozaki Keisuke, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori and Hiro-omi Kanayama : Correlation of the insulin receptor expression changes by the administration of VEGFR-TKI and the resistance to the VEGFR-TKI in clear cell renal cell carcinoma, 113th American Urological Association Annual meeting, May 2018. Koyama Kazuya, Kagawa Kozo, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hisatsugu Goto, Hirohisa Ogawa, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : Novel Multi-tyrosine Kinase Inhibitor TAS-115 Attenuates Bleomycin-induced Pulmonary Fibrosis In Mice., ATS 2018 International Conference, San Diego, May 2018. Chieko Ishifune, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Notch signal controls the number of TCR+CD8+ intraepithelial lymphocytes via phospholipid asymmetry by maintaining flippase ATP8a2, Australia-Japan Meeting on Cell Death, Tokyo, May 2018. Hisatsugu Goto, Yamago Taito, Atsuro Saijo, Hirokazu Ogino, Tobiume Makoto, Otsuka Kenji, Hiroyuki Kozai, Yoneda Hiroto, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Involvement of insulin-like growth factor in RANKL-targeted therapy in mouse model of lung cancer bone metastasis., ATS 2018 International Conference, San Diego, May 2018. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Tomohiro Goto, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Joint Distraction Force Changes the Three-Dimensional Position of the Femur and the Tibia in Total Knee Arthroplasty: a Cadaveric Study, The 19th European Federation of National Associations of Orthopaedics and Traumatology(May 30-June 1,2018), Barcelona, May 2018. Tomohiro Goto, Keizo Wada, Tomoya Takasago and Koichi Sairyo : The Influence Of Posterior Pelvic Tilt On Three Dimensional Radiographic Acetabular Coverage In The Patients With Borderline Acetabular Dysplasia Of The Hip, The 19th European Federation of National Associations of Orthopaedics and Traumatology(May 30-June 1,2018), Barcelona, May 2018. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Mitsuharu Miyoshi : Chemical exchange saturation transfer imaging for neurodegenerative diseases, ISMRM 26th Annual Meeting, Paris, Jun. 2018. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Ikuho Kosaka, Kotaro Baba, Hiroaki Hayashi and Yuki Matsumoto : Nuclear Overhauser enhancement effect of low B1 power CEST RF in human brain at 3.0 T, ISMRM 26th Annual Meeting, Paris, Jun. 2018. Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Kotaro Baba, Ikuho Kosaka, Yuki Matsumoto, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependency of magnetization transfer effect in human brain, ISMRM 26th Annual Meeting, Paris, Jun. 2018. Yuki Kanazawa, Kotaro Baba, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Ikuho Kosaka, Mitsuharu Miyoshi, Michael Carl and Yuki Matsumoto : Does the amount of signal change depend on calcium concentration in lipid-rich core plaque?, ISMRM 26th Annual Meeting, Paris, Jun. 2018. Shota Fujimoto, Naoki Muguruma, Michiyasu Nakao, Yoshihiko Miyamoto, Tatsuhiro Ishida, Shigeki Sano and Tetsuji Takayama : Near-Infrared Molecular Imaging of Gastrointestinal Stromal Tumors using a Novel Fluorescent Probe Indocyanine Green (ICG)-Labeled Dasatinib., Digetive Disease Week2018, Washington, D.C., Jun. 2018. Fumika Nakamura, Koichi Okamoto, Kumiko Tanaka, Yasuteru Fujino, Jinsei Miyoshi, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathological Analyses of Colorectal Polyps and Cancers in Serrated Polyposis Syndrome., DIgestive Disease Week2018, Washington, D.C., Jun. 2018. Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Panel 1 . Extremity Reconstruction, Limb salvage for diabetic foot ulcer using microsurgical reconstruction, The 14th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Jun. 2018. Jinsei Miyoshi, Noriaki Murayama, Tadahiko Nakagawa, Tetsu Tomonari, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Mir-144-3P/451A as a Novel Biomarker for Predicting Recurrence and Metastasis in Rectal Neuroendocrine Tumors Through Targeting Pten/P19., Digestive Disease Week 2018, Washington, D.C., Jun. 2018. Shiho Fukushima, Yuri Sato, Takaaki Shimohata, Junko Kido, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Campylobacter jejuni Utilized Autophagy for the Bacterial Survival in the Host Epithelial Cells, 118th General Meeting of the American Society for Microbiology, Jun. 2018. Aya Tentaku, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Anh Quoc Nguyen, Junko Kido, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Induction of the unfolded protein response (UPR) decreased Campylobacter jejunin invasion, 118th General Meeting of the American Society for Microbiology, Jun. 2018. Gou Satou, Kazunori Matsuda and Noriaki Takeda : Differences of VOR gain in the conventional head impulse test and the suppression head impulse test, 30th Barany Society Meeting 2018, Uppsala, Jun. 2018. Kazunori Matsuda, Kitahara Tadashi, Ito T., Fukushima Munehisa, Gou Satou and Noriaki Takeda : Effects of thioperamide on vestibular compensation in rats with immunohistochemistry, 30th Barany Society Meeting 2018, Uppsala, Jun. 2018. Okamura Tomoko, Imai Takao, Ohta Yumi, Takimoto Yasumitsu, Sato Takashi, Osaki Yasuhiro, Hanada Y., Ohata K., Ozono Yoshiyuki, Imai Ryusuke, Oya Ryohei, Kamakura Takufumi, Noriaki Takeda and Inohara Hidenori : Assessment of the otolith function of the cochlear implant surgery using eccentric rotation test, 30th Barany Society Meeting 2018, Uppsala, Jun. 2018. Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : The effectiveness and safety of transforaminal percutaneous endoscopic lumbar decompression surgery for the lumbar spinal canal stenosis under local anesthesia, The 28th Japan Korea Conbined Orthopaedic Symposium(June 14-15,2018), Gifu, Jun. 2018. Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Accurate diagnosis of low back pain in adult elite athletes, The 28th Japan Korea Conbined Orthopaedic Symposium(June 14-15,2018), Gifu, Jun. 2018. 加納 将嗣, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Adult-onset Stress Fracture in the Lumbar Spine of High-level Athletes:Case Series, The 28th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium, Jun. 2018. 重清 昌太, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Osteochondroma of the lumbar lesion: report of two cases, The 28th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium, Jun. 2018. Toshiya Okahisa, Masahiro Sogabe, Mayu Uyama, Tadahiko Nakagawa, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Tetsuji Takayama, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Akira Takahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, M Yamada and M Fukuhara : Development Of A Multi-Ring Type Roller Pump Unit Equipped To A Compact And Convenient Ascites Purification Machine For Cell-Free And Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART)., ASAIO 64th Annual Conference, Washington, D.C., Jun. 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical feasibility of reduced field-of-view diffusion-weighted imaging for assessing the local extent of cervical cancer, ISMRM2018, Paris, Jun. 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical utility of susceptibility-weighted MR sequence (SWAN) for the evaluation of uterine sarcomas, ISMRM2018, Paris, Jun. 2018. Takashi Abe and N. Salamon : A Deep Learning Approach to Synthesize FLAIR Image from T1WI and T2WI, ISMRM-ESMRMB joint annual meeting 2018, Paris, Jun. 2018. Munehide Matsuhisa, Hiroyasu Mori, Mami Ohishi, Masashi Ishizu, Reiko Suzuki, Ineko Takikawa, Satoshi Taniguchi, Motoyuki Tamaki, Yuko Akehi, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Makoto Funaki and Akio Kuroda : The risk factors for rapid decline of renal function in Japanese patients with diabetes mellitus, American Diabetes Association 78th Scientific Sessions, Orlando, Jun. 2018. Akio Kuroda, Misuzu Yamada, Yukari Tominaga, Reiko Suzuki, Motoyuki Tamaki, Yuko Akehi, Yuichi Takashi, Daisuke Otsuka, Eisuke Shimokita, Fuminori Tanihara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Masahiro Abe, Kevin Ferreri and Munehide Matsuhisa : Detection of pancreatic beta cell DNA in the circulation using the amplification refractory mustation system PCR, American Diabetes Association 78th Scientific Sessions, Orlando, Jun. 2018. Youichi Otomi, Kaori Terazawa, Hideki Otsuka, Moriaki Yamanaka, Michiko Kubo and Masafumi Harada : The relationship between the tumor FDG uptake, metastatic potential, and the FIGO stage in patients with uterine cervical cancer, JNM, Vol.59, No.1, 393, Philadelphia, Jun. 2018. Moriaki Yamanaka, Youichi Otomi, Kaori Terazawa, Ryota Bando, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : To compare diagnostic ability of thallium-201 SPECT for brain tumor between quantitative evaluation, semi- quantitative evaluation and ADC values upon MRI., JNM, Vol.59, No.1, 1434, Philadelphia, Jun. 2018. Hisami Okumura, Hiroshi Tatano, Daisuke Kajiura, Akiyoshi Hirayama, Soga Tomoyoshi and Masaru Tomita : Investigation of biomarkers of green tea and coffee consumption using metabolomics, 14th Metabolomics Society Conference, Seattle, Washington, Jun. 2018. Keisuke Kitakaze, Kiyoe Kurahashi, Masato Miyake, Yoshimasa Hamada, Miho Oyadomari and Seiichi Oyadomari : Targeted Deletion of ATF4 in β-cells Leads to the Vulnerability and Dedifferentiation During ER Stress, American Diabetes Association 78th scientific sessions, Jun. 2018. Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Tatsuji Haneji, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Therapeutic impact of TAK1 inhibition on myeloma tumor progression and bone destruction, 8th International Workshop on Advances in the Molecular Pharmacology and Therapeutics of Bone and other Musculoskeletal Diseases and Cancer and Bone Society 2018 Meeting, Oxford, Jun. 2018. Mitsuo Shimada, Rui Feng, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Chie Takasu : Establishment of insulin producing cells differentiated from human adipose-derived mesenchymal stem cells using a 3D-culture system with xenoantigen free reagents, 27th International Congress of The Transplantation Society(TTS), Jun. 2018. Yu Saitou, Rui Feng, Chie Takasu, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Establishment of effective differentiation protocols for insulin-producing cells using a new 3D culture system from adipose-tissue derived mesenchymal stem cell, 27th International Congress of The Transplantation Society(TTS), Jun. 2018. Satoru Imura, Hiroki Teraoku, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Outcome of left lobe living-donor liver transplantation in Tokushima, 27th International Congress of The Transplantation Society(TTS), Jun. 2018. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiromichi Fujino, Toshiaki Tamaki and Keisuke Ishizawa : Search for drugs that attenuate the anti tumor effect of bevacizumab using adverse event database, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. 濱野 裕章, Yasumasa Ikeda, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Koichiro Tsuchiya, Keisuke Ishizawa and Toshiaki Tamaki : Proton Pump Inhibitor Involves Abnormality of Iron Metabolism through Hepcidin Regulation, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, kotoko suzuki, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Keisuke Ishizawa and Yasumasa Ikeda : The effect of quercetin on aortic aneurysms in mice, WCP2018, Jul. 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Renoprotective effects of edoxaban, a factor Xa inhibitor, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology, Jul. 2018. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura and Koichi Sairyo : Exceeding pitch count recommendations in youth baseball increases the elbow injuries, American Orthopaedic Society for Sports Medicine 2018(July 5-8,2018), San Diego, Jul. 2018. T Nagahata, Y Asami, Hisami Okumura, M Kimura and N Nagai : Characteristics of Registered Dietitian Schools having Highly Achievement Levels of Education, 7th Asian Congress of Dietetics (ACD), Hong Kong, Jul. 2018. Seiichiro Kamimura, Yoshiaki Kitamura, Sanada Nanae, Okamoto Kentaro, Tatsuya Fujii, Hiroyuki Mizuguchi, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Irradiation with narrow-band-ultraviolet B suppresses up-regulation of histamine H1 receptor mRNA in the nasal mucosa of rat model of allergic rhinitis, World Histamine Symposium 2018, Jul. 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Cadaveric anatomical study of anterior and posterior ankle arthroscopic portals in ankle plantarflexion and dorsiflexion positions., 2018 American Orthopaedic Foot & Ankle Society Annual meeting(July 11-14,2018), Boston, Jul. 2018. Tomoya Takeda, Masahito Nakataki, Masashi Ohta, Hamatani Sayo, Matsuura Kanae, Yoshida Reona and Tetsuro Ohmori : Relationship clinical variables and positive self-thought in patients with schizophrenia., The 46th BABCP Annual Workshops and Conference, Glasgow, Scotland., Jul. 2018. Fumitake Tezuka, Sugiura Kosuke, Yoshihiro Ishihama, Hiroaki Manabe, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Percutaneous endoscopic lumbar discectomy for the high school athletes, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Fumitake Tezuka, Sugiura Kosuke, Ishihama Yoshihiro, Hiroaki Manabe, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Transforaminal percutaneous endoscopic lumbar discectomy using foraminoplastic outside-in technique under local anesthesia, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Fumitake Tezuka, Futatsugi Toshimasa, Sugiura Kosuke, Ishihama Yoshihiro, Hiroaki Manabe, Fumio Hayashi, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Sairyo Koichi and : Transforaminal percutaneous endoscopic lumbar decompression surgery as the revision surgery, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Ishihama Yoshihiro, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Percutaneous endoscopic true transforaminal lumbar intervertebral fusion(PE-TLIF)- surgical technique and the short-term results, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Fumio Hayashi, Kousaku Higashino, Morimoto Masatoshi, Yuichiro Goda, Toshinori Sakai, Nori Sato, Morimoto Yuki, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka and Koichi Sairyo : Association between hypertrophy of ligamentum flavum in lumbar spinal canal stenosis and increased myofibroblasts in dorsal layer of ligament, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Morimoto Masatoshi, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Reducing mechanical stress in immature pediatric spondylolisthesis can make remodeling of sacral dome: a study of spondylolisthesis rat model, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Percutaneous endscopic surgery via transforaminal approach for L5/S intra-canal disc herniation- Relation between bone resection volume and pelvic height-, The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery(PASMISS 2018)(July 19-21,2018), Taiwan, Jul. 2018. Koichi Sairyo : Application of the percutaneous endscopic discectomy(PED)procedure to decompress the lateral recess stenosis in the elderly:percutaneous endscopic ventral facetectomy(PEVF)., The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Inbasive Spine Surgery (PASMISS 2018), Kaohsiung, Jul. 2018. Takeshi Harada, Oda Asuka, Jumpei Teramachi, Bat-Erdene Ariunzaya, Iwasa Masami, Oura Masahiro, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Okamoto Yasunobu, Kimiko Sogabe, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Hideshima Teru, Anderson C. Kenneth and Masahiro Abe : Selective inhibition of class-I HDAC induces myeloma cell death through targeting IRF4-Pim-2 axis, The 9th JSH International Symposium 2018 in Kyoto, Jul. 2018. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Ryo Miyagi, Morimoto Masatoshi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : MORPHOLOGICAL EVALUATION OF LUMBAR NERVE ROOT USING USING DIFFUSION-WEIGHTED MR NEUROGRAPHY, Spine Across the Sea 2018(July 29-August 2,2018), Hawaii, Jul. 2018. Yoshida Risa, Masashi Masuda, Mori Yuki, Niida Yuki, Adachi Yuichiro, Kohta Ohnishi, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai and Yutaka Taketani : Sulforaphane induces lipolysis via lipophagy in mouse adipocyte, Kern Lipid Conference, Vail, Colorado, Aug. 2018. Kohno Shohei, Miyazaki-Anzai Shinobu, Masashi Masuda, Shiozaki Yuji, Keenan L. Audrey and Miyazaki Makoto : Simultaneous inhibition of FXR and TGR5 accelerates atherosclerotic formation, Kern Lipid Conference, Vail, Colorado, Aug. 2018. Yumi Kuwamura, Sumiko Yoshida, Kiyoe Kurahashi, Masuko Sumikawa, Eijiro Sakamoto, Ken-ichi Aihara, Hiromichi Yumoto, Munehide Matsuhisa, Itsuro Endo, Toshiyuki Yasui and Sachi Kishida : The Relationship Between the Modified Diabetes Oral Health Assessment Tool© for Nurses, Self-Efficacy Scale, and Outcome Expectancy Scale for Self-Care of Patients with Periodontal Disease, 2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018, 63, Aug. 2018. Sachi Kishida, Yumi Kuwamura, Toshiyuki Yasui, M Tuji, Issei Imoto and Minoru Irahara : Characteristics of Japanese Pregnant Women Who Had Hereditary Counseling About Noninvasive Prenatal Genetic Testing (NIPT) In Tokushima, 2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018, 80, Aug. 2018. Maimaituxun Gulinu, Michio Shimabukuro, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirata Yukina, Takashi Iwase, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Gender disparities of distribution of epicardial adipose tissue and its impact on coronary artery disease, ESC2018, Munich, Aug. 2018. Y Saijo, Kenya Kusunose, Mika Bando, H Seno, Robert Zheng, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Y Tori, R Amano, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Localization of myocardial injury in anthracycline-induced cardiotoxicity: evaluation using two-dimensional speckle tracking echocardiography, ESC2018, Munich, Aug. 2018. Ganbaatar Byambasuren, Daiju Fukuda, HM Salim, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Atheroprotective effects of ticagrelor, a P2Y12 antagonist, in apolipoprotein-E-deficient mice, ESC2018, Munich, Aug. 2018. Hiroyuki Ito, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Yutaka Kawabata, Takafumi Todoroki, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Growth of vasa vasorum is associated with local inflammation around coronary plaque in fresh cadavers, ESC2018, Munich, Aug. 2018. Masataka Sata : Role of epicardial fat in cardiovascular disease, ESC2018, Munich, Aug. 2018. Takeshi Soeki, E Uematsu, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : C-type natriuretic peptide improves left ventricular diastolic dysfunction and ischemia/reperfusion injury-associated ventricular arrhythmias., ESC2018, Munich, Aug. 2018. Ganbaatar Byambasuren, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Inhibition of S1P2 receptor ameliorates endothelial dysfunction and prevents atherogenesis in apolipoprotein-E-deficient Mice, ESC2018, Munich, Aug. 2018. Takuya Tokunaga, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Transanal total mesorectal excision for rectal cancer, 第9回日本・モンゴル国際消化器癌シンポジウム, Aug. 2018. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Shin-ichiro Yamada : The approach for establishing safe, reliable and rapid pancreatoduodenectomy, 第9回日本・モンゴル国際消化器癌シンポジウム, Aug. 2018. Koji Yasutomo : Genetics dissection of familial inflammatory disorders, Cold Spring Harbor Asia Conference on: Frontiers of Immunology in Health & Disease, Suzhou, China, Sep. 2018. Maki Hiroki, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, E Nakagawa, E Nakashima, Y Ozawa, A Hosoda, N Kurata and F Amemiya : Long-term use of late evening snack with branched chain amino acids improve Fisher ratio in patietns with liver cirrhosis, 40th European Congress for Nutrition and Metabolism, Madrid, Spain, Sep. 2018. Mitsuru Matsumoto, Junko Morimoto, Minoru Matsumoto and Hitoshi Nishijima : Aire controls in trans the production of medullary thymic epithelial cells expressing Ly6C/Ly6G, 5th European Congress of Immunology 2018, Amsterdam, Sep. 2018. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Drug repositioning for post cardiopulmonary resuscitation syndrome using large-scale medical claims, FIP2018, グラスゴー, Sep. 2018. Shusuke Numata : Elevated glutamate levels in blood in mood disorders, WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry, Kobe, Sep. 2018. Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Keijo Fukushima, Masaki Imanishi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Hiromichi Fujino, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Utilizing Real-World Big Data in the Search for New Renoprotective Drugs, Joint Hypertension 2018 Scientific Sessions, Sep. 2018. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Fresh cadaveric study of the origin and branching direction of the anterior medial malleolar artery from the anterior tibial artery., 44th Annual meeting of the Japanese Orthopaedic Society for Sports Medicine(September 7-September 9,2018), Tokushima, Sep. 2018. Kazuta Yamashita, Higashino Kosaku, Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Reducing mechanical stress in immature pediatric spondylolisthesis can make modification of sacral dome: a study of spondylolisthesis rat model, The 16th Japan-Korea Combined Meeting of Orthopaedic Sports Medicine(September 8,2018), Tokushima, Sep. 2018. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Percutaneous endoscopic lumbar discectomy(PED)for top athletes, The 16th Japan-Korea Combined Meeting of Orthopaedic Sports Medicine(September 8,2018), Tokushima, Sep. 2018. Yukiko Tomioka, Hidehiro Umehara, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Masuda Rumiko, Kazuaki Mawatari, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Altered plasma metabolites related to one-carbon metabolism in schizophrenia., WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry, Kobe, Sep. 2018. Akira Tangoku, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, Masakazu Goto and Takahiro Yoshida : The Effects of the Herbal Medicine Daikenchuto(Tj-100) after Esophageal Cancer Resection, Open-Label, Randomized Controlled Trial, Esophagus, Vol.15, No.2, 75-82, Sep. 2018. Takeshi Nishino, Hiroaki Toba, Takahiro Yoshida, Seiya Inoue, Masakazu Goto and Akira Tangoku : Oral PresentationDiagnostic Utility of Endobronchial Ultrasonography for the Tracheobronchial Invasion of Esophageal Cancer, International Society for Diseases of the Esophagus, Sep. 2018. Seiya Inoue, Masakazu Goto, Takeshi Nishino, Takahiro Yoshida and Akira Tangoku : Oral PresentationTreatment Strategy of Esophageal Cancer from the Expression of HER2 and EGFR, International Society for Diseases of the Esophagus, Sep. 2018. Chisato Tonoiso, Hitoshi Ikushima, Akihiro Haga, Shunsuke Furutani, Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Masato Nishimura, Akiko Abe, Minoru Irahara and Masafumi Harada : Investigation of prognostic factors of cervical cancer using pre-treatment MRI images, The 2018 International Gynecologic Cancer Society Meeting, Sep. 2018. Hiroshi Kawano, Koyama Kazuya, Nishimura Haruka, Yuko Toyoda, Kagawa Kozo, Seidai Satou, Naito Nobuhito, Hisatsugu Goto, Inagaki Yutaka and Yasuhiko Nishioka : Development of improved method to identify and analyze lung fibrocytes with flow cytometry in a reporter mouse strain, ERS International Congress, Paris, Sep. 2018. Kazuya Kondo, Soejima Shiho, wusiman nuliamina, Kishibuchi Reina, Mitsuhiro Tsuboi, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Naoya Kawakita, Toru Sawada, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : The expression of DNA methylation of GAD1 gene is an indicator of malignant behavior in thymic epithelial tumor, 19th World Conference on Lung Cancer, Sep. 2018. Hiromitsu Takizawa, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Naoya Kawakita, Toru Sawada, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : CT and PET/CT Parameters of Lepidic Predominant Pattern Lung Adenocarcinoma and Invasiveness on Pathology, 19th World Conference on Lung Cancer, Sep. 2018. Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Ali Eman, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Toru Sawada, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Cone-Beam CT Confirms the Status of Transbronchial Biopsy Under Virtual Bronchoscopic Navigation for Peripheral Lung Lesions, 19th World Conference on Lung Cancer, Sep. 2018. Hiromitsu Takizawa, Toru Sawada, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Naoya Kawakita, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Autofluorescence Mode of Thoracoscope Improves Visceral Pleural Invasion Diagnosis in Non-Small Cell Lung Cancer, 19th World Conference on Lung Cancer, Sep. 2018. Yasuyo Yamamoto, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori, Masayuki Takahashi, Hiro-omi Kanayama, Yoshihiro Tsuruo, Kei Daizumoto and Hidehisa Mori : Usefulness of Fresh Frozen Cadaver and Animal Models for Surgical Training in Laparoscopic Sacrocolpopexy, The 36th World Congress of Endourology, Paris, Sep. 2018. Koichi Tsuneyama : Comparative Pathology of Murine Model of PBC, Lugano meeting of PBC, Sep. 2018. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Ashtar Mohannad, Kotaro Tanimoto, Iwasa Masami, Bat-Erdene Ariunzaya, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Opposite effects of TRAIL on the Sp-1-c-FLIP survival pathway in myeloma cells and osteoclasts., ASBMR 2018 Annual Meeting, Montreal, Sep. 2018. Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Bat-Erdene Ariunzaya, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Disruption of a progressive vicious cycle between myeloma tumor growth and bone destruction by TAK1 inhibition, ASBMR 2018 Annual Meeting, Montreal, Sep. 2018. Yuichi Takashi, Yuka Kinoshita, Nobuaki Ito, Shun Sawatsubashi, Hidetaka Kosako, Masahiro Abe, Munehide Matsuhisa, Toshio Matsumoto and Seiji Fukumoto : FGF receptor 1c works as a phosphate-sensor to regulate FGF23 production, ASBMR 2018 Annual Meeting Registration Confirmation, Sep. 2018. Masashi Kuroda : Adipose tissue-derived protein, MFG-E8, regulates chronic inflammation and obesity-related liver disease, Asia-Pacific Diabetes and Obesity Study Group symposium 2018, 兵庫県神戸市, Oct. 2018. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Orlacchio Antonio and Ryuji Kaji : OHORT PROFILE OF THE JAPAN DYSTONIA CONSORTIUM: GENETIC DIAGNOSIS AND CHARACTERISTICS OF MOVEMENT DISORDERS IN JAPAN, The MDS 22th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders Society, Oct. 2018. Kyoto Hoshino, Toshitaka Kawarai, Masaharu Hayashi, Kazue Kimura, Yuri Nagao, Michio Fukumizu, Ryosuke Miyamoto and Ryuji Kaji : ENCEPHALOPATHY IN A PATIENT WITH RAPID-ONSET DYSTONIA-PARKINSONISM CARRYING A NOVEL ATP1A3 MUTATION, The MDS 22th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders Society, Oct. 2018. Montecchiani Celeste, Rumore Roberto, Gaudiello Fabrizio, Miele Marialuisa, Caltagirone Carlo, Toshitaka Kawarai and Orlacchio Antonio : A NEW SPG4/SPAST MUTATION IN AN ITALIAN FAMILY WITH HEREDITARY SPASTIC PARAPLEGIA AND ALZHEIMER'S DISEASE, The MDS 22th International Congress of Parkinsons Disease and Movement Disorders Society, Oct. 2018. Kazumi Takaishi, s Satomi, Naoji Mita, T Yamamoto, 大塚 良, Satoru Eguchi, Shigeki Fujiwara Joseph Luke, Shinji Kawahito, H Kinoshita and Hiroshi Kitahata : Rapamycin becomes the sevoflurane vasodilator effect apparent in the rat artery, Joint Conference of IFDAS2018-FADAS2018-JDSA46, Nara, Oct. 2018. 山本 剛士, Kazumi Takaishi, 大塚 良, Shigeki Fujiwara Joseph Luke, Satoru Eguchi, Tomohiro Soga, Shinji Kawahito and Hiroshi Kitahata : Three dimensional computed tomography and nasopharyngoscopy for nasotracheal intubation after pharyngeal flap construction, Joint Conference of IFDAS2018-FADAS2018-JDSA46, Nara, Oct. 2018. Wataru Sako, Takashi Abe, Shotaro Haji, Nagahisa Murakami, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Derivation and characterization of Parkinson's disease related pattern using functional magnetic resonance imaging, The Movement Disorder Society 21th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Hong Kong, Oct. 2018. Shiho Satomi, Kazumi Takaishi, Shinji Kawahito, Hiroshi Kitahata, Katsuya Tanaka and Kinoshita Hiroyuki : The role of F-actin constitution in oxidative stress caused by high glucose in the human artery, American Society of Anesthesiologists Annual meeting 2018, San Francisco, Oct. 2018. Takuro Oyama, Yuta Uemura, Nami Kakuta, Yasuo Tsutsumi and Katsuya Tanaka : Glucose transporter-4 mediates acute isoflurane-induced preconditioning in vivo rabbits., American Society of Anesthesiologists, San Francisco, Oct. 2018. Akiko Abe : A survey of germline mutations with epithelial ovarian cancer in Japanese patients., The American Society of Human Genetics, Oct. 2018. Tadashi Yamaguchi, Takeshi Miyamoto, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yoshiteru Tada, Yasuhisa Kanematsu, Junichiro Satomi, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Estrogen deficiency activates inflammasome in a rat model of intracranial aneurysms, 11th World Stroke Congress 2018, Montreal, Oct. 2018. 山口 泉, 四方 英二, 高麗 雅章, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 北里 慶子, 永廣 信治, 髙木 康志 : Retrospective study of patients with in-hospital stroke, 11th World Stroke Congress 2018, モントリオール, 2018年10月. Kyoko Nishi, Yasushi Takagi, Yasuhisa Kanematsu, Ryuji Kaji, Y Hamada, T Takagi, S Katoh and Shinji Nagahiro : Development and future prospects of Tokushima University Hospital stroke care unit (SCU), 11th World Stroke Congress 2018, Montreal, Oct. 2018. Eiji Shikata, Tetsuya Tamura, Kiyohito Shinnno, N Shinohara, Y Okayama, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Separate management of water-electrolyte balance using maintenance fluid and salt leads to a favorable prognosis after aneurysmal subarachnoid hemorrhage, 11th World Stroke Congress 2018, Oct. 2018. Kensei Nishida : Health Benefits: Probiotics and the gut-brain axis: effects on physical and mental symptoms of stress, IDF WDS Daejeon 2018, Oct. 2018. Tetsuji Takayama, Toshihito Tanahashi, Koichi Okamoto, Shota Fujimoto, Tadahiko Nakagawa, Kaizoh Kagemoto, Yasuyuki Okada, Fumika Nakamura, Yasuteru Fujino, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato and Naoki Muguruma : S100P as a novel hypomethylation target in Sessile Serrated Adenoma(SSA/P)-cancer sequence: A genome-wide DNA methylation array analysis., UEG Week2018, Wien, Oct. 2018. Mitsuru Matsumoto, Minoru Matsumoto, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Hitoshi Nishijima : Tissue-specific autoimmunity manipulated by Aire in thymic and peripheral tolerance, Immunology of Diabetes Society Congress 2018, London, Oct. 2018. Sawako Tatsumi, Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa and Ken-ichi Miyamoto : Daily oscillation of the plasma inorganic phosphate concentration; Impact of Nampt deficient mice., ASN (American Society of Nephrology), Kidney Week 2018, Oct. 2018. Mayu Hayashi, Shiori Fukuda, Maki Kishimoto, Hironori Yamamoto, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : High phosphate diet before pregnancy dysregulates phosphate metabolism in neonatal offspring mice, American Society of Nephrology Kidney Week 2018 (San Diego, CA), Oct. 2018. Serina Kabutoya, Masashi Masuda, Yuichiro Adachi, Yilimulati Timamu, Hisami Okumura, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Hypervitaminosis A contributes to abnormal iron metabolism in CKD, American Society of Nephrology Kidney Week 2018 (San Diego, CA), Oct. 2018. Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : Mesangial Matrix Expansion Attenuated by All-Trans Retinoic Acid Through Direct Suppression of Bone Morphogenetic Protein 4 in Mouse Diabetic Nephropathy, KIDNEY WEEK 2018 American Society of Nephrology, Oct. 2018. Maho Iwaki, Seiji Kishi, Masanori Minato, Masanori Tamaki, Fumi Kishi, Taichi Murakami, Hideharu Abe and Kojiro Nagai : Glomerular Injury Related to Immune Related Adverse Events: IgA Nephropathy After Nivolumab Therapy for Postoperative Recurrence of Lung Cancer, ASN Kidney week 2018, San Diego, Oct. 2018. Hiroko Hashimoto, Hiroe Tani and Hiroyoshi Watanabe : Internet-Based Information-Seeking Practices Among the Parents of Children with Hematologic and Oncologic Diseases, 50th CONGRESS OF THE INTERNATIONAL SOCIETY OF PAEDIATRIC ONCOLOGY, Nov. 2018. Koji Yasutomo : Genetics dissection of chronic inflammatory disorders, FIMSA 2018, Bangkok, Nov. 2018. Chieko Ishifune and Koji Yasutomo : Notch signal controls TCR+CD8+ intestinal intraepithelial lymphocyte, 7th Joint Meeting of Tokushima University, Gifu University, KAIST, and Seoul National University, Seoul, Nov. 2018. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, O Harada, N Miyazato, A Haraguni, A Ito, Koji Yamaguchi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Epicardial Adipose Tissue Thickness Measured by Echocardiography is Useful Marker for Predicting Coronary Artery Disease, AHA, Chicago, Nov. 2018. Kenya Kusunose, T Abe, A Haga, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, M Harada and Masataka Sata : A Deep Learning Approach for Automated Diagnosis of Regional Wall Motion Abnormality on Echocardiography, AHA, Chicago, Nov. 2018. Y Saijo, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yuta Torii, Y Hirata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Right Ventricular Contractile Function Predicts Cardiac Events in Passive and Reactive Pulmonary Hypertension, AHA, Chicago, Nov. 2018. Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Inhibition of Thrombin-PARs Signaling by Dabigatran, a Direct Thrombin Inhibitor, Attenuates Endothelial Dysfunction in Diabetic Mice, AHA, Chicago, Nov. 2018. Phuong Tran Pham, D Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Rivaroxaban, a Direct Inhibitor of Factor Xa, Attenuates Endothelial Dysfunction in Streptozotocin-Induced Diabetic Mice Through the Inhibition of Protease-Activated Receptor 2 Signaling, AHA, Chicago, Nov. 2018. Ishihama Yoshihiro, Toshinori Sakai, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Abdominal free air on postoperative CT scans following XLIF, 2nd SOLAS Japan region meeting(November 10,2018), Nagoya, Nov. 2018. Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Ariunzaya Bat-Erdene, Yasunobu Okamoto, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Mamiko Takahashi, Masami Iwasa, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa and Masahiro Abe : Alteration of muscle mass after chemotherapy in patients with newly diagnosed multiple myeloma., Esmo asia 2018, Nov. 2018. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging for brain tumors, RSNA2018 (Radiological Society of North America), Chicago, Nov. 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Diagnostic and therapeutic strategy for germ cell tumors of the ovary, RSNA2018, Chicago, Nov. 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Seven major pitfalls in gynecologic MRI: How to avoid falling into a pit, RSNA2018, Chicago, Nov. 2018. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Tissue characterization in ovarian tumors by means of advanced MR imaging: Comprehensive diagnostic strategy for ovarian tumors, RSNA2018, Chicago, Nov. 2018. Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Shunsuke Furutani, Chisato Tonoiso, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Long-Term Outcome of Low-Dose Rate Brachytherapy with I-125 Seeds as a Monotherapy for High-Risk Prostate Cancer Patients: A Propensity Score-Matched Analysis, RSNA2018, Nov. 2018. Yuki Kanazawa, Chiba Daiki, Masafumi Harada, Miyati Tosiaki, Miyoshi Mitsuharu, Hayashi Hiroaki and Akihiro Haga : Quantitative evaluation of local offset frequency for CEST imaging, The 3rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Chapter of ISMRM, Nagoya, Dec. 2018. Takeshi Harada, Asuka Oda, Yohann Grondin, Jumpei Teramachi, Ariunzaya Bat-Erdene, Masami Iwasa, Masahiro Oura, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Yasunobu Okamoto, Kimiko Sogabe, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Shuji Ozaki, Teru Hideshima, Kenneth C. Anderson and Masahiro Abe : The critical role of the HDAC1-IRF4-Pim-2 axis in myeloma cell growth and survival: therapeutic impacts of targeting the HDAC1-IRF4-Pim-2 axis, 60th ASH Annual Meeting & Exposition, San Diego, Dec. 2018. Koichi Tsuneyama : Elucidating the mechanism of fibrogenesis and carcinogenesis in NASH, Annual meeting of Pharmaceutical labs, the Seoul National University, Dec. 2018. Nori Sato, Nakahara Keiko, Yoshihiro Ishihama, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa, Koichi Sairyo and Shinsuke Katoh : Three-Dimensional Finger Motion Analysis in a Patient with Cervical Myelopathy, 2019 Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, Austin, TX, USA, Feb. 2019, 2019. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Taiga Itagaki, Emiko Nakataki and Masaji Nishimura : Diaphragm and intercostal muscle atrophy in mechanically ventilated patients, Critical Care Medicine, Vol.47, No.1, 558, Jan. 2019. Koichi Tsuneyama : Novel diet-induced NASH midel showing severe liver fibrosis, Monthly meetng, Novonordisk in Beijing, Jan. 2019. Mitsuo Shimada, Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Chie Takasu and Shin-ichiro Yamada : Role of central hypovascularity in the hepatic arterial phase of dynamic CT on mass-forming intrahepatic cholangiocarcinoma., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2019. Satoru Imura, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Validity of hepatic cone-unit resection for hepatocellular carcinoma., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2019. Shuichi Iwahashi, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada and 馮 睿 : The effect of hepatic stellate cells on hepatocellular carcinoma progression., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2019. Shogo Oota, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : The feasibility of hepatectomy for the super-elderly patients with HCC., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2019. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Hideya Kashihara, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Tomohiko Miyatani, Chie Takasu and Shoko Iwahashi : The impact of sidedness of colorectal cancer in tumor immunity., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2019. Shoko Iwahashi, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara and Mitsuo Shimada : The strategy of zero-mortality due to postoperative VTE in patients with colorectal cancer., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2019. Mohannad Ashtar, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Kotaro Tanimoto, Oda Asuka, Iwasa Masami, Takeshi Harada, Bat-Erdene Ariunzaya, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : Peri-implantitis and the role of Febuxostat in osteoclast differentiation., AEEDC Dubai World Orthodontic Conference, Dubai, UAE, Feb. 2019. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Tomoya Fukawa, Yayoi Fukuhara, Ozaki Keisuke, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori and Hiro-omi Kanayama : The significance of insulin receptor expression to predict the resistance to VEGFR-TKIs and induce PD-L1 expression in advanced clear cell renal cell carcinoma, 2019 ASCO Genitourinary Cancers Symposium, Feb. 2019. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Taiga Itagaki, Emiko Nakataki and Masaji Nishimura : Diaphragm and intercostal muscle atrophy in mechanically ventilated patients: an observational ultrasonography study, 48th Society of Critical Care Medicine (SCCM) Critical Care Congress, Feb. 2019. Koichi Tsuneyama : Novel animal models for analyzing metabolic syndrome-associated liver diseases, 2nd SCUT international symposium of liver imunology, Feb. 2019. Koichi Tsuneyama : Pathological features of new animal models for primary biliary cholangitis, Eric Gershwin symposium, Tokyo Universitu, Tokyo, Feb. 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Wide variation of tumors and tumor-like lesions associated with endometriosis, ECR2019, Wien, Feb. 2019. Youichi Otomi, Hideki Otsuka, Kaori Terazawa and Masafumi Harada : An increased physiological fluorodeoxyglucose uptake in the liver and blood pool among patients with renal failure, ECR 2019, Wien, Feb. 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Ariumbold Gankhuyag, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Which number of b-value is better for accurate calculation of virtual MR elastography?, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Ariunbold Gankhuyag, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Why are shear stiffness and estimated intravoxel incoherent motion map correlated in the liver?, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2019. Anh Quoc Nguyen, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic changing in epithelial cell during Vibrio parahaemolyticus infection, 53th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Mar. 2019. Aya Tentaku, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Junko Kido, Anh Quoc Nguyen, Yuna Kanda, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Role of host cellular unfolded protein response signaling during Campylobacter jejuni infection, 53th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Mar. 2019. Osamu Jinnouchi, Eiji Kondou, Hiroki Ohnishi, Ikuji Kawata, Hiroyasu Bando and Noriaki Takeda : Aural stimulation with capsaicin ointment can prevent pneumonia in elderly dementia patients with a high risk of aspiration, DRS 2019 Annual Meeting, Mar. 2019. Minoru Matsumoto, Junko Morimoto, Mitsuru Matsumoto and Hitoshi Nishijima : Tissue-specific autoimmunity modified by Aire in thymic and peripheral tolerance, 5th International Congress on Controversies in Rheumatology and Autoimmunity (CORA), Italy, Mar. 2019. Sumiko Yoshida, Ken-ichi Aihara and Masahiro Abe : Eicosapentaenoic acid administration ameliorates cardiac remodeling in humans and protects against Ang II-induced cardiovascular remodeling via attenuation of oxidative stress in mice., Endocrine Society's Annual Meeting 2019, Mar. 2019. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Toshiaki Yoshimoto, Masaaki Nishi and Chie Takasu : Prognostic Prediction of Mass-Forming Intrahepatic Cholangiocarcinoma from Diffusion Weighted Image of Magnetic Resonance Image, SSO's 72nd Annual Cancer Symposium, San Diego, Mar. 2019. Jun Higashijima, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara and Chie Takasu : Preoperative Chemoradiotherapy for Lower-Advanced Rectal Cancer Patients Using SOX+Bev Regimen, SSO's 72nd Annual Cancer Symposium, San Diego, Mar. 2019. Tetsuya Shiuchi, Takuya Masuda, Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Role of dopaminergic function in septum on exercise efficiency, FAOSP2019, Mar. 2019. Maiko SAKAI, Kohta Ohnishi, Teppei FUKUDA, Masashi Masuda, Naomi Kanoh, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai and Yutaka Taketani : mTORC2 signaling is critical for lysosomal activation by isorhamnetin treatment in J774.1., FAOPS2019, Mar. 2019. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 藤田 幸那, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 最新の心エコー装置および装置非依存性strain解析ソフトを用いたGLS計測の装置間差, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S809, 2018年4月. 天野 里江, 鳥居 裕太, 西尾 進, 平田 有紀奈, 松本 力三, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 浅側頭動脈にMonckeberg型の石灰化を認めた巨細胞性動脈炎の3症例, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S766, 2018年4月. 鳥居 裕太, 西尾 進, 松本 力三, 平田 有紀奈, 天野 里江, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 深部静脈血栓症に対する直接経口抗凝固薬の治療効果 下肢静脈エコー検査による検討, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S600, 2018年4月. 山田 博胤, 坂東 美佳, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 佐田 政隆 : 血管エコー技の伝承 教育システムを考える 「創生期」から「成長期」に入った血管エコー検査, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S523, 2018年4月. 坂東 美佳, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 西尾 進, 佐田 政隆, 西上 和宏 : 深部静脈血栓症診療にエコーをどう活かすか 深部静脈血栓症診療に超音波検査をどう活かすか 他のモダリティーとの役割分担, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S448, 2018年4月. 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 負荷心臓超音波検査の活かし方・落とし穴(症例ベース) 症例から学ぶ負荷心臓超音波検査のピットフォール, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S280, 2018年4月. 坂東 美佳, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 佐田 政隆, 和宏 西上 : ERで求められる心血管超音波検査 胸痛疾患での救急エコー 心血管エコー検査による原因と血行動態の評価, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S274, 2018年4月. 山田 博胤, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 坂東 美佳, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 佐田 政隆 : 心臓超音波検査の最新技術:本当に必要なの? 今はなくても困らない,でも,あったら便利, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S267, 2018年4月. 鳥居 裕太, 山田 博胤, 西尾 進, 松本 力三, 平田 有紀奈, 天野 里江, 西條 良仁, 坂東 美佳, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : Onco-Cardiologyにおける心血管超音波検査の活用法 担癌患者における癌種別の深部静脈血栓症有所見率とDダイマー値の検討, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S260, 2018年4月. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 坂東 美佳, 瀬野 弘光, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山田 博胤, 佐田 政隆 : Onco-Cardiologyにおける心血管超音波検査の活用法 アントラサイクリン系抗癌剤による化学療法関連心筋障害の局在性評価, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S258, 2018年4月. 松本 賢亮, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 健一 平田 : 心不全診療における心臓超音波検査の活かし方 下肢陽圧負荷装置を用いた心不全患者に対する前負荷予備能評価と,その臨床応用可能性, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S256, 2018年4月. 山田 博胤, 坂東 美佳, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西尾 進, 佐田 政隆 : Point-of-care USのプロトコルを考える ホーカス・ポーカス FOCUSだけではないPOCUSの心エコー検査, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S200, 2018年4月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 坂東 美佳, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 鳥居 裕太, 佐田 政隆 : メタボリックシンドローム関連疾患のマネージメントにおける超音波検査の役割 各種脂肪組織厚とメタボリックシンドロームとの関連 超音波検査を用いた検討, 超音波医学, Vol.45, No.Suppl., S197, 2018年4月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Ariunbold Gankhuyag, Amgalan Enkh Dolgorsuren and Hideki Otsuka : Virtual MR elastography using IVIM stretched model, Japanese Journal of Radiological Technology, Apr. 2018. 和田 佳三, 浜田 大輔, 高砂 智哉, 後東 知宏, 殿谷 一朗, 西良 浩一 : TKAのインサート形状がScrew Home Movementに及ぼす影響 -未固定遺体を用いた検討, 第130回中部日本整形災害外科学会, 2018年4月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 奥村 和正, 行重 佐和香, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : T4食道癌に対する集学的治療と課題, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 滝沢 宏光, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺切除が有効である大腸癌肺転移症例の臨床病理学的背景, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 東島 潤, 島田 光生, 太田 昇吾, 石川 大地, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 吉川 幸造 : 局所進行直腸癌に対する分子標的薬を加えた術前化学放射線療法の効果と感受性予測:基礎的検討と臨床成績, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 東島 潤, 吉川 幸造, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 腹腔鏡下前方切除術におけるICG蛍光法・サーモグラフィーによる血流評価の有用性, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地, 和田 佑馬 : 腫瘍免疫からみた大腸癌再発機構の解明, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 寺奥 大貴, 太田 昇吾 : 臨床応用を目指した間葉系幹細胞から創生されるインスリン産生細胞による糖尿病の治療法確立に関する研, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 寺奥 大貴 : Epigallocatechin-3-gallateはNrf2を介して 膵島保護作用を有する, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 肝内胆管癌の造影効果による腫瘍悪性度評価の検討, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 和田 佑馬, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 太田 昇吾, 島田 光生 : 大腸癌肝転移におけるHypoxia Inducible Factor-1発現の意義 -肝転移巣・原発巣における腫瘍悪性度評価-, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 太田 昇吾, 島田 光生, 西 正暁, 徳永 卓哉, 東島 潤, 石川 大地, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 森根 裕二 : ICG蛍光システムを用いたTaTMEにおける尿道損傷回避に向けた取り組み, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 岩橋 祥子, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地, 三木 浩和, 大浦 雅博 : MDS・発作性夜間血色素尿症を合併する胃癌に対する手術が安全に施行可能であった1例, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 居村 暁, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : Lifting methodを駆使した安全・確実な開腹肝切除, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 東島 潤 : 同時性大腸癌肝転移に対する治療戦略, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 杉本 真樹, 島田 光生 : 肝予備能を加味したOne Stop Shop SimulationとMixed realityによる新たなNavigation, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : Epigallocatechin gallate(EGCG)による脂肪由来間葉系幹細胞(ADSC)からInsulin producing cell(IPC)への効率的な分化誘導に関する研究, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 髙須 千絵, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 石川 大地 : 大腸癌におけるPD-1/PDL-1発現の意義, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 常山 幸一, 島田 光生 : 自然退縮を認めたInflammatory hepatocellular adenomaの一例, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 岩田 貴, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 赤池 雅史 : 腹腔鏡トレーニングの質的評価としてのルーブリック評価の有用性の検討, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : 腹腔鏡下胃全摘出術の食道空腸吻合法におけるOrVil法の有用性, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : 肥満患者に対する腹腔鏡下胃・大腸切除術における 術前減量プログラムの効果, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 石川 大地, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 東島 潤, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 島田 光生 : 胃癌組織中に発現するmicroRNA-449aの 意義解明についての研究, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた膵・胆管合流異常の胆汁中発癌物質の同定, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 大建中湯 (TU-100) の肝星細胞抑制を介したNASH発癌抑制効果に関する検討, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 鳥羽 博明, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 小型末梢肺病変に対するCone-beam CT併用気管支鏡下コイルマーキング-Hybrid手術室で全身麻酔下にすべてできる-, 第118回日本外科学会定期学術集会, 2018年4月. 羽星 辰哉, 高麗 雅章, 牟礼 英生, 兼松 康久, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 頭蓋内出血で発症した蝶形骨小翼部硬膜動静脈瘻の1例, 第85回日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2018年4月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 : シンポジウム19 PAT移植の生着率を上げるには?, PAT生着率向上に寄与する因子の検討 -VACを併用した一期的PAT・Skin Graft法の経験から-, 第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 吉本 聖, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科における基底細胞癌の臨床統計, 第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 山崎 裕行, 石田 創士, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 当院における女性外陰部悪性腫瘍切除後の再建についての検討, 第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 原田 浩史, 五石 圭一, 美馬 俊介, 橋本 一郎 : 心臓血管術後縦隔洞炎に対するリカバリー ー自家組織の効率よい使用方法を目指してー, 第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 吉本 聖, 中川 舞, 板東 真由, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 板東 良美, 橋本 一郎 : 木村病とIgG4 関連疾患の特徴を併せ持つ症例に関する検討, 第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 卵巣胚細胞腫瘍の画像診断と治療戦略, 第77回日本医学放射線学会総会, 2018年4月. Takashi Abe, H. Yokota and N. Salamon : A Deep Learning Approach for Automated Brain Tumor Detection using T2WI with Single Shot Multibox Detector, preliminary study, 第77回日本医学放射線学会総会, Apr. 2018. Takashi Abe, H. Yokota and N. Salamon : Improvement in Automated Detection of Brain Tumor Using Deep Learning: 2nd report, 第77回日本医学放射線学会総会, Apr. 2018. 手束 文威, 眞鍋 裕昭, 森本 雅俊, 林 二三男, 山下 一太, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 長町 顕弘, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対する局所麻酔下の経皮的内視鏡下除圧術, 第47回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2018年4月. 西岡 安彦 : 肺がん診療の最前線 ∼進む分子診断と個別化医療∼, 第17回日本癌治療学会市民公開講座, 2018年4月. 豊田 優子, 埴淵 昌毅, 柿内 聡司, 安宅 信二, 大串 文隆, 清水 英治, 葉久 貴司, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併未治療進行非小細胞肺癌に対するTS-1+CBDCA併用療法の第Ⅱ相臨床試験., 第115回日本内科学会総会・講演会, 2018年4月. 荻野 広和, 埴淵 昌毅, 西條 敦郎, 大塚 憲司, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 徳島大学病院の肺癌症例において高齢者と若年者を比較した後ろ向き研究., 第115回日本内科学会総会・講演会, 2018年4月. 森田 沙瑛, 西尾 進, 林 修司, 楠瀬 賢也, 松本 力三, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : SphygmoCor-XCELの使用経験∼HEM-9000AIとの比較∼, 第3回 日本血管不全学会学術集会, 2018年4月. 佐田 政隆 : 血管不全における血管周囲脂肪組織の役割, 第3回日本血管不全学会学術集会, 2018年4月. 友成 哲, 平尾 章博, 高山 哲治 : 切除不能進行肝細胞癌の MRP3 発現に基づく個別化治療戦略., 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 赤岩 慶, 行方 和彦, 安土 ゆり子, 郭 暁麗, 木村 敦子, 原田 知加子, 三田村 佳典, 原田 高幸 : 正常眼圧緑内障モデルマウスを用いたEdara-voneによる網膜神経節細胞保護効果の検討, 第122回日本眼科学会総会, 2018年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬 : 肥満手術のインスリン抵抗性・NASH改善効果におけるマイクロバイオームの重要性, 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 髙須 千絵, 和田 佑馬 : IPMN悪性度診断に関する免疫学的パラメーターとIL-10発現に関する研究, 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Yayoi Fukuhara, Ozaki Keisuke, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori and Hiro-omi Kanayama : Correlation of the insulin receptor expression changes by the administration of VEGFR-TKI and the resistance to the VEGFR-TKI in clear cell renal cell carcinoma, 第106回日本泌尿器科学会総会, Apr. 2018. 三好 人正, Ajay Goel, 高山 哲治, 東田 周祐, 泉 大輔, 馬場 秀夫, 神田 光郎, 小寺 泰弘 : 血清 miRNA パネルを用いた食道扁平上皮癌の早期診断モデルの構築., 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 岡田 泰行, 木村 哲夫, 高山 哲治 : 抗 EGFR 抗体薬による大腸癌の EGFR downregulation と early tumor shrinkage., 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 森 英恭, 福森 知治, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : IPSS resolution, 2018年4月. 香留 崇, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : フランジ法による眼内レンズ強膜内固定術の手術成績, 第122回日本眼科学会(2018/4/19∼22), 2018年4月. 山本 恭代, 大豆本 圭, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : TOT術後の過活動膀胱(OAB)治療に関する検討, 第106回日本泌尿器科学会総会, 2018年4月. 手束 文威, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 陳旧性腰椎椎体骨折に対するXLIFの応用, 第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 2018年4月. 手束 文威, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 超音波を用いた棘突起縦割式頚椎椎弓形成術後の脊髄動態観察, 第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 2018年4月. 岡崎 潤, 棚橋 俊仁, 高山 哲治 : 切除不能進行膵癌における microRNA プロファイルと肝転移,薬剤感受性及び予後の解析―予後規定因子としての miR2965p発現の意義―., 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 末内 辰尚, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 健診時の腸蠕動音解析による過敏性腸症候群の診断., 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 濵田 康弘 : 病院から在宅及び地域包括ケアに向けた栄養療法の支援, 第104回日本消化器病学会総会, 2018年4月. 東島 潤, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 吉川 幸造, 森 大樹, 徳永 卓哉, 西 正暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 矢田 圭吾 : Academic surgeon 育成のための新たな研修への取り組み―大学病院と市中病院の新たな連携―, 第36回臨床研修研究会, 2018年4月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第94回日本脳神経外科学会中部支部学術集会ランチョンセミナー, 2018年4月. 瀬川 博子, 古谷 順也, 金子 一郎, 宮本 賢一 : FGF23-リンによる腸管窒素吸収調節, 第2回日本UremicToxin 研究学術集会, 2018年4月. 高岡 奨, 金村 亮, 髙橋 美香, 阿部 晃治, 武田 憲昭, 藤本 知佐, 田村 公一 : KTPレーザーにより治療した下咽頭血管腫例, 日本耳鼻咽喉科学会第75回徳島県地方部会, 2018年4月. 内藤 伸仁, 河野 弘, 山下 雄也, 近藤 真代, 荻野 広和, 豊田 優子, 岸 潤, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : アザチオプリン併用療法が有効であった間質性肺炎合併抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎の3例., 第62回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2018年4月. 吉田 守美子, 原 倫世, 細井 美希, 山上 紘規, 山口 佑樹, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠二, 浜田 大輔, 松久 宗英, 安倍 正博 : 待機的高リスク整形外科手術における血糖管理の効果, 第91回日本内分泌学会学術総会, 2018年4月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右室流入血流拡張早期波(E波)の解析による右室拡張能(Elastic recoil/Stiffnes, Relaxation, Load) の評価方法, 第29回 日本心エコー図学会・学術集会, 2018年4月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 左室流入血流拡張早期波形(E波波形)に 減衰振動運動方程式を適用した 左心室拡張能 (Elastic recoil/Stiffness, Relaxation, Load) の評価, 第29回 日本心エコー図学会・学術集会, 2018年4月. 小野 朱美, 早渕 康信, 香美 祥二 : 右室圧低下は僧帽弁のtetheringを軽快させる -内科的加療のみで軽快した重症僧帽弁狭窄兼閉鎖不全の1乳児例の考察 -, 第29回 日本心エコー図学会・学術集会, 2018年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 僧帽弁逆流症におけるストレインイメージングの臨床的有用性, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心房細動による左室機能障害, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 坂東 美佳, 西尾 進, 平田 有紀奈, 佐田 政隆, 山田 博胤 : 2009年・2016年のASE左室拡張不全ガイドラインを用いた心不全患者の再入院予測, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 阿部 美保, 坂東 美佳, 西條 良仁, 瀬野 弘光, 西尾 進, 鳥居 裕太, 佐田 政隆 : 自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法により長期生存が得られた心アミロイドーシスの1例, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 坂東 美佳, 桑畑 絢也, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 佐田 政隆, 山田 博胤 : サルコイドーシスにおける左室global longitudinal strainの臨床的意義, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 坂東 美佳, 瀬野 弘光, 西尾 進, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 天野 理江, 山尾 雅美, 添木 武, 佐田 政隆 : 化学療法関連心機能障害(CTRCD)に対し内科的加療が奏功した乳癌患者の一例, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 天野 理江, 楠瀬 賢也, 數藤 久美子, 山田 博胤, 佐田 政隆 : ステロイドおよび免疫抑制剤治療により改善がえられたSLE関連心筋炎の1症例, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 山田 博胤 : 心膜疾患の診断における心エコー法の重要性, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 山田 博胤 : 心臓外の病変の検出を極める ∼腫瘤性病変,大血管疾患∼, 日本心エコー図学会第29回学術集会, 2018年4月. 遠藤 逸朗, Dong Bingzi, 大西 幸代, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 相澤 慎一, 福本 誠二, 安倍 正博, 松本 俊夫 : 常染色体優性低Ca血症1型モデルマウスにおける骨強度の低下, 第91回日本内分泌学会学術総会, 2018年4月. 西村 春佳, 森住 俊, 豊田 優子, 鈴江 涼子, 小山 壱也, 香川 耕造, 内藤 伸仁, 河野 弘, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 当院における特発性肺線維症に対するNintedanibの治療症例の検討., 第58回日本呼吸器学会学術講演会, 2018年4月. 飛梅 亮, 荻野 広和, Tania Afroj, 後東 久嗣, 軒原 浩, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 小川 博久, 常山 幸一, 西岡 安彦 : 上皮間葉転換 (EMT)が肺多形癌の悪性化に寄与する可能性についての検討., 第58回日本呼吸器学会学術講演会, 2018年4月. 小山 壱也, 豊田 優子, 西村 春佳, 香川 耕造, 森住 俊, 河野 弘, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : マウス肺線維症モデルにおけるmulti-tyrosine kinase inhibitor TAS-115の抗線維化効果の検討., 第58回日本呼吸器学会学術講演会., 2018年4月. 松井 寿美佳, 安井 敏之, 上村 浩一, 苛原 稔 : 周閉経期女性におけるコルチゾールの変化と脂質代謝との関連, 第91回日本内分泌学会学術総会, 2018年4月. 粟飯原 賢一, 吉田 守美子 : 副腎アンドロゲンDHEASの高血圧有病率における影響, 第91回日本内分泌学会学術総会, 2018年4月. 瀬川 博子 : Dietary Phosphate intake Patterns in HD Patients: Understanding Determinants of Patient Behaviors., 2018年4月. Masashi Kuroda, Etsuko Ishikawa, Naho Ugawa, Saeko Masumoto, Rie Tsutsumi, Nagakatsu Harada and Hiroshi Sakaue : Adipose tissue-derived protein, MFG-E8, regulates chronic inflammation and obesity-related liver disease, 第91回 日本内分泌学会, Apr. 2018. 大塚 愛理, 志内 哲也 : 肝臓におけるエネルギー代謝が迷走神経肝臓枝を介してストレス様行動に与える影響, 第72回日本栄養食糧学会大会, 2018年5月. 湯浅 真由 : バラシクロビルによって病勢を制御できた再発性多形滲出性紅斑の1例, 日本皮膚科学会雑誌, Vol.128, No.5, 1194, 2018年5月. 松本 力三, 鳥居 裕太, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 徳永 尚樹, 池亀 彰茂, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 深部静脈血栓症のスクリーニング検査におけるTATおよびD-dimerの検討, 静脈学, Vol.29, No.2, 290, 2018年5月. 黒田 雅士, 石川 悦子, 宇川 菜穂, 升本 早枝子, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 脂肪組織慢性炎症及びNASH病態形成に対するMFG-E8の関与, 第61回 日本糖尿病学会, 2018年5月. 宇川 菜穂, 黒田 雅士, 石川 悦子, 升本 早枝子, 堤 理恵, 原田 永勝, 阪上 浩 : 肥大化脂肪細胞における転写因子 IRF7 の同定と機能解析, 第61回 日本糖尿病学会, 2018年5月. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Takashi Sakamoto, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Cohort profile of the Japan Dystonia Consortium:Molecular Epidemiology of Dystonia in Japan, 59th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology, May 2018. 松原 知康, 織田 雅也, 伊藤 聖, 倉重 毅志, 渡辺 千種, 瓦井 俊孝, 宮本 亮介, 横田 修, 原口 俊, 寺田 整司, 村山 繁雄, 和泉 唯信 : SOD1遺伝子L126S変異を伴う家族性筋萎縮性側索硬化症の臨床,病理学的特徴に関する検討, 第59回日本神経学会学術大会, 2018年5月. 宮田 世羽, 吉田 大峰, 本多 武尊, 熊田 聡子, 眞下 秀明, 西田 裕哉, 白井 育子, 栗原 栄二, 筧 慎治, 濱中 耕平, 宮武 聡子, 松本 直通, 服部 文子, 瓦井 俊孝, 谷口 真, 横地 房子 : KMT2B遺伝子変異2例に対する淡蒼球内節刺激療法∼定量的運動機能解析システムを用いた検討, 第60回日本小児神経学会学術集会, 2018年5月. 和田 佳三, 後東 知宏, 高砂 智哉, 浜田 大輔, 西良 浩一 : 骨盤傾斜が骨頭被覆率に与える影響についての検討, 第91回日本整形外科学会学術総会, 2018年5月. 佐藤 紀, 百田 佳織, 西良 浩一, 加藤 真介 : 手指の三次元動作解析における動作課題の検討, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.55, 2-10-1-5, 2018年5月. 百田 佳織, 佐藤 紀, 西良 浩一, 加藤 真介 : 腸腰筋筋力の簡易定量化の確立 験者内信頼性および験者間信頼性の検討, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.55, 2-6-7-5, 2018年5月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 小児の肘離断性骨軟骨炎に対する鏡視下郭清術, 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会雑誌, Vol.43, No.4, 507, 2018年5月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術を目指したラーニングステップとしての縦隔鏡・胸腔鏡ハイブリッド手術, 第72回手術手技研究会, 2018年5月. 藤本 大策, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸ポリープに対する Linked Color Imaging(LCI)の有用性の検討., 第95回日本消化器内視鏡学会総会, 2018年5月. 北市 隆 : Digital Poster4 心臓+小児, 第72回手術手技研究会, 2018年5月. 高橋 正幸, 尾﨑 啓介, 楠原 義人, 福田 喬太郎, 西山 美月, 大豆本 圭, 津田 恵, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : 高齢の腎癌患者に対する手術, 第31回日本老年泌尿器科学会, 2018年5月. 上野 義豊, 板垣 大雅, 大藤 純, 西村 匡司 : ヨード含有の軟膏使用によりアナフィラキシーショックに至った一例, 第34回日本救急医学会中国四国地方会学術集会(5月11∼12日,広島市), 2018年5月. 松井 寿美佳, 安井 敏之, 上村 浩一, 苛原 稔 : 副腎アンドロゲンはホルモン補充療法中,わずかなエストロゲンの増加でも低下する, 第70回日本産科婦人科学会学術講演会, 2018年5月. 西良 浩一 : アスリートにおける特異的腰痛と非特異的腰痛∼pain generator の同定で完治を導く∼, 第28回中国四国ペインクリニック学会 教育講演, 2018年5月. 原田 武志, Oda Asuka, 寺町 順平, Bat-Erdene Ariunzaya, 岩佐 昌美, Maeda Yusaku, 中村 信元, Oura Masahiro, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, Hideshima Teru, Anderson C. Kenneth, 安倍 正博 : HDAC1/3 inhibition disrupts the IRF4-Pim-2 pathway to induce effective myeloma cell death, The 43rd Annual Meeting of the Japanese Society of Myeloma, 2018年5月. 湯浅 真由 : 四国臨床皮膚免疫フォーラム, 四国臨床皮膚免疫フォーラム, 2018年5月. 川地 輝明, 下北 英輔, 田所 竜介, 高橋 淑子 : Secondary neurulation: 神経前駆細胞のSox2 による幹細胞性の制御, 日本動物学会 近畿支部 研究発表会, 2018年5月. 内田 貴之, 木森 有希, 坂下 禎宏, 真板 綾子, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 東谷 篤志, 東端 晃, 小林 剛, 曽我部 正博, 武田 伸一, 二川 健 : 無重力による廃用性筋萎縮における酸化ストレスの重要性, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 木森 有希, 二宮 みゆき, 三木 裕加里, 小松 明生, 鉄野 文香, 内田 貴之, 中尾 玲子, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 曽我部 正博, 二川 健 : 無重力環境におけるミトコンドリアタンパク質Mitofusin2(Mfn2)の役割, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 林 眞由, 福田 詩織, 岸本 麻希, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 妊娠前における食餌性リン負荷が新生仔マウスのリン代謝調節系に及ぼす影響, 第72回日本栄養・食糧学会大会(岡山県立大学), 2018年5月. 吉田 里沙, 新井田 裕樹, 足立 雄一郎, 酒井 晶子, 奥村 仙示, 大西 康太, 内田 貴之, 河合 慶親, 山本 浩範, 二川 健, 竹谷 豊, 増田 真志 : スルフォラファンのリポファジーを介した脂肪分解効果, 第72回日本栄養・食糧学会大会(岡山県立大学), 2018年5月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 野津 圭二郎, 生田 かよ, 藤井 公, 花崎 愛, 張 哲然, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDが制御する腸管リン吸収機序の解明, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 岩佐 昌美, 原田 武志, Ariunzaya Bat-Erdene, 小田 明日香, 前田 悠作, 高橋 真美子, 大浦 雅博, 寺町 順平, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 安倍 正博 : パノビスタットによる骨髄腫細胞のIFN-γ-STAT1- PD-L1経路の増強, The 43rd Annual Meeting of the Japanese Society of Myeloma, 2018年5月. 瀬川 博子 : 栄養素輸送体と疾患:病態解明から薬物・食事療法への展開, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 叶 奈緒美, 額 惠理香, 青木 真央, 南 琴乃, 関口 博太, 須藤 慶太, 宇住 晃治, 河合 慶親 : 食品由来核酸の分析と腸管バリア機能への作用, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 下北 英輔, 高橋 淑子 : 仙髄-後腸間における独自の副交感神経ネットワークの起源について;陸上進 出に伴う尾側ボディープランの大規模変化の可能性, 日本動物学会 近畿支部 研究発表会, 2018年5月. 二川 健 : 長期滞在する宇宙飛行士(宇宙人)の主食開発, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 二川 健 : 癌カヘキシアによる筋萎縮に有効な食材の開発, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 二宮 みゆき, 木森 有希, 小松 明生, 鉄野 文香, 三木 裕加里, 北畑 香菜子, 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子, 松井 利郎, 赤間 一仁, 二川 健 : 廃用性筋萎縮を防ぐ高機能米の開発, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主細胞内での小胞体ストレス応答(UPR)はCampylobacter jejuni感染に対する防御機構として働く, 第72回 日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 中本 晶子, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : デメトキシスダチチンによる免疫調節作用, 第72回 日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 首藤 恵泉, 國松 真由香, 中本 晶子, 中本 真理子, 酒井 徹 : 食餌誘導性肥満マウスにおけるエクオールの作用, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 松崎 利也 : ランチョンセミナー:排卵誘発におけるFSH製剤の安全な使い方, 第70回日本産科婦人科学会学術講演会, 2018年5月. Hiroki Mori, Hiroki Ishibashi, Keigo Yada and Mitsuo Shimada : Identification of bile carcinogens in patient with pancreaticobiliary maljunction using metabolome analysis., PAPS, May 2018. 奥村 和正, 三好 康雄, 武知 浩和, 本田 純子, 笹 三徳, 丹黒 章, 片桐 豊雅 : 《ポスター討議》トリプルネガティブ乳がんの悪性化におけるRHBDL2の役割解明, 第26回日本乳癌学会学術総会, 2018年5月. 行重 佐和香, 池内 真由美, 森本 雅美, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 乳腺基質産生癌(matrix-producing carcinoma)の3例, 第26回日本乳癌学会学術総会, 2018年5月. 池内 真由美, 行重 佐和香, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 胸壁浸潤を伴う局所再発に対して切除を行った超高齢者乳癌の2例, 第26回日本乳癌学会学術総会, 2018年5月. 武知 浩和, 森本 雅美, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 行重 佐和香, 池内 真由美, 奥村 和正, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 悪性リンパ腫経過観察中に実施した腋窩リンパ節生検で発見した乳癌の1例, 第26回日本乳癌学会学術総会, 2018年5月. 森本 雅美, 行重 佐和香, 池内 真由美, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : HER2陰性ホルモン受容体陽性進行・再発乳癌に対するパクリタキセル/ベバシズマブ療法の治療成績, 第26回日本乳癌学会学術総会, 2018年5月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 川中 妙子, 生島 仁史, 原田 雅史 : 乳癌からの転移性腰椎腫瘍に対してVMAT を用いた再照射を行った1例, 第26回日本乳癌学会学術総会, 2018年5月. 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 放射線治療を施行した乳房原発悪性リンパ腫の1例, 2018年5月. 鳥羽 博明, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《シンポジウム》Hybrid手術室で行う小型末梢肺病変に対するCone-beamCTガイド下気管支鏡下コイルマーキング, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《要望演題》微小浸潤癌,上皮内癌の組織像と定量的CT画像解析の検討-SYNAPSE VINCENTを用いて-, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《要望演題》遷延性肺瘻の予測因子に基づいた治療方針決定の可能性, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 近藤 和也, 副島 志帆, ウシマン ヌリアミナ, 岸渕 麗奈, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《要望演題》胸腺上皮性腫瘍におけるGAD1(glutamic acid decarboxylase1)遺伝子のDNAメチル化とmRNA,蛋白発現, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《一般口演》肺葉切除後の肺静脈断端血栓とそれに起因する合併症, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 坪井 光弘, 近藤 和也, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《一般口演》根治手術後の胸腺癌の再発病変に対する治療, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 澤田 徹, 近藤 和也, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《一般示説》重症筋無力症の拡大胸腺摘出術の長期効果と周術期管理, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 滝沢 宏光, 河北 直也, 澤田 徹, 西野 豪志, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《一般示説》微小浸潤性腺癌を術前診断するのは困難である, 第35回日本呼吸器外科学会総会・学術集会, 2018年5月. 髙木 康志 : 脳動脈奇形治療のエビデンスとリアルワールド, 第38回日本脳神経外科コングレス総会, 2018年5月. 池田 康将 : シンポジウム2:「心血管系のNO/活性酸素と臨床応用展開」心腎血管代謝疾患における鉄の新たな知見, 第18回日本NO学会学術集会・第71回日本酸化ストレス学会学術集会合同大会, 2018年5月. 大塚 憲司, 後東 久嗣, 荻野 広和, 西條 敦郎, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 肺癌・悪性胸膜中皮腫マウスモデルにおける免疫チェックポイント阻害薬と化学療法の併用効果, 第22回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2018年5月. 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 吉本 聖, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 : 背部Ⅲ度熱傷を受傷後,急性の経過を辿ったToxic-Shock Syndromeの1例, 第44回 日本熱傷学会総会・学術集会, 2018年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策-動脈硬化の新知見とω3不飽和脂肪酸の薬理作用-, 第18回日本NO学会 合同学術集会ランチョンセミナー, 2018年5月. 土屋 浩一郎, 宮本 理人, 濱野 修一, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 津田 勝範 : 抗マラリア薬artesunateからの鉄依存活性酸素生成メカニズムの検討, 第71回日本酸化ストレス学会,第18回日本NO学会 合同学術集会, 2018年5月. 岡本 彩椰, 大屋 真耶, 大西 康太, 河合 慶親 : 一重項酸素によって生じるリノール酸10-/12-リノール酸ヒドロペルオキシド異性体の単離とその分解物の探索, 第71回日本酸化ストレス学会/第18回日本NO学会 合同学術集会, 2018年5月. 川西 良典, 石川 雄樹, 大山 拓朗, 角田 奈美, 田中 克哉 : マスク換気時の上気道狭窄部位の同定,咽頭狭窄のリスク因子の検討, 日本麻酔科学会第65回学術集会, 2018年5月. 荻野 広和, 後東 久嗣, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 線維細胞が腫瘍免疫に及ぼす影響についての検討, 第22回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2018年5月. Eisuke Shimokita and Takahashi Yoshiko : The neural tube formed by secondary neurulation provides innervations to the organs that were acquired after the aquaticto-terrestrial changes during vertebrate evolution, 第51回日本発生生物学会, May 2018. 高山 哲治 : 大腸鋸歯状病変の診断と治療, 日本内科学会 平成30年度生涯教育講演会Aセッション, 2018年5月. 宮本 亮介 : ジストニア・不随意運動のemergency, 第59回日本神経学会学術大会, 2018年5月. 滝沢 宏光, 河北 直也, 吉田 光輝, 井上 聖也, 後藤 正和, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《シンポジウム》未固体遺体による高難度手術の術前シミュレーション, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 鳥羽 博明, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《Videoセッション》Hybrid手術室で行う小型末梢肺病変に対するCone-beam CTガイド下気管支鏡下コイルマーキング, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 鳥羽 博明, 六田 暉朗, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《Oralセッション》気管支鏡検査用新型局所麻酔薬噴霧カテーテルスプレーの使用経験, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 吉田 光輝, 東 桃代, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《Oralセッション》結核スクリーニングにおけるT-SPOT測定-気管支鏡検査,胸腔鏡生検の役割-, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 澤田 徹, 吉田 光輝, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《Oralセッション》気管支鏡の故障をいかに防ぐか∼我々の知るべきこと∼, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : Cone-beam CTガイド下肺野末梢病変の経気管支鏡診断においてCBCT signは重要である, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : Cone-beam CT併用による極細径気管支鏡下肺生検の初期導入経験, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 粟飯原 賢一, 上元 良子, 石川 カズ江, 森本 佳奈, 桝田 志保, 山上 綋規, 山口 佑樹, 原 倫世, 細井 美希, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 東 博之, 安倍 正博 : 生活習慣病患者の尿中酸化ストレス指標における糖尿病および薬物療法の影響, 第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 香川 耕造, 豊田 優子, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 荻野 広和, 米田 浩人, 小山 壱也, 西村 春佳, 西岡 安彦 : EBUS-TBNA後に縦隔炎を発症した症例における危険因子の検討, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 田蒔 基行, 髙士 祐一, 乙田 敏城, 福本 誠二, 黒田 暁生, 明比 祐子, 森 博康, 谷口 諭, 鈴木 麗子, 山田 美鈴, 石津 将, 大石 真実, 白神 敦久, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英 : かかりつけ患者に対するSGLT2阻害薬の投与開始タイミングの特徴と投与開始後の体重・eGFR・ALT・脂質代謝の変化, 第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. Yamamoto Yohhei, Naoko Matsui, Kazuya Kondo, Izumi Ohigashi, Yousuke Takahama, Nakagawa Hidewaki, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Analysis of human thymic epithelial cells, 第59回日本神経学会学術大会, May 2018. 酒井 紀典, 後藤 強, 杉浦 宏祐, 手束 文威, 髙田 洋一郎, 千川 隆志, 西良 浩一 : 骨性連続性が途絶えた椎弓に発生した新規腰椎疲労骨折の骨癒合率について, 第91回日本整形外科学会学術総会, 2018年5月. 山上 紘規, 吉田 守美子, 原 倫世, 細井 美希, 山口 佑樹, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠二, 安倍 正博, 松立 吉弘, 松久 宗英 : 免疫チェックポイント阻害薬投与後に甲状腺機能異常と劇症1型糖尿病を発症した1例, 第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 豊田 優子, 小山 壱也, 西村 春佳, 香川 耕造, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 荻野 広和, 米田 浩人, 西岡 安彦 : 乳癌患者の放射線治療後に発症した放射線肺炎における気管支肺胞洗浄液の臨床的検討, 第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2018年5月. 乙田 敏城, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 森本 佳奈, 湯浅 智之, 松久 宗英, 東 博之, 粟飯原 賢一 : SGLT2阻害薬の糖代謝および各種代謝指標への短期的効果に関する検討, 第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 齋藤 裕, 島田 光生, 居村 暁, 寺奥 大貴, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二 : 医療系学生に対するDonor Actionの必要性- 移植医療理解・意思表示率向上にむけての取り組み –, 第36回日本肝移植研究会, 2018年5月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 発光ダイオード(LED)の波長強度可変装置による肝細胞保護に関する研究, 第36回日本肝移植研究会, 2018年5月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 門田 友里, 米田 亜樹子, 原田 雅史 : 両側卵巣線維腫症に境界悪性類内膜腺線維腫を合併した1例, 第32回日本腹部放射線学会, 2018年5月. 西良 浩一 : 腰椎分離症の最新の知見, 第91回日本整形外科学会学術総会 シンポジウム60, 2018年5月. 吉田 守美子, 原 倫世, 細井 美希, 山上 紘規, 山口 佑樹, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠二, 安倍 正博, 松久 宗英 : 糖尿病教育入院における筋肉量の変化, 第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 林 眞由, 福田 詩織, 岸本 麻希, 増田 真志, 竹谷 豊 : 妊娠前におけるリン過剰摂取が新生仔マウスのリン代謝調節系を撹乱する, 第59回日本生化学会中国・四国支部例会(米子市文化ホール), 2018年5月. 黒田 暁生, 山田 美鈴, 冨永 ゆかり, 鈴木 麗子, 田蒔 基行, 明比 祐子, 髙士 祐一, 石津 将, 古賀 大輔, 井本 逸勢, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, Kevin Ferreri, 松久 宗英 : 膵β細胞特異的PCRによる膵β細胞死の検出, 第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 佐光 亘, 阿部 考志, 土師 正太郎, 村上 永尚, 古川 貴大, 和泉 唯信, 原田 雅史, 梶 龍兒 : Graph Theoryによるパーキンソン病・多系統萎縮症の小脳を中心としたネットワーク解析, 第59回日本神経学会学術大会, 2018年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策-動脈硬化の新知見とω3不飽和脂肪酸の薬理作用-, 第18回日本抗加齢医学会総会,モーニングセミナー, 2018年5月. 岸本 幸治, 原口 崇, 清水 健志, 井出 宗典, 宮下 知治, 大野 綾子, 二川 健, 和泉 孝志 : 酸化脂質膜受容体であるヒトG2Aは脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスを制御する., 第59回 日本生化学会 中国四国支部例会(口頭), 85, 2018年5月. 近藤 英司, 陣内 自治, 大西 皓貴, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏の外耳道刺激による嚥下性肺炎の予防, 第18回日本頭頸部癌学会, 2018年5月. 宮本 千暁, 祖川 麻衣子, 湯浅 真由, 松立 吉弘 : 溶連菌感染後の浮腫性硬化症の1例, 149回日本皮膚科学会徳島地方会, 2018年5月. 牧 宏樹, 奥村 仙示, 片山 貴文, 細田 昭仁, 小澤 優佳, 倉田 なおみ, 雨宮 史武 : 肝硬変患者への夜食(LES)の投与により翌朝空腹時のFischer比は改善する, 第44回山梨総合医学会, 2018年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 横田 典子, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の短期・長期成績, 第55回日本小児外科学会学術集会, 2018年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 横田 典子, 森根 裕二, 島田 光生, 安藤 久實 : 先天性胆道拡張症の全国集計からみた小児から成人移行への問題点―追跡調査と重症度分類での検討―, 第55回日本小児外科学会学術集会, 2018年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 横田 典子, 島田 光生 : 女児卵巣脱出,卵管滑脱ヘルニアに対するLPEC法の有用性, 第55回日本小児外科学会学術集会, 2018年5月. 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた膵・胆管合流異常における胆汁発癌物質の検討, 第55回日本小児外科学会学術集会, 2018年5月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 矢田 圭吾, 島田 光生 : 先天性梨状窩嚢胞に対して新生児期に手術を行った2例, 第55回日本小児外科学会学術集会, 2018年5月. 六車 直樹, 岡本 耕一, 藤本 将太, 宮本 佳彦, 北村 晋志, 宮本 弘志, 島田 光生, 高山 哲治 : 分子解析に基づく大腸前癌病変 Aberrant crypt foci の新規イメージング技術開発., 第 13 回日本分子イメージング学会総会・学術集会, 2018年5月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天宅 あや, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは宿主細胞への侵入および細胞内生存を促進する, 第92回 日本感染症学会学術講演会, 2018年5月. 石田 快, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主腸管上皮細胞での生存に対するコレステロールの影響, 第92回 日本感染症学会学術講演会, 2018年5月. 松田 和徳, 北原 糺, 伊藤 妙子, 佐藤 豪, 中野 誠一, 近藤 英司, 東 貴弘, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 一側内耳破壊ラットにおける免疫組織化学的手法を用いたThioperamideによる前庭代償の促進効果, 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会, 2018年5月. 陣内 自治, 近藤 英司, 大西 皓貴, 川田 育二, 武田 憲昭 : カプサイシンを使った外耳道刺激による肺炎予防の及ぼす医療経済効果, 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会, 2018年5月. 近藤 英司, 陣内 自治, 大西 皓貴, 阿河 誠治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激を3カ月以上行った嚥下性肺炎既往のある患者の検討, 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会, 2018年5月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ナローバンドUVBがアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻症状とH1受容体遺伝子発現亢進に与える影響, 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会, 2018年5月. 北村 嘉章, 中野 誠一, 近藤 英司, 松田 和徳, 東 貴弘, 佐藤 豪, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 鼻副鼻腔乳頭腫の術後再発のマーカーとしての血中SCC抗原の検討, 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会, 2018年5月. 伊藤 弘道, 森 健治, 原田 雅史, 久岡 園花, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 高見 容子, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 自閉スペクトラム症の頭部1H-MRSによる検討―前部帯状回と左小脳について―, 第60回日本小児神経学会学術集会, 2018年5月. 森 健治, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 伊藤 弘道, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : 多チャンネルNIRSを用いた表情処理過程の解析, 第60回日本小児神経学会学術集会, 2018年5月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 末梢血Tr1比率はIPMNの悪性度評価に有用である, 第27回日本癌病態治療研究会, 2018年5月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : 大腸癌におけるmicroRNA-449a発現の意義, 第27回日本癌病態治療研究会, 2018年5月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 若槻 哲三, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 左上肢の脱力で脳卒中センターへ搬送された急性冠症候群の1例, 超音波検査技術, Vol.43, No.3, 363, 2018年6月. 平田 有紀奈, 西尾 進, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 糖尿病患者の冠動脈有意狭窄予測における心外膜下脂肪厚計測の有用性, 超音波検査技術, Vol.43, No.3, 231-238, 2018年6月. 鳥居 裕太, 西尾 進, 天野 里江, 湯浅 麻美, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 右腎原発悪性リンパ腫の1例, 超音波検査技術, Vol.43, No.Suppl., S233, 2018年6月. 平田 有紀奈, 西尾 進, 原田 修, 宮里 尚美, 原國 督, 楠瀬 賢也, 伊藤 敦彦, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心外膜下脂肪厚計測の有用性の証明 多施設共同研究, 超音波検査技術, Vol.43, No.Suppl., S143, 2018年6月. 湯浅 麻美, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 松本 真依, 松本 力三, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 頸動脈プラーク潰瘍形成と神経学的症状の有無について, 超音波検査技術, Vol.43, No.Suppl., S189, 2018年6月. 松本 力三, 西尾 進, 鳥居 裕太, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 天野 里江, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 糖尿病性腎症の各病期における超音波像の比較, 超音波検査技術, Vol.43, No.Suppl., S131, 2018年6月. 喜多 也寸志, 瓦井 俊孝, 吉田 幸司, 寺澤 英夫, 清水 洋孝, 上原 敏志 : 自律神経症状を前景とした成人型神経核内封入体病と思われる1例, 第104回日本神経学会中国・四国地方会, 2018年6月. 和泉 唯信, 高田 忠幸, 宮本 亮介, 瓦井 俊孝, 野寺 裕之, 村山 繁雄, 梶 龍兒 : subclinicalレビー小体病を合併した筋萎縮性側索硬化症の1例, 第104回日本神経学会中国・四国地方会, 2018年6月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 高砂 智哉, 後東 知宏, 殿谷 一朗, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 内側関節面形状がBCR-TKA術後Screw Home Movementの維持に与える影響, 第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 2018年6月. 大井 文香, 原口 雅宣, 木内 陽介, 中川 忠彦, 玉井 瑠人, 岡本 耕一, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 芥川 正武, 榎本 崇宏 : 小動物体外循環血液光照射実験法の作成と照射影響の探索, 生体医工学, Vol.annual 56, 171, 2018年6月. 今西 正樹, 近藤 正輝, 山川 裕介, 生藤 来希, 村井 陽一, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : Angiotensin II誘発性心臓線維化は線維芽細胞特異的ERK5欠損マウスにおいて亢進される, 第133回日本薬理学会近畿部会, 2018年6月. 土屋 裕子, 坂根 亜由子, 佐々木 卓也, 水口 賢司 : 異なるRabとエフェクター蛋白質JRABが導く多彩な細胞機能, 第18回日本蛋白質科学会年会, 2018年6月. 林 二三男, 東野 恒作, 森本 雅俊, 合田 有一郎, 酒井 紀典, 佐藤 紀, 手束 文威, 髙田 洋一郎, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症における黄色靱帯肥厚メカニズムの解明 筋線維芽細胞に着目して, 日本結合組織学会学術大会プログラム・抄録集, 91, 2018年6月. 里美 志帆, 川人 伸次, 高石 和美, 曽我 朋宏, 箕田 直治, 北畑 洋, 田中 克哉, 木下 浩之 : 臨床使用濃度のセボフルランは,トロンボキサン収縮ラット血管でプロテインキナーゼC活性化を介して内皮機能を抑制する, 第39回日本循環制御医学会総会, 2018年6月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging for brain tumors, 日本分子イメージング学会, Jun. 2018. 佐田 政隆 : 臨床教室における研究の楽しさ,リサーチ最前線, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 瀬野 弘光, 數藤 久美子, 川端 豊, 上野 理絵, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : アトラサイクリン系抗癌剤による心筋障害の局在性および化学療法関連心筋障害との関連の検討, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. Robert Zheng, 數藤 久美子, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 上野 理絵, 川端 豊, 坂東 美佳, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 薬物治療が著効したSLE関連心筋炎の一例, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. 清水 郁子, 瀬野 弘光, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 若槻 哲三, 添木 武, 岩瀬 俊, 黒部 裕嗣, 北川 哲也, 佐田 政隆 : 一年の経過で急速に進行したCalcified Amorphous Tumor(CAT)に対し腫瘍摘出手術を行った一例, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. 轟 貴史, 若槻 哲三, 山口 浩司, 瀬野 弘光, 數藤 久美子, 西條 良仁, 川端 豊, 上野 理絵, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : EES留置3年後,術前に抗血小板剤中止しペパリン置換したにもかかわらず2枝同時ステント閉塞を起こした1例, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. 伊藤 浩敬, 添木 武, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : AVNRTアブレーション治療後に発生したJunctional Tachycardiaの1例, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. 箕田 直治, 坂東 悠太郎, 里美 志帆, 曽我 朋宏, 富山 芳信, 木下 浩之, 川人 伸次, 田中 克哉, 高石 和美, 北畑 洋 : 脱血管挿入部での縫着のため肺動脈カテーテル抜去困難となり開胸下抜去術が必要になった症例, 第39回日本循環制御医学会総会, 2018年6月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二, 菅野 幹雄, 北市 隆, 北川 哲也 : 両側肺静脈閉塞があるにもかかわらずフォンタン循環が成立した無脾症,総肺静脈還流異常,単心室の1例, 第36回西日本小児呼吸循環HOT研究会, 2018年6月. 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 肺静脈閉塞後に発達した肺静脈間の側副血管によりフォンタン循環が成立した無脾症,総肺静脈還流異常の一例, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2018年6月. 佐田 政隆 : 脂質異常症治療の最新の動向-映像でみる動脈硬化の新知見と異所性脂肪-, 第112回日本循環器学会中国・四国合同地方会ランチョンセミナー4:, 2018年6月. 宮本 綾香, 香西 博之, 荻野 広和, 近藤 真代, 大塚 憲司, 小山 壱也, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 肺M.chelonae 症の経過中に診断された肺M.massiliense 症の1例, 第118回日本内科学会四国地方会, 2018年6月. 美馬 正人, 荻野 広和, 近藤 真代, 香西 博之, 大塚 憲司, 小山 壱也, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 特発性肺骨化症の2例, 第118回日本内科学会四国地方会, 2018年6月. 米田 浩人, 荻野 広和, 香西 博之, 大塚 憲司, 飛梅 亮, 西條 敦郎, 豊田 優子, 後東 久嗣, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 当科における Pembrolizumab の使用経験, 第118回日本内科学会四国地方会, 2018年6月. 内藤 伸仁, 森田 優, 香川 耕造, 近藤 真代, 西村 春佳, 河野 弘, 豊田 優子, 岸 潤, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : Tocilizumab が有効であった重症成人発症スティル病の1例, 第118回日本内科学会四国地方会, 2018年6月. 安田 尚広, 髙岩 昌弘, 山崎 裕行, 橋本 一郎 : 神経障害性糖尿病患者のための自立型歩行支援シューズの開発, ロボティクスメカトロニクス講演会2018, 2018年6月. Shusaku Kurisu and Shigenobu Yonemura : Determination of protein composition at epithelial cell-cell junctions by CRISPR/Cas9-mediated fluorescent protein knockin, Joint Annual Meeting of 70th JSCB and 51st JSDB co-sponsored by APDBN, Jun. 2018. Yuuma Wada, Yuji Morine, Hiroki Teraoku, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, shogo ohta and Mitsuo Shimada : Significance of hypoxia inducible factor-1 expression in liver metastasis of colorectal cancer., 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. Hiroki Teraoku, Tetsuya Ikemoto, Shogo Oota, Yuuma Wada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Preoperative care and surgical management for elderly and/or high-risk patients, 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. 東 貴弘, 髙橋 美香, 三好 仁美, 中村 克彦, 戸田 直紀, 武田 憲昭 : 3Dスキャナーを用いた顔面拘縮の評価法, 第41回日本顔面神経学会, 2018年6月. Satoru Imura, Hiroki Teraoku, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Our educational system for safe and reliable hepatectomy., 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Jun Higashijima, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : Treatment guidance in resectable colorectal liver metastasis., 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Hiroki Teraoku : Investigations for total pancreatectomy-focused on short-and long-term outcome-, 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. Shuichi Iwahashi, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Hiroki Teraoku : Usefulness of 'one-stop shop' liver surgery simulation including estimation of total and regional liver functional reserve using EOB-MRI, 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. Yu Saitou, Satoru Imura, Hiroki Teraoku, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, 杉本 真樹 and Mitsuo Shimada : Simulation and intraoperative support with virtual reality (VR)for anatomical grasp in hepatectomy., 第30回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2018. 田蒔 昌憲, 冨永 辰也, 藤田 結衣, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : レチノイン酸はBmp4遺伝子発現を直接制御して糖尿病マウスの糸球体硬化を改善する, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年6月. 吉本 夏実, 加地 剛, 早渕 康信, 今泉 絢貴, 七條 あつ子, 米谷 直人, 須賀 健一, 中川 竜二, 苛原 稔 : 出生後に高度気管狭窄症状を呈した左肺動脈右肺動脈起始(PA sling)の一例, 第91回日本超音波医学会学術集会, 2018年6月. Shozo Honda, Isao Naguro and Shigenobu Yonemura : Development of the RNAi screening system for apicobasal polarity factors, Joint Annual Meeting of JSDB and JSCB, Vol.70, No.3, 12, Jun. 2018. 常山 幸一 : NAFLDの病理診断の動向, 日本超音波医学会学術集会, 2018年6月. 三井 康裕, 田中 久美子, 寺前 智史, 北村 晋志, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Gastric adenocarcinoma with proximal polyposis of the stomach(GAPPS)におけるAPC 遺伝子生殖細胞系列変異および臨床病理学的特徴., 第24回日本家族性腫瘍学会学術集会, 2018年6月. 岸 史, 長井 幸二郎, 冨永 辰也, 田蒔 昌憲, 柴田 恵理子, 村上 太一, 岸 誠司, 肥塚 靖彦, 皆川 直人, 一圓 剛, 高松 典通, 土井 俊夫 : 尿中IV型コラーゲンは非糖尿病一般住民における糸球体濾過率低下に関与する, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年6月. 宮本 賢一 : わかりやすいミネラルの代謝と重要性, 2018年度日本栄養改善学会第14回中国支部学術総会, 2018年6月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 肝細胞癌に対するミリプラチン併用化学放射線療法の検討., 第54回日本肝臓学会総会, 2018年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理∼最小侵襲手術と効果的運動療法で100%を超える復帰を∼, 第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 教育研修講演8, 2018年6月. 阿部 晃治, 金村 亮, 武田 憲昭 : 上顎洞に発生したClear cell odontogenic carcinoma症例, 第42回日本頭頸部癌学会, 2018年6月. 阿部 晃治, 金村 亮, 武田 憲昭 : 側頸嚢胞を疑った甲状舌管側枝の異所性甲状腺乳頭癌, 第42回日本頭頸部癌学会, 2018年6月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁 : 肝内胆管癌に対する総合的治療戦略, 第54回日本肝臓学会総会, 2018年6月. 岩橋 衆一, 森根 裕二, 島田 光生 : 大腸癌切除不能両葉多発肝転移に対する治療戦略―FOLFOXIRI療法のよるConversionの可能性―, 第54回日本肝臓学会総会, 2018年6月. 齋藤 裕, 居村 暁, 島田 光生 : 脳死肝移植ドナー不足解消にむけての取り組み―医療系学生に対するDonor Actionの必要性―, 第54回日本肝臓学会総会, 2018年6月. 牟礼 英生, 岡﨑 敏之, 髙木 康志 : パーキンソン病患者の腰痛に対する脊髄刺激療法の長期成績, 第33回日本脊髄外科学会, 2018年6月. 吉田 守美子, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 松久 宗英 : 高齢者における糖尿病教育入院中の体組成の変化, 第60回日本老年医学会学術集会, 2018年6月. 佐田 政隆 : 脂質異常症治療の最新の動向-映像でみる動脈硬化の新知見と異所性脂肪-, 第5回日本心血管脳卒中学会学術集会,ランチョンセミナー3, 2018年6月. 桜間 康太, 小倉 佑一朗, 河口 あゆみ, 三橋 七重, 山村 圭, 河南 真吾 : 四国4県のプライマリ・ケアに関心を持つ学生を主体とした交流会の開催, 第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2018年6月. 三橋 遼太, 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 高橋 彩加, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頚部小細胞癌に対して放射線治療を行った2症例, 2018年6月. 高橋 彩加, 古谷 俊介, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 生島 仁史, 原田 雅史, 阿部 彰子, 西村 正人 : 子宮頸部及び膣の異形成・上皮内癌に対する高線量率小線源治療, 2018年6月. 金澤 豪, 河南 真吾, 谷 憲治, 川人 圭祐, 中西 嘉憲, 湯浅 志乃, 田畑 良, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 清水 輝記, 清水 寛 : 漢方専門病院と国内全体における漢方薬処方の傾向の差について, 第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2018年6月. 松崎 利也 : 特別講演: 月経不順と患者に対する不妊治療とホルモン療法, 広島県中部地区産婦人科医会学術講演会, 2018年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《ビデオシンポジウム》縦隔鏡下食道癌根治術を目指したlearning stepとしての縦隔鏡・胸腔鏡hybrid手術, 第43回日本外科系連合学会学術集会, 2018年6月. 鳥羽 博明, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 《一般口演》肺癌術後再発例の地域連携から看取りについて-良い連携ができた1例から考える-, 第43回日本外科系連合学会学術集会, 2018年6月. 森本 雅美, 池内 真由美, 中川 美砂子, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 乳癌頚椎転移による脊髄圧迫症候群に対し迅速な連携によりQOLの改善が得られた1例, 第43回日本外科系連合学会学術集会, 2018年6月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 澤田 徹, 井上 聖也, 後藤 正和, 西野 豪志, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《Case Presentation Award》有茎大網弁被覆により有瘻性膿胸を回避できた右上葉管状肺葉切除の1例, 第61回関西胸部外科学会学術集会, 2018年6月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 武知 浩和, 丹黒 章 : 《一般口演》当科における縦隔鏡下食道切除術の取り組み, 第61回関西胸部外科学会学術集会, 2018年6月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割, 日本病理学会会誌, Vol.107, 2018年6月. 沼田 雪乃, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 牛尾 綾, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群疾患モデルにおけるNotchシグナルの役割, 日本病理学会会誌, Vol.107, 2018年6月. 西條 早紀, 大塚 邦紘, 常松 貴明, 大塚 邦紘, 牛尾 綾, 新垣 理恵子, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : Emi1の過剰発現による人工口腔癌幹細胞の作成, 日本病理学会会誌, Vol.107, 2018年6月. 中山 慎一朗, 新垣 理恵子, 牛尾 綾, 大塚 邦紘, 常松 貴明, 工藤 保誠, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群モデルマウス唾液腺におけるIL-33の発現とその役割, 日本病理学会会誌, Vol.107, 2018年6月. 清水 真祐子, 大曲 勝久, 常山 幸一 : TSODおよびTSNOマウスにおける高脂肪・コレステロール食の長期摂取による肝臓への影響, 第107回日本病理学会総会, 2018年6月. 大田 将史, 中瀧 理仁, 武田 知也, 沼田 周助, 富永 武男, 亀岡 尚美, 久保 弘子, 木下 誠, 松浦 可苗, 大友 真姫, 武市 直也, 原田 雅史, 大森 哲郎 : 統合失調症におけるSalience Network機能障害,抑うつ気分,および主観的QOLの因果関係., 第114回日本精神神経学会学術総会, 2018年6月. 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 胸痛肺動脈と左房の解剖学的位置が非常に離れた総肺静脈異常症に対する primary sutureless repair を用いた二手術例, 第61回関西胸部外科学会・学術集会, 2018年6月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 東島 潤, 吉川 幸造, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : TaTMEにおける尿道損傷回避のための工夫, 第43回日本外科系連合学会学術集会, 2018年6月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : 肥満患者に対する腹腔鏡下胃切除術における術前減量プログラムの効果, 第43回日本外科系連合学会学術集会, 2018年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 加藤 真介, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二 : 消化器・移植外科から発信する手術室の医療安全と効率化の両立, 第43回日本外科系連合学会学術集会, 2018年6月. 小川 博久, 吾妻 雅彦, 近藤 真代, 西岡 安彦 : 神経成長因子(NGF)の難治性喘息における気道過敏性亢進に対する役割とそのメカニズム, 第67回日本アレルギー学会学術大会, 2018年6月. 近藤 真代, 手塚 敏史, 小川 博久, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : リゾフォスファチジン酸を標的にしたアレルギー性気道炎症制御についての検討, 第67回日本アレルギー学会学術大会, 2018年6月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ナローバンドUVBのアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻症状と鼻粘膜ヒスタミンH1受容体遺伝子発現への影響, 第67回日本アレルギー学会学術大会, 2018年6月. 新井田 裕樹, 増田 真志, 吉澤 和香, 足立 雄一郎, 内田 貴之, 大西 康太, 河合 慶親, 二川 健, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う骨格筋の飽和脂肪酸蓄積はオートファジー不全を介して筋萎縮を誘発する, 日本ビタミン学会第70回大会(高槻現代劇場), 2018年6月. 甲谷 芹奈, 増田 真志, イリムラティ イマム, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病における鉄代謝異常に対するレチノイン酸の影響, 日本ビタミン学会第70回大会(高槻現代劇場), 2018年6月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 野津 圭二郎, 生田 かよ, 藤井 公, 花崎 愛, 張 哲然, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDが制御する腸管リン吸収機序の解明, 日本ビタミン学会第70回大会, 2018年6月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 外礒 千智, 川中 崇, 古谷 俊介 : Image registration softwareを用いた子宮頸癌放射線治療の統合線量評価の検討, 2018年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理∼特異的腰痛の謎を解く∼, 平成30年度 第3回兵庫県整形外科医会 学術講演会 特別講演Ⅱ, 2018年6月. 古谷 俊介, 生島 仁史, 外磯 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 森 英恭, 福森 知治, 阪間 稔, 原田 雅史 : 前立腺癌I-125シード治療におけるセラストランドの使用経験(オンコシードと比較して), 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第20回学術大会, 2018年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 集学的治療としての膵全摘症例の検討, 第109回日本消化器病学会四国支部例会, 2018年6月. 岩橋 祥子, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 島田 光生, 常山 幸一 : 自然退縮を認めたInflammatory hepatocellular adenomaの一例, 第109回日本消化器病学会四国支部例会, 2018年6月. 山本 綾香, 蔭山 麻美, 松田 和徳, 福田 潤弥, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 慢性副鼻腔炎術後に顎下腺腫脹を呈したIgG4関連疾患症例, 日本耳鼻咽喉科学会第44回中国四国地方連合学会, 2018年6月. 福原 史拓, 近藤 英司, 神村 盛一郎, 中野 誠一, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 顎下部に結節を生じた外歯瘻の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第44回中国四国地方連合学会, 2018年6月. 野間口 雅子 : HIV-1と宿主との攻防・共進化: サル指向性HIV-1をモデル材料として, 中国四国ウイルス研究会, 2018年6月. 谷本 幸多朗, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 寺町 順平, 小田 明日香, ASHTAR MOHANNAD, Ariunzaya Bat-Erdene, 岩佐 昌美, 曽我部 公子, 大浦 雅弘, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 神経切断による麻痺と免荷の骨髄腫の進展への影響., 第4回日本骨免疫学会, 2018年6月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 日浅 雅博, 小田 明日香, 谷本 幸多朗, ASHTAR MOHANNAD, Ariunzaya Bat-Erdene, 岩佐 昌美, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1による破骨細胞に対するTRAILの生存・細胞死シグナル制御機構., 第4回日本骨免疫学会, 2018年6月. 幸田 裕和, 東 貴弘, 両角 遼太, 金村 亮, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 鼓膜に髄外再発を来した急性前骨髄性白血病の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第44回中国四国地方連合学会, 2018年6月. 中尾 玲子, 山本(肥後) 明花, 尾﨑 順子, 大和田 一雄, 大石 勝隆 : シリアンハムスターとマウスにおける除神経性筋萎縮の比較, 第2回冬眠休眠研究会, 2018年6月. Kazuki Horikawa : Red fluorescent cAMP indicator with increased affinity and expanded dynamic range, The 18th Annual Meeting of the Protein Science Society of Japan, Niigata, Japan,, Jun. 2018. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 武知 浩和, 丹黒 章 : 《ワークショップ》食道癌に対する術前化学療法を中心とした集学的治療の効果と標準化に向けた課題, 第72回日本食道学会学術集会, 2018年6月. 藤 也寸志, 北川 雄光, 丹黒 章, 松原 久裕 : 《ワークショップ》食道癌診療ガイドライン第4版の評価と今後の方向性, 第72回日本食道学会学術集会, 2018年6月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 行重 佐和香, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章 : HER2およびEGFRの発現から見た食道癌の治療戦略(第二報), 第72回日本食道学会学術集会, 2018年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術を目指したラーニングステップとしての縦隔鏡・胸腔鏡hybrid手術, 第72回日本食道学会学術集会, 2018年6月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : T4食道癌に対するコンバージョン手術の成績と展望, 第72回日本食道学会学術集会, 2018年6月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 《一般演題(口演)》縦隔内副甲状腺腺腫に対するアプローチの工夫-気縦隔法併用縦隔鏡手術について-, 第30回日本内分泌外科学会総会, 2018年6月. 友成 哲, 新居 徹, 津保 友香, 宮本 佳彦, 田中 宏典, 田中 貴大, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 曽我部 正弘, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 集学的治療奏功例を含む進行肝癌に対するRegorafenibの初期治療成績., 第54回日本肝癌研究会, 2018年6月. 居村 暁, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝癌に対する腹腔鏡肝切除の現状と今後の適応拡大, 第54回日本肝癌研究会, 2018年6月. 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 肝内胆管癌に対する総合的治療戦略, 第54回日本肝癌研究会, 2018年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 東島 潤 : 同時性大腸癌肝転移に対する治療戦略, 第54回日本肝癌研究会, 2018年6月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 肝星細胞はIL-6を介して肝癌細胞の悪性度増強・転移促進に寄与する, 第54回日本肝癌研究会, 2018年6月. 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 常山 幸一, 島田 光生 : 症例, 第54回日本肝癌研究会, 2018年6月. 橋本 一郎 : 穿通枝皮弁による再建手術 ∼外陰部再建から下肢救済手術まで∼, 第2回 城北形成外科懇話会, 2018年6月. 中野 誠一, 秋月 裕則, 近藤 英司, 岩﨑 英隆, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : PFAPA症候群と習慣性扁桃炎の血中サイトカインの違い, 第80回耳鼻咽喉科臨床学会, 2018年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 長期予後に着目した膵全摘症例の検討-近年の化学療法の発展に伴う治療選択肢として-, 第49回日本膵臓学会大会, 2018年6月. 石橋 広樹, 吉川 幸造 : AYA世代および成人の外鼠径ヘルニアに対するLPEC法の妥当性, 第16回日本ヘルニア学会学術集会, 2018年6月. 西岡 安彦 : 肺癌治療における免疫チェックポイント阻害剤の位置づけと新展開, 第108回日本肺癌学会関西支部学術集会 ランチョンセミナー, 2018年6月. 阿部 晃治, 北村 嘉章, 東 貴弘, 松田 和徳, 近藤 英司, 田村 公一, 武田 憲昭 : 当科における副咽頭間隙腫瘍症例の検討, 第80回耳鼻咽喉科臨床学会, 2018年6月. 中本 晶子, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : デメトキシスダチチンの免疫調節作用, 第5回 日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2018年6月. 張 哲然, 金子 一郎, 瀬川 博子, 野津 圭二郎, 生田 かよ, 藤井 公, 花崎 愛, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDによる小腸リン吸収促進機構の解明, 第5回日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2018年6月. 宮本 賢一, 木戸 慎介, 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子 : カドミウム暴露と骨軟化症:バイオマーカーの探索, 第5回日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2018年6月. 瓦井 俊孝, 宮本 亮介, 梶 龍兒 : Lesser motor disability from adolescence to adulthood: a nine-year follow-up of a patient with dyskinesia, 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 2018年7月. Kyoko Hoshino, 瓦井 俊孝, Masaharu Hayashi, Kazue Kimura, Yuri Nagao, Michio Fukumizu, 宮本 亮介, 梶 龍兒 : Sudden onset of dystonia of mouth and arm with EEG abnormality; 17-years-old male, 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 2018年7月. 座間味 義人, 新村 貴博, 石澤 有紀, 武智 研志, 今西 正樹, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 医療情報データベースを活用した抗がん剤誘発副作用に対する予防薬の探索研究, 第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会, 2018年7月. 吉原 穂積, 細木 秀彦, 吉田 みどり, 久米 芳生, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : 歯科放射線科の撮影検査数の推移 -口内法枚数と口外法件数-, Journal of Oral Health and Biosciences, 2018年7月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右心室圧波形を用いた右室拡張能評価の有用性 - 肺高血圧症例における Elastic recoil/stiffness, relaxation 評価 -, 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 左室流入血流拡張早期波形に減衰振動運動方程式を適用した左心室弛緩能 (Elastic recoil/Stiffness, Relaxation, Load)の評価, 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 早渕 康信, 小野 朱美, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右室流入血流拡張早期波形解析による肺高血圧症患者の右室拡張能(Elastic recoil/Stiffness, Relaxation, Load)の評価, 2018年7月. 小野 朱美, 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 僧帽弁輪部拡張早期運動の加速度(e'Ac: Acceleration of e' wave)と持続時間(e' dur: e' wave duration)は左室Elastic recoil/stiffnessの評価に有用である., 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : 両方向性グレン術後患者では肺動脈壁vasa vasorumが増生する ; Optical coherence tomography (OCT)による観察, 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 加地 剛, 早渕 康信, 須賀 健一, 中川 竜二, 苛原 稔 : 出生後に高度気管狭窄症状を呈した左肺動脈右肺動脈起始(PA sling)の一例, 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 菅野 幹雄, 荒瀬 裕己, 川谷 洋平, 小野 朱美, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 北川 哲也 : NCCPによるmoderate ARを伴うVSD閉鎖の術中に緊急大動脈弁形成を要した一例, 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 菅野 幹雄, 荒瀬 祐己, 川谷 洋平, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 地方病院の現状から見た小児心臓血管外科診療の将来的展望, 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2018年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 胃癌におけるCMTM6発現の意義, 第25回外科侵襲とサイトカイン研究会, 2018年7月. 佐光 亘 : 病態機序とエビデンスから考える進行期パーキンソン病運動症状に対する治療, 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 2018年7月. 石田 創士, 安倍 吉郎, 中川 舞, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 創内持続陰圧洗浄療法後に前外側大腿遊離皮弁で再建した膝関節部低温熱傷の1例, 第10回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2018年7月. 長坂 信司, 毛山 剛, 吉本 聖, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 臓器露出を認める感染創に対し持続陰圧洗浄療法およびVACベラフロ治療が有効であった二例, 第10回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2018年7月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 木曽田 暁, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割, 分子病理学研究会, 2018年7月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 尾﨑 啓介, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : ニボルマブ投与中にhyper-progressionが疑われた淡明細胞型腎細胞癌の1例, 第49回腎癌研究会, 2018年7月. 手束 文威, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 超音波を用いた棘突起縦割式頚椎椎弓形成術後の脊髄動態観察, 第30回日本整形外科超音波学会, 2018年7月. 吉田 卓弘, 丹黒 章, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也 : Novel diagnostic approach for lymph node metastasis using CT lymphography in cT1 esophageal cancer, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術を目指した縦隔鏡・胸腔鏡ハイブリッド手術, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 丹黒 章, 濵田 康弘 : 食道癌周術期管理における新たな取り組み, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 寺奥 大貴, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : CT動脈相の造影効果から見た肝内胆管癌の腫瘍悪性度に関する検討, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 岩田 貴, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : ルーブリック評価を用いた腹腔鏡トレーニングの質的評価と局所解剖理解のためのVR実習の検討, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 吉川 幸造, 島田 光生, 沖津 宏, 江藤 祥平, 富林 敦司, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : StageIV胃癌に対するConversion surgeryにおける問題点と治療戦略, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 東島 潤, 島田 光生, 石川 大地, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 柏原 秀也 : 局所進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法を用いた新たな治療戦略 ~Watch and wait導入へ向けて~, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : TaTMEにおける尿道損傷回避のための工夫, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 島田 光生 : 地方にある日本で一番厳しい大学医局,それでも入りたくなる訳, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 西 正暁, 島田 光生, 髙須 千絵, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 和田 佑馬 : CMTM6による胃癌再発機構の解明, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 居村 暁, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 手技定型化とstepwise training による安全な腹腔鏡下肝左葉切除, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : Metabolic surgeryのNASH改善メカニズムに関する研究, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 肝内胆管癌に対する総合的治療戦略, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 髙須 千絵, 岩田 貴, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 島田 光生 : 大健中湯は小腸パイエル版のPD-1発現を介してバクテリアルトランスロケーション発症を予防する可能性がある, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 寺奥 大貴, 太田 昇吾 : NCDデータからみた地方における消化器外科手術の特色と安全性評価に関する検討, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 石川 大地, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : 再発及び前立腺摘出術後の鼠径ヘルニア症例に対するTAPP法の有用性, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 寺奥 大貴, 杉本 真樹, 島田 光生 : 肝切除における解剖把握のためのVirtual Reality(VR)によるSimulationと術中手術支援, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 太田 昇吾, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : NLRを用いた胃癌における再建術式別栄養・免疫機能評価, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : EOB-MRIは肝予備能を加味した術前simulationとして有用である, 第73回日本消化器外科学会総会, 2018年7月. 清水 紀之, 志内 哲也, 近久 幸子, 大塚 愛理, 勢井 宏義 : 視床下部Agouti-related protein (AgRP)産生神経が絶食や再摂餌による睡眠調節に果たす役割, 日本睡眠学会第43回定期学術集会, 2018年7月. 谷岡 大輔, 大上 路生, 近久 幸子, 清水 紀之, 志内 哲也, 大塚 愛理, 勢井 宏義 : 性腺の摘出は睡眠を変化させる, 日本睡眠学会第43回定期学術集会, 2018年7月. 伊藤 美幸, 青木 俊仁, 竹山 孝明, 島田 亜紀, 中野 誠一, 宇高 良, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 3歳児健診における構音に誤りを持つ子供の構音の誤り方に関する検討, 第13回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2018年7月. 近藤 英司, 中野 誠一, 島田 亜紀, 坂本 幸, 武田 憲昭 : 喉頭気管分離術後に気管腕頭動脈瘻を発症した1例, 第13回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2018年7月. 竹山 孝明, 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 坂本 幸, 島田 亜紀, 近藤 英司, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 幼児期における一側性難聴児の知的発達の特徴 WPPSI知能診断検査を用いた検討, 第13回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2018年7月. 佐田 政隆 : ``異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, 第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会ランチョンセミナー3, 2018年7月. 近久 幸子, 西野 精治, 勢井 宏義 : 慢性睡眠制限で生じる耐糖能異常の機序, 日本睡眠学会第43回定期学術集会, 2018年7月. 坂本 幸, 中野 誠一, 近藤 英司, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : アメリカで出生しソフトバンドで固定したBAHAを装用している一側性外耳道閉鎖症児への対応, 第13回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2018年7月. 中野 誠一, 近藤 英司, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 先天性サイトメガロウイルス感染症により異なる難聴像を来した一卵性双生児, 第13回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2018年7月. 山田 亮, 吉田 光輝, 河北 直也, 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺癌との鑑別に苦慮した,気管内過誤腫による閉塞性肺炎の一切除例, 第59回日本呼吸器学会中国・四国地方会/第57回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2018年7月. 鈴木 恵美, 吉田 光輝, 近藤 和也, 山田 亮, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 前縦隔に発生した粘液線維肉腫の一切除例, 第59回日本呼吸器学会中国・四国地方会/第57回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2018年7月. 友成 哲, 宮本 佳彦, 田中 宏典, 田中 貴大, 高山 哲治 : 集学的治療奏功例を含む進行肝癌に対する Regorafenib の初期治療成績., 第18回日本肝がん分子標的治療研究会, 2018年7月. 二川 健 : 宇宙実験から得た抗筋萎縮栄養法, 第6回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会, 2018年7月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 三木 誓夫, 濵田 康弘 : 維持血液透析患者における Protein-Energy Wasting (PEW) と高リン血症の生命予後に及ぼす影響, 第6回日本腎栄養代謝研究会学術集会総会, 2018年7月. 良元 俊昭, 島田 光生, 岩橋 衆一, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : Nrf2に着目した肝癌細胞における腫瘍関連マクロファージ活性化の検討, 第18回日本肝がん分子標的治療研究会, 2018年7月. 多幡 有莉乃, 荻野 広和, 西條 敦郎, 香西 博之, 近藤 真代, 坂東 良美, 松本 大資, 後東 久嗣, 滝沢 宏光, 西岡 安彦 : 悪性胸水を契機に診断された放射線誘発血管肉腫の1例, 第59回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2018年7月. 坂東 紀子, 豊田 優子, 河野 弘, 佐藤 正大, 小山 壱也, 西村 春佳, 香川 耕造, 内藤 伸仁, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当科で経験した抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎合併間質性肺炎の臨床像の検討, 第59回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2018年7月. 國重 道大, 米田 浩人, 河野 弘, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 近藤 真代, 坂東 弘基, 小川 博久, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 腸型肺腺癌の1例, 第57回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2018年7月. 森 文香, 米田 浩人, 近藤 真代, 荻野 広和, 飛梅 亮, 西條 敦郎, 福家 麻美, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 複視を発症し,斜台部腫瘍を契機に診断された非小細胞肺癌の1例, 第57回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2018年7月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼非特異的腰痛をリハで攻略∼, 第46回中国四国リハビリテーション医学研究会/第41回日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会, 2018年7月. 梶田 敬介, 四宮 加容, 西條 良香, 鎌田 周作, 三田村 佳典 : 出生前に先天性涙嚢ヘルニアを指摘された新生児涙嚢炎の1例, フォーサム2018 東京(2018/7/14∼16), 2018年7月. 辰巳 佐和子, 齋 満帆, 中辻 翔也, 河田 美紀, 篠原 理沙, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 血中リン濃度を上げない食事時間とは?:動物モデルでの検討, 第6回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会, 2018年7月. 三橋 惇志, 香川 耕造, 米田 浩人, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 荻野 広和, 近藤 真代, 髙橋 直希, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 当科における免疫チェックポイント阻害薬による薬剤性間質性肺疾患の検討, 第59回日本呼吸器学会中国・四国地方会/第57回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2018年7月. 橋本 一郎 : 形成外科学の進歩と展望, 平成30年度 青藍会総会 学術講演会, 2018年7月. 西岡 安彦 : 肺がん進展に関わる線維細胞の機能解析から治療への展開, 第27回日本がん転移学会 学術集会・総会 (シンポジウム), 2018年7月. 西條 敦郎, 後東 久嗣, 香西 博之, 飛梅 亮, 荻野 広和, 米田 浩人, 西岡 安彦 : 肺がんの悪性胸水に対する bevacizumab の有効性と耐性化機序の解析, 第27回日本がん転移学会 学術集会・総会, 2018年7月. 堀川 一樹 : 脳構築における発生時間と場の連携・第3回領域班会議への出席と発表, 2018年7月. 福家 慧, 佐藤 康史, 佐川 保, 高橋 康雄, 大沼 啓之, 濱口 京子, 平川 昌宏, 藤川 幸司, 藤野 泰輝, 三井 康裕, 岡田 泰行, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 切除不能進行胃癌に対するdocetaxel/ oxaliplatin/S-1(DOS)療法の第I相試験., 第16回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2018年7月. 井上 聖也 : 食道癌の治療方針決定のためのEGFRとHER2発現の意義, 第16回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2018年7月. 大沼 啓之, 早坂 尚貴, 佐藤 昌則, 平川 昌宏, 西 浩嗣, 佐川 保, 藤川 幸司, 大井 雅夫, 岡川 泰, 辻 靖, 平山 眞章, 佐藤 康史, 伊東 竜哉, 信岡 隆幸, 竹政 伊知朗, 加藤 淳二 : 進行食道扁平上皮癌に対するdocetaxel, nedaplatin,5-fluorouracil(DNF)併用療法によ る術前補助化学療法の第Ⅱ相試験, 第16 回日本臨床腫瘍学会学術集, 2018年7月. 吾妻 雅彦, 湊 義彰, 木下 勝弘, 近藤 真代, 西岡 安彦 : クリーニング業の夫婦に発症した夏型過敏性肺炎例, 第49回日本職業・環境アレルギー学会総会・学術大会, 2018年7月. 津保 友香, 三井 康裕, 福家 慧, 武原 正典, 岡田 泰行, 三好 人正, 藤野 泰輝, 中村 文香, 田中 久美子, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 切除不能進行神経内分泌癌に対するIrinotecan+Cisplatin併用療法の後方視的検討., 第16回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2018年7月. 武原 正典, 佐藤 康史, 津保 友香, 福家 慧, 岡田 泰行, 宮本 佳彦, 三井 康裕, 藤野 泰輝, 中村 文香, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 膵癌と脂肪細胞の相互作用はSAA1の発現を誘導することにより膵癌の浸潤を促進させる., 第16回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2018年7月. 九十九 伸一, 安友 康二 : 自己免疫疾患におけるAFFファミリーの役割, 第33回自己免疫研究会, 2018年7月. 荻野 広和, 埴淵 昌毅, 柿内 聡司, 安宅 信二, 大串 文隆, 清水 英治, 葉久 貴司, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併未治療進行非小細胞肺癌に対するTS-1+CBDCA併用療法の第Ⅱ相臨床試験, 第16回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2018年7月. 清水 真祐子, 西辻 和親, 清水 金忠, 小川 博久, 常松 貴明, 梅本 ひとみ, 森本 友樹, 赤津 裕康, 井之上 浩一, 常山 幸一 : TSODマウスにおけるNAFLDの発症およびコーヒーの投与による腸内細菌叢および短鎖脂肪酸プロファイルの変化, 第5回肝臓と糖尿病・代謝研究会, 2018年7月. 山本 恭代, 大豆本 圭, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣, 鶴尾 吉宏 : 腹腔鏡下仙骨膣固定術導入にむけたトレーニング, 第20回 日本女性骨盤底医学会, 2018年7月. 大塚 愛理, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : 社会敗北性ストレスはβ-アドレナリン受容体を介して血漿中FGF21を増加させる, 第41回日本神経科学学会大会, Jul. 2018. 増田 拓也, Tetsuya Shiuchi, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu and Hiroyoshi Sei : 中隔核でのドパミン作用と運動効率の関係, 第41回日本神経科学学会大会, Jul. 2018. Daisuke Tanioka, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Tetsuya Shiuchi, Airi Otsuka and Hiroyoshi Sei : Social behavior is affected by mast cells activity in mice, The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Jul. 2018. 天眞 寛文, 寺町 順平, 日浅 雅博, 谷本 幸多朗, ASHTAR MOHANNAD, Ariunzaya Bat-Erdene, 岩佐 昌美, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1阻害はTRAILによる破骨細胞活性化作用を遮断 させると同時にTRAILの抗骨髄腫作用を増強する, 第36回日本骨代謝学会学術集会, 2018年7月. 日浅 雅博, 寺町 順平, 天眞 寛文, 谷本 幸多朗, ASHTAR MOHANNAD, Ariunzaya Bat-Erdene, 岩佐 昌美, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : カテプシンK阻害による多発性骨髄腫骨病変部の骨量 回復プロセスにおける骨細胞の役割., 第36回日本骨代謝学会学術集会, 2018年7月. 竹谷 豊, 伊美 友紀子, 増田 真志, 山本 浩範 : リン過剰摂取の病態栄養学, 第36回日本骨代謝学会学術集会(長崎ブリックホール), 2018年7月. 山本 浩範, 福田 詩織, 増田 真志, 竹井 悠一郎, 竹谷 豊 : 食餌性リンはNuclear factor-E2-related factor 2を介し酸化ストレス応答・解毒関連遺伝子の発現を調節する, 第36回日本骨代謝学会学術集会(長崎ブリックホール), 2018年7月. 林 眞由, 福田 詩織, 竹谷 豊, 山本 浩範 : 妊娠前における食餌性リン負荷が新生仔マウスのリン代謝調節系に及ぼす影響, 第36回日本骨代謝学会学術集会(長崎ブリックホール), 2018年7月. 寺町 順平, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 遠藤 逸朗, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1 inhibition impairs myeloma cell-bone marrow interaction to reduce myeloma growth and bone destruction, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 2018年7月. Wataru Sako, Takashi Abe, Shotaro Haji, Nagahisa Murakami, Takahiro Furukawa, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Compensatory changes in the intra-cerebellar connections in Parkinson disease and multiple system atrophy, 第41回日本神経科学大会, Jul. 2018. 遠藤 逸朗, 大西 幸代, 倉橋 清衛, 寺町 順平, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 福本 誠二, 安倍 正博, 松本 俊夫 : カルシウム感知受容体活性型変異マウスにおける骨強度の低下, 第36回日本骨粗鬆症学会各術集会, 2018年7月. Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Airi Otsuka, Daisuke Tanioka and Hiroyoshi Sei : Paternal psychological stress just before mating influences a formation of emotional behavior in next generation offspring mice, The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Jul. 2018. Yamada Yoshiko, Yada Keigo, Hiroyuki Nodera, Koichi Sairyo, Masashi Akaike and Akiyoshi Nishimura : Effectiveness of the medical English course taught by an all-Japanese clinician team, 第21回日本医学英語教育学会, Jul. 2018. 梅原 英裕, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病の末梢白血球におけるSGK1遺伝子発現, 第15回日本うつ病学会総会, 2018年7月. 井下 真利, 梅原 英裕, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 木下 誠, 富岡 有紀子, 田嶋 敦, 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病患者の末梢血グルタミン酸濃度のメタ解析, 第15回日本うつ病学会総会, 2018年7月. 中瀧 理仁, 久保 弘子, 住谷 さつき, 沼田 周助, 亀岡 尚美, 渡部 真也, 梅原 英裕, 大田 将史, 原田 雅史, 大森 哲郎 : 双極性障害患者におけるアミノ酸系神経伝達物質の異常, 第15回日本うつ病学会総会, 2018年7月. 藤本 鋭貴, 筑後 文雄, 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 割石 精一郎, 加納 正志, 北市 隆, 北川 哲也 : 「腹部大動脈1」当科におけるAorfixの短中期成績, 第49回日本血管外科学会総会中国四国地方会総会, 2018年7月. 藤本 鋭貴 : 「腹部大動脈2」座長, 第49回日本血管外科学会総会中国四国地方会総会, 2018年7月. 濵田 康弘 : がん状態における臨床栄養管理学, 徳島大学大学院解放教室臨床栄養学オープンカレッジ「がん治療における栄養の役割(基礎と臨床), 2018年7月. 志内 哲也 : 中枢性代謝調節機構におけるβアドレナリン受容体の役割, 第2回NIPS-ARIHHP共同ワークショップ, 2018年8月. 黒田 雅士, 宇川 菜穂, 石川 悦子, 川端 康代, 佐々木 和佳, 升本 早枝子, 堤 理恵, 阪上 浩 : エネルギー代謝における転写因子IRF7の役割, 第23回アディポサイエンス・シンポジウム, 2018年8月. 座間味 義人 : 大規模医療情報および生命科学データベースを活用したトランスレーショナルリサーチ, 第17回 亜鉛栄養治療研究会学術集会 会長推薦講演, 2018年8月. 板垣 大雅, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 田根 なつ紀, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 大藤 純 : RAM cannulaTMを用いた新生児非侵襲的人工換気の経験, , 2018年8月. 石澤 有紀, 鍵本 優有, 今西 正樹, 岩田 悠佑, 鈴木 琴子, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : 第40回徳島医学会賞受賞講演 動脈硬化性疾患発症に対するケルセチンの効果, 第257回 徳島医学会学術集会(平成30年度夏季), 2018年8月. 岡久 哲也, 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 前十字靱帯再建術後6ヵ月における膝伸展筋力及び膝屈曲筋力とSingle Leg Hopの距離,恐怖感及び疼痛の関係, 日本整形外科スポーツ医学会雑誌, Vol.38, No.4, 429, 2018年8月. 佐藤 紀, 酒井 紀典, 手束 文威, 髙田 洋一郎, 千川 隆志, 西良 浩一, 加藤 真介 : 頸髄症患者における手指三次元動作解析, 日本整形外科學會雜誌, Vol.92, No.8, S1746, 2018年8月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 : アンドロゲン受容体は骨格筋の糖取り込みに関与する, 第36回内分泌代謝学サマーセミナー, 2018年8月. 三笠 洋明, 赤池 雅史, 西村 明儒 : 医療系学部におけるアクティブラーニングの実施状況と満足度および自学自修時間との関係, 第50回日本医学教育学会大会, 2018年8月. 真板 綾子, 真板 宣夫, 奥村 裕司, 内田 貴之, 中尾 玲子, 岸本 幸治, 二川 健 : 高病原性インフルエンザ感染に関わる宿主酵素MSPLと阻害剤との複合体構造., 病態プロテアーゼ学会, 2018年8月. 岩田 貴, 長宗 雅美, 吾妻 雅彦, 島田 光生, 赤池 雅史 : クリニカル・クラークシップでの手技実習の質的評価としてのルーブリック評価の有用性の検討, 第50回日本医学教育学会大会, 2018年8月. 宮上 慎司, 小野 広幸, 岸 誠司, 近藤 英司, 内藤 伸仁, 稲垣 太造, 湊 将典, 上田 紗代, 西村 賢二, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 史, 村上 太一, 安部 秀斉, 西岡 安彦, 長井 幸二郎 : ANCA関連血管炎との鑑別を要したIgG4関連疾患の1例, 第257回徳島医学会学術集会, 2018年8月. 吉原 穂積, 吉田 みどり, 細木 秀彦, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : CT検査による医療被ばく低減に関する提言からみた徳島大学病院のCT検査の推移, 第257回徳島医学会学術集会, 2018年8月. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Application of UVA-LED on Extended-Spectrumβ-Lactamase(ESBL) Producing Escherichia coli from Clinical Isolates, 第257回 徳島医学会学術集会, Aug. 2018. 森 あずさ, 内藤 伸仁, 山﨑 博輝, 林 理恵, 坂東 紀子, 原田 沙希, 河野 弘, 豊田 優子, 後東 久嗣, 梶 龍兒, 久保 宜明, 西岡 安彦 : 免疫介在性壊死性ミオパチーの1例, 第257回徳島医学会学術集会, 2018年8月. 髙橋 直希, 荻野 広和, 埴淵 昌毅, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 香西 博之, 米田 浩人, 福家 麻美, 三橋 惇志, 宮本 憲哉, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 当科における高齢者肺癌の臨床的検討, 第257回徳島医学会学術集会, 2018年8月. 近藤 真代, 坂東 弘基, 香川 耕造, 西村 春佳, 小山 壱也, 佐藤 正大, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 小川 博久, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : リゾフォスファチジン酸を標的にしたアレルギー性気道炎症制御についての検討, 第257回徳島医学会学術集会, 2018年8月. 佐藤 康史 : 消化器疾患に対する新たな治療開発の試み-消化器癌と肝硬変に対する治療を中心に-, 第221回徳島医学会学術集会, 2018年8月. 堀川 一樹 : 第29回細胞生物学ワークショップ・「蛍光タンパク質の性質」講義, 2018年8月. 阿部 彰子 : 若年性がん患者さんの妊孕性温存について考える, 第32回医療・がん相談支援センター講習会, 2018年8月. 天宅 あや, 下畑 隆明, NGUYEN QUOC ANH, 畑山 翔, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Unfolded Protein Response Suppressed Campylobacter jejuni-invasion in Epithelial Cells, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2018年8月. Anh Quoc Nguyen, Takaaki Shimohata, Anh Quoc Nguyen, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Metabolic changing in epithelial cell during Vibrio parahaemolyticus infection, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, Aug. 2018. 堀川 一樹 : 第29回細胞生物学ワークショップ・「FRETの基礎」「多点走査顕微鏡」講義および実習, 2018年8月. 小松 明生, 内田 貴之, 北畑 香菜子, 真板 綾子, 中尾 玲子, 瀬川 圭, 二川 健 : 廃用性筋萎縮を抑制するユビキチンリガーゼCbl-bの低分子阻害剤の開発, 日本筋学会第4回学術集会, 2018年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 今西 正樹, 武智 研志, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した新規心肺蘇生後脳症治療薬の探索, 第29回霧島神経薬理フォーラム, 2018年8月. 常山 幸一 : 肝生検診断の実際とNAFLDの病理診断の動向, 徳島肝疾患病理研究会, 2018年8月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 木曽田 暁, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : Asc/2を介した濾胞ヘルパーT細胞分化異常が自己免疫疾患の病態形成に関与する., 日本臨床口腔病理学会, 2018年8月. 松田 和徳, 北原 糺, 伊藤 妙子, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 武田 憲昭 : 動物モデルを用いた免疫組織化学的手法による前庭代償の新しい評価法, 第36回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会, 2018年8月. 筑後 桃子, 松村 晃子, 西 京子, 髙木 康志, 濵田 康弘 : 当院SCU入院患者における栄養管理―NST及び地域とのかかわりについて―, 第2回徳島県地域包括ケアシステム学会, 2018年8月. Yuki Kanazawa, Yuki Kinjoh, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Yo Taniguchi, Yoshitaka Bito, Yuki Matsumoto and Masaharu Ono : Construction of voxel-based morphometry of R1 and R2* derived from quantitative parameter mapping, 第46回日本磁気共鳴医学会大会, Sep. 2018. 森戸 克弥, 清水 良多, 高橋 尚子, 下澤 伸行, 東 桃代, 河野 弘, 西岡 安彦, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : ヒト血漿中セラミド及びセラミド1-リン酸の分子種組成と細胞への取り込み, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 山口 邦久, 金山 博臣, 高橋 正幸, 山本 恭代, 布川 朋也 : タクロリムスの血中濃度上昇に術後疼痛に対するフェンタニルの影響が示唆された3例, 移植, Vol.53, 479, 2018年9月. 阿部 考志, 原田 雅史 : A Deep Learning Approach to Synthesize FLAIR Image from T1WI and T2WI -2nd Report-. Relationship between Synthetic Image and Different Networks, 日本磁気共鳴医学会総会, 2018年9月. 坂根 亜由子, 吉澤 信, 松井 翼, 土屋 裕子, 水口 賢司, 出口 真次, 横田 秀夫, 佐々木 卓也 : 組織構築・修復過程において1分子構造変化が生み出す多彩な細胞移動とその意義, 第91回日本生化学会大会シンポジウム, 2018年9月. 佐藤 紀, 米津 浩, 林 二三男, 加藤 真介, 西良 浩一 : 骨粗鬆症外来における女性患者の筋量と大腿骨骨質の相関について, 日本骨粗鬆症学会雑誌, Vol.4, No.Suppl.1, 289, 2018年9月. 筑後 桃子, 松村 晃子, 西 京子, 髙木 康志, 濵田 康弘 : 当院SCU入院患者における栄養管理―NSTの取り組み―, 第10回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2018年9月. 一宮 由貴, 松岡 由江, 三木 幸代, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 初期治療過程にある若年乳がん患者への看護支援∼がん看護専門看護師の実践を振り返って∼, 第15回日本乳癌学会中国四国地方会, 2018年9月. 法村 尚子, 紺谷 桂一, 坂本 晋一, 久保 尊子, 橋本 新一郎, 村澤 千沙, 監﨑 孝一郎, 安藝 史典, 三浦 一真, 吉澤 潔, 丹黒 章, 横見瀬 裕保 : 乳癌における抗腫瘍剤の臨床効果予測因子の同定:薬剤標的分子の免疫組織学的発現解析, 第15回日本乳癌学会中国四国地方会, 2018年9月. 森本 雅美, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 大津 雅信, 池内 真由美, 中川 美砂子, 阿部 彰子, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 桑原 章, 井本 逸勢, 苛原 稔, 丹黒 章 : 当院における遺伝性腫瘍に対する取り組み∼Li-Fraumeni症候群を経験して∼, 第15回日本乳癌学会中国四国地方会, 2018年9月. 武知 浩和, 一宮 由貴, 松岡 由江, 三木 幸代, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 若年乳癌患者に対する治療時における「がん看護専門看護師」を交えたチーム医療, 第15回日本乳癌学会中国四国地方会, 2018年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊藤 浩敬, 上野 理絵, 伊勢 孝之, 轟 貴史, 飛梅 威, 佐田 政隆 : 光干渉断層法で観察される冠動脈壁微小管腔構造と局所周囲脂肪炎症との関連-未固定遺体における検討-, 第25回日本心血管インターベーション治療学会(CVIT)中国・四国地方会, 2018年9月. 轟 貴史, 若槻 哲三, 山口 浩司, 數藤 久美子, 原田 貴文, 上野 理絵, 西條 良仁, 川端 豊, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 佐田 政隆 : ステント遠位部狭窄病変の関与が疑われた2枝同時発症の超遅発性ステント血栓症の1例, 第25回日本心血管インターベーション治療学会(CVIT)中国・四国地方会, 2018年9月. 山上 紘規, 吉田 守美子, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 筒井 康継, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 大崎 裕亮, 梶 龍兒, 髙士 祐一, 安倍 正博, 福本 誠二 : 壊死性ミオパチーを合併したX連鎖性低リン血症性くる病・骨軟化症の一例, 第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 本田 壮一, 鈴記 好博, 小原 聡彦, 竹田 勝則, 北市 雅代, 小笠原 卓, 清久 泰司, 粟飯原 賢一, 吉本 勝彦 : 地域での内分泌診療∼高カルシウム血症の2症例より∼, 第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 林 遼, 山田 苑子, 北尾 緑, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 古本 太希, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成変化と栄養量との関係について, 第10回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2018年9月. 西良 浩一 : Percutaneous Endoscopic Transforaminal Spine Surgery for the Lumbar Spinal Canal Stenosis: Decompression (PELF/PEVF) and Fusion (PETLIF/PEDLIF), 第2回ISESS 第2回ISMISS Asia-Japan 第11回MISS Summit Forum 3大会 合同開催, 2018年9月. 森 博康, 荒木 迪子, 黒田 暁生, 石津 将, 髙士 祐一, 谷口 諭, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 田蒔 基行, 明比 祐子, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者の血清IGF-1とサルコペニア合併に関する横断的検証, 第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 遠藤 ふうり, 筒井 康継, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 森本 佳奈, 黒田 暁生, 明比 祐子, 船木 真理, 松久 宗英, 福本 誠二, 安倍 正博 : 原発性アルドステロン症におけるミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の血管機能への影響, 第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 泌尿器科領域でのロボット手術の経験, 第18回日本VR医学会学術大会, 2018年9月. 内藤 茂之, 川西 良典, 角田 奈美, 堤 保夫, 田中 克哉 : マスク換気時に胃内への空気流入が起こる最小の吸気圧の検討, 日本麻酔科学会 中国四国支部第55回学術集会, 2018年9月. 沖田 和也, 植村 勇太, 石川 雄樹, 川西 良典, 田中 克哉 : 筋肉量当たりのロクロニウム投与量が作用発現及び持続時間に与える影響, 日本麻酔科学会 中国四国支部第55回学術集会, 2018年9月. 宮内 弥子, 石川 雄樹, 村上 千晶, 大山 拓朗, 堤 保夫, 田中 克哉 : 局所麻酔薬で中毒症状をきたした既往のある偽性コリンエステラーゼ(ChE)欠損症患者の麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国四国支部第55回学術集会, 2018年9月. 大西 亜里香, 川西 良典, 角田 奈美, 里見 志帆, 酒井 陽子, 田中 克哉 : マクロクレアチニンキナーゼ血症を合併した開腹結腸悪性腫瘍切除術の麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国四国支部第55回学術集会, 2018年9月. 弘田 健太郎, 川西 良典, 東島 祥代, 福田 浩平, 堤 保夫, 田中 克哉 : 高度肥満患者の帝王切開術の麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国四国支部第55回学術集会, 2018年9月. 佐藤 康史 : 消化管がんの新しい薬物療法, 日本消化器病学会 四国支部 第80回 市民公開講座, 2018年9月. 中村 昌史, 原 倫世, 倉橋 清衛, 遠藤 ふうり, 筒井 康継, 桝田 志保, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二 : 股関節痛と歩行困難を契機に診断したCushing症候群の一例, 第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 桝田 志保, 遠藤 逸朗, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 筒井 康継, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 岸本 大輝, 粟飯原 賢一, 福本 誠二 : hCG,FSH製剤の併用によりパートナーの妊娠が確認された低ゴナドトロピン性男性性腺機能低下症の2例, 第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 渡邉 大晃, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 今西 正樹, 武智 研志, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : マクロファージ鉄の肥満・糖尿病における役割 第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会 2018/9/2 石川県 金沢医科大学病院北辰講堂, 第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会, 2018年9月. 高橋 正幸 : 腎がんはどのように見つかりますか?, 腎癌研究会第11回市民公開講座, 2018年9月. 常山 幸一 : 肝臓病理所見のとり方とその解釈, 日本法医病理学会, 2018年9月. 中本 晶子, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : スダチチンおよびデメトキシスダチチンによる免疫調節作用, 第65回 日本栄養改善学会学術総会, 2018年9月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 木曽田 暁, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割, 日本歯科基礎医学会誌, 2018年9月. 首藤 恵泉, 中本 真理子, 中本 晶子, 酒井 徹 : 食餌誘導性肥満マウスにおけるエクオールの作用, 第65回 日本栄養改善学会学術総会, 2018年9月. 高嶋 美佳, 吉田 光輝, 近藤 和也, 坪井 光弘, 河北 直也, 澤田 徹, 鈴木 恵美, 山田 亮, 松本 大資, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 剣状突起下アプローチ拡大胸腺摘出術の当院における導入の経験, 第93回中国四国外科学会総会・第23回中国四国内視鏡外科研究会, 2018年9月. 鈴木 恵美, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 兼松 美幸, 笹 聡一郎, 山田 亮, 武知 浩和, 丹黒 章, 岩橋 衆一, 木下 肇 : 重篤な大動脈弁狭窄症を合併した肝細胞癌と食道癌の同時性重複癌の1切除例, 第93回中国四国外科学会総会・第23回中国四国内視鏡外科研究会, 2018年9月. Shusuke Numata : Plasma metabolomics of major depressive disorder, 第40回日本生物学的精神医学会, Sep. 2018. 福田 大受, 山口 浩司, 楠瀬 賢也, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 添木 武, 佐田 政隆 : 活性型血液凝固第X因子が冠動脈硬化に与える影響, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 鳥居 裕太, 西尾 進, 西條 良仁, 坂東 美佳, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 過度に蓄積した心外膜下脂肪は薬剤溶出型ステント留置後の再狭窄を予測するマーカーとなる, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 西條 良仁, 上野 理絵, 川端 豊, 坂東 美佳, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 第三世代薬剤溶出性ステント留置後における局所凝固反応塗装ステント長の関連性, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 鹿草 宏, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 里江, 山尾 雅美, 西條 良仁, 坂東 美佳, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 急性期脳卒中患者におけるB型ナトリウム利尿ペプチドの臨床的意義, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 松本 力三, 平田 有紀奈, 天野 里江, 西條 良仁, 坂東 美佳, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 深部静脈血栓症に対する各種DOACsの治療成績∼下肢静脈エコー検査を用いた検討∼, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. Yukina Hirata, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Susumu Nishio, Hrada Osamu, Miyasato Naomi, Hrakuni Atsusi, Ito Nobuhiko, Koji Yamaguchi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Echocardiographic Evaluation of Epicardial Adipose Tissue Thickness in Patients with Coronary Artery Disease: A Multicenter Study, 第66回日本心臓病学会学術集会, Sep. 2018. 伊藤 浩敬, 若槻 哲三, 山口 浩司, 福田 大受, 川端 豊, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 轟 貴史, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 未固定遺体における冠動脈壁小管腔構造と局所心臓周囲脂肪内炎症との関連, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊藤 浩敬, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 轟 貴史, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 未固定遺体において光干渉断層法で観察される冠動脈壁微小管腔構造と局所周囲脂肪炎症との関連, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Ariumbold Gankhuyag, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Determination of the thresholding values for virtual MR elastography, JSMRM2018, Sep. 2018. 大友 真姫, 阿部 考志, 松元 友暉, 金澤 裕樹, 原田 雅史 : ASL法により観察された健常ボランティアにおける脳灌流の再現性と性差の評価, 第46回日本磁気共鳴学会大会, 2018年9月. 西良 浩一 : 脊椎分離症を追いかけて30年, 第44回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 2018年9月. 吉田 里沙, 増田 真志, 森 優樹, 新井田 裕樹, 足立 雄一郎, 大西 康太, 河合 慶親, 二川 健, 山本 浩範, 竹谷 豊 : スルフォラファンのリポファジーを介した脂肪分解効果, Food Congress 2018, 2018年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : Reduced FOV DWIを用いた子宮頸癌の局所進展評価の検討, 第46回日本磁気共鳴医学会大会, 2018年9月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 河合 慶親 : イソラムネチンはmTORC2シグナル依存的にマクロファージ様細胞におけるリソソーム活性を亢進する, 第23回日本フードファクター学会学術集会, 2018年9月. 手束 文威 : 高校生アスリートのPED(パネルディスカッション), 第44回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 2018年9月. Shusuke Numata : The future prospect on postmortem brain research; from the point of view of similarity and dissimilarity between blood and brain, 第40回日本生物学的精神医学会, Sep. 2018. 森根 裕二, 島田 光生, 石橋 広樹, 窪田 正幸, 安藤 久實 : 膵・胆管合流異常症全国集計追跡調査2015・2017-特に非癌合併症例における短期・長期合併症について-, 第41回日本膵・胆管合流異常研究会, 2018年9月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 出生前の肝門部嚢胞で先天性胆道拡張症が疑われた胆道閉鎖症Ⅰcystの3例, 第41回日本膵・胆管合流異常研究会, 2018年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 橋本 一郎, 齋藤 幸裕 : ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第Ⅰ/Ⅱ相治験, 第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2018年9月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 齋藤 幸裕 : ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第Ⅱ相治験, 第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2018年9月. 志内 哲也, 増田 拓也, 清水 紀之, 近久 幸子, 勢井 宏義 : 運動効率を高める中隔核でのドパミン作用, 第73回日本体力医学会, 2018年9月. 高麗 雅章, 羽星 辰哉, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 岡﨑 敏之, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : 脳腫瘍との鑑別を要した海綿静脈胴部硬膜動静脈瘻の一例, 脳血管内治療ブラッシュアップセミナー2018, 2018年9月. 寺前 智史, 田中 久美子, 三橋 威志, 三井 康裕, 中村 文香, 藤野 泰輝, 三好 人正, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 新規APC遺伝子変異(C.1626+1G>A)を認めた家族性大腸腺腫症の一例., 第6回日本家族性大腸腺腫症研究会学術集会, 2018年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 両方向性グレン術後患者では肺動脈壁 vasa vasorum が増生する, 第29回 徳島小児循環器談話会, 2018年9月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 長期予後に着目した膵全摘症例の検討-近年の化学療法の発展に伴う治療選択肢として-, 第27回消化器疾患病態治療研究会, 2018年9月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : Metabolic surgeryのNASH改善メカニズムに関する研究, 第27回消化器疾患病態治療研究会, 2018年9月. 角田 奈美, 大山 拓朗, 村上 千晶, 里見 志帆, 酒井 陽子, 田中 克哉 : 49年前に施行された閉鎖式交連切開術後,左室仮性瘤を生じ長期経過していた一例, 日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会, 2018年9月. 箕田 直治, 里見 志帆, 村上 千晶, 大山 拓朗, 福田 浩平, 川人 伸次, 木下 浩之, 北畑 洋, 田中 克哉 : TEEガイド下に開胸心筋生検術を施行した転移性心臓腫瘍の症例, 日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会, 2018年9月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 木曽田 暁, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割, 日本シェーグレン症候群学会, 2018年9月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 内視鏡下膜切開術が有効であった球部尿道弁の1例, 第57回日本小児外科学会中国四国地方会, 2018年9月. 森 大樹, 石橋 広樹, 横田 典子, 島田 光生 : Icyst型胆道閉鎖症を合併したCurrarino症候群の1例, 第57回日本小児外科学会中国四国地方会, 2018年9月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 新生児期に腎盂穿孔を来した先天性水腎症の1例, 第57回日本小児外科学会中国四国地方会, 2018年9月. 二川 健 : 筋細胞における無重力ストレスのシグナル・トランスダクション, 日本植物学会第82回大会, 2018年9月. 倉橋 清衛, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 福本 誠二, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 足趾上腕血圧比定値を契機に末梢動脈疾患を診断しえた,重症下肢軟部組織感染症を繰り返す2型糖尿病の一例, 第3回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2018年9月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション, 第10回日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医資格継続のための研修会, 2018年9月. 堀川 一樹 : 第56回日本生物物理学会年会での講演, 2018年9月. 谷口 早紀, 一宮 由貴, 宮崎 厚子, 與儀 耕大, 三木 幸代, 大田 将史, 大森 哲郎 : 看取りに向けた病棟・緩和ケアチーム連携が家族関係の変容に寄与した一例., 第31回日本サイコオンコロジー学会総会, 2018年9月. 宮﨑 厚子, 新井 恭子, 谷口 早紀, 與儀 耕大, 三木 幸代, 松岡 由江, 一宮 由貴, 大田 将史, 大森 哲郎 : 急速に進行する原発不明がん患者への意思決定支援:抗がん剤治療中止の喪失感と先進医療への期待の狭間で., 第31回日本サイコオンコロジー学会総会, 2018年9月. 新居 紗知, 勝本 美咲, 楢﨑 遥子, 世古 千裕, 山﨑 通世, 奥村 仙示, 山本 浩範, 武田 英二, 竹谷 豊 : 一塩基多型rs1697421は食後血清リンに影響する, 第22回日本臨床内分泌病理学会学術集会(徳島大学大塚講堂), 2018年9月. 與儀 耕大, 谷口 早紀, 宮崎 厚子, 一宮 由貴, 三木 幸代, 堤 理恵, 大森 哲郎 : 徳島大学病院がんサロンの活動報告と今後の展望, 第31回日本サイコオンコロジー学会総会, 2018年9月. 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 近藤 剛史, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 桝田 志保, 吉田 守美子, 明比 祐子, 坂東 良美, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : ソマトスタチンアナログ製剤にて著明な縮小がみられたGH産生マクロアデノーマの1例, 第22回 日本臨床内分泌病理学会, 2018年9月. 三木 裕加里, 内田 貴之, 木森 有希, 坂下 禎宏, 小松 明生, 真板 綾子, 中尾 玲子, 内田 実佑, 藤岡 大樹, 小林 剛, 東谷 篤志, 石原 直忠, 東端 晃, 石岡 憲昭, 武田 伸一, 曽我部 正博, 二川 健 : 酸化ストレスはラットL6細胞におけるユビキチンリガーゼCbl-bの発現を増大する, 日本宇宙生物科学会第32回大会, 2018年9月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮とその栄養学的予防法, 日本宇宙生物科学会第32回大会, 2018年9月. 松立 吉弘, 久保 宜明 : 伴性遺伝性魚鱗癬と長島型掌蹠角化症の併存例, 336回日本皮膚科学会長崎地方会, 2018年9月. 中川 友希江, 天野 久実, 清水 真祐子, 辻 愛, 北岸 靖子, 松田 覚 : 脂肪性肝障害に対する少量アセトアルデヒド摂取の影響, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 幾尾 真理子, 杉崎 圭, 寺町 順平, 田原 栄俊, 安倍 正博, 伊藤 孝司 : 骨芽前駆細胞の骨分化経路BMP/Smadは,核内DNA結合Smadを標的とする多発性骨髄腫由来分泌小胞exosomeによって抑制される, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniは宿主腸管上皮細胞の細胞側面から効率的に侵入する, 第91回 日本生化学会大会, 2018年9月. 松浦 可苗, 武田 知也, 吉田 玲於奈, 中瀧 理仁, 大森 哲郎 : 徳島大学病院精神科で実施された心理検査の変遷, 日本心理学会第82回大会, 2018年9月. 天野 久実, 中川 友希江, 清水 真祐子, 辻 愛, 北岸 靖子, 松田 覚 : オウバク成分は非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)改善に関与するか?, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : オートファジーはCampylobacter jejuniの宿主細胞への侵入過程を促進する, 第91回 日本生化学会大会, 2018年9月. 堀川 一樹 : シンギュラリティ生物学キックオフシンポジウム, 2018年9月. 奥村 和正, 松下 洋輔, 小松 正人, 木村 竜一朗, 吉丸 哲郎, 尾野 雅哉, 三好 康雄, 本田 純子, 笹 三徳, 丹黒 章, 片桐 豊雅 : トリプリネガティブ乳がんにおけるRHBDL2の役割解明と抗体創薬の可能性, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年9月. 中川 忠彦, 棚橋 俊仁, 宮本 佳彦, 武原 正典, 村山 典聡, 田中 宏典, 三好 人正, 谷口 達哉, 坂東 良美, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : ヒストン脱メチル化酵素JMJD2Aは切除不能進行胃癌においてCCDC8の発現調節を介して抗癌剤感受性を制御する., 第77回日本癌学会学術総会, 2018年9月. 板井 俊介, 大石 智一, 金子 美華, 山田 慎二, 阿部 真治, 西岡 安彦, 川田 学, 原田 浩之, 加藤 幸成 : 口腔扁平上皮癌における抗ポドカリキシン抗体のADCCによる抗腫瘍効果, 第77回日本癌学会総会, 2018年9月. 山田 慎二, 金子 美華, 国田 朱子, 阿部 真治, 板井 俊介, 深山 正久, 西岡 安彦, 加藤 幸成 : がん特異的podoplaninを認識するヒトキメラ改変モノクローナル抗体, 第77回日本癌学会総会, 2018年9月. 山田 眞一郎, 和田 佑馬, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 造影効果から見た肝内胆管癌の腫瘍悪性度に関する検討, 第54回日本胆道学会学術集会, 2018年9月. 池本 哲也, 島田 光生, 太田 昇吾, 和田 佑馬, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二 : 膵癌患者における末梢血Tr1細胞が反映するPDL-1発現の意義に関する検討, 第77回日本癌学会学術集会, 2018年9月. Rui Feng, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Nrf2ActivationDriveMacrophagesPolarizationAndCancerCellEpithelial-Mesenchymal Transition During Interaction, 第77回日本癌学会学術集会, Sep. 2018. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : 鼻副鼻腔乳頭腫の腫瘍マーカーとしての血中SCC抗原の検討, 第57回日本鼻科学会, 2018年9月. 神田 結奈, 東山 諒, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Vibrio Vulnificusが産生するOMVの機能解析, 第39回 日本食品微生物学会学術総会, 2018年9月. 齋藤 裕, 森 大樹, 森根 裕二, 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 馬渡 一論, 髙橋 章, 島田 光生 : メタボローム解析を用いた膵・胆管合流異常の胆汁中発癌物質の同定, 第54回日本胆道学会学術集会, 2018年9月. 村上 太一, 岸 史, 田蒔 昌憲, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : 血栓性微小血管症による急性腎障害で末期腎不全に至ったクリオグロブリン血管炎の一例, 第48回日本腎臓学会西部学術集会, 2018年9月. 村上 太一, 岸 史, 田蒔 昌憲, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : 多彩な腎病変を合併し細胞表面マーカー染色により肉芽腫性間質性腎炎を診断しえた腎サルコイドーシスの一例, 第48回日本腎臓学会西部学術集会, 2018年9月. 大豆本 圭, 吉丸 哲郎, 松下 洋輔, 布川 朋也, 上原 久典, 尾野 雅哉, 小松 正人, 金山 博臣, 片桐 豊雅 : 膀胱癌進展機構おけるDDX31の重要な機能 「 TP53ステータスに着目して」, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年9月. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 新沼 猛, 鈴木 拓, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : トリプルネガティブ乳癌におけるSALL3の高頻度なエピジェネティックな不活化機構, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年9月. 加藤 廉平, 布川 朋也, 吉丸 哲郎, 松下 洋輔, 尾野 雅哉, 大豆本 圭, 加藤 陽一郎, 小原 航, 片桐 豊雅 : 腎癌の癌化におけるミトコンドリアPRELID2の重要な役割, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年9月. 野﨑 元貴, 遠藤 和輝, 守本 達郎, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 丹下 正一朗, 増田 清士, 井本 逸勢, 金子 昌弘 : ゲノム・画像情報を用いた早期COPD検診法の研究開発, 電子情報通信学会技術研究報告医用画像, Vol.118, No.225, 9-10, 2018年9月. 畠田 昇一, 小山 広士, 藤原 敏孝, 中島 公平, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 短期間で出血を繰り返した多発脳病変の1例, 第32回中国四国脳腫瘍研究会, 2018年9月. 酒井 仁美, 金丸 芳, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着を抑制する小麦粉の成分の同定, 第39回日本食品微生物学会総会, 2018年9月. 小野 広幸, 長井 幸二郎, 松浦 元一, 稲垣 太造, 湊 将典, 上田 紗代, 西村 賢二, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 史, 村上 太一, 岸 誠司, 水口 潤, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : ALK阻害薬関連の進行性腎障害を呈した1例, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ナローバ ンドUVBがアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻症状とヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に与える影響, 第57回日本鼻科学会, 2018年9月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 中本 晶子, 首藤 恵泉, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni汚染調理器具に対するUVA-LED照射殺菌の有効性について, 第39回 日本食品微生物学会学術総会, 2018年9月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染によって誘導される小胞体ストレス応答は菌の細胞侵入を抑制する, 第39回 日本食品微生物学会学術総会, 2018年9月. 田蒔 昌憲, 湊 将典, 稲垣 太造, 村上 太一, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 腎盂腎炎と鑑別困難であった化膿性脊椎炎に感染後腎炎の合併が疑われた1例, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 排尿ケアチーム設立時の現況と課題, 第25回 日本排尿機能学会, 2018年9月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 永井 隆, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 木下 ゆき子, 森 一博, 香美 祥二 : 腎瘻造設術および片腎摘除術を要したActinotignum schaalii膿腎症の4歳男児例, 第48回日本腎臓学会西部学術集会, 2018年9月. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Yayoi Fukuhara, Minoru Kowada, Yoshimi Bando, Tomoya Fukawa, Tomoharu Fukumori and Hiro-omi Kanayama : The significance of insulin receptor expression in vascular endothelial cells of clear cell renal cell carcinoma, 第77回日本癌学会学術集会, Sep. 2018. Yoshihiko Miyamoto, Hironori Tanaka, Jun Okazaki, Yasuyuki Okada, Tatsuya Taniguchi, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Molecular imaging of colorectal tumor targeting epidermal growth factor receptor (EGFR)., 第77回日本癌学会学術集会, Sep. 2018. Jun Okazaki, Toshihito Tanahashi, Hironori Tanaka, Yasuyuki Okada, Yoshihiko Miyamoto, Jinsei Miyoshi, Tatsuya Taniguchi, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : miR-296-5p inhibits apoptosis and enhances invasion through the down-regulated BOK in unresectable pancreatic cancer., 第77回日本癌学会学術集会, Sep. 2018. 池田 康将, 玉置 俊晃 : シンポジウム1「腎疾患(CKD)の治療と研究の最前線」慢性腎臓病における鉄代謝の意義と治療応用, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 石澤 有紀, 藤野 裕道, 玉置 俊晃 : リアルワールドデータを活用した新規腎保護薬の探索, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 武田 憲昭 : 鼻中隔から発生した多形腺腫瘍, 第57回日本鼻科学会, 2018年9月. 西良 浩一, 長濱 賢 : Percutaneous Endoxcopic true TLIFとPEDの融合, 第27回日本脊椎インストゥルメンテーション学会, 2018年9月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : Virtual Realityを用いた肝切除における術中手術支援, 第13回肝癌治療シミュレーション研究会, 2018年9月. 濵田 康弘 : 慢性腎臓病(CKD)患者の栄養管理でおさえておくべきポイント, 第48回日本腎臓学会西部学術大会, 2018年9月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対するこれまでの薬物療法と今後の治療選択, 第6回泌尿器画像診断・治療技術研究会, 2018年9月. 田根 なつ紀, 髙島 拓也, 鈴木 康大, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 綱野 祐美子, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 気管チューブの固定により屈曲し内腔の狭窄を起こした一症例, 日本救急医学会雑誌, Vol.29, No.10, 572, 2018年10月. 髙島 拓也, 西川 真理恵, 鈴木 康大, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 奥田 奈緒, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 重症ARDSによる長期人工呼吸中に廃用性高Ca血症を呈した一症例, 日本救急医学会雑誌, Vol.29, No.10, 570, 2018年10月. 黒田 雅士, 阪上 浩 : 肥満病態形成におけるIRF7の二つの役割, 第39回 日本肥満学会, 2018年10月. 川端 康代, 黒田 雅士, 石川 悦子, 宇川 菜穂, 佐々木 和佳, 升本 早枝子, 堤 理恵, 阪上 浩 : 肥大化脂肪細胞における転写因子IRF7の同定と生理的役割の検討, 第39回 日本肥満学会, 2018年10月. 佐々木 和佳, 黒田 雅士, 石川 悦子, 宇川 菜穂, 川端 康代, 升本 早枝子, 堤 理恵, 阪上 浩 : 脱メチル化3T3-L1脂肪細胞のインスリン感受性調節因子の探索, 第39回 日本肥満学会, 2018年10月. 吉田 加奈子, 門田 友里, 笠井 可菜, 河北 貴子, 加藤 剛志, 苛原 稔 : 妊娠中の腹腔鏡下卵巣腫瘍手術におけるアプローチ法の工夫, 日本女性医学学会雑誌, Vol.26, 2018年10月. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Takashi Sakamoto, Antonio Orlacchio, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Molecular Epidemiology of Dystonia in Japan, The 63rd Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics, Oct. 2018. 森本 友樹, 小川 博久, 尾矢 剛志, 常山 幸一 : 液状化検体細胞診における迅速質量分析の有用性, 日本臨床細胞学会雑誌, Vol.57, No.Suppl.2, 585, 2018年10月. 佐藤 紀, 西良 浩一, 森脇 好乃美, 森脇 笙, 加藤 真介 : 術前術後に手指三次元動作解析が可能であった頸髄症患者の一例, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.55, S350, 2018年10月. 森脇 好乃美, 佐藤 紀, 古本 太希, 山田 苑子, 森脇 笙, 加藤 真介 : 化学放射線療法中の頭頸部癌患者の身体能力維持に対するリハビリテーション効果の検討, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.55, S273, 2018年10月. 池本 哲也, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 太田 昇吾 : 臨床応用を目指した間葉系幹細胞から創生されるインスリン産生細胞による糖尿病の治療法確立に関する研究, 第54回日本移植学会総会, 2018年10月. 和田 佑馬, 池本 哲也, 森根 裕二, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 居村 暁, 島田 光生 : Nrf2経路によるEGCGの膵島保護効果, 第54回日本移植学会総会, 2018年10月. 佐藤 豪, 神村 盛一郎, 遠藤 亜紀, 近藤 英司, 東 貴弘, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 医学教育に対するバーチャルリアリティーを用いた側頭骨手術シミュレーション実習の効果, 第28回日本耳科学会, 2018年10月. 陣内 自治, 川田 育二, 武田 憲昭 : 術後鼓膜陥凹は回避できるのか? 鼓膜陥凹耳における耳管機能補助・代替治療による陥凹予防について, 第28回日本耳科学会, 2018年10月. 齋藤 裕, 島田 光生, 居村 暁, 山田 眞一郎, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二 : 脳死肝移植ドナー不足解消にむけての取り組み-医療系学生に対するDonor Action(命の授業)の必要性-, 第54回日本移植学会総会, 2018年10月. 金城 佑奎, 金澤 裕樹, 長澤 良子, 谷口 陽, 尾藤 良孝, 小野 順玄, 原田 雅史, 千葉 大輝, 松元 友暉, 芳賀 昭弘 : Quantitative Parameter Mapping(QPM)を用いたミエリン描出能の検討: ポリエチレングリコールを用いた ファントム実験, 第46回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2018年10月. 千葉 大輝, 金澤 裕樹, 金城 佑奎, 長澤 良子, 三好 光晴, 林 裕晃, 原田 雅史, 芳賀 昭弘 : CESTイメージングにおける局所オフセット周波数の定量評価法の開発, 第46回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2018年10月. 東 貴弘, 髙橋 美香, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 病的共同運動発症時の顔面神経麻痺の程度とENoG値の関係, 第28回日本耳科学会, 2018年10月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《シンポジウム》縦隔鏡下食道癌根治術を目指した縦隔鏡・胸腔鏡ハイブリッド食道切除術, 第71回日本胸部外科学会定期学術集会, 2018年10月. 高岡 友紀子, 大友 真姫, 山上 圭, 古川 貴大, 原田 雅史 : サルコイドーシスに合併した進行性多巣性白質脳症の一例, 第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2018年10月. 高橋 彩加, 川中 崇, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 乳癌放射線治療後の難治性潰瘍に対して胸壁再建を施行した1 例, 第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2018年10月. 久保 亜貴子, 高橋 彩加, 外礒 千智, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頚部扁平上皮癌放射線治療後局所残存を疑った症例, 2018年10月. 外礒 千智, 高橋 彩加, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 工藤 隆治, 生島 仁史, 原田 雅史 : 乳房原発悪性リンパ腫の1 例, 第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2018年10月. 久保 亜貴子, 高橋 彩加, 外礒 千智, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頸部扁平上皮癌放射線治療後局所残存を疑った症例, 第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2018年10月. 長澤 良子, 金澤 裕樹, 金城 佑奎, 千葉 大輝, 原田 雅史, 林 裕晃, 松元 友暉, 芳賀 昭弘 : 硬さの検出を目的としたIntravoxel Incoherent Motion(IVIM)を用いた曲線解析モデルの比較, 第46回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2018年10月. 西岡 安彦 : 特発性肺線維症の診断と治療∼抗線維化薬の意義∼, 第81回日本呼吸器学会・日本結核病学会・日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会九州支部秋季学術講演会 ランチョンセミナー, 2018年10月. 神田 結奈, 東山 諒, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 天宅 あや, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Vibrio Vulnificusが産生するOMVの機能解析, 第71回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2018年10月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染で誘導されるオートファジーは宿主細胞への菌の侵入および細胞内生存を促進する, 第71回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2018年10月. 高橋 正幸, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : CAPDカテーテル大網嵌入に対し腹腔鏡下に大網除去,カテーテル腹壁固定した小児の1症例, 第24回腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月. 工藤 明宏, 待井 典剛, 小野 利夫, 大城 義人, 高橋 隆, 種田 嘉信, 比嘉 盛丈, 八木 秀介, 仲地 健, 小林 淳, 及川 雅啓, 山田 博胤, 竹石 恭知, 佐田 政隆, 島袋 充生 : 時効型インスリン療法中の2型糖尿病患者におけるタバグリフロジンの血糖日内変動に及ぼす効果, 第39回日本肥満学会(神戸), 2018年10月. 乙田 敏城, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 森本 佳奈, 湯浅 智之, 松久 宗英, 東 博之, 粟飯原 賢一 : 肥満合併2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の短期的臨床効果に関する検討, 第39回日本肥満学会, 2018年10月. 西村 賢二, 田蒔 昌憲, 岸 史, 村上 太一, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 適切な腹膜透析廃液培養が早期診断・治療により有用であった真菌性腹膜炎の1例, 第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月. 岡田 衣世, 田蒔 昌憲, 稲垣 太造, 湊 将典, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 血液培養でHelicobacter cinaediを同定した廃液培養陰性PD関連腹膜炎の一例, 第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月. 志内 哲也 : 持久的運動により視床下部レプチン感受性が増強するメカニズムの一考察, 第39回日本肥満学会, 2018年10月. 溝渕 佳史, 中島 公平, 藤原 敏孝, 永廣 信治, 髙木 康志 : 顔面痙攣に対する手術手技 "shelter method" の有効性と長期予後, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 中島 公平, 藤原 敏孝, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 当院における中枢神経原発悪性リンパ腫に対する大量メトトレキサート維持療法の治療成績, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 鹿草 宏, 溝渕 佳史, 藤原 敏孝, 中島 公平, 髙木 康志 : 慢性硬膜下血腫の手術方法の検討, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 藤原 敏孝, 溝渕 佳史, 中島 公平, 岡﨑 敏之, 牟礼 英生, 髙木 康志 : 膠芽腫におけるDKK3遺伝子導入による薬剤排泄ポンプの発現抑制の意義, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 中島 公平, 森 健治, 髙木 康志 : 高齢発症てんかんの臨床的特徴,新規抗てんかん薬の効果, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 髙木 康志 : 脳神経外科手術における出血コントロールの重要性, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 里見 淳一郎, 吉岡 正太郎, 宮本 健志, 成石 浩司, 北里 慶子, 多田 恵曜, 原田 雅史, 髙木 康志, 永廣 信治 : 脳動脈瘤と歯周病との関連, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 岡﨑 敏之, 兼松 康久, 島田 健司, 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 宇野 昌明, 髙木 康志 : 当院におけるhemashield patchを使用した頸動脈内膜剥離術の長期成績の検討, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 兼松 康久, 島田 健司, 高麗 雅章, 岡﨑 敏之, 多田 恵曜, 里見 淳一郎, 永廣 信治, 髙木 康志 : 当院における高齢者(80歳以上)くも膜下出血の治療成績と予後の検討, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 牟礼 英生, 宮本 亮介, 大北 真哉, 梶 龍兒, 後藤 惠, 永廣 信治, 髙木 康志 : 小児期ジストニアに対する脳深部刺激療法の適応と予後について, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 四方 英二, 田村 哲也, 新野 清人, 篠原 直樹, 兼松 康久, 髙木 康志 : くも膜下出血術後管理のTips 水―ナトリウムバランスを少量投与で個別管理する重要性, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 兼松 康久, 牟礼 英生, 島田 健司, 岡﨑 敏之, 髙木 康志 : 硬膜動静脈瘻に対する直達術, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 島田 健司, 佐藤 裕一, 羽星 辰哉, 花岡 真実, 仁木 均, 松﨑 和仁, 佐藤 浩一, 三宅 一, 髙木 康志 : 急性期脳梗塞に対するstent retrieverと吸引カテーテルを併用した血栓回収療法―従来の治療法との比較検討―, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形に対する治療の最前線, 第77回日本脳神経外科学会総会, 2018年10月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形手術における出血コントロールの重要性, 第77回日本脳神経外科学会総会, 2018年10月. Kenya Kusunose, Yuta Torii, Takayuki Ise, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Incremental Prognostic Value of Diastolic Dysfunction by updated recommendation, 第22回日本心不全学会学術集会(東京), Oct. 2018. 久保 亜貴子, 高橋 彩加, 外礒 千智, 工藤 隆治, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頸癌根治的化学放射線治療後の仙骨不全骨折についての検討, 日本放射線腫瘍学会第31回学術大会, 2018年10月. 高橋 彩加, 古谷 俊介, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 阿部 彰子, 西村 正人, 工藤 隆治, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頸部及び腟の異型性・上皮内癌に対する高線量率小線源治療, 日本放射線腫瘍学会第31回学術大会, 2018年10月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 森 浩喜, 田中 栄二, 橋本 一郎 : 乳児黒色性神経外胚葉性腫瘍の下顎骨亜全摘症例に対し二期的な遊離肩甲骨移植で良好な咬合を獲得した1例, 第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 多様な体表先天異常を伴うBarber-Say syndromeの1例, 第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 橋本 一郎 : 顔面神経麻痺に対する遊離筋肉移植術と閉瞼障害静的再建術における「しくじり」・unfavorable results, 第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 石田 創士 : 耳介先天異常診療ガイドライン 5.耳瘻孔, 第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 峯田 一秀 : 耳介先天異常診療ガイドライン 1.小耳症, 第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 森本 雅美, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 当院における遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対する取り組みと現状, 日本人類遺伝学会第63回大会, 2018年10月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 高橋 彩加, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : ビタミンA含有軟膏を予防的塗布した全乳房照射症例の検討, 日本放射線腫瘍学会第31回学術大会, 2018年10月. 工藤 隆治, 高橋 彩加, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史 : 当院における放射線性骨壊死に関する臨床的研究, 日本放射線腫瘍学会第31回学術大会, 2018年10月. 外礒 千智, 芳賀 昭弘, 高橋 彩加, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 治療前MRI画像を用いた子宮頸癌予後因子の検討, 日本放射線腫瘍学会第31回学術大会, 2018年10月. Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Kotaro Tanimoto, Ariunzaya Bat-Erdene, Mohannad Ashtar, Masami Iwasa, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kimiko Sogabe, Oura Masahiro, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Oda Asuka, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : The effects of cathepsin K inhibition on osteocytes: its role in bone restoration in MM bone disease., The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Oct. 2018. Kotaro Tanimoto, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Oda Asuka, Mohannad Ashtar, Ariunzaya Bat-Erdene, Iwasa Masami, Kimiko Sogabe, Oura Masahiro, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Impact of denervation-induced paralysis and mechanical unloading on tumor expansion in myeloma., The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Oct. 2018. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Kotaro Tanimoto, Mohannad Ashtar, Ariunzaya Bat-Erdene, Iwasa Masami, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kimiko Sogabe, Oura Masahiro, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Inverse regulation of c-FLIP-mediated survival in myeloma cells and osteoclasts by TRAIL., The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Oct. 2018. Ashtar Mohannad, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Kotaro Tanimoto, Oda Asuka, Iwasa Masami, Takeshi Harada, Ariunzaya Erdene Bat, Kimiko Sogabe, Oura Masahiro, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Roles of ROS in induction of bone disease and cancer treatment-induced bone loss in myeloma., The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Oct. 2018. 谷 彰浩, 香留 崇, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : トリアムシノロンアセトニドテノン嚢下注射により眼球穿孔を生じた一例, 第72回日本臨床眼科学会(2018/10/10∼14), 2018年10月. 岩佐 昌美, 原田 武志, Ariunzaya Bat-Erdene, 小田 明日香, 曽我部 公子, 大浦 雅博, 寺町 順平, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 安倍 正博 : HDAC阻害による骨髄腫細胞のIFN-γ-STAT1- PD-L1経路の増強効果, 第80回日本血液学会学術集会, 2018年10月. 梶田 敬介, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : ぶどう膜炎の黄斑浮腫に対しメトトレキサート硝子体注射を行った2症例, 第72回日本臨床眼科学会, 2018年10月. 吉原 穂積, 細木 秀彦, 久米 芳生, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 川田 直伸, 原田 雅史, 前田 直樹 : 歯科放射線科における口内法撮影枚数とパノラマ撮影件数の年次推移, 日本歯科放射線学会, 47, 2018年10月. 吉原 穂積, 吉田 みどり, 細木 秀彦, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 川田 直伸, 原田 雅史, 前田 直樹 : 歯学部が設置された国立大学病院のCT検査状況, 日本歯科放射線学会, 48, 2018年10月. 香留 崇, 谷 彰浩, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : バックル手術後に再発したPierre Robin症候群に伴う裂孔原性網膜剥離の1例, 第72回日本臨床眼科学会(2018/10/11∼14), 2018年10月. 山田 将之, 四宮 加容, 仁木 昌徳, 富山 芳信, 湯浅 真由, 三田村 佳典 : 眼科手術中にラテックスアレルギーよるアナフィラキシーショックをきたした一例, 第72回日本臨床眼科学会(2018/10/10∼14), 2018年10月. Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Bat-Erdene Ariunzaya, Takeshi Harada, Iwasa Masami, Shiroh Fujii, Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Masahiro Oura, Kumiko Kagawa, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Mechanisms of TAK1 over-activation in myeloma cells and TAK1-mediated myeloma growth and bone destruction, 第80回日本血液学会学術集会, Oct. 2018. 高橋 正幸 : 有転移腎癌1st line治療におけるTKIの今後の役割を再考する, 第83回日本泌尿器科学会東部総会, 2018年10月. 米田 浩人, 荻野 広和, 豊田 優子, 河野 弘, 大塚 憲司, 西條 敦郎, 軒原 浩, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 高齢肺癌患者の若年者と比較した臨床的特徴, 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下前方切除術におけるICG蛍光法・サーモグラフィーによる血流評価の有用性, 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 西 正暁, 島田 光生, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 東島 潤, 石川 大地, 徳永 卓哉, 和田 佑馬, 宮谷 知彦 : 胃癌におけるCMTM6発現の意義, 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 太田 昇吾 : MRI拡散強調画像から見た肝内胆管癌の腫瘍悪性度に関する検討, 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : StageIV胃癌に対するConversion surgeryにおける問題点と治療戦略, 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : 肝癌細胞におけるNrf2に着目した腫瘍関連マクロファージ活性化の検討, 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 安倍 吉郎, 鍵本 慎太郎, 小池 智之 : ガイドラインシンポジウム 皮膚軟部腫瘍診療ガイドライン作成部門 「乳房外Paget病」, 第27回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2018年10月. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因したカルシウムシグナル応答の検討, 第27回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2018年10月. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Ozaki Keisuke, Tsuda Megumi, Yoshito Kusuhara, Hidehisa Mori, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Tomoharu Fukumori and Hiro-omi Kanayama : Clinicopathological study of the elderly patients with renal cell carcinoma who underwent radical/partial nephrectomy, 第56回日本癌治療学会学術集会, Oct. 2018. 福家 慧, 佐藤 康史, 佐川 保, 高橋 康雄, 大沼 啓之, 濱口 京子, 平川 昌宏, 藤川 幸司, 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 六車 直樹, 高山 哲治 : 切除不能進行胃癌に対するドセタキセル/オキサリプラチン/S-1 3剤併用療法の第1相試験., 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 和田 浩典, 北村 晋志, 中村 文香, 福家 慧, 武原 正典, 岡田 泰行, 三井 康裕, 三好 人正, 藤野 泰輝, 田中 久美子, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : CRT後咽頭狭窄を伴う表在型食道癌に対して細径内視鏡を用いたPDTが有効であった一例., 第56回日本癌治療学会学術集会, 2018年10月. 大田 将史, 吉田 朋広, 大森 哲郎 : 入院中に適応障害からうつ病への診断変更を要した1例., 第38回日本精神科診断学会, 2018年10月. 西岡 安彦, 阿部 真治, 金子 美華, 三橋 惇志, 大塚 憲司, 後東 久嗣, 加藤 幸成 : 悪性胸膜中皮腫に対する新規治療法開発を目指した前臨床研究, 第56回日本癌治療学会学術集会 (パネルディスカッション), 2018年10月. 山田 博胤, 平田 有紀奈, 坂東 美佳, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 西尾 進, 添木 武, 佐田 政隆 : 心外膜下脂肪厚の超音波計測とその臨床的意義, 第45回日本超音波医学会関西地方会, 2018年10月. 西良 浩一 : ロコモと腰痛:最先端内視鏡手術, 日医生涯教育協力講座セミナー, 2018年10月. 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右心室圧波形を用いた右室弛緩能 (Elastic recoil, relaxation ) 評価, 第38回日本小児循環動態研究会・学術集会, 2018年10月. 原 倫世, 吉田 守美子, 細井 美希, 遠藤 ふうり, 筒井 康継, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 中島 公平, 坂東 良美, 安倍 正博, 福本 誠二 : 脳内,副鼻腔,下垂体に炎症を認めステロイドが著効した1例, 第22回日本臨床内分泌病理学会学術総会, 2018年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : チアノーゼ性先天性心疾患症例では肺動脈vasa vasorumが増生する -フォンタン手術前症例における検討-, 徳島PHセミナー 2018, 2018年10月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 : 前胸部ストレッチを模擬した刺激に対する正常およびケロイド線維芽細胞の刺激感受性の違い, 第29回バイオフロンティア講演会論文集, 1A23, 2018年10月. 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 : 持続的な繰り返しストレッチ刺激に対する真皮線維芽細胞のCa2+シグナル応答, 第29回バイオフロンティア講演会論文集, 2A24, 2018年10月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《口演》内視鏡下甲状腺手術の最適化を目指して, 第51回日本甲状腺外科学会学術集会, 2018年10月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 《口演》FDG-PET/CTで発見された甲状腺異常集積症例の検討, 第51回日本甲状腺外科学会学術集会, 2018年10月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 有澤 孝吉 : Hepatic steatosis indexやFatty liver indexと慢性炎症や動脈スティフネスとの関連, 第77回日本公衆衛生学会総会, 2018年10月. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 鎖肛術後の高度便秘,限局性直腸拡張症に対する腹腔鏡下直腸切除術の有用性, PSJM2018, 2018年10月. 森 大樹, 石橋 広樹, 横田 典子, 島田 光生 : 内臓逆位,無脾症候群を伴ったGERD症例に対して腹腔鏡下Nissen-Rossetti噴門形成術を施行した1例, PSJM2018, 2018年10月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 腹腔鏡下修復術を行った稀な小腸内ヘルニアの1例, PSJM2018, 2018年10月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 腹腔鏡下で肝静脈穿刺によりBroviacカテーテル留置を行った短腸症候群の1例, PSJM2018, 2018年10月. 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : 小児難治性てんかんに対する新規抗てんかん薬の使用経験, 第52回日本てんかん学会学術集会, 2018年10月. 森 達夫, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 香美 祥二 : 均衡型相互転座(46XX t(3;11)(p25;q13.1))を伴ったミオクロニー脱力発作を伴うてんかんの一女児例, 第52回日本てんかん学会学術集会, 2018年10月. 宮本 賢一 : リン管理と栄養:消化吸収からの考察, 第9回南空地・江別透析懇談会, 2018年10月. 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : 腹水濾過濃縮再静注法(CART)に関する全国アンケート調査., 第39回日本アフェレシス学会学術大会, 2018年10月. 乙田 敏城, 上元 良子, 関根 明子, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 糖尿病性腎臓病における血清suPAR の臨床的意義に関する検討, 本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 曽我部 公子, 加部 一行, 瀬尾 浩二, 西 正晴, 松本 直也, 金川 泰彦, 安倍 正博, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : リブレ使用糖尿病患者の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 石津 将, 森 博康, 大石 真実, 鈴木 麗子, 明比 祐子, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 藍場 元弘, 河野 友晴, 橋田 誠一, 松久 宗英 : 糖尿病性腎臓病における尿アディポネクチンの意義, 日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 山下 一太, 手束 文威, 眞鍋 裕昭, 杉浦 宏祐, 林 二三男, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対する局所麻酔下の経皮的内視鏡下除圧術, 第26回日本腰痛学会, 2018年10月. 陣内 自治, 武田 憲昭 : 水様性鼻汁に対する漢方治療について, 第34回日本耳鼻咽喉科漢方研究会, 2018年10月. 秋田 賢子, 鶴尾 美穂, 森岡 隆子, 堀筋 冨士子, 上野 裕子, 斎村 玉緒, 藤島 周子, 奥村 慈子, 松本 幸恵, 福井 健壮, 堀貫 理恵, 森 久志, 細川 智也, 野上 貴盛, 森上 雄三, 橋本 章聖, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 糖尿病教育入院時の療養指導カードの使用についてのスタッフの評価, 日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 土肥 直哉, 駒 貴明, 中西 仁奈, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : 馴化型R5-tropic HIV-1rmtで同定されたEnvによる増殖促進の解析, 第66回日本ウイルス学会学術集会, 2018年10月. 駒 貴明, 小谷 治, 土肥 直哉, 宮川 敬, 梁 明秀, 横山 勝, 佐藤 裕徳, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1複製後期過程におけるGag-CAリンカードメインの役割, 第66回日本ウイルス学会学術集会, 2018年10月. 足立 昭夫, 土肥 直哉, 駒 貴明, 大久保 隼人, 吉田 和子, 野間口 雅子 : SA1D2prox領域に関するHIV-1 Vif超低発現変異体 NL-tacのAPOBEC3G高発現下における適応過程の解析, 第66回日本ウイルス学会学術集会, 2018年10月. 野間口 雅子, 土肥 直哉, 駒 貴明, 吉田 和子, 足立 昭夫 : SA1D2proxに関するHIV-1 Vif低発現変異体NL-gatは,Vif発現量適応変異あるいはenv変異の獲得により増殖能を向上させる, 第66回日本ウイルス学会学術集会, 2018年10月. 武田 憲昭, 福嶋 宗久, 北原 糺, 宇野 敦彦, 堀井 新, 今井 貴夫, 大崎 康宏, 佐藤 豪, 松田 和徳 : 内リンパ水腫画像検査からみた内リンパ水腫の病態に関する考察, 第77回日本めまい平衡医学会総会, 2018年10月. 佐藤 豪, 伊藤 八次, 大森 孝一, 北原 糺, 肥塚 泉, 將積 日出夫, 鈴木 衞, 武田 憲昭, 土井 勝美, 松田 和徳, 室伏 利久, 山下 裕司 : 末梢性めまいに対する高用量ベタヒスチンの治療効果―多施設共同臨床試験―, 第77回日本めまい平衡医学会総会, 2018年10月. 杉本 真弓, 香美 祥二 : 抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討, 第70回中国四国小児科学会, 2018年11月. 高松 直子, 野寺 裕之, 瓦井 俊孝, 山崎 博輝, 森 敦子, 大崎 裕亮, 垂髪 祐樹, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : -PMP221, 第48回日本臨床神経生理学会学術大会, 2018年11月. 座間味 義人 : 3段階の学年積み上げ式多職種連携教育, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 特別シンポジウム, 2018年11月. 座間味 義人 : 救急・集中治療領域において大規模医療情報データベース を活用したトランスレーショナルリサーチ, 第28回日本医療薬学会年会 シンポジウム, 2018年11月. 坂根 亜由子, 吉澤 信, 土屋 裕子, 松井 翼, 出口 真次, 水口 賢司, 横田 秀夫, 佐々木 卓也 : 集団的細胞運動において一分子構造変化が生み出す多様な運動様式とその役割, 第41回日本分子生物学会年会ワークショップ, 2018年11月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《一般口演》肺癌胸膜浸潤の術中評価における我々の取り組み, 第39回日本レーザー医学会総会, 2018年11月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : MR Elastographyによる食道胃静脈瘤の治療適応評価., 第26回日本消化器関連学会週間, 2018年11月. 友成 哲, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌におけるRegorafenib有効症例の検討., 第26回日本消化器関連学会週間(第22回日本肝臓学会大会), 2018年11月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 東島 潤, 吉川 幸造, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 宮谷 知彦 : 直腸縫合不全回避のためのICG蛍光法・サーモグラフィーを用いた血流評価の有用性, JDDW2018, 2018年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地 : 腹腔鏡下胃切除術における術前減量プログラムの効果, JDDW2018, 2018年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地 : CKLF like MARVEL transmembrane domain containing 6(CMTM6)を介した胃癌再発機構, JDDW2018, 2018年11月. Yuji Morine, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Treatment strategy for unresectable colorectal liver metastases: Clinical impact of FOLFOXIRI regimen, JDDW2018, Nov. 2018. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 島田 光生 : 肝胆膵手術における解剖把握のためのVirtual Reality(VR)によるSimulationと術中手術支援, JDDW2018, 2018年11月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴 : 肝癌細胞におけるNrf2に着目した腫瘍関連マクロファージ活性化の検討, JDDW2018, 2018年11月. 弘田 健太郎, 米澤 宏記, 福田 浩平, 田中 克哉 : Bow Hunter症候群の麻酔管理, 日本臨床麻酔学会第38回大会, 2018年11月. 米澤 宏記, 弘田 健太郎, 福田 浩平, 東島 祥代, 箕田 直治, 堤 保夫, 田中 克哉 : 全前置胎盤および疝痛胎盤を合併した妊婦に対し二期的に帝王切開術と子宮全摘出術を施行した症例の麻酔経験, 日本臨床麻酔学会第38回大会, 2018年11月. 植村 勇太, 堤 保夫, 角田 奈美, 田中 克哉 : メチルマロン酸血症患者に対する連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術の麻酔経験, 日本臨床麻酔学会第38回大会, 2018年11月. 西岡 潤司, 水谷 太郎, 井形 直紀, 岩佐 一秀, 本多 哲也, 野田 和克, 高岡 慶史, 末内 辰尚, 香川 美和子, 友成 哲, 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : Multiple Point Bowel-sound Analysis System(MPBAS)の試作による腸蠕動音測定部位の最適化, 第56回日本人工臓器学会大会, 2018年11月. 吉田 守美子, 原 倫世, 山口 佑樹, 近藤 剛史, 遠藤 ふうり, 筒井 康継, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 中島 公平, 福本 誠二 : 急速に腫瘍が増大し悪性転化が疑われたCushing病の1例, 第28回臨床内分泌代謝Update, 2018年11月. 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣, 大豆本 圭, 楠原 義人, 森 英恭 : 排尿ケアチーム設立時の現況と課題, 第70回西日本泌尿器科学会総会, 2018年11月. 井形 直紀, 岩佐 一秀, 西岡 潤司, 本多 哲也, 野田 和克, 高岡 慶史, 末内 辰尚, 香川 美和子, 友成 哲, 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 腹水濾過濃縮再静注法(CART)の濾過濃縮処理による腹水中物質の濃度変化., 第56回日本人工臓器学会大会, 2018年11月. 岩佐 一秀, 井形 直紀, 本多 哲也, 水谷 太郎, 西岡 潤司, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 大櫛 聖子, 高岡 慶史, 岡田 泰行, 宮本 佳彦, 田中 久美子, 中村 文香, 宮城 愛, 香川 美和子, 北村 晋志, 北村 晋志, 岡本 耕一, 高山 哲治 : 潰瘍性大腸炎での内視鏡画像解析による大腸粘膜の炎症評価., 第56回日本人工臓器学会大会, 2018年11月. 本多 哲也, 岩佐 一秀, 井形 直紀, 水谷 太郎, 西岡 潤司, 野田 和克, 宮城 愛, 山本 加奈子, 新居 徹, 津保 友香, 福家 慧, 武原 正典, 寺前 智史, 藤野 泰輝, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 潰瘍性大腸炎における内視鏡画像解析による腫瘍の診断., 第56回日本人工臓器学会大会, 2018年11月. 水谷 太郎, 西岡 潤司, 井形 直紀, 岩佐 一秀, 本多 哲也, 川口 智之, 三井 康裕, 三好 人正, 末内 辰尚, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 携帯型小型腸音図システムの試作による腸蠕動音測定時間の最適化., 第56回日本人工臓器学会大会, 2018年11月. 中村 文香, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 消化管腫瘍における免疫チェックポイント阻害薬の自己免疫疾患関連副作用(irAE)の経験, 第26回日本消化器関連学会週間(統合プログラム), 2018年11月. 藤本 将太, 六車 直樹, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 宮本 佳彦, 中尾 允泰, 北村 晋志, 宮本 弘志, 佐野 茂樹, 石田 竜弘, 常山 幸一, 高山 哲治 : Theranostics理論に基づく消化管間質腫瘍(GIST)の新規診断治療法の開発., 第26回日本消化器関連学会週間(第96回日本消化器内視鏡学会総会), 2018年11月. 山田 博胤, 坂東 美佳, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 腫瘍循環器診療における超音波検査の役割,腫瘍循環器外来と超音波センターの連携, 第1回日本腫瘍循環器学会学術集会, 2018年11月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西條 良仁, 佐田 政隆 : Vascular endothelial growth factor 阻害薬の眼内投与後に急性冠症 候群を発症した 4 症例, 第1回日本腫瘍循環器学会学術集会, 2018年11月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : アントラサイクリン系抗がん剤による左室心筋障害の局在性とがん治療 関連心機能障害発生の検討, 第1回日本腫瘍循環器学会学術集会, 2018年11月. 山本 恭代, 金山 博臣 : 高齢女性の排尿障害について, 第70回西日本泌尿器科学会総会, 2018年11月. 松井 寿美佳, 安井 敏之, 上村 浩一, 苛原 稔 : 周閉経期のFSHのばらつきとBMIとの関連, 第33回日本女性医学学会学術集会, 2018年11月. 松井 寿美佳, 安井 敏之, 上村 浩一, 苛原 稔 : 周閉経期におけるコルチゾールの変化と脂質代謝との関連, 第33回日本女性医学学会学術集会, 2018年11月. 松崎 和代, 安井 敏之, 松井 寿美佳, 上村 浩一 : 看護師の喫煙者及び非喫煙者更年期症状並びに対処行動の違い, 第33回日本女性医学学会学術集会, 2018年11月. 石原 留美, 永峰 啓子, 上村 浩一, 安井 敏之 : エストロゲンの変化に伴う産褥期のほてりや寝汗並びにその関連要因の検討, 第33回日本女性医学学会学術集会, 2018年11月. 高橋 正幸 : 進行性尿路上皮癌に対する薬物療法のこれまでと今後, 第70回西日本泌尿器科学会総会, 2018年11月. 石川 雄樹, 曽我 朋宏, 箕田 直治, 大山 拓朗, 板東 悠太郎, 田中 克哉 : 予定帝王切開中に臨床的羊水塞栓症を発症し,播種性血管内凝固症候群(DIC)を併発した1症 例の麻酔経験, 日本臨床麻酔学会第38回大会, 2018年11月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 島田 光生 : Virtual Realityを用いた肝切除における術中手術支援, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, 2018年11月. 山口 裕大, 谷垣 雄都, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : CYP遺伝子多型とバンコマイシンの副作用発現及び血中濃度との関連解析, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 大森 理央, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : ゲノムワイド関連解析を用いたビンクリスチンによる末梢神経障害発現関連遺伝子の同定, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 西良 浩一 : 経皮的内視鏡PED法の最前線 除圧から固定まで, 第24回日本最小侵襲整形外科学会(mios), 2018年11月. 生藤 来希, 今西 正樹, 山川 祐介, 福島 圭穣, 前川 晃子, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎 : 大腸がん増大におけるがん関連線維芽細胞由来ERKSの役割, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 斉家 和仁, 合田 光寛, 伊勢 諒, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 岡田 直人, 武智 研志, 今西 正樹, 池田 康将, 演野 裕章, 堀ノ内 裕也, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する脂質異常症治療薬の影響, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 小川 允利, 周 禹, 辻 諒佑, 後藤 惠, 笠原 二郎 : 片側パーキンソン病モデルマウスにおける後肢の解析とL-dopaの薬効評価, 第57回 日本薬学会中国四国支部学術大会, 2018年11月. 佐藤 康史 : 大腸癌化学療法のUp-to-date, 日本消化器病学会 四国支部 第34回教育講演会, 2018年11月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 大隅 敬太, 市原 裕子, 森本 友樹, 常山 幸一, 香美 祥二 : 治療抵抗性の悪性骨軟部腫瘍に対するPazopanibの使用経験~免疫組織化学染色による検討~, 第60回日本小児血液・がん学会, 2018年11月. 岡村 和美, 渡邊 浩良, 古本 哲朗, 岡田 朝美, 香美 祥二 : 二次がんとして横紋筋肉腫を発症した2例, 第60回日本小児血液・がん学会, 2018年11月. 西良 浩一 : アスリートにおける特異的腰痛と非特異的腰痛∼謎からの脱却∼, 第61回みえ脊椎を語る会, 2018年11月. 中島 公平, 藤原 敏孝, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 穿刺様頭痛で発見された中枢神経アスペルギルス症の1例, 第46回日本頭痛学会総会, 2018年11月. 常山 幸一, 清水 真祐子, 尾矢 剛志, 松本 穣, 小川 博久 : 異なる系統で作成したストレプトゾトシン誘導肝細胞癌モデルマウスの病態比較, 第29回日本消化器癌発生学会総会, 2018年11月. 岩橋 祥子, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 東島 潤, 吉川 幸造, 常山 幸一, 島田 光生 : Osteoclast-like giant cellを伴うhamartomatous inverted polypから発生したリンパ球浸潤胃癌の一例, 第29回日本消化器癌発生学会総会, 2018年11月. 高橋 美和, 松井 尚子, 石田 光代, 岡本 秀樹, 福田 直也, 芝 麗, 泉 千恵, 河野 綾, 桑内 敬子, 井口 和子, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 香美 祥二 : 障がい者福祉からみた難病・小児慢性特定疾病支援におけるジレンマ, 第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会, 2018年11月. 柏原 秀也, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 東島 潤, 吉川 幸造, 森根 裕二, 島田 光生 : 大腸癌に対する青色LED光の効果と光受容体の関与についての研究, 第29回日本消化器癌発生学会総会, 2018年11月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 大腸癌におけるmicroRNA-449a発現の意義, 第29回日本消化器癌発生学会総会, 2018年11月. 島田 光生 : 日本消化器癌発生学会の「創始と継志」, 第29回日本消化器癌発生学会総会, 2018年11月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 馮 睿, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 良元 俊昭 : 肝癌細胞におけるNrf2に着目した腫瘍関連マクロファージ活性化の検討, 第29回日本消化器癌発生学会総会, 2018年11月. 山川 哲生, 三宅 雅人, 森本 雅俊, 久永 哲, 倉橋 清衛, 宮本 千伸, 津川 和江, 親泊 美帆, 親泊 政一 : ERK経路下流因子ncRNAによる癌増殖機構の解析, 第13回小胞体ストレス研究会, 2018年11月. 東島 潤, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 吉川 幸造, 島田 光生 : Crohn's disease の外科治療成績について -Kono-S吻合の有用性-, 第110回日本消化器病学会四国支部例会, 2018年11月. 西良 浩一 : 経皮的脊椎内視鏡手術の進化 in this decade∼除圧から固定まで∼, ちば整形外科エキスパートカンファレンス2018, 2018年11月. 菅野 幹雄, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 北川 哲也 : 肺静脈塞栓後に発達した肺静脈間の側副血管によりフォンタン循環が成立した無脾症,総肺静脈還流異常の一例, 第14回四国小児循環器病研究会学術講演プログラム, 2018年11月. 宮本 賢一 : 慢性腎臓病におけるミネラル管理, 第5回CKD-MBDエキスパートと語る会, 2018年11月. 瀬川 博子 : リン代謝調節機構―多臓器連関―, 第4回CKD-MBDエキスパートセミナー, 2018年11月. 細木 眞紀, 久保 宜明, 松香 芳三 : チタンアレルギーに関する実態調査, 日本皮膚免疫アレルギー学会, 2018年11月. 三木 裕加里, 内田 貴之, 木森 有希, 坂下 禎宏, 小松 明生, 真板 綾子, 中尾 玲子, 内田 実佑, 藤岡 大樹, 小林 剛, 東谷 篤志, 石原 直忠, 東端 晃, 石岡 憲昭, 武田 伸一, 曽我部 正博, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-bは無重力ストレス誘導性の酸化ストレスにより増大する, 第51回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2018年11月. 佐藤 友紀, 中尾 玲子, 赤間 一仁, 二川 健 : Cbl-b阻害ペプチド高含有米の除神経性筋萎縮改善作用の評価, 第51回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2018年11月. 井上 栞, 大倉 佳宏, 川人 圭祐, 宮武 亜希子, 河南 真吾, 田畑 良, 山口 治隆, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 女性医師の就業に対する育児環境要因の検討, 第18回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2018年11月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 漆原 真樹, 香美 祥二 : Silent lupus nephritisの所見を呈した混合性結合組織病の1例, 第35回中国四国小児腎臓病学会, 2018年11月. 谷藤 和也, 瀬川 博子, 生田 かよ, 花崎 愛, 佐々木 すみれ, 小池 萌, 金子 一郎, 石川 康子, 宮本 賢一 : 食物無機リン酸適応唾液-腸管-腎臓ネットワーク, 第51回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2018年11月. 足立 雄一郎, 増田 真志, 新井田 裕樹, 大西 康太, 内田 貴之, 奥村 仙示, 二川 健, 竹谷 豊 : 小胞体ストレス誘導下におけるレチノイン酸の影響, 第51回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2018年11月. 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 河南 真吾, 田畑 良, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 複数の病院・診療科で数年間診断にいたらなかったSAPHO症候群の一例, 第18回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2018年11月. 本田 壮一, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 災害対策への総合診療の意義∼ポスト高松大会のあゆみ∼, 第18回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2018年11月. 川下 陽一郎, 大倉 佳宏, 早渕 修, 山口 治隆, 鈴記 好博, 谷 憲治, 市原 新一郎 : メディカルゾーンによって育むプライマリ・ケア, 第18回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2018年11月. 宮本 賢一 : CKDにおけるミネラル管理:りん毒性の話題, 第34回京都透析症例検討会, 2018年11月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 良元 俊昭 : 当科における腹腔鏡下膵体尾部切除術の定型化と成績に関する検討, 第10回膵臓内視鏡外科研究会・第12回肝臓内視鏡外科研究会, 2018年11月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 鈴木 恵美, 山田 亮, 青山 万理子, 池内 真由美, 笹 聡一郎, 森本 雅美, 兼松 美幸, 坪井 光弘, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《スポンサードシンポジウム:ワークショップ》食道癌術後の栄養および消化管機能回復への大建中湯の可能性, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 吉田 光輝, 丹黒 章 : 《シンポジウム》内視鏡下甲状腺手術におけるCadaver training, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 松本 大資, 兼松 美幸, 武知 浩和, 丹黒 章 : 《パネルディスカッション》食道癌治療における安全な中心静脈カテーテルは?, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 兼松 美幸, 井上 聖也, 後藤 正和, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術を安全に導入するために∼ラーニングステップとしての縦隔鏡・胸腔鏡ハイブリッド手術∼, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 松本 大資, 森本 雅美, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 武知 浩和, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 放射線皮膚潰瘍・胸骨骨髄炎に対し広汎骨性胸郭切除を行った乳癌再発の1例, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 鈴木 恵美, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 当科における胸腔内洗浄細胞診陽性症例での再発例の検討, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 笹 聡一郎, 井上 聖也, 鈴木 恵美, 山田 亮, 森本 雅美, 兼松 美幸, 西野 豪志, 武知 浩和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 術後乳糜瘻に対する鼠径リンパ節アプローチによるリンパ管造影の有用性, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 島田 健司, 大谷 誠, 兼松 康久, 髙木 康志 : DPCを用いた疫学的調査による我が国の硬膜動静脈瘻の現状, 第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2018年11月. 高麗 雅章, 里見 淳一郎, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 岡﨑 敏之, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : Borden type 1横・S状静脈洞部硬膜動静脈瘻に対するバルーン支援下選択的経静脈塞栓術, 第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2018年11月. 佐田 政隆 : DOAC(Vascular Protection), 第4回ARIA Meet the Professo∼これぞ教授の究極プレゼン!12人の現役教授が5分で語る心血管イベント抑制薬∼ 第2部, 2018年11月. 佐田 政隆 : Debate:炎症抑える次の一手は何か?【EPA】, 第4回ARIA 本音で徹底討論 何でもARIA 日本のOpinion leader のDebete を聴こう!, 2018年11月. 吉田 朋広, 大田 将史, 大森 哲郎 : 適応障害からうつ病への診断変更を要した1例., 第59回中国・四国精神神経学会, 2018年11月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 良元 俊昭 : 大腸癌切除不能両葉多発肝転移におけるConversion後予後に関する検討-FOLFOXIRI療法の有用性-, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 松本 唯, 富岡 有紀子, 渡部 真也, 大森 哲郎 : 多職種が介入しクロザピン導入・継続が可能となった治療抵抗性統合失調症の一例, 第59回中国・四国精神神経学会, 2018年11月. 岩田 貴, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 安全な中心静脈カテーテル(CVC)留置を目指したトレーニングシステムの構築・取組み・評価について, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 胃癌に対するConversion surgeryの有用性, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 島田 光生 : DKT-フォーラム・pooled解析(術後イレウス)について, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 森根 裕二 : 腸管Microbiome解析からみた大建中湯の消化器疾患に対する作用検証, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 宮谷 知彦 : 腹腔鏡下胃癌手術のトレーニングプログラムの構築-Road to white surgery-, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 居村 暁, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : Evaluation of liver function for safe and radical hepatectomy in elderly patients (高齢者肝切除の安全性・根治性向上のための肝機能評価), 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : ガーゼ剥離と膨潤TAPPを用いた腹腔鏡手術教育システムの有効性, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : 肝切除における術中手術支援のブレイクスル- -Virtual Reality & 肝離断Navigation –, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常における発がんメカニズムに関する検討, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 今西 正樹, 福島 圭穣, 合田 光寛, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連サルコペニアにおける鉄の関与, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 藤雄 一朗, 川端 正志, 渡部 真也, 大森 哲郎 : 変薬を繰り返して安定した効果を得た統合失調症の1 例, 第59回中国・四国精神神経学会, 2018年11月. 香川 真衣音, 中山 知彦, 渡部 真也, 大森 哲郎 : 電気けいれん療法(ECT)を重ねて寛解した緊張病症状を伴ううつ病の一例, 第59回中国・四国精神神経学会, 2018年11月. 井上 陽加, 宮本 理人, 服部 真奈, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩による脂肪組織への抗肥満的な影響, 第134回日本薬理学会近畿部会, 2018年11月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 漆原 真樹, 香美 祥二 : Silent lupus nephritisの所見を呈した混合性結合組織病の1例, 第70回中国四国小児科学会, 2018年11月. 渡邊 浩良, 岡村 和美, 戸梶 成美, 村松 秀城, 香美 祥二 : PTPN11遺伝子変異を認めた3症例, 第70回中国四国小児科学会, 2018年11月. 緋田 哲也, 中島 美世, 松立 吉弘, 倉橋 清衛, 敷地 孝法, 市原 新一郎 : 下腹部に生じたelephantiasis nostras verrucosaの1例, 150回日本皮膚科学会徳島地方会, 2018年11月. 仁木 真理子, 中須賀 彩香, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊 : 顔面に生じたlinear cutaneous lupus erythematosusの1例, 第150回日本皮膚科学会徳島地方会, 2018年11月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 救急・集中治療領域において大規模医療情報データベースを活用したトランスレーショナルリサーチ, 第29回霧島神経薬理フォーラム, 2018年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 福島 圭穣, 濱野 裕章, 今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 武智 研志, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : リアルワールドビッグデータを活用した新規腎保護薬の探索, 第28回日本医療薬学会年会, 2018年11月. 緒方 良輔, 小林 誠司, 角 安香里, 松岡 瑞季, 村上 太一, 稲垣 太造, 湊 将典, 上田 紗代, 小野 広幸, 西村 賢二, 岸 誠司, 安部 秀斉, 柴田 恵理子, 岸 史, 長井 幸二郎 : クリオグロブリン血症性血管炎症例に対して クライオフィルとレーションにて皮膚潰瘍が改善した一例, 第47回徳島透析療法研究会, 2018年11月. 宮本 賢一 : 透析患者におけるリンの栄養管理, 第49回徳島透析療法研究会, 2018年11月. 松浦 哲也 : 多職種が参加する少年野球肘検診の現状, 第7回日本小児多職種研究会, 2018年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 齊藤 広海, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースおよび遺伝子発現データベースを活用した薬剤性心筋炎に対する予防薬の探索, 第28回日本医療薬学会年会 シンポジウム, 2018年11月. 常松 貴明, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 多能性幹細胞においてAPC/CCdh1によるBorealinの分解は分化を誘発する, 第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《口演》肺癌における胸膜浸潤診断の予測因子の検討, 第59回日本肺癌学会総会, 2018年11月. 副島 志帆, ウシマン ヌリアミナ, 近藤 和也, 岸渕 麗奈, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《口演》胸腺上皮性腫瘍の悪性度とGAD1(glutamic acid decarboxylase1)遺伝子のDNAメチル化の関係, 第59回日本肺癌学会総会, 2018年11月. 坪井 光弘, 近藤 和也, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《口演》腺癌におけるGAD1発現の臨床的意義, 第59回日本肺癌学会総会, 2018年11月. 吉田 光輝, 小川 博久, 湯浅 康弘, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : CTでの充実径計測は妥当か,上皮内癌,微小浸潤癌におけるVINCENT3D解析と病理像の比較, 第59回日本肺癌学会総会, 2018年11月. 松本 大資, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 再発胸腺上皮性腫瘍に対する手術療法の意義, 第59回日本肺癌学会総会, 2018年11月. 西岡 安彦 : 変化する特発性肺線維症のマネージメント―疾患理解と治療戦略―, 第59回日本肺癌学会学術集会, 2018年11月. 和田 佑馬, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 西 正暁, 居村 暁, 島田 光生 : 膵島保護におけるNrf2を介した Epigallocatechin-3-gallate (EGCG)の効果, 第48回創傷治癒学会, 2018年11月. 福嶋 宗久, 武田 憲昭 : 内リンパ水腫自然増大説を超える新しい仮説の構築に向けて, 第77回日本めまい平衡医学会総会, 2018年11月. 松田 和徳, 北原 糺, 伊藤 妙子, 福田 潤弥, 佐藤 豪, 関根 和教, 東 貴弘, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 動物モデルを用いた前庭代償の新しい評価法の開発とヒスタミンH3 受容体拮抗薬による, 第77回日本めまい平衡医学会総会, 2018年11月. 福田 潤弥, 佐藤 豪, 松田 和徳, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 慢性平衡障害患者の自覚症状と重心動揺に対する傾斜感覚適正化装置(TPAD)を用いた, 第77回日本めまい平衡医学会総会, 2018年11月. 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対するPED除圧及びPEDでLIF, 第21回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会(JASMISS), 2018年11月. 桑野 由紀, 西川 達哉, 西條 早希, 西田 憲生, 六反 一仁 : 機能性RNA TRA2β4の核局在が誘導する大腸がん悪性化メカニズム, 第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月. 山下 一太, 手束 文威, 眞鍋 裕昭, 杉浦 宏祐, 林 二三男, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 高齢者の腰椎外側陥凹狭窄に対する局所麻酔下のPercutaneous Endoscopic Ventral Facetectomy, 2018年11月. 二川 健, 内田 貴之, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 真板 宣夫, 東谷 篤志, 小林 剛, 石原 直忠, 曽我部 正博 : Unloadingストレスに対する筋細胞の初期応答:酸化ストレスの重要性, 第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月. 埴淵 昌毅, 安宅 信二, 大串 文隆, 山崎 章, 葉久 貴司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併未治療進行非小細胞肺癌に対する TS-1+CBDCA 併用療法の第 II 相臨床試験, 第59回日本肺癌学会学術集会, 2018年11月. 後東 久嗣, 三橋 惇志, 西條 敦郎, 西岡 安彦 : 線維細胞(fibrocytes)を標的とした血管新生阻害薬耐性メカニズムの解明と治療への展開, 第59回日本肺癌学会学術集会, 2018年11月. 内藤 伸仁, 河野 弘, 近藤 真代, 荻野 広和, 佐藤 正大, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : EBウイルス再活性化を反復した高疾患活動性関節リウマチに対してアバタセプトが有効であった1例, 第29回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2018年11月. 西條 敦郎, 香西 博之, 近藤 健介, 後東 久嗣, 荻野 広和, 軒原 浩, 豊田 優子, 西岡 安彦 : 非小細胞肺がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の生存期間に関する予後不良因子の検討, 第59回日本肺癌学会学術集会, 2018年11月. 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 慢性平衡障害の歩行に対する傾斜感覚適正化装置(TPAD)を用いた感覚代行の平衡訓練効, 第77回日本めまい平衡医学会総会, 2018年11月. Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Transcriptional elongation factor Aff3 regulates class switching of antibody in B cells, 第47回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2018. 福本 竜也, 宮本 亮介, 山﨑 博輝, 村上 永尚, 大崎 裕亮, 藤田 浩司, 野寺 裕之, 瓦井 俊孝, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 特異な歩行障害を呈したGerstmann-Straussler-Scheinker病の31歳男性, 第105回日本神経学会中国・四国地方会, 2018年12月. 山下 雄也, 河野 弘, 今倉 健, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 荻野 広和, 佐藤 正大, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : TAFRO症候群の1例, 第29回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2018年12月. 米田 浩人, 大塚 憲司, 荻野 広和, 西條 敦郎, 後東 久嗣, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併非小細胞肺癌に対する 2 次化学療法の検討, 第59回日本肺癌学会学術集会, 2018年12月. 西良 浩一 : ロコモと腰痛∼内視鏡手術の最前線∼, 鳴門市医師会市民公開講座-メタボとロコモから健康寿命を考える-, 2018年12月. 高橋 正幸 : 腎癌・膀胱癌, 徳島県がん登録研修会, 2018年12月. 村上 太一, 岸 史, 田蒔 昌憲, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 岸 誠司, 湊 将典, 上田 紗代 : Fanconi症候群を合併したTubulointerstitial nephritis with IgM-positive plasma cellsの一例, 第119回四国地方会, 2018年12月. 中島 公平, 藤原 敏孝, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 中枢神経原発性悪性リンパ腫に対する大量メトトレキサート維持療法の治療成績, 第36回日本脳腫瘍学会学術集会, 2018年12月. 金子 遥祐, 近藤 真代, 髙橋 直希, 飛梅 亮, 荻野 広和, 佐藤 正大, 三木 浩和, 後東 久嗣, 安倍 正博, 西岡 安彦 : 多発小結節影を認めたHIV陽性ニューモシスチス肺炎の1例, 第119回日本内科学会四国地方会, 2018年12月. 宮本 憲哉, 近藤 真代, 内藤 伸仁, 山崎 博輝, 豊田 優子, 荻野 広和, 河野 弘, 後東 久嗣, 梶 龍兒, 西岡 安彦 : 免疫介在性壊死性ミオパチーの1例, 第119回日本内科学会四国地方会, 2018年12月. 荒瀬 美晴, 長井 幸二郎, 稲垣 太造, 柴田 恵理子, 岸 史, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 岸 誠司, 安部 秀斉, 松浦 元一 : 尿蛋白減少にシクロスポリンが有効であったアルポート症候群の1例, 日本内科学会第119回四国地方会, 2018年12月. 首藤 恵泉 : 大量調理施設における衛生管理, 大11回日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : TaTMEにおける尿道損傷回避のための術中尿道造影の有用性, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 腹腔鏡手術におけるノンテクニカルスキル評価法の開発, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 柏原 秀也, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 宮谷 知彦 : 腹腔鏡下胃癌手術のトレーニングプログラムの構築, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 岩田 貴, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下の局所解剖理解のためのVR実習と質的評価としてのルーブリック評価の検討, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 東島 潤, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 吉川 幸造, 島田 光生 : 腹腔鏡下前方切除術における縫合不全回避のためのICG蛍光法とサーモグラフィーによる血流評価の有用性, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 髙須 千絵, 島田 光生, 岩田 貴, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也 : 内視鏡外科技術向上を目指した総合的トレーニング法の効果, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下胃切除術における肥満症例に対する取り組み∼術前減量プログラムの効果∼, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児胸腔鏡補助下肺切除術における定型化および3D simulation・navigationの有用性, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 森 大樹, 石橋 広樹, 横田 典子, 島田 光生 : 重症心身障害児のGERDに対する腹腔鏡下Nissen-Rossetti噴門形成術の治療成績に関する検討, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 2018年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 眼瞼部の悪性腫瘍に対して眼窩内容除去と遊離皮弁で再建した症例の検討, 第45回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2018年12月. 吉原 穂積, 吉田 みどり, 細木 秀彦, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : 世界から見た日本の CT 検査 - ICRP 勧告を踏まえて-, 日本放射線安全管理学会 第17回 学術大会, 2018年12月. 安部 秀斉 : 全く新たな,慢性腎臓病・急性腎障害の創薬・診断法樹立のためのミニ腎臓プラットフォーム, 第4回四国オープンイノベーションワークショップin徳島, 2018年12月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : 肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術併用Emprint Ablation Systemの治療成績., 第42回日本肝臓学会東部会, 2018年12月. 山本 恭代, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣, 鶴尾 吉宏 : 腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC: Laparoscopic Sacrocollpopexy)導入にむけたトレーニング, 第31回 日本内視鏡外科学会, 2018年12月. 篠原 理沙, 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 骨細胞除去による無機リン代謝における影響:骨-腎臓-腸管連関の解析, 第57回日本栄養・食糧学会近畿支部会, 2018年12月. 福田 潤弥, 山本 綾香, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 慢性めまい患者の静的姿勢制御に対する傾斜感覚適正化装置(TPAD)の効果, 日本耳鼻咽喉科学会第44回四国四県地方部会, 2018年12月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 中野 誠一, 武田 憲昭, 藤井 達也 : ナローバンドUVB照射のHeLa細胞およびTDIアレルギー性鼻炎モデルラットのヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進への影響, 日本耳鼻咽喉科学会第44回四国四県地方部会, 2018年12月. 金村 亮, 福原 史拓, 石谷 えみ, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : セツキシマブ投与中に生じた深在性真菌症の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第44回四国四県地方部会, 2018年12月. 大西 皓貴, 幸田 裕和, 近藤 英司, 東 貴弘, 武田 憲昭, 陣内 自治 : カプサイシン軟膏の外耳道刺激を6ヵ月行った嚥下性肺炎既往のある患者の検討, 日本耳鼻咽喉科学会第44回四国四県地方部会, 2018年12月. 藤本 望, 村田 梨菜, 村上 圭史, 藤猪 英樹, 宮本 理人, 井上 貴久, 土屋 浩一郎, 池田 康将, 石澤 有紀, 濱野 修一 : 唾液中の硝酸イオンが口腔細菌に与える影響について·, 第42回徳島県医学検査学会, 2018年12月. Kunihiro Ohtsuka, Akiko Yamada, Masako Saito, Aya Ushio, Satoru Kisoda, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, Rieko Arakaki and Naozumi Ishimaru : A crucial role of follicular helper T cells in autoimmunity of a mouse model for Sjogren's syndorome., Proceedings of the Japanese Society for Immunology, Dec. 2018. Junko Morimoto, Hitoshi Nishijima, Minoru Matsumoto and Mitsuru Matsumoto : Analysis of the role of thymic APCs and Aire in the production of thymic Tregs, 第47回日本免疫学会学術集会, Dec. 2018. 濵田 康弘 : NST活動における栄養管理の基礎知識と薬剤師への期待, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2018年12月. Rieko Arakaki, Nakayama Shinichiro, Aya Ushio, Otsuka Kunihiro, Kisoda Satoshi, Takaaki Tsunematsu, Akiko Yamada, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru : The role of the cleaved from IL-33 in pathogenesis of Sjogren's syndorome(SS), Proceedings of the Japanese Society for Immunology, Dec. 2018. 西良 浩一 : 腰痛治療の最先端内視鏡治療, 報道機関との「先端医療カンファレンス」(第2回), 2018年12月. Hitoshi Nishijima, Junko Morimoto, Minoru Matsumoto and Mitsuru Matsumoto : Transcriptomic analysis of medullary thymic epithelial cells with augmented Aire expression, 第47回日本免疫学会学術集会, Dec. 2018. Chieko Ishifune and Koji Yasutomo : Notch-mediated final differantiation of TCRgd+CD8aa+ intraepithelial lymphocyte in the small intestine, 第47回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2018. 荻野 広和, 大塚 憲司, 三橋 惇志, 木宿 昌俊, 西岡 安彦 : 肺癌・悪性胸膜中皮腫マウスモデルを用いた免疫チェックポイント阻害薬と化学療法の併用効果に関する検討, 第31回日本バイオセラピィ学会学術集会総会, 2018年12月. 鳥羽 博明, 六田 暉朗, 監﨑 孝一郎, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 気管支鏡検査用新型局所麻酔薬噴霧カテーテルスプレーの使用経験, 第27回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2018年12月. Robert Zheng, 伊勢 孝之, 川端 豊, 八木 秀介, 西條 良仁, 上野 理絵, 坂東 美佳, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北川 哲也, 佐田 政隆 : Single coronary 合併重症ASに対してTAVIを施行し救命し得た1例, 第113回日本循環器学会四国合同地方会, 2018年12月. 藤本 裕太, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, Robert Zheng, 原田 貴文, 松本 和久, 上野 理絵, 川端 豊, 山田 なお, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 黒部 裕嗣, 佐田 政隆 : Staphylococcus による感染性内膜炎の一例, 第113回日本循環器学会四国合同地方会, 2018年12月. 佐藤 正大, 豊田 優子, 内藤 伸仁, 米田 浩人, 香川 耕造, 西村 春佳, 近藤 真代, 小山 壱也, 河野 弘, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 気管支肺胞洗浄液中fibrocyteにおけるmiR-21発現の疾患別差異に関する検討, 第27回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2018年12月. 坂東 弘基, 近藤 真代, 宮城 亮, 荻野 広和, 飛梅 亮, 尾矢 剛志, 小川 博久, 河野 弘, 豊田 優子, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 西良 浩一, 西岡 安彦 : エイの刺創後に発症した皮膚Mycobacterium massiliense症の一例, 第69回日本結核病学会中国四国支部会, 2018年12月. 原田 紗希, 近藤 真代, 西村 春佳, 内藤 伸仁, 河野 弘, 大崎 裕亮, 坂東 良美, 髙橋 直希, 香川 耕造, 西岡 安彦, 荻野 広和, 飛梅 亮, 西條 敦郎, 軒原 浩, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 上原 久典, 西岡 安彦 : 傍腫瘍性神経症候群を合併した小細胞肺癌の一例, 第60回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2018年12月. 坂東 紀子, 近藤 真代, 河野 弘, 藤野 泰輝, 岡久 稔也, 豊田 優子, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 高山 哲治, 西岡 安彦 : 潰瘍性大腸炎加療中に発症し,治療に難渋したニューモシスチス肺炎の一例, 第60回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2018年12月. 西岡 安彦 : 肺癌治療における免疫チェックポイント阻害剤の位置づけと新展開, 第27回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会 ランチョンセミナー, 2018年12月. 常山 幸一 : 肝腫瘍の病理学的特徴と鑑別診断, 和歌山悪性腫瘍研究会, 2018年12月. 赤池 雅史 : 四国での専門医研修について語る, 第113回日本循環器学会四国地方会ダイバーシティシンポジウム, 2018年12月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of molar relaxivity and concentration map of Gd-DTPA map using quantitative parameter map before and after injection for brain metastasis, ISMRM Japanese Chapter, Dec. 2018. 渕上 輝彦, 中村 克彦, 東 貴弘, 武田 憲昭 : 顔面神経麻痺の客観的評価 ─ハイスピードカメラを用いた自発性瞬目速度の測定─, 第42回日本顔面神経学会, 2019年. 堤 理恵 : PET-CTによる筋代謝評価, 2019年1月. 林 遼, 山田 苑子, 北尾 緑, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 古本 太希, 佐藤 紀, 加藤 真介, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体重変化と栄養組成との関係, 第22回日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 樫地 彩実, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 三木 誓夫, 濵田 康弘 : Protein-Energy Wasting (PEW) と高リン血症の5年生存率に及ぼす影響∼維持血液透析患者での検討∼, 第22回日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 青谷 望美, 山田 苑子, 齋藤 裕, 柏原 秀也, 大岩 優, 加木屋 菜津美, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 消化器癌患者におけるESPEN提唱の栄養不良診断基準の臨床的有用性, 第22回日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 樫地 彩実, 東村 優歩, 井上 愛莉沙, 高須賀 姫乃, 大石 琴乃, 筑後 桃子, 菊井 聡子, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 柏原 秀也, 濵田 康弘 : 《口演》電解質異常が栄養サポートチーム(NST)介入患者の生命予後に及ぼす影響, 第22回日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 北尾 緑, 山田 苑子, 林 遼, 久保 みゆ, 和田 京子, 安原 香代美, 井川 友美, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の有害事象の頻度と食事摂取量への影響について, 第22回日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 東村 優歩, 樫地 彩実, 井上 愛莉沙, 大石 琴乃, 高須賀 姫乃, 筑後 桃子, 菊井 聡子, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 柏原 秀也, 濵田 康弘 : 栄養サポートチーム(NST)における主観的包括的栄養評価(SGA)の有用性の検討, 第22回日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 吉澤 和香, 中尾 真理, 伊美 友紀子, 矢引 紀江, 新井田 裕樹, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常(CKD-MBD)における骨ー筋連関, 第22回日本病態栄養学会年次学術集会(パシフィコ横浜), 2019年1月. 菊井 聡子, 山田 苑子, 西 麻希, 筑後 桃子, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 濵田 康弘 : 肥満を有する肝細胞癌患者に対し肝切除術前に行なった減量の影響, 第22回日本病態栄養学会年次学術集会, 2019年1月. 堤 理恵 : がん患者と味覚障害, 日本病態栄養学会学術集会, 2019年1月. 武田 憲昭 : めまい診療の最近の進歩, 平成30年度日本耳鼻咽喉科学会高知県地方部会・高知県耳鼻咽喉科医会合同学術講演会, 2019年1月. 野﨑 元貴, 遠藤 和輝, 守本 達郎, 鈴木 秀宣, 河田 佳樹, 仁木 登, 丹下 正一朗, 増田 清士, 井本 逸勢, 金子 昌弘 : 長期経年低線量CT画像を用いた肺気腫関連SNPの探索, 電子情報通信学会技術研究報告医用画像, Vol.118, No.412, 173-174, 2019年1月. 常松 貴明, 河合 秀彦, 石丸 直澄, Willium C Earnshaw, Michele Pagano, 工藤 保誠 : 染色体パッセンジャー複合体による多能性幹細胞の未分化能維持機構, 第36回染色体ワークショップ, 2019年1月. 戸村 美紀, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 鼻中隔に発症したseromucinous hamartoma例, 第29回日本頭頸部外科学会, 2019年1月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二 : ステント留置にside-cell拡大を加えて循環の安定を得た下心臓型総肺静脈還流異常の1新生児例, 第30回JPIC学術集会, 2019年1月. 友成 哲, 田中 宏典, 田中 貴大, 高山 哲治 : 実臨床におけるLenvatinibの使用経験, 第19回日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年1月. 友成 哲, 田中 貴大, 田中 宏典, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対する分子標的治療薬の有害事象プロファイル―Sorafenib, Regorafenib, Lenvatinibの比較―, 第19回日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年1月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬 : MRI拡散強調画像から見た肝内胆管癌の腫瘍悪性度に関する検討, 第19回日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年1月. 和田 佑馬, 岩橋 衆一, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 馮 睿, 島田 光生 : 腫瘍関連マクロファージに着目した肝癌細胞悪性度上昇の検討, 第19回日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年1月. 三井 康裕, 田中 久美子, 寺前 智史, 北村 晋志, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Gastric adenocarcinoma with proximal polyposis of the stomach(GAPPS)家系における若年罹患者へのアプローチ., 第5回日本消化管ポリポーシス研究会(日本消化器病学会関連研究会), 2019年1月. 久保 宜明, 松立 吉弘, 村尾 和俊 : Cowden症候群の皮膚粘膜病変, 第5回消化管ポリポーシス研究会, 2019年1月. 西良 浩一 : 加齢による運動機能低下を防ぐ, 人生100年ライフ・シフト大学(徳島大学日亜メディカルホール), 2019年1月. 田根 なつ紀, 髙島 拓也, 鈴木 康大, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 小児人工呼吸患者の鎮痛・鎮静レベルの評価 COMFORT-Bスケールの使用経験, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [P53-4], 2019年2月. 白神 壮洋, 中西 信人, 野寺 裕之, 上野 義豊, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 大藤 純 : ICU患者における上下肢筋萎縮の定性的評価 超音波画像のテクスチャ解析, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O129-2], 2019年2月. 大井 貴裕, 板垣 大雅, 中西 信人, 大藤 純 : 補助-調節換気における調節呼吸が横隔膜厚の変化に与える影響, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O84-3], 2019年2月. 髙島 拓也, 中西 信人, 鈴木 康大, 上野 義豊, 西川 真理恵, 田根 なつ紀, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純 : High Flow Nasal Cannulaの横隔膜機能に対する効果, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O83-3], 2019年2月. 髙島 拓也, 板垣 大雅, 鈴木 康大, 上野 義豊, 中西 信人, 西川 真理恵, 田根 なつ紀, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 大藤 純 : 免疫不全患者の急性呼吸不全における呼吸療法 HFNCとNPPVの比較, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O83-2], 2019年2月. 堤 理恵, 山本 智子, 中西 信人, 阪上 浩 : 敗血症における代謝破綻と血中遊離アミノ酸の意義, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O75-1], 2019年2月. 西川 真理恵, 髙島 拓也, 鈴木 康大, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純 : ウイルス性気管支肺炎によりair leak syndromeを呈し2度のVenovenous ECMOを要した小児の一例, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O53-4], 2019年2月. 大藤 純, 上野 義豊, 中西 信人, 髙島 拓也, 板垣 大雅 : 重症患者における血漿中オレキシン濃度と急性脳機能障害との関連, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O16-4], 2019年2月. 板垣 大雅, 上野 義豊, 中西 信人, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 大藤 純 : チューブリークに起因したリバーストリガを認めたARDS症例, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [O7-2], 2019年2月. 中西 信人, 大藤 純, 川下 陽一郎, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 西村 匡司 : ICUにおけるサルコペニア対策 私たちの取り組み ICU入室患者の上下肢電気刺激療法 2施設前向き無作為化比較試験, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.Suppl., [SY2-3], 2019年2月. 尾崎 啓介, 山口 邦久, 金山 博臣, 高橋 正幸, 布川 朋也 : ドナー腎採取術における画像解析システム使用の初期経験, 日本臨床腎移植学会抄録集, 249, 2019年2月. 中西 信人, 大藤 純, 岡久 哲也, 土肥 智史, 野村 慶子, 福岡 千佳, 河原 良美, 中山 志津, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 西村 匡司 : ICUでの多職種連携による長期間の離床により人工呼吸器からの離脱に成功したacute respiratory distress syndrome (ARDS) の1症例., 日本集中治療医学会第3回中国四国支部学術集会, 2019年2月. 和田 浩典, 高山 哲治 : 新規蛍光撮像システムによる大腸前癌病変aberrant crypt fociの分子イメージング., 第15回日本消化管学会総会学術集会, 2019年2月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 岩﨑 夕貴, 有澤 孝吉 : 脂肪肝の簡易指標であるFatty liver indexと慢性炎症や動脈スティフネスとの関連, 第29回日本疫学会学術総会, 2019年2月. 藤本 将太, 六車 直樹, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 宮本 佳彦, 北村 晋志, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 近赤外蛍光標識c-KIT抗体を用いた消化管間質腫瘍(GIST)に対する新たな内視鏡診断治療法(Theranostics)の開発., 第15回日本消化管学会総会学術集会, 2019年2月. 三好 人正, 村山 典聡, 中川 忠彦, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 西田 憲生, 常山 幸一, 藤盛 孝博, 高山 哲治 : 直腸NETのmiRNA-Gene-Pathwayを介した転移機序の解明とmiR-144-3p/451aの転移予測マーカーとしての意義., 第15回日本消化管学会総会学術集会, 2019年2月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 岩﨑 夕貴, 有澤 孝吉 : 日常の身体活動および余暇時の運動とメタボリック症候群やその構成因子との関連の検討, 第89回日本衛生学会学術総会, 2019年2月. 近藤 真代, 小川 博久, 手塚 敏史, 坂東 弘基, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 気管支喘息におけるリゾフォスファチジン酸(LPA)の役割とその阻害効果についての検討, 第1回日本アレルギー学会中国・四国支部地方会, 2019年2月. 小山 壱也, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 近藤 真代, 西村 春佳, 佐藤 正大, 河野 弘, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : マウス肺線維症モデルにおける新規multi-tyrosine kinase inhibitor TAS-115の抗線維化効果の検討, 第258回徳島医学会学術集会, 2019年2月. 別府 香名, 堤 理恵, 森 博康, 平野 春美, 土田 健司, 松久 宗英, 武田 憲昭, 阪上 浩 : 透析患者における味覚障害と味覚受容体T1R3遺伝子の発現の関連, 第258回徳島医学会学術集会 ポスターセッション, 2019年2月. 宮高 紘輔, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 枡田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠二, 軒原 浩, 西岡 安彦, 安倍 正博, 松久 宗英 : 抗PD-1抗体投与後に1型糖尿病を発症した1例, 第258回徳島医学会学術集会 ポスターセッション, 2019年2月. 越智 ありさ, 櫻井 明子, 安部 秀斉 : iPS/ES細胞を用いない,糸球体スフェロイド作成, 第258回 徳島医学会学術集会, 2019年2月. 本田 壮一, 橋本 崇代, 小原 聡彦, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 2018年の災害対策をふりかえって, 第258回徳島医学会学術集会, 2019年2月. 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子, 二川 健 : 宇宙医学から健康長寿へ, 第221回徳島医学会学術集会, 2019年2月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : プロテインキナーゼCσシグナルの抑制によるヒスタミンH1受容体とIL-33遺伝子発現亢進の抑制効果, 第37回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2019年2月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行 : ナローバンドUVB照射のHeLa細胞およびTDIアレルギー性鼻炎モデルラットのヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進への影響, 第37回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2019年2月. 西良 浩一 : 内視鏡手術の最先端, 脊椎手術最先端セミナー, 2019年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃 : 肥満・糖尿病における鉄制御の意義, 第48回日本心脈管作動物質学会 シンポジウム4:心疾患腎代謝疾患の制御因子としての微量金属栄養素「鉄」の新たな展開, 2019年2月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 渡邉 大晃, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 今西 正樹, 座間味 義人, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : マクロファージフェリチン欠損は肥満・糖尿病における脂肪炎症を抑制する, 第48回日本心脈管作動物質学会, 2019年2月. 岩崎 夕貴, 釜野 桜子, 上村 浩一, 有澤 孝吉 : 栄養素パターンとメタボリックシンドロームとの関連の検討, 第64回四国公衆衛生学会, 2019年2月. 北村 嘉章 : ヒスタミンH1受容体発現亢進機構と抗ヒスタミン薬の薬理作用, 第37回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2019年2月. 西良 浩一 : 経皮的脊椎内視鏡手術の進化∼除圧から固定まで∼, 第5回OSSGセミナー, 2019年2月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕 : 当科における腹腔鏡下膵体尾部切除術の定型化と成績に関する検討, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 良元 俊昭, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : Lenvatinib投与中に呼吸不全を併発し急激な悪化の転機をたどった肝細胞癌多発肺転移の1例, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 安全なロボット支援下胃癌手術の再導入, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二, 菅野 幹雄, 北市 隆, 北川 哲也 : 両側肺静脈閉塞があるにもかかわらずFontan循環が成立した 無脾症,総肺静脈還流異常,単心室の1例, 第25回日本小児肺循環研究会, 2019年2月. 尾矢 剛志, 松本 穣, 小川 博久, 常山 幸一 : 胃病変, 日本病理学会中国四国支部学術集会 第128回スライドカンファレンス, 2019年2月. 久保 美和, 渡邉 俊介, 山下 理子, 尾矢 剛志, 常山 幸一 : 子宮頸部病変, 日本病理学会中国四国支部学術集会 第128回スライドカンファレンス, 2019年2月. 鶴尾 美穂, 住友 正治, 大島 康志, 小松 まち子, 鈴木 麗子, 粟飯原 賢一, 安藝 菜奈子, 坂東 智子, 高橋 保子, 丸岡 重代, 原田 和代, 若槻 真吾, 桜井 えつ, 井野口 卓, 白神 敦久, 豊崎 纏, 松久 宗英, 宇都宮 正登 : 糖尿病患者の在宅ケア向上をめざした徳島市糖尿病サポーター(TCDS)育成の試み, 第258回徳島医学会学術集会 ポスターセッション, 2019年2月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 樫地 彩実, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 三木 誓雄, 濵田 康弘 : 《ポスター発表》Protein-Energy Wasting (PEW) と高リン血症が維持血液透析患者の生命予後に及ぼす影響, 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2019年2月. 林 遼, 山田 苑子, 北尾 緑, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 古本 太希, 佐藤 紀, 加藤 真介, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成変化と栄養量との関係, 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2019年2月. 阿部 彰子 : 徳島県におけるがん生殖医療の現状と課題, 第10回日本がん・生殖医療学会, 2019年2月. 岩佐 武, 山本 由理, 阿部 彰子, 桑原 章, 西村 正人, 松崎 敏也, 苛原 稔 : 子宮内膜異型増殖症・初期子宮体癌患者に対する黄体ホルモン療法の治療成績,妊娠成績および周産期予後, 第10回日本がん・生殖医療学会, 2019年2月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕 : 当科における腹腔鏡下膵体尾部切除術の定型化と成績に関する検討, 第33回四国内視鏡外科研究会, 2019年2月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : Step-wise trainingシステムによる安全なロボット支援下胃切除導入の取り組み, 第33回四国内視鏡外科研究会, 2019年2月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : TaTMEにおける尿道損傷回避のための工夫 ∼術中尿道造影の有用性∼, 第33回四国内視鏡外科研究会, 2019年2月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 柏原 秀也, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 和田 佑馬 : 腹腔鏡下胃癌手術のトレーニングプログラムの構築, 第91回日本胃癌学会総会, 2019年2月. 西良 浩一 : "アスリートの非特異的腰痛を攻略"∼謎からの脱却∼, 医療法人弘仁会 三条整形外科スポーツクリニック 1day セミナー, 2019年2月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 高麗 雅章, 岡﨑 敏之, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 塞栓回収療法後の造影剤腎症についての検討, 第21回徳島脳卒中研究会, 2019年2月. 西良 浩一 : 経皮的脊椎内視鏡手術の進化∼局所麻酔手術での限界に挑む∼, 会津整形外科医会 学術講演会, 2019年2月. 安部 秀斉 : ミニ腎臓を利用する慢性腎臓病治療のHTPスクリーニングシステム, メディカル ジャパン2019大阪, 2019年2月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 腹腔鏡下尿膜管摘出術に付加した臍形成術の経験, 第24回 日本形成外科手術手技学会, 2019年2月. 北村 嘉章 : スギ花粉症に対する舌下免疫療法, 県民公開講座 徳島アレルギーフォーラム2019, 2019年2月. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The usefulness of our step-wise training system for robotic assisted gastrectomy., 第91回日本胃癌学会総会, Feb. 2019. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 濵田 康弘 : 腹腔鏡下胃切除術における多職種介入術前減量プログラムの有用性, 第91回日本胃癌学会総会, 2019年2月. 佐藤 康史, 佐川 保, 高橋 康雄, 大沼 啓之, 平川 昌宏, 信岡 隆幸, 竹政 伊知朗, 高山 哲治 : 進行・再発胃癌に対するdocetaxel / oxaliplatin / S-1(DOS)療法の初期治療成績., 第91回日本胃癌学会総会, 2019年2月. 中西 信人, 大藤 純, 川下 陽一郎, 板垣 大雅, 中瀧 恵実子, 西村 匡司 : ICUにおけるサルコペニア対策 私たちの取り組み「ICU入室患者の上下肢電気刺激療法」, 日本集中治療医学会雑誌, 2019年3月. 板垣 大雅, 上野 義豊, 中西 信人, 奥田 菜緒, 中瀧 恵実子, 大藤 純 : チューブリークに起因したリバーストリガを認めたARDS症例., 日本集中治療医学会雑誌, 2019年3月. 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 合田 光寛, 岡田 直人, 濱野 裕章, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 島添 隆雄, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤誘発副作用に対する予防薬の探索, 第92回日本薬理学会年会 年会企画シンポジウム, 2019年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 川尻 雄大, 合田 光寛, 岡田 直人, 萱野 純史, 小山 敏広, 今西 正樹, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 小林 大介, 島添 隆雄, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたオキサリプラチン誘発末梢神経障害の予防薬探索, 第92回日本薬理学会年会 学生セッション, 2019年3月. 鈴木 琴子, 石澤 有紀, 近藤 正輝, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 合田 光寛, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : 薬物誘発性大動脈瘤または大動脈解離モデルマウスに対するケルセチンの効果, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 生田 賢治, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の有効性の検証, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 生田 賢治, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の有効性の基礎的検証, 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019, 2019年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 生田 賢治, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : ビッグデータを用いたシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. Yasuhiro Mitsui, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathological characteristics of Gastric adenocarcinoma with proximal polyposis of the stomach., 第91回日本胃癌学会総会, Mar. 2019. 中尾 玲子, 宮脇 克行, 出口 祥啓, 髙橋 章, 二川 健 : 宇宙栄養・食糧関連技術の開発とGatewayへの期待, 国際宇宙探査ワークショップ(その2), 2019年3月. 北尾 緑, 山田 苑子, 林 遼, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の有害事象の頻度と経口摂取量への影響, 第38回食事療法学会, 2019年3月. 林 遼, 山田 苑子, 北尾 緑, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 多田 亜沙香, 山口 邦久, 濵田 康弘 : 《ポスター発表》腎移植後の体重増加に対し看護師と共同して栄養指導を行った一例, 第38回食事療法学会, 2019年3月. 青谷 望美, 山田 苑子, 齋藤 裕, 柏原 秀也, 加木屋 菜津美, 谷村 真優, 菊井 聡子, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 消化器癌患者におけるEDC栄養不良診断と各種栄養指標との関連, 第38回食事療法学会, 2019年3月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 張 哲然, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDが制御する小腸リン吸収機序の解明, 第3回CKD-MBD研究会学術集会・総会, 2019年3月. 三宅 嶺, 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 : ステロイド剤投与によるケロイド由来線維芽細胞のストレッチ刺激に対する感受性抑制の可能性についての検討, 日本機械学会中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会講演論文集, 104, 2019年3月. 高橋 正幸 : 腎癌,膀胱癌の診断と最新治療, 平成30年度徳島臨床細胞学会総会ならびに学術集会, 2019年3月. 髙木 康志 : 脳神経外科における手術の進歩と機能的脳神経外科, 国立病院機構宇多野病院講演, 2019年3月. 常山 幸一 : 慢性肝疾患病理診断のpitfall, -, 2019年3月. 山本 雄貴, 黒田 一駿, 山本 伸昭, 鹿草 宏, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 頭癌治療中に内頚動脈閉塞を認めた1例, 第21回徳島脳血管障害カンファレンス, 2019年3月. 濵田 康弘 : 慢性腎臓病とフレイル・サルコペニア, 第275回名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2019年3月. 宮本 理人, Nakayama Suguru, Hatano Aya, Hattori Mana, Inoue Haruka, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : Significance of SGLT2 in glucagon secretion from α-TC cells, 日本薬理学会, 2019年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃 : 疾患における鉄の意義と治療応用, 第92回日本薬理学会年会 シンポジウム2:必須微量金属研究のパラダイムシフト, 2019年3月. 池田 康将, 佐藤 明穂, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 鉄蓄積は骨格筋分化を抑制する, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 肝胆膵領域癌におけるNrf2に着目した腫瘍関連マクロファージ活性化の検討, 第52回制癌剤適応研究会, 2019年3月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 森根 裕二, 島田 光生 : 大腸癌に対する青色LED光の光受容体を介した抗腫瘍効果, 第52回制癌剤適応研究会, 2019年3月. 栗栖 修作, 米村 重信 : 蛍光タンパク質ノックインによる細胞間接着タンパク質の定量, 第4回日本メカノバイオロジー学会学術総会, 2019年3月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 今西 正樹, 福島 圭穣, 合田 光寛, 武智 研志, 宮本 理人, 石澤 有紀, 座間味 義人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連骨格筋萎縮における鉄代謝異常, 第92回日本薬理学会年会, 2019年3月. 松田 和徳, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : ウエアラブデバイスによる新しいめまい治療の開発に向けて─傾斜感覚適正化装置(TPAD)を用いた感覚代行による平衡訓練効果─, 第17回姿勢と歩行研究会, 2019年3月. 本田 尚三, 名黒 功, 米村 重信 : 上皮極性因子のゲノムワイドRNAiスクリーニングによって見出された新規候補遺伝子の解析, 第4回 メカノバイオロジー学会学術大会, Vol.4, No.2, 3, 2019年3月. 佐光 亘 : 進化するパーキンソン病バイオマーカー, 第225回日本神経学会九州地方会, 2019年3月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 福本 竜也, 石原 学, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 治療後に症状増悪した上矢状静脈洞血栓症の一例, 第8回脳血管内治療四国遍路塾, 2019年3月. 谷垣 雄都, 山口 裕大, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : ゲノムワイド関連解析を用いたテイコプラニン・バンコマイシン投与による皮疹発現および血中濃度関連遺伝子座の同定, 日本薬学会 第139年会, 2019年3月. 和田 佑馬, 池本 哲也, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 太田 昇吾, 岩橋 祥子, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞からのインスリン産生細胞分化誘導に関する研究, 第18回日本再生医療学会総会, 2019年3月. 太田 昇吾, 島田 光生, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 岩橋 祥子 : Insulin-producing cell(IPC)分化成熟と亜鉛イオン濃度相関に関する研究, 第18回日本再生医療学会総会, 2019年3月. 西 京子, 兼松 康久, 高麗 雅章, 岡﨑 敏之, 島田 健司, 山本 伸昭, 高野 栄之, 加藤 真介, 髙木 康志 : 徳島大学病院脳卒中センター (SCU)の 多職種連携による医療人育成, 日本脳卒中学会2019, 2019年3月. 筑後 桃子, 西 麻希, 菊井 聡子, 松村 晃子, 兼本 ひろみ, 岩野 朝香, 高野 栄之, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西 京子, 山本 伸昭, 兼松 康久, 髙木 康志, 濵田 康弘 : 当院脳卒中センター(SCU)入院患者における栄養管理―栄養サポートチーム(NST)の取り組み―, 日本脳卒中学会2019, 2019年3月. 髙木 康志 : STA-MCA bypass, 第48回日本脳卒中の外科学会 技術認定医養成講座「脳卒中の外科をマスターしよう」, 2019年3月. 長友 涼介, 福田 敦子, 清水 真祐子, 赤津 裕康, 常山 幸一, 井之上 浩一 : 2-ピコリルアミン誘導体化UHPLC-ESI-MS/MS法を用いた短鎖脂肪酸のマウス臓器分布解析, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 和泉 俊尋, 阿部 真治, 縣 寛昌, 後河内 美紗, 佐藤 智恵美, 田中 朋子, 久米 哲也, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対する抗ポドカリキシン抗体のADCC 活性の検討, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 近藤 正輝, 今西 正樹, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : キサンチンオキシダーゼ阻害剤による新規血管線維化抑制機構の検討, 日本薬学会第139年会 大学院生シンポジウムGS03, 2019年3月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 高麗 雅章, 岡﨑 敏之, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 血栓回収療法後の造影剤腎症は白血球数高値と関連する, 第44回日本脳卒中学会学術集会, 2019年3月. 縣 寛昌, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 栗木 富美, 松井 朋, 佐藤 智恵美, 田中 朋子, 久米 哲也, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : マウス抗マウスポドプラニン抗体による 悪性胸膜中皮腫に対するADCC 活性およびCDC 活性の検討, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. 髙木 康志 : もやもや病の治療と高次脳機能, 第48回日本脳卒中の外科学会 シンポジウム, 2019年3月. 武智 研志, 中馬 真幸, 石田 俊介, 坂東 寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 楊河 宏章 : 向精神薬の副作用対策を基盤とした臨床研究とその活用, 第139回日本薬学会年会 一般シンポジウムS48, 2019年3月. 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 石原 学, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : Tandem Occlusion患者に対する血管内治療(Simultaneous Approach), 第44回日本脳卒中学会学術集会, 2019年3月. 森戸 克弥, 島田 明奈, 宮﨑 徹, 清水 良多, 高橋 尚子, 東 桃代, 小山 壱也, 西岡 安彦, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : ヒト血漿中セラミド及びセラミド1-リン酸の分子種組成と動物細胞へ作用, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. 藤元 萌, 大西 康太, 坂井 麻衣子, 福田 哲平, 大西 愛花, 増田 真志, 奥村 仙示, 河合 慶親, 竹谷 豊 : オートファジー活性を制御する食品成分の探索, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. 木戸 玲子, 玉村 禎宏, 下北 英輔, 鶴尾 吉宏 : 水浸ストレス負荷ラットじおける膵島内微小循環系による血糖調節機序に関する免疫組織学的解析:交感神経系の役割について, 2019年3月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 森田 沙瑛, 鳥居 裕太, 西尾 進, 山口 夏美, Robert Zheng, 西條 良仁, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : カーフスリーブは下腿浮腫を軽減するか:表在エコー検査による検討, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 森田 沙瑛, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 西條 良仁, 阿部 美保, 佐田 政隆 : 強皮症における6分間歩行距離の規定因子:新エコー図法を用いた検討, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 楠瀬 賢也, 鳥居 裕太, 山田 博胤, 佐田 政隆 : Clinical Role of Cardiovascular Imaging for IgG4-related Cardiovascular Disease, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. Aini Kunduziayi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Vildagliptin, a DPP-4 Inhibitor, Prevents Atherogenesis Targeting Multiple Cell-types in Non-diabetic Apolipoprotein E-deficient Mice, 第83回日本循環器学会学術集会, Mar. 2019. Byambasuren Ganbaatar, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Empagliflozin Attenuates Endothelial Dysfunction and Atherogenesis by Inhibiting Inflammation in the Vasculature and Adipose Tissue in Diabetic Apolipoprotein E-deficient Mice, 第83回日本循環器学会学術集会, Mar. 2019. Arief Rahadian, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Canagliflozin, a Sglt-2 Inhibitor, Prevents Endothelial Dysfunction and Atherosclerosis in Diabetic Apolipoprotein E-deficient Mice, 第83回日本循環器学会学術集会, Mar. 2019. 寺町 順平, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 安倍 正博 : TAK1阻害は腫瘍と微小環境との相互作用を遮断し腫瘍進展・骨破壊病変形成を抑 制する, 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2019年3月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 森田 沙瑛, 鳥居 裕太, 西尾 進, ゼング ロバート, 西條 良仁, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : マラソン完走後の左房リザーバーストレイン反応を予測する指標の検討, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊藤 浩敬, 福田 大受, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : Coronary intraplaque microluminal structure are associated with the quality and quantity of epicardial adipose tissue -A fresh cadaveric stury-, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : Stress Echocardiography for Pulmonary Hypertension, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 添木 武, 松浦 朋美, 福田 大受, 松本 和久, 飛梅 威, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : The Factor Xa Inhibitor, Edoxaban, Prevents Cardiac Remodeling in Rats with Myocardial Infarction, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. Akihiro Inagaki, Mikio HAYASHI, Naaz ANDHARIA and Hiroko MATSUDA : Electrogenic K+ secretion induced by butyrate in rat rectal colon, The 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Mar. 2019. 丸山 園美, 吉田 守美子, Wu Chia-Ling, Zhang Dongying, Berger Joel, Law Ronald, Walsh Kenneth : Insulin-like 6, a Member of Relaxin Family, Ameliorates Cardiac Fibrosis and Prevents Cardiac Remodeling in Murine Pharmacological Heart Failure Models, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 野出 孝一, 田中 敦史, 大屋 祐輔, 岸 拓弥, 冨山 博史, 佐田 政隆, 三浦 克之, 東條 美奈子 : Annual report of action in the JCS prevention committee and future perspectives, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 伊藤 浩敬, 若槻 哲三, 山口 浩司, 福田 大受, 川端 豊, 轟 貴史, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : Microluminal structures of coronary plaque and vasa vasorums affect coronary inflammation: A fresh cadaveric studys, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. Pham Tran Phuong, 福田 大受, 八木 秀介, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 添木 武, 島袋 充生, 佐田 政隆 : Rivaroxaban, A Direct Inhibitor of FXa, Attenuated Diabetes-induced Endothelial Dysfunction by Inhibiting FXa-protease Activated Receptor 2 Signaling, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した薬剤性副作用の機序解明および治療薬の開発, 第29回日本医療薬学会年会 シンポジウム13, 2019年3月. 吉原 穂積, 吉田 みどり, 細木 秀彦, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : 世界から見た日本の CT 検査 - ICRP 勧告を踏まえて-, 日本放射線安全管理学会 第17回学術大会 講演予稿集, 58, 2018年12月. 大森 哲郎 : 巻頭言 和文論文のすすめ, 精神神經學雜誌, Vol.121, No.1, 1, 2019年. 大森 哲郎 : 巻頭言 メランコリーとデプレッション, めんたるへるす, Vol.68, 1-5, 2019年. 吉本 夏実, 加地 剛, 早渕 康信, 今泉 絢貴, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 須賀 健一, 中川 竜二, 苛原 稔 : 出生後に高度気管狭窄症状を呈した左肺動脈右肺動脈起始(PA sling)の一例, 超音波医学, Vol.45, 845, 2018年4月. 髙木 康志 : 脳虚血における神経幹細胞研究の歴史と現状, 第13回脳卒中エキスパートミーティング, 2018年4月. 大森 哲郎 : 「気分障害の診断と治療 -overview- 」シンポジウム「うつ病診断の治療と未来」, うつ病リワーク協会年次大会, 2018年4月. 村尾 和俊, 木下 華子, 久保 宜明 : 乳頭部に生じた尖圭コンジローマの1例, 第34回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会, 2018年4月. 辰巳 佐和子, 篠原 理沙, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : ミネラル代謝における骨細胞減少の効果:骨細胞-腎臓-腸管連関制御, 第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年5月. 須賀 健一, 庄野 実希, 中川 竜二, 香美 祥二 : フェノバルビタールの早産児黄疸に対する有効性の検討, 第113回徳島周産期研究会, 2018年5月. 武田 憲昭 : メニエール病の診断基準, 第15回東京メニエール病カンファレンス, 2018年5月. 中本 真理子 : 地域在住高齢者のエクオール産生能に基づく大豆製品摂取と認知機能との関係を探る調査研究, 公益財団法人 不二たん白質研究振興財団 第21回研究報告会, 2018年5月. 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明 : バラシクロビル内服によって病勢を制御できた再発性多形滲出性紅斑の1例, 第117回日本皮膚科学会総会, 2018年5月. 大津 雅信, 中島 美世, 村尾 和俊, 久保 宜明, 森本 雅美 : Li-Fraumeni症候群に生じた多発性Bowen病の1例, 第117回日本皮膚科学会総会, 2018年5月. 武田 明日香, 加地 剛, 今泉 絢貴, 七條 あつ子, 米谷 直人, 市原 裕子, 須賀 健一, 中川 竜二, 苛原 稔 : 出生後に高度気管狭窄症状を呈した左肺動脈右肺動脈起始(PA sling)の一例, 日本周産期・新生児医学会雑誌, Vol.54, No.2, 697, 2018年6月. 吉田 あつ子, 加地 剛, 今泉 絢貴, 米谷 直人, 中川 竜二, 苛原 稔 : 男性ホルモン投与中に自然妊娠し,女児を出産したFemale to Maleの一例, 日本周産期・新生児医学会雑誌, Vol.54, No.2, 611, 2018年6月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第11回瀬戸内脳神経外科研究会, 2018年6月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎に対する薬物療法, 日本耳鼻咽喉科学会福井県地方部会学術講演会, 2018年6月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害剤と内分泌障害, 徳島泌尿器がん免疫治療セミナー, 2018年6月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 重症呼吸器感染にECMO導入を要した気管支喘息の一例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 田山 貴広, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 香美 祥二 : ラコサミドが著効した環状20番染色体の7歳男児例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 須賀 健一, 市原 裕子, 庄野 実希, 渡辺 典子, 中川 竜二, 香美 祥二 : 肺動脈スリング合併先天性気管狭窄症の早産児2例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 小野 朱美, 香美 祥二, 菅野 幹雄, 北市 隆, 北川 哲也 : 両側下肺静脈閉塞に対して上下肺静脈間側副血管が発達し,フォンタン手術を施行し得た1例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 安倍 吉郎 : ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第2相治験について ~第1/2相治験の結果を踏まえて~, 第3回 TaKkle in WATER, 2018年6月. 髙木 康志 : 脳動脈奇形に対する外科治療の現状, 第5回脳神経外科フロンティアミーティング, 2018年6月. 佐藤 茜, 牧内 秀太, 尾山 直美, 秋山 幸子, 手束 文威, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 腹臥位脊椎手術における皮膚障害予防への取り組み ∼全身用ピュアフィックス を使用して∼, 第8回中四国MISt研究会, 2018年6月. 安倍 吉郎 : 褥瘡の治療, 2017年度日本褥瘡学会四国地区在宅褥瘡管理者養成セミナー, 2018年6月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害薬の有害事象を理解し安全に使用するために 内分泌障害のポイント, 第2回 徳島がん治療セミナー, 2018年6月. 張 哲然, 瀬川 博子, 野津 圭二郎, 生田 かよ, 藤井 公, 花崎 愛, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDによる小腸リン吸収促進機構の解明, 第5回日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2018年6月. 宮本 賢一, 木戸 慎介, 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子 : カドミウム暴露と骨軟化症:バイオマーカーの探索, 第5回日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2018年6月. 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明, 毛山 薫 : 頭部に生じた原発巣不明のadenocarcinomaの1例, 第34回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2018年7月. 髙木 康志 : 脳卒中を防ぐには, 名西郡医師会町民健康講座, 2018年7月. 佐藤 康史 : 大腸癌後方ラインにおける治療戦略, 徳島大腸癌化学療法講演会, 2018年7月. 村尾 和俊, 小杉 知里, 久保 宜明 : Bowen病におけるpodoplanin発現の検討, 第25回四国四大学皮膚科講演会, 2018年7月. 瀬川 博子 : 分子腎臓栄養学―基礎研究の理解―, 第6回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会, 2018年7月. 吉田 守美子 : 老年医学から高齢者糖尿病診療を考える, 徳島市医師会学術講演会, 2018年7月. 髙木 康志 : 脳神経外科領域における術中画像の有用性, 第10回徳島Vascular Imaging研究会, 2018年7月. 髙木 康志 : 脳血管障害に対する外科治療の現状と未来, Stroke Conference∼急性期から回復期を考える∼, 2018年7月. 髙木 康志 : 脳血管障害に対する外科治療の現状と未来, ストップ!NO卒中エリア会議in米子, 2018年7月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第38回CVD-TRAK Meeting, 2018年7月. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 武井 美貴子, 伊藤 弘道, 瓦井 俊孝, 香美 祥二 : GCH1遺伝子に変異を認めた瀬川病の8歳男児例, 第29回日本小児神経学会中国四国地方会, 2018年7月. 髙木 康志 : 脳卒中を防ぐために, 善通寺市民健康講座, 2018年7月. 滝沢 宏光 : 徳島大学病院 がん診療連携センターについて, 全人的医療を行う高度がん専門医療人養成 第3回地域医療セミナー, 2018年7月. 鳥羽 博明 : がん診療連携に関する調査結果の報告∼食道がん・肺がん・乳がん・甲状腺がんについて, 全人的医療を行う高度がん専門医療人養成 第3回地域医療セミナー, 2018年7月. 西田 憲生, 桑野 由紀, 西川 達哉, 六反 一仁 : 脳腸相関を介したプロバイオティクスのストレス緩和作用, 第17回生体機能研究会, 2018年7月. 桑野 由紀, 西川 達哉, 西田 憲生, 六反 一仁 : TRA2B遺伝子にコードされる超保存領域を介した大腸がん悪性化機構の解明, 第17回生体機能研究会, 2018年7月. 瀬川 博子 : リン代謝-多臓器連関制御-, 第36回日本骨代謝学会学術集会, 2018年7月. 西川 達哉, 桑野 由紀, 西田 憲生, 六反 一仁 : hnRNP familyを介したTRA2B遺伝子の発現調節機構の解明, 第17回生体機能研究会, 2018年7月. 七條 あつ子, 加地 剛, 米谷 直人, 中川 竜二, 苛原 稔 : 当院における精神疾患合併妊娠の検討, 徳島産婦人科医報, No.51, 34, 2018年8月. 加地 剛, 七條 あつ子, 米谷 直人, 須賀 健一, 中川 竜二, 矢田 圭吾, 森 大樹, 石橋 広樹 : 鎖肛の胎児超音波所見についての検討, 徳島産婦人科医報, No.51, 33, 2018年8月. 釜野 桜子 : 中性脂肪値に関連するGWAS 解析, 第3回ゲノムコホート研究における遺伝統計学, 2018年8月. 天宅 あや, 下畑 隆明, 畑山 翔, NGUYEN QUOC ANH, 木戸 純子, 福島 志帆, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 宿主細胞における小胞体ストレス応答はCampylobacter jejuniの細胞内侵入を抑制する, 第257回 徳島医学会学術集会, 2018年8月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 河合 慶親 : マクロファージのリソソーム活性を亢進する食品成分の探索と作用機序の解析, 第257回徳島医学会学術集会(平成30年度夏期), 2018年8月. 堀川 一樹 : 新学術領域「シンギュラリティ生物学」・第1回領域班会議, 2018年8月. 坂本 恵子, 長坂 信司, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明 : 胸骨骨髄炎・肋軟骨炎を伴った前胸部放射線皮膚潰瘍の一例, 第23回 徳島形成外科集談会, 2018年8月. 吉本 彩花, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 板東 真由, 橋本 一郎 : 背部Ⅲ度熱傷後に発症したToxic Shock syndromeの一例, 第23回 徳島形成外科集談会, 2018年8月. 手束 文威, 眞鍋 裕昭, 杉浦 宏祐, 林 二三男, 山下 一太, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 千川 隆志, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対する局所麻酔下の経皮的内視鏡下除圧術, 第30回徳大脊椎外科カンファレンス, 2018年8月. 吉田 守美子 : 骨格筋におけるアンドロゲン受容体の耐糖能への影響, 第7回 Mets Forum 徳島, 2018年8月. 髙木 康志 : 脳血管障害に対する外科治療の現状と未来, 第269回名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2018年8月. 堀川 一樹 : イメージングプラットフォームに関する会議, 2018年8月. 寺町 順平, 天眞 寛文, 遠藤 逸朗, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 骨髄腫特異的抗腫瘍活性と骨再生をもたらす新規分子標的薬の開発, 2018 先端医学交流セミナー, 2018年8月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 : 重症呼吸器感染にECMO導入を要した気管支喘息の一例, 第30回四国小児アレルギー研究会, 2018年9月. 松村 晃子, 菊井 聡子, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 柏原 秀也, 吉野 真理子, 濵田 康弘 : 病院間で栄養管理を繋いだ一症例, 第10回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2018年9月. 菊井 聡子, 山田 苑子, 林 明希, 武田 滋郁, 西 麻希, 鈴木 佳子, 齋藤 裕, 柏原 秀也, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 多職種の連携によりストマ周囲潰瘍の改善がみられた高齢患者の1症例, 第10回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2018年9月. 古本 太希, 山田 苑子, 近藤 心, 松村 晃子, 佐藤 紀, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘, 加藤 真介 : 化学放射線治療中の頭頸部癌患者における二次性サルコペニアの発生状況, 第10回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2018年9月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 津田 達也, 長坂 信司, 山崎 裕行, 坂本 恵子, 吉本 彩花, 橋本 一郎 : ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第2相治験について ∼第1/2相治験の結果を踏まえて∼, 第76回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年9月. 坂本 恵子, 長坂 信司, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明 : 胸骨骨髄炎・肋軟骨炎を伴った前胸部放射線皮膚潰瘍の一例, 第76回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年9月. 松田 和徳 : めまい研究の新展開 ∼免疫組織化学的手法を用いた前庭代償の新しい評価法の開発∼, 第40回Neuroscience Seminar Tokushima, 2018年9月. 二川 健 : 無重力による廃用性筋萎縮におけるROSの重要性, 第19回運動器科学研究会, 2018年9月. 吉田 守美子 : 気になるコレステロールと中性脂肪, 平成30年度小松島市健康講座, 2018年9月. 滝沢 宏光 : 最良のがん治療に出会うために必要なこと, 徳島県民がんフォーラム がんとうまく付き合う患者術・生活術, 2018年9月. 村尾 和俊, 祖川 麻衣子, 矢田 未央, 久保 宜明 : 末梢性T細胞リンパ腫患者に生じたinsect bite-like reactionの1例, 第275回日本皮膚科学会岡山地方会, 2018年9月. 阿部 彰子 : 講演: 徳島大学病院 遺伝カウンセリング外来の診療紹介と連携について, Tokushima Breast Cancer Seminar 2018, 2018年9月. 東田 好広, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二 : 抗てんかん剤の中止により発作が抑制されたWest症候群の男児例, 第36回四国小児神経症例検討会, 2018年9月. 武田 憲昭 : めまい・平衡障害の診かたと最新治療, 第62回社会保険指導医講習会, 2018年10月. 井上 麻由, 井﨑 ゆみ子, 武内 早苗, 西尾 よしみ, 早渕 純子, 横山 小百合, 前田 健一, 大森 哲郎 : UPIを用いた予防的介入の指標, 第56回全国大学保健管理研究集会, 2018年10月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害剤による内分泌障害, 東四国医療セミナー, 2018年10月. 堀川 一樹 : 第7回さきがけ終了領域研究会, 2018年10月. 池内 真由美, 森本 雅美, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 検診で指摘され得なかった腋窩副乳癌の1例, 第82回徳島乳腺研究会, 2018年10月. 武知 浩和, 一宮 由貴, 松岡 由江, 三木 幸代, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 若年乳癌患者に対する治療時における「がん看護専門看護師」を支えたチーム医療, 第82回徳島乳腺研究会, 2018年10月. 一宮 由貴, 松岡 由江, 三木 幸代, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 若年乳がん患者の意思決定支援∼がん看護専門看護師の実践を振り返って∼, 第82回徳島乳腺研究会, 2018年10月. 松崎 利也 : 特別講演: 一般不妊治療における排卵誘発・卵巣刺激, 第43回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座, 2018年10月. 井上 愛莉沙, 石川 英二, 白井 由美子, 村田 智博, 三木 誓雄, 濵田 康弘 : Protein-Energy Wasting (PEW) と高リン血症が維持血液透析患者の5年生存率に及ぼす影響, 第27回徳島NST研究会, 2018年10月. 樫地 彩実, 東村 優歩, 井上 愛莉沙, 高須賀 姫乃, 大石 琴乃, 筑後 桃子, 菊井 聡子, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 柏原 秀也, 濵田 康弘 : 栄養サポートチーム(NST)介入患者における電解質異常が生命予後に及ぼす影響について, 第27回徳島NST研究会, 2018年10月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 大森 哲郎 : 統合失調症患者における自己に関する認知と主観的・客観的QOLとの関連., 第18回精神疾患と認知機能研究会, 2018年11月. 髙木 康志 : 徳島大学脳神経外科の新展開, Nara-Kyoto Friendship Conference, 2018年11月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第12回大阪CVD研究会, 2018年11月. 北村 嘉章 : 通年性及び季節性アレルギー鼻炎の治療, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2018年11月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 難治性潰瘍を有するCLIに対し Distal bypass を施行した2例, 第6回 阿波EVT症例検討会, 2018年11月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形に対する外科治療の現状, 第8回Takamatsu-Kyoto Friendship Conference, 2018年11月. 石田 創士 : 創傷治癒と褥瘡治療の基本と最近の進歩, 日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会 2018年度中国四国地区床ずれセミナー, 2018年11月. 二川 健, 髙橋 章, 宮脇 克行, 出口 祥啓 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的アプローチ, ナノオプティクス研究グループ 第25回研究討論会, 2018年11月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 札幌脳機能画像講演会2018, 2018年11月. 近久 幸子 : 脳内エネルギー代謝と睡眠の相互作用, 理化学研究所 健康``生き活き''羅針盤リサーチコンプレックス主催セミナー, 2018年11月. 栗栖 修作 : Cortical actinによる単一上皮細胞の極性化の制御, 上皮・ジャンクション研究会, 2018年11月. 鹿草 (名), 松田 拓, 石原 学, 高麗 雅章, 岡﨑 敏之, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : くも膜下出血で発症した,前方循環系の動脈解離, 第44回徳島脳神経外科談話会, 2018年12月. 辻口 舞, 下畑 隆明, 福島 志帆, 畑山 翔, 木戸 純子, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Microarrayの解析から導くCampylobacter jejuniの侵入による宿主腸管上皮細胞での脂質代謝への影響, 第11回 日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 石田 快, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの上皮細胞内生存とコレステロールの関連, 第11回 日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 中本 晶子, 首藤 恵泉, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UVA-LED照射による調理器具汚染Campylobacter jejuniの殺菌効果について, 第11回 日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. 橋本 一郎 : 穿通枝皮弁を利用した外陰部再建・下肢救済手術, 第42回 愛媛形成外科研修会, 2018年12月. 江川 麻理子, 秦 裕子, 井上 昌幸, 美馬 彩, 三田村 佳典 : 当院におけるサイトメガロウイルス虹彩炎の臨床像, 第80回徳島眼科集談会, 2018年12月. 佐埜 弘樹, 赤岩 慶, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : Neuromyelitis optica spectrum disorders (NMOSD)の2例, 第80回徳島眼科集談会, 2018年12月. 長澤 利彦, 田渕 仁志, 大杉 秀治, 中倉 俊介, 松葉 真二, 升本 活紀, 永里 大祐, 仁木 昌徳, 三田村 佳典 : Deep learningとオプトス画像を用いた自動診断, 第80回徳島眼科集談会, 2018年12月. 二川 健, 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 小林 剛, 曽我部 正博, 東谷 篤志, 武田 伸一 : 廃用性筋萎縮における酸化ストレスの重要性, 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費「ジストロフィン欠損モデル動物を基盤とした筋ジストロフィーの新しい治療法開発」平成30年度班会議, 2018年12月. 髙木 康志 : 出血型脳血管障害の基礎研究と外科的治療-めまいとの関連も含めて-, 第24回広島県めまい研究会, 2018年12月. 瀬川 博子 : 栄養素吸収調節機構―管理栄養士による基礎研究―, 第3回初雁腎・透析療法セミナー, 2018年12月. 池田 康将 : 健康と微量栄養素 ー鉄の役割についてー, 市民公開講座「食と薬から健康長寿を考える」, 2018年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二, 小野 朱美 : ステント留置にside-cell拡大を加えて循環の安定を得た下心臓型総肺静脈還流異常の1新生児例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 意識消失発作から診断されたカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の(CPVT)の1男児例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 森 文香, 岡村 和美, 渡邊 浩良, 香美 祥二, 畠田 昇一, 中島 公平, 溝渕 佳史, 高木 康志 : 頭蓋内原発Ewing肉腫/pPNETの一例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 武井 美貴子, 伊藤 弘道, 香美 祥二, 瓦井 俊孝 : GCH1変異を認めた瀬川病の8歳男児例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 永井 隆, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 香美 祥二, 山崎 博輝, 木下 ゆき子, 森 一博 : 嚥下障害を伴った若年性皮膚筋炎の1例, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 須賀 健一, 中川 竜二, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 加地 剛, 苛原 稔, 庄野 実希, 香美 祥二 : 院周産母子センターの過去5年間での在胎30週未満の早産児の臨床データ解析~全国周産期母子医療センターネットワークデータとの比較~, 第151会日本小児科学会徳島地方会, 2018年12月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形に対する外科治療の現状, 第23回関西脳神経外科手術研究会, 2018年12月. 宮本 賢一 : 慢性腎臓病に伴うミネラル代謝異常:多臓器ネットワークとその破綻, 第22回日本病態栄養学会年次学術集会, 2019年1月. 山田 苑子 : 癌の疾病・栄養管理, 公益社団法人徳島県栄養士会 生涯教育研修会, 2019年1月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 後藤 正和, 武知 浩和, 丹黒 章 : 術後乳糜瘻に対する鼠径リンパ節アプローチによるリンパ管造影の有用性の検討, 第39回四国食道疾患研究会, 2019年1月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 後藤 正和, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道癌に対する縦隔鏡下食道癌根治術∼縦隔鏡操作と経裂孔操作の連携による縦隔リンパ節郭清の工夫∼, 第39回四国食道疾患研究会, 2019年1月. 濵田 康弘 : 栄養管理の基礎知識, 阿波なかつむぎプロジェクトフォーラム, 2019年1月. 阿部 彰子 : 「HBOC診療の壁」自施設での意識調査により明らかとなった遺伝性腫瘍診療の難しさ, 第7回日本HBOCコンソーシアム学術総会, 2019年1月. 吉田 守美子 : 骨格筋アンドロゲン受容体と耐糖能異常, 肥満・糖尿病クラスター研究 ミニリトリート, 2019年2月. 武田 憲昭 : めまい・平衡障害の診かたと最新治療, 平成30年度社会保険指導者講習会伝達講習, 2019年2月. 野寺 裕之, 松井 尚子, 高松 直子, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : デープラーニングによるIBMおよび類縁疾患の筋エコー画像判別, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(平成30年度), 2019年2月. 副島 志帆, 岸渕 麗奈, 六車 京香, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 澤田 徹, 滝沢 宏光, 近藤 和也 : 胸腺上皮性腫瘍の悪性度と7つの遺伝子におけるDNAメチル化の関係, 第38回日本胸腺研究会, 2019年2月. 澤田 徹, 近藤 和也, 松井 尚子, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 当院におけるMGに対する拡大胸腺摘出術後の予後成績, 第38回日本胸腺研究会, 2019年2月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 湯浅 将生, 池光 大貴, 澤田 徹, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 拡大胸腺摘出術における術式の比較検討, 第38回日本胸腺研究会, 2019年2月. 松田 宙也, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二 : 症状発現から診断までに半年を要したACTH単独欠損症の一例, 第258回徳島医学会学術集会, 2019年2月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 長坂 信司, 板東 真由, 吉本 彩花, 坂本 恵子, 山崎 裕行 : TCC(Total contact cast)が有効であった3症例, 第77回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2019年2月. 山田 亮, 松本 大資, 高嶋 美佳, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 術前化学放射線療法後Transmanubrial approach(TMA)で完全切除が可能であったPancoast腫瘍の1例, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 松本 大資, 森本 雅美, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 武知 浩和, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 放射線皮膚潰瘍・胸骨骨髄炎に対し広汎骨性胸郭切除を行った乳癌再発の1例, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 兼松 美幸, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 乳腺原発悪性リンパ腫の1例, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 池内 真由美, 森本 雅美, 笹 聡一郎, 兼松 美幸, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 検診で指摘され得なかった腋窩副乳癌の1例, 第2回徳島外科医会, 2019年2月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 当科で経験した三次性副甲状腺機能亢進症の2症例, 第47回中国四国甲状腺外科研究会, 2019年2月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 内視鏡下甲状腺外科手術における反回神経,上咽頭神経外枝の温存, 第47回中国四国甲状腺外科研究会, 2019年2月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 大森 哲郎 : 統合失調症患者における結論への飛躍バイアスと神経認知,社会認知との関連, 第10回脳科学クラスター・ミニリトリート, 2019年2月. 松本 大資, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 触知困難小型肺病変をコイルと色素を用いたマーキング法で切除した1例, 第33回四国内視鏡外科研究会, 2019年2月. 二川 健 : 機能性宇宙食の開発, 平成30年度宇宙基地医学研究会, 2019年2月. 堀川 一樹 : シンギュラリティ生物学デザイン思考研究会, 2019年2月. 木内 陽介, 原口 雅宣, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 徳島大学ライフオプティクス研究プロジェクトの進展, LED総合フォーラム2019in徳島, P-1, 2019年2月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2019in徳島, P-2, 2019年2月. 東野 恒作, 鶴尾 吉宏, 冨田 江一, 西良 浩一 : 9 腰椎椎間板ヘルニア-椎間板性腰痛について-, Modern Physician, Vol.39, No.3, 2019年3月. 林 眞由, 福田 詩織, 岸本 麻希, 増田 真志, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 妊娠前における食餌性リン負荷が仔のリン・ビタミンD代謝調節系に及ぼす影響, 第3回日本CKD-MBD研究会学術集会(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター), 2019年3月. 吉澤 和香, 中尾 真理, 伊美 友紀子, 矢引 紀江, 新井田 裕樹, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常(CKD-MBD)における骨ー筋連関, 第3回日本CKD-MBD研究会学術集会(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター), 2019年3月. 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 骨細胞除去によるミネラル代謝への影響: 骨 - 腎臓 - 腸管連関の解析, 第3回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会, 2019年3月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 張 哲然, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミン D が制御する小腸リン吸収機序の解明, 第3回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会, 2019年3月. 瀬川 博子 : リンバランスに関わるトランスポーターの理解, 第3回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会, 2019年3月. 武田 憲昭 : 高度難聴と人工内耳, 耳の日の講演会, 2019年3月. 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 吉本 彩花, 山崎 裕行, 坂本 恵子, 板東 真由, 長坂 信司, 津田 達也, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : 仙骨部褥瘡に対してブタ小腸粘膜下組織凍結乾燥コラーゲンシート(OASIS細胞外マトリックス®)にて治療した1例, 第19回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2019年3月. 吉田 守美子 : 免疫療法の内分泌副作用に対する診療連携, 第27回徳島大学病院がん診療連携セミナー, 2019年3月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の治療について, 徳島県耳鼻咽喉科疾患を考える会, 2019年3月. 西岡 安彦 : 日本アレルギー協会四国支部の活動報告, infoAllergy, Vol.84, 6, 2018年6月. 宮本 賢一, 辰巳 佐和子, 金子 一郎, 瀬川 博子 : 大豆たん白質摂取による心肥大抑制効果の検討., 大豆たん白質研究., Vol.21, 83-89, 2019年. 植野 美彦, 関 陽介, 佐藤 健二, 野間口 雅子, 二川 健, 生島 仁史, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 古部 昭広, 松木 均, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 平成30年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成30年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 徳島, 2019年3月. 尾崎 和美, 白山 靖彦, 加藤 真介, 市川 哲雄, 濵田 康弘, 柳沢 志津子, 藤原 奈津美, 竹内 祐子 : 平成30年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)中山間地域におけるICT利活用によるフレイル・オーラルフレイル予防のためのベストプラクティス確立・普及に関する調査研究事業「阿波なかつむぎプロジェクト」報告書, 1-92, 2019年3月. Minoru Matsumoto, Rodrigues M. Pedro, Sousa Laura, Koichi Tsuneyama, Mitsuru Matsumoto and Alves L. Nuno : The Ins and Outs of Thymic Epithelial Cell Differentiation and Function, Springer, Apr. 2019. 山本 恭代, 金山 博臣 : 健康長寿と排尿機能 高齢女性の排尿障害について(解説), 2019年4月. 山田 博胤, 藤原 美佳 : III循環器領域, 文光堂, 2019年4月. 石橋 広樹 : 今日の診断指針2019(先天性胆道拡張症,膵・胆管合流異常)分担, 株式会社 医学書院, 2019年4月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【これ一冊でパーフェクト!!泌尿器科薬物療法】腎癌 ソラフェニブ, 2019年4月. 堤 理恵 : 柚香本, 徳島, 2019年4月. 森 達夫, 高橋 幸利 : 中心側頭部に棘波をもつ良性小児てんかん(BECT), 株式会社 診断と治療社, 東京, 2019年4月. 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 血管新生阻害薬耐性機構, 南江堂, 2019年4月. 河野 弘, 西岡 安彦 : 膠原病の肺病変, 南江堂, 2019年4月. 手束 文威, 眞鍋 裕昭, 山下 一太, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対する局所麻酔下の全内視鏡手術, 金原出版 株式会社, 2019年4月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 間質性肺炎・過敏性肺炎, 株式会社 南山堂, 2019年5月. 西良 浩一, 酒井 紀典 : 腰椎分離症のミカタ(監修:西良 浩一;著:酒井 紀典), 文光堂, 東京, 2019年5月. 金子 一郎, 桑波田 雅士 : 病態栄養ガイドブック(改訂第6版)第2章1栄養素の代謝と生理機能, 南江堂, 2019年5月. 吉田 守美子, 原 倫世, 山口 佑樹, 近藤 剛史, 遠藤 ふうり, 筒井 康継, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 中島 公平, 安倍 正博 : 急速に腫瘍が増大し悪性転化が疑われたCushing病の1例, 2019年6月. 堤 理恵 : Whey peptide and microbiota, California, 2019年7月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 特発性間質性肺炎(その他の非特異性間質性肺炎,器質化肺炎), 日本医事新報社, 2019年7月. 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 【薬剤疫学】薬剤疫学の応用 ドラッグリポジショニング(解説/特集), 2019年8月. 三島 優奈, 堤 理恵, 阪上 浩 : 侵襲時のオートファジー制御とn‐3系脂肪酸投与, 日本外科代謝栄養学会, 2019年8月. 山田 博胤, JPOCUSインストラクター : 領域横断チョイあてエコー活用術, 株式会社 メディカ出版, 大阪, 2019年8月. 山下 一太, 西良 浩一 : 第4章 脊椎・脊髄 H 脊柱のスポーツ障害, 株式会社 南山堂, 2019年9月. 生島 仁史, 古谷 俊介 : 放射線療法概論, 2019年9月. 安部 秀斉 : AI時代の糖尿病性腎臓病の特異的バイオマーカー -限界と挑戦-, 北隆館, 東京, 2019年9月. 髙島 啓, 佐田 政隆 : Ⅴ心臓疾患 心臓膿瘍(心嚢内膿瘍), 2019年9月. 伊藤 浩敬, 山田 博胤 : Ⅴ心臓疾患 心膜炎の分類と疫学, 2019年9月. 加藤 剛志 : 症候学乳房腫瘤・乳汁分泌, 2019年10月. 東田 好広, 郷司 彩, 森 達夫, 香美 祥二, 青天目 信, 下野 九理子 : 長期間にわたりケトン食療法を行っているグルコーストランポーター1(GLUT1)欠損症の1例, 特殊ミルク共同安全開発委員会, 東京, 2019年11月. 加藤 剛志 : 乳房(良性疾患),乳房(乳癌), 2019年11月. 山田 博胤 : 心エコーポケットノート 第6版, アスリード, 東京, 2019年12月. 佐藤 紀, 西良 浩一 : Part1低侵襲を支える運動療法の奥義 体幹リハの基本理論:mobilization & stabilization, 株式会社メジカルビュー社, 2019年12月. 手束 文威 : Part2 匠が伝える全内視鏡手技の奥義 腰椎L5/s椎間板ヘルニア:transforaminal full-endoscopic discectomy (outside-in), 株式会社メジカルビュー社, 2019年12月. 東野 恒作, 西良 浩一 : Part2 匠が伝える全内視鏡手技の奥義 化膿性脊椎炎,椎間板炎に対する全内視鏡手技, 株式会社メジカルビュー社, 2019年12月. 酒井 紀典 : Part3 匠が伝えるMIStの奥義 脊柱後弯症:stand-alone LIF, 株式会社メジカルビュー社, 2019年12月. 石濱 嘉紘, 西良 浩一 : Part3 匠が伝えるMIStの奥義 分離部修復術:smiley face rod, 株式会社メジカルビュー社, 2019年12月. 浜田 大輔 : 第1章 Primary TKA Part4拘縮膝・強直膝 症例21 血友病性関節症による過伸展強直膝, 株式会社メジカルビュー社, 2019年12月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : II Topics of RCC 「Yes or No ―cytoreductive nephrectomy―」 1.Overview: 転移性RCCに対するcytoreductive nephrectomyの歴史的変遷, 2019年12月. Koichi Sairyo : Transforaminal Full-Endoscopic Lumbar Surgery Under the Local Anesthesia., Springer Japan, 2020. 武田 憲昭 : めまい・平衡障害, 2020年. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : めまいの薬物療法 ─非特異的な薬物療法─, 2020年. Kousaku Higashino, Hiroaki Manabe, Yasuaki Tamaki, Nori Sato, Tomohiro Godo, Koichi Tomita, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Anatomy for full Endoscopic Discectomy, Springer, 2020. Toshinori Sakai : Standard Procedure of the Transforaminal Approach and How to Perform Local Anesthesia (Inside-Out Method), Springer, 2020. Toru Maeda and Koichi Sairyo : Complications, Springer, 2020. Fumitake Tezuka : Inside-out Technique of Transforaminal Full-Endoscopic Lumbar Discectomy (TELD), Springer, 2020. Fumitake Tezuka : TELD for High School Athletes, Springer, 2020. Fumitake Tezuka : Transforaminal Approach for L5-s level, Springer, 2020. Yoichiro Takata : Indication and High-Intensity Zone (HIZ), Springer, 2020. Kousaku Higashino, Daiki Nakajima, Yugen Fujii, Keisuke Nishidono and Koichi Sairyo : Full-Endoscopic Debridement for Infection, Springer, 2020. Masatoshi Morimoto and Koichi Sairyo : Full-Endoscopic Trans-Kambin's Triangle Lumbar Interbody Fusion (Fullendo-KLIF), Springer, 2020. 奥村 仙示 : 環境と栄養 ストレスと栄養ケア, 株式会社 中山書店, 2020年. 奥村 仙示 : 特殊環境と栄養ケア, 株式会社 中山書店, 2020年. 田木 真和 : 個人情報保護法, 篠原出版新社, 2020年1月. 濵田 康弘, 大村 健二 : 新・栄養塾, 株式会社 医学書院, 2020年1月. 久保 宜明 : 代表的ながん遺伝子, 株式会社 医学書院, 2020年2月. 松元 友暉, 原田 雅史 : RSNA2019印象記 MRIを中心にしたトピックス, 産業開発機構 株式会社, 2020年2月. 奥村 仙示 : 肝・胆・膵疾患, 株式会社 医学書院, 2020年2月. 土江 節子, 馬渡 一諭, 橋本 弘子, 井上 久美子, 小川 万紀子, 清水 扶美, 小林 実夏, 秋吉 美穂子, 小倉 有子, 高橋 律子, 大瀬良 知子, 安田 敬子 : 栄養教育論-第6版 (食物と栄養学基礎シリーズ), 学文社, 2020年2月. 柴田 克己, 合田 敏尚, 馬渡 一諭, 奥 恒之, 田辺 賢一, 加藤 秀夫, 前田 朝美, 佐藤 匡央, 下村 吉治, 樋口 満, 渡邉 敏明, 根來 宗孝, 上原 万里子, 山本 孝史 : 健康・栄養科学シリーズ 基礎栄養学 改訂第6版, 南江堂, 2020年3月. 高山 哲治 : 上皮性腫瘍(第4章 消化管疾患 3 肛門癌,肛門管癌), 株式会社 医学書院, 2020年3月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 腎癌診療ガイドライン2019年度小改訂のポイント, 科学評論社, 2020年3月. 杉山 茂, 森賀 俊広, 加藤 雅裕, 村井 啓一郎, 堀河 俊英, 霜田 直宏, 古部 昭広, 柳谷 伸一郎, 小笠原 正道, 山本 孝, 中村 嘉利, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 田中 秀治, 竹内 政樹, 竹谷 豊, 奥村 仙示, 増田 真志, 岡本 敏弘 : 枯渇資源と技術開発, --- 徳島大学における分野融合型枯渇資源対応技術の開発 ---, 徳島大学産業院出版部, 徳島, 2020年3月. 伊藤 浩, 佐田 政隆, 田中 敦史, 野出 孝一, 室原 豊明, 荒木 栄一, 稲垣 暢也, 植木 浩二郎, 石井 秀樹, 今井 健二郎, 杉山 雄太, 山根 俊介 : 糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント 日本循環器学会・日本糖尿病学会合同委員会編集, 南江堂, 東京, 2020年3月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : サルコイドーシス, 株式会社 医学書院, 2020年3月. 西岡 安彦 : 肺胞微石症, 株式会社 医学書院, 2020年3月. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Direction and location of the nutrient artery to the fifth metatarsal at risk in osteotomy for bunionette., Foot and Ankle Surgery, Vol.25, No.2, 193-197, 2019. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Examination of the Origin and Branching Direction of the Anterior Medial Malleolar Artery From the Anterior Tibial Artery: A Cadaveric Study., Foot & Ankle Specialist, Vol.12, No.2, 167-171, 2019. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Ryo Miyagi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata and Koichi Sairyo : Identification of abnormalities in the lumbar nerve tract using diffusion-weighted magnetic resonance neurography., European Spine Journal, Vol.28, No.4, 849-854, 2019. Yoshihiko Miyamoto, Naoki Muguruma, Shota Fujimoto, Yasuyuki Okada, Yoshifumi Kida, Fumika Nakamura, Kumiko Tanaka, Tadahiko Nakagawa, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Epidermal growth factor receptortargeted molecular imaging of colorectal tumors: Detection and treatment evaluation of tumors in animal models., Cancer Science, Vol.110, No.6, 1921-1930, 2019. Atsuyoshi Iida, Hiromichi Naito, Takashi Yorifuji, Yoshito Zamami, Akane Yamada, Tadashi Koga, Toru Imai, Toshiaki Sendo, Atsunori Nakao and Shingo Ichiba : Factors Affecting the Absorption of Midazolam to the Extracorporeal Membrane Oxygenation Circuit., Acta Medica Okayama, Vol.73, No.2, 101-107, 2019. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Sae Morita, Yuta Torii, Susumu Nishio, Robert Zheng, Yoshihito Saijo, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Left atrial functional response after a marathon in healthy amateur volunteers, The International Journal of Cardiovascular Imaging, Vol.35, No.4, 633-643, 2019. 箕田 直治, 川人 伸次, 里見 志帆, 笠井 飛鳥, 曽我 朋宏, 酒井 陽子, 高石 和美, 北畑 洋, 堤 保夫, 田中 克哉 : 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー患者に対する肝切除術の麻酔経験, 麻酔, Vol.68, No.4, 409-412, 2019年. Yoshifumi Okamoto, Shohei Morikawa, Fumiki Okamoto, Yoshinori Mitamura, Hiroto Ishikawa, Tetsuo Ueda, Taiji Sakamoto, Kazuhiko Sugitani, Osamu Sawada, Junya Mori, Yoshihiro Takamura and Tetsuro Oshika : Traffic accident-related open globe injuries, Retina, Vol.39, No.4, 779-785, 2019. Kazuya Koyama, Hisatsugu Goto, Shun Morizumi, Kozo Kagawa, Haruka Nishimura, Seidai Satou, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hirohisa Ogawa, Sakae Homma and Yasuhiko Nishioka : The Tyrosine Kinase Inhibitor TAS-115 Attenuates Bleomycin-induced Lung Fibrosis in Mice., American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology, Vol.60, No.4, 478-487, 2019. Takashi Abe, Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Yoichi Otomi, Maki Otomo, Moriaki Yamanaka, Mihoko Kondo, Saya Matsuzaki, Ariunbold Gankhuyag, Enkhamgalan Dolgorsuren, Oyundari Gonchigsuren and Masafumi Harada : Comparing neural networks for synthesizing FLAIR images from T1WI and T2WI, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, No.240, 2019. Keita Takemoto, Teruhiko Makino, Megumi Mizawa, Yoshiaki Kubo and Tadamichi Shimizu : Missense mutation Y449H of the K10 gene in a patient with severe epidermolytic ichthyosis., European Journal of Dermatology : EJD, Vol.29, No.2, 227-228, 2019. Miki Shono, Maki Urushihara, Kenichi Suga, Noriko Watanabe, Takahiko Saijo, Ryuji Nakagawa and Shoji Kagami : Enhanced angiotensinogen expression in neonates during kidney development., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.23, No.4, 537-543, 2019. Daiju Fukuda, Sachiko Nishimoto, Kunduziayi Aini, Atsushi Tanaka, Tsuyoshi Nishiguchi, Joo-Ri Kim-Kaneyama, Xiao-Feng Lei, Kiyoshi Masuda, Takuya Naruto, Kimie Tanaka, Yasutomi Higashikuni, Yoichiro Hirata, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Issei Imoto, Takashi Akasaka, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Toll-Like Receptor 9 Plays a Pivotal Role in Angiotensin II-Induced Atherosclerosis, Journal of the American Heart Association, Vol.8, No.7, e010860, 2019. Masatsune Tsujioka, Taro QP Uyeda, Yoshiaki Iwadate, Hitesh Patel, Keitaro Shibata, Tenji Yumoto and Shigenobu Yonemura : Actin-binding domains mediate the distinct distribution of two Dictyostelium Talins through different affinities to specific subsets of actin filaments during directed cell migration., PLoS ONE, Vol.14, No.4, e0214736, 2019. Takao Imai, Tomoko Okumura, Takashi Sato, Noriaki Takeda, Yumi Ohta, Suzuyo Okazaki and Hidenori Inohara : Effects of Interval Time of the Epley Maneuver on Immediate Reduction of Positional Nystagmus: A Randomized, Controlled, Non-blinded Clinical Trial., Frontiers in Neurology, Vol.10, 304, 2019. Sayaka Wakayama, Taiyu Ito, Yuko Kamada, Shigenobu Yonemura, Masatoshi Oosa, Satoshi Kishigami and Teruhiko Wakayama : Tolerance of the freeze-dried mouse sperm nucleus to temperatures ranging from -196°C to 150°C., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 5719, 2019. Yasunobu Hayabuchi, Yukako Homma and Shoji Kagami : Optical coherence tomography for observing development of pulmonary arterial vasa vasorum after bidirectional cavopulmonary connection in children., PLoS ONE, Vol.14, No.4, e0215146, 2019. Masahiro Nakatochi, Masahiro Kanai, Akiyoshi Nakayama, Asahi Hishida, Yusuke Kawamura, Sahoko Ichihara, Masato Akiyama, Hiroaki Ikezaki, Norihiro Furusyo, Seiko Shimizu, Ken Yamamoto, Makoto Hirata, Rieko Okada, Sayo Kawai, Makoto Kawaguchi, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Mayuko Nakajima, Mikiya Takao, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Takeshi Nishiyama, Sadao Suzuki, Naoyuki Takashima, Yoshikuni Kita, Kaori Endoh, Kiyonori Kuriki, Hirokazu Uemura, Kokichi Arisawa, Isao Oze, Keitaro Matsuo, Yohko Nakamura, Haruo Mikami, Takashi Tamura, Hiroshi Nakashima, Takahiro Nakamura, Norihiro Kato, Koichi Matsuda, Yoshinori Murakami, Tatsuaki Matsubara, Mariko Naito, Michiaki Kubo, Yoichiro Kamatani, Nariyoshi Shinomiya, Mitsuhiro Yokota, Kenji Wakai, Yukinori Okada and Hirotaka Matsuo : Genome-wide meta-analysis identifies multiple novel loci associated with serum uric acid levels in Japanese individuals., Communications Biology, Vol.2, 115, 2019. Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Tsuyoshi Matsuda and Hideki Otsuka : Appropriate echo time selection for quantitative susceptibility mapping., Radiological Physics and Technology, Vol.12, 185-193, 2019. Nagahisa Murakami, Wataru Sako, Shotaroh Haji, Takahiro Furukawa, Yoichi Otomi, Hideki Otsuka, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Potential Utility of 123I-MIBG Scintigraphy as a Predictor of Falls in Parkinson's Disease, Frontiers in Neurology, Vol.10, 376, 2019. 山田 将之, 四宮 加容, 大串 陽子, 富山 芳信, 湯浅 真由, 三田村 佳典 : 全身麻酔手術中にラテックスアレルギーによるアナフィラキシーショックをきたした一例, 臨床眼科, Vol.73, No.4, 523-527, 2019年. Wataru Sako, Takashi Abe, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Deterministic-tractography-based approach for diagnosis and disease monitoring of amyotrophic lateral sclerosis, Clinical Neurology and Neurosurgery, Vol.181, 73-75, 2019. Naomi Kanoh, Yumi Kunimoto, Daisuke Takemoto, Yoshiko Ono, Hiroshi Shibata, Kohta Ohnishi and Yoshichika Kawai : Sesamin Catechol Glucuronides Exert Anti-inflammatory Effects by Suppressing Interferon β and Inducible Nitric Oxide Synthase Expression through Deconjugation in Macrophage-like J774.1 Cells., Journal of Agricultural and Food Chemistry, 2019. Kazunori Matsuda, Tadashi Kitahara, Taeko Ito, Munehisa Fukushima, Junya Fukuda, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe, Atsuhiko Uno, Koichi Tomita, Hiromi Sakata-Haga, Yoshihiro Fukui and Noriaki Takeda : A new immunohistochemical method to evaluate the development of vestibular compensation after unilateral labyrinthectomy in rats., Acta Oto-Laryngologica, Vol.139, No.6, 505-510, 2019. Toshiya Ando, Sayaka Sekine, Sachi Inagaki, Kazuyo Misaki, Laurent Badel, Hiroyuki Moriya, Mustafa M. Sami, Yuki Itakura, Takahiro Chihara, Hokto Kazama, Shigenobu Yonemura and Shigeo Hayashi : Nanopore Formation in the Cuticle of an Insect Olfactory Sensillum., Current Biology, Vol.29, No.9, 1512-1520.e6, 2019. Yoshitoyo Ueno, Takuya Takashima, Nobuto Nakanishi, Natsuki Tane, Yumiko Tsunano, Taiga Itagaki and Jun Oto : Timing of tracheostomy in acute stroke patients., 6th SG-ANZICS Intensive Care Forum, Singapore, 2019. Taiga Itagaki, Nobuto Nakanishi, Yoshitoyo Ueno and Jun Oto : Effect of controlled ventilation on diaphragm atrophy during assist-control ventilation: a post hoc analysis., 6th SG-ANZICS Intensive Care Forum, Singapore, 2019. Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Yuki Iwasaki, Kokichi Arisawa, Asahi Hishida, Rieko Okada, Takashi Tamura, Yoko Kubo, Hidemi Ito, Isao Oze, Chisato Shimanoe, Yuichiro Nishida, Yasuyuki Nakamura, Naoyuki Takashima, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Daisaku Nishimoto, Toshiro Takezaki, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Norihiro Furusyo, Hiroaki Ikezaki, Etsuko Ozaki, Teruhide Koyama, Kiyonori Kuriki, Kaori Endoh, Mariko Naito and Kenji Wakai : Independent relationships of daily life activity and leisure-time exercise with metabolic syndrome and its traits in the general Japanese population., Endocrine, Vol.64, No.3, 552-563, 2019. Ayako Ohshima, Toshihiro Koyama, Aiko Ogawa, Yoshito Zamami, Y Hiroyoshi Tanaka, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu, W Michael Miller and R Mitsunobu Kano : Oral anticoagulants usage in Japanese patients aged 18-74 years with non-valvular atrial fibrillation: a retrospective analysis based on insurance claims data., Family Practice, 2019. K Miyakawa, S Matsunaga, M Yokoyama, Masako Nomaguchi, Y Kimura, M Nishi, H Kimura, H Sato, H Hirano, T Tamura, H Akari, T Miura, A Adachi, T Sawasaki, N Yamamoto and A Ryo : PIM kinases facilitate lentiviral evasion from SAMHD1 restriction via Vpx phosphorylation., Nature Communications, Vol.10, No.1, 1844, 2019. 中西 信人, 髙島 拓也, 西川 真理恵, 岡久 哲也, 土肥 智史, 野村 慶子, 福岡 千佳, 河原 良美, 吉田 奈緒美, 中山 志津, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 長期間の多職種連携による離床により人工呼吸器からの離脱に成功したacute respiratory distress syndrome (ARDS)の1症例, 四国医学雑誌, Vol.75, No.3, 4, 103-108, 2019年. Tetsuya Shiuchi, Yumiko Miyatake, Airi Otsuka, Sachiko Chikahisa, Hiroshi Sakaue and Hiroyoshi Sei : Role of orexin in exercise-induced leptin sensitivity in the mediobasal hypothalamus of mice., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.514, No.1, 166-172, 2019. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 森本 雅美, 青山 万理子, 西口 京子, 宮越 智寿, 武知 浩和, 丹黒 章 : がんの地域連携 かかりつけ医との役割分担に関するアンケート調査, 四国医学雑誌, Vol.75, No.1,2, 49-54, 2019年. 竹内 竣亮, 須賀 健一, 庄野 実希, 中川 竜二, 香美 祥二 : Small for gestational age児の成長および神経学的発達の予後, 四国医学雑誌, Vol.75, No.1-2, 63-68, 2019年. 谷本 幸多朗, 森 浩喜, 木内 奈央, 井澤 俊, 泰江 章博, 堀内 信也, 峯田 一秀, 石田 創士, 岩本 勉, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 徳島大学病院矯正歯科における過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者に関する実態調査., 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.44, No.1, 1-6, 2019年. 松田 宙也, 倉橋 清衛, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二 : 症状発現から診断までに半年を要したACTH単独欠損症の一例, 四国医学雑誌, Vol.75, No.1, 2, 69-74, 2019年. 藤田 結衣, 冨永 辰也, 寒川 裕未, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : BMP4 regulates both podocyte injury and mesangial expansion in the diabetic nephropathy, 四国医学雑誌, Vol.75, No.1-2, 55-62, 2019年. Yuki Iwasaki, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Hirokazu Uemura, Mineko Tsukamoto, Yuka Kadomatsu, Rieko Okada, Asahi Hishida, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Toshiro Takezaki, Keiichi Shimatani, Etsuko Ozaki, Teruhide Koyama, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Kiyonori Kuriki, Naoko Miyagawa, Aya Kadota, Hiroaki Ikezaki, Norihiro Furusyo, Isao Oze, Hidemi Ito, Haruo Mikami, Yohko Nakamura and Kenji Wakai : Associations of nutrient patterns with the prevalence of metabolic syndrome: Results from the baseline data of the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Nutrients, Vol.11, No.5, 990, 2019. Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai, Yoichiro Takata, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Yutaka Kinoshita, Hiroshi Yonezu, Takashi Chikawa, Yasuyoshi Mase and Koichi Sairyo : Low Back Pain in Adolescent Athletes: Comparison of Diagnoses Made by General Orthopedic Surgeons and Spine Surgeons., International Journal of Spine Surgery, Vol.13, No.2, 178-185, 2019. 手束 文威, 眞鍋 裕昭, 山下 一太, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 西良 浩一 : Ⅱ各種疾患に対する治療法・モダリティ 腰部脊柱管狭窄症に対する局所麻酔下の全内視鏡手術, 整形・災害外科 4月臨時増刊号 脊椎脊髄外科の最近の進歩, Vol.62, No.5, 671-675, 2019年. Shusuke Yagi, Hiromu Yamazaki, Susumu Nishio, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Simultaneous Pulmonary Arterial and Venous Round Structures in Pulmonary Aspergillosis., Circulation Journal, Vol.83, No.6, 1416, 2019. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Akihiro Nitta, Tomohiro Goto, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : The medial constrained insert restores native knee rotational kinematics after bicruciate-retaining total knee arthroplasty., Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy, Vol.27, No.5, 1621-1627, 2019. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Taniguchi Yo, Hiroaki Hayashi, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Yuki Matsumoto, Ono Masafumi, Bito Yoshitaka and Akihiro Haga : Myelin imaging derived from quantitative parameter mapping, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, No.3313, 2019. Yuki Kanazawa, Chiba Daiki, Masafumi Harada, Miyati Tosiaki, Miyoshi Mitsuharu, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Takashi Abe and Akihiro Haga : Thermal sensitive pH imaging using CEST, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, No.3991, 2019. Toshihiro Munemitsu, Akira Ishii, Eiji Okada, Hideo Chihara, Kazumichi Yoshida, Jun C Takahashi, Yasushi Takagi and Susumu Miyamoto : Ex Vivo Assessment of Various Histological Differentiation in Human Carotid Plaque with Near-infrared Spectroscopy Using Multiple Wavelengths., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.59, No.5, 163-171, 2019. Akinori Miyakoshi, Takeshi Funaki, C Jun Takahashi, Yasushi Takagi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Hiroharu Kataoka, Yohei Mineharu, Masakazu Okawa, Yukihiro Yamao, Yasutaka Fushimi, Tomohisa Okada, Kaori Togashi and Susumu Miyamoto : Restoration of Periventricular Vasculature After Direct Bypass for Moyamoya Disease: Intra-Individual Comparison, Acta Neurochirurgica, Vol.161, No.5, 947-954, 2019. 松田 和徳, 北原 糺, 伊藤 妙子, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 武田 憲昭 : 動物モデルを用いた免疫組織化学的手法により前庭代償の新しい評価法, 耳鼻咽喉科ニューロサイエンス, Vol.33, 16-19, 2019年. Ryuta Nomiyama, Masahiro Emoto, Naofumi Fukuda, Kumiko Matsui, Manabu Kondo, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki and Yukio Tanizawa : Protein kinase C iota facilitates insulin-induced glucose transport by phosphorylation of soluble nSF attachment protein receptor regulator (SNARE) double C2 domain protein b., Journal of Diabetes Investigation, Vol.10, No.3, 591-601, 2019. Hiroki Masumoto, Hitoshi Tabuchi, Shunsuke Nakakura, Hideharu Ohsugi, Hiroki Enno, Naofumi Ishitobi, Eiko Ohsugi and Yoshinori Mitamura : Accuracy of a deep convolutional neural network in detection of retinitis pigmentosa on ultrawide-field images., PeerJ, Vol.7, e6900, 2019. Natsue Kishida, Takakuni Maki, Yasushi Takagi, Ken Yasuda, Hisanori Kinoshita, Takashi Ayaki, Takayuki Noro, Yusuke Kinoshita, Yuichi Ono, Hiroharu Kataoka, Kazumichi Yoshida, Eng H. Lo, Ken Arai, Susumu Miyamoto and Ryosuke Takahashi : Role of Perivascular Oligodendrocyte Precursor Cells in Angiogenesis After Brain Ischemia., Journal of the American Heart Association, Vol.8, No.9, e011824, 2019. N Tsujii, I Otsuka, S Okazaki, M Yanagi, Shusuke Numata, N Yamaki, Y Kawakubo, O Shirakawa and A Hishimoto : Mitochondrial DNA Copy Number Raises the Potential of Left Frontopolar Hemodynamic Response as a Diagnostic Marker for Distinguishing Bipolar Disorder From Major Depressive Disorder., Frontiers in Psychiatry, Vol.10, 312, 2019. Chieko Ishifune, Shin-ichi Tsukumo, Yoichi Maekawa, Katsuto Hozumi, Hyun Doo Chung, Chihiro Motozono, Sho Yamasaki, Hiroyasu Nakano and Koji Yasutomo : Regulation of membrane phospholipid asymmetry by Notch-mediated flippase expression controls the number of intraepithelial TCRαβ+CD8αα+ T cells., PLoS Biology, Vol.17, No.5, 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : MR manifestations of polypoid endometriosis: Clinical feasibility of conventional and advanced MR techniques, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.27, 4039, 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical utility of susceptibility-weighted MR sequences for the evaluation of adnexal torsion, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.27, 4040, 2019. Masatoshi Ogawa, Zhou Yu, Ryosuke Tsuji, Satoshi Goto and Jiro Kasahara : Video-based assessmens of the hind limb stepping in a mouse model of hemi-parkinsonism., Neuroscience Research, Vol.154, 56-59, 2019. Yuichi Takashi, Hidetaka Kosako, Shun Sawatsubashi, Yuka Kinoshita, Nobuaki Ito, Maria K. Tsoumpra, Masaomi Nangaku, Masahiro Abe, Munehide Matsuhisa, Shigeaki Kato, Toshio Matsumoto and Seiji Fukumoto : Activation of unliganded FGF receptor by extracellular phosphate potentiates proteolytic protection of FGF23 by its O-glycosylation, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.116, No.23, 11418-11427, 2019. Yasunobu Hayabuchi, Yukako Homma and Shoji Kagami : Right Ventricular Myocardial Stiffness and Relaxation Components by Kinematic Model-Based Transtricuspid Flow Analysis in Children and Adolescents with Pulmonary Arterial Hypertension., Ultrasound in Medicine & Biology, Vol.45, No.8, 1999-2009, 2019. Gou Satou, Kazunori Matsuda, Momoyo Matsuoka, Junya Fukuda, Yuka Morita, Kuniyuki Takahashi, Arata Horii and Noriaki Takeda : Comparative study of anti-vertiginous and anti-anxious drugs for the treatment of chronic vestibular patients with secondary anxiety., Acta Oto-Laryngologica, Vol.139, No.7, 593-597, 2019. Hiromu Kawasaki, Mitsuhiro Goda, Satoko Fukuhara, Narumi Hashikawa-Hobara, Yoshito Zamami and Shingo Takatori : Nerve growth factor (NGF) has an anti-tumor effects through perivascular innervation of neovessels in HT1080 fibrosarcoma and HepG2 hepatitis tumor in nude mice., Journal of Pharmacological Sciences, 2019. Kaori Momota, Toshihiko Nishisho, Ryo Miyagi, Shun-ichi Toki, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Akihiro Nagamachi, Toru Maeda and Koichi Sairyo : A Rare Case of Acute-Onset Spastic Quadriparesis Caused by a Chondroma of the Cervical Spine., Case Reports in Orthopedics, Vol.2019, 2019. A.A.Ali Eman, Hiromitsu Takizawa, Naoya Kawakita, Toru Sawada, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo, El-Badrawy Khairy Mohammad and Akira Tangoku : Transbronchial Biopsy Using an Ultrathin Bronchoscope Guided by Cone-Beam Computed Tomography and Virtual Bronchoscopic Navigation in the Diagnosis of Pulmonary Nodules, Respiration, Vol.98, No.4, 321-328, 2019. Naoki Kadota, Tsutomu Shinohara, Hiroyuki Hino, Yuichiro Goda, Yoshiro Murase, Satoshi Mitarai and Fumitaka Ogushi : Mycobacterium abscessus ssp. abscessus infection progressing to empyema from vertebral osteomyelitis in an immunocompetent patient without pulmonary disease: a case report., BMC Pulmonary Medicine, Vol.19, No.1, 2019. Yuhei Yamasaki, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Multiple Loose Bodies in the Lumbar Facet Joint: Case Report., NMC Case Report Journal, Vol.6, No.3, 79-81, 2019. Akiko Sakurai, Hiroyuki Ono, Arisa Ochi, Motokazu Matsuura, Sakiya Yoshimoto, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Tatsuya Tominaga, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : Involvement of Elf3 on Smad3 activation-dependent injuries in podocytes and excretion of urinary exosome in diabetic nephropathy., PLoS ONE, Vol.14, No.5, 2019. Makoto Irahara, Wakako Shinahara, Mayumi Sugimoto, Yukiko Ogawa, Keiji Shitsukawa, Kenji Kubota, Limin Yang, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Shoji Kagami, Kokichi Arisawa and Hiroshi Kido : Trajectories of class-switching-related egg and cow's milk allergen-specific immunoglobulin isotype formation and its modification by eczema with low- and high-affinity immunoglobulin E during early infancy, Immunity, Inflammation and Disease, Vol.7, No.2, 74-85, 2019. R Fujii, A Hishida, M Nakatochi, N Furusyo, M Murata, K Tanaka, C Shimanoe, S Suzuki, M Watanabe, N Kuriyama, T Koyama, T Takezaki, I Shimoshikiryo, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, N Takashima, TC Turin, K Kuriki, K Endoh, H Mikami, Y Nakamura, I Oze, H Ito, M Kubo, Y Momozawa, T Kondo, M Naito and K Wakai : Association of genetic risk score and chronic kidney disease in a Japanese population, Nephrology, Vol.24, No.6, 670-673, 2019. Daichi Ishikawa, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Koji Yasutomo and Mitsuo Shimada : The Significance of MicroRNA-449a and Its Potential Target HDAC1 in Patients With Colorectal Cancer., Anticancer Research, Vol.39, No.6, 2855-2860, 2019. Hiromichi Yumoto, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata and Akira Takahashi : Current understanding of the gut microflora in subjects with nutrition-associated metabolic disorder such as obesity and/or diabetes: Is there any relevance with oral microflora?, Current Oral Health Reports, Vol.6, No.2, 100-109, 2019. Daisuke Sawada, Yuki Kuwano, Hiroki Tanaka, Susumu Hara, Yoshihide Uchiyama, Tomonori Sugawara, Shigeru Fujiwara, Kazuhito Rokutan and Kensei Nishida : Daily intake of Lactobacillus gasseri CP2305 relieves fatigue and stress-related symptoms in male university Ekiden runners: A double-blind, randomized, and placebo-controlled clinical trial, Journal of Functional Foods, Vol.57, 465-476, 2019. Mieko Oka, Mika Kushamae, Tomohiro Aoki, Tadashi Yamaguchi, Keiko Kitazato, Yu Abekura, Takakazu Kawamata, Tohru Mizutani, Miyamoto Susumu and Yasushi Takagi : KRAS G12D or G12V Mutation in Human Brain Arteriovenous Malformations, World Neurosurgery, Vol.126, e1365-e1373, 2019. Masakazu Goto, Hiroshi Okitsu, Yasuhiro Yuasa, Shunsuke Kuramoto, Atsushi Tomibayashi, Daisuke Matsumoto, Osamu Mori, Ryotaro Tani, Hiroshi Edagawa and Yuta Matsuo : Thoracoscopic Oesophagectomy Using Prone Positioning for Oesophageal Cancer With Right Aortic Arch: A Case Report., Anticancer Research, Vol.39, No.6, 3207-3211, 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Reduced field-of-view diffusion-weighted MR imaging for assessing the local extent of uterine cervical cancer., Acta Radiologica, Vol.61, No.2, 267-275, 2019. Munehisa Fukushima, Shiro Akahani, Hidenori Inohara and Noriaki Takeda : Stability of Endolymphatic Hydrops in Ménière Disease Shown by 3-Tesla Magnetic Resonance Imaging During and After Vertigo Attacks., JAMA Otolaryngology-- Head & Neck Surgery, Vol.145, No.6, 583-585, 2019. 松立 吉弘, 久保 宜明 : 毛髪の色素再沈着を伴った悪性黒色腫, 西日本皮膚科, Vol.81, No.3, 250-255, 2019年. Ayaka Iida, Sachi Kuranuki, Ryoko Yamamoto, Masaya Uchida, Masanori Ohta, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Takayuki Masaki, Masataka Seike and Tsuyoshi Nakamura : Analysis of amino acid profiles of blood over time and biomarkers associated with non-alcoholic steatohepatitis in STAM mice., Experimental Animals, Vol.68, No.4, 417-428, 2019. Saki Saijo, Yuki Kuwano, Shoichiro Tange, Kazuhito Rokutan and Kensei Nishida : A novel long non-coding RNA from the HOXA6-HOXA5 locus facilitates colon cancer cell growth., BMC Cancer, Vol.19, No.1, 2019. Fumihiro Kubota, Tetsuyuki Suetsugu, Aki Kato, Fumi Gomi, Seiji Takagi, Takamasa Kinoshita, Hiroto Ishikawa, Yoshinori Mitamura, Mineo Kondo, Chiharu Iwahashi, Soichiro Kuwayama, Yasuo Kurimoto, Yuichiro Ogura and Tsutomu Yasukawa : Tilted Disc Syndrome Associated with Serous Retinal Detachment: Long-term Prognosis. A Retrospective Multicenter Survey., American Journal of Ophthalmology, Vol.207, 313-318, 2019. Masaki Hanibuchi, Akira Kanoh, Takuya Kuramoto, Tatsuro Saito, Makoto Tobiume, Atsuro Saijo, Hiroyuki Kozai, Mayo Kondou, Shun Morizumi, Hiroto Yoneda, Kozo Kagawa, Hirokazu Ogino, Seidai Satou, Hiroshi Kawano, Kenji Otsuka, Yuko Toyoda, Hiroshi Nokihara, Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : Development, validation, and comparison of gene analysis methods for detecting mutation from non-small cell lung cancer patients-derived circulating free DNA., Oncotarget, Vol.10, No.38, 3654-3666, 2019. Rie Ueno, Shusuke Yagi, Mika Bando and Masataka Sata : Long-surviving Anomalous Origin of the Right Pulmonary Artery from the Ascending Aorta Complicated with Pulmonary Arteriovenous Fistula, Internal Medicine, Vol.58, No.18, 2749-2750, 2019. Takaaki Koma, Osamu Kotani, Kei Miyakawa, Akihide Ryo, Masaru Yokoyama, Naoya Doi, Akio Adachi, Hironori Sato and Masako Nomaguchi : Allosteric regulation of HIV-1 capsid structure for Gag assembly, virion production, and viral infectivity by a disordered interdomain linker., Journal of Virology, 2019. Toshiyuki Okazaki, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Masaaki Korai, Junichiro Satomi, Masaaki Uno, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : A Single-center Retrospective Study with 5- and 10-year Follow-up of Carotid Endarterectomy with Patch Graft., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.59, No.6, 231-237, 2019. Tetsuyuki Takahashi, Hirona Ichikawa, Yuuki Morimoto, Koichi Tsuneyama and Takao Hijikata : Inhibition of EP2/EP4 prostanoid receptor-mediated signaling suppresses IGF-1-induced proliferation of pancreatic cancer BxPC-3 cells via upregulating γ-glutamyl cyclotransferase expression., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.516, No.2, 388-396, 2019. Mitsuhiro Tsuboi, Kazuya Kondo, Kiyoshi Masuda, Shoichiro Tange, Koichiro Kajiura, Tomohiro Kohmoto, Hiromitsu Takizawa, Issei Imoto and Akira Tangoku : Prognostic significance of GAD1 overexpression in patients with resected lung adenocarcinoma, Cancer Medicine, Vol.8, No.9, 4189-4199, 2019. Naomi Kanoh, Kunisue Narumi, Myojin Takumi, Chino Ayako, Munemasa Shintaro, Murata Yoshiyuki, Satoh Ayano, Moriya Hisao and Nakamura Yoshimasa : Yeast screening system reveals the inhibitory mechanism of cancer cell proliferation by benzyl isothiocyanate through down-regulation of Mis12, Scientific Reports, Vol.9, 8866, 2019. Yuko Toyoda, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Haruka Nishimura, Kozo Kagawa, Shun Morizumi, Nobuhito Naito, Seidai Satou, Yuya Yamashita, Naoki Takahashi, Hisatsugu Goto, Masahiko Azuma and Yasuhiko Nishioka : Clinical features of interstitial pneumonia associated with systemic lupus erythematosus., Respiratory Investigation, Vol.57, No.5, 435-443, 2019. Wataru Sako, Takashi Abe, Shotaroh Haji, Nagahisa Murakami, Yusuke Osaki, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : A method for differential diagnosis of parkinsonian syndromes, Acta Neurologica Scandinavica, Vol.140, No.3, 229-235, 2019. Shinji Kawahito, Naoji Mita, Tomohiro Soga, Shusuke Yagi, Nami Kakuta, Shiho Satomi, Hiroyuki Kinoshita, Kazumi Takaishi, Tetsuya Kitagawa and Hiroshi Kitahata : Accuracy and reliability of continuous blood glucose monitoring during pediatric cardiopulmonary bypass., Journal of Artificial Organs, Vol.22, No.4, 353-356, 2019. Haruhiko Yoshinari, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Hiroaki Manabe, Fumio Hayashi, Yoshihiro Ishihama, Kosuke Sugiura, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Transforaminal full-endoscopic lumbar discectomy under local anesthesia in awake and aware conditions: the inside-out and outside-in techniques., Current Reviews in Musculoskeletal Medicine, Vol.12, No.3, 311-317, 2019. Kenya Kusunose, Akihiro Haga, Takashi Abe and Masataka Sata : Utilization of Artificial Intelligence in Echocardiography, Circulation Journal, Vol.83, No.8, 1623-1629, 2019. Akinori Nakanishi, Jouji Shunto, Reiko Shunto, Masataka Sata and Hiroshi Bando : A case of subacute thyroiditis associated with complete occlusion of right coronary artery, Journal of Diabetes, Metabolic Disorders & Control, Vol.6, No.3, 54-58, 2019. 四宮 加容, 山田 将之, 三田村 佳典 : 眼科手術中のラテックスアレルギーによるアナフィラキシーショック, 眼科手術, Vol.32, No.3, 347-350, 2019年. Munehisa Fukushima, Ryohei Oya, Kengo Nozaki, Hirotaka Eguchi, Shiro Akahani, Hidenori Inohara and Noriaki Takeda : Vertical head impulse and caloric are complementary but react opposite to Meniere's disease hydrops., The Laryngoscope, Vol.129, No.7, 1660-1666, 2019. Hermanto Yulius, Takakuni Maki, Yasushi Takagi, Susumu Miyamoto and Jun Takahashi : Xeno-free culture for generation of forebrain oligodendrocyte precursor cells from human pluripotent stem cells, Journal of Neuroscience Research, Vol.97, No.7, 828-845, 2019. 井上 雄介, 池亀 彰茂, 徳永 尚樹, 井上 千尋, 中尾 隆之, 長井 幸二郎, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 中村 信元, 安倍 正博 : 芽球様の形態を示した肝脾型T細胞リンパ腫の一症例, 日本検査血液学会雑誌, Vol.20, No.2, 231-237, 2019年. Fuhua Yang, Taiki Takeuchi, Koichi Tsuneyama, Tsuyoshi Yokoi and Shingo Oda : Experimental Evidence of Liver Injury by BSEP-Inhibiting Drugs With a Bile Salt Supplementation in Rats., Toxicological Sciences, Vol.170, No.1, 95-108, 2019. 吉原 穂積, 細木 秀彦, 吉田 みどり, 久米 芳生, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : 歯科放射線科の撮影件数の推移 -口内法枚数と口外法件数-, Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.32, No.1, 1-9, 2019年. Yusuke Kawamura, Hirofumi Nakaoka, Akiyoshi Nakayama, Yukinori Okada, Ken Yamamoto, Toshihide Higashino, Masayuki Sakiyama, Toru Shimizu, Hiroshi Ooyama, Keiko Ooyama, Mitsuo Nagase, Yuji Hidaka, Yuko Shirahama, Kazuyoshi Hosomichi, Yuichiro Nishida, Ippei Shimoshikiryo, Asahi Hishida, Sakurako Katsuura-Kamano, Seiko Shimizu, Makoto Kawaguchi, Hirokazu Uemura, Rie Ibusuki, Megumi Hara, Mariko Naito, Mikiya Takao, Mayuko Nakajima, Satoko Iwasawa, Hiroshi Nakashima, Keizo Ohnaka, Takahiro Nakamura, Blanka Stiburkova, Tony R. Merriman, Masahiro Nakatochi, Sahoko Ichihara, Mitsuhiro Yokota, Tappei Takada, Tatsuya Saitoh, Yoichiro Kamatani, Atsushi Takahashi, Kokichi Arisawa, Toshiro Takezaki, Keitaro Tanaka, Kenji Wakai, Michiaki Kubo, Tatsuo Hosoya, Kimiyoshi Ichida, Ituro Inoue, Nariyoshi Shinomiya and Hirotaka Matsuo : Genome-wide association study revealed novel loci which aggravate asymptomatic hyperuricaemia into gout., Annals of the Rheumatic Diseases, Vol.78, No.10, 1430-1437, 2019. 津田 泰路, 加嶋 憲作, 河邑 貢, 山﨑 裕司, 篠原 勉 : 左右脚の片脚立位時間と歩行自立度の関連-運動器疾患のない高齢入院患者における検討, 総合リハビリテーション, Vol.47, No.7, 677-681, 2019年. Ru Jia, Shingo Oda, Koichi Tsuneyama, Yuya Urano and Tsuyoshi Yokoi : Establishment of a mouse model of troglitazone-induced liver injury and analysis of its hepatotoxic mechanism., Journal of Applied Toxicology : JAT, 2019. Hiroyasu Okazaki, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Shun Morizumi, Shuichi Abe, Momoyo Azuma, Yajuan Chen, Hisatsugu Goto, Yoshinori Aono, Hirohisa Ogawa, Kozo Kagawa, Haruka Nishimura, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hisanori Uehara, Hiroyuki Kouji and Yasuhiko Nishioka : The novel inhibitor PRI-724 for Wnt/β-catenin/CBP signaling ameliorates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice., Experimental Lung Research, Vol.45, No.7, 188-199, 2019. M Kajikawa, T Maruhashi, T Hidaka, S Matsui, H Hashimoto, Y Takaeko, Y Nakano, S Kurisu, Y Kihara, FM Yusoff, S Kishimoto, K Chayama, C Goto, K Noma, A Nakashima, T Hiro, A Hirayama, K Shiina, H Tomiyama, Shusuke Yagi, Amano Rie, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata and Y Higashi : Effect of Saxagliptin on Endothelial Function in Patients with Type 2 Diabetes: A Prospective Multicenter Study, Scientific Reports, Vol.9, No.1, 10206, 2019. Tatsuya Nishikawa, Yuki Kuwano, Yumiko Takahara, Kensei Nishida and Kazuhito Rokutan : HnRNPA1 interacts with G-quadruplex in the TRA2B promoter and stimulates its transcription in human colon cancer cells., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 2019. M Toby Maher, Susanne Stowasser, Yasuhiko Nishioka, S Eric White, Vincent Cottin, Imre Noth, Moisés Selman, B Klaus Rohr, Andreas Michael, Carina Ittrich, Claudia Diefenbach and Gisli R Jenkins : Biomarkers of extracellular matrix turnover in patients with idiopathic pulmonary fibrosis given nintedanib (INMARK study): a randomised, placebo-controlled study., The Lancet. Respiratory Medicine, Vol.7, No.9, 771-779, 2019. Koji Fujita, Tomoyasu Matsubara, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Sumikura, Toshiaki Takeuchi, Keiko Saladini Maruyama, Toshitaka Kawarai, Hiroyuki Nodera, Fukashi Udaka, Kodai Kume, Hiroyuki Morino, Hideshi Kawakami, Masato Hasegawa, Ryuji Kaji, Shigeo Murayama and Yuishin Izumi : Co-morbidity of progressive supranuclear palsy and amyotrophic lateral sclerosis: a clinical-pathological case report., BMC Neurology, Vol.19, No.1, 168, 2019. Tetsuya Ikemoto, Rui Feng, Shuichi Iwahashi, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Yuji Morine, Satoru Imura, Munehide Matsuhisa and Mitsuo Shimada : In vitro and in vivo effects of insulin-producing cells generated by xeno-antigen free 3D culture with RCP piece., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 2019. Tatsuo Mori, Yoshihiro Touda, Hiromichi Ito, Kenji Mori, Tomohiro Kohmoto, Issei Imoto and Shoji Kagami : A 16q22.2-q23.1 deletion identified in a male infant with West syndrome., Brain & Development, 2019. Toshitaka Kawarai, Antonio Orlacchio and Ryuji Kaji : Lesser motor disability in adulthood: A ten-year follow-up of a dyskinetic patient with ADCY5 mutation, Journal of the Neurological Sciences, Vol.405, 116383, 2019. Nami Kakuta, Shinji Kawahito, Naoji Mita, Tomohiro Soga, Shusuke Yagi, Shiho Satomi, Fumihiko Tada, Kinoshita Hiroyuki, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Continuous blood glucose monitoring during pediatric cardiopulmonary bypass., Clinical Pediatric Anesthesia, Vol.25, No.1, 3-7, 2019. Katsuhisa Omagari, Eri Asakawa, Marin Sasao, Sumire Narita, Mei Hisano, Ayumi Fukuda, Kazuhiro Suruga, Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : Age-related alterations of nonalcoholic steatohepatitis in Sprague-Dawley rats fed a high-fat and high-cholesterol diet., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.65, No.4, 349-356, 2019. Akihiro Yoshimura, Tadaaki Yamada, Yusuke Okuma, Rui Kitadai, Takayuki Takeda, Takanori Kanematsu, Hisatsugu Goto, Hiroto Yoneda, Taishi Harada, Yutaka Kubota, Takahiro Yamada, Koji Date, Shinsuke Shiotsu, Kazuhiro Nagata, Yusuke Chihara, Yoshiko Kaneko, Junji Uchino, Yasuhiko Nishioka and Koichi Takayama : Retrospective analysis of docetaxel in combination with ramucirumab for previously treated non-small cell lung cancer patients., Translational Lung Cancer Research, Vol.8, No.4, 450-460, 2019. 岩坂 麻衣子, 松立 吉弘, 田蒔 舞子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 入院中に生じた緑膿菌性毛包炎の母子例, 皮膚科の臨床, Vol.61, No.9, 1449-1453, 2019年. Harutaka Yamaguchi, Koji Sato, Keisuke Kawahito, Akiko Miyatake, Keisuke Kondo, Keisuke Inaba, Kaori Inaba, Shingo Kawaminami, Ryo Tabata, Shino Yuasa, Yoshihiro Ookura, Atsushi Tsuchiya, Yoshihiro Suzuki and Kenji Tani : Japanese elderly individuals wish for enteral tube feeding more strongly for their parents than for themselves, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 258-263, 2019. Yasumasa Ikeda, Akiho Satoh, Yuya Horinouchi, Hirofumi Hamano, Hiroaki Watanabe, Mizuki Imao, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Hirayama Tasuku, Hideko Nagasawa, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Iron accumulation causes impaired myogenesis correlated with MAPK signaling pathway inhibition by oxidative stress, The FASEB journal, Vol.33, No.8, 9551-9564, 2019. Yuta Torii, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Amano Rie, Yamao Masami, Zheng Robert, Yoshihito Saijoh, nao Yamada, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Updated Left Ventricular Diastolic Function Recommendations and Cardiovascular Events in Patients with Heart Failure Hospitalization, Journal of the American Society of Echocardiography, Vol.32, No.10, 1286-1297, 2019. PT Pham, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Rivaroxaban, a specific FXa inhibitor, improved endothelium-dependent relaxation of aortic segments in diabetic mice, Scientific Reports, Vol.9, No.1, 11206, 2019. Takashi Ogura, Nagio Takigawa, Keisuke Tomii, Kazuma Kishi, Yoshikazu Inoue, Eiki Ichihara, Sakae Homma, Kazuhisa Takahashi, Hiroaki Akamatsu, Satoshi Ikeda, Naohiko Inase, Tae Iwasawa, Yuichiro Ohe, Hiromitsu Ohta, Hiroshi Onishi, Isamu Okamoto, Kazumasa Ogawa, Kazuo Kasahara, Hiroki Karata, Takumi Kishimoto, Yuka Kitamura, Akihiko Gemma, Hirotsugu Kenmotsu, Hiroyuki Sakashita, Susumu Sakamoto, Katsutoshi Sekine, Yuichi Takiguchi, Yuji Tada, Shinichi Toyooka, Yuko Nakayama, Yasuhiko Nishioka, Koichi Hagiwara, Masaki Hanibuchi, Junya Fukuoka, Yuji Minegishi, Toyoshi Yanagihara, Nobuyuki Yamamoto, Hiromasa Yamamoto, Mina Gaga, M Kwun Fong, A Charles Powell and Katsuyuki Kiura : Summary of the Japanese Respiratory Society statement for the treatment of lung cancer with comorbid interstitial pneumonia., Respiratory Investigation, Vol.57, No.6, 512-533, 2019. Yumi Kuwamura, Eijiro Sakamoto, Masuko Sumikawa, Munehide Matsuhisa, Daisuke Hinode, Hirokazu Uemura and Sachi Kishida : Assessing the oral health of in-patients with diabetes using a clinical version of the diabetes oral health assessment tool© and its association with dental examinations, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.3,4, 328-336, 2019. Naoya Doi, Takaaki Koma, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Role for Gag-CA Interdomain Linker in Primate Lentiviral Replication., Frontiers in Microbiology, Vol.10, 2019. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Yoshihito Saijoh, Yuta Torii, nao Yamada, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Pulmonary Artery Hypertension-Specific Therapy Improves Exercise Tolerance and Outcomes in Exercise-Induced Pulmonary Hypertension, JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.12, No.12, 2576-2579, 2019. S Konishi, T Yano, H Tanaka, T Mizuno, H Kanoh, K Tsukita, T Namba, A Tamura, Shigenobu Yonemura, S Gotoh, H Matsumoto, T Hirai and S Tsukita : Vinculin is critical for the robustness of the epithelial cell sheet paracellular barrier for ions., Life Science Alliance, Vol.2, No.4, 2019. Kensei Nishida, Sawada Daisuke, Yuki Kuwano, Hiroki Tanaka and Kazuhito Rokutan : Health Benefits of Lactobacillus gasseri CP2305 Tablets in Young Adults Exposed to Chronic Stress: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study, Nutrients, Vol.11, No.8, 1859, 2019. 田中 君枝, 平田 陽一郎, 福田 大受, 佐田 政隆 : 医学と医療の最前線 動脈硬化研究の最近の進歩, 日本内科学会雑誌, Vol.108, No.10, 1607-1615, 2019年. Yoshihiro Tamamura, Kei Sakamoto, Ken-Ichi Katsube and Akira Yamaguchi : Notch signaling is involved in Fgf23 upregulation in osteocytes., Biochemical and Biophysical Research Communications, 2019. Koichi Sairyo and Toru Maeda : Fullendo-KLIF for the Anatomical Nomenclature of the Full-Endoscope Guided Lumbar Interbody Fusion through the Kambin Triangle: PELIF, PETLIF, FELIF, FE-TLIF or KLIF?, EC Orthopaedics, Vol.10, No.9, 743-745, 2019. Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Naoto Okada, Toshihiro Koyama, Keijo Fukushima, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Factors Associated With Immune Checkpoint Inhibitor-Related Myocarditis., JAMA Oncology, 2019. Makoto Irahara, Wakako Shinahara, Mayumi Sugimoto, Yukiko Ogawa, Keiji Shitsukawa, Kenji Kubota, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Shoji Kagami and Hiroshi Kido : Ovomucoid-specific IgG4 level in cord blood associates negatively with later sensitization., Pediatric Allergy and Immunology, Vol.30, No.8, 857-860, 2019. 鶴尾 美穂, 住友 正治, 大島 康志, 小松 まち子, 鈴木 麗子, 粟飯原 賢一, 安藝 菜奈子, 坂東 智子, 高橋 保子, 丸岡 重代, 原田 和代, 若槻 真吾, 桜井 えつ, 井野口 卓, 白神 敦久, 豊崎 纏, 松久 宗英, 宇都宮 正登 : 第42回徳島医学会賞受賞論文 糖尿病患者の在宅ケア向上をめざした徳島市糖尿病サポーター(TCDS)育成の試み, 四国医学雑誌, Vol.75, No.3, 97-102, 2019年. Ayano Satoh, Mitsuko Hayashi-Nishino, Takuto Shakuno, Junko Masuda, Mayuko Koreishi, Runa Murakami, Yoshimasa Nakamura, Toshiyuki Nakamura, Naomi Kanoh, Yasuko Honjo, Joerg Malsam, Sidney Yu and Kunihiko Nishino : The Golgin Protein Giantin Regulates Interconnections Between Golgi Stacks, Frontiers in Cell and Developmental Biology, Vol.7, 160, 2019. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Tomohiro Goto, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Rotational and varus-valgus laxity affects kinematics of the normal knee: A cadaveric study., Journal of Orthopaedic Surgery (Hong Kong), Vol.27, No.3, 2309499019873726, 2019. 江角 悟, 四宮 一明, 村川 公央, 住江 春香, 田村 麻衣, 小山 敏広, 牛尾 聡一郎, 井上 真一郎, 座間味 義人, 北村 佳久, 千堂 年昭 : 術後せん妄発症予防に対する薬剤師参画「せん妄対策チーム」の効果的な介入に向けた検討, 日本病院薬剤師会雑誌, Vol.55, No.9, 1071-1076, 2019年. Eiji Shikata, Tetsuya Tamura, Kiyohito Shinno, Yoshihiro Okayama, Naoki Shinohara, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Keiko T Kitazato, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Importance of Managing the Water-Electrolyte Balance by Delivering the Optimal Minimum Amount of Water and Sodium After Subarachnoid Hemorrhage., World Neurosurgery, Vol.129, e352-e360, 2019. Cindy VALENTINE, Kohta Ohnishi, Kazuhiro IRIE and Akira MURAKAMI : Curcumin may induce lipolysis via proteo-stress in Huh7 human hepatoma cells., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.65, No.2, 91-98, 2019. Kazuhisa Miyake, Ayuko Sakane, Ikuko Sagawa, Yoko Tomida, Jiro Kasahara and Takuya Sasaki : Actin Cytoskeletal Reorganization Function of JRAB/MICAL-L2 Is Fine-tuned by Intramolecular Interaction between First LIM Zinc Finger and C-terminal Coiled-coil Domains, Scientific Reports, Vol.9, No.1, 12794, 2019. Takumi Sakurada, Sanako Bando, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Mitsuhiro Goda, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Kazuhiko Teraoka, Masami Morimoto, Akira Tangoku and Keisuke Ishizawa : Prophylactic administration of granulocyte colony-stimulating factor in epirubicin and cyclophosphamide chemotherapy for Japanese breast cancer patients: a retrospective study., Cancer Chemotherapy and Pharmacology, Vol.84, No.5, 1107-1114, 2019. Naoto Okada, Masayuki Chuma, Momoyo Azuma, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Hirofumi Hamano, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Masahiro Abe and Keisuke Ishizawa : Effect of serum concentration and concomitant drugs on vancomycin-induced acute kidney injury in haematologic patients: a single-centre retrospective study., European Journal of Clinical Pharmacology, Vol.75, No.12, 1695-1704, 2019. Tadashi Yamaguchi, Takeshi Miyamoto, keiko Kitazato, Eiji Shikata, Izumi Yamaguchi, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Yoshihito Matsuzaki, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Time-dependent and site-dependent morphological changes in rupture-prone arteries: ovariectomized rat intracranial aneurysm model, Journal of Neurosurgery, 2019. Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Masako Saito, Aya Ushio, Mami Sato, Satoru Kisoda, Wenhua Shao, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, Rieko Arakaki and Naozumi Ishimaru : Ascl2-Regulated Follicular Helper T Cells Promote Autoimmunity in a Murine Model for Sjögren's Syndrome., The American Journal of Pathology, Vol.189, No.12, 2414-2427, 2019. Koji Yasutomo : Dysregulation of immunoproteasomes in autoinflammatory syndromes., International Immunology, Vol.31, No.10, 631-637, 2019. Benedetta Beretta-Piccoli Terziroli, Giorgina Mieli-Vergani, Diego Vergani, M John Vierling, David Adams, Gianfranco Alpini, M Jesus Banales, Ulrich Beuers, Einar Björnsson, Christopher Bowlus, Marco Carbone, Olivier Chazouillères, George Dalekos, Andrea Gottardi De, Kenichi Harada, Gideon Hirschfield, Pietro Invernizzi, David Jones, Edward Krawitt, Antonio Lanzavecchia, Zhe-Xiong Lian, Xiong Ma, Michael Manns, Domenico Mavilio, Mm Eamon Quigley, Federica Sallusto, Shinji Shimoda, Mario Strazzabosco, Mark Swain, Atsushi Tanaka, Michael Trauner, Koichi Tsuneyama, Ehud Zigmond and Eric M Gershwin : The challenges of primary biliary cholangitis: What is new and what needs to be done., Journal of Autoimmunity, Vol.105, 2019. Takuya Takashima, Nobuto Nakanishi, Yoshitoyo Ueno, Natsuki Tane, Yumiko Tsunano, Taiga Itagaki and Jun Oto : Changes of diaphragm function before and after withdrawal of high flow nasal cannula in patients with acute respiratory failure., The 32nd Annual Congress of European Society of Intensive Care Medicine, Berlin, Germany, 2019. 中西 信人, 説田 守道 : 救急隊による心電図判読の急性冠症候群に対する再灌流達成までの時間短縮効果, 日本臨床救急医学会雑誌, Vol.22, No.5, 665-670, 2019年. Chihiro Kageyama, Takuro Igawa, Yuka Gion, Noriko Iwaki, Tetsuya Tabata, Takehiro Tanaka, Eisei Kondo, Hajime Sakai, Koichi Tsuneyama, Kazuhiro Nomoto, Hiroko Noguchi, Tadashi Yoshino, Kenji Yokota and Yasuharu Sato : Hepatic Campylobacter jejuni infection in patients with Castleman-Kojima disease (idiopathic multicentric Castleman disease with thrombocytopenia, anasarca, fever, reticulin fibrosis, and organomegaly (TAFRO) syndrome)., Pathology International, Vol.69, No.10, 572-579, 2019. Y Takaesu, K Watanabe, Shusuke Numata, M Iwata, N Kudo, S Oishi, T Takizawa, K Nemoto, Y Yasuda, H Tagata, T Tsuboi, N Tsujino, N Hashimoto, Y Matsui, H Hori, H Yamamori, N Sugiyama, T Suwa, T Kishimoto, A Hishimoto, M Usami, R Furihata, K Iwamoto, H Fujishiro, T Nakamura, K Mizuno, T Inagaki, E Katsumoto, H Tomita, K Ohi, H Muraoka, K Atake, H Iida, T Nagasawa, J Fujita, S Yamamura, T Onitsuka, A Murata, Y Takayanagi, H Noda, Y Matsumura, K Takezawa, Junichi Iga, K Ichihashi, K Ogasawara, H Yamada, K Inada and R Hashimoto : Improvement of psychiatrists' clinical knowledge of the treatment guidelines for schizophrenia and major depressive disorders using the 'Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education in Psychiatric Treatment (EGUIDE)' project: A nationwide dissemination, education, and evaluation study., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.73, No.10, 642-648, 2019. Yoshinori Maki, Takayuki Kikuchi, Katsuya Komatsu, Yasushi Takagi and Susumu Miyamoto : Rare Case of Concurrent Glossopharyngeal and Trigeminal Neuralgia, in Which Glossopharyngeal Neuralgia was Possibly Induced by Postoperative Changes Following Microvascular Decompression for Trigeminal Neuralgia., World Neurosurgery, Vol.130, 150-153, 2019. Tanaka Hiroki, Nankaku Manabu, Nishikawa Toru, Yonezawa Honami, Mori Hiroki, Kikuchi Takayuki, Nishi Hidehisa, Yasushi Takagi, Miyamoto Susumu, Ikeguchi Ryosuke and Matsuda Shuichi : A follow-up study of the effect of training using the Hybrid Assistive Limb on Gait ability in chronic stroke patients., Topics in Stroke Rehabilitation, Vol.26, No.7, 491-496, 2019. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 先天性胆道拡張症と膵・胆管合流異常, 小児内科, Vol.51, No.10, 1516-1520, 2019年. 福島 裕造, 島田 光生, 河合 知則, 藤田 良介, 上野 力敏, 船越 多恵, 三明 淳一朗, 杉原 徳郎 : 腹痛に対して抑肝散加陳皮半夏が著効した1例, 日本東洋医学雑誌, Vol.70, No.4, 361-365, 2019年. 綱野 祐美子, 髙島 拓也, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : ステロイドパルス療法により未診断の重症筋無力症の初期増悪から呼吸不全をきたした一症例, 日本救急医学会雑誌, 2019年. 田根 なつ紀, 石原 学, 髙島 拓也, 上野 義豊, 中西 信人, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 当院脳卒中センターにおける急性脳主幹動脈閉塞症例での病院前皮質症状評価の検討., 第47回日本救急医学会総会, 2019年. 髙島 拓也, 上野 義豊, 石原 学, 田根 なつ紀, 中西 信人, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 高度肥満患者でのElectrical Impedance Tomographyと経肺圧を用いた適正PEEPの検討., 第47回日本救急医学会総会, 2019年. Mitsuhiro Tsuboi, Kazuya Kondo, Shiho Soejima, Koichiro Kajiura, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : Chromate exposure induces DNA hypermethylation of the mismatch repair gene MLH1 in lung cancer, Molecular Carcinogenesis, Vol.59, No.1, 24-31, 2019. YumShoji Hashimotoi, Masatoshi Kawata, Nobusuke Mino, Satoshi Ogino, Noriaki Takeda, Kayoko Kawashima, Hidenori Takagi, Yuhya Wakasa, Makoto Takano, Masaki Tanaka, Yuji Tohda and Toshio Tanaka : Clinical trials of Cry j 1 and Cry j 2 T-cell epitope peptide-expressing rice in patients with Japanese cedar pollinosis., Asian Pacific Journal of Allergy and Immunology, 2019. Akio Takezaki, Shin-ichi Tsukumo, Yasuhiro Setoguchi, G Julie Ledford, Hisatsugu Goto, Kazuyoshi Hosomichi, Hisanori Uehara, Yasuhiko Nishioka and Koji Yasutomo : A homozygous SFTPA1 mutation drives necroptosis of type II alveolar epithelial cells in patients with idiopathic pulmonary fibrosis., The Journal of Experimental Medicine, Vol.216, No.12, 2724-2735, 2019. Abhishek Shetty, Thejaswini Venkatesh, Rie Tsutsumi and S Padmanaban Suresh : Gene expression changes and promoter methylation with the combined effects of estradiol and leptin in uterine tissue of the ovariectomized mice model of menopause., Molecular Biology Reports, Vol.47, No.1, 151-168, 2019. Kenya Kusunose, Yuta Torii, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Yoshihito Saijoh, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Association of Echocardiography Before Major Elective Non-Cardiac Surgery With Improved Postoperative Outcomes - Possible Implications for Patient Care., Circulation Journal, Vol.83, No.12, 2512-2519, 2019. 梶田 敬介, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : ぶどう膜炎の黄斑浮腫に対してメトトレキサート硝子体注射を行った2症例, 臨床眼科, Vol.73, No.10, 1319-1326, 2019年. 谷 彰浩, 香留 崇, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : トリアムシノロンアセトニドテノン嚢下注射により眼球穿孔を生じた1例, 臨床眼科, Vol.73, No.10, 1308-1312, 2019年. Kenji Nishimura, Taichi Murakami, Toshihiro Sakurai, Masashi Miyoshi, Kiyoe Kurahashi, Seiji Kishi, Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Sumiko Yoshida, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Shu-Ping Hui, Kazuhiko Kotani and Toshio Doi : Circulating Apolipoprotein L1 is associated with insulin resistance-induced abnormal lipid metabolism., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 14869, 2019. M Alvarez-Saavedra, K Yan, Y Repentigny De, LE Hashem, N Chaudary, S Sarwar, D Yang, I Ioshikhes, R Kothary, Teruyoshi Hirayama, T Yagi and DJ Picketts : Snf2h Drives Chromatin Remodeling to Prime Upper Layer Cortical Neuron Development, Frontiers in Molecular Neuroscience, Vol.12, 243, 2019. Yosuke Fujimoto, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : What Type of Orthosis is Optimal for Conservative Treatment of Lumbar Spondylolysis?: A Biomechanical Analysis., Spine Surgery and Related Research, Vol.4, No.1, 74-80, 2019. Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada, Tadashi Mitsuhashi, Tokio Kasai, Takuya Mishiro, Takahiko Tsutsui, Kenichiro Kita and Koichi Sairyo : Intraligamentous Hematoma of the Anterior Cruciate Ligament., Case Reports in Orthopedics, Vol.2019, 2019. Tetsuya Shiuchi, Takuya Masuda, Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Dopamine stimulation of the septum enhances exercise efficiency during complicated treadmill running in mice., The Journal of Physiological Sciences, Vol.69, No.6, 1019-1028, 2019. Mari Tajiri, Otoki Nakahashi, Tomohiro Kagawa, Masashi Masuda, Hirokazu Ohminami, Masayuki Iwano, Eiji Takeda, Yutaka Taketani and Hironori Yamamoto : Association of increased renal Cyp24a1 gene expression with low plasma 1,25-dihydroxyvitamin D levels in rats with streptozotocin-induced diabetes., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.66, No.1, 49-56, 2019. Ayumi Fukuda, Marin Sasao, Eri Asakawa, Sumire Narita, Mei Hisano, Kazuhito Suruga, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Kazunari Tanaka and Katsuhisa Omagari : Dietary fat, cholesterol, and cholic acid affect the histopathologic severity of nonalcoholic steatohepatitis in Sprague-Dawley rats, Pathology, Research and Practice, Vol.215, No.11, 152599, 2019. I Otsuka, M Akiyama, O Shirakawa, S Okazaki, Y Momozawa, Y Kamatani, T Izumi, Shusuke Numata, M Takahashi, S Boku, I Sora, K Yamamoto, Y Ueno, T Toda, M Kubo and A Hishimoto : Genome-wide association studies identify polygenic effects for completed suicide in the Japanese population., Neuropsychopharmacology, Vol.44, No.12, 2119-2124, 2019. 石橋 広樹, 森 大樹 : 手術のtips and pitfalls 腹腔鏡下手術(LPEC法), 日本外科学会雑誌, Vol.120, No.6, 696-699, 2019年. Keisuke Fujioka, Takashi Nagai, Yukiko Kinoshita, Maki Urushihara, Yuko Hamasaki, Seiichiro Shishido and Shoji Kagami : Successful treatment with voriconazole combined with amphotericin B-liposome for fluconazole-resistant pulmonary cryptococcosis after renal transplantation., CEN Case Reports, Vol.8, No.4, 261-265, 2019. Hiroaki Manabe, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Imaging Features of Non-Isthmic Spondylolysis: A Case Report., Spine Surgery and Related Research, Vol.4, No.2, 187-189, 2019. Yuichiro Nishida, Tsuyoshi Hachiya, Megumi Hara, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Yoichi Sutoh, Atsushi Shimizu, Asahi Hishida, Mineko Tsukamoto, Yuka Kadomatsu, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Nagato Kuriyama, Teruhide Koyama, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Hiroaki Ikezaki, Norihiro Furusyo, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Kiyonori Kuriki, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Masahiro Nakatochi, Mariko Naito and Kenji Wakai : The interaction between ABCA1 polymorphism and physical activity on the HDL-cholesterol levels in a Japanese population., Journal of Lipid Research, Vol.61, 86-94, 2019. Kaizoh Kagemoto, Yutaka Saito, Yasuhiko Mizuguchi, Taku Sakamoto, Hirokazu Taniguchi, Shigeki Sekine and Tetsuji Takayama : Optical biopsy in real time by endocytoscopy: a case of juvenile polyp., Endoscopy, Vol.52, No.4, E142-E143, 2019. Takamasa Kinoshita, Hiroko Imaizumi, Miho Shimizu, Junya Mori, Akira Hatanaka, Shuichiro Aoki, Hirotomo Miyamoto, Masanori Iwasaki, Fumiko Murao, Masanori Niki, Hiroki Sano, Shozo Sonoda, Taiji Sakamoto and Yoshinori Mitamura : Systemic and Ocular Determinants of Choroidal Structures on Optical Coherence Tomography of Eyes with Diabetes and Diabetic Retinopathy., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 2019. Daisuke Nagasato, Hitoshi Tabuchi, Hiroki Masumoto, Hiroki Enno, Naofumi Ishitobi, Masahiro Kameoka, Masanori Niki and Yoshinori Mitamura : Automated detection of a nonperfusion area caused by retinal vein occlusion in optical coherence tomography angiography images using deep learning., PLoS ONE, Vol.14, No.11, 2019. Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Toshihiro Koyama, Yuta Shigemi, Yuki Izawa-Ishizawa, Mizuki Morita, Ayako Ohshima, Keisaku Harada, Toru Imai, Hiromi Hagiwara, Naoto Okada, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yutaka Kondo, Koichiro Tsuchiya, Shiro Hinotsu, R Mitsunobu Kano and Keisuke Ishizawa : Search for Therapeutic Agents for Cardiac Arrest Using a Drug Discovery Tool and Large-Scale Medical Information Database., Frontiers in Pharmacology, Vol.10, 2019. Kazuhiro Muramatsu, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Hiroyoshi Sei and Yuichi Inoue : Rotigotine suppresses sleep-related muscle activity augmented by injection of dialysis patients' sera in a mouse model of restless legs syndrome., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 2019. K Aini, Daiju Fukuda, K Tanaka, Y Higashikuni, Yukina Hirata, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Vildagliptin, a DPP-4 Inhibitor, Attenuates Endothelial Dysfunction and Atherogenesis in Nondiabetic Apolipoprotein E-Deficient Mice, International Heart Journal, Vol.60, No.6, 1421-1429, 2019. Reina Kishibuchi, Kazuya Kondo, Shiho Soejima, Mitsuhiro Tsuboi, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Naoya Kawakita, Toru Sawada, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : DNA methylation of GHSR, GNG4, HOXD9 and SALL3 is a common epigenetic alteration in thymic carcinoma, International Journal of Oncology, Vol.56, No.1, 315-326, 2019. Taeko Ito, Kouko Tatsumi, Yasumitsu Takimoto, Tadashi Nishimura, Takao Imai, Toshiaki Yamanaka, Noriaki Takeda, Akio Wanaka and Tadashi Kitahara : Vestibular Compensation after Vestibular Dysfunction Induced by Arsanilic Acid in Mice., Brain Sciences, Vol.9, No.11, 329, 2019. Toshitaka Kawarai, Hiroki Yamazaki, Kei Yamakami, Ai Tsukamoto-Miyashiro, Mizuki Kodama, Roberto Rumore, Carlo Caltagirone, Ichizo Nishino and Antonio Orlacchio : A novel AIFM1 missense mutation in a Japanese patient with ataxic sensory neuronopathy and hearing impairment., Journal of the Neurological Sciences, Vol.409, 2019. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue, Jyoji Iwase, Hirokazu Uemura and Koichi Sairyo : Factors Associated With Knee Pain and Heel Pain in Youth Soccer Players Aged 8 to 12 Years., Orthopaedic Journal of Sports Medicine, Vol.7, No.11, 2019. Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Masaaki Korai, Takeshi Miyamoto, Eiji Shikata, Tadashi Yamaguchi, Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Keiko Kitazato, Yoshihiro Okayama and Yasushi Takagi : Active Cancer and Elevated D-Dimer Are Risk Factors for In-Hospital Ischemic Stroke, Cerebrovascular Diseases Extra, Vol.9, No.3, 129-138, 2019. Masakazu Goto and Liu Mingyao : Chemokines and their receptors as biomarkers in esophageal cancer, Esophagus, Vol.17, No.2, 113-121, 2019. Naoya Doi, Takaaki Koma, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Expression Level of HIV-1 Vif Can Be Fluctuated by Natural Nucleotide Variations in the vif-Coding and Regulatory SA1D2prox Sequences of the Proviral Genome., Frontiers in Microbiology, Vol.10, 2019. Masahiko Shimura, Shigehiko Kitano, Daisuke Muramatsu, Harumi Fukushima, Yoshihiro Takamura, Makiko Matsumoto, Masahide Kokado, Jiro Kogo, Mariko Sasaki, Yuki Morizane, Osamu Kotake, Takashi Koto, Shozo Sonoda, Takao Hirano, Hiroto Ishikawa, Yoshinori Mitamura, Fumiki Okamoto, Takamasa Kinoshita, Kazuhiro Kimura, Masahiko Sugimoto, Kenji Yamashiro, Yukihiko Suzuki, Taiichi Hikichi, Noriaki Washio, Tomohito Sato, Kishiko Ohkoshi, Hiroki Tsujinaka, Sentaro Kusuhara, Mineo Kondo, Hitoshi Takagi, Toshinori Murata and Taiji Sakamoto : Real-world management of treatment-naïve diabetic macular oedema in Japan: two-year visual outcomes with and without anti-VEGF therapy in the STREAT-DME study., The British journal of Ophthalmology, Vol.104, No.9, 1209-1215, 2019. Mariko Egawa, Yoshinori Mitamura, Masanori Niki, Hiroki Sano, Gen Miura, Akihiro Chiba, Shuichi Yamamoto, Shozo Sonoda and Taiji Sakamoto : CORRELATIONS BETWEEN CHOROIDAL STRUCTURES AND VISUAL FUNCTIONS IN EYES WITH RETINITIS PIGMENTOSA, Retina, Vol.39, No.12, 2399-2409, 2019. Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Izumi Yamaguchi, Manabu Ishihara, Takeshi Miyamoto, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Cone beam-computed tomography angiography by intravenous contrast injection is reliable to evaluate patients with large vessel occlusion, Journal of Clinical Neuroscience, Vol.70, 67-71, 2019. 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 竹山 孝明, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 3歳児健診受診児における構音発達の経年変化 ─/K//g/を中心とした検討─, 小児耳鼻咽喉科, Vol.40, No.3, 256-263, 2019年. 祖川 麻衣子, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明, 宇都宮 正裕 : 疱疹状天疱瘡を合併した尋常性乾癬の1例, 臨床皮膚科, Vol.73, No.13, 1059-1064, 2019年. 祖川 麻衣子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 大豆本 圭, 金山 博臣 : 顔面に皮疹を認めなかったBirt-Hogg-Dube症候群の1例, 臨床皮膚科, Vol.73, No.13, 1089-1094, 2019年. Yuki Maeda, Hiroto Ishikawa, Hiroki Nishikawa, Miho Shimizu, Takamasa Kinoshita, Rie Ogihara, Shigehiko Kitano, Chihiro Yamanaka, Yoshinori Mitamura, Masahiko Sugimoto, Mineo Kondo, Yoshihiro Takamura, Nahoko Ogata, Tomohiro Ikeda and Fumi Gomi : Intraocular pressure elevation after subtenon triamcinolone acetonide injection; Multicentre retrospective cohort study in Japan., PLoS ONE, Vol.14, No.12, 2019. Masatoshi Ogawa, Yu Zhou, Ryosuke Tsuji, Jiro Kasahara and Satoshi Goto : Intrastriatal Memantine Infusion Dampens Levodopa-Induced Dyskinesia and Motor Deficits in a Mouse Model of Hemiparkinsonism, Frontiers in Neurology, No.10, 1258, 2019. Keisuke Kawamoto, Masae Sakuma, Sarasa Tanaka, Masashi Masuda, Mari Nakao-Muraoka, Yuki Niida, Yurino Nakamatsu, Mikiko Ito, Yutaka Taketani and Hidekazu Arai : High-fat diets provoke phosphorus absorption from the small intestine in rats., Nutrition, Vol.72, 2019. Shogo Ohta, Tetsuya Ikemoto, Yuma Wada, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : A change in the zinc ion concentration reflects the maturation of insulin-producing cells generated from adipose-derived mesenchymal stem cells., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 18731, 2019. Hideharu Hagiya, Toshihiro Koyama, Yoshito Zamami, Yasuhisa Tatebe, Tomoko Funahashi, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Shiro Hinotsu, Toshiaki Sendo, Hiromi Rakugi and R Mitsunobu Kano : Fall-related mortality trends in older Japanese adults aged 65 years: a nationwide observational study., BMJ Open, Vol.9, No.12, 2019. Y Usui, K Matsuo, I Oze, T Ugai, Y Koyanagi, Y Maeda, H Ito, A Hishida, K Takeuchi, T Tamura, M Tsukamoto, Y Kadomatsu, M Hara, Y Nishida, I Shimoshikiryo, T Takezaki, E Ozaki, D Matsui, I Watanabe, S Suzuki, M Watanabe, H Nakagawa-Senda, H Mikami, Y Nakamura, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, K Kuriki, N Takashima, A Kadota, H Ikezaki, M Murata, M Nakatochi, Y Momozawa, M Kubo and K Wakai : Impact of PSCA polymorphisms on the risk of duodenal ulcer., Journal of Epidemiology, JE20190184, 2019. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirokazu Miki and Hirotsugu Yamada : Improvement of global longitudinal strain following high-dose chemotherapy and autologous peripheral blood stem cell transplantation in patients with amyloid light-chain cardiac amyloidosis: a case report., European Heart Journal. Case Reports, Vol.3, No.4, 1-6, 2019. Tomiyama Hirofumi, Ohkuma Toshiaki, Ninomiya Toshiharu, Nakano Hiroki, Matsumoto Chisa, Avolio Alberto, Kohro Takahide, Higashi Yukihito, Maruhashi Tetsuya, Takase Bonpei, Suzuki Toru, Ishizu Tomoko, Ueta Shinichiro, Yamazaki Tsutomu, Furumoto Tomoo, Kario Kazuomi, Inoue Teruo, Koba Shinji, Takemoto Yasuhiko, Hano Takuzo, Masataka Sata, Ishibashi Yutaka, Node Koichi, Maemura Koji, Ohya Yusuke, Furukawa Taiji, Ito Hiroshi, Chikamori Taishiro and Yamashina Akira : Brachial-Ankle Pulse Wave Velocity Versus Its Stiffness Index β-Transformed Value as Risk Marker for Cardiovascular Disease, Journal of the American Heart Association, Vol.8, No.24, e013004, 2019. Shuji Ozaki, Takeshi Harada, Hikaru Yagi, Etsuko Sekimoto, Hironobu Shibata, Toshio Shigekiyo, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa and Masahiro Abe : Polyclonal Immunoglobulin Recovery after Autologous Stem Cell Transplantation Is an Independent Prognostic Factor for Survival Outcome in Patients with Multiple Myeloma, Cancers, Vol.12, No.1, 12, 2019. Reiko Nakao, Tomoki Abe, Saori Yamamoto and Katsutaka Oishi : Ketogenic diet induces skeletal muscle atrophy via reducing muscle protein synthesis and possibly activating proteolysis in mice., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 2019. Yasunobu Hayabuchi, Yukako Honma and Shoji Kagami : A novel index equivalent to the myocardial performance index for right ventricular functional assessment in children and adolescent patients., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 19975, 2019. Toshihiro Koyama, Misato Sasaki, Hideharu Hagiya, Yoshito Zamami, Tomoko Funahashi, Ayako Ohshima, Yasuhisa Tatebe, Naoko Mikami, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu and R Mitsunobu Kano : Place of death trends among patients with dementia in Japan: a population-based observational study., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 2019. 和田 美智子, 林 子耕, 小林 彩, 橋本 有紀子, 浅原 哲子, 加藤 剛志, 三宅 秀彦 : エーラスダンロス症候群が疑われたが術前評価により手術可能と判断し全腹腔鏡下子宮全摘術を施行した一例, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, Vol.35, No.2, 290-293, 2019年. Kanae Saitoh, Tomohiro Yoshimura1, Luchuanyang Sun, Min Yang, Yao Wang, Shigeto Taniyama, Kenji Hara, Fumihito Murayama, Takeshi Nikawa, Katsuyasu Tachibana and Katsuya Hirasaka : Effect of dietary fish oil on enhanced inflammation and disturbed lipophagy in white adipose tissue caused by a high fat diet., Fisheries Science, Vol.86, No.1, 187-196, 2020. Sayuri Doi, A Tamura, Takako Minagawa, A Osaka and Masataka Sata : Classification of physical activity in patients with heart failure categorized as New York Heart Association class I or II, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 124-133, 2020. Maria Ulfa, Momoyo Azuma, Masami Satou, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Junko Kido, Mariko Nakamoto, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Inactivation of Extended-spectrum β-Lactamase (ESBL)-producing Escherichia Coli by UVA-LED Irradiation System., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1-2, 163-169, 2020. Mayu Sebe, Rie Tsutsumi, Takuro Oyama, T Yousuke Horikawa, Yuta Uemura, Nami Kakuta, Yoko Sakai, Atsushi Morio, Hirotsugu Miyoshi, Takashi Kondo, Tomoaki Urabe, Yuko Noda, Satoshi Kamiya, Noboru Saeki, Masashi Kuroda, Katsuya Tanaka, Yasuo Tsutsumi and Hiroshi Sakaue : Assessment of postoperative nutritional status and physical function between open surgical aortic valve replacement and transcatheter aortic valve implantation in elderly patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 139-144, 2020. Kengo Udaka, Shingen Nakamura, Shiroh Fujii, Ryosuke Miyamoto, Naoko Matsui, Shiyori Kawata, Taiki Hori, Junpei Murai, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Mamiko Takahashi, Takeshi Harada, Kumiko Kagawa, Yuishin Izumi, Masahiro Abe and Hirokazu Miki : Successful treatment of progressive multifocal leukoencephalopathy with mirtazapine and mefloquine in refractory myeloma, International Journal of Myeloma, Vol.10, No.1, 8-12, 2020. Yuki Niida, Masashi Masuda, Yuichiro Adachi, Aika Yoshizawa, Hirokazu Ohminami, Yuki Mori, Kohta Ohnishi, Hisami Okumura, Takayuki Uchida, Takeshi Nikawa, Hironori Yamamoto, Makoto Miyazaki and Yutaka Taketani : Reduction of stearoyl-CoA desaturase (SCD) contributes muscle atrophy through the excess endoplasmic reticulum stress in chronic kidney disease, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.67, No.2, 179-187, 2020. Tsugunobu Andoh, Kazunari Suzuki, Mitsuhiro Konno, Koichi Tsuneyama and Yasushi Kuraishi : Pharmacological Characterization of a Novel Mouse Model of Cholestatic Pruritus., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.43, No.7, 1111-1117, 2020. Shingo Oda, Nanaka Miyazaki, Koichi Tsuneyama and Tsuyoshi Yokoi : Exacerbation of gefitinib-induced liver injury by glutathione reduction in mice., The Journal of Toxicological Sciences, Vol.45, No.8, 493-502, 2020. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 吉田 光輝, 岩田 貴, 赤池 雅史, 金山 博臣, 鶴尾 吉宏, 丹黒 章 : 内視鏡手術の教育システム, 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌, Vol.37, No.1, 22-26, 2020年. Mariko Aoyama, Hiromitsu Takizawa, Tamaki Otani, Seiya Inoue, Naoya Kawakita, Mitsuhiro Tsuboi, Yoshimi Bando, Hisanori Uehara, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Noninvasive monitoring of paclitaxel and lenvatinib efficacy against anaplastic thyroid cancer in orthotopic SCID mouse models using smallanimal FDGPET/CT, Oncology Reports, Vol.44, 1709-1716, 2020. Seiya Inoue, Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Kouhei Nishioka, Keisuke Fujimoto, Mariko Aoyama, Daisuke Matsumoto, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : Safe central venous catheters for esophageal cancer treatment, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3,4, 298-303, 2020. Koichi Sairyo and Toru Maeda : Safety of Interlaminar Full-Endoscopic Lumbar Decompression, EC Orthopaedics, Vol.11, No.10, 18-22, 2020. Takeshi Imakura, Yuko Toyoda, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Haruka Nishimura, Kozo Kagawa, Naoki Takahashi, Nobuhito Naito, Kojin Murakami, Hiroshi Kawano, Masahiko Azuma, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : Distinct improvement of pulmonary function, ground-glass opacity, hypoxia and physical findings in an idiopathic pulmonary fibrosis patient after pirfenidone treatment : a case report with a review of the literature., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 358-361, 2020. Naomi Kameoka, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Behavioral and psychological symptoms of dementia (BPSD) and care burden : Examination in the facility staff for elderly residents., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 236-239, 2020. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Takashi Iwata : Establishment of an evaluation system for non-technical skills in surgery : Surgeon and paramedical staff assessments., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 83-86, 2020. Naoki Yamada, Yoshihiro Nakadoi, Ryosuke Fukuma and Tetsuro Ohmori : Two children exhibiting social withdrawal, school refusal, and underlying generalized anxiety disorder successfully treated using a selective serotonin reuptake inhibitor., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 355-357, 2020. Shuichi Iwahashi, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada and Toru Utsunomiya : Effect of epigenetic modulation on cancer sphere., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 70-74, 2020. Mariko Nakamoto, Yuna Yun, Mariko Omine, Sarasa Mori, Emi Shuto, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Dietary diversity and characteristics of lifestyle and awareness of health in Japanese workers: a cross-sectional study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 255-264, 2020. Nobuhiko Tachibana, Masanori Fukao, Tomoko Irie, Yusuke Irisawa, Hirotaka Shirono, Motoko Oarada, Takeshi Nikawa and Tetsuya Fukaya : A Diet Including Red Bell Pepper Juice and Soy Protein Suppress Physiological Markers of Muscle Atrophy in Mice, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.66, No.5, 449-455, 2020. Yuko Ichihara, Ken-ichi Suga, Maika Fukui, Naoto Yonetani, Miki Shono, Ryuji Nakagawa and Shoji Kagami : Serum biotin level during pregnancy is associated with fetal growth and preterm delivery, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 170-173, 2020. 朝見 祐也, 奥村 仙示, 木村 典代, 長幡 友実, 永井 成美 : 管理栄養士・栄養士養成施設における導入教育・専門性を高める教育内容および進路との関連, 栄養学雑誌, Vol.77, No.Supplement, 15-25, 2020年. 長幡 友実, 朝見 祐也, 奥村 仙示, 木村 典代, 永井 成美 : 管理栄養として求められる資質・能力」の卒業時修得割合の高い養成施設の特徴, 栄養学雑誌, Vol.77, No.Supplement, 26-34, 2020年. 奥村 仙示, 長幡 友実, 朝見 祐也, 木村 典代, 永井 成美 : 3) 栄養関連大学院修士(博士前期)課程における「管理栄養士としての資質・能力」を高める教育の実施と修得状況, 栄養学雑誌, Vol.77, No.Supplement, 15-25, 2020年. Taichi Murakami, Kenji Nishimura, Hiroyuki Ono, Sayo Ueta, Eriko Shibata, Seiji Kishi, Masanori Tamaki, Keiko Miya, Hisato Shima, Manabu Tashiro, Tomoko Inoue, Kazuhiko Kawahara, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Jun Minakuchi and Toshio Doi : Clinical characteristics associated with 1-year tolvaptan efficacy in autosomal dominant polycystic kidney disease with a wide range of kidney functions., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 315-320, 2020. Taiga Itagaki, Nobuto Nakanishi, Takuya Takashima, Yoshitoyo Ueno, Natsuki Tane, Yumiko Tsunano, Toshiyuki Nunomura and Jun Oto : Effect of controlled ventilation during assist-control ventilation on diaphragm thickness : a post hoc analysis of an observational study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 332-337, 2020. Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Masaki Imanishi, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Keijo Fukushima, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Keisuke Ishizawa, Toshiaki Tamaki and Yasumasa Ikeda : Proton pump inhibitors block iron absorption through direct regulation of hepcidin via the aryl hydrocarbon receptor-mediated pathway, Toxicology Letters, Vol.318, 86-91, 2020. Arief Rahadian, Daiju Fukuda, HM Salim, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Thrombin inhibition by dabigatran attenuates endothelial dysfunction in diabetic mice, Vascular Pharmacology, Vol.124, 106632, 2020. Shota Shigekiyo, Toshihiko Nishisho, Yoichiro Takata, Shun-ichi Toki, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Intracanalicular Osteochondroma in the Lumbar Spine., NMC Case Report Journal, Vol.7, No.1, 11-15, 2020. Tetsuya Matsuura, E Chosa, T Tajika, T Masatomi, S Arimitsu, A Yamamoto, M Nagasawa, Kokichi Arisawa and K Takagishi : Correlation between playing position, elbow physical findings and elbow pain in elementary school baseball players: Results of a multi-regional study in Japan., Journal of Orthopaedic Science, Vol.25, No.1, 122-126, 2020. Yugen Fujii, Kazuta Yamashita, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Early return to activity after minimally invasive full endoscopic decompression surgery in medical doctors., Journal of Spine Surgery, Vol.6, No.Suppl 1, S294-S299, 2020. Daichi Ishikawa, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Jun Higashijima and Mitsuo Shimada : Expression Level of MicroRNA-449a Predicts the Prognosis of Patients With Gastric Cancer., Anticancer Research, Vol.40, No.1, 239-244, 2020. 石田 創士, 安倍 吉郎, 中川 舞, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 創内持続陰圧洗浄療法後に遊離前外側大腿皮弁で再建した膝蓋骨腱の露出を伴う膝関節部低温熱傷の1例, 創傷, Vol.11, No.1, 35-39, 2020年. Kensei Nishida, Yuki Kuwano and Kazuhito Rokutan : The MicroRNA-23b/27b/24 Cluster Facilitates Colon Cancer Cell Migration by Targeting FOXP2, Cancers, Vol.12, No.1, 174, 2020. Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Operating Costs of Full-endoscopic Lumbar Spine Surgery in Japan., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.60, No.1, 26-29, 2020. Haruhide Udagawa, Masaki Hiramoto, Miho Kawaguchi, Takashi Uebanso, Mica Ohara-Imaizumi, Takao Nammo, Wataru Nishimura and Kazuki Yasuda : Characterization of the taste receptor-related G-protein, α-gustducin, in pancreatic β-cells., Journal of Diabetes Investigation, Vol.xxx, No.xxx, xxx, 2020. H. Asai, N. Ohkawa, Y. Saitoh, K. Ghandour, E. Murayama, H. Nishizono, M. Matsuo, Teruyoshi Hirayama, R. Kaneko, S. Muramatsu, T. Yagi and K. Inokuchi : Pcdhβ deficiency affects hippocampal CA1 ensemble activity and contextual fear discrimination, Molecular Brain, Vol.13, No.1, 7, 2020. Tatsuya Maruhashi, Masato Kajikawa, Shinji Kishimoto, Haruki Hashimoto, Yuji Takaeko, Takayuki Yamaji, Takahiro Harada, Yiming Han, Yoshiki Aibara, Farina Mohamad Yusoff, Takayuki Hidaka, Yasuki Kihara, Kazuaki Chayama, Ayumu Nakashima, Chikara Goto, Hirofumi Tomiyama, Bonpei Takase, Takahide Kohro, Toru Suzuki, Tomoko Ishizu, Shinichiro Ueda, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Kentaro Watanabe, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Hisao Ikeda, Akira Yamashina and Yukihito Higashi : Diagnostic Criteria of FlowMediated Vasodilation for Normal Endothelial Function and NitroglycerinInduced Vasodilation for Normal Vascular Smooth Muscle Function of the Brachial Artery, Journal of the American Heart Association, Vol.9, No.8, e013915, 2020. Maimaituxun Gulinu, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirata Yukina, Nishio Susumu, Takeshi Soeki, Masuzaki Hiroaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Association of Local Epicardial Adipose Tissue Depots and Left Ventricular Diastolic Performance in Patients With Preserved Left Ventricular Ejection Fraction, Circulation Journal, Vol.84, No.2, 203-216, 2020. Kanehiko Suwa, Takashi Yamaguchi, Katsunori Yoshida, Miki Murata, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Toshihito Seki and Kazuichi Okazaki : Smad Phospho-Isoforms for Hepatocellular Carcinoma Risk Assessment in Patients with Nonalcoholic Steatohepatitis., Cancers, Vol.12, No.2, 286, 2020. K Sakai, C Tanikawa, A Hirasawa, T Chiyoda, W Yamagami, F Kataoka, N Susumu, C Terao, Y Kamatani, A Takahashi, Y Momozawa, M Hirata, M Kubo, N Fuse, T Takai-Igarashi, A Shimizu, A Fukushima, A Kadota, Kokichi Arisawa, H Ikezaki, K Wakai, T Yamaji, N Sawada, M Iwasaki, S Tsugane, D Aoki and K Matsuda : Identification of a novel uterine leiomyoma GWAS locus in a Japanese population., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 1197, 2020. Shohei Morikawa, Fumiki Okamoto, Yoshifumi Okamoto, Yoshinori Mitamura, Hiroto Ishikawa, Kozo Harimoto, Tetsuo Ueda, Taiji Sakamoto, Kazuhiko Sugitani, Osamu Sawada, Junya Mori, Yoshihiro Takamura and Tetsuro Oshika : Clinical characteristics and visual outcomes of work-related open globe injuries in Japanese patients., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Shiho Satomi, Atsushi Morio, Hirotsugu Miyoshi, Ryuji Nakamura, Rie Tsutsumi, Hiroshi Sakaue, Toshimichi Yasuda, Noboru Saeki and Yasuo M. Tsutsumi : Branched-chain amino acids-induced cardiac protection against ischemia/reperfusion injury., Life Sciences, Vol.245, 2020. Toru Maeda, Kousaku Higashino, Satoshi Hattori and Koichi Sairyo : A Rare Case of Delayed Onset Tunneling Disc Herniation in the Lumbar Spine., Spine Surgery and Related Research, Vol.4, No.3, 280-283, 2020. Rumi Ishihara, Keiko Nagamine, Yoshie Nishikawa, Mari Haku, Hirokazu Uemura, Yukie Matsuura and Toshiyuki Yasui : Prevalence and factors related to hot flashes and night sweats in postpartum women in Japan, International Journal of Nursing and Midwifery, Vol.12, No.1, 14-21, 2020. Ichiro Tonogai, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : The Origin of the Anterior Lateral Malleolar Artery From the Anterior Tibial Artery: A Fresh Cadaveric Study., Foot & Ankle Specialist, Vol.13, No.1, 69-73, 2020. Nobuto Nakanishi, Rie Tsutsumi, Yoshihiro Okayama, Takuya Takashima, Yoshitoyo Ueno, Taiga Itagaki, Yasuo Tsutsumi, Hiroshi Sakaue and Jun Oto : Monitoring of muscle mass in criticaly ill patients: comparison of ultrasound and two bioelectrical impedance analysis devices, Journal of Intensive Care, Vol.7, 61, 2020. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Yoshitoyo Ueno, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki and Masaji Nishimura : Change in diaphragm and intercostal muscle thickness in mechanically ventilated patients: A prospective observational ultrasougraphy study, Journal of Intensive Care, Vol.7, 56, 2020. Nobuto Nakanishi, Takuya Takashima and Jun Oto : Muscle atrophy in critically ill patients: a review of its cause, evaluation, and prevention, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1, 1-10, 2020. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Tetsuya Okahisa, Jyoji Iwase, Hirokazu Uemura and Koichi Sairyo : Factors correlating with recovery of quadriceps strength after double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction with hamstring tendon autografts., European Journal of Orthopaedic Surgery & Traumatology, Vol.30, No.2, 307-312, 2020. 今井 芳枝, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 阿部 彰子, 村上 好恵, 川崎 優子, 武田 祐子, 浅海 くるみ, 板東 孝枝 : 海外文献における遺伝性腫瘍に関する遺伝カウンセリングの動向, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 45-54, 2020年. Rieko Okada, Yuka Kadomatsu, Mineko Tsukamoto, Tae Sasakabe, Sayo Kawai, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Hiroaki Ikezaki, Norihiro Furusyo, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Toshiro Takezaki, Daisaku Nishimoto, Daisuke Matsui, Isao Watanabe, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Yasuyuki Nakamura, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Haruo Mikami, Yoko Nakamura, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Mariko Naito, Kenji Wakai and Study Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Japan : Combined effect of weight gain within normal weight range and parental hypertension on the prevalence of hypertension; from the J-MICC Study., Journal of Human Hypertension, Vol.34, No.2, 125-131, 2020. Teruhide Koyama, Nagato Kuriyama, Etsuko Ozaki, Satomi Tomida, Ritei Uehara, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Mineko Tsukamoto, Yuka Kadomatsu, Isao Oze, Keitaro Matsuo, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Sedentary time is associated with cardiometabolic diseases in a large Japanese population: a cross-sectional study, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2020. Taigo Horiguchi, Yumiko Miyake, Keiko Miyoshi, Ayako Tanimura, Hiroko Hagita, Hiroshi Sakaue and Takafumi Noma : Gene-expression profile reveals the genetic and acquired phenotypes of hyperactive mutant SPORTS rad, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.VOL67, No.NO1,2, 51-61, 2020. Shuichi Abe, Seidai Satou, Yoshinori Aono, Momoyo Azuma, Masami Kishi, Koyama Kazuya, Takahashi Naoki, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : Functional analysis of human fibrocytes derived from monocytes reveals their profibrotic phenotype through paracrine effects, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 102-112, 2020. Osamu Jinnouchi, Hiroki Ohnishi, Eiji Kondou, Ikuji Kawata, Hiroyasu Bando, Hidehiko Okamoto, Takahiro Azuma, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe and Noriaki Takeda : Aural stimulation with capsaicin prevented pneumonia in dementia patients., Auris, Nasus, Larynx, Vol.47, No.1, 154-157, 2020. Akemi Ono, Yasunobu Hayabuchi, Manami Tanaka and Shoji Kagami : Assessment of Right Ventricular Function by Isovolumic Acceleration of Pulmonary and Tricuspid Annulus in Surgically Repaired Tetralogy of Fallot, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 145-150, 2020. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Tomoya Takasago, Keizo Wada, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Proximal Femoral Rotational Osteotomy for Symptomatic Femoral Retroversion : A Case Report, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 214-216, 2020. Jun Hirose, Yoshifumi Wakata, Masato Tagi and Yuu Tamaki : The role of medical informatics in the management of medical information, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1,2, 27-29, 2020. Kenji Tani, Minaho Kanamori, Yutaroh Nagase, Yoshihiro Ookura, Shingo Kawaminami, Keisuke Kawahito, Keisuke Inaba, Kaori Inaba, Akiko Miyatake, Keisuke Kondo, Ryo Tabata, Yoshihiro Suzuki and Harutaka Yamaguchi : Past infections are associated with low levels of anti-citrullinated protein autoantibodies in rheumatoid arthritis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1,2, 182-188, 2020. 庄野 実希, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 重篤な転帰をとったGalloway-Mowat症候群の新生児の1例, 日本新生児成育医学会雑誌, Vol.32, No.1, 124-129, 2020年. Yoshiro Wada and Noriaki Takeda : Postural stability against full-field dynamic visual disturbance in archery players., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 67-69, 2020. Takahiro Azuma, Katsuhiko Nakamura, Mika Takahashi, Hitomi Miyoshi, Naoki Toda, Hidetaka Iwasaki, Teruhiko Fuchigami, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe and Noriaki Takeda : Electroneurography cannot predict when facial synkinesis develops in patients with facial palsy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 87-89, 2020. Yuki Sakamoto, Aki Shimada, Seiichi Nakano, Eiji Kondou, Takaaki Takeyama, Junya Fukuda, Jiro Udaka, Hidehiko Okamoto and Noriaki Takeda : Effects of FM system fitted into the normal hearing ear orcartilage conduction hearing aid fitted into the affected ear on speech-in-noise recognition in Japanese children with unilateral congenital aural atresia., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 131-138, 2020. Fumitake Tezuka, Toshinori Sakai, Toshihiko Nishisho, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Distribution of the Spinal Arteries in Adult Patients with Lumbar Spondylolysis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 62-66, 2020. Makoto Takeuchi, Fumitake Tezuka, Takashi Chikawa, Naohito Hibino, Yoshinori Takahashi, Yuhei Yamasaki, Kaori Momota, Tatsuhiko Henmi, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Consecutive double-level lumbar spondylolysis successfully treated with the double "smiley face" rod method., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 202-206, 2020. Daiki Nakajima, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Hiroaki Manabe, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Successful full-endoscopic decompression surgery under local anesthesia for L5 radiculopathy caused by L5-Sforaminal stenosis and L4-5 lateral recess stenosis : A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 192-196, 2020. Michiko Sato, Teruhiro Morishita, Takafumi Katayama, Shigeko Satomura, Hiroko Okuno, Nami Sumida, Masae Sakuma, Hidekazu Arai, Shinsuke Katoh, Koichi Sairyo, Akihiko Kawaura and Eiji Takeda : Relationship between age-related decreases in serum 25-hydroxyvitamin D levels and skeletal muscle mass in Japanese women., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 151-157, 2020. Chandra Subash Jha and Koichi Sairyo : The role of Propionibacterium acnes in and Modic type 1 changes : A literature review., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 21-26, 2020. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Jyoji Iwase and Koichi Sairyo : Osteochondritis Dissecans of the Capitellum :Review of the Literature., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 217-221, 2020. 平田 有紀奈, 西尾 進, 原田 修, 宮里 尚美, 原國 督, 楠瀬 賢也, 伊藤 敦彦, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 冠動脈疾患の予測における心外膜下脂肪厚計測の有用性について:多施設共同研究, 超音波検査技術, Vol.45, No.1, 11-20, 2020年. Shuichi Iwahashi, Feng Rui, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Hepatic Stellate Cells Contribute to the Tumor Malignancy of Hepatocellular Carcinoma Through the IL-6 Pathway., Anticancer Research, Vol.40, No.2, 743-749, 2020. Daichi Ishikawa, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : Anastomotic recurrence after laparoscopic distal gastrectomy with delta-shaped anastomosis : report of a case., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1.2, 211-213, 2020. Ju-Won Roh, Jung Eun Choi, Hee Dong Han, Wei Hu, Koji Matsuo, Masato Nishimura, Ju-Seog Lee, Sun Young Kwon, Chi Heum Cho, Jongseung Kim, Robert L. Coleman, Gabriel Lopez-Bernstein and Anil K. Sood : Clinical and biological significance of expression in endometrial cancer., Cancer Biology & Therapy, Vol.21, No.2, 147-156, 2020. Keiichi Goishi, Hiroshi Harada, Tsuyoshi Keyama, Tatsuya Tsuda and Ichiro Hashimoto : Pectoralis major turnover flap based on thoracoacromial vessels for sternal dehiscence, Microsurgery, Vol.40, No.2, 137-144, 2020. Yoshitsugu Kondoh, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Noriyuki Shimizu, Daisuke Tanioka, Haruo Uguisu and Hiroyoshi Sei : Sleep profile during fasting in PPAR-alpha knockout mice., Physiology & Behavior, Vol.214, 112760, 2020. N Kudo, H Yamamori, T Ishima, K Nemoto, Y Yasuda, M Fujimoto, H Azechi, T Niitsu, Shusuke Numata, M Ikeda, M Iyo, Tetsuro Ohmori, M Fukunaga, Y Watanabe, K Hashimoto and R Hashimoto : Plasma levels of matrix metalloproteinase-9 (MMP-9) are associated with cognitive performance in patients with schizophrenia., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.40, No.2, 150-156, 2020. Hiroki Ohnishi, Osamu Jinnouchi, Seiji Agawa, Eiji Kondou, Ikuji Kawata, Hidehiko Okamoto, Takahiro Azuma, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe and Noriaki Takeda : Daily auricular stimulation with capsaicin ointment improved cough reflex sensitivity in elderly patients with dysphagia: a pilot study., Acta Oto-Laryngologica, Vol.140, No.3, 249-253, 2020. Gulinu Maimaituxun, Daiju Fukuda, Hirofumi Izaki, Y Hirata, HO Kanayama, H Masuzaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Levels of Adiponectin Expression in Peri-Renal and Subcutaneous Adipose Tissue and Its Determinants in Human Biopsied Samples, Frontiers in Endocrinology, No.10, 897, 2020. Minoru Matsumoto, Koichi Tsuneyama, Junko Morimoto, Kazuyoshi Hosomichi, Mitsuru Matsumoto and Hitoshi Nishijima : Tissue-specific autoimmunity controlled by Aire in thymic and peripheral tolerance mechanisms., International Immunology, Vol.32, No.2, 117-131, 2020. Teruaki Kawachi, Eisuke Shimokita, Ryo Kudo, Ryosuke Tadokoro and Yoshiko Takahashi : Neural-fated self-renewing cells regulated by Sox2 during secondary neurulation in chicken tail bud, Developmental Biology, Vol.461, No.2, 160-171, 2020. Maiko Sakai, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Hirokazu Ohminami, Hisami Okumura, Taichi Hara and Yutaka Taketani : Isorhamnetin, a 3'-methoxylated flavonol, enhances the lysosomal proteolysis in J774.1 murine macrophages in a TFEB-independent manner., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2020. Toshiaki Yoshimoto, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yukako Takehara and Mitsuo Shimada : Bevacizumab-associated intestinal perforation and perioperative complications in patients receiving bevacizumab., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.4, No.2, 151-155, 2020. K Yamazaki, Y Yoshino, K Kawabe, T Ibuki, S Ochi, Y Mori, Y Ozaki, Shusuke Numata, Junichi Iga, Tetsuro Ohmori and Shu-ichi Ueno : ABCA7 Gene Expression and Genetic Association Study in Schizophrenia., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.16, 441-446, 2020. T Fukumoto and Ryosuke Miyamoto : Hung-up Knee Jerk in Huntington's Disease, The New England Journal of Medicine, Vol.382, No.7, e10, 2020. Nagahisa Murakami, Wataru Sako, Shotaroh Haji, T Furukawa, Y Otomi, H Otsuka, Yuishin Izumi, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : Differences in Cerebellar Perfusion Between Parkinson's Disease and Multiple System Atrophy, Journal of the Neurological Sciences, Vol.409, 116627, 2020. Masashi Kuroda, Rumi Onoyama, Waka Sasaki, Mayu Sebe, Tadahiro Kitamura, Saeko Masumoto, Rie Tsutsumi, Nagakatsu Harada and Hiroshi Sakaue : DNA methylation status influences insulin-induced glucose transport in 3T3-L1 adipocytes by mediating p53 expression., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.525, No.1, 39-45, 2020. Toshihiro Koyama, Hideharu Hagiya, Tomoko Funahashi, Yoshito Zamami, Miyu Yamagishi, Hiroshi Onoue, Yusuke Teratani, Naoko Mikami, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu and R Mitsunobu Kano : Trends in Place of Death in a Super-Aged Society: A Population-Based Study, 1998-2017., Journal of Palliative Medicine, 2020. Tatsuo Mori, Hiromichi Ito, Masafumi Harada, Sonoka Hisaoka, Yuki Matsumoto, Aya Goji, Yoshihiro Toda, Kenji Mori and Shoji Kagami : Multi-delay arterial spin labeling brain magnetic resonance imaging study for pediatric autism., Brain & Development, Vol.42, No.4, 315-321, 2020. Akihiro Tani, Kenya Kusunose, Kazuhisa Mastumoto, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Diastolic Mitral Regurgitation on Color M-Mode Echocardiography in a Patient With Complete Atrioventricular Block., Circulation Reports, Vol.2, No.3, 207-208, 2020. Kenya Kusunose, Akihiro Haga, Natsumi Yamaguchi, Takashi Abe, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Masafumi Harada and Masataka Sata : Deep Learning for Assessment of Left Ventricular Ejection Fraction from Echocardiographic Images, Journal of the American Society of Echocardiography, Vol.33, No.5, 632-635, 2020. Arief Rahadian, Daiju Fukuda, HM Salim, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Canagliflozin Prevents Diabetes-Induced Vascular Dysfunction in ApoE-Deficient Mice, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.27, No.11, 1141-1151, 2020. K Tanaka, Daiju Fukuda, Y Higashikuni, Y Hirata, I Komuro, T Saotome, Y Yamashita, T Asakura and Masataka Sata : Biodegradable Extremely-Small-Diameter Vascular Graft Made of Silk Fibroin can be Implanted in Mice, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.27, 1299-1309, 2020. Yoshihito Saijo, Kenya Kusunose, Nao Yamada, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yukina Hirata and Masataka Sata : Sequential speckle tracking imaging to detect early stage of cancer therapeutics-related cardiac dysfunction in a patient with breast cancer, Journal of Echocardiography, Vol.18, No.2, 134-135, 2020. Atsuko Takai, Kentaro Kikuchi, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Yuki Moritoki, Kotaro Matsumoto, Hiromichi Tsunashima, Takeshi Onda, Noriyuki Kuniyoshi, Tomoyuki Nariyama, Sho Ohyatsu, Juri Kubota, Kozue Nagumo, Shinpei Sato, Masumi Hara and Hiroshi Miyakawa : Fructo-oligosaccharides ameliorate steatohepatitis, visceral adiposity, and associated chronic inflammation via increased production of short-chain fatty acids in a mouse model of non-alcoholic steatohepatitis., BMC Gastroenterology, Vol.20, No.1, 46, 2020. Masashi Masuda, Hironori Yamamoto, Yuichiro Takei, Otoki Nakahashi, Yuichiroh Adachi, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Hisami Yamanaka-Okumura, Hiroshi Sakaue, Makoto Miyazaki, Eiji Takeda and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid reduces the transcriptional regulation of intestinal sodium-dependent phosphate co-transporter gene (Npt2b)., The Biochemical Journal, Vol.477, No.4, 817-831, 2020. 高岡 奨, 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 今井 貴夫, 武田 憲昭 : 上眼瞼向き自発眼振,方向交代性背地性頭位眼振と低音障害型感音難聴を呈した第四脳室毛様細胞性星細胞腫例, Equilibrium Research, Vol.79, No.1, 50-56, 2020年. Takeo Tominaga, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Yoshinori Ueoka, Tsunehiko Tanaka, Shinya Watanabe, Naomi Kameoka, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Yumiko Izaki, Satsuki Sumitani, Hiroko Kubo, Yasuhiro Kaneda and Tetsuro Ohmori : Predictors of life skills in people with schizophrenia, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1,2, 75-82, 2020. N Hayashi, N Atsuta, D Yokoi, R Nakamura, M Nakatochi, M Katsuno, Yuishin Izumi, K Kanai, N Hattori, A Taniguchi, M Morita, O Kano, K Shibuya, S Kuwabara, N Suzuki, M Aoki, I Aiba, K Mizoguchi, M Oda, Ryuji Kaji and G Sobue : Prognosis of Amyotrophic Lateral Sclerosis Patients Undergoing Tracheostomy Invasive Ventilation Therapy in Japan, Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry, Vol.91, No.3, 285-290, 2020. Y Watanabe, J Raaphorst, Yuishin Izumi, H Yoshino, S Ito, T Adachi, H Takigawa, M Masuda, N Atsuta, Y Adachi, S Isose, K Arai, O Yokota, M Oda, M Ogino, H Ichikawa, K Hasegawa, H Kimura, T Shimizu, I Aiba, H Yabe, M Kanba, K Kusumi, T Aoki, Y Hiroe, H Watanabe, K Nishiyama, M Nomoto, G Sobue, E Beeldman, R Hanajima, K Nakashima and group research ALS-FTD-Q-J : Cognitive and Behavioral Status in Japanese ALS Patients: A Multicenter Study, Journal of Neurology, Vol.267, No.5, 1321-1330, 2020. Tatsuya Tsuda, Masaki Imanishi, Mizuho Oogoshi, Mitsuhiro Goda, Yoshitaka Kihira, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Ichiro Hashimoto, Toshiaki Tamaki and Yuki Izawa-Ishizawa : Rho-associated protein kinase and cyclophilin a are involved in inorganic phosphate-induced calcification signaling in vascular smooth muscle cells., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.142, No.3, 109-115, 2020. Mariko Aoyama, Hiromitsu Takizawa, Kiyoshige Yamamoto, Tomohiro INUI, Naoki Miyamoto, Shinichi Sakamoto, Tomoko Kobayashi, Hisanori Uehara and Akira Tangoku : Effects of excitation light intensity on parathyroid autofluorescence with a novel near-infrared fluorescence imaging system : two surgical case reports, Gland Surgery, Vol.9, No.5, 1584-1589, 2020. 渕上 輝彦, 中村 克彦, 東 貴弘, 武田 憲昭 : 顔面神経麻痺程度の客観的評価 ―ハイスピードカメラを用いた自発性瞬目速度の測定―, Facial Nerve Research Japan, Vol.39, 49-51, 2020年. Reina Ohji, Tsutomu Shinohara, Hiroshi Ohji, Nobuo Hatakeyama, Sachiko Iwamura and Fumitaka Ogushi : Pulmonary tuberculosis misdiagnosed as extensively drug-resistant tuberculosis due to selection of a nontuberculous mycobacterial colony from a preculture dish used for a drug-susceptibility test., Respiratory Investigation, Vol.58, No.3, 216-219, 2020. Hitomi Sakai, Tohru Sakai, Badr Ali Hoida, Kaori Kanemaru and Kumio Yokoigawa : Analysis of cereal extracts as conditioning solutes to suppress the initial attachment of Escherichia coli to abiotic surfaces, European Food Research and Technology, 2020. Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Hiromitsu Takizawa, Yoshimi Bando, Hideki Otsuka, Daisuke Matsumoto, Mika Takashima, Mitsuhiro Tsuboi, Mitsuteru Yoshida, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Use of a prognostic risk score that aggregates the FDG-PET/CT SUVmax, tumor size, and histologic group for predicting the prognosis of pStage I lung adenocarcinoma, International Journal of Clinical Oncology, Vol.25, No.6, 1079-1089, 2020. Yuki Tsuchihashi, Shinji Abe, Licht Miyamoto, Honoka Tsunematsu, Toshihiro Izumi, Aya Hatano, Hiroko Okuno, Megumi Yamane, Takashi Yasuoka, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : Novel Hydrophilic Camptothecin Derivatives Conjugated to Branched Glycerol Trimer Suppress Tumor Growth without Causing Diarrhea in Murine Xenograft Models of Human Lung Cancer., Molecular Pharmaceutics, Vol.17, No.4, 1049-1058, 2020. Hiromi Hagiwara, Hidekatsu Fukuta, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Kazunori Kimura, Takeshi Kamiya and Nobuyuki Ohte : Comparison of Hemorrhagic Risk between Prasugrel and Clopidogrel: a Retrospective Study using Adverse Drug Event Reporting Databases., International Journal of Medical Sciences, Vol.17, No.6, 728-733, 2020. 板垣 大雅, 大藤 純 : NPPVとハイフロー療法どっちがいいの?「急性呼吸不全におけるネーザルハイフローセラピーの現況」, 第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年. 板垣 大雅, 髙島 拓也, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 大藤 純 : 人工呼吸開始後早期の患者-人工呼吸器非同調が横隔膜厚の変化に与える影響., 第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年. 髙島 拓也, 上野 義豊, 石原 学, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 目標換気量の表示が人工呼吸患者の低一回換気量/肺保護換気の順守率に与える影響., 第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年. 秋本 雄祐, 上野 義豊, 髙島 拓也, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 石原 学, 板垣 大雅, 大藤 純 : 当院ICUにおけるカルバペネム系抗菌薬の使用状況とde-escalationに関する検討., 第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年. Madoka Iwase, Keitaro Matsuo, Masahiro Nakatochi, Isao Oze, Hidemi Ito, Yuriko Koyanagi, Tomotaka Ugai, Yumiko Kasugai, Asahi Hishida, Kenji Takeuchi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Toshiro Takezaki, Daisaku Nishimoto, Nagato Kuriyama, Etsuko Ozaki, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Kiyonori Kuriki, Yoshikuni Kita, Takashima Naoyuki, Masato Nagino, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo and Kenji Wakai : Differential effect of polymorphisms on body mass index across the life course of Japanese: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Journal of Epidemiology, 2020. T Maruhashi, J Soga, N Fujimura, N Idei, S Mikami, Y Iwamoto, A Iwamoto, M Kajikawa, T Matsumoto, N Oda, S Kishimoto, S Matsui, H Hashimoto, Y Takaeko, T Yamaji, T Harada, Y Han, Y Aibara, F Yusoff Mohamad, T Hidaka, Y Kihara, K Chayama, K Noma, A Nakashima, C Goto, H Tomiyama, B Takase, T Kohro, T Suzuki, T Ishizu, S Ueda, T Yamazaki, T Furumoto, K Kario, T Inoue, S Koba, K Watanabe, Y Takemoto, T Hano, Masataka Sata, Y Ishibashi, K Node, K Maemura, Y Ohya, T Furukawa, H Ito, H Ikeda, A Yamashina and Y Higashi : Increased arterial stiffness and cardiovascular risk prediction in controlled hypertensive patients with coronary artery disease: post hoc analysis of FMD-J (Flow-mediated Dilation Japan) Study A, Hypertension Research, Vol.43, No.8, 781-790, 2020. Takashi Uebanso, Ayumi Yoshimoto, Shinta Aizawa, Maya Nakamura, Rumiko Masuda, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Glycolate is a Novel Marker of Vitamin B2 Deficiency Involved in Gut Microbe Metabolism in Mice., Nutrients, Vol.12, No.3, E736, 2020. Natsumi Yamamura-Miyazaki, Toshimi Michigami, Kenichi Satomura, Maki Urushihara, Shoji Kagami and Katsusuke Yamamoto : Reduction in urinary angiotensinogen levels and improvement of proteinuria by renin-angiotensin system blockade in pediatric chronic kidney disease patients with very low birth weight., Pediatric Nephrology, Vol.35, No.7, 1307-1314, 2020. Toshihiro Koyama, Hideharu Hagiya, Yusuke Teratani, Yasuhisa Tatebe, Ayako Ohshima, Mayu Adachi, Tomoko Funahashi, Yoshito Zamami, Y Hiroyoshi Tanaka, Ken Tasaka, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu and R Mitsunobu Kano : Antibiotic prescriptions for Japanese outpatients with acute respiratory tract infections (2013-2015): A retrospective Observational Study., Journal of Infection and Chemotherapy, 2020. Masahiko Shimura, Shigehiko Kitano, Daisuke Muramatsu, Harumi Fukushima, Yoshihiro Takamura, Makiko Matsumoto, Masahide Kokado, Jiro Kogo, Mariko Sasaki, Yuki Morizane, Takuya Utsumi, Takashi Koto, Shozo Sonoda, Takao Hirano, Hiroto Ishikawa, Yoshinori Mitamura, Fumiki Okamoto, Takamasa Kinoshita, Kazuhiro Kimura, Masahiko Sugimoto, Kenji Yamashiro, Yukihiko Suzuki, Taiichi Hikichi, Noriaki Washio, Tomohito Sato, Kishiko Ohkoshi, Hiroki Tsujinaka, Sentaro Kusuhara, Mineo Kondo, Hitoshi Takagi, Toshinori Murata and Taiji Sakamoto : Real-world management of treatment-naïve diabetic macular oedema: 2-year visual outcome focusing on the starting year of intervention from STREAT-DMO study., The British journal of Ophthalmology, Vol.104, No.12, 1755-1761, 2020. 福家 麻美, 荻野 広和, 坪井 未希, 近藤 真代, 香川 耕造, 埴淵 昌毅, 山﨑 博輝, 宮本 亮介, 豊田 優子, 西岡 安彦 : エタンブトールによる脱髄性末梢神経障害により急速進行性の歩行障害を呈した結核性胸膜炎の1例, 日本結核・非結核性抗酸菌症学会, Vol.95, No.2, 73-77, 2020年. Quoc Anh Nguyen, Takaaki Shimohata, Sho Hatayama, Aya Tentaku, Junko Kido, Huong Thi Mai Bui, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Type III Secretion Effector VopQ of Vibrio parahaemolyticus Modulates Central Carbon Metabolism in Epithelial Cells., mSphere, Vol.5, No.2, e00960--19, 2020. 石橋 広樹, 島田 光生, 森根 裕二 : 【膵・胆管合流異常と先天性胆道拡張症】疫学, 臨床消化器内科, Vol.35, No.4, 355-362, 2020年. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Susceptibility-weighted MR sequence for the evaluation of ovarian masses with torsion., The British Journal of Radiology, Vol.93, No.1109, 20200110, 2020. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : Posterior Arthroscopic Treatment of a Massive Effusion in the Flexor Hallucis Longus Tendon Sheath Associated with Stenosing Tenosynovitis and Os Trigonum., Case Reports in Orthopedics, Vol.2020, 2020. T John Manning, E Nadya Yun, V Alexey Seregin, Takaaki Koma, A Rachel Sattler, Chiomah Ezeomah, Cheng Huang, C la Torre Juan de and Slobodan Paessler : The Glycoprotein of the Live-Attenuated Junin Virus Vaccine Strain Induces Endoplasmic Reticulum Stress and Forms Aggregates prior to Degradation in the Lysosome., Journal of Virology, Vol.94, No.8, 2020. 植野 美彦, 関 陽介, 赤池 雅史, 野間口 雅子 : 教育連動型AO入試の設計と実施ーー地方国立大学における研究医の養成・確保をめざしてーー, 大学入試研究ジャーナル, No.30, 207-213, 2020年. Yosuke Suga, Keiichiro Yoshimoto, Shusuke Numata, Shinji Shimodera, Shogo Takamura, Naoto Kamimura, Ken Sawada, Hiromitsu Kazui, Tetsuro Ohmori and Shigeru Morinobu : Structural variation in the glycogen synthase kinase 3β and brain-derived neurotrophic factor genes in Japanese patients with bipolar disorders., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.40, No.1, 46-51, 2020. 島田 光生, 森根 裕二, 池本 哲也, 吉川 幸造, 髙須 千絵 : 免疫チェックポイント時代における漢方とがん免疫, 日本東洋医学雑誌, Vol.70, No.2, 162-166, 2019年. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging depending on several neurodegenerative diseases at 3T, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, No.2795, 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of molar relaxivity and concentration map of Gd-DTPA map using quantitative parameter map before and after injection for brain metastasis, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, No.4983, 2019. Shoko Iwahashi, Masaaki Nishi, Toshiaki Yoshimoto, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Tomohiko Miyatani, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Yuuma Wada, Yoshimi Bando and Mitsuo Shimada : A case of gastric heterotopic pancreas with gastroduodenal invagination., Surgical Case Reports, Vol.5, No.1, 110, 2019. Shoko Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Toshiaki Yoshimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Two cases of non-mucinous cystadenomas of the pancreas with pancreatobiliary phenotype and ovarian-like stroma., Surgical Case Reports, Vol.5, No.1, 117, 2019. 岩橋 祥子, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : 骨髄異形成症候群・発作性夜間血色素尿症合併胃癌に対する腹腔鏡手術の1例, 日本外科系連合学会誌, Vol.44, No.4, 706-712, 2019年. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi and Chie Takasu : Duodenal-Jejunal Bypass Maintains Gut Permeability by Suppressing Gut Inflammation., Obesity Surgery, Vol.29, No.9, 2745-2749, 2019. Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Chie Takasu, Jun Higashijima, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Clinical Impact of FOLFOXIRI Aiming for Conversion Surgery in Unresectable Multiple Colorectal Liver Metastasis., Anticancer Research, Vol.39, No.9, 5089-5096, 2019. Hiroki Mori, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Impact of Bevacizumab on Liver Damage After Massive Hepatectomy in Rats., In Vivo, Vol.33, No.5, 1469-1476, 2019. 杉本 明日菜, 河原林 啓太, 東田 好広, 森 達夫, 郷司 彩, 香美 祥二, 岩本 勉 : 口腔筋機能療法の可能性と展望, 小児保健とくしま, Vol.27, No.1, 23-26, 2019年. Yuuma Wada, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : The Differences in the Characteristics of Insulin-producing Cells Using Human Adipose-tissue Derived Mesenchymal Stem Cells from Subcutaneous and Visceral Tissues., Scientific Reports, Vol.9, No.1, 13204, 2019. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 5血小板・血栓, 動脈硬化診療のすべて A.成因:基礎研究,日本医師会雑誌 生涯教育シリーズ-97 磯部光章他監修・編集, Vol.148, No.(2), 567-569, 2019年. Shogo Oota, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Yuuma Wada, Shoko Iwahashi, Yoshimi Bando and Mitsuo Shimada : Carbohydrate Antigen 19-9 Is a Prognostic Factor Which Correlates With HDAC1 and HIF-1 for Intrahepatic Cholangiocarcinoma., Anticancer Research, Vol.39, No.11, 6025-6033, 2019. Kazunori Tokuda, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Katsuki Miyazaki, Shoko Yamashita, Shin-ichiro Yamada, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : The Fragility of Cryopreserved Insulin-producing Cells Differentiated from Adipose-tissue-derived Stem Cells., Cell Transplantation, Vol.29, 963689720954798, 2020. 平田 陽一郎, 佐田 政隆 : YS-1402皮下投与および心筋投与における虚血性心筋症に対する効果の検討, 月刊バイオインダストリー, Vol.78, No.2, 191-196, 2020年. Yu Saitou, Maki Sugimoto, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : Intraoperative 3D Hologram Support With Mixed Reality Techniques in Liver Surgery., Annals of Surgery, Vol.271, No.1, e4-e7, 2020. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 【そこが知りたいシリーズ:手術で必要な局所解剖(腹部編)】PSARP(中間位直腸肛門奇形), 小児外科, Vol.52, No.2, 158-162, 2020年. Shusaku Maeda, Shunsuke Saito, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Yasumasa Tsukamoto, Yasushi Sakata and Yoshiki Sawa : A case of tacrolimus-induced reversible cerebral vasoconstriction syndrome after heart transplantation., General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.68, No.12, 1483-1486, 2020. Daichi Ishikawa, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Takuya Tokunaga, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa and Mitsuo Shimada : The Role of Neutrophil-to-lymphocyte Ratio on the Effect of CRT for Patients With Rectal Cancer., In Vivo, Vol.34, No.2, 863-868, 2020. 居村 暁, 島田 光生 : 各分野のガイドラインを紐解く 肝癌診療ガイドライン, 日本外科学会雑誌, Vol.121, No.2, 277-278, 2020年. Shohei Yoshida, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Satoshi Kainuma, Takuji Kawamura, Ai Kawamura, Satoshi Nakatani and Yoshiki Sawa : Impact of turbulent blood flow in the aortic root on de novo aortic insufficiency during continuous-flow left ventricular-assist device support., Artificial Organs, Vol.44, No.8, 883-891, 2020. Kazutoshi Murao, Maiko Sogawa and Yoshiaki Kubo : A case of an insect bite-like reaction in a patient with angioimmunoblastic T-cell lymphoma., European Journal of Dermatology : EJD, Vol.29, No.4, 425-426, 2019. Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Endoscopic Sclerotherapy with Aluminum Potassium Sulfate and Tannic Acid: An Effective and Less Invasive Strategy for Internal Hemorrhoids, Clinical Endoscopy, Vol.52, No.6, 521-522, 2019. 佐々木 由紀, 安友 康二 : プロテアソーム変異自己炎症性疾患, Medical Science digest, Vol.45, No.4, 205-208, 2019年4月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 杉本 匡史 : EuroEcho - Imaging 2018, 心エコー, Vol.20, No.4, 436-439, 2019年4月. 石橋 広樹 : 【技術認定取得医が解説する高難度内視鏡外科手術】先天性横隔膜ヘルニア手術(胸腔鏡), 小児外科, Vol.51, No.4, 331-335, 2019年4月. 石橋 広樹, 島田 光生, 森 大樹, 森根 裕二, 安藤 久實 : 膵・胆管合流異常と胆道癌(特集 慢性炎症から肝胆膵癌にいたるランドスケープ), 肝·胆·膵, Vol.77, No.8, 659-667, 2019年4月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 皮弁血行解剖に関する最近の知見, 日本医事新報, No.4954, 48, 2019年4月. 河野 弘, 西岡 安彦 : 間質性肺炎・慢性閉塞性肺疾患, 薬局, Vol.70, No.5, 85-90, 2019年4月. 西岡 安彦 : 肺がん腫瘍環境におけるfibrocyte-like cellの病的意義, 炎症と免疫, Vol.27, No.3, 31-35, 2019年4月. 廣瀬 隼 : これからの医療における医療情報学の役割, 四国医学雑誌, Vol.75, No.1-2, 45-48, 2019年4月. 後東 久嗣, 吾妻 雅彦, 中瀬 勝則, 豊﨑 纒, 宇都宮 正登, 西岡 安彦 : COPD・肺がんにならないために, 四国医学雑誌, Vol.75, No.1,2, 23-30, 2019年4月. 内田 貴之, 二川 健, 中尾 玲子 : 筋ミトコンドリアによる重力感知, 生体の科学, Vol.70, No.4, 301-305, 2019年5月. 寺前 智史, 田中 久美子, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 【リンチ症候群と遺伝性消化管ポリポーシス】遺伝性消化管ポリポーシス Cowden症候群, 臨床消化器内科, Vol.34, No.6, 633-639, 2019年5月. 瓦井 俊孝 : 遺伝性ジストニア update, 運動障害, No.29, 27-36, 2019年6月. 岩佐 武, 苛原 稔, 松崎 利也 : 多嚢胞性卵巣症候群の病態と診断, 思春期学, Vol.37, No.2, 185-189, 2019年6月. 西岡 安彦 : 最新醫學の編集委員を担当して, 最新医学, Vol.74, No.6, 125, 2019年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【産婦人科診療decision makingのためのMRI·CT】Ⅱ. 卵巣の良性疾患および悪性腫瘍との鑑別診断 1)充実部と嚢胞部が混在する卵巣腫瘍の鑑別診断 b. 卵巣漿液性腺線維腫の画像診断, 産婦人科の実際, Vol.68, No.7, 738-743, 2019年6月. 常山 幸一, 清水 真祐子, 尾矢 剛志, 松本 穣, 小林 智子, 小川 博久, 西辻 和親, 山下 理子 : 肝臓病理所見のとり方とその解釈, 法医病理, Vol.25, No.1, 1-12, 2019年7月. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 非定型例の診断 ─蝸牛型と前庭型─, ENTONI, No.234, 51-56, 2019年7月. 岩佐 武, 松崎 利也, 苛原 稔 : 無排卵・機能性不妊に対する卵巣刺激 低用量漸増療法, 臨床婦人科産科, Vol.73, No.7, 644-649, 2019年7月. 齋藤 裕, 濵田 康弘, 山田 苑子, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 周術期の体組成評価:―サルコペニアの観点より―, 外科と代謝·栄養, Vol.53, No.4, 147-156, 2019年8月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : PAT を用いた新しい組織移植 ーNPWT を併用した一期的 PAT・植皮術ー, 形成外科, Vol.62, No.9, 973-980, 2019年9月. 寺井 智也, 西良 浩一 : 胸椎椎間板ヘルニアに対する局所麻酔下transforaminal法, 整形外科最小侵襲手術ジャーナル, Vol.92, 13-20, 2019年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開】婦人科疾患における拡散強調像, 臨床画像, Vol.35, No.9, 1083-1093, 2019年9月. 二川 健 : 機能性宇宙食の開発について, 宇宙・医学・栄養学, Vol.1, No.1, 72-77, 2019年10月. 沼田 周助, 宮本 亮介, 和泉 唯信 : ファール病, 精神科治療学 増刊号 知っておきたい稀な精神症候・症候群―症例から学ぶ―, Vol.34, 307-309, 2019年10月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃 : 肥満・糖尿病とその合併症における生体内鉄蓄積と鉄制限による治療応用への可能性, 日本薬理学雑誌, Vol.154, No.6, 316-321, 2019年12月. 池田 康将, 深田 俊幸 : 序文(特集:必須微量金属研究のパラダイムシフト), 日本薬理学雑誌, Vol.2019, No.6, 309, 2019年12月. 瓦井 俊孝 : 神経難病とゲノム医療, 四国医学雑誌, Vol.75, No.5, 137-142, 2019年12月. 豊田 優子, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 : 関節リウマチ治療薬と肺病変, 呼吸器内科, Vol.36, No.6, 618-626, 2019年12月. 四宮 加容 : 【斜視の非観血的治療】調整性内斜視の眼鏡処方, あたらしい眼科, Vol.37, No.8, 911-916, 2020年. 四宮 加容 : 【斜視-基本から実践まで-】成人の斜視診療, OCULSTA, Vol.93, 29-35, 2020年. 大塚 邦紘, 安友 康二 : 遺伝・ゲノム学 特発性肺線維症と遺伝子変異, 医学のあゆみ, Vol.275, No.9, 988-989, 2020年. 大塚 邦紘, 安友 康二 : ヒト免疫疾患の疾患遺伝子解析からのアプローチ 家族性肺線維症の原因遺伝子同定研究から肺線維化の病態を探る, 炎症と免疫, Vol.28, No.6, 454-459, 2020年. 常山 幸一, 尾矢 剛志, 小川 博久, 松本 穣, 佐竹 宣法 : 【自己免疫性肝疾患-自己免疫性肝炎,原発性胆汁性胆管炎,原発性硬化性胆管炎-】発症機序,病理 自己免疫性肝炎 自己免疫性肝炎の病理(解説/特集), 日本臨牀, Vol.78, No.1, 65-70, 2020年1月. 武田 憲昭 : 遅発性内リンパ水腫, JOHNS, Vol.36, No.1, 51-52, 2020年1月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 特集Endovascular Therapyはどこまできたか 識る6 いかにEVT後の再狭窄?, Heart View, Vol.24, No.1, 39-44, 2020年1月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : その他XIV 動脈硬化のスクリーニング検査, 循環器疾患最新の治療2020-2021, 357-360, 2020年1月. 池田 康将 : 鉄と腎:腎疾患と鉄代謝異常, 腎臓内科, Vol.11, No.2, 146-152, 2020年2月. 三好 人正, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 【消化器疾患のバイオマーカーの有用性と将来】食道癌の診断マーカーの将来, 消化器・肝臓内科, Vol.7, No.2, 105-110, 2020年2月. 和泉 唯信, 沖 良祐, 梶 龍兒 : 【ALS(筋萎縮性側索硬化症)治療の最前線】ALSの早期診断法開発と臨床試験, 医学のあゆみ, Vol.272, No.6, 517-521, 2020年2月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【MRI再入門 -放射線科医のためのマストアイテム -Part 2】女性骨盤MRI, 画像診断, Vol.40, No.3, 295-304, 2020年2月. 大森 哲郎 : 精神医学臨床研究医のキャリア形成 -臨床と研究は密接不可分-, 精神医学, Vol.62, No.3, 323-328, 2020年3月. 佐藤 正大, 西岡 安彦, Martin Kolb : 線維化肺組織の細胞外基質が線維細胞のmiR-21発現に及ぼす影響の検討, 分子呼吸器病, Vol.24, No.1, 76-79, 2020年3月. 佐田 政隆, 田中 君枝 : 心外膜下脂肪と冠動脈硬化, 伊藤浩編集,そうだったんだ脂質異常症 治療の新潮流を探る 第2版, 134-135, 2020年3月. 西岡 安彦 : 特発性肺線維症のガイドラインの変遷, 薬局, Vol.71, No.3, 16-20, 2020年3月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 特発性肺線維症の血清学的所見, 薬局, Vol.71, No.3, 26-31, 2020年3月. 佐田 政隆 : 動脈硬化性疾患におけるΩ3脂肪酸の役割, Medical Science Digest, Vol.46, No.3, 137-140, 2020年3月. 加藤 剛志 : (第4章)女性医学分野 乳癌画像検査, 産科と婦人科, Vol.87, No.Suppl, 388-391, 2020年3月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで】婦人科疾患, 臨床画像, Vol.36, No.3, 300-307, 2020年3月. Koji Yasutomo : Regulatory netoworks of memory T cells, 4th IIMVF symposium, Apr. 2019. Takashi Abe, Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Yoichi Otomi, Maki Otomo, Moriaki Yamanaka, Mihoko Kondou, Saya Matsuzaki, Ariundbold Gankhuyag, Enkhamgalan Dolgorsuren, Oyundari Gonchigsuren and Masafumi Harada : Comparing neural networks for synthesizing FLAIR images from T1WI and T2WI, ISMRM 27th Annual Meeting, Montreal, Apr. 2019. Takashi Iwata, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : Examination of the VR+AR training for understanding of regional anatomy in the laparoscopic training of the students., SAGES 2019, Baltimore, Apr. 2019. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The usefulness of our step-wise training system for robotic assisted gastrectomy, SAGES 2019, Baltimore, Apr. 2019. Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Shin-ichiro Yamada : Standardization of surgical technique in laparoscopic distal pancreatectomy, SAGES 2019, Baltimore, Apr. 2019. Yasushi Takagi : treatment of brain arteriovenous malformations -Current status- Symposium, 第14回韓日合同脳卒中の外科学会(14th KJJC), Apr. 2019. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Taniguchi Yo, Hiroaki Hayashi, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Yuki Matsumoto, Ono Masafumi, Bito Yoshitaka and Akihiro Haga : Myelin imaging derived from quantitative parameter mapping, ISMRM 27th Annual Meeting, Montreal, May 2019. Yuki Kanazawa, Chiba Daiki, Masafumi Harada, Miyati Tosiaki, Miyoshi Mitsuharu, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Takashi Abe and Akihiro Haga : Thermal sensitive pH imaging using CEST, ISMRM 27th Annual Meeting, Montreal, May 2019. Masashi Kuroda, Naho Ugawa, Etsuko Ishikawa, Yasuyo Kawabata, Saya Okamoto, Waka Sasaki, Saeko Masumoto, Rie Tsutsumi and Hiroshi Sakaue : Transcription factor IRF7 and energy metabolism, The 11th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes., May 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : MR manifestations of polypoid endometriosis: Clinical feasibility of conventional and advanced MR techniques, ISMRM2019, Montreal, May 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical utility of susceptibility-weighted MR sequences for the evaluation of adnexal torsion, ISMRM2019, Montreal, May 2019. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue, Jyoji Iwase, Shunsuke Tamaki and Kenji Yokoyama : Cumulative Incidence of Osteochondritis Dissecans of the Capitellum in Pre-Adolescent Baseball Players, 12th Biennial ISAKOS Congress, May 2019. Yuki Kuwano, Kensei Nishida, 佐竹 譲 and Kazuhito Rokutan : Nuclear retention of transcribed ultraconserved region uc.138 promotes colon cancer cell growth, Cell Symposium-Regulatory RNAs, Berlin, Germany, May 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging depending on several neurodegenerative diseases at 3T, ISMRM 27th Annual Meeting, Montreal, May 2019. Junhel Dalanon, Sachiko Chikahisa, S Afroz, Takuma Iwasa, Arief Waskitho, Noriyuki Shimizu, Hiroyoshi Sei and Yoshizo Matsuka : Chronic mild stress exacerbates sleep quality and pain threshold, Philippine Dental Association, Manila, May 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of molar relaxivity and concentration map of Gd-DTPA map using quantitative parameter map before and after injection for brain metastasis, ISMRM 27th Annual Meeting, Montreal, May 2019. Tamotsu Sagawa, Yasushi Sato, Hidetoshi Ohta, Kyoko Hamaguchi, Eriko Waga, Hiroyuki Nagashima, Shogo Miura, Koshi Fujikawa and Yasuo Takahashi : CLINICAL USEFULNESS OF CLASSIFICATION BY CAPSULE ENDOSCOPY FOR DETECTION OF RADIATION ENTERITIS, Gastrointestinal Endoscopy, --- Su1324 ---, Gastrointestinal Endoscopy, Vol.89, No.6, AB332, San Diego, California, May 2019. Masataka Sata : SGL T2 and CHF, The 49th Annual Convention & Scientific Session of the Taiwan Society of Cardiology, Taipei, May 2019. Koyama Kazyua, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hisatsugu Goto, Masahiko Azuma and Yasuhiko Nishioka : Acute Respiratory Failure in Patients with Rheumatoid Arthritis Associated Interstitial Lung Disease, ATS 2019 International Conference, Dallas, May 2019. Jun Okazaki, Toshihito Tanahasi, Yasushi Sato, Jinsei Miyoshi, Tadahiko Nakagawa, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Yasuteru Fujino, Fumika Nakamura, Masanori Takehara, Masahiro Bando, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Masahiro Sogabe and Tetsuji Takayama : Interaction Between Pancreatic Cancer Cells and Adipocytes Promote Pancreatic Cancer Progression Through Overexpression of Saa1., digestive disease week2019, San Diego, May 2019. Jinsei Miyoshi, Noriaki Murayama, Kumiko Tanaka, Takahiro Tanaka, Fumika Nakamura, Yasuteru Fujino, Keiichiro Matsumura, Miwako Kagawa, Tetsu Tomonari, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Development of a Novel Mirna-Based Signature to Predict Invasion and Metastasis in Rectal Neuroendocrine Tumors., digestive disease week2019, Vol.156, No.6, 133, San Diego, May 2019. Maher M Toby, Stowasser Susanne, Yasuhiko Nishioka, White S Eric, Cottin Vincent, Noth Imre, Selman Moises, Rohr B Klaus, Wachtlin Daniel, Ittrich Carina, Diefenbach Claudia and investigators Gisli Jenkins on behalf of the INMARK trial R : Effect of nintedanib on biomarkers of extracellular matrix (ECM) turnover and FVC decline in patients with IPF: results from the INMARK study., ATS 2019 International Conference, Dallas, May 2019. Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Takahiro Tanaka, Akihiro Hirao, Fumika Nakamura, Kumiko Tanaka, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Therapeutic efficacy of chemoradiotherapy with Miriplatin for hepatocellular carcinoma., digestive disease week2019, San Diego, May 2019. Seidai Satou, Upagupta Chandak, Yanagihara Toyoshi, Kolb RJ Martin and Yasuhiko Nishioka : Expression of pro-fibrotic microRNA of fibrocytes in bronchoalveolar lavage fluid., ATS 2019 International Conference, Dallas, May 2019. Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi, Yasushi Takagi and Ryuji Kaji : Hyperintense Signals on Arterial Spin-Labeled Imaging as a predictor for favorable outcome after Late Time Window Thrombectomy, The 5th European Stroke Organization Conference, ESOC 2019, Milan, May 2019. Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, K Kuroda, Yasuhisa Kanematsu, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : High White Blood Cell Count is a Risk Factor for Contrast-Induced Nephropathy following Mechanical Thrombectomy, The 5th European Stroke Organization Conference, ESOC 2019, Milan, May 2019. Yumi Kuwamura, Sumiko Yoshida, Kiyoe Kurahashi, Masuko Sumikawa, Eijiro Sakamoto, Akio Kuroda, Hikari Yamato, Misuzu Okamoto, Hirokazu Uemura, Daisuke Hinode, Hiromichi Yumoto, Ken-ichi Aihara, Makoto Funaki, Munehide Matsuhisa, Itsuro Endo and Sachi Kishida : Oral health behaviors of outpatients with diabetes based on the Revised Diabetes Oral Health Assessment Tool for nurses, Journal of Diabetes Investigation, Vol.10, No.Supplement1, 26, Sendai-City, Miyagi Prefecture, May 2019. Mitsuru Matsumoto, Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Koichi Tsuneyama, Ryuichiro Miyazawa and Hitoshi Nishijima : Aire-dependent establishment of self-tolerance studied by genetically modified mice, EMBO Workshop ThymE, Israel, May 2019. Koichi Sairyo : Lateral Recess Decompression via Transforaminal Approach:Application of Full Endoscopic Surgery., The 7th ACMISST & 18th KOMISS 2019, Seoul Kore(Grand Hilton Hotel), May 2019. Koichi Sairyo : Discogenic Low Back Pain in the Japanese Elite Athlete and Full-endoscopic Thermal Annuloplasty., The 7th ACMISST & 18th KOMISS 2019, Seoul Kore(Grand Hilton Hotel), May 2019. Mitsuhiro Goda, Kazuhito Saike, Takahiro Niimura, Masaya Kanda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Effect of new preventive medicine on cisplatin-induced acute kidney injury, EACPT2019, Stockholm, Jun. 2019. Takayuki Uchida, Sakashita Yoshihiro, Katsuya Hirasaka, Ohno Ayako, Reiko Nakao, Akira Higashibata, Kobayashi Takeshi, Sokabe Masahiro and Takeshi Nikawa : The influence of skeletal muscle thermogenesis on the regulation of body temperature during ketogenic diet-induced hypothermia, ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING AND INSTRUMENTATION SUMMIT, San Francisco, Jun. 2019. Ryoma Morigaki, Shinya Ohkita, Hideo Mure, Yasushi Takagi and Satoshi Goto : Olfactory type G-protein alfa subunit related changes in the striatum underlie the genesis of L-dopa-induced dyskinesia, Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism, Yokohama, Jun. 2019. Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : A less invasive and continuous free flap monitoring procedure using transcutaneous carbon dioxide pressure measurements., 10th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Jun. 2019. 岸 誠司, 西村 賢二, 小野 広幸, 田蒔 昌憲, 岸 史, 村上 太一, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : ENHANCED KIDNEY FIBROSIS AND AGING AFTER UUO IN ENOS/APOE DOUBLE KNOCKOUT MOUSE, 56th ERA-EDTA Congress, 2019年6月. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : Effective suppression of inflammasome-mediated joints destruction by TAK1 inhibition, 第97回IADR学術大会, Vancouver, Jun. 2019. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Nakahashi, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Koichiro Tsuchiya, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Effects of reactive oxygen species induced by 405 nm light irradiation on Hela S3 cells, The Joint Annual Meeting of the Bioelectromagnetics Society and the European BioElectromagnetics Association, Montpellier, Jun. 2019. junji nishioka, T Komatsu, S Kobayashi, Y Ohnishi, M Fukuhara, Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Tetsuji Takayama, Masahiro Sogabe and Toshiya Okahisa : Development of Multiple Point Bowel-sound Analysis System (MPBAS) for the Optimization of the Bowel Sound Measurement Position., The 65th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), San Francisco, Jun. 2019. Naoki Igata, J nishioka, T Komatsu, S Kobayashi, Y Ohnishi, M Fukuhara, Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Tetsuji Takayama, Masahiro Sogabe and Toshiya Okahisa : Drainage with Normal Saline in Two Directions for Washing of the Clogging Filter During Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy., The 65th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs (ASAIO), San Francisco, Jun. 2019. Tadashi Yamaguchi, Keiko T Kitazato, Eiji Shikata, Idumi Yamaguchi, Takeshi Miyamoto, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yoshiteru Tada, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Pro-inflammatory response promoted by Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide enhances the rupture of experimental intracranial aneurysms., Brain and Brain PET2019, Yokohama, Jul. 2019. Ryoma Morigaki, S Okita, Hideo Mure, Yasushi Takagi and S Goto : Olfactory type g-protein alfa subunit related changes in the striatum underlie the genesis of L-DOPA induced dyskinesiaBrain and Brain PET2019, Brain and Brain PET2019, Jul. 2019. Sakamaki Sho, Tateishi Yoshinori, Kenji Teranishi, Naoyuki Shimomura and Toshiya Okahisa : Dielectric barrier discharge plasma treatment of porcine whole blood, The Joint Conference of XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases and the 10th International Conference on Reactive Plasmas, Jul. 2019. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The usefulness of the orVil method in LATG, 第10回日本・モンゴル国際消化器癌シンポジウム, ウランバートル, Aug. 2019. Toshiaki Yoshimoto, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Tomohiko Miyatani, Kouzou Yoshikawa, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : The tumor suppressive effects of blue LED via Opn3 in colon cancer, 第10回日本・モンゴル国際消化器癌シンポジウム, ウランバートル, Aug. 2019. Reiko Nakao and Takeshi Nikawa : The influence of skeletal muscle thermogenesis on the regulation of body temperature during ketogenic diet-induced hypothermia, European Biological Rhythms Society 2019, Aug. 2019. Noriaki Takeda : Daily auricular stimulation with capsaicin ointment improved cough reflex and prevented pneumonia in elderly patients with a risk of aspiration., Collegium Oto-Rhino-Laryngologicum Amicitiae Sacrum, Bern, Aug. 2019. Naoki Muguruma, Koichi Okamoto and Tetsuji Takayama : Advanced Endoscopic Imaging in Colorectal Lesions, Korea International Digestive Endoscopy Congress 2019, Aug. 2019. Naoki Muguruma, Fujimoto Daisaku, Yasuteru Fujino, Kashihara Takanori, Kazuyoshi Noda, Fukuya Akira, Takehara Masanori, Hirao Akihiro, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tetsu Tomonari and Tetsuji Takayama : Linked Color Imaging System in the Endoscopic Detection of Sessile Serrated Adenoma/Polyp, Korea International Digestive Endoscopy Congress 2019, Aug. 2019. Rahadian Arief, Daiju Fukuda, Hotimah Masdan Salim, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Glycemic control with canagliflozin, a SGLT-2 inhibitor, attenuates atherosclerosis and endothelial dysfuntion in diabetic apolipoprotein e-deficient mice, ESC Congress 2019, Paris, Aug. 2019. Maimaituxun Gulinu, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Shoichiro Takao, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Adipose tissue surrounding the kidney and its impact on coronary artery disease, ESC Congress 2019, Paris, Sep. 2019. Maimaituxun Gulinu, Kenya Kusunose, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yuta Torii, Yukina Hirata, Susumu Nishio, nao Yamada, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Impact of epicardial adipose tissue on global longitudinal strain: a study in patients with normal left ventricular ejection fraction, ESC Congress 2019, Paris, Sep. 2019. Niimura Takahiro, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yuya Horinouchi, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Nicorandil improve prognosis of cardiac arrest patient: A large-scale medical information analysis, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. Masayuki Chuma, Masateru Kondo, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Naoto Okada, Akitomo Shibata, Mizuho Asada, Jun Oto, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Successful dose adjustment of vancomycin utilizing cystatin C in septic patients with bacterial meningitis: A case report, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Naoto Okada, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Keijo Fukushima, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Keisuke Ishizawa : Development of therapeutic agents using drug discovery tools and large-scale medical information, FIP2019, Abu Dhabi, Sep. 2019. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Rie Ueno, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : The improvement of chronic local coagulative response according to the progress of drug eluting stent, ESC Congress 2019, Paris, Sep. 2019. Takeshi Soeki, Kazuhisa Matsumoto, Daiju Fukuda, 植松 悦子, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Vildagliptin reduces inducitiligy of arterial fibrillation in hypertensive rats complicated with diabetes mellitus, ESC Congress 2019, Paris, Sep. 2019. Byambasuren Ganbaatar, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Empagliflozin, a SGLT2 inhibitor, attenuates endothelial dysfuntion and atherogenesis by inhibiting inflammatory responses in the vasculature and adipose tissue in disbetic apolipoprotein E-deficient, ESC Congress 2019, Paris, Sep. 2019. Takeshi Katou : THE DYSMENORRHEA IMPROVEMENT EFFECT OF RESECTION OF DEEP INFILTRATING ENDOMETRIOSIS AFTER CONTINUOUS HORMONAL THERAPY, 11th Congress of the European pain federation, Sep. 2019. Masanori Tamaki, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Fumi Kishi, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe and Toshio Doi : A case of Helicobacter cinaedi-induced PD-related peritonitis detected by blood culture, APCM-ISPD2019, Sep. 2019. S. Soejima, Kazuya Kondo, Mitsuhiro Tsuboi, R. Kishibuchi, K. Muguruma, B. Tegshee, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Naoya Kawakita, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa, Akira Tangoku and N. Wusiman : GAD1 Expression and Its Methylation Become Indicators of Malignant Behavior in Thymic Epithelial Tumor, The IASLC 20th World Conference on Lung Cancer, Sep. 2019. K. Muguruma, Kazuya Kondo, R. Kishibuchi, Mitsuhiro Tsuboi, S. Soejima, B. Tegshee, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Naoya Kawakita, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : DNA Methylation of MT1A and NPTX2 Genes Predict Malignant Behavior of Thymic Epithelial Tumors, The IASLC 20th World Conference on Lung Cancer, Sep. 2019. Minoru Matsumoto and Mitsuru Matsumoto : Tissue-specific autoimmunity controlled by Aire in thymic and peripheral tolerance mechanisms, The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity, Awaji, Japan, Sep. 2019. Takeshi Harada, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Teru Hideshima, C. Kenneth Anderson and Masahiro Abe : Targeting myeloma metabolisms regulated by HDAC1-IRF4 axis can be a novel therapeutic strategy, 17th International Myeloma Workshop, Sep. 2019. Mitsuo Shimada, Tetsuya Ikemoto, Yuuma Wada, Yuji Morine, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada and Shogo Oota : Characteristic difference of adiposederived mesenchymal stem cells from subcutaneous and visceral fat tissue for generating insulin-producing cell, ESOT2019, Copenhagen, Sep. 2019. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Yu Saitou, Feng Rui, Shin-ichiro Yamada, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine and Satoru Imura : THE POTNETIALLY CLINICAL APPLICATION OF XENO-ANTIGEN FREE DIFFERENTIATION PROTOCOL FOR INSULINPRODUCING CELLS USING HUMAN RECOMBINANT PEPTIDE PETALOID Μ-PIECE FROM ADIPOSE-TISSUE DERIVED MESENCHYMAL STEM CELL, ESOT2019, Copenhagen, Sep. 2019. Yu Saitou, Shogo Oota, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine, Satoru Imura, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : THE NEW ROLE OF ZINC ION IN INSULIN-PRODUCING CELLS DIFFERENTIATION FROM ADIPOSE DERIVED MESENCHYMAL STEM CELLS., ESOT2019, Copenhagen, Sep. 2019. Katsuki Miyazaki, Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Feng Rui, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Yuji Morine and Satoru Imura : THE IMPACT OF RED LED IRRADIATION ON DIFFERENTIATION FOR INSULIN-PRODUCING CELLS FROM MESENCHYMAL STEM CELL, ESOT2019, Copenhagen, Sep. 2019. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Oda Asuka, Ashtar Mohannad, Kotaro Tanimoto, Masami Iwasa, Bat-Erdene Ariunzaya, Takeshi Harada, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK1 inhibition effectively alleviates joint inflammation as well as bone destruction in rheumatoid arthritis: Suppression of NLRP3 inflammasome-mediated inflammation and osteoclastic bone resorption., ASBMR 2019,, Orlando, Florida, USA., Sep. 2019. Jumpei Teramachi, Soh Shimizu, Hirofumi Tenshin, Bat-Erdene Ariunzaya, Masahiro Hiasa, Kotaro Tanimoto, Oda Asuka, Takeshi Harada, Mohannad Ashtar, Kotaro Tanimoto, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : A progressive auto-amplification loop in TAK1 expression and activation in MM cells., ASBMR 2019,, Orlando, Florida, USA., Sep. 2019. Masashi Masuda, Hironori Yamamoto, Yuichiro Adachi, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Hisami Okumura, Makoto Miyazaki, Eiji Takeda and Yutaka Taketani : All-trans-retinoic-acid reduces intestinal phosphate uptake by the transcriptional regulation of sodium-dependent phosphate co-transporter gene (Npt2b)., ASBMR 2019 Annual Meeting, Sep. 2019. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Ashtar Mohannad, Kotaro Tanimoto, Masami Iwasa, Bat-Erdene Ariunzaya, Takeshi Harada, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK1 inhibition effectively alleviates joint inflammation as well as bone destruction in rheumatoid arthritis: Suppression of NLRP3 inflammasome-mediated inflammation and osteoclastic bone resorption, American Society for Bone and Mineral Society Annual meeting 2019, Orlando, Florida, USA,, Sep. 2019. Mai Kanai, Itsuro Endo, Yasuko Takahashi, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Seiji Fukumoto, Masahiro Abe and Toshio Matsumoto : Establishment of model mice of FGF23-related hypophosphatemia induced by iron solution administration, ASBMR 2019, Orlando, Sep. 2019. Fukuda-Tatano Shiori, Hironori Yamamoto, Nakahashi Otoki, Yoshikawa Ryouhei, Hayashi Mayu, Kishimoto Maki, Yukiko Imi, Yamanaka-Okumura Hisami, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Regulation of α-klotho Expression by Dietary Phosphate During Growth Periods, ASBMR 2019 Annual Meeting, Sep. 2019. Takeshi Katou : Examination about the influence that hormone replacement therapy gives to breast density of mammography, North american menopause society 2019 annual meeting, Chicago, Sep. 2019. Ogura Takashi, Yasuhiko Nishioka, Saito Takefumi, Tomii Keisuke, Kamio Koichiro, Tomioka Hiromi, Hisata Shu, Sakamoto Susumu, Handa Tomohiro, Miyazaki Yasunari, Homma Sakae and Azuma Arata : Phase 2, multi-center, open label, single-arm study of TAS-115, a novel multi-kinase inhibitor in patients with idiopathic pulmonary fibrosis., ERS International Congress 2019, Madrid, Sep. 2019. Yasushi Sato, Tadahiko Nakagawa, Toshihito Tanahashi, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : JMJD2A is a novel epigenetic factor of chemotherapeutic susceptibility in gastric cancer., The ESMO Congress 2019, Barcelona, Sep. 2019. Jenkins Gisli R, Maher M Toby, Cottin Vincent, Yasuhiko Nishioka, Noth Imre, White S Eric, Ittrich Carina, Diefenbach Claudia, Rohr B Klaus, Stowasser Susanne and investigators Selman on behalf of the INMARK trial Moises : Effect of nintedanib on blood biomarkers in patients with IPF in the INMARK trial., ERS International Congress 2019, Madrid, Sep. 2019. Koyama Kazuya, Sakamoto Susumu, Homma Sakae, Seidai Satou, Masaki Hanibuchi, Masuda Kiyoshi, Issei Imoto, Yuko Toyoda, Isshiki Takuma, Miyoshi Shion, Kato Motoyasu, Takahashi Kazuhisa, Kataoka Kensuke, Kondoh Yasuhiro and Yasuhiko Nishioka : Single-nucleotide polymorphisms within TOLLIP and the efficacy of inhaled N-acetylcysteine therapy in idiopathic pulmonary fibrosis., ERS International Congress 2019, Madrid, Sep. 2019. Kozo Kagawa, Koyama Kazuya, Seidai Satou, Takahashi Naoki, Nishimura Haruka, Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda and Yasuhiko Nishioka : Antifibrotic effects of Lck inhibition on bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice., ERS International Congress 2019, Madrid, Oct. 2019. Masato Yoshikawa, Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou and Katsuki Miyazaki : Prognostic prediction of mass-forming intrahepatic cholangiocarcinoma from ADC value of DWI-MRI, IASGO2019, Bangkok, Oct. 2019. Takuya Tokunaga, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto, Yukako Takehara and Mitsuo Shimada : The Usefulness of Intraoperative X-ray Fluoroscopy for Avoiding Urethral Injury in Transperineal total Mesorectal Excision, IASGO2019, Bangkok, Oct. 2019. Masashi Ohta, Masahito Nakataki, Tomoya Takeda, Shusuke Numata, Takeo Tominaga, Naomi Kameoka, Hiroko Kubo, Makoto Kinoshita, Matsuura Kanae, Maki Ohtomo, Takeichi Naoya, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori : Causal relationship between salience network dysfunction, depressed mood, and subjective quality of life in schizophrenia., 6th Congress of AsCNP Asian College of Neuropsychopharmacology, Fukuoka, Oct. 2019. Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Yukiko Tomioka, Makoto Kinoshita, Masahito Nakataki, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Effects of processing conditions on plasma L-glutamate levels in non-psychiatric healthy subjects., 6th Congress of AsCNP Asian College of Neuropsychopharmacology, Fukuoka, Oct. 2019. Yasuyo Yamamoto, Megumi Tsuda, Kei Daizumoto, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Examination of Mid-Urethral Sling (MUS) for elderly patients over 75 years old, Athens, Oct. 2019. Junhel Dalanon, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Arief Waskitho, Hiroyoshi Sei and Yoshizo Matsuka : Orofacial thermal hyperalgesia in predictable chronic mild stress, Asian Academy of Orofacial Pain and Temporomandibular Disorders, Manila, Oct. 2019. Shinji Kitamura, Mototsugu Kato, Kenro Kawada, Masanori Takehara, Kaizo Kagemoto, Fumika Nakamura, Hironori Wada, Naoki Muguruma, Osamu Dohi, Shoko Ono, Hideki Ishikawa and Tetsuji Takayama : Linked Color Imaging for the Detection of Gastric Neoplasm in High Risk Patients: A Prospective Multicenter Randomized Controlled Trial (LCI-FIND Trial)., UEG Week2019, Barcelona, Oct. 2019. Mayuko Shimizu, Takeshi Oya and Koichi Tsuneyama : Fibrogenesis of nonalcoholic steatohepatitis begins around cholesterol-laden macrophage in the experimental mouse model, UEG Week 2019, Barcelona, Oct. 2019. Kazumi Takaishi, Tomohiro Aoyama, Shigeki Fujiwara Joseph Luke, Ryo Otsuka, Satoru Eguchi, Yasuo Tsutsumi, Shinji Kawahito, Hiroyuki Kinoshita and Hiroshi Kitahata : Pleth Variability Index Predicts Hemodynamic Derangements In Patients Undergoing Oral Surgery, The Anesthesiology 2019 Annual Meeting, Orando USA, Oct. 2019. Mitsuru Matsumoto, Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Koichi Tsuneyama, Ryuichiro Miyazawa and Hitoshi Nishijima : Aire-dependent establishment of self-tolerance, The 17th International Congress of Immunology, Beijing, Oct. 2019. Yuta Uemura, Nami Kakuta, Ryosuke Kawanishi and Katsuya Tanaka : Effects of administration based on muscle mass on the onset and duration of action., American Society of Anesthesiologists 2019 Annual Meeting, Orlando FL, Oct. 2019. Naoki Muguruma, Daisaku Fujimot, Tomoyuki Kawaguchi, Kaizoh Kagemoto, Satoshi Teramae, Yoshifumi Kida, Hironori Wada, Fumika Nakamura, Yasuteru Fujino, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Toshihito Tanahashi, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Linked Color Imaging Improves Detection Rate of Sessile Serrated Adenoma/Polyp in the Colon: A Prospective Randomized Controlled Trial., UEG Week 2019, Barcelona, Oct. 2019. Mayuko Shimizu, Hirohisa Ogawa, Minoru Matsumoto and Koichi Tsuneyama : Establishment of a novel dietary-induced mouse model showing steatohepatitis with severe fibrosis, UEG Week 2019, Barcelona, Oct. 2019. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Ashtar Mohannad, Kotaro Tanimoto, Soh Shimizu, Takeshi Harada, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : The role of NLRP3 inflammasome activation in joint inflammation and destruction in rheumatoid arthritis: novel therapeutic approaches with TAK1 inhibition., 29th Australian and New Zealand Bone and Mineral Society Annual Scientific Meeting, Oct. 2019. M Fukuhara, H Aono, M Ishikawa, T Komatsu, Y Onishi, Hiroaki Yanagawa, Hiroshi Shibata, F Kishi, H Shinomiya, M Nakasono, T Nakagawa, Masanori Takehara, Tetsu Tomonari, Tetsuji Takayama, Masahiro Sogabe and Toshiya Okahisa : Development and clinical evaluation of an ascites filtration and concentration equipment by interprofessional collaboration., The 12th world congress of International Society for Apheresis, Kyoto., Oct. 2019. Akiko Abe, Akira Kuwahara, Tomohiro Kagawa, Ayuka Mineda and Masato Nishimura : A survey of germline mutations with epithelial ovarian cancer in Japanese patients., ESGO Annual Meeting 2019, Greece, Nov. 2019. Tetsuhiko Sato, Megumi Koike, Hiroko Segawa, Ken-ichi Miyamoto and Masafumi Fukagawa : Possible Clinical Relevance of Growth Hormone-Stimulated α-Klotho Upregulation., American Society of Nephrology kidney week2019., Nov. 2019. Hiroko Segawa, Yuki Arima, Ai Hanazaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji and Ken-ichi Miyamoto : Intestinal Environmental Control and Renal Protection by Intestinal Alkaline Phosphatase (IAP)., American Society of Nephrology kidney week2019., Nov. 2019. Yasuhiro Ichida, Daniel Weis, Shuichi Ohtomo, Nadine Kaesler, Christoph Kuppe, Tessai Yamamoto, Naoaki Murao, Hiroko Segawa, Yoshiki Kawabe, Naoshi Horiba, Ken-ichi Miyamoto and Jürgen Floege : PiT-2 Is the Main Transporter Responsible for Intestinal Phosphate Absorption in Human., American Society of Nephrology kidney week2019., Nov. 2019. Kenji Nishimura, Seiji Kishi, Arisa Ochi, Hiroyuki Ono, Masanori Tamaki, Taichi Murakami, Hideharu Abe, Kenichi Aihara and Kojiro Nagai : Dual disruption of eNOS and ApoE gene accelerates kidney fibrosis and aging after injury, KIDNEY WEEK 2019 American Society of Nephrology, Nov. 2019. Koichi Sairyo : Full-Endoscopic Transforaminal Thermal Annuloplasty for Chronic Discogenic Low Back Pain in Athletes, 1st MIS Spine Week of Thailand combined with 3rd ISESS International Society of Endoscopic Spine Surgery, Chiang Mai, Thailand, Nov. 2019. Koichi Sairyo : Full-Endoscopic Lateral Access Interbody Fusion through The Kambin's Triangle, 1st MIS Spine Week of Thailand combined with 3rd ISESS International Society of Endoscopic Spine Surgery, Chiang Mai, Thailand, Nov. 2019. Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Taichi Murakami, Seiji Kishi, Hideharu Abe, Kojiro Nagai and Toshio Doi : A Novel All-Trans Retinoic Acid Therapy Directly Suppresses Bone Morphogenetic Protein 4 in Mouse Diabetic Nephropathy, KIDNEY WEEK 2019 American Society of Nephrology, Nov. 2019. Oda Naoko, Sugihara Kohei, Miho Ikeda, Yuho Higashimura, Takashi Uebanso, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda, Hisami Okumura and Yutaka Taketani : Dietary phosphate disturbs of gut microbiome in mice., American Society of Nephrolody Kidney Week 2019, Washington, D.C., Nov. 2019. Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : Fibrosis begins around lipid-phagocytic macrophages in high fat/cholesterol/cholate diet-induced nonalcoholic steatohepatitis model, The Liver Meeting 2019, Boston, Nov. 2019. Naoji Mita, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Shusuke Yagi, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Can strict blood glucose control by an artificial pancreas during hepatectomy improve patient outcomes?, The 8th Meeting of the International Federation for Artificial Organs, Osaka, Nov. 2019. Yasuhiko Nishioka : Biomarkers of Disease Progression in Asian Subjects with Idiopathic Pulmonary Fibrosis Treated with Nintedanib: Subgroup Analysis of the INMARK Trial, APSR 2019, Hanoi, Nov. 2019. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Increased advanced glycation end products are a risk factor of epicardial adipose tissue thickness, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. A Kunduziayi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Vildagliptin, a DPP-4 inhibitor, attenuates endothelial dysfunction and atherogenesis independent of its glucose lowering effect in apolipoprotein e-deficient mice, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. A Tanaka, Masataka Sata, S Ueda, T Murohara and K Node : Effects of canagliflozin in patients with type 2 diabetes and chronic heart failure: A randomized clinical trial (CANDLE), AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. Sutou Kumiko, Daiju Fukuda, B Ganbaatar, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Pemafibrate, a novel selective peroxisome proliferator-activated receptor-a modulator, ameliorated diabetes-induced endothelial dysfunction, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. Yasuhiko Nishioka : Update immunotherapy therapy for mesothelioma, APSR 2019(Symposium), Hanoi, Nov. 2019. Kenya Kusunose, A Haga, T Abe, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Assessment of left ventricular ejection fraction from echocardiographic images using deep learning algorithm, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. Yuta Torii, Kenya Kusunose, Yukina Hirata, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Clinical utility of left atrial strain to predict functional recovery in patients with optimal treatments of heart failure, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. B Ganbaatar, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : S1p2 Receptor Antagonist Attenuates Endothelial Dysfunction And Inhibits Atherogenesis In Apolipoprotein-e-deficient Mice, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. Yukina Hirata, Masataka Sata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Yuta Torii, Susumu Nishio, nao Yamada, Koji Yamaguchi, Takeshi Soeki and Tetsuzo Wakatsuki : Usefulness of echocardiographic epicardial adipose tissue thickness for predicting coronary artery disease regardless of body mass index, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. Yutaka Kawabata, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, Takeshi Soeki and Masataka Sata : The relationship among local epicardial adipose tissue, coronary intraplaque microluminal structure, and coronary plaque formation -a fresh cadaveric study, AHA2019, Philadelphia, Nov. 2019. Idumi Yamaguchi, Tadashi Yamaguchi, Eiji Shikata, 北里 慶子 and Yasushi Takagi : Down-regulation of PD-L1 via FKBP5 lowered by a cyclooxygenase-2 inhibtor in GSCs and GBM cells may be attributable to enhance antitumor effects of immunotherapy, Society for NeuroOncology 2019, Nov. 2019. Hiroshi Miyamoto, Jun Okazaki and Tetsuji Takayama : The relationship between poor prognosis in pancreatic cancer with miR-296-5p/BOK signaling axis according to a genome-wide microRNA array analysis using micro-tissues by EUS-FNA., JDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間), Kobe, Nov. 2019. Yasushi Sato, Hideki Ishikawa and Tetsuji Takayama : Capsule endoscopy for small intestinal surveillance in patients with familial adenomatous polyposis., JDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間), Kobe, Nov. 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Malignant Transformation of Benign Gynecologic Diseases: Wide Spectrum of Clinical and Imaging Manifestations, Pitfalls, and Problem-Solving Advanced MR Techniques, RSNA2019, Chicago, Nov. 2019. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Imaging Manifestations of Gynecologic Tumor-related Paraneoplastic Syndromes and Other Disease-Associated Disorders, RSNA2019, Chicago, Nov. 2019. Kenya Kusunose, Nishio Susumu, Hirata Yukina, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Pulmonary Artery Hypertension Specific Therapy Improves Exercise Tolerance and Outcomes in Exercise-Induced Pulmonary Hypertension, JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.12, No.12, 2576-2579, Dec. 2019. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Simultaneously Calculation of Concentration of Contrast Media, Relaxivity, and Oxygen Extraction Fraction using Quantitative Parameter Mapping, RSNA2019 (Radiological Society of North America), Chicago, Dec. 2019. Maiko SAKAI, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Hirokazu Ohminami, Hisami Okumura, Taichi HARA and Yutaka Taketani : Elucidation of the molecular mechanism underlying lysosomal activation in J774.1 cells by isorhamnetin treatment, The 7th International Conference on Food Factors, Dec. 2019. Kohta Ohnishi, Moe FUJIMOTO, Maiko SAKAI, Teppei FUKUDA, Aika OHNISHI, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda, Hisami Okumura, Yoshichika Kawai and Yutaka Taketani : Exploration of bioactive food factors for the control of autophagy flux, The 7th International Conference on Food Factors, Dec. 2019. Naomi Kanoh, Nuka Erika, Mao Aoki, Kotono Noguchi, Miyuki Uemura, Hirotaka Sekiguchi, Keita Sutoh, Koji Usumi, Kohta Ohnishi and Yoshichika Kawai : Analysis of food-derived nucleic acids and their effects on claudin-4 mRNA expression in differentiated Caco-2 models, ICoFF2019, Dec. 2019. (名) Anaytulla, Takayuki Uchida, Miki Yukari, Sugiura Kohsuke, Ohno Ayako, Reiko Nakao and Takeshi Nikawa : Supplementation of Morin attenuates oxidative stress and muscle wasting in mouse C2C12 skeletal myotubes treated with dexamethasone, The 7th International Conference on Food Factors(ICoFF2019)/The 12th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Foods (ISNFF2019), Kobe, Dec. 2019. Naomi Kanoh, Yuki Hashimoto, Haruka Yamamoto and Miyuki Uemura : The effects of resveratrol and piceid on macrophage efferocytosis, ICoFF2019, 兵庫県神戸市, Dec. 2019. Tomonori Takahashi, Kenya Kusunose, Shuji Hayashi, Sae Morita, Yuta Torii, Yukina Hirata, M Yamao, Susumu Nishio, Yuichiroh Ohkushi, M Abe, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Updated prevalence of lambls excrescences using the latest three-dimensional tansesophageal echocardiography, Euro Echo 2019, Wien, Dec. 2019. Natsumi Yamaguchi, Kenya Kusunose, S Haga, Sae Morita, Yukina Hirata, Yuta Torii, Susumu Nishio, Yuichiroh Ohkushi, Tomonori Takahashi, Hirotsugu Yamada, nao Yamada and Masataka Sata : Assessment of left ventricular ejection fraction from echocardiographic images using machine learning algorithm, Euro Echo 2019, Wien, Dec. 2019. Takeshi Nikawa : Functional space foods improve the QOL in moon village, The 3rd International Moon Village Workshop & Symposium, Tokyo, Dec. 2019. Takeshi Nikawa : Establishing an international institute for the development of next-generation space nutrition researchers, The 3rd International Moon Village Workshop & Symposium, Kyoto, Dec. 2019. Takeshi Harada, Asuka Oda, Hiroto Ohguchi, Yohann Grondin, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Teru Hideshima, Kenneth C. Anderson and Masahiro Abe : Novel therapeutic rationale for targeting HDAC1 and PIM2 in multiple myeloma, 61th ASH Annual Meeting & Exposition, Orlando, Dec. 2019. Koichi Sairyo : Indications transforaminal endoscopic lumbar approach, AOSpine Davos Courses 2019(Davos, Switzerland), Davos, Switzerland, Dec. 2019. Koichi Sairyo : Transforaminal full endoscopic lumbar lateral recess decompression., AOSpine Davos Courses 2020(Davos, Switzerland), Davos, Switzerland, Dec. 2019. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Momoyo Azuma, Masami Sato, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa and Yohsuke Kinouchi : UVA-LED irradiation system as non-antibiotic approach to inactivation of pathogenic bacteria associated infectious disease, 54th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2019. Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Campylobacter jejuni induce autophagy for the bacterial invasion in the host epithelial cells, 54th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2019. Minoru Matsumoto, Hitoshi Nishijima, Ryuichiro Miyazawa, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Characterization of Aire-expressing DCs with high-sensitivity and high-fidelity Aire-reporter strain, The 48th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, Hamamatsu, Japan, Dec. 2019. Sagawa Tamotsu, Yasushi Sato, Hamaguchi Kyoko, Hirakawa Masahiro, Nagashima Hiroyuki, Waga Eriko, Fujikawa Koshi and Takahashi Yasuo : Conversion gastrectomy for stage IV unresectable gastric cancer: A retrospective cohort study., ASCO Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO-GI 2020), San Francisco, Jan. 2020. Sagawa Tamotsu, Yasushi Sato, Hamaguchi Kyoko, Hirakawa Masahiro, Nagashima Hiroyuki, Waga Eriko, Fujikawa Koshi and Takahashi Yasuo : Improved efficacy to cytotoxic agents chemotherapy after immune checkpoint inhibitors exposure in metastatic gastric cancer., ASCO Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO-GI 2020), San Francisco, Jan. 2020. Ohnuma Hiroyuki, Yasushi Sato, Omori Ginji, Onoyama Naoki, Ameda Saki, Ito Ryo, Hamaguchi Kota, Hayasaka Naotaka, Sato Masanori, Murase Kazuyuki, Takada Kohichi, Miyanishi Koji, Ito Tatsuya, Nobuoka Takayuki, Takemasa Ichiro and Kato Junji : Survival benefit of conversion therapy after intensive chemotherapy for unresectable metastatic gastric cancer: A propensity score-matched analysis., ASCO Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO-GI 2020), San Francisco, Jan. 2020. Mitsuo Shimada, Hiroki Ishibashi, Yuji Morine, Kubota Masayuki and Fujii Hideki : Nationwide survey of pancreaticobiliary maljunction focusing on biliary cancer incidence in Japan., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2020. Yusuke Arakawa, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Masato Yoshikawa and Katsuki Miyazaki : Evaluation of the ratio of plasma fibrinogen to platelet in resectable pancreatic cancer., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2020. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Katsuki Miyazaki : Significance of frailty in prognosis after hepatectomy in older patients with hepatocellular carcinoma., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2020. Yasushi Sato, Tetsu Tomonari, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Hirao Akihiro, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Kagiwada Harumi, Kitazawa Masashi, Fukui Kazuhiko, Horimoto Katsuhisa and Tetsuji Takayama : Potential use of lenvatinib for patients with unresectable hepatocellular carcinoma beyond progression of sorafenib treatment: A real-world evidence and in vitro assessment with protein phosphorylation array, ASCO Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO-GI 2020), San Francisco, Jan. 2020. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : How does synthetic MRI depict biological information? A step toward planning for deep brain stimulation (DBS), European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2020. Wada Yugo, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Naoki Maeda, Yuki Matsumoto, Takashi Abe, Hiroaki Hayashi, Miyoshi Mitsuharu and Carl Michel : Multi-components analysis of brain using ultrashort echo time magnetic resonance imaging, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2020. Maeda Naoki, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Tanigichi Yo, Yuki Matsumoto, Takashi Abe, Hiroaki Hayashi, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Multicomponent T1 Relaxometry Analysis using Quantitative Parameter Mapping Magnetic Resonance Imaging, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2020. Takeo Minamikawa, Mayuko Shimizu, Hiroki Takanari, Shiomi Ryosuke, Kusaka Hiroki, Tanioka Hiroki, Eiji Hase, Takeshi Yasui and Koichi Tsuneyama : Molecular imaging analysis of accumulated fats in non-alcoholic steatohepatitis by Raman microscopy, Asian Pacific Association for the Study of the Liver 2020 (APASL 2020), Bali, Indonesia, Mar. 2020. Eiji Hase, Hiroki Takanari, Mayuko Shimizu, Hayashi Yuri, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui and Koichi Tsuneyama : Characterization of fibrosis in non-alcoholic steatohepatitis by use of second-harmonic-generation microscopy, Asian Pacific Association for the Study of the Liver 2020 (APASL 2020), Bali, Indonesia, Mar. 2020. Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : Phellodendron bark and its component berberine prevent nonalcoholic steatohepatitis-related fibrosis in mice, 29th Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) 2020, Bali, Mar. 2020. Minoru Matsumoto, Mitsuru Matsumoto, Junko Morimoto and Hitoshi Nishijima : Tissue-specific Autoimmunity Controlled by Aire, a Gene Responsible for APECED, The 3rd International Congress on Rare Diseases, Berlin, Germany, Mar. 2020. 平田 有紀奈, 西尾 進, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心外膜下脂肪厚とBody mass indexとの関連, 超音波検査技術, Vol.44, No.Suppl, S165, 2019年4月. 堤 理恵 : PETCTによる筋代謝評価の確立, MDF研究会, 2019年4月. 林 二三男, 酒井 紀典, 西良 浩一, 宮本 亮介, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 神経内科と脊椎外科の境界領域疾患診断に対する取り組み, 第132回中部日本整形外科災害外科学会学術集会, 2019年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 婦人科良性病変の悪性転化の画像診断, 第78回日本医学放射線学会総会, 2019年4月. 坪井 光弘, 河北 直也, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《ミニシンポジウム》肺野末梢病変に対するCone-beam CTを用いた極細径気管支鏡下肺生検, 第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. 西岡 安彦 : 肺がん腫瘍環境におけるfibrocyte-like cellの病的意義, 第59回日本呼吸器学会学術講演会(シンポジウム), 2019年4月. 西岡 安彦 : 日本呼吸器学会の海外留学支援と海外留学助成金制度(特別企画セッション), 第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. Akiko Abe : The current status of treatment for uterine cervical cancer in our department, 第71回日本産科婦人科学会学術講演会, Apr. 2019. 西岡 安彦, Toby Maher, Gisli Jenkins : NMARK試験:IPF患者でのECM ターンオーバー―バイオマーカーと疾患進行の関連及びニンテダニブの効果を評価する試験, 第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. 小山 壱也, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 西村 春佳, 佐藤 正大, 河野 弘, 豊田 優子, 後東 久嗣, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 関節リウマチ合併間質性肺炎患者の急性呼吸不全の臨床的検討, 第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. Hiroshi Nokihara, Masaki Hanibuchi, Souji Kakiuchi, Atagi Shinji, Ogushi Fumitaka, Shimizu Eiji, Haku Takashi, Yuko Toyoda, Masahiko Azuma, Mayo Kondou, Hiroshi Kawano, Kenji Otsuka, Satoshi Sakaguchi, Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : A multicenter, open-label, phase II trial of S-1 plus carboplatin in advanced NSCLC patients with interstitial lung disease, The 59th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2019. 石井 亜由美, 西川 幸治, 伊勢 孝之, 鈴木 佳子, 高川 由利子, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : Wearable ICD装着患者に対する心リハの経験, 日本心臓リハビリテーション学会第3回四国支部地方会, 2019年4月. 石井 亜由美, 西川 幸治, 伊勢 孝之, 鈴木 佳子, 八木 秀介, 高川 由利子, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 外来心臓リハビリテーションにより外出への不安感が軽減し運動耐容能の向上を認めた症例, 日本心臓リハビリテーション学会第3回四国支部地方会, 2019年4月. 岡﨑 弘泰, 佐藤 正大, 森住 俊, 小山 壱也, 小川 博久, 香川 耕造, 西村 春佳, Yajuan Chen, 青野 純典, 阿部 秀一, 東 桃代, 後東 久嗣, 河野 弘, 豊田 優子, 上原 久典, 小路 弘行, 西岡 安彦 : ブレオマイシン肺線維症マウスモデルにおけるWnt/B-カテニン/CBPシグナル阻害薬PRI-724による抗線維化効果の検討, 第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. 榎本 紀之, 本間 栄, 稲瀬 直彦, 滝澤 始, 井上 義一, 石井 寛, 田口 善夫, 泉 信有, 山野 泰彦, 谷野 功典, 西岡 安彦, 豊嶋 幹生, 横村 光司, 妹川 史朗, 小清水 直樹, 須田 隆文 : 膠原病的背景を有する特発性間質性肺炎の予後に関する検討:多施設共同,前向きコホート研究, 第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. Seidai Satou, Upagupta Chandak, Yanagihara Toyoshi, Kolb RJ. Martin and Yasuhiko Nishioka : Fibrotic extracellular matrix upregulates pro-fibrotic miRNA expression of fibrocytes, The 59th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2019. Afroj Tania, Hirokazu Ogino, Makoto Tobiume, Hiroto Yoneda, Kisyuku Masatoshi, Atsuro Saijo, Atsushi Mitsuhashi, Koyama Kazuya, Hisatsugu Goto and Yasuhiko Nishioka : Analyses of immuno-modulatory function of fibrocytes in tumor immunity, The 59th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2019. 金澤 裕樹, 原田 雅史, 谷口 陽, 林 裕晃, 阿部 考志, 大友 真姫, 松元 友暉, 小野 順玄, 尾藤 良孝, 芳賀 昭弘 : Quantitative Parameter Mappingを用いたミエリンMRI, 第75回日本放射線技術学会総会学術大会, 2019年4月. 内藤 伸仁, 河野 弘, 近藤 真代, 荻野 広和, 佐藤 正大, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併関節リウマチに対するJAK阻害薬の使用経験, 第63回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2019年4月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 兼松 美幸, 後藤 正和, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章 : 《シンポジウム》気管浸潤を伴う進行食道癌に対する治療戦略-R0手術を達成するための術前診断と手術手技の工夫-, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 丹黒 章, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也 : 《パネルディスカッション》食道癌術後合併症対策のための様々な試み, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 森本 雅美, 兼松 美幸, 後藤 正和, 武知 浩和, 丹黒 章, 樫地 彩実, 濵田 康弘 : 《ワークショップ》当院における多職種介入による食道癌集学的治療のアウトカム, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《ワークショップ》遷延性肺瘻の予測スコアは治療介入時期決定に有用である, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 坪井 光弘, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章, 金山 博臣, 鶴尾 吉宏 : 《CST推進委員会・厚生労働班会議合同企画》未固定カダバーによる教育と研究 徳島大学の取り組み, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 東島 潤 : 大腸癌肝転移に対する肝切除を中心とした治療戦略 - Upfront肝切除適応基準と切除不能例に対するConversion surgery-, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 岩橋 衆一, 池本 哲也, 和田 佑馬, 森根 裕二, 居村 暁, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 良元 俊昭, 太田 昇吾, 島田 光生 : 臨床応用に向けたインスリン産生細胞分化誘導に関する研究, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 良元 俊昭, 岩橋 祥子, 西山 光恵, 五十嵐 康 : 大建中湯(TU-100)のNASH発癌抑制効果に関する検討, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : ホログラム術中胆道造影とウェアラブル近赤外蛍光法による肝切除手術支援, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 泓田 正雄, 加藤 真介, 西 正暁, 居村 暁, 森根 裕二 : 患者に信頼される病院を目指す戦略~AIを用いたインシデントレポート管理の未来, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 和田 佑馬, 森根 裕二, 齋藤 裕, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 良元 俊昭, 太田 昇吾, 島田 光生 : 癌微小環境における大建中湯の肝星細胞活性化制御・癌細胞オートファジーを介した癌細胞増殖抑制効果, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 良元 俊昭, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 山田 眞一郎, 和田 佑馬, 太田 昇吾, 岩橋 祥子, 島田 光生 : 青色LED光のOpn3を介した大腸癌抑制効果 (第2報), 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 太田 昇吾, 島田 光生, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 岩橋 祥子 : Insulin-producing cell(IPC)分化成熟と亜鉛イオン濃度相関に関する研究, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 岩橋 祥子, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : SSTR2発現からみた肝内胆管癌の組織発生学的分類, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 宮崎 克己, 岩橋 祥子, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : 卵巣様間質を伴う非粘液性嚢胞腺腫の2例, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 岩田 貴, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 学生の腹腔鏡実習における局所解剖理解のためのVR実習の検討, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 西 正暁, 島田 光生, 髙須 千絵, 東島 潤, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 柏原 秀也 : 大腸癌におけるsidednessからみた腫瘍免疫機構, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 濵田 康弘 : スリーブ状胃切除における多職種介入術前減量入院の 効果とNLRによる術後減量効果予測, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 太田 昇吾, 島田 光生 : 大腸癌肝転移における免疫逃避機構は原発巣と異なる可能性がある, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : Step-wise trainingシステムによる安全なロボット支援胃切除導入の取り組み, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 宮谷 知彦, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 太田 昇吾, 岩橋 祥子 : 直腸癌手術におけるICG蛍光法による血流評価の有用性と定量化, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 東島 潤, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 側方転移を有する進行下部直腸癌に対する術前CRT+側方郭清の功罪, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 直腸切断術におけるTaTMEの工夫 ∼尿道損傷回避のための術中尿道造影の有用性∼, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 仲須 千春, 西 正暁, 島田 光生, 岩橋 祥子, 池本 哲也, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 大腸癌手術における周術期VTE予防マネジメント, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 石橋 広樹 : 小児鼠径ヘルニア手術の最近の動向, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児LPEC法症例における対側腹膜鞘状突起開存率と予防的閉鎖の適応および手技について, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるDNA損傷修復経路を介した胆道癌発癌機構に関する検討, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 重症心身障害児における腹腔鏡下噴門形成術後のwrap herniation(再発)に関する検討, 第119回日本外科学会定期学術集会, 2019年4月. 香留 崇, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典, 猪本 尚毅 : 抗VEGF薬硝子体内注射による1年間の血圧変動の解析, 第123回日本眼科学会総会, 2019年4月. 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対する全内視鏡的脊椎手術の最前線∼除圧から固定まで∼, 第48回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜), 2019年4月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 生体腎移植後に肺クリプトコッカス症を発症し治療に難渋した1例, 第122回日本小児科学会学術集会, 2019年4月. 高橋 正幸, 西山 美月, 福田 喬太郎, 大豆本 圭, 尾﨑 啓介, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : 小児膀胱尿管逆流症に対する気膀胱下Cohen法の初期治療経験, 第107回日本泌尿器科学会総会, 2019年4月. 桐野 留里, 瀬川 博子, 花崎 愛, 佐々木 すみれ, 小池 萌, 谷藤 和也, 金子 一郎, 宮本 賢一 : Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)による内環境制御と腎保護作用., 第3回日本Uremic Toxin研究会学術集会., 2019年4月. 富岡 有紀子, 中瀧 理仁, 梅原 英裕, 渡部 真也, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 統合失調症患者における血清葉酸濃度の検討, 第14回日本統合失調症学会, 2019年4月. 山本 恭代, 大豆本 圭, 楠原 義人, 津田 恵, 森 英恭, 布川 朋也, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 排尿ケアチームが複数回介入した症例の検討, 日本泌尿器科學會雜誌, 2019年4月. 佐埜 弘樹, 行方 和彦, 木村 敦子, 郭 暁麗, 原田 知加子, 三田村 佳典, 原田 高幸 : 2種類の緑内障モデルマウスにおけるN-ace-tylcysteineの異なる神経保護効果, 第123回日本眼科学会総会, 2019年4月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 石田 快, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : オートファジーの誘導はCampylobacter jejuniの宿主細胞への侵入過程を促進する, 第92回 日本細菌学会総会, 2019年4月. 石田 快, 下畑 隆明, 畑山 翔, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Effect of cholesterol on Campylobacter jejuni survival in host intestinal epithelial cells, 第92回 日本細菌学会総会, 2019年4月. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : The effectiveness of UVA-LED irradiation on ESBL producing Escherichia coli, 第92回 日本細菌学会総会, Apr. 2019. 吾妻 雅彦, 中瀬 勝則, 豊崎 纏, 宇都宮 正登, 西岡 安彦 : 徳島市COPD啓発推進事業の5年間の成果, 第116回日本内科学会講演会, 2019年4月. 浦山 佳菜, 中本 晶子, 安崎 千咲里, 平林 悠和, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : スダチ果皮フラボノイドの免疫細胞に対する作用に関する研究―肥満細胞およびマクロファージに対する作用―, 第6回 日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2019年4月. Gulinu Maimaituxun, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, T Iwase, S Takao, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Peri-renal fat volume is negatively associated with the adiponectin expression in human, 第4回日本血管不全学会学術集会・総会, Apr. 2019. Gulinu Maimaituxun, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, T Iwase, S Takao, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masafumi Harada, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Kidney fat and its impact on coronary artery disease, 第4回日本血管不全学会学術集会・総会, Apr. 2019. 堤 理恵 : 急性期栄養療法, 長崎県NST講演会, 2019年4月. 黒田 雅士, 石川 悦子, 宇川 菜穂, 岡本 彩椰, 川端 康代, 佐々木 和佳, 升本 早枝子, 堤 理恵, 阪上 浩 : 脂肪組織慢性炎症及びNASH病態形成における分泌タンパク質MFG-E8の関与, 第62回 日本糖尿病学会, 2019年5月. 三島 優奈, 堤 理恵, 宮武 由実子, 末政 直哉, 大谷 環樹, 兒玉 直子, 丹波 洋介, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 阪上 浩 : PET/CTを用いた代謝異常時の骨格筋における糖取り込みの測定, 第62回 日本糖尿病学会, 2019年5月. 川端 康代, 黒田 雅士, 宇川 菜穂, 石川 悦子, 岡本 彩椰, 佐々木 和佳, 升本 早枝子, 堤 理恵, 阪上 浩 : 肥大化脂肪細胞における転写因子IRF7の同定と生理的役割の検討, 第62回 日本糖尿病学会, 2019年5月. 富田 陽子, 坂根 亜由子, 三宅 一央, 佐川 幾子, 笠原 二郎, 佐々木 卓也 : 分子内結合が調節するJRABのLIMドメインによるアクチン細胞骨格の再編成, 第60回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2019年5月. 佐藤 紀, 酒井 紀典, 梅村 公子, 森脇 好乃美, 森脇 笙, 西良 浩一, 加藤 真介 : 手指の三次元動作解析におけるマーカー貼付簡素化の検討, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.56, 2-P1-3-5, 2019年5月. 末内 辰尚, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 過敏性腸症候群患者に対するアロマ療法施行時の腸蠕動音解析., 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 安倍 正博 : 骨格筋アンドロゲン受容体と耐糖能異常の検討, 第92回日本内分泌学会総会, 2019年5月. 松本 穣, 小林 智子, 坂東 良美, 上原 久典 : 膀胱癌の進展における脂肪由来因子の関与, 第108回日本病理学会総会, 2019年5月. 常山 幸一 : NASH周辺・関連疾患の病理, 日本病理学会総会, 2019年5月. 髙士 祐一, 小迫 英尊, 沢津橋 俊, 木下 祐加, 伊東 伸朗, 安倍 正博, 松久 宗英, 加藤 茂明, 松本 俊夫, 福本 誠二 : FGFR1はFGF23濃度調節を媒介するリン感知受容体である, 第92回日本内分泌学会学術総会, Vol.95, No.1, 333, 2019年5月. 金井 麻衣, 松岡 飛翔, 遠藤 逸朗, 大西 幸代, 髙士 祐一, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二, 松本 俊夫 : 鉄製剤投与によるFGF23関連低リン血症モデル作成の試み, 第92回日本内分泌学会学術総会, Vol.95, No.1, 422, 2019年5月. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi and Yu Saitou : Standardization of surgical technique in laparoscopic left hemihepatectomy., ILLS2019, May 2019. Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : Usefulness of "one-stop shop" liver surgery simulation using EOB-MRI., ILLS2019, May 2019. 池本 哲也, 岩橋 衆一, 島田 光生 : 脂肪幹細胞から創生されるインスリン産生細胞による糖尿病治療の臨床応用へむけた研究, 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 西山 光恵, 五十嵐 康 : 大建中湯(TU-100)のNASH発癌抑制効果に関する検討, 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : NASH治療におけるMetabolic surgeryの意義, 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 難治性平衡障害に対する前庭感覚代行技術を用いた平衡訓練の効果, 第120回日本耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 松田 和徳, 北原 糺, 伊藤 妙子, 福田 潤弥, 佐藤 豪, 中野 誠一, 近藤 英司, 東 貴弘, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : ヒスタミンH3受容体拮抗薬の前庭代償促進効果:動物モデルにおける免疫組織化学的手法を用いた新しい評価, 第120回日本耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 金村 亮, 鈴木 基之, 音在 信治, 喜井 正士, 藤井 隆, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 頸部リンパ節転移におけるPET/CTの有用性, 第120回日本耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 今井 貴夫, 奥村 朋子, 西池 季隆, 武田 憲昭, 太田 有美, 大﨑 泰宏, 佐藤 崇, 大島 一男, 猪原 秀典 : 後半規管型良性発作性頭位めまい症の頭位変換眼振の疲労現象からの回復, 第120回日本耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 佐藤 康史, 岸 和弘, 高山 哲治 : 消化管腫瘍における免疫チェックポイント阻害薬の経験―自己免疫疾患関連副作用(irAE)の相違から―., 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 三好 人正, Goel Ajay, 高山 哲治 : 血清miRNAパネルを用いた食道腺癌の早期診断モデルの構築., 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 三井 康裕, 津保 友香, 高山 哲治 : 切除不能進行神経内分泌癌に対するIrinotecan+Cisplatin併用療法の臨床的有用性とサロゲートマーカーの検討., 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 田中 久美子, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変の解析., 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. Gulinu Maimaituxun, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, T Iwase, Takeshi Soeki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Impact of epicardial adipose tissue thickness on left ventricular diastolic dysfunction in human, 第92回日本内分泌学会学術総会, May 2019. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 佐田 政隆 : 心房細動と左房機能解析, 日本心エコー図学会第30回学術集会, 2019年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 佐田 政隆 : 疣腫を視るー感染性心内膜炎のエコー診断, 日本心エコー図学会第30回学術集会, 2019年5月. 森田 沙瑛, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 天野 理江, 西條 良仁, 山田 なお, 西尾 進, 山尾 雅美, 阿部 美保, 伊勢 孝之, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 全身性強皮症における運動誘発性肺高血圧症の高リスク群の同定, 日本心エコー図学会第30回学術集会, 2019年5月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 原田 修, 宮里 尚美, 原 國督, 森田 沙瑛, 西尾 進, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 超音波検査を用いた心外膜下脂肪厚の測定精度の検討, 日本心エコー図学会第30回学術集会, 2019年5月. 山田 博胤 : 腫瘍循環器診療における超音波検査の役割:腫瘍循環器外来と超音波センターの連携, 日本心エコー図学会第30回学術集会, 2019年5月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 高橋 寛典, 鹿草 宏, 平田 有紀奈, 森田 沙瑛, 山口 夏美, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, Zheng Robert, 西條 良仁, 山田 なお, 林 修司, 阿部 美保, 武市 脩, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 急性脳梗塞患者の病型分類におけるB型ナトリウム利尿ペプチドと心エコー図指標の臨床的意義, 日本心エコー図学会第30回学術集会, 2019年5月. 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 : Tei index (MPI) を表現する新しい心室圧波形指標 ー小児心疾患症例の右室における検討-, 第30回日本心エコー図学会・学術集会, 2019年5月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 僧帽弁輪部拡張早期反転運動(e2')の評価はアントラサイクリン系薬剤による心筋障害判定に有用である, 第30回日本心エコー図学会・学術集会, 2019年5月. 西良 浩一 : アスリートにおける特異的腰痛と非特異的腰痛-病態確定による低侵襲治療-, 第92回日本整形外科学会学術総会, 2019年5月. 堤 理恵 : 急性期の栄養療法と栄養剤の選択, 関西心不全研究会, 2019年5月. 友成 哲, 田中 貴大, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対するレンバチニブの有効性と安全性の検討., 第105回日本消化器病学会総会, 2019年5月. 清水 真祐子, 尾矢 剛志, 小川 博久, 大曲 勝久, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪肝炎モデルマウスにおける肝線維化発症とコレステロール貪食マクロファージの関連, 第108回日本病理学会総会, 2019年5月. 二川 健 : 無重力によるミトコンドリア機能異常と筋萎縮, 第92回日本整形外科学会学術総会, 2019年5月. 原田 武志, Oda Asuka, 天眞 寛文, 寺町 順平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 岩佐 昌美, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, 秀島 輝, Anderson C. Kenneth, 安倍 正博 : The novel therapeutic strategy targeting the HDAC1-IRF4-PIM2 pathway in myeloma cells, The 44th Annual Meeting of the Japanese Society of Myeloma, 2019年5月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 中野 誠一, 藤井 達也, 武田 憲昭 : スギ花粉症に対する初期療法の鼻粘膜ヒスタミンH1 受容体遺伝子発現への効果, 第120回日本耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 小林 智子, 上原 久典, 松本 穣, 坂東 良美 : 急速に進行する呼吸不全を呈し,acute fibrinous and organizing pneumonia が示唆された一剖検例, 第108回日本病理学会総会, 2019年5月. 安宅 克博, 中村 信元, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, 西岡 安彦, 安倍 正博 : 長期にわたる血小板減少が先行した芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の1例, 第120回日本内科学会四国地方会, 2019年5月. 髙橋 直希, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 荻野 広和, 河野 弘, 豊田 優子, 三木 浩和, 吾妻 雅彦, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 治療抵抗性のSLEに伴う赤芽球癆にシクロホスファミドパルス療法が著効した1例, 第120回日本内科学会四国地方会, 2019年5月. 三橋 惇志, 飛梅 亮, 荻野 広和, 近藤 真代, 豊田 優子, 後東 久嗣, 吉田 光輝, 小川 博久, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 肺多形癌における上皮間葉転換 (EMT)の検討, 第120回日本内科学会四国地方会, 2019年5月. 橋本 一郎 : 全国網羅型 形成外科医派遣システム``学会医局''の可能性と課題を考える, 第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 : 診療ガイドラインの活用∼現状と今後の課題について∼ 本セッションの内容と目的, 第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 : 形成外科手術手技研究会への発展, 第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 : 座談会「手術手技学会の楽しさ」, 第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 当科で切除および再建を行った軟部肉腫症例の検討 ー形成外科における軟部肉腫治療の妥当性について考えるー, 第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 尿膜管遺残に対する腹腔鏡下摘出術に付加した臍形成術の経験, 第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 湯浅 将生, 池光 大貴, 澤田 徹, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 残存脂肪組織量から拡大胸腺摘出術を考える, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 松本 大資, 鳥羽 博明, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 腎細胞癌肺転移症例に対する集学的治療としての手術療法の意義, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 坪井 光弘, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 転移性肺腫瘍に対する解剖学的肺切除の役割, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 遷延性肺瘻の予測スコアは治療介入時期決定に有用である-Prospective study-, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 鳥羽 博明, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 小型末梢肺病変に対する気管支鏡下コイルマーキングを用いたimage-guided VATS, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 澤田 徹, 近藤 和也, 松井 尚子, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 重症筋無力症に対する拡大胸腺摘出術の有効性について, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 監﨑 孝一郎, 鈴木 恵美, 山田 亮, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 胸腔内洗浄細胞診陽性Ⅰ期肺癌に対する術後化学療法の可能性, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 鈴木 恵美, 吉田 光輝, 東 桃代, 山田 亮, 松本 大資, 高嶋 美佳, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 呼吸器外科からみた結核スクリーニング-T-SPOT検査は有用であるか-, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 滝沢 宏光, 鳥羽 博明, 松本 大資, 山田 亮, 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : ロボット支援胸腔鏡下手術導入における3D臓器モデルとスキルシミュレータの活用, 第36回日本呼吸器外科学会総会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制へ向けた高血圧治療 ―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 美馬市医師会学術講演会, 2019年5月. 北村 嘉章, 水口 博之, 武田 憲昭, 福井 裕行 : 鼻過敏症を改善させる阿波番茶有効成分の薬理機構, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制へ向けた高血圧治療 ―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 今治市医師会医学講演会, 2019年5月. 金子 一郎 : リン・ビタミンD代謝における分子栄養学的研究, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. Harutaka Yamaguchi, Shino Morikawa, Nao Urushihara, Yoshihiro Ookura, Yoshihiro Suzuki and Kenji Tani : The association between mouth breathing and thyroid disease, WONCA APR Conference 2019, May 2019. 清水 真祐子, 大曲 勝久, 常山 幸一 : 線維化を伴いうる非アルコール性脂肪肝炎を呈する食事誘導モデルマウスの確立, 第73回日本栄養食糧学会大会, 2019年5月. 福田 歩美, 佐々尾 真鈴, 浅川 惠理, 成田 純令, 久野 萌偉, 駿河 和仁, 清水 真祐子, 常山 幸一, 田中 一成, 大曲 勝久 : 高脂肪・高コレステロール(HFC)食を摂取したSDラットにおける非アルコール性脂肪肝炎(NASH)発症の検討, 第73回日本栄養食糧学会大会, 2019年5月. 飯田 綾香, 甲斐 瑠衣子, 倉貫 早智, 清水 真祐子, 常山 幸一, 中村 強 : C57BL/6Jマウスを用いたNAFLD/NASH発症モデルの作製法の検討, 第73回日本栄養食糧学会大会, 2019年5月. 首藤 恵泉, 中本 真理子, 中本 晶子, 酒井 徹 : エクオールの前駆脂肪細胞3T3-L1に対する作用, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 二川 健 : サルコペニアの発症機序と栄養学的治療, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 内田 貴之, 三木 裕加里, 坂下 禎宏, 真板 綾子, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 東谷 篤志, 東端 晃, 小林 剛, 曽我部 正博, 二川 健 : ミトコンドリアを介した無重力ストレス感知機構の解明, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 佐藤 景子, 増田 真志, 足立 雄一郎, 大西 康太, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : All-trans retinoic acidによるヒストン修飾を介したFGF23発現への影響, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 香川 知博, 山本 浩範, 中橋 乙起, 原田 永勝, 増田 真志, 武田 英二, 竹谷 豊 : ステロール調節エレメント結合蛋白質SREBPはビタミンD代謝酵素CYP24A1の発現を調節する, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 岸本 麻希, 福田 詩織, 林 眞由, 増田 真志, 竹谷 豊 : 妊娠期の高リン食摂取が仔の発育やリン代謝調節系に及ぼす影響, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 三木 裕加里, 小松 明生, 内田 貴之, 中尾 玲子, 真板 綾子, 曽我部 正博, 二川 健 : 廃用性筋萎縮進展におけるミトコンドリアタンパク質Mfn2の役割, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 渡辺 崇友, 山口 治隆, 川人 圭祐, 河南 真吾, 田畑 良, 大倉 佳宏, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 睡眠時の口呼吸防止テープの有効性の検討, 第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2019年5月. 加島 嵩之, 鈴記 好博, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 河南 真吾, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 本田 壮一, 坂東 弘康, 谷 憲治 : 喫煙などの生活習慣と嚥下障害に関する調査, 第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2019年5月. 井上 栞, 大倉 佳宏, 近藤 啓介, 河南 真吾, 湯浅 志乃, 山口 治隆, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 女性医師の就業継続に必要な環境要因の検討, 第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2019年5月. 大塚 剛史, 河南 真吾, 宮武 亜希子, 稲葉 圭佑, 稲葉 香織, 湯浅 志乃, 田畑 良, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 坂東 弘康, 谷 憲治 : 終末期がん患者が看取りの場所として在宅を選ぶ要因, 第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2019年5月. 堤 理恵 : 小型魚類を用いた味覚感知機序の解明, 日本栄養食糧学会, 2019年5月. 中本 晶子, 首藤 恵泉, 中本 真理子, 酒井 徹 : スダチ果皮に含まれるスダチチンのin vitroにおける機能評価 -マクロファージおよび肥満細胞での解析-, 第73回 日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 志内 哲也, 大塚 愛理, 近久 幸子, 勢井 宏義 : ローヤルゼリー摂取による自発運動への影響, 第73回日本栄養食糧学会, 2019年5月. 福井 萌加, 上番増 喬, 内藤 千里, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 腸管上皮細胞におけるケトン体代謝調節機構, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 河南 真吾, 南 千代, 稲葉 香織, 近藤 啓介, 山口 治隆, 谷 憲治 : 認定臨床宗教師を招いてスピリチュアルペインに取り組む終末期ケア, 第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会, 2019年5月. 中尾 玲子, 安倍 知紀, 山本 幸織, 大石 勝隆 : ケトジェニックダイエットはユビキチン・プロテアソーム系及びオートファジー系を活性化し,マウス骨格筋を萎縮させる, 第73回日本栄養・食糧学会大会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, 急性冠症候群を考える会 in Yokohama, 2019年5月. Eisuke Shimokita, Hitomi Suzuki, Yoshihiro Tsuruo and Tatsuya Takemoto : Mesodermal cell migration does NOT depend on mesoderm-inducible transcriptional factor cTbx6L, 第52回日本発生生物学会, May 2019. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策―動脈硬化の新知見とω-3不飽和脂肪酸の薬理作用―, 小松島市医師会学術講演会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 心房細動を合併した冠動脈疾患患者の抗血栓療法―エビデンスから考える最新の動向―, インターネット講演会 虚血性心疾患合併心房細動治療Webセミナーin徳島, 2019年5月. 十川 悠香, 吉岡 昌美, 南 明香, 福井 誠, 日野出 大輔, 中村 信元, 安倍 正博 : 自家末梢血幹細胞移植患者の口腔ケアによる口腔粘膜炎障害の低減効果, 第68回日本口腔衛生学会総会, 2019年5月. Toshitaka Kawarai, Ryosuke Miyamoto, Takashi Sakamoto, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Reverse phenotyping of 64 cases of genetically confirmed combined/comp lex dystonia, 60th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology, May 2019. 松原 知康, 織田 雅也, 瓦井 俊孝, 梶 龍兒, 和泉 唯信 : 徳島県・広島県における筋萎縮性側索硬化症診断の実証的研究, 第60回 日本神経学会学術大会, 2019年5月. 藤本 将太, 六車 直樹, 中尾 允泰, 安藤 英紀, 宮本 佳彦, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 石田 竜弘, 佐野 茂樹, 高山 哲治 : 新規蛍光プローブIndocyanine green (ICG) 標識Dasatinibを用いた消化管間質腫瘍 (GIST) の近赤外蛍光 イメージング., 第14回日本分子イメージング学会総会・学術集会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策, ロトリガ全国Web講演会, 2019年5月. 原 倫世, 上元 良子, 関根 明子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 : 糖尿病性腎症における血漿ヘパリン コファクターII活性の臨床的意義, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 宮高 絋輔, 吉田 守美子, 遠藤 ふうり, 枡田 志保, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 福本 誠二, 船木 真理, 松立 吉弘, 軒原 浩, 西岡 安彦, 安倍 正博, 松久 宗英 : 免疫チェックポイント阻害薬投与後に1型糖尿病を発症した2例, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 石津 将, 森 博康, 大石 真実, 鈴木 麗子, 岡本 美鈴, 明比 祐子, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 藍場 元弘, 河野 友晴, 橋田 誠一, 松久 宗英 : 糖尿病性腎臓病における尿中アディポネクチン排泄率の臨 床的意義の検討, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 新生児先天性横隔膜ヘルニアに対する胸腔鏡下横隔膜修復術, 第56回日本小児外科学会学術集会, 2019年5月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるDNA損傷修復応答を介した胆道癌発癌機構に関する検討, 第56回日本小児外科学会学術集会, 2019年5月. 横田 典子, 森 大樹, 石橋 広樹, 島田 光生 : Finger-assistを併用し腹腔鏡下高位鎖肛根治術を施行した3例, 第56回日本小児外科学会学術集会, 2019年5月. 阿部 彰子 : オラパリブの使用経験, 第67回日本徳島婦人科腫瘍研究会, 2019年5月. 原 倫世, 上元 良子, 関根 明子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 : 糖尿病性腎症における血漿ヘパリンコファクターⅡ活性の臨床的意義, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術における縦隔鏡操作と経裂孔操作の連携による縦隔リンパ節郭清の工夫, 第73回手術手技研究会, 2019年5月. 阿部 美保, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 山田 なお, Robert Zheng, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 佐田 政隆 : 血清IgG4 値と心エコー図検査指標との関連性, 日本超音波医学会第92回学術集会, 2019年5月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 徳島大学形成外科で切除および再建を行った軟部肉腫症例の検討, 第35回 日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2019年5月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : ホログラムとウェアラブル近赤外蛍光法による肝切除手術支援, 第73回手術手技研究会, 2019年5月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 東島 潤, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : TpTMEにおける前壁剥離時の術中尿道造影の有用性, 第73回手術手技研究会, 2019年5月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : ガーゼ剥離と膨潤TAPPを用いた腹腔鏡手術教育システムの有効性, 第17回日本ヘルニア学会学術集会, 2019年5月. 吉川 幸造, 柏原 秀也, 石橋 広樹 : 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア根治術に対するIPOM-Plus法の有用性, 第17回日本ヘルニア学会学術集会, 2019年5月. Yohei Yamamoto, Naoko Matsui, Fumiko Oda, Yukiko Ozawa, Tetsuya Kanai, Akiyuki Uzawa, Izumi Ohigashi, Hiroyuki Kondo, Kazuya Kondo, Tetsuya Kitagawa, Takashi Yamamura, Satoshi Kuwabara, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : B cell subsets and T follicular helper cells in myasthenia gravis thymus, 第60回日本神経学会学術大会, May 2019. 東 貴弘, 武田 憲昭 : 小児顔面神経麻痺患者に発症した病的共同運動に対するミラーバイオフィードバック療法, 第14回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 近藤 英司, 中野 誠一, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 前庭水管拡大症の聴力の長期経過, 第14回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 坂本 幸, 島田 亜紀, 中野 誠一, 近藤 英司, 竹山 孝明, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 先天性一側性外耳道閉鎖症児の騒音下での語音聴取能と聴覚補償の検討, 第14回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2019年5月. 佐光 亘 : ネットワーク解析から見た高次脳機能, 第60回日本神経学会学術大会, 2019年5月. 植野 美彦, 関 陽介, 赤池 雅史, 野間口 雅子 : 教育連動型AO入試の設計と実施ー地方国立大学における研究医の養成・確保をめざしてー, 令和元年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回) 招待研究会, 2019年5月. Gulinu Maimaituxun, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Tsukasa Iwase, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Type 2 diabetes but not apicardial adipose tissue thickness is a predictor for coronary artery diseases in women, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, May 2019. 山田 博胤, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 なお, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 西尾 進, 添木 武, 佐田 政隆 : 「がん治療関連心筋障害(CTRCD)」の診療における心エコー図検査の有用性, 日本超音波医学会第92回学術集会 シンポジウム循環器7, 2019年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 山田 なお, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 西尾 進, 添木 武, 佐田 政隆 : ASE/EACVI の心腔計測ガイドライン2015 の概要, 日本超音波医学会第92回学術集会 パネルディスカッション循環器1, 2019年5月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 西條 良仁, 山田 なお, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 添木 武, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 右心機能評価, 日本超音波医学会第92回学術集会 パネルディスカッション循環器2, 2019年5月. 鶴尾 美穂, 豊﨑 纏, 小松 まち子, 住友 正治, 大島 康志, 粟飯原 賢一, 森 博康, 石津 将, 岡川 和人, 小川 絋一, 古川 浩, 桜井 えつ, 林 正, 坂東 智子, 細井 恵美子, 松村 光輝, 宮本 泰文, 保岡 正治, 高橋 保子, 丸岡 重代, 西岡 恵子, 宇都宮 正登, 松久 宗英 : 徳島市医師会糖尿病腎症重症化予防パイロット事業の取組, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 山田 美鈴, 黒田 暁生, 堤 理恵, 冨永 ゆかり, 阪上 浩, 松久 宗英 : 循環血中遊離DNAを標的とした血管内皮細胞傷害の検出, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 西岡 安彦 : 特発性肺線維症Update -抗線維化療法を基礎と臨床から考える-, 第234回日本呼吸器学会関東地方会 教育セミナー, 2019年5月. 湯浅 智之, 安藝 菜奈子, 國見 幸太郎, 佐藤 美紀, 新居 真里, 和泉 佳彦, 高田 康徳, 乙田 敏城, 大澤 春彦, 橋田 誠一, 粟飯原 賢一 : インスリン受容体切断が妊娠期に果たすインスリン作用調節機構の可能性, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 中野 美恵子, 坂根 容子, 仁木 裕子, 山田 多喜子, 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 当院での糖尿病性腎症重症化予防の取り組み, 2. 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制へ向けた高血圧治療―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 板野郡医師会学術講演会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 脂質異常症の最新動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, 積極的脂質性低下療法について考える会∼the lower, the betterの意義とは何か?∼, 2019年5月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 免疫チェックポイント阻害薬による肝胆道障害の検討., 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 山本 加奈子, 田中 宏典, 高山 哲治 : 食道静脈瘤高危険群の拾い上げにおけるMR Elastographyの有用性., 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策―動脈硬化の新知見とω-3不飽和脂肪酸の薬理作用―, 丹波市循環器セミナー, 2019年5月. 常山 幸一, 清水 真祐子 : 免疫チェックポイント阻害薬による肝障害を来した4例の病理学的特徴, 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 常山 幸一 : 免疫チェックポイント阻害薬による肝障害をきたした4例の病理学的特徴, 日本肝臓学会総会, 2019年5月. 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝癌に対する腹腔鏡肝切除の現状と今後の適応拡大, 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 石橋 広樹, 島田 光生 : 小児先天性胆道拡張症における成人移行への現状と問題点-全国登録症例の追跡調査と重症度分類による検討-, 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 東 貴弘, 三好 仁美, 髙橋 美香, 渕上 輝彦, 中村 克彦, 戸田 直紀, 武田 憲昭 : 3Dスキャナーを用いた顔面拘縮の評価法の開発, 第42回日本顔面神経学会, 2019年5月. 清水 真祐子, 大曲 勝久, 常山 幸一 : 食餌摂取による高度な線維化を伴うNASHモデルマウスの開発, 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 友成 哲, 田中 貴大, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対するレンバチニブの有効性と安全性の検討., 第55回日本肝臓学会総会, 2019年5月. 高橋 早代, 岡本 耕一, 高山 哲治 : SSA/P-cancer sequence における新規脱メチル化遺伝子 S100P の役割., 第97回日本消化器内視鏡学会総会, 2019年5月. 眞下 秀明, 熊田 聡子, 瓦井 俊孝, 宮武 聡子, 松本 直通 : KMT2B(Pallidal stimulation for patients with KMT2B mutations), 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 星野 恭子, 長尾 ゆり, 瓦井 俊孝 : 思春期に頚部ジストニアで発症し新規の遺伝子変異が同定されたDYT-KMT2B(DYT28)の1例, 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 森 健治, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 伊藤 弘道, 宮崎 雅仁, 香美 祥二 : NIRSを用いた読字課題時の前頭葉機能評価, 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 森 達夫, 伊藤 弘道, 郷司 彩, 東田 好広, 森 健治, 原田 雅史, 香美 祥二 : 自閉症スペクトラム症におけるArterial Spin Labeling法を用いた脳血流評価, 第61回日本小児神経学会学術集会, 2019年5月. 鈴木 琴子, 石澤 有紀, 合田 光寛, 近藤 正輝, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : 薬剤誘発性急性大動脈疾患に対するケルセチンの効果, 第135回日本薬理学会近畿部会, 2019年6月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 阪上 浩, 堤 理恵 : 肥満をもう一度考える:新たな肥満症から治療まで 肥満から読み解く高齢者栄養の問題点と管理の実際, 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, No.9, 137, 2019年6月. 佐田 政隆 : 動脈硬化って何?, 第114回日本循環器学会中国四国合同地方会市民公開講座―心臓発作を行ないために―, 2019年6月. 佐藤 正大, 西岡 安彦, Martin Kolb : 線維化肺組織の細胞外基質が線維細胞のmiR-21発現に及ぼす影響の検討, 第18回肺サーファクタント分子病態研究会, 2019年6月. 堤 理恵 : 栄養でがん患者を支える, 日本静脈経腸栄養学会, 2019年6月. 宮本 佳彦, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸腫瘍に発現する EGFR を標的とした内視鏡分子イメージングの試み., 第97回日本消化器内視鏡学会総会, 2019年6月. 佐田 政隆 : 循環器専門医から見た2型糖尿病治療戦略 ∼大血管合併症予防の観点から∼, 糖尿病Webシンポジウム, 2019年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 《ワークショップ》超音波気管支鏡による食道癌の気管・気管支浸潤の診断法についての研究, 第73回日本食道学会学術集会, 2019年6月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 《口演1》食道胃接合部癌における原発巣からのリンパルートと至適リンパ節郭清, 第73回日本食道学会学術集会, 2019年6月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 胸骨気管間距離(STD)に基づく再建法の工夫, 第73回日本食道学会学術集会, 2019年6月. 笹 聡一郎, 井上 聖也, 鈴木 恵美, 山田 亮, 森本 雅美, 兼松 美幸, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 武知 浩和, 丹黒 章 : 術後乳糜瘻に対する鼠径リンパ節アプローチによるリンパ管造影の有用性の検討, 第73回日本食道学会学術集会, 2019年6月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 安倍 正博 : 心血管病と性差 ∼アンドロゲンを中心に∼, 第61回日本老年医学会学術集会, 2019年6月. 曽我 朋宏, 川人 伸次, 髙田 香, 牧野 佐和, 新田 一仁, 木下 浩之, 高石 和美, 北畑 洋 : 帝王切開術時の臨床的羊水塞栓症により子宮摘出術を施行した症例, 第40回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2019年6月. 足立 雄一郎, 増田 真志, 新井田 裕樹, 大西 康太, 内田 貴之, 奥村 仙示, 山本 浩範, 二川 健, 竹谷 豊 : レチノイン酸による小胞体ストレス感受性の影響, 日本ビタミン学会第71回大会, 2019年6月. 山本 浩範, 中尾 真理, 中橋 乙起, 増田 真志, 竹谷 豊 : リン制限による鉄代謝および腎性貧血への影響, 日本ビタミン学会第71回大会, 2019年6月. 福田 詩織, 山本 浩範, 中橋 乙起, 吉川 亮平, 林 眞由, 岸本 麻希, 伊美 友紀子, 奥村 仙示, 増田 真志, 大西 康太, 竹谷 豊 : 成長期における短期的・長期的食餌性リン負荷がFGF23/α-klothoシグナルに及ぼす影響, 日本ビタミン学会第71回大会, 2019年6月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 香美 祥二 : 溶連菌感染後急性糸球体腎炎との鑑別を要したC3腎症の1例, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2019年6月. 永井 隆, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 急速進行性腎炎症候群を呈した免疫複合体型腎炎の14歳女児例, 第52回日本小児腎臓病学会学術集会, 2019年6月. 坂東 左知子, 坂元 裕一郎, 添木 武, 山口 遼, 吉本 大祐, 鈴木 孝彦, 中川 博, 佐田 政隆 : 心房細動アブレーション後の心房性不整脈検出における,14日間リードレスパッチ・ホルター心電図の有用性, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 鳥居 裕太, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 山田 なお, 大櫛 祐一郎, 西尾 進, 平田 有紀奈, 森田 沙瑛, 山口 夏美, 佐田 政隆 : 左室拡張機能評価を用いた心房細動合併心不全の予後予測:新旧ガイドライン(2009年,2016年)の比較, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 賀川 久美子, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 西尾 進, 山田 なお, 松浦 朋美, 阿部 美保, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 悪性リンパ腫の診断および経過観察に心エコー図検査が有用であった1例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 山尾 雅美, 西尾 進, 山口 夏美, 平田 有紀奈, 松本 和久, 西條 良仁, 阿部 美保, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 脳梗塞の原因精査の心エコー図検査で右室内異常構造物を認めた卵巣癌の1例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 松本 力三, 鳥居 裕太, 若槻 哲三, 西尾 進, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 右大腿動静脈瘻修復術後に繰り返し生じた深部静脈血栓症の1例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 中村 昌史, 川端 豊, 伊勢 孝之, 藤本 裕太, 原田 貴文, 松本 和久, 西條 良仁, 上野 理絵, 山田 なお, 伊藤 浩敬, 轟 貴史, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 福田 大受, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 経食道心エコーガイド下の経皮的腫瘍生検により早期に診断し得た心臓原発血管肉腫の一例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 松本 和久, 松浦 朋美, 飛梅 威, 添木 武, 佐田 政隆 : 心臓電気生理検査中に4種類の頻拍が出現し治療に難渋した一例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 大池 由夏, 飛梅 威, 松本 和久, 山田 なお, 坂東 左知子, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 若槻 哲三, 添木 武, 山田 博胤, 佐田 政隆 : His束より上方レベルの心房刺激でのみ誘発可能であった房室結節リエントリー性頻拍の1例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 志村 拓哉, 伊勢 孝之, 川端 豊, 藤本 裕太, 松本 和久, 上野 理絵, 山田 なお, 伊藤 浩敬, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 佐田 政隆 : 先天性二尖弁に対するTAVIの2例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 谷 彰浩, 楠瀬 賢也, 松本 和久, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 拡張期僧帽弁逆流の治療適応判断に心房心室同時ペーシングが有効であった1例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 山田 なお, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 大櫛 祐一郎, 髙橋 智紀, 林 修司, 阿部 美保, 坂東 美佳, 西條 良仁, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 西尾 進, 佐田 政隆 : 肥大型心筋症に心房機能性僧帽弁閉鎖不全症を合併し,重症心不全を呈した一例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 數藤 久美子, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 山田 なお, 松本 和久, 上野 理絵, 川端 豊, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 進行性心不全を呈す抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎の症例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 森田 沙瑛, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 添木 武, 松本 和久, 山口 夏美, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 右室容量負荷の原因を経胸壁心エコー図検査で診断し得なかった1例, 第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2019年6月. 添木 武, 福田 大受, 松浦 朋美, 植松 悦子, 佐田 政隆 : 抗凝固薬の新しい可能性, 第4回J-ISCP(国際心血管薬物療法学会日本部会)年次学術集会 会長企画セッション―心血管薬物治療の新たな可能性―, 2019年6月. Gulinu Maimaituxun, Michio Shimabukuro, Daiju Fukuda, Hirofumi Izaki, 平田 陽一郎, 益崎 裕章, Hiro-omi Kanayama and Masataka Sata : A link of adiponectin expression to kidney adipose tissue volume in human, 第4回J-ISCP(国際心血管薬物療法学会日本部会)年次学術集会, Jun. 2019. 阿部 彰子 : 子宮体癌の腹水細胞診陽性症例の検討, 第60回日本臨床細胞学会学術講演会, 2019年6月. 福家 麻美, 豊田 優子, 荻野 広和, 河野 弘, 後東 久嗣, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : Stevens-Johnson症候群後に合併した閉塞性細気管支炎にステロイドおよびタクロリムスが有効であった1例, 第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 中国・四国支部学術集会, 2019年6月. 佐光 亘 : レビー小体型認知症のパーキンソニズムの捉え方 –脳神経内科医の立場から-, 第34回日本老年精神医学会, 2019年6月. 西村 正人, 峯田 あゆか, 阿部 彰子, 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 苛原 稔 : 若年におけるHPVワクチン接種は子宮頸癌検診における細胞診異常の頻度を低下させる, 第60回日本臨床細胞学会学術講演会, 2019年6月. 森 達夫 : IRUDで解析対象となった疾患例 2) 小児科領域, 2019年度 徳島大学 IRUD 講演会, 2019年6月. 佐田 政隆 : ''異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, 八幡 遠賀 中間 第4回糖尿病と心血管疾患を考える会, 2019年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術における縦隔リンパ節郭清の工夫-縦隔鏡操作と経裂孔操作の連携-, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 食道胃接合部癌におけるCTリンパ管造影を用いた至適リンパ節郭清, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 鈴木 恵美, 山田 亮, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 丹黒 章 : 横隔膜交通症に対するICG蛍光ガイド下手術の2例, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 笹 聡一郎, 松本 大資, 井上 聖也, 河北 直也, 澤田 徹, 西野 豪志, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 卓弘, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 食道気管支瘻を伴った食道癌による気管分岐部狭窄に対し気道ステント留置が有効であった1例, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 鈴木 恵美, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 山田 亮, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 森本 雅美, 兼松 美幸, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道閉鎖から50年間耐え抜いた後に食道切除再建を行い経口摂取可能となった1例, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 湯浅 将生, 池光 大貴, 澤田 徹, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺手術手技の3D CT画像による評価-胸骨正中切開と剣状突起下アプローチの比較検討-, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 高嶋 美佳, 鈴木 恵美, 山田 亮, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 当科における前縦隔腫瘍に対する手術アプローチ法の検討, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 甲状腺原発悪性リンパ腫の診断における穿刺吸引細胞診の有用性についての検討, 第31回日本内分泌外科学会総会, 2019年6月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 悪性を疑う濾胞性腫瘍の検査所見の検討, 第31回日本内分泌外科学会総会, 2019年6月. 佐田 政隆 : 映像で見る動脈硬化の新知見とイメージングへの応用―心臓脂肪とVasa Vasorum―, 第22回北野動脈硬化症セミナー, 2019年6月. 居村 暁, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : Evaluation of liver function using signal intensity of EOB-MRI for safe hepatectomy, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : Our scientific approaches and investigation for Japanese Kampo Medicine in hepato-biliary-pancreatic diseases; especially TU-100 and TJ-48, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 島田 光生 : Goal for board certified HBP surgeon, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 太田 昇吾, 島田 光生 : Prognostic prediction of apparent diffusion coefficient obtained by diffusion-weighted MRI in mass-forming intrahepatic cholangiocarcinoma, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 森根 裕二, 山田 眞一郎, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 島田 光生 : Standardization of surgical technique in laparoscopic distal pancreatectomy, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : The effect of hepatic stellate cells on hepatocellular carcinoma progression, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : Intraoperative support using holographic cholangiography and near-infrared fluorescence imaging, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 島田 光生 : A case of preoperative nutritional and exercise intervention in HCC patient with alcoholic liver cirrhosis, 第31回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2019年6月. 和泉 俊尋, 阿部 真治, 後東 久嗣, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対するがん特異的抗podoplanin抗体chLpMab-2のin vitroにおける抗腫瘍効果の検討, 第23回 日本がん分子標的治療学会学術集会, 2019年6月. 山田 博胤 : No Echo, No Life!∼心疾患の治療とエコー活用術∼, 第21回下関循環器研究会, 2019年6月. 三橋 惇志, 後東 久嗣, 荻野 広和, 大塚 憲司, 杉本 正道, 根東 攝, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬および血管新生阻害薬併用療法における fibrocyte-like cell の機能解析, 第23回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2019年6月. 西條 敦郎, 後東 久嗣, 香西 博之, 荻野 広和, 大塚 憲司, 西岡 安彦 : 非小細胞肺がんに合併した悪性胸水に対するbevacizumabの有効性と耐性化機序の解析, 第23回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2019年6月. 西岡 安彦, 荻野 広和, 三橋 惇志 : 血管新生阻害薬耐性とその克服, 第23回日本がん分子標的治療学会学術集会(シンポジウム), 2019年6月. 金村 亮, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : セツキシマブ投与中に生じた皮膚白癬の1例, 第42回日本頭頸部癌学会, 2019年6月. 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄 : ファロ-四徴症修復術後遠隔期の右室流出路関連再手術の検討, 第62回関西胸部外科学会・学術集会, 2019年6月. 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄 : 当科におけるB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の検討, 第62回関西胸部外科学会・学術集会, 2019年6月. 山田 博胤, 和田 靖明 : 深部静脈血栓症の診断と治療∼レクチャー&ライブデモンストレーション, 山口大学病院エコーカンファレンス, 2019年6月. 阿部 晃治, 金村 亮, 大西 皓貴, 武田 憲昭 : 舌下神経麻痺で発症したBurkitt Lymphoma症例, 第42回日本頭頸部癌学会, 2019年6月. 藤本 鋭貴 : 当科における debranch Teverの検討, 第62回関西胸部外科学会学術集会, 2019年6月. 阿部 彰子 : 若年子宮体がん患者の遺伝性腫瘍との関連性についての検討, 第25回日本家族性腫瘍学会学術集会, 2019年6月. Gulinu Maimaituxun, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yukina Hirata, Takashi Iwase, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Gender specific impact of epicardial adipose tissue thickness on coronary artery disease, 第19回日本抗加齢医学会総会, Jun. 2019. 今井 芳枝, 宮本 容子, 吉田 由紀子, 村上 好恵, 川崎 優子, 武田 佑子, 浅海 くるみ, 阿部 彰子 : 家族性腫瘍を対象とした遺伝カウセリングの動向に関する後方視的解析, 第25回日本家族性腫瘍学会学術集会, 170, 2019年6月. 藤野 泰輝, 高山 哲治 : 次世代シーケンサー及びデジタル PCR により同定し得た APC モザイク変異陽性減衰型家族性大腸腺腫症(Familial Adenomatous Polyposis;FAP)の 1 例., 第25回日本家族性腫瘍学会学術集会, 2019年6月. 今井 芳枝, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 村上 好恵, 川崎 優子, 武田 祐子, 浅海 くるみ, 阿部 彰子 : 家族性腫瘍を対象とした遺伝カウンセリングの動向に関する後方視的解析, 第25回日本家族性腫瘍学会学術集会, 2019年6月. 杉本 真弓, 香美 祥二 : 抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019年6月. 小川 博久, 吾妻 雅彦, 梅野 彩, 室富 和俊, 近藤 真代, 坂東 弘基, 常山 幸一, 西岡 安彦 : 気管支喘息における一重項酸素酸化ストレスは気道過敏性を亢進させる, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 泓田 正雄, 加藤 真介, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 居村 暁, 森根 裕二 : 医療安全に関するAI活用と新たなアラートシステム構築, 第44回日本外科系連合学会学術集会, 2019年6月. 岩田 貴, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : 学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に対するVR+ARの有用性について, 第44回日本外科系連合学会学術集会, 2019年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 岩橋 祥子 : 大腸癌手術における周術期VTE予防マネジメント, 第44回日本外科系連合学会学術集会, 2019年6月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 島田 光生 : AYA世代の外鼠径ヘルニアに対するLPEC法の適応および妥当性, 第44回日本外科系連合学会学術集会, 2019年6月. 水口 博之, 中野 誠一, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 福井 裕行 : U373細胞におけるヒスタミン刺激に伴うヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進シグナル, 第135回日本薬理学会近畿部会, 2019年6月. 富永 武男, 沼田 周助, 中瀧 理仁, 渡部 真也, 亀岡 尚美, 大森 哲郎 : 徳島大学 精神医学教室の研究:認知機能・QOL, 第115回日本精神神経学会学術総会, 2019年6月. 中山 知彦, 吉田 朋広, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 治療に難渋し,三環系抗うつ薬で改善がみられた反復性うつ病の1例, 第115回日本精神神経学会学術総会, 2019年6月. 青井 駿, 梅原 英裕, 郷司 彩, 東田 義広, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 感冒症状後にチック症状と強迫症状の出現増悪を認め,PANDASが疑われた1例, 第115回日本精神神経学会学術総会, 2019年6月. 常松 貴明, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 染色体パッセンジャー複合体による未分化能維持機構, 第135回日本薬理学会近畿部会, 2019年6月. 村上 太一, 小野 広幸, 島 久登, 田代 学, 井上 朋子, 田蒔 昌憲, 川原 和彦, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 水口 潤, 土井 俊夫 : ADPKDにおけるトルバプタン治療反応性と臨床的特徴についての検討, 第62回日本腎臓学会学術総会, 2019年6月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策, n-3 PUFA Forum in Shikoku 高中性脂肪血症におけるω3脂肪酸製剤の役割, 2019年6月. 西村 賢二, 村上 太一, 小野 広幸, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 誠司, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫 : 血中HDLアポ蛋白ApoL1はインスリンシグナルに制御され2型糖尿病における糸球体濾過量と相関する, 第62回日本腎臓学会学術総会, 2019年6月. 小野 広幸, 安部 秀斉, 田蒔 昌憲, 冨永 辰也, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 土井 俊夫 : Smad1とSmad3の新規相互リン酸化制御機構による糖尿病性腎症の病態解析, 第62回日本腎臓学会学術総会, 2019年6月. 幸田 裕和, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 中野 誠一, 武田 憲昭 : 経鼻内視鏡下に切除し得た若年性血管線維腫例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回中国四国地方部会, 2019年6月. 福原 史拓, 松田 和徳, 蔭山 麻美, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 頸部痛から診断に至った大動脈炎症候群症例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回中国四国地方部会, 2019年6月. 山下 貴央, 近藤 英司, 東 貴弘, 金村 亮, 武田 憲昭 : 咳嗽,嗄声を主訴とした梅毒の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回中国四国地方部会, 2019年6月. 山本 綾香, 東 貴弘, 石谷 えみ, 松岡 百百世, 武田 憲昭 : Rosai-Dorfman病の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回中国四国地方部会, 2019年6月. 西村 賢二, 岸 誠司, 小野 広幸, 岸 史, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : 生活習慣病リスク増加は腎臓の線維化と老化を加速する, 第62回日本腎臓学会学術総会, 2019年6月. 藤野 勝也, 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 武田 憲昭 : めまいを訴えた傍腫瘍性オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回中国四国地方部会, 2019年6月. 木下 誠, 梅原 英裕, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 田嶋 敦, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 統合失調症における網羅的血漿ホモシステイン濃度関連遺伝子同定研究, 第41回日本生物学的精神医学会, 2019年6月. 栗栖 修作, 米村 重信 : 上皮アピコベーサル境界の形成におけるアクトミオシンリングの役割, 第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会, 2019年6月. 堀川 一樹 : 日本細胞生物学会, 2019年6月. 西村 亮祐, 竹田 真宏, 三好 洋美, 山形 豊, 米村 重信 : αカテニンの張力感受性が上皮形態形成にもたらす意義, 第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会, 2019年6月. 坂根 亜由子, 土屋 裕子, 水口 賢司, 佐々木 卓也 : 多彩な細胞機能を構造生物学から解く-前説も兼ねて, 第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会, 2019年6月. 本田 尚三, 名黒 功, 米村 重信 : 上皮極性因子のゲノムワイドRNAiスクリーニングから見出された新規候補遺伝子の解析, 第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会, 2019年6月. 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右室圧から得られる新しい指標 RVω=(dP/dt_max - dP/dt_min)/(Pmax - Pmin) はTei index (MPI)に相当するglobal cardiac functionを簡便に再現性高く評価できる, 第55回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2019年6月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography:OCT)による肺循環・肺血管病変の評価, 第92回日本超音波医学会学術集会, 2019年6月. 菅野 幹雄, 本間 友佳子, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 早渕 康信, 北川 哲也 : PAIVS, Ebstein's anomalyに対するone and a half ventricle repair後の重度三尖弁逆流に対して自己心膜による弁尖延長を用いた三尖弁形成が奏功した一例, 第55回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2019年6月. 武田 憲昭 : めまいのリハビリテーション, 第81回耳鼻咽喉科臨床学会, 2019年6月. 佐藤 豪, 武田 貴志, 近藤 英司, 松田 和徳, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 多数の歯科インプラント体が鼻腔内および上顎洞内に貫通した副鼻腔真菌症例, 第81回耳鼻咽喉科臨床学会, 2019年6月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 陣内 自治, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏を用いた外耳道反復刺激による咳反射の亢進と嚥下性肺炎の予防, 第81回耳鼻咽喉科臨床学会, 2019年6月. 菅野 幹雄, 本間 友佳子, 黒部 裕嗣, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 北川 哲也 : 一般演題 PAIVS, Ebstein's anomalyに対するone and a half ventricle repair後の重度三尖弁逆流に対して自己心膜による弁尖延長を用いた三尖弁形成が奏功した一例, 第55回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2019年6月. 佐田 政隆 : SGLT2阻害薬の今後の展望∼心・腎にどのような影響を及ぼすのか∼, 日本医師会生涯教育講座 循環器疾患と合併症, 2019年6月. 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 先天性動静脈瘻による虚血肢の1例, 第11回 日本下肢救済・足病学会学術集会, 2019年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 髙須 千絵 : 腹腔鏡下胃切除後ERAS(enhanced recovery after surgery)における大建中湯の有用性, 第70回日本東洋医学会学術総会, 2019年6月. 髙須 千絵, 島田 光生, 吉川 幸造 : 大健中湯は小腸パイエル版のPD-1発現を介してバクテリアルトランスロケーション発症を予防する可能性がある, 第70回日本東洋医学会学術総会, 2019年6月. 山田 博胤 : Onco-cardiologyにおける心血管エコー検査の役割, 第3回VTE診断と治療を考える会, 2019年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : ポリープ状子宮内膜症のMRI所見の検討, 第33回日本腹部放射線学会, 2019年6月. 友成 哲, 田中 宏典, 田中 貴大, 高山 哲治 : 進行肝癌に対するレンバチニブの治療経過における肝予備能の推移., 日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年6月. 佐藤 康史 : 消化器癌における癌予防臨床研究, 日本がん予防学会 第3回認定制度セミナー, 2019年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 島田 光生 : DWI-MRIのADC値を用いたSorafenibの効果予測に関する検討, 第20回日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年6月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : Left handed approachによるロボット支援下胃癌手術, 第111回日本消化器病学会四国支部例会, 2019年6月. 西岡 安彦 : がん免疫サイクルを考慮した複合がん免疫療法, 2019年一般社団法人 日本・多国間臨床試験機構ワークショッ(教育講演), 2019年6月. 戸梶 成美, 渡邊 浩良, 中野 睦基, 香美 祥二, 森 一博 : VP16 を含む多剤併用療法が奏効した EBV-HLH の幼児例, 第152回日本小児科学会徳島地方会, 2019年6月. 中野 睦基, 渡邊 浩良, 戸梶 成美, 岡村 和美, 香美 祥二 : 化学療法抵抗性の再発ホジキンリンパ腫に対する抗CD30モノクローナル抗体の有効性, 第152回日本小児科学会徳島地方会, 2019年6月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制へ向けた高血圧治療―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 第138回日本循環器学会北陸地方会 ランチョンセミナー特別講演, 2019年6月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛∼100%を超える復帰を可能とする方程式∼, 第27回よこはまスポーツ整形外科フォーラム(はまぎんホール ヴィアマーレ)【シンポジウム2】, 2019年6月. 駒 貴明, 小谷 治, 土肥 直哉, 宮川 敬, 梁 明秀, 横山 勝, 佐藤 裕徳, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : リンカードメインによるGag集合・ウイルス産生・感染性に関わるHIV-1カプシド構造のアロステリック制御, 第34回中国四国ウイルス研究会, 2019年6月. 新村 貴博, 座間味 義人, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたオキサリプラチン誘発末梢神経障害の予防薬探索, 第4回中四国臨床薬理学会, 2019年7月. 合田 光寛, 斉家 和仁, 前川 晃子, 神田 将哉, 吉田 愛美, 村井 陽一, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 濱野 裕章, 岡田 直人, 福島 圭穣, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを活用したシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 第4回中四国臨床薬理学会, 2019年7月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した新規抗てんかん薬の探索研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 齊藤 広海, 新村 貴博, 座間味 義人, 神田 将哉, 合田 光寛, 石澤 有紀, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析を活用したドキソルビシン誘発心筋炎に対する予防薬探索研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 内藤 優太朗, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害の予防薬探索を目的としたドラッグリポジショニング研究, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 福島 圭穣, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を用いたニコランジルの心肺停止後予後改善効果の検討, 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2019年7月. 田蒔 昌憲 : 慢性腎臓病と貧血と高齢化社会, 協和発酵キリン株式会社 社内講演会, 2019年7月. 石橋 広樹 : 小児abdominoscrotal hydrocele(ASH)に対する腹腔鏡下手術(LPEC法)の有用性, 第28回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2019年7月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : Cone-beam CTを用いた極細径気管支鏡下生検の現状と展望, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 松本 大資, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 触知困難小型肺病変に対するコイルと色素を用いたマーキング法, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 鳥羽 博明, 六田 暉朗, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 気管支鏡検査用局所麻酔薬噴霧カテーテルスプレーの有用性-第2報-, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 鈴木 恵美, 河北 直也, 山田 亮, 松本 大資, 高嶋 美佳, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 高齢者気管支脂肪腫に対し気管支鏡下に切除を行った一例, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 山田 亮, 吉田 光輝, 河北 直也, 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺癌との鑑別に苦慮した,気管内過誤腫による閉塞性肺炎の一切除例, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 鳥羽 博明 : 《EBUSモーニングセミナー》伝えたい,こだわり手技を行った1症例, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 吉田 光輝, 岩田 貴, 赤池 雅史, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章, 鶴尾 吉宏 : 《ワークショップ》外科手術教育の当院における取り組み, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 鈴木 恵美, 山田 亮, 松本 大資, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 食道気管支瘻を伴った食道癌による気管分岐部狭窄に対し気道ステント留置が有効であった1例, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 滝沢 宏光, 鳥羽 博明, 松本 大資, 山田 亮, 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 河北 直也, 澤田 徹, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : ロボット支援胸腔鏡下手術導入における3D臓器モデルを用いた術前トレーニング, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 共焦点レーザー内視鏡による肺癌胸膜浸潤診断, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 坪井 光弘, 河北 直也, 滝沢 宏光, 鈴木 恵美, 山田 亮, 高嶋 美佳, 松本 大資, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 極細径気管支鏡下肺生検における到達困難な末梢病変の検討, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 佐田 政隆 : ``異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, Diabetes Update in Fukui特別講演, 2019年7月. 山下 雄太郎, 大浦 紀彦, 匂坂 正信, 多久嶋 亮彦, 橋本 一郎 : ブタ小腸粘膜下組織凍結乾燥コラーゲンシート(OASIS® 細胞外マトリックス)の分層採皮創に及ぼす効果と病理学的検討, 第11回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2019年7月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 安倍 正博 : エイコサペントエン酸は酸化ストレス抑制を介してアンジオテンシンII刺激による心血管リモデリングを抑制する, 第37回内分泌代謝学サマーセミナー, 2019年7月. 吉川 雅登, 和田 佑馬, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 岩橋 祥子, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞からのインスリン産生細胞分化誘導に関する研究, 第26回外科侵襲とサイトカイン研究会, 2019年7月. 居村 暁, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝癌に対する腹腔鏡肝切除の現状と今後の適応拡大, 第55回日本肝癌研究会, 2019年7月. 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 肝内胆管癌の治療戦略:至適切除範囲と補助療法の効果, 第55回日本肝癌研究会, 2019年7月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕 : EOB-MRIを用いた新たな肝切除基準の有用性, 第55回日本肝癌研究会, 2019年7月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : ホログラムとウェアラブル近赤外蛍光法による肝切除手術支援, 第55回日本肝癌研究会, 2019年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 濵田 康弘 : スリーブ状胃切除における多職種介入術前減量入院の効果とNLRによる術後減量効果, 日本外科代謝栄養学会第56回学術集会, 2019年7月. 山田 苑子, 大岩 優, 齋藤 裕, 青谷 望美, 加木屋 菜津美, 谷村 真優, 菊井 聡子, 鈴木 佳子, 松村 晃子, 柏原 秀也, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者における術前栄養・予後指標としてのPhase Angle の臨床的実用性の検討, 日本外科代謝栄養学会, 2019年7月. 阿部 彰子, 井本 逸勢, 香川 智洋, 峯田 あゆか, 西村 正人, 苛原 稔 : 上皮性卵巣癌に対する遺伝学的検査への意識調査とHRD遺伝子変異の検討, 第61回日本婦人科腫瘍学会, 2019年7月. 阿部 彰子 : がんゲノム医療の臨床実装について, 第28回徳島大学病院がん診療連携セミナー, 2019年7月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割∼最新エビデンスと動脈硬化研究からの考察∼, 湖北Thrombosisカンファレンス特別講演, 2019年7月. 佐田 政隆 : 脂質異常症治療の最新の動向―映像でみる動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, 埼玉西部地区脂質異常症治療セミナー, 2019年7月. 山田 博胤 : 静脈血栓症の超音波診断とエドキサバンの最新情報∼徳島大学病院超音波センターの取り組み∼, 第39回日本静脈学会ランチョンセミナー, 2019年7月. 米田 浩人, 西村 春佳, 香川 耕造, 飛梅 亮, 荻野 広和, 小山 壱也, 西條 敦郎, 豊田 優子, 西岡 安彦 : 気管支鏡検査にて診断し得たリンパ脈管筋腫症の1 例, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 西村 春佳, 米田 浩人, 香川 耕造, 小山 壱也, 飛梅 亮, 荻野 広和, 西條 敦郎, 宮本 憲哉, 原田 紗希, 坂東 紀子, 豊田 優子, 西岡 安彦 : 癌性リンパ管症の診断にBAL が有用であった多発すりガラス陰影を呈した肺腺癌の1 例, 第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2019年7月. 大塚 憲司, 後東 久嗣, 埴淵 昌毅, 荻野 広和, 西條 敦郎, 香西 博之, 米田 浩人, 飛梅 亮, 西岡 安彦 : 化学療法は腫瘍内の骨髄由来抑制細胞を減少させることにより抗PD-1抗体の抗腫瘍効果を増強する, 第28回日本がん転移学会学術集会・総会, 2019年7月. 大森 哲郎 : 会長講演「うつ病診断の現状と今後」, 第16回日本うつ病学会総会, 2019年7月. 梅原 英裕, 戸田 裕之, 斎藤 拓, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 哲郎 : うつ病患者における養育環境のDNAメチル化修飾への影響の検討, 第16回日本うつ病学会総会, 2019年7月. 中山 知彦, 江戸 宏彰, 吉田 朋広, 松本 唯, 渡部 真也, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 電気けいれん療法で改善せず,ノルトリプチリンが奏功した反復性うつ病の2症例, 第16回日本うつ病学会総会, 2019年7月. 高橋 正幸, 佐々木 雄太郎, 須藤 泰史, 金山 博臣 : 膀胱尿管逆流症術後にアセトアミノフェンにて急性腎不全,麻痺性イレウスをきたした1例, 第28回日本小児泌尿器科学会総会, 2019年7月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 尾﨑 啓介, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 福森 知治, 金山 博臣 : 高齢腎癌患者に対する根治的腎摘除術/腎部分切除術の臨床的検討, 第50回腎癌研究会記念大会, 2019年7月. 西良 浩一 : 特異的腰痛と非特異的腰痛-リハで攻略すべき病態-, 第48回中国四国リハビリテーション医学研究会 第43回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会(山口県健康づくりセンター), 2019年7月. 田蒔 昌憲 : 慢性腎臓病と貧血管理, 名西郡・西医師会学術講演会, 2019年7月. 森本 雅美, 阿部 彰子, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 桑原 章, 丹黒 章 : 当院における乳癌患者に対する妊孕性温存の取り組み, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 鳥羽 博明, 中川 美砂子, 日野 直樹, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 森本 雅美, 武知 浩和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : S-1/Docetaxelによる術前化学療法第Ⅱ相試験の長期成績, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 中川 美砂子, 池内 真由美, 兼松 美幸, 森本 雅美, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : CTリンパ管造影を用いたセンチネルリンパ節の術前転移診断, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 武知 浩和, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 一宮 由貴, 松岡 由江, 三木 幸代, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 転移・再発乳癌におけるAdvanced care planningについて, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 兼松 美幸, 笹 聡一郎, 池内 真由美, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 術前化学療法中に発症した薬剤性間質性肺炎の3例, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 笹 聡一郎, 池内 真由美, 兼松 美幸, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 治療方針の決定に難渋した非浸潤性小葉癌の1症例, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 丹黒 章 : 《専門医制度委員会報告》施設認定委員会からの報告, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 橋本 一郎, 長坂 信司, 安倍 吉郎 : 軟部腫瘍に対する形成外科医の認識と診断治療指針について, 第52回 日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2019年7月. 山田 博胤 : 日常診療に潜む肺高血圧, 鳴門市医師会学術講演会, 2019年7月. 原 倫世, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一 : 原発性アルドステロン症におけるエプレレノンの血管機能への影響, 第51回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2019年7月. 佐田 政隆 : 炎症の評価はガイドラインに反映されるか, 第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会 シンポジウム15動脈硬化性疾患予防ガイドライン次回改定に向けた課題と提言, 2019年7月. 佐田 政隆 : 動脈硬化の病態における心外膜脂肪の役割, 第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会 シンポジウム17糖尿病・メタボリックシンドロームと心血管疾患病態治療学の最前線, 2019年7月. 西川 幸治, 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 鈴木 佳子, 高川 由利子, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 継続的な活動量の記録は半年後の運動習慣の獲得につながるか, 第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2019年7月. 加藤 剛志 : パネルディスカッション:「乳がん専門医と生殖医療者 HRTと乳がんリスク 妊娠期の乳がんの倫理的問題」 ホットフラッシュ などの更年期対策, 第27回日本乳癌学会学術総会, 2019年7月. 佐田 政隆, 石井 亜由美, 西川 幸治, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 上田 由佳 : ``異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と心臓リハビリテーションの効果, 第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 指定講演,日本循環器学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション, 2019年7月. 石井 亜由美, 西川 幸治, 伊勢 孝之, 伊勢 孝之, 鈴木 佳子, 高川 由利子, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 大動脈弁狭窄症に対するTAVI施行患者の認知機能の変化について, 第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2019年7月. 竹原 恵美, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 急速増大を示したLCNECの一切除例, 第58回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2019年7月. 内藤 仁美, 香川 耕造, 近藤 真代, 佐藤 正大, 内藤 伸仁, 河野 弘, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 関節リウマチで治療中に抗MDA5抗体陽性をみとめ,無筋症性皮膚筋炎と診断された間質性肺炎の2例, 第61回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2019年7月. 近藤 圭大, 香川 耕造, 近藤 真代, 荻野 広和, 飛梅 亮, 米田 浩人, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 当科における局所進行非小細胞肺癌患者に対する化学放射線療法後のDurvalumabによる治療の臨床的検討, 第58回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2019年7月. 安宅 克博, 香川 耕造, 近藤 真代, 佐藤 正大, 米田 浩人, 荻野 広和, 飛梅 亮, 香西 博之, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 : Nivolumab投与により腹水の著明な減少を認めた悪性胸膜中皮腫の1例, 第58回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2019年7月. 近藤 健介, 西條 敦郎, 香川 耕造, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 米田 浩人, 飛梅 亮, 後東 久嗣, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 末梢血検査値を用いた非小細胞肺癌に対する免疫チェックポイント阻害剤の効果予測因子の検討, 第58回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2019年7月. 香川 耕造, 小山 壱也, 佐藤 正大, 高橋 直希, 西村 春佳, 内藤 伸仁, 河野 弘, 豊田 優子, 西岡 安彦 : ブレオマイシン肺線維症マウスモデルにおけるLck阻害の抗線維化効果, 第61回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2019年7月. 福田 大受, 佐田 政隆 : 血管の炎症と動脈硬化発症における核酸受容体の役割, 第40回日本炎症・再生医学会, 2019年7月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : Strategies based on the efficacy of preoperative DCF in cStage II,III thoracic esophageal cancer, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 鈴木 恵美, 山田 亮, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 兼松 美幸, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道癌手術における再建経路のBEST Choice, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Masao Fuketa, Shinsuke Katoh, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Satoru Imura and Yuji Morine : The utilization of `Big Data' in gastroenterological surgery, 第74回日本消化器外科学会総会, Jul. 2019. 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 肝内胆管癌の治療戦略:至適切除範囲と補助療法の効果, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : ホログラム術中胆道造影とウェアラブル近赤外蛍光法による肝切除手術支援, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕 : 肝細胞癌の肝切除術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 居村 暁, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝細胞癌に対する系統的肝区画切除は妥当である, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 岩橋 衆一, 島田 光生, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : 長期成績に着目した膵全摘症例の検討 -術後QOL評価に着目して-, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 岩橋 祥子, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : SSTR2・Bcl2発現による肝内胆管癌組織発生学的特徴に関する検討, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃全摘出術の食道空腸吻合法におけるOrVil法の有用性―合併症ゼロを目指した工夫―, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : Urethrography navigationを用いたTpTME手術手技, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 髙須 千絵, 島田 光生, 岩田 貴, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 女性消化器外科医の技術向上とキャリア育成を目指した取り組み, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 濵田 康弘 : スリーブ状胃切除における術前NLRと糖尿病改善についての検討, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 岩田 貴, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : VR+AR実習は学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に有用である, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : Left handed approach によるロボット支援下胃癌手術, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 東島 潤, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 島田 光生 : Bevacizumab使用中の消化器外科手術に関する検討, 第74回日本消化器外科学会総会, 2019年7月. 武知 浩和, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 兼松 美幸, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : HER2 type乳癌初期治療時におけるアンスラサイクリン系抗癌剤回避レジメンの有効性, 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2019年7月. 森本 雅美, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : エリブリン治療前後のNLRは進行再発乳癌の治療効果と相関する可能性がある, 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2019年7月. Hiroshi Nokihara : Phase III study of CBDCA/PEM followed by PEM versus DOC in elderly pts withadvanced non-sq NSCLC (JCOG1210/WJOG7813L)., 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会, Jul. 2019. 鳥羽 博明 : がんの地域連携∼かかりつけ医との役割分担に関するアンケート調査, 第21回日本医療マネジメント学会学術総会, 2019年7月. 今川 尊稔, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 渡部 雄基, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 : ケロイド線維芽細胞のストレッチ刺激に対するカルシウムオシレーション, 第30回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2A15, 2019年7月. 三好 人正, 村山 典聡, 寺前 智史, 宮本 佳彦, 田中 宏典, 岡田 泰行, 三井 康裕, 藤野 泰輝, 田中 貴大, 田中 久美子, 松村 圭一郎, 香川 美和子, 友成 哲, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 直腸NETのmicroRNA網羅的発現解析を用いた転移機序の解明と新規転移予測バイオマーカーの探索., 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2019年7月. Hironori Tanaka, Koichi Okamoto, 岡田 泰行, 宮本 佳彦, Yasuhiro Mitsui, Fumika Nakamura, Jinsei Miyoshi, Yasuteru Fujino, Takahiro Tanaka, Tetsu Tomonari, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Therapeutic efficacy of miriplatin in combination with radiotherapy for advanced hepatocellular carcinoma., 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会, Jul. 2019. 山田 博胤 : 抗血栓療法のための心・血管エコー活用法∼心エコーを専門としていないかたのためのPoint-of-Care心血管エコーライブレクチャー∼, 改めて心臓超音波エコーと抗凝固療法を勉強する会, 2019年7月. 山本 恭代, 布川 朋也, 津田 恵, 大豆本 圭, 楠原 義人, 森 英恭, 山口 邦久, 福森 知治, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 骨盤臓器脱と膀胱憩室を同時に治療した1例, 第21回女性骨盤底医学会, 2019年7月. 髙木 康志 : High grade脳動静脈奇形に対する外科的治療の現状, 第22回 日本臨床脳神経外科学会 シンポジウム, 2019年7月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, 血栓塞栓症の診断と治療について考える会, 2019年7月. 佐田 政隆 : SGLT2阻害薬の今後の展望∼心・腎にどのような影響を及ぼすのか∼, 第16回徳島心臓リハビリテーション研究会, 2019年7月. Tetsuya Shiuchi, Keisuke Hashimoto, Ayaka Hashimoto, Airi Otsuka, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Dopaminergic neuron activation via gut PPAR-alpha enhanced the motivation for wheel running in mice, NEURO2019, Jul. 2019. 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 高 露萍, 池本 哲也, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : GSK3 inhibitorsを用いた脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞への分化誘導, 第37回日本肝移植学会, 2019年7月. 齋藤 裕, 居村 暁, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 脳死肝移植ドナー不足解消にむけての取り組み- 医療系学生に対するDonor Action(命の授業)の必要性-, 第37回日本肝移植学会, 2019年7月. 佐光 亘 : 感覚入力とジストニア, 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 2019年7月. Asai Hirotaka, Ohkawa Noriaki, Saitoh Yoshito, Gandour Khaled, Nishizono Hirofumi, Teruyoshi Hirayama, Muramatsu Shin-ichi, Yagi Takeshi and Inokuchi Kaoru : Deletion of cPcdhs affects cell ensemble activities in the hippocampus, Jul. 2019. Kazuhisa Matsumoto, Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : Vidagliptin reduces inducibility of atrial fibrillation in hypertensive rats complicated with diabetes mellitus, 第66回日本不整脈心電学会学術大会, Jul. 2019. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策―動脈硬化の新知見とω-3不飽和脂肪酸の薬理作用―, 所沢市循環器セミナー, 2019年7月. 岩田 貴, 島田 光生, 吾妻 雅彦, 長宗 雅美, 赤池 雅史 : VR+AR実習は学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に有用である, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年7月. 吾妻 雅彦, 長宗 雅美, 岩田 貴, 西岡 安彦, 赤池 雅史 : 電子聴診器を用いた呼吸音聴診教育についての取り組み, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年7月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛の診断と低侵襲手術∼もはや謎ではない∼, 福井県整形外科医会(フェニックス・プラザ), 2019年7月. 金子 一郎, Haussler R. Mark, Jurutka W. Peter, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : ビタミンDとうつ病の関係:セロトニン代謝の関係, 第7回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会, 2019年7月. 山田 博胤, 泉 佑樹 : 心エコー 講義&ライブスキャニング, 第7回Point-og-Care超音波研究会 1-dayセミナー, 2019年7月. 佐藤 景子, 増田 真志, 佐々木 晧平, 大南 博和, 大西 康太, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : All-trans retinoic acidによるヒストン修飾を介したFGF23発現への影響, 第7回日本腎栄養代謝研究会, 2019年7月. 中辻 翔也, 桑原 煩治, 室岡 響, 田口 裕子, 古川 菜摘, 森 由貴, 古澤 みなみ, 瀬川 博子, 宮本 賢一, 辰巳 佐和子 : 高リン血症におけるリン管理:Nampt/NAD代謝の検討., 第7回日本腎栄養代謝研究回学術集会・総会., 2019年7月. 西田 憲生 : 脳と腸は腸内細菌によって操られている? ∼ストレスと脳腸相関:プロバイオティクスによるストレス緩和作用∼, 第40回健康づくり提唱のつどい, 2019年7月. 田蒔 昌憲 : 慢性腎臓病と貧血とその他, 鳥居薬品株式会社 社内勉強会, 2019年7月. 佐田 政隆 : ``異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, 循環器疾患と糖尿病講演会in三次, 2019年7月. 山田 博胤 : Onco-cardiologyにおける心血管エコー検査の活用∼Cancer VTE時代を踏まえて∼, Sakurayama Thrombosis Academy, 2019年7月. 齊藤 広海, 座間味 義人, 新村 貴博, 神田 将哉, 合田 光寛, 石澤 有紀, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したドキソルビシン誘発心筋炎にたいする予防薬の探索, 第30回霧島神経薬理フォーラム, 2019年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 新村 貴博, 内藤 優太朗, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した抗がん剤誘発末梢神経障害の予防薬開発, 生体機能と創薬シンポジウム2019, 2019年8月. 新村 貴博, 座間味 義人, 新村 貴博, 内藤 優太朗, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した抗がん剤誘発末梢神経障害の予防薬開発, 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2019, 2019年8月. 川端 康代, 黒田 雅士, 岡本 彩椰, 田村 優実, 富永 玲奈, 堤 理恵, 阪上 浩 : エネルギー代謝調節機構における転写因子IRF7の役割, 第24回 アディポサイエンス・シンポジウム, 2019年8月. 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡手術の進化:除圧から固定まで, 第35回高知脊椎脊髄病セミナー(ザクラウンパレス新阪急高知), 2019年8月. 常松 貴明, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 染色体パッセンジャー複合体によるAurora-B活性を介した多能性幹細胞の未分化能維持機構, 第16回日本病理学会カンファレンス, 2019年8月. 宮本 容子, 瓦井 俊孝, 森 達夫, 郷司 彩, 森本 雅美 : IRUDによりPTEN過誤腫症候群と診断された先天性疾患の児の遺伝カウンセリング, 第43回日本遺伝カウンセリング学会, 2019年8月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 杉本 真弓, 須賀 健一, 香美 祥二, 井本 逸勢 : 肺高血の進行を来した心房中隔欠損(小欠損孔) を伴う Inflammatory skin and bowel disease, neonatal, 1 (NISBD1) 疑いの一例, PH-CHDミーティング, 2019年8月. 杉浦 宏祐, 内田 貴之, 真板 綾子, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 東谷 篤志, 東端 晃, 小林 剛, 曽我部 正博, 西良 浩一, 二川 健 : 廃用性筋萎縮におけるミトコンドリア形態変化及び酸化ストレス発生による影響, 日本筋学会第5回学術集会, 2019年8月. 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄 : 両側総腸骨動脈拡大症例に対する内腸骨動脈血流温存を目的とした血管内治療の検討, 日本血管外科学会中国四国地方会第50回総会, 2019年8月. 木下 肇, 藤本 鋭貴, 割石 精一郎, 加納 正志, 筑後 文雄 : 一般演題 緊急TEVARにて救命した特発性大動脈破裂の2例, 日本血管外科学会中国四国地方会第50回総会, 2019年8月. 宇山 直人, 松下 知樹, 新井 悠太, 大塚 秀樹, 音見 暢一, 原田 雅史, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 当院における慢性血栓塞栓性肺高血圧症 5症例の臨床像について, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 井口 裕貴, 飛梅 威, 松本 和久, 坂東 左知子, 松浦 朋美, 添木 武, 志村 拓哉, 髙橋 智子, 谷 彰浩, 藤本 裕太, 大櫛 祐一郎, 數藤 久美子, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 門田 宗之, 川端 豊, 坂東 美佳, 山田 なお, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 房室ブロックの予防に順行性速伝導路と順行性遅伝導路のマッピングが有用であった順行性速伝導路の下方偏位を伴う遅速型房室結節リエントリー性頻拍の1例, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 木田 貴弘, 飛梅 威, 松本 和久, 坂東 左知子, 松浦 朋美, 添木 武, 志村 拓哉, 髙橋 智子, 谷 彰浩, 藤本 裕太, 大櫛 祐一郎, 數藤 久美子, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 門田 宗之, 川端 豊, 坂東 美佳, 山田 なお, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 房室ブロックの進行に伴い明らかになり,恒久的ペースメーカー植込み術後のファーフィールドR波センシングへの関与が疑われた束枝心室間副伝導路の1例, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 黒澤 すみれ, 清水 郁子, 稲垣 太造, 湊 将典, 岩城 真帆, 山口 純代, 上田 紗代, 西村 賢二, 小野 広幸, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 安部 秀斉, 早渕 修, 長井 幸二郎 : B型肝炎治療薬によって緩徐に腎機能悪化をみとめた一例, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 岸田 盛吾, 田蒔 昌憲, 稲垣 太造, 湊 将典, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : 血液培養でHelicobacter cinaediを同定した排液培養陰性腹膜透析関連腹膜炎の一例, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 浦山 佳菜, 中本 晶子, 安崎 千咲里, 平林 悠和, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : 免疫細胞に対するスダチ果皮フラボノイドの作用に関する研究-肥満細胞およびマクロファージにおける検討-, 第259回 徳島医学会学術集会, 2019年8月. 安井 沙耶, 桝田 志保, 吉田 守美子, 辻本 賀美, 工藤 千晶, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 松久 宗英, 安倍 正博, 福本 誠二 : 成長ホルモン分泌不全症と甲状腺機能低下症を呈した小児がん経験者の一例, 第259回 徳島医学会学術集会(令和元年度夏期), 2019年8月. 石津 将, 鶴尾 美穂, 豊崎 纏, 粟飯原 賢一, 坂東 智子, 住友 正治, 古川 浩, 宮本 泰文, 小松 まち子, 大島 康志, 桜井 えつ, 若槻 真吾, 岡川 和人, 林 正, 松村 光博, 小川 紘一, 安岡 正治, 細井 恵美子, 丸岡 重代, 西岡 恵子, 髙橋 保子, 森 博康, 松久 宗英, 宇都宮 正登 : 徳島市医師会糖尿病腎症重症化予防パイロット事業の報告, 第19回日本糖尿病情報学会年次学術集会, 2019年8月. 石田 卓也, 香川 耕造, 米田 浩人, 坂東 紀子, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 西村 賢二, 山本 遥平, 豊田 優子, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 顕微鏡的多発血管炎の治療中に重症筋無力症クリーゼを発症した1例, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 近藤 啓介, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 徳島大学病院総合診療部開設後2年間の動向分析, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 多田 航生, 大倉 佳宏, 近藤 啓介, 伊田 百美杏, 成田 美緒, 細木 眞紀, 松香 芳三, 鈴記 好博, 山口 治隆, 谷 憲治 : 問診と口腔内の観察によって診断に至った歯科金属アレルギーによる皮疹の一例, 第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 佐田 政隆 : 脂質異常症治療の最新の動向―映像でみる動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, Hiroaki Kawanami記念東葛循環器セミナー, 2019年8月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni induce autophagy for the bacterial invasion in the host epithelial cells, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2019年8月. Ulfa Maria, Takaaki Shimohata, Shiho Fukushima, Masami Sato, Momoyo Azuma, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Effect of 365 nm LED on the inactivation of ESBL producing Escherichia coli, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, Aug. 2019. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, 小田 明日香, Kotaro Tanimoto, Soh Shimizu, Ashtar Mohannad, Takeshi Harada, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : NLRP3 inflammasome-mediated inflammation and osteoclastic bone resorption in rheumatoid arthritis : the therapeutic roles of TAK1 inhibition, 16th Meeting of Bone Biology Forum, Aug. 2019. 志内 哲也, 清水 紀之, 大塚 愛理, 近久 幸子, 勢井 宏義 : 妊娠期における摂食リズムの違いが仔における行動に及ぼす影響, 第6回時間栄養科学研究会, 2019年8月. 近久 幸子 : ケトン体代謝と睡眠調節, 第6 回時間栄養科学研究会, 2019年8月. 志内 哲也 : エネルギーコストを指標とした運動効率向上における脳内機構の解明, 第27回日本運動生理学会, 2019年8月. Koichi Sairyo : Transforaminal full-endoscopic lumbar decompression as a revision surgery., The 12th MISS SUMMIT FORUM(), Aug. 2019. 二川 健 : 廃用性筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的予防法, 第5回Neo VitamineD Workshop学術集会, 2019年8月. 福田 潤弥, 佐藤 豪, 松田 和徳, 北原 糺, 冨田 江一, 武田 憲昭 : 一側前庭障害モデルラットの前庭代償に対するベタヒスチンの効果, 第37回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会, 2019年8月. 小川 允利, 周 禹, 辻 諒佑, 後藤 惠, 笠原 二郎 : 片側パーキンソン病モデルマウスにおける Brain infusion system を用いた薬効評価, 第23回 活性アミンに関するワークショップ, 2019年8月. Takaaki Tsunematsu, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : The maintenance of pluripotency by chromosome passenger complex in pluripotent stem cells., 日本RNAi研究会, Aug. 2019. 田蒔 昌憲 : 慢性腎臓病における高血圧管理の意義, 徳島透析療法研究会学術講演会, 2019年8月. 二川 健 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮に有効な機能性宇宙食の開発, 日本食品科学工業会 第66回大会, 2019年8月. 佐田 政隆 : 脂質異常症の最新動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, 中河内生活習慣病フォーラム, 2019年8月. 西良 浩一 : アスリートが陥る謎の腰痛の解明, 第45回日本整形外科スポーツ医学会学術集会(ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター), 2019年8月. Yuki Kinjo, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Takashi Abe, Hiroaki Hayashi, Masaharu Ono, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Comparison of estimation parameters of relaxation rate and susceptibility for myelin content with quantitative parameter mapping, JSMRM2019, Sep. 2019. 福井 裕行, 水口 博之, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 阿波番茶のNFATシグナル抑制作用,および,アレルギー性鼻炎症状改善作用, 第36回和漢医薬学会学術大会, 2019年9月. 阿古目 健志, 長坂 信司, 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 診断に苦慮した真菌性胸骨肋軟骨炎の1例, 第78回中国・四国形成外科学会学術集会, 2019年9月. 田蒔 昌憲 : 慢性腎臓病と生活習慣, 令和元年度 健康を考える県民のつどい, 2019年9月. 山田 博胤, 松原 進 : 下肢静脈エコーライブデモンストレーション,Onco-cardiology腫瘍循環器学の夜明け:がん治療と血栓症, 三原内科会, 2019年9月. 佐田 政隆 : 脂質異常症の最新動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, Lipid Biology Forum, 2019年9月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDによる小腸リン輸送調節機序の解明, 第66回日本栄養改善学会学術総会, 2019年9月. 佐田 政隆 : 動脈硬化の新知見とイメージングへの応用, 第12回大分心血管研究会, 2019年9月. 安友 康二 : 慢性炎症をゲノム解析から紐解く, 2019先端医学研究交流セミナー in Matsuyama, 2019年9月. 新井田 裕樹, 増田 真志, 吉澤 和香, 足立 雄一郎, 大西 康太, 大南 博和, 内田 貴之, 奥村 仙示, 二川 健, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病モデルラットの骨格筋における脂肪酸代謝異常が及ぼす筋萎縮への影響, 第66回日本栄養改善学会学術集会, 2019年9月. 二川 健 : 機能性宇宙食の開発, 第66回日本栄養改善学会学術総会, 2019年9月. 辰巳 佐和子, 中辻 翔也, 河田 美紀, 桑原 煩治, 金子 一郎, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : 腸管ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼのリン吸収抑制効果の検討., 第66回日本栄養改善学会学術総会., 2019年9月. 金子 一郎, 瀬川 博子, 加藤 茂明, 宮本 賢一 : ビタミンDによる小腸リン輸送調節機序の解明., 第66回日本栄養改善学会学術総会., 2019年9月. 瀬川 博子, 有馬 佑貴, 小池 萌, 谷藤 和也, 佐々木 すみれ, 花崎 愛, 金子 一郎, 宮本 賢一 : Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)による腸内環境制御と腎保護作用., 第66回日本栄養改善学会学術総会., 2019年9月. 中本 晶子, 浦山 佳菜, 安崎 千咲里, 平林 悠和, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : ポリメトキシフラボンの免疫細胞に対する機能評価 -マクロファージおよび肥満細胞での解析-, 第66回日本栄養改善学会学術総会, 2019年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : ポリープ状子宮内膜症のMRI所見の検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第17回シンポジウム, 2019年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 伊勢 孝之, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 飛梅 威, 佐田 政隆 : 単冠動脈症合併重症大動脈弁狭窄症に対してTAVIを施行した1例, 第26回日本心血管インターベンション治療学会中国・四国地方会, 2019年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 川端 豊, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 佐田 政隆 : 腎不全合併虚血肢患者に対するminimum-contrast下肢血管形成術の取り組みについて, 第26回日本心血管インターベンション治療学会中国・四国地方会, 2019年9月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, Masters Summit on Cardiology, 2019年9月. 山本 浩範, 石黒 真理子, 竹井 悠一郎, 中橋 乙起, 増田 真志, 竹谷 豊, 岩野 正之 : 食餌性リンはNuclear factor-E2-related factor 2を介し酸化ストレス応答・解毒関連遺伝子の発現を調節する, 第66回日本栄養改善学会学術集会, 2019年9月. 藤本 鋭貴 : 膝窩動脈瘤閉塞に対し血管内治療を施行した1例, 第19回血管外科アカデミ-, 2019年9月. 阿部 彰子 : 婦人科医が取り組むがんゲノム遺伝医療, Ovarian cancer scientific exchange meeting 2019, 2019年9月. 山本 伸昭, 山本 雄貴, 石原 学, 宮本 健志, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 血行再建術前における経静脈的造影剤投与によるFlat panel CTAの有用性, 中四国脳卒中研究会, 2019年9月. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 大森 哲郎 : 因子分析を用いた統合失調症の神経認知機能と社会認知の検討, 日本心理学会第83回大会, 2019年9月. 庄野 仁志, 堤 理恵, 阪上 浩, 合田 正和, 武田 憲昭 : シスプラチンによる舌粘膜の味覚受容体発現低下とグルコサミン酸Naの食事への添加の効果, 第32回日本口腔咽頭科学会, 2019年9月. 武田 憲昭, 高岡 司, 堤 理恵, 阪上 浩 : 難治性亜鉛欠乏性味覚障害患者に対するツイントース併用亜鉛補充療法の効果, 第32回日本口腔咽頭科学会, 2019年9月. 阿部 彰子 : 当科における早期子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術導入と短期成績, 第59回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会, 2019年9月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 松久 宗英 : 診断に活かす局所心筋ストレイン解析(会長特別企画【原点を学び未来を創る】8 日常臨床に活かす心筋ストレイン解析), 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 山田 なお, 小島 友子, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 林 修司, 藤原 美佳, 西條 良仁, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 佐田 政隆 : 高血圧心疾患における左室拡張期電気機械的カップリングの非侵襲的評価, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 鳥居 裕太, 西尾 進, 山田 なお, 阿部 美保, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心外膜下脂肪厚と性差および年齢との関連(優秀演題 メディカルスタッフ), 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 山口 夏美, 楠瀬 賢也, 芳賀 昭弘, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 西尾 進, 山田 なお, 阿部 美保, 福田 大受, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 深層学習を用いた左室駆出率の推定:心エコー図法による検討(優秀演題 メディカルスタッフ), 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 安友 康二 : ゲノム解析から自己免疫および自己炎症病態を紐解く, 第28回日本シェーグレン症候群学会, 2019年9月. 山本 恭代, 布川 朋也, 大豆本 圭, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : RARPにおける術前残尿量と術後尿禁制の関連, 第26回日本排尿機能学会, 2019年9月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 運動誘発性肺高血圧の臨床的意義と未来(シンポジウム14 負荷心エコーの展望), 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 武知 浩和, 一宮 由貴, 松岡 由江, 三木 幸代, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 兼松 美幸, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 早朝からの正確な病状説明が患者の信頼感獲得につながっていると思われる症例, 第16回日本乳癌学会中国四国地方会, 2019年9月. 兼松 美幸, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 多発脳転移の治療中にステロイド精神病をきたした1例, 第16回日本乳癌学会中国四国地方会, 2019年9月. 森本 雅美, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 河北 直也, 兼松 美幸, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : ベバシズマブ投与中に気胸を繰り返した薄壁空洞形成乳癌肺転移の1例, 第16回日本乳癌学会中国四国地方会, 2019年9月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 兼松 美幸, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 副乳発生と考えられた腋窩線維腺腫の1例, 第16回日本乳癌学会中国四国地方会, 2019年9月. 工藤 千晶, 枡田 志保, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 新谷 保実, 福本 誠二 : 両側副腎偶発腫瘍で発見された123I-MIBGシンチ陰性の褐色細胞腫の一例, 日本内分泌学会第19回四国支部学術集会, 2019年9月. 辻本 賀美, 三井 由加里, 工藤 千晶, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : 勤務時間の影響で副腎皮質機能異常が疑われた2例, 日本内分泌学会第19回四国支部学術集会, 2019年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二, 加地 剛, 苛原 稔 : 胎児期に心室瘤を疑わせる所見を呈した3例, 第37回中国四国地区小児循環器談話会, 2019年9月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 早期治療を目指した臍ヘルニアテープ固定法の有用性, 第58回日本小児外科学会中国四国地方会, 2019年9月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 腹腔鏡高位鎖肛根治術におけるFinger-assist併用の有用性, 第58回日本小児外科学会中国四国地方会, 2019年9月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : LPEC法のTips and Pitfalls, 第58回日本小児外科学会中国四国地方会, 2019年9月. 森 大樹, 石橋 広樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小腸端側吻合術後に大量下血を伴ったblind loop syndrome(盲管症候群)の1例, 第58回日本小児外科学会中国四国地方会, 2019年9月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 水口 誠人, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 血行再建後にSIRS を発症し,reperfusion injuryが原因と考えられた1例, 第1回 日本フットケア・足病医学会 中国四国地方会学術集会, 2019年9月. 漆原 真樹, 藤岡 啓介, 永井 隆, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 小児IgA腎症における腎内レニン・アンジオテンシン系活性化と炎症機序との関係, 第26回日本小児高血圧研究会, 2019年9月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者における血管内皮機能の増悪群と改善群間における年間臨床指標に関する検討, 第19会日本内分泌学会四国支部学術集会, 2019年9月. 楠瀬 賢也, 芳賀 昭弘, 山田 博胤, 中谷 敏, 佐田 政隆 : 心エコー図法における人工知能技術活用の今(シンポジウム19 AIでどこまで心臓病診療は進むか?), 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 川端 豊, 山田 なお, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : Optical coherence omographyにより器質化血栓の存在が疑われた肺癌術後急性冠症候群の1例, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 梶川 正人, 丸橋 達也, 日高 貴之, 中野 由紀子, 栗栖 智, 大原 康樹, 廣 高史, 平山 篤志, 椎名 一紀, 冨山 博史, 八木 秀介, 天野 里江, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 2型糖尿病患者におけるサキサグリプチンの血管内皮機能に及ぼす効果, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年9月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション, 第11回日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 資格継続のための研修会(YKP市谷カンファレンスセンター), 2019年9月. 佐田 政隆 : 映像で見る動脈硬化の新知見とイメージングへの応用∼SGLT2阻害薬の話題も含めて∼, かわぐち心臓・呼吸器研究会, 2019年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of extracellular pH using quantitative parameter mapping, JSMRM2019, Sep. 2019. 志内 哲也, 増田 拓也, 清水 紀之, 近久 幸子, 勢井 宏義 : 複雑な運動中の運動効率に及ぼすドーパミン作用, 第74回日本体力医学会, 2019年9月. 吉田 光輝, 山上 真樹子, 丹黒 章, 北市 隆, 西 正暁, 滝沢 宏光, 石橋 広樹, 島田 光生 : 徳島大学外科専門医研修プログラムの現状と今後の課題, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 森本 雅美, 青山 万理子, 武知 浩和, 丹黒 章 : より良いがんの地域連携体制構築のためのmulti-modalな取り組み, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 後藤 正和 : T4食道癌に対する治療戦略-放射線療法を温存したDocetaxel/5-FU/CDDPによるinduction chemotherapyの有効性, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 溝渕 海, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 竹原 恵美, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道閉鎖症に対する再建結腸に発生した結腸癌の1切除例, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 竹原 恵美, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 卒後3年目後期研修医が経験した胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術の修練, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 滝沢 宏光, 鳥羽 博明, 松本 大資, 高嶋 美佳, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 河北 直也, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : ロボット支援胸腔鏡下肺葉切除導入期における3D臓器モデルを用いた術前シミュレーション, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 内科治療抵抗性のBasedow病に手術を施行した1例, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 溝渕 海, 後藤 正和, 丹黒 章 : 75歳以上胸部食道癌における手術治療に関する検討, 第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会, 2019年9月. 松元 友暉, 金澤 裕樹, 金城 祐奎, 原田 雅史, 阿部 考志, 兼松 康久, 髙木 康志 : 頸動脈狭窄の定量評価を目的とした4D-flow流体解析, 第1回 4D FLOW研究会, 2019年9月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 大南 博和, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : mTORC2シグナルはマクロファージ様細胞において遺伝子発現調節を介してリソソーム活性を制御する, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 川端 豊, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 佐田 政隆 : アブレーション後に生じた肺静脈狭窄症に対するdrug coated balloonの使用経験, 第28回日本心血管インターベンション治療学会, 2019年9月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : MRI拡散強調画像から見た肝内胆管癌の 腫瘍悪性度に関する検討, 第71回日本消化器画像診断研究会, 2019年9月. 吉川 雅登, 岩橋 祥子, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 常山 幸一, 島田 光生 : 卵巣様間質を伴う非粘液性嚢胞腺腫の二例, 第71回日本消化器画像診断研究会, 2019年9月. 良元 俊昭, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 武原 悠花子 : 術前診断が困難であった成人小腸重複腸管の1例, 第71回日本消化器画像診断研究会, 2019年9月. 武原 悠花子, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : GISTとの鑑別を要したデスモイド型線維腺腫症の一例, 第71回日本消化器画像診断研究会, 2019年9月. 西良 浩一 : プロ野球選手における腰痛メカニズムとその対策, 第133回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会(神戸国際会議場)【一般演題8】, 2019年9月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 福島 志帆, 天宅 あや, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染は宿主上皮細胞のアミノ酸取り込みを促進する, 第92回 日本生化学会大会, 2019年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : ポリープ状子宮内膜症のMRI所見の検討, 第47回日本磁気共鳴医学会大会, 2019年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 付属器捻転のMRI診断における磁化率強調シーケンスの有用性について, 第47回日本磁気共鳴医学会大会, 2019年9月. 八木 秀介, 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 池田 康将, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 心血管病における性機能障害と男性ホルモンの心血管保護作用, 日本性機能学会第30回学術集会,シンポジウム, 2019年9月. 吉田 守美子, 池田 康将, 粟飯原 賢一, 安倍 正博 : 心血管病におけるアンドロゲン受容体の意義, 第30回 日本性機能学会学術総会, 2019年9月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 杉本 真樹, 島田 光生 : Hologramを用いた次世代術前術中手術支援とICG蛍光法による肝離断navigation, 第14回肝癌治療ナビゲーション研究会, 2019年9月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常の胆道癌発癌機構にDNA損傷修復経路が関与する, 第42回日本膵・胆管合流異常研究会, 2019年9月. Yutaka Kawabata, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Hiroyuki Ito, Ueno Rie, Takayuki Ise, Todoroki Takashi, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : Relationship between coronary intraplaque microluminal structures and local inflammation in adjacent epicardial adipose tissue - A fresh cadaveric study, 第28回日本心血管インターベンション治療学会, Sep. 2019. 西良 浩一 : LLIFとしての全内視鏡下椎体間固定術の位置付け, 第133回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会(神戸国際会議場)【一般演題56】, 2019年9月. 立石 義憲, 酒巻 奨, 大山 永治, 寺西 研二, 下村 直行, 岡久 稔也 : 豚の血漿への誘電体バリア放電照射実験, 令和元年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 42, 2019年9月. 阿部 彰子 : がん遺伝子パネル検査のpitfall, 第72回中国四国 日本産科婦人科学会学術講演会, 2019年9月. 香川 智洋, 阿部 彰子, 峯田 あゆか, 西村 正人 : 嚢胞状帝王切開瘢痕部が着床部結節からなっていた一例, 第72回中国四国 日本産科婦人科学会学術講演会, 2019年9月. 岩佐 武, 松崎 利也, 阿部 彰子, 柳原 理江, 山本 由理, 香川 智洋, 峯田 あゆか, 西村 正人, 桑原 章, 苛原 稔 : 子宮内膜異型増殖症・初期子宮体癌患者に対する黄体ホルモン療法の治療成績,妊娠成績および周産期予後, 第72回中国四国 日本産科婦人科学会学術講演会, 2019年9月. Aini Kunduziayi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Vildagliptin,a DPP-4 Inhibitor,prevents endothelial dysfunction in nondiabetic apolipoprotein E-deficient mice, 日本性機能学会第30回学術集会, Sep. 2019. Arief Rahadian, Daiju Fukuda, Hotima Salim, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : SGLT2 inhibitor,Canagliflozin,Ameliorate Endothelial Dysfunction and Atherosclerosis in Diabetic ApoE-/- Mice, 日本性機能学会第30回学術集会, Sep. 2019. Pham Tran Phuong, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro and Masataka Sata : Rivaroxaban,a direct inhibitor of FXa,attenuated diabetes-induced endothelial dysfunction in wild-type mice, 日本性機能学会第30回学術集会, Sep. 2019. Ganbaatar Byambasuren, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki and Masataka Sata : S1P2 antagonist attenuates endothelial dysfunction and inhibits atherogenesis in apolipoprotein-E-deficient Mice, 日本性機能学会第30回学術集会, Sep. 2019. 佐田 政隆 : 『生活習慣病を甘くみない!』―あなたと大切な家族を突然死から守るために―, 四国こどもとおとなの医療センター 市民公開講座 こどもとおとな―みんなそろって健康に―, 2019年9月. 堀川 一樹 : 第57回日本生物物理学会, 2019年9月. 佐田 政隆 : 循環器専門医から見た2型糖尿病治療戦略∼大血管合併症予防の観点から∼, 徳島生活習慣病予防フォーラム2019∼Lipie & Diabetes Strategy∼, 2019年9月. yoshihiko miyamoto, Naoki Muguruma, yasuyuki okada, Hironori Tanaka, Jun Okazaki, Koichi Okamoto, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : EGFR-targeted molecular imaging for detection and treatment evaluation of colorectal tumors in animal model., 第78回日本癌学会学術総会, Sep. 2019. 荒川 悠佑, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝癌細胞におけるNrf2に着目した腫瘍関連マクロファージ活性化の検討, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年9月. 良元 俊昭, 島田 光生, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 吉川 幸造 : 光受容体Opn3を介した青色LED光の大腸癌抑制効果, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年9月. 村尾 史子, 香留 崇, 木下 貴正, 三田村 佳典 : 硝子体手術後に多発性の網膜血管閉塞を生じた2症例, 第73回日本臨床眼科学会, 2019年9月. 松下 洋輔, 奥村 和正, 小松 正人, 木村 竜一朗, 吉丸 哲郎, 尾野 雅哉, 本田 純子, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : RHBDL2によるグルタミノリシスの制御はTNBCの悪性化や抗癌剤抵抗性に関連する, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年9月. 木曽田 暁, 卲 文華, 常松 貴明, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 口腔癌におけるpartial-EMTに関連する遺伝子の悪性度への関与, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年9月. 木曽田 暁, 邵 文華, 常松 貴明, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 口腔癌におけるpartial EMTに関連する遺伝子の悪性度への関与, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年9月. 松井 尚子, 黒田 一駿, 沖 良祐, 村上 永尚, 山﨑 博輝, 梶 龍兒, 和泉 唯信 : Heat pack testで症状の改善を認めた全身型重症筋無力症の一例, 第31回日本神経免疫学会学術集会, 2019年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二, 加地 剛, 苛原 稔 : 胎児期に心室瘤の所見を呈した3例, 第30回徳島小児循環器談話会, 2019年9月. 松井 尚子 : ヒト胸腺上皮細胞解析への試み, 第31回日本神経免疫学会学術集会, Vol.24, No.1, 99, 2019年9月. 山本 遥平, 松井 尚子, 織田 史子, 小澤 由希子, 金井 哲也, 鵜沢 顕之, 大東 いずみ, 近藤 博之, 近藤 和也, 北川 哲也, 桑原 聡, 山村 隆, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 重症筋無力症患者の胸腺におけるB細胞分画と濾胞性ヘルパーT細胞の解析, 第31回日本神経免疫学会学術集会, Vol.24, No.1, 140, 2019年9月. Tadahiko Nakagawa, Toshihito Tanahashi, yoshihiko miyamoto, Jun Okazaki, masanori takehara, noriaki murayama, Jinsei Miyoshi, Tatsuya Taniguchi, Yoshimi Bando, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : JMJD2A (KDM4A) sensitizes metastatic gastric cancer to chemotherapy by cooperating CCDC8., 第78回日本癌学会学術総会, Sep. 2019. Tetsuji Takayama, Koichi Okamoto and Naoki Muguruma : Surrogate marker for chemoprevention study on colorectal cancer Molecular imaging of aberrant crypt foci., 第78回日本癌学会学術総会, Sep. 2019. 山田 博胤, 和田 靖明 : Onco-cardiologyにおける心血管エコー検査の役割, 第12回瀬戸内エコーセミナー ランチョンセミナー, 2019年9月. 山田 博胤 : 心不全診断のための心エコー図, 第12回瀬戸内エコーセミナー, 2019年9月. 山田 博胤 : がん患者の心エコー図は何をみるべきか, 第12回瀬戸内エコーセミナー, 2019年9月. 山田 博胤 : Onco-cardiologyに対する当院の取り組み, 地域医療構想2015について徳島のあり方を考える会∼循環器病克服5か年計画を見据えて∼, 2019年9月. 山口 泉, 兼松 康久, 島田 健司, 高麗 雅章, 宮本 健志, 北里 慶子, 山本 伸昭, 山本 雄貴, 髙木 康志 : 院内発症脳梗塞の転帰不良に関連する因子の検討, Neurologia Medico-Chirurgica, 2019年10月. 藤原 敏孝, 溝渕 佳史, 中島 公平, 安積 麻衣, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 脳腫瘍手術における周術期抗てんかん薬使用の現状, Neurologia Medico-Chirurgica, 2019年10月. Sakaida Emiko, Kanda Yoshinobu, Kimura Shunichi, Shingen Nakamura and Tamura Kazuo : D-index-guided early antifungal therapy for persistent FN in patients with hematological malignancies (CEDMIC trial), Annals of Oncology, Vol.30, No.6, VI84, Oct. 2019. 橋本 采佳, 佐藤 紀, 酒井 紀典, 加藤 真介, 西良 浩一 : 頸椎術後C5麻痺に対してリハビリテーションを行った1例 表面筋電図による運動課題の検討, 中国・四国整形外科学会雑誌, Vol.31, No.3, 405, 2019年10月. 佐藤 紀, 石澤 有紀, 百田 佳織, 橋本 采佳, 加藤 真介, 西良 浩一 : 男女共同参画の現状と未来 運動器診療を生涯継続するための私の決断, 中国・四国整形外科学会雑誌, Vol.31, No.3, 297, 2019年10月. 佐藤 紀, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 松田 拓, 梅村 公子, 西良 浩一, 加藤 真介 : がん患者のリハビリテーション依頼時における告知および転移の有無把握のためのシステム構築, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.56, S304, 2019年10月. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Katsuki Miyazaki : Prognostic prediction of mass-forming intrahepatic cholangiocarcinoma from ADC value of DWI-MRI, JSH International Liver Conference, Oct. 2019. 山田 博胤 : 心房細動治療における心エコー図の役割, 地域連携WEbセミナーin高松, 2019年10月. 綱野 祐美子, 髙島 拓也, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : ステロイドパルス療法により未診断の重症筋無力症の初期増悪から呼吸不全をきたした一症例, 第47回日本救急医学会総会, 2019年10月. 石原 学, 髙島 拓也, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : NIHSS5点以下の軽症脳主幹動脈閉塞症例の予後因子, 第47回日本救急医学会総会, 2019年10月. 佐田 政隆 : ``異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, Reiwa Heart Seminar 2019 ∼高血圧と糖尿病を考える∼, 2019年10月. 森根 裕二, 島田 光生, 藤井 秀樹 : 膵・胆管合流異常における術式と短期・長期合併症と胆道発癌ポテンシャルに関する検討, 第55回日本胆道学会学術集会, 2019年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 島田 光生 : MRI拡散強調画像から見た肝内胆管癌の腫瘍悪性度に関する検討, 第55回日本胆道学会学術集会, 2019年10月. 武原 悠花子, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 岩橋 祥子, 常山 幸一, 島田 光生 : SSTR2, Bcl2発現からみた肝内胆管癌の組織発生学的分類, 第55回日本胆道学会学術集会, 2019年10月. 中野 誠一, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ヒスタミンH1受容体とIL-33遺伝子発現亢進に対する小青竜湯の抑制効果, 第58回日本鼻科学会, 2019年10月. 鳥居 裕太, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 西尾 進, 大櫛 祐一郎, 髙橋 智紀, 山田 なお, 佐田 政隆 : 心不全入院患者における左室拡張能評価と心血管イベントの関連:2009 年・2016 年拡張能ガイドラインの比較, 第23回日本心不全学会学術集会, 2019年10月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 松田 和徳, 武田 憲昭 : 経鼻内視鏡下に摘出した翼口蓋窩に進展した若年性血管線維腫例, 第58回日本鼻科学会, 2019年10月. 鳥居 裕太, 山田 博胤 : 腫瘍循環器診療における技師による外来簡易超音波検査の試み, 第23回日本心不全学会学術集会, 2019年10月. 山田 博胤, 和田 靖明 : 心不全×心エコー×笑, 2019年度日本臨牀衛生検査技師会 第8回北日本支部医学検査学会 教育講演, 2019年10月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 武田 憲昭 : 副鼻腔CTによる前・後篩骨動脈の頭蓋底からの距離と走行位置に関する検討, 第58回日本鼻科学会, 2019年10月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 武田 憲昭 : 当科におけるスギ花粉症とダニの併用舌下免疫療法の有効性と安全性の検討, 第58回日本鼻科学会, 2019年10月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 齊藤 幸裕 : 原発性リンパ浮腫に対する肝細胞増殖因子(HGF)第Ⅰ/Ⅱ相・第Ⅱ相治験, 第4回 日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 2019年10月. 山田 博胤 : 胸痛のPOCUS, 臨床Point-of-Care超音波セミナー, 2019年10月. 田蒔 正治, 山本 修三, 滝下 佳寛, 田蒔 昌憲, 藤井 泰宏, 安藤 道夫, 増田 壽志 : 当院におけるエテルカルセチドの使用経験, 第53回 四国透析療法研究会, 2019年10月. 佐田 政隆 : 脂質異常症の最新動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, Clinical Cardiology Seminar, 2019年10月. 宮本 健志, 北里 慶子, 多田 恵曜, 島田 健司, 高麗 雅章, 山口 真司, 兼松 康久, 髙木 康志 : Porphyromonas gingivalis LPSは脳動脈瘤モデルラットにおいて脳動脈瘤破裂を促進する, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 牟礼 英生, 藤田 浩司, 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 後藤 惠, 髙木 康志 : FDG PETを用いたジストニア患者の脳代謝ネットワークパターンの描出, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 兼松 康久, 島田 健司, 高麗 雅章, 宮本 健志, 山口 泉, 山口 真司, 多田 恵曜, 里見 淳一郎, 永廣 信治, 髙木 康志 : 当院における急性期脳底動脈閉塞に対する治療成績, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 中島 公平, 安積 麻衣, 髙木 康志 : 高齢発症てんかんの臨床的特徴, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 中島 公平, 藤原 敏孝, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 当院における転移性脳腫瘍に対する術後放射線療法の検討, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 山口 真司, 宮本 健志, 北里 慶子, 四方 英二, 山口 泉, 高麗 雅章, 島田 健司, 多田 恵曜, 兼松 康久, 髙木 康志 : 脳動脈瘤破裂モデルにおける部位特異的な早期形態変化と血管崩壊関連分子の変動, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 石原 学, 兼松 康久, 山本 伸昭, 宮本 健志, 高麗 雅章, 島田 健司, 山本 雄貴, 大藤 純, 髙木 康志 : NIHSS 5点以下の軽症脳主幹動脈閉塞症例における予後因子, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 鹿草 宏, 溝渕 佳史, 藤原 敏孝, 中島 公平, 髙木 康志 : 眼窩内に転移した子宮頚癌の1例, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 松田 拓, 島田 健司, 宮本 健志, 阿部 考志, 高麗 雅章, 兼松 康久, 髙木 康志 : T1-CUBEが有効であった頭蓋内動脈解離の2例, 日本脳神経外科学会第78回学術集会, 2019年10月. 武知 浩和, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 兼松 美幸, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 当科における乳房一次再建術適応, 第7回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2019年10月. 佐田 政隆 : 動脈硬化抑制に向けた直接経口抗凝固薬の可能性, 第60日本脈管学会総会 シンポジウム1動脈硬化に対する薬物療法の新展開, 2019年10月. 池本 哲也, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 島田 光生 : 再生医療技術を用いたinsulin-producing cell移植の臨床応用に向けた研究, 第55回日本移植学会総会, 2019年10月. 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 高 露萍, 池本 哲也, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞からインスリン産生細胞への分化誘導における赤色LEDの有用性に関する研究, 第55回日本移植学会総会, 2019年10月. 齋藤 裕, 居村 暁, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 脳死肝移植ドナー不足解消にむけての取り組み- 医療系学生に対するDonor Action(命の授業)の必要性 –, 第55回日本移植学会総会, 2019年10月. 吉川 雅登, 齋藤 裕, 高 露萍, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 宮崎 克己, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : GSK3 inhibitorsを用いた脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞への分化誘導, 第55回日本移植学会総会, 2019年10月. 東 貴弘, 佐藤 豪, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 鼓膜に髄外再発した急性前骨髄球性白血病の1例, 第29回日本耳科学会, 2019年10月. 谷口 早紀, 三木 幸代, 一宮 由貴, 宮崎 厚子, 與儀 耕大, 大田 将史, 大森 哲郎 : 多職種介入事例において心理士が担う役割―造血幹細胞移植患者への介入を通して―, 第32回日本サイコオンコロジー学会総会, 2019年10月. 與儀 耕大, 谷口 早紀, 宮崎 厚子, 大田 将史, 大森 哲郎 : 積極的がん治療中止を告知された患者の意思決定に心理面談が寄与した一例, 第32回日本サイコオンコロジー学会総会, 2019年10月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 松本 力三, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 西尾 進, 山田 なお, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 経胸壁心エコー上で結節様に観察されたThebesian 弁の一例, 日本超音波医学会第29回四国地方会学術集会, 2019年10月. 山口 夏美, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 山尾 雅美, 大櫛 祐一郎, 山田 なお, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 当院における心室中部型たこつぼ心筋症の発症頻度と臨床的特徴, 日本超音波医学会第29回四国地方会学術集会, 2019年10月. 平田 有紀奈, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 工藤 隆治, 高橋 章, 松本 真依, 湯浅 麻美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 含水法で明瞭に描出できた口腔内癌の1 例, 日本超音波医学会第29回四国地方会学術集会, 2019年10月. 松本 力三, 西尾 進, 湯浅 麻美, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 医原性仮性動脈瘤による正中神経麻痺の診断に超音波検査が有用であった1 例, 日本超音波医学会第29回四国地方会学術集会, 2019年10月. 山田 博胤 : Onco-cardiology における超音波検査の役割 ∼ Cancer VTE とCTRCD の診断∼, 日本超音波医学会第29回四国地方会学術集会 ランチョンセミナー, 2019年10月. 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 : 右室圧から得られる新しい指標 RVw = (dP/dt_max - dP/dt_min) / (Pmax - Pmin) は Tei index (MPI) に相当する global cardiac function を簡便に再現性高く評価できる, 第39回日本小児循環動態研究会学術集会, 2019年10月. 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 宮本 亮介, 松田 拓, 山本 陽子, 髙木 康志, 後藤 惠 : 機能性ジストニアは器質性ジストニアスペクトラム障害か?, Neurologia Medico-Chirurgica, 349, 2019年10月. 谷本 幸太朗, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 寺町 順平, ASHTAR MOHANNAD, 岩佐 昌美, 小田 明日香, 曽我部 公子, 大浦 雅博, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 不動性骨吸収の亢進は骨髄内の骨髄腫進展を促進させる, 第37回日本骨代謝学会学術集会, 2019年10月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 日浅 雅博, 谷本 幸多朗, ASHTAR MOHANNAD, Ariunzaya Bat-Erdene, 岩佐 昌美, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1阻害は関節リウマチにおけるNLRP3インフラマソーム誘導性の炎症および骨破壊を抑制する., 第37回日本骨代謝学会学術集会, 2019年10月. 佐藤 豪, 武田 憲昭 : ラット内耳の各平衡受容器への外科的アプローチと選択的前庭電気刺激による眼球運動, 第29回日本耳科学会, 2019年10月. 谷本 幸多朗, 日浅 雅博, 岩浅 亮彦, 天眞 寛文, 寺町 順平, ASHTAR MOHANNAD, 岩佐 昌美, 小田 明日香, 曾我部 公子, 大浦 雅博, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 不動性骨吸収の亢進は骨髄内の骨髄腫進展を促進させる., 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 2019年10月. 天眞 寛文, 寺町 順平, 日浅 雅博, 谷本 幸多朗, ASHTAR MOHANNAD, Bat-Erdene Ariunzaya, 岩佐 昌美, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1阻害は関節リウマチにおけるNLRP3インフラマソーム誘導性の炎症および骨破壊を抑制する, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 190, 2019年10月. 一宮 由貴, 谷口 早紀, 三木 幸代, 與儀 耕大, 宮崎 厚子, 大田 将史, 大森 哲郎 : 治療に希望を持ち続ける患者・家族の支援を通して見えたアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の課題, 第32回日本サイコオンコロジー学会総会, 2019年10月. 大森 哲郎 : 統合失調症のアンメット・ニーズと新薬への期待,シンポジウム統合失調症を再考する, 第49回日本神経精神薬理学会, 2019年10月. 瀬川 博子 : リン酸ネットワーク調節機構と疾患.., 第61回歯科基礎医学会学術大会・学術シンポジウム, 2019年10月. 西良 浩一 : 医学生に送るVSOP-vitality,speciality,originality,personality-, 第24回東北大学医学祭(東北大学), 2019年10月. 髙士 祐一, 沢津橋 俊, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英, 松本 俊夫, 福本 誠二 : FGFR1は血中FGF23濃度を制御するリン感知受容体である, 第38回日本骨代謝学会学術集会, 2019年10月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 3mm assist portを併用した内視鏡下甲状腺悪性腫瘍手術, 第52回日本内分泌外科学会学術集会, 2019年10月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 甲状腺原発悪性リンパ腫の診断における穿刺吸引細胞診の有用性について, 第52回日本内分泌外科学会学術集会, 2019年10月. 佐田 政隆 : 脂質異常症治療の最新の動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, 桜橋CVD SUMMIT 2019, 2019年10月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 管理に難渋している前腸の多発奇形を合併した喉頭気管食道裂の1例, PSJM2019, 2019年10月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 腹腔鏡下手術を行った,大網嚢胞が脱出した鼠径ヘルニアの1例, PSJM2019, 2019年10月. 二川 健 : Unloadingストレスの感知とオルガネラ連関, 第34回日本整形外科学会基礎学術集会, 2019年10月. 山口 純代, 岩城 真帆, 清水 郁子, 稲垣 太造, 湊 将典, 小野 広幸, 上田 紗代, 西村 賢二, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 長井 幸二郎, 桝田 志保, 遠藤 逸朗, 安部 秀斉 : 透析導入期に急性高Ca血症を生じた一例, 第49回日本腎臓学会西部学術大会, 2019年10月. 岸 誠司, 小野 広幸, 稲垣 太造, 湊 将典, 西村 賢二, 岸 史, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : PR-3 ANCA陽性化膿性脊椎炎合併シャント腎炎の1例, 第49回日本腎臓学会西部学術大会, 2019年10月. 近藤 広宗, 田蒔 昌憲, 湊 将典, 稲垣 太造, 柴田 恵理子, 西村 賢二, 小野 広幸, 村上 太一, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : 早期診断に基づく分子標的薬治療で救命しえたTAFRO症候群の1例, 第49回日本腎臓学会西部学術大会, 2019年10月. 尾矢 剛志, 松本 穣, 香川 典子, 山下 理子, 小川 博久, 常山 幸一 : 小腸腫瘍の1例, 日本病理学会中国四国支部学術集会 第130回スライドカンファレンス, 2019年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二, 加地 剛, 廣野 恵一, 西田 尚樹, 畑 由紀子 : 心室中隔の菲薄化による心室瘤と心筋緻密化障害様の肉柱形成を呈した1例, 第28回日本小児心筋疾患学会学術集会, 2019年10月. 清水 郁子, 長井 幸二郎, 稲垣 太造, 湊 将典, 岩城 真帆, 山口 純代, 上田 紗代, 西村 賢二, 小野 広幸, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 岸 史, 村上 太一, 岸 誠司, 安部 秀斉 : 慢性B型肝炎治療中に緩徐に進行する腎機能障害をみとめた一例, 第49回日本腎臓学会西部学術大会, 2019年10月. 湊 将典, 村上 太一, 上田 紗代, 小野 広幸, 西村 賢二, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : Fanconi症候群を合併したTubulointerstitial nephritis with IgM-positive plasma cellsの一例, 第49回日本腎臓学会西部学術大会, 2019年10月. 阿部 彰子 : 徳島大学病院でのがんゲノム医療の実際, 第68回徳島婦人科腫瘍研究会, 2019年10月. 阿部 彰子 : がんパネル検査の導入の現状と,連携体制作りの難しさ, 第5回日本産科婦人科遺伝診療学会, 2019年10月. 安友 康二 : 慢性炎症とゲノム解析, 神戸大学 大学院セミナー, 2019年10月. 勝浦-釜野 桜子, 上村 浩一, 有澤 孝吉 : 朝食欠食および睡眠時間とメタボリック症候群との関連:J-MICC Study, 第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 有澤 孝吉 : 日常の生活活動および余暇時の運動とメタボリック症候群との関連:J-MICC Study, 第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月. 澤田 徹, 滝沢 宏光, 青山 万理子, 竹原 恵美, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 共焦点レーザー内視鏡における肺癌胸膜浸潤診断の有用性について, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肝細胞癌肺転移に対するインドシアニングリーン蛍光下手術, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 食道癌の気管・気管支浸潤の診断における超音波気管支鏡の有用性, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 武知 浩和, 溝渕 海, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 森本 雅美, 井上 寛章, 兼松 美幸, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 周術期乳癌に対するアルブミン懸濁型パクリタキセルの有効性についての検討, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた高血圧治療―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 第58回全国自治体病院学会ランチョンセミナー4, 2019年10月. 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 島田 光生 : 臨床病理学的特徴と腫瘍悪性度解析からみたNBNC肝細胞癌の治療戦略, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 宮崎 克己, 島田 光生 : 肝細胞癌に対する肝切除術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 武原 悠花子, 森根 裕二, 島田 光生 : 光受容体Opn3を介した青色LEDの大腸癌抑制効果, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 胃癌に対するロボット手術の有用性, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 香留 崇, 赤岩 慶, 江川 麻理子, 仙波 賢太郎, 三田村 佳典 : 硝子体手術後に黄斑円孔網膜剥離を合併したサイトメガロウイルス網膜炎の一例, 第73回日本臨床眼科学会, 2019年10月. 山田 博胤 : 心エコー図による心不全の5step診断法, 心不全診療WEBセミナー, 2019年10月. 大塚 憲司, 米田 浩人, 三橋 惇志, 荻野 広和, 香西 博之, 飛梅 亮, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併非小細胞肺癌における2次化学療法の安全性と有効性の検討, 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 今井 貴夫, 滝本 泰光, 真貝 佳代子, 武田 憲昭, 奥村 朋子, 太田 有美, 佐藤 崇, 猪原 秀典 : 視運動性眼振の倒錯現象を示す先天性眼振の機序, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 和田 佳郎, 山中 敏彰, 北原 糺, 武田 憲昭 : 難治性めまい症例の歩行に対する傾斜感覚適正化装置による平衡訓練効果―光学式3次元動作分析による評価―, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 福田 潤弥, 佐藤 豪, 松田 和徳, 北原 糺, 冨田 江一, 武田 憲昭 : 一側前庭障害ラットの前庭代償過程に対するベタヒスチンの効果, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 武田 憲昭 : 内リンパ水腫画像検査からみた内リンパ水腫の病態に関する考察, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 松田 和徳, 福田 潤弥, 佐藤 豪, 伊藤 妙子, 関根 和教, 東 貴弘, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 動物モデルを用いた前庭代償の新しい評価法によるDiazepamの前庭代償の促進効果, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けて残余リスクを考える, 第19回神奈川けいれん・脳疾患治療研究会, 2019年10月. 武原 正典, 佐藤 康史, 川口 智之, 野田 和克, 福家 慧, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 癌関連脂肪細胞は膵癌のSAA1発現を誘導し,転移・浸潤を促進する., 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 森木 冠奈, 江川 麻理子, 赤岩 慶, 三田村 佳典 : 著明な杆体障害が見られた多発消失性白点症候群の1例, 2019年10月. 梶田 敬介, 三田村 佳典 : 糖尿病黄斑浮腫に対する抗VEGF療法後の脈絡膜構造変化, 第73回日本臨床眼科学会, 2019年10月. 西岡 安彦 : がん免疫サイクルから考える肺癌に対する複合免疫療法, 第57回日本癌治療学会学術集会(シンポジウム), 2019年10月. 松 岡 百百世, 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 石谷 えみ, 武田 憲昭 : virtual reality によるvisual vestibular conflict 刺激が姿勢制御に与える影響, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 関根 和教, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 日本めまい平衡医学会における一般演題のトレンド解析, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 石谷 えみ, 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 戸村 美紀, 武田 憲昭 : 一側性前庭障害患者の姿勢制御に対する視覚依存と体性感覚依存の検討―健常人,メニエール病患者との比較―, 第78回日本めまい平衡医学会, 2019年10月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 尾﨑 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 金山 博臣 : 転移性腎細胞癌に対しニボルマブ・イピリムマブ併用療法を施行した4例の症例報告, 2019年10月. 原 倫世, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 原発性アルドステロン症患者に対するエプレレノン投与後血管機能の年間変化, 第42回日本高血圧学会総会, 2019年10月. 川口 智之, 武原 正典, 影本 開三, 寺前 智史, 中村 文香, 田中 貴大, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 胸腺を含む5臓器にわたって10個の同時性多発重複癌を呈したLynch症候群の一例 ., 第57回日本癌治療学会学術集会, 2019年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 診断に苦慮した胸痛の2例, 第15回四国小児循環器病研究会, 2019年10月. 杉山 能子, 木村 亜希子, 四宮 加容, 佐藤 美保 : 斜視教室 基礎から実践まで, 第73回日本臨床眼科学会, 2019年10月. 山田 博胤 : "Onco-cardiologyにおける超音波検査の役割∼Cancer VTEとCTRCDの診断∼, 日本超音波医学会第46回関西地方会ランチョンセミナー, 2019年10月. 下北 英輔, 鈴木 仁美, 鶴尾 吉宏, 竹本 龍也 : ニワトリ胚におけるneuro-mesodermal progenitors (NMP) の検証, 日本解剖学会 第74回中国・四国支部学術集会, 2019年10月. 陣内 自治, 武田 憲昭 : 『柴葛解肌湯を再考する』∼耳鼻咽喉科領域のAMR対策として∼, 第35回日本耳鼻咽喉科漢方研究会, 2019年10月. 筑後 桃子, 鈴木 佳子, 西 京子, 髙木 康志, 濵田 康弘 : 当院脳卒中センター(SCU)における栄養サポートチーム(NST)の取り組み―2017年度・2018年度の比較―, 第11回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2019年10月. 四宮 加容 : インストラクションコース49 斜視教室・基礎から臨床まで「内斜視外斜視の治療」, 第73回日本臨床眼科学会, 2019年10月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対するこれまでの外科的アプローチは妥当か? 薬物療法の中心的な役割の再考, 日本泌尿器腫瘍学会第5回学術集会, 2019年10月. 高石 和美, 川人 伸次, 大塚 良, 藤原 茂樹, 江口 覚, 北畑 洋 : 鉄貯蔵蛋白からの鉄イオン遊離に関与する還元物質について, 第47回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2019年10月. 川端 いずみ, 内田 貴之, 加藤 彩乃, Anaytulla (名), 内田 裕子, 森 貞夫, 森田 稔, 二川 健 : ピセアタンノールの筋萎縮抑制効果の検討, 第52回日本栄養・食慮学会 中国・四国支部大会, 2019年10月. 森 優樹, 増田 真志, 吉田 里沙, 青柳 咲紀, 大西 康太, 大南 博和, 奥村 仙示, 二川 健, 濱田 広一郎, 竹谷 豊 : レチノイン酸によるリポファジーを介した脂肪分解への影響, 第52回日本栄養・食糧学会 中国•四国支部大会, 2019年10月. 亀井 優輝, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 小児期において血中 Fetuin-A 濃度とリン濃度は相関する, 第52回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部会, 2019年10月. 有馬 佑貴, 瀬川 博子, 花崎 愛, 佐々木 すみれ, 小池 萌, 谷藤 和也, 野沢 愛, 金子 一郎, 宮本 賢一 : Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)による腸管リン代謝制御と腎保護作用., 第52回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会., 2019年10月. 田蒔 昌憲 : 糖尿病性腎症重症化予防のためになすべきこと 治療も含めて ―腎臓内科の立場から―, 徳島県糖尿病性腎症重症化予防対策フォーラム, 2019年10月. 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : 腹水濾過濃縮再静注法(CART)に関する全国アンケート調査, 第39回日本アフェレシス学会学術大会, 2019年10月. 佐田 政隆 : ``異所性脂肪''から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, SGLT2阻害薬Up to Date in 安曇野・大北, 2019年10月. 丹黒 章 : 《特別企画》開胸手術から胸腔鏡下食道切除術,NCDデータによる低侵襲性の検証,根治を目指す縦郭鏡下手術とロボティックサージェリー,術前化学療法そしてEarly Recovery After Surgeryなど, 第72回日本胸部外科学会定期学術集会, 2019年10月. 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 《ビデオシンポジウム》縦隔鏡下食道癌根治術における最適な縦隔リンパ節郭清とは, 第72回日本胸部外科学会定期学術集会, 2019年10月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 《パネルディスカッション》隣接臓器浸潤を伴う局所進行食道癌に対する集学的治療Oncological Emergencyへの対応と食道バイパス手術併用によるQOLの評価, 第72回日本胸部外科学会定期学術集会, 2019年10月. 吉田 光輝, 小川 博久, 湯浅 将生, 鈴木 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 上皮内癌,微小浸潤癌の三次元画像解析, 第72回日本胸部外科学会定期学術集会, 2019年10月. 滝沢 宏光, 鳥羽 博明, 松本 大資, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 河北 直也, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 《クリニカルビデオセッション》胸腔シミュレータと3D臓器モデルを用いたロボット支援胸腔鏡下肺葉切除の術前トレーニング, 第72回日本胸部外科学会定期学術集会, 2019年10月. 土肥 直哉, 駒 貴明, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : CCR5指向性HIV-1のEnv V3 tip内1アミノ酸変異 による種特異的増殖促進の分子基盤, 第67回日本ウイルス学会学術集会, 2019年10月. 野間口 雅子, 駒 貴明, 土肥 直哉, 山本 秀樹, 渡部 京介, 竹本 真依, 足立 昭夫 : HIV-1ゲノムのSA1D2prox変異と適応変異によるVif発現量決定機構の解析, 第67回日本ウイルス学会学術集会, 2019年10月. 駒 貴明, 土肥 直哉, 中嶋 敏司, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 Gag 集合初期に関わる集合促進因子の探索, 第67回日本ウイルス学会学術集会, 2019年10月. Kazuki Horikawa : ICSB2019, Oct. 2019. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策, ロトリガ全国Web講演会, 2019年10月. 山田 博胤 : 静脈血栓症における心・血管エコー検査の役割, 第2回CATセミナー in Tokorozawa, 2019年10月. 多田 恵曜, 東田 好広, 中瀧 理仁, 藤原 敏孝, 森 達夫, 郷司 彩, 飯田 幸治, 森 健治, 髙木 康志 : 徳島県におけるてんかん地域診療連携整備事業の紹介, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年10月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 溝渕 佳史, 中島 公平, 安積 麻衣, 髙木 康志 : 脳腫瘍手術における周術期抗てんかん薬使用と術後発作抑制効果についての検討, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年10月. 石田 創士, 板東 真由, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 外歯瘻の診断で歯科治療が行われていた先天性上口唇正中瘻の1例, 第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2019年10月. 峯田 一秀, 山崎 裕行, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 頬骨骨髄炎が原因と考えられる頬部皮膚瘻の1例, 第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2019年10月. 栗木 富美, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 縣 寛昌, 後河内 美紗, 松井 朋, 宮河 真由, 田中 朋子, 佐藤 智恵美, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対するポドカリキシンを標的とした新規腫瘍特異的抗体医薬の抗腫瘍効果に関する検討, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 合田 光寛, 座間味 義人, 新村 貴博, 武智 研志, 中馬 真幸, 萱野 純史, 濱野 裕章, 岡田 直人, 島添 隆雄, 石澤 有紀, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したオキサリプラチン誘発末梢神経障害に対する予防薬探索, 第29回日本医療薬学会年会 シンポジウム12, 2019年11月. 座間味 義人, 石澤 有紀, 新村 貴博, 小山 敏広, 濱野 裕章, 岡田 直人, 合田 光寛, 岡田 直人, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した周術期領域における薬剤疫学研究, 第29回日本医療薬学会年会 シンポジウム9, 2019年11月. 中馬 真幸, 合田 光寛, 新村 貴博, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 石田 俊介, 新村 貴博, 近藤 正輝, 坂東 貴司, 岡田 直人, 福島 圭穣, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたバンコマイシン関連腎障害の予防薬探索とその有用性の検討, 第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会, 2019年11月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 土屋 浩一郎, 石澤 啓介 : ビッグデータを活用した新規抗てんかん薬の検討, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 神田 将哉, 合田 光寛, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する各種 5-HT3 受容体拮抗薬の影響, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 相澤 風花, 座間味 義人, 内藤 優太郎, 新村 貴博, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 石澤 有紀, 小林 大介, 島添 隆雄, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対する新規予防薬の有効性に関する基礎的検証, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 神田 将哉, 合田 光寛, 前川 晃子, 新村 貴博, 吉田 愛美, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 濱野 裕章, 岡田 直人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたシスプラチン誘発腎障害の予防薬探索, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 村井 陽一, 合田 光寛, 神田 将哉, 新村 貴博, 吉田 愛美, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 濱野 裕章, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : シスプラチンと各種5-HT3受容体拮抗薬の併用による腎機能への影響, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 定作 奈津美, 高橋 志門, 武智 研志, 中馬 真幸, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 岡田 直人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニングによる大規模医療情報データベースを用いた新規抗てんかん薬の探索研究, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 内藤 優太朗, 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 相澤 風花, 西内 栞, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 島添 隆雄, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したオキサリプラチン誘発末梢神経障害に対する予防薬探索, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 齊藤 広海, 新村 貴博, 座間味 義人, 神田 将哉, 合田 光寛, 石澤 有紀, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したドキソルビシン誘発心筋炎に対する予防薬の探索, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 鈴木 琴子, 石澤 有紀, 合田 光寛, 近藤 正輝, 今西 正樹, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 武智 研志, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : ケルセチンによる薬剤誘発性急性大動脈疾患発症抑制効果の検討, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 新村 貴博, 座間味 義人, 齊藤 広海, 神田 将哉, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した抗がん剤誘発心筋症予防薬の探索, 第29回日本循環薬理学会・第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学術集会, 2019年11月. 合田 光寛, 神田 将哉, 前川 晃子, 吉田 愛美, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 池田 康将, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング手法を用いたシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬探索, 第29回日本循環薬理学会・第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学術集会, 2019年11月. 竹治 香菜, 山崎 幸, 河相 舞香, 松本 裕華, 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : ストレプトゾトシン抵抗性ラットにおける膵β細胞保護因子の探索, 第40回 日本肥満学会, 2019年11月. 川端 康代, 黒田 雅士, 岡本 彩椰, 田村 優実, 富永 玲奈, 堤 理恵, 阪上 浩 : エネルギー代謝調節機構における転写因子IRF7の役割, 第40回 日本肥満学会, 2019年11月. 堤 理恵, 瀬部 真由, 岸 潤, 瀨野浦 聖佳, 黒田 雅士, 西岡 安彦, 阪上 浩 : 飽和脂肪酸はインスリン抵抗性誘導を介して慢性関節リウマチを増悪させる, 第40回 日本肥満学会, 2019年11月. 中瀧 理仁, 江戸 宏彰, 多田 恵曜, 東田 好広, 藤原 敏孝, 森 達夫, 郷司 彩, 森 健治, 大森 哲郎 : てんかん発作や精神症状と関連しない生活の質, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年11月. 佐田 政隆 : インスリン抵抗性と動脈硬化における慢性炎症と自然免疫, 第40回日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会 シンポジウム1合併症からみた生活習慣病上流因子としての肥満症:領域横断的肥満症WG連携企画①, 2019年11月. 石津 将, 森 博康, 大石 真実, 鈴木 麗子, 岡本 美鈴, 明比 祐子, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 藍場 元弘, 河野 友晴, 橋田 誠一, 松久 宗英 : 糖尿病性腎臓病における尿中アディポネクチン排泄の臨床的意義, 第40回日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会, 2019年11月. 三井 由加里, 黒田 暁生, 石津 将, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 松久 宗英 : 頻回インスリン注射療法下の1型糖尿病患者における基礎インスリン比率の検討, 第19回日本先進糖尿病治療研究会・第17回1型糖尿病研究会, 2019年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : NASH治療におけるMetabolic surgeryの意義, 第40回日本肥満学会第37回日本肥満症治療学会学術集会, 2019年11月. 武原 悠花子, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃切除術における術前減量プログラムの有用性, 第40回日本肥満学会第37回日本肥満症治療学会学術集会, 2019年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 柏原 秀也, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 濵田 康弘, 吉田 守美子 : スリーブ状胃切除における術前減量入院の効果とNLRによる術後減量効果予測, 第40回日本肥満学会第37回日本肥満症治療学会学術集会, 2019年11月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子, 宮崎 克己 : 下部直腸癌に対する経肛門的アプローチ(TaTME)∼術中尿道造影の有用性∼, 第112回日本消化器病学会 四国支部例会, 2019年11月. 濱野 裕章, 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 合田 光寛, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 石澤 啓介 : プロトンポンプ阻害剤はヘプシジンを介して鉄代謝異常に関与する, 第29回日本医療薬学会年会, 2019年11月. 近藤 啓介, 大倉 佳宏, 山口 治隆, 鈴記 好博, 谷 憲治 : 徳島大学病院総合診療部における初診患者の動向分析, 第19回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2019年11月. 竹内 千智, 大倉 佳宏, 近藤 啓介, 宮武 亜希子, 稲葉 香織, 湯浅 志乃, 河南 真吾, 鈴記 好博, 山口 治隆, 谷 憲治 : HAD尺度を用いた在宅医療における患者家族の不安の評価とその要因についての検討, 第19回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2019年11月. 金森 南帆, 谷 憲治, 近藤 啓介, 鈴記 好博, 大倉 佳宏, 山口 治隆 : 関節リウマチに関わる生活環境因子に関する研究, 第19回日本プライマリ・ケア連合学会四国地方会, 2019年11月. 山田 博胤 : Cancer Associated Thrombosis スクリーニング∼徳島大学超音波センターとがん診療医の連携∼, Thrombosis Expert Meeting for VTE, 2019年11月. 西良 浩一 : ``Beyond The TOKYO''腰痛治療最前線∼徳島からこの技術を全国に∼, 徳島大学創立70周年 記念講演会(JRホテルクレメント徳島), 2019年11月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制を目指した糖尿病治療戦略―GLP-1受容体作動薬の大規模臨床試験とESCガイドラインより―, Cardiology GLP-1 scientific update meeting 2019, 2019年11月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 福本 竜也, 村上 永久, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 牟礼 英生, 兼松 康久, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 転倒を契機に脳脊髄液減少症と静脈洞血栓症を合併し,ブラッドパッチにて治療した脊髄小脳変性症6型の1例, 第37回日本神経治療学会学術集会, 2019年11月. 阿部 彰子 : シンポジウム:遺伝性腫瘍 当事者の意思決定から先制医療に向けた提言 遺伝性婦人科がん予防と女性ヘルスケア, 第64回日本人類遺伝学会, 2019年11月. 二川 健, 髙橋 章, 宮脇 克行 : 機能性宇宙食, 第63回宇宙科学技術連合講演会, 2019年11月. Toshitaka Kawarai and Ryuji Kaji : Clinical and Genetic analysis of patients with mixed movement disorders, 日本人類遺伝学会第64回大会, Nov. 2019. 東 慶輝, 宮武 聡子, 宮城 愛, 瓦井 俊孝 : 一卵性双生児の発症者と非発症者ともに病的モザイク変異を認めたSETX-ALS4症例, 日本人類遺伝学会第64回大会, 2019年11月. 島田 光生 : 日本消化器癌発生学会の「創始と継志」―次の10年へ, 第30回日本消化器癌発生学会総会, 2019年11月. 森根 裕二 : 原発性肝癌の分子生物学的アプローチによる腫瘍悪性度評価, 第30回日本消化器癌発生学会総会, 2019年11月. 良元 俊昭, 西 正暁, 武原 悠花子, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 吉川 幸造, 島田 光生 : 大腸癌のsidednessからみた腫瘍免疫, 第30回日本消化器癌発生学会総会, 2019年11月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるDNA切断修復応答を介した胆道癌発癌機構に関する検討, 第30回日本消化器癌発生学会総会, 2019年11月. 山田 博胤 : VTEの診断と治療 心血管エコー検査ビデオライブ, イグザレルトWEB件カンファレンス, 2019年11月. 藤本 鋭貴 : 『低侵襲心臓血管治療の最前線』∼経カテ-テル的大動脈弁置換術(TAVI)を中心に∼, 三好市医師会学術講演会, 2019年11月. 常山 幸一, 清水 真祐子, 尾矢 剛志, 松本 穣, 小川 博久 : 自然発症メタボリックシンドローム-NASH-HCCモデルマウスにおけるプレバイオティクスによる腸内細菌叢への介入効果の検討, 第30回日本消化器癌発生学会総会, 2019年11月. 松本 和久, 飛梅 威, 坂東 左知子, 松浦 朋美, 添木 武, 佐田 政隆 : Crista terminalis を横断する伝導によりpseudo conduction を呈し,同部位への通電でcomplete isthmus block を確認し得た心房粗動の1 例, カテーテルアブレーション関連秋季大会2019, 2019年11月. 髙橋 智子, 松浦 朋美, 松本 和久, 坂東 左知子, 飛梅 威, 山口 浩司, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : クライオバルーンアブレーション後にきたした高度肺静脈狭窄に対してDrugcoated balloon を用いて治療を行った1 例, カテーテルアブレーション関連秋季大会2019, 2019年11月. 林 昌晃, 添木 武, 玉上 大暉, 野田 康裕, 森西 啓介, 松本 和久, 坂東 左知子, 松浦 朋美, 飛梅 威, 大西 芳明, 佐田 政隆 : 心房細動アブレーション時の鎮静不安定化に影響を及ぼす背景因子の検討, カテーテルアブレーション関連秋季大会2019, 2019年11月. 飛梅 威, 松浦 朋美, 松本 和久, 坂東 左知子, 大河 啓介, 添木 武, 佐田 政隆 : 房室ブロックの予防に順行性速伝導路と順行性遅伝導路のマッピングが有用であった順行性速伝導路の下方偏位を伴う遅速型房室結節リエントリー性頻拍の1 例, カテーテルアブレーション関連秋季大会2019, 2019年11月. 近藤 英司, 中野 誠一, 島田 亜紀, 東 貴弘, 坂本 幸, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 前庭水管拡大症4例の長期経過, 第64回日本聴覚医学会, 2019年11月. 阿部 彰子 : 遺伝性腫瘍 当事者の意思決定から先制医療に向けた提言 遺伝性婦人科がん予防と女性ヘルスケア, 第64回日本人類遺伝学会, 2019年11月. 山田 博胤 : 腫瘍循環器診療はエコーで片付く, 薬師寺心エコーセミナー,特別講演, 2019年11月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 両方向性グレン術後患者では肺動脈壁 vasa vasorum が増生する - Optical coherence tomography (OCT)による観察ー, 第71回 中国四国小児科学会, 2019年11月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 便秘を主訴に当科紹介された小児例の検討, 第30回日本小児外科QOL研究会, 2019年11月. 山田 博胤 : 腫瘍循環器診療はエコーで片付く -がん関連血栓塞栓症を含めて-, 薬師寺心血管エコーセミナー, 2019年11月. 近藤 友宏, 宮本 理人, 福田 恵介, 高橋 梨恵, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : スダチ果皮香気成分由来物質による糖脂質代謝の影響, 第58回 中国四国支部学術大会, 2019年11月. 縣 寛昌, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 栗木 富美, 宮河 真由, 田中 朋子, 佐藤 智恵美, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対するマウス抗マウスポドプラニン抗体を用いたin vivo実験系の作成, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 松井 朋, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 後河内 美紗, 縣 寛昌, 栗木 富美, 宮河 真由, 田中 朋子, 佐藤 智恵美, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : がん特異的抗ポドプラニン抗体chLpMab-2fのADCC活性及びCDC活性に関する検討, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 後河内 美紗, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 松井 朋, 縣 寛昌, 栗木 富美, 田中 朋子, 佐藤 智恵美, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : がん治療抗体のコアフコース除去による CDC 活性への影響, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 濱野 裕章, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : 慢性腎不全関連サルコペニアにおける鉄代謝異常, 第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会, 2019年11月. 小川 允利, 周 禹, 辻 諒佑, 後藤 惠, 笠原 二郎 : 片側パーキンソン病モデルマウスにおける用量可変型インフュージョンポンプを用いたメマンチンの薬効評価, 第58回 日本薬学会中国四国支部学術大会, 2019年11月. 伊藤 達宏, 大隅 敬太, 中川 竜二, 安積 麻衣, 中島 浩平, 渡邊 浩良, 香美 祥二 : 新生児痙攣を契機に診断された家族歴のない血友病Aの1例, 第71回中国四国小児科学会, 2019年11月. 渡邊 浩良, 中野 睦基, 戸梶 成美, 岡村 和美, 小林 正夫, 香美 祥二 : エミシズマブを導入した先天性血友病Aの2乳幼児例, 第71回中国四国小児科学会, 2019年11月. 佐田 政隆 : 冠動脈疾患における脂質低下療法,心房細動を合併した際の抗凝固療法, LA Summit in Tokushima, 2019年11月. 山田 博胤 : 心エコー図で考える心房細動と心不全の深∼い繋がり, 循環器疾患連携講演会,特別講演, 2019年11月. 佐田 政隆 : 生活習慣病を甘くみない―あなたと大切な家族を突然死と介護から守るために―, 鳴門市医師会第2回市民公開講座 元気に生きるために, 2019年11月. 佐田 政隆 : 脂質異常症治療の最新の動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, 第14回二日市循環器臨床カンファレンス, 2019年11月. 山田 博胤 : 心エコー図で考える心房細動と心不全の深∼い繋がり, 循環器疾患連携講演会, 2019年11月. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 森本 雅美, 青山 万理子, 武知 浩和, 丹黒 章 : がんの地域連携におけるかかりつけ医とのより早期からの情報交換と役割分担の重要性∼患者にとって良い連携体制構築のための包括的な取り組み, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 溝渕 海, 竹原 恵美, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 胃管穿孔,膿胸,難治性消化管皮膚瘻,出血性ショックを伴う瘻孔出血を来し,度重なる手術を必要とした1例, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 溝渕 海, 竹原 恵美, 青山 万理子, 笹 聡一郎, 井上 寛章, 森本 雅美, 兼松 美幸, 坪井 光弘, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道癌術後における大建中湯投与の有効性-術後早期から晩期までの効果-, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 溝渕 海, 竹原 恵美, 丹黒 章 : 当院における下咽頭癌に対する他科連携手術, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 溝渕 海, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 竹原 恵美, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 食道閉鎖症に対する再建結腸に発生した結腸癌の1切除例, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 兼松 美幸, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 治療方針決定に難渋した授乳性腺腫の1例, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 竹原 恵美, 鳥羽 博明, 溝渕 海, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : ニボルマブが奏功し,長期間休止後増悪時に再投与した切除不能肺癌の1例, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた高血圧治療―動脈硬化の新知見と高血圧ガイドライン2019―, 熊本市内科医会学術講演会, 2019年11月. 島田 光生 : 外科医の矜恃-Orthodox&Serendipity-, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 森根 裕二, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 吉川 雅登, 居村 暁, 島田 光生 : 腸管Microbiome解析を加えた大建中湯の消化器疾患に対する多面的効果の検討, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 肝細胞癌に対する肝切除術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 池本 哲也, 徳田 和憲, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : insulin-producing cell移植の細胞移植治療への臨床応用に向けた研究, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 杉本 真樹 : ホログラムとウェアラブル近赤外蛍光法による肝切除手術支援, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 吉川 雅登, 池本 哲也, 良元 俊昭, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 膵切除周術期における人工膵臓を用いた血糖管理の有用性, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 地方から発信する腹腔鏡技術認定医取得への教育プログラム, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 武原 悠花子, 森根 裕二, 島田 光生 : 光受容体Opsin3をターゲットとした青色LEDの大腸癌抑制効果, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 西 正暁, 島田 光生, 河野 透, 森根 裕二, 勝野 秀稔, 前田 耕太郎, 肥田 圭介, 森田 智視, 渡邊 昌彦, 草野 満夫, 坂本 純一, 佐野 重豊, 前原 喜彦, 兼松 隆之, 北島 政樹 : 大建中湯の効果と投与条件の探索的研究-3つの臨床試験の統合解析-, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : ロボット支援下胃癌手術におけるLeft handed approach の有用性, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 直腸癌手術におけるICG蛍光法・サーモグラフィによる血流評価を用いた縫合不全回避対策, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 武原 悠花子, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 大腸切除術における他職種介入SSI対策チームの有用性, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の適応拡大と限界, 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児先天性胆道拡張症の根治術を考える(開腹アプローチの立場から), 第81回日本臨床外科学会総会, 2019年11月. 峯田 一秀, 今川 尊稔, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因した病的カルシウムシグナル応答の検討, 第28回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2019年11月. 津田 達也, 石澤 有紀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 血管内皮細胞特異的ERK5欠損の皮弁生着に対する影響の検討, 第28回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2019年11月. 志内 哲也 : 「摂食リズムによる臓器連関作用と代謝生理学的適応」 シンポジウム「栄養学研究の前線はどこにあるか」, 第58回 日本栄養·食糧学会 近畿支部大会, 2019年11月. 渡邊 浩良, 戸梶 成美, 岡村 和美, 香美 祥二 : 当科におけるAYA世代のがん医療の現状と課題, 第61回日本小児血液がん学会, 2019年11月. 山口 純代, 岩城 真帆, 清水 郁子, 稲垣 太造, 湊 将典, 小野 広幸, 上田 紗代, 西村 賢二, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : 全身倦怠感,呼吸困難感を生じ,その後急性高Ca血症と判明した透析患者の一例, 第47回徳島透析療法研究会, 2019年11月. 西良 浩一 : プロ野球選手の腰痛と内視鏡手術∼100%を超える復帰∼, 第12回道南スポーツ医学懇話会(フォーポイントバイシェラトン函館), 2019年11月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, PCI & 抗血栓療法セミナー, 2019年11月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 免疫チェックポイント阻害薬による肝障害―作用機序との関連についてー., JDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間), 2019年11月. 三好 人正, 岡本 耕一, 高山 哲治 : 直腸NETのmicroRNA網羅的発現解析を用いた転移機序の解明と新規転移予測バイオマーカーの探索., JDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間), 2019年11月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : 進行肝癌におけるレンバチニブの最適な投与タイミングの検討., JDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間), 2019年11月. 古谷 俊介, 生島 仁史, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 原田 雅史 : 非小細胞肺癌能転移に対する全脳照射の局所制御に関する検討, 日本放射線腫瘍学会第32回学術大会, 2019年11月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 古谷 俊介, 生島 仁史, 原田 雅史 : 当院におけるSAVIアプリケータを用いたAPBIの術式と整合性についての検討, 日本放射線腫瘍学会第32回学術大会, 2019年11月. 外礒 千智, 芳賀 昭弘, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 工藤 隆治, 生島 仁史, 原田 雅史 : 子宮頸部扁平上皮癌における予後因子の検討, 日本放射線腫瘍学会第32回学術大会, 2019年11月. 佐田 政隆 : SGLT2阻害薬の今後の展望∼心・腎にどのような影響を及ぼすのか∼, 海部郡医師会学術講演会, 2019年11月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 島田 光生 : 肝細胞癌に対する肝切除術におけるFrailtyの意義に関する検討, JDDW2019, 2019年11月. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The significance of metabolic surgery in the treatment for NASH, JDDW2019, Nov. 2019. 兼松 康久, 島田 健司, 高麗 雅章, 宮本 健志, 多田 恵曜, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 里見 淳一郎, 髙木 康志 : 当院での急性期脳底動脈閉塞に対する血管内治療成績, 第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2019年11月. 島田 健司, 佐藤 浩一, 松田 拓, 宮本 健志, 高麗 雅章, 兼松 康久, 髙木 康志 : Targeting‌embolizationを行わず,流出路をコイル塞栓することにより舌下神経障害なく 治療し得た‌ACC‌dAVFの1例, 第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2019年11月. 多田 紗彩, 大田 将史, 渡部 真也, 大森 哲郎 : 多発性脳転移治療中にステロイド精神病を発症した1例, 第60回中国・四国精神神経学会, 2019年11月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 兼松 康久, 石原 学, 宮本 健志, 高麗 雅章, 島田 健司, 牟礼 英生, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 転倒後の脳脊髄液減少症に上矢状静脈洞血栓症を合併し, 血管内治療をおこなった一例, 第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2019年11月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 外礒 千智, 川中 崇, 古谷 俊介, 原田 雅史 : 腋か領域を含めた乳癌術後照射における放射線肺臓炎の検討, 日本放射線腫瘍学会第32回学術大会, 2019年11月. 田木 真和, 玉木 悠, 若田 好史, 廣瀬 隼 : NetFlowデータを活用した院内通信の可視化と自動解析アラート機能検証によるセキュリティー対策評価, 第39回 医療情報学連合大会, 2019年11月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 島田 光生 : Hologramを用いた次世代術前術中手術支援, 第28回日本コンピュータ外科学会大会, 2019年11月. 山田 博胤, 篠田 旬子 : 抗血栓療法のための心・血管エコー活用法∼心房細動と静脈血栓症∼, 心・血管エコーと心房細動を勉強する会, 2019年11月. 西田 憲生, 田中 裕基, 桑野 由紀, 六反 一仁 : 大腸がん細胞の遊走能獲得を制御するmicroRNAの探索, 第61回日本消化器病学会大会, 2019年11月. 木下 誠, 沼田 周助, 大沼 徹, 大森 哲郎 : 双極性障害の末梢血を用いたDNAメチル化修飾解析研究, 第38回 躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2019年11月. 櫻井 明子, 越智 ありさ, 安部 秀斉 : ポドサイト障害における尿中バイオマーカーWT1・CXCR4による各種腎疾患の評価, 第66回日本臨床検査医学会学術集会, 2019年11月. 高橋 正幸 : 腎癌薬物療法のこれまでと今後の展望, 第33回日本泌尿器内視鏡学会総会, 2019年11月. 佐田 政隆 : SGLT2阻害剤, ARIA2019,Meet The Professor2 PCI患者のための,私の一押しの心血管イベント抑制剤2019, 2019年11月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腔鏡下生検で確定診断を得たCalcifying fibrous tumorの1例, 第62回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2019年11月. 三好 人正, 北 研二, 高山 哲治 : 人工知能(AI)による機械学習解析を用いた食道扁平上皮癌の血中microRNA新規AI診断モデルの構築., JDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間), 2019年11月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策, n-3 FUFA Forum in Kyoto ω3脂肪酸製剤の役割, 2019年11月. 山田 苑子, 古本 太希, 北尾 緑, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 佐藤 紀, 加藤 真介, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : NST介入例における頭頸部癌化学放射線療法中の体組成変化∼BIA,エコー,メジャーを用いた評価∼, 第9回日本リハビリテーション栄養学会, 2019年11月. 相澤 心太, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 母親の腸内細菌叢の変化が仔の食物アレルギー発症に与える影響, 第72回日本細菌学会中国・四国支部総会, 2019年11月. 村上 行人, 香川 耕造, 小山 壱也, 吾妻 雅彦, 松本 大資, 坪井 光弘, 川上 行奎, 近藤 和也, 佐藤 正大, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 大量胸水および胸膜腫瘤を契機に診断された甲状腺濾胞癌の一例, 第28回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2019年11月. 磯村 祐太, 香川 耕造, 米田 浩人, 軒原 浩, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 飛梅 亮, 香西 博之, 坂口 暁, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当科における悪性胸膜中皮腫の2次治療の検討, 第62回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2019年11月. 佐古 雅宏, 香川 耕造, 飛梅 亮, 高橋 直希, 今倉 健, 内藤 伸仁, 香西 博之, 佐藤 正大, 豊田 優子, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : Mycobacterium malmoenseによる肺感染症の2例, 第70回日本結核病学会中国四国支部会, 2019年11月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, 高知抗血栓療法カンファレンス, 2019年11月. 古北 由仁, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 西野 豪志, 丹黒 章 : 食道癌における腫瘍内リンパ球浸潤は化学療法の治療効果を予見する?, 第32回日本バイオセラピィ学会学術集会総会, 2019年11月. 駒 貴明, 土肥 直哉, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 Gag集合初期に関わる内在性集合促進因子の探索, 第33回日本エイズ学会学術集会, 2019年11月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制へ向けた高血圧治療―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 大崎地区学術講演会∼高齢者のトータルケア 心腎連関を考える∼, 2019年11月. 山田 博胤, 原田 顕治 : 抗凝固療法のためのちょいあて心エコー法∼Basic Focused Cardiac Ultrasound(FoCUS)∼, 水戸心臓脈管カンファレンス, 2019年11月. 松井 尚子 : MG診療の現状と課題-MGの治療選択, 第49回日本臨床神経生理学会学術大会, 2019年11月. 田中 寛人, 西海 信, 堤 理恵, 向井 理恵 : 筋タンパク質合成時にプレニルナリンゲニンが引き起こす骨格筋内代謝物の変動, 第13回日本ポリフェノール学会・第16回日本カテキン学会合同学術集会, 2019年11月. 三橋 惇志, 荻野 広和, 木宿 昌俊, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬および血管新生阻害薬による複合がん免疫療法における腫瘍内fibrocytelike cellの機能解析, 第32回日本バイオセラピィ学会学術集会総会, 2019年11月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 : 下顎再建プレートと遊離前外惻大腿皮弁を用いた下顎硬性再建症例の検討 ∼下顎 再建プレートを用いる意義∼, 第46回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2019年11月. 藤岡 啓介, 永井 隆, 木下 ゆき子, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 肉眼的血尿を契機に急性尿細管壊死による腎障害を呈したIgA腎症の一例, 第41回日本小児腎不全学会学術集会, 2019年11月. 宮本 亮介, 藤田 浩司, 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 中瀧 理仁, 和泉 唯信, 後藤 惠, 梶 龍兒 : ヒステリー性麻痺の臨床診断と電気生理 心因性運動障害の診断 心因性ジストニアを中心に, 第49回日本臨床神経生理学会学術大会, 2019年11月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也, 濱野 裕章, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の検討, 第29回日本循環薬理学会/第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学会, 2019年11月. 佐田 政隆 : 脂質異常症の最新動向―映像で見る動脈硬化の新知見と異所性脂肪―, 延岡医学会学術講演会, 2019年11月. 山口 真司, 宮本 健志, 北里 慶子, 四方 英二, 山口 泉, 高麗 雅章, 島田 健司, 多田 恵曜, 兼松 康久, 髙木 康志 : エストロゲン欠乏脳動脈瘤ラットモデルにおけるERαの低下とNLRP3 inflammasome活性の関係, 第62回日本脳循環代謝学会学術集会, 2019年11月. 細木 眞紀, 久保 宜明, 松香 芳三 : 徳島大学歯科用金属アレルギー外来における長期症例の検討, 日本皮膚免疫アレルギー学会, 2019年11月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 胆道閉鎖症lcystの4例, 第46回日本胆道閉鎖症研究会, 2019年11月. 吉田 守美子 : 性ホルモン補充療法の光と影, 第29回臨床内分泌代謝Update in Kochi, 2019年11月. 小谷 治, 駒 貴明, 宮川 敬, 梁 明秀, 横山 勝, 土肥 直哉, 足立 昭夫, 野間口 雅子, 佐藤 裕徳 : HIV-1カプシド ''disorder'' 領域の構造機能解析, 第33回日本エイズ学会学術集会, 2019年11月. 横山 勝, 小谷 治, 土肥 直哉, 駒 貴明, 野間口 雅子, 佐藤 裕徳 : HIV-1 エンベロープにおける脆弱部位の推定, 第33回日本エイズ学会学術集会, 2019年11月. 横山 勝, 小谷 治, 土肥 直哉, 駒 貴明, 野間口 雅子, 佐藤 裕徳 : アミノ酸配列の統計解析により推定されたHIV-1エンベロープのセクター, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月. 滝沢 宏光, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 蛍光顕微鏡を用いた肺腺癌浸潤診断についての検討, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 合田 光寛, 相澤 風花, 岡田 直人, 濱野 裕章, 武智 研志, 中馬 真幸, 石澤 有紀, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 大規模医療情報を活用した多施設共同臨床研究の提案, 第3回臨床薬理学集中講座フォローアップ・セミナー, 2019年12月. 新村 貴博, 座間味 義人, 内藤 優太朗, 川尻 雄大, 合田 光寛, 武智 研志, 中馬 真幸, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発末梢神経障害の予防薬開発を目的とした医療ビッグデータ解析および基礎研究, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月. 合田 光寛, 神田 将哉, 前川 晃子, 新村 貴博, 石澤 有紀, 座間味 義人, 中馬 真幸, 武智 研志, 濱野 裕章, 岡田 直人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月. 石田 卓也, 香川 耕造, 米田 浩人, 西村 賢二, 山本 遥平, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 顕微鏡的多発血管炎の治療中に重症筋無力症クリーゼを発症した1例, 第121回日本内科学会四国地方会, 2019年12月. 岡本 悠里, 香川 耕造, 大塚 憲司, 宮本 直輝, 吉田 光輝, 米田 浩人, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 胸腔内に多発した石灰化線維性腫瘍の1例, 第121回日本内科学会四国地方会, 2019年12月. 上村 浩一, 釜野 桜子, NGUYEN TIEN VAN, 有澤 孝吉 : 労働者における脂肪肝の簡易指標である Fatty Liver Index と慢性炎症や動脈スティフネスとの関連: J-MICC Study 徳島地区調査より, 第63回中国四国合同産業衛生学会, 2019年12月. 山田 博胤, 和田 靖明 : 心房細動の心エコーと抗凝固療法, 心房細動と心エコー図の勉強会, 2019年12月. 堀川 一樹 : 第42回日本分子生物学会, 2019年12月. 西嶋 仁, 杉田 瑞季, 森本 純子, 松本 穣, 松本 満 : Aireを高発現する胸腺髄質上皮細胞の免疫学的機能とトランスクリプトーム解析, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月. 西良 浩一 : ロコモと腰痛, からだカレッジ(徳島大学常三島キャンパス), 2019年12月. 桑野 由紀, 西田 憲生, 六反 一仁 : 超保存領域を内在するT-UCRのRNAメチル化を介した大腸がん悪性化機構, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月. 本間 貴裕, 平山 晃斉, 三宝 誠, 平林 真澄, 八木 健 : 嗅神経回路形成におけるクラスター型プロトカドヘリンの機能解析, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制へ向けた高血圧治療―非ステロイド性新規MRブロッカーへの期待―, 高血圧Web Seminar徳島, 2019年12月. 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 根治を目指した縦隔鏡下食道切除術:縦隔リンパ節郭清の工夫と定型化, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 鳥羽 博明, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 胸腔鏡困難症例をやりやすくするための少しの工夫とリスクマネジメント, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : スリーブ状胃切除における多職種介入術前減量入院の効果, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : TpTMEを安全に行うために ∼前壁剥離時の術中尿道造影の有用性∼, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : ロボット支援胃癌手術におけるLeft handed approach の有用性, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : Stepwise trainingとTaTME併用による安全なロボット支援下直腸切除術の導入, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法のTips and Pitfalls, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対する片側LPEC施行後に対側発症を来した5例, 第32回日本内視鏡外科学会総会, 2019年12月. 平坂 勝也, M.Mills Edward, 内田 貴之, Ohno Ayako, 二川 健 : New aspect of mitochondrial uncoupling protein(UCP):Identification of UCP3 interacting proteins, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月. 越智 ありさ, 安部 秀斉, 櫻井 明子 : iPS細胞を用いない,腎臓病治療薬HTPのための腎糸球体スフェロイド開発, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月. 松本 大資, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 右肺動脈閉鎖症を伴う右下葉肺癌に対し,胸腔鏡下肺葉切除を行った1例, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 六車 京香, 近藤 和也, 副島 志帆, 岸渕 麗奈, Bilguunmin Tegshee, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるMT1AとNPTX2遺伝子のDNAメチル化とmRNAの発現の関係, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 副島 志帆, 近藤 和也, 岸渕 麗奈, 六車 京香, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, Bilguun Tegshee, 川上 行奎, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍の悪性度の指標としてのGHSRのDNAメチル化, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 坪井 光弘, 近藤 和也, 副島 志帆, 六車 京香, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : クロム工場従事者の肺癌におけるMLH1遺伝子のメチル化の検討, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 吉田 光輝, 小川 博久, 湯浅 将生, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 定量的三次元CT解析から上皮内癌,微小浸潤癌を予測できるか, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 高嶋 美佳, 鳥羽 博明, 柿内 聡司, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 気管瘻を伴った進行肺癌による気道狭窄に対し気道ステント留置により長期にわたり良好なQOLを維持できた1例, 第60回日本肺癌学会学術集会, 2019年12月. 鶴尾 美穂, 住友 正治, 小松 まち子, 大島 康志, 坂東 智子, 森 博康, 石津 将, 髙橋 保子, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 宇都宮 正登 : 徳島市医師会糖尿病腎症重症化予防パイロット事業後アンケート結果, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 大島 康志, 安藝 菜奈子, 鶴尾 美穂, 住友 正治, 小松 まち子, 髙橋 保子, 鈴木 麗子, 粟飯原 賢一, 宇都宮 正登, 松久 宗英 : 介護に携わる医療従事者を対象にした徳島市糖尿病サポーター研修受講者の意識調査, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 斎村 玉緒, 黒田 暁生, 鶴尾 美穂, 福井 健壮, 掘貫 理恵, 藤原 敏孝, 湯浅 智之, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 脳悪性リンパ腫を発症した2がた糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 安井 沙耶, 桝田 志保, 辻本 賀美, 工藤 千晶, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 基礎インスリン適正化とスクエアボーラス導入で血糖管理が改善した1型糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 森岡 隆子, 黒田 暁生, 鶴尾 美穂, 堀筋 冨士子, 秋田 賢子, 松本 幸恵, 湯浅 智之, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプが有効だった高齢1型糖尿病例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 安井 沙耶, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : TIR(Time-In-Range)とHbA1cとの関連∼HbA1cと組み合わせる血糖管理方法∼, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 遠藤 ふうり, 吉田 守美子, 工藤 千晶, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 桝田 志保, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 免疫チェックポイント阻害薬関連1型糖尿病の5例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 桝田 志保, 吉田 守美子, 安井 沙耶, 辻本 賀美, 工藤 千晶, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 肥満外科手術後早期に基礎インスリン必要量が減少した高度肥満1型用尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 三井 由加里, 黒田 暁生, 石津 将, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 松久 宗英 : 頻回インスリン注射療法下の1型糖尿病患者における基礎インスリン比率の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 倉橋 清衛, 工藤 千晶, 鎌田 基夢, 加藤 真介, 鈴木 佳子, 秋月 佐代, 富岡 有紀子, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 療養環境整備に苦慮した,歩行不能の高度肥満症の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 吉田 守美子 : 女性医師多数派時代の働き方, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : SPIDDM様の経過をたどったIA-2抗体単独陽性の中年発症1型糖尿病の1例, 第57回日本糖尿病学会中四国地方会, 2019年12月. 倉橋 清衛, 工藤 千晶, 鎌田 基夢, 加藤 真介, 鈴木 佳子, 秋月 佐代, 富岡 有紀子, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 療養環境整備に苦慮した,歩行不能の高度肥満症の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策, 高中性脂肪血症におけるω3脂肪酸製剤の役割, 2019年12月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 松本 和久, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 川端 豊, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 新規病変に対するDrug coated balloonの効果―局所血管反応と臨床成績について―, 第115回日本循環器学会四国地方会, 2019年12月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 松本 和久, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 川端 豊, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : クライオバルーンアブレーション後の肺静脈狭窄に対するDrug coated balloonの使用経験, 第115回日本循環器学会四国地方会, 2019年12月. 門田 宗之, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 髙橋 智紀, 藤本 裕太, 大櫛 祐一郎, 數藤 久美子, 松本 和久, 上野 理絵, 川端 豊, 山田 なお, 松浦 朋美, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ドブダミン負荷下での血行動態評価を行った潜在性閉塞性肥大型心筋症2症例の検討, 第115回日本循環器学会四国地方会, 2019年12月. 松本 和久, 川端 豊, 松浦 朋美, 飛梅 威, 添木 武, 山田 博胤 : リードレスペースメーカーの再挿入を要したアミロイドーシスの一例, 第115回日本循環器学会四国地方会, 2019年12月. 永里 大祐, 升本 浩紀, 田渕 仁志, 大原 在元, 長澤 利彦, 吉積 祐起, 山内 知房, 亀岡 真弘, 宮 櫻子, 三田村 佳典 : 人工知能によるOCTangiographyを用いた糖尿病網膜症の病期分類, 第58回日本網膜硝子体学会総会, 2019年12月. 上野 裕子, 鶴尾 美穂, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 木内 美瑞穂, 西 正晴, 安井 沙耶, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 高齢者糖尿病患者に対するLCDEと徳島市糖尿病サポーター(TCDS)の連携した取り組み, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 奥村 慈子, 鶴尾 美穂, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 木内 美瑞穂, 金川 泰彦, 黒田 暁生, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 急激にせん妄状態が悪化した高齢2型糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 毛利 咲恵, 鶴尾 美穂, 坂東 佐知子, 添木 武, 松本 直也, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 佐田 政隆, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 発熱,高血糖,低K血症を契機に一時的にBrugada型心電図を呈した糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 森万 理江, 別府 香名, 堤 理恵, 森 博康, 松久 宗英, 阪上 浩 : 糖尿病および透析患者における味覚障害と舌味覚受容体発言の関連について, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 白神 敦久, 松久 宗英 : SGLT2阻害薬による正常血糖糖尿病ケトアシドーシスの1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 湯浅 智之, 鶴尾 美穂, 岸 潤, 黒田 暁生, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : ANCA関連血管炎にステロイドを投与し血糖コントロールが改善した1型糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 山本 陽子, 兼松 康久, 曽我部 周, 宮本 健志, 高麗 雅章, 島田 健司, 髙木 康志 : Neckからfetal typeのPcomが起始する大型血栓化IC-PC動脈瘤に対しステント併用下コイル塞栓術を行った一例, 第88回(一社)日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2019年12月. 内藤 伸仁, 河野 弘, 今倉 健, 近藤 真代, 佐藤 正大, 豊田 優子, 西岡 安彦 : 当科におけるANCA陽性間質性肺炎症例の検討, 第30回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2019年12月. 安宅 克博, 河野 弘, 今倉 健, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 佐藤 正大, 豊田 優子, 西岡 安彦 : 蛋白濾出性胃腸症,クリオグロブリン血症を伴ったMCTDの1例, 第30回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2019年12月. 宮城 愛, 瓦井 俊孝, 山﨑 博輝 : AIFM1遺伝子変異により感音性難聴と感覚性末梢神経障害を認めた一例, 第107回日本神経学会中国・四国地方会, 2019年12月. 藤本 鋭貴, 伊勢 孝之, 川端 豊, 門田 宗之, 楠瀬 賢也, 木下 肇 : 一般演題 Horizontal Aortaを伴ったsevere ASに対するSelf-expandable Valve implantationの経験, 第115回日本循環器学会四国地方会, 2019年12月. 岩永 将輝, 割石 精一郎, 加納 正志, 藤本 鋭貴, 木下 肇, 筑後 文雄 : 一般演題 腹部大動脈瘤に及んだStanford B型急性大動脈解離に対してTEVARと人 工血管置換術を同時手術施行した1例, 第115回日本循環器学会四国地方会, 2019年12月. 梅原 英裕, 武田 知也, 大森 哲郎 : 社会認知リハビリテーションプログラムの児童思春期自閉スペクトラム症における社会認知機能への効果とQOLとの関連, 第60回日本児童青年精神医学会, 2019年12月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 減塩指導中の糖尿病患者におけるeGFR年間変化量の因子解析, 日本糖尿病学中国四国地方会 第57回総会, 2019年12月. 蔭山 麻美, 山本 綾香, 松田 和徳, 東 貴弘, 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 耳かき外傷により耳小骨離断と顔面神経麻痺を来した小児例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回四国四県地方部会連合学会, 2019年12月. 藤野 勝也, 幸田 裕和, 松岡 百百世, 金村 亮, 近藤 英司, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 当院におけるニボルマブを投与した再発ならびに転移の頭頚部癌20例の検討, 日本耳鼻咽喉科学会第45回四国四県地方部会連合学, 2019年12月. 山下 貴央, 福原 史拓, 石谷 えみ, 福田 潤弥, 佐藤 豪, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 歯ブラシ外傷により深頸部腫瘍を来した小児症例, 日本耳鼻咽喉科学会第45回四国四県地方部会連合学会, 2019年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 幼児期から胸痛が認められた冠攣縮性狭心症の1例, 第153回日本小児科学会徳島地方会, 2019年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 中野 睦基, 香美 祥二, 飛梅 威, 添木 武, 佐田 政隆, 佐々木 亜由美, 木下 ゆき子, 森 一博, 中島 博 : Bystander CPR からの救命の連鎖が奏効したQT延長症候群の1幼児例, 第153回日本小児科学会徳島地方会, 2019年12月. 水本 健斗, 菊池 結愛, 倉橋 清衛, 櫻井 明子, 金井 麻衣, 大西 幸代, 遠藤 逸朗 : カルシウム感知受容体活性型変異における耐糖能異常, 第43回徳島県医学検査学会, 2019年12月. 菊池 結愛, 坂井 ちか, 櫻井 明子, 金井 麻衣, 大西 幸代, 安倍 正博, 遠藤 逸朗 : TAK1阻害による炎症性サイトカイン誘導性筋萎縮の改善, 第43回徳島県医学検査学会, 2019年12月. 三橋 英, 冨永 辰也, 武村 真季, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : 糖尿病における高タンパク食が腎臓に与える影響について①, 徳島県臨床検査技師会誌 第43回徳島県医学検査学会抄録集, 2019年12月. 武村 真季, 冨永 辰也, 三橋 英, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : 糖尿病における高タンパク食が腎臓に与える影響について②, 徳島県臨床検査技師会誌 第43回徳島県医学検査学会抄録集, 2019年12月. 戸梶 成美, 渡邊 浩良, 中野 睦基, 森 一博, 吉本 勉, 市岡 隆男, 富永 ユリ, 香美 祥二 : 小児の腹部腫瘤~最近経験した3症例~, 第153回日本小児科学会徳島地方会, 2019年12月. Shin-ichi Tsukumo, Yoichi Maekawa and Koji Yasutomo : Aff3 is required for the class switching of IgG2c, IgG1 and IgG3 in a B cell-intrinsic manner, 第48回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2019. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕 : MRIを利用した肝切除限界予測と,腫瘍悪性度評価に関する検討, 第43回日本肝臓学会西部会, 2019年12月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 西尾 進, 平田 有紀奈, 鳥居 裕太, 大櫛 祐一郎, 高橋 智紀, 山田 なお, 佐田 政隆 : Isolated Post-capillaryとCombined Pre- and Post-capillary PHの予後予測指標の検討, 関西心エコーリサーチクラブ, 2019年12月. 池田 康将, 堀ノ内 裕也 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の役割の検討, 第23回日本心血管内分泌代謝学会学術総会【CVMW2019 心血管代謝週間 】, 2019年12月. 山田 博胤, 宮坂 陽子, 高麗 雅明 : 脳卒中患者におけるOD錠の製剤メリット,心房細動と心不全∼最良の治療を目指して∼, 日本人の抗血栓療法WEBセミナー, 2019年12月. 福田 大受, 佐田 政隆 : 血管の炎症と動脈硬化における核酸受容体の役割, 脳心血管抗加齢研究会2019(第16回学術大会), 2019年12月. 八木 秀介, 佐田 政隆 : 見た目の老化と筋力低下は冠動脈疾患の危険因子である, 脳心血管抗加齢研究会2019(第16回学術大会), 2019年12月. 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸 : ケロイド皮膚由来線維芽細胞の繰り返しストレッチに対する感受性評価, 第32回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USBメモリ), 1F24, 2019年12月. 倉田 浩充, 主田 英之, 徳永 逸夫, 井関 博文, 梅本 ひとみ, 長﨑 靖, 西村 明儒 : 腹腔鏡下胃切除術後に生じた横隔膜ヘルニアの1症例, 日本法医学会学術中四国地方集会, 2020年. 三島 優奈, 堤 理恵, 松本 裕華, 原 加奈子, 大谷 環樹, 上嶋 菜々子, 神田 彩恵, 黒田 雅士, 阪上 浩 : 廃用性筋萎縮モデルにおける骨格筋・艦隊者動態の連関による生体機能制御, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 竹治 香菜, 山崎 幸, 河相 舞香, 松本 裕華, 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : ストレプドゾトシン抵抗性ラットにおける膵β細胞保護因子の探索, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 安友 康二 : 慢性炎症病態をゲノム解析から紐解く, 茨城血液免疫セミナー, 2020年1月. 阿部 彰子, 岩佐 武, 山本 由理, 森本 雅美, 中村 信元, 桑原 章 : 徳島県におけるがん生殖医療の現状と課題, 日本がん·生殖医療学会誌, Vol.3, No.1, 106, 2020年1月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 竹治 香菜, 山崎 幸, 河相 舞香, 松本 裕華, 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : ストレプトゾトシン抵抗性ラットにおける膵β細胞保護因子の探索, 日本病態栄養学会誌, Vol.23, No.Suppl., S-57, 2020年1月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 橘高 久未子, 山本 智子, 堤 理恵, 中西 信人, 阪上 浩 : 重症病態における血中遊離アミノ酸の意義, 日本病態栄養学会誌, Vol.23, No.Suppl., S-57, 2020年1月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 三島 優奈, 堤 理恵, 松本 裕華, 原 加奈子, 大谷 環樹, 上嶋 菜々子, 神田 彩恵, 黒田 雅士, 阪上 浩 : 廃用性筋萎縮モデルにおける骨格筋・肝代謝動態の連関による生体機能制御, 日本病態栄養学会誌, Vol.23, No.Suppl., S-54, 2020年1月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 阿久根 愛実, 堤 理恵, 植木 歩夢, 瀬部 真由, 黒井 俊哉, 藤田 智子, 小瀧 歩, 工藤 千秋, 阪上 浩 : 認知機能低下と食事摂取・口腔細菌叢の関連性の検討, 日本病態栄養学会誌, Vol.23, No.Suppl., S-46, 2020年1月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 瀬部 真由, 堤 理恵, 瀬野浦 聖佳, 岸 潤, 黒田 雅士, 木下 成三, 中屋 豊, 堤 保夫, 西岡 安彦, 阪上 浩 : 飽和脂肪酸の過剰摂取は関節リウマチ病態の増悪・骨格筋量の減少を引き起こす, 日本病態栄養学会誌, Vol.23, No.Suppl., S-1, 2020年1月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 兼松 康久, 髙木 康志 : Wadatestにて言語優位半球を同定できなかった薬剤抵抗性側頭葉てんかんの一例, 第43回日本てんかん外科学会, 2020年1月. 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 松田 拓, 宮本 亮介, 山本 陽子, 豊田 直人, 髙木 康志, 後藤 惠 : GPi-DBSを施行したDYT-GNAL(DYT25)の一例, 機能的脳神経外科, 134, 2020年1月. 牟礼 英生, 藤田 浩司, 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 松田 拓, 後藤 惠, 髙木 康志, 後藤 惠 : FDG PETを用いたジストニア患者の脳代謝ネットワークパターンの描出, 機能的脳神経外科, 132, 2020年1月. 松田 拓, 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 中瀧 理仁, 山本 陽子, 豊田 直人, 後藤 惠, 髙木 康志 : ジストニアと強迫性障害の関係についての検討, 機能的脳神経外科, 130, 2020年1月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 香川 幸太, 片桐 匡弥, 瀬山 剛, 飯田 幸治, 髙木 康志 : 遠隔てんかん症例検討会による薬剤抵抗性側頭葉てんかん治療方針の決定について, 第43回日本てんかん外科学会, 2020年1月. 友成 哲, 田中 宏典, 田中 貴大, 谷口 達哉, 齋藤 裕, 居村 暁, 島田 光生, 高山 哲治 : 進行肝癌におけるLenvatinibを用いたConversion Therapyの可能性―肝切除, Microwave ablation, 肝動脈塞栓術による追加治療の検討―., 第21回日本肝がん分子標的治療研究会, 2020年1月. 森 博康, 黒田 暁生, 安田 哲行, 馬屋 原豊, 清水 彩洋子, 良本 佳代子, 吉内 和富, 山本 恒彦, 吉田 守美子, 松久 宗英 : 2型糖尿病のダイナぺニアの臨床的特徴の検討, 第54回日本成人病(生活習慣病)学会, 2020年1月. 齋藤 裕, 友成 哲, 山田 眞一郎, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 高山 哲治, 島田 光生 : 分子標的治療薬によりConversion Hepatectomyを施行し得た進行肝細胞癌の3例, 第21回日本肝がん分子標的治療研究会, 2020年1月. 佐田 政隆 : 心臓発作予防のため必要なこと, 社会医療法人平成記念会主催第159回県民公開学術研修セミナー講演会, 2020年1月. 西良 浩一 : 腰痛治療のおける全内視鏡手術の最前線, 第16回前立腺癌密封小線源永久挿入治療(シード)研究会(東京コンファレンスセンター), 2020年1月. 大西 康太 : "食"でオートファジーを制御できるか?, レドックス・ライフイノベーション第170委員会 20周年記念若手シンポジウム, 2020年1月. 二川 健 : 月・火星の有人探査に向けて日本宇宙生物科学会の果たすべき役割, 第34回宇宙環境利用シンポジウム, 2020年1月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 11年間に8回のコイル塞栓術を施行した両側肺全区域びまん性多発性肺動静脈瘻の1例, 第31回JPIC学術集会, 2020年1月. 和田 京子, 山田 苑子, 北尾 緑, 山中 彩夏, 林 遼, 久保 みゆ, 野村 聡子, 鈴木 佳子, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法における悪液質・非悪液質でのNST 介入効果の比較検討, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 青谷 望美, 山田 苑子, 加木屋 菜津美, 滝本 真望, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者の術前評価におけるESPEN 提唱栄養不良診断基準の各診断項目と予後との関連, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 樫地 彩実, 田尻 真梨(徳島大学病院 栄養部), 大石 琴乃, 井上 愛莉沙, 筑後 桃子(徳島大学病院 栄養部), 菊池 聡子(徳島大学病院 栄養部), 山田 苑子, 鈴木 佳子, 柏原 秀也, 濵田 康弘 : 低ナトリウム血症の予後予測因子としての可能性∼栄養サポートチーム(NST)介入患者における生存率の検討∼, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症における全内視鏡手術∼除圧からposterior to psoas LIFまで∼, 第6回JALAS(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター), 2020年1月. 北尾 緑, 山田 苑子, 和田 京子, 野村 聡子, 鈴木 佳子, 濵田 康弘 : 喉頭癌CRT 完遂後に経口摂取困難で再入院となった患者に対し,NST による連携で経口摂取が改善した一例, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 新井田 裕樹, 増田 真志, 吉澤 和香, 足立 雄一郎, 大西 康太, 大南 博和, 内田 貴之, 奥村 仙示, 二川 健, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病による骨格筋の脂肪酸代謝異常を介した脂肪毒性(Liptoxicity)は筋委縮(サルコペニア) を惹起する, 第23回日本病態栄養学会年次集会, 2020年1月. 池田 美萌, 織田 奈央子, 上番増 喬, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 高リン食が腸内環境を介して慢性腎臓病に与える影響, 第23回日本病態栄養学会年次集会, 2020年1月. 佐田 政隆 : 循環器領域の最近の進歩―当科の取り組みと四国中央市との連携―, 令和2年度 第3回 四国中央医療セミナー, 2020年1月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 副鼻腔CTと未固定遺体による篩骨動脈のfloat症例の検討, 第30回日本頭頸部外科学会, 2020年1月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 松田 和徳, 東 貴弘, 佐藤 豪, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 若年性血管線維腫摘出術における翼突管と蝶形骨洞隔壁の検討, 第30回日本頭頸部外科学会, 2020年1月. 阿部 晃治, 藤野 勝也, 金村 亮, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 徳島大学病院におけるニボルマブ投与症例の検討, 第30回日本頭頸部外科学会, 2020年1月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, Hiroshima Circulation Conference, 2020年1月. 瀬部 真由, 堤 理恵, 瀨野浦 聖佳, 岸 潤, 黒田 雅士, 木下 成三, 中屋 豊, 堤 保夫, 西岡 安彦, 阪上 浩 : 飽和脂肪酸の過剰摂取は関節リウマチ病態の憎悪・骨格筋量の減少を引き起こす, 第23回日本病態栄養学会年次学術集会, 2020年1月. 樫地 彩実, 田尻 真梨(徳島大学病院 栄養部), 高須賀 姫乃, 大石 琴乃, 井上 愛莉沙, 筑後 桃子(徳島大学病院 栄養部), 菊池 聡子(徳島大学病院 栄養部), 山田 苑子, 鈴木 佳子, 井上 聖也(徳島大学病院 食道・乳腺甲状腺外科), 柏原 秀也, 濵田 康弘 : 栄養サポートチーム(NST)介入患者における低ナトリウム血症が予後に及ぼす影響の検討, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 2020年2月. 安友 康二 : ゲノム解析から紐解く肺線維症の病態と創薬標的, Acdemic Forum on Pulmonary Fibrosis, 2020年2月. Koji Yasutomo : Brief introduction of Interferonopathy, 第三回日本自己炎症・免疫不全学会 「シンポジウム; Interferonopathy」, Feb. 2020. 濱野 裕章, 池田 康将, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 武智 研志, 中馬 真幸, 座間味 義人, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 藤野 裕道, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン誘発性腎障害を予防する既存薬物の同定, 第260回徳島医学会学術集会(令和元年度冬期), 2020年2月. 二川 健 : 寝たきりや無重力による筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的予防法の開発, 第6回京都リハビリテーション医学会学術集会, 2020年2月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 鳴滝 涼香, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 代謝産物の網羅的解析から紐解く,Campylobacter jejuniの生存戦略, 第260回 徳島医学会学術集会, 2020年2月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : オートファジーを介したCampylobacter jejuni侵入機構へのRac GTPaseの関与, 第260回 徳島医学会学術集会, 2020年2月. 近藤 翼, 荒尾 菜月, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 炎症性腸疾患における味覚受容体T1R3の役割の解析, 第260回 徳島医学会学術集会, 2020年2月. 青井 優, 香川 耕造, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 河野 弘, 三好 人正, 松浦 朋美, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 豊田 優子, 坂東 良美, 軒原 浩, 高山 哲治, 島田 光生, 西岡 安彦 : 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の治療中に回腸出血をきたし,血管炎との鑑別が困難であったCMV腸炎の1例, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 川原 綾香, 倉橋 清衛, 工藤 千晶, 鎌田 基夢, 加藤 真介, 富岡 有紀子, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 歩行不能だったが,多職種の密な連携と患者特性に配慮したケアにより自宅生活可能となった高度肥満症の一例, 第260回徳島医学会学術集会 大塚講堂, 2020年2月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子, 濵田 康弘 : 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に対する新たな外科治療の開発, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 中尾 寿宏, 居村 暁, 川上 行奎, 住友 正幸, 吉田 金広, 島田 光生 : Von Recklinghausen病に合併した腫瘍破裂による腹腔内出血を来した小腸多発GISTの1例, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 良元 俊昭, 武原 悠花子, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 吉川 幸造, 森根 裕二, 島田 光生 : LED光による新たな癌制御法の開発, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 吉川 雅登, 池本 哲也, 良元 俊昭, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 膵切除周術期における人工膵臓を用いた血糖管理の有用性, 第260回徳島医学学会学術集会, 2020年2月. 清水 真祐子, 平 修, 松本 穣, 尾矢 剛志, 小川 博久, 常山 幸一 : NASH線維化肝におけるpathogen lipidsの同定, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 阿古目 健志, 峯田 一秀, 山崎 裕行, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 頬骨骨髄炎が原因と考えられる頬部皮膚瘻の1例, 第79回中国・四国形成外科学会学術集会, 2020年2月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 術後乳突蜂巣炎に対して,浅側頭筋膜弁による再建で治癒を得た2例, 第79回中国・四国形成外科学会学術集会, 2020年2月. 津田 達也, 合田 光寛, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 橋本 一郎, 石澤 有紀 : 血管平滑筋細胞石灰化シグナルにおけるRhoキナーゼーサイクロフィリンA経路の関与, 第260回 徳島医学会学術集会(令和元年度冬期), 2020年2月. 佐田 政隆 : 異所性脂肪からみる動脈硬化の新知見―生活習慣病で血管と脂肪で生じる慢性炎症―, 第5回Niigata肝と代謝性炎症研究会, 2020年2月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策―動脈硬化の新知見とω-飽和脂肪酸の薬理作用―, TAKEDA CVM Forum in GIFU, 2020年2月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, 心臓病治療を考える会in阿南市, 2020年2月. 中村 文香, 岡本 耕一, 影本 開三, 田中 久美子, 藤野 泰輝, 北村 晋志, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndrome の臨床病理学的特徴ならびに発癌機序の検討., 第16回日本消化管学会総会学術集会, 2020年2月. 髙橋 智子, 松本 和久, 松浦 朋美, 飛梅 威, 添木 武, 佐田 政隆 : S-ICDにpolytetrafluoroethyleneを被覆したこと,肥満により胸骨リードの挿入が浅くなったことでshock impedanceが著名に上昇した1例, 第12回植込みデバイス関連冬季大会, 2020年2月. 松本 和久, 飛梅 威, 松浦 朋美, 添木 武, 佐田 政隆 : 断端処理後リードの先端露出に対して鎖骨骨膜固定法が有用であった1例, 第12回植込みデバイス関連冬季大会, 2020年2月. 石原 学, 兼松 康久, 山本 伸昭, 曽我部 周, 宮本 健志, 島田 健司, 山本 雄貴, 大藤 純, 髙木 康志 : NIHSS5点以下軽症脳主幹動脈閉塞症例における転帰, 第25回日本脳神経外科救急学会, 2020年2月. 樫原 孝典, 宮本 佳彦, 藤本 将太, 和田 浩典, 川口 智之, 喜田 慶史, 中村 文香, 田中 久美子, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸腫瘍に発現するepidermal growth factor receptor in colorectal tumors., 第16回日本消化管学会総会学術集会, 2020年2月. 佐田 政隆 : 動脈硬化進展における血液凝固因子の役割―最新のエビデンスと動脈硬化研究からの考察―, New trends in antithrombotic therapy for patients with AF-CAD基礎メカニズムパート, 2020年2月. 西良 浩一 : アスリートの非特異的腰痛を攻略:The Leading Edge Technology, 淡青運動器セミナー2020(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター), 2020年2月. 多田 恵曜, 東田 好広, 中瀧 理仁, 藤原 敏孝, 森 達夫, 郷司 彩, 飯田 幸治, 森 健治, 髙木 康志 : 徳島県におけるてんかん地域診療連携整備事業の活動状況, 第7回全国てんかんセンター協議会広島大会, 2020年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 安積 麻衣, 髙木 康志 : 海馬からのてんかん性放電が乏しかった海馬硬化症の1例, 第7回全国てんかんセンター協議会広島大会, 2020年2月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 杉本 真弓, 須賀 健一, 香美 祥二, 井本 逸勢 : 肺高血の進行を来した心房中隔欠損(小欠損孔) を伴う Inflammatory skin and bowel disease, neonatal, 1 (NISBD1) 疑いの一例, 第26回日本小児肺循環研究会, 2020年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム2 体幹部の皮膚悪性腫瘍に対する切除および再建に関するKnack & Pitfalls, 第25回日本形成外科手術手技学会, 2020年2月. 阿古目 健志, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 褥瘡に対する皮弁再建手術時のデブリードマン方法の工夫, 第25回日本形成外科手術手技学会, 2020年2月. 本多 康人, 石川 雄樹, 角田 奈美, 田中 克哉 : 全身麻酔下での径カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)直後の脳梗塞発症に対し血栓回収療法にて治療しえた高齢者の一例, 第32回日本老年麻酔学会, 2020年2月. 田蒔 昌憲 : 慢性腎臓病と生活習慣, 腎疾患二次検診認定医取得講習会, 2020年2月. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 新沼 猛, 鈴木 拓, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : トリプルネガティブ乳癌の薬剤抵抗性に関与する新規癌抑制遺伝子SALL3の分子機構解明, 第1回日本癌学会若手の会, 2020年2月. 和泉 唯信 : 最新のALS治験, ALS市民セミナーin京都 知っておこうALS 早期診断と最新の治験, 2020年2月. 佐田 政隆 : 循環器内科医から見た糖尿病治療とSGLT2阻害薬, 第291回四日市循環器懇話会―2月度例会―, 2020年2月. 佐田 政隆 : ''異所性脂肪``から考える動脈硬化の成因と糖尿病治療, 循環器の立場からみた心腎連関 糖尿病治療を考える会, 2020年2月. 和泉 唯信 : 諸制度を活用して認知症者を地域で見守る, 四国公衆衛生学会, 2020年2月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 北市 隆, 尾矢 剛志, 松本 穣, 宮本 直輝, 鈴木 恵美, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 前縦隔に発生した分類不能型高悪性度腫瘍の一切除例, 第39回日本胸腺研究会, 2020年2月. 六車 京香, 近藤 和也, 副島 志帆, 岸渕 麗奈, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるNPTX2遺伝子のDNAメチル化とmRNA,タンパク発現の関係, 第39回日本胸腺研究会, 2020年2月. 山本 遥平, 松井 尚子, 大東 いずみ, 近藤 和也, 和泉 唯信 : 重症筋無力症患者の胸腺におけるB細胞分画と濾胞性ヘルパーT細胞の解析, 第39回日本胸腺研究会, 2020年2月. 副島 志帆, 近藤 和也, 六車 京香, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるghrelin-GHSR系分子の発現, 第39回日本胸腺研究会, 2020年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : 内頚動脈海綿静脈洞瘻に急性症候発作重積を合併した1例, 第14回日本てんかん学会中国・四国地方会, 2020年2月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : ロボット支援下胃切除術の安全な導入と定型化, 第34回四国内視鏡外科研究会, 2020年2月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 経肛門的内視鏡下直腸間膜切除術TaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, 第34回四国内視鏡外科研究会, 2020年2月. 秦 広樹 : 「私のグラフト戦略とグラフトデザイン」②, CABGを究める-バイパス戦略を検討する-, 2020年2月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策―動脈硬化の新知見とω-3不飽和脂肪酸の薬理作用―, TAKEDA CVM FORUM in SEINO, 2020年2月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策, Patient-Centered Treatment Seminar, 2020年2月. 石田 快, 下畑 隆明, 神田 結奈, 増田 瑠見子, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Metabolism changing of Vibrio vulnificus infected tissue in wound infection model mouse, 第93回 日本細菌学会総会, 2020年2月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 局所進行直腸癌に対する分子標的薬を加えた術前化学放射線療法の効果と感受性予測, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵 : 大腸癌のsidednessからみた腫瘍免疫, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 武原 悠花子, 島田 光生 : Bevacizumab使用中の消化器外科手術に関する検討, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 武原 悠花子, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 島田 光生 : 大腸癌におけるFrailの意義とメカニズムの検討, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : NBNC肝細胞癌の発癌と進展の分子標的からみた治療戦略, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 腫瘍関連マクロファージを介した肝胆膵癌の悪性度獲得に関する検討, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 転移性肝癌におけるDWI-MRIのADC値を用いた予後予測に関する検討, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 徳田 和憲, 吉川 雅登, 島田 光生 : 肝内胆管癌予後規定因子としてのLymphocyte / CRP ratio (LCR)の意義, 第53回制癌剤適応研究会, 2020年2月. 秦 広樹, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄 : 中年期に発見した部分肺静脈還流異常症の1手術例, 第3回「徳島外科医会」, 2020年2月. 桝田 志保, 吉田 守美子, 工藤 千晶, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 診断に時間を要したバセドウ病による甲状腺クリーゼの一例, 第31回日本老年医学会四国地方会, 2020年2月. 堤 理恵 : 高齢者の認知機能とタンパク質の必要性, 日本臨床栄養代謝学会, 2020年2月. 山田 苑子, 古本 太希, 北尾 緑, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 佐藤 紀, 加藤 真介, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成変化 ∼BIA,エコー,メジャーを用いた経時的評価∼, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 2020年2月. 北尾 緑, 山田 苑子, 和田 京子, 久保 みゆ, 鈴木 佳子, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の有害事象の頻度と食事摂取への影響について, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 2020年2月. 青谷 望美, 山田 苑子, 加木屋 菜津美, 谷村 真優, 鈴木 佳子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者における術前栄養評価としてのESPEN提唱栄養不良診断法の 臨床的有用性, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 2020年2月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2019年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2020in徳島, 75-76, 2020年2月. 中本 真理子, 大嶺 茉利子, 尹 優奈, 首藤 恵泉, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者における食事摂取の多様性とアレルギー性疾患との関連, 四国公衆衛生学会雑誌, Vol.65, No.1, 32, 2020年2月. 下北 英輔, 鈴木 仁美, 鶴尾 吉宏, 竹本 龍也 : ニワトリ胚におけるneuro-mesodermal progenitors (NMP) の検証, 第125回 日本解剖学会総会・全国学術集会, 2020年3月. 遠藤 優香, 田島 穂澄, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : 機械学習を用いたゲノム情報によるシタラビン投与の副作用発現予測モデルの構築, 日本薬学会年会要旨集, 26M-am07S, 2020年3月. 古本 太希, 浜田 大輔, 高砂 智哉, 和田 佳三, 玉置 康晃, 佐藤 紀, 後東 知宏, 加藤 真介, 西良 浩一 : 人工膝関節全置換術後6ヵ月での1足1段様式による段階降段のための大腿四頭筋力のカットオフ値, 日本整形外科學會雜誌, Vol.94, No.3, S1261, 2020年3月. 古本 太希, 浜田 大輔, 高砂 智哉, 和田 佳三, 玉置 康晃, 佐藤 紀, 後東 知宏, 加藤 真介, 西良 浩一 : 人工膝関節全置換術後患者の段階昇降における矢状面膝関節運動力学動態と大腿四頭筋の筋活動の特性 降段動作困難感の原因解明, 日本整形外科學會雜誌, Vol.94, No.3, S1260, 2020年3月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 増田 真志, 大南 博和, 奥村 仙示, 原 太一, 竹谷 豊 : J774.1マクロファージ様細胞においてmTORC2シグナルはリソソーム活性を制御する, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. 福田 哲平, 大西 康太, 増田 真志, 松崎 泰教, 今野 歩, 藤元 萌, 大西 愛花, 坂井 麻衣子, 大南 博和, 奥村 仙示, 原 太一, 平井 宏和, 竹谷 豊 : 近赤外蛍光イメージングを用いたin vivoオートファジー活性評価法の構築, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. 山越 正汰, 坂井 麻衣子, 藤元 萌, 大西 康太, 原 太一 : 食品による栄養飢餓非依存性オートファジーの分子機構の解明, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. 堤 理恵 : 重症患者における栄養療法, 日本集中治療医学会, 2020年3月. Licht Miyamoto, Yuko Yagi, Aya Hatano, Yasumasa Ikeda, Shinji Abe, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Chronic exposure to hypoxia facilitates chemotherapy sensitivity with downregulation of MDR1, 日本薬理学会, Mar. 2020. 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 合田 光寛, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎 : シスプラチン腎障害における鉄依存性細胞死の検討, 第93回日本薬理学会年会, 2020年3月. 和泉 唯信 : 最新のALS治験, ALS市民セミナーin名古屋 知っておこうALS 早期診断と最新の治験, 2020年3月. 笠原 二郎, 小川 允利, 周 禹, 辻 諒佑, 後藤 惠 : パーキンソン病モデルマウスにおけるメマンチンの脳内インフュージョンと薬効評価, 第93回 日本薬理学会年会, Vol.93, No.0, 3-O-104, 2020年3月. 武井 みのり, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : 遺伝情報を用いた機械学習による抗がん剤投与の味覚障害発現予測モデルの構築, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 遠藤 優香, 田島 穂澄, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : 機械学習を用いたゲノム情報によるシタラビン投与の副作用発現予測モデルの構築, 日本薬学会 第140年会, 2020年3月. 玉村 禎宏, 木戸 玲子, 下北 英輔, 鶴尾 吉宏 : GABA受容体rho2の破骨細胞分化に対する機能の検討, 日本解剖学会総会・全国学術集会, 2020年3月. 大森 哲郎 : 第16回日本うつ病学会総会学会長インタビュー, Depression Journal, Vol.7, No.1, 28-29, 2019年4月. 大森 哲郎 : 編集後記, 精神神経誌 121:679, 2019, Vol.121, No.8, 679, 2019年8月. 山田 直輝 : 不登校のこどもたちとその関わり, めんたる・へるす, Vol.69, 12-17, 2020年. 吉本 夏実, 加地 剛, 吉田 あつ子, 祖川 英至, 米谷 直人, 市原 裕子, 須賀 健一, 中川 竜二, 石橋 広樹, 苛原 稔 : 胎児超音波にて直腸腟前庭瘻を描出できた鎖肛の一例, 超音波医学, Vol.46, No.Suppl., S695, 2019年4月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 高砂 智哉, 新田 晃弘, 後東 知宏, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : BCRのkinematics:未固定遺体膝を用いた解析, Bone Joint Nerve こつ・かんせつ・しんけい(BJN), Vol.9, No.2, 225-296, 2019年4月. 二川 健 : 宇宙実験から得た抗筋萎縮栄養法,高齢者への応用, 第6回 臨床栄養実践協会設立記念セミナー, 2019年4月. 東村 優歩, 鈴木 佳子, 大石 琴乃, 石井 亜由美, 西川 幸治, 山田 苑子, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 松村 晃子, 佐田 政隆, 濵田 康弘 : 心臓リハビリテーションと連携し,継続した栄養介入を行うことで減量が認められた一例, 日本心臓リハビリテーション学会第3回四国支部地方会, 2019年4月. 佐藤 康史 : 新ガイドラインを踏まえた大腸癌治療戦略, 第19回徳島消化器内科癌治療研究会, 2019年4月. 武田 憲昭 : メニエール診療の最近の進歩, 第100回記念富山県耳鼻咽喉科臨床研究会, 2019年4月. 橋本 一郎 : 筋皮弁から穿通枝皮弁へ ∼外陰部再建と糖尿病性潰瘍への適応∼, 第19回 形成外科集学医療技術研究会, 2019年4月. 髙木 康志 : CEA・脳虚血, 第17回脳神経外科勉強会, 2019年5月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療-抗凝固薬による治療も含めて-脳卒中治療, Up to date, 2019年5月. 梅原 英裕, 武田 知也, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 梶田 美香, 谷口 若葉, 大森 哲郎 : 児童思春期自閉スペクトラム症の社会認知障害に対する社会認知ならびに対人関係のトレーニング(Social Cognition and Interaction Training: SCIT)の効果検証, 第5回CEPD研究会, 2019年5月. Yasumasa Ikeda : The role of iron in obesity and diabetes, Joint Symposium (Hannover Medical School- Institute of Advanced Medical Sciences in Tokushima University), May 2019. 雲財 崇, 矢田 未央, 宮本 千暁, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 転移性を疑ったが原発巣が見つからなかったmucinous carcinomaの1例, 第35回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2019年5月. 髙木 康志 : 脳卒中の予防と治療, 三好市医師会学術講演会, 2019年5月. 祖川 英至, 加地 剛, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 庄野 実希, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 胎児期からBartter症候群を疑うことができた一例, 日本周産期・新生児医学会雑誌, Vol.55, No.2, 550, 2019年6月. 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明, 四方 英二 : 外傷性頚部動静脈瘻の1例, 第118回日本皮膚科学会総会, 2019年6月. 宮本 千暁, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 前胸部に多発する紅色結節を呈したEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例, 第118回日本皮膚科学会総会, 2019年6月. 髙木 康志 : 徳島大学における脳動静脈奇形の手術, 第6回フロンティアミーティング, 2019年6月. 武田 憲昭 : めまい診療の最近の進歩, 第21回山形めまい研究会, 2019年6月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害薬による1型糖尿病の経験と副作用相談窓口開設について, 免疫チェックポイント阻害薬地域連携セミナー in Tokushima, 2019年6月. 吉田 守美子 : 健康寿命を延ばすための生活習慣, 名西郡町民講座, 2019年7月. 髙木 康志 : 徳島大学脳神経外科における外科治療の現状, 蘊奥倶楽部2019, 2019年7月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療 抗凝固薬による治療も含めて, 第115回大阪脳神経外科研究会, 2019年7月. 丹黒 章 : 食道をくり抜く-縦隔鏡下食道切除術-根治性と低侵襲性の両立, 第6回縦隔アプローチ食道癌根治術研究会, 2019年7月. 松井 尚子 : 重症筋無力症-胸腺の研究から実臨床への応用-, 第7回姫路免疫性神経疾患研究会, 2019年7月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科でのdistal bypassを含めた下肢救済治療の取り組み, 徳島下肢救済・フットケア研究会, 2019年7月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第10回 SPEC-UP meeting, 2019年7月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第49回兵庫県脳神経外科医懇話会, 2019年7月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的治療法, 第6回スペース・コロニー講演会, 2019年7月. 桑野 由紀, 西川 達哉, 西田 憲生, 六反 一仁 : 超保存領域を内在するT-UCRのRNAメチル化を介した大腸がん悪性化機構, 第18回生体機能研究会, 2019年7月. 髙木 康志 : 脳卒中に対する外科治療の現状と未来, 第28回日本脳神経看護研究学会四国部会, 2019年7月. 阿古目 健志, 峯田 一秀 : 診断と治療に苦慮した真菌性胸骨骨髄炎の一例, The 4th Kobe and Tokushima Exchange Meeting, 2019年7月. 常松 貴明, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 染色体パッセンジャー複合体によるAurora-B活性を介した多能性幹細胞の未分化能維持機構, 第16回日本病理学会カンファレンス, 2019年8月. 水口 誠人, 坂本 恵子, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 松立 吉弘, 久保 宜明, 安斎 眞一 : 悪性黒色腫と鑑別を要した脂漏性角化症を伴う腰部脂腺癌の1例, 第24回 徳島形成外科集談会, 2019年8月. 吉田 守美子 : 最近の糖尿病薬と糖尿病デバイスの効果的な使い方, 板野郡医師会・東徳島医療センター病診連携講演会, 2019年8月. 濵田 康弘 : これだけは知っておこう!栄養管理の基礎知識, 第3回徳島県地域包括ケアシステム学会学術集会, 2019年8月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の薬物療法と舌下免疫療法, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2019年8月. 緋田 哲也, 村尾 和俊, 久保 宜明 : ウステキヌマブで効果不十分な尋常性乾癬に対するグセルクマブへのバイオスイッチによる有効性の検討, 第34回日本乾癬学会学術大会, 2019年8月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科的治療, 第23回四国脳神経外科カンファレンス, 2019年9月. Hideki Arimochi : Roles of omentum in maintaining homeostasis of peritoneal cavity, 8th joint meeting; Tokushima University, Gifu University, Seoul National University, KAIST, Sep. 2019. 吉田 守美子 : 知って得する!コレステロール(と中性脂肪)を下げる方法, 令和元年度小松島市健康講座, 2019年9月. 中山 知彦, 香川 真衣音, 渡部 真也, 大森 哲郎 : 入院患者間で生じた暴力行為∼反省点と善後策の検討∼, 第24回四国4大学精神科合同研修会, 2019年9月. 山﨑 佳那子, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 骨髄異形成症候群の患者に生じた晩発性皮膚ポルフィリン症の1例, 第71回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2019年9月. 仁木 真理子, 中須賀 彩香, 村尾 和俊, 久保 宜明 : Linear cutaneous lupus erythematosus (LCLE)治癒後に,全身性エリテマトーデスを発症した1例, 第71回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2019年9月. 髙木 康志 : 脳卒中の予防と治療, 第一回四国中央医療セミナー, 2019年9月. 加藤 剛志 : 講義: 乳がん検診 HBOCを含む, 日本女性医学学会 女性ヘルスケア研修会, 2019年9月. 髙木 康志 : 脳卒中における外科的治療の現状-抗血栓療法も含めて-, 第30回徳島脳卒中シームレスケア研究会, 2019年9月. 辻口 舞, 下畑 隆明, 木戸 純子, 福島 志帆, 石田 快, 吉本 亜由美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 抗菌薬投与マウスモデルを用いたCampylobacter jejuniの感染によるコレステロール代謝への影響, 第12回 日本カンピロバクター研究会総会, 2019年9月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 木戸 純子, 辻口 舞, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染においてオートファジーは菌の侵入過程を促進する, 第12回 日本カンピロバクター研究会総会, 2019年9月. 下畑 隆明, 木戸 純子, 鳴滝 涼香, 佐藤 優里, 扶川 留音, 福島 志帆, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni感染による,上皮細胞のアミノ酸輸送変動に関する検討, 第12回 日本カンピロバクター研究会総会, 2019年9月. 大隅 敬太, 須賀 健一, 中川 竜二, 香美 祥二 : 一過性水頭症を呈した新生児ループスの2例, 日本新生児成育医学会雑誌, Vol.31, No.3, 815, 2019年10月. 竹内 竣亮, 須賀 健一, 大隅 敬太, 庄野 実希, 中川 竜二, 香美 祥二 : 母体への陣痛抑制剤投与による新生児高カリウム血症, 日本新生児成育医学会雑誌, Vol.31, No.3, 732, 2019年10月. 須賀 健一, 中川 竜二, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 加地 剛, 苛原 稔, 庄野 実希, 香美 祥二 : 当院周産母子センターの過去5年間での在胎30週未満の早産児の臨床データ解析 全国周産期医療母子医療センターネットワークデータとの比較, 徳島産婦人科医報, No.52, 39, 2019年10月. 須賀 健一, 庄野 実希, 中川 竜二, 香美 祥二 : フェノバルビタールの早産児黄疸に対する有効性の検討, 徳島産婦人科医報, No.52, 34-35, 2019年10月. 西良 浩一, 中村 雅也, 石井 賢 : 特集●脊椎低侵襲手術の最近の話題 [THE ROUND TABLE MEETING] 脊椎低侵襲手術の現状と今後の展望 (座談会), Bone Joint Nerve こつ・かんせつ・しんけい(BJN), Vol.9, No.4, 150, 2019年10月. 吉田 守美子 : 高度肥満症治療の経験, 肥満糖尿病治療UPDATE, 2019年10月. 髙木 康志 : 脳卒中を防ぐために, 第12回HITO病院地域医療講演会, 2019年10月. 髙木 康志 : 脳死の病態について, 徳島県5類型施設研修会, 2019年11月. Kazutoshi Murao, 小杉 知里 and Yoshiaki Kubo : Podoplanin expression in Bowen disease: positive cells can be tumor-initiating cells of Bowen disease, The 44th annual meeting of the Japanese society for investigative dermatology, Nov. 2019. 梅原 英裕, 武田 知也, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 冨永 隆太, 梶田 美香, 谷口 若葉, 大森 哲郎 : 社会認知リハビリテーションによる児童思春期自閉スペクトラム症の社会認知機能の変化, 第19回精神疾患と認知機能研究会, 2019年11月. 吉田 守美子 : 世代別の栄養と運動, 「ブルーライト・ウォーキング」における健康セミナー, 2019年11月. 佐藤 康史 : 胃癌とMSIについて, 徳島胃がん治療セミナー, 2019年11月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科治療, 第6回明石子午線 神経科学カンファレンス, 2019年11月. 髙木 康志 : もやもや病の現状について, 第15回「もやの会」四国ブロック愛媛集会, 2019年11月. 髙木 康志 : もやもや病の治療について, 難病医療講演会・相談会, 2019年11月. 倉橋 清衛, 青山 万里子, 滝沢 宏光, 遠藤 ふうり, 三井 由香里, 桝田 志保, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : 薬物治療に抵抗性で,日和見感染も合併したバセドウ病の一例, 第29回臨床内分泌代謝Update in Kochi, 2019年11月. 三井 由香里, 辻本 賀美, 工藤 千晶, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : 治療拒否により甲状腺クリーゼを繰り返したバセドウ病の1例, 第29回臨床内分泌代謝Update in Kochi, 2019年11月. 辻本 賀美, 三井 由香里, 工藤 千晶, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : 免疫関連有害事象の末ロイド治療中ACTH分泌低下症を認めた1例, 第29回臨床内分泌代謝Update in Kochi, 2019年11月. 工藤 千晶, 倉橋 清衛, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 三井 由香里, 桝田 志保, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : ニボルマブ投与により3系統の内分泌障害を発症した2例, 第29回臨床内分泌代謝Update in Kochi, 2019年11月. 遠藤 ふうり, 吉田 守美子, 辻本 賀美, 工藤 千晶, 安井 沙耶, 桝田 志保, 三井 由香里, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : ソマトスタチンアナログ治療中に胆嚢癌を認めた先端巨大症の1例, 第29回臨床内分泌代謝Update in Kochi, 2019年11月. 伊藤 達宏, 須賀 健一, 中川 竜二, 大隅 敬太, 香美 祥二 : フェノバルビタールの早産児での減黄効果, 四国医学雑誌, Vol.75, No.5-6, 258, 2019年12月. 田中 真波, 須賀 健一, 大隅 敬太, 中川 竜二, 庄野 実希, 香美 祥二 : 母体への陣痛抑制剤投与による新生児高カリウム血症, 四国医学雑誌, Vol.75, No.5-6, 257-258, 2019年12月. 藤本 智子, 四宮 加容, 三田村 佳典, 上原 久典 : 再発を繰り返した``いわゆる''Pyogenic granulomaの1例, 第81回徳島眼科集談会, 2019年12月. 南 佳佑, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 自然軽快・再燃を繰り返した結核性ぶどう膜炎の一例, 第8回徳島眼科集談会, 2019年12月. 森木 冠奈, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 強皮症による偽性腸閉塞からビタミンA欠乏性夜盲となった1例, 第81回徳島眼科集談会, 2019年12月. 山田 将之, 冨田 真知子, 坂部 和代, 仁木 昌徳, 三田村 佳典 : 落雷により多彩な眼所見を生じた一例, 第81回徳島眼科集談会, 2019年12月. 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : 特集「疲労骨折のすべて-早期発見,予防と治療-疲労骨折の治療と再発予防 腰椎分離症の治療と再発予防, 臨床スポーツ医学, Vol.36, No.12, 1382-1386, 2019年12月. 山下 一太, 西良 浩一 : スポーツ外傷・障害の画像診断 第12回 腰椎分離症, 臨床スポーツ医学, Vol.36, No.12, 1405-1409, 2019年12月. 梶田 敬介, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : Acute macular neuroretinopathyと診断された1例, 第81回徳島眼科集談会, 2019年12月. 下江 千恵美, 四宮 加容 : 涙管通水が得られる流涙症の涙道内視鏡治療, 第81回徳島眼科集談会, 2019年12月. 岩脇 文香, 仁木 真理子, 田蒔 舞子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 頭部に生じたchemical leukodermaの2例, 第152回 日本皮膚科学会徳島地方会, 2019年12月. 山﨑 佳那子, 田蒔 舞子, 林 理恵, 村尾 和俊 : 下肢の浮腫を伴ったPOEMS症候群の1例, 第152回 日本皮膚科学会徳島地方会, 2019年12月. 雲財 崇, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊 : 再燃時に抗体のプロファイルが変わった尋常性天疱瘡の1例, 第152回 日本皮膚科学会徳島地方会, 2019年12月. 加藤 剛志 : 特別講演:産婦人科領域における鉄欠乏性貧血, 徳島県病院薬剤師会学術集会, 2019年12月. 西良 浩一 : 特集「女性アスリートのメディカルサポート-女性指導者からの視点-」 特集編集:西良浩一, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.1, 1, 2020年1月. 橘 安貴子, 眞鍋 裕昭, 西良 浩一 : ジュニア世代の問題点と対策 新体操選手の体幹障害, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.1, 30-35, 2020年1月. 二川 健 : 国際宇宙ステーション実験からえたUnloadingによる筋萎縮の分子メカニズム, 第18回糖尿病運動療法研究会 2nd STAGE, 2020年1月. 松井 尚子, 山本 遥平, 和泉 唯信, 田中 惠子, 梶 龍兒 : スティッフパーソン症候群全国調査第二報, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 令和元年度合同班会議, 2020年1月. 松井 尚子, 大崎 裕亮, 西野 一三, 山下 賢, 和泉 唯信 : 封入体筋炎における抗NT5C1A抗体と臨床像:当院症例について, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(令和元年度) 東北大学医学部 星陵会館 大会議室, 2020年1月. 吉田 守美子 : 糖尿病入院の体組成変化, 徳島県臨床内科医会セミナー, 2020年1月. 山田 苑子, 大岩 優, 青谷 望美, 加木屋 菜津美, 滝本 真望, 野村 聡子, 鈴木 佳子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 西 正暁, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者における術前栄養・予後指標としてのPhase angleの臨床的実用性の検討, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 野村 聡子, 山田 苑子, 鈴木 佳子, 山田 静恵, 西 麻希, 粟田 由佳, 橋本 脩平, 筑後 桃子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 濵田 康弘 : 肥満を有する肝細胞癌の患者に対する術前減量プロトコールの評価, 第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 吉田 守美子 : 難治性高血圧にどう向き合うか∼JSH2019を踏まえて∼, 三好支部薬剤師研修会, 2020年2月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 宮本 直輝, 竹原 恵美, 溝渕 海, 丹黒 章 : 当院の食道癌集学的チーム医療におけるNSTの役割, 第40回四国食道疾患研究会, 2020年2月. 溝渕 海, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 丹黒 章 : 食道閉鎖症に対する再建結腸に発生した結腸癌の1切除例, 第40回四国食道疾患研究会, 2020年2月. 宮本 直輝, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 竹原 恵美, 溝渕 海, 丹黒 章 : 進行食道癌の術前診断において縦隔リンパ節転移と診断された迷走神経鞘腫の1例, 第40回四国食道疾患研究会, 2020年2月. 二川 健 : 廃用性筋萎縮と食成分, 第22回健康栄養シンポジウム「筋肉と食の科学 ∼健康長寿に繋げる最新研究∼」, 2020年2月. 佐藤 康史 : 胃癌における二次治療の実際, 徳島消化器ガンセミナー, 2020年2月. 竹原 恵美, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 河北 直也, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 巨大甲状腺腫によって高度の気管狭窄を生じた1症例, 第48回中国四国甲状腺外科研究会, 2020年2月. 溝渕 海, 坪井 光弘, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 上肢の知覚障害で発症した甲状腺乳頭癌脳転移の1例, 第48回中国四国甲状腺外科研究会, 2020年2月. 坪井 光弘, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 丹黒 章 : 甲状腺がん再発症例の検討, 第48回中国四国甲状腺外科研究会, 2020年2月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 自家蛍光による副甲状腺の同定-励起光による自家蛍光の変化に注目して-, 第48回中国四国甲状腺外科研究会, 2020年2月. Dalanon Junhel, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Waskitho Arief, Chavan Parimal, Lakshmi Swarna, Hiroyoshi Sei, Masamitsu Ohshima and Yoshizo Matsuka : The effect of predictable chronic mild stress on sleep quality and nociception, 徳島大学脳科学クラスターミニリトリート, Feb. 2020. 滝沢 宏光, 鳥羽 博明, 松本 大資, 高嶋 美佳, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 河北 直也, 坪井 光弘, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : チームで行う3Dモデルを用いたロボット支援胸腔鏡下肺葉切除のシミュレーション, 第34回四国内視鏡外科研究会, 2020年2月. 山口 真司, 宮本 健志, 曽我部 周, 佐藤 紀, 兼松 康久, 髙木 康志 : 二期的に治療を行った左中大脳動脈の巨大血栓化動脈瘤の1例, 第31回石打カンファランス, 2020年2月. 石田 創士 : 創傷治癒と褥瘡治癒の基本, 2020年徳島県在宅褥瘡セミナー, 2020年2月. 池田 康将 : 鉄代謝と糖尿病, 徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター 設立 10 周年記念シンポジウム, 2020年2月. 宮本 直輝, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 溝渕 海, 竹原 恵美, 青山 万理子, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 進行食道癌の術前診断において縦隔リンパ節転移と診断された迷走神経鞘腫の1例, 第3回徳島外科医会, 2020年2月. 竹原 恵美, 坪井 光弘, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 宮本 直輝, 高嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也 : 呼吸器外科領域における後期研修医修練,大学2年間での経験と理想について, 第3回徳島外科医会, 2020年2月. 溝渕 海, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 竹原 恵美, 河北 直也, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 巨大甲状腺腫によって高度の気管狭窄を生じた1症例, 第3回徳島外科医会, 2020年2月. 松田 拓, 鹿草 宏, 梅村 公子, 佐藤 紀, 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 兼松 康久, 松元 友暉, 原田 雅史, 加藤 真介, 髙木 康志 : ロボットスーツHALを用いた脳卒中急性期リハビリテーションの当院での取り組み, 第8回日本脳神経HAL研究会, 2020年2月. 木内 陽介, 原口 雅宣, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 徳島大学ライフオプティクス研究プロジェクト, LED総合フォーラム2020in徳島, 73-74, 2020年2月. 池原 敏孝, 中橋 睦美, 土屋 浩一郎, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 髙橋 章, 木内 陽介 : 405 nm LED光照射に誘導される活性酸素が培養HeLaS3細胞に及ぼす影響, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 145-148, 2020年2月. 良元 俊昭, 森根 裕二, 吉川 幸造, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 島田 光生, 木内 陽介 : Blue light emitting diodeによる大腸癌増殖制御効果, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 129-130, 2020年2月. 吉田 守美子 : 内分泌学的アプローチによる高血圧診療, 第22回徳島脳血管障害カンファレンス, 2020年3月. 中本 真理子, 森 更紗, 大河内 章充, 首藤 恵泉, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 大豆製品・大豆含有成分摂取と推定腎機能との関係を探る臨床疫学研究, 大豆たん白質研究, Vol.23, 182-191, 2020年. 植野 美彦, 関 陽介, 井戸 慶治, 髙木 康志, 阪上 浩, 生島 仁史, 藤猪 英樹, 白山 靖彦, 田中 秀治, 川田 昌武, 長宗 秀明, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和元年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和元年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2020年3月. 尾崎 和美, 白山 靖彦, 市川 哲雄, 松山 美和, 濵田 康弘, 加藤 真介, 濵田 邦美, 影治 照喜, 藤原 真治, 柳沢 志津子, 藤原 奈津美, 竹内 祐子 : 令和元年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)中山間地域における地域住民との連携によるオーラルフレイル予防のためのICT利活用の強化・進展に関する調査研究事業「とくしま助INTプロジェクト」報告書, 1-94, 2020年3月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 症例から学ぶ産婦人科疾患の画像診断 監修 鳴海義文 編集 高濱潤子・山本和宏, --- 9章 卵巣性索間質性腫瘍 ---, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 2020年4月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 第5章手足の先天異常 1.手の先天異常 Ⅰ 母指列多指症(Wassel Ⅳ), Ⅱ 母指列多指症(Wassel Ⅱ):橈側母指切除, Ⅲ 母指列多指症(Wassel Ⅱ):Bilhaut-Cloquet法, 2020年4月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : ステロイド, メディカルレビュー社, 東京, 2020年4月. 西田 憲生 : ラクトバチルス・ガセリCP2305株の疲労軽減効果, シーエムシー出版, 2020年4月. 宮脇 克行, 粟飯原 睦美, 髙橋 章, 二川 健 : LEDを用いた近未来宇宙植物工場の開発, 株式会社 技術情報協会, 2020年4月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 高齢者に対する手術の適応と限界 高齢者の腎癌に対する手術, 2020年5月. 松本 秀男, 熊井 司, 西良 浩一, 菅谷 啓之, 吉矢 晋一 : スポーツ整形外科学 アスリートを支えるクリニカルスタンダード(編), 文光堂, 2020年5月. 松浦 哲也 : スポーツ外傷・障害に対する診断のポイント, 文光堂, 2020年5月. 田中 克哉 : 心・血管作動薬, 総合医学社, 東京, 2020年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也 : 1. 循環器領域 (心エコー) のトピックス - Onco-cardiology, point-of-care ultrasound, そして人工知能 (AI), 株式会社 インナービジョン, 東京, 2020年6月. 川人 伸次, 北畑 洋 : 第1章 基礎・準備編, --- 1 プローブの選択と安全な挿入法 ---, 株式会社 羊土社, 東京, 2020年6月. 大西 康太 : "食"とオートファジー, 株式会社 羊土社, 2020年6月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : Nintedanibの使い方と副作用対策, 南江堂, 東京, 2020年6月. 多々納(福田) 詩織, 山本 浩範, 中橋 乙起, 吉川 亮平, 林 眞由, 岸本 麻希, 伊美 友紀子, 奥村 仙示, 大西 康太, 増田 真志, 竹谷 豊 : 成長期における食餌性リンによるα-klotho発現制御, 2020年6月. 田中 克哉, 角田 奈美 : 新戦略に基づく麻酔・周術期医学 麻酔科医のための周術期の診療ガイドライン活用術, --- 2章 症例で学ぶ診療ガイドラインの実践・術前管理 2-2 循環評価 ---, 株式会社 中山書店, 東京, 2020年6月. 志内 哲也 : 10章 睡眠と時間栄養, 株式会社 化学同人, 「時間栄養学」, 2020年6月. 和田 浩典, 高山 哲治 : 消化管内視鏡検査(I 総論 4 がん診断 6内視鏡診断)., 南江堂, 2020年7月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 血管治療の進歩と高血圧治療:大動脈瘤・解離,閉塞症動脈硬化症, 日本臨牀社, 2020年7月. 森本 純子, 宮澤 龍一郎, 松本 穣, 松本 満 : 自己免疫疾患(別冊 BIO Clinica 慢性炎症と疾患 通巻24号 第9巻第1巻), --- Aireを基軸とする自己免疫疾患の病態解明 ---, 北隆館, 東京, 2020年7月. 高松 直子, 和泉 唯信 : Ⅴ編 その他の超音波 3章 筋超音波検査, 一般社団法人日本脳神経超音波学会, 2020年8月. 佐田 政隆, 針谷 正祥 : 血管性障害と内科疾患 司会者のことば, 2020年9月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 腎癌の薬物療法のクリニカル・パール, 2020年10月. 森本 純子, 宮澤 龍一郎, 松本 穣, 松本 満 : 胸腺上皮細胞を対象とする自己免疫疾患への橋渡し研究の可能性, 北隆館 Precision Medicine 第3巻 第12号, 東京, 2020年10月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 増田 真志, 大南 博和, 奥村 仙示, 原 太一, 竹谷 豊 : イソラムネチンはJ774.1マウスマクロファージ様細胞株においてTFEB非依存的にリソソームのタンパク質分解を促進, 2020年10月. 近久 幸子 : 睡眠学 第2版 第4章 睡眠・覚醒調節の液性機構,4.3 アデノシン, 朝倉書店, 2020年11月. 常山 幸一, 尾矢 剛志 : 文光堂, 2020年11月. 沼田 周助 : CASE03「早く仕事に復帰させてください」, 株式会社 医学書院, 2020年11月. 常山 幸一, 尾矢 剛志 : 腫瘍病理鑑別診断アトラス 肝癌 第2版 悪性リンパ腫および偽リンパ腫, 文光堂, 東京, 2020年11月. Koichi Sairyo and Toru Maeda : History of Transforaminal Full-Endoscopic Lumbar Surgery, Springer, Nov. 2020. 増田 真志, 山本 浩範, 竹井 悠一郎, 中橋 乙起, 足立 雄一郎, 大西 康太, 大南 博和, 奥村 仙示, 阪上 浩, 宮崎 淳, 武田 英二, 竹谷 豊 : All-transレチノイン酸は腸管ナトリウム依存性リン酸トランスポーター遺伝子(Npt2b)の転写を負に制御する, 日本ビタミン学会, 2020年11月. 佐田 政隆 : 編集後記, 2020年12月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : II RCC long-term prognosis RCC薬物療法のリスク分類別長期成績改善の変遷」1. Favorable risk, 2020年12月. 四宮 加容 : 今日の治療指針2021年度版(volume63)斜視, 東京, 2021年. Naoko Tanaka, Hiroshi Kinoshita, Mostofa Jamal, Asuka Ito, Tadayoshi Yamashita, Mitsuru Kumihashi and Kiyoshi Ameno : Diagnostic application of CO-oximeter for hypothermia in forensic practice, Nova Science Publishers, NY, USA, 2021. 丹黒 章 : 今日の治療指針2021年版, --- 線維線種 ---, 株式会社 医学書院, 東京, 2021年. 四宮 加容 : 今日の治療指針2021年版(volume63)斜視, 2021年. 沼田 周助, 大森 哲郎 : 治療 薬物療法, 株式会社 中外医学社, 2021年1月. 沼田 周助 : 治療 身体療法, 株式会社 中外医学社, 2021年1月. 森 健治, 森 達夫 : てんかん, 株式会社 中外医学社, 東京, 2021年1月. 松元 友暉 : RSNA2020印象記 MRIを中心にしたトピックス, 産業開発機構 株式会社, 2021年2月. 和泉 唯信, 沖 良祐 : 巻頭トピックス, 筋萎縮性側索硬化症に対する医師主導治験, 南江堂, 2021年2月. 久保 宜明 : 結節性多発動脈炎, 南江堂, 2021年3月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 特発性器質化肺炎(COP/BOOP), 南江堂, 東京, 2021年3月. 西岡 安彦 : 呼吸器疾患のバイオマーカー, 朝倉書店, 東京, 2021年3月. 河北 貴子, 安井 敏之, 岩佐 武 : 【月経異常・不妊】機能性月経困難症, 2021年3月. 中本 晶子 : 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第10巻 公衆栄養学 2021年度版 公衆栄養活動の実践のための理論と展開, 医歯薬出版株式会社, 2021年3月. 中本 真理子 : 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第10巻「公衆栄養学」2021年版, 2021年3月. 福田 朔, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UV-LED照射によるウイルス不活化機構, 株式会社 技術情報協会, 2021年3月. Yamamoto Yuki, Nobuaki Yamamoto, Koji Fujita, Fukumoto Tatsuya, Murakami Nagahisa, Hideo Mure, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Yuishin Izumi : Cerebral Venous Thrombosis: An Unexpected Complication with Cerebrospinal Fluid Leaks after a Fall in a Patient with Spinocerebellar Ataxia Type 6., Internal Medicine, Vol.59, No.14, 1749-1753, 2020. Seiko Aadachi, Takahiro Hamoya, Gen Fujii, Takumi Narita, Masami Komiya, Shingo Miyamoto, Yurie Kurokawa, Maiko Takahashi, Tetsuji Takayama, Hideki ishikawa, Kosuke Tashiro and Michihiro Mutoh : Theracurmin inhibits intestinal polyp development in Apc-mutant mice by inhibiting inflammation-related factors., Cancer Science, Vol.111, No.4, 1367-1374, 2020. Arisa Hamano, E Ishikawa, T Murata, C Miki and Yasuhiro Hamada : Effects of Protein-Energy Wasting (PEW) and hyperphosphatemia on the prognosis in Japanese maintenance hemodialysis patients: A five-year follow-up observational study., Clinical Nutrition ESPEN, Vol.36, 134-138, 2020. Omagari Katsuhisa, Suzuta Masako, Taniguchi Asami, Kuramoto Risa, Koyama Yuko, Suruga Kazuhito, Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : A non-obese, diet-induced animal model of nonalcoholic steatohepatitis in Wistar/ST rats compared to Sprague-Dawley rats, Clinical Nutrition Experimental, Vol.30, 1-14, 2020. Takahiro Tayama, Tatsuo Mori, Aya Goji, Yoshihiro Toda and Shoji Kagami : Improvement of epilepsy with lacosamide in a patient with ring chromosome 20 syndrome., Brain & Development, Vol.42, No.6, 473-476, 2020. Mohannad Ashtar, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Ariunzaya Bat-Erdene, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Kotaro Tanimoto, Sou Shimizu, Yoshiki Higa, Takeshi Harada, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Shiroh Fujii, Ryohei Sumitani, Hirokazu Miki, Kengo Udaka, Mamiko Takahashi, Kumiko Kagawa, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : The Roles of ROS Generation in RANKL-Induced Osteoclastogenesis: Suppressive Effects of Febuxostat., Cancers, Vol.12, No.4, 2020. 中野 誠一, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ヒスタミンH1受容体とIL-33遺伝子発現亢進に対する小青竜湯の抑制効果, 日本鼻科学会会誌, Vol.59, No.1, 73-74, 2020年. B Ganbaatar, Daiju Fukuda, M Shinohara, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, KI Hirata and Masataka Sata : Empagliflozin Ameliorates Endothelial Dysfunction and Suppresses Atherogenesis in Diabetic Apolipoprotein E-deficient Mice, European Journal of Pharmacology, Vol.15, No.875, 173040, 2020. Takahiro Sogawa, Hitoshi Tabuchi, Daisuke Nagasato, Hiroki Masumoto, Yasushi Ikuno, Hideharu Ohsugi, Naofumi Ishitobi and Yoshinori Mitamura : Accuracy of a deep convolutional neural network in the detection of myopic macular diseases using swept-source optical coherence tomography., PLoS ONE, Vol.15, No.4, 2020. Masaki Imanishi, Yusuke Yamakawa, Keijo Fukushima, Raiki Ikuto, Akiko Maegawa, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Masateru Kondo, Masatoshi Kishuku, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Hiromichi Fujino, Koichi Tsuneyama and Keisuke Ishizawa : Fibroblast-specific ERK5 deficiency changes tumor vasculature and exacerbates tumor progression in a mouse model., Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology, Vol.393, No.7, 1239-1250, 2020. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Akira Fukuya, Kaizoh Kagemoto, Yasuyuki Okada, Yuka Adachi, Takeshi Kurihara, Toru Nii, Satoshi Teramae, Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Effects of audio and visual distraction on patients' vital signs and tolerance during esophagogastroduodenoscopy: a randomized controlled trial., BMC Gastroenterology, Vol.20, No.1, 122, 2020. Takashige Taoka, Tsutomu Shinohara, Nobuo Hatakeyama, Sachiko Iwamura, Yoshiro Murase, Satoshi Mitarai and Fumitaka Ogushi : Mycobacterium Shinjukuense Pulmonary Disease Progressed to Pleuritis after Iatrogenic Pneumothorax: A Case Report., Journal of Clinical Tuberculosis and Other Mycobacterial Diseases, Vol.19, 2020. A Tanaka, I Taguchi, H Teragawa, N Ishizaka, Y Kanzaki, H Tomiyama, Masataka Sata, A Sezai, K Eguchi, T Kato, S Toyoda, R Ishibashi, K Kario, T Ishizu, S Ueda, K Maemura, Y Higashi, H Yamada, M Ohishi, K Yokote, T Murohara, JI Oyama and K Node : Febuxostat does not delay progression of carotid atherosclerosis in patients with asymptomatic hyperuricemia: A randomized, controlled trial, PLoS Medicine, Vol.17, No.4, e1003095, 2020. Tomo Nishi, Tetsuo Ueda, Yuutaro Mizusawa, Kentaro Senba, Kayo Shinomiya, Yoshinori Mitamura, Shozo Sonoda, Eisuke Uchino, Taiji Sakamoto and Nahoko Ogata : Effect of optical correction on choroidal structure in children with anisohypermetropic amblyopia., PLoS ONE, Vol.15, No.4, 2020. Hiroyuki Ito, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Yoshihiro Tsuruo and Masataka Sata : Atherosclerotic Coronary Plaque Is Associated With Adventitial Vasa Vasorum and Local Inflammation in Adjacent Epicardial Adipose Tissue in Fresh Cadavers, Circulation Journal, Vol.84, No.5, 769-775, 2020. 山下 理子, 中園 雅彦, 春藤 譲治, 黒田 直人, 尾矢 剛志 : 2002年以前に報告された日本人胃のHamartomatous inverted polyp (inverted hyperplastic polyp)の臨床病理学的所見の検討, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 61-68, 2020年. Kenya Kusunose, Akihiro Haga, Mizuki Inoue, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Clinically Feasible and Accurate View Classification of Echocardiographic Images Using Deep Learning, Biomolecules, Vol.10, No.5, E665, 2020. 上田 伊佐子, 太田 浩子, 小野 美穂, 浅野 早苗, 雄西 智惠美, 今井 芳枝, 阿部 彰子 : 女性性からみた女性がんサバイバーの心理的適応の探求, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1-2, 73-82, 2020年. 武知 浩和, 森本 雅美, 田代 善彦, 松山 和男, 宮内 隆行, 石川 正志, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 聖也, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : HER2陽性高齢者乳癌に対するAnthracycline系薬剤回避レジメンの忍容性と有効性についての検討, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 69-72, 2020年. 髙島 拓也, 板垣 大雅, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 大藤 純 : 急性呼吸不全を合併した免疫不全患者に対する呼吸療法がICU転帰に与える影響∼NPPVとHFNCの比較∼, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1-2, 55-60, 2020年. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 楊河 宏章, 小松 崇俊, 大西 芳明, 福原 正史, 山田 美香, 田代 善彦, 松山 和男, 石川 正志, 井形 直紀, 西岡 潤司, 平田 光里, 田中 宏典, 田中 久美子, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治 : 医工・病学・多職種連携による胸腹水濾過濃縮専用装置の研究開発., 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 83-92, 2020年. A Tanaka, I Hisauchi, I Taguchi, A Sezai, S Toyoda, H Tomiyama, Masataka Sata, S Ueda, JI Oyama, M Kitakaze, T Murohara and K Node : Effects of canagliflozin in patients with type 2 diabetes and chronic heart failure: a randomized trial (CANDLE), ESC Heart Failure, Vol.7, No.4, 1585-159, 2020. Keizo Wada, Daisuke Hamada, Tomoya Takasago, Akihiro Nitta, Tomohiro Goto, Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Joint distraction force changes the three-dimensional articulation of the femur and tibia in total knee arthroplasty: a cadaveric study., Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy, Vol.28, No.5, 1488-1496, 2020. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Naoto Suzue, Shinji Kashiwaguchi, Takenobu Iwase, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Long-term Outcomes of Arthroscopic Debridement With or Without Drilling for Osteochondritis Dissecans of the Capitellum in Adolescent Baseball Players: A 10-year Follow-up Study., Arthroscopy : the Journal of Arthroscopic & Related Surgery, Vol.36, No.5, 1273-1280, 2020. Akiyoshi Nakayama, Masahiro Nakatochi, Yusuke Kawamura, Ken Yamamoto, Hirohumi Nakaoka, Seiko Shimizu, Toshihide Higashino, Teruhide Koyama, Asahi Hishida, Kiyonori Kuriki, Miki Watanabe, Toru Shimizu, Keiko Ooyama, Hiroshi Ooyama, Mitsuo Nagase, Yuji Hidaka, Daisuke Matsui, Takashi Tamura, Takehi Nishiyama, Chisato Shimanoe, Sakurako Katsuura-Kamano, Naoyuki Takashima, Yuya Shirai, Makoto Kawaguchi, Mikiya Takao, Ryo Sugiyama, Yuzo Takada, Takahiro Nakamura, Hiroshi Nakashima, Masashi Tsunoda, Atsushi Hozawa, Kazuyoshi Hosomichi, Yu Toyoda, Yu Kubota, Tappei Takada, Hiroshi Suzuki, Blanka Stiburkova, Tanya Major, Tony Merriman, Nagato Kuriyama, Haruo Mikami, Toshiro Takezaki, Keitaro Matsuo, Sadao Suzuki, Tatsuo Hosoya, Yoichiro Kamatani, Michiaki Kubo, Kimiyoshi Ichida, Kenji Wakai, Itsuro Inoue, Yukinori Okada, Nariyoshi Shinomiya and Hirotaka Matsuo : Subtype-specific gout susceptibility loci and enrichment of selection pressure on ABCG2 and ALDH2 identified by subtype genome-wide meta-analyses of clinically defined gout patients, Annals of the Rheumatic Diseases, Vol.79, No.5, 657-665, 2020. Tadahiko Nakagawa, Yasushi Sato, Toshihito Tanahashi, Yasuhiro Mitsui, Yoshifumi Kida, Yasuteru Fujino, Misato Hirata, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : JMJD2A sensitizes gastric cancer to chemotherapy by cooperating with CCDC8., Gastric Cancer, Vol.23, No.3, 426-436, 2020. Akemi Hioka, Yoshiteru Tada, Keiko Kitazato, Naoki Akazawa, Yasushi Takagi and Shinji Nagahiro : Action observation treatment improves gait ability in subacute to convalescent stroke patients., Journal of Clinical Neuroscience, Vol.75, 55-61, 2020. Koga Masatoshi, Yamamoto Haruko, Inoue Manabu, Asakura Koko, Aoki Junya, Hamasaki Toshimitsu, Kanzawa Takao, Kondo Rei, Ohtaki Masafumi, Itabashi Ryo, Kamiyama Kenji, Iwama Toru, Nakase Taizen, Yakushiji Yusuke, Igarashi Shuichi, Nagakane Yoshinari, Takizawa Shunya, Okada Yasushi, Doijiri Ryosuke, Tsujino Akira, Ito Yasuhiro, Ohnishi Hideyuki, Inoue Takeshi, Yasushi Takagi, Hasegawa Yasuhiro, Shiokawa Yoshiaki, Sakai Nobuyuki, Osaki Masato, Uesaka Yoshikazu, Yoshimura Shinichi, Urabe Takao, Ueda Toshihiro, Ihara Masafumi, Kitazono Takanari, Sasaki Makoto, Oita Akira, Yoshimura Sohei, Fukuda-Doi Mayumi, Miwa Kaori, Kimura Kazumi, Minematsu Kazuo, Toyoda Kazunori and Investigators Trial THAWS : Thrombolysis With Alteplase at 0.6 mg/kg for Stroke With Unknown Time of Onset: A Randomized Controlled Trial., Stroke, Vol.51, No.5, 1530-1538, 2020. 山本 綾香, 東 貴弘, 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 多発する節外病変を認めたRosai-Dorfman病例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.113, No.5, 323-329, 2020年. Kenta Kobayashi, Tomoaki Yokoyama, Yoko Masuda, Ichiro Hashimoto and Shin-ichi Ansai : Trichoblastic infundibular cyst should be renamed infundibular cyst with unique papillary projections, Journal of Cutaneous Pathology, Vol.47, No.5, 481-484, 2020. Hiroshi Bandou, Yoshiro Abe, Kazuki Sakamoto, Shigeki Hatakeyama, Keisuke Yagi, Toshiharu Kobayashi, Tomoya Ogawa, Noboru Iwatsuki, Mitsuru Itagaki, Kaori Ashikaga and Yukari Matsumoto : Profile of Blood Glucose in Diabetic Patient Suffered from Diabetic Foot Osteomyelitis with Effective Low Carbohydrate Diet, Diabetes Research : Open Journal, Vol.6, No.1, 10-16, 2020. Shotaro Sakakibara, Kiyohito Mizutani, Ayumu Sugiura, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Shigenobu Yonemura and Yoshimi Takai : Afadin regulates actomyosin organization through αE-catenin at adherens junctions., The Journal of Cell Biology, Vol.219, No.5, 2020. Satoshi Okazaki, Shusuke Numata, Ikuo Otsuka, Tadasu Horai, Makoto Kinoshita, Ichiro Sora, Tetsuro Ohmori and Akitoyo Hishimoto : Decelerated epigenetic aging associated with mood stabilizers in the blood of patients with bipolar disorder., Translational Psychiatry, Vol.10, No.1, 129, 2020. Tetsuya Hosooka, Yusei Hosokawa, Kaku Matsugi, Masakazu Shinohara, Yoko Senga, Yoshikazu Tamori, Chikako Aoki, Sho Matsui, Tsutomu Sasaki, Tadahiro Kitamura, Masashi Kuroda, Hiroshi Sakaue, Kazuhiro Nomura, Kei Yoshino, Yuko Nabatame, Yoshito Itoh, Kanji Yamaguchi, Yoshitake Hayashi, Jun Nakae, Domenico Accili, Takehiko Yokomizo, Susumu Seino, Masato Kasuga and Wataru Ogawa : The PDK1-FoxO1 signaling in adipocytes controls systemic insulin sensitivity through the 5-lipoxygenase-leukotriene B 4 axis, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.117, No.21, 11674-11684, 2020. Kenya Kusunose, Takashi Abe, Akihiro Haga, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Masafumi Harada and Masataka Sata : A Deep Learning Approach for Assessment of Regional Wall Motion Abnormality From Echocardiographic Images, JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.13, No.2, 374-381, 2020. Toshiya Okahisa, Masahiro Sogabe, Tadahiko Nakagawa, Kumiko Tanaka, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Akira Takahashi, Yohsuke Kinouchi, Junji Nishioka, Naoki Igata, Hiroaki Yanagawa, takatoshi Komatsu, Yoshiaki Ohnishi, Masashi Fukuhara, Masashi Ishikawa, Hiroshi Shibata, Hirohiko Shinomiya, Masahiko Nakasono, Fumiko Kishi, Keiko Komai, Yayoi Tatsuki, Toru Murashima, Yoshihiro Deguchi, Hiroshi Aramaki, Hideyuki Fukumitsu and Tetsuji Takayama : Development of a novel automatic ascites filtration and concentration equipment with multi-ring-type roller pump units for cell-free and concentrated ascites reinfusion therapy., Artificial Organs, Vol.44, No.8, 856-872, 2020. 武田 知也, 梅原 英裕, 梶田 美香, 大森 哲郎 : 抑うつ症状を呈した高齢女性に対してうつ病のためのメタ認知トレーニングを実施した症例, 精神科治療学, Vol.35, No.5, 535-540, 2020年. Masashi Kuroda, Misa Nishiguchi, Naho Ugawa, Etsuko Ishikawa, Yasuyo Kawabata, Saya Okamoto, Waka Sasaki, Yumiko Miyatake, Mayu Sebe, Saeko Masumoto, Rie Tsutsumi, Nagakatsu Harada and Hiroshi Sakaue : Interferon regulatory factor 7 mediates obesity-associated MCP-1 transcription., PLoS ONE, Vol.15, No.5, e0233390, 2020. Kenji Otsuka, Atsushi Mitsuhashi, Hisatsugu Goto, Masaki Hanibuchi, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Hirokazu Ogino, Atsuro Saijo, Hiroyuki Kozai, Hiroto Yoneda, Makoto Tobiume, Masatoshi Kishuku, Keisuke Ishizawa and Yasuhiko Nishioka : Anti-PD-1 antibody combined with chemotherapy suppresses the growth of mesothelioma by reducing myeloid-derived suppressor cells., Lung Cancer, Vol.146, 86-96, 2020. Yumi Kuwamura, Sumiko Yoshida, Kiyoe Kurahashi, Masuko Sumikawa, Eijiro Sakamoto, Ken-ichi Aihara, Hiromichi Yumoto, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Toshiyuki Yasui and Sachi Kishida : Modified diabetes oral health assessment tool (M-DiOHAT©) for nurses and their association with efficacy beliefs and outcome expectancies in patients with diabetes, JNI : The Journal of Nursing Investigation, Vol.18, No.1, 13-26, 2020. Nagakatsu Harada, Yuka Gotoda, Adzumi Hatakeyama, Tadahiko Nakagawa, Yumiko Miyatake, Masashi Kuroda, Saeko Masumoto, Rie Tsutsumi, Yutaka Nakaya and Hiroshi Sakaue : Differential regulation of Actn2 and Actn3 expression during unfolded protein response in C2C12 myotubes., Journal of Muscle Research and Cell Motility, 2020. Hirofumi Tomiyama, Charalambos Vlachopoulos, Panagiotis Xaplanteris, Hiroki Nakano, Kazuki Shiina, Tomoko Ishizu, Takahide Kohro, Yukihito Higashi, Bonpei Takase, Toru Suzuki, Tsutomu Yamazaki, Tomoo Furumoto, Kazuomi Kario, Teruo Inoue, Shinji Koba, Yasuhiko Takemoto, Takuzo Hano, Masataka Sata, Yutaka Ishibashi, Koichi Node, Atsushi Tanaka, Koji Maemura, Yusuke Ohya, Taiji Furukawa, Hiroshi Ito, Toshiaki Ohkuma, Toshiharu Ninomiya, Taishiro Chikamori, Akira Yamashina and Shin-Ichiro Ueda : Usefulness of the SAGE Score to Predict Elevated Values of Brachial-Ankle Pulse Wave Velocity in Japanese Subjects With Hypertension, Hypertension Research, Vol.43, No.11, 1284-1294, 2020. Yuji Minegishi, Akihiko Gemma, Sakae Homma, Kazuma Kishi, Arata Azuma, Takashi Ogura, Naoki Hamada, Hiroyuki Taniguchi, Noboru Hattori, Yasuhiko Nishioka, Kiminobu Tanizawa, Takeshi Johkoh, Takuma Yokoyama, Kazutaka Mori, Yoshio Taguchi, Masahito Ebina, Naohiko Inase, Koichi Hagiwara, Hiroshi Ohnishi, Hiroshi Mukae, Yoshikazu Inoue, Kazuyoshi Kuwano, Hirofumi Chiba, Ken Ohta, Yoshinori Tanino, Fumikazu Sakai and Yukihiko Sugiyama : Acute exacerbation of idiopathic interstitial pneumonias related to chemotherapy for lung cancer: nationwide surveillance in Japan., ERJ Open Research, Vol.6, No.2, 2020. P Christoph Hofstetter, Yong Ahn, Gun Choi, A J N Gibson, S Ruetten, Yue Zhou, Zhou Zhen Li, J Christoph Siepe, Ralf Wagner, Jun-Ho Lee, Koichi Sairyo, Chul Kyung Choi, Chien-Min Chen, E A Telfeian, Xifeng Zhang, Arun Banhot, V Pramod Lokhande, N Prada, Jian Shen, C F Cortinas, P N Brooks, Peter Daele Van, Vit Kotheeranurak, Saqib Hasan, Gun Keorochana, Mohammed Assous, Roger Härtl and Jin-Sung Kim : AOSpine Consensus Paper on Nomenclature for Working-Channel Endoscopic Spinal Procedures., Global Spine Journal, Vol.10, No.2 Suppl, 111S-121S, 2020. Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Hirokazu Uemura, Nguyen Van Tien, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Yoko Kubo, Mineko Tsukamoto, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Toshiro Takezaki, Daisaku Nishimoto, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Kiyonori Kuriki, Aya Kadota, Naoyuki Takashima, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Isao Oze, Keitaro Matsuo, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Association of dietary acid load with the prevalence of metabolic syndrome among participants in the baseline survey of the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Nutrients, Vol.12, No.6, 1605, 2020. 福田 潤弥, 松田 和徳, 佐藤 豪, 北原 糺, 冨田 江一, 武田 憲昭 : ベタヒスチンが一側内耳破壊ラットの前庭代償過程に与える影響, 耳鼻咽喉科ニューロサイエンス, Vol.34, 36-39, 2020年. 山﨑 佳那子, 宮本 千暁, 矢田 未央, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 急速に腎障害が進行したクリオグロブリン血症性血管炎, 皮膚病診療, Vol.42, No.6, 498-501, 2020年. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Sho Yoshimoto and Ichiro Hashimoto : Analysis of Risk Factors Associated With Drooping Deformity After Lower Eyelid Reconstruction, Annals of Plastic Surgery, Vol.84, No.6, 700-704, 2020. Luqman Khan, Katsumi Sato, Shinichi okuyama, Takeshi Kobayashi, Kazumasa Ohashi, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Kunio Takada, Atsushi Higashitani and Kenji Abiko : Ultra-high-purity iron is a novel and very compatible biomaterial, Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials, Vol.106, 103744, 2020. Kentaro Okamoto, Takahiro Motoki, Isao Saito, Risako Urate, Kaori Aibara, Toshihiro Jogamoto, Mitsumasa Fukuda, Hiroyuki Wakamoto, Satoshi Maniwa, Yoichi Kondo, Yoshihiro Toda, Aya Goji, Tatsuo Mori, Tomohiro Soga, Yukihiko Konishi, Shigehiro Nagai, Yoko Takami, Chiho Tokorodani, Ritsuo Nishiuchi, Daisuke Usui, Rina Ando, Satoshi Tada, Yuki Yamanishi, Masahiro Nagai, Reiko Arakawa, Kayoko Saito, Hisahide Nishio, Eiichi Ishii and Mariko Eguchi : Survey of patients with spinal muscular atrophy on the island of Shikoku, Japan., Brain & Development, Vol.42, No.8, 594-602, 2020. Yumiko Miyatake, Yuna Mishima, Rie Tsutsumi, Tamaki Otani, Naoya Suemasa, Saeko Masumoto, Masashi Kuroda and Hiroshi Sakaue : Assessment of insulin resistance in the skeletal muscle of mice using positron emission tomography/computed tomography imaging., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.528, No.3, 499-505, 2020. Naoki Miyamoto, Mitsuteru Yoshida, Mitsuhiro Tsuboi, Kenji Otsuka, Yoshimi Bando, Takumi Kakimoto, Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : A case of long-term unchanged calcifying fibrous tumor, General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.68, No.12, 1587-1590, 2020. Akemi Tsutsui, Kenichi Harada, Koichi Tsuneyama, Hiep Canh Nguyen, Midori Ando, Satoko Nakamura, Koichi Mizobuchi, Nobuyuki Baba, Tomonori Senoh, Takuya Nagano, Hiroshi Shibata, Tomoko Aoki and Koichi Takaguchi : Histopathological analysis of autoimmune hepatitis with "acute" presentation: Differentiation from drug-induced liver injury., Hepatology Research, Vol.50, No.9, 1047-1061, 2020. Keizo Wada, Andrew Price, Kirill Gromov, Sebastien Lustig and Anders Troelsen : Clinical outcome of bi-unicompartmental knee arthroplasty for both medial and lateral femorotibial arthritis: a systematic review-is there proof of concept?, Archives of Orthopaedic and Trauma Surgery, 2020. Hideki Shiihara, Shozo Sonoda, Hiroto Terasaki, Naoko Kakiuchi, Takehiro Yamashita, Eisuke Uchino, Fumiko Murao, Hiroki Sano, Yoshinori Mitamura and Taiji Sakamoto : Quantitative analyses of diameter and running pattern of choroidal vessels in central serous chorioretinopathy by en face images., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 9591, 2020. Daisuke Matsumoto, Hiroaki Toba, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Thoracoscopic lobectomy for lung cancer with unilateral absence of pulmonary artery, JTCVS Techniques, Vol.3, 343-345, 2020. Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Yasuteru Fujino, Yasuhiro Mitsui, Akihiro Hirao, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Harumi Kagiwada, Masashi Kitazawa, Kazuhiro Fukui, Ktsuhisa Horimoto and Tetsuji Takayama : Potential use of lenvatinib for patients with unresectable hepatocellular carcinoma including after treatment with sorafenib: Real-world evidence and in vitro assessment via protein phosphorylation array., Oncotarget, Vol.11, No.26, 2531-2542, 2020. Yukiko Tomioka, Makoto Kinoshita, Hidehiro Umehara, Tomohiko Nakayama, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Association between serum folate levels and schizophrenia based on sex., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.74, No.9, 466-471, 2020. Hiroshi Matsunaga, Kaoru Ito, Masato Akiyama, Atsushi Takahashi, Satoshi Koyama, Seitaro Nomura, Hirotaka Ieki, Kouichi Ozaki, Yoshihiro Onouchi, Saori Sakaue, Shinichiro Suna, Soichi Ogishima, Masayuki Yamamoto, Atsushi Hozawa, Mamoru Satoh, Makoto Sasaki, Taiki Yamaji, Norie Sawada, Motoki Iwasaki, Shoichiro Tsugane, Keitaro Tanaka, Kokichi Arisawa, Hiroaki Ikezaki, Naoyuki Takashima, Mariko Naito, Kenji Wakai, Hideo Tanaka, Yasuhiko Sakata, Hiroyuki Morita, Yasushi Sakata, Koichi Matsuda, Yoshinori Murakami, Hiroshi Akazawa, Michiaki Kubo, Yoichiro Kamatani and Issei Komuro : Transethnic Meta-Analysis of Genome-Wide Association Studies Identifies Three New Loci and Characterizes Population-Specific Differences for Coronary Artery Disease, Circulation. Genomic and Precision Medicine, Vol.13, No.3, e002670, 2020. Seiya Inoue, Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Yoshihito Furukita, Yota Yamamoto, Satoshi Fujiwara, Takuya Minato, Hiroyuki Sumitomo, Yasuhiro Yuasa, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : The sterno-tracheal distance is an important factor of anastomotic leakage of retrosternal gastric tube reconstruction after esophagectomy, Esophagus, Vol.17, No.3, 264-269, 2020. Naoki Maeda, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Takashi Abe, Hiroaki Hayashi, Masaharu Ono and Yoshitaka Bito : Multicomponent T1 Relaxometry Analysis using Quantitative Parameter Mapping Magnetic Resonance Imaging, European Congress of Radiology (EPOS), No.C-8678, 2020. Yugo Wada, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Naoki Maeda, Yuki Matsumoto, Takashi Abe, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi and Carl Michael : Multi-components analysis of brain using ultrashort echo time magnetic resonance imaging, European Congress of Radiology (EPOS), No.C-08766, 2020. 山田 博胤, 楠瀬 賢也 : 心エコー図法とAI, 循環器内科, Vol.88, No.1, 66-71, 2020年. Kenya Kusunose, M Fujiwara, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Y Saijo, N Yamada, Yukina Hirata, Yuta Torii, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Deterioration of Biventricular Strain Is an Early Marker of Cardiac Involvement in Confirmed Sarcoidosis, European Heart Journal Cardiovascular Imaging, Vol.21, No.7, 796-804, 2020. Mengling Li, Chengai Wu, Sualeh Jibran Muhammad, Dan Yan, Koichi Tsuneyama, Hideki Hatta, Zheng-Guo Cui and Hidekuni Inadera : Melatonin sensitises shikonin-induced cancer cell death mediated by oxidative stress via inhibition of the SIRT3/SOD2-AKT pathway., Redox Biology, Vol.36, 2020. Sakae Homma, Masahito Ebina, Kazuyoshi Kuwano, Hisatsugu Goto, Fumikazu Sakai, Susumu Sakamoto, Takeshi Johkoh, Keishi Sugino, Teruo Tachibana, Yasahiro Terasaki, Yasuhiko Nishioka, Koichi Hagiwara, Naozumi Hashimoto, Yoshinori Hasegawa and Akira Hebisawa : Intractable diffuse pulmonary diseases: Manual for diagnosis and treatment., Respiratory Investigation, Vol.59, No.1, 8-33, 2020. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : Posterior Ankle Arthroscopy for Osteochondromatosis of the Posterior Ankle Extra-Articular Space with a Longitudinal Tear of Flexor Hallucis Longus., Case Reports in Orthopedics, Vol.2020, 2020. Yasumasa Ikeda, Hiroaki Watanabe, Tetsuya Shiuchi, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Masaki Imanishi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Yuki Izawa-Ishizawa, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Ken-ichi Aihara, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki : Deletion of H-ferritin in macrophages alleviates obesity and diabetes induced by high-fat diet in mice, Diabetologia, Vol.63, No.8, 1588-1602, 2020. Hironori Tanaka, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Takahiro Tanaka, Tetsu Tomonari, Fumika Nakamura, Yasuteru Fujino, Yasuhiro Mitsui, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Akinori Morita, Hitoshi Ikushima and Tetsuji Takayama : Synergistic anti-tumor activity of miriplatin and radiation through PUMA-mediated apoptosis in hepatocellular carcinoma., Journal of Gastroenterology, Vol.55, No.11, 1072-1086, 2020. Masanori Takehara, Yasushi Sato, Tetsuo Kimura, Kazuyoshi Noda, Hiroshi Miyamoto, Yasuteru Fujino, Jinsei Miyoshi, Fumika Nakamura, Hironori Wada, Yoshimi Bando, Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Cancer-associated Adipocytes Promote Pancreatic Cancer Progression Through SAA1 Expression, Cancer Science, Vol.111, No.8, 2883-2894, 2020. Nobuto Nakanishi, Rie Tsutsumi, Kanako Hara, Takuya Takashima, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Masafumi Matsuo, Jun Oto and Hiroshi Sakaue : Urinary Titin Is a Novel Biomarker for Muscle Atrophy in Nonsurgical Critically Ill Patients: A Two-Center, Prospective Observational Study., Critical Care Medicine, Vol.2020, No.48(9), 1327-1333, 2020. Keita Osumi, Ken-ichi Suga, Akemi Ono, Aya Gohji, Tatsuo Mori, Yukiko Kinoshita, Mikio Sugano, Yoshihiro Touda, Maki Urushihara, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi, Issei Imoto and Shoji Kagami : Molecular diagnosis of an infant with TSC2/ PKD1 contiguous gene syndrome, Human Genome Variation, Vol.7, No.21, 2020. 秋本 雄祐, 上野 義豊, 髙島 拓也, 石原 学, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 側弯矯正固定術後の急性換気不全に対し気管支鏡による選択的気管支拡張術が奏功した1例, 日本集中治療医学会第4回中国・四国支部学術集会, 2020年. Nobuto Nakanishi, Yasuhiro Suzuki, Manabu Ishihara, Yoshitoyo Ueno, Natsuki Tane, Yumiko Tsunano, Taiga Itagaki and Jun Oto : Effect of High-Flow Nasal Cannula on Sleep-disordered Breathing and Sleep Quality in Patients With Acute Stroke., Curēus, Vol.12, No.7, 2020. S Nishimoto, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Emerging roles of Toll-like receptor 9 in cardiometabolic disorders, Inflammation and Regeneration, Vol.40, 18, 2020. Shotaroh Yoshioka, Takeshi Miyamoto, Junichiro Satomi, Yoshiteru Tada, Kenji Yagi, Kenji Shimada, Koji Naruishi, Eiji Shikata, Izumi Yamaguchi, Tadashi Yamaguchi, Masaaki Korai, Yoshihiro Okayama, Masafumi Harada, Keiko Kitazato, Yasuhisa Kanematsu, Shinji Nagahiro and Yasushi Takagi : Disequilibrium of Plasma Protease/Anti-Protease Due to Severe Periodontal Disease Contributes to Human Subarachnoid Hemorrhage, Neurosurgery Open, Vol.1, No.3, 1-9, 2020. Masami Morimoto, Hiroaki Toba, Mariko Aoyama, Misako Nakagawa, Hirokazu Takechi, Takahiro Yoshida and Akira Tangoku : Phase 1 Dose-Escalation Study of Triweekly Nab-Paclitaxel Combined With S-1 for HER2-Negative Metastatic Breast Cancer, Clinical Breast Cancer, Vol.20, No.6, 448-453, 2020. Yoshiro Niitsu, Yasushi Sato, Kunihiro Takanashi, Tsuyoshi Hayashi, Naoko Kubo-Birukawa, Fumiko Shimizu, Naoki Fujitani, Rai Shimoyama, Takehiro Kukitsu, Wataru Kurata, Yasuyuki Tashiro and Irving Listowsky : A CRAF/glutathione-S-transferase P1 complex sustains autocrine growth of cancers with KRAS and BRAF mutations, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.117, No.32, 19435-19445, 2020. Yuta Torii, Kenya Kusunose, Robert Zheng, Hirotsugu Yamada, Rie Amano, Rikizo Matsumoto, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Nao Yamada, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Takeshi Tobiume, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Yoshihiro Okayama and Masataka Sata : Association between Sarcopenia/Lower Muscle Mass and Short-Term Regression of Deep Vein Thrombosis Using Direct Oral Anticoagulants, International Heart Journal, Vol.61, No.4, 787-794, 2020. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Tosiaki Miyati, Takashi Abe, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging for Atherosclerotic Plaques, Proceedings of 28th Virtual Meeting of ISMRM, No.2128, 2020. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Takashi Abe, Yuki Matsumoto and Yasushi Takagi : Characterization of Brain Tumors using Amide Proton and Nuclear Overhauser Effect at 3 Tesla MR Scanner, Proceedings of the 28th Virtual Conference of ISMRM, No.1697, 2020. Maki Ohtomo, Masafumi Harada, Takashi Abe, Yuki Matsumoto, Yumi Abe, Yuki Kanazawa, Mitsuharu Miyoshi, Hiroyuki Kabasawa and Yoshitake Takahashi : Reproducibility and Variability of Quantitative Cerebral Blood Flow Measured by Multi-delay 3D Arterial Spin Labeling According to Sex and Menstrual Cycle, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 321-327, 2020. Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Shusuke Yagi, Naoji Mita, Kazumi Takaishi, Hiroyuki Kinoshita, Tetsuya Kitagawa and Hiroshi Kitahata : Pathophysiology and complications during extracorporeal circulation, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3,4, 229-235, 2020. Tomohiro Nakano, Mitsuhiro Ikeda, Tomoharu Wakugawa, Yoshiki Kashiwada, Osamu Kaminuma, Noriko Kitamura, Masam Yabumoto, Hiromichi Fujino, Yoshiaki Kitamura, Hiroyuki Fukui, Noriaki Takeda and Hiroyuki Mizuguchi : Identification of pyrogallol from Awa-tea as an anti-allergic compound that suppresses nasal symptoms and IL-9 gene expression., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 289-297, 2020. Yoshiaki Kitamura, Seiichiro Kamimura, Tatsuya Fujii, Hiroyuki Mizuguchi, Keisuke Naito, Eiji Kondou, Kazunori Matsuda, Takahiro Azuma, Gou Satou, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Effects of corticosteroid on mRNA levels of histamine H1 receptor in nasal mucosa of healthy participants and HeLa cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 311-314, 2020. Yoshihiro Ishihama, Toshinori Sakai, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Debridement for Infectious Spondylodiscitis in a 9-year-old Girl Using Full-Endoscopic Discectomy System : a Case Report and literature review., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 351-344, 2020. Yusaku Nakayama, Kazuta Yamashita, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Surgical management of stress fracture of the contralateral pedicle in a baseball player with unilateral lumbar spondylolysis : A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 382-385, 2020. Wakugawa Tomoharu, Nagamine Kenichi, Hiramatsu Miharu, Takeda Mayuko, Kawata Chika, Kashiwada Yoshiki, Shinohara Keiko, Sawada Eiji, Yabumoto Masami, Hiromichi Fujino, Yoshiaki Kitamura, Hiroyuki Fukui, Noriaki Takeda and Hiroyuki Mizuguchi : Identification and characterization of the anti-allergic compound from lotus root., Traditional & Kampo Medicine, Vol.7, No.2, 85-95, 2020. 平田 有紀奈, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 藤田 幸那, 荒瀬 美晴, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 最新の心エコー図診断装置および装置非依存性ストレイン解析ソフトウェアを用いたGlobal Longitudinal Strain計測の装置間差に関する検討, 超音波検査技術, Vol.45, No.4, 405-413, 2020年. Masayuki Chuma, Masateru Kondo, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Naoto Okada, Akitomo Shibata, Mizuho Asada, Jun Oto, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Successful Vancomycin Dose Adjustment in a Sepsis patient with Bacterial Meningitis Using Cystatin C., Acta Medica Okayama, Vol.74, No.4, 365-370, 2020. 山本 恭代, 布川 朋也, 津田 恵, 矢野 哲弘, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 尾﨑 啓介, 上野 恵輝, 楠原 義人, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 骨盤臓器脱と膀胱憩室を同時に治療した1例, 泌尿器科紀要, Vol.66, No.8, 269-272, 2020年. Michihiro Nakamura, Koichiro Hayashi, Junna Nakamura, Chihiro Mochizuki, Takuya Murakami, Hirokazu Miki, Shuji Ozaki and Masahiro Abe : Near-Infrared Fluorescent Thiol-Organosilica Nanoparticles That Are Functionalized with IR-820 and Their Applications for Long-Term Imaging of in Situ Labeled Cells and Depth-Dependent Tumor in Vivo Imaging, Chemistry of Materials, Vol.32, No.17, 7201-7214, 2020. 田蒔 舞子, 松立 吉弘, 久保 宜明, 古北 一泰 : 石灰沈着を伴ったPencil-core Granulomaの1例, 皮膚科の臨床, Vol.62, No.9, 1281-1284, 2020年. Hiroyasu Akatsu, Toshie Manabe, Yoshihiro Kawade, Hajime Tanaka, Takayoshi Kanematsu, Kazuyuki Arakawa, Yoshiyuki Masaki, Chie Hishida, Takeshi Kanesaka, Norihiro Ogawa, Yoshio Hashizume, Koichi Tsuneyama, Hirotaka Ohara, Mitsuo Maruyama and Takayuki Yamamoto : Iron deposition in autopsied liver specimens from older patients receiving intravenous iron infusion., PLoS ONE, Vol.15, No.8, e0237104, 2020. Ikuho Kosaka, Yuki Kanazawa, Kotaro Baba, Hiroaki Hayashi and Masafumi Harada : Quantitative analysis of vibration waves based on Fourier transform in magnetic resonance elastography, Radiological Physics and Technology, Vol.13, 268-275, 2020. Yoko Narasaki, Michiyo Yamasaki, Sayaka Matsuura, Mayumi Morinishi, Tomomi Nakagawa, Mami Matsuno, Misaki Katsumoto, Sachi Nii, Yuka Fushitani, Kohei Sugihara, Tsuneyuki Noda, Takeshi Yoneda, Masashi Masuda, Hisami Okumura, Eiji Takeda, Hiroshi Sakaue, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Phosphatemic Index Is a Novel Evaluation Tool for Dietary Phosphorus Load: A Whole-Foods Approach., Journal of Renal Nutrition, Vol.30, No.6, 493-502, 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical value of N-acetyl mucinous compounds and lipid peaks in differentiating benign and malignant ovarian mucinous tumors by MR spectroscopy, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.28, 6278, 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : MRI findings of uterine adenomatoid tumors including diffusion-weighted imaging with pathologic correlation, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., Vol.28, 6111, 2020. Fumiko Murao, Takamasa Kinoshita, Takashi Katome, Hiroki Sano, Masanori Niki and Yoshinori Mitamura : Suspected Gentamicin-Induced Retinal Vascular Occlusion after Vitrectomy., Case Reports in Ophthalmology, Vol.11, No.2, 473-480, 2020. Miki Yasui-Maetani, Kazuaki Mawatari, Airi Honjo, Bui Kim Thi Ngan, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Mutsumi Aihara, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Identification of Genes Associated with Sensitivity to Ultraviolet A (UVA) Irradiation by Transposon Mutagenesis of Vibrio parahaemolyticu, Applied Sciences, Vol.10, No.16, 2020. Naoto Okada, Rie Matsuoka, Takumi Sakurada, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Kenta Yagi, Yoshito Zamami, Yasuhiko Nishioka and Keisuke Ishizawa : Risk factors of immune checkpoint inhibitor-related interstitial lung disease in patients with lung cancer: a single-institution retrospective study., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Masahiro Sogabe, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Sorafenib as second-line treatment option after failure of lenvatinib in patients with unresectable hepatocellular carcinoma, JGH Open, Vol.4, No.6, 1135-1139, 2020. Shun-ichi Toki, Kousaku Higashino, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toru Maeda, Toshinori Sakai, Natsuo Yasui and Koichi Sairyo : Morphometric Analysis of Subaxial Cervical Spine with Myelopathy: A Comparison with the Normal Population., Spine Surgery and Related Research, Vol.5, No.1, 34-40, 2020. Nobuto Nakanishi, Yuri Okamoto, Tetsuya Okahisa and Jun Oto : Early Initiation of Awake Veno-Venous Extracorporeal Membrane Oxygenation Can Attenuate Muscle Atrophy and Weakness in Acute Respiratory Distress Syndrome., Curēus, Vol.12, No.8, 2020. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 奥村 和正, 青山 万理子, 乾 友浩, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 坂東 良美, 丹黒 章 : 腋窩副乳発生と考えられる若年性線維腺腫の1例, 四国医学雑誌, Vol.76, No.3,4, 185-190, 2020年. 藤井 有美子, 小林 誠司, 大西 芳明, 田中 克哉, 六車 直樹, 高山 哲治 : 当院における カプセル内視鏡検査の画像不良事例と対策について, 四国医学雑誌, Vol.76, No.3,4, 159-164, 2020年. 藤井 祥平, 中村 文香, 佐藤 康史, 岸 和弘, 吉田 守美子, 三井 康裕, 藤野 泰輝, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 胃癌における免疫チェックポイント阻害薬の効果と免疫関連副作用(irAE) との関連性についての検討, 四国医学雑誌, Vol.76, No.3-4, 173-178, 2020年. Mayo Kondou, Toshifumi Tezuka, Hirohisa Ogawa, Kazuya Koyama, Hiroki Bando, Masahiko Azuma and Yasuhiko Nishioka : Lysophosphatidic Acid Regulates the Differentiation of Th2 Cells and Its Antagonist Suppresses Allergic Airway Inflammation., International Archives of Allergy and Immunology, Vol.182, No.1, 1-13, 2020. Takayoshi Shinya, Youichi Otomi, Toshihiko Nishisho, Bettina Beuthien-Baumann, Michiko Kubo, Hideki Otsuka, Yoshimi Bando, Hiroaki Yanagawa, Koichi Sairyo and Masafumi Harada : Preliminary clinical assessment of dynamic carbon-11 methionine positron-emission tomography/computed tomography for the diagnosis of the pathologies in patients with musculoskeletal lesions: a prospective study., European Journal of Hybrid Imaging, Vol.26, No.4, 15, 2020. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : A case of arthroscopic ankle arthrodesis for hemophilic arthropathy of the bilateral ankles., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.74, 251-256, 2020. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Takeshi Kurihara, Masanori Takehara, Kaizoh Kagemoto, Jun Okazaki, Yoshifumi Kida, Akihiro Hirao, Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Masahiro Nakasono and Tetsuji Takayama : Differences among patients with and without nonalcoholic fatty liver disease having elevated alanine aminotransferase levels at various stages of metabolic syndrome., PLoS ONE, Vol.15, No.8, e0238388, 2020. 高松 直子, 大崎 裕亮, 山﨑 博輝, 黒田 一駿, 小川 博久, 上原 久典, 常山 幸一, 野寺 裕之, 和泉 唯信 : 腕神経叢エコー検査が契機となって悪性腫瘍が診断できた1例, 神経超音波医学, Vol.33, No.2, 36-40, 2020年. 永峰 賢一, 竹内 心, 中川 秀紀, 海老原 淑子, 湧川 朝治, 北村 嘉章, 福井 裕行, 水口 博之, 武田 憲昭 : レンコンエキスパウダー摂取による鼻と眼のアレルギー症状軽減効果の検証―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―, 薬理と治療, Vol.48, No.9, 1559-1569, 2020年. Shun Morizumi, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hiroyasu Okazaki, Yajuan Chen, Hisatsugu Goto, Kozo Kagawa, Hirohisa Ogawa, Haruka Nishimura, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : Blockade of Pan-Fibroblast Growth Factor Receptors Mediates Bidirectional Effects in Lung Fibrosis., American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology, Vol.63, No.3, 317-326, 2020. Munehisa Fukushima, Yuya Ueno, Itsuki Kitayama, Shiro Akahani, Hidenori Inohara and Noriaki Takeda : Assessment of the Progression of Vertical Semicircular Canal Dysfunction and Increased Vestibular Endolymphatic Hydrops in Patients With Early-Stage Ménière Disease., JAMA Otolaryngology-- Head & Neck Surgery, Vol.146, No.9, 789-800, 2020. 山﨑 佳那子, 松立 吉弘, 久保 宜明, 赤澤 啓人 : 乳児の足趾に生じたHair-thread Tourniquet Syndrome, 皮膚科の臨床, Vol.62, No.10, 1500-1501, 2020年. Kenya Kusunose, nao Yamada, Hirotsugu Yamada, Susumu Nishio, Yoshihito Saijoh, Yukina Hirata, Yuta Torii, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Association between Right Ventricular Contractile Function and Cardiac Events in Isolated Post-capillary and Combined Pre- and Post-capillary Pulmonary Hypertension, Journal of Cardiac Failure, Vol.26, No.1, 43-51, 2020. N Tanabe, K Fukuda, H Matsubara, N Nakanishi, N Tahara, S Ikeda, T Kishi, T Satoh, KI Hirata, T Inoue, H Kimura, Y Okano, O Okazaki, Masataka Sata, I Tsujino, S Ueno, N Yamada, A Yao and T Kuriyama : Selexipag for Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension in Japanese Patients - A Double-Blind, Randomized, Placebo-Controlled, Multicenter Phase II Study, Circulation Journal, Vol.84, No.10, 1866-1874, 2020. Shun-Ichi Kimura, Yoshinobu Kanda, Masaki Iino, Takahiro Fukuda, Emiko Sakaida, Tatsuo Oyake, Hiroki Yamaguchi, Shin-Ichiro Fujiwara, Yumi Jo, Akinao Okamoto, Hiroyuki Fujita, Yasushi Takamatsu, Yoshio Saburi, Itaru Matsumura, Jun Yamanouchi, Souichi Shiratori, Moritaka Gotoh, Shingen Nakamura and Kazuo Tamura : Efficacy and safety of micafungin in empiric and D-index-guided early antifungal therapy for febrile neutropenia; A subgroup analysis of the CEDMIC trial., International Journal of Infectious Diseases : IJID, Vol.100, 292-297, 2020. Taro Suzuki, Yasuyuki Nakamura, Keitaro Matsuo, Isao Oze, Yukio Doi, Akira Narita, Atsushi Shimizu, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Kenji Matsui, Masahiro Nakatochi, Katsuyuki Miura, Naoyuki Takashima, Kiyonori Kuriki, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Yuriko Koyanagi, Hidemi Ito, Daisuke Matsui, Teruhide Koyama, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Kenji Takeuchi, Takashi Tamura, Rieko Okada, Yoko Kubo, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Yoshikuni Kita and Kenji Wakai : A genome-wide association study on fish consumption in a Japanese population-the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort study, European Journal of Clinical Nutrition, 2020. Ryosuke Miyamoto, Toshitaka Kawarai, T Takeuchi, Yuishin Izumi, Satoshi Goto and Ryuji Kaji : Efficacy of Istradefylline for the Treatment of ADCY5-Related Disease, Movement Disorders Clinical Practice, Vol.7, No.7, 852-853, 2020. Hideo Mure, Naoto Toyoda, Ryoma Morigaki, Koji Fujita and Yasushi Takagi : Clinical Outcome and Intraoperative Neurophysiology of the Lance-Adams Syndrome Treated with Bilateral Deep Brain Stimulation of the Globus Pallidus Internus: A Case Report and Review of the Literature., Stereotactic and Functional Neurosurgery, Vol.98, No.6, 399-403, 2020. Makoto Kurano, Kazuhisa Tsukamoto, Masumi Hara, Koichi Tsuneyama, Takako Nishikawa, Hitoshi Ikeda and Yutaka Yatomi : Modulation of sphingosine 1-phosphate by hepatobiliary cholesterol handling., The FASEB journal, Vol.34, No.11, 14655-14670, 2020. Takaaki Tsunematsu, Rieko Arakaki, Hidehiko Kawai, Jan Ruppert, Koichi Tsuneyama, Naozumi Ishimaru, C William Earnshaw, Michele Pagano and Yasusei Kudo : is required for the termination of chromosomal passenger complex activity upon mitotic exit., Journal of Cell Science, Vol.133, No.18, 2020. Makoto Takeuchi, Takashi Chikawa, Naohito Hibino, Yoshinori Takahashi, Yuhei Yamasaki, Kaori Momota, Tatsuhiko Henmi, Toru Maeda and Koichi Sairyo : An Elite Triathlete with High-grade Isthmic Spondylolisthesis Treated by Lumbar Decompression Surgery without Fusion., NMC Case Report Journal, Vol.7, No.4, 167-171, 2020. Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Hideo Mure, Koji Fujita, Taku Matsuda, Yoko Yamamoto, Masahito Nakataki, Tetsuya Okahisa, Yuki Matsumoto, Kazuhisa Miyake, Nobuaki Yamamoto, Ryuji Kaji, Yasushi Takagi and Satoshi Goto : Can Pallidal Deep Brain Stimulation Rescue Borderline Dystonia? Possible Coexistence of Functional (Psychogenic) and Organic Components., Brain Sciences, Vol.10, No.9, 636, 2020. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Spontaneous Laminar Fracture during Successful Conservative Treatment of Lumbar Spondylolysis at the Adjacent Spinal Level: A Case Report., NMC Case Report Journal, Vol.7, No.4, 179-182, 2020. Kenji Shono, Izumi Yamaguchi, Yoshifumi Mizobuchi, Hiroshi Kagusa, Akiko Sumi, Toshitaka Fujihara, Kohhei Nakajima, T Keiko Kitazato, Kazuhito Matsuzaki, Hideyuki Saya and Yasushi Takagi : Downregulation of the CCL2/CCR2 and CXCL10/CXCR3 axes contributes to antitumor effects in a mouse model of malignant glioma., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Masahiro Sogabe, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Yu Saitou, Satoru Imura, Yoshimi Bando, Mitsuo Shimada and Tetsuji Takayama : Conversion therapy for unresectable hepatocellular carcinoma after lenvatinib Three case reports., Medicine, Vol.99, No.42, e22782, 2020. Kenji Takeuchi, Mariko Naito, Sayo Kawai, Mineko Tsukamoto, Yuka Kadomatsu, Yoko Kubo, Rieko Okada, Mako Nagayoshi, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Masahiro Nakatochi, Tae Sasakabe, Shuji Hashimoto, Hidetaka Eguchi, Yukihide Momozawa, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Keitaro Matsuo, Hidemi Ito, Isao Oze, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Toshiro Takezaki, Rie Ibusuki, Ippei Shimoshikiryo, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Miki Watanabe, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Isao Watanabe, Kiyonori Kuriki, Yoshikuni Kita, Hirotsugu Ueshima, Kenji Matsui, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Sho Nakamura, Hiroto Narimatsu, Nobuyuki Hamajima, Hideo Tanaka and Kenji Wakai : Study profile of the Japan Multi-institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study, Journal of Epidemiology, Vol.31, No.12, 660-668, 2020. Mitsuhiro Kamada, Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Full-endoscopic Decompression of Foraminal Stenosis Caused by Facet Hypertrophy Contralateral to the Dominant Hand in a Baseball Pitcher: A Case Report., NMC Case Report Journal, Vol.7, No.4, 173-177, 2020. Momoyo Azuma, Keiji Murakami, Rina Murata, Keiko Kataoka, Hideki Fujii, Yoichiro Miyake and Yasuhiko Nishioka : Clinical Significance of Carbapenem-Tolerant Pseudomonas aeruginosa Isolated in the Respiratory Tract, Antibiotics, Vol.9, No.9, 2020. R Nakamura, K Misawa, G Tohnai, M Nakatochi, S Furuhashi, N Atsuta, N Hayashi, D Yokoi, H Watanabe, M Katsuno, Yuishin Izumi, K Kanai, N Hattori, M Morita, A Taniguchi, O Kano, M Oda, K Shibuya, S Kuwabara, N Suzuki, M Aoki, Y Ohta, T Yamashita, K Abe, R Hashimoto, I Aiba, K Okamoto, K Mizoguchi, K Hasegawa, Y Okada, T Ishihara, O Onodera, K Nakashima, Ryuji Kaji, Y Kamatani, S Ikegawa, Y Momozawa, M Kubo, N Ishida, N Minegishi, M Nagasaki and G Sobue : A multi-ethnic meta-analysis identifies novel genes, including ACSL5, associated with amyotrophic lateral sclerosis, Communications Biology, Vol.3, No.1, 526, 2020. I Shimoshikiryo, R Ibusuki, K Shimatani, D Nishimoto, T Takezaki, Y Nishida, C Shimanoe, A Hishida, T Tamura, R Okada, Y Kubo, E Ozaki, D Matsui, S Suzuki, H Nakagawa-Senda, K Kuriki, Y Kita, N Takashima, Kokichi Arisawa, H Uemura, H Ikezaki, N Furusyo, I Oze, YN Koyanagi, H Mikami, Y Nakamura, M Naito and K Wakai : Association between alcohol intake pattern and metabolic syndrome components and simulated change by alcohol intake reduction: A cross-sectional study from the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Alcohol, Vol.S0741-8329, No.20, 30284-6, 2020. Shota Fuimoto, Naoki Muguruma, Michiyasu Nakao, Hidenori ANDO, Takanori Kashihara, Yoshihiko Miyamoto, Koichi Okamoto, Shigeki Sano, Tatsuhiro Ishida, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Indocyanine green-labeled dasatinib as a new fluorescent probe for molecular imaging of gastrointestinal stromal tumors., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.36, No.5, 1253-1262, 2020. Kondo Masateru, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Hosooka Mayuko, Kagimoto Yuu, Saito Naoko, Matsuoka Rie, Yoshito Zamami, Masayuki Chuma, Kenta Yagi, Kenshi Takechi, Koichi Tsuneyama and Keisuke Ishizawa : Preventive Effects of Quercetin against the Onset of Atherosclerosis-Related Acute Aortic Syndromes in Mice, International Journal of Molecular Sciences, Vol.21, No.19, 2020. 濱野 裕章, 三橋 知里, 座間味 義人, 岡田 直人, 武智 研志, 中馬 真幸, 石田 俊介, 坂本 久美子, 合田 光寛, 八木 健太, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 入院栄養管理において薬剤師に期待される業務の多職種アンケート調査, 日本病院薬剤師会雑誌, Vol.56, No.10, 1181-1186, 2020年. Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Keiko Miyoshi, Shinichi Sakamoto, Daisuke Matsumoto, Mika Takashima, Mariko Aoyama, Seiya Inoue, Masami Morimoto, Takeshi Nishino, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : Bronchioalveolar stem cells derived from mouse-induced pluripotent stem cells promote airway epithelium regeneration, Stem Cell Research & Therapy, Vol.11, No.1, 430, 2020. 桑村 由美, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 澄川 真珠子, 坂本 英次郎, 黒田 暁生, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 湯本 浩通, 上村 浩一, 岡本 美鈴, 大和 光, 松久 宗英, 遠藤 逸朗, 岸田 佐智 : 糖尿病患者の口腔保健行動アセスメントツールを用いた看護支援プログラムの評価, 糖尿病, Vol.63, No.Supplement, S117, 2020年. Koyama Satoshi, Ito Kaoru, Terao Chikashi, Akiyama Masato, Horikoshi Momoko, Momozawa Yukihide, Matsunaga Hiroshi, Ieki Hirotaka, Ozaki Kouichi, Onouchi Yoshihiro, Takahashi Atsushi, Nomura Seitaro, Morita Hiroyuki, Akazawa Hiroshi, Kim Changhoon, Seo Jeong-sun, Higasa Koichiro, Iwasaki Motoki, Yamaji Taiki, Sawada Norie, Tsugane Shoichiro, Koyama Teruhide, Ikezaki Hiroaki, Takashima Naoyuki, Tanaka Keitaro, Kokichi Arisawa, Kuriki Kiyonori, Naito Mariko, Wakai Kenji, Suna Shinichiro, Sakata Yasuhiko, Sato Hiroshi, Hori Masatsugu, Sakata Yasushi, Matsuda Koichi, Murakami Yoshinori, Aburatani Hiroyuki, Kubo Michiaki, Matsuda Fumihiko, Kamatani Yoichiro and Komuro Issei : Population-specific and transethnic genome-wide analyses reveal distinct and shared genetic risks of coronary artery disease, Nature Genetics, 2020. M Yoshida, K Kondo, Naoko Matsui, Yuishin Izumi, Y Bando, M Yokoishi, K Kajiura and Akira Tangoku : Prediction of improvement after extended thymectomy in non-thymomatous myasthenia gravis patients, PLoS ONE, Vol.15, No.10, e0239756, 2020. Chizuru Ikeda, Toshitaka Kawarai, Chisa Setoyama, Antonio Orlacchio and Hoseki Imamura : Recurrent de novo missense variant E210K in UBTF causes juvenile dystonia-parkinsonism., Neurological Sciences, 2020. Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Yuya Yamashita, Mayo Kondou, Shotaro Haji, Ryosuke Miyamoto, Yuko Toyoda, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi, Yoshimi Bando and Yasuhiko Nishioka : Neuropsychiatric systemic lupus erythematosus with cerebellar vasculitis and obstructive hydrocephalus requiring decompressive craniectomy., Modern Rheumatology Case Reports, Vol.5, No.1, 52-57, 2020. Hitoshi Iida, Junichi Iga, Naomi Hasegawa, Yuka Yasuda, Tomoya Yamamoto, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Atsunobu Murata, Kazuyoshi Ogasawara, Hisashi Yamada, Hikaru Hori, Kayo Ichihashi, Naoki Hashimoto, Kazutaka Ohi, Norio Yasui-Furukori, Takashi Tsuboi, Toshinori Nakamura, Masahide Usami, Ryuji Furihata, Yoshikazu Takaesu, Kunihiro Iwamoto, Nobuhiro Sugiyama, Taishiro Kishimoto, Naohisa Tsujino, Hiroki Yamada, Akitoyo Hishimoto, Kiyotaka Nemoto, Kiyokazu Atake, Hiroyuki Muraoka, Eiichi Katsumoto, Satoru Oishi, Takahiko Inagaki, Fumiaki Ito, Yayoi Imamura, Mikio Kido, Tatsuya Nagasawa, Shusuke Numata, Shinichiro Ochi, Masaaki Iwata, Hidenaga Yamamori, Junichi Fujita, Toshiaki Onitsuka, Satoshi Yamamura, Manabu Makinodan, Michiko Fujimoto, Yoichiro Takayanagi, Kenji Takezawa, Hiroshi Komatsu, Kentaro Fukumoto, Shinichiro Tamai, Hirotaka Yamagata, Chika Kubota, Tadasu Horai, Ken Inada, Koichiro Watanabe, Hiroaki Kawasaki and Ryota Hashimoto : Unmet needs of patients with major depressive disorder - Findings from the 'Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education in Psychiatric Treatment (EGUIDE)' project: A nationwide dissemination, education, and evaluation study., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.74, No.12, 667-669, 2020. Satoru Mitsuboshi, Takahiro Niimura and Yoshito Zamami : Concomitant Use of Acetaminophen and Aspirin Increases Risk of Kidney Injury: Analysis of the Japanese Adverse Drug Event Report Database., Journal of Clinical Pharmacology, 2020. Yoshimi Kawahara, Nobuto Nakanishi, Keiko Nomura and Jun Oto : Upper limb movements and the risk of unplanned device removal in mechanically ventilated patients., Acute Medicine & Surgery, Vol.7, No.1, 2020. Yuki Sasaki, Kunihiro Otsuka, Hideki Arimochi, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Distinct Roles of IL-1 and IL-18 in NLRC4-Induced Autoinflammation., Frontiers in Immunology, Vol.11, 591713, 2020. Yuko Okamatsu-Ogura, Masashi Kuroda, Rie Tsutsumi, Ayumi Tsubota, Masayuki Saito, Kazuhiro Kimura and Hiroshi Sakaue : UCP1-dependent and UCP1-independent metabolic changes induced by acute cold exposure in brown adipose tissue of mice., Metabolism: Clinical and Experimental, Vol.113, 154396, 2020. Natsumi Yamaguchi, Toshiyuki Yasui, Takashi Kaji, Eishi Sogawa, Atsuko Yoshida, Naoto Yonetani and Minoru Irahara : Usefulness of measurement of proximal phalanx length by using ultrasonography in newborn infants., Journal of Obstetrics and Gynaecology, Vol.41, No.5, 739-745, 2020. Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Yuki Yamamoto, K Kuroda, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Takeshi Miyamoto, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Ryoma Morigaki and Yasushi Takagi : Factors associated with DWI-ASPECTS score in patients with acute ischemic stroke due to cerebral large vessel occlusion, Clinical Neurology and Neurosurgery, Vol.199, 106316, 2020. The Mon La, Hiromi Tachibana, Shun-Ai Li, Tadashi Abe, Sayaka Seiriki, Hikaru Nagaoka, Eizo Takashima, Tetsuya Takeda, Daisuke Ogawa, Shin-Ichi Makino, Katsuhiko Asanuma, Masami Watanabe, Xuefei Tian, Shuta Ishibe, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Jun Wada, Kohji Takei and Hiroshi Yamada : Dynamin 1 is important for microtubule organization and stabilization in glomerular podocytes., The FASEB journal, Vol.34, No.12, 16449-16463, 2020. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : A case of osteophyte excision and arthroscopic arthrodesis for tarsal tunnel syndrome with traumatic osteoarthritis of the ankle., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.76, 510-516, 2020. Hiromi Hagiwara, Hidekatsu Fukuta, Hiroya Hashimoto, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Takeshi Kamiya and Nobuyuki Ohte : A comparison of the safety and effectiveness of prasugrel and clopidogrel in younger population undergoing percutaneous coronary intervention: A retrospective study using a Japanese claims database., Journal of Cardiology, Vol.77, No.3, 285-291, 2020. Takashi Tamura, Nagato Kuriyama, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Yuka Kadomatsu, Mineko Tsukamoto, Yoko Kubo, Rieko Okada, Asahi Hishida, Tae Sasakabe, Sayo Kawai, Mariko Naito, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Toshiro Takezaki, Ippei Shimoshikiryo, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Isao Oze, Hidemi Ito, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Kiyonori Kuriki, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Association between plasma levels of homocysteine, folate, and vitamin B12, and dietary folate intake and hypertension in a cross-sectional study, Scientific Reports, Vol.10, No.1, 18499, 2020. Takeo Minamikawa, Mayuko Shimizu, Hiroki Takanari, Yuki Morimoto, Ryosuke Shiomi, Tanioka Hiroki, Eiji Hase, Takeshi Yasui and Koichi Tsuneyama : Molecular imaging analysis of microvesicular and macrovesicular lipid droplets in non-alcoholic fatty liver disease by Raman microscopy., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 18548, 2020. Jun Okazaki, Toshihito Tanahashi, Yasushi Sato, Jinsei Miyoshi, Tadahiko Nakagawa, Tetsuo Kimura, Hiroshi Miyamoto, Yasuteru Fujino, Fumika Nakamura, Masanori Takehara, beibei ma, Masahiro Bando, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Masahiro Sogabe and Tetsuji Takayama : MicroRNA-296-5p Promotes Cell Invasion and Drug Resistance by Targeting Bcl2-Related Ovarian Killer, Leading to a Poor Prognosis in Pancreatic Cancer., Digestion, Vol.101, No.6, 794-806, 2020. Keizo Wada, 三上 浩, Shun-ichi Toki, 甘利 留衣, Michihiro Takai and Koichi Sairyo : Intra- and inter-rater reliability of a three-dimensional classification system for intertrochanteric fracture using computed tomography, Injury, Vol.51, No.11, 2682-2685, 2020. Sonoko Yasui-Yamada, Yu Oiwa, Yu Saitou, Aotani Nozomi, Matsubara Atsumi, Matsuura Sayaka, Tanimura Mayu, Yoshiko Suzuki, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada and Yasuhiro Hamada : Impact of phase angle on postoperative prognosis in patients with gastrointestinal and hepatobiliary-pancreatic cancer, Nutrition, Vol.79-80, 110891, 2020. 幸田 裕和, 東 貴弘, 佐藤 豪, 松田 和徳, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 鼓膜に髄外再発した急性前骨髄球性白血病例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.113, No.11, 695-700, 2020年. Seiji Yamaya, Yuki Okada, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Akihiro Nagamachi, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Early outcomes of transforaminal percutaneous endoscopic lumbar discectomy for high school athletes with herniated nucleus pulposus of the lumbar spine., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.29, No.6, 599-606, 2020. Ayami Kashiji, Mari Tajiri, Momoko Chikugo, Nomura Satoko, Sonoko Yasui-Yamada, Yoshiko Suzuki and Yasuhiro Hamada : Hyponatremia is a Prognostic Factor in Patients Receiving Nutrition Support., The American Journal of the Medical Sciences, Vol.S0002-9629, No.20, 30513-30519, 2020. 伊藤 一慶, 丸川 章, 織田 雅也, 和泉 唯信 : 言語聴覚士 脳神経内科を標榜する療養型病床における言語聴覚士の役割, 難病と在宅ケア, Vol.26, No.8, 41-44, 2020年. Yoshihito Saijyo, Kenya Kusunose, Y Okushi, Hirotsugu Yamada, Hiroaki Toba and Masataka Sata : Relationship between regional left ventricular dysfunction and cancer-therapy-related cardiac dysfunction, Heart, Vol.106, No.22, 1752-1758, 2020. Takeshi Nikawa and Kazumi Ishidoh : Ubiquitin ligase Cbl-b and inhibitory Cblin peptides, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics, Vol.1868, No.11, 140495, 2020. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Rie Tsutsumi, Tomoko Yamamoto, Yoshitoyo Ueno, Emiko Nakataki, Taiga Itagaki, Hiroshi Sakaue and Masaji Nishimura : Effect of Electrical Muscle Stimulation on Upper and Lower Limb Muscles in Critically Ill Patients: A Two-Center Randomized Controlled Trial., Critical Care Medicine, Vol.48, No.11, e997-e1003, 2020. Yukino Kawakatsu, N Yuriko Koyanagi, Isao Oze, Yumiko Kasugai, Hisayoshi Morioka, Rui Yamaguchi, Hidemi Ito and Keitaro Matsuo : Association between Socioeconomic Status and Digestive Tract Cancers: A Case-Control Study., Cancers, Vol.12, No.11, 3258, 2020. Masato Nakamura, Yoshihiro Morino, Tsunekazu Kakuta, Yoshiki Hata, Itaru Takamisawa, Kengo Tanabe, Hitoshi Anzai, Akihiko Takahashi, Kazushige Kadota, Hiroshi Suzuki, Tetsuzo Wakatsuki, Hideki Okayama, Jun Yamashita, Takashi Akasaka, Hiroyoshi Yokoi, Takuo Nakagami, Yoshiharu Higuchi, Junichi Yamaguchi, Takumi Kimura, Atsushi Harada, Takeshi Kuroda, Atsushi Takita, Raisuke Iijima, Yoshitaka Murakami and Shigeru Saito : Monotherapy With Prasugrel After Dual-Antiplatelet Therapy for Japanese Percutaneous Coronary Intervention Patients With High Bleeding Risk - A Prospective Cohort Study (PENDULUM mono Study)., Circulation Journal, Vol.85, No.1, 27-36, 2020. Daisuke Nagasato, Hitoshi Tabuchi, Hiroki Masumoto, Takanori Kusuyama, Yu Kawai, Naofumi Ishitobi, Hiroki Furukawa, Shouto Adachi, Fumiko Murao and Yoshinori Mitamura : Prediction of age and brachial-ankle pulse-wave velocity using ultra-wide-field pseudo-color images by deep learning., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Daisuke Nagasato, Yuki Muraoka, Rie Osaka, Yuko Iida-Miwa, Yoshinori Mitamura, Hitoshi Tabuchi, Shin Kadomoto, Tomoaki Murakami, Sotaro Ooto, Kiyoshi Suzuma and Akitaka Tsujikawa : Factors associated with extremely poor visual outcomes in patients with central retinal vein occlusion., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Hirotoshi Watanabe, Takeshi Morimoto, Manabu Ogita, Satoru Suwa, Masahiro Natsuaki, Nobuhiro Suematsu, Yorihiko Koeda, Yoshihiro Morino, Akira Nikaido, Yoshiki Hata, Masayuki Doi, Kiyoshi Hibi, Kazuo Kimura, Shunsuke Yoda, Takeo Kaneko, Koji Nishida, Kazuya Kawai, Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Norimasa Tonoike, Masashi Yamamoto, Shogo Shimizu, Takao Shimohama, Junya Ako and Takeshi Kimura : Influence of CYP2C19 genotypes for the effect of 1-month dual antiplatelet therapy followed by clopidogrel monotherapy relative to 12-month dual antiplatelet therapy on clinical outcomes after percutaneous coronary intervention: a genetic substudy from the STOPDAPT-2., Cardiovascular Intervention and Therapeutics, 2020. Tamotsu Sagawa, Yasushi Sato, Masahiro Hirakawa, Kyoko Hamaguchi, Akira Fukuya, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Koshi Fujikawa, Yasuo Takahashi and Tetsuji Takayama : Clinical impact of primary tumour location, early tumour shrinkage, and depth of response in the treatment of metastatic colorectal cancer with first-line chemotherapy plus cetuximab or bevacizumab., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 19815, 2020. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 映像・照明を用いた視覚刺激によるdistractionの上部消化管内視鏡検査受診者への影響., 日本消化器がん検診学会雑誌, Vol.58, No.6, 983-995, 2020年. Kenya Kusunose, Yukina Hirata, T Tsuji, J Kotoku and Masataka Sata : Deep learning to predict elevated pulmonary artery pressure in patients with suspected pulmonary hypertension using standard chest X ray, Scientific Reports, Vol.10, No.1, 19311, 2020. A. Uyeda, Teruyoshi Hirayama, S. Hattori, T. Myakawa, T. Yagi, N. Yamamoto and N. Sugo : Suppression of DNA Double-Strand Break Formation by DNA Polymerase β in Active DNA Demethylation Is Required for Development of Hippocampal Pyramidal Neurons. J, The Journal of Neuroscience, Vol.40, No.47, 9012-9027, 2020. Nobuto Nakanishi, Jun Oto, Rie Tsutsumi, Yusuke Akimoto, Yuki Nakano and Masaji Nishimura : Upper limb muscle atrophy associated with in-hospital mortality and physical function impairments in mechanically ventilated critically ill adults: a two-center prospective observational study., Journal of Intensive Care, Vol.8, No.1, 2020. Kenta Yagi, Marin Mitstui, Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Kimiko Fukunaga, Takahiro Shibata, Shunsuke Ishida, Takumi Sakurada, Naoto Okada, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Investigation of drugs affecting hypertension in bevacizumab-treated patients and examination of the impact on the therapeutic effect., Cancer Medicine, 2020. Akiko Nakamoto, Risako Takeda, Yuwa Hirabayashi, Mariko Nakamoto, Emi Shuto and Tohru Sakai : Citrus Polymethoxyflavonoids, Nobiletin, Heptamethoxyflavone and Natsudaidain, Suppress T Cell Activation In Vitro and In Vivo, BPB Reports, Vol.3, No.4, 138-141, 2020. Kohta Ohnishi, Yano Satoshi, Fujimoto Moe, Sakai Maiko, Harumoto Erika, Furuichi Airi, Masashi Masuda, Hirokazu Ohminami, Hisami Okumura, Hara Taichi and Yutaka Taketani : Identification of Dietary Phytochemicals Capable of Enhancing the Autophagy Flux in HeLa and Caco-2 Human Cell Lines, Antioxidants, Vol.9, No.12, E1193, 2020. Eiichi Araki, Atsushi Tanaka, Nobuya Inagaki, Hiroshi Ito, Kohjiro Ueki, Toyoaki Murohara, Kenjiro Imai, Masataka Sata, Takehiro Sugiyama, Hideki Ishii, Shunsuke Yamane, Takashi Kadowaki, Issei Komuro and Koichi Node : Diagnosis, Prevention, and Treatment of Cardiovascular Diseases in People With Type 2 Diabetes and Prediabetes - A Consensus Statement Jointly From the Japanese Circulation Society and the Japan Diabetes Society, Circulation Journal, Vol.12, No.1, 1-51, 2020. 大藤 純 : 呼吸管理のデバイス-加温加湿デバイス-「呼吸管理管理中の加温加湿デバイス:その原理と使用法」, 人工呼吸, Vol.2020, No.37(2), 179-186, 2020年. Yuka Sogawa, Makoto Fukui, Shingen Nakamura, Kimiko Sogabe, Ryohei Sumitani, Masami Yoshioka, Masahiro Abe and Daisuke Hinode : Involvement of oral bacteria and oral immunity as risk factors for chemotherapy- induced fever with neutropenia in patients with hematological cancer, International Journal of Hematology, Vol.112, No.6, 851-859, 2020. S Sueda, T Shinohara, N Takahashi, J Shite, T Shoji, M Akao, Y Kijima, T Masuyama, T Miyaji, K Yamamoto, Y Iwasaki, R Yoshida, S Nakamura, Y Ogino, K Kimura, M Sasai, M Sasai, H Suzuki, Tetsuzo Wakatsuki, H Asajima, H Teragawa, T Ishikawa, K Kitamura, T Oda, T Nakayama, Y Kobayashi, D Sunada, M Yamaki, F Nishizaki, Y Tomita, K Usuda, H Fujinaga, S Kuramitsu, K Andou, T Kiyooka, K Kadota, Y Ishii, H Ohtani, Y Maekawa, E Taguchi, K Nakao, N Kobayashi, Y Seino, H Nakagawa, Y Saito, I Komuro, Y Sasaki, S Ikeda, O Yamaguchi, A Kakutani, T Imanaka, M Ishihara, M Ishii, K Kaikita and K Tsujita : Questionnaire in patients with aborted sudden cardiac death due to coronary spasm in Japan, Heart and Vessels, Vol.35, No.12, 1640-1649, 2020. 丹黒 章, 鳥羽 博明, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 奥村 和正, 青山 万理子, 乾 友浩, 滝沢 宏光 : Ⅲ. N-1 Study, 癌と化学療法, Vol.47, No.12, 1681-1686, 2020年. 蔭山 麻美, 北村 嘉章, 幸田 裕和, 中野 誠一, 神村 盛一郎, 松田 和徳, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 経鼻内視鏡手術にて摘出した翼口蓋窩に進展した若年性血管線維腫例, 日本鼻科学会会誌, Vol.59, No.4, 318-324, 2020年. 中川 舞, 庄野 佳孝, 橋本 一郎 : ニボルマブの副作用として横紋筋融解症と顔面神経麻痺を呈した1例, 形成外科, Vol.63, No.12, 1592-1600, 2020年. 中川 舞, 庄野 佳孝, 橋本 一郎 : 足趾に生じ趾伸筋腱に沿って進展したNerve sheath myxoma(神経鞘粘液腫 )の1例, 日本形成外科学会会誌, Vol.40, No.12, 648-653, 2020年. 板東 真由, 石田 創士, 柏木 圭介, 戸田 皓大, 山口 邦久, 久保 宜明, 西良 浩一, 橋本 一郎 : PET/CTで転移病変として偽陽性を示した陰茎部巨大基底細胞癌の1例, 形成外科, Vol.63, No.12, 1578-1585, 2020年. Kazumi Takaishi, Hiroyuki Kinoshita, Guo-Gang Feng, Toshiharu Azma, Shinji Kawahito and Hiroshi Kitahata : Cytoskeleton-disrupting agent cytochalasin B reduces oxidative stress caused by high glucose in the human arterial smooth muscle, Journal of Pharmacological Sciences, Vol.144, No.4, 197-203, 2020. K Tanaka, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Roles of Epicardial Adipose Tissue in the Pathogenesis of Coronary Atherosclerosis - An Update on Recent Findings, Circulation Journal, Vol.85, No.1, 2-8, 2020. Ken-ichi Suga, Issei Imoto, Hiromichi Ito, Takuya Naruto, Aya Gohji, Keita Osumi, Narumi Tokaji, Yukako Homma, Akemi Ono, Yuko Ichihara, Miki Shono, Tatsuo Mori, Maki Urushihara, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi and Shoji Kagami : Next-generation sequencing for the diagnosis of patients with congenital multiple anomalies and / or intellectual disabilities, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3, 4, 246-249, 2020. 岩坂 麻衣子, 矢田 未央, 久保 宜明, 倉橋 清衛 : 腹壁遠心性脂肪萎縮症の1例, 皮膚科の臨床, Vol.62, No.13, 1929-1932, 2020年. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : Arthrodesis for chronic lateral subtalar joint dislocation caused by posterior tibial tendon dysfunction: A case report., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.78, 21-25, 2020. Satoru Mitsuboshi, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Differences in risk factors for anticoagulant-related nephropathy between warfarin and direct oral anticoagulants: analysis of the Japanese Adverse Drug Event Report database., British Journal of Clinical Pharmacology, 2020. M Lachén-Montes, N Mendizuri, K Ausín, A Pérez-Mediavilla, M Azkargorta, I Iloro, F Elortza, Hiroyuki Kondo, Izumi Ohigashi, I Ferrer, R la Torre de, P Robledo, J Fernández-Irigoyen and E Santamaría : Smelling the Dark Proteome: Functional Characterization of PITH Domain-Containing Protein 1 (C1orf128) in Olfactory Metabolism, Journal of Proteome Research, Vol.19, No.12, 4826-4843, 2020. H Suzuki, Y Nakamura, K Matsuo, N Imaeda, C Goto, A Narita, A Shimizu, N Takashima, K Matsui, K Miura, M Nakatochi, A Hishida, T Tamura, Y Kadomatsu, R Okada, Y Nishida, C Shimanoe, D Nishimoto, T Takezaki, I Oze, H Ito, H Ikezaki, M Murata, D Matsui, E Ozaki, H Mikami, Y Nakamura, S Suzuki, M Watanabe, Kokichi Arisawa, H Uemura, K Kuriki, Y Momozawa, M Kubo, Y Kita, K Takeuchi and K Wakai : A genome-wide association study in Japanese identified one variant associated with a preference for a Japanese dietary pattern, European Journal of Clinical Nutrition, 2020. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Daisuke Hamada, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Anatomic evaluation of the insertional footprints of the iliofemoral and ischiofemoral ligaments: a cadaveric study., BMC Musculoskeletal Disorders, Vol.21, No.1, 828, 2020. 和泉 唯信, 福島 功士, 沖 良祐 : 筋萎縮性側索硬化症(ALS)を疑う神経症候とその特徴 筋力低下,体のぴくつき, Medicina, Vol.57, No.13, 2354-2357, 2020年. Tomohiro Umezu, Koichi Tsuneyama, Kohsuke Kanekura, Michiyo Hayakawa, Toshihito Tanahashi, Mitsuoki Kawano, Y-H Taguchi, Hidenori Toyoda, Akihiro Tamori, Masahiko Kuroda and Yoshiki Murakami : Comprehensive analysis of liver and blood miRNA in precancerous conditions., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Koji Matsumoto, Anoli Shah, Amey Kelkar, Dikshya Parajuli, Sushil Sudershan, K Vijay Goel and Koichi Sairyo : Biomechanical evaluation of a novel decompression surgery: Transforaminal full-endoscopic lateral recess decompression (TE-LRD)., North American Spine Society Journal, Vol.5, 2020. Masakazu Morioka, Yoshihiro Takamura, Kazuki Nagai, Shigeo Yoshida, Junya Mori, Masaru Takeuchi, Tomoko Sawada, Kumiko Sone, Hisashi Fukuyama, Sentaro Kusuhara, Tsutomu Yasukawa, Tomoya Murakami, Hitoshi Tabuchi, Daisuke Nagasato, Takao Hirano, Tetsuo Ueda, Tatsuya Jujo, Hirofumi Sasajima, Yoshinori Mitamura, Kunihiro Ishikawa and Masaru Inatani : Incidence of endophthalmitis after intravitreal injection of an anti-VEGF agent with or without topical antibiotics., Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. Takayoshi Masuoka, Yuka Yamashita, Katsuya Nakano, Kenshi Takechi, Takahiro Niimura, Masashi Tawa, Qiang He, Keisuke Ishizawa and Takaharu Ishibashi : Chronic Tear Deficiency Sensitizes Transient Receptor Potential Vanilloid 1-Mediated Responses in Corneal Sensory Nerves., Frontiers in Cellular Neuroscience, Vol.14, 598678, 2020. Takeshi Tobiume, R Kato, Tomomi Matsuura, Kazuhisa Matsumoto, M Hara, N Takamori, Y Taketani, K Okwa, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Takeshi Soeki, Masataka Sata and K Matsumoto : Antegrade slow pathway mapping of typical atrioventricular nodal reentrant tachycardia based on direct slow pathway capture, Journal of Arrhythmia, Vol.37, No.1, 128-139, 2020. Hiroshi Kawano, Kazuya Koyama, Haruka Nishimura, Yuko Toyoda, Kozo Kagawa, Seidai Satou, Nobuhito Naito, Hisatsugu Goto, Yutaka Inagaki and Yasuhiko Nishioka : Development of improved method to identify and analyze lung fibrocytes with flow cytometry in a reporter mouse strain., Immunity, Inflammation and Disease, Vol.9, No.1, 120-127, 2020. Yutaka Kawabata, Takeshi Soeki, Hiroyuki Ito, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, M Kitani, K Kawano, Y Taketani and Masataka Sata : Effects of L-/N-Type Calcium Channel Blockers on Angiotensin II-Renin Feedback in Hypertensive Patients, International Journal of Hypertension, 6653851, 2020. 吉田 光輝, 丹黒 章, 東野 恒作, 近藤 和也, 岩田 貴, 赤池 雅史, 金山 博臣, 鶴尾 吉宏 : 【最先端医療を支える解剖学】呼吸器外科における最先端手術手技とCAL(Clinical Anatomy Laboratory), 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 225-234, 2020年. 髙島 拓也, 西川 真理恵, 上野 義豊, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : ARDS に対する長期人工呼吸管理中に不動に伴う高 Calcium 血症を呈した 1例, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 307-310, 2020年. 中西 信人, 小出 静代, 橋爪 太, 大藤 純 : 集中治療領域におけるクラウドファンディングの活用:筋萎縮ゼロプロ ジェクトとアンケート調査, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 327-330, 2020年. Kenta Kitagawa, Hitoshi Ikushima, Motoharu Sasaki, Shunsuke Furutani, Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Chisato Tonoiso, Takaharu Kudoh, Yohsuke Kanoh and Tsuzuki Akira : Effect of dental metal artifact conversion volume on dose distribution in head-and-neck volumetric-modulated arc therapy, Journal of Applied Clinical Medical Physics, Vol.21, No.12, 253-262, 2020. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 高山 哲治 : メタボリック症候群における逆流性食道炎と質的内臓脂肪の関連性., 日本消化器がん検診学会雑誌, Vol.58, No.5, 412-422, 2020年. 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 友成 哲, 柴田 啓志, 岸 史子, 四宮 寛彦, 中園 雅彦, 福原 正史, 高山 哲治 : 医工連携による胸腹水濾過濃縮専用装置(M-CART)の開発と臨床評価., 全国自治体病院協議会雑誌., No.59, 1034-1039, 2020年. Hishida Asahi, Nakatochi Masahiro, Tamura Takashi, Nagayoshi Mako, Okada Rieko, Kubo Yoko, Tsukamoto Mineko, Kadomatsu Yuka, Suzuki Sadao, Nishiyama Takeshi, Kuriyama Nagato, Watanabe Isao, Takezaki Toshiro, Nishimoto Daisaku, Kuriki Kiyonori, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Mikami Haruo, Kusakabe Miho, Oze Isao, Koyanagi Yuriko, Nakamura Yasuyuki, Kadota Aya, Shimanoe Chisato, Tanaka Keitaro, Ikezaki Hiroaki, Murata Masayuki, Kubo Michiaki, Momozawa Yukihide, Takeuchi Kenji and Wakai Kenji : Genome-wide association study of serum PSA levels based on 1000Genomes-imputed data in Japanese: the J-MICC Study, Nagoya Journal of Medical Science, Vol.83, No.1, 183-193, 2021. Hirofumi Hamano, Chisato Mitsuhashi, Yoshiko Suzuki, Yoshito Zamami, Kaito Tsujinaka, Naoto Okada, Takahiro Niimura, Tatsuya Hayama, Toru Imai, Shunsuke Ishida, Kumiko Sakamoto, Mitsuhiro Goda, Kenshi Takechi, Kenta Yagi, Masayuki Chuma, Yuya Horinouchi, Kazuaki Shinomiya, Yasumasa Ikeda, Yasushi Kirino, Toshimi Nakamura, Hiroaki Yanagawa, Yasuhiro Hamada and Keisuke Ishizawa : Effects of Palonosetron on Nausea and Vomiting Induced by Multiple-Day Chemotherapy: A Retrospective Study., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.44, No.4, 478-484, 2021. Masayuki Chuma, Kenshi Takechi, Kenta Yagi, Satoshi Sakaguchi, Hiroshi Nokihara, Chikako Kane, Yasutaka Sato, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Hiroaki Yanagawa : Academic investigators' interest in promoting specified clinical trials : Questionnaire survey before and after implementation of the Clinical Trial Act, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 71-75, 2021. Chigusa Uchiumi, Hiroshi Kato, Motohiro Ishida, Masahito Nakataki and Tetsuro Ohmori : Peritraumatic reactions, PTSD symptoms, and pain : A study of train disasters in Japan., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 85-89, 2021. Chise Ueoka, Masahito Nakataki, Yoshinori Ueoka, Atsuko Miyazaki, Saki Taniguchi and Tetsuro Ohmori : An attempt to analyze the longitudinal psychological state of cancer patients in the active treatment stage., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 148-153, 2021. Akira Takashima, Shusuke Yagi, Koji Yamaguchi, Kiyoe Kurahashi, Yuko Kojima, Robert Zheng, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Sumiko Yoshida, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike and Masataka Sata : Congenital Hypogonadotropic Hypogonadism with Early-Onset Coronary Artery Disease., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 189-191, 2021. Naoki Miyamoto, Seiya Inoue, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Takahiro Yoshida, Tomoko Kobayashi, Yoshimi Bando, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : A CASE OF VAGUS NERVE SCHWANNOMA DIFFICULT TO DISTINGUISH FROM LYMPH NODAL METASTASIS OF ESOPHAGEAL CANCER., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 205-208, 2021. Mamiko Takahashi, Ryohei Sumitani, Taiki Hori, Jumpei Murai, Shiyori Kawata, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Masahiro Abe and Shingen Nakamura : Intravenous busulfan-based conditioning with autologous stem cell transplantation for refractory B-cell lymphoma with central nervous system involvement., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 196-201, 2021. Kensei Nishida, Daisuke Sawada, Toshiyuki Yasui, Yuki Kuwano and Kazuhito Rokutan : Daily intake of Lactobacillus gasseri CP2305 ameliorates psychological premenstrual symptoms in young women: A randomized, double-blinded, placebo-controlled study, Journal of Functional Foods, Vol.80, 104426, 2021. Hiroshi Kinoshita, Naoko Tanaka, Mitsuru Kumihashi, Mostofa Jamal, Asuka Ito, Tadayoshi Yamashita and Kiyoshi Ameno : Fatal poisoning case involving drug interaction due to the inhibition of cytochrome P450, Vojnosanitetski Pregled, Vol.78, No.5, 563-566, 2021. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 自閉スペクトラム症の特性に応じた個別支援と薬物治療が有用であった周期性嘔吐症の男児例, 脳と発達, Vol.53, No.1, 54-57, 2021年. 大藤 純 : 術後肺合併症を予防する呼吸管理, 外科と代謝·栄養, Vol.55, No.1, 29-33, 2021年. Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Kohhei Nakajima, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Eiji Shikata, Manabu Ishihara, Mai Azumi, Ayato Kageyama and Yasushi Takagi : Gelatinthrombin Hemostatic Matrix-related Cyst Formation after Cerebral Hematoma Evacuation: A Report of Two Cases, NMC Case Report Journal, Vol.8, No.1, 719-725, 2021. Tashima Hozumi, Endo Yuka, Naoto Okada, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Keisuke Ishizawa, Masahiro Abe and Youichi Sato : Association analysis between adverse drug reactions to cytarabine therapy and single nucleotide polymorphisms in cytarabine metabolic genes in patients with hematopoietic tumor, Personalized Medicine Universe, Vol.10, 1-6, 2021. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 青山 万理子, 井上 寛章, 丹黒 章 : より良いがんの地域連携体制構築のための包括的な取り組み, 日本臨床外科学会雑誌, Vol.82, No.7, 1281-1285, 2021年. Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo, Naoya Kawakita, Hisashi Matsuoka, Hiroaki Toba, Hiromitsu Takizawa, Mitsuteru Yoshida and Akira Tangoku : Long-term outcomes of sentinel node identification using indocyanine green in patients with lung cancer, Thoracic Cancer, Vol.12, No.2, 165-171, 2021. Hiroaki Toba, Naoya Kawakita, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Hiromitsu Takizawa, Hideki Otsuka and Akira Tangoku : Diagnosis of recurrence and follow-up using FDG-PET/CT for postoperative non-small-cell lung cancer patients, General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.69, No.2, 311-317, 2021. Katsuhisa Omagari, Mayu Yamasaki, Ngo Chi Thi Linh, Chiaki Koba, Asuka Nagata, Ayumi Fukuda, Kazuhito Suruga, Mayuko Ichimura and Koichi Tsuneyama : Influence of age in weeks on the development and progression of nonalcoholic steatohepatitis in a diet-induced Sprague-Dawley rat model, Acta Medica Nagasakiensia, Vol.65, No.1, 7-15, 2021. Seiichi Nakano, Eiji Kondou, Hidetaka Iwasaki, Hironori Akizuki, Kazunori Matsuda, Takahiro Azuma, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe and Noriaki Takeda : Differential cytokine profiles in pediatric patients with PFAPA syndrome and recurrent tonsillitis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 38-41, 2021. Yanting Liu, Jin-Sung Kim, Chien-Min Chen, Gun Choi, Sang Ho Lee, Sebastian Ruetten, Xifeng Zhang and Koichi Sairyo : A Review of Full-endoscopic Interlaminar Discectomy for Lumbar Disc Disease: A Historical and Technical Overview., Journal of Minimally Invasive Spine Surgery and Technique, Vol.6, No.suppl1, s109-s116, 2021. Shoji Fukuta, Shinji Kawaguchi and Koichi Sairyo : Partial thickness tear of the supraspinatus at the musculotendinous junction in a softball catcher., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 386-388, 2021. Yasushi Matsuura, Teruhiro Morishita, Michiko Sato, Nami Sumida, Takafumi Katayama, Rie Tsutsumi, Hiroshi Sakaue, Yutaka Taketani, Koichi Sairyo, Akihiko Kawaura and Eiji Takeda : Effects of daily 1,000-IU vitamin D-fortified milk intake on skeletal muscle mass, power, physical function and nutrition status in Japanese., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 249-255, 2021. Tsuyoshi Okuno, T Takeuchi, E Takeda, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : Clinical uses of a robot (hybrid-assisted limb or HALTM)in patients with post-stroke spasticity after botulinum toxin injections, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3,4, 297-301, 2021. 山﨑 博輝, 高松 直子, 野寺 裕之, 松田 拓, 牟礼 英生, 安田 宗義, 和泉 唯信 : 神経超音波を用いた症状誘発肢位での動的評価が診断の一助となった真の神経原性胸部出口症候群の1例, 臨床神経生理学, Vol.49, No.6, 85-88, 2021年. Yusuke Arakawa, Katsuki Miyazaki, Masato Yoshikawa, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Value of the fibrinogen-platelet ratio in patients with resectable pancreatic cancer., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 342-346, 2021. Daisy Ma Tabuena, Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Hideo Mure, Nobuaki Yamamoto, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Yuishin Izumi, Yasushi Takagi, P Rollin Tabuena and Toshitaka Kawarai : Ataxia with vitamin E deficiency in the Philippines: A case report of two siblings., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 400-403, 2021. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Keisuke Ozaki, Kei Daizumoto, Yoshiteru Ueno, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi and Hiro-omi Kanayama : Efficacy of the direct grasping technique using pean forceps under fluoroscopy to replace ureteral stents in women, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.3.4, No.68, 326-329, 2021. Takuya Takashima, Nobuto Nakanishi, Yuta Arai and Jun Oto : The effect of high-flow nasal cannula on diaphragm dysfunction including paradoxical diaphragmatic contraction in the intensive care unit., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 159-164, 2021. Kensuke Horiyama, Takahiro Emoto, Takeyuki Haraguchi, Takashi Uebanso, Yuki Naito, Takuma Gyobu, Kenta Kanemoto, Junichi Inobe, Ayumi Sano, Masatake Akutagawa and Akira Takahashi : Bowel sound-based features to investigate the effect of coffee and soda on gastrointestinal motility, Biomedical Signal Processing and Control, Vol.66, 102425, 2021. Kohhei Nakajima, Yoshifumi Mizobuchi, Toshitaka Fujihara, Mai Azumi and Yasushi Takagi : Continued-Maintenance Therapy with High-dose Methotrexate Improves Overall Survival of Patients with Primary Central Nervous System Lymphoma., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 286-291, 2021. 友成 健, 後藤 強, 佐藤 紀, 大澤 俊文, 後東 知宏, 西良 浩一, 加藤 真介 : 変形性股関節症患者における動的脊椎アライメントの検討, 理学療法学, Vol.48, No.1, 72-78, 2021年. 近藤 圭大, 安宅 克博, 門田 直樹, 町田 久典, 岡野 義夫, 畠山 暢生, 篠原 勉, 竹内 栄治 : PCR検査が3回陰性だが,抗体検査で陽性であった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と思われる1例, 高知県医師会医学雑誌, Vol.26, No.1, 213-219, 2021年. Teru Hideshima, Daisuke Ogiya, Jiye Liu, Takeshi Harada, Keiji Kurata, Jooeun Bae, Walter Massefski and Kenneth Anderson : Immunomodulatory drugs activate NK cells via both Zap-70 and cereblon-dependent pathways, Leukemia, Vol.35, No.1, 177-188, 2021. R Nakamura, G Tohnai, N Atsuta, M Nakatochi, N Hayashi, H Watanabe, D Yokoi, H Watanabe, M Katsuno, Yuishin Izumi, A Taniguchi, K Kanai, M Morita, O Kano, S Kuwabara, M Oda, K Abe, M Aoki, I Aiba, K Okamoto, K Mizoguchi, N Hattori, K Nakashima, Ryuji Kaji, G Sobue and Japanese Consortium for Amyotrophic Lateral Sclerosis Research (JaCALS) : Genetic and functional analysis of KIF5A variants in Japanese patients with sporadic amyotrophic lateral sclerosis, Neurobiology of Aging, Vol.97, No.147, e11-e17, 2021. 桝田 志保, 吉田 守美子, 工藤 千晶, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 轟 貴史, 安倍 正博 : 診断に時間を要した高齢者の甲状腺クリーゼの1例, 日本老年医学会雑誌, Vol.58, No.1, 158-163, 2021年. Ohno Ayako, Nobuo Maita, Tabata Takanori, Nagano Hikaru, Arita Kyohei, Ariyoshi Mariko, Takayuki Uchida, Reiko Nakao, Ulla Anayt, Kosuke Sugiura, Koji Kishimoto, Teshima-Kondo Shigetada, Okumura Yuushi and Takeshi Nikawa : Crystal structure of inhibitor-bound human MSPL that can activate high pathogenic avian influenza., Life Science Alliance, Vol.4, No.6, e202000849, 2021. Tomoyuki Kawaguchi, Koichi Okamoto, Shota Fujimoto, Masahiro Bando, Hironori Wada, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma, Katsuhisa Horiimoito and Tetsuji Takayama : Lansoprazole Inhibits the Development of Sessile Serrated Lesions by Inducing G1 Arrest via Skp2/p27 Signaling Pathway., Journal of Gastroenterology, Vol.59, No.1, 11-23, 2021. Sayo Takahashi, Koichi Okamoto, Toshihito Tanahashi, Shota Fujimoto, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Bando, beibei ma, Tomoyuki Kawaguchi, Yasuteru Fujino, Yasuhiro Mitsui, Shinji Kitamura, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma, Yoshimi Bando, Toshiro Sato, Takahiro Fujimori and Tetsuji Takayama : S100P expression via DNA hypomethylation promotes cell growth in the sessile serrated adenoma/polyp-cancer sequence., Digestion, Vol.102, No.5, 789-802, 2021. T Fukumoto, Ryosuke Miyamoto, Koji Fujita, N Murakami, Naoko Matsui and Yuishin Izumi : Reversible mixed perfusion on 123 I-IMP SPECT in anti-AMPA receptor encephalitis: A case report, Journal of the Neurological Sciences, Vol.421, 117306, 2021. Susumu Sakamoto, Kensuke Kataoka, Yasuhiro Kondoh, Motoyasu Kato, Masaki Okamoto, Hiroshi Mukae, Masashi Bando, Takafumi Suda, Kazuhiro Yatera, Yoshinori Tanino, Tomoo Kishaba, Noboru Hattori, Yoshio Taguchi, Takefumi Saito, Yasuhiko Nishioka, Kazuyoshi Kuwano, Kazuma Kishi, Naohiko Inase, Shinichi Sasaki, Hajime Takizawa, Takeshi Johkoh, Fumikazu Sakai and Sakae Homma : Pirfenidone plus inhaled N-acetylcysteine for idiopathic pulmonary fibrosis: a randomised trial., The European Respiratory Journal, Vol.57, No.1, 2021. Masashi Ishizu, Hiroyasu Mori, Mami Ohishi, Akio Kuroda, Y Akehi, Sumiko Yoshida, Ken-ichi Aihara, M Aiba, T Kawano, Seiichi Hashida and Munehide Matsuhisa : Urinary adiponectin excretion is an early predictive marker of the decline of the renal function in patients with diabetes mellitus., Journal of Diabetes and its Complications, Vol.35, No.4, 107848, 2021. Rie Mukai, Takashi Fukuda, Asami Ohnishi, Takeshi Nikawa, Mutsuki Furusawa and Junji Terao : Chocolate as a food matrix reduces the bioavailability of galloylated catechins from green tea in healthy women., Food & Function, Vol.12, No.1, 408-416, 2021. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, T Okahisa, S Katsuura-Kamano, Keizo Wada, Jyoji Iwase and Koichi Sairyo : Quadriceps strength to body weight ratio is a significant indicator for initiating jogging after anterior cruciate ligament reconstruction., The Knee, Vol.28, 240-246, 2021. Seiichiro Kamimura, Yoshiaki Kitamura, Tatsuya Fujii, Kentaro Okamoto, Nanae Sanada, Natsuki Okajima, Tomoharu Wakugawa, Hiroyuki Fukui, Hiroyuki Mizuguchi and Noriaki Takeda : Effects of narrow-band UVB on nasal symptom and upregulation of histamine H1 receptor mRNA in allergic rhinitis model rats, Laryngoscope Investigative Otolaryngology, Vol.6, No.1, 34-41, 2021. Takahisa Mikami, Bobby Liaw, Mizuho Asada, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Deborah Green-LaRoche, Lori Pai, Michael Levy and Suriya Jeyapalan : Neuroimmunological adverse events associated with immune checkpoint inhibitor: a retrospective, pharmacovigilance study using FAERS database., Journal of Neuro-Oncology, Vol.152, No.1, 135-144, 2021. Hironori Tanaka, Yoshihito Saijyo, Tetsu Tomonari, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Shusuke Yagi, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Masahiro Sogabe, Yasushi Sato, Naoki Muguruma, Koichi Tsuneyama, Masataka Sata and Tetsuji Takayama : An Adult Case of Congenital Extrahepatic Portosystemic Shunt Successfully Treated with Balloon-occluded Retrograde Transvenous Obliteration, Internal Medicine, Vol.60, No.12, 1839-1845, 2021. Gulinu Maimaituxun, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Yuta Torii, Nao Yamada, Takeshi Soeki, H Masuzaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Deleterious Effects of Epicardial Adipose Tissue Volume on Global Longitudinal Strain in Patients With Preserved Left Ventricular Ejection Fraction, Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.7, 607825, 2021. Seiya Inoue, Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Mariko Aoyama, Naoya Kawakita, Yota Yamamoto, Yoshihito Furukita, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : Biomarkers predicting the response to chemotherapy and the prognosis in patients with esophageal squamous cell carcinoma., General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.69, No.3, 525-533, 2021. 森田 一三, 森岡 久尚, 阿部 義和, 野村 岳嗣, 稲川 祐成, 近藤 由香, 亀山 千里, 近藤 香苗, 小林 尚司 : 高齢者における服薬薬剤成分数と口腔機能低下の関係, 日本公衆衛生雑誌, Vol.68, No.3, 167-179, 2021年. 村尾 和俊, 久保 宜明 : 足底に生じ,HPV33型DNAを検出したBowen病の1例, 日本臨床皮膚科医会雑誌, Vol.38, No.1, 57-61, 2021年. Ryohei Sumitani, Taiki Hori, Jumpei Murai, Shiyori Kawata, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Mamiko Takahashi, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Masahiro Abe and Shingen Nakamura : Acute Myeloid Leukemia Developing with Acute Pancreatitis Mimicking Autoimmune Pancreatitis., Internal Medicine, Vol.60, No.11, 1753-1757, 2021. Tatsuya Fujii, Yoshiaki Kitamura, Seiichiro Kamimura, Keisuke Naito and Noriaki Takeda : Effects of sublingual immunotherapy on nasal symptoms and sleep disturbance in patients with Japanese cedar pollinosis., Auris, Nasus, Larynx, Vol.48, No.4, 653-658, 2021. Keiko Kataoka, Hideyuki Nemmoto, Akiko Sakurai, Koji Yasutomo and Masataka Shikanai : Preventive effect of fermented brown rice and rice bran on spontaneous type 1 diabetes in NOD female mice, Journal of Functional Foods, Vol.78, 104356, 2021. Tomoya Takasago, Daisuke Hamada, Keizo Wada, Akihiro Nitta, Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Insufficient lateral joint laxity after bicruciate-retaining total knee arthroplasty potentially influences kinematics during flexion: A biomechanical cadaveric study., The Knee, Vol.28, 311-318, 2021. Mizuho Asada, Takahisa Mikami, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Yoshihiro Uesawa, Masayuki Chuma and Keisuke Ishizawa : The Risk Factors Associated with Immune Checkpoint Inhibitor-Related Pneumonitis., Oncology, 2021. Shinichi Sakamoto, Hiromitsu Takizawa, Naoya Kawakita and Akira Tangoku : Lobectomy for lung cancer with a displaced left B1 + 2 and an anomalous pulmonary vein: a case report, Journal of Cardiothoracic Surgery, Vol.16, No.1, 15, 2021. Mitsuteru Yoshida, Masao Yuasa, Kazuya Kondo, Mitsuhiro Tsuboi, Naoya Kawakita and Akira Tangoku : Evaluation of extended thymectomy approaches based on residual fat tissue, Interactive Cardiovascular and Thoracic Surgery, Vol.32, No.2, 250-255, 2021. Kenya Kusunose, Y Okushi, Y Okayama, Robert Zheng, M Abe, M Nakai, Y Sumita, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Association between Vitamin D and Heart Failure Mortality in 10,974 Hospitalized Individuals., Nutrients, Vol.13, No.2, 335, 2021. Shiori Suzuki, Atsushi Goto, Masahiro Nakatochi, Akira Narita, Taiki Yamaji, Norie Sawada, Ryoko Katagiri, Masao Iwagami, Akiko Hanyuda, Tsuyoshi Hachiya, Yoichi Sutoh, Isao Oze, Yuriko Koyanagi, Yumiko Kasugai, Yukari Taniyama, Hidemi Ito, Hiroaki Ikezaki, Yuichiro Nishida, Takashi Tamura, Haruo Mikami, Toshiro Takezaki, Sadao Suzuki, Etsuko Ozaki, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Kokichi Arisawa, Kenji Takeuchi, Kozo Tanno, Atsushi Shimizu, Gen Tamiya, Atsushi Hozawa, Kengo Kinoshita, Makoto Kenji Sasaki Wakai, Masayuki Yamamoto, Keitaro Matsuo, Shoichiro Tsugane and Motoki Iwasaki : Body mass index and colorectal cancer risk: a Mendelian randomization study, Cancer Science, Vol.112, No.4, 1579-1588, 2021. 菅﨑 幹樹, 徳永 尚樹, 池亀 彰茂, 中尾 隆之, 大浦 雅博, 三木 浩和, 長井 幸二郎, 高山 哲治 : 術前スクリーニングで偶然発見された先天性プレカリクレイン欠乏症の1症例, 医学検査, Vol.70, No.1, 132-137, 2021年. Sun Luchuanyang, Miyaji Nobuyuki, Yang Min, Mills M Edward, Taniyama Shigeto, Takayuki Uchida, Takeshi Nikawa, Li Jifeng, Shi Jie, Tachibana Katsuyasu and Katsuya Hirasaka : Astaxanthin Prevents Atrophy in Slow Muscle Fibers by Inhibiting Mitochondrial Reactive Oxygen Species via a Mitochondria-Mediated Apoptosis Pathway, Nutrients, Vol.13, No.379, 2021. Tania Afroj, Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Atsuro Saijo, Kenji Otsuka, Hiroto Yoneda, Makoto Tobiume, Thi Na Nguyen, Hisatsugu Goto, Kazuya Koyama, Masamichi Sugimoto, Osamu Kondoh, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Blockade of PD-1/PD-L1 Pathway Enhances the Antigen-Presenting Capacity of Fibrocytes., The Journal of Immunology, Vol.206, No.6, 1204-1214, 2021. Daisuke Tanioka, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Tetsuya Shiuchi, Noriaki Sakai, Seiji Nishino and Hiroyoshi Sei : Intracranial mast cells contribute to the control of social behavior in male mice., Behavioural Brain Research, Vol.403, 113143, 2021. Van Tien Nguyen, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, Naomi Imaeda, Chiho Goto and Sakurako Katsuura-Kamano : Association between nutrient patterns and fatty liver index: Baseline survey of the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study in Tokushima, Japan, Journal of Epidemiology, Vol.32, No.8, 376-383, 2021. CT Suratos, N Takamatsu, Hiroki Yamazaki, Yusuke Osaki, T Fukumoto, Hiroyuki Nodera and Yuishin Izumi : Utility of phrenic nerve ultrasound in amyotrophic lateral sclerosis, Acta Neurologica Belgica, Vol.121, No.1, 225-230, 2021. Miharu Arase, Kenya Kusunose, N Yamaguchi, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Y Okushi, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Cardiac reserve by 6-minute walk stress echocardiography in systemic sclerosis., Open Heart, Vol.8, No.1, e001559, 2021. Ferreirinha Pedro, Ribeiro Camila, Junko Morimoto, Landry J M Jonathan, Minoru Matsumoto, Meireles Catarina, White J Andrea, Izumi Ohigashi, Araújo Leonor, Benes Vladimir, Yousuke Takahama, Anderson Graham, Mitsuru Matsumoto and Alves L Nuno : A novel method to identify Post-Aire stages of medullary thymic epithelial cell differentiation, European Journal of Immunology, Vol.51, No.2, 311-318, 2021. Koichi Sairyo, Toru Maeda, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Yuji Yamada, Yoichiro Takata and Toshinori Sakai : A new surgical strategy for the intractable chronic low back pain due to type 1 Modic change using transforaminal full-endoscopic disc cleaning (FEDC) surgery under the local anesthesia : A case report and literature review., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 1-5, 2021. Toshinori Sakai, Hiroaki Manabe, Tsuyoshi Goto, Kosuke Sugiura, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata and Koichi Sairyo : Extraosseous Signal Changes on Magnetic Resonance Imaging in Pediatric Patients with Early-Stage Lumbar Spondylolysis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 136-139, 2021. Teruhiro Morishita, Michiko Sato, Takafumi Katayama, Nami Sumida, Hiroshi Omae, Shigeko Satomura, Masae Sakuma, Hidekazu Arai, Akihiko Kawaura, Eiji Takeda, Shinsuke Katoh and Koichi Sairyo : Cut-off values for skeletal muscle strength and physical functions in Japanese elderly with walking difficulty., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 48-52, 2021. Shoji Fukuta, Keizo Wada, Kousaku Higashino, Koichi Sairyo and Yoshihiro Tsuruo : Optimal baseplate position in reverse shoulder arthroplasty in small-stature Japanese women : a cadaveric study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 175-180, 2021. Mayumi Yano, Arisa Inoue, A Toda, M Takahashi and Yasuhiro Hamada : Clinical characteristics of hyponatremia in patients receiving nutrition support : A cross-sectional study evaluated by bioelectrical impedance analysis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 112-118, 2021. Ryo Kanamura, Motoyuki Suzuki, Shinji Otozai, Tadashi Yoshii, Hidehiko Okamoto, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe, Takashi Fujii and Noriaki Takeda : A new combined index of SUVmax of lymph node in PET / CT by a weighting coefficient plus its maximum minor axis in CECT to evaluate occult lymph node metastasis in clinical N0 patients with tongue cancer., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 154-158, 2021. Takayoshi Shinya, Otomi Yoichi, Toshihiko Nishisho, B Beuthien-Baumann, Saho Irahara, Michiko Kubo, Hideki Otsuka, Yoshimi Bando, Koichi Sairyo and Masafumi Harada : Clinical application of dynamic 18F-fluorodeoxyglucose positron-emission tomography / computed tomography in the differential diagnoses of musculoskeletal lesions, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1. 2, 96-104, 2021. Youichi Otomi, Nahomi Shono, Hajime Onishi, Ryota Mitsuhashi, Saya Matsuzaki, Yukiko Takaoka, Hideaki Enomoto, Yuko Sakamoto, Mihoko Sasahara, Takashi Abe, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : A reduced physiological 18 F-fluorodeoxyglucose uptake in the brain and liver caused by malignant lymphoma being deprived of the tracer, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1. 2, 181-185, 2021. Hitomi Iba, Takaaki Shimohata, Junko Kido, Sho Hatayama, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Vibrio parahaemolyticus induces inflammation-associated fluid accumulation via activation of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 59-70, 2021. Hiroyuki Ohnuma, Yasushi Sato, Naoki Onoyama, Kota Hamaguchi, Naotaka Hayasaka, Masanori Sato, Kazuyuki Murase, Kohichi Takada, Koji Miyanishi, Takeshi Murakami, Tatsuya Ito, Takayuki Nobuoka, Ichiro Takemasa and Junji Kato : Survival benefit of conversion surgery after intensive chemotherapy for unresectable metastatic gastric cancer: a propensity score-matching analysis., Journal of Cancer Research and Clinical Oncology, Vol.147, No.8, 2385-2396, 2021. Nobuto Nakanishi, Rie Tsutsumi, Kanako Hara, Masafumi Matsuo, Hiroshi Sakaue and Jun Oto : Urinary Titin N-Fragment as a Biomarker of Muscle Atrophy, Intensive Care Unit-Acquired Weakness, and Possible Application for Post-Intensive Care Syndrome., Journal of Clinical Medicine, Vol.10, No.4, 614, 2021. Kotaro Matsumoto, Kentaro Kikuchi, Ayako Hara, Hiromichi Tsunashima, Koichi Tsuneyama and Shinpei Doi : Immunohistochemical detection of procalcitonin in fibrolamellar hepatocellular carcinoma., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.14, No.3, 827-830, 2021. Naoki Miyamoto, Mitsuteru Yoshida, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Naoya Kawakita, Mitsuhiro Tsuboi, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Hisashi Ishikura and Akira Tangoku : Classifying the destination of right top pulmonary vein in 31 clinical cases, General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.69, No.8, 1192-1195, 2021. Makoto Takeuchi, Kazuta Yamashita, Ayaka Hashimoto, Nobutoshi Takamatsu, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Return to the Original Work Activity Following the Full-endoscopic Lumbar Surgery under the Local Anesthesia., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.61, No.2, 144-151, 2021. Yasuyuki Okada, Satoshi Nisiwada, Kensuke Yamamura, Masayuki Sho, Hideo Baba, Tetsuji Takayama and Ajay Goel : Identification of laminin γ2 as a prognostic and predictive biomarker for determining response to gemcitabine-based therapy in pancreatic ductal adenocarcinoma., European Journal of Cancer, Vol.146, 125-134, 2021. Mitsuteru Yoshida, Masao Yuasa, Hirohisa Ogawa, Naoki Miyamoto, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Can Computed Tomography Differentiate Adenocarcinoma In Situ from Minimally Invasive Adenocarcinoma?, Thoracic Cancer, Vol.12, No.7, 1023-1032, 2021. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Takumasa Tsuji, Kohei Fujimori, Jun'ichi Kotoku and Masataka Sata : Deep Learning for Detection of Elevated Pulmonary Artery Wedge Pressure using Standard Chest X-Ray, The Canadian Journal of Cardiology, Vol.37, No.8, 1198-1206, 2021. Fujii Ryosuke, Hishida Asahi, Nishiyama Takeshi, Nakatochi Masahiro, Matsuo Keitaro, Ito Hidemi, Nishida Yuichiro, Shimanoe Chisato, Nakamura Yasuyuki, Turin Chowdhury Tanvir, Suzuki Sadao, Watanabe Miki, Ibusuki Rie, Takezaki Toshiro, Mikami Haruo, Nakamura Yohko, Ikezaki Hiroaki, Murata Masayuki, Kuriki Kiyonori, Kuriyama Nagato, Matsui Daisuke, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Tsukamoto Mineko, Tamura Takashi, Kubo Yoko, Kondo Takaaki, Momozawa Yukihide, Kubo Michiaki, Takeuch Kenji, Wakai Kenji and Group Study J-MICC : Assessing the relationship between high-sensitivity C-reactive protein and kidney function employing mendelian randomization in a Japanese community based J-MICC Study, Journal of Epidemiology, 2021. Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Hiroaki Toba, Shinichi Sakamoto, Naoki Miyamoto, Daisuke Matsumoto, Mika Takashima, Mitsuhiro Tsuboi, Mitsuteru Yoshida, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Cone-beam computed tomography versus computed tomography-guided ultrathin bronchoscopic diagnosis for peripheral pulmonary lesions: A propensity score-matched analysis, Respirology, Vol.26, No.5, 477-484, 2021. Yasuyuki Okada, Naoki Takahashi, Tetsuji Takayama and Ajay Goel : LAMC2 promotes cancer progression and gemcitabine resistance through modulation of EMT and ATP-binding cassette transporters in pancreatic ductal adenocarcinoma., Carcinogenesis, Vol.42, No.4, 546-556, 2021. Ryota Bando, Hideki Otsuka, Tamaki Otani, Noritake Matsuda, Shota Azane, Yamato Kunikane, Yoichi Otomi, Wataru Sako, Yuishin Izumi and Masafumi Harada : A new quantitative index in the diagnosis of Parkinson syndrome by dopamine transporter single-photon emission computed tomography., Annals of Nuclear Medicine, Vol.35, No.4, 504-513, 2021. Keiko Imamura, Yuichiro Yada, Yuishin Izumi, Mitsuya Morita, Akihiro Kawata, Takayo Arisato, Ayako Nagahashi, Takako Enami, Kayoko Tsukita, Hideshi Kawakami, Masanori Nakagawa, Ryosuke Takahashi and Haruhisa Inoue : Prediction Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis by Deep Learning with Patient Induced Pluripotent Stem Cells, Annals of Neurology, Vol.89, No.6, 1226-1233, 2021. Taro Suzuki, Yasuyuki Nakamura, Yukio Doi, Akira Narita, Atsushi Shimizu, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Kenji Matsui, Aya Kadota, Katsuyuki Miura, Masahiro Nakatochi, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Toshiro Takezaki, Daisaku Nishimoto, Keitaro Matsuo, Isao Oze, Nagato Kuriyama, Etsuko Ozaki, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Miki Watanabe, Sadao Suzuki, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Kiyonori Kuriki, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Kenji Takeuchi, Yoshikuni Kita and Kenji Wakai : A Genome-wide Association Study on Confection Consumption in a Japanese Population- The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort study, British Journal of Nutrition, 2021. Hiroshi Mukae, Takeshi Kaneko, Yasushi Obase, Masaharu Shinkai, Toshio Katsunuma, Kiyoshi Takeyama, Jiro Terada, Akio Niimi, Hiroto Matsuse, Kazuhiro Yatera, Yoshihiro Yamamoto, Arata Azuma, Hirokazu Arakawa, Takashi Iwanaga, Haruhiko Ogawa, Kiyoyasu Kurahashi, Yasuhiro Gon, Hirokazu Sakamoto, Yoko Shibata, Tsutomu Tamada, Yasuhiko Nishioka, Shusaku Haranaga, Shigeharu Fujieda, Naoyuki Miyashita, Hiroyuki Mochizuki, Akihito Yokoyama, Shigemi Yoshihara and Jun Tamaoki : The Japanese respiratory society guidelines for the management of cough and sputum (digest edition)., Respiratory Investigation, Vol.59, No.3, 270-290, 2021. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : A case of ankle osteoarthritis associated with lateral premalleolar bursitis caused by chronic ankle instability., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.80, 2021. Takeshi Yoshida, S Suwazono, T Sueyoshi, Yuishin Izumi and Hiroyuki Nodera : Diagnostic usefulness of denervation edema in the multifidus muscles using 3-Tesla magnetic resonance imaging in cervical radiculopathy, Muscle & Nerve, Vol.63, No.3, 365-370, 2021. Manabu Ishihara, Nobuto Nakanishi, Rie Tsutsumi, Kanako Hara, Kyoka Machida, Nobuaki Yamamoto, Yasuhisa Kanematsu, Hiroshi Sakaue, Jun Oto and Yasushi Takagi : Elevated Urinary Titin and its Associated Clinical Outcomes after Acute Stroke., Journal of Stroke & Cerebrovascular Diseases, Vol.30, No.3, 2021. Yoshifumi Mizobuchi, Aki Shimada, Kohhei Nakajima, Hiroshi Kagusa and Yasushi Takagi : Reversible Hearing Impairment Due to Inferior Colliculi Compression by a Pineal Glial Cyst, NMC Case Report Journal, Vol.8, No.1, 79-84, 2021. Yutaro Yamashita, Hiroyuki Yamasaki, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Critical limb ischemia as a consequence of multiple spontaneous arteriovenous fistula and peripheral arterial disease., International Journal of Surgical Wound Care, Vol.2, No.1, 27-31, 2021. Hiroaki Manabe, Kazuta Yamashita, Kosaku Higashino, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Bone Formation During Correction of Vertebral Rounding Deformity in a Rat Model of Pediatric Spondylolisthesis., Spine, Vol.46, No.5, E294-E302, 2021. Takaaki Koma, Cheng Huang, Adrian Coscia, Steven Hallam, T John Manning, Junki Maruyama, G Aida Walker, Milagros Miller, N Jeanon Smith, Michael Patterson, Jonathan Abraham and Slobodan Paessler : Glycoprotein N-linked glycans play a critical role in arenavirus pathogenicity., PLoS Pathogens, Vol.17, No.3, 2021. Daisuke Nagasato, Yoshinori Mitamura, Mariko Egawa, Fumiko Murao, Toshihiko Nagasawa, Natsumi Komori, Shozo Sonoda, Taiji Sakamoto and Hitoshi Tabuchi : Changes in Choroidal Component Ratio and Circulation After Coffee Intake in Healthy Subjects., Investigative Ophthalmology & Visual Science, Vol.62, No.3, 2021. Imaeda Nahomi, Goto Chiho, Sasakabe Tae, Mikami Haruo, Oze Isao, Hosono Akihiro, Naito Mariko, Miyagawa Naoko, Ozaki Etsuko, Ikezaki Hiroaki, Nanri Hinako, Noriko Tsunematsu-Nakahata, Sakurako Kamano, Kuriki Kiyonori, Tanaka-Yaguchi Yuri, Kayama Takamasa, Kayama Takamasa, Kurihara Ayako, Harada Sei and Wakai Kenji : Reproducibility and validity of food group intake in a short food frequency questionnaire for the middle-aged Japanese population, Environmental Health and Preventive Medicine, Vol.26, No.1, 28, 2021. Nobuto Nakanishi, Satoshi Doi, Yoshimi Kawahara, Mie Shiraishi and Jun Oto : Effect of vibration therapy on physical function in critically ill adults (VTICIA trial): protocol for a single-blinded randomised controlled trial., BMJ Open, Vol.11, No.3, 2021. Takeo Minamikawa, Takaaki Koma, Akihiro Suzuki, Takahiko Mizuno, Kentaro Nagamatsu, Hideki Arimochi, Koichiro Tsuchiya, Kaoru Matsuoka, Takeshi Yasui, Koji Yasutomo and Masako Nomaguchi : Quantitative evaluation of SARS-CoV-2 inactivation using a deep ultraviolet light-emitting diode., Scientific Reports, Vol.11, 5070, 2021. Kazuta Yamashita, Kousaku Higashino, Hiroaki Hayashi, Kazuki Takegami, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Direct measurement of radiation exposure dose to individual organs during diagnostic computed tomography examination., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. Masakazu Goto, Yukiko Shibahara, Cristina Baciu, Frances Allison, C Jonathan Yeung, E Gail Darling and Mingyao Liu : Prognostic Impact of CXCR7 and CXCL12 Expression in Patients with Esophageal Adenocarcinoma., Annals of Surgical Oncology, Vol.28, No.9, 4943-4951, 2021. Junya Fukuda, Kazunori Matsuda, Gou Satou, Tadashi Kitahara, Momoyo Matsuoka, Takahiro Azuma, Yoshiaki Kitamura, Koichi Tomita and Noriaki Takeda : Effects of Betahistine on the Development of Vestibular Compensation after Unilateral Labyrinthectomy in Rats., Brain Sciences, Vol.11, No.3, 360, 2021. Shusuke Numata, Masahito Nakataki, Naomi Hasegawa, Yoshikazu Takaesu, Masahiro Takeshima, Toshiaki Onitsuka, Toshinori Nakamura, Reon Edagawa, Hiroaki Edo, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Norio Yasui-Furukori, Taishiro Kishimoto, Hikaru Hori, Takashi Tsuboi, Yuka Yasuda, Ryuji Furihata, Hiroyuki Muraoka, Shinichiro Ochi, Tatsuya Nagasawa, Yoshitaka Kyou, Atsunobu Murata, Eiichi Katsumoto, Kazutaka Ohi, Akitoyo Hishimoto, Ken Inada, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : Improvements in the degree of understanding the treatment guidelines for schizophrenia and major depressive disorder in a nationwide dissemination and implementation study., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.41, No.2, 199-206, 2021. Hiroaki Miyahara, Manabu Natsumeda, Yonehiro Kanemura, Kai Yamasaki, Yuichi Riku, Akio Akagi, Wataru Oohashi, Tomoko Shofuda, Ema Yoshioka, Yuya Sato, Takashi Taga, Yuki Naruke, Ryo Ando, Daiichiro Hasegawa, Makiko Yoshida, Tsukasa Sakaida, Naoki Okada, Hiroyoshi Watanabe, Michio Ozeki, Yoshiki Arakawa, Junichi Yoshimura, Yukihiko Fujii, Souichi Suenobu, Kenji Ihara, Junichi Hara, Akiyoshi Kakita, Mari Yoshida and Yasushi Iwasaki : Topoisomerase IIβ immunoreactivity (IR) co-localizes with neuronal marker-IR but not glial fibrillary acidic protein-IR in GLI3-positive medulloblastomas: an immunohistochemical analysis of 124 medulloblastomas from the Japan Children's Cancer Group., Brain Tumor Pathology, Vol.38, No.2, 109-121, 2021. Mariko Nakamoto, Rei Otsuka, Chikako Tange, Yukiko Nishita, Makiko Tomida, Tomoko Imai, Tohru Sakai, Fujiko Ando and Hiroshi Shimokata : Intake of isoflavones reduces the risk of all-cause mortality in middle-aged Japanese., European Journal of Clinical Nutrition, 2021. Shinta Nishioka, Hidetaka Wakabayashi, Jun Kayashita, Yutaka Taketani and Ryo Momosaki : Predictive validity of the Mini Nutritional Assessment Short-Form for rehabilitation patients: A retrospective analysis of the Japan Rehabilitation Nutrition Database., Journal of Human Nutrition and Dietetics, 2021. Seiji Yamaya, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Risk Factor for Additional Intravenous Medication during Transforaminal Full-endoscopic Lumbar Discectomy under Local Anesthesia., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.61, No.3, 236-242, 2021. 猪本 尚毅, 村尾 史子, 三田村 佳典 : 広範囲に網膜下索状物を伴う胞状網膜剥離を認めた劇症型中心性漿液性網脈絡膜症の1例, 臨床眼科, Vol.76, No.3, 318-324, 2021年. Naoki Hosokawa, Masahiro Kuragano, Atsuki Yoshino, Keitaro Shibata, P Taro Q Uyeda and Kiyotaka Tokuraku : Unidirectional cooperative binding of fimbrin actin-binding domain 2 to actin filament., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.552, 59-65, 2021. Tetsuya Matsuura, Yuki Takata, Toshiyuki Iwame, Jyoji Iwase, Kenji Yokoyama, Shoichiro Takao, Susumu Nishio, Kokichi Arisawa and Koichi Sairyo : Limiting the Pitch Count in Youth Baseball Pitchers Decreases Elbow Pain., Orthopaedic Journal of Sports Medicine, Vol.9, No.3, 2021. Y Kanaya, K Kume, Hiroyuki Morino, R Ohsawa, T Kurashige, M Kamada, T Torii, Yuishin Izumi, H Maruyama and H Kawakami : Analysis of genetic risk factors in Japanese patients with Parkinson's disease, Journal of Human Genetics, Vol.66, No.10, 957-964, 2021. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical value of N-acetyl mucinous compounds and lipid peaks in differentiating benign and malignant ovarian mucinous tumors by MR spectroscopy., Clinical Imaging, Vol.78, 127-135, 2021. Mayuko Shimizu, Katsuhisa Omagari, Michiko Yamashita and Koichi Tsuneyama : Development of a novel mouse model of diet-induced nonalcoholic steatohepatitis-related progressive bridging fibrosis., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.85, No.4, 941-947, 2021. Hiroto Ishikawa, Kazutaka Uchida, Yoshio Takesue, Junya Mori, Takamasa Kinoshita, Shohei Morikawa, Fumiki Okamoto, Tomoko Sawada, Masahito Ohji, Takayuki Kanda, Masaru Takeuchi, Akiko Miki, Sentaro Kusuhara, Tetsuo Ueda, Nahoko Ogata, Masahiko Sugimoto, Mineo Kondo, Shigeo Yoshida, Tadahiko Ogata, Kazuhiro Kimura, Yoshinori Mitamura, Tatsuya Jujo, Hiroto Terasaki, Taiji Sakamoto, Takaaki Sugisawa, Yuki Komuku and Fumi Gomi : Clinical Characteristics and Outcomes in 314 Japanese Patients with Bacterial Endophthalmitis: A Multicenter Cohort Study from J-CREST., Pathogens, Vol.10, No.4, 2021. 澤田 徹, 吉田 光輝, 梶浦 耕一郎, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 気管支鏡の破損を分析する, 気管支学, Vol.43, No.2, 91-96, 2021年. Yutaka Kondo, Tatsuma Fukuda, Ryo Uchimido, Masahiro Kashiura, Soichiro Kato, Hiroshi Sekiguchi, Yoshito Zamami, Toru Hifumi and Kei Hayashida : Advanced Life Support vs. Basic Life Support for Patients With Trauma in Prehospital Settings: A Systematic Review and Meta-Analysis., Frontiers in Medicine, Vol.8, 2021. Daiju Fukuda and Masataka Sata : Frontiers of inflammatory disease research: inflammation in cardiovascular-cerebral diseases, Inflammation and Regeneration, Vol.41, No.1, 10, 2021. Takuya Tokunaga, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : The usefulness of intraoperative X-ray fluoroscopy in avoiding urethral injury during transanal total mesorectal excision., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.13, No.2, 242-245, 2020. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Masato Yoshikawa, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : Prognostic prediction of apparent diffusion coefficient obtained by diffusion-weighted MRI in mass-forming intrahepatic cholangiocarcinoma., Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences, Vol.27, No.7, 388-395, 2020. Kazuma Handa, Hiroki Hata, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Daisuke Yoshioka and Yoshiki Sawa : Orthotopic heart transplantation with reconstruction of persistent left superior vena cava., Surgical Case Reports, Vol.6, No.1, 2020. Yuki Nakamura, Shunsuke Saito, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Ryoto Sakaniwa, Koichi Toda and Yoshiki Sawa : Intraoperative hemoglobin level and primary graft dysfunction in adult heart transplantation., General Thoracic and Cardiovascular Surgery, Vol.68, No.11, 1260-1269, 2020. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of Concentration of Contrast Media, Relaxivity, Extracellular pH and Oxygen Extraction Fraction for Brain Tumor Characterization, Proceedings of the 28th Annual Meeting of ISMRM, No.4983, 2020. 齋藤 裕, 島田 光生 : 【最先端医療を支える病理学】肝胆膵外科の最先端 手術画像支援と病理診断のコラボ, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1-2, 9-12, 2020年. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 【最先端医療を支える病理学】消化管最新外科手術における病理の役割, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1-2, 3-8, 2020年. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Usefulness of virtual three-dimensional image analysis in inguinal hernia as an educational tool., Surgical Endoscopy, Vol.34, No.2, 1923-1928, 2020. Satoshi Kainuma, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Takuji Kawamura, Ai Kawamura, Takayoshi Ueno, Toru Kuratani, Haruhiko Kondoh, Takafumi Masai, Arudo Hiraoka, Taichi Sakaguchi, Hidenori Yoshitaka, Yukitoshi Shirakawa, Toshiki Takahashi, Shunsuke Saito, Osamu Monta, Junya Sado, Tetsuhisa Kitamura, Sho Komukai, Atsushi Hirayama, Kazuhiro Taniguchi and Yoshiki Sawa : Restrictive mitral annuloplasty with or without coronary artery bypass grafting in ischemic mitral regurgitation., ESC Heart Failure, Vol.7, No.4, 1560-1570, 2020. Katsuki Miyazaki, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Kazunori Tokuda, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Pancreatoduodenectomy co-morbid with celiac axis compression syndrome: a report of three cases., Surgical Case Reports, Vol.6, No.1, 113, 2020. Shunsuke Saito, Koichi Toda, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Daisuke Yoshioka, Fusako Sera, Kei Nakamoto, Takashi Daimon, Yasushi Sakata and Yoshiki Sawa : Recovery From Exhaustion of the Frank-Starling Mechanism by Mechanical Unloading With a Continuous-Flow Ventricular Assist Device., Circulation Journal, Vol.84, No.7, 1124-1131, 2020. 廣瀬 隼 : 第23回日本医療情報学会春季学術大会【大会企画セッション3】IoTによる生体情報の収集とヘルスケアに向けた取り組み∼心電情報の管理と活用∼, 医療情報学, Vol.39, No.5, 227-229, 2020年. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 黒井 俊哉, 植木 歩夢, 堤 理恵, 阪上 浩, 小瀧 歩, 工藤 千秋 : 認知症超早期発見チェックシート(Q-ESD)と老研式活動能力指標(TMIG-IC)との相関性の検討, 日本早期認知症学会誌, Vol.13, No.1, 42-48, 2020年. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Naoto Uyama, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Chie Takasu, Satoru Imura, Masafumi Harada and Mitsuo Shimada : Role of Central Hypo-enhancement in the Hepatic Arterial Phase of Dynamic Computed Tomography in Patients with Mass-Forming Intrahepatic Cholangiocarcinoma., World Journal of Surgery, Vol.44, No.7, 2350-2358, 2020. Toshiaki Yoshimoto, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Katsuki Miyazaki, Yukako Takehara and Mitsuo Shimada : Impact of using a perioperative artificial endocrine pancreas in pancreatic resection., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.4, No.5, 591-596, 2020. Yukako Takehara, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Desmoid-type fibromatosis difficult to distinguish from GIST : A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 375-377, 2020. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : Trans-abdominal Pre-peritoneal (TAPP) Inguinal Hernia Repair with Liquid-injection and Gauze Dissection., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 271-273, 2020. Shogo Oota, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Daichi Ishikawa and Mitsuo Shimada : Usefulness of an ICG fluorescence catheter system in TaTME for avoiding intraoperative urethral injury., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 285-288, 2020. Shuichi Iwahashi, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Jun Hirose : Predictability of postoperative recurrence on hepatocellular carcinoma through data mining method., Molecular and Clinical Oncology, Vol.13, No.5, 46, 2020. Kazunori Tokuda, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Katsuki Miyazaki, Shoko Yamashita, Shohei Okikawa, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Effectiveness of repeat surgery for recurrence after primary hepatectomy in patients with intrahepatic cholangiocarcinoma., International Journal of Clinical Oncology, Vol.25, No.12, 2083-2089, 2020. Yuuma Wada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : HIF-1 expression in liver metastasis but not primary colorectal cancer is associated with prognosis of patients with colorectal liver metastasis., World Journal of Surgical Oncology, Vol.18, No.1, 241, 2020. Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Yuuma Wada, Luping Gao, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Adipose Tissue From Type 1 Diabetes Mellitus Patients Can Be Used to Generate Insulin-Producing Cells., Pancreas, Vol.49, No.9, 1225-1231, 2020. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 【そこが知りたいシリーズ:手術で必要な局所解剖(腹壁・後腹膜・泌尿器・腫瘍編)】大腿ヘルニア, 小児外科, Vol.52, No.10, 1049-1053, 2020年. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生, 遠藤 秀子, 坂東 良美 : 同時性・異時性に多発した小児脂肪芽腫の1例, 日本小児外科学会雑誌, Vol.56, No.6, 988-991, 2020年. 中西 信人 : 特集:PADISガイドライン―わが国の現状と未来への展望「ICUにおけるリハビリの現状と未来への展望」, ICUとCCU, Vol.44, No.10, 627-636, 2020年. Ai Kawamura, Daisuke Yoshioka, Koichi Toda, Ryoto Sakaniwa, Shigeru Miyagawa, Yasushi Yoshikawa, Hiroki Hata, Kazuo Shimamura, Keiwa Kin, Satoshi Kainuma, Takuji Kawamura, Kenta Masada, Masayuki Sakaki, Osamu Monta, Toru Kuratani and Yoshiki Sawa : An evaluation of the long-term patency of the aortocoronary bypass graft anastomosed to a vascular prosthesis., European Journal of Cardio-Thoracic Surgery, Vol.58, No.4, 832-838, 2020. Chie Takasu, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Impact of sidedness of colorectal cancer on tumor immunity., PLoS ONE, Vol.15, No.10, e0240408, 2020. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 石橋 広樹, 島田 光生 : 【臨床に役立つ胆と膵の解剖学】膵・胆管合流異常の解剖と病型分類, 胆と膵, Vol.41, No.11, 1085-1092, 2020年. 髙須 千絵, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 武原 悠花子 : 夢を実現し,輝く女性外科医たち-求められるサポート体制と働き方改革- 地方外科から発信するダイバーシティ・インクルージョンを目指した取り組み, 日本外科学会雑誌, Vol.121, No.6, 692-693, 2020年. Hitoshi Ozawa, Akiyoshi Hirayama, Futaba Shoji, Midori Maruyama, Kumi Suzuki, Hisami Yamanaka-Okumura, Hiroshi Tatano, Yuji Morine, Tomoyoshi Soga, Mitsuo Shimada and Masaru Tomita : Comprehensive Dipeptide Analysis Revealed Cancer-Specific Profile in the Liver of Patients with Hepatocellular Carcinoma and Hepatitis., Metabolites, Vol.10, No.11, 2020. Yuuma Wada, Kazunori Tokuda, Yuji Morine, Shohei Okikawa, Shoko Yamashita, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : The inhibitory effect of TU-100 on hepatic stellate cell activation in the tumor microenvironment., Oncotarget, Vol.11, No.49, 4593-4604, 2020. 香川 智洋, 阿部 彰子, 乾 宏彰, 峯田 あゆか, 西村 正人 : 嚢胞状帝王切開瘢痕部が着床部結節から成っていた一例, 現代産婦人科, Vol.69, No.1, 5-9, 2020年. Yuji Morine, Toru Utsunomiya, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Akihiro Kitagawa, Yuta Kobayashi, Seiichiro Takao, Keisuke Kosai, Koshi Mimori, Yasuhito Tanaka and Mitsuo Shimada : Reduction of T-Box 15 gene expression in tumor tissue is a prognostic biomarker for patients with hepatocellular carcinoma., Oncotarget, Vol.11, No.52, 4803-4812, 2020. 阿部 彰子, 香川 智洋, 祖川 英至, 峯田 あゆか, 西村 正人 : 生殖年齢期に発生した子宮内膜癌・異型内膜増殖症におけるミスマッチ修復蛋白発現に関する検討, 遺伝性腫瘍, Vol.20, No.3, 146-150, 2020年. Shuhai Chen, Tetsuya Ikemoto, Takuya Tokunaga, Shohei Okikawa, Katsuki Miyazaki, Kazunori Tokuda, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Effective in vitro differentiation of adipose-derived stem cells into Schwann-like cells with folic acid supplementation., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 347-353, 2021. Yusuke Arakawa, Katsuki Miyazaki, Masato Yoshikawa, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Value of the CRP-albumin ratio in patients with resectable pancreatic cancer., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 244-255, 2021. Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : Regeneration of caudate lobe after living donor liver transplantation : Comparison with a surrogate model of left lobe graft., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 330-333, 2021. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Shohei Eto and Toshiaki Yoshimoto : Impact of CKLF-like MARVEL transmembrane domain containing 6 (CMTM6) expression in gastric cancer., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 362-367, 2021. Shohei Eto, Kouzou Yoshikawa, Yukako Takehara, Toshiaki Yoshimoto, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Jun Higashijima, Takashi Iwata and Mitsuo Shimada : Usefulness of a multidisciplinary surgical site infection team in colorectal surgery., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 256-259, 2021. Shohei Okikawa, Jun Higashijima, Masaaki Nishi, Toshiaki Yoshimoto, Shohei Eto, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Takuya Tokunaga, Kouzou Yoshikawa and Mitsuo Shimada : SDF-1 expression after preoperative chemoradiotherapy is associated with prognosis in patients with advanced lower rectal cancer., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 309-314, 2021. 篠原 文香, 峯田 あゆか, 乾 宏彰, 香川 智洋, 阿部 彰子, 西條 康代, 西村 正人, 苛原 稔, 岩佐 武 : 術前に卵巣原発胚細胞性腫瘍を疑ったが,傍卵巣の平滑筋肉腫であった一例, 現代産婦人科, Vol.70, No.1, 227-231, 2021年. Hiroki Mori, Yuji Morine, Kazuaki Mawatari, Ayumi Chiba, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Hiroki Ishibashi, Akira Takahashi and Mitsuo Shimada : Bile Metabolites and Risk of Carcinogenesis in Patients With Pancreaticobiliary Maljunction: A Pilot Study., Anticancer Research, Vol.41, No.1, 327-334, 2021. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Katsuki Miyazaki : Significance of Frailty in Prognosis After Hepatectomy for Elderly Patients with Hepatocellular Carcinoma., Annals of Surgical Oncology, Vol.28, No.1, 439-446, 2021. 山口 邦久, 佐々木 雄太郎, 布川 朋也, 高橋 正幸 : 腎移植後のリンパ漏にリンパ管造成が効果的であった3例, 日本臨床腎移植学会雑誌, Vol.9, No.1, 118-121, 2021年. Yasuhiro Ichida, Shuichi Ohtomo, Tessai Yamamoto, Naoaki Murao, Yoshinori Tsuboi, Yoshiki Kawabe, Hiroko Segawa, Naoshi Horiba, Ken-Ichi Miyamoto and rgen J Floege : Evidence of an intestinal phosphate transporter alternative to type IIb sodium-dependent phosphate transporter in rats with chronic kidney disease., Nephrology, Dialysis, Transplantation, Vol.36, No.1, 68-75, 2021. Shoko Yamashita, Masaaki Nishi, Tetsuya Ikemoto, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Shohei Eto, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Clinical analysis of postoperative venous thromboembolism in Japanese patients after colorectal cancer surgery., Surgery Today, Vol.51, No.6, 1022-1027, 2021. Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Toshiaki Yoshimoto, Shohei Eto, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Hiroshi Okitsu, Masashi Ishikawa, Hidenori Miyake, Toshiyuki Yagi, Toru Kono and Mitsuo Shimada : A multicenter phase II trial of preoperative chemoradiotherapy with S-1 plus oxaliplatin and bevacizumab for locally advanced rectal cancer., International Journal of Clinical Oncology, Vol.26, No.5, 875-882, 2021. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : Pre-operative Weight Loss Program for Obese Patients Undergoing Laparoscopic Gastrectomy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1.2, 165-169, 2021. Kazumi Kawase, Kyoko Nomura, Sachiyo Nomura, Sadako Akashi-Tanaka, Tomoko Ogawa, Ikuko Shibasaki, Mitsuo Shimada, Tomoaki Taguchi, Emiko Takeshita, Yasuko Tomizawa, Kazuhiro Hanazaki, Tomoko Hanashi, Hideko Yamauchi, Hiroko Yamashita and Seigo Nakamura : How pregnancy and childbirth affect the working conditions and careers of women surgeons in Japan: findings of a nationwide survey conducted by the Japan Surgical Society., Surgery Today, Vol.51, No.2, 309-321, 2021. Kazunori Tokuda, Yuji Morine, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : The interaction between cancer associated fibroblasts and tumor associated macrophages via the osteopontin pathway in the tumor microenvironment of hepatocellular carcinoma., Oncotarget, Vol.12, No.4, 333-343, 2021. Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : Preoperative prognostic nutritional index predicts short- and long-term outcomes after liver resection in patients with hepatocellular carcinoma., Oncology Letters, Vol.21, No.2, 153, 2021. Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Current status of hepatocyte-like cell therapy from stem cells., Surgery Today, Vol.51, No.3, 340-349, 2021. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 【肝胆膵外科における再切除と再手術-最新の治療戦略】肝細胞癌切除後再発に対する再肝切除 適応と治療成績, 手術, Vol.75, No.3, 249-256, 2021年. Yuuma Wada, Mitsuo Shimada, Kensuke Yamamura, Takeo Toshima, Jasjit K. Banwait, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hideo Baba, Masaki Morishima and Ajay Goel : A Transcriptomic Signature for Risk-Stratification and Recurrence Prediction in Intrahepatic Cholangiocarcinoma., Hepatology, Vol.74, No.3, 1371-1383, 2021. 武田 憲昭 : 第34回日耳鼻秋季大会を終えて, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.124, No.3, 241-243, 2021年. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Katsuki Miyazaki, Takuya Tokunaga and Masaaki Nishi : Significance of frailty in prognosis after surgery in patients with pancreatic ductal adenocarcinoma., World Journal of Surgical Oncology, Vol.19, No.1, 94, 2021. Kenya Kusunose, K Matsunaga, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Identifying the extent of oral fluid droplets on echocardiographic machine consoles in COVID-19 era, Journal of Echocardiography, Vol.18, No.4, 268-270, 2020. Sakiko Itaya, Toshitaka Kawarai and Tomoyuki Kamata : A case of cervical dystonia with GNAL mutation and a subsequent shift in laterality of torticollis after temporary remission, Neurology and Clinical Neuroscience, Vol.9, 137-139, 2021. 常山 幸一, 松本 穣, 米田 亜樹子, 尾矢 剛志 : 【肝細胞性腫瘍の分類・亜分類の最前線】肝細胞腺腫 肝細胞腺腫の分類と分子生物学的成り立ち(解説/特集), 肝·胆·膵, Vol.80, No.4, 691-699, 2020年4月. 山本 雄貴, 和泉 唯信 : 【放射線科医が知っておくべき 脳血管障害診療 update】静脈洞血栓症を見落とさないための症候と画像所見の特徴, 臨床画像, Vol.36, No.4, 110-119, 2020年4月. 内田 貴之, 真板 綾子, 二川 健 : 微小重力環境を利用した筋萎縮機構の研究, 実験医学増刊号, Vol.38, No.7, 82-87, 2020年4月. 軒原 浩, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併非小細胞肺癌の治療戦略, 肺癌, Vol.60, No.2, 74-80, 2020年4月. 常山 幸一, 森本 友樹, 加地 将真, 尾矢 剛志 : AIと分子病理学の新展開, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 23-28, 2020年4月. 松浦 哲也 : 少年野球肘の現状と今後の展望, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1,2, 29-32, 2020年4月. 九十九 伸一, 安友 康二 : メモリーT細胞と代謝 (特集 免疫と代謝), 臨床免疫·アレルギー科, Vol.73, No.5, 456-460, 2020年5月. 橋本 一郎 : 私の心に残る1症例, 形成外科, Vol.63, No.5, 578-581, 2020年5月. 井上 由衣, 青木 俊仁, 宇高 二良, 武田 憲昭 : スポーツに関わる耳鼻咽喉科健診, JOHNS, Vol.36, No.5, 579-582, 2020年5月. 西良 浩一 : 特集「The growth plate -スポーツがもたらす功罪-」特集編集:西良 浩一, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.5, 2020年5月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 高田 侑季, 西良 浩一 : 肩関節成長軟骨板障害とスポーツ, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.5, 544-547, 2020年5月. 東野 恒作, 浦岡 秀行, 西良 浩一 : 腰椎成長軟骨板障害とスポーツ, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.5, 574-578, 2020年5月. 武田 憲昭 : ナローバンドUVBを発光するLEDを用いたアレルギー性鼻炎の光治療装置の開発, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.123, No.6, 455-459, 2020年6月. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺後遺症に対するリハビリテーション, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.123, No.6, 430-434, 2020年6月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 転移性腎癌に対するcytoreductive nephrectomyの意義の変遷, 西日本泌尿器科, Vol.82, No.2, 224-233, 2020年6月. 安倍 吉郎 : 顔面皮膚の擦過傷・裂創, 耳鼻咽喉科·頭頸部外科, Vol.92, No.7, 484-488, 2020年6月. 西田 憲生, 桑野 由紀, 六反 一仁 : プロバイオティクスによる新しい健康長寿戦略 脳腸相関を介した睡眠改善作用, ストレス科学, Vol.34, No.4, 230-239, 2020年6月. 西良 浩一, 前田 徹 : 腰痛の診療 発育期腰椎分離症のサイエンス, 臨床と研究, Vol.97, No.7, 65-74, 2020年7月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 三島 優奈, 堤 理恵, 阪上 浩 : 代謝動態の連関による生体機能制御 骨格筋と代謝調節に注目して, 糖尿病·内分泌代謝科, Vol.51, No.1, 71-77, 2020年7月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 黒田 雅士, 阪上 浩 : 【糖・エネルギー代謝ネットワークupdate】脂肪細胞熱産生機構における転写因子による制御, 糖尿病·内分泌代謝科, Vol.51, No.1, 23-27, 2020年7月. 大塚 邦紘, 安友 康二 : 特発性肺線維症の病態におけるネクロプトーシス, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.74, No.2, 192-198, 2020年8月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 高田 侑季, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 小学生野球選手に対する検診と投球数制限, 整形・災害外科, Vol.63, No.9, 1143-1148, 2020年8月. 和泉 唯信, 臼木 貴子, 宮内 吉男 : 特集 認知症治療の新展開 Ⅵ.認知症初期集中支援チーム, 日本内科学会雑誌, Vol.109, No.8, 1539-1545, 2020年8月. 伊藤 聖, 織田 雅也, 和泉 唯信 : 特集 認知症治療の新展開 Ⅶ.中山間地での連携型認知症疾患医療センター, 日本内科学会雑誌, Vol.109, No.8, 1546-1551, 2020年8月. 小池 萌, 瀬川 博子, 宮本 賢一 : リントランスポーターと疾患., 別冊・医学のあゆみ-トランスポーターのすべて―, Vol.271, No.1, 97-102, 2020年8月. Takaaki Koma, Shun Adachi, Naoya Doi, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Toward Understanding Molecular Bases for Biological Diversification of Human Coronaviruses: Present Status and Future Perspectives., Frontiers in Microbiology, Vol.11, Aug. 2020. 武田 憲昭 : 前庭代償と平衡訓練─基礎から臨床への展開─, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.123, No.4, 871-873, 2020年9月. 中山 知彦, 沼田 周助, 大森 哲郎 : 精神病性うつ病, 精神科, Vol.37, No.3, 268-272, 2020年9月. 松本 主之, 新井 正美, 岩間 達, 樫田 博史, 工藤 孝広, 小泉 浩一, 佐藤 康史, 関根 茂樹, 田中 信治, 田中屋 宏爾, 田村 和朗, 平田 敬治, 深堀 優, 江崎 幹宏, 石川 秀樹, 岩間 毅夫, 岡崎 康司, 斎藤 豊, 松浦 成昭, 武藤 倫弘, 冨田 尚裕, 秋山 卓士, 山本 敏樹, 石田 秀行, 中山 佳子 : 小児・成人のための若年性ポリポーシス症候群診療ガイドライン(2020年版), 遺伝性腫瘍, Vol.20, No.2, 79-92, 2020年9月. 西良 浩一 : 特集「アスリートの腰痛と保存療法-ピットフォールに陥らないための秘訣-」 特集編集:西良 浩一, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.9, 2020年9月. 手束 文威, 髙田 洋一郎, 西良 浩一 : High signal intensity zone と Toxic annular tear, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.9, 1002-1006, 2020年9月. 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 血管新生阻害剤に対する耐性獲得メカニズム, 実験医学, Vol.38, No.15, 157-162, 2020年9月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎:診断と治療の最前線, 日本内科学会雑誌, Vol.109, No.9, 1899-1905, 2020年9月. 六車 直樹, 藤本 将太, 樫原 孝典, 三橋 威志, 宮本 佳彦, 岡本 耕一, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 高山 哲治 : 総説 がんを標的とした内視鏡分子イメージングの新展開, 月刊 オプトロニクス, Vol.39, No.9, 117-121, 2020年9月. 加藤 剛志, 土橋 一慶 : 産科 妊婦検診時のスクリーニング(子宮頸がん,乳がん), 周産期医学, Vol.50, No.9, 1538-1543, 2020年9月. 田中 克哉, 笠井 飛鳥, 大山 拓朗 : PART2 術前合併症アップデート 胃切除・食道切除術後患者, LiSA, Vol.27, No.2, 157-162, 2020年9月. 高山 哲治, 五十嵐 正広, 大住 省三, 岡 志郎, 角田 文彦, 久保 宜明, 熊谷 秀規, 佐々木 美香, 菅井 有, 菅野 康吉, 武田 祐子, 土山 寿志, 阪埜 浩司, 深堀 優, 古川 洋一, 堀松 高博, 六車 直樹, 石川 秀樹, 岩間 毅夫, 岡崎 康司, 斎藤 豊, 武藤 倫弘, 冨田 尚弘, 秋山 卓士, 山本 敏樹, 石田 秀行, 中山 圭子 : 小児・成人のためのCowden症候群/PTEN過誤腫症候群診療ガイドライン(2020年版), 遺伝性腫瘍, Vol.20, No.2, 93-114, 2020年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【今さら聞けない急性腹症の画像診断】婦人科疾患, 臨床画像, Vol.36, No.9, 1023-1035, 2020年9月. 中村 信元, 安倍 正博 : 【骨粗鬆症 最新の知見に基づいた治療薬の考え方・使い方】薬剤性骨粗鬆症に対するマネジメントの勘所 がん治療に伴う骨粗鬆症, 薬局, Vol.71, No.11, 3313-3321, 2020年10月. 千田 いづみ, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 言語発達・構音障害, JOHNS, Vol.36, No.10, 1431-1434, 2020年10月. 西良 浩一 : 特集「アスリートの腰部pain generator-謎の腰痛を攻略する最新の知見-」企画:西良浩一, 整形・災害外科, Vol.63, No.11, 2020年10月. 松浦 哲也 : 照一隅, 整形・災害外科, Vol.63, No.11, 1641, 2020年10月. 手束 文威, 森本 雅俊, 山下 一太, 髙田 洋一郎, 西良 浩一 : 診断の最前線-High intensity zone(HIZ)とtoxic annular tear-, 整形・災害外科, Vol.63, No.11, 1469-1473, 2020年10月. 河野 弘, 西岡 安彦 : グッドパスチャー症候群, 日本医師会雑誌, Vol.149, No.2, 244-246, 2020年10月. 八木 清, 西良 浩一 : 腰椎椎間板ヘルニアに対する後方進入内視鏡下手術-foraminoplastic outside-in, 脊椎脊髄ジャーナル, Vol.33, No.10, 901-907, 2020年10月. 近久 幸子 : ケトン体代謝と睡眠の最新知見, 食と医療, Vol.15, 28-35, 2020年10月. 安井 敏之, 松浦 幸恵, 河北 貴子, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : 不妊治療における漢方の作用機序, 漢方と最新治療, Vol.29, No.4, 221-228, 2020年11月. 東野 恒作, 後東 知宏, 玉置 康晃, 冨田 江一, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : スポーツ医学における教育と新規技術開発:カダバーセミナーの意義 関節鏡手術教育とカダバーセミナー(教育者からの観点) 脊椎, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.11, 1350-1353, 2020年11月. 西良 浩一 : 教育研修講座 アスリートにおける特異的腰痛と非特異的腰痛-病態確定による低侵襲治療-, 日本整形外科學會雜誌, Vol.94, No.11, 1049-1056, 2020年11月. 佐々木 由紀, 安友 康二 : (原発性免疫不全症候群 : 最新の疾患分類と新規疾患を中心に) -- (自己炎症性疾患), 日本臨牀, Vol.78, No.1190, 420-422, 2020年12月. 佐々木 由紀, 安友 康二 : (原発性免疫不全症候群 : 最新の疾患分類と新規疾患を中心に) -- (自己炎症性疾患), 日本臨牀, Vol.78, No.1190, 423-425, 2020年12月. 沼田 周助 : うつ病の予後マーカー, 精神科, Vol.37, No.6, 599-605, 2020年12月. 原 加奈子, 堤 理恵, 中西 信人, 三島 優奈, 待田 京香, 黒田 雅士, 大藤 純, 阪上 浩 : 重症患者における筋萎縮と尿中タイチン濃度測定の意義, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 267-272, 2020年12月. 西良 浩一, 室伏 由佳 : 特集 2021年からのアンチ・ドーピング-Code改定と未来のスポーツを考える- 特集編集:西良浩一,室伏由佳, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.12, 2020年12月. 室伏 由佳, 西良 浩一 : 総論 スポーツの価値を護るアンチ・ドーピングにむけた取り組みと対策, 臨床スポーツ医学, Vol.37, No.12, 1358-1363, 2020年12月. 岩佐 武, 鎌田 周平, 山本 由理 : 耐糖能異常, 産婦人科の実際, Vol.69, No.13, 1593-1596, 2020年12月. Takanori Kashihara, Naoki Muguruma, Shota Fujimoto, Yoshihiko Miyamoto, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Recent Advances in Molecular Imaging of Colorectal Tumors., Digestion, Vol.102, No.1, 57-64, Dec. 2020. 安井 敏之, 松浦 幸恵, 河北 貴子, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : 女性の健康と性ホルモン, 老年医学, Vol.59, No.1, 67-74, 2021年. 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 悪心・嘔吐の病態生理から考える急性期めまいの薬物療法, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.114, No.5, 402-403, 2021年. 安井 敏之, 河北 貴子, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : 内分泌疾患における類薬の使い分け, --- 黄体ホルモン -天然型黄体ホルモンと合成型黄体ホルモンの使い分け- ---, 糖尿病・内分泌代謝内科, Vol.53, No.1, 56-64, 2021年. 高橋 伸二, 加藤 理絵, 小山 薫, 篠塚 典弘, 祖父江 和哉, 高澤 知規, 田中 克哉, 矢野 隆郎 : 術中心停止に対するプラクティカルガイド, 2021年2月. 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : 【個人差の理解へ向かう肥満症研究 GWAS,エピゲノム,腸内細菌,栄養学的知見から多様な病態を解明し,Precision Medicineをめざす】(第1章)代謝(エネルギー消費)の分子・細胞・個体メカニズム 脂肪細胞分化に対するエピジェネティック制御機構, 実験医学, Vol.39, No.5, 654-660, 2021年3月. 佐藤 紀, 西良 浩一 : 【The体幹-進化する技&理論-】筋・筋膜スリングの解剖と理論, 臨床スポーツ医学, Vol.38, No.3, 240-246, 2021年3月. 濵田 康弘 : たんぱく質の必要量と摂り方の実際, WOC(創傷・オストミー・失禁)予防・治療・ケア 特集 褥瘡・スキン-テア患者における栄養サポート, Vol.9, No.3, 24-29, 2021年3月. 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬によるがん医療, 日本内科学会雑誌, Vol.110, No.3, 520-525, 2021年3月. 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : 脂肪細胞分化に対するエピジェネティック制御機構, 実験医学増刊, Vol.39, No.5, 32-38, 2021年3月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【画像! エキスパート直伝 産婦人科画像診断 】境界悪性卵巣腫瘍, 産科と婦人科, Vol.88, 359-367, 2021年3月. 南川 丈夫, 駒 貴明, 鈴木 昭浩, 永松 謙太郎, 安井 武史, 安友 康二, 野間口 雅子 : 深紫外LEDを用いた新型コロナウイルスの不活化, O plus E, Vol.43, No.2, 137-142, 2021年3月. 松浦 哲也 : 成長期野球肘, 運動器スポーツ外傷・障害の保存療法 上肢, 131-139, 2021年3月. 岩佐 武, 柳原 里江, 山本 由理 : 【画像! エキスパート直伝 産婦人科画像診断】生殖内分泌 .機能性囊胞, 黄体囊胞, 排卵・黄体,卵巣出血, 産科と婦人科, Vol.88, No.Suppl, 255-258, 2021年3月. Yasushi Sato, Kumiko Tanaka, Ishikawa Hideki, Satoshi Teramae, Fumika Nakamura, Yasuhiro Mitsui, Kagemoto Kaizo, Hiroshi Miyamoto, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Ohmiya Naoki, Mutoh Michihiro and Tetsuji Takayama : Small- intestinal involvement in familial adenomatous polyposis: characteristics and genotype- phenotype correlation from a Japanese cohort study, DDW, May 2020. Hiroyuki Ueda, Yasuhiro Mitsui, Makoto Takishita, Mitsuyasu Yano, Masanori Takehara, Akira Fukuya, Tomoyuki Kawaguchi, Kazuyoshi Noda, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathologial Analysis of Six Families with Gastric Adenocarcinoma and Proximal Polyposis of the stomach (GAPPS)., DDW2020, May 2020. Mitsuo Shimada, Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Yu Saitou, Katsuki Miyazaki, Yusuke Arakawa, Satoru Imura and Yuji Morine : Long-term results of transplanted insulin producing cells differented from human adipose stem cells in mice., ISCT2020, Paris, May 2020. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Kazunori Tokuda, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Yusuke Arakawa, Satoru Imura and Yuji Morine : The generation of effective insulin-producing cells from ADSC derived from type 1 diabetes mellitus patients., ISCT2020, Paris, May 2020. Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Shin-ichiro Yamada, Yusuke Arakawa, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Effective 3D culture of hepatocyte like cells from human adipose derived mesenchymal stem cells., ISCT2020, Paris, May 2020. Kazunori Tokuda, Mitsuo Shimada, Tetsuya Ikemoto, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Yusuke Arakawa, Satoru Imura and Yuji Morine : The investigation of optimal transplantation site of insulin producing cell differentiated from human adipose derived stem cell., ISCT2020, Paris, May 2020. Tomoyo Hara, H Yamagami, Y Mitsui, S Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Plasma heparin cofactor activity is inversely associated with the development NAFLD in patients with diabetes, American Diabetes Association 80th Scientific Session, Chicago, Jun. 2020. Sachiko Chikahisa : Sleep loss impairs glucose tolerance in mice, Orofacial Pain Association of the Philippines, (Webinar, Philippines), Jul. 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Tissue characterization in gynecologic diseases by means of advanced MR imaging: Comprehensive diagnostic strategy for tumors and tumor-like lesions in the female pelvis, ECR2020, Wien, Jul. 2020. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Tosiaki Miyati, Takashi Abe, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging for Atherosclerotic Plaques, ISMRM Virtual Conference, Aug. 2020. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Takashi Abe, Yuki Matsumoto and Yasushi Takagi : Characterization of Brain Tumors using Amide Proton and Nuclear Overhauser Effect at 3 Tesla MR Scanner, ISMRM Virtual Conference, Aug. 2020. Kazuya Koyama, Sakamoto Susumu, Homma Sakae, Seidai Satou, Masaki Hanibuchi, Masuda Kiyoshi, Imoto Isei, Yuko Toyoda, Isshiki Takuma, Miyoshi Shion, Kato Motoyasu, Takahashi Kazuhisa, Kataoka Kensuke, Kondoh Yasuhiro and Yasuhiko Nishioka : The Relationship Between Single-Nucleotide Polymorphisms Within Tollip and the Efficacy of Inhaled N-Acetylcysteine Therapy in Idiopathic Pulmonary Fibrosis, ATS 2020 VIRTUAL, WEB, Aug. 2020. Selman Moises, Jenkins Gisli R, White S Eric, Cottin Vincent, Yasuhiko Nishioka, Noth Imre, Prasse Antje, Song Woo Jin, Strobel Benjamin, Leparc German, Ittrich Carina, Diefenbach Claudia, Rohr B Klaus, Stowasser Susanne and Maher M Toby : Gene Expression Profiling in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis (IPF) in the INMARK Trial, ATS 2020 VIRTUAL, WEB, Aug. 2020. Arai Naoki, Saito Takefumi, Ogura Takashi, Tomii Keisuke, Kamio Koichiro, Sakamoto Susumu, Miyazaki Yasunari, Tomioka Hiromi, Hisata Shu, Handa Tomohiro, Homma Sakae, Yasuhiko Nishioka and Azuma Arata : inal Results of the Primary Endpoint and Other Supportive Analysis: TAS-115 Phase 2 Study in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis, ATS 2020 VIRTUAL, WEB, Aug. 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical value of N-acetyl mucinous compounds and lipid peaks in differentiating benign and malignant ovarian mucinous tumors by MR spectroscopy, ISMRM2020, Sydney, Aug. 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : MRI findings of uterine adenomatoid tumors including diffusion-weighted imaging with pathologic correlation, ISMRM2020, Sydney, Aug. 2020. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of Concentration of Contrast Media, Relaxivity, Extracellular pH and Oxygen Extraction Fraction for Brain Tumor Characterization, ISMRM 28th Annual Meeting, Paris, Aug. 2020. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The usefuluness of the OrVil method in LATG, SAGES 2020, クリーブランド, Aug. 2020. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto and Yukako Takehara : The impact of preoperative neutrophil-lymphocyte ratio as the predictive marker of postoperative weight loss and improving diabetes in sleeve gastrectomy., SAGES 2020, クリーブランド, Aug. 2020. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Natumi Yamaguchi, Sae Morita, Susumu Nishio, Yuichiro Okushi, Tomonori Takahashi, Hirotsugu Yamada, T Tsuji, K Fujimori, J Kotoku and Masataka Sata : Deep learning for screening of pulmonary hypertension using standard chest X-Ray, European Heart Journal, Amsterdam, Aug. 2020. Takeshi Soeki, Kazuhisa Matsumoto, Daiju Fukuda, E Uematsu, Tomomi Matsuura, Takeshi Tobiume, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Toll-like receptor 9 is a novel therapeutic target to prevent atrial fibrillation, European Heart Journal, Vol.41, No.S2, ehaa946.0463, Aug. 2020. Sachiko Chikahisa, Kazuhiro Muramatsu, Noriyuki Shimizu, Hiroyoshi Sei and Yuichi Inoue : Sleep-related muscle activity is augmented by administration of serum from RLS patients in Btbd9 mutant mice., International RLS Study Group Meeting, Philadelphia, Aug. 2020. Seidai Satou, Yamamoto Takushi, Waki Kana, Morimoto Yuki, Imakura Takeshi, Murakami Kojin, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Koichi Tsuneyama and Yasuhiko Nishioka : Analysis of localization of nintedanib and cyclophosphamide in pulmonary fibrosisusing the iMScope TRIOS, ERS International Congress 2020 Virtual, WEB, Sep. 2020. Atsushi Mitsuhashi, Afroj Tania, Atsuro Saijo, Kenji Otsuka, Hiroto Yoneda, Kazuya Koyama, Sugimoto Masamichi, Kondoh Osamu, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : The role of fibrocyte-like cells in combination treatment of immune checkpoint inhibitor with antiangiogenic agents, ERS International Congress 2020 Virtual, WEB, Sep. 2020. Takahashi Naoki, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Murakami Kojin, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Tanigawara Kazuaki, Toriumi Wataru and Yasuhiko Nishioka : The novel oligonucleotide therapeutics PK-7010 for TGF-β1 ameliorates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in micen, ERS International Congress 2020 Virtual, WEB, Sep. 2020. Hirohisa Ogawa, Masahiko Azuma, Umeno Aya, Shimizu Mayuko, Takaaki Tsunematsu, Mayo Kondou, Murotomi Kazutoshi, Koichi Tsuneyama and Yasuhiko Nishioka : Nerve growth factor exacerbates airway hyperresponsiveness via epithelial damage by neutrophils-derived singlet oxygen in a mouse model of asthma with mixed inflammation, JSA/WAO Joint Congress 2020, WEB, Sep. 2020. Masataka Sata : Primary Prevention-Balancing efficacy and safety, The Annual Scientific Meeting of Taiwan Society of Lipids &Aterosclerosis 2020 and The 19th Taipei International Vascular Biology Symposium, Sep. 2020. Ryosuke Kawanishi and Katsuya Tanaka : Comparison of facemask pressure-controlled ventilation and facemask pressure-conntrolled ventilation volume-guaranteed during induction of anesthesia. - A randomized-controlled trial -, American Society of Anesthesiologists, WEB, Oct. 2020. Michiko Kinoshita, Yoko Sakai, Kimiko Katome, Tomomi Matsumoto, Yuka Jinnouchi, Noriko Niki, Shizuka Sakurai, Yoshiko Yoshida and Katsuya Tanaka : The transition in the eye gaze is a helpful predictor of emergence from general anesthesia with sevoflurane combined with remifentanil in children, but not adults, --- A prospective observational study ---, The Annual Meeting of the American Society of Anesthesiologists, WEB, Oct. 2020. Mohannad Ashtar, Hirofumi Tenshin, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : The effects of Febuxostat on RANKL-induced bone resorption., 9th IOC, Yokohama, Oct. 2020. Kotaro Tanimoto, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : Immobilization accelerates bone loss and myeloma tumor expansion., 9th IOC, Yokohama, Oct. 2020. Takashi Kaji, Eishi Sogawa, Atsuko Yoshida, 米谷 直人, 前田 和寿 and Minoru Irahara : Visualization of the sagittal view of the anal canal and sphincters using the high-frequency linear transducer in normal fetuses: a feasibility study., 30th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology, WEB, Oct. 2020. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Takeshi Harada, Eiji Tanaka, Kotaro Tanimoto, Sou Shimizu, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Masahiro Abe, Toshio Matsumoto and Itsuro Endo : The novel therapeutic approaches with TAK1 inhibition against the aberrant NLRP3 inflammasome activation in rheumatoid arthritis, ECTS 2020 Digital Congress, Oct. 2020. Yuka Sogawa, Makoto Fukui, Shingen Nakamura, Kimiko Sogabe, Ryohei Sumitani, Masami Yoshioka, Masahiro Abe and Daisuke Hinode : Risk factors for chemotherapy-induced febrile neutropenia in hematological cancer patients, 106th Annual Meeting of American Academy of Periodontology, Honolulu, Nov. 2020. Song Woo Jin, Jenkins Gisli R, Noth Imre, Selman Moises, Cottin Vincent, Yasuhiko Nishioka, Prasse Antje, White S Eric, Ittrich. Carina, Diefenbach Claudia, Rohrr B Klaus, Stowasser Susanne and Mahe M Toby : Effects of nintedanib on markers of epithelial damage in subjects with IPF: data from the INMARK trial, KATRD International Conference 2020, Seoul, Nov. 2020. Song Woo Jin, Selman Moises, Jenkins Gisli R, White S Eric, Cottin Vincent, Yasuhiko Nishioka, Noth Imre, Prasse Antje, Strobel Benjamin, Leparc German, Ittrich Carina, Diefenbach Claudia, Rohr Klaus, Stowasser Susanne and Maher M Toby : Gene Expression Profiling in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis (IPF) in the INMARK trial, KATRD International Conference 2020, Seoul, Nov. 2020. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Tomonori Takahashi, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Suppressed Local Coagulative Response After Newer-generation Ultrathin Strut SES Implantation Compared to Older-generation SES Implantation, American Heart Association, Dallas, Nov. 2020. Y Okushi, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Differences ofCancer Types in Hospital Mortality in Patients With Venous Thromboembolism, American Heart Association, Dallas, Nov. 2020. Miharu Arase, Kenya Kusunose, Sae Morita, N Yamaguchi, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Clinical Utility of Noninvasive Assessment of Flow-pressure Relationship in Scleroderma, American Heart Associeition, Dallas, Nov. 2020. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, T Tsuji, K Fujimori, J Kotoku and Masataka Sata : Deep Learning For Detection Of Elevated Pulmonary Artery Wedge Pressure Using Standard Chest X-ray, The Canadian Journal of Cardiology, Dallas, Nov. 2020. Pham Tran Phuong, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Genetic Deletion of Stimulator of Interferon Genes Attenuates Atherogenesis in Apolipoprotein E-deficient Mice, American Heart Association, Dallas, Nov. 2020. Mayuko Shimizu, 富永 俊弼 and Koichi Tsuneyama : A novel image analysis technology that can verify quantification and progress pattern of NASH fibrosis, The Liver Meeting 2020, Boston, Nov. 2020. Toshihiko Nishisho, Shun-ichi Toki, Ryo Miyagi and Koichi Sairyo : SOFT-TISSUE SARCOMA IN ELDERLY PATIENTS: PATTERNS OF CARE AND SURVIVAL, The Connective Tissue Oncology Society Annual Meeting, November 18-21, 2020., Nov. 2020. Toshihiko Nishisho, Shun-ichi Toki, Ryo Miyagi and Koichi Sairyo : ACIDIC MICROENVIRONMENTS IN SOFT TISSUE SARCOMA PROMOTES FOXM1 EXPRESSION AND TUMORIGENESIS., The Connective Tissue Oncology Society Annual Meeting, Nov. 2020. Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou and Shin-ichiro Yamada : Treatment Strategy for Synchronous Liver Metastases from Colorectal Cancer, IHPBA2020, Melbourne, Nov. 2020. Hiroki Teraoku, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Shin-ichiro Yamada : Computed Tomography in Patients with Mass-Forming Intrahepatic Cholangiocarcinoma, IHPBA2020, Melbourne, Nov. 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Clinical Impact of Computed Diffusion-Weighted MR Imaging in the Female Pelvis., RSNA2020, Chicago, Nov. 2020. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Can MRI Differentiate Uterine Sarcomas from Leiomyomas?, RSNA2020, Chicago, Nov. 2020. Takashi Kawanaka, Chisato Tonoiso, Akiko Kubo and Hitoshi Ikushima : Compatibility of SAVI applicator and resection cavity underwent cylindrical breast resection for early-stage breast cancer and its solution: initial experience of Hybrid APBI, RSNA2021, Chicago, Nov. 2020. Ryoma Morigaki, Masatoshi Ogawa, Shinya Ohkita, Taku Matsuda, Yasushi Takagi and Satoshi Goto : Phospho-serine 276 of nuclear factor kappa b is involved in the genesis of l-dopa-induced dyskinesia, The Journal of Neuroscience, 2021. Tomohiko Nakayama, Hiroaki Edo, Yoshida Tomohiro, Matsumoto Yui, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori : Nortriptyline Therapy of Treatment-Resistant Depression: two case reports, The CINP 2021 Virtual World Congress, Online, Feb. 2021. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Role of advanced MR imaging for minimally invasive treatments in patients with gynecological diseases, ECR2021, Wien, Mar. 2021. Hirofumi Tenshin, Takeshi Harada, 井上 雄介, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, 小田 明日香, Kotaro Tanimoto, Sou Shimizu, Yoshiki Higa, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoyo Hara, Tomoko Maruhashi, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : The anti-SLAMF7 elotuzumab enhances ADCC activity with Th1-like γδT cells towards osteoclasts and myeloma cells., The European Calcified Tissue Society 2021 Digital Congress 2021, web, Mar. 2021. R Furihata, R Ohtsuki, N Hasegawa, K Miura, J Matsumoto, T Tsuboi, Shusuke Numata, K Watanabe, K Inada and R. Hashimoto : Hypnotic medication use and associated factors among patients with schizophrenia- Findings from the 'Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education in Psychiatric Treatment (EGUIDE)' project., 20th WPA(World Psychiatric Assoiation) World Congress of Psychiatry, Online, Mar. 2021. 村井 純平, 堀 太貴, 川田 知代, Ryohei Sumitani, 宇高 憲吾, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Masahiro Abe, Hirokazu Miki, 桝田 志保, Itsuro Endo and Seiji Fukumoto : 高ビタミンD血症による高Ca血症を来したホジキンリンパ腫の一例, Shikoku Acta Medica, Vol.76, No.1-2, 124, Apr. 2020. 山崎 佳那子, 矢田 未央, 松立 吉弘, 久保 宜明, 田蒔 昌憲 : Sore thumb症候群の1例, 西日本皮膚科, Vol.82, No.2, 119, 2020年4月. 和田 佳三 : 未固定遺体膝を用いた内側・外側UKA術前後の動態比較-術中動態解析データを用いた2次元 mapping法の検討-, 第134回中部日本整形災害外科学会, 2020年4月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 武田 英二, 佐藤 美智子, 隅田 奈美, 久米 寛子, 大前 博司, 森下 照大, 川浦 昭彦, 片山 貴文, 堤 理恵, 阪上 浩, 竹谷 豊 : 骨格筋肉量,機能,栄養素吸収におよぼす1日1000IUのビタミンD摂取効果, ビタミン, Vol.94, No.4, 277, 2020年4月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 瀬部 真由, 堤 理恵, 瀬野浦 聖佳, 黒田 雅士, 中屋 豊, 阪上 浩, 岸 潤, 木下 成三, 堤 保夫, 西岡 安彦 : 飽和脂肪酸の過剰摂取は関節リウマチを増悪させ骨格筋量の減少を引き起こす, 四国医学雑誌, Vol.76, No.1-2, 120-121, 2020年4月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 堤 理恵, 瀬部 真由, 岸 潤, 木下 成三, 西岡 安彦, 阪上 浩 : 飽和脂肪酸の過剰摂取は関節リウマチ病態の増悪・骨格筋量の減少を引き起こす, 日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集, No.9, 75, 2020年4月. 板垣 大雅, 大藤 純 : パネルディスカッション6/NPPVとハイフロー療法どっちがいいの?「急性呼吸不全におけるネーザルハイフローセラピーの現況」, 日本集中治療医学会雑誌, 2020年4月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Simultaneous Quantitative Calculation of Concentration of Contrast Agent, Relaxivity, and Extracellular pH Map, Japanese Journal of Radiological Technology, Apr. 2020. Tetsuya Shiuchi : Homeostatic coordination via alteration of hypothalamic energy sensor by feeding time. Planned Symposium-03 "Integration of sensory and metabolic signals by neuropeptide in hypothalamus", The 97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, Apr. 2020. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 増田 真志, 大南 博和, 奥村 仙示, 原 太一, 竹谷 豊 : 栄養素応答シグナルmTORC2を介したリソソーム活性制御機構の解明, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年4月. 矢野 敏史, 山越 正汰, 太田 智絵, 宇都 拓洋, 坂井 麻衣子, 大西 康太, 原 太一 : 新規機能性食品によるmTORC1シグナルに依存しないオートファジーの活性化機構と作用成分, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年4月. 山本 浩範, 田尻 真梨, 中橋 乙起, 増田 真志, 大南 博和, 大西 康太, 武田 英二, 竹谷 豊 : 糖尿病時におけるビタミンD・カルシウム代謝異常の分子機構の解明, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年4月. 中本 晶子, 平林 悠和, 安崎 千咲里, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : ノビレチンによる実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)におけるT細胞機能への影響, 第74回 日本栄養・食糧学会大会, 205, 2020年4月. 前田 崇彰, 西村 正人, 祖川 英至, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 河北 貴子, 香川 智洋, 阿部 彰子, 加地 剛, 苛原 稔 : 胎盤病理検査を契機に診断・治療に至った子宮体癌の1例, 第72回日本産科婦人科学会学術集会, 2020年4月. 圓藤 幸子, 河北 貴子, 祖川 英至, 門田 友里, 笠井 可菜, 岩佐 武, 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 加地 剛, 苛原 稔 : コンセプションケアからみた不妊治療後の子宮腺筋症合併妊娠の妊娠予後の検討, 第72回日本産科婦人科学会学術集会, 2020年4月. 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 門田 友里, 笠井 可菜, 河北 貴子, 桑原 章, 苛原 稔 : 当科における腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)導入の現状, 第72回日本産科婦人科学会学術講演会, 2020年4月. 山本 由理, 桑原 章, 阿部 彰子, 岩佐 武, 倉橋 浩樹, 苛原 稔 : 徳島大学病院における初めての着床前診断(PGT-M)の経験, 第72回日本産科婦人科学会学術集会, 2020年4月. 安倍 吉郎 : 教育講演 周術期における急性期皮膚障害の予防と治療, 令和2年第1回日本手術医学会教育セミナー, 2020年4月. Yuki Kinjo, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Takashi Abe, Hiroaki Hayashi, Masaharu Ono, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Spatially smoothing processing of quantitative values in voxel-based morphometry (VBM) analysis, 第76回日本放射線技術学会総会学術大会WEB開催, May 2020. 二川 健 : 機能性食材による筋萎縮の予防, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年5月. 佐藤 友紀, 中尾 玲子, 山本 彩音, 二川 健 : 大豆タンパク質の摂取はケトジェニックダイエットによる体温の日内リズム乱れを改善する, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年5月. 川端 いずみ, 内田 貴之, 加藤 彩乃, Anaytulla (名), 内田 裕子, 森 貞夫, 森田 稔, 二川 健 : ピセアタンノールの筋萎縮抑制効果の検討, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年5月. 加藤 彩乃, 内田 貴之, 杉浦 宏祐, 池田 泰隆, 濱田 広一郎, 二川 健 : 細胞内エネルギー代謝経路が筋繊維タイプに与える影響, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年5月. 藤岡 大樹, 内田 貴之, 杉浦 宏祐, 小林 剛, 東谷 篤志, 曽我部 正博, 二川 健 : Unloadingによる筋萎縮におけるCa2+-ROSシグナルの変化, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年5月. 内田 貴之, 三木 裕加里, 杉浦 宏祐, 真板 綾子, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 東谷 篤志, 小林 剛, 曽我部 正博, 二川 健 : 筋肉におけるミトコンドリアタンパク質Mfn2の役割, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年5月. 坂本 優子, 阿部 考志, 音見 暢一, 東 航平, 松崎 紗弥, 三橋 遼太, 大友 真姫, 原田 雅史, 和泉 唯信 : 当院における進行性多巣性白質脳症(PML)の5症例の画像所見 脳血流や代謝画像を含めて, 第79日回日本医学放射線学会総会, 2020年5月. 和田 佳三 : 骨盤傾斜が骨頭被覆率および寛骨臼関節面応力に与える影響, 第93回日本整形外科学会学術総会, 2020年5月. 川中 崇 : 当院にて行ったHybrid APBIの1例, 日本放射線腫瘍学会 第22回小線源治療部会学術大会, 2020年5月. 米村 重信, 米村 重信,西村 亮祐 : 細胞-細胞/細胞-基質間におけるメカノセンシング, 実験医学増刊, Vol.38, No.7, 1232,-1237, 2020年5月. 阿古目 健志, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 褥瘡再建手術における創離開を防ぐためのデブリードマン方法について, 第20回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2020年5月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : MRIによる子宮筋腫と子宮肉腫の鑑別は可能か?, 第79回日本医学放射線学会総会, 2020年5月. 清水 真祐子, 山口 陸, 茶本 真愛, 尾崎 ゆい, 常山 幸一 : 実験モデル動物における抗菌外用薬による食物アレルゲンの経皮感作増強作用, 第74回日本栄養食糧学会大会, 2020年5月. 池本 哲也, 島田 光生, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 荒川 悠佑, 居村 暁, 森根 裕二 : T1DM患者から採取された脂肪組織から分離したADSCから製造したInsulin-producing cellに関する検討, 第19回日本再生医療学会総会, 2020年5月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : GSK3 inhibitorsを用いた脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞への3次元分化誘導, 第19回日本再生医療学会総会, 2020年5月. 徳田 和憲, 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 荒川 悠佑, 居村 暁, 森根 裕二 : 亜鉛イオンに着目したADSCから製造したInsulin-producing cell 成熟度に関する検討, 第19回日本再生医療学会総会, 2020年5月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛のpain generator -トップアスリートからの解析-(シンポジウム3), 第93回日本整形外科学会学術総会【WEB】, 2020年5月. 西良 浩一, 眞鍋 裕昭, 半谷 美夏 : 女子新体操選手の脊柱障害特殊性(シンポジウム11), 第93回日本整形外科学会学術総会【WEB】, 2020年5月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : SGLT2阻害薬の糖尿病性腎臓病に対する効果の検討, 第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年5月. 西良 浩一, 東野 恒作, 後東 知宏, 玉置 康晃, 鶴尾 吉宏 : 全内視鏡下脊椎手術のカダバートレーニング(シンポジウム67), 第93回日本整形外科学会学術総会【WEB】, 2020年5月. 西良 浩一, 杉浦 宏祐, 内田 貴之, 二川 健 : ミトコンドリア-小胞体接触領域(MAM)は廃用性筋委縮を制御する(一般演題 基礎:筋・腱・滑膜 ), 第93回日本整形外科学会学術総会【WEB】, 2020年5月. 西良 浩一 : 局所麻酔・腰痛全内視鏡手術の進化-経椎間孔の世界がこれまでの概念を変える-(教育研修講演67), 第93回日本整形外科学会学術総会【WEB】, 2020年5月. 乙田 敏城, 上元 良子, 関根 明子, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 血清suPAR値の糖尿病性腎臓病進展予測マーカーとしての有用性, 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年5月. 芥川 正武, 寺井 優輝, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 鳥居 裕太, 木内 陽介 : 動脈硬化症患者の頸動脈血流速度波形に関する検討, 第59回日本生体医工学会学術大会, 2020年5月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮の発症メカニズム:無重力ストレスのセンシング機構を中心に, 第59回日本生体医工学会大会, 2020年5月. 秦 真公人, 菅崎 幹樹, 井上 雄介, 多田 智紀, 吉田 裕子, 中尾 隆之, 住谷 龍平, 中村 信元, 安倍 正博, 高山 哲治 : 特徴的な形態像を呈し鑑別に苦慮したIgDκ型多発性骨髄腫の一症例, 日本検査血液学会雑誌, Vol.21, S244, 2020年6月. 山崎 佳那子, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 大浦 雅博, 原田 武志, 中村 信元, 賀川 久美子 : 骨髄異形成症候群の患者に生じた晩発性皮膚ポルフィリン症の1例, 西日本皮膚科, Vol.82, No.3, 238-239, 2020年6月. 土岐 俊一, 吉丸 哲郎, 相原 仁, 松下 洋輔, 西良 浩一, 片桐 豊雅 : 骨肉腫細胞悪性化におけるBIG3の役割解明と分子間相互作用阻害ペプチド薬による抗腫瘍効果, 第93回日本整形外科学会学術総会, 2020年6月. 田中 克哉 : 麻酔科領域講習 (リフレッシャーコース)・ベーシック, --- 心肺蘇生のアップデート あなたは手術室での心肺停止に対応できますか? ---, 日本麻酔科学会第67回学術集会, 2020年6月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : エンパグリフロジンの糖尿病性腎臓病に対する効果の検討, 第93回日本内分泌学会学術総会, 2020年6月. 西良 浩一 : Full-Endoscopic Decompression:When to say NO., AOSAP 1st virtual Conference【WEB】, 2020年6月. 吉田 佳子, 木下 倫子, 松本 朋美, 香留 希実子, 酒井 陽子, 田中 克哉 : 吸入麻酔薬とレミフェンタニルを用いた小児全身麻酔からの覚醒と眼位の変化の関係, 日本麻酔科学会第67回学術集会, 2020年6月. 今井 芳枝, 雄西 智惠美, 荒堀 広美, 川端 泰枝, 町田 美佳, 徳永 亜希子, 榎本 葵, 森 美樹, 上田 伊佐子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 阿部 彰子 : がん治療に対する納得の尺度開発, 第35回日本がん看護学会学術集会, Vol.35, 2020年6月. 米村 重信, 栗栖 修作,米村 重信 : Protein quanti cation at epithelial cell-cell junctions reveals a differential distribution of the actin-associated components, 第72回日本細胞生物学会大会, 2020年6月. 本田 尚三, 名黒 功, 米村 重信 : Analyses of SH3BP4, a novel candidate gene, found by genome-wide RNAi screening for apicobasal polarityrelated factors, 第72回日本細胞生物学会大会, 2020年6月. 栗栖 修作, 米村 重信 : 上皮細胞間接着におけるアクチン結合タンパク質の存在比とその分布, 第72回日本細胞生物学会大会, 2020年6月. 秦 広樹 : 講演「急性心筋梗塞による心原性ショックに対する治療戦略」, 日本体外循環技術医学会 教育セミナー(WEB), 2020年6月. 原田 武志, 天眞 寛文, 谷本 幸多朗, 清水 宗, 安倍 正博 : 骨髄腫細胞はHDAC1とIRF4を介しSLAMF7を過剰発現する, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年6月. 二川 健 : 宇宙実験から得られた無重力による筋萎縮の新たな知見, 第40回日本骨形態計測学会, 2020年6月. 森 優樹, 増田 真志, 吉田 里沙, 青柳 咲紀, 大西 康太, 大南 博和, 奥村 仙示, 山本 浩範, 濱田 広一郎, 竹谷 豊 : レチノイン酸によるオートファジーを介した脂肪分解への影響, 日本ビタミン学会第72回大会, 2020年6月. 山本 浩範, 石黒 真理子, 田中 更沙, 竹井 悠一郎, 増田 真志, 大西 康太, 竹谷 豊 : 生体ビタミンD作用に及ぼすファイトケミカルの影響, 日本ビタミン学会第72回大会, 2020年6月. 廣兼 百合, 尾矢 剛志, 松本 穣, 常山 幸一 : 側頭骨腫瘍, 日本病理学会中国四国支部学術集会 第132回スライドカンファレンス, 2020年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 島田 光生 : DAA治療後SVR症例は発癌Potentialが高く進行病期に関与する, 第113回日本消化器病学会四国支部例会, 2020年6月. 宮崎 克己, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 吉川 雅登, 島田 光生 : 肝内胆管癌予後規定因子としてのLymphocyte/CRP ratio(LCR)の意義, 第113回日本消化器病学会四国支部例会, 2020年6月. 近藤 正輝, 石澤 有紀, 合田 光寛, 鈴木 琴子, 松岡 里英, 座間味 義人, 中馬 真幸, 池田 康将, 石澤 啓介 : 薬剤誘発性急性大動脈疾患に対するケルセチンの抑制効果, 第137回日本薬理学会近畿部会, 2020年6月. 川中 崇 : Withコロナ・Postコロナ時代のSAVIの普及, Working Group of APBI with SAVIs in Japan, 2020年6月. 吉田 光輝, 峯田 一秀, 河北 直也, 近藤 和也, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 皮膚移植とBACシステムを組み合わせた有瘻性膿胸の治療経験-開創術後のマネジメントにいかに立ち向かうか, 第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(紙上開催), 2020年6月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 進行食道癌による気道狭窄に対するステント留置例の検討, 第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(紙上開催), 2020年6月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : Cone-beam CTを用いた極細径気管支鏡下生検, 第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(紙上開催), 2020年6月. 滝沢 宏光, 河北 直也, Eman Ali, 坪井 光弘, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 当科における経気管支生検時併用モダリティ別の診断成績比較Cone-beam CT vs EBUS-GS, 第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(紙上開催), 2020年6月. 松本 大資, 河北 直也, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 気管支鏡処置を要する術後無気肺発症のハイリスク患者群の抽出, 第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(紙上開催), 2020年6月. 瀬川 博子 : リン代謝調節機構-多臓器連関-, 第21回日本毒性学会生涯教育講習会, 2020年6月. 清水 真祐子, 平 修, 松本 穣, 尾矢 剛志, 小川 博久, 常山 幸一 : イメージング質量分析によるNASH線維化肝で増加する脂質の同定, 第109回日本病理学会総会, 2020年7月. 松本 穣, 西嶋 仁, 松本 満, 常山 幸一 : ヒトAIREトランスジェニックマウスに認めた糖尿病抵抗性獲得機構の解析, 第109回日本病理学会総会, 2020年7月. 宮田 晃志, 宮澤 龍一郎, 松本 穣, 松本 満 : AIRE発現樹状細胞の機能解析, 第109回日本病理学会総会, 2020年7月. 岡田 直人, 神農 麻里奈, 中村 信元, 三木 浩和, 渡邊 浩良, 合田 光寛, 中馬 真幸, 武智 研志, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 安倍 正博, 石澤 啓介 : 血液凝固因子製剤の在庫適正化に向けた取り組みによる薬剤廃棄額の削減効果, 日本病院薬剤師会雑誌, Vol.56, No.7, 803-808, 2020年7月. 堀 大貴, 中村 信元, 原田 武志, 住谷 龍平, 村井 純平, 高松 信敏, 手束 文威, 安倍 正博 : 若年で発症しアトピー性皮膚炎に合併した化膿性脊椎炎の1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年7月. 田蒔 昌憲, 小野 広幸, 西村 賢二, 柴田 恵理子, 上田 紗代, 越智 ありさ, 冨永 辰也, 長井 幸二郎, 安部 秀斉 : 骨形成因子4(BMP4)はメサンギウム細胞のミトコンドリア障害を惹起する, 日本腎臓学会誌, Vol.62, No.4, 282, 2020年7月. 佐藤 紀, 梅村 公子, 松田 拓, 西良 浩一, 加藤 真介 : 転倒・転落アセスメントシートを用いた入院患者の転倒・転落の背景因子の検討 多変量解析による検討, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.57, 3-14-4-6, 2020年7月. 古本 太希, 浜田 大輔, 片山 綾音, 川村 由佳, 友成 健, 大澤 俊文, 和田 佳三, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 人工膝関節全置換術後患者の階段降段動作は同年代健常者の膝関節運動力学動態を再現できていない, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.57, 1-P2K-17-1, 2020年7月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵 : Left handed approach によるロボット支援下胃癌手術の有用性, 第92回日本胃癌学会総会, 2020年7月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃全摘OrVil法におけるピットフォールとトラブルシューティング, 第92回日本胃癌学会総会, 2020年7月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 島田 光生 : 血液透析患者に対する胃癌手術症例における予後因子の検討, 第92回日本胃癌学会総会, 2020年7月. 清水 真祐子 : 食で備える未知なる社会, 第3回COI学術交流会, 2020年7月. 西良 浩一 : プロ野球選手における腰痛手術最前線∼100%を超える復帰を目指す∼(第一部 特別講演), 運動器スポーツ先進医学寄附講座開設記念講演会, 2020年7月. 西良 浩一 : Transforaminal Full-Endoscopic Spine Surgery:Creating a Future Gold Standard., Elliquence Webinar【WEB】, 2020年7月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 陣内 自治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏の外耳道反復刺激による嚥下障害患者の肺炎予防, 第43回日本嚥下医学会, 2020年7月. 大西 皓貴, 近藤 英司, 陣内 自治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏の外耳道刺激が健常人の喀痰,唾液,血液中のサブスタンスP濃度に与える影響, 第43回日本嚥下医学会, 2020年7月. 足立 雄一郎, 増田 真志, 大西 康太, 大南 博和, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病におけるビタミンA代謝異常が転写因子XBP1に及ぼす影響, 第61回日本生化学会 中国四国支部例会, 2020年7月. 亀井 優輝, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 小児期における血中リン濃度とFetuin-Aとの関係, 第61回日本生化学会 中国四国支部例会, 2020年7月. 小松原 彩乃, 岸本 麻希, 林 眞由, 江原 みゆ, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 妊娠前の食餌性リン負荷が,仔マウスのリン応答性に及ぼす影響, 第61回日本生化学会 中国四国支部例会, 2020年7月. 田中 敦史, 田口 功, 寺川 宏樹, 石坂 信和, 神崎 裕美子, 冨山 博史, 佐田 政隆, 瀬在 明, 江口 和男, 加藤 徹, 豊田 茂, 石橋 亮一, 苅尾 七臣, 石津 智子, 植田 真一郎, 前村 浩二, 東 幸仁, 山田 博胤, 大石 充, 横手 幸太郎, 室原 豊明, 尾山 純一, 野出 孝一 : 無症候性高尿酸血症におけるフェブキソスタットの頸動脈内膜中膜複合体厚に対する効果の検, 第52回日本動脈硬化学会総会学術集会, 2020年7月. 田中 敦史, 田口 功, 寺川 宏樹, 石坂 信和, 神崎 裕美子, 冨山 博史, 佐田 政隆, 瀬在 明, 江口 和男, 加藤 徹, 豊田 茂, 石橋 亮一, 石津 智子, 植田 真一郎, 前村 浩二, 東 幸仁, 山田 博胤, 大石 充, 室原 豊明, 尾山 純一, 野出 孝一 : 無症候性高尿酸血症におけるフェブキソスタットの頸動脈内膜中膜複合体, 第52回日本動脈硬化学会総会学術集会, 2020年7月. 金村 亮, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : イピリムマブ投与中に劇症1型糖尿病を発症した鼻腔悪性黒色腫の1例, 第44回日本頭頸部癌学会, 2020年7月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : NAFLD病態指標Fib4-indexと血漿Heparin Cofactor Ⅱの連関, 第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2020年7月. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 本間 友佳子, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 早渕 康信, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 小児に関する心臓リハビリテーションの取り組みと症例から学んだこと, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年7月. 楠瀬 賢也, 芳賀 昭弘, 門田 宗之, 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心エコーへのAI応用について, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年7月. 大南 博和, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 門田 宗之, 西川 幸治, 石井 亜由美, 鈴木 佳子, 竹谷 豊, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 回復期における運動耐容能の向上は脂質パラメータと相関する, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年7月. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 本間 友佳子, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 飛梅 威, 八木 秀介, 早渕 康信, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 心配停止をきたしQT延長症候群と診断されS-ICD植込みとなった5歳児に対する心リハの経験, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年7月. 門田 宗之, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 鈴木 佳子, 大南 博和, 加藤 真介, 佐田 政隆 : イハブラジン導入前後の運動耐容能の推移を観察した虚血性心筋症の一例, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年7月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : TAVI後の認知機能低下に関連する因子の検討, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年7月. 秋本 雄祐, 上野 義豊, 髙島 拓也, 石原 学, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 側弯矯正固定術後の急性換気不全に対し気管支鏡による選択的気管支拡張術が奏功した1例, 日本集中治療医学会第4回中国・四国支部学術集会, 2020年7月. 吉田 守美子, 工藤 千晶, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由香里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 安倍 正博, 福本 誠二 : 糖尿病教育入院でのテストステロン値の変化の検討, 第93回日本内分泌学会学術総会, Vol.96, No.1, 287, 2020年7月. 三井 由香里, 飯塚 裕斗, 田中 智明, 遠藤 逸朗, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 山口 佑樹, 山上 紘規, 藤中 雄一, 森本 佳奈, 白神 敦久, 福本 誠二, 松本 俊夫 : CRH負荷試験による副腎皮質機能低下症·不全症カットオフ値策定の試み, 第93回日本内分泌学会学術総会, Vol.96, No.1, 251, 2020年7月. 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 伊藤 弘道, 瓦井 俊孝, 藤田 京志, 松本 直通, 森 健治 : 薬剤抵抗性てんかんを合併したARID1B 遺伝子欠失を伴うCoffin-Siris症候群の女児例., 第31回日本小児神経学会中国・四国地方会, 2020年7月. 秦 広樹 : プレナリーセッション「Multidisciplinary Management of Acute and Chronic Heart Failure: Today's MCS from ECMO and Impella® to LVAD」, 第84回日本循環器学会学術集会(WEB), 2020年7月. Phuong Tran Pham, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Stimulator of Interferon Genes Plays A Crucial Role in Atherogenesis via Macrophages Activation in Apolipoprotein E-Deficient Mice, 第84回日本循環器学会学術集会, Jul. 2020. Suto Kumiko, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Pemafibrate, a Novel Selective Peroxisome Proliferator-activated Receptor-α Modulator, Attenuates Vascular Inflammation and Endothelial Dysfunction in Diabetic Mice, 第84回日本循環器学会学術集会, Jul. 2020. Ganbaatar Byambasuren, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : S1P2 Receptor Antagonist Attenuates Endothelial Dysfunction and Prevents Atherogenesis in Apolipoprotein-E-deficient Mice, 第84回日本循環器学会学術集会, Jul. 2020. Gulinu Maimaituxun, Kenya Kusunose, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirata Yukina, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Impact of Epicardial Adipose Tissue on Global Longitudinal Strain in Patients with Normal Left Ventricular Ejection Fraction, 第84回日本循環器学会学術集会, Jul. 2020. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yuichiroh Ohkushi, Kumiko Sutou, Kazuhisa Matsumoto, Tomonori Takahashi, Muneyuki Kadota, 上野 理絵, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : The Effect of Lower Strut Thickness and Faster Polymer Resorption on Chronic Local Coagulative Response after Drug Eluting Stent Implantation, 第84回日本循環器学会学術集会, Jul. 2020. 泉 侑希, 石田 俊介, 長谷川 結美, 武智 研志, 合田 光寛, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 寺岡 和彦, 八木 秀介, 佐田 政隆, 石澤 啓介 : 高齢者の薬物療法管理ツールを活用した薬剤業務の効率化, 第84回日本循環器学会学術集会, 2020年7月. 安友 康二 : 炎症性疾患の基礎医学, 第123回日本小児科学会 教育講演, 2020年8月. 沼田 周助, 中瀧 理仁, 長谷川 尚美, 枝川 令音, 江戸 宏彰, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : 統合失調症とうつ病に対する治療ガイドライン教育プロジェクト(EGUIDEプロジェクト)におけるガイドライン理解度向上の取り組みとその結果, 第50回日本神経精神薬理学会年会, 2020年8月. 瀬部 真由, 堤 理恵, 瀬野浦 聖佳, 岸 潤, 黒田 雅士, 木下 成三, 中屋 豊, 堤 保夫, 西岡 安彦, 阪上 浩 : 飽和脂肪酸の過剰摂取は関節リウマチ病態の増悪・骨格筋量の減少を引き起こす, 糖尿病, Vol.63, No.Suppl.1, S-329, 2020年8月. 堤 理恵, 敷島 康普, 三浦 宏之, 阪上 浩 : スダチ果皮エキスによるメタボリックシンドローム予防効果のランダム化二重盲検試験, 糖尿病, Vol.63, No.Suppl.1, S-180, 2020年8月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 原 加奈子, 堤 理恵, 中西 信人, 阪上 浩 : 【重症患者の長期予後を見据えた栄養療法と運動療法】重症病態における代謝変化とアミノ酸代謝の見解, 外科と代謝·栄養, Vol.54, No.3, 143-146, 2020年8月. 渡邊 浩良, 中野 睦基, 戶梶 成美, 岡村 和美, 香美 祥二 : エミシズマブを導入した先天性血友病Aの3乳幼児例, 第123回日本小児科学会学術集会, 2020年8月. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Modifying the Quality of Food Increases the Oral Caloric and Protein Intake in Patients with Heart Failure, 第84回日本循環器学会学術集会, Aug. 2020. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : NAFLD病態指標血漿Heparin Cofactor IIの連関, 第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2020年8月. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, 中谷 敏 and Masataka Sata : Prospects for the Present and Future of Artificial Intelligence in Echocardiography, 第84回日本循環器学会学術集会, Aug. 2020. 平岡 栞名, 三井 由加里, 三木 浩和, 佐藤 正大, 東 桃代, 遠藤 ふうり, 宮髙 紘輔, 辻誠 士郎, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 発熱・全身リンパ節腫脹で発症し,リンパ節生検で診断しえた結核性リンパ節炎の一例, 第261回徳島医学会学術集会, 2020年8月. 川原 綾香, 倉橋 清衛, 工藤 千晶, 鎌田 基夢, 加藤 真介, 富岡 有紀子, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 歩行不能だったが,多職種の高度な連携と患者特性に配慮したケアにより 自宅生活可能となった高度肥満症の一例, 第261回徳島医学会学術集会, 2020年8月. 生島 健太, 峯田 一秀, 板東 真由, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 顔面骨骨折手術におけるオトガイ下気管挿管の経験, 第261回 徳島医学会学術集会, 2020年8月. 岩佐 みゆき, 西 京子, 佐藤 功志, 浅井 孝仁, 前田 拓也, 中村 昌史, 門田 宗之, 田中 久美子, 河北 直也, 武田 美佐, 藤永 裕之, 近藤 明男, 木下 倫子, 酒井 陽子, 田中 克哉, 安倍 正博, 西村 匡司, 香美 祥二 : メディカルゾーン(MZ)重点研修プログラムにおける麻酔化融合研修, 第261回徳島医学会学術集会, 2020年8月. 梅嶋 宏樹 : 脳の発生過程における神経細胞移動を駆動する力学メカニズムの解析, 第261回徳島医学会学術集会, 2020年8月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 井上 聖也, 丹黒 章 : 食道切除術後の心房細動に対する予防的ランジオロール投与の効果, 第63回関西胸部外科学会学術集会(Web開催), 2020年8月. 西岡 安彦 : 間質性肺炎:診断と治療の最前線, 117回日本内科学会講演会(教育講演), 2020年8月. 佐藤 正大, 村上 行人, 豊田 優子, 小山 壱也, 西村 春佳, 香川 耕造, 髙橋 直希, 河野 弘, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 2剤の抗線維化薬を使用した特発性肺線維症症例の検討, 第117回日本内科学会講演会, 2020年8月. 原 倫世, 坂根 容子, 仁木 裕子, 中野 美恵子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 糖尿病性腎症重症化予防外来受診患者の1年後腎機能評価, 第117回日本内科学会総会, 2020年8月. 岡崎 潤, 棚橋 俊仁, 高山 哲治 : 切除不能進行膵癌における予後規定因子としてのmiR296-5pの意義., 第106回日本消化器病学会総会, 2020年8月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : ロボット支援下胃切除術の安全な導入と定型化, 第106回日本消化器病学会総会, 2020年8月. 田中 久美子, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症(FAP)の小腸病変におけるgenotype-phenotype correlationの解析, 第106回日本消化器病学会総会, 2020年8月. 井上 寛章, 鳥羽 博明, 笹 聡一郎, 森本 雅美, 武知 浩和, 兼松 美幸, 竹原 恵美, 溝渕 海, 丹黒 章 : TILsは薬物療法効果予測因子となるか:S-1+低用量ドセタキセルを用いた術前化学療法(N-1 study)における検討, 第120回日本外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年8月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 術前CTリンパ管造影により得られる食道胃接合部癌に対する至適リンパ節郭清, 第120回日本外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年8月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 井上 聖也, 河北 直也, 坪井 光弘, 近藤 和也, 丹黒 章 : 小動物用FDG-PET/CTを使用した甲状腺未分化癌の同所移植マウスモデルの作成, 第120回日本外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年8月. Masakazu Goto and Liu Mingyao : Chemokines and their receptors as biomarkers in esophageal cancer, 第120回日本外科学会定期学術集会(Web開催), Aug. 2020. 平尾 章博, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 肝細胞癌においてmiR-125b-5pはATXN1を介したEMT制御によりソラフェニブ耐性化に関与する., 第106回日本消化器病学会総会, 2020年8月. 友成 哲, 佐藤 康史, 高山 哲治 : ソラフェニブ既治療肝癌に対するレンバチニブの治療効果の検討―実臨床データとプロテインアレイ解析―., 第106回日本消化器病学会総会, 2020年8月. 石橋 広樹, 森 大樹, 森根 裕二, 島田 光生, 藤井 秀樹 : 小児先天性胆道拡張症における晩期合併症と長期予後について-重症度分類と全国登録症例の追跡調査による検討-, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 森 大樹, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 小児片側鼠径ヘルニアにおけるLPEC施行後対側発症を認めた5例の特徴, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 便秘で紹介になった小児の特徴と治療に関する検討, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 居村 暁, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 小型肝癌に対する肝実質温存肝区画切除は妥当である, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 齋藤 裕, 島田 光生, 杉本 真樹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : Holographyを用いた次世代術中手術支援とICG蛍光法による肝離断navigation, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : 膵癌切除症例におけるFrailの意義に関する検討, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 徳田 和憲, 池本 哲也, 高 露萍, 森根 裕二, 居村 暁, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : 肪由来幹細胞(ADSC)から肝細胞様細胞(HLC)への分化誘導における3D培養の有用性, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 吉川 雅登 : 外科医の視点から開発された皮下脂肪から分離した脂肪由来幹細胞のインスリン産生細胞移植に関する研究, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : 切除可能大腸癌限局性肝転移の治療指針, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 荒川 悠佑, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 膵癌術後予後予測因子としての術前fibrinogen:血小板比の有用性, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : DWI-MRIのADC値を用いた転移性肝癌の予後予測に関する検討, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 徳田 和憲, 吉川 雅登, 島田 光生 : 肝内胆管癌予後規定因子としてのLymphocyte / CRP ratio (LCR)の意義, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例における右室拡張能:心エコーによるドプラ解析と心臓カテーテル検査による圧解析の比較検討, 第31回 日本心エコー図学会学術集会, 2020年8月. 秦 広樹, 戸田 宏一, 甲斐沼 尚, 白記 達也, 宮川 繁, 吉川 泰司, 吉岡 大輔, 河村 拓史, 河村 愛, 坂田 泰史, 澤 芳樹 : シンポジウム3 SY3-6 当院における冠血行再建の現状と早中期成績の検討, 第50回日本心臓血管外科学会学術総会(オンライン開催), 2020年8月. 河野 弘, 内藤 伸仁, 安宅 克博, 今倉 健, 山下 雄也, 高橋 直希, 近藤 真代, 佐藤 正大, 豊田 優子, 西岡 安彦 : 当院における進行性線維化を伴う膠原病関連間質性肺疾患の検討, 第64回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2020年8月. 佐村 高明, 吉岡 大輔, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 甲斐沼 尚, 澤 芳樹 : 一般口演 左室補助人工心臓装着術後,慢性期腎機能障害に対する術後循環動態を用いたリスク解析, 日本心臓血管外科学会学術総会, 2020年8月. 森 健治, 森 慶子, 高橋 久美, 上白川 沙織, 河合 ちひろ, 橋本 浩子, 森 達夫, 郷司 彩, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について-NIRS および心拍変動を用いた解析-, 第62回日本小児神経学会学術集会, 2020年8月. 柴田 恵理子, 三好 雅士, 中尾 隆之, 上田 紗代, 西村 賢二, 小野 広幸, 岸 史, 田蒔 昌憲, 村上 太一, 安部 秀斉, 岸 誠司, 土井 俊夫, 長井 幸二郎 : プレセプシン濃度は検体処理や腎機能障害により影響をうける, 第63回日本腎臓学会学術総会, 2020年8月. 池田 康将, 濱野 裕章, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン起因性腎障害を予防する既存薬の同定, 第63回日本腎臓学会学術総会, 2020年8月. 岩佐 武 : シンポジウム:出生前後の栄養・ストレス環境が出生後の生殖機能に及ぼす長期的影響, 第123回日本小児科学会学術集会, 2020年8月. 佐田 政隆 : シンポジウム3 頚動脈狭窄症の治療 CAS, CEA, BMT の到達点: アテローム硬化への集学的内科治療:冠動脈疾患に学ぶ, 第7回日本心血管脳卒中学会学術集会, 2020年8月. 柿原 紋太, 野崎 夏江, 兼本 ひろみ, 津田 恵, 山本 恭代, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 石原 学, 島田 健司, 兼松 康久, 西 京子, 加藤 真介, 髙木 康志 : 徳島大学病院脳卒中センター(SCU)における排尿ケアチーム介入後の下部尿路機能障害の現状, 第45回日本脳卒中学会総会(web開催), 2020年8月. 藤井 祥平, 中村 文香, 佐藤 康史, 岸 和弘, 吉田 守美子, 三井 康裕, 藤野 泰輝, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : <第23回若手奨励賞>胃癌における免疫チェックポイント阻害薬の効果と免疫関連副作用(irAE)との関連性についての検討., 四国医学雑誌, Vol.76, No.3-4, 173-178, 2020年8月. 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 造影CTを用いた内陰部動脈穿通枝皮弁の血管解剖の検討, 第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科でのCritical Limb Ischemia に対するdistal bypass施行例の検討, 第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 石田 創士, 板東 真由, 阿古目 健志, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : 耳珠形成を必要とした副耳症例の経験, 第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム5 当科における母指多指症の長期成績 -最適な初回手術方法を考える-, 第63回日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 二川 健 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮のメカニズムとその栄養学的アプローチ, 「食」と「健康」ラボ研究会第5回シンポジウム, 2020年8月. 秦 広樹 : 講演Ⅱ演者『本邦のガイドラインをもとにした弁膜症における抗凝固療法の現状』, 日本人の抗血栓療法 Webセミナ-@四国 ∼2020改訂版弁膜症治療のガイドラインを活かす∼, 2020年8月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム11 当科における軟部肉腫切除後の機能再建 ~形成外科医による肉腫切除の利点を考える~, 第63回日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 清水 真祐子, 大曲 勝久, 常山 幸一 : 実験的モデル動物作成に用いられる高脂肪・コレステロール食に含まれるコール酸のNASH病態形成への影響, 第56回日本肝臓学会総会, 2020年8月. 志内 哲也 : 「摂食リズムによる視床下部を介した臓器連関作用」 シンポジウム''時間栄養・運動の現在から将来-1'', 第7回日本時間栄養学会, 2020年8月. 友成 哲, 佐藤 康史, 高山 哲治 : レンバチニブのソラフェニブ既治療肝癌に対する有効性の検討ー実臨床データとプロテインアレイ解析ー., 第56回日本肝臓学会総会, 2020年8月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 3次元培養によるヒト脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞への効率的分化誘導, 第56回日本肝臓学会総会, 2020年8月. 立木 佐知子, 冨永 誠記, 田中 貴大, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 徳島県における肝炎医療コーディネーターの活動―肝疾患診療連携拠点病院との連携から地域の肝炎医療コーディネーターの活動拡充へ―, 第56回日本肝臓学会総会, 2020年8月. 岩佐 武 : シンポジウム:妊娠母体の栄養環境が出生後の生殖機能に及ぼす長期的影響, 第44回日本女性栄養・代謝学会学術集会, 2020年8月. 宮本 亮介, 黒田 一駿, 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 中瀧 理仁, 大崎 裕亮, 和泉 唯信, 後藤 惠, 梶 龍兒 : 18p-症候群に伴う全身性ジストニアに対し,GPi-DBSが効果的であった一例, 第61回日本神経学会学術大会, 2020年8月. 大崎 裕亮, 佐光 亘, 土師 正太郎, 村上 永尚, 松井 尚子, 和泉 唯信 : 傍腫瘍性視神経脊髄炎関連疾患(NMOSD)の高齢男性例, 第61回日本神経学会学術大会, 2020年8月. 島 かさ音, 種井 善一, 高原 実香, 村上 永尚, 山本 伸昭, 坂東 良美, 松原 知康, 村山 繁雄, 和泉 唯信 : 腎移植から27年後に発症した延髄原発リンパ増殖性疾患の一例, 第61回日本神経学会学術大会, 2020年8月. 高原 実香, 福本 竜也, 垂髪 祐樹, 山本 伸昭, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : 長い精神病期と,広範な大脳白質病変を呈した抗NMDA受容体脳炎の35歳男性, 第61回日本神経学会学術大会, 2020年8月. 花田 健太, 大崎 裕亮, 福本 竜也, 松井 尚子, 和泉 唯信, 浦岡 秀行 : 初期に頭部画像病変を欠くCISが先行し,10年後に診断された多発性硬化症の一例, 第61回日本神経学会学術大会, 2020年8月. 隅田 奈美, 原田 雅史, 河野 理, 松元 友暉, 金澤 裕樹, Gonchigsuren Oyundari, 藤田 浩司 : 運動異常症の安静時 fMRIにおける脳機能ネットワークの検討, 第48回日本磁気共鳴医学会大会Web開催, 2020年9月. 志内 哲也 : 摂食リズムによる末梢―中枢連関作用と代謝生理学的適応, 第27回日本時間生物学会学術大会 シンポジウム4『体と脳の機能的連関の多面的理解と時間生物学』, 2020年9月. 堤 理恵, 山本 智子, 中西 信人, 阪上 浩 : 重症患者に対する栄養療法の工夫と実践 重症患者の栄養管理におけるBIAの意義と活用の検討, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.27, No.Suppl., 317, 2020年9月. 中西 信人, 堤 理恵, 原 加奈子, 山本 智子, 綱野 祐美子, 中瀧 恵実子, 板垣 大雅, 松尾 雅文, 阪上 浩, 大藤 純 : 侵襲時における臓器障害連関を科学する~基礎から臨床まで~ ICU入室患者における筋萎縮と尿中タイチン濃度に関する検討, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.27, No.Suppl., 277, 2020年9月. 堤 理恵, 山本 智子, 中西 信人, 阪上 浩 : 侵襲時における臓器障害連関を科学する~基礎から臨床まで~ 侵襲時における臓器連関による糖・アミノ酸代謝制御機構の解明, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.27, No.Suppl., 277, 2020年9月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子 : リンゴ由来プロシアニジンの摂取が老化モデルマウスの肥満・認知機能に及ぼす影響, 糖尿病, Vol.63, No.9, 668, 2020年9月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 瀬部 真由, 堤 理恵, 黒田 雅士, 阪上 浩 : 高脂肪食摂取が関節リウマチ病態に与える影響, 糖尿病, Vol.63, No.9, 668, 2020年9月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 岡本 彩椰, 黒田 雅士, 川端 康代, 田村 優実, 富永 玲奈, 堤 理恵, 阪上 浩 : NASH病態形成における脂肪組織由来分泌タンパク質MFG-E8の関与, 糖尿病, Vol.63, No.9, 668, 2020年9月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 森 万理恵, 別府 香名, 堤 理恵, 森 博康, 松久 宗英, 阪上 浩, 神田 彩恵, 堤 理恵, 三島 優奈, 上嶋 奈々子, 松本 裕華, 原 加奈子, 黒田 雅士, 阪上 浩 : ロイシンの抗動脈硬化作用の検討, 糖尿病, Vol.63, No.9, 657, 2020年9月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 原 加奈子, 堤 理恵, 三島 優奈, 松本 裕華, 黒田 雅士, 大谷 環樹, 阪上 浩 : PET/CTを用いた代謝性疾患モデルマウス骨格筋糖取り込みの評価, 糖尿病, Vol.63, No.9, 649, 2020年9月. 徳里 望, 阪上 浩, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 河相 舞香, 竹治 香菜, 山崎 幸, 松本 裕華, 堤 理恵, 黒田 雅士, 阪上 浩 : ストレプトゾトシン抵抗性ラットにおける膵β細胞保護因子の探索, 糖尿病, Vol.63, No.9, 642, 2020年9月. 徳里 望, 堤 理恵, 黒田 雅士, 升本 早枝子, 庄野 仁志, 阿部 亮, 大西 皓貴, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 阪上 浩, 武田 憲昭 : 食事へのグルタミン酸Na添加が頭頸部癌患者の化学療法による舌粘膜の味覚受容体遺伝子発現に与える影響, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.123, No.4, 1065, 2020年9月. 大道 泰之, 土岐 俊一, 宮城 亮, 西良 浩一 : 骨転移症例に対する骨折治療戦略, 第46回骨折治療学会, 2020年9月. 宮城 亮, 大道 泰之, 高井 通宏, 土岐 俊一, 濱口 隼人, 西良 浩一 : 下肢長管骨転移性骨腫瘍に対する手術療法, 第46回骨折治療学会, 2020年9月. 藤本 将太, 六車 直樹, 高山 哲治 : 大腸微小病変Aberrant cypt fociの新規イメージング技術開発., 第99回日本消化器内視鏡学会総会, 2020年9月. 鷲田 武晃, 大野 将樹, 尾矢 剛志, 常山 幸一, 獅々堀 正幹 : 深層学習を用いた尿細胞診断の自動化手法, 第19回情報科学技術フォーラム講演論文集(FIT2020)第2分冊, 273-274, 2020年9月. 中本 晶子, 安崎 千咲里, 平林 悠和, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : マクロファージに対するポリメトキシフラボンの作用-敗血症モデルマウスを用いた検討-, 第67回日本栄養改善学会学術総会, Vol.78, No.5, 67, 2020年9月. 中本 真理子, 小野 聖実, 田中 由貴子, 中本 晶子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : 徳島県の子育て世代におけるワークライフバランスと食行動の関係, 第67回日本栄養改善学会学術総会, Vol.78, No.5, 2020年9月. 小松原 彩乃, 岸本 麻希, 林 眞由, 江原 みゆ, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 妊娠前の食餌性リン負荷は,成熟仔マウスのリン応答性を攪乱する, 第67回日本栄養改善学会学術集会, 2020年9月. 山本 浩範, 田尻 真梨, 中橋 乙起, 増田 真志, 大南 博和, 大西 康太, 石黒 真理子, 池田 涼子, 岩野 正之, 武田 英二, 竹谷 豊 : 糖尿病時におけるビタミンD・カルシウム代謝異常の分子機構の解明, 第67回日本栄養改善学会学術集会, 2020年9月. 福田 詩織, 山本 浩範, 中橋 乙起, 増田 真志, 竹谷 豊 : 成長期における過剰な食餌性リン摂取時のカルシウム摂取量の違いがα-klotho発現に及ぼす影響, 第67回日本栄養改善学会学術集会, 2020年9月. 西良 浩一 : 全内視鏡下Kambin三角から進入する椎体間固定術(全内視鏡下KLIF)(アフタヌーンセミナー4), 第49回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2020年9月. 西良 浩一 : 腰部脊柱管狭窄症に対する頚椎管孔全内視鏡除圧術(Master's Instruction2), 第49回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2020年9月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術でアスリートに100%を超える復帰を!(モーニングセミナー10), 第49回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2020年9月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対する一次治療の新たな展開, 第33回日本老年泌尿器科学会総会, 2020年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Which contrast agent is more sensitive to extracellular pH change on brain tumor ?, JSMRM2020, Sep. 2020. 金澤 裕樹, 前田 直輝, 原田 雅史, 谷口 陽, 松元 友暉, 阿部 考志, 林 裕晃, 伊藤 公輔, 尾藤 良孝, 芳賀 昭弘 : Quantitative Parameter Mapping(QPM) を用いたコンポーネント間スピン交換定数の導出, 第48回日本磁気共鳴医学会大会Web開催, 2020年9月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 西尾 進, 高橋 智紀, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 乳がん症例における化学療法開始後のトロポニンⅠ上昇の臨床的意義, 第3回日本腫瘍循環器学会学術集会, 2020年9月. 安倍 吉郎, 三谷 和江, 橋本 一郎 : シンポジウム6 当科における周術期急性期皮膚障害の予防および対策 -術者の立場から-, 第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 複数回の手術既往を有する再発性坐骨部褥瘡に対する皮弁再建手術の検討, 第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 水口 誠人, 山下 雄太郎, 阿古目 健志, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 褥瘡に対する術後早期の創離開率と危険因子に関する解析, 第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 橋本 一郎 : 教育講演4 坐骨部褥瘡を識る:坐骨部褥瘡はどこまで治療しますか?, 第22回 日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 津田 恵, 山本 恭代, 大豆本 圭, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 泌尿器科疾患以外の患者に対する排尿ケアチーム 介入の臨床的検討, 第33回日本老年泌尿器科学会総会, 2020年9月. 西川 木綿子, 山本 恭代, 津田 恵, 金山 博臣, 金澤 昭代, 高開 登茂子, 近藤 心 : 排尿ケアチームによる継続的排尿自立支援とアウトカム評価の検討, 第33回日本老年泌尿器科学会総会, 2020年9月. 西庄 俊彦, 宮城 亮, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 超高齢者軟部肉腫の成績, 第53回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2020年9月. 宮城 亮, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 大道 泰之, 高井 通宏, 濱口 隼人, 小坂 浩史, 江川 洋史, 西良 浩一 : 四肢長管骨転移性骨腫瘍に対する手術療法, 第53回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2020年9月. 橋本 采佳, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 宮城 亮, 西良 浩一 : 生下時より認めたundifferentiated sarcomaに対して股関節離断を施行した1例, 第53回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2020年9月. 大道 泰之, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 宮城 亮, 西良 浩一 : 大腿骨転移性骨腫瘍の治療成績, 第53回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2020年9月. 中島 大生, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 宮城 亮, 西良 浩一 : 小指基節骨に発生した脊索腫の1例, 第53回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2020年9月. 山田 博胤, 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : 心エコー図検査を用いたCTRCD診断のピットフォール, 第3回日本腫瘍循環器学会学術集会, 2020年9月. 原 倫世, 吉田 守美子, 平岡 栞名, 細木 美苗, 宮髙 紘輔, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗 : 当院での高張食塩水負荷試験実施例における新旧中枢性尿崩症診断基準の比較, 第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 宮髙 紘輔, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 平岡 栞名, 細木 美苗, 遠藤 ふうり, 辻誠 士郎, 三井 由加里, 明比 祐子, 遠藤 逸朗 : 血中IgG4濃度が高値であった甲状腺眼症の一例, 第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 当院生活習慣病患者における骨格筋量に影響を与える因子の検討, 第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 当院生活習慣病患者における握力と歩行速度に影響を与える因子の検討, 第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 堀 太貴, 山上 紘規, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : インスリングラルギンU300とデュラグルチドの併用からインスリンデグルデク・リラグルチド配合製剤への変更後に著明な血糖コントロールの改善を見た1例, 第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 石谷 さとの, 新居 紗知, 楢﨑 遥子, 奥村 仙示, 山本 浩範, 増田 真志, 大西 康太, 大南 博和, 竹谷 豊 : 幹細胞における組織非特異的アルカリフォスファターゼ遺伝子発現とリン代謝に対するSNPrs1697421, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 小松原 彩乃, 岸本 麻希, 林 眞由, 江原 みゆ, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 妊娠前の食餌性リン負荷が,仔マウスのリン応答性に及ぼす影響, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. 川口 智之, 藤本 将太, 板東 正浩, 上田 浩之, 和田 浩典, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Connectivity Map とsessile serrated lesion オルガノイドを用いた網羅的な大腸癌予防薬の検索., がん予防学術大会2020米子, 2020年9月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 中野 誠一, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : アレルギー性鼻炎のヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進機構に対するステロイドの抑制効果の検討, 第38回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2020年9月. 中野 誠一, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : アレルギー性鼻炎のヒスタミンH1受容体とIL-33遺伝子発現亢進に対する小青竜湯と生薬の抑制効果の検討, 第38回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2020年9月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : ナローバンドUVB光線療法のアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻粘膜ヒスタミンH1受容体遺伝子発現と鼻症状に対する効果, 第38回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2020年9月. 岩佐 武 : 特別講演:不妊症の基本と最新治療, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2020年9月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 自家蛍光による副甲状腺の同定-励起光による自家蛍光の変化に注目して-, 第32回日本内分泌外科学会総会, 2020年9月. Seiichiro Kamimura, Yoshiaki Kitamura, Tatsuya Fujii, Hiroyuki Fukui, Hiroyuki Mizuguchi and Noriaki Takeda : Intranasal irradiation with narrowband-ultraviolet B suppresses nasal symptoms and up-regulation of histamine H1receptor mRNA in the nasal mucosa of rat model of allergic rhinitis, 第69回日本アレルギー学会学術大会, Sep. 2020. Yoshiaki Kitamura, Hiroyuki Mizuguchi, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : PUF60, a possible drug discovery target for the therapy of pollinosis by suppressing nuclear factor of activated T-cells signaling, 第69回日本アレルギー学会学術大会, Sep. 2020. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 : ケロイド真皮コラーゲン線維の可視化, 生体医工学シンポジウム2020, 2A-19, 2020年9月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 増田 真志, 大南 博和, 奥村 仙示, 板倉 英祐, 原 太一, 竹谷 豊 : MΦにおける異常タンパク質分解を促進するイソラムネチンの作用機序解析, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会, 2020年9月. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 余剰皮膚を有する臍ヘルニア(臍突出症)に対する臍形成術(梶川法), 第57回日本小児外科学会学術集会, 2020年9月. 森 大樹, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 小児片側鼠径ヘルニアにおけるLPEC施行後対側発症例の特徴, 第57回日本小児外科学会学術集会, 2020年9月. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 幽門腫瘤の固定に血管鉗子を用いた腹腔鏡下ラムステッド幽門筋切開術, 第57回日本小児外科学会学術集会, 2020年9月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児慢性便秘症の特徴と治療効果に関する検討, 第57回日本小児外科学会学術集会, 2020年9月. 西良 浩一 : Full-Endoscopic trans-foraminal decompression., World Congress of Spine Endoscopy【WEB】, 2020年9月. 西岡 安彦, 小山 壱也, 三橋 惇志, Afroj Tania, 河野 弘 : 肺線維症モデルにおけるscRNA-Seqを用いた線維細胞の解析, 第60回日本呼吸器学会学術講演会(シンポジウム), 2020年9月. 佐藤 正大, 森本 友樹, 山本 卓志, 丸尾 朋也, 脇 華菜, 西岡 安彦 : イメージング質量顕微鏡によるニンテダニブの線維性肺組織内局在分布の検討, 第60回日本呼吸器学会学術講演会, 2020年9月. 香川 耕造, 小山 壱也, 佐藤 正大, 髙橋 直希, 西村 春佳, 河野 弘, 豊田 優子, 篠原 勉, 西岡 安彦 : ブレオマイシン肺線維症マウスモデルにおけるLck阻害の抗線維化効果, 第60回日本呼吸器学会学術講演会, 2020年9月. 髙橋 直希, 佐藤 正大, 小山 壱也, 香川 耕造, 内藤 伸仁, 今倉 健, 豊田 優子, 河野 弘, 谷川原 万顕, 鳥海 亙, 西岡 安彦 : ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおける核酸医薬PK-7010の抗線維化効果の検討, 第60回日本呼吸器学会学術講演会, 2020年9月. 豊田 優子, 佐藤 正大, 小山 壱也, 香川 耕造, 上甲 剛, 江頭 玲子, 寺崎 泰弘, 蛇澤 晶, 萩原 弘一, 稲瀬 直彦, 西岡 安彦 : 特発性肺骨化症全国調査(中間報告), 第60回日本呼吸器学会学術講演会, 2020年9月. 谷 望未, 吉村 彰紘, 山田 忠明, 大熊 裕介, 北台 留衣, 竹田 隆之, 兼松 貴則, 後東 久嗣, 米田 浩人, 西岡 安彦, 原田 大司, 山田 崇央, 伊達 紘二, 塩津 伸介, 永田 一洋, 千原 佑介, 内野 順治, 髙山 浩一 : 既治療非小細胞肺がんを対象としたドセタキセル+ラムシルマブ併用に関する多施設共同後方視的検討, 第60回日本呼吸器学会学術講演会, 2020年9月. 小松原 彩乃, 岸本 麻希, 多々納(福田) 詩織, 林 眞由, 江原 みゆ, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 妊娠前の高リン食摂取は,仔マウスの食後血中リン濃度上昇を亢進させる, 第74回日本栄養・食糧学会大会, 2020年9月. 西岡 安彦, 佐藤 正大 : 進行性線維化性フェノタイプの分子病態, 第60回日本呼吸器学会学術講演会(シンポジウム), 2020年9月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛管理-全内視鏡手術で完全復帰(ランチョンセミナー1), 第23回低侵襲脊椎外科学会学術集会, 2020年9月. 西良 浩一 : 低侵襲脊椎手術が進むべき道(MIS SPINE WEEK 2020記念講演2), 第23回低侵襲脊椎外科学会学術集会, 2020年9月. 西良 浩一 : ロコモティブシンドロームと腰痛治療:華麗に加齢(特別講演), 高度先進関節脊椎センター開設記念講演会 新時代をリードする関節・脊椎手術, 2020年9月. Masataka Sata : Potential anti-inflammatory and anti-atherosclerotic effects of a direct oral anticoagulant, 第4回日本循環器学会基礎研究フォーラム, Sep. 2020. 岩佐 武 : 特別講演: DOHaDに関する臨床と研究, 第52回徳島母性衛生学会, 2020年9月. 溝渕 海, 吉田 光輝, 近藤 和也, 北市 隆, 尾矢 剛志, 松本 穣, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 前縦隔に発生した分類不能型高悪性度腫瘍の一切除例, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 大谷 環樹, 小川 博久, 宮本 直輝, 竹原 恵美, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 呼吸器外科の癌免疫療法研究-CMT167マウス肺癌細胞株同所移植モデルマウスの確立に向けて-, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 坪井 光弘, 近藤 和也, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 進行期胸腺上皮性腫瘍の治療成績の検討, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : かかりつけ医と連携してより良い肺癌診療をするための包括的な取り組み, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 松本 大資, 鳥羽 博明, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : コイルと色素を併用した気管支鏡下コイルマーキング法による,触知困難小型病変に対する単孔式胸腔鏡下肺部分切除, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 松本 大資, 髙嶋 美佳, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : ステロイドが遷延性肺瘻に与える影響, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 滝沢 宏光, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 大腸癌肺転移の肺切除後再発リスク因子, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 神経線維腫症1型を背景とした肋間動脈瘤破裂による血胸に対しソフト凝固により止血し得た1例, 第37回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2020年9月. 髙橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 低年齢発祥の小児顔面神経麻痺の診察と病的共同運動に対するリハビリテーション, 第43回日本顔面神経学会, 2020年9月. 渕上 輝彦, 中村 克彦, 東 貴弘, 武田 憲昭 : 顔面神経麻痺程度の客観的評価─ハイスピードカメラを用いた自発性瞬目の計測─第2報, 第43回日本顔面神経学会, 2020年9月. 東 貴弘 : 顔面神経フィジカルセラピーのエビデンス, 第43回日本顔面神経学会, 2020年9月. 江川 麻理子, 佐埜 弘樹, 樋端 透史, 三田村 佳典 : サイトメガロウイルスによる慢性網膜壊死の2例, 第74回日本臨床眼科学会, 2020年10月. 森木 冠奈, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 強皮症による偽性腸閉塞からビタミンA欠乏性夜盲となった1例, 第74回日本臨床眼科学会, 2020年10月. 仁木 昌徳, 江川 麻理子, 梶田 敬介, 三田村 佳典 : 網膜深層の血管減少を認めたacute macular neuroretinopathyの2例, 第74回日本臨床眼科学会, 2020年10月. 佐埜 弘樹, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 悪性リンパ腫の虹彩毛様体転移にMTXの硝子体内注射と放射線治療を行った1例, 第74回日本臨床眼科学会, 2020年10月. 南 佳佑, 江川 麻理子, 梶田 敬介, 三田村 佳典 : イピリムマブ併用ニボルマブ投与後にVogt-小柳-原田病様の汎ぶどう膜炎を呈した1例, 第74回日本臨床眼科学会, 2020年10月. 四宮 加容 : インストラクションコース 斜視教室-2時間目-「共同性斜視の患者への対応」, 第74回日本臨床眼科学会(WEB), 2020年10月. 尾崎 啓介, 山口 邦久, 金山 博臣, 高橋 正幸, 布川 朋也 : -, 日本透析医学会雑誌, Vol.53, 813, 2020年10月. 中村 昌史, 三木 浩和, 大浦 雅博, 川田 知代, 堀 太貴, 村井 純平, 住谷 龍平, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 賀川 久美子, 菅崎 幹樹, 徳永 尚樹, 池亀 彰茂, 森下 英理子, 安倍 正博 : クロスミキシングテストの特徴的な所見が診断の契機となったプレカリクレイン欠乏症の1例, 臨床血液, Vol.61, No.10, 1537-1538, 2020年10月. 大浦 雅博, 中村 信元, 堀 太貴, 曽我部 公子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, 小林 智子, 尾矢 剛志, 安倍 正博 : 結節性紅斑と悪性腫瘍関連血球貪食症候群を惹起した骨髄異形成症候群の1例, 臨床血液, Vol.61, No.10, 1542, 2020年10月. Hirofumi Tenshin, アシテル モハナッド, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Kotaro Tanimoto, Sou Shimizu, 比嘉 佳基, Takeshi Harada, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : 抗腫瘍薬が誘導するROSは破骨細胞分化を促進する Xanthine oxidase阻害剤febuxostatの治療効果, The Annual Meeting of the Japanese Society for Bone and Mineral Research Program & Abstracts, 148, Oct. 2020. 倉橋 清衛, 村井 純平, 堀 太貴, 住谷 龍平, 原田 武志, 中村 信元, 金井 麻衣, 櫻井 明子, 原 倫世, 桝田 志保, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 松本 俊夫, 安倍 正博, 福本 誠二 : 高1,25(OH)2D血症による高Ca血症を来したホジキンリンパ腫の一例, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 150, 2020年10月. 遠藤 逸朗, 近藤 剛史, 倉橋 清衛, 松本 俊夫, 安倍 正博, 福本 誠二 : 家族歴を有するFGF23関連低リン血症性骨軟化症の一例, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 150, 2020年10月. 田蒔 昌憲, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 西村 賢二, 小野 広幸, 小幡 史明, 山本 修三, 滝下 佳寛, 田蒔 正治, 安部 秀斉, 長井 幸二郎 : 急性期と慢性期ともにトシリズマブが有効であったTAFRO症候群の1例, 日本透析医学会雑誌, Vol.53, No.Suppl.1, 391, 2020年10月. 岸 誠司, 西村 賢二, 田蒔 昌憲, 岸 史, 柴田 恵理子, 村上 太一, 長井 幸二郎 : 血液透析導入期の僧帽弁感染性心内膜炎による敗血症性肺塞栓 Embolism from left to right-sided heart, 日本透析医学会雑誌, Vol.53, No.Suppl.1, 481, 2020年10月. 和田 佳三 : 有限要素法を用いた骨頭被覆率および寛骨臼関節面応力に骨盤傾斜が与える影響の解析, 第47回日本股関節学会, 2020年10月. 和田 佳三 : 有限要素法を用いた骨盤後方傾斜が寛骨臼関節面応力に与える影響の検討, 第35回日本整形外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 和田 佳三 : BCS-TKAにおける術中動態と臨床成績の関連についての検討, 第48回日本関節病学会, 2020年10月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 生島 仁史 : Single-entry applicatorとinterstitial needleを併用した小線源治療によるAPBIの1例, 日本放射線腫瘍学会第33回学術大会, 2020年10月. Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Niimura Takahiro, Mitsuhiro Goda, Kenta Yagi, Masayuki Chuma, Masaki Imanishi and Keisuke Ishizawa : New strategy for Cardio-Oncology study; the combination of big data analysis and basic research, 第79回日本癌学会学術集会 シンポジウム8, Oct. 2020. 工藤 隆治, 芳賀 昭弘, 佐々木 幹治, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 古谷 俊介, 生島 仁史 : Radiomicsの手法を用いたPETによる舌癌頸部リンパ節転移の予測, 日本放射線腫瘍学会第33回学術大会, 2020年10月. 福本 竜也, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 松井 尚子, 和泉 唯信 : 抗AMPA受容体抗体による傍腫瘍性神経症候群の76歳男性例, 第32回日本神経免疫学会学術集会, 2020年10月. 松下 洋輔, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 新沼 猛, 鈴木 拓, 本田 純子, 井本 逸勢, 丹黒 章, 三好 康雄, 笹 三徳, 片桐 豊雅 : 新規癌抑制遺伝子SALL3はトリプルネガティブ乳癌の薬剤抵抗性に関与する, 第79回日本癌学会学術総会, 2020年10月. 大豆本 圭, 福原 弥生, 布川 朋也, 片桐 豊雅, 上原 久典, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 尿路上皮癌に対するDDX31/NCL相互作用阻害による抗腫瘍効果の検討, 第79回日本癌学会学術総会, 2020年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 島田 光生, 高 露泙 : ソラフェニブ耐性肝細胞癌において,Nrf2は肝細胞性,遊走能,ABC transporterの発現を上昇させる, 第79回日本癌学会学術集会, 2020年10月. 三橋 惇志, 荻野 広和, 西條 敦郎, 大塚 憲司, 杉本 正道, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬および血管新生阻害薬併用療法における腫瘍内 fibrocyte-like cell の機能解析, 第79回日本癌学会学術総会, 2020年10月. 山本 遥平, 松井 尚子, 織田 史子, 小澤 由希子, 金井 哲也, 鵜沢 顕之, 大東 いずみ, 近藤 和也, 桑原 聡, 山村 隆, 和泉 唯信 : 重症筋無力症患者の胸腺ではプラズマブラストが増加している, 第32回日本神経免疫学会学術集会, 2020年10月. Jinsei Miyoshi, Shusuke Toden, Daisuke Izumi, Mitsuro Kanda, Yasushi Sato, Naoki Muguruma, Hideo Baba, Yasuhiro Kodera, Ajay Goel and Tetsuji Takayama : Circulating miRNA signature of esophageal squamous cell carcinoma diagnosis: retro-prospective multinational cohort study., 第79回日本癌学会学術総会, Oct. 2020. 吉田 守美子, 工藤 千晶, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 船木 真理, 福本 誠二, 安倍 正博, 松久 宗英 : 血糖管理入院でのテストステロン値の変化の検討, 第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月. 森 博康, 黒田 暁生, 吉田 守美子, 安田 哲行, 馬屋原 豊, 清水 彩洋子, 良本 佳代子, 吉内 和富, 山本 恒彦, 下村 伊一郎, 松久 宗英 : 1型および2型糖尿病患におけるダイナぺニアとサルコペニアの臨床的特徴 iDIAMOND Studyからの報告, 第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月. 秦 誠倫, 森 博康, 竹本 有里, 藤井 浩平, 永田 慎平, 山本 裕一, 狭間 洋至, 吉田 守美子, 吉内 和富, 山本 恒彦, 馬屋原 豊, 良本 佳代子, 黒田 暁生, 安田 哲行, 下村 伊一郎, 松久 宗英 : 1型糖尿病患者のサルコペニアには血清IGF-1低値が関連する, 第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月. 清水 彩洋子, 馬屋原 豊, 清水 成, 畑 雅久, 藤田 洋平, 桂 央士, 良本 佳代子, 安田 哲行, 山本 恒彦, 吉内 和富, 吉田 守美子, 良本 佳代子, 黒田 暁生, 森 博康, 下村 伊一郎, 松久 宗英 : 2型糖尿病の肝線維化が血清IGF 1と筋肉量・筋力低下に与える影響, 第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 甲状腺未分化癌同所移植マウスモデルと小動物用FDG-PET/CTを用いた分子標的治療効果判定法の確立, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年10月. 庄野 仁志, 堤 理恵, 金村 亮, 大西 皓貴, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 阪上 浩, 武田 憲昭 : 食事へのグルタミン酸Na 添加が頭頸部癌患者の化学療法による舌粘膜の味覚受容体遺伝子発現に与える影響, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 遠藤 亜紀, 松岡 百百世, 高岡 司, 堤 理恵, 阪上 浩, 武田 憲昭 : 難治性亜鉛欠乏性味覚障害患者に対するツイントース併用亜鉛補充療法の効果, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 福田 潤弥, 松田 和徳, 佐藤 豪, 北原 糺, 武田 憲昭 : 一側内耳破壊後のラットの前庭代償に対するベタヒスチンの効果, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 武田 憲昭 : スギ花粉舌下錠による舌下免疫療法の鼻症状と睡眠障害に対する効果, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 阿河 誠治, 陣内 自治, 川田 育二, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏の外耳道刺激による嚥下障害患者の咳反射の亢進と肺炎予防, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 今井 貴夫, 滝本 泰光, 真貝 佳代子, 武田 憲昭, 北村 公二, 猪原 秀典 : 視運動性眼振の倒錯現象を示す先天性眼振の機序の解明, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 武田 憲昭 : 前庭代償と平衡訓練─基礎から臨床への展開─, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 香西 博之, 三橋 惇志, Nguyen Thi Na, Tania Afroj, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 肺癌において細胞障害性抗癌剤が免疫原性細胞死に与える影響についての検討, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 三橋 惇志, Tania Afroj, 荻野 広和, Nguyen Thi Na, 米田 浩人, 香西 博之, 大塚 憲司, 杉本 正道, 根東 攝, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬および血管新生阻害薬併用療法における腫瘍内 fibrocyte-like cell の機能解析, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 米田 浩人, 吉村 彰紘, 後東 久嗣, 西岡 安彦, 山田 忠明 : 既治療非小細胞肺がんを対象としたドセタキセル+ラムシルマブ併用に関する多施設共同後方視的検討, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 近藤 健介, 軒原 浩, 三橋 惇志, 米田 浩人, 香西 博之, 大塚 憲司, 西岡 安彦 : 非小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害剤の予後予測因子の検討, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. Tania Afroj, 荻野 広和, 三橋 惇志, 米田 浩人, 香西 博之, 大塚 憲司, 軒原 浩, 安倍 正博, 西岡 安彦 : 腫瘍免疫における線維細胞の免疫調節機能の検討, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. Nguyen Thi Na, 三橋 惇志, Tania Afroj, 米田 浩人, 香西 博之, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : マウス中皮腫細胞株皮下移植モデルにおける細胞障害性抗癌剤の腫瘍関連骨髄由来抑制細胞への影響, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 西條 敦郎, 香西 博之, 後東 久嗣, 大塚 憲司, 米田 浩人, 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 非小細胞肺がんに合併した悪性胸水に対する bevacizumab の有効性と耐性化機序の解析, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 川原 一輝, 阿部 真治, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対するがん特異的抗 podoplanin 抗体 chLpMab-23f の in vitro における抗腫瘍効果の検討, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 布川 朋也, 金山 博臣 : 転移性腎細胞癌に対するニボルマブ・イピリムマブ併用療法の初期経験, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 宇都 義浩, 大豆本 圭, 福原 弥生, 上原 久典, 金山 博臣 : 発育鶏卵を用いた患者由来がんモデルの開発, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 安倍 正博 : 教育講演:多発性骨髄腫に対する治療の進歩と分子標的療法の開発, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 鳥羽 博明 : より良いがんの地域連携体制構築のための取り組み, 第22回日本医療マネジメント学会学術総会, 2020年10月. 近藤 英司, 東 貴弘, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 小児前庭水管拡大症 3 例の長期経過, 第65回日本聴覚医学会, 2020年10月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 武田 憲昭 : アレルギー性鼻炎に対するナローバンドUVB 光治療装置の開発, 第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2020年10月. 宮本 直輝, 南城 和正, 牧 秀則, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 胸腔鏡下に確定診断を得たCalcifying fibrous tumorの1例, 第95回中国四国外科学会総会・第25回中国四国内視鏡外科研究会(Web開催), 2020年10月. 牧 秀則, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 松本 大資, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 微小肺病変に対して術中Cone-beam CT併用気管支鏡下コイルマーキングが有用であった1例, 第95回中国四国外科学会総会・第25回中国四国内視鏡外科研究会(Web開催), 2020年10月. 坂本 晋一, 監﨑 孝一郎, 久保 尊子, 法村 尚子, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 三浦 一真, 丹黒 章 : ロボット支援下肺葉切除術導入における助手の役割, 第95回中国四国外科学会総会・第25回中国四国内視鏡外科研究会(Web開催), 2020年10月. 南城 和正, 河北 直也, 吉田 光輝, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺アミロイドーシスを伴った上皮内肺腺癌の1例, 第95回中国四国外科学会総会・第25回中国四国内視鏡外科研究会(Web開催), 2020年10月. 平尾 章博, 高山 哲治 : 肝細胞癌におけるソラフェニブ耐性に関わるmiRNAとその機序の解明., 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 造影CTを用いた内陰部動脈とその皮膚穿通枝の解剖学的研究, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 吉川 雅登, 島田 光生 : 膵頭十二指腸切除術(PD)術後合併症回避に向けた腹腔動脈起始部圧迫症候群の周術期管理, 第56回日本腹部救急医学会総会, 2020年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : Bevacizumab使用中の消化器外科手術に関する検討, 第56回日本腹部救急医学会総会, 2020年10月. 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 齋藤 幸裕, 橋本 一郎 : シンポジウム4 原発性下肢リンパ浮腫に対する肝細胞増殖因子(HGF)治療, 第29回日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼, 第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 当科で治療を行ったAYA世代乳癌症例の検討, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. 山口 美代子, 松岡 由江, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 武知 浩和, 丹黒 章 : 乳癌患者に対する多職種カンファレンスの充実に向けた取り組み, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. 竹原 恵美, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 森本 雅美, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 青山 万理子, 宮本 直輝, 溝渕 海, 丹黒 章 : 当院における葉状腫瘍の経験とフォローアップの重要性, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. 森本 雅美, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 鳥羽 博明, 武知 浩和, 丹黒 章 : 臨床遺伝診療部の従事者間で治療方針を決定したBRCAバリアントの1症例, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. 武知 浩和, 松岡 由江, 一宮 由貴, 三木 幸代, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 森本 雅美, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 乳房再建により急速に鬱症状が改善した1例, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 鳥羽 博明, 森本 雅美, 武知 浩和, 青山 万理子, 宮本 直輝, 竹原 恵美, 溝渕 海, 丹黒 章 : CARGスコアは高齢者乳癌患者の薬物療法決定に際し有用か?, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. 宮本 直輝, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 鳥羽 博明, 森本 雅美, 武知 浩和, 青山 万理子, 竹原 恵美, 溝渕 海, 丹黒 章 : HER2陽性乳癌患者における末梢血リンパ球数,好中球リンパ球比についての検討, 第28回日本乳癌学会学術総会(Web開催), 2020年10月. Takeshi Harada, Yusuke Inoue, Hirofumi Tenshin, Asuka Oda, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Ryohei Sumitani, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi and Masahiro Abe : Versatile anti-myeloma effects by elotuzumab: impact on γδT cells and osteoclasts, The 82nd Annual Meeting of Japanese Soceity of Hematology, Oct. 2020. 天眞 寛文, ASHTAR MOHANNAD, 寺町 順平, 日浅 雅博, 谷本 幸多朗, 清水 宗, 比嘉 佳基, 原田 武志, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 抗腫瘍薬が誘導するROSは破骨細胞分化を促進する:Xanthine oxidase阻害剤febuxostatの治療効果., 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 148, 2020年10月. 谷本 幸多朗, 日浅 雅博, 天眞 寛文, ASHTAR MOHANNAD, 清水 宗, 比嘉 佳基, 寺町 順平, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 不動は骨吸収と骨髄腫進展を促進させる, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 149, 2020年10月. 清水 宗, 寺町 順平, 原田 武志, 小田 明日香, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 谷本 幸多朗, 比嘉 佳基, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 骨髄腫細胞のPP2A阻害因子CIP2A発現誘導を介するTAK1活性化増強機構, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 149, 2020年10月. 増田 真志, 山本 浩範, 竹谷 豊 : All-trans retinoic acidは腸管II型ナトリウム依存性リン酸輸送担体(Npt2b)遺伝子発現を低下させる, 第22回日本骨粗鬆症学会/ 第38回日本骨代謝学会学術集会, 2020年10月. 井上 雄介, 原田 武志, Asuka Oda, Masahiro Oura, 曽我部 公子, 住谷 龍平, Shiro Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Jumpei Teramachi, 安倍 正博 : 骨髄腫細胞のBlimp-1非依存的なBCMA発現亢進: IRF4の重要な関与, 第82回日本血液学会学術集会, 2020年10月. 大浦 雅博, 原田 武志, 寺町 順平, 小田 明日香, 井上 雄介, 曽我部 公子, 住谷 龍平, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, Hasegawa Hiroo, Fujiwara Hiroshi, 安倍 正博 : ATL新規治療標的としてのTAK1-c-Myc相互連関の重要な役割, 第82回日本血液学会学術集会, 2020年10月. 曽我部 公子, 中村 信元, 藤井 志朗, 三木 浩和, 小田 明日香, 原田 武志, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 賀川 久美子, 天眞 寛文, 寺町 順平, Masaki Ri, Shinsuke Iida, 安倍 正博 : プロテアソーム阻害薬による骨髄腫細胞の抗アポトーシス因子PIM2の急速な蓄積, 第82回日本血液学会学術集会, 2020年10月. 和田 佳三 : 健常膝関節における関節動態と関節動揺性の関係 -未固定遺体とナビゲーションを用いた検討-, 第135回中部日本整形災害外科学会, 2020年10月. 高橋 智紀, 楠瀬 賢也, 山口 夏美, 平田 有紀奈, 西尾 進, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 林 修司, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 経食道心臓超音波検査における左心耳内血栓評価にイソプロテレノール負荷が有用であっ た1例, 日本超音波医学会第30回四国地方会学術集会, 2020年10月. 瀬野 弘光, 楠瀬 賢也, 谷 彰浩, 大櫛 祐一郎, 高橋 智紀, 山田 博胤, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 西尾 進, 佐田 政隆 : 肥大型心筋症に心房性僧帽弁閉鎖不全症を合併し,重症心不全を呈した一例, 日本超音波医学会第30回四国地方会学術集会, 2020年10月. 湯浅 麻美, 西尾 進, 森田 沙瑛, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 田中 貴大, 齋藤 裕, 島田 光生, 佐田 政隆 : 神経内分泌癌との鑑別が困難であった膵腺房細胞癌の1例, 日本超音波医学会第30回四国地方会学術集会, 2020年10月. 松本 力三, 西尾 進, 大豆本 圭, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 田中 貴大, 金山 博臣, 佐田 政隆 : 多房性嚢胞状腎細胞癌の2症例, 日本超音波医学会第30回四国地方会学術集会, 2020年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : RYR2遺伝子のミスセンス変異を認めた左室心筋緻密化障害の1例, 第29回 日本小児心筋疾患学会 学術集会, 2020年10月. 小野 朱美, 森 一博, 早渕 康信, 本間 友佳子, 江見 美杉, 上山 敦子, 廣瀬 将樹, 石井 良, 石田 秀和, 成田 淳 : Compound heterozygoteのため若年発症した重症不整脈原性右室心筋症の女児例および一家系, 第29回日本小児心筋疾患学会 学術集会, 2020年10月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 中野 誠一, 武田 憲昭 : 当院における好酸球性副鼻腔炎の術後1年以内のステロイド内服薬投与例の検討, 第59回日本鼻科学会, 2020年10月. 相良 亘, 川人 伸次, 髙田 真里菜, 西川 美佳, 青木 理紗, 藤原 茂樹, 江口 覚, 高石 和美, 北畑 洋 : 小柴胡湯・桂枝加芍薬湯併用療法が有効であった三叉神経帯状疱疹後神経痛の2 症例, 第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2020年10月. 髙田 真里菜, 川人 伸次, 相良 亘, 西川 美佳, 青木 理紗, 藤原 茂樹, 江口 覚, 高石 和美, 北畑 洋 : カルバマゼピン継続困難な高齢三叉神経痛患者の治療, 第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2020年10月. 二川 健 : 特殊環境の筋蛋白質分解とその栄養学的制御法, 第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2020年10月. 加地 剛, 吉本 夏実, 祖川 英至, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 苛原 稔 : 徳島県における胎児超音波スクリーニング向上のための取り組み:施設の集約化の面から, 日本超音波医学会第30回四国地方会学術集会, 2020年10月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 武田 憲昭 : 鼻弁狭窄による鼻閉に対するopen septorhinoplasty治療例, 第59回日本鼻科学会, 2020年10月. 秦 広樹 : 講演2 演者「本邦のガイドラインをもとにした 弁膜症における抗凝固療法の現状」, 血栓診療 UP to DATE WEBセミナ-@徳島, 2020年10月. 河野 弘, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 高安動脈炎による難治性皮膚潰瘍に対してべペルミノゲン ペルプラスミド(ヒト肝細胞増殖因子プラスミドベクター)投与が奏効した1例, 第48回日本臨床免疫学会総会, 2020年10月. 佐村 高明, 吉岡 大輔, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 甲斐沼 尚, 澤 芳樹 : YIA優秀賞 左室補助人工心臓植え込み術後急性期における,NO吸入と抜管の右心循環動態への影響評価, 日本心不全学会学術集会, 2020年10月. 森垣 龍馬, 吉田 智子, Wuthrich Christian, Crittenden R. Jill, 久保田 康夫, Graybiel M. Ann : Q175ハンチントン病モデルマウス線条体においてmu-オピオイド受容体の発現は進行性に強く増加する, 第79回 日本脳神経外科学会学術総会, 2020年10月. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 小山 広士, 大北 真哉, 松田 拓, 佐光 亘, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 後藤 惠, 髙木 康志 : 遅発性ジストニアに対する淡蒼球内節刺激術12例の検討:適応・長期成績・刺激条件について, 第79回 日本脳神経外科学会総会, 2020年10月. 杉浦 宏祐, 内田 貴之, 西良 浩一, 二川 健 : (ROS)Mitochondrial Aconitase, 35, 2020年10月. 石原 学, 竹村 星哉, 兼松 康久, 森垣 龍馬, 山本 伸昭, 大藤 純, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 髙木 康志 : 機械的学習を用いた医療データの解析 脳出血症例の検討, 第79回日本脳神経外科学会学術総会, 2020年10月. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : TOT手術時のヘガールを 用いたテープ調整の有用性, 第27回日本排尿機能学会, 2020年10月. 佐藤 康史 : 胃がんに対する薬物療法のup to date, 令和2年度 徳島大学大学院市民公開講座 中国四国広域がんプロ養成コンソーシアム がん治療の最前線, 2020年10月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション【WEB】, 公益社団法人 日本整形外科学会 第12回認定運動器リハビリテーション医資格継続のための研修プログラム, 2020年10月. 釜野 桜子 : 母親の妊娠期間中の特性および3歳児の食習慣と児の体格との関連, 第79回日本公衆衛生学会総会, 2020年10月. 横山 怜子, 中村 文香, 佐藤 康史, 岸 和弘, 和田 浩典, 友成 哲, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 岡久 稔也, 高山 哲治 : 胃癌におけるICI治療の効果予測因子としてのirAEの意義とその後治療への影響., 第58回日本癌治療学会学術集会, 2020年10月. 佐藤 翔平, 緒方 良輔, 坂東 直紀, 小松 崇俊, 小林 誠司, 大西 芳明, 田中 克哉, 福原 正史, 中川 忠彦, 井形 直紀, 田中 久美子, 友成 哲, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮時のM-CARTによる濃縮倍率の自動調整., 第41回日本アフェレシス学会学術大会, 2020年10月. 香西 博之, 三橋 惇志, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 細胞障害性抗がん剤による腫瘍免疫原性細胞死誘導能の検討, 第58回日本癌治療学会学術集会, 2020年10月. 櫻田 巧, 三橋 惇志, 米田 浩人, 大塚 憲司, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介, 軒原 浩, 西岡 安彦 : ペメトレキセド投与後の皮疹に対する低用量のステロイド予防投与の前向き臨床試験, 第58回日本癌治療学会学術集会, 2020年10月. 佐藤 康史, 棚橋 俊仁, 中川 忠彦, 北村 晋志, 宮本 弘志, 岡本 耕一, 六車 直樹, 高山 哲治 : JMJD2Aヒストン脱メチル化酵素はCCDC8と協調し胃癌に対する化学療法感受性を制御する., 第58回日本癌治療学会学術集会, 2020年10月. 庄野 隆志, 井上 寛章, 山本 清成, 乾 友浩, 宮本 直輝, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 腹膜播種によるイレウスに対しベバシズマブ+パクリタキセル療法が著効した再発乳癌の1例, 第17回日本乳癌学会中国四国地方会(Web開催), 2020年10月. 高橋 正幸 : Oligomets泌尿器がんへの治療戦略, 日本泌尿器腫瘍学会第六回学術集会, 2020年10月. 奥村 陽介, 酒井 晶子, 阿部 航太郎, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う亜鉛代謝異常の発症機序解明, 第53回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2020年10月. 佐守 美穂, 亀井 優輝, 大西 康太, 足立 雄一郎, 増田 真志, 大南 博和, 奥村 仙示, 竹谷 豊, 羽田 尚彦, 井上 淳詞 : NSAIDs起因性小腸傷害に対するほうれん草由来グリセロ糖脂質 の影響, 第53回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2020年10月. 木村 玲奈, 増田 真志, 野邊 悠太郎, 大西 康太, 大南 博和, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 食餌性リン負荷は高齢マウスの脳内ATP量を減少させる, 第53回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2020年10月. 佐々木 晧平, 増田 真志, 足立 雄一郎, 大西 康太, 大南 博和, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病におけるAll-trans retinoic acid (ATRA) 水酸化酵素Cyp26b1制御機構の解明, 第53回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2020年10月. 中野 亘, 三木 裕可里, 杉浦 宏祐, 榊原 伊織, 内田 貴之, 二川 健 : ミトコンドリア小胞体接触領域 (MAM) を介した筋量調節メカニズムの解明, 第53回日本栄養食糧学会 中国・四国支部大会, 2020年10月. 加藤 彩乃, 内田 貴之, 榊原 伊織, 池田 泰隆, 濱田 広一郎, 二川 健 : 細胞内エネルギー代謝が筋細胞に与える影響, 第53回日本栄養食糧学会 中国・四国支部大会, 2020年10月. 平林 悠和, 中本 晶子, 安崎 千咲里, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : 実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)マウスに対するノビレチンの作用, 第53回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 13, 2020年10月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 縦隔鏡下食道癌根治術における縦隔リンパ節郭清の工夫, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 庄野 隆志, 西野 豪志, 南城 和正, 山本 清成, 牧 秀則, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 井上 聖也, 後藤 正和, 奥村 和正, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 乳癌術後20年目に食道転移をきたした1例, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 丹黒 章 : 《分野会長講演(食道)》食道癌外科治療における最新の話題, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会, 2020年10月. 丹黒 章 : 《特別企画》食道外科における2030年の展望, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会, 2020年10月. 滝沢 宏光 : 《スポンサードセミナー》ICGを用いた気管支動脈の術中同定, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会, 2020年10月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 地方で働く一呼吸器外科医としての現在地,そしてこれから, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章, 鶴尾 吉宏, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道外科手術におけるカダバートレーニングの経験と展望, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 北市 隆, 尾矢 剛志, 松本 穣, 宮本 直輝, 南城 和正, 庄野 隆志, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 分類不能型縦隔高悪性度腫瘍の手術例の経験, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 根治性と合併症軽減の両立を目指した縦隔鏡下リンパ節郭清手技, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 滝沢 宏光, 南城 和正, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : CTリンパ管造影による肺癌センチネルリンパ節マップの検討, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 山本 清成, 西野 豪志, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 井上 聖也, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 気管分岐部狭窄を伴う気管支瘻形成進行食道癌に対する集学的治療の経験, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 青山 万理子, 河北 直也, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 生検組織を用いた食道扁平上皮癌に対する初回化学療法の効果と予後予測因子の解明, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 宮本 直輝, 南城 和正, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 原発性肺癌術後オリゴ肺転移症例についての検討, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 南城 和正, 吉田 光輝, 東 桃代, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 呼吸器外科からみた結核スクリーニング-T-SPOT検査は有用か-, 第73回日本胸部外科学会定期学術集会(Web開催), 2020年10月. 柳野 佑輔, 甲斐沼 尚, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 吉岡 大輔, 河村 拓史, 河村 愛, 倉谷 徹, 澤 芳樹 : CCPA6-2 演者 経カテーテル的大動脈弁植え込み術後,早期人工弁機能不全を来した Scheie 症候群の一例の経験, 第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 前田 修作, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 吉岡 大輔, 甲斐沼 尚, 河村 拓史, 前田 孝一, 河村 愛, 上野 高義, 倉谷 徹, 澤 芳樹 : CCPA6-3 演者 DCM を合併する AS に対して TAVI を施行したが術後半年で弁周囲逆流を発症し AVR が必要となった一例, 第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 井上 航一, 甲斐沼 尚, 戸田 宏一, 宮川 繁, 吉川 泰司, 秦 広樹, 吉岡 大輔, 河村 拓史, 河村 愛, 澤 芳樹 : CCPA8-7 演者 心臓移植後,タクロリムスによる可逆性脳血管攣縮症候群を来した一例, 第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 和泉 唯信 : ランチョンセミナー 筋萎縮性側索硬化症の新規治療薬開発, 第38回日本神経治療学会学術集会, 2020年10月. 森根 裕二, 島田 光生, 石橋 広樹, 新井田 達雄, 藤井 秀樹 : 膵・胆管合流異常における術式と短期・長期合併症:全国追跡調査から, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : Hologramを用いた次世代術中手術支援 -術中Real-time 3D胆管造影を併用した胆道手術-, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 山下 祥子, 宮崎 克己, 島田 光生 : Microbiome, HSCに着目した大建中湯の消化器癌に対する多面的効果の検討, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 池本 哲也, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 再生医療技術による1型糖尿病根治へ向けたシーズの臨床応用に関する検討, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 島田 光生 : 膵癌切除症例における,Frailtyの意義に関する検討, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 齋藤 裕, 居村 暁, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 医療系学生に対するDonor Action(命の授業)の必要性, 第56回日本移植学会総会, 2020年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃全摘出術の食道空腸吻合法におけるOrVil法―Tension free methodの有用性―, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 術中尿道造影を併用したTpAPR手術手技, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 肥満患者に対する術後合併症の回避を目指した術前減量プログラムの有用性, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : ロボット支援胃癌手術の定型化-Left Handed LCS techniqueの有用性-, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 東島 潤, 良元 俊昭, 江藤 祥平, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 島田 光生 : ICG蛍光法を用いた大腸癌手術成績向上のための戦略, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 島田 光生 : New normal時代の外科漢方フォーラムの役割, 第82回日本臨床外科学会総会, 2020年10月. 秦 広樹 : 一般演題 心臓 8 Oral Presentation(Cardiac)8 MICS ディスカッサント, 第73回 日本胸部外科学会 定期学術集会(WEB開催), 2020年10月. 西良 浩一 : 腰痛患者の基本的診察方法:謎の腰痛に陥らないために(シンポジウム1), 第28回日本腰痛学会 2020年10月30日-11月29日【WEB】, 2020年10月. 松村 辰彦, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 阿古目 健志, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 術前の血管評価が困難であった重症下肢虚血患者に対しdual bypass術を施行した1例, 第2回日本フットケア・足病医学会中国四国地方会学術集会, 2020年10月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対する一次治療の新たな展開, 令和2年度福岡泌尿器科医会, 2020年10月. 辻 誠士朗, 倉橋 清衛, 平岡 栞名, 細木 美苗, 宮高 紘輔, 三井 由加里, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : びまん性膵腫大を契機に膵癌再発と診断したGAD抗体陽性の糖尿病の一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第58総会, 2020年10月. 平岡 栞名, 三井 由加里, 細木 美苗, 宮高 紘輔, 辻 誠士朗, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 黒田 暁生, 安倍 正博, 松久 宗英 : 原田病,重症筋無力症を合併した1型糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第58総会, 2020年10月. 石津 将, 森 博康, 明比 祐子, 黒田 暁生, 田蒔 基行, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 藍場 元弘, 河野 友晴, 橋田 誠一, 松久 宗英 : 糖尿病性腎症における尿アディポネクチンの意義(第2報), 日本糖尿病学会中国四国地方会第58総会, 2020年10月. 森 博康, 黒田 暁生, 吉田 守美子, 安田 哲行, 馬屋 原豊, 清水 彩洋子, 良本 佳代子, 吉内 和富, 山本 恒彦, 下村 伊一郎, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者におけるダイナぺニアとサルコペニアの臨床的特徴, 日本糖尿病学会中国四国地方会第58総会, 2020年10月. 大山 永治, 立石 義憲, 酒巻 奨, 白井 昭博, 中川 忠彦, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : 放電プラズマを照射した生理食塩水が血液の溶血と凝固に及ぼす影響, 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 立石 義憲, 大山 永治, 酒巻 奨, 白井 昭博, 中川 忠彦, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : 放電プラズマを照射した生理食塩水がJurkat細胞に及ぼす影響, 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 西良 浩一 : ロコモの体幹運動療法(教育研修講演1)【オンデマンド配信】2020年11月4日-11月30日, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月. 金山 涼加, 中村 信元 : 潰瘍性大腸炎とバセドウ病の治療中にLDH著明高値を伴った汎血球減少を契機に自己免疫性胃炎が判明した1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 山本 恭代, 布川 朋也, 津田 恵, 大豆本 圭, 楠原 義人, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 骨盤臓器脱患者に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術前後での下部尿路症状の変化, 第82回西日本泌尿器科学会総会, 2020年11月. 和田 佳三 : BCS型TKAにおける術中動態と臨床成績の関連についての検討, 第53回中国四国整形外科学会, 2020年11月. 瀬部 真由, 堤 理恵, 瀬野浦 聖佳, 岸 潤, 黒田 雅士, 木下 成三, 中屋 豊, 堤 保夫, 西岡 安彦, 阪上 浩 : 脂質の過剰摂取は関節リウマチ病態の増悪・骨格筋量の減少を引き起こす, 学会誌JSPEN, Vol.2, No.Suppl.1, 824, 2020年11月. 別府 香名, 堤 理恵, 瀬部 真由, 阪上 浩 : 食道がん・頭頸部がん患者における安静時エネルギー消費量と食事摂取量および体組成の関係性, 学会誌JSPEN, Vol.2, No.Suppl.1, 252, 2020年11月. 堤 理恵, 山本 智子, 橘高 久未子, 中西 信人, 阪上 浩 : 重症患者の栄養代謝病態と栄養療法の実際 重症病態における糖・アミノ酸代謝動態の解明, 学会誌JSPEN, Vol.2, No.Suppl.1, 187, 2020年11月. 堤 理恵, 福永 佳容子, 阿久根 愛実, 植木 歩夢, 黒井 俊哉, 藤田 智子, 小瀧 歩, 工藤 千秋, 阪上 浩 : 認知症患者の栄養管理の問題点と工夫 早期認知機能低下高齢者に認められる食の変化, 学会誌JSPEN, Vol.2, No.Suppl.1, 153, 2020年11月. 渡邊 浩良, 戶梶 成美, 岡村 和美, 香美 祥二 : 当科におけるAYA世代のがん医療の現状と課題∼死亡症例についての検討∼, 第62回日本小児血液・がん学会学術集会, 2020年11月. 池本 哲也, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 移植医から提案する再生医療技術を用いたインスリン産生細胞自家移植による1型糖尿病根治へ向けた戦略, 第56回日本移植学会総会, 2020年11月. 徳田 和憲, 池本 哲也, 宮崎 克己, 沖川 昌平, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から分化誘導したインスリン産生細胞の凍結保存方法についての検討, 第56回日本移植学会総会, 2020年11月. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 高 露萍, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 三宅 雅人, 親泊 政一, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞から分化誘導した 肝細胞様細胞の遺伝子発現解析, 第56回日本移植学会総会, 2020年11月. 中村 文香, 影本 開三, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeにおける癌の発症リスクと発癌機序の検討., 第28回消化器関連学会週間(JDDW2020), 2020年11月. 和田 浩典, 武藤 倫弘, 高山 哲治 : Connectivity MAP解析を応用した大腸癌予防薬の開発-ヒト腺腫オルガノイドを用いて-., 第28回消化器関連学会週間(JDDW2020), 2020年11月. 池本 哲也, 徳田 和憲, 島田 光生 : 自己皮下脂肪組織の脂肪由来幹細胞から製造されるインスリン産生細胞の臨床応用へ向けた研究, JDDW2020, 2020年11月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 島田 光生 : Hologramを用いた術中手術支援 -術中Real-time 3D胆管造影を併用した胆道手術-, JDDW2020, 2020年11月. Takuya Tokunaga, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Shohei Eto and Toshiaki Yoshimoto : The Usefulness of Intraoperative Urethrography in Transperineal total Mesorectal Excision, JDDW2020, Nov. 2020. Chie Takasu, Shoko Iwahashi and Mitsuo Shimada : 憧れの消化器外科専門医・スペシャリストを目指して, JDDW2020, Nov. 2020. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 転移性腎癌の治療 Cytoreductive nephrectomyの適応とタイミング, 第72回西日本泌尿器科学会総会, 2020年11月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌におけるLenvatinibを用いたConversion therapyの治療成績., 第28回消化器関連学会週間(JDDW2020), 2020年11月. 田中 久美子, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における大腸病変の重症度と小腸病変の関連について., 第28回日本消化器関連学会週間(JDDW2020), 2020年11月. 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 自己免疫性胃炎に合併した胃癌33病変の臨床病理学的検討., 第28回日本消化器関連学会週間(JDDW2020), 2020年11月. 吾妻 雅彦, 矢葺 洋平, 西岡 安彦 : 膠原病肺との鑑別が問題になった鳥関連過敏性肺炎の 1 例, 第51回日本職業・環境アレルギー学会総会・学術大会, 2020年11月. 西田 憲生 : 腸内細菌と睡眠:プロバイオティクスの脳腸相関を介した新しい機能, 第29回腸内フローラシンポジウム, 2020年11月. 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡手術の最前線∼除圧から固定まで∼【WEB】, Orthopedic Webinar 2020, 2020年11月. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 高齢肺癌患者を地域で役割分担して診るための包括的な取り組み, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. Tegshee Bilguun, 近藤 和也, 副島 志帆, 六車 京香, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 澤田 徹, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : Expression of variant ligand and receptor of Ghrelin system is related to tumorigenesis of thymoma, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 南城 和正, 庄野 隆志, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 小型末梢肺癌診断率向上のためのCone-beam CT併用極細径気管支鏡下生検, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : アダプター蛋白XB130はⅠ期肺腺癌の予後因子となり得る, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 松本 大資, 鳥羽 博明, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 切除可能cI-ⅢA期肺扁平上皮癌における術後再発リスクの層別化と治療戦略, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 蛍光顕微鏡を用いた小型肺腺癌浸潤診断についての検討, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 荒堀 広美, 姚 人尹, 滝沢 宏光, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 手術療法施行した肺がん患者におけるpatient reported quality of life(PRQOL)の評価, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 副島 志帆, 近藤 和也, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 六車 京香, 川上 行奎, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍の悪性度とGAD1遺伝子のDNAメチル化と発現, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 坂東 良美, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 診断と治療に苦慮した前縦隔粘液線維肉腫の経験, 第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 石田 創士, 峯田 一秀, 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 津田 達也, 長坂 信司, 板東 真由, 橋本 一郎 : 口唇裂口蓋裂患者の顎裂部骨移植術におけるScarpa筋膜の使用経験, 第38回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2020年11月. 水口 誠人, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 松村 辰彦, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : 二期的手術で局所完全切除と顔面神経温存の両立が可能であった耳下腺浸潤基底細胞癌の一例, 第38回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2020年11月. 西良 浩一 : 腰痛・神経障害性疼痛における脊椎全内視鏡手術の進化【WEB】, 徳島県疼痛治療Webセミナー, 2020年11月. 川人 伸次, 箕田 直治, 曽我 朋宏, 高石 和美, 北畑 洋 : 人工膵臓を用いた小児の術中強化インスリン療法は可能か?, --- パネルディスカッション:人工膵臓は第3の人工臓器になれるのか?:普及に向けた現状と将来展望 ---, 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 箕田 直治, 川人 伸次, 曽我 朋宏, 高石 和美, 北畑 洋 : 膵全摘術後1週間の皮下間質液中グルコース濃度変動と人工膵臓の有用性, 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 大塚 憲司, 三橋 惇志, 米田 浩人, 軒原 浩, 竹内 栄治, 知花 賢治, 安宅 信二, 田村 厚久, 西岡 安彦 : 進展型小細胞肺癌の予後規定因子の検討, 第61回日本肺癌学会学術集会, 2020年11月. 山田 青季, 井形 直紀, 竹内 彩郁薫, 多田 理香, 緒方 良輔, 佐藤 翔平, 坂東 直紀, 大西 芳明, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 田中 久美子, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 腹水濾過濃縮再静注法の圧力シート., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 竹内 彩郁薫, 山田 青季, 多田 理香, 井形 直紀, 佐藤 翔平, 緒方 良輔, 坂東 直紀, 大西 芳明, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 北村 晋志, 宮本 弘志, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 腹水濾過器洗浄液量の最適化を行うための模擬腹水を用いた評価系の構築., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 多田 理香, 竹内 彩郁薫, 山田 青季, 井形 直紀, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 喜田 慶史, 川口 智之, 三井 康裕, 末内 辰尚, 六車 直樹, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 睡眠中の腸蠕動音の解析に適した腸音図システムの試作開発., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 金子 遥祐, 中村 信元, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : アミカシンによるAPTT偽延長を来したSerratia marcescens菌血症の1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : 胸腹水の安全な自動処理を目指した胸腹水濾過濃縮専用装置(M-CART)の開発., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 高山 哲治 : <特別企画>腹水濾過濃縮再静注法の展開., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 中川 忠彦, 竹内 彩郁薫, 山田 青季, 井形 直紀, 板東 直紀, 緒方 良輔, 佐藤 翔平, 友成 哲, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 胸腹水の循環式濾過濃縮処理時の物理刺激によるサイトカイン濃度の上昇., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 井形 直紀, 緒方 良輔, 佐藤 翔平, 坂東 直紀, 小松 崇俊, 小林 誠司, 大西 芳明, 田中 克哉, 福原 正史, 中川 忠彦, 田中 久美子, 友成 哲, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 腹水濾過濃縮再静注法施行時の濃縮器の目詰まり対策., 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. 細木 美苗, 三井 由加里, 平岡 栞名, 宮髙 紘輔, 辻 誠士郎, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 安倍 正博, 福本 誠二 : 顕性Cushing症候群を示し片側副腎切除を施行したBMAHの一例, 第30回 臨床内分泌代謝update, 2020年11月. 宮髙 紘輔, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 平岡 栞名, 細木 美苗, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : glioblastomaを発症した神経線維腫症1型の1例, 第30回臨床内分泌代謝Update, 2020年11月. 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 遠藤 ふうり, 平岡 栞名, 細木 美苗, 宮髙 紘輔, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : 副腎皮質癌と舌癌を合併しがんゲノム検査を施行した一例, 第30回臨床内分泌代謝Update, 2020年11月. 吉田 守美子 : 男性ホルモン補充療法の功罪, 第30回臨床内分泌代謝Update, 2020年11月. 佐村 高明, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 秦 広樹 : 一般演題 高齢者大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁置換術の早期・中期成績, 日本人工臓器学会, 2020年11月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖補助医療について内分泌代謝専門医が知っておくべきこと, 第30回臨床内分泌代謝Update, 2020年11月. 吉川 珠希, 長谷 栄治, 鈴木 昭浩, 越智 ありさ, 安部 秀斉, 安井 武史 : AGE(終末糖化産物)による真皮コラーゲン線維構造変化のSHG(第2高調波発生光)イメージング, Optics & Photonics Japan 2020, 14pA3, 2020年11月. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 : SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の観察, Optics & Photonics Japan 2020, 14pA2, 2020年11月. 西良 浩一 : 腰痛治療への挑戦:内視鏡手術で健康寿命増進(公開シンポジウム), SDGsの達成に向けて, 2020年11月. 三橋 惇志, 櫻田 巧, 合田 光寛, 座間味 義人, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 石澤 啓介, 西岡 安彦 : ペメトレキセド投与後の皮疹に対する低用量デキサメタゾン予防効果の検討, 第61回日本肺癌学会学術集会, 2020年11月. 友成 哲, 田中 宏典, 田中 貴大, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対するLenvatinib治療後のSorafenib, Ramucirumabの治療成績., 第22回日本肝がん分子標的治療研究会, 2020年11月. 長友 涼介, 福田 敦子, 清水 真祐子, 常山 幸一, 井之上 浩一 : 実験計画法を用いた高感度2-ピコリルアミン 誘導体化UHPLC-ESI-MS/MS法の開発: 血中短鎖脂肪酸測定への応用, 第31回クロマトグラフィー科学会議, 2020年11月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム2 マイクロサージャリーにてdistal bypass術を含めた再建を行った重症下肢虚血症例の検討, 第47回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2020年11月. Newcomb Andrew, 秦 広樹, 藤田 知之, Kim Bum Jun, Yoo Suk Jae, Chen I-Chen, Chen Ing-Cheng, Singhatanadgige Seri, Jr. Davies James : Experienced Users Advisory Meeting 2020(Zoom Meeting), 2020年11月. 森根 裕二, 森 大樹, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 居村 暁, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常の発癌メカニズムに関する基礎研究:徳島大学の場合, 第43回日本膵・胆管合流異常研究会, 2020年11月. 國重 道大, 内藤 伸仁, 原田 紗季, 山下 雄也, 高橋 直希, 美馬 正人, 香西 博之, 佐藤 正大, 河野 弘, 西庄 俊彦, 浜田 大輔, 軒原 浩, 松浦 哲也, 西良 浩一, 西岡 安彦 : 当科における骨・関節病変を呈した非結核性抗酸菌症の検討, 第71回日本結核・非結核性抗酸菌症学会中国四国支部会, 2020年11月. 梶本 達也, 内藤 伸仁, 内藤 仁美, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 全身性強皮症に伴う間質性肺炎の増悪との鑑別を要した鳥関連過敏性肺炎の1例, 第29回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2020年11月. 磯村 祐太, 内藤 伸仁, 山下 雄也, 福家 麻美, 小山 壱也, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 当科における胸水貯留を呈した膠原病および類縁疾患症例の検討, 第64回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2020年11月. 折野 逸人, 内藤 伸仁, 内藤 仁美, 髙橋 直希, 田中 宏典, 佐藤 正大, 河野 弘, 上原 久典, 軒原 浩, 高山 哲治, 西岡 安彦 : 肝肺症候群に進展したサルコイドーシスの1例, 第64回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2020年11月. 田中 眞紀, 石田 孝宣, 大貫 幸二, 渡辺 良二, 吉田 雅行, 小山 智美, 丹黒 章, 大内 憲明, 中島 康雄 : 乳がん検診にあたっての新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対応への手引き, 第30回日本乳癌検診学会学術総会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 乾 友浩, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 坂東 良美, 丹黒 章 : 精査機関である当院における針生検の現状, 第30回日本乳癌検診学会学術総会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 奥村 和正, 青山 万理子, 乾 友浩, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 当施設におけるステレオガイド下マンモトーム生検の検討, 第30回日本乳癌検診学会学術総会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : 右室圧から得られる新しい指標 RVωはTei index (MPI)を反映し,ファロー四徴症術後症例における右心不全を評価できる, 第56回 日本小児循環器学会総会・学術集会, 2020年11月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : 肺動脈におけるvasa vasorumの3次元画像構築 ― Fontan candidateにおける経時的変化と臨床的有用性-, 第56回 日本小児循環器学会総会・学術集会, 2020年11月. 細木 美苗, 遠藤 ふうり, 三井 由加里, 平岡 栞名, 宮髙 紘輔, 辻 誠士郎, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 推奨量のヒドロコルチゾン補充で症状が改善しなかった中枢性副腎不全の一例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 金山 涼加, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 岡本 耕一, 中村 信元, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 高山 哲治, 安倍 正博 : 潰瘍性大腸炎とバセドウ病の治療中に汎血球減少を契機に自己免疫性胃炎が判明した一例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 菅野 幹雄, 本間 友佳子, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 : 左上大静脈左房灌流に対する心房内rerouting後に機能的僧帽弁狭窄を来した一例, 第56回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2020年11月. 加地 剛, 祖川 英至, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 早渕 康信, 苛原 稔 : Dual Gate Dopplerを用いた肝静脈-下行大動脈血流波形による胎児不整脈評価の有用性と限界:当院での10年間の経験から, 第29回学術集会 日本小児心筋疾患学会 学術集会, 2020年11月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例における右室拡張能:心エコーによるドプラ解析と心臓カテーテル検査による圧解析の比較検討, 第56回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2020年11月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography:OCT) による肺動脈・冠動脈病変の3次元画像評価, 第56回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2020年11月. 齋藤 裕, 島田 光生 : VR・AR・MRを駆使した手術ナビゲーション, 第29回日本コンピュータ外科学会大会, 2020年11月. 米田 浩人, 内藤 伸仁, 香西 博之, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 : 当科における悪性胸膜中皮腫に対するnivolumab投与症例の検討, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 阿部 あかね, 内藤 伸仁, 大塚 憲司, 川上 行奎, 藤井 志朗, 岩本 誠司, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 非小細胞肺癌に合併した後天性血友病Aの1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 原田 紗希, 内藤 伸仁, 岡本 悠里, 香川 耕造, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 不明熱の精査でMEFV遺伝子解析により診断した家族性地中海熱の1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 市原 聖也, 住谷 龍平, 中村 昌史, 水口 槙子, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 安倍 正博 : ウイルス関連血球貪食症候群が疑われたアグレッシブNK細胞白血病の1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 丸橋 朋子, 三木 浩和, 中村 昌史, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 中野 綾子, 安倍 正博 : Evans症候群に合併した自己免疫性骨髄線維症の1例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 中村 昌史, 藤井 志朗, 三木 浩和, 細木 美苗, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 大櫛 祐一郎, 安倍 正博 : ACE阻害薬による血管性浮腫が原因と考えられた喉頭浮腫の一例, 第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 藤田 浩司, 原田 雅史, 岩崎 靖, 赤木 明生, 島 かさ音, 谷口 浩一郎, 吉田 眞理, 和泉 唯信 : クロイツフェルト・ヤコブ病の拡散尖度画像, 第39回日本認知症学会学術集会, 2020年11月. 相澤 風花, 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 八木 健太, 濱野 裕章, 岡田 直人, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : シスプラチンと5-HT3受容体拮抗薬併用が腎機能障害に与える影響, 第30回日本循環薬理学会, 2020年11月. 松岡 百百世, 佐藤 豪, 松田 和徳, 福田 潤弥, 武田 憲昭 : virtual realityによるvisual vestibular conflict刺激の反復負荷が姿勢制御に与える影響, 第79回日本めまい平衡医学会, 2020年11月. 福田 潤弥, 松田 和徳, 戸村 美紀, 高岡 奨, 松岡 百百世, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 7%NaHCO3が動揺病モデルラットの扁桃体中心核に与える影響, 第79回日本めまい平衡医学会, 2020年11月. 今井 貴夫, 奥村 朋子, 佐藤 崇, 武田 憲昭, 太田 有美, 鎌倉 武史, 猪原 秀典 : ランダム化比較試験によるエプリー法の各頭位での維持時間の有無の即時効果に対する影響の検討, 第79回日本めまい平衡医学会, 2020年11月. 岩崎 真, 將積 日出夫, 青木 光広, 宮下 武憲, 新藤 晋, 坪田 雅仁, 武田 憲昭 : 両側前庭障害に関する全国疫学調査結果, 第79回日本めまい平衡医学会, 2020年11月. 山田 眞一郎, 高 露萍, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 島田 光生 : ソラフェニブ耐性肝癌において,Nrf2は幹細胞性・遊走能・ABCトランスポーター発現を促進する, 第31回日本消化器癌発生学会総会, 2020年11月. 宮崎 克己, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 山下 祥子, 尾矢 剛志, 常山 幸一, 島田 光生 : 肝内胆管癌予後規定因子としてのリンパ球CRP比の意義と腫瘍浸潤リンパ球との関係, 第31回日本消化器癌発生学会総会, 2020年11月. 江藤 祥平, 西 正暁, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 東島 潤, 吉川 幸造, 島田 光生 : 下部進行直腸癌におけるCRT後のリンパ球CRP比(LCR)は予後不良因子となる, 第31回日本消化器癌発生学会総会, 2020年11月. 良元 俊昭, 島田 光生, 森根 裕二, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 沖川 昌平 : 青色LEDによる大腸癌の光受容体をターゲットとする治療法の開発, 第31回日本消化器癌発生学会総会, 2020年11月. 木内 華由, 松本 穣, 常山 幸一, 尾矢 剛志 : 胃腫瘍, 日本病理学会中国四国支部学術集会 第133回スライドカンファレンス(Web開催), 2020年11月. 橋本 優希, 山本 はるか, 鈴木 晶子, 叶 奈緒美 : Resveratrol及び piceidはマクロファージによるエフェロサイトーシスとオプソニン分泌を増強する, 2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部 合同大会, 2020年11月. 雲財 崇, 湯浅 真由, 仁木 真理子, 矢田 未央 : DPP41, 第153回日本皮膚科学会徳島地方会, 2020年11月. 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬によるがん医療, 2020年度日本内科学会生涯教育講演会 Bセッション, 2020年11月. 坂井 麻衣子, 大西 康太, 春本 恵里花, 増田 真志, 大南 博和, 奥村 仙示, 板倉 英祐, 原 太一, 竹谷 豊 : イソラムネチンによるエンドソーム成熟過程の亢進を介した異常分子除去作用, 2020年度日本フードファクター学会 ・日本農芸化学会西日本支部合同大会 第332回講演会, 2020年11月. 藤野 泰輝 : 消化器癌に対するがんゲノム医療について, 日本消化器病学会四国支部第38回教育講演会, 2020年11月. 志内 哲也 : 身体不活動にともなう骨格筋代謝の変化が高次脳機能に及ぼす影響, 生理研研究会「運動器/代謝系連関による生体機能制御とその変容の仕組み」, 2020年12月. 宮田 好裕, 板垣 達三, 藤本 美幸, 答島 章公, 滝下 誠, 日比野 真吾, 中村 信元 : リツキシマブもしくはリツキシマブ併用化学療法を要した濾胞性リンパ腫の十二指腸病変の検討, 日本消化器病学会四国支部例会プログラム・抄録集, 60, 2020年12月. 三木 浩和, 李 悦子, 佃 恵里加, 小田 直輝, 瀧本 朋美, 中村 昌史, 水口 槙子, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 安倍 正博, 中村 信元 : Daratumumab投与による輸血関連検査への影響とその対策, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 341, 2020年12月. 高原 実香, 山本 伸昭, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 住谷 龍平, 中村 信元, 安倍 正博, 島津 秀紀, 西田 善彦 : 意識障害,高アンモニア血症を呈した78歳男性, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 346, 2020年12月. 清重 尚希, 住谷 龍平, 水口 槙子, 中村 昌史, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 安倍 正博, 中村 信元, 三木 浩和, 曽賀 愛未, 一宮 由貴, 山本 由理 : 急性転化をきたしたAYA世代慢性骨髄性白血病の1例, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 354-355, 2020年12月. 山本 恭代, 布川 朋也, 津田 恵, 大豆本 圭, 楠原 義人, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 腹腔鏡下仙骨腟固定術前後で比較した下部尿路機能症状とQOLの変化, 第108回 日本泌尿器科学会総会, 2020年12月. 和田 佳三 : 未固定遺体を用いた膝関節gap評価 -大腿骨脛骨回旋位置はgap評価に影響するか?-, 第12回JOSKAS, 2020年12月. 三島 優奈, 堤 理恵, 黒田 雅士, 阪上 浩, 大谷 環樹 : PET/CTを用いたマウス骨格筋インスリン抵抗性の評価, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 342, 2020年12月. 堤 理恵, 阪上 浩, 敷島 康普, 三浦 宏之 : スダチ果皮エキス末の継続摂取が内臓脂肪に与える影響についてのランダム化二重盲検介入試験, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 341-342, 2020年12月. 原 加奈子, 堤 理恵, 三島 優奈, 待田 京香, 阪上 浩, 中西 信人, 大藤 純 : 重症患者における筋萎縮と尿中タイチン濃度に関する検討, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 341, 2020年12月. 福良 翔子, 渡邊 浩良, 七條 光市, 近藤 秀治, 横田 典子, 森 大樹, 石橋 広樹, 大藤 純 : 緊急放射線照射を施行した神経芽腫stage4Sの乳児例, 第154回日本小児科学会徳島地方会学術集会, 2020年12月. 近藤 心, 吉田 卓弘, 斎藤 貴, 小野 玲, 鎌田 基夢, 佐藤 紀, 井上 聖也, 西野 豪志, 丹黒 章, 加藤 真介 : 胸部食道癌切除術を施行した患者の術前運動耐用能は術後2年生存率に影響する, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 226, 2020年12月. 秦 広樹 : 特別講演 演者 心臓血管外科領域における水利尿薬の有用性, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2020年12月. 坂本 幸, 島田 亜紀, 近藤 英司, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 当院における先天性一側性外耳道閉鎖症児の軟骨伝導補聴器常時装用のための取り組み, 第15回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2020年12月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 坂本 幸, 武田 憲昭 : 当科での小児の喉頭気管分離術の検討, 第15回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2020年12月. 楠瀬 賢也, 芳賀 昭弘, 山田 博胤, 西尾 進, 平田 有紀奈, 佐田 政隆 : 加速する循環器画像領域におけるAI研究の現在と未来, 日本超音波医学会第93回学術集会, 2020年12月. 西尾 進, 森根 裕二, 湯浅 麻美, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 島田 光生, 佐田 政隆 : 下大静脈原発平滑筋肉腫の1例, 日本超音波医学会第93回学術集会, 2020年12月. 桑野 由紀, 西田 憲生, 六反 一仁 : 大腸がん細胞に高発現する機能性RNA uc.138による大腸がん悪性化メカニズムの解明, 第43回日本分子生物学会年会, 2020年12月. Reiko Nakao, Takeshi Nikawa and Katsutaka Oishi : Skeletal muscle thermogenesis during ketogenic diet-induced hypothermia, 第43回 日本分子生物学会年会, Dec. 2020. 石澤 啓介, 合田 光寛, 中馬 真幸, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人 : 有害事象自発報告データベースを活用した抗がん剤副作用に対する予防法の探索, 第41回日本臨床薬理学会学術総会 学術委員会企画シンポジウム5, 2020年12月. Iori Sakakibara, Kosuke Sugiura, Takayuki Uchida, Higashitani Atsushi, Kobayashi Takeshi, Sokabe Masahiro and Takeshi Nikawa : Mechano-signals regulate mitochondria-associated membrane, 第43回日本分子生物学会年会, Dec. 2020. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 微小血管自動吻合器にて吻合したSpliced vein graftにてバイパス術を行い閉塞をきたした症例, 第1回 日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2020年12月. 武藤 浩平, 宮本 亮介, 寺澤 由佳, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : てんかん発作と繰り返す鼻出血を認めた新規COL4A1変異の1例, 第108回日本神経学会中国・四国地方会, 2020年12月. 花田 健太, 大崎 裕亮, 島 かさ音, 武藤 浩平, 福本 竜也, 山本 雄貴, 鬼頭 秀樹, 和泉 唯信 : 病院連携により病理解剖を行った筋萎縮性側索硬化症の1例, 第108回日本神経学会中国・四国地方会, 2020年12月. 山下 雄也, 内藤 伸仁, 原田 紗希, 今倉 健, 髙橋 直希, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 : ST合剤による無菌性髄膜炎を呈したシェーグレン症候群の一例, 第31回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2020年12月. 美馬 正人, 内藤 伸仁, 原田 紗希, 今倉 健, 山下 雄也, 髙橋 直希, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 : 当科における抗ARS抗体陽性症例の検討, 第31回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2020年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 著明な心筋トロポニンIの上昇を来したマイコプラズマ心膜心筋炎の1例, 第154回日本小児科学会徳島地方会, 2020年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 緊急心臓カテーテル治療によって救命し得た単心室2症例, 第154回日本小児科学会徳島地方会, 2020年12月. 坂本 和也, 青木 俊仁, 佐藤 樹里, 越宗 鈴果, 竹山 孝明, 宇高 良, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 学校検診受診児の音声の音響分析:各パラメータにおけるMDVPとpraatの比較, 日本耳鼻咽喉科学会第46回四国四県地方部会連合学会, 2020年12月. 佐藤 樹里, 青木 俊仁, 石川 泉, 坂本 和也, 伊藤 美幸, 淺岡 拓希, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 学校検診受診児の音声の音響分析:聴覚心理的評価と音響分析の結果との関連, 日本耳鼻咽喉科学会第46回四国四県地方部会連合学会, 2020年12月. 石川 泉, 青木 俊仁, 越宗 鈴果, 池田 美穂, 宇高 良, 宇高 二良, 笠井 新一郎, 武田 憲昭 : 特別支援学校の摂食・嚥下障害児の現状と問題, 日本耳鼻咽喉科学会第46回四国四県地方部会連合学会, 2020年12月. 記本 直輝, 福田 潤弥, 山下 貴央, 山本 綾香, 内藤 圭介, 近藤 英司, 武田 憲昭 : 気管切開後に腕頭動脈離断術を要した5例, 日本耳鼻咽喉科学会第46回四国四県地方部会連合学会, 2020年12月. 矢野 流美, 蔭山 麻美, 松岡 百百世, 石谷 えみ, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 舌下神経麻痺をきたした悪性外耳道炎例, 日本耳鼻咽喉科学会第46回四国四県地方部会連合学会, 2020年12月. 蔭山 麻美, 金村 亮, 藤野 勝也, 遠藤 亜紀, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 抗PD-1抗体から抗CTLA-4抗体に変更した後に発症した劇症1型糖尿病の1例, 日本耳鼻咽喉科学会第46回四国四県地方部会連合学会, 2020年12月. 遠藤 優香, 田島 穂澄, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : ゲノム情報を用いた機械学習によるシタラビン投与後の副作用発現予測モデルの構築, 第59回中国四国支部学術大会, 2020年12月. 武井 みのり, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : 機械学習による遺伝情報を用いた抗がん剤投与の味覚障害発現予測モデルの構築, 第59回中国四国支部学術大会, 2020年12月. 丹黒 章 : 《会長講演》邂逅そして創造, 第74回日本食道学会学術集会(ハイブリッド型開催), 2020年12月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 食道癌手術における縦隔鏡アプローチの進歩と現状, 第74回日本食道学会学術集会(ハイブリッド型開催), 2020年12月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 切除可能胸部食道癌に対する術前DTX+5-FU+CDDP療法の個別治療と組織学的評価の意義, 第74回日本食道学会学術集会(ハイブリッド型開催), 2020年12月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 溝渕 海, 鈴木 恵美, 青山 万理子, 森本 雅美, 丹黒 章 : 縫合不全回避のためのわれわれの工夫, 第74回日本食道学会学術集会(ハイブリッド型開催), 2020年12月. 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 髙嶋 美佳, 井上 聖也, 後藤 正和, 西野 豪志, 清家 純一, 丹黒 章 : かかりつけ医と連携してより良い食道癌診療をするための包括的な取り組み, 第74回日本食道学会学術集会(ハイブリッド型開催), 2020年12月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 清家 純一, 丹黒 章 : 進行食道癌による気道のEmergencyに対する気道ステント留置例の検討, 第74回日本食道学会学術集会(ハイブリッド型開催), 2020年12月. 芳川 明奈, 三好 人正, 笠井 昭成, 松本 れいか, 宮城 愛, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 北 研二, 高山 哲治 : AI-based ESCC miRNA diagnosis model: retro-prospective multinational cohort study., 第74回日本食道学会学術集会, 2020年12月. 上田 浩之, 和田 浩典, 福家 慧, 影本 開三, 武原 正典, 北村 晋志, 高山 哲治 : 食道癌に対するLigation法を用いた粘膜切除術の安全性と有効性., 第74回日本食道学会学術集会, 2020年12月. 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 津田 達也, 長坂 信司, 板東 真由, 生島 健太, 橋本 一郎 : 肘関節が露出した潰瘍に対する一期的PAT・植皮術の使用経験, 第12回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2020年12月. 水口 誠人, 石田 創士, 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : 急性骨髄急性白血病の骨髄抑制期に生じた重症蜂窩織炎: 一期的PAT・植皮術の有用性, 第12回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2020年12月. 秦 広樹 : 「超高齢者(80歳以上)に対するAS治療を考える」, リモ-トによるご講演とご討議への参加, 2020年12月. 増田 真志, 山本 浩範, 武田 英二, 竹谷 豊 : All-transレチノイン酸による小腸ナトリウム依存性リン酸トランスポーター遺伝子発現抑制機構, 第366回脂溶性ビタミン総合研究委員会プログラム, 2020年12月. 小笠 真琴, 櫻井 明子, 片岡 佳子, 越智 ありさ, 安部 秀斉 : ヒト尿沈渣中のCXC Chemokine Receptor遺伝子発現について, 第44回徳島県医学検査学会, 2020年12月. 長井 輝幸, 吉本 ちひろ, 松田 和子, 相原 苑果, 大西 幸代, 原 倫世, 倉橋 清衛, 安倍 正博, 金井 麻衣, 遠藤 逸朗 : TAK1阻害による炎症性サイトカイン誘導性筋萎縮の改善, 第44回徳島県医学検査学会, 2020年12月. 吉本 ちひろ, 相原 苑果, 長井 輝幸, 松田 和子, 大西 幸代, 原 倫世, 中村 信元, 賀川 久美子, 三木 浩和, 安倍 正博, 櫻井 明子, 金井 麻衣, 遠藤 逸朗 : 血液悪性腫瘍化学療法入院中の骨格筋量の減少 ビタミンD充足との関連, 第44回徳島県医学検査学会, 2020年12月. 吉田 加奈子, 門田 友里, 笠井 可菜, 峯田 あゆか, 河北 貴子, 加藤 剛志, 西村 正人, 苛原 稔, 岩佐 武 : 腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)における後腹膜閉鎖の工夫, 第60回日本産婦人科内視鏡学会学術講演会, 2020年12月. 山本 由理, 加藤 剛志 : 子宮腺筋症核出術後に不妊治療を行うも妊娠せず子宮全摘術をおこなった1例, 第60回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会, 2020年12月. 居村 暁, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 腹腔鏡下肝左葉切除の標準化への取り組み ∼手技定型化とstepwise training∼, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略-肝切除適応基準とConversion Surgery-, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 長期予後と患者QoLに着目した膵全摘症例の検討, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 荒川 悠佑, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 当院の肝胆膵手術症例におけるSSIサーベイランスによる検討, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : DAA治療後SVR症例は発癌Potentialが高く進行病期に関与する, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 胆嚢癌の悪性度評価におけるADCの有用性に関する検討, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 徳田 和憲, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : 転移性肝癌切除症例におけるFrailの重要性についての検討, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 吉川 雅登, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : DWI-MRIのADC値を用いた転移性肝癌の切除後予後予測,抗癌剤効果予測に関する検討, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 良元 俊昭, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 島田 光生 : 膵切除周術期における栄養指標からみた人工膵臓の有用性, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 宮崎 克己, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : 肝内胆管癌予後規定因子としてのLymphocyte / CRP ratio (LCR)の意義, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : TpTMEにおける前壁側剥離の工夫 ∼術中尿道造影の有用性∼, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 吉川 雅登, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : ロボット支援下胃癌手術におけるLeft handed LCS techniqueの有用性, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 肥満外科における術後体重減少・糖尿病寛解予測因子としてのNLRの有用性, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 進行胃癌に対するロボット支援下胃切除術の有用性, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 髙須 千絵, 西 正暁, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 武原 悠花子, 島田 光生 : 直腸癌CRTにおける腫瘍のIDO発現の意義, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 武原 悠花子, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 島田 光生 : DST吻合における吻合部血流不全域のリスク因子:追加切除例の検討から, 第75回日本消化器外科学会総会, 2020年12月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛:内視鏡手術の最前線(教育研修講演1), 第12回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会/第46回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 2020年12月. 西良 浩一 : 低侵襲脊椎手術の開拓と深化∼Fullendo-KLIFを中心に∼(ランチョンセミナー), 第1回KLIFを語る会, 2020年12月. 岩佐 武 : 特別講演:がん治療と妊孕性温存に関する現状と課題, がん高度実践看護師WG講演会 in Tokushima, 2020年度がん看護インテンシブコースII, 2020年12月. 森根 裕二, 島田 光生, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略-肝切除適応基準とConversion Surgery-, 第56回日本肝癌研究会, 2020年12月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 島田 光生 : DAA治療後SVR症例は発癌Potentialが高く進行病期に関与する, 第56回日本肝癌研究会, 2020年12月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 宮崎 克己 : 肝細胞癌に対する肝切除術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第56回日本肝癌研究会, 2020年12月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 宮崎 克己, 杉本 真樹, 島田 光生 : Hologramを用いた術中手術支援-術中Real-time3D胆管造影を併用した胆道手術-, 第45回日本外科系連合学会学術集会, 2020年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 鏡視下胃癌手術のトレーニングプログラムの構築Stepwise training programの有用性, 第45回日本外科系連合学会学術集会, 2020年12月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 武原 悠花子, 島田 光生 : TaTMEを安全に行うために∼術中尿道造影の有用性∼, 第45回日本外科系連合学会学術集会, 2020年12月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : 悪性肝腫瘍に対するEmprint Ablation Systemの治療成績-多血肝細胞癌の肝動脈塞栓術併用療法を中心にー, 第56回日本肝癌研究会, 2020年12月. 高橋 正幸, 矢野 哲弘, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 尾﨑 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 森 英恭, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 金山 博臣 : 転移性腎細胞癌に対するニボルマブ・イピリムマブ併用療法の初期経験, 第108回日本泌尿器科学会総会, 2020年12月. 近藤 英司, 山下 貴央, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 嗄声と咳嗽を主訴とした口腔咽喉頭梅毒の1例, 第82回日本耳鼻咽喉科臨床学会, 2020年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 肥満外科における術後体重減少・糖尿病寛解予測因子としてのNLRの有用性, 第57回日本外科代謝栄養学会学術集会, 2020年12月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対する一次治療の新たな展開, 第108回日本泌尿器科学会総会, 2020年12月. 神村 盛一郎, 阿部 晃治, 藤野 勝也, 松田 和徳, 武田 憲昭 : 舌に生じた髄外性形質細胞腫の1例, 第82回日本耳鼻咽喉科臨床学会, 2020年12月. 齋藤 裕, 高 露萍, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 宮崎 克己, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : GSK3 inhibitorsを用いた脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞への3次元分化誘導, 第38回日本肝移植学会学術集, 2020年12月. 松田 みゆき, 木下 倫子, 関口 諒, 石川 雄樹, 酒井 陽子, 田中 克哉 : 酸素マスクの種類と呼吸パターンがサージカルマスク併用の酸素療法に与える影響:シミュレーターを 用いた研究, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第58回学術集会, 2021年. 関口 諒, 河原 富也, 木下 倫子, 石川 雄樹, 酒井 陽子, 田中 克哉 : サージカルマスクがオープンタイプの酸素マスクを用いた酸素療法に与える影響:ランダム化,クロスオーバー,単盲検試験, 日本麻酔科学会第68回学術集会, 2021年. 武藤 さら良, 河原 富也, 木下 倫子, 酒井 陽子, 田中 克哉 : 修正型電気痙攣療法におけるケタミン麻酔の有用性と問題点, 日本麻酔科学会第68回学術集会, 2021年. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 当院生活習慣病患者における握力と歩行速度に影響を与える因子の検討, 日本内分泌学会雑誌, Vol.96, No.3, 822, 2021年1月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 当院生活習慣病患者における骨格筋量に影響を与える因子の検討, 日本内分泌学会雑誌, Vol.96, No.3, 822, 2021年1月. 秦 広樹 : 徳島大学医学部 白衣授与及びStudent Doctor認定証授与式 第二部 講演会, 2021年1月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : AIが心エコー図法に与えるインパクト, 第31回日本心血管画像動態学会, 2021年1月. 西田 憲生, 清水 真祐子, 常山 幸一, 赤池 雅史 : オンラインPBLチュートリアルの実施報告ならびにその効果と課題, 大学教育カンファレンスin徳島, 2021年1月. 沼田 周助, 中瀧 理仁, 長谷川 尚美, 枝川 令音, 江戸 宏彰, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : ガイドラインの理解度向上の取り組み, 第30回日本臨床精神神経薬理学会学術総会, 2021年1月. 沼田 周助 : 徳島大学精神科の研究と研究室紹介, 第30回日本臨床精神神経薬理学会学術総会, 2021年1月. 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 吉川 雅登, 徳田 和憲, 宮崎 克己 : 肝胆膵領域悪性腫瘍におけるNrf2・VEGFに着目した腫瘍関連マクロファージ活性化についての検討, 第29回日本癌病態治療研究, 2021年1月. 矢野 庄悟, 寺前 智史, 田中 久美子, 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治, 佐々木 悠, 八島 一夫, 大瀬戸 久美子, 石川 秀樹 : 本邦におけるCowden症候群の実態調査., 第7回消化管ポリポーシス研究会学術集会, 2021年1月. 西良 浩一 : アスリートの非特異的腰痛∼Pain Generator特定の方程式∼, 第4回国際関節スポーツ科学カンファレンス, 2021年1月. 松田 拓, 松元 友暉, 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 三宅 一央, 加藤 真介, 尾藤 良孝, 原田 雅史, 髙木 康志 : Quantitative parameter mappingを用いた3TMRIでの視床下核の可視化, 第60回 日本定位・機能神経外科学会, 2021年1月. 三宅 一央, 松田 拓, 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 髙木 康志, 宮本 亮介 : ジストニックストームを生じたGNAO1遺伝子変異に対し淡蒼球脳深部刺激療法を行った1例, 第60回 日本定位・機能神経外科学会, 2021年1月. 大藤 純 : 「新型コロナクラスターを経験して」, 第31回徳島救急医療研究会, 2021年1月. 齋藤 裕, 友成 哲, 山田 眞一郎, 居村 暁, 池本 哲也, 森根 裕二, 高山 哲治, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する集学的治療-分子標的治療薬使用によるConversion Surgery-, 第23回日本肝がん分子標的治療研究会, 2021年1月. 山田 眞一郎, 高 露泙, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 山下 祥子, 宮崎 克己 : 肝細胞癌におけるSorafenib耐性獲得機序に関する検討, 第23回日本肝がん分子標的治療研究会, 2021年1月. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 小山 広士, 三宅 一央, 松田 拓, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 後藤 惠, 髙木 康志 : 遅発性ジストニアに対する淡蒼球内節刺激術12例の検討ー適応・長期成績・刺激条件についてー, 第60回 日本定位・機能神経外科学会, 2021年1月. 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 松田 拓, 三宅 一央, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 中瀧 理仁, 梶 龍兒, 髙木 康志, 後藤 惠 : 機能ー器質ボーダーラインジストニアに対する脳深部刺激療法, 第60回 日本定位・機能神経外科学会, 2021年1月. 有澤 孝吉, 勝浦-釜野 桜子, NGUYEN TIEN VAN, 上村 浩一, Group J-MICC Study the : 食事酸負荷とメタボリック症候群との関連:J-MICC Study, 第31回日本疫学会学術総会, 2021年1月. Tien Van Nguyen, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura and Sakurako Katsuura-Kamano : Association between nutrient patterns and fatty liver index: Baseline survey of the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study in Tokushima, Japan, 第31回日本疫学会学術総会, Jan. 2021. 釜野 桜子, 有澤 孝吉, NGUYEN TIEN VAN, 上村 浩一, Group the J-MICC Study for : 朝食欠食および睡眠時間とメタボリック症候群との関連:J-MICC Study, 第31回日本疫学会学術総会, 2021年1月. 中山 昌喜, 中杤 昌弘, 河村 優輔, 山本 健, 中岡 博史, 清水 聖子, 小山 晃英, 栗木 清典, 大山 博司, 島ノ江 千里, 釜野 桜子, 前原 一輝, 桐原 真奈, 嶽崎 俊郎, 松尾 恵太郎, 鈴木 貞夫, 若井 建志, 岡田 随象, 四ノ宮 成祥, 松尾 洋孝 : 病型特異的な痛風関連遺伝子と適応進化の評価:臨床 診断された痛風症例のゲノムワイド関連解析から, 第31回日本疫学会学術総会, 2021年1月. 秦 広樹 : 講演Ⅲ 重症心不全治療の今後の展望, 心臓血管外科医が語る循環器治療Update Webセミナ-(zoom), 2021年1月. 西良 浩一 : ベーシックコース 腰椎, スポーツ医学アカデミー【オンライン開催】, 2021年1月. 西良 浩一 : 腰椎, スポーツ医学アカデミー ベーシックコース, 2021年1月. 六車 京香, 近藤 和也, 副島 志帆, Bilguun tegshee, 山下 理子, 岸渕 麗奈, 坪井 光弘, 梶浦 耕一郎, 川上 行奎, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腺上皮性腫瘍におけるMT1A遺伝子のDNAメチル化とmRNA発現, 第40回日本胸腺研究会, 2021年2月. 宮本 直輝, 近藤 和也, 南城 和正, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 診断に苦慮したmicronodular thymic carcinomaの1例, 第40回日本胸腺研究会, 2021年2月. 高野 栄之, 尾崎 拓海, 寺田 賢治, 早雲 講二, 主田 英之, 西村 明儒 : 徳島県における大規模災害時の歯科的身元確認の分散化に関する研究, 第18回警察歯科医会全国大会, 2021年2月. 松本 穣, 尾矢 剛志, 松本 満 : Aireレポーターマウスを用いた胸腺内Aire発現樹状細胞の解析, 第40回日本胸腺研究会, 2021年2月. 細木 美苗, 吉田 守美子, 平岡 栞名, 宮高 紘輔, 辻 誠士郎, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 持続血糖モニタリングシステムを使用した遠隔診療が有効であった高齢1型糖尿病の2症例, 第32回日本老年医学会四国地方会, 2021年2月. 秦 広樹 : 最新心不全治療のupdate, Abbott Web 社内講演会, 2021年2月. 中西 信人, 大藤 純, 秋本 雄祐, 中野 勇気, 髙島 拓也, 石原 学, 中瀧 恵実子, 西村 匡司 : ワークショップ13「上下肢筋萎縮は院内死亡・身体機能障害と関連する」, 日本集中治療医学会雑誌, 2021年2月. 秋本 雄祐, 中西 信人, 中野 勇気, 髙島 拓也, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 石原 学, 板垣 大雅, 大藤 純 : 本邦ICUにおける心臓血管外科術後患者の疫学調査 -JIPADデータ解析-(優秀演題), 日本集中治療医学会雑誌, 2021年2月. 髙島 拓也, 上野 義豊, 石原 学, 中西 信人, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 目標換気量の表示が人工呼吸患者の低一回換気量/肺保護換気の順守率に与える影響, 日本集中治療医学会雑誌, 2021年2月. 石原 学, 中西 信人, 兼松 康久, 森垣 龍馬, 山本 伸昭, 髙木 康志, 大藤 純 : 日本ICU患者データベース(JIPAD)による急性期脳卒中症例の検討, 日本集中治療医学会雑誌, 2021年2月. 中西 信人, 堤 理恵, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅 : 「筋萎縮ゼロプロジェクト:PICS予防のための取り組み」, 日本集中治療医学会雑誌, 2021年2月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 髙田 侑季, 岩瀬 穣志, 西良 浩一 : 少年野球検診で発見された肘離断性骨軟骨炎の追跡調査, 日本肘関節学会雑誌, 2021年2月. 山口 邦久, 金山 博臣, 高橋 正幸, 布川 朋也, 楠原 義人 : 腎移植後のリンパ漏にリンパ管造影が効果的であった3例, 日本臨床腎移植学会, 2021年2月. 上田 浩之, Yasuhiro Mitsui, 滝下 誠, 矢野 充保, 福家 慧, Tomoyuki Kawaguchi, Yoshifumi Kida, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathological analysis of six families with Gastric Adenocarcinoma and Proximal Polyposis of the Stomach(GAPPS)., 第18回日本臨床腫瘍学会学術集会, Feb. 2021. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Tomonori Takahashi, R Ueno, Yutaka Kawabata, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : Suppressed local coagulative response after newer-generation ultrathin strut SES implantation compared to older-generation SES implantation, 第29回日本心血管インターベンション治療学会, Feb. 2021. 尾崎 領彦, 三橋 惇志, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦, 櫻田 巧, 石澤 啓介 : ペメトレキセド投与後の皮疹に対するデキサメタゾン予防投与の効果の検討, 第18回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2021年2月. 和田 浩典, 岡本 耕一, 板東 正浩, 六車 直樹, 高山 哲治 : 新規大腸癌予防薬の開発―大腸腺腫オルガノイドを用いて―., 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年2月. 中村 文香, 岡本 耕一, 影本 開三, 喜田 慶史, 田中 久美子, 北村 晋志, 佐藤 康史, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndrome に合併した大腸癌の臨床病理学的特徴ならびに発癌機序の検討., 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年2月. 矢野 庄悟, 中村 文香, 佐藤 康史, 福家 慧, 藤野 泰輝, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 消化管悪性腫瘍における免疫チェックポイント阻害薬の効果と免疫関連副作用の関連性について., 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年2月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛:完全復帰の為の方程式, 秋田県スポーツ医学研究会(ホテルサンシャイン徳島よりWEB講演), 2021年2月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 佐藤 裕一, 飯田 幸治, 髙木 康志 : 2期的に半球離断術を施行した成人片側巨脳症の1例, 第15回日本てんかん学会中国・四国地方会, 2021年2月. 松田 拓, 安積 麻衣, 鹿草 宏, 佐藤 紀, 梅村 公子, 加藤 真介, 髙木 康志 : 脊髄海綿状血管腫摘出術後にHALを用いたリハビリテーションを行い良好な転帰が得られた一例, 第9回日本脳神経HAL研究会, 2021年2月. Satoru Imura, Katsuki Miyazaki, Masato Yoshikawa, Kazunori Tokuda, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Yusuke Arakawa, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Standardization and stepwise training for safe laparoscopic hepatectomy, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Masato Yoshikawa, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : Optimal surgical treatment including lymph nodes dissection and adjuvant chemotherapy for intrahepatic cholangiocarcinoma, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Masato Yoshikawa and Katsuki Miyazaki : Basic research for aiming non-clinical PoC acquisition of insulin producing cells from ADSC with Tokushima protocol, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Yusuke Arakawa, Katsuki Miyazaki, Masato Yoshikawa, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : The value of CRP albumin ratio in patient with resectable pancreas cancer, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Katsuki Miyazaki, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Kazunori Tokuda, Masato Yoshikawa and Mitsuo Shimada : The impact of frailty as a prognostic factor of colorectal liver metastasis, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Shin-ichiro Yamada, Masato Yoshikawa, Katsuki Miyazaki, Maki Sugimoto and Mitsuo Shimada : Intraoperative support with 3D holographic cholangiography and indocyanine green navigation, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Luping Gao, Shin-ichiro Yamada, Satoru Imura, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Effective 3D culture of hepatocyte like cells human adipose derived mesenchymal stem cells, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Yu Saitou, Masato Yoshikawa and Katsuki Miyazaki : Significance of frailty for elderly patients in HPB surgery, 第32回日本肝胆膵外科学会学術集会, Feb. 2021. Chavan Parimal, Sachiko Chikahisa, Dalanon Junhel, Kazuo Okura and Yoshizo Matsuka : Effects of dual orexin receptor antagonist drug on nociceptive behavior in predictable chronic mild stress mouse model, 徳島大学脳科学ミニクラスター, Feb. 2021. 菅野 幹雄, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 秦 広樹 : 一般演題(Ⅴ) 術後遠隔期に遺残病変のために再手術を要した成人不完全型房室中隔欠損症, 第4回「徳島外科医会」(第8回 日本臨床外科学会徳島県支部例会), 2021年2月. 木下 肇, 藤本 鋭貴, 割石 精一郎, 加納 正志, 筑後 文雄 : 一般演題(Ⅴ)逆行性A型大動脈解離の1救命例, 第4回「徳島外科医会」(第8回 日本臨床外科学会徳島県支部例会), 2021年2月. 西良 浩一 : Lecture of ISMISS ASIA president Sustainable Development Goals(SDGs)of Full-Endoscopic Spine Surgery., The 3rd. ISMISS Asia-Japan combined with The13th.MISS Summit Forum【オンデマンド配信】, 2021年3月. 清水 真祐子, 富永 俊弼, 筒井 朱美 : NASH線維化の連続的数値による定量的評価のための新規画像解析法の開発, 肝臓, Vol.62, No.suppl.1, A132, 2021年3月. Muneyuki Kadota, Shusuke Yagi, Takayuki Ise, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Acute Hormonal Effect of the Angiotensin Receptor-Neprilysin Inhibitor in Patients with Chronic Heart Failure, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 辻 拓将, 藤森 康平, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 西尾 進, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 福田 大受, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 古徳 純一, 佐田 政隆 : ディープラーニングによる胸部X-pを用いた肺動脈圧上昇の検出, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年3月. 高橋 寛典, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 平田 有紀奈, 山口 夏美, 佐田 政隆, 山田 博胤, 高橋 智紀, 瀬野 弘光, 大櫛 祐一郎 : ESUSにおける新規発症心房細動と心エコー図指標との関連, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年3月. 東 桃代, 中村 信元, 吉田 志緒美 : ~抗酸菌症にチームで立ち向かう~最新の知見と新たな光~ 無菌手洗い装置によるMycobacterium chimaeraの偽アウトブレイク, 日本化学療法学会雑誌, Vol.69, No.2, 177-178, 2021年3月. 山本 恭代, 布川 朋也, 楠原 義人, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 骨盤臓器脱患者に対する 腹腔鏡下仙骨腟固定術前の下部尿路症状の変化, 第33回日本内視鏡外科学会総会, 2021年3月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 陣内 自治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏の外耳道反復刺激による嚥下訓練の促進効果, 第44回日本嚥下学会, 2021年3月. 松村 英里佳, 黒田 雅士, 富永 玲奈, 田村 優実, 茶本 凜, 小林 久呂枝, 和田 安純, 瀧下 美由紀, 藤田 めい, 志内 哲也, 堤 理恵, 阪上 浩 : 転写因子IRF7によるエネルギー代謝調節機構の解明, 第42回 日本肥満学会, 2021年3月. 小川 博久, 木内 華由, 清水 真祐子, 常山 幸一 : 喘息モデルにおける脳由来神経栄養因子(BDNF)の産生とその役割, 日本病理学会会誌, Vol.110, No.1, 291, 2021年3月. 阪本 淑華, 座間味 義人, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いたドキソルビシン誘発心筋症に対する予防薬の探索, 日本薬学会第141年会 大学院生・学生シンポジウム, 2021年3月. 合田 光寛, 座間味 義人, 新村 貴博, 萱野 純史, 濱野 裕章, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤副作用予防のためのリバーストランスレーショナルリサーチ, 日本薬学会第140年会, 2021年3月. 相澤 風花, 梶本 春奈, 森山 大嗣, 新村 貴博, 座間味 義人, 濱野 裕章, 合田 光寛, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤の影響, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 相澤 風花, 座間味 義人, 濱野 裕章, 岡田 直人, 林 明希, 八木 健太, 合田 光寛, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : COVID-19感染拡大に伴うオンライン型薬学実務実習の導入, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 坂東 寛, 合田 光寛, 座間味 義人, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを用いた併用薬によるラモトリギンの皮膚障害リスクの検証, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 坂東 貴司, 中馬 真幸, 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 合田 光寛, 八木 健太, 濱野 裕章, 岡田 直人, 泉 侑希, 桐野 靖, 中村 敏己, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用したバンコマイシン関連腎障害に対する薬剤性腎障害原因薬剤の多剤併用における影響, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 新村 貴博, 座間味 義人, 川尻 雄大, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 基礎研究と臨床研究の融合による薬剤性末梢神経障害に対する予防薬探索, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. 古本 太希, 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 佐藤 紀, 後東 知宏, 加藤 真介, 西良 浩一 : 両十字靱帯温存型の人工膝関節全置換術後では歩行時に正常な膝関節運動力学動態を再現できていない, 日本整形外科學會雜誌, Vol.95, No.3, S790, 2021年3月. 東 桃代, 中村 信元, 吉田 志緒美 : ∼抗酸菌症にチームで立ち向かう∼最新の知見と新たな光∼ 無菌手洗い装置によるMycobacterium chimaeraの偽アウトブレイク, 日本化学療法学会雑誌, Vol.69, No.2, 177-178, 2021年3月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 地方におけるロボット手術の定型化への試み, 第93回日本胃癌学会総会, 2021年3月. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Shohei Eto, Toshiaki Yoshimoto and Yuuma Wada : Robotic Versus Laparoscopic Gastrectomy: Propensity-Matched Analysis, 第93回日本胃癌学会総会, Mar. 2021. 河野 理, 佐藤 大亮, 隅田 奈美, 松元 友暉, 原田 雅史, 藤田 浩司 : Voxel-to-voxel コネクトーム解析を用いた ジストニアの安静時fMRI, 第23回日本ヒト脳機能マッピング学会(WEB開催), 2021年3月. 丸橋 朋子, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 中村 昌史, 川田 知代, 水口 槇子, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博 : 造血幹細胞移植(allo-SCT)が奏効したMLL遺伝子変異合併CML急性転化(CML-BP)の2例, 第43回日本造血細胞移植学会総会, 2021年3月. 三宅 嶺, 峯田 一秀, 津田 達也, 橋本 一郎, 佐藤 克也 : TAK-1 阻害剤によるケロイド線維芽細胞の遊走能と異常遺伝子発現を抑制する可能性の検討, 日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 2021年3月. 木村 蘭子, 倉橋 清衛, 細木 美, 辻 誠司郎, 三井 由加里, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 安倍 正博 : 繰り返す脆弱性骨折を契機に発見されたクッシング症候群の一例, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. ムギー (名), 八木 秀介, 門田 宗之, 川端 豊, 松本 和久, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 飛梅 威, 松浦 朋美, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 当院におけるイバブラジンの使用経験, 第262回 徳島医師学会学術集会, 2021年3月. 山田 拓哉, 谷 彰浩, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 川端 豊, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 飛梅 威, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 大動脈四尖弁に対してTAVIを施行した一症例, 第262回 徳島医師学会学術集会, 2021年3月. 石澤 有紀, 三成 美保, 坂東 良美, 住谷 さつき, 丹黒 章, 葉久 真理 : 研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査 -全国の集計結果との比較から見える徳島大学の現状-, 第262回 徳島医学会学術集会(令和2年度冬期), 2021年3月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 三宅 雅人, 親泊 政一, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞の創出- 肝不全・代謝性肝疾患に対する肝移植から細胞治療へ -, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 青井 優, 内藤 伸仁, 今倉 健, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : Atezolizumab投与後に著明な血小板減少症をきたした1例, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 今倉 健, 内藤 伸仁, 山下 雄也, 原田 紗希, 香川 耕造, 米田 浩人, 佐藤 正大, 河野 弘, 長谷 加容子, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 当科における成人発症スティル病症例の検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 松村 辰彦, 板東 真由, 美馬 俊介, 水口 誠人, 生島 健太, 橋本 一郎 : 公開シンポジウム 治りにくいキズを治す~慢性創傷編~, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 米村 重信 : 細胞の死に関する上皮細胞の複数反応, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 栗栖 修作 : 上皮細胞を支える基底膜の形成, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 天宅 あや, 栗栖 修作, 髙橋 章, 米村 重信 : 間質細胞由来IV型コラーゲンががん細胞に与える影響, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 石田 卓也, 三木 浩和, 髙橋 真美子, 中村 昌史, 水口 槙子, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 岡本 秀樹, 岡田 直人, 矢野 由美子, 高橋 真理, 友成 哲, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 賀川 久美子, 青田 桂子, 渡邊 浩良, 安倍 正博 : HIV感染血友病患者における臨床的特徴と今後の課題, 第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 相澤 風花, 座間味 義人, 新村 貴博, 川尻 雄大, 合田 光寛, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : HMG-CoA還元酵素阻害剤はGSTを介してオキサリプラチン誘発末梢神経障害を抑制する, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 八木 健太, 濱野 裕章, 岡田 直人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発急性腎障害に対する各種5-HT3受容体拮抗薬併用の影響, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 上村 浩一, 釜野 桜子, 有澤 孝吉, J-MICC Study徳島地区 : 成人男性におけるFatty Liver Indexと慢性炎症や動脈スティフネスとの関連, 第91回日本衛生学会学術総会, 2021年3月. 秦 広樹 : 特別講演② 演者 心臓病治療の最前線∼今求められている外科治療とは∼, 第3回徳島市医師会学術講演会, 2021年3月. 池田 康将, 濱野 裕章, 合田 光寛, 福島 圭穣, 岸 誠司, 中馬 真幸, 座間味 義人, 宮本 理人, 石澤 啓介, 藤野 裕道, 粟飯原 賢一, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃 : シスプラチン起因性腎障害の予防薬の探索・同定, 第94回日本薬理学会年会, 2021年3月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 溝渕 海, 竹原 恵美, 青山 万理子, 森本 雅美, 丹黒 章 : 当科における縦隔鏡下食道切除術の安全性に関する検討, 第33回日本内視鏡外科学会総会(ハイブリッド開催), 2021年3月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃全摘出術の食道空腸吻合法におけるOrVil法の有用性, 第33回日本内視鏡外科学会, 2021年3月. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : Usefulness of preoperative NLR as a predictive marker of DM remission in sleeve gastrectomy, 第33回日本内視鏡外科学会, Mar. 2021. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The usefulness of the OrVil method in LATG, 第33回日本内視鏡外科学会, Mar. 2021. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : Usefulness of a left handed LCS technique for robotic gastrectomy, 第33回日本内視鏡外科学会, Mar. 2021. Takuya Tokunaga, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto and Yukako Takehara : The Usefulness of Intraoperative Urethrography for Avoiding Urethral Injury in TpTME, 第33回日本内視鏡外科学会, Mar. 2021. Toshiaki Yoshimoto, Kouzou Yoshikawa, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yukako Takehara, K Yamaguchi, M Takahashi, Hiro-omi Kanayama and Mitsuo Shimada : Surgical approach for inguinal hernia following robot-assisted radical prostatectomy, 第33回日本内視鏡外科学会, Mar. 2021. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 宮崎 克己, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 徳島大学の肝胆膵外科における若手教育-特に内視鏡手術に焦点をあてて-, 第33回日本内視鏡外科学会, 2021年3月. 池本 哲也, 徳永 卓哉, 沖川 昌平, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から分化誘導したSchwann-like cellの基礎的検討, 第20回日本再生医療学会総会, 2021年3月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 三宅 雅人, 親泊 政一, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞の創出, 第20回日本再生医療学会総会, 2021年3月. 徳田 和憲, 池本 哲也, 宮崎 克己, 山下 祥子, 沖川 昌平, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から作製したインスリン産生細胞の至適保存方法に関する研究, 第20回日本再生医療学会総会, 2021年3月. 二川 健 : 無重力や加齢による筋萎縮とその栄養学的な再生, 第20回日本再生医療学会総会, 2021年3月. 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 島田 健司, 山口 泉, 山本 伸昭, 山本 雄貴, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 脳梗塞急性期再開通療法後MRIの急性期ribbon signの特徴, 第46回日本脳卒中学会学術集会, 2021年3月. 兼松 康久, 島田 健司, 曽我部 周, 宮本 健志, 石原 学, 山口 泉, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 髙木 康志 : 当施設における巨大血栓化脳動脈瘤に対する治療成績, 第46回日本脳卒中学会学術集会, 2021年3月. 島田 健司, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 花岡 真実, 兼松 康久, 松﨑 和仁, 佐藤 浩一, 髙木 康志 : 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻におけるshunted pouchと頭蓋底骨の関係, 第46回日本脳卒中学会学術集会, 2021年3月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信 : 血栓回収療法における血栓突出サインはFirst Pass Effect達成と関連する, 第46回日本脳卒中学会学術集会, 2021年3月. 田中 宏典, 高山 哲治 : 肝細胞癌に対するミリプラチン併用化学放射線療法の検討., 第39回Cytoprotection研究会, 2021年3月. 高橋 正幸, 楠原 義人, 佐々木 雄太郎, 大豆本 圭, 尾﨑 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 金山 博臣 : ロボット支援下腎盂形成術-温故創新 成人水腎症に対するロボット支援腎盂形成術の初期経験, 第33回日本内視鏡外科学会総会, 2021年3月. 髙木 康志 : 脳卒中の外科技術認定制度準拠・マイクロ手術道場2「脳動静脈奇形」, 第50回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2021年3月. 髙木 康志 : 脳卒中ガイドライン2021「脳出血」, Stroke2021, 2021年3月. 西良 浩一 : Efficacy of Radiofrequency Bipolar for Full-endpscopic Intradiscal Surgery:Thermal Annuloplasty & Disc Cleaning., The 3rd ISMISS Asia-Japan Meeting【オンデマンド配信】, 2021年3月. 秦 広樹 : ディスカッサント, Impella Surgical Educational Council(Zoom), 2021年3月. Koichi Sairyo : Efficacy of Radiofrequency Bipolar for Full-endoscopic Intradiscal Surgery:Thermal Annuloplasty (Discogenic Pain) &Disc Cleaning (Type 1 Modic Change)., The 3rd ISMISS Asia-Japan Meeting, Mar. 2021. 米村 重信, ⻄村 亮祐,加藤 輝,斎⽥ 美佐⼦,⻲井 保博,⽵⽥ 真宏,三好 洋美,⼭形 豊 米村 重信 : αカテニンの張⼒に応じたビンキュリン結合制御の三次元形態形成にお ける意義, 第5回日本メカノバイオロジー学会大会, 2021年3月. 加治佐 平, 矢野 隆章, 大塚 邦紘, 九十九 伸一, 坂根 亜由子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 安友 康二, 佐々木 卓也, 安井 武史 : SARS-CoV-2由来RNAの高感度検出に向けたプラズモニックバイオセンサ, 第68回応用物理学会春季学術講演会予稿集, 16p-Z22-13, 2021年3月. 秦 広樹 : 講師, 日本ライフライン株式会社 Web社内講演会, 2021年3月. 大藤 純 : 包括的肺保護換気, 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2021年3月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 飛梅 威, 佐田 政隆, 中島 博 : S-ICD植え込みを施行したQT延長症候群の5歳男児例, 第35回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2021年3月. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 : 偏光分解SHG顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の定量評価, 第68回応用物理学会春季学術講演会予稿集, 19a-Z04-7, 2021年3月. 谷岡 弘規, 南川 丈夫, 清水 真祐子, 森本 友樹, 髙成 広起, 塩見 涼介, 長谷 栄治, 安井 武史, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝炎診断に対するラマン顕微鏡法の適用可能性の検証計, 第68回応用物理学会春季学術講演会予稿集, 19a-Z04-9, 2021年3月. 佐田 政隆 : 心臓脂肪と動脈硬化, 第38回日本肥満治療学会学術集会, 2021年3月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : TAVI 施行前後の認知機能の変化について, 第4回日本心臓リハビリテーション学会四国支部地方会, 2021年3月. 伊勢 孝之, 門田 宗之, 八木 秀介, 石井 亜由美, 西川 幸治, 鈴木 佳子, 大南 博和, 加藤 真介, 佐田 政隆 : TAVI 実施症例の至適心臓リハビリテーションの考察, 第4回日本心臓リハビリテーション学会四国支部地方会, 2021年3月. 遠藤 朱門, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 門田 宗之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 鈴木 桂子, 大南 博和, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 若年健常人において,終末糖化産物は筋肉量・筋力の規定因子である, 第4回日本心臓リハビリテーション学会四国支部地方会, 2021年3月. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 心臓リハビリテーションの日独比較 ∼ドイツ心リハ研修から∼, 第4回日本心臓リハビリテーション学会四国支部地方会, 2021年3月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛と神経障害性疼痛∼pain generator の同定が完治を導く∼, 第216回北陸整形外科集談会 日本整形外科学会教育研修講演, 2021年3月. 秦 広樹 : 演者, 【第15回 徳島県臨床内科医会カンファレンス】[web配信], 2021年3月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 福田 大受, 伊藤 浩敬, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 飛梅 威, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 光干渉断層法で観察される冠動脈壁微小管腔構造と局所冠動脈周囲脂肪内炎症および冠動脈プラークの関連 -未固定遺体における検討-, Beyond Angiography Japan XXV, 2021年3月. 佐田 政隆 : Anti-diabetic Treatments to Prevent Cardiovascular Events, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年3月. 阿部 美保, Kenya Kusunose, Y Okushi, Zheng Robert, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Effects of Vitamin D Supplementation on Heart Failure Mortality from Japanese Registry of All Cardiac and Vascular Datasets, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Angiogenetic Gene Therapy with Hepatocyte Growth Factor Plasmid in Patients with Chronic Limb-threatening Ischemia, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : The Road to Automated Interpretation of Echocardiography with Artificial Intelligence, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Daiju Fukuda and Masataka Sata : DNA Damage Response Associated with Vascular Aging Promotes Sterile Inflammation and Impairs Endothelial Function in Diabetes, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Utilization of Artificial Intelligence for Echocardiography and X-ray in the Real World, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Yuichiroh Ohkushi, Kenya Kusunose, 岡山 佳弘, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Prognostic Impact of Cancer on Venous Thromboembolism from Japanese Registry of All Cardiac and Vascular Datasets, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Yukina Hirata, Kenya Kusunose, 辻 拓将, 藤森 康平, YAMAGUCHI Natsumi, Sae Morita, Susumu Nishio, Yuichiroh Ohkushi, Hiromitsu Seno, 高橋 智紀, Takayuki Ise, 飛梅 威, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, 添木 武, Tetsuzo Wakatsuki, 古徳 純一 and Masataka Sata : Deep Learning for Detection of Elevated Pulmonary Artery Wedge Pressure Using Standard Chest X-Ray, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Yutaka Kawabata, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, 添木 武 and Masataka Sata : Relationship between Coronary Intraplaque Microluminal Structure and Epicardial Adipose Tissue and Plaque Formation -A Fresh Cadaveric Study-, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yuichiroh Ohkushi, Kumiko Suto, 松本 和久, Tomonori Takahashi, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Early and Chronic Phased Local Coagulative Responses Following Bioresorbable-polymer Drug-eluting Stent Implantation, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Yoshihito Saijyo, Y Okushi, M Fujiwara and Masataka Sata : Clinical Application of Strain Distribution by Speckle Tracking Echocardiography in Various Myocardial Disease, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. PP Tran, Daiju Fukuda, Kumiko Suto, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Stimulator of Interferon Genes Plays a Pivotal Role in Vascular Inflammation and Atherosclerosis in Apolipoprotein E-deficient Mice, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. PP Tran, Daiju Fukuda, Kumiko Suto, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : DNA Damage Caused by Diabetes Induced Vascular Dysfunction : The Role of The Stimulator of Interferon Genes, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. Kumiko Suto, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Macrophage-specific DNase II Deletion Promotes Pro-inflammatory Activation of Macrophages and Atherogenesis, 第85回日本循環器学会学術集会, Mar. 2021. 植田 翠, 髙成 広起, 常山 幸一 : ラマン分光法による肺癌組織型の判別, 第98回日本生理学会・第126回日本解剖学会合同大会, 2021年3月. 玉村 禎宏, 木戸 玲子, 下北 英輔, 鶴尾 吉宏 : 破骨細胞分化におけるGABA受容体rho2の発現と役割に関して, 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回日本生理学会大会 合同大会, 2021年3月. Shusaku Kurisu and Shigenobu Yonemura : The roles of cortical actin rings in the establishment of epithelial cell polarity, The 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists, The 98th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Mar. 2021. 岡松 優子, 黒田 雅士, 堤 理恵, 坪田 あゆみ, 斉藤 昌之, 木村 和弘, 阪上 浩 : マウス褐色脂肪組織において寒冷刺激により誘導されるUCP1依存的および非依存的代謝変化, 第41回 日本肥満学会, 2021年3月. 三島 優奈, 堤 理恵, 大谷 環樹, 原 加奈子, 藤本 紗織, 黒田 雅士, 阪上 浩 : PET/CTを用いたマウス骨格筋インスリン抵抗性の評価, 第41回 日本肥満学会, 2021年3月. 横田 綾, 村尾 和俊, 水口 潤, 川島 周 : 透析病院で治療した粉瘤患者についての検討, 第119回日本皮膚科学会総会, 2020年6月. 山﨑 佳那子, 宮本 千暁, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 出生時より経過を追い 2 歳時に診断に至った Netherton 症候群の 1 例, 第119回日本皮膚科学会総会, 2020年6月. 仁木 真理子, 岩脇 文香, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 骨髄移植後の慢性 GVHD 経過中に頭部に多発した有棘細胞癌の 1 例, 第119回日本皮膚科学会総会, 2020年6月. 髙須 千絵, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 経肛門的内視鏡下直腸間膜切除術 TaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, 第113回日本消化器病学会四国支部例会, 2020年6月. 西村 正人 : 特別講演:癌ゲノム時代における卵巣癌に対する当院の新たな挑戦, Ovarian Cancer Online Meeting, 2020年7月. 丹黒 章 : 新たな手術手技開発を目指した臨床解剖学, 2020年8月. 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 牧 秀則, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 井上 聖也, 河北 直也, 後藤 正和, 西野 豪志, 奥村 和正, 吉田 卓弘, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : より良いがんの地域連携体制構築のための取り組み, 第261回徳島医学会学術集会(Web配信), 2020年8月. 南城 和正, 河北 直也, 吉田 光輝, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺アミロイドーシスを伴った上皮内肺腺癌の1例, 第261回徳島医学会学術集会(Web配信), 2020年8月. 牧 秀則, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 松本 大資, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 微小肺病変に対して術中Cone-beam CT併用気管支鏡下コイルマーキングが有用であった1例, 第261回徳島医学会学術集会(Web配信), 2020年8月. 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 奥村 和正, 丹黒 章 : 乳癌に対するCNB後にNeedle tract seedingを認めた1例, 第261回徳島医学会学術集会(Web配信), 2020年8月. 庄野 隆志, 西野 豪志, 南城 和正, 山本 清成, 牧 秀則, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 井上 聖也, 後藤 正和, 奥村 和正, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 乳癌術後20年目に食道転移をきたした1例, 第261回徳島医学会学術集会(Web配信), 2020年8月. 山本 清成, 西野 豪志, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 井上 聖也, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 気管分岐部狭窄を伴う進行食道癌に対する集学的治療の経験, 第261回徳島医学会学術集会(Web配信), 2020年8月. 良元 俊昭, 武原 悠花子, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 宮谷 知彦, 吉川 幸造, 森根 裕二, 島田 光生 : LED 光による新たな癌制御法の開発, 第261 回徳島医学会学術集会(令和 2 年度夏期), 2020年8月. 髙須 千絵, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 武原 悠花子 : 地方外科から発信するダイバーシティ・インクルージョンを目指した取り組み, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 吉川 幸造, 島田 光生, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 胃癌術前T1N0症例における正診率向上の取り組み-的確なリンパ節郭清を目指して-, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 西 正暁, 島田 光生, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 下部直腸癌CRT後リンパ球CRP比(LCR)は予後不良因子になる, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃・大腸癌手術における術前減量プログラムは短期成績改善に寄与する, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 西 正暁, 齋藤 裕, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子, 杉本 真樹 : 直腸切断術TpTMEにおける術前VR・MRシミュレーションと術中尿道造影ナビゲーションの有用性, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 武原 悠花子, 島田 光生 : 血液透析患者に対する胃癌手術症例の検討, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 武原 悠花子, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 島田 光生 : 大腸癌におけるFrailの意義とメカニズムの検討, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 高橋 叡, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 宮谷 知彦, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子, 池本 哲也 : MRIが郭清範囲決定の一助となった早期胃癌の1例, 第120回日本外科学会定期学術集会, 2020年8月. 西村 正人 : 特別講演: 婦人科癌の痛みコントロール 化学療法後神経障害性疼痛に対するタペンタの使用経験, Cancer Pain Web講演会, 2020年8月. 森垣 龍馬 : パーキンソン病に対する薬物治療と外科的治療, 第287回名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2020年9月. 廣瀬 隼, 若田 好史, 田木 真和, 単 暁 : With Corona時代の医療情報担当部門の医学部卒前教育・業務支援のありかた∼徳島大学の取組み∼, 2020年9月. 加藤 剛志 : 乳がん検診(乳がんの診断とHBOC含む), 2020年度日本女性医学学会主催「女性のヘルスケア研修会」, 2020年9月. 吉田 守美子 : 二次性高血圧を考慮した高血圧診療, 名西郡訪問看護ステーション講演会, 2020年9月. 西村 正人 : 特別講演:癌ゲノム時代における卵巣癌に対する当院の新たな挑戦, Ovarian Cancer Seminar in KAGAWA, 2020年9月. 西田 憲生, 西條 早希, 桑野 由紀, 六反 一仁 : HOX遺伝子座の新規長鎖ノンコーディングRNAは大腸癌細胞の増殖を促進する, 第19回生体機能研究会, 2020年9月. 佐藤 康史 : Triplet Regimen をどう活用するか, 大腸癌インタラクティブWeb講演会, 2020年9月. 秦 広樹, 福村 好晃, 藤田 知之 : Session1 Round Table Discussionディスカッサント Edwards INTUITY Elite バルブシステムの使用経験と今後の方向性, 2020 Edwards Webinar:New Frontier in SAVR in Osaka, 2020年10月. 秦 広樹, 福村 好晃, 藤田 知之 : Session2 Case Discussionスピ-カ- Case studyから最適な治療方針を探る, 2020 Edwards Webinar:New Frontier in SAVR in Osaka, 2020年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 武原 悠花子 : 進行胃癌に対するロボット支援下胃切除術の有用性-地方からの提言-, 第74回手術手技研究会, 2020年10月. 岩佐 武 : 特別講演: AYA世代のがん治療と妊孕性温存, 徳島ピンクリボン集会 in 阿波おどり会館, 2020年10月. 吉田 守美子 : 内分泌関連irAEのupdate, 東四国医療セミナー, 2020年10月. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺の治療と後遺症への対応, 第145回徳島県耳鼻咽喉科医会研修会, 2020年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : ロボット支援下胃切除術における左側LCSの有用性, 第58回日本癌治療学会学術集会, 2020年10月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 島田 光生 : 血液透析患者に対する胃癌手術症例の検討, 第58回日本癌治療学会学術集会, 2020年10月. 田蒔 舞子, 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明, 矢野 由香 : 踵部に黒色壊死した潰瘍を生じ,好中球性皮膚症と考えた 1 例, 第72回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2020年10月. 山﨑 佳那子, 林 理恵, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 下腿蜂窩織炎様の臨床像で再発した節外性 NK/T 細胞リンパ腫の 1 例, 第72回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2020年10月. 田木 真和, 廣瀬 隼, 若田 好史, 単 暁 : 院内通信の可視化と自動解析アラート機能によるセキュリティ強化策の評価 (総特集 現場視点からセキュリティ対策を検証する) -- (強固かつ柔軟な安全対策の要諦), 月刊新医療, Vol.47, No.11, 38-41, 2020年11月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖内分泌学の進歩と現在の生殖医療, 第7回島根産婦人科フォーラム, 2020年11月. 秦 広樹 : 教授就任と今後の抱負, 徳島大学心臓血管外科秋期同窓会(翔眉会), 2020年11月. 柴田 桂太朗 : 細胞にまつわる運動に関する研究, 上皮ジャンクション研究会, 2020年11月. 栗栖 修作 : 基底膜のダイナミクスと上皮形態の形成, 上皮・ジャンクション研究会, 2020年11月. 西村 正人 : 特別講演:婦人科癌の痛みコントロール, --- 化学療法後神経障害性疼痛に対するタペンタの使用経験 ---, Cancer Pain Web講演会, 2020年11月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 齋藤 裕, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭, 杉本 真樹 : Trans-perineal APRにおける術前VR・MRシミュレーション, 第29回日本コンピュータ外科学会大会, 2020年11月. 吉田 守美子 : 効果的な減量メソッドで脂質異常症を改善する, Kowa Web カンファレンス, 2020年11月. 佐藤 有莉乃, 山﨑 佳那子, 木下 華子, 祖川 麻衣子, 村尾 和俊 : Mycobacterium Chelonae感染症の1例, 第153回日本皮膚科学会徳島地方会, 2020年11月. 小林 由利恵, 竹内 紗里奈, 山下 理子, 常山 幸一, 清水 真祐子 : 骨髄膠様変性と相関する臨床検査値の統計学的研究, 徳島県臨床検査技師会誌, 19, 2020年12月. 竹内 紗里奈, 小林 由利恵, 山下 理子, 尾矢 剛志, 常山 幸一 : 骨髄膠様変性における造血ニッチ形成細胞についての免疫組織化学的研究, 徳島県臨床検査技師会誌, 18, 2020年12月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 大森 哲郎 : うつ病におけるキヌレニン経路の変化, 第5回メタボロームシンポジウム, 2020年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 経肛門的内視鏡下直腸間膜切除術TaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, 日本消化器病学会四国支部第114回例会, 2020年12月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的予防法の開発, Science Pioneers Consortium 2020, 2020年12月. 岩佐 武 : 特別講演:性腺ホルモンに関する最近の話題, --- -月経困難症治療を含めて- ---, 三重県プロゲスチン研究会, 2020年12月. 松井 尚子, 和泉 唯信 : アイザックス症候群とスティッフパーソン症候群の診断基準と重症度分類, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 令和2年度合同班会議, 2021年1月. 松井 尚子, 山本 遥平, 田中 恵子, 梶 龍兒, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群全国調査第三報, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 令和2年度合同班会議, 2021年1月. 牧 秀則, 井上 聖也, 南城 和正, 後藤 正和, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 巨大食道裂孔ヘルニアを伴った特発性食道破裂の一例, 第41回四国食道疾患研究会(Web開催), 2021年1月. 松井 尚子, 高原 実香, 西野 一三, 梶 龍兒, 和泉 唯信 : 顕著な嚥下障害をきたした抗NT5C1A抗体陽性高齢女性例, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(令和2年度), 2021年2月. 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2020年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2021 in 徳島, P-1, 2021年2月. 谷岡 弘規, 南川 丈夫, 清水 真祐子, 森本 友樹, 髙成 広起, 塩見 涼介, 長谷 栄治, 安井 武史, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪肝炎の蓄積した脂肪に着目したラマン分光イメージング, LED総合フォーラム2021 in 徳島, P-14, 2021年2月. 松井 尚子, 山本 遥平, 大東 いずみ, 近藤 和也, 和泉 唯信 : 重症筋無力症患者の胸腺ではプラズマブラストが増加している, 第40回日本胸腺研究会, 2021年2月. 西村 正人 : 特別講演:進行・再発卵巣癌に対する治療戦略2021, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2021年2月. 吉田 守美子 : コントロール不良高血圧の治療戦略, 徳島市薬剤師会ABブロック会, 2021年2月. 松浦 哲也 : 体外衝撃波治療の肘離断性骨軟骨炎への応用, SHOCK WAVE WEBセミナー, 2021年2月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 大森 哲郎 : うつ病におけるキヌレニン経路の変化, 第12回脳科学クラスターミニリトリート, 2021年2月. 西村 正人 : 特別講演:進行卵巣癌の新たな治療戦略, Ovarian Cancer Online Meeting, 2021年2月. 山本 清成, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 南城 和正, 庄野 隆志, 牧 秀則, 丹黒 章 : 右心房転移をきたした甲状腺未分化癌の1例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 奥村 和正, 青山 万理子, 乾 友浩, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 当施設におけるステレオガイド下マンモトーム生検の検討, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 乾 友浩, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : トラスツズマブ+ペルツズマブ投与にて重度のinfusion reactionを認めたが再投与可能であった1例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 南城 和正, 井上 聖也, 牧 秀則, 庄野 隆志, 西野 豪志, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 食道癌術後に門脈ガス血症・腸管気腫症を発症した1例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 牧 秀則, 井上 聖也, 南城 和正, 庄野 隆志, 後藤 正和, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : 巨大食道裂孔ヘルニアを伴う特発性食道破裂の一例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 庄野 隆志, 滝沢 宏光, 南城 和正, 山本 清成, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 網膜芽細胞腫治療後に縦隔鏡に発生した平滑筋肉腫の一例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 坂本 晋一, 滝沢 宏光, 山本 清成, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 左B1+2転位気管支とV1+2の走行異常を認める左下葉肺癌の一切除例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 大塚 憲司, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 西岡 安彦, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 胸腔鏡下に確定診断を得たCalcifying fibrous tumorの1例, 第4回徳島外科医会, 2021年2月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 乾 友浩, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 丹黒 章 : 低用量レンバチニブで長期PRを維持できている再発甲状腺乳頭癌の1例, 第49回中国四国甲状腺外科研究会(ハイブリッド開催), 2021年2月. 庄野 隆志, 青山 万理子, 南城 和正, 山本 清成, 牧 秀則, 乾 友浩, 坂本 晋一, 小林 智子, 中村 信元, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : アブスコパル効果を示した甲状腺原発形質細胞腫の1例, 第49回中国四国甲状腺外科研究会(ハイブリッド開催), 2021年2月. 松浦 哲也 : 少年野球肘の診断・治療と予防, 第110回高知整形外科集談会, 2021年2月. 佐藤 康史 : 胃癌化学療法∼新しいガイドラインを踏まえて∼, 白石Oncologyセミナー, 2021年3月. 岩佐 武 : 特別講演:性腺ホルモンに関する最近の話題, --- -月経困難症治療を含めて- ---, 長崎女性フォーラム, 2021年3月. 秦 広樹 : Special Lecture 演者「心臓血管外科治療Update」, 第30回香川心血管治療研究会 (Microsoft Teamsにて配信), 2021年3月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖内分泌の進歩と現在の生殖医療, 第2回神奈川生殖内分泌研究会, 2021年3月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害薬併用療法の内分泌代謝障害, 複合がん免疫療法副作用対策セミナー, 2021年3月. 吉田 守美子 : 内分泌学的アプローチによる高血圧診療, 第23回 徳島脳血管障害カンファレンス, 2021年3月. 和泉 唯信 : 気管切開下人工呼吸器装着の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の外科手術, 令和2年度神経変性疾患領域の基盤的調査研究班会議, 2020年12月. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を対象としたボスチニブ医師主導治験, 令和2年度神経変性疾患領域の基盤的調査研究班会議, 2020年12月. 宮本 亮介, 和泉 唯信 : 徳島県における脊髄小脳変性症の実態調査,運動失調症の医療水準, 患者QOLの向上に資する研究班2020年度研究報告会, 2021年1月. 尾崎 和美, 白山 靖彦, 市川 哲雄, 松山 美和, 濵田 康弘, 加藤 真介, 濱田 邦美, 影治 照喜, 藤原 真治, 柳沢 志津子, 渡辺 朱理, 瀬山 真莉子, 竹内 祐子 : 中山間地域の通いの場におけるオーラルフレイル予防対策を起点とした地域住民の包括的支援に関する調査研究事業∼``見える化''・``つなぐ化''プロジェクト∼, 令和2年度 厚生労働省 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業) 報告書, 1-98, 2021年3月. 植野 美彦, 関 陽介, 矢部 拓也, 米村 重信, 阪上 浩, 生島 仁史, 藤猪 英樹, 白山 靖彦, 山田 健一, 木下 和彦, 櫻谷 英治, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和2年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和2年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2021年3月. 影本 開三, 岡本 耕一, 高山 哲治 : 大腸ポリープ・ポリポーシス・大腸腺腫(1. 消化管疾患)., 総合医学社, 東京, 2021年4月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 9.炎症と心腎関連, 株式会社 医学出版, 2021年5月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 海外のガイドラインと本邦の腎癌診療ガイドライン, 日本臨牀社, 東京, 2021年5月. 松井 尚子, 和泉 唯信 : 9.末梢神経障害 多巣性運動ニューロパチー(MMN), 株式会社総合医学社, 2021年5月. 久保 宜明 : メラノーマの危険因子 (1)環境因子,宿主因子,臨床遺伝学およびリスク評価, 2021年5月. 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : ドラッグリポジショニング研究 ー医療ビッグデータから医薬品の新たな効能を探るー, 株式会社 東京化学同人, 2021年6月. 村尾 和俊 : 血液透析診療指針, --- 皮膚疾患診療指針 ---, 株式会社 東京医学社, 東京, 2021年6月. 佐藤 康史, 高山 哲治 : 第1章 総論 B. 難治がんとは 2. 早期診断・治療法の選択, 南江堂, 2021年7月. 岩佐 武, 鎌田 周平 : 女性の生殖内分泌機構, 株式会社 中外医学社, 2021年7月. 山田 苑子 : 悪性腫瘍, 2021年8月. 駒 貴明 : 創薬研究者がこれだけは知っておきたい最新のウイルス学, --- ハンタウイルスとアレナウイルスの感染動物モデル ---, 株式会社 技術情報協会, 東京, 2021年8月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 非特異性間質性肺炎(NSIP), 株式会社 中外医学社, 東京, 2021年8月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 呼吸細気管支炎を伴う間質性肺疾患(RB-ILD), 株式会社 中外医学社, 東京, 2021年8月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 糖尿病における動脈硬化の機序は?, 南江堂, 2021年9月. 岩佐 武, 湊 沙希, 山本 由理 : 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS), 総合医学社, 2021年9月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : モデル動物の作製と利用-循環器疾患2021 上巻, --- バルーン傷害モデル・カフモデル等(カフ傷害を含めて) ---, エル・アイ・シー, 東京, 2021年9月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 特発性間質性肺炎, 日本臨牀社, 東京, 2021年10月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 糖尿病と冠動脈疾患update, 科学評論社, 2021年11月. 佐田 政隆 : 動脈硬化の成因 オイルとの関係, 克誠堂出版 株式会社, 2021年12月. 岩佐 武, 湊 沙希 : 乳漏性無月経・高プロラクチン血症, 南江堂, 2021年12月. 武田 英二, 竹谷 豊, 新井 英一, 阪上 浩, 藤岡 由夫, 細川 雅也 : 臨床病態栄養学第4版, 文光堂, 東京, 2021年12月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 生活習慣病から起こる心臓病について, 徳島医学会, 2021年12月. Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Glycolate as a Biological Marker of B Vitamins, Springer, 2022. 佐藤 紀, 友成 健, 西良 浩一 : 骨粗鬆症からみたロコモの予防, 2022年. 眞鍋 裕昭 : 投擲競技による椎間関節障害, 2022年. 西良 浩一 : 特集:アスリートの椎間板-椎間板を制するものは腰痛を制す- 特集編集:西良浩一, 文光堂, 2022年. 八木 清, 西良 浩一 : 椎間板性腰痛のthermal annuloplasty., 文光堂, 2022年. 西良 浩一 : 最新 腰椎椎間板ヘルニアの治療 Beyond the current standard プランナー:西良浩一, 株式会社 メディカ出版, 2022年. 山田 祐嗣, 前田 徹, 西良 浩一 : 椎間板嚢腫と全内視鏡手術, 株式会社 メディカ出版, 2022年. 有澤 孝吉, 西良 浩一 : 特集:徳島県民が知っておくべき予防医学から病気にならないための秘訣∼ 巻頭言:有澤孝吉,西良浩一, 2022年. 横山 賢二, 松浦 哲也 : スポーツ選手に対する肘関節鏡視下手術, 2022年. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也 : 成長期野球選手と骨軟骨障害について, 2022年. 岩瀬 穣志, 西良 浩一 : 胸骨骨折, 株式会社 中山書店, 2022年. 手束 文威, 後藤 強 : 整形外科医のための脊椎のスポーツ診療のすべて 2章 9椎間板性腰痛とModic chaneを伴う腰痛 (編集)加藤欽志, 2022年. 手束 文威 : 体幹のスポーツ外傷・障害 3章 椎間板性腰痛 (編集)西良浩一, 2022年. 手束 文威 : 椎間板性腰痛の放射線学的特徴 -toxic annular tearとhigh signal intensity zone-, 2022年. 松浦 哲也 : 肘離断性骨軟骨炎, 2022年. 松浦 哲也 : 小頭離断性骨軟骨炎, 2022年. 松浦 哲也 : 内側側副靭帯損傷, 2022年. 松浦 哲也 : 上腕骨外側上顆炎(テニス肘), 2022年. 松浦 哲也 : 肘離断性骨軟骨炎に対する体外衝撃波治療, 2022年. 森本 雅俊 : アスリートの椎間板 プロ野球選手の椎間板, 2022年. 藤本 秀太郎, 山下 一太, 西良 浩一 : 腰椎分離症の病態と治療, 2022年. 浜田 大輔 : 両十字靱帯温存型TKA, 株式会社 メジカルビュー社, 2022年. 秋本 雄祐, 大藤 純 : 血液浄化療法, 克誠堂出版 株式会社, 2022年. 中本 晶子 : 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第10巻 「公衆栄養学」 2022年版, 医歯薬出版株式会社, 2022年. 原田 武志, 安倍 正博 : 多発性骨髄腫, 2022年. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症, 株式会社 医学書院, 2022年1月. 沖 良祐, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : F運動ニューロン疾患 筋萎縮性側索硬化症(非遺伝性), 株式会社 中外医学社, 2022年1月. 中本 晶子 : 栄養科学シリーズNEXT 公衆栄養学 第6版, 株式会社 講談社サイエンティフィク, 2022年1月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 血管機能不全の診断, 2022年1月. 高山 哲治, 寺前 智史, 田中 久美子, 六車 直樹 : Cowden症候群/PTEN過誤腫症候群(Ⅱ疾患各論 10)., メディカルドゥ, 大阪, 2022年1月. 藤谷 順三 : シリーズ:健康長寿のためのフレイル・ロコモ・サルコペニア予防運動 第4回 ∼サルコペニアとは∼, 2022年2月. Yoshida Hideyuki, Mitsuru Matsumoto and Minoru Matsumoto : Transcriptomics to Dissect the Immune System, Springer, Mar. 2022. 久保 宜明 : 母斑性基底細胞癌症候群, 医学書院, 東京, 2022年3月. 松元 友暉 : RSNA2021印象記 MRIを中心にしたトピックス, 産業開発機構 株式会社, 2022年3月. 西岡 安彦 : 呼吸器疾患のバイオマーカー, 朝倉書店, 2022年3月. 石橋 広樹 : 肝・胆・膵, --- 先天性胆道拡張症・胆管非拡張型膵・胆管合流異常・肝内胆管減少症A.症候性肝内胆管減少症B.非症候性肝内胆管減少症・胆石症,胆嚢炎・膵癒合不全・輪状膵・膵炎A.急性膵炎B.慢性膵炎・膵嚢胞A.真性嚢胞B.仮性嚢胞 ---, 医学書院, 東京, 2022年3月. 若槻 哲三 : 急性(前壁中隔)心筋梗塞,急性(下壁)心筋梗塞,急性(側壁)心筋梗塞,心内膜下梗塞, 株式会社 メジカルビュー社, 東京, 2022年3月. 原田 武志, 安倍 正博 : 専門医のための血液病学, --- 多発性骨髄腫 ---, 株式会社 医学書院, 2022年3月. Hirofumi Hamano, Yasumasa Ikeda, Mitsuhiro Goda, Keijo Fukushima, Seiji Kishi, Masayuki Chuma, Michiko Yamashita, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Masaki Imanishi, Yoshito Zamami, Yuya Horinouchi, Izawa-Ishizawa Yuki, Licht Miyamoto, Ishizawa Keisuke, Hiromichi Fujino, Toshiaki Tamaki, Ken-ichi Aihara and Koichiro Tsuchiya : Diphenhydramine may be a preventive medicine against cisplatin-induced kidney toxicity, Kidney International, Vol.99, No.4, 885-889, 2021. Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Joji Tani, Akira Hirose, Chikara Ogawa, Akihiro Morishita, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Kazushige Uchida, Tsutomu Masaki and Tetsuji Takayama : Comparison of therapeutic outcomes of Sorafenib and Lenvatinib as primary treatments for hepatocellular carcinoma with a focus on molecular-targeted agent sequential therapy: A propensity score-matched analysis., Hepatology Research, Vol.51, No.4, 472-481, 2021. T Ogata, H Shimada, T Inoue, S Takeshita, Y Tsuboi, N Uesugi, M Fujiwara, Masataka Sata and Hirotsugu Yamada : Quantification of Carotid Plaque Histology Using iPlaque Software, Ultrasound in Medicine & Biology, Vol.47, No.4, 928-931, 2021. Nozomi Aotani, Sonoko Yasui-Yamada, Natsumi Kagiya, TAKIMOTO Mami, Yu Ohiwa, Matsubara Atsumi, Sayaka Matsura, Mayu Tanimura, Yoshiko Suzuki, Hideya Kashihara, Yu Saitou, Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada and Yasuhiro Hamada : Malnutrition by European Society for Clinical Nutrition and Metabolism criteria predicts prognosis in patients with gastrointestinal and hepatobiliary-pancreatic cancer, Clinical Nutrition ESPEN, Vol.42, 265-271, 2021. 両角 遼太, 中野 誠一, 戸田 直紀, 近藤 英司, 岩﨑 英隆, 武田 憲昭 : 難治性扁桃出血を契機に診断された家族歴を有するvon Willebrand病例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.114, No.4, 291-296, 2021年. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : Posterior ankle arthroscopy for posterior ankle synovitis with an enlarged posterior talar process caused by a cat bite or scratch: A case report., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.81, 105761, 2021. Yusuke Osaki, Wataru Sako, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : Magnetic resonance tractography exhibiting retrograde degeneration of the corticospinal tract in a patient with a unilateral spinal cord tumor, Brain and Behavior, Vol.11, No.4, e02020, 2021. Shotaro Haji, Wataru Sako, Nagahisa Murakami, Yusuke Osaki, Takahiro Furukawa, Yuishin Izumi and Ryuji Kaji : The value of serum uric acid as a prognostic biomarker in amyotrophic lateral sclerosis: Evidence from a meta-analysis, Clinical Neurology and Neurosurgery, Vol.203, 106566, 2021. Tomoyasu Matsubara, Yuishin Izumi, Masaya Oda, Masatoshi Takahashi, Hirofumi Maruyama, Ryosuke Miyamoto, Chigusa Watanabe, Yoshiro Tachiyama, Hiroyuki Morino, Hideshi Kawakami, Yuko Saito and Shigeo Murayama : An autopsy report of a familial amyotrophic lateral sclerosis case carrying VCP Arg487His mutation with a unique TDP-43 proteinopathy, Neuropathology, Vol.41, No.2, 118-126, 2021. 川人 伸次, 木下 浩之, 高石 和美, 曽我 朋宏, 八木 秀介, 北畑 洋 : 細胞骨格ターンオーバー調節物質による細胞内経路制御機構の解明と麻酔薬作用, Precision Medicine, Vol.4, No.4, 32-35, 2021年. Koichi Sairyo, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima, Junzo Fujitani, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai and Toru Maeda : Full-endoscopic trans-Kambins triangle lumbar interbody fusion: technique and review of literature., Journal of Minimally Invasive Spine Surgery and Technique, Vol.6, No.Suppl1, S123-S129, 2021. Hideki Ishikawa, Michihiro Muto, Yasushi Sato, Hisashi Doyama, Masahiro Tajika, Shinji Tanaka, Takahiro Horimatsu, Yoji Takeuchi, Hiroshi kashida, Jun Tashiro, Yasumasa Ezoe, Takeshi Nakajima, Hiroaki Ikemitsu, Shinichiro Hori, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Tetsuji Takayama, Yoshio Ohda, Kanae Mure, Keiji Wakabayashi and Toshiyuki Sakai : Chemoprevention with low-dose aspirin, mesalazine, or both in patients with familial adenomatous polyposis without previous colectomy (J-FAPP Study IV): a multicentre, double-blind, randomised, two-by-two factorial design trial., The Lancet. Gastroenterology & Hepatology, Vol.6, No.6, 474-481, 2021. Itaru Yasuda, Kazuhiro Hasegawa, Yusuke Sakamaki, Hirokazu Muraoka, Takahisa Kawaguchi, Ei Kusahana, Takashi Ono, Takeshi Kanda, Hirobumi Tokuyama, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Pre-emptive Short-term Nicotinamide Mononucleotide Treatment in a Mouse Model of Diabetic Nephropathy., Journal of the American Society of Nephrology, Vol.32, No.6, 1355-1370, 2021. Masakazu Goto and Mingyao Liu : ASO Author Reflections: CXCR7 and CXCL12 Expression as Biomarker in Patients with Esophageal Adenocarcinoma., Annals of Surgical Oncology, Vol.28, No.9, 4952, 2021. Tatsuo Mori, Goji Aya, Toda Yoshihiro, Hiromichi Ito, Toshitaka Kawarai, Fujita Atsushi, Matsumoto Naomichi and Kenji Mori : A partial ARID1B deletion in a female child with intractable epilepsy, Epilepsy & Seizure, Vol.13, No.1, 45-50, 2021. Toshihiko Nagasawa, Hitoshi Tabuchi, Hiroki Masumoto, Shoji Morita, Masanori Niki, Zaigen Ohara, Yuki Yoshizumi and Yoshinori Mitamura : Accuracy of Diabetic Retinopathy Staging with a Deep Convolutional Neural Network Using Ultra-Wide-Field Fundus Ophthalmoscopy and Optical Coherence Tomography Angiography., Journal of Ophthalmology, Vol.2021, 2021. Seiji Yoshida, Shun Morizumi, Kenya Sumitomo and Tsutomu Shinohara : Tracheobronchopathia Osteochondroplastica Complicated with Mycobacteroides abscessus Pulmonary Disease., Internal Medicine, Vol.60, No.18, 3051-3052, 2021. Tomoko Funahashi, Toshihiro Koyama, Hideharu Hagiya, Ko Harada, Syunya Iinuma, Soichiro Ushio, Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Kazuaki Shinomiya, Keisuke Ishizawa, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu and R Mitsunobu Kano : Population-Based Observational Study of Adverse Drug Event-Related Mortality in the Super-Aged Society of Japan., Drug Safety, Vol.44, No.5, 531-539, 2021. Takeshi Nishino, Hiroaki Toba, Takahiro Yoshida, Seiya Inoue, Masakazu Goto, Naoya Kawakita, Hiromitsu Takizawa, Yoshihiro Tsuruo and Akira Tangoku : Endobronchial Ultrasound Improves the Diagnosis of the Tracheobronchial Invasion of Advanced Esophageal Cancer, Annals of Surgical Oncology, Vol.28, No.11, 6398-6406, 2021. J Mark Burish, Chorong Han, Kazuaki Mawatari, Marvin Wirianto, Eunju Kim, Kaori Ono, Randika Parakramaweera, Zheng Chen and Seung-Hee Yoo : The first-line cluster headache medication verapamil alters the circadian period and elicits sex-specific sleep changes in mice., Chronobiology International, Vol.38, No.6, 839-850, 2021. Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Nagato Kuriyama, Satomi Tomida, Tamami Yoshida, Ritei Uehara, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Asahi Hishida, Rieko Okada, Yoko Kubo, Isao Oze, Yuriko Koyanagi, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Ippei Shimoshikiryo, Toshiro Takezaki, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Effect of Underlying Cardiometabolic Diseases on the Association Between Sedentary Time and All-cause Mortality in a Large Japanese Population: A Cohort Analysis Based on the J-MICC Study, Journal of the American Heart Association, Vol.10, No.13, e018293, 2021. Kenji Nishimura, Kensei Taguchi, Seiji Kishi, R Craig Brooks, Arisa Ochi, Hiroyuki Kadoya, Yasumasa Ikeda, Masashi Miyoshi, Masanori Tamaki, Hideharu Abe, Ken-Ichi Aihara, Naoki Kashihara and Kojiro Nagai : Dual disruption of eNOS and ApoE gene accelerates kidney fibrosis and senescence after injury., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.556, 142-148, 2021. Hideharu Hagiya, Toshihiro Koyama, Matsuo Deguchi, Yusuke Minato, Satomi Miura, Tomoko Funahashi, Yusuke Teratani, Yoshito Zamami, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu and Mitsunobu Kano : Trends in hepatitis C virus-associated mortality rates in Japan, 1998-2017., Journal of Gastroenterology and Hepatology, 2021. Yukako Honma and Yasunobu Hayabuchi : Descending aorta flow pattern in a neonate with patent ductus arteriosus coexisting with liver hemangioma., Journal of Echocardiography, 2021. Ulla Anayt, Takayuki Uchida, Miki Yukari, Kosuke Sugiura, Higashitani Atsushi, Kobayashi Takeshi, Ohno Ayako, Reiko Nakao, Katsuya Hirasaka, Iori Sakakibara and Takeshi Nikawa : Morin attenuates dexamethasone-mediated oxidative stress and atrophy in mouse C2C12 skeletal myotubes, Archives of Biochemistry and Biophysics, Vol.704, 108873, 2021. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Takeshi Kurihara, Miwako Kagawa, Kaizoh Kagemoto, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Differences in Several Factors in the Development of Erosive Esophagitis Among Patients at Various Stages of Metabolic Syndrome: A Cross-Sectional Study., Diabetes, Metabolic Syndrome and Obesity : Targets and Therapy, Vol.14, 1589-1600, 2021. P Shumpei Yasuda, Kenta Shimizu, Takaaki Koma, Thuy Nguyen Hoa, Quynh Mai Le, Zhuoxing Wei, S Devinda Muthusinghe, W Sithumini M Lokupathirage, Futoshi Hasebe, Tetsu Yamashiro, Jiro Arikawa and Kumiko Yoshimatsu : Immunological Responses to Seoul Orthohantavirus in Experimentally and Naturally Infected Brown Rats ( Rattus norvegicus), Viruses, Vol.13, No.4, 2021. Masanori Minato, Taichi Murakami, Naoki Takahashi, Hiroyuki Ono, Kenji Nishimura, Masanori Tamaki, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Masayuki Iwano, Kensuke Joh and Toshio Doi : Glucocorticoid-dependent Tubulointerstitial Nephritis with IgM-positive Plasma Cells Presenting with Intracellular Crystalline Inclusions within the Rough Endoplasmic Reticulum., Internal Medicine, 2021. Shin Shimoyama, Kazuhito Kawata, Kazuyoshi Ohta, Takeshi Chida, Tetsuro Suzuki, Koichi Tsuneyama, Shinji Shimoda, Nobuhito Kurono, C Patrick S Leung, Eric M Gershwin, Takafumi Suda and Yoshimasa Kobayashi : Ursodeoxycholic acid impairs liver-infiltrating T-cell chemotaxis through IFN-γ and CX3CL1 production in primary biliary cholangitis., European Journal of Immunology, Vol.51, No.6, 1519-1530, 2021. Seidai Satou, Giin Sy Chong, Chandak Upagupta, Toyoshi Yanagihara, Takuya Saito, Chiko Shimbori, Pierre-Simon Bellaye, Yasuhiko Nishioka and Rj Martin Kolb : Fibrotic extracellular matrix induces release of extracellular vesicles with pro-fibrotic miRNA from fibrocytes., Thorax, Vol.76, No.9, 895-906, 2021. Takaaki Koma, Masaru Yokoyama, Osamu Kotani, Naoya Doi, Nina Nakanishi, Hayato Okubo, Shun Adachi, Akio Adachi, Hironori Sato and Masako Nomaguchi : Species-specific valid ternary interactions of HIV-1 Env-gp120, CD4, and CCR5 as revealed by an adaptive single-amino acid substitution at the V3 loop tip., Journal of Virology, 2021. Shiho Soejima, Kazuya Kondo, Mitsuhiro Tsuboi, Kyoka Muguruma, B Tegshee, Yukikiyo Kawakami, Koichiro Kajiura, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : GAD1 expression and its methylation as indicators of malignant behavior in thymic epithelial tumors, Oncology Letters, Vol.21, No.6, 483, 2021. Shimon Takahashi, Kenshi Takechi, Natsumi Jozukuri, Takahiro Niimura, Masayuki Chuma, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : Examination of the antiepileptic effects of valacyclovir using kindling mice- search for novel antiepileptic agents by drug repositioning using a large medical information database., European Journal of Pharmacology, Vol.902, 2021. 石澤 有紀, 合田 光寛, 相澤 風花, 座間味 義人, 濱野 裕章, 八木 健太, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置 俊晃 : 薬剤誘発性大動脈解離易発症モデルマウスを用いた薬効評価, 四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 57-62, 2021年. Ryoh Funatsu, Hiroto Terasaki, Hideki Shiihara, Sumihiro Kawano, Mariko Hirokawa, Yasushi Tanabe, Tomoharu Fujiwara, Yoshinori Mitamura, Taiji Sakamoto and Shozo Sonoda : Quantitative evaluations of vortex vein ampullae by adjusted 3D reverse projection model of ultra-widefield fundus images., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. 佐々木 雄太郎, 角陸 文哉, 深谷 友祐, 山本 拓, 大豆本 圭, 尾崎 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 膀胱浸潤を来たした局所進行性前立腺癌に対してロボット支援腹腔鏡下膀胱前立腺全摘除術を施行した1例, 泌尿器科紀要, Vol.67, No.4, 163-166, 2021年. 佐々木 雄太郎, 安宅 真利花, 多田 航生, 中西 亮太, 橋本 啓佑, 吉岡 拓哉, 大豆本 圭, 尾崎 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣, 柏原 秀也, 徳永 卓哉 : 局所進行直腸癌に対してロボット支援骨盤内臓全摘除術および体腔内回腸導管造設術を施行した2例, 泌尿器科紀要, Vol.68, No.5, 155-159, 2021年. Kosuke Sugiura, Kazuta Yamashita, Hiroaki Manabe, Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Prompt Return to Work after Bilateral Transforaminal Full-endoscopic Lateral Recess Decompression under Local Anesthesia: A Case Report., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.82, No.3, 289-293, 2021. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Syun Kitano, Nagomi Fukuda, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Myelin imaging derived quantitative parameter mapping compared to myelin water fraction, Proceedings of ISMRM, Vol.29, No.2828, 2021. Xukai Li, Ke Xu, Renli Cen, Jinghui Deng, Zhuxue Hao, Jun Liu, Hiromitsu Takizawa, Calvin S.H.Ng, Giuseppe Marulli, Min P. Kim, Fei Cui and Jianxing He : Preoperative computer tomography-guided indocyanine green injection is associated with successful localization of small pulmonary nodules, Translational Lung Cancer Research, Vol.10, No.5, 2229-2236, 2021. 神村 盛一郎, 藤野 勝也, 内藤 圭介, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 全身麻酔下に内視鏡下鼻内副鼻腔手術を行った遺伝性血管性浮腫例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.114, No.5, 391-396, 2021年. Kohei Muto, Ryosuke Miyamoto, Yuka Terasawa, Yoshimitsu Shimatani, Keijiro Hara, Takumi Kakimoto, Tatsuya Fukumoto, Yusuke Osaki, Koji Fujita, Masafumi Harada, Hisanori Uehara, Yasushi Takagi and Yuishin Izumi : A novel COL4A1 variant associated with recurrent epistaxis and glioblastoma, Human Genome Variation, Vol.8, No.1, 18, 2021. Yoshinori Mitamura, Tserennadmid Enkhmaa, Hiroki Sano, Masanori Niki, Fumiko Murao, Mariko Egawa, Shozo Sonoda and Taiji Sakamoto : Changes in choroidal structure following intravitreal aflibercept therapy for retinal vein occlusion., The British journal of Ophthalmology, Vol.105, No.5, 704-710, 2021. Tomoko Sawada, Tsutomu Yasukawa, Hiroko Imaizumi, Hisashi Matsubara, Kazuhiro Kimura, Hiroto Terasaki, Hiroto Ishikawa, Tomoya Murakami, Masaru Takeuchi, Yoshinori Mitamura, Mariko Yamashita, Yoshihiro Takamura, Toshinori Murata, Jiro Kogo and Masahito Ohji : Ten-year changes in visual acuity at baseline and at 2 years after treatment in a Japanese population with age-related macular degeneration., Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology, Vol.259, No.5, 1191-1198, 2021. Shohei Morikawa, Fumiki Okamoto, Yoshifumi Okamoto and Yoshinori Mitamura : Visual Outcomes and Mechanism of Open-Globe Injuries with No Light Perception, Ophthalmology. Retina, Vol.5, No.5, 489-491, 2021. 松立 吉弘, 岩脇 文香, 仁木 真理子, 榊 哲彦, 梶田 啓介, 久保 宜明 : ニボルマブ,イピリムマブの併用療法によりVogt-小柳-原田病様ぶどう膜炎を生じた悪性黒色腫の1例, 皮膚科の臨床, Vol.63, No.5, 575-579, 2021年. 松井 尚子, 田中 惠子, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群, 脳と神経 - 神経研究の進歩, Vol.73, No.5, 640-646, 2021年. Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Asuka Oda, Ariunzaya Bat-Erdene, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Mohannad Ashtar, Sou Shimizu, Masami Iwasa, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Tatsuji Haneji, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : TAK1 is a pivotal therapeutic target for tumor progression and bone destruction in myeloma, Haematologica, Vol.106, No.5, 1401-1413, 2021. 山崎 佳那子, 林 理恵, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 下腿蜂窩織炎様の臨床像で再発した節外性NK/T細胞リンパ腫の1例, 皮膚科の臨床, Vol.63, No.5, 687-690, 2021年. Hideki Nawa, Takahiro Niimura, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Evaluation of potential complication of interstitial lung disease with abemaciclib and palbociclib treatments., Cancer Reports, 2021. Issei Imoto, Masako Saito, Ken-ichi Suga, Tomohiro Kohmoto, Masanobu Ootsu, Keisuke Horiuchi, Hironao Nakayama, Shigeki Higashiyama, Mayumi Sugimoto, Ayumi Sasaki, Yukako Homma, Miki Shono, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi, Shoichiro Tange, Shoji Kagami and Kiyoshi Masuda : Functionally confirmed compound heterozygous ADAM17 missense loss-of-function variants cause neonatal inflammatory skin and bowel disease 1., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. Shoko Yamashita, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Shinichiro Yamada, Kazunori Tokuda, Shohei Okikawa, Katsuki Miyazaki, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : A new pathological classification of intrahepatic cholangiocarcinoma according to protein expression of SSTR2 and Bcl2., World Journal of Surgical Oncology, Vol.19, No.1, 142, 2021. Ayuko Sakane, Taka-aki Yano, Takayuki Uchihashi, Kazuki Horikawa, Yusuke Hara, Issei Imoto, Shusaku Kurisu, Hiroshi Yamada, Kohji Takei and Takuya Sasaki : JRAB/MICAL-L2 undergoes liquid-liquid phase separation to form tubular recycling endosomes., Communications Biology, Vol.4, No.1, 551, 2021. Mitsuhiro Goda, Masaya Kanda, Toshihiko Yoshioka, Ami Yoshida, Yoichi Murai, Yoshito Zamami, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Kenta Yagi, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Effects of 5-HT3 receptor antagonists on cisplatin-induced kidney injury., Clinical and Translational Science, 2021. Shu Hisata, Masashi Bando, Sakae Homma, Kensuke Kataoka, Takashi Ogura, Shinyu Izumi, Susumu Sakamoto, Kizuku Watanabe, Yoshinobu Saito, Yasuo Shimizu, Motoyasu Kato, Yasuhiko Nishioka, Hiromichi Hara, Yuko Waseda, Yoshinori Tanino, Kazuhiro Yatera, Seishu Hashimoto, Hiroshi Mukae and Naohiko Inase : Safety and tolerability of combination therapy with pirfenidone and nintedanib for idiopathic pulmonary fibrosis: A multicenter retrospective observational study in Japan., Respiratory Investigation, Vol.59, No.6, 819-826, 2021. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : The feasibility of reduced field-of-view DWI in evaluating bladder invasion of uterine cervical cancery, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., 3875, 2021. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Uterine cervical adenocarcinomas associated with lobular endocervical glandular hyperplasia: MR imaging manifestations, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., 3873, 2021. Naoki Hosen, Satoshi Yoshihara, Hiroyuki Takamatsu, Masaki Morishima, Yasuyuki Nagata, Hiroshi Kosugi, Yoshimitsu Shimomura, Ichiro Hanamura, Shigeo Fuji, Koichiro Minauchi, Junya Kuroda, Rikio Suzuki, Noriko Nishimura, Nobuhiko Uoshima, Hirohisa Nakamae, Yawara Kawano, Ishikazu Mizuno, Hiroshi Gomyo, Kenshi Suzuki, Shuji Ozaki, Shingen Nakamura, Yoichi Imai, Masahiro Kizaki, Eiju Negoro, Hiroshi Handa and Shinsuke Iida : Expression of activated integrin β7 in multiple myeloma patients., International Journal of Hematology, Vol.114, No.1, 3-7, 2021. Masatoshi Kudo, Yusuke Kawamura, Kiyoshi Hasegawa, Ryosuke Tateishi, Kazuya Kariyama, Shuichiro Shiina, Hidenori Toyoda, Yasuharu Imai, Atsushi Hiraoka, Masafumi Ikeda, Namiki Izumi, Michihisa Moriguchi, Sadahisa Ogasawara, Yasunori Minami, Kazuomi Ueshima, Takamichi Murakami, Shiro Miyayama, Osamu Nakashima, Hirohisa Yano, Michiie Sakamoto, Etsuro Hatano, Mitsuo Shimada, Norihiro Kokudo, Satoshi Mochida and Tetsuo Takehara : Management of Hepatocellular Carcinoma in Japan: JSH Consensus Statements and Recommendations 2021 Update., Liver Cancer, Vol.10, No.3, 181-223, 2021. Y Okushi, Kenya Kusunose, Y Okayama, Robert Zheng, M Nakai, Y Sumita, Takayuki Ise, Takeshi Tobiume, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Acute Hospital Mortality of Venous Thromboembolism in Patients With Cancer From Registry Data, Journal of the American Heart Association, Vol.10, No.11, e019373, 2021. Yutaka Kinoshita, Shunji Nakano, Shinji Yoshioka, Masaru Nakamura, Tomohiro Goto, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : A Rare Case of Extremely Severe Heterotopic Ossification after Primary Total Hip Arthroplasty due to Persistent Mild Periprosthetic Joint Infection., Case Reports in Orthopedics, Vol.2021, 2021. Takahiro Kogawa, Yasushi Sato, Rai Shimoyama, Wataru Kurata, Yasuyuki Tashiro and Yoshiro Niitsu : Chemoprevention of pancreatic cancer by inhibition of glutathione-S transferase P1., Investigational New Drugs, 2021. Tomoya Terai, Takashi Chikawa, Tatsuhiko Henmi and Koichi Sairyo : Magnetic Resonance Imaging Findings and Clinical Outcomes in the Early Postoperative Period after Full Endoscopic Diskectomy for Lumbar Disk Herniation., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.83, No.1, 13-19, 2021. Hiroshi Koyama, Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Koji Fujita, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji, Satoshi Goto and Yasushi Takagi : Long-Term Follow-Up of 12 Patients Treated with Bilateral Pallidal Stimulation for Tardive Dystonia, Life, Vol.11, No.6, 477, 2021. Kazuhito Akama, Yasuka Shimajiri, Kumiko Kainou, Ryota Iwasaki, Reiko Nakao, Takeshi Nikawa and Akio Nishikawa : Functional rice with tandemly repeated Cbl-b ubiquitin ligase inhibitory pentapeptide prevents denervation-induced muscle atrophy in vivo, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.85, No.6, 1415-1421, 2021. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 【シミュレーションとナビゲーション】胸腔鏡下肺葉切除術, 小児外科, Vol.53, No.5, 520-524, 2021年. Tomoyo Hara, Ryoko Uemoto, Akiko Sekine, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Yasumasa Ikeda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Katsuhiko Yoshimoto, Akira Kondo, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Plasma Heparin Cofactor II Activity Is Inversely Associated with Albuminuria and Its Annual Deterioration in Patients with Diabetes., Journal of Diabetes Investigation, 2021. Tamaki Otani, Hideki Otsuka, Kou Matsushita, Yoichi Otomi, Yamato Kunikane, Shota Azane, Masafumi Amano, Masafumi Harada and Hirokazu Miyoshi : Effect of different examination conditions on image quality and quantitative value of amyloid positron emission tomography using F-flutemetamol., Annals of Nuclear Medicine, Vol.35, No.9, 1004-1014, 2021. Yasumasa Ikeda, Hirofumi Hamano, Yuya Horinouchi, Licht Miyamoto, Hitayama Tasuku, Hideko Nagasawa, Toshiaki Tamaki and Koichiro Tsuchiya : Role of ferroptosis in cisplatin-induced acute nephrotoxicity in mice, Journal of Trace Elements in Medicine and Biology, Vol.67, 126798, 2021. Tomoya Takasago, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Postoperative radiographic evaluation and simulation study for optimal cup placement in high-hip centre total hip arthroplasty., Hip International, Vol.31, No.3, 335-341, 2021. Hiroyasu Mori, Akio Kuroda, Sumiko Yoshida, Tetsuyuki Yasuda, Yutaka Umayahara, Sayoko Shimizu, Kayoko Ryomoto, Kazutomi Yoshiuchi, Tsunehiko Yamamoto, Taka-Aki Matsuoka, Iichiro Shimomura and Munehide Matsuhisa : High prevalence and clinical impact of dynapenia and sarcopenia in Japanese patients with type 1 and type 2 diabetes: Findings from the Impact of Diabetes Mellitus on Dynapenia study., Journal of Diabetes Investigation, Vol.12, No.6, 1050-1059, 2021. Kosuke Sugiura, Katsuya Hirasaka, Tasuku Maeda, Takayuki Uchida, Koji Kishimoto, Motoko Oarada, Siegfried Labeit, Anayt Ulla, Iori Sakakibara, Reiko Nakao, Koichi Sairyo and Takeshi Nikawa : MuRF1 deficiency prevents age-related fat weight gain, possibly through accumulation of PDK4 in skeletal muscle mitochondria in older mice, Journal of Orthopaedic Research, Vol.40, No.5, 1026-1038, 2021. Maki Komiyama, Yuka Ozaki, Yusuke Miyazaki, Yasufumi Katanasaka, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Hajime Yamakage, Noriko Sato-Asahara, Akihiro Yasoda, Hiromichi Wada, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Neutrophil/lymphocyte ratio is correlated with levels of inflammatory markers and is significantly reduced by smoking cessation., The Journal of International Medical Research, Vol.49, No.6, 3000605211019223, 2021. Mika Takahashi, Gou Satou, Naoki Toda, Takahiro Azuma, Katsuhiko Nakamura, Hidetaka Iwasaki, Hitomi Miyoshi, Kazunori Matsuda, Yoshiaki Kitamura, Koji Abe, Shoichiro Takao, Masafumi Harada and Noriaki Takeda : Vestibular and cochlear nerve enhancement on MRI and its correlation with vestibulocochlear functional deficits in patients with Ramsay Hunt syndrome., Auris, Nasus, Larynx, Vol.48, No.3, 347-352, 2021. Koichi Sairyo, Junzo Fujitani and Takuya Kasamasu : A Basic Exercise Strategy for Low Back Pain - Mini Review, EC Orthopaedics, Vol.12.8, 2021. B Ganbaatar, Daiju Fukuda, M Shinohara, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, KI Hirata and Masataka Sata : Inhibition of S1P Receptor 2 Attenuates Endothelial Dysfunction and Inhibits Atherogenesis in Apolipoprotein E-Deficient Mice, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.28, No.6, 630-642, 2021. Wataru Sako, T Abe, Y Matsumoto, K Nakamura, Shotaro Haji, Yusuke Osaki, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : The cerebellum is a common key for visuospatial execution and attention in Parkinson's disease, Diagnostics, Vol.11, No.6, 1042, 2021. Yuki Morimoto, Takeshi Oya, Mayuko Shimizu, Minoru Matsumoto, Hirohisa Ogawa, Tomoko Kobayashi, Satoshi Sumida, Takumi Kakimoto, Michiko Yamashita, Chunmei Cheng and Koichi Tsuneyama : Applying Probe Electrospray Ionization Mass Spectrometry to Cytological Diagnosis: A Preliminary Study by Using Cultured Lung Cancer Cells., Acta Cytologica, Vol.65, No.5, 430-439, 2021. Shao-Yuan Chen, Koichi Tsuneyama, Mao-Hsiung Yen, Jiunn-Tay Lee, Jiun-Liang Chen and Shih-Ming Huang : Hyperbaric oxygen suppressed tumor progression through the improvement of tumor hypoxia and induction of tumor apoptosis in A549-cell-transferred lung cancer., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. Misato Takao, Tatsuro Yamaguchi, Hidetaka Eguchi, Takeshi Yamada, Yasushi Okazaki, Naohiro Tomita, Tadashi Noizu, Tomoyuki Momma, Tetsuji Takayama, Kohji Tanakaya, Kiwamu Akagi and Hideyuki Ishida : APC germline variant analysis in the adenomatous polyposis phenotype in Japanese patients., International Journal of Clinical Oncology, Vol.26, No.9, 1661-1670, 2021. Hideki Nawa, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Evaluation of Potential Complications of Interstitial Lung Disease Associated With Antiandrogens Using Data From Databases Reporting Spontaneous Adverse Effects., Frontiers in Pharmacology, Vol.12, No.655605, 2021. Mai Kikumoto, Tomohisa Nezu, Yuji Shiga, Atsuko Motoda, Megumi Toko, Takashi Kurashige, Hiroki Ueno, Tetsuya Takahashi, Hiroyuki Morino, Jun Sone, Yasushi Iwasaki, Gen Sobue and Hirofumi Maruyama : Case of Neuronal Intranuclear Inclusion Disease With Dynamic Perfusion Changes Lacking Typical Signs on Diffusion-Weighted Imaging., Neurology. Genetics, Vol.7, No.4, 2021. Michittra Boonchan, Hideki Arimochi, Kunihiro Otsuka, Tomoko Kobayashi, Hisanori Uehara, Thiranut Jaroonwitchawan, Yuki Sasaki, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Necroptosis protects against exacerbation of acute pancreatitis., Cell Death & Disease, Vol.12, No.6, 601, 2021. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : Temporary Kirschner wire fixation of the first metatarsophalangeal joint before osteotomy for hallux valgus., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.84, 2021. Nobutoshi Takamatsu, Kazuta Yamashita, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Successful Full Endoscopic Surgery for L5 Radiculopathy Due to L4-5 Discal Cyst and Disc Herniation in a Professional Baseball Player., NMC Case Report Journal, Vol.8, No.1, 189-194, 2021. Ayaka Hashimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Planned Four-stage Transforaminal Full-endoscopic Lumbar Decompression under Local Anesthesia in a Patient with Severe Comorbidity., NMC Case Report Journal, Vol.8, No.1, 221-227, 2021. 丹黒 章, 滝沢 宏光, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 井上 聖也, 都築 英雄 : 食道癌手術における高度胸膜癒着症例への対処, 手術, Vol.75, No.7, 1069-1074, 2021年. Atsuko Yoshida, Takashi Kaji, Eishi Sogawa, Naoto Yonetani, Ken-ichi Suga, Ryuji Nakagawa and Takeshi Iwasa : Monochorionic Dizygotic Twins Conceived Spontaneously Showed Chimerism in Karyotype and Blood Group Type, Twin Research and Human Genetics, Vol.24, No.3, 184-186, 2021. Yusaku Shimamoto, Shingo Ishiguro, Yoji Takeuchi, Nakatsuka Shin-Ichi, Hiroshi Yunokizaki, Yasumasa Ezoe, Takeshi Nakajima, Kenshi Matsuno, Hiroko Nakahira, Kumiko Tanaka, Ryu Ishihara, Tetsuji Takayama, Teruhiko Yoshida and Hideki Ishikawa : Gastric neoplasms in patients with familial adenomatous polyposis: endoscopic and clinicopathological features., Gastrointestinal Endoscopy, Vol.94, No.6, 1030-1042, 2021. Takashin Nakayama, Kiyotaka Uchiyama, Kohkichi Morimoto, Naoki Washida, Takahiro Kasai, Ran Nakamichi, Ei Kusahana, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Efficacy of dexmedetomidine on peritoneal dialysis catheter insertion., International Urology and Nephrology, Vol.54, No.1, 209-215, 2021. Yasushi Sato, Akihiro Yoneda, Fumiko Shimizu, Miyuki Nishimura, Rai Shimoyama, Yasuyuki Tashiro, Wataru Kurata and Yoshiro Niitsu : Resolution of fibrosis by siRNA HSP47 in vitamin A coupled liposomes induces regeneration of chronically injured livers., Journal of Gastroenterology and Hepatology, 2021. Takashi Uebanso, Mai Suyama, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of Vitamin B2-Deficient Diet on Hydroxyproline- or Obesity-Induced Hyperoxaluria in Mice., Molecular Nutrition & Food Research, Vol.65, No.15, e2100226, 2021. Atsushi Nakayama, Tenta Nakamura, Tabassum Ara, tatsuya fukuta, Sangita Karanjit, Takeshi Harada, Asuka Oda, Hideo Sato, Masahiro Abe, Kentaro Kogure and Kosuke Namba : Development of a novel antioxidant based on a dimeric dihydroisocoumarin derivative, Tetrahedron Letters, Vol.74, 153176, 2021. Fumie Nakasuka, Sho Tabata, Takeharu Sakamoto, Akiyoshi Hirayama, Hiromichi Ebi, Tadaaki Yamada, Ko Umetsu, Maki Ohishi, Ayano Ueno, Hisatsugu Goto, Masahiro Sugimoto, Yasuhiko Nishioka, Yasuhiro Yamada, Masaru Tomita, T Atsuo Sasaki, Seiji Yano and Tomoyoshi Soga : TGF-β-dependent reprogramming of amino acid metabolism induces epithelial-mesenchymal transition in non-small cell lung cancers., Communications Biology, Vol.4, No.1, 2021. Eiji Takeuchi, Yoshio Okano, Hisanori Machida, Katsuhiro Atagi, Yoshihiro Kondou, Naoki Kadota, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse and Tsutomu Shinohara : Eosinophilic pleural effusion due to lung cancer has a better prognosis than non-eosinophilic malignant pleural effusion., Cancer Immunology, Immunotherapy, Vol.71, No.2, 365-372, 2021. Takayuki Kondo, Haruhiko Banno, Taro Okunomiya, Yoko Amino, Kayoko Endo, Akiyoshi Nakakura, Ryuji Uozumi, Akemi Kinoshita, Harue Tada, Satoshi Morita, Hidehiro Ishikawa, Akihiro Shindo, Ken Yasuda, Yosuke Taruno, Takakuni Maki, Takashi Suehiro, Kohji Mori, Manabu Ikeda, Koji Fujita, Yuishin Izumi, Kazutomi Kanemaru, Kenji Ishii, Kazue Shigenobu, Yumiko Kutoku, Yoshihide Sunada, Shinobu Kawakatsu, Shunji Shiota, Toshifumi Watanabe, Osamu Uchikawa, Ryosuke Takahashi, Hidekazu Tomimoto and Haruhisa Inoue : Repurposing bromocriptine for Aβ metabolism in Alzheimer's disease (REBRAnD) study: randomised placebo-controlled double-blind comparative trial and open-label extension trial to investigate the safety and efficacy of bromocriptine in Alzheimer's disease with presenilin 1 (PSEN1) mutations, BMJ Open, Vol.11, No.6, e051343, 2021. Junhel Dalanon, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Noriyuki Shimizu, P Chavan, Yoshitaka Suzuki, Kazuo Okura, Hiroyoshi Sei and Yoshizo Matsuka : Pain sensitivity increases with sleep disturbance under predictable chronic mild stress in mice, Scientific Reports, Vol.11, No.1, 14231, 2021. T Yoshida, Hiroyuki Nodera, Y Kumon, S Osanai, Yuishin Izumi and H Mizukami : Detection of nerve enlargement with ultrasound and correlation with skin biopsy findings in painful sensory neuropathy associated with Sjögren's syndrome, Modern Rheumatology, Vol.31, No.4, 849-855, 2021. T Fukumoto, Ryosuke Miyamoto, Koji Fujita, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : Gait apraxia as a presenting sign of Gerstmann-Sträussler-Scheinker disease, Neurology and Clinical Neuroscience, Vol.9, No.4, 339-341, 2021. Kosuke Sugiura, Masatoshi Morimoto, Kousaku Higashino, Makoto Takeuchi, Hiroaki Manabe, Shoichiro Takao, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Transitional vertebrae and numerical variants of the spine : prevalence and relationship to low back pain or degenerative spondylolisthesis., The Bone & Joint Journal, Vol.103-B, No.7, 1301-1308, 2021. Yusuke Osaki, Hiroyuki Nodera, Tatsuya Fukumoto, Ryuji Kaji and Yuishin Izumi : Peripheral nerve dysfunction in a patient with thyrotoxic periodic paralysis: Evidence from an axonal prolonged exercise test, Clinical Neurophysiology, Vol.132, No.7, 1496-1498, 2021. 森根 裕二, 石橋 広樹, 島田 光生 : 【胆管損傷と(医原性)術後胆管狭窄:回避とリカバリー法】先天性胆道拡張症手術における胆道再建と術後胆管狭窄へのリカバリーショット, 胆と膵, Vol.42, No.7, 631-637, 2021年. Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Takeshi Miyamoto, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Ryoma Morigaki, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Percutaneous Transluminal Angioplasty and Stenting Using an Aspiration Catheter, Journal of Neuroendovascular Therapy, Vol.16, No.5, 277-282, 2021. Takako Kawakita, Takeshi Iwasa, Shuhei Kamada, Kanako Yoshida and Takeshi Katou : Effects of gonadal status and the estrogen milieu on hypothalamic oxytocin gene expression and serum oxytocin levels in female rats., Hormones and Behavior, Vol.133, No.8, 105005, 2021. Takae Bando, Kazuya Kondo, Chiemi Onishi, Hiromitsu Takizawa, Yoshie Imai and 山田 和代 : The Development of the Arm Fixation Method to Prevent Ipsilateral Shoulder Pain in Patients Undergoing Lung Resection, Journal of PeriAnesthesia Nursing, 1-7, 2021. 藤野 泰輝, 田中 久美子, 中村 文香, 喜田 慶史, 平尾 章博, 岡田 泰行, 武原 正典, 福家 慧, 坂東 良美, 高山 哲治 : 関節リウマチの経過中に発生したリウマトイド血管炎に起因する多発大腸潰瘍の1例., Gastroenterological Endoscopy, Vol.63, No.7, 1358-1364, 2021年. Kenji Shimada, Yoko Yamamoto, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Toshitaka Fujihara, Kohhei Nakajima, Yoshifumi Mizobuchi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Efficacy of Intra-arterial Indocyanine Green Videoangiography in Hemangioblastoma Surgery: A Case Report., NMC Case Report Journal, Vol.8, No.1, 295-300, 2021. Pham Tran Phuong, Daiju Fukuda, Sachiko Nishimoto, JR Kim-Kaneyama, XF Lei, Yutaka Takahashi, Tomohito Sato, Kimie Tanaka, Kumiko Suto, Yutaka Kawabata, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi, Michio Shimabukuro, Mitsutoshi Setou, Glen N Barber and Masataka Sata : STING, a cytosolic DNA sensor, plays a critical role in atherogenesis: a link between innate immunity and chronic inflammation caused by lifestyle-related diseases, European Heart Journal, Vol.42, No.42, 4336-4348, 2021. Yoichi Sunagawa, Kiyotaka Shimizu, Ayumi Katayama, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Sari Nurmila, Satoshi Shimizu, Yusuke Miyazaki, Yasufumi Katanasaka, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Metformin suppresses phenylephrine-induced hypertrophic responses by inhibiting p300-HAT activity in cardiomyocytes., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.147, No.2, 169-175, 2021. Keiko Haji, Seidai Satou, Hiroto Yoneda, Toshihiko Nisisho, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Multidisciplinary treatment of skeletal muscle metastasis from lung cancer: A case of triceps muscle metastasis of lung squamous cell cancer., Respiratory Medicine Case Reports, Vol.33, 2021. Shabeesh Balan, Tetsuo Ohnishi, Akiko Watanabe, Hisako Ohba, Yoshimi Iwayama, Manabu Toyoshima, Tomonori Hara, Yasuko Hisano, Yuki Miyasaka, Tomoko Toyota, Chie Shimamoto-Mitsuyama, Motoko Maekawa, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Tomomi Shimogori, Yoshiaki Kikkawa, Takeshi Hayashi and Takeo Yoshikawa : Role of an Atypical Cadherin Gene, Cdh23 in Prepulse Inhibition, and Implication of CDH23 in Schizophrenia., Schizophrenia Bulletin, Vol.47, No.4, 1190-1200, 2021. Atsushi Morio, Rie Tsutsumi, Takashi Kondo, Hirotsugu Miyoshi, Takahiro Kato, Soshi Narasaki, Shiho Satomi, Erika Nakaya, Masashi Kuroda, Hiroshi Sakaue, Tadahiro Kitamura and Yasuo M. Tsutsumi : Leucine induces cardioprotection in vitro by promoting mitochondrial function via mTOR and Opa-1 signaling., Nutrition, Metabolism, and Cardiovascular Diseases : NMCD, 2021. Masaaki Nishi, Ryosuke Miyamoto, Kasane Shima, Hirokazu Miki, Hideo Terasawa, Chie Takasu, Kouzou Yoshikawa, Takuro Oyama, Katsuya Tanaka, Yuishin Izumi and Mitsuo Shimada : Robot-assisted total gastrectomy for gastric cancer in a patient with amyotrophic lateral sclerosis receiving long-term tracheostomy invasive ventilation, International Cancer Conference Journal, Vol.10, No.4, 318-323, 2021. Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Yoshiteru Tada, Masaaki Korai, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Izumi Yamaguchi, Yoko Ymamoto, Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Koichi Satoh and Yasushi Takagi : Coil embolization with overlapping horizontal low-profile stents to treat a giant thrombosed fetal posterior cerebral aneurysm using contralateral approach through anterior communicating artery: Case report., Surgical Neurology International, Vol.12, No.347, 2021. Nakamura Yasuyuki, Narita Akira, Sutoh Yoichi, Imaeda Nahomi, Goto Chiho, Matsui Kenji, Takashima Naoyuki, Kadota Aya, Miura Katsuyuki, Nakatochi Masahiro, Tamura Takashi, Hishida Asahi, Nakashima Ryoko, Ikezaki Hiroaki, Hara Megumi, Nishida Yuichiro, Takezaki Toshiro, Ibusuki Rie, Oze Isao, Ito Hidemi, Kuriyama Nagato, Ozaki Etsuko, Mikami Haruo, Kusakabe Miho, Nakagawa-Senda Hiroko, Suzuki Sadao, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Kuriki Kiyonori, Momozawa Yukihide, Kubo Michiaki, Takeuchi Kenji, Kita Yoshikuni and Wakai Kenji : A Genome-wide Association Study on Meat Consumption in a Japanese Population- The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort study, Journal of Nutritional Science, Vol.10, No.e61, 1-9, 2021. 大藤 純 : 歯科麻酔科医に役立つ周術期の呼吸管理, 日本歯科麻酔学会雑誌, Vol.49, No.3, 114-120, 2021年. Naoki Hashimoto, Norio Yasui-Furukori, Naomi Hasegawa, Shuhei Ishikawa, Shusuke Numata, Hikaru Hori, Hitoshi Iida, Kayo Ichihashi, Ryuji Furihata, Atsunobu Murata, Takashi Tsuboi, Masahiro Takeshima, Yoshitaka Kyou, Hiroshi Komatsu, Chika Kubota, Shinichiro Ochi, Yoshikazu Takaesu, Masahide Usami, Tatsuya Nagasawa, Akitoyo Hishimoto, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Kazutaka Ohi, Hisashi Yamada, Ken Inada, Koichiro Watanabe, Kazutaka Shimoda and Ryota Hashimoto : Characteristics of discharge prescriptions for patients with schizophrenia or major depressive disorder: Real-world evidence from the Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education (EGUIDE) psychiatric treatment project., Asian Journal of Psychiatry, Vol.63, 102744, 2021. Noriyuki Enomoto, Sakae Homma, Naohiko Inase, Yasuhiro Kondoh, Takeshi Saraya, Hajime Takizawa, Yoshikazu Inoue, Hiroshi Ishii, Yoshio Taguchi, Shinyu Izumi, Yasuhiko Yamano, Yoshinori Tanino, Yasuhiko Nishioka, Mikio Toyoshima, Koshi Yokomura, Shiro Imokawa, Naoki Koshimizu, Takehisa Sano, Taisuke Akamatsu, Hiroshi Mukae, Motoyasu Kato, Naoki Hamada, Hirofumi Chiba, Shinobu Akagawa, Shigeo Muro, Hironori Uruga, Hiroyuki Matsuda, Yusuke Kaida, Miho Kanai, Kazutaka Mori, Masafumi Masuda, Hironao Hozumi, Tomoyuki Fujisawa, Yutaro Nakamura, Noriyoshi Ogawa and Takafumi Suda : Prospective nationwide multicentre cohort study of the clinical significance of autoimmune features in idiopathic interstitial pneumonias., Thorax, Vol.77, No.2, 143-153, 2021. Sachiyo Fukushima, Nobuto Nakanishi, Kazumichi Fujioka, Kenichi Suga, Taku Shirakawa, Kayo Osawa, Kanako Hara, Rie Tsutsumi, Maki Urushihara, Ryuji Nakagawa, Hiroyuki Awano, Jun Oto, Hiroshi Sakaue, Kazumoto Iijima and Masafumi Matsuo : Assessment of catabolic state in infants with the use of urinary titin N-fragment., Pediatric Research, 2021. Yasunobu Hayabuchi, Yukako Honma and Shoji Kagami : Three-dimensional Imaging of Pulmonary Arterial Vasa Vasorum Using Optical Coherence Tomography in Patients After Bidirectional Glenn and Fontan Procedures, European Heart Journal Cardiovascular Imaging, Vol.22, No.8, 941-949, 2021. 藤本 知佐, 楊河 宏章, 澤淵 貴子, 木戸 博, 武田 憲昭 : 成人のインフルエンザウイルス特異的鼻腔分泌型 IgA 抗体価と血清 IgG 抗体価の保有状況とワクチン接種による影響, 日本耳鼻咽喉科学会会報, Vol.124, No.7, 987-997, 2021年. Tomoko Kobayashi, Mayuko Shimizu, Takeshi Oya, Hirohisa Ogawa, Minoru Matsumoto, Yuki Morimoto, Satoshi Sumida, Takumi Kakimoto, Michiko Yamashita, Mitsuko Sutoh, Shunji Toyohara, Ryoji Hokao, Chunmei Cheng and Koichi Tsuneyama : Neonatal streptozotocin treatment rapidly causes different subtype of hepatocellular carcinoma without persistent hyperglycemia in 4CS mice fed on a normal diet., Pathology, Research and Practice, Vol.225, No.153559, 2021. Tomomi Matsuura, Takeshi Soeki, Daiju Fukuda, Etsuko Uematsu, Takeshi Tobiume, Tomoya Hara, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Activated Factor X Signaling Pathway via Protease-Activated Receptor 2 Is a Novel Therapeutic Target for Preventing Atrial Fibrillation, Circulation Journal, Vol.85, No.8, 1383-1391, 2021. Kenji Shono, Yoshifumi Mizobuchi, Izumi Yamaguchi, Kohhei Nakajima, Yuri Fujiwara, Toshitaka Fujihara, Keiko Kitazato, Kazuhito Matsuzaki, Yoshihiro Uto, Oltea Sampetrean, Hideyuki Saya and Yasushi Takagi : Elevated cellular PpIX potentiates sonodynamic therapy in a mouse glioma stem cell-bearing glioma model by downregulating the Akt/NF-κB/MDR1 pathway., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Satoru Imura, Masato Miyake, Yuji Morine, Seiichi Oyadomari and Mitsuo Shimada : Effective three-dimensional culture of hepatocyte-like cells generated from human adipose-derived mesenchymal stem cells., Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences, Vol.28, No.9, 705-715, 2021. Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Nurmila Sari, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Hideaki Kakeya, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Curcumin, an Inhibitor of p300-HAT Activity, Suppresses the Development of Hypertension-Induced Left Ventricular Hypertrophy with Preserved Ejection Fraction in Dahl Rats., Nutrients, Vol.13, No.8, 2608, 2021. Kazumi Takaishi, Hiroyuki Kinoshita, Shingo Kawashima and Shinji Kawahito : Human Vascular Smooth Muscle Function and Oxidative Stress Induced by NADPH Oxidase with the Clinical Implications, Cells, Vol.10, No.8, 1947, 2021. Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Taku Matsuda, Kazuhisa Miyake, Nobuaki Yamamoto and Yasushi Takagi : Dystonia and cerebellum: From bench to bedside, Life, Vol.11, No.8, 776, 2021. Toru Sawada, Hiromitsu Takizawa, Mariko Aoyama, Naoya Kawakita, Naoki Miyamoto, Shinichi Sakamoto, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Diagnosis of visceral pleural invasion using confocal laser endomicroscopy during lung cancer surgery, Journal of Thoracic Disease, Vol.13, No.8, 4742-4752, 2021. Hiromitsu Takizawa, Naoki Miyamoto, Shinichi Sakamoto, Mika Takashima, Daisuke Matsumoto, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Yukikiyo Kawakami, Mitsuteru Yoshida, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Hypervascularized bronchial arteries as a risk factor for intraoperative bleeding and prolonged surgery, Journal of Thoracic Disease, Vol.13, No.8, 4731-4741, 2021. Toshihito Aoki, Takaaki Takeyama, Yuki Sakamoto, Aki Shimada, Eiji Kondou, Seiichi Nakano, Junya Fukuda, Takahiro Azuma, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Kiyohito Hosokawa, Jiro Udaka and Noriaki Takeda : Effects of vocal nodules on acoustic characteristics of voice in children : an acoustic analysis of voice., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 276-279, 2021. Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu, Izumi Yamaguchi, Tadashi Yamaguchi, Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, Takeshi Miyamoto, Kenji Shimada, Junichiro Satomi, Mami Hanaoka, Kazuhito Matsuzaki, Koichi Satoh and Yasushi Takagi : Subarachnoid Hemorrhage Due to Rupture of Vertebral Artery Dissecting Aneurysms: Treatments, Outcomes, and Prognostic Factors, World Neurosurgery, Vol.152, e86-e93, 2021. Junzo Fujitani and Koichi Sairyo : Outside-in Technique for Transforaminal Full-Endoscopic Lumbar Discectomy Under Local Anesthesia: A Review Article, EC Orthopaedics, Vol.12.10., 2021. Yora Nindita, Masahiro Nakatochi, Rie Ibusuki, Ippei Shimoshikiryo, Daisaku Nishimoto, Keiichi Shimatani, Toshiro Takezaki, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Keitaro Matsuo, Hidemi Ito, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Takahiro Otani, Sadao Suzuki, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Naoko Miyagawa, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Kenji Takeuchi, Kenji Wakai and the Study Cohort Collaborative Multi-Institutional Japan Group : Population-Based Impact of Smoking, Drinking, and Genetic Factors on HDL-Cholesterol Levels in J-MICC Study Participants, Journal of Epidemiology, 2021. Takuma Isshiki, Sakae Homma, Yoshinobu Eishi, Matsuko Yabe, Kazuya Koyama, Yasuhiko Nishioka, Tetsuo Yamaguchi, Keisuke Uchida, Kurara Yamamoto, Kenichi Ohashi, Atsushi Arakawa, Kazutoshi Shibuya, Susumu Sakamoto and Kazuma Kishi : Usefulness of imunohistochemical detection of Propionibacterium acnes in granulomas for differentiating sarcoidosis from other garanulomatous diseases; comparison between manual and automated immunohistochemical detection methods., Microorganisms, Vol.9, No.8, 2021. Takayoshi Shinya, Yoichi Kojima, Yasumasa Monobe, Hideyo Fujiwara, Shinya Uehara and Katsuya Kato : MRI and CT features of a malignant myoepithelioma of the scrotum: A case report and literature review, Radiology Case Reports, Vol.16, No.10, 2962-2968, 2021. Yusuke Kawamura, Akiyoshi Nakayama, Seiko Shimizu, Yu Toyoda, Yuichiro Nishida, Asahi Hishida, Sakurako Katsuura-Kamano, Kenichi Shibuya, Takashi Tamura, Makoto Kawaguchi, Satoko Suzuki, Satoko Iwasawa, Hiroshi Nakashima, Rie Ibusuki, Hirokazu Uemura, Megumi Hara, Kenji Takeuchi, Tappei Takada, Masashi Tsunoda, Kokichi Arisawa, Toshiro Takezaki, Keitaro Tanaka, Kimiyoshi Ichida, Kenji Wakai, Nariyoshi Shinomiya and Hirotaka Matsuo : A Proposal For Practical Diagnosis Of Renal Hypouricemia: Evidenced From Genetic Studies Of Nonfunctional Variants Of URAT1/SLC22A12 Among 30,685 Japanese Individuals, Biomedicines, Vol.9, No.8, 2021. Sonyun Hata, Hiroyasu Mori, Tetsuyuki Yasuda, Yoko Irie, Tsunehiko Yamamoto, Yutaka Umayahara, Kayoko Ryomoto, Kazutomi Yoshiuchi, Sumiko Yoshida, Iichiro Shimomura, Akio Kuroda and Munehide Matsuhisa : A low serum IGF-1 is correlated with sarcopenia in subjects with type 1 diabetes mellitus: Findings from a post-hoc analysis of the iDIAMOND study., Diabetes Research and Clinical Practice, Vol.179, 2021. Yoshikazu Inoue, Takafumi Suda, Hideya Kitamura, Masaki Okamoto, Arata Azuma, Naohiko Inase, Masataka Kuwana, Shigeki Makino, Yasuhiko Nishioka, Takashi Ogura, Ayako Takizawa, Hiroyuki Ugai, Susanne Stowasser, Rozsa Schlenker-Herceg and Tsutomu Takeuchi : Efficacy and safety of nintedanib in Japanese patients with progressive fibrosing interstitial lung diseases: Subgroup analysis of the randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 3 INBUILD trial., Respiratory Medicine, Vol.187, 2021. Hashimoto Ryota, Junichi Iga, Inada Ken, Kishi Taro, Kimura Hiroshi, Matsuda Yuki, Miyake Nobumi, Nemoto Kiyotaka, Shusuke Numata, Ochi Shinichiro, Sato Hideki, Tarutani Seiichiro and Uchida Hiroyuki : Japanese Society of Neuropsychopharmacology: "Guideline for Pharmacological Therapy of Schizophrenia"., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.41, No.3, 266-324, 2021. Shin Kondo, Tatsuro Inoue, Takahiro Yoshida, Takashi Saito, Seiya Inoue, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Nori Sato, Rei Ono, Akira Tangoku and Shinsuke Katoh : Impact of preoperative 6-minute walk distance on long-term prognosis after esophagectomy in patients with esophageal cancer., Esophagus, Vol.19, No.1, 95-104, 2021. Michiko Kinoshita, Yasuhito Honda, Yoko Sakai, Yoshinobu Tomiyama and Katsuya Tanaka : Elevated tryptase in vancomycin-induced red man syndrome., Journal of Anesthesia, Vol.35, No.5, 773-774, 2021. 近藤 広宗, 四宮 加容, 山中 千尋, 香留 崇, 三田村 佳典 : 眼窩内異物摘出に際し外眼角切開が有用であった1例, 臨床眼科, Vol.75, No.8, 1087-1091, 2021年. Yuichi Takashi, Shun Sawatsubashi, Itsuro Endo, Yukiyo Ohnishi, Masahiro Abe, Munehide Matsuhisa, Daiji Kawanami, Toshio Matsumoto and Seiji Fukumoto : Skeletal FGFR1 signaling is necessary for regulation of serum phosphate level by FGF23 and normal life span., Biochemistry and Biophysics Reports, Vol.27, 101107, 2021. Yasuhiko Nishioka, Sakae Homma, Takahito Okubo and Arata Azuma : Design of phase 2 study of TAS-115, a novel oral multi-kinase inhibitor, in patients with idiopathic pulmonary fibrosis., Contemporary Clinical Trials Communications, Vol.23, 2021. Tatsuya Nishikawa, Yuki Kuwano, Mayu Nakata, Kazuhito Rokutan and Kensei Nishida : Multiple G-quadruplexes in the LMNA promoter regulate LMNA variant 6 transcription and promote colon cancer cell growth., Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Gene Regulatory Mechanisms, Vol.1864, No.10, 2021. Hirotaka Yamagata, Ayumi Kobayashi, Ryouichi Tsunedomi, Tomoe Seki, Masaaki Kobayashi, Kosuke Hagiwara, Chong Chen, Shusaku Uchida, Go Okada, Manabu Fuchikami, Toshiharu Kamishikiryo, Junichi Iga, Shusuke Numata, Makoto Kinoshita, A Takahiro Kato, Ryota Hashimoto, Hiroaki Nagano, Yasumasa Okamoto, Shuichi Ueno, Tetsuro Ohmori and Shin Nakagawa : Optimized protocol for the extraction of RNA and DNA from frozen whole blood sample stored in a single EDTA tube., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 17075, 2021. Hitoshi Shono, Rie Tsutsumi, Kana Beppu, Rina Matsushima, Suzuno Watanabe, Chisa Fujimoto, Ryo Kanamura, Hiroki Ohnishi, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Gou Satou, Misako Kawai, Hideki Matsumoto, Yoshiaki Kitamura, Hiroshi Sakaue and Noriaki Takeda : Dietary Supplementation with Monosodium Glutamate Suppresses Chemotherapy-Induced Downregulation of the T1R3 Taste Receptor Subunit in Head and Neck Cancer Patients., Nutrients, Vol.13, No.9, 2921, 2021. 宮本 直輝, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 奥村 和正, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : HER2陽性乳癌患者における術前化学療法開始前の総リンパ球数は予後予測の指標となり得る, 四国医学雑誌, Vol.77, No.3,4, 131-136, 2021年. Shotaro Harada, Takao Imai, Yasumitsu Takimoto, Yumi Ohta, Takashi Sato, Takefumi Kamakura, Noriaki Takeda, Tadashi Kitahara, Makoto Kondo, Yuya Ueno, Shoichi Shimada and Hidenori Inohara : Development of a new method for assessing otolith function in mice using three-dimensional binocular analysis of the otolith-ocular reflex., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 17191, 2021. Sae X. Morita, Kenya Kusunose, Akihiro Haga, Masataka Sata, Kohei Hasegawa, Yoshihiko Raita, Muredach P. Reilly, Michael A. Fifer, Mathew S. Maurer and Yuichi J. Shimada : Deep Learning Analysis of Echocardiographic Images to Predict Positive Genotype in Patients With Hypertrophic Cardiomyopathy., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.8, 669860, 2021. Hideki Hatta, Takeshi Nishida, Takashi Minamisaka, Koichi Tsuneyama and Johji Imura : Utility of Ethylene-Diamine-Tetraacetic Acid Buffer Solution With Boric Acid for Immunostaining of Specimens Stored for an Extended Period., Curēus, Vol.13, No.8, 2021. Kenji Shimada, Izumi Yamaguchi, Manabu Ishihara, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Kazuhisa Miyake, Yoshiteru Tada, 北里 慶子, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Involvement of Neutrophil Extracellular Traps in Cerebral Arteriovenous Malformations, World Neurosurgery, E1-E7, 2021. Moriaki Yamanaka, Shoichiro Takao, Hideki Otsuka, Youichi Otomi, Saho Irahara, Yamato Kunikane, Satoru Takashi, Airi Yamamoto, Masataka Sata and Masafumi Harada : The Utility of a Combination of 99mTc-MIBI Washout Imaging and Cardiac Magnetic Resonance Imaging in the Evaluation of Cardiomyopathy, Annals of Nuclear Cardiology, Vol.7, No.1, 8-16, 2021. Hiroaki Manabe, Toshinori Sakai, Yasuyuki Ohmichi, Kosuke Sugiura, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Role of growth plate (apophyseal ring fracture) in causing modic type changes in pediatric low back pain patients., European Spine Journal, Vol.30, No.9, 2565-2569, 2021. Yuta Torii, Kenya Kusunose, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Left Atrial Strain Associated with Functional Recovery in Patients Receiving Optimal Treatment for Heart Failure, Journal of the American Society of Echocardiography, Vol.34, No.9, 966-975, 2021. Akiko Nakamoto, Hirabayashi Yuwa, Anzaki Chieri, Mariko Nakamoto, Emi Shuto and Tohru Sakai : Nobiletin suppresses the development of experimental autoimmune encephalomyelitis mediated by modulation of T helper 17 cell differentiation, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.69, No.2, 145-150, 2021. Takako Kawakita and Takeshi Iwasa : Sphingosine 1-Phosphate (S1P) in the Peritoneal Fluid Skews M2 Macrophage and Contributes to the Development of Endometriosis., Biomedicines, Vol.9, No.11, 1519, 2021. 大藤 純 : 救急・集中治療(33巻3号) ショック管理2021-`22, 救急·集中治療, Vol.33, No.3, 757-764, 2021年. Kiminori Yukata, Takeshi Nikawa, Mitsuhiko Takahashi and Natsuo Yasui : Overexpressed osteoactivin reduced osteoclastic callus resorption during distraction osteogenesis in mice, Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.30, No.5, 500-506, 2021. Takeshi Nishida, Koichi Tsuneyama, Yasuhiko Tago, Koji Nomura, Makoto Fujimoto, Takahiko Nakajima, Akira Noguchi, Takashi Minamisaka, Hideki Hatta and Johji Imura : Effect of Continuous Feeding of Ayu-Narezushi on Lipid Metabolism in a Mouse Model of Metabolic Syndrome, The Scientific World Journal, Vol.2021, 2021. Mako Nagayoshi, Kenji Takeuchi, Yudai Tamada, Kato Yasufumi, Yoko Kubo, Rieko Okada, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Yuriko N. Koyanagi, Keitaro Matsuo, Mikami Haruo, Kusakabe Miho, Daisaku Nishimoto, Keiichi Shibuya, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Etsuko Ozaki, Isao Watanabe, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Kenji Wakai and the (J-MICC) Cohort Collaborative Multi-Institutional Japan Study : Sex-specific Relationship between Stress Coping Strategies and All-Cause Mortality: Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Journal of Epidemiology, 2021. Reiko Nakao, Shen Weilin, Shimajiri Yasuka, Kainou Kumiko, Sato Yuki, Ulla Anayt, Kohta Ohnishi, Ninomiya Miyuki, Ohno Ayako, Takayuki Uchida, Tanaka Mitsuru, Akama Kazuhito, Matsui Toshiro and Takeshi Nikawa : Oral intake of rice overexpressing ubiquitin ligase inhibitory pentapeptide prevents atrophy in denervated skeletal muscle, NPJ Science of Food, Vol.5, No.1, 25, 2021. Kenya Kusunose, T Imai, A Tanaka, K Dohi, K Shiina, T Yamada, K Kida, K Eguchi, H Teragawa, Y Takeishi, N Ohte, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata and K Node : Effects of canagliflozin on NT-proBNP stratified by left ventricular diastolic function in patients with type 2 diabetes and chronic heart failure: a sub analysis of the CANDLE trial, Cardiovascular Diabetology, Vol.20, No.1, 186, 2021. Daiki Nakajima, Kazuta Yamashita, Makoto Takeuchi, Kosuke Sugiura, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima and Koichi Sairyo : Full-endoscopic Spine Surgery for Discogenic Low Back Pain with High-intensity Zones and Modic Type 1 Change in a Professional Baseball Player., NMC Case Report Journal, Vol.8, No.1, 587-593, 2021. K Kume, M Kamada, Yoshimitsu Shimatani, T Takata, Yuishin Izumi and H Kawakami : Novel monoallelic variant in ERLIN2 causes spastic paraplegia converted to amyotrophic lateral sclerosis, Journal of the Neurological Sciences, Vol.430, 119984, 2021. Shusuke Yagi, T Takahashi, K Murakami, M Azuma, M Sugano, R Miyamoto, M Niki, Hirotsugu Yamada, Yutaka Kawabata, Tani Akihiro, Daiju Fukuda, Muneyuki Kadota, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Takeshi Tobiume, Tomomi Matsuura, Koji Yamaguchi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, H Hata and Masataka Sata : Infective Endocarditis from Furuncle with Meningitis Complication Caused by Methicillin-resistant Staphylococcus aureus, Internal Medicine, Vol.60, No.20, 3251-3255, 2021. 森木 冠奈, 三田村 佳典, 江川 麻理子 : 強皮症による偽性腸閉塞からビタミンA欠乏性夜盲となった1例, 臨床眼科, Vol.75, No.9, 1213-1220, 2021年. Shinji Kitamura, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Kaizo Kagemoto, Yoshifumi Kida, Yasuhiro Mitsui, Hiroyuki Ueda, Tomoyuki Kawaguchi, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Rika Aoki, Joji Shunto, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : Clinicopathological characteristics of early gastric cancer associated with autoimmune gastritis., JGH Open, Vol.5, No.10, 1210-1215, 2021. Keika Adachi, Hirobumi Tokuyama, Yoichi Oshima, Tomoaki Itoh, Akinori Hashiguchi, Hiroyuki Yamakawa, Tadayasu Togawa, Hitoshi Sakuraba, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Fabry disease associated with multiple myeloma: a case report., CEN Case Reports, Vol.11, No.1, 146-153, 2021. Masaaki Sato, Masashi Kobayashi, Jin Sakamoto, Ryuta Fukai, Hiromitsu Takizawa, Shinji Shinohara, Fumitsugu Kojima, Akira Sakurada and Jun Nakajima : The role of virtual-assisted lung mapping 2.0 combining microcoils and dye marks in deep lung resection, Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 2021. Bilguun Tegshee, Kazuya Kondo, Shiho Soejima, Kyoka Muguruma, Mitsuhiro Tsuboi, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : GHSR methylation-dependent expression of a variant ligand and receptor of the ghrelin system induces thymoma tumorigenesis, Oncology Letters, Vol.22, No.5, 793, 2021. Takeshi Imakura, Seidai Satou, Tetsu Tomonari, Kojin Murakami, Naoki Takahashi, Nobuhito Naito, Masato Mima, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Haruka Nishimura, Hiroshi Kawano, Hiroshi Nokihara, Masahiko Azuma, Tetsuji Takayama and Yasuhiko Nishioka : Lenvatinib-induced Interstitial Pneumonia in a Patient with Hepatocellular Carcinoma., Internal Medicine, Vol.61, No.8, 1211-1217, 2021. 陣内 自治, 大西 皓貴, 近藤 英司, 川田 育二, 坂東 弘康, 岡本 秀彦, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激は高齢認知症患者の肺炎を予防する, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報, Vol.124, No.9, 1317-1318, 2021年. Masataka Kikuchi, Takanobu Nakazawa, Makoto Kinoshita, Hidenaga Yamamori, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Ryota Hashimoto and Shusuke Numata : Methylation Analysis in Monozygotic Twins With Treatment-Resistant Schizophrenia and Discordant Responses to Clozapine., Frontiers in Psychiatry, Vol.12, 734606, 2021. Kayo Shinomiya, Takashi Fujikado, Akiko Kitora, Satoe Okamoto, Akiko Iwata, Yoko Oogushi and Yoshinori Mitamura : Depth Perception with a Newly Developed Microscope Stereotest., Clinical Ophthalmology, Vol.15, 3901-3908, 2021. Masahiro Hiasa, Takeshi Harada, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Pathogenesis and treatment of multiple myeloma bone disease., Japanese Dental Science Review, Vol.57, 164-173, 2021. Kiyotaka Uchiyama, Keika Adachi, Kaori Muraoka, Takashin Nakayama, Takuma Oshida, Marie Yasuda, Akihito Hishikawa, Hitoshi Minakuchi, Kazutoshi Miyashita, Hirobumi Tokuyama, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Home-based aerobic exercise and resistance training for severe chronic kidney disease: a randomized controlled trial., Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle, Vol.12, No.6, 1789-1802, 2021. Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Kayoko Koga, Takuma Furukawa, Yasuki Higaki, Koichi Shinchi, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Kenji Takeuchi, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Mineko Tsukamoto, Yuka Kadomatsu, Keitaro Matsuo, Isao Oze, Mikami Haruo, Kusakabe Miho, Toshiro Takezaki, Rie Ibusuki, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Daisuke Matsui, Teruhide Koyama, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Yasuyuki Nakamura, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano and Kenji Wakai : Moderate-to-vigorous physical activity and sedentary behavior are independently associated with renal function: a cross-sectional study, Journal of Epidemiology, Vol.33, No.6, 285-293, 2021. Yohei Yamamoto, Naoko Matsui, Akiyuki Uzawa, Yukiko Ozawa, Tetsuya Kanai, Fumiko Oda, Hiroyuki Kondo, Izumi Ohigashi, Hiromitsu Takizawa, Kazuya Kondo, Mikio Sugano, Takashi Kitaichi, Hiroki Hata, Ryuji Kaji, Satoshi Kuwabara, Takashi Yamamura and Yuishin Izumi : Intrathymic Plasmablasts Are Affected in Patients With Myasthenia Gravis With Active Disease., Neurology® Neuroimmunology & Neuroinflammation, Vol.8, No.6, e1087, 2021. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 【消化管重複症のすべて】腹部食道, 小児外科, Vol.53, No.9, 924-929, 2021年. Takako Kawakita, Toshiyuki Yasui, Kanako Yoshida, Sumika Matsui and Takeshi Iwasa : Correlations of Androstenediol with Reproductive Hormones and Cortisol According to Stages during the Menopausal Transition in Japanese Women. J, The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology, Vol.214, 106009, 2021. Yousuke Kaneko, Motoki Sugasaki, Naoto Okada, Mako Niimi, Saya Yasui, Taiki Hori, Ken-ichi Aihara, Makoto Takishita, Masahiro Abe and Shingen Nakamura : Artifactual prolongation of the activated partial thromboplastin time by amikacin or gentamicin with ellagic acid, but not silica activated reagent., International Journal of Laboratory Hematology, Vol.44, No.2, e72-e75, 2021. Akihiro Hirao, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Kensei Nishida, Tetsu Tomonari, Misato Hirata, Masahiro Bando, Yoshifumi Kida, Takahiro Tanaka, Tomoyuki Kawaguchi, Hironori Wada, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Toshihito Tanahashi and Tetsuji Takayama : MiR-125b-5p is Involved in Sorafenib Resistance through Ataxin-1-Mediated Epithelial-Mesenchymal Transition in Hepatocellular Carcinoma., Cancers, Vol.13, No.19, 4917, 2021. T Fukumoto, Y Sakashita, F Katada, R Takeuchi, Ryosuke Miyamoto, Yuishin Izumi, S Sato, H Shibayama, K Takahashi, T Suzuki, K Nakamichi, S Murayama and T Fukutake : "Burnt-out" progressive multifocal leukoencephalopathy in idiopathic CD4+ lymphocytopenia, Neuropathology, Vol.41, No.6, 484-488, 2021. Kenya Kusunose, Yuichiro Okushi, Yoshihiro Okayama, Robert Zheng, Michikazu Nakai, Yoko Sumita, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Use of Echocardiography and Heart Failure In-Hospital Mortality from Registry Data in Japan., Journal of Cardiovascular Development and Disease, Vol.8, No.10, 124, 2021. Tomohiro Soga, Shinji Kawahito, Naoji Mita, Shusuke Yagi, K Nitta, K Takata, Fumihiko Tada, Hiroyuki Kinoshita, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Viability of intensive insulin therapy during pediatric surgery, Clinical Pediatric Anesthesia, Vol.27, No.1, 3-8, 2021. Shun-ichi Toki, Tetsuro Yoshimaru, Yosuke Matsushita, Hitoshi Aibara, Masaya Ono, Koichi Tsuneyama, Koichi Sairyo and Toyomasa Katagiri : The survival and proliferation of osteosarcoma cells are dependent on the mitochondrial BIG3-PHB2 complex formation., Cancer Science, Vol.112, No.10, 4208-4219, 2021. Wataru Sako, Yuishin Izumi, Takashi Abe, Shotaro Haji, Nagahisa Murakami, Yusuke Osaki, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada and Ryuji Kaji : MR spectroscopy and imaging-derived measurements in the supplementary motor area for biomarkers of amyotrophic lateral sclerosis, Neurological Sciences, Vol.42, No.10, 4257-4263, 2021. 津田 達也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 久保 宜明, 橋本 一郎 : 徳島大学病院で実施された皮膚悪性黒色腫に対するセンチネルリンパ節生検の臨床的意義について, Skin Cancer, Vol.36, No.2, 173-179, 2021年. Ken-ichi Suga, Masashi Suzue, Ryuji Nakagawa and Hiroki Ishibashi : Neonatal Fever with Hepatomegaly and a Rapidly Involuting Congenital Hemangioma, The Journal of Pediatrics, Vol.237, 315-316, 2021. 川原 綾香, 倉橋 清衛, 工藤 千晶, 鎌田 基夢, 加藤 真介, 富岡 有紀子, 辻本 賀美, 安井 沙耶, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 歩行不能だったが,多職種の高度な連携と患者特性に配慮したケアにより自宅生活可能となった高度肥満症の一例, 四国医学雑誌, Vol.76, No.5-6, 317-322, 2021年. 河原 良美, 大藤 純 : 集中治療室での早期離床の取り組みにおける基礎知識とアップデート, WOC Nursing, Vol.2021.9, No.10, 53-58, 2021年. Katsuki Miyazaki, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Kazunori Tokuda, Shohei Okikawa, Shoko Yamashita, Takeshi Oya, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Haun Hu, Hisayoshi Morioka, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Stromal tumor-infiltrating lymphocytes level as a prognostic factor for resected intrahepatic cholangiocarcinoma and its prediction by apparent diffusion coefficient., International Journal of Clinical Oncology, Vol.26, No.12, 2265-2274, 2021. Shinya Horiuchi, Hiroko Sato, Akihiko Iwasa, Aki Ichihara, Hirofumi Tenshin, Keiichiro Watanabe, Masahiro Hiasa, Ichiro Hashimoto and Eiji Tanaka : Long-term Management of a Patient with Apert Syndrome., The Journal of Contemporary Dental Practice, Vol.22, No.10, 1184-1190, 2021. Yasuhiro Kondoh, Shigeki Makino, Takashi Ogura, Takafumi Suda, Hiromi Tomioka, Hirofumi Amano, Masaki Anraku, Noriyuki Enomoto, Takao Fujii, Tomoyuki Fujisawa, Takahisa Gono, Masayoshi Harigai, Hidenori Ichiyasu, Yoshikazu Inoue, Takeshi Johkoh, Hideto Kameda, Kensuke Kataoka, Yasuhiro Katsumata, Yasushi Kawaguchi, Atsushi Kawakami, Hideya Kitamura, Noboru Kitamura, Tomohiro Koga, Kazuhiro Kurasawa, Yutaro Nakamura, Ran Nakashima, Yasuhiko Nishioka, Osamu Nishiyama, Masaki Okamoto, Fumikazu Sakai, Susumu Sakamoto, Shinji Sato, Toshimasa Shimizu, Noboru Takayanagi, Reoto Takei, Tamiko Takemura, Tohru Takeuchi, Yuko Toyoda, Hidehiro Yamada, Hideaki Yamakawa, Yasuhiko Yamano, Yoshioki Yamasaki and Masataka Kuwana : 2020 guide for the diagnosis and treatment of interstitial lung disease associated with connective tissue disease., Respiratory Investigation, Vol.59, No.6, 709-740, 2021. Hiroko Saito, F Matsukawa-Usami, T Fujimori, T Kimura, T Ide, T Yamamoto, T Shibata, Kenta Onoue, Satoko Okayama, Shigenobu Yonemura, Kazuyo Misaki, Y Soba, Y Kakui, M Sato, M Toya and Masatoshi Takeichi : Tracheal motile cilia in mice require CAMSAP3 for the formation of central microtubule pair and coordinated beating., Molecular Biology of the Cell, Vol.32, No.20, ar12, 2021. Kenya Sumitomo, Shun Morizumi, Kiyohide Takahashi, Masaaki Kimura, Hirofumi Koda, Yuko Toyoda and Tsutomu Shinohara : Human metapneumovirus-associated community-acquired pneumonia in adults during the first wave of COVID-19., Journal of Rural Medicine, Vol.16, No.4, 263-269, 2021. Shuhei Kamada, Yuri Yamamoto, Hidenori Aoki, Kou Tamura, Asuka Takeda, Saki Minato, Rie Masaki, Rie Yanagihara, Noriko Hayashi, Yuya Yano, Junki Imaizumi, Tomohiro Kagawa, Atsuko Yoshida, Takako Kawakita, Minoru Irahara and Takeshi Iwasa : A novel PCOS rat model and an evaluation of its reproductive, metabolic, and behavioral phenotypes., Reproductive Medicine and Biology, Vol.21, No.1, e12416, 2021. M Mori, T Yao, T Mishina, H Endoh, M Tanaka, N Yonezawa, Y Shimamoto, Shigenobu Yonemura, K Yamagata, TS Kitajima and M Ikawa : RanGTP and the actin cytoskeleton keep paternal and maternal chromosomes apart during fertilization., The Journal of Cell Biology, Vol.220, No.10, 2021. Tetsuya Shiuchi, Airi Otsuka, Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa and Hiroyoshi Sei : Feeding Rhythm-Induced Hypothalamic Agouti-Related Protein Elevation via Glucocorticoids Leads to Insulin Resistance in Skeletal Muscle., International Journal of Molecular Sciences, Vol.22, No.19, 2021. Naoto Okada, Yuki Izumi, Aki Nakamoto, Masayuki Chuma, Mitsuhiro Goda, Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Yoshito Zamami, Momoyo Azuma and Keisuke Ishizawa : Impact of Area Under the Concentration-Time Curve on the Prevalence of Vancomycin-Induced Nephrotoxicity in Combination With Tazobactam/Piperacillin or Cefepime: A Single-Institution Retrospective Study., Clinical Therapeutics, Vol.43, No.11, 1910-1920.e3, 2021. Masanori Takehara, Hiroshi Miyamoto, Yasuteru Fujino, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Yasushi Sato, Naoki Muguruma, Yoshimi Bando and Tetsuji Takayama : Long-Term Survival due to Chemotherapy including Paclitaxel in a Patient with Metastatic Primary Splenic Angiosarcoma., Case Reports in Gastroenterology, Vol.15, No.3, 910-918, 2021. C Julio Valencia, A Rebecca Erwin-Cohen, E Paul Clavijo, Clint Allen, E Michael Sanford, Chi-Ping Day, M Megan Hess, Morgan Johnson, Jie Yin, M John Fenimore, A Ian Bettencourt, Koichi Tsuneyama, E Maria Romero, D Kimberly Klarmann, Peng Jiang, R Heekyong Bae, W Daniel McVicar, Glenn Merlino, F Elijah Edmondson, Niroshana Anandasabapathy and A Howard Young : Myeloid-Derived Suppressive Cell Expansion Promotes Melanoma Growth and Autoimmunity by Inhibiting CD40/IL27 Regulation in Macrophages., Cancer Research, Vol.81, No.23, 5977-5990, 2021. Hirokazu Ogino, Makoto Tobiume, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Satoshi Sakaguchi, Atsuro Saijo, Daisuke Matsumoto, Hiromitsu Takizawa, Yuriko Morikawa, Yoshimi Bando, Hisatsugu Goto, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : A Case of Radiation-associated Angiosarcoma Presenting as Massive Pleural Effusion., Internal Medicine, Vol.61, No.9, 1393-1397, 2021. Megumi Toko, Tomohiko Ohshita, Takashi Kurashige, Hiroyuki Morino, Kodai Kume, Hiroshi Yamashita, Gen Sobue, Yasushi Iwasaki, Jun Sone, Hideshi Kawakami and Hirofumi Maruyama : FXTAS is difficult to differentiate from neuronal intranuclear inclusion disease through skin biopsy: a case report., BMC Neurology, Vol.21, No.1, 2021. Takaaki Koma, Naoya Doi, Mai Takemoto, Kyosuke Watanabe, Hideki Yamamoto, Satoshi Nakashima, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : The Expression Level of HIV-1 Vif Is Optimized by Nucleotide Changes in the Genomic SA1D2prox Region during the Viral Adaptation Process., Viruses, Vol.13, No.10, 2021. Masatoshi Yamazaki, Naoki Tomii, Koichi Tsuneyama, Hiroki Takanari, Ryoko Niwa, Haruo Honjo, Itsuo Kodama, Tatsuhiko Arafune, Naomasa Makita, Ichiro Sakuma, Dobromir Dobrev, Stanley Nattel and Yukiomi Tsuji : Rotors anchored by refractory islands drive torsades de pointes in an experimental model of electrical storm., Heart Rhythm, Vol.19, No.2, 318-329, 2021. Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Takeshi Mitsuhashi, Akihiro Hirao, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Therapeutic efficacy of lenvatinib in nonviral unresectable hepatocellular carcinoma., JGH Open, Vol.5, No.11, 1275-1283, 2021. Atsushi Mitsuhashi, Kensuke Kondoh, Kazuki Horikawa, Kazuya Koyama, Thi Na Nguyen, Tania Afroj, Hiroto Yoneda, Kenji Otsuka, Hirokazu Ogino, Hiroshi Nokihara, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : Programmed death (PD)-1/PD-ligand 1 blockade mediates antiangiogenic effects by tumor-derived CXCL10/11 as a potential predictive biomarker., Cancer Science, Vol.112, No.12, 4853-4866, 2021. Huan Hu, Ami Fukunaga, Toshitaka Yokoya, Tohru Nakagawa, Toru Honda, Shuichiro Yamamoto, Hiroko Okazaki, Toshiaki Miyamoto, Naoko Sasaki, Takayuki Ogasawara, Naoki Gonmori, Kenya Yamamoto, Ai Hori, Kentaro Tomita, Satsue Nagahama, Maki Konishi, Nobumi Katayama, Hisayoshi Morioka, Isamu Kabe, Tetsuya Mizoue and Seitaro Dohi : Non-High-Density Lipoprotein Cholesterol and Risk of Cardiovascular disease: the Japan Epidemiology Collaboration on Occupational Health Study, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.29, No.9, 1295-1306, 2021. Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, Tien Van Nguyen, Toshiro Takezaki, Rie Ibusuki, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Rieko Okada, Yoko Kubo, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Teruhide Koyama, Daisuke Matsui, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Naoko Miyagawa, Hiroaki Ikezaki, Yuji Matsumoto, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Isao Oze, Keitaro Matsuo, Haruo Mikami, Miho Kusakabe, Kenji Takeuchi, Kenji Wakai and the (J-MICC) Cohort Collaborative Multi-Institutional Japan Study : Association of skipping breakfast and short sleep duration with the prevalence of metabolic syndrome in the general Japanese population: baseline data from the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, Preventive Medicine Reports, Vol.24, 101613, 2021. Hisanori Machida, Keishi Naruse and Tsutomu Shinohara : Multiple tumors on the pleura with pleural effusion mimicking malignant mesothelioma., European Journal of Internal Medicine, Vol.95, 95-96, 2021. Rie Tsutsumi, Yuki Yamasaki, Jiro Takeo, Hiroko Miyahara, Mayu Sebe, Masahiro Bando, Yousuke Tanba, Yuna Mishima, Kana Takeji, Nanako Ueshima, Masashi Kuroda, Saeko Masumoto, Nagakatsu Harada, Daiju Fukuda, Ryoko Yoshimoto, Yasuo M. Tsutsumi, Ken-ichi Aihara, Masataka Sata and Hiroshi Sakaue : Long-chain monounsaturated fatty acids improve endothelial function with altering microbial flora, Translational Research : The Journal of Laboratory and Clinical Medicine, Vol.237, 16-30, 2021. Kenya Kusunose, Hironori Takahashi, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Robert Zheng, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Masataka Sata : Predictive value of left atrial function for latent paroxysmal atrial fibrillation as the cause of embolic stroke of undetermined source, Journal of Cardiology, Vol.78, No.5, 355-361, 2021. Robert Zheng, Kenya Kusunose, Y Okushi, Y Okayama, M Nakai, Y Sumita, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Impact of cancer on short-term in-hospital mortality after primary acute myocardial infarction, Open Heart, Vol.8, No.2, e00186, 2021. Yingchun Wang, Hiroki Shimizu, Yun-Yan Xiang, Junichi Sugihara, Wei-Yang Lu, Xiao-Hui Liao, Hae-Ra Cho, 鳥羽 博明, Xiao-Hui Bai, Sylvia L Asa, Peter Arvan, Samuel Refetoff, Mingyao Liu : XB130 deficiency causes congenital hypothyroidism in mice due to disorganized apical membrane structure and function of thyrocytes, Thyroid, Vol.31, No.11, 1650-1661, 2021年. Nurmila Sari, Yasufumi Katanasaka, Yuga Sugiyama, Yoichi Sunagawa, Yusuke Miyazaki, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Akira Murakami, Kiyoshi Mori, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Zerumbone prevents pressure overload-induced left ventricular systolic dysfunction by inhibiting cardiac hypertrophy and fibrosis., Phytomedicine, Vol.92, 153744, 2021. Taku Fukushima, Miho Takata, Ayano Kato, Takayuki Uchida, Takeshi Nikawa and Iori Sakakibara : Transcriptome Analyses of In Vitro Exercise Models by Clenbuterol Supplementation or Electrical Pulse Stimulation, Applied Sciences, Vol.11, No.21, 10436, 2021. Satoshi Murao and Kazutoshi Murao : Multiple skin ulceration and itch-scratch cycle in a diabetic patient, Journal of Diabetes Investigation, Vol.12, No.11, 2102-2103, 2021. Saori Kakehi, Yoshifumi Tamura, Shin-Ichi Ikeda, Naoko Kaga, Hikari Taka, Noriko Ueno, Tetsuya Shiuchi, Atsushi Kubota, Keishoku Sakuraba, Ryuzo Kawamori and Hirotaka Watada : Short-term physical inactivity induces diacylglycerol accumulation and insulin resistance in muscle via lipin1 activation., American Journal of Physiology, Endocrinology and Metabolism, Vol.321, No.6, E766-E781, 2021. Satoru Mitsuboshi, Takahiro Niimura, Masaya Kanda, Shunsuke Ishida, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Risk of Hematologic Events With Coadministration of Methotrexate and the Breast Cancer Resistance Protein Inhibitor Febuxostat., The Annals of Pharmacotherapy, Vol.56, No.8, 910-915, 2021. Toshifumi Tezuka, Masahiko Azuma, Hirohisa Ogawa, Mayo Kondou, Hisanori Uehara, Yoshinori Aono, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : A RAS inhibitor reduces allergic airway remodeling via regulating IL-33-derived type 2 innate lymphoid cells., Experimental Lung Research, Vol.47, No.9, 451-463, 2021. Y Higashikuni, W Liu, T Obana and Masataka Sata : Pathogenic Basis of Thromboinflammation and Endothelial Injury in COVID-19: Current Findings and Therapeutic Implications, International Journal of Molecular Sciences, Vol.22, No.21, 12081, 2021. Mizuki Ohashi, Katsuyuki Miura, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Yoshino Saito, Shunichiro Tsuji, Takashi Murakami, Yuka Kadomatsu, Mako Nagayoshi, Megumi Hara, Keitaro Tanaka, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Toshiro Takezaki, Ippei Shimoshikiryo, Etsuko Ozaki, Isao Watanabe, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Kiyonori Kuriki, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Sho Yamasaki, Hiroaki Ikezaki, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Kenji Takeuchi, Yoshikuni Kita and Kenji Wakai : The association of reproductive history with hypertension and obesity depending on menopausal status: the J-MICC Study, Hypertension Research, Vol.45, No.4, 708-714, 2021. Fumio Hayashi, Masatoshi Morimoto, Kousaku Higashino, Yuichiro Goda, Nori Sato, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita and Koichi Sairyo : Myofibroblasts are increased in the dorsal layer of the hypertrophic ligamentum flavum in lumbar spinal canal stenosis., The Spine Journal, Vol.22, No.4, 697-704, 2021. Kenya Kusunose, Miharu Arase, Robert Zheng, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Clinical Utility of Overlap Time for Incomplete Relaxation to Predict Cardiac Events in Heart Failure: Incomplete relaxation in heart failure, Journal of Cardiac Failure, Vol.27, No.11, 1222-1230, 2021. Masato Miyake, Jun Zhang, Akihiro Yasue, Satoshi Hisanaga, Kazue Tsugawa, Hiroshi Sakaue, Miho Oyadomari, Hiroshi Kiyonari and Seiichi Oyadomari : Integrated stress response regulates GDF15 secretion from adipocytes, preferentially suppresses appetite for a high-fat diet and improves obesity., iScience, Vol.24, No.12, 2021. Hiroto Yoneda, Hiroshi Nokihara, Atsushi Mitsuhashi, Ryohiko Ozaki, Yohei Yabuki, Hirokazu Ogino, Kenji Otsuka and Yasuhiko Nishioka : Correlation between immune-related adverse events and therapeutic effects of nivolumab in patients with malignant pleural mesothelioma., BMC Pulmonary Medicine, Vol.21, No.1, 2021. Atsushi Morio, Rie Tsutsumi, Shiho Satomi, Takashi Kondo, Hirotsugu Miyoshi, Takahiro Kato, Masashi Kuroda, Tadahiro Kitamura, Kenta Hara, Noboru Saeki, Hiroshi Sakaue and Yasuo M. Tsutsumi : Leucine imparts cardioprotective effects by enhancing mTOR activity and mitochondrial fusion in a myocardial ischemia/reperfusion injury murine model., Diabetology & Metabolic Syndrome, Vol.13, No.1, 2021. Mami Uchida, Soichiro Ushio, Takahiro Niimura, Kenshi Takechi, Hitoshi Kawazoe, Noriaki Hidaka, Akihiro Tanaka, Hiroaki Araki, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendou, Hiromu Kawasaki, Hiroyuki Namba, Kazuhiko Shibata, Mamoru Tanaka and Shingo Takatori : Renin-Angiotensin-Aldosterone System Inhibitors Prevent the Onset of Oxaliplatin-Induced Peripheral Neuropathy: A Retrospective Multicenter Study and in Vitro Evaluation., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.2, 226-234, 2021. Yukikiyo Kawakami, Hiromitsu Takizawa, Hiroaki Toba, Naoya Kawakita, Mitsuteru Yoshida, Kazuya Kondo and Akira Tangoku : Diversity of lymphatic flow in patients with lung cancer revealed by computed tomography lymphography, Interactive Cardiovascular and Thoracic Surgery, Vol.33, No.6, 871-878, 2021. T Takeuchi, T Okuno, A Miyashiro, T Kohda, Ryosuke Miyamoto, Yuishin Izumi, S Kozaki and Ryuji Kaji : Clinical safety and tolerability of A2NTX, a novel low-molecular-weight neurotoxin derived from botulinum neurotoxin subtype A2, in comparison with subtype A1 toxins, Toxins, Vol.13, No.11, 824, 2021. Ryuji Furihata, Rei Otsuki, Naomi Hasegawa, Takashi Tsuboi, Shusuke Numata, Norio Yasui-Furukori, Hiroko Kashiwagi, Hikaru Hori, Shinichiro Ochi, Hiroyuki Muraoka, Toshiaki Onitsuka, Hiroshi Komatsu, Masahiro Takeshima, Akitoyo Hishimoto, Tatsuya Nagasawa, Yoshikazu Takaesu, Toshinori Nakamura, Takeshi Asami, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Kazutaka Ohi, Yuka Yasuda, Hitoshi Iida, Kazuyoshi Ogasawara, Naoki Hashimoto, Kayo Ichihashi, Hisashi Yamada, Koichiro Watanabe, Ken Inada and Ryota Hashimoto : Hypnotic medication use among inpatients with schizophrenia and major depressive disorder: results of a nationwide study., Sleep Medicine, Vol.89, 23-30, 2021. Yasufumi Katanasaka, Naoki Yoshida, Hirotaka Naitou, Ryuya Naruta, Yusuke Miyazaki, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Numila Sari, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Effect of Theaflavin on Oral Bacteria in Japanese Subjects: A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind Study., Journal of Medicinal Food, Vol.24, No.11, 1186-1190, 2021. Naoki Kadota, Nobuo Hatakeyama, Hiroyuki Hino, Michihiro Kunishige, Yoshihiro Kondo, Yoshio Okano, Hisanori Machida, Keishi Naruse, Tsutomu Shinohara, Shoji Sakiyama, Fumitaka Ogushi and Eiji Takeuchi : Complete and durable response of pulmonary large-cell neuroendocrine carcinoma to pembrolizumab., Cancer Reports, Vol.5, No.8, 2021. Yuichi Kimura, Yasuhiro Izumiya, Satoshi Araki, Satoru Yamamura, Shinsuke Hanatani, Yoshiro Onoue, Toshifumi Ishida, Yuichiro Arima, Taishi Nakamura, Eiichiro Yamamoto, Takafumi Senokuchi, Tatsuya Yoshizawa, Masataka Sata, Shokei Kim-Mitsuyama, Naomi Nakagata, Eva Bober, Thomas Braun, Koichi Kaikita, Kazuya Yamagata and Kenichi Tsujita : Sirt7 Deficiency Attenuates Neointimal Formation Following Vascular Injury by Modulating Vascular Smooth Muscle Cell Proliferation, Circulation Journal, Vol.85, No.12, 2232-2240, 2021. Koji Yasutomo : Genetics and animal models of familial pulmonary fibrosis., International Immunology, Vol.33, No.12, 653-657, 2021. Ichiro Tonogai and Koichi Sairyo : One-stage tibial deformity correction and ankle arthrodesis for ankle osteoarthritis and tibial malalignment after low tibial osteotomy., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.89, 2021. Kenichi Ishikawa, Mutsuko Araki, Yoshito Nagano, Atsuko Motoda, Takeo Shishido, Takashi Kurashige, Tetsuya Takahashi, Hiroyuki Morino, Hideshi Kawakami, Masayasu Matsumoto and Hirofumi Maruyama : Knockdown of optineurin controls C2C12 myoblast differentiation via regulating myogenin and MyoD expressions., Differentiation; Research in Biological Diversity, Vol.123, 1-8, 2021. Mayuko Shimizu, Takeshi Kageyama, Takeshi Oya, Hirohisa Ogawa, Minoru Matsumoto, Satoshi Sumida, Takumi Kakimoto, Yuko Miyakami, Ryosuke Nagatomo, Koichi Inoue, Chunmei Cheng and Koichi Tsuneyama : Verification of the Impact of Blood Glucose Level on Liver Carcinogenesis and the Efficacy of a Dietary Intervention in a Spontaneous Metabolic Syndrome Model, International Journal of Molecular Sciences, Vol.22, No.23, 12844, 2021. Mineo Kondo, Hidetaka Noma, Masahiko Shimura, Masahiko Sugimoto, Yoshitsugu Matsui, Kumiko Kato, Yoshitsugu Saishin, Masahito Ohji, Hiroto Ishikawa, Fumi Gomi, Kensaku Iwata, Shigeo Yoshida, Sentaro Kusuhara, Hiromasa Hirai, Nahoko Ogata, Takao Hirano, Toshinori Murata, Kotaro Tsuboi, Motohiro Kamei, Takamasa Kinoshita, Soichiro Kuwayama, Yoshio Hirano, Manami Ohta, Kazuhiro Kimura, Kei Takayama, Masaru Takeuchi, Yoshihiro Takamura, Fumiki Okamoto, Yoshinori Mitamura, Hiroto Terasaki, Taiji Sakamoto and J-Crest On Behalf Of Japan Clinical Retina Study Group : Background Factors Affecting Visual Acuity at Initial Visit in Eyes with Central Retinal Vein Occlusion: Multicenter Study in Japan., Journal of Clinical Medicine, Vol.10, No.23, 2021. Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Yoshifumi Mizobuchi, Yoshiteru Tada, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Manabu Ishihara, Hiroshi Kagusa, Yoko Yamamoto, Taku Matsuda, Keiko T. Kitazato, Yoshihiro Okayama and Yasushi Takagi : Chronic subdural hematoma associated with dural metastasis leads to early recurrence and death: A single-institute, retrospective cohort study, Journal of Clinical Neuroscience, Vol.94, 244-249, 2021. 石谷 えみ, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 生後2ヵ月の乳児の舌に発生した良性線維性組織球腫例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.114, No.12, 923-928, 2021年. Sung Hyeun Kim, Hung Pang Wu, Koichi Sairyo and Il-Tae Jang : A Narrative Review of Uniportal Endoscopic Lumbar Interbody Fusion: Comparison of Uniportal Facet-Preserving Trans-Kambin Endoscopic Fusion and Uniportal Facet-Sacrificing Posterolateral Transforaminal Lumbar Interbody Fusion., International Journal of Spine Surgery, Vol.15, No.suppl 3, S72-S83, 2021. Oarada Motoko, Yuushi Okumura, Katsuya Hirasaka, Kosuke Sugiura, Tachibana Nobuhiko, Tsurusaki Yoshinori and Takeshi Nikawa : Dietary Sodium Nitrite Causes Similar Modifications to Splenic Inflammatory Gene Expression as a High-Fat Diet, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.67, No.6, 404-416, 2021. Tomoyuki Yuasa, Yasunori Takata, Nanako Aki, Kotaro Kunimi, Miki Satoh, Mari Nii, Yoshihiko Izumi, Toshiki Otoda, Seiichi Hashida, Haruhiko Osawa and Ken-ichi Aihara : Insulin receptor cleavage induced by estrogen impairs insulin signaling., BMJ Open Diabetes Research & Care, Vol.9, No.2, 2021. 山口 邦久, 佐々木 雄太郎, 布川 朋也, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 腎移植後のリンパ漏にリンパ管造影が効果的であった3例, 日本臨床腎移植学会雑誌, Vol.1, No.19, 118-121, 2021年. Kumiko Suto, Daiju Fukuda, Masakazu Shinohara, Byambasuren Ganbaatar, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Ken-Ichi Hirata and Masataka Sata : Pemafibrate, A Novel Selective Peroxisome Proliferator-Activated Receptor α Modulator, Reduces Plasma Eicosanoid Levels and Ameliorates Endothelial Dysfunction in Diabetic Mice., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.28, No.12, 1349-1360, 2021. Keisuke Minami, Mariko Egawa, Keisuke Kajita, Fumiko Murao and Yoshinori Mitamura : A Case of Vogt-Koyanagi-Harada Disease-Like Uveitis Induced by Nivolumab and Ipilimumab Combination Therapy., Case Reports in Ophthalmology, Vol.12, No.3, 952-960, 2021. Norio Yasui-Furukori, Hiroyuki Muraoka, Naomi Hasegawa, Shinichiro Ochi, Shusuke Numata, Hikaru Hori, Akitoyo Hishimoto, Toshiaki Onitsuka, Kazutaka Ohi, Naoki Hashimoto, Tatsuya Nagasawa, Yoshikazu Takaesu, Takahiko Inagaki, Hiromi Tagata, Takashi Tsuboi, Chika Kubota, Ryuji Furihata, Junichi Iga, Hitoshi Iida, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Hisashi Yamada, Koichiro Watanabe, Ken Inada, Kazutaka Shimoda and Ryota Hashimoto : Association between the examination rate of treatment-resistant schizophrenia and the clozapine prescription rate in a nationwide dissemination and implementation study., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.42, No.1, 3-9, 2021. Masahiro Sako, Hiroshi Nokihara, Kensuke Kondo, Atsushi Mitsuhashi, Ryohiko Ozaki, Yohei Yabuki, Akane Abe, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino, Kenji Otsuka, Hisanori Uehara and Yasuhiko Nishioka : A case of pulmonary pleomorphic carcinoma with preexisting interstitial pneumonia successfully treated with pembrolizumab., Thoracic Cancer, Vol.13, No.1, 129-132, 2021. Kana Shimizu, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Hiroki Honda, Yasufumi Katanasaka, Noriyuki Murai, Yuto Kawase, Yuta Hirako, Takahiro Katagiri, Harumi Yabe, Satoshi Shimizu, Nurmila Sari, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : The Selective Serotonin 2A Receptor Antagonist Sarpogrelate Prevents Cardiac Hypertrophy and Systolic Dysfunction via Inhibition of the ERK1/2-GATA4 Signaling Pathway, Pharmaceuticals, Vol.14, No.12, 1268, 2021. Hijiri Hasegawa, Ikkei Sasaki, Kaori Tsukakoshi, Yue Ma, Kazuo Nagasawa, Shusuke Numata, Yuuki Inoue, Yeji Kim and Kazunori Ikebukuro : Detection of CpG Methylation in G-Quadruplex Forming Sequences Using G-Quadruplex Ligands., International Journal of Molecular Sciences, Vol.22, No.23, 13159, 2021. Takuma Furukawa, Yuichiro Nishida, Megumi Hara, Chisato Shimanoe, Kayoko Koga, Chiharu Iwasaka, Yasuki Higaki, Keitaro Tanaka, Ryoko Nakashima, Hiroaki Ikezaki, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Yasufumi Kato, Yudai Tamada, Kietaro Matsuo, Hidemi Ito, Haruo Mikami, Miho Kusakabe, Rie Ibusuki, Keiichi Shibuya, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Kiyonori Kuriki, Yasuyuki Nakamura, Aya Kadota, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Effect of the interaction between physical activity and estimated macronutrient intake on HbA1c: population-based cross-sectional and longitudinal studies, BMJ Open Diabetes Research & Care, Vol.10, No.1, e002479, 2021. Jun Uemura, Keiichi Okano, Minoru Oshima, Hironobu Suto, Yasuhisa Ando, Kensuke Kumamoto, Kyuichi Kadota, Shuji Ichihara, Yasutaka Kokudo, Takashi Maeba, Yoshihide Nanno, Hirochika Toyama, Yasutsugu Takada, Mitsuo Shimada, Kazuhiro Hanazaki, Tsutomu Masaki and Yasuyuki Suzuki : Immunohistochemically Detected Expression of ATRX, TSC2, and PTEN Predicts Clinical Outcomes in Patients With Grade 1 and 2 Pancreatic Neuroendocrine Tumors., Annals of Surgery, Vol.274, No.6, e949-e956, 2021. Yasu-Taka Azuma, Takashi Fujita, Takeshi Izawa, Kana Hirota, Kazuhiro Nishiyama, Airi Ikegami, Tomoko Aoyama, Mikihito Ike, Yumi Ushikai, Mitsuru Kuwamura, Hideki Fujii and Koichi Tsuneyama : IL-19 Contributes to the Development of Nonalcoholic Steatohepatitis by Altering Lipid Metabolism., Cells, Vol.10, No.12, 2021. Masaki Kaibori, Kosuke Matsui, Mitsuo Shimada, Shoji Kubo and Kiyoshi Hasegawa : Update on perioperative management of patients undergoing surgery for liver cancer., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.6, No.3, 344-354, 2021. Hayato Tanaka, Daisuke Nagasato, Shunsuke Nakakura, Hirotaka Tanabe, Toshihiko Nagasawa, Hiroyuki Wakuda, Yoko Imada, Yoshinori Mitamura and Hitoshi Tabuchi : Exacerbation of branch retinal vein occlusion post SARS-CoV2 vaccination: Case reports., Medicine, Vol.100, No.50, 2021. Yoshio Okano, Michihiro Kunishige, Yoshihiro Kondo, Naoki Kadota, Atsushi Morishita, Keishi Naruse, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Hiroyuki Hino, Tsutomu Shinohara, Shoji Sakiyama and Eiji Takeuchi : Dramatic response to immunochemotherapy followed by salvage surgery in an elderly lung cancer patient., Thoracic Cancer, Vol.13, No.3, 510-513, 2021. Yu Saitou, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada and Maki Sugimoto : Essential updates 2020/2021: Current topics of simulation and navigation in hepatectomy., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.6, No.2, 190-196, 2021. Shin Kondo, Kumiko Kagawa, Takashi Saito, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Nori Sato, Rei Ono, Masahiro Abe and Shinsuke Katoh : Allogeneic haematopoietic stem cell transplantation-clinical outcomes: impact of leg muscle strength., BMJ Supportive & Palliative Care, 2021. 吉川 紘平, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 川原 綾香, 森 建介, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 安倍 正博, 松久 宗英 : TIA様症状を契機に診断されたインスリノーマの1例, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5-6, 275-280, 2021年. 木村 蘭子, 倉橋 清衛, 細木 美苗, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 安倍 正博 : 繰り返す脆弱性骨折を契機に発見されたクッシング症候群の一例, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5-6, 269-274, 2021年. 岡田 朝美, 山田 美鈴, 森 博康, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 黒田 暁生 : 循環血中遊離 DNA を用いた膵β細胞傷害の新規検出法の確立, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5,6, 249-254, 2021年. 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹, 島田 光生 : 【小児外科疾患の家族内発生】側頸瘻, 小児外科, Vol.53, No.12, 1243-1247, 2021年. 西條 早希, 中村 信元, 三木 浩和, 谷口 早紀, 岡本 秀樹, 富永 誠記, 岡田 直人, 矢野 由美子, 髙橋 真理, 青田 桂子, 菅 俊行, 渡邊 浩良, 大坂 朱美, 安倍 正博 : 徳島大学病院における先天性血友病患者(成人例)の実態調査∼移行期医療の重要性∼, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5-6, 261-268, 2021年. 佐田 政隆 : 徳島県循環器病対策推進計画, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5,6, 199-206, 2021年. 堤 理恵, 三島 優奈, 川上 歩花, 黒田 雅士, 阪上 浩 : 生活習慣病と栄養学 : 最近のトピックスを交えて, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5-6, 187-192, 2021年. Takashi Matsunaga, Yuka Kadomatsu, Mineko Tsukamoto, Yoko Kubo, Rieko Okada, Mako Nagayoshi, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Toshiro Takezaki, Ippei Shimoshikiryo, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa, Naoyuki Takashima, Yoshino Saito, Kiyonori Kuriki, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Nagato Kuriyama, Daisuke Matsui, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Isao Oze, Hidemi Ito, Masayuki Murata, Hiroaki Ikezaki, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Associations of breastfeeding history with metabolic syndrome and cardiovascular risk factors in community-dwelling parous women: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study, PLoS ONE, Vol.17, No.1, e0262252, 2021. Naohiro Nakamura, Katsunori Yoshida, Rinako Tsuda, Miki Murata, Takashi Yamaguchi, Kanehiko Suwa, Mayuko Ichimura, Koichi Tsuneyama, Koichi Matsuzaki, Toshiaki Nakano, Junko Hirohara, Toshihito Seki, Kazuichi Okazaki, Eric M Gershwin and Makoto Naganuma : Phospho-Smad3 signaling is predictive biomarker for hepatocellular carcinoma risk assessment in primary biliary cholangitis patients., Frontiers in Bioscience (Landmark edition), Vol.26, No.12, 1480-1492, 2021. 上野 義豊, 大藤 純 : 人工呼吸器のウィーニングと抜管, 救急·集中治療, Vol.33, No.4, 1232-1242, 2021年. Mayuko Shimizu, Yosuke Tsuchiyama, Yuki Morimoto, Minoru Matsumoto, Tomoko Kobayashi, Satoshi Sumida, Takumi Kakimoto, Takeshi Oya, Hirohisa Ogawa, Michiko Yamashita, Satoru Matsuda, Katsuhisa Omagari, Shu Taira and Koichi Tsuneyama : A novel mouse model of non-alcoholic steatohepatitis suggests that liver fibrosis initiates around lipid-laden macrophages, The American Journal of Pathology, Vol.192, No.1, 31-42, 2022. Tamotsu Tanaka, Kazuya Koyama, Naoko Takahashi, Katsuya Morito, Hanif Ali, Momoyo Azuma, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Rumana Yesmin, Mutsumi Aihara and Yasuhiko Nishioka : Lysophosphatidic acid, ceramide 1-phosphate and sphingosine 1-phosphate in peripheral blood of patients with idiophathic pulmonary fibrosis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 196-203, 2022. Kana Beppu, Ayuka Kawakami, Yuna Mishima, Rie Tsutsumi, Masashi Kuroda, Hiroyasu Mori, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa and Hiroshi Sakaue : Taste receptor gene expression is associated with decreased eGFR in patients with diabetes., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 120-126, 2022. Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Chemotherapy in older adults with gastrointestinal cancer:Current practices and future directions in Japan., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 25-30, 2022. Sumire Sasaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji, Minori Uga, Kota Kawahara, Aoi Komiya, Mizuki Miura, Yamato Harada, Yuki Hamaguchi, Shohei Sasaki, Yuji Shiozaki, Ichiro Kaneko, Ken-ichi Miyamoto and Hiroko Segawa : Dietary polyphosphate has a greater effect on renal damage and FGF23 secretion than dietary monophosphate, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3, 173-179, 2022. Yasutaka Sato, Satoshi Sakaguchi, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Kenta Yagi, Chikako Kane, Mitsuhiro Goda, Hirofumi Hamano, Yuki Aoe, Hiroshi Nokihara, Yoshiaki Kubo, Ichiro Hashimoto and Hiroaki Yanagawa : Trends in Investigator-Initiated Clinical Studies at a University Hospital after Enforcement of the 2018 Clinical Trials Act in Japan., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.3, 374-377, 2022. Tsubasa Kondo, Takashi Uebanso, Natsuki Arao, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of T1R3 Taste Receptor Gene Deletion on Dextran Sulfate Sodium-Induced Colitis in Mice., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.3, 204-212, 2022. Yuya Ikezumi, Yasushi Matsuura, Teruhiro Morishita, Noriko Ide, Isao Kitada, Takafumi Katayama, Rie Tsutsumi, Hiroshi Sakaue, Yutaka Taketani, Koichi Sairyo and Eiji Takeda : Necessity of daily 1000-IU vitamin D supplementation for maintaining a sufficient vitamin D status., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 135-140, 2022. Yukari Mitsui, Yuto Iizuka, Tomoaki Tanaka, Tomoyo Hara, Shiho Masuda, Yukiyo Ohnishi, Mai Kanai, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Takeshi Kondo, Toshiko Kanezaki, Yasumi Shintani, Hiroki Yamagami, Hiroyuki Yamaguchi, Yuichi Fujinaka, Kana Morimoto, Atsuhisa Shirakami, Ken-ichi Aihara, Seiji Fukumoto, Masahiro Abe and Itsuro Endo : An attempt to create a treatment algorithm of central adrenal insufficiency using CRH test, DHEA-S and clinical evaluation., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 287-293, 2022. Mayumi Ikeuchi, Naoki Hino, Aya Nishisyo, Mariko Aoyama, Miyuki Kanematsu, Hiroaki Inoue, Souichiro Sasa, Tomohiro INUI, Naoki Miyamoto, Kazumasa Okumura and Hiromitsu Takizawa : Drug-induced interstitial pneumonia during perioperative chemotherapy for breast cancer, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 107-111, 2022. Hidenori Maki, Seiya Inoue, Masakazu Goto, Takeshi Nishino, Takahiro Yoshida and Hiromitsu Takizawa : Spontaneous esophageal perforation within a hiatal hernia: A case report, International Journal of Surgery Case Reports, Vol.98, 107484, 2022. Yugen Fujii, Toshihiko Nishisho, Fumitake Tezuka, Akio Iwanami, Kazuta Yamashita, Shun-ichi Toki, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Hemangioblastoma of the Cauda Equina : A Case Report and Review of the Literature., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 312-315, 2022. Katsutoshi Miyatake, Shoji Fukuta, Ichiro Tonogai, Keizo Wada, Kousaku Higashino, Hiroshi Mikami, Hiroshi Yonezu, Koichi Sairyo and Yoshihiro Tsuruo : Influence of the glenoid baseplate position on the direction and length of the superior and inferior locking screws., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 185-190, 2022. Nobutoshi Takamatsu, Hiroaki Manabe, Yuki Yokoo, Kazuma Wada, Tetsuya Hirano, Naohito Hibino, Tatsuhiko Henmi, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Comparison between O-arm Navigation and Conventional Fluoroscopic Guidance in Corrective Posterior Fixation for Cervical Spinal Injury., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 273-277, 2022. Shin Kondo, Yuya Ueda, Kouji Komatsu, Rei Ono, Nori Sato, Tetsuya Matsuura and Shinsuke Katoh : Characteristics of the stand-to-sit motion in healthy older women : Evaluation of sitting impact by measurement of ground reaction forces., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 278-286, 2022. Y Hoshina, Keigo Yada, H Maki, T Yoshino, H Takaiso and Masashi Akaike : Medical English Education in Japan: Developing a Curriculum to Motivate Students by Providing Visualizing Opportunities Using Near-peer Teaching, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 332-334, 2022. Katsuhisa Omagari, Miku Uchida, Yumeno Tagawa, Mizuki Yogo, Kae Inagaki, Ryoko Hongo, Shouhei Takeuchi, Kazuhito Suruga, Kazunori Koba, Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : Influence of Fasting Time on Serum and Hepatic Lipid Profiles in a Sprague-Dawley Rat Model of Nonalcoholic Steatohepatitis., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.5, 409-419, 2022. Hitomi Fujishiro, Miharu Sumino, Daigo Sumi, Hitomi Umemoto, Koichi Tsuneyama, Takehisa Matsukawa, Kazuhito Yokoyama and Seiichiro Himeno : Spatial localization of cadmium and metallothionein in the kidneys of mice at the early phase of cadmium accumulation., The Journal of Toxicological Sciences, Vol.47, No.12, 507-517, 2022. Tatsuya Fujii, Yoshiaki Kitamura, Seiichiro Kamimura and Noriaki Takeda : Effects of sublingual immunotherapy with tablets or drops containing Japanese cedar pollen antigens on nasal symptoms and sleep disturbance in patients with Japanese cedar pollinosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 97-100, 2022. Madoka Kohno, ANAYT ULLA, Rina Taniguchi, Akane Ohishi, Kako Hirayama, Yuma Takemura, Shoichiro Takao, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Tomoya Fukawa, Hiro-omi Kanayama, Takayuki Uchida, Toshio Suzuki and Takeshi Nikawa : Daily Dietary Supplementation with Steamed Soybean Improves Muscle Volume and Strength in Healthy People Lacking Exercise., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.6, 521-526, 2022. 大崎 裕亮, 島 かさ音, 山本 伸昭, 山﨑 博輝, 佐藤 健太, 和泉 唯信 : 血管炎性ニューロパチー様の臨床像で発症した抗Hu抗体陽性脳脊髄炎の1例, 末梢神経, Vol.33, No.1, 136-143, 2022年. Mariko Nakamoto, Miku Kanmura, Mai Yoshida, Kana Yamada, Akiko Nakamoto and Tohru Sakai : Dietary diversity and food choice motives during the COVID-19 pandemic among older Japanese: An Internet Panel Survey., Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, Vol.31, No.3, 433-440, 2022. Mariko Nakamoto, Miku Kanmura, Mai Yoshida, Yukiko Tanaka, Satomi Ono, Yuki Iwasaki, Akiko Nakamoto and Tohru Sakai : Validity of dietary diversity assessed using short-form questionnaire among older Japanese community dwellers., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 31-37, 2022. 武田 知也, 福留 広大, 梅原 英裕 : COVID-19 により生じた学習不安と経済不安が将来に対する否定的自動思考を介して大学生の抑うつ症状に与える影響, 日本未病学会雑誌, Vol.28, No.3, 22-28, 2022年. Keito Shiozaki, Yasuo Kawanishi, Yutaro Sasaki, Kei Daizumoto, Megumi Tsuda, Kazuyoshi Izumi, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiroomi Kanayama : Clinical application of virtual imaging guided Robot-assisted partial nephrectomy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 237-243, 2022. Yoshitoyo Ueno, Koji Sato, Kazuki Momota, Hiroki Sato, Yuki Nakano, Yusuke Akimoto, Toshiyuki Nunomura, Natsuki Tane, Taiga Itagaki and Jun Oto : The quality and quantity of sleep on dexmedetomidine during high-flow nasal cannula oxygen therapy in critically ill patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 266-272, 2022. Yusuke Akimoto, Natsuki Bando, Hiroki Sato, Koji Sato, Kazuki Momota, Toshiyuki Nunomura, Yoshitoyo Ueno, Manabu Ishihara, Natsuki Tane, Taiga Itagaki and Jun Oto : Acquired laryngomalacia as a cause of post-extubation respiratory failure in patient with postoperative seizure and central pontine myelinolysis after craniotomy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 316-319, 2022. Kiyoshi Tanaka, Yutaka Taketani, Imelda Angeles-Agdeppa and Taiho Kambe : Role of vitamins and minerals in health and diseases, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.S70-S72, S70-S72, 2022. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Tomoya Takasago, Keizo Wada, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Clinical and radiological outcomes of total hip arthroplasty using a highly porous titanium cup or a conventional hydroxyapatite-coated titanium cup: A retrospective study in Japanese patients., Journal of Orthopaedic Science, Vol.27, No.1, 163-168, 2022. Kumiko Tanaka, Yasushi Sato, Hideki Ishikawa, Naoki Muguruma, Satoshi Teramae, Yoji Takeuchi, Yasuhiro Mitsui, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yoshimi Bando, Tomoko Sonoda, Naoki Omiya, Michihiro Mutoh and Tetsuji Takayama : Small Intestinal Involvement and Genotype-Phenotype Correlation in Familial Adenomatous Polyposis., Techniques and Innovations in Gastrointestinal Endoscopy, Vol.24, No.1, 26-34, 2022. Kenya Kusunose, H Yoshida, A Tanaka, H Teragawa, Y Akasaki, Y Fukumoto, K Eguchi, H Kamiya, K Kario, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata, K Node and Munehide Matsuhisa : Effect of febuxostat on left ventricular diastolic function in patients with asymptomatic hyperuricemia: a sub analysis of the PRIZE Study, Hypertension Research, Vol.45, No.1, 106-115, 2022. Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Masakazu Goto, Seiya Inoue, Satoshi Fujiwara, Hiromitsu Takizawa, Akira Tangoku, Hisanori Uehara and Yoshimi Bando : ypN0 in Patients with Definitive cN-positive Status After Preoperative Treatment Is a Prognostic Factor in Esophageal Cancer, Anticancer Research, Vol.42, No.1, 195-203, 2022. Takaaki Takeyama, Aki Shimada, Yuki Sakamoto, Toshihito Aoki, Eiji Kondou, Seiichi Nakano, Junya Fukuda, Takahiro Azuma, Gou Satou, Hidehiko Okamoto, Yoshiaki Kitamura, Jiro Udaka and Noriaki Takeda : Development of receptive vocabulary and verbal intelligence in Japanese children with unilateral hearing loss., Auris, Nasus, Larynx, Vol.49, No.3, 335-341, 2022. 橋本 一郎 : 実臨床に役立つ診療ガイドラインを目指して, 形成外科, Vol.65, No.1, 86-91, 2022年. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : The feasibility of reduced field-of-view diffusion-weighted imaging in evaluating bladder invasion of uterine cervical cancer., The British Journal of Radiology, Vol.95, No.1129, 20210692, 2022. Minori Takei, Naoto Okada, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Keisuke Ishizawa, Masahiro Abe and Youichi Sato : A genome-wide association study predicts the onset of dysgeusia due to anti-cancer drug treatment, Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.1, 114-117, 2022. Kayoko Koga, Megumi Hara, Chisato Shimanoe, Yuichiro Nishida, Takuma Furukawa, Chiharu Iwasaka, Keitaro Tanaka, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Keitaro Matsuo, Hidemi Ito, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Daisaku Nishimoto, Keiichi Shibuya, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Association of perceived stress and coping strategies with the renal function in middleaged and older Japanese men and women, Scientific Reports, Vol.12, No.1, 291, 2022. Satoshi Shimizu, Yoichi Sunagawa, Naruto Hajika, Natsumi Yorimitsu, Yasufumi Katanasaka, Masafumi Funamoto, Yusuke Miyazaki, Nurmila Sari, Kana Shimizu, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Multimerization of the GATA4 transcription factor regulates transcriptional activity and cardiomyocyte hypertrophic response., International Journal of Biological Sciences, Vol.18, No.3, 1079-1095, 2022. Koki Nagai, Tetsuya Niihori, Nobuhiko Okamoto, Akane Kondo, Ken-ichi Suga, Tokmoko Ohhira, Yasunobu Hayabuchi, Yukako Honma, Ryuji Nakagawa, Toshinobu Ifuku, Taiki Abe, Takeshi Mizuguchi, Naomichi Matsumoto and Yoko Aoki : Duplications in the G3 domain or switch II region in HRAS identified in patients with Costello syndrome., Human Mutation, Vol.43, No.1, 3-15, 2022. Yoshiaki Kitamura, Seiichiro Kamimura, Tatsuya Fujii, Ryo Kanamura, Junya Fukuda, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Gou Satou and Noriaki Takeda : Long-term changes in serum squamous cell carcinoma antigen levels after surgery in patients with sinonasal inverted papilloma., Auris, Nasus, Larynx, Vol.49, No.4, 697-702, 2022. Keika Adachi, Kiyotaka Uchiyama, Kaori Muraoka, Takashin Nakayama, Marie Yasuda, Kazutoshi Miyashita, Hirobumi Tokuyama, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Home-Based Exercise Program Ameliorates Renal Function Decline in Patients With CKD Stage 4., Kidney International Reports, Vol.7, No.4, 899-903, 2022. Ichiro Tonogai : Flexor tenotomy for mallet toe with penetration of the middle phalanx head by dual-component intramedullary implant following proximal interphalangeal arthrodesis., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.91, 2022. Yoshihiro Kondo, Michihiro Kunishige, Naoki Kadota, Yoshio Okano, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse, Tsutomu Shinohara and Eiji Takeuchi : A single dose of pembrolizumab treatment causing a profound and durable response in lung cancer., Thoracic Cancer, Vol.13, No.4, 648-652, 2022. Hitoshi Nishijima, Minoru Matsumoto, Junko Morimoto, Kazuyoshi Hosomichi, Nobuko Akiyama, Taishin Akiyama, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama, Hideyuki Yoshida and Mitsuru Matsumoto : Aire Controls Heterogeneity of Medullary Thymic Epithelial Cells for the Expression of Self-Antigens., The Journal of Immunology, Vol.208, No.2, 303-320, 2022. Madoka Uezumi, Heying Zhou, Tamaki Kurosawa, Yuki Yoshimoto, Masashi Toyoda, Nobuo Kanazawa, Tatsu Nakazawa, Mitsuhiro Morita, Kunihiro Tsuchida and Akiyoshi Uezumi : Increased MFG-E8 at neuromuscular junctions is an exacerbating factor for sarcopenia-associated denervation., Aging Cell, Vol.21, No.1, e13536, 2022. Nao Ishii, Kenya Kusunose, A Shono, K Matsumoto, Susumu Nishio, Natsumi Yamaguchi, Yukina Hirata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Effects of Radiofrequency Catheter Ablation on Cardiac Reserve Using Preload Stress Echocardiography in Paroxysmal and Persistent Atrial Fibrillation, The American Journal of Cardiology, Vol.168, 71-77, 2022. Takeshi Watanabe, Mette Sieg, Sigrid Juhl Lunde, Pankaj Taneja, Lene Baad-Hansen, Maria Pigg and Lene Vase : What is the nocebo effect and does it apply to dentistry? A narrative review., Journal of Oral Rehabilitation, Vol.49, No.5, 586-591, 2022. Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Kenya Kusunose, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Tomohiro Soga, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Shinji Kawahito and Masataka Sata : Clinical clerkship students' preferences and satisfaction regarding online lectures during the COVID-19 pandemic, BMC Medical Education, Vol.22, No.1, 43, 2022. Youichi Otomi, Yuta Arai, Maki Ohtomo, Saho Irahara, Kaori Terazawa, Michiko Kubo, Takashi Abe, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : Increased physiological [18F] FDG uptake in the liver and blood pool among patients with impaired renal function, Nuclear Medicine Review. Central & Eastern Europe, Vol.25, No.2, 95-100, 2022. Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Mohannad Ashtar, Masahiro Hiasa, Yusuke Inoue, Asuka Oda, Kotaro Tanimoto, Sou Shimizu, Yoshiki Higa, Takeshi Harada, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoyo Hara, Ryohei Sumitani, Tomoko Maruhashi, Mayu Sebe, Rie Tsutsumi, Hiroshi Sakaue, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : TGF-β-activated kinase-1 inhibitor LL-Z1640-2 reduces joint inflammation and bone destruction in mouse models of rheumatoid arthritis by inhibiting NLRP3 inflammasome, TACE, TNF-α and RANKL expression., Clinical & translational immunology, Vol.11, No.1, 2022. Taka-aki Yano, Taira Kajisa, Masayuki Ono, Yoshiya Miyasaka, Yuichi Hasegawa, Atsushi Saito, Kunihiro Otsuka, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Koji Yasutomo, Rina Hamajima, Yuta Kanai, Takeshi Kobayashi, Yoshiharu Matsuura, Makoto Itonaga and Takeshi Yasui : Ultrasensitive detection of SARS-CoV-2 nucleocapsid protein using large gold nanoparticle-enhanced surface plasmon resonance., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 1060, 2022. Tatsuya Fujii, Yoshiaki Kitamura, Seiichiro Kamimura, Keisuke Ishitani and Noriaki Takeda : Efficacy of dual sublingual immunotherapy with Japanese cedar pollen and house dust mite allergens in patients with allergic rhinitis sensitized to multiple allergens., Laryngoscope Investigative Otolaryngology, Vol.7, No.1, 36-42, 2022. Yutaka Morita, Atsuro Saijo, Hiroshi Nokihara, Atsushi Mitsuhashi, Hiroto Yoneda, Kenji Otsuka, Hirokazu Ogino, Yoshimi Bando and Yasuhiko Nishioka : Radiation therapy induces an abscopal effect and upregulates programmed death-ligand 1 expression in a patient with non-small cell lung cancer., Thoracic Cancer, Vol.13, No.7, 1079-1082, 2022. Yasuyuki Nakamura, Takashi Tamura, Akira Narita, Atsushi Shimizu, Yoichi Sutoh, Naoyuki Takashima, Kenji Matsui, Naoko Miyagawa, Aya Kadota, Katsuyuki Miura, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Asahi Hishida, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Rie Ibusuki, Daisaku Nishimoto, Isao Oze, Hidemi Ito, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Haruo Mikami, Miho Kusakabe, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Kiyonori Kuriki, Masahiro Nakatochi, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : A genome-wide association study on adherence to low-carbohydrate diets in Japanese, European Journal of Clinical Nutrition, 2022. Kenya Kusunose, Robert Zheng, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : How to standardize the measurement of left ventricular ejection fraction, Journal of Medical Ultrasonics, Vol.49, No.1, 35-43, 2022. Masaya Ono, Yoichi Sunagawa, Saho Mochizuki, Takahiro Katagiri, Hidemichi Takai, Sonoka Iwashimizu, Kyoko Inai, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Maki Komiyama, Philip Hawke, Hideo Hara, Yoshiki Arakawa, Kiyoshi Mori, Akira Asai, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Extract Ameliorates Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity by Decreasing Apoptosis., Cancers, Vol.14, No.3, 683, 2022. Takahiro Katagiri, Yoichi Sunagawa, Tatsuya Maekawa, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Maki Komiyama, Philip Hawke, Hideo Hara, Kiyoshi Mori, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Okamura Extract Suppresses Myocardial Infarction-Induced Left Ventricular Systolic Dysfunction by Inhibiting p300-HAT Activity., Nutrients, Vol.14, No.3, 580, 2022. Takahiro Azuma, Teruhiko Fuchigami, Katsuhiko Nakamura, Eiji Kondou, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda : New method to evaluate sequelae of static facial asymmetry in patients with facial palsy using three-dimensional scanning analysis., Auris, Nasus, Larynx, Vol.49, No.5, 755-761, 2022. Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima, Toshitaka Fujihara, Mai Azumi and Yasushi Takagi : Development of a Navigation-guided Fence-post Catheter for Brain Tumor Resection, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1,2, 117-119, 2022. 金村 亮, 佐藤 豪, 山下 貴央, 阿部 晃治, 田村 公一, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科における喉頭癌の治療成績 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 151-156, 2022年. 山本 綾香, 遠藤 亜紀, 東 貴弘, 近藤 英司, 佐藤 豪, 阿部 晃治, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科における真珠腫性中耳炎の手術成績 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 171-174, 2022年. 石谷 圭佑, 藤野 勝也, 内藤 圭介, 近藤 英司, 阿部 晃治, 田村 公一, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科における下咽頭癌の治療成績 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 163-170, 2022年. 蔭山 麻美, 福田 潤弥, 東 貴弘, 金村 亮, 近藤 英司, 佐藤 豪, 阿部 晃治, 田村 公一, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科における舌癌の治療成績 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 157-162, 2022年. 松岡 百百世, 矢野 流美, 福田 潤弥, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 当科のめまい外来の臨床統計 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 180-185, 2022年. Kazutoshi Murao, Kanako Yamasaki, Hirokazu Agawa, Mio Nakajima, Maiko Iwasaka and Yoshiaki Kubo : Bowen disease on the dorsum of the foot associated with human papillomavirus type 16, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1,2, 152-154, 2022. Masahiro Sogabe, Yumiko Izaki, Toshiya Okahisa and Tetsuji Takayama : Improvement of acceptability in patients undergoing esophagogastroduodenoscopy using auditory and visual stimulation., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1-2, 8-18, 2022. 藤谷 順三, 陳 涛, 陳 斯, 岸本 裕歩 : 地域高齢住民における足圧バランス機能と開眼片足立ち保持時間および簡易転倒スコアとの関連, 健康支援, Vol.24, No.1, 13-20, 2022年. Takayoshi Shinya : Malignant Small Bowel Neoplasms: a review of post-contrast multiphasic multidetector computed tomography, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1. 2, 19-24, 2022. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 福井 裕行, 水口 博之, 武田 憲昭 : ナローバンドUVBを発光するLEDを用いたアレルギー性鼻炎の光治療装置の開発, 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 20-28, 2022年. Hirokazu Ogino, W Jennie Taylor, Takahide Nejo, David Gibson, B Payal Watchmaker, Kaori Okada, Atsuro Saijo, R Meghan Tedesco, Anny Shai, M Cynthia Wong, E Jane Rabbitt, R Michael Olin, L Christopher Moertel, Yasuhiko Nishioka, M Andres Salazar, M Annette Molinaro, J Joanna Phillips, A Nicholas Butowski, L Jennifer Clarke, Ann Bush Nancy Oberheim, L Shawn Hervey-Jumper, Philip Theodosopoulos, M Susan Chang, S Mitchel Berger and Hideho Okada : Randomized trial of neoadjuvant vaccination with tumor-cell lysate induces T cell response in low-grade gliomas., The Journal of Clinical Investigation, Vol.132, No.3, 2022. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto : Lateral Nasal Artery Perforator Flap for Nasal Reconstruction Clinical Applications and Risk Factors Associated With Nasal Deformities, Annals of Plastic Surgery, Vol.88, No.2, 173-179, 2022. Satoshi Teramae, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Kumiko Oseto, Ryutaro Nishikawa, Takayuki Tanoue, Keiji Hirata, Shunichi Yanai, Takayuki Matsumoto, Seiji Shimizu, Jun Miwa, Yu Sakaki, Kazuo Yashima, Hiroyuki Ohnuma, Yasushi Sato, Yoshitaka Kitayama, Yoshio Ohda, Atsushi Yamauchi, Yoji Sanomura, Kumiko Tanaka, Yoshiaki Kubo, Hideki Ishikawa, Yoshimi Bando, TOmoko Sonoda and Tetsuji Takayama : Cancer risk and genotype-phenotype correlation in Japanese patients with Cowden syndrome., International Journal of Clinical Oncology, Vol.27, No.4, 639-647, 2022. Naoki Takada, Masaki Takasugi, Yoshiki Nonaka, Tomonori Kamiya, Kazuaki Takemura, Junko Satoh, Shinji Ito, Kosuke Fujimoto, Satoshi Uematsu, Kayo Yoshida, Takashi Morita, Hiroaki Nakamura, Akiyoshi Uezumi and Naoko Ohtani : Galectin-3 promotes the adipogenic differentiation of PDGFRα+ cells and ectopic fat formation in regenerating muscle., Development, Vol.149, No.3, 2022. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masaharu Ono and Yoshitaka Bito : Quantitative parameter mapping of contrast agent concentration and relaxivity and brain tumor extracellular pH, Scientific Reports, 2022. Masato Miyake, Mitsuaki Sobajima, Kiyoe Kurahashi, Akira Shigenaga, Masaya Denda, Akira Otaka, Tomohide Saio, Naoki Sakane, Hidetaka Kosako and Seiichi Oyadomari : Identification of an endoplasmic reticulum proteostasis modulator that enhances insulin production in pancreatic β cells., Cell Chemical Biology, Vol.29, No.6, 996-1009.e9, 2022. 住友 賢哉, 森住 俊, 高橋 清英, 西山 美保, 髙橋 佳伸, 岩村 伸一, 前田 健一, 篠原 勉 : 粉じん曝露の低減により改善した溶接工肺の1例, 日本内科学会雑誌, Vol.111, No.2, 296-302, 2022年. Keyoumu Nazere, Tetsuya Takahashi, Naoyuki Hara, Kazuki Muguruma, Masahiro Nakamori, Yu Yamazaki, Hiroyuki Morino and Hirofumi Maruyama : Amyloid Beta Is Internalized via Macropinocytosis, an HSPG- and Lipid Raft-Dependent and Rac1-Mediated Process, Frontiers in Molecular Neuroscience, Vol.15, 2022. Ngan Thi Kim Bui, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : UV-LED irradiation reduces the infectivity of herpes simplex virus type 1 by targeting different viral components depending on the peak wavelength., Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, Vol.228, 112410, 2022. Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Ryuichiro Miyazawa, Hideyuki Yoshida, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Aire suppresses CTLA-4 expression from the thymic stroma to control autoimmunity., Cell Reports, Vol.38, No.7, 110384, 2022. Masaru Nakamura, Tateaki Shimakawa, Shunji Nakano, Ryosuke Sato, Kenji Kondo, Hitoshi Goto, Yuto Sugimine, Tetsuya Enishi and Koichi Sairyo : Effectiveness of Primary Total Hip Arthroplasty Combined with Intra-articular and Intravenous Tranexamic Acid: A Retrospective Analysis of Number of Doses and Dose Strength., Indian Journal of Orthopaedics, Vol.56, No.7, 1234-1239, 2022. Taishi Kondo, Tomoaki Ishida, Ke Ye, Marin Muraguchi, Yohei Tanimura, Masato Yoshida, Kan'ichiro Ishiuchi, Tomoki Abe, Takeshi Nikawa, Keisuke Hagihara, Hidetoshi Hayashi and Toshiaki Makino : Suppressive effects of processed aconite root on dexamethasone-induced muscle ring finger protein-1 expression and its active ingredients., Journal of Natural Medicines, Vol.76, No.3, 594-604, 2022. Mami Takimoto, Sonoko Yasui-Yamada, Nanami Nasu, Natsumi Kagiya, Nozomi Aotani, Yumiko Kurokawa, Yoshiko Suzuki, Hideya Kashihara, Yu Saitou, Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada and Yasuhiro Hamada : Development and Validation of Cutoff Value for Reduced Muscle Mass for GLIM Criteria in Patients with Gastrointestinal and HepatobiliaryPancreatic Cancers, Nutrients, Vol.14, No.943, 1-10, 2022. Kana Beppu, Rie Tsutsumi, Satoshi Ansai, Nana Ochiai, Mai Terakawa, Marie Mori, Masashi Kuroda, Kazuki Horikawa, Takumi Tomoi, Joe Sakamoto, Yasuhiro Kamei, Kiyoshi Naruse and Hiroshi Sakaue : Development of a screening system for agents that modulate taste receptor expression with the CRISPR-Cas9 system in medaka., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.601, 65-72, 2022. Yasutsugu Shimohara, Yuji Urabe, Shiro Oka, Hisabe Takahashi, Atsushi Yamada, Hiro-o Matsushita, Bunichiro Kato, Hirotsugu Sakamoto, Joichiro Horii, Daisuke Watanabe, Hirotsugu Ega, Fumika Nakamura, Akiko Chino, Hironori Yamamoto, Tetsuji Takayama, Takayuki Matsumoto, Hideki Ishikawa and Shinji Tanaka : Clinicopathological characteristics of colorectal serrated polyposis syndrome (SPS): results of a multicenter study by the SPS Study Group in Japan., Journal of Gastroenterology, Vol.57, No.4, 300-308, 2022. Hiroki Mori, Hiroki Ishibashi, Noriko Yokota and Mitsuo Shimada : Risk factors for metachronous contralateral inguinal hernia after laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure for unilateral inguinal hernia in children., Surgery Today, Vol.52, No.10, 1491-1496, 2022. Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, Yasuhisa Kanematsu, Izumi Yamaguchi, Manabu Ishihara, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Kenji Shimada, Yasushi Takagi and Yuishin Izumi : The claw sign predicts first-pass effect in mechanical thrombectomy for cerebral large vessel occlusion in the anterior circulation, Surgical Neurology International, Vol.13, No.72, 1-7, 2022. Masato Nakamura, Hitoshi Yaku, Junya Ako, Hirokuni Arai, Tohru Asai, Taishiro Chikamori, Hiroyuki Daida, Kiyoshi Doi, Toshihiro Fukui, Toshiaki Ito, Kazushige Kadota, Junjiro Kobayashi, Tatsuhiko Komiya, Ken Kozuma, Yoshihisa Nakagawa, Koichi Nakao, Hiroshi Niinami, Takayuki Ohno, Yukio Ozaki, Masataka Sata, Shuichiro Takanashi, Hirofumi Takemura, Takafumi Ueno, Satoshi Yasuda, Hitoshi Yokoyama, Tomoyuki Fujita, Tokuo Kasai, Shun Kohsaka, Takashi Kubo, Susumu Manabe, Naoya Matsumoto, Shigeru Miyagawa, Tomohiro Mizuno, Noboru Motomura, Satoshi Numata, Hiroyuki Nakajima, Hirotaka Oda, Hiromasa Otake, Fumiyuki Otsuka, Ken-Ichiro Sasaki, Kazunori Shimada, Tomoki Shimokawa, Toshiro Shinke, Tomoaki Suzuki, Masao Takahashi, Nobuhiro Tanaka, Hiroshi Tsuneyoshi, Taiki Tojo, Dai Une, Satoru Wakasa, Koji Yamaguchi, Takashi Akasaka, Atsushi Hirayama, Kazuo Kimura, Takeshi Kimura, Yoshiro Matsui, Shunichi Miyazaki, Yoshitaka Okamura, Minoru Ono, Hiroki Shiomi and Kazuo Tanemoto : JCS/JSCVS 2018 Guideline on Revascularization of Stable Coronary Artery Disease, Circulation Journal, Vol.86, No.3, 477-588, 2022. Nobutoshi Takamatsu, Hiroaki Manabe, Kazuma Wada, Tetsuya Hirano, Takashi Chikawa and Koichi Sairyo : Successful treatment of intractable pseudomeningocele with FXIII deficiency by surgery and FXIII replacement therapy: A case report., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.92, 2022. Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Takehiro Kawashiri, Mitsuhiro Goda, Yutaro Naito, Keijo Fukushima, Soichiro Ushio, Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Kenta Yagi, Koji Miyata, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Toshihiro Koyama, Daisuke Kobayashi, Takao Shimazoe, Hiromichi Fujino, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Identification of prophylactic drugs for oxaliplatin-induced peripheral neuropathy using big data., Biomedicine & Pharmacotherapy, Vol.148, 2022. Yukari Mitsui, Akio Kuroda, Masashi Ishizu, Hiroyasu Mori, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Kondo, Sumiko Yoshida, Yuko Akehi, Ken-ichi Aihara, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Munehide Matsuhisa : Basal insulin requirement in patients with type 1 diabetes depends on the age and body mass index., Journal of Diabetes Investigation, Vol.13, No.2, 292-298, 2022. Kazuhisa Matsumoto, Takeshi Tobiume, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Tetsuzo Wakatsuki, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Evaluation of the input site and characteristics of the antegrade fast pathway based on three-dimensional bi-atrial stimulus-ventricle mapping, Journal of Interventional Cardiac Electrophysiology, Vol.63, No.2, 417-424, 2022. Akiko Abe, Masao Yuasa, Yoshie Imai, Tomohiro Kagawa, Ayuka Mineda, Masato Nishimura, Chisato Tonoiso, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka, Hitoshi Ikushima and Takeshi Iwasa : Extreme leanness, lower skeletal muscle quality, and loss of muscle mass during treatment are predictors of poor prognosis in cervical cancer treated with concurrent chemoradiation therapy, International Journal of Clinical Oncology, Vol.27, No.5, 983-991, 2022. Kitahata Kanako, Takayuki Uchida, Taniguchi Runa, Kato Ayano, Kosuke Sugiura, Iori Sakakibara, Oarada Motoko, Tomoya Fukawa, Junsoo Park, Inho Choi and Takeshi Nikawa : Additional effects of simultaneous treatment with C14-Cblin and celastrol on the clinorotation-induced rat L6 myotube atrophy, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1,2, 127-134, 2022. Shotaro Haji, Wataru Sako, N Marukami, Yusuke Osaki and Yuishin Izumi : Serum NfL and CHI3L1 for ALS and parkinsonian disorders in the process of diagnosis, Journal of Neural Transmission, Vol.129, No.3, 301-309, 2022. Toshiyuki Iwame, Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue, Sakurako Katsuura-Kamano, Shoichiro Takao, Jyoji Iwase and Koichi Sairyo : One-year follow-up ultrasonographic study of the subchondral bone surface of the distal femoral epiphysis in children aged 9-11 years., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.31, No.2, e174-e179, 2022. Daiju Fukuda, PT Pham and Masataka Sata : Emerging Roles of the Innate Immune System Regulated by DNA Sensors in the Development of Vascular and Metabolic Diseases, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.29, No.3, 297-307, 2022. Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Ryuichiro Miyazawa, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : No Major Impact of Two Homologous Proteins Ly6C1 and Ly6C2 on Immune Homeostasis., ImmunoHorizons, Vol.6, No.3, 202-210, 2022. Kotaro Tanimoto, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Asuka Oda, Takeshi Harada, Yoshiki Higa, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Ryohei Sumitani, Tomoyo Hara, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Mechanical unloading aggravates bone destruction and tumor expansion in myeloma., Haematologica, Vol.107, No.3, 744-749, 2022. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Jyoji Iwase, Keizo Wada, Daisuke Hamada, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Contributions of the ischiofemoral ligament, iliofemoral ligament, and conjoined tendon to hip stability after total hip arthroplasty : a cadaveric study, Journal of Orthopaedic Research, Vol.40, No.12, 2885-2893, 2022. 水谷 友哉, 石上 剛史, 村尾 和俊, 久保 宜明, 中山 泰介, 北市 隆, 北川 哲也, 毛山 剛 : 遺残坐骨動脈により生じた足背部難治性皮膚潰瘍の1例, 皮膚科の臨床, Vol.64, No.3, 403-406, 2022年. Shizuka Shinohara, Shun Morizumi, Kenya Sumitomo and Tsutomu Shinohara : Angioedema of the Eyelids Induced by a Ketoprofen Adhesive Patch., Internal Medicine, Vol.61, No.5, 2022. Shiho Fukushima, Takaaki Shimohata, Yuri Inoue, Junko Kido, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Recruitment of LC3 by Campylobacter jejuni to Bacterial Invasion Site on Host Cells via the Rac1-Mediated Signaling Pathway, Frontiers in Cellular and Infection Microbiology, Vol.12, 829682, 2022. Takuya Kasamasu, Yuko Ishida, Masahiro Sato, Yasuyoshi Mase and Koichi Sairyo : Rates of Return to Sports and Recurrence in Pediatric Athletes after Conservative Treatment for Lumbar Spondylolysis., Spine Surgery and Related Research, Vol.6, No.5, 540-544, 2022. Yoshiteru Tada, Toshitaka Fujihara, Kenji Shimada, Nobuaki Yamamoto, Hiroki Yamazaki, Yuishin Izumi, Masafumi Harada, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Seizure types associated with negative arterial spin labeling and positive diffusion-weighted imaging on peri-ictal magnetic resonance imaging, Journal of the Neurological Sciences, Vol.436, 1-8, 2022. Ya-Fei Xu, Yuan Yao, Min Ma, Shu-Han Yang, Peng Jiang, Jinjun Wang, Koichi Tsuneyama, Chan Wang, Xiangdong Liu, Liang Li and Zhe-Xiong Lian : The Proinflammatory Cytokines IL-18, IL-21, and IFN- γ Differentially Regulate Liver Inflammation and Anti-Mitochondrial Antibody Level in a Murine Model of Primary Biliary Cholangitis, Journal of Immunology Research, Vol.2022, 2022. Yuki Yoshimoto, Akiyoshi Uezumi, Madoka Uezumi, Kaori Tanaka, Xinyi Yu, Tamaki Kurosawa, Shinsei Yambe, Kazumitsu Maehara, Yasuyuki Ohkawa, Yusuke Sotomaru and Chisa Shukunami : Tenogenic Induction From Induced Pluripotent Stem Cells Unveils the Trajectory Towards Tenocyte Differentiation., Frontiers in Cell and Developmental Biology, Vol.10, 780038, 2022. Masayuki Chuma, Aki Nakamoto, Takashi Bando, Takahiro Niimura, Yutaka Kondo, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Mizuho Asada, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Koji Miyata, Kenta Yagi, Toshihiko Yoshioka, Yuki Izawa-Ishizawa, Hiroaki Yanagawa, Yoshikazu Tasaki and Keisuke Ishizawa : Association between statin use and daptomycin-related musculoskeletal adverse events: A mixed approach combining a meta-analysis and a disproportionality analysis., Clinical Infectious Diseases, Vol.75, No.8, 1416-1422, 2022. 青木 理紗, 高石 和美, 西川 美佳, 藤原 茂樹, 長宗 雅美, 赤池 雅史, 河野 文昭, 川人 伸次 : 心肺蘇生教育に用いる気道管理シミュレータ4種類の気管挿管手技における比較, 日本歯科医学教育学会雑誌, Vol.38, No.1, 63-68, 2022年. Kazuyoshi Ogasawara, Shusuke Numata, Naomi Hasegawa, Masahito Nakataki, Manabu Makinodan, Kazutaka Ohi, Masahiro Takeshima, Takashi Tsuboi, Naoki Hashimoto, Toshiaki Onitsuka, Hiroyuki Muraoka, Hikaru Hori, Kayo Ichihashi, Takahiko Inagaki, Norio Yasui-Furukori, Akitoyo Hishimoto, Nobuhiro Sugiyama, Kentaro Fukumoto, Tatsuya Nagasawa, Junya Matsumoto, Yoshikazu Takaesu, Ryuji Furihata, Kiyotaka Nemoto, Toshinori Nakamura, Masahide Usami, Kenichiro Miura, Michiko Fujimoto, Hiromi Tagata, Hisashi Yamada, Hiroshi Komatsu, Shinichiro Ochi, Kiyokazu Atake, Eiichi Katsumoto, Mikio Kido, Taishiro Kishimoto, Taro Suwa, Satoshi Yamamura, Junichi Iga, Hitoshi Iida, Ken Inada, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : Subjective assessment of participants in education programs on clinical practice guidelines in the field of psychiatry., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.42, No.2, 221-225, 2022. A Mizuno, Kenya Kusunose, T Kishi, J Rewley, C Matsumoto, Y Sahashi, M Ishida, S Sanada, M Fukuda, T Sugimoto, M Hirano, D Yoneoka, Masataka Sata, T Anzai and K Node : Impact of Tweeting Summaries by the Japanese Circulation Society Official Account on Article Viewership - Pilot Trial, Circulation Journal, Vol.86, No.4, 715-720, 2022. Fujii Ryosuke, Hishida Asahi, Nakatochi Masahiro, Tsuboi Yoshiki, Suzuki Koji, Kondo Takaaki, Ikezaki Hiroaki, Hara Megumi, Okada Rieko, Tamura Takashi, Shimoshikiryo Ippei, Suzuki Sadao, Koyama Teruhide, Kuriki Kiyonori, Takashima Naoyuki, Kokichi Arisawa, Momozawa Yukihide, Kubo Michiaki, Takeuchi Kenji and Wakai Kenji : Associations of genome-wide polygenic risk score and risk factors with hypertension in a Japanese population, Circulation. Genomic and Precision Medicine, Vol.15, No.4, e003612, 2022. Margherita Zamberlan, Amandine Boeckx, Florian Muller, Federica Vinelli, Olivier Ek, Caterina Vianello, Emeline Coart, Keitaro Shibata, Aurélie Christian, Francesca Grespi, Marta Giacomello, Ingrid Struman, Luca Scorrano and Stéphanie Herkenne : Inhibition of the mitochondrial protein Opa1 curtails breast cancer growth., Journal of Experimental & Clinical Cancer Research, Vol.41, No.1, 2022. 猪本 尚毅, 村尾 史子, 三田村 佳典 : 広範囲に網膜下索状物を伴う胞状網膜剥離を認めた劇症型中心性漿液性網脈絡膜症の1例, 臨床眼科, Vol.76, No.3, 318-324, 2022年. 仲沢 弘明, 池田 弘人, 一ノ橋 紘平, 上田 敬博, 大須賀 章倫, 海田 賢彦, 木村 中, 櫻井 裕之, 島田 賢一, 成松 英智, 西村 剛三, 橋本 一郎, 藤岡 正樹, 松村 一, 森岡 康祐, 森田 尚樹, 占部 義隆, 所司 慶太, 副島 一孝 : 深達性Ⅱ度またはⅢ度熱傷を有する日本人入院患者を対象とした新規壊死組織除去剤KMW-1の第3相臨床試験成績, 熱傷, Vol.48, No.1, 1-11, 2022年. Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Implications of dorsalis pedis artery anatomical variants for dorsal midfoot surgery, Foot & Ankle International, Vol.43, No.7, 942-947, 2022. Takeo Minamikawa, Eiji Hase, Mayuko Shimizu, Yuki Morimoto, Akihiro Suzuki, Takeshi Yasui, Satoko Nakamura, Akemi Tsutsui, Koichi Takaguchi and Koichi Tsuneyama : Assessment of Ultra-Early-Stage Liver Fibrosis in Human Non-Alcoholic Fatty Liver Disease by Second-Harmonic Generation Microscopy., International Journal of Molecular Sciences, Vol.23, No.6, 3357, 2022. Yuichiro Adachi, Masashi Masuda, Iori Sakakibara, Takayuki Uchida, Yuki Niida, Yuki Mori, Yuki Kamei, Yosuke Okumura, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Hisami Okumura, Takeshi Nikawa and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid changes muscle fiber type via increasing GADD34 dependent on MAPK signal., Life Science Alliance, Vol.5, No.7, 2022. Kazuta Yamashita, Kosaku Higashino, Hiroaki Hayashi, Kazuki Takegami, Fumio Hayashi, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Author Correction: Direct measurement of radiation exposure dose to individual organs during diagnostic computed tomography examination., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 5035, 2022. Noriaki Murayama, Koichi Okamoto, Tadahiko Nakagawa, Jinsei Miyoshi, Kensei Nishida, Tomoyuki Kawaguchi, kaizo kagemoto, Shinji Kitamura, Beibei Ma, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Mitsuyasu Yano, Koichi Tsuneyama, Takahiro Fujimori, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : miR-144-3p/miR-451a promotes lymphovascular invasion through repression of PTEN/p19 in rectal neuroendocrine tumors., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.37, No.5, 919-927, 2022. Hirohisa Ogawa, Masahiko Azuma, Aya Umeno, Mayuko Shimizu, Kazutoshi Murotomi, Yasukazu Yoshida, Yasuhiko Nishioka and Koichi Tsuneyama : Singlet oxygen -derived nerve growth factor exacerbates airway hyperresponsiveness in a mouse model of asthma with mixed inflammation., Allergology International, Vol.71, No.3, 395-404, 2022. K Emily Mantlo, Junki Maruyama, T John Manning, G Timothy Wanninger, Cheng Huang, N Jeanon Smith, Michael Patterson, Slobodan Paessler and Takaaki Koma : Machupo Virus with Mutations in the Transmembrane Domain and Glycosylation Sites of the Glycoprotein Is Attenuated and Immunogenic in Animal Models of Bolivian Hemorrhagic Fever., Journal of Virology, 2022. Yumi Kuwamura, Sumiko Yoshida, Kiyoe Kurahashi, Masuko Sumikawa, Hiromichi Yumoto, Hirokazu Uemura and Munehide Matsuhisa : Effectiveness of a Diabetes Oral Nursing Program Including a Modified Diabetes Oral Health Assessment Tool for Nurses (M-DiOHAT©): A 12-Month Follow-Up Intervention Study, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1,2, 86-96, 2022. Joji Fujikawa, Ryoma Morigaki, Nobuaki Yamamoto, Teruo Oda, Hiroshi Nakanishi, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Therapeutic Devices for Motor Symptoms in Parkinson's Disease: Current Progress and a Systematic Review of Recent Randomized Controlled Trials., Frontiers in Aging Neuroscience, Vol.14, 2022. Mayuko Shimizu, Soichiroh Ishimaru, Wai Yee Yan Christine, Takeo Minamikawa, Takaaki Tsunematsu, Aiko Endoh, Takumi Kojima, Minoru Matsumoto, Tomoko Kobayashi, Satoshi Sumida, Takumi Kakimoto, MIYAGAMI Yuko, Hirohisa Ogawa, Takeshi Oya and Koichi Tsuneyama : Establishment of an epicutaneously sensitized murine model of shellfish allergy and evaluation of skin condition by Raman microscopy., Applied Sciences, Vol.12, No.3566, 2022. Kyotaro Fukuta, Keito Shiozaki, Saki Kobayashi, Ryoichi Nakanishi, Hirofumi Izaki, Kazuya Kanda, Tohru Inai, Eiji Kudo, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Poor Outcome due to the Plasmacytoid Variant of Urothelial Carcinoma, Case Reports in Oncology, Vol.15, No.1, 369-375, 2022. 河北 貴子, 加藤 剛志, 門田 友里, 笠井 可菜, 吉田 加奈子, 苛原 稔 : 子宮腺筋症,子宮内膜症のホルモン剤内服中に発見された乳癌4症例の後方視的検討, 日本産婦人科乳腺医学会雑誌, No.4, 42-46, 2021年. Toshiaki Yoshimoto, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Chiharu Nakasu and Mitsuo Shimada : Robotic-assisted total gastrectomy in a patient with gastric cancer associated with situs inversus totalis: With video., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.14, No.2, 297-300, 2021. Yuuma Wada, Mitsuo Shimada, Tatsuro Murano, Hiroyuki Takamaru, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Francesc Balaguer, Luis Bujanda, Maria Pellise, Ken Kato, Yutaka Saito, Hiroaki Ikematsu and Ajay Goel : A Liquid Biopsy Assay for Noninvasive Identification of Lymph Node Metastases in T1 Colorectal Cancer., Gastroenterology, Vol.161, No.1, 151-162.e1, 2021. Chie Takasu, Katsuki Miyazaki, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Hirohisa Ogawa, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Effect of TU-100 on Peyer's patches in a bacterial translocation rat model., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.5, No.5, 683-691, 2021. 小池 萌, 佐々木 すみれ, 瀬川 博子 : 唾液腺のリン代謝における役割, バイオサイエンスとインダストリー, Vol.38, No.4, 66-73, 2021年. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu and Toshiaki Yoshimoto : The influence and countermeasure of obesity in laparoscopic colorectal resection., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.5, No.5, 677-682, 2021. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Fukuda Nagomi, Kitano Syun, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Brain Tumor Characterization and Assessment using Automatic Detection of Extracellular pH Change, Proceedings of the 2021 ISMRM & SMRT ANNUAL MEETING & EXHIBITION, No.3749, 2021. Katsuki Miyazaki, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Kazunori Tokuda, Shohei Okikawa, Shoko Yamashita, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Preoperative lymphocyte/C-reactive protein ratio and its correlation with CD8 tumor-infiltrating lymphocytes as a predictor of prognosis after resection of intrahepatic cholangiocarcinoma., Surgery Today, Vol.51, No.12, 1985-1995, 2021. Jun Higashijima, Toru Kono, Mitsuo Shimada, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Ayumu Sugitani and Kouzou Yoshikawa : Intestinal hypoperfusion in patients with Crohn's disease revealed by intraoperative indocyanine green fluorescence imaging., Annals of Medicine and Surgery, Vol.66, 102402, 2021. Satoru Imura, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Utility of cone unit liver resection for small hepatocellular carcinoma: a propensity score matched analysis., HPB, Vol.23, No.5, 739-745, 2021. 武田 明日香, 加地 剛, 今泉 絢貴, 祖川 英至, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 西村 正人, 苛原 稔, 岩佐 武 : 帝王切開時に子宮内にバルーンを留置し二期的子宮摘出(planned delayed hysterectomy)を行った前置癒着胎盤の2例, 現代産婦人科, Vol.69, No.2, 233-238, 2021年. 青木 秀憲, 米谷 直人, 加地 剛, 祖川 英至, 吉田 あつ子, 苛原 稔, 岩佐 武 : 妊娠中に初めて診断されるも自然軽快した下垂体腺腫の一例, 現代産婦人科, Vol.69, No.2, 257-260, 2021年. 金子 一郎, 宇賀 穂, 塩﨑 雄治, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 生体内リン恒常性を維持するビタミンD作用, ビタミン, Vol.95, No.56, 280-285, 2021年. Shuhai Chen, Yuji Morine, Kazunori Tokuda, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Masaaki Nishi, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Cancerssociated fibroblastnduced M2olarized macrophages promote hepatocellular carcinoma progression via the plasminogen activator inhibitor 1 pathway., International Journal of Oncology, Vol.59, No.2, 59, 2021. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Daichi Ishikawa, Yuuma Wada, Shohei Eto and Toshiaki Yoshimoto : Lymphocyte to C-reactive protein ratio predicts long-term outcomes for patients with lower rectal cancer., World Journal of Surgical Oncology, Vol.19, No.1, 201, 2021. Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Shohei Eto, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : A Transabdominal Robotic Purse-String Suture Technique for Transanal Total Mesorectal Excision., Journal of Laparoendoscopic & Advanced Surgical Techniques. Part A, Vol.31, No.8, 937-941, 2021. Luping Gao, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Katsuki Miyazaki, Shouhei Okikawa, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : The BAFF/NF B axis is crucial to interactions between sorafenib-resistant HCC cells and cancer-associated fibroblasts., Cancer Science, Vol.112, No.9, 3545-3554, 2021. 渡邊 毅 : コロナ禍でのデンマーク留学, 上原記念生命科学財団海外留学だより, 2021年. 吉本 夏実, 加地 剛, 祖川 英至, 吉田 あつ子, 米谷 直人, 苛原 稔, 岩佐 武 : 徳島県における胎児超音波スクリーニング向上のための取り組み, 超音波TECHNO, Vol.33, No.4, 1-6, 2021年. 西村 正人 : 婦人科悪性腫瘍に対する妊孕性・機能温存治療の実際, 画像診断, Vol.41, No.10, 1060-1066, 2021年. Kazunori Tokuda, Yuji Morine, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Masaaki Nishi, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Frailty Can Predict Prognosis After Hepatectomy in Patients With Colorectal Liver Metastasis., Anticancer Research, Vol.41, No.9, 4637-4644, 2021. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 【肝内胆管癌診療の最前線∼ガイドラインReview∼】肝内胆管癌の外科治療:リンパ節郭清 しない立場から, 胆と膵, Vol.42, No.9, 835-842, 2021年. Luping Gao, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Chie Takasu, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : Nrf2 signaling promotes cancer stemness, migration, and expression of ABC transporter genes in sorafenib-resistant hepatocellular carcinoma cells., PLoS ONE, Vol.16, No.9, e0256755, 2021. Chie Takasu, Shoko Yamashita, Yuji Morine, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : The role of the immunoescape in colorectal cancer liver metastasis., PLoS ONE, Vol.16, No.11, e0259940, 2021. 矢葺 洋平, 大塚 憲司, 竹内 栄治, 葉久 貴司, 兼松 貴則, 西村 直樹, 豊田 優子, 埴淵 昌毅, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 高齢者進行・再発非小細胞肺癌に対する Pemetrexed + Bevacizumab 併用療法の有効性と安全性の検討, 第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年. 河北 貴子, 加藤 剛志, 門田 友里, 笠井 可菜, 吉田 加奈子, 苛原 稔, 岩佐 武 : 当院産科婦人科外来の乳がん検診の現状, 徳島産婦人科医報, No.54, 4-8, 2021年. Yuuma Wada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Zhongxu Zhu, Xin Wang, Ane Etxart, Yangsoon Park, Luis Bujanda, In Ja Park and Ajay Goel : Circulating miRNA Signature Predicts Response to Preoperative Chemoradiotherapy in Locally Advanced Rectal Cancer., JCO Precision Oncology, Vol.5, 2021. 田村 公, 山本 由理, 湊 沙希, 柳原 里江, 鎌田 周平, 谷口 友香, 阿部 彰子, 西村 正人, 苛原 稔, 岩佐 武 : 子宮内膜癌・子宮内膜異型増殖症に対する妊孕性温存治療の治療効果と妊娠成績,周産期予後, 現代産婦人科, Vol.70, No.1, 123-128, 2021年. 篠原 文香, 峯田 あゆか, 乾 宏彰, 香川 智洋, 阿部 彰子, 西條 康代, 西村 正人, 苛原 稔, 岩佐 武 : 術前に卵巣原発胚細胞性腫瘍を疑ったが, 傍卵巣の平滑筋肉腫であった一例, 現代産婦人科, Vol.70, No.1, 227-231, 2021年. Jun Higashijima, Toru Kono, Mitsuo Shimada, Ayumu Sugitani, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga and Kouzou Yoshikawa : High Ligation of the Inferior Mesenteric Artery Induces Hypoperfusion of the Sigmoid Colon Stump During Anterior Resection., Frontiers in Surgery, Vol.8, 756873, 2021. 森岡 久尚 : 徳島における公衆衛生の推進について, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5-6, 207-214, 2021年. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Shoko Yamashita : Short-term outcomes of laparoscopic / robotic gastrectomy compared with open gastrectomy for advanced gastric cancer following chemotherapy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 261-265, 2022. Shuhai Chen, Tetsuya Ikemoto, Takuya Tokunaga, Shohei Okikawa, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Newly Generated 3D Schwann-Like Cell Spheroids From Human Adipose-Derived Stem Cells Using a Modified Protocol., Cell Transplantation, Vol.31, 9636897221093312, 2022. 久保 正二, 島田 光生, 永野 浩昭, 波多野 悦朗, 海堀 昌樹, 玄田 拓哉, 田中 肖吾, 居村 暁, 松井 康輔, 徳光 幸生, 中村 育夫, 新川 寛二, 木下 正彦, 長谷川 潔 : 【改訂:肝癌診療ガイドライン】肝癌診療ガイドライン 手術, 消化器・肝臓内科, Vol.11, No.1, 91-98, 2022年. 川瀬 和美, 長谷川 潔, 江口 晋, 北川 雄光, 島田 光生, 高折 恭一, 吉田 和彦, 矢永 勝彦, 國土 典宏 : リーダーを担う女性外科医の育成 わが国の女性外科医がリーダーシップを発揮するためのヒント アメリカ外科学会での女性外科医のリーダーシップ教育の例, 日本外科学会雑誌, Vol.123, No.1, 133-135, 2022年. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu and Yuuma Wada : ASO Author Reflections: The Role of Robotic Gastrectomy for Gastric Cancer., Annals of Surgical Oncology, Vol.29, No.6, 3896-3897, 2022. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Yuuma Wada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Shoko Yamashita : Propensity Score-Matched Analysis of the Short- and Long-Term Outcomes of Robotic Versus Laparoscopic Gastrectomy for Gastric Cancer., Annals of Surgical Oncology, Vol.29, No.6, 3887-3895, 2022. Chie Takasu, Emiko Kono, Yuji Morine, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Shoko Yamashita and Mitsuo Shimada : A "diversity and inclusion" lecture for promoting self-awareness among medical students., Surgery Today, Vol.52, No.6, 964-970, 2022. Shohei Eto, Kouzou Yoshikawa, Toshiaki Yoshimoto, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Jun Higashijima, Takashi Iwata and Mitsuo Shimada : Strategy for laparoscopic repair of inguinal hernia after robot-assisted radical prostatectomy., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.15, No.1, 155-161, 2022. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto and Shoko Iwahashi : Usefulness of a stepwise training program for laparoscopic gastrectomy., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.15, No.1, 121-127, 2022. Takeshi Matsui, Susumu Hamada-Tsutsumi, Yutaka Naito, Masanori Nojima, Etsuko Iio, Akihiro Tamori, Shoji Kubo, Tatsuya Ide, Yasuteru Kondo, Yuichiro Eguchi, Atsumasa Komori, Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Tohru Utsunomiya, Ken Shirabe, Koichi Kimura, Yoichi Hiasa, Natthaya Chuaypen, Pisit Tangkijvanich, Aya Naiki-Ito, Satoru Takahashi, Takahiro Ochiya and Yasuhito Tanaka : Identification of microRNA-96-5p as a postoperative, prognostic microRNA predictor in nonviral hepatocellular carcinoma., Hepatology Research, Vol.52, No.1, 93-104, 2022. Yuuma Wada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hideo Baba, Masaki Mori and Ajay Goel : A transcriptomic signature that predicts cancer recurrence after hepatectomy in patients with colorectal liver metastases., European Journal of Cancer, Vol.163, 66-76, 2022. Shuhai Chen, Masaaki Nishi, Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Shinichiro Yamada and Yuma Wada : Epigallocatechin-3-gallate hinders metabolic coupling to suppress colorectal cancer malignancy through targeting aerobic glycolysis in cancerssociated fibroblasts., International Journal of Oncology, Vol.60, No.2, 2022. Yuuma Wada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hideo Baba, Masaki Mori and Ajay Goel : A blood-based noninvasive miRNA signature for predicting survival outcomes in patients with intrahepatic cholangiocarcinoma., British Journal of Cancer, Vol.126, No.8, 1196-1204, 2022. Noriko Yokota, Hiroki Ishibashi, Kenichi Suga, Hiroki Mori, Akiko Kitamura, Ryuji Nakagawa and Mitsuo Shimada : A case of Gross E esophageal atresia discovered following a unique clinical course., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 141-144, 2022. Sanae Hayashi, Masanori Isogawa, Keigo Kawashima, Kyoko Ito, Natthaya Chuaypen, Yuji Morine, Mitsuo Shimada, Nobuyo Higashi-Kuwata, Takehisa Watanabe, Pisit Tangkijvanich, Hiroaki Mitsuya and Yasuhito Tanaka : Droplet digital PCR assay provides intrahepatic HBV cccDNA quantification tool for clinical application., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 2133, 2022. Hiroki Mori, Kazunori Masahata, Satoshi Umeda, Yuji Morine, Hiroki Ishibashi, Noriaki Usui and Mitsuo Shimada : Risk of carcinogenesis in the biliary epithelium of children with congenital biliary dilatation through epigenetic and genetic regulation., Surgery Today, Vol.52, No.2, 215-223, 2022. Shohei Okikawa, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Kazunori Tokuda, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki, Shoko Yamashita, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura and Mitsuo Shimada : Inhibition of the VEGF signaling pathway attenuates tumor-associated macrophage activity in liver cancer., Oncology Reports, Vol.47, No.4, 2022. 福田 歩美, 駿河 和仁, 古場 一哲, 清水 真祐子, 常山 幸一, 大曲 勝久 : 非アルコール性脂肪肝炎モデルラットにおける NAFLD activity scoreとFLIPアルゴリズムによる 組織学的評価の比較検討, 長崎県立大学看護栄養学部紀要, Vol.20, 121-128, 2022年. 藤谷 順三, 岸本 裕歩 : 高齢者におけるバランス機能と身体的フレイルとの関連, 九州大学健康科学, Vol.44, 19-31, 2022年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Shoko Yamashita and Yosuke Iwakawa : The correlation of immunoscore and frailty in colorectal cancer., International Journal of Clinical Oncology, Vol.27, No.3, 528-537, 2022. 石澤 有紀, 坂東 良美, 住谷 さつき, 丹黒 章, 葉久 真理 : 研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査-全国の集計結果との比較から見える徳島大学の現状-, 徳島大学人と地域共創センター紀要, Vol.31, 17-32, 2022年. Hirofumi Hamano, Masayuki Chuma, Kenshi Takechi and Yasumasa Ikeda : The authors reply. Response to In Response to Diphenhydramine may be a Preventive Medicine Against Cisplatin- Induced Kidney Toxicity, Kidney International, Vol.99, No.4, 1026, 2021. Satoru Mitsuboshi, Takahiro Niimura, Masaki Yoshino, Yoshika Sakamoto, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Fluoropyridmidine use and hypertriglyceridemia among Japanese patients: analysis of adverse event database., International Journal of Clinical Pharmacy, Vol.44, No.1, 260-263, 2021. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Yoshihito Saijo, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Preload Stress Echocardiography for the Assessment of Heart Failure With Preserved Ejection Fraction, JACC. Cardiovascular Imaging, Vol.15, No.2, 375-378, 2022. Satoru Mitsuboshi, Takahiro Niimura, Fuka Aizawa, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Atenolol and mortality events in patients with chronic kidney disease: Analysis of data from the Japanese Adverse Drug Event Report database., Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology, Vol.130, No.4, 553-556, 2022. 佐藤 康史, 宮本 弘志, 佐川 保, 高山 哲治 : COVID-19とがん治療, 腫瘍内科, Vol.27, No.4, 468-473, 2021年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【知っておきたい正常範囲と先天奇形】女性生殖器, 臨床画像, Vol.37, No.13, 152-164, 2021年4月. 大崎 裕亮, 高松 直子, 和泉 唯信 : 筋電図検査における検査技師の役割は何か(医師の立場から), 臨床神経生理学, Vol.49, No.2, 85-88, 2021年4月. 河北 貴子, 安井 敏之, 岩佐 武 : 【月経異常・不妊】機能性月経困難症., 臨床婦人科産科, Vol.2021 75(3)332338., No.3, 332-338, 2021年4月. 近久 幸子 : 睡眠調節と脳内ケトン体代謝の関連性について, 生化学, Vol.93, No.2, 243-247, 2021年4月. 栗栖 修作, 米村 重信 : 上皮細胞を支える基底膜のダイナミクス, 四国医学雑誌, Vol.77, No.1, 2, 17-24, 2021年4月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 慢性創傷の病態と診断ならびに形成外科医が行う治療, 四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 29-36, 2021年4月. 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 橋本 一郎 : 急性創傷(キズ)の診かたと治し方: 形成外科医の役割, 四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 25-28, 2021年4月. 岩佐 武, 鎌田 周平 : 多囊胞性卵巣症候群と言われました. どんな病気ですか?, 臨床婦人科産科, Vol.75, No.4, 209, 2021年4月. 篠原 勉 : 肺非結核性抗酸菌症の診断と治療 : 肺結核との相違点と非典型例を中心に, 四国医学雑誌, Vol.77, No.1-2, 45-56, 2021年4月. Furukawa Satoshi, Chatani Masahiro, Higashitani Atsushi, Akira Higashibata, Kawano Fuminori, Takeshi Nikawa, Numaga-Tomita Takuro, Ogura Toshihiko, Sato Fuminori, Sehara-Fujisawa Atsuko, Shinohara Masahiro, Shimazu Toru, Takahash Satoru and Watanabe-Takano Haruko : Findings from recent studies by the Japan Aerospace Exploration Agency examining musculoskeletal atrophy in space and on Earth, NPJ Microgravity, Vol.7, No.1, 18, May 2021. 南川 丈夫, 駒 貴明, 鈴木 昭浩, 永松 謙太郎, 安井 武史, 安友 康二, 野間口 雅子 : 深紫外LEDによる新型コロナウイルス不活化への試み, 月刊 オプトロニクス, Vol.40, No.6, 132-137, 2021年5月. 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : ALSの診断基準:Awaji基準までの変遷を中心に, 難病と在宅ケア, Vol.27, No.3, 40-44, 2021年6月. 清水 真祐子 : 非アルコール性脂肪肝炎および脳機能障害における脂質の挙動, アグリバイオ, Vol.5, No.6, 521-525, 2021年6月. 安倍 吉郎 : 現在に至る血管柄付き遊離腓骨皮弁の発展に先鞭をつけた画期的論文: Septocutaneous branchの発見と臨床応用が腓骨皮弁の適応を拡大させる契機となった, 形成外科, Vol.64, 145, 2021年6月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 三谷 和江, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 長坂 信司, 水口 誠人 : 坐骨部褥瘡を識る: 坐骨部褥瘡はどこまで治療しますか?, 日本褥瘡学会誌, Vol.23, No.2, 73-79, 2021年6月. 南川 丈夫, 駒 貴明, 鈴木 昭浩, 永松 謙太郎, 安井 武史, 安友 康二, 野間口 雅子 : Withコロナ時代に向けた深紫外LEDの活用法, --- ∼深紫外LEDによるウイルス不活化の試み∼ ---, クリーンテクノロジー, Vol.31, No.6, 1-5, 2021年6月. Naohiro Tomita, Hideyuki Ishida, Tetsuji Takayama and Rectum Society for Cancer of the Colon Japanese : Japanese Society for Cancer of the Colon and Rectum (JSCCR) guidelines 2020 for the Clinical Practice of Hereditary Colorectal Cancer., International Journal of Clinical Oncology, Vol.26, No.8, 1353-1419, Jun. 2021. 和泉 唯信, 藤田 浩司 : 筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療の現状と目指すべきもの, 難病と在宅ケア, Vol.27, No.4, 5-9, 2021年7月. 沖 良祐, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 梶 龍兒 : 高用量メチルコバラミン, 難病と在宅ケア, Vol.27, No.4, 10-14, 2021年7月. Yasumasa Ikeda : Novel roles of HIF-PHIs in CKD: the link between iron metabolism, kidney function, and FGF23, Kidney International, Vol.100, No.1, 14-16, Jul. 2021. 松浦 哲也, 岩瀬 穣志 : 【集束型衝撃波(FSW):新たな疾患への挑戦I】肘離断性骨軟骨炎に対する応用の可能性, Monthly Book Orthopaedics, Vol.34, No.7, 70-74, 2021年7月. Tsutomu Shinohara, Shun Morizumi and Kenya Sumitomo : Varying clinical presentations of nontuberculous mycobacterial disease : Similar to but different from tuberculosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3.4, 220-227, Aug. 2021. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 間質性肺炎, レジデントノート, Vol.23, No.8, 77-84, 2021年8月. Takeshi Nikawa, ANAYT ULLA and Iori Sakakibara : Polyphenols and Their Effects on Muscle Atrophy and Muscle Health, Molecules, Vol.26, No.16, 4887, Aug. 2021. Takeo Minamikawa, Takaaki Koma, Suzuki Akihiro, Kentaro Nagamatsu, Takeshi Yasui, Koji Yasutomo and Masako Nomaguchi : Inactivation of SARS-CoV-2 by deep ultraviolet light emitting diode: A review, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.60, No.9, 090501, Aug. 2021. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【妊孕性・機能温存のための画像診断-Keep the QOL of Women-】妊孕性・機能温存治療のためのadvanced MR techniques, 画像診断, Vol.41, No.10, 1131-1138, 2021年8月. 小山 壱也, 西岡 安彦 : 肺の線維化 : 肺線維症と抗線維化薬 (特集 組織の線維化), 臨床免疫·アレルギー科, Vol.76, No.2, 139-146, 2021年8月. 岩佐 武, 柳原 里江, 山本 由理 : 卵巣老化とPGT-A, 産科と婦人科, Vol.88, No.8, 952-957, 2021年8月. 菊池 健太郎, 松本 光太郎, 高井 敦子, 清水 真祐子, 守時 由起, 常山 幸一, 原 眞純, 宮川 浩 : 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)と腸内細菌, 糖尿病·内分泌代謝科, Vol.53, No.3, 356-360, 2021年9月. 福島 拓, 榊原 伊織, 二川 健 : 寝たきりや無重力による筋萎縮に有効な機能性食材の開発, 日本食生活学会誌, Vol.32, No.2, 59-65, 2021年9月. 北村 嘉章 : 【チャートでみる耳鼻咽喉科診療】診断から治療へ 鼻科領域 アレルギー性鼻炎, JOHNS, Vol.37, No.9, 1097-1101, 2021年9月. 竹谷 豊, 亀井 優輝 : ビタミン・微量元素不足が生じやすい状況と補充で期待される効果, Medical Practice, Vol.38, No.9, 1343-1348, 2021年9月. Takeshi Harada, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi and Masahiro Abe : Myeloma-Bone Interaction: A Vicious Cycle via TAK1-PIM2 Signaling, Cancers, Vol.13, No.17, 4441, Sep. 2021. 小池 萌, 佐々木 すみれ, 瀬川 博子 : 第9章 唾液腺のリン代謝における役割, 唾液による健康効果の最前線∼技術と市場∼, 81-87, 2021年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 褥瘡保存的治療における基礎知識とアップデート, WOC Nursing, Vol.9, No.10, 37-44, 2021年10月. 荻野 広和, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併非小細胞肺癌に対する薬物療法について, BIO Clinica, Vol.36, No.11, 41-47, 2021年10月. 竹谷 豊 : ビタミンDと加齢, アグリバイオ, Vol.5, No.11, 8-12, 2021年10月. Yoshito Zamami, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Drug-Repositioning Approaches Based on Medical and Life Science Databases., Frontiers in Pharmacology, Vol.12, No.752174, Nov. 2021. 谷藤 和也, 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : 骨を維持する栄養素, 体育の科学, Vol.71, No.11, 801-806, 2021年11月. 二川 健 : 日本の有人宇宙開発と宇宙生物科学研究, 医学のあゆみ, Vol.279, No.6, 669-672, 2021年11月. 安井 敏之, 河北 貴子, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : カウフマン療法, 臨床婦人科産科, Vol.75, No.11, 1033-1037, 2021年11月. 安井 敏之, 河北 貴子, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : 女性医学から見た脂質代謝異常, --- 産婦人科疾患と脂質代謝 ---, Hormone Frontier in Gynecology, Vol.28, No.4, 289-298, 2021年12月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集】診断の決め手となった画像・所見Ⅲ―胸部・腎泌尿器・婦人科 子宮肉腫, (月刊)臨床放射線, Vol.66, No.13, 1559-1565, 2021年12月. 佐田 政隆, 阪上 浩 : 特集 生活習慣病を克服して,健康寿命を延伸するために 【巻頭言】, 四国医学雑誌, Vol.77, No.5,6, 173, 2021年12月. Yoshiro Niitsu, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Implications of glutathione-S transferase P1 in MAPK signaling as a CRAF chaperone: In memory of Dr. Irving Listowsky., Proceedings of the Japan Academy. Series B, Physical and biological sciences, Vol.98, No.2, 72-86, 2022. 東 貴弘, 髙橋 美香, 岩﨑 英隆, 戸田 直紀, 三好 仁美, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 顔面神経麻痺後遺症の新しい評価法とリハビリテーションの開発, 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 82-90, 2022年. 山﨑 博輝, 高松 直子, 和泉 唯信 : 圧迫性神経障害,慢性炎症性脱髄性多発神経炎, Clinical Neuroscience, Vol.40, No.2, 186-191, 2022年. 和泉 唯信, 高原 実香, 丸山 博文 : 認知機能低下, medicina, Vol.50, No.4 suppl, 337-340, 2022年. 吉川 幸造, 島田 光生 : 悪性疾患:腹腔鏡下胃全摘術 食道空腸吻合関連合併症回避手技のABC, メディカルビュー, 196-209, 2022年. 佐々木 由紀, 安友 康二 : 希少ヒト疾患の遺伝子変異の機能解析, 実験医学, Vol.40, No.15, 2493-2498, 2022年. Shaw Watanabe, Kyoka Adachi, Shu Wakino, Takahisa Hisada and Jun Mochizuki : Dietary therapy with low protein genmai (brown rice) to improve the gut-kidney axis and reduce CKD progression., Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, Vol.31, No.3, 341-347, 2022. 片山 幸子, 河北 貴子, 笠井 可菜, 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 岩佐 武 : プレコンセプションケアの観点からみた子宮腺筋症合併妊娠6症例の後方視的検討, 日本エンドメトリオーシス学会雑誌, No.43, 47-51, 2022年. 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : 【脂肪細胞・アディポサイトカインと糖尿病】脂肪細胞と糖尿病 褐色脂肪細胞と糖尿病, 月刊糖尿病, Vol.14, No.1, 28-34, 2022年1月. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症, 今日の治療指針 私はこう治療している Today's Theraphy 2022,福井次矢他編, 337-340, 2022年1月. 松浦 哲也 : 肘離断性骨軟骨炎, 今日の治療指針, Vol.64, 1145, 2022年1月. 佐藤 豪, 関根 和教, 今井 貴夫, 松田 和徳, 武田 憲昭 : 良性発作性頭位めまい症の病態解明 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 29-36, 2022年2月. 武田 憲昭, 佐藤 豪, 宇野 敦彦, 松田 和徳, 堀井 新, 西池 季隆 : 前庭情報の中枢処理機構と空間識障害 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 62-71, 2022年2月. 藤本 知佐, 武田 憲昭 : インフルエンザ感染防御におけるウイルス特異的鼻腔分泌型IgA抗体の役割 : 経鼻粘膜型ワクチン開発のトランスレーショナルリサーチ (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 110-118, 2022年2月. 阿部 晃治, 北村 嘉章, 近藤 英司, 佐藤 豪, 田村 公一, 武田 憲昭 : 徳島大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科における頭頸部手術の進歩と手術手技トレーニング (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 142-150, 2022年2月. 高岡 司, 遠藤 亜紀, 松田 和徳, 上田 千鶴, 猿倉 薫子, 堤 理恵, 阪上 浩, 酒井 徹, 山本 茂, 武田 憲昭 : 新しい亜鉛栄養状態の評価法の開発と亜鉛欠乏性味覚障害の解明 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 133-137, 2022年2月. 佐藤 豪, 松田 和徳, 松岡 百百世, 戸村 美紀, 福田 潤弥, 秋月 裕則, 大山 晴三, 西池 季隆, 和田 佳郎, 北原 糺, 武田 憲昭 : 難治性めまい患者に対するデバイスを用いた新しい平衡訓練の開発 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 51-61, 2022年2月. 北村 嘉章, 湧川 朝治, 中野 誠一, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : アレルギー性鼻炎におけるNFATシグナルの役割とその制御 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 12-19, 2022年2月. 松田 和徳, 福田 潤弥, 佐藤 豪, 北原 糺, 福井 義浩, 冨田 江一, 武田 憲昭 : 前庭代償の神経メカニズムの解明と前庭代償促進薬の開発 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 37-50, 2022年2月. 宇高 二良, 長嶋 比奈美, 千田 いづみ, 島田 亜紀, 近藤 英司, 中野 誠一, 坂本 幸, 伊藤 美幸, 池田 美穂, 坂崎 弘幸, 岡田 加奈, 佐藤 公美, 井上 由衣, 竹山 孝明, 青木 俊仁, 宇高 良, 武田 憲昭 : 言語障害児の早期発見の重要性 : 乳幼児健診と学校健診における新たな取り組み (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 105-109, 2022年2月. 庄野 仁志, 堤 理恵, 藤本 知佐, 合田 正和, 金村 亮, 大西 皓貴, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 田村 公一, 阪上 浩, 武田 憲昭 : 頭頸部癌に対する化学療法による味覚障害の分子メカニズムと食事介入による予防 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 138-141, 2022年2月. 近藤 英司, 陣内 自治, 大西 皓貴, 川田 育二, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激を用いた誤嚥と嚥下性肺炎の予防法の開発 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 122-129, 2022年2月. 武田 憲昭, 佐藤 豪, 宇野 敦彦, 松田 和徳, 堀井 新, 西池 季隆 : 空間識障害とめまい・嘔吐・自律神経症状 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 72-81, 2022年2月. 宮崎 かつし, 石丸 直澄, 林 良夫, 武田 憲昭 : シェーグレン症候群における自己抗原α-Fodrinの役割 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 119-121, 2022年2月. 北村 嘉章, 黒田 若奈, 中川 英幸, 藤井 達也, 中野 誠一, 神村 盛一郎, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : アレルギー性鼻炎におけるヒスタミンH₁受容体遺伝子発現亢進の分子機構とその制御 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 1-11, 2022年2月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 藤井 達也, 記本 直輝, 武田 憲昭 : 当科におけるアレルギー性鼻炎治療の進歩と治療成績 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 175-179, 2022年2月. 雫 治彦, 堀 洋二, 松田 和徳, 近藤 昭男, 武田 憲昭 : 閉塞性睡眠時無呼吸症候群におけるベルヌーイ効果を用いた中咽頭狭窄の内視鏡的評価 (武田憲昭教授退任記念総説集), 耳鼻咽喉科臨床 補冊, No.158, 130-132, 2022年2月. 高田 実穂, 榊原 伊織, 二川 健 : 廃用性筋萎縮の機序とその予防, 実験医学増刊号「健康寿命の鍵を握る骨格筋」, Vol.40, No.2, 100-106, 2022年2月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 千田 いづみ, 黒田 若奈, 合田 正和, 藤本 知佐, 中野 誠一, 島谷 美映, 福田 潤弥, 坂本 幸, 長嶋 比奈美, 佐藤 公美, 竹山 孝明, 中村 和己, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 徳島県の難聴児を支える連携の構築と難聴児への支援, 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 91-97, 2022年2月. 島田 亜紀, 坂本 幸, 竹山 孝明, 佐藤 公美, 長嶋 比奈美, 宇高 二良, 千田 いづみ, 藤本 知佐, 近藤 英司, 中野 誠一, 福田 潤弥, 武田 憲昭 : 一側性難聴が小児の語音聴取能と言語発達に与える影響と聴覚補償の必要性, 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.158, No.0, 98-104, 2022年2月. 松浦 哲也 : 小頭離断性骨軟骨炎, MRIで理解するスポーツ外傷・障害, 210-213, 2022年2月. 松浦 哲也 : 内側側副靭帯損傷, MRIで理解するスポーツ外傷・障害, 214-217, 2022年2月. 松浦 哲也 : 上腕骨外側上顆炎(テニス肘), MRIで理解するスポーツ外傷・障害, 218-221, 2022年2月. 村上 行人, 西岡 安彦 : びまん性肺疾患の病態から考察するMDD診断の重要性について, 呼吸器内科, Vol.41, No.2, 142-148, 2022年2月. 竹谷 豊 : 慢性腎臓病CKDとたんぱく質栄養, 食肉の多様性と未来 国産食肉の安全・安心2021, 56-64, 2022年3月. 岩佐 武 : PGT-A, 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.74, No.3, 402-408, 2022年3月. 𦚰野 修 : 亜鉛欠乏症と慢性腎臓病, 亜鉛栄養治療, Vol.12, No.2, 94-97, 2022年3月. 𦚰野 修 : 【かかりつけ医からみた糖尿病診療】糖尿病診療における合併症の管理 糖尿病性腎臓病, 診断と治療, Vol.110, No.3, 313-319, 2022年3月. 瀬川 博子, 小池 萌, 塩﨑 雄治, 宮本 賢一 : 抗老化因子を制御するミネラル栄養学-リン代謝恒常制御の重要性, 実験医学増刊∼栄養・代謝物シグナルと食品機能∼, Vol.40, No.7, 45-50, 2022年3月. 佐藤 康史, 高山 哲治 : 化学療法 術前化学療法 治療反応性予測因子(V.胃癌の治療)., 日本臨牀, Vol.80, No.3, 281-287, 2022年3月. Yasuyuki Okada, Goel Ajay, Nishiwada Satoshi, Takahashi Naoki and Tetsuji Takayama : LAMC2 promotes progression and gemcitabine resistance through modulation of EMT and ATP-binding transporters in pancreatic ductal adenocarcinoma, AACR annual meeting 2021, Apr. 2021. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Syun Kitano, Nagomi Fukuda, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Myelin imaging derived quantitative parameter mapping compared to myelin water fraction, ISMRM 29th Annual Meeting, Online, May 2021. Naoki Maeda, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Derivation of Water Exchange Constants between Components using Quantitative Parameter Mapping (QPM), ISMRM 29th Annual Meeting, Online, May 2021. Hirokazu Miki, Shingen Nakamura, Masafumi Nakamura, Makiko Mizuguchi, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Mamiko Takahasi, Tomoko Maruhashi, Takeshi Harada, Shiro Fujii, Kumiko Kagawa, Hirofumi Hamano, Masateru Kondou, Naoto Okada, Yoshimi Bando, Itsuro Endo and Masahiro Abe : The importance of retaining physical functions to prevent skeletal-related events in multiple myeloma patients with bone disease., The 48th annual meeting of European Calcified Tissue Society (ECTS), Online, May 2021. Isshiki Takuma, Homma Sakae, Yabe Matsuko, Kazuya Koyama, Yasuhiko Nishioka, Yamaguchi Tetsuo, Uchida Keisuke, Eishi Yoshinobu, Shibuya Kazutoshi, Sakamoto Susumu and Kishi Kazuma : Usefulness of Immunohistochemical detection of Propionibacterium acnes in granulomas for the differentiation of sarcoidosis and other granulomatous diseases, ATS 2021, 米国(WEB), May 2021. Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Yuya Yamashita, Imakura Takeshi, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Seidai Satou and Yasuhiko Nishioka : Clinical Features of the Acute Exacerbation of Rheumatoid Arthritis-Associated Interstitial Lung Disease, ATS 2021, 米国(WEB), May 2021. Takahashi Naoki, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Kohjin Murakami, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Tanigawara Kazuaki, Toriumi Wataru and Yasuhiko Nishioka : Oligonucleotide therapeutics PK-7010 in combination with nintedanib ameliorates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice, ATS 2021, 米国(WEB), May 2021. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masaharu Ono and Yoshitaka Bito : Brain Tumor Characterization and Assessment using Automatic Detection of Extracellular pH Change, ISMRM 29th Annual Meeting, Online meeting, May 2021. Takeshi Harada and Masahiro Abe : Targeting osteoclasts and myeloma cells by CELMoDs plus zoledronic acid-inducible Th1-like γδT cells in combination with elotuzumab, The 12th JSH International Symposium 2021, May 2021. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : The feasibility of reduced field-of-view DWI in evaluating bladder invasion of uterine cervical cancery, ISMRM2021, Vancouver, May 2021. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Uterine cervical adenocarcinomas associated with lobular endocervical glandular hyperplasia: MR imaging manifestations, ISMRM2021, Vancouver, May 2021. Yasuyuki Okada, Ya Cui, Satoshi Nishiwada, Eunsung Jun, Fuminori Sonohara, SongCheol Kim, Yasuhiro Koreda, Masayuki Sho, Wei Li, Tetsuji Takayama and Ajay Goel : Expression Profiling Identifies a Novel miRNA-based Signature for Predicting Local Recurrence in Patients with Pancreatic Ductal Adenocarcinoma., Digestive Disease Week2021, May 2021. Yasuyuki Okada, Fuduan Peng, Jose Perea, Luis Bujanda, Tetsuji Takayama, Wei Li and Ajay Goel : Identification of a Novel Epigenetic Signature for the Identification of Patients with Synchronous Colorectal Cancers., Digestive Disease Week2021, May 2021. Yasutsugu Shimohata, Yuji Urabe, Shiro Oka, Takashi Hisabe, Atsushi Yamada, Hiro-O Matsushita, Hirotsugu Sakamoto, Joichiro Horii, Daisuke Watanabe, Hirotsugu Eda, Fumika Nakamura, Hironori Yamamoto, Tetsuji Takayama, Takayuki Matsumoto, Shinji Tanaka and Hideki Ishikawa : Clinicopathological Characteristics of Serrated Polyposis Syndrome: Results of a Multicenter Study by the Colorectal Serrated Polyposis Syndrome (SPS) Study Group in Japan., Digestive Disease Week2021, May 2021. Junhel Dalanon, LM Diano, I Fernandez, CM Estalani, MP Te, C Mana-ay, E Lagra, Sachiko Chikahisa, Noriyuki Shimizu, Rozzano De Castro Locsin and Yoshizo Matsuka : Occupational stress and sleep quality of dentists in the Philippines, International Association for Human Caring, Bergen, Norway, Jun. 2021. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin lumbar interbody fusion (fullendo KLIF) for degenerative spinal conditions., 13th Combined meeting of Asia Pacific Spine Society & Asia Pacific Paediatric Orthopaedic Society.(APSS-APPOS 2021), Kobe, Jun. 2021. Maher M Toby, Stowasser Susanne, Yasuhiko Nishioka, White S Eric, Cottin Vincent, Noth Imre, Selman Moises, Rohr B Klaus, Wachtlin Daniel, Ittrich Carina, Diefenbach Claudia and Jenkins Gisli R : Effect of nintedanib on biomarkers of extracellular matrix (ECM) turnover and FVC decline in patients with IPF: results from the INMARK study, The 61st DGP Annual Congress, WEB, Jun. 2021. Prasse Antje, Maher M Toby, Jenkins Gisli R, Cottin Vincent, Yasuhiko Nishioka, Noth Imre, Selman Moises, Song Woo Jin, Ittrich Carina, Diefenbach Claudia, Rohr B. Klaus, Stowasser Susanne and White S. Eric : Blood biomarkers predicting disease progression in patients with IPF: data from the INMARK trial, The 61st DGP Annual Congress, Jun. 2021. Takeshi Harada, Yusuke Inoue, Hirofumi Tenshin, Asuka Oda, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi and Masahiro Abe : Induction of elotuzumabs ADCC activity by Th1-like T cells towards osteoclasts as well as myeloma cells, EHA2021 Virtual Congress, Jun. 2021. Yoshiteru Tada, Toshitaka Fujihara, Kenji Shimada, Nobuaki Yamamoto, Hiroki Yamazaki, Yuishin Izumi, Masafumi Harada, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Peri-ictal normal arterial spin labeling imaging in patients with seizures, 13 回アジア・オセアニアてんかん学会(13th AOEC), Jun. 2021. Satoru Kohno, Daisuke Sato, Sumida Nami, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada and Koji Fujita : Radial Correlation and Radial Similarity Contrast Reveal Abnormal Brain Networks in Dystonia, 27th Annual Meeting of The Organization for Human Brain Mapping, web conference, Jun. 2021. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin lumbar interbody fusion (fullendo KLIF) for degenerative spinal conditions., Eurasia Orthopedic Society :, 自宅, Jun. 2021. Kosuke Sugiura, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Early return to work after minimally invasive full endoscopic decompression surgery in medical doctors: a case series., The 21st Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Invasive Spine Surgery (PASMISS), Jul. 2021. Koichi Sairyo : Transforaminal Full Endoscopic lumbar Spine Surgery under Local Anesthesia:Future Perspective., Annual International Meeting SPINE ACROSS THE SEA(HAWAII), 自宅, Jul. 2021. Harumi Kadota, Shoma Fujisawa, Masaki Oono, Ryoma Morigaki, Nobuaki Yamamoto, Yasuhisa Kanematsu, Manabu Ishihara and Masami Shishibori : Development of a 3D visualization system for the cerebral aneurysm coil embolization, Proceedings Volume 11794, Fifteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision; 117940C (2021), Tokushima, Jul. 2021. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Y Okushi, Kumiko Suto, Kazuhisa Matsumoto, Tomonori Takahashi, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Early and chronic phased local coagulative responses following bioresorbable-polymer drug-eluting stent implantation, European Heart Journal, Vol.42, No.S1, ehab724.1245, Aug. 2021. Masakazu Goto, Yukiko Shibahara, Cristina Baciu, Gail Elizabeth Darling and Mingyao Liu : Prognostic impact of CXCR7 and CXCL12 expression in Patients with Esophageal Adenocarcinoma, The International Society for Disease of the Esophagus (Virtual), Sep. 2021. Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Kohjin Murakami, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : Anti-fibrotic efficacy of Lck inhibitor via the suppression of TGF-β production in regulatory T cells, ERS International Congress 2021, WEB, Sep. 2021. Takeshi Harada, Yusuke Inoue, Hirofumi Tenshin, Asuka Oda, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi and Masahiro Abe : Novel strategy of elotuzumab and zoledronic acid with Th1-like T cells against myeloma, 18th International Myeloma Workshop, Wien, Sep. 2021. Yuishin Izumi, R Oki, S Kuwabara and Ryuji Kaji : Safety and efficacy in a randomized, double-bling, phase 3 trial of ultra-high dose methylcobalamin in early-stage patients with ALS, Pan-Asia Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS) 2021 NAGOYA, Nagoya, Sep. 2021. Koji Fukushima, N Takamatsu, Hiroki Yamazaki, Yusuke Osaki, Takeshi Yoshida, K Sugie and Yuishin Izumi : The specificity of faciculations in brainstem and thoracic region detected by muscle ultrasonography in ALS, A comparative muscle ultrasonographic investigation of 100 ALS patients and 100 non-ALS patients, Pan-Asia Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS) 2021 NAGOYA, Nagoya, Sep. 2021. Hiroki Yamazaki, N Takamatsu, Koji Fukushima, Takeshi Yoshida, Yusuke Osaki and Yuishin Izumi : Application of nerve ultrasound for early diagnosis of ALS focus on brachial plexus, Pan-Asia Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS) 2021 NAGOYA, Nagoya, Sep. 2021. R Oki, Yuishin Izumi, Koji Fujita, Y Sato, S Sakaguchi, K Yagi, A Matsushita, K Maeda, Hiroaki Yanagawa and Ryuji Kaji : Management of phase 3 clinical trial for ALS during the COVID-19 pandemic, Pan-Asia Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS) 2021 NAGOYA, Nagoya, Sep. 2021. Shotaro Haji, R Oki, Koji Fujita, Yusuke Osaki, S Nagano, N Atsuta, Y Kanazawa, Y Matsumoto, A Arisawa, H Kawai, Y Sato, S Sakaguchi, K Yaki, T Hamatani, Hiroaki Yanagawa, Masafumi Harada, G Sobue and Yuishin Izumi : EPI-589 early phase 2 investigator-initiated clinical trial for ALS (EPIC-ALS): protocol for an exploratory study, Pan-Asia Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS) 2021 NAGOYA, Nagoya, Sep. 2021. Seiya Inoue, Takahiro Yoshida, Takeshi Nishino, Masakazu Goto and Akira Tangoku : The sterno-tracheal distance is an important factor of anastomotic leakage of retrosternal gastric tube reconstruction after esophagectomy, The International Society for Diseases of the Esophagus (Virtual), Sep. 2021. Tomoyo Hara, Mitsui Yukari, Masuda Shiho, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Heparin cofactor II prevents the development of albuminuria in patients with diabetes, EASD 2021 57th Annual Meeting, Sep. 2021. Kikuchi Kentaro, Matsumoto Kotaro, Takai Atsuko, Mayuko Shimizu, Moritoki Yuki, Koichi Tsuneyama and Hara Masumi : Fructo-oligosaccharides ameliorate steatohepatitis via increased production of short-chain fatty acids in mice, JSH International Liver Conference 2021, Oct. 2021. Yuishin Izumi, Oki Ryosuke, Kuwabara Satoshi and Ryuji Kaji : Efficacy and Safety of Ultra-high dose Methylcobalamin in Early stage Amyotrophic Lateral Sclerosis: Results of a randomized, double-blind, phase 3 trial (JETALS), XXV World Congress of Neurology, Oct. 2021. Yuishin Izumi, Oki Ryosuke, Kuwabara Satoshi and Ryuji Kaji : Phase 3 trial of Ultra-high dose Methylcobalamin in early-stage amyotrophic lateral sclerosisImpact of spreading covid19 infection, XXV World Congress of Neurology, Oct. 2021. Inoue Haruhisa, Imamura Keiko, Yuishin Izumi, Nagai Makiko, Nishiyama Kazutoshi, Watanabe Yasuhiro, Hanajima Ritsuko, Egawa Naohiro, Ayaki Takashi, Oki Ryosuke, Koji Fujita, Morinaga Akiko, Hirohashi Tomoko, Fujii Yosuke, Uozumi Ryuji, Morita Satoshi and Takahashi Ryosuke : A phase I dose escalation study of bosutinib for amyotrophic lateral sclerosis: Induced pluripotent stem cell-based Drug Repurposing for Amyotrophic Lateral Sclerosis Medicine (iDReAM) study, XXV World Congress of Neurology, Oct. 2021. Oyama Eiji, Akihiro Shirai, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa and Kenji Teranishi : Effects of Physiological Saline Solution Treated by Ar Dielectric Barrier Discharge on Proliferation of Jurkat Cell, 74th Annual Gaseous Electronics Conference, Online, Oct. 2021. Nomura Honoka, Ryosuke Kawanishi, Honda Yasuto and Katsuya Tanaka : The effects of ten minutes' pre-warming of body temperature during breast surgery., American Society of Anesthesiology 2021 Annual Meeting, Online, Oct. 2021. Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Reika Matsumoto, Kazuyoshi Noda, Tatsuya Taniguchi and Tetsuji Takayama : Usefulness of shear wave elastography for evaluation of hepatocellular carcinoma recurrence after ablation therapy., ACTA 2021(7th conference on Tumor Ablation), Oct. 2021. Masataka Sata : Roles of Epicardial Adipose Tissue in the Progression of Coronary Atherosclerosis, International Society of Atherosclerosis 2021, Kyoto, Oct. 2021. Kumiko Suto, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Macrophage-specific DNaseII deficiency stimulates atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice, ISA2021, Kyoto, Oct. 2021. P Chavan, Sachiko Chikahisa, Junhel Dalanon, Kazuo Okura and Yoshizo Matsuka : Effects of a dual orexin receptor antagonist drug on nociceptive behavior in predictable chronic mild stress: an animal study, Asian Academy of Orofacial Pain and Temporomandibular Disorders, Online, Oct. 2021. Masataka Sata : Rivaroxaban, a Direct Oral Anticoagulant, Attenuates Atherosclerotic Plaque Progression and Destabilization by Inhibiting FXa-PAR2 Pathway, ISA2021, Kyoto, Oct. 2021. Naoki Maeda, Yuki Kanazawa, Yuki Kinjo, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Tosiaki Miyati, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Akihiro Haga : Is it possible to evaluate morphological carotid artery stenosis information using NASCET criteria?, RSNA2021 (Radiological Society of North America), Chicago, Nov. 2021. Tetsuya Matsuura, Toshiyuki Iwame, Jyoji Iwase, Kenji Yokoyama and Koichi Sairyo : Long-term outcomes of arthroscopic debridement with or without drilling for osteochondritis dissecans of the capitellum in adolescent baseball players: a 10-year follow-up study, ISAKOS, Nov. 2021. Koji Yasutomo : Heterogeneity and maintenance of intestinal intraepithelial TCRαβ+CD8αα+ T cells, FIMSA2021, Busan, Nov. 2021. Yuichiro Adachi, Masashi Masuda, Kohei Sasaki, Hirokazu Ohminami, Hisami Okumura, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Hypervitaminosis A Contributes to Kidney Injury Through Excessive Endoplasmic Reticulum Stress in CKD, ASN Kidney Week 2021, Nov. 2021. Ken-ichi Aihara, Yamagami Hiroki, Yasui Saya, Hosoki Minae, Hori Taiki, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda and Tomoyuki Yuasa : Clinical Significance of Dehydroepiandrosterone Sulfate in Carotid Atherosclerosis and Nonalcoholic Fatty Liver Disease, ESMED Congress 2021, Nov. 2021. Kumiko Suto, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Macrophage-specific Dnase II Deficiency Stimulates Atherosclerosis In Apolipoprotein E-deficient Mice, AHA, Nov. 2021. Naoko Matsui : Recent advances in neuroimmunological diseases, 14th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2021) on joint with 11th Taiwan-Japan-Korea Nanomedicine Meeting, Online, Nov. 2021. Yasuhiko Nishioka, Ogura Takashi, Inase Naohiko, Takizawa Ayako, Taniguchi Atsushi and Inoue Yoshikazu : Effects of nintedanib on forced vital capacity categorical changes and disease progression in Japanese patients with progressive fibrosing interstitial lung diseases: Subanalysis of INBUILD study, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Masahiko Azuma, Hirohisa Ogawa, Toshifumi Tezuka, Mayo Kondou and Yasuhiko Nishioka : A RAS inhibitor reduces allergic airway remodeling via regulating IL-33-derived type 2 innate lymphoid cells, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Hiroshi Kawano, Nishimura Haruka, Imakura Takeshi, Yuya Yamashita, Kohjin Murakami, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Analysis of anti-fibrotic potential of JAK inhibitors in bleomycin-induced pulmonary fibrosis model, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Kohjin Murakami, Yuya Yamashita, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : A Lck-specific inhibitor, A-770041, attenuates pulmonary fibrosis via the suppression of TGF-b production in regulatory T cells, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Hirokazu Ogino, Afroj Tania, Atsushi Mitsuhashi, Atsuro Saijo, Kenji Otsuka, Hiroto Yoneda, Nguyen Thi Na, Kozo Kagawa, Sugimoto Masamichi, Kondoh Osamu, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Antigen-presenting capacity of fibrocytes and its regulation by anti-PD-1/PD-L1 antibodies, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Hiroto Yoneda, Hiroshi Nokihara, Atsushi Mitsuhashi, Ryohiko Ozaki, YABUKI Yohhei, Hirokazu Ogino, Kenji Otsuka and Yasuhiko Nishioka : Association of immune-related adverse events with therapeutic response to Nivolumab in patients with malignant pleural mesothelioma, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Imakura Takeshi, Yuya Yamashita, Kohjin Murakami, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara, Inagaki Yutaka and Yasuhiko Nishioka : Development of improved method to identify and analyze lung fibrocytes with flow cytometry in a reporter mouse strain, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Ryohiko Ozaki, Hiroshi Nokihara, Atsushi Mitsuhashi, Kondou Kensuke, YABUKI Yohhei, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino, Kenji Otsuka and Yasuhiko Nishioka : The clinical efficacy and safety of the second-line chemotherapy in extensive-disease small cell lung cancer patients with interstitial lung disease, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Kohjin Murakami, Takahashi Naoki, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Yuya Yamashita, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Tanigawara Kazuaki, Toriumi Wataru and Yasuhiko Nishioka : Therapeutic effect of oligonucleotide therapeutics PK-7010 in mouse model of bleomycin-induced lung fibrosis, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Imakura Takeshi, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Takahiro Niimura, Kohjin Murakami, Yuya Yamashita, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Yasuhiko Nishioka : Polo-like kinase inhibitors identified by computational repositioning attenuates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Nguyen Na Thi, Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Hiroyuki Kozai, Hiroto Yoneda, Afroj Tania, Kenji Otsuka, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : S-1 reduces myeloid-derived suppressor cells in murine mesothelioma model and enhances the anti-tumor activity of anti-PD-1 antibody, APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masaharu Ono and Yoshitaka Bito : What Is The Extracellular pH Of Brain Tumors And How Can We Detect Brain Tumors Using Gadolinium-based-contrast Agents?, RSNA2021 (Radiological Society of North America), Chicago, Nov. 2021. Koichi Sairyo : Full-Endoscopic KLIF Transforaminal endoscopic lumbar fusion surgical skill sets highlighting successful arthrodesis., Davos Course AO Spine Virtual Weekend-Endoscopy, 自宅, Dec. 2021. Koichi Sairyo : Endoscopic Ventral Facetectomy (TE-LF with TE-LRD) for The Lumbar Spinal Canal Stenosis., Davos Course AO Spine Virtual Weekend-Endoscopy, 自宅, Dec. 2021. Shigenobu Yonemura : Adjusting Tension sensitivity of -catenin for epithelial morphogenesis, The 51st NIPS International Symposium "Frontiers in Epithelial Cell Biology", Dec. 2021. Shigenobu Yonemura : Adjusting tension sensitivity of a-catenin for epithelial morphogenesis, The 51st NIPS Symposium Frontiers in Epithelial Cell Biology, Okazaki, Aichi, Japan, Dec. 2021. Koichi Sairyo : Full-endoscopic surgery for professional athletes:discectomy,foraminotomy,thermal annuloplasty and disc cleaning., The 4th Annual Meeting of Taiwan society of endoscopic spine surgery 2021(TSESS), 自宅, Dec. 2021. Hidemichi Takai, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Atsusi Imaizumi, Tadashi Hashimoto, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : A Novel Curcumin Formulation, ASD-Cur, Suppressed the Development of Systolic Dysfunction After Myocardial Infarction in Rats., European Cardiology, Vol.16, e69, Dec. 2021. Yoichi Sunagawa, Ayumi Katayama, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : The Polyunsaturated Fatty Acids EPA and DHA Prevent Myocardial Infarction-induced Heart Failure by Inhibiting p300-HAT Activity in Rats., European Cardiology, Vol.16, e68, Dec. 2021. Satoshi Shimizu, Miho Yamada, Takahiro Katagiri, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Masafumi Funamoto, Sari Nurmila, Kana Shimizu, Naohisa Ogo, Akira Asai, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Discovery of Novel Small Molecules for Heart Failure Therapy Using Cultured Cardiomyocyte by High Throughput Screening Assay., European Cardiology, Vol.16, e66, Dec. 2021. Yuto Kawase, Kana Shimizu, Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Satoshi Shimizu, Koji Hasegawa and Tatuya Morimoto : Young Investigator Award: Compound A, a Ginger Extract, Significantly Reduces Pressure Overload-induced Systolic Heart Failure in Mice., European Cardiology, Vol.16, e57, Dec. 2021. Koichi Sairyo : Transforaminal Full-endoscopic Decompression Surgery Under Local Anesthesia: Awake & Aware Condition., French Endoscopic Spine Surgery Course【国際ウェビナー:パリ】自宅からWEB, Tokushima, Jan. 2022. Hirofumi Tenshin, Takeshi Harada, Yusuke Inoue, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Sou Shimizu, Emiko Nakaue, Kotaro Tanimoto, Yoshiki Higa, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoyo Hara, Ryohei Sumitani, Tomoko Maruhashi, Itsuro Endo, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Targeting SLAMF7 to disrupt myeloma-osteoclast interaction: elotuzumabs ADCC activity with Th1-like gamma delta T cells towards osteoclasts and myeloma cells., Cancer and bone society young investigator symposium, Feb. 2022. Kotaro Tanimoto, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Asuka Oda, Takeshi Harada, Yoshiki Higa, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Ryohei Sumitani, Tomoyo Hara, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Mechanical unloading promotes bone destruction and myeloma tumor expansion, Cancer and bone society young investigator symposium, Online, Feb. 2022. Yuki Matsumoto, Koji Fujita, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Characterization of Movement Disorders Using Multimodal Neuroimaging, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2022. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Endogenous/exogenous tracers in CEST for pH measurement at 3T MRI, European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2022. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yo Taniguchi, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Determination of white matter structure index for voxel basedmorphometry and connectivity analysis., European Congress of Radiology, Wien, Mar. 2022. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Diagnostic impact of computed DWI combined with reduced FOV DWI for gynecological diseases., ECR2022, Wien, Mar. 2022. Takeshi Nikawa : Relevance of Protein Nutrition on the Moon, Joint Symposium : 33rd ISTS & 10th NSAT & 14th IAA LCPM, Mar. 2022. Koichi Sairyo : Full-Endoscopic surgery for professional athletes: Discectomy, Foraminotomy, paThermal Annuloplasty & Disc Cleaning., 1st ISMISS Asia Japan【国際ウェビナー:愛知】自宅からWEB, Tokushima, Mar. 2022. 福田 和海, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 北野 舜, 佐々木 健太, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : 可変フリップアングル法を用いたT1値算出における線形近似と非線形近似の比較, 第77回日本放射線技術学会総会学術大会, 2021年4月. 北野 舜, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 福田 和海, 佐々木 健太, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : T2値およびT2*値導出に係るMyelin Water Fraction(MWF)値の影響, 第77回日本放射線技術学会総会学術大会, 2021年4月. 佐藤 宏紀, 杉本 真弓, 北村 明子, 福良 翔子, 渡邊 浩良, 工藤 孝広, 江口 英孝, 清水 俊明, 岡崎 康司 : XIAP遺伝子に未報告のdisruptive inframe insertionを認め, XLP2が疑われた炎症性腸疾患の5歳男児, 第124回日本小児科学会学術集会, 2021年4月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : Dehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)は生活習慣病患者における非アルコール性脂肪肝疾患およびダイナペニアの発症抑制因子である, 日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 287, 2021年4月. 山上 紘規, 金子 遥祐, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : Dehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)高値は糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患のリスクとなる, 日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 340, 2021年4月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者の歩行速度は骨格筋量よりも筋力が規定する, 日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 366, 2021年4月. 金井 麻衣, 長井 輝幸, 遠藤 逸朗, 大西 幸代, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 瀬部 真由, 阪上 浩, 福本 誠二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : TAK1阻害による炎症性サイトカイン誘導性骨格筋萎縮の改善, 日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 365, 2021年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 徳田 和憲, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二 : 再生医療を用いたインスリン枯渇状態の患者に対する自律的インスリン分泌細胞自己移植に関するAMED橋渡し研究, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 山田 眞一郎, 陳 術海, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 山下 祥子, 宮崎 克己 : 肝細胞癌微小環境におけるPAI-1発現の意義に関する検討, 2021年4月. 沖川 昌平, 森根 裕二, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 山下 祥子, 宮崎 克己, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 腫瘍微小環境におけるOsteopontinの意義, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 寺奥 大貴, 高 露萍, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 山下 祥子, 宮崎 克己 : 肝細胞癌におけるSorafenib耐性獲得機序に関する検討, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 山下 祥子, 森根 裕二, 石橋 広樹, 居村 暁, 池本 哲也, 森 大樹, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常における腫瘍微小環境と発癌に関する検討, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 齋藤 裕, 友成 哲, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 高山 哲治, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する集学的治療 - 分子標的治療薬使用によるConversion Surgery –, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 徳田 和憲, 池本 哲也, 宮崎 克己, 山下 祥子, 沖川 昌平, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : Adipose derived stem cellから作製したInsulin producing cellの臨床応用に向けた保存方法に関する研究, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 髙橋 叡, 齋藤 裕, 池本 哲也, 徳田 和憲, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞ADSCからのSuper HLC (肝細胞様細胞)の創出, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 山崎 寛門, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 杉本 真樹, 島田 光生 : 術中Real-time 3D胆管造影を併用した胆道手術, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 池本 哲也, 徳田 和憲, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から作製する消化器疾患に対する再生医療研究の展開, 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 齋藤 裕, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭, 杉本 真樹 : ホログラムと術中尿道造影を駆使した経会陰的直腸切断術(TpAPR), 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : NASHに対する新たな治療アプローチとしてのmetabolic surgeryの可能性, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 江藤 祥平, 良元 俊昭, 島田 光生 : 転移性肝癌におけるstromal PD-L1発現の意義, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 江藤 祥平, 吉川 幸造, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 東島 潤, 岩田 貴, 島田 光生 : ロボット支援腹腔鏡下前立腺切除術後の鼠径ヘルニア症例に対する治療戦略, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 良元 俊昭, 島田 光生, 森根 裕二, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 沖川 昌平 : 大腸癌および腫瘍微小環境に対する青色LEDの効果, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 東島 潤, 島田 光生, 沖川 昌平, 良元 俊昭, 江藤 祥平, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 吉川 幸造 : 骨髄由来免疫抑制細胞を標的とした放射線治療抵抗性の制御メカニズムの 解明, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 仲須 千春, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和泉 唯信, 宮本 亮介 : 胃癌を発症したロックドイン状態のALS患者に対してロボット支援下胃全摘, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 西 正暁 : ロボット支援胃癌手術におけるLeft hand LCS techniqueの有用性, 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 髙須 千絵, 柏原 秀也, 島田 光生 : Metabolic surgeryによる NASH治療, 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 島田 光生 : 大腸癌予後因子としてのFrailの意義とメカニズムの検討, 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : リンパ管温存腹腔鏡下精巣動静脈切離術(Palomo法)における色素を用いた術中イメージングの有用性, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 森 大樹, 森根 裕二, 横田 典子, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるNrf2依存的インフラマソーム活性化を介した胆道癌発癌機構に関する検討, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 巨大胸骨後ヘルニアに対して腹壁筋Flapを併用した横隔膜修復術, 第58回日本小児外科学会学術集会, 2021年4月. 森 大樹, 森根 裕二, 石橋 広樹, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常の胆道癌発癌機構にNrf2依存的インフラマソーム活性化が関与する, 第58回日本小児外科学会学術集会, 2021年4月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 異時性に磁石3個を誤飲し小腸イレウスを起こした1例, 第58回日本小児外科学会学術集会, 2021年4月. 渡邉 佳一郎, 天眞 寛文, 峯田 一秀, 石田 創士, 吉永 薫, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 日浅 雅博, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 当院における口腔内スキャナーを活用した哺乳床早期装着のための取り組み, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.46, No.2, 123, 2021年4月. 緒方 良輔, 小松 祟俊, 小林 誠司, 大西 芳明, 田中 克哉, 福原 正史, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : CART時の濃縮器の目詰まりと新しい胸腹水濾過濃縮装置(M-CART)の濃縮倍率自動調節機能, 第47回日本急性血液浄化学会学術大会, 2021年4月. 原 慶次郎, 溝渕 佳史, 安積 麻衣, 中島 公平, 髙木 康志 : AIDS関連トキソプラズマ脳症の1例, 第91回(一社)日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2021年4月. 吉田 卓弘, 丹黒 章, 西野 豪志, 井上 聖也, 後藤 正和 : 食道胃接合部表在癌に対する術前CTリンパ管造影による郭清範囲決定, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 発達した気管支動脈は術中出血と手術時間延長のリスク因子である, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 頸・腹同時進行による縦隔鏡下食道切除術の工夫-われわれのこだわり-, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 松本 大資, 河北 直也, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺切除術後に気管支鏡処置が必要な無気肺を発症するハイリスク患者群の抽出, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 宮崎 克己, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 肝門部領域胆管癌の切除成績と術後補助療法の意義, 第121回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 清水 真祐子, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 山下 祥子, 常山 幸一, 島田 光生 : 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における肝切除後肝再生機能不全に関する研究- 小胞体ストレス応答不全の観点より -, 第 121 回日本外科学会定期学術集会, 2021年4月. 四宮 加容 : 小児斜視の診断:サブスペシャリティサンデー「弱視と小児斜視の診断と治療」, 第125回日本眼科学会総会, 2021年4月. 杉浦 宏祐, 二川 健, 西良 浩一 : 骨格筋の廃用による活性酸素種(ROS)の発生がアコニターゼ 活性に与える影響と筋萎縮における役割の解明, 第136回中部整形外科災害外科学会・学術集会, 2021年4月. 島田 健司, 山本 陽子, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 髙木 康志 : AVM摘出術におけるHybrid手術室でのインドシアニン・グリーン動注による術中videoangiographyの有用性, 第44回日本脳神経Cl学会総会, 2021年4月. Koichi Sairyo : Transforaminal full endoscopic intradiscal surgery for discogenic pain & type Modic change., Endovision presents: International Minimally Invasive and Endoscopic Spine Surgery Webinar, Apr. 2021. 岩佐 武 : 特別講演: 生殖医療の発展と今後の課題, 令和3年度山口県産婦人科医会第1回研修会, 2021年4月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 : シンポジウム: 歩容分析から糖尿病性足病変の予防を検討する ∼特徴的な歩容変化と重心動揺性について∼, 第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 板東 真由, 石田 創士, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科でプロプラノロール内服療法を行なった乳児血管腫の検討, 第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : 関節包欠損に対する遊離筋膜移植の有効性に関する検討, 第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Automatic detection of extracellular pH change in brain tissue using deep learning based semantic segmentation, Japanese Journal of Radiological Technology, Apr. 2021. 三好 人正, 芳賀 昭弘, 高山 哲治 : AI機械学習を用いたRadiogenomics解析による食道癌化学放射線療法感受性・p53変異予測モデルの構築., 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 妊孕能および機能温存治療のための婦人科画像診断, 第80回日本医学放射線学会総会, 2021年4月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 高リスク食道胃静脈瘤の評価におけるMR Elastographyの有用性., 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 野田 和克, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 癌関連脂肪細胞の分泌型exosome内miRNAプロファイル解析による膵癌進展機序の検討., 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. 田中 育太, 友兼 毅, 門田 美由香, 多田 早織, 小田 修治, 佐藤 康史, 六車 直樹 : 当院における進行再発胃癌に対しFOLFOX療法を施行した症例の検討., 第107回日本消化器病学会総会, 2021年4月. Koichi Sairyo : Challenge against the gold standard using spine full-endoscope., Kyiv Endoscopic Spine Surgery Course International Society of Unilateral Biportal Endoscopy (ISUBE) 2021Webinar,ukraine, Apr. 2021. Koichi Sairyo : Transforaminal full-endoscopic decompression for lumbar spinal stenosis under local anesthesia:aware&awake condition., Kyiv Endoscopic Spine Surgery Course International Society of Unilateral Biportal Endoscopy (ISUBE) 2021Webinar,ukraine, Apr. 2021. Koichi Sairyo : Transforaminal full-endoscopic decompression for lumbar spinal canal stenosis:Awake and aware condition., Kyiv Endoscopic Spine Surgery Course【国際ウエビナー:ウクライナ】, Apr. 2021. 髙木 康志 : 脳動脈奇形の基礎研究と外科治療, 脳卒中治療ExpertMeeting, 2021年4月. 住田 智志, 清水 真祐子, 西條 康代, 松本 穣, 小川 博久, 尾矢 剛志, 坂東 良美, 上原 久典, 常山 幸一 : 膵内副脾発生類表皮嚢胞の発生機序・組織学的特徴に関する検討, 第110回日本病理学会総会, 2021年4月. 西良 浩一 : 経椎間孔全内視鏡手術の進化と深化-除圧,ラジオ波,そして固定-, 第50回日本脊椎脊髄病学会学術集会(ランチョンセミナー3), 2021年4月. 西良 浩一 : 低侵襲内視鏡脊椎手術のLegend, 第50回日本脊椎脊髄病学会学術集会(アフタヌーンセミナー4), 2021年4月. 檜本 朱成, 松本 穣, 工藤 英治, 常山 幸一, 尾矢 剛志 : NF1患者に発症した多発性消化管間質腫瘍の1例, 第110回日本病理学会総会, 2021年4月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者の歩行速度は骨格筋量よりも筋力が規定する, 第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 血漿Heparin Cofactor II活性とNAFLD病態指標の連関解析, 第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : Dehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS)高値は糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患のリスクとなる, 第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 堀 太貴, 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 生体電気インピーダンス法による細胞外水分比および位相角は糖尿病患者の血中HbおよびHtレベルを規定する, 第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 山下 理子, 常山 幸一, 尾矢 剛志 : 骨髄膠様変性時の 造血微小環境について, 日本病理学会会誌, Vol.110, No.1, 355, 2021年4月. 金井 麻衣, 大西 幸代, 原 倫世, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二, 松本 俊夫 : TAK1 阻害による炎症性サイトカイン誘導性筋萎縮の改善, 第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 岩佐 武 : クリニカルアワー:多嚢胞性卵巣症候群の診断と治療に関する課題, 第94回日本内分泌学会学術集会, 2021年4月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 前負荷増加による左室・右室の拡張期圧の変化は心エコー指標で予想可能である, 第32回日本心エコー図学会学術集会, 2021年4月. 髙木 康志 : 脳血管外科手術における術前シミュレーションの重要性, 第30回脳神経外科手術と機器学会, 2021年4月. 一色 琢磨, 本間 栄, 矢部 マツ子, 小山 壱也, 西岡 安彦, 山口 哲生, 内田 圭介, 江石 義信, 渋谷 和俊, 坂本 晋, 岸 一馬 : サルコイドーシス診断におけるPAB抗体免疫染色の有用性の検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 高橋 直希, 佐藤 正大, 今倉 健, 村上 行人, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 軒原 浩, 谷川原 万顕, 鳥海 亙, 西岡 安彦 : ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおける核酸医薬PK-7010とnintedanibの併用効果の検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 西村 春佳, 佐藤 正大, 今倉 健, 村上 行人, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおけるJAK阻害剤の効果に関する検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 香西 博之, 三橋 惇志, 尾崎 領彦, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 免疫原性細胞死を誘導する細胞傷害性抗癌剤についての検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 荒井 直樹, 斎藤 武文, 小倉 髙志, 富井 啓介, 神尾 孝一郎, 坂本 晋, 宮崎 泰成, 冨岡 洋海, 久田 修, 半田 知宏, 本間 栄, 西岡 安彦, 吾妻 安良太 : 特発性肺線維症患者を対象とした第II相臨床試験におけるTAS-115の有効性と安全性, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 近藤 健介, 軒原 浩, 佐藤 正大, 三橋 惇志, 米田 浩人, 香西 博之, 大塚 憲司, 西岡 安彦 : 非小細胞肺癌に対する免疫チェックポイント阻害剤の予後予測因子の検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 村上 行人, 佐藤 正大, 今倉 健, 西村 春佳, 高橋 直希, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 吾妻 雅彦, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 抗線維化薬2剤を切り替えて使用した特発性肺線維症症例の後方視的検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 小山 壱也, 埴淵 昌毅, 豊田 優子, 一色 琢磨, 三好 嗣臣, 坂本 晋, 加藤 元康, 髙橋 和久, 片岡 健介, 近藤 康博, 西岡 安彦, 本間 栄 : 特発性肺線維症におけるTOLLIP遺伝子多型とN-アセチルシステイン吸入療法の有効性の検討, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 西岡 安彦, C Valenzuela, T Maher, F Bonella, A Pesci, S Jouneau, N Patel, E Perez Fernandez, R Goeldner, V Cottin : 進行性線維化を伴う間質性肺炎(PF-ILD)でのニンテダニブの有効性に対するベースライン%FVC別評価:INBUILD試験追加解析, 第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 清水 真祐子, 遠藤 亜衣子, 石丸 漱一郎, 小島 拓海, 小川 博久, 常山 幸一 : モデル動物における食物アレルギーの経皮感作条件の検討, 第110回日本病理学会総会, 2021年4月. 廣兼 百合, 松本 穣, 常山 幸一, 尾矢 剛志 : von Hippel-Lindau病に関連したendolymphatic sac tumorの一例, 第110回日本病理学会総会, 2021年4月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術の応用, 日本脊椎脊髄病学会 第19回脊椎脊髄病研修コース, 2021年4月. 西良 浩一 : 腰椎診断・治療の最先端とアスレティックトレーナーへの期待, 第12回愛媛県アスレティックトレーナーズミーティング, 2021年4月. 山下 雄也, 今倉 健, 高橋 直希, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 : 関節リウマチに伴う間質性肺炎急性増悪の臨床的特徴 ∼特発性肺線維症急性増悪との比較検討∼, 第65回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2021年4月. Koichi Sairyo : Full Endoscopic Spine Surgery-Advanced Indications., RIWOspine International Webcast【国際ウエビナー:ドイツ】, Apr. 2021. Koichi Sairyo : Efficacy of Radiofrequency Bipolar for Full-endopscopic Intradiscal Surgery:Thermal Annuloplasty (Discogenic Pain) & Disc Cleaning (Type 1 Modic Change)., Elliquence Webinars【国際ウエビナー:ニューヨーク】, Apr. 2021. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 血漿 Heparin Cofactor || 活性とNAFLD病態指標の連関解析, 第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者におけるDehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患における意義, 糖尿病, Vol.64, No.Suppl.1, P-35-6, 2021年5月. 金子 遥祐, 湯浅 智之, 添木 武, 乙田 敏城, 谷口 達哉, 粟飯原 賢一, 安井 沙耶, 堀 太貴, 山上 紘規, 中村 信元 : 糖尿病患者における歩行速度規定臨床因子の解析, 糖尿病, Vol.64, No.Suppl.1, III-133-4, 2021年5月. 出葉 祥恵, 山下 果穂, 竹治 香菜, 山崎 幸, 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : ストレプトゾトシン抵抗性ラットに認められた消化管・膵臓連関, 糖尿病, Vol.64, No.Suppl.1, III-94-6, 2021年5月. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 進行胃癌に対するロボット支援下胃切除術の有用性と安全性, 第75回手術手技研究会, 2021年5月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃・大腸癌手術における術前減量プログラムは短期成績改善に寄与する, 第12回日本臨床栄養代謝学会 首都圏支部会学術集会, 2021年5月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における非アルコール性脂肪肝疾患および骨格筋異常症におけるDehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の意義, 糖尿病, Vol.64, No.Suppl.1, I-11-3, 2021年5月. 曽我部 公子, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 小田 明日香, 井上 雄介, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 寺町 順平, 李 政樹, 飯田 真介, 安倍 正博 : 骨髄腫細胞のプロテアソーム阻害薬の耐性機序におけるPIM2とAkt活性およびNRF2蓄積の役割(Mechanisms for the resistance to proteasome inhibitors in myeloma cells: the role of PIM2 and Akt kinase activation and NRF2 accumulation), International Journal of Myeloma, Vol.11, No.2, 85, 2021年5月. 三木 浩和, 中村 信元, 中村 昌史, 水口 槙子, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 原田 武志, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 近藤 正輝, 岡田 直人, 坂東 良美, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 骨髄腫骨関連事象の発生予防における身体機能維持の重要性, 第46回日本骨髄腫学会学術集会, 2021年5月. 竹内 竣亮, 森 達夫, 郷司 彩, 高橋 利幸, 東田 好広 : 視覚症状のみが遷延したが,血漿交換後に症状改善を得た抗myelin oligodendrocyte glycoprotein(MOG)抗体関連疾患の男児例, 脳と発達, Vol.53, No.Suppl, S350, 2021年5月. 佐藤 紀, 梅村 公子, 松田 拓, 西良 浩一, 加藤 真介 : 急性期病院入院患者におけるリハビリテーション中の転倒・転落の分析, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.58, 1-14-8-2, 2021年5月. 佐藤 紀, 西良 浩一, 松田 拓, 梅村 公子, 加藤 真介 : リハビリテーション医学とバイオメカニズム 頸髄症患者における手指巧緻運動障害の三次元動作解析, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.58, JSY07-2, 2021年5月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛:診断と内視鏡下手術, 第10回日本テニス・スポーツ医学研究会, 2021年5月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : Fontan症例の肺動脈 vasa vasorum -3次元構築と経時的変化-, 第6回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会, 2021年5月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 術後遠隔期の精査加療の必要性を再認識した総肺静脈還流異常3例, 第6回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会, 2021年5月. 佐村 高明 : 演者 心臓血管外科における低侵襲手術, 第17回徳島大学外科同門会, 2021年5月. 遠藤 理子, 倉橋 清衛, 平岡 栞名, 細木 美苗, 宮高 紘輔, 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博 : 慢性膵炎の急性増悪を繰り返し,仮性脾動脈瘤の急速な増大を認めた一例, 第124回日本内科学会四国地方会(WEB開催), 2021年5月. 瀬野 弘光, 松本 和久, 松浦 朋美, 飛梅 威, 添木 武, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ペースメーカー植込み後にj発覚した側頭葉てんかんによる発作性心静止の1例, 第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 島 かさ音, 藤田 浩司, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : 中枢神経ゴム腫で発症した梅毒の 1 例, 第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 和泉 唯信 : 脳神経内科診療・治療の進歩, 日本内科学会四国支部主催 第64回生涯教育講演会, 2021年5月. 石田 卓也, 内藤 伸仁, 今倉 健, 香川 耕造, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 高山 哲治, 西岡 安彦 : レンバチニブによる薬剤性肺障害の1例, 第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 高丸 利加子, 内藤 伸仁, 原田 紗希, 山下 雄也, 尾崎 領彦, 高橋 直希, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 当科における全身性エリテマトーデスに対するベリムマブの使用経験, 第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 瀬川 博子 : リン制御機構, 第5回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会, 2021年5月. 堀 太貴, 中村 信元, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 腫大リンパ節に著明なアミロイド沈着を認めたリンパ形質細胞性リンパ腫の1例, 第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 堀 太貴, 中村 信元, 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 粟飯原 賢一, 滝下 誠 : 1, 第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 西良 浩一 : 腰痛治療の最前線:Beyond the Tokyo∼この技術を徳島から全国へ∼, 公益社団法人日本薬剤学会(招待講演) 第36年会【オンデマンド形式】2021年5月13日-15日, 2021年5月. 髙橋 美香, 佐藤 豪, 戸田 直紀, 東 貴弘, 中村 克彦, 武田 憲昭 : Ramsay Hunt 症候群症例の前庭蝸牛神経MRI造影効果と前庭蝸牛機能障害との関係, 第122回日本耳鼻咽喉科学会, 2021年5月. 福田 潤弥, 佐藤 豪, 松岡 百百世, 松田 和徳, 武田 憲昭 : 7%NaHCO3投与が動揺病モデルラットの扁桃体中心核に発現するFos陽性ニューロンに与える影響, 第122回日本耳鼻咽喉科学会, 2021年5月. 坂本 幸, 島田 亜紀, 近藤 英司, 福田 潤弥, 中野 誠一, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 先天性一側性外耳道閉鎖症児への聴覚補償が騒音下での語音聴取能に与える影響, 第122回日本耳鼻咽喉科学会, 2021年5月. 島田 光生 : 肝癌治療New Normal時代の外科医の役割, 第75回手術手技研究会, 2021年5月. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 難治性過活動膀胱に対するボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法の初期治療経験, 日本老年泌尿器科学会誌, Vol.34, No.1, 109, 2021年5月. 秦 広樹 : 討議, EDWARDS Webinar2021''EDWARDS INTUITYElite,How I Teach it(ウェビナ-配信), 2021年5月. 近藤 英司, 神村 盛一郎, 松岡 百百世, 蔭山 麻美, 矢野 流美, 島田 亜紀, 東 貴弘, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 武田 憲昭 : 気管弁法を用いた小児の喉頭気管分離術14例の検討, 第122回日本耳鼻咽喉科学会, 2021年5月. 原 倫世, 平岡 栞名, 細木 美苗, 宮髙 紘輔, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者のアルブミン尿増加に関わる臨床因子の横断および縦断解析, 第9回日本高血圧学会臨床高血圧フォーラム, 2021年5月. 川口 智之, 六車 直樹, 高山 哲治 : 内視鏡生検組織を用いたSessile serrated lesion(SSL)のオルガノイド培養とSSL動物モデルの樹立., 第101回日本消化器内視鏡学会総会, 2021年5月. 和泉 唯信 : 最近の筋萎縮性側索硬化症治験, 第62回日本神経学会学術大会 シンポジウム07, 2021年5月. 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 平岡 栞名, 宮高 紘輔, 細木 美苗, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 安倍 正博, 松久 宗英 : 行動療法を中心とした2週間の減量入院プログラムの退院後の減量効果, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 吉田 光輝, 大石 久, 宮本 直輝, 近藤 和也, 川上 行奎, 南城 和正, 山本 清成, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : トランスレーショナルリサーチに必ず必要な外科技術-呼吸器外科から創薬への社会貢献を-, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 湯浅 将生, 宮本 直輝, 川上 行奎, 山本 清成, 南城 和正, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : CT画像から胸腺の手術を考える, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 松本 大資, 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 山本 清成, 宮本 直輝, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : ラット胎仔肺移植による肺再生へのアプローチ, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 坂本 晋一, 河北 直也, 鳥羽 博明, 山本 清成, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 間質性肺炎合併肺癌に対する予後予測因子の検討, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 浸潤径・SUVmaxで簡便にpStageⅠ肺腺癌の予後を層別化できる, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 悪性気道狭窄に対する気道ステント留置例の検討, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 宮本 直輝, 近藤 和也, 南城 和正, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 当院で経験したmicronodular thymic tumorの3例, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 牧 秀則, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺癌手術におけるICG蛍光を用いた気管支動脈可視化の意義, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 庄野 隆志, 滝沢 宏光, 南城 和正, 山本 清成, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 網膜芽細胞腫治療後に後縦隔に発生した平滑筋肉腫の一例, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 鳥羽 博明, 河北 直也, 髙嶋 美佳, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 松本 大資, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 右B2転位気管支・V2破格・上下葉間分葉不全を伴う右下葉肺癌症例に対するRATS, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 南城 和正, 河北 直也, 吉田 光輝, 庄野 隆志, 山本 清成, 牧 秀則, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 肺アミロイドーシスを伴った上皮内肺腺癌の1例, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 山本 清成, 河北 直也, 鳥羽 博明, 南城 和正, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 吉田 光輝, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : pStageⅠ肺腺癌におけるVolume doubling timeとSUVmax,優位組織亜型の関係, 第38回日本呼吸器外科学会学術集会(Web開催), 2021年5月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における非アルコール性脂肪肝疾患および骨格筋異常症におけるDehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS)の意義, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 藤田 浩司, 和泉 唯信 : ALSにおける心血管系および自律神経系異常, 第62回日本神経学会学術大会 シンポジウム24, 2021年5月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的予防法, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会 プログラム, 2021年5月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 外磯 千智, 川中 崇, 下窪 康史, 櫻川 加奈子 : Venezia applicatorによる子宮頸がん小線源治療の初期経験, 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第23回学術大会, 2021年5月. 楠瀬 賢也, 荒瀬 美晴, 平田 有紀奈, 西尾 進, 山尾 雅美, 山田 博胤, 阿部 美保, 添木 武, 佐田 政隆 : 強皮症における6分間歩行負荷により評価した左室拡張能の臨床的意義, 第94回日本超音波医学会学術集会, 2021年5月. 森 博康, 黒田 暁生, 吉田 守美子, 安田 哲行, 馬屋原 豊, 清水 彩洋子, 良本 佳代子, 吉内 和富, 山本 恒彦, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者のサルコペニア合併に血清グリコアルブミン/HbA1cが関連する, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者におけるDehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS)の糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患における意義, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 黒田 雅士, 茶本 凜, 富永 玲奈, 田村 優実, 松村 英里佳, 小川 美季, 堤 理恵, 阪上 浩 : DNAメチル化による脂肪細胞機能制御についての検討, 第64回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 清水 真祐子, 平 修, 小川 博久, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪肝炎病態のリン脂質イメージング:病態形成における脳肝相関の可能性探索, 第69回質量分析総合討論会2021, 2021年5月. 西尾 進, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 阿部 美保, 林 修司, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 添木 武, 佐田 政隆 : 徳島大学病院超音波センターの教育プログラム, 2021年5月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 少年野球肘検診の過去,現在,未来, 日本整形外科學會雜誌, 2021年5月. 西良 浩一 : 全内視鏡下trans-Kambin interbody fusion(Fullendo-KLIF)-手術手技と臨床成績-, 第94回日本整形外科学会学術総会, 2021年5月. 西良 浩一 : 全内視鏡脊椎手術(full-endoscopic spine surgery)の進化, 第94回日本整形外科学会学術総会, 2021年5月. 桑村 由美, 澄川 真珠子, 細木 眞紀, 湯本 浩通, 桃田 幸弘, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 上村 浩一 : 糖尿病患者の口腔保健行動の看護支援のための教育教材の開発に向けてー第1報 糖尿病患者の義歯に関する文献検討, 糖尿病, Vol.64, No.Supplement, 2021年5月. 粟飯原 賢一, 堀 太貴, 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 安倍 正博 : 生体電気インピーダンス法による細胞外水分比および位相角と糖尿病患者における血中HbおよびHtレベルの連関解析, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における歩行速度規定臨床因子の解析, 第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 田中 宏典, 友成 哲, 田中 貴大, 谷口 達哉, 高山 哲治 : 肝細胞癌焼灼術後の再発リスク評価における超音波エラストグラフィの有用性, 日本超音波医学会第94 回学術集会, 2021年5月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山口 泉, 宮本 健志, 島田 健司, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 血栓回収療法におけるFirst Pass Effect達成を予測する画像因子の探索, 第62回日本神経学会学術大会, 2021年5月. 坂野 晴彦, 近藤 孝之, 奥宮 太郎, 網野 祥子, 魚住 龍史, 森田 智視, 新堂 晃大, 眞木 崇州, 池田 学, 和泉 唯信, 金丸 和富, 石井 賢二, 釜江 和恵, 砂田 芳秀, 川勝 忍, 渡邉 敏文, 内川 治, 高橋 良輔, 冨本 秀和, 井上 治久 : プレセニリン1変異アルツハイマー病に対するブロモクリプチンの臨床試験プロトコル, 第62回日本神経学会学術大会, 2021年5月. 沖 良祐, 和泉 唯信, 藤田 浩司, 佐藤 康敬, 二見 明香理, 前田 和輝, 八木 健太, 坂口 暁, 楊河 宏章, 桑原 聡, 梶 龍兒 : COVID-19流行下におけるALSを対象とした医師主導治験運営の取組み, 第62回日本神経学会学術大会, 2021年5月. 織田 雅也, 大石 歩美, 小田 恵美子, 秋本 千鶴, 亀岡 真理子, 宮本 ひろ美, 坂井 真志, 若林 悠, 伊藤 聖, 和泉 唯信 : 風水害に備えた人工呼吸器装着患者の避難入院:避難入院計画策定の実際, 第62回日本神経学会学術大会, 2021年5月. 二川 健 : 寝たきりや無重力による筋萎縮に有効な機能性食材の開発, 第62回日本食生活学会, 2021年5月. 西良 浩一 : 一般整形外科医が知っておくべきスポーツ関連腰痛の診断と治療, 第94回日本整形外科学会学術総会, 2021年5月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : 腫瘍悪性度の定量に向けた造影剤濃度,緩和能,細胞外pHの同時算出手法 の開発, 日本分子イメージング学会, May 2021. Na Thi Nguyen, Atsushi Mitsuhashi, Hiroyuki Kozai, Hiroto Yoneda, Afroj Tania, Kenji Otsuka, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : TS-1による腫瘍関連骨髄由来抑制細胞の制御を介した免疫チェックポイント阻害剤との併用効果の検討, 第25回日本がん分子標的治療学会学術集会, May 2021. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡手術のSDGs (Sustainable Development Goals), 写真向け勉強会及び第2回KLIFを語る会(オンライン配信), 2021年5月. 松原 知康, 和泉 唯信, 土師 正太郎, 山﨑 博輝, 大崎 裕亮, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 齋藤 祐子, 村山 繁雄 : Lewy小体型認知症と筋萎縮性側索硬化症を合併した1例, 第62回日本神経病理学会総会学術研究会, 2021年5月. 森 健治, 森 慶子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 野﨑 夏江, 河井 ちひろ, 森 達夫, 郷司 彩, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 読字活動時における脳反応について―NIRSによる解析―., 第63回日本小児神経学会学術集会, 2021年5月. 三橋 惇志, Tania Afroj, NGUYEN NA THI, 荻野 広和, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 抗PD-1/PD-L1抗体による腫瘍血管新生抑制メカニズムの解析と治療効果予測バイオマーカーとしての応用., 第25回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2021年5月. 原田 武志, 井上 雄介, 天眞 寛文, 小田 明日香, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 日浅 雅博, 寺町 順平, 安倍 正博 : Development of combinatory treatment of Th1-like γδT cells with elotuzumab against osteoclasts as well as myeloma cells, 第46回日本骨髄腫学会学術集会, 2021年5月. 安倍 正博 : 骨髄腫骨病変の病態解明と治療の進歩と展望., 第46回日本骨髄腫学会学術集, 2021年5月. Shingen Nakamura : Detection of hematological malignancies using N-NOSE (Nematode-NOSE), Annals of Oncology, Vol.32, No.suppl4, S312, Jun. 2021. 清水 真祐子, 富永 俊弼, 筒井 朱美 : NASH線維化の連続的数値による定量的評価のための新規画像解析法の開発, 第57回日本肝臓学会総会, 2021年6月. Tetsuya Ikemoto, Kazunori Tokuda, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku and Katsuki Miyazaki : Clinical application of auto-transplantation of generated insulin-producing cells from ADSC with Tokushima protocol, 第33回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2021. Yuji Morine, Hiroki Ishibashi, Hiroki Mori, T Araida, Mitsuo Shimada and H Fujii : Short-and long-term outcomes after surgical treatment of pancreaticobiliary maljunction:JSPBM nationwide survey data, 第33回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2021. Yu Saitou, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Maki Sugimoto and Mitsuo Shimada : Intraoperative support with 3D holographic cholangiography in biliary surgery, 第33回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2021. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Kazunori Tokuda, Hiroki Teraoku, Shohei Okikawa, Shoko Yamashita, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : Treatment strategy of multiple colorectal liver metastasis-Criteria for upfront surgery and Conversion Surgery-, 第33回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2021. Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Katsuki Miyazaki : Significance of frailty for eldery patients in HPB surgery, 第33回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2021. Katsuki Miyazaki, Yu Saitou, Mayuko Shimizu, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada, Kazunori Tokuda, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Endoplasmic reticulum stress response deficiency is a major cause of poor liver regeneration after hepatectomy in nonalcoholic steatohepatitis, 第33回日本肝胆膵外科学会学術集会, Jun. 2021. 宮崎 克己, 齋藤 裕, 清水 真祐子, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : 小胞体ストレス応答に着目した非アルコール性脂肪肝炎の肝切除後肝再生/肝不全に関する研究, 第47回日本急性肝不全研究会, 2021年6月. 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞の創出- 肝不全・代謝性肝疾患に対する肝移植から細胞移植へ –, 第57回日本肝臓学会総会, 2021年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 切除不能肝細胞癌に対するConversion・Salvage surgeryを目指した治療戦略, 第57回日本肝臓学会総会, 2021年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 山下 祥子, 宮崎 克己, 島田 光生 : 高齢者に対する肝胆膵手術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第115回日本消化器病学会四国支部例会, 2021年6月. 良元 俊昭, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 沖川 昌平, 山下 祥子, 岩川 陽介, 仲須 千春 : 青色LEDの癌関連線維芽細胞および大腸癌細胞に対する効果, 第115回日本消化器病学会四国支部例会, 2021年6月. 松浦 哲也, 佐藤 紀, 梅村 公子, 加藤 真介, 西良 浩一 : 少年野球検診で発見した肘離断性骨軟骨炎の経過, リハビリテーション医学, 2021年6月. 大藤 純 : 人工呼吸器からの離脱:∼抜管前の評価と抜管後呼吸不全の予防法., 第50回日本呼吸療法医学会セミナー, 2021年6月. 谷 友歩, 中馬 真幸, 合田 光寛, 坂東 貴司, 近藤 正輝, 國木 悠理香, 濱野 裕章, 新村 貴博, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報および遺伝子発現データベースを活用したバンコマイシン関連腎障害に対する予防薬の探索とソの有用性の検討, 第139回日本薬理学会近畿部, 2021年6月. 梶本 春奈, 森山 大嗣, 相澤 風花, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するスタチン系薬剤の予防効果, 第139回日本薬理学会近畿部, 2021年6月. 滝沢 宏光, 青山 万理子, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 乾 友浩, 坂本 晋一, 丹黒 章 : レンバチニブが甲状腺乳頭癌多発肺転移と腎細胞癌に有効であった1例, 第33回日本内分泌外科学会総会, 2021年6月. 青山 万理子, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 山本 清成, 乾 友浩, 坂本 晋一, 丹黒 章 : 原発性副甲状腺機能亢進症術後のテタニー発症の術前因子についての検討, 第33回日本内分泌外科学会総会, 2021年6月. 坂本 晋一, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 庄野 隆志, 山本 清成, 丹黒 章 : 低用量レンバチニブ投与で病勢コントロールを得た甲状腺乳頭癌の3例, 第33回日本内分泌外科学会総会, 2021年6月. 山本 清成, 青山 万理子, 滝沢 宏光, 南城 和正, 庄野 隆志, 牧 秀則, 乾 友浩, 坂本 晋一, 丹黒 章 : 右心房転移をきたした甲状腺未分化癌の1例, 第33回日本内分泌外科学会総会, 2021年6月. 庄野 隆志, 青山 万理子, 南城 和正, 山本 清成, 牧 秀則, 乾 友浩, 坂本 晋一, 小林 智子, 中村 信元, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : アブスコパル効果を示した甲状腺原発形質細胞腫の1例, 第33回日本内分泌外科学会総会, 2021年6月. 大藤 純 : 間質性肺炎とCOPD:良好な予後のための周術期管理を探る「COPD:予後に影響する周術期管理」, 日本麻酔科学会第68回学術集会, 2021年6月. 安積 麻衣, 牟礼 英生, 髙木 康志 : 広範な硬膜欠損に対して吸収性コラーゲン人工硬膜を用いて髄液漏を防ぎ得た脊髄髄膜瘤の1例, 第49回日本小児神経外科学会, 2021年6月. 宮上 慎司, 田蒔 昌憲, 西村 賢二, 岩城 真帆, 清水 郁子, 山口 純代, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 安部 秀斉, 長井 幸二郎, 𦚰野 修 : 繰り返す菌血症に対し予防的抗菌薬投与が奏功した1例, 日本透析医学会雑誌, 2021年6月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ループ利尿薬使用下における心保護薬併用療法の有用性, 第116回第118回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2021年6月. 數籐 久美子, 福田 大受, 佐田 政隆 : マクロファージのDNA分解機構が動脈硬化に与える影響, 第116回第118回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2021年6月. 福良 翔子, 鈴江 真史, 須賀 健一, 本間 友佳子, 早渕 康信, 渡邊 浩良, 中川 竜二 : 重症一過性骨髄異常増殖症に対し,少量シタラビン療法を行った21トリソミーの1例, 第135回日本小児科学会 徳島地方会, 2021年6月. 佐藤 宏紀, 本間 友佳子, 菅野 幹雄, 北市 隆, 郷司 彩, 森 達夫, 早渕 康信 : 憤怒痙攣が診断の契機となった完全大血管転位術後における冠状動脈狭窄・心筋虚血の1乳児例, 第135回日本小児科学会徳島地方会, 2021年6月. 藤本 鋭貴, 佐村 高明, 菅野 幹雄, 北市 隆, 門田 宗之, 川端 豊, 伊勢 孝之, 佐田 政隆, 秦 広樹 : 一般演題 弁膜症2 右鎖骨下動脈アプローチを行ったTAVIの1例, 日本循環器学会, 2021年6月. 藤本 鋭貴, 佐村 高明, 菅野 幹雄, 北市 隆, 門田 宗之, 川端 豊, 伊勢 孝之, 佐田 政隆, 秦 広樹 : 右鎖骨下動脈アプローチを行った TAVI の1例, 第116回第118回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2021年6月. 谷 彰浩, 八木 秀介, 門田 宗之, 川端 豊, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 飛梅 威, 山口 浩司, 福田 大受, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 肺動脈性肺高血圧症に対する静注プロスタグランジン投与で高心拍出を呈した症例, 第116回第118回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2021年6月. 瀬野 弘光, 山口 浩司, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 若槻 哲三, 添木 武, 佐田 政隆, 佐村 高明, 秦 広樹, 大豆本 圭 : 広範な心嚢腔内進展を認めた心臓腫瘍の一例, 第116回第118回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2021年6月. 二川 健 : 有人宇宙活動を支える機能性宇宙食材の食料自給システムの確立, 日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年6月. 四宮 加容 : 弱視の診断と治療, 第46回日本小児眼科学会総会, 2021年6月. 田木 真和, 田尻 真梨, 濵田 康弘, 若田 好史, 単 暁, 尾崎 和美, 久保田 雅則, 天野 宗佑, 廣瀬 隼 : AIを用いた病院流動食の残量推定の検証, 日本医療情報学会春季学術大会, Vol.25, 70-71, 2021年6月. 佐々木 皓平, 増田 真志, 足立 雄一郎, 森 優樹, 野邊 悠太郎, 大南 博和, 大西 康太, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病における all trans retinoic acid 水酸化酵素 Cyp26b1 制御機構の解明, 日本ビタミン学会 第 73 回大会 Part1, 2021年6月. 西良 浩一 : 椎間板ヘルニア, スポーツ医学アカデミーアドバンスコース, 2021年6月. 岩佐 武 : 特別講演:中枢生殖内分泌学の発展と現在の生殖医療, 令和3年度第1回滋賀県産科婦人科医会 学術研修会, 2021年6月. 松木 勇樹, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 鳥居 裕太, 木内 陽介 : 収縮期加速時間と動脈硬化症の関連性に関する検討, 第60回日本生体医工学会大会, 2021年6月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : 切除不能肝癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の薬物療法既治療例を含む初期治療成績., 第57回日本肝臓学会総会, 2021年6月. 後藤 正和, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : The difference of expression of chemokines and their receptors in esophageal cancer, 第64回関西胸部外科学会学術集会(Web開催), 2021年6月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 術前化学療法時からの専門的口腔機能管理が食道癌術後の長期予後を改善する, 第46回日本外科系連合学会学術集会(Web開催), 2021年6月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 未固定遺体を用いた健常膝関節における関節弛緩性と関節動態の関連性についての解析, JOSKAS-JOSSM 2021, 2021年6月. 南川 丈夫, 清水 真祐子, 常山 幸一 : ラマン散乱分光法を用いた非アルコール性脂肪性肝疾患の分子構造イメージング解析, 第57回日本肝臓学会総会, 2021年6月. 金村 亮, 武田 憲昭 : p16陽性中咽頭原発混合型小細胞がんの例, 第45回日本頭頸部癌学会, 2021年6月. 西良 浩一 : アスリートにおける脊椎内視鏡手術の現状と展望, 第13回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会/第47回日本整形外科スポーツ医学会学術集会(JOSKAS/JOSSM Meeting 2021), 2021年6月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : TAVI患者におけるADLスコア(FIM)の変化, 第 27 回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2021年6月. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : 外来心臓リハビリテーション通院に関する患者の意識調査, 第 27 回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2021年6月. 池田 康将, 濱野 裕章, 堀ノ内 裕也, 宮本 理人, 玉置 俊晃, 土屋 浩一郎 : シスプラチン誘発性腎毒性における鉄依存性細胞死の役割の検討, 第64回日本腎臓学会学術集会, 2021年6月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 鈴木 佳子, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 加藤 真介, 佐田 政隆 : AVI患者におけるADLスコア(FIM)の変化, 第27回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2021年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : ⼦宮アデノマトイド腫瘍のMRI所⾒の検討, 第34回日本腹部放射線学会, 2021年6月. 松浦 哲也 : 野球選手における肘離断性骨軟骨炎, JOSKAS/JOSSM meeting 2021, 2021年6月. 大南 博和, 北村 彩乃, 山口 未来, 滝川 真輝, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 心不全マウスを用いた心リハ評価系の確立, 第27回日本心臓リハビテーション学会, 2021年6月. 西村 正人 : 基調講演:婦人科悪性腫瘍における貧血治療, 第102回徳島産婦人科合同学術集会, 2021年6月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 鳥羽 博明, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 丹黒 章 : 原発性肺癌診断におけるCone-beam CT vs CTガイド下気管支鏡下生検, 第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年6月. 滝沢 宏光, 河北 直也, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 当科におけるCone-beam CT vs EBUS-GSガイド下経気管支生検による原発性肺癌診断の成績比較, 第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年6月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 山本 清成, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 松本 大資, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : 進行食道癌による気道のEmergencyに対する気道ステント留置例の検討, 第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年6月. 松本 大資, 鳥羽 博明, 庄野 隆志, 南城 和正, 山本 清成, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 : コイルと色素を併用した気管支鏡下マーキング法による,触知困難小型病変に対する単孔式胸腔鏡下肺部分切除, 第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年6月. 坂本 晋一, 滝沢 宏光, 山本 清成, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 丹黒 章 : 左B1+2転位気管支とV1+2の走行異常を認める左下葉肺癌の一切除例, 第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年6月. 生島 仁史, 大谷 環樹, 大塚 秀樹, 川中 崇, 久保 亜貴子, 外磯 千智 : 放射線治療における18F-3'-deoxy-3'-fluorothymidine の有用性, 第134回日本医学放射線学会中国四国地方会, 2021年6月. Boonchan Michittra, Hideki Arimochi, Kunihiro Otsuka, Tomoko Kobayashi, Hisanori Uehara, Jaroonwitchawan Thiranut, Yuki Sasaki, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Deficiency in Ripk3 or Mlkl exacerbates acute pancreatitis with increased apoptosis of acinar cell, 第19回 四国免疫フォーラム, Jun. 2021. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺のリハビリテーション,シンポジウム「耳鼻咽喉科におけるリハビリテーション」, 第83回日本耳鼻咽喉科臨床学会, 2021年6月. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療法開発の現状と課題, 第29回日本神経学会中国・四国地区生涯教育講演会, 2021年6月. 岩佐 武 : シンポジウム:女性に対するテストステロンの作用, 第21回日本抗加齢医学会総会, 2021年6月. 西良 浩一 : 全内視鏡脊椎手術が果たしたbyond thegold standard ∼低侵襲除圧,低侵襲固定,その先へ∼, 西良浩一先生(徳島大学 整形外科 教授)講演会, 2021年6月. Tomomi Matsuura, Takeshi Soeki, Kazuhisa Matsumoto, Takeshi Tobiume and Masataka Sata : Efficacy and Clinical Significance of Additional Left Atrial Posterior Wall Isolation in Patients with Persistent Atrial Fibrillation, 第67回日本不整脈心電学会学術大会, Jul. 2021. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 進行肝細胞癌集学的治療における外科切除の役割:Conversion Surgery成績も含めて, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 齋藤 裕, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 両葉多発大腸癌肝転移に対する肝切除適応基準とConversion Surgery, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 池本 哲也, 徳田 和憲, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二 : 消化器外科領域の幹細胞トランスレーショナルリサーチにおける医工連携, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. Yu Saitou, Maki Sugimoto, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Takuya Tokunaga, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki, Takashi Iwata and Mitsuo Shimada : Navigation of rectal and hepatobiliary pancreatic surgery with intraoperative hologram, 第76回日本消化器外科学会総会, Jul. 2021. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 山下 祥子, 宮崎 克己, 島田 光生 : 高齢者に対する肝胆膵手術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 和田 佑馬, 森根 裕二, 齋藤 裕, 居村 暁, 池本 哲也, 西 正暁, 山田 眞一郎, 徳田 和憲, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 癌微小環境における大建中湯の癌細胞増殖抑制効果, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 徳田 和憲, 森根 裕二, 宮崎 克己, 山下 祥子, 沖川 昌平, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 肝細胞癌の腫瘍微小環境におけるOsteopontinを介したCAF-TAM interactionについての検討, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山下 祥子, 尾矢 剛志, 常山 幸一, 島田 光生 : 肝内胆管癌予後規定因子としての腫瘍浸潤リンパ球の意義, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 山下 祥子, 森根 裕二, 石橋 広樹, 居村 暁, 池本 哲也, 森 大樹, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるNLRP3活性化と発癌に関する検討, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 仲須 千春, 池本 哲也, 徳永 卓哉, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞からSchwann-like cellの効果的分化誘導方法の研究, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 髙橋 叡, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : DWI-MRIによる進行胆嚢癌の腫瘍悪性度評価, 第76回日本消化器外科学会総, 2021年7月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : 進行肝細胞癌集学的治療における外科切除の役割:Conversion Surgery成績も含めて, 第57回日本肝癌研究会, 2021年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : DAA治療後SVR症例は発癌Potentialが高く進行病期に関与する, 第57回日本肝癌研究会, 2021年7月. 山田 眞一郎, 高 露萍, 森根 裕二, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 齋藤 裕, 池本 哲也, 居村 暁, 島田 光生 : ソラフェニブ耐性肝細胞癌の腫瘍微小環境形成におけるBAFF/BAFF受容体の役割, 第57回日本肝癌研究会, 2021年7月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 直腸癌に対するTaTMEの手術手技と治療成績, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 江藤 祥平, 良元 俊昭, 島田 光生 : 地方外科の実情と今後のリーダー育成に向けて, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 江藤 祥平 : 高齢者胃癌に対するFrailityの意義, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Shohei Eto and Toshiaki Yoshimoto : Feasibility of hybrid robotic rectal surgery with TaTME for lower rectal cancer, 第76回日本消化器外科学会総会, Jul. 2021. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : 進行胃癌に対するロボット支援胃切除術の有用性, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 中尾 寿宏, 岩永 将輝, 吉田 金広, 川上 行奎, 居村 暁, 島田 光生 : 穿孔性虫垂炎術後に十二指腸潰瘍が肝嚢胞へ穿通した1例, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 江藤 祥平, 沖川 昌平, 島田 光生 : 青色LEDの癌関連線維芽細胞および大腸癌細胞に対する効果, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 沖川 昌平, 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 森根 裕二 : Duodenal-jejunal bypassの術後早期血糖抑制効果に関する検討, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 岩川 陽介, 吉川 幸造, 島田 光生 : 右胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス術後の進行胃癌に対しロボット支援幽門側胃切除を施行した1例, 第76回日本消化器外科学会総会, 2021年7月. 辻中 海斗, 石澤 有紀, 新村 貴博, 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 近藤 正輝, 大峯 航平, 西 穂香, 宮田 晃志, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 血管新生阻害剤における大動脈解離発症の関連要因解明, 第50回日本心脈管作動物質学会, 2021年7月. 鳥羽 博明, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 奥村 和正, 丹黒 章 : かかりつけ医と役割分担してより良い乳癌診療をするための包括的な取り組み, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 山尾 雅美, 山口 夏美, 松本 麻依, 平田 有紀奈, 西尾 進, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 尾矢 剛志, 坂東 良美, 佐田 政隆, 丹黒 章 : 硬化性腺症を背景に発生した悪性葉状腫瘍の1例, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 当院における乳癌脳転移症例の検討, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 宮本 直輝, 丹黒 章 : 高齢乳癌患者におけるCARGスコアは予後予測因子になるか?, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 青山 万理子, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 坂東 良美, 丹黒 章 : 浸潤性小葉癌の病変の広がり診断についての検討-画像所見と病理学的所見との相関に注目して-, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 井上 寛章, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 乳癌術前化学療法におけるアルブミン懸濁型パクリタキセルの使用経験, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 奥村 和正, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 鳥羽 博明, 丹黒 章 : 術後補助療法としてのTC療法の治療成績の検討, 第29回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年7月. 栗栖 修作, 米村 重信 : 上皮細胞間接着のメカノセンシングにおけるアクチン結合タンパク質の量的変化, 第73回日本細胞生物学会大会, 2021年7月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎 : 当科におけるダニ舌下免疫療法の治療効果, 第1回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2021年7月. 添木 武, 福田 大受, 松浦 朋美, 飛梅 威, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : Toll-Like Receptor 9 Is a Novel Therapeutic Target to Prevent Atrial Fibrillation, JHRS2021 第67回日本不整脈心電学会学術大会, 2021年7月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 水口 博之, 福井 裕行, 武田 憲昭 : 抗ヒスタミン薬のインバースアゴニスト作用とヒスタミンH1受容体遺伝子発現抑制効果の検討, 第1回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2021年7月. 神村 盛一郎, 藤野 勝也, 内藤 圭介, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 上顎洞嚢胞に対して全身麻酔下に内視鏡下鼻内副鼻腔手術を行った遺伝性血管性浮腫例, 第1回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2021年7月. 柴田 桂太朗, 佐川 美咲, 小嶋 寛明, 米村 重信, 古田 健也 : キネシンの1分子運動速度を上昇させる条件の解明, 第73回日本細胞生物学会大会, 2021年7月. 西良 浩一 : Full endoscopic KLIF-The minimally invasive interbody fusion., The 21st PASMISS 企業セミナー, 2021年7月. 西良 浩一 : 全内視鏡脊椎手術の深化∼除圧と固定,その先へ∼, 運動器疾患診療 up to date, 2021年7月. 四宮 加容 : バックリング手術後の上転障害, 第77回日本弱視斜視学会総会, 2021年7月. 奥村 仙示, 深来 日菜, 川上 葉奈, 津村 綾里, 吉成 春菜, 多々納 浩, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 食べかたのコツ(Densiet)を数値化するための主食・主菜・副菜・間食 献立に関するカロリー密度解析, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 大浦 まゆ, 奥村 仙示, 平山 明由, 川上 葉奈, 多々納 浩, 森根 裕二, 大南 博和, 増田 真志, 島田 光生, 曽我 朋義, 冨田 勝, 竹谷 豊 : メタボローム解析を用いた肝切除術による肝臓の代謝物変化の検討, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 山本 詩織, 奥村 仙示, 大浦 まゆ, 津村 綾里, 川上 葉奈, 多々納 浩, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 日本食品成分表2020年版(八訂)を用いた魚介類・肉類・豆類・卵類のアミノ酸と脂肪酸の比較, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 足立 雄一郎, 増田 真志, 榊原 伊織, 内田 貴之, 佐々木 皓平, 野邊 悠太郎, 大南 博和, 大西 康太, 奥村 仙示, 山本 浩範, 二川 健, 竹谷 豊 : all trans レチノイン酸は小胞体ストレス応答関連因子 GADD34 の発現制御を介して筋繊維タイプ変化を誘導する, 第 75 回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 亀井 優輝, 大南 博和, 大西 康太, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 成長期における血管石灰化抑制機構の解明, 第 75 回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 大藤 純 : 「人工呼吸器からの離脱・抜管」, 第43回日本呼吸療法医学会学術集会, 2021年7月. 板垣 大雅, 秋本 雄祐, 中野 勇希, 上野 義豊, 石原 学, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 大藤 純 : 人工呼吸開始後早期のdouble cyclingが横隔膜厚の変化に与える影響., 第43回日本呼吸療法医学会学術集会, 2021年7月. 佐々木 雄太郎, 小林 早紀, 塩崎 啓登, 高橋 正幸, 須藤 泰史, 金山 博臣 : 会陰部異所性精巣の2例, 日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2021年7月. 平林 悠和, 中本 晶子, 安崎 千咲里, 中本 真理子, 首藤 恵泉, 酒井 徹 : T細胞分化に与えるポリメトキシフラボノイドの影響, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 27, 2021年7月. 谷口 瑠菜, 川端 いずみ, 内田 貴之, ANAYTULLA (名), 榊原 伊織, 二川 健 : パッションフルーツ種子由来成分ピセアタンノールはデキサメタゾン誘導性筋萎縮を抑制する, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 鴻野 まどか, 内田 貴之, 大石 あかね, 平山 楓子, 竹村 祐馬, 髙尾 正一郎, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 原田 雅史, 榊原 伊織, 鈴木 利雄, 二川 健 : 蒸し大豆食品の継続摂取が運動不足の健常人の筋量や筋力に及ぼす影響, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 川原 滉太, 小池 萌, 佐々木 すみれ, 谷藤 和也, 塩﨑 雄治, 金子 一郎, 瀬川 博子 : ライフステージに着目した生体内リン代謝の性差検討, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖活動とキスペプチン, 第30回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2021年7月. 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 竹山 孝明, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 小児の構音の経時的変化:3歳児健診受診時と1年生の学校健診受診時の比較, 第16回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2021年7月. 竹山 孝明, 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 留守 卓也, 宇高 二良, 武田 憲昭 : オンラインでの構音訓練の取組と課題─構音障害児に対する非対面型指導の検討─, 第16回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2021年7月. 降籏 隆二, 大槻 怜, 長谷川 尚美, 坪井 貴嗣, 沼田 周助, 古郡 規雄, 伊賀 淳一, 山田 恒, 市橋 香代, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : うつ病入院患者における睡眠薬処方の実態と他の向精神薬処方との関連, 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会, 2021年7月. 古郡 規雄, 橋本 直樹, 長谷川 尚美, 沼田 周助, 堀 輝, 降籏 隆二, 飯田 仁志, 市橋 香代, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : うつ病患者の退院時処方の特徴: EGUIDEデータより, 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会, 2021年7月. 飯田 仁志, 根本 清貴, 長谷川 尚美, 沼田 周助, 山田 恒, 市橋 香代, 稲垣 貴彦, 小笠原 一能, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 川嵜 弘詔, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : うつ病治療ガイドラインに関するWeb講習の有効性の検討∼EGUIDEプロジェクトから得られた知見∼, 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会, 2021年7月. 小笠原 一能, 沼田 周助, 飯田 仁志, 長谷川 尚美, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 尾崎 紀夫, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : EGUIDEプロジェクトチーム,「EGUIDEプロジェクト」受講者アンケートの解析から(第2報), 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会, 2021年7月. 安友 康二 : 肺線維症のゲノム解析から紐解く肺線維化の分子メカニズム, 第48回日本毒性学会学術年会 シンポジウム;肺毒性の分子背景, 2021年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : シンポジウム「シミュレーション医学による先天性心疾患の診断と治療」 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography:OCT)による画像描出・解像度の向上に関する検討, 第57回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2021年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : シンポジウム「シミュレーション医学による先天性心疾患の診断と治療」 Fontan循環症例における肺動脈および体静脈の血管形態に関する光干渉断層像(OCT画像)を用いた経時的観察による検討, 第57回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2021年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : パネルディスカッション「診断に役立つ心エコー検査の最前線」 ファロー四徴症術後症例における右室拡張能評価はガイドラインのアルゴリズムを使用できない, 第57回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2021年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : パネルディスカッション「診断に役立つ心エコー検査の最前線」 右室流入血流拡張早期波形(E波形)解析による右室拡張能に関わる因子 (Elastic recoil, Relaxation, Load)の評価, 第57回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2021年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : Fontan手術後患児におけるGH治療は蛋白漏出性胃腸症発症のリスク因子である, 第57回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2021年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : 無負荷時心筋最大短縮速度 (Vmax) ,生理的心筋最大短縮速度 (Vpm) による右室収 縮能評価, 第57回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2021年7月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 福田 潤弥, 坂本 幸, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 小児機能性難聴86例の検討, 第16回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2021年7月. 坂本 幸, 島田 亜紀, 近藤 英司, 福田 潤弥, 竹山 孝明, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 先天性一側性外耳道閉鎖症児の軟骨伝導補聴器の長期装用後の効果について, 第16回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2021年7月. 伊藤 美幸, 青木 俊仁, 佐藤 公美, 竹山 孝明, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 絵本の読み聞かせが言語発達に与える影響, 第16回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2021年7月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科における眼瞼部皮膚悪性腫瘍の切除および再建のアルゴリズム, 第37回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2021年7月. 曽我 朋宏, 川人 伸次, 笠井 飛鳥, 箕田 直治, 高石 和美, 木下 浩之, 田中 克哉 : 冠攣縮性狭心症を合併した妊婦に対する硬膜外無痛分娩の1症例, 第42回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2021年7月. 記本 直輝, 金村 亮, 神村 盛一郎, 蔭山 麻美, 遠藤 亜紀, 東 貴弘, 武田 憲昭 : ニボルマブ投与後に発症したStevens-Jonson syndrome例, 日本耳鼻咽喉科学会第46回中国四国地方部会連合学会, 2021年7月. 矢野 流美, 福田 潤弥, 山本 綾香, 石谷 圭佑, 松岡 百百世, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 当科で経験した耳下腺筋上皮腫例, 日本耳鼻咽喉科学会第46回中国四国地方部会連合学会, 2021年7月. 高橋 正幸 : IO併用療法後の2nd-lineの選択について, 第51回腎癌研究会, 2021年7月. 西田 憲生 : プロバイオティクスの秘めたる可能性∼睡眠の質的改善作用∼, 1. 第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会 合同年会, 2021年7月. 橋本 直樹, 古郡 規雄, 長谷川 尚美, 沼田 周助, 飯田 仁志, 市橋 香代, 降籏 隆二, 堀 輝, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 稲田 健, 橋本 亮太 : 2177名の統合失調症患者の退院時処方についての検討―EGUIDE2016-2018年度調査の結果から―, 第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会 合同年会, 2021年7月. 安倍 吉郎 : 第14回日本創傷外科学会教育セミナー : 褥瘡の治療に必要な基礎知識, 第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム2: 当施設における仙骨部・坐骨部褥瘡手術の検討 ∼褥瘡手術の最適解を考える∼, 第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : Melting Graft Wound Syndromeを発症した分層採皮創に対するOASIS細胞外マトリックス®︎の使用経験, 第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 板東 真由, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 肉芽内に遊離した尾骨が残存していたため難治であった尾骨部褥瘡の一例, 第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 透析患者のSkin Perfusion Pressure (SPP) 値の変動と創傷治癒との関係, 第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 長友 涼介, 清水 真祐子, 常山 幸一, 石丸 直澄, 井之上 浩一 : 誘導体化LC-MS/MSによる網羅的短鎖脂肪酸解析: モデルマウス病態への応用, 第 6 回日本医用マススペクトル学会西部会, 2021年7月. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 骨盤臓器脱に対し膣閉鎖術を行った症例の検討, 日本女性骨盤底医学会, 2021年7月. 南川 丈夫, 駒 貴明, 鈴木 昭浩, 永松 謙太郎, 安井 武史, 安友 康二, 野間口 雅子 : 深紫外LEDを用いた新型コロナウイルスの不活化, 電気学会 光・量子デバイス研究会「パワー光源システム技術研究会」, 2021年7月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : Intermediate-stage肝癌に対するLenvatinibを用いた治療戦略., 第57回日本肝癌研究会, 2021年7月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛:pain generatorの同定と椎間板内ラジオ波治療, 日本ペインクリニック学会 第55回大会, 2021年7月. 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 菅野 幹雄, 秦 広樹, 木下 肇, 加納 正志, 筑後 文雄 : スポンサ-ドセッション1 「EVAR2」 当科におけるIBE使用症例の検討, 日本血管外科学会雑誌, 2021年7月. 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 菅野 幹雄, 秦 広樹 : 3EVAR121, 日本血管外科学会, 2021年7月. 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 菅野 幹雄, 秦 広樹 : 2次性大動脈十二指腸婁後,人工血管感染・高齢患者に対し抗生剤加療で救命し得た1例, 日本血管外科学会中国四国地方会第51回総会, 2021年7月. 田中 真波, 福良 翔子, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広 : BCG接種から約1か月でACTH療法を導入したWest症候群の1例., 第32回日本小児神経学会中国・四国地方会., 2021年7月. 三橋 惇志, 荻野 広和, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 肺がん肝転移におけるspheroid形成がん幹細胞様分画の役割, 第30回日本がん転移学会学術集会・総会, 2021年7月. 西田 憲生, 清水 真祐子, 吾妻 雅彦, 常山 幸一, 赤池 雅史 : オンラインPBLチュートリアルの実施から見えてきた課題, 第53回日本医学教育学会大会, 2021年7月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 宮崎 克己, 徳田 和憲, 山田 眞一郎, 居村 暁, 森根 裕二, 三宅 雅人, 親泊 政一, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞の創出-肝不全・代謝性肝疾患に対する肝移植から細胞治療へ-, 第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 西 正暁, 島田 光生, 陳 述海, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 癌関連線維芽細胞の糖代謝を標的とした治療法の開発, 第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 庄野 なほみ, 大塚 秀樹, 音見 暢一, 原田 雅史 : 黄色肉芽腫性炎症を伴ったmulticystic biliary hamartomaの一例, 日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集, S404, 2021年8月. 西條 早希, 中村 信元, 三木 浩和, 谷口 早紀, 岡本 秀樹, 岡田 直人, 矢野 由美子, 高橋 真理, 青田 桂子, 菅 俊行, 渡邊 浩良, 大坂 朱美, 安倍 正博 : 当院における先天性血友病患者(成人例)の実態調査∼移行期医療の重要性∼, 第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 和田 安純, 茶本 凜, 田村 優実, 富永 玲奈, 小林 久呂枝, 松村 英里佳, 瀧下 美由紀, 藤田 めい, 黒田 雅士, 堤 理恵, 阪上 浩 : NASH病態形成における脂肪組織由来分泌タンパク質MFG-E8の関与, 第263回徳島医学会, 2021年8月. 伊勢 孝之, 川端 豊, 高橋 智紀, 山口 浩司, 福田 大受, 若槻 哲三, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹, 佐田 政隆 : TAVI術中に上行大動脈解離を合併し,PCIと自己拡張型TAVI弁留置によってbailoutできた症例, 第27回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2021年8月. 坂本 晋一, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也 : FDG-PET/CT画像を元に金属コイルマーキングを行い診断した間質性肺炎合併肺癌の一例, 第59回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2021年8月. 市原 聖也, 矢葺 洋平, 尾崎 領彦, 近藤 健介, 米田 浩人, 大塚 憲司, 福家 麻美, 高丸 利加子, 原田 祥子, 荻野 広和, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 : AtezolizumabのImmune-Related Adverse Eventによる急性腎障害を認めた非小細胞肺癌の1例, 第59回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2021年8月. 中内 友合江, 矢葺 洋平, 土師 恵子, 米田 浩人, 三橋 惇志, 青井 優, 石田 卓也, 村上 尚哉, 荻野 広和, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 : Tepotinibが著効したMET遺伝子exon14 skipping変異陽性肺腺癌の1例, 第59回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2021年8月. 坂口 暁, 矢葺 洋平, 今倉 健, 米田 浩人, 村上 行人, 小山 壱也, 香川 耕造, 小川 瑛, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 索状の小葉間隔壁の肥厚を認め胸腔鏡下肺生検にて診断した間質性肺炎の1例, 第63回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2021年8月. 花房 翠, 矢葺 洋平, 今倉 健, 米田 浩人, 阿部 あかね, 美馬 正人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 : ステロイドパルス療法後に増悪し二度目のパルス療法が奏効したCOVID-19肺炎の1例, 第63回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2021年8月. 大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 佐藤 真美, 木曽田 暁, 卲 文華, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄 : Achaete-Scute Homologue 2-Regulated Follicular Helper T Cells Promote Autoimmunity in a Murine Model for Sjögren Syndrome., 第32回日本臨床口腔病理学会 奨励賞(実験病理分野), 2021年8月. 記本 明静, 美馬 俊介, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 成人後に初めて診断された仙骨部先天性皮膚洞の1例, 第25回徳島形成外科集談会, 2021年8月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 宮崎 雄輔, 清水 聡史, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全発症におけるヒストンのアセチル化修飾部位の変化を介した転写制御機構の解明, 第28回市大フォーラム, 2021年8月. 石澤 有紀 : 薬物有害事象の発現リスクにおける性差分析, 日本学術会議公開シンポジウム ジェンダード・イノベーション ∼一人ひとりが主役の研究開発が新しい未来を拓く∼, 2021年8月. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin lumbar interbody fusion (fullendo KLIF)., CAANS and ESNS 【国際ウエビナー:エジプト】, Aug. 2021. 志内 哲也 : 運動による代謝変動と脳機能連関,シンポジウム1 「運動と脳が織りなす機能連関と身体性」, 第29回日本運動生理学会大会, 2021年8月. 西良 浩一 : 脊椎疾患に対する保存治療と手術治療, 第3回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム, 2021年8月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 徳島大学リンパ浮腫外来の現状, 第4回リンパ浮腫治療学会四国地方会, 2021年8月. 志内 哲也 : 臓器・機能連関を介した摂食行動と代謝制御, 第8回日本時間栄養学会学術集会,シンポジウム1「食欲と時計」, 2021年8月. 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 鈴木 佳子, 大南 博和, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 大動脈狭窄症に対するTAVI後認知機能の変化, 第11回日本脳血管・認知症学会総会, 2021年8月. Munkhjargal Ungantsetseg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Esaxerenone attenuates vascular dysfunction and atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice, 第11回日本脳血管・認知症学会総会, Aug. 2021. Bavuu Oyunbileg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Metabolic effects of a selective mineralocorticoid receptor blocker, esaxerenone,in obese mice, 第11回日本脳血管・認知症学会総会, Aug. 2021. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 田中 貴大, 谷口 達哉, 森下 朝弘, 正木 勉, 高山 哲治 : 薬物療法既治療例を含む切除不能肝癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の初期治療成績., 第24回日本肝がん分子標的治療研究会, 2021年8月. 和泉 唯信 : 地方大学での認知症診療・ケアの試み, 第11回日本脳血管・認知症学会総会 教育講演2, 2021年8月. 奥村 仙示, 深来 日菜, 川上 葉奈, 津村 綾里, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : シームレスな食事指導のための献立のカロリー密度調査, 第 13 回日本臨床栄養代謝学会中国四国支部学術集会, 2021年8月. 津村 綾里, 奥村 仙示, 川上 葉奈, 山本 詩織, 大浦 まゆ, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 糖尿病食事療法のための食品交換表活用編(第 2 版)におけるアミノ酸,脂肪酸の調査, 第 13 回日本臨床栄養代謝学会中国四国支部学術集会, 2021年8月. 大浦 まゆ, 奥村 仙示, 平山 明由, 川上 葉奈, 多々納 浩, 森根 裕二, 大南 博和, 増田 真志, 島田 光生, 曽我 朋義, 冨田 勝, 竹谷 豊 : メタボローム解析を用いた肝切除術による肝臓のアミノ酸代謝物の変化, 第 13 回日本臨床栄養代謝学会中国四国支部学術集会, 2021年8月. 秦 広樹 : 教授就任記念講演2 最新の心臓血管外科治療 ∼今求められている治療とは∼, 第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 伊勢 孝之, 門田 宗之, 川端 豊, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹, 佐田 政隆 : 合同シンポジウム カテ-テル大動脈弁置換術(TAVI)によって激変した大動脈弁狭窄症治療, 第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 手束 一貴, 高橋 智紀, 西條 良仁, 川端 豊, 門田 宗之, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐村 高明, 秦 広樹, 佐田 政隆 : ポスタ-セッション 左冠動脈主幹部の急性冠症候群の2症例, 第263回徳島医学会学術集会(令和3年度夏期), 2021年8月. 佐田 政隆 : 徳島県循環器病対策推進計画, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. B Oyunbileg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Metabolic effects of a selective mineralocorticoid receptor blocker, esaxerenone, in obese mine, 第263回徳島医学会学術集会, Aug. 2021. M Uugantsetseg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : A selectiv mineralocorticoid receptor blocker, esaxerenone, attenuates vascular dystunction and atherosclerosis in apoliporotein E-deficient mice, 第263回徳島医学会学術集会, Aug. 2021. Tserensonom Munkhtsetseg, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 門田 宗之, 川端 豊, 西條 良仁, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 動脈硬化性疾患の高リスク患者において大動脈弁の石灰化と血清リポ蛋白との関連, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 吉田 知哉, 瀬野 弘光, 松本 和久, 松浦 朋美, 西條 良仁, 門田 宗之, 川端 豊, 楠瀬 賢也, 伊勢 孝之, 添木 武, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 多田 恵曜, 佐田 政隆 : ペースメーカー植え込み後に発覚した側頭葉てんかんによる発作性心静止の一例, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 溝渕 令, 田中 宏典, 谷 直也, 野田 和克, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 松浦 朋美, 佐田 政隆, 高山 哲治 : 超音波観察を併用することで安全に治療した高度腎機能低下を合併した猪瀬型肝性脳症の1例, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 吉川 紘平, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 川原 綾香, 森 健介, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博, 福本 誠二 : TIA様発作を契機に診断されたインスリノーマの一例, 第263回徳島医学会, 2021年8月. 岡田 朝美, 山田 美鈴, 森 博康, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 黒田 暁生 : 循環血中遊離DNAを用いた膵β細胞障害の新規検出法の確立, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 黒田 暁生, 石津 将, 鶴尾 美穂, 森 博康, 明比 祐子, 岡本 美鈴, 鈴木 麗子, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 : 持続グルコースモニタリングの推定HbA1c値と実測HbA1c値との解離に関する検討, 第21回日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会, 2021年8月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 宮崎 雄輔, 清水 聡史, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全発症時におけるヒストンのアセチル化修飾部位の検討, 第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 森根 裕二, 池本 哲也, 寺奥 大貴, 杉本 真樹, 島田 光生 : Extended reality(VR・AR・MR)を駆使した手術ナビゲーション-マイクロ波手術デバイスAcrosurg®使用経験も含めて-, 第15回肝がんナビゲーション研究会, 2021年9月. 池本 哲也, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 沖川 昌平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 再生医療を用いたインスリン産生細胞自家移植による1型糖尿病根治治療確立へ向けた戦略, 第57回日本移植学会総会, 2021年9月. 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 池本 哲也, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 三宅 雅人, 親泊 政一, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞を基にした機能的肝細胞様細胞の分化誘導, 第57回日本移植学会総会, 2021年9月. 齋藤 裕, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : 生体肝移植術後短期長期成績に関する検討, 第57回日本移植学会総会, 2021年9月. 山田 眞一郎, 高 露萍, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 沖川 昌平, 山下 祥子, 宮崎 克己, 島田 光生 : ソラフェニブ耐性肝細胞癌の腫瘍微小環境形成におけるBAFF/BAFF受容体の役割, 第80回日本癌学会学術総会, 2021年9月. 沖川 昌平, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 島田 光生 : VEGF阻害は腫瘍関連マクロファージ(TAM)の悪性度を減じる, 第80回日本癌学会学術総会, 2021年9月. Masaaki Nishi, Ryosuke Miyamoto, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Yuishin Izumi and Mitsuo Shimada : Robot-assisted total gastrectomy for gastric cancer in a patient with amyotrophic lateral sclerosis receiving long-term tracheostomy invasive ventilation, PACTALS 2021 NAGOYA, Sep. 2021. 曽我部 公子, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 小田 明日香, 井上 雄介, 住谷 龍平, 丸橋 朋子, 大浦 雅博, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 寺町 順平, 安倍 正博 : PIMとAkt阻害による骨髄腫細胞のプロテアソーム阻害薬感受性の増強(Sensitization of myeloma cells to proteasome inhibitors by PIM and Akt inhibition), 日本血液学会学術集会, OS2-11D-3, 2021年9月. 伊藤 明日香, ジャーマル モストファ, 田中 直子, 山下 忠義, 木下 博之, 西村 明儒 : n-プロパノールとプロピオンアルデヒドの血中濃度 -Aldh2ノックアウトマウスでの検討-, 第105次日本法医学会学術全国集会, 2021年9月. 主田 英之, 梅本 ひとみ, 伊藤 明日香, 倉田 浩充, 徳永 逸夫, 西村 明儒 : 低温保存死体における死後CT画像の検討, 第105次日本法医学会学術全国集会, 2021年9月. 三木 浩和, 中村 信元, 藤井 志朗, 中村 昌史, 水口 槙子, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 原田 武志, 賀川 久美子, Nishio Susumu, 友成 哲, 安倍 正博 : 肝臓アミロイドーシスに対する超音波エラストグラフィの診断的有用性., 第83回日本血液学会学術集会, OS1-8D-2, 2021年9月. 北野 舜, 金澤 裕樹, 原田 雅史, 松元 友暉, 福田 和海, 林 裕晃, 谷口 陽, 芳賀 昭弘 : Myelin Water Fraction(MWF)におけるT2* cut-off値の検討, 第49回日本磁気共鳴医学会大会, 2021年9月. 池光 捺貴, 金澤 裕樹, 原田 雅史, 松元 友暉, 伊藤 公輔, 谷口 陽, 尾藤 良孝, 芳賀 昭弘 : 白質領域に対する非剛体処理に伴う数値解析の影響, 第49回日本磁気共鳴医学会大会, 2021年9月. 福田 和海, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 北野 舜, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : VFA法における多変量正規分布の確率密度関数を用いたB1補正手法の提案, 第49回日本磁気共鳴医学会大会, 2021年9月. 佐藤 紀, 原田 路可, 近藤 心, 梅村 公子, 松田 拓, 西良 浩一, 加藤 真介 : 急性期病院における入院患者の転倒・転落の危険因子の検討 転倒・転落アセスメントシートを用いた多変量解析による検討, 日本転倒予防学会誌, Vol.8, No.2, 104, 2021年9月. 中村 信元, 上野 宜久, 吉田 守美子, 中村 昌史, 水口 槙子, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 丸橋 朋子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和, 賀川 久美子, 広津 崇亮, 安倍 正博 : 血液がんにおける線虫がん検査 N-NOSEの検討(Detection of hematological malignancies using N-NOSE(Nematode-NOSE)), 日本血液学会学術集会, OS1-11B-2, 2021年9月. 武田 知也, 福留 広大, 梅原 英裕 : COVID-19によって生じた学業への不安が将来に対する否定的自動思考を介して抑うつ症状に与える影響, 日本心理学会第85回大会, 2021年9月. 吉田 卓弘, 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 滝沢 宏光, 丹黒 章, 西野 豪志 : 反回神経麻痺回避のための左頸部アポローチによる縦隔鏡下左反回神経周囲リンパ節郭清の工夫, 第96回中国四国外科学会総会・第26回中国四国内視鏡外科研究会, 2021年9月. 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 血中CA19-9が異常高値を示した成熟縦隔奇形種の1切除例, 第96回中国四国外科学会総会・第26回中国四国内視鏡外科研究会, 2021年9月. 大山 永治, 立石 義憲, 中川 忠彦, 白井 昭博, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : アルゴン誘電体バリア放電を照射した生理食塩水に曝露した Jurkat 細胞の生存率, 令和3年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 2021年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : 子宮アデノマトイド腫瘍のMRI所見の検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第22回シンポジウム, 2021年9月. 秦 広樹 : スピーカー, 「EDWARDS Webinar 2021:INTUITY Elite,How I teach it.」, 2021年9月. 伊勢 孝之, 川端 豊, 高橋 智紀, 山口 浩司, 福田 大受, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : Withコロナに対した心臓カテーテルオンライン臨床実習システムの構築, 第27回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2021年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 高橋 智紀, 伊勢 孝之, 福田 大受, 佐田 政隆 : 回旋枝入口部線維製性プラークに対してOASを用いstentess PCIを施行で来た1例, 第27回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2021年9月. 伊勢 孝之, 川端 豊, 高橋 智紀, 山口 浩司, 福田 大受, 若槻 哲三, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹, 佐田 政隆 : アクセス困難症例に対し,右鎖骨下動脈アプローチでTAVI施行した1例, 第27回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2021年9月. 金子 遥祐, 倉橋 清衛, 水口 槙子, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二 : 急速に右動眼神経麻痺が悪化したが,速やかに外科治療を行い寛解しえた13歳のクッシング病の一例, 第21回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2021年9月. 川原 綾香, 原 倫世, 平岡 栞名, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : 前立腺癌の副腎転移が123I-MIBGシンチグラフィ陽性を示した1例, 第21回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2021年9月. 吉田 守美子 : 遺伝医療における内分泌専門医の役割 ∼MENなどの遺伝性腫瘍から代謝性疾患まで∼, 第21回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2021年9月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 糖尿病の有無からみた当院死亡患者の年齢・死因および併存合併症に関する検討, 第21回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2021年9月. 髙木 康志 : 脳卒中治療ガイドライン2021(脳出血を中心に), 第48回日本脳神経看護研究学会, 2021年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : Retronychia: Proximal ingrowing nailの5例, 第3回日本フットケア・足病医学会中国・四国地方会学術集会, 2021年9月. 角田 奈美, 植村 勇太, 大山 拓朗, 田中 克哉 : リードペースメーカ(Micra)植込み術後に大動脈弁および僧帽弁の二弁置換術を行った一例, 日本麻酔科学会 中国四国第58回学術集会 広島 WEB, 2021年9月. 大塚 友里子, 櫻井 静佳, 川西 良典, 田中 克哉 : 5-アミノレブリン酸の術前投与により全身麻酔時に著明な低血圧を認めた1例, 日本麻酔科学会 中国四国第58回学術集会 広島 WEB, 2021年9月. 関口 諒, 酒井 陽子, 植村 勇太, 本多 康人, 田中 克哉 : MDPL症候群を合併した患者の全身麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国四国第58回学術集会 広島 WEB, 2021年9月. 山本 恭代, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 夜間頻尿に対する デスモプレシンの使用経験, 日本排尿機能学会誌, Vol.32, No.1, 2021年9月. 山本 恭代, 津田 恵, 金山 博臣 : 排尿ケアの要, リハビリテーションに望むこと∼泌尿器科医の立場から∼, 日本排尿機能学会誌, Vol.32, No.1, 2021年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : A pilot study of extracellular pH measurement using iopamidol acido-chemical exchange transfer imaging on a 3T MRI, JSMRM2021, Sep. 2021. 乾 友浩, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光 : アベマシクリブ投与中に重篤な間質性肺炎を来したが救命しえた1例, 第18回日本乳癌学会 中国四国地方会(WEB開催), 2021年9月. 大崎 裕亮, 島 かさ音, 山本 伸昭, 山﨑 博輝, 佐藤 健太, 和泉 唯信 : 非対称性ニューロパチー様の臨床像で発症した抗Hu抗体陽性脳脊髄炎の一例, 第32回日本末梢神経学会学術集会, 2021年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮頸癌の膀胱浸潤評価におけるReduced FOV DWIの有用性の検討, 第49回日本磁気共鳴医学会大会, 2021年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 実態調査委員会企画: 医師から見た実態調査の活用法, 第23回日本褥瘡学会学術集会, 2021年9月. 足立 雄一郎, 増田 真志, 榊原 伊織, 内田 貴之, 大南 博和, 奥村 仙示, 二川 健, 竹谷 豊 : all trans レチノイン酸は小胞体ストレス応答関連因子 GADD34 の転写・転写後制御を介して筋繊維 タイプ変化を引き起こす, 第 62 回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2021年9月. 西良 浩一 : Transforaminal Full-endoscopic spine surgery -Foraminoplastyが世界を変える-, 第1回とうほく脊椎内視鏡ハンズオンセミナー, 2021年9月. 谷岡 弘規, 南川 丈夫, 清水 真祐子, 森本 友樹, 髙成 広起, 大西 湧太郎, 長谷 栄治, 安井 武史, 常山 幸一 : 表面増強ラマン散乱分光法を用いた非アルコール性脂肪肝疾患モデルの高感度ラマンイメージング, 第82回応用物理学会秋季学術講演会予稿集, 13a-N202-9, 2021年9月. 仲原 拓弥, 麻植 凌, 加治佐 平, 時実 悠, 南川 丈夫, 田上 周路, 大塚 邦紘, 坂根 亜由子, 安友 康二, 佐々木 卓也, 安井 武史 : 屈折率センシング光コムを用いたバイオセンシングに関する検討(4)~新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の検出~, 第82回応用物理学会秋季学術講演会予稿集, 13p-N322-7, 2021年9月. 楠瀬 賢也, 大櫛 祐一郎, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 静脈血栓塞栓症における癌および経口抗凝固薬の予後に対する影響, 第69回日本心臓病学会学術集会, 2021年9月. 川端 豊, 若槻 哲三, 山口 浩司, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 松浦 朋美, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 冠動脈塞栓症を発症した2症例の臨床的検討, 第69回日本心臓病学会学術集会, 2021年9月. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Implementation of artificial intelligence assessment in echocardiography ACC-JCC Joint Symposium Artificial Intelligence Approach for Cardiovascular Imaging Diagnostics, 第69回日本心臓病学会学術集会, Sep. 2021. 岡田 直子, 新家 崇義, 松下 知樹, 音見 暢一, 髙尾 正一郎, 手束 文威, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 坂東 良美, 上原 久典, 原田 雅史 : 軟部肉腫との鑑別に苦慮した傍椎体部myoepithelial carcinomaの一例, 日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2021年9月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 人工知能(AI)による心エコー診断の進歩, 第69回日本心臓病学会学術集会, 2021年9月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 宮崎 雄輔, 清水 聡史, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心肥大期から心不全期におけるヒストンのアセチル化修飾部位の検討, 第5回黒潮カンファレンス, 2021年9月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖内分泌学に関するこれまでの研究と研究を通じて学んだこと, 第73回中国四国産科婦人科学会総会ならびに学術講演会, 2021年9月. 飯田 仁志, 根本 清貴, 長谷川 尚美, 山田 恒, 市橋 香代, 稲垣 貴彦, 小笠原 一能, 沼田 周助, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : Web講習の有効性の検討―EGUIDEプロジェクトから得られた知見―, 第117回日本精神神経学会学術総会, 2021年9月. 降籏 隆二, 大槻 怜, 長谷川 尚美, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 坪井 貴嗣, 沼田 周助, 古郡 規雄, 伊賀 淳一, 山田 恒, 市橋 香代, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 橋本 亮太 : 睡眠薬処方の実態と多剤処方の関連要因:統合失調症とうつ病患者の処方データの分析, 第117回日本精神神経学会学術総会, 2021年9月. 安倍 吉郎 : 教育講演: 手術創をスムーズに治すいくつかの工夫, 第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 記本 明静, 板東 真由, 美馬 俊介, 松村 辰彦, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科における血管奇形の治療経験, 第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 形成外科によるdistal bypass術を含めた重症下肢虚血に対する下肢救済の取り組み, 第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 美馬 俊介, 長坂 信司, 生島 健太, 板東 真由, 松村 辰彦, 記本 明静, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 化膿性膝関節炎を合併した下腿壊死性筋膜炎に対して関節内持続洗浄と創内持続陰圧洗浄療法を行い救済し得た1例, 第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. Koichi Sairyo : Transforaminal Full-endoscopic Spine Surgery:Beyond The gold standard., World Congress of Spine Surgery 【国際ウエビナー:インド・エジプト】, Sep. 2021. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 形成外科によるdistal bypass術を含めたCLTIに対する下肢救済の取り組み., 第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 後藤 正和, 庄野 隆志, 南城 和正, 牧 秀則, 青山 万理子, 丹黒 章, 橋本 脩平, 濵田 康弘 : 当院の食道癌集学的チーム医療の現状と栄養評価, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 庄野 隆志, 井上 聖也, 南城 和正, 西條 康代, 牧 秀則, 青山 万理子, 西野 豪志, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 術前化学療法に効果を示し,根治手術を施行した進行食道粘表皮癌の1例, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 後藤 正和, 井上 聖也, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 丹黒 章 : The investigation of anastomotic stricture after esophagectomy, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 丹黒 章 : 食道胃接合部癌におけるリンパ流の検討, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 井上 聖也, 後藤 正和, 丹黒 章 : 食道癌に対する縦隔鏡・胸腔鏡併用による合理的な縦隔リンパ節郭清, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 南城 和正, 井上 聖也, 牧 秀則, 庄野 隆志, 青山 万理子, 西野 豪志, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 食道癌術後に門脈ガス血症・腸管気腫症を発症した1例, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 牧 秀則, 井上 聖也, 南城 和正, 青山 万理子, 後藤 正和, 西野 豪志, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 巨大食道裂孔ヘルニアを伴う特発性食道破裂の一例, 第75回日本食道学会学術集会(ハイブリッド開催), 2021年9月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 鶴尾 吉宏, 飯田 幸治, 髙木 康志 : 未固定遺体による半球離断術に対する手術トレーニング, 第54回日本てんかん学会学術集会, 2021年9月. 原田 武志, 井上 雄介, 天眞 寛文, 小田 明日香, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 日浅 雅博, 寺町 順平, 安倍 正博 : CELMoDsを用いたγδT細胞増幅法とエロツズマブによるγδT細胞の抗骨髄腫作用の増強法の開発, 第83回日本血液学会学術集会, 2021年9月. Kotaro Tanimoto, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada, 小田 明日香, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Extraosseous dissemination of myeloma by mechanical unloading, 日本血液学会学術集会83回 Page 83回 Page OS2-11C-3(2021.09), Sep. 2021. Hirofumi Tenshin, 寺町 順平 日浅 雅博 小田 明日香 原田 武志, Masahiro Hiasa, 小田 明日香, Takeshi Harada, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Kotaro Tanimoto, Sou Shimizu, Yoshiki Higa, Eiji Tanaka, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : NLRP3 inflammasome aggravates osteoclastic bone destruction in myeloma, 日本血液学会学術集会83回 Page 83回 Page OS2-4B-4(2021.09), Sep. 2021. Yoshiki Higa, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada, 小田 明日香, 大浦 雅弘, Kimiko Sogabe, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe and Eiji Tanaka : Critical roles of the XO-ROS axis in the pathology of bone loss in myeloma, 第83回日本血液学会学術集会, BPA-3-4, Sep. 2021. 安積 麻衣, 宮本 健志, 藤原 敏孝, 中島 公平, 原 慶次郎, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 特発性頭蓋内圧亢進様の症状のみで発症した小児脳腫瘍の1例, 第35回中国四国脳腫瘍研究会, 2021年9月. 曽我部 公子, 原田 武志, 中村 信元, 三木 浩和, 小田 明日香, 井上 雄介, 住谷 龍平, 丸橋 朋子, 大浦 雅博, 藤井 志朗, 賀川 久美子, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 寺町 順平, 安倍 正博 : PIMとAkt阻害は骨髄腫細胞におけるプロテアソーム阻害薬感受性を増強する, The 83rd Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, 2021年9月. 山本 伸昭, 山本 雄貴, 黒田 一駿, 山口 泉, 曽我部 周, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 脳主幹動脈閉塞における有効再開通が得られた患者における予後関連因子, 第23回中国四国脳卒中研究会, 2021年9月. 二川 健 : 安全・安心の長期宇宙滞在を支援する機能性宇宙食の開発, 日本宇宙生物科学会第35回大会, 2021年9月. 髙木 康志 : 脳卒中治療GL2021改訂と出血型脳血管障害の最新治療, 脳卒中治療GL WEBセミナー, 2021年9月. Beibei Ma, Hiroyuki Ueda, Naoki Muguruma, Koichi Okamoto, Tomoyuki Kawaguchi, Akira Fukuya, Yoshifumi Kida, Yasuyuki Okada, Tatsuya Taniguchi, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : Activation of EGFR signaling pathway in the left-side colorectal cancerLeft-side vs. right-side cancer organoids., 第80回日本癌学会学術総会, Sep. 2021. Sou Shimizu, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada, 小田 明日香, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Kotaro Tanimoto, Yoshiki Higa, Eiji Tanaka, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : The critical roles of the TAK1-CIP2A axis in MM cell growth and survival and osteoclastogensis, 第83回日本血液学会学術集会, BPA-3-3, Sep. 2021. 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 山下 祥子, 島田 光生 : 肝内胆管癌予後規定因子としての腫瘍浸潤リンパ球の意義, 第57回日本胆道学会学術集会, 2021年10月. 沖川 昌平, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : DWI-MRIによる進行胆嚢癌の腫瘍悪性度評価, 第57回日本胆道学会学術集会, 2021年10月. 山下 祥子, 森根 裕二, 石橋 広樹, 居村 暁, 池本 哲也, 森 大樹, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 常山 幸一, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるNLRP3を介した腫瘍微小環境と発癌に関する検討, 第57回日本胆道学会学術集会, 2021年10月. 和田 佑馬, 島田 光生, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介, 濵田 康弘 : 肥満外科手術における術前NLRの有用性, 第27回外科侵襲とサイトカイン研究会, 2021年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 進行胃癌に対するロボット手術の有用性, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃・大腸癌手術における多職種介入術前減量プログラムの有用性, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 当科におけるTaTME手術手技と治療成績, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 高齢者胃癌患者における外科手術の意義-Frailtyの重要性-, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 岩川 陽介, 島田 光生 : DST吻合における吻合部血流不全のリスク因子:追加切除例の検討, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 網膜色素変性の脈絡膜構造の経時的変化, 第75回日本臨床眼科学会, 2021年10月. 伊藤 明日香, 倉田 浩充, 主田 英之, 徳永 逸夫, 梅本 ひとみ, 西村 明儒 : 縊頸による頸部断裂の1例, 第38回日本法医学会学術中四国地方集会, 2021年10月. 井関 博文, 倉田 浩充, 主田 英之, 伊藤 明日香, 徳永 逸夫, 西村 明儒 : 3次元ビデオによる小児の転倒の動作解析 第1報, 第38回日本法医学会学術中四国地方集会, 2021年10月. 黒田 雅士, 茶本 凜, 田村 優実, 富永 玲奈, 小林 久呂枝, 松村 英里佳, 和田 安純, 瀧下 美由紀, 藤田 めい, 堤 理恵, 阪上 浩 : DNAメチル化による熱産生関連遺伝子制御機構の検討, 第 54 回 日本栄養•食糧学会 中国•四国支部大会, 2021年10月. 小川 博久, 立花 尚太郎, 清水 真祐子, 常山 幸一 : リゾフォスファチジン酸は慢性気管支喘息の気道リモデリング形成に関与する, 日本病理学会会誌, Vol.110, No.2, 98, 2021年10月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤副作用に対する予防法の確立, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 座間味 義人, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 抗がん剤副作用予防のための大規模医療情報データベース解析を活用したリバーストランスレーショナルリサーチ, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 中馬 真幸, 中本 亜樹, 坂東 貴司, 新村 貴博, 岡田 直人, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介, 田崎 嘉一 : メタアナリシスとデータベース解析の融合によるハイインパクトエビデンスの創出, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 濱野 裕章, 座間味 義人, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 啓介 : データサイエンスと基礎研究手法の融合, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 座間味 義人, 新村 貴博, 濱野 裕章, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : リアルワールドデータを活用したドラッグリポジショニング研究, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 八木 健太, 合田 光寛, 濱野 裕章, 坂口 暁, 楊河 宏章, 石澤 啓介 : 臨床研究における倫理指針と個人情報の基礎知識, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 相澤 風花, 梶本 春奈, 森山 大嗣, 新村 貴博, 合田 光寛, 新田 綾香, 高橋 志門, 濱野 裕章, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを基盤とした迅速かつ安全ながん支持療法の開発, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 岡田 直人, 中本 亜樹, 泉 侑希, 中馬 真幸, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 座間味 義人, 東 桃代, 石澤 啓介 : タゾバクタム・ピペラシリン併用時のバンコマイシン誘発腎障害は血中濃度時間曲線下面積を指標とした TDMによって回避可能か?, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. 辻中 海斗, 岡田 直人, 藤原 範子, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 櫻田 巧, 桐野 靖, 座間味 義人, 東 桃代, 石澤 啓介 : 医療従事者におけるインフルエンザ暴露後予防目的におけるオセルタミビルのアドヒアランス解析, 第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月. Hirofumi Hamano, Yoshito Zamami, Kazushi Uchida, MIYATA Koji, Yuya Miwa, Akihito Nakamura, 生田 賢治, 泉 侑希, Mitsuhiro Goda and Keisuke Ishizawa : Development of an Experimental Disease Model Suitable for the Analysis of Cancer Immunotherapy-Associated Myocarditis, 第15回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム, Oct. 2021. Hiroto Unten, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Nanami Tomochika, Shiori Nishiuchi, Mitsuhiro Goda, Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Exploration of prophylactic drugs against doxorubicin-induced cardiomyopathy using largescale medical databases, 第15回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム, Oct. 2021. 高橋 志門, 武智 研志, 定作 奈津美, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いたドラッグリポジショニングによるバラシクロビルの抗てんかん作用の検討, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 梶本 春奈, 森山 大嗣, 相澤 風花, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : FAERS解析を活用したオキサリプラチン誘発末梢神経障害に対する予防薬の検討, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 谷 友歩, 中馬 真幸, 合田 光寛, 坂東 貴司, 近藤 正輝, 國木 悠理香, 濱野 裕章, 新村 貴博, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 啓介 : ビッグデータ解析を活用したバンコマイシン関連腎障害に対する予防薬の探索とその有用性の検討, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 吉田 愛美, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 八木田 ひかり, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 石澤 有紀, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 神田 将哉, 吉田 愛美, 糸林 小友理, 杉本 祐悟, 石澤 有紀, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する杜仲葉エキスの効果, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 友成 健, 佐藤 紀, 大野 亜里沙, 尾形 美子, 後東 知宏, 若田 好史, 岩佐 武, 西良 浩一 : 理学療法士による人工股関節全置換術後のアウトカム評価の有効性, 日本クリニカルパス学会誌, Vol.23, No.2, 259, 2021年10月. 柿本 拓海, 清水 真祐子, 小川 博久, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝炎の診断におけるα-synuclein免疫組織化学染色の有用性, 日本病理学会会誌, Vol.110, No.2, 102, 2021年10月. Akinari Kasai, Jinsei Miyoshi, Akihiro Haga, Takashi Kawanaka, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : CT-based AI radiomics model for predicting complete response and progression free survival of chemoradiothearapy in ESCC., 第80回日本癌学会学術総会, Oct. 2021. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 蔭山 麻美, 武田 憲昭 : 浸潤性副鼻腔炎の手術症例の検討, 第60回日本鼻科学会, 2021年10月. 川原 滉太, 小池 萌, 佐々木 すみれ, 谷藤 和也, 塩﨑 雄治, 金子 一郎, 瀬川 博子 : ライフステージに着目した生体内リン代謝の性差検討, 第68回日本栄養改善学会学術総会, 2021年10月. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-kambin lumbar interbody fusion (fullendo KLIF) The state of the Art Technical Advances., SMISS-Asia Pacific 【国際ウエビナー:韓国】, Oct. 2021. 森垣 龍馬, 四方 英二, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志 : 神経刺激装置埋め込み術後の皮下血腫に対し漢方薬が奏功した3例, 第29回日本脳神経外科漢方医学会学術集会, 2021年10月. 中本 真理子, 上村 美玖, 吉田 舞, 上ノ薗 理乃, 山田 佳奈, 中本 晶子, 酒井 徹 : 新型コロナウイルス感染拡大に伴う初回緊急事態宣言前後での高齢者の食選択動機及び食品摂取多様性の変化, 第68回日本栄養改善学会学術総会, Vol.79, No.5, 187, 2021年10月. 中川 利津代, 犬伏 知子, 中本 真理子 : 栄養成分表示の義務化がスーパーマーケットにおける商品数及び売上高に与えた影響, 第68回日本栄養改善学会学術総会, Vol.79, No.5, 98, 2021年10月. 中本 晶子, 中本 真理子, 酒井 徹 : スダチ果皮由来精油成分が免疫細胞に及ぼす作用と抗原特異的免疫応答への影響, 第68回日本栄養改善学会学術総会, Vol.79, No.5, 107, 2021年10月. 三橋 惇志, 荻野 広和, 西條 敦郎, 大塚 憲司, 杉本 正道, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬および血管新生阻害薬併用療法におけるfibrocyteの役割, 第80回日本癌学会学術総会, 2021年10月. 佐藤 正大, 西岡 安彦, Kolb Martin : 線維化肺組織の細胞外基質が線維細胞の線維化促進性miRNA 発現に及ぼす影響の検討, 第1回日本びまん性肺疾患研究会, 2021年10月. 村上 行人, 高橋 直希, 佐藤 正大, 今倉 健, 山下 雄也, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 谷川原 万顕, 鳥海 亙, 西岡 安彦 : ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおける新規核酸医薬の有効性の検討, 第1回日本びまん性肺疾患研究会, 2021年10月. 今倉 健, 佐藤 正大, 小山 壱也, 新村 貴博, 村上 行人, 高橋 直希, 香川 耕造, 座間味 義人, 石澤 啓介, 西岡 安彦 : In silico 解析を用いた肺線維症に対する新規治療薬の探索, 第1回日本びまん性肺疾患研究会, 2021年10月. 西岡 安彦 : TAS-115, 第1回日本びまん性肺疾患研究会(シンポジウム), 2021年10月. 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 吉本 聖, 長坂 信司, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 先天性多発性AVFとPAD合併による虚血肢の1例, 第17回日本血管腫血管奇形学会学術集会, 2021年10月. 小山 壱也, 河野 弘, 西岡 安彦 : 肺線維化におけるシングルセル解析, 第1回日本びまん性肺疾患研究会(基礎研究特別講演), 2021年10月. 田中 寛人, 堤 理恵, 向井 理恵 : 骨格筋量の調節に寄与するポリフェノールがアミノ酸動態に与える影響について, 第6回メタボローム解析シンポジウム(徳島大学医学部医科栄養学科 メタボローム解析室), 2021年10月. 峯田 一秀, 千石 遼太, 佐藤 克也, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シングルセル解析からみたケロイド由来線維芽細胞におけるTRPチャネルの発現について, 第30回日本形成外科学会基礎学術集会, 2021年10月. 岩佐 武 : 特別講演:中枢生殖内分泌学の発展と現在の生殖医療, 第17回山形県生殖生理研究会, 2021年10月. 西良 浩一 : 全内視鏡が切り拓く腰痛治療の最前線, 第137回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 2021年10月. 水口 博之, 神沼 修, 北村 紀子, 石田 達也, 北村 嘉章, 武田 憲昭, 福井 裕行 : ピロガロールのNFATシグナル抑制機構解明, 第70回日本アレルギー学会, 2021年10月. 福井 裕行, 水口 博之, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 鼻過敏症症状に関与する新機構を標的とする阿波番茶の薬理寄稿, 第36回日本耳鼻咽喉科漢方研究会, 2021年10月. 青木 理紗, 髙田 真里菜, 篠島 理, 西川 美佳, 大塚 拓, 藤原 茂樹, 江口 覚, 長宗 雅美, 赤池 雅史, 高石 和美, 北畑 洋 : 気管挿管手技における気道管理シミュレータ4種類の比較, 第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2021年10月. 西良 浩一 : アスリートにおける非特異的腰痛を科学する, 第6回Meet an Expert, 2021年10月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 蔭山 麻美, 武田 憲昭 : 医学教育におけるバーチャルリアリティーを用いた内視鏡下副鼻腔手術シミュレーション実習の効果, 第60回日本鼻科学会, 2021年10月. 二川 健 : 安全・安心な長期宇宙滞在を実現するための「食」戦略, 日本宇宙生物科学会第35回大会, 2021年10月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 未固定遺体を用いた健常膝関節における関節動揺性と関節動態の関連性についての検討, 第36回日本整形外科基礎学術集会, 2021年10月. Takashi Kurashige, Hiroyuki Morino, Hiroki Ueno, Tomomi Murao, Tomoaki Watanabe, Takao Hinoi, Ichizo Nishino, Tsuyoshi Torii and Hirofumi Maruyama : Gastrointestinal cancer occurs as extramuscular manifestation in FSHD1 patients, 日本人類遺伝学会第66回大会, Oct. 2021. 川人 伸次, 曽我 朋宏 : 小児麻酔の専門性をどのように教育するか, --- 教育講演「小児麻酔科医のキャリアプラン」 ---, 日本小児麻酔学会第26回大会, 2021年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : BNPのわずかな上昇にもかかわらず,著明な心筋トロポニンIの上昇を来したマイコプラズマ心膜心筋炎の1例, 第30回日本小児心筋疾患学会学術集会, 2021年10月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 循環器領域の AI 開発∼ Radiomics in Echocardiography ∼, 日本超音波医学会 第48回関西地方学術集会, 2021年10月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション, 第13回運動器リハビリテーション医継続のための研修会, 2021年10月. 岡久 稔也, 緒方 良輔, 福家 慧, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : CART専用装置を用いた胸腹水の濾過濃縮., 第42回日本アフェレシス学会学術大会, 2021年10月. 大藤 純 : Special Lecture:敗血症性DICの新たな治療戦略-トロンボモジュリン製剤の可能性-, 敗血症診療 Up to Date, 2021年10月. 岡田 朝美, 山田 美鈴, 森 博康, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 黒田 暁生 : 1型糖尿病患者における膵β細胞傷害の定量化の試み, 日本糖尿病学会中国四国地方会第59回総会, 2021年10月. 田中 宏典, 友成 哲, 影本 開三, 岡田 泰行, 和田 浩典, 中村 文香, 北村 晋志, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 免疫チェックポイント阻害薬投与中の肝障害., 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 美馬 俊介, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 松村 辰彦, 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科で治療を行った重症熱傷の原因に関する検討, 第47回日本熱傷学会総会・学術集会, 2021年10月. 常松 保乃加, 森崎 実友, 桂 明里, 常山 幸一, 宮本 理人, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分による肺動脈性肺高血圧症の発症メカニズムの解明, 第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2021年10月. 長坂 信司, 坂東 真由, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 熱傷壊死組織除去剤KMW1の第Ⅲ相治験における当院での使用症例, 第47回日本熱傷学会総会・学術集会, 2021年10月. 河田 沙紀, 倉橋 清衛, 川原 綾香, 金子 遥祐, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 糖尿病ケトアシドーシスが改善後にケトーシスが再燃した2型糖尿病の1例, 日本糖尿病学会 中国四国地方会 第59回総会, 2021年10月. 金子 遥祐, 原 倫世, 河田 沙紀, 川原 綾香, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : PD-1抗体が1型糖尿病発症に関与したと考えられる非典型的な3例(29文字), 日本糖尿病学会 中国四国地方会 第59回総会, 2021年10月. 川原 綾香, 倉橋 清衛, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 : 肝膿瘍とサイトメガロウイルス胃炎を合併した2型糖尿病の一例, 日本糖尿病学会 中国四国地方会 第59回総会, 2021年10月. 近藤 英司, 島田 亜紀, 坂本 幸, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 当科での小児機能性難聴症例の検討, 第66回日本聴覚医学会, 2021年10月. 大塚 憲司, 三橋 惇志, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 荻野 広和, 軒原 浩, 竹内 栄治, 杉浦 八十生, 知花 賢治, 田村 厚久, 安宅 信二, 西岡 安彦 : 進展型小細胞肺癌における予後規定因子, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 米田 浩人, 軒原 浩, 三橋 惇志, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 荻野 広和, 大塚 憲司, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫患者におけるニボルマブの免疫関連有害事象と治療効果の相関性, 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 西良 浩一 : アスリートの椎間板性腰痛:HIZ(High intensity zone)&TAT(Toxic annular tear), 第29回日本腰痛学会, 2021年10月. 山本 遥平, 松井 尚子, 田中 惠子, 松井 真, 桑原 聡, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群の全国調査, 第33回日本神経免疫学会学術集会(口演:ワークショップ8), 2021年10月. 佐田 政隆 : 下肢虚血後の血管新生における自然免疫の役割, 第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2021年10月. 佐田 政隆 : 高血圧診療に無侵襲診断がどこまで必要か, 第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2021年10月. 福田 大受, Pham Tran Phuong, 佐田 政隆 : Stimulator of interferon genesは血管の炎症と動脈硬化を促進する, 第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2021年10月. 西條 康代, 坂東 良美, 尾矢 剛志, 松本 穣, 上原 久典 : S2838 頭蓋内腫瘍, 日本病理学会中国四国支部学術集会 第136回スライドカンファレンス, 2021年10月. 村山 典聡, 岡本 耕一, 三好 人正, 川口 智之, 北村 晋志, 馬 貝貝, 宮本 弘志, 六車 直樹, 佐藤 康史, 高山 哲治 : miR-144-3p/miR-451aは,PTEN/p19を介して直腸カルチノイド(NET-G1)の浸潤に関与する., 第59回日本癌治療学会学術集会, 2021年10月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 当院死亡患者の年齢・死因および併存合併症における糖尿病の影響, 第59回日本糖尿病学会中国四国地方会, 2021年10月. 岩佐 武 : シンポジウム:今後の方向性と討議 「患者説明資料案など」, 公益社団法人 日本産科婦人科学会倫理委員会 PGT-A・SR臨床研究に関する公開シンポジウム 第2回, 2021年10月. 田中 克哉 : 薬理学的プレコンディショニングは存在するか?, --- 基礎研究文献レビュー ---, 日本心臓血管麻酔学会, 2021年10月. 森野 豊之 : 脊髄小脳変性症42型の原因と新規治療戦略, 徳島県市民公開講座難病医療講演会, 2021年10月. 山口 泉, 兼松 康久, 島田 健司, 山本 伸昭, 宮本 健志, 曽我部 周, 石原 学, 山本 雄貴, 髙木 康志 : 硬膜動静脈瘻の診断におけるArterial spin-labelingの有用性の検討 Usefulness of Arterial Spin-Labeling for diagnosis of dural arteriovenous fistulae, 日本脳神経外科学会第80回学術総会, 2021年10月. 曽我部 周, 兼松 康久, 山口 泉, 宮本 健志, 島田 健司, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 髙木 康志 : 当院でのopen-cell stentとclosed-cell stentの2枚重ねでのCASの治療成績, NMC Case Report Journal, 2021年10月. 宮本 健志, 山口 泉, 四方 英二, 石原 学, 曽我部 周, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : 閉塞性血管障害に対する血行再建術後におけるArterial spin-labelingの変化, NMC Case Report Journal, 2021年10月. 島田 健司, 三宅 一央, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 髙木 康志 : AVM摘出術における3D multimodal fusion imageとICG動注による術中videoangiography併用の有用性, NMC Case Report Journal, 2021年10月. 兼松 康久, 金澤 裕樹, 島田 健司, 曽我部 周, 宮本 健志, 石原 学, 四方 英二, 山口 泉, 多田 恵曜, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 原田 雅史, 髙木 康志 : CEST MRIを用いた頚動脈プラーク診断 Chemical exchange saturation transfer MRI for carotid plaque imaging, NMC Case Report Journal, 2021年10月. 中島 公平, 溝渕 佳史, 藤原 敏孝, 安積 麻衣, 髙木 康志 : 中枢神経原発悪性リンパ腫に対する大量メトトレキサート維持療法の意義, NMC Case Report Journal, 2021年10月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 鶴尾 吉宏, 髙木 康志 : 未固定遺体によるてんかん外科に対する手術トレーニング, NMC Case Report Journal, 2021年10月. 森垣 龍馬, 藤川 丈自, 小田 輝王, 中西 浩, 山本 伸昭, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志 : 機械学習を用いた脳線条体免疫染色画像の解析, 日本脳神経外科学会学術総会, 2021年10月. 三宅 一央, 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 髙木 康志 : DYT6ジストニア患者におけるDBS術後9年の長期予後, 日本脳神経外科学会学術総会, 2021年10月. 松田 拓, 森垣 龍馬, 松元 友暉, 牟礼 英生, 三宅 一央, 中瀧 理仁, 髙木 康志 : 全身性ジストニアの重症度と強迫観念の関係性についての検討, 日本脳神経外科学会学術総会, 2021年10月. 石原 学, 兼松 康久, 中西 信人, 森垣 龍馬, 山本 伸昭, 大藤 純, 獅々堀 正幹, 髙木 康志 : 日本ICU患者データベース(JIPAD)による急性期脳卒中症例の検討 機械学習(データマイニング)を用いた解析, 日本脳神経外科学会学術総会, 2021年10月. 岩佐 武 : 特別講演:新しい遺伝子組み換えヒト卵胞刺激ホルモン(FSH)製剤について, ARTフォーラム, 2021年10月. 青山 万理子, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 滝沢 宏光 : EMG気管チューブの声帯圧迫によって両側声帯神経麻痺を来したと考えられる2例, 第54回日本内分泌外科学会学術大会(WEB開催), 2021年10月. 四宮 加容 : インストラクションコース 斜視教室-3時間目, 第75回日本臨床眼科学会, 2021年10月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 溝渕 佳史, 中島 公平, 原 慶次郎, 安積 麻衣, 髙木 康志 : テント上髄膜腫手術症例におけるてんかん及び周術期発作管理の検討, 日本脳神経外科学会 第80回学術総会, 2021年10月. 髙木 康志 : AVMに対する治療選択と直達術の実際, 日本脳神経外 科学会第80回学術総会, 2021年10月. 近藤 あかり, 酒井 徹, 寺尾 純二, 向井 理恵 : 血管内皮細胞における過酸化水素誘導性カベオリン-1リン酸化に対するケルセチンの抑制効果, 第54回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会(オンライン開催), 2021年10月. 滝川 真輝, 大南 博和, 北村 彩乃, 國廣 みなみ, 近藤 睦珠, 松原 未奈, 増田 真志, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : スクロースとリノール酸の組み合せは筋肉脂肪を増加させる, 第 54 回日本栄養・食糧 学会 中国・四国支部大会/第7 回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 津村 綾里, 奥村 仙示, 川上 葉奈, 大浦 まゆ, 山本 詩織, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 糖尿病食事療法のための食品交換表(第 2 版)を活用したアミノ酸・脂肪酸の調査, 第 54 回日本栄養・食糧 学会 中国・四国支部大会/第 7 回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 野邊 悠太郎, 増田 真志, 足立 雄一郎, 山本 菜摘, 大南 博和, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 小胞体ストレスによる腸管リン酸輸送担体 Npt2b 発現調節機構の解明, 第 54 回日本栄養・食糧 学会 中国・四国支部大会/第 7 回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 山本 詩織, 奥村 仙示, 大浦 まゆ, 津村 綾里, 川上 葉奈, 多々納 浩, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 日本食品成分表を用いた魚介類・肉類・豆類・ 卵類のアミノ酸と脂肪酸についての特徴の比較, 第 54 回日本栄養・食糧 学会 中国・四国支部大会/第 7 回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 佐藤 宏紀, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 大田 将史 : 興奮, 暴行を伴う発作後精神病の管理に難渋したLennox-Gastaut症候群の男児例., 第1回四国小児てんかんEducation Seminar., 2021年10月. 田蒔 昌憲, 宮上 慎司, 岩城 真帆, 清水 郁子, 山口 純代, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長谷川 一宏, 長井 幸二郎, 𦚰野 修 : 膵癌を合併した腹膜透析患者の1例, 第27回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2021年10月. 藤原 聡史, 吉田 卓弘, 西野 豪志, 鳥羽 博明, 井上 聖也, 後藤 正和, 河北 直也, 滝沢 宏光 : 超音波気管支鏡による進行食道癌の壁深達度診断と治療戦略, 第74回日本胸部外科学会定期学術集会, 2021年10月. 吉田 光輝, 宮本 直輝, 川上 行奎, 近藤 和也, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 難治性肺瘻に対する適切な治療戦略は決定できるか, 第74回日本胸部外科学会定期学術集会, 2021年10月. 山田 佳奈, 中本 真理子, 上村 美玖, 吉田 舞, 上ノ薗 理乃, 中本 晶子, 酒井 徹 : 新型コロナウイルス感染拡⼤による高齢者の食選択動機及び食生活への影響, 第54回日本栄養・食糧学会中四国支部大会・第7回日本栄養改善学会四国支部学術合同総会, 2021年10月. 中川 利津代, 犬伏 知子, 中本 真理子 : 一般加工食品への栄養成分表示の義務化において大学が果たす業者支援(地域貢献)についての一考察, 第54回日本栄養・食糧学会中四国支部大会・第7回日本栄養改善学会四国支部学術合同総会, 2021年10月. 清水 真祐子, 遠藤 亜衣子, 石丸 漱一郎, 常山 幸一 : 経皮感作によるエビアレルギーモデルマウスの確立と予防法の検討, 第54回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会 第7回 日本栄養改善学会 四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 中野 亘, 杉浦 宏祐, 内田 貴之, 榊原 伊織, 西良 浩一, 二川 健 : 廃用性萎縮筋におけるアコニターゼ活性とその保護, 第 54 回 日本栄養•食糧学会 中国•四国支部大会 第7 回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 宇賀 穂, 金子 一郎, 佐々木 すみれ, 小池 萌, 谷藤 和也, 川原 滉太, 小宮 蒼, 原田 和, 浜口 ゆき, 三浦 美月, 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : 小腸Cytochrome P450(CYP3A)がビタミンD活性に及ぼす影響, 第54回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会 ・第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 竹井 理恵, 首藤 恵泉, 中本 晶子, 中本 真理子, 酒井 徹 : 大豆イソフラボンの癌間細胞に及ぼす影響, 第54回日本栄養・食糧学会中国四国支部大会・第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会, 2021年10月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 島田 光生 : 消化器外科手術におけるホログラム手術ナビゲーション, JDDW 2021, 2021年11月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴 : 外科医をも守る消化器・移植外科から発信する手術室医療安全, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する外科切除成績とConversion surgeryの意義, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : 地方から世界に通用する一流の外科医を目指した取り組み, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 徳島大学の肝胆膵外科における若手教育, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : Extended reality(VR・AR・MR)を駆使した手術ナビゲーション, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 再発膵癌に対する残膵切除の治療成績, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : One stop shop を目指したEOB-MRIによる部分肝機能評価,切除限界予測と腫瘍悪性度の評価に関する検討, 第116回日本消化器病学会四国支部例会, 2021年11月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 徳永 卓哉, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 岩田 貴, 島田 光生 : 消化器外科におけるホログラム次世代手術支援, 第30回日本コンピュータ外科学会大会, 2021年11月. 山田 眞一郎, 高 露萍, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 沖川 昌平, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるソラフェニブ耐性獲得機序に関する検討, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 山田 眞一郎, 高 露萍, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 沖川 昌平, 宮崎 克己, 島田 光生 : ソラフェニブ耐性肝細胞癌の腫瘍微小環境形成におけるBAFF/BAFF受容体の役割, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 寺奥 大貴, 高 露萍, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるNrf2-PINK-1axisを介したLenvatinib耐性機序の検討, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 沖川 昌平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 仲須 千春, 島田 光生 : VEGF阻害はTAMの悪性度を減じる, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 和田 佑馬, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 外科手術におけるFrailtyの重要性, 第51回胃外科・術後障害研究会, 2021年11月. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada and Kouzou Yoshikawa : Comparison of robotic and laoaroscopic gastrectomy for gastric cancer-Propensity score-matched analysis-, JDDW 2021, Nov. 2021. 吉川 幸造, 島田 光生, 東島 潤, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 江藤 祥平, 良元 俊昭 : ロボット時代の正確な腹膜播種診断に向けての胃癌Staging laparoscopyの有用性, JDDW 2021, 2021年11月. 髙須 千絵, 山下 祥子, 島田 光生 : オンライン時代は女性医師キャリア形成の追い風となる, JDDW 2021, 2021年11月. 髙須 千絵, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 仲須 千春 : 地方だからこそ発信できるインクルージョンを目指した働き方改革, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 腹腔鏡下胃全摘OrVil法におけるピットフォールとトラブルシューティング, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 横行結腸癌における中結腸動脈の分岐からみた腹腔鏡下手術手技,治療成績, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭 : 経肛門的内視鏡下直腸間膜切除術TaTME併用による安全なロボット支援下直腸切除術の導入, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 和田 佑馬, 島田 光生, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 腹腔鏡下胃癌手術における術前減量プログラムの有用性, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 直腸切断術に対するTransperineal approachの有用性, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : ロボット支援胃癌手術の標準化, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌肝転移における免疫逃避機構の働き, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 大腸癌予後因子としてのFrailの意義, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 沖川 昌平, 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介, 森根 裕二 : Duodenal-jejunal bypassの術後早期血糖抑制効果に関する検討, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 山下 祥子, 西 正暁, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 常山 幸一, 島田 光生 : Osteoclast-like giant cellを伴うhamartomatous inverted polypから発生したリンパ球浸潤胃癌の一例, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 岩川 陽介, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 胃原発の未分化型多形肉腫の1例, 第83回日本臨床外科学会総会, 2021年11月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : taTMEの手術手技と治療成績, 第116回日本消化器病学会四国支部例会, 2021年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : ロボット支援胃切除の有用性-Robotic Versus Laparoscopic Gastrectomy: Propensi ty-Matched Analysis.-, 第116回日本消化器病学会四国支部例会, 2021年11月. 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 齋藤 裕, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 直腸癌に対する経肛門的アプローチにおけるホログラムと尿道造影を併用した術中ナビゲーション, 第30回日本コンピュータ外科学会大会, 2021年11月. 髙須 千絵, 高 露萍, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 沖川 昌平, 宮崎 克己, 島田 光生 : Nrf2を介した微小環境クロストークによる肝細胞癌薬剤耐性機序解明に関する研究, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 西 正暁, 島田 光生, 陳 述海, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : EGCGがCAFの糖代謝を標的とし,腫瘍悪性度を抑制する, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 和田 佑馬, 西 正暁, 島田 光生, 山下 祥子, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 岩川 陽介 : 直腸癌の放射線化学療法における肥満細胞の役割, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 良元 俊昭, 沖川 昌平, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 青色LEDの癌関連線維芽細胞および大腸癌に対する効果, 第32回日本消化器癌発生学会総会, 2021年11月. 岡田 直人, 中本 亜樹, 泉 侑希, 中馬 真幸, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 座間味 義人, 東 桃代, 石澤 啓介 : タゾバクタム・ピペラシリン併用時における血中濃度時間曲線下面積に基づくバンコマイシン誘発腎障害の評価, 第15回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2021, 2021年11月. 大峯 航平, 近藤 正輝, 合田 光寛, 西 穂香, 宮田 晃志, 辻中 海斗, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介, 石澤 有紀 : 杜仲茶エキスによる大動脈疾患発症抑制効果の検討, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 吉田 愛美, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 八木田 ひかり, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防候補薬の効果, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 安藤 里英, 八木 健太, 岡本 尚大, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : ボノプラザンががん細胞のVEGF発現に与える影響に関する検討, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 福良 翔子, 渡邊 浩良, 七條 光市, 近藤 秀治, 横田 典子, 森 大樹, 石橋 広樹, 大藤 純, 生島 仁史 : 緊急放射線照射を施行した神経芽腫stage4Sの乳児例, 第63回日本小児血液・がん学会学術集会, 2021年11月. 渡邊 浩良, 田中 真波, 福良 翔子, 佐藤 宏紀, 戸梶 成美, 村尾 和俊, 吉野 正 : 皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫(SPTCL)様T細胞リンパ腫(γδ phenotype)の幼児例, 第63回日本小児血液・がん学会学術集会, 2021年11月. 佐藤 宏紀, 渡邊 浩良, 福良 翔子, 戸梶 成美, 福本 竜也 : 急性リンパ性白血病のメトトレキサート髄腔内投与で発症した横断性脊髄症, 第63回日本小児血液・がん学会学術集会, 2021年11月. 天宅 あや, 栗栖 修作, 髙橋 章, 米村 重信 : 上皮基底膜 IV型コラーゲンの動態解析, 第94回日本生化学会大会, 2021年11月. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 高山 哲治 : <ワークショップ>上部消化管内視鏡検査受診者の受容性向上への取り組み(循環動態・自律神経機能の評価から), JDDW2021(第29回日本消化器医関連学会週間), 2021年11月. 北村 晋志, 六車 直樹, 高山 哲治 : 自己免疫性胃炎に合併した早期胃癌の臨床病理学的検討., JDDW2021(第29回日本消化器医関連学会週間), 2021年11月. 宮上 侑子, 松本 穣, 工藤 英治, 佐竹 宣法, 常山 幸一, 尾矢 剛志 : 膵神経内分泌腫瘍の一剖検例, 第67回日本病理学会秋期特別総会, 2021年11月. 南川 丈夫, 清水 真祐子, 谷岡 弘規, 長谷 栄治, 森本 友樹, 髙成 広起, 安井 武史, 常山 幸一 : ラマン散乱分光法を用いた 非アルコール性脂肪性肝疾患の脂質分子構造イメージング解析, レーザ顕微鏡研究会第46回講演会, 2021年11月. 柿本 拓海, 清水 真祐子, 小川 博久, 松本 穣, 尾矢 剛志, 常山 幸一 : ⾮アルコール性脂肪性肝炎の診断におけるα -synuclein 免疫組織化学染⾊の有⽤性, The 67th Autumn Annual Meeting of Japanese Society of Pathology, 2021年11月. 平尾 章博, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 肝細胞癌におけるソラフェニブ耐性化バイオマーカーとしてのmiR125b-5p-ATXN1 axisの有用性., JDDW2021(第29回日本消化器医関連学会週間), 2021年11月. 野田 和克, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 癌関連脂肪細胞に由来するエクソソーム内miRNAを介した膵癌進展機構の検討., JDDW2021(第29回日本消化器医関連学会週間), 2021年11月. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 憩室口が遠位に存在する 尿道憩室摘除術における工夫, 西日本泌尿器科, Vol.83, 2021年11月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖内分泌に関するこれまでの研究と最近の話題, --- -キスペプチン,月経困難症を中心として- ---, 第180回愛宕産婦人科研究会学術集会, 2021年11月. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 田中 貴大, 谷口 達哉, 森下 朝洋, 正木 勉, 高山 哲治 : 薬物療法既治療例を含む切除不能肝癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の初期治療成績., JDDW2021(第29回日本消化器医関連学会週間), 2021年11月. 高橋 正幸 : 小児泌尿器疾患に対する腹腔鏡手術, 第73回西日本泌尿器科学会総会, 2021年11月. 高橋 正幸 : 転移性腎細胞癌に対する Pembrolizumab+Axitinibの選択とその役割について, 第73回西日本泌尿器科学会総会, 2021年11月. 東 貴弘 : 病的共同運動・顔面拘縮に対するアプローチ, パネルディスカッション「病的共同運動・顔面拘縮に対するアプローチ」, 第44回日本顔面神経学会, 2021年11月. 小山 智史, 郷司 彩, 森 達夫, 中川 竜二, 渡邉 佳一郎, 鴨居 浩平, 福田 潤弥 : Pre-epiglottic baton plateを用いて上気道狭窄に対応したPierre-Robin Sequenceの1例, 第73回中国四国小児科学会, 2021年11月. 大藤 純 : 徳島県における重症コロナ診療の現状, 第1回南四国・集中治療医学フォーラム, 2021年11月. 上野 義豊, 秋本 雄祐, 中野 勇希, 石原 学, 荒瀬 美晴, 百田 和貴, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 重症COVID-19患者の転院および救急搬送における問題点の検討., 第1回南四国・集中治療医学フォーラム, 2021年11月. 布村 俊幸, 板垣 大雅, 新井 悠太, 中瀧 恵実子, 大藤 純 : 集中治療室内での患者-人工呼吸器非同調に対する意識調査., 第1回南四国・集中治療医学フォーラム, 2021年11月. Koichi Sairyo : Efficacy of Full Endoscopic Ventral Facetectomy for The Lumbar Spinal Canal Stenosis., World Spine Congress 2021【国際ウエビナー:パリ】, Nov. 2021. 田中 克哉 : クーデックAmy PCAポンプ 麻酔科診療に革命を起こすか?徳島大学病院でのエイミー導入と今後の展望について, 第41回日本臨床麻酔学会 2021.11.6, 2021年11月. 佐藤 宏紀, 渡邊 浩良, 福良 翔子, 戸梶 成美, 福本 竜也 : 急性リンパ性白血病の大量メトトレキサート療法で発症した横断性脊髄症, 第73回中国四国小児科学会, 2021年11月. 渕上 輝彦, 中村 克彦, 東 貴弘, 武田 憲昭 : 顔面神経麻痺程度の客観的評価 ―ハイスピードカメラを用いた自発性瞬目の計測― 第2報, 第44回日本顔面神経学会, 2021年11月. 髙橋 美香, 東 貴弘, 三好 仁美, 中村 克彦, 武田 憲昭 : 乳児期に発症した顔面神経麻痺症例の長期経過と病的共同運動治療, 第44回日本顔面神経学会, 2021年11月. 森 博康, 秦 誠倫, 安田 哲行, 山本 恒彦, 馬屋原 豊, 良本 佳代子, 吉内 和富, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 松久 宗英 : 1型糖尿病における低IGF-1血症が骨格筋量の低下やサルコペニア合併に及ぼす影響の検討:横断的研究, 第20回日本先進糖尿病治療研究会・第18回1型糖尿病研究会, 2021年11月. 髙木 康志 : 脳卒中における地域連携と最新治療, 令和3年度「健康を考える県民のつどい」, 2021年11月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛を攻略∼問診に始まり問診に終わる∼, Orthopedic Festa2021, 2021年11月. 和泉 唯信 : 難病患者さまとのかかわり―筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療に取り組んで―, 6th JSA Annual Meeting ランチョンセミナー, 2021年11月. 福田 潤弥, 佐藤 豪, 戸村 美紀, 松岡 百百世, 松田 和徳, 武田 憲昭 : 持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)22例の検討, 第80回日本めまい平衡医学会, 2021年11月. 松岡 百百世, 矢野 流美, 高岡 奨, 福田 潤弥, 松田 和徳, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 当院のめまい外来の臨床統計, 第80回日本めまい平衡医学会, 2021年11月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 美馬 俊介, 橋本 一郎 : 当科における眼瞼部再建アルゴリズム ∼優れた整容性と機能性ならびに安全性の最適解を目指して∼, 第39回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2021年11月. 佐々木 雄太郎, 大豆本 圭, 塩崎 啓登, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 井崎 博文, 高橋 正幸, 神田 和哉, 金山 博臣 : 「アシステントガイド」の開発 体腔内回腸導管造設時の尿管ステント留置を円滑に, 日本泌尿器内視鏡学会総会, 2021年11月. 佐藤 康史, 高山 哲治, 石川 秀樹, 武藤 倫弘, J-FAPP Study IVグループ : 家族性大腸腺腫症患者に対する低用量アスピリン,メサラジンによる化学予防(J-FAPP IV Study)., 第76回日本大腸肛門病学会学術集会, 2021年11月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 川中 崇, 外礒 千智, 工藤 隆治, 原田 雅史 : 子宮頸癌化学放射線治療後の照射野内リンパ節転移についての検討, 日本放射線腫瘍学会第34回学術大会, 2021年11月. 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 生島 仁史, 原田 雅史 : 乳房の照射後に発生した放射線誘発腫瘍の一例, 日本放射線腫瘍学会第34回学術大会, 2021年11月. 松田 和徳, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 高岡 奨, 戸村 美紀, 松岡 百百世, 関根 和教, 雫 治彦, 今井 貴夫, 武田 憲昭 : 中枢前庭障害を呈したカルバマゼピンによる薬物性めまい症例, 第80回日本めまい平衡医学会, 2021年11月. 青木 真理子, 中山 知彦, 富岡 有紀子, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 診断に苦慮した遅発緊張病の一例, 第61回中国・四国精神神経学会, 2021年11月. 吉田 結理, 江戸 宏彰, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 電気けいれん療法を施行した遅発性ジストニアを伴う治療抵抗性統合失調症の1症例, 第61回中国・四国精神神経学会, 2021年11月. 六車 隆太郎, 多田 紗彩, 中山 知彦, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : うつ病の治療経過中にパーキンソン病の併存が明らかになった1症例, 【第61回中国・四国精神神経学会, 2021年11月. 船本 雅文, 池田 康将 : ドキソルビシンの心毒性に対する生薬由来化合物オウゴニンの効果検討, 第140回日本薬理学会近畿部会, 2021年11月. 中村 公哉, 梅原 英裕, 武田 知也, 山田 直輝 : 精神疾患を抱える子ども達の不登校の背景にある要因, 第62回日本児童青年精神医学会, 2021年11月. 武田 知也, 福留 広大, 梅原 英裕 : COVID-19による学業への不安が大学生の抑うつ症状,不安症状,不眠症状や社会機能に及ぼす影響, 第62回日本児童青年精神医学会, 2021年11月. 梅原 英裕, 中村 公哉, 武田 知也, 山田 直輝 : 青年期自閉スペクトラム症の社会性の障害とヒント課題の関連, 第62回日本児童青年精神医学会, 2021年11月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛:確定診断により完全復帰を可能とする, 第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2021年11月. 駒 貴明, 土肥 直哉, 塚田 知寿子, 戸梶 智耀, 礎 光希, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 vpr塩基配列の同義一塩基置換がウイルス複製に与える影響, 第68回日本ウイルス学会, 2021年11月. 吉田 守美子, 河田 沙紀, 川原 綾香, 金子 遥祐, 森 建介, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 原 倫世, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : 新型コロナワクチン投与後に発症した亜急性甲状腺炎の1例, 第64回日本甲状腺学会学術集会, 2021年11月. 田木 真和, 田尻 真梨, 濵田 康弘, 若田 好史, 単 暁, 尾崎 和美, 久保田 雅則, 天野 宗佑, 廣瀬 隼 : AIを用いた病院流動食の摂取量推定システムの臨床現場における精度検証, 第41回 医療情報学連合大会, 2021年11月. 駒 貴明, 礎 光希, 塚田 知寿子, 戸梶 智耀, 足立 昭夫, 野間口 雅子, 土肥 直哉 : PIMキナーゼ阻害剤がHIV種特異的に複製に及ぼす影響の解析(若手優秀演題), 第35回日本エイズ学会学術集会・総会, 2021年11月. 中野 勇希, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 秋本 雄祐, 上野 義豊, 石原 学, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 腹部コンパートメント症候群による呼吸不全をきたした小児神経芽腫Stage 4Sの一症例., 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月. 荒瀬 美晴, 大村 健史, 井川 浩一, 新井 悠太, 布村 俊幸, 田根 なつ紀, 中瀧 恵実子, 三村 誠二, 大藤 純 : COVID-19患者におけるエアロゾルの発生を最小限に抑える経皮的気管切開術の工夫., 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月. 上野 義豊, 秋本 雄祐, 中野 勇希, 石原 学, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 大藤 純 : 重症COVID-19患者の転院および救急搬送における問題点の検討., 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月. 増田 真志 : 慢性腎臓病におけるエピジェネティクス制御によるビタミンA代謝変動, 日本ビタミン学会第73回大会 Part2, 2021年11月. Koichi Sairyo : Full-endoscopic lumbar spine surgery:beyond the gold standard., 7th World Congress of Minimally Inbasive Spine Surgery&Techniques, Nov. 2021. 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 四方 英二, 山口 泉, 石原 学, 島田 健司, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 脳主幹動脈閉塞に対して急性期再開通療法後MRIのRibbon signの特徴, 日本脳神経血管内治療学会, 2021年11月. 曽我部 周, 兼松 康久, 山口 泉, 四方 英二, 宮本 健志, 島田 健司, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 髙木 康志 : 一期的にopen-cell stentにclosed-cell stentを重ねたCASの初期治療成績, 日本脳神経血管内治療学会, 2021年11月. 長友 涼介, 清水 真祐子, 常山 幸一, 井之上 浩一 : 2-ピコリルアミン誘導体化LC-MS/MS法を用いた病態モデルマウス体液及び組織中短鎖脂肪酸の分析法開発, 第32回クロマトグラフィー科学会議, 2021年11月. 岩佐 武 : 特別講演:性腺ホルモンに関する最近の話題., 2021年度香川生殖内分泌研究会, 2021年11月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 当院におけるAYA世代乳癌患者の発見契機と予後について, 第31回日本乳癌検診学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年11月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 丹黒 章, 高橋 雅子, 笹 三徳 : 乳腺後隙に発生した急速増大を伴う嚢胞性腫瘤の一切除例, 第31回日本乳癌検診学会学術総会(ハイブリッド開催), 2021年11月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 湯浅 将生, 宮本 直輝, 川上 行奎, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : CT画像から胸腺腫の手術を議論できるか(石灰化と残存脂肪組織の三次元解析), 第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年11月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 荒堀 広美, 姚 人尹, 孫 楽キ, 滝沢 宏光, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 坪井 光弘, 丹黒 章 : 肺癌患者の周術期における息苦しさの評価, 第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年11月. 副島 志帆, 近藤 和也, 坪井 光弘, Bilguun Tegshee, 六車 京香, 河北 直也, 鳥羽 博明, 吉田 光輝, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 肺腺癌におけるPEAR1発現の臨床的意義, 第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年11月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 飛梅 威, 佐田 政隆, 中島 博, 相庭 武司 : S-ICD植え込みを施行したQT延長症候群の5歳男児例, 第25回日本小児心電学会学術集会, 2021年11月. 森 建介, 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 河田 沙紀, 川原 綾香, 金子 遥祐, 細木 美苗, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 安倍 正博 : 10cmの右大腿部腫瘤を原因とする腫瘍性骨軟化症の1例, 第31回臨床内分泌Update, 2021年11月. 河田 沙紀, 原 倫世, 吉田 守美子, 川原 綾香, 金子 遥祐, 森 建介, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : アルドステロンを含む3種のホルモン産生性副腎皮質癌の一例, 第31回 臨床内分泌代謝Update, 2021年11月. 尾崎 領彦, 軒原 浩, 三橋 惇志, 近藤 健介, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 荻野 広和, 大塚 憲司, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併小細胞肺癌に対する二次化学療法の有効性及び安全性の検討, 第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年11月. 三橋 惇志, 荻野 広和, 米田 浩人, 大塚 憲司, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 抗PD-1/PD-L1抗体による血管新生制御メカニズムの解析と治療効果予測バイオマーカーとしての応用, 第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年11月. 西岡 安彦 : PF-ILDの診断と治療, 第62回日本肺癌学会学術集会(ランチョンセミナー), 2021年11月. 平岡 栞名, 原 倫世, 河田 沙紀, 川原 綾香, 金子 遥祐, 森 建介, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 坂東 良美, 遠藤 逸朗, 福本 誠二 : アドレナリン優位の上昇を示したパラガングリオーマの1例, 第31回臨床内分泌代謝Update, 2021年11月. 河田 沙紀, 原 倫世, 吉田 守美子, 川原 綾香, 金子 遥祐, 森 建介, 遠藤 ふうり, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : アルドステロンを含む3種のホルモン産生副腎皮質癌の一例, 第32回臨床内分泌代謝Update, 2021年11月. 獅々堀 正幹, 大野 将樹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 緒方 良輔, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮専用装置M-CARTへの人工知能応用の可能性, 第59回日本人工臓器学会大会, 2021年11月. 山田 博貴, 大森 理央, 岡田 直人, 中村 信元, 賀川 久美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 石澤 啓介, 安倍 正博, 佐藤 陽一 : ゲノムワイド関連解析によるビンクリスチン副作用発現関連遺伝子の同定と機械学習を用いた副作用発現予測モデルの構築, 第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年11月. Shin-ichi Tsukumo, Yoichi Maekawa, Fujio Keishi and Koji Yasutomo : AFF3 regulates class switch recombination by enhacing mutagenesis of switch region, 第50回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2021. Yuki Sasaki, Hideki Arimochi, Kunihiro Otsuka, Hiroyuki Kondo, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Blockade of the CXCR3-CXCL10 axis ameliorates inflammatory responses caused by immunoproteasome dysfunctions, 第50回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2021. Kunihiro Otsuka, Shin-ichi Tsukumo, Rieko Arakaki, Mami Sato, Hideo Yagita, Naozumi Ishimaru and Koji Yasutomo : Single-cell RNA sequencing reveals accumulation of CD4 and CD8 T cells with unique phenotypes in salivary glands of Sjögren's syndrome model mice, 第50回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2021. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 齋藤 裕, 島田 光生 : 腹腔鏡下膵体尾部切除の手術手技と定型化, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する集学的治療におけるConversion surgeryの意義, 第44回日本肝臓学会西部会, 2021年12月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝内胆管癌におけるMRI拡散強調画像を用いた新たな予後予測, 第44回日本肝臓学会西部会, 2021年12月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝癌微小環境においてTAMを介したNrf2/VEGFシグナルが悪性度増強に 関与する, 第44回日本肝臓学会西部会, 2021年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : ロボット支援胃癌手術におけるLeft hand LCS techniqueを用いた定型化への取り組み(WS6-7), 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下スリーブ状胃切除における多職種介入周術期管理の有用性(WS5-2), 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 他臓器合併切除を要する直腸癌に対するTrasaperineal abdominoperineal resection, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 横行結腸・脾弯曲部・下行結腸癌における血管走行と腹腔鏡下手術手技に関する検討, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : ロボット支援胃癌手術の有用性, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : NASHに対する新たな治療アプローチとしての腹腔鏡下スリーブ状胃切除術, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 島田 光生 : 腹腔鏡下胃切除における幽門下リンパ郭清困難性の術前評価, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 和田 佑馬, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 腹腔鏡・ロボット支援下胃癌手術のトレーニングプログラムの構築, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : ロボット支援下前立腺全摘術後に発症した鼠径ヘルニアの検討, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 西條 早希, 三木 浩和, 中村 昌史, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 安倍 正博 : 超音波エラストグラフィが肝病変の評価に有用であった全身性ALアミロイドーシスの1例., 第125回日本内科学会四国地方会, 2021年12月. 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : コロナ禍での少年野球検診, 日本小児整形外科学会雑誌, 2021年12月. 宮田 晃志, 坂東 寛, 合田 光寛, 中馬 真幸, 新田 侑生, 田崎 嘉一, 吉岡 俊彦, 小川 淳, 座間味 義人, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : ラモトリギンの皮膚障害リスクに影響する因子の探索, 第42回日本臨床薬理学会学術総会, 2021年12月. 西内 栞, 斎藤 広海, 新村 貴博, 座間味 義人, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : ドキソルビシン誘発心筋症に対する予防薬探索を目的としたドラッグリポジショニング研究, 第42回日本臨床薬理学会学術総会, 2021年12月. 菅崎 幹樹, 中村 信元, 寺本 継脩, 漆原 南実, 秦 真公人, 三好 雅士, 中尾 隆之 : アミノグリコシド系抗菌薬がAPTTに与える影響の検討, 日本臨床衛生検査技師会中四国支部医学検査学会抄録集, 28, 2021年12月. 桑野 由紀, 西田 憲生, 森野 豊之 : RNA修飾を介した大腸がん細胞の抗老化スイッチの解明, 第44回日本分子生物学会年会, 2021年12月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 松村 辰彦, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 重症下肢虚血患者にdual bypass術を施行した2例, 第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 生島 健太, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎, 橋本 一郎, 西庄 俊彦, 西良 浩一 : 脂肪肉腫の広範切除後に神経温存有茎VRAM皮弁と胸背神経付き遊離LDMC皮弁で股関節の動的再建を行った1例, 第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. Naruki Miu, Saito Motofumi, Tomita Masaru, 野間口 雅子, Kanai Akio : ヒト免疫不全ウイルス1型のVpuタンパク質の詳細な分類と推定されVpu 遺伝子の獲得の可能性, 第44回 日本分子生物学会年会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 下顎再建プレートとwrap-around法による遊離前外側大腿皮弁を用いた下顎再建症例の長期予後検討, 第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 船本 雅文, 池田 康将 : 生薬由来化合物のオウゴニンによるドキソルビシンの心毒性に対する効果検討, 第31回日本循環薬理学会, 2021年12月. 山田 佳奈, 中本 真理子, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者のイソフラボン摂取量とメタボリックシンドロームとの関連, 第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会, 2021年12月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 吉田 光輝, 川上 行奎, 近藤 和也 : 長期金属ステント留置に伴う狭窄に対し,複数回のインターベンションを要した1例, 第30回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2021年12月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 柿内 聡司, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 気管瘻を伴った進行肺癌による気道狭窄に対し気道ステント留置により長期にわたり良好なQOLを維持できた1例, 第30回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2021年12月. 鳥羽 博明, 西野 豪志, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : コンベックスEBUSが治療前後の気管膜様部浸潤の診断に有用であった局所進行食道癌の1切除例, 第30回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2021年12月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 西條 良仁, 山口 浩司, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心エコー検査によるがん治療関連心筋障害サーベイランスの有効性, 第119回日本循環器学会四国地方会, 2021年12月. 數藤 久美子, 福田 大受, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : マクロファージ特異的DNaseII欠損が動脈硬化に与える影響, 第119回日本循環器学会四国地方会, 2021年12月. 西條 良仁, 佐村 高明, 高橋 智子, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 門田 宗之, 川端 豊, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 秦 広樹, 佐田 政隆 : 滲出性収縮性心膜炎の1例, 第119回日本循環器学会四国地方会, 2021年12月. 山口 泉, 兼松 康久, 島田 健司, 山本 伸昭, 曽我部 周, 宮本 健志, 石原 学, 山本 雄貴, 髙木 康志 : 開頭下にLabbe静脈の直線穿刺によるTVEを行ったTSS d-AVFの1例, 第92回日本脳神経外科学会中国四国支部会, 2021年12月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における血漿Heparin Cofactor II活性とNAFLD病態指標の連関, 第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2021年12月. 桝田 志保, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者におけるeGFR年間変化量と血管内皮機能の連関解析, 第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2021年12月. 乙田 敏城, 湯浅 智之, 関根 明子, 上元 良子, 森 博康, 田蒔 基行, 玉置 俊晃, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : SGLT2阻害薬の投与が蛋白尿減少効果をもたらす要因の検討, 第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2021年12月. 原田 祥子, 矢葺 洋平, 美馬 正人, 尾崎 領彦, 香川 耕造, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 非結核性抗酸菌症との鑑別を要し,amikacin + minocyclineが奏効した肺ノカルジア, 第65回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : シンポジウム7: 下顎再建プレートと wrap-around 法による遊離前外惻大腿皮弁を用いた下顎再建症例の長期予後検討, 第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : パネルディスカッション: マイクロサージャリーの技術を用いた重症下肢虚血治療への取り組みとその成績, 第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡手術の功績と今後の展望, 第34回日本内視鏡外科学会総会, 2021年12月. 高岡 俊, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 福本 誠二 : レンバチニブで破壊性甲状腺炎をきたし,医原性副腎皮質機能低下症による副腎不全が顕在化した一例, 日本内科学会 第125回 四国地方会, 2021年12月. 青山 理央, 川原 綾香, 倉橋 清衛, 原 倫世, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松久 宗英, 福本 誠二, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 1型糖尿病とバセドウ病を同時に診断した1例, 日本内科学会 第125回 四国地方会, 2021年12月. 記本 直輝, 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : Dupilumab投与後に好酸球性多発血管炎性肉芽腫症を発症した好酸球性副鼻腔炎症例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回四国四県地方部会, 2021年12月. 遠藤 亜紀, 福田 潤弥, 矢野 流美, 近藤 英司, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : Pierre Robin syndromeにおける上気道狭窄に対してpre-epiglottic baton plateが有効だった症例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回四国四県地方部会, 2021年12月. 山下 貴央, 福田 潤弥, 石谷 圭介, 松岡 百百世, 東 貴弘, 武田 憲昭 : CDDP+5-FU+Pembrolizumab初回投与後に発症した肝障害により致命的な経過をたどった症例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回四国四県地方部会, 2021年12月. 石谷 えみ, 金村 亮, 記本 直輝, 神村 盛一郎, 北村 嘉章 : 舌癌治療後9年目に発症した原発不明頸部転移腺癌例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回四国四県地方部会, 2021年12月. 小川 瑛, 矢葺 洋平, 青井 優, 香川 耕造, 小山 壱也, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 両側肺に多発する斑状影を呈した自己免疫性肺胞蛋白症の1例, 第65回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2021年12月. 高丸 利加子, 矢葺 洋平, 磯村 祐太, 香川 耕造, 小山 壱也, 大塚 憲司, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 自然退縮を認めた気管支原発唾液腺型腫瘍の1例, 第30回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2021年12月. 村上 尚哉, 矢葺 洋平, 尾崎 領彦, 香川 耕造, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : Sitafloxacinが奏効した肺Mycobacterium abscessus subsp. massiliense 症の1例, 第72回日本結核・非結核性抗酸菌症学会中国四国支部会, 2021年12月. 石田 卓也, 矢葺 洋平, 香川 耕造, 山下 雄也, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 成人Still病との鑑別を要した家族性地中海熱非典型例の1例, 第125回日本内科学会四国地方会, 2021年12月. 市原 聖也, 矢葺 洋平, 村上 行人, 香川 耕造, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 亜急性に進行し,蜂巣肺様の所見を呈した薬剤性肺障害の1例, 第125回日本内科学会四国地方会, 2021年12月. 西岡 安彦 : With コロナ時代の呼吸器専門医の役割 ∼呼吸器専門医の未来∼, 第65回日本呼吸器学会中国・四国地方会,第30回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会,第72回日本結核・非結核性抗酸菌症学会中国四国支部会 (3学会合同会長企画), 2021年12月. 堀 太貴, 中村 信元, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 血管中心性に浸潤し急速な経過で死に至った末梢性T細胞リンパ腫の1剖検例, 第125回日本内科学会四国地方会, 2021年12月. 長井 輝幸, 松田 和子, 大西 幸代, 原 倫世, 倉橋 清衛, Ganbaatar Byambasuren, 金井 麻衣, 遠藤 逸朗 : 健常ミトコンドリア産生工場としての間葉系幹細胞, 第45回徳島県医学検査学会, 2021年12月. 田中 翔, 張 拓未, 藤原 一成, 野村 侑香, 松田 和子, 長井 輝幸, 大西 幸代, 原 倫世, 倉橋 清衛, Ganbaatar Byambasuren, 金井 麻衣, 遠藤 逸朗 : ミトコンドリア移植による乳癌新規治療法開発の試み, 第45回徳島県医学検査学会, 2021年12月. 堀 太貴, Shingen Nakamura, Akihiro Tani, Minae Hosoki, Saya Yasui, Hiroki Yamagami, Ken-ichi Aihara, Yuko Miyagami, Takeshi Oya and 滝下 誠 : T1, 第125回日本内科学会四国地方会, Dec. 2021. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 転移性腎細胞癌に対し, 術前薬物療法が優先される, 第109回日本泌尿器科学会総会, 2021年12月. 高橋 正幸 : 腎癌に対する薬物療法の副作用マネージメントと今後の治療アルゴリズムの展望, 第109回日本泌尿器科学会総会, 2021年12月. Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Ryuichiro Miyazawa and Mitsuru Matsumoto : Aire suppresses CTLA-4 expression from medullary thymic epithelial cells to avoid autoimmunity., 第50回日本免疫学会学術集会, Dec. 2021. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 当院における外来排尿自立指導の臨床的検討, 日本泌尿器科學會雜誌, 2021年12月. 佐々木 雄太郎, 井崎 博文, 高橋 正幸, 神田 和哉, 金山 博臣 : ICUDによる回腸導管造設術のピットフォール:回避するためにはPatient side surgeonの役割が重要である, 日本泌尿器科学会総会, 2021年12月. Minoru Matsumoto, Hitoshi Nishijima, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Aire controls heterogeneity of medullary thymic epithelial cells for the expression of self-antigens, 第50回日本免疫学会学術集会, Dec. 2021. 佐々木 雄太郎, 福田 喬太郎, 大豆本 圭, 塩崎 啓登, 楠原 義人, 布川 朋也, 中西 良一, 山本 恭代, 山口 邦久, 井崎 博文, 高橋 正幸, 神田 和哉, 金山 博臣 : 高齢患者(≧75歳)のロボット支援膀胱全摘除術における体腔内回腸導管造設術と尿管皮膚瘻造設術の比較, 日本泌尿器科学会総会, 2021年12月. 市原 聖也, 河野 弘, 今倉 健, 村上 行人, 山下 雄也, 美馬 正人, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 再発性多発軟骨炎治療中の不明熱精査でUBA1遺伝子解析により診断したVEXAS症候群の1例, 第32回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2021年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : バイパス血管を移植床動脈とした遊離広背筋皮弁で再建したが,1か月後に筋皮弁が全壊死したCLTI症例, 第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病性末梢神経障害による歩容変化と重心動揺性 ー 3次元歩行解析による検討ー, 第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病末梢神経障害による歩容変化と重心動揺性 ―3次元歩行解析による検討―, 第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病末梢神経障害による歩容変化と重心動揺性 ―3次元歩行解析による検討―, 第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 松元 友暉, 原田 雅史, 金澤 裕樹, 三好 光晴 : 3T-MRI装置におけamide-proton transfer イメージングの臨床有用性, 第12回 日本安定同位体 生体ガス医学応用学会, 2021年12月. 佐田 政隆 : 生活習慣病における動脈硬化での血管外膜ならびに心外膜脂肪の役割, 第57回高血圧関連疾患モデル学会学術総会, 2021年12月. 石田 卓也, 河野 弘, 今倉 健, 村上 行人, 山下 雄也, 美馬 正人, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 当院における膠原病関連間質性肺疾患に対するニンテダニブの使用経験, 第32回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2021年12月. 長坂 信司, 板東 真由, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 熱傷壊死組織除去剤KMW-1の第Ⅲ相試験における当院での使用症例, 第29回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2021年12月. 岩佐 武 : 特別講演:性腺ホルモンに関する最近の話題, --- -月経困難症治療を含めて- ---, 第71回高知産科婦人科学会学術集会, 2021年12月. 大崎 裕亮 : CIDP鑑別診断の要点, 第51回日本臨床神経生理学会学術大会 ランチョンセミナー2, 2021年12月. 松崎 紗弥, 新家 崇義, 岡田 直子, 三橋 遼太, 高岡 友紀子, 音見 暢一, 久保 典子, 松元 友暉, 大塚 秀樹, 坂東 良美, 常山 幸一, 原田 雅史 : 肝内胆管癌との鑑別に苦慮した悪性リンパ腫の一例, 第135回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2021年12月. 秦 広樹 : シンポジウム18 コメンテーター 高齢者AMIにおける血行再建実施率をどうやって上げるか?, 第35回日本冠疾患学会学術集会(WEB開催), 2021年12月. 佐村 高明 : ビデオセッション2 演者 グラフト採取法をUp-dateする, 第35回日本冠疾患学会学術集会(WEB開催), 2021年12月. 中川 利津代, 中本 真理子 : 食品販売業者において栄養成分表示の義務化が加工食品の仕入れや販売等に与えた影響, 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021年12月. 今枝 奈保美, 篠壁 多恵, 後藤 千穂, 細野 晃弘, 内藤 真理子, 宮川 尚子, 尾崎 悦子, 南里 妃名子, 矢口 友理, 中畑 典子, 釜野 桜子, 栗原 綾子, 若井 建志 : 日本食品標準成分表2020年版(八訂)を用いた中高年地域集団の食事評価に関する検討, 第80回日本公衆衛生学会総会, 2021年12月. 西良 浩一 : 腰痛 診断と治療の最前線, Pain Live Symposium in Tokushima, 2021年12月. 高橋 里加子, 武藤 さら良, 松田 みゆき, 木下 倫子, 角田 奈美, 田中 克哉 : 修正型電気けいれん療法(mECT)誘発性たこつぼ型心筋症の再発予防のための麻酔管理:症例報告と文献レビュー, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第59回学術集会, 2022年. 前田 卓也, 篠原 光治, 武藤 さら良, 木下 倫子, 川西 良典, 田中 克哉 : 神経核内封入体病患者の麻酔経験, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第59回学術集会, 2022年. 井ノ口 崇, 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : Transforaminal approachにおける硬膜損傷,腎損傷のリスク, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年. 駒 貴明, 土肥 直哉, 近藤 智之, 野間口 雅子 : HIV-1 matrixタンパク質のウイルス粒子集合初期過程における役割解明, 第266回徳島医学学術集会, 2022年. 和泉 唯信 : 認知症治療の進歩と心房細動, 第33回日本老年医学会四国地方会 ランチョンセミナー, 2022年. 沖川 昌平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 仲須 千春, 島田 光生 : VEGF阻害はTAMの機能を減弱させる, 第25回日本肝がん分子標的治療研究会, 2022年1月. 長宗 雅美, 吾妻 雅彦, 岩田 貴, 赤池 雅史 : 医療系専門職連携教育におけるオンラインワークショップの試み, 第17回大学教育カンファレンスin徳島, 2022年1月. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 田中 宏典, 田中 貴大, 谷口 達哉, 森下 朝洋, 佐藤 康史, 正木 勉, 高山 哲治 : 後治療を見据えた肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の治療戦略., 第25回日本肝がん分子標的治療研究会, 2022年1月. 山口 泉, 兼松 康久, 島田 健司, 山本 伸昭, 曽我部 周, 宮本 健志, 石原 学, 山本 雄貴, 髙木 康志 : 開頭下にLabbe静脈を直線穿刺することで治療し得たTSS d-AVFの1例, 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ, 2022年1月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : ポータブル心エコー機器の AI による進化, POP超音波研究会, 2022年1月. Toshitaka Ikehara, Mutsumi Aihara, Koichiro Tsuchiya, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Studies of reactive oxygen species scavenging system of cultured cells by using LED light irradiation, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 193-198, Jan. 2022. 北山 栞里, 下畑 隆明, 白石 志帆, 石田 快, 緒方 美裕起, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 鈴木 浩司, 安野 卓, 伊藤 浩, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 富久 章子, 髙橋 章, 木内 陽介 : UV-LEDによる鶏舎内光環境の構築, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 169-172, 2022年1月. 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 : 繰り返しストレッチ刺激を受けたケロイド皮膚由来線維芽細胞におけるシングルセル遺伝子発現解析, 第32回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A31, 2022年1月. Koichi Sairyo : 演題名未定., Korean Minimally Invasive Spine Surgery Society (KOMISS) :, Jan. 2022. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 緊急心臓カテーテル治療によって救命し得た単心室 (Fontan手術施行不可症例) の2例, 第32回 JCIC学会 学術集会, 2022年1月. 田中 寛人, 堤 理恵, 大江 健一, 卯川 裕一, 向井 理恵 : 廃用性筋萎縮からの回復を促進する8-プレニルナリンゲニンがアミノ酸動態に与える影響について, 支部創立20周年記念 日本農芸化学会中四国支部 第61回支部講演会(例会), 2022年1月. 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 宮 恵子, 島久 登, 田代 学, 井上 朋子, 水口 潤, 中村 信元, 遠藤 逸朗, 安倍 正博 : 65歳以上の透析患者における新型コロナワクチン抗体価の検討, 第33回日本老年医学会四国地方会, 2022年1月. 森 建介, 倉橋 清衛, 河田 沙紀, 川原 綾香, 金子 遥祐, 高丸 利加子, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 西岡 安彦, 安倍 正博 : 失語症のため治療説明に難渋し方針決定が遅れた異所性ACTH症候群の1例, 第33回日本老年医学会四国地方会, 2022年1月. Bavuu Oyunbileg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : A selective mineralocorticoid receptor blocker,esaxerenone,improves insulin sensitivity in diet induced obese mice, 第33回日本老年医学会四国地方会, Jan. 2022. Munkhjargal uugantsettseg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : A selective mineralocorticoid receptor antagonist,esaxerenone,sttenuates vascular function and atherosclerosis, 第33回日本老年医学会四国地方会, Jan. 2022. Tserensonom Munkhtsetseg, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 動脈硬化性疾患の高リスク患者において大動脈弁の石灰化と血清リポ蛋白との関連, 第33回日本老年医学会四国地方会, 2022年1月. 原 倫世, 河田 沙紀, 川原 綾香, 金子 遥祐, 森 建介, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 安倍 正博 : 低Mg血症によるPTH分泌不全により著明な低Ca血症を来した一例, 第33回日本老年医学会四国地方会, 2022年1月. 花田 健太, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症の発症年齢はどう変化しているか, 第33回日本老年医学会四国地方会, 2022年1月. 釜野 桜子, 有澤 孝吉, 石津 将, 渡邊 毅, NGUYEN TIEN VAN, for the J-MICC Study Group : 大豆製品およびイソフラボン摂取量と全死亡・がん死亡との関連:J-MICC Study, 第32回日本疫学会学術総会, 2022年1月. Tien Van Nguyen, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Takeshi Watanabe, Masashi Ishizu and for the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study Group : Associations of metabolic syndrome and metabolically unhealthy obesity with cancer mortality, 第32回日本疫学会学術総会, Jan. 2022. 河村 優輔, 中山 昌喜, 豊田 優, 西田 裕一郎, 菱田 朝陽, 釜野 桜子, 渋谷 謙一, 田村 高志, 中島 宏, 指宿 りえ, 上村 浩一, 原 めぐみ, 竹内 研時, 角田 正史, 有澤 孝吉, 嶽崎 俊郎, 田中 恵太郎, 若井 建志, 四ノ宮 成祥, 松尾 洋孝 : 日本人コホート集団30,685人を対象とした腎性低尿酸血症の臨床遺伝疫学的解析:実際的診断に向けて, 第32回日本疫学会学術総会, 2022年1月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 鶴尾 吉宏, 飯田 幸治, 髙木 康志 : 未固定遺体による半球離断術に対する手術トレーニング, 第45回日本てんかん外科学会, 2022年1月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 迷走神経刺激装置交換時のリード損傷により全システムの交換を要した1例, 第45回 日本てんかん外科学会, 2022年1月. 松田 拓, 森垣 龍馬, 松元 友暉, 牟礼 英生, 三宅 一央, 中瀧 理仁, 原田 雅史, 髙木 康志 : 全身性ジストニアと強迫性障害の重症度についての検討, 第61回日本定位・機能神経外科学会, 2022年1月. 山田 苑子, 那須 七海, 加木屋 菜津美, 滝本 真望, 黒川 有美子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 島田 光生, 濵田 康弘 : 消化器癌患者において低筋量と低筋力のいずれが予後予測に有用か, 第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会, 2022年1月. 滝本 真望, 山田 苑子, 那須 七海, 加木屋 菜津美, 青谷 望美, 黒川 有美子, 鈴木 佳子, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 島田 光生, 濵田 康弘 : GLIM(Global Leadership Initiative on Malnutrition)基準の筋肉量減少を判定する指標の検討, 第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会, 2022年1月. 森垣 龍馬, 藤川 丈自, 松田 拓, 三宅 一央, 牟礼 英生, 小田 輝王, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 山本 伸昭, 和泉 唯心, 髙木 康志 : 特発性ジストニア患者の頭蓋骨の歪み, 日本定位・機能神経外科学会機関紙, 2022年1月. 松田 拓, 森垣 龍馬, 松元 友暉, 牟礼 英生, 三宅 一央, 中瀧 理仁, 原田 雅史, 髙木 康志 : 全身性ジストニアと強迫性障害の重症度についての検討, 日本定位・機能神経外科学会機関紙, 2022年1月. 三宅 一央, 森垣 龍馬, 牟礼 英生, 松田 拓, 後藤 惠, 髙木 康志 : Vo-DBS施行後から9年経過したDYT6ジストニア患者の長期予後, 日本定位・機能神経外科学会機関紙, 2022年1月. 木村 玲奈, 増田 真志, 山本 菜摘, 野邊 悠太郎, 大南 博和, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 食餌性リン負荷が高齢期の脳に及ぼす影響の検討, 第 24 回・第 25 回日本病態栄養学会年次学術集会, 2022年1月. 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 八木 秀介, 大南 博和, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : Withコロナに対応したオンライン臨床実習システムの構築, 日本心臓リハビリテーション学会第5回四国支部地方会, 2022年1月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 心リハ研修施設としての活動報告, 日本心臓リハビリテーション学会第5回四国支部地方会, 2022年1月. 石井 亜由美, 門田 宗之, 西川 幸治, 大南 博和, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 外来心リハ患者に対するACPアンケート調査から, 日本心臓リハビリテーション学会第5回四国支部地方会, 2022年1月. 門田 宗之, 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 八木 秀介, 大南 博和, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : 当院における末期心不全に患者に対する緩和ケアの取り組み, 日本心臓リハビリテーション学会第5回四国支部地方会, 2022年1月. 山中 彩夏, 山田 苑子, 大前 奈央, 和田 京子, 北尾 緑, 林 遼, 久保 みゆ, 黒川 有美子, 鈴木 佳子, 神村 盛一郎, 武田 憲昭, 濵田 康弘 : 頭頸部癌患者における化学放射線療法前のPhase Angleと予後との関連, 第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会, 2022年1月. 北村 彩乃, 大南 博和, 増田 真志, 奥村 仙示, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 運動および栄養介入が心不全マウスの病態に及ぼす影響, 日本心臓リハビリテーション学会第 5 回四国支部地方会, 2022年1月. 竹谷 豊 : CKDの栄養管理におけるビタミン ,第24回,第25回日本病態栄養学会年次学術集会合同パネルディスカッション, 2022年1月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 腸管Microbiome解析からみた大建中湯の消化管疾患に対する多面的効果の検討, 第18回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2022), 2022年2月. 堀 太貴, 中村 信元, 谷 彰浩, 細木 美苗, 安井 沙耶, 宮田 好裕, 山上 紘規, 答島 章公, 粟飯原 賢一, 滝下 誠 : 血液疾患患者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体獲得能の検討, 日本内科学会雑誌, Vol.111, No.Suppl., 220, 2022年2月. 黒田 雅士, 富永 玲奈, 田村 優実, 茶本 凜, 松村 英里佳, 小林 久呂枝, 和田 安純, 瀧下 美由紀, 藤田 めい, 志内 哲也, 堤 理恵, 阪上 浩 : エネルギー代謝調節機構における転写因子IRF7生理的意義の検討, 第25回アディポサイエンス・シンポジウム, 2022年2月. 山上 紘規, 中村 信元, 細木 美苗, 堀 太貴, 安井 沙耶, 粟飯原 賢一, 答島 章公, 滝下 誠 : 自己免疫疾患における新型コロナワクチンによる抗体獲得能の検討, 日本内科学会雑誌, Vol.111, No.Suppl., 218, 2022年2月. 大藤 純 : 人工呼吸中の加温加湿∼人工鼻と加温加湿器の使い分け∼., 2022.Winter, 2022年2月. 西良 浩一 : 最小侵襲全脊椎内視鏡手術:Gold standardを超える手技と概念, ORTHO SURGERY SKILL UP SEMINAR, 2022年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : 健全な目力をupさせるskin tarsoligamentous slingを追求した下眼瞼再建, 第33回日本眼瞼義眼床手術学会, 2022年2月. 清水 真祐子 : 新規 brain-liver axis モデルの報告:うつ病マウスにおける脂肪肝炎, COI学術交流会, 2022年2月. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡手術がもららす疼痛治療の次世代スタンダード, 第107回北九州脊椎・脊髄研究会∼特別講演会企画, 2022年2月. 漆原 南実, 寺本 継脩, 秦真 公人, 菅崎 幹樹, 中尾 隆之, 西岡 安彦, 佐田 政隆 : 自動分析装置による幼若血小板比率の検討, 第18回日本臨床検査医学合同地方会, 2022年2月. 畑山 晶, 三好 雅士, 中尾 隆之, 佐田 政隆 : フェリチン測定試薬FER-ラテックススRX「生研」の性能評価, 第18回日本臨床検査医学合同地方会, 2022年2月. 川西 智子, 河野 裕美, 坂東 典子, 香川 葉子, 谷 美紀, 平岡 葉月, 中尾 隆之, 西岡 安彦, 佐田 政隆, 谷口 浩一郎 : α波の出現部位がPSG検査の睡眠ステージ判定に有用であった1症例, 第18回日本臨床検査医学合同地方会, 2022年2月. 平田 由紀奈, 西尾 進, 中尾 隆之, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : SGLT-2阻害薬が心機能へ与える効果と心外膜下脂肪厚軽減との関連, 第18回日本臨床検査医学合同地方会, 2022年2月. 川口 智之, 岡本 耕一, 板東 正浩, 上田 浩之, 和田 浩典, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 前癌病変Sessile serrated lesionのオルガノイドを用いた大腸癌予防薬の開発∼Connectivity Mapを用いた網羅的な分析∼, 第18回日本消化管学会学術集会, 2022年2月. 藤本 将太, 六車 直樹, 中尾 允泰, 安藤 英紀, 三宅 孝典, 樫原 孝典, 石田 竜弘, 佐野 茂樹, 高山 哲治 : 消化管間質腫瘍(GIST)に対する新たな内視鏡診断法の確立に向けた蛍光分子イメージング技術の開発, 第18回日本消化管学会学術集会, 2022年2月. 松本 穣, 松本 満, 尾矢 剛志 : 胸腺癌におけるAIRE発現と胸腺髄質上皮細胞との類似性, 第41回日本胸腺研究会, 2022年2月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 横山 賢二, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 上腕骨小頭における骨軟骨欠損部位の違いによる応力分布の検討, 第34回日本肘関節学会学術集会(Web開催) 【開催期間2022年2月11日∼12日・2月25日∼3月25日】, 2022年2月. 加地 剛, 今泉 絢貴, 白河 綾, 吉田 あつ子, 須賀 健一, 中川 竜二, 石橋 広樹, 岩佐 武 : 生後の性別判定のため羊水染色体検査を行った胎児外性器異常の一例, 第18回中四国出生前診断研究会, 2022年2月. Yasuyuki Okada, Yasuhiro Mitsui, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : LAMC2 is a novel predictive biomarker for gemcitabine-based therapy in pancreatic ductal adenocarcinoma., 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会, Feb. 2022. 荻野 広和, W Jennie Taylor, Nejo Takahide, David Gibson, B Payal Watchmaker, Megh Okada Atsuro Saijo Tadesco Kaori, 西條 敦郎, Megh Tadesco, Jane Rabbitt, R Michael Olin, L Christopher Moertel, M Andres Salazar, 西岡 安彦, M Annette Molinaro, J Joanna Phillips, A Nicholas Butowski, L Jennifer Clarke, M Susan Chang, Mitchel Berger, Okada Hideho : Neoadjuvant vaccination with GBM6-AD, lysate of glioblastoma stem cell line, induces T-cell response in low-grade glioma, 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2022年2月. 尾崎 領彦, 軒原 浩, 矢葺 洋平, 三橋 惇志, 米田 浩人, 大塚 憲司, 荻野 広和, 西岡 安彦 : Second-line chemotherapy for extensive-disease small cell lung cancer with interstitial lung disease, 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2022年2月. 西良 浩一 : SDGsの概念と全内視鏡脊椎手術の進化, Wangan Spine Forum 2022, 2022年2月. 笠井 嘉人, 三橋 遼太, 音見 暢一, 新家 崇義, 原田 雅史 : 診断に苦慮したburned-out testicular tumorの一例, 第264回徳島医学会学術集会, 2022年2月. 平尾 章博, 佐藤 康史, 田中 宏典, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 岡本 耕一, 六車 直樹, 西田 憲生, 高山 哲治 : 肝細胞癌においてmiR-125b-5pは上皮間葉転換を引き起こし,ソラフェニブに対して耐性を獲得する, 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2022年2月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対する一次治療の選択と副作用マネージメント, 第203回日本泌尿器科学会信州地方会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 松村 辰彦, 板東 真由, 美馬 俊介, 橋本 一郎 : ビデオシンポジウム教育: 我々の行なっている植皮方法 ∼生着のための三段階の理論と常識を跳躍するための工夫∼, 第27回日本形成外科手術手技学会, 2022年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 片桐 匡弥, 香川 幸太, 飯田 幸治, 髙木 康志 : 比較的長時間持続する両側口角のけいれんを主とする薬剤抵抗性てんかんに対し迷走神経刺激療法を施行した1例, 第16回 日本てんかん学会 中国・四国地方会, 2022年2月. 杉浦 宏祐, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : 体外衝撃波治療 骨格筋への効果, 第20回徳島スポーツ整形外科研究会, 2022年2月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 横山 賢二, 西良 浩一 : 離断性骨軟骨炎に対する体外衝撃波の応用, 第20回徳島スポーツ整形外科研究会, 2022年2月. 山田 佳奈, 中本 真理子, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者の大豆イソフラボン摂取量とメタボリックシンドロームとの関連, 第264回徳島医学会学術集会, 32, 2022年2月. Tien Van Nguyen, Kokichi Arisawa, Sakurako Kamano, Takeshi Watanabe, Masashi Ishizu and for the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study Group : Associations of metabolic syndrome and metabolically unhealthy obesity with cancer mortality: Results of prospective cohort study in Japanese population, 第264回徳島医学会学術集会, Feb. 2022. 釜野 桜子, 有澤 孝吉, 石津 将, 渡邊 毅, Nguyen Van Tien, for the J-MICC Study Group : 朝食欠食および睡眠時間とメタボリック症候群との関連:J-MICC Study, 第264回徳島医学会学術集会, 2022年2月. 矢葺 洋平, 大塚 憲司, 竹内 栄治, 葉久 貴司, 兼松 貴則, 西村 直樹, 豊田 優子, 埴淵 昌毅, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 再発非小細胞肺癌に対するPemetrexed + Bevacizumab 併用療法の有効性と安全性の検討, 第264回徳島医学会学術集会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 徳島大学形成外科における母指多指症の中長期成績 -最適な初回手術方法を考える-, 第264回徳島医学会学術集会, 2022年2月. 高原 由実子, 三木 浩和, 中村 信元, 中村 昌史, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 岡本 秀樹, 岡田 直人, 矢野 由美子, 高橋 真理, 原田 武志, 藤井 志朗, 青田 桂子, 尾崎 修治, 安倍 正博 : HIV感染症および後天性免疫不全症候群患者の臨床的特徴と今後の課題., 第264回徳島医学会学術集会(令和3年度冬期), 2022年2月20日(Web開催), 2022年2月. 中村 信元, 堀 太貴, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 新型コロナワクチン接種後にvaccine-induced immune thrombotic thrombocytopeniaを疑われた症例., 第33回日本老年病学会四国地方会, 2022年1月23日(Web開催), 2022年2月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 記本 明静, 板東 真由, 美馬 俊介, 松村 辰彦, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 当科での脈管奇形に対する硬化療法の治療成績, 第264回 徳島医学会学術集会, 2022年2月. Kosuke Sugiura, Masatoshi Morimoto, Inoguchi Tkashi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita and Koichi Sairyo : Effectiveness of the new training system of full endoscopic spine surgeries using NIPRO Bone Model., 第264回徳島医学会学術集会(on line), Feb. 2022. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症(ALS)病態解明・治療法開発への試み, 第264回徳島医学会 教授就任記念講演2, 2022年2月. 兼松 康久, 藤原 敏孝, 島田 健司, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 外傷性内頚動脈海綿静脈洞瘻による静脈環流障害から非けいれん性てんかん重積をきたした一例, 第45回日本脳神経外傷学会, 2022年2月. 近藤 英司, 大西 皓貴, 陣内 自治, 武田 憲昭 : 外耳道へのカプサイシン軟膏刺激を行った超高齢嚥下障害患者の検討, 第45回日本嚥下医学会, 2022年2月. 松浦 哲也 : 肘離断性骨軟骨炎の診断と治療, 日本肘関節学会雑誌, 2022年2月. 大藤 純 : 人工呼吸中の加温加湿∼人工鼻と加温加湿器の使い分け∼, 加温加湿研究会 2022.Winter, 2022年2月. 大道 泰之, 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : 人工膝関節手術支援ロボットのインプラント設置精度の検討, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 大道 泰之, 和田 佳三, 後東 知宏, 玉置 康晃, 浜田 大輔, 西良 浩一 : Anterolateral-supine (ALS) approach THA術前後の股関節周囲筋の変化と筋力との関連, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 大道 泰之, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : 術前内反アライメントが手術支援ロボットNAVIOによるBi-cruciate stabilized型TKA術中軟部バランス評価に与える影響の解析, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 大道 泰之, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : Bi-cruciate stabilizedおよびBi-cruciate retaining型TKAの術中動態の臨床成績との関連についての検討, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : シンポジウム 「UKAとBCR-TKAの適応を考える」UKAとBCR-TKAの使い分け-当科の考え-, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : パネルディスカッション 「TKA/UKAの回旋アライメント再考」 BCS-TKAの回旋位と回旋動態の関連について, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : 手術支援ロボットおよびナビゲーションシステムを用いたBCS TKAの短期成績, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 古本 太希, 浜田 大輔, 和田 佳三, 友成 健, 玉置 康晃, 佐藤 紀, 後東 知宏, 西良 浩一 : UKA, BCR, BCS型TKA後患者における膝伸展筋力回復の比較, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 玉置 康晃, 浜田 大輔, 和田 佳三, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : 人工膝関節手術支援ロボット・NAVIOにおける軟部バランス評価手技の検討:未固定遺体を用いた研究, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるカップ突出量と腸腰筋表面圧の評価:未固定遺体を用いた検討, 第52回 日本人工関節学会【開催期間:2022年2月25日-26日】, 2022年2月. 西良 浩一 : 慢性腰痛の画像診断:アスリート診断からわかってきたこと, 第32回腰痛シンポジウム, 2022年2月. 橋本 啓佑, 佐々木 雄太郎, 安宅 真利花, 多田 航生, 中西 亮太, 吉岡 拓哉, 大豆本 圭, 尾崎 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : ロボット支援体腔内回腸導管造設術においてストマ造設を円滑に行うための工夫, 日本ロボット外科学会学術集会, 2022年2月. 前川 恭平, 河野 理, 松元 友暉, 原田 雅史, 藤田 浩司 : Voxel-to-Voxelコネクトーム解析を用いたパーキンソン病の安静時fMRI, 第24回日本ヒト脳機能マッピング学会, 2022年2月. 川原 一輝, 和泉 俊尋, 四宮 花奈, 山田 圭一郎, 和田 拓也, 板倉 智史, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的抗 podoplanin 抗体 chLpMab-23f による悪性胸膜中皮腫に対する抗体依存性細胞障害の検討, 日本薬学会第142年会 (名古屋online), 2022年3月. 福田 曜, 吉田 碧人, 和泉 俊尋, 古謝 景斗, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : 抗ポドプラニン抗体 NZ-12 のコアフコース除去による FcR 及び C1q 結合性への影響, 日本薬学会第142年会 (名古屋online), 2022年3月. 池本 哲也, 徳永 卓哉, 齋藤 裕, 沖川 昌平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から分化誘導したSchwann-like cellに関する研究, 第21回日本再生医療学会総会, 2022年3月. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Shoko Yamashita : The usefulness of the minimal invasive surgery for advanced gastric cancer with preoperative chemotherapy, 第94回日本胃癌学会総会, Mar. 2022. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Yuuma Wada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Shoko Yamashita : Propensity score-matched analysis of the short-and long-term outcomes of RG vs. LG, 第94回日本胃癌学会総会, Mar. 2022. 和田 佑馬, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 高齢者におけるFrailtyの臨床的意義, 第94回日本胃癌学会総会, 2022年3月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 腹腔鏡下胃切除における幽門下リンパ郭清困難性の術前評価, 第94回日本胃癌学会総会, 2022年3月. 石谷 圭佑, 近藤 英司, 金村 亮, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 阿部 晃治, 田村 公一, 武田 憲昭 : 当科での下咽頭癌の臨床統計, 第31回日本頭頸部外科学会, 2022年3月. 和田 安純, 黒田 雅士, 田村 優実, 茶本 凜, 富永 玲奈, 小林 久呂枝, 松村 英里佳, 瀧下 美由紀, 藤田 めい, 堤 理恵, 阪上 浩 : 脂肪組織由来MFG-E8はNASHでの肝慢性炎症・線維化を促進する, 第42回 日本肥満学会, 2022年3月. 住谷 龍平, 原田 武志, 中村 昌史, 水口 槙子, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 髙橋 真美子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 賀川 久美子, 矢田 未央, 松立 吉弘, 上原 久典, 安倍 正博 : 少量methotrexate療法が有効であった進行期原発性皮膚未分化大細胞型リンパ腫., 臨床血液, Vol.63, No.6, 536-543, 2022年3月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した研究手法による抗がん剤誘発副作用に対する予防法の探索, 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2022 シンポジウム 12, 2022年3月. 國木 悠理香, 八木 健太, 吉田 莉奈, 岡本 尚大, 安藤 里英, 山川 裕介, 濱野 裕章, 合田 光寛, 新村 貴博, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対するBCR-ABL阻害剤とALDH阻害剤併用による抗腫瘍効果, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 阪本 淑華, 友近 七海, 濱野 裕章, 合田 光寛, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 仲村 明人, 西内 栞, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いたスニチニブ誘発心不全に対する予防薬の探索, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 近藤 正輝, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 相澤 風花, 濱野 裕章, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 杜仲葉エキスによる大動脈解離発症抑制効果の検討, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 神田 将哉, 吉田 愛美, 糸林 小友理, 杉本 祐悟, 石澤 有紀, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発急性腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの影響, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 相澤 風花, 梶本 春奈, 森山 大嗣, 岡林 亜美, 合田 光寛, 濱野 裕章, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : リアルワールドデータに基づく抗がん剤支持療法の開発;スタチン系薬剤による末梢神経障害治療および予防効果の検証, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 糸林 小友理, 合田 光寛, 吉田 愛美, 杉本 祐悟, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの有効性の検証, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 安藤 里英, 八木 健太, 岡本 尚大, 髙岡 麻佑, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 各種プロトンポンプ阻害剤のがん細胞におけるVEGF発現に与える影響, 日本薬学会第142年会, 2022年3月. 中村 信元, 堀 太貴, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 答島 章公, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 血液疾患,自己免疫疾患における新型コロナワクチン接種後の抗体獲得能の検討, 感染症学雑誌, Vol.96, 130, 2022年3月. 神田 武志, 浦井 秀徳, 高橋 利奈, 𦚰野 修, 伊藤 裕 : 肥満腎症における内皮レプチンシグナルの役割, 肥満研究, Vol.27, No.Suppl, 326, 2022年3月. 𦚰野 修, 内藤 真規子, 二木 功治, 徳山 博文, 伊藤 裕 : 代謝制御臓器としての腎臓と肥満 肥満における腎障害の分子機序の解明, 肥満研究, Vol.27, No.Suppl, 210, 2022年3月. 正田 真由美, 大久保 律子, 高橋 雅子, 笹 聡一郎, 小川 博久, 尾矢 剛志 : Collagenous spherulosisが目立った乳腺病変の1例, 令和3年度徳島臨床細胞学会学術集会(Web開催), 2022年3月. 深見 翔太, 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 : ストレッチ刺激を受けるケロイド皮膚由来線維芽細胞における発現亢進遺伝子の探索, 日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 予稿集, 2022年3月. 多田 恵曜, 中瀧 理仁, 森 達夫, 藤原 敏孝, 郷司 彩, 山﨑 博輝, 高尾 里沙, 泉 千恵, 多田 雅美, 安部 修司, 森 健治 : 今後の徳島県におけるてんかん地域診療連携整備事業の展望について, 第9回全国てんかんセンター協議会総会, 2022年3月. 高尾 里沙, 多田 雅美, 安部 修司, 中瀧 理仁, 森 達夫, 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 山﨑 博輝, 森 健治 : てんかん相談における徳島県の現状の把握と今後の課題., 第9回 全国てんかんセンター協議会総会 鹿児島大会, 2022年3月. 平野 愛子, 北村 愛里, 重根 裕代, 川原 みゆき, 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 森 健治, 髙木 康志 : 長時間ビデオ脳波モニタリング実施時の発作時観察力向上のための取り組み∼発作観察時のビデオ作成 発作時対応のシミュレーションの実施∼., , 2022年3月. 本間 友佳子, 郷司 彩, 森 達夫, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 憤怒痙攣が診断の契機となった完全大血管転位症術後における冠状動脈狭窄・心筋虚血の1乳児例, 第36回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2022年3月. 菅野 幹雄, 本間 友佳子, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 : 左上大静脈左房灌流に対して心房内reroutingを施行し,術後遠隔期に機能的僧帽弁狭窄を来した一例, 第36回日本小児循環器学会 近畿・中四国地方会, 2022年3月. 三谷 和江, 江川 恵美, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 徳島大学病院で発生時深部褥瘡の可能性がある患者の要因分析について, 第22回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2022年3月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 清水 聡志, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全期にp300/BRG1複合体がH3K122のアセチル化レベルを増加させた, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. 池田 康将, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 漢方薬の新規腎保護作用の検討, 第95回日本薬理学会年会, 2022年3月. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Koji Hasegawa, Yasumasa Ikeda and Tatsuya Morimoto : The Interaction of the p300 with the BRG1 Increases the Acetylation levels of the H3K122 in Heart Failure, 第95回日本薬理学会年会, Mar. 2022. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Potential of AI-based Echocardiographic Analysis and Quantification in Clinical Practice, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. 平田 由紀奈, 楠瀬 賢也, 辻 拓将, 古徳 純一, 西尾 進, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 胸部X線画像に人工知能を組み合わせた肺高血圧の検出∼今後の展望と課題点について∼, 第86回日本循環器学会学術集会, 2022年3月. Tomonori Takahasi, Kenya Kusunose, Yukina Hirata, Susumu Nisio, Yuichiro Okushi, Hiromitsu Seno, Y Saijo, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Cardiovascular Risk Factors Associated with Left Ventricular Strain Distribution in Patients without Known Cardiovascular Disease, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Tserensonom Munkhtsetseg, Shusuke Yagi and Masataka Sata : The Association of Lp(a) with Aortic Calcium Score in Patients with High Risk of Atherosclerotic Disease, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Clinical Utility of Stress Echocardiography in Pulmonary Hypertension, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. 山口 夏美, 楠瀬 賢也, 芳賀 昭弘, 平田 有紀奈, 西尾 進, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 人工知能を用いた左室壁運動異常の検出, 第86回日本循環器学会学術集会, 2022年3月. Munkhjargal Uugantsetseg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : A Selective Mineralocorticoid Receptor Blocker, Esaxerenone, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Daiju Fukuda and Masataka Sata : The Innate Immune System: A Possible Link between Lifestyle-related Diseases and Atherosclerosis, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Yutaka Kawabata, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Yoshihito Saijyo, Muneyuki Kadota, Tomomi Matsuura, 伊勢 孝之, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : First Assessment of Coronary Plaque Vulnerability and Lipid Core Burden Assessed by Near-Infrared Spectroscopy-Intravascular Ultrasound in a Fresh Cadaver, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Artificial Intelligence in Echocardiography, Special Session12 Artificial Intelligence in Cardiology, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Bavuu Oyunbileg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Esaxerenone, a Selective Mineralocorticoid Receptor Blocker, Improves Insulin Sensitivity in High Fat-fed C57BL/6 Mice, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. Y Okushi, Kenya Kusunose, Zheng Robert, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Findings from the JROAD-DPC Registry across 6 Studies Conducted in a Year, 第86回日本循環器学術集会, Mar. 2022. 西良 浩一 : Fullendo KLIF基本手技と応用, 第3回KLIFを語る会, 2022年3月. 佐々木 晧平, 増田 真志, 足立 雄一郎, 春本 恵里花, 大南 博和, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病における腎臓の小胞体ストレスを介した all-trans retinoic acid 水酸化酵素Cyp26b1制御機構の解明, 第 6 回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会, 2022年3月. Y Saijo, Kenya Kusunose, Yuichiro Okushi, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Predictive Value of Speckle Tracking Echocardiography for Cancer Therapy Related Cardiac Dysfunction, 第86回日本循環器学会学術集会, Mar. 2022. 松田 拓, 近藤 心, 佐藤 紀, 梅村 公子, 曽我部 周, 加藤 真介, 兼松 康久, 髙木 康志 : ロボットスーツHALの脳卒中急性期患者における即時効果の検討, STROKE2022, 2022年3月. 曽我部 周, 兼松 康久, 山口 泉, 四方 英二, 宮本 健志, 島田 健司, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 髙木 康志 : open-cell stentにclosed-cell stentをオーバーラップさせたCASの治療成績, STROKE2022, 2022年3月. 島田 健司, 三宅 一央, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 髙木 康志 : AVM摘出術における3D multimodal fusion imageとICG動注による術中videoangiography併用の有用性, 第51回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2022年3月. 手束 文威, 阿部 拓馬, 杉浦 宏祐, 井ノ口 崇, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 拡張現実顕微鏡(AR顕微鏡)を用いた脊椎手術の展望および使用経験, 第16回日本CAOS研究会【開催期間:2022年3月17日-18日】, 2022年3月. 瀬川 博子 : 健康と疾患におけるリン酸トランスポーターの調節, 第99回日本生理学会大会, 2022年3月. 大藤 純 : シンポジウム16:包括的肺保護換気, 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2022年3月. 田坂 浩樹, 近田 優介, 森西 啓介, 林 昌晃, 野田 康裕, 大西 芳明, 板垣 大雅, 田中 克哉, 大藤 純 : Air Spiral® 熱線入り呼吸回路における経鼻高流量酸素療法中の回路結内露量の検討., 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2022年3月. 荒瀬 美晴, 中西 信人, 堤 理恵, 待田 京香, 新井 悠太, 阪上 浩, 大藤 純 : 急性心筋梗塞診断における尿中タイチンの有用性評価., 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2022年3月. 石原 学, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 高木 康志, 大藤 純 : 重症COVID-19感染後に発症した,脳葉型出血の1例., 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2022年3月. 新井 悠太, 中西 信人, 原田 雅史, 大藤 純 : ICU入室時の筋エコーによるサルコペニアの評価., 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2022年3月. 髙木 康志 : もやもや病の日本脳卒中学会登録事業, STROKE2022合同シンポジウム2, 2022年3月. 髙木 康志 : STA-MCA bypassのエビデンスと基本手技(もやもや病を中心に), 第51回日本脳卒中の外科学会, 2022年3月. 中村 昌史, 三木 浩和, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 髙橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 西尾 進, 友成 哲, 安倍 正博 : ALアミロイドーシスの肝病変の評価における超音波エラストグラフィの有用性., 第61回 日本血液学会 中国四国地方会, 2022年3月. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡手術の挑戦-除圧からKLIFまで-, 第4回御茶ノ水脊椎研究会, 2022年3月. 富岡 有紀子, 木下 誠, 中山 知彦, 梅原 英裕, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 統合失調症患者におけるDNMT1と3aの遺伝子発現量の検討, 第16回日本統合失調症学会, 2022年3月. 西良 浩一 : 全脊椎内視鏡手術の世界最先端を知る:Gold Standardを超える, Otsuka Webinar 脊椎内視鏡セミナー, 2022年3月. 細山田 翔太, 九十九 伸一, 加治佐 平, 安友 康二, 安井 武史 : プラズモニクスバイオセンサを用いたエクソソーム中のマイクロRNA断片の超高感度検出, 第69回応用物理学会春季学術講演会, 24p-E104-2, 2022年3月. 吉田 守美子, 辻 誠士郎, 金子 遥祐, 森 建介, 河田 沙紀, 川原 綾香, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 倉橋 清衛, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 精神疾患とうつ尺度が減量入院効果に及ぼす影響, 第42回日本肥満学会 第39回日本肥満症治療学会学術集会, 2022年3月. 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 金子 遥祐, 森 建介, 河田 沙紀, 川原 綾香, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 行動療法を重視した2週間の減量入院後の減量効果の検討, 第42回日本肥満学会 第39回日本肥満症治療学会学術集会, 2022年3月. 佐田 政隆 : 心臓脂肪蓄積と冠動脈硬化, 第42回 日本肥満学会, 2022年3月. 辻 誠士郎, 吉田 守美子, 金子 遥祐, 森 建介, 河田 沙紀, 川原 綾香, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 行動療法を重視した2週間の減量入院後の減量効果の検討, 第41回日本肥満学会・第38回日本肥満症治療学会, 2022年3月. 吉田 守美子, 辻 誠士郎, 金子 遥祐, 森 建介, 河田 沙紀, 川原 綾香, 遠藤 ふうり, 原 倫世, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 精神疾患とうつ尺度が減量入院効果に及ぼす影響, 第41回日本肥満学会・第38回日本肥満症治療学会, 2022年3月. 西良 浩一 : 女性と腰痛:華麗に加齢, 第27回日本女性医学学会ワークショップ, 2022年3月. 西良 浩一 : 講義(KLIF), 18th FESS Spine Endscopy Workshop (Cadaveric Workshop), 2022年3月. 森田 沙瑛, 西尾 進, 平田 有紀奈, 山口 夏美, 湯浅 麻美, 松本 力三, 山尾 雅美, 荒瀬 美晴, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : ハイエンド汎用超音波診断装置(LOGIQ E10)と循環器専用超音波診断装置(Vvid E95)におけるglobal longitudinal strainの装置間差に関する検討, 超音波検査技術, Vol.46, No.5, 463-470, 2021年11月. 八木 秀介, 福田 大受, 平田 有紀奈, GANBAATAR BYAMBASUREN, Arief Rahadian, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 山口 浩司, 松浦 朋美, 飛梅 威, 曽我 朋宏, 添木 武, 若槻 哲三, 川人 伸次, 佐田 政隆 : 【糖尿病専門医に必要な心不全の知識update】SGLT2阻害薬と心不全(解説/特集), 糖尿病・内分泌代謝科, Vol.52, No.3, 257-264, 2021年11月. 四宮 加容 : 斜視診療のロジック 斜視治療の選択肢, 日本眼科学会専門医制度第73回講習会, 2021年4月. 笠原 二郎, 小川 允利, 周 禹, 辻 諒佑, 後藤 惠 : 片側パーキンソン病モデルマウスにおけるメマンチンの脳内インフュージョン, カテコールアミンと神経疾患研究会2021, 2021年4月. 佐藤 康史 : resectabilityを追求した大腸癌薬物療法, 第10回 札幌大腸癌治療連携セミナー, 2021年4月. 河北 貴子, 加藤 剛志, 門田 友里, 笠井 可菜, 吉田 加奈子, 苛原 稔 : International Session Workshop : New mouse model of uterine adenomyosis., 第72回日本産科婦人科学会学術講演会, 2021年4月. 佐藤 康史 : 消化器内科の診療について, 高松市民みんなの病院地域連携セミナー, 2021年4月. 北村 嘉章 : 頭頸部癌の診断と治療, 徳島県病院薬剤師会学術講演会, 2021年5月. 北村 嘉章 : 頭頸部癌の診断と治療, 富士製薬工業学術講演会, 2021年5月. 西村 正人 : 特別講演: 進行・再発卵巣癌に対する治療戦略2021, ゼジューラWeb講演会, 2021年5月. 吉田 守美子 : 高血圧診療における原発性アルドステロン症, 高血圧Web Seminar 徳島, 2021年5月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎におけるヒスタミンH1受容体発現と抗ヒスタミン薬の効果, みみはなのど 治療学術講演会 in kyoto, 2021年5月. 武田 知也, 福留 広大, 梅原 英裕 : メタ認知的モニタリングと否定的・肯定的自動思考との関連, 第6回CEPD研究会, 2021年5月. 田蒔 舞子, 山﨑 佳那子, 村尾 和俊 : 皮角を呈した脂腺腺腫の1例, 第154回 日本皮膚科学会徳島地方会, 2021年6月. 阿河 弘和, 佐藤 有莉乃, 林 理恵, 仁木 真理子, 村尾 和俊 : 抗BP230陽性水疱性類天疱瘡の1例, 第154回 日本皮膚科学会徳島地方会, 2021年6月. 李 悦子, 瀧本 朋美, 小田 直輝, 伊藤 正一, 荻山 佳子, 加地 剛, 吉田 あつ子, 須賀 健一, 中川 竜二, 佃 恵里加, 三木 浩和, 安倍 正博 : 抗Jra保有妊婦に重症胎児貧血を認め,胎児輸血が奏功した一症例, 第69回 日本輸血・細胞治療学会学術総会, 2021年6月. 佐藤 宏紀, 須賀 健一, 鈴江 真史, 中川 竜二, 郷司 彩, 本間 友佳子, 竹内 竣亮, 田山 貴広, 武井 美貴子, 藤岡 啓介, 小野 朱美, 庄野 実希, 七條 光市, 近藤 秀治, 早渕 康信 : Ellis-van Creveld 症候群の1例, 第38階四国新生児医療研究会, 2021年6月. 木下 華子, 山崎 佳那子, 六車 あずさ, 村尾 和俊 : 好酸球性海綿状態を呈した表在播種型汗孔角化症の1例, 第154回 日本皮膚科学会徳島地方会, 2021年6月. 川島 啓道, 阿河 弘和, 林 理恵, 仁木 真理子, 村尾 和俊, 矢田 未央, 久保 宜明 : 下腿の創傷を契機に診断した歯周型Ehlers-Danlos症候群の1例, 第120回日本皮膚科学会総会, 2021年6月. 山﨑 佳那子, 森 あずさ, 木下 華子, 林 理恵, 村尾 和俊, 久保 宜明, 安齋 眞一 : ALK陽性を示したepithelioid fibrous histiocytomaの1例, 第120回日本皮膚科学会総会, 2021年6月. 西村 正人 : 特別講演:進行卵巣癌に対するPARP阻害薬の役割, Takeda Expert e-Conference in Gynecology, 2021年6月. 瀬川 博子 : リン制御機構とカルシミメティクス, Webセミナー「オルケディア錠発売3周年記念」, 2021年6月. 吉田 守美子 : 免疫チェックポイント阻害薬による 下垂体機能低下症のポイント, 中外eセミナー On irAEマネジメント ー下垂体機能低下症ー, 2021年6月. 有持 秀喜 : Deficiency in Ripk3 or Mlkl exacerbates acute pancreatitis with increased apoptosis of acinar cell, 第19回四国免疫フォーラム, 2021年6月. 佐藤 康史 : 切除不能大腸癌薬物療法のupdate, 東四国医療セミナー, 2021年7月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の治療法の進歩, 日本耳鼻咽喉科学会第64回中国四国地方部会連合学会, 2021年7月. 松浦 哲也 : 関節鏡視下手術の現況, 第64回徳島リウマチ医の会, 2021年7月. 村尾 和俊, 久保 宜明 : Podoplanin陽性細胞はBowen病のtumor-initiating cellである, 第28回四国四大学講演会, 2021年7月. 四宮 加容 : 子どもの眼科疾患と最近の話題, 徳島県小児科医会学術講演会, 2021年8月. 遠藤 理子, 宮上 慎司, 湊 将典, 田蒔 昌憲, 岩城 真帆, 清水 郁子, 山口 純代, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 膜性腎症に合併したIgG4関連腎臓病の一例, 第263回徳島医学会, 2021年8月. 竹谷 豊 : 慢性腎臓病とたんぱく質栄養,第1回食肉と健康を考えるフォーラム委員会, 2021年8月. 松元 友暉 : ジストニア・運動異常症のための定量的動作時解析ポータブルデバイズの開発とMRIを用いた統合的評価ワークフレームの開発, 公益社団法人 計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム2021, 2021年9月. 安倍 吉郎 : 悪性黒色腫治療におけるクリニカルクエスチョン 症例: 足底ALM, 悪性黒色腫治療戦略セミナー 2021 in Tokushima, 2021年9月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎に対する治療の進歩, 愛知県耳鼻咽喉科医会 三河地区研修会, 2021年9月. 吉田 守美子 : FreeStyleリブレは難しくない ∼導入のポイント∼, Diabetes Web セミナー in 徳島, 2021年10月. 佐藤 康史 : 最近の胃癌治療について, 第23回徳島消化器内科癌治療研究会, 2021年10月. 田蒔 昌憲, 湊 将典, 宮上 慎司, 岩城 真帆, 清水 郁子, 山口 純代, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : ステントグラフト留置術がAVG頻回閉塞に有用であった一例, 第55回四国透析療法研究会, 2021年10月. 西村 正人 : 特別講演:進行・再発卵巣癌の治療戦略, --- ∼血管新生阻害薬を再考する∼ ---, 第71回徳島婦人科腫瘍研究会, 2021年10月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 大森 哲郎 : うつ病におけるキヌレニン経路の変化, 第40回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2021年10月. 北村 嘉章 : 好酸球性副鼻腔炎に対する生物学的製剤の導入, 第148回徳島県耳鼻咽喉科医会研修会, 2021年10月. 田木 真和 : 入院患者の食事量を自動判定するシステムの研究開発, 日本医療情報学会九州・沖縄支部会2021年度秋期研究会, 2021年10月. 塩﨑 雄治, 佐々木 すみれ, 小池 萌, 谷藤 和也, 川原 滉太, 浜口 ゆき, 金子 一郎, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 近位尿細管細胞分化におけるリン酸トランスポーターNaPi-IIcの役割, 第1回トランスポーター研究会関西西部会JTRAKansai2021∼トランスポーター研究の架け橋∼, 2021年10月. 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 吉野 真理子, 石井 文人 : 疥癬が先行し抗ラミニンγ1抗体と抗ラミニン332抗体を検出した類天疱瘡の1例, 第73回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2021年10月. 山崎 佳那子, 佐藤 有莉乃, 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 全身に強い色素沈着を伴い,経過中に水疱性類天疱瘡を併発し,CyAが著効した好酸球性環状紅斑(EAE)の1例, 第73回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2021年10月. 岩脇 文香, 山﨑 佳那子, 中島 美世, 村尾 和俊, 久保 宜明, 大浦 雅博 : シアナミドによる薬疹を契機に丘疹-紅皮症を生じたHTLV-1キャリアの1例, 第73回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2021年10月. 四宮 加容 : 見えにくい方のために出来ること∼ロービジョンケア∼, 第31回中国四国眼科メディカルスタッフ講習会, 2021年11月. 秦 広樹 : 第一部 講演① 演者「小切開心臓手術」, 市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼, 2021年11月. 佐村 高明 : 第一部 講演② 演者「カテーテルによる弁膜症治療」, 市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼, 2021年11月. 菅野 幹雄 : 第一部 講演④ 演者「小児心臓血管外科手術」, 市民公開講座 徳島心臓血管外科フォーラム∼最新の心臓血管外科治療∼, 2021年11月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の診断と治療, 総合アレルギーセンター院内連携カンファレンス, 2021年11月. 吉田 守美子 : サルコペニアの診断・予防・治療, 第5回徳島在宅ケアWebセミナー, 2021年11月. 湯浅 凌雅, 秦 耕太, 竹内 紗里奈, 山下 理子, 住谷 龍平, 上原 久典, 坂東 良美, 常山 幸一 : 同種骨髄移植後の造血微小環境についての病理学的研究, 徳島県臨床検査技師会誌, 27, 2021年12月. 秦 耕太, 湯浅 凌雅, 竹内 紗里奈, 山下 理子, 尾矢 剛志, 常山 幸一, 清水 真祐子 : 骨髄膠様変性時,臨床検査値と造血幹細胞ニッチはどう変化しているか, 徳島県臨床検査技師会誌, 28, 2021年12月. 西村 正人 : 特別講演:進行卵巣癌に対する治療戦略 ∼2022に向けて∼., ゼジューラ発売1周年記念web講演会 in 四国, 2021年12月. 松田 拓, 近藤 心, 川村 由佳, 佐藤 紀, 梅村 公子, 西良 浩一, 兼松 康久, 髙木 康志 : 脳卒中急性期患者におけるロボットスーツHALによる即時効果の検討, 第10回HAL研究会, 2021年12月. 有持 秀喜 : Blockade of the CXCR3-CXCL10 axis ameliorates inflammatory responses caused by immunoproteasome dysfunctions, 第50回 日本免疫学会学術集会, 2021年12月. 木下 華子, 田蒔 舞子, 矢田 未央, 村尾 和俊 : 家族内発症したPanton-Valentine Leukocidin(PVL)陽性市中感染型MRSAによる癤腫症の2例, 第155回日本皮膚科学会徳島地方会, 2021年12月. 中島 美世, 阿河 弘和, 林 理恵, 仁木 真理子, 村尾 和俊 : プロテインS欠乏症に合併した下腿潰瘍の1例, 第155回日本皮膚科学会徳島地方会, 2021年12月. 中島 美世, 湯浅 真由, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 硫酸クロピドグレルによる薬疹の1例, 日本皮膚科学会高知地方会, 2022年1月. 吉田 あつ子 : 特別講演:口唇口蓋裂の胎児超音波検査とその役割, 第3回四国産婦人科臨床フォーラム, 2022年1月. 原口 雅宣, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2021年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2022 in 徳島, P-1, 2022年1月. 武田 憲昭, 北村 嘉章 : ナローバンドUVB(狭帯域中波紫外線)を発行するLEDを用いたアレルギー性鼻炎の光治療装置の開発, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 2022年1月. 和泉 唯信, 松井 尚子, 山本 遥平, 中村 幸志, 栗山 長門, 中村 好一, 田中 恵子, 松井 真, 桑原 聡 : アイザックス症候群・スティッフパーソン症候群疫学調査, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 令和3年度合同班会議, 2022年1月. 和泉 唯信 : アイザックス症候群・スティッフパーソン症候群:疫学調査, 厚生労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫班)AMED難治性疾患実用化研究班令和3年度合同班会議, 2022年1月. 山本 遥平, 松井 尚子, 鵜沢 顕之, 桑原 聡, 山村 隆, 和泉 唯信 : 疾患活動性の高い重症筋無力症患者の胸腺ではプラズマブラストが増加している, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 令和3年度合同班会議, 2022年1月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の最新治療, 阿南学術講演会, 2022年1月. 菅野 幹雄 : 一般演題発表Ⅲ「左冠動脈走行異常を伴うファロー四徴症心内修復時に術中冠動脈損傷を来し修復に難渋した1例」, 第30回中四国心臓血管外科手術手技研究会, 2022年1月. 北村 嘉章 : スギ花粉症の最新の治療, Kyourin Live Seminar in TOKUSHIMA 2022, 2022年2月. 梶 龍兒, 山﨑 博輝, 福島 功士, 松井 尚子, 高松 直子, 西野 一三, 和泉 唯信 : 当院で診断したIBM患者における筋超音波所見の長期的追跡, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(令和3年度), 2022年2月. 青山 万理子, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院でのBasedow病に対する内視鏡下甲状腺手術についての治療成績, 第50回中国四国甲状腺外科研究会, 2022年2月. 藤原 聡史, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 井上 聖也, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 丹黒 章, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 肺癌を合併した食道癌に対し,一期的手術を施行した3例の検討, 第42回四国食道疾患研究会(WEB開催), 2022年2月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 藤原 聡史, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 丹黒 章, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道切除後再建術における最近の取り組み-ICG血流評価法とCollard変法の有用性-, 第42回四国食道疾患研究会(WEB開催), 2022年2月. 吉田 あつ子 : 講演:臨床薬理(妊娠と薬), 2021年度徳島県助産師会第3回研修会, 2022年2月. 梅原 英裕 : 思春期のうつ状態に対する診断と治療 ~ 標準的診断・治療と私見∼, 徳島児童・青年精神保健研究会, 2022年2月. 森野 豊之 : 遺伝的要因から考えるパーキンソン病の発症機序と治療戦略, 第42回症例から学ぶ神経内科 in 広島, 2022年2月. 吉田 守美子 : 徳島県民が知っておくべ きメタボとロコモの予防医学~病気にならないための秘訣~糖尿病とメタボリックシンドロームの予防, 第264回(令和3年度冬期)徳島医学会学術集会, 2022年2月. 吉田 守美子 : 糖尿病∼糖尿病の重症化を予防し,良い人生を送るために∼ 糖尿病診療アップデート, 市民公開講座「徳島大学病院フォーラム2022春」, 2022年2月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 双極性障害における血中代謝物の変化, 第13回脳科学クラスターミニリトリート, 2022年2月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 藤原 聡史, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 丹黒 章, 滝沢 宏光 : 安全な食道再建のわれわれの工夫, 第5回徳島外科医会, 2022年2月. 乾 友浩, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光 : アベマシクリブ投与中に重篤な間質性肺炎を来したが救命しえた1例, 第5回徳島外科医会, 2022年2月. 青山 万理子, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院でのBasedow病に対する内視鏡下甲状腺手術についての治療成績, 第5回徳島外科医会, 2022年2月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 吉田 卓弘, 清家 純一, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 進行食道癌による気道のEmergencyに対する気道ステント留置例の検討, 第5回徳島外科医会, 2022年2月. 梅原 英裕, 武田 知也, 山田 直輝, 中村 公哉, 松浦 可苗, 冨永 隆太, 阿部 恭子 : ヒント課題を用いた中高生における心の理論の評価, 第20回精神疾患と認知機能研究会, 2022年2月. 秦 広樹 : 演者「徳島の地で切り拓く心臓血管外科の未来」, 秦広樹教授就任記念講演会・祝賀会, 2022年2月. 村尾 和俊, 久保 宜明 : 顔面に小丘疹を多発し,組織学的に肉芽腫を呈した小児例, 第150回日本皮膚科学会広島地方会, 2022年2月. 佐藤 有莉乃, 六車 あずさ, 岩脇 文香, 山﨑 佳那子, 村尾 和俊, 田蒔 舞子, 仁木 真理子, 久保 宜明 : 当科で最近経験した頭部血管肉腫の4例, 日本皮膚科学会熊本地方会, 2022年3月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科治療, 名古屋脳血管外科セミナー, 2022年3月. 瀬川 博子 : シンポジウム2:治療ターゲットとしての腸管リン吸収機構, 第6回日本CKD-MBD研究会, 2022年3月. 江川 麻理子 : 徳島大学病院における網膜色素変性症専門外来の歩みと今後の展望, 日本網膜色素変性症協会(JRPS) 徳島支部 医療講演会, 2022年3月. 瀬川 博子 : 基礎科学としての栄養学, 腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラム, 2022年3月. 髙木 康志 : 脳卒中治療ガイドライン2021改訂と脳卒中地域連携について, 第3回BrainSeminar, 2022年3月. Mami Takimoto, Sonoko Yasui-Yamada, Nanami Nasu, Natsumi Kagiya, Nozomi Aotani, Yumiko Kurokawa, Yoshiko Tani-Suzuki, Hideya Kashihara, Yu Saito, Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada and Yasuhiro Hamada : Development and validation of cutoff value for reduced muscle mass for GLIM criteria in patients with gastrointestinal and hepatobiliary-pancreatic cancers, Nutrients, Vol.14, No.5, 943, Feb. 2022. 植野 美彦, 関 陽介, 依岡 隆児, 和泉 唯信, 二川 健, 岡久 玲子, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 田中 秀治, 寺田 賢治, 田中 保, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和3年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和3年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2022年3月. 藤谷 順三 : シリーズ:健康長寿のためのフレイル・ロコモ・サルコペニア予防運動 第5回 ∼ロコモティブシンドロームとは∼, 2022年4月. 秦 広樹 : [Editorial Comment] 柳清論文に対するEditorial Comment, 2022年4月. 瀬川 博子, 小池 萌, 塩﨑 雄治, 宮本 賢一 : 抗老化因子を制御するミネラル栄養学-リン代謝恒常制御の重要性., 2022年4月. 久保 宜明 : ツツガムシ病・日本紅斑熱・SFTS, 文光堂, 東京, 2022年5月. 久保 宜明 : 皮膚疾患診療実践ガイド 第3版, --- ライム病 ---, 文光堂, 東京, 2022年5月. 久保 宜明 : リーシュマニア症, 文光堂, 東京, 2022年5月. 川中 崇 : 小線源治療部会ガイドラインに基づく 密封小線源治療 診療・物理QAマニュアル 第2版, --- 8章 乳腺 B マルチカテーテル ---, 金原出版 株式会社, 2022年5月. 藤谷 順三 : シリーズ:健康長寿のためのフレイル・ロコモ・サルコペニア予防運動 第6回 ∼フレイル・ロコモ・サルコペニアの関連∼, 2022年6月. 岩佐 武 : 日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医, 株式会社 医学書院, 2022年6月. 高山 哲治 : IIIケースシリーズ(執筆担当疾患非公開), へるす出版, 2022年6月. 田中 克哉 : 麻酔科学レビュー 2022 11. 心・血管作動薬 監修 山蔭道明 廣田和美, 2022年6月. 佐田 政隆 : 選択的心筋ミオシン活性化薬であるomecamtiv mecarbil, 2022年6月. 中本 晶子 : 感染防御と栄養, 株式会社薬事日報社, 2022年7月. 田中 克哉 : 3章 薬理学 3.7 循環作動薬, 株式会社 中山書店, 2022年7月. 大南 博和 : 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版, 2022年7月. 佐藤 康史, 高山 哲治 : 高齢者に対する癌治療., 総合医学社, 2022年7月. 山下 雄太郎, 齋藤 幸裕, 橋本 一郎 : 侵襲が少ない新たなリンパ再建法 ーHGFによるリンパ機能再建に向けてー, 2022年8月. 田木 真和 : 個人情報保護法, 篠原出版新社, 2022年8月. 竹谷 豊 : 個体の調節機能, 医歯薬出版株式会社, 東京, 2022年9月. 江川 麻理子 : 今日の眼疾患治療指針 第4版 強皮症, 医学書院, 東京, 2022年9月. 佐田 政隆 : 各都道府県における循環器病対策推進協議会の活動報告, 2022年9月. 四宮 加容 : インフォームド・コンセント, 全日本病院出版会 .仁科幸子,林思音(編), 東京, 2022年10月. 秦 広樹 : [Editorial Comment] 松野論文に対するEditorial Comment, 2022年10月. 八木 秀介, 伊勢 孝之, 門田 宗之, Tserensonom Munkhtsetseg, 石井 亜由美, 西川 幸治, 佐田 政隆 : 冠動脈疾患の一次予防に関する身体活動指導, 2022年10月. 漆原 真樹 : IX各種病態に見られる腎障害 混合性結合組織病, 2022年10月. 岩佐 武, 鎌田 周平 : 反復着床不全(RIF) RIFの診断基準, 株式会社 中外医学社, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : STEP1 疾患 腰部脊柱管狭窄症, 株式会社 メディカ出版, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : STEP2 手術 腰椎の後方除圧固定術, 株式会社 メディカ出版, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : STEP3 ケア 腰椎の後方除圧固定術の看護, 株式会社 メディカ出版, 2022年11月. 岩佐 武, 野口 拓樹 : 1ペプチドホルモン, 2ステロイドホルモン, 3アミン・アミノ酸型ホルモン, 株式会社 メジカルビュー社, 2022年12月. 山口 邦久, 金山 博臣 : 閉塞性腎不全, 日本臨牀社, 2022年. 原田 武志 : III. 基礎研究 2. 骨髄腫細胞におけるエピゲノム異常 多発性骨髄腫 update -診断・治療の最新動向-, 2023年. 原田 武志, 安倍 正博 : I章 近年承認された抗がん薬-13.ダラツムマブ・ボルヒアルロニダーゼ アルファ配合(ダラキューロ). 最新のがん薬物療法 2023-2024, 2023年. 原田 武志, 安倍 正博 : VII. 骨粗鬆症の類縁疾患の診断と治療. 多発性骨髄腫. 最新の骨粗鬆症学 (第2版) -骨粗鬆症の最新知見-, 2023年. 佐藤 康史 : Pocket Drugs 2023, 2023年1月. 和泉 唯信 : ナーシンググラフィカ疾病の成り立ちと回復の促進①病態生理学第7版,山内豊明編集, --- 2章7節1 筋萎縮性側索硬化症(ALS) ---, 株式会社 メディカ出版, 大阪, 2023年1月. 和泉 唯信 : ナーシンググラフィカ疾病の成り立ちと回復の促進①病態生理学第7版,山内豊明編集, --- 2章7節2 パーキンソン病 ---, 株式会社 メディカ出版, 大阪, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節3 多発性硬化症, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節4 認知症, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節5 髄膜炎, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節7 筋ジストロフィー, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節9 てんかん, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節13 重症筋無力症, 2023年1月. 和泉 唯信 : 2章7節16 末梢神経障害, 2023年1月. 岩佐 武 : 13 産婦人科・乳腺疾患, 株式会社 医学書院, 2023年1月. 岩佐 武 : 内分泌疾患診療ハンドブック, --- 多嚢胞性卵巣症候群 ---, 株式会社 中外医学社, 東京, 2023年1月. 西岡 安彦 : 特発性肺線維症, 株式会社 医学書院, 2023年1月. 和泉 唯信 : 15.神経・筋疾患 アテトーゼ,ジストニア,片側バリズム, 2023年1月. 山崎 達枝, 秋冨 慎司, 主田 英之, 千鳥 佳也子, 安井 美佳 : 災害現場でのトリアージと応急処置(Voice∼災害現場における法医学), 株式会社 日本看護協会出版会, 2023年1月. 岩佐 武 : 不妊症-挙児希望患者の取り扱い, 株式会社 医学書院, 2023年1月. 久保 宜明 : 皮膚疾患最新の治療 2023-2024, --- ライム病 ---, 株式会社 南山堂, 東京, 2023年1月. 原田 武志, 安倍 正博 : 最新の骨粗鬆症学(第2版), --- 多発性骨髄腫 ---, 日本臨牀社, 東京, 2023年1月. 酒井 徹, 郡 俊之, 中本 真理子, 中本 晶子 : 公衆栄養学 第7版, 株式会社 講談社, 東京, 2023年1月. 松元 友暉 : RSNA2022印象記 MRIを中心にしたトピックス, 産業開発機構 株式会社, 2023年2月. 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : 脊椎手術前後のケア 内視鏡下椎間板ヘルニア除去術(MED), 株式会社 メディカ出版, 2023年2月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : EPAをめぐるコントロバーシー, 2023年3月. 西良 浩一, 藤谷 順三, 本橋 恵美 : 運動を頑張らなくても脊柱管狭窄症がよくなる1分ほぐし大全, 文響社, 東京, 2023年3月. 竹谷 豊, 塚原 丘美, 桑波田 雅士, 阪上 浩 : 新・臨床栄養学 第2版, 株式会社 講談社, 東京, 2023年3月. 大南 博和 : 栄養科学シリーズNEXT 新・臨床栄養学 第2版, --- 虚血性心疾患/心不全 ---, 株式会社 講談社サイエンティフィク, 東京, 2023年3月. 西良 浩一 : 国立大学教授・腰の世界的名医が教える 運動を頑張らなくても脊柱管狭窄症がよくなる1分ほぐし大全 (文響社), 文響社, 東京, 2023年3月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 進行性線維化を伴う間質性肺疾患の診断と治療, 南江堂, 2023年3月. 今井 貴夫, 橋本 誠, 渡辺 行雄, 重野 浩一郎, 中村 正, 髙橋 幸治, 浅井 正嗣, 山本 昌彦, 武井 泰彦, 池田 卓生, 佐藤 豪 : 良性発作性頭位めまい症(BPPV)診療ガイドライン, 金原出版 株式会社, 2023年3月. Fumika Nakamura, Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Yasuteru Fujino, Yasuhiro Mitsui, kaizo kagemoto, Tomoyuki Kawaguchi, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Tomoko Sonoda, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : Colorectal carcinoma occurring via the adenoma-carcinoma pathway in patients with serrated polyposis syndrome., Journal of Gastroenterology, Vol.57, No.4, 286-299, 2022. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi and Hiro-omi Kanayama : The patient-side surgeon plays a key role in facilitating robot-assisted intracorporeal ileal conduit urinary diversion in men, Journal of Robotic Surgery, Vol.16, No.2, 437-444, 2022. Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Kousaku Higashino, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Keizo Wada, Kazuta Yamashita, Shoichiro Takao and Koichi Sairyo : Association of spinal anomalies with spondylolysis and spina bifida occulta, European Spine Journal, Vol.31, No.4, 858-864, 2022. Hiroki Sano, Kazuhiko Namekata, Masanori Niki, Kentaro Senba, Fumiko Murao, Takayuki Harada and Yoshinori Mitamura : Ocular expression of cyclin-dependent kinase 5 in patients with proliferative diabetic retinopathy., Journal of Diabetes Investigation, Vol.13, No.4, 628-637, 2022. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 鼻唇溝皮弁とその応用, PEPARS, Vol.184, 73-78, 2022年. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 坐骨部の褥瘡手術と周術期管理, 医学出版, Vol.10, No.1, 26-33, 2022年. T Hirayama, Yuishin Izumi, Y Nakayama, M Shibukawa, S Ebihara and O Kano : Communicating the diagnosis: a survey of patients with amyotrophic lateral sclerosis and their families in Japan, Acta Neurologica Belgica, Vol.122, No.2, 471-478, 2022. Masaru Nakamura, Shunji Nakano, Ryosuke Sato, Kenji Kondo, Hitoshi Goto, Haruhiko Yoshinari, Tateaki Shimakawa, Tetsuya Enishi, Shinji Yoshioka and Koichi Sairyo : Efficacy of preoperative autologous blood storage in one-stage bilateral total knee arthroplasty., Journal of Orthopaedic Science, Vol.27, No.3, 648-651, 2022. Shun Morizumi, Hiroyuki Hino, Kana Miyatake, Keishi Naruse and Tsutomu Shinohara : 18FDG PET-Positive Congenital Pulmonary Airway Malformation Mimicking Lung Cancer., Clinical Nuclear Medicine, Vol.47, No.4, 357-358, 2022. 武田 知也, 福留 広大, 梅原 英裕 : COVID-19によって生じた学業への不安が大学生のメンタルヘルスや社会機能に及ぼす影響, 児童青年精神医学とその近接領域, Vol.63, No.2, 127-136, 2022年. Kiyotaka Uchiyama, Kohkichi Morimoto, Naoki Washida, Ei Kusahana, Takashin Nakayama, Tomoaki Itoh, Takahiro Kasai, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Effects of a remote patient monitoring system for patients on automated peritoneal dialysis: a randomized crossover controlled trial., International Urology and Nephrology, Vol.54, No.10, 2673-2681, 2022. Eiji Shikata, Izumi Yamaguchi, Masaaki Korai, Takeshi Miyamoto, Tadashi Yamaguchi, Hiroshi Kagusa, Kenji Shimada, Yoshiteru Tada, Keiko Kitazato, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Could clazosentan, first approved in Japan, improve neurological prognosis after subarachnoid hemorrhage in combination with modified water-electrolyte management?, Brain Hemorrhages, Vol.137, No.6, 1707-1717, 2022. Shoko Yamashita, Masaaki Nishi, Kozo Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Takuya Tokunaga, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Yosuke Iwakawa, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Gastric carcinoma with lymphoid stroma derived from hamartomatous inverted polyp with osteoclast-like giant cells: a case report., International Cancer Conference Journal, Vol.11, No.3, 196-200, 2022. Yuki Sasaki, Hideki Arimochi, Kunihiro Otsuka, Hiroyuki Kondo, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Blockade of the CXCR3/CXCL10 axis ameliorates inflammation caused by immunoproteasome dysfunction., JCI Insight, Vol.7, No.7, 2022. Asami Okada, Misuzu Yamada-Yamashita, Yukari Tominaga, Kyoka Jo, Hiroyasu Mori, Reiko Suzuki, Masashi Ishizu, Motoyuki Tamaki, Yuko Akehi, Yuichi Takashi, Daisuke Koga, Eisuke Shimokita, Fuminori Tanihara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Shoji Kagami, Masahiro Abe, Kevin Ferreri, Yoshio Fujitani, Munehide Matsuhisa and Akio Kuroda : Novel method utilizing bisulfite conversion with dual amplification-refractory mutation system polymerase chain reaction to detect circulating pancreatic β-cell cfDNA., Journal of Diabetes Investigation, Vol.13, No.7, 1140-1148, 2022. Hitoshi Nishijima, Mizuki Sugita, Natsuka Umezawa, Naoki Kimura, Hirokazu Sasaki, Hiroshi Kawano, Yasuhiko Nishioka, Minoru Matsumoto, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama, Junko Morimoto and Mitsuru Matsumoto : Development of organ-specific autoimmunity by dysregulated Aire expression., Immunology and Cell Biology, Vol.100, No.5, 371-377, 2022. Shoichiro Takao, Maho Kaneda, Mihoko Sasahara, Suzuka Takayama, Yoshitaka Matsumura, Tetsuya Okahisa, Tsuyoshi Goto, Nori Sato, Shinsuke Katoh, Masafumi Harada and Junji Ueno : Diffusion tensor imaging (DTI) of human lower leg muscles: correlation between DTI parameters and muscle power with different ankle positions., Japanese Journal of Radiology, 2022. Shinichi Matsumoto, Yuki Yamamoto, Koji Fujita, Ryosuke Miyamoto, Hidetaka Koizumi, Akihiro Tateishi, Naoaki Yamada and Yuishin Izumi : Truncal dystonia with isolated middle cerebral artery ischemia: A case report of revascularization therapy for dystonia., Surgical Neurology International, Vol.13, 2022. Sumire Sasaki, Yuji Shiozaki, Ai Hanazaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji, Minori Uga, Kota Kawahara, Ichiro Kaneko, Yasuharu Kawamoto, Pattama Wiriyasermkul, Tomoka Hasegawa, Norio Amizuka, Ken-ichi Miyamoto, Shushi Nagamori, Yoshikatsu Kanai and Hiroko Segawa : Tmem174, a regulator of phosphate transporter prevents hyperphosphatemia., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 2022. Kenta Yagi, Yasutaka Sato, Satoshi Sakaguchi, Mitsuhiro Goda, Hirofumi Hamano, Fuka Aizawa, Mayuko Shimizu, Arisa Inoue-Hamano, Toshihide Nishimori, Masato Tagi, Marina Kanno, Rie Matsuoka-Ando, Toshihiko Yoshioka, Yoshiko Matstubara, Yuki Izawa-Ishizawa, Rieko Shimizu, Akinori Maruo, Yurika Kuniki, Yoshika Sakamoto, Sayuri Itobayashi, Yoshito Zamami, Hiroaki Yanagawa and Keisuke Ishizawa : A web-based survey of educational opportunities of medical professionals based on changes in conference design during the COVID-19 pandemic., Education and Information Technologies, Vol.27, 10371-10386, 2022. Yosuke Iwakawa, Kouzou Yoshikawa, Koichi Okamoto, Tetsuji Takayama, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Shoko Yamashita and Mitsuo Shimada : Four cases of gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach treated by robotic total gastrectomy, Surgical Case Reports, Vol.8, No.1, 70, 2022. Jun Kako, Masamitsu Kobayashi, Kohei Kajiwara, Yasutaka Kimura, Yasufumi Oosono, Mizuki Takegata, Kimiko Nakano, Yoshinobu Matsuda, Naomi Nakamura, Natsuki Kawashima, Yuta Hirano, Misako Kitae, Kakuhiro Yamaguchi, Hiroshi Iwamoto, Noboru Hattori, Hiroyuki Sawatari, Satoshi Shiono, Hirokazu Ogino, Yasuhiko Nishioka, Koji Amano and Janelle Yorke : Validity and Reliability of the Japanese Version of the Dyspnea-12 Questionnaire in Patients With Lung Cancer., Journal of Pain and Symptom Management, Vol.64, No.2, e83-e89, 2022. Masashi Masuda, Risa Yoshida-Shimizu, Yuki Mori, Kohta Ohnishi, Yuichiro Adachi, Maiko Sakai, Serina Kabutoya, Hirokazu Ohminami, Hirokazu Ohminami, Hironori Yamamoto, Makoto Miyazaki and Yutaka Taketani : Sulforaphane induces lipophagy through the activation of AMPK-mTOR-ULK1 pathway signaling in adipocytes., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.106, 109017, 2022. Hisashi Yamada, Mikuni Motoyama, Naomi Hasegawa, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Kazutaka Ohi, Norio Yasui-Furukori, Shusuke Numata, Masahiro Takeshima, Nobuhiro Sugiyama, Tatsuya Nagasawa, Chika Kubota, Kiyokazu Atake, Takashi Tsuboi, Kayo Ichihashi, Naoki Hashimoto, Takahiko Inagaki, Yoshikazu Takaesu, Junichi Iga, Hikaru Hori, Toshiaki Onitsuka, Hiroshi Komatsu, Akitoyo Hishimoto, Kentaro Fukumoto, Michiko Fujimoto, Toshinori Nakamura, Kiyotaka Nemoto, Ryuji Furihata, Satoshi Yamamura, Hirotaka Yamagata, Kazuyoshi Ogasawara, Eiichi Katsumoto, Atsunobu Murata, Hitoshi Iida, Shinichiro Ochi, Manabu Makinodan, Mikio Kido, Taishiro Kishimoto, Yuka Yasuda, Masahide Usami, Taro Suwa, Ken Inada, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : A dissemination and education programme to improve the clinical behaviours of psychiatrists in accordance with treatment guidelines for schizophrenia and major depressive disorders: the Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education in Psychiatric Treatment (EGUIDE) project., BJPsych Open, Vol.8, No.3, e83, 2022. Itaru Kushima, Masahiro Nakatochi, Branko Aleksic, Takashi Okada, Hiroki Kimura, Hidekazu Kato, Mako Morikawa, Toshiya Inada, Kanako Ishizuka, Youta Torii, Yukako Nakamura, Satoshi Tanaka, Miho Imaeda, Nagahide Takahashi, Maeri Yamamoto, Kunihiro Iwamoto, Yoshihiro Nawa, Nanayo Ogawa, Shuji Iritani, Yu Hayashi, Tzuyao Lo, Gantsooj Otgonbayar, Sho Furuta, Nakao Iwata, Masashi Ikeda, Takeo Saito, Kohei Ninomiya, Tomo Okochi, Ryota Hashimoto, Hidenaga Yamamori, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Kenichiro Miura, Masanari Itokawa, Makoto Arai, Mitsuhiro Miyashita, Kazuya Toriumi, Kazutaka Ohi, Toshiki Shioiri, Kiyoyuki Kitaichi, Toshiyuki Someya, Yuichiro Watanabe, Jun Egawa, Tsutomu Takahashi, Michio Suzuki, Tsukasa Sasaki, Mamoru Tochigi, Fumichika Nishimura, Hidenori Yamasue, Hitoshi Kuwabara, Tomoyasu Wakuda, A Takahiro Kato, Shigenobu Kanba, Hideki Horikawa, Masahide Usami, Masaki Kodaira, Kyota Watanabe, Takeo Yoshikawa, Tomoko Toyota, Shigeru Yokoyama, Toshio Munesue, Ryo Kimura, Yasuko Funabiki, Hirotaka Kosaka, Minyoung Jung, Kiyoto Kasai, Tempei Ikegame, Seiichiro Jinde, Shusuke Numata, Makoto Kinoshita, Tadafumi Kato, Chihiro Kakiuchi, Kazuhiro Yamakawa, Toshimitsu Suzuki, Naoki Hashimoto, Shuhei Ishikawa, Bun Yamagata, Shintaro Nio, Toshiya Murai, Shuraku Son, Yasuto Kunii, Hirooki Yabe, Masumi Inagaki, Yu-Ichi Goto, Yuto Okumura, Tomoya Ito, Yuko Arioka, Daisuke Mori and Norio Ozaki : Cross-Disorder Analysis of Genic and Regulatory Copy Number Variations in Bipolar Disorder, Schizophrenia, and Autism Spectrum Disorder., Biological Psychiatry, Vol.92, No.5, 362-374, 2022. 山下 雄太郎, 水口 誠人, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : 褥瘡手術後の早期創離開の要因とリスク因子, 第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年. Koichi Sairyo, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Takashi INOKUCHI and Junzo Fujitani : Full-endoscopic intradiscal surgery: state of the art., Journal of Minimally Invasive Spine Surgery and Technique, Vol.7, No.1, 84-89, 2022. 阪上 浩, 黒田 雅士, 堤 理恵 : 徳島県民が知っておくべき予防医学∼病気にならないための秘訣∼ 肥満から読み解く高齢者の栄養の問題点と管理, 四国医学雑誌, Vol.78, No.1-2, 3-8, 2022年. 佐藤 紀, 友成 健, 西良 浩一 : 骨粗鬆症からみたロコモの予防, 四国医学雑誌, Vol.78, No.1, 2, 21-26, 2022年. 藤谷 順三, 友成 健, 西良 浩一 : ピラティス:モーターコントロールで運動器疾患予防, 四国医学雑誌, Vol.78, No.1-2, 27-34, 2022年. Ayumi Yoshifuji, Munekazu Ryuzaki, Yuki Uehara, Norio Ohmagari, Toru Kawai, Yoshihiko Kanno, Kan Kikuchi, Hiroshi Kon, Ken Sakai, Toshio Shinoda, Yaoko Takano, Junko Tanaka, Kazuhiko Hora, Yasushi Nakazawa, Naoki Hasegawa, Norio Hanafusa, Fumihiko Hinoshita, Keita Morikane, Shu Wakino, Hidetomo Nakamoto and Yoshiaki Takemoto : Committee report: Questionnaire survey on the treatment of COVID-19 in patients receiving dialysis therapy., Renal Replacement Therapy, Vol.8, No.1, 2022. Nahomi Shono, Youichi Otomi, Hideki Otsuka, Takayoshi Shinya and Masafumi Harada : Multicystic Biliary Hamartoma With Xanthogranulomatous Inflammation on 18F-FDG PET/CT., Clinical Nuclear Medicine, Vol.47, No.10, 882-884, 2022. Yasufumi Katanasaka, Ayumi Saito, Yoichi Sunagawa, Nurmila Sari, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Takehide Akimoto, Chikara Ueki, Mitsuru Kitano, Koji Hasegawa, Genichi Sakaguchi and Tatsuya Morimoto : ANGPTL4 Expression Is Increased in Epicardial Adipose Tissue of Patients with Coronary Artery Disease., Journal of Clinical Medicine, Vol.11, No.9, 2449, 2022. Hiroyuki Kondo, Takahiro Kageyama, Shigeru Tanaka, Kunihiro Otsuka, Shin-ichi Tsukumo, Yoichi Mashimo, Yoshihiro Onouchi, Hiroshi Nakajima and Koji Yasutomo : Markers of Memory CD8 T Cells Depicting the Effect of the BNT162b2 mRNA COVID-19 Vaccine in Japan., Frontiers in Immunology, Vol.13, 2022. Kyotaro Fukuta, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Micropapillary Variant of Urothelial Carcinoma in a Hemodialysis Patient, Case Reports in Oncology, Vol.15, No.1, 462-468, 2022. Shinji Nagahiro, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima and Yasushi Takagi : A Novel Approach to Microvascular Decompression for Hemifacial Spasm: Method Description and Associated Outcome, Operative Neurosurgery, Vol.00, 1-7, 2022. Nobuo Hatakeyama, Hiroyuki Hino, Eiji Takeuch, Shoji Sakiyama and Tsutomu Shinohara : An 18 F-FDG-PET-Positive Mucoid Impaction With Ring Enhancement on CT Mimicking Lung Cancer., Clinical Nuclear Medicine, Vol.47, No.10, 904-905, 2022. Masaya Kanda, Mitsuhiro Goda, Akiko Maegawa, Toshihiko Yoshioka, Ami Yoshida, Koji Miyata, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Takumi Sakurada, Masayuki Chuma, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Hiroaki Yanagawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Discovery of preventive drugs for cisplatin-induced acute kidney injury using big data analysis., Clinical and Translational Science, Vol.15, No.7, 1664-1675, 2022. Yoichi Sunagawa, Ayumi Katayama, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Nurmila Sari, Yasufumi Katanasaka, Yusuke Miyazaki, Ryota Hosomi, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : The polyunsaturated fatty acids, EPA and DHA, ameliorate myocardial infarction-induced heart failure by inhibiting p300-HAT activity in rats., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.106, 109031, 2022. 深谷 友祐, 大豆本 圭, 角陸 文哉, 山本 拓, 佐々木 雄太郎, 尾﨑 啓介, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣, 仁木 真理子, 上原 久典 : イピリムマブ・ニボルマブ併用療法が著効した乳頭状腎細胞癌の1例, 泌尿器科紀要, Vol.68, No.4, 107-111, 2022年. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Akihiro Haga, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto and Masafumi Harada : Determination of Alzheimer's disease based on morphology and atrophy using machine learning combined with automated segmentation., Proceedings of ISMRM, Vol.31, No.3263, 2022. Shun Kitano, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Conversion map from quantitative parameter mapping to myelin water fraction, Proceedings of ISMRM, Vol.31, No.3052, 2022. Nagomi Fukuda, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Motoharu Sasaki and Akihiro Haga : Development of self-calibrating B1 correction for three-dimensional variable flip angle T1 mapping, Proceedings of ISMRM, Vol.31, No.3218, 2022. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi and Yuki Matsumoto : Evaluation of brain tumor and surrounding tissue activity using multi-pool CEST imaging on 3 Tesla scanner, Proceedings of ISMRM, Vol.31, No.4285, 2022. Cheng-Bo Wang, Yan Wang, Yuan Yao, Jin-Jun Wang, Koichi Tsuneyama, Qiong Yang, Bin Liu, Carlo Selmi, Eric M Gershwin, Shu-Han Yang and Zhe-Xiong Lian : The gut microbiome contributes to splenomegaly and tissue inflammation in a murine model of primary biliary cholangitis., Annals of Translational Medicine, Vol.10, No.9, 507, 2022. G Tohnai, R Nakamura, N Atsuta, M Nakatochi, N Hayashi, D Ito, H Watanabe, H Watanabe, M Katsuno, Yuishin Izumi, A Taniguchi, K Kanai, M Morita, O Kano, S Kuwabara, M Oda, K Abe, M Aoki, I Aiba, K Okamoto, K Mizoguchi, T Ishihara, A Kawata, T Yokota, K Hasegawa, I Nagano, I Yabe, F Tanaka, S Kuru, N Hattori, K Nakashima, Ryuji Kaji, G Sobue and Japanese Consortium for Amyotrophic Lateral Sclerosis Research (JaCALS) : Mutation screening of the DNAJC7 gene in Japanese patients with sporadic amyotrophic lateral sclerosis, Neurobiology of Aging, Vol.113, 131-136, 2022. Aya Takahashi, Yoshihito Iwahara, Hisanori Machida, Keishi Naruse, Eiji Takeuchi and Tsutomu Shinohara : Massive eosinophilia despite severe aplastic anemia., eJHaem, Vol.3, No.3, 1029-1030, 2022. Min Yang, Luchuanyang Sun, Yasunosuke Kawabata, Fumihito Murayama, Takahiro Maegawa, Takeshi Nikawa and Katsuya Hirasaka : Balenine, Imidazole Dipeptide Promotes Skeletal Muscle Regeneration by Regulating Phagocytosis Properties of Immune Cells., Marine Drugs, Vol.20, No.5, 313, 2022. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Susceptibility-weighted MR sequence for the evaluation of intra-tumoral hemorrhage: Differentiation of benign and malignant ovarian tumors, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., 3673, 2022. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando and Masafumi Harada : Dynamic contrast-enhanced magnetic resonance imaging of endometrial cancer with/without squamous differentiation, Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med., 4233, 2022. Shin Kondo, Tatsuro Inoue, Takashi Saito, Yuka Kawamura, Ayane Katayama, Masafumi Nakamura, Ryohei Sumitani, Mamiko Takahashi, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Nori Sato, Rei Ono, Masahiro Abe and Shinsuke Katoh : Allogeneic haematopoietic stem cell transplantation and patient falls: impact of lower extremity muscle strength., BMJ Supportive & Palliative Care, 2022. Sentaro Kusuhara, Masahiko Shimura, Shigehiko Kitano, Masahiko Sugimoto, Daisuke Muramatsu, Harumi Fukushima, Yoshihiro Takamura, Makiko Matsumoto, Masahide Kokado, Jiro Kogo, Mariko Sasaki, Yuki Morizane, Takuya Utsumi, Osamu Kotake, Takashi Koto, Hiroto Terasaki, Takao Hirano, Hiroto Ishikawa, Yoshinori Mitamura, Fumiki Okamoto, Takamasa Kinoshita, Kazuhiro Kimura, Kenji Yamashiro, Yukihiko Suzuki, Taiichi Hikichi, Noriaki Washio, Tomohito Sato, Kishiko Ohkoshi, Hiroki Tsujinaka, Mineo Kondo, Hitoshi Takagi, Toshinori Murata and Taiji Sakamoto : Treatment of diabetic macular edema in real-world clinical practice: The effect of aging., Journal of Diabetes Investigation, Vol.13, No.8, 1339-1346, 2022. Masato Tagi, Mari Tajiri, Yasuhiro Hamada, Yoshifumi Wakata, Xiao Shan, Kazumi Ozaki, Masanori Kubota, Sosuke Amano, Hiroshi Sakaue, Yoshiko Suzuki and Jun Hirose : Accuracy of an Artificial Intelligence-Based Model for Estimating Leftover Liquid Food in Hospitals: Validation Study., JMIR Formative Research, Vol.6, No.5, e35991, 2022. Naohiro Egawa, Yuishin Izumi, Hidefumi Suzuki, Itaru Tsuge, Koji Fujita, Hitoshi Shimano, Keiichi Izumikawa, Nobuhiro Takahashi, Kayoko Tsukita, Takako Enami, Masahiro Nakamura, Akira Watanabe, Motoko Naitoh, Shigehiko Suzuki, Tsuneyoshi Seki, Kazuhiro Kobayashi, Tatsushi Toda, Ryuji Kaji, Ryosuke Takahashi and Haruhisa Inoue : TDP-43 regulates cholesterol biosynthesis by inhibiting sterol regulatory element-binding protein 2., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 2022. Yasuhiro Mitsui, Mai Yagi, Sho Muraki, Tomomi Matsuura, Yoshimi Bando, Shota Fujimoto, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Naoki Muguruma, Masataka Sata and Tetsuji Takayama : Pulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy Due to Gastric Cancer Diagnosed Antemortem by a Cytological Examination of Aspirated Pulmonary Artery Blood., Internal Medicine, Vol.61, No.10, 1491-1495, 2022. Hiroki Sato, Ken-ichi Suga, Masashi Suzue, Yukako Honma, Yasunobu Hayabuchi, Shunsuke Miyai, Hiroki Kurahashi and Ryuji Nakagawa : Novel large deletion involving EVC and EVC2 in Ellis-van Creveld syndrome, Human Genome Variation, Vol.9, No.1, 15, 2022. Hikaru Hori, Norio Yasui-Furukori, Naomi Hasegawa, Junichi Iga, Shinichiro Ochi, Kayo Ichihashi, Ryuji Furihata, Yoshitaka Kyo, Yoshikazu Takaesu, Takashi Tsuboi, Fumitoshi Kodaka, Toshiaki Onitsuka, Tsuyoshi Okada, Atsunobu Murata, Hiroko Kashiwagi, Hitoshi Iida, Naoki Hashimoto, Kazutaka Ohi, Hisashi Yamada, Kazuyoshi Ogasawara, Yuka Yasuda, Hiroyuki Muraoka, Masahide Usami, Shusuke Numata, Masahiro Takeshima, Hirotaka Yamagata, Tatsuya Nagasawa, Hiromi Tagata, Manabu Makinodan, Mikio Kido, Eiichi Katsumoto, Hiroshi Komatsu, Junya Matsumoto, Chika Kubota, Kenichiro Miura, Akitoyo Hishimoto, Koichiro Watanabe, Ken Inada, Hiroaki Kawasaki and Ryota Hashimoto : Prescription of Anticholinergic Drugs in Patients With Schizophrenia: Analysis of Antipsychotic Prescription Patterns and Hospital Characteristics., Frontiers in Psychiatry, Vol.13, 823826, 2022. Mostofa Jamal, Asuka Ito, Takanori Miki, Shingo Suzuki, Ken-Ichi Ohta and Hiroshi Kinoshita : Ethanol concentration induces production of 3,4-dihydroxyphenylacetic acid and homovanillic acid in mouse brain through activation of monoamine oxidase pathway., Neuroscience Letters, Vol.782, 2022. Tadashi Yamaguchi, Takeshi Miyamoto, Eiji Shikata, Izumi Yamaguchi, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Masaaki Korai, Keiko T. Kitazato, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Activation of the NLRP3/IL-1β/MMP-9 pathway and intracranial aneurysm rupture associated with the depletion of ERα and Sirt1 in oophorectomized rats, Journal of Neurosurgery, 1-8, 2022. Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Nobuaki Yamamoto, Kazuhisa Miyake, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Eiji Shikata, Manabu Ishihara, 山本 陽子, Kazutaka Kuroda and Yasushi Takagi : Single-session hematoma removal and transcortical venous approach for coil embolization of an isolated transverse-sigmoid sinus dural arteriovenous fistula in a hybrid operating room: illustrative case, Journal of Neurosurgery. Case Lessons, Vol.3, No.21, CASE2267, 2022. Hiromasa Ohira, Atsushi Takahashi, Mikio Zeniya, Masanori Abe, Teruko Arinaga-Hino, Satoru Joshita, Akinobu Takaki, Nobuhiro Nakamoto, Jong-Hon Kang, Yoshiyuki Suzuki, Tsuyosi Sogo, Ayano Inui, Kazuhiko Koike, Kenichi Harada, Yasunari Nakamoto, Yasuteru Kondo, Takuya Genda, Koichi Tsuneyama, Tsuyoshi Matsui and Atsushi Tanaka : Clinical practice guidelines for autoimmune hepatitis., Hepatology Research, Vol.52, No.7, 571-585, 2022. Hayato Tanaka, Daisuke Nagasato, Shunsuke Nakakura, Toshihiko Nagasawa, Hiroyuki Wakuda, Akihiro Kurusu, Yoshinori Mitamura and Hitoshi Tabuchi : Branch retinal vein occlusion post severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 vaccination., Taiwan Journal of Ophthalmology, Vol.12, No.2, 202-205, 2022. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto, Seiji Kishi, Masaki Imanishi, Ken-ichi Aihara, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : The novel preventive effect of a Japanese ethical Kampo extract formulation TJ-90 (Seihaito) against cisplatin-induced nephrotoxicity, Phytomedicine, Vol.103, No.8, 154213, 2022. Kyotaro Fukuta, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : High-Grade Renal Mucinous Tubular and Spindle Cell Carcinoma, Case Reports in Oncology, Vol.15, No.2, 580-585, 2022. Shiori Nishiuchi, Kenta Yagi, Hiroumi Saito, Yoshito Zamami, Takahiro Niimura, Koji Miyata, Yoshika Sakamoto, Kimiko Fukunaga, Shunsuke Ishida, Hirofumi Hamano, Fuka Aizawa, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Yuki Izawa-Ishizawa, Hideki Nawa, Hiroaki Yanagawa, Yasunari Kanda and Keisuke Ishizawa : Investigation of drugs for the prevention of doxorubicin-induced cardiac events using big data analysis., European Journal of Pharmacology, Vol.928, No.175083, 2022. W Liu, Y Higashikuni and Masataka Sata : Linking RNA dynamics to heart disease: the lncRNA/miRNA/mRNA axis in myocardial ischemia-reperfusion injury, Hypertension Research, Vol.45, No.6, 1067-1069, 2022. 井関 博文, 倉田 浩充, 主田 英之, 伊藤 明日香, 西村 明儒 : Kinectによる小児の転倒の動作解析, 犯罪学雑誌, Vol.88, No.2, 30-37, 2022年. Satoshi Murao, Kazutoshi Murao, Tsuyoshi Nagata, Misato Shimizu and Yumi Miyai : Repeated insulin injection without site rotation affects skin thickness - ultrasonographic and histological evaluation, Journal of Diabetes Investigation, Vol.13, No.6, 997-1003, 2022. Daisuke Nagasato, Yuki Muraoka, Mao Tanabe, Naomi Nishigori, Rie Osaka, Yoshinori Mitamura, Hitoshi Tabuchi, Shin Kadomoto, Tomoaki Murakami, Sotaro Ooto, Kiyoshi Suzuma and Akitaka Tsujikawa : Foveal Thickness Fluctuation in Anti-VEGF Treatment for Branch Retinal Vein Occlusion: A Long-term Study., Ophthalmology. Retina, Vol.6, No.7, 567-574, 2022. 水口 誠人, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 : 耳下腺に浸潤した耳介部基底細胞癌の1例, 日本形成外科学会会誌, Vol.42, No.6, 350-357, 2022年. Koichi Sairyo, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Shunsuke Tamaki, Takuma Abe, Kohei Ota, Shinya Nakagawa, Takashi Inokuchi and Junzo Fujitani : SURGICAL TECHNIQUE AND CLINICAL BENEFITS IN FULL-ENDOSCOPIC TRANS-KAMBIN TRIANGLE LUMBAR INTERBODY FUSION (KLIF): A REVIEW, Journal of Musculoskeletal Research, Vol.25, No.2, 2240006, 2022. Ryosuke Oki, Yuishin Izumi, Koji Fujita, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Nodera, Yasutaka Sato, Satoshi Sakaguchi, Hiroshi Nokihara, Kazuaki Kanai, Taiji Tsunemi, Nobutaka Hattori, Yuki Hatanaka, Masahiro Sonoo, Naoki Atsuta, Gen Sobue, Toshio Shimizu, Kazumoto Shibuya, Ken Ikeda, Osamu Kano, Kazuto Nishinaka, Yasuhiro Kojima, Masaya Oda, Kiyonobu Komai, Hitoshi Kikuchi, Nobuo Kohara, Makoto Urushitani, Yoshiaki Nakayama, Hidefumi Ito, Makiko Nagai, Kazutoshi Nishiyama, Daisuke Kuzume, Shun Shimohama, Takayoshi Shimohata, Koji Abe, Tomohiko Ishihara, Osamu Onodera, Sagiri Isose, Nobuyuki Araki, Mitsuya Morita, Kazuyuki Noda, Tatsushi Toda, Hirofumi Maruyama, Hirokazu Furuya, Satoshi Teramukai, Tatsuo Kagimura, Kensuke Noma, Hiroaki Yanagawa, Satoshi Kuwabara and Ryuji Kaji : Efficacy and Safety of Ultrahigh-Dose Methylcobalamin in Early-Stage Amyotrophic Lateral Sclerosis: A Randomized Clinical Trial., JAMA Neurology, Vol.79, No.6, 575-583, 2022. Hiroshi Nokihara, Hirokazu Ogino, Atsushi Mitsuhashi, Kensuke Kondo, Ei Ogawa, Ryohiko Ozaki, Yohei Yabuki, Hiroto Yoneda, Kenji Otsuka and Yasuhiko Nishioka : Efficacy of osimertinib in epidermal growth factor receptor-mutated non-small-cell lung cancer patients with pleural effusion., BMC Cancer, Vol.22, No.1, 2022. Toshiharu Kamishikiryo, Go Okada, Eri Itai, Yoshikazu Masuda, Satoshi Yokoyama, Masahiro Takamura, Manabu Fuchikami, Atsuo Yoshino, Kazuaki Mawatari, Shusuke Numata, Akira Takahashi, Tetsuro Ohmori and Yasumasa Okamoto : Left DLPFC activity is associated with plasma kynurenine levels and can predict treatment response to escitalopram in major depressive disorder., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.76, No.8, 367-376, 2022. 湊 沙希, 山本 由理, 野口 拓樹, 内芝 舞実, 鎌田 周平, 谷口 友香, 河北 貴子, 苛原 稔, 岩佐 武 : 当院における精巣内精子採取術・顕微授精(testicular sperm extraction-intracytoplasmic sperm injection: TESE-ICSI)の治療成績と周産期予後の検討, 現代産婦人科, Vol.71, No.1, 93-98, 2022年. Takashi Yamaguchi, Katsunori Yoshida, Miki Murata, Kanehiko Suwa, Koichi Tsuneyama, Koichi Matsuzaki and Makoto Naganuma : Smad3 Phospho-Isoform Signaling in Nonalcoholic Steatohepatitis., International Journal of Molecular Sciences, Vol.23, No.11, 2022. Yilimulati Yimamu, Ayako Ohtani, Yuichiro Takei, Airi Furuichi, Yuki Kamei, Hisami Okumura, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda, Makoto Miyazaki, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : 25-hydroxyvitamin D-1α-hydroxylase (CYP27B1) induces ectopic calcification., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.71, No.2, 103-111, 2022. Kenji Shimada, Izumi Yamaguchi, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Kazuhisa Miyake, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Efficacy of intraarterial indocyanine green videoangiography in surgery for arteriovenous fistula at the craniocervical junction in a hybrid operating room: illustrative cases, Journal of Neurosurgery. Case Lessons, Vol.3, No.23, 1-6, 2022. Shizu Shinohara, Andrey Bychkov, Jijgee Munkhdelger, Kishio Kuroda, Han-Seung Yoon, Shota Fujimura, Kazuhiro Tabata, Bungo Furusato, Daisuke Niino, Shinpei Morimoto, Takashi Yao, Tomoo Itoh, Hajime Aoyama, Naoko Tsuyama, Yoshiki Mikami, Toshitaka Nagao, Tohru Ikeda, Noriyoshi Fukushima, Oi Harada, Takako Kiyokawa, Naoki Yoshimi, Shinichi Aishima, Ichiro Maeda, Ichiro Mori, Koji Yamanegi, Koichi Tsuneyama, Ryohei Katoh, Miki Izumi, Yoshinao Oda and Junya Fukuoka : Substantial improvement of histopathological diagnosis by whole-slide image-based remote consultation., Virchows Archiv, Vol.481, No.2, 295-305, 2022. Erina Sugita, Homare Sonoda, Masaki Ryuzaki, Akinori Hashiguchi, Hirobumi Tokuyama, Shu Wakino, Takeshi Kanda and Hiroshi Itoh : Diagnosis of monoclonal immunotactoid glomerulopathy with positive λ chain by immunoelectron microscopy., CEN Case Reports, Vol.12, No.1, 7-13, 2022. Kan Kikuchi, Masaomi Nangaku, Munekazu Ryuzaki, Tomoyuki Yamakawa, Ota Yoshihiro, Norio Hanafusa, Ken Sakai, Yoshihiko Kanno, Ryoichi Ando, Toshio Shinoda, Shu Wakino, Hidetomo Nakamoto, Yoshiaki Takemoto and Tadao Akizawa : Effectiveness of SARS-CoV-2 vaccines on hemodialysis patients in Japan: A nationwide cohort study., Therapeutic Apheresis and Dialysis, Vol.27, No.1, 19-23, 2022. Kenya Kusunose, Yukina Hirata, Natsumi Yamaguchi, Y Kosaka, T Tsuji, J Kotoku and Masataka Sata : Deep Learning for Detection of Exercise-Induced Pulmonary Hypertension Using Chest X-Ray Images, Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.9, 891703, 2022. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Mai Gempei, Kana Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Satoshi Shimizu, Toshihide Hamabe-Horiike, Giovanni Appendino, Alberto Minassi, Andreas Koeberle, Maki Komiyama, Kiyoshi Mori, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Pyrazole-Curcumin Suppresses Cardiomyocyte Hypertrophy by Disrupting the CDK9/CyclinT1 Complex., Pharmaceutics, Vol.14, No.6, 1269, 2022. Makiko Ida-Naitoh, Hirobumi Tokuyama, Koji Futatsugi, Marie Yasuda, Keika Adachi, Takeshi Kanda, Yoshiyuki Tanabe, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Proximal-tubule molecular relay from early Protein diaphanous homolog 1 to late Rho-associated protein kinase 1 regulates kidney function in obesity-induced kidney damage., Kidney International, Vol.102, No.4, 798-814, 2022. Michiko Kinoshita, Yuki Ishikawa, Ryo Sekiguchi, Miyuki Matsuda and Katsuya Tanaka : Impact of surgical masks on fraction of inspired oxygen during oxygen therapy depends on the type of oxygen masks and respiratory conditions: volunteer- and simulation-based studies., Journal of Anesthesia, Vol.36, No.5, 633-641, 2022. Koji Fukushima, Naoko Takamatsu, Yuki Yamamoto, Hiroki Yamazaki, Takeshi Yoshida, Yusuke Osaki, Shotaro Haji, Koji Fujita, Kazuma Sugie and Yuishin Izumi : Early diagnosis of amyotrophic lateral sclerosis based on fasciculations in muscle ultrasonography: A machine learning approach., Clinical Neurophysiology, Vol.140, 136-144, 2022. Sou Shimizu, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, A Oda, A Seki, Y Inoue, Kotaro Tanimoto, Yoshiki Higa, M Oura, K Sogabe, Takeshi Harada, Ryohei Sumitani, T Maruhashi, H Yamagami, Y Sawa, Itsuro Endo, K Tsuneyama, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Aberrant upregulation of the endogenous PP2A inhibitor CIP2A is vital for myeloma cell growth and survival, International Journal of Myeloma, Vol.12, No.2, 14-23, 2022. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 舌再建後に脱上皮した皮島部の毛により難治性瘻孔を生じた 1 例, 第46回日本頭頸部癌学会, 2022年. Eiji Shikata, Takeshi Miyamoto, Tadashi Yamaguchi, Izumi Yamaguchi, Hiroshi Kagusa, Daiki Gotoh, Kenji Shimada, Yoshiteru Tada, Kenji Yagi, 北里 慶子, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : An imbalance between RAGE/MR/HMGB1 and ATP1α3 is associated with infammatory changes in rat brain harboring cerebral aneurysms prone to rupture, Journal of Neuroinflammation, Vol.19, No.161, 161, 2022. Mika Takashima, Kozo Kagawa, Toru Sawada, Hiroyuki Hino, Keishi Naruse, Eiji Takeuchi, Shoji Sakiyama and Tsutomu Shinohara : Type A thymoma: a rare cause of neoplastic cardiac tamponade with long-term survival., BMC Pulmonary Medicine, Vol.22, No.1, 2022. Tetsuro Kiyozumi, Daizoh Saitoh, Takayuki Ogura, Kazuma Morino, Taichi Takeda, Atsushi Narumi, Ichiro Hashimoto, Junichi Sasaki and Hiroyuki Sakurai : Impact of COVID-19 pandemic on the care of severe burns in Japan: Repeated survey of specialized burn care facilities, Burns, Vol.49, No.4, 934-940, 2022. 望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久 : 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,各論II(疾患群別), 臨床神経学, Vol.62, No.6, 443-457, 2022年. 望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久 : 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,各論I(方法論別), 臨床神経学, Vol.62, No.6, 429-442, 2022年. Hiroki Yamada, Rio Ohmori, Naoto Okada, Shingen Nakamura, Kumiko Kagawa, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Keisuke Ishizawa, Masahiro Abe and Youichi Sato : A machine learning model using SNPs obtained from a genome-wide association study predicts the onset of vincristine-induced peripheral neuropathy, The Pharmacogenomics Journal, 2022. Youichi Otomi, Saho Irahara, Hiroaki Inoue, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : Increased 18F-FDG Uptake in the Axillary Lymph Nodes of Vaccinated Side Associated with COVID-19 Vaccination, Molecular Imaging and Radionuclide Therapy, Vol.31, No.2, 169-171, 2022. Tien Van Nguyen, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Masashi Ishizu, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Megumi Hara, Keitaro Tanaka, Daisaku Nishimoto, Keiichi Shibuya, Teruhide Koyama, Isao Watanabe, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Kiyonori Kuriki, Yasuyuki Nakamura, Yoshino Saito, Hiroaki Ikezaki, Jun Otonari, Yuriko N. Koyanagi, Keitaro Matsuo, Haruo Mikami, Miho Kusakabe, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Associations of metabolic syndrome and metabolically unhealthy obesity with cancer mortality: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study, PLoS ONE, Vol.17, No.7, e0269550, 2022. Y Okushi, Kenya Kusunose, M Nakai, Y Sumita, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Comparison of Direct Oral Anticoagulants for Acute Hospital Mortality in Venous Thromboembolism, American Journal of Cardiovascular Drugs, Vol.22, No.4, 407-416, 2022. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Tomomi Matsuura, Kazuhisa Matsumoto, Yutaka Kawabata, Muneyuki Kadota, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Daiju Fukuda, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Drug-coated balloon angioplasty for severe pulmonary vein stenosis resulting from cryoballoon ablation for atrial fibrillation, Journal of Cardiology Cases, Vol.26, 35-38, 2022. Nagomi Fukuda, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Motoharu Sasaki and Akihiro Haga : Development of a B1 correction method without additional scanning VFA T1 map., European Congress of Radiology (EPOS), 10, 2022. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yo Taniguchi, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Determination of white matter structure index for voxel basedmorphometry and connectivity analysis., European Congress of Radiology (EPOS), 10, 2022. Yoshihiro Ishihama, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Hiroaki Manabe, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda, Akihiro Nagamachi and Koichi Sairyo : Full-Endoscopic Trans-Kambin Triangle Lumbar Interbody Fusion: Surgical Technique and Nomenclature., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.83, No.4, 308-313, 2022. Kenta Ikushima, Yoshiro Abe, Hiroyuki Yamasaki, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Masahiro Takaiwa and Ichiro Hashimoto : A Case of Macrodystrophia Lipomatosa of the Lower Extremity: An Effective Measuring of the Dynamic Plantar Pressure for Severe Congenital Deformity, Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.1, No.2, 75-81, 2022. J Fujikawa, Ryoma Morigaki, Nobuaki Yamamoto, H Nakanishi, T Oda, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Diagnosis and Treatment of Tremor in Parkinson's Disease Using Mechanical Devices, Life, Vol.13, No.1, 78, 2022. Hiroki Yamazaki, Naoko Matsui, N Takamatsu, Takeshi Yoshida, Koji Fukushima, T Takata, Yusuke Osaki, K Tanaka, Y Kubo and Yuishin Izumi : Application of ultrasound in a case of eosinophilic fasciitis mimicking stiff-person syndrome, Neuromuscular Disorders, Vol.32, No.7, 590-593, 2022. 藤谷 順三, 矢次 春風, 劉 昕, 陳 涛, 陳 斯, 岸本 裕歩 : 地域在住高齢者における足圧バランス機能と身体的フレイルとの関連, 介護予防・健康づくり研究, No.10, 11-20, 2022年. 森 健治, 森 慶子, 野崎 夏江, 河井 ちひろ, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 郷司 彩, 森 達夫 : 読字障害と脳活動に関する最新の研究, 精神科, Vol.41, No.1, 126-132, 2022年. Y Higashikuni, W Liu and Masataka Sata : Give a Leg Up: Screening for Peripheral Artery Disease after Acute Myocardial Infarction, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.29, No.7, 989-991, 2022. Takashi Kurashige, Hiroyuki Morino, Tomomi Murao, Yuishin Izumi, Tomohito Sugiura, Kazuya Kuraoka, Hideshi Kawakami, Tsuyoshi Torii and Hirofumi Maruyama : TDP-43 Accumulation Within Intramuscular Nerve Bundles of Patients With Amyotrophic Lateral Sclerosis., JAMA Neurology, Vol.79, No.7, 693-701, 2022. Takeshi Yoshida, Y Kumon, N Takamatsu, T Nozaki, M Inoue, Hiroyuki Nodera, J Albayda and Yuishin Izumi : Ultrasound assessment of sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis, Modern Rheumatology, Vol.32, No.4, 728-735, 2022. Yoshio Okano, Takashi Yamasaki, Ryuichiro Imai, Hiroyasu Okazaki, Yuji Higuchi and Tsutomu Shinohara : Cardiopulmonary arrest due to bronchoscopy-induced Takotsubo syndrome in a patient with antineutrophil cytoplasmic autoantibody-associated lung disease: a case report., Journal of Rural Medicine, Vol.17, No.3, 181-183, 2022. Maho Suzukawa, Ken Ohta, Yuma Fukutomi, Hiroya Hashimoto, Takeo Endo, Masahiro Abe, Yosuke Kamide, Makoto Yoshida, Yoshihiro Kikuchi, Toshiyuki Kita, Kenji Chibana, Yasushi Tanimoto, Kentaro Hyodo, Shohei Takata, Toshiya Inui, Masahide Yasui, Yoshinori Harada, Toshio Sato, Yumi Sakakibara, Yoshiaki Minakata, Yoshikazu Inoue, Shinji Tamaki, Tsutomu Shinohara, Kazutaka Takami, Motofumi Tsubakihara, Masahide Oki, Kentaro Wakamatsu, Masahide Horiba, Gen Ideura, Koko Hidaka, M Akiko Saito, Nobuyuki Kobayashi and Masami Taniguchi : Classifications of moderate to severe asthma phenotypes in Japan and analysis of serum biomarkers: A Nationwide Cohort Study in Japan (NHOM Asthma Study)., Allergology International, Vol.72, No.1, 63-74, 2022. Takumi Sakurada, Hiroshi Nokihara, Tadashi Koga, Yoshito Zamami, Mitsuhiro Goda, Kenta Yagi, Hirofumi Hamano, Fuka Aizawa, Hirokazu Ogino, Seidai Satou, Yasushi Kirino, Hisatsugu Goto, Yasuhiko Nishioka and Keisuke Ishizawa : Prevention of Pemetrexed-Induced Rash Using Low-Dose Corticosteroids: A Phase II Study., The Oncologist, Vol.27, No.7, e554-e560, 2022. Naoto Okada, Akikazu Murakami, Masami Satou, Shingen Nakamura, Shiroh Fujii, Kimiko Sogabe, Mamiko Takahashi, Asami Okada, Akane Abe, Hideki Fujii, Masahiro Abe, Momoyo Azuma and Keisuke Ishizawa : First reported case of Lachnoanaerobaculum gingivalis bacteremia in an acute myeloid leukemia patient with oral mucositis during high dose chemotherapy., Anaerobe, Vol.76, 2022. Souichiro Sasa, Hiroaki Inoue, INUI Tomohiro, Naoki Miyamoto, Mariko Aoyama, Kazumasa Okumura, Hiroaki Toba, Takahiro Yoshida, Tezuka Miki, Hirose Chieko, Yasuyo Saijo, Hisanori Uehara, Izumori Ayumi, Takahashi Masako, Sasa Mitsunori and Hiromitsu Takizawa : Axillary lymphangioma that developed following COVID-19 vaccination: a case report, Surgical Case Reports, Vol.8, No.1, 131, 2022. A Sezai, A Tanaka, T Imai, K Kida, H Sekino, T Murohara, Masataka Sata, N Suzuki and K Node : Comparing the Effects of Canagliflozin vs. Glimepiride by Body Mass Index in Patients with Type 2 Diabetes and Chronic Heart Failure: A Subanalysis of the CANDLE Trial, Biomedicines, Vol.10, No.7, 1656, 2022. Masatoshi Morimoto, Shogo Tomiyama, Makoto Takeuchi, Yuji Yamada, Masahiro Kashima, Naoyuki Yoshida, Hirofumi Takami, Koichi Sairyo and Toru Maeda : Anterior Longitudinal Ligament Avulsion Fracture when Changing the Patient's Position from Lateral to Prone during Extreme Lateral Interbody Fusion: A Case Report., Spine Surgery and Related Research, Vol.7, No.1, 103-105, 2022. 山崎 裕行, 石田 創士, 美馬 俊介, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 彫刻刀を用いた修正術が有効であったカリフラワー耳の2例, 第14回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2022年. Yutaro Sasaki, Kei Daizumoto, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto and Hiro-omi Kanayama : Efficacy of the Mercedes-Benz closure technique for vaginal reconstruction in female robot-assisted radical cystectomy, Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.16, No.1, 23-27, 2022. K. Ozaki, Takashi Kawanaka, Tomoya Fukawa, Kei Daizumoto, Yutaro Sasaki, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Appropriate management reduces radiation exposure in daily urological practice, International Journal of Urology, 2022. P Chavan, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Noriyuki Shimizu, Junhel Dalanon, Kazuo Okura, Hiroyoshi Sei and Yoshizo Matsuka : Dual orexin receptor antagonist drug suvorexant can help in amelioration of predictable chronic mild stress-induced hyperalgesia, Brain Research Bulletin, Vol.188, 39-46, 2022. Ayaka Yamanaka, Sonoko Yasui-Yamada, Taiki Furumoto, Miyu Kubo, Haruka Hayashi, Midori Kitao, Kyoko Wada, Nao Ohmae, Seiichiro Kamimura, Aki Shimada, Nori Sato, Shinsuke Katoh, Noriaki Takeda and Yasuhiro Hamada : Association of phase angle with muscle function and prognosis in patients with head and neck cancer undergoing chemoradiotherapy, Nutrition, 111798, 2022. M Chuluunbat, D Matsuda, Koji Fujita, M Otomo, Youichi Otomi, K Kudo, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : Identification and validation of a gray matter volume network in Alzheimer's disease, Journal of the Neurological Sciences, Vol.440, 120344, 2022. Naomi Inoue, Aki Kato, Takashi Araki, Takeshi Kimura, Takamasa Kinoshita, Fumiki Okamoto, Tomoya Murakami, Yoshinori Mitamura, Taiji Sakamoto, Akiko Miki, Yoshihiro Takamura, Hisashi Matsubara, Hiroki Tsujinaka, Fumi Gomi and Tsutomu Yasukawa : Visual prognosis of submacular hemorrhage secondary to age-related macular degeneration: A retrospective multicenter survey., PLoS ONE, Vol.17, No.7, 2022. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando and Masafumi Harada : Magnetic resonance imaging characteristics of polypoid endometriosis and review of the literature., The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.48, No.10, 2583-2593, 2022. Eiji Takeuchi, Kensuke Kondo, Yoshio Okano, Michihiro Kunishige, Yoshihiro Kondo, Naoki Kadota, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse, Hirokazu Ogino, Hiroshi Nokihara, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : Early mortality factors in immune checkpoint inhibitor monotherapy for advanced or metastatic non-small cell lung cancer., Journal of Cancer Research and Clinical Oncology, Vol.45, 101893, 2022. 青井 駿, 梅原 英裕, 郷司 彩, 森 達夫, 東田 好広, 高橋 幸利, 大森 哲郎 : 免疫療法が著効し,髄液中の抗グルタミン酸受容体抗体が陽性であった小児自己免疫性溶連菌感染関連性精神神経障害が疑われた1例, 精神神經學雜誌, Vol.124, No.7, 447-456, 2022年. Ryosuke Nishimura, kagayaki Kato, M Saida, Y Kamei, M Takeda, H Miyoshi, Yutaka Yamagata, Yu Amano and Shigenobu Yonemura : Appropriate tension sensitivity of α-catenin ensures rounding morphogenesis of epithelial spheroids., Cell Structure and Function, Vol.47, No.2, 55-73, 2022. Shingen Nakamura, Motoki Sugasaki, Masayoshi Souri, Hirohito Akazawa, Maiko Sogawa, Taiki Hori, Hiroki Yamagami, Makoto Takishita, Ken-ichi Aihara, Masahiro Abe, Atsushi Yasumoto, Eriko Morishita and Akitada Ichinose : Autoimmune Acquired Factor XIII/13 Deficiency after SARS-CoV-2 mRNA Vaccination., Thrombosis and Haemostasis, 2022. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 水口 誠人, 記本 明静, 百海 ひまわり, 井上 拓人, 吉田 真理子, 影治 照喜, 橋本 一郎 : 5G・ドコモオープンイノベーションクラウド™を用いた形成外科遠隔診療, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年. Takashi Inokuchi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo : Transforaminal Full-endoscopic Discectomy for Gas-containing Herniated Nucleus Pulposus at L5-S1 Under Local Anesthesia : A Case Report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 328-331, 2022. Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo : A Technical Pitfall of Decompression with Direct Repair of a Ragged Edge Using the Smiley-Face Rod Method : A Case Report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 308-311, 2022. Yutaro Yamashita, Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto : Relationship between fluctuations in skin perfusion pressure values and wound healing in patients with chronic limb-threatening ischemia undergoing hemodialysis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 294-298, 2022. Yoshitoyo Ueno, Saki Harada, Koji Sato, Kazuki Momota, Hiroki Sato, Yusuke Akimoto, Yuta Arai, Toshiyuki Nunomura, Manabu Ishihara, Natsuki Tane, Taiga Itagaki, Yasuhiko Nishioka and Jun Oto : Independent lung ventilation for the management of acute allograft rejection after single-lung transplantation for end-stage emphysema., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 323-327, 2022. Yu Hiramatsu, Yuji Okamoto, Akiko Yoshimura, JunHui Yuan, Masahiro Ando, Yujiro Higuchi, Akihiro Hashiguchi, Eiji Matsuura, Fumihito Nozaki, Tomohiro Kumada, Kei Murayama, Mikiya Suzuki, Yuki Yamamoto, Naoko Matsui, Yoshimichi Miyazaki, Masamitsu Yamaguchi, Youji Suzuki, Jun Mitsui, Hiroyuki Ishiura, Masaki Tanaka, Shinichi Morishita, Ichizo Nishino, Shoji Tsuji and Hiroshi Takashima : Complex hereditary peripheral neuropathies caused by novel variants in mitochondrial-related nuclear genes, Journal of Neurology, Vol.269, No.8, 4129-4140, 2022. Takashi Ogura, Takafumi Suda, Naohiko Inase, Yasuhiko Nishioka, Arata Azuma, Masaki Okamoto, Ayako Takizawa, Tomohiro Ito, B Klaus Rohr and Yoshikazu Inoue : Effects of nintedanib on disease progression and safety in Japanese patients with progressive fibrosing interstitial lung diseases: Further subset analysis from the whole INBUILD trial., Respiratory Investigation, Vol.60, No.6, 787-797, 2022. 河野 豊, 吉田 純一, 原田 文也, 植原 治, 安彦 善裕, 永易 裕樹, 舞田 建夫, 川上 智史, 江口 有一郎 : ヒト型ロボットPepperを用いた肝炎ウイルス検査受検推奨の効果検証, 肝臓, Vol.63, No.8, 388-391, 2022年. Masaaki Korai, Noriya Enomoto, Koichi Satoh, Shunji Matsubara, Yasuhisa Kanematsu, Tadashi Yamaguchi, Mami Hanaoka, Hitoshi Niki, Kazuhito Matsuzaki, Koji Bando, Hirotaka Hagino and Yasushi Takagi : Transarterial embolization for convexity dural arteriovenous fistula with or without pial arterial supply: A report of four patients, Surgical Neurology International, Vol.13, No.340, 1-6, 2022. Hiroyuki Hino, Shizuka Shinohara, Yoshio Okano, Keishi Naruse, Eiji Takeuchi, Shoji Sakiyama and Tsutomu Shinohara : Solitary Ground-Glass Nodule Mimicking Lung Cancer due to Focal Progression of Usual Interstitial Pneumonia., International Journal of Surgical Pathology, 2022. Yutaro Neriya, Shohei Kojima, Arata Sakiyama, Mai Kishimoto, Takao Iketani, Tadashi Watanabe, Yuichi Abe, Hiroshi Shimoda, Keisuke Nakagawa, Takaaki Koma and Yusuke Matsumoto : A comprehensive list of the Bunyavirales replication promoters reveals a unique promoter structure in Nairoviridae differing from other virus families., Scientific Reports, Vol.12, No.13560, 2022. Kyotaro Fukuta, Keito Shiozaki, Ryoichi Nakanishi, Hirofumi Izaki, Eiji Kudo, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Leptomeningeal carcinomatosis in small cell carcinoma of the prostate., IJU Case Reports, Vol.5, No.6, 493-496, 2022. Kosuke Saita, Masahiko Sumitani, Daisuke Nishizawa, Takashi Tamura, Kazutaka Ikeda, Kenji Wakai, Yoshika Sudo, Hiroaki Abe, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Kenji Takeuchi, Asahi Hisida, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Toshiro Takezaki, Rie Ibusuki, Isao Oze, Hidemi Ito, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Kiyonori Kuriki, Yoshikuni Kita, Yasuyuki Nakamura, Yukihide Momozawa and Kanji Uchida : Genetic polymorphism of pleiotrophin is associated with pain experience in Japanese adults: case-control study, Medicine, Vol.101, No.37, e30580, 2022. Mariko Aoyama, Tomohiro Inui, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Seiya Inoue, Satoshi Fujiwara, Masakazu Goto, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : A case of papillary thyroid carcinoma with renal and pulmonary metastases, Journal of Surgical Case Reports, Vol.2022, No.8, rjac366, 2022. 伊澤 勝哉, 水口 誠人, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : Bowen病を多発したLi-Fraumeni症候群2例, 第26回徳島形成外科集談会, 2022年. 井上 拓人, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 頚椎後方固定術後の離開創に対して異物除去を行わず僧帽筋皮弁による再建を施行した1例, 第26回徳島形成外科集談会, 2022年. Mayuko Shimizu, Shiro Watanabe, Yuka Kashirajima, Ami Nagatomo, Hitomi Wada, Koichi Tsuneyama and Katsuhisa Omagari : Dietary Cholic Acid Exacerbates Liver Fibrosis in NASH Model of Sprague-Dawley Rats Fed a High-Fat and High-Cholesterol Diet., International Journal of Molecular Sciences, Vol.23, No.16, 2022. Taiga Itagaki, Yusuke Akimoto, Yuki Nakano, Yoshitoyo Ueno, Manabu Ishihara, Natsuki Tane, Yumiko Tsunano and Jun Oto : Relationships between double cycling and inspiratory effort with diaphragm thickness during the early phase of mechanical ventilation: A prospective observational study., PLoS ONE, Vol.17, No.8, 2022. Nanami Nasu, Sonoko Yasui-Yamada, Natsumi Kagiya, Mami Takimoto, Yumiko Kurokawa, Yoshiko Suzuki, Hideya Kashihara, Yu Saitou, Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada and Yasuhiro Hamada : Muscle strength is a stronger prognostic factor than muscle mass in patients with gastrointestinal and hepatobiliary-pancreatic cancers., Nutrition, Vol.103-104, 111826, 2022. Ayumi Yoshifuji, Masataro Toda, Munekazu Ryuzaki, Kan Kikuchi, Toru Kawai, Ken Sakai, Emi Oyama, Masayoshi Koinuma, Kazuhiko Katayama, Yuki Uehara, Norio Ohmagari, Yoshihiko Kanno, Hirofumi Kon, Toshio Shinoda, Yaoko Takano, Junko Tanaka, Kazuhiko Hora, Yasushi Nakazawa, Naoki Hasegawa, Norio Hanafusa, Fumihiko Hinoshita, Keita Morikane, Shu Wakino, Hidetomo Nakamoto and Yoshiaki Takemoto : Investigation for the efficacy of COVID-19 vaccine in Japanese CKD patients treated with hemodialysis., Renal Replacement Therapy, Vol.8, No.1, 2022. Ryo Okada, Toshinori Sakai, Toshihiko Nishisho, Akihiro Nitta, Shigeyuki Takahara, Koichi Oba and Koichi Sairyo : Preoperative Planning Using Three-dimensional Printing for Full-endoscopic Spine Surgery: A Technical Note., NMC Case Report Journal, Vol.9, 249-253, 2022. Weici Zhang, Tihong Shao, C Patrick S Leung, Koichi Tsuneyama, Luke Heuer, A Howard Young, M William Ridgway and Eric M Gershwin : Dual B-cell targeting therapy ameliorates autoimmune cholangitis., Journal of Autoimmunity, Vol.132, 2022. Shin-ichi Tsukumo, Ganesh Poorani Subramani, Noé Seija, Mizuho Tabata, Yoichi Maekawa, Yuya Mori, Chieko Ishifune, Yasushi Itoh, Mineto Ota, Keishi Fujio, M Noia Javier Di and Koji Yasutomo : AFF3, a susceptibility factor for autoimmune diseases, is a molecular facilitator of immunoglobulin class switch recombination., Science Advances, Vol.8, No.34, 2022. S Abe, Y Haruyama, G Kobashi, S Toyoda, T Inoue, H Tomiyama, T Ishizu, T Kohro, Y Higashi, B Takase, T Suzuki, S Ueda, T Yamazaki, T Furumoto, K Kario, S Koba, Y Takemoto, T Hano, Masataka Sata, Y Ishibashi, K Node, K Maemura, Y Ohya, T Furukawa, H Ito and A Yamashina : Effect of Novel Stratified Lipid Risk by "LDL-Window" and Flow-Mediated Dilation on the Prognosis of Coronary Artery Disease Using the FMD-J Study A Data, Circulation Journal, Vol.86, No.9, 1444-1454, 2022. Hiroaki Nishimoto, Shoji Fukuta, Naoshi Fukui, Koichi Sairyo and Tetsuo Yamaguchi : Characteristics of gene expression in frozen shoulder, BMC Musculoskeletal Disorders, Vol.23, No.1, 811, 2022. Shaha Aurpita, Islam Rezwanul, Naonobu Tanaka, Yoshiki Kashiwada, Hiroyuki Fukui, Noriaki Takeda, Yoshiaki Kitamura and Hiroyuki Mizuguchi : Betuletol, a propolis component, suppresses IL-33 gene expression and effective against eosinophilia, Molecules, Vol.27, No.17, 5459, 2022. 井上 徹, 渡邊 毅, 石川 賀代 : 介護施設入所者におけるGeriatric Nutritional Risk Index,血清アルブミン値,Body Mass Index の評価と関連する因子について, 四国医学雑誌, Vol.78, No.3, 4, 95-102, 2022年. 中野 勇希, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 新井 悠太, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 経肺圧を指標としたPEEP設定により,致死的低酸素血症から改善した神経芽細胞種に伴う腹部コンパートメント症候群の一乳児症例, 四国医学雑誌, Vol.2022;78, No.3,4, 115-120, 2022年. Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Y Saijo, Susumu Nishio, Yukina Hirata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Clinical course and decision-making in heart failure by preload stress echocardiography: a preliminary study, ESC Heart Failure, Vol.9, No.6, 4020-4029, 2022. Ryosuke Nagatomo, Haruki Kaneko, Shihori Kamatsuki, Mayuko Shimizu, Naozumi Ishimaru, Koichi Tsuneyama and Koichi Inoue : Short-chain fatty acid profiling in biological samples from a mouse model of Sjögrens syndrome based on derivatized LC-MS/MS assay., Journal of Chromatography. B, Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, Vol.1210, 123432, 2022. Tihong Shao, C Patrick S Leung, Weici Zhang, Koichi Tsuneyama, M William Ridgway, A Howard Young, Zongwen Shuai, A Aftab Ansari and Eric M Gershwin : Treatment with a JAK1/2 inhibitor ameliorates murine autoimmune cholangitis induced by IFN overexpression., Cellular & Molecular Immunology, Vol.19, No.10, 1130-1140, 2022. Masaki Hanibuchi, Atsuro Saijo, Atsushi Mitsuhashi, Tatsuya Kajimoto, Tetsuya Kitagawa and Yasuhiko Nishioka : The efficacy of mass screening for chronic obstructive pulmonary disease using screening questionnaires in a medical health check-up population., Respiratory Investigation, Vol.60, No.6, 815-821, 2022. Chie Omichi, Teruhide Koyama, Hiroshi Kadotani, Etsuko Ozaki, Satomi Tomida, Tamami Yoshida, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Megumi Hara, Keitaro Tanaka, Takashi Tamura, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Isao Oze, Keitaro Matsuo, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Rie Ibusuki, Kenichi Shibuya, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Irregular sleep and all-cause mortality: a large prospective cohort study, Sleep Health, Vol.8, No.6, 678-683, 2022. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : マイクロサージャリーの技術を用いた重症下肢虚血治療とその成績, 日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.35, No.3, 63-73, 2022年. Yasuhiko Nishioka, Yuko Toyoda, Ryoko Egashira, Takeshi Johkoh, Yasuhiro Terasaki, Akira Hebisawa, Kinya Abe, Tomohisa Baba, Yuji Fujikura, Etsuo Fujita, Naoki Hamada, Tomohiro Handa, Yoshinori Hasegawa, Koko Hidaka, Takeshi Hisada, Shu Hisata, Chisato Honjo, Kazuya Ichikado, Yoshikazu Inoue, Shinyu Izumi, Motoyasu Kato, Takumi Kishimoto, Masaki Okamoto, Keisuke Miki, Masamichi Mineshita, Yutaro Nakamura, Susumu Sakamoto, Masaaki Sano, Yoshikazu Tsukada, Mari Yamasue, Yoshimi Bando, Sakae Homma, Koichi Hagiwara, Takafumi Suda and Naohiko Inase : Nationwide retrospective observational study of idiopathic dendriform pulmonary ossification: clinical features with a progressive phenotype., BMJ Open Respiratory Research, Vol.9, No.1, e001337, 2022. Takeshi Morii, Ukei Anazawa, Chiaki Sato, Shintaro Iwata, Makoto Nakagawa, Makoto Endo, Tomoki Nakamura, Kunihiro Ikuta, Yoshihiro Nishida, Robert Nakayama, Toru Udaka, Teruya Kawamoto, Munehisa Kito, Kenji Sato, Jungo Imanishi, Toru Akiyama, Hiroshi Kobayashi, Akihito Nagano, Hidetatsu Outani, Shunichi Toki, Toshihiko Nishisho, Keita Sasa, Yoshiyuki Suehara, Hirotaka Kawano, Takafumi Ueda and Hideo Morioka : Dedifferentiated liposarcoma in the extremity and trunk wall: A multi-institutional study of 132 cases by the Japanese Musculoskeletal Oncology Group (JMOG)., EJSO - European Journal of Surgical Oncology, Vol.49, No.2, 353-361, 2022. Yoshiro Abe, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki, Mayu Bando, Shunsuke Mima and Ichiro Hashimoto : Ischial and Sacral Pressure Ulcers A Review of Optimal Treatments, Historical Management, and Surveillance Studies of the Japanese Population, International Journal of Surgical Wound Care, Vol.3, No.3, 74-80, 2022. 板垣 大雅, 大藤 純 : 急性呼吸不全における横隔膜保護的人工呼吸戦略, 日本集中治療医学会雑誌, Vol.2022;29, No.5, 510-517, 2022年. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : LVAの吻合部決定に術前エコー検査が有用であった症例の検討, 第6回日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 2022年. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 玉井 求宣, 戸澤 麻美, 八木 俊路朗, 池野屋 慎太郎, 髙津 州雄, 中川 宏治, 橋本 一郎 : 下眼瞼欠損再建手術における術後変形に関する実態調査および内容についての全例前向き調査, 第81回中国・四国形成外科学会学術集会, 2022年. 井上 拓人, 山下 雄太郎, 生島 健太, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 頚椎後方固定術後の離開創に対して異物除去を行わず僧帽筋皮弁による再建を施行した一例, 第81回中国・四国形成外科学会学術集会, 2022年. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Mitsuki Nishiyama, Saki Kobayashi, Keito Shiozaki and Hiroomi Kanayama : A case of laparoscopic adhesiotomy for urodynia caused by bladder wall adhesion to the anterior abdominal wall after vesicoscopic ureteral reimplantation for vesicoureteral reflux., Urology Case Reports, Vol.45, 102216, 2022. Beibei Ma, Hiroyuki Ueda, Koichi Okamoto, Masahiro Bando, Shota Fujimoto, Yasuyuki Okada, Tomoyuki Kawaguchi, Hironori Wada, Hiroshi Miyamoto, Mitsuo Shimada, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : TIMP1 promotes cell proliferation and invasion capability of right-sided colon cancers via the FAK/Akt signaling pathway., Cancer Science, Vol.113, No.12, 4244-4257, 2022. Tomoki Ozaki, Yuta Yoshino, Ayumi Tachibana, Hideaki Shimizu, Takaaki Mori, Tomohiko Nakayama, Kazuaki Mawatari, Shusuke Numata, Junichi Iga, Akira Takahashi, Tetsuro Ohmori and Shu-ichi Ueno : Metabolomic alterations in the blood plasma of older adults with mild cognitive impairment and Alzheimer's disease (from the Nakayama Study)., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 15205, 2022. Hironori Wada, Yasushi Sato, Shota Fujimoto, Koichi Okamoto, Masahiro Bando, Tomoyuki Kawaguchi, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Katsuhisa Horimoto, Yui Matsuzawa, Michihiro Mutoh and Tetsuji Takayama : Resveratrol inhibits development of colorectal adenoma via suppression of LEF1; comprehensive analysis with connectivity map., Cancer Science, Vol.113, No.12, 4374-4384, 2022. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Toru Kato, Junichi Funada, Yoichi Ajiro, Maki Komiyama, Masaharu Akao, Akihiro Yasoda, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Yasumasa Ikeda, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Effects of high-absorption curcumin for the prevention of hypertensive heart disease: a double-blind, placebo-controlled, randomized clinical study., European Heart Journal Open, Vol.107, 154457, 2022. Sachiko Nishimoto, Masataka Sata and Daiju Fukuda : Expanding role of deoxyribonucleic acid-sensing mechanism in the development of lifestyle-related diseases, Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.9, 881181, 2022. O Bavuu, Daiju Fukuda, B Ganbaatar, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Esaxerenone, a selective mineralocorticoid receptor blocker, improves insulin sensitivity in mice consuming high-fat diet., European Journal of Pharmacology, 175190, 2022. Kenji Otsuka, Hiroshi Nokihara, Atsushi Mitsuhashi, Ryohiko Ozaki, Yohei Yabuki, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino and Yasuhiko Nishioka : Efficacy and safety of second-line chemotherapy for patients with advanced non-small cell lung cancer complicated by interstitial lung disease., Thoracic Cancer, Vol.13, No.21, 2978-2984, 2022. Yoichi Sunagawa, Shogo Kawaguchi, Yusuke Miyazaki, Yasufumi Katanasaka, Masafumi Funamoto, Kana Shimizu, Satoshi Shimizu, Toshihide Hamabe-Horiike, Yuto Kawase, Maki Komiyama, Kiyoshi Mori, Akira Murakami, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Auraptene, a citrus peel-derived natural product, prevents myocardial infarction-induced heart failure by activating PPARα in rats., Phytomedicine, Vol.107, 154457, 2022. Atsushi Tanaka, Takumi Imai, Michio Shimabukuro, Ikuko Nakamura, Kazuo Matsunaga, Yukio Ozaki, Tohru Minamino, Masataka Sata and Koichi Node : Effect of canagliflozin on white blood cell counts in patients with type 2 diabetes and heart failure: A subanalysis of the randomized CANDLE trial, Journal of Diabetes Investigation, Vol.13, No.12, 1990-1999, 2022. Takaaki Koma, Naoya Doi, Akihiro Suzuki, Kentaro Nagamatsu, Takeshi Yasui, Koji Yasutomo, Akio Adachi, Takeo Minamikawa and Masako Nomaguchi : Major target for UV-induced complete loss of HIV-1 infectivity: A model study of single-stranded RNA enveloped viruses, Frontiers in Virology, Vol.2, 994842, 2022. Akiko Hanyuda, Atsushi Goto, Masahiro Nakatochi, Yoichi Sutoh, Akira Narita, Shiori Nakano, Ryoko Katagiri, Kenji Wakai, Naoyuki Takashima, Teruhide Koyama, Kokichi Arisawa, Issei Imoto, Yukihide Momozawa, Kozo Tanno, Atsushi Shimizu, Atsushi Hozawa, Kengo Kinoshita, Taiki Yamaji, Norie Sawada, Masao Iwagami, Kenya Yuki, Kazuo Tsubota, Kazuno Negishi, Keitaro Matsuo, Masayuki Yamamoto, Makoto Sasaki, Shoichiro Tsugane and Motoki Iwasaki : Association Between Glycemic Traits and Primary Open-Angle Glaucoma: A Mendelian Randomization Study in the Japanese Population, American Journal of Ophthalmology, Vol.245, 193-201, 2022. 山崎 裕行, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : Massive Weight Lossによる余剰皮膚切除後に膝部にリンパ漏を生じた1例, 第45回日本美容形成外科学会総会・第145回学術集会, 2022年. K Nakagoshi, T Yaguchi, K Takahashi, Shun Morizumi, M Nishiyama, Y Takahashi, S Iwamura, Kenya Sumitomo and Tsutomu Shinohara : Pulmonary nocardiosis caused by Nocardia pneumoniae mimicking non-tuberculous mycobacterial disease., QJM : Monthly Journal of the Association of Physicians, Vol.115, No.9, 625-626, 2022. ANAYT ULLA, Kanae Osaki, Mizanur Md Rahman, Reiko Nakao, Takayuki Uchida, Isafumi Maru, Kazuaki Mawatari, Tomoya Fukawa, Hiro-omi Kanayama, Iori Sakakibara, Katsuya Hirasaka and Takeshi Nikawa : Morin improves dexamethasone-induced muscle atrophy by modulating atrophy-related genes and oxidative stress in female mice., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.86, No.10, 1448-1458, 2022. Yuta Suzuki, Takayuki Miyazaki, Hiroki Muto, Kenji Kubara, Yohei Mukai, Ryuji Watari, Shinya Sato, Keita Kondo, Shin-ichi Tsukumo, Koji Yasutomo, Masashi Ito and Kappei Tsukahara : Design and lyophilization of lipid nanoparticles for mRNA vaccine and its robust immune response in mice and nonhuman primates., Molecular Therapy. Nucleic Acids, Vol.30, 226-240, 2022. Itaru Kushima, Branko Aleksic, Hiroki Kimura, Masahiro Nakatochi, Tzuyao Lo, Masashi Ikeda, Makoto Arai, Ryota Hashimoto, Shusuke Numata, Yasunobu Okamura, Taku Obara, Toshiya Inada and Norio Ozaki : X chromosome aneuploidies and schizophrenia: association analysis and phenotypic characterization., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.76, No.12, 667-673, 2022. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 【先天性胆道拡張症up-to-date】胆嚢外瘻と手術術式, 小児外科, Vol.54, No.9, 861-864, 2022年. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Takeshi Kurihara, Miwako Kagawa, Hiroyuki Ueda, Tomoyuki Kawaguchi, Akira Fukuya, Kaizoh Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Comparison of the role of alcohol consumption and qualitative abdominal fat on NAFLD and MAFLD in males and females., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 16048, 2022. Hideki Nawa, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Koji Miyata, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Evaluation of the potential complication of interstitial lung disease associated with antifibrotic drugs using data from databases reporting spontaneous adverse effects., Clinical and Translational Science, Vol.15, No.12, 2982-2988, 2022. Rintaro Sogawa, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Takuma Furukawa, Mako Nagayoshi, Asahi Hishida, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Isao Oze, Hidemi Ito, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Daisuke Matsui, Isao Watanabe, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Takeshi Watanabe, Kokichi Arisawa, Hiroaki Ikezaki, Jun Otonari, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Sex- and age-specific all-cause mortality in insomnia with hypnotics: Findings from Japan multi-institutional Collaborative Cohort Study., Sleep Medicine, Vol.100, 410-418, 2022. Takeshi Kimura, Takashi Araki, Tsutomu Yasukawa, Aki Kato, Soichiro Kuwayama, Takamasa Kinoshita, Fumiki Okamoto, Tomoya Murakami, Yoshinori Mitamura, Taiji Sakamoto, Hiroto Terasaki, Sentaro Kusuhara, Akiko Miki, Yoshihiro Takamura, Mineo Kondo, Hisashi Matsubara, Tetsuo Ueda, Hiroki Tsujinaka and Fumi Gomi : Differences in clinical characteristics and treatment outcomes of submacular hemorrhage caused by age-related macular degeneration and retinal macroaneurysms: A multicenter survey from the Japan Clinical Retina Study (J-CREST) group., PLoS ONE, Vol.17, No.9, 2022. Tomo Nishi, Tetsuo Ueda, Yuutaro Mizusawa, Kayo Shinomiya, Yoshinori Mitamura, Naoki Kimura, Fumi Gomi, Akiko Miki, Makoto Nakamura, Takamasa Kinoshita, Shumpei Obata, Masahito Ohji, Takuya Tsuji, Shigeo Yoshida and Nahoko Ogata : Effect of foveal morphology on visual acuity in 4-6-year-old children with retinopathy of prematurity: a J-CREST study., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 2022. Makoto Tobiume, Atsushi Mitsuhashi, Atsuro Saijo, Hirokazu Ogino, Tania Afroj, Hirohisa Ogawa, Hisatsugu Goto, Seidai Satou, Akane Abe, Keiko Haji, Ryohiko Ozaki, Hiromitsu Takizawa and Yasuhiko Nishioka : Analysis of the chemotactic factors for tumor-infiltrating fibrocytes and their prognostic significances in lung cancer., Oncology Letters, Vol.24, No.5, 417, 2022. Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Examination of Safe Zone to Avoid Injury of the Lateral Plantar Artery During Calcaneal Osteotomy: A Fresh Cadaveric Study., Foot & Ankle Specialist, Vol.15, No.5, 432-437, 2022. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 褥瘡治療の基本マニュアル, PEPARS, Vol.190, 41-47, 2022年. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto : One-Stage Perifascial Areolar Tissue and Skin Grafting Combined with Negative Pressure Wound Therapy for a Refractory Wound with an Exposed Elbow Joint and Extensive Skin Defect, The Indian Journal of Surgery, Vol.84, No.5, 1067-1073, 2022. Y Tada, K Kume, S Noguchi, T Sekiya, K Nishinaka, H Ishiguchi, J Koh, S Emori, Y Nakayama, T Kurashige, Yuishin Izumi, H Ito, N Sakai and H Kawakami : Correction: Comparison of two families with and without ataxia harboring novel variants in PRKCG, Journal of Human Genetics, Vol.67, No.10, 621, 2022. Y Tada, K Kume, S Noguchi, T Sekiya, K Nishinaka, H Ishiguchi, J Koh, S Emori, Y Nakayama, T Kurashige, Yuishin Izumi, H Ito, N Sakai and H Kawakami : Comparison of two families with and without ataxia harboring novel variants in PRKCG, Journal of Human Genetics, Vol.67, No.10, 595-599, 2022. Tsuyoshi Okada, Hikaru Hori, Naomi Hasegawa, Atsunobu Murata, Yoshitaka Kyou, Fumitoshi Kodaka, Hitoshi Iida, Shinichiro Ochi, Yoshikazu Takaesu, Takashi Tsuboi, Junichi Iga, Kayo Ichihashi, Hiroyuki Muraoka, Ryuji Furihata, Norio Yasui-Furukori, Masahide Usami, Toshiaki Onitsuka, Kazuyoshi Ogasawara, Hiromi Tagata, Masahiro Takeshima, Kazutaka Ohi, Shusuke Numata, Naoki Hashimoto, Hiroki Yamada, Manabu Makinodan, Hiroshi Komatsu, Akitoyo Hishimoto, Hirotaka Yamagata, Mikio Kido, Chika Kubota, Kiyokazu Atake, Hisashi Yamada, Tatsuya Nagasawa, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Ken Inada, Koichiro Watanabe, Shiro Suda and Ryota Hashimoto : Second-Generation Antipsychotic Monotherapy Contributes to the Discontinuation of Anticholinergic Drugs in Hospitalized Patients With Schizophrenia., Journal of Clinical Psychopharmacology, Vol.42, No.6, 591-593, 2022. Masayuki Chuma, Hirofumi Hamano, Takashi Bando, Masateru Kondo, Naoto Okada, Yuki Izumi, Shunsuke Ishida, Toshihiko Yoshioka, Mizuho Asada, Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Koji Miyata, Kenta Yagi, Sachiko Kasamo, Yuki Izawa-Ishizawa, Momoyo Azuma, Hiroaki Yanagawa, Yoshikazu Tasaki and Keisuke Ishizawa : Non-recovery of vancomycin-associated nephrotoxicity is related to worsening survival outcomes: Combined retrospective analyses of two real-world databases., Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology, Vol.131, No.6, 525-535, 2022. Wenhua Shao, Orgil Jargalsaikhan, Mayuko Shimizu, Qinyi Cai, Hirohisa Ogawa, Yuko Miyakami, Kengo Atsumi, Mitsuru Tomita, Mitsuko Sutoh, Shunji Toyohara, Ryoji Hokao, Yasusei Kudo, Takeshi Oya and Koichi Tsuneyama : Spontaneous Occurrence of Various Types of Hepatocellular Adenoma in the Livers of Metabolic Syndrome-Associated Steatohepatitis Model TSOD Mice., International Journal of Molecular Sciences, Vol.23, No.19, 2022. Hideki Ishikawa, Masayoshi Yamada, Yasushi Sato, Shinji Tanaka, Chino Akiko, Masahiro Tajika, Hisashi Doyama, Tetsuji Takayama, Yoshio Ohda, Takahiro Horimatsu, Yasushi Sano, Kohji Tanakaya, Hiroaki Ikematsu, Yoshihisa Saida, Hideyuki Ishida, Yoji Takeuchi, Hiroshi Kashida, Shinsuke Kiriyama, Shinichiro Hori, Kyowon Lee, Jun Tashiro, Nozomu Kobayashi, Takeshi Nakajima, Sadao Suzuki and Michihiro Mutoh : Intensive endoscopic resection for downstaging of polyp burden in patients with familial adenomatous polyposis (J-FAPP Study III): a multicenter prospective interventional study., Endoscopy, Vol.55, No.4, 344-352, 2022. 和田 浩典, 藤野 泰輝, 影本 開三, 喜田 慶史, 岡田 泰行, 三井 康裕, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 坂東 良美, 宮本 弘志, 高山 哲治 : がん遺伝子パネル検査を契機にHER2陽性が判明しTrastuzumab投与により長期生存が得られた進行胃癌の1例., 日本消化器病学会雑誌, Vol.119, No.10, 937-945, 2022年. Shinji Nagasaka, Yoshiro Abe, Yutaro Yamashita, Hiroyuki Yamasaki, Kazuhide Mineda, Mitsuo Shimada and Ichiro Hashimoto : Radiographic Study Evaluating Perforator Vessels in the Ischiorectal Fossa for Safe Elevation of Island Flaps, Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.10, No.10, e4561, 2022. Masatoshi Morimoto, Ryo Okada, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Takashi Inokuchi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Shoichiro Takao, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo : Low Back Pain and Lumbar Degeneration in Japanese Professional Baseball Players., Orthopaedic Journal of Sports Medicine, Vol.10, No.10, 2022. Tomoyo Hara, Ryoko Uemoto, Akiko Sekine, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Hiroki Yamagami, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Yasumasa Ikeda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Katsuhiko Yoshimoto, Akira Kondo, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Plasma Heparin Cofactor II Activity Is Inversely Associated with Hepatic Fibrosis of Non-Alcoholic Fatty Liver Disease in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2022. Michiko Kinoshita, Yoko Sakai, Kimiko Katome, Tomomi Matsumoto, Shizuka Sakurai, Yuka Jinnouchi and Katsuya Tanaka : Transition in eye gaze as a predictor of emergence from general anesthesia in children and adults: a prospective observational study., BMC Anesthesiology, Vol.22, No.1, 2022. Hisayoshi Morioka, Hiroyoshi Watanabe, Hajime Iwasa, Shoji Kagami and Minoru Irahara : Prospects for maternal and child health in Japan., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 159-164, 2022. Michiko Kinoshita, Sarara Mutoh, Asuka Kasai, Ryosuke Kawanishi and Katsuya Tanaka : General Anesthesia in a Patient With Neuronal Intranuclear Inclusion Disease: A Case Report., A&A Practice, Vol.16, No.10, 2022. Ken Inada, Kentaro Fukumoto, Naomi Hasegawa, Yuka Yasuda, Hisashi Yamada, Hikaru Hori, Kayo Ichihashi, Hitoshi Iida, Kazutaka Ohi, Hiroyuki Muraoka, Fumitoshi Kodaka, Kenta Ide, Naoki Hashimoto, Junichi Iga, Kazuyoshi Ogasawara, Kiyokazu Atake, Yoshikazu Takaesu, Tatsuya Nagasawa, Hiroshi Komatsu, Tsuyoshi Okada, Ryuji Furihata, Mikio Kido, Saya Kikuchi, Chika Kubota, Manabu Makinodan, Shinichiro Ochi, Masahiro Takeshima, Hirotaka Yamagata, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Masahide Usami, Taishiro Kishimoto, Toshiaki Onitsuka, Eiichi Katsumoto, Akitoyo Hishimoto, Shusuke Numata, Norio Yasui-Furukori, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : Development of individual fitness score for conformity of prescriptions to the "Guidelines For Pharmacological Therapy of Schizophrenia"., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.42, No.4, 502-509, 2022. Kouki Tada, Kei Daizumoto, Masayuki Takahashi, Hisanori Uehara, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi and Hiro-omi Kanayama : Recurrent multiple liver metastases of clear cell renal cell carcinoma with a significant response to sunitinib after nivolumab treatment., IJU Case Reports, Vol.6, No.1, 41-44, 2022. Yohei Takahashi, Takashi Kaji, Toshiyuki Yasui, Atsuko Yoshida, Naoto Yonetani, Naoto Suzue, Shinsuke Katoh, Kazuhisa Maeda, Koichi Sairyo, Minoru Irahara and Takeshi Iwasa : Ultrasonographic changes in quadriceps femoris thickness in women with normal pregnancy and women on bed rest for threatened preterm labor., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 17506, 2022. Satoshi Sumida, Shun-ichi Toki, Taisuke Mori, Kaishi Satomi, Shoichiro Takao, Sumihito Nobusawa, Takumi Kakimoto, Shinya Nakagawa, Eijitsu Ryo, Yuko Matsushita, Koichi Ichimura, Toshihiko Nishisho, Yoshimi Bando and Akihiko Yoshida : ZFTA::RELA fusion in a distinct liposarcoma morphologically overlapping with chondroid lipoma., Genes, Chromosomes & Cancer, Vol.62, No.2, 101-106, 2022. S Yokoi, T Ito, K Sahashi, M Nakatochi, R Nakamura, G Tohnai, Y Fujioka, S Ishigaki, T Udagawa, Yuishin Izumi, M Morita, O Kano, M Oda, T Sone, H Okano, N Atsuta, M Katsuno, Y Okada and G Sobue : The SYNGAP1 3'UTR variant in ALS patients causes aberrant SYNGAP1 splicing and dendritic spine loss by recruiting HNRNPK, The Journal of Neuroscience, Vol.42, No.47, 8881-8896, 2022. Mihoko Sasahara, Takashi Abe, Youichi Otomi, Yumi Abe, Hiroaki Toba, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : F-FDG PET/CT Showing Rare Mediastinal Growing Teratoma Syndrome Following Chemotherapy., Molecular Imaging and Radionuclide Therapy, Vol.31, No.3, 239-241, 2022. Naoko Matsui, Mika Takahara, Hiroki Yamazaki, Naoko Takamatsu, Yusuke Osaki, Ryuji Kaji, Ichizo Nishino, Satoshi Yamashita and Yuishin Izumi : A case of anti-NT5c1A antibody-seropositive inclusion body myositis associated with severe dysphagia and prominent forearm weakness, Neurology and Clinical Neuroscience, Vol.11, No.1, 46-48, 2022. Shinichiro Ochi, Hiromi Tagata, Naomi Hasegawa, Norio Yasui-Furukori, Junichi Iga, Hiroko Kashiwagi, Fumitoshi Kodaka, Hiroshi Komatsu, Takashi Tsuboi, Akira Tokutani, Shusuke Numata, Kayo Ichihashi, Toshiaki Onitsuka, Hiroyuki Muraoka, Hitoshi Iida, Kazutaka Ohi, Kiyokazu Atake, Taishiro Kishimoto, Hikaru Hori, Yoshikazu Takaesu, Masahiro Takeshima, Masahide Usami, Manabu Makinodan, Naoki Hashimoto, Michiko Fujimoto, Ryuji Furihata, Tatsuya Nagasawa, Hisashi Yamada, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Mikio Kido, Akitoyo Hishimoto, Shu-ichi Ueno, Koichiro Watanabe, Ken Inada and Ryota Hashimoto : Clozapine Treatment Is Associated With Higher Prescription Rate of Antipsychotic Monotherapy and Lower Prescription Rate of Other Concomitant Psychotropics: A Real-World Nationwide Study., The International Journal of Neuropsychopharmacology, Vol.25, No.10, 818-826, 2022. K Imamura, Yuishin Izumi, M Nagai, K Nishiyama, Y Watanabe, R Hanajima, N Egawa, T Ayaki, R Oki, Koji Fujita, R Uozumi, A Morinaga, T Hirohashi, Y Fujii, T Yamamoto, H Tatebe, T Tokuda, N Takahashi, S Morita, R Takahashi and H Inoue : Safety and tolerability of bosutinib in patients with amyotrophic lateral sclerosis (iDReAM study): A multicentre, open-label, dose-escalation phase 1 trial, eClinicalMedicine, Vol.53, 101707, 2022. Luchuanyang Sun, Sangeun Kim, Ryoichi Mori, Nobuyuki Miyaji, Takeshi Nikawa and Katsuya Hirasaka : Astaxanthin Exerts Immunomodulatory Effect by Regulating SDH-HIF-1α Axis and Reprogramming Mitochondrial Metabolism in LPS-Stimulated RAW264.7 Cells., Marine Drugs, Vol.20, No.11, 660, 2022. Kazutoshi Fujita, Go Kimura, Toyonori Tsuzuki, Taigo Kato, Eri Banno, Akira Kazama, Ryo Yamashita, Yuto Matsushita, Daisuke Ishii, Tomoya Fukawa, Yuki Nakagawa, Tamaki Fukuyama, Fumikazu Sano, Yukihiro Kondo and Hirotsugu Uemura : The Association of Tumor Immune Microenvironment of the Primary Lesion with Time to Metastasis in Patients with Renal Cell Carcinoma: A Retrospective Analysis., Cancers, Vol.14, No.21, 2022. Kozo Kagawa, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Takeshi Imakura, Kojin Murakami, Yuya Yamashita, Nobuhito Naito, Hirohisa Ogawa, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : The lymphocyte-specific protein tyrosine kinase-specific inhibitor A-770041 attenuates lung fibrosis via the suppression of TGF-β production in regulatory T-cells., PLoS ONE, Vol.17, No.10, e0275987, 2022. 板東 真由, 峯田 一秀, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 藤井 志郎, 板東 良美, 安倍 正博, 橋本 一郎 : BIA ALCLを疑い検査を施行した乳房インプラント破損の2症例, 第10回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2022年. Ryuji Kaji, Ai Miyashiro, Nori Sato, Taiki Furumoto, Toshiaki Takeuchi, Ryosuke Miyamoto, Tomoko Kohda, Yuishin Izumi and Shunji Kozaki : A Pilot Study of A2NTX, a Novel Low-Molecular-Weight Neurotoxin Derived from Subtype A2 for Post-Stroke Lower Limb Spasticity: Comparison with OnabotulinumtoxinA., Toxins, Vol.14, No.11, 2022. Yuki Tada, Kaichi Kasai, Nana Makiuchi, Naoya Igarashi, Koudai Kani, Shun Takano, Hiroe Honda, Tsutomu Yanagibashi, Yasuharu Watanabe, Fumitake Usui-Kawanishi, Yukihiro Furusawa, Mayuko Ichimura-Shimizu, Yoshiaki Tabuchi, Kiyoshi Takatsu, Koichi Tsuneyama and Yoshinori Nagai : Roles of Macrophages in Advanced Liver Fibrosis, Identified Using a Newly Established Mouse Model of Diet-Induced Non-Alcoholic Steatohepatitis., International Journal of Molecular Sciences, Vol.23, No.21, 2022. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Hiroaki Hayashi, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Yuki Matsumoto, Masaharu Ono, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Myelin-weighted imaging derived from quantitative parameter mapping, European Journal of Radiology, Vol.156, No.110525, 1-9, 2022. Mariko Aoyama, Takashi Shono, Tomohiro INUI, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Seiya Inoue, Satoshi Fujiwara, Masakazu Goto, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Abscopal effect in a patient with solitary extramedullary plasmacytoma of the thyroid: case report, Translational Cancer Research, Vol.11, No.11, 4200-4205, 2022. 橋本 一郎, 板東 真由 : 褥瘡の発生機序, 日本医師会雑誌, Vol.151, No.8, 1344-1347, 2022年. 長坂 信司, 橋本 一郎 : 形成外科の基本手技 臀部会陰再建, 手術, Vol.76, No.12, 1855-1860, 2022年. 竹内 竣亮, 森 達夫, 郷司 彩, 高橋 利幸, 東田 好広 : 残存する視覚症状に対して血漿交換が有効であった抗myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体関連疾患の男児例, 脳と発達, Vol.54, No.6, 421-425, 2022年. Kenji Shimada, Kazuhisa Miyake, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Efficacy of Utilizing Both 3-Dimensional Multimodal Fusion Image and Intra-Arterial Indocyanine Green Videoangiography in Cerebral Arteriovenous Malformation Surgery, World Neurosurgery, Vol.169, e260-e269, 2022. Naoki Kimura, Takuya Kawahara, Yukari Uemura, Tatsuya Atsumi, Takayuki Sumida, Toshihde Mimura, Yasushi Kawaguchi, Hirofumi Amano, Yukiko Iwasaki, Yuko Kaneko, Toshihiro Matsui, Yoshinao Muro, Yoshitaka Imura, Takashi Kanda, Yoshiya Tanaka, Atsushi Kawakami, Masatoshi Jinnin, Tomonori Ishii, Keiju Hiromura, Yusuke Miwa, Hiroshi Nakajima, Masataka Kuwana, Yasuhiko Nishioka, Akio Morinobu, Hideto Kameda and Hitoshi Kohsaka : Branched chain amino acids in the treatment of polymyositis and dermatomyositis: a phase II/III, multi-centre, randomized controlled trial., Rheumatology, Vol.61, No.11, 4445-4454, 2022. Taira Kajisa, Taka-aki Yano, Hidenori Koresawa, Kunihiro Otsuka, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Koji Yasutomo and Takeshi Yasui : Highly sensitive detection of nucleocapsid protein from SARS-CoV-2 using a near-infrared surface plasmon resonance sensing system, Optics Continuum, Vol.11, No.1, 2336-2346, 2022. Shun-ichi Toki, Toshihiko Nishisho, Ryo Miyagi, Yoshimi Bando, Mika Sakaki, Yusuke Demizu, Tomoaki Okimoto and Koichi Sairyo : Combination chemotherapy of doxorubicin and ifosfamide with proton beam therapy for myoepithelial carcinoma originating in the paraspinal region: A case report and literature review., Molecular and Clinical Oncology, Vol.17, No.6, 2022. Takashi Kurashige, Hiroyuki Morino, Hiroki Ueno, Tomomi Murao, Tomoaki Watanabe, Takao Hinoi, Ichizo Nishino, Tsuyoshi Torii and Hirofumi Maruyama : Gastrointestinal cancer occurs as extramuscular manifestation in FSHD1 patients., Journal of Human Genetics, 2022. Junki Terada, Yuko Toyoda, Eiji Takeuchi, Nobuyuki Tanida, Satoshi Ito, Kenji Yorita, Hisashi Matsuoka, Hiroki Bando, Yutaka Morita, Yuri Okamoto and Tsutomu Shinohara : Surgical resection combined with perioperative chemotherapy for a patient with locally recurrent, previously stage IV thymic small-cell carcinoma: A case report., Thoracic Cancer, Vol.13, No.23, 3415-3419, 2022. Fumiya Kadoriku, Yutaro Sasaki, Kyotaro Fukuta, Yuichiro Atagi, Keito Shiozaki, Kei Daizumoto, Ryotaro Tomida, Yoshiteru Ueno, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yutaka Yanagihara, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Hirofumi Izaki, Masayuki Takahashi, Sadamu Yamashi, Masaharu Kan and Hiroomi Kanayama : A propensity score matching study on robot-assisted radical cystectomy for older patients: comparison of intracorporeal ileal conduit and cutaneous ureterostomy., BMC Urology, Vol.22, No.1, 2022. Hidetada Yamada, Masahiro Nakamori, Junichiro Kuga, Akemi Hironaka, Takamichi Sugimoto, Hiroki Ueno, Tomohiko Ohshita, Hiroyuki Morino and Hirofumi Maruyama : Nerve Ultrasonography for the Diagnosis and Evaluation of Neuralgic Amyotrophy: A Case Report., Internal Medicine, 2022. Takashi Tsuboi, Yoshikazu Takaesu, Naomi Hasegawa, Shinichiro Ochi, Kentaro Fukumoto, Kazutaka Ohi, Hiroyuki Muraoka, Tsuyoshi Okada, Funitoshi Kodaka, Shun Igarashi, Hitoshi Iida, Hiroko Kashiwagi, Hikaru Hori, Kayo Ichihashi, Kazuyoshi Ogasawara, Naoki Hashimoto, Junichi Iga, Toshinori Nakamura, Masahide Usami, Tatsuya Nagasawa, Mikio Kido, Hiroshi Komatsu, Hirotaka Yamagata, Kiyokazu Atake, Ryuji Furihata, Saya Kikuchi, Tadasu Horai, Masahiro Takeshima, Yoji Hirano, Manabu Makinodan, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Akitoyo Hishimoto, Shusuke Numata, Hisashi Yamada, Norio Yasui-Furukori, Ken Inada, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : Effects of electroconvulsive therapy on the use of anxiolytics and sleep medications: a propensity score-matched analysis., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.77, No.1, 30-37, 2022. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Hiroyuki Ueda, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Influence of Alcohol Consumption on the Development of Erosive Esophagitis in Both Sexes: A Longitudinal Study., Nutrients, Vol.14, No.22, 4760, 2022. Yasuyuki Ohmichi, Noriaki Mima, Ryo Okada, Keizo Wada, Masatoshi Morimoto and Koichi Sairyo : Identifying vertebral fractures in the Japanese population using the trabecular bone score: a cross-sectional study., BMC Musculoskeletal Disorders, Vol.23, No.1, 976, 2022. N Kadota, N Nakahira, M Miyauchi, K Naruse, E Takeuchi and Tsutomu Shinohara : Usefulness of bronchoalveolar lavage (BAL) in the diagnosis of pulmonary alveolar proteinosis., QJM : Monthly Journal of the Association of Physicians, Vol.115, No.11, 767-768, 2022. Miho Nishiyama, Kiyohide Takahashi, Shun Morizumi, Yoshinobu Takahashi, Shinichi Iwamura, Kenya Sumitomo, Seiichi Nakano and Tsutomu Shinohara : Transient and Recurrent Pulmonary Infiltrations Associated with Familial Mediterranean Fever., Internal Medicine, Vol.61, No.22, 3415-3419, 2022. 村尾 和俊, 久保 宜明 : Cutaneous collagenous vasculopathyの1例, 日本臨床皮膚科医会雑誌, Vol.39, No.6, 765-768, 2022年. Takayoshi Shinya, Tomoki MATSUSHITA, Yuka HIROSHIMA, Youichi Otomi, Yasuhisa Kanematsu, Yoshimi Bando, Hisanori Uehara, Yoshiaki Kitamura and Masafumi Harada : Imaging features of a myoepithelial carcinoma of the nasal cavity: A case report and literature review, Radiology Case Reports, Vol.18, No.1, 386-391, 2022. Yosuke Yamada, Djeda Belharazem-Vitacolonnna, Hanibal Bohnenberger, Christel Weiß, Naoko Matsui, Mark Kriegsmann, Katharina Kriegsmann, Peter Sinn, Katja Simon-Keller, Gerhard Hamilton, Thomas Graeter, Gerhard Preissler, German Ott, Sebastian Schölch, Naoki Nakajima, Akihiko Yoshizawa, Hironori Haga, Hiroshi Date, Roman K Thomas, Iacopo Petrini, Giuseppe Giaccone, Philipp Ströbel and Alexander Marx : Pulmonary cancers across different histotypes share hybrid tuft cell/ionocyte-like molecular features and potentially druggable vulnerabilities, Cell Death & Disease, Vol.13, No.11, 979, 2022. Megumi Yamasaki, Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Akira Fukuya, Tomoyuki Kawaguchi, Kazuyoshi Noda, Kaizo Kagemoto, Yasuhiro Mitsui, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Two cases of anal squamous cell carcinoma achieving complete response after docetaxel + cisplatin + S1 (DCS) induction chemotherapy followed by chemoradiation., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.16, No.2, 180-186, 2022. Allah Nawaz, Muhammad Bilal, Shiho Fujisaka, Tomonobu Kado, Rahil Muhammad Aslam, Saeed Ahmed, Keisuke Okabe, Yoshiko Igarashi, Yoshiyuki Watanabe, Takahide Kuwano, Koichi Tsuneyama, Ayumi Nishimura, Yasuhiro Nishida, Seiji Yamamoto, Masakiyo Sasahara, Johji Imura, Hisashi Mori, M Martin Matzuk, Fujimi Kudo, Ichiro Manabe, Akiyoshi Uezumi, Takashi Nakagawa, Yumiko Oishi and Kazuyuki Tobe : M2-like macrophages induces fibro-adipogenic progenitors activation and muscle regeneration., Nature Communications, Vol.13, No.1, 2022. Seiya Ichihara, Michihiro Kunishige, Naoki Kadota, Yoshio Okano, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse, Tsutomu Shinohara and Eiji Takeuchi : Late-onset acute type 1 diabetes mellitus 7 months after discontinuation of pembrolizumab against lung cancer., Thoracic Cancer, Vol.14, No.1, 81-84, 2022. Bingzi Dong, Masahiro Hiasa, Yoshiki Higa, Yukiyo Ohnishi, Itsuro Endo, Takeshi Kondo, Yuichi Takashi, Maria Tsoumpra, Risa Kainuma, Shun Sawatsubashi, Hiroshi Kiyonari, Go Shioi, Hiroshi Sakaue, Tomoki Nakashima, Shigeaki Kato, Masahiro Abe, Seiji Fukumoto and Toshio Matsumoto : Osteoblast/osteocyte-derived interleukin-11 regulates osteogenesis and systemic adipogenesis., Nature Communications, Vol.13, No.1, 2022. Taku Matsuda, Ryoma Morigaki, Yuki Matsumoto, Hideo Mure, Kazuhisa Miyake, Masahito Nakataki, Masafumi Harada and Yasushi Takagi : Obsessivecompulsive symptoms are negatively correlated with motor severity in patients with generalized dystonia, Scientific Reports, Vol.12, No.1, 20350, 2022. Hitoshi Iida, Tsuyoshi Okada, Kiyotaka Nemoto, Naomi Hasegawa, Shusuke Numata, Kazuyoshi Ogasawara, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Hikaru Hori, Junichi Iga, Kayo Ichihashi, Naoki Hashimoto, Hisashi Yamada, Kazutaka Ohi, Norio Yasui-Furukori, Kentaro Fukumoto, Takashi Tsuboi, Masahide Usami, Ryuji Furihata, Yoshikazu Takaesu, Akitoyo Hishimoto, Hiroyuki Muraoka, Eiichi Katsumoto, Tatsuya Nagasawa, Shinichiro Ochi, Hiroshi Komatsu, Saya Kikuchi, Masahiro Takeshima, Toshiaki Onitsuka, Shinichiro Tamai, Chika Kubota, Ken Inada, Koichiro Watanabe, Hiroaki Kawasaki and Ryota Hashimoto : Satisfaction with web-based courses on clinical practice guidelines for psychiatrists: Findings from the "Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education in Psychiatric Treatment (EGUIDE)" project., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.43, No.1, 23-32, 2022. Teruyoshi Hirayama, Y Kadooka, E Tarusawa, S Saitoh, H Nakayama, N Hoshino, S Nakama, T Fukuishi, Y Kawanishi, Hiroki Umeshima, Koichi Tomita, Y Yoshimura, N Galjart, K Hashimoto, N Ohno and T Yagi : CTCF loss induces giant lamellar bodies in Purkinjecell dendrites., Acta Neuropathologica Communications, Vol.10, No.1, 172, 2022. Keito Shiozaki, Kazuyoshi Izumi, Yutaro Sasaki, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Hirofumi Izaki, Masayuki Takahashi, Yasuo Kawanishi and Hiroomi Kanayama : Comparison of robot-assisted partial nephrectomy with soft coagulation and double-layer technique for complex and non-complex tumors., International Journal of Urology, Vol.30, No.3, 281-288, 2022. Ichiro Tonogai, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Relationship Between the Lateral Plantar Artery and the Retrograde Intramedullary Nail During Tibiotalar and Subtalar Arthrodesis: A Fresh Cadaveric Study., Foot & Ankle Specialist, Vol.15, No.6, 551-555, 2022. Tomonori Takahashi, Kenya Kusunose, Robert Zheng, Natsumi Yamaguchi, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Yoshihito Saijyo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Association between cardiovascular risk factors and left ventricular strain distribution in patients without previous cardiovascular disease, Journal of Echocardiography, Vol.20, No.4, 208-215, 2022. Hyeun-Sung Kim, Koichi Sairyo, Yukoh Ohara and Chien-Min Chen : Evidence-Based Endoscopic Spinal Surgery Special Section., World Neurosurgery, Vol.168, 323, 2022. M Sakamoto, K Iwama, M Sasaki, A Ishiyama, H Komaki, T Saito, E Takeshita, Y Shimizu-Motohashi, K Haginoya, T Kobayashi, T Goto, Y Tsuyusaki, M Iai, K Kurosawa, H Osaka, J Tohyama, Y Kobayashi, N Okamoto, Y Suzuki, S Kumada, K Inoue, H Mashimo, A Arisaka, I Kuki, H Saijo, K Yokochi, M Kato, Y Inaba, Y Gomi, S Saitoh, K Shirai, M Morimoto, Yuishin Izumi, Y Watanabe, SI Nagamitsu, Y Sakai, S Fukumura, K Muramatsu, T Ogata, K Yamada, K Ishigaki, K Hirasawa, K Shimoda, M Akasaka, K Kohashi, T Sakakibara, M Ikuno, N Sugino, T Yonekawa, S Gürsoy, T Cinleti, CA Kim, KW Teik, CM Yan, M Haniffa, C Ohba, S Ito, H Saitsu, K Saida, N Tsuchida, Y Uchiyama, E Koshimizu, A Fujita, K Hamanaka, K Misawa, S Miyatake, T Mizuguchi, N Miyake and N Matsumoto : Genetic and clinical landscape of childhood cerebellar hypoplasia and atrophy, Genetics in Medicine, Vol.24, No.12, 2453-2463, 2022. Takeshi Yoshida, Y Kumon, N Takamatsu, T Nozaki, M Inoue, J Albayda and Yuishin Izumi : Application of z-score-based quantification of muscle echogenicity for the diagnosis of sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis, Geriatrics & Gerontology International, Vol.22, No.12, 1055-1057, 2022. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 和泉 唯信, 兼松 康久, 山口 泉, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 髙木 康志 : 徳島市におけるアプリケーションを用いた脳主幹動脈閉塞診断スケールの活用,, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5,6, 248-249, 2022年. 黒田 一駿, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 山口 泉, 島田 健司, 兼松 康久, 宮本 健志, 髙木 康志 : 脳静脈洞血栓症に対して経皮的血栓回収術を行った3例, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 221-226, 2022年. 松下 知樹, 笠井 嘉人, 新家 崇義, 原田 雅史, 武藤 浩平, 土師 正太郎, 和泉 唯信 : 低Na血症を合併した抗LGI1抗体陽性辺縁系脳炎の一例, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 246-247, 2022年. Saori Hokari, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi, Yoshiaki Nakayama, Morichika Konishi, Seiji Nishino, Nobuyuki itoh and Hiroyoshi Sei : Social stress alters sleep in FGF21-deficient mice, Brain Research Bulletin, Vol.191, 40-47, 2022. 尾﨑 啓介, 山口 邦久, 多田 亜沙香, 布川 朋也, 佐々木 雄太郎, 楠原 義人, 山本 恭代, 林 秀樹, 高橋 正幸, 鶴尾 吉宏, 橋本 寛文, 金山 博臣 : 未固定凍結遺体を用いた心停止下献腎摘出教育の試み, 日本臨床腎移植学会雑誌, Vol.10, No.2, 259-261, 2022年. 鴨居 浩平, 大山 正弘, 渡邉 佳一郎, 中川 竜二, 森 達夫, 小山 智史, 郷司 彩, 福田 潤弥, 富永 賢 : ピエール・ロバン症候群乳児における維持と調整機構を付与したPre-epiglottic baton plateの製作, 日本口腔顎顔面技工学会会誌, Vol.22, No.1, 9-15, 2022年. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 重症下肢虚血(CLI)に対するMicrosurgical distal bypass,遊離組織移植の適応について, 第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2022年. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 橋本 一郎 : 四肢機能温存のために筋肉移植と関節包再建を行った症例の検討:最善の Orthoplastic Surgery を考える, 第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2022年. 西村 明儒 : 特集:脳卒中・循環器病を防ぐために 被災地における突然死について-南海地震対策として-, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5,6, 149-154, 2022年. Aya Tentaku, Shusaku Kurisu, Kurumi Sejima, Toshiki Nagao, Akira Takahashi and Shigenobu Yonemura : Proximal deposition of collagen IV by fibroblasts contributes to basement membrane formation by colon epithelial cells invitro., The FEBS Journal, Vol.289, No.23, 7466-7485, 2022. Rie Ando-Matsuoka, Kenta Yagi, Mayu Takaoka, Yuko Sakajiri, Tomokazu Shibata, Ryusuke Sawada, Akinori Maruo, Koji Miyata, Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuhiro Goda, Satoshi Sakaguchi, Yoshito Zamami, Yoshihiro Yamanishi and Keisuke Ishizawa : Differential effects of proton pump inhibitors and vonoprazan on vascular endothelial growth factor expression in cancer cells., Drug Development Research, Vol.84, No.1, 75-83, 2022. Tomio Uragami, Yugo Ando, Mamiko Aoi, Toshiro Fukui, Yasushi Matsumoto, Shunsuke Horitani, Takashi Tomiyama, Kazuichi Okazaki, Koichi Tsuneyama, Hajime Tanaka and Makoto Naganuma : Establishment of a Novel Colitis-Associated Cancer Mouse Model Showing Flat Invasive Neoplasia., Digestive Diseases and Sciences, Vol.68, No.5, 1885-1893, 2022. Hidetada Yamada, Shuichiro Neshige, Hiroyuki Morino and Hirofumi Maruyama : Extubation failure due to atypical parkinsonism with negligible motor and variable non-motor symptoms associated with a variant of DCTN1., Internal and Emergency Medicine, 2022. Michihiro Kunishige, Seiya Ichihara, Naoki Kadota, Yoshio Okano, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse, Tsutomu Shinohara and Eiji Takeuchi : Non-small cell lung cancer with EGFR (L858R and E709X) and CNNB1 mutations responded to afatinib., Thoracic Cancer, Vol.14, No.4, 423-426, 2022. Takahiro Niimura, Yoshito Zamami, Koji Miyata, Takahisa Mikami, Mizuho Asada, Keijo Fukushima, Masaki Yoshino, Satoru Mitsuboshi, Naoto Okada, Hirofumi Hamano, Takumi Sakurada, Rie Matsuoka-Ando, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Masayuki Chuma, Toshihiro Koyama, Yuki Izawa-Ishizawa, Hiroaki Yanagawa, Hiromichi Fujino, Yoshihiro Yamanishi and Keisuke Ishizawa : Characterization of Immune Checkpoint Inhibitor-Induced Myasthenia Gravis Using the US Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System., Journal of Clinical Pharmacology, Vol.63, No.4, 473-479, 2022. Yoshitaka Kurashiki, Hiroshi Kagusa, Kenji Yagi, Tomoya Kinouchi, Manabu Sumiyoshi, Takeshi Miyamoto, Kenji Shimada, Keiko T Kitazato, Yoshihiro Uto and Yasushi Takagi : Role of post-ischemic phase-dependent modulation of anti-inflammatory M2-type macrophages against rat brain damage, Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism, 2022. 亀井 友志, 武藤 浩平, 山本 雄貴, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 原 倫世 : 重症筋無力症との鑑別を要したクッシング病の1例, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 221-226, 2022年. 増田 真志 : 骨ミネラル代謝異常における脂溶性ビタミンおよび生理活性脂質の病態生理学的役割の研究, ビタミン, Vol.96, No.12, 501-511, 2022年. 高原 由実子, 三木 浩和, 中村 信元, 林 成樹, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 富永 誠記, 岡本 秀樹, 岡田 直人, 矢野 由美子, 高橋 真理, 大坂 朱美, 原田 武志, 藤井 志朗, 菅 俊行, 青田 桂子, 尾崎 修治, 安倍 正博 : 徳島県におけるHIV感染症および後天性免疫不全症候群患者の臨床的特徴と今後の課題, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 193-198, 2022年. 兼松 康久, 山口 泉, 石原 学, 曽我部 周, 宮本 健志, 高麗 雅章, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 循環器病を防ぐために 徳島県循環器病推進計画の中での急性期脳卒中診療の取り組み, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 135-138, 2022年. Yoshitaka Kyou, Norio Yasui-Furukori, Naomi Hasegawa, Kenta Ide, Kayo Ichihashi, Naoki Hashimoto, Hikaru Hori, Yoshihito Shimizu, Yayoi Imamura, Hiroyuki Muraoka, Hitoshi Iida, Kazutaka Ohi, Yuka Yasuda, Kazuyoshi Ogasawara, Shusuke Numata, Junichi Iga, Takashi Tsuboi, Shinichiro Ochi, Fumitoshi Kodaka, Ryuji Furihata, Toshiaki Onitsuka, Manabu Makinodan, Hiroshi Komatsu, Masahiro Takeshima, Chika Kubota, Akitoyo Hishimoto, Kiyokazu Atake, Hirotaka Yamagata, Mikio Kido, Tatsuya Nagasawa, Masahide Usami, Taishiro Kishimoto, Saya Kikuchi, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Hisashi Yamada, Koichiro Watanabe, Ken Inada and Ryota Hahimoto : The characteristics of discharge prescriptions including pro re nata psychotropic medications for patients with schizophrenia and major depressive disorder from the survey of the "Effectiveness of guidelines for dissemination and education in psychiatric treatment (EGUIDE)" project., Annals of General Psychiatry, Vol.21, No.1, 52, 2022. Mako Nagayoshi, Asahi Hishida, Tomonori Shimizu, Yasufumi Kato, Yoko Kubo, Rieko Okada, Takashi Tamura, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Rie Ibusuki, Keiichi Shibuya, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Yasuyuki Nakamura, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Masahiro Nakatochi, Yukihide Momozawa, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : BMI and cardiometabolic traits in Japanese: a Mendelian randomization study, Journal of Epidemiology, 2022. Akiko Nakamoto, Miho Goto, Hina Hasegawa, Chieri Anzaki, Mariko Nakamoto, Emi Shuto and Tohru Sakai : Essential Oil of Citrus sudachi Suppresses T Cell Activation Both In Vitro and In Vivo., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.6, 513-520, 2022. Yasushi Sato, Yasuyuki Okada, Yasuteru Fujino, Tomoyuki Kawaguchi, Yoshifumi Kida, Yasuhiro Mitsui, Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Shinji Kitamura, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Hiroshi Miyamoto, Masahiro Sogabe and Tetsuji Takayama : Clinical Outcomes of Comprehensive Genomic Profiling Tests for Gastrointestinal Cancers: Experience from Tokushima University Hospital., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 154-159, 2023. Yuki Nakano, Yoshitoyo Ueno, Emi Ishitani, Koji Sato, Hiroki Sato, Kazuki Momota, Natsuki Bando, Yusuke Akimoto, Toshiyuki Nunomura, Manabu Ishihara, Natsuki Tane, Taiga Itagaki, Yoshiaki Kitamura and Jun Oto : Repetitive postoperative extubation failure due to dynamic inspiratory airway collapse concomitant with subglottic stenosis in a patient who previously underwent tracheostomy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 301-305, 2023. Kazuya Tanifuji, Yuji Shiozaki, Megumi Koike, Minori Uga, Mizuki Miura, Ayami Higashi, Takaaki Shimohata, Akira Takahashi, Hisayoshi Hayashi, Noriko Ishizuka, Yasuhiro Ichida, Shuichi Ohtomo, Naoshi Horiba, Ken-ichi Miyamoto and Hiroko Segawa : Effects of EOS789, a novel pan-phosphate transporter inhibitor, on phosphate metabolism : Comparison with a conventional phosphate binder, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 260-270, 2023. Satoshi Sumida, Mayuko Shimizu, Yuko Miyakami, Takumi Kakimoto, Tomoko Kobayashi, Yasuyo Saijo, Minoru Matsumoto, Hirohisa Ogawa, Takeshi Oya, Yoshimi Bando, Hisanori Uehara, Shu Taira, Mitsuo Shimada and Koichi Tsuneyama : Histological and immunohistochemical analysis of epithelial cells in epidermoid cysts in intrapancreatic accessory spleen., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 251-259, 2023. Akio Adachi, Takaaki Koma and Masako Nomaguchi : Editorial: HIV/SIV basic research update, Frontiers in Virology, Vol.3, 2023. Yoshiteru Ueno, Tomoharu Fukumori, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Megumi Tsuda, Kei Daizumoto, Yutaro Sasaki, Ryotaro Tomida, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Chisato Tonoiso, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Prostate-specific Antigen Levels Following Brachytherapy Impact Late Biochemical Recurrence in Japanese Patients With Localized Prostate Cancer., In Vivo, Vol.37, No.2, 738-746, 2023. Keisuke Ozaki, Tomoya Fukawa, Kei Daizumoto, Yutaro Sasaki, Yoshiteru Ueno, Megumi Tsuda, Takayuki Uchida, Yoshito Kusuhara, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : The impact of nutritional status and changes of body composition on the prognosis of metastatic renal cell carcinoma patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 80-87, 2023. Mayuka Seguchi, Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Diffusion weighted-viscosity imaging for atherosclerotic plaques, Proceedings of ISMRM, Vol.32, No.1519, 2023. Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Evaluation of Biological Metabolic Activity within an Atherosclerotic Plaque using Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging, Proceedings of ISMRM, Vol.32, No.2982, 2023. Taiki Hori, Saya Yasui, Minae Hosoki, Hiroki Yamagami, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Kenichi Aihara, Makoto Takishita, Akihiko Yokohama, Mitusharu Ueda, Masahiro Abe and Shingen Nakamura : Systemic amyloidosis associated with non-IgM type paraprotein with lymphoplasmacytic lymphoma, International Journal of Myeloma, Vol.13, No.2, 7-12, 2023. Katsuhisa Omagari, Ayumi Maruta, Natsuki Yayama, Yuki Yoshida, Kyoko Okamoto, Bungo Shirouchi, Shouhei Takeuchi, Kazuhito Suruga, Kazunori Koba, Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : The Effects of Overnight Fasting Duration on Glucose and Lipid Metabolism in a Sprague-Dawley Rat Model of Nonalcoholic Steatohepatitis with Advanced Fibrosis., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.69, No.5, 357-369, 2023. 佐藤 豪, 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 遠藤 亜紀, 福田 潤弥, 金村 亮, 庄野 仁志, 近藤 英司, 東 貴弘, 北村 嘉章 : バーチャルリアリティーを用いた内視鏡下鼻副鼻腔手術シミュレーターによる医学教育実習の効果, 日本鼻科学会会誌, Vol.62, No.4, 598-604, 2023年. 北村 嘉章 : 耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の4K3D外視鏡手術の現状と展望, 耳鼻咽喉科展望, Vol.66, No.5, 200-205, 2023年. Manabu Ishihara, Yasuhisa Kanematsu, Nobuaki Yamamoto, Kenji Shimada, Takeshi Miyamoto, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Yuki Yamamoto, Jun Oto and Yasushi Takagi : Prognostic factors for acute large vessel occlusion with NIHSS 5 or lower., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 22-27, 2023. Tomoharu Kawano, Motohiro Aiba, Masashi Ishizu, Hiroyasu Mori, Munehide Matsuhisa, Seiichi Hashida, Tracey Colpitts and Toshihiro Watanabe : Molecular composition of adiponectin in urine is a useful biomarker for detecting early stage of diabetic kidney disease., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 464-470, 2023. Megumi Tsuda, Tomoya Fukawa, Yasuyo Yamamoto, Kei Daizumoto, Yutaro Sasaki, Yoshiteru Ueno, Ryotaro Tomida, Yoshito Kusuhara, Kunihisa Yamaguchi, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : Impact of early urinary catheter removal on successful voiding and physical function in stroke patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 436-442, 2023. 大西 美嘉子, 吉田 あつ子, 中川 奉宇, 白河 綾, 香川 智洋, 峯田 あゆか, 西村 正人, 岩佐 武, 加地 剛 : 症例報告: 血栓症を発症した卵巣癌合併妊娠の2例, 現代産婦人科, Vol.72, No.1, 57-61, 2023年. 𦚰野 修 : 8.栄養, 透析会誌, Vol.56, No.12, 565-568, 2023年. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 孝治, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 松浦 哲也, 佐田 政隆 : TAVI後の認知機能低下に関わる因子の検討, 心臓リハビリテーション(JJCR), Vol.29, No.3,4, 242-208, 2023年. 大前 博司, 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志 : 高齢パーキンソン病患者に対 する視床下核脳深部刺激療法による変化の検討, 日本老年脳神経外科学会誌, Vol.36, 43-48, 2023年. Yutaka Kawabata, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Daiju Fukuda, Hiroyuki Ito, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Y Tsuruo and Masataka Sata : Association of Microluminal Structures Assessed by Optical Coherence Tomography With Local Inflammation in Adjacent Epicardial Adipose Tissue and Coronary Plaque Characteristics in Fresh Cadavers, Circulation Journal, Vol.87, No.2, 329-335, 2023. Mariko Nakamoto, Tsuzuri Nagashima, Yukiko Tanaka, Satomi Ono, Yuki Iwasaki, Akiko Nakamoto, Shu Zhang, Kaori Kinoshita, Kanae Furuya, Tomoko Imai, Rei Otsuka and Tohru Sakai : Validation of a dietary balance score in middle-aged and older community-dwelling Japanese, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 377-387, 2023. Muneo Numasaki, Koyu Ito, Kiyoshi Takagi, Kengo Nagashima, Hirotsugu Notsuda, Hirokazu Ogino, Rika Ando, Yoshihisa Tomioka, Takashi Suzuki, Yoshinori Okada, Yasuhiko Nishioka and Michiaki Unno : Diverse and divergent functions of IL-32β and IL-32γ isoforms in the regulation of malignant pleural mesothelioma cell growth and the production of VEGF-A and CXCL8., Cellular Immunology, Vol.383, 104652, 2023. Seiya Ichihara, Hirokazu Ogino, Hiroto Yoneda, Keiko Haji, Kozo Kagawa, Kojin Murakami, Masato Mima, Yu Aoi, Atsushi Mitsuhashi, Yuki Tsukazaki, Yohei Yabuki, Ryohiko Ozaki, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Immune checkpoint inhibitor-related pneumonitis with atypical radiologic features in a patient with anti-aminoacyl-tRNA synthetase antibody., Respiratory Medicine Case Reports, Vol.41, 101797, 2023. Masaki Hanibuchi, Atsushi Mitsuhashi, Tatsuya Kajimoto, Atsuro Saijo, Seidai Satou, Tetsuya Kitagawa and Yasuhiko Nishioka : Clinical significance of fractional exhaled nitric oxide and periostin as potential markers to assess therapeutic efficacy in patients with cough variant asthma., Respiratory Investigation, Vol.61, No.1, 16-22, 2023. Ryo Okuda, Takashi Ogura, Shu Hisata, Tomohisa Baba, Yasuhiro Kondoh, Takafumi Suda, Takeshi Johkoh, Tae Iwasawa, Hiromi Tomioka, Masashi Bando, Arata Azuma, Yoshikazu Inoue, Toru Arai, Yutaro Nakamura, Atsushi Miyamoto, Yasunari Miyazaki, Hirofumi Chiba, Haruyuki Ishii, Naoki Hamada, Yasuhiro Terasaki, Ichiro Kuwahira, Shinji Sato, Shingo Kato, Takuji Suzuki, Susumu Sakamoto, Yasuhiko Nishioka, Noboru Hattori, Naozumi Hashimoto, Satoshi Morita, Nao Ichihara, Hiroaki Miyata, Koichi Hagiwara, Toshihiro Nukiwa and Kunihiko Kobayashi : Design and rationale of the Japanese Idiopathic Interstitial Pneumonias (JIPS) Registry., Respiratory Investigation, Vol.61, No.1, 95-102, 2023. Momoyo Azuma, Kazunori Oishi, Yukihiro Akeda, Saeko Morino, Yumi Motoki, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Safety and immunogenicity of sequential administration of PCV13 followed by PPSV23 in pneumococcal vaccine-naïve adults aged 65 years: Comparison of booster effects based on intervals of 0.5 and 1.0 year., Vaccine, Vol.41, No.5, 1042-1049, 2023. Junzo Fujitani, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Kosuke Sugiura and Koichi Sairyo : Effects of Pilates Exercise on Age-related Kyphosis, EC Orthopaedics, Vol.14.2, 2023. Ken-ichi Suga, Yoshifumi Wakata, Manami Suzuki, Shunsuke Takeuchi, Masashi Suzue, Ryuji Nakagawa and Maki Urushihara : Neonatal hyperkalemia associated with maternal ritodrine: A retrospective study, Pediatrics International, Vol.65, No.1, e15604, 2023. Ryuichiro Miyazawa, Jun-Ichi Nagao, Ken-Ichi Arita-Morioka, Minoru Matsumoto, Junko Morimoto, Yoshida Masaki, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama, Hedeyuki Yoshida, Yoshihiko Tanaka and Mitsuru Matsumoto : Dispensable Role of Aire in CD11c+ Conventional Dendritic Cells for Antigen Presentation and Shaping the Transcriptome., ImmunoHorizons, Vol.7, No.1, 140-158, 2023. Kunihisa Yamaguchi, Keisuke Ozaki, Tomoya Fukawa, Yutaro Sasaki, Shu Wakino and Masayuki Takahashi : Drug-induced de novo thrombotic microangiopathy diagnosed 2 years after renal transplantation: A case report and literature review, Renal Replacement Therapy, Vol.9, 1-6, 2023. Yoshiki Higa, Masahiro Hiasa, Hirofumi Tenshin, Emiko Nakaue, Mariko Tanaka, Sooha Kim, Motosumi Nakagawa, Sou Shimizu, Kotaro Tanimoto, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada, Asuka Oda, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoyo Hara, Ryohei Sumitani, Tomoko Maruhashi, Hiroki Yamagami, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : The Xanthine Oxidase Inhibitor Febuxostat Suppresses Adipogenesis and Activates Nrf2., Antioxidants, Vol.12, No.1, 2023. Ayumi Matsui, Ayumi Yoshifuji, Junichiro Irie, Takaya Tajima, Kiyotaka Uchiyama, Tomoaki Itoh, Shu Wakino and Hiroshi Itoh : Canagliflozin protects the cardiovascular system through effects on the gut environment in non-diabetic nephrectomized rats., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.27, No.4, 295-308, 2023. Ryo Sekiguchi, Michiko Kinoshita, Ryosuke Kawanishi, Nami Kakuta, Yoko Sakai and Katsuya Tanaka : Comparison of hemodynamics during induction of general anesthesia with remimazolam and target-controlled propofol in middle-aged and elderly patients: a single-center, randomized, controlled trial., BMC Anesthesiology, 2023. Shigeru Aomura, Hiromichi Nakadate, Yuelin Zhang, Takahiro Ueno and Akiyoshi Nishimura : A study on the diagnostic support system of the repetitive brain concussion based on the reconstruction analysis of the accident - The accident cases of Judo and American football -, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 213-220, 2023. Kazuta Yamashita, Yasuaki Tamaki, Daiki Nakajima, Yasuyuki Omichi, Yoshinori Takahashi, Michihiro Takai, Tomohiro Goto, Hiroaki Hayashi, Kousaku Higashino, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : A Cadaveric Simulation Study of Radiation Exposure to the Surgical Team during Fluoroscopic Spinal Surgery: How Much Are We Exposed?, Spine Surgery and Related Research, Vol.7, No.4, 341-349, 2023. Hirotaka Yamagata, Ryouichi Tsunedomi, Toshiharu Kamishikiryo, Ayumi Kobayashi, Tomoe Seki, Masaaki Kobayashi, Kosuke Hagiwara, Norihiro Yamada, Chong Chen, Shusaku Uchida, Hiroyuki Ogihara, Yoshihiko Hamamoto, Go Okada, Manabu Fuchikami, Junichi Iga, Shusuke Numata, Makoto Kinoshita, A Takahiro Kato, Ryota Hashimoto, Hiroaki Nagano, Shuichi Ueno, Yasumasa Okamoto, Tetsuro Ohmori and Shin Nakagawa : Interferon signaling and hypercytokinemia-related gene expression in the blood of antidepressant non-responders., Heliyon, Vol.9, No.1, e13059, 2023. H Kobayashi, K Takemoto, M Sanbo, M Hirabayashi, T Hirabayashi, Teruyoshi Hirayama, H Kiyonari, T Abe and T Yagi : Isoform requirement of clustered protecadherin for preventing neuronal apoptosis and neonatal lethality, iScience, Vol.6, No.1, 105766, 2023. Michiko Kinoshita, Takahashi Mina, Katsuya Tanaka and Yoko Sakai : Authorship by gender in anesthesiology journals: a retrospective cross-sectional study for Japan, Journal of Anesthesia, Vol.37, No.3, 364-370, 2023. Wenhua Shao, Takaaki Tsunematsu, Masaaki Umeda, Hiroaki Tawara, Natsumi Fujiwara, Yasuhiro Mouri, Rieko Arakaki, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Cancer cell-derived novel periostin isoform promotes invasion in head and neck squamous cell carcinoma., Cancer Medicine, Vol.12, No.7, 8510-8525, 2023. Shin Kondo, Tatsuro Inoue, Takashi Saito, Takashi Fujikawa, Motomu Kamada, Seiya Inoue, Satoshi Fujiwara, Masakazu Goto, Nori Sato, Rei Ono, Toshihiro Akisue, Shinsuke Katoh, Hiromitsu Takizawa and Tetsuya Matsuura : Impact of postoperative physical activity on the development of pneumonia in the subacute phase after esophagectomy in patients with esophageal cancer: A retrospective cohort study, European Journal of Oncology Nursing, Vol.62, 2023. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando and Masafumi Harada : MR Imaging Findings of Uterine Adenomatoid Tumors., Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.23, No.2, 127-135, 2023. Y Higashikuni, W Liu, G Numata, K Tanaka, Daiju Fukuda, Y Tanaka, Y Hirata, T Imamura, E Takimoto, I Komuro and Masataka Sata : NLRP3 Inflammasome Activation Through Heart-Brain Interaction Initiates Cardiac Inflammation and Hypertrophy During Pressure Overload, Circulation, Vol.147, No.4, 338-355, 2023. Takuya Sakashita, Yasuyuki Nakamura, Yoichi Sutoh, Atsushi Shimizu, Tsuyoshi Hachiya, Yayoi Otsuka-Yamasaki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Katsuyuki Miura, Yoshikuni Kita, Hiroaki Ikezaki, Jun Otonari, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Teruhide Koyama, Isao Watanabe, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Yasufumi Kato, Rieko Okada, Kiyonori Kuriki, Sakurako Katsuura-Kamano, Takeshi Watanabe, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Masahiro Nakatochi, Yukihide Momozawa, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Comparison of the loci associated with HbA1c and blood glucose levels identified by a genome-wide association study in the Japanese population, Diabetology International, Vol.14, No.2, 188-198, 2023. Thiranut Jaroonwitchawan, Hideki Arimochi, Yuki Sasaki, Chieko Ishifune, Hiroyuki Kondo, Kunihiro Otsuka, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : Stimulation of the farnesoid X receptor promotes M2 macrophage polarization., Frontiers in Immunology, Vol.14, 2023. Sho Nakamura, Xuemin Fang, Yoshinobu Saito, Hiroto Narimatsu, Azusa Ota, Hiroaki Ikezaki, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Yoko Kubo, Mineko Tsukamoto, Takashi Tamura, Asahi Hishida, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Toshiro Takezaki, Daisaku Nishimoto, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Nagato Kuriyama, Daisuke Matsui, Kiyonori Kuriki, Aya Kadota, Yasuyuki Nakamura, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Masahiro Nakatochi, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Kenji Takeuchi and Kenji Wakai : Effects of gene-lifestyle interactions on obesity based on a multi-locus risk score: a cross-sectional analysis, PLoS ONE, Vol.18, No.2, e0279169, 2023. Shotaro Haji, Koji Fujita, Ryosuke Oki, Yusuke Osaki, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Morino, Seiichi Nagano, Naoki Atsuta, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Atsuko Arisawa, Hisashi Kawai, Yasutaka Sato, Satoshi Sakaguchi, Kenta Yagi, Tatsuto Hamatani, Tatsuo Kagimura, Hiroaki Yanagawa, Hideki Mochizuki, Manabu Doyu, Gen Sobue, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : An Exploratory Trial of EPI-589 in Amyotrophic Lateral Sclerosis (EPIC-ALS): Protocol for a Multicenter, Open-Labeled, 24-Week, Single-Group Study, JMIR Research Protocols, Vol.12, e42032, 2023. Tetsu Tomonari, Joji Tani, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Akihiro Morishita, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Naoki Muguruma, Tsutomu Masaki and Tetsuji Takayama : Initial therapeutic results of atezolizumab plus bevacizumab for unresectable advanced hepatocellular carcinoma and the importance of hepatic functional reserve., Cancer Medicine, Vol.12, No.3, 2646-2657, 2023. Tetsu Tomonari, Joji Tani, Chikara Ogawa, Akihiro Deguchi, Tomonori Senoh, Akio Moriya, Hiroshi Shibata, Hiroshi Fukuno, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Masahiro Sogabe, Yutaka Kawano, Akihiro Morishita, Koichi Takaguchi, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Tsutomu Masaki and Tetsuji Takayama : Multicenter retrospective study of Initial treatment outcome and feasibility of initiating dose reduction of cabozantinib in unresectable hepatocellular carcinoma., Hepatology Research, Vol.53, No.2, 172-178, 2023. Tetsuya Okahisa, Tetsuya Matsuura, Ken Tomonari, Kouji Komatsu, Kenji Yokoyama, Jyoji Iwase, Megumi Yamada and Koichi Sairyo : Between-day reliability and minimum detectable change of the Conventional Gait Model 2 and Plug-in Gait Model during running., Gait & Posture, Vol.100, 171-178, 2023. Takae Bando, Kazuya Kondo, Misuzu Matsumoto, Shizuka Kuroshima, Hiromitsu Takizawa, Yoshie Imai, Aki Takahashi and Isako Ueta : Psychological Adjustment and Related Factors in Patients with Recurrence/Metastatic Lung Cancer after Curative Surgery, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 200-207, 2023. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Katsuki Miyazaki, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Inhibitory effect of non-alcoholic steatohepatitis on colon cancer liver metastasis., EJSO - European Journal of Surgical Oncology, Vol.49, No.2, 410-415, 2023. Nao Omae, Sonoko Yasui-Yamada, Taiki Furumoto, Kyoko Wada, Haruka Hayashi, Midori Kitao, YAMANAKA Ayaka, Miyu Kubo, Momoyo Matsuoka, Seiichiro Kamimura, Aki Shimada, Nori Sato, Yoshiaki Kitamura, Shinsuke Katoh, Noriaki Takeda and Yasuhiro Hamada : Muscle mass, quality, and strength; physical function and activity; and metabolic status in cachectic patients with head and neck cancer., Clinical Nutrition ESPEN, Vol.53, 113-119, 2023. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Mitsue Nishiyama, Shiori Ishizawa and Mitsuo Shimada : Effect of daikenchuto (TU-100) on carcinogenesis in non-alcoholic steatohepatitis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 66-73, 2023. T Na Nguyen, Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Hiroyuki Kozai, Hiroto Yoneda, Tania Afroj, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : S-1 eliminates MDSCs and enhances the efficacy of PD-1 blockade via regulation of tumor-derived Bv8 and S100A8 in thoracic tumor., Cancer Science, Vol.114, No.2, 384-398, 2023. Masaki Hanibuchi, Atsushi Mitsuhashi, Atsuro Saijo, Tatsuya Kajimoto, Seidai Satou, Tetsuya Kitagawa and Yasuhiko Nishioka : A case of atopic cough with aphonia showed a prominent response to a histamine H1 receptor antagonist., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 281-284, 2023. Koji Abe, Atsuhiko Uno, Koichi Tamura, Ryo Kanamura, Hiroki Ohnishi, Yuhki Ishitani, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda : Risk factors of first bite syndrome after surgical resection of parapharyngeal space tumors., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 150-153, 2023. Hidehiro Umehara, Tomoya Takeda, Leona Yoshida, Kanae Matsuura, Mika Okumura-Fujita, Ryuta Tominaga, Yasuko Abe, Tarishi Masuda, Naoki Yamada and Shusuke Numata : Effects of group therapy on jumping to conclusion bias in adolescents with autism spectrum disorder: An exploratory study., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 115-122, 2023. Akiko Nakamoto, Yuwa Hirabayashi, Chieri Anzaki, Mariko Nakamoto, Emi Shuto, Yoshitaka Nii and Tohru Sakai : Effects of polymethoxyflavonoids on T helper 17 cell differentiation in vitro and in vivo., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 166-170, 2023. 山﨑 佳那子, 湊 優子, 中島 美世, 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 小川 瑛 : JAK阻害薬投与中の関節リウマチ患者に発症し蜂窩織炎様の所見を呈した皮膚クリプトコッカス症の1例, 皮膚科の臨床, Vol.65, No.2, 179-183, 2023年. Kenya Kusunose, Yuichiro Okushi, Y Okayama, Robert Zheng, M Nakai, Y Sumita, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Benefits of guideline-directed medical therapy to loop diuretics in management of heart failure, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 41-53, 2023. Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Risk factors for early wound dehiscence by surgical site infection after pressure ulcer surgery, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 101-104, 2023. Shohei Okikawa, Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Effect of duodenal-jejunal bypass on diabetes in the early postoperative period., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 1856, 2023. Kazuhide Mineda, Katsuya SATO, Tasuku NAKAHARA, Kazuyuki MINAMI, Yutaro Yamashita, soshi ISHIDA, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Cyclical Stretching Induces Excess Intracellular Ca2+ Influx in Human Keloid-Derived Fibroblasts In Vitro, Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.151, No.2, 346-354, 2023. Makoto Takeuchi, Toshihiko Nishisho, Shun-ichi Toki, Shinji Kawaguchi, Shunsuke Tamaki, Takeshi Oya, Yoshihiro Uto, Toyomasa Katagiri and Koichi Sairyo : Blue light induces apoptosis and autophagy by promoting ROS-mediated mitochondrial dysfunction in synovial sarcoma., Cancer Medicine, Vol.12, No.8, 9668-9683, 2023. 沖川 昌平, 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : Effect of duodenal-jejunal bypass on diabetes in the early postoperative period, Scientific Reports, Vol.13, No.1, 1856-1856, 2023年. Kaori Kitaoka, Katsuyuki Miura, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Akiko Harada, Yasuyuki Nakamura, Yoshikuni Kita, Yuichiro Yano, Takashi Tamura, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Kiyonori Kuriki, Kokichi Arisawa, Sakurako Katsuura-Kamano, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Hiroaki Ikezaki, Jun Otonari, Isao Oze, Yuriko N. Koyanagi, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Association between dietary patterns and serum low density lipoprotein cholesterol in Japanese women and men: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2023. A Tanaka, Masataka Sata, Y Okada, H Teragawa, K Eguchi, Michio Shimabukuro, I Taguchi, K Matsunaga, Y Kanzaki, H Yoshida, T Ishizu, S Ueda, M Kitakaze, T Murohara and K Node : Effect of ipragliflozin on carotid intima-media thickness in patients with type 2 diabetes: a multicenter, randomized, controlled trial, European Heart Journal. Cardiovascular Pharmacotherapy, Vol.9, No.2, 165-172, 2023. Masaki Shiota, Hideaki Miyake, Masayuki Takahashi, Mototsugu Oya, Norihiko Tsuchiya, Naoya Masumori, Hideyasu Matsuyama, Wataru Obara, Nobuo Shinohara, Kiyohide Fujimoto, Masahiro Nozawa, Kojiro Ohba, Chikara Ohyama, Katsuyoshi Hashine, Shusuke Akamatsu, Tomomi Kamba, Koji Mita, Momokazu Gotoh, Shuichi Tatarano, Masato Fujisawa, Yoshihiko Tomita, Shoichiro Mukai, Keiichi Ito, Tokiyoshi Tanegashima, Shoji Tokunaga and Masatoshi Eto : Effect of genetic polymorphisms on outcomes following nivolumab for advanced renal cell carcinoma in the SNiP-RCC trial., Cancer Immunology, Immunotherapy, Vol.72, No.6, 1903-1915, 2023. Kenta Yagi, Akinori Maruo, Shunsuke Ishida, Fuka Aizawa, Soichiro Ushio, Satoshi Sakaguchi, Makoto Kajizono, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Hirofumi Hamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Effects of vonoprazan and proton pump inhibitors on the efficacy of bevacizumab: a multicentre retrospective study., Clinical and Experimental Medicine, 2023. 川上 歩花, 板東 美香, 髙士 友恵, 杉内 美月, Mizusa Hyodo, 三島 優奈, Masashi Kuroda, 森 博康, 黒田 暁生, 湯本 浩通, 松久 宗英, 阪上 浩, 堤 理恵 : Umami taste sensitivity is associated with food intake and oral environment in subjects with diabetes, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 241-250, 2023年. Shinji Kawaguchi, Shoji Fukuta, Masashi Kano and Koichi Sairyo : Reduction of perioperative blood loss and operating time for arthroscopic rotator cuff repair by intravenous administration of tranexamic acid., Asia-Pacific Journal of Sports Medicine, Arthroscopy, Rehabilitation and Technology, Vol.31, 6-10, 2023. Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Shin-ichi Sakamoto, Naoki Miyamoto, Mika Takashima, Yukikiyo Kawakami, Kazuya Kondo and Hiromitsu Takizawa : Cone-beam computed tomography-guided endobronchial ultrasound using an ultrathin bronchoscope for diagnosis of peripheral pulmonary lesions: a prospective pilot study, Journal of Thoracic Disease, Vol.15, No.2, 579-588, 2023. Wataru Sako, Shotaro Haji, Takashi Abe, Yusuke Osaki, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : M1/precuneus ratio as a surrogate marker of upper motor neuron sign in ALS, Journal of the Neurological Sciences, Vol.445, 120548, 2023. Kaichi Kasai, Naoya Igarashi, Yuki Tada, Koudai Kani, Shun Takano, Tsutomu Yanagibashi, Fumitake Usui-Kawanishi, Shiho Fujisaka, Shiro Watanabe, Mayuko Shimizu, Kiyoshi Takatsu, Kazuyuki Tobe, Koichi Tsuneyama, Yukihiro Furusawa and Yoshinori Nagai : Impact of Vancomycin Treatment and Gut Microbiota on Bile Acid Metabolism and the Development of Non-Alcoholic Steatohepatitis in Mice., International Journal of Molecular Sciences, Vol.24, No.4, 2023. Yoshifumi Kida, Toshiya Okahisa, Yasushi Sato, Masahiro Bando, Shota Fujimoto, ma beibei, Tadahiko Nakagawa, Tomoyuki Kawaguchi, Fumika Nakamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Masahiro Sogabe, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : Urokinase-type plasminogen activator blockade ameliorates experimental colitis in mice., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2899, 2023. Tomohiko Maruo, Kiyohito Mizutani, Muneaki Miyata, Toshihiko Kuriu, Shotaro Sakakibara, Hatena Takahashi, Daichi Kida, Kouki Maesaka, Tsukiko Sugaya, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Yoshimi Takai and Kenji Mandai : s-Afadin binds to MAGUIN/Cnksr2 and regulates the localization of the AMPA receptor and glutamatergic synaptic response in hippocampal neurons., The Journal of Biological Chemistry, Vol.299, No.4, 2023. 生島 健太, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 板東 真由, 橋本 一郎 : Retronychia proximal ingrowing nailの6例, 日本形成外科学会会誌, Vol.43, No.2, 78-83, 2023年. Naoya Murakami, Koji Masui, ken Yoshida, Shin-ei Noda, Miho Watanabe, Tadashi Takenaka, Noriko Ii, Kazushige Atsumi, Rei Umezawa, Koji Inaba, Kotaro Iijima, Akiko Kubo, Hiroshi Igaki, Naoto Shikama and Hitoshi Ikushima : Hands-on seminar for image-guided adaptive brachytherapy and intracavitary/interstitial brachytherapy for uterine cervical cancer, Japanese Journal of Clinical Oncology, Vol.53, No.6, 508-513, 2023. Daisuke Tsuji, Atsushi Nakayama, RIko Yamamoto, Shuji Nagano, Takashi Taniguchi, Ryota Sato, Sangita Karanjit, Naoki Muguruma, Tetsuji Takayama, Kohji Itoh and Kosuke Namba : 1,3a,6a-Triazapentalene derivatives as photo-induced cytotoxic small fluorescent dyes, Communications Chemistry, Vol.6, No.1, 37, 2023. Yuka Hiroshima, Youichi Otomi, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : F-FDG PET/CT in the Evaluation of Adult Alveolar Rhabdomyosarcoma., Molecular Imaging and Radionuclide Therapy, Vol.32, No.1, 62-64, 2023. Youichi Otomi, Takayoshi Shinya, Hiroto Kasai, Naoko Okada, Tomoki Matsushita, Kohei Higashi, Saya Matsuzaki, Yuka Hiroshima, Michiko Kubo, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : F-FDG PET/CT after COVID-19 Vaccination: A Direct Comparison Study with Influenza Vaccination., Molecular Imaging and Radionuclide Therapy, Vol.32, No.1, 13-19, 2023. Takao Imai, Atsuhiko Uno, Akiyuki Yamato, Yasumitsu Takimoto, Gou Satou, Kazunori Matsuda, Noriaki Takeda, Suetaka Nishiike, Kayoko Kawashima, Tomoko Iga, Yuya Ueno, Yumi Ohta, Takashi Sato, Takefumi Kamakura, Kayoko Shingai-Higashi, Shinji Mikami, Naomiki Kimura, Takashi Nakajima, Akihisa Tanaka and Hidenori Inohara : Comparison of the efficacy of the Epley maneuver and repeated Dix-Hallpike tests for eliminating positional nystagmus: A multicenter randomized study., Frontiers in Neurology, Vol.14, 2023. Yoichi Oshima, Shu Wakino, Takeshi Kanda, Takaya Tajima, Tomoaki Itoh, Kiyotaka Uchiyama, Keiko Yoshimoto, Jumpei Sasabe, Masato Yasui and Hiroshi Itoh : Sodium benzoate attenuates 2,8-dihydroxyadenine nephropathy by inhibiting monocyte/macrophage TNF-α expression., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2023. Satoru Mitsuboshi, Hirofumi Hamano, Yurika Kuniki, Takahiro Niimura, Masayuki Chuma, Soichiro Ushio, Tsung-Jen Lin, Jun Matsumoto, Tatsuaki Takeda, Makoto Kajizono, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Proton Pump Inhibitors and Rhabdomyolysis: Analysis of Two Different Cross-Sectional Databases., The Annals of Pharmacotherapy, 2023. Jie Long, Si-Yu Yang, Meng-Xing Huang, Pan-Yue Luo, Liang Li, Koichi Tsuneyama, A Aftab Ansari, Ling Lu, Eric M Gershwin, Zhe-Xiong Lian and Zhi-Bin Zhao : Spontaneous development of an autoimmune hepatitis - primary biliary cholangitis overlap syndrome in dnTGFβRII Aire-/- mice, The Journal of Pathology, 2023. 松田 和徳, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 高岡 奨, 戸村 美紀, 松岡 百百世, 東 貴弘, 北村 嘉章, 今井 貴夫, 武田 憲昭 : カルバマゼピン中毒により下眼瞼向き眼振を認めた薬剤性めまい症例, Equilibrium Research, Vol.82, No.1, 26-33, 2023年. Asuka Ito, Hideyuki Nushida, Hiromitsu Kurata, Hitomi Umemoto, Hirofumi Iseki, Itsuo Tokunaga and Akiyoshi Nishimura : A case of complete decapitation in suicidal hanging: the mechanism and condition of decapitation, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 290-293, 2023. Takeshi Watanabe, Kokichi Arisawa, Tien Van Nguyen, Masashi Ishizu, Sakurako Katsuura-Kamano, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Yasufumi Kato, Rieko Okada, Rie Ibusuki, Chihaya Koriyama, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Teruhide Koyama, Satomi Tomida, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Naoko Miyagawa, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Coffee and Metabolic Phenotypes: A Cross-sectional Analysis of the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study, Nutrition, Metabolism, and Cardiovascular Diseases : NMCD, Vol.33, No.3, 620-630, 2023. TOMONORI Takahashi, Kenya Kusunose, S Hayashi, Robert Zheng, Natsumi Yamaguchi, Sae Morita, Yukina Hirata, Susumu Nishio, Yoshihito Saijyo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Isoproterenol loading transesophageal echocardiography in atrial fibrillation, The International Journal of Cardiovascular Imaging, Vol.39, No.3, 511-518, 2023. 藤谷 順三 : 地域在住高齢者における足圧バランス機能と簡易転倒スコアおよび身体的フレイルとの関連, 九州大学大学院博士論文, 2023年. Batkhishig Munkhjargal, Kazuya Kondo, Soejima Shiho, Tegshee Bilguun, Chikako Takai, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Aberrant methylation of dipeptidyl peptidaselike 6 as a potential prognostic biomarker for lung adenocarcinoma, Oncology Letters, Vol.25, No.5, 206, 2023. Tetsu Tomonari, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Masahiro Sogabe, Yutaka Kawano, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : A case of complete response with rechallenge-lenvatinib plus transcatheter arterial chemoembolization for unresectable hepatocellular carcinoma refractory to multiple molecular-targeted agent treatments., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.16, No.3, 438-443, 2023. Shoko Yamashita, Chie Takasu, Yuji Morine, Hiroki Ishibashi, Tetsuya Ikemoto, Hiroki Mori, Shin-ichiro Yamada, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama and Mitsuo Shimada : Characteristic submucosal alteration in biliary carcinogenesis of pancreaticobiliary maljunction with a focus on inflammasome activation., Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences, Vol.30, No.4, 462-472, 2023. Jumpei Teramachi, Hirokazu Miki, Shingen Nakamura, Masahiro Hiasa, Takeshi Harada and Masahiro Abe : Myeloma bone disease: pathogenesis and management in the era of new anti-myeloma agents., Journal of Bone and Mineral Metabolism, 1-16, 2023. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Jyoji Iwase, Keizo Wada, Yasuyuki Ohmichi, Daisuke Hamada, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Relationship between iliopsoas muscle surface pressure and implant alignment after total hip arthroplasty: a cadaveric study., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2023. 横田 綾, 村尾 和俊, 水口 潤, 川島 周 : 透析患者における粉瘤発生についての検討, 臨床皮膚科, Vol.77, No.3, 271-275, 2023年. 住友 賢哉, 西山 美保, 森住 俊, 高橋 清英, 篠原 勉 : 当院で経験した新型コロナウイルス感染症による死亡例の検討, 高知県医師会医学雑誌, Vol.28, No.1, 167-172, 2023年. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Kyotaro Fukuta, Keito Shiozaki, Kei Daizumoto, Yoshiteru Ueno, Ryotaro Tomida, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Hirofumi Izaki and Hiroomi Kanayama : Assistent guide: A novel device for ureteral stent placement in robot-assisted intracorporeal ileal conduit., The International Journal of Medical Robotics + Computer Assisted Surgery : MRCAS, Vol.19, No.4, 2023. Atsushi Mitsuhashi, Kazuya Koyama, Hirokazu Ogino, Tania Afroj, Thi Na Nguyen, Hiroto Yoneda, Kenji Otsuka, Masamichi Sugimoto, Osamu Kondoh, Hiroshi Nokihara, Masaki Hanibuchi, Hiromitsu Takizawa, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : Identification of fibrocyte cluster in tumors reveals the role in antitumor immunity by PD-L1 blockade., Cell Reports, Vol.42, No.3, 112162, 2023. Ichizo Morita, Hisayoshi Morioka, Yoshikazu Abe, Taketsugu Nomura, Seiji Nakashima, Iwane Sugiura, Yujo Inagawa, Yuka Kondo, Chisato Kameyama, Kanae Kondo and Naoji Kobayashi : Discordance between hyposalivation and xerostomia among community-dwelling older adults in Japan., PLoS ONE, Vol.18, No.3, e0282740, 2023. Tomoko Sawada, Tsutomu Yasukawa, Hiroko Imaizumi, Hisashi Matsubara, Kazuhiro Kimura, Hiroto Terasaki, Hiroto Ishikawa, Tomoya Murakami, Masaru Takeuchi, Yoshinori Mitamura, Yutaro Mizusawa, Yoshihiro Takamura, Toshinori Murata, Jiro Kogo and Masahito Ohji : Subtype prevalence and baseline visual acuity by age in Japanese patients with neovascular age-related macular degeneration., Japanese Journal of Ophthalmology, Vol.67, No.2, 149-155, 2023. Masahiko Shimura, Shigehiko Kitano, Nahoko Ogata, Yoshinori Mitamura, Hideyasu Oh, Haruka Ochi, Shino Ohsawa and Akito Hirakata : Efficacy, durability, and safety of faricimab with extended dosing up to every 16 weeks in Japanese patients with diabetic macular edema: 1-year results from the Japan subgroup of the phase 3 YOSEMITE trial., Japanese Journal of Ophthalmology, Vol.67, No.3, 264-279, 2023. Minoru Matsumoto, Takuya Ohmura, Yuto Hanibuchi, Mayuko Shimizu, Yasuyo Saijo, Hirohisa Ogawa, Ryuichiro Miyazawa, Junko Morimoto, Koichi Tsuneyama, Mitsuru Matsumoto and Takeshi Oya : AIRE illuminates the feature of medullary thymic epithelial cells in thymic carcinoma., Cancer Medicine, 2023. Ayumi Yoshifuji, Masataro Toda, Munekazu Ryuzaki, Emi Oyama, Kan Kikuchi, Toru Kawai, Ken Sakai, Masayoshi Koinuma, Kazuhiko Katayama, Takashi Yokoyama, Yuki Uehara, Norio Ohmagari, Yoshihiko Kanno, Hirofumi Kon, Toshio Shinoda, Yaoko Takano, Junko Tanaka, Kazuhiko Hora, Yasushi Nakazawa, Naoki Hasegawa, Norio Hanafusa, Fumihiko Hinoshita, Keita Morikane, Shu Wakino, Hidetomo Nakamoto and Yoshiaki Takemoto : T-Cell Response and Antibody Production Induced by the COVID-19 Booster Vaccine in Japanese Chronic Kidney Disease Patients Treated with Hemodialysis., Vaccines, Vol.11, No.3, 2023. Ryota Miyamoto, Takayuki Ise, Tomoya Yoshida and Masataka Sata : Endomyocardial biopsy-proven fulminant lymphocytic myocarditis presenting with mid-apical ballooning, European Heart Journal. Case Reports, Vol.7, No.3, ytad123, 2023. Nobuaki Yamamoto, Kazutaka Kuroda, Yuki Yamamoto, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Kenji Shimada, Ryoma Morigaki, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Long-sheath Introducer-assisted Revascularization (L-SHARE) Technique for Treating Large-vessel Occlusion by a Giant Clot, Internal Medicine, Vol.62, No.6, 909-913, 2023. Hiroshi Kagusa, Yamaguchi Izumi, Shono Kenji, Mizobuchi Yoshifumi, Shikata Eiji, Taku Matsuda, Takeshi Miyamoto, Keijiro Hara, Kitazato T Keiko, Yoshihiro Uto, Kanematsu Yasuhisa and Yasushi Takagi : Differences in amyloid-β and tau/p-tau deposition in blood-injected mouse brains using micro-syringe to mimic traumatic brain microhemorrhages, Journal of Chemical Neuroanatomy, Vol.130, 102258, 2023. Taishi Kondo, Tomoaki Ishida, Ke Ye, Marin Muraguchi, Yohei Tanimura, Masato Yoshida, Kan'ichiro Ishiuchi, Tomoki Abe, Takeshi Nikawa, Keisuke Hagihara, Hidetoshi Hayashi and Toshiaki Makino : Correction to: Suppressive effects of processed aconite root on dexamethasone-induced muscle ring finger protein-1 expression and its active ingredients., Journal of Natural Medicines, Vol.76, No.3, 594-604, 2023. Kazuaki Mawatari, Nobuya Koike, Kazunari Nohara, Marvin Wirianto, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Yasuhiro Shikishima, Hiroyuki Miura, Yoshitaka Nii, J Mark Burish, Kazuhiro Yagita, Akira Takahashi, Seung-Hee Yoo and Zheng Chen : The Polymethoxyflavone Sudachitin Modulates the Circadian Clock and Improves Liver Physiology., Molecular Nutrition & Food Research, Vol.67, No.9, 2023. Yuya Horinouchi, Yuka Murashima, Yuto Yamada, Shun Yoshioka, Keijo Fukushima, Takumi Kure, Naofumi Sasaki, Masaki Imanishi, Hiromichi Fujino, Koichiro Tsuchiya, Kazuaki Shinomiya and Yasumasa Ikeda : Pemafibrate inhibited renal dysfunction and fibrosis in a mouse model of adenine-induced chronic kidney disease., Life Sciences, Vol.321, 121590, 2023. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 美馬 俊介, 橋本 一郎 : 当科で治療した悪性軟部腫瘍の内容と予後および術後機能に関する分析, 日本形成外科学会会誌, Vol.43, No.3, 116-126, 2023年. Hideyuki Nushida, Asuka Ito, Hiromitsu Kurata, Hitomi Umemoto, Itsuo Tokunaga, Hirofumi Iseki and Akiyoshi Nishimura : A case of fatal multi-organ inflammation following COVID-19 vaccination., Legal Medicine, Vol.63, 102244, 2023. Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Yuna Kanda, Quoc Anh Nguyen, Rumiko Masuda, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto and Akira Takahashi : Characteristic Metabolic Changes in Skeletal Muscle Due to Vibrio vulnificus Infection in a Wound Infection Model., mSystems, Vol.8, No.2, 2023. Taiki Hori, Shingen Nakamura, Hiroki Yamagami, Saya Yasui, Minae Hosoki, Tomoyo Hara, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Takeshi Harada, Akio Kuroda, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Phase angle and extracellular water-to-total body water ratio estimated by bioelectrical impedance analysis are associated with levels of hemoglobin and hematocrit in patients with diabetes., Heliyon, Vol.9, No.4, 2023. Takayuki Onai, Toshihiro Aramaki, Akira Takai, Kisa Kakiguchi and Shigenobu Yonemura : Cranial cartilages: Players in the evolution of the cranium during evolution of the chordates in general and of the vertebrates in particular., Evolution & Development, Vol.25, No.3, 197-208, 2023. Tatsuo Mori, Masamune Sakamoto, Takahiro Tayama, Aya Goji, Yoshihiro Toda, Atsushi Fujita, Takeshi Mizuguchi, Maki Urushihara and Naomichi Matsumoto : A case of epilepsy with myoclonic atonic seizures caused by SLC6A1 gene mutation due to balanced chromosomal translocation., Brain & Development, Vol.45, No.7, 395-400, 2023. Kenji Yamada, Yoshiki Kawata, Masafumi Amano, Hidenobu Suzuki, Masahide Tominaga, Motoharu Sasaki, Hikaru Nishiyama, Masafumi Harada and Noboru Niki : Influence of Pitch on Surface Dose Distribution and Image Noise of Computed Tomography Scans, Sensors, Vol.23, No.7, 3472, 2023. Osamu Uehara, Norihiro Nakamoto, Daichi Hiraki, Durga Paudel, Nodoka Sugiyama, Tetsuro Morikawa, Koki Yoshida, Yutaka Kawano, Tsuyoshi Shimo, Yasushi Furuichi, Hiroko Miura and Yoshihiro Abiko : Effects of prolonged stimulation with heated tobacco products (Ploom TECH+) on gingival epithelial cells, Journal of Periodontal Research, Vol.58, No.3, 553-563, 2023. Maho Yamashita, Akira Honda, Shin Shimoyama, Masahiro Umemura, Kazuyoshi Ohta, Takeshi Chida, Hidenao Noritake, Nobuhito Kurono, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Teruo Miyazaki, Atsushi Tanaka, C Patrick S Leung, Eric M Gershwin, Takafumi Suda and Kazuhito Kawata : Breach of tolerance versus burden of bile acids: Resolving the conundrum in the immunopathogenesis and natural history of primary biliary cholangitis., Journal of Autoimmunity, Vol.136, No.103027, 2023. Akihiro Nitta, Keizo Wada, Daisuke Hamada, Koichi Oba, Hiroshi Mikami and Koichi Sairyo : Insertion of a spacer block translates the tibia anteriorly during evaluation of soft tissue balance in cruciate-retaining total knee arthroplasty., The Knee, Vol.42, 125-129, 2023. Takeshi Harada, Hiroto Ohguchi, Asuka Oda, Michiyasu Nakao, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoko Maruhashi, Mamiko Takahashi, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Shigeki Sano, Teru Hideshima and Masahiro Abe : Novel antimyeloma therapeutic option with inhibition of the HDAC1-IRF4 axis and PIM kinase, Blood Advances, Vol.7, No.6, 1019-1032, 2023. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Hiroyuki Ueda, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Tatsuya Taniguchi, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Influence of alcohol on newly developed metabolic dysfunction-associated fatty liver disease in both sexes: A longitudinal study., Clinical Nutrition, Vol.42, No.5, 810-816, 2023. 齋藤 義信, 小熊 祐子, 中村 翔, 成松 宏人, 中嶋 綾子, 池崎 裕昭, 田中 恵太郎, 原 めぐみ, 玉田 雄大, 永吉 真子, 田村 高志, 菱田 朝陽, 尾瀬 功, 谷山 祐香里, 三上 春夫, 永瀬 浩喜, 嶽﨑 俊郎, 指宿 りえ, 鈴木 貞夫, 大谷 隆浩, 小山 晃英, 渡邉 功, 栗木 清典, 喜多 義邦, 高嶋 直敬, 有澤 孝吉, 釜野 桜子, 竹内 研時, 若井 建志, J-MICC研究グループ : 質問紙で調査した成人の身体活動:日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study), 運動疫学研究, 2023年. 西 正暁, 島田 光生, 森根 裕二, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 和田 佑馬 : 【外科代謝栄養と東洋医学:漢方による周術期管理へのサポート】大建中湯による周術期管理のサポート, 外科と代謝·栄養, Vol.56, No.2, 59-61, 2022年. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 島田 光生 : 【大腸外科医のための骨盤解剖学】直腸癌手術に必要な画像シミュレーション, 手術, Vol.76, No.5, 709-714, 2022年. 増田 真志, 塩﨑 雄治, 竹谷 豊, 宮崎 淳 : 最前線 慢性腎臓病の合併症とlipotoxicity, ファルマシア, Vol.58, No.4, 329-333, 2022年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Syoko Yamashita and Yosuke Iwakawa : Risk factors for postoperative ileus after diverting loop ileostomy closure., BMC Surgery, Vol.22, No.1, 131, 2022. Kazunori Tokuda, Tetsuya Ikemoto, Shoko Yamashita, Katsuki Miyazaki, Shohei Okikawa, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Syngeneically transplanted insulin producing cells differentiated from adipose derived stem cells undergo delayed damage by autoimmune responses in NOD mice., Scientific Reports, Vol.12, No.1, 5852, 2022. Toshiaki Yoshimoto, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Shohei Okikawa and Kouzou Yoshikawa : Blue light irradiation inhibits the growth of colon cancer and activation of cancer-associated fibroblasts., Oncology Reports, Vol.47, No.5, 2022. 瀬川 博子 : リン代謝調節機構―多臓器連関―, 日本小児体液研究会誌, Vol.14, 3-8, 2022年. 池本 哲也, 島田 光生 : 【1型糖尿病-診療と研究の最前線】治療研究 膵β細胞再生医療の可能性 脂肪由来幹細胞の有用性, 医学のあゆみ, Vol.281, No.6, 729-734, 2022年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Syoko Yamashita and Yosuke Iwakawa : Vascular variations encountered during laparoscopic surgery for transverse colon, splenic flexure, and descending colon cancer: a retrospective cohort study., BMC Surgery, Vol.22, No.1, 170, 2022. Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Chiharu Nakasu and Mitsuo Shimada : Pincer Approach to Gastrosplenic Ligament in Robotic Total Gastrectomy for Gastric Cancer., Journal of Gastrointestinal Surgery, Vol.26, No.7, 1552-1555, 2022. Yu Saitou, Maki Sugimoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : Intraoperative support with three-dimensional holographic cholangiography in hepatobiliary surgery., Langenbeck's Archives of Surgery / Deutsche Gesellschaft für Chirurgie, Vol.407, No.3, 1285-1289, 2022. Shuhai Chen, Masaaki Nishi, Yuji Morine, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Akiko Nakamoto, Tohru Sakai and Mitsuo Shimada : Polymethoxylated flavone sudachitin is a safe anticancer adjuvant that targets glycolysis in cancer-associated fibroblasts., Oncology Letters, Vol.24, No.1, 236, 2022. Yu Saitou, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : A Hepatectomy Based on a Hybrid Concept of Portal Perfusion of Anterior Segment and Venous Drainage Area of Superior Right Hepatic Vein., The American Surgeon, 3134820984872, 2022. 柏原 秀也, 吉川 幸造, 島田 光生, 松久 宗英, 吉田 守美子 : クリニカルカンファレンスから(第23回) 徳島大学病院の症例 高度肥満による続発性無月経に対し腹腔鏡下スリーブ状胃切除術を施行し妊娠・出産に至った一例, 肥満症治療学展望, Vol.9, No.3, 34-35, 2022年. 松崎 利也, 岩佐 武, 岩瀬 明, 金崎 春彦, 久具 宏司, 斎藤 和毅, 馬場 剛, 原 鐵晃, 湊 沙希 : 本邦における多囊胞性卵巣症候群の診断基準の検証に関する小委員会, 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.74, No.6, 681-685, 2022年. Yixiu Wang, Yuwei Xie, Bingzi Dong, Weijie Xue, Shuhai Chen, Mitsuo Shimada, Hao Zou, Yujie Feng, Kai Ma, Qian Dong, Jingyu Cao and Chengzhan Zhu : The TTYH3/MK5 Positive Feedback Loop regulates Tumor Progression via GSK3-β/β-catenin signaling in HCC., International Journal of Biological Sciences, Vol.18, No.10, 4053-4070, 2022. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Kozo Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Preoperative nutrition and exercise intervention in frailty patients with gastric cancer undergoing gastrectomy., International Journal of Clinical Oncology, Vol.27, No.9, 1421-1427, 2022. Takuya Tokunaga, Maki Sugimoto, Yu Saitou, Hideya Kashihara, Kouzou Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Shoko Yamashita, Yosuke Iwakawa, Noriko Yokota and Mitsuo Shimada : Intraoperative holographic image-guided surgery in a transanal approach for rectal cancer., Langenbeck's Archives of Surgery / Deutsche Gesellschaft für Chirurgie, Vol.407, No.6, 2579-2584, 2022. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Syoko Yamashita : Impact of osteopenia and neutropenia in patients with colorectal cancer treated with FOLFOXIRI: a retrospective cohort study., International Journal of Clinical Oncology, Vol.27, No.9, 1439-1449, 2022. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Endogenous/exogenous tracers in CEST for pH measurement at 3T MRI, European Congress of Radiology (EPOS), 2022. Yuki Matsumoto, Koji Fujita, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Characterization of Movement Disorders Using Multimodal Neuroimaging, European Congress of Radiology (EPOS), 2022. 淺野間 理仁, 吉川 幸造, 田上 誉史, 正宗 克浩, 吉田 禎宏, 島田 光生 : 腹腔鏡下切除を行った限局性盲腸壊死の1例, 日本臨床外科学会雑誌, Vol.83, No.9, 1615-1619, 2022年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Computed tomography texture analysis for the prediction of lateral pelvic lymph node metastasis of rectal cancer., World Journal of Surgical Oncology, Vol.20, No.1, 281, 2022. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Lymph node response to neoadjuvant chemotherapy as an independent prognostic factor in gastric cancer., Oncology Letters, Vol.24, No.5, 415, 2022. Baasansvren Selenge, Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Hiroki Teraoku and Mitsuo Shimada : Impact of L-type amino acid transporter 3 on the prognosis of hepatocellular carcinoma., Oncology Letters, Vol.24, No.5, 418, 2022. 森根 裕二, 島田 光生 : 【術前画像の読み解きガイド-的確な術式選択と解剖把握のために】胆道 先天性胆道拡張症に対する胆管切除+胆道再建 解剖把握と術中所見, 臨床外科, Vol.77, No.11, 274-281, 2022年. 渡邊 毅 : 令和3年度研究者ラウンジ: ノセボ効果とは何か?歯科領域への応用は可能か?, 未病と抗老化, Vol.31, 101, 2022年. 森根 裕二, 島田 光生 : 【膵・胆管合流異常-先天性胆道拡張症の最新トピックス-】膵・胆管合流異常 先天性胆道拡張症の分類と臨床的意義, 胆と膵, Vol.43, No.11, 1507-1513, 2022年. 髙須 千絵, 調 憲, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : オンライン時代は女性医師キャリア形成の追い風となる, 日本消化器外科学会雑誌, Vol.55, No.11, 729-732, 2022年. Yuji Morine, Tohru Utsunomiya, Hisami Yamanaka-Okumura, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shohei Kinoshita, Akiyoshi Hirayama, Yasuhito Tanaka and Mitsuo Shimada : Essential amino acids as diagnostic biomarkers of hepatocellular carcinoma based on metabolic analysis., Oncotarget, Vol.13, 1286-1298, 2022. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 【胆膵疾患と最新テクノロジーの融合】胆膵疾患における最新の術前術中手術支援システム, 胆と膵, Vol.43, No.12, 1631-1636, 2022年. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症の病態解明・治療法開発への試み, 四国医学雑誌, Vol.78, No.1-2, 45-50, 2022年. Chie Takasu, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto, Shohei Okikawa, Shoko Yamashita and Mitsuo Shimada : Role of IDO expression in patients with locally advanced rectal cancer treated with preoperative chemoradiotherapy., BMC Cancer, Vol.22, No.1, 1263, 2022. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Shohei Okikawa, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : Short- and long-term outcomes of pancreatectomy in patients with hemodialysis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 105-109, 2023. Baasansuren Selenge, Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Hiroki Teraoku, Shohei Okikawa and Mitsuo Shimada : Impact of L-type amino acid transporter 1 on intrahepatic cholangiocarcinoma., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 160-165, 2023. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Yuhei Waki, Shohei Okikawa, Katsuki Miyazaki, Chiharu Nakasu, Takayuki Noma, Akira Takahashi and Mitsuo Shimada : Impact of pancreatic resection in patients with liver cirrhosis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 189-194, 2023. Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Shin-ichiro Yamada, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Prognostic impact of frailty after gastrectomy in elderly gastric cancer patients., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 423-429, 2023. Kunitsugu Kubota, Toru Kono, Mitsuo Shimada, Atsushi Takata, Jun Higashijima, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Naoki Fujitsuka and Alessandro Fichera : Intestinal hypomotility due to longitudinal enterotomy can be alleviated by transverse closure., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 180-188, 2023. Hideya Kashihara, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : The Impact of the Pre-operative Neutrophil-lymphocyte Ratio as the Predictive Marker of Post-operative Weight Loss and Improving Diabetes in Sleeve Gastrectomy., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1.2, 140-144, 2023. 和泉 唯信 : 巻頭言 Next Stage, 老年精神医学雑誌, Vol.34, No.7, 623-624, 2023年. 山田 佳奈, 中本 真理子, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 日本人勤労者の大豆製品摂取行動がメタボリック症候群発症に与える影響の検証, 大豆たん白質研究, Vol.26, No.44, 200-209, 2023年. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : Fontan associated liver disease(FALD)関連肝癌に対しての腹腔鏡肝切除の1例 Fontan循環における肝離断対策, 肝臓, Vol.64, No.1, 18-25, 2023年. 辻 シャフィカ, 池本 一人, 赤川 貢 : PQQ の体脂肪減少機能 -肥満マウス,ミジンコおよび脂肪細胞からのエビデンス-, New Food Industry, Vol.65, No.1, 11-17, 2023年. Katsuki Miyazaki, Yuuma Wada, Keisuke Okuno, Tatsuro Murano, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroaki Ikematsu, Yusuke Kinugasa, Mitsuo Shimada and Ajay Goel : An exosome-based liquid biopsy signature for pre-operative identification of lymph node metastasis in patients with pathological high-risk T1 colorectal cancer., Molecular Cancer, Vol.22, No.1, 2, 2023. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Yuhei Waki, Chiharu Nakasu and Mitsuo Shimada : Impact of apparent diffusion coefficient on prognosis of early hepatocellular carcinoma: a case control study., BMC Surgery, Vol.23, No.1, 6, 2023. 河野 豊 : 食べ過ぎだけではない肥満の理由, 生物工学会誌, Vol.101, No.1, 33, 2023年. Yosuke Iwakawa, Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Mitsuo Shimada, Yasuyo Saijo, Minoru Matsumoto, Takeshi Oya and Hisanori Uehara : Pleomorphic type undifferentiated gastric sarcoma, report of a case., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.16, No.1, 20-25, 2023. Susumu Kunisawa, Haku Ishida, Hiroshi Ikai, Hiroaki Nagano, Toshiyoshi Fujiwara, Hideki Ohdan, Yoshiyuki Fujiwara, Yoshitsugu Tajima, Tomio Ueno, Yoshinori Fujiwara, Mitsuo Shimada, Yasuyuki Suzuki, Yuji Watanabe, Kazuhiro Hanazaki, Yoshihiro Kakeji, Hiraku Kumamaru, Arata Takahashi, Hiroaki Miyata and Yuichi Imanaka : Impact of the hospital volume and setting on postoperative complications of surgery for gastroenterological cancers in a regional area of Western Japan., Surgery Today, Vol.53, No.2, 214-222, 2023. Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Yuhei Waki, Takayuki Noma, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Multiplication of tumor maximum diameter and number as a new surgical indicator for Barcelona Clinic Liver Cancer intermediate-stage hepatocellular carcinoma., Hepatology Research, Vol.53, No.6, 531-539, 2023. Katsuki Miyazaki, Yuji Morine, Caiming Xu, Chiharu Nakasu, Yuuma Wada, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada and Ajay Goel : Curcumin-Mediated Resistance to Lenvatinib via EGFR Signaling Pathway in Hepatocellular Carcinoma., Cells, Vol.12, No.4, 612, 2023. Hiroki Mori, Takayuki Noma, Yuji Morine, Hiroki Ishibashi and Mitsuo Shimada : Carcinogenic risk in the biliary epithelium of children with congenital biliary dilatation via the DNA damage repair pathway., Surgery Today, Vol.53, No.10, 1126-1131, 2023. Takeshi Watanabe, Mette Sieg, Sigrid Juhl Lunde, Pankaj Taneja, Lene Baad-Hansen, Maria Pigg and Lene Vase : Hvad er noceboeffekten, og spiller den en rolle i odontologien? En narrativ oversigt, tandlaegebladet.dk, 2023. W Liu, Y Higashikuni and Masataka Sata : Optimizing antihypertensive therapy in patients with diabetes mellitus, Hypertension Research, Vol.46, No.3, 797-800, 2023. Katsuki Miyazaki, Caiming Xu, Mitsuo Shimada and Ajay Goel : Curcumin and Andrographis Exhibit Anti-Tumor Effects in Colorectal Cancer via Activation of Ferroptosis and Dual Suppression of Glutathione Peroxidase-4 and Ferroptosis Suppressor Protein-1., Pharmaceuticals, Vol.16, No.3, 383, 2023. Kiyoshi Hasegawa, Nobuyuki Takemura, Tatsuya Yamashita, Takeyuki Watadani, Masaki Kaibori, Shoji Kubo, Mitsuo Shimada, Hiroaki Nagano, Etsuro Hatano, Hiroshi Aikata, Hiroko Iijima, Kazuomi Ueshima, Kazuyoshi Ohkawa, Takuya Genda, Kaoru Tsuchiya, Takuji Torimura, Masafumi Ikeda, Junji Furuse, Masaaki Akahane, Satoshi Kobayashi, Hideyuki Sakurai, Atsuya Takeda, Takamichi Murakami, Utaroh Motosugi, Yutaka Matsuyama, Masatoshi Kudo and Ryosuke Tateishi : Clinical Practice Guidelines for Hepatocellular Carcinoma: The Japan Society of Hepatology 2021 version (5th JSH-HCC Guidelines)., Hepatology Research, Vol.53, No.5, 383-390, 2023. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Stapler insertion angle toward the esophagus reduces the incidence of early postoperative Roux stasis syndrome after distal gastrectomy in minimally invasive surgery., BMC Surgery, Vol.23, No.1, 54, 2023. Yoshihiko Maehara, Eiji Oki, Mitsuhiko Ota, Norifumi Harimoto, Koji Ando, Ryota Nakanishi, Tetsuro Kawazoe, Yoshiaki Fujimoto, Kentaro Nonaka, Hiroyuki Kitao, Makoto Iimori, Kunio Makino, Teiji Takechi, Takeshi Sagara, Kazutaka Miyadera, Kazuaki Matsuoka, Hiroshi Tsukihara, Yuki Kataoka, Takeshi Wakasa, Hiroaki Ochiiwa, Yoshihiro Kamahori, Eriko Tokunaga, Hiroshi Saeki, Tomoharu Yoshizumi, Yoshihiro Kakeji, Ken Shirabe, Hideo Baba and Mitsuo Shimada : Lineage of drug discovery research on fluorinated pyrimidines: chronicle of the achievements accomplished by Professor Setsuro Fujii., International Journal of Clinical Oncology, Vol.28, No.5, 613-624, 2023. Takayoshi Shinya : Editorial Comment: Newly Developed Cross-Platform Method for Calibration of Iodine Quantification on Dual-Energy CT Across Manufacturers, American Journal of Roentgenology, Vol.218, No.4, 756, 2022. Kazutoshi Murao and Yoshiaki Kubo : A case of childhood granulomatous periorificial dermatitis mimicking lichen nitidus, International Journal of Dermatology, Vol.62, No.3, e133-e135, 2023. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto and Koichiro Tsuchiya : The role of iron in obesity and diabetes., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.1.2, 1-7, Apr. 2022. 横山 賢二, 松浦 哲也 : スポーツ選手に対する肘関節鏡視下手術, 整形・災害外科, Vol.65, No.4, 365-371, 2022年4月. 岩佐 武, 湊 沙希, 山本 由理 : 新鮮胚移植と凍結胚移植の安全性, 臨床婦人科産科, Vol.76, No.4, 122-125, 2022年4月. 松崎 利也, 湊 沙希, 岩佐 武 : 多囊胞性卵巣症候群の診断と治療, 臨床婦人科産科, Vol.76, No.4, 228-232, 2022年4月. 安井 敏之, 河北 貴子, 岩佐 武 : やせ・肥満と女性のヘルスケア, --- やせ・肥満と閉経 ---, 産科と婦人科, Vol.89, No.5, 515-521, 2022年5月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 坂巻 裕介, 𦚰野 修 : ミトコンドリアとSIRT1/NMNと腎臓病, 腎臓内科, Vol.15, No.5, 551-557, 2022年5月. 東 貴弘 : 病的共同運動・顔面拘縮に対するアプローチ, Facial Nerve Research Japan, Vol.41, 37-38, 2022年5月. 𦚰野 修 : 【予防医学からみた腎疾患診療】CKDの発症・進展と合併症のリスクとされるエビデンス 糖代謝異常 インスリン抵抗性と腎障害, 腎と透析, Vol.92, No.5, 853-859, 2022年5月. 松井 尚子, 田中 恵子, 和泉 唯信 : Stiff-person syndrome, Progressive encephalomyelitis with rigidity and myoclonus, 免疫性神経疾患(第2版), Vol.80, No.5, 355-360, 2022年5月. 李 明恩, 駒 貴明, 岩崎 正治, 浦田 秀造 : 南米出血熱ウイルスとその感染予防・治療法の最前線, ウイルス, Vol.72, No.1, 7-18, 2022年6月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【ここまで進んだ鏡視下手術】泌尿器領域 腎・副腎, 臨床と研究, Vol.99, No.6, 720-726, 2022年6月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【高齢者の泌尿器疾患update-病態に基づく診断・治療上の問題点-】高齢者泌尿器疾患の特徴と問題点 外科治療の実際と問題点, 日本臨牀, Vol.80, No.6, 932-941, 2022年6月. 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 【ポドサイトパチー】糖尿病性腎症におけるポドサイト傷害の見える化へ迫る最新論文, 腎臓内科, Vol.15, No.6, 659-664, 2022年6月. 漆原 真樹 : 日本腎臓病総合レジストリーを活用した小児腎疾患における病理所見のAYA世代との比較検討, 小児科, Vol.63, No.6, 597-602, 2022年6月. 佐藤 康史, 高山 哲治 : (I章)消化管(上・下) 高齢者に対する癌治療, 消化器内科学レビュー, Vol.2022-'23, 131-138, 2022年7月. 寺前 智史, 田中 久美子, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 【小腸疾患-診断・治療の最新動向-】消化管ポリポーシス Cowden症候群, 日本臨牀, Vol.80, 241-246, 2022年7月. 中山 知彦, 富岡 有紀子, 山田 直輝, 梅原 英裕, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 臨床現場におけるたとえ話, 精神科治療学, Vol.37, No.7, 745-749, 2022年7月. 𦚰野 修 : 【栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ CKDの最新食事療法のなぜに答える-透析編】透析患者では,どのような微量元素が欠乏するリスクがあるでしょうか? それはなぜですか?食事療法で補えますか?, 臨床栄養, 62-67, 2022年7月. 山本 恭代, 金山 博臣 : 【LUTS治療にリハビリテーションは重要だ!】排尿ケアの要,リハビリテーションに望むこと 泌尿器科医の立場から(総説), 日本排尿機能学会誌, Vol.32, No.2, 348-351, 2022年7月. Ryoma Morigaki and Ryosuke Miyamoto : Dystonia: Still a Mysterious Syndrome., Life, Vol.12, No.7, Jul. 2022. Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Tomoyuki Kawaguchi, Fumika Nakamura, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Treatment Response Predictors of Neoadjuvant Therapy for Locally Advanced Gastric Cancer: Current Status and Future Perspectives., Biomedicines, Vol.10, No.7, 1614, Jul. 2022. Katsutoshi Shoda, Yuki Kuwano, Daisuke Ichikawa and Kiyoshi Masuda : circRNA: A New Biomarker and Therapeutic Target for Esophageal Cancer, Biomedicines, Vol.10, No.7, 1643, Jul. 2022. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断】若年者の付属器病変のMRI, 臨床画像, Vol.38, No.7, 736-750, 2022年7月. 四宮 加容 : 特集:弱視と斜視のフォローアップ「治療用眼鏡の作製とフォロー」, あたらしい眼科, Vol.863-869, No.39, 7, 2022年7月. 石川 秀樹, 高山 哲治, 田中 久美子, 竹内 洋司 : 家族性大腸腺腫症における空腸・回腸腫瘍(IV. 各論 消化管ポリポーシス)., 日本臨牀, Vol.80, No.7, 225-228, 2022年7月. 寺前 智史, 田中 久美子, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Cowden症候群(IV. 各論 消化管ポリポーシス)., 日本臨牀, Vol.80, No.7, 241-246, 2022年7月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 山本 由理 : 黄体ホルモンと生殖補助医療, 産科と婦人科, Vol.89, No.9, 963-967, 2022年8月. 白河 綾, 吉田 加奈子, 村山 美咲, 今泉 絢貴, 香川 智洋, 河北 貴子, 加藤 剛志, 岩佐 武 : 腹腔鏡下手術を契機に発見した腹膜黒色色素沈着の一例, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, Vol.38, No.2, 157-161, 2022年8月. 瀬川 博子 : 循環器系の構造と機能, 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・カリキュラム準拠 栄養学の基本-人体の理解と栄養学の基礎-, 44-51, 2022年9月. 瀬川 博子 : 泌尿器系の構造と機能, 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・カリキュラム準拠 栄養学の基本-人体の理解と栄養学の基礎-, 69-77, 2022年9月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-】腫瘍性腎疾患 腎細胞癌, 日本臨牀, 340-348, 2022年9月. 森 達夫 : 特集 一般小児科医のための小児てんかん診療ガイド 10.てんかん患児と家族を支えるための配慮や制度, 小児科, Vol.63, No.9, 1017-1026, 2022年9月. 西岡 安彦, 村上 行人, 小山 壱也, 佐藤 正大 : 肺線維化機序, 日本臨牀, Vol.80, No.9, 1351-1355, 2022年9月. 田蒔 昌憲, 𦚰野 修 : 透析患者の血圧はどこまで下げるべきでしょうか?, 臨床雑誌 内科, Vol.130, No.3, 612-614, 2022年9月. 松崎 利也, 野口 拓樹, 岩佐 武 : 多囊胞性卵巣症候群の病因・病態, 産婦人科の実際, Vol.71, No.9, 913-919, 2022年9月. 鎌田 周平, 湊 沙希, 岩佐 武 : 多囊胞性卵巣症候群の診断と課題, 産婦人科の実際, Vol.71, No.9, 921-926, 2022年9月. 岩佐 武 : 生殖内分泌学に関する研究と最近の話題, 香川産科婦人科雑誌, Vol.24, No.1, 1-5, 2022年9月. 松崎 利也, 野口 拓樹, 湊 沙希, 岩佐 武 : インスリン抵抗性改善薬(メトホルミン), 薬局, Vol.73, No.10, 81-87, 2022年9月. 岩佐 武, 内芝 舞実, 野口 拓樹, 山本 由理 : 黄体ホルモン製剤の種類と使い方, 産婦人科の実際, Vol.71, No.10, 1277-1280, 2022年9月. 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博 : 【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-】各種病態にみられる腎障害 造血器疾患 多発性骨髄腫, 日本臨牀, 124-130, 2022年10月. 𦚰野 修 : 【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-】各種病態にみられる腎障害 肝疾患,消化管疾患 炎症性腸疾患に伴う腎障害, 日本臨牀, Vol.III, 254-258, 2022年10月. 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博 : 【骨髄腫と類縁疾患-全身をみわたす診断・治療】Overview 多発性骨髄腫の発症・進展機序, 臨床雑誌 内科, Vol.130, No.4, 691-694, 2022年10月. 大塚 邦紘, 安友 康二 : 新規動物モデルを用いた肺線維症の発症機構の解明, 医学のあゆみ, Vol.283, No.1, 41-46, 2022年10月. Yuki Kanazawa and Masafumi Harada : Editorial for "Chemical Exchange Saturation Transfer (CEST) MRI for Differentiating Radiation Necrosis from Tumor Progression in Brain Metastasis: Application in a Clinical Setting", Journal of Magnetic Resonance Imaging : JMRI, Vol.Epub ahead of print, Oct. 2022. 中尾 玲子 : ケトジェニックダイエット摂取に対する骨格筋の応答, 生化学, Vol.94, No.5, 730-734, 2022年10月. 有持 秀喜, 安友 康二 : 自己炎症性疾患と細胞死, 医学のあゆみ, Vol.283, No.5, 494-500, 2022年10月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 画像診断レポート ここだけは落とせない! 主治医に伝えるべきポイント 第6章 産婦人科 2. 卵巣/卵管腫瘤, (月刊)臨床放射線, Vol.67, No.11, 1423-1432, 2022年10月. 四宮 加容 : 先天鼻涙管閉塞診療ガイドライン, 日眼会誌 先天鼻涙管閉塞診療ガイドライン作成委員会, Vol.126, 991-1021, 2022年11月. 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : ニューロパチーからみたRFC1遺伝子関連スペクトラム障害, 脳と神経 - 神経研究の進歩, Vol.74, No.11, 1281-1286, 2022年11月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 内芝 舞実, 山本 由理 : 多胎 二卵性, 一卵性多胎, 臨床婦人科産科, Vol.76, No.11, 1112-1117, 2022年11月. 谷藤 和也, 小池 萌, 宇賀 稔, 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : Ca,Pホメオスタシス, 腎と透析, Vol.93, No.5, 736-741, 2022年11月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 武田 憲昭 : ナローバンドUVB光線療法, アレルギーの臨床, Vol.42, No.13, 1007-1010, 2022年12月. 岩佐 武 : 生殖内分泌に関するこれまでの研究と今後の目標, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 163-168, 2022年12月. 金村 亮 : ORBEYE(オーブアイ), 四国医学雑誌, Vol.78, No.5,6, 262, 2022年12月. 豊田 優子, 西岡 安彦 : 全身性エリテマトーデス, 呼吸器内科, Vol.42, No.6, 616-621, 2022年12月. 久保 宜明 : 有棘細胞がん, 皮膚科, Vol.2, No.6, 762-768, 2022年12月. 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博 : 【最新の骨粗鬆症学(第2版)-骨粗鬆症学の最新知見-】続発性骨粗鬆症の診断と治療 抗悪性腫瘍薬に伴う骨粗鬆症(解説), 日本臨床(0047-1852)81巻増刊1 最新の骨粗鬆症学 Page580-584(2023.01), 2023年. 瀬川 博子 : リン代謝調節機構の理解―リン代謝の基本から最近の話題までー, 日本栄養・食糧学会誌, Vol.76, No.4, 217-222, 2023年. 富岡 有紀子, 沼田 周助 : 統合失調症の分子遺伝学, 医学のあゆみ, Vol.286, No.6, 530-536, 2023年. 友 雅司, 峰島 三千男, 𦚰野 修, 武本 佳昭 : 血液浄化器(中空糸型)の機能分類2023, 透析会誌, Vol.56, No.12, 537-540, 2023年. 友 雅司, 峰島 三千男, 𦚰野 修, 武本 佳昭 : 血液透析濾過器の性能評価と使い分け, 透析会誌, Vol.56, No.3, 83-84, 2023年. 田中 克哉 : めざせ 一歩進んだ周術期管理 <術前患者評価と対応> 腎臓・高血圧疾患, 耳鼻咽喉, Vol.95, No.13, 1047-1077, 2023年. 和泉 唯信, 鎌田 正紀, 梶 龍兒 : 【日本発の神経疾患-発見の歴史からのメッセージ】遺伝性疾患 Optineurin 臨床の歴史, Clinical Neuroscience, Vol.41, No.1, 92-94, 2023年1月. 近藤 博之, 安友 康二 : BNT162b2 mRNA COVID-19ワクチン後の効果に関連するメモリーCD8T細胞マーカー, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.79, No.1, 44-48, 2023年1月. 岩佐 武 : 多嚢胞性卵巣症候群, 異常子宮出血(AUB)-PALM-COEN分類に基づいた原因検索と対応-, 日本産科婦人科学会研修ノートNo.109, 2023年1月. 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博 : 【最新の骨粗鬆症学(第2版)-骨粗鬆症学の最新知見-】続発性骨粗鬆症の診断と治療 抗悪性腫瘍薬に伴う骨粗鬆症, 日本臨床, Vol.81, 580-584, 2023年1月. 高田 実穂, 二川 健 : 次世代宇宙栄養学の展望, 臨床栄養, Vol.142, No.1, 22-27, 2023年1月. 岩佐 武, 武田 明日香 : 特集 産婦人科における保険診療と自費診療 総論 6.先進医療と保険制度, 産婦人科の実際, Vol.72, No.1, 35-38, 2023年1月. 田蒔 昌憲, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 【急性腎障害(AKI)】AKIの病態とその対応 手術とAKI, 腎と透析, Vol.94, No.1, 83-86, 2023年1月. 志内 哲也 : 運動-神経科学研究のマイルストーン -1 本の論文との出会いが世界を変える-⑥「研究人生の着火点と分岐点 -交感神経系と骨格筋代謝-」, 体育の科学, Vol.73, No.1, 49-53, 2023年1月. 𦚰野 修, 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲 : 近位尿細管から見た糖尿病性腎臓病と肥満関連腎症, 循環器内科, Vol.93, No.2, 182-189, 2023年2月. 𦚰野 修 : 【高齢者の消化器疾患-最新の診断と治療-】消化器疾患-腎疾患相関への加齢への影響, 日本臨牀, Vol.81, No.2, 305-314, 2023年2月. 安友 康二 : ヒト免疫・炎症性疾患の原因遺伝子同定研究の最前線, BIO Clinica, Vol.38, No.2, 104-105, 2023年2月. 安井 敏之, 木内 理世, 岩佐 武 : 更年期障害の病態-WMSの血管生物学, 他-, Anti-Aging medicine, Vol.19, No.2, 124-129, 2023年2月. Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Yoshifumi Kida, Yasuhiro Mitsui, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Overview of Chemotherapy for Gastric Cancer., Journal of Clinical Medicine, Vol.12, No.4, 1336, Feb. 2023. 西岡 安彦, 佐藤 正大 : 特発性間質性肺炎(IIPs)・肺線維症, 日本医事新報, Vol.5157, 42-43, 2023年2月. 松本 穣, 松本 満 : Aireによる免疫制御, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.79, No.2, 183-189, 2023年2月. 志内 哲也 : 特集:時間栄養学UPDATEー最新研究が明らかにする健康との多彩なかかわりー 「睡眠と時間栄養学」, 臨床栄養, Vol.142, No.2, 205-212, 2023年2月. 今村 恵子, 和泉 唯信, 髙橋 良祐, 井上 治久 : 【ALS-どこまでわかり,どこまで治るか】開発中の治療 ボスチニブ-ALSに対するSrc/c-Ab1阻害薬の動向, Clinical Neuroscience, Vol.41, No.3, 408-411, 2023年3月. 𦚰野 修 : 【腸腎連関に関する最近の話題】メタボリックシンドロームと腸腎連関, 日本腎臓学会誌, Vol.65, No.2, 74-80, 2023年3月. 和泉 唯信, 沖 良祐, 桑原 聡, 梶 龍兒 : 【ALS-どこまでわかり,どこまで治るか】現在の治療とケア 高用量メチルコバラミン, Clinical Neuroscience, Vol.41, No.3, 388-391, 2023年3月. 森野 豊之, 丸山 博文 : 遺伝性ALSオーバービュー, Clinical Neuroscience, Vol.41, No.3, 330-333, 2023年3月. Masafumi Funamoto, Masaki Imanishi, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : Roles of histone acetylation sites in cardiac hypertrophy and heart failure., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.10, Mar. 2023. 岩佐 武 : PGT(着床前診断), ペイネイタルケア, Vol.42, No.4, 320-321, 2023年3月. 原田 武志, 安倍 正博 : ダラツムマブ・ボルヒアルロニダーゼ アルファ配合(ダラキューロ), がん最新の薬物療法 2023-2024, 79-81, 2023年3月. Fukuda Nagomi, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Motoharu Sasaki and Akihiro Haga : Variable flip angle T1 mapping without acquiring data for B1 correction, Joint International Conference on Radiological Physics and Technology, Yokohama, Apr. 2022. Seiichiro Kamimura, Yoshiaki Kitamura, Tatsuya Fujii, Hiroyuki Mizuguchi, Hiroyuki Fukui and Noriaki Takeda : Development of an intranasal phototherapy device for allergic rhinitis using LEDs emitting narrowband-UVB, 18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery (JKJM2022), Apr. 2022. Koichi Sairyo : Uniportal Full-endoscopic trans-Kambin Lumbar Interbody Fusion Fullendo-KLIF with expandable cage., 23th Monthly Nonoori WEB symposium【国際ウェビナー:韓国】自宅からWEB, 徳島市, Apr. 2022. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Akihiro Haga, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto and Masafumi Harada : Determination of Alzheimer's disease based on morphology and atrophy using machine learning combined with automated segmentation., Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB & ISMRT 31st Annual Meeting, London, May 2022. Shun Kitano, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Conversion map from quantitative parameter mapping to myelin water fraction, Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB & ISMRT 31st Annual Meeting, London, May 2022. Nagomi Fukuda, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Motoharu Sasaki and Akihiro Haga : Development of self-calibrating B1 correction for three-dimensional variable flip angle T1 mapping, Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB & ISMRT 31st Annual Meeting, London, May 2022. Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi and Yuki Matsumoto : Evaluation of brain tumor and surrounding tissue activity using multi-pool CEST imaging on 3 Tesla scanner, Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB & ISMRT 31st Annual Meeting, London, May 2022. Takumi Kakimoto, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Minoru Matsumoto, Takeshi Oya, Hosokawa Masato and Koichi Tsuneyama : Accumulation of α-synuclein in hepatocytes in NASH liver and usefulness in pathological diagnosis, Digestive Disease Week 2022, May 2022. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando and Masafumi Harada : Dynamic contrast-enhanced magnetic resonance imaging of endometrial cancer with/without squamous differentiation, ISMRM2022, London, May 2022. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Susceptibility-weighted MR sequence for the evaluation of intra-tumoral hemorrhage: Differentiation of benign and malignant ovarian tumors, ISMRM2022, London, May 2022. Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Yuki Kinjo, Masafumi Harada, Toshiaki Miyati, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi, Naoki Maeda, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Akihiro Haga : Evaluation of Blood Flow and Plaque Vulnerability in Carotid Artery Stenosis Focusing on Morphological and Component Characteristics, ISMRM 30th Annual Meeting, London, May 2022. Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Atsushi Mitsuhashi, Kojin Murakami, Takeshi Imakura, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Kozo Kagawa, Seidai Satou, Hirohisa Ogawa and Yasuhiko Nishioka : Single Cell RNA-seq Analysis of Fibrocytes in Silica Induced Mouse Pulmonary Fibrosis Model, ATS 2022 International Conference, San Francisco, May 2022. Takeshi Imakura, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Takahiro Niimura, Kojin Murakami, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Yasuhiko Nishioka : Computational Drug Repositioning Approach Identifies Polo-Like KinaseInhibitors as Potential Therapeutics for Pulmonary Fibrosis, ATS 2022 International Conference, San Francisco, May 2022. Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Kojin Murakami, Takeshi Imakura, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Eiji Hara and Yasuhiko Nishioka : A Novel Senolytic Agent, ARV-825, Ameliorates Bleomycin-InducedPulmonary Fibrosis in Mice, ATS 2022 International Conference, San Francisco, May 2022. MIYAMURA Shogo, Ryo Oe, Takuya Nakahara, Shota Okada, Taira Kajisa, Shuji Taue, Yu Tokizane, Takeo Minamikawa, Taka-aki Yano, Kunihiro Otsuka, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Koji Yasutomo and Takeshi Yasui : Dual-Comb Biosensing for Rapid Detection of SARS-CoV-2, Conference on Lasers and Electro-Optics 2022 (CLEO2022), JTh6A.6, San Jose, May 2022. Yamagami Hiroki, Yasui Saya, Hosoki Minae, Hori Taiki, Hara Tomoyo, Kurahashi Kiyoe, Yoshida Sumiko, Nakamura Shingen, Otoda Toshiki, Yuasa Tomoyuki, Endo Itsuro, Abe Masahiro and Masahiro Abe : Skin autofluorescence is associated with tubular injury represented by urinary excretion of liver-type fatty acid-binding protein in patients with diabetes., The American Diabetes Association's 82nd Scientific Sessions, New Orleans, Louisiana., Jun. 2022. S Ochi, H Tagata, H Hasegawa, N Yasui-Furukori, Junichi Iga, H Kashiwagi, F Kodaka, H Komatsu, T Tsuboi, A Tokutani, Shusuke Numata, K Ichihashi, T Onitsuka, H Muraoka, H Iida, K Ohi, K Atake, T Kishimoto, H Hori, Y Takaesu, M Takeshima, M Usami, M Makinodan, N Hashimoto, M Fujimoto, R Furihata, T Nagasawa, H Yamada, J Matsumoto, K Miura, M Kido, A Hishimoto, S Ueno, K Watanabe, K Inada and R Hashimoto : Clozapine treatment is associated with higher prescription rate of antipsychotic monotherapy and lower prescription rate of other concomitant psychotropics: A real-world nationwide study., CINP(33rd Committee of the International College of Neuropsychopharmacology)(2022.6.9-12 ), Virtual & Taipei Hybrid, Jun. 2022. Hiroki Yamagami, Yasui Saya, Hosoki Minae, Hori Taiki, Tomoyo Hara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Skin autofluorescence is associated with tubular injury represented by urinary excretion of liver-type fatty acid-binding protein in patients with diabetes, American Diabetes Association 82nd Scientific Sessions, Jun. 2022. Tomoyo Hara, Mitsui Yukari, Masuda Shiho, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Plasma heparin cofactor activity is inversely associated with the development NAFLD in patients with diabetes, American Diabetes Association 82nd Scientific Sessions, Jun. 2022. Makoto Funaki, Akiko Hata, Mitsuteru Yoshida, Naoki Miyamoto, Takahisa Ikuta, Yuta Uemura, MINATO AKIZUKI, Akira Tangoku, Hiromichi Yumoto, Hirohisa Ogawa and Takeshi Oya : Quiescence Abrogates Stress-Induced Senescence-Associated Secretion Phenotype in Adipose-Derived Stem Cells and May Enhance Their Therapeutic Effects on Diabetic Complications, Diabetes, Vol.71, No.Suppl_1, 305-OR, New Orleans, Jun. 2022. Shun-ichi Toki, Toshihiko Nishisho and Numoto Kunihiko : Core needle biopsy versus open biopsy of malignant bone tumor in diagnostic accuracy, complications, and cost-effectiveness: A systematic review and meta-analysis, 21st General Meeting of the International Society of Limb Salvage (ISOLS), Los Angeles, Jun. 2022. Y Okushi, Kenya Kusunose, Hiromitsu Seno, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijyo, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : The Impact of Surveillance of Cancer Therapeutics-Related Cardiac Dysfunction by Periodic Echocardiography, ASE2022, Seattle, Jun. 2022. Toshiya Okahisa, Masahiro Sogabe, Ryosuke Ogata, Takatoshi Komatsu, Yoshiaki Ohnishi, Hiroyuki Ueda, Tomoyuki Kawaguchi, Akira Fukuya, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Concentration Ratio Self-regulation Function of Ascites Filtration and Concentration Equipment for Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy, ASAIO 67th Annual Conference, Chicago, Jun. 2022. Nagomi Fukuda, Yuki Kanazawa, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Motoharu Sasaki and Akihiro Haga : Development of a B1 correction method without additional scanning VFA T1 map., European Congress of Radiology, Wien, Jul. 2022. Koichi Sairyo : Full endoscopic spinal fusion., 7th ASEAN MISST ANNUAL MEETING 2022【国際ウェビナー:チェンマイ(タイ)】【会期:2022.7-6-8】自宅からWEB, 徳島市, Jul. 2022. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin Lumbar Interbody Fusion without decompression for spondylolisthesis., 7th ASEAN MISST【国際ウェビナー:タイ】自宅からWEB, 徳島市, Jul. 2022. Mayuko Shimizu : Characterization of skin conditions leading to sensitization, a pre-phase of food allergy: a mouse model study, The 8the Asian Congress of Dietetics, Aug. 2022. Takeshi Harada, Asuka Oda, Yosuke Matsushita, Ryohei Sumitani, Yusuke Inoue, Tomoyo Hara, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoko Maruhashi, Mamiko Takahashi, Kiyoe Kurahashi, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Toyomasa Katagiri and Masahiro Abe : ADAR1-dsRNA metabolism in myeloma cells with 1q amplification: a novel therapeutic target, 19th International Myeloma Society Annual Meeting, Aug. 2022. Ryohiko Ozaki, Hiroshi Nokihara, Yabuki Youhei, Atsushi Mitsuhashi, Hiroto Yoneda, Kenji Otsuka, Hirokazu Ogino and Yasuhiko Nishioka : The examination of the second-line chemotherapy in SCLC patients with interstitial lung disease, ERS International Congress 2022, Barcelona, Sep. 2022. Imakura Takeshi, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Takahiro Niimura, Murakami Kojin, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Yasuhiko Nishioka : Computational drug repositioning and wet-lab validation approach identifies polo-like kinase inhibitors as potential therapeutics for pulmonary fibrosis, ERS International Congress 2022, Barcelona, Sep. 2022. Takayoshi Shinya, Matsushita Tomoki, Mitsuhashi Ryota, Saya Matsuzaki, Onishi Hajime, Yuka Hiroshima, Youichi Otomi, Michiko Kubo and Masafumi Harada : Usefulness of F-18 FDG PET/CT imaging in Hepatic Lesions, 13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology, Sep. 2022. Yuki Kamei, Okumura Yosuke, Adachi Yuichiro, mori Yuki, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Inhibitory Mechanism of Ectopic Calcification during Growth Period, The American Society for Bone and Mineral Research 2022 Annual Meeting, Online, Sep. 2022. Takashi Kaji, Kazuhisa Maeda, Imaizumi Junki, Aya Shirakawa, Atsuko Yoshida and Takeshi Iwasa : Prenatal diagnosis of isolated uterus didelphys., ISUOG 32th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology, web, Sep. 2022. Masataka Sata : Updated research on statin and atherosclerosis:What is the role of statin for primary prevention? International Symposium on Vascular Hearth under COVID-19 Status, Annual Meeting of Taiwan Society of Lipids &Atherosclerosis 2022, Sep. 2022. Takeshi Watanabe, Mette Sieg, Sigrid Juhl Lunde, Mads Persson, Pankaj Taneja, Lene Baad-Hansen, Maria Pigg and Lene Vase : Nocebo response in Dentistry: A systematic review and meta-analysis, IASP 2022 World Congress on Pain, Toronto, Canada, 19-23, September, Toronto, Sep. 2022. Koichi Sairyo : Full-Endoscopic intradiscal surgery for low back pain in professional baseball players, Thermal Annuloplasty & Disc Cleaning., 3rd World Congress on MIS & Endoscopic Spine Surgery【国際ウェビナー:インド】自宅からWEB, Tokushima, Sep. 2022. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin Lumbar Interbody Fusion Fullendo-KLIF for Spondylolisthesis., 3rd World Congress on MIS & Endoscopic Spine Surgery【国際ウェビナー:インド】自宅からWEB, Tokushima, Sep. 2022. Seiya Inoue, Takahiro Yoshida, Masakazu Goto, Satoshi Fujiwara, INUI Tomohiro, Shin-ichi Sakamoto, Naoki Miyamoto, Mariko Aoyama, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : The best method of the gastric tube reconstruction after esophagectomy, The International Society for Diseases of the Esophagus (VIRTUAL), Sep. 2022. Ryo Sekiguchi, Michiko Kinoshita, Ryosuke Kawanishi, Nami Kakuta, Yoko Sakai and Katsuya Tanaka : Comparison Between Hemodynamics Of Remimazolam And Propofol During General Anesthesia: A Randomized Study, The Anesthesiology Annual Meeting, Oct. 2022. Hiromitsu Takizawa : Mobile CBCT to guide endobronchial interventions A cost efficient but powerful option, The 22nd World Congress for Bronchology and Interventional Pulmonology (WCBIP), Oct. 2022. Akihiro Tani, Takeshi Soeki, Yuji Ozaki, Ken-ichi Aihara and Masataka Sata : Impact of Sarcopenia and Atrial Fibrillation on the Incidence of Heart Failure in Elderly Patients, The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, Oct. 2022. Shiho Masuda, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Mitsui Yukari, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Shingen Nakamura, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Evaluation of Vascular Function for Prediction of Renal Prognosis in Japanese Patients with Lifestyle-Related Diseases, The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, Oct. 2022. Minae Hosoki, Hiroki Yamagami, Taiki Hori, Saya Yasui, Tomoyo Hara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Pharmaceutical Influences on In-hospital Death in Patients with and Those without Diabetes at a Japanese General Hospital, The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, Oct. 2022. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin lumbar interbody fusion (Fullendo-KLIF) for spondylolisthesis., 2022 SMISS-AP【国際ウェビナー:大阪】自宅からWEB, Tokushima, Oct. 2022. Kenya Kusunose, Yukina Hirata, T Tsuji, J Kotoku and Masataka Sata : Deep Learning Approach for Analyzing Chest X-rays to Predict Cardiac Events in Heart Failure, AHA 2022, Chicago, Nov. 2022. Shusuke Yagi, Tserensonom Munkhtsetseg and Masataka Sata : Lipoprotein (a) is a Residual Risk Factor of Aortic Valve Calcification in Patients With High Risk of Atherosclerotic, AHA 2022, Chicago, Nov. 2022. Koichi Tsuneyama, Wenhua Shao and Mayuko Shimizu : Various type of hepatocellular adenomas occurred spontaneously in the liver of metabolic syndrome-associated steatohepatitis model, TSOD mice, AASLD The Liver meeting 2022, Nov. 2022. Koichi Sairyo : Is endoscopic surgery replacing open and MIS surgery for lumbar discectomy, What does the evidences say?, Himalayan Spine Symposium【国際ウェビナー:ネパール】自宅からWEB, 徳島市, Nov. 2022. Yasushi Takagi : AVM surgery using intra-arterial ICG videoangiography in hybrid operating room, 10th European Japanese Cerebrovascular Congress, Kyoto, Nov. 2022. Toshihiko Nishisho, Shun-ichi Toki, Ryo Miyagi and Koichi Sairyo : ASSESSMENT OF SURGICAL MARGIN CLASSIFICATION FOR SOFT TISSUE SARCOMA: DEFINITIONS OF ADEQUATE MARGINS SYSTEM FOR PLANNING AND EVALUATION, The Connective Tissue Oncology Society 2022 annual meeting, Vancouver, Nov. 2022. Takeshi Nikawa : Anti-muscle Atrophic Effects of Dietary Cricket Proteins, International Symposium on Research and Development for Future Food and Health in Moonshot Project, Nov. 2022. Yabuki Yohei, Kenji Otsuka, Hirokazu Ogino, Takeuchi Eiji, Haku Takashi, Takanori Kanematsu, Nishimura Naoki, Yuko Toyoda, Masaki Hanibuchi, Atsushi Mitsuhashi, Tsukazaki Yuki, Ryohiko Ozaki, Hiroto Yoneda, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : A multicenter, open-label, phase II trial of pemetrexed plus bevacizumab in elderly patients with advanced or recurrent non-squamous non-small cell lung cancer, APSR 2022, Seoul, Nov. 2022. Kazuya Koyama, Seidai Satou, Hiroshi Kawano, Hiroshi Kawano, Atsushi Mitsuhashi, Murakami Kojin, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Kozo Kagawa, Hirohisa Ogawa and Yasuhiko Nishioka : Evaluation of fibrocytes in silica-induced and bleomycin-induced pulmonary fibrosis model in mice by single cell RNA-seq analysis, APSR 2022, Seoul, Nov. 2022. Nguyen Van Tien, Kokichi Arisawa, Sakurako Kamano, Takeshi Watanabe and Masashi Ishizu : Association of metabolic syndrome and metabolically unhealthy obesity with cancer mortality, Asia Pacific Conference 2022, Beppu, Dec. 2022. Takikawa Masaki, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Dietary combination of sucrose and linoleic acid synergistically accumulates the intramuscular lipid and decreases the muscle strength in Zucker diabetic fatty rats, 第22回国際栄養学会議(IUNS-ICN 22nd), Online, Dec. 2022. Mori Yuki, Masashi Masuda, Yoshida-Shimizu Risa, Aoyagi Saki, Adachi Yuichiro, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Hamada Koichiro and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid induces lipolysis via activation of autophagy in mouse adipocytes, 第22回国際栄養学会議(IUNS-ICN 22nd), Online, Dec. 2022. Tsumura Ayari, Hisami Okumura, Kawakami Hana, Yamamoto Shiori, Ohura Mayu, Tatano Hiroshi, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Investigation of Amino Acids and Fatty Acids Profiles of Japanese Diets Using the Food Exchange Chart for Diabetes Diet, 第22回国際栄養学会議(IUNS-ICN 22nd), Online, Dec. 2022. Okumura Yosuke, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Effect of phosphate on intestinal zinc absorption in 5/6 nephrectomized rats, 第22回国際栄養学会議, Online, Dec. 2022. Uga Minori, Ichiro Kaneko, Sasaki Sumire, Koike Megumi, Tanifuji Kazuya, Yuji Shiozaki, Jurutka W. Peter and Hiroko Segawa : The role of intestinal Cytochrome P450 in vitamin D metabolism, 22nd International Congress of Nutrition in Tokyo, Dec. 2022. 二川 健 : Food function on diseases, 第22回国際栄養学会議, 2022年12月. Koichi Sairyo : Full-endoscopic Decompression Surgery for Lumbar Spinal Stenosis in Elderly Patients with Poor General Condition., 2022 Annual Meeting of Taiwan Society for Endoscopic Spine Surgery【国際ウェビナー:台湾】自宅からWEB, Tokushima, Dec. 2022. Nur Mohamad Syafiqah Ishak, Kazuhito Ikemoto, Midori Kikuchi, Mariko Ogawa and Mitsugu Akagawa : Pyrroloquinoline quinone attenuates fat accumulation in obese mice fed with a high-fat diet, Daphnia magna supplied with a high amount of food, and 3T3-L1 adipocytes, 22nd IUNS-International Congress of Nutrition, Dec. 2022. Tetsuji Takayama, Yoshifumi Kida, Toshiya Okahisa, Yasushi Sato, Masahiro Bando, shota Fujimoto, Tomoyuki Kawaguchi, Fumika Nakamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Koichi Tsuneyama and Masahiro Sogabe : The relevance of urokinase-type plasminogen activator in pathogenesis of ulcerative colitis., WCOG2022 (World Congress of Gastroenterology), Dubai, Dec. 2022. Shogo Miyamura, Ryo Oe, Takuya Nakahara, Shota Okada, Shuji Taue, Yu Tokizane, Takeo Minamikawa, Taka-aki Yano, Kunihiro Otsuka, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Koji Yasutomo, Taira Kajisa and Takeshi Yasui : Rapid detection of SARS- CoV-2 nucleocapsid protein antigen by dual- comb biosensing, SPIE Biomedical Imaging and Sensing Conference 2022 (BISC2022), 250308, Taipei, Dec. 2022. Koji Yasutomo : AFF genes as regulators for B and T cells, 12th International Symposium on Microbiology and Immunology, Feb. 2023. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Jyoji Iwase, Daisuke Hamada, Keizo Wada and Koichi Sairyo : Contributions of the ischiofemoral ligament, iliofemoral ligament, and conjoined tendon to hip stability after total hip arthroplasty: a cadaveric study, ORS2023, Feb. 2023. Hiroko Segawa : Renal Phosphate Handling, Physiology, Biology and Pathology of Phosphate Gordon Research Conference, Galveston, TX, United States, Feb. 2023. Yuji Shiozaki, Minori Uga, Mizuki Miura, Aoi Komiya, Kazuya Tanifuji, Megumi Koike, Ken-ichi Miyamoto and Hiroko Segawa : Analysis of regulation of Tmem174 expression by Pi concentration and PTH signaling in opossum kidney cells., Physiology, Biology and Pathology of Phosphate Gordon Research Conference, Grand Galvez in Galveston, Texas, United States, Feb. 2023. Miyakami Yuko, Mayuko Shimizu, Yoshimura Kentaro, Tsutsui Akemi and Koichi Tsuneyama : ESTABLISHMENT of EARLY FIBROSIS MARKER in NASH USING SERUM PHOSPHOLIPIDS, APASL2023, Feb. 2023. Yasushi Takagi : AVM surgery using intra-arterial ICG videoangiography in hybrid operating room., Joint Neurosurgical Convention2023, Vol.-, No.-, -, Honolulu, Feb. 2023. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Malignant Transformation of Benign Gynecologic Diseases: Wide Spectrum of Clinical and Imaging Manifestations, Differential Diagnosis and Pitfalls, ECR2022, Wien, Mar. 2023. Tomohiro Tamaki, Takeo Minamikawa, Eiji Hase, Yuki Morimoto, Akihiro Suzuki, Takeshi Yasui, Satoko Nakamura, Akemi Tsutsui, Koichi Takagushi and Koichi Tsuneyama : Second-harmonic generation polarization microscopy to analyze ultra-early-stage liver fibrosis in human non-alcoholic fatty liver disease, pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology, P-5, Tokushima, Mar. 2023. Kazuki Yasumaru, Mayuko Shimizu, Eiji Hase, Takeshi Yasui, Koichi Tsuneyama and Takeo Minamikawa : Raman and SHG spectroscopic analyses of lipid droplets accumulated in the liver of a mouse model of nonalcoholic fatty liver disease, pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology, P-11, Tokushima, Mar. 2023. Hamamoto Riko, Hirokazu Ohminami, Shu Wakino and Yutaka Taketani : Effectiveness of protein restriction diet on chronic kidney disease: a systematic review, The International Workshop on Gut-kidney Axis and Chronic Kidney Disease, Tokyo, Mar. 2023. Yamao Shoko, Kanno Takeo, Shimazui Miyuki, Yoshimura Ashio, Koiwa Fumihiko and Yutaka Taketani : Re-evaluation of potassium and phosphorus restriction in CKD - A study using a daily menu, The International Workshop on Gut-kidney Axis and Chronic Kidney Disease, Tokyo, Mar. 2023. Yutaka Taketani : Dietary therapy for hyperphosphatemia in CKD, The International Workshop on Gut-kidney Axis and Chronic Kidney Disease, Tokyo, Mar. 2023. Yutaka Taketani : Future direction for dietary therapy of chronic kidney disease, The International Workshop on Gut-kidney Axis and Chronic Kidney Disease, Tokyo, Mar. 2023. Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Nozomi Kawakami, Akira Takahashi and Takeshi Nikawa : Isolation of cellulose nanofibers from soybean waste, The 9th International Forum on Advanced Technologies and The 4th Japan-Taiwan International Engineering Forum (IFAT & JTIEF 2023), 50033_1-50033_2, Taipei, Mar. 2023. Takeshi Nikawa, Miho Takata, Kosuke Sugiura, Takayuki Uchida, Iori Sakakibara, Madoka Uezumi and Akiyoshi Uezumi : Functional analysis of Aconitase2 in fetal skeletal muscle, International Symposium on Mechanobiology for Human Health:8 years progress in The AMED-CREST/PRIME project on mechanobiplogy, Mar. 2023. Takayuki Uchida, Yukari Miki, Katsuya Hirasaka, Takahiko Sato, Mika Teranishi, Naotada Ishihara, Takeshi Kobayashi, Atsushi Higashitani, Masahiro Sokabe and Takeshi Nikawa : The elucidation of mechanism by MFN2-mediated induction of disuse muscle atrophy, International Symposium on Mechanobiology for Human Health:8 years progress in The AMED-CREST/PRIME project on mechanobiplogy, Mar. 2023. Koichi Sairyo : Perfect return to play after full-endoscopic lumbar spine surgery in professional athletes., 【国際ウエビナー(インド)】(自宅), 自宅, Mar. 2023. Koji Yasutomo : AFF genes as regulators for B and T cells, Immunology seminar in Chulalongkorn University, Mar. 2023. 高原 由実子, 三木 浩和, 中村 信元, 中村 昌史, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 丸橋 朋子, 原田 武志, 藤井 志朗, 安倍 正博, 岡本 秀樹, 岡田 直人, 矢野 由美子, 高橋 真理, 青田 桂子, 尾崎 修治 : HIV感染症および後天性免疫不全症候群患者の臨床的特徴と今後の課題, 四国医学雑誌, Vol.78, No.1-2, 89, 2022年4月. 吉田 守美子, 辻 誠士郎, 倉橋 清衛, 宮 恵子, 島 久登, 田代 学, 井上 朋子, 水口 潤, 中村 信元, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 透析患者における新型コロナワクチン抗体と糖尿病の関連の検討, 糖尿病, Vol.65, No.Suppl.1, S-165, 2022年4月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 山下 祥子 : ロボット支援胃癌手術の短期・長期成績-ロボットvs腹腔鏡:プロペンシティスコアマッチ解析-, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 沖川 昌平, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 青色LEDの腫瘍関連マクロファージ(TAM)および大腸癌細胞に対する効果, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 沖川 昌平, 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 森根 裕二 : Duodenal-jejunal bypassの術後早期血糖抑制効果に関する検討, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 山下 祥子, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 岩川 陽介 : 直腸癌の放射線化学療法における肥満細胞の役割, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 武原 悠花子, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下スリーブ状胃切除における多職種介入術前減量プログラムの有用, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性 - TaTME併用腹腔鏡下直腸切除術との比較から –, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介 : 大腸癌におけるImmunoscoreとフレイルの検討, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 島田 光生 : 間葉系幹細胞から肝細胞様細胞の誘導におけるNrf2の働きに関する検討, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 和田 佑馬, 西 正暁, 陳 術海, 森根 裕二, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 癌関連線維芽細胞の糖代謝を標的とした治療法の開発, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 松崎 慶仁, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : ALS患者の胃癌2切除例, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 柏原 秀也, 沖川 昌平, 島田 光生 : Duodenal-jejunal bypassの術後早期血糖抑制効果に関する基礎的研究, 第108回日本消化器病学会総会, 2022年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 沖川 昌平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 自己脂肪から作成したインスリン産生細胞自家移植が拓く再生医療の未来, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 島田 光生 : 術中ホログラム胆道造影を駆使した胆道手術支援, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 荒川 悠佑, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 切除可能膵癌における術後予後予測因子としてのCRP・アルブミン比(CAR)の有用性, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 島田 光生 : 膵癌切除例における早期再発の危険因子に関する検討, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 沖川 昌平, 池本 哲也, 島田 光生 : Borderline resectableに着目した切除可能分類に基づく膵癌治療成績に関する検討, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 仲須 千春, 山下 祥子, 森根 裕二, 山田 眞一郎 : 肝細胞癌の腫瘍微小環境形成における癌関連線維芽細胞の役割, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 髙橋 叡, 寺奥 大貴, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 沖川 昌平, 池本 哲也, 島田 光生 : Stage III/IV 肝細胞癌におけるMRI拡散強調画像をもとにしたADC値の有用性に関する検討, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する集学的治療におけるConversion Surgeryの意義, 第108回日本消化器病学会総会, 2022年4月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 山下 祥子 : 高齢者膵癌切除例におけるフレイルの影響に関する検討, 第108回日本消化器病学会総会, 2022年4月. 藤谷 順三 : ピラティス:モーターコントロールで運動器疾患予防, 第264回徳島医学会学術集会, 2022年4月. 徳永 卓哉, 齋藤 裕, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 経肛門アプローチを用いた腹腔鏡下側方郭清の手術手技と短期成績∼Hologramによるシミュレーションの有用性∼, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 渡邉 佳一郎, 天眞 寛文, 吉永 薫, 中上 絵美子, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 : Pre-epiglottic baton plateによる保存的治療で重度気道閉塞の改善がみられたPierre Robin Sequenceの1例, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.47, No.2, 116, 2022年4月. 原 慶次郎, 溝渕 佳史, 安積 麻衣, 曽我部 周, 藤原 敏孝, 中島 公平, 髙木 康志 : Hyper vascularityを呈した松果体部腫瘍の1例, 第93回日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2022年4月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例における右室拡張能評価はガイドラインのアルゴリズムを使用できない, 第33回日本心エコー図学会学術集会, 2022年4月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 動脈管開存症に肝血管腫を合併した新生児の下行大動脈の血流パターンについての考察, 第33回日本心エコー図学会学術集会, 2022年4月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるカップ突出量が腸腰筋表面圧に及ぼす影響:未固定遺体を用いた検討, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : シンポジウム 「ロボット手術の可能性と最新の治療戦略」 Image-free handheld robotを用いたBCR/BCS TKAの治療戦略, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : ロボット支援BCS TKAの短期成績 -ナビゲーション手術との比較-, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 手束 文威, 酒井 紀典, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 脊椎待機手術における周術期抗血栓薬休薬の影響, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 大道 泰之, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : 手術支援ロボットNAVIOによる術中大腿骨コンポーネント提示サイズと使用サイズとの差についての検討, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 和田 佳三, 後東 知宏, 大道 泰之, 玉置 康晃, 浜田 大輔, 西良 浩一 : 未固定遺体股関節を用いた寛骨臼関節面応力の検討ー有限要素法と負荷試験との比較ー, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 阿部 拓馬, 土岐 俊一, 手束 文威, 和田 佳三, 西庄 俊彦, 西良 浩一 : 大腿骨頚部に発生した類骨骨腫に対して全内視鏡下腫瘍切除術を施行した一例, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 大道 泰之, 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : Klebsiella pneumoniae invasive syndromeにより生じた人工膝関節周囲感染の一例, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 大道 泰之, 後東 知宏, 和田 佳三, 玉置 康晃, 浜田大輔 西良浩一 : 人工股関節置換術におけるJHEQの臨床評価 JOA score, WOMAC, FJSとの相関関係の検討, 第138回中部日本整形外科災害外科学会(WEB)【開催期間:2022年4月8日-5月9日】, 2022年4月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光 : エリブリン投与中の末梢血総リンパ球数変化率は進行・再発乳癌の予後予測因子となるか, 第122回日本外科学会定期学術集会(ハイブリッド開催), 2022年4月. 吉田 光輝, 近藤 和也, 北市 隆, 西庄 俊彦, 出水 祐介, 尾矢 剛志, 宮本 直輝, 川上 行奎, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 浸潤性縦隔腫瘍にいかに立ち向かうか-希少腫瘍の治療への挑戦-, 第122回日本外科学会定期学術集会(ハイブリッド開催), 2022年4月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 藤原 聡史, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 橋本 脩平, 濵田 康弘 : 食道癌根治術における術前GLIM criteriaを用いた術後成績の予測, 第122回日本外科学会定期学術集会(ハイブリッド開催), 2022年4月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の治療成績および適応拡大, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 術前抗がん剤治療を行った進行胃癌に対する低侵襲手術の有用性, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年4月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : Dupilumab 初回投与後に好酸球性多発血管炎性肉芽腫症を発症した好酸球性副鼻腔炎例, 第2回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2022年4月. Takayoshi Shinya, Okada Naoko, MATSUSHITA Tomoki, Saya Matsuzaki, Yuki Matsumoto, Youichi Otomi, Michiko Kubo, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : Review of Multimodality Imaging in Small Bowel Tumors: a review of old and new techniques, 第81回日本医学放射線学会総会, Apr. 2022. Youichi Otomi, Takayoshi Shinya, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : Frequency of FDG-avid supraclavicular lymph nodes and the number of FDG-avid lymph nodes on PET/CT after vaccination: COVID-19 vs. influenza, 第81回日本医学放射線学会総会, Apr. 2022. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 女性骨盤部漿液性腫瘍の画像診断と治療戦略, 第81回日本医学放射線学会総会, 2022年4月. 大塚 邦紘, 九十九 伸一, 近藤 博之, 新垣 理恵子, 石丸 直澄, 安友 康二 : シングルセルRNA-seqで紐解くシェーグレン症候群モデルに特徴的に出現するT細胞集団の解析, 第111回 日本病理学会総会, 2022年4月. 松本 穣, 西條 康代, 清水 真祐子, 小川 博久, 常山 幸一, 松本 満, 尾矢 剛志 : 胸腺癌におけるAIRE発現と胸腺髄質上皮細胞との類似性, 日本病理学会会誌, Vol.111, No.1, 243, 2022年4月. 江川 麻理子, 三田村 佳典, 三浦 玄, 馬場 隆之, 山本 修一 : 網膜色素変性における脈絡膜構造と視機能の経過的変化の関係, 第126回日本眼科学会総会, 2022年4月. 近藤 広宗, 江川 麻理子, 村尾 史子, 三田村 佳典 : 同時期に急性網膜壊死とサイトメガロウイルス網膜炎を併発した1例, 第126回日本眼科学会総会, 2022年4月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 武田 憲昭 : スギ花粉舌下免疫療法と初期療法のスギ花粉少量飛散年と大量飛散年での効果の比較, 第2回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2022年4月. 石丸 漱一郎, 清水 真祐子, 小川 博久, 常山 幸一 : 経皮感作食物アレルギーモデル動物の皮膚の評価におけるラマン散乱顕微鏡の応用, 第111回日本病理学会総会, 2022年4月. 中原 穂乃佳, 渡部 あすか, 清水 真祐子, 小川 博久, 常山 幸一 : NASHモデルマウスにおけるベルベリンによる肝線維化抑制効果の検討, 第111回日本病理学会総会, 2022年4月. 西良 浩一 : 腰椎分離症, スポーツ医学アカデミー, 2022年4月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 福井 裕行, 水口 博之, 武田 憲昭 : ピロガロールの NFAT シグナルを介した IL-9 遺伝子発現亢進の抑制, 第2回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2022年4月. 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 新しい経皮的椎弓根スクリューシステムを使用した職業被曝低減効果の検証, 第7回四国脊椎外科研究会(WEB), 2022年4月. 手束 文威, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 拡張現実顕微鏡を用いて再発頚椎ダンベル腫瘍切除を行った一例, 第7回四国脊椎外科研究会(WEB), 2022年4月. 井ノ口 崇, 阿部 拓馬, 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : 高度マイグレートした腰椎椎間板ヘルニアに対し,上下の椎間から2期的にFEDを施行した1症例, 第7回四国脊椎外科研究会(WEB), 2022年4月. 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 脊椎疾患に対する拡散型体外衝撃波治療の応用, 第7回四国脊椎外科研究会(WEB), 2022年4月. 添木 武, 福田 大受, 佐田 政隆 : 動脈効果の炎症性バイオマーカーの探求, 第7回 日本血管不全学会, 2022年4月. 堀 太貴, 中村 信元, 谷 彰浩, 細木 美苗, 安井 沙耶, 宮田 好裕, 山上 紘規, 答島 章公, 粟飯原 賢一, 滝下 誠 : 血液疾患患者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体獲得能の検討, 第119回日本内科学会総会, 2022年4月. 山上 紘規, 中村 信元, 谷 彰浩, 細木 美苗, 安井 沙耶, 宮田 好裕, 堀 太貴, 答島 章公, 粟飯原 賢一, 滝下 誠 : 自己免疫疾患における新型コロナワクチンによる抗体獲得能の検討, 第119回日本内科学会総会, 2022年4月. 橋本 一郎 : 医療者向け診療ガイドライン作成のあゆみとこれから, 第65回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 影治 照喜, 橋本 一郎 : シンポジウム 9『形成外科領域における遠隔診療の実際』 5G・ドコモオープンイノベーションクラウド™を用いた形成外科遠隔診療, 第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : シンポジウム 11‐1『皮弁のモニタリングとトラブルシューティング』 経皮的二酸化炭素分圧測定を用いた遊離皮弁モニタリング法 ∼COLAの視点から最適解を考える∼, 第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 河野 豊 : 非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)に対する エソウコギエキスの基礎的検討, 肝臓, Vol.63, A312, 2022年4月. 髙木 康志 : もやもや病の日本脳卒中学会登録事業, 第47回日本脳卒中学会学術集会WebLiveSymposium6, 2022年4月. 笠井 昭成, 三好 人正, 高山 哲治 : AIラジオミクス解析に基づいた食道癌に対する化学放射線療法の奏効性の予測∼Random forestによる予測モデルに基づいて∼, 第108回日本消化器病学会総会, 2022年4月. 西良 浩一 : 局所麻酔下・全内視鏡手術が創る次世代Gold Standard, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2022年4月. 杉浦 宏祐, 井ノ口 崇, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 難治性Modic type 1に対する新たな治療戦略 ―全内視鏡下椎間板内クリーニング手術―, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 井ノ口 崇, 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : Transforaminal approachにおける硬膜損傷,腎損傷のリスク, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 手束 文威, 井ノ口 崇, 杉浦 宏祐, 竹内 誠, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : HIZを伴う椎間板性腰痛患者に対する局所麻酔下の全内視鏡Thermal annuloplastyの治療成績-非アスリートでの検討-, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 手束 文威, 酒井 紀典, 髙相 晶士, 相澤 俊峰, 大谷 晃司, 奥田 眞也, 金村 徳相, 川口 善治, 小西 宏昭, 須田 浩太, 中西 一夫, 西田 康太郎, 町野 正明, 宮腰 尚久, 村上 英樹, 大和 雄, 湯川 泰紹, 今釜 史郎 : 脊椎脊髄手術における周術期抗血栓薬使用の安全性についての研究-アンケート結果報告-, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 井ノ口 崇, 手束 文威, 山下 一太, 東野 恒作, 西良 浩一 : 胸腰椎のanomalyの特徴 有病率および腰椎疾患のなりやすさ, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 竹内 誠, 井ノ口 崇, 林 二三男, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 黄色靱帯の加齢性変化の全脊椎レベルの組織学的解析, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 竹内 誠, 中島 大生, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腰痛診療における職業被曝の指標作成と評価法 ∼被曝量自己管理の勧め∼, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 新しい経皮的椎弓根スクリューシステムを使用した職業被曝低減効果の検証, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 西良 浩一 : 【セッション 未来先導企画4】脊椎内視鏡手術の現状と未来, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜ノース)【開催期間:2022年4月21日- 23日】, 2022年4月. 川口 智之, 岡本 耕一, 高山 哲治 : Sessile serrated lesionのオルガノイド培養を用いた大腸癌予防薬の開発∼Connectivity Mapを用いた網羅的な解析∼, 第108回日本消化器病学会総会, 2022年4月. 岡本 耕一, 中村 文香, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeに合併した左側及び右側大腸癌の臨床病理学的特徴ならびに発癌機序の解析, 第108回日本消化器病学会総会, 2022年4月. 西良 浩一 : 全脊椎内視鏡を用いたトランスKambin 椎間板内手術の進化と実践, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2022年4月. 西岡 安彦 : 海外留学助成金制度の現状と未来, 第62回日本呼吸器学会学術講演会, 2022年4月. Shusuke Yagi, Oyunbileg Bavuu, Daiju Fukuda and Masataka Sata : The novel non-steroidal mineralocorticoid receptor blocker esaxerenoneameliorates insulin resistance, 第9回 日本心血管脳卒中学会学術集会, Apr. 2022. Uugantsetseg Munkhjargal, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Esaxerenone, attenuates vascular dysfunction in diabetic C57BL/6 mice, 第9回 日本心血管脳卒中学会学術集会, Apr. 2022. ツェレンソノム ムンフツェツェゲ, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 福田 大受, 門田 宗之, 川端 豊, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 動脈硬化性疾患の高リスク患者において大動脈弁の石灰化と血清リポ蛋白との関連, 第9回 日本心血管脳卒中学会学術集会, 2022年4月. 西良 浩一 : FESS 椎間板内治療, 第20回日本脊椎脊髄病学研修コース, 2022年4月. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡手術の現状と未来, 第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会, 2022年4月. 今倉 健, 佐藤 正大, 小山 壱也, 新村 貴博, 村上 行人, 山下 雄也, 土師 恵子, 香川 耕造, 河野 弘, 座間味 義人, 石澤 啓介, 西岡 安彦 : In silico解析により同定されたPLK阻害剤のブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおける効果の検討, 第62回日本呼吸器学会学術講演会, 2022年4月. 河野 弘, 今倉 健, 村上 行人, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 : レポーターマウスを用いた肺線維細胞の新規同定法, 第62回日本呼吸器学会学術講演会, 2022年4月. 小山 壱也, 三橋 惇志, 今倉 健, 村上 行人, 香川 耕造, 佐藤 正大, 河野 弘, 小川 博久, 西岡 安彦 : シングルセル解析を用いた肺線維症マウスモデルにおけるfibrocyteの検討, 第62回日本呼吸器学会学術講演会, 2022年4月. 美馬 正人, 佐藤 正大, 原田 紗希, 鈴江 涼子, 山下 雄也, 尾崎 領彦, 土師 恵子, 内藤 伸仁, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 抗ARS抗体陽性間質性肺疾患の胸部画像所見の検討, 第62回日本呼吸器学会学術講演会, 2022年4月. Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Kojin Murakami, Takeshi Imakura, Yuya Yamashita, Hiroshi Kawano, Eiji Hara and Yasuhiko Nishioka : Antifibrotic and senolytic activity of novel BRD4 degrader ARV825 in experimental model of lung fibrosis, The 62nd Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2022. 河野 弘, 今倉 健, 山下 雄也, 村上 行人, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおけるJAK阻害薬の抗線維化効果に関する検討, 第66回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2022年4月. 瀬川 博子 : 腎栄養のための腎臓の構造・機能とリン代謝調節機構研究, 第7回腎栄養オンライン情報交換会, 2022年4月. 田山 貴広, 竹内 竣亮, 武井 美貴子, 藤岡 啓介, 小野 朱美, 庄野 実希, 七條 光市, 近藤 秀治, 福良 翔子, 郷司 彩, 森 達夫, 高橋 利幸 : 髄膜炎で発症後に,脳脊髄炎を呈した抗MOG抗体関連疾患の1例, 脳と発達, Vol.54, No.Suppl, S352, 2022年5月. 梅村 公子, 松田 拓, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 重症下肢虚血に対するリハビリテーションの問題点, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, S694, 2022年5月. 斎藤 貴, 佐藤 紀, 松本 健, 大西 宏和, 藤井 康光, 田中 雄悟, 西良 浩一, 酒井 良忠 : 肺がん患者における術前6分間歩行距離の決定因子 探索的研究, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, S640, 2022年5月. 大前 博司, 近藤 心, 松田 拓, 梅村 公子, 佐藤 紀, 西良 浩一 : 脳梗塞発症後2週以内に測定したPhase angleが退院時のmodified Rankin Scaleに及ぼす影響, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, S604, 2022年5月. 佐藤 紀, 梅村 公子, 松田 拓, 松浦 哲也, 加藤 真介, 西良 浩一 : 急性期病院入院患者の転倒・転落のうちインシデント影響度分類レベル3b以上の検討 8年間の分析, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, S182, 2022年5月. 吉田 守美子, 辻 誠士郎, 宮 恵子, 島 久登, 田代 学, 井上 朋子, 水口 潤, 岡田 一義, 中村 信元, 安倍 正博 : 高齢者透析患者における新型コロナワクチン抗体価に影響する因子の検討, 日本老年医学会雑誌, Vol.59, No.Suppl., 107, 2022年5月. 天眞 寛文, 原田 武志, 井上 雄介, 菊池 次郎, 小田 明日香, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 日浅 雅博, 寺町 順平, 鈴木 敦, 角川 学士, 峯畑 健一, 古川 雄祐, 安倍 正博 : 破骨細胞はSLAMF7を強発現し可溶性SLAMF7を産生する(Osteoclasts robustly express SLAMF7 and secrete soluble SLAMF7), International Journal of Myeloma, Vol.12, No.3, 150, 2022年5月. 中上 絵美子, 天眞 寛文, 寺町 順平, 日浅 雅博, 原田 武志, 谷本 幸多朗, 清水 宗, 比嘉 佳基, 住谷 龍平, 丸橋 朋子, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 安倍 正博 : プロテアソーム阻害薬のパルス投与の骨代謝への影響, International Journal of Myeloma, Vol.12, No.3, 152, 2022年5月. 中村 信元, 堀 太貴, 中村 昌史, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 原田 武志, 粟飯原 賢一, 安倍 正博 : 形質細胞異常症患者におけるSARS-CoV-2に対するmRNAワクチンの液性免疫応答の評価(Humoral response of the mRNA vaccine against SARS-CoV-2 in patients with plasma cell dyscrasia), International Journal of Myeloma, Vol.12, No.3, 199, 2022年5月. 比嘉 佳基, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 谷本 幸多朗, 清水 宗, 寺町 順平, 原田 武志, 小田 明日香, 遠藤 逸朗, 松本 俊夫, 田中 栄二, 安倍 正博 : 骨髄腫骨髄微小環境の変容におけるキサンチンオキシダーゼ-ROS経路の重要な役割, International Journal of Myeloma, Vol.12, No.3, 149, 2022年5月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : ロボット胃癌手術における工夫 -Left handed LCS techniqueとPincer approach for gastro-splenic ligament-, 第76回手術手技研究会, 2022年5月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 再発肝細胞癌に対する肝切除の意義, 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 術中ホログラム胆道造影を駆使した肝胆道手術支援, 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する肝切除の意義, 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 島田 光生 : 大腸癌肝転移におけるoncological/liver functional resectabilityの定義とBRに対する集学的治療戦略, 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 症例, 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 北島 幸枝, 松永 智仁, 𦚰野 修 : Total Nutrition Therapy-RENAL研修会の開催と今後の展望, 日本透析医学会雑誌, Vol.55, No.Suppl1, 725, 2022年5月. 清水 郁子, 田蒔 昌憲, 宮上 慎司, 山口 純代, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 慢性大動脈解離に伴う慢性DICのため腎代替療法導入に苦慮した1例, 日本透析医学会雑誌, Vol.55, No.Suppl.1, 663, 2022年5月. 田蒔 昌憲, 宮上 慎司, 岩城 真帆, 清水 郁子, 山口 純代, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長井 幸二郎, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 腹膜透析導入後に膵癌を発症した1例, 日本透析医学会雑誌, Vol.55, No.Suppl.1, 631, 2022年5月. 上田 紗代, 柴田 恵理子, 田蒔 昌憲, 湊 将典, 岩城 真帆, 清水 郁子, 山口 純代, 宮上 慎司, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 急性間質性腎炎を認めた敗血症性AKIの症例, 日本透析医学会雑誌, Vol.55, No.Suppl.1, 507, 2022年5月. 𦚰野 修, 岡田 一義 : 透析専門医の地域偏在解消に向けての取り組み, 日本透析医学会雑誌, Vol.55, No.Suppl.1, 395, 2022年5月. 菅野 義彦, 𦚰野 修 : Minor nutrientsの管理 日本臨床栄養学会の活動, 日本透析医学会雑誌, Vol.55, No.Suppl.1, 299, 2022年5月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 坂巻 裕介, 𦚰野 修 : FSGSへのNMN短期集中投与はNMN・NAD消費酵素の暴走連関を抑制し糸球体硬化を抑止する, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.3, 263, 2022年5月. 田蒔 昌憲, 宮上 慎司, 清水 郁子, 山口 純代, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 田蒔 基行, 田蒔 基行, 長谷川 一宏, 長井 幸二郎, 𦚰野 修 : ESAからロキサデュスタットへ切り替えた保存期CKD症例の解析, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.3, 257, 2022年5月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 坂巻 裕介, 𦚰野 修 : NMN消費酵素Nmnatのポドサイト発現調節はE-boxへのepigenetic制御が担う, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.3, 228, 2022年5月. 𦚰野 修, 長谷川 一宏, 伊藤 裕 : DKDに立ち向かう-これまでの100年とこれからの未来- DKD基礎研究の歩みと先端医療, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.3, 189, 2022年5月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 坂巻 裕介, 𦚰野 修 : 腎臓病治療に対する新たな切り口 DMミトコンドリア機能改善薬やNADがDKDのみならず腎臓病への切り口となる可能性, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.3, 189, 2022年5月. 松浦 哲也, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎に対する集束型体外衝撃波治療, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, No.1881-3526, S121, 2022年5月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : Cancer free及びSequential治療を見据えたアテゾリズマブ・ベバシズマブ療法の治療戦略., 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 桑村 由美, 澄川 真珠子, 湯本 浩通, 細木 眞紀, 桃田 幸弘, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 上村 浩一 : コロナ禍で実施された糖尿病患者への教育・指導の方法についての文献による検討, 第65回日本糖尿病学会年次学術集会, Vol.65, No.Supplement, S233, 2022年5月. 吉田 守美子, 辻 誠一郎, 倉橋 清衛, 宮 恵子, 島 久登, 田代 学, 井上 朋子, 水口 潤, 中村 信元, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 透析患者における新型コロナワクチン抗体と糖尿病の関連の検討, 第 65 回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 船木 真理, 吉田 光輝, 宮本 直輝, 生田 貴久, 植村 勇太, 秋月 皆人, 秦 明子, 丹黒 章, 湯本 浩通, 小川 博久, 尾矢 剛志 : 休眠状態の導入・維持による脂肪組織由来間葉系幹細 胞の若返りを通じた,糖尿病性合併症治療への応用の可能性, 糖尿病, Vol.65, No.Suppl.1, S257, 2022年5月. 乙田 敏城, 湯浅 智之, 関根 明子, 上元 良子, 森 博康, 原 倫世, 田蒔 基行, 玉置 俊晃, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : SGLT2阻害薬投与による蛋白尿減少および炎症抑制効果の検討, 第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 葛西 海智, 古澤 之裕, 多田 有希, 五十嵐 直哉, 渡辺 志朗, 藤坂 志帆, 戸邉 一之, 清水 真祐子, 常山 幸一, 長井 良憲 : 非アルコール性脂肪性肝炎の新規モデルマウス``3-Fマウス''における腸内細菌叢及び胆汁酸組成の解析, 第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対する根治的Combination therapyの有効性., 第58回日本肝癌研究会, 2022年5月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 当院10年間における死亡患者の年齢・死因および併存合併症における糖尿病と治療薬剤の影響, 第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 山上 紘規, 細木 美苗, 堀 太貴, 安井 沙耶, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : Skin Autofluorescenceの糖尿病性腎臓病における臨床的意義の解析, 第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 乙田 敏城, 湯浅 智之, 関根 明子, 上元 良子, 森 博康, 原 倫世, 田蒔 基行, 玉置 俊晃, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : SGLT2 阻害薬投与による蛋白尿減少および炎症抑制効果の検討, 第 65 回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 石橋 広樹, 横田 典子, 森 大樹 : 腸回転異常を伴わない中腸軸捻転を来したSGA児の一例, 第118回徳島周産期研究会, 2022年5月. 岡本 耕一, 和田 浩典, 高山 哲治 : Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)7 家系の臨床病理学的検討., 第103回日本消化器内視鏡学会総会, 2022年5月. 近田 優介, 佐藤 翔平, 小林 誠司, 緒方 良輔, 森西 啓介, 大西 芳明, 大藤 純, 田中 克哉 : 医用テレメータの電界強度調査の必要性., 第32回日本臨床工学会, 2022年5月. 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 兼松 康久, 森垣 龍馬, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 脳主幹動脈閉塞に対する血行再建術において有効再開通が得られた患者の予後関連因子, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 土師 正太郎, 藤田 浩司, 沖 良祐, 大崎 裕亮, 金澤 裕樹, 松元 友暉, 有澤 亜津子, 川井 恒, 佐藤 康敬, 八木 健太, 坂口 暁, 楊河 宏章, 濱谷 辰斗, 長野 清一, 望月 秀樹, 熱田 直樹, 道勇 学, 祖父江 元, 原田 雅史, 和泉 唯信 : EPI-589の筋萎縮性側索硬化症を対象とした探索的医師主導試験(EPIC-ALS), 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 中村 亮一, 中栃 昌弘, 熱田 直樹, 藤内 玄規, 伊藤 大輔, 和泉 唯信, 橋本 里奈, 饗場 郁子, 溝口 功一, 金井 数明, 青木 正志, 柴田 俊, 伊藤 千弘, 湯浅 知子, 徳井 啓介, 川頭 祐一, 丹羽 淳一, 道勇 学, 勝野 雅央, 祖父江 元 : SOD1-G935変異陽性筋萎縮性側索硬化症患者の臨床遺伝学的特徴, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 大崎 裕亮, 宮本 亮介, 森野 豊之, 和泉 唯信 : Distal hereditary motor neuropathyを呈したMARS新規変異を有する1家系, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. A Ikeda, M Funayama, M Yoshida, Y Li, T Inoshita, K Shiba-Fukushima, H Meng, T Amo, I Aiba, Y Saito, N Atsuta, R Nakamura, G Tohnai, J Sone, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji, M Morita, A Taniguchi, K Nishioka, Y Imai, G Sobue, N Hattori and JaCALS : Two novel variants in CHCHD2 associate with TDP-43 pathology among amyotrophic lateral sclerosis, 第63回日本神経学会学術大会, May 2022. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 大動脈弁閉鎖不全症の評価法, 第32回日本心血管画像動態学会, 2022年5月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎に対する体外衝撃波治療の経験, 日本整形外科學會雜誌, 2022年5月. 石橋 広樹, 森根 裕二, 齋藤 裕, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児膵SPNに対する腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術, 第59回日本小児外科学会学術集会, 2022年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 極低出生体重児発症の鼠径ヘルニアに対するLPEC法の妥当性, 第59回日本小児外科学会学術集会, 2022年5月. 森 大樹, 山下 祥子, 森根 裕二, 石橋 広樹, 常山 幸一, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常におけるNLRP3活性化を介した腫瘍微小環境と発癌に関する検討, 第59回日本小児外科学会学術集会, 2022年5月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 早期治癒を目指した乳児臍ヘルニア圧迫療法の検討, 第59回日本小児外科学会学術集会, 2022年5月. 横田 典子, 石橋 広樹, 森 大樹, 住田 智志, 上原 久典, 島田 光生 : ロタワクチン接種を契機に発症した神経鞘腫を伴う回腸腸重積の1例, 第59回日本小児外科学会学術集会, 2022年5月. 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 宮城 亮, 西良 浩一 : 軟部肉腫局所制御予測に最適な切除縁評価法の検討, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 大道 泰之, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 大腿骨骨転移の病的骨折危険予測は複数の方法を組み合わせることで精度を高めることができるか, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 大道 泰之, 山下 一太, 中島 大生, 高井 通宏, 高橋 芳徳, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : 脛骨髄内釘手術における遮蔽による職業被曝低減効果の検証 未固定遺体を用いて, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 大道 泰之, 美馬 紀章, 西良 浩一 : 骨粗鬆症性椎体骨折患者へのTBS(trabecular bone score)の有用性の検討(会議録), 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 大道 泰之, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : Bi-Cruciate StabilizedおよびBi-Cruciate Retaining型TKAの術中動態の臨床成績との関連についての検討, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 和田 佳三, 後東 知宏, 大道 泰之, 玉置 康晃, 浜田 大輔, 西良 浩一 : 骨頭被覆率は発育性股関節形成不全の新たな診断基準となりうるか?-未固定遺体と有限要素解析を用いた整合性の検証-, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : シンポジウム 「未来志向のTKA」 手術支援ロボットNACIO/CORIを用いたpersonalized TKA, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : 手術支援ロボットおよびナビゲーションシステムを用いたBCS TKAの短期成績比較, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 井ノ口 崇, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : プロ野球選手の腰痛の原因疾患および変性の調査, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日- 22日】, 2022年5月. 杉浦 宏祐, 井ノ口 崇, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 難治性Modic type 1に対する新たな治療戦略 -全内視鏡下椎間板内クリーニング手術-, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎に対する体外衝撃波治療の経験, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 手束 文威, 杉浦 宏祐, 竹内 誠, 井ノ口 崇, 森本 雅俊, 山下 一太, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 周術期抗血栓薬休薬の脊椎待機手術に与える影響, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 超音波検査による成長期大腿骨遠位骨端部軟骨下骨所見の検者間・検者内信頼性, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 浜田 大輔, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるインプラント設置角度と腸腰筋表面圧の評価:未固定遺体を用いた検討, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 殿谷 一朗, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 新鮮凍結未固定遺体における,踵骨骨切りラインと外側足底動脈との位置関係, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 竹内 誠, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 腰椎分離部修復術の最前線, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 玉置 康晃, 後東 知宏, 東野 恒作, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 全内視鏡手術教育における未固定遺体手術セミナーの役割, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 山下 一太, 中島 大生, 大道 泰之, 高井 通宏, 高橋 芳徳, 玉置 康晃, 後東 知宏, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 脊椎後方手術における遮蔽による職業被曝低減効果の検証 -未固定遺体を用いて-, 第95回日本整形外科学会学術総会【開催期間:2022年5月19日-22日】, 2022年5月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 兼松 康久, 黒田 一駿, 藤田 浩司, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 徳島市におけるアプリケーションを用いた病院前脳主幹動脈閉塞診断スケールの活用, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. M Hirano, T Takehara, S Murayama, Yuishin Izumi, M Samukawa, Tomoyasu Matsubara, Y Saito, K Saigoh, Y Nakamura, K Fukuda, S Kusunoki and Y Nagai : Phenotypic vatiation and therapeutic strategy of SCA8-associated amyotrophic lateral sclerosis, 第63回日本神経学会学術大会, May 2022. M Higahibara, Hiroki Yamazaki, Yuishin Izumi, C Oishi, T Chiba, Hiroyuki Nodera, S Murayama, Ryuji Kaji and M Sonoo : Far-field potential of CMAP (FFP-CMAP) as a reliable neurophysiological marker in ALS, 第63回日本神経学会学術大会, May 2022. 平田 真樹, 池本 哲也, 徳田 和憲, 沖川 昌平, 竹島 雅之, 森松 文毅, 島田 光生 : 糖尿病モデルマイクロミニブタの確立, 第69回日本実験動物学会総会, 2022年5月. 坂本 晋一, 河北 直也, 鳥羽 博明, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : ILD-GAP indexを用いた間質性肺炎合併肺癌の治療戦略-予後因子に基づく層別化治療-, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 吉田 光輝, 大石 久, Mckee D Trevor, Guana Zehong, Liu Mingyao, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也 : マウス肺移植後の慢性拒絶反応におけるAI評価の経験, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : pStageⅠ肺腺癌の最適な個別化治療に向けて, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : コロナワクチン接種後に手術を行い,術後感染性合併症を契機にIgA血管炎を併発した2例, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 滝沢 宏光, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : 肺癌手術における気管支動脈先行処理, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 鳥羽 博明, 監﨑 孝一郎, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 未確診肺病変に対するRATS∼特にステイプラ使用本数に着目して, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 気管支断端補強,肺瘻修復に遊離心膜脂肪織を使用した症例の臨床的検討, 第39回日本呼吸器外科学会学術集会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 西條 良仁, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 西尾 進, 佐田 政隆 : 心エコー図検査を用いたがん治療関連心機能障害 サーベイランス, 日本超音波医学会第95回学術集会, 2022年5月. 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心毒性を有する薬物投与時の心機能評価, 日本超音波医学会第95回学術集会, 2022年5月. 髙坂 佳孝, 楠瀬 賢也, 芳賀 昭宏, 山口 夏美, 竹田 泰治, 田中 秀和, 三宅 誠, 森内 健史, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 人工知能による左室駆出率予測モデルの施設間差についての検討, 日本超音波医学会第95回学術集会, 2022年5月. 西尾 進, 大豆本 圭, 平田 有紀奈, 松本 力三, 湯浅 麻美, 森田 沙瑛, 山口 夏美, 山尾 雅美, 高橋 正幸, 佐田 政隆 : 造影超音波検査による術前シミュレーションが有用であったパラガングリオーマの 1 例, 日本超音波医学会第95回学術集会, 2022年5月. 森垣 龍馬 : 教育コース ジストニアを究める 機能性ジストニア治療法としての外科的な治療ーDBS刺激の調整も含めて, 日本神経学会誌, 2022年5月. 山本 遙平, 松井 尚子, 田中 惠子, 松井 真, 桑原 聡, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群の全国調査, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 福島 功士, 高松 直子, 山本 雄貴, 山﨑 博輝, 吉田 剛, 土師 正太郎, 大崎 裕亮, 藤田 浩司, 杉江 和馬, 和泉 唯信 : 筋超音波検査の線維束性収縮に基づく筋萎縮性側索硬化症の診断マーカー, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 加地 剛, 吉本 夏実, 今泉 絢貴, 白河 綾, 吉田 あつ子, 石橋 広樹, 岩佐 武 : 胎児鎖肛における瘻孔の部位診断, 第95回日本超音波医学会, 2022年5月. 加地 剛, 今泉 絢貴, 吉田 あつ子, 石橋 広樹, 岩佐 武 : 胎児診断した留水腫を伴わない重複子宮の一例., 第95回日本超音波医学会, 2022年5月. 三木 浩和, 中村 信元, 中村 昌史, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 丸橋 朋子, 原田 武志, 藤井 志朗, 西尾 進, 友成 哲, 安倍 正博 : 肝臓アミロイドーシスに対する超音波エラストグラフィを用いた非侵襲的診断法の有用性, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 中村 信元, 堀 太貴, 中村 昌史, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 髙橋 真美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 原田 武志, 安倍 正博 : 形質細胞疾患における新型コロナワクチンの有効性, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 丸橋 朋子, 三木 浩和, 曽我部 公子, 原田 武志, 小田 明日香, 中村 信元, 中村 昌史, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 安倍 正博 : 骨髄腫細胞のプロテアソーム阻害薬への抵抗性の機序と温熱療法によるその克服の可能性, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 寺町 順平, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 小田 明日香, 清水 宗, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 遠藤 逸朗, 原田 武志, 安倍 正博 : TAK1 阻害は骨髄腫の細胞間相互作用による骨破壊と薬剤耐性を改善する, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 川中 崇, 外礒 千智 : 当院でのVenezia applicatorによる子宮頸がん小線源治療の使用経験, 小線源治療部会第24回学術大会, 2022年5月. 秦 広樹 : 演者 心臓血管外科領域における最新治療戦略, 第10回鳥取大学心臓血管セミナー(ハイブリッド開催), 2022年5月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 外礒 千智, 川中 崇 : 当院でのVenezia applicatorによる子宮頸がん小線源治療の使用経験, 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第24回学術大会, 2022年5月. 原田 武志, 住谷 龍平, 小田 明日香, 井上 雄介, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 寺町 順平, 安倍 正博 : RNA編集酵素ADAR1を標的にする1q増幅骨髄腫細胞に対する治療法の開発, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 井上 雄介, 原田 武志, 天眞 寛文, 小田 明日香, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 三木 浩和, 中村 信元, 日浅 雅博, 寺町 順平, 安倍 正博 : 骨髄腫に対する抗体免疫療法へのTh1様γδT細胞の応用, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 天眞 寛文, 原田 武志, 井上 雄介, 菊池 次郎, 小田 明日香, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 日浅 雅博, 寺町 順平, 鈴木 敦, 角川 学士, 峯畑 健一, 古川 雄祐, 安倍 正博 : 破骨細胞はSLAMF7を強発現し可溶性SLAMF7を産生する, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年5月. 和泉 唯信, 沖 良祐 : ALSに対する治験の動向, 第63回日本神経学会学術大会 ホットトピックス11, 2022年5月. 武藤 浩平, 宮本 亮介, 沖 良祐, 宮﨑 由道, 藤井 大樹, 二宮 伸介, 秋山 倫之, 梶 龍兒, 森野 豊之, 和泉 唯信 : 本邦におけるGeniospasmの4家系, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 山﨑 博輝, 高松 直子, 福島 功士, 吉田 剛, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : 脱髄性ニューロパチーの補助診断における神経超音波を用いた腕神経叢評価の有用性, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 武藤 浩平, 村上 尚哉, 記本 直輝, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : 両側声帯麻痺により緊急気管切開を要したPR3-ANCA陽性肥厚性硬膜炎の1例, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 花田 健太, 山本 雄貴, 大崎 裕亮, 島 かさ音, 武藤 浩平, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : Ocular flutterと体幹優位の運動失調を認めた抗NMDA受容体抗体陽性の若年女性例, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. 武藤 浩平, 宮本 亮介, 沖 良祐, 宮﨑 由道, 藤井 大樹, 二宮 伸介, 秋山 倫之, 梶 龍兒, 森野 豊之, 和泉 唯信 : Geniospasm4, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年5月. Shingen Nakamura, HORI Taiki, Masafumi Nakamura, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoko Maruhashi, 高橋 真美子, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Takeshi Harada and Masahiro Abe : Humoral response of the mRNA vaccine against SARS-CoV-2 in patients with plasma cell dyscrasia, The 47th annual meeting of Japanese Society of Myeloma, May 2022. 中村 信元, 堀 太貴, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 滝下 誠, 答島 章公, 粟飯原 賢一 : 血液疾患,自己免疫疾患における新型コロナワクチン接種後の抗体獲得能の検討, 第96回日本感染症学会総会, 2022年5月. 滝沢 宏光 : 《教育講演》Cone-beam CTガイド下気管支鏡, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 河北 直也, 滝沢 宏光, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 吉田 光輝, 近藤 和也 : 末梢肺病変に対するCone-beam CT併用EBUS-UT法の導入, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 鳥羽 博明, 西野 豪志, 河北 直也, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : コンベックスEBUSは局所進行食道癌の気管・気管支浸潤の診断に有用である, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 悪性気道狭窄に対する気道ステント留置例の検討, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 坂本 晋一, 河北 直也, 鳥羽 博明, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : Endobronchial Watanabe Spigotを用いて喀血を制御し得た3例, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 金 秀河, 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 徳島大学病院における口唇口蓋裂センター設立前後での患者動向の変化 金 秀河(徳島大学 大学院口腔科学教育部口腔顎顔面矯正学分野), 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩崎 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 日本口蓋裂学会雑誌(0386-5185)47巻2号 Page135(2022.04), 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.47, No.2, 135, 2022年5月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 蔭山 麻美, 石谷 えみ, 福田 潤弥, 東 貴弘, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : バーチャルリアリティーを用いた内視鏡下副鼻腔手術シミュレーターによる医学教育実習の効果, 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会, 2022年5月. 今倉 健, 佐藤 正大, 原田 紗希, 三橋 惇志, 小川 瑛, 村上 行人, 塚崎 佑貴, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 香川 耕造, 米田 浩人, 阿部 あかね, 荻野 広和, 坂口 暁, 西岡 安彦 : 肺門部・縦隔リンパ節腫大に対してEBUS-TBNAを実施し子宮頸癌再発と診断した1例, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 村上 行人, 原田 紗希, 今倉 健, 三橋 惇志, 小川 瑛, 塚崎 佑貴, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 香川 耕造, 米田 浩人, 阿部 あかね, 荻野 広和, 小山 壱也, 佐藤 正大, 坂口 暁, 西岡 安彦 : 抗GM-CSF抗体測定が早期診断に有用であった自己免疫性肺胞蛋白症の一例, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 永井 隆, 服部 共樹, 藤岡 啓介, 漆原 真樹 : ERK経路阻害剤による半月体形成性腎炎抑制効果の検討, 第57回日本小児腎臓病学会, 2022年5月. 服部 共樹, 藤岡 啓介, 永井 隆, 漆原 真樹 : 小児慢性糸球体腎炎における腎内レニン・アンジオテンシン系活性化とマクロファージの役割の検討, 第57回日本小児腎臓病学会, 2022年5月. 日野 弘之, 國重 道大, 近藤 圭大, 門田 直樹, 森下 敦司, 町田 久典, 岡野 義夫, 畠山 暢生, 竹内 栄治, 篠原 勉, 先山 正二 : 術前気管支鏡検査後に呼吸器感染症を発症した肺癌の3例, 第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2022年5月. 門田 宗之, 楠瀬 賢也, 八木 秀介, 川端 豊, 西條 良仁, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 慢性心不全におけるサクビトリル / バルサルタンのナトリウム利尿ペプチドに対する急性反応の検討, 第120回日本循環器学会 中国・四国合同地方会, 2022年5月. 高橋 里加子, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 西條 良仁, 川端 豊, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 免疫抑制療法の導入により心機能が劇的に改善した巨細胞性心筋炎の一例, 第120回日本循環器学会 中国・四国合同地方会, 2022年5月. 東 貴弘, 髙橋 美香, 渕上 輝彦, 中村 克彦, 近藤 英司, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 3Dスキャナを用いた顔面拘縮の客観的評価法の開発, 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会, 2022年5月. 金村 亮, 鈴木 基之, 音在 信治, 喜井 正士, 藤井 隆, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 舌癌cN0の潜在的リンパ節転移におけるPET/CTの有用性の検討, 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会, 2022年5月. 森 優樹, 増田 真志, 吉田 里沙, 青柳 咲紀, 大西 康太, 大南 博和, 濱田 広一郎, 竹谷 豊 : レチノイン酸によるオートファジーを介した脂肪分解への影響, 第63回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2022年5月. 滝川 真輝, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : スクロースとリノール酸の豊富な食餌は筋繊維内脂肪を増加させる, 第63回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2022年5月. 植村 勇太, 常城 あゆみ, 木下 倫子, 関口 諒, 田中 克哉 : 高齢者におけるエフェドリンの昇圧効果および循環動態変化の検討:前向き観察研究, 日本麻酔科学会第69回学術集会, 2022年6月. 中村 昌史, 三木 浩和, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 丸橋 朋子, 高橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 西尾 進, 友成 哲, 安倍 正博 : ALアミロイドーシスの肝病変の評価における超音波エラストグラフィの有用性, 臨床血液, Vol.63, No.6, 685-686, 2022年6月. 良元 俊昭, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 石橋 広樹, 島田 光生 : ロボット支援下前立腺全摘後の鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡手術症例の検討, 第20回日本ヘルニア学会学術集会, 2022年6月. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Apparent diffusion coefficient measurements predict survival outcomes after neoadjuvant chemoradiotherapy in locally advanced rectal cancer, 第67回国際外科学会日本部会総会, Jun. 2022. 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 齋藤 裕, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 経肛門アプローチ併用ハイブリッド側方リンパ節郭清に対するホログラムの有用性, 第31回日本コンピュータ外科学会大会, 2022年6月. Toshiaki Yoshimoto, Takuya Tokunaga, Yu Saitou, Hideya Kashihara, Kouzou Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, 山下 祥子, 岩川 陽介 and Mitsuo Shimada : Intraoperative holographic image-guided lateral pelvic lymph node dissection in a transanal approach for rectal cancer, CARS 2022, Jun. 2022. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 進行胃癌に対するロボット支援胃切除術の有用性とピットフォール, 第47回日本外科系連合学会学術集会, 2022年6月. 和田 佑馬, 吉川 幸造, 西 正暁, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 進行胃癌に対するロボット支援下胃切除術の有用性, 第117回例会日本消化器病学会四国支部, 2022年6月. 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, 第31回日本癌病態治療研究会, 2022年6月. 髙須 千絵, 仲須 千春, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 沖川 昌平, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるmiRNA-X,Yを介したLenvatinib耐性機序の検討, 第26回日本肝がん分子標的治療研究会, 2022年6月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する集学的治療におけるConversion surgeryの意義, 第58回日本肝臓学会総会, 2022年6月. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, 沖川 昌平, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Significance of the ADC values based on MRI DWI in Stage / HCC, 第67回国際外科学会日本部会総会, Jun. 2022. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 徳永 卓哉, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 術中ホログラム胆道造影を駆使した胆道手術支援, 第31回日本コンピュータ外科学会大会, 2022年6月. Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Role of surgical resection for advanced hepatocellular carcinoma focused on conversion surgery in MTA era, 第34回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2022. Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Mitsuo Shimada, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada and Yuji Morine : Establishment of investigator initiated clinical trial for insulin producing cells from ADSC with Tokushima protocol to complement pancreas/islet transplantation., 第34回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2022. Yu Saitou, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Masaaki Nishi, Hiroshi Sakaue and Mitsuo Shimada : Weight loss program for high body mass index patients undergoing liver resection for hepatocellular carcinoma, 第34回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2022. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou and Hiroki Teraoku : Impact of frailty on resected pancreatic cancer in elderly patients, 第34回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2022. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, 沖川 昌平, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Associations between the ADC values based on MRI diffusion-weighted images and tumor-infiltrative lymphocytes in Stage III / IV hepatocellular carcinoma, 第34回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2022. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴 : 消化器・移植外科から発信する手術室医療安全, 第47回日本外科系連合学会学術集会, 2022年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する外科切除成績とConversion surgeryの意義, 第117回日本消化器病学会四国支部例会, 2022年6月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する肝切除を中心とした治療戦略, 第31回日本癌病態治療研究会, 2022年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する外科切除成績とConversion surgeryの意義, 第26回日本肝がん分子標的治療研究会, 2022年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるSorafenib/Lenvatinib耐性機序の検討, 第26回日本肝がん分子標的治療研究会, 2022年6月. 上番増 喬, 相澤 心太, 中村 真彩, 須山 真衣, 吉本 亜由美, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : ビタミンB2の栄養状態と高シュウ酸尿症との関係, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 射場 仁美, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Vibrio parahaemolyticusの病原因子T3SS1遺伝子発現は宿主細胞接着によって誘導される, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 石田 快, 下畑 隆明, 佐野 真梨奈, 射場 仁美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 菌体外NaCl濃度変化に応答する,腸炎ビブリオの病原性解析, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 𦚰野 修 : 微量元素セレンの臨床的重要性, 外科と代謝·栄養, Vol.56, No.3, 117, 2022年6月. 大藤 純 : 講師:鎮静・鎮痛・せん妄管理 ∼ICUからの早期離脱を目指して∼., 第51回日本呼吸療法医学会セミナー, 2022年6月. 田中 宏典, 田中 貴大, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治 : NAFLD/NASHの線維化評価におけるME Elastographyの有用性., 第58回日本肝臓学会総会, 2022年6月. 清水 真祐子, 常山 幸一 : リソソーム酸性リパーゼ欠損症および高脂肪・コレステロール・コール酸食誘導NASHモデルマウスの病理所見の近似性, 第58回肝臓学会総会, 2022年6月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : Conversion治療及びSequential療法を見据えた肝細胞癌に対するアテゾリズマブ・ベバシズマブ併用療法の治療戦略., 第58回日本肝臓学会総会, 2022年6月. 秦 広樹 : 演者「最新の心臓外科治療」, ジェイ・エム・エス社内講演会, 2022年6月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 渡邊 浩良, 福良 翔子, 生島 仁史 : 急速な肝腫大に対し緊急放射線照射が奏功した神経芽腫4Sの乳児例, 第58回日本小児放射線学会学術集会, 2022年6月. 佐々木 雄太郎, 橋本 啓佑, 塩﨑 啓登, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 山本 恭代, 井崎 博文, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 女性のRARCにおける膣再建の新たな手法 ∼Benz closure technique∼, 泌尿器科再建再生研究会, 2022年6月. 佐田 政隆 : 心不全治療フォーカスアップデート, 第66回四国支部生涯教育講演会, 2022年6月. 本田 壮一, 中村 信元, 高橋 啓輝, 堀 太貴, 安倍 正博 : 地域での造血腫瘍の診療を考える, 第126回日本内科学会四国地方会, 2022年6月. 中村 信元, 堀 太貴, 細木 美苗, 安井 沙耶, 山上 紘規, 赤澤 啓人, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 新型コロナワクチン接種後に発覚した自己免疫性出血病FXIII/13, 第126回日本内科学会四国地方会, 2022年6月. Shingen Nakamura, HORI Taiki, Minae Hosoki, Saya Yasui, Hiroki Yamagami, 赤澤 啓人, 滝下 誠 and Ken-ichi Aihara : FXIII/13, 第126回日本内科学会四国地方会, Jun. 2022. Ryohei Sumitani, Makiko Mizuguchi, Masahiro Oura, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Toshihiro Hashimoto, Takeshi Harada and Masahiro Abe : 126, 第126回日本内科学会四国地方会, Jun. 2022. 堀 太貴, 中村 信元, 谷 彰浩, 細木 美苗, 安井 沙耶, 宮田 好裕, 山上 紘規, 辻 誠士郎, 粟飯原 賢一, 滝下 誠 : 初発時にヘルペスウイルス属の再活性化と中枢浸潤を伴い急速に悪化した成人T細胞白血病リンパ腫の1例, 第126回日本内科学会四国地方会, 2022年6月. 東 桃代, 西岡 安彦, 森野 紗衣子, 大石 和徳 : 65歳以上の成人に対するPCV13-PPSV23連続接種の安全性と免疫原性の検討, 第70回日本化学療法学会総会, 2022年6月. 阿部 あかね, 東 桃代, 岡田 直人, 佐藤 雅美, 高橋 真理, 矢野 由美子, 西岡 安彦 : 当院における血液培養,Clostridioides difficile検査に対するDiagnostic stewardshipの取り組み, 第70回日本化学療法学会総会, 2022年6月. 高橋 啓輝, 矢葺 洋平, 市原 聖也, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 重度の嚥下障害を合併した抗Ro52抗体陽性皮膚筋炎の1例, 第126回日本内科学会四国地方会, 2022年6月. 土師 恵子, 矢葺 洋平, 美馬 正人, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 : MET阻害薬が著効したMET遺伝子 exon14 skipping 変異陽性肺扁平上皮癌の1例, 第126回日本内科学会四国地方会, 2022年6月. 森 健治, 森 慶子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 野﨑 夏江, 河井 ちひろ, 森 達夫, 郷司 彩, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 読字障害におけるNIRSを用いた脳機能評価, 第64回日本小児神経学会学術集会, 2022年6月. 林 昌晃, 添木 武, 玉上 大暉, 野田 康裕, 森西 啓介, 近田 優介, 松本 和久, 松浦 朋美, 大西 芳明, 佐田 政隆 : 心房細動アズレーション時の鎮静不安定化に寄与する因子の検討, 第68回日本不整脈心電学会学術大会, 2022年6月. 安積 麻衣, 中島 公平, 大野 卓也, 郷司 彩, 森 達夫, 森 健治, 髙木 康志 : けいれん重積型急性脳症に類似した症状を呈し,West症候群に移行した乳児頭部外傷の1例, 第50回日本小児神経外科学会, 2022年6月. 伊藤 明日香, 倉田 浩充, 主田 英之, 徳永 逸夫, 梅本 ひとみ, 井関 博文, 西村 明儒 : 交通事故による遅発性S状結腸穿孔の1剖検例, 第106次日本法医学会学術全国集会, 2022年6月. 山本 恭代, 津田 恵, 安宅 真利花, 大豆本 圭, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 当院における難治性過活動膀胱に対するボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法の臨床的検討, 日本老年泌尿器科学会誌, Vol.35, No.1, 144, 2022年6月. 永井 隆, 服部 共樹, 藤岡 啓介, 漆原 真樹 : 半月体形成性腎炎に対するERK経路阻害剤の腎炎進展抑制効果, 第65回日本腎臓学会学術集会, 2022年6月. 服部 共樹, 藤岡 啓介, 永井 隆, 漆原 真樹 : 小児慢性糸球体腎炎における腎内レニン・アンジオテンシン系活性化とマクロファージの役割の検討, 第65回日本腎臓学会学術集会, 2022年6月. 近藤 博之, 大塚 邦紘, 九十九 伸一, 安友 康二 : 日本における新型SARS-CoV-2 mRNAワクチンBNT162b2の効果を示すメモリーCD8T細胞マーカー, 第20回 四国免疫フォーラム, 2022年6月. 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 八木 秀介, 山田 博胤, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : Withコロナに対応した心リハオンライン臨床実習システムの構築, 第28回日本心臓リハビリテーション学術集会, 2022年6月. 伊勢 孝之, 内藤 紘一, 佐藤 聡見, 小野 慎太郎, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : ウェアラブルデバイスとコミュニケーションアプリを用いた遠隔伴走型心リハシステムの開発, 第28回日本心臓リハビリテーション学術集会, 2022年6月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : コロナ禍における外来心リハ患者の体重変化と健康意識調査, 第28回日本心臓リハビリテーション学術集会, 2022年6月. 石井 亜由美, 門田 宗之, 西川 幸治, 大南 博和, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 外来心リハ患者に対するアンケート調査から, 2022年6月. 瀬川 博子 : リン酸バランスの生理学, 第65回日本腎臓学会学術総会, 2022年6月. 中本 晶子, 平林 悠和, 中本 真理子, 酒井 徹 : 17型ヘルパーT細胞に対するポリメトキシフラボノイドの作用-In vitroおよびin vivo系での検討-, 第20回四国免疫フォーラム, 2022年6月. 新垣 翼, 谷口 瑠菜, 青木 栄理香, 佐藤 文香, 高田 実穂, 内田 貴之, 二川 健 : 高脂肪負荷食によるMfn2と骨格筋エネルギー代謝の関連解明, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 松木 大揮, 山崎 穂, 鴻野 まどか, 中野 亘, ANAYTULLA (名), 髙橋 章, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 二川 健 : コオロギの抗筋萎縮作用について, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 瀬川 博子, 塩﨑 雄治, 金子 一郎, 宮本 賢一 : リンが関する生体機能ー成長,疾患,寿命ー, 第76回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウム 4 ミネラルの新機能, 2022年6月. 北村 彩乃, 大南 博和, 増田 真志, 奥村 仙示, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 福田 大受, 山田 博胤, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 運動介入中の脂質摂取の違いが心不全マウスの病態に及ぼす影響, 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2022年6月. 山崎 穂, 松木 大揮, 中野 亘, 杉浦 宏祐, 布川 朋也, 内田 貴之, 榊原 伊織, 二川 健 : 廃用性筋萎縮におけるアコニターゼ活性の低下とその栄養学的保護, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 高田 実穂, 榊原 伊織, 岸田 昂大, 福島 拓, 新垣 翼, 内田 貴之, 布川 朋也, 二川 健 : 骨格筋におけるAconitase2の機能解明, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. 岩佐 武 : PGT-A・SR実施体制のこれまでとこれから, 第5回JAPCO会議, 2022年6月. 西良 浩一 : アスリートが陥る謎の腰痛と攻略ストラテジー(教育研修講演8), 第14回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会/第48回日本整形外科スポーツ医学会学術集会(JOSKAS-JOSSM2022), 2022年6月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : Computed Tomography is More Useful for Accurate Measuring Osteochondral Defects of Osteochondritis Dissecans of the Elbow than Radiography., JOSKAS-JOSSM 2022【開催期間:2022年6月16日-18日】, 2022年6月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 横山 賢二, 西良 浩一 : 当院における体外衝撃波治療の使用経験に関して, JOSKAS-JOSSM 2022【開催期間:2022年6月16日-18日】, 2022年6月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : シンポジウム 「人工関節のテクノロジーの進歩」 ロボット支援人工膝関節置換術の可能性と治療戦略, JOSKAS-JOSSM 2022【開催期間:2022年6月16日-18日】, 2022年6月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : Bicruciate-stabilized TKAの1年成績 -navigationとroboticsの比較-, JOSKAS-JOSSM 2022【開催期間:2022年6月16日-18日】, 2022年6月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 大道 泰之, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : BCS-TKAにおける術前アライメントが手術支援ロボットNAVIOによる軟部組織評価に与える影響についての検討, JOSKAS-JOSSM 2022【開催期間:2022年6月16日-18日】, 2022年6月. 玉置 康晃, 浜田 大輔, 和田 佳三, 大道 泰之, 後東 知宏, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 人工膝関節手術支援ロボットNAVIOにおける再現性の高い軟部バランス評価方法の検討:未固定遺体研究, JOSKAS-JOSSM 2022【開催期間:2022年6月16日-18日】, 2022年6月. 田中 克哉 : 呼吸器外科がん患者の全身麻酔管理について, 2022年6月. 松浦 哲也, 岩目 敏幸, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : 早期発見した肘OCDに対する保存療法, JOSKAS-JOSSM 2022, 2022年6月. 西良 浩一 : 脊椎内視鏡下・椎間板内治療の最前線:Kambin三角から見える景色, 第37回日本脊髄外科学会, 2022年6月. 西良 浩一 : FESSの導入とアドバンス, 第37回日本脊髄外科学会, 2022年6月. 二川 健 : 宇宙飛行と加齢による筋萎縮と栄養対策, 第22回日本抗加齢医学会総会, 2022年6月. 松下 知樹, 笠井 嘉人, 新家 崇義, 武藤 公平, 土師 正 : 低Na血症を伴った抗LGI1抗体陽性辺縁系脳炎の一例, 第136回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2022年6月. 松下 知樹, 笠井 嘉人, 新家 崇義, 原田 雅史, 武藤 浩平, 土師 正太郎, 和泉 唯信 : 低Na血症を合併した抗LGI1抗体陽性辺縁系脳炎の一例, 第136回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2022年6月. 大槻 怜, 降籏 隆二, 長谷川 尚美, 中村 敏範, 古郡 規雄, 小高 文聰, 堀 輝, 坪井 貴嗣, 沼田 周助, 柏木 宏子, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 鈴木 正泰, 橋本 亮太 : 日本のうつ病入院治療における睡眠薬処方率の施設間の違いとその関連要因, 第118回日本精神神経学会学術総会, 2022年6月. 高橋 正幸 : 進行性腎細胞癌に対する二次治療の変遷と現状, 第37回腎移植・血管外科研究会, 2022年6月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 川中 崇, 外礒 千智, 原田 雅史 : 子宮頸癌放射線治療における標的体積内同時ブースト(SIB)併用についての試み, 第136回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2022年6月. 林 優里, 早渕 康信, 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 周術期に心室頻拍(VT)・異所性節五部頻拍(JET)・異所性心房頻拍(EAT)が認められ,管理に難渋した完全大血管転換症の1例, 第117回日本小児科学会徳島地方会, 2022年6月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 動脈管開存症にコイル塞栓術を施行した後にコイル感染と動脈瘤を来した1例, 第117回日本小児科学会徳島地方会, 2022年6月. 田中 真波, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫, 漆原 真樹 : GLUT1欠損症の1例, 日本小児科学会雑誌, Vol.127, No.6, 917, 2022年6月. 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 漆原 真樹 : 当センターで経験したCHARGE症候群の3例, 第157回日本小児科学会徳島地方会, 2022年6月. 青山 万理子, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 肺転移と腎転移をきたした甲状腺乳頭癌の1症例, 第34回日本内分泌外科学会総会(ハイブリッド開催), 2022年6月. 松浦 哲也, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎に対する集束型体外衝撃波治療, リハビリテーション医学, 2022年6月. 松浦 哲也, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎に対する集束型体外衝撃波治療, 第59回日本リハビリテーション医学会学術集会【開催期間:2022年6月23日-25日】, 2022年6月. 佐藤 紀, 梅村 公子, 松田 拓, 松浦 哲也, 加藤 真介, 西良 浩一 : 急性期病院入院患者の転倒・転落のうちインシデント影響度分類レベル3b以上の検討 -8年間の分析-, 第59回日本リハビリテーション医学会学術集会【開催期間:2022年6月23日-25日】, 2022年6月. 梅村 公子, 松田 拓, 佐藤 紀, 加藤 真介, 西良 浩一 : 重症下肢虚血に対するリハビリテーションの問題点, 第59回日本リハビリテーション医学会学術集会【開催期間:2022年6月23日-25日】, 2022年6月. 斎藤 貴, 佐藤 紀, 松本 健, 大西 宏和, 藤井 康光, 田中 雄悟, 西良 浩一, 酒井 良忠 : 肺がん患者における術前6分間歩行距離の決定因子―探索的研究, 第59回日本リハビリテーション医学会学術集会【開催期間:2022年6月23日-25日】, 2022年6月. 大道 泰之, 和田 佳三, 西良 浩一 : 骨粗鬆性椎体骨折の治療戦略 骨粗鬆性椎体骨折患者へのTBS(trabecular bone score)の有用性の検討, 第48回 日本骨折治療学会【開催期間:2022年6月24日-25日】, 2022年6月. 大道 泰之, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 大腿骨骨転移の病的骨折危険予測は複数の方法を組み合わせることで精度を高めることができるか, 第48回 日本骨折治療学会【開催期間:2022年6月24日-25日】, 2022年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 原田 雅史 : 扁平上皮への分化を伴う子宮体部類内膜癌のダイナミックMRI所見の検討, 第35回日本腹部放射線学会, 2022年6月. 増田 真志, 足立 雄一郎, 竹谷 豊 : 骨格筋の筋繊維タイプ変化に対するビタミンAの影響, 第372回脂溶性ビタミン総合研究委員会プログラム, 2022年6月. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 田中 貴大, 谷口 達哉, 正木 勉, 高山 哲治 : 肝癌薬物療法における根治的Combination therapyの有効性, 第26回日本肝がん分子標的治療研究会, 2022年6月. 原 倫世, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における血漿Heparin Cofactor II活性とNAFLD病態指標の連関解析, 第8回肝臓と糖尿病・代謝研究会, 2022年6月. 蔭山 麻美, 松岡 百百世, 遠藤 亜紀, 金村 亮, 神村 盛一郎, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 経鼻内視鏡下に摘出した上顎洞エナメル性上皮腫例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回中国四国地方部会連合学会, 2022年6月. 記本 直輝, 藤野 勝也, 石谷 圭佑, 松岡 百百世, 近藤 英司, 東 貴弘, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 外視鏡を用いて口内法で摘出した小児類皮嚢胞例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回中国四国地方部会連合学会, 2022年6月. 石谷 祐記, 山本 綾香, 石谷 えみ, 坂本 幸, 福田 潤弥, 近藤 英司, 東 貴弘, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 人工内耳手術を行った成人 Auditory Neuropathy の一例, 日本耳鼻咽喉科学会第47回中国四国地方部会連合学会, 2022年6月. 武藤 浩平, 村上 尚哉, 記本 直輝, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : 両側声帯麻痺により緊急気管切開を要したPR3-ANCA陽性肥厚性硬膜炎の1例, 第111回日本神経学会中国・四国地方会, 2022年6月. 花田 健太, 山本 雄貴, 大崎 裕亮, 島 かさ音, 武藤 浩平, 宮本 亮介, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : Ocular flutterと体幹優位の運動失調を認めた抗NMDA受容体抗体陽性の若年女性例, 第111回日本神経学会中国・四国地方会, 2022年6月. 松原 知康, 和泉 唯信, 高原 実香, 齋藤 祐子, 村山 繁雄 : リン酸化TDP43陽性核内陽性所見を伴う筋萎縮性側索硬化症の1例, 第63回日本神経病理学会総会学術研究会, 2022年6月. 春本 恵里花, 増田 真志, 佐々木 晧平, 足立 雄一郎, 森 優樹, 大南 博和, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 高齢マウスの腎臓におけるビタミンA代謝関連遺伝子発現変化, 日本ビタミン学会第74回大会, 2022年6月. 栗栖 修作, 天宅 あや, 米村 重信 : 大腸上皮細胞のin vitro基底膜形成における近接線維芽細胞由来IV型コラーゲンの寄与, 第74回日本細胞生物学会大会, 2022年6月. 秦 広樹 : 演者 内視鏡下採取したグラフト(橈骨動脈·大伏在静脈)を用いたCABG, CSL 心臓血管外科 WEBセミナ-, 2022年6月. 井上 寛章, 山下 華乃, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 坂東 良美, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 非浸潤癌におけるTILsは浸潤の有無を予測できるか, 第30回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2022年6月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 乾 友浩, 宮本 直輝, 青山 万理子, 奥村 和正, 吉田 卓弘, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院におけるコンパニオン診断目的に行われたBRCA1/2遺伝学的検査の現状とオラパリブの使用経験, 第30回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2022年6月. 乾 友浩, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : 薬剤性肝障害を来したがCDK4/6阻害薬を変更し治療継続し得た2例, 第30回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2022年6月. 奥村 和正, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光, 丹黒 章 : ペムブロリズムマブの免疫関連副作用と考えられた甲状腺中毒,DICを発症しステロイドが著効した1例, 第30回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2022年6月. 青山 万理子, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光 : 3次治療でオラパリブが著効したBRCA陽性転移再発乳癌の1例, 第30回日本乳癌学会学術総会(ハイブリッド開催), 2022年6月. 角南 尚哉, 安藤 英紀, 清水 太郎, 異島 優, 安倍 正博, 石田 竜弘 : オキサリプラチン封入PEG修飾リポソームの悪性リンパ腫に対する治療効果の検討, 第38回日本DDS学会学術集会, 2022年6月. 柴田 桂太朗, 米村 重信 : アクチンフィラメントの流れと上皮細胞頂底極性形成との関係, 第74回日本細胞生物学会大会, 2022年6月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛を攻略∼問診に始まり問診に終わる∼, 香川整形外科医会講演会, 2022年6月. 米田 浩人, 三橋 惇志, 荻野 広和, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 軒原 浩, 阿部 真治, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対する抗ポドプラニン抗体および抗CTLA-4抗体による複合がん免疫療法の検討, 第26回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2022年6月. 三橋 惇志, 荻野 広和, Nguyen Thi Na, 米田 浩人, 大塚 憲司, 杉本 正道, 根東 攝, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬および血管新生阻害薬併用療法における腫瘍内fibrocyteの機能解析, 第26回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2022年6月. 荻野 広和, 西條 敦郎, 西岡 安彦 : 腫瘍ライセートを用いた術前がんワクチン療法は低悪性度神経膠腫におけるT細胞免疫応答を誘導する, 第26回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2022年6月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 生島 仁史, 原田 雅史 : SAVIアプリケーターと乳房部分切除後の切離腔の検討とその 改善方法, 第30回日本乳癌学会学術総会, 2022年6月. 八木 秀介, 伊勢 孝之, 門田 宗之, 川端 豊, 原 知也, 上野 理絵, 西條 良仁, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : パンデミック下の臨床実習におけるオンライン医学教育の実際と問題点, 第265回徳島県医学学術集会, 2022年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 胃癌播種診断におけるCTスコアリングシステムを用いた診断率改善の試み, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 山下 祥子 : 上部胃癌に対するロボット支援胃癌手術の工夫, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子 : 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術後長期効果に影響を及ぼす因子に関する検討, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 和田 佑馬, 島田 光生, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 岩川 陽介 : 腹腔鏡下胃癌手術における術前栄養リハビリ介入の有用性, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 沖川 昌平, 島田 光生 : 大腸癌腫瘍関連マクロファージに対する青色LEDの効果, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : Hologramによるシミュレーションを用いた経肛門的側方リンパ節郭清, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 岩川 陽介, 西 正暁, 和田 佑馬, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 胃GISTに対するLECSの検討 -腫瘍径5㎝以上に対するLECS-, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 髙須 千絵, 仲須 千春, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 濵田 康弘, 沖川 昌平, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるmiRNA-132, 142-5pを介したLenvatinib耐性機序の検討, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 四宮 加容 : シンポジウム1 先天鼻涙管閉塞診療ガイドライン「CQ2:保存的加療において抗菌薬局所投与は推奨されるか」に関して, フォーサム2022 せとうち 第10回日本涙道・涙液学会総会, 2022年7月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する肝切除の意義, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌肝転移におけるoncological/liver functional resectabilityの定義とBRに対する集学的治療戦略, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 池本 哲也, 齋藤 裕, 島田 光生, 沖川 昌平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 再生医療を用いた細胞移植治療確立へ向けた戦略∼移植外科医・レシピエント双方の負担軽減という視点から, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 西 麻希, 阪上 浩, 島田 光生 : 肥満を有する肝細胞癌患者に対する術前栄養運動介入の有用性, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 膵癌残膵再発に対する残膵切除の治療成績, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 仲須 千春, 島田 光生, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 沖川 昌平 : MRI拡散強調画像から見たミラノ基準内肝細胞癌の予後予測に関する検討, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. Miu Naruki, Motofumi Saito, Masaru Tomita, Masako Nomaguchi and Akio Kanai : The acquisition and molecular evolution of the vpu gene in HIV-1, 第23回日本RNA学会, Jul. 2022. 田山 貴広, 森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 森 健治, 漆原 真樹 : 当科におけるWest症候群に対するvigabatrinの使用経験, 脳と発達, Vol.54, No.6, 455, 2022年7月. 岩佐 武 : 生殖補助医療の発展と現在の課題, 第96回兵庫県産科婦人科学会, 2022年7月. 運天 拡人, 濱野 裕章, 新村 貴博, 内田 和志, 友近 七海, 宮田 晃志, 石田 俊介, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎の解析に適した実験的病態モデルの開発, 第141回 日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 近藤 正輝, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 糸数 柊人, 新村 貴博, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : フルオロキノロン系抗菌薬による血管毒性の病態解明, 第141回 日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 運天 拡人, 濱野 裕章, 新村 貴博, 友近 七海, 西内 栞, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いた ドキソルビシン誘発性心筋症に対する予防薬の開発, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム シンポジウム 2, 2022年7月. 國木 悠理香, 八木 健太, 高岡 麻佑, 岡本 尚大, 濱野 裕章, 合田 光寛, 新村 貴博, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対するBCR-ABL阻害剤とALDH阻害剤併用による抗腫瘍効果増強の検討, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 大峯 航平, 近藤 正輝, 合田 光寛, 西 穂香, 宮田 晃志, 辻中 海斗, 濱野 裕章, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介, 石澤 有紀 : 大動脈瘤,解離に対する杜仲葉エキスの抑制効果の検討, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 阪本 淑華, 友近 七海, 新村 貴博, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 西内 栞, 生田 賢治, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを活用したスニチニブ誘発心毒性に対する予防薬の探索, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 八木 健太, 高岡 麻佑, 丸尾 陽成, 相澤 風花, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : プロトンポンプ阻害剤,ボノプラザンが抗VEGF療法に与える影響, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 糸林 小友理, 合田 光寛, 吉田 愛美, 杉本 祐悟, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発急性腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの影響, 医療薬学フォーラム2022/第30回 クリニカルファーマシーシンポジウム, 2022年7月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 糸林 小友理, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 遺伝子発現および大規模医療情報データベースを活用したシスプラチン関連腎障害に対する予防薬の探索, 第51回 日本心脈管作動物質学会学術集会, 2022年7月. 伊藤 達紀, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 急性腎障害におけるマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 中村 文香, 岡本 耕一, 影本 開三, 平田 圭市郎, 吉本 貴則, 横山 怜子, 川口 智之, 喜田 慶史, 三井 康裕, 田中 久美子, 北村 晋志, 佐藤 康史, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeにおける発癌リスクとその予防., 第29回日本がん予防学会総会, 2022年7月. 山田 佑人, 堀ノ内 裕也, 吉岡 駿, 村嶋 優香, 久禮 匠, 佐々木 尚史, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 四宮 一昭, 池田 康将 : 慢性腎臓病に対するSPPARMαペマフィブラートの腎保護効果, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 佐々木 雄太郎, 堀 克仁, 角陸 文哉, 大豆本 圭, 上野 恵輝, 冨田 諒太郎, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 多診療科で行うロボット支援手術 ∼後方骨盤内臓全摘除術の1例∼, 日本泌尿器科学会四国地方会, 2022年7月. 堀 克仁, 佐々木 雄太郎, 角陸 文哉, 塩崎 啓登, 大豆本 圭, 冨田 諒太郎, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 当院での未固定遺体を用いた内シャント造設術トレーニングの試み ∼生体との違いについて∼, 日本泌尿器科学会四国地方会, 2022年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 光干渉断層像(Optical Coherence Tomography:OCT)を用いた肺動脈性肺高血圧症における肺動脈病変の評価, 第7回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会, 2022年7月. 高橋 雅子, 何森 亜由美, 廣瀬 千恵子, 尾矢 剛志, 笹 三徳 : 穿刺吸引細胞診後に針生検を施行した症例の検討, 第30回日本乳癌学会学術総会, PageEP3-55, 2022年7月. 川中 崇, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 生島 仁史, 原田 雅史 : APBI臨床における最新の知見(SAVIハイブリッド照射ほか), 第11回WASAVlsの会, 2022年7月. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 上野 恵輝, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 女性神経因性膀胱患者に対する ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法の経験, 日本女性骨盤底医学会, 2022年7月. 多田 有希, 葛西 海智, 清水 真祐子, 常山 幸一, ⾧井 良憲 : 新規NASH モデルマウス``3-F マウス''における肝臓自然免疫系細胞サブセットの解析, 第43回日本炎症・再生医学会, 2022年7月. 葛西 海智, 多田 有希, 五十嵐 直哉, 渡辺 志朗, 清水 真祐子, 常山 幸一, 古澤 之裕, ⾧井 良憲 : 新規NASH モデルマウス``3-F マウス''の炎症・線維性変化に与える抗生剤投与の影響, 第43回日本炎症・再生医学会, 2022年7月. 西良 浩一 : ロコモティブシンドロームと腰痛∼華麗に加齢∼, 中津市医師会講演会, 2022年7月. 和泉 唯信 : 診断後の課題―患者・家族への説明, 令和4年(2022)度 神経変性疾患領域の基盤的調査研究班ワークショップ, 2022年7月. 笠井 飛鳥, 曽我 朋宏, 田中 克哉 : トラマドール製剤の長期投与中に性腺機能不全を認めた1症例, 日本ペインクリニック学会第56回学術集会, 2022年7月. 西良 浩一 : 腰痛治療の最前線∼華麗に加齢∼, 第12回徳島大学睦美会主催講演会, 2022年7月. 石谷 えみ, 記本 直輝, 蔭山 麻美, 神村 盛一郎, 近藤 英司, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 粘膜類天疱瘡による咽喉頭潰瘍を来した2例, 第84回耳鼻咽喉科臨床学会, 2022年7月. 新居 香織, Yohhei Yabuki, Keiko Haji, 高丸 利加子, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino, Seidai Satou, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : セルペルカチニブが奏効したRET融合遺伝子陽性肺腺癌の1例, 第60回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, Jul. 2022. 松村 有悟, 土師 恵子, 美馬 正人, 矢葺 洋平, 大塚 憲司, 米田 浩人, 軒原 浩, 荻野 広和, 尾崎 領彦, 塚崎 佑貴, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 小細胞肺癌への形質転換を認めたEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌の3例, 第60回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2022年7月. 小倉 佑一朗, Keiko Haji, 近藤 健介, Kenji Otsuka, Hirokazu Ogino, Kazuya Koyama, 村上 行人, Hiroki Bandoh, Seidai Satou, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : 間質性肺炎への治療反応性から肝肺症候群の併存が顕在化した一例, 第66回日本呼吸器学会中国・四国地方会, Jul. 2022. 曽我 朋宏, 笠井 飛鳥, 箕田 直治, 川人 伸次, 田中 克哉 : 高度側弯,広範囲脊椎固定術後のSMA患者に対するヌシネルセン投与を複数回行った症例, 日本ペインクリニック学会第56回学術集会, 2022年7月. 西良 浩一 : Boy's, be ambitious 夢は大きく, inochi Gakusei Innovator's Program 2022 SHIKOKU 【自宅からWEB】, 2022年7月. 岩佐 武, 吉田 あつ子, 加地 剛 : シンポジウム:PGT-Aの今後:特別臨床研究の状況を踏まえて., 第58回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2022年7月. 加地 剛, 今泉 絢貴, 白河 綾, 吉田 あつ子, 石橋 広樹, 岩佐 武 : 胎児鎖肛における瘻孔の部位診断, 第58回日本周産期・新生児医学会, 2022年7月. 吉田 あつ子, 今泉 絢貴, 白河 綾, 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 岩佐 武, 加地 剛 : 当院におけるExtended-spectrum β-lactamase(ESBL)産生菌保菌妊婦の現状, 第58回 日本周産期・新生児医学会学術集会, 2022年7月. 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 宮城 亮, 西良 浩一 : 周術期放射線治療が必要な軟部肉腫症例の検討, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 宮城 亮, 平野 哲也, 安井 夏生, 西良 浩一 : 大腿骨骨幹部骨肉腫に対し非血管柄付脛骨移植を用いて再建術を行った1例, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 杉浦 宏祐, 土岐 俊一, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 西庄 俊彦, 髙田 洋一郎, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 転移性胸椎腫瘍に対する姑息的手術における術式選択の検討, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 竹内 誠, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 川口 真司, 玉置 俊介, 宮城 亮, 西良 浩一 : 滑膜肉腫に対する青色LED光の抗腫瘍効果に関する検討, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 沼本 邦彦, 杉原 進介, 木谷 彰岐, 山下 夏美, 谷岡 広樹, 川崎 元敬, 村松 脩大, 山上 佳樹, 藤渕 剛次, 福岡 奈津子, 小松原 将, 西村 英樹, 南場 寛文, 出宮 光二, 宮城 亮, 西良 浩一 : 軟部肉腫薬物療法患者における新規ePROモニタリングシステムの開発とフィジビリティスタディ -SOOS多機関共同研究-, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 坂東 良美, 住田 智志, 大道 泰之, 西良 浩一 : 巨大な後腹膜原発粘液性嚢胞腺癌の1例, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 阿部 拓馬, 土岐 俊一, 手束 文威, 和田 佳三, 西庄 俊彦, 西良 浩一 : 股関節内に発生した類骨骨腫に対する全内視鏡下腫瘍切除術の一例, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 中川 慎也, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一 : 乳癌治療後のRadiation-associated sarcomaに対して多診療科連携で適切に治療できた1例, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 大道 泰之, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 西良 浩一 : 大腿骨骨転移の病的骨折は予測可能か 複数の評価法を組み合わせて, 第55回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年7月14日-8月31日】, 2022年7月. 橋本 直樹, 古郡 規雄, 沼田 周助, 飯田 仁志, 市橋 香代, 稲田 健, 降籏 隆二, 堀 輝, 小高 文聰, 長谷川 尚美, 橋本 亮太 : 入退院時処方の比較からみた,抗うつ薬単剤治療の実態調査-EGUIDEプロジェクトデータより-, 第19回日本うつ病学会総会/第5回日本うつ病リワーク協会年次大会【合同開催】, 2022年7月. 西良 浩一 : アスリートにおける非特異的腰痛を科学する, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会(ランチョンセミナー4), 2022年7月. 手束 文威, 阿部 拓馬, 杉浦 宏祐, 井ノ口 崇, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 脊椎AR顕微鏡手術, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : シンポジウム 「手術の進化と深化」 手術支援ロボットCORIによる人工膝関節置換術, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 横山 賢二, 横尾 由紀, 平野 哲也, 眞鍋 裕昭, 日比野 直仁, 千川 隆志, 邉見 達彦 : Juvenile Tillaux骨折の治療経験, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 横山 賢二, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎に対する体外衝撃波治療, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 宮城 亮, 西良 浩一 : 超高齢者軟部肉腫の成績, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 上原 久典, 坂東 良美, 尾矢 剛志, 髙尾 正一郎, 外礒 千智, 新井 悠太, 西村 正人, 高橋 正幸, 大豆本 圭, 渡辺 浩良, 宮城 亮, 滝沢 宏光, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 安倍 吉郎, 中村 信元, 宮本 弘志, 西良 浩一 : 肉腫診療における多施設多診療科多職種カンファレンスの意義, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 大竹 優, 土岐 俊一, 手束 文威, 西庄 俊彦, 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 仙骨・骨盤部に発生した巨大神経鞘腫の一例, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 脊椎手術支援ロボットの導入と今後の課題, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会【開催期間:2022年7月17日-18日】, 2022年7月. 西良 浩一 : 子供との腰椎分離症:柔軟性を高めて予防する, 第36回日本臨床整形外科学会学術集会/第20回JCOAスポーツ医懇談会, 2022年7月. 二川 健 : (無)重力感知の分子メカニズムとその制御による筋萎縮と骨粗鬆症の抑制, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会, 2022年7月. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症と頸椎症, 第35回日本臨床整形外科学会学術集会 阿波セミナー6, 2022年7月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 藤原 聡史, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道切除後再建術における取り組み-ICG血流評価法とCollard変法の有用性-, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 西野 豪志, 吉田 卓弘, 湯浅 康弘, 西岡 康平, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 丹黒 章 : 縦隔鏡と胸腔鏡 各々のメリットを生かしたハイブリッド食道癌根治術, 第77回日本消化器外科学会総会, 2022年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 光干渉断層像 (Optical Coherence Tomography:OCT) を用いた肺動脈性肺高血圧症における肺動脈病変の評価, 第58回 日本小児循環器学会 総会・学術集会, 2022年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例の右室拡張能に対する左右心室機能および循環動態の影響, 第58回 日本小児循環器学会 総会・学術集会, 2022年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : 圧波形解析による右室拡張能のシミュレーション -RelaxationとElastic recoilの識別と可視化-, 第58回 日本小児循環器学会 総会・学術集会, 2022年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : Bidirectional Glenn術後症例における肺動脈外膜vasa vasorum増生とFontan術後の短期・長期予後に関する検討, 第58回 日本小児循環器学会 総会・学術集会, 2022年7月. 菅野 幹雄, 木村 優希, 本間 友佳子, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 : TCPC後に狭小VSDの拡大を要したTA2bの一例, 第58回 日本小児循環器学会 総会・学術集会, 2022年7月. 近藤 英司, 坂本 幸, 矢野 流美, 石谷 えみ, 福田 潤弥, 東 貴弘, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討, 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2022年7月. 福田 潤弥, 近藤 英司, 石谷 えみ, 矢野 流美, 東 貴弘, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 武田 憲昭 : Pre-epiglottic baton plateが上気道狭窄に有効だったpierre Robin syndromeの乳児例, 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2022年7月. 坂本 幸, 近藤 英司, 矢野 流美, 石谷 えみ, 福田 潤弥, 東 貴弘, 島田 亜紀, 竹山 孝明, 宇高 二良, 武田 憲昭 : 当院を受診した口唇口蓋裂児の新生児聴覚スクリーニング結果および滲出性中耳炎罹患率に関する検討, 第17回日本小児科学会, 2022年7月. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, TOMONORI Takahashi, Yutaka Kawabata, Takayuki Ise and Masataka Sata : The impact of polymer duration on local coagulative responses following drug-eluting stent implantation, 第30回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, Jul. 2022. 楠瀬 賢也, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : AI画像診断技術を用いた心筋梗塞の診断, 第30回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2022年7月. 佐々木 雄太郎, 小林 早紀, 塩崎 啓登, 高橋 正幸, 須藤 泰史, 金山 博臣 : 小児精巣腫瘍の1例, 日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2022年7月. 島田 亜紀, 宇高 二良, 坂本 幸, 矢野 流美, 石谷 えみ, 福田 潤弥, 近藤 英司, 東 貴弘, 武田 憲昭 : 聴覚支援学校における耳鼻科健康相談の役割, 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会, 2022年7月. Hirokazu Ogino, Taylor Jennie, Nejo Takahide, Gibson David, Watchmaker Payal, Atsuro Saijo, Tedesco Meghan, Rabbitt Jane, Olin Michael, Moertel Christopher, Salazar Andres, Molinaro Annette, Phillips Joanna, Butowski Nicholas, Clarke Jennifer, Theodosopoulos Philip, Chang Susan, Yasuhiko Nishioka, Berger Mitchel and Okada Hideho : Randomized trial of neoadjuvant vaccination with GBM6-AD tumor-cell lysate induces T cell response in low-grade gliomas, The 26th Annual Meeting of Japanese Association of Cancer Immunology, Jul. 2022. 原田 武志, 天眞 寛文, 井上 雄介, 住谷 龍平, 中上 絵美子, 寺町 順平, 日浅 雅博, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 破骨細胞によるSLAMF7の産生と骨髄腫関連骨病変に対するSLAMF7標的療法の開発, 第40回日本骨代謝学会学術集会, 2022年7月. 田中 茉里子, 日浅 雅博, 谷本 幸多朗, 天眞 寛文, 清水 宗, 比嘉 佳基, 中上 絵美子, 金 秀河, 寺町 順平, 原田 武志, 中村 信元, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : 不動は骨髄腫骨病変部DPP-4発現増加と骨髄腫の腫瘍進展・髄外播種を加速させる, 第40回日本骨代謝学会学術集会, 2022年7月. 比嘉 佳基, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 寺町 順平, 原田 武志, 小田 明日香, 遠藤 逸朗, 松本 俊夫, 田中 栄二, 安倍 正博 : キサンチンオキシダーゼ(XO)阻害薬febuxostatによる脂肪細胞分化と骨芽細胞分化の制御機構, 第40回日本骨代謝学会学術集会, 2022年7月. 中上 絵美子, 天眞 寛文, 日浅 雅博, 寺町 順平, 原田 武志, 井上 雄介, 谷本 幸多朗, 清水 宗, 比嘉 佳基, 遠藤 逸朗, 田中 栄二, 松本 俊夫, 安倍 正博 : プロテアソーム阻害薬による骨髄腫骨病変部選択的骨形成誘導活性の検討, 第40回日本骨代謝学会学術集会, 141, 2022年7月. 岩佐 武 : 中枢生殖内分泌学の発展と現在の生殖医療, 第22回産婦人科内分泌研究会, 2022年7月. 桝田 志保, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 生活習慣病患者のeGFR年間変化量予測における血管内皮機能の意義, 第54回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2022年7月. 西良 浩一 : 日本屈指のスポーツドクターが注目する,整形外科的メディカルフィットネス動向, スポルテック2022, 2022年7月. 東 貴弘 : 病態に基づいた顔面神経麻痺後遺症への対応, 第45回日本顔面神経学会, 2022年7月. 髙橋 美香, 東 貴弘, 中村 克彦 : 小児顔面神経麻痺後の静的顔面非対称に対するリハビリテーション, 第45回日本顔面神経学会, 2022年7月. 大藤 純 : 司会「一般演題(呼吸)」, 日本集中治療医学会第6回中国・四国支部学術集会, 2022年7月. 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン誘導性心毒性に対するオウゴン成分オウゴニンの効果検討, 第141回日本薬理学会近畿部会, 2022年7月. 池田 康将, 船本 雅文 : 漢方薬の腎保作用の検討, 第51回日本心脈管作動物質学会, 2022年7月. 兼松 康久, 山口 泉, 石原 学, 曽我部 周, 宮本 健志, 高麗 雅章, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 徳島県循環器病推進計画の中での急性期脳卒中診療の取り組み, 徳島医学会学術集会, 2022年7月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 清水 聡志, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 心不全発症時におけるBRG1を介したヒストンのアセチル修飾部位の検討, 第51回日本心脈管作動物質学会, 2022年7月. 根岸 佑典, 門田 宗之, 山口 浩司, 山田 博胤, 折野 逸人, 太田 啓太, 吉田 知哉, 宮本 亮太, 坂東 遼, Robert Zheng, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 西條 良仁, 上野 理絵, 原 知也, 川端 豊, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 田蒔 昌憲, 佐田 政隆 : 腎動脈拡張術により心不全の著名な改善を認めたCardiac Disturbance syndrome の1例, 第265回徳島県医学学術集会, 2022年7月. 松崎 慶仁, 西條 良仁, 伊勢 孝之, 太田 啓太, 折野 逸人, 吉田 知哉, 根岸 佑典, 宮本 亮太, 坂東 遼, Rovert Zheng, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 上野 理絵, 門田 宗之, 原 知也, 川端 豊, 松浦 朋美, 楠瀬 賢也, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 急性A型大動脈解離をきたしたMarfan症候群の一例, 第265回徳島県医学学術集会, 2022年7月. 米田 健一, 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 中村 信元, 粟飯原 賢一 : SGLT2阻害薬内服中のシックデイ対応困難が契機となり,糖尿病性ケトアシドーシスを認めた認知症高齢2型糖尿病の1例, 第265回 徳島医学会学術集会, 2022年7月. 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 金村 亮, 福田 潤弥, 近藤 英司, 東 貴弘, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科における好酸球性副鼻腔炎に対するdupilumabの治療効果の検討, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. 伊藤 明日香, 倉田 浩充, 主田 英之, 徳永 逸夫, 梅本 ひとみ, 井関 博文, 西村 明儒 : 交通事故受傷から約3日後に死亡した遅発性S状結腸穿孔の1剖検例, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. 井関 博文, 倉田 浩充, 主田 英之, 伊藤 明日香, 徳永 逸夫, 梅本 ひとみ, 西村 明儒 : 3次元ビデオによる小児の転倒の動作解析, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. 中西 颯斗, 土師 恵子, 矢葺 洋平, 新居 香織, 高丸 利加子, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : セルペルカチニブが奏功したRET融合遺伝子陽性肺腺癌の1例, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. 西 正暁, 陳 術海, 森根 裕二, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : CAFの糖代謝を標的とした治療法の開発-フラボノイド(EGCGとSudachitin)の可能性-, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. 奥村 陽介, 酒井 晶子, 阿部 船太郎, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病に伴う低亜鉛血症の発症機序解明, 第10回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会, 2022年7月. 近藤 智之, 駒 貴明, 足立 昭夫, 野間口 雅子, 土肥 直哉 : PIMキナーゼ及びPIM阻害剤によるHIV種特異的な遺伝子発現と複製への影響, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. Bui Kim Thi Ngan, Kazuaki Mawatari, Takahiro Emoto, Shiho Fukushima, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : UV-LED irradiation reduces the infectivity of herpes simplex virus type 1 by targeting different viral components depending on the peak, 第265回徳島医学会学術集会, Jul. 2022. 大藤 純 : 司会「教授就任記念講演3」, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. 岩佐 武 : 生殖内分泌に関するこれまでの研究と今後の目標, 第265回徳島医学会学術集会 (令和4年度夏期), 2022年7月. 新居 寛子, 髙橋 真美子, 藤井 志朗, 曽我部 公子, 林 成樹, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 原田 武志, 中村 信元, 安積 麻衣, 湊 将典, 三木 浩和, 安倍 正博 : ループス腎炎に対してミコフェノール酸モフェチル投与中に発症した他の医原性免疫不全関連リンパ増殖性疾患の1例, 第265回徳島医学会学術集会, 2022年7月. Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Glucocorticoid receptor antagonist (RU-486) prevents a defect emotional behavior observed in offspring derived from paternal mouse subjected psychological stress, NEURO2022 (456532), Jul. 2022. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 糸数 柊人, 新村 貴博, 近藤 正輝, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 関連した動脈瘤・動脈解離:医療ビッグデータ解析と基礎薬理学実験によるアプローチ, 第29回 市大フォーラム, 2022年8月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 糸林 小友理, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 神田 将哉, 小川 敦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 薬剤性腎障害予防を志向したドラッグリポジショニング研究, 第31回 霧島神経薬理フォーラム, 2022年8月. 國木 悠理香, 八木 健太, 髙岡 麻佑, 岡本 尚大, 濱野 裕章, 相澤 風花, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対する既存承認薬とALDH阻害剤併用の有効性, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 糸林 小友理, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 小川 敦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発急性腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの予防効果, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 辻中 海斗, 大峯 航平, 西 穂香, 糸数 柊人, 新村 貴博, 近藤 正輝, 相澤 風花, 濱野 裕章, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : フルオロキノロン系抗菌薬に関連した動脈瘤・解離の病態解明, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 坂東 貴司, 中馬 真幸, 合田 光寛, 谷 友歩, 國木 悠理香, 小川 敦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析および基礎研究を融合したバンコマイシン関連腎障害に対する予防薬探索, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 小川 敦, 石田 俊介, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析を基盤としたシスプラチン誘発腎障害予防薬の探索, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 薗田 悠平, 高橋 志門, 新田 綾香, 合田 光寛, 八木 健太, 新村 貴博, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : スタチンの pleiotropic effects: 抗がん剤誘発性末梢神経障害抑制作用の検討, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022, 2022年8月. 倉重 毅志, 森野 豊之, 村尾 智美, 和泉 唯信, 杉浦 智仁, 倉岡 和矢, 川上 秀史, 鳥居 剛, 丸山 博文 : ALS患者の筋内神経束でのTDP-43凝集, 第8回日本筋学会学術集会, 2022年8月. 岩佐 武 : 公聴会の結果報告とPGT-A実臨床に向けて, 第74回日本産科婦人科学会学術講演会, 2022年8月. Takashi Kaji, 前田 和寿, 今泉 絢貴, Aya Shirakawa, 祖川 英至, Atsuko Yoshida, 米谷 直人, 苛原 稔 and Takeshi Iwasa : Sonographic assessment of fistulas in fetuses with imperforate anus., 第74回日本産科婦人科学会学術講演会, Aug. 2022. 岩佐 武 : 特別講演:生殖医療の発展と今後の課題, 第74回日本産科婦人科学会学術講演会, 2022年8月. 佐藤 康史 : 胃がんに対する新しい抗体薬物療法, Cancer meeting in Tokushima 2022, 2022年8月. 手束 文威, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : AR顕微鏡を用いた脊髄腫瘍手術の有用性とピットフォールについて, 第34回徳大脊椎外科カンファレンス(ホテルクレメント徳島), 2022年8月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖医療の発展と今後の課題, 札幌東豊セミナー, 2022年8月. 安友 康二 : 慢性炎症の基盤メカニズムを紐解く鍵の探索, 日本免疫学会 免疫サマースクール2022, 2022年8月. 佐藤 康史 : 胃がん治療について, 第20回徳島県がん登録研修会, 2022年8月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 当院10年間における死亡患者の年齢・死因および併存合併症における糖尿病と治療薬剤の影響, 第22回日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会, 2022年8月. 三井 由加里, 黒田 暁生, 原 倫世, 山上 紘規, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 安倍 正博, 松久 宗英 : 持続皮下インスリン注入療法下 1 型糖尿病合併妊娠における分娩直後のインスリン投与設定変更の提案, 第22回日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会, 2022年8月. 岩佐 武 : 生殖内分泌学の進歩と生殖医療の発展, 第73回広島産科婦人科学会総会・学術集会, 2022年8月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Monda Kanon, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Development of a neural network based skull stripping algorithm for quantitative parameter mapping both before and after injection of contrast media, JSMRM2022, Sep. 2022. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下結腸癌手術における体腔内吻合の短期成績, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 髙橋 叡, 島田 光生 : 腹腔鏡下胃切除における幽門下リンパ郭清困難性の術前評価, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 和田 佑馬, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 上部胃癌におけるロボット支援胃癌手術の工夫, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 下部直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術(Hybrid robotic surgery)の有用性, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 和田 佑馬, 西 正暁, 森根 裕二, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 癌関連線維芽細胞における糖代謝に着目した治療法の可能性, 第81回日本癌学会学術総会, 2022年9月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 島田 光生 : 術中ホログラム胆道造影を駆使した胆道手術支援, 第16回肝癌治療ナビゲーション研究会, 2022年9月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 術中ホログラム胆道造影を駆使した胆道手術支援, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 野間 隆礼, 島田 光生 : 大腸癌肝転移におけるresectabilityの定義と集学的治療戦略, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 野間 隆礼, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 再発膵癌に対する残膵切除の治療成績, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 肝細胞癌腫瘍微小環境におけるNrf2/VEGFシグナルを介した癌細胞とTAMの相互作用, 第81回日本癌学会学術総会, 2022年9月. 和泉 唯信 : 死生の学部教育 神経難病における病状説明, 日本臨床死生学会, 2022年9月. 𦚰野 修, 安達 京華, 渡邊 昌, 伊藤 裕 : 長野県佐久地域における健常腎保持者の摂取蛋白源に関する検討, New Diet Therapy, Vol.38, No.2, 229, 2022年9月. 𦚰野 修, 安達 京華, 渡邊 昌, 伊藤 裕 : 低蛋白玄米の腎不全患者への効果, New Diet Therapy, Vol.38, No.2, 223, 2022年9月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 西良 浩一 : CTによる肘離断性骨軟骨炎の病巣評価と,鏡視下郭清術後の肘関節可動域の関連, 日本整形外科學會雜誌, Vol.96, No.8, S1808, 2022年9月. 家吉 望み, 三隅 順子, 加納 尚美, 米山 奈奈子, 主田 英之 : 「連携型」ワンストップ支援センターの協力病院における性暴力被害者支援の実際と課題, 日本フォレンジック看護学会誌, Vol.9, No.1, 49, 2022年9月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 薗田 悠平, 高橋 志門, 新村 貴博, 合田 光寛, 座間味 義人, 吉岡 俊彦, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 臨床薬理の視点で実践する創薬研究:抗がん剤有害事象をターゲットとしたトランスレーショナルリサーチ, 第32回日本医療薬学会年会 シンポジウム55, 2022年9月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 薬物療法の最適化を目指すリアルワールドデータ駆動型臨床薬理学研究, 第32回日本医療薬学会年会 シンポジウム32, 2022年9月. 岡田 直人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 【How to 編】臨床研究はじめの一歩:研究の「種」の見つけ方と育て方, 第32回日本医療薬学会年会 シンポジウム3, 2022年9月. 山川 裕介, 八木 健太, 吉岡 俊彦, 佐藤 真希, 丸尾 陽成, 宮田 晃志, 相澤 風花, 國木 悠理香, 新村 貴博, 坂口 暁, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病患者における Bcr-Abl 阻害剤治療期間とアルコール摂取の関連, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 八木 健太, 丸尾 陽成, 石田 俊介, 鍛治園 誠, 相澤 風花, 宮田 晃志, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : ベバシズマブ治療継続にプロトンポンプ阻害剤,ボノプラザンが与える影響, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 椋田 千晶, 小川 敦, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 新村 貴博, 牛尾 聡一郎, 江角 悟, 岡田 直人, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 有害事象自発報告データベースを用いたダントロレン誘発高カリウム血症に影響を与える因子の解析, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 岡田 直人, 中村 信元, 清水 太郎, 安藤 英紀, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 合田 光寛, 石田 竜弘, 石澤 啓介 : 免疫不全リスクを有する患者における新型コロナワクチンによる抗体獲得能に影響を与える因子の検討, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 坂東 寛, 合田 光寛, 新田 侑生, 中馬 真幸, 小川 敦, 櫻田 巧, 桐野 靖, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータを用いたラモトリギン皮膚障害リスクに影響する併用薬の探索と多施設診療情報による検証, 第32回日本医療薬学会年会, 2022年9月. 山本 恭代, 西川 木綿子, 小路 優, 津田 恵, 近藤 心, 金山 博臣 : 外来排尿自立指導 ∼必要な患者に届けるために∼, 日本排尿機能学会誌, 2022年9月. 田中 久美子, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 高山 哲治, 六車 直樹, 石川 秀樹, 竹内 洋司, 武藤 倫弘 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変の形態学的解析., 第10回日本家族性大腸腺腫症研究会学術集会, 2022年9月. 笠井 嘉人, 音見 暢一, 松下 知樹, 大西 一, 三橋 遼太, 松崎 紗弥, 東 航平, 廣島 由夏, 榎本 英明, 新家 崇義, 大塚 秀樹, 原田 雅史 : 甲状腺様濾胞状腎細胞癌の一例, 第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2022年9月. 坂東 遼, 若槻 哲三, 川端 豊, 山口 浩司, 宮本 亮太, 高橋 智紀, 伊勢 孝之, 佐田 政隆 : 未個体遺体における冠動脈Lipid-richプラークと外膜vasa vasorumおよび局所心臓周囲脂肪の関連性の検討, 第28回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2022年9月. 高橋 智紀, 山口 浩司, 若槻 哲三, 宮本 亮太, 坂東 遼, 川端 豊, 伊勢 孝之, 佐田 政隆 : 腫瘍塞栓が疑われた肺動脈塞栓症に対して下大静脈フィルターを腎静脈上部へ長期留置し得た1例, 第28回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2022年9月. 森 大樹, 森根 裕二, 石橋 広樹, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 山下 祥子, 常山 幸一, 島田 光生 : 慢性炎症化下の膵・胆管合流異常におけるNLRP3活性化を介した腫瘍微小環境と発癌に関する検討, 第45回日本膵・胆管合流異常研究会, 2022年9月. 武藤 浩平, 村上 尚哉, 記本 直輝, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : 両側声帯麻痺により緊急気管切開を要したPR3-ANCA陽性肥厚性硬膜炎の1例, 第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会東京大会, 2022年9月. 山本 雄貴, 兼松 康久, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山口 泉, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 徳島市におけるアプリケーションを用いたLVO診断スケールの活用(FAST-ED Tokushima), 第24回中国四国脳卒中研究会, 2022年9月. 山本 恭代, 金山 博臣 : 新時代における日本排尿機能学会∼すべての人々の幸せを願って∼ Japanese Continence Society in the New Era ∼ Wishing for Happiness for Everyone, 日本排尿機能学会誌, 2022年9月. 常山 幸一 : 肝良性腫瘍・腫瘍類似病変の病理, 第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2022年9月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 井上 善雄, 粟飯原 賢一 : 多発肺転移・腹腔内リンパ節腫脹を契機に診断に至ったPSA陰性の進行前立腺癌の一例, 日本内分泌学会第22回 四国支部学術集会, 2022年9月. 原 倫世, 浅井 孝仁, 答島 悠貴, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 福本 誠二, 遠藤 逸朗 : 授乳中にPTHrP上昇による高Ca血症を呈した一例, 第22回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2022年9月. 答島 悠貴, 原 倫世, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 福本 誠二 : 低ALP血症を契機として,ALPL遺伝子解析を行い診断に至った成人型低ホスファターゼ血症の一例, 第22回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2022年9月. 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡手術がもたらす疼痛治療の次世代スタンダード, 脊椎疾患 Up to Date (第一三共徳島営業所から配信:WEB), 2022年9月. 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 武田 明日香, 新垣 亮輔, 今泉 絢貴, 香川 智洋, 峯田 あゆか, 河北 貴子, 山本 由理, 苛原 稔, 岩佐 武 : ワークショップ:効率よくTLH上達を目指すための当科での取り組み, 第62回日本産婦人科内視鏡学会, 2022年9月. 佐田 政隆 : 心血管イベント抑制に向けた脂質栄養学, 日本脂質栄養学会第31回大会, 2022年9月. 清水 文崇, 佐藤 亮太, 水上 洋一, 渡邊 健一, 三澤 園子, 松井 尚子, 竹下 幸男, 前田 敏彦, 和泉 唯信, 桑原 聡, 神田 隆, 古賀 道明 : 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーと多巣性運動ニューロパチー患者免疫グロブリンGが血液神経関門に及ぼす影響の解析, 第33回日本末梢神経学会学術集会, 2022年9月. 花田 健太, 大崎 裕亮, 宮本 亮介, 土師 正太郎, 森野 豊之, 和泉 唯信 : MORC2新規変異を認めたCharcot-Marie-Tooth病2Z型の1例, 第33回日本末梢神経学会学術集会, 2022年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Quantitative parameter mapping of brain tumor extracellular pH for therapeutic efficacy, ISMRM Japanese Chapter, Sep. 2022. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 上腕骨外側上顆炎におけるMRI所見と集束型体外衝撃波療法の治療成績の関連, 第4回日本運動器SHOCK WAVE研究会学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年9月11日・9月22日-10月9日】, 2022年9月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 横山 賢二, 西良 浩一 : 骨軟骨損傷に対する体外衝撃波治療は組織修復を促進する, 第4回日本運動器SHOCK WAVE研究会学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年9月11日・9月22日-10月9日】, 2022年9月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 圧迫性頚髄症手術後に残存した痙性跛行に対する拡散型圧力波の有用性, 第4回日本運動器SHOCK WAVE研究会学術集会(ハイブリッド)【開催期間:2022年9月11日・9月22日-10月9日】, 2022年9月. 岩佐 武 : ART治療標準化を見据えた卵巣刺激法の再考, 第21回生殖バイオロジー東京シンポジウム, 2022年9月. 宮本 直輝, 近藤 和也, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院で経験したmicronodular thymic tumorの検討, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 青山 万理子, 坂本 晋一, 乾 友浩, 宮本 直輝, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Weekly pacltaxelと放射線外照射が有効であった甲状腺未分化癌の1例, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 骨髄癌症,硬膜下血腫によりoncological emergencyの状態であったが救命し得た乳癌多発骨転移の1例, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 住友 弘幸, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道胃管吻合におけるわれわれの取り組み, 第97回中国四国外科学会総会/第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 角南 尚哉, 安藤 英紀, 土井 祐輔, 清水 太郎, 異島 優, 安倍 正博, 石田 竜弘 : オキサリプラチン封入PEG修飾リポソームの悪性リンパ腫治療への展開, 第27回創剤フォーラム若手研究会, 2022年9月. 山田 佳奈, 中本 真理子, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者のイソフラボン摂取量とメタボリックシンドローム構成因子との関連, 栄養学雑誌, Vol.80, No.5, 207, 2022年9月. 中本 真理子, 中本 晶子, 酒井 徹 : 管理栄養士養成課程の学生に対する給食経営管理実習が管理栄養士のコンピテンシーへ及ぼす影響, 栄養学雑誌, Vol.80, No.5, 186, 2022年9月. 中本 晶子, 守田 栞捺, 中本 真理子, 酒井 徹 : ノビレチンのサイトカイン産生調節作用を介した抗肥満効果, 栄養学雑誌, Vol.80, No.5, 195, 2022年9月. 山本 真子, 中本 晶子, 中本 真理子, 八木田 秀雄, 酒井 徹 : 大豆イソフラボンのガン免疫チェックポイント療法への応用, 栄養学雑誌, Vol.80, No.5, 200, 2022年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 動脈管開存症にコイル塞栓術を施行した後にコイル感染と動脈瘤をきたした1例, 第31回徳島小児循環器談話会, 2022年9月. 大本 美奈, 寺島 実遥, 三宅 夏穂, 森内 快郁, 卲 文華, 毛利 安宏, 工藤 保誠 : 阻害剤スクリーニングによる多能性制御因子の同定, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022年9月. 大塚 邦紘, 九十九 伸一, 近藤 博之, 佐藤 真美, 俵 宏彰, 常松 貴明, 石丸 直澄, 安友 康二 : シングルセルRNA-seqで紐解くシェーグレン症候群モデルに特徴的に出現するT細胞集団の解析, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022年9月. 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 西條 良仁, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心エコー検査によるサーベイランスのがん治療関連心筋障害への影響, 第5回日本腫瘍循環器学会学術集会, 2022年9月. Wenhua Shao, Yasuhiro Mouri and Yasusei Kudo : 額顔面形成におけるFat1の役割, 第64回歯科基礎医学会学術大会, Sep. 2022. 織田 雅也, 伊藤 聖, 和泉 唯信 : 中山間地域の脳神経内科診療所における道路交通法改正後の診断書作成状況に関する調査, 第22回日本早期認知症学会学術大会, 2022年9月. Munkhzaya Chuluunbat, Daiki Matsuda, Koji Fujita, Maki Ohtomo, Youichi Otomi, 工藤 與亮, Masafumi Harada and Yuishin Izumi : Alzheimer's disease-related gray matter volume network, 第22回日本早期認知症学会学術大会, Sep. 2022. 中山 知彦, 六車 隆太郎, 多田 紗彩, 高原 実香, 宮本 亮介, 中瀧 理仁, 和泉 唯信, 沼田 周助 : 難治性うつ病として治療中にレビー小体病が明らかとなった1症例, 第22回日本早期認知症学会学術大会, 2022年9月. 臼木 貴子, 三島 智美, 尾ぬか 由美, 立花 小枝, 遠藤 静香, 湯浅 美樹, 吉田 まゆみ, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 宮内 吉男, 宇都宮 正登 : 徳島市認知症初期集中支援チームの活動報告 若年性認知症3事例の検討, 第22回日本早期認知症学会学術大会, 2022年9月. 滝川 真輝, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : スクロースとリノール酸は相乗的に筋内脂肪蓄積と筋力低下を引き起こす, 第69回日本栄養改善学会学術総会, 2022年9月. 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎内へのUV―LED導入による鶏の生育及び衛生環境の改善効果の検討, 日本家禽学会2022年度秋季大会, 2022年9月. 角田 奈美, 米澤 宏記, 酒井 陽子, 村上 千晶, 田中 克哉 : 超高齢者(102歳)重症大動脈弁狭窄患者に麻酔導入薬としてレミマゾラムを使用した症例 第27回日本心臓血管麻酔学会学術集会, 2022年9月. 大野 将樹, 森内 翔希, 獅々堀 正幹, 岡久 稔也 : One-class SVMに基づく教師なし腸蠕動音検出, 令和4年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 2022年9月. 桑村 由美, 湯本 浩通, 細木 眞紀, 桃田 幸弘, 澄川 真珠子, 吉田 守美子, 倉橋 清衛, 瀧川 稲子 : 糖尿病をもつ人の口腔保健行動のチームでの支援にむけて 第1報 歯科医師による口腔保健行動の支援と看護師への期待, 第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, Vol.26, 145, 2022年9月. 高田 実穂, 岸田 昂大, 杉浦 宏祐, 内田 貴之, 榊原 伊織, 上住 円, 上住 聡芳, 二川 健 : 胎生期骨格筋における Aconitase2 の機能解析, 日本宇宙生物科学会第36回大会, 2022年9月. 二川 健 : 有人宇宙活動を支える機能性宇宙食の開発, 日本宇宙生物科学会第36回大会, 2022年9月. 三浦 美月, 佐々木 すみれ, 小池 萌, 谷藤 和也, 宇賀 穂, 小宮 蒼, 濱口 ゆき, 原田 和, 塩﨑 雄治, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : ポリリン酸は,モノリン酸よりも腎障害およびFGF23分泌に大きな影響を与える, 第69回日本栄養改善学会学術総会, 2022年9月. 亀井 優輝, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 成長期には血中リン濃度が高くても血管石灰化が生じないのはなぜか?, 第69回日本栄養改善学会学術総会, 2022年9月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : 傍発作時におけるASLおよびDWI所見と発作型の関連性について, 第55回日本てんかん学会学術集会, 2022年9月. 大西 湧太郎, 南川 丈夫, 是澤 秀紀, 忠政 飛太, 清水 真祐子, 森本 友樹, 長谷 栄治, 安井 武史, 常山 幸一 : ラマン顕微鏡を用いた非アルコール性脂肪性肝疾患における脂肪滴サイズと脂質分子物性の関係解析, 第83回応用物理学会秋季学術講演会, 20p-C301-8, 2022年9月. 谷口 元基, 本田 剛士, 柳谷 伸一郎, 髙成 広起, 南 康夫, 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博, 坂東 良美, 常山 幸一 : ALアミロイドーシス無染色標本のラマン分光顕微観察, 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会, 20p-C301-12, 2022年9月. 森 達夫, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 坂本 正宗, 松本 直通, 漆原 真樹 : 均衡型転座によりSLC6A1遺伝子断裂を認めたミオクロニー脱力発作を伴うてんかんの女児例, てんかん研究, Vol.40, No.2, 407, 2022年9月. 宮村 祥吾, 麻植 凌, 仲原 拓弥, 岡田 昇太, 加治佐 平, 時実 悠, 南川 丈夫, 矢野 隆章, 田上 周路, 大塚 邦紘, 坂根 亜由子, 佐々木 卓也, 安友 康二, 安井 武史 : 新型コロナウイルスNタンパク抗原のデュアル光コム・バイオセンシング, 第83回 応用物理学会秋季学術講演会, 21a-A200-4, 2022年9月. Koichi Sairyo : Full-endoscopic Transforaminal Decompression for Lumbar Spinal Canal Stenosis Under Local Anesthesia., 3rd World Congress on MIS & Endoscopic Spine Surgery【国際ウェビナー:インド】自宅からWEB, Sep. 2022. 岡田 直人, 中村 信元, 清水 太郎, 安藤 英紀, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 合田 光寛, 石田 竜弘, 石澤 啓介 : 免疫不全リスクを有する患者における 新型コロナワクチンによる抗体獲得能に 関連する因子の検討, 第32回日本医療薬学学会, 2022年9月. 伊勢 孝之, 内藤 紘一, 佐藤 聡見, 小野 慎太郎, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : ウェアラブルデバイスとコミュニケーションアプリを用いた遠隔伴走型心リハシステムの開発, 第70回日本心臓病学会学術集会, 2022年9月. 吉田 知哉, 若槻 哲三, 山木 浩二, 西條 良仁, 川端 豊, 伊勢 孝之, 楠瀬 賢也, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 佐田 政隆 : 冠動脈入口部および鎖骨下動脈に特徴的な血管内超音波所見を認めた高安動脈炎の2例, 第70回日本心臓病学会学術集会, 2022年9月. 大塚 邦紘, 近藤 博之, 九十九 伸一, 新垣 理恵子, 佐藤 真美, 常松 貴明, 石丸 直澄, 安友 康二 : シングルセルRNA-seqとマルチプレックスSpatial解析を基盤としたシェーグレン症候群の標的臓器微小環境変化の解明, 第33回日本臨床口腔病理学会, 2022年9月. 井上 聖也, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 藤原 聡史, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道切除後の最適な胃管再建法, 第76回日本食道学会学術集会, 2022年9月. 藤原 聡史, 吉田 卓弘, 後藤 正和, 井上 聖也, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 同時性肺腫瘍を伴う進行食道癌に対し,一期的手術を施行した3例の検討, 第76回日本食道学会学術集会, 2022年9月. 後藤 正和, 藤原 聡史, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 滝沢 宏光 : 腹臥位食道亜全摘術導入後の胸部操作時間のラーニングカーブについて, 第76回日本食道学会学術集会, 2022年9月. 兼松 康久, 山口 泉, 石原 学, 曽我部 周, 高麗 雅章, 多田 恵曜, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 佐藤 健太, 島谷 佳光, 亘 雄也, 田村 哲也, 新野 清人, 髙木 康志 : 徳島県総合メディカルゾーンでの急性期脳卒中診療の取り組み, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. 安積 麻衣, 藤原 敏孝, 原 慶次郎, 中島 公平, 溝渕 佳史, 髙木 康志 : 術後脳腫瘍患者における転院時転帰予測因子についての検討, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. 曽我部 周, 宮本 健志, 山口 泉, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 原田 雅史, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 当院での主幹動脈閉塞-低ASPECT症例の拡散強調画像に対するRAPIDを用いた後方視的定量評価, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 宮本 亮介, 和泉 唯信, 中瀧 理仁, 髙木 康志 : 機能性要素を合併したジストニアへの手術加療, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. 三宅 一央, 森垣 龍馬, 松田 拓, 髙木 康志 : GPi-DBSのinterleaving刺激により,パーキンソン病でのすくみ足に効果を認めた一例, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. 高麗 雅章, 橋本 友紀, 宮本 健志, 北里 慶子, 四方 英二, 山口 真司, 島田 健司, 多田 恵曜, 兼松 康久, 髙木 康志 : Neutrophil extracellular trapsは脳動脈瘤破裂を促進する, 日本脳神経外科学会 第81回学術総会, 2022年9月. 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 身の回りの素材に対する小麦粉由来アラビノキシランの大腸菌付着抑制効果について, 第43回日本食品微生物学会, 2022年9月. Hirokazu Ogino, Atsuro Saijo and Yasuhiko Nishioka : Neoadjuvant vaccination with tumor-cell lysate induces CD8 T cell response in low-grade gliomas in randomized trial, The 81st Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, Sep. 2022. 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎におけるUV-LED導入による衛生環境改善効果の検討, 第43回日本食品微生物学会学術総会, 2022年9月. 髙木 康志 : もやもや病登録事業, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. 竹谷 豊 : 栄養素としてのリンの役割と課題, 第31回無機リン化学討論会, 2022年9月. Beibei Ma, Hiroyuki Ueda, Koichi Okamoto, Masahiro Bando, Yasuyuki Okada, Mitsuo Shimada, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : TIMP1 Promotes Cell Proliferation and Invasion Capability of Right-sided Colon Cancers., 第81回日本癌学会学術総会, Sep. 2022. Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Sugimoto Masamichi, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Fibrocyte drives antitumor immunity via T cell-costimulation in combination immunotherapy, The 81st Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, Sep. 2022. Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : PD-1/PD-L1 blockade mediates antiangiogenic effects by tumorderived CXCL10/11 as a potential predictive biomarker, The 81st Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, Sep. 2022. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 内膜症性嚢胞のMRI診断能の検討:Shading signと磁化率強調シーケンス(SWAN)による評価, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第23回シンポジウム, 2022年9月. 志内 哲也 : 運動量による認知機能変化に対する骨格筋の影響, 第 77 回日本体力医学会大会, 2022年9月. 藤谷 順三, 西良 浩一, 佐藤 紀, 友成 健 : 腰椎椎間板ヘルニア・全内視鏡術後リハビリテーションにおけるピラティスの導入, 日本臨床スポーツ医学会誌, Vol.30, No.4, S267, 2022年10月. 中村 信元, 堀 太貴, 谷 彰浩, 細木 美苗, 安井 沙耶, 宮田 好裕, 山上 紘規, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 新型コロナワクチン接種後にvaccine-induced immune thrombotic thrombocytopeniaを疑われた症例, 日本老年医学会雑誌, Vol.59, No.4, 594, 2022年10月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 髙橋 叡 : 他臓器浸潤直腸癌に対するTpAPR手術手技, 第77回日本大腸肛門病学会学術集会, 2022年10月. 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 下部直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術(Hybrid robotic surgery)の有用性, 第77回日本大腸肛門病学会学術集会, 2022年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 胃全摘出術における術後パスの有用性―PSMによる解析―, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 髙橋 叡 : 大腸癌におけるImmunosoreとFrailの相関, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 和田 佑馬, 島田 光生, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 局所進行直腸癌における術前化学放射線療法においてADC値の有用性, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 髙橋 叡, 島田 光生 : ハイブリッド側方リンパ節郭清手技と短期成績∼ホログラムシミュレーションの有用性∼, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 上部胃癌に対するロボット手術の工夫 Pincer approach to gastrosplenic ligament, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 下部直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 髙橋 叡, 島田 光生 : 大腸癌手術における予後因子としてのFrailの意義, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 髙須 千絵, 島田 光生 : 癌治療におけるDiversity and inclusionを考える, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada and Masaaki Nishi : The usefulness of robotic surgery for advanced gastric cancer, JDDW 2022, Oct. 2022. 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 島田 光生 : 低位直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, JDDW 2022, 2022年10月. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 再生医療を用いた移植治療確立へ向けた戦略∼新たなβ細胞補充治療法, 第58回日本移植学会総会, 2022年10月. 齋藤 裕, 島田 光生, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二 : 脳死肝移植ドナー不足解消にむけての普及啓発活動 - 医療系学生に対するドナーアクション(命の授業)の必要性 –, 第58回日本移植学会総会, 2022年10月. 脇 悠平, 齋藤 裕, 池本 哲也, 陳 術海, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞から肝細胞様細胞の創出-肝不全・代謝性肝疾患に対する肝移植から細胞治療へ, 第58回日本移植学会総会, 2022年10月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する肝切除の意義, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 池本 哲也, 徳永 卓哉, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 森根 裕二, 島田 光生 : Schwann-like cell分化誘導による末梢神経損傷修復に関する基礎的検討, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 高齢者膵癌切除例の予後におけるフレイルの影響に関する検討, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 良元 俊昭, 西 麻希, 阪上 浩, 島田 光生 : 肥満肝細胞癌患者に対する術前栄養運動介入の有用性 -ERAS導入による手術成績の向上-, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 仲須 千春, 島田 光生 : 肝癌微小環境におけるNrf2/VEGFシグナルを介した肝癌細胞とTAMの相互作用, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 仲須 千春, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるNrf2に着目したレンバチニブ耐性獲得機序についての検討, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 高齢者膵癌切除例におけるフレイルの影響に関する検討, JDDW 2022, 2022年10月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるlymphocyte/C-reactive protein ratio(LCR)の有用性, JDDW 2022, 2022年10月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 武田 将吾, 稲次 美樹子, 一宮 晃裕, 森 憲吾, 土井 大介, 西良 浩一 : 腰椎後弯症に対するピラティスを用いた運動療法の効果, 第30回日本腰痛学会, 2022年10月. 宮上 慎司, 田蒔 昌憲, 清水 郁子, 山口 純代, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : コロナウィルスワクチン後発症した悪性腎硬化症の一例, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.6-W, 719, 2022年10月. 田蒔 昌憲, 宮上 慎司, 清水 郁子, 山口 純代, 湊 将典, 上田 紗代, 柴田 恵理子, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : ロキサデュスタット投与後に奇異性脳塞栓を発症した1例, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.6-W, 719, 2022年10月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 𦚰野 修 : 時間空間的ネットワークで考えるDKDの基礎研究 尿細管糸球体クロストークとDKD, 日本腎臓学会誌, Vol.64, No.6-W, 696, 2022年10月. 榊 優希, 森 達夫, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 漆原 真樹 : 乳児期の異常眼球運動発作の存在が診断の契機になったGLUT1欠損症の男児例, 中国四国小児科学会プログラム・抄録集, Vol.74, 50, 2022年10月. 魚谷 俊介, 金澤 裕樹, 大城 隆嗣, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : 信号雑音比を考慮したMyelin Water Fraction導出法の開発, 第50回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2022年10月. 瀬口 真友香, 金澤 裕樹, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : アテローム性動脈硬化症におけるプラーク形成の潜在的危険因子の評価, 第50回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2022年10月. 和田 浩典, 岡田 泰行, 谷口 達哉, 田中 宏典, 岡本 耕一, 高山 哲治 : Wntシグナル伝達経路を標的とした大腸癌の化学予防., 第81回日本癌学会学術総会, 2022年10月. 加藤 廉平, 前川 滋克, 加藤 陽一郎, 兼平 貢, 高田 亮, 松下 洋輔, 吉丸 哲郎, 布川 朋也, 片桐 豊雅, 小原 航 : 3 次元培養下における新規の癌特異分子PRELID2 の分子機能の解明, 第81回日本癌学会学術総会, 2022年10月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛とパラダイムシフト∼pain generatorを可視化する∼, 第20回愛媛県スポーツ研究会【松山市(えひめ共済会館)】, 2022年10月. 大藤 純 : 講師:人工呼吸からの離脱., 医師向け人工呼吸管理 基礎教育プログラム 第1回Refresherコース[オンライン]2022年度 – 呼吸療法専門医試験受験者レベル, 2022年10月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 吉田 卓弘, 丹黒 章, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 鶴尾 吉保 : 縦隔鏡下食道切除術を安全に行うためのわれわれのトレーニング, 第75回日本胸部外科学会定期学術集会, 2022年10月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 井上 聖也, 西野 豪志, 滝沢 宏光 : マウスiPS細胞由来の気管支肺胞幹細胞は気道上皮再生を促進する, 第75回日本胸部外科学会定期学術集会, 2022年10月. 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 小型末梢肺病変に対する気管支鏡下コイルマーキングを用いたimage-guided VATS, 第75回日本胸部外科学会定期学術集会, 2022年10月. 清水 宗, 寺町 順平, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 比嘉 佳基, 中上 絵美子, 安倍 正博, 田中 栄二 : 骨髄腫細胞の生存・増殖におけるTAK1-CIP2A経路の重要な役割, 第81回日本矯正歯科学会学術大会, 2022年10月. 比嘉 佳基, 日浅 雅博, 金 秀河, 田中 茉里子, 中上 絵美子, 清水 宗, 谷本 幸多朗, 天眞 寛文, 田中 栄二, 安倍 正博 : キサンチンオキシダーゼ阻害薬febuxostatはKEAP1-NRF2軸を介し脂肪細胞分化と骨芽細胞分化を制御する, 第81回日本矯正歯科学会学術大会, 2022年10月. 石谷 えみ, 近藤 英司, 東 貴弘, 坂本 幸, 島田 亜紀 : 聴覚情報処理障害(APD)疑いとして当科を受診した症例の検討, 第67回日本聴覚医学会, 2022年10月. 佐田 政隆 : Ischemia Study 私の解釈, Slender Club Japan, Live Demonstration &Annual Meeting 2022 in Tokyo, 2022年10月. 近藤 英司, 東 貴弘, 石谷 えみ, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良 : 人工内耳植込術を行った思春期発症の Auditory Neuropathy 症例, 第67回日本聴覚医学会, 2022年10月. 西良 浩一 : 整形外科医の診断と治療の最前線, 脊柱を整える∼痛みとパフォーマンスの最適解がここにある!∼【高松市(香川県社会福祉総合センター)】, 2022年10月. 小川 博久, 清水 真祐子, 佐藤 正大, 常山 幸一, 西岡 安彦 : リゾホスファチジン酸(LPA)はLPA1受容体を介して粘液細胞過形成を促進する, 第71回日本アレルギー学会学術大会, 2022年10月. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 蔭山 麻美, 武田 憲昭 : Endoscopic modified medial maxillectomy症例の検討, 第61回日本鼻科学会, 2022年10月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 横山 賢二, 岩目 敏幸, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 矢状断において上腕骨小頭に作成した骨軟骨欠損部位の違いによる応力分布の検討, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日-14日】, 2022年10月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛:Pain generatorを可視化する, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日-14日】, 2022年10月. 西良 浩一 : 【特別セッション】研究費獲得のための徳島大学の試み:クラウドファンディング, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日-14日】, 2022年10月. 竹内 誠, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 川口 真司, 玉置 俊介, 宮城 亮, 西良 浩一 : 滑膜肉腫に対する青色LED光の抗腫瘍効果に関する検討, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日-14日】, 2022年10月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎の小頭矢状面での病巣評価と鏡視下病巣郭清術前後の肘関節可動域の関連, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日-14日】, 2022年10月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 浜田 大輔, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるカップ突出量と腸腰筋表面圧の評価:未固定遺体を用いた検討, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日-14日】, 2022年10月. 内藤 伸仁, 西村 春佳, 山下 雄也, 村上 行人, 土師 恵子, 小山 壱也, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスを用いたJAK阻害薬の抗線維化効果についての検討, 第50回日本臨床免疫学会総会, 2022年10月. 西良 浩一 : 研究費獲得のための徳島大学の試み:クラウドファンディング, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会(シーガイアコンベンションセンター)【開催期間:2022年10月13日ー14日】, 2022年10月. 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 蔭山 麻美, 武田 憲昭 : Dupilumabを投与した好酸球性副鼻腔炎例の検討, 第61回日本鼻科学会, 2022年10月. 四宮 加容 : インストラクションコース 斜視教室-4時間目-「外斜視の赤ちゃんが来たら」, 第76回日本臨床眼科学会, 2022年10月. 櫻川 加奈子, 佐々木 幹治, 横石 道寛, 久保 亜貴子, 川下 徹也, 天野 雅史 : 全乳房照射時のセットアップエラーが線量分布に及ぼす影響に関する検討, 第18回中四国放射線医療技術フォーラム, 2022年10月. 折野 逸人, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, Zheng Robert, 高橋 智紀, 瀬野 弘光, 山尾 雅美, 西尾 進, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心房細動患者における左房憩室の頻度および形態学的特徴に関する検討, 第32回日本超音波医学会四国地方会学術集会, 2022年10月. 松本 力三, 西尾 進, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 田中 貴大, 岡田 泰行, 佐田 政隆 : 多発膵嚢胞を契機に診断された von Hippel-Lindau 病の 1 例, 第32回日本超音波医学会四国地方会学術集会, 2022年10月. 山口 夏美, 山尾 雅美, 奥村 和正, 平田 有紀奈, 西尾 進, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 佐田 政隆 : 経過観察に超音波検査が有用であった乳腺結核疑いの 1 例, 第32回日本超音波医学会四国地方会学術集会, 2022年10月. 森田 沙瑛, 西尾 進, 湯浅 麻美, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 菅野 幹雄, 佐田 政隆 : 無症状で経過した VSD 合併バルサルバ洞動脈瘤破裂の一例, 第32回日本超音波医学会四国地方会学術集会, 2022年10月. 野村 侑香, 西尾 進, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : RAW data と DICOM data で計測した左室長軸方向ストレイン値の差異, 第32回日本超音波医学会四国地方会学術集会, 2022年10月. 森 大樹, 石橋 広樹, 島田 光生 : 緊急気管切開術により救命できた巨大頚部リンパ管腫の1例, 第32回小児外科QOL研究会, 2022年10月. Takeshi Harada, Ryohei Sumitani, Asuka Oda, Yusuke Inoue, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoko Maruhashi, Mamiko Takahashi, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi and Masahiro Abe : The therapeutic potential targeting ADAR1-dsRNA metabolism in myeloma cells with 1q amplification, The 84th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Oct. 2022. 三﨑 貴文, 村尾 史子, 四宮 加容, 三田村 佳典 : 大理石病患者の上顎骨髄炎が原因と思われた眼窩病変, 第76回日本臨床眼科学会, 2022年10月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 武田 憲昭 : スギ花粉舌下免疫療法と初期療法が少量飛散年と大量飛散年にスギ花粉症患者の症状とQOLに与え る影響, 第61回日本鼻科学会, 2022年10月. 伊藤 明日香, 主田 英之, 倉田 浩充, 梅本 ひとみ, 徳永 逸夫, 井関 博文, 西村 明儒 : 轢過により胸部臓器が上腕皮下に迷入した1例, 第39回日本法医学会学術中四国地方集会, 2022年10月. 梅本 ひとみ, 伊藤 明日香, 倉田 浩充, 主田 英之, 徳永 逸夫, 井関 博文, 西村 明儒 : インスリン過量投与による低血糖脳症の1例, 第39回日本法医学会学術中四国地方集会, 2022年10月. 西良 浩一 : 公益社団法人日本整形外科学会 第14回運動器リハビリテーション医資格継続のための研修会, 体幹アスレティックリハビリテーション【自宅からWEB】, 2022年10月. 新家 崇義 : 肺癌診療におけるPET診断, 第5回中国四国胸部放射線研究会, 2022年10月. Mamiko Takahashi, Shingen Nakamura, Shin Kondo, Masafuumi Nakamura, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki and Masahiro Abe : Importance of skeletal muscle mass during chemotherapies in patients with hematological malignancies, JSH2022, Oct. 2022. 百田 和貴, 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 重篤な循環不全を呈した重症レジオネラ肺炎に対しVA-ECMO導入により救命した1例., 第50回日本救急医学会総会・学術集会, 2022年10月. 秋本 雄祐, 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : くも膜下出血後のたこつぼ心筋症および神経原性肺水腫に対してバゾプレシンを用いて循環管理を行った1例., 第50回日本救急医学会総会・学術集会, 2022年10月. 鳥羽 博明, 井上 寛章, 髙嶋 美佳, 井上 聖也, 河北 直也, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : より良いがんの地域連携体制構築のための包括的な取り組み, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 尾崎 領彦, 軒原 浩, 塚崎 佑貴, 矢葺 洋平, 三橋 惇志, 米田 浩人, 荻野 広和, 西岡 安彦 : 間質性肺炎合併進展型小細胞肺癌における2次化学療法の有効性および安全性について, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月. 和泉 唯信, 松井 尚子, 山本 遙平, 田中 惠子, 雑賀 玲子, 飯塚 高浩, 松井 真, 梶 龍兒, 桑原 聡 : 自己免疫疾患 Stiff-person症候群の全国調査, 第34回日本神経免疫学会学術集会, 2022年10月. 松井 尚子, 山﨑 博輝, 高松 直子, 吉田 剛, 福島 功士, 高田 忠幸, 大崎 裕亮, 田中 惠子, 久保 宣明, 和泉 唯信 : Stiff-person症候群との鑑別に筋超音波検査が有用であった好酸球性筋膜炎の一例, 第34回日本神経免疫学会学術集会, 2022年10月. 清水 文崇, 佐藤 亮太, 水上 洋一, 渡邊 健司, 三澤 園子, 松井 尚子, 竹下 幸男, 前田 敏彦, 和泉 唯信, 桑原 聡, 神田 隆, 古賀 道明 : 末梢慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーと多巣性運動ニューロパチー患者IgGが血液神経関門に及ぼす影響の解析, 第34回日本神経免疫学会学術集会, 2022年10月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : Current sequential therapy for advanced non-clear renal cell carcinoma, 第60回日本癌治療学会, 2022年10月. 影本 開三, 中村 文香, 岡本 耕一, 吉本 貴則, 川口 智之, 横山 怜子, 喜田 慶史, 三井 康裕, 北村 晋志, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 鋸歯状ポリポーシス症候群における大腸腫瘍の病理像と発癌機序についての解析., 第60回癌治療学会学術集会, 2022年10月. 東 貴弘, 近藤 英司, 神村 盛一郎, 福田 潤弥, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 鼓室形成術後に発症した聴器癌例, 第32回日本耳科学会, 2022年10月. 佐藤 豪, 福田 潤弥, 神村 盛一郎, 近藤 英司, 髙橋 美香, 東 貴弘, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : ハント症候群患者のめまいの自覚症状と前庭機能の長期予後, 第32回日本耳科学会, 2022年10月. 森本 雅俊, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 杉浦 宏祐, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 腰椎疾患に対する全内視鏡KLIF手術, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 藤本 秀太郎, 手束 文威, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : Augmented reality navigation画像と実際の腫瘍位置に解離を生じた馬尾腫瘍の一例, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 藤本 秀太郎, 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : プロ野球選手に対するfull-endoscopic spine surgeryの特徴と手術時期による競技復帰状, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 藤本 秀太郎, 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 女子新体操選手における脊柱障害の治療, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 井ノ口 崇, 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : 全内視鏡下ラジオ波thermal annuloplasty, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 友成 健, 後藤 強, 西良 浩一 : 腰椎椎間板ヘルニア・全内視鏡術後リハビリテーションにおけるピラティスの導入, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 手束 文威, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 拡張現実顕微鏡を用いた脊髄腫瘍手術, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 難治性Modic type 1 changeに対する全内視鏡椎間板内クリーニング手術, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 新しい経皮的椎弓根スクリューシステムを使用した職業被曝低減効果の検証, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 竹内 誠, 中島 大生, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腰痛診療における職業被曝の指標作成と評価法 ∼被曝量自己管理の勧め∼, 第30回日本腰痛学会【開催期間:2022年10月21日-22日】, 2022年10月. 西川 綾花, 飯泉 陽介, 阪本 龍司, 赤川 貢 : ジカルボニルストレスに対するスペルミンの細胞保護効果の解明, 第27回日本フードファクター学会, 2022年10月. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 福田 喬太郎, 安宅 祐一朗, 泉 和良, 楠原 義人, 布川 朋也, 金山 博臣 : 進行性腎細胞癌に対するニボルマブ・イピリムマブ併用療法の検討: 多施設共同後ろ向き研究, 日本泌尿器腫瘍学会第8回, 2022年10月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : 圧波形解析による右室拡張能の評価 -Relaxation とElastic recoil の識別-, 第41回日本小児循環動態研究会・第31回日本小児心筋疾患学会 合同学術集会, 2022年10月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 板東 真由, 橋本 一郎, 吉田 あつ子, 山口 美代子, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 多診療科・多職種チーム連携が有用であった妊娠期乳癌の1例, 第10回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2022年10月. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 再発鼠径ヘルニア症例に対するLPEC法によるサルベージ, 第38回日本小児外科学会秋季シンポジウム(PSJM2022), 2022年10月. 森 大樹, 石橋 広樹, 横田 典子, 島田 光生 : 鎖肛術後の高度便秘に対するサルベージ手術, 第38回日本小児外科学会秋季シンポジウム(PSJM2022), 2022年10月. 森 大樹, 石橋 広樹, 島田 光生 : 小児abdominoscrotal hydrocele(ASH)に対するLPEC法の有用性, 第38回日本小児外科学会秋季シンポジウム(PSJM2022), 2022年10月. 森 大樹, 石橋 広樹, 島田 光生 : 小児LPEC法症例における対側腹膜鞘状突起開存に対するBurning methodの有用性, 第38回日本小児外科学会秋季シンポジウム(PSJM2022), 2022年10月. 田中 久美子, 石川 秀樹, 高山 哲治 : 家族性大腸腺腫症における小腸病変の特徴と臨床経過について., JDDW2022(第30回日本消化器関連学会週間), 2022年10月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 根治的Combination therapyを見据えた肝癌薬物療法の治療戦略., JDDW2022(第30回日本消化器関連学会週間), 2022年10月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : Shear wave elastographyによる肝細胞癌焼灼術後の再発リスク評価., JDDW2022(第30回日本消化器関連学会週間), 2022年10月. 竹内 誠, 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 川口 真司, 玉置 俊介, 宮城 亮, 西良 浩一 : 滑膜肉腫に対する青色光の抗腫瘍効果に関する検討, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 藤本 秀太郎, 手束 文威, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : Augmented reality navigation画像と実際の腫瘍位置に解離を生じた馬尾腫瘍の一例, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 藤本 秀太郎, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 腰椎すべり症に対する全内視鏡下腰椎椎体間固定術の矯正効果と臨床成績, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : シンポジウム「医学の新時代 次世代の新技術と整形外科」 ロボット支援手術の現状と未来, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 大道 泰之, 後東 知宏, 西良 浩一 : Robotic-assisted TKAにおける靱帯バランス予測の精度検証, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 西庄 俊彦, 土岐 俊一, 酒井 紀典, 宮城 亮, 西良 浩一 : 肉腫の転移・多発病変に対して 術前放射線照射後に切除を行った2例, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 手束 文威, 藤本 秀太郎, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 拡張現実顕微鏡を用いた脊髄腫瘍手術 ?術前計画と術中ナビゲーションの有用性?, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 宮城 亮, 平野 哲也, 安井 夏生, 西良 浩一 : 非血管柄付脛骨移植を用いて再建術を行った大腿骨骨幹部骨肉腫の1例, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 岡田 諒, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 坂東 良美, 住田 智志, 西良 浩一 : 男性に発症した後腹膜原発粘液性嚢胞腺癌の1例, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 圧迫性頚髄症手術後に残存した痙性跛行に対する拡散型圧力波治療の有用性, 第139回中部日本整形外科災害外科学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 大道 泰之, 後東 知宏, 和田 佳三, 玉置 康晃, 西良 浩一 : 人工股関節置換術後の骨盤側方傾斜の残存は自覚的脚長差に影響を及ぼす, 第49回日本股関節学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 和田 佳三, 後東 知宏, 大道 泰之, 玉置 康晃, 浜田 大輔, 西良 浩一 : 骨頭被覆率と骨盤後傾を用いた股関節応力評価-未固定遺体と有限要素解析を用いた整合性の検証-, 第49回日本股関節学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 浜田 大輔, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるカップ突出量と腸腰筋表面圧の評価:未固定遺体を用いた検討, 第49回日本股関節学会学術集会【開催期間:2022年10月28日-29日】, 2022年10月. 中瀧 理仁, 山田 直輝, 原田 紗希, 沼田 周助 : 希死念慮が急性期ACP(Advance Care Planning)に影響した一症例, 第35回日本総合病院精神医学会総会, 2022年10月. 野邊 悠太郎, 増田 真志, 佐々木 晧平, 足立 雄一郎, 大南 博和, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病の腎臓における all-trans retinoic acid 水酸化酵素 Cyp26b1 制御機構の解明, 第55回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2022年10月. 漆原 真樹 : 成育サイクルを支える小児医療ー腎内レニン・アンジオテンシン系活性化, 第74回中国四国小児科学会, 2022年10月. 岸田 昂大, 高田 実穂, 杉浦 宏祐, 内田 貴之, 榊原 伊織, 上住 円, 上住 聡芳, 二川 健 : Aconitase2, 第55回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2022年10月. 谷口 瑠菜, 北畑 香菜子, 内田 貴之, 加藤 彩乃, 岸田 昂大, 田中 優佳子, Junsoo Park, Choi Inho, 二川 健 : 3D-clinorotation によるラット L6 筋管萎縮に対する C14-Cblin とセラストロールの同時投与による相加効果, 第55回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2022年10月. 津田 晴香, 内田 貴之, 川端 いずみ, ANAYTULLA (名), 谷口 瑠菜, 内田 裕子, 森 貞夫, 守田 稔, 二川 健 : C2C12 筋管細胞へのピセアタンノールの影響, 第55回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2022年10月. 田中 優佳子, 小松 里奈, 平田 修弥, 布川 朋也, 二川 健 : がん由来エクソソーム内 micro RNA によるミトコンドリア呼吸鎖複合体制御と筋萎縮発症機序の 解明, 第55回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2022年10月. 岩佐 武 : 生殖医療の歴史と発展から考える医療倫理, 第147回近畿産科婦人科学会学術集会, 2022年10月. 中本 真理子, 清水 佑衣, 中本 晶子, 酒井 徹 : 管理栄養士養成課程の学生立案献立における食事多様性の高い献立の特徴, 第17回日本給食経営管理学会学術総会, 2022年11月. 駒 貴明, 小谷 治, 土肥 直哉, 近藤 智之, 横山 勝, 足立 昭夫, 佐藤 裕徳, 野間口 雅子 : HIV-1 Gag-MAにおけるGag前駆体二量体化部位のウイルス学的解析, 第69回日本ウイルス学会, 2022年11月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 近藤 康人, 漆原 真樹 : ※による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例, 第59回日本小児アレルギー学会学術大会, 2022年11月. 西 正暁, 髙須 千絵, 森根 裕二, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 和田 佑馬, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 漢方とBacterial translocation-大建中湯の消化管疾患に対する多面的効果の検討-, 第35回日本外科感染症学会総会学術集会, 2022年11月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 大腸癌におけるImmunoscoreとFrailの相関についての検討, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 徳永 卓哉, 良元 俊昭, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 髙橋 叡, 島田 光生 : 腫瘍関連マクロファージおよび大腸癌に対する 青色LEDの効果, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 西 正暁, 陳 術海, 森根 裕二, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : CAFの糖代謝を標的とした治療法の開発 -フラボノイド(EGCGとSudachitin)の可能性-, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 髙須 千絵, 仲須 千春, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 脇 悠平, 島田 光生 : Nrf2を基軸とした癌微小環境クロストークによる 肝細胞癌Lenvatinib耐性機序解明に関する研究, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 西 正暁, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃癌手術における術前栄養リハビリ介入の有用性, 第52回胃外科・術後障害研究会, 2022年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術(Hybrid robotic surgery)の有用性, 第118回日本消化器病学会四国支部例会, 2022年11月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 髙橋 叡 : 他臓器浸潤を伴う直腸癌に対する経肛門アプローチの有用性, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 和田 佑馬, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 上部胃癌に対するロボット支援胃癌手術の定型化- Left-handed LCS and pincer app roach –, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 胃全摘出術における術後パスの有用性―PSMによる解析―, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 中尾 寿宏, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下結腸癌手術における体腔内吻合の短期成績, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌肝転移における発育形式と予後に関する検討, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術(Hybrid robotic surgery)の有用性, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 和田 佑馬, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 局所進行直腸癌に対する術前化学放射線療法におけるADC値の有用性, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 髙橋 叡, 島田 光生 : DST吻合における吻合部血流不全のリスク因子および追加切除例の検討, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 島田 光生 : New Normal時代の日本消化器癌発生学会:Diversity&Inclusion, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 仲須 千春, 髙橋 叡, 野間 隆礼, 島田 光生 : StageIII/IV肝細胞癌における拡散強調画像ADC値の意義, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 山田 苑子, 西 麻希, 阪上 浩, 鎌田 基夢, 松浦 哲也, 島田 光生 : 肥満を有する肝細胞癌患者に対する術前栄養運動介入の有用性, 第118回日本消化器病学会四国支部例会, 2022年11月. 池本 哲也, 島田 光生, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 森根 裕二 : de novo B型肝炎管理体制構築に向けた取り組み, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する外科切除成績とConversion surgeryの意義, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 脇 悠平, 野間 隆礼, 島田 光生 : 大腸癌肝転移におけるoncological/liver functional resectabilityの定義と集学的治療戦略, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 友成 健, 西良 浩一 : 腰椎椎間板ヘルニア・全内視鏡術後リハビリテーションにおけるピラティスの導入, 第33回日本臨床スポーツ医学会, 2022年11月. 山下 竜介, 今西 正樹, 福島 圭穣, 近藤 宏祐, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 低酸素がん微小環境におけるPARP活性化は5-FUによる膵がん細胞増殖抑制効果の減弱に寄与する, 第142回日本薬理学会近畿部会, 2022年11月. 福田 曜, 吉田 碧人, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : コアフコース除去による抗ポドプラニン抗体の FcR 及び C1q 結合性の変化と細胞傷害活性への影響の検討, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(広島), 2022年11月. 四宮 花奈, 和田 拓也, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的ヒト化抗ポドプラニン抗体 humLpMab-23f のADCC 及び CDC に関する検討, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(広島), 2022年11月. 山田 圭一郎, 和泉 俊尋, 板倉 智史, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的抗ポドプラニン抗体 chLpMab-2f の in vitro 及び in vivo における抗腫瘍効果の検討, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(広島), 2022年11月. 古本 太希, 近藤 心, 山田 めぐみ, 佐藤 紀, 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 山田 苑子, 濵田 康弘, 加藤 真介, 松浦 哲也 : 化学放射線治療中の頭頚部がん患者に対する理学療法の実施率の違いが筋量,筋力,身体機能に及ぼす影響, 四国理学療法士会学会誌, No.44, 102-103, 2022年11月. 友成 健, 古本 太希, 齋藤 貴, 川村 由佳, 鎌田 基夢, 泊 綾音, 武田 将吾, 佐野 亘, 山田 めぐみ, 玉置 康晃, 和田 佳三, 佐藤 紀, 後東 知宏, 西良 浩一, 松浦 哲也 : 人工股関節全置換術後3か月時の患者立脚型アウトカムに影響する因子の検討, 四国理学療法士会学会誌, No.44, 24-25, 2022年11月. 石澤 啓介 : Significance of Pharmacology in Clinical Practice - Learning the Basics and Applying the Basics., 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学学術総会 日本臨床薬理学会共催シンポジウム(シンポジウム41), 2022年11月. 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 医療ビッグデータ解析と基礎研究を融合した研究手法によるハイブリッド創薬, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学学術総会 日本臨床薬理学会共催シンポジウム(シンポジウム41), 2022年11月. 石澤 啓介 : Data-driven pharmacological research for cardiovascular disease associated with cancer chemotherapy., 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学学術総会 シンポジウム33, 2022年11月. 合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 相澤 風花, 櫻田 巧, 小川 敦, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : がん薬物療法に伴う腎障害とその予防, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学学術総会 シンポジウム6, 2022年11月. 平野 牧人, 竹原 俊幸, 村山 繁雄, 和泉 唯信, 寒川 真, 松原 知康, 斎藤 祐子, 西郷 和真, 中村 雄作, 楠 進, 永井 義隆 : SCA8関連筋萎縮性側索硬化症の臨床病理学的解析と細胞モデルの構築および治療法の検討, 第40回日本神経治療学会学術集会, 2022年11月. 大藤 純, 森西 啓介, 坂東 直紀 : 講師:人工呼吸器・体外式膜型人工肺(ECMO)の仕組みと管理上の注意事項,トラブル発生時の対応., 新型コロナウイルス感染症対応看護職育成事業:重症患者対応研修, 2022年11月. 殿谷 一朗, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 新鮮凍結未固定遺体での,踵骨骨切りレベルと外側足底動脈との位置関係について, 第46回日本足の外科学会学術集会【開催期間:2022年11月3日-4日】, 2022年11月. 栗栖 修作, 天宅 あや, 米村 重信 : 大腸上皮細胞のin vitro基底膜形成における近接線維芽細胞由来IV型コラーゲンの寄与, ムーンショット目標2 第1回若手ワークショップ, 2022年11月. 片岡 俊人, 川島 武朗, 大工廻 亮, 鈴木 英夫, 緒方 良輔, 友成 哲, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 上田 浩之 : 胸腹水濾過濃縮時の目詰まり濾過器の洗浄法の最適化に関する実験的検討., 第60回日本人工臓器学会大会,, 2022年11月. 川島 武朗, 片岡 俊人, 大工廻 亮, 鈴木 英夫, 緒方 良輔, 友成 哲, 高山 哲治, 曽我部 正弘, 上田 浩之, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮時の濃縮圧の自動制御に関する実験的検討., 第60回日本人工臓器学会大会, 2022年11月. 緒方 良輔, 岡久 稔也, 上田 浩之, 小松 崇俊, 大西 芳明, 中川 忠彦, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : CART専用装置の開発とCARTの安全基準に関する実験的・臨床的検討., 第60回日本人工臓器学会大会, 2022年11月. 越智 紳一郎, 田形 弘実, 長谷川 尚美, 古郡 規雄, 伊賀 淳一, 柏木 宏子, 小高 文聰, 小松 浩, 坪井 貴嗣, 徳谷 晃, 沼田 周助, 岸本 泰士郎, 堀 輝, 菱本 明豊, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 上野 修一, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 橋本 亮太 : クロザピン治療は抗精神病薬の高い単剤率および他の向精神薬の低い併用率に関連する, 第44回日本生物学的精神医学会年会,第32回日本臨床精神神経薬理学会年会,第52回日本神経精神薬理学会年会,第6回日本精神薬学会総会(BPCNPNPPP4学会合同年会), 2022年11月. 林 開稀, 獅々堀 正幹, 大野 将樹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 緒方 良輔, 岡久 稔也 : 胸腹水濾過濃縮時の人工知能を用いた濾過器圧力推移の予測, 第60回日本人工臓器学会大会, 2022年11月. 高橋 正幸, 金山 博臣 : 進行性腎細胞癌に対する薬物療法のNext 10 Years, 第74回西日本泌尿器科学会, 2022年11月. 山本 恭代, 金山 博臣 : 尿失禁手術で 女性の健康長寿を目指す, 西日本泌尿器科, 2022年11月. 安友 康二 : プロテアソーム機能不全と自己炎症疾患, 第54回小児感染症学会総会・学術集会 シンポジウム「自己炎症性疾患の最新知見」, 2022年11月. 橋本 直樹, 古郡 規雄, 沼田 周助, 飯田 仁志, 市橋 香代, 降籏 隆二, 堀 輝, 小高 文聰, 長谷川 尚美, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 橋本 亮太 : 入退院時処方の比較からみた抗精神病薬単剤治療の実態調査 -EGUIDEプロジェクトデータより-, 第44回日本生物学的精神医学会年会,第32回日本臨床精神神経薬理学会年会,第52回日本神経精神薬理学会年会,第6回日本精神薬学会総会(BPCNPNPPP4学会合同年会), 2022年11月. 村嶋 優香, 堀ノ内 裕也, 山田 佑人, 吉岡 駿, 福島 圭穣, 久禮 匠, 佐々木 尚史, 藤野 裕道, 四宮 一昭, 池田 康将 : フィブラート系薬剤の腎保護効果に関する検討, 第61回 日本薬学会 中四国支部学術大会, 2022年11月. 大藤 純 : 司会「特別講演.敗血症におけるあらたなトロンボモデュリンの作用-DAMPs 制御の可能性-(升田好樹)」, 第2回南四国・集中治療医学シンポジウム, 2022年11月. 大藤 純 : コメンテーター「シンポジウム.DIC の治療意義について」, 第2回南四国・集中治療医学シンポジウム, 2022年11月. 秋本 雄祐 : シンポジスト「シンポジウム.DIC の治療意義について」, 第2回南四国・集中治療医学シンポジウム, 2022年11月. 大野 将樹, 森内 飛希, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 岡久 稔也 : One-class SVMに基づく腸蠕動音の自動検出, 第60回日本人工臓器学会大会, 2022年11月. 和泉 唯信 : 難病患者さんとのかかわりと治療法開発, 第44回日本心身医学会中国・四国地方会特別講演, 2022年11月. 藤川 理恵, 高開 登茂子, 久米 博子, 三木 幸代, 原田 路可, 加根 千賀子, 赤池 雅史, 楊河 宏章, 苛原 稔 : モンゴル国 A 病院のモンゴル人看護師のリスク感性の分析, 第53回日本看護学会学術集会, 2022年11月. 佐々木 すみれ, 塩﨑 雄治, 小池 萌, 谷藤 和也, 宇賀 穂, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : Tmem174はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 高麗 雅章, 兼松 康久, 島田 健司, 山本 伸昭, 曽我部 周, 石原 学, 山口 泉, 山本 雄貴, 黒田 一駿, 髙木 康志 : 当院での急性期脳底動脈閉塞に対する血管内治療成績, 第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2022年11月. 山本 伸昭, 山本 雄貴, 黒田 一駿, 山口 泉, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 9Fr long sheathを用いた巨大血栓によるLVO治療例, 第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2022年11月. 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 山口 泉, 曽我部 周, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 病院前スケール,iSchemaView RAPID導入前後の比較検討, 第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2022年11月. 山本 雄貴, 兼松 康久, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山口 泉, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 地方都市における救急医療連携 アプリケーションを用いたLVO診断スケールの活用, 第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2022年11月. 曽我部 周, 宮本 健志, 山口 泉, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 原田 雅史, 和泉 唯信, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 当院の主幹動脈閉塞 低ASPECT症例の拡散強調画像に対するRAPIDでの後方視的定量評価, 第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2022年11月. 川中 崇, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 生島 仁史, 原田 雅史 : 再度の乳房加速部分照射を行った温存乳房内再発の1例, 日本放射線腫瘍学会第35回学術大会, 2022年11月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 廣島 由夏, 滝沢 宏光 : 当院におけるトモシンセシスガイド下マンモトーム生検の経験, 第32回日本乳癌検診学会学術総会, 2022年11月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 乾 友浩, 宮本 直輝, 青山 万理子, 奥村 和正, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 原因不明の発熱により治療方針決定に難渋した局所進行乳癌の一例, 第32回日本乳癌検診学会学術総会, 2022年11月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 戸田 直紀, 粟飯原 賢一 : 咽後膿瘍を発症した未治療糖尿病の1例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 濱野 裕章, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : デュラグルチド使用中患者の HbA1c管理に影響を与える因子の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 森 大樹, 森根 裕二, 石橋 広樹, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 山下 祥子, 常山 幸一, 島田 光生 : 慢性炎症状態の膵・胆管合流異常におけるNLRP3活性化を介した腫瘍微小環境と発癌に関する検討, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 西良 浩一 : Kambin三角から行う内視鏡下椎間板内手術, 第2回とうほく脊椎内視鏡ハンズオンセミナー【特別講演】(ロイトン札幌), 2022年11月. 福島 志帆, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : リソソームはCampylobacter jejuniの宿主細胞内生存に寄与する, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. 森 建介, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の骨格筋異常におけるGNRIスコアの意義, 日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : プロ野球選手に対するfull-endoscopic spine surgeryにおける手術時期毎の競技復帰状況, 第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会【開催期間:2022年11月12日-13日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 女子新体操選手における脊柱障害の治療, 第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会【開催期間:2022年11月12日-13日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : Tight hamstringsのみは手術適応になり得るか?-腰椎骨端輪骨折に対して手術を施行した2例-, 第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会【開催期間:2022年11月12日-13日】, 2022年11月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : コロナ禍での徳島県における少年野球検診, 第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会【開催期間:2022年11月12日-13日】, 2022年11月. 答島 悠貴, 三井 由加里, 浅井 孝仁, 原 倫世, 山上 紘規, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 黒田 暁生, 安倍 正博, 松久 宗英 : レパグリニドとクロピドグレルの併用による遷延性低血糖を認めた一例, 日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 玉木 智大, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 森本 友樹, 鈴木 昭浩, 安井 武史, 中村 聡子, 筒井 朱美, 高口 浩一, 常山 幸一 : SHG顕微鏡によるヒト非アルコール性脂肪性肝疾患の超早期肝線維化の評価, Optics and Photonics Japan 2022, 16pD4, 2022年11月. 西岡 安彦 : 肺線維症に対するトランスレーショナルリサーチ∼PPFに対する抗線維化薬の開発に向けて∼, 第122回日本呼吸器学会東海地方会, 2022年11月. 近藤 智之, 駒 貴明, 宇田川 明郁, 奥村 希, 足立 昭夫, 野間口 雅子, 土肥 直哉 : PIMによるHIV種特異的な遺伝子発現制御機構の解析, 第69回日本ウイルス学会学術集会, 2022年11月. 土肥 直哉, 駒 貴明, 後藤田 知里, 長坂 麻里, 近藤 智之, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1遺伝子発現におけるvpr塩基配列の重要性, 第69回日本ウイルス学会学術集会, 2022年11月. 秦 広樹 : 『体外循環と補助循環』プログラム 植込遠心ポンプ:EVAHEART,HVAD,HeartMate3, 第35回日本人工臓器学会 教育セミナ-(ビデオセミナ-), 2022年11月. 安丸 和樹, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 安井 武史, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝疾患モデルマウスの肝臓に蓄積した脂肪滴のラマン・SHGイメージング, Optics and Photonics Japan 2022, 16pD5, 2022年11月. 是澤 秀紀, 南川 丈夫, 大西 湧太郎, 忠政 飛太, 清水 真祐子, 森本 友樹, 長谷 栄治, 安井 武史, 常山 幸一 : ラマン顕微鏡による非アルコール性脂肪性肝疾患における脂肪滴の解析, Optics and Photonics Japan 2022, 16pD6, 2022年11月. 峯田 一秀, 金 秀河, 渡邉 佳一郎, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 田中 栄二, 橋本 一郎 : 徳島大学病院口唇口蓋裂センター設立前後での患者動向の検討, 第40回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 山下 一太, 小川 貴大, Michel Castro, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : プロ野球選手に対するfull-endoscopic spine surgery後の競技復帰-シーズンスケジュールを考慮した手術施行時期の検討-, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 手束 文威, 小川 貴大, Michel Castro, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 脊髄腫瘍に対するAugmented reality顕微鏡下手術のpitfall-ナビゲーション画像と実際の腫瘍位置に解離を生じた馬尾腫瘍の一例-, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 森本 雅俊, 小川 貴大, Michel Castro, 杉浦 宏祐, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 全内視鏡下手腰椎椎体間固定術(KLIF)による腰椎すべり症の矯正効果, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 小川 貴大, Michel Castro, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : High-intensity zoneを伴う椎間板の鏡視所見, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : Modic type 1 changeによる難治性腰痛に対する全内視鏡下椎間板内クリーニング手術の短期臨床成績, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 圧迫性頚髄症手術後に残存した痙性跛行に対する拡散型圧力波治療の有用性, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 腰椎椎間板嚢腫に対して全内視鏡下手術を施行した4例の治療経験, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 小児脊椎疾患においてMRIでCT-like imageを撮像する意義, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 井ノ口 崇, 山下 一太, 手束 文威, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : TF-FESS?国内留学と,自施設への導入?, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 手束 文威, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : 拡張現実顕微鏡を用いた脊髄腫瘍手術の試み, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 低侵襲脊椎手術への手術支援ロボット導入と今後の課題, 第25回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会【開催期間:2022年11月17日-18日】, 2022年11月. 松田 和徳, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 高岡 奨, 戸村 美紀, 松岡 百百世, 関根 和教, 雫 治彦, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : めまいで発症した若年者の小脳橋角部放射線誘発性髄膜腫症例, 第81回日本めまい平衡医学会, 2022年11月. 近藤 智之, 駒 貴明, 足立 昭夫, 野間口 雅子, 土肥 直哉 : PIMキナーゼによるHIV型特異的な遺伝子発現調節の解析, 第36回日本エイズ学会学術集会・総会, 2022年11月. 大道 泰之, 浜田 大輔, 和田 佳三, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : 関節外変形を伴った内反型変形性膝関節症に対し,手術支援ロボットを用いて関節内矯正を行ったTKA, 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 手束 文威, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 山下 一太, 西良 浩一 : Augmented reality navigation画像と実際の腫瘍位置に解離を生じた馬尾腫瘍の一例, 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 藤本 秀太郎, 森本 雅俊, 杉浦 宏祐, 手束 文威, 山下 一太, 西良 浩一 : 全内視鏡下手腰椎椎体間固定術(KLIF)による腰椎すべり症の矯正効果, 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 杉浦 宏祐, 藤本 秀太郎, 小川 貴大, 森本 雅俊, 手束 文威, 山下 一太, 酒井 紀典, 前田 徹, 西良 浩一 : 圧迫性頚髄症手術後に残存した痙性跛行に対する拡散型圧力波治療の有用性, 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 和田 佳三, 浜田 大輔, 大道 泰之, 玉置 康晃, 後東 知宏, 西良 浩一 : BCS-TKAにおける術前アライメントが手術支援ロボットNAVIOによる軟部組織評価に与える影響についての検討, 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 浜田 大輔, 鶴尾 吉宏, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるカップ突出量が腸腰筋表面圧に及ぼす影響:未固定遺体を用いた検討., 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 山下 一太, 杉浦 宏祐, 森本 雅俊, 手束 文威, 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡視下手術(FESS)の手術手技トレーニング ∼未固定遺体とARシステムを用いて∼, 第55回中国四国整形外科学会【開催期間:2022年11月19日-20日】, 2022年11月. 花田 直子, 松本 直樹, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 大森 隆史 : 電気痙攣療法が奏功した卵巣奇形腫を伴う抗NMDA受容体脳炎の1例, 第62回中国・四国精神神経学会, 2022年11月. 前田 拓也, 花田 直子, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 先天性ホモシスチン尿症に器質性双極性感情障害を来した一症例, 第62回中国・四国精神神経学会, 2022年11月. 増田 太利志, 青井 駿, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 生理的分泌物のステロイド補充によりステロイド精神病を来した一例, 第62回中国・四国精神神経学会, 2022年11月. 吉田 誠治, 大村 和弘, 奥田 興司, 小谷 裕輔, 木谷 豪希, 北村 和之, 佐々木 宗明, 田木 真和, 中野 まどか, 並川 正和, 乗松 篤, 藤原 邦彦, 渡辺 崇史 : 四国医療情報技師会の歩みとこれから, 第42回医療情報学連合大会, 2022年11月. 駒 貴明, 小谷 治, 土肥 直哉, 近藤 智之, 横山 勝, 足立 昭夫, 佐藤 裕徳, 野間口 雅子 : HIV-1 Gag MAのGag二量体化における役割の解明, 第36回日本エイズ学会, 2022年11月. 後藤 正和, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 井上 聖也, 滝沢 宏光 : 術前化学療法によりpCRが得られた食道癌24例の検討とその後の転帰について, 第33回日本消化器癌発生学会総会, 2022年11月. 西良 浩一 : いかに48時間以内の早期手術を実現するか?, 大腿骨骨折治療ネットワーク研究会∼いかに48時間以内の早期手術を実現するか?∼(ザ・グランドパレスホテル徳島から配信:WEB), 2022年11月. 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 小型末梢肺病変に対する単孔式胸腔鏡下肺部分切除∼全身麻酔下にHybrid手術室で,コイルと色素を併用した気管支鏡下マーキング法を用いて, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 坂本 晋一, 河北 直也, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 臨床病期Ⅰ期の間質性肺疾患合併肺癌の検討, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 竹内 大平, 後藤 正和, 井﨑 富由実, 住友 弘幸, 井上 聖也, 藤原 聡史, 滝沢 宏光 : 遠隔期再発を来した食道癌の1例より術後サーベイランスについて考える, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月. 西良 浩一 : 高齢者せぼねの痛みと変形, 高齢者せぼねの痛みと変形【講演Ⅱ】(県立三好病院:ハイブリット), 2022年11月. 松井 尚子, 山﨑 博輝, 高松 直子, 吉田 剛, 福島 功士, 高田 忠幸, 大崎 裕亮, 田中 惠子, 久保 宣明, 和泉 唯信 : Stiff-person症候群との鑑別に筋超音波検査が有用であった好酸球性筋膜炎の一例,, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 大崎 裕亮, 野寺 裕之, 山﨑 博輝, 和泉 唯信 : 神経筋疾患の問題症例 下肢近位筋・遠位筋筋力低下を来した脱髄性多発ニューロパチーの一例, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 大崎 裕亮, 野寺 裕之, 山﨑 博輝, 高松 直子, 梶 龍兒, 和泉 唯信 : 誤診から学ぶ筋電図検査 筋電図検査前の診断が困難な神経筋疾患 同疾患3症例の提示, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 花田 健太, 山﨑 博輝, 高松 直子, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : 神経超音波検査で評価したneurolymphomatosisの1例,, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 谷 美紀, 大崎 裕亮, 山﨑 博輝, 福島 功士, 和泉 唯信 : 3回目の筋電図検査で診断に至った抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の一例, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 佐光 亘, 土師 正太郎, 阿部 考志, 大崎 裕亮, 松本 友暉, 原田 雅史, 和泉 唯信 : 運動ニューロン疾患の一次運動野の容積と感覚運動ネットワークの活動性との関連, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 東原 真奈, 山﨑 博輝, 和泉 唯信, 大石 知瑞子, 野寺 裕之, 村山 繁雄, 梶 龍兒, 園生 雅弘 : 遠隔電場電位CMAPはALSにおける信頼性の高い電気生理マーカーである, 日本臨床神経生理学会第52回学術大会, 2022年11月. 藤田 浩司, Munkhzaya Chuluunbat, 松田 大貴, 大友 真姫, 音見 暢一, 工藤 與亮, 原田 雅史, 和泉 唯信 : アルツハイマー病における灰白質ネットワーク, 第41回日本認知症学会学術集会, 2022年11月. 秦 広樹 : 演者 コーヒーブレイクセミナー「AS の Lifetime Management」, 第128回日本循環器学会北海道地方会(ハイブリッド開催), 2022年11月. 安丸 和樹, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 安井 武史, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝疾患の肝臓中に蓄積した脂肪滴の分光学的観察, 第7回フォトニクスワークショップ, 1-P-8, 2022年11月. 玉木 智大, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 森本 友樹, 鈴木 昭浩, 安井 武史, 中村 聡子, 筒井 朱美, 高口 浩一, 常山 幸一 : SHG 顕微鏡によるヒト非アルコール性脂肪性肝疾患の超早期肝線維化の評価, 第7回フォトニクスワークショップ, 1-P-12, 2022年11月. 西良 浩一 : 華麗に加齢:脊椎外科とピラティスの役割, 第12回運動器抗加齢医学研究会【Lecture Forum3】(ステーションコンファレンス東京), 2022年11月. 池田 康将, 船本 雅文, 勢井 宏義 : 薬理学実習に対する新たな取り組み-徳島大学における複数基礎医学分野による統合実習について-, 第96回日本薬理学会年会 教育企画シンボジウム, 2022年11月. 近藤 博之, 九十九 伸一, 大塚 邦紘, 安友 康二 : Markers of memory CD8 T cells depicting the effect of the BNT162b2 mRNA COVID-19 vaccine in Japan, 第45回 日本分子生物学会年会, 2022年11月. 坂口 暁, 佐藤 康敬, 石田 光代, 前田 和輝, 二見 明香里, 八木 健太, 沖 良祐, 藤田 浩司, 楊河 宏章, 和泉 唯信, 梶 龍兒, 石澤 啓介 : 高用量メチルコバラミンの筋萎縮性側索硬化症に対する第III相試験の被験者及び家族におけるアンケート調査, 第43回日本臨床薬理学会学術総会, 2022年11月. 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 清水 果奈, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 心不全の進展においてBRG1/p300複合体はH3K122のアセチル化を増加した, 第96回日本薬理学会年会, 2022年11月. Wenhua Shao, Yasuhiro Mouri and Yasusei Kudo : The novel function Fat1 in maxillofacial development, 第45回日本分子生物学会年会, Nov. 2022. 志内 哲也 : 周産期における摂食リズムとDOHaD仮説, 生理研研究会「臓器連関による生体恒常性維持機構と生体活動の統合的理解」, 2022年11月. 佃 恵里加, 李 悦子, 瀧本 朋美, 小田 直輝, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 安倍 正博 : ダラツムマブ投与患者における間接抗グロブリン試験干渉期間の検討, 日本輸血細胞治療学会誌, Vol.68, No.6, 582-583, 2022年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 低侵襲胃全摘術後再建における肝臓脱転による視野確保とOrVil法の有用性, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 食道胃接合部癌に対するロボット支援下手術(経裂孔)の工夫, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 腹腔鏡下胃切除における6番リンパ節郭清困難性の術前予測, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 経肛門側方リンパ節郭清の手技と短期成績 ∼ホログラムシミュレーションの有用性∼, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術(Hybrid robotic surgery)の有用性, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : ロボット支援前立腺全摘後に発症した鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡手術症例の検討, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 清水 真祐子 : 経皮感作による食物アレルギー, 日本バイオマテリアル学会, 2022年12月. 砂田 陽二郎, 上田 紗代, 田蒔 昌憲, 柴田 恵理子, 𦚰野 修 : 胃癌による二次性血栓性微小血管症(TMA)の一例, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 257-258, 2022年12月. 松田 拓, 鹿草 宏, 山口 泉, 曽我部 周, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志, 近藤 心, 佐藤 紀, 梅村 公子, 松浦 哲也 : 急性期脳卒中患者におけるロボットスーツHALの即時効果についての検討, 四国医学雑誌, Vol.78, No.5-6, 245, 2022年12月. Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Paternal exposure to psychological stress before mating may influence a formation of emotional behavior in next generation via effect of glucocorticoid, 第45回日本分子生物学会年会, Dec. 2022. 近藤 和也, 副島 志帆, Batkhishig Munkhjargal, 川上 行奎, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 胸腺上皮性腫瘍におけるepigeneticな異常, 第63回日本肺癌学会学術集会, 2022年12月. Munkhjargal Batkhishig, Kazuya Kondo, 副島 志帆, Tegshee Bilguun, Mitsuhiro Tsuboi, Koichiro Kajiura, Yukikiyo Kawakami, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Mitsuteru Yoshida and Hiromitsu Takizawa : ZNF577 functions as a tumor suppressor gene in lung adenocarcinoma, 第63回日本肺癌学会学術集会, Dec. 2022. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 今井 芳枝, 髙嶋 美佳, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 高齢者肺癌患者における高齢者機能評価を用いた外科治療の適応の検討, 第63回日本肺癌学会学術集会, 2022年12月. Sarubou Motoharu, 卲 文華, 毛利 安宏, 工藤 保誠 : 口腔癌の進展における TGFβ1の役割, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 鎌倉 ほのか, 上住 円, 黒澤 珠希, 布川 朋也, 二川 健, 上住 聡芳 : ヒト筋幹細胞を用いた筋肥大作用を有する天然由来生理活性生物の同定, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 長谷川 優花, 上住 円, 黒澤 珠希, 二川 健, 上住 聡芳 : 間葉系前駆細胞の不均一性が支える筋健全性維持機構の解明, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 竹内 栄治, 近藤 健介, 岡野 義夫, 市原 聖也, 國重 道大, 門田 直樹, 町田 久典, 畠山 暢生, 荻野 広和, 軒原 浩, 篠原 勉, 西岡 安彦 : 好酸球は免疫チェックポイント阻害薬治療を受けた非小細胞肺癌患者の予後予測バイオマーカー, 第63回日本肺癌学会学術集会, 2022年12月. 軒原 浩, 荻野 広和, 三橋 惇志, 近藤 健介, 小川 瑛, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 西岡 安彦 : 胸水を伴うEGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんに対するオシメルチニブの有効性の検討, 第63回日本肺癌学会学術集会, 2022年12月. Na T. Nguyen, Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Hiroyuki Kozai, Hiroto Yoneda, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Eliminates MDSCs and enhances the efficacy of immune checkpoint inhibitor in thoracic tumors, The 63rd Annual Meeting of the Japan Lung Cancer Society, Dec. 2022. Wenhua Shao, Yasuhiro Mouri and Yasusei Kudo : The novel function of Fat1 in maxillofacial development, 第45回日本分子生物学会年会, Dec. 2022. 越智 ありさ, 櫻井 明子, 太田 浩二, 飛永 恭兵, 若林 龍矢, 𦚰野 修, 右手 浩一, 冨永 辰也 : 高吸水性ポリマーを用いた新規エクソソーム精製法, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. 小川 瑛, 軒原 浩, 三橋 惇志, 近藤 健介, 塚崎 佑貴, 矢葺 洋平, 尾崎 領彦, 米田 浩人, 荻野 広和, 西岡 安彦 : ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌の効果予測因子に関する検討, 第63回日本肺癌学会学術集会, 2022年12月. 濱口 汰暉, 井上 慎太郎, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 石丸 善康, 野地 澄晴, 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおける色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第45回 日本分子生物学会, 2022年12月. 高橋 智紀, 楠瀬 賢也, Robert Zheng, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 門田 宗之, 川端 豊, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心房細動患者におけるイソプロテレノール負荷経食堂心エコー図法の有用性, 第121回日本循環器学会四国地方, 2022年12月. 吉田 知哉, 伊勢 孝之, 宮本 亮太, 坂東 遼, Robert Zheng, 瀬野 弘光, 高橋 智紀, 川端 豊, 松浦 朋美, 西條 良仁, 門田 宗之, 楠瀬 賢也, 添木 武, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 若槻 哲三, 飯間 努, 山本 浩史, 佐田 政隆 : 劇症型心筋炎に対してECPELLA導入で救命しえた症例, 第121回日本循環器学会四国地方会, 2022年12月. 佐田 政隆 : 地域で取り組む循環器病対策, 第121回日本循環器学会四国地方会, 2022年12月. 西良 浩一 : アスリートが陥る謎の腰痛∼確定診断の方程式∼, 第34回九州・山口スポーツ医・科学研究会 (福岡大学病院メディカルホール), 2022年12月. 砂田 陽二郎, 新家 崇義, 音見 暢一, 音見 暢一, 久保 典子, 大塚 秀樹, 原田 雅史, 川中 崇, 和泉 唯信, 安積 麻衣, 中島 公平, 髙木 康志 : F-18 FDG PET/CTにて多発性の神経根集積を認めた悪性リンパ腫の一例, 第137回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2022年12月. 三橋 遼太, 新家 崇義, 榎本 英明, 音見 暢一, 大塚 秀樹, 原田 雅史, 岩本 誠司, 川中 崇, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 坂東 良美, 上原 久典 : 前縦隔に発生したmyxofibrosarcomaの一例, 第137回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2022年12月. 笠井 嘉人, 音見 暢一, 庄野 芳子, 新家 崇義, 松下 知樹, 東 航平, 三橋 遼太, 廣島 由夏, 榎本 英明, 大塚 秀樹, 原田 雅史, 渡邊 浩良 : 芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍のFDG PET/CT, 第137回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2022年12月. 安宅 克博, 河野 弘, 小路 貴俊, 村上 行人, 山下 雄也, 美馬 正人, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 劇症1型糖尿病と同時期に発症した両側特発性外眼筋炎の1例, 第33回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2022年12月. 小路 貴俊, 内藤 伸仁, 河野 弘, 村上 行人, 山下 雄也, 美馬 正人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 両側声帯麻痺を呈した多発血管炎性肉芽腫症に伴う肥厚性硬膜炎の1例, 第33回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2022年12月. 浅田 智恵, 古居 優季, 道行 汐奈, 泉 英里, 坂本 裕香, 赤川 貢, 石井 剛志 : 珈琲による口腔内リセット作用の科学的検証:水溶性焙煎成分の強力な乳化作用, 第18回日本カテキン学会年次学術大会, 2022年12月. 佐藤 康史 : 食道癌・胃癌の薬物治療, 日本消化器病学会 四国支部 第42回 教育講演会, 2022年12月. 山本 綾香, 蔭山 麻美, 神村 盛一郎, 石谷 祐記, 近藤 英司, 北村 嘉章 : 副甲状腺の同定・温存にORBEYEが有用であった甲状腺全摘術例, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会第48回四国四県地方部会連合学会, 2022年12月. 遠藤 亜紀, 金村 亮, 藤野 勝也, 記本 直輝, 佐藤 豪, 北村 嘉章, 福田 潤弥 : 甲状舌管嚢胞右側に発生した異所性甲状腺乳頭癌の2例, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会第48回四国四県地方部会連合学会, 2022年12月. 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 漆原 真樹 : 母体重症妊娠高血圧症候群に伴う新生児急性呼吸障害の臨床的検討, 第158回日本小児科学会徳島地方会, 2022年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : FLNC と MYH6 のヘテロ接合体のミスセンス変異を有し, 意識消失発作を繰り返した拘束型心筋症の1例, 第158回日本小児科学会徳島地方会, 2022年12月. 後藤 正和, 竹内 大平, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 井上 聖也 : 胸腔鏡下食道亜全摘術における胸部操作時間の短縮に向けた取り組み, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 藤原 聡史, 竹内 大平, 住友 弘幸, 井上 聖也, 後藤 正和 : 食道癌手術における腹腔鏡下胃管作成術の検討, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. Chieko Ishifune and Koji Yasutomo : Notch signal controls final differentiation of TCRγδ+CD8αα+ intraepithelial lymphocytes in the small intestine, 第51回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2022. Kunihiro Otsuka, Shin-ichi Tsukumo, Rieko Arakaki, Mami Sato, 八木田 秀雄, Naozumi Ishimaru and Koji Yasutomo : CD153+ CD4+ T cells exacerbate the autoimmune pathology via the interaction with CD30+ cells in salivary glands in Sjögren's syndrome., 第51回 日本免疫学会学術集会, Dec. 2022. 石橋 広樹, 森 大樹, 横田 典子, 島田 光生 : 小児重症心身障害児のGERDに対する腹腔鏡下Nissen-Rossetti噴門形成術の有用性, 第35回日本内視鏡外科学会総会, 2022年12月. 黒田 一駿, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 松田 知大, 板東 康司, 山口 泉, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 広範囲シャントを伴った横静脈洞部硬膜動静脈瘻に対して血管内治療を行った1例, 第112回日本神経学会中国・四国地方会, 2022年12月. 花田 健太, 大崎 裕亮, 宮本 亮介, 土師 正太郎, 森野 豊之, 和泉 唯信 : 新規のMORC2変異を認めたCharcot-Marie-Tooth病2Z型の1例, 第112回日本神経学会中国・四国地方会, 2022年12月. 山上 圭, 花田 健太, 山本 雄貴, 山﨑 博輝, 大崎 裕亮, 松井 尚子, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : 尿閉・便秘を呈したフィッシャー症候群の34歳男性例, 第112回日本神経学会中国・四国地方会, 2022年12月. 主田 英之 : シンポジウム 法医学を有効活用していただくために:児童福祉法の改正を受けて, 日本子ども虐待防止学会 第28回学術集会ふくおか大会, 2022年12月. 西良 浩一 : 脊椎脊髄治療の最先端技術を知る:全内視鏡手術・拡張現実顕微鏡手術・ロボット支援手術・ピラティスコントロロジー, 骨領域WEB講演会市 (ザ・グランドパレス徳島から配信:WEB), 2022年12月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 井上 美穂, 久保 宜明, 松香 芳三 : 装飾品に対するニッケル表示の標準化をめざした取り組みについて, 日本皮膚免疫アレルギー学会, 2022年12月. 安友 康二 : 抗体のクラススイッチを制御し微生物感染から生体を防御する分子の発見, バイオインダストリー講演会 宮田 満のバイオ・アメイジング∼緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!, 2022年12月. 西岡 安彦 : 初期臨床研修医セミナーの再開と今後の課題, 第67回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2022年12月. 中西 颯斗, 土師 恵子, 松村 有悟, 三橋 惇志, 小川 瑛, 今倉 健, 美馬 正人, 尾崎 領彦, 米田 浩人, 荻野 広和, 坂口 暁, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 同時に異なる3つの組織型を認めた多発性肺癌の1例, 第67回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2022年12月. 寺澤 翠, 土師 恵子, 市原 聖也, 山下 雄也, 福家 麻美, 内藤 伸仁, 米田 浩人, 香川 耕造, 荻野 広和, 河野 弘, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 抗PD-L1抗体投与後に顕在化した抗ARS抗体陽性間質性肺炎の1例, 第67回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2022年12月. 森 彩花, 土師 恵子, 青井 優, 宮本 憲哉, 村上 行人, 塚崎 佑貴, 坂東 弘基, 尾崎 領彦, 香川 耕造, 荻野 広和, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 免疫チェックポイント阻害薬使用後に肺胞出血をきたした1例, 第31回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2022年12月. 宮本 憲哉, 土師 恵子, 原田 紗希, 鈴江 涼子, 阿部 あかね, 東 桃代, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 当院における肺MAC症に対するアジスロマイシン併用療法の有効性・安全性の検討, 第73回日本結核・非結核性抗酸菌症学会中国四国支部会, 2022年12月. Aya Gohji, Hiroyuki Morino, Asami Okada, Tatsuo Mori, Ken-ichi Suga, Yumiko Kotani, 瀬山 理惠, 内山 由理 and 松本 直通 : Coffin-siris syndrome with persistent open anterior fontanelle in a boy arising from a novel de novo ARID2 variant, 日本人類遺伝学会第67回大会, Dec. 2022. 辻 誠士郎, 中村 信元, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 滝下 誠, 祖川 麻衣子, 粟飯原 賢一 : 帯状疱疹後急速に汎発性帯状疱疹に移行した2例, 第127回日本内科学会四国地方会, 2022年12月. 林 成樹, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 原田 武志, 中村 信元, 森 彩花, 田蒔 昌憲, 安倍 正博 : ITP,自己免疫性出血病F13に続発しTAFRO症候群を発症した1例, 第127回日本内科学会四国地方会, 2022年12月. 新居 香織, 土師 恵子, 青井 優, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 河野 弘, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 関節炎を呈したACTH 単独欠損症の1例, 第127回日本内科学会四国地方会, 2022年12月. 松村 有悟, 土師 恵子, 鈴江 涼子, 米田 浩人, 香川 耕造, 荻野 広和, 佐藤 正大, 小川 博久, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 血清Krebs von den Lungen-6 が高値を示した悪性胸膜中皮腫の1例, 第127回日本内科学会四国地方会, 2022年12月. 答島 悠貴, 原 倫世, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 松久 宗英, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 : 首下がりを契機に診断に至ったCushing病の一例, 内科学会第127回四国地方会, 2022年12月. 岩瀬 穣志, 松浦 哲也, 横山 賢二, 西良 浩一 : 体外衝撃波の肘離断性骨軟骨炎への応用, 日本肘関節学会雑誌, Vol.30, No.1, S268, 2023年. 湊 将典, 清水 郁子, 田蒔 昌憲, 長谷川 一宏, 𦚰野 修 : 長時間のAPDにより至適透析を得た重度の精神発達遅滞を有する一例, 日本透析医学会雑誌, Vol.56, No.Suppl.1, 563, 2023年. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌BCLC intermediate stageにおけるMaximum tumor diameter × number の意義, 第27回日本肝がん分子標的治療研究会, 2023年1月. 脇 悠平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : Lenvatinib耐性肝細胞癌における癌微小環境を介した悪性度獲得と薬剤耐性獲得機序の解明, 第27回日本肝がん分子標的治療研究会, 2023年1月. 八木 健太, 相澤 風花, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : VEGF発現にプロトンポンプ阻害剤が与える影響, 第32回日本循環薬理学会, 2023年1月. 新村 貴博, 運天 拡人, 濱野 裕章, 内田 和志, 宮田 晃志, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : PD-1ノックアウトマウスを用いた免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎の 新規病態モデル開発, 第32回日本循環薬理学会, 2023年1月. 相澤 風花, 八木 健太, 新村 貴博, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : データサイエンス×基礎によるCIPN支持療法薬の創出, 日本薬学会第143年会, 2023年1月. 松井 尚子, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群全国調査最終報告とバイオマーカー探索, 厚生労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班)班会議, 2023年1月. 那須 七海, 山田 苑子, 滝本 真望, 関本 大介, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 島田 光生, 濵田 康弘 : 膵液瘻高リスク患者における膵頭十二指腸切除術後の早期経口摂取と膵液瘻との関連, 第26回日本病態栄養学会年次学術集会, 2023年1月. 中村 奈由, 山田 苑子, 速水 由奈, 濱野 愛莉沙, 井上 聖也, 濵田 康弘 : NST 患者における低 Na 血症改善と死亡率, 第26回日本病態栄養学会年次学術集会, 2023年1月. 楠瀬 賢也, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 心エコー図法におけるAI医療の現状と未来像, 第33回日本心血管画像動態学会, 2023年1月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 心臓外の病態のために顕著な低酸素血症,生命的危急状態に陥った心室中隔欠損・Eisenmenger 症候群の2例, 第24回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会, 2023年1月. 友成 哲, 田中 宏典, 谷口 達哉, 河野 豊, 高山 哲治 : 切除不能進行肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法後のレンバチニブ及び根底的Conversion治療の有効性., 第27回日本肝がん分子標的治療研究会, 2023年1月. 速水 由奈, 山田 苑子, 中村 奈由, 久保 みゆ, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 濵田 康弘 : 食道癌周術期の体重減少に関わる因子の検討, 第26回日本病態栄養学会年次学術集会, 2023年1月. 山本 菜摘, 増田 真志, 春本 恵里花, 野邊 悠太郎, 大南 博和, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病モデルマウスの腎臓内ビタミンA代謝変化, 第26回日本病態栄養学会年次学術集会, 2023年1月. 北村 彩乃, 大南 博和, 松原 未奈, 増田 真志, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 高脂肪食が心不全マウスの骨格筋エネルギー代謝に及ぼす影響, 第26回日本病態栄養学会年次学術集会, 2023年1月. 大前 奈央, 山田 苑子, 濵宮 菜々子, 山中 彩夏, 松岡 百百世, 神村 盛一郎, 北村 嘉章, 濵田 康弘 : 頭頸部癌化学放射線療法中の体組成変化と化学療法中断・生存率との関連, 第26回日本病態栄養学会年次学術集会, 2023年1月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛, スポーツ医学アカデミー(On-lone Academy)(自宅からWEB), 2023年1月. 神村 盛一郎, 石谷 祐記, 石谷 圭佑, 金村 亮, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 鼻中隔後端に生じたThyroid-like low-grade nasopharyngeal papillary adenocarcinoma 例, 第32回日本頭頸部外科学会, 2023年1月. 宮村 祥吾, 麻植 凌, 仲原 拓弥, 岡田 昇太, 田上 周路, 時実 悠, 南川 丈夫, 矢野 隆章, 大塚 邦紘, 坂根 亜由子, 佐々木 卓也, 安友 康二, 加治佐 平, 安井 武史 : デュアル光コムバイオセンシングによるSARS-CoV-2/NP抗原の迅速·高感度検出, 学術講演会 第43回年次大会, E06-19p-IX-01, 2023年1月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 動脈管開存症にコイル塞栓術を施行した後にコイル感染と動脈管瘤をきたした1例, 第33回日本先天性心疾患インターベンション学会学術集会, 2023年1月. 金村 亮, 記本 直輝, 石谷 祐記, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 当科における喉頭癌 89 例の検討, 第32回日本頭頸部外科学会, 2023年1月. 戸村 美紀, 松田 和徳, 阿部 晃治, 北村 嘉章 : コイル塞栓術後に摘出した顎下部顔面動脈瘤症例, 第32回日本頭頸部外科学会, 2023年1月. 石谷 祐記, 石谷 圭佑, 記本 直輝, 金村 亮, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 内視鏡下鼻内手術にて摘出した鼻口蓋管嚢胞例, 第32回日本頭頸部外科学会, 2023年1月. 記本 直輝, 金村 亮, 石谷 祐記, 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 右側頸部に発生した甲状舌管嚢胞に伴う異所性甲状腺癌の2 例, 第32回日本頭頸部外科学会, 2023年1月. 大南 博和, 北村 彩乃, 松原 未奈, 増田 真志, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 動物モデルから探る病期別心リハ栄養の可能性, 第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会, 2023年1月. 森野 豊之 : 徳島大学病院のゲノム医療センターについて, 難病医療講演会プログラムIRUD, 2023年1月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 板東 康司, 髙木 康志 : Posterior quadrantectomyが有効であった脳腫瘍術後薬剤抵抗性てんかんの1例, 第46回 日本てんかん外科学会, 2023年1月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 板東 康司, 山本 陽子, 髙木 康志 : てんかん重積に対して迷走神経刺激療法を施行した5例, 第46回日本てんかん外科学会, 2023年1月. 西良 浩一 : 腰痛 診断と治療の最前線, 徳島県臨床整形外科医会 学術講演会(徳島グランヴィリオホテル), 2023年1月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 小山 広士, 松田 拓, 髙木 康志 : STN-DBS術後にpainful abdominal contractionとbelly dancer's dyskinesiaを呈したパーキンソン病患者の一例, 第62回 日本定位・機能神経外科学会, 2023年1月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 小山 広士, 宮本 亮介, 和泉 唯信, 中瀧 理仁, 梶 龍兒, 後藤 惠, 髙木 康志 : 機能性要素を合併したジストニア症例への手術加療をどう考えるか, 第62回 日本定位・機能神経外科学会, 2023年1月. 岡本 耕一, 中村 文香, 八木 麻衣, 岡田 明子, 藤井 祥平, 吉本 貴則, 横山 怜子, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 佐藤 康史, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndrome に合併した大腸腺腫の臨床病理学的特徴., 第98回大腸癌研究会学術集会, 2023年1月. 佐藤 正大, 山本 卓志, 西岡 安彦 : イメージング質量顕微鏡iMScope TRIOによる抗線維化薬の線維性肺組織内局在分布の検討, 第14回呼吸機能イメージング研究会学術集会, 2023年1月. 渡邊 毅, 有澤 孝吉, Nguyen Van Tien, 石津 将, 釜野 桜子 : コーヒー摂取と代謝表現型:J-MICC Studyのベースラインデータを用いた横断研究, 第33回日本疫学会学術総会, 2023年2月. 今枝 奈保美, 篠壁 多恵, 後藤 千穂, 中村 洋子, 尾瀬 功, 細野 晃弘, 永吉 真子, 宮川 尚子, 尾崎 悦子, 池崎 裕昭, 南里 妃名子, 指宿 りえ, 釜野 桜子, 栗木 清典, 栗原 綾子, 矢口 友理 : 日本人中高年における食物摂取頻度調査票の妥当性の検討-八訂成分表の食物繊維, 第33回日本疫学会学術総会, 2023年2月. 篠壁 多恵, 今枝 奈保美, 後藤 千穂, 中村 洋子, 尾瀬 功, 細野 晃弘, 永吉 真子, 宮川 尚子, 尾崎 悦子, 池崎 裕昭, 南里 妃名子, 指宿 りえ, 釜野 桜子, 栗木 清典, 栗原 綾子, 矢口 友理 : 日本人中高年における食物摂取頻度調査票の妥当性の検討-利用可能炭水化物, 第33回日本疫学会学術総会, 2023年2月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 下部直腸癌に対するホログラムを駆使した新たな経肛門手術, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : MISによる胃全摘OrVil法におけるピットフォールとトラブルシューティング, 第95回日本胃癌学会総会, 2023年2月. 髙須 千絵, 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 高齢者フレイル胃癌患者における術前栄養・運動介入の意義:短期成績を改善するが長期成績には寄与しない, 第95回日本胃癌学会総会, 2023年2月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 上部胃癌・食道胃接合部癌に対するロボット手術の有用性, 第95回日本胃癌学会総会, 2023年2月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 島田 光生 : 胃癌手術における術前栄養リハビリ介入の有用性, 第95回日本胃癌学会総会, 2023年2月. 寺奥 大貴, 脇 悠平, 仲須 千春, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : Lenvatinib耐性肝細胞癌におけるNrf2を介した悪性度上昇と薬剤耐性獲得機序の検討, 第55回制癌剤適応研究会, 2023年2月. 釜野 桜子, 有澤 孝吉, 石津 将, 渡邊 毅, TIEN VAN NGUYEN : 大豆製品およびイソフラボン摂取量と糖尿病罹患との関連:J-MICC Study, 第33回日本疫学会学術総会, 2023年2月. 今西 正樹, 山下 竜介, 福島 圭穣, 近藤 宏祐, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 5-FU膵がん細胞増殖抑制効果に対する低酸素-PARPシグナルの役割, 第52回心脈管作動物質学会, 2023年2月. 𦚰野 修 : 糖尿病性腎臓病の治療の進歩, 日本内科学会雑誌, Vol.112, 120-121, 2023年2月. 大藤 純 : 鎮痛・鎮静・せん妄管理, 医師向け人工呼吸管理 基礎教育プログラム 第12回Basicコース, 2023年2月. 戸田 沙慧, 馬渡 一諭, 殿脇 壱成, 平野 希美, 山口 ももか, Bui Thi Kim Ngan, 石川 寧子, 篠田 浩一, 上番増 喬, 髙橋 章 : ポリメトキシフラボンのノビレチンはコロナウイルスの宿主細胞内複製を抑制する, 徳島大学大学院医歯薬学研究部 2023 感染・免疫クラスター・ミニリトリート 「生命科学・医工連携リトリートならびに教育クラスターによる分野横断的大学院教育の促進」, 2023年2月. 上田 浩之, 川口 智之, 和田 浩典, 中村 文香, 北村 晋志, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 右側大腸癌における TIMP1 の予後不良因子としての意義:右側及び左側大腸癌を比較して., 第19回日本消化管学会総会学術集会, 2023年2月. 川口 智之, 岡本 耕一, 和田 浩典, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 前癌病変 Sessile serrated lesion のオルガノイドを用いた Lansoprazole の抑制効果およびその機序の検討., 第19回日本消化管学会総会学術集会, 2023年2月. 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 進行再発胸腺癌に対するレンバチニブの使用経験, 第42回日本胸腺研究会, 2023年2月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : Shear wave elastgraphyによる肝細胞癌焼灼術後の再発リスク評価., 第1回日本アブレーション研究会, 2023年2月. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 谷口 達哉, 正木 勉, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対するAblationを用いたCenversion療法の可能性., 第1回日本アブレーション研究会, 2023年2月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎においてCT矢状断像での評価が鏡視下郭清術の臨床成績と関連する, 第35回日本肘関節学会, 2023年2月. 安倍 吉郎 : 教育講演, 縫合針が縫合方法に及ぼす影響 ∼最適な運針を考える∼, 第82回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年2月. 大藤 純 : 司会, 第6回ER ICU ASSISTセミナー, 2023年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 髙木 康志 : てんかん外科へのアクセス困難な地域における診療支援, 第10回全国てんかんセンター協議会, 2023年2月. 多田 恵曜, 中瀧 理仁, 森 達夫, 藤原 敏孝, 郷司 彩, 山﨑 博輝, 泉 千恵, 高尾 里沙, 多田 雅美, 阿部 修司, 森 健治, 髙木 康志 : 地方におけるてんかん支援拠点病院の役割, 第10回全国てんかんセンター協議会, 2023年2月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎の小頭矢状面での病巣評価と鏡視下病巣郭清術前後の肘関節可動域の関連, 第34回日本肘関節学会学術集会(Web開催)【開催期間:2023年2月11日∼12日・2月25日∼3月25日】, 2023年2月. 板東 夏生, 宮本 憲哉, 百田 和貴, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : セツキシマブ投与後のインフュージョンリアクションから心停止に至るも後遺症なく救命できた一症例, 第6回徳島外科学会, 2023年2月. 中野 勇希, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 高位気管切開既往患者に生じた声門下狭窄および気管軟化症により術後抜管困難となった一症例, 第6回徳島外科学会, 2023年2月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 中村 信元, 戸田 直紀, 粟飯原 賢一 : 集学的治療にて救命し得た未治療糖尿病合併咽後膿瘍の1例, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 森 建介, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 : 高齢2型糖尿病患者におけるGNRIスコアと骨格筋異常病態の検討, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 井上 善雄, 粟飯原 賢一 : 多発腹腔内リンパ節腫脹を契機に診断に至ったPSA正常進行前立腺癌の一例, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 佐々木 由紀, 安友 康二 : プロテアソーム機能低下と免疫発生・制御不全, 第6回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 シンポジウム「基礎研究」, 2023年2月. 末永 あおい, 船本 雅文, 池田 康将 : 慢性腎臓病に対する五苓散の効果, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 伊藤 達紀, 船本 雅文, 池田 康将 : 急性腎障害に対するマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 瀬戸 靖幸, 船本 雅文, 池田 康将 : 黄連解毒湯を用いたドキソルビシン誘導性心毒性に対する検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 2型糖尿病による心筋症モデルマウスの検討, 第262回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 新家 崇義 : PETを用いた肺癌画像診断と今後の展望, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 船本 雅文 : COVID-19と心疾患, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 大藤 純 : 合同シンポジウム:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現状と対策「重症コロナ診療の現状」, 第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 近藤 宏祐, 今西 正樹, 山下 竜介, 福島 圭穣, 中山 涼, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 5-FUの膵がん細胞増殖抑制効果に対する低酸素―PARP活性化シグナルの役割, 第262回徳島医学会学術集会(徳島), 2023年2月. 石原 玲央, 大豆本 圭, 堀 克仁, 角陸 文哉, 佐々木 雄太郎, 冨田 諒太郎, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山本 恭代, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣, 西村 良太 : Deep-learningを用いた尿管癌についての検討, 第266会徳島医学会学術集会(令和4年度冬期), No.A-25, 266, 2023年2月. 玉置 康晃, 浜田 大輔, 和田 佳三, 大道 泰之, 西良 浩一 : CPAK分類を用いた変形性膝関節症患者の冠状面アライメントの分布調査, 第53回日本人工関節学会, 2023年2月. 青山 万理子, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 分子標的治療薬の手術前使用の経験, 第51回中国四国甲状腺外科研究会, 2023年2月. 坂本 晋一, 青山 万理子, 乾 友浩, 宮本 直輝, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Weekly paclitaxelと放射線外照射を併用した甲状腺未分化癌の一例, 第51回中国四国甲状腺外科研究会, 2023年2月. 井﨑 富由実, 青山 万理子, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 抗血栓薬内服中に甲状腺被膜出血をきたし緊急手術を要した1例, 第51回中国四国甲状腺外科研究会, 2023年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 手島 奈津美, 髙木 康志 : 深部電極留置におけるStealth Autoguideの初期使用経験:Posterior quadrantectomyを行った薬剤抵抗性てんかんの1例, 第17回日本てんかん学会中国・四国地方会, 2023年2月. 山口 泉, 兼松 康久, 溝渕 佳史, 多田 恵曜, 宮本 健志, 曽我部 周, 石原 学, 鹿草 宏, 山本 陽子, 松田 拓, 北里 慶子, 髙木 康志 : 硬膜転移が慢性硬膜下血腫の転帰に及ぼす影響についての後視的検討, 第46回日本脳神経外傷学会, 2023年2月. 藤井 祥平, 北村 晋志, 三井 康裕, 佐藤 康史, 高山 哲治 : ボノプラザン長期投与後に胃ポリポーシスを発症し,胃上皮性腫瘍を認めた透析患者の1例., 第95回日本胃癌学会総会, 2023年2月. 前川 恭平, 河野 理, 松元 友暉, 原田 雅史, 藤田 浩司 : 安静時fMRIを用いた前駆期パーキンソン病の新しい画像バイオマーカーの提案, 第25回日本ヒト脳機能マッピング学会, 2023年2月. 西良 浩一 : 腰痛∼診断と治療の最前線∼, 整形外科堺高泉会学術講演会(ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺(堺市)), 2023年2月. 西良 浩一 : 痛みと姿勢∼華麗に加齢∼, 徳島県病院薬剤師会学術講演会(第一三共部式会社 四国支店 徳島営業所), 2023年2月. S Yamaguchi, M Maeda, K Ohba, M Glinu, O Arasaki, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Takeshi Soeki, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, H Masuzaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Sex Differences in the Association between Epicardial Adipose Tissue Volume and Left Atrial Volume Index, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. Shusuke Yagi and Masataka Sata : Epicardial Adipose Tissue as a Novel Target of Pemafibrate in Preventing Cardiovascular Disease through Reduction of Triglyceride and Oxidative Stress, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 和田 佑馬, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 再生医療を用いたβ細胞補填治療法に関する膵島移植とのクロストーク, 第50回日本膵・膵島移植学会学術集会, 2023年3月. 脇 悠平, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 再生医療によって作成されたinsulin producing cell移植後の自己免疫による影響に関する基礎的検討, 第50回日本膵・膵島移植学会学術集会, 2023年3月. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 間葉系幹細胞を用いた新たなβ細胞補填治療法樹立に向けて, 第22回日本再生医療学会総会, 2023年3月. 齋藤 裕, 陳 述海, 脇 悠平, 池本 哲也, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞を用いた新たな肝細胞様細胞移植の樹立にむけて, 第22回日本再生医療学会総会, 2023年3月. 脇 悠平, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : ADSCから分化したinsulin producing cell移植時の自己免疫による影響に関する検討, 第22回日本再生医療学会総会, 2023年3月. 常松 保乃加, 植村 宥香, 檜垣 良也, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 常山 幸一, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 肺動脈性肺高血圧症発症に対する藍葉含有成分の役割, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 古川 安志, 赤水 尚史, 佐藤 哲郎, 磯崎 収, 鈴木 敦詞, 飯降 直男, 坪井 久美子, 𦚰野 修, 手良向 聡, 金本 巨哲, 三宅 吉博, 田中 景子, 木村 映善, 南谷 幹史, 井口 守丈 : 甲状腺クリーゼ多施設前向きレジストリー研究の経過報告, 日本内分泌学会雑誌, Vol.98, No.5, 1272, 2023年3月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : ホスホジエステラーゼ5阻害剤に関連した動脈疾患, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 新村 貴博, 運天 拡人, 濱野 裕章, 内田 和志, 友近 七海, 宮田 晃志, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 遺伝子改変マウスを用いた免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎の病態モデル開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 合田 光寛, 糸林 小友理, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 櫻田 巧, 桐野 靖, 石澤 啓介 : バルプロ酸ナトリウムのシスプラチン誘発腎障害に対する予防効果の作用機序解明, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 八木 健太, 合田 光寛, 新田 綾香, 新村 貴博, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発性末梢神経障害克服に向けたスタチン系薬剤による有効性検討, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 八木 健太, 髙岡 麻佑, 吉武 愛哉, 丸尾 陽成, 安藤 里英, 相澤 風花, 新村 貴博, 石澤 有紀, 濱野 裕章, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : プロトンポンプ阻害剤およびボノプラザンがVEGF発現に与える影響, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 座間味 義人, 濱野 裕章, 牛尾 聡一郎, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベースを用いた薬剤性心毒性の予防法の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. 大藤 純 : 医師向け人工呼吸管理 基礎教育プログラム 第13回Basicコース, --- 6.鎮痛・鎮静・せん妄管理 ---, 医師向け人工呼吸管理 基礎教育プログラム 第13回Basicコース, 2023年3月. 大藤 純 : 司会「ポスター113:多臓器不全②」, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : パネルディスカッション9:シームレスICU∼診療の一貫性や質の担保をどうするか(1)「当院集中治療室で実践する週交代の診療責任者の配置:治療の一貫性・質の向上を目指した取り組み」, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 佐藤 功志, 上野 義豊, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 石原 学, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : VA-ECMO, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 上野 義豊, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 佐藤 功志, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 石原 学, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 開心術後患者における乳酸値ピークアウトまでの時間と術後経過との関連, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 上野 義豊, 百田 和貴, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 石原 学, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 末期肺気腫に対する片肺移植後の急性拒絶反応に対し,分離肺換気が奏功した一症例, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 森西 啓介, 板垣 大雅, 森 督司, 近田 優介, 大藤 純 : 人工呼吸器の新しいトリガ様式IntelliSync+の性能評価∼モデル肺を用いた研究∼, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 中野 勇希, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 気管切開後25年間無症候性に経過した声門下狭窄が気管挿管を機に増悪し,術後抜管困難となった一症例, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 佐藤 裕紀, 板東 夏生, 百田 和貴, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 石原 学, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 開心術周術期の出血量や輸血量が術後再開胸止血術の頻度に与える影響., 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 板東 夏生, 上野 義豊, 百田 和貴, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 石原 学, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 電気インピーダンス・トモグラフィにて閉塞性無気肺を疑い,早期介入に至った重症COVID-19症例., 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 河原 良美, 野村 慶子, 土肥 智史, 松本 綾, 福本 和美, 大藤 純 : 心臓血管外科手術患者におけるpost-intensive care syndromeの実態調査, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 秋本 雄祐, 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 予定開頭手術後の橋中心髄鞘崩壊症が原因と考えられた成人喉頭軟化症の一症例., 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 百田 和貴, 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : 非侵襲的陽圧換気中に縦隔気腫を来したCOVID-19肺炎の一症例., 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 土肥 智史, 中西 信人, 野村 慶子, 島 麻美子, 河原 良美, 白石 美恵, 大藤 純 : ICU 長期入室患者に対する振動療法の有効性の検証., 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 上村 浩一, 釜野 桜子, 有澤 孝吉 : 日本人女性における月経状況と動脈スティフネスとの関連:J-MICC Study徳島地区調査, 第93回日本衛生学会学術総会, 2023年3月. 近藤 英司, 松岡 百百世, 東 貴弘, 大西 皓貴, 陣内 自治, 北村 嘉章 : カプサイシン軟膏の外耳道反復刺激併用による嚥下訓練促進効果, 第46回日本嚥下医学会, 2023年3月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 血管吻合における私の流儀:ロック機能なし持針器や非利き手の鑷子で糸を捕まえる利点など, 第28回日本形成外科手術手技学会, 2023年3月. 北村 嘉章 : 好酸球性副鼻腔炎の診断と治療, 第5回日本アレルギー学会中国・四国地方会, 2023年3月. 曽我部 洋平, 角田 奈美, 川西 良典, 田中 克哉 : 有茎性振り子状の声帯腫瘍の喉頭微細手術に対して高頻度ジェット換気を使用した麻酔経験 第35回日本老年麻酔学会, 2023年3月. 三浦 美月, 佐々木 すみれ, 塩﨑 雄治, 谷藤 和也, 小池 萌, 宇賀 穂, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : Tmem174 はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する., 第7回日本CKD-MBD学会学術集会・総会, 2023年3月. 羅 成圭, 志内 哲也 : タウリン摂取がマウス骨格筋の糖・脂質代謝関連因子へ及ぼす影響, 第9回国際タウリン研究会日本部会, 2023年3月. Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Rie Ueno, Muneyuki Kadota, Keita Ohtani, Yusuke Negishi, Ryota Miyamoto, BANDO Ryo, Zengu Robahto, Hiromitsu Seno, TOMONORI Takahashi, Yutaka Kawabata, Yoshihito Saijyo, Tomomi Matsuura, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Novel Home-based Cardiac Telerehabilitation System Using a Wearable Device and a Web Application, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. Yutaka Kawabata, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, BANDO Ryo, Yoshihito Saijyo, Rie Ueno, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : The Impact of Coronary Plaque Progression Stage on Coronary Neovascularization Structures in Fresh Cadavers, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. Yoshihito Saijyo, Yuichiro Okushi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Zengu Robahto, TOMONORI Takahashi, Hiromitsu Seno, Susumu Nishio, Rie Ueno, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Utility of Periodic Echocardiographic Surveillance for Early Detection of Cardiac Dysfunction from Chemotherapy in Breast Cancer Patients, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. Ryo Bando, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Yutaka Kawabata, Ryota Miyamoto, Zengu Robahto, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijyo, Rie Ueno, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Masashi Akaike and Masataka Sata : Two-year Outcomes of Drug-coated Balloon-only Strategy for De Novo Lesions in Large Coronary Vessels, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 山口 夏美, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 心エコー図検査における2Dストレイン計測の現状と課題, 第87回日本循環器学会学術集会, 2023年3月. Akihiro Tani, Takeshi Soeki, 小崎 裕司, Ken-ichi Aihara and Masataka Sata : Concomitant Sarcopenia and Atrial Fibrillation is Associated with Heart Failure in Elderly Patients, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. Yuichiro Okushi, Hiromu Yamazaki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Predicting the Efficacy of n-3 Polyunsaturated Fatty Acids for Secondary Prevention of Coronary Artery Disease, 第87回日本循環器学会学術集会, Mar. 2023. 森 達夫, 多田 恵曜, 中瀧 理仁, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 藤原 敏孝, 山﨑 博輝, 森 健治 : 徳島大学病院てんかんセンターにおけるトランジションの現状と今後の課題, 第10回 全国てんかんセンター協議会総会 栃木大会 2023, 2023年3月. 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 二川 健, 髙橋 章, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした体色パターン制御の分子メカニズムの解析, 第67回 日本応用動物昆虫学会, 2023年3月. 大藤 純 : 大藤 純.司会「シンポジウム14:多臓器不全の謎に迫る!臓器連関メカニズム解明の最新動向」, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 大藤 純 : 大藤 純.審査員「優秀セッション1:メディカルスタッフ」, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 森西 啓介, 板垣 大雅, 近田 優介, 大藤 純 : プレッシャーサポート換気におけるIntelliSync+の性能評価∼モデル肺を用いた研究∼.(優秀演題セッション2:臨床工学技士), 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 土肥 智史, 中西 信人, 河原 良美, 島 麻美子, 野村 慶子, 白石 美恵, 大藤 純 : ICU入室患者における振動療法の効果:前向き無作為化比較試験, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 上野 義豊, 西條 早希, 河原 良美, 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 髙島 拓也, 布村 俊幸, 石原 学, 板垣 大雅, 大藤 純 : 自発呼吸トライアル中のHFVIモニタリングに関する検討, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 板東 夏生, 佐藤 功志, 布村 俊幸, 中野 勇希, 髙島 拓也, 石原 学, 上野 義豊, 板垣 大雅, 大藤 純 : 動脈瘤性くも膜下出血へのクラゾセンタン投与により抜管後喉頭浮腫を来した2症例, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 佐藤 裕紀, 中瀧 恵実子, 布村 俊幸, 島谷 佳光, 板垣 大雅, 大藤 純 : 原因不明の無菌性髄膜炎を契機に痙攣重積状態に進行し不良な転帰を辿った一症例, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2023年3月. 安丸 和樹, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真裕子, 安井 武史, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝疾患モデルマウスの肝臓に蓄積した脂肪滴の相転移, 第70回応用物理学会春季学術講演会, 15p-A405-6, 2023年3月. Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Exercise training of paternal mice subjected to continuous psychological stress prior to mating may modify changes in their offsprings emotional behaviors, 日本生理学会 第100回記念大会, Mar. 2023. 曽我部 周, 宮本 健志, 山口 泉, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 原田 雅史, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 当院での低ASPECTS症例の拡散強調画像に対するRAPIDを用いた後方視的定量評価, 第48回日本脳卒中学会学術集会, 2023年3月. akinari kasai, Jinsei Miyoshi, Akihiro Haga, Takashi Kawanaka and Hiroshi Miyamoto : CT画像に基づいたAI機械学習モデルによる食道扁平上皮癌に対する化学放射線療法の効果予測., 第20回日本臨床腫瘍学会学術集会, Mar. 2023. Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Yutaka Kawano, Tsutomu Masaki and Tetsuji Takayama : アテゾリズマブ+ベバシズマブ,レンバチニブを用いた切除不能肝細胞癌に対する根治的Conversion therapyの治療成績., 第20回日本臨床腫瘍学会学術集会, Mar. 2023. 兼松 康久, 山口 泉, 石原 学, 曽我部 周, 宮本 健志, 高麗 雅章, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 伸昭, 山本 雄貴, 和泉 唯信, 髙木 康志 : 徳島県循環器病推進計画の中での急性期脳卒中診療の取り組み, STROKE2023, 2023年3月. 高麗 雅章, 兼松 康久, 島田 健司, 山本 伸昭, 曽我部 周, 石原 学, 山口 泉, 山本 雄貴, 黒田 一駿, 髙木 康志 : 当院での急性期脳底動脈閉塞に対する血管内治療成績, 第48回日本脳卒中学会学術集会, 2023年3月. 松田 拓, 佐藤 紀, 梅村 公子, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : 脳卒中後の深部感覚障害による歩行障害に対してHALリハビリテーションを行い歩容の改善が得られた一例, STROKE2023, 2023年3月. Hirokazu Ogino, Kondo Kensuke, Atsushi Mitsuhashi, Tsukazaki Yuki, Ryohiko Ozaki, Yabuki Yohei, Hiroto Yoneda, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : The novel prognostic system for the efficacy of immune checkpoint inhibitors in non-small cell lung cancer, 2023 the Japanese Society of Medical Oncology Annual Meeting, Mar. 2023. 宮本 直輝, 近藤 和也, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 青山 万理子, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Nivolumab投与後irAEとして浮腫,体重増加を認めた1例, 第20回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2023年3月. 金山 博臣, 赤池 雅史, 冨田 江一, 鶴尾 吉宏, 西村 明儒, 西良 浩一, 和田 佳三 : 徳島大学病院クリニカルアナトミー教育・研究センターの現状と展望, 第128回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2023年3月. Ryohiko Ozaki, Hiroshi Nokihara, Tukazaki Yuki, Yabuki Yohei, Atsushi Mitsuhashi, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino and Yasuhiko Nishioka : Clinical factors of not receiving second-line chemotherapy in ED-SCLC patients, 2023 the Japanese Society of Medical Oncology Annual Meeting, Mar. 2023. Tsukazaki Yuki, Ogawa Ei, Hiroshi Nokihara, Atsushi Mitsuhashi, Kondo Kensuke, Yabuki Youhei, Ryohiko Ozaki, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino and Yasuhiko Nishioka : The prognostic factors for the efficacy of anaplastic lymphoma kinase inhibitors in non-small cell lung cancer, 2023 the Japanese Society of Medical Oncology Annual Meeting, Mar. 2023. 梅嶋 宏樹, 平山 晃斉, 冨田 江一 : マウス大脳皮質におけるHeat Shock Protein 90のアイソフォーム特異的発現パターンの解析, 第128回日本解剖学会全国学術集会, 2023年3月. 川口 智之, 岡本 耕一, 藤本 将太, 上田 浩之, 和田 浩典, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : 前癌病変Sessile serrated lesionのオルガノイドを用いたLansoprazoleの抑制効果およびその機序の検討., 第40回サイトプロテクション研究会, 2023年3月. 猿棒 元陽, 山田 梓紗, 卲 文華, 金 晟劍, 毛利 安宏, 工藤 保誠 : Transforming growth factor beta-induced (TGFBI)の役割, 第61回四国歯学会, 2023年3月. Jin Shengjian, Takaaki Tsunematsu, Taigo Horiguchi, Yasuhiro Mouri, Wenhua Shao, Keiko Miyoshi, Noriko Mizusawa, Hiroko Hagita, YOSHIDA Kayo, Kaya Yoshida, Natsumi Fujiwara, Kazumi Ozaki, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : The role of Deubiquitinating enzyme, OTUB1 in head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC) progression, 第61回四国歯学会, Mar. 2023. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 心不全を伴う若年の高度肥満患者に対する心臓リハヒ リテーションの経験, 日本心臓リハヒ リテーション学会 第6回四国支部地方会, 2023年3月. 宮本 亮太, 伊勢 孝之, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐村 高明, 石井 亜由美, 西川 幸治, 佐田 政隆 : 急性僧帽弁閉鎖不全症に対してImpella 5.5留置下にリハビリを進め,MICS-MVPに繋げた一例, 日本心臓リハヒ リテーション学会 第6回四国支部地方会, 2023年3月. 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 八木 秀介, 大南 博和, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : 遠隔伴走型心臓リハヒ リテーション「リカバル」を用いた新たな取り組み, 日本心臓リハヒ リテーション学会 第6回四国支部地方会, 2023年3月. 鬼塚 俊明, 岡田 剛史, 長谷川 尚美, 坪井 貴嗣, 伊賀 淳一, 古郡 規雄, 山田 直輝, 堀 輝, 村岡 寛之, 大井 一高, 小笠原 一能, 越智 紳一郎, 竹島 正浩, 市橋 香代, 福本 健太郎, 飯田 仁志, 山田 恒, 降籏 隆二, 牧之段 学, 高江洲 義和, 沼田 周助, 小松 浩, 菱本 明豊, 木戸 幹雄, 阿竹 聖和, 山形 弘隆, 菊地 紗耶, 橋本 直樹, 宇佐美 政英, 勝元 榮一, 浅見 剛, 久保田 智香, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 平野 羊嗣, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 橋本 亮太 : 持続性抗精神病注射薬剤(LAI)と経口抗精神病薬の併用薬の状況:日本における実態調査, 第17回日本統合失調症学会, 2023年3月. 橋本 直樹, 根本 清貴, 福永 雅喜, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 岡田 直大, 森田 健太郎, 越山 太輔, 大井 一高, 高橋 努肥, 田 道彦, 山森 英長, 藤本 美智子, 安田 由華, 長谷川 尚美, 伊藤 颯姫, 成田 尚, 横山 仁史, 三嶋 亮, 河島 孝彦, 小林 祐子, 笹林 大樹, 原田 健一郎, 山本 真江里, 平野 羊嗣, 板橋 貴史, 中瀧 理仁, 橋本 龍一郎, タ キンキン, 小池 進介, 松原 敏郎, 岡田 剛, 吉村 玲児, 阿部 修, 鬼塚 俊明, 渡邊 嘉之, 松尾 幸治, 山末 英典, 岡本 泰昌, 鈴木 道雄, 尾崎 紀夫, 笠井 清登, 橋本 亮太 : 脳構造画像を用いた統合失調症らしさのメガアナライシス, 第17回日本統合失調症学会, 2023年3月. 髙木 康志 : 無症候性脳動静脈奇形の外科・血管内治療の適応, Stroke2023, 2023年3月. 山本 恭代, 布川 朋也, 津田 恵, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 楠原 義人, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 当院におけるロボット支援下仙骨腟固定術の現況, 骨盤臓器脱手術手技研究会, 2023年3月. 平山 晃斉, 角岡 佑紀, 足澤 悦子, 齋藤 成, 中山 寿子, 星野 七海, 仲間 宗一郎, 福石 高弘, 川西 雄大, 梅嶋 宏樹, 冨田 江一, 吉村 由美子, Galjart Niels, 橋本 浩一, 大野 伸彦, 八木 健 : CTCF, 第128回日本解剖学会全国学術集会, 2023年3月. 柴田 桂太朗, 石田 紘基, 浅野 千帆莉, 米村 重信 : 上皮シート張力の創傷閉鎖における機能に関するレオロジー測定, 日本メカノバイオロジー学会 第7回 学術総会 (北海道大学), 2023年3月. Tetsuya Shiuchi, Otsuka Airi, Chikahisa Sachiko, Shimizu Noriyuki and Sei Hiroyoshi : Effect of differences in feeding rhythm during gestation on offspring behavior, The 100th Anniversary Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Mar. 2023. 藤谷 順三 : テニスでケガをしないために∼ピラティス による運動器疾患予防∼, 第11回日本テニス・スポーツ医学研究会, 2022年5月. 秦 広樹 : 新任教授教育講演 演者 徳島の地で切り拓く心臓血管外科の未来, 第18回徳島大学外科同門会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 佐村 高明 : 第12回若手外科医のための教育セミナ- 演者 心臓血管外科における低侵襲手術, 第18回徳島大学外科同門会(ハイブリッド開催), 2022年5月. 岩佐 武 : 生殖補助医療の発展と今後の展望, 拡大一土会講演会, 2022年5月. 清水 真祐子 : 肝線維化始発点を可視化する 新規NASHモデルマウスの作出, 第3回高齢化と生体恒常性研究会, 2022年5月. 岩脇 文香, 田蒔 舞子, 村尾 和俊 : 多数の小陥凹病変を呈した皮膚萎縮症の小児例, 第156回日本皮膚科学会徳島地方会, 2022年5月. 田蒔 舞子, 岩脇 文香, 村尾 和俊, 久保 宜明, 飛田 泰斗史, 中村 秀樹, 夏賀 健 : Kindler症候群の1例, 第121回日本皮膚科学会総会, 2022年6月. 山崎 佳那子, 湊 優子, 中島 美世, 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 小川 瑛, 山下 雄也 : JAK阻害薬投与中に発症した皮膚クリプトコッカス症の1例, 第121回日本皮膚科学会総会, 2022年6月. 岩佐 武 : 生殖補助医療の発展と今後の展望, 鳥取不妊若手の会, 2022年6月. 秦 広樹 : 演者「徳島大学病院心臓血管外科の取組み」, 「トーアエイヨー(株)社内研修会」(WEB開催), 2022年6月. 髙木 康志 : もやもや病の現状, もやもや病 全国多会場同時市民公開講座, 2022年6月. 和泉 唯信 : 診断後の課題―患者・家族への説明, 令和4年(2022)度 神経変性疾患領域の基盤的調査研究班ワークショップ 早期の診断,説明,療養支援における課題, 2022年7月. 常山 幸一 : 肝腫瘍の病理学的特徴と鑑別診断:興味深い症例を中心に, 阿波肝疾患フォーラム, 2022年7月. 髙木 康志 : 脳卒中治療GL2021改訂と出血型脳血管障害の最新治療, 脳卒中トータルケアセミナー, 2022年7月. 西村 正人 : 再発子宮体癌の治療戦略 -当院での経験を中心に-, Endometrial Cancer Symposium2022, 2022年7月. 西村 正人 : 進行卵巣癌に対する初回治療戦略 ∼当院におけるPARPiの使用実績∼, Ovarian cancer Seminar in Tokushima, 2022年7月. 秦 広樹 : 演者「心臓血管外科の最新治療を知る」, 臨床栄養学オープンカレッジ-徳島大学大学院開放教室- 最新のがん治療法を知る!(Ⅱ), 2022年7月. 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : 腎リン酸トランスポーターの機能制御と疾患, 第16回トランスポーター研究会年会, 2022年7月. 秦 広樹 : 研究会へのご出席及び討論へのご参加, WEP2022(ハイブリッド開催), 2022年7月. 秦 広樹, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 佐村 高明, 木村 優希 : 一般演題3「EVAR」当科におけるGore IBE使用症例の検討, 日本血管外科学会中国四国地方会第52回総会, 2022年7月. 秦 広樹, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 佐村 高明, 木村 優希 : 一般演題5「腹部大動脈1・末梢動脈2」膝窩動脈瘤急性閉塞症例に対し血管内治療を行い救肢できた1例, 日本血管外科学会中国四国地方会第52回総会, 2022年7月. 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 漆原 真樹 : 食物アレルギー児におけるビタミンDに関する検討, 第33回四国小児アレルギー研究会, 2022年7月. 村尾 和俊, 佐藤 有莉乃, 久保 宜明 : Cutaneous collagenous vasculopathyの1例, 第37回日本皮膚科学会島根地方会, 2022年8月. 石田 快, 下畑 隆明, 神田 結奈, 増田 瑠見子, 山﨑 浩平, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 柏本 孝茂, 髙橋 章 : Vibrio vulnificus創傷感染が引き起こす宿主骨格筋内代謝変化の解析, 第16回細菌学若手コロッセウム, 2022年8月. 岩佐 武 : 生殖医療の発展と保険適用を含めた今日の課題-遺伝子組み換えFSH製剤の重要性を含めて-, 第8回せとうちART研究会, 2022年9月. 鳥羽 博明 : 当科における再発胸腺癌治療に対するレンバチニブの使用経験からの考察, 胸腺癌の治療を考える会in四国, 2022年9月. 河野 豊, 渡邉 奈々恵, 田中 真樹, 藤島 雅基, 奥村 衣梨, 竹腰 英夫, 武田 秀勝 : がん関連疲労(倦怠感)に対する エゾウコギ摂取の実⾏可能性評価試験, 第4回クロレラ・機能性植物研究集会, 2022年9月. 岩佐 武 : 日本におけるこれからの生殖医療と課題, 第25回岡山県西部地区産婦人科研究会, 2022年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 一般講演「動脈管開存症にコイル塞栓術を施行した後に コイル感染と動脈瘤をきたした1例」, 第31回徳島小児循環器談話会, 2022年9月. 菅野 幹雄, 木村 優希, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 秦 広樹 : 一般講演「より良い大動脈弓形態を目指して∼大動脈縮窄症に対する術式の工夫∼」, 第31回徳島小児循環器談話会, 2022年9月. 木村 優希, 佐村 高明, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 菅野 幹雄, 秦 広樹 : 心臓·血管·その他 冠動脈バイパス術における内視鏡下橈骨動脈グラフト採取の3例, 第97回中国四国外科学会総会 第27回中国四国内視鏡外科研究会, 2022年9月. 岩佐 武 : 一般不妊治療ならびに保険制度下での生殖補助医療におけるゴナドトロピン使用の実際, 浜松医師会学術講演会, 2022年9月. 岩佐 武 : シンポジウム:テストステロンは女性の敵?味方?, 第13回テストステロン研究会, 2022年9月. 青山 理央, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 井上 寛章, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 尾矢 剛志, 滝沢 宏光 : 乳腺腺様嚢胞癌の一例, 第19回日本乳癌学会中国四国地方会, 2022年9月. 井﨑 富由実, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 宮本 直輝, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 住田 智志, 坂東 良美, 滝沢 宏光 : 巨大石灰化を認めた骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例, 第19回日本乳癌学会中国四国地方会, 2022年9月. 岩佐 武 : 保険制度下におけるこれからの生殖医療と課題, 第7回松山城南エリア生殖医療研究会, 2022年9月. 藤谷 順三 : フレイルとロコモの関わり:健康寿命延伸を目指して, 令和4年度 徳島県「運動器の健康・骨と関節の日」 市民公開講座, 2022年10月. 滝沢 宏光 : がんにかかるリスクを減らす生活習慣, 徳島ピンクリボン集会2022, 2022年10月. 岩佐 武 : 徳島大学産婦人科教室の現在の取り組みと今後の目標, 令和4年度三知会高知支部総会, 2022年10月. 主田 英之 : 死後CTの基礎, 第41回 兵庫県医師会臨床警法医回研修会, 2022年10月. 宮本 翔子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 右外果に生じた後天性真皮メラノサイト―シスの1例, 第75回日本皮膚科学会愛媛地方会, 2022年10月. 木下 華子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 多形慢性痒疹における血清TARC値の検討:TARC値は丘疹紅皮症との鑑別に有用である, 第74回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2022年10月. 岩佐 武 : 中枢生殖内分泌学のこれまでとこれから, 第13回 産婦人科内分泌研究会, 2022年10月. 北村 嘉章 : スギ花粉症が治せる時代になりました, 図書館で健康いきいき講座 vol.7, 2022年10月. 秦 広樹 : 演者 Epic Supra Doctor's Feedback, Abbott Web社内講演会, 2022年11月. 遠藤 理子, 岩脇 文香, 川島 啓道, 村尾 和俊, 久保 宜明, 長江 哲夫 : Benign cephalic histiocytosisの1例, 第157回日本皮膚科学会徳島地方会, 2022年11月. 岩脇 文香, 佐藤 有莉乃, 村尾 和俊, 湯浅 真由 : 菌状息肉症患者に生じたdigitate dermatosisの1例, 第157回日本皮膚科学会徳島地方会, 2022年11月. 木下 華子, 仁木 真理子, 村尾 和俊 : 前頭部に生じたintravenous pyogenic granulomaの1例, 第157回日本皮膚科学会徳島地方会, 2022年11月. 宮本 翔子, 堀 優子, 木下 華子, 山﨑 佳那子, 村尾 和俊, 松田 里恵 : 悪性リンパ腫の治療後に生じた多発性エクリン汗孔腫の1例, 第157回日本皮膚科学会徳島地方会, 2022年11月. 佐村 高明 : 【トピックスフォ-ラム】演者 『心臓外科手術フレイル症例への漢方薬の使用経験』, 第27回 徳島Kampo研究会(WebによるLive配信), 2022年11月. 西添 ひかる, 藤井 観月, 中村 信元, 髙尾 正一郎, 山下 理子 : 血液疾患における筋肉量,脂肪量の検討, 徳島県臨床検査技師会誌, 24, 2022年12月. 岩佐 武 : PGT-Aのこれまでとこれから, 第17回三重県生殖・内分泌研究会, 2022年12月. 土師 正太郎, 藤田 浩司, 長野 清一, 熱田 直樹, 望月 秀樹, 祖父江 元 : EPI-589の筋萎縮性側索硬化症を対象とした探索的試験 - ALS医師主導治験 - (EPIC-ALS) の進捗状況, 神経変性班会議, 2022年12月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形の基礎研究と外科治療, 西尾久ニューロカンファ2022, 2022年12月. 三﨑 貴文, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 抗M O G抗体陽性視神経炎の臨床像の検討, 第82回徳島眼科集談会, 2022年12月. 田原 裕子, 四宮 加容, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 内視鏡下鼻内手術に伴う眼窩内損傷, 第82回徳島眼科集談会, 2022年12月. 近藤 広宗, 山中 千尋, 三田村 佳典 : 当院におけるアーメド緑内障バルブを用いた手術の報告, 第82回徳島眼科集談会, 2022年12月. 竹林 亮, 直江 幸美, 森下 恵美子, 岡本 里江, 伊藤 浩太郎, 栗田 斉, 伊月 あゆみ, 北野 優希, 四宮 加容, 村尾 史子 : 円滑な支援を目的とした視覚情報提供書(みるしるレター)の使用経験, 第82回徳島眼科集談会, 2022年12月. 森野 豊之 : ゲノム技術の進歩と今後の医学, 2022遺伝・発生・再生クラスターミニリトリート, 2022年12月. 北村 嘉章 : 鼻アレルギー診療の最近の進歩, 第204回御茶ノ水耳鼻咽喉科・頭頸科治療研究会, 2023年1月. 和泉 唯信, 松井 尚子, 田中 惠子, 佐藤 泰憲, 桑原 聡 : アイザックス症候群の全国調査, 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班(神経免疫疾患)政策および実用化研究班 令和4年度合同班会議, 2023年1月. 佐藤 豪 : めまいの診かた,治しかた ∼病態に応じた治療法の選択∼, KowaめまいWebカンファレンス, 2023年1月. 常山 幸一 : 急性肝障害症例, 徳島県胃腸胆膵疾患研究会, 2023年1月. 常山 幸一 : 肝腫瘍の病理学的特徴と鑑別診断:興味深い症例を中心に, 基礎と臨床のコラボの勉強会(香川), 2023年1月. 北村 嘉章 : スギ花粉症診療の最新進歩, Meiji SeikaファルマWebカンファレンス, 2023年1月. 髙木 康志 : 脳動静脈奇形に対する安全な外科的治療, 第2回Stroke手術手技セミナーin北海道, 2023年1月. 竹内 大平, 井上 聖也, 井﨑 富由実, 行重 佐和香, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌根治術後に急激な経過を辿った緑膿菌肺炎の一例, 第43回四国食道疾患研究会学術講演会, 2023年1月. 井﨑 富由実, 後藤 正和, 行重 佐和香, 竹内 大平, 乾 友浩, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 井上 聖也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道蠕動運動障害を伴う横隔膜上食道憩室に対して腹腔鏡下手術を施行した1例, 第43回四国食道疾患研究会学術講演会, 2023年1月. 井上 聖也, 井﨑 富由実, 行重 佐和香, 竹内 大平, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 術後補助療法としてのNivolumabの可能性, 第43回四国食道疾患研究会学術講演会, 2023年1月. 藤原 聡史, 井﨑 富由実, 行重 佐和香, 竹内 大平, 住友 弘幸, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌手術における胃管作成に対する術式の検討, 第43回四国食道疾患研究会学術講演会, 2023年1月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎∼治療の進歩と今後の課題∼, 第10回大阪耳鼻咽喉科臨床セミナー, 2023年1月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎の治療戦略, 第18回佐賀耳鼻咽喉科医会懇話会, 2023年2月. 池田 康将 : 生命金属元素鉄と代謝疾患, 2022年度 肥満・糖尿病クラスター・ミニリトリート, 2023年2月. 梶 龍兒, 松井 尚子, 山﨑 博輝, 高松 直子, 山下 賢, 西野 一三, 和泉 唯信 : 当院におけるIBM患者のまとめ, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(令和4年度), 2023年2月. 安丸 和樹, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真裕子, 安井 武史, 常山 幸一 : 非アルコール性脂肪性肝疾患モデルマウスに蓄積した脂肪滴の物性解明, 次世代光フォーラム2023 in 徳島, P-11, 2023年2月. 玉木 智大, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 森本 友樹, 鈴木 昭浩, 安井 武史, 中村 聡子, 筒井 朱美, 高口 浩一, 常山 幸一 : ヒト非アルコール性脂肪性肝疾患における超早期肝線維化のSHG 偏光顕微鏡解析, 次世代光フォーラム2023 in 徳島, P-12, 2023年2月. 住友 弘幸, 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 井﨑 富由実, 行重 佐和香, 竹内 大平, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 笹 聡一郎, 三崎 万理子, 井上 寛章, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 奥村 和正, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌術後,再建胃管穿孔による右膿胸を生じた1例, 第6回徳島外科医会, 2023年2月. 三崎 万理子, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : レンバチニブ投与後に切除し得た局所進行甲状腺乳頭癌の1例, 第6回徳島外科医会, 2023年2月. 髙嶋 美佳, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 河北 直也, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 左腕頭静脈合併切除を伴う拡大胸腺摘出術後に静脈内に血栓形成を認めた1例, 第6回徳島外科医会, 2023年2月. 竹内 大平, 井上 聖也, 井﨑 富由実, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌根治術後に急激な経過を辿った緑膿菌肺炎の1例, 第6回徳島外科医会, 2023年2月. 木村 優希, 菅野 幹雄, 北市 隆, 佐村 高明, 藤本 鋭貴, 秦 広樹 : 開心術中に特発性冠動脈解離を認めた1例, 第6回「徳島外科医会」(第10回 日本臨床外科学会徳島県支部例会), 2023年2月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎に対する治療の現状と課題, 岐阜臨床研究会, 2023年2月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎の治療戦略, 島根県耳鼻咽喉科医会学術講演会, 2023年2月. 栗栖 修作, 天宅 あや, 米村 重信 : 大腸上皮細胞のin vitro基底膜形成における近接線維芽細胞の役割, 第6回研究クラスター,合同オンラインミーティング,がんの生存戦略の理解と刷新, 2023年2月. 秦 広樹 : 特別講演:演者「心房細動治療の新展開∼完全内視鏡下心房細動手術」, 第313回 名西郡・徳島西医師会学術講演会(ハイブリッド形式)(Zoom配信), 2023年2月. 藤原 聡史, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 井上 聖也, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 食道癌手術における胃管作成に対する術式の検討, 第35回四国内視鏡外科研究会, 2023年2月. 竹内 大平, 滝沢 宏光, 井﨑 富由実, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明 : ロボット支援手術が有用であったIgG4関連後縦隔腫瘍の1例, 第35回四国内視鏡外科研究会, 2023年2月. 西村 正人 : 進行卵巣がんの初回治療について, Tokushima Ovarian Cancer Web Seminar, 2023年2月. 髙木 康志 : 脳血管障害に対する外科的治療の現状, Stroke手術手技セミナーin岡山, 2023年2月. 藤谷 順三 : 座ってできるアンチロコモ・アンチエイジングピラティス, 第4回徳島市医師会ロコモティブシンドローム市民公開講座, 2023年3月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎の診療, 第52回滋賀県耳鼻咽喉科オープンセミナー, 2023年3月. Hiroko Segawa : Renal Phosphate Handling Tmem174, a regulator of phosphate transporter prevents hyperphosphatemia-, CKD-MBD Special Seminar, Mar. 2023. 田木 真和 : 徳島大学におけるセキュリティ対策の実際, 第50回中国四国医療情報学研究会, 2023年3月. 松木 勇樹, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 木内 陽介 : オートエンコーダを用いた頸動脈血流速度波形の特徴量と動脈硬化症の関連性に関する研究, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.122, No.424, 33-37, 2023年3月. 西村 正人 : 当院における子宮頸癌の治療の現状, 徳島県子宮頸癌/HPVワクチン学術講演会, 2023年3月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎, 徳島県耳鼻咽喉科疾患を考える会, 2023年3月. 秦 広樹, 村松 崇, 浅野 拓, 池田 祐龍, 菊池 篤志, 岸本 祐一郎, 菅根 裕紀 : Impella補助循環用ポンプカテーテルについてのディスカッサント, Interventional Heart Failure Therapy Provider Course 2023, 2023年3月. 常山 幸一 : 病理解説, 第4回令和中四国肝疾患セミナー, 2023年3月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎「薬物療法ベーシック」, 第9回総合アレルギー講習会, 2023年3月. 北村 嘉章 : 高度難聴と人工内耳, 難聴と人工内耳の講演会, 2023年3月. Mariko Nakamoto, Sarasa Mori, Emi Shuto, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Soy and Isoflavone Intake and Lifestyle and Health Awareness in Japanese Workers, SOY PROTEIN RESEARCH, Japan, Vol.24, 154-161, Jul. 2022. 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. 四宮 加容 : 心身症,心因性視覚障害, 株式会社 診断と治療社, 2023年4月. 大南 博和, 滝川 真輝, 北村 彩乃, 松原 未奈, 竹谷 豊 : エネルギー代謝の評価, 日本メディカルセンター, 2023年4月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 心臓周囲脂肪/内臓脂肪, 2023年4月. 藤谷 順三, 西良 浩一 : 臨床スポーツ医学 特集「腰椎分離症のパラダイムシフト-理論を知り,理論を超える-」, --- 復帰前に行う運動療法(ピラティス) ---, 文光堂, 東京, 2023年5月. 岩佐 武, 柳原 里江, 山本 由理 : ランダムスタート法, 株式会社 中外医学社, 2023年5月. 田中 克哉 : 麻酔科学レビュー 2023 11. 心・血管作動薬 監修 山蔭道明 廣田和美, 総合医学社, 2023年5月. 岩佐 武 : 内分泌代謝・糖尿病 内科領域専門医研修ガイドブック, --- 多嚢胞性卵巣症候群 ---, 株式会社 診断と治療社, 東京, 2023年5月. 阪上 浩 : 血管内皮機能改善作用を有する新たな機能性脂質の同定, 日本水産油脂協会, 2023年6月. 竹谷 豊, 増田 真志, 大南 博和 : フィトケミカルの機能と作用メカニズム, 2023年6月. 伊勢 孝之, 内藤 紘一, 佐藤 聡見, 小野 慎太郎, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : ウェアラブルデバイスとコミュニケーションアプリを用いた遠隔伴走型心リハシステムの開発, 2023年7月. 常山 幸一 : 自己免疫性肝炎, 文光堂, 2023年7月. 常山 幸一 : PBC+AIHのいわゆるオーバーラップ, 文光堂, 2023年7月. 志内 哲也 : Q&Aですらすらわかる ホメオスタシスのしくみ, 株式会社 杏林書院, 2023年8月. Masashi Masuda, Yuji Shiozaki and Makoto Miyazaki : Chapter 10 - Lipotoxicity in the pathogenesis of chronic kidney disease complications, Academic Press, Aug. 2023. Takaaki Koma, Naoya Doi, Le Quoc Bao, Tomoyuki Kondo, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : HIV-1 Replication and Pathogenicity: Lessons from Macaque-Tropic HIV-1 Derivatives, IntechOpen, London, Sep. 2023. 松本 力三, 西尾 進, 平田 有紀奈, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 山尾 雅美, 柿本 拓海, 齋藤 裕, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 上原 久典, 島田 光生, 佐田 政隆 : 術前の画像検査で肝細胞癌と診断された肝炎症性偽腫瘍の1例, (一社)日本超音波検査学会, 2023年10月. 楠瀬 賢也, Robert Zheng, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 左室駆出率計測の標準化に向けた展望, 2023年10月. 四宮 加容 : 異常連合運動, 文光堂, 2023年10月. 玉置 俊晃, 池田 康将 : 疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学(第4版)(分担執筆 各論4・5・6), 2023年10月. 八木 秀介, 佐田 政隆 : 循環器疾患の治療標的としての心臓周囲脂肪, 医歯薬出版株式会社, 2023年10月. 四宮 加容, 直江 幸美 : 屈折異常.野村耕治(編), 日本医事新報社, 2023年11月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛の解体新書【編集 西良浩一】, 文光堂, 東京, 2023年11月. 藤谷 順三, 西良 浩一 : 非特異的腰痛の解体新書, --- 非特異的腰痛の運動療法:ピラティスコントロロジー/椎間関節痛の運動療法 ---, 文光堂, 東京, 2023年12月. 山口 浩司, 佐田 政隆 : 3.静脈血栓塞栓症, --- Ⅺ末消血管疾 ---, 2023年12月. 田中 克哉, 角田 奈美, 米澤 宏記 : 臨床麻酔 薬理学書 10章 抗不整脈薬関連 日本麻酔科医会連合出版部 編, 中山書店, 2023年12月. 増田 真志 : 第4章ミネラル(マンガン,モリブデン,クロム), 株式会社 メディカ出版, 大阪, 2023年12月. 原田 武志, 安倍 正博 : くすぶり型多発性骨髄腫 別冊 日本臨牀 領域別症候群シリーズ No.30 血液症候群(第3版)-その他の血液疾患を含めて V, 2024年. Kazuya Kishima, Kiyoshi Yagi, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Full-endoscopic spine surgery in oldest old patients aged over 90 years:A case report., 2024. Junzo Fujitani, Fumitake Tezuka, Takahiro Ogawa, Shunsuke Tamaki, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita and Koichi Sairyo : Mismatch between Augmented Reality Navigation Images and Actual Location of a Cauda Equina Tumor:A Case Report., 2024. 青山 万理子 : 甲状腺腫瘍診療ガイドライン2024 第6章 低分化癌, 2024年. 島田 健司, 森垣 龍馬 : 脳手術における最先端のシミュレーション技術, バリューメディカル (東京), 2024年. 島田 健司, 多田 恵曜, 中島 公平, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : 脳卒中や脳腫瘍,機能的脳神経疾患の新しい治療, バリューメディカル (東京), 2024年. 秦 広樹 : [Editorial Comment] 倉田論文に対するEditorial Comment, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節3多発性硬化症, 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節4認知症, 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節5髄膜炎, 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節7筋ジストロフィー, 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節9てんかん, 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節13重症筋無力症, 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 和泉 唯信 : 2章7節16末梢神経障害(ニューロパチー), 株式会社 メディカ出版, 2024年1月. 岩佐 武 : 早発卵巣不全, 早発閉経, 株式会社 医学書院, 2024年1月. 和泉 唯信 : メージュ症候群, 株式会社 医学書院, 2024年1月. 古川 順也, 藤澤 正人 : 新規手術支援ロボット hinotori 前立腺全摘除術への導入, 日本臨床社, 東京都, 2024年1月. 岩佐 武, 武田 明日香, 湊 沙希 : わが国におけるPGTの流れ, メディカルドゥ, 2024年1月. 中本 晶子 : 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 公衆栄養学 2024年版 公衆栄養活動の実践のための理論と展開, 医歯薬出版株式会社, 2024年2月. 和泉 唯信 : 第12章神経・筋疾患,6神経系の疾患,6-6神経変性疾患, 医学出版社, 2024年3月. 和泉 唯信 : 12章 認知症 5節 その他の認知症疾患, 株式会社 メディカ出版, 2024年3月. Robert Zheng, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 多発性髄種はなにに気を付ける?, 2024年3月. 沖 良祐, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : 運動ニューロン疾患,1.筋萎縮性側索硬化症(非遺伝性), 株式会社 中外医学社, 2024年3月. 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗 : るいそう, 株式会社 医学書院, 東京, 2024年3月. 原 倫世, 遠藤 逸朗 : 成長障害, 株式会社 医学書院, 東京, 2024年3月. Tomoya Hara, Masataka Sata and Daiju Fukuda : Emerging roles of Protease-Activated Receptors in Cardiometabolic Disorders, Journal of Cardiology, Vol.81, No.4, 337-346, 2023. Noritake Matsuda, Hideki Otsuka, Tamaki Otani, Shota Azane, Yamato Kunikane, Yoichi Otomi, Yuya Ueki, Masahiro Kubota, Masafumi Amano, Shusuke Yagi, Masataka Sata and Masafumi Harada : New quantitative indices of cardiac amyloidosis with 99mTc-pyrophosphate scintigraphy, Japanese Journal of Radiology, Vol.41, No.4, 428-436, 2023. Takeshi Watanabe, Mette Sieg, Sigrid Juhl Lunde, Mads Persson, Pankaj Taneja, Lene Baad-Hansen, Maria Pigg and Lene Vase : Nocebo response in dentistry: A systematic review and meta-analysis of adverse events in analgesic trials of third molar removal, Journal of Oral Rehabilitation, Vol.50, No.4, 332-342, 2023. A Kudo, N Machii, T Ono, H Saito, Y Oshiro, R Takahashi, K Oshiro, Y Taneda, M Higa, K Nakachi, Shusuke Yagi, H Masuzaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Effect of dapagliflozin on 24-hour glycemic variables in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus receiving basal insulin supported oral therapy (DBOT): a multicenter, randomized, open-label, parallel-group study, BMJ Open Diabetes Research & Care, Vol.11, No.2, e003302, 2023. Naoki Miyamoto, Hiroaki Inoue, Tomohiro Inui, Souichiro Sasa, Mariko Aoyama, Kazumasa Okumura, Hiroaki Toba, Naoki Hino, Aya Nishisho, Yukishige Sawaka, Taeko Kawanaka, Hiromitsu Takizawa and Akira Tangoku : Absolute Lymphocyte Count Changes During Neoadjuvant Chemotherapy are Associated With Prognosis of Human Epidermal Growth Factor Receptor 2-Positive Breast Cancer Patients, Clinical Breast Cancer, Vol.23, No.3, e68-e76, 2023. Seiya Inoue, Masakazu Goto, Takashi Shono, Haruka Takasugi, Satoshi Fujiwara and Hiromitsu Takizawa : Therapeutic Strategy for Chylothorax After Esophagectomy: Lymphangiography with an Inguinal Intranodal Approach, The Indian Journal of Surgery, Vol.85, No.6, 1421-1426, 2023. 高橋 正幸, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 冨田 諒太郎, 上野 恵輝, 津田 恵, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 山本 恭代, 金山 博臣 : 有転移腎細胞癌に対する薬物療法のNext 10 Years, 西日本泌尿器科, Vol.85, 145-152, 2023年. U Munkhjargal, Daiju Fukuda, B Ganbaatar, Kumiko Suto, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : A Selective Mineralocorticoid Receptor Blocker, Esaxerenone, Attenuates Vascular Dysfunction in Diabetic C57BL/6 Mice, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.30, No.4, 326-334, 2023. Daisuke Nagasato, Takahiro Sogawa, Mao Tanabe, Hitoshi Tabuchi, Shogo Numa, Akio Oishi, Hanako Ikeda Ohashi, Akitaka Tsujikawa, Tadao Maeda, Masayo Takahashi, Nana Ito, Gen Miura, Terumi Shinohara, Mariko Egawa and Yoshinori Mitamura : Estimation of Visual Function Using Deep Learning From Ultra-Widefield Fundus Images of Eyes With Retinitis Pigmentosa., JAMA Ophthalmology, Vol.141, No.4, 305-313, 2023. Masafumi Noguchi, Susumu Kohno, Anna Pellattiero, Yukino Machida, Keitaro Shibata, Norihito Shintani, Takashi Kohno, Noriko Gotoh, Chiaki Takahashi, Atsushi Hirao, Luca Scorrano and Atsuko Kasahara : Inhibition of the mitochondria-shaping protein Opa1 restores sensitivity to Gefitinib in a lung adenocarcinomaresistant cell line., Cell Death & Disease, Vol.14, No.4, 2023. Shinta Aizawa, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of the loss of maternal gut microbiota before pregnancy on gut microbiota, food allergy susceptibility, and epigenetic modification on subsequent generations, Bioscience of Microbiota, Food and Health, Vol.42, No.3, 203-212, 2023. Masatoshi Morimoto, Shunsuke Tamaki, Takayuki Ogawa, Shutaro Fujimoto, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo : Advantages of Full-endoscopic Trans-Kambin's Triangle Lumbar Interbody Fusion for Degenerative Spondylolisthesis: Illustrative Cases., NMC Case Report Journal, Vol.10, 87-92, 2023. Emiko Nakaue, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Masahiro Hiasa, Takeshi Harada, Asuka Oda, Yusuke Inoue, Sou Shimizu, Yoshiki Higa, Kimiko Sogabe, Masahiro Oura, Tomoyo Hara, Ryohei Sumitani, Tomoko Maruhashi, Hiroki Yamagami, Itsuro Endo, Eiji Tanaka and Masahiro Abe : Mechanisms of preferential bone formation in myeloma bone lesions by proteasome inhibitors., International Journal of Hematology, 2023. Yasuyuki Ohmichi, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Impact of the hip-spine relationship and patient-perceived leg length discrepancy after total hip arthroplasty: A retrospective study., Journal of Orthopaedic Science, 2023. Vit Kotheeranurak, Wongthawat Liawrungrueang, Javier Quillo-Olvera, J Christoph Siepe, Zhou Zhen Li, V Pramod Lokhande, Gun Choi, Yong Ahn, Chien-Min Chen, Kyung-Chul Choi, Facundo Isseldyk Van, Vincent Hagel, Koichi Sairyo, P Christoph Hofstetter, David Curto Del, Yue Zhou, Chen Bolai, Seok Jun Bae, Muhammed Assous, Guang-Xun Lin, Khanathip Jitpakdee, Yanting Liu and Jin-Sung Kim : Full-Endoscopic Lumbar Discectomy Approach Selection: A Systematic Review and Proposed Algorithm., Spine, Vol.48, No.8, 534-544, 2023. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺のリハビリテーション, ENTONI, No.282, 59-65, 2023年. Junko Morimoto, Minoru Matsumoto, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama and Mitsuru Matsumoto : Cooperative but Distinct Role of Medullary Thymic Epithelial Cells and Dendritic Cells in the Production of Regulatory T Cells in the Thymus., The Journal of Immunology, 2023. Katsuhito Hori, Yutaro Sasaki, Keito Shiozaki, Fumiya Kadoriku, Kei Daizumoto, Ryotaro Tomida, Yoshiteru Ueno, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi, Yoshihiro Tsuruo and Hiroomi Kanayama : Efficacy of fresh-frozen cadaveric surgical training for arteriovenous fistula in vascular access., The Journal of Vascular Access, 2023. Shiho Masuda, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Takeshi Harada, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Shingen Nakamura, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Vascular Endothelial Function Is Associated with eGFR Slope in Female and Non-Smoking Male Individuals with Cardiovascular Risk Factors: A Pilot Study on the Predictive Value of FMD for Renal Prognosis., Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2023. Sarah Wahlster, Monisha Sharma, Shaurya Taran, A James Town, D Robert Stevens, Raphaël Cinotti, Karim Asehoune, Paolo Pelosi, Chiara Robba, Jun Oto and Yoshitoyo Ueno : Utilization of mechanical power and associations with clinical outcomes in brain injured patients: a secondary analysis of the extubation strategies in neuro-intensive care unit patients and associations with outcome (ENIO) trial., Critical Care, Vol.27, No.1, 2023. M Higashihara, Hiroki Yamazaki, Yuishin Izumi, M Kobayashi, Hiroyuki Nodera, C Oishi, A Iwata, S Murayama, Ryuji Kaji and M Sonoo : Far-field potential of the compound muscle action potential as a reliable marker in amyotrophic lateral sclerosis, Muscle & Nerve, Vol.68, No.3, 257-263, 2023. Yuko Miyakami, Takeo Minamikawa, Hirohisa Ogawa, Mayuko Shimizu and Koichi Tsuneyama : Definitive Confirmation of Erythropoietic Protoporphyria via Re-biopsy Three Years After Initial Liver Biopsy at Age 15., Curēus, Vol.15, No.4, e38017, 2023. Tetsuyuki Takahashi, Yuri Ando, Hirona Ichikawa, Koichi Tsuneyama and Takao Hijikata : Serum/glucose starvation strikingly reduces heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A1 protein and its target, cyclin D1., The FEBS Journal, 2023. Kenya Sumitomo, Taku Okamoto, Kaoru Arii, Manabu Matumoto and Tsutomu Shinohara : Slowly Expanding 18 F-FDG PET-Positive Irregular Opacities in the Lung Due to Diffuse Lymphoid Hyperplasia Preceding Rheumatoid Arthritis., Clinical Nuclear Medicine, Vol.48, No.6, 542-544, 2023. Takayuki Matsumoto, Junji Umeno, Keisuke Jimbo, Masami Arai, Itaru Iwama, Hiroshi Kashida, Takahiro Kudo, Koichi Koizumi, Yasushi Sato, Shigeki Sekine, Shinji Tanaka, Kohji Tanakaya, Kazuo Tamura, Keiji Hirata, Suguru Fukahori, Motohiro Esaki, Hideki Ishikawa, Takeo Iwama, Yasushi Okazaki, Yutaka Saito, Nariaki Matsuura, Michihiro Mutoh, Naohiro Tomita, Takashi Akiyama, Toshiki Yamamoto, Hideyuki Ishida and Yoshiko Nakayama : Clinical Guidelines for Diagnosis and Management of Juvenile Polyposis Syndrome in Children and Adults-Secondary Publication., Journal of the Anus, Rectum and Colon, Vol.7, No.2, 115-125, 2023. Koudai Kani, Kaichi Kasai, Yuki Tada, Riko Ishibashi, Shun Takano, Naoya Igarashi, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Yukihiro Furusawa and Yoshinori Nagai : The innate immune receptor RP105 promotes metabolic syndrome by altering gut microbiota composition and intestinal barrier function., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.664, 77-85, 2023. Takahiro Niimura, Koji Miyata, Hirofumi Hamano, Yuuki Nounin, Hiroto Unten, Masaki Yoshino, Satoru Mitsuboshi, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Toshihiro Koyama, Mitsuhiro Goda, Yasunari Kanda, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Cardiovascular Toxicities Associated with Anaplastic Lymphoma Kinase Inhibitors: A Disproportionality Analysis of the WHO Pharmacovigilance Database (VigiBase)., Drug Safety, 2023. Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Suitability of microvascular anastomotic coupler system for small spliced vein graft., Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.2, No.2, 58-60, 2023. Takeshi Yoshida, Hiroki Yamazaki, Y Nishimori, Naoko Takamatsu, Koji Fukushima, Yusuke Osaki, Y Taniguchi, T Nozaki, Y Kumon, J Albayda, I Nishino and Yuishin Izumi : Correlation of muscle ultrasound with clinical and pathological findings in idiopathic inflammatory myopathies, Muscle & Nerve, Vol.68, No.1, 39-47, 2023. Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada, Keizo Wada, Tomoya Takasago, Akihiro Nitta, Yasuyuki Ohmichi, Tomohiro Goto, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Kinematic comparison between the knee after bicruciate stabilized total knee arthroplasty and the native knee: A cadaveric study., The Knee, Vol.42, 289-296, 2023. Akiko Hanyuda, Atsushi Goto, Ryoko Katagiri, N Yuriko Koyanagi, Masahiro Nakatochi, Yoichi Sutoh, Shiori Nakano, Isao Oze, Hidemi Ito, Taiki Yamaji, Norie Sawada, Masao Iwagami, Aya Kadota, Teruhide Koyama, Sakurako Katsuura-Kamano, Hiroaki Ikezaki, Keitaro Tanaka, Toshiro Takezaki, Issei Imoto, Midori Suzuki, Yukihide Momozawa, Kenji Takeuchi, Akira Narita, Atsushi Hozawa, Kengo Kinoshita, Atsushi Shimizu, Kozo Tanno, Keitaro Matsuo, Shoichiro Tsugane, Kenji Wakai, Makoto Sasaki, Masayuki Yamamoto and Motoki Iwasaki : Investigating the association between glycaemic traits and colorectal cancer in the Japanese population using Mendelian randomisation., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 7052, 2023. 仁木 真理子, 久保 宜明 : COVID-19感染症でみられる皮膚病変, 四国医学雑誌, Vol.79, No.1,2, 33-36, 2023年. 藤川 理恵, 高開 登茂子, 久米 博子, 三木 幸代, 原田 路可, 加根 千賀子, 赤池 雅史, 楊河 宏章, 苛原 稔 : モンゴル国 A 病院のモンゴル人看護師のリスク感性の分析, 日本看護学会誌 18(1): 13-20, 2023, Vol.18, No.1, 13-20, 2023年. Linwan Zhang, Kazuya Kondo, Takae Bando, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Yoshie Imai and Hiromitsu Takizawa : Assessment of dyspnea, ADL, and QOL in the perioperative period in lung cancer patients treated with minimally invasive surgery, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 388-402, 2023. Yasuo Nakahara, Jun Mitsui, Hidetoshi Date, Joyce Kristine Porto, Yasuhiro Hayashi, Atsushi Yamashita, Yoshio Kusakabe, Takashi Matsukawa, Hiroyuki Ishiura, Tsutomu Yasuda, Atsushi Iwata, Jun Goto, Yaeko Ichikawa, Yoshio Momose, Yuji Takahashi, Tatsushi Toda, Rikifumi Ohta, Jun Yoshimura, Shinichi Morishita, K Emil Gustavsson, Darren Christy, Melissa Maczis, J Matthew Farrer, Han-Joon Kim, Sung-Sup Park, Beomseok Jeon, Jin Zhang, Weihong Gu, W Sonja Scholz, B Andrew Singleton, Henry Houlden, Ichiro Yabe, Hidenao Sasaki, Masaaki Matsushima, Hiroshi Takashima, Akio Kikuchi, Masashi Aoki, Kenju Hara, Akiyoshi Kakita, Mitsunori Yamada, Hitoshi Takahashi, Osamu Onodera, Masatoyo Nishizawa, Hirohisa Watanabe, Mizuki Ito, Gen Sobue, Kinya Ishikawa, Hidehiro Mizusawa, Kazuaki Kanai, Satoshi Kuwabara, Kimihito Arai, Shigeru Koyano, Yoshiyuki Kuroiwa, Kazuko Hasegawa, Tatsuhiko Yuasa, Kenichi Yasui, Kenji Nakashima, Hijiri Ito, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji, Takeo Kato, Susumu Kusunoki, Yasushi Osaki, Masahiro Horiuchi, Ken Yamamoto, Mihoko Shimada, Taku Miyagawa, Yosuke Kawai, Nao Nishida, Katsushi Tokunaga, Alexandra Dürr, Alexis Brice, Alessandro Filla, Thomas Klockgether, Ullrich Wüllner, M Caroline Tanner, A Walter Kukull, M-Y Virginia Lee, Eliezer Masliah, A Phillip Low, Paola Sandroni, Laurie Ozelius, Tatiana Foroud and Shoji Tsuji : Genome-wide association study identifies a new susceptibility locus in for Multiple System Atrophy., medRxiv : the preprint server for health sciences, 2023. Minoru Matsumoto, Hideyuki Yoshida, Koichi Tsuneyama, Takeshi Oya and Mitsuru Matsumoto : Revisiting Aire and tissue-restricted antigens at single-cell resolution, Frontiers in Immunology, Vol.14, 1176450, 2023. R Nakamura, G Tohnai, M Nakatochi, N Atsuta, H Watanabe, D Ito, M Katsuno, A Hirakawa, Yuishin Izumi, M Morita, T Hirayama, O Kano, K Kanai, N Hattori, A Taniguchi, N Suzuki, M Aoki, I Iwata, I Yabe, K Shibuya, S Kuwabara, M Oda, R Hashimoto, I Aiba, T Ishihara, O Onodera, T Yamashita, K Abe, K Mizoguchi, T Shimizu, Y Ikeda, T Yokota, K Hasegawa, F Tanaka, K Nakashima, Ryuji Kaji, JI Niwa, M Doyu, C Terao, S Ikegawa, K Fujimori, S Nakamura, F Ozawa, S Morimoto, K Onodera, T Ito, Y Okada, H Okano, G Sobue and Japanese Consortium for Amyotrophic Lateral Sclerosis research (JaCALS) study group : Genetic factors affecting survival in Japanese patients with sporadic amyotrophic lateral sclerosis: a genome-wide association study and verification in iPSC-derived motor neurons from patients, Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry, Vol.94, No.10, 816-824, 2023. Tomoya Murakami, Fumiki Okamoto, Takamasa Kinoshita, Kayo Shinomiya, Tomo Nishi, Shumpei Obata, Shuntaro Ogura, Yuka Nishihara, Hideyuki Tsukitome, Tatsuya Jujo, Kaori Ueda, Ryota Ishii and Tetsuro Oshika : Comparison of long-term treatment outcomes of laser and anti-VEGF therapy in retinopathy of prematurity: a multicentre study from J-CREST group., Eye, Vol.37, No.17, 3589-3595, 2023. Takumi Kakimoto, Masato Hosokawa, Mayuko Shimizu, Hirohisa Ogawa, Yuko Miyakami, Satoshi Sumida and Koichi Tsuneyama : Accumulation of α-synuclein in hepatocytes in nonalcoholic steatohepatitis and its usefulness in pathological diagnosis., Pathology, Research and Practice, Vol.247, 154525, 2023. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Yoshimi Bando and Masafumi Harada : Dynamic contrast-enhanced MR imaging of uterine endometrial carcinoma with/without squamous differentiation, Abdominal Radiology, Vol.48, No.8, 2494-2502, 2023. Yuto Kawase, Yoichi Sunagawa, Kana Shimizu, Masafumi Funamoto, Toshihide Hamabe-Horiike, Yasufumi Katanasaka, Satoshi Shimizu, Philip Hawke, Kiyoshi Mori, Maki Komiyama, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : 6-Shogaol, an Active Component of Ginger, Inhibits p300 Histone Acetyltransferase Activity and Attenuates the Development of Pressure-Overload-Induced Heart Failure., Nutrients, Vol.15, No.9, 2232, 2023. T Tsuji, Yukina Hirata, Kenya Kusunose, Masataka Sata, S Kumagai, K Shiraishi and J Kotoku : Classification of chest X-ray images by incorporation of medical domain knowledge into operation branch networks., BMC Medical Imaging, Vol.23, No.1, 62, 2023. Shimon Kurasawa, Takahiro Imaizumi, Shoichi Maruyama, Keitaro Tanaka, Yoko Kubo, Mako Nagayoshi, Hiroaki Ikezaki, Sadao Suzuki, Teruhide Koyama, Chihaya Koriyama, Aya Kadota, Sakurako Katsuura-Kamano, Kiyonori Kuriki, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Association of kidney function with cancer incidence and its influence on cancer risk of smoking: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study., International Journal of Cancer, Vol.153, No.4, 732-741, 2023. Shotaro Haji, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Morino, Yusuke Osaki, Seijiro Tsuji, Ichizo Nishino, Masahiro Abe and Yuishin Izumi : Autosomal Recessive Spinocerebellar Ataxia Type 9 With a Response to Phosphate Repletion: A Case Report., Neurology. Genetics, Vol.9, No.3, e200070, 2023. Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Combinatorial expression of ebony and tan generates body color variation from nymph through adult stages in the cricket, Gryllus bimaculatus., PLoS ONE, Vol.18, No.5, 2023. Kazuhiro Hasegawa, Yusuke Sakamaki, Masanori Tamaki and Shu Wakino : PCK1 Protects against Mitoribosomal Defects in Diabetic Nephropathy in Mouse Models., Journal of the American Society of Nephrology, Vol.34, No.8, 1343-1365, 2023. Kenya Kusunose, Yukina Hirata, Natsumi Yamaguchi, Y Kosaka, T Tsuji, J Kotoku and Masataka Sata : Deep learning approach for analyzing chest x-rays to predict cardiac events in heart failure, Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.10, 1081628, 2023. Toshiaki Onitsuka, Tsuyoshi Okada, Naomi Hasegawa, Takashi Tsuboi, Junichi Iga, Norio Yasui-Furukori, Naoki Yamada, Hikaru Hori, Hiroyuki Muraoka, Kazutaka Ohi, Kazuyoshi Ogasawara, Shinichiro Ochi, Masahiro Takeshima, Kayo Ichihashi, Kentaro Fukumoto, Hitoshi Iida, Hisashi Yamada, Ryuji Furihata, Manabu Makinodan, Yoshikazu Takaesu, Shusuke Numata, Hiroshi Komatsu, Akitoyo Hishimoto, Mikio Kido, Kiyokazu Atake, Hirotaka Yamagata, Saya Kikuchi, Naoki Hashimoto, Masahide Usami, Eiichi Katsumoto, Takeshi Asami, Chika Kubota, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Yoji Hirano, Koichiro Watanabe, Ken Inada and Ryota Hashimoto : Combination Psychotropic Use for Schizophrenia With Long-Acting Injectable Antipsychotics and Oral Antipsychotics: A Nationwide Real-World Study in Japan., Journal of Clinical Psychopharmacology, Vol.43, No.4, 365-368, 2023. An Vo, Nha Nguyen, Koji Fujita, A Katharina Schindlbeck, Andrea Rommal, B Susan Bressman, Martin Niethammer and David Eidelberg : Disordered network structure and function in dystonia: pathological connectivity vs. adaptive responses., Cerebral Cortex, Vol.33, No.11, 6943-6958, 2023. Tomoki Hattori, Keisuke Fujioka, Takashi Nagai, Shuji Kondo, Shoji Kagami, Masahiro Hirayama and Maki Urushihara : Intrarenal renin-angiotensin system activation and macrophage infiltrations in pediatric chronic glomerulonephritis., Pediatric Nephrology, 2023. Rie Osaka, Yuki Muraoka, Daisuke Nagasato, Yoshinori Mitamura, Naomi Nishigori, Tomoaki Murakami, Kiyoshi Suzuma, Hitoshi Tabuchi and Akitaka Tsujikawa : Binocular metamorphopsia in patients with branch retinal vein occlusion: a multi-center study., International Ophthalmology, Vol.43, No.9, 3279-3286, 2023. Shusuke Yagi, Tomoya Hara, Hirotsugu Yamada, Kenya Kusunose, Takayuki Ise and Masataka Sata : Intimal Sarcoma of the Pulmonary Artery as an Embolic Cause of Sudden Death, Circulation Journal, Vol.87, No.7, 1036, 2023. Yasuhiko Nishioka, Sakae Homma, Takashi Ogura, Seidai Satou, Naoki Arai, Keisuke Tomii, Koichiro Kamio, Susumu Sakamoto, Yasunari Miyazaki, Hiromi Tomioka, Shu Hisata, Tomohiro Handa and Arata Azuma : Exploratory phase 2 study of the novel oral multi-kinase inhibitor TAS-115 in patients with idiopathic pulmonary fibrosis., Respiratory Investigation, Vol.61, No.4, 498-507, 2023. Natsumi Yamaguchi, Yoshitaka Kosaka, Akihiro Haga, Masataka Sata and Kenya Kusunose : Artificial intelligence-assisted interpretation of systolic function by echocardiogram, Open Heart, Vol.10, No.2, e002287., 2023. 大豆本 圭, 湊 沙希, 小居 浩之, 岸本 大輝, 岩佐 武, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 徳島大学病院における不妊治療の取り組み, 西日本泌尿器科, Vol.85, 317-323, 2023年. 河北 貴子, 加藤 剛志, 門田 友里, 白河 綾, 木内 理世, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : コロナ禍における腹腔鏡シミュレーターを用いた医学教育への取り組み, 四国医学雑誌, Vol.79, No.1.2, 103-108, 2023年. Takeshi Imakura, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Takahiro Niimura, Kojin Murakami, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Yasuhiko Nishioka : A polo-like kinase inhibitor identified by computational repositioning attenuates pulmonary fibrosis., Respiratory Research, Vol.24, No.1, 148, 2023. Wenhua Shao, Mayuko Shimizu, Hirohisa Ogawa, Shengjian Jin, Mitsuko Sutoh, Satoko Nakamura, Miki Onodera, Hirosuke Tawara, Shunji Toyohara, Ryoji Hokao, Yasusei Kudo, Takeshi Oya and Koichi Tsuneyama : Establishment of repeated liver biopsy technique in experimental mice., Heliyon, Vol.9, No.6, e16978, 2023. Kenya Sumitomo, Shingo Ashida, Makoto Hiroi and Tsutomu Shinohara : Prostatic lymphangitis carcinomatosis with massive bilateral pleural effusion., The American Journal of the Medical Sciences, Vol.366, No.4, e62-e63, 2023. Kenya Kusunose, Shuichiro Kashima and Masataka Sata : Evaluation of the Accuracy of ChatGPT in Answering Clinical Questions on the Japanese Society of Hypertension Guidelines, Circulation Journal, Vol.87, No.7, 1030-1033, 2023. Keisuke Yoneda, Masaru Takeuchi, Tsutomu Yasukawa, Hiroto Terasaki, Yuki Yamamoto, Tatsuya Jujo, Makiko Wakuta, Hisashi Matsubara, Yoshinori Mitamura, Aki Kato, Mineo Kondo, Kazuhiro Kimura, Hitoshi Takagi, Fumi Gomi and Taiji Sakamoto : Anti-VEGF Treatment Strategies for 3 Subtypes of Neovascular Age-Related Macular Degeneration in a Clinical Setting: A Multicenter Cohort Study in Japan., Ophthalmology. Retina, Vol.7, No.10, 869-878, 2023. 大藤 純 : COVID-19診療の現状と今後の課題, 四国医学雑誌, Vol.2023;79, No.1,2, 13-24, 2023年. Kodai Kume, Takashi Kurashige, Keiko Muguruma, Hiroyuki Morino, Yui Tada, Mai Kikumoto, Tatsuo Miyamoto, Natsuko Silvia Akutsu, Yukiko Matsuda, Shinya Matsuura, Masahiro Nakamori, Ayumi Nishiyama, Rumiko Izumi, Tetsuya Niihori, Masashi Ogasawara, Nobuyuki Eura, Tamaki Kato, Mamoru Yokomura, Yoshiaki Nakayama, Hidefumi Ito, Masataka Nakamura, Kayoko Saito, Yuichi Riku, Yasushi Iwasaki, Hirofumi Maruyama, Yoko Aoki, Ichizo Nishino, Yuishin Izumi, Masashi Aoki and Hideshi Kawakami : CGG repeat expansion in LRP12 in amyotrophic lateral sclerosis., American Journal of Human Genetics, Vol.110, No.7, 1086-1097, 2023. Yasuyuki Ohmichi, Daisuke Hamada, Ryo Okada, Keizo Wada, Yasuaki Tamaki, Shinichiro Yamada, Tomohiro Goto and Koichi Sairyo : Hematogenous prosthetic knee joint infection with Klebsiella pneumoniae caused by asymptomatic gallbladder abscess: a case report and literature review, Journal of Surgical Case Reports, Vol.2023, No.6, 2023. Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Tomoya Fukawa, Yayoi Fukuhara, Yoshimi Bando, Minoru Kowada, Tsogt-Ochir Dondoo, Yutaro Sasaki, Ryotaro Tomida, Yoshiteru Ueno, Megumi Tsuda, Yoshito Kusuhara, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Hisanori Uehara and Hiroomi Kanayama : Insulin receptor expression to predict resistance to axitinib and elucidation of the underlying molecular mechanism in metastatic renal cell carcinoma., British Journal of Cancer, 2023. Tamotsu Sagawa, Yasushi Sato, Masahiro Hirakawa, Kyoko Hamguchi, Fumito Tamura, Hiroyuki Nagashima, Koshi Fujikawa, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Case Report: Longitudinal monitoring of clonal evolution by circulating tumor DNA for resistance to anti-EGFR antibody in a case of metastatic colorectal cancer., Frontiers in Oncology, Vol.13, 1203296, 2023. Yuki Kamei, Yosuke Okumura, Yuichiro Adachi, Yuki Mori, Maiko Sakai, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda, Hisami Yamanaka-Okumura and Yutaka Taketani : Humoral and cellular factors inhibit phosphate-induced vascular calcification during the growth period., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.73, No.3, 198-204, 2023. Naoki Hashimoto, Norio Yasui-Furukori, Naomi Hasegawa, Shuhei Ishikawa, Hikaru Hori, Hitoshi Iida, Kayo Ichihashi, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Shusuke Numata, Fumitoshi Kodaka, Ryuji Furihata, Kazutaka Ohi, Kazuyoshi Ogasawara, Junichi Iga, Hiroyuki Muraoka, Hiroshi Komatsu, Masahiro Takeshima, Kiyokazu Atake, Mikio Kido, Toshinori Nakamura, Taishiro Kishimoto, Akitoyo Hishimoto, Toshiaki Onitsuka, Tsuyoshi Okada, Shinichiro Ochi, Tatsuya Nagasawa, Manabu Makinodan, Hiroki Yamada, Takashi Tsuboi, Hisashi Yamada, Ken Inada, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : Change of prescription for patients with schizophrenia or major depressive disorder during admission: real-world prescribing surveys from the effectiveness of guidelines for dissemination and education psychiatric treatment project., BMC Psychiatry, Vol.23, No.1, 473, 2023. Takaaki Koma, Tokifumi Odaka, Sung-il Lee, Naoya Doi, Tomoyuki Kondo, Kazu Okuma, Jun-Ichi Fujisawa, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Humanized mice generated by intra-bone marrow injection of CD133-positive hematopoietic stem cells: application to HIV-1 research, Frontiers in Virology, Vol.3, 2023. Hirotaka Yokouchi, Daisuke Nagasato, Yoshinori Mitamura, Mariko Egawa, Hitoshi Tabuchi, Sonoko Misawa, Satoshi Kuwabara and Takayuki Baba : Alterations in choroidal vascular structures due to serum levels of vascular endothelial growth factor in patients with POEMS syndrome., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2023. 佐藤 豪 : 高齢者の末梢前庭障害への対応と難治例に対する TPAD による感覚代行治療, Equilibrium Research, Vol.82, No.3, 224-231, 2023年. 太原 一彦, 藤井 達也, 松田 和徳, 佐藤 豪, 近藤 昭男, 武田 憲昭 : 難治性咽頭瘻孔に対してPGAシートを併用した閉鎖術が有効であった頸部ガス壊疽例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.116, No.7, 705-710, 2023年. Kan Kikuchi, Masaomi Nangaku, Munekazu Ryuzaki, Tomoyuki Yamakawa, Yoshihiro Ota, Norio Hanafusa, Ken Sakai, Yoshihiko Kanno, Ryoichi Ando, Toshio Shinoda, Shu Wakino, Hidetomo Nakamoto, Yoshiaki Takemoto and Tadao Akizawa : Efficacy of molnupiravir and sotrovimab in Japanese dialysis patients with COVID-19 in clinical practice during the Omicron (BA.1 and BA.2) pandemic., Therapeutic Apheresis and Dialysis, 2023. Yasuyuki Ohmichi, Shun-ichi Toki, Toshihiko Nishisho, Takeshi Harada, Nori Sato and Koichi Sairyo : Atypical femoral fracture in a multiple myeloma patient undergoing treatment with denosumab: A case report and literature review., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.108, 2023. Joji Fujikawa, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Hideo Mure, Satoshi Goto and Yasushi Takagi : Cranial geometry in patients with dystonia and Parkinson's disease., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2023. K Fukuda, T Shimi, C Shimura, T Ono, T Suzuki, K Onoue, S Okayama, H Miura, I Hiratani, K Ikeda, Y Okada, N Dohmae, Shigenobu Yonemura, A Inoue, H Kimura and Y Shinkai : Epigenetic plasticity safeguards heterochromatin configuration in mammals., Nucleic Acids Research, Vol.51, No.12, 6190-6207, 2023. Hiroki Takahashi, Hirokazu Ogino, Hiroki Bando, Atsushi Mitsuhashi, Yuki Tsukazaki, Yohei Yabuki, Ryohiko Ozaki, Hiroto Yoneda, Seidai Satou, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : FoundationOne CDx detected an uncovered variant of epidermal growth factor receptor exon 19 deletion by Oncomine Dx target test in a patient with lung adenocarcinoma., Respiratory Medicine Case Reports, Vol.45, 101893, 2023. Aoi Suenaga, Yasuyuki Seto, Masafumi Funamoto, Masaki Imanishi, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : TJ-17 (Goreisan) mitigates renal fibrosis in a mouse model of folic acid-induced chronic kidney disease., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.153, No.1, 31-37, 2023. Tamotsu Sagawa, Yasushi Sato, Hiroyuki Nagashimia, Kohichi Takada, Mamoru Takahashi, Masahiro Hiarakawa, Kyoko Hamaguchi, Fumito Tamura, Koshi Fujikawa, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Hilar/mediastinal and cutaneous drug-induced sarcoidosis-like reaction associated with immune checkpoint inhibitors in metastatic colorectal cancer: a case report., Frontiers in Immunology, Vol.14, 1203621, 2023. Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Akinari kasai, Tomoyuki Kawaguchi, Tamotsu Sagawa, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Novel Biomarkers of Gastric Cancer: Current Research and Future Perspectives., Journal of Clinical Medicine, Vol.12, 4646, 2023. 大藤 純 : 人工呼吸中の加温加湿, いますぐ知りたい 小児の気道・呼吸管理, 142-148, 2023年. 上野 義豊, 大藤 純 : 「人工呼吸中の加温加湿」いますぐ知りたい 小児の気道・呼吸管理, いますぐ知りたい 小児の気道・呼吸管理, 153-158, 2023年. Natsumi Teshima, Kazuhito Matsuzaki, Noriya Enomoto, Masaaki Korai, Yoshitaka Kurashiki, Mami Hanaoka, Hitoshi Niki and Koichi Satoh : Case of Cerebrospinal Fluid Leakage Nine Years after Pituitary Gamma Knife Surgery for Poststroke Thalamic Pain Syndrome., NMC Case Report Journal, Vol.10, 209-213, 2023. Naoko Oda, Kohei Sugihara, Takashi Uebanso, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Hisami Yamanaka-Okumura and Yutaka Taketani : Dietary phosphate disturbs of gut microbiome in mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.73, No.3, 221-227, 2023. A Tanaka, I Taguchi, I Hisauchi, H Yoshida, Michio Shimabukuro, H Hongo, T Ishikawa, T Kadokami, Shusuke Yagi, Masataka Sata and K Node : Clinical effects of a selective urate reabsorption inhibitor dotinurad in patients with hyperuricemia and treated hypertension: a multicenter, prospective, exploratory study (DIANA), European Journal of Medical Research, Vol.28, No.1, 238, 2023. Tomoya Hara, Daiju Fukuda, Byambasuren Ganbaatar, Phuong Tran Pham, Kunduziayi Aini, Arief Rahadian, Kumiko Suto, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Olive mill wastewater and hydroxytyrosol inhibits atherogenesis in apolipoprotein E-deficient mice, Heart and Vessels, Vol.38, No.11, 1386-1394, 2023. Yuichiro Okushi, Yoshihito Saijyo, Hirotsugu Yamada, Hiroaki Toba, Robert Zheng, Hiromitsu Seno, TOMONORI Takahashi, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masataka Sata and Kenya Kusunose : Effectiveness of surveillance by echocardiography for Cancer therapeutics-related cardiac dysfunction of patients with breast Cancer, Journal of Cardiology, Vol.82, No.6, 467-472, 2023. Taku Takahashi, Yasushi Sato, Takanori Kashihara, Yoshihiro Miyata, Yasuteru Fujino, Yasuhiro Mitsui, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasuhiko Nishioka and Tetsuji Takayama : Nintedanib-Induced Gastric Antral Vascular Ectasia in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis., ACG Case Reports Journal, Vol.10, e01107, 2023. A Kira, I Tatsutomi, K Saito, M Murata, I Hattori, H Kajita, N Muraki, Y Oda, S Satoh, Y Tsukamoto, S Kimura, K Onoue, Shigenobu Yonemura, S Arakawa, H Kato, T Hirashima and K Kawane : Apoptotic extracellular vesicle formation via local phosphatidylserine exposure drives efficient cell extrusion., Developmental Cell, Vol.58, No.14, 1282-1298, 2023. Hiroyuki Yamasaki, Yoshiro Abe, Shunsuke Mima, Mayu Bando, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa, Masahiro Takaiwa and Ichiro Hashimoto : Effect of joint limitation and balance control on gait changes in diabetic peripheral neuropathy., Diabetology International, Vol.14, No.4, 390-396, 2023. Hiroyuki Yamasaki, Yoshiro Abe, Shunsuke Mima, Mayu Bando, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa, Masahiro Takaiwa and Ichiro Hashimoto : Efect of joint limitation and balance control on gait changes in diabetic peripheral neuropathy, Diabetology International, Vol.14, 390-396, 2023. Norito Yoshimura, Katsutoshi Yamada, Takashi Ono, Mitsuru Notoya, Hideo Yukioka, Rina Takahashi, Shu Wakino, Takeshi Kanda and Hiroshi Itoh : N-methyl-2-pyridone-5-carboxamide (N-Me-2PY) has potent anti-fibrotic and anti-inflammatory activity in a fibrotic kidney model: is it an old uremic toxin?, Clinical and Experimental Nephrology, 2023. Yutaro Sasaki, Kei Daizumoto, Kyotaro Fukuta, Keito Shiozaki, Mitsuki Nishiyama, Seiya Utsunomiya, Saki Kobayashi, Kosuke Seto, Yoshiteru Ueno, Ryotaro Tomida, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Ryoichi Nakanishi, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Hirofumi Izaki and Masayuki Takahashi : Lymph node dissection during radical cystectomy for bladder cancer: A two-center comparative study of robotic versus open surgery., Asian Journal of Endoscopic Surgery, 2023. Tsukasa Higashionna, Keisaku Harada, Akinari Maruo, Takahiro Niimura, Elizabeth Tan, Thi Quynh Vu, Takayoshi Kawabata, Soichiro Ushio, Hirofumi Hamano, Makoto Kajizono, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Ko Harada, Shiro Hinotsu, R Mitsunobu Kano, Hideharu Hagiya and Toshihiro Koyama : Trends in Head and Neck Cancer Mortality from 1999 to 2019 in Japan: An Observational Analysis., Cancers, Vol.15, No.15, 2023. Masahiro Oura, Takeshi Harada, Asuka Oda, Jumpei Teramachi, Atsushi Nakayama, Ryohei Sumitani, Yusuke Inoue, Yusaku Maeda, Kimiko Sogabe, Maruhashi Tomoko, Mamiko Takahashi, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Shingen Nakamura, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Kiyoe Kurahashi, Itsuro Endo, Hiroo Hasegawa, Hiroshi Fujiwara and Masahiro Abe : Therapeutic efficacy of the resorcylic acid lactone LL-Z1640-2 for adult T-cell leukaemia/lymphoma, eJHaem, Vol.4, No.3, 667-678, 2023. Yasutomi Higashikuni, Wenhao Liu and Masataka Sata : Not a small frog in a big pond: targeting bradykinin receptor B2 signaling in vascular smooth muscle cells for treatment of hypertension, Hypertension Research, Vol.46, No.10, 2415-2418, 2023. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Kei Daizumoto, Keito Shiozaki, Tomoya Fukawa and Hiroomi Kanayama : Assistent guide short: A new device for facilitating ureteric stenting in women., International Journal of Urology, 2023. Mineko Tsukamoto, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Nobuyuki Hamajima, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Rie Ibusuki, Kenichi Shibuya, Naoyuki Takashima, Yasuyuki Nakamura, Miho Kusakabe, Yohko Nakamura, N Yuriko Koyanagi, Isao Oze, Takeshi Nishiyama, Sadao Suzuki, Isao Watanabe, Daisuke Matsui, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Kiyonori Kuriki, Masahiro Nakatochi, Yukihide Momozawa, Kenji Takeuchi, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : GWAS of folate metabolism with gene-environment interaction analysis revealed the possible role of lifestyles in the control of blood folate metabolites in Japanese - the J-MICC Study., Journal of Epidemiology, Vol.34, No.5, 228-237, 2023. Takashi Tamura, Kenji Wakai, Yasufumi Kato, Yudai Tamada, Yoko Kubo, Rieko Okada, Mako Nagayoshi, Asahi Hishida, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Hiroaki Ikezaki, Jun Otonari, Megumi Hara, Keitaro Tanaka, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Rie Ibusuki, Chihaya Koriyama, Isao Oze, Hidemi Ito, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Etsuko Ozaki, Daisuke Matsui, Kiyonori Kuriki, Keiko Kondo, Naoyuki Takashima, Takeshi Watanabe, Sakurako Kamano and Keitaro Matsuo : Dietary carbohydrate and fat intakes and risk of mortality in the Japanese population: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study., The Journal of Nutrition, Vol.153, No.8, 2352-2368, 2023. N Masaki, T Adachi, H Tomiyama, T Kohro, T Suzuki, T Ishizu, S Ueda, T Yamazaki, T Furumoto, K Kario, T Inoue, S Koba, Y Takemoto, T Hano, Masataka Sata, Y Ishibashi, K Node, K Maemura, Y Ohya, T Furukawa, H Ito, Y Higashi, A Yamashina and B Takase : Reduced reactive hyperemia of the brachial artery in diabetic patients assessed by repeated measurements: The FMD-J B study, Physiological Reports, Vol.11, No.16, e15786, 2023. Saki Harada, Takeshi Imakura, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : A case of successful treatment with eltrombopag for severe immune-related thrombocytopenia induced by atezolizumab:Case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 516-520, 2023. Yuto Sugimine, Shunji Nakano, Hitoshi Goto, Ryosuke Sato, Tetsuya Enishi, Tomohiro Goto and Koichi Sairyo : Middle-term outcome and complications after primary total hip arthroplasty using a contemporary titanium tapered wedge cementless femoral stem., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 471-475, 2023. Ayako Suto, Yuya Yano, Yuri Yamamoto, Hiroki Noguchi, Asuka Takeda, Shota Yamamoto, Tomohiro Kagawa, Kanako Yoshida, Kenji Hinokio, Akira Kuwahara, Toshiyuki Yasui and Takeshi Iwasa : Effects of activation with a Ca ionophore and roscovitine on the development of human oocytes that failed to fertilize after ICSI., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 321-324, 2023. Chie Takasu, Shuhai Chen, Luping Gao, Yu Saitou, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada and Mitsuo Shimada : Role of Nrf2 signaling in development of hepatocyte-like cells, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3,4, 343-349, 2023. Naoto Okada, Takahiro Niimura, Atsuyuki Saisyo, Yoshitaka Kawaguchi, Keisuke Ishizawa and Takashi Kitahara : Pharmacovigilance Study on Eosinophilic Pneumonia Induced by Anti-MRSA Agents: Analysis Based on the FDA Adverse Event Reporting System., Open Forum Infectious Diseases, Vol.10, No.8, ofad414, 2023. Yuki Yamamoto, Nobuaki Yamamoto, Tomohiro Matsuda, Kazutaka Kuroda, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Masaaki Korai, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Yuishin Izumi : Stent retrieval for free-floating thrombus attached to carotid artery stenosis: A report of two cases., Surgical Neurology International, Vol.14, 274, 2023. Naohiro Okada, Masaki Fukunaga, Kenichiro Miura, Kiyotaka Nemoto, Junya Matsumoto, Naoki Hashimoto, Masahiro Kiyota, Kentaro Morita, Daisuke Koshiyama, Kazutaka Ohi, Tsutomu Takahashi, Michihiko Koeda, Hidenaga Yamamori, Michiko Fujimoto, Yuka Yasuda, Naomi Hasegawa, Hisashi Narita, Satoshi Yokoyama, Ryo Mishima, Takahiko Kawashima, Yuko Kobayashi, Daiki Sasabayashi, Kenichiro Harada, Maeri Yamamoto, Yoji Hirano, Takashi Itahashi, Masahito Nakataki, Ryu-Ichiro Hashimoto, K Khin Tha, Shinsuke Koike, Toshio Matsubara, Go Okada, M Erp Theo G van, Neda Jahanshad, Reiji Yoshimura, Osamu Abe, Toshiaki Onitsuka, Yoshiyuki Watanabe, Koji Matsuo, Hidenori Yamasue, Yasumasa Okamoto, Michio Suzuki, A Jessica Turner, M Paul Thompson, Norio Ozaki, Kiyoto Kasai and Ryota Hashimoto : Subcortical volumetric alterations in four major psychiatric disorders: a mega-analysis study of 5604 subjects and a volumetric data-driven approach for classification., Molecular Psychiatry, Vol.28, No.12, 5206-5216, 2023. Ichiro Tonogai, Daiki Nakajima, Ryo Miyagi and Koichi Sairyo : Republication of "Gelatinous Transformation of Bone Marrow in the Calcaneus, Diagnosed by Open Bone Biopsy in a Patient With Anorexia Nervosa: A Case Report"., Foot & Ankle Orthopaedics, Vol.8, No.3, 2023. Ichiro Tonogai, Yuhei Yamasaki, Toshihiko Nishisho and Koichi Sairyo : Republication of "Mucous Cyst at the Interphalangeal Joint of the First Toe Caused by Contact Pressure With the Second Toe due to Hallux Valgus: A Case Report"., Foot & Ankle Orthopaedics, Vol.8, No.3, 2023. Nobuto Nakanishi, Shigeaki Inoue, Yuko Ono, Jun Sugiyama, Kazushi Takayama, Yuta Arai, Kensuke Nakamura, Jun Oto and Joji Kotani : Ultrasound-based upper limb muscle thickness is useful for screening low muscularity during intensive care unit admission: A retrospective study., Clinical Nutrition ESPEN, Vol.57, 569-574, 2023. 大藤 純 : 「地域の病院紹介 徳島大学病院 ∼救急医療∼」徳島の知りたい医療情報2023, 「地域の病院紹介 徳島大学病院 ∼救急医療∼」徳島の知りたい医療情報2023, 27, 2023年. Junya Matsumoto, Masaki Fukunaga, Kenichiro Miura, Kiyotaka Nemoto, Naohiro Okada, Naoki Hashimoto, Kentaro Morita, Daisuke Koshiyama, Kazutaka Ohi, Tsutomu Takahashi, Michihiko Koeda, Hidenaga Yamamori, Michiko Fujimoto, Yuka Yasuda, Satsuki Ito, Ryuichi Yamazaki, Naomi Hasegawa, Hisashi Narita, Satoshi Yokoyama, Ryo Mishima, Jun Miyata, Yuko Kobayashi, Daiki Sasabayashi, Kenichiro Harada, Maeri Yamamoto, Yoji Hirano, Takashi Itahashi, Masahito Nakataki, Ryu-Ichiro Hashimoto, K Khin Tha, Shinsuke Koike, Toshio Matsubara, Go Okada, Reiji Yoshimura, Osamu Abe, M Erp Theo G van, A Jessica Turner, Neda Jahanshad, M Paul Thompson, Toshiaki Onitsuka, Yoshiyuki Watanabe, Koji Matsuo, Hidenori Yamasue, Yasumasa Okamoto, Michio Suzuki, Norio Ozaki, Kiyoto Kasai and Ryota Hashimoto : Cerebral cortical structural alteration patterns across four major psychiatric disorders in 5549 individuals., Molecular Psychiatry, Vol.28, No.11, 4915-4923, 2023. Koichi Okamoto, Tomoyuki Kawaguchi, Kaizo Kagemoto, Yoshifumi Kida, Yasuhiro Mitsui, Yasushi Sato and Tetsuji Takayama : "Tip-in underwater endoscopic mucosal resection" without submucosal injection for superficial nonampullary duodenal adenomas., Endoscopy, Vol.55, No.S1, E965-E966, 2023. Yuta Uemura, Michiko Kinoshita, Yoko Sakai and Katsuya Tanaka : Hemodynamic impact of ephedrine on hypotension during general anesthesia: a prospective cohort study on middle-aged and older patients, BMC Anesthesiology, Vol.23, No.1, 283, 2023. Kazunori Matsuda, Junya Fukuda, Gou Satou, Momoyo Matsuoka, Takefumi Kamakura, Atsuhiko Uno, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Yoshiaki Kitamura, Koichi Tomita, Tadashi Kitahara and Noriaki Takeda : The effects of continuous administration of diazepam on the recovery of lesion-induced nystagmus in unilaterally labyrinthectomised rats., Acta Oto-Laryngologica, Vol.143, No.8, 675-680, 2023. Hugues Courson de, Nicolas Massart, Karim Asehnoune, Raphaël Cinotti, Jun Oto and Yoshitoyo Ueno : Risk factors of extubation failure in neurocritical patients with the most impaired consciousness., Intensive Care Medicine, Vol.49, No.10, 1251-1253, 2023. Takaaki Sugisawa, Hiroto Ishikawa, Kazutaka Uchida, Yoshio Takesue, Junya Mori, Takamasa Kinoshita, Shohei Morikawa, Fumiki Okamoto, Tomoko Sawada, Masahito Ohji, Takayuki Kanda, Masaru Takeuchi, Akiko Miki, Sentaro Kusuhara, Tetsuo Ueda, Nahoko Ogata, Masahiko Sugimoto, Mineo Kondo, Shigeo Yoshida, Tadahiko Ogata, Kazuhiro Kimura, Yoshinori Mitamura, Tatsuya Jujo, Hitoshi Takagi, Hiroto Terasaki, Taiji Sakamoto, Yuki Komuku and Fumi Gomi : Risk Factors for Legal Blindness in 77 Japanese Patients with Endogenous Endophthalmitis: A Multicenter Cohort Study from J-CREST., Ocular Immunology and Inflammation, Vol.31, No.7, 1505-1512, 2023. Reiko Yokoyama, Yasushi Sato, Fumika Nakamura, Kaizo Kagemoto, Yasuhiro Mitsui, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Efficacy of immune checkpoint inhibitors in patients with anorectal melanoma in association with immune-related adverse events: a case series., Clinical Journal of Gastroenterology, Vol.Online ahead of print., 2023. Takehisa Hirayama, Mari Shibukawa, Harumi Morioka, Masamichi Hozumi, Hiroshi Tsuda, Naoki Atsuta, Yuishin Izumi, Yuki Nakayama, Toshio Shimizu, Haruhisa Inoue, Makoto Urushitani, Koji Yamanaka, Masashi Aoki, Satoru Ebihara, Atsushi Takeda and Osamu Kano : The necessity to improve disaster preparedness among patients with amyotrophic lateral sclerosis and their families., Journal of Clinical Neuroscience, Vol.116, 87-92, 2023. 田山 貴広, 竹内 竣亮, 武井 美貴子, 藤岡 啓介, 小野 朱美, 庄野 実希, 七條 光市, 近藤 秀治, 福良 翔子, 郷司 彩, 森 達夫, 高橋 利幸 : 亜急性髄膜炎で発症後に,脳脊髄炎を呈したMOG抗体関連疾患の1例, 脳と発達, Vol.55, No.5, 363-367, 2023年. 森 慶子, 森 健治, 野崎 夏江, 岡本 里恵, 村尾 史子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫 : 個別学習支援を行った限局性学習症を有する子どもの脳機能評価, 小児保健とくしま, No.30, 28-33, 2023年. Ayari Tsumura, Hisami Yamanaka-Okumura, Hana Kawakami, Shiori Yamamoto, Mayu Oura, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Amino acid and fatty acid profiles of the average Japanese diet: Fusion of the National Health and Nutrition Examination Survey and the Food Composition Database, Human Nutrition and Metabolism, Vol.33, 200200, 2023. 岩脇 文香, 松立 吉弘, 田蒔 舞子, 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 染毛剤により生じたchemical leukodermaの1例, 皮膚科の臨床, Vol.65, No.10, 1553-1556, 2023年. 大藤 純 : コロナ禍を振り返る, 徳島県医師会報, 20, 2023年. 岩脇 文香, 松立 吉弘, 仁木 真理子, 林 理恵, 久保 宜明 : ヒドロキシクロロキンにより尋常性乾癬の増悪と薬疹を生じた1例, 皮膚科の臨床, Vol.65, No.10, 1501-1504, 2023年. Noriaki Takeda, Gou Satou, Kazunori Matsuda, Juichi Ito, Koichi Omori, Yatsuji Ito, Tadashi Kitahara, Izumi Koizuka, Hideo Shojaku, Mamoru Suzuki, Katsumi Doi, Toshihisa Murofushi and Hiroshi Yamashita : Effects of high-dose betahistine on intractable dizziness in patients with uncompensated unilateral vestibulopathy., Auris, Nasus, Larynx, Vol.51, No.2, 401-405, 2023. Yoshihiro Ishihama, Fumitake Tezuka, Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Facet Joint Morphology and Tropism in Adolescents: Association with Lumbar Disc Herniation and Spondylolysis., Spine, 2023. Eiji Takeuchi, Kensuke Kondo, Yoshio Okano, Seiya Ichihara, Michihiro Kunishige, Naoki Kadota, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse, Hirokazu Ogino, Hiroshi Nokihara, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : Pretreatment eosinophil counts as a predictive biomarker in non-small cell lung cancer patients treated with immune checkpoint inhibitors., Thoracic Cancer, Vol.14, No.30, 3042-3050, 2023. 佐藤 豪 : 特集 めまいを起こす薬·治す薬 原因·症状のおさらい&薬剤性めまいを見逃さない 軽視しない! めまいの薬物治療-めまいを治す薬の薬学的フォロー② めまい治療薬の特徴と使い分け, 薬局, Vol.74, No.10, 1748-1752, 2023年. Naomi Hasegawa, Yuka Yasuda, Norio Yasui-Furukori, Hisashi Yamada, Hikaru Hori, Kayo Ichihashi, Yoshikazu Takaesu, Hitoshi Iida, Hiroyuki Muraoka, Fumitoshi Kodaka, Junichi Iga, Naoki Hashimoto, Kazuyoshi Ogasawara, Kazutaka Ohi, Kentaro Fukumoto, Shusuke Numata, Takashi Tsuboi, Masahide Usami, Akitoyo Hishimoto, Ryuji Furihata, Taishiro Kishimoto, Toshinori Nakamura, Eiichi Katsumoto, Shinichiro Ochi, Tatsuya Nagasawa, Kiyokazu Atake, Chika Kubota, Hiroshi Komatsu, Hirotaka Yamagata, Kenta Ide, Masahiro Takeshima, Mikio Kido, Saya Kikuchi, Tsuyoshi Okada, Junya Matsumoto, Kenichiro Miura, Taichi Shimazu, Ken Inada, Koichiro Watanabe and Ryota Hashimoto : Effect of education regarding treatment guidelines for schizophrenia and depression on the treatment behavior of psychiatrists: A multicenter study., Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.77, No.10, 559-568, 2023. Eunju Kim, Kazuaki Mawatari, Seung-Hee Yoo and Zheng Chen : The Circadian Nobiletin-ROR Axis Suppresses Adipogenic Differentiation and IκBα/NF-κB Signaling in Adipocytes., Nutrients, Vol.15, No.18, 2023. Sanae Morita, Yukina Hirata, Susumu Nishio, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijo, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata and Kenya Kusunose : Correlation between energy loss index and B-type natriuretic peptide: a vector flow mapping study, Journal of Echocardiography, Vol.22, No.1, 25-33, 2023. Daisuke Matsumoto, Hiroaki Toba, Koichiro Kenzaki, Shoji Sakiyama, Shin-ichi Sakamoto, Mika Takashima, Naoya Kawakita and Hiromitsu Takizawa : Lung regeneration with rat fetal lung implantation and promotion of alveolar stem cell differentiation by corticosteroids, Regenerative Therapy, Vol.24, 426-433, 2023. Mami Neishi, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Masaya Denda, Kenta Yagi, Koji Miyata, Tsung-Jen Lin, Tsukasa Higashionna, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Hideki Nawa : Structural characterization of the optical isomers esomeprazole and omeprazole using the JADER and FAERS databases, Toxicology and Applied Pharmacology, Vol.475, 116632, 2023. Kenta Hanada, Yusuke Osaki, Koji Fujita, Tatsuya Fukumoto, Koji Fukushima, Hideki Kito and Yuishin Izumi : Segmental Zoster Paresis Accompanied by Horner's Syndrome., Internal Medicine, Vol.62, No.18, 2743-2746, 2023. 佐藤 豪 : 温度刺激検査, ENTONI, No.288, 19-24, 2023年. Kaito Tsujinaka, Yuki Izawa-Ishizawa, Koji Miyata, Toshihiko Yoshioka, Kohei Oomine, Honoka Nishi, Masateru Kondo, Syuto Itokazu, Tatsumi Miyata, Takahiro Niimura, Maki Sato, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Masayuki Chuma, Yoshito Zamami, Mitsuhiro Goda and Keisuke Ishizawa : Angiogenesis inhibitor-specific hypertension increases the risk of developing aortic dissection., Biomedicine & Pharmacotherapy, Vol.167, 2023. Yohei Yabuki, Masaki Hanibuchi, Eiji Takeuchi, Takashi Haku, Takanori Kanematsu, Naoki Nishimura, Yuko Toyoda, Atsushi Mitsuhashi, Kenji Otsuka, Seidai Satou, Hisatsugu Goto, Hiroto Yoneda, Hirokazu Ogino, Hiroshi Nokihara, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : A multicenter, open-label, phase II trial of pemetrexed plus bevacizumab in elderly patients with previously untreated advanced or recurrent nonsquamous non-small cell lung cancer., Thoracic Cancer, Vol.14, No.32, 3232-3239, 2023. TOMONORI Takahashi, H Iwano, K Shibayama, T Kitai, H Tanaka, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata and Kenya Kusunose : The Clinical Utility of Noninvasive Forrester Classification in Acute Heart Failure from PREDICT Study, The American Journal of Cardiology, Vol.207, 75-81, 2023. Sayo Hamatani, Kazuki Matsumoto, Gerhard Andersson, Yukiko Tomioka, Shusuke Numata, Rio Kamashita, Atsushi Sekiguchi, Yasuhiro Sato, Shin Fukudo, Natsuki Sasaki, Masayuki Nakamura, Ryoko Otani, Ryoichi Sakuta, Yoshiyuki Hirano, Hirotaka Kosaka and Yoshifumi Mizuno : Guided Internet-Based Cognitive Behavioral Therapy for Women With Bulimia Nervosa: Protocol for a Multicenter Randomized Controlled Trial., JMIR Research Protocols, Vol.12, e49828, 2023. 松田 和徳, 佐藤 豪 : 特集 達人にきく! 厄介なめまいへの対応法 フレイル症例のめまいへの対応, 耳鼻咽喉科·頭頸部外科, Vol.95, No.10, 809-815, 2023年. Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Kojin Murakami, Takeshi Imakura, Yuya Yamashita, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Eiji Hara and Yasuhiko Nishioka : A novel BRD4 degrader, ARV-825, attenuates lung fibrosis through senolysis and antifibrotic effect., Respiratory Investigation, Vol.61, No.6, 781-792, 2023. Naoko Matsui, Keiko Tanaka, Mitsuyo Ishida, Yohei Yamamoto, Yuri Matsubara, Reiko Saika, Takahiro Iizuka, Koshi Nakamura, Nagato Kuriyama, Makoto Matsui, Kokichi Arisawa, Yosikazu Nakamura, Ryuji Kaji, Satoshi Kuwabara and Yuishin Izumi : Prevalence, Clinical Profiles, and Prognosis of Stiff-Person Syndrome in a Japanese Nationwide Survey., Neurology® Neuroimmunology & Neuroinflammation, Vol.10, No.6, e200165, 2023. Toshihiko Yoshioka, Mitsuhiro Goda, Masaya Kanda, Sayuri Itobayashi, Yugo Sugimoto, Yuki Izawa-Ishizawa, Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Koji Miyata, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Takumi Sakurada, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Valproic acid treatment attenuates cisplatin-induced kidney injury by suppressing proximal tubular cell damage., Clinical and Translational Science, Vol.16, No.11, 2369-2381, 2023. Shogo Miyamura, Ryo Oe, Takuya Nakahara, Hidenori Koresawa, Shota Okada, Shuji Taue, Yu Tokizane, Takeo Minamikawa, Kunihiro Otsuka, Ayuko Sakane, Takuya Sasaki, Koji Yasutomo, Taira Kajisa and Takeshi Yasui : Rapid, high-sensitivity detection of biomolecules using dual-comb biosensing, Scientific Reports, Vol.13, 14541, 2023. Nana Makiuchi, Shun Takano, Yuki Tada, Kaichi Kasai, Naoya Igarashi, Koudai Kani, Miyuna Kato, Kana Goto, Yudai Matsuura, Mayuko Shimizu, Yukihiro Furusawa, Koichi Tsuneyama and Yoshinori Nagai : Dynamics of Liver Macrophage Subsets in a Novel Mouse Model of Non-Alcoholic Steatohepatitis Using C57BL/6 Mice., Biomedicines, Vol.11, No.10, 2659, 2023. 近藤 英司, 東 貴弘, 石谷 えみ, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 軟骨伝導補聴器が有効であったカルタゲナー症候群例, Audiology Japan, Vol.66, No.5, 433, 2023年. 石谷 えみ, 近藤 英司, 東 貴弘, 坂本 幸, 島田 亜紀, 西尾 信哉, 宇佐美 真一, 北村 嘉章 : 当科で難聴の遺伝学的検査を施行した症例の検討, Audiology Japan, Vol.66, No.5, 337, 2023年. Michiko Kinoshita, Makoto Kinoshita, Rikako Takahashi, Sarara Mutoh, Nami Kakuta and Katsuya Tanaka : The Safety and Strategies for Reinitiating Electroconvulsive Therapy After ECT-Induced Takotsubo Cardiomyopathy: A Case Report and Systematic Review., The Journal of ECT, Vol.39, No.3, 185-192, 2023. Masatoshi Morimoto, Keizo Wada, Shunsuke Tamaki, Saori Soeda, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita and Koichi Sairyo : Clinical Outcome of Full Endoscopic Trans Kambin's Triangle Lumbar Interbody Fusion: A Systematic Review., World Neurosurgery, Vol.178, 317-329, 2023. 富田 満, 小川 博久, 常松 貴明, 佐藤 真美, 山下 貴央, 北村 嘉章, 石丸 直澄, 常山 幸一, 上原 久典, 坂東 良美 : 線維化と腫瘍随伴リンパ組織増生を伴う粘表皮癌の1例, 診断病理, Vol.40, No.4, 336-341, 2023年. 森 博康, 谷口 諭, 玉木 悠, 野村 友美, 鈴木 麗子, 黒田 暁生, 明比 祐子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一, 白神 敦久, 田蒔 基行, 天満 仁, 長島 伸光, 比木 武, 松久 宗英 : 2型糖尿病患者のPersonal Health Recordを用いた セルフモニタリングに自動支援メッセージが与える 効果:探索的ランダム化比較試験, 日本糖尿病インフォマティクス学会誌, Vol.22, No.2, 7-18, 2023年. Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Tomoharu Fukumori, Yoshiteru Ueno, Kei Daizumoto, Yutaro Sasaki, Ryotaro Tomida, Yasuyo Yamamoto, Kunihisa Yamaguchi, Chisato Tonoiso, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima, Hiro-omi Kanayama and Masayuki Takahashi : Effect of Positive Biopsy Core Rate on Low-dose-rate Brachytherapy Outcomes in Intermediate-risk Prostate Cancer., Anticancer Research, Vol.43, No.10, 4627-4635, 2023. 神村 盛一郎, 石谷 祐記, 石谷 圭佑, 戸村 美紀, 遠藤 亜紀, 金村 亮, 庄野 仁志, 近藤 英司, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 鼻中隔後端に生じたThyroid-like low-grade nasopharyngeal papillary adenocarcinoma例, 頭頸部外科, Vol.33, No.2, 257-261, 2023年. Mayuko Shimizu, Masami Kojima, Shingo Suzuki, Misaki Miyata, Yui Osaki, Konomi Matsui, Toshiyuki Mizui and Koichi Tsuneyama : Brain-derived neurotrophic factor knock-out mice develop non-alcoholic steatohepatitis., The Journal of Pathology, Vol.261, No.4, 465-476, 2023. Takahiro Kato, Satoshi Kamiya, Soshi Narasaki, Ayako Sumii, M Yasuo Tsutsumi, Kyoka Machida, Kanako Hara, Yuna Izumi, Rie Tsutsumi and Hiroshi Sakaue : Partially Hydrolyzed Guar Gum Intake Supports the Gut Microbiota and Attenuates Inflammation during Influenza H1N1 Virus Infection in Mice., Nutrients, Vol.15, No.19, 4252, 2023. Yusaku Shimamoto, Yoji Takeuchi, Shingo Ishiguro, Shin-Ichi Nakatsuka, Hiroshi Yunokizaki, Yasumasa Ezoe, Takeshi Nakajima, Kumiko Tanaka, Ryu Ishihara, Tetsuji Takayama, Teruhiko Yoshida, Kokichi Sugano, Michihiko Mutoh and Hideki Ishikawa : Genotype-phenotype correlation for extracolonic aggressive phenotypes in patients with familial adenomatous polyposis., Cancer Science, Vol.114, No.12, 4596-4606, 2023. Mako Yamamoto, Yuko Tanaka, Risako Takeda, Akiko Nakamoto, Mariko Nakamoto, Hideo Yagita and Tohru Sakai : Soy isoflavone genistein attenuates the efficacy of immune checkpoint therapy in C57BL/6 mice inoculated with B16F1 melanoma and a high PD-L1 expression level reflects tumor resistance., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.74, No.1, 57-62, 2023. Yoshiko Takebayashi, Yu Yamazaki, Hidetada Yamada, Kyosuke Yazawa, Masahiro Nakamori, Takashi Kurashige, Hiroyuki Morino, Tetsuya Takahashi, Yusuke Sotomaru and Hirofumi Maruyama : Apolipoprotein E genotype-dependent accumulation of amyloid β in APP-knock-in mouse model of Alzheimer's disease., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.683, 2023. Shu Sogabe, HABOSHI Tatsuya, Izumi Yamaguchi, Masaaki Korai, Nobuaki Yamamoto, Kenji Shimada, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Experience of using coronary perfusion balloon catheter for acute middle cerebral artery occlusion, Surgical Neurology International, Vol.14, No.365, 365, 2023. Yoichiro Tohi, Takuma Kato, Keita Kobayashi, Kei Daizumoto, Hideo Fukuhara, Shin Ohira, Satoshi Katayama, Ryutaro Shimizu, Atsushi Takamoto, Kenichi Nishimura, Kenichiro Ikeda, Taichi Nagami, Yushi Hayashida, Hiromi Hirama, Hirohito Naito, Ryotaro Tomida, Yutaro Sasaki, Shinkuro Yamamoto, Shinjiro Shimizu and Mikio Sugimoto : Real-world prostate-specific antigen response and progression to castration-resistant prostate cancer among men with metastatic castration-sensitive prostate cancer treated with apalutamide: a multi-institutional study in the Chu-shikoku Japan Urological Consortium., Japanese Journal of Clinical Oncology, Vol.54, No.2, 167-174, 2023. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Keito Shiozaki, Katsuhito Hori, Fumiya Kadoriku, Kei Daizumoto, Ryotaro Tomida, Yoshiteru Ueno, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Koichi Tomita, Koichi Sairyo and Hiroomi Kanayama : The importance of laparoscopic surgery for young urologists remains unwavering even in the era of robot assisted surgery, Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.17, No.1, e13254, 2023. Masaki Imanishi, Takahisa Inoue, Keijo Fukushima, Ryosuke Yamashita, Ryo Nakayama, Masataka Nojima, Kosuke Kondo, Yoshiki Gomi, Honoka Tsunematsu, Kohei Goto, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Masaya Denda, Keisuke Ishizawa, Akira Otaka, Hiromichi Fujino, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : CA9 and PRELID2; hypoxia-responsive potential therapeutic targets for pancreatic ductal adenocarcinoma as per bioinformatics analyses., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.153, No.4, 232-242, 2023. Mai Kikumoto, Takashi Kurashige, Tomohiko Ohshita, Kodai Kume, Osamu Kikumoto, Tomohisa Nezu, Shiro Aoki, Kazuhide Ochi, Hiroyuki Morino, Eiichi Nomura, Hiroshi Yamashita, Mayumi Kaneko, Hirofumi Maruyama and Hideshi Kawakami : 'Raisin bread sign' feature of pontine autosomal dominant microangiopathy and leukoencephalopathy., Brain Communications, Vol.5, No.6, fcad281, 2023. Tetsuji Takayama, Naoki Muguruma, Masanori Igarashi, shozo Ohsumi, Shiro Oka, Fumihiko Kakuta, Yoshiaki Kubo, Hideki Kumagai, Mika Sasaki, Tamotsu Sugai, Kokichi Sugao, Yuko Takeda, Hisashi Doyama, Kouji Bannno, Suguru Fukahori, Yoichi Furukawa, Takahiro Horimatsu, Ishikawa Hideki, Takeo Iawama, Yasushi Okazaki, Yutaka Saito, Nariaki Matsuura, Michihiro Mutoh, Naohiro Tomita, Takashi Akiyama, Toshiki Yamamoto, Hideyuki Ishida and Nakayama Yoshiko : Clinical Guidelines for Diagnosis and Management of Cowden Syndrome/PTEN Hamartoma Tumor Syndrome in Children and Adults-Secondary Publication., Journal of the Anus, Rectum and Colon, Vol.7, No.4, 284-300, 2023. Toshiki Otoda, Akiko Sekine, Ryoko Uemoto, Seijiro Tsuji, Tomoyo Hara, Motoyuki Tamaki, Tomoyuki Yuasa, Toshiaki Tamaki, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara : Albuminuria and Serum Tumor Necrosis Factor Receptor Levels in Patients with Type 2 Diabetes on SGLT2 Inhibitors: A Prospective Study., Diabetes Therapy, Vol.15, No.1, 127-143, 2023. Daisuke Nagasato, Yuki Muraoka, Mao Tanabe, Naomi Nishigori, Rie Osaka, Yoshinori Mitamura, Hitoshi Tabuchi, Tomoaki Murakami, Sotaro Ooto, Kiyoshi Suzuma and Akitaka Tsujikawa : Foveal Thickness Fluctuations in Anti-VEGF Treatment for Central Retinal Vein Occlusion., Ophthalmology Science, Vol.4, No.2, 2023. Tetsu Tomonari, Joji Tani, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Takahiro Tanaka, Tatsuya Taniguchi, Yutaka Kawano, Asahiro Morishita, Koichi Okamoto, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Tsutomu Masaki and Tetsuji Takayama : Clinical Features and Outcomes of Conversion Therapy in Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma., Cancers, Vol.15, No.21, 5221, 2023. Kiyoshi Yagi, Kazuya Kishima, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Advantages of revision transforaminal full-endoscopic spine surgery in patients who have previously undergone posterior spine surgery., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.84, No.6, 528-535, 2023. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Yasuyuki Ohmichi, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Increased hip flexion angle and protrusion of the anterior acetabular component can predict symptomatic iliopsoas impingement after total hip arthroplasty: a retrospective study., Hip International, Vol.33, No.6, 985-991, 2023. K. Shinoda, Kazuaki Mawatari, Ngan Thi Kim Bui, H. Hirakawa, K. Awamoto, M. Wakitani, M. Wakitani, T. Shinoda and Akira Takahashi : Development of novel far-UVC light source for high germicidal effects and low human health risk, 2023 IEEE Photonics Conference, IPC 2023 - Proceedings, 2023. Tzuyao Lo, Itaru Kushima, Hiroki Kimura, Branko Aleksic, Takashi Okada, Hidekazu Kato, Toshiya Inada, Yoshihiro Nawa, Youta Torii, Maeri Yamamoto, Ryo Kimura, Yasuko Funabiki, Hirotaka Kosaka, Shusuke Numata, Kiyoto Kasai, Tsukasa Sasaki, Shigeru Yokoyama, Toshio Munesue, Ryota Hashimoto, Yuka Yasuda, Michiko Fujimoto, Masahide Usami, Masanari Itokawa, Makoto Arai, Kazutaka Ohi, Toshiyuki Someya, Yuichiro Watanabe, Jun Egawa, Tsutomu Takahashi, Michio Suzuki, Hidenori Yamasue, Nakao Iwata, Masashi Ikeda and Norio Ozaki : Association between copy number variations in parkin (PRKN) and schizophrenia and autism spectrum disorder: A case-control study., Neuropsychopharmacology Reports, Vol.44, No.1, 42-50, 2023. 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 東 貴弘, 北村 嘉章 : デュピルマブ初回投与後に発症した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.116, No.11, 1097-1102, 2023年. T Yamaji, T Harada, M Kajikawa, T Maruhashi, S Kishimoto, FM Yusoff, K Chayama, C Goto, A Nakashima, H Tomiyama, B Takase, T Kohro, T Suzuki, T Ishizu, S Ueda, T Yamazaki, T Furumoto, K Kario, T Inoue, K Watanabe, Y Takemoto, T Hano, Masataka Sata, Y Ishibashi, K Node, K Maemura, Y Ohya, T Furukawa, H Ito, A Yamashina, S Koba and Y Higashi : Role of Small Dense Low-density Lipoprotein Cholesterol in Cardiovascular Events in Patients with Coronary Artery Disease and Type 2 Diabetes Mellitus Receiving Statin Treatment, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.31, No.4, 478-500, 2023. Saya Yasui, Yousuke Kaneko, Hiroki Yamagami, Minae Hosoki, Taiki Hori, Akihiro Tani, Tomoyo Hara, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Hiroyasu Mori, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Takeshi Soeki and Ken-ichi Aihara : Dehydroepiandrosterone Sulfate, an Adrenal Androgen, Is Inversely Associated with Prevalence of Dynapenia in Male Individuals with Type 2 Diabetes., Metabolites, Vol.13, No.11, 1129, 2023. Daisaku Nishimoto, Rie Ibusuki, Ippei Shimoshikiryo, Kenichi Shibuya, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Toshiro Takezaki, Isao Oze, Hidemi Ito, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Yasufumi Kato, Yudai Tamada, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Etsuko Ozaki, Satomi Tomida, Kiyonori Kuriki, Naoko Miyagawa, Keiko Kondo, Kokichi Arisawa, Takeshi Watanabe, Hiroaki Ikezaki, Jun Otonari, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Association between awareness of limiting food intake and all-cause mortality: A cohort study in Japan, Journal of Epidemiology, 2023. Keisuke Morinishi, Taiga Itagaki, Yusuke Akimoto, Yusuke Chikata and Jun Oto : Effects of novel trigger algorithms on trigger performance and patient-ventilator synchrony: a lung model study. (Editors Choice Session), American Association for Respiratory Care Congress 2023, 2023. Yusuke Akimoto, Taiga Itagaki, Keisuke Morinishi, Yusuke Chikata and Jun Oto : A bench evaluation of ineffective efforts related to the use of leak compensation algorithm during pressure support ventilation., American Association for Respiratory Care Congress 2023, 2023. Koji Fukushima, T Yoshida, Hiroki Yamazaki, N Takamatsu, T Nagai, Yusuke Osaki, Masafumi Harada, I Nishino, N Okiyama, K Sugie and Yuishin Izumi : A Case of Anti-NXP2 Antibody-positive Juvenile Dermatomyositis with Characteristic Fascial Thickening on Muscle Ultrasound and Improvement with Immunotherapy, Internal Medicine, 2023. PT Pham, Oyunbileg Bavuu, JR Kim-Kaneyama, XF Lei, T Yamamoto, K Otsuka, Kumiko Suto, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Michio Shimabukuro, GN Barber, Masataka Sata and Daiju Fukuda : Innate Immune System Regulated by Stimulator of Interferon Genes, a Cytosolic DNA Sensor, Regulates Endothelial Function, Journal of the American Heart Association, Vol.12, No.22, e030084, 2023. Hiroki Yamagami, Tomoyo Hara, Saya Yasui, Minae Hosoki, Taiki Hori, Yousuke Kaneko, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Cross-Sectional and Longitudinal Associations between Skin Autofluorescence and Tubular Injury Defined by Urinary Excretion of Liver-Type Fatty Acid-Binding Protein in People with Type 2 Diabetes., Biomedicines, Vol.11, No.11, 3020, 2023. Daisuke Satoh, Motoharu Sasaki, Yuji Nakaguchi, Takeshi Kamomae, Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Chisato Tonoiso, Yuki Kanazawa, Masataka Oita, Akimi Kajino, Akira Tsuzuki and Hitoshi Ikushima : Differences between professionals in planning treatment for patients with stage III lung cancer using treatment-planning QA software, Reports of Practical Oncology and Radiotherapy, Vol.28, No.5, 671-680, 2023. Shengjian Jin, Takaaki Tsunematsu, Taigo Horiguchi, Yasuhiro Mouri, Wenhua Shao, Keiko Miyoshi, Hiroko Hagita, Motoharu Sarubo, Natsumi Fujiwara, Qi Guangying, Naozumi Ishimaru and Yasusei Kudo : Involvement of the OTUB1-YAP1 axis in driving malignant behaviors of head and neck squamous cell carcinoma., Cancer Medicine, Vol.12, No.24, 22156-22169, 2023. Tomokazu Sazuka, Yuto Matsushita, Hiroaki Sato, Takahiro Osawa, Nobuyuki Hinata, Shingo Hatakeyama, Kazuyuki Numakura, Kosuke Ueda, Takahiro Kimura, Masayuki Takahashi, Hajime Tanaka, Yoshihide Kawasaki, Toshifumi Kurahashi, Takuma Kato, Kazutoshi Fujita, Makito Miyake, Takahiro Kojima, Hiroshi Kitamura, Hideaki Miyake and Tomohiko Ichikawa : Efficacy and safety of second-line cabozantinib after immuno-oncology combination therapy for advanced renal cell carcinoma: Japanese multicenter retrospective study., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2023. Takashi Uebanso, Moeka Fukui, Chisato Naito, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : SLC16a6, mTORC1, and autophagy involves ketone body excretion in the intestinal cells, Biology, Vol.12, No.12, 1467, 2023. 佐藤 裕紀, 中瀧 恵実子, 布村 俊幸, 村上 尚哉, 堀 洋二, 大藤 純, 板垣 大雅 : 歯性感染症を契機に発症したPrevotella属によるレミエール症候群の一例., 第51回日本救急医学会総会・学術集会, 2023年. Yasuaki Tamaki, Kazuta Yamashita, Daiki Nakajima, Yasuyuki Ohmichi, Yoshinori Takahashi, Michihiro Takai, Shunsuke Tamaki, Tomohiro Goto, Hiroaki Hayashi, Kousaku Higashino, Yoshihiro Tsuruo and Koichi Sairyo : Radiation exposure doses to the surgical team during hip surgery is significantly higher during lateral imaging than posteroanterior imaging: a cadaveric simulation study., Journal of Occupational Medicine and Toxicology, Vol.18, No.1, 27, 2023. Munkhtsetseg Tserensonom, Shusuke Yagi, Takayuki Ise, Yutaka Kawabata, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Lipoprotein (a) is a risk factor of aortic valve calcification in patients with a risk of atherosclerosis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 450-456, 2023. Miyu Kubo, Sonoko Yasui-Yamada, Haruka Hayashi, Midori Kitao, Kyoko Wada, Ayaka Yamanaka, Nao Ohmae, Momoyo Matsuoka, Seiichiro Kamimura, Aki Shimada, Yoshiaki Kitamura and Yasuhiro Hamada : Development and validation of equations for predicting appendicular skeletal muscle mass in male patients with head and neck cancer and normal hydration status, Nutrition, Vol.116, 112184, 2023. Kazutoshi Murao and Yoshiaki Kubo : Podoplanin-positive cells located in the basal layer of Bowen disease include tumor cells with cancer stem cell properties., The Journal of Dermatology, Vol.50, No.12, 1560-1567, 2023. Yasuyuki Ohmichi, Daisuke Hamada, Keizo Wada, Yasuaki Tamaki, Shota Shigekiyo and Koichi Sairyo : Robotic-assisted total knee arthroplasty improved component alignment in the coronal plane compared with navigation-assisted total knee arthroplasty: a comparative study., Journal of Robotic Surgery, Vol.17, No.6, 2831-2839, 2023. Takashi Bando, Masayuki Chuma, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Naoto Okada, Masateru Kondo, Yuki Izumi, Shunsuke Ishida, Toshihiko Yoshioka, Mizuho Asada, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Mitsuhiro Goda, Koji Miyata, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Momoyo Azuma, Hiroaki Yanagawa, Yoshikazu Tasaki and Keisuke Ishizawa : Concomitant Use of Multiple Nephrotoxins including Renal Hypoperfusion Medications Causes Vancomycin-Associated Nephrotoxicity: Combined Retrospective Analyses of Two Real-World Databases., Acta Medica Okayama, Vol.77, No.6, 595-605, 2023. Hideyuki Nushida, Asuka Ito, Hiromitsu Kurata, Itsuo Tokunaga, Hitomi Umemoto, Hirofumi Iseki and Akiyoshi Nishimura : A case of thoracic organs migrating into the left upper arm subcutaneously due to a runover, Forensic Imaging, Vol.35, 200567, 2023. 林 理恵, 山﨑 佳那子, 緋田 哲也, 村尾 和俊, 久保 宜明 : ヒト乳頭腫ウイルスが検出された肛囲のBowen病・Bowen癌の3例, 臨床皮膚科, Vol.77, No.12, 1085-1090, 2023年. 神村 盛一郎, 阿部 晃治, 藤野 勝也, 松田 和徳, 北村 嘉章 : 舌に生じた孤立性形質細胞腫例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.116, No.12, 1211-1216, 2023年. 内芝 舞実, 山本 由理, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 野口 拓樹, 武田 明日香, 湊 沙希, 鎌田 周平, 白河 綾, 祖川 英至, 峯田 あゆか, 吉田 あつ子, 加地 剛, 苛原 稔, 岩佐 武 : 当院におけるART妊娠者でのNIPT受検率について, 徳島産婦人科医報, No.56, 3-7, 2023年. Tomoya Takeda, Masahito Nakataki, Hidehiro Umehara and Shusuke Numata : Associations between negative and positive automatic thoughts and clinical variables in patients with schizophrenia., Schizophrenia Research. Cognition, Vol.35, 2023. Shoichi Fukuda, Ukyo Shirase, Shigeru Ogimoto, Mai Nakagawa, Kazumi Nakagawa, Ayumu Tominaga and Hisayoshi Morioka : Association between elevated serum transaminase and moderately increased albuminuria: a cross-sectional study in western Tokushima, Japan., BMC Nephrology, Vol.24, No.1, 2023. Saya Matsuzaki, Eiji Hase, Hiroki Takanari, Yuri Hayashi, Yusaku Hayashi, Haruto Oshikata, Takeo Minamikawa, Satoko Kimura, Mayuko Shimizu, Takeshi Yasui, Masafumi Harada and Koichi Tsuneyama : Quantification of collagen fiber properties in alcoholic liver fibrosis using polarization-resolved second harmonic generation microscopy., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 22100, 2023. Takaaki Koma, Naoya Doi, Bao Quoc Le, Tomoyuki Kondo, Mitsuki Ishizue, Chiaki Tokaji, Chizuko Tsukada, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Involvement of a Rarely Used Splicing SD2b Site in the Regulation of HIV-1 mRNA Production as Revealed by a Growth-Adaptive Mutation., Viruses, Vol.15, No.12, 2424, 2023. Wataru Katano, Shunta Mori, Shun Sasaki, Yuki Tajika, Koichi Tomita, K Jun Takeuchi and Kazuko Koshiba-Takeuchi : Sall1 and Sall4 cooperatively interact with Myocd and SRF to promote cardiomyocyte proliferation by regulating CDK and cyclin genes., Development, Vol.150, No.24, 2023. Yurika Ito, Mari Yamagata, Takuya Yamamoto, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Takahiko Sato : The reciprocal regulation between mitochondrial-associated membranes and Notch signaling in skeletal muscle atrophy., eLife, Vol.12, RP89381, 2023. Noriaki Takeda, Kazunori Matsuda, Junya Fukuda, Gou Satou, Atsuhiko Uno and Tadashi Kitahara : Vestibular compensation: Neural mechanisms and clinical implications for the treatment of vertigo., Auris, Nasus, Larynx, Vol.51, No.2, 328-336, 2023. Kenya Kusunose, T Tsuji, Yukina Hirata, TOMONORI Takahashi, Masataka Sata, K Sato, N Albakaa, T Ishizu, J Kotoku and Y Seo : Unsupervised cluster analysis reveals different phenotypes in patients after transcatheter aortic valve replacement, European Heart Journal Open, Vol.4, No.1, oead136, 2023. Swati Mittal, Maki Komiyama, Yuka Ozaki, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Akihiro Yasoda, Masafumi Funamoto, Yasufumi Katanasaka, Yoichi Sunagawa, Tatsuya Morimoto, Masaharu Akao, Mitsuru Abe, Yuko Takahashi, Takeo Nakayama and Koji Hasegawa : Impact of smoking initiation age on nicotine dependency and cardiovascular risk factors: a retrospective cohort study in Japan., European Heart Journal Open, Vol.4, No.1, 2023. H Nishida, AB Albero, K Onoue, Y Ikegawa, S Sulekh, U Sakizli, Y Minami, Shigenobu Yonemura, YC Wang and SK Yoo : Necrosensor: a genetically encoded fluorescent sensor for visualizing necrosis in Drosophila., Biology Open, Vol.13, No.1, bio060104, 2023. Y Higashikuni, W Liu and Masataka Sata : Nocturnal blood pressure and left ventricular hypertrophy in patients with diabetes mellitus, Hypertension Research, Vol.47, No.3, 819-822, 2023. Mana Kitao, Ai Yamaguchi, Takuma Tomioka, Kenji Kai, Yuki Kamei, Kenji Sugimoto and Mitsugu Akagawa : Astaxanthin protects human ARPE-19 retinal pigment epithelium cells from blue light-induced phototoxicity by scavenging singlet oxygen., Free Radical Research, Vol.57, No.6-12, 430-443, 2023. Nobuko Nakamura, Shinji Hasebe, Shintaro Yamanaka, Tomomi Fujii, Taketsugu Fujibuchi, Teruki Kitani, Kazuto Takeuchi, Yasushi Sato, Yoshitaro Shindo, Toshifumi Ozaki, Toshihiro Nishisho, Masahiro Tabata and Yoshihiro Yakushijin : Treatments and prognostic factors for bone and soft tissue sarcoma in non-urban areas in Japan., International Journal of Clinical Oncology, Vol.Epub ahead of print, 2023. Kanako Yoshida, Takeshi Katou, Riyo Kinouchi, Sasada Hikari, Takashi Kaji and Takeshi Iwasa : Evaluation of deeply infiltrating endometriosis by preoperative magnetic resonance imaging in patients with adenomyosis, Gynecol Minim Invasive Ther, Vol.13, No.2, 105-110, 2023. Yukiko Katagiri, Seung Chik Jwa, Akira Kuwahara, Takeshi Iwasa, Masanori Ono, Keiichi Kato, Hiroshi Kishi, Yoshimitsu Kuwabara, Fuminori Taniguchi, Miyuki Harada, Akira Iwase and Yutaka Osuga : Assisted reproductive technology in Japan: A summary report for 2021 by the Ethics Committee of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology, Reproductive Medicine and Biology, Vol.23, No.1, e12552, 2023. Maki Hosoki, Yoshifumi Okamoto, Toyoko Tajima, Mayu Miyagi, Yoshiaki Kubo, Maiko Sogawa, R Raju, S Afroz and Yoshizo Matsuka : Risk of an immediate-type allergy to minocycline hydrochloride ointment, Operative Dentistry, Endodontology and Periodontology, Vol.3, No.1, 152-157, 2023. Ayari Tsumura, Hisami Yamanaka-Okumura, Hana Kawakami, Shiori Yamamoto, Mayu Oura, Hiroshi Tatano, Hirokazu Ohminami, Masashi Masuda and Yutaka Taketani : Investigation of Amino Acid and Fatty Acid Profiles of Japanese Diets Using the Food Exchange Lists for Diabetes Diet., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.70, No.1, 25-35, 2024. Yuko Tanaka, Mako Yamamoto, Haruka Ohhashi, Akiko Nakamoto, Mariko Nakamoto and Tohru Sakai : The Soy Isoflavone Genistein Enhances IFN-γ-Induced PD-L1 Expression in B16F1 Melanoma Cells in Vitro, BPB Reports, Vol.7, No.1, 21-25, 2024. 岡田 泰行, 岡本 耕一, 谷 直也, 和田 浩典, 川口 智之, 野田 和克, 宮本 佳彦, 春藤 譲治, 上原 久典, 高山 哲治 : 胃神経内分泌腫瘍を合併した多腺性自己免疫症候群3 型の1 例, Gastroenterological Endoscopy, Vol.66, No.3, 259-265, 2024年. Mariko Nakamoto, Koki Torami, Miku Kanmura, Mai Yoshida, Akiko Nakamoto and Tohru Sakai : Changes in higher-level functional capacity during the COVID-19 pandemic among older adults living in Japan., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1.2, 66-74, 2024. Honoka Tsunematsu, Masaki Imanishi, Yuka Uemura, Yoshiya Higaki, Miyu Morisaki, Akari Katsura, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Mayuko Ichimura-Shimizu, Yuya Horinouchi, Yasumasa Ikeda, Koichi Tsuneyama and Koichiro Tsuchiya : Indigo Leaves-Induced Pulmonary Arterial Remodeling without Right Ventricular Hypertrophy in Rats., Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.47, No.7, 1350-1359, 2024. 堀 太貴, 中村 信元, 粟飯原 賢一 : Clinical Significance of Phase Angle and Extracellular Water-to-Total Body Water Ratio Measured by Bioelectrical Impedance Analysis, Journal of leukemia, Vol.12, 368, 2024年. Tetsuya Matsuura, Naoto Suzue, Toshiyuki Iwame, Jyoji Iwase, Kenji Yokoyama, Shoichiro Takao and Koichi Sairyo : Prevalence of osteochondritis dissecans of the capitellum in elementary school baseball players based on ultrasonographic screening: a 15-year overview in Tokushima, Japan., JSES International, Vol.8, No.3, 661-666, 2024. 厚美 憲吾, 松本 穣, 山下 理子, 西村 碧 フィリーズ, 佐藤 康晴, 坂東 良美, 上原 久典 : 免疫染色にてCD8陽性,CD25陰性を示した成人T細胞白血病リンパ腫の1例, 診断病理, Vol.41, No.4, 349-354, 2024年. 滝沢 宏光 : 肺癌外科治療の課題解決を目指して, 四国医学雑誌, Vol.80, No.3,4, 99-106, 2024年. 乾 友浩, 井上 寛章, 磯村 祐太, 行重 佐和香, 宮本 直輝, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : アベマシクリブ投与中に重篤な間質性肺疾患をきたしたが救命しえた1例, 四国医学雑誌, Vol.80, No.3,4, 121-124, 2024年. Seiya Inoue, Masakazu Goto, Satoshi Fujiwara, Takahiro Yoshida, Fuyumi Izaki, Taihei Takeuchi, Hiroyuki Sumitomo, Mariko Aoyama, Hiroaki Toba, Hiromitsu Takizawa, Yasuhiro Hamada, Tetsuya Matsuura, Keiko Aota and Hidenori Takano : Achievements of perioperative assist team medical care in esophageal cancer surgery, Tokushima University Hospital, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3,4, 279-285, 2024. 行重 佐和香, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 後藤 正和, 森野 豊之, 吉田 友紀子, 宮本 容子, 滝沢 宏光 : BRCA遺伝学的検査の結果inconclusiveとなった3例, 遺伝性腫瘍, Vol.24, No.2, 147-152, 2024年. Tomoya Takeda, Hidehiro Umehara, Yui Matsumoto, Tomohiro Yoshida, Masahito Nakataki and Shusuke Numata : Schizophrenia and cognitive dysfunction., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3.4, 205-209, 2024. Seiichiro Kamimura, Naoki Kimoto, Keisuke Ishitani, Takashi Takeda, Hitoshi Shono, Ryo Kanamura, Tatsuya Fujii, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Gou Satou and Yoshiaki Kitamura : Long-term effect of posterior nasal neurectomy for perennial allergic rhinitis., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1.2, 62-65, 2024. Sho Takaoka, Hiroki Ohnishi, Keisuke Ishitani, Gou Satou, Takahiro Azuma, Eiji Kondou, Seiichiro Kamimura and Yoshiaki Kitamura : Orbital apex syndrome secondary to acute invasive fungal rhinosinusitis diagnosed by transnasal endoscopic biopsy of the optic canal:A case report., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3.4, 310-313, 2024. Seiichiro Kamimura, Keisuke Ishitani, Hitoshi Shono, Ryo Kanamura, Tatsuya Fujii, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Gou Satou and Yoshiaki Kitamura : Location of ethmoidal arteries in relation to ethmoid cells and the anterior skull base., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3.4, 273-278, 2024. Takeshi Iwasa : New insights into the etiology, diagnosis and management of Polycystic Ovary Syndrome, Virtual Issue, Reprod Med Biol, 2024. 山中 絵里加, 山本 由理, 野口 拓樹, 田村 公, 青木 秀憲, 武田 明日香, 新垣 亮輔, 内芝 舞実, 湊 沙希, 鎌田 周平, 木内 理世, 岩佐 武 : 当院におけるAYA世代の妊孕性温存症例の治療背景とその転帰, 現代産婦人科, Vol.73, No.1, 53-57, 2024年. Yuki Kanazawa, Natsuki Ikemitsu, Yuki Kinjyo, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Yo Taniguchi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito, Yuki Matsumoto and Akihiro Haga : Differences of white matter structure for diffusion kurtosis imaging using voxel-based morphometry and connectivity analysis, BJR Open, Vol.6, No.1, 1-7, 2024. Yasuyuki Ohmichi, Noriaki Mima, Keizo Wada, Ryo Okada, Yasuaki Tamaki, Daisuke Hamada, Tomohiro Goto, Masatoshi Morimoto, Tsutomu Enomoto, Hiroki Hayashi and Koichi Sairyo : Can TBS reference values be a valid indicator for clinical vertebral fracture? A cross-sectional study., Journal of Bone and Mineral Metabolism, Vol.42, No.1, 60-68, 2024. Yutaro Sasaki, Yasuyo Yamamoto, Saki Kobayashi, Masaaki Nishi, Masayuki Takahashi and Junya Furukawa : A case of laparoscopically assisted transperineal repair of anterior enterocele dehiscence with small bowel evisceration after robot-assisted radical cystectomy, Urology Case Reports, Vol.52, 102629, 2024. Aya Yamazaki, Tomoko Kuroda, Nami Kawasaki, Keiichi Kato, Keiko Shimojima Yamamoto, Takeshi Iwasa, Akira Kuwahara, Yuka Taniguchi, Toshiyuki Takeshita, Yosuke Kita, Mikio Mikami, Minoru Irahara and Toshiyuki Yamamoto : Preimplantation genetic testing using comprehensive genomic copy number analysis is beneficial for balanced translocation carriers, Journal of Human Genetics, Vol.69, No.1, 41-45, 2024. Miharu Arase, Nobuto Nakanishi, Rie Tsutsumi, Ayuka Kawakami, Yuta Arai, Hiroshi Sakaue and Jun Oto : The Utility of Urinary Titin to Diagnose and Predict the Prognosis of Acute Myocardial Infarction., International Journal of Molecular Sciences, Vol.25, No.1, 573, 2024. Yukiko Katagiri, Chik Seung Jwa, Akira Kuwahara, Takeshi Iwasa, Masanori On, Keiichi Kato, Hiroshi Kishi, Yoshimitsu Kuwabara, Fuminori Taniguchi, Miyuki Harada, Akira Iwase and Yutaka Osuga : Assisted reproductive technology in Japan: A summary report for 2021 by the Ethics Committee of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology, Reproductive Medicine and Biology, Vol.23, No.1, 2024. Yutaka Kawano, Maki Tanaka, Yasushi Sato, Shigekazu Sugino, Jun Suzuki, Masaki Fujishima, Eri Okumura, Hideo Takekoshi, Osamu Uehara, Shintaro Sugita, Yoshihiro Abiko, Tetsu Tomonari, Hironori Tanaka, Hidekatsu Takeda and Tetsuji Takayama : Acanthopanax senticosus ameliorates steatohepatitis through HNF4 alpha pathway activation in mice., Scientific Reports, Vol.14, No.1, 110, 2024. Hidetada Yamada, Yu Yamazaki, Yoshiko Takebayashi, Kyosuke Yazawa, Miwako Sasanishi, Atsuko Motoda, Masahiro Nakamori, Hiroyuki Morino, Tetsuya Takahashi and Hirofumi Maruyama : The long-term effects of heated tobacco product exposure on the central nervous system in a mouse model of prodromal Alzheimer's disease., Scientific Reports, Vol.14, No.1, 2024. Hiroaki Manabe, Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Toshinori Sakai and Koichi Sairyo : Morphological Evaluation of Lumbar Facet Joints in Professional Baseball Players., Orthopaedic Journal of Sports Medicine, Vol.12, No.1, 2024. Shinta Nishioka, Yoji Kokura, Ryo Momosaki and Yutaka Taketani : Measures for Identifying Malnutrition in Geriatric Rehabilitation: A Scoping Review., Nutrients, Vol.16, No.2, 223, 2024. Kazuya Kondo, Kyoka Muguruma, Shiho Soejima, Chikako Takai, Koichiro Kenzaki, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Aberrant DNA Methylation of NPTX2 as an Indicator of Malignant Behavior in Thymic Epithelial Tumors, Cancers, Vol.16, No.2, 329, 2024. S Yamaguchi, M Maeda, K Oba, G Maimaituxun, O Arasaki, Shusuke Yagi, Kenya Kusunose, Takeshi Soeki, Hirotsugu Yamada, Daiju Fukuda, H Masuzaki, Masataka Sata and Michio Shimabukuro : Sex differences in the association between epicardial adipose tissue volume and left atrial volume index, BMC Cardiovascular Disorders, Vol.24, No.1, 46, 2024. Satoshi Sumida, Nobuo Satake and Koichi Tsuneyama : Two Ectopic Liver Lobes Discovered Incidentally at an Autopsy: A Case Report., Curēus, Vol.16, No.1, 2024. Eiji Takeuchi, Hirokazu Ogino, Kensuke Kondo, Yoshio Okano, Seiya Ichihara, Michihiro Kunishige, Naoki Kadota, Hisanori Machida, Nobuo Hatakeyama, Keishi Naruse, Hiroshi Nokihara, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka : An increased relative eosinophil count as a predictive dynamic biomarker in non-small cell lung cancer patients treated with immune checkpoint inhibitors., Thoracic Cancer, Vol.15, No.3, 248-257, 2024. 村尾 和俊, 宇都宮 正裕, 久保 宜明 : 棘刺創部に生じ,限局性リンパ管腫様の臨床像を呈したintralymphatic histiocytosisの1例, 日本臨床皮膚科医会雑誌, Vol.41, No.1, 55-59, 2024年. Megumi Koike, Tetsuhiko Sato, Yuji Shiozaki, Aoi Komiya, Mizuki Miura, Ayami Higashi, Akane Ishikawa, Kaori Takayanagi, Minori Uga, Ken-ichi Miyamoto and Hiroko Segawa : Involvement of α-klotho in growth hormone (GH) signaling, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.74, No.3, 221-229, 2024. Yosuke Okumura, Kotaro Abe, Shoko Sakai, Yuki Kamei, Yuki Mori, Yuichiro Adachi, Masaki Takikawa, Ayano Kitamura, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Masashi Masuda, Taiho Kambe, Hironori Yamamoto and Yutaka Taketani : Elevated luminal inorganic phosphate suppresses intestinal Zn absorption in 5/6 nephrectomized rats., American Journal of Physiology, Renal Physiology, Vol.326, No.3, F411-F419, 2024. Natsumi Yamaguchi, Yukina Hirata, Susumu Nishio, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijo, Muneyuki Kadota, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Masataka Sata and Kenya Kusunose : Pulmonary Pressure-flow responses to exercise in heart failure treated with angiotensin receptor neprilysin inhibitor, International Journal of Cardiology, Vol.400, 131789, 2024. Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Yoshiki Higa, Hirokazu Miki, Asuka Oda, Tomoko Maruhashi, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Mamiko Takahashi, Masafumi Nakamura, Yusaku Maeda, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Shiroh Fujii, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Kiyoe Kurahashi, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Emiko Nakaue, Masahiro Hiasa, Jumpei Teramachi, Takeshi Harada and Masahiro Abe : Acute accumulation of PIM2 and NRF2 and recovery of β5 subunit activity mitigate multiple myeloma cell susceptibility to proteasome inhibitors., International Journal of Hematology, Vol.119, No.3, 303-315, 2024. Tomoko Maruhashi, Hirokazu Miki, Kimiko Sogabe, Asuka Oda, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Mamiko Takahashi, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Kiyoe Kurahashi, Itsuro Endo and Masahiro Abe : Acute suppression of translation by hyperthermia enhances anti-myeloma activity of carfilzomib, International Journal of Hematology, Vol.119, No.3, 291-302, 2024. Akinari Kasai, Jinsei Miyoshi, Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Takashi Kawanaka, Chisato Tonoiso, Masafumi Harada, Masakazu Goto, Takahiro Yoshida, Akihiro Haga and Tetsuji Takayama : A novel CT-based radiomics model for predicting response and prognosis of chemoradiotherapy in esophageal squamous cell carcinoma., Scientific Reports, Vol.14, No.1, 2039, 2024. Shimon Kurasawa, Sawako Kato, Takaya Ozeki, Shin'ichi Akiyama, Takuji Ishimoto, Masashi Mizuno, Naotake Tsuboi, Noritoshi Kato, Shu Wakino and Shoichi Maruyama : Rationale and design of the Japanese Biomarkers in Nephrotic Syndrome (J-MARINE) study., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.28, No.5, 431-439, 2024. Satoshi Doi, Nobuto Nakanishi, Yoshimi Kawahara, Keiko Nomura, Mamiko Shima, Mie Shiraishi and Jun Oto : Effects of Vibration Therapy on the Physical Function of Critically Ill Adults Trial: A Randomized Controlled Trial., Critical Care Medicine, 2024. Takahiko Nagamine, Takeshi Watanabe and Akira Toyofuku : QTc Shortening on Electrocardiogram With Amitriptyline May Indicate No Effect on Pain Relief in Burning Mouth Syndrome., Clinical Neuropharmacology, 2024. Takafumi Misaki, Fumiko Murao, Kayo Shinomiya, Akihiro Tani, Masayuki Yamada and Yoshinori Mitamura : A Case of Osteopetrosis with Orbital Inflammation Secondary to Maxillary Osteomyelitis., Case Reports in Ophthalmology, Vol.15, No.1, 92-99, 2024. Yukina Hirata, Takumasa Tsuji, Jun'ichi Kotoku, Masataka Sata and Kenya Kusunose : Echocardiographic artificial intelligence for pulmonary hypertension classification, Heart, Vol.110, No.8, 586-593, 2024. Shutaro Fujimoto, Takashi Inokuchi, Shunsuke Tamaki, Kosuke Sugiura, Makoto Takeuchi, Masatoshi Morimoto, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Junzo Fujitani and Koichi Sairyo : Return-to-play outcomes after full-endoscopic spine surgery under local anesthesia in professional baseball players: Comparison by timing of surgery., Journal of Orthopaedic Science, 2024. Satomi Tomida, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Naoyuki Takashima, Midori Morita, Koichi Sakaguchi, Yasuto Naoi, Yuichiro Nishida, Megumi Hara, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Rieko Okada, Yoko Kubo, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Yohko Nakamura, Miho Kusakabe, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, N Yuriko Koyanagi, Hidemi Ito, Sadao Suzuki, Takahiro Otani, Naoko Miyagawa, Yukiko Okami, Kokichi Arisawa, Takeshi Watanabe, Kiyonori Kuriki, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Seven-plus hours of daily sedentary time and the subsequent risk of breast cancer: Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study., Cancer Science, Vol.115, No.2, 611-622, 2024. Hiroto Yoneda, Atsushi Mitsuhashi, Aito Yoshida, Hirokazu Ogino, Satoshi Itakura, Thi Na Nguyen, Hiroshi Nokihara, Seidai Satou, Tsutomu Shinohara, Masaki Hanibuchi, Shinji Abe, K Mika Kaneko, Yukinari Kato and Yasuhiko Nishioka : Antipodoplanin antibody enhances the antitumor effects of CTLA-4 blockade against malignant mesothelioma by natural killer cells., Cancer Science, Vol.115, No.2, 357-368, 2024. Hiroyuki Kozai, Hirokazu Ogino, Atsushi Mitsuhashi, Thi Na Nguyen, Yuki Tsukazaki, Yohei Yabuki, Ryohiko Ozaki, Hiroto Yoneda, Seidai Satou, Masaki Hanibuchi, Tsutomu Shinohara, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : Potential of fluoropyrimidine to be an immunologically optimal partner of immune checkpoint inhibitors through inducing immunogenic cell death for thoracic malignancies., Thoracic Cancer, Vol.15, No.5, 369-378, 2024. Kazutoshi Murao, Yuko Hori, Riko Endo, Ayaka Iwawaki and Yoshiaki Kubo : A case of vitiligo that followed the path of a varicose vein in the lower leg., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 177-178, 2024. Naoto Okada, Hirofumi Hamano, Kenta Yagi, Takahiro Niimura, Fuka Aizawa, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Takashi Kitahara and Keisuke Ishizawa : Effect of pre-treatment with EGFR-TKIs on immune checkpoint inhibitor-associated interstitial lung disease in lung cancer patients: Analysis using a Japanese claims database., International Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, Vol.62, No.2, 69-76, 2024. Kazuto Ikemoto, Nur Mohamad Syafiqah Ishak and Mitsugu Akagawa : The effects of pyrroloquinoline quinone disodium salt on brain function and physiological processes, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 23-28, 2024. Takayuki Uchida, Kohno Madoka, Chinami Itoh, Erika Yamano, Hiroki Matsuki, MIZANUR MD Rahman, ANAYT ULLA, Minori Suzuki, Takahiro Ishiguro and Takeshi Nikawa : Inhibitory Effect of Kori-tofu Protein on Denervation-Induced Atrogene Expression in Mouse Skeletal Muscle, Biological Sciences in Space, Vol.38, 1-7, 2024. Ryo Higashiyama, Yuna Kanda, Takaaki Shimohata, Kai Ishida, Shiho Fukushima, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto and Akira Takahashi : Characterization of Outer Membrane Vesicles Produced by Vibrio vulnificus, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 102-120, 2024. Natsue Nozaki, Kenji Mori, Tetsuya Tanioka, Keiko Mori, Kumi Takahashi, Hiroko Hashimoto, Takahiro Tayama, Aya Gohji and Tatsuo Mori : Bilateral Prefrontasl Cortex Blood Flow Dynamics during Silent and Oral Reading Using Near-Infrared Spectroscopy, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 92-101, 2024. Yuki Mori, Masashi Masuda, Risa Yoshida-Shimizu, Saki Aoyagi, Yuichiro Adachi, The Anh Nguyen, Yusuke Maruyama, Yosuke Okumura, Yuki Kamei, Maiko Sakai, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid induces lipophagy through the activation of the AMPK-Beclin1 signaling pathway and reduces Rubicon expression in adipocytes., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.126, 2024. Yukina Hirata, Yuka Nomura, Yoshihito Saijyo, Masataka Sata and Kenya Kusunose : Reducing echocardiographic examination time through routine use of fully automated software: a comparative study of measurement and report creation time, Journal of Echocardiography, 2024. Yuya Ueki, Hideki Otsuka, Tamaki Otani, Ryosuke Kasai, Youichi Otomi, Daiki Ikemitsu, Shota Azane, Yamato Kunikane, Takanori Bandoh, Noritake Matsuda, Yasuyuki Okada, Tetsuji Takayama and Masafumi Harada : Combined visual and quantitative assessment of somatostatin receptor scintigraphy for staging and restaging of neuroendocrine tumors, Japanese Journal of Radiology, Vol.42, No.5, 519-535, 2024. Xi Chen, Asadur Rahman, Steeve Akumwami, Asahiro Morishita, Kento Kitada, Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto and Akira Nishiyama : Effects of D-allose on ATP production and cell viability in neonatal rat cardiomyocytes., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.154, No.4, 274-278, 2024. Yoichi Sunagawa, Ryosuke Tsukabe, Yudai Irokawa, Masafumi Funamoto, Yuto Suzuki, Miho Yamada, Satoshi Shimizu, Yasufumi Katanasaka, Toshihide Hamabe-Horiike, Yuto Kawase, Ryuya Naruta, Kana Shimizu, Kiyoshi Mori, Ryota Hosomi, Maki Komiyama, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Anserine, a Histidine-Containing Dipeptide, Suppresses Pressure Overload-Induced Systolic Dysfunction by Inhibiting Histone Acetyltransferase Activity of p300 in Mice., International Journal of Molecular Sciences, Vol.25, No.4, 2344, 2024. Yoshihito Saijyo, Kenya Kusunose, TOMONORI Takahashi, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata, Kimi Sato, Noor Albakaa, Tomoko Ishizu, Yoshihiro Seo and JSE TAVI investigators : Impact of Transcatheter Aortic Valve Replacement on Cardiac Reverse Remodeling and Prognosis in Mixed Aortic Valve Disease, Journal of the American Heart Association, Vol.13, No.4, e033289, 2024. Daisuke Yamashita, Kazuta Yamashita, Kosuke Sugiura, Masatoshi Morimoto, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka and Koichi Sairyo : Robotic-assisted minimally invasive repair surgery for progressive spondylolysis in a young athlete: a technical note., Journal of Surgical Case Reports, Vol.2024, No.2, 2024. Souichiro Sasa, Hiroaki Inoue, Misako Nakagawa, Hiroaki Toba, Masakazu Goto, Kazumasa Okumura, Mariko Aoyama, Tomohiro Inui, Sawaka Yukishige, Aya Nishisho, Naoki Hino, Miyuki Kanematsu, Yoshimi Bando, Hisanori Uehara, Akira Tangoku and Hiromitsu Takizawa : Long-term outcomes of S-1 combined with low-dose docetaxel as neoadjuvant chemotherapy (N-1 study, phase II trial) in patients with operable breast cancer, Clinical Breast Cancer, Vol.24, No.5, e350-e359, 2024. Junki Imaizumi, Kanako Yoshida, Hiroki Noguchi, Takaaki Maeda, Takeshi Kato and Takeshi Iwasa : A Safe Laparoscopic Approach for Ovarian Tumors during Pregnancy, Gynecology and Minimally Invasive Therapy, Vol.13, No.1, 19-24, 2024. Minae Hosoki, HORI Taiki, KANEKO Yohsuke, Kensuke Mori, Saya Yasui, Seijiro Tsuji, Hiroki Yamagami, Saki Kawata, Tomoyo Hara, Shiho Masuda, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara : Causes of In-Hospital Death and Pharmaceutical Associations with Age of Death during a 10-Year Period (2011-2020) in Individuals with and without Diabetes at a Japanese Community General Hospital., Journal of Clinical Medicine, Vol.13, No.5, 1283, 2024. Daiki Chiba, Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Hiroaki Hayashi and Akihiro Haga : Simplified assessment for chemical exchanged saturation transfer (CEST) imaging: local offset frequency and CEST effect, Radiological Physics and Technology, Vol.17, No.1, 93-102, 2024. Kazuhiko Namekata, Takahiko Noro, Euido Nishijima, Akiko Sotozono, Xiaoli Guo, Chikako Harada, Youichi Shinozaki, Yoshinori Mitamura, Tadashi Nakano and Takayuki Harada : Drug combination of topical ripasudil and brimonidine enhances neuroprotection in a mouse model of optic nerve injury., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.154, No.4, 326-333, 2024. Kazuya Kishima, Kiyoshi Yagi, Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka, Masatoshi Morimoto, Yoichiro Takata, Toshinori Sakai, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Transforaminal full-endoscopic ventral facetectomy: mid-term results and factors associated with poor surgical outcomes., Journal of Neurological Surgery. Part A, Central European Neurosurgery, Vol.85, No.2, 155-163, 2024. Yasuaki Tamaki, Tomohiro Goto, Keizo Wada, Yasuyuki Ohmichi, Daisuke Hamada and Koichi Sairyo : Robotic arm-assisted total hip arthroplasty via a minimally invasive anterolateral approach in the supine position improves the precision of cup placement in patients with developmental dysplasia of the hip., Journal of Orthopaedic Science, Vol.29, No.2, 559-565, 2024. Kai Yan, Qing-Zhi Liu, Rong-Rong Huang, Yi-Hua Jiang, Zhen-Hua Bian, Si-Jin Li, Liang Li, Fei Shen, Koichi Tsuneyama, Qing-Ling Zhang, Zhe-Xiong Lian, Haixia Guan and Bo Xu : Spatial transcriptomics reveals prognosis-associated cellular heterogeneity in the papillary thyroid carcinoma microenvironment., Clinical and Translational Medicine, Vol.14, No.3, 2024. 今井 芳枝, 森 裕香, 御手洗 幸子, 入澤 裕子, 大川 恵, 日下 咲, 下川 亜矢, 納富 理絵, 松本 仁美, 阿部 彰子, 吉田 加奈子, 村上 好恵, 武田 祐子, 川崎 優子, 阪本 朋香 : 遺伝性乳がん卵巣がん症候群に対するリスク低減卵巣卵管摘出術への意思決定に関する海外の動向, 四国医学雑誌, Vol.75, No.5,6, 245-252, 2024年. Hiroyuki Sumitomo, Hiroaki Toba, Naoya Kawakita, Taihei Takeuchi, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Atsushi Morishita and Hiromitsu Takizawa : Dual indocyanine green fluorescence imaging for segmentectomy in pulmonary metastasis of hepatocellular carcinoma : a case report, Video-Assisted Thoracic Surgery, Vol.9, 12, 2024. Maimi Uchishiba, Shota Yamamoto, Asuka Takeda, Ryosuke Arakaki, Moeka Arata, Hiroki Noguchi, Hidenori Aoki, Kou Tamura, Takaaki Maeda, Saki Minato, Mari Nii, Hiroaki Inui, Shuhei Kamada, Riyo Kinouchi, Yuri Yamamoto, Kanako Yoshida, Shigetaka Yagi, Takeshi Katou, Takashi Kaji, Masato Nishimura, Kazuhiko Ino and Takeshi Iwasa : Progesterone treatment reduces food intake and body weight in ovariectomized female rats, Steroids, Vol.203, 109367, 2024. 岩佐 武, 木内 理世, 吉田 加奈子 : 早発卵巣不全女性のヘルスケア, 産科と婦人科増刊号, これでマスター!最新産婦人科ホルモン療法, Vol.91, No.13, 237-242, 2024年. 髙島 拓也, 大藤 純 : 横隔膜機能の評価方法と筋力維持の戦略「横隔膜機能評価と横隔膜保護換気」, LiSA, Vol.31, No.3, 284-289, 2024年. Kai Ishida, Yushi Onoda, Yasuko Kadomura-Ishikawa, Miharu Nagahashi, Michiyo Yamashita, Shiho Fukushima, Toshihiko Aizawa, Shigeharu Yamauchi, Yasuo Fujikawa, Tomotake Tanaka, Takashi Uebanso, Masatake Akutagawa, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Development of a standard evaluation method for microbial UV sensitivity using light-emitting diodes, Heliyon, Vol.10, No.6, e27456, 2024. Yasushi Furukawa, Keiko Tanaka, Osamu Isozaki, Atsushi Suzuki, Tadao Iburi, Kumiko Tsuboi, Moritake Iguchi, Naotetsu Kanamoto, Kanshi Minamitani, Shu Wakino, Tetsurou Satoh, Satoshi Teramukai, Eizen Kimura, Yoshihiro Miyake and Takashi Akamizu : Prospective Multicenter Registry-Based Study on Thyroid Storm: The Guidelines for the Management from Japan are Useful., The Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism, 2024. Ryo Shinomiya, Yasushi Sato, Takanori Yoshimoto, Tomoyuki Kawaguchi, Akihiro Hirao, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : A case of treatmentresistant advanced gastric cancer with FGFR2gene alteration successfully treated with pemigatinib., International Cancer Conference Journal, Vol.13, 240-244, 2024. 大南 博和 : 知っておきたいリハビリテーション栄養の基本, 四国医学雑誌, Vol.79, No.5,6, 203-208, 2024年. Mitsuteru Yoshida, Mitsuru Tomita, Naoya Kawakita, Teruki Shimizu, Ryo Yamada, Hiromitsu Takizawa and Hisanori Uehara : Pulmonary adenocarcinoma in situ with morule - like components: A surgical case report, Respiratory Medicine Case Reports, Vol.48, 102008, 2024. 今井 芳枝, 森 裕香, 御手洗 幸子, 入澤 裕子, 大川 恵, 日下 咲, 下川 亜矢, 納富 理絵, 松本 仁美, 阿部 彰子, 吉田 加奈子, 村上 好恵, 武田 祐子, 川崎 優子, 阪本 朋香 : 遺伝性乳がん卵巣がん症候群に対するリスク低減卵巣卵管摘出術への意思決定に関する海外の動向, 四国医学雑誌, Vol.79, No.5-6, 245-252, 2024年. Shinobu Miyazaki-Anzai, Masashi Masuda, Audrey L Keenan, Yuji Shiozaki, Jose G Miranda and Makoto Miyazaki : Activation of the IKK2/NF-κB pathway in VSMCs inhibits calcified vascular stiffness in CKD, JCI Insight, Vol.9, No.7, 12:e174977, 2024. Keika Adachi, Marie Yasuda, Makiko Ida, Takeshi Kanda, Akemi Morita, Shu Wakino, Shaw Watanabe and Hiroshi Itoh : Impact of dietary habits on renal function in Saku, a rural Japanese town: a cohort study., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.28, No.8, 751-763, 2024. Tatsuo Mori, Mutsuki Nakano, Takahiro Tayama, Aya Goji, Yoshihiro Toda, Shinichi Kameyama, Takeshi Mizuguchi, Maki Urushihara and Naomichi Matsumoto : A female case of L1 syndrome that may have developed due to skewedXinactivation., Brain & Development, Vol.46, No.6, 230-233, 2024. 四宮 加容, 直江 幸美, 森下 恵美子, 北野 優希, 伊藤 浩太郎, 篠原 輝実, 藤本 智子, 三田村 佳典 : 後天性内斜視に対する片眼直近後後転術の効果, 眼科臨床紀要, Vol.17, No.3, 230-231, 2024年. Hiromi Matsuo, Ryota Matsui, Koshi Kumagai, Satoshi Ida, Yoko Saino, Aya Fujihara, Kumi Takagi, Yukiko Itami, Misuzu Ishii, Naoki Moriya, Yuna Izumi-Mishima, Kazuhiro Nomura, M Yasuo Tsutsumi, Souya Nunobe, Rie Tsutsumi and Hiroshi Sakaue : Impact of Olfactory Change on Postoperative Body Weight Loss in Patients with Gastric Cancer after Gastrectomy., Nutrients, Vol.16, No.6, 851, 2024. Yasufumi Katanasaka, Harumi Yabe, Noriyuki Murata, Minori Sobukawa, Yuga Sugiyama, Hikaru Sato, Hiroki Honda, Yoichi Sunagawa, Masafumi Funamoto, Satoshi Shimizu, Kana Shimizu, Toshihide Hamabe-Horiike, Philip Hawke, Maki Komiyama, Kiyoshi Mori, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : Fibroblast-specific PRMT5 deficiency suppresses cardiac fibrosis and left ventricular dysfunction in male mice., Nature Communications, Vol.15, No.1, 2472, 2024. 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 金村 亮, 福田 潤弥, 近藤 英司, 東 貴弘, 佐藤 豪, 武田 憲昭 : 鼻副鼻腔内反性乳頭腫の術後再発に対する血中 SCC 抗原の長期経過の検討, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報, Vol.127, No.3, 187-188, 2024年. Motoharu Sarubo, Yasuhiro Mouri, Akira Moromizato, Azusa Yamada, Shengjan Jin, Wenhua Shao, Hiroko Hagita, Keiko Miyoshi and Yasusei Kudo : Involvement of TGFBI-TAGLN axis in cancer stem cell property of head and neck squamous cell carcinoma., Scientific Reports, Vol.14, No.1, 6767, 2024. Tomohiro Kagawa, Ayuka Mineda, Tomotaka Nakagawa, Ayaka Shinohara, Ryosuke Arakaki, Hiroaki Inui, Hiroki Noguchi, Atsuko Yoshida, Riyo Kinouchi, Yuri Yamamoto, Kanako Yoshida, Takashi Kaji, Masato Nishimura and Takeshi Iwasa : New treatment strategies for uterine sarcoma using secreted frizzledrelated proteins, Experimental and Therapeutic Medicine, Vol.27, No.5, 231, 2024. Yutaro Sasaki, Kazuyoshi Izumi, Kyotaro Fukuta, Fumiya Kadoriku, Yuichiro Atagi, Kei Daizumoto, Keito Shiozaki, Ryotaro Tomida, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Yutaka Yanagihara, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Hirofumi Izaki, Masayuki Takahashi, Kenjiro Okamoto, Masahito Yamanaka and Junya Furukawa : Impact of lymph node dissection on surgical and oncological outcomes in patients undergoing robot-assisted radical cystectomy for bladder cancer: a multicenter retrospective study, Journal of Robotic Surgery, Vol.18, No.1, 141, 2024. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Shohei Eto and Toshiaki Yoshimoto : Transoral Anvil Delivery System With Tension-Free Method for Esophagojejunostomy After Laparoscopic Total Gastrectomy Prevents The Postoperative Stenosis., The American Surgeon, Vol.89, No.4, 1066-1068, 2023. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Shohei Eto and Toshiaki Yoshimoto : Usefulness of Diagnostic Staging Laparoscopy for Advanced Gastric Cancer., The American Surgeon, Vol.89, No.4, 685-690, 2023. 野間 隆礼, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 術前に肝細胞癌との鑑別が困難であった筋腫型肝血管筋脂肪腫の1例, 肝臓, Vol.64, No.4, 201-208, 2023年. Takuya Tokunaga, Maki Sugimoto, Yu Saitou, Hideya Kashihara, Kouzou Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Yuhei Waki, Toshiaki Yoshimoto, Takayuki Noma and Mitsuo Shimada : Transanal lateral lymph node dissection with intraoperative hologram support in low rectal cancer., Surgical Endoscopy, Vol.37, No.7, 5414-5420, 2023. Shuhai Chen, Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : TU-100 Antagonizes the M2 Polarization Phenotype of Macrophages in the Tumor Microenvironment by Suppressing the TLR4/NF-B/STAT3 Axis., Anticancer Research, Vol.43, No.5, 1985-1992, 2023. 吉田 誠治, 大村 和弘, 奥田 興司, 小谷 裕輔, 木谷 豪希, 北村 和之, 佐々木 宗明, 田木 真和, 中野 まどか, 並川 正和, 乗松 篤, 藤原 邦彦, 渡辺 崇史 : 【社会基盤としての医療情報の役割】『医療情報技師育成事業のあり方を考える』-これまでの10年を振り返ってこれからの10年を展望する-, --- 四国医療情報技師会の歩みとこれから ---, 医療情報学, Vol.43, No.1, 21, 2023年. 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【ここだけは押さえておきたい 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群診療のポイント】<治療>膀胱水圧拡張術, 臨床泌尿器科, Vol.77, No.6, 460-464, 2023年. 西良 浩一 : 特集 腰椎分離症のパラダイムシフト-理論を知り,理論を超える-【特集編集:西良浩一】巻頭言, 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.5, 2023年. 藤本 秀太郎, 西良 浩一 : 分離すべりの基本理論とすべらせない方策, 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.5, 448-452, 2023年. 藤谷 順三, 西良 浩一 : 復帰前に行う運動療法(ピラティス), 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.5, 470-477, 2023年. 手束 文威 : 敢えて骨癒合を目指さない症例-成人, 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.5, 492-496, 2023年. Toshiaki Yoshimoto, Kouzou Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Takayuki Noma and Mitsuo Shimada : Surgical Outcomes of Gastrectomy in Hemodialysis Patients with Gastric Cancer., The American Surgeon, Vol.89, No.12, 6328-6330, 2023. 横山 賢二, 松浦 哲也 : 特集:大人とこどものスポーツ外来 上肢・体幹編 【こども編】野球肘外側障害-肘離断性骨軟骨炎の外来診療-, Monthly Book Orthopaedics, Vol.36, No.5, 12-18, 2023年. 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : 特集:大人とこどものスポーツ外来 上肢・体幹編 【こども編】腰椎分離症(発育期), Monthly Book Orthopaedics, Vol.36, No.5, 39-48, 2023年. 藤本 秀太郎, 西良 浩一 : 特集:大人とこどものスポーツ外来 上肢・体幹編 【こども編】腰椎骨端輪骨折, Monthly Book Orthopaedics, Vol.36, No.5, 49-58, 2023年. 手束 文威 : 特集:大人とこどものスポーツ外来 上肢・体幹編 【大人編】アスリートの腰痛症 (椎間板性腰痛とType1Modic change), Monthly Book Orthopaedics, Vol.36, No.5, 145-153, 2023年. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : The application of enhanced recovery after surgery in total gastrectomy: a propensity score-matched analysis., World Journal of Surgical Oncology, Vol.21, No.1, 148, 2023. Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Utility of robotic surgery for Siewert type II/III adenocarcinoma of esophagogastric junction: transhiatal robotic versus laparoscopic approach., BMC Surgery, Vol.23, No.1, 128, 2023. Ryosuke Arakaki, Kanako Yoshida, Junki Imaizumi, Takashi Kaji, Takeshi Kato and Takeshi Iwasa : Obstructed hemivagina and ipsilateral renal agenesis (OHVIRA) syndrome: A case report., International Journal of Surgery Case Reports, Vol.107, 108368, 2023. Takeshi Iwasa, Akira Kuwahara, Toshiyuki Takeshita, Yuka Taniguchi, Mikio Mikami and Minoru Irahara : Preimplantation genetic testing for aneuploidy and chromosomal structural rearrangement: A summary of a nationwide study by the Japan Society of Obstetrics and Gynecology., Reproductive Medicine and Biology, Vol.22, No.1, e12518, 2023. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Visualization of the pelvic nerves using magnetic resonance imaging for rectal cancer surgery., Surgical Endoscopy, Vol.37, No.6, 4315-4320, 2023. Junki Imaizumi, Shuhei Kamada, Miyu Taniguchi, Tatsuro Sugimoto, Takaaki Maeda, Ryosuke Arakaki, Shota Yamamoto, Aya Shirakawa, Ayuka Mineda, Atsuko Yoshida, Takeshi Iwasa and Takashi Kaji : Developmental Changes in Hypothalamic and Serum Oxytocin Levels in Prenatally Normally Nourished and Undernourished Rats., Nutrients, Vol.15, No.12, 2768, 2023. Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Nobuaki Yamamoto, Masaaki Korai, Kazuhisa Miyake, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Eiji Shikata, Manabu Ishihara, Yuki Yamamoto, Kazutaka KURODA and Yasushi Takagi : Evaluation of Serial Intra-Arterial Indocyanine Green Videoangiography in the Surgical Treatment of Cranial and Craniocervical Junction Arteriovenous Fistulae: A Case Series, Operative Neurosurgery, Vol.25, No.3, 292-300, 2023. 藤本 秀太郎, 西良 浩一 : 腰椎分離症, 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.7, 712-717, 2023年. 藤谷 順三, 西良 浩一 : 腰椎椎間板性障害と腰痛, 整形・災害外科, Vol.66, No.8, 883-890, 2023年. 三﨑 貴文, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 抗M O G抗体陽性視神経炎の臨床像の検討, 眼科臨床紀要, Vol.16, No.7, 540, 2023年. 田原 裕子, 四宮 加容, 江川 麻理子 : 内視鏡下鼻内手術に伴う眼窩内損傷, 眼科臨床紀要, Vol.16, No.7, 540-541, 2023年. 近藤 広宗, 山中 千尋, 三田村 佳典 : 当院におけるアーメド緑内障バルブを用いた手術の報告, 眼科臨床紀要, Vol.16, No.7, 541, 2023年. 竹林 亮, 直江 幸美, 森下 恵美子, 岡本 里江, 伊藤 浩太郎, 栗田 斉, 伊月 あゆみ, 北野 優希, 四宮 加容, 村尾 史子 : 円滑な支援を目的とした視覚情報提供書(みるしるレター)の使用経験, 眼科臨床紀要, Vol.16, No.7, 539, 2023年. 柏原 秀也, 島田 光生 : Metabolic surgeryのインパクト 肥満・糖尿病の治療が変わる, 徳島県医師会報, No.627, 4-7, 2023年. 塩﨑 啓登, 堀 克仁, 佐々木 雄太郎, 大豆本 圭, 布川 朋也, 中西 良一, 山口 邦久, 山本 恭代, 山下 一太, 冨田 江一, 井崎 博文, 高橋 正幸 : 未固定新鮮凍結遺体を用いたECIRSでの職業被曝低減についての検討, 日本尿路結石症学会学術集会プログラム・抄録集, 80, 2023年. Naoto Yonetani, Takashi Kaji, Aya Shirakawa, Eishi Sogawa, Atsuko Yoshida, Ayuka Mineda, Kazuhisa Maeda, Minoru Irahara and Takeshi Iwasa : Sonographic confirmation of placental detachment during placental delivery for uterine inversion prevention., The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.49, No.11, 2644-2648, 2023. Takayuki Noma, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Yuko Miyakami, Kengo Atsumi, Hisanori Uehara and Mitsuo Shimada : Conversion surgery after successful response to chemotherapy (S-1 + oxaliplatin + nivolumab) in a patient with stage IV gastric cancer with peritoneal metastasis (P1, CY1): a case report., International Cancer Conference Journal, Vol.13, No.1, 11-16, 2023. Takayuki Noma, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Yuko Miyakami, Kengo Atsumi, Hisanori Uehara and Mitsuo Shimada : Conversion surgery after successful response to chemotherapy (S-1 + oxaliplatin + nivolumab) in a patient with stage IV gastric cancer with peritoneal metastasis (P1, CY1): a case report., International Cancer Conference Journal, Vol.13, No.1, 11-16, 2023. Takayuki Noma, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Yuko Miyakami, Kengo Atsumi, Hisanori Uehara and Mitsuo Shimada : Conversion surgery after successful response to chemotherapy (S-1 + oxaliplatin + nivolumab) in a patient with stage IV gastric cancer with peritoneal metastasis (P1, CY1): a case report., International Cancer Conference Journal, Vol.13, No.1, 11-16, 2023. Takaaki Samura, Eiki Fujimoto and Hiroki Hata : Novel technique of entry to re-entry stent grafting enables not only to exclude false lumen but also to perfuse renal artery in patients with chronic Type B aortic dissection, European Heart Journal. Case Reports, Vol.7, No.9, ytad408, 2023. 木下 大, 酒井 紀典, 西良 浩一 : 子どもの腰痛疾患診療におけるMRIのみでの骨評価, 脊椎脊髄ジャーナル, Vol.36, No.8, 597-602, 2023年. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku and Shoichiro Takao : Clinical impact of myosteatosis measured by magnetic resonance imaging on long-term outcomes of hepatocellular carcinoma after radical hepatectomy., BMC Surgery, Vol.23, No.1, 281, 2023. 羅 成圭, 志内 哲也 : タウリン摂取がマウス骨格筋の糖・脂質代謝関連因子へ及ぼす影響, タウリンリサーチ, Vol.9, No.1, 10-12, 2023年. 西良 浩一 : 特集 脊椎内視鏡下手術の進化・深化 緒言, 臨床整形外科, Vol.58, No.9, 1069, 2023年. 西良 浩一 : 特集 脊椎内視鏡下手術の進化・深化〈総論〉 FEDからFESSへの変遷, 臨床整形外科, Vol.58, No.9, 1085-1087, 2023年. 藤本 秀太郎, 西良 浩一 : 特集 脊椎内視鏡下手術の進化・深化〈各論(2)FESS〉 経椎間孔的全内視鏡下椎間板切除術(TF-FED), 臨床整形外科, Vol.58, No.9, 1125-1132, 2023年. 手束 文威 : 特集 脊椎内視鏡下手術の進化・深化〈展望:痛みを視る〉 椎間板性腰痛の痛みを視る, 臨床整形外科, Vol.58, No.9, 1155-1159, 2023年. 杉浦 宏祐, 西良 浩一 : 特集 脊椎内視鏡下手術の進化・深化〈展望:痛みを視る〉 Modic Changeの痛みを視る Modic Changeによる慢性腰痛に対する全内視鏡下手術の臨床成績と術中鏡視所見, 臨床整形外科, Vol.58, No.9, 1161-1166, 2023年. 渡邊 毅 : 素顔のニューロサイエンティスト Lene Vase, Clinical Neuroscience, Vol.41, 1379, 2023年. 仲須 千春, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 原因が不明であった肝palisading granulomaの1例, 肝臓, Vol.64, No.10, 504-509, 2023年. 西良 浩一 : 特集 アスリートの痛みを可視化する-画像で診る,鏡で視る-【特集編集:西良浩一】, 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.10, 2023年. 藤本 秀太郎, 西良 浩一 : 椎間板性腰痛の可視化, 臨床スポーツ医学, Vol.40, No.10, 1058-1062, 2023年. Yu Saitou, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Sonoko Yasui-Yamada, Maki Nishi, Hiroshi Sakaue, Motomu Kamada, Tetsuya Matsuura and Mitsuo Shimada : Preoperative Weight Loss Program for Hepatocellular Carcinoma Patients with High Body Mass Index in Hepatectomy., World Journal of Surgery, Vol.47, No.12, 3348-3355, 2023. 木下 大, 柿崎 潤, 瀬川 裕子, 及川 泰宏, 有馬 準之助, 西須 孝, 都丸 洋平, 亀ヶ谷 真琴 : 脛骨骨幹部骨折後の屈曲変形に対して伸展骨切りを行った濃化異骨症の1例, 日本整形外科學會雜誌, Vol.97, No.11, 1054-1055, 2023年. Yuhei Waki, Yu Saitou, Shuhai Chen, Tetsuya Ikemoto, Takayuki Noma, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Effects of green light-emitting diode irradiation on hepatic differentiation of hepatocyte-like cells generated from human adipose-derived mesenchymal cells., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 19954, 2023. Takeshi Iwasa, Hiroki Noguchi, Risa Tanano, Erika Yamanaka, Asuka Takeda, Kou Tamura, Hidenori Aoki, Tatsuro Sugimoto, Hikari Sasada, Takaaki Maeda, Saki Minato, Shota Yamamoto, Hiroaki Inui, Tomohiro Kagawa, Atsuko Yoshida, Ayuka Mineda, Mari Nii, Riyo Kinouchi, Kanako Yoshida, Yuri Yamamoto and Takashi Kaji : Age-Dependent Changes in the Effects of Androgens on Female Metabolic and Body Weight Regulation Systems in Humans and Laboratory Animals., International Journal of Molecular Sciences, Vol.24, No.23, 16567, 2023. Yuhei Waki, Yuji Morine, Takayuki Noma, Chie Takasu, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Association between high expression of intratumoral fibroblast activation protein and survival in patients with intrahepatic cholangiocarcinoma., BMC Gastroenterology, Vol.23, No.1, 415, 2023. 大西 美嘉子, 吉田 あつ子, 中川 奉宇, 白河 綾, 香川 智洋, 峯田 あゆか, 西村 正人, 岩佐 武, 加地 剛 : 血栓症を発症した卵巣癌合併妊娠の2例, 現代産婦人科, Vol.72, No.1, 57-61, 2023年. Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Pancreatoduodenectomy combined with intestinal de-rotation as a complete artery-first approach for inexperienced surgeons., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1.2, 75-81, 2024. Yosuke Iwakawa, Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Kozo Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto, Takayuki Noma and Mitsuo Shimada : Feasibility of laparoscopic and endoscopic cooperative surgery for gastric gastrointestinal stromal tumor with tumor diameter of >5 cm., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1.2, 148-153, 2024. Hideya Kashihara, Shohei Okikawa, Yuji Morine, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Mitsue Nishiyama, Makoto Zushi and Mitsuo Shimada : Impact of Daikenchuto (TU-100) on the early postoperative period in duodenal-jejunal bypass., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3.4, 210-218, 2024. 古川 順也, 藤澤 正人 : 実臨床での使用に際し理解しておくべきhinotoriの特性, Japanese Journal of Endourology and Robotics, Vol.37, No.1, 50-54, 2024年. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 【腹腔鏡下噴門形成術-新技術認定制度に向けて】ラップ形成(Nissen-Rossetti法), 小児外科, Vol.56, No.1, 60-65, 2024年. Tetsuya Watabe, Shinya Yamahira, Kanako Takakura, Dean Thumkeo, Shuh Narumiya, Michiyuki Matsuda and Kenta Terai : Calcium transients trigger switch-like discharge of prostaglandin E2 in an extracellular signal-regulated kinase-dependent manner, eLife, 2024. Chie Takasu, Yuji Morine, Kozo Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Role of stromal PD-L1 expression in colorectal liver metastasis., BMC Cancer, Vol.24, No.1, 97, 2024. Chie Takasu, Masaaki Nishi, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Preoperative evaluation to determine the difficulty of No. 6 lymphadenectomy in laparoscopic gastrectomy., BMC Surgery, Vol.24, No.1, 69, 2024. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 島田 光生, 杉本 真樹 : 医療DXの可能性が広がる!XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線(第16回) XRを活用した骨盤手術 直腸がんに対する経肛門アプローチ, INNERVISION, Vol.39, No.4, 68-71, 2024年. 中本 真理子, 中本 晶子, 酒井 徹 : 管理栄養士を目指す学生に対する給食経営管理実習による実習効果 : 管理栄養士のコンピテンシーへ及ぼす影響, 大学教育研究ジャーナル, Vol.21, 19-26, 2024年. Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Kozo Yoshikawa, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Comparison of the short-term surgical outcomes of lateral lymph node dissection for low rectal cancer using a robotic-assisted transabdominal approach alone or supported by a transanal approach., Surgical Endoscopy, Vol.38, No.4, 2070-2077, 2024. Shuhai Chen, Yu Saitou, Yuhei Waki, Tetsuya Ikemoto, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Generation of Highly Functional Hepatocyte-like Organoids from Human Adipose-Derived Mesenchymal Stem Cells Cultured with Endothelial Cells., Cells, Vol.13, No.6, 2024. Michiko Kinoshita, Yoko Sakai and Katsuya Tanaka : Relative publication output and international collaboration in anaesthesiology and pain medicine: a bibliometric analysis from 1996 to 2021, British Journal of Anaesthesia, Vol.131, No.2, e53-e55, 2023. Masashi Suzue, Ken-ichi Suga, Yutaka Taketani, Ryuji Nakagawa and Maki Urushihara : Chylous ascites complicating perinatal severe hypophosphatasia in an infant on high-setting ventilation and enzyme replacement therapy., Pediatrics International, Vol.65, No.1, 2023. Masataka Sata : Message From the Editor-in-Chief Circulation Reports: 4 Years of Progress After Launch, Circulation Reports, Vol.5, No.1, 1-3, 2023. Hideyuki Nushida, Asuka Ito, Hiromitsu Kurata and Akiyoshi Nishimura : Answer to the letter to the editor by J. Finsterer concerning "A case of fatal multi-organ inflammation following COVID-19 vaccination" by H. Nushida et al. (https://doi.org/10.1016/j.legalmed.2023.102244.), Legal Medicine, Vol.64, 2023. Michiko Kinoshita, Mizuki Komasaka and Katsuya Tanaka : ChatGPTs performance on JSA-certified anesthesiologist exam, Journal of Anesthesia, Vol.38, No.2, 282-283, 2023. Takahiko Nagamine and Takeshi Watanabe : QTc interval and sympathetic tone in burning mouth syndrome, Brain & Heart, Vol.2, No.1, 2016, 2023. Norihiro Kubota, Shuichi Suzuki, Yuki Kuwano, Sayaka Kakiyama, Naomi Harima-Mizusawa and Kensei Nishida : IDO1 and FOXP3: Possible immune-regulating genes alleviating cedar pollinosis via L. plantarum YIT 0132., Allergy, Vol.79, No.7, 1966-1969, 2024. Kazutoshi Murao and Yoshiaki Kubo : Multiple Bowen disease lesions with the eyeliner sign in a psoriasis patient after long-term narrow-band ultraviolet B light therapy., The American Journal of Dermatopathology, Vol.46, No.3, 193-194, 2024. Takahiko Nagamine and Takeshi Watanabe : The catastrophic perception of pain in burning mouth syndrome may be associated with sympathetic tone as indicated by the QTc interval, Innovations in Clinical Neuroscience, Vol.21, No.1-3, 8-9, 2024. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 豊富な所見で診断の進め方がわかる産婦人科画像診断アトラス 婦人科急性腹症, 臨床婦人科産科, Vol.77, No.4, 209-213, 2023年4月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 武田 明日香 : 増刊号 -豊富な所見で診断の進め方がわかる-産婦人科 画像診断アトラス 不妊·不育 画像診断の進め方 多囊胞性卵巣症候群の診断と治療, 臨床婦人科産科, Vol.77, No.4, 152-154, 2023年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 臨床MRIを基礎から知る -さまざまな角度からMRIの魅力に迫る-【骨盤領域】子宮・卵巣, 臨床画像, Vol.39, No.13, 138-144, 2023年4月. 栗栖 修作, 米村 重信 : 蛍光タンパク質ノックイン法の現状と細胞内局所でのタンパク質定量への応用, 細胞, Vol.55, No.5, 320-322, 2023年4月. 松井 尚子 : 抑制性シナプスに対する自己免疫疾患, 自己免疫性脳炎・関連疾患 ハンドブック, 187-194, 2023年5月. 佐藤 正大, 西岡 安彦 : PF-ILDと抗線維化薬について, 日本臨牀, Vol.81, No.5, 764-770, 2023年5月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 山本 祥太 : 特集 時間の流れと産婦人科生物学-早すぎること,遅すぎること,長すぎること,短かすぎること- Ⅱ.時間の流れと生殖内分泌学 5.GnRHパルスジェネレーターの生物学, 産科と婦人科, Vol.90, No.5, 473-478, 2023年5月. 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 【ここだけは押さえておきたい 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群診療のポイント】<治療> 膀胱水圧拡張術(解説), 臨床泌尿器科, Vol.77, No.6, 460-464, 2023年5月. 松井 尚子, 和泉 唯信 : 多巣性運動ニューロパチー(MMN), 最新ガイドラインに基づく神経疾患 診療指針, 337-340, 2023年5月. 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 排尿障害・女性泌尿器;Next 10 Years 尿失禁手術で女性の健康長寿を目指す(解説), 西日本泌尿器科, Vol.85, No.5, 277-283, 2023年6月. 松井 尚子, 田中 恵子, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群, 脳と神経 - 神経研究の進歩, Vol.75, No.6, 749-754, 2023年6月. 𦚰野 修 : 実地医家が知っておくべき臨床栄養学 慢性腎臓病患者(透析患者も含む)への対応, 日本臨床内科医会会誌, Vol.38, No.1, 48-56, 2023年6月. 岩佐 武, 湊 沙希 : 特集 生殖医療の保険適用の実際Ⅱ 各論 生殖医療で用いられる技術の先進医療への申請と課題, 産婦人科の実際, Vol.72, No.6, 569-573, 2023年6月. 船本 雅文, 池田 康将 : COVID - 19と循環器疾患との関連について, 四国医学雑誌, Vol.79, No.1,2, 37-42, 2023年6月. 𦚰野 修 : 糖尿病性腎症から慢性腎臓病治療への新規治療戦略, 四国医学雑誌, Vol.79, No.1-2, 73-78, 2023年6月. 安井 敏之, 木内 理世, 岩佐 武 : 今月の臨床 更年期症状への補完代替医療の最新知見-科学的根拠を踏まえて 補完代替医療それぞれの作用機序と効果 -【サプリメント】-大豆イソフラボン, 臨床婦人科産科, Vol.77, No.6, 574-582, 2023年6月. 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 1細胞解析による腫瘍内fibrocyteの同定, 細胞, Vol.55, No.1, 55-59, 2023年6月. 野口 拓樹, 岩佐 武, 松崎 利也 : GnRH分泌の調節機構∼視床下部神経ペプチドの基礎知識から最新の臨床応用まで∼, 日本IVF学会雑誌, Vol.26, No.1, 14-28, 2023年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【子宮内膜症の病態と画像診断 ー温故知新】子宮内膜症に関連する腫瘍および腫瘍類似疾患の画像診断, 画像診断, Vol.43, No.8, 776-785, 2023年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【子宮内膜症の病態と画像診断 ー温故知新】子宮内膜症の診断に有用なadvanced MR techniques, 画像診断, Vol.43, No.8, 797-804, 2023年6月. 松井 尚子, 大東 いずみ, 和泉 唯信 : 重症筋無力症と胸腺摘出, 脳神経内科, Vol.98, No.6, 823-828, 2023年6月. 吉田 加奈子, 村山 美咲, 笹田 ひかり, 門田 友里, 河北 貴子, 木内 理世, 加藤 剛志, 岩佐 武 : 特集 子宮内膜症の病態と画像診断 -温故知新 子宮内膜症·子宮腺筋症の病態,産婦人科的診断と治療戦略, 画像診断, Vol.43, No.8, 751-758, 2023年6月. Yasushi Sato, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Akinari Kasai, Tomoyuki Kawaguchi, Tamotsu Sagawa, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Novel Biomarkers of Gastric Cancer: Current Research and Future Perspectives., Journal of Clinical Medicine, Vol.12, No.14, 4646, Jul. 2023. 瀬川 博子 : 私とGordon Research Conference, 腎と透析, Vol.95, No.1, 5, 2023年7月. 増田 真志, 山本 菜摘, 竹谷 豊 : 腎臓病に対するビタミンAの影響, ビタミン, Vol.97, No.7, 340-343, 2023年7月. 原田 武志 : 骨髄腫細胞におけるCD38 の発現制御と抗CD38モノクローナル 抗体に対する耐性機序, 血液内科, Vol.87, No.2, 181-187, 2023年8月. 平岡 淳一郎, 髙尾 正一郎, 原田 雅史 : 膝関節の骨壊死, (月刊)臨床放射線, Vol.68, No.8, 765,771, 2023年8月. 安井 武史, 南川 丈夫, 時実 悠, 久世 直也, 駒 貴明, 上田 隆雄, 野間口 雅子 : 目に見えない光が切り拓く『光の世紀』, 精密工学会誌, Vol.89, No.8, 587-591, 2023年8月. 和泉 唯信 : ⑤神経難病4)筋萎縮性側索硬化症, BRAIN NURSING 2023年夏季増刊 急性期から在宅まで活用できる!! 脳神経内科疾患と看護,平野照之監修, 146-148, 2023年8月. Megumi Koike, Minori Uga, Yuji Shiozaki, Ken-ichi Miyamoto and Hiroko Segawa : Regulation of Phosphate Transporters and Novel Regulator of Phosphate Metabolism, Endocrines, Vol.4, No.3, 607-615, Aug. 2023. 佐藤 正大, 村上 行人, 西岡 安彦 : 肺線維症におけるfibrocyteの役割, 呼吸器内科, Vol.44, No.3, 336-341, 2023年9月. 山﨑 博輝, 髙松 直子, 和泉 唯信 : 検査から見る神経疾患 横隔膜のエコー検査, Clinical Neuroscience, Vol.41, No.9, 1244-1246, 2023年9月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎診療の最近の進歩, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.116, No.9, 837-846, 2023年9月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 湊 沙希 : 特集 多囊胞性卵巣症候群UPDATE--病態を理解しライフステージに応じた管理を考える 診断基準の考え方, 医学のあゆみ, Vol.286, No.11, 883-886, 2023年9月. 小池 萌, 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : 無機リン酸の恒常性維持, 腎と透析, Vol.95, No.3, 267-271, 2023年9月. 松下 知樹, 原田 雅史, 髙尾 正一郎 : 膝部Morel-Lavallee病変, 臨床画像, Vol.39, No.10, 1118-1125, 2023年10月. 高麗 雅章, 多田 恵曜, 北里 慶子, 橋本 友紀, 髙木 康志 : 脳動脈瘤の発生のメカニズム, Clinical Neuroscience, Vol.41, No.10, 1332-1335, 2023年10月. 藤本 智子, 四宮 加容 : 小児の検査処置時の鎮静, 臨床眼科, Vol.77, No.11, 298-301, 2023年10月. 池田 康将 : 生命金属元素鉄の新たな役割と治療応用, 四国医学雑誌, Vol.79, No.5,6, 229-236, 2023年11月. 池田 康将, 船本 雅文 : 基礎医学における実習統合化の新たな取り組み, 日本薬理学雑誌, Vol.158, No.6, 440-443, 2023年11月. 松井 尚子 : T細胞によるMGの病態, Clinical Neuroscience, Vol.41, 1475-1478, 2023年11月. 安倍 吉郎 : 当科で行なっている悪性軟部腫瘍(軟部肉腫)の機能的再建手術, 徳島県医師会報, Vol.630, 2-4, 2023年11月. 四宮 加容, 直江 幸美 : 小児の眼鏡処方のコツ, 臨床眼科, Vol.77, No.12, 1453-1459, 2023年11月. 岡本 耕一, 三井 康裕, 吉本 貴則, 藤本 将太, 三橋 威志, 上田 浩之, 横山 怜子, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 中村 文香, 佐藤 康史, 春藤 譲治, 坂東 良美, 九嶋 亮治, 高山 哲治 : 遺伝性胃癌:病態解析と診断の進歩 胃腺癌および近位胃ポリポーシス(GAPPS)を中心に., 胃と腸, Vol.58, No.12, 1589-1601, 2023年12月. 有持 秀喜, 安友 康二 : 遺伝性炎症性疾患の原因遺伝子の同定と動物モデルを用いた疾患発症機序研究, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.80, No.6, 671-676, 2023年12月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 湊 沙希 : 特集 婦人科外来診療レベルアップ-病状の評価分類と治療指針- 4.排卵障害分類(HyPO-P)と治療指針, 産科と婦人科, Vol.90, No.12, 1321-1324, 2023年12月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める】3. 腹部 18. 女性生殖器 子宮, (月刊)臨床放射線, Vol.68, No.12, 1279-1294, 2023年12月. 𦚰野 修 : 特集 病因·病態生理から読み解く腎·泌尿器疾患のすべて Ⅴ.AKI 5.心臓手術におけるAKI, 腎と透析, Vol.95, No.7, 361-366, 2023年12月. 一般社団法人日本めまい平衡医学会 診断基準化委員会, 五島 史行, 室伏 利久, 担当理事 : 城倉 健, 堀井 新, 今井 貴夫, 委員長 : 今井 貴夫, 副委員長 : 橋本 誠, 委員 : 渡辺 行雄, 武田 憲昭, 重野 浩一郎, 中村 正, 高橋 幸治, 浅井 正嗣, 山本 昌彦, 武井 泰彦, 池田 卓生, 佐藤 豪 : 小児前庭性片頭痛, 小児反復性めまいの診断基準 (Barany Society: J Vestib Res 31: 1-9, 2021), Equilibrium Research, Vol.82, No.6, 550-551, 2023年12月. 濱野 裕章, 座間味 義人, Soichiro Ushio, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : [Development of Preventive Methods for Drug-induced Cardiotoxicity Using a Large-scale Medical Information Database]., 薬学雑誌, Vol.144, No.3, 257-264, 2024年. 篠田 浩一, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 家庭の安全・安心科学 ―家庭における微生物汚染とその対策―, --- 紫外線を使った身の回りにある電化製品とその利用の注意点 ---, 日本防菌防黴学会誌, Vol.52, No.2, 51-56, 2024年. 山田 紗彩, 梅原 英裕, 山田 直輝, 中山 浩 : 英国で閉鎖に至ったGender Identity Development Service(GIDS)の事例から考える日本における性別違和への取り組みの展望, GID(性同一性障害)学会雑誌, Vol.16, 65-72, 2024年. 梅原 英裕, 沼田 周助 : カンナビノイド受容体, 臨床精神薬理, Vol.27, No.6, 2024年1月. 松崎 利也, 岩佐 武, 岩瀬 明, 金﨑 春彦, 久具 宏司, 木村 文則, 齊藤 和毅, 馬場 剛, 原 鐵晃, 野口 拓樹, 湊 沙希 : 多囊胞性卵巣症候群の診断基準(2024)について, 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.76, No.1, 97-100, 2024年1月. 西岡 安彦 : 肺繊維症に対する抗線維化薬開発:がんと線維化肺の接点を捉えたトランスレーショなるリサーチ, 医学のあゆみ, Vol.288, No.2, 148-161, 2024年1月. 小池 萌, 東 彩生, 小宮 蒼, 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : リン管理―CKD-MBDと栄養, 腎と透析, Vol.96, No.1, 112-116, 2024年1月. 𦚰野 修, 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 柴田 恵理子 : 特集 血液透析患者の血圧を再考する 5.透析患者の至適血圧-腹膜透析も含む, 臨床透析, Vol.40, No.2, 155-163, 2024年2月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 柴田 恵理子, 湊 将典, 稲垣 太造, 清水 郁子, 山口 純代, 宮上 慎司, 多田 美穂, 𦚰野 修 : 特集 糖尿病性腎症研究の最前線 糖尿病性腎症の発症機序 糖尿病性腎症におけるミトコンドリアの役割, 腎と透析, Vol.96, No.2, 159-164, 2024年2月. 診断基準化委員会, 今井 貴夫, 城倉 健, 堀井 新, 橋本 誠, 浅井 正嗣, 池田 卓生, 佐藤 豪, 重野 浩一郎, 高橋 幸治, 武井 泰彦, 武田 憲昭, 中村 正, 山本 昌彦, 渡辺 行雄 : 平衡機能検査基準化のための資料 II 眼振検査 眼振記載法 2023年改訂, Equilibrium Research, Vol.83, No.1, 55-57, 2024年2月. 𦚰野 修, 田蒔 昌憲, 柴田 恵理子 : 特集 微量元素 みいつけた : 生理作用・疾患・くすりと食品にクローズアップ! ; 場面別! 知っておきたい欠乏症とその予防・治療の方法, 薬局, Vol.75, No.3, 346-350, 2024年3月. Takeshi Iwasa : PGT-A, past, present, and future in Japan., The 1st Asian Congress for Reproductive Immunology, Kobe, Apr. 2023. Ryoma Morigaki, Maya Anzai, Joji Fujikawa, Teruo Oda, Hayasawa Hiroaki, Matsuda Taku, Jiro Kasahara and Yasushi Takagi : Changes in phosphodiesterase 10A in mice model of levodopa-induced dyskinesia, The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023), Osaka, Apr. 2023. OMAE Hiroshi, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, 中野渡 友香, Megumi Kuno, Tetsuya Matsuura and Yasushi Takagi : Cognitive changes due to subthalamic nucleus deep brain stimulation in elderly Parkinson's Disease, The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023), Osaka, Apr. 2023. Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama and Yasushi Takagi : Long-term follow-up of 12 patients treated with bilateral pallidal stimulation for tardive dystonia, 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Streotactic and Functional Neurosurgery, Osaka, Apr. 2023. NAKANISHI Hiroshi, Ryoma Morigaki, Nobuaki Yamamoto, Joji Fujikawa, Teruo Oda, OMAE Hiroshi, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : The effect of Rikaba, a hybrid physical exercise salon for Parkinson's disease patients, The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023), Osaka, Apr. 2023. Joji Fujikawa, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Hideo Mure, Satoshi Goto and Yasushi Takagi : Cranial geometry in patients with dystonia, The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023), Osaka, Apr. 2023. Koichi Sairyo : The Secrets of the Full-Endoscopic Transforaminal Approach: Tips and Tricks from Transforaminal Endoscopy Expert, Spine Week 2023(Melbourne Convention Exhibition Center:Australia), Australia, May 2023. Koichi Sairyo : The Secrets of Full-Endoscopic Spine Surgery for Athletes: What is behind the victory of the National Team ``Samurai Japan'' at the World Baseball Classic, Spine Week 2023(Melbourne Convention Exhibition Center:Australia), Australia, May 2023. Yutaka Kawano, Maki Tanaka, Yasushi Sato, Tetsu Tomonari, Hironori Tanaka, Takeshi Mitsuhashi and Tetsuji Takayama : Activation of HNF4α pathway by treatment with botanical plant, Acanthopanax senticosus, ameliorates steatohepatitis in high-fat fed mice model., DDW2023, Chicago, May 2023. Yasushi Sato, Kazuyoshi Noda, Yasuyuki Okada, Kensei Nishida, Yutaka Kawano, Toshihito Tanahashi, Masanori Takehara, Yasuteru Fujino, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Exosomal miR-199a-3p secreted from cancer-associated adipocytes promote pancreatic cancer progression., DDW2023, Chicago, May 2023. Tomoyuki Kawaguchi, Koichi Okamoto, shota fujimoto, Masahiro Bando, hironori wada, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Lansoprazole as an effective chemopreventive agent for serrated-neoplasia pathway; A comprehensive analysis using connectivity map., DDW2023, May 2023. Yoshifumi Kida, Toshiya Okahisa, Yasushi Sato, Masahiro Bando, shota fujimoto, Tadahiko Nakagawa, Tomoyuki Kawaguchi, Fumika Nakamura, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Masahiro Sogabe, Koichi Tsuneyama and Tetsuji Takayama : Thepapeutic strategy of Ulcerative Colitis targeting Urokinase-type Plasminogen Activator., DDW2023, May 2023. S Igarashi, T Tsuboi, N Hasegawa, S Ochi, H Muraoka, K Fukumoto, F Kodaka, J Iga, K Ohi, Y Takaesu, H Kashiwagi, H Tagata, H Iida, H Komatsu, Shusuke Numata, J Matsumoto, K Miura, N Yasui-Furukori, K Inada, K Watanabe and R Hashimoto : Real world survey on psychopharmacology after electroconvulsive therapy in patients with depression: the Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education in Psychiatric Treatment (EGUIDE) project., 34th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Montreal, May 2023. Kazutoshi Murao and Yoshiaki Kubo : The development of Bowen disease is driven by podoplanin positive cells which can be inhibited by ROCK inhibitor., 1st international societies for investigative dermatology meeting, May 2023. Takeshi Watanabe : Placebo/Nocebo research in the post-GWAS era, 4th International Conference of the Society for Interdisciplinary Placebo Studies (SIPS), Duisburg, Germany, May 2023. Murakami Kojin, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano, Danzan Nandin-Erdene, Yuya Yamashita, Keiko Haji, Nobuhito Naito, Kazuya Koyama, Seidai Satou and Yasuhiko Nishioka : Analysis of the Anti-fibrotic Potential of JAK Inhibitors in a Bleomycin-induced Pulmonary Fibrosis Model, ATS 2023, Washington, DC, May 2023. Koji Yasutomo : Immunodeficiency and autoinflammation caused by dysfunction of immunoproteasomes, JSICR/MMCB 2023, May 2023. Hidehiro Umehara, Tomoya Takeda, Matsuura Kanae, Abe Yasuko, Masuda Tarishi, Naoki Yamada and Shusuke Numata : Effectiveness of the group social cognition program on jumping to conclusion bias in adolescents with autism spectrum disorder., The 11th ASCAPAP, Kyoto, May 2023. Tomoya Takeda, Fukudome Koudai, Hidehiro Umehara and Nakamura Kimiya : Relationship between autism spectrum characteristics and decision-making style, The 11th ASCAPAP, Kyoto, May 2023. Yoshiro Abe, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka and Ichiro Hashimoto : A novel procedure reconstructed skin-tarsoligamentous sling with a fascia lata strip combined with buccal mucosa grafting and cheek rotation flap for full-thickness lower eyelid defect., The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Kenta Ikushima, Makoto Mizuguchi, Yoshiro Abe, Hiroshi Harada, Keiichi Goishi and Ichiro Hashimoto : Three cases of free anterolateral thigh flap reconstruction after extensive debridement for cervical skin and soft tissue infection, The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Shinji Nagasaka, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Anatomical Study of the Internal Pudendal Artery and Its Skin Perforator with Computed Tomography Angiography, The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Naruki Miu, Saito Motofumi, Tomita Masaru, Masako Nomaguchi and Kanai Akio : Computational analysis of the acquisition and evolution of the vpu gene in Human Immunodeficiency Virus-1, The 28th Annual Meeting of the RNA Society, Singapore, May 2023. Mayuka Seguchi, Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Diffusion weighted-viscosity imaging for atherosclerotic plaques, The 32st Annual Meeting of ISMRM, Toronto, Jun. 2023. Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Evaluation of Biological Metabolic Activity within an Atherosclerotic Plaque using Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging, The 32st Annual Meeting of ISMRM, Toronto, Jun. 2023. Yuki Kanazawa, KITANO Shun, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Myelin Water Atlas Template Derived from Quantitative Parameter Mapping, The 32st Annual Meeting of ISMRM, Toronto, Jun. 2023. Tomoya Takeda, Fukudome Koudai, Nakano Mina, Hidehiro Umehara and Nakamura Kimiya : Development and validation of a Japanese version of the Cognitive Distortion Scale., 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies, Seoul, Jun. 2023. NGAN THI KIM BUI, SHINODA Koichi, Kazuaki Mawatari, HIRAKAWA H., AWAMOTO K., Wakitani M., SHINODA T. and Akira Takahashi : Determination of Optimum Wavelength of Far-UVC for Virucidal and Bactericidal Effects Using Plasma Emission-Based Light Modules, ASM Microbe 2023, Houston, Jun. 2023. Kai Ishida, Onoda Yushi, Yasuko Ishikawa, Nagahashi Miharu, Yamashita Michiyo, Fukushima S., Aizawa T., Yamauchi S., Fujikawa Y., Tanaka T., Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Evaluation of wavelength dependent inactivation of bacteria, viruses, and fungi by originally developed light source with UV-LEDs, ASM Microbe 2023, Houston, Jun. 2023. SHINODA Koichi, NGAN THI KIM BUI, Kazuaki Mawatari, HIRAKAWA H., AWAMOTO K., Wakitani M., SHINODA T. and Akira Takahashi : Application Of Far-UVC Radiation For Sterilization Using New Strategies To Reduce Human Health Risks And Environmental Loads, ASM Microbe 2023, Houston, Jun. 2023. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin Lumbar Interbody Fusion (KLIF)for spondylolisthesis, KSSS韓国脊椎外科学会(自宅)【国際ウエビナー:韓国】, 自宅, Jun. 2023. Kenji Yokoyama, Tetsuya Matsuura, Jyoji Iwase, Toshiyuki Iwame and Koichi Sairyo : CT Sagittal Image Evaluation for Osteochondritis Dissecans of the Elbow Correlates with Clinical Outcomes of Arthroscopic Debridement in Adolescent Baseball Players., 2023 International Society of Arthroscopy, Knee Surgery and Orthopaedic Sports Medicine, Jun. 2023. Mayuko Shimizu, M Kojima, M Miyata, S Suzuki and Koichi Tsuneyama : Brain-derived neurotrophic factor knock-out mice develop nonalcoholic steatohepatitis, EASL, Jun. 2023. Koichi Tsuneyama : New imaging techniques useful for pathological diagnosis, 90 YEARS OF PATHOLOGY -ACHIEVEMENTS IN SCIENCE AND TECHNOLOGY INTERNATIONAL SCIENTIFIC WEBINAR CONFERENCE, Jun. 2023. Makoto Funaki, Akiko Hata, Mitsuteru Yoshida, Naoki Miyamoto, Takahisa Ikuta, Yuta Uemura, Minato Akizuki, Akira Tangoku, Hiromichi Yumoto, Hirohisa Ogawa and Takeshi Oya : Quiescence Recovers Adipose Tissue-Derived Stromal Cells from Senescence-Associated Secretory Phenotype, Leading to Enhanced Angiogenesis and Diabetic Wound Healing, 83nd Scientific Sessions presented by the American Diabetes Association, Jun. 2023. Nogi Yuhei, Noriko Saito-Tarashima, Takaaki Koma, Masako Nomaguchi and Noriaki Minakawa : Development of the 4'-thiomodified siRNAs against SARS-CoV-2, 14th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium, Jun. 2023. Miyata Koji, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Hirofumi Hamano, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yoshito Zamami, Mitsuhiro Goda and Keisuke Ishizawa : Investigation of PDE5 Inhibitors and Artery Diseases Using Real-World Database, 19th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology (WCP2023), Glasgow, Jul. 2023. Mitsuhiro Goda, Kanda Masaya, Yoshioka Toshihiko, Miyata Koji, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Kenta Yagi, Sakurada Takumi and Yuki Izawa-Ishizawa : Discovery of preventive drugs for cisplatin-induced acute kidney injury., 19th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology (WCP2023), Glasgow, Jul. 2023. Masayuki Chuma, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Kenshi Takechi, Hirofumi Hamano, Ishida Shunsuke, Takahiro Niimura, Kondo Masateru, Bando Takashi, Yuki Izawa-Ishizawa, Tasaki Yoshikazu and Keisuke Ishizawa : Identification of prophylactic drug for vancomycin- associated nephrotoxicity using big data analysis., 19th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology (WCP2023), Glasgow, Jul. 2023. Naoko Matsui, Tanaka Keiko, Yamamoto Yohei, Saika Reiko, Iizuka Takahiro, Matsui Makoto, Kokichi Arisawa, Ryuji Kaji, Kuwabara Satoshi and Yuishin Izumi : Prevalence, clinical profiles, and prognosis of Stiff-person syndrome in Japanese nationwide survey, The 9th Congress of the European Academy of Neurology (EAN), Jul. 2023. Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Kanda Yuna, Nguyen Quoc Anh, Masuda Rumiko, Yamazaki Kohei, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Kashimoto Takashige and Akira Takahashi : Characteristic metabolic changes in the infected tissue due to Vibrio vulnificus in a wound infection model, 日米コレラ部会(日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会), Jul. 2023. Onoda Yushi, Kai Ishida, Kadomura-Ishikawa Yasuko, Nagahashi Miharu, Yamashita Michiyo, Fukushima Shiho, Aizawa Toshihiko, Yamauchi Shigeharu, Fujikawa Yasuo, Tanaka Tomotake, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Investigation of the wavelength dependence of fungal inactivation by standardized UV-LED irradiation device, The 10th Congress of European Microbiologists FEMS 2023, Hamburg, Jul. 2023. Koichi Sairyo : What is behind the victory of Samurai Japan at WBC 2023 endoscopic surgery for low back pain in athletes., Special Lecture(高雄医学大学で講義), Taiwan, Jul. 2023. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Maki Komiyama, Hiromichi Wada, Koji Hasegawa and Tatsuya Morimoto : High absorption curcumin reduces serum atherosclerotic low density lipoprotein levels in patients with mild COPD, 27TH ASIAN PACIFIC SOCIETY OF CARDIOLOGY CONGRESS, Jul. 2023. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Maki Komiyama, Masaharu Akao, Akihiro Yasoda, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Yasumasa Ikeda, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Clinical trial for high-absorption curcumin, targeting p300-histonetransferase activity, in patients with hypertensive heart disease, 27TH ASIAN PACIFIC SOCIETY OF CARDIOLOGY CONGRESS, Jul. 2023. Koichi Sairyo : History of Minimally Invasive Spine Surgery in Japan., PASMISS 2023&TSESS 6th Annual Meeting(Plenary Lecture)(Formosa Hotel-International Banquet Hall), Taiwan, Jul. 2023. Koichi Sairyo : Endoscopic trans-Kambin Lumbar Interbody Fusion., PASMISS 2023&TSESS 6th Ammual Meeting(Video Demonstration)(Formosa Hotel-International Banquet Hall), Taiwan, Jul. 2023. Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Clinical factors and glycemic control in Japanese people with type 2 diabetes treated with weekly Dulaglutide at a dose of 0.75 mg, IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Jul. 2023. Seijiro Tsuji, Kensuke Mori, Yosuke Kaneko, Saki Kawata, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa and Ken-ichi Aihara : Association between serum dehydroepiandrosterone sulfate levels and annual eGFR changes in people with type 2 diabetes, IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Jul. 2023. Yumi Kuwamura, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Hiromichi Yumoto, Maki Hosoki, Yukihiro Momota, Ken-ichi Aihara, Masuko Sumikawa, Hirokazu Uemura, Munehide Matsuhisa and Itsuro Endo : Evaluation of Nursing Educational Material on Oral Health Behavior of Persons with Diabetes: Part 3 -- Physicians' Survey, International Diabetes Federation Western Pacific Congress 2023 /15th Scientific Meeting of Asian Association for the study of Diabetes, Kyoto, Japan, Jul. 2023. Yosuke Kaneko, Saya Yasui, Minae Hosoi, Akihiro Tani, Hiroki Yamagami, Hiroyasu Mori, Tomoyo Hara, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Akio Kuroda, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Takeshi Soeki, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Dehydroepiandrosterone sulfate and skeletal muscle disorders in patients with type 2 diabetes, IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Tokyo, Jul. 2023. Hiroki Yamagami, Tomoyo Hara, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara : Analysis of clinical factors involved in AGE accumulation in people with type 2 diabetes, IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Jul. 2023. Kyohei Maekawa, Satoru Kohno, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada and Koji Fujita : Imaging biomarker in Prodromal Parkinson's disease using a novel network index of resting state fMRI, 29th Annual Meeting of The Organization for Human Brain Mapping,Montréal, Canada, Jul. 2023. Fujie Kai, Shintaro Inoue, Hamaguchi Taiki, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : The discovery of two paralogous dopamine-synthase genes in the two-spotted cricket Gryllus bimaculatus, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Hamaguchi Taiki, Fujie Kai, Shimamura Ayane, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Artificial modification of cricket body color: breeding for the next-generation of protein supply, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. Mori Yuki, Masashi Masuda, Yoshida-Shimizu Risa, Nguyen The Anh, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami, Hamada Koichiro and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid induces lipolysis via autophagy in mouse adipocytes, Kern Lipid Conference 2023, Colorado, Aug. 2023. Koji Yasutomo : Cell death in pulmonary fibrosis, Japan and Australia Meeting on Cell Death 2023, Melbourne, Aug. 2023. Kenta Ikushima, Keiichi Goishi, Hiroshi Harada, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto : Three cases of neck skin and soft tissue infection reconstructed using the free anterolateral thigh flap after extensive debridement, 12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Makoto Mizuguchi, Kenta Ikushima and Ichiro Hashimoto : Functional outcome of soft-tissue reconstruction with reconstructive flap surgery for soft tissue sarcoma, 12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Makoto Mizuguchi, Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Shunsuke Mima, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto : A study of risk factors for postoperative complications in head and neck reconstructive surgery, 12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Koichi Sairyo : Full-endoscopic Trans-kambin Lumbar Interbody Fusion for Spondylolisthesis., 2nd International conference on Spine and Neurosurgery Neuro Spine 2023(自宅)【国際ウエビナー:フランス】, 自宅, Aug. 2023. Munkhjargal Uugantsetseg, Daiju Fukuda and Masataka Sata : A selective mineralocorticoid receptor blocker, esaxerenone, attenuates vascular dysfunction and inhibits atherogenesis in apolipoprotein E-deficient mice, ESC2023, Amsterdam, Aug. 2023. Ryou Bando, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Yutaka Kawabata, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijyo, Muneyuki Kadota, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, S Yagi, Hirotsugu Yamada, T Soeki, M Akaike and Masataka Sata : Two-year outcomes of drug-coated balloon only strategy for de novo lesions in large coronary vessels, ESC2023, Amsterdam, Aug. 2023. TOMONORI Takahashi, Tetsuzo Wakatsuki, Kenya Kusunose, Takayuki Ise and Masataka Sata : The aneurysm that vanished into thin air:Spontaneous thrombosis of a giant aneurysm complicated with the coronary to pulmonary artery fistula, ESC2023, Amsterdam, Aug. 2023. Y Hirata, Kazuhiro Nomura and W Ogawa : A Piezo1/KLF15/IL-6 axis mediates immobilization-induced muscle atrophy, The 50th European Muscle Conference, Sep. 2023. T Inoue, Y Hirata, Kazuhiro Nomura and W Ogawa : Role of myofiber Piezo1 in skeletal muscle hypertrophy induced by mechanical load, The 50th European Muscle Conference, Sep. 2023. K Hozumi, K Sugawara, Y Hirata, Kazuhiro Nomura and W Ogawa : Effects of Imeglimin on Mitochondrial Function, AMPK Activation, and Gene Expression in Hepatocytes and Myocytes, The 50th European Muscle Conference, Sep. 2023. K Uchiyama, Y Hirata, Kazuhiro Nomura, H Wijaya, M Taniguchi, S Kitaoka, T Furuyashiki and W Ogawa : Mental stress induces muscle atrophy through brain inflammation and the C/EBPβδ pathway in skeletal muscle, The 50th European Muscle Conference, Sep. 2023. Hiroki Bando, Seidai Satou, Hirohisa Ogawa, Kazuya Koyama, Murakami Kojin, Yuya Yamashita, Danzan Nandin-Erdene, Keiko Haji, Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka : Anamorelin, a ghrelin receptor agonist, inhibited the allergic airway inflammation in mice, ERS International Congress 2023, Milano, Sep. 2023. Seidai Satou, Kazuya Koyama, Hirohisa Ogawa, Murakami Kojin, Yuya Yamashita, Danzan NandinErdene, Bando Hiroki, Keiko Haji, Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Eiji Hara and Yasuhiko Nishioka : A novel senolytic drug, ARV-825, ameliorates experimental lung fibrosis, ERS International Congress 2023, Milano, Sep. 2023. Shotaro Haji, Koji Fujita, Ryosuke Oki, Yusuke Osaki, Hiroyuki Morino, S Nagano, N Atsuta, Y Kanazawa, Y Matsumoto, A Arisawa, H Kawai, S Sakaguchi, K Yagi, T Hamatani, M Harada, G Sobue and Yuishin Izumi : An Exploratoruy Trial of EPI-589 in Amyotrophic Lateral Sclerosis (EPIC-ALS), Pan-Asian Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS), Kuala Lumpur, Sep. 2023. Yasushi Takagi : Multimodality Treatment of Cerebral AVMs in Post-ARUBA Era, The 16th Korea-Japan Joint Conference on Surgery for Cerebral Stroke, Gifu, Sep. 2023. Kanon Monda, Hitoshi Ikushima, Yuki Matsumoto, Motoharu Sasaki, Michihito Shimokawa and Masafumi Harada : Proposal of a rigid registration method for contrast-enhanced MRI and C-11 methionine PET using iterative closest point and convolutional Neural Network, ISMRM JPC2023, The 8th Annual Scientific Meeting of the ISMRM Japanese Chapter, Sep. 2023. Kei Kawada, Ishida Tomoaki, Morisawa Shumpei, Jobu Kohei, Higasi Youichirou, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Shinji Abe, Mitsuhiro Goda and Keisuke Ishizawa : Atractylodes lancea Rhizome-derived Exosome-like Nanoparticles Suppress Lipopolysaccharide-induced Inflammation in Murine Microglial Cells, 81st FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences., Brisbane, Sep. 2023. Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Maruo Akinori, Yuki Izawa-Ishizawa, Hirofumi Hamano, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Impact of Supportive Care Drugs on Treatment Effectiveness in Cancer Chemotherapy, 81st FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences., Brisbane, Sep. 2023. Fuka Aizawa, okabayashi Ami, moriyama daishi, Kenta Yagi, takahashi shimon, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : HMG-CoA reductase inhibitor ameliorate platinum and taxane induced peripheral neuropathy: basic and medical database analysis, 81st FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences., Brisbane, Sep. 2023. Yako Matsumoto, Michiko Kinoshita, Yoshinobu Tomiyama and Katsuya Tanaka : Protecting Intraoperative Patients In Time Of Natural DisastersPast Experiences And Lessons Learned: A Scoping Review, The Anesthesiology Annual Meeting 2023, San Francisco, Oct. 2023. Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Chisato Tonoiso, Hitoshi Ikushima, Masafumi Harada and Kawanaka Taeko : Initial Experience and Evaluation of Safety in Hypofractionated Accelerated Partial Breast irradiation using a Brachytherapy Multi-catheter Approach, FARO & KOSRO 2023, Seul, Korea, Oct. 2023. Atsushi Mitsuhashi, Kazuya Koyama, Afroj Tania, Atsuro Saijo, Makoto Tobiume, Hirokazu Ogino, Sugimoto Masamichi, Kondoh Osamu, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka : The identification and analysis of fibrocyte regulating the tumor immune microenvironment, The 9th Joint Meeting 2023 (Tokushima Univ., Gifu Univ., SNU, and IBS-KAIST)., Daejeon, Oct. 2023. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Immunoscore and Frailty in Colorectal Cancer, IASGO-CME Advanced Post-Graduate Course in Kobe 2023, Kobe, Nov. 2023. Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Mayuka Seguchi, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Metabolic Analysis Within an Atherosclerotic Plaque Using Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging, The 109th Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological Society of North America (RSNA2023), Chicago, Nov. 2023. Koichi Sairyo : Endoscopic surgery for low back pain in athletes, 台湾 国際スポーツ医学会, Taiwan, Nov. 2023. N Yamaguchi, Kenya Kusunose, Yukina Hirata, Susumu Nishio, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijo, Muneyuki Kadota, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Improved Pressure-Flow Relationship With Sacubitril/Valsartan: A 6-min Walk Stress Echocardiographic Study, AHA2023, Philadelphia, Nov. 2023. Kohei Nagano, TOMONORI Takahashi, Tetsuzo Wakatsuki, Robert Zheng, Yoshihito Saijyo, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Long-Term Outcome of Stentless Coronary Intervention With Drug-Coated Balloon in Patients With High Bleeding Risk, AHA2023, Philadelphia, Nov. 2023. W Liu, Y Higashikuni, T Obana, Y Tanaka, Y Hirata and Masataka Sata : The DEAD-Box RNA Helicase Ddx41 Contributes to Adverse Cardiac Remodeling During Pressure Overload Through Modulation of RNA Metabolism, AHA2023, Philadelphia, Nov. 2023. Yutaka Kawano, Maki Tanaka, Yasushi Sato, Tetsu Tomonari, Hironori Tanaka, Takeshi Mitsuhashi and Tetsuji Takayama : Activation of HNF4α pathway by treatment with botanical plant, Acanthopanax Senticosus, ameliorates steatohepatitis in high-fat fed mice model., AASLD2023, Boston, Nov. 2023. Kumiko Suto, Tomoya Hara, Sachiko Nishimoto, S Kaneyama, Masataka Sata and Daiju Fukuda : Macrophage-Specific DNaseII Deficiency Plays a Critical Role in Vascular Inflammation and Atherosclerosis in Apolipoprotein E-Deficient Mice, AHA2023, Philadelphia, Nov. 2023. Koichi Tsuneyama, Takumi Kakimoto and Mayuko Shimizu : Connexin 32 expression and alpha-synuclein accumulation in ballooning cells of non-alcoholic steatohepatitis (NASH) and other inflammatory liver diseases, AASLD 2024, Nov. 2023. Koichi Sairyo : Full-endoscopic spine surgery under the local anesthesia: discectomy and decompression, The 2nd International Spine Symposium(Center for Trauma-Orthopedics, Can Tho Central General), Viet Nam, Nov. 2023. Koichi Sairyo : Full-endoscopic trans-Kambin triangle lumbar interbody fusion for spondylolisthesis, The 2nd International Spine Symposium(Center for Trauma-Orthopedics, Can Tho Central General), Viet Nam, Nov. 2023. Koichi Sairyo : Full-endoscopic spine surgery for the sports related lumbar disord, The 2nd International Spine Symposium(Center for Trauma-Orthopedics, Can Tho Central General), Viet Nam, Nov. 2023. Yusuke Osaki, Hiroyuki Nodera, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Morino, M Chan, Ryuji Kaji and Yuishin Izumi : Peripheral nerve excitability abnormality in spinocerebellar ataxia type 6, Neuroscience 2023, Nov. 2023. Akira Takahashi, Katsuyuki Miyawaki, Kazuaki Mawatari, Takeshi Nikawa, Mutsumi Aihara, Fukushima Shiho, Akizawa Shinta, Yamashita Michiyo and Koi Yumena : Development of closed-circulation soybean cultivation system applicable to extreme environments, The 3rd Japan-France International Symposium on Space Nutrition/Medicine, Kyoto, Nov. 2023. Masashi Masuda, Adachi Yuichiro and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid changes muscle fiber type via increasing GADD34 dependent on MAPK signal, The 3rd Japan-France Space Nutrition & Medicine Symposium, Kyoto, Nov. 2023. Mori Yuki, Masashi Masuda, Nguyen The Anh, Kohta Ohnishi, Hirokazu Ohminami and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid induces lipolysis via autophagy in mouse adipocytes, The 3rd Japan-France Space Nutrition & Medicine Symposium, Kyoto, Nov. 2023. SHINODA Koichi, Kazuaki Mawatari, Bui K. N. T., Hirakawa H., Awamoto K., Wakitani M, Shinoda T. and Akira Takahashi : Development of novel far-UVC light source for high germicidal effects and low human health risk., 2023 IEEE Photonics Conference, Orlando, Nov. 2023. Masafumi Funamoto, Yoichi Sunagawa, Yasufumi Katanasaka, Toru Kato, Yoichi Ajiro, Maki Komiyama, Masaharu Akao, Hajime Yamakage, Noriko Satoh-Asahara, Hiromichi Wada, Yasumasa Ikeda, Tatsuya Morimoto and Koji Hasegawa : Effects of high-absorption curcumin for the prevention of hypertensive heart disease, 28th International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy Annual Scientific Meeting, Nov. 2023. Amiho Muramatsu, Masafumi Funamoto, Miyako Ueno, Masaki Imanishi, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : Kampo medicine, orengedokuto, suppresses Doxorubicin-induced cardiotoxicity, 28th International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy Annual Scientific Meeting, Nov. 2023. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Endometriosis Revisited: Current Concept of Pathophysiology, Diagnosis, and Therapeutic Strategy, RSNA2023, Chicago, Nov. 2023. Yuki Matsumoto, Shotaro Haji, Masafumi Harada, Wataru Sako, Yuki Kanazawa, Yuishin Izumi, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Quantitative Parameter Mapping of Brain Structure and Components in Parkinsons Disease and Progressive Supranuclear Palsy, RSNA2023 (Radiological Society of North America), Chicago, Nov. 2023. Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Kanda Yuna, Nguyen Quoc Anh, Masuda Rumiko, Yamazaki Kohei, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Kashimoto Takashige and Akira Takahashi : Characteristic metabolic changes in the infected tissue due to Vibrio vulnificus in a wound infection model., 57th United States Japan Cooperative Medical Science Program Joint Panel Conference on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Dec. 2023. Mitsuo Shimada, Yuuma Wada, Takayuki Noma, Yu Saitou and Yuji Morine : The combination of CD8 and TIM3 expression to predict survival outcomes in hepatocellular carcinoma., ASCO-GI 2024, San Francisco, Jan. 2024. Yu Saitou, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Preoperative weight loss program for hepatocellular carcinoma patients with high body mass index in hepatectomy., ASCO-GI 2024, San Francisco, Jan. 2024. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Circulating exosomal microRNA signature to predict peritoneal metastasis in patients with advanced gastric cancer., ASCO-GI, San Francisco, Jan. 2024. Takeshi Nikawa : Our space biomedical experiments:From Myolab to Cell Gravisencing, 12th KoSBA Symposium 2024, Jan. 2024. Kensei Nishida : The Gut-Brain Axis: Probiotics and their Impact on Health, Unveiling effects on Sleep Improvement and Stress Alleviation., 14TH (INDIA) PROBIOTIC SYMPOSIUM, Thiruvananthapuram, INDIA, 2024, Feb. 2024. 田中 克哉 : 心臓手術患者のイオン化マグネシウム測定の有用性 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2024年2月. Kanon Monda, Hitoshi Ikushima, Yuki Matsumoto, Motoharu Sasaki, Michihito Shimokawa and Akihiro Haga : The differential diagnosis of recurrent brain metastasis or radiationinduced brain necrosis by radiomics analysis using C-11 methionine positron emission tomography, ECR 2024, Feb. 2024. Koji Miyata, Yuki Izawa-Ishizawa, Honoka Nishi, Shuto Itokazu, Tatsumi Miyata, Kaito Tsujinaka, Masateru Kondo, Takahiro Niimura, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Kei Kawada, Mitsuhiro Goda and Keisuke Ishizawa : Fluoroquinolones attribute aortic diseases through endothelial dysfunction., ASCPT 2024 Annual Meeting, Colorado Springs, Mar. 2024. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Yuhei Waki and Mitsuo Shimada : New onlocogical resectability of CRLM and multidisciplinary treatment strategy, APASL 2024 Kyoto(アジア太平洋肝臓学会), Kyoto, Mar. 2024. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Yuhei Waki and Mitsuo Shimada : Preoperative weight loss program for HCC patients with high body mass index in hepatectomy., APASL 2024 Kyoto(アジア太平洋肝臓学会), Kyoto, Mar. 2024. Shunsuke Uotani, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo, Ito Kosuke, Bito Yoshitaka, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada and Akihiro Haga : Determining Imaging Parameters of a Gradient-echo Technique for Myelin Water Fraction., European Congress of RadiologyECR2024, Wien, Mar. 2024. Noriaki Minakawa, Noriko Saito-Tarashima, Takaaki Koma, NAOTO Hinotani, YOSHIDA Keigo, OGASA Moka, AKIHO Murai, INOUE Shuya, Tomoyuki Kondo, Naoya Doi, Koichi Tsuneyama and Masako Nomaguchi : 3-Deazaguanosine exhibits anti-SARS-CoV-2 activity and blocks the development of COVID-19 pneumonis in hamsters., Supra FIBER International Summit for Nucleic Acids (S-FISNA) 2024, Mar. 2024. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : A comprehensive review of adnexal lesions with preserved/enlarged ovarian follicles: Wide spectrum of clinical and imaging manifestations, differential diagnosis and pitfalls, ECR2023, Wien, Mar. 2024. Hironori Tanaka, Tetsu Tomonari, Ryo Shinomiya, Mai Yonezawa, Yutaka Kawano and Tetsuji Takayama : Usefulness of shear wave elastography for evaluation of HCC recurrence after ablation., APASL2024, Kyoto, Mar. 2024. Takahiro Niimura, Koji Miyata, Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Kei Kawada, Mitsuhiro Goda, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Evaluation of cardiovascular toxicity profile of ALK inhibitors using adverse event reporting database., ASCPT 2024 Annual Meeting Colorado Springs March 2024, Colorado Springs, Mar. 2024. 徳永 卓哉, 齋藤 裕, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 山下 祥子, 岩川 陽介, 島田 光生 : 経肛門アプローチを用いた腹腔鏡下側方郭清の手術手技と短期成績 ∼Hologramによるシミュレーションの有用性∼, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 松浦 哲也, 西良 浩一 : ピラティスによる運動器リハビリテーションネットワークシステムの構築∼徳島大学モデル∼, 第140回中部日本整形外科災害外科学会, 2023年4月. 藤谷 順三, 佐藤 紀, 松浦 哲也, 西良 浩一 : ピラティスによる運動器リハビリテーションネットワークシステムの構築∼徳島大学モデル∼, 第8回四国脊椎外科研究会, 2023年4月. 魚谷 俊介, 金澤 裕樹, 大城 隆嗣, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : 最尤推定を用いたMyelin Water Fraction導出法の検討, 第 79 回日本放射線技術学会総会学術大会, 2023年4月. 瀬口 真友香, 金澤 裕樹, 宮地 利明, 松元 友暉, 原田 雅史, 林 裕晃, 芳賀 昭弘 : アテローム性動脈硬化症におけるプラーク性状評価のための粘稠度MRI, 第 79 回日本放射線技術学会総会学術大会, 2023年4月. 近藤 英司, 坂本 幸, 島田 亜紀, 吉永 薫, 北村 尚正, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 徳島大学病院における口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 154, 2023年4月. 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 吉永 薫, 北村 尚正, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 徳島大学病院における口蓋裂児の新生児聴覚スクリーニング結果と滲出性中耳炎罹患率, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 153, 2023年4月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 大腸癌肝転移における切除不能の定義とコンバージョンを目指した治療戦略, 第109回日本消化器病学会総会, 2023年4月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌における至適肝切除適応の再考とConversion surgeryの意義, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 徳永 卓哉, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 岩田 貴, 島田 光生 : 消化器外科ナビゲーションの新展開 -Extended reality・ホログラム・メ タバース –, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 仲須 千春 : EOBによる肝予備能評価と最大腫瘍径×個数を用いた肝切除限界の提唱, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 再生医療によるインスリン産生細胞自家移植戦略は1型糖尿病治療を変える, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 脇 悠平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 仲須 千春 : Lenvatinib耐性肝細胞癌における癌微小環境を介した悪性度獲得機序の解明, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 山田 苑子, 西 麻希, 阪上 浩, 鎌田 基夢, 松浦 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌における肥満患者への術前栄養運動介入の有用性, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 野間 隆礼, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 再発肝細胞癌に対する肝切除の意義, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 吉川 幸造, 島田 光生, 髙須 千絵 : 進行胃癌に対するロボット支援胃切除術の有用性, 第109回日本消化器病学会総会, 2023年4月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌に対するMRIを用いた骨盤神経描出, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 良元 俊昭, 沖川 昌平, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 青色LED光の腫瘍微小環境に対する効果, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 髙橋 叡, 島田 光生 : 下部直腸癌に対する経肛門アプローチにおける術中ホログラム手術支援の有用性, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. Masaaki Nishi, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Chie Takasu, Yuuma Wada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara and Toshiaki Yoshimoto : Utility of robotic surgery for Siewert type II/III adenocarcinoma of esophagogastric junction: transhiatal robotic versus laparoscopic approach, 第123回日本外科学会定期学術集会, Apr. 2023. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腸脳相関からみたMetabolic surgeryの術後早期血糖抑制効果, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 胃癌フレイル患者における術前栄養リハビリ介入の有用性, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 髙須 千絵, 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 高齢者フレイル胃癌患者における術前栄養・運動リハビリの意義: 短期成績を改善するが長期成績には寄与しない, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 仲須 千春, 西 正暁, 森根 裕二, 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 島田 光生 : 青色LEDを用いたCAFの糖代謝に着目した腫瘍免疫制御のメカニズムの解明, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : リンパ浮腫, 遺伝子治療開発研究ハンドブック, Vol.2, 546-551, 2023年4月. 手島 奈津美, 安積 麻衣, 中島 公平, 松田 知大, 山口 泉, 藤原 敏孝, 曽我部 周, 原 慶次郎, 髙木 康志 : 術後管理に難渋した頭蓋咽頭腫の1例, 第95回日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2023年4月. 平田 圭市郎, 上田 浩之, 三宅 孝典, 樫原 孝典, 岡田 泰行, 田中 宏典, 和田 浩典, 藤野 泰輝, 友成 哲, 谷口 達哉, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 川中 崇, 生島 仁史, 坂東 良美, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 切除不能・再発膵神経内分泌腫瘍(pancreatic neruoendocrine neoplasm:P-NEN)に対する集学的治療による治療成績の向上., 第109回日本消化器病学会総会, 2023年4月. 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 再生医療を用いたβ細胞補填治療法に関するFIH試験樹立に向けて, 第109回日本消化器病学会総会, 2023年4月. 玉置 康晃, 浜田 大輔, 和田 佳三, 大道 泰之, 西良 浩一 : CPAK分類を用いた変形性膝関節症患者の冠状面アライメントの分布調査, 第140回中部日本整形外科災害外科学会, 2023年4月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 高リスク食道静脈瘤の評価におけるMR Elastographyの有用性., 第109回日本消化器病学会総会, 2023年4月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術が創る脊椎外科の次世代Gold Standard., 第140回中部日本整形外科学会・学術集会(奈良県コンベンションセンター)【開催期間:2023年4月7日ー8日】, 2023年4月. 岡本 耕一, 中村 文香, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeに合併した左側および右側大腸腺腫の臨床病理学的特徴., 第109回日本消化器病学会総会, 2023年4月. 西良 浩一 : アスリートの腰痛 診断と治療のパラダイムシフト, 第21回東京スポーツ整形外科研究会(コングレススクエア日本橋), 2023年4月. Wenhua Shao, Yasuhiro Mouri and Yasusei Kudo : The role of Fat1 in maxillofacial development, 第112回 日本病理学会総会, Apr. 2023. 大塚 邦紘, 近藤 博之, 九十九 伸一, 新垣 理恵子, 永尾 瑠佳, 佐藤 真美, 牛尾 綾, 石丸 直澄, 安友 康二 : CD153-CD30相互反応を介したシェーグレン症候群の病態形成機構の解明, 第112回 日本病理学会総会, 2023年4月. 西良 浩一 : Full Endoscopic Spine Surgery, 第52回日本脊椎脊髄病学会学術集会(札幌コンベンションセンター), 2023年4月. Yuka Hiroshima, Takayoshi Shinya, Hitoshi Ikushima, Youichi Otomi, Hideki Otsuka, Chisato Tonoiso, Akiko Kubo, Takashi Kawanaka, Yasushi Takagi and Masafumi Harada : Multi-modality Imaging for the Patients with Metastatic Brain Tumors After Stereotactic Irradiation, The 82nd Annual Meeting of the Japan Radiological Society, Apr. 2023. 常山 幸一 : 最近の肝生検の動向∼病理診断に何が求められているか?, 第112回日本病理学会総会ワークショップ, 2023年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮内膜症の謎と多彩性: 病態から迫る画像診断と治療戦略, 第82回日本医学放射線学会総会, 2023年4月. Youichi Otomi, Hideki Otsuka, Michiko Kubo, 東 航平, Seiji Iwamoto, Takayoshi Shinya and Masafumi Harada : Let us read lymphatic flow properly!, 第82回日本医学放射線学会総会, Apr. 2023. 西良 浩一 : Kambin三角から見る脊椎内視鏡外科, 第52回日本脊椎脊髄病学会学術集会 ランチョンセミナー11(札幌コンベンションセンター), 2023年4月. 清水 真祐子, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 筒井 朱美, 小川 博久, 常山 幸一 : 肝組織を用いたNASH病態評価の新しい試み, 第112回日本病理学会総会, 2023年4月. 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 北村 嘉章 : 好酸球性副鼻腔炎に合併した好酸球性中耳炎に対するデュピルマブの効果の検討, 第3回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2023年4月. 内山 奏, 平田 悠, 野村 和弘, Wijaya Hendy, 谷口 将之, 北岡 志保, 古屋敷 智之, 小川 渉 : 脳内炎症は骨格筋のC/EBP経路を介してストレス性筋萎縮を促進する, 第58回日本臨床分子医学会学術総会, 2023年4月. 小川 博久, 清水 真祐子, 常山 幸一 : γ-アミノ酪酸(GABA)は喘息における粘液細胞過形成に関与するのか?, 第112回日本病理学会総会, 2023年4月. 岡部 克生, 大塚 邦紘, 近藤 博之, 安友 康二 : インフルエンザウイルス肺炎の免疫応答に関するマルチプレックス時空間解析, 第112回 日本病理学会総会, 2023年4月. 大前 博司, 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 中野渡 友香, 久野 恵, 松浦 哲也, 髙木 康志 : 高齢パーキンソン病患者に対する視床下核脳深部刺激療法による変化の検討, 第36回日本老年脳神経外科学会, 2023年4月. 西良 浩一 : FESS:椎間板内治療とFullend KLIF, 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会学術集会 第21回脊椎脊髄病研修コース(ロイトン札幌), 2023年4月. 西良 浩一 : KLIF, 第4回KLIFを語る会(ほくたけメディカルトレーニングセンター), 2023年4月. 藤井 達也, 北村 嘉章, 神村 盛一郎, 武田 憲昭 : スギ花粉舌下免疫療法と初期療法がスギ花粉症患者の症状とQOLに与える影響 ―2020年と2022年の比較―, 第3回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2023年4月. 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 藤井 達也, 北村 嘉章 : 後鼻神経切断術の長期効果の検討, 第3回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 2023年4月. 大塚 邦紘, 石丸 直澄, 安友 康二 : CD153+ CD4+ T cellによるシェーグレン症候群の新たな発症機序の解明, 第5回口腔医科学フロンティア研究会, 2023年4月. 湯浅 麻美, 西尾 進, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, Robert Zheng, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : ヘルスクロノスを用いた冠動脈狭窄検出の試み, 第8回日本血管不全学会学術集会, 2023年4月. 荻野 広和, 尾崎 領彦, 大塚 憲司, 三橋 惇志, 塚﨑 佑貴, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 間質性肺炎を合併する進行期肺癌に対する二次化学療法の有効性および安全性に関する検討, 第120回日本内科学会講演会, 2023年4月. 島田 健司, 三宅 一央, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 髙木 康志 : VM摘出術における3D multimodal fusion imageとindocyanine green動注による術中videoangiography併用の有用性, 第32回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2023), 2023年4月. 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : Approaches for Benign Prostate Hyperplasia with detrusor underactivity, 日本泌尿器科學會雜誌, 2023年4月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング(Ees/Ea)のSurrogate指標としてのRVFAC/TRPGの有用性, 第34回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. 山田 博胤, 大櫛 祐一郎, 楠瀬 賢也, ゼング ローバート, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 添木 武, 佐田 政隆 : 乳癌の薬物療法における心エコー図検査を用いた心毒性サーベイランスの有用性, 第37回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 瀬野 弘光, 髙橋 智紀, Robert Zheng, 西尾 進, 平田 有紀奈, 森田 沙瑛, 山口 夏美, 佐田 政隆 : Mixed aortic valve diseaseにおいて中等度以上の大動脈弁膜症の併存が左室形態および予後に与える影響の検討, 第37回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. 平田 有紀奈, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : ストレイン法を加えると,何がわかりますか?, 第37回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. Zengu Robahto, Muneyuki Kadota, Keita Ohtani, Hayato Orino, Yusuke Negishi, Tomoko Takahashi, Ryo Bando, Hiromitsu Seno, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijyo, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : A Case of Biopsy-Proven Giant Cell Myocarditis, 第37回日本心エコー図学会学術集会, Apr. 2023. 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, Robert Zheng, 瀬野 弘光, 髙橋 智紀, 西尾 進, 平田 有紀奈, 森田 沙瑛, 山口 夏美, 佐田 政隆 : 心房細動患者において心機能が左房憩室に与える影響の検討, 第37回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. 髙橋 智紀, 山田 博胤, 和田 靖明, 衣川 尚知, 木村 靖子, 野坂 淳子, 井伊 稚佳子, 米山 里果, 内海 郁恭, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : 心不全ステージAの糖尿病患者における糖尿病性心筋症とその臨床背景および心エコー図指標に関する検討, 第37回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. 岩佐 武 : 特別講演:生殖関連ホルモンに関する最近の話題-月経困難症治療を含めて-, 第31回生殖医学研究会講演会, 2023年4月. 高橋 正幸, 佐々木 雄太郎, 金山 博臣 : Key to the success of transvesical laparoscopic cross-trigonal ureteral reimplantation for vesicoureteral reflux, 第110回日本泌尿器科学会総会, 2023年4月. 髙橋 智紀, 楠瀬 賢也, 岩野 弘幸, 柴山 謙太郎, 北井 豪, 田中 秀和, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 急性心不全における非侵襲的Forrester分類の臨床的有用性,, 第34回日本心エコー図学会学術集会, 2023年4月. 瀬川 博子 : 生体内リン恒常性と疾患におけるリン酸トランスポーターの役割, 第31回日本医学会総会, 2023年4月. 河野 弘, 小路 貴俊, 安宅 克博, 村上 行人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : リンパ球特異的チロシンキナーゼ阻害薬A-770041は制御性T細胞によるTGF-βs産生抑制を介して肺線維症を改善する, 第67回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2023年4月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : 悪性軟部腫瘍再建後の患者立脚型評価:Musculoskeletal Tumor Society ScoreのPros and Consとの今後の課題, 第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 美馬 俊介, 山崎 裕行, 板東 真由, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 松久 宗英, 橋本 一郎 : 糖尿病性神経障害が足底部皮下組織に与える影響, 第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 褥瘡に対する皮弁手術後の早期創離開減少のための手術法の工夫と成績, 第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 住友 弘幸, 鳥羽 博明, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 髙嶋 美佳, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 奥村 和正, 川上 行奎, 滝沢 宏光 : 大きな縦隔腫瘍に対する気縦隔を用いた縦隔鏡アプローチの有用性, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 坂本 晋一, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 青山 万理子, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 井上 聖也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : マウスiPS細胞由来の気管支肺胞幹細胞を用いた気道上皮再生, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 坂東 良美, 滝沢 宏光 : 針生検における非浸潤癌周囲のTILsは浸潤癌の存在を予測できるか, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 青山 万理子, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 鶴尾 吉宏 : 縦隔鏡下食道切除術における開胸手技習得のわれわれの取り組み, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 宮本 直輝, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : モバイルCアーム3D画像と金属コイルマーキングによる術中小型肺病変同定, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 森 大樹, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 野間 隆礼 : EOB予備能評価に基づいた至適肝切除, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. 西岡 安彦, T M Maher, R G Jenkins., F Bonella, S Assassi, C Diefenbach, C Ittrich, K B Rohr, M Kolb : PF-ILD患者の循環バイオマーカーへのニンテダニブの影響, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. Yasuhiko Nishioka : Molecular pathogenesis of pulmonary fibrosisupdate by novel technology, The 63rd Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society, Apr. 2023. 西岡 安彦 : 日本呼吸器学会将来計画委員会報告, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. 今倉 健, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : ERS2022に参加して, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. 阿部 あかね, 東 桃代, 泉 侑希, 西岡 安彦 : 当院におけるClostridioides difficile検査に対するDiagnostic stewardshipの取り組みの経過報告, 第97回日本感染症学会総会・学術講演会, 2023年4月. 村上 行人, 佐藤 正大, 山下 雄也, 土師 恵子, 坂東 弘基, 内藤 伸仁, 小山 壱也, 河野 弘, 稲村 典昭, 蓮見 惠司, 西岡 安彦 : 新規可溶性エポキシヒドロラーゼ阻害薬SMTP-44Dの肺線維症に対する有効性の検討, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. 大藤 純 : 大藤 純.臨床モニタリング講座2:臨床に役立つ血液ガス分析., 第34回日本臨床モニター学会総会, 2023年4月. 佐藤 功志, 上野 義豊, 百田 和貴, 板垣 大雅, 大藤 純 : COVID-19重症肺炎に対して電気インピーダンストモグラフィによるPEEP設定を行った一例., 第34回日本臨床モニター学会総会, 2023年4月. 川西 良典, 田中 克哉 : 前額部温と鼓膜温で評価した麻酔導入後の体温の推移の検討 第34回日本臨床モニター学会, 2023年4月. 埴淵 昌毅, 三橋 惇志, 西條 敦郎, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : スクリーニング質問票を用いたCOPD検診システムの有用性の検討, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 咳喘息における呼気中一酸化窒素と血清ペリオスチンの臨床的意義の検討, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. 坂東 弘基, 佐藤 正大, 村上 行人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 小山 壱也, 河野 弘, 小川 博久, 西岡 安彦 : グレリン受容体作動薬アナモレリンのアレルギー性気道炎症モデルマウスにおける検討, 第63回日本呼吸器学会学術講演会, 2023年4月. 田中 克哉 : 電位感知型で広がる筋弛緩モニタリング 第34回日本臨床モニター学会総会, 34, 2023年4月. 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 𦚰野 修 : 心血管内分泌の新知見 尿細管糸球体連関とDKD, 日本内分泌学会雑誌, Vol.99, No.1, 171, 2023年5月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 上部胃癌・食道胃接合部癌に対するロボット支援胃癌手術の手術手技, 第77回手術手技研究会, 2023年5月. 森 健治, 森 慶子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 野崎 夏江, 森 達夫, 郷司 彩, 田山 貴広, 伊藤 弘道, 東田 好広, 宮崎 雅仁 : 読字障害を有する小学1年生におけるNIRSを用いた脳機能評価, 第65回日本小児神経学会学術集会, Vol.55, 353, 2023年5月. 前田 翼, 中本 真理子, 山岡 一平 : 社員食堂を導入している企業の勤労者における年齢・社員食堂利用率に基づく食事意識および食品摂取の比較検討, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 吉村 憲人, 神田 武志, 山田 勝利, 小野 隆, 𦚰野 修 : NAD+代謝物N-Me-2PYはPI3K-Akt経路の抑制を介して腎線維化進展を抑制する, 日本腎臓学会誌, Vol.65, No.3, 306, 2023年5月. 田蒔 昌憲, 越智 ありさ, 冨永 辰也, 柴田 恵理子, 𦚰野 修 : Parkinは糖尿病やBMP4が惹起するミトコンドリアターンオーバー障害の治療標的である, 日本腎臓学会誌, Vol.65, No.3, 251, 2023年5月. 𦚰野 修, 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲 : AKD(acute kidney disease and disorders)を考える 透析導入阻止のためのAKD治療戦略, 日本腎臓学会誌, Vol.65, No.3, 231, 2023年5月. 𦚰野 修, 柴田 恵理子, 湊 将典, 清水 郁子, 長谷川 一宏 : 皮膚潰瘍病変患者における血中亜鉛濃度の意義, 日本透析医学会雑誌, Vol.56, No.Suppl.1, 566, 2023年5月. 山口 純代, 田蒔 昌憲, 宮上 慎司, 柴田 恵理子, 𦚰野 修 : アンモニア除去に苦慮した55歳発症尿素サイクル異常症の1例, 日本透析医学会雑誌, Vol.56, No.Suppl.1, 431, 2023年5月. 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 村山 稔子, 神田 英一郎, 𦚰野 修 : 現時点において求められる透析患者の栄養課題に関する臨床研究, 日本透析医学会雑誌, Vol.56, No.Suppl.1, 380, 2023年5月. 𦚰野 修 : 透析患者の栄養管理, 医工学治療, Vol.35, No.Suppl., 150, 2023年5月. 井上 聖也, 濵田 康弘 : 食道癌根治術における術前GLIM criteriaを用いた術後成績の予測, 第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 2023年5月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の受診時HbA1cにおける運動習慣及び体組成の影響, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. Koichi Sairyo : Minimally invasive full-endoscopic spine surgery:State of the art., 第96回日本整形外科学会学術総会(パシフィコ横浜)【開催期間:2023年5月11日-14日】, May 2023. 岩佐 武 : アフタヌーンセミナー:一般不妊治療∼ART治療におけるゴナドトロピン製剤の使い方-在宅自己注射導入のメリット-, 第75回日本産科婦人科学会, 2023年5月. 岩佐 武 : 実臨床で運用開始となった,PGT-A・SRの現状の報告と問題点, 第75回日本産科婦人科学会学術講演会, 2023年5月. 岩佐 武 : PGT-A・SRに関する注意点, 第75回日本産科婦人科学会学術講演会, 2023年5月. 内山 奏, 平田 悠, 野村 和弘, Wijaya Hendy, 谷口 将之, 北岡 志保, 古屋敷 智之, 小川 渉 : 脳内炎症は骨格筋のC/EBP経路を介してストレス性筋萎縮を促進する, 第66回日本糖尿病学会年次学術総会, 2023年5月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 大道 泰之, 和田 佳三, 浜田 大輔, 西良 浩一 : ステムアライメントが腸腰筋インピンジメントに与える影響:未固定遺体を用いた検討, 第96回日本整形外科学会総会, 2023年5月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎においてCT矢状断像での評価が鏡視下郭清術の臨床成績と関連する, 第96回日本整形外科学会総会, 2023年5月. 辻 誠士郎, 森 建介, 金子 遥祐, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者のeGFR slopeにおけるdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の意義, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 原 倫世, 答島 悠貴, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における腎糸球体および尿細管障害特異的なリスク因子の臨床的検討, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の年間HbA1c変動における糖尿病治療薬の影響, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 塩﨑 雄治, 濱口 ゆき, 村本 愛奈, 谷藤 和也, 宇賀 穂, 三浦 美月, 小宮 蒼, 小池 萌, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 高リン負荷誘導性老化に対抗するXPR1 依存的細胞内リン酸排出機構の解明, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 橋村 寧々, 十川 竜太朗, 堤 理恵, 瀬川 博子, 小原 亜希子, 大江 健一, 卯川 裕一, 向井 理恵 : ホップ由来フラボノイドによる 骨格筋でのアミノ酸取り込み促進作用, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 赤川 貢 : 生活習慣病を予防・改善する機能性食品因子の探索と作用機構の解析, 日本農芸化学会中四国支部 第37回若手シンポジウム (第13 回農芸化学の未来開拓セミナー), 2023年5月. 桑村 由美, 湯本 浩通, 細木 眞紀, 桃田 幸弘, 澄川 真珠子, 倉橋 清衛, 吉田 守美子 : 糖尿病がある人の口腔保健行動のチームでの支援にむけて 第2報 ブラッシングの継続支援の工夫に焦点をあてた報告, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, Vol.66, No.Supplement, S-316, 2023年5月. 答島 悠貴, 原 倫世, 浅井 孝, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 当院におけるインスリングラルギン/リキシセナチド (iGlarLixi)導入症例の臨床背景および効果の検討, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 森 建介, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の年間収縮期血圧変動における糖尿病治療薬の影響, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 山上 紘規, 原 倫世, 答島 悠, 浅井 孝, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者のAGEs蓄積に関わる臨床的因子の解析, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 宇賀 穂, 塩﨑 雄治, 三浦 美月, 小宮 蒼, 原田 和, 小池 萌, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 新規高リン血症抑制因子Tmem174 の発現調節機構の解明, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 中本 真理子, 東條 歩実, 山田 佳奈, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者における食事摂取の多様性と炎症マーカーとの関連, 日本栄養・食糧学会誌, 74, 2023年5月. 竹原 優, 山口 治隆, 永廣 信治, 田中 佳 : 「通所介護利用高齢者へのアート作業の取り組みと研究活動報告」(ポスター発表), 第14回日本プライマリ・ケア連合学術大会, 2023年5月. 船木 真理, 秦 明子, 吉田 光輝, 宮本 直輝, 生田 貴久, 植村 勇太, 秋月 皆人, 丹黒 章, 湯本 浩通, 小川 博久, 尾矢 剛志 : 休眠状態の脂肪組織由来間葉系幹細胞による細胞老化随伴分泌現象の解除と糖尿病性合併症治療への応用の可能性, 糖尿病, Vol.66, No.Suppl.1, S.246, 2023年5月. 二川 健 : 有人宇宙活動を支える機能性宇宙食の開発, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 山野 恵理華, 伊藤 千菜美, 松木 大揮, 鴻野 まどか, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 上番増 喬, 高木 均, 二川 健 : セルロースナノファイバーの栄養学的機能性の検討, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 松木 大揮, 鈴木 穂, 鴻野 まどか, ウラ アナイツト, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 二川 健 : コオロギの抗筋萎縮作用について, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 津田 晴香, 内田 貴之, 川端 いずみ, ウラ アナイツト, 谷口 瑠菜, 二川 健 : 筋肉へのピセアタンノール作用の検討, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 戸田 沙慧, 馬渡 一諭, 古家 光二, 殿脇 壱成, BUI THI KIM NGAN, 石川 寧子, 篠田 浩一, 上番増 喬, 髙橋 章 : 概日リズムを調節可能な化合物によるヒト コロナウイルス複製抑制効果, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 武野 香澄, 上番増 喬, 相澤 心太, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 母体のケトジェニック食摂取が仔の脂質代 謝に与える影響, 2023年5月. 答島 悠貴, 原 倫世, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 衛清, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 当院におけるインスリングラルギン/リキシセナチド(iGlarLixi)導入症例の臨床背景および効果の検討, 第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 永良 祐樹, 亀井 優輝, 内藤 健太郎, 赤川 貢 : アカメガシワ由来ポリフェノール,ベルゲニンのPGC1α/SIRT1経路を介したミトコンドリア新生促進作用の解明, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 清水 真祐子, 西村 百夏, 中原 穂乃佳, 小川 博久, 常山 幸一 : 生薬オウバクおよびその成分ベルベリンによる非アルコール性脂肪肝炎-線維化の発症抑制作用:モデル動物研究, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 高松 信敏, 柏口 新二, 岩瀬 毅信, 西良 浩一 : 徳島県における 少年野球検診の現状と展望, 第96回日本整形外科学会総会, 2023年5月. 中本 晶子, 服部 蒔季, 中本 真理子, 酒井 徹 : 抗炎症機構に対するポリメトキシフラボノイドの作用, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 295, 2023年5月. 内田 貴之, 新垣 翼, 津田 晴香, 谷口 瑠菜, 山本 綾乃, 二川 健 : 筋ミトコンドリアタンパク質Mitofusin2(Mfn2)による脂質代謝制御機構の解明, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 伊藤 千菜美, 松木 大揮, 鈴木 穂, 鴻野 まどか, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 石黒 貴寛, 二川 健 : 高野豆腐タンパク質の抗筋萎縮活性の解析, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 長谷川 優花, 上住 円, 黒澤 珠希, 二川 健, 上住 聡芳 : 間葉系前駆細胞の不均一性が支える筋健全性維持機構の解明, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 馬渡 一諭, 小池 宣也, 野原 一成, 敷島 康普, 三浦 宏之, 新居 佳孝, 上番増 喬, 下畑 隆明, 八木田 和弘, 髙橋 章, Seung-Hee Yoo, Zheng Chen : スダチ由来ポリメトキシフラボン・スダチ チンの概日リズム調節作用と肝脂質代謝改 善作用, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. 酒井 徹, 山本 真子, 中本 晶子, 中本 真理子 : ガン免疫チェックポイント療法に対する大豆イソフラボンの併用投与に関する研究, 第77回 日本栄養・食糧学会大会, 295, 2023年5月. 大南 博和 : 高血圧改善のための食事管理∼減塩を中心に∼, 世界高血圧の日 市民公開講座 in 徳島, 2023年5月. 玉置 康晃, 浜田 大輔, 和田 佳三, 大道 泰之, 西良 浩一 : CPAK分類を用いた変形性膝関節症患者の冠状面アライメントの分布調査, 第96回日本整形外科学会総会, 2023年5月. Koichi Sairyo : Full-endoscopic Trans-kambin Lumbar interbody Fusion., Tokushima Orthopaedic Seminar AOA-JOA Exchange Travelling Fellowship(徳島大学 日亜ホールWhite), May 2023. 金村 亮, 庄野 仁志, 神村 盛一郎, 近藤 英司, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 当科における頭頸部再建手術75例の検討, 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会, 2023年5月. 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 北村 嘉章 : 当科における好酸球性副鼻腔炎に合併した好酸球性 中耳炎に対するデュピルマブの効果の検討, 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会, 2023年5月. 竹内 秀真, 佐々木 幹治, 山下 恭, 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 下窪 康史, 櫻川 加奈子, 生島 仁史 : Deformable image registrationを用いた子宮頸がん放射線治療の合算線量評価, 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第25回学術大会, 2023年5月. 庄野 仁志, 金村 亮, 神村 盛一郎, 近藤 英司, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 食事へのグルタミン酸Naの添加が健常女性の舌粘膜のT1R3味覚受容体遺伝子発現と食事摂取に与え る影響, 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会, 2023年5月. 石谷 祐記, 金村 亮, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 当科における耳下腺手術174例の検討, 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会, 2023年5月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 川中 妙子, 生島 仁史, 原田 雅史 : Multicatheter法を用いたHypofractionated Accelerated Partial Breast Irradiationの初期経験, 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第25回学術大会, 2023年5月. 三浦 美月, 小池 萌, 宇賀 穂, 小宮 蒼, 原田 和, 東 彩生, 小池 萌, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : Tmem174はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する新規リン代謝調節分子である, 第8回 日本栄養改善学会 四国支部学術総会, 2023年5月. 東條 歩実, 中本 真理子, 山田 佳奈, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 田村 綾子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者における食事摂取の多様性と炎症性マーカーとの横断的検討, 第8回 日本栄養改善学会 四国支部学術総会, 2023年5月. 虎見 昂輝, 中本 真理子, THUY THI BUI, 中本 晶子, 酒井 徹 : 若年者の空腹状態による食選択行動に及ぼす潜在的要因の影響, 第8回 日本栄養改善学会 四国支部学術総会, 2023年5月. 梅原 英裕 : 社会認知ならびに対人関係のトレーニング(SCIT) の思春期自閉スペクトラム症への適応と工夫, The 8rd annual meeting for Cognitive Enhancement in Psychiatric Disorders, 2023年5月. 佐田 政隆 : 生活習慣病として動脈硬化症などの循環器疾患に対するアプローチ, 第66回春季日本歯周病学会学術集会, 80, 2023年5月. 二川 健 : 寝たきりや無重力による筋萎縮と酸化ストレス, 第76回日本酸化ストレス学会学術集会, 2023年5月. 板東 真由, 山崎 裕行, 水口 誠人, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 熱傷時の血清亜鉛値について, 第49回日本熱傷学会総会・学術集会, 2023年5月. 近藤 英司, 坂本 幸, 島田 亜紀, 吉永 薫, 北村 尚正, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 徳島大学病院における口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討, 第47回日本口蓋裂学会, 2023年5月. 和田 涼平, 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 金 秀河, 花輪 茂己, 田中 茉里子, 坂本 幸, 島田 亜紀, 近藤 英司, 北村 尚正, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 徳島大学病院における過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者に関する臨床統計調査, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 200, 2023年5月. 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 金 秀河, 花輪 茂己, 田中 茉里子, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 : 中間顎誘導型NAMの早期装着により,短期間で中間顎の整位を行った両側性唇顎口蓋裂の3, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 133, 2023年5月. 山本 恭代, 津田 恵, 大豆本 圭, 佐々木 雄太郎, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 80歳以上の間質性膀胱炎患者に対するDMSO膀胱内注入療法, 日本老年泌尿器科学会誌, 2023年5月. 吉本 貴則, 岡本 耕一, 高山 哲治 : Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)における褪色調平坦/隆起型病変の意義., 第105回日本消化器内視鏡学会総会, 2023年5月. 影本 開三, 岡本 耕一, 高山 哲治 : Sessile serrated lesion(SSL)に対する内視鏡的切除法の検討, 第105回日本消化器内視鏡学会総会, 2023年5月. 西川 泰史, 植村 勇太, 二宮 雅美, 湯本 浩通 : 遊離歯肉移植術によりインプラント周囲粘膜の清掃性の改善を図った一症例, 第66回春季日本歯周病学会学術大会, Vol.65, No.April, 164, 2023年5月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 西尾 進, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 添木 武, 佐田 政隆 : マラソンと左房機能:スポーツ後の Cardiac fatigue とは, 96回日本超音波医学会学術集会, 2023年5月. 平田 有紀奈, 山田 博胤, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 松本 力三, 山尾 雅美, 西尾 進, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : Point-of-Care の心臓超音波検査(FoCUS)の普及に向けて.当院における技師による簡易エコー(POCUS)の取り組み, 第96回日本超音波医学会学術集, 2023年5月. 山口 夏美, 山田 博胤, 門田 宗之, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 西尾 進, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : 心サルコイドーシスとの鑑別に苦慮した巨細胞性心筋炎の1 例, 第96回日本超音波医学会学術集会, 2023年5月. 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 西尾 進, 佐田 政隆 : 卒前・卒後の超音波研修:医師の超音波離れをどうするか.徳島大学病院の卒後研修プログラムにおける超音波研修, 第96回日本超音波医学会学術集会, 2023年5月. 友成 哲, 田中 宏典, 谷口 達哉, 河野 豊, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 悪性肝腫瘍に対するEmprint Ablation Systemの治療成績., 日本超音波医学会第96回学術集会, 2023年5月. 橘 このか, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Morino, 福本 竜也, 松本 真一, 目崎 高広, 星野 恭子, Koutaro Asanuma, Takashi Sakamoto, Ryuji Kaji, Yuishin Izumi and Consortium Dystonia Japan : Genetical and clinical features in a cohort of Japanese patients with dystonia, 第64回日本神経学会学術大会, May 2023. 山﨑 博輝, 髙松 直子, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : どこまで追うべき!? 神経超音波によるuncommon nerveの描出の有用性, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年5月. 山﨑 博輝, 髙松 直子, 福島 功士, 花田 健太, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : 発症早期ALSの診断における神経超音波を用いた脳神経叢評価の有用性, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年5月. 山本 雄貴, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 松田 知大, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 頸動脈浮遊血栓に対する,ステントトリーバーによる血栓回収とCASの併用, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年5月. 山本 伸昭, 黒田 一駿, 山本 雄貴, 和泉 唯信, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 兼松 康久, 髙木 康志 : First pass TICI2B患者の追加治療における意義, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年5月. A Ikeda, M Funayama, M Yoshida, Y Li, H Yoshino, T Inoshita, K Shiba-Fukushima, H Meng, T Amo, I Aiba, Y Saito, N Atsuta, R Nakamura, G Tohnai, J Sone, Y Saito, S Murayama, Yuishin Izumi, Ryuji Kaji, M Morita, A Taniguchi, K Nishioka, Y Imai, G Sobue and N Hattori : Characterization of CHCHD2 variants linked to amyotrophic lateral sclerosis and Parkinsons disease, 第64回日本神経学会学術大会, May 2023. M Shibukawa, T Hirayama, H Morioka, M Hozumi, H Tsuda, N Atsuta, Yuishin Izumi, Y Nakayama, T Shimizu, H Inoue, M Urushitani, K Yamanaka, M Aoki, S Ebihara, A Takeda and O Kano : The urgent need to advance disaster preparedness for amyotrophic lateral sclerosis patients, 第64回日本神経学会学術大会, May 2023. K Tachibana, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Morino, T Fukumoto, S Matsumoto, T Mezaki, K Hoshino, Koutaro Asanuma, T Sakamoto, Ryuji Kaji and Yuishin Izumi : Japan Dystonia Consortium, Genetical and clinical features in a cohort of Japanese patients with dystonia, 第64回日本神経学会学術大会, May 2023. 𦚰野 修 : 糖尿病性腎症から慢性腎臓病治療への新規治療戦略, 四国医学雑誌, Vol.79, No.1-2, 132-133, 2023年6月. 運天 拡人, 内田 和志, 濱野 裕章, 新村 貴博, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎モデルマウスの確立と病理組織像の評価, 日本医療薬学会 第6回フレッシャーズ・カンファランス, 2023年6月. 阪本 淑華, 友近 七海, 新村 貴博, 合田 光寛, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : スニチニブ誘発心毒性に対する新規予防薬の探索と作用機序の検討, 日本医療薬学会 第6回フレッシャーズ・カンファランス, 2023年6月. 岡本 尚大, 八木 健太, 今若 清香, 髙岡 麻佑, 國木 悠理香, 石澤 有紀, 相澤 風花, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病に対する新規分子標的治療薬の耐性メカニズムの探索, 第143回日本薬理学会近畿部会, 2023年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴 : 徳島大学病院における医療安全管理上の患者アドボカシーの実情と展望, 第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 進行肝細胞癌における至適肝切除適応の再考とConversion surgeryの意義, 第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 高齢者に対する肝胆膵手術におけるFrailtyの意義に関する検討, 第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 島田 光生 : 進行肝細胞癌に対する外科治療の新展開-肝癌微小環境におけるNrf2に着目した新たなアプローチ-, 第59回日本肝臓学会総会, 2023年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞を用いた新たな肝細胞様細胞移植の樹立にむけて, 第59回日本肝臓学会総会, 2023年6月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : StageIII/IVa肝細胞癌におけるMRI拡散強調画像ADC値とTumor infiltrative lymphocyte (TIL), 第59回日本肝臓学会総会, 2023年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 術前の心構え「AWA spirits」に基づいたtraining systemによる肝胆膵外科の若手教育, 日本消化器病学会四国支部第119回例会, 2023年6月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 野間 隆礼, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるNrf2/VEGFシグナルを介したTumor-associated macrophage (TAM)との相互作用, 第44回癌免疫外科研究会, 2023年6月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 脇 悠平, 池本 哲也, 島田 光生 : Reconsideration of indication of hepatic for advanced hepatocellular carcinoma and significance of conversion surgery, 第35回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2023年6月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 寺奥 大貴 : Establishment of investigator initiated clinical trial as a future cell transplantation for to complement existing transplantations, 第35回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2023年6月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 西 麻希, 阪上 浩, 鎌田 基夢, 松浦 哲也, 島田 光生 : Preoperative weight loss program for high body mass index patients undergoing liver resection for hepatocellular carcinoma - Surgical outcomes of ERAS protocol, 第35回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2023年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 島田 光生 : New strategy for CRLM using Maximum Diameter x Number: MDN, 第35回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2023年6月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 仲須 千春, 島田 光生 : PD-L1 expression of biliary epithelium in pancreaticobiliary maljunction, 第35回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2023年6月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 食道胃接合部腺癌に対するロボット支援下手術(経裂孔)の有用性, 第32回日本癌病態治療研究会, 2023年6月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下スリーブ状胃切除における多職種介入周術期管理の有用性, 第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kouzou Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : The Correlation of Immunoscore and Frailty in Colorectal Cancer, 第48回日本外科系連合学会学術集会, Jun. 2023. 髙須 千絵, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 女性消化器外科医の技術向上とキャリア育成を目指した取り組み, 日本消化器病学会四国支部第119回例会, 2023年6月. 野間 隆礼, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 切除不能進行胃癌に対してSOX-NIVO後Conversion手術を施行した2症例, 第44回癌免疫外科研究会, 2023年6月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児abdominoscrotal hydrocele(ASH)に対する腹腔鏡下手術の有用性, 第60回日本小児外科学会学術集会, 2023年6月. 住谷 龍平, 中村 信元, 林 成樹, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和, 東 航平, 安倍 正博 : Lipiodolでのリンパ管造影により難治性乳糜腹水が軽快した濾胞性リンパ腫, 臨床血液, Vol.64, No.6, 560, 2023年6月. 辻 誠士郎, 森 建介, 金子 遥祐, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者における年間腎機能変化とdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の連関解析, 第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 関口 諒, 木下 倫子, 田中 克哉 : 携帯型ディスポーザブル注入ポンプの投与速度の精度に関する検討, 日本麻酔科学会 第70回学術集会, 2023年6月. 高岡 俊, 石谷 祐記, 戸村 美紀, 庄野 仁志, 東 貴弘, 北村 嘉章 : セクキヌマブ投与後に発症した化膿性胸鎖関節炎の2例, 日耳鼻第48回中国四国地方部会, 2023年6月. 大藤 純 : 大藤 純.司会「麻酔科領域講習(リフレッシャー)・アドバンスト:急性呼吸不全に対する治療戦略 新たな肺保護の概念とまとめ(方山真朱)」, 日本麻酔科学会第70回学術集会, 2023年6月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 武田 明日香 : シンポジウム:栄養・ストレスが生殖中枢に及ぼす影響, 第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 平田 悠, 野村 和弘, 小川 渉 : 不動化における筋量制御のメカニズム, 第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 森 建介, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者における糖尿病治療薬の年間収縮期血圧変動への影響, 第96回日本内分泌学会学術集会, 2023年6月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 運動習慣及び体組成が2型糖尿病患者受診時HbA1cに及ぼす影響の解析, 第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 山上 紘規, 原 倫世, 答島 悠貴, 浅井 孝仁, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者のSkin autofluorscenceを規定する因子の検討, 第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 木下 倫子, 高橋 未奈, 田中 克哉, 酒井 陽子 : 麻酔科学における日本女性の学術活動状況と推移, 日本麻酔科学会 第70回学術集会, 2023年6月. 木下 倫子, 田中 克哉, 酒井 陽子 : 顕示的比較優位(RCA)指数を用いた麻酔・疼痛医学分野における論文数の計量書誌学的分析, 日本麻酔科学会 第70回学術集会, 2023年6月. 和泉 唯信 : ALS薬物治療の進歩, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年6月. 土師 正太郎, 佐光 亘, 福島 功士, 花田 健太, 大崎 裕亮, 松元 友暉, 原田 雅史, 和泉 唯信 : QSMを用いた視床下核の面先・磁化率評価は進行性核上性麻痺の診断に有用である, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年6月. M Sawada, T Hirayama, M Yanagihara, Koji Fukushima, Yuishin Izumi, T Naoi, M Morita, H Warita, M Aoki, Y Iguchi, M Katsuno, N Ogawa, M Urushitani, T Ishihara, O Onodera, Y Murakami and O Kano : The reliability study for Japanese version of Columbia Muscle Cramp Scale in ALS, 第64回日本神経学会学術大会, Jun. 2023. M Yanagihashi, T Hirayama, M Shibukawa, J Nagasawa, Koji Fujita, Yuishin Izumi, M Morita, K Bokuda, K Takahashi, K Kanai, N Atsuta, Y Iguchi, M Katsuno, Y Murakami and O Kano : The reliability of Japanese version Primary Lateral Sclerosis Functional Rating Scale (PLSFRS), 第64回日本神経学会学術大会, Jun. 2023. F Shimizu, R Sato, Y Mizukami, K Watanabe, S Misawa, N Matsui, Y Takeshita, T Maeda, Yuishin Izumi, S Kuwabara and T Kanda : The effect of IgG from CIDP and MMN on the blood-nerve barrier, 第64回日本神経学会学術大会, Jun. 2023. 戸村 美紀, 東 貴弘, 阿部 晃治, 髙橋 美香, 中村 克彦, 武田 憲昭, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 顔面神経麻痺を来した巨大な解離性末破裂椎骨動脈瘤症例, 第46回日本顔面神経学会, 2023年6月. Thiranut Jaroonwitchawan, 有持 秀喜, 安友 康二 : Roles of FXR in macrophage polarization, 第21回 四国免疫フォーラム, 2023年6月. 厚美 憲吾, 松本 穣, 山下 理子, 西村碧 フィリーズ, 佐藤 康晴, 坂東 良美, 上原 久典 : リンパ節病変, 第141回日本病理学会中国四国支部学術集会スライドカンファレンス, 2023年6月. 西條 康代, 尾矢 剛志, 松本 穣 : S2883 下垂体腫瘍, 日本病理学会中国四国支部学術集会(Web開催)第141回スライドカンファレンス, 2023年6月. 山内 翔葵, 宮本 亮介, 武藤 浩平, 桑野 由紀, Nazere Keyoumu, 西田 憲生, 橘 このか, 和泉 唯信, 森野 豊之 : 表現型に基づく優先順位付けを用いたALSの病的バリアント検索, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年6月. 佐藤 豪, 東 貴弘, 戸田 直紀, 髙橋 美香, 戸村 美紀, 蔭山 麻美, 武田 憲昭, 北村 嘉章 : Ramsay Hunt症候群に伴うめまいの自覚症状と前庭機能の長期予後, 第46回日本顔面神経学会, 2023年6月. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺後遺症に対するボツリヌス毒素療法, 第46回日本顔面神経学会, 2023年6月. 田中 克哉 : 2022年度改訂版 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン, 2023年6月. 常山 幸一 : 最近の肝臓病理の動向, 第135回日本消化器病学会北陸支部例会, 2023年6月. 久保 宜明 : 有棘細胞癌の発生機序, 第122回日本皮膚科学会総会, 2023年6月. 西村 明儒, 伊藤 明日香, 倉田 浩充, 梅本 ひとみ, 徳永 逸夫, 井関 博文, 主田 英之 : COVID-19ワクチン接種2日後に死亡した1剖検例, 第107次日本法医学会学術全国集会, 2023年6月. 主田 英之, 伊藤 明日香, 倉田 浩光, 井関 博文, 梅本 ひとみ, 冨田 江一, 鶴尾 吉宏, 徳永 逸夫, 西村 明儒 : 死後CTにおける凍結による脳画像の変化, 第107次日本法医学会学術全国集会, 2023年6月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : パネルディスカッション1 当科で行なっている外陰部および腹壁の再建:合併症の軽減と整容性の獲得の工夫, 第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. 秦 広樹 : ランチョンセミナー(6) 講演2 演者 徳島大学における心臓血管手術周術期NO吸入療法の使用変還∼先天性心疾患からMICS,MCS使用症例まで∼, 第66回関西胸部外科学会学術集会, 2023年6月. 上番増 喬 : 鉄恒常性維持に対する腸内細菌叢の役割の解析, 2023年度中四国乳酸菌研究会, 2023年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 原田 雅史 : 【打田賞受賞講演】扁平上皮への分化を伴う子宮体部類内膜癌のダイナミックMRI所見の検討, 第36回日本腹部放射線学会, 2023年6月. 岩佐 武 : シンポジウム:女性におけるテストステロン, 第23回抗加齢医学会総会, 2023年6月. 船本 雅文, 廣瀬 駿次, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 糖尿病性心筋症におけるエピジェネティックな老化制御機構の解明, 第8回日本心血管協会(JCVA)学術集会(大分), 2023年6月. 村松 明美穂, 船本 雅文, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 黄連解毒湯を用いたcGAS/STING/IRF3経路を介したドキソルビシン誘導性心毒性に対する検討, 第8回日本心血管協会(JCVA)学術集会(大分) 2023年6月10日, 2023年6月. 西 尾 進, 楠瀬 賢也, 平田 有紀奈, 山口 夏美, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : マルチモダリティによる心筋ストレイン評価, 第48回日本超音波検査学会学術集会, 2023年6月. 山口 夏美, 西尾 進, 平田 有紀奈, 野村 侑香, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 松本 力三, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : コロナウイルス感染後に左室心筋に高度の石灰化をきたした1例, 第48回日本超音波検査学会学術集会, 2023年6月. 平田 有紀奈, 西尾 進, 岩本 紗英, 野村 侑香, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 松本 力三, 山尾 雅美, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 検査経験別にみた2次元および3次元超音波による測定精度の比較, 第48回日本超音波検査学会学術集会, 2023年6月. 森田 沙瑛, 西尾 進, 松本 力三, 山口 夏美, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 齋藤 裕, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 島田 光生, 佐田 政隆 : 分枝膵管型IPMNに由来した膵管内乳頭粘液性腺癌の一例, 第48回日本超音波検査学会学術集会, 2023年6月. 松本 力三, 西尾 進, 大豆本 圭, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 山尾 雅美, 齋藤 裕, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 島田 光生, 佐田 政隆 : 後腹膜リンパ節転移を生じたBurned-out testicular tumorの1例, 第48回日本超音波検査学会学術集会, 2023年6月. 西良 浩一 : 脊椎外科のState of the Art:脊椎全内視鏡,ロボット,拡張現実顕微鏡そしてピラティスコントロロジー, 第142回北海道整形災害外科学会(札幌医科大学 臨床教育研究棟 講堂), 2023年6月. 青山 万理子, 井﨑 富由実, 乾 友浩, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : VANS甲状腺悪性腫瘍手術の手術成績, 第35回日本内分泌外科学会総会, 2023年6月. 井﨑 富由実, 青山 万理子, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 排便時の怒責が誘因となった甲状腺被膜出血の1例, 第35回日本内分泌外科学会総会, 2023年6月. 坂本 晋一, 青山 万理子, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : レンバチニブ投与により難治性気胸を発症した甲状腺未分化癌の一例, 第35回日本内分泌外科学会総会, 2023年6月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 切除不能進行肝癌に対する薬物療法を用いた Coversion therapy の治療成績―レンバチニブ及びアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法を用いた比較検討―., 第59回日本肝臓学会総会, 2023年6月. 五十嵐 直哉, 清水 真祐子, 常山 幸一, 長井 良憲 : 肝臓構成細胞に着目した非アルコール性脂肪性肝炎進展の差異に関する研究, 第59 回日本肝臓学会, 2023年6月. 高野 峻, 清水 真祐子, 常山 幸一, 長井 良憲 : 抗生剤投与による腸内細菌叢変化がNASH の発症・病態に与える影響の解析, 第59 回日本肝臓学会, 2023年6月. 清水 真祐子, 宮上 侑子, 筒井 朱美, 常山 幸一 : 複数の血清リン脂質を用いたNASH線維化バイオマーカーの検討, 第59回肝臓学会総会, 2023年6月. 行重 佐和香, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 奥村 和正, 森野 豊之, 吉田 友紀子, 宮本 容子, 滝沢 宏光 : BRCA遺伝学的検査の結果inconclusiveとなった3例, 第29回日本遺伝性腫瘍学会学術集会, 2023年6月. 田中 宏典, 友成 哲, 谷口 達哉, 高山 哲治 : 肝細胞癌に対する定位放射線療法の治療成績., 第59回日本肝臓学会総会, 2023年6月. 石谷 祐記, 金村 亮, 北村 嘉章 : CRTC1-MAML2 融合遺伝子の検出で診断し得た硬化性粘表皮癌症例, 第47回日本頭頸部癌学会, 2023年6月. 佐藤 康史, 岡本 耕一, 高山 哲治, 六車 直樹, 中山 圭子, 大住 省三, 久保 宜明, 内野 眞也, 阪埜 浩司, 石川 秀樹 : <作業部会委員会企画>Cowden症候群/PTEN hamartoma tumor syndrome (PHTS)の前向き登録コホート研究の概要., 第29回日本遺伝性腫瘍学会学術集会, 2023年6月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 漆原 真樹, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 乳児特発性僧帽弁腱索断裂を併発した三尖弁閉鎖閉鎖症の1例, 第159回日本小児科学会徳島地方会, 2023年6月. 武井 美貴子, 木下 ゆき子, 岸 揚子, 小野 朱美, 森 一博, 本間 友佳子, 早渕 康信, 漆原 真樹 : 不完全型重複大動脈弓の1例:新生児エコースクリーニングの有用性, 第159回日本小児科学会徳島地方会, 2023年6月. 山﨑 博輝, 髙松 直子, 和泉 唯信 : 筋疾患に対する超音波検査のアプローチ, 第42回日本脳神経超音波学会総会, 2023年6月. 四宮 加容, 直江 幸美, 森下 恵美子, 北野 優希, 伊藤 浩太郎, 篠原 輝実, 藤本 智子, 三田村 佳典 : 後天性内斜視に対する片眼直近後後転術の効果, 第79回日本弱視斜視学会総会, 2023年6月. 森野 豊之 : ゲノム技術の進歩と小児診療におけるゲノム医療, 第159回日本小児科学会徳島地方会学術集会, 2023年6月. 鈴江 真史, 須賀 健一, 中川 竜二, 近藤 英司, 漆原 真樹 : 鼻腔開通術後のステント留置で良好な経過が得られた先天性後鼻腔閉鎖症の1例, 第159回日本小児科学会徳島地方会, 2023年6月. 山本 菜摘, 増田 真志, 足立 雄一郎, 春本 恵里花, 野邊 悠太郎, 大南 博和, 山本 浩範, 竹谷 豊 : 慢性腎臓病モデルマウスの腎臓内ビタミンA代謝調節機構, 日本ビタミン学会第75回大会, 2023年6月. 森 優樹, 増田 真志, Anh The Nguyen, 大西 康太, 大南 博和, 濱田 広一郎, 竹谷 豊 : レチノイン酸によるリポファジーへの影響, 日本ビタミン学会第75回大会, 2023年6月. 吉田 碧人, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的抗 podoplanin 抗体 chLpMab-2 のコアフコース除去に伴う ADCC 増強とNK 細胞活性化に関する検討, 第27回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2023年6月. 矢葺 洋平, 三橋 惇志, Nguyen Na Thi, 荻野 広和, 米田 浩人, 尾崎 領彦, 西岡 安彦 : IFN-g 反応性ケモカイン産生制御機序の解明と新規複合がん免疫療法への応用, 第27回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2023年6月. 三橋 惇志, 荻野 広和, Nguyen Na Thi, 米田 浩人, 矢葺 洋平, 杉本 正道, 根東 攝, 軒原 浩, 西岡 安彦 : Fibrocyte の分化制御による複合がん免疫療法への展開, 第27回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2023年6月. 大藤 純 : 大藤 純.総合司会, 第2回敗血症診療 Up to Date, 2023年6月. 岩佐 武 : 特別講演: 生殖関連ホルモンに関する最近の話題-月経困難症治療を含めて-, 北陸産婦人科生殖内分泌フォーラム, 2023年6月. 塚﨑 佑貴, 三橋 惇志, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 荻野 広和, 西岡 安彦 : 肺癌における腫瘍浸潤線維細胞の走化因子とその疾患予後に及ぼす影響についての解析, 第27回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2023年6月. 中村 敏範, 降籏 隆二, 長谷川 尚美, 大槻 玲, 小高 文聰, 古郡 規雄, 村岡 寛之, 坪井 貴嗣, 越智 紳一郎, 市橋 香代, 堀 輝, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 沼田 周助, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 鷲塚 伸介, 橋本 亮太 : 統合失調症・うつ病入院患者の睡眠薬処方の年次推移の検討, 第119回日本精神神経学会学術総会, 2023年6月. 友成 哲, 田中 宏典, 河野 豊, 佐藤 康史, 高山 哲治 : デュルバルマブ+トレメリムマブ併用療法を見据えた肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の治療戦略., 第28回日本肝がん分子標的治療研究会, 2023年6月. 常松 保乃加, 植村 宥香, 檜垣 良也, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 堀ノ内 裕也, 常山 幸一, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分による肺動脈血管リモデリング形成作用の検討, 第143回日本薬理学会近畿部会, 2023年6月. 川田 敬, 石田 智滉, 常風 興平, 森沢 惇平, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 新村 貴博, 阿部 真治, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 植物由来Exosome-like Nanoparticles (ELNs)の医療への応用 -蒼朮由来ELNsによる抗神経炎症作用の検討-, 第143回 日本薬理学会近畿部会, 2023年6月. 鬼塚 俊明, 岡田 剛史, 長谷川 尚美, 坪井 貴嗣, 伊賀 淳一, 古郡 規雄, 山田 直輝, 堀 輝, 村岡 寛之, 大井 一高, 小笠原 一能, 越智 紳一郎, 竹島 正浩, 市橋 香代, 福本 健太郎, 飯田 仁志, 山田 恒, 降籏 隆二, 牧之段 学, 高江洲 義和, 沼田 周助, 小松 浩, 菱本 明豊, 木戸 幹雄, 阿竹 聖和, 山形 弘隆, 菊地 紗耶, 橋本 直樹, 宇佐美 政英, 勝元 榮一, 浅見 剛, 久保田 智香, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 平野 羊嗣, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 橋本 亮太 : 持続性抗精神病注射薬剤(LAI)と経口抗精神病薬の併用薬の状況:日本における実態調査, 第119回日本精神神経学会学術総会, 2023年6月. 越智 紳一郎, 小高 文聰, 長谷川 尚美, 古郡 規雄, 伊賀 淳一, 柏木 宏子, 小松 浩, 田形 弘実, 坪井 貴嗣, 沼田 周助, 飯田 仁志, 五十嵐 俊, 大井 一高, 高江洲 義和, 福本 健太郎, 村岡 寛之, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 上野 修一, 渡邊 衡一郎, 稲田 健, 橋本 亮太 : クロザピンが処方可能な施設体制と治療抵抗性の検討が統合失調症の抗精神病薬単剤治療に関連する, 第119回日本精神神経学会学術総会, 2023年6月. 柴田 桂太朗, 米村 重信 : 上皮極性形成におけるアクチンリング構造の機能解析, 日本細胞生物学会大会, 2023年6月. 浅野 千帆莉, 柴田 桂太朗, 石田 紘基, 米村 重信 : 機械的力を感知した細胞の運動変化と細胞集団に与える影響, 日本細胞生物学会大会, 2023年6月. Shusaku Kurisu and Shigenobu Yonemura : Regulation of epithelial apicobasal cell polarity by phospholipase C-beta, 第75回日本細胞生物学会大会, Jun. 2023. 河北 直也, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Cone-beam CTガイド下極細径気管支鏡下生検におけるチャネル径の違いがもたらす意義, 第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2023年6月. 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : Cone-beam CTガイド下金属コイルマーキングによる術中小型肺病変同定, 第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2023年6月. 鳥羽 博明, 河北 直也, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 小型末梢肺病変を正確に診断するためのCone-beam CTの意義, 第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2023年6月. 住友 弘幸, 鳥羽 博明, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 滝沢 宏光 : 保存的治療が奏功した,右下葉切除後気管支断端瘻の1例, 第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2023年6月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 進行肺癌の気道狭窄に対する気道ステント留置例の検討, 第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2023年6月. 坂本 晋一, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 左下葉肺癌に対しExtended sleeve lobectomy type Cを行った一例, 第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2023年6月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 奥村 和正, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 井﨑 富由実, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 高齢乳癌患者におけるCDK4/6阻害剤投与の検討, 第31回日本乳癌学会学術総会, 2023年6月. 青山 万理子, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 奥村 和正, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : トリプルネガティブ乳癌におけるHER2低発現の有無による臨床病理学的所見と予後の検討, 第31回日本乳癌学会学術総会, 2023年6月. 行重 佐和香, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 奥村 和正, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 甫喜本 憲弘, 頼田 顕辞 : 局所皮弁による再建を行った腋窩副乳癌の1例, 第31回日本乳癌学会学術総会, 2023年6月. 乾 友浩, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 奥村 和正, 青山 万理子, 行重 佐和香, 井﨑 富由実, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 坂東 良美, 滝沢 宏光 : 当院における肉芽腫性乳腺炎治療の検討, 第31回日本乳癌学会学術総会, 2023年6月. 後藤 正和, 井﨑 富由実, 行重 佐和香, 竹内 大平, 住友 弘幸, 青山 万理子, 藤原 聡史, 井上 聖也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院における高齢者食道癌患者に対する治療と予後について, 第77回日本食道学会学術集会, 2023年6月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : NAC後の術後補助化学療法の有用性の検討, 第77回日本食道学会学術集会, 2023年6月. 藤原 聡史, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 井上 聖也, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 食道癌手術における胃管作成に対する術式の検討, 第77回日本食道学会学術集会, 2023年6月. 藤岡 啓介, 服部 共樹, 漆原 真樹, 安友 康二 : 糸球体上皮細胞特異的CTCF遺伝子ノックアウトマウスにおける糸球体障害と腎内レニン・アンジオテンシン系活性化, 第58回 日本小児腎臓病学会学術集会, 2023年6月. 林 優里, 服部 共樹, 藤岡 啓介, 漆原 真樹, 山口 泉 : 利尿期に脳静脈洞血栓症を発症した長期寛解後のネフローゼ症候群再発例, 第58回日本小児腎臓病学会, 2023年6月. 服部 共樹, 藤岡 啓介, 漆原 真樹 : 腎内レニン・アンジオテンシン系活性化に誘導される糸球体腎炎のマクロファージ浸潤機序, 第58回日本小児腎臓病学会, 2023年6月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎においてCT矢状断像での評価が鏡視下郭清術の臨床成績と関連する, 日本スポーツ整形外科学会2023, 2023年6月. 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : 少年野球選手へのmedical support ━検診を中心に━, 日本スポーツ整形外科学会, 2023年6月. 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 横山 賢二, 西良 浩一 : 少年野球選手の肘障害に対する予防, 日本スポーツ整形外科学会, 2023年6月. 西良 浩一 : アスリートの非特異的腰痛:完全復帰への道, 日本スポーツ整形外科学会2023(リーガロイヤルホテル広島・広島県立総合体育館)【開催期間:2023年6月29日-7月1日】, 2023年6月. 島田 光生 : New Normal Kampo in Surgery/外科漢方のNew Normal, 第35回日本肝胆膵外科学会学術集会, 2023年6月. 田中 克哉 : 薬理学的プレコンディショニングの有用性と問題点 第44回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2023年6月. 村尾 史子, 直江 幸美, 岡本 里江, 森下 恵美子, 伊藤 浩太郎, 栗田 斉, 伊月 あゆみ, 竹林 亮, 北野 優希, 三田村 佳典 : 徳島大学病院における「視覚認知外来」開設の試み, 第24回日本ロービジョン学会学術総会, 2023年6月. Naruki Miu, Saito Motofumi, Masako Nomaguchi and Kanai Akio : The elucidation of the acquisition and evolution of HIV-1 vpu, 第24回日本RNA学会年会, Jul. 2023. 住谷 龍平, 中村 信元, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 藤井 志朗, 原田 武志, 三木 浩和, 安倍 正博 : 周期的な発熱,血小板減少,高LDH血症で発症したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例, 第128回日本内科学会四国地方会, 2023年7月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 八木 健太, 高橋 志門, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : スタチンはOxaliplatin および Paclitaxel 誘発性末梢神経障害を改善する, 医療薬学フォーラム2023 / 第31回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2023年7月. 岡田 直人, 清水 太郎, 安藤 英紀, 石田 竜弘, 石澤 啓介, 北原 隆志 : 血液腫瘍患者における抗PEG抗体価の定量評価によるPEG修飾G-CSF関連有害事象の予測, 医療薬学フォーラム2023 / 第31回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2023年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 山田 苑子, 阪上 浩, 鎌田 基夢, 松浦 哲也, 島田 光生 : 肥満を有する肝細胞癌患者に対する術前栄養運動介入の有用性-ERAS導入による手術成績の向上 –, 日本外科代謝栄養学会第60回学術集会, 2023年7月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 脇 悠平, 池本 哲也, 島田 光生 : 肉眼的門脈浸潤を伴う進行肝細胞癌の治療戦略, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 池本 哲也, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 山田 苑子, 阪上 浩, 鎌田 基夢, 松浦 哲也, 島田 光生 : 肥満を有する肝細胞癌患者に対する術前栄養運動介入の有用性 - ERAS導入による手術成績の向上 –, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 野間 隆礼, 島田 光生 : 高齢者膵癌に対する膵頭十二指腸切除術の適応と限界, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 野間 隆礼, 島田 光生 : EOBによる肝予備能評価と最大腫瘍径×個数を用いた肝切除限界の提唱, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 池本 哲也, 島田 光生, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 寺奥 大貴 : 徳島大学病院全体と消化器・移植外科のFRT回避に係る連携とOODAループ, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 脇 悠平, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 野間 隆礼, 池本 哲也, 島田 光生 : 内科的治療後再発・遺残肝細胞に対するRescue肝切除の意義, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 山下 祥子, 常山 幸一 : 組織発生学的特徴からみた肝内胆管癌の病理診断, 第59回日本肝癌研究会, 2023年7月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 脇 悠平, 池本 哲也, 島田 光生 : 肉眼的門脈浸潤を伴う進行肝細胞癌の治療戦略, 第59回日本肝癌研究会, 2023年7月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 肝細胞癌における微小環境クロストークによるLenvatinib耐性機序の検討, 第59回日本肝癌研究会, 2023年7月. 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 症例, 第59回日本肝癌研究会, 2023年7月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 胃癌術前における栄養,リハビリ介入の検討, 日本外科代謝栄養学会第60回学術集会, 2023年7月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 大腸癌におけるFrailの意義と免疫栄養指標との関連, 日本外科代謝栄養学会第60回学術集会, 2023年7月. 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 経肛門アプローチを用いた拡大骨盤手術手技, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 進行胃癌に対するロボット支援手術の有用性, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 胃全摘出術における術後パスの有用性―PSMによる解析―, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 髙須 千絵, 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 高齢者フレイル胃癌患者における術前栄養・運動介入の意義:短期成績を改善するが長期成績には寄与しない, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術後長期効果に影響を及ぼす因子に関する検討, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌手術におけるMRIを用いた骨盤神経描出, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : エクソソームmiRNAを用いた胃癌腹膜播種の予測, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 良元 俊昭, 西 正暁, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 青色LEDによる大腸癌由来CAF制御および抗腫瘍効果, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 田上 誉史, 浅野間 理仁, 正宗 克浩, 吉川 幸造 : Idiopathic myointimal hyperplasia of the mesenteric veinsに腸間膜動静脈瘻が合併した1例, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 橋本 一郎 : 在宅介護における褥瘡の現状と多職種連携の必要性 ∼第25回日本褥瘡学会学術集会に向けて∼, 月間ケアマネジメント, 27-29, 2023年7月. 菅崎 幹樹, 中村 信元, 新井 慎平, 漆原 南実, 寺本 継脩, 秦 真公人, 井上 雄介, 中尾 隆之, 西岡 安彦, 佐田 政隆 : 新規変異BβCys76Pheを伴った低フィブリノゲン血症の1症例, 日本検査血液学会雑誌, Vol.24, S147, 2023年7月. 井関 博文, 倉田 浩充, 主田 英之, 伊藤 明日香, 梅本 ひとみ, 西村 明儒 : 小児の日常動作中の転倒における頭部の運動分析, 第14回日本子ども虐待医学会学術集会, 2023年7月. 遠藤 亜紀, 記本 直輝, 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 近藤 英司, 北村 嘉章 : 鼻咽腔原発の小児リンパ腫の2例, 日耳鼻第48回中国四国地方部会, 2023年7月. 國方 脩登, 藤野 勝也, 石谷 えみ, 金村 亮, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 副咽頭間隙に発生した静脈奇形例, 日耳鼻第48回中国四国地方部会, 2023年7月. 前田 悠樹, 角田 奈美, 笠井 飛鳥, 川西 良典, 田中 克哉 : Eisenmenger症候群患者の腹腔鏡下子宮全摘術の麻酔経験 第44回日本循環制御医学会, 2023年7月. 高橋 里加子, 川西 良典, 角田 奈美, 田中 克哉 : 2回目の迷走神経刺激術時にテスト刺激により心停止を伴う高度な徐脈を認めた症例 第44回日本循環制御医学会, 2023年7月. 伊藤 美幸, 青木 俊仁, 池田 美穂, 坂本 和也, 淺岡 拓希, 重松 真紀, 宇高 良, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 当院におけるASSR施行例の検討, 日耳鼻第48回中国四国地方部会, 2023年7月. 青木 俊仁, 宇高 二良, 宇高 良, 伊藤 美幸, 池田 美穂, 坂本 和也, 淺岡 拓希, 重松 真紀, 北村 嘉章 : 耳鼻咽喉科での小児言語聴覚療法の普及に向けた取り組みの試み, 日耳鼻第48回中国四国地方部会, 2023年7月. 岩佐 武 : 特別講演: 脳と生殖, 愛媛産婦人科臨床セミナー, 2023年7月. 西良 浩一 : アスリートが陥る謎の腰痛:診断と治療の最前線, 第13回杏スポーツ整形外科セミナー(JRホテルクレメント徳島), 2023年7月. 曽我部 周, 兼松 康久, 山口 泉, 山本 伸昭, 島田 健司, 髙木 康志 : もやもや病に合併した頭蓋内内頚動脈閉塞に対して再開通療法をおこなった1例, 脳血管内治療ブラッシュアップセミナー2023, 2023年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : 心室圧波形のみから得られる心室駆出率 ―単心室・複雑な心室形態の患者における有用性の検討―, 第59回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2023年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング(Ees/Ea)のSurrogate指標としてのRVFAC/TRPGの有用性, 第59回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2023年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : ポスタ-発表 画像診断1 ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング(Ees/Ea)のSurrogate指標としてのRVFAC/TRPGの有用性, 第59回日本小児循環器学会総会·学術集会, 2023年7月. 二川 健 : 宇宙実験から得た新発見!大豆たんぱく質の抗筋萎縮活性と未来への期待, 日本外科代謝栄養学会第60回学術集会, 2023年7月. 大藤 純 : 大藤 純.司会「一般演題:集中治療1」, 第39回日本救急医学会中国四国地方会, 2023年7月. 佐藤 功志, 上野 義豊, 板東 夏生, 百田 和貴, 髙島 拓也, 佐藤 裕紀, 布村 俊幸, 石原 学, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : HELLP症候群に伴う急性肝不全,DICに対して血漿交換療法が効果的であった一症例., 第39回日本救急医学会中国四国地方会, 2023年7月. 板東 夏生, 百田 和貴, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 秋本 雄祐, 布村 俊幸, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : セツキシマブ投与後のインフュージョンリアクションから心停止に至るも後遺症なく救命できた一症例., 第39回日本救急医学会中国四国地方会, 2023年7月. 加地 剛, 中川 奉宇, 吉田 あつ子, 白河 綾, 峯田 あゆか, 菅野 幹雄, 早渕 康信, 岩佐 武 : ポスタ-発表 胎児2 手術を要した単独VSDの胎児診断および出生後診断についての検討, 第59回日本小児循環器学会総会·学術集会, 2023年7月. 和泉 唯信, 松原 知康, 織田 雅也, 藤田 浩司, 宮本 亮介, 山上 圭, 渡辺 千種, 立山 義朗, 齋藤 祐子, 村山 繁雄 : Tokushima ALS Researchの臨床・病理実証研究, 第64回日本神経病理学会総会学術研究会, 2023年7月. 猪本 尚毅, 宮本 龍郎, 村尾 史子, 四宮 加容, 三田村 佳典 : 鼻涙管閉塞症及び狭窄症に続発した角膜穿孔の3例, 第59回日本眼感染症学会, 2023年7月. 山上 圭, 松原 知康, 藤田 浩司, 西田 善彦, 齋藤 祐子, 村山 繁雄, 和泉 唯信 : 行動異常を呈した高齢発症認知症の77歳男性の剖検例, 第64回日本神経病理学会総会学術研究会, 2023年7月. 大西 美嘉子, 加地 剛, 白河 綾, 峯田 あゆか, 吉田 あつ子, 須賀 健一, 中川 竜二, 岩佐 武 : 胎児心拡大および冠動脈血流速度上昇が診断の契機になった一過性骨髄異常増殖症の一例, 第59回日本周産期・新生児医学会総会・学術集会, 2023年7月. 後藤 正和, 井﨑 富由実, 行重 佐和香, 竹内 大平, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 井上 聖也, 滝沢 宏光 : 当科における高齢者食道癌患者に対する治療戦略と予後について, 第78回日本消化器外科学会総会, 2023年7月. 鈴木 裕太, 宮崎 崇之, 武藤 洋樹, 久原 健嗣, 向 洋平, 渡 隆爾, 佐藤 晋也, 近藤 啓太, 九十九 伸一, 安友 康二, 伊藤 昌史, 塚原 克平 : mRNAワクチンの脂質ナノ粒子設計と凍結乾燥, 第8回日本核酸医薬学会, 2023年7月. 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : SARS-CoV-2を標的とした4'-チオ修飾siRNAの創製, 日本核酸医薬学会第8回年会, 2023年7月. 滝沢 宏光 : 《ランチョンセミナー》気管支断端の血流を意識した肺葉切除, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 河北 直也, 鳥羽 博明, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 遷延性肺瘻のリスクスコアに基づく治療介入決定はドレーン留置期間を短縮させる, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 鳥羽 博明, 住友 弘幸, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 大きな縦隔腫瘍に対する気縦隔を用いた縦隔鏡アプローチ∼食道外科医との合同手術, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : アルギニン+シトルリンはPD-1阻害薬による抗腫瘍効果を増強する, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 住友 弘幸, 河北 直也, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 川上 行奎, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 術前肺動脈径は肺癌術後の予後因子となり得る, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 坂本 晋一, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 鶴尾 吉宏, 音井 威重 : U-40呼吸器外科医が高難度手術手技を習得するための取り組み, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 井﨑 富由実, 鳥羽 博明, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 対照的な術後経過をたどった胸管嚢胞の2切除例, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 髙嶋 美佳, 鳥羽 博明, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 感染を背景とした肺葉内の仮性動脈瘤に対し肺葉切除で救命した1例, 第40回日本呼吸器外科学会学術集会, 2023年7月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : パネルディスカッション3-1 鼠径部リンパ節遊清後のリンパ嚢胞に対するOK-432による治療経験, 第15回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2023年7月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム4 包括的慢性化し虚血に対する遊離皮弁移植術:下肢動脈病変の重症度と 遊離皮弁サイズの生着への影響, 第15回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2023年7月. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 西川 幸治, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 松浦 哲也, 佐田 政隆 : 心リハ専従看護師としての働き方, 第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2023年7月. 大南 博和, 北村 彩乃, 松原 未奈, 増田 真志, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 動物モデルから探る心リハ栄養としての糖・脂質組成の意義, 第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2023年7月. 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 上野 理恵, 門田 宗之, 八木 秀介, 大南 博和, 内藤 紘一, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : 遠隔伴走型心リハ「リカバル」による新たな在宅心リハの取り組み, 第29回日本心臓リハヒ リテーション学会学術集会, 2023年7月. 坂本 晋一, 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : 右下葉切除後に残存中葉切除を施行した一例, 第61回日本肺癌学会 中国四国支部会, 2023年7月. 遠藤 裕美, 坂東 弘基, 土師 恵子, 高橋 啓輝, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 包括的ゲノムプロファイリングにより診断し得たEGFR Exon19欠失変異陽性肺腺癌の1例, 第61回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 多田 里穂, 坂東 弘基, 土師 恵子, 新居 香織, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 抗PD-L1抗体投与により腫瘍随伴性小脳変性症が顕在化した小細胞肺癌の1例, 第61回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 山本 浩生, 坂東 弘基, 土師 恵子, 國重 道大, 梶本 達也, 小山 壱也, 香川 耕造, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 自然経過で嚢胞性画像変化および呼吸機能の改善を認めた重症COVID-19の1例, 第68回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2023年7月. 西岡 安彦 : 腫瘍微小環境のfibrocyte:機能解析から標的治療へ, 第32回日本がん転移学会学術集会・総会, 2023年7月. 米田 浩人, 三橋 惇志, 荻野 広和, 軒原 浩, 阿部 真治, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦 : 悪性胸膜中皮腫に対する抗ポドプラニン抗体および抗CTLA-4抗体による複合がん免疫療法の検討, 第32回日本がん転移学会学術集会・総会, 2023年7月. 高橋 正幸, 佐々木 雄太郎, 西山 美月, 小林 早紀, 塩崎 啓登 : 膀胱尿管逆流症に対する気膀胱下Cohen法の臨床的検討, 第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2023年7月. 加地 剛, 白河 綾, 峯田 あゆか, 吉田 あつ子, 須賀 健一, 中川 竜二, 高橋 正幸, 岩佐 武 : 胎児期の一過性の陰茎先端部の狭窄により片側腎臓の低形成を来した1例, 第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2023年7月. 三橋 惇志, 荻野 広和, Nguyen Na Thi, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 杉本 正道, 根東 攝, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 腫瘍内fibrocyteの同定と機能制御による新規複合がん免疫療法の開発, 第32回日本がん転移学会学術集会・総会, 2023年7月. 降籏 隆二, 中村 敏範, 大槻 玲, 長谷川 尚美, 小高 文聰, 古郡 規雄, 村岡 寛之, 坪井 貴嗣, 越智 紳一郎, 市橋 香代, 堀 輝, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 沼田 周助, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : うつ病入院患者の睡眠薬処方とEGUIDE講習会の教育効果の検討, 第20回日本うつ病学会総会, 2023年7月. 五十嵐 俊, 坪井 貴嗣, 長谷川 尚美, 越智 紳一郎, 村岡 寛之, 福本 健太郎, 小高 文聰, 伊賀 淳一, 大井 一高, 高江洲 義和, 柏木 宏子, 田形 弘実, 飯田 仁志, 小松 浩, 沼田 周助, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 古郡 規雄, 稲田 健, 渡邊 衡一郎, 橋本 亮太 : うつ病入院患者における修正型電気けいれん療法後の維持薬物療法の処方実態調査-EGUIDEプロジェクトより-, 第20回日本うつ病学会総会, 2023年7月. 高橋 正幸, 佐々木 雄太郎, 西山 美月, 小林 早紀 : 「ワークショップ5: 手術のPitfalls and Tips,共有しませんか?」停留精巣・遊走精巣固定術, 第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会, 2023年7月. 玉置 康晃, 浜田 大輔, 和田 佳三, 大道 泰之, 西良 浩一 : 人工膝関節手術支援ロボット・NAVIOにおける軟部バランス評価手技の検討:未固定遺体を用いた研究, 第51回日本関節病学会, 2023年7月. 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 病的心肥大と老化におけるマクロファージ鉄ストレスの役割の検討, ,第7回黒潮カンファレンス(宮崎), 2023年7月. 村松 明美穂, 船本 雅文, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : ドキソルビシン心毒性に対する漢方薬効果の検討, 第7回黒潮カンファレンス(宮崎), 2023年7月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術が造る脊椎外科の次世代Gold Standard, 和歌山県立医科大学整形外科学教室同門会研修会,第19回運動機能傷害フォーラムわかやま合同開催(ホテルグランヴィア和歌山), 2023年7月. 中西 渓介, 坂東 弘基, 土師 恵子, 松村 有悟, 稲葉 香織, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : Carboplatin+etoposideや放射線治療に不応もnab-paclitaxelが奏効した肺原発大細胞神経内分泌癌の1例, 第128回日本内科学会四国地方会, 2023年7月. 寺澤 翠, 坂東 弘基, 土師 恵子, 小路 貴俊, 米田 浩人, 佐藤 正大, 河野 弘, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : シクロスポリンが有効であった血清IL-18高値の重症成人発症スティル病の1例, 第128回日本内科学会四国地方会, 2023年7月. 田山 貴広, 森 達夫, 中野 睦基, 郷司 彩, 漆原 真樹 : COVID-19罹患後に発症した多発性脳梗塞の乳児例, 脳と発達, Vol.56, No.1, 70, 2023年7月. 鈴木 裕太, 宮崎 崇之, 武藤 洋樹, 久原 健嗣, 向 洋平, 渡 隆爾, 佐藤 晋也, 近藤 啓太, 九十九 伸一, 安友 康二, 伊藤 昌史, 塚原 克平 : mRNAワクチンの脂質ナノ粒子設計と凍結乾燥, 第 39 回日本 DDS 学会学術集会, 2023年7月. 池戸 葵, 山下 美智子, 星野 麻衣子, 宇賀 穂, 瀬川 博子, 福本 誠二, 今井 祐記 : 脂肪組織中の Aromatase による雄性骨量制御機構の解明, 第41回日本骨代謝学会学術集会, 2023年7月. 金 秀河, 寺町 順平, 日浅 雅博, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 田中 茉里子, 中川 宗純, 遠藤 逸朗, 原田 武志, 田中 栄二, 安倍 正博 : 骨形成誘導による骨髄腫排他的ニッチ形成の分子機序の探索, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 173, 2023年7月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 根治的Combination Therapyを見据えた肝癌薬物療法の治療戦略., 第59回日本肝癌研究会, 2023年7月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 肝細胞癌に対する定位放射線療法の治療成績., 第59回日本肝癌研究会, 2023年7月. 西良 浩一 : 腰痛治療の最前線:低侵襲手術とモーターコントロールリハビリテーション, Spine & rehabilitation seminar, 2023年7月. 西田 憲生, 常山 幸一, 赤池 雅史 : 医学科1年次における垂直統合型の早期体験実習の試み, 第55回日本医学教育学会大会, 2023年7月. 三浦 美月, 佐々木 すみれ, 塩﨑 雄治, 小池 萌, 宇賀 穂, 東 彩生, 長谷川 智香, 網塚 憲生, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : Tmem174はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する新規リン代謝調節分子である, 第41回日本骨代謝学会学術集会, 2023年7月. 大藤 純 : 大藤 純.記念講演:ICU患者の睡眠障害への対策と展望., 日本集中治療医学会第7回中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 大藤 純 : 大藤 純.司会「ランチョンセミナー1:人工呼吸器と患者間の非同調の認識と対策(則末泰博)」, 日本集中治療医学会第7回中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 新見 秀美, 土肥 智史, 福本 和美, 白石 美恵, 大藤 純 : シンポジウム4:患者のADLとQOL向上に向けて私はここをみている「ICUから今後の生活を見据えた支援!多職種カンファレンスの活用」, 日本集中治療医学会第7回中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 佐藤 裕紀, 中瀧 恵実子, 布村 俊幸, 藤本 稜, 川下 陽一郎, 山村 里恵, 板垣 大雅, 大藤 純 : カルバマゼピンによる薬剤性再生不良性貧血と薬疹から不良な転帰を辿った一症例., 日本集中治療医学会第7回中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 佐藤 功志, 上野 義豊, 板東 夏生, 百田 和貴, 髙島 拓也, 佐藤 裕紀, 布村 俊幸, 石原 学, 板垣 大雅, 大藤 純 : ステロイドパルス療法後にオルニチントランスカルバミラーゼ欠損症による高アンモニア脳症を発症した1例., 日本集中治療医学会第7回中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 新見 秀美, 土肥 智史, 福本 和美, 吉田 奈緒美, 白石 美恵, 大藤 純 : ICU入室患者におけるABCDEFGバンドル実施率の実態調査., 日本集中治療医学会第7回中国・四国支部学術集会, 2023年7月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 八木 健太, 合田 光寛, 新村 貴博, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発性末梢神経障害に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤の多面的作用, 第2回あべの薬理学懇話会, 2023年8月. 神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 杉本 祐悟, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : MATE型輸送体を標的とするシスプラチン誘発腎障害予防戦略の開発, 第32回霧島神経薬理フォーラム, 2023年8月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 神田 将哉, 杉本 祐悟, 石澤 有紀, 八木 健太, 相澤 風花, 宮田 晃志, 新村 貴博, 櫻田 巧, 桐野 靖, 石澤 啓介 : バルプロ酸ナトリウムのシスプラチン誘発腎障害予防薬としての可能性, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 坂東 寛, 合田 光寛, 新村 貴博, 新田 侑生, 中馬 真幸, 北川 航平, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 櫻田 巧, 石澤 啓介 : 大規模医療情報データベース解析を基盤としたラモトリギンの皮膚障害発現リスクに影響 する薬剤の探索, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 石田 朋奈, 神田 将哉, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの予防効果, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 新村 貴博, 宮田 晃志, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 合田 光寛, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 有害事象報告データベースを活用したALK阻害薬の心血管毒性プロファイル解明, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 内田 和志, 運天 拡人, 濱野 裕章, 新村 貴博, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介 : 免疫チェックポイント阻害剤関連心筋炎モデルマウスの作製とモデルマウスを用いた予防薬探索, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 森山 大嗣, 相澤 風花, 岡林 亜美, 合田 光寛, 八木 健太, 新村 貴博, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 抗がん剤誘発性末梢神経障害に対するスタチン系薬剤の有効性ならびに作用標的の検討, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 西 穂香, 相澤 風花, 石澤 有紀, 辻中 海斗, 宮田 晃志, 吉岡 俊彦, 近藤 正輝, 糸数 柊人, 宮田 辰巳, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 座間味 義人, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 血管新生阻害剤による大動脈解離発症のリスク因子解明, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 友近 七海, 相澤 風花, 薗田 悠平, 西橋 彩香, 宮内 奏穂, 合田 光寛, 八木 健太, 新村 貴博, 石澤 有紀, 朝田 瑞穂, 植沢 芳広, 石澤 啓介 : 実験的多発性硬化症モデルマウスに対するウルソデオキシコール酸の治療効果の検討, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 杉本 祐悟, 合田 光寛, 石田 朋奈, 加納 菜々, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : 慢性骨髄性白血病の薬剤耐性に有用な薬剤の探索, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 吉岡 俊彦, 合田 光寛, 石田 朋奈, 杉本 祐悟, 神田 将哉, 櫻田 巧, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : シスプラチン誘発腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの予防効果, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 川田 敬, 石田 智滉, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 新村 貴博, 阿部 真治, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 植物由来細胞外膜小胞を用いた抗神経炎症治療薬の開発, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 石澤 啓介 : 医療における薬理学舎の矜持, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝胆膵手術支援の新展開-Extended reality・ホログラム・メタバース-, 第50回日本膵切研究会, 2023年8月. 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 島田 光生 : 胆道手術における3D胆道造影Extended realityによる手術支援, 第17回肝癌治療ナビゲーション研究会, 2023年8月. Noriyuki Shimizu, Sachiko Chikahisa, Tetsuya Shiuchi and Hiroyoshi Sei : Paternal psychological stress exposure prior to mating may cause an impairment of emotional behavior in the next generation via glucocorticoid system, 第46回日本神経科学大会, Aug. 2023. 大木元 彩夏, 岡本 耕一, 高橋 叡, 藤本 将太, 吉本 貴則, 三橋 威志, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 中村 文香, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 内視鏡による積極的大腸ポリープ摘除術を施行しているリンチ症候群の一例., 第5回がんゲノム医療時代におけるLynch症候群研究会学術集会, 2023年8月. 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡がもたらす新しい世界・局所麻酔でどこまで迫れるか, 函館全内視鏡セミナー(ホテル法華クラブ函館), 2023年8月. Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Ryo Bando, TOMONORI Takahashi, Yutaka Kawabata, Takayuki Ise and Masataka Sata : Limitations of treatment for severely calcified lesions of renal arteries, CVIT2023, Aug. 2023. Ryo Bando, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, Yutaka Kawabata, TOMONORI Takahashi, Takayuki Ise and Masataka Sata : Association of coronary plaque characteristics with vasa vasorum and local inflammation of epicardial adipose tissue in fresh cadavers, CVIT2023, Aug. 2023. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 : 眉毛部に生じた微小嚢胞性付属器癌(microcystic adnexal carcinoma:MAC)の1例, 第39回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2023年8月. 安倍 吉郎 : スポンサードハンズオンセミナー2 縫合技術の神髄を知るー実践ですぐに使える縫合テクニックを学ぶー, 第39回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2023年8月. 板垣 大雅, 秋本 雄祐, 髙島 拓也, 大藤 純 : シンポジウム6:自発呼吸努力―どのように評価し,管理すべきか―「呼気筋動員の功罪∼オピオイドの影響など∼」, 第45回日本呼吸療法医学会学術集会, 2023年8月. 秋本 雄祐, 板東 夏生, 佐藤 功志, 佐藤 裕紀, 百田 和貴, 石原 学, 上野 義豊, 田根 なつ紀, 板垣 大雅, 大藤 純 : リーク補正機能が原因と考えられたミストリガの3例.(優秀演題), 第45回日本呼吸療法医学会学術集会, 2023年8月. 伊澤 勝哉, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 難治性潰瘍に対するヒト羊膜使用組織治癒促進用材料「エピフィックス」の使用経験, 第27回徳島形成外科集談会, 2023年8月. 二川 健, 岸田 昂大, 高田 実穂, 榊原 伊織, 今井 祐記, 上住 円, 上住 聡芳 : 筋特異的ノックアウトマウスを用いたミトコンドリアアコニターゼの機能解析, 合同学術集会 第9回日本筋学会学術集会 第10回筋ジストロフィー医療研究会, 2023年8月. 長谷川 優花, 上住 円, 林 晉一郎, 野口 悟, 西野 一三, 黒澤 珠希, 二川 健, 上住 聡芳 : 間葉系前駆細胞の不均一性が支える筋健全性維持メカニズムの解明, 合同学術集会 第9回日本筋学会学術集会 第10回筋ジストロフィー医療研究会, 2023年8月. 岩佐 武 : 特別講演:着床前遺伝学的検査のこれまでとこれから, 札幌東豊セミナー, 2023年8月. 和泉 優奈, 藤本 紗織, 谷口 萌々花, 大村 皐月, 志内 哲也, 岡松 優子, 米代 武司, 黒田 雅士, 野村 和弘, 堤 理恵, 阪上 浩 : 骨格筋による新たな体温維持機構の発見とその制御分子の同定, 第9回日本筋学会学術集会, 2023年8月. 藤丸 良, 山下 理子, 常松 貴明, 福田 いずみ, 玉木 克佳, 常山 幸一 : 腫瘍随伴症状としての NICTH を伴う IGF-2 産生性肝細胞癌, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 大原 菜摘, 山下 由美子, 倍味 歩実, 中村 信元, 小川 博久, 常山 幸一, 山下 理子 : Fluid overload large B cell lymphoma FO-LBCLとの鑑別を要した腹水 plasmacytosisの1例, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 宇賀 穂, 佐々木 すみれ, 三浦 美月, 原田 和, 小宮 蒼, 東 彩生, 石川 茜, 小池 萌, 塩﨑 雄治, 金井 好克, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 高リン血症を予防する新規リン代謝調節因子の同定, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 池田 康将 : 生命金属元素鉄の新たな役割と治療応用(教授就任記念講演), 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者における推定塩分摂取量に関わる臨床因子の探索, 第267回徳島医学会, 2023年8月. 原田 紗希, 坂東 弘基, 土師 恵子, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 当院において外科治療を施行した肺Mycobacterium avium complexの検討, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 馬渡 一諭, 小池 宣也, 野原 一成, 敷島 康普, 三浦 宏之, 新居 佳孝, 上番増 喬, 下畑 隆明, 八木田 和弘, 髙橋 章, Yoo Seung-Hee, Chen Zheng : スダチ果皮特有のフラボノイド・スダチチンの概日リズム調節作用と肝脂 質代謝改善作用, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 虎見 昂輝, 中本 真理子, Bui Thi thuy, 古谷 結, 國富 遥葵, 中本 晶子, 酒井 徹 : 若年女性における空腹状態に起因する食選択行動の違いに食品注視時間が及ぼす影響, 第267回徳島医学会学術集会, 2023年8月. 大南 博和 : 知っておきたいリハビリテーション栄養のキホン, 第267回 徳島医学会学術集会 市民公開シンポジウム, 2023年8月. 安友 康二 : 遺伝性疾患研究から探る慢性炎症の基盤メカニズム, 日本免疫学会 免疫サマースクール2023, 2023年8月. 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡の進化∼局所麻酔でどこまで迫れるか∼, e-cacebook LIVE 脊椎全内視鏡の進化∼局所麻酔でどこまで迫れるか∼(TKPガーデンシティ御茶ノ水), 2023年8月. 五味 義輝, 今西 正樹, 井上 貴久, 福島 圭穣, 山下 竜介, 中山 涼, 野島 雅孝, 近藤 宏祐, 澤村 貴哉, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : TCGAがんゲノムビッグデータとGEOトランスクリプトームデータとの統合解析による膵がん治療標的候補遺伝子の探索, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 豊田 菜月, 今西 正樹, 井上 貴久, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 亜硝酸塩が有するヒドロキシルラジカル消去活性の検討, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 澤村 貴哉, 今西 正樹, 福島 圭穣, 山下 竜介, 近藤 宏祐, 中山 涼, 五味 義輝, 常松 保乃加, 井上 貴久, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : PARP阻害剤は低酸素環境下において生じる5-FU治療効果の減弱を回復させる, 生体機能と創薬シンポジウム2023, 2023年8月. 常松 保乃加, 今西 正樹, 植村 宥香, 檜垣 良也, 福島 圭穣, 森崎 実友, 桂 明里, 宮本 理人, 船本 雅文, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 常山 幸一, 土屋 浩一郎 : 藍含有成分はendothelin-1発現を制御して肺動脈血管リモデリングを形成させる, 次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023, 2023年8月. 二川 健 : ポリフェノールと筋萎縮抑制について, 日本食品科学工学会 第70回記念大会, 2023年8月. ANAYT ULLA, Mizanur Md Rahman, Takayuki Uchida, Hiroyuki Kayaki, Yosuke Nishitani, Susumu Yoshino, Hiroshige Kuwahara and Takeshi Nikawa : 3-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl) propionic acid attenuates dexamethasone-induced muscle atrophy by suppressing Atrogin-1 and MuRF-1, 日本食品科学工学会 第70回記念大会, Aug. 2023. 近藤 英司, 大西 皓貴, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : カプサイシン軟膏による外耳道刺激が寝たきり超高齢嚥下障害患者の嚥下機能と食事に与える影響, 第40回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会, 2023年8月. 濵田 康弘 : 脊髄疾患により地域包括ケアシステムと密接に関わることとなった一症例, 第6回徳島地域包括ケアシステム学会, 2023年8月. 田中 佳, 永廣 信治, 竹原 優, 山口 治隆, 谷 憲治 : 「介護老人保健施設におけるアート作業研究の試み ―マスキングテープアート作業は後期高齢者に効果的か―」(ポスター発表), 徳島県地域包括ケアシステム学会第6回学術集会, 2023年8月. 石田 快, 斧田 優志, 石川 寧子, 田中 佐保, 山下 路代, 福島 志帆, 相澤 俊彦, 山内 繁晴, 藤川 康夫, 田中 智毅, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : ウイルスに対する波長依存的不活化効果の評価, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. 斧田 優志, 石田 快, 石川 寧子, 田中 佐保, 山下 路代, 福島 志帆, 相澤 俊彦, 山内 繁晴, 藤川 康夫, 田中 智毅, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : UV-LEDの光学特性に適したUV感受性評価のための標準化光源の開発, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. 巨島 弘基, 谷口 拓也, 河原田 理愛, 尾矢 剛志, 常山 幸一, 大野 将樹, 獅々堀 正幹 : 細胞診断システムにおける円形度に着目した領域分割の改善, 2023年電気学会 電子・情報・システム部門大会, PS1-10, 2023年8月. 篠田 浩一, 馬渡 一諭, Bui Thi Kim Ngan, 平川 仁, 粟本 健司, 脇谷 正幸, 篠田 傳, 髙橋 章 : 人にも環境にもやさしい光殺菌を目指した波長制御型Far-UVC光源の開発, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. Bui Kim Thi Ngan, Kazuaki Mawatari, SHINODA Koichi, 平川 仁, 粟本 健司, 脇谷 正幸, 篠田 傳 and Akira Takahashi : Determination of optimum wavelength of far-UVC for virucidal and bactericidal effects using plasma emission-based light modules, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, Aug. 2023. 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 光殺菌の波長依存性, 日本防菌防黴学会 第50回年次大会, 2023年8月. 坂本 晋一, 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : 当院における複雑区域切除への取り組み, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 青山 万理子, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当科における進行・再発甲状腺癌に対するレンバチニブの使用経験と今後の治療戦略, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 高齢乳癌患者におけるCDK4/6阻害剤投与の検討, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 竹内 大平, 河北 直也, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 術前に診断が困難であったアスペルギローマ合併肺癌の1例, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 藤原 聡史, 行重 佐和香, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 森下 敦司, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌手術における胃管作成に対する術式の検討, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 宮本 直輝, 青山 万理子, 井﨑 富由実, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 井上 聖也, 藤原 聡史, 河北 直也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : レンバチニブ投与により難治性気胸を発症した甲状腺未分化癌の一例, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 行重 佐和香, 井上 寛章, 乾 友浩, 宮本 直輝, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 高Ca血症のコントロールに難渋した乳癌多発骨転移の1例, 第98回中国四国外科学会総会/第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 志内 哲也 : 妊娠期の摂食リズムは仔の高次脳機能に影響を及ぼす, 第10回日本時間栄養学会学術大会, 2023年8月. 石川 雄樹, 木下 倫子, 田中 克哉 : 呼気終末陽圧が麻酔回路からのセボフルラン排出速度に与える影響, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第60回学術集会, 2023年9月. 鈴木 奈央, 木下 倫子, 田中 克哉 : 日本麻酔科学会年次学術集会における一般演題数の変化とその要因, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第60回学術集会, 2023年9月. 駒坂 みずき, 木下 倫子, 田中 克哉 : 麻酔科専門分野におけるChatGPTの能力検証:麻酔科専門医認定筆記試験の正答, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第60回学術集会, 2023年9月. 手塚 信裕, 酒井 陽子, 木下 倫子, 池添 照代, 藤本 理恵子, 田中 克哉 : 特定行為研修修了看護師が全身麻酔中に行う追加連絡の検討, 日本麻酔科学会 中国・四国支部第60回学術集会, 2023年9月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 野間 隆礼, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常における胆道上皮PD-L1発現, 第46回日本膵・胆管合流異常研究会, 2023年9月. 吉川 幸造, 島田 光生, 森根 裕二, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 大建中湯の消化器疾患における役割, 第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年9月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腸内細菌叢の変化からみた減量・代謝改善手術の効果, 第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年9月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 上部胃癌に対するロボット支援胃癌手術の定型化-Left-handed LCS and pincer approach-, 第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年9月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 胃癌腹膜播種特異的なエクソソーム中miRNAの同定, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. 森 大樹, 石橋 広樹, 島田 光生 : 先天性胆道拡張症根治術後8年経過して発症した膵管内蛋白栓の1例, 第46回日本膵・胆管合流異常研究会, 2023年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 脊髄損傷者に対する褥瘡手術, Journal of Clinical Rehabilitation, Vol.32, No.10, 972-977, 2023年9月. 虎見 昂輝, 中本 真理子, BUI THI THUY, 古谷 結, 國富 遥葵, 中本 晶子, 酒井 徹 : 若年者における空腹状態に起因する食選択行動に及ぼす食品注視時間の影響, 第70回日本栄養改善学会学術総会, 2023年9月. 宮上 慎司, 田蒔 昌憲, 多田 美穂, 山口 純代, 𦚰野 修 : ステロイドとリツキシマブが奏功したキャッスルマン病合併HIV関連免疫複合体腎臓病の一例, 日本腎臓学会誌, Vol.65, No.6-W, 744, 2023年9月. 堀 太貴, 石田 晃基, 稲葉 香織, 稲葉 圭佑, 金子 遙祐, 川人 圭祐, 細木 美苗, 森 建介, 影治 照喜, 浦岡 秀行, 粟飯原 賢一, 中村 信元 : 非がん在宅療養患者の予後予測についての検討, Palliative Care Research, Vol.18, No.Suppl._Chugoku-Shikoku, S646, 2023年9月. 河野 裕樹, 原田 雅史, 髙尾 正一郎, Sogame Taiga : Synthetic MRIを用いた正常半月板の領域別組織緩和時間測定, 第51回日本磁気共鳴医学会大会, 2023年9月. 主田 英之 : 「兵庫県での臨床法医学の実践∼兵庫県立尼崎総合医療センター臨床法医外来/他」, 死因究明・個人識別等法医学システム研究会 第12回研究会 抄録集, 2023年9月. 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : 肺切除におけるICG蛍光による術中気管支動脈可視化の意義, 日本蛍光ガイド手術研究会 第6回学術集会, 2023年9月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : ICG胃管血流評価を意識した食道胃管吻合の取り組み, 日本蛍光ガイド手術研究会 第6回学術集会, 2023年9月. 住友 弘幸, 鳥羽 博明, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : ICG蛍光ガイド下に胸腔鏡下肺区域切除術を施行した肝細胞癌肺転移の1例, 日本蛍光ガイド手術研究会 第6回学術集会, 2023年9月. Duc Quang Tran, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Unraveling the Capacity and Mechanism of Gut Microbiota in Enhancing Essential Amino Acid Provision to Juvenile Mice Under Essential Amino Acid-Deficient Diet, 2023 Tokushima Bioscience Retreat, Sep. 2023. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 中川 舞, 水口 誠人, 影治 照喜, 橋本 一郎 : パネルディスカッション 5Gリアルタイムビデオ通信を利用したへき地中核病院における遠隔褥瘡治療, 第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : シンポジウム2『坐骨部褥瘡のアセスメントと治療を考える』坐骨部褥瘡の最適な外科手術を考える:各種皮弁再建のPros and cons, 第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム4『褥瘡のデブリードマン:up date』 褥瘡手術におけるデブリードマン:早期創離開を予防するための工夫, 第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 橋本 一郎 : ワークショップ2 アクセスが殺到する褥瘡相談所!, 第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : 子宮内膜症関連腫瘍として発生した卵巣漿液粘液性境界悪性腫瘍と癌の併存症例:発生機序及びMRIと病理の対比検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第24回シンポジウム, 2023年9月. 長野 紘平, 髙橋 智紀, 折野 逸人, 大谷 啓太, 根岸 佑典, 八木 一成, 吉田 直史, ロバート ゼング, 坂東 遼, 川端 豊, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 高血圧リスク患者に対する薬剤コーティングバルーンを用いたstentless PCI 治療の長期成績, 第29回日本心血管インターヘ ンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2023年9月. 坂東 遼, 山口 浩司, 若槻 哲三, 伊勢 孝之, 川端 豊, 髙橋 智紀, Zheng Robert, 高橋 智子, 吉田 直史, 佐田 政隆 : 薬剤塗布バルーン治療後に認めた遠隔期血管内腔拡大の長期観察, 第29回日本心血管インターヘ ンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2023年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 伊澤 勝哉, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 下肢リンパ浮腫に対して2箇所同時にLVAを行う際に4K3Dモニター外視鏡(ORBEYE)が有用であった1例, 第7回日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2023年9月. 安倍 吉郎 : ワークショップ2 アクセスが殺到する褥瘡相談所!, 第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 小宮 蒼, 三浦 美月, 小池 萌, 宇賀 穂, 濵口 ゆき, 原田 和, 東 彩生, 石川 茜, 塩﨑 雄治, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : リン感受センサーの探索, 第70回日本栄養改善学会学術総会, 2023年9月. 森 慶子, 森 健治, 野崎 夏江, 岡本 里恵, 村尾 史子, 髙橋 久美, 橋本 浩子, 田山 貴広, 郷司 彩, 森 達夫 : 個別学習支援を行った限局性学習症を有する子どもの脳機能評価, 小児保健とくしま, No.30, 2023年9月. 山本 浩範, 中橋 乙起, 石黒 真理子, 増田 真志, 武田 英二, 岩野 正之, 岸 愼治, 竹谷 豊 : 炎症時におけるリン・ビタミンDの役割と腎臓での代謝調節機構の解明, 第70回日本栄養改善学会学術総会, 2023年9月. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症の治療法開発, 第53回日本神経精神薬理学会年会, 2023年9月. 西良 浩一 : 腰痛とリハビリテーション, 院内講演会(函館五稜郭病院), 2023年9月. 西尾 進, 楠瀬 賢也, 野村 侑香, 山口 夏美, 湯浅 麻美, 松本 力三, 平田 有紀奈, Robahto Zengu, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : HFpEFに対する脈波増大指数の影響∼SphygmoCor-XCEL®を用いた検討∼, 第71回日本心臓病学会学術集会, 2023年9月. 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 楠瀬 賢也, 八木 秀介, 大南 博和, 内藤 紘一, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : 情報発信WEB 「リカバルクラブ」を用いた多職種患者教育の取り組み, 第71回日本心臓病学会学術集会,2023年9月8日(金)∼10日(日),東京, 2023年9月. 平田 有紀奈, 楠瀬 賢也, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 松本 力三, 西尾 進, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 上腕動脈における血管柔軟性と性差・加齢との関係 ∼ViewWaveを用いた検討∼, 第71回日本心臓病学会学術集会,2023年9月8日(金)∼10日(日),東京, 2023年9月. 川口 智之, 岡本 耕一, 藤本 将太, 上田 浩之, 和田 浩典, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : Connectivity Mapによる大腸癌予防薬の網羅的解析とSessile serrated lesionのオルガノイドを用いた抑制効果の検討., がん予防学術大会2023金沢, 2023年9月. 土師 正太郎, 佐光 亘, 村上 永尚, 大崎 裕亮, 和泉 唯信 : メタ解析から見えるパーキンソン病のプラセボ効果の要因, 第53回日本神経精神薬理学会年会, 2023年9月. 和泉 唯信 : 筋萎縮性側索硬化症に対する超高用量ビタミンB12の効果, 第34回日本末梢神経学会学術集会, 2023年9月. 岩佐 武 : 特別講演:GnRHに関する研究の歴史とARTへの応用について, 第10回せとうちART研究会, 2023年9月. 中路 佳美, 酒井 陽子, 米澤 宏記, 田中 克哉 : 心房中隔欠損孔のある患者の腹腔鏡下肝切除術時に炭酸ガス塞栓が起こった2症例 日本麻酔科学会 中国四国支部学術集会, 2023年9月. 岩朝 一馬, 酒井 陽子, 米澤 宏記, 田中 克哉 : 低肺機能患者の気胸に対してvv-ecmo補助下で胸腔鏡下肺切除術を行った1例 日本麻酔科学会 中国四国支部学術集会, 2023年9月. Kanon Monda, Hitoshi Ikushima, Yuki Matsumoto, Motoharu Sasaki, Michihito Shimokawa and Masafumi Harada : Proposal of a rigid transformation method for contrast-enhanced MRI and C-11 methionine PET using iterative closest point and convolutional Neural Network, ISMRM Japanese Chapter, Sep. 2023. 宇都宮 佐和子, 中川 舞, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 臨床的,病理学的に診断に難渋したcranial faccitis の1例, 第83回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年9月. 髙原 由実子, 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 百海 ひまわり, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 耳下腺に生じたオンコサイト―マの一例, 第83回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年9月. 𦚰野 修, 長谷川 一宏 : 教育講演 糖尿病性腎臓病の治療の進歩, 日本内科学会雑誌, Vol.112, No.9, 1680-1689, 2023年9月. 岩佐 武 : 特別講演:着床前遺伝学的検査の現状と課題, 香川県周産期医療従事者研修会, 2023年9月. 松井 尚子, 和泉 唯信 : Stiff-person症候群の現状と課題, 第35回日本神経免疫学会学術集会, 2023年9月. 岩佐 武 : 特別講演: 難治性不妊への対応に関する話題, 第2回山梨Women's Seminar, 2023年9月. 竹谷 豊, 足立 雄一郎, 山本 菜摘, 大南 博和, 増田 真志 : 慢性腎臓病とビタミンA, フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー, 2023年9月. 木内 理世, 加藤 剛志, 武田 明日香, 新垣 亮輔, 内芝 舞実, 香川 智洋, 白河 綾, 峯田 あゆか, 山本 由理, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : 前方シングルメッシュによるLSCまたはRSCによるP-QOLの改善についての検討, 第63回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会, 2023年9月. 遠藤 優斗, 佐々木 幹治, 生島 仁史, 中口 裕二, 原田 雅史 : 2種類のLINACによる前立腺VMATにおけるOARの線量低減の可能性, 第126回日本医学物理学会学術集会, 2023年9月. 森西 啓介, 林 昌晃, 野田 康裕, 玉上 大暉, 平良 竣也, 近田 優介, 本間 友佳子, 早渕 康信 : 当院における心臓移植施設への搬送に伴う車両と機器選定の検討, 第32回徳島小児循環器談話会, 2023年9月. 近久 幸子, Junhel Dalanon, Parimal Chavan, 志内 哲也, 清水 紀之, 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 松香 芳三, 勢井 宏義 : 睡眠障害を伴う軽度慢性ストレスは痛覚過敏を引き起こす, 日本睡眠学会, 2023年9月. Bollos Leah, Ryosuke Kasai, Youichi Otomi, Shoichiro Takao, Hitoshi Ikushima, Hideki Otsuka and Masafumi Harada : Prediction model of coronary artery calcification risk basis for radiomics features of pericoronary fat in coronary computed tomography, 第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会, Sep. 2023. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 原 倫世, 山上 紘規, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2 型糖尿病患者における推定塩分摂取量に関連する臨床因子の検討, 第45回日本高血圧学会総会, 2023年9月. 松井 尚子, 望月 歩, 武藤 浩平, 山本 雄貴, 和泉 唯信 : 当院における難治MG例の検討, 第35回日本神経免疫学会学術集会, 2023年9月. 西良 浩一 : 運動療法が第一選択となる腰痛とは?, 目指せ腰痛のプロフェッショナルー運動療法と呼吸の重要性-(日本シグマックス新宿本社)からZoom, 2023年9月. 庄野 仁志, 北村 嘉章 : アルミノックス治療を施行した中咽頭癌例, 第36回日本口腔・咽頭科学会, 2023年9月. Masashi Akaike : 徳島大学・モンゴル医科大学協定校契約とJICA プログラム, 第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会, Sep. 2023. 遠藤 優斗, 佐々木 幹治, 生島 仁史, 中口 裕二, 原田 雅史 : 知識ベース治療計画のモデル構築の効率的な作成に向けた取り組み, 第126回日本医学物理学会学術集会, 2023年9月. 兼松 康久 : ICTを用いた脳卒中トリアージシステム, 第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集, 2023年9月. 森 建介, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 三宅 南帆, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2 型糖尿病患者の年間収縮期血圧変動に関連する臨床因子の解析, 第45回日本高血圧学会総会, 2023年9月. 二川 健 : 無重力による筋萎縮のメカニズムとその栄養学的治療法, 第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 2023年9月. 西良 浩一 : 脊椎全内視鏡下固定術(KLIF)と椎間板内ラジオ波治療, 第30回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(ステーションコンファレンス東京), 2023年9月. 原 倫世, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一 : 2 型糖尿病患者における血圧・血糖管理目標達成下での腎糸球体・尿細管障害のリスク因子の検討, 第45回日本高血圧学会総会, 2023年9月. 松浦 可苗, 梅原 英裕, 武田 知也, 中村 公哉, 山田 直輝, 冨永 隆太, 阿部 恭子, 入澤 航史, 松本 康平, 沼田 周助 : 年齢の影響を統制したASD傾向とヒント課題の関連, 第87回大会日本心理学会, 2023年9月. 木内 理世, 加藤 剛志, 武田 明日香, 新垣 亮輔, 内芝 舞実, 香川 智洋, 白河 綾, 峯田 あゆか, 山本 由理, 吉田 加奈子, 岩佐 武 : 前方シングルメッシュによるLSCまたはRSCによるPーQOLの改善についての検討, 第75回中国四国産科婦人科学会総会ならびに学術講演会, 2023年9月. 米澤 宏記, 角田 奈美, 関口 諒, 田中 克哉 : Fallot四徴症術後のPVR術中に発症した特発性冠動脈解離の診断に術野冠動脈エコーが有用だった一例, 2023年9月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 西良 浩一 : 両母趾基節骨疲労骨折が疑われ, 集束型体外衝撃波が競技復帰に有用だった一例, SHOCKWAVE JAPAN2023, 2023年9月. 玉木 智大, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 森本 友樹, 鈴木 昭浩, 安井 武史, 中村 聡子, 筒井 朱美, 高口 浩一, 常山 幸一 : ヒト非アルコール性脂肪性肝疾患における超早期肝線維化のSHG偏光顕微鏡解析, 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 20p-A305-13, 2023年9月. 大菅 光雄, 田宮 朗裕, 水守 康之, 伊佐 俊一, 藤田 結花, 上月 稔幸, 篠原 勉, 箭内 英俊, 中富 克己, 沖 昌英, 森 雅秀, 桑子 智人, 山崎 宏司, 田村 厚久, 安藤 昌彦, 洪 泰浩 : オシメルチニブ治療を受けるEGFR変異陽性非小細胞肺癌における血漿DNAを用いた前向き多施設観察研究, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. 牧本 真奈, 福島 志帆, 山中 咲季, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni病原性に対するコハク酸の影響, 第44回日本食品微生物学会学術総会, 2023年9月. 細川 暉雄, 乾 友浩, 行重 佐和香, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 井上 寛章, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 有害事象マネジメントにより術前ペムブロリズマブ投与を継続しpCRの診断を得たトリプルネガティブ乳癌の1例, 第20回日本乳癌学会中国四国地方会, 2023年9月. 阿部 祐也, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 奥村 和正, 宮本 直輝, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 川中 崇, 滝沢 宏光 : 顔面のしびれを契機に発見された頭蓋底骨転移に対し放射線治療が有効であった1例, 第20回日本乳癌学会中国四国地方会, 2023年9月. 猿棒 元陽, 諸見里 昭, 山田 梓紗, 卲 文華, Jin Shengjian, 毛利 安宏, 工藤 保誠 : 頸部扁平上皮癌の partial-EMT における TGFBI の役割, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. Jin Shengjian, 常松 貴明, 堀口 大吾, 毛利 安宏, 卲 文華, 三好 圭子, 水澤 典子, Hagita Hiroko, 猿棒 元陽, 吉田 佳世, 吉田 賀弥, 藤原 奈津美, 尾崎 和美, 石丸 直澄, 工藤 保誠 : 頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)の進行における脱ユビキチン化酵素 OTUB1 の役割, 第82回日本癌学会学術集会, 2023年9月. 大塚 邦紘, 近藤 博之, 九十九 伸一, 牛尾 綾, 永尾 瑠佳, 青田 桂子, 石丸 直澄, 安友 康二 : シングルセル解析を基盤としたシェーグレン症候群の病態解明, 第31回 日本シェーグレン症候群学会学術集会, 2023年9月. 三橋 惇志, 小山 壱也, アフローズ タニア, 西條 敦郎, 飛梅 亮, 荻野 広和, 杉本 正道, 根東 攝, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 腫瘍内 fibrocyte の同定と制御による新規がん治療開発への橋渡し研究, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. 三橋 惇志, 小山 壱也, 荻野 広和, 杉本 正道, 根東 攝, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 腫瘍内 fibrocyte 遊走・分化制御がもたらす腫瘍免疫微小環境への影響, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. 矢葺 洋平, 三橋 惇志, 荻野 広和, Na T. Nguyen, 米田 浩人, 尾崎 領彦, 塚﨑 佑貴, 埴淵 昌毅, 軒原 浩, 西岡 安彦 : HIF1A 阻害による腫瘍細胞由来 CXCL10/11 制御を介した抗 PDL1 抗体への耐性克服, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. 加藤 廉平, 前川 滋克, 加藤 陽一郎, 兼平 貢, 高田 亮, 松下 洋輔, 吉丸 哲郎, 布川 朋也, 片桐 豊雅 : Critical involvement of PRELID2 in regulating mitochondrial homeostasis for renal carcinogenesis, 第82回日本癌学会学術総会, 2023年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : AcidoCEST contrast media exhibiting pH dependence on a 3T clinical MRI system, JSMRM2023, Sep. 2023. 筑後 桃子, 堤 理恵, 山田 静恵, 小笠 有加, 橋本 脩平, 藤本 紗織, 鈴木 佳子, 野村 和弘, 阪上 浩 : 当院における早期栄養介入の現状と今後の課題, 第15回日本臨床栄養代謝学会中国四国支部学術集会, 2023年9月. 桑村 由美, 瀧川 稲子, 湯本 浩通, 細木 眞紀, 桃田 幸弘, 澄川 真珠子, 倉橋 清衛, 上村 浩一 : 糖尿病患者への口腔保健行動の看護支援教材の作成に向けて ー第4報 看護師を対象とした調査, 第28回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, Vol.27, 149, 2023年9月. 津田 晴香, 北畑 香菜子, 内田 貴之, 橋爪 藤子, 東端 晃, Junsoo Park, Inho Choi, 二川 健 : 3D-clinorotation によるラットL6 筋管萎縮に対するC14-Cblin とセラストロールの同時投与による相加効果, 日本宇宙生物科学会第37回大会, 2023年9月. 東 貴弘, 髙橋 美香, 戸田 直紀, 戸村 美紀, 中村 克彦, 武田 憲昭, 北村 嘉章 : 病的共同運動に対するボツリヌス毒素療法とボツリヌス毒素・ミラーバイオフィードバック併用療法の長期成績, 第10回日本ボツリヌス治療学会, 2023年9月. 土肥 直哉, 駒 貴明, Le Quoc Bao, 薦田 奈々子, 一ノ宮 匠海, 近藤 智之, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : PIMキナーゼによるHIVウイルス産生抑制の解析, 第70回日本ウイルス学会学術集会, 2023年9月. 近藤 智之, 駒 貴明, 土肥 直哉, Le Quoc Bao, 薦田 奈々子, 一ノ宮 匠海, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : Vpr領域内の同義1塩基置換がHIV-1複製に及ぼす影響, 第70回日本ウイルス学会学術集会, 2023年9月. 駒 貴明, Le Quoc Bao, 土肥 直哉, 薦田 奈々子, 一ノ宮 匠海, 近藤 智之, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1集合における Gag-NCとgRNAの相互作用の意義, 第70回日本ウイルス学会学術集会, 2023年9月. Le Quoc Bao, 横山 勝, 土肥 直哉, 一ノ宮 匠海, 薦田 奈々子, 近藤 智之, 足立 昭夫, 小谷 治, 佐藤 裕徳, 野間口 雅子, 駒 貴明 : R5指向性HIV-1複製におけるEnv V3内ITI tripletモティーフの重要性, 第70回日本ウイルス学会学術集会, 2023年9月. 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 藤井 達也, 北村 嘉章 : ESS未実施および単洞化が不良な好酸球性副鼻腔炎例に対するデュピルマブの効果, 第62回日本鼻科学会, 2023年9月. 中島 公平, 安積 麻衣, 藤原 敏孝, 原 慶次郎, 髙木 康志 : Sellar atypical teratoid/rhabdoid tumor の1例, 第28回日本脳腫瘍の外科学会, 2023年9月. 橋本 一郎 : 皮弁血行と皮弁分類一穿通枝皮弁の歴史とこれから, 第12回創傷治癒研究会, 2023年9月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 松本 唯, 𠮷田 朋広, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 双極性障害における血中代謝物の変化, 第33回日本臨床精神神経薬理学会学術集会, 2023年9月. 西岡 安彦 : 肺線維症に対する分子標的治療の開発を目指して∼増殖因子から fibrocyte へ∼, 第3回日本びまん性肺疾患研究会, 2023年9月. 西岡 安彦 : 特発性樹枝状肺骨化症, 第3回日本びまん性肺疾患研究会, 2023年9月. 土師 恵子, 佐藤 正大, 小川 博久, 村上 行人, 山下 雄也, 小山 壱也, 河野 弘, 小林 克利, 諸星 俊郎, 西岡 安彦 : オートタキシン阻害作用を有する 2ccPA の肺線維症における有効性の検討, 第3回日本びまん性肺疾患研究会, 2023年9月. 佐藤 正大, 小川 博久, 村上 行人, 山下 雄也, 土師 恵子, 河野 弘, 原 英二, 西岡 安彦 : BRD4 阻害剤 ARV825 の線維化関連遺伝子の発現抑制と老化細胞除去を介した抗線維化効果の検討, 第3回日本びまん性肺疾患研究会, 2023年9月. 西良 浩一 : 特異的腰痛と非特異的腰痛∼運動療法への期待∼, 腰痛に対する手術療法と運動療法(アワセラ【特別企画】)(自宅), 2023年9月. 橋本 一郎 : 特別講演 『穿通枝皮弁の歴史と今後の展望』, 第41回昭和大学医学部形成外科学講座同門会総会・学術集会, 2023年9月. 藤井 達也, 蔭山 麻美, 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 北村 嘉章 : ダニ舌下免疫療法の3年継続例と脱落例の比較検討, 第62回日本鼻科学会, 2023年9月. 石谷 圭佑, 神村 盛一郎, 藤井 達也, 北村 嘉章 : 経結膜と内視鏡下経鼻のcombined approachにより整復した眼窩底骨折の2例, 第62回日本鼻科学会, 2023年9月. 吉田 碧人, 板倉 智史, 和田 拓也, 山本 高成, 川田 敬, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的抗podoplanin抗体のコアフコース除去に伴うADCC増強とNK細胞活性化に関する検討, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(高知), 2023年10月. 板倉 智史, 和田 拓也, 吉田 碧人, 山本 高成, 川田 敬, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的抗podoplanin抗体chLpMab-2及びコアフコース除去抗体chLpMab-2fのin vivoにおける抗腫瘍効果の検討, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(高知), 2023年10月. 和田 拓也, 板倉 智史, 吉田 碧人, 山本 高成, 川田 敬, 佐藤 智恵美, 金子 美華, 加藤 幸成, 西岡 安彦, 阿部 真治 : がん特異的抗podoplanin抗体chLpMab-23fのMPM胸腔内移植マウスモデルにおける抗腫瘍効果の検討, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(高知), 2023年10月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 野間 隆礼, 島田 光生 : 再発肝細胞癌に対する肝切除成績, 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 脇 悠平, 森根 裕二, 野間 隆礼, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 島田 光生 : 微小環境におけるエクソソームを介した薬剤肝細胞癌の悪性度増強と耐性機序の解明, 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 腹腔鏡下胃癌手術における術前栄養リハビリ介入の有用性, 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 他臓器浸潤を伴う直腸癌に対する経肛門アプローチの有用性, 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 龍ケ江 千香, 金澤 裕樹, 福田 和海, 原田 雅史 : 4D-flow MRIから導出した流体パラメータと頸動脈狭窄率の関係, 第51回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2023年10月. 堀 太貴, 金子 遥祐, 細木 美苗, 森 建介, 村井 純平, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一, 滝下 誠, 中村 信元 : 生活習慣病患者におけるヘモグロビン値と関連因子の検討, 日本血液学会学術集会, 689, 2023年10月. 西良 浩一 : 運動療法が介入できる腰痛と介入できない腰痛, PHI Pilates Japan FESTA 2023(自宅), 2023年10月. 岩佐 武 : 特別講演:ART治療標準化を見据えた卵巣刺激法の再考, ART東日本講演会 2023 in 北海道, 2023年10月. 清水 一磨, 山上 紘規, 原 倫世, 答島 悠貴, 浅井 孝仁, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 松久 宗英, 遠藤 逸朗 : 診断に7年間を要したTSH産生下垂体micro adenomaの一例, 第33回臨床内分泌代謝Update, 2023年10月. 岩佐 武 : 特別講演:ART治療標準化を見据えた卵巣刺激法の再考, 第8回 最適な不妊治療を考える会, 2023年10月. 青木 俊仁, 坂本 和也, 淺岡 拓希, 伊藤 美幸, 池 聡, 吉村 知佐子, 宇高 良, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 3歳児健診受診児の構音の誤りの就学後3年間の変化, 第68回日本音声言語医学会, 2023年10月. 坂本 幸, 島田 亜紀, 青木 俊仁, 北村 嘉章 : pre-epiglottic baton plateを装用し気管切開を回避したPierre Robin syndromeの乳児例, 第68回日本音声言語医学会, 2023年10月. 山口 夏美, 楠瀬 賢也, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : ARNI投与による慢性心不全患者の安静時および運動時心機能に対する影響:負荷エコーを用いた検討, 第27回日本心不全学会学術集会, 2023年10月. 坂本 和也, 青木 俊仁, 池 聰, 淺岡 拓希, 伊藤 美幸, 池田 美穂, 坂本 幸, 佐藤 公美, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 小児の音声のケプストラム分析の妥当性に関する検討, 第68回日本音声言語医学会, 2023年10月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 浜田 大輔, 西良 浩一 : THA後ステムアライメントが腸腰筋インピンジメントの病態に及ぼす影響:未固定遺体を用いた検討, 第141回中部日本整形外科災害外科学会, 2023年10月. 山田 将之, 江川 麻理子, 三﨑 貴文, 三田村 佳典 : ASPPCや虹彩内芽腫など多彩な所見を呈した梅毒性ぶどう膜炎の3例, 第77回日本臨床眼科学会総会, 2023年10月. 三﨑 貴文, 江川 麻理子, 三田村 佳典 : 徳島大学病院における抗MOG抗体陽性視神経炎の臨床像の検討, 第77回日本臨床眼科学会総会, 2023年10月. 音見 暢一, 三橋 遼太, 土岐 俊一, 松下 知樹, 新家 崇義, 大塚 秀樹, 原田 雅史 : FDG PET/CT検査が病変の進展範囲の評価に有用であった上肢偽性筋原性血管内皮腫の1例, 第51回 断層映像研究会, 2023年10月. 木下 大 : CT-like MRIを用いた腰椎分離症の病期分類についての検討, 第141回中部整形外科災害外科学会学術集会, 2023年10月. 田原 裕子, 江川 麻理子, 佐埜 弘樹, 三田村 佳典 : 多彩な眼症状を呈した再発性多発軟骨炎の一例, 第77回日本臨床眼科学会総会, 2023年10月. 四宮 加容 : 屈折異常・輻湊から考える内斜視の治療戦略, 第77回日本臨床眼科学会, 2023年10月. 前田 悠樹, 酒井 陽子, 米澤 宏記, 田中 克哉 : 心室中隔欠損パッチ閉鎖術中にLV ventが大動脈弁と干渉し心停止が進まなかった一例 日本小児麻酔学会第28回大会, 2023年10月. 前田 悠樹, 角田 奈美, 米澤 宏記, 田中 克哉 : 心室中隔欠損パッチ閉鎖術+supramitral ring切除の術中TEEで左心耳翻転が認められた一例 日本小児麻酔学会第28回大会, 2023年10月. 石谷 えみ, 近藤 英司, 東 貴弘, 坂本 幸, 島田 亜紀, 西尾 信哉, 宇佐美 真一, 北村 嘉章 : 当科で難聴の遺伝学的検査を施行した症例の検討, 第68回日本聴覚医学会, 2023年10月. 近藤 英司, 東 貴弘, 石谷 えみ, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 軟骨伝導補聴器が有効であったカルタゲナー症候群例, 第68回日本聴覚医学会, 2023年10月. 河野 豊, 田中 真樹, 藤島 雅基, 奥村 衣梨, 竹腰 英夫, 武田 秀勝, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 脂肪肝モデルマウスを用いた,エゾウコギによる治療応用に向けての基礎研究 第2報., クロレラ・機能性植物研究会 第5回研究集会, 2023年10月. 植村 勇太, 二宮 雅美, 植村 友美, 湯本 浩通 : 歯根短小を伴う広汎型侵襲性歯周炎(StageⅣ Grade C)に対して包括的歯周治療を行った一症例, 第66回秋季日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび演題抄録集, 178, 2023年10月. 野中 蓮, 西尾 進, 平田 有紀奈, 野村 侑香, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 西條 良仁, 楠瀬 賢也, 山田 博胤, 佐田 政隆 : RAWデータおよびDICOMデータにおけるストレイン解析の差異に関する検討, 第33回日本超音波産学会四国地方会学術集会, 2023年10月. 髙橋 智紀, 林 修司, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 平田 有紀奈, 西尾 進, Robert Zheng, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 3次元経食道超音波時代におけるランブル疣贅の頻度と形態評価, 第33回日本超音波産学会四国地方会学術集会, 2023年10月. 松本 力三, 西尾 進, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 齋藤 裕, 友成 哲, 尾矢 剛志, 坂東 良美, 佐田 政隆 : 術前診断が困難であった肝臓原発リンパ管腫の1例, 第33回日本超音波産学会四国地方会学術集会, 2023年10月. 湯浅 麻美, 西尾 進, 森田 沙瑛, 松本 力三, 平田 有紀奈, 香川 智洋, 小川 博久, 坂東 良美, 佐田 政隆 : 深部静脈血栓症を契機に発見された子宮内膜症性嚢胞を伴う卵巣甲状腺腫の1例, 第33回日本超音波産学会四国地方会学術集会, 2023年10月. 船本 雅文 : 病的な心肥大におけるマクロファージ鉄ストレスによる心臓老化制御機構の解析, 日本心脈管作動物質学会若手研究者交流シンポジウム, 2023年10月. 山上 圭, 松原 知康, 山﨑 博輝, 藤田 浩司, 原田 雅史, 中道 一生, 齋藤 祐子, 村山 繁雄, 和泉 唯信 : 小脳・脳幹部優位のHIV関連進行性多巣性白質脳症を呈し呼吸不全で死亡した51歳男性例, 第27回日本神経感染症学会総会・学術大会, 2023年10月. 西良 浩一 : 体幹アスレティックリハビリテーション, 公益社団法人 日本整形外科学会 第15回運動器リハビリテーション医継続のための研修会(当日の時間限定のオンデマンド配信), 2023年10月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術が創る脊椎外科の次世代Gold Standard, 第17回関東MIST研究会(恵比寿ガーデンプレイス ガーデンホール), 2023年10月. 國松 明日子, 西尾 進, 森田 沙瑛, 湯浅 麻美, 松本 力三, 平田 有紀奈, 山上 紘規, 佐田 政隆 : ランレオチド酢酸塩投与中の先端巨大症患者に認めた胆管拡張の1例, 第33回日本超音波医学会四国地方会学術集会, 2023年10月. 井関 博文, 倉田 浩充, 主田 英之, 伊藤 明日香, 梅本 ひとみ, 吉田 菜々花, 徳永 逸夫, 西村 明儒 : 幼児の転倒動作解析における頭部打撲例, 第40回日本法医学会学術中四国地方集会, 2023年10月. 伊藤 明日香, 主田 英之, 倉田 浩充, 梅本 ひとみ, 徳永 逸夫, 井関 博文, 吉田 菜々花, 西村 明儒 : 床下収納に陥入した体位性窒息の1例, 第40回日本法医学会学術中四国地方集会, 2023年10月. 西良 浩一 : 世界に誇る日本の脊椎最先端手術:全内視鏡,ロボット,拡張現実顕微鏡, 第64回全日本病院学会in広島(ホテルグランヴィア広島), 2023年10月. 岩佐 武 : 特別講演: ART治療標準化を見据えた卵巣刺激法の再考, Ferring ARTカンファレンス, 2023年10月. 竹内 大平, 河北 直也, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 早期肺腺癌における炎症マーカーと予後に関する検討, 第76回日本胸部外科学会定期学術集会, 2023年10月. 坂本 晋一, 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 予後因子に基づいた間質性肺炎合併肺癌に対する治療戦略, 第76回日本胸部外科学会定期学術集会, 2023年10月. 明石 和子, 今井 芳枝, 中村 信元, 西條 早希, 前田 悠作, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和 : 再発・難治性造血器腫瘍患者が捉えるアドバンス・ケア・プランニング, 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 尾崎 領彦, 小川 瑛, 軒原 浩, 三橋 惇志, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 荻野 広和, 西岡 安彦 : ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌の効果予測因子に関する検討, 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 美馬 俊介, 山崎 裕行, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 : 糖尿病患者の歩行時における足底圧・せん断応力と足底部皮下組織量の研究, 第32回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 峯田 一秀, 深見 翔太, 佐藤 克也, 山崎 裕行, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : ケロイド由来線維芽細胞におけるミトコンドリア機能の検討, 第32回日本形成外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 大道 泰之, 浜田 大輔, 西良 浩一 : シート状圧センサーを用いたステムアライメントが腸腰筋インピンジメントの病態に与える影響の検討:未固定遺体試験, 第38回日本整形外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻衣, 井上 美穂, 仁木 真理子, 久保 宜明, 松香 芳三 : 金属アレルギー患者におけるピアスによる皮膚障害の臨床的検討, 日本アレルギー学会, Vol.72, No.6, 871, 2023年10月. 河野 豊, 渡邉 奈々恵, 西山 正彦, 小野 薫, 佐藤 康史, 照井 健, 日下部 俊郎, 友成 哲, 田中 宏典, 高山 哲治 : がん関連疲労に対するエゾウコギ含有食品の実行可能性試験., 第 61 回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 横山 怜子, 佐藤 康史, 中村 文香, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 藤野 泰輝, 岡本 耕一, 河野 豊, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 直腸悪性黒色腫に対する免疫チェックポイント阻害剤の効果予測因子としての irAE の意義., 第 61 回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 泉 千恵, 福田 直也, 中瀧 理仁, 森 達夫, 山﨑 博輝, 髙木 康志 : 「誰も取り残さない」てんかんの医療費助成・福祉サービスの提供, 第56回日本てんかん学会学術集会, 2023年10月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 高齢発症てんかんの特徴と治療経験, 第56回日本てんかん学会学術集会, 2023年10月. 小川 博久, 清水 真祐子, 平 修, 坂東 弘基, 佐藤 正大, 常山 幸一, 西岡 安彦 : メタボローム解析による複数抗原感作喘息モデルにおける難治性因子の探索, 第72回日本アレルギー学会学術大会, 2023年10月. 坂東 弘基, 佐藤 正大, 村上 行人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 小山 壱也, 河野 弘, 小川 博久, 西岡 安彦 : グレリン受容体作動薬アナモレリンのアレルギー性気道炎症モデルマウスにおける検討, 第72回日本アレルギー学会学術大会, 2023年10月. 西良 浩一 : 加齢と慢性腰痛, 第38回日本整形外科学会基礎学術集会(つくば国際会議場), 2023年10月. 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 藤井 達也, 北村 嘉章 : 通年性アレルギー性鼻炎に対する後鼻神経切断の長期効果の検討, 第72回日本アレルギー学会, 2023年10月. 石井 文彩, 尾矢 剛志, 松本 穣, 常山 幸一 : 医学生および初期研修医を対象としたWSI(Whole Slide Imaging)を用いた小児・周産期病理の教育プログラムの構築, 第77回国立病院総合医学会総会,広島, 2023年10月. 黒田 暁生, 岡田 朝美, 森 博康, 冨永 ゆかり, 石津 将, 松久 宗英 : 循環血中遊離 DNA を標的とした血管内皮細胞傷害の検出, 第38回日本糖尿病合併症学会, 2023年10月. 原 倫世, 清水 一磨, 浅井 孝仁, 吉田 麻衣子, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の非アルコール性脂肪性肝疾患における尿中可溶性ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化受容体の臨床的意義, 第38回日本糖尿病合併症学会, 2023年10月. 横山 賢二, 松浦 哲也, 岩瀬 穣志, 岩目 敏幸, 西良 浩一 : 肘離断性骨軟骨炎においてCT矢状断像での評価が鏡視下郭清術の臨床成績と関連する, 第38回日本整形外科基礎学術集会, 2023年10月. 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 三橋 惇志, 西岡 安彦 : 咳喘息治療における効果予測バイオマーカーの探索, 第72回日本アレルギー学会学術大会, 2023年10月. 村上 遥音, 和泉 優奈, 鈴木 由紀, 山田 苑子, 野村 和弘, 堤 理恵, 阪上 浩 : 廃用性筋萎縮の骨格筋代謝動態に対するMCT配合ケトン食の影響, 第56回栄養・食糧学会中国四国支部大会, 2023年10月. 大村 皐月, 和泉 優奈, 野村 和弘, 山田 苑子, 志内 哲也, 岡松 優子, 米代 武司, 堤 理恵, 阪上 浩 : 臓器間アミノ酸代謝連関の調節因子としての骨格筋由来IL-6発現メカニズムの解明, 第56回栄養・食糧学会中国四国支部大会, 2023年10月. 宇賀 穂, 塩﨑 雄治, 小宮 蒼, 三浦 美月, 原田 和, 東 彩生, 石川 茜, 小池 萌, 宮本 賢一, 金井 好克, 瀬川 博子 : リン代謝調節因子Tmem174によるNaPi2a内在化機序の解明, 第56回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2023年10月. 山野 恵理華, 岸田 昂大, 高田 実穂, 杉浦 宏祐, 柳原 裕太, 今井 祐記, 田中 かおり, 高橋 智, 榊原 伊織, 上住 円, 上住 聡芳, 二川 健 : 成体骨格筋におけるAconitase2の機能解明, 第56回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2023年10月. 伊藤 千菜美, 鈴木 穂, 松木 大揮, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 中森 俊宏, 松井 利郎, 二川 健 : 大豆タンパク質の抗筋萎縮活性, 第56回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2023年10月. 相澤 心太, 小井 優萌那, 山下 路代, 白石 志帆, 宮脇 克行, 粟飯原 睦美, 二川 健, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極地環境での大豆栽培方法の確立, 第56回 日本栄養·食糧学会 中国·四国支部大会, 2023年10月. 戸田 沙慧, 馬渡 一諭, 殿脇 壱成, 平野 希美, 山口 ももか, Bui Thi Kim Ngan, 石川 寧子, 篠田 浩一, 上番増 喬, 髙橋 章 : 柑橘由来ポリメトキシフラボンは新型コロナウイルスの宿主細胞内複製を抑制する, 第56回 日本栄養·食糧学会 中国·四国支部大会, 2023年10月. 永良 祐樹, 亀井 優輝, 内藤 健太郎, 赤川 貢 : アカメガシワ由来ポリフェノール,ベルゲニンによるミトコンドリア新生促進作用の解明, 第56回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会, 2023年10月. 丸山 祐昌, 増田 真志, 木村 玲奈, 山本 菜摘, 大南 博和, 竹谷 豊 : 小脳顆粒細胞のATP量に対する細胞外リン濃度の影響, 第56回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2023年10月. 高山 哲治 : 大腸前癌病変を標的とした発癌予防薬の開発., 日本患者由来がんモデル学会学術集会2023, 2023年10月. 藤原 敏孝, 中島 公平, 原 慶次郎, 安積 麻衣, 松田 拓, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 脳腫瘍生検術におけるStealth Autoguideの初期使用経験, 日本脳神経外科学会第82回学術集会, 2023年10月. 島田 健司, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 高麗 雅章, 山本 伸昭, 花岡 真実, 兼松 康久, 松﨑 和仁, 佐藤 浩一, 髙木 康志 : 骨内シャントの有無による海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の臨床的特徴の違いについて, 日本脳神経外科学会第82回学術集会, 2023年10月. 兼松 康久, 羽星 辰哉, 山口 泉, 石原 学, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 髙木 康志 : 循環器病推進計画の中での地方におけるICTを活用した急性期脳卒中診療の取り組み, 2023年10月. 西良 浩一 : 腰痛に謎はない∼確定診断の秘訣∼, 栃木県臨床整形外科医会(第32回学術講演会)(ライトキューブ宇都宮), 2023年10月. 馬渡 一諭, 戸田 沙慧, 平野 希美, 結城 史音, 上番増 喬, 髙橋 章 : 概日リズムを調節可能な低分子化合物の同定とその応用, 「プレシジョン栄養学の研究基盤確立を目指す食と栄養研究クラスター」「合成生物学に基づく産官学連携バイオエコノミー創薬プラットフォームの構築」 研究クラスター若手合同ミーティング, 2023年10月. 高岡 奨, 合田 正和, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 松田 和徳, 北村 嘉章 : 標準化された前庭リハビリテーションの効果と影響因子についての検討, 第82回日本めまい平衡医学会, 2023年10月. 松田 和徳, 佐藤 豪, 高岡 奨, 福田 潤弥, 戸村 美紀, 松岡 百百世, 関根 和教, 東 貴弘, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : 当科で経験したcerebellar ataxia with neuropathy and vestibular areflexia syndrome(CANVAS)家族例, 第82回日本めまい平衡医学会, 2023年10月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 髙木 康志 : 非けいれん性てんかん重積におけるASLでの陰性所見に関与する因子に関する検討, 日本脳神経外科学会第82回学術総会, 2023年10月. 富永 羽香, 金澤 裕樹, 三好 光晴, 原田 雅史 : CEST イメージングの高分子濃度と pH 緩衝液依存性の検討, 第51回日本放射線技術学会秋季学術大会, 2023年10月. 佐藤 豪 : 難治性めまいへの挑戦 感覚代行, 第82回日本めまい平衡医学会, 2023年10月. 玉置 康晃, 後東 知宏, 和田 佳三, 浜田 大輔, 西良 浩一 : 腸腰筋インピンジメントにおけるステムアライメントの影響:未固定遺体を用いた検討, 第50回日本股関節学会, 2023年10月. 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, Kawakami Nozomi, 髙橋 章, 二川 健 : 大豆廃棄物からのセルロースナノファイバーの抽出と評価, 第29回グリーンコンポジットWG会合および研究発表会要旨集, 4, 2023年10月. 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 当院糖尿病患者における高血圧治療の現況, 日本糖尿病学会中国四国地方会第61回総会, 2023年10月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の推定塩分摂取量に関わる臨床因子解析, 日本糖尿病学会中国四国地方会第61回総会, 2023年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : FLNC と MYH6のヘテロ接合体のミスセンス変異を有し,意識消失発作を繰り返した拘束型心筋症の1例, 第32回日本小児心筋疾患学会・第42回日本小児循環動態研究会 合同学術集会, 2023年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング(Ees/Ea)のSurrogate指標としてのRVFAC/TRPGの有用性, 第32回日本小児心筋疾患学会・第42回日本小児循環動態研究会 合同学術集会, 2023年10月. 神農 麻里奈, 小川 敦, 鈴木 加奈, 萱野 純史, 神田 将哉, 辻中 海斗, 坂東 貴司, 新田 綾香, 椋田 千晶, 相澤 風花, 川田 敬, 櫻田 巧, 桐野 靖, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 処方提案受容率向上を目指した栄養輸液設計ツールの検討, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 八木 健太, 新村 貴博, 坂口 暁, 相澤 風花, 川田 敬, 合田 光寛, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : リアルワールドデータの医療への活用に向けて, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 杉本 祐悟, 合田 光寛, 石田 朋奈, 加納 菜々, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 川田 敬, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : SGLT2阻害薬によるシスプラチン誘発腎障害の抑制効果, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 森西 啓介, 林 昌晃, 野田 康裕, 玉上 大暉, 平良 竣也, 近田 優介, 大藤 純 : 小児用ECMOシステムの三方活栓の種類が回路内シャント流量に与える影響., 第13回中四国臨床工学会, 2023年10月. 小笠 萌香, 日野谷 直人, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 抗SARS-CoV-2の活性獲得を目指した3-デアザプリンヌクレオシド類の合成, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 尾崎 里奈, 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 月本 準, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸修飾siRNAの開発 (2), 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 4'-チオ核酸修飾siRNAの開発 (1), 第62回 日本薬学会·日本薬剤師会·日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. 鈴江 真史, 中川 竜二, 須賀 健一, 近藤 英司, 漆原 真樹 : 新生児聴覚スクリーニングで発見に至った難聴のみの先天性CMV感染症の一例, 第75回中国四国小児科学会学術集会, 2023年10月. 千田 淳司, 原 英二, 清水 真祐子, 常山 幸一, 坂口 末廣 : Anti-prion antibody treatment attenuates liver inflammation and fibrosis in experimental non-alcoholic steatohepatitis mouse model, 2023年10月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 脈管侵襲陽性肝細胞癌の至適治療法は肝切除です, JDDW 2023, 2023年11月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 島田 光生 : ヒト脂肪由来間葉系幹細胞を用いた新たな肝細胞様細胞移植の樹立にむけて, JDDW 2023, 2023年11月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : EOB予備能評価に基づいた至適肝切除, JDDW 2023, 2023年11月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌多発肝転移における最大腫瘍径×個数を用いた肝切除基準と集学的治療方針の提唱, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 野間 隆礼, 島田 光生 : 80歳以上の高齢者膵癌に対する膵頭十二指腸切除の治療成績, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 島田 光生 : New normal 時代における日本消化器癌発生学会の「創始と継志」, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大建中湯(TU-100)のNASH発癌抑制効果に関する検討, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 脇 悠平, 森根 裕二, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌微小環境におけるNrf2シグナルを介した癌細胞とTAMの相互作用, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌手術におけるMRIを用いた骨盤神経描出, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 髙須 千絵, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 上部胃癌に対するロボット支援手術の工夫と成績, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 経肛門アプローチを併用したロボット支援下直腸切除術の有用性, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 右側結腸癌に対するロボット支援下手術の可能性∼腹腔鏡手術との比較から∼, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 食道胃接合部腺癌に対するロボット手術(経裂孔)の有用性, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 腹腔鏡下胃癌手術のトレーニングプログラム, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 青色LED光による大腸癌の光受容体をターゲットとした治療法の開発, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 米田 健一, 田上 誉史, 浅野間 理仁, 正宗 克浩, 吉川 幸造 : 十二指腸動脈瘤による十二指腸狭窄の1例, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 大腸癌におけるImmunoscoreとフレイルの予後に与える影響, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 胃癌腹膜播種診断マーカーの臨床的有用性, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 青色LEDはmetabolic couplingを抑制することで抗腫瘍効果をもたらす, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 和田 佑馬, 髙須 千絵, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるエクソソームmiRNAを介したLenvatinib耐性機序の検討, 第34回日本消化器癌発生学会総会, 2023年11月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 当科におけるICG蛍光法の経験, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 中本 真理子, 中本 晶子, 長谷川 優花, 酒井 徹 : 環境負荷に基づく食事の寄与食品群特性に関する検証, 第18回日本給食経営管理学会学術総会, 2023年11月. 中本 晶子, 竹内 萌優, 中本 真理子, 酒井 徹 : 給食施設における使用済み布巾の殺菌方法とその効果に関する検討, 第18回日本給食経営管理学会学術総会, 2023年11月. 中村 信元, 手束 宏明, 山上 圭, 和泉 唯信, 西條 早希, 前田 悠作, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 高橋 真美子, 藤井 志朗, 原田 武志, 三木 浩和 : 免疫再構築症候群により急速な経過で死亡に至ったHIV関連進行性多巣性白質脳症の一剖検例, 日本エイズ学会誌, Vol.25, No.4, 461, 2023年11月. 木下 大 : 放射線被曝のない腰椎分離症病期分類の検討, 第34回日本小児整形外科学会学術集会, 2023年11月. 木下 大 : CT-like MRIを用いた腰椎分離症の病期診断についての検討, 第26回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会, 2023年11月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術が創る脊椎外科の次世代Gold Standard, 骨粗鬆症WEBセミナー∼骨粗鬆症及び脊椎外科治療∼(JRホテルクレメント徳島から配信), 2023年11月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 今井 芳枝, 髙嶋 美佳, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 高齢者機能評価を用いた癌患者の治療方針の決定(第二報), 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 精密な生検を目指したCone-beam CTガイド下極細径気管支鏡下生検∼Augmented Fluoroscopyで見える化する∼, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 住友 弘幸, 鳥羽 博明, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 小型末梢肺病変に対する気管支鏡下コイルマーキング法の現状, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 宮本 直輝, 吉田 光輝, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 森下 敦司, 河北 直也, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : アルギニンおよびシトルリンは免疫治療の補助薬となり得るか, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 森下 敦司, 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : Invasive mucinous adenocarcinomaにおける術前経気管支生検が及ぼす予後への影響, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. Munkhjargal Batkhishig, Kazuya Kondo, Soejima Shiho, Tegshee Bilguun, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Prognostic significance of PEAR1 expression in lung adenocarcinoma, 第64回日本肺癌学会学術集会, Nov. 2023. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対する薬物療法を用いたConversion therapyの有用性-治療後経過や長期成績について-., JDDW2023, 2023年11月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : MR Elastography によるNAFLDの肝線維化評価., JDDW2023, 2023年11月. 東 貴弘, 髙橋 美香, 近藤 英司, 神村 盛一郎, 佐藤 豪, 武田 憲昭, 北村 嘉章 : 病的共同運動に対するボツリヌス毒素療法とボツリヌス毒素・ミラーバイオフィードバック併用療法の長期成績, 第33回日本耳科学会, 2023年11月. 三橋 惇志, 荻野 広和, 米田 浩人, 軒原 浩, 西岡 安彦 : 胸部腫瘍におけるfibrocyteの同定と新規治療標的としての展開, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 尾崎 領彦, 軒原 浩, 塚﨑 佑貴, 矢葺 洋平, 三橋 惇志, 米田 浩人, 荻野 広和, 西岡 安彦 : 進展型小細胞肺癌において2次治療が受けられない患者の臨床的背景の検討, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 荻野 広和, 香西 博之, 三橋 惇志, 塚﨑 佑貴, 矢葺 洋平, 尾崎 領彦, 米田 浩人, 埴淵 昌毅, 軒原 浩, 西岡 安彦 : フッ化ピリミジンは胸部腫瘍の免疫原性細胞死を誘導し免疫チェックポイント阻害薬の至適併用薬となり得る, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 竹内 栄治, 荻野 広和, 近藤 健介, 岡野 義夫, 松村 有悟, 市原 聖也, 國重 道大, 門田 直樹, 町田 久典, 畠山 暢生, 軒原 浩, 篠原 勉, 西岡 安彦 : 好酸球増加は免疫チェックポイント阻害薬治療を受けた非小細胞肺癌患者の効果予測バイオマーカー, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 川田 敬, 石田 智滉, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 基礎研究の力で明らかになる新たな真実:clinical questionの解決に向けて, 第33回医療薬学会年会, 2023年11月. 東 貴弘 : 顔面神経麻痺のリハビリテーション -病的共同運動と顔面拘縮に対するマネジメント-, 第33回日本耳科学会, 2023年11月. 浅井 孝仁, 原 倫世, 清水 一磨, 吉田 麻衣子, 山上 絋規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 黒田 暁生, 松久 宗英, 遠藤 逸朗 : ランレオチドを投与した14症例の糖代謝への影響に関する検討, 第33回臨床内分泌代謝Update, 2023年11月. 岩佐 武 : 特別講演: 肥満・やせと女性の生殖機能, 第33回 臨床内分泌代謝Update, 2023年11月. 岩佐 武 : 特別講演: Current topics 3 PGT-Aのデータから考える胚移植個数, 第26回日本IVF学会 学術集会, 2023年11月. 高橋 正幸 : 腎癌に対する術後補助療法の現況と実際, 西日本泌尿器科学会総会, 2023年11月. 高橋 正幸 : 腎癌に対する術後補助療法の現況と実際, 第75回西日本泌尿器科学会総会, 2023年11月. 岡田 泰行, Goel Ajay, 高山 哲治 : 膵癌の術後局所再発を予測するmicroRNAパネルの開発., JDDW2023, 2023年11月. 藤本 将太, 三宅 孝典, 高山 哲治 : 腫瘍特異的分子を標的とした消化管腫瘍の蛍光リアルタイム内視鏡診断の試み., JDDW2023, 2023年11月. 岡田 泰行, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 膵腫瘍に対するがん遺伝子パネル検査を念頭に置いたEUS-FNAの至適な方法についての検討., JDDW2023, 2023年11月. 板東 孝枝, 近藤 和也, 植地 日菜子, 荒尾 心喜, 尾形 京香, 髙橋 亜希, 今井 芳枝, 井上 勇太, 森 裕香, 滝沢 宏光 : 肺がん患者の術前のレジリエンス,心理的適応および健康関連QOL(第1報), 第64回 日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 塚﨑 佑貴, 飛梅 亮, 三橋 惇志, 尾崎 領彦, 矢葺 洋平, 米田 浩人, 荻野 広和, 埴淵 昌毅, 小川 博久, 滝沢 宏光, 西岡 安彦 : 非小細胞肺癌症例における腫瘍浸潤線維細胞の走化因子と疾患予後との関連性についての解析, 第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 吉田 加奈子 : 更年期を上手にのりきるために「尿のトラブル(頻尿,尿もれ)解消法)」, 第1 回女性が素敵に生きるための市民公開講座, 2023年11月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 松本 唯, 𠮷田 朋広, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 大うつ病性障害患者における治療前後の血中代謝物濃度の変化, 第45回日本生物学的精神医学会年会, 2023年11月. 松本 唯, 中瀧 理仁, 石本 良祐, 一宮 俊文, 野田 尚吾, 前田 拓也, 増田 太利志, 𠮷田 朋広, 青井 駿, 山田 直輝, 富岡 有紀子, 梅原 英裕, 土師 正太郎, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 沼田 周助 : 認知症の灰白質体積と神経心理検査および髄液アミロイドβの関連性の検討, 第45回日本生物学的精神医学会年会, 2023年11月. 松本 純弥, 福永 雅喜, 三浦 健一郎, 根本 清貴, 岡田 直大, 橋本 直樹, 森田 健太郎, 越山 太輔, 大井 一高, 高橋 努, 肥田 道彦, 山森 英長, 藤本 美智子, 安田 由華, 伊藤 颯姫, 山﨑 龍一, 長谷川 尚美, 成田 尚, 横山 仁史, 三嶋 亮, 宮田 淳, 小林 祐子, 笹林 大樹, 原田 健一郎, 山本 真江里, 平野 羊嗣, 板橋 貴史, 中瀧 理仁, 橋本 龍一郎, タ キンキン, 小池 進介, 松原 敏郎, 岡田 剛, 吉村 玲児, 阿部 修, 鬼塚 俊明, 渡邊 嘉之, 松尾 幸治, 山末 英典, 岡本 泰昌, 鈴木 道雄, 尾崎 紀夫, 笠井 清登, 橋本 亮太 : 児童思春期発症のうつ病の多施設大規模データによる大脳皮質構造解析, 第45回日本生物学的精神医学会年会, 2023年11月. 伊藤 颯姫, 松本 純弥, 福永 雅喜, 三浦 健一郎, 根本 清貴, 岡田 直大, 橋本 直樹, 森田 健太郎, 越山 太輔, 大井 一高, 高橋 努, 肥田 道彦, 山森 英長, 藤本 美智子, 安田 由華, 伊藤 颯姫, 山﨑 龍一, 長谷川 尚美, 成田 尚, 横山 仁史, 三嶋 亮, 宮田 淳, 小林 祐子, 笹林 大樹, 原田 健一郎, 山本 真江里, 平野 羊嗣, 板橋 貴史, 中瀧 理仁, 橋本 龍一郎, タ キンキン, 小池 進介, 松原 敏郎, 岡田 剛, 吉村 玲児, 阿部 修, 鬼塚 俊明, 渡邊 嘉之, 松尾 幸治, 山末 英典, 岡本 泰昌, 鈴木 道雄, 尾崎 紀夫, 笠井 清登, 橋本 亮太 : 多施設共同研究によるdrug freeの統合失調症患者における大脳皮質構造への疾患の効果の検討, 第45回日本生物学的精神医学会年会, 2023年11月. 栗栖 修作, 米村 重信 : The roles of cortical actin rings in the establishment of epithelial cell polarity, ムーンショット目標2,第2回若手ワークショップ, 2023年11月. 峯田 一秀, 吉永 薫, 渡邉 佳一郎, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 田中 栄二, 橋本 一郎 : ファーラー法による口蓋形成の術直前後と3か月後のにおける硬口蓋の形態評価, 第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2023年11月. 山崎 裕行, 峯田 一秀, 大守 誠, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : Werner症候群が疑われる小下顎症に対して骨格形成術を行った1例, 第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2023年11月. 東 貴弘, 庄野 仁志, 石谷 えみ, 近藤 英司, 北村 嘉章 : 小児顔面神経麻痺に対するリハビリテーション, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 庄野 仁志, 石谷 えみ, 近藤 英司, 東 貴弘, 坂本 幸, 千田 いづみ : 内視鏡下鼻内手術を行った新生児両側先天性後鼻孔閉鎖症例, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 青木 俊仁, 伊藤 美幸, 坂本 和也, 淺岡 拓希, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 良, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 耳鼻咽喉科における小児言語聴覚法の普及に向けた取り組みと今後の課題:学生への調査結果を踏まえて, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 坂本 和也, 青木 俊仁, 佐藤 公美, 淺岡 拓希, 伊藤 美幸, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 小児の音声のケプストラム分析の発声条件と音響パラメータの検討, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 淺岡 拓希, 青木 俊仁, 坂本 和也, 伊藤 美幸, 重松 真紀, 宇高 良, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 近年の3歳児健診受診児の構音の誤りの傾向, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 石谷 えみ, 庄野 仁志, 近藤 英司, 東 貴弘, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 北村 嘉章 : 軟骨伝導補聴器が有効であった難治性中耳炎の2例 カルタゲナー症候群とIgG2低値の反復性中耳炎例, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 米村 重信 : 電子顕微鏡による受託解析の現状, 順天堂大学・日本電子株式会社合同形態学セミナー, 2023年11月. 塩﨑 啓登, 堀 克仁, 佐々木 雄太郎, 布川 朋也, 中西 良一, 山下 太一, 冨田 江一, 伊﨑 博文, 高橋 正幸 : 未固定新鮮凍結遺体を用いたECIRSでの職業被曝低減についての検討, 第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会, 2023年11月. 岩佐 武 : 特別講演: 保険適用下での至適採卵数の考察, 第68回日本生殖医学会学術講演会・総会, 2023年11月. 鈴木 想生, 今村 美和子, 末内 辰尚, 曽我部 正弘, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 上田 浩之, 岡久 稔也 : 音楽聴収ストレス負荷試験による腸蠕動音と自律神経の変化., 第61回日本人工臓器学会大会, 2023年11月. 阿部 愛美, 瀬分 宏美, 末内 辰尚, 曽我部 正弘, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 上田 浩之, 岡久 稔也 : 健診受診者を対象とした睡眠中の腸蠕動音解析システムの開発., 第61回日本人工臓器学会大会, 2023年11月. 近藤 英司, 石谷 えみ, 庄野 仁志, 東 貴弘, 坂本 幸, 北村 嘉章 : カニューレフリーから人工呼吸器管理が必要になった重症心身障碍児の2例, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 伊藤 美幸, 青木 俊仁, 坂本 和也, 淺岡 拓希, 坂本 幸, 島田 亜紀, 宇高 二良, 宇高 良, 北村 嘉章 : 当院におけるASSR実施例の検討, 第18回小児耳鼻咽喉科学会, 2023年11月. 佐々木 雄太郎, 金山 博臣, 冨田 江一 : 未固定遺体を用いた腎瘻トラクト作成の先進的技術開発及び教育と研究,未固定遺体を用いたTUL(経尿道的尿路結石砕石術)の先進的技術開発及び教育と研究,未固定遺体を用いた腎・副腎手術の先進的技術開発及び教育と研究,未固定遺体を用いた腹腔鏡下根治的膀胱全摘除術および尿路変更手術治療の教育と研究, 第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会, 2023年11月. 青山 理央, 松本 唯, 山田 直輝, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : パーキンソン病に対するDBS治療中に生じた希死念慮から自殺企図に至った一例, 第63回中国・四国精神神経学会, 2023年11月. 大野 将樹, 藤本 直希, 獅々堀 正幹, 岡久 稔也 : 教師なし学習に基づく腸蠕動音の自動検出システムの開発, 人工臓器, 2023年11月. 緒方 良輔, 曽我部 正弘, 中川 忠彦, 岡久 稔也 : <パネルディスカッション>M-CARTの現状と課題., 第61回日本人工臓器学会大会, 2023年11月. 二宮 雅美, 植村 勇太, 湯本 浩通 : 歯周歯内病変による重度骨欠損部位に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行った一症例, 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会2023年度秋季学術大会(第159回)プログラムおよび講演抄録集, 152, 2023年11月. 二川 健 : 代替食品・大豆たんぱく質の抗筋萎縮効果, 第45回日本臨床栄養学会・第44回日本臨床栄養協会第21回大連合大会, 2023年11月. 大西 将統, 松本 唯, 山田 直輝, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 入院治療が奏功した思春期の神経性無食欲症の1例, 第63回中国・四国精神神経学会, 2023年11月. 塩田 恭史, 中山 知彦, 山田 直輝, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 脳梗塞と転換症状の鑑別を要したうつ病の一例, 第63回中国・四国精神神経学会, 2023年11月. 古川 順也 : hinotoriを用いたロボット支援手術の初期経験と今後の展望, 第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会, 2023年11月. 鳥羽 博明, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 河北 直也, 滝沢 宏光, 鶴尾 吉宏, 音井 威重 : 手術トレーニング施設を目的別に有効活用してシュミレーションする,若手呼吸器外科医のための高難度手術教育, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 鶴尾 吉宏 : 縦隔鏡下食道切除術を安全に行うためのトレーニング, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 青山 万理子, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当科における中リスク甲状腺乳頭癌における治療成績に関する検討, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 細川 暉雄, 青山 万理子, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Dynamic CTにより残存腺腫を同定した原発性副甲状腺機能亢進症の1例, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 竹内 大平, 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : ロボット支援手術が完全切除に有用であったIgG4関連後縦隔腫瘍の1例, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 音見 暢一, 笹原 みほこ, 山中 森晶, 新家 崇義, 大塚 秀樹, 原田 雅史 : FDG PET/CT検査で低集積であったbiliary adenofibromaの悪性転化の1例, 第63回日本核医学会学術総会, 2023年11月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 喗雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 三崎 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光, 冨田 江一 : 縦隔鏡下食道切除術を安全に行うトレーニング, 第85回日本臨床外科学会総会, 2023年11月. 栗田 斉, 四宮 加容, 直江 幸美, 森下 恵美子, 岡本 里江, 伊藤 浩太郎, 伊月 あゆみ, 竹林 亮, 北野 優希, 猪本 尚毅, 三田村 佳典 : 開散運動により屈折値がプラス寄りに変動した後天性内斜視の一例, 第64回日本視能矯正学会, 2023年11月. 大藤 純 : 大藤 純.司会「シンポジウム:DIC診療における疑問点」, 第3回南四国・集中治療医学シンポジウム, 2023年11月. 中山 知彦, 松本 唯, 富岡 有紀子, 山田 直輝, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 長期間維持電気けいれん療法を施行している遅発緊張病の一例, 第36回日本総合病院精神医学会総会, 2023年11月. 亀井 優輝, 赤川 貢 : 物理化学的に血管石灰化を抑制する食品因子の探索, 第28回日本フードファクター学会学術集会, 2023年11月. 西良 浩一 : 脊椎疾患における疼痛治療の次世代スタンダード, Lake Side Seminar in 彦根∼痛みのさざなみは静寂へ∼(彦根キャッスルリゾート&スパ), 2023年11月. 兼松 康久, 羽星 辰哉, 山口 泉, 石原 学, 曽我部 周, 高麗 雅章, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 伸昭, 髙木 康志 : 地方におけるICTを活用した急性期脳卒中診療の取り組み, 第39回日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2023年11月. 島田 健司, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 高麗 雅章, 山本 伸昭, 花岡 真美, 兼松 康久, 松﨑 和仁, 佐藤 浩一, 髙木 康志 : 骨内シャントの有無による海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の臨床的特徴の違いについて, 第39回日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2023年11月. 山口 泉, 髙木 康志 : 高齢者(80歳以上)くも膜下出血に対する脳動脈瘤コイル塞栓術の治療成績の検討, 第39回日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2023年11月. 西良 浩一 : 腰痛ヘルニア, ヨガ指導者が理解しておきたい「腰痛ヘルニアと運動療法としてのヨガ」〈理論と実践〉集中講座(オハナスマイルスタジオ), 2023年11月. 単 暁, 田木 真和, 小西 健史, 森 博康, 松久 宗英, 廣瀬 隼 : AIを用いた糖尿病患者に対する食事提案システムの開発, 医療情報学連合大会論文集 43回, 995-997, 2023年11月. 田木 真和, 単 暁, 岸上 雅哉, 境 貴司, 加藤 裕司, 大倉 一夫, 廣瀬 隼 : ランサムウェアによるサイバー攻撃に備えた病院情報システムのバックアップシステムの構築, 医療情報学連合大会論文集 43回, 973-974, 2023年11月. 鳥飼 幸太, 田木 真和, 橋本 智広 : 医療機関におけるサイバー攻撃対応のための事業継続計画(BCP)の普及に向けた研究, 医療情報学連合大会論文集 43回, 174, 2023年11月. 鳥飼 幸太, 田木 真和, 橋本 智広 : IT-BCPをどう実現するか, 医療情報学連合大会論文集 43回, 171-172, 2023年11月. 高麗 雅章, 榎本 紀哉, 山口 泉, 曽我部 周, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 伸昭, 兼松 康久, 松原 俊二, 佐藤 浩一, 髙木 康志 : 円蓋部硬膜動静脈瘻の発生と流出静脈路の経時的な変化についての考察, 第39回日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2023年11月. 行重 佐和香, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 尾矢 剛志, 坂東 良美, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 乳腺原発神経内分泌腫瘍の1例, 第33回日本乳癌検診学会学術総会, 2023年11月. 杉本 花奈乃, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 乾 友浩, 行重 佐和香, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 坂東 良美, 滝沢 宏光 : 乳頭の硬結で発見された浸潤性小葉癌の1例, 第33回日本乳癌検診学会学術総会, 2023年11月. 山田 英忠, 山崎 雄, 竹林 佳子, 矢澤 恭介, 笹西 美和子, 元田 敦子, 中森 正博, 森野 豊之, 高橋 哲也, 丸山 博文 : 加熱式タバコのエアロゾル吸入がアルツハイマー病マウスモデル中枢神経系に及ぼす影響, 第42回日本認知症学会学術集会, 2023年11月. 関口 諒, 鈴木 奈央, 木下 倫子, 田中 克哉 : 携帯型ディスポーザブル注入ポンプの投与精度に関する検討 —機械式ポンプとバルーン式ポンプの比較—, 第41回 日本麻酔 · 集中治療テクノロジー学会, 2023年11月. 松本 穣, 西條 康代, 尾矢 剛志 : S2900, 日本病理学会中国四国支部学術集会(Web開催)第142回スライドカンファレンス, 2023年11月. 富田 満, 堀口 英久, 常松 貴明, 石丸 直澄, 常山 幸一 : 顎下腺腫瘍, 日本病理学会中国四国支部学術集会(第142回スライドカンファレンス, 2023年11月. 西良 浩一 : 最新腰痛治療 見逃さない症状,医師に紹介して欲しい症状, 第5回日本伝統医療看護連携学会学術大会(自宅), 2023年11月. 岩佐 武, 野口 拓樹, 湊 沙希 : シンポジウム:多囊胞性卵巣症候群の病態,診断,治療, 第44回日本肥満学会・第41回日本肥満症治療学会学術集会, 2023年11月. 松本 唯, 中瀧 理仁, 石本 良祐, 一宮 俊文, 野田 尚吾, 前田 拓也, 増田 太利志, 𠮷田 朋広, 青井 駿, 山田 直輝, 富岡 有紀子, 梅原 英裕, 土師 正太郎, 藤田 浩司, 和泉 唯信, 沼田 周助 : ADの灰白質体積と神経心理検査および髄液アミロイドβの関連性の検討, 【第42回日本認知症学会学術総会, 2023年11月. 和泉 優奈, 藤本 紗織, 谷口 萌々花, 大村 皐月, 山田 苑子, 志内 哲也, 岡松 優子, 米代 武司, 野村 和弘, 堤 理恵, 阪上 浩 : 骨格筋-BAT間アミノ酸代謝連関に対する制御機構の解明, 第44回日本肥満学会学術集会, 2023年11月. 安丸 樹, 髙階 剛, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 安井 武史, 常山 幸一, 南川 丈夫 : 代謝性脂肪性肝疾患モデルマウスの肝臓に蓄積した脂肪滴内分子構造の解明, Optics & Photonics Japan 2023,, 28pG15, 2023年11月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 進行肝細胞癌における至適肝切除適応の再考とconversion surgeryの意義, 第45回日本肝臓学会西部会, 2023年12月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝内胆管癌における新たな予後予測 - MRI拡散強調画像と腫瘍浸潤リンパ球 –, 第45回日本肝臓学会西部会, 2023年12月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 最大腫瘍径×個数を用いた新たなresectabilityと治療戦略の提唱, 第45回日本肝臓学会西部会, 2023年12月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 腹腔鏡下肝切除におけるPitfall -心房細動アブレーション後医原性心房中隔欠損を介した奇異性塞栓症-, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 島田 光生 : 切除可能境界膵癌における集学的治療の意義, 第120回日本消化器病学会四国支部例会, 2023年12月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 再発直腸癌に対する経肛門アプローチにおけるホログラムの有用性, 第32回日本コンピュータ外科学会大会, 2023年12月. 吉川 幸造, 島田 光生, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 胃全摘OrVil法におけるピットフォールとトラブルシューティング, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 他臓器浸潤を伴う直腸癌に対する経肛門アプローチの有用性, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 食道胃接合部腺癌に対するロボット手術(経裂孔アプローチ)の有用性, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 非アルコール性脂肪肝炎に対する減量・代謝改善手術の意義, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 髙須 千絵, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 局所進行胃癌に対するロボット支援手術の工夫と成績, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 徳永 卓哉, 島田 光生, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌に対する経肛門的側方リンパ節郭清の手術手技と短期成績の検討, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 腹腔鏡下胃癌手術におけるトレーニングプログラムの確立, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 浅野間 理仁, 吉川 幸造, 田上 誉史, 正宗 克浩 : 腹腔鏡下切除を行った限局性盲腸壊死の1例, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : ロボット支援前立腺全摘後の鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下ヘルニア修復術についての検討, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 鼠径ヘルニアに対するLPEC法の限界およびピットフォール, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 地方大学における小児内視鏡外科手術の教育-技術認定医取得を目指す取り組み-, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 生島 仁史, 原田 雅史 : 中枢神経に再発を来した眼内悪性リンパ腫の2例, 日本放射線腫瘍学会第36回学術大会, 2023年12月. 西良 浩一 : Pain generator を追求して:確定診断と低侵襲手術, 第31回日本腰痛学会(アスティとくしま), 2023年12月. 小野 実優, 石田 快, 牧本 真奈, 下畑 隆明, 上番増 喬, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 馬渡 一諭, 岩田 剛敏, 髙橋 章 : UVA 照射による Campylobacter jejuni の上皮定着性に対する影響, 第16 回日本カンピロバクター研究会総会, 2023年12月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 原田 雅史, 生島 仁史 : 小線源治療を用いたMulticatheter法によるHypofractionated APBIの初期導入経験, 日本放射線腫瘍学会第36回学術大会, 2023年12月. 久保 亜貴子, 外礒 千智, 川中 崇, 古谷 俊介, 上野 恵輝, 楠原 義人, 福森 知治, 生島 仁史, 原田 雅史 : 高リスク前立腺癌外照射併用小線源治療の後方視的検討, 日本放射線腫瘍学会第36回学術大会, 2023年12月. 八木 一成, 西條 良仁, 長野 絋平, 折野 逸人, 吉田 直史, 髙橋 智子, Robert Zheng, 坂東 遼, 髙橋 智紀, 原 知也, 門田 宗之, 川端 豊, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ALおよびATTR心アミロイドーシス間のエコー図検査的特徴の相違に関する検討, 第123回日本循環器学会四国支部地方会, 2023年12月. 青井 優, 河野 弘, 安宅 克博, 村上 行人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 胸膜炎,間質性肺疾患を先行し,発熱性好中球減少症と肺病変の増悪で発症したSLEの1例, 第34回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2023年12月. 河野 弘, 青井 優, 安宅 克博, 村上 行人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 顕微鏡的多発血管炎の診断時にEBVの再活性化を呈し,リツキシマブにて寛解導入療法を行った1例, 第34回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2023年12月. 山本 浩生, 坂東 弘基, 土師 恵子, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 河野 弘, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : ステロイド抵抗性の気道病変に対してシクロホスファミドが著効した再発性多発軟骨炎の1例, 第129回日本内科学会四国地方会, 2023年12月. 磯村 祐太, 坂東 弘基, 土師 恵子, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 悪性リンパ腫の治療経過中に発症したβ-Dグルカン陰性ニューモシスチス肺炎の1例, 第129回日本内科学会四国地方会, 2023年12月. 塩﨑 啓登, 堀 克仁, 佐々木 雄太郎, 大豆本 圭, 布川 朋也, 中西 良一, 山本 恭代, 山口 邦久, 井崎 博文, 高橋 正幸, 金山 博臣, 冨田 江一 : Cadaver surgical trainingにおける内シャント造設の試み, 第53回徳島透析療法研究会, 2023年12月. 石津 将, 松久 宗英 : 心電図異常に関わる背景因子の検討-令和2年度徳島県市町村国保特定健診・後期高齢者医療健診データの解析, 第8回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2023年12月. 岩佐 武 : シンポジウム:生殖世代のホルモン研究から考える女性医学, 第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月. 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 岩佐 武 : シンポジウム:「周閉経期以 降の子宮筋腫,子宮内膜症,子宮腺筋症への対 応を考える」周閉経期以降の子宮筋腫の管理, 第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月. 木内 理世, 加藤 剛志, 武田 明日香, 内芝 舞実, 門田 友里, 吉田 加奈子, 安井 敏之, 苛原 稔, 岩佐 武 : 骨盤臓器脱に対し単一前方メッシュを用いた仙骨膣固定術によるPーQOLの改善についての検討, 第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月. 橋本 一郎 : 特別講演『透析患者の包括的高度慢性下肢虚血CLTIに関連したフットケアとその注意点, 第53回徳島透析療法研究会, 2023年12月. 𦚰野 修, 柴田 理恵子, 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 湊 将典, 稲垣 太造, 宮上 慎司, 多田 美穂, 橋本 一郎 : 皮膚虚血・潰瘍病変患者における血中亜鉛濃度の意義, 第53回徳島透析療法研究会, 2023年12月. 遠藤 亜紀, 高岡 奨, 神村 盛一郎, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 当科におけるバーチャルリアリティ(VR)シミュレーターによる側頭骨手術・内視鏡下鼻副鼻腔手術の医学教育実習の効果, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会第49回四国四県地方部会, 2023年12月. 藤野 勝也, 高岡 俊, 石谷 圭佑, 庄野 仁志, 近藤 英司, 北村 嘉章 : 内視鏡下鼻内手術を行っ た新生児両側先天性後鼻孔閉鎖症例, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会第49回四国四県地方部会, 2023年12月. 國方 脩登, 石谷 えみ, 戸村 美紀, 金村 亮, 東 貴弘, 北村 嘉章 : 口腔咽頭にびらんを呈した類天疱瘡例, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会第49回四国四県地方部会, 2023年12月. 西田 憲生 : 月経前症状と腸内細菌-プロバイオティクスによる症状緩和の可能性-, 第38回日本女性医学学会学術集会,徳島,2023, 2023年12月. 森野 豊之 : ゲノム医療の進歩と徳島大学病院の取り組み, 2023年度第9回徳島市医師会学術講演会, 2023年12月. 渡邊 毅 : コーヒー摂取と代謝表現型:J-MICC研究のベースラインデータを用いた横断研究​, 2023 年度科学研究費補助⾦「コホート・⽣体試料⽀援プラットフォーム」⽀援に係る会議 ⽇本多施設共同コーホート(J-MICC)研究2023 年度 第2回全体会議, 2023年12月. 近藤 博之, 岡部 克生, 川阪 安人, 大塚 邦紘, 安友 康二 : インフルエンザウイルス肺炎の免疫応答におけるマルチプレックス時空間解析とそこから発見した組織修復性CD4陽性T細胞の解析, 第46回 日本分子生物学会年会, 2023年12月. 藤原 聡史, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明 : 腹腔鏡下胃管作成における手術時間短縮に向けての取り組み, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 後藤 正和, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 井上 聖也, 鳥羽 博明 : 当院における腹臥位胸腔鏡下食道亜全摘術の術後短期成績について∼上縦隔リンパ節郭清における有用性∼, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : 肝細胞癌局所穿刺療法困難症例に対する定位放射線療法の治療成績., 第45回日本肝臓学会西部会, 2023年12月. 森野 豊之 : ゲノム情報から診断/治療技術の開発へ, ものづくり未来共創機構シンポジウム2023, 2023年12月. 桑野 由紀, Nazere Keyoumu, 西田 憲生, 森野 豊之 : 抗老化RNA uc.138 のm6Aメチル化修飾を介した大腸がん悪性化メカニズム, 第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 橋本 一郎 : ビデオパネル4 悪性軟部腫瘍に対するわれわれの機能的患肢温存手術:皮弁に付加した機能的筋肉移植の術後評価と長期成績, 第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : ビデオパネル1 重症下肢虚血に対するマイクロサージャリー手術の注意点と工夫, 第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 大腿動脈に高度な石灰化病変を認めたため下行膝動脈をinflowとしてdistal bypass術を施行した1例, 第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 佐々木 雄太郎, 冨田 諒太郎, 楠原 義人, 布川 朋也, 山口 邦久, 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣, 冨田 江一 : ロボット支援手術時代においても,腹腔鏡手術の教育・経験の重要性は揺るがない, 第36回日本内視鏡外科学会総会, 2023年12月. 安倍 吉郎 : ランチョンセミナー2 4K3D画像のヘッドアップマイクロサージャリーが未来にもたらす開明, 第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. Nguyen The Anh, Masashi Masuda, Mori Yuki, Adachi Yuichiro, Hirokazu Ohminami and Yutaka Taketani : All-trans retinoic acid induces lipolysis via autophagy in mouse hepatocytes, 第46回日本分子生物学会年会, Dec. 2023. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対するlater line症例を含むデュルバルマブ+トレメリムマブ併用療法の初期治療成績., 第45回日本肝臓学会西部会, 2023年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 洞不全のためペースメーカー植え込みを施行したが,運動時意識消失発作を繰り返した拘束型心筋症, 第27回日本小児心電学会学術集会, 2023年12月. 長谷川 優花, 上住 円, 林 晋一郎, 野口 悟, 西野 一三, 黒澤 珠希, 二川 健, 上住 聡芳 : 間葉系前駆細胞の不均一性が支える筋健全性維持機構の解明, 第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月. 平岡 淳一郎, 新井 悠太, 岩本 誠司, 岡田 直子, 松下 知樹, 廣島 由夏, 新家 崇義, 原田 雅史, 大豆本 圭, 楠原 義人, 曽我部 公子, 藤井 志朗 : von Willebrand病により術後止血に難渋した1例, 2023年12月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 仁木 真理子, 久保 宜明, 松香 芳三 : 掌蹠膿疱症における金属アレルギーと歯性感染症について, 日本皮膚免疫アレルギー学会, 199, 2023年12月. 外礒 千智, 梶野 晃未, 佐々木 幹治, 久保 亜貴子, 川中 崇, 生島 仁史, 原田 雅史 : 放射線治療効果を検出するMRI Radiomics特徴量の探索, 第139回日本医学放射線学会中国・四国地方会, 2023年12月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 下部直腸癌に対するTaTME併用ロボット支援下直腸切除術の有用性, 第120回日本消化器病学会四国支部例会, 2023年12月. 二川 健 : 抗筋萎縮活性を有する機能性宇宙食の開発, 第22回日本栄養改善学会近畿支部会学術総会, 2023年12月. 髙原 由実子, 峯田 一秀, 水口 誠人, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : ネキソブリッドを使用し予期せぬ経過をたどった1例, 第31回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2023年12月. 山崎 裕行, 美馬 俊介, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 特別講演1共催セミナー『広範囲熱傷に対する,徳島大学病院 形成外科の治療経験』, 第31回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2023年12月. 井関 菜月, 古居 優季, 赤川 貢, 柏 計雄, 石井 剛志 : 茶ポリフェノールによる脂っこさのリセット作用の科学的検証(2), 第19回日本カテキン学会年次学術大会, 2023年12月. 木下 大 : CT-like MRIを用いた腰椎分離症の画像所見についての検討, 第56回中国・四国整形外科学会, 2023年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 心臓移植施設への搬送を2回試みたが,ともに始動段階で叶わなかった拡張型心筋症の1例, 第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 鈴江 真史, 中川 竜二, 須賀 健一, 加地 剛, 石橋 広樹, 漆原 真樹 : 出生後の気道確保難渋が予想され,娩出時臍帯非切断下帝王切開(EXIT)での娩出を行った頸部リンパ管腫の一例, 第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 川田 敬, 石田 智滉, 福田 仁, 兵頭 勇己, 浜田 知幸, 久保 亨, 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 有紀, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 機械学習解析を用いた心不全治療薬の年齢別有効性の検討―高知急性非代償性心不全レジストリ研究より―, 第97回日本薬理学会年会 第44回日本臨床薬理学会学術総会, 2023年12月. 宮田 晃志, 石澤 有紀, 西 穂香, 糸数 柊人, 宮田 辰巳, 辻中 海斗, 近藤 正輝, 新村 貴博, 相澤 風花, 八木 健太, 川田 敬, 合田 光寛, 石澤 啓介 : フルオロキノロン系抗菌薬に関連した大動脈瘤解離には内皮障害が関与する, 第97回日本薬理学会年会 第44回日本臨床薬理学会学術総会, 2023年12月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎におけるヒスタミンH1受容体発現とその制御, 第11回和歌山アレルギー気道疾患研究会, 2023年12月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 村松 明美穂, 上野 実弥子, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病性心筋症におけるエピジェネティック制御機構, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 西良 浩一 : 腰痛の確定診断∼謎に陥らない方程式∼, 大宮医師会医学講座(TKPガーデンシティPREMIUM大宮), 2023年12月. 松岡 実花, 武野 香澄, 井上 詩央里, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : ケトジェニック食摂取時の血糖維持機構の解析, 第8回メタボローム解析シンポジウム, 2023年12月. 岩佐 武 : シンポジウム:女性の閉経年齢に影響を及ぼす因子について, 日本抗加齢協会 第7回学術フォーラム, 2023年12月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 上野 実弥子, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 漢方薬のドキソルビシン心毒性に対する効果の検討, 第97回日本薬理学会年会(神戸)2023年12月16日, 2023年12月. 池田 康将, 末永 あおい, 瀬戸 靖幸, 船本 雅文, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 慢性腎臓病に対する漢方薬五苓散の効果の検討, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 宮本 理人, 土橋 有希, 阿部 真治, 和泉 俊尋, 秦野 彩, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 新規水溶性カンプトテシン誘導体,SN38-BGLによる,ヒト肺がん細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍効果と副作用の解析, 第97回日本薬理学会年会(神戸), 2023年12月. 深見 翔太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 : ストレッチ刺激付加後のケロイド由来線維芽細胞における TRPV2 発現, 第34回バイオフロンティア講演会, A107, 2023年12月. 松田 拓, 鹿草 宏, 佐藤 紀, 梅山 公子, 松浦 哲也, 兼松 康久, 髙木 康志 : HALによる歩行訓練で歩容の改善を得られた深部感覚障害による歩行障害の一例, 2023年12月. 宮本 憲哉, 埴淵 昌毅, 坂東 弘基, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 : 気管支鏡後の呼吸器感染症のリスク因子および予防的抗菌薬投与の有用性についての検討, 第32回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2023年12月. 西良 浩一 : 脊椎手術を局所麻酔で行う意義, ジクトルテープ75mg効能追加1周年記念講演会in新潟(ホテルグローバルビュー新潟), 2023年12月. 中西 渓介, 坂東 弘基, 土師 恵子, 小倉 祐一郎, 美馬 正人, 内藤 伸仁, 阿部 あかね, 川真田 純, 杉浦 宏, 佐藤 正大, 東 桃代, 埴淵 昌毅, 西良 浩一, 西岡 安彦 : 結核性脊椎炎の治療中にparadoxical responseとして皮下膿瘍が出現した1例, 第74 回日本結核・非結核性抗酸菌症学会中国四国支部会, 2023年12月. 青井 優, 坂東 弘基, 土師 恵子, 高橋 啓輝, 米田 浩人, 阿部 あかね, 佐藤 正大, 東 桃代, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 気管支鏡検査で診断したCOVID-19関連肺アスペルギルス症の1例, 第32回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2023年12月. 寺澤 翠, 坂東 弘基, 土師 恵子, 米田 浩人, 荻野 広和, 岡田 直子, 川中 崇, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : ペプチド受容体放射性核種療法が奏効した左下葉原発進行期非定型カルチノイドの1例, 第69回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2023年12月. 鈴江 涼子, 坂東 弘基, 土師 恵子, 尾崎 領彦, 米田 浩人, 荻野 広和, 佐藤 正大, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 抗横紋筋抗体陽性の重症irAE筋炎・心筋炎に対して早期の集学的治療が奏効した肺扁平上皮癌の1例, 第69回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2023年12月. 山下 雄太郎, 水口 誠人, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : CLTI症例の遊離皮弁再建術後患者に対するTotal Contact Cast (TCC)の有用性の検討, 第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2023年12月. 橘 このか, 宮本 亮介, 武藤 浩平, 福本 竜也, 山内 翔葵, 中森 正博, 梶 龍兒, 森野 豊之, 和泉 唯信 : 家族間で異なる表現型を呈したANO3ジストニアの1家系, 第114回日本神経学会中国・四国地方会, 2023年12月. 佐々木 亜由美, 竹本 成美, 杉本 真弓, 漆原 真樹, 小野 朱美 : 重症薬疹既往患者に対する薬物内服負荷試験の一例, 第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 竹本 成美, 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 漆原 真樹 : アレルギー機序が疑われた薬剤性腎障害の一例 ー負荷試験による代替薬の検討ー, 第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 橋本 一郎, 山本 有紀, 杉山 文 : シンポジウム8-4 美容医療指針活用調査の結果:診療指針の課題と展望, 第42回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会, 2024年. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 島田 光生 : Atezolizmab+Bevacizumab療法ならびにTremelimumab+Durvalumab療法により縮小が得られ肝切除を施行し得たVp4を伴う進行肝細胞癌の一例, 第29回日本肝がん分子標的治療研究会, 2024年1月. 西良 浩一 : 全内視鏡手術が創る脊椎外科の次世代Gold Standard, 第11回Naniwa Orthopaedics Seminar(千里ライフサイエンスセンター), 2024年1月. 菅野 幹雄, 篠原 健太, 松本 遼太, 本間 友佳子, 山本 正樹, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 : 開心術中に特発性冠動脈解離を認めた1例, 第25回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会, 2024年1月. 菅野 幹雄 : 症例028 ファロ-B1 演者 開心術中に特発性冠動脈解離を認めた一例, 第25回日本成人先天性心疾患学会 総会・学術集会, 2024年1月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : Fontan術後に肝細胞癌を発症し加療を要した2例, 第25回日本成人先天性心疾患学会 総会・学術集会, 2024年1月. Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : The functions of transcription elongation factor Cdk9 in T cells, 第52回 日本免疫学会学術集会, Jan. 2024. Kunihiro Otsuka, Hiroyuki Kondo, Shin-ichi Tsukumo, Aya Ushio, Naozumi Ishimaru and Koji Yasutomo : CD153+ CD4+ T cells and CD30+ cells exacerbate the autoimmune pathology in salivary glands of Sjögren's syndrome, 第52回 日本免疫学会学術集会, Jan. 2024. Rinna Koga, Junko Morimoto, Kunihiro Otsuka and Koji Yasutomo : Proteasome dysfunction in adipocytes induces lipodystrophy and autoinflammation, 第52回 日本免疫学会学術集会, Jan. 2024. Erkhembayar Shinebaatar, Junko Morimoto, Hiroyuki Kondo and Koji Yasutomo : Dysfunction of proteasomes in T cells causes immunodeficiency, 第52回 日本免疫学会学術集会, Jan. 2024. 西良 浩一 : 「腰痛」∼診断と治療の最前線∼, さいたま腰痛フォーラム∼神経障害性疼痛を考える∼(第一三共株式会社さいたま営業所), 2024年1月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : B-T shunt閉塞とカテーテル治療による再開通を4年間に2回を繰り返した単心室症例, 第34回JCIC学術集会, 2024年1月. 西岡 安彦 : 腫瘍微小環境のfibrocyte∼機能解析から標的治療へ∼, 日本がん分子標的治療学会 第19回トランスレーショナルリサーチワークショップ, 2024年1月. 橋本 脩平, 鈴木 佳子, 小笠 有加, 筑後 桃子, 橋本 一郎, 岩本 晃一, 美馬 俊介, 大藤 純, 野村 和弘, 阪上 浩 : 自家培養表皮(ジェイス)移植を受けた広範囲熱傷患者の栄養管理 シングル・ケース・スタディ, 第27回 日本病態栄養学会年次学術集会, 2024年1月. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 河野 豊, 森下 朝洋, 正木 勉, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対するデュルバルマブ+トレメリムマブ併用療法の初期治療成績., 第29回日本肝がん分子標的治療研究会, 2024年1月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン心毒性を抑制する漢方薬と作用機序の解明, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 髙橋 寧音, 川瀬 裕斗, 平子 裕太, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 天然物サンショウの抽出物であるCompound Xは心機能低下を改善した, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 眞鍋 智弘, 上原 渉, 船本 雅文, 山本 みずほ, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 池田 康将, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 圧負荷心不全モデルマウスにおいて心収縮機能悪化をBRG1阻害剤 PFI-3は抑制した, 第33回循環薬理学会, 2024年1月. 色川 雄大, 砂川 陽一, 山田 美帆, 片桐 宇大, 前川 健也, 清水 聡史, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 清水 果奈, 浅川 倫宏, 長谷川 浩二, 森本 達也 : ヒスチジン含有ジペプチドであるアンセリンは心筋細胞肥大および 圧負荷モデルマウスの心収縮能低下を抑制した, 第33回日本循環薬理学会, 2024年1月. 岩佐 武 : 保険診療下における調節卵巣刺激の最適化, 第36回岡山ARTフォーラム, 2024年1月. 岡本 耕一, 勢井 萌都子, 藤本 将太, 三橋 威志, 吉本 貴則, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 中村 文香, 佐藤 康史, 高山 哲治 : Serrated polyposis syndromeの右側及び左側大腸病変の臨床病理学的および分子生物学的解析, 第10回消化管ポリポーシス研究会, 2024年1月. 山田 苑子, 久保 みゆ, 和泉 優奈, 野村 和弘, 神村 盛一郎, 柏原 秀也, 齋藤 裕, 北村 嘉章, 島田 光生, 濵田 康弘, 阪上 浩 : 簡便に得られるデータから作成した四肢骨格筋量を予測する回帰式の妥当性検証, 第27回 日本病態栄養学会年次学術集会, 2024年1月. 濵田 康弘 : 専門病態栄養看護師に期待するもの∼医師の立場から∼, 第27回 日本病態栄養学会学術集会, 2024年1月. 中本 真理子, 長島 蓮梨, 田中 由貴子, 小野 里実, 岩崎 夕貴, 中本 晶子, 張 姝, 木下 かほり, 古屋 かな恵, 今井 具子, 大塚 礼, 酒井 徹 : 地域在住高齢者における日本食品成分表に基づく主要な13食品群の摂取頻度を用いた食事バランススコアの検討, 第34回日本疫学会学術総会, 2024年1月. 寺奥 大貴, 脇 悠平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 腫瘍関連マクロファージ(TAM)とのcrosstalkを介したLenvatinib耐性肝細胞 癌における悪性度獲得機序, 第56回制癌剤適応研究会, 2024年2月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : エクソソームmiRNAを用いての胃癌腹膜播種の予測, 第56回制癌剤適応研究会, 2024年2月. Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : The ingenuity of robotic surgery for advanced gastric cancer, 第96回日本胃癌学会総会, Feb. 2024. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 食道胃接合部腺癌に対する経裂孔ロボット支援手術, 第96回日本胃癌学会総会, 2024年2月. 髙須 千絵, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 局所進行胃癌に対するロボット支援手術の工夫と成績, 第96回日本胃癌学会総会, 2024年2月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 胃癌腹膜播種予測におけるエクソソームmiRNAの有用性, 第96回日本胃癌学会総会, 2024年2月. 村井 純平, 中村 信元, 辻 誠士郎, 粟飯原 賢一, 滝下 誠 : 造血器疾患患者へのチキサゲビマブ/シルガビマブ投与による抗SARS-CoV-2 IgG抗体価経時的変化と予防効果の検討, 日本内科学会雑誌, Vol.113, 158, 2024年2月. 堀 太貴, 石田 晃基, 稲葉 香織, 稲葉 圭佑, 金子 遥祐, 川人 圭祐, 細木 美苗, 森 建介, 粟飯原 賢一, 中村 信元 : 内科救急疾患患者におけるRespiratory adjusted shock indexの有用性, 日本内科学会雑誌, Vol.113, 195, 2024年2月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 冨田 江一, 飯田 幸治, 髙木 康志 : 未固定遺体による前頭葉離断術,前頭葉切除術に対するトレーニング, 第47回日本てんかん外科学会, 2024年2月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 迷走神経刺激療法を必要とした80歳以上の高齢者てんかんの特徴と治療経験, 第47回日本てんかん外科学会, 2024年2月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 髙木 康志 : 側頭葉の解剖と前側頭葉切除術の進め方, 第47回日本てんかん外科学会, 2024年2月. 釜野 桜子, 石津 将, 渡邊 毅 : 出生体重と日本人中高年の不安特性との関連:J-MICC Study 徳島地区調査, 第34回日本疫学会学術総会, 2024年2月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 宮本 亮介, 大前 博司, 松田 拓, 小山 広士, 和泉 唯信, 髙木 康志 : GPi-DBSが著効した外転型痙攣性発声障害の一例, 第63回日本定位機能外科学会, 2024年2月. 松澤 鎮史, 常松 貴明, 永尾 瑠佳, 大塚 邦紘, 牛尾 綾, 尾矢 剛志, 石丸 直澄 : 歯肉腫瘍, 日本病理学会中国四国支部学術集会(第143回スライドカンファレンス), 2024年2月. 西良 浩一 : アスリートが陥る謎の腰痛∼痛みの可視化でどこまで迫れるか∼, 第5回びわ湖 運動器・スポーツ研究会(びわ湖大津プリンスホテル), 2024年2月. 森垣 龍馬 : 若手に知ってほしい不随意運動症基礎研究の魅力, 第63回日本定位・機能神経外科学会, 2024年2月. 岩佐 武 : 特別講演:基本から学ぶ不妊治療, 宮崎県産婦人科学会・産婦人科医会冬季集会, 2024年2月. 藤本 将太, 樫原 孝典, 三宅 孝典, 岡本 耕一, 河野 豊, 宮本 弘志, 曽我部 正弘, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 抗c-KIT抗体フラグメントと近赤外蛍光内視鏡を用いた水分子イメージングおよび光治療によるGISTの新規診断治療法の開発., 第20回日本消化管学会総会学術集会, 2024年2月. 今西 正樹, 井上 貴久, 福島 圭穣, 五味 義輝, 檜垣 良也, 野島 雅孝, 近藤 宏祐, 澤村 貴哉, 山下 竜介, 中山 涼, 常松 保乃加, 後藤 廣平, 宮本 理人, 船本 雅文, 藤野 裕道, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : TCGAがんゲノムビッグデータによる膵がん悪性化因子の網羅的探索と腫瘍血管新生の寄与についての検討, 第53回日本心脈管作動物質学会年会, 2024年2月. 近藤 英司, 石谷 圭佑, 戸村 美紀, 金村 亮, 神村 盛一郎, 東 貴弘, 北村 嘉章 : 喉頭気管分離術を施行した 重症心身障碍児15例のカニューレ・ 呼吸器管理についての検討喉頭喉頭気管分離術を施行した 重症心身障碍児15例のカニューレ・ 呼吸器管理についての検討, 第47回日本嚥下医学会総会・学術講演会, 2024年2月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対するAblationを用いたConversion therapyの有効性-治療後経過や長期成績について., 第2回アブレーション研究会, 2024年2月. 川口 智之, 岡本 耕一, 藤本 将太, 上田 浩之, 曽我部 正弘, 佐藤 康史, 高山 哲治 : Stage I食道癌に対するESD後追加CRTの治療成績に関する検討., 第20回日本消化管学会総会学術集会, 2024年2月. 横山 怜子, 中村 文香, 藤本 将太, 樫原 孝典, 曽我部 正弘, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 直腸原発悪性黒色腫に対する免疫チェックポイント阻害剤の有効性と免疫関連副作用の関連性., 第20回日本消化管学会総会学術集会, 2024年2月. 竹内 大平, 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : 肺転移をきたしたA型胸腺腫の3例, 第43回日本胸腺研究会, 2024年2月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : ドキソルビシン誘導性心毒性を抑制する漢方薬と作用機序の解明, 第53回日本心脈管作動物質学会, 2024年2月. 岩朝 一馬, 川西 良典, 角田 奈美, 田中 克哉 : 高齢肺がん患者で右中葉下葉切除術後の左下葉部分切除術に対して左下葉の選択的ブロックを行った症例の麻酔経験 第36回日本老年麻酔学会, 2024年2月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 髙木 康志 : 80歳以上の高齢者てんかんに対する迷走神経刺激療法の治療経験, 第18回日本てんかん学会中国・四国地方会, 2024年2月. 木原 直輝, 山﨑 博輝, 黒田 一駿, 福本 竜也, 松原 知康, 土師 正太郎, 宮本 亮介, 山本 伸昭, 藤田 浩司, 松井 尚子, 和泉 唯信 : 卵巣奇形腫の診断までに時間を要した抗 NMDA 受容体脳炎の1例, 第15回四国神経懇話会, 2024年2月. 渡邊 毅 : コーヒー摂取と代謝表現型:J-MICC研究のベースラインデータを用いた横断研究, 令和5年度コホート・生体試料支援プラットフォーム若手支援研究成果発表会, 2024年2月. 米村 重信, S Li, C Guan, K Fujimoto, 栗栖 修作 : 細胞接着装置の形成,成熟とアクチンフィラメントおよび張力, 第8回日本メカノバイオロジー学会 学術総会, 2024年2月. 柴田 桂太朗, 浅野 千帆莉, 石田 紘基, 米村 重信 : 磁気ピンセットを用いたメカノタキシスの詳細解析, 第8回日本メカノバイオロジー学会 学術総会, 2024年2月. 明石 和子, 今井 芳枝, 中村 信元, 西條 早希, 前田 悠作, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和 : 初回再発した成人期の造血器腫瘍患者が捉える化学療法への構え, 第21回日本臨床腫瘍学会学術集, 2024年2月. 今井 芳枝, 大川 恵, 日下 咲, 下川 亜矢, 納富 理絵, 松本 仁美, 阿部 彰子, 吉田 加奈子, 村上 好恵, 武田 祐子, 川崎 優子, 森 裕香, 阪本 朋香 : 遺伝性乳がん卵巣がん症候群と診断された乳がん罹患患者のリスク低減卵管卵巣摘出術前の意思決定の様相, 第38回日本がん看護学会学術集会, 2024年2月. Hirokazu Ogino, Nguyen Na Thi, Hiroyuki Kozai, Atsushi Mitsuhashi, Yuki Tsukazaki, Yohei Yabuki, Ryohiko Ozaki, Hiroshi Nokihara, Masaki Hanibuchi and Yasuhiko Nishioka : Fluoropyrimidine has a potential to be an immunologically optimal partner ofimmunotherapy for thoracic malignancies., 2024 the Japanese Society of Medical Oncology Annual Meeting (JSMO2024), Feb. 2024. 前川 恭平, 河野 理, 松元 友暉, 藤田 浩司, 原田 雅史 : 極座標系Radial Correlation Contrastを用いた脳神経疾患の安静時fMRI解析, 第26回日本ヒト脳機能マッピング学会, 2024年2月. 福家 慧, 佐藤 康史, 岡田 泰行, 岡本 耕一, 河野 豊, 宮本 弘志, 高山 哲治, 影本 開三, 喜田 慶史 : UBR4 は EGFR の内在化を制御することで,大腸癌患者における抗 EGFR 抗体の新規バイオマーカーとなる., 第21回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2024年2月. Yuki Tsukazaki, Hirokazu Ogino, Yoshio Okano, Soji Kakiuchi, Shoko Harada, Yugo Matumura, Seiya Ichihara, Takeshi Imakura, Ryohiko Ozaki, Ei Ogawa, Yutaka Morita, Atsushi Mitsuhashi, Yohei Yabuki, Hiroto Yoneda, Masaki Hanibuchi, Yuko Toyoda, Kayoko Hase, Eiji Takeuchi, Takashi Haku and Yasuhiko Nishioka : The impacts of G-CSF on the therapeutic efficacy of chemo-immunotherapy for extensive-stage small cell lung cancer., 2024 the Japanese Society of Medical Oncology Annual Meeting (JSMO2024), Feb. 2024. 森野 豊之 : ゲノム情報から診断/治療技術の開発へ, 第11回大学発ベンチャー創出研究会, 2024年2月. 大南 博和, 北村 彩乃, 増田 真志, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 竹谷 豊 : 心不全マウスに対する高脂肪食と運動の併用効果,優秀演題アワードセッショ, 日本心臓リハビリテーション学会 第7回四国支部地方会, 2024年3月. 佐田 政隆 : 維持期心臓リハビリテーションに有用な医療者向けガイドブックの作成,複合疾患および回復期・維持期の心臓リハビリテーション, 第88回日本循環器学会学術集会, 2024年3月. 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 再生医療を用いた新たな膵β細胞(insulin producing cell:IPC)移植戦略の樹立に関する研究, 第23回日本再生医療学会総会, 2024年3月. 脇 悠平, 齋藤 裕, 池本 哲也, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から分化誘導した肝細胞様細胞の尿素サイクル異常症モデルマウスへの移植効果, 第23回日本再生医療学会総会, 2024年3月. 徳永 卓哉, 脇 悠平, 石橋 広樹, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : ADSCから分化したSchwann cell-like cellが神経修復へ与える影響に関する基礎的検討, 第23回日本再生医療学会総会, 2024年3月. 福田 仁, 新村 貴博, 川田 敬, 石田 智滉, 川西 裕, 門田 知倫, 合田 光寛, 安藤 里英, 石澤 啓介, 上羽 哲也 : クラゾセンタンの体液貯留リスク因子の探索 -Japanese Adverse Drug Event Report (JADER)より-, 第41回SAH/スパズム・シンポジウム, 2024年3月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 粟飯原 賢一, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之 : 2型糖尿病患者における推定塩分摂取量に関わる臨床因子の探索, 四国医学雑誌, Vol.79, No.5-6, 283-284, 2024年3月. 大原 菜摘, 山下 由美子, 倍味 歩実, 中村 信元, 小川 博久, 常山 幸一, 山下 理子 : Fluid overload large B cell lymphoma FO-LBCLとの鑑別を要した腹水plasmacytosisの1例, 四国医学雑誌, Vol.79, No.5-6, 277, 2024年3月. 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 藤江 快, 島村 彩音, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした昆虫の白色スクレロチン合成酵素遺伝子のメラニン生成制御機能の解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. 岸 伸旺, 渡辺 崇人, 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおけるクチクラ色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. 南野 哲男, 佐田 政隆 : 循環器病対策推進基本計画における心臓リハビリテーション, 日本心臓リハビリテーション学会第7回四国支部地方会, 2024年3月. 佐田 政隆 : 徳島県循環器病対策推進計画∼心疾患地域連携ネットワークと脳卒中・心臓病等総合支援センター∼, 日本心臓リハビリテーション学会 第7回四国支部地方会, 2024年3月. 赤井 美佳, 上田 由佳, 小山 美華, 前田 高宏, 住友 辰次, 西條 良仁, 佐田 政隆 : 地域連携により術後心タンポナーデに介入できた1例, 日本心臓リハビリテーション学会 第7回四国支部地方会, 2024年3月. 西川 幸治, 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 大南 博和, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 心不全を伴う若年の高度肥満患者に対する心臓リハビリテーションの経験, 日本心臓リハビリテーションン学会 第7回四国支部地方会, 2024年3月. 門田 香音, 松元 友暉, 佐々木 幹治, 下川 通仁, 芳賀 昭弘, 生島 仁史 : 転移性脳腫瘍に対する放射線治療後の脳壊死と再発を鑑別する11C-Mthionine PET Radiomicsモデルの開発, 37, 2024年3月. 濵田 康弘 : 栄養障害を知る, 日本栄養治療学会 医師・歯科医師セミナー, 2024年3月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 乳児特発性僧帽弁腱索断裂を併発した三尖弁閉鎖症の1例, 第38回日本小児循環器学会近畿・中四国地方会, 2024年3月. 高麗 雅章, 榎本 紀哉, 羽星 辰哉, 山口 泉, 曽我部 周, 島田 健司, 黒田 一駿, 山本 伸昭, 兼松 康久, 松原 俊二, 佐藤 浩一, 髙木 康志 : 円蓋部硬膜動静脈瘻の発生と流出静脈路の経時的な変化についての考察, STROKE 2024, 2024年3月. 島田 健司, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 高麗 雅章, 山本 伸昭, 花岡 真実, 兼松 康久, 松﨑 和仁, 佐藤 浩一, 髙木 康志 : 骨内シャントの有無による海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の臨床的特徴の違いについて, STROKE 2024, 2024年3月. 兼松 康久, 金澤 裕樹, 島田 健司, 高麗 雅章, 曽我部 周, 石原 学, 山口 泉, 羽星 辰哉, 山本 伸昭, 黒田 一駿, 原田 雅史, 髙木 康志 : CEST MRIを用いた頚動脈プラーク診断, STROKE 2024, 2024年3月. 髙木 康志 : 改訂脳卒中治療ガイドライン2023 脳出血, STROKE 2024, 2024年3月. 乾 宏彰, 西村 正人, 新垣 亮輔, 香川 智洋, 峯田 あゆか, 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 岩佐 武 : 当院で診断的円錐切除術を施行した子宮頸癌合併妊娠2例の子宮頸部細胞診についての検討, 徳島臨床細胞学会学術集会, 2024年3月. 岩佐 武 : GnRHが切り拓く生殖医療と良性腫瘍疾患治療の未来, 第292回広島県東部産婦人科医学学術講演会, 2024年3月. 佐田 政隆 : 複合疾患および回復期・維持期の心臓リハビリテーション:第二期循環器病対策推進基本計画に向けて, 第88回日本循環器学会学術集会 JCS2024, 2024年3月. M Tserensonom, Shusuke Yagi, Takayuki Ise, Yutaka Kawabata, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : High Serum lipoprotein (a) level is a risk factor of poor prognosis after transcatheter aortic valve implantation, 第88回日本循環器学会学術集会 JCS2024, Mar. 2024. 平田 有紀奈, 野村 侑香, 山口 夏美, 西尾 進, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆, 楠瀬 賢也 : 心臓超音波検査における全自動解析システムの可能性, 第88回日本循環器学会学術集会, 2024年3月. Yoshihito Saijyo, Hirotsugu Yamada, 長野 絋平, 折野 逸人, 八木 一成, TAKAHASHI Tomoko, Zengu Robahto, BANDO Ryo, TOMONORI Takahashi, Tomoya Hara, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Incremental Value of Relative Apical Sparing Index for Discrimination of Cardiac Amyloidosis Subtypes, 第88回日本循環器学会学術集会, Mar. 2024. 東邦 康智, 平田 陽一郎 and Masataka Sata : The DEAD-box RNA Helicase Ddx41 Contributes to Adverse Cardiac Remodeling Induced by Pressure Overload through Modulation of RNA Metabolism, 第88回日本循環器学会学術集会, Mar. 2024. 川端 豊, 山口 浩司, 若槻 哲三, 髙橋 智紀, 坂東 遼, 西條 良仁, 門田 宗之, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 添木 武, 佐田 政隆 : Microvasculature and Gene Expression in Pericoronary Adipose Tissue According to Coronary Plaque Progression Stage in Fresh Cadavers, 第88回日本循環器学会学術集会, 2024年3月. Kumiko Suto, Tomoya Hara, Sachiko Nishimoto, S Kaneyama, Masataka Sata and Daiju Fukuda : Macrophage-Specific DNaseII Deficiency Stimulates Vascular Inflammation and Atherosclerosis, 第88回日本循環器学会学術集会 JCS2024, Mar. 2024. Bavuu Oyunbileg, Tran Phuong Pham, Daiju Fukuda and Masataka Sata : The Role of STING Signaling in Hyperglycemia-induced Endothelial Dysfunction, 第88回日本循環器学会学術集会 JCS2024, Mar. 2024. Tomoya Hara, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Activated Factor X/Protease-activated Receptor-2 Axis Plays a Pivotal Role in Vascular Inflammation and Atherosclerosis, 第88回日本循環器学会学術集会 JCS2024, Mar. 2024. Ryo Bando, Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, Yutaka Kawabata, TOMONORI Takahashi, Hayato Orino, Issei Yagi, TOMONORI Takahashi, Zheng Robert, Yoshihito Saijyo, Tomoya Hara, Muneyuki Kadota, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Predictors of Late Lumen Enlargement after Drug Coated Balloon Angioplasty for de Novo Coronary Lesions, 第88回日本循環器学会学術集会 JCS2024, Mar. 2024. 佐田 政隆 : 維持期心臓リハビリテーションに有用な医療者向けガイドブックの作成,複合疾患および回復期・維持期の心臓リハビリテーション:第二期循環器病対策推進基本計画に向けて, 第88回日本循環器学会学術集会, 2024年3月. 東邦 康智, Yoichiro Hirata and Masataka Sata : Rbm15b is an RNA-Binding Protein that Protects against Adverse Cardiac Remodeling during Pressure Overload, 第88回日本循環器学会学術集会, Mar. 2024. 野村 侑香, 平田 有紀奈, 山口 夏美, 森田 沙瑛, 西尾 進, Zheng Robert, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆, 楠瀬 賢也 : 心臓超音波検査における全自動解析システムを用いた左室・左房ストレインの計測精度に関する検討, 第88回日本循環器学会学術集会, 2024年3月. 二川 健 : 宇宙栄養学∼有人宇宙活動を支える機能性宇宙食の開発∼, 第94回日本衛生学会学術集会, 2024年3月. 西良 浩一 : 非特異的腰痛の謎を解明する, 第34回骨軟部放射線研究会(あわぎんホール), 2024年3月. BOLLOS CHRISTINE ANNE LEAH LOCSIN, Ryosuke Kasai, Hideki Otsuka, Youichi Otomi, Tomomi Matsuura, Tamaki Otani, BANDOH Takanori, UEKI Yuya, MATSUDA Noritake, 高志 智, Shota Azane, Yamato Kunikane, Shoichiro Takao, Shusuke Yagi, Masataka Sata, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Ventilation/Perfusion Mismatch in Pulmonary Vein Stenosis After Atrial Fibrillation Ablation, 第268回徳島医学会学術集会, Mar. 2024. 堀 太貴, 粟飯原 賢一, 石田 晃基, 稲葉 香織, 稲葉 圭佑, 金子 遥祐, 川人 圭祐, 別宮 彰起, 細木 美苗, 森 建介, 伊丹 加奈子, 勝瀬 昌代, 花岡 賀美, 影治 照喜, 浦岡 秀行, 中村 信元 : 非がん在宅療養患者における予後予測指標の有用性についての検討, 第268回徳島医学会学術集会, 2024年3月. 坂東 紀子, 坂東 弘基, 土師 恵子, 美馬 正人, 福家 麻美, 内藤 伸仁, 尾崎 領彦, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 坂口 暁, 埴淵 昌毅, 西岡 安彦 : 当科における重症喘息に対する生物学的製剤の治療効果の検討, 第268回徳島医学会学術集会, 2024年3月. 糸数 柊人, 石澤 有紀, 宮田 晃志, 宮田 辰巳, 近藤 正輝, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 川田 敬, 合田 光寛, 石澤 啓介 : 杜仲葉エキスによる大動脈疾患発症抑制効果の検討, 第268回徳島医学会, 2024年3月. 宮田 辰巳, 石澤 有紀, 宮田 晃志, 糸数 柊人, 辻中 海斗, 福岡 媛乃, 相澤 風花, 新村 貴博, 八木 健太, 川田 敬, 合田 光寛, 石澤 啓介 : レボフロキサシンの血管炎症への影響, 第268回徳島医学会, 2024年3月. Duc Quang Tran, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Unraveling the Capacity and Mechanism of Gut Microbiota in Enhancing Essential Amino Acid Provision to Juvenile Mice Under Essential Amino Acid-Deficient Diet, 第268回 徳島医学会学術集会(令和5年度冬季), Mar. 2024. 遠藤 裕美, 原 倫世, 清水 一磨, 吉田 麻衣子, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 金村 亮, 倉橋 清衛, 遠藤 逸朗 : 早期に治療介入できた免疫関連有害事象による1型糖尿病の1例, 第268回徳島医学会学術集会, 2024年3月. 平岡 淳一郎, 新井 悠太, 岩本 誠司, 岡田 直子, 松下 知樹, 廣島 由夏, 新家 崇義, 原田 雅史, 大豆本 圭, 楠原 義人, 曽我部 公子, 藤井 志朗 : 後天性von Willebrand病により術後止血に難渋した1例, 第268回徳島医学会学術集会, 2024年3月. 近清 唯人, 中川 忠彦, 白井 昭博, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : 誘電体バリア放電を生理食塩水に照射した際に生成される活性酸素・窒素種の生成特性, 令和6年電気学会全国大会講演論文集, 100, 2024年3月. Koichi Sairyo : Be professional of the Kinematic Control Rehabilitation after MIS Spine Surgery., The 6th ISMISS combined with The 16th MISS Summit Forum(米国フロリダ州からライブ講演), Mar. 2024. 林下 菜奈, 竹原 和可子, 滝川 真輝, 大南 博和, 増田 真志, 竹谷 豊 : 妊娠中の食餌性リン負荷が仔に及ぼす影響について, 第8回日本CKD-MBD学会学術集会・総会, 2024年3月. 塩﨑 雄治 : Tmem174によるNaPi2a制御についての最新知見, 第8回CKD-MBD学会 学術集会・総会, 2024年3月. 瀬川 博子 : 腸管リン酸吸収機構UpToDate, 第8回CKD-MBD学会 学術集会・総会, 2024年3月. 山田 紗彩, 梅原 英裕, 山田 直輝, 中山 浩 : タヴィストッククリニックのGender Identity Development Service(GIDS)が閉鎖に至った経緯とその背景, GID(性同一性障害)学会第25回研究大会・総会, 2024年3月. 池田 康将, 船本 雅文, 安田 英紀, 今西 正樹, 土屋 浩一郎 : 低重力下における消化管と骨髄における鉄動態の検討, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 広瀬 駿次, 船本 雅文, 安田 英紀, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病合併心不全に対する漢方薬五苓散の抑制効果, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 相澤 風花, 岡林 亜美, 森山 大嗣, 八木 健太, 新村 貴博, 合田 光寛, 石澤 有紀, 川田 敬, 石澤 啓介 : HMG-CoA還元酵素阻害剤はGST を介して抗がん剤誘発性機械的刺激応答閾値低下を改善する, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 石澤 有紀, 宮田 晃志, 辻中 海斗, 糸数 柊人, 宮田 辰巳, 近藤 正輝, 新村 貴博, 吉岡 俊彦, 相澤 風花, 八木 健太, 川田 敬, 合田 光寛, 石澤 啓介 : フルオロキノロン系抗菌薬による大動脈疾患リスクに関する2つの矛盾, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 八木 健太, 今若 清香, 髙岡 麻佑, 岡本 尚大, 相澤 風花, 新村 貴博, 合田 光寛, 川田 敬, 石澤 有紀, 石澤 啓介 : Bcr-Abl 阻害剤に対する慢性骨髄性白血病細胞の耐性獲得メカニズムの探索, 第144回日本薬理学会近畿部会, 2024年3月. 卲 文華, 毛利 安宏, 尾矢 剛志, 工藤 保誠 : The novel function of Fat1 gene mutation in the development of maxillofacial anomalies, 第129回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2024年3月. 冨田 江一, 平山 晃斉, 梅嶋 宏樹, 常山 幸一, 西村 明儒, 主田 英之, 赤池 雅史, 滝沢 宏光, 島田 光生, 髙木 康志, 橋本 一郎, 岩田 貴 : 徳島大学医学部の系統解剖実習における画像診断技術・病理診断技術・外科的手術手技を取り入れた垂直連携教育の実践, 第129回日本解剖学会全国学術集会, 2024年3月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 脂肪由来幹細胞から分化誘導した肝細胞様細胞の免疫原性獲得に関する研究, 第23回日本再生医療学会総会, 2024年3月. 河野 豊, 友成 哲, 佐藤 康史, 高山 哲治 : MAFLD/MASHマウスモデルを用いたフィトケミカル含有食品エゾウコギの基礎検討., 第42回Cytoprotection研究会, 2024年3月. 常山 幸一, 平山 晃斉, 梅嶋 宏樹, 冨田 江一 : 系統解剖実習を活用した解剖・病理垂直連携の試み, 第129回日本解剖学会総会, 2024年3月. 白山 優斗, 栗本 一輝, 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 原口 雅宣 : ナノサイズ金属埋め込み円柱構造を大面積で作製する手法の検討, 第71回応用物理学会春季学術講演会, 22p-P06-5, 2024年3月. 梶田 敬介 and Yoshinori Mitamura : Transplantationof huaman iPS-RPE strip in primate eyes with or without RPE damage, FUJIRETINA, Mar. 2024. 岩佐 武 : GnRHが切り拓く女性医学と生殖医療, 東海女性医学研究会, 2024年3月. 西良 浩一 : 腰痛治療, 小松島市医師会在宅医療・介護連携推進事業 市民公開講座(サウンドハウスホール), 2024年3月. 西良 浩一 : 神経障害性疼痛を運動療法で攻略, 第4回地域連携セミナー∼神経障害性疼痛と治療について考える∼(稲次病院 会議室), 2024年3月. 井関 菜月, 古居 優季, 浅田 智恵, 藤田 綾香, 坂本 裕香, 赤川 貢, 石井 剛志 : 珈琲による脂っこさのリセット作用の科学的検証, 日本農芸化学会2024年度大会, 2024年3月. 鈴木 咲子, 赤川 貢, 西川 美宇, 生城 真一, 金子 一郎, 加藤 陽二 : 細胞内における新型コロナウイルス酵素Main proteaseへの茶成分の結合, 日本農芸化学会2024年度大会, 2024年3月. 松本 穣 : シングルセル解析を用いた胸腺上皮細胞ならびに胸腺癌へのアプローチ, 第113回 日本病理学会総会 先端的分子病理学講習会, 2024年3月. Sachiko Chikahisa, Dalanon Junhel, Chavan Parimal Ravindra, Tetsuya Shiuchi, Noriyuki Shimizu, Kazuo Okura, Yoshitaka Suzuki, Yoshizo Matsuka and Hiroyoshi Sei : Effects of mild chronic stress on sleep and pain thresholds in mice, 日本生理学会, Mar. 2024. 富田 満, 堀口 英久, 小川 博久, 上原 久典, 坂東 良美, 常松 貴明, 佐藤 真美, 石丸 直澄, 常山 幸一 : CRTC1::MAML2融合遺伝子の検出で確定診断に至った粘表皮癌の2例, 第113回日本病理学会総会, 2024年3月. 黒田 翔, 清水 真祐子, 小川 博久, 常山 幸一 : 代謝障害関連脂肪肝炎における マクロファージに対するBerberineの作用, 第112回日本病理学会総会, 2024年3月. 前川 勇輔, 小川 博久, 常山 幸一, 清水 真祐子 : 喘息の気道周囲の線維化におけるM1,M2マクロファージの役割, 第113回日本病理学会総会, 2024年3月. 立花 尚太郎, 小川 博久, 常山 幸一, 清水 真祐子 : 慢性気管支喘息においてリゾフォスファチジン酸(LPA)はLPA1受容体を介して杯細胞過形成を促進する, 第113回日本病理学会総会, 2024年3月. 栗栖 修作, 天宅 あや, 米村 重信 : 大腸上皮細胞のin vitro基底膜形成における近接線維芽細胞由来IV型コラーゲンの寄与, ムーンショット目標2,大野PJ全体会議 in OKINAWA, 2024年3月. 野木 悠平, 田良島 典子, 駒 貴明, 月本 準, 野間口 雅子, 南川 典昭 : 抗SARS-CoV-2活性を指標とした4'-チオ修飾siRNAの最適化, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 吉田 圭吾, 日野谷 直人, 小笠 萌香, 田良島 典子, 駒 貴明, 野間口 雅子, 南川 典昭 : SARS-CoV-2活性を発揮する3-デアザグアノシンの発見と作用メカニズム解明, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. 西條 康代, 常山 幸一, 松本 穣, 尾矢 剛志 : 悪性転化を来した biliary adenofibroma の1例, 第113回日本病理学会総会, 2024年3月. Wenhua Shao, Yasuhiro Mouri, Takeshi Oya and Yasusei Kudo : The role of Fat1 gene mutation in the development of maxillofacial anomalies, 第113回日本病理学会総会, Mar. 2024. Wenhua Shao : 徳島での私の生活, 第113回日本病理学会総会, Mar. 2024. 藤丸 良, 常松 貴明, 常山 幸一, 山下 理子 : 重症低血糖を呈したIGF-2 産生肝細胞癌の1例, 日本病理学会会誌, 2024年3月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志 : 赤核振戦に伴う痛みに対して著効した脳深部刺激療法の一例, 第6回中国四国機能神経外科懇話会, 2024年3月. 三宅 一央, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : 脳深部刺激療法における電極の移動に関する2報告, 第6回中国四国機能神経外科懇話会, 2024年3月. 藤川 丈自, 三宅 一央, 森垣 龍馬 : 脳深部刺激電極から得たLFPの解析(初級編), 第6回中国四国機能神経外科懇話会, 2024年3月. 岩佐 武, 吉田 あつ子, 加地 剛 : シンポジウム3「着床前遺伝学的検査(PGT)の今後」 PGT-Aの今後 :特別臨床研究の状況を踏まえて, 日本周産期・新生児医学会雑誌, Vol.58, No.4, 714-715, 2023年4月. 秦 広樹 : ディスカッサ-, 心臓血管外科手術における止血マネジメント座談会@四国, 2023年4月. 藤谷 順三, 友成 健, 佐藤 紀, 梅村 公子, 松浦 哲也, 西良 浩一 : 脊椎疾患アスリートに対する運動療法としてのピラティスの可能性, 第21回徳島スポーツ整形外科研究会, 2023年5月. 塩﨑 雄治, 三浦 美月, 宇賀 穂, 小宮 蒼, 原田 和, 東 彩生, 小池 萌, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 高リン血症予防に関与する新規リン代謝調節因子Transmembrane protein (Tmem) 174の同定, 第6回日本Uremic Toxin研究会学術集会, 2023年5月. 宮本 翔子, 遠藤 理子, 佐藤 有莉乃, 川島 啓道, 村尾 和俊, 久保 宜明, 荻野 広和 : 抗PD-L1抗体投与中に生じた表皮の全層性壊死を伴う苔癬様皮疹の1例, 第158回日本皮膚科学会徳島地方会, 2023年5月. 堀 優子, 仁木 真理子, 川島 啓道, 木下 華子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 山本 綾香, 石谷 祐紀, 玉置 俊輔 : セクキヌマブ投与中可能性胸鎖関節炎を発症した乾癬性関節炎の2例, 第122回日本皮膚科学会総会, 2023年6月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎に対する抗ヒスタミン薬のインバースアゴニスト作用, Meiji Seika ファルマWebカンファレンス, 2023年6月. 佐藤 康史 : 最新の大腸癌治療について, 第2回 地方におけるがん治療を考える会, 2023年6月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎診療, 第12回北摂アレルギー講習会, 2023年6月. 宮本 翔子, 遠藤 理子, 佐藤 有莉乃, 川島 啓道, 村尾 和俊, 久保 宜明, 荻野 広和 : 抗PD-L1抗体投与中に発症した表皮の全層壊死を伴う苔癬様皮疹の1例, 第14回日本臨床皮膚科医会四国ブロック, 2023年7月. 瀬川 博子 : リン代謝調節機構の理解ー最近の進展ー, 第22回枚方・寝屋川CKD研究会, 2023年7月. 秦 広樹 : Impellaに関する基礎から実臨床の情報共有とディスカッション, Impella Surgical Educational Council, 2023年7月. 秦 広樹 : CAMP#2 Impella補助循環用ポンプカテーテルの演者, Impella Surgical Summit 2023, 2023年7月. 秦 広樹 : 日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会 U-35 Case report award審査員, 日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会, 2023年7月. 松本 遼太, 藤本 鋭貴, 北市 隆, 山本 正樹, 菅野 幹雄, 篠原 健太, 秦 広樹 : 腹部·腸骨動脈瘤におけるAFXとIliac branch endoprosthesisを併用したEVARの治療成績, 日本血管外科学会中国四国地方会第53回総会, 2023年7月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎診療, 青森県耳鼻咽喉科医会 臨床セミナー青森, 2023年7月. 村尾 和俊, 山﨑 佳那子, 堀 優子, 久保 宜明 : 長期間narrow-band UVB治療を行っていた乾癬患者に生じた多発性Bowen病の1例, 第39回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2023年8月. 滝沢 宏光 : チームで肺癌手術のレベルアップを, 第23回高知内視鏡外科フォーラム, 2023年8月. 秦 広樹 : ハンズオンセミナー 大動脈弁置換術,冠動脈バイパス術 講師, 第98回中国四国外科学会総会 第28回中国四国内視鏡外科研究会, 2023年8月. 安積 麻衣, 中島 公平, 藤原 敏孝, 原 慶次郎, 髙木 康志 : リツシマブ併用大量療法が奏功した難治性中枢神経原発悪性リンパ腫の1例, 第37回中四国脳腫瘍研究会, 2023年9月. 濵田 康弘 : 骨粗鬆症患者における栄養管理・栄養療法, メディカルスタッフのための骨粗鬆症と栄養を考える会, 2023年9月. 遠藤 理子, 武市 浩美, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 単発性pseudoatrophic maculeの1例, 第141回日本皮膚科学会山陰地方会, 2023年9月. 村尾 和俊, 山﨑 佳那子, 久保 宜明 : すだちの棘による刺創部に生じたintralymphatic histiocytosisの1例, 第153回日本皮膚科学会広島地方会, 2023年9月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎治療の最新の進歩, 第26回富山臨床アレルギー研究会, 2023年9月. 秦 広樹 : 演者 心臓外科手術フレイル症例への人参養栄湯の使用経験, 短時間で学ぶ漢方WEBセミナ-, 2023年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 菅野 幹雄, 北市 隆, 篠原 健太, 秦 広樹 : 心臓移植施設への搬送を2回試みたが,ともに始動段階で叶わなかった拡張型心筋症の1例, 第32回徳島小児循環器談話会, 2023年9月. 篠原 健太, 菅野 幹雄, 北市 隆, 秦 広樹 : 生後8時間で手術介入を要した垂直静脈の高度狭窄を伴う総肺静脈還流異常症の1例, 第32回徳島小児循環器談話会, 2023年9月. 堀 優子, 村尾 和俊, 久保 宜明 : 一般用創傷被覆剤(キズパワーパッド)による接触蕁麻疹症候群の1例, 第75回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2023年9月. 山﨑 佳那子, 白井 宏美, 遠藤 理子, 宮本 翔子, 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 藤本 篤夫, 榊 哲彦, 田中 美緒, 田中 龍星, 丸山 治彦 : 多数の虫体を認め治療に難渋しているマンソン孤虫症の1例, 第75回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 2023年9月. 森野 豊之 : 神経変性疾患の遺伝学的解析, Fukuoka Neurology Research Forum, 2023年9月. 中瀧 理仁 : 精神症状による脱力が疑われた重症筋無力症を併発した統合失調症の症例, 第30回中国四国地区GHP研究会, 2023年9月. 秦 広樹 : 演者「抗凝固フリ-を目指した低侵襲不整脈外科治療」, 循環器治療を考える in 東予, 2023年10月. 秦 広樹 : 演者Ⅰ「MICS AVR Procedure with Epic」, Experts Exchange-低侵襲編-(Web), 2023年10月. 秦 広樹 : WetLab講師 レクチャ- PHYSIO FLEXを用いた僧帽弁形成術の基本手技, Edwards Heart Valve Workshop in Osaka, 2023年10月. 中山 知彦, 梅原 英裕, 富岡 有紀子, 上敷領 俊晴, 淵上 学, 岡田 剛, 増田 瑠見子, 馬渡 一諭, 中瀧 理仁, 髙橋 章, 岡本 泰昌, 沼田 周助 : 双極性障害における血中メタボローム解析, 第42回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会, 2023年10月. 村尾 和俊, 中野 里穂, 久保 宜明, 横田 綾 : 下腿に生じた化膿性汗腺炎の1例, 第81回日本皮膚科学会高知地方会, 2023年10月. 秦 広樹 : 講演1 演者 心臓血管外科医が語る!不整脈の外科治療, 第2回県民公開講座∼健康寿命を延ばして,元気で長生き∼(オンライン+オンデマンド), 2023年11月. 秦 広樹 : 特別講演「徳島大学で行う低侵襲心臓血管外科手術」, 令和5年度 大阪大学医学部学友会徳島県支部総会, 2023年11月. 秦 広樹 : 特別講演「心臓血管手術は怖くない? 心臓血管外科手術Update」, 令和5年度 徳島県大阪大学全学部同窓会, 2023年11月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎の薬物療法と最近の話題, Desalex Lunch WEB講演会, 2023年11月. 栗栖 修作, 天宅 あや, 米村 重信 : がん浸潤時に破壊される基底膜の動態解明に向けて, ムーンショット目標2,課題推進者等発表会, 2023年11月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎診療up to date, 熊本県地方部会登記学術講演会, 2023年11月. 國方 江実, 中野 里穂, 矢野 由夏, 川島 啓道, 村尾 和俊 : 頭部の脱毛を生じた粘膜皮膚型尋常性天疱瘡の1例, 第159回日本皮膚科学会徳島地方会, 2023年12月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎の診療の現状と課題, 第126回大分耳鼻咽喉科臨床研究会, 2023年12月. 北村 嘉章 : アレルギー性鼻炎と好酸球性副鼻腔炎の診療, 第88回関西耳鼻咽喉科アレルギー研究会, 2023年12月. 南 佳佑, 三田村 佳典 : IRVAN症候群の1例, 第83回徳島眼科集談会, 2023年12月. 篠原 輝実, 四宮 加容, 梶田 敬介, 三田村 佳典 : 外傷性下直筋断裂の一例, 第83回徳島眼科集談会, 2023年12月. 四宮 加容, 三田村 佳典, 北村 嘉章 : 徳島大学病院における涙嚢鼻腔吻合術と鼻涙管閉塞症の診療, 第83回徳島眼科集談会, 2023年12月. 北野 優希, 四宮 加容, 直江 幸美, 岡本 里江, 森下 恵美子, 伊藤 浩太郎, 栗田 斉, 伊月 あゆみ, 竹林 亮, 三田村 佳典 : 6歳以下の内斜視における眼鏡装用状況, 第83回徳島眼科集談会, 2023年12月. 村尾 史子, 直江 幸美, 岡本 里江, 森下 恵美子, 伊藤 浩太郎, 栗田 斉, 伊月 あゆみ, 竹林 亮, 北野 優希, 三田村 佳典 : 「視覚認知外来」受診患者の検討, 第83回徳島眼科集談会, 2023年12月. 秦 広樹 : 特別講演Ⅱ 演者「胸痛患者に対する心臓手術∼低侵襲手術を中心に∼」, 胸痛から学ぶ∼内科と外科の立場から考える診断と治療∼(Web), 2023年12月. 住友 弘幸, 鳥羽 博明, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 小型末梢肺病変に対する,Cone-beam CTを用いた気管支鏡下コイルマーキング, 第32回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2023年12月. 森下 敦司, 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : Cone-beam CT由来Augmented Fluoroscopyを用いた気管支鏡下生検, 第32回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2023年12月. 竹内 大平, 河北 直也, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 左B1+2転位気管支を伴い肺癌に対して胸腔鏡下肺区域切除術を施行した1例, 第32回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2023年12月. 髙木 康志 : 『How to do it これをどう治すのか』, Direct Neurosurgery Technical Conference 2023, 2023年12月. 多田 里穂, 武藤 浩平, 松井 尚子, 藤田 浩司, 和泉 唯信 : 散在性の脳実質病変を認め自己免疫性脳炎を疑った一例, 第114回日本神経学会 中国・四国地方会, 2023年12月. 岩佐 武 : 研究室紹介, 日本生殖内分泌学会雑誌, Vol.29, 41-42, 2024年. 和泉 唯信, 松井 尚子, 田中 恵子, 佐藤 泰憲, 桑原 聡 : アイザックス症候群の全国調査, 神経免疫疾患領域における難病の医療水準と患者のQOL向上に資する研究(神経免疫班) 令和5年度合同班会議, 2024年1月. 松井 尚子, 田中 恵子, 桑原 聡, 和泉 唯信 : スティッフパーソン症候群-診断基準の検証とバイオマーカー探索, 神経免疫疾患領域における難病の医療水準と患者のQOL向上に資する研究(神経免疫班)令和5年度合同班会議, 2024年1月. 大久保 直哉, 長谷 栄治, 安丸 和樹, 時実 悠, 清水 真祐子, 常山 幸一, 南川 丈夫, 安井 武史 : ブリルアン散乱顕微鏡を用いた代謝機能障害に伴う脂肪性肝疾患における蓄積脂質の分子物性解析, 次世代光フォーラム2024 in 徳島, P-6, 2024年1月. 青山 万理子 : 甲状腺がん, 徳島大学病院がん診療連携センターフォーラム2024, 2024年1月. 西岡 安彦 : 知っておきたい肺の病気∼間質性肺炎とは?∼, 令和5年度徳島県立三好病院県民公開講座, 2024年1月. 藤本 悠, 清水 真祐子 : 地理学と病理学∼地球を観る目で病理を覗く∼, 第11回 TR推進合同フォーラム・ライフサイエンス技術交流会, 2024年1月. 秦 広樹 : 演者「MCSのアップグレードとNOの有用性」, 第1回 四国重症心不全 セミナー(WEBセミナー), 2024年1月. 森野 豊之 : 遺伝性神経疾患に対する遺伝カウンセリング, 遺伝性ATTRアミロイドーシスセミナー in 徳島, 2024年2月. 松井 尚子, 山﨑 博輝, 高松 直子, 宮本 亮介, 森野 豊之, 西野 一三, 梶 龍兒, 和泉 唯信 : 当院で経験したIBM兄弟例, 稀少難治性筋疾患に関する調査研究班「IBM分科会」(令和5年度), 2024年2月. 船本 雅文 : 糖尿病性心筋症における漢方薬の可能性, 第29回徳島kampo研究会, 2024年2月. 坂原 英皓, 内藤 裕之, 頼近 恭典, 田妻 卓, 中森 正博, 青木 志郎, 山崎 雄, 森野 豊之, 高橋 哲也, 丸山 博文 : 濃厚な家族歴を有し,パーキンソニズムを呈した50歳女性例, 第53回症例から学ぶ脳神経内科in広島, 2024年2月. 瀬川 博子 : 腸管リン酸吸収機構UpToDate, CKD-MBD webセミナー~これからの高P血症治療, 2024年2月. 松井 尚子, 近藤 和也, 和泉 唯信, 大東 いずみ : 正常ヒト胸腺を用いた胸腺上皮細胞のRNA シークエンス解析, 第43回日本胸腺研究会, 2024年2月. 青山 万理子, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 坂東 良美, 上原 久典, 滝沢 宏光 : 穿刺吸引細胞への免疫染色併用が術前診断に有用であった2症例, 第52回中国四国甲状腺外科研究会, 2024年2月. 坂本 晋一, 青山 万理子, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Dynamic CTが局在診断に有用であった原発性副甲状腺機能亢進症の2例, 第52回中国四国甲状腺外科研究会, 2024年2月. 細川 暉雄, 青山 万理子, 竹内 大平, 乾 友浩, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : レンバチニブ内服中に間質性肺炎をきたした甲状腺低分化癌の一例, 第52回中国四国甲状腺外科研究会, 2024年2月. 髙杉 遥, 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 森下 敦司, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道胃接合部癌における術式別短期成績の比較, 第44回四国食道疾患研究会学術講演会, 2024年2月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 髙杉 遥, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 森下 敦司, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 吻合部トラブル回避のわれわれの工夫 ∼吻合法の比較検討∼, 第44回四国食道疾患研究会学術講演会, 2024年2月. 藤原 聡史, 後藤 正和, 井上 聖也, 髙杉 遥, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 森下 敦司, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌根治術後の再発症例の検討, 第44回四国食道疾患研究会学術講演会, 2024年2月. 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 髙杉 遥, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 森下 敦司, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 腹臥位胸腔鏡下食道亜全摘術の術後短期成績について, 第44回四国食道疾患研究会学術講演会, 2024年2月. 森野 豊之 : 神経筋疾患とゲノム情報, 第15回脳科学クラスターミニリトリート, 2024年2月. 鳥羽 博明 : 肺がん手術の最前線, 徳島大学病院フォーラム2024春, 2024年3月. 岩佐 武 : プレコンセプションケア(PCOS等)と漢方, 株式会社ツムラ 社内WEB勉強会, 2024年3月. 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 髙杉 遥, 細川 暉雄, 行重 佐和香, 竹内 大平, 乾 友浩, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 笹 聡一郎, 森下 敦司, 青山 万理子, 井上 寛章, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院における腹臥位胸腔鏡下食道亜全摘術の術後短期成績について, 第36回四国内視鏡外科研究会, 2024年3月. 鳥飼 幸太, 木村 映善, 田木 真和 : 医療サイバー用IT-BCPのチェックリスト検討, 第52回中国四国医療情報学研究会, 2024年3月. 滝沢 宏光 : 《教授就任記念講演》肺癌外科治療の課題解決を目指して, 第268回徳島医学会学術集会, 2024年3月. 新井 悠太, 藤原 範子, 平岡 淳一郎, 松下 知樹, 岡田 直子, 岩本 誠司, 原田 雅史 : 当院でのCVポート留置後感染の検討, 2024年3月. 松本 遼太 : コメンテ-タ-, 徳島大学病院 心臓血管セミナー, 2024年3月. 坂本 晋一 : 複雑区域切除と拡大手術への取り組み, 中央西日本呼吸器外科Web Seminar∼エキスパートから学ぶ手術手技∼, 2024年3月. 秦 広樹 : Session2 演者 MICS 成人心臓手術周術期におけるiNOの役割, iNO Expert Meeting, 2024年3月. 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀 : 摘出後に衛星病巣を生じた血管拡張性肉芽腫の1例, 第196回日本皮膚科学会鹿児島地方会, 2024年3月. 高橋 俊文, 片桐 由起子, 浜谷 敏生, 藤原 敏博, 岩佐 武, 折坂 誠 : 生殖医療リスクマネージメントシステム構築に関する小委員会, 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.75, No.6, 612-616, 2023年6月. 松崎 利也, 岩佐 武, 岩瀬 明, 金崎 春彦, 久具 宏司, 木村 文則, 齋藤 和毅, 馬場 剛, 原 鐡晃, 野口 拓樹, 湊 沙希 : 本邦における多囊胞性卵巣症候群の診断基準の検証に関する小委員会, 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.75, No.6, 2023年6月. 片桐 由起子, 岩瀬 明, 桑原 慶充, 岩佐 武, 小野 政徳, 加藤 恵一, 岸 裕司, 桑原 章, 谷口 文紀, 左 勝則, 原田 美由紀 : 令和4年度臨床倫理監理委員会 登録・調査小委員会報告(2021年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および2023年7月における登録施設名), 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.75, No.9, 883-904, 2023年9月. 池田 康将, 船本 雅文 : マクロファージ鉄代謝変容を標的とした人老化に対する治療法の創出, 代謝異常治療研究基金研究業績集, Vol.47, 53-58, 2024年. 植野 美彦, 関 陽介, 内海 千種, 岩佐 武, 髙橋 章, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 髙栁 俊夫, 服部 武文, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2024年3月. 四宮 加容, 森下 恵美子 : 弱視治療の目的と目標.佐藤美保,園田康平(編), 株式会社 中山書店, 2024年4月. 四宮 加容 : 斜視の症状. 佐藤美保,三木淳司(編), 文光堂, 2024年4月. 四宮 加容 : 小児弱視の治療用眼鏡等の療養費. 佐藤美保,三木淳司(編), 文光堂, 2024年4月. 加藤 明彦 (内科学), 竹谷 豊, 𦚰野 修, 北島 幸枝 : 腎臓栄養学, 朝倉書店, 2024年5月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 動脈硬化の病態と治療法の開発 - 心外膜脂肪組織の治療標的としての可能性, 2024年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【MRI一問一答】平井俊範,工藤興亮,堀正明編 Ⅱ臨床編 9) 女性骨盤MRI 章編者 竹内麻由美 Q70 女性骨盤MRIプロトコールの基本とアーチファクトを教えてください, 秀潤社, 東京, 2024年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【MRI一問一答】平井俊範,工藤興亮,堀正明編 Ⅱ臨床編 9) 女性骨盤MRI 章編者 竹内麻由美 Q71 拡散強調像はどのような疾患に有用ですか? ピットフォールんついても教えてください, 秀潤社, 東京, 2024年7月. 岩佐 武, 武田 明日香 : 多囊胞性卵巣症候群(PCOS), 日本医事新報社, 2024年7月. Masatoshi Morimoto, Kosuke Sugiura, Hiroaki Manabe, Fumitake Tezuka, Kazuta Yamashita, Yoichiro Takata, Kousaku Higashino, Toshinori Sakai, Takashi Chikawa, Akihiro Nagamachi, Toru Maeda and Koichi Sairyo : Comparison of Percutaneous Endoscopic Transforaminal Discectomy, Chemonucleolysis, Microdiscectomy, and Microendoscopic Discectomy for Symptomatic Lumbar Disc Herniation: One-year Follow-up Clinical Results and Disc Degeneration., Jul. 2024. 岩佐 武 : hMG/pFSH製剤, 株式会社 診断と治療社, 2024年11月. 岩佐 武 : rFSH製剤, 株式会社 診断と治療社, 2024年11月. 田中 君枝, 佐田 政隆 : 循環器疾患とED, 2024年12月. 谷岡 哲也, 沼田 周助, 友竹 正人, 安原 由子, 大坂 京子 : メディカルスタッフのための精神医学 改訂2版, 中外医学社, 東京都新宿区, 2025年1月. 船本 雅文, 池田 康将 : イラストレイテッド薬理学 原書8版(監訳) 高血圧治療薬(降圧薬), 丸善 株式会社, 東京, 2025年1月. 佐田 政隆 : 動脈硬化における基礎研究の最新知見, 株式会社日本医学出版, 2025年2月. 高山 哲治 : I 症候編. 8 腹部・消化器系の症候. 腹痛(急性腹症を除く)., 株式会社 医学書院, 東京, 2025年2月. 濱野 愛莉沙, 濵田 康弘 : 栄養療法総論(適応,禁忌,合併症), 南江堂, 2025年3月. 濵田 康弘 : 栄養管理, メディックメディア, 2025年3月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 切開とアプローチ『切開の基本』, 2025年3月. 佐田 政隆 : 徳島県民の健康寿命の延伸と循環器病による死亡率の低下に向けての取り組み∼心疾患地域連携ネットワークと脳卒中・心臓病等総合支援センター∼, 2025年3月. Natsuki Ikemitsu, Yuki Kanazawa, Akihiro Haga, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto and Masafumi Harada : Determination of Alzheimer's disease based on morphology and atrophy using machine learning combined with automated segmentation, Acta Radiologica, Vol.65, No.4, 359-366, 2024. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Motoko Sei, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Fumika Nakamura, Tetsu Tomonari, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Association of metabolic dysfunction-associated fatty liver disease with gallstone development: A longitudinal study., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.39, No.4, 754-761, 2024. Masatoshi Morimoto, Sudharshan Tripathi, Manoj Kodigudla, Emi Motohashi, Junzo Fujitani, K Vijay Goel and Koichi Sairyo : Biomechanical Effects of Thoracic Flexibility and Stiffness on Lumbar Spine Loading: A Finite Element Analysis Study., World Neurosurgery, Vol.184, e282-e290, 2024. Fumiya Kadoriku, Yutaro Sasaki, Kyotaro Fukuta, Mitsuki Nishiyama, Seiya Utsunomiya, Saki Kobayashi, Keito Shiozaki, Kei Daizumoto, Yoshiteru Ueno, Kosuke Seto, Ryotaro Tomida, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Ryoichi Nakanishi, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Hirofumi Izaki, Masayuki Takahashi and Junya Furukawa : Robot-assisted intracorporeal ileal conduit urinary diversion: A two-center comparative study of Bricker versus Wallace ureteroileal anastomosis, Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.17, No.2, e13307, 2024. Yutaro Sasaki, Katsuhito Hori, Kei Daizumoto, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa and Masayuki Takahashi : A new trick for scrotal surgery using Doyen intestinal forceps., International Journal of Urology, Vol.31, No.4, 446-447, 2024. Kanako Yoshida, Takeshi Katou, Riyo Kinouchi, Hikari Sasada, Takashi Kaji and Takeshi Iwasa : Evaluation of Deeply Infiltrating Endometriosis by Preoperative Magnetic Resonance Imaging in Patients with Adenomyosis, Gynecology and Minimally Invasive Therapy, Vol.13, No.2, 105-110, 2024. Asuka Takeda, Yuri Yamamoto, Kou Tamura, Hidenori Aoki, Hiroki Noguchi, Saki Minato, Shuhei Kamada, Ryosuke Arakaki, Takashi Kaji and Takeshi Iwasa : Oncologic, fertility, and obstetric outcomes with MPA therapy in women with endometrial cancer and atypical endometrial hyperplasia, The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.50, No.4, 633-638, 2024. Motoki Sugasaki, S Nakamura, K Teramoto, M Urushihara, Y Inoue, T Nakao, Yasuhiko Nishioka and Masataka Sata : Lupus anticoagulant hypoprothrombinemia syndrome with multiple and high-titer antiphospholipid antibodies strongly interfered with coagulation assays, Blood Coagulation & Fibrinolysis, Vol.35, No.3, 149-153, 2024. Mizuki Tomioka, Tomoya Murakami, Fumiki Okamoto, Takamasa Kinoshita, Kayo Shinomiya, Tomo Nishi, Tatsuya Jujo, Shumpei Obata, Hideyuki Tsukitome, Shuntaro Ogura, Kaori Ueda, Ryota Ishii and Tetsuro Oshika : FIVE-YEAR VISUAL OUTCOME OF TREATMENT FOR RETINOPATHY OF PREMATURITY IN INFANTS WEIGHING <500 G AT BIRTH: A Multicenter Cohort Study From J-CREST., Retina, Vol.44, No.4, 652-658, 2024. Taiki Hori, Ken-ichi Aihara, Koki Ishida, Kaori Inaba, Keisuke Inaba, Yousuke Kaneko, Keisuke Kawahito, Shoki Bekku, Minae Hosoki, Kensuke Mori, Kanako Itami, Masayo Katsuse, Yoshimi Hanaoka, Teruyoshi Kageji, Hideyuki Uraoka and Shingen Nakamura : Usefulness of Palliative Prognostic Index, Objective Prognostic Score, and Neutrophil-Lymphocyte Ratio/Albumin Ratio As Prognostic Indicators for Patients Without Cancer Receiving Home-Visit Palliative Care: A Pilot Study at a Community General Hospital., Palliative Medicine Reports, Vol.5, No.1, 142-149, 2024. Hao-Xian Zhu, Shu-Han Yang, Cai-Yue Gao, Zhen-Hua Bian, Xiao-Min Chen, Rong-Rong Huang, Qian-Li Meng, Xin Li, Haosheng Jin, Koichi Tsuneyama, Ying Han, Liang Li, Zhi-Bin Zhao, Eric M Gershwin and Zhe-Xiong Lian : Targeting pathogenic CD8+ tissue-resident T cells with chimeric antigen receptor therapy in murine autoimmune cholangitis., Nature Communications, Vol.15, No.1, 2024. Shun Kitano, Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Yo Taniguchi, Hiroaki Hayashi, Yuki Matsumoto, Kosuke Ito, Yoshitaka Bito and Akihiro Haga : Conversion Map from Quantitative Parameter Mapping to Myelin Water Fraction: Comparison with R1·R2* and Myelin Water Fraction in White Matter., Magma, 2024. 岩佐 武, 野口 拓樹, 鎌田 周平 : 治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 多囊胞性卵巣症候群, 日本医事新報, Vol.5215, 47-48, 2024年. Kazuhiro Hasegawa, Masanori Tamaki, Eriko Shibata, Taizo Inagaki, Masanori Minato, Sumiyo Yamaguchi, Ikuko Shimizu, Shinji Miyakami, Miho Tada and Shu Wakino : Ability of NAD and Sirt1 to epigenetically suppress albuminuria., Clinical and Experimental Nephrology, Vol.28, No.7, 599-607, 2024. Kiyohide Takahashi, Shuhei Miyagi, Miho Nishiyama and Tsutomu Shinohara : A Lobulated Mass with Extensive Ecchymosis in the Epigastrium., Internal Medicine, 2024. Mizuho Kittaka, Noriyoshi Mizuno, Hiroyuki Morino, Tetsuya Yoshimoto, Tianli Zhu, Sheng Liu, Ziyi Wang, Kotoe Mayahara, Kyohei Iio, Kaori Kondo, Toshio Kondo, Tatsuhide Hayashi, Sarah Coghlan, Yayoi Teno, Phung Andrew Anh Doan, Marcus Levitan, B Roy Choi, Shinji Matsuda, Kazuhisa Ouhara, Jun Wan, M Annelise Cassidy, Stephane Pelletier, Sheela Nampoothiri, J Andoni Urtizberea, G Alexander Robling, Mitsuaki Ono, Hideshi Kawakami, J Ernst Reichenberger and Yasuyoshi Ueki : Loss-of-function OGFRL1 variants identified in autosomal recessive cherubism families., JBMR Plus, Vol.8, No.6, 2024. Shuhei Kamada, Hiroki Noguchi, Shota Yamamoto, Kou Tamura, Hidenori Aoki, Asuka Takeda, Maimi Uchishiba, Saki Minato, Moeka Arata, Ryosuke Arakaki, Hiroaki Inui, Tomohiro Kagawa, Takako Kawakita, Atsuko Yoshida, Ayuka Mineda, Yuri Yamamoto, Riyo Kinouchi, Kanako Yoshida, Takashi Kaji, Masato Nishimura and Takeshi Iwasa : Stress responses to bacterial and viral mimetics in polycystic ovary syndrome model rats, Brain, Behavior, & Immunity - Health, Vol.38, 100772, 2024. 木下 倫子, 鈴木 奈央, 田中 克哉 : 日本麻酔科学会年次学術集会における一般演題数の推移と要因, 麻酔, Vol.73, No.4, 233-237, 2024年. Hiroyuki Morino, Takashi Kurashige, Yukiko Matsuda, Maiko Ono, Naruhiko Sahara, Tomohiro Miyasaka, Yoshiyuki Soeda, Hitoshi Shimada, Yu Yamazaki, Tetsuya Takahashi, Yuishin Izumi, Hidefumi Ito, Hirofumi Maruyama, Makoto Higuchi, Koji Arihiro, Tetsuya Suhara, Akihiko Takashima and Hideshi Kawakami : Clinical and Pathological Features of FTDP-17 with MAPT p.K298_H299insQ Mutation., Movement Disorders Clinical Practice, 2024. Shingen Nakamura, Keijiro Hara, Tomoko Kobayashi, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Yusaku Maeda, Kimiko Sogabe, Hikaru Yagi, Mamiko Takahashi, Shiroh Fujii, Takeshi Harada, Yoshimi Bando, Masahiro Abe and Hirokazu Miki : Tl uptake and retention mimicking malignant lymphoma in a patient with human immunodeficiency virus infection., Parasitology International, Vol.101, 102895, 2024. Uugantsetseg Munkhjargal, Daiju Fukuda, J Maeda, Tomoya Hara, S Okamoto, O Bavuu, Takayuki Yamamoto and Masataka Sata : LCZ696, an Angiotensin Receptor-Neprilysin Inhibitor, Ameliorates, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, Vol.31, No.9, 1333-1340, 2024. Naoya Igarashi, Kaichi Kasai, Yuki Tada, Koudai Kani, Miyuna Kato, Shun Takano, Kana Goto, Yudai Matsuura, Mayuko Ichimura-Shimizu, Shiro Watanabe, Koichi Tsuneyama, Yukihiro Furusawa and Yoshinori Nagai : Impacts of liver macrophages, gut microbiota, and bile acid metabolism on the differences in iHFC diet-induced MASH progression between TSNO and TSOD mice., Inflammation Research, Vol.73, No.7, 1081-1098, 2024. Mariko Aoyama, Naoya Kawakita, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Taihei Takeuchi, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Seiya Inoue, Masakazu Goto, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Silicone stent placement for tracheal stenosis induced by a giant goiter due to Graves disease: a case report, Gland Surgery, Vol.13, No.4, 578-583, 2024. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Takanori Kashihara, shota Fujimoto, Tomoyuki Kawaguchi, Reiko Yokoyama, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Yutaka Kawano, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Impact of alcohol consumption on metabolic dysfunction-associated fatty liver disease development and remission: A longitudinal cohort study., European Journal of Clinical Investigation, Vol.54, No.9, e14221, 2024. Kazuhiro Nomura, Satoshi Inagaki, Naokazu Muramae, Hiroaki Takahashi, Kozue Abe, Kenji Kato, Yoshiaki Kido and Tomokazu Matsuda : Association of short-term changes in HbA1c with body composition and the importance of muscle maintenance in patients with Type 2 diabetes., Journal of Diabetes and its Complications, Vol.38, No.6, 108746, 2024. A Fujiyoshi, S Kohsaka, J Hata, M Hara, H Kai, D Masuda, N Miyamatsu, Y Nishio, M Ogura, Masataka Sata, K Sekiguchi, Y Takeya, K Tamura, A Wakatsuki, H Yoshida, Y Fujioka, R Fukazawa, O Hamada, A Higashiyama, M Kabayama, K Kanaoka, K Kawaguchi, S Kosaka, A Kunimura, A Miyazaki, M Nii, M Sawano, M Terauchi, Shusuke Yagi, T Akasaka, T Minamino, K Miura and K Node : JCS 2023 Guideline on the Primary Prevention of Coronary Artery Disease, Circulation Journal, Vol.88, No.5, 763-842, 2024. Kei Kawada, Tomoaki Ishida, Shumpei Morisawa, Kohei Jobu, Youichirou Higashi, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Shinji Abe, Mitsuhiro Goda, Mitsuhiko Miyamura and Keisuke Ishizawa : Atractylodes lancea (Thunb.) DC. [Asteraceae] rhizome-derived exosome-like nanoparticles suppress lipopolysaccharide-induced inflammation in murine microglial cells., Frontiers in Pharmacology, Vol.15, 2024. TOMONORI Takahashi, Tetsuzo Wakatsuki, Takayuki Ise and Masataka Sata : Spontaneous thrombosis of a giant aneurysm complicated with the coronary-to-pulmonary artery fistula: a case report, European Heart Journal. Case Reports, Vol.8, No.5, 2024. 松田 和徳, 佐藤 豪, 福田 潤弥, 高岡 奨, 戸村 美紀, 松岡 百百世, 東 貴弘, 北村 嘉章, 武田 憲昭 : ふらつき,浮動性めまいで発症した小児放射線誘発性髄膜腫例, Equilibrium Research, Vol.83, No.2, 79-87, 2024年. Yuri Kadota, Takeshi Katou, Kana Kasai, Takako Kawakita, Misaki Murayama, Akari Shinya, Hikari Sasada, Sachiko Katayama, Mari Nii, Shota Yamamoto, Hiroki Noguchi, Kou Tamura, Hidenori Aoki, Miyu Taniguchi, Tomotaka Nakagawa, Takashi Kaji, Masato Nishimura, Riyo Kinouchi, Kanako Yoshida and Takeshi Iwasa : Expression of SMADs in orthotopic human endometrium, ovarian endometriosis, and endometriotic lesions in a murine model, Endocrine Journal, Vol.71, No.4, 395-401, 2024. Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masafumi Harada, Kosuke Ito and Yoshitaka Bito : Visualization of Human Brain Cortical Layers Using Quantitative Parameter Mapping on a 3 Tesla Scanner, Proceedings of ISMRM, Vol.33, 2933, 2024. Koichi Okamoto, Tomoyuki Kawaguchi, Kaizo Kagemoto, Yoshifumi Kida, Yasuhiro Mitsui, Fumika Nakamura, Kouzou Yoshikawa, Masahiro Sogabe, Yasushi Sato, Joji Shunto, Yoshimi Bando, Mitsuo Shimada and Tetsuji Takayama : Gastric fundic gland polyposis and cancer development after eradication of Helicobacter pylori in patient with gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach (GAPPS)., Gastric Cancer, Vol.27, No.3, 635-640, 2024. 岩佐 武, 野口 拓樹, 田村 公 : 排卵障害 管理のポイントと新規治療薬の使い方, 臨床婦人科産科, Vol.78, No.5, 438-443, 2024年. Thuy Thi Bui, Mariko Nakamoto, Kana Yamada, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Associations between dietary diversity and dyslipidemia among Japanese workers: cross-sectional study and longitudinal study findings., European Journal of Nutrition, 2024. Takafumi Tomenaga, Shinobu Minatani, Hiroto Namba, Akitoshi Takeda, Takahito Yoshizaki, Joji Kawabe, Keyoumu Nazere, Hiroyuki Morino, Makoto Higuchi, Tomoyasu Matsubara, Hiroyuki Hatsuta, Masato Hasegawa, Shigeo Murayama and Yoshiaki Itoh : An autopsy case of type A FTLD-TDP with a GRN mutation presenting with the logopenic variant of primary progressive aphasia at onset and with corticobasal syndrome subsequently., Neuropathology, 2024. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Motoko Sei, Hiroyuki Ueda, reiko yokoyama, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Fumika Nakamura, Tetsu Tomonari, Koichi Okamoto, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Association of variabilities in body mass index and waist circumference with newly achieved remission of metabolic dysfunction-associated fatty liver disease., Diabetes & Metabolic Syndrome, Vol.18, No.5, 103036, 2024. Michiru Sasaki, Tohru Okanishi, Tsuyoshi Matsuoka, Ayumi Yoshimura, Shinsuke Maruyama, Tadashi Shiohama, Hiroki Hoshino, Tatsuo Mori, Hisakazu Majima, Hiroshi Matsumoto, Satoru Kobayashi, Tomohiro Chiyonobu, Takeshi Matsushige, Kazuyuki Nakamura, Kazuo Kubota, Ryuta Tanaka, Takako Fujita, Hideo Enoki, Yasuhiro Suzuki, Sadao Nakamura, Ayataka Fujimoto and Yoshihiro Maegaki : Infantile Epileptic Spasms Syndrome Complicated by Leigh Syndrome and Leigh-Like Syndrome: A Retrospective, Nationwide, Multicenter Case Series., Pediatric Neurology, Vol.157, 29-38, 2024. Taihei Takeuchi, Hiromitsu Takizawa, Yoshimi Bando, Akio Hosokawa, Hiroyuki Sumitomo, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Atsushi Morishita, Naoya Kawakita and Hiroaki Toba : Robot-assisted thoracoscopic resection of a posterior mediastinal tumor with immunoglobulin G4-related disease: a case report, Journal of Cardiothoracic Surgery, Vol.19, No.1, 291, 2024. Yuko Tanaka, Akiko Nakamoto, Haruka Ohhashi, Mariko Nakamoto and Tohru Sakai : Flavonoids, nobiletin, heptamethoxyflavone, and genistein enhance antigen-presenting cell function in vitro, Exploration of Immunology, Vol.4, 333-340, 2024. Taiki Hori, Taro Shimizu, Hidenori ANDO, Naoto Okada, Hiroki Yamagami, Saya Yasui, Minae Hosoki, Akihiro Tojima, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Ken-ichi Aihara, Makoto Takishita, Sumiko Yoshida, Masahiro Abe, Tatsuhiro Ishida and Shingen Nakamura : Humoral immune response against SARS-CoV-2 and polyethylene glycol elicited by anti-SARS-CoV-2 mRNA vaccine, and effect of pre-existing anti-polyethylene glycol antibody in patients with hematological and autoimmune diseases., Heliyon, Vol.10, No.10, e31489, 2024. Mamiko Takahashi, Shin Kondo, Kumiko Kagawa, Masafumi Nakamura, Yusaku Maeda, Ryohei Sumitani, Hikaru Yagi, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Takeshi Harada, Shiroh Fujii, Hirokazu Miki, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Shingen Nakamura : Skeletal muscle mass during chemotherapy for haematological malignancies: a retrospective study., BMJ Supportive & Palliative Care, Vol.14, No.2, 195-199, 2024. Mariko Nakamoto, Koki Torami, Thuy Thi Bui, Ayumi Tojyo, Kana Yamada, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Associations between dietary diversity and high sensitive C-reactive protein among Japanese workers: findings of a cross-sectional and longitudinal study., European Journal of Nutrition, 2024. Mai Kanai, Byambasuren Ganbaatar, Itsuro Endo, Yukiyo Ohnishi, Jumpei Teramachi, Hirofumi Tenshin, Yoshiki Higa, Masahiro Hiasa, Yukari Mitsui, Tomoyo Hara, Shiho Masuda, Hiroki Yamagami, Yuki Yamaguchi, Ken-ichi Aihara, Mayu Sebe, Rie Tsutsumi, Hiroshi Sakaue, Toshio Matsumoto and Masahiro Abe : Inflammatory Cytokine-Induced Muscle Atrophy and Weakness Can Be Ameliorated by an Inhibition of TGF-β-Activated Kinase-1, International Journal of Molecular Sciences, Vol.25, No.11, 5715, 2024. Yutaro Sasaki, Masayuki Takahashi, Mitsuki Nishiyama, Saki Kobayashi, Yoshiteru Ueno, Junya Furukawa and Kenji Shimada : A novel treatment strategy for bladder hypoplasia: A case of megaureter in a functional solitary kidney., IJU Case Reports, Vol.7, No.3, 243-246, 2024. Toshinori Nakamura, Ryuji Furihata, Naomi Hasegawa, Fumitoshi Kodaka, Hiroyuki Muraoka, Kayo Ichihashi, Shinichiro Ochi, Shusuke Numata, Takashi Tsuboi, Manabu Makinodan, Hitoshi Iida, Toshiaki Onitsuka, Hiroko Kashiwagi, Masahiro Takeshima, Naoki Hashimoto, Tatsuya Nagasawa, Masahide Usami, Hirotaka Yamagata, Yoshikazu Takaesu, Kenichiro Miura, Junya Matsumoto, Kazutaka Ohi, Hisashi Yamada, Hikaru Hori, Ken Inada, Koichiro Watanabe, Ryota Hashimoto and Norio Yasui-Furukori : The effect of education regarding treatment guidelines for schizophrenia and major depressive disorders on psychiatrists' hypnotic medication prescribing behavior: a multicenter study., BMC Psychiatry, Vol.24, No.1, 399, 2024. Satoko Miyatake, Hiroshi Doi, Hiroaki Yaguchi, Eriko Koshimizu, Naoki Kihara, Tomoyasu Matsubara, Yasuko Mori, Kenjiro Kunieda, Yusaku Shimizu, Tomoko Toyota, Shinichi Shirai, Masaaki Matsushima, Masaki Okubo, Taishi Wada, Misako Kunii, Ken Johkura, Ryosuke Miyamoto, Yusuke Osaki, Takabumi Miyama, Mai Satoh, Atsushi Fujita, Yuri Uchiyama, Naomi Tsuchida, Kazuharu Misawa, Kohei Hamanaka, Haruka Hamanoue, Takeshi Mizuguchi, Hiroyuki Morino, Yuishin Izumi, Takayoshi Shimohata, Kunihiro Yoshida, Hiroaki Adachi, Fumiaki Tanaka, Ichiro Yabe and Naomichi Matsumoto : Complete nanopore repeat sequencing of SCA27B (GAA-FGF14 ataxia) in Japanese., Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry, 2024. Kentaro Morita, Kenichiro Miura, Atsuhito Toyomaki, Manabu Makinodan, Kazutaka Ohi, Naoki Hashimoto, Yuka Yasuda, Takako Mitsudo, Fumihiro Higuchi, Shusuke Numata, Akiko Yamada, Yohei Aoki, Hiromitsu Honda, Ryo Mizui, Masato Honda, Daisuke Fujikane, Junya Matsumoto, Naomi Hasegawa, Satsuki Ito, Hisashi Akiyama, Toshiaki Onitsuka, Yoshihiro Satomura, Kiyoto Kasai and Ryota Hashimoto : Tablet-Based Cognitive and Eye Movement Measures as Accessible Tools for Schizophrenia Assessment: Multisite Usability Study., JMIR Mental Health, Vol.11, e56668, 2024. Kei Kawada, Tomoaki Ishida, Hitoshi Fukuda, Yuki Hyohdoh, Toru Kubo, Tomoyuki Hamada, Yuichi Baba, Toshinobu Hayashi, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Takahiro Niimura, Shinji Abe, Mitsuhiro Goda, Hiroaki Kitaoka and Keisuke Ishizawa : Effects of renin-angiotensin system inhibitor and beta-blocker use on mortality in older patients with heart failure with reduced ejection fraction in Japan., Frontiers in Cardiovascular Medicine, Vol.11, 2024. Sarara Mutoh, Michiko Kinoshita, Yuki Maeda and Katsuya Tanaka : Ketamine as an Alternative Anesthetic for Augmenting Seizure Durations During Electroconvulsive Therapy: A Retrospective Observational Study, The Journal of ECT, Vol.40, No.2, 134-139, 2024. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Motoko Sei, Hiroyuki Ueda, reiko yokoyama, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Fumika Nakamura, Tetsu Tomonari, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Association of metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease with erosive esophagitis development: a longitudinal observational study., Journal of Gastroenterology and Hepatology, Vol.39, No.6, 1107-1114, 2024. Mizanur Md Rahman, ANAYT ULLA, Hiroki Moriwaki, Yusuke Yasukawa, Takayuki Uchida and Takeshi Nikawa : Muscle-Protective Effect of Carnosine against Dexamethasone-Induced Muscle Atrophy in C2C12 Myotube., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.70, No.3, 219-227, 2024. Yutaro Sasaki, Yoshito Kusuhara, Takuro Oyama, Mitsuki Nishiyama, Saki Kobayashi, Kei Daizumoto, Ryotaro Tomida, Yoshiteru Ueno, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi, Hiroomi Kanayama and Junya Furukawa : Radical prostatectomy using the Hinotori robot-assisted surgical system: Docking-free design may contribute to reduction in postoperative pain., The International Journal of Medical Robotics + Computer Assisted Surgery : MRCAS, Vol.20, No.3, e2648, 2024. Takashi Kaji, Kazuhisa Maeda, Junki Imaizumi, Aya Shirakawa, Ayuka Mineda, Atsuko Yoshida and Takeshi Iwasa : Prenatal diagnosis of uterus didelphys without hydrocolpos, Ultrasound in Obstetrics & Gynecology, Vol.63, No.6, 838-839, 2024. Kei Kawada, T Ishida, T Yoshioka, H Fukuda, T Hayashi, Mitsuhiro Goda and Keisuke Ishizawa : Association of non-steroidal anti-inflammatory drug use with encephalopathy development: An analysis using the United States Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System (FAERS) and Japanese Adverse Drug Event Report (JADER) databases., Die Pharmazie, Vol.79, No.6, 118-123, 2024. Jing Wang, Yuki Hashimoto, Miki Hiemori-Kondo, Akiko Nakamoto, Tohru Sakai, Wenxiu Ye and Naomi Abe-Kanoh : Resveratrol and piceid enhance efferocytosis by increasing the secretion of MFG-E8 in human THP-1 macrophages., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 1-12, 2024. Hiroyuki Mizuguchi, Tomohira Ito, Kohei Nishida, Tomoharu Wakugawa, Tomohiro Nakano, Akie Tanabe, Tomokazu Watano, Noriko Kitamura, Osamu Kaminuma, Katsunori Kimura, Tatsuya Ishida, Atsushi Matsunaga, Kazumi Ohta, Rina Shimono, Haruo Kutsuna, Taiei Yasuda, Masami Yabumoto, Yoshiaki Kitamura, Noriaki Takeda and Hiroyuki Fukui : Structure-activity relationship studies of pyrogallol as a calcineurin/NFAT signaling suppressor., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.155, No.4, 140-147, 2024. Junya Fukuda, Kazunori Matsuda, Gou Satou, Yoshiaki Kitamura, Atsuhiko Uno and Noriaki Takeda : Effects of sodium bicarbonate solution on hypergravity-induced Fos expression in neurons of the amygdala in rats: Implication of sodium bicarbonate therapy for vertigo., Auris, Nasus, Larynx, Vol.51, No.4, 733-737, 2024. Yasuhisa Kanematsu, Yuki Kanazawa, Kenji Shimada, Masaaki Korai, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Manabu Ishihara, Izumi Yamaguchi, Takeshi Oya, Nobuaki Yamamoto, Yuki Yamamoto, Miyoshi Mitsuharu, Masafumi Harada and Yasushi Takagi : Characterization of carotid plaques using chemical exchange saturation transfer imaging, Neuroradiology, Vol.66, No.9, 1617-1624, 2024. Mariko Aoyama, Seiya Inoue, Naoya Kawakita, Taihei Takeuchi, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Satoshi Fujiwara, Masakazu Goto, Mitsuhiro Tsuboi, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Surgical outcomes of video-assisted neck surgery for papillary thyroid carcinoma, Surgery Today, Vol.55, No.1, 29-35, 2024. Kazuhiro Hasegawa, Masanori Tamaki, Yusuke Sakamaki and Shu Wakino : Deficiency Causes Mitoribosome Excess in Diabetic Nephropathy Mediated by Transcriptional Repressor HIC1., International Journal of Molecular Sciences, Vol.25, No.12, 2024. Tomoya Takeda, Koudai Fukudome, Mina Nakano, Hidehiro Umehara and Kimiya Nakamura : Reliability and validation of the Japanese version of the cognitive distortion scale., Frontiers in Psychology, Vol.14, 2024. Shun Takano, Koudai Kani, Kaichi Kasai, Naoya Igarashi, Miyuna Kato, Kana Goto, Yudai Matsuura, Mayuko Ichimura-Shimizu, Shiro Watanabe, Koichi Tsuneyama, Yukihiro Furusawa and Yoshinori Nagai : Antibiotic effects on gut microbiota modulate diet-induced metabolic dysfunction-associated steatohepatitis development in C57BL/6 mice., Genes to Cells, Vol.29, No.8, 635-649, 2024. Kazuhiro Nomura, Shinichi Kinoshita, Nao Mizusaki, Yoko Senga, Tsutomu Sasaki, Tadahiro Kitamura, Hiroshi Sakaue, Aki Emi, Tetsuya Hosooka, Masahiro Matsuo, Hitoshi Okamura, Taku Amo, M Alexander Wolf, Naomi Kamimura, Shigeo Ohta, Tomoo Itoh, Yoshitake Hayashi, Hiroshi Kiyonari, Anna Krook, R Juleen Zierath, Masato Kasuga and Wataru Ogawa : Adaptive gene expression of alternative splicing variants of PGC-1α regulates whole-body energy metabolism., Molecular Metabolism, Vol.86, 101968, 2024. 張 林婉, 近藤 和也, 今井 芳枝, 井上 勇太, 板東 孝枝, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 外科治療を受ける肺がん患者に対する高齢者機能評価の有用性の検討, 四国医学雑誌, Vol.80, No.1,2, 53-62, 2024年. Keita Kiuchi, Hidehiro Umehara, Koushi Irizawa, XIN KANG, Masahito Nakataki, Minoru Yoshida, Shusuke Numata and Kazuyuki Matsumoto : An Exploratory Study of the Potential of Online Counseling for University Students by a Human-Operated Avatar Counselor, Healthcare, Vol.12, No.1287, 2024. Kyotaro Fukuta, Tomoya Fukawa, Saki Kobayashi, Keito Shiozaki, Yutaro Sasaki, Kosuke Seto, Ryoichi Nakanishi, Hirofumi Izaki, Masayuki Takahashi, Kazuya Kanda, Hiro-omi Kanayama and Junya Furukawa : Efficacy of educational stepwise robot-assisted radical prostatectomy procedure for urology residents., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.17, No.3, e13334, 2024. Shota Yamamoto, Ryosuke Arakaki, Hiroki Noguchi, Asuka Takeda, Maimi Uchishiba, Shuhei Kamada, Ayuka Mineda, Masafumi Kon, Riyo Kinouchi, Yuri Yamamoto, Kanako Yoshida, Takashi Kaji, Nobuo Shinohara and Takeshi Iwasa : Kisspeptin administration may promote precopulatory behavior in male rats independently or supplementally to testosterone and contribute to proceptive behavior in female partners, reducing mating failure, General and Comparative Endocrinology, Vol.353, 114528, 2024. Ryosuke Fujii, Asahi Hishida, Masahiro Nakatochi, Hiroshi Okumiyama, Naoyuki Takashima, Yoshiki Tsuboi, Koji Suzuki, Hiroaki Ikezaki, Chisato Shimanoe, Yasufumi Kato, Takashi Tamura, Hidemi Ito, Nobuaki Michihata, Shiroh Tanoue, Sadao Suzuki, Kiyonori Kuriki, Aya Kadota, Takeshi Watanabe, Yukihide Momozawa, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Polygenic risk score for blood pressure and lifestyle factors with overall and CVD mortality: a prospective cohort study in a Japanese population., Hypertension Research, Vol.47, 2284-2294, 2024. Rikako Takahashi, Yoko Sakai, Michiko Kinoshita, Yako Matsumoto, Yoshimi Nakaji and Katsuya Tanaka : Quantitative and calculated estimated blood loss in cesarean deliveries for twin and singleton pregnancies: a retrospective analysis, Journal of Anesthesia, Vol.38, No.5, 666-673, 2024. MATSUDA Noritake, Hideki Otsuka, Ryosuke Kasai, Tamaki Otani, BOLLOS CHRISTINE ANNE LEAH LOCSIN, Shota Azane, Yamato Kunikane, Youichi Otomi, UEKI Yuya, Mana Okabe, Masafumi Amano, Masanori Tamaki, Shu Wakino, Shoichiro Takao and Masafumi Harada : Quantitative evaluation of 67Gacitrate scintigraphy in the management of nephritis, Scientific Reports, Vol.14, No.16313, 16313, 2024. Kazumi Okamura, Lifang Wang, Satoshi Nagayama, Makiko Yamashita, Tomohiro Tate, Saki Matsumoto, Manabu Takamatsu, Shigehisa Kitano, Kazuma Kiyotani and Yusuke Nakamura : Characterization of double-negative T cells in colorectal cancers and their corresponding lymph nodes., Oncoimmunology, Vol.13, No.1, 2024. Mai Azumi, Yoshifumi Mizobuchi, Nobuto Nakanishi, Kohhei Nakajima, Keijiro Hara, Toshitaka Fujihara, Manabu Ishihara, Jun Oto and Yasushi Takagi : Value of the Acute Physiology and Chronic Health Evaluation II (APACHE II) score in predicting hospital mortality for postoperative brain tumor patients in intensive care units in Japan: A retrospective case-control study, Clinical Neurology and Neurosurgery, Vol.244(2024), No.108435, 108435, 2024. Shin-ichiro Yanagiya, Takeshi Honda, Hiroki Takanari, Kimiko Sogabe, Shingen Nakamura, Yoshimi Bando, Masahiro Abe and Hirokazu Miki : Raman Microspectroscopy for Label-Free Diagnosis of Amyloid Light-chain Amyloidosis in Various Organs, Journal of Raman Spectroscopy, Vol.55, No.7, 753-760, 2024. Riyo Kinouchi, Kanako Yoshida, Takako Kawakita, Toshiyuki Yasui, Takeshi Iwasa and Takeshi Katou : Improvement in Quality of Life after Laparoscopic or Robotic-assisted Sacrocolpopexy with a Single Anterior Mesh in Patients with Pelvic Organ Prolapse: A Retrospective Analysis from a Single Institution, Gynecology and Minimally Invasive Therapy, Vol.13, No.3, 168-173, 2024. Masahiro Umemura, Akira Honda, Maho Yamashita, Takeshi Chida, Hidenao Noritake, Kenta Yamamoto, Takashi Honda, Mayuko Shimizu, Koichi Tsuneyama, Teruo Miyazaki, Nobuhito Kurono, C Patrick S Leung, Eric M Gershwin, Takafumi Suda and Kazuhito Kawata : High-fat diet modulates bile acid composition and gut microbiota, affecting severe cholangitis and cirrhotic change in murine primary biliary cholangitis., Journal of Autoimmunity, Vol.148, 2024. Midori Iida, Yurika Kuniki, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Satoko Namba, Jun-ichi Takeshita, Ryusuke Sawada, Michio Iwata, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Yoshihiro Yamanishi : A network-based trans-omics approach for predicting synergistic drug combinations, Communications Medicine, Vol.4, No.1, 154, 2024. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Endometriosis, a common but enigmatic disease with many faces: current concept of pathophysiology, and diagnostic strategy, Japanese Journal of Radiology, Vol.42, No.8, 801-819, 2024. Naoki Okamoto, Kenta Yagi, Sayaka Imawaka, Mayu Takaoka, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Koji Miyata, Kei Kawada, Yuki Izawa-Ishizawa, Satoshi Sakaguchi and Keisuke Ishizawa : Asciminib, A Novel Allosteric Inhibitor of BCR-ABL1, Shows Synergistic Effects When Used in Combination with Imatinib with or without Drug Resistance., Pharmacology Research & Perspectives, Vol.12, No.4, e1214, 2024. 山本 綾香, 神村 盛一郎, 蔭山 麻美, 石谷 祐記, 金村 亮, 近藤 英司, 北村 嘉章 : 副甲状腺の同定にORBEYE®赤外光観察モードが有用であった甲状腺全摘例, 耳鼻咽喉科臨床 補冊, Vol.117, No.8, 749-753, 2024年. Hiroki Noguchi, Takeshi Iwasa, Akira Iwase, Haruhiko Kanasaki, Fuminori Kimura, Koji Kugu, Kazuki Saito, Tsuyoshi Baba, Tetsuaki Hara and Toshiya Matsuzaki : Cut-off value for anti-Müllerian hormone in the diagnostic criteria for polycystic ovary syndrome in the Japanese population, The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.50, No.8, 1368-1382, 2024. Rie Masaki, Yuri Yamamoto, Kou Tamura, Hidenori Aoki, Hiroki Noguchi, Asuka Takeda, Saki Minato, Risa Tanano, Erika Yamanaka, Takaaki Maeda, Tatsuo Sugimoto, Hikari Sasada, Hiroaki Inui, Tomohiro Kagawa, Atsuko Yoshida, Ayuka Mineda, Riyo Kinouchi, Kanako Yoshida, Takashi Kaji and Takeshi Iwasa : Comparison of endogenous hypothalamic and serum OT levels between young and middle-aged perimenopausal female rats, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3.4, 246-250, 2024. Takashi Kaji, Hiroki Noguchi, Kou Tamura, Hidenori Aoki, Atsuko Yoshida, Yuri Yamamoto, Kanako Yoshida and Takeshi Iwasa : Survey on the incidence of multiple pregnancies and neonatal outcomes by fertility treatment in Tokushima Prefecture, Japan, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.3.4, 251-253, 2024. Bollos Christine Anne Leah Locsin, Ryosuke Kasai, Hideki Otsuka, Youichi Otomi, Koji Yamaguchi, Tomomi Matsuura, Tamaki Otani, Takanori Bandoh, Yuya Ueki, Noritake Matsuda, Satoru Takashi, Shota Azane, Yamato Kunikane, Shoichiro Takao, Shusuke Yagi, Masataka Sata, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Ventilation/Perfusion Mismatch in Pulmonary Vein Stenosis Secondary to Atrial Fibrillation Ablation, Asia Oceania Journal of Nuclear Medicine & Biology, Vol.13, No.1, 62-69, 2024. Arata Moeka, Kou Tamura, Aoki Hidenori, Hiroki Noguchi, Asuka Takeda, Saki Minato, Yamamoto Shota, Riyo Kinouchi, Kanako Yoshida, Yuri Yamamoto, Takashi Kaji and Takeshi Iwasa : The effects of testosterone on hypothalamic and serum oxytocin levels are affected by the estrogen milieu in female rats, Nutrients, Vol.16, No.15, 2533, 2024. Weici Zhang, Taha Tekreeti Al, C Patrick S Leung, Koichi Tsuneyama, Harleen Dhillon, Manuel Rojas, S Luke Heuer, M William Ridgway, A Aftab Ansari, A Howard Young, R Charles Mackay and Eric M Gershwin : Dietary therapy of murine primary biliary cholangitis induces hepatocellular steatosis: A cautionary tale., Liver International, Vol.44, No.10, 2834-2846, 2024. Asai-Sato Mikiko, Takahashi Toshifumi, Ota Kuniaki, Komiya Hiromi, Takeshi Iwasa, Ogishima Soichi and Suzuki Nao : Attitudes toward subsequent primary cancer prevention among survivors of childhood, adolescent, and young adult (CAYA) cancer in Japan: Results of a comprehensive questionnaire survey on long-term womens health after CAYA cancer, Japanese Journal of Gynecological Oncology, 2024. Tomoyo Hara, Takeshi Watanabe, Hiroki Yamagami, Kosuke Miyataka, Saya Yasui, Takahito Asai, Yohsuke Kaneko, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Akira Kondo, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara : Development of Liver Fibrosis Represented by the Fibrosis-4 Index Is a Specific Risk Factor for Tubular Injury in Individuals with Type 2 Diabetes, Biomedicines, Vol.12, No.8, 1789, 2024. Steeve Akumwami, Asadur Rahman, Masafumi Funamoto, Akram Hossain, Asahiro Morishita, Yasumasa Ikeda, Hiroaki Kitamura, Kento Kitada, Takahisa Noma, Yuichi Ogino and Akira Nishiyama : Effects of D-Allose on experimental cardiac hypertrophy., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.156, No.2, 142-148, 2024. Batkhishig Munkhjargal, Kazuya Kondo, Shiho Soejima, Bilguun Tegshee, Michiko Yamashita, Naoya Kawakita, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : DNA methylation and mRNA expression of ZNF577 as biomarkers for the detection and prognosis of lung adenocarcinoma., Oncology Reports, Vol.52, No.4, 2024. Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, Hiroshi Omae, Kaito Suzuki, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Emi Ishitani, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Striking Efficacy of Pallidal Deep Brain Stimulation in a Patient with Predominant Abductor Laryngeal Dystonia: A Case Report., Movement Disorders Clinical Practice, Vol.11, No.11, 1462-1464, 2024. Kenta Hanada, Yusuke Osaki, Ryosuke Miyamoto, Kohei Muto, Shotaro Haji, Keyoumu Nazere, Yuki Kuwano, Hiroyuki Morino, Yoshiteru Azuma, Satoko Miyatake, Naomichi Matsumoto and Yuishin Izumi : Intermediate phenotype between CMT2Z and DIGFAN associated with a novel MORC2 variant: a case report., Human Genome Variation, Vol.11, No.1, 2024. Shusuke Yagi, Ryosuke Miyamoto, Masayoshi Tasaki, Hiroyuki Morino, Ryuji Otani, Muneyuki Kadota, Takayuki Ise, Hiroki Yamazaki, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Daiju Fukuda, Mitsuharu Ueda and Masataka Sata : The APOA1 p.Leu202Arg variant potentially causes autosomal recessive cardiac amyloidosis., Human Genome Variation, Vol.11, No.1, 2024. Tsugihisa Sasaki, Nozomi Matsumura, Chika Miyazaki, Tomoyuki Kamao, Norihiko Yokoi, Masahiro Fujimoto, Maki Hayami, Akemi Iwasaki, Masashi Mimura, Akiko Murata, Tomomichi Nakayama, Kayo Shinomiya, Hiroshi Tanaka and Yoshiki Ueta : Congenital nasolacrimal duct obstruction: clinical guideline., Japanese Journal of Ophthalmology, Vol.68, No.4, 367-388, 2024. Taiki Hori, Ken-ichi Aihara, Takeshi Watanabe, Kaori Inaba, Keisuke Inaba, Yousuke Kaneko, Saki Kawata, Keisuke Kawahito, Hiroki Kita, Kazuma Shimizu, Minae Hosoki, Kensuke Mori, Teruyoshi Kageji, Hideyuki Uraoka and Shingen Nakamura : The Respiratory Adjusted Shock Index at Admission Is a Valuable Predictor of In-Hospital Outcomes for Elderly Emergency Patients with Medical Diseases at a Japanese Community General Hospital., Journal of Clinical Medicine, Vol.13, No.16, 2024. Hiroya Endo, Ryo Sekiguchi, Michiko Kinoshita and Katsuya Tanaka : Peripheral venous dilation using flow-mediated dilation response: A randomized crossover study, The Journal of Vascular Access, 2024. 岩佐 武, 武田 明日香, 山本 由理 : 多囊胞性卵巣症候群に対するクロミフェン・レトロゾール・FSHなど排卵誘発薬の使い分けと効果, 産科と婦人科, Vol.91, No.9, 1001-1005, 2024年. Shin-ichi Sakamoto, Naoya Kawakita, Taihei Takeuchi, Hiroyuki Sumitomo, Naoki Miyamoto, Hiroaki Toba, Kazuya Kondo and Hiromitsu Takizawa : Impact of interstitial lung disease gender-age-physiology index in surgically treated lung cancer, International Journal of Clinical Oncology, Vol.29, No.10, 1475-1482, 2024. Hiroe Kitamura, Hiromi Suzuki, Yoshiro Mori, Masaki Bando, Yukio Yamamoto, Yasuko Maekawa and Nobuyuki Miyatake : Comparison of Relationships Between the Number of Deaths Due to the 10 Leading Causes and Air Temperature in Hokkaido and Okinawa, Japan., Curēus, Vol.16, No.8, e68291, 2024. M Natsuaki, H Watanabe, T Morimoto, K Yamamoto, Y Obayashi, R Nishikawa, K Ando, S Suwa, T Isawa, H Takenaka, T Ishikawa, M Yamada, Tetsuzo Wakatsuki, Y Nozaki, H Kitahara, R Kato, R Kawai, Y Kobayashi, M Ishii, Y Goto, K Ono and T Kimura : Aspirin-Free Strategy for Percutaneous Coronary Intervention in Patients With Oral Anticoagulation: Prespecified Subgroup Analysis From the STOPDAPT-3 Trial, Journal of the American Heart Association, Vol.13, No.15, e034201, 2024. Seiichiro Kamimura, Eiji Kondou, Takahiro Azuma, Gou Satou and Yoshiaki Kitamura : SWI/SNF-Related Matrix-Associated Actin-Dependent Regulator of Chromatin Subfamily B Member 1 (SMARCB1)-Deficient Tumor in the Parapharyngeal Space: A Case Report., Curēus, Vol.16, No.9, 2024. Yako Matsumoto, Yoko Sakai, Michiko Kinoshita, Yoshimi Nakaji, Rikako Takahashi and Katsuya Tanaka : Impact of anesthesiologist experience on neuraxial anesthesia outcomes in cesarean sections, Minerva Anestesiologica, Vol.90, No.10, 864-71, 2024. Fuka Aizawa, Haruna Kajimoto, Okabayashi Ami, Daishi Moriyama, Kenta Yagi, Takahashi Shimon, sonoda Yuhei, shibata Takahiro, Mitsuhiro Goda, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Hirofumi Hamano, Kei Kawada, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Statins ameliorate oxaliplatin- and paclitaxel-induced peripheral neuropathy via glutathione-S-transferase, Neurochemistry International, Vol.180, 105863, 2024. Fuka Aizawa, Haruna Kajimoto, Ami Okabayashi, Daishi Moriyama, Kenta Yagi, Shimon Takahashi, Yuhei Sonoda, Takahiro Shibata, Mitsuhiro Goda, Takahiro Niimura, Yuki Izawa-Ishizawa, Hirofumi Hamano, Kei Kawada, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : Statins ameliorate oxaliplatin- and paclitaxel-induced peripheral neuropathy via glutathione S-transferase., Neurochemistry International, Vol.180, 2024. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Takanori Kashihara, Ryo Shinomiya, Takanori Miyake, Tomoyuki Kawaguchi, Reiko Yokoyama, Kaizo Kagemoto, Yoshifumi Kida, Yasuyuki Okada, Tetsu Tomonari, Yutaka Kawano, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : The association between alcohol consumption and cardiometabolic factors and liver fibrosis in metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease and metabolic dysfunction and alcohol-associated liver disease., Alimentary Pharmacology & Therapeutics, Vol.60, No.11-12, 1587-1598, 2024. Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa, Miwako Kagawa, Takanori Kashihara, Shota Fujimoto, Tomoyuki Kawaguchi, Reiko Yokoyama, Kaizo Kagemoto, Hironori Tanaka, Yoshifumi Kida, Tetsu Tomonari, Yasushi Sato, Masahiko Nakasono and Tetsuji Takayama : Metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease and gallbladder polyp development: an observational study., Scientific Reports, Vol.14, No.1, 22446, 2024. Keisuke Fujioka, Takashi Nagai, Tomoki Hattori, Shoji Kagami, Koji Yasutomo, Niels Galjart, Teruyoshi Hirayama, Hiroshi Kawachi and Maki Urushihara : Renin-angiotensin blockade ameliorates the progression of glomerular injury in podocyte-specific Ctcf knockout mice., Nephrology, Vol.29, No.12, 815-824, 2024. Kenya Kusunose, T Imai, A Tanaka, M Doi, Y Koide, K Fukumoto, T Kadokami, M Ohishi, H Teragawa, N Ohte, Hirotsugu Yamada, Masataka Sata and K Node : Effects of ipragliflozin on left ventricular diastolic function in patients with type 2 diabetes: A sub-analysis of the PROTECT trial, Journal of Cardiology, Vol.84, No.4, 246-252, 2024. Kazuyoshi Noda, Yasushi Sato, Yasuyuki Okada, Kensei Nishida, Yutaka Kawano, Toshihito Tanahashi, Masahiro Bando, Koichi Okamoto, Masanori Takehara, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Kei Daizumoto, Hiro-omi Kanayama and Tetsuji Takayama : Exosomal miR-199a-3p Secreted From Cancer-Associated Adipocytes Promotes Pancreatic Cancer Progression., Cancer Medicine, Vol.13, No.20, e70265, 2024. 湯本 浩通, 舞田 健夫, 河野 豊, 植原 治, 安彦 善裕, 青田 桂子, 高山 哲治, 四柳 宏 : 歯科領域におけるウイルス性肝炎に関する動画に対するアンケート調査., 日本歯科保存学雑誌, Vol.67, No.5, 276-287, 2024年. 東 貴弘, 石谷 祐記, 金村 亮, 松岡 百百世, 神村 盛一郎, 佐藤 豪, 武田 憲昭, 北村 嘉章 : 鼓室形成術11年後に発症した聴器癌例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.117, No.10, 929-934, 2024年. Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Hideki Nawa, Yuya Horinouchi, Toshimi Nakamura, Harumasa Hakuno, Kazuaki Shinomiya, Yoshito Zamami, Masahiko Azuma, Masashi Akaike and Keisuke Ishizawa : Assessing the effects of interprofessional education by hospital pharmacists on pharmaceutical students using a self-evaluation scale, Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, Vol.10, No.1, 61, 2024. Fuka Aizawa, Hirofumi Hamano, Naoto Okada, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Hideki Nawa, Yuya Horinouchi, Toshimi Nakamura, Harumasa Hakuno, Kazuaki Shinomiya, Yoshito Zamami, Masahiko Azuma, Masashi Akaike and Keisuke Ishizawa : Assessing the effects of interprofessional education by hospital pharmacists on pharmaceutical students using a self-evaluation scale., Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, Vol.10, No.1, 2024. Tetsu Tomonari, Joji Tani, Yasushi Sato, Hironori Tanaka, Aasahiro Morishita, Koichi Okamoto, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto and Tetsuji Takayama : Initial treatment efficacy and safety of durvalumab plus tremelimumab combination therapy in unresectable hepatocellular carcinoma in clinical practice., JGH Open, Vol.8, No.10, e70033, 2024. Ryo Sekiguchi, Michiko Kinoshita, Yoko Sakai and Katsuya Tanaka : Anesthetic management of a patient with mandibular hypoplasia, deafness, progeroid features, lipodystrophy syndrome: a case report, JA Clinical Reports, 64, 2024. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病における推定塩分摂取量に関わる因子の探索, 四国医学雑誌, Vol.80, No.3, 4, 107-112, 2024年. Shin-ichi Sakamoto, Mariko Aoyama, Keisuke Fujimoto, Taihei Takeuchi, Naoki Miyamoto, Satoshi Fujiwara, Seiya Inoue, Masakazu Goto, Hiroaki Toba and Hiromitsu Takizawa : Lenvatinib treatment strategy for thyroid carcinoma with malignant pleurisy: a case report, Gland Surgery, Vol.13, No.10, 1846-1852, 2024. Takeshi Watanabe, Tien Van Nguyen, Sakurako Katuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Masashi Ishizu, Taichi Unohara, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Mako Nagayoshi, Takashi Tamura, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Isao Oze, Hidemi Ito, Nobuaki Michihara, Yohko Nakamura, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Satomi Tomida, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Akiko Harada, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : The Significance of Comprehensive Metabolic Phenotypes in Cancer Risk: A Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study., Cancer Research Communications, Vol.4, No.11, 2986-2997, 2024. Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Nobuhiro Nasu, Yoshiro Mori, Yuji Watanabe, Rumi Nohara and Nobuyuki Miyatake : Assessment of Perceptions of Human Papillomavirus (HPV) Vaccine Among Japanese Healthcare Professional University Students Using Text Mining Analysis., Curēus, Vol.16, No.10, e72598, 2024. 加地 剛, 荒田 萌花, 田村 公, 青木 秀憲, 野口 拓樹, 矢野 祐也, 林 倫子, 大和田 陽菜, 高橋 稜奈, 武田 明日香, 湊 沙希, 谷口 友香, 吉田 あつ子, 峯田 あゆか, 木内 理世, 吉田 加奈子, 岩佐 武, 山本 由理 : 生殖補助医療におけるLH濃度低値の症例に対するFSH単剤使用の臨床成績, 徳島産婦人科医報, Vol.57, 23-27, 2024年. 中川 奉宇, 吉田 あつ子, 峯田 あゆか, 篠原文香 (名), 新垣 亮輔, 乾 宏彰, 香川 智洋, 岩佐 武, 加地 剛, 西村 正人 : 手術療法が有効であった難治性絨毛癌の肺転移の一例, 徳島産婦人科医報, Vol.57, 3-7, 2024年. 谷口 実佑, 加藤 剛志, 今泉 絢貴, 香川 智洋, 白河 綾, 門田 友里, 峯田 あゆか, 河北 貴子, 吉田 加奈子, 苛原 稔, 岩佐 武 : 肥満に対する腹腔鏡下手術の合併症に関する検討, 徳島産婦人科医報, Vol.57, 8-14, 2024年. Masato Tagi, Yasuhiro Hamada, Xiao Shan, Kazumi Ozaki, Masanori Kubota, Sosuke Amano, Hiroshi Sakaue, Yoshiko Suzuki, Takeshi Konishi and Jun Hirose : A Food Intake Estimation System Using an Artificial Intelligence-Based Model for Estimating Leftover Hospital Liquid Food in Clinical Environments: Development and Validation Study., JMIR Formative Research, Vol.8, e55218, 2024. Wenhua Shao, Hitomi Kamo, Kazuo Yoshioka, Keisuke Izumi and Koichi Tsuneyama : Cholangiolocellular Carcinoma Misdiagnosed As Hemangioma: Unique Central Fibrotic Area Devoid of Cancer Cells Detected on a Seven-Year Follow-Up., Curēus, Vol.16, No.11, 2024. Yako Matsumoto, Michiko Kinoshita, Yoshinobu Tomiyama and Katsuya Tanaka : Earthquake Preparedness for Operating Room Staff: Lessons Learned From Experiences and the Literature, Anesthesia & Analgesia, 2024. Chiharu Toh, Shinichi Morita, Nobutaka Takeda, Fusako Yamazaki, Kunihiko Yokoyama, Masatoshi Sato, Daisuke Kumaki, Takeshi Sakai, Kazuhiro Funakoshi and Koichi Tsuneyama : Immunoglobulin G4-related autoimmune hepatitis following type 1 autoimmune pancreatitis: A case report and literature review., Internal Medicine, 2024. Naoko Miyagawa, Naoyuki Takashima, Akiko Harada, Aya Kadota, Keiko Kondo, Katsuyuki Miura, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Mako Nagayoshi, Takashi Tamura, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Yuriko N. Koyanagi, Hidemi Ito, Nobuaki Michihata, Yohko Nakamura, Shiroh Tanoue, Rie Ibusuki, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Etsuko Ozaki, Isao Watanabe, Kiyonori Kuriki, Takeshi Watanabe, Masashi Ishizu, Asahi Hishida, Yoshikuni Kita, Kenji Wakai and Keitaro Matsuo : Dairy Intake and All-Cause, Cancer, and Cardiovascular Disease Mortality Risk in A Large Japanese Population: A 12-Year Follow-Up of the J-MICC Study, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2024. Hiroshi Nakanishi, Ryoma Morigaki, Joji Fujikawa, Hiroshi Ohmae, Keisuke Shinohara, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Online training program maintains motor functions and quality of life in patients with Parkinson's disease., Frontiers in Digital Health, Vol.6, 1486662, 2024. Masaaki Hayashi, Takeshi Soeki, Yasuhiro Noda, Daiki Tamagami, Keisuke Morinishi, Yusuke Chikata, Tomoko Takahashi, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Risk Factors for Intraoperative Instability in Sedated Patients Undergoing Pulmonary Vein Isolation Ablation, International Heart Journal, Vol.65, No.6, 1020-1024, 2024. Tomoya Hara and Masataka Sata : Current Real-World Status of Oral Anticoagulant Management in Japanese Patients, Circulation Journal, Vol.89, No.2, 150-152, 2024. Toshiyuki Shirai, Satoshi Okazaki, Takaki Tanifuji, Shusuke Numata, Tomohiko Nakayama, Tomohiro Yoshida, Kentaro Mouri, Ikuo Otsuka, Noboru Hiroi and Akitoyo Hishimoto : Meta-analyses of epigenetic age acceleration and GrimAge components of schizophrenia or first-episode psychosis., Schizophrenia, Vol.10, No.1, 108, 2024. Mai Nakagawa, Kazumi Nakagawa, Koga Nakai, Ayumu Tominaga, Yoshiro Mori, Takeshi Iwasa, Maki Urushihara, Ichiro Hashimoto and Hisayoshi Morioka : Characteristics of hospital pediatricians and obstetricians/gynecologists working long hours in Tokushima, Japan: A cross-sectional study., PLoS ONE, Vol.19, No.11, e0311653, 2024. Taichi Unohara, Takeshi Watanabe, Kokichi Arisawa, Akari Matsuura, Kahori Kita, Yuka Torii, Masashi Ishizu, Sakurako Katsuura-Kamano, Tien Van Nguyen, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Keitaro Tanaka, Chisato Shimanoe, Mako Nagayoshi, Yoko Kubo, Takashi Matsunaga, Rieko Okada, Isao Oze, Hidemi Ito, Nobuaki Michihata, Yohko Nakamura, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Teruhide Koyama, Etsuko Ozaki, Kiyonori Kuriki, Naoyuki Takashima, Keiko Kondo, Takashi Tamura and Keitaro Matsuo : Dietary acid load and mortality: Results from the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study, Research Square, 2024. Jinsei Miyoshi, Mannucci Alessandro, Scarpa Marco, Gao Feng, Toden Shusuke, Whitsett Timothy, Inge J Landon, Bremner M Ross, Tetsuji Takayama, Cheng Yulan, Bottiglieri Teodoro, Nagetaal D Iris, Shrubsole J Martha, Zaidi H Ali, Wang Xin, Coleman G Helen, Anderson A Lesley, Meltzer J Stephen, Goel Ajay and group collaborative FINBAR-EMERALD : Liquid biopsy to identify Barrett's oesophagus,dysplasia and oesophageal adenocarcinoma: the EMERALD multicentre study., Gut, Vol.74, No.2, 169-181, 2024. Hiromitsu Takizawa, Naoki Miyamoto, Naoya Kawakita, Taihei Takeuchi, Shin-ichi Sakamoto, Hiroyuki Sumitomo, Atsushi Morishita and Hiroaki Toba : Intraoperative transbronchial metallic coil marking guided by mobile 3D C-arm for resection of a small peripheral lung lesion, Journal of Thoracic Disease, Vol.16, No.11, 7933-7940, 2024. Ryosuke Kamikubo, Hiroki Yoshida, Taiki Fushimi, Yuki Kamei and Mitsugu Akagawa : β-Caryophyllene, a dietary phytocannabinoid, alleviates high-fat diet-induced hepatic steatosis in mice via AMPK activation, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.88, No.12, 1465-1471, 2024. Hiroshi Ohmae, Taku Matsuda, Maki Fujimoto, Yuka Nakanowatari, Megumi Yamada, Nori Sato, Kimiko Umemura, Ryoma Morigaki, Tetsuya Matsuura and Yasushi Takagi : Safety and Selection Criteria of Single-joint Hybrid Assistive Limb for Upper Limb Paralysis After Stroke: A Phase I Trial., Neurologia Medico-Chirurgica, Vol.65, No.1, 15-21, 2024. 蔭山 麻美, 松田 和徳, 高岡 奨, 東 貴弘, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 経外耳道的内視鏡下耳科手術を施行した耳小骨離断と顔面神経麻痺をきたした小児耳かき外傷例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.117, No.12, 2024年. Hiroki Noguchi, Takeshi Iwasa, Akira Iwase, Haruhiko Kanasaki, Fuminori Kimura, Koji Kugu, Kazuki Saito, Tsuyoshi Baba, Tetsuaki Hara and Toshiya Matsuzaki : Phenotypes and clinical laboratory data for polycystic ovary syndrome cases: A nationwide survey in Japan, The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.50, No.12, 2346-2356, 2024. 三木 浩和, 瀧本 朋美, 高橋 梨沙, 佃 恵里加, 小田 直輝, 三木 佐知子, 尾形 美子, 三木 こずえ, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 藤井 志朗, 山下 一太, 髙丸 菜都美, 西村 正人, 岩佐 武 : 徳島大学病院における術前貯血式自己血採血集約化の取り組み -VVR発症例の検討と今後の課題-, 日本輸血細胞治療学会誌, Vol.70, No.6, 648-652, 2024年. Naoya Kawakita, Hiroaki Toba, Naoki Miyamoto, Shin-ichi Sakamoto, Hiroyuki Sumitomo, Taihei Takeuchi, Atsushi Morishita, Ayaka Baba, Emi Takehara, Keisuke Fujimoto, Masakazu Goto and Hiromitsu Takizawa : Intraoperative Transbronchial Metallic Coil Marking for Small Peripheral Pulmonary Lesions in a Hybrid Operation Room, Cancers, Vol.16, No.23, 4038, 2024. Kaizo Kagemoto, Koichi Okamoto, Yasuyuki Okada, Motoko Sei, Shota Fujimoto, Mai Yagi, Takeshi Mitsuhashi, Hiroyuki Ueda, Takanori Yoshimoto, Takanori Kashihara, Tomoyuki Kawaguchi, Yoshifumi Kida, Yasuhiro Mitsui, Yutaka Kawano, Masahiro Sogabe, Hiroshi Miyamoto, Yasushi Sato, Naoki Muguruma and Tetsuji Takayama : Clinicopathological evaluation of the efficacy of endoscopic treatment for sessile serrated lesions comparing endoscopic mucosal resection, cold snare polypectomy, and underwater endoscopic mucosal resection., DEN Open, Vol.5, No.1, e70051, 2024. Haiyan Lu, Sandra S Wise, Jennifer H Toyoda, Rachel M Speer, Tayler J Croom-Perez, Idoia Meaza, J Calvin Kouokam, Jamie Lynn Wise, Gary Hoyle, Ning Chen, John Wise Pierce Jr, Kazuya Kondo, Hiroaki Toba, Hiromitsu Takizawa and John Wise Pierce Sr : Particulate hexavalent chromium exposure induces DNA double-strand breaks and inhibits homologous recombination repair in rat and human lung tissues, Chemosphere, Vol.370, 143982, 2024. 山下 貴央, 東 貴弘, 神村 盛一郎, 石谷 圭佑, 高岡 奨, 佐藤 豪, 北村 嘉章 : 上顎骨歯原性角化囊胞を内視鏡下鼻内手術で摘出した母斑基底細胞癌症候群例, 耳鼻咽喉科臨床, Vol.118, No.2, 119-126, 2025年. 森垣 龍馬, 松田 拓, 三宅 一央, 髙木 康志 : 若手に知ってほしい不随意運動症基礎研究の魅力, 機能的脳神経外科, Vol.63, 26-31, 2025年. Minoru Matsumoto, Francisco Sobral, S João Cardoso, Takeshi Oya, Koichi Tsuneyama, Mitsuru Matsumoto and L Nuno Alves : The Ins and Outs of Thymic Epithelial Cell Differentiation and Function., Advances in Experimental Medicine and Biology, Vol.1471, 51-79, 2025. Yasumasa Ikeda, Masafumi Funamoto, Mizuho Yamamoto, Hai Du LY-NGUYEN, Masaki Imanishi and Koichiro Tsuchiya : Changes of iron dynamics in the duodenum and bone marrow under partial gravity condition in mice, Life Sciences in Space Research, 2025. 吉田 加奈子, 木内 理世, 中川 奉宇, 乾 宏彰, 新居 真理, 香川 智洋, 門田 友里, 笹田 ひかり, 岩佐 武 : 若年婦人科がん治療後の骨量変化と治療効果の検討, 産婦人科の実際, Vol.74, No.1, 91-96, 2025年. 岩佐 武, 青木 秀憲, 吉田 加奈子 : 低用量経口避妊薬による避妊, 産科と婦人科, Vol.92, No.1, 36-39, 2025年. Hiroki Noguchi, Akira Iwase, Takeshi Iwasa, Haruhiko Kanasaki, Fuminori Kimura, Koji Kugu, Kazuki Saito, Tsuyoshi Baba, Tetsuaki Hara, Saki Minato, Rie Yanagihara and Toshiya Matsuzaki : Japan Society of Obstetrics and Gynecology revised diagnostic criteria for polycystic ovary syndrome: JSOG2024 criteria, The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.51, No.1, e16152, 2025. Gen Furukawa, Rie Kawamura, Hidehito Inagaki, Yoshihiko Sakakibara, Yoshimasa Asada, Tetsuaki Hara, Takeshi Iwasa, Akira Kuwahara, Minoru Irahara and Hiroki Kurahashi : Translocation-specific polymerase chain reaction in preimplantation genetic testing for recurrent translocation carrier, Journal of Human Genetics, 2025. Masafumi Funamoto, Shunji Hirose, Mizuho Yamamoto, Hai Ly-Nguyen Du, Masaki Imanishi, Fuka Ebi, Mai Ito, Hirokazu Ohminami, Koichiro Tsuchiya and Yasumasa Ikeda : Goreisan suppresses cardiac remodeling and dysfunction in a new mouse model with diabetic cardiomyopathy., Journal of Pharmacological Sciences, Vol.157, No.2, 104-112, 2025. Kotono Oishi, Arisa Inoue-Hamano and Yasuhiro Hamada : Development of a New Malnutrition Screening Tool for Patients: Human Key Tool of Nutrition., American Journal of Medicine Open, Vol.13, 100086, 2025. Tomoya Hara and Masataka Sata : Roles of perivascular adipose tissue in the pathogenesis of atherosclerosis an update on recent findings, Frontiers in Physiology, Vol.15, 1522471, 2025. Yasuko Ichihara, Hiroyasu Mori, Motomu Kamada, Tetsuya Matsuura, Koichi Sairyo, Mizusa Hyodo, Rie Tsutsumi, Hiroshi Sakaue, Ken-ichi Aihara, Makoto Funaki, Akio Kuroda and Munehide Matsuhisa : Effects of high-intensity interval walking training on muscle strength, walking ability, and health-related quality of life in people with diabetes accompanied by lower extremity weakness: A randomized controlled trial., Journal of Diabetes Investigation, 2025. Misaki Sagawa, Kazuhiro Oiwa, Hiroaki Kojima, Ken'ya Furuta and Keitaro Shibata : Impact of physiological ionic strength and crowding on kinesin-1 motility., Cell Structure and Function, Vol.50, No.1, 41-51, 2025. Nayu Nakamura, Arisa Inoue-Hamano, Seiya Inoue and Yasuhiro Hamada : The relationship between hyponatremia and mortality in patients receiving nutrition support., Clinical Nutrition, Vol.46, 37-44, 2025. SooHa Kim, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Ryota Amachi, Ariunzaya Bat-Erdene, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Mariko Tanaka, Motosumi Nakagawa, Aiko Seki, Yoshihiko Sawa, Ken-ichi Matsuoka, Eiji Tanaka, Takeshi Harada, Tatsuya Tominaga and Masahiro Abe : Myeloma cell growth suppression by osteoblast-derived extracellular vesicles: the creation of a non-permissive niche for myeloma cells by bone-forming osteoblasts., Haematologica, 2025. Orgil Jargalsaikhan, Wenhua Shao, Mayuko Ichimura-Shimizu, Soichiro Ishimaru, Takaaki Koma, Masako Nomaguchi, Hirohisa Ogawa, Shotaro Tachibana, Battogtokh Chimeddorj, Khongorzul Batchuluun, Anujin Tseveenjav, Battur Magvan, Bayarmaa Enkhbat, Sayamaa Lkhagvadorj, Adilsaikhan Mendjargal, Lkhagvadulam Ganbaatar, Minoru Irahara, Masashi Akaike, Damdindorj Boldbaatar and Koichi Tsuneyama : Histopathological Features of Hepatocellular Carcinoma in Patients with Hepatitis B and D Virus Infection: A Single-Institution Study in Mongolia., Cancers, Vol.17, No.3, 2025. Shintaro Inoue, Kai Fujie, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Akira Takahashi, Takeshi Nikawa, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : Lineage-specific duplication and functional diversification of DOPA-decarboxylase genes in the Gryllidae family, as revealed in Gryllus bimaculatus., Insect Biochemistry and Molecular Biology, Vol.177, No.104246, 2025. Yoshihito Saijyo, Hirotsugu Yamada, Natsumi Yamaguchi, Susumu Nishio, Robert Zheng, TOMONORI Takahashi, Tomoya Hara, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Rie Ueno, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Diagnostic Utility of Relative Apical Sparing Index in Cardiac Amyloidosis Subtypes: A Comparative Study of Immunoglobulin Light Chain and Transthyretin Amyloid Cardiomyopathy, Echocardiography, Vol.42, No.2, e70087, 2025. Akashi Kazuko, Yoshie Imai, Shingen Nakamura, Yusaku Maeda, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Takahashi Mamiko, Shiroh Fujii, Takeshi Harada and Hirokazu Miki : Preparedness for the future in patients with relapsed or refractory hematopoietic malignancies in the treatment process: a qualitative study, Annals of Palliative Medicine, Vol.14, No.1, 43-56, 2025. Yasunobu Hayabuchi and Yukako Honma : Characterization of Intracardiac Flow in the Right Ventricle With Pressure and Volume Overload in Children, Cardiology Research, Vol.16, No.1, 22-32, 2025. Nobuhiro Nasu, Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Yoshiro Mori, Yuji Watanabe, Rumi Nohara and Nobuyuki Miyatake : Comparison of Disease Perceptions of Syphilis and AIDS Among Healthcare University Students: A Text-Mining Analysis., Curēus, Vol.17, No.2, e78533, 2025. Atsushi Tanaka, Kenji Notohara, Maki Tobari, Masanori Abe, Takeji Umemura, Atsushi Takahashi, Akemi Tsutsui, Takanori Ito, Koichi Tsuneyama, Atsushi Masamune, Ken-Ichi Harada, Hiromasa Ohira and Mitsuhiro Kawano : A clinicopathological study of IgG4-related autoimmune hepatitis and IgG4-hepatopathy., Journal of Gastroenterology, 2025. Takaaki Tsunematsu, Yasuhiro Mouri, Wenhua Shao, Rieko Arakaki, Jan G. Ruppert, Kensaku Murano, Naozumi Ishimaru, Daniele Guardavaccaro, Michele Pagano and Yasusei Kudo : Sustained chromosomal passenger complex activity preserves the pluripotency of human embryonic carcinoma cells, Science Signaling, Vol.18, No.874, 2025. Kato Yoji, Suzuki Sakiko, Higashiyama Akari, Kaneko Ichiro, Mitsugu Akagawa, Nishikawa Miyu and Ikushiro Shinichi : Tea Catechins in Green Tea Inhibit the Activity of SARS-CoV-2 Main Protease via Covalent Adduction, Journal of Agricultural and Food Chemistry, Vol.73, No.7, 4116-4125, 2025. Naoko Matsui, Keiko Tanaka, Norito Kokubun, Yuki Hatanaka, Mitsuyo Ishida, Yusuke Osaki, Takeshi Watanabe, Osamu Watanabe, Eiji Matsuura, Hiroshi Takashima, Yasunori Sato, Satoshi Kuwabara and Yuishin Izumi : Prevalence, clinical profiles, and prognosis of Isaacs syndrome: A nationwide survey study in Japan, Journal of the Neurological Sciences, Vol.472, 123442, 2025. Ryosuke Kasai, Shusuke Yagi and Hideki Otsuka : Graph convolutional neural network for pulmonary perfusion scintigraphy classification, ECR (European Congress of Radiology) EPOS, 2025. Sarina Takeuchi, Mayuko Shimizu, Satoshi Sumida, Koichi Tsuneyama, Mai Kanai, Watanabe Shunsuke, Kasai Takahiko and Michiko Yamashita : Clinico-laboratory and histological characteristics in patients with gelatinous transformation of bone marrow, Laboratory Medicine International, Vol.4, No.1, 34-45, 2025. Bui Thi Thuy, Mariko Nakamoto, Kana Yamada, Akiko Nakamoto, Akiko Hata, Nanako Aki, Yosuke Shikama, Yukiko Bandou, Takako Ichihara, Takako Minagawa, Ayako Tamura, Yumi Kuwamura, Makoto Funaki and Tohru Sakai : Longitudinal associations between dietary diversity and serum lipid markers in Japanese workers., European Journal of Clinical Nutrition, Vol.79, No.3, 273-282, 2025. 野口 拓樹, 荒田 萌花, 湊 沙希, 田村 公, 青木 秀憲, 武田 明日香, 山本 由理, 平田 寛之, 岩佐 武, 松崎 利也 : 多囊胞性卵巣症候群の診断におけるアクセス試薬を用いた血中LH基礎値及びLH/FSH比のカットオフ値の設定と内分泌異常の発現率に関する検討, 医学と薬学, Vol.82, No.3, 2025年. W Liu, Y Higashikuni and Masataka Sata : Chronobiological rhythms and artificial light at night in vascular physiology and pathology, Hypertension Research, Vol.48, No.3, 1204-1207, 2025. Shusuke Yagi, Muneyuki Kadota, Ryo Bando, Ryosuke Miyamoto, Hiroyuki Morino, Akiyoshi Kakutani, Yoshiaki Kubo, Takayuki Ise, Rie Ueno, Tomoya Hara, Kenya Kusunose, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Daiju Fukuda and Masataka Sata : Pulmonary Arterial Hypertension in Neurofibromatosis Type 1: A Case with a Novel NF1 Gene Mutation, Internal Medicine, Vol.64, No.5, 725-728, 2025. Purevdorj Tugsjargal, Arata Moeka, Mari Nii, Yamamoto Shota, Hiroki Noguchi, Asuka Takeda, Aoki Hidenori, Hiroaki Inui, Tomohiro Kagawa, Riyo Kinouchi, Yuri Yamamoto, Kanako Yoshida and Takeshi Iwasa : Porcine Placental Extract Improves the Lipid Profile and Body Weight in a Post-Menopausal Rat Model Without Affecting Reproductive Tissues, Nutrients, Vol.17, No.6, 984, 2025. Ryuichi Tanioka, Reiko Kamoi, Yoshihiro Mifune, Keita Nakagawa, Kaito Onishi, Krishan Soriano, Hidehiro Umehara, Hirokazu Ito, Leah Bollos, Rick Cho Yiu Kwan, Kyoko Osaka, Mai Sato, Eiji Takigawa, Kyoko Goda, Hironari Kamoi, Takeru Ishii, Shoko Edo, Kazushi Mifune and Tetsuya Tanioka : Gait Disturbance in Patients with Schizophrenia in Relation to Walking Speed, Ankle Joint Range of Motion, Body Composition, and Extrapyramidal Symptoms, Healthcare, Vol.13, No.6, 604, 2025. Sayaka Yamamoto, Yuriko N Koyanagi, Yuji Iwashita, Tomohiro Shinozaki, Yutaka Fujiwara, Noriaki Sakakura, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Shiroh Tanoue, Chihaya Koriyama, Yumiko Kasugai, Isao Oze, Teruhide Koyama, Satomi Tomida, Nobuaki Michihata, Yohko Nakamura, Sadao Suzuki, Hiroko Nakagawa-Senda, Mako Nagayoshi, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Kenji Wakai, Takeshi Watanabe, Masashi Ishizu, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Yukihide Momozawa, Masahiro Nakatochi, Takashi Tamura, Akio Niimi, Hidemi Ito and Keitaro Matsuo : Smoking Behavior-related Genetic Variants and Lung Cancer Risk in Japanese: an Assessment by Mediation Analysis, Carcinogenesis, 2025. Y Suematsu, A Minei, Y Sumita, K Kanaoka, M Nakai, Y Miyamoto, H Arima, K Nakamura, T Takura, K Shimada, H Shiraishi, N Fukuma, Masataka Sata, H Izawa, Y Fukumoto, S Makita, Y Ohya and SI Miura : Effects of inpatient and outpatient cardiac rehabilitation on the 5-year prognosis in patients with acute myocardial infarction, Eur J Prev Cardiol, zwaf070, 2025. Kenta Yagi, Kajizono Makoto, Maruo Akinori, Shinmura Wataru, NItta Yuuki, Yoshioka Toshihiko, Masayuki Chuma, Ishida Shunsuke, Higashionna Tsukasa, Tanaka Hiroaki, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Kei Kawada, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Kosaka Shinji, Tasaki Yoshikazu and Keisuke Ishizawa : Effective drug dosage rounding reduces healthcare expenses in the Japanese healthcare system, Drugs & Therapy Perspectives, 2025. Michiko Kinoshita, Yoko Sakai and Katsuya Tanaka : Gender representation among speakers at the Japanese Society of Anesthesiologists meetings: A retrospective analysis, PLoS ONE, Vol.20, No.3, e0320398, 2025. Toyoko Tajima, Maki Hosoki, Mayu Miyagi, Miho Inoue, A Ozawa, M Shinkai, Mio Naritani, Yoshiaki Kubo, S Raman, Parimal Chavan, Kazuyuki Koike and Yoshizo Matsuka : Correlation between pierced earrings and metal allergy prevalence in Tokushima University hospital: A 15-year retrospective analysis, Scientific Reports, Vol.15, No.1, 10939, 2025. 植野 美彦, 矢野 隆章, 南川 丈夫, 関 陽介, 原口 雅宣, 安友 康二, 松久 宗英, 佐々木 卓也, 木村 賢二, 安井 武史 : 地方国立大学の定員増における新教育組織の設置に伴う入口戦略としての入試制度設計と実施――徳島大学 MPEプログラムを例として――, 大学入試研究ジャーナル, Vol.35, 269-275, 2025年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Number of Healthy Teeth Can Predict the Response of Rectal Cancer to Chemoradiotherapy: A Retrospective Study., The American Surgeon, Vol.90, No.11, 2679-2686, 2024. TOMONORI Takahashi, Tetsuzo Wakatsuki, Takayuki Ise and Masataka Sata : Spontaneous thrombosis of a giant aneurysm complicated with the coronary-to-pulmonary artery fistula: a case report, European Heart Journal. Case Reports, Vol.8, No.5, ytae227, 2024. Yuhei Waki, Yuji Morine, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada, Tetsuya Ikemoto, Tatsuya Tominaga and Mitsuo Shimada : Lenvatinib-resistant hepatocellular carcinoma promotes malignant potential of tumor-associated macrophages via exosomal miR-301a-3p., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.8, No.6, 1084-1095, 2024. Toshiaki Yoshimoto, Masaaki Nishi, Shohei Okikawa, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Yuuma Wada, Takayuki Noma and Mitsuo Shimada : Blue light irradiation inhibits the M2 polarization of the cancer-associated macrophages in colon cancer., BMC Cancer, Vol.24, No.1, 664, 2024. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 【教科書にない小児外科疾患の最新情報-国内外の文献・ガイドラインから-】鼠径ヘルニア, 小児外科, Vol.56, No.6, 619-622, 2024年. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Prognostic impact of the combination of p16, p21 and Immunoscore in rectal cancer., International Journal of Clinical Oncology, Vol.29, No.8, 1152-1160, 2024. 渡邊 毅, 細川 育子, 工藤 景子, 新嶋 祐一朗 : 歯科治療の不快感を最小化する, メディカル・サイエンス・ダイジェスト, Vol.58, No.8, 34-36, 2024年. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Kozo Yoshikawa, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Circulating Exosomal MicroRNA Signature Predicts Peritoneal Metastasis in Patients with Advanced Gastric Cancer., Annals of Surgical Oncology, Vol.31, No.9, 5997-6006, 2024. 七海 那須, 山田 苑子, 滝本 真望, 関本 大介, 齋藤 裕, 島田 光生, 濵田 康弘 : 膵液瘻高リスク患者における膵頭十二指腸切除術後の早期経口摂取と膵液瘻発生との関連, 日本病態栄養学会誌, Vol.27, No.3, 243-252, 2024年. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 【必携小児外科レジデントマニュアル2】倫理規定, 小児外科, Vol.56, No.9, 960-963, 2024年. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Yuhei Waki, Chiharu Nakasu, Takayuki Noma and Mitsuo Shimada : Evaluation of malignancy in gallbladder tumors using the apparent diffusion coefficient obtained by diffusion-weighted MRI., Oncology Letters, Vol.28, No.5, 533, 2024. Masaaki Nishi, Chie Takasu, Yuuma Wada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Impact of robotic gastrectomy in patients with primary T3 or more advanced gastric cancer., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.17, No.4, e13383, 2024. Issei Yagi, Shusuke Yagi, Keisuke Nakanishi, Kazuki Tezuka, K Matsuyama, Y Aibara, T Ishida, H Yoneda, M Yamamoto, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, Tetsuya Kitagawa, Yasuhiko Nishioka and Masataka Sata : Critical Limb Threatening Ischemia Due to Severe Polyarteritis Nodosa-A Case Report, Internal Medicine, 2024. Asuka Takeda, Yuri Yamamoto, Kou Tamura, H. Aoki, Hiroki Noguchi, Saki Minato, Shuhei Kamada, Ryosuke Arakaki, Takashi Kaji and Takeshi Iwasa : Retraction: Self-assembling anticaries mucosal vaccine containing ferritin cage nanostructure and glucan-binding region of S. mutans glucosyltransferase effectively prevents caries formation in rodents (Human Vaccines & Immunotherapeutics, (2017), 13, 10, (2332-2340), 10.1111/jog.16113), The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, Vol.50, No.11, 2164, 2024. Toshihiro Nakao, Mitsuo Shimada, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Yuuma Wada and Toshiaki Yoshimoto : Feasibility of robot-assisted surgery for defining circumferential resection margins for rectal cancer: a retrospective study., World Journal of Surgical Oncology, Vol.22, No.1, 310, 2024. Chie Takasu, Yuji Morine, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Yuma Wada, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Impact of pure desmoplastic histological growth patterns in colorectal liver metastasis., BMC Cancer, Vol.24, No.1, 1528, 2024. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Alteration of Apparent Diffusion Coefficient Measurements Predict Survival Outcomes During Neoadjuvant Chemoradiotherapy in Locally Advanced Rectal Cancer., In Vivo, Vol.39, No.2, 927-935, 2025. 中本 真理子 : 疫学研究から考える食と女性の健康, 四国医学雑誌, Vol.80, No.5.6, 153-158, 2025年. Takuya Tokunaga, Masato Yoshikawa and Mitsuo Shimada : The introduction of surgical telementoring systems in rural hospitals., World Journal of Surgery, Vol.49, No.1, 84-88, 2025. Yuuma Wada, Masaaki Nishi and Mitsuo Shimada : Reply: Circulating Exosomal MicroRNA Signature Predicts Peritoneal Metastasis in Patients with Advanced Gastric Cancer., Annals of Surgical Oncology, Vol.32, No.1, 380-381, 2025. Masaaki Nishi, Shoko Yamashita, Chie Takasu, Yuuma Wada, Kozo Yoshikawa, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Toshiaki Yoshimoto and Mitsuo Shimada : Role of mast cell in locally advanced rectal cancer treated with neoadjuvant chemoradiotherapy., BMC Cancer, Vol.25, No.1, 99, 2025. Hideya Kashihara, Takuya Tokunaga, Toshiaki Yoshimoto, Yuuma Wada, Chie Takasu, Masaaki Nishi and Mitsuo Shimada : Feasibility of hybrid robotic rectal surgery., Surgery Today, 2025. Yutaka Kawano, Nanae Watanabe, Masahiro Nishiyama, Tousei Ohmura, Hiroyoshi Mihara, Kaoru Ono, Maki Tanaka, Yasushi Sato, Tetsu Tomonari, Hidekatsu Takeda and Tetsuji Takayama : Feasibility and Safety of Food Containing Acanthopanax senticosus for Treating Patients with Cancer-Related Fatigue., Palliative Medicine Reports, Vol.5, No.1, 381-386, 2024. Yusaku Maeda, Shoichiro Takao, Shiori Morita, Shin Kondo, Michiko Yamashita, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Mamiko Takahashi, Shiroh Fujii, Takeshi Harada, Hirokazu Miki, Masahiro Abe and Shingen Nakamura : Quality of skeletal muscles during allogeneic stem-cell transplantation: a pilot study, BMJ Supportive & Palliative Care, 2024. Mayuko Shimizu, Khuleshwari Kurrey, Misaki Miyata, Takuya Dezawa, Koichi Tsuneyama and Masami Kojima : Emerging Insights into the Role of BDNF on Health and Disease in Periphery., Biomolecules, Vol.14, No.4, Apr. 2024. 田蒔 昌憲, 𦚰野 修 : 増大号 AKI·CKDの診断·治療に臨床検査を活かせ 4章 腎疾患を知る-臨床検査ができること 臨床検査で迫る腎疾患 糖尿病性腎症·腎臓病と腎硬化症, 臨床検査, Vol.68, No.4, 524-527, 2024年4月. 古川 順也 : 腎細胞癌の術後補助療法の現況と臨床病理学的因子を用いた再発リスク評価, 病理と臨床, Vol.42, No.5, 445-452, 2024年5月. 岡田 直子, 髙尾 正一郎, 原田 雅史 : 腫瘍随伴症候群, 日本医師会雑誌, Vol.153, S337,S340, 2024年6月. 木村 文則, 岩佐 武, 金崎 春彦, 黒田 恵司, 齊藤 和毅, 原田 美由紀, 馬場 剛, 松崎 利也, 久具 宏司, 野口 拓樹, 原 鐵晃, 山中 彰一郎 : 本邦における多囊胞性卵巣症候群の治療指針の検証に関する小委員会, 日本産科婦人科学会雑誌, Vol.76, No.6, 638-645, 2024年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【画像検査を使いこなす —放射線科医からの贈り物】第Ⅲ部 各疾患の画像診断 9 泌尿生殖器 子宮腫瘍, 日本医師会雑誌, Vol.153, No.S1, 305-306, 2024年6月. 川口 智之, 岡本 耕一, 高山 哲治 : Cowden症候群/PTEN過誤腫症候群(.Learning① 遺伝性疾患(遺伝病), 難治性疾患(難病)を学ぶ)., 遺伝子医学, Vol.14, No.3, 85-91, 2024年7月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集【Step up MRI 2024 最前線を行く:MRI研究の最新動向と臨床応用】III 各領域における最新MRI技術の臨床応用. 8.骨盤 MRI の最前線 ─ 婦人科疾患を中心に, インナービジョン, Vol.39, No.9, 53-57, 2024年8月. 池田 康将, 船本 雅文, 山本 みずほ : 腎性貧血の新規治療標的 ヘプシジンとエリスロフェロン(今この研究が面白い!2024年9月増大号), 臨床雑誌内科, Vol.134, No.3, 788-791, 2024年9月. 野口 拓樹, 岩佐 武, 松崎 利也 : 企画「新診断基準となったPCOS-何が変わったか」 改定のポイント① 多囊胞卵巣所見とAMH, 臨床婦人科産科, Vol.79, No.3, 292-301, 2025年3月. 松崎 利也, 野口 拓樹, 岩佐 武 : 企画「新診断基準となったPCOS-何が変わったか」 診断基準の変遷と国際比較, 臨床婦人科産科, Vol.79, No.3, 282-291, 2025年3月. Kei Daizumoto, Naoka Osafune, Kohei Torii, Ryota Nishimura, Hisanori Uehara, Mitsuki Nishiyama, Saki Kobayashi, Yutaro Sasaki, Ryotaro Tomida, Yoshiteru Ueno, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi, Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi and Junya Furukawa : Development of pT classification prediction system in UTUC using deep-learning, 39th Annual European Association of Urology Congress, A0130, Paris, Apr. 2024. Kanon Monda, Hitoshi Ikushima, Yuki Matsumoto, Motoharu Sasaki, Micihito Shimokawa and Akihiro Haga : Proposal of a differential diagnostic index for recurrent brain metastasis or radiation-induced brain necrosis by radiomics analysis using C-11 methionine PET, The 3rd ICRPT, Apr. 2024. Naoya Okubo, Eiji Hase, Kazuki Yasumaru, Yu Tokizane, M. Ichimura-Shimizu, Koichi Tsuneyama, Takeo Minamikawa and Takeshi Yasui : Quantitative evaluation of lipid mechanical properties in metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease by use of Brillouin scattering microscopy, OPIC2024: BISC2024, BISCp-16, Apr. 2024. Kei Daizumoto, Naoka Osafune, Kohei Torii, Ryota Nishimura, Hisanori Uehara, Mitsuki Nishiyama, Saki Kobayashi, Yutaro Sasaki, Ryotaro Tomida, Yoshito Kusuhara, Tomoya Fukawa, Kunihisa Yamaguchi and Masayuki Takahashi : Deep learning-based depth prediction system for upper tract urothelial carcinoma, the 111th Annual Meeting of the Japanese Urological Association (JUA), PDA-36-05, Yokohama, Apr. 2024. Ohshiro Ryuji, Yuki Kanazawa, Akihiro Haga and Masafumi Harada : Development of numerical phantom converting from electron microscopic analysis to multi-component water fraction for MRI simulator., The 33st Annual Meeting of ISMRM, Singapore, May 2024. Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masafumi Harada, Kosuke Ito and Yoshitaka Bito : Visualization of Human Brain Cortical Layers Using Quantitative Parameter Mapping on a 3 Tesla Scanner, The 33st Annual Meeting of ISMRM, Singapore, May 2024. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Shin-ichiro Yamada and Yuji Morine : Regulatory science with generated insulin producing cells from ADSC toward first-in-human clinical trial, ISCT2024, Vancouver, May 2024. Mitsuo Shimada, 陳 述海, Yu Saitou, WAKI Yuhei, Tetsuya Ikemoto and Yuji Morine : Hepatocyte-like organoids from human adipose-derived mesenchymal stem cells with endothelial cells have higher functional activity and lower immunogenicity., ISCT2024, Vancouver, May 2024. Takuya Tokunaga, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Yuji Morine, Hiroki Ishibashi and Mitsuo Shimada : Basic research for Schwann cell-like cells differentiated from adipose derived stem cells on peripheral pelvic nerve injury, ISCT 2024, Vancouver, May 2024. Yasuaki Tamaki and Daisuke Hamada : Comparison of the evaluation methods of soft tissue balance in robotic assisted TKA; a cadaveric study, ESSKA 2024, May 2024. R Bando, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, TOMONORI Takahashi, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Clinical outcome of DCB vs DES for de novo large coronary lesion in HBR patients, Euro PCR 2024, Paris, May 2024. Yuki Kuwano, Keyoumu Nazere and Hiroyuki Morino : The biological role of m6A RNA methylation in cytoplasmic localization of TDP-43, 第65回日本神経学会学術大会/AOCN2024, May 2024. Keyoumu Nazere, Konoka Tachibana, Yuki Kuwano, Ryosuke Miyamoto, Ryuji Kaji, Yuishin Izumi and Hiroyuki Morino : The identification and functional analysis of novel variants in ADCY5- related movement disorders, 第65回日本神経学会学術大会/AOCN2024, May 2024. Takahashi Rikako, Yoko Sakai, Matsumoto Yako, Nakaji Yoshimi, Michiko Kinoshita and Katsuya Tanaka : Quantitative and Calculated Estimated Blood Loss in Caesarean Sections: A Retrospective Comparative Analysis between Twin and Singleton Pregnancies, Euroanesthesia 2024, May 2024. 山内 翔葵, 橘 このか, 宮本 亮介, 村瀬 永子, 武藤 浩平, 福本 竜也, 桑野 由紀, Nazere Keyoumu, 梶 龍兒, 森野 豊之, 和泉 唯信 : 本邦におけるVPS16ジストニア (DYT-VPS16) の臨床的特徴, 第65回日本神経学会学術大会/AOCN2024, 2024年6月. 橘 このか, 宮本 亮介, 武藤 浩平, 福本 竜也, 松原 知康, 山内 翔葵, 中森 正博, 目崎 高広, 向井 洋平, 山城 正喬, 鈴木 啓生, 梶 龍兒, 森野 豊之, 和泉 唯信 : 本邦におけるANO3ジストニア (DYT-ANO3) の臨床的特徴, 第65回日本神経学会学術大会/AOCN2024, 2024年6月. Akiyama Toshiya, Blaquera Paulo Allan, Bollos Anne Christine Leah, Soriano P. Gil, Hirokazu Ito, Tanioka Ryuichi, Hidehiro Umehara, Kyoko Osaka and Tetsuya Tanioka : Reliability of Emotion Analysis using Multi-task Cascaded Convolutional Neural Networks for Understanding Emotions from Human Facial Expressions, 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TECHNOLOGICAL COMPETENCY AS CARING IN NURSING AND HEALTH SCIENCES 2024, Manila, Philippines, Jun. 2024. Koji Yasutomo : Dynamic Interplay between immune and stromal cells in autoimmunity, Seoul National University Immunology Interest group; Special seminar, Jun. 2024. Takeshi Nikawa, Katsuyuki Miyawaki, Akira Takahashi, Takahito Watanabe and Taro Mito : ANTI-MUSCLE ATROPHIC PROTEIN FOOD SOURCE IN SPACE: DEVELOPMENT OF A RECIRCULATORY REARING SYSTEM FOR SOYBEANS AND CRICKETS, 45th COSPAR Scientific Assembly-COSPAR 2024, Jul. 2024. Taku Matsuda, Ryoma Morigaki, Hiroaki Hayasawa, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Kazuhisa Miyake and Yasushi Takagi : Striatal parvalbumin interneurons, not cholinergic interneurons, are activated in a mouse model of cerebellar dystonia, NEURO2024, Fukuoka, Jul. 2024. Takeshi Watanabe, Taichi Unohara and Takahiko Nagamine : Nociplastic Pain in Dentistry: A Literature Review, IASP 2024 World Congress on Pain, Amsterdam, Netherlands, Aug. 2024. Yoshihito Saijo, Hirotsugu Yamada, Robert Zheng, TOMONORI Takahashi, Yutaka Kawabata, Rie Ueno, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Differential echocardiographic profiles in immunoglobulin light chain and transthyretin amyloid cardiomyopathy: insights from speckle tracking analysis, ESC 2024, London, Aug. 2024. TOMONORI Takahashi, K Yamaji, S Kohsaka, H Ishii, Y Mori, Tetsuzo Wakatsuki, Koji Yamaguchi, D Nisioka, Kenya Kusunose, T Amano and Masataka Sata : Drug-Coated Balloon versus Drug-Eluting Stent for DeNovo Culprit Lesion in Acute Coronary Syndromes: A Report from Nationwide Registry in Japan, ESC 2024, London, Aug. 2024. Yasushi Takagi : Improvement in AVM treatment after ARUBA, especially large AVM, Seoul, Sep. 2024. Mariko Nakamoto, Nishita Yukiko, Shimokata Hiroshi, Tohru Sakai and Otsuka Rei : The association between soy products intake and the brain volume of hippocampus, entorhinal cortex and total grey matter among Japanese community dwellers, 46th ESPEN Congress on Clinical Nutrition & Metabolism, Sep. 2024. Iwasaki Ren, Kusunose Kenya, Tanaka Hidekazu, Miyake Makoto, Moriuchi Kenji, Takeda Yasuharu, Hirotsugu Yamada and Akihiro Haga : Left Ventricular Ejection Fraction Prediction: Preprocessing Network & Data Augmentation for Echocardiographic Standardization, The 10th JKMP meeting at Nagoya, Sep. 2024. Hiroto Nishio, Yuko Narusawa, Kensaku Aki, Motoki Sugasaki, Takayuki Nakao, Takeshi Oya and Michiko Yamashita : Efficacy of Aether AIHema in Teaching Clinical Hematology to Undergraduate Medical Laboratory Science Students, ASCPaLM 2024, Seoul, Sep. 2024. Tomoko Takahashi, Takeshi Soeki, Tezuka Kazuki, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijo, Tomoya Hara, Yutaka Kawabata, Muneyuki Kadota, Rie Ueno, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : NAFLD score predicts the onset of atrial fibrillation, APHRS 2024, Sydney, Sep. 2024. Tezuka Kazuki, Takeshi Soeki, Tomoko Takahashi, Tomomi Matsuura, Akihiro Tani, Ryo Bando, R Zheng, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijo, Tomoya Hara, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Rie Ueno, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Risk Factors For Intraoperative Instability In Sedated Patients Undergoing Pulmonary Vein Isolation Ablation, Sydney, Sep. 2024. Shingen Nakamura, Yusaku Maeda, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Hikaru Yagi, Shiro Fujii, Takeshi Harada and Hirokazu Miki : False-positive aspergillus galactomannan test in multiple myeloma, ID week 2024, Oct. 2024. Kunihiro Otsuka, Hiroyuki Kondo, Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : The interplay between CD4 T cells and fibroblasts in salivary glands drives autoimmune pathology in Sjögrens syndrome, 11th International Conference on Autoimmunity: Mechanisms and NovelTreatments; Aegean Conference, Oct. 2024. Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Kei Kawada, Yuki Izawa-Ishizawa and Keisuke Ishizawa : Exploration of drugs that affect treatment with anti-VEGF drugs, 30th Congress of the Federation of Asian Pharmaceutical Associations; FAPA2024, Seoul, Oct. 2024. Iida Midori, Yamanishi Yoshihiro, Kuniki Yurika, Kenta Yagi, Mitsuhiro Goda, Namba Satoko, Takeshita Jun-ichi, Sawada Ryusuke, Iwata Michio, Yoshito Zamami and Keisuke Ishizawa : A Computational Method for Predicting Synergistic Drug Combinations Using Network Propagation and Trans-OmicsAnalysis, 1st Asia&Pacific Bioinformatics Joint Conference JSBi, GIW, InCoB, APBC, and ISCB-Asia, Okinawa, Oct. 2024. Bavuu Oyunbileg, Masataka Sata and Daiju Fukuda : Blockade of Mineralocorticoid Receptor by Esaxerenone Improves Insulin Sensitivity in Obese Mice, AHA2024, Chicago, Nov. 2024. TOMONORI TAKAHASHI, Tetsuzo Wakatsuki, Ryo Bando, Yoshihito Saijo, Yutaka Kawabata, Rie Ueno, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Association of Elevated Lipoprotein(a) Levels with Adverse Outcomes in Patients with Stable Angina Undergoing Stent-less PCI with Paclitaxel-coated Balloon, AHA 2024, Chicago, Nov. 2024. Ichiro Hashimoto : Anatomical Study of the Internal Pudendal Artery Perforator(IPAP)Flap and Versatile Clinical Application for Perineal Reconstruction, PRS KOREA 2024, Nov. 2024. Koji Yasutomo : Communication of CD4+ T cells and fibroblasts in exacerbating autoimmunity, Japan-Germany Immunology Workshop, Nov. 2024. Ohshiro Ryuji, Yuki Kanazawa, Akihiro Haga and Masafumi Harada : How Do We Determine the Water Volume in the Central Nervous System?, RSNA2024 (the 110th Scientific Assembly and AnnualMeeting of the Radiological Society of North America), Chicago, Dec. 2024. Mayuka Seguchi, Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Hiroaki Hayashi and Akihiro Haga : How Can We Measure Biological Viscosity Non-Invasively Using MRI?, RSNA2024 (the 110th Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological Society of North America), Chicago, Dec. 2024. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Tumor-like conditions and pseudotumoral lesions in the female pelvis: Imaging features, differential diagnosis, and therapeutic strategy, RSNA2024, Chicago, Dec. 2024. Natsumi Yamaguchi, TOMONORI Takahashi, Susumu Nishio, Robert Zheng, Yoshihito Saijyo, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Elevated left atrial stiffness index is a poor prognostic factor in heart failure with preserved ejection fraction undergoing transcatheter aortic valve replacement, EUROECHO 2024, Dec. 2024. TOMONORI Takahashi, Kenya Kusunose, S Kikuchi, N wahashi, Y Kinugasa, K Dohi, H Takase, K Inoue, T Okumura, S Kitada, Y Seo, Masataka Sata and N Ohte : Prognostic Utility of Non-invasive Left Atrial Stiffness Index in Patients with Heart Failure with Preserved Ejection Fraction: Insights from EASY-HFpEF study, Euro Echo 2024, Berlin, Dec. 2024. Kotaro Kashihara, Toshiki Takanabe, Keita Kiuchi, Hidehiro Umehara, Koushi Irizawa, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, XIN KANG, Minoru Yoshida and Kazuyuki Matsumoto : Constructing multimodal counseling dataset for depressive states and feature analysis, Proceedings of the 2024 8th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval, Dec. 2024. Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : The relationship between the tumor microenvironment of hepatocellular carcinoma and apparent diffusion coefficient., ASCO-GI 2025, San Francisco, Jan. 2025. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : The effect of TU-100 on hepatocarcinogenesis and colorectal liver metastasis in MASH model., ASCO-GI 2025, San Francisco, Jan. 2025. Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto, Daichi Ishikawa, Hideya Kashihara, Takuya Tokunaga and Mitsuo Shimada : A liquid biopsy analysis of exosomal miRNA to detect lymph node metastasis in early gastric cancer., ASCO-GI 2025, San Francisco, Jan. 2025. Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Chie Takasu, Toshiaki Yoshimoto, Daichi Ishikawa, Hideya Kashihara, Takuya Tokunaga and Mitsuo Shimada : A liquid biopsy analysis of exosomal miRNA to detect lymph node metastasis in early gastric cancer., ASCO-GI2025, San Francisco, Jan. 2025. Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : The relationship between the tumor microenvironment of hepatocellular carcinoma and apparent diffusion coefficient., ASCO-GI2025, San Francisco, Jan. 2025. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : The effect of TU-100 on hepatocarcinogenesis and colorectal liver metastasis in MASH model., ASCO-GI2025, San Francisco, Jan. 2025. Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Many Faces of Uterine Leiomyomas: Typical and Atypical Imaging Features, Diagnostic Pitfalls, and Problem-Solving MRI Techniques, ECR2025, Wien, Feb. 2025. Ryosuke Kasai, Shusuke Yagi and Hideki Otsuka : Graph convolutional neural network for pulmonary perfusion scintigraphy classification, ECR (European Congress of Radiology) EPOS, Wien, Feb. 2025. Mayuka Seguchi, Yuki Kanazawa, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Hiroaki Hayashi, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Akihiro Haga : Can We Determine Viscosity for Atherosclerotic Plaque Formations?, European Congress of Radiology ECR2024, Wien, Mar. 2025. 瀬口 真友香, 金澤 裕樹, 宮地 利明, 原田 雅史, 三好 光晴, 林 裕晃, 芳賀 昭弘 : 粘稠度導出法を用いたアテローム性動脈硬化症の臨床検討, 第80回日本放射線技術学会総会学術大会, 2024年4月. 大城 隆嗣, 金澤 裕樹, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : 生体構造解析を目的としたMR信号数値ファントムの開発, 第80回日本放射線技術学会総会学術大会, 2024年4月. 古川 安志, 赤水 尚史, 磯崎 収, 鈴木 敦詞, 𦚰野 修 : 甲状腺クリーゼ多施設前向きレジストリー研究の結果報告, 日本内分泌学会雑誌, Vol.99, No.5, 1222, 2024年4月. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : 再生医療研究がもたらす新たな外科医療の技術革新, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌肝転移に対する新たな切除基準の提唱と集学的治療戦略, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 脇 悠平, 齋藤 裕, 池本 哲也, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 緑色LED光照射による脂肪由来幹細胞から肝細胞様細胞分化誘導促進の機序, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 脇 悠平, 島田 光生 : 胆嚢腺腫と胆嚢ポリープの鑑別におけるMRI ADC値の有用性, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 直腸癌におけるp16INK4a発現およびImmunoscoreと予後に関する検討, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 徳永 卓哉, 吉川 雅登, 柏原 秀也, 石橋 佳奈, 川上 行奎, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : へき地病院における遠隔手術指導システム導入は外科医の偏在化の是正と地方での外科医増加に寄与する可能性がある, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 髙須 千絵, 西 正暁, 中尾 寿宏, 吉川 幸造, 島田 光生 : 直腸癌に対するHybrid robotic surgeryの有用性, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : エクソソームmiRNAによる胃癌腹膜播種予測の検討, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 島田 光生 : 外科における真のDiversity and inclusionを目指して, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 青色LED光による大腸癌のabscopal効果に着目した治療法の開発, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法(腹腔鏡手術)の優位性, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 生島 健太, 橋本 一郎 : 形成外科における組織工学を用いた再生医療の可能性 -テクニオン・イスラエル工科大学との共同研究-, 徳島県医師会報, Vol.636, No.5, 2-3, 2024年4月. 佐原 和真, 島田 健司, 羽星 辰哉, 山口 泉, 曽我部 周, 高麗 雅章, 山本 伸昭, 兼松 康久, 髙木 康志 : 脳梗塞の塞栓源と考えられた頚部外頸動脈瘤の一例, 第97回 日本脳神経外科学会 中国四国支部会, 2024年4月. 佐田 政隆 : 心不全のGDMT:診療ガイドライン推奨の心不全治療アップデート, SLENDER CLUB JAPAN2024, 2024年4月. 秦 広樹 : パネルディスカッション3 心原性ショックに対するMCS治療:適切な機種選択,血行動態評価,エスカレーションについて考える, 第52回人工心臓と補助循環懇話会 学術集会, 2024年4月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 橋本 一郎 : シンポジウム10『ニッポンの形成外科を若手形成外科医に託す S10-2:社会人・医師・形成外科医・研究者に必要な常識の学習過程』, 第67回日本形成外科学会総会・学術集会, 2024年4月. 山下 雄太郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)に対するレオカーナ治療効果, 第67回日本形成外科学会総会・学術集会, 2024年4月. 岩本 晃一, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 : ボリコナゾール内服中に有棘細胞癌を発症した 3 例, 第67回日本形成外科学会総会・学術集会, 2024年4月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : skin-tarsoligamentous sling 法を用いて再建した下眼瞼の整容性に関する検討, 第67回日本形成外科学会総会・学術集会, 2024年4月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 知っておきたい婦人科領域の類腫瘍・偽病変の画像診断と治療戦略, 第83回日本医学放射線学会総会, 2024年4月. 高山 哲治, 田中 宏典 : <教育講演6>抗がん薬の消化器毒性とその対策, 第1232回日本内科学会講演会, 2024年4月. 松本 弥子, 酒井 陽子, 木下 倫子, 田中 克哉 : Impact of Anesthesiologists' Experience on Anesthetic Management in Cesarean Section, 第11回日本区域麻酔学会学術集会, 2024年4月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 髙木 康志 : 迷走神経刺激療法を必要とした80歳以上の高齢者てんかんの特徴と治療経験, 第37回日本老年脳神経外科学会, 2024年4月. 高麗 雅章 : 高齢者(80歳以上)くも膜下出血に対する脳動脈瘤コイル塞栓術の治療成績の検討, 第37回日本老年脳神経外科学会, 2024年4月. 金子 遥祐, 森 建介, 堀 太貴, 細木 美苗, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 粟飯原 賢一 : 代謝異常関連脂肪肝疾患におけるmean corpuscular volumeの意義, 第121回日本内科学会総会・講演会, 2024年4月. 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 村井 純平, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者における年間腎機能変化とdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の連関解析, 第121回日本内科学会総会・講演会, 2024年4月. 堀 太貴, 石田 晃基, 稲葉 香織, 稲葉 圭佑, 金子 遙祐, 細木 美苗, 森 建, 粟飯原 賢一, 中村 信元 : 内科救急疾患患者におけるRespiratory adjusted shock indexの有用性, 第121回日本内科学会総会・講演会, 2024年4月. 小川 博久, 清水 真祐子, 常山 幸一 : γ-アミノ酪酸 (GABA)は喘息における粘液細胞過形成に関与するのか?, 第112 回日本病理学会総会, 2024年4月. 青山 万理子, 井上 聖也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 縦隔内甲状腺・副甲状腺腫瘍に対する縦隔鏡手術の有用性, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 地方大学において外科医不足を補うために∼特定看護師の役割∼, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 後藤 正和, 井上 聖也, 細川 暉雄, 髙杉 遥, 森下 敦司, 藤原 聡史, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当科における食道癌に対するICI投与の現状について∼術後補助と切除不能・再発症例における安全性と治療効果について∼, 第124回日本外科学会定期学術集会, 2024年4月. 西良 浩一 : Kambin三角経由のFESS椎間板内手術最前線, 第53回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜)【開催期間:2024年4月18日-20日】, 2024年4月. 西良 浩一 : 局所麻酔TE-FESS脊椎手術の最前線とフェローシップ, 第53回日本脊椎脊髄病学会学術集会(パシフィコ横浜)【開催期間:2024年4月18日-21日】, 2024年4月. 西條 良仁, 楠瀬 健也, 髙橋 智紀, 山田 博胤, 佐田 政隆, 佐藤 希美, Noor Albakaa, 石津 智子, 瀬尾 由広 : 経カテーテル的大動脈弁置換術における混合型」大動脈弁疾患の左室形状と予後への影響:多施設共同研究からの知見, 第35回日本心エコー図学会学術集会, 2024年4月. 平田 有紀奈, 野村 侑香, 山 口 夏美, 西尾 進, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆, 楠瀬 賢也 : 心臓超音波検査における全自動解析システムによる精度と時間短縮の検証, 第35回日本心エコー図学会学術集会, 2024年4月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : Vector Flow mappingを用いた右室内渦流に関する検討 -健常者および右心不全患者の観察-, 第35回日本心エコー図学会学術集会, 2024年4月. 西良 浩一 : Ⅲコース 脊椎内視鏡手術コース「FESSシステムを用いた腰椎椎体間固定術とFESSによる椎間板内治療(HIZ,Modic等), 第53回日本脊椎脊髄病学会学術集会 第22回脊椎脊髄病研修コース(パシフィコ横浜), 2024年4月. 西良 浩一 : 安全に行うFE-KLIF:合併症低減の試み, 第5回FE-KLIFを語る会(TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー), 2024年4月. 安友 康二 : ストローマ細胞と自己免疫, AMED老化領域 特別講演, 2024年4月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 心エコー検査では確認出来たが,肺動脈造影・心臓CTで描出されず,結紮も不要であった高度狭窄垂直静脈を伴う総肺静脈還流異常症, 第35回日本心エコー図学会学術集会, 2024年4月. 岩佐 武 : 一般不妊治療,ARTの卵巣刺激戦略について, 第76回日本産科婦人科学会学術講演会, 2024年4月. 原田 和, 宇賀 穂, 小宮 蒼, 三浦 美月, 東 彩生, 石川 茜, 柴原 しおん, 小池 萌, 塩﨑 雄治, 瀬川 博子 : 新規リン代謝調節因子Tmem174の血中リン濃度調節における役割, 第7回日本Uremic Toxin研究会学術集会, 2024年4月. 山本 真悠子, 髙士 祐一, 加藤 明日香, 石津 将, 豊川 恭子, 牟田 芳実, 横溝 久, 関口 男, 前田 泰孝, 南 昌江, 川浪 大治 : 2型糖尿病におけるセルフスティグマと糖尿病合併症に関する単施設検討, 第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 古川 安志, 田中 景子, 磯崎 収, 𦚰野 修, 赤水 尚史 : 甲状腺クリーゼ多施設前向きレジストリー研究 診療ガイドライン2017による予後改善, 日本内分泌学会雑誌, Vol.100, No.1, 302, 2024年5月. 住谷 龍平, 三木 浩和, 岡村 和美, 前田 悠作, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 八木 ひかる, 高橋 真美子, 丸橋 朋子, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 尾矢 剛志, 安倍 正博, 佐藤 亜紀 : KRAS変異を認めた治療抵抗性Rosai-Dorfman病の1例, 臨床血液, Vol.65, No.5, 473, 2024年5月. 粟飯原 賢一, 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之 : 2型糖尿病患者の糖尿病性腎臓病における推定食塩摂取量の意義, 日本内分泌学会雑誌, Vol.100, No.1, 348, 2024年5月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 細木 美苗, 堀 太貴, 辻 誠士郎, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 粟飯原 賢一 : 赤血球のmean corpuscular volumeと代謝異常関連脂肪肝疾患の連関解析, 日本内分泌学会雑誌, Vol.100, No.1, 339, 2024年5月. 森 達夫, 中野 睦基, 田山 貴広, 郷司 彩, 東田 好広, 亀山 真一, 水口 剛, 松本 直通, 漆原 真樹 : X染色体不活化パターンの偏りにより発症した可能性のあるL1症候群の女児例, 脳と発達, Vol.56, No.Suppl, 251, 2024年5月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌肝転移における最大腫瘍径×個数と ADCを用いたコンバージョンのための治療戦略, 第33回日本癌病態治療研究会, 2024年5月. 中尾 寿宏, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 大腸癌におけるImmunoscoreとフレイルの相関に関する検討, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 髙須 千絵, 西 正暁, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 上部胃癌に対するロボット支援手術の工夫と成績, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : エクソソームmiRNAを用いた胃癌腹膜播種予測の検討, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 良元 俊昭, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 大腸癌腫瘍微小環境に対する青色LED光の効果, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 中尾 寿宏, 良元 俊昭, 吉川 幸造, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 経肛門アプローチを併用したロボット支援腹腔鏡下直腸切除術の有用性, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭 : 食道胃接合部腺癌に対する経裂孔ロボット支援手術の手術手技, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 柏原 秀也, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 髙須 千絵, 西 正暁, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 島田 光生 : 腸内細菌叢からみたMetabolic surgeryの新展開, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 経肛門アプローチを併用したロボット支援下腹腔鏡下直腸切除術, 第33回日本癌病態治療研究会, 2024年5月. 和田 佑馬, 西 正暁, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 胃癌腹膜播種予測におけるエクソソームmiRNAの有用性, 第33回日本癌病態治療研究会, 2024年5月. 良元 俊昭, 西 正暁, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 大腸癌腫瘍微小環境に対する青色LED光の効果, 第33回日本癌病態治療研究会, 2024年5月. 石橋 広樹 : 早期治療を目指した臍ヘルニア圧迫療法の検討, 第22明日本ヘルニア学会学術集会, 2024年5月. 石橋 広樹 : 小児LPEC症例における対側腹膜鞘状突起閉鎖の適応と手技, 第22明日本ヘルニア学会学術集会, 2024年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 転移性肝腫瘍に対して腹腔鏡下肝拡大外側区域切除を行った小児例, 第61回日本小児外科学会学術集会, 2024年5月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 片側鼠径ヘルニアに対するLPEC術後にDe Novo型で再発および体側発症を来した小児例, 第61回日本小児外科学会学術集会, 2024年5月. 後藤 正和, 井上 聖也, 細川 暉雄, 髙杉 遥, 森下 敦司, 藤原 聡史, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 切除不能進行・再発食道癌に対するICIを組み入れた治療戦略の安全性と有効性について, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 上田 浩之, 藤本 将太, 吉本 貴則, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 高山 哲治 : <ワークショップ>ヒト由来大腸癌オルガノイドを用いたTIMP1の右側大腸癌の予後不良因子としての検討., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 米澤 真衣, 田中 宏典, 友成 哲, 河野 豊, 高山 哲治 : <シンポジウム>肝脂肪化の評価におけるultrasound-guided attenuation parameter(UGAP)の有用性., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 多田 恵曜 : 脳神経外科医が行うてんかん診断から薬物治療・外科治療まで, 第44回日本脳神経外科コングレス総会, 2024年5月. 曽我部 正弘, 香川 美和子, 上田 浩之, 田中 宏典, 友成 哲, 岡本 耕一, 河野 豊, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 岡久 稔也, 高山 哲治 : MAFLDと逆流性食道炎発症との関係, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 喜田 慶史, 岡久 稔也, 佐藤 康史, 藤本 将太, 川口 智之, 中村 文香, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : <シンポジウム>潰瘍性大腸炎におけるウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーター(uPA)の発現解析と治療標的としての意義., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 吉本 貴則, 岡本 耕一, 上田 浩之, 川口 智之, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 中村 文香, 佐藤 康史, 高山 哲治 : <ワークショップ>Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)の表現型とHelicobacter pylori(HP)感染症の関連についての検討., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : <シンポジウム>複合免疫療法時代における切除不能肝細胞癌に対するConversion therapyの有効性., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : シンポジウム1『動画で学ぶ皮膚悪性腫瘍部位別手術手技-形成外科医のコツとポイント-』 外陰部・肛囲の皮膚悪性腫瘍再建:皮弁再建のコツと知っておくべきポイント, 第40回 日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2024年5月. 樫原 孝典, 三宅 孝典, 岡本 耕一, 河野 豊, 六車 直樹, 佐藤 康史, 高山 哲治 : <ワークショップ>蛍光標識フラグメント化抗c-KIT抗体を用いた消化管間質腫瘍(GIST)の蛍光内視鏡診断の試み., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 末内 辰尚, 岡久 稔也, 樫原 孝典, 藤本 将太, 横山 怜子, 上田 浩之, 喜田 慶史, 香川 美和子, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : <パネルディスカッション>音楽ストレス負荷時の腸蠕動音測定による過敏性腸症候群の診断., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 川口 智之, 岡本 耕一, 三橋 威志, 吉本 貴則, 影本 開三, 喜田 慶史, 三井 康裕, 中村 文香, 佐藤 康史, 高山 哲治 : <ワークショップ>Serrated polyposis syndromeの右側及び左側大腸病変の臨床病理学的差異の解析., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 田中 宏典, 友成 哲, 米澤 真衣, 河野 豊, 高山 哲治 : <ワークショップ>食道静脈瘤の評価におけるMR Elastographyの有用性., 第110回日本消化器病学会総会, 2024年5月. 岩佐 武 : 特別講演保険診療下における卵巣刺激法の再考, The Future of In Vitro Fertilization by vivola, 2024年5月. 原 倫世, 横田 海友, 清水 一磨, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 糖尿病患者における可溶型DPP-4/CD26と動脈硬化指標との関連, 第67日本糖尿病学会学術集会, 2024年5月. 野村 和弘, 小川 渉 : 運動療法に抵抗性を示す痩せにくい肥満, 第67回日本糖尿病学会年次学術集会シンポジウム, 2024年5月. 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 細木 美苗, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者におけるdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)と尿中アルブミン,尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)との関連, 第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 金子 遥祐, 森 建介, 細木 美苗, 堀 太貴, 辻 誠士郎, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の年間HbA1c変動と肝線維化指標の連関解析, 第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 宮髙 紘輔, 金子 遥祐, 山口 佑樹, 原 倫世, 吉田 守美子, 辻 誠士郎, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者におけるRed blood cell Distribution Width (RDW)と糖尿病性腎臓病バイオマーカーとの関連解析, 第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 明石 和子, 今井 芳枝, 中村 信元, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 髙橋 真美子, 原田 武志, 藤井 志朗, 三木 浩和 : 初回再発した老年期の造血器腫瘍患者が捉える化学療法への構え, 第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会, 2024年5月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 : 2型糖尿病患者の推定食塩摂取量と糖尿病性腎臓病指標の連関解析, 第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 青山 万理子, 井上 聖也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 縦隔内甲状腺・副甲状腺腫瘍に対する縦隔鏡手術のCadaver surgical trainingについて, 第36回日本内分泌外科学会総会, 2024年5月. 坂本 晋一, 青山 万理子, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 坂東 良美, 上原 久典, 滝沢 宏光 : 穿刺吸引細胞への免疫染色が診断に有用であった甲状腺原発悪性リンパ腫の2例, 第36回日本内分泌外科学会総会, 2024年5月. 細川 暉雄, 青山 万理子, 竹内 大平, 乾 友浩, 髙杉 遥, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : レンバチニブ投与により間質性肺炎をきたした甲状腺低分化癌多発骨転移の1例, 第36回日本内分泌外科学会総会, 2024年5月. 生田 航大, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 北岡 和義, 山田 博胤, 田中 弘之 : CNNを用いた総頸動脈血流速度分布と動脈硬化症の関連性の検討, 第63回日本生体医工学会大会抄録集, 314, 2024年5月. 本間 友佳子 : 血管抵抗・キャパシタンス・インピーダンス, 日本小児循環動態研究会 Webinar 2024, 2024年5月. 植野 美彦, 矢野 隆章, 南川 丈夫, 関 陽介, 原口 雅宣, 安友 康二, 松久 宗英, 佐々木 卓也, 木村 賢二, 安井 武史 : 地方国立大学の定員増における新教育組織の設置および入口戦略としての入試制度設計と実施――徳島大学 MPEプログラムを例として――, 令和6年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第19回), 2024年5月. 久保 亜貴子, 外礒 千智, 川中 崇, 上野 恵輝, 楠原 義人, 生島 仁史 : 当院における高リスク前立腺癌患者に対する外照射併用小線源治療, 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第26回学術大会, 2024年5月. 川中 崇, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 生島 仁史, 原田 雅史 : 小線源治療によるAPBIを地域連携で行うBra-Shiの取り組み, 日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第26回学術大会, 2024年5月. 工藤 隆治, 工藤 景子, 髙丸 菜都美, 高橋 章, 栗尾 奈愛, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 宮本 洋二, 生島 仁史 : 片側頸部を標的とした強度変調回転照射, 日本歯科放射線学会第64回学術大会, 2024年5月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 今西 正樹, 安田 英紀, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : アントラサイクリン系抗がん剤による心毒性に対する黄連解毒湯の検討, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 72, 2024年5月. 山本 みずほ, 船本 雅文, 上原 渉, 眞鍋 智弘, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : 低分子化合物A485はp300-HAT阻害作用により圧負荷心不全モデルマウスの心不全悪化を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 71, 2024年5月. 色川 雄大, 砂川 陽一, 山田 美帆, 片桐 宇大, 前川 健也, 清水 聡, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 清水 果奈, 浅川 倫宏, 長谷川 浩二, 森本 達也 : ヒスチジン含有ペプチドであるアンセリンはp300-HAT活性阻害により,心筋細胞肥大および圧負荷モデルマウスの心収縮能低下を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 71, 2024年5月. 川瀬 裕斗, 清水 果奈, 船本 雅文, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 清水 聡, 鳴田 竜也, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 圧負荷心不全モデルマウスにおいて,ショウガ抽出物である6-shogaolは心不全の進行を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 70, 2024年5月. 坂 侑子, 砂川 陽一, 船本 雅文, 前川 達也, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 長谷川 浩二, 森本 達也 : オオイタドリ若芽エキスは心筋梗塞後の心不全の進展を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 70, 2024年5月. 鈴木 悠斗, 砂川 陽一, 船本 雅文, 石間 彩花, 川瀬 裕斗, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 船本 雅文, 清水 聡, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 心臓特異的p300-BP1ノックアウトは圧負荷による心筋肥大及び心不全の進展を軽減させた, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 69, 2024年5月. 髙橋 寧音, 川瀬 裕斗, 平子 裕太, 砂川 陽一, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 鳴田 竜也, 船本 雅文, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 天然物サンショウ抽出物Compound Xは圧負荷による心筋肥大や心機能低下を改善させた, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 68, 2024年5月. 須藤 優, 塚部 凌輔, 川瀬 裕斗, 清水 聡, 浜辺 俊英, 砂川 陽一, 船本 雅文, 清水 果奈, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 転写因子GATA4の二量体形成が心筋細胞肥大反応を制御する, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 68, 2024年5月. 峯岸 龍志, 砂川 陽一, 石間 彩花, 鈴木 悠斗, 浜辺 俊英, 刀坂 泰史, 船本 雅文, 清水 聡, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 線維芽細胞特異的p300-BP1KOマウスは圧負荷による心線維化及び心筋肥大を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 67, 2024年5月. 品川 統也, 平子 裕太, 清水 果奈, 船本 雅文, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 清水 聡, 柴田 浩行, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 森本 達也 : クルクミン誘導体GO-Y022はクルクミンより低用量でマウスの圧負荷心不全を改善する, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 67, 2024年5月. 稲井 恭子, 岩清水 苑夏, 望月 沙穂, 槌谷 佳那子, 小野 雅也, 砂川 陽一, 船本 雅文, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 浜辺 俊英, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 坂本 多穂, 黒川 洵子, 森本 達也 : ノビレチンはドキソルビシン誘発心毒性に対する保護効果を示した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 63, 2024年5月. 眞鍋 智弘, 上原 渉, 船本 雅文, 山本 みずほ, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 池田 康将, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 圧負荷心不全モデルマウスにおいてBRG1阻害剤PFI-3は心収縮機能悪化を改善した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 61, 2024年5月. 中西 俊輔, 高井 秀通, 砂川 陽一, 船本 雅文, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 今泉 厚, 池田 康将, 橋本 正, 長谷川 浩二, 森本 達也 : 新規クルクミン製剤であるcurcuRougeTMは心筋梗塞モデルラットにおいて心収縮能の低下を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 60, 2024年5月. 前田 莉沙, 片桐 宇大, 清水 聡, 船本 雅文, 浜辺 俊秀, 砂川 陽一, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 刀坂 泰史, 長谷川 浩二, 森本 達也 : High throughput screening assayにより同定したRFN-409は圧負荷による心肥大と左室収縮能低下を抑制した, 第9回日本心血管協会(JCVA)学術集会, 58, 2024年5月. 津田 晴香, 内田 貴之, 池田 智美, 川上 晋平, 森 貞夫, 二川 健 : 骨格筋エネルギー代謝に対するピセアタンノールの影響, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 八木田 稚菜, 内田 貴之, 山本 鈴乃, 二川 健 : 鉄による筋内エネルギー代謝制御メカニズムの解明, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 中村 美波, 松木 大揮, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 髙尾 正一郎, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 片岡 孝介, 葦苅 晟矢, 二川 健 : コオロギ摂食による栄養学的な機能性検討, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 北郷 未玖, 二川 健, 内田 貴之, 鈴木 穂, 松木 大揮, 松井 利郎, 中森 俊宏 : 大豆蛋白質の抗筋萎縮活性, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 中本 真理子, 西田 裕紀子, 下方 浩史, 酒井 徹, 大塚 礼 : 地域在住中高年者におけるイソフラボン摂取が10年間の海馬容積変化に及ぼす影響, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 塩﨑 雄治, 濱口 ゆき, 宇賀 穂, 柴原 しおん, 小宮 蒼, 東 彩生, 石川 茜, 小池 萌, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 腎臓リン酸再吸収機構におけるリン酸排出トランスポーターXpr1の役割, 第78回 日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 小池 萌, 東 彩生, 小宮 蒼, 塩﨑 雄治, 宇賀 穂, 柴原 しおん, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : 成長を制御する新規システム-ミネラル代謝・抗老化因子 α-klotho-, 第78回 日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 二川 健 : 機能性宇宙食の開発と応用, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 鈴木 穂, 山野 恵理華, 岸田 昂大, 高田 実穂, 杉浦 宏祐, 柳原 裕太, 今井 祐記, 田中 かおり, 榊原 伊織, 上住 円, 上住 聡芳, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 二川 健 : 成体マウス骨格筋におけるアコニターゼ 2の機能解明, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. 中本 晶子, 石橋 芽依, 中本 真理子, 酒井 徹 : 肥満誘導初期におけるノビレチンのマクロファージ分極制御作用, 第78回 日本栄養・食糧学会大会, 274, 2024年5月. 大橋 悠加, 田中 結子, 中本 晶子, 中本 真理子, 酒井 徹 : ノビレチンによるT細胞活性化に伴うサイトカイン産生の制御機構, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 276, 2024年5月. 山口 夏美, 西尾 進, 髙橋 智子, 野村 侑香, 平田 有紀奈, Robert ZHENG, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 山田 博胤, 佐田 政隆 : 左房内膜肉腫の 1 例, 第97回日本超音波医学会学術集会, 2024年5月. 美馬 俊介, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 田中 栄二, 橋本 一郎 : Pierre Robin症候群を合併した口蓋裂4例の検討, 第48回日本口蓋裂学会総会・学術集会, 2024年5月. 今井 芳枝, 大川 恵, 日下 咲, 下川 亜矢, 納富 理絵, 松本 仁美, 阿部 彰子, 吉田 加奈子, 村上 好恵, 武田 祐子, 川崎 優子 : 遺伝性乳がん卵巣がん症候群と診断された乳がん罹患患者のリスク低減卵管卵巣摘出術後の意思決定の様相, 第30回日本遺伝性腫瘍学会学術集会, 2024年5月. 井上 寛章, 行重 佐和香, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 森野 豊之, 吉田 友紀子, 宮本 容子, 今井 芳枝, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 当院乳癌患者におけるBRCA遺伝学的検査の現状, 第30回日本遺伝性腫瘍学会学術集会, 2024年5月. 松本 力三, 大豆本 圭, 西尾 進, 湯浅 麻美, 平田 有紀奈, 古川 順也, 佐田 政隆 : ロボット手術後の腎エコー, 第97回日本超音波医学会学術集会, 2024年5月. 小島 史嗣, 分島 良, 河北 直也, 上田 雄一郎, 豊 洋次郎, 小林 正嗣, 佐藤 雅昭, 清水 公裕, 新谷 康, 滝沢 宏光, 津谷 康大, 中島 崇裕, 芳川 豊史, 佐藤 寿彦 : 日本におけるsublobar切除とマーキング法の現状:肺精密縮小手術研究会からの報告, 第41回日本呼吸器外科学会学術集会, 2024年5月. 宮本 直輝, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 森下 敦司, 河北 直也, 近藤 和也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Checkmate816試験登場後の当院における肺癌術前治療の変遷と現在の治療戦略, 第41回日本呼吸器外科学会学術集会, 2024年5月. 坂本 晋一, 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 腎細胞癌肺転移に対する外科手術の役割, 第41回日本呼吸器外科学会学術集会, 2024年5月. 住友 弘幸, 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 術前肺動脈径は肺癌術後の予後因子となり得る∼308例における検討∼, 第41回日本呼吸器外科学会学術集会, 2024年5月. 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 遷延性肺瘻が肺癌の術後予後に与える影響, 第41回日本呼吸器外科学会学術集会, 2024年5月. 竹内 大平, 鳥羽 博明, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : 右上葉切除後中葉無気肺の臨床的特徴と転帰の検討, 第41回日本呼吸器外科学会学術集会, 2024年5月. 西條 良仁, 山田 博胤, Robert ZHENG, 髙橋 智紀, 山口 夏美, 平田 有紀奈, 西尾 進, 佐田 政隆 : AL および TTR アミロイドーシスにおける心エコー所見の相違に関する検討, 第97回日本超音波医学会学術集会, 2024年5月. 秦 広樹, 山本 正樹, 松本 遼太, 岡本 真里奈 : 腹部大動脈ステントグラフト内挿術後の大動脈瘤縮小に関する検討, 第52回 日本血管外科学会学術総会, 2024年5月. 秦 広樹, 北市 隆, 山本 正樹, 松本 遼太, 花島 郁弥 : 腹部大動脈ステントグラフト内挿術後のTypeⅡエンドリ-ク発生における腰動脈の関与についての検討, 第52回 日本血管外科学会学術総会, 2024年5月. 影本 開三, 岡本 耕一, 高山 哲治 : <ビデオワークショップ>大腸腫瘍に対するmodified underwater endoscopic mucosal resectionの有効性と安全性に関する前向き観察研究., 第107回日本消化器内視鏡学会総会, 2024年5月. 二川 健 : 機能性宇宙食としての昆虫(コオロギ)食の有用性, 第24回日本抗加齢医学会総会, 2024年5月. 吉田 あつ子, 加地 剛, 中川 奉宇, 白河 綾, 峯田 あゆか, 菅野 幹雄, 早渕 康信, 岩佐 武 : 手術を要した単独VSDの胎児診断および出生後診断についての検討, 第97回日本超音波医学会学術集会, 2024年5月. 中路 佳美, 酒井 陽子, 高橋 里加子, 松本 弥子, 木下 倫子, 田中 克哉 : 帝王切開術における脊髄くも膜下麻酔から胎児娩出までの時間に影響を与える因子 :後方視的分析, 日本麻酔科学会 第71回学術集会, 2024年6月. 遠藤 寛也, 関口 諒, 木下 倫子, 田中 克哉 : 血流依存性血管拡張反応を応用した末梢静脈径拡張の検討 :ランダム化クロスオーバー試験, 日本麻酔科学会 第71回学術集会, 2024年6月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 最大腫瘍径×個数によるresectabilityとADCを用いた治療戦略の提唱, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 島田 光生 : 75歳以上高齢者膵癌に対する膵頭十二指腸切除の治療成績, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 進行肝細胞癌における至適治療アルゴリズムの構築, 第60回日本肝臓学会総会, 2024年6月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 島田 光生 : 尿素サイクル異常症に対する脂肪由来間葉系幹細胞から分化誘導した肝細胞様細胞移植の効果, 第60回日本肝臓学会総会, 2024年6月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 齋藤 裕 : EOB-MRIによる肝機能評価および腫瘍悪性度評価, 第60回日本肝臓学会総会, 2024年6月. Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, WAKI Yuhei, Shin-ichiro Yamada and Yuji Morine : Translational research for regenerative medicine by hepato-biliary-pancreatic surgeons, 第36回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2024. Yuji Morine, Yu Saitou, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, WAKI Yuhei, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Clinical impact of the rescue hepatectomy for treatment site recurrence of hepatocellular carcinoma after radiofrequency ablation or selective transarterial chemoembolization, 第36回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2024. Yu Saitou, Sugimoto Maki, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Yuuma Wada, Hiroki Teraoku, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : New insights of navigation in HBP surgery. -Extended reality, hologram and metaverse, 第36回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2024. Hiroki Teraoku, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Outcomes of pancreaticoduodenectomy for pancreatic cancer in the super elderly, 第36回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2024. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku and Mitsuo Shimada : New resectability of CRLM by Maximum Diameter*Number: MDN and treatment strategy using ADC value, 第36回日本肝胆膵外科学会・学術集会, Jun. 2024. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 進行直腸癌に対するHybrid robotic surgeryの有用性, 第49回日本外科系連合学会学術集会, 2024年6月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : ハイブリッド側方リンパ節郭清の手術手技および短期成績, 第78回手術手技研究会, 2024年6月. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 宮崎 克己, 島田 光生 : 直腸癌に対する手術手技の進化 ∼経肛門アプローチ併用ロボット支援手術∼, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 中尾 寿宏, 吉川 幸造, 島田 光生 : ロボット支援胃癌手術の進化-da Vinci Surgical systemとHinotoriTM-, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. 柏原 秀也, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 島田 光生 : 腸脳相関からみたMetabolic surgeryの術後早期血糖抑制効果, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 胃癌腹膜播種診断におけるエクソソームmiRNAの有用性, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. 良元 俊昭, 西 正暁, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬 : 臨床応用を目指した青色LEDによる大腸癌光治療の開発, 第121回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年6月. Yuuma Wada, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Daichi Ishikawa, Toshiaki Yoshimoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Exosomal microRNA signature predicts response to preoperative chemoradiotherapy in patients with rectal cancer, The Eighth JCA-AACR Special Joint Conference, Jun. 2024. Toshiaki Yoshimoto, Masaaki Nishi, Yuuma Wada, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Toshihiro Nakao, Takuya Tokunaga, Kozo Yoshikawa and Mitsuo Shimada : Effects of Blue LED's Light on Colon Cancer and Tumor Microenvironment, The Eighth JCA-AACR Special Joint Conference, Jun. 2024. 岩佐 武 : 内分泌疾患としての不妊症-保険診療時代の治療を踏まえて-, 第97回日本内分泌学会学術集会, 2024年6月. 美馬 俊介, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 田中 栄二, 橋本 一郎 : Pierre Robin症候群を合併した口蓋裂4例の検討, 日本口蓋裂学会雑誌, Vol.49, No.1, 181, 2024年6月. 長坂 信司, 橋本 一郎 : 眼瞼下垂と眼瞼痙攣について, 徳島県医師会報, Vol.637, No.6, 3-5, 2024年6月. 橋本 一郎 : 会陰部・骨盤底の創傷治癒, 形成外科, Vol.67, 173-178, 2024年6月. 田中 宏典, 米澤 真衣, 友成 哲, 河野 豊, 高山 哲治 : Ultrasound-guided attenuation parameter(UGAP)を用いた肝脂肪化の評価., 日本超音波医学会第97回学術集会, 2024年6月. 安積 麻衣, 中島 公平, 石橋 広樹, 髙木 康志 : 当院におけるシャント手術の腹側合併回避の工夫 ー腹腔鏡が有効であった1例と今後の取り組み, 第52回日本小児神経外科学会, 2024年6月. 森河 由里子, 尾矢 剛志 : 判定に苦慮した膀胱憩室内膿瘍が疑われる尿細胞診, 第65回日本臨床細胞学会総会春季大会,大阪, 2024年6月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : <ワークショップ>Shear wave elastographyによる肝細胞癌焼灼術後の肝内異所性再発リスク評価., 第60回日本肝臓学会総会, 2024年6月. 岩佐 武 : 特別講演:GnRH研究の歴史から紐解くPPOSのメカニズム, 第42回平成不妊研究会, 2024年6月. 水口 誠人, 中村 由実子, 伊澤 勝哉, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 徳島大学病院におけるネキソブリッド外用ゲルの使用経験, 第50回日本熱傷学会総会・学術集会, 2024年6月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 吻合トラブル回避を目指した食道胃管吻合法の検討, 第67回関西胸部外科学会学術集会, 2024年6月. 河野 豊, 四柳 宏, 江口 有一郎, 湯本 浩通, 舞田 健夫, 高山 哲治 : <特別企画>歯科領域における肝炎対策の実態調査と課題解決について., 第60回日本肝臓学会総会, 2024年6月. 乾 友浩, 一宮 由貴, 岡本 恵, 尾形 美子, 青井 駿, 沼田 周助 : 癌性疼痛の鎮痛補助薬としてラコサミドを使用した2例, 第29回日本緩和医療学会学術大会, 2024年6月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : 子宮内膜症性嚢胞内に漿液粘液性境界悪性腫瘍と癌の併存を認めた症例の検討, 第37回日本腹部放射線学会, 2024年6月. Erkhembayar Shinebaatar, Junko Morimoto, Rinna Koga and Koji Yasutomo : Dysfunction of proteasomes in T cells causes immunodeficiency, 第22回 四国免疫フォーラム, Jun. 2024. 八木 秀介, 添木 武, 赤池 雅史, 佐田 政隆 : 高血圧患者における塩分摂取量の特徴の検討, 第130回日本内科学会四国地方会, 2024年6月. 八木 秀介, 坂東 遼, 山口 浩司, 添木 武, 赤池 雅史, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 腎血管性高血圧を合併した左室駆出率の保たれた心不全の1例, 第130回日本内科学会四国地方会, 2024年6月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 : 当科で行った頭頸部癌切除後の遊離組織移植手術に生じたClavien-Dindo分類Ⅲb以上の合併症に関する検討, 第48回頭頸部癌学会, 2024年6月. 八木 一成, 八木 秀介, 西條 良仁, 高橋 智子, Zheng Robert, 坂東 遼, 髙橋 智紀, 原 知也, 門田 宗之, 川端 豊, 上野 理絵, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆, 秦 広樹, 菅野 幹雄 : 心室中隔欠損症・感染性心内膜炎を合併した大動脈縮窄証による二次性高血圧症の一例, 第124回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2024年6月. 西條 良仁, 山田 博胤, Zheng Robert, 髙橋 智紀, 坂東 遼, 高橋 智子, 原 知也, 門田 宗之, 川端 豊, 上野 理絵, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 添木 武, 若槻 哲三, 笹 聡一郎, 滝沢 宏光, 佐田 政隆 : Mechanical circulatory supportを要した重症がん治療関連心機能障害の1例, 第124回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2024年6月. 髙木 康志 : 第34回新御茶ノ水セミナー, 2024年6月. 國富 遥葵, 中本 真理子, Bui Thi Thuy, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 酒井 徹 : 栄養学専攻学生における食品重量推定精度に及ぼす影響の検討, 第9回日本栄養改善学会四国支部学術総会, 2024年6月. 小宮 蒼, 小池 萌, 宇賀 穂, 東 彩生, 石川 茜, 柴原 しおん, 塩﨑 雄治, 宮本 賢一, 瀬川 博子 : NEP25 Tgマウス CKD-MBDモデルを用いた新規リン代謝調節機構の解明, 第9回日本栄養改善学会 四国支部学術総会, 2024年6月. 木原 直輝, 宮本 亮介, 橘 このか, 松原 知康, 藤田 浩司, 森野 豊之, 和泉 唯信 : 異常行動,失文法を呈しCSF1R 遺伝子の新規バリアントを認めたALSP/HDLSの1例, 第115回日本神経学会中国・四国地方会, 2024年6月. 坂本 晋一, 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 近藤 和也 : 当院における複雑区域切除への取り組み, 第47回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2024年6月. 竹内 大平, 滝沢 宏光, 細川 暉雄, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明 : 免疫チェックポイント阻害薬奏功後にCovered UltraflexTMを抜去した1例, 第47回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2024年6月. 河北 直也, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 近藤 和也, 滝沢 宏光 : Cone-beam CTガイド下極細径気管支鏡下生検における画像融合∼Augmented fluoroscopyの可能性∼, 第47回日本呼吸器内視鏡学会学術集会, 2024年6月. 池田 康将 : 薬剤性腎障害の病態の解明と予防薬同定―シスプラチン腎障害について(教育講演1 AKIの病態機序解明に迫る! ), 第67回日本腎臓学会学術総会, 2024年6月. 佐田 政隆 : 映像でみる動脈硬化の新知見とイメージング技術への応用, 第45回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2024年6月. 秦 広樹 : 招請講演2 演者 心臓血管外科医が語る MCSの選択とアップグレードの実際, 第45回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2024年6月. Tserensonom Munkhtsetseg, 八木 秀介, 伊勢 孝之, 川端 豊, 門田 宗之, 山口 浩司, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 経カテーテル的大動脈弁置換術後血清Lp【a】の上昇は予後不良のリスクファクター, 第45回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2024年6月. 髙坂 佳孝, 楠瀬 賢也, 佐田 政隆 : AI技術によるHCM患者のLGE予測精度向上に向けた研究, 第45回日本循環制御医学会総会・学術集会, 2024年6月. 森垣 龍馬 : 凝固術と脳深部刺激療法の現状, 第43回日本脳神経超音波学会総会/第27回日本栓子検出と治療学会, 2024年6月. 二川 健 : 宇宙栄養・食科学, 2024 生態工学会 年次大会, 2024年6月. 岩佐 武 : 特別講演:中枢生殖内分泌学の進歩と現在の生殖医療, 第197回新潟産科婦人科集談会, 2024年6月. 鈴木 穂, 山野 恵理華, 岸田 昂大, 高田 実穂, 杉浦 宏祐, 柳原 裕太, 今井 祐記, 田中 かおり, 榊原 伊織, 上住 円, 上住 聡芳, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 二川 健 : 模擬微小重力下におけるAconitase2の失活と骨格筋特異的Aco2欠損マウスの解析, 第42回日本骨代謝学会学術集会, 2024年6月. 岩佐 武 : 特別講演:PGT-A特別臨床研究の成果報告と先進医療の進捗状況について, 第7回JAPCO会議, 2024年6月. 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 岡本 耕一, 高山 哲治 : <合同シンポジウム>びらん性食道炎発症へのMASLDの影響, 第132回日本消化器内視鏡学会四国支部例会, 2024年6月. 香川 美和子, 末内 辰尚, 柴 昌子, 曽我部 正弘, 岡久 稔也 : 経過観察中に自然退縮した大腸MALTリンパ腫の1例., 第132回日本消化器内視鏡学会四国支部例会, 2024年6月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 脇 悠平, 池本 哲也, 島田 光生 : Borderline Resectable肝細胞癌における肝切除適応と治療戦略, 第60回日本肝癌研究会, 2024年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌切除症例におけるCAF/TAM発現の意義 - MRI拡散強調画像 ADC値に着目して, 第60回日本肝癌研究会, 2024年7月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 最大腫瘍径×個数によるresectabilityとADCを用いた治療戦略の提唱, 第60回日本肝癌研究会, 2024年7月. 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 消化器外科医が主導する医師主導治験に向けた再生医療に関するtranslational research, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 脇 悠平, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 最大腫瘍径×個数によるresectabilityとADCを用いた治療戦略の提唱, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 宮崎 克己, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, Goel Ajay, 島田 光生 : 大腸癌肝転移バイオマーカーとしてのserum amyloid Aの意義とmetforminによる肝転移制御の可能性, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 島田 光生 : 高齢者膵癌に対する膵頭十二指腸切除の治療成績とフレイルの意義, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌切除症例におけるCAF/TAM発現の意義- MRI拡散強調画像 ADC値に着目して –, 第30回日本肝がん分子標的治療研究会, 2024年7月. 徳永 卓哉, 杉本 真樹, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : Mixed Realityを用いた消化器外科教育∼術中ホログラムシミュレーション・ナビゲーション∼, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : T3以深の高度進行胃癌に対するロボット手術の有用性 -ロボットvs.腹腔鏡-, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 柏原 秀也, 島田 光生, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭 : 局所進行直腸癌に対するHybrid robotic surgeryの有用性, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 髙須 千絵, 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 高齢者フレイル胃癌患者における術前栄養・運動リハビリの意義: 効果的な介入を行うための検討, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : エクソソームmiRNAを用いた直腸癌術前放射線化学療法の効果予測, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 良元 俊昭, 西 正暁, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 島田 光生 : 臨床応用を目指した青色LEDによる大腸癌治療法の開発, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 吉川 雅登, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 中尾 寿宏, 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 遠隔手術指導システム導入による外科医の偏在化の是正とへき地での外科医増加に向けた取り組み, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 髙須 千絵, 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 高齢者フレイル胃癌患者における術前栄養・運動リハビリの意義:効果的な介入を行うための検討, 日本外科代謝栄養学会第61回学術集会, 2024年7月. 安友 康二 : 自己免疫とストローマ細胞, 滋賀医科大学免疫学セミナー, 2024年7月. 森野 豊之 : いかに神経変性疾患の原因遺伝子を同定するか, What's New in Neuroscience & Medicine 17th, 2024年7月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 吻合部トラブル回避のわれわれの工夫∼吻合法の比較検討∼, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年7月. 後藤 正和, 井上 聖也, 細川 暉雄, 髙杉 遥, 森下 敦司, 藤原 聡史, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 切除可能食道癌における化学療法後のWatch and Wait戦略は治療選択肢となりえるか?, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年7月. 藤原 聡史, 髙杉 遥, 井上 聖也, 後藤 正和, 細川 暉雄, 竹内 大平, 住友 弘幸, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 根治的食道亜全摘術後の再発症例の検討, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年7月. 遠藤 鋭人, 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌根治術後の自己免疫性膵炎の1切除例, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年7月. 細川 暉雄, 井上 聖也, 竹内 大平, 髙杉 遥, 住友 弘幸, 青山 万理子, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌根治術後に急激な経過を辿った緑膿菌肺炎の1例, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年7月. 原 倫世, 横田 海友, 清水 一磨, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 : 心血管疾患リスクを有する患者における可溶型DPP-4/CD26と動脈硬化指標との連関解析, 第56回日本動脈硬化学会総会, 2024年7月. 粟飯原 賢一, 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 原 倫世, 山上 紘規, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之 : AI計測による上腕二頭筋断面積・筋輝度比 と動脈硬化指標に関わるパイロット研究, 第56回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2024年7月. 岩佐 武 : 特別講演:産婦人科診療におけるエストロゲン・プロゲストーゲンの役割, 第10回南大阪地区産婦人科研究会, 2024年7月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : パネルディスカッション2『PATを使った難治性潰瘍治療:さっそくできちゃう一時的PAT・植皮術』, 第16回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2024年7月. 行重 佐和香, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : エリブリン投与中の病勢進行形式と末梢血総リンパ球数の関係について, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : CDK4/6阻害剤における有害事象とCARGスコアについての検討, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 行重 佐和香, 乾 友浩, 青山 万理子, 細川 暉雄, 森下 敦司, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院における周術期トリプルネガティブ乳癌に対するペムブロリズマブの使用経験, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 細川 暉雄, 井上 寛章, 乾 友浩, 行重 佐和香, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : ペムブロリズマブ投与中に下垂体機能低下を認めたトリプルネガティブ乳癌の1例, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 乾 友浩, 井上 寛章, 細川 暉雄, 行重 佐和香, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当院におけるトラスツズマブデルクステカン投与例の検討, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 青山 万理子, 井上 寛章, 行重 佐和香, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 術前診断が困難だった乳腺粘液癌肝転移の1例, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 阿部 祐也, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 術前化学療法後に手術を含めた集学的治療を拒否したHER2陽性局所進行乳癌の1例, 第32回日本乳癌学会学術総会, 2024年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : ファロー四徴症術後症例における右室-肺動脈カップリング (Ees/Ea) の Surrogate指標としての RVFAC/TRPG の有用性 -肺動脈弁置換術前後の比較検討-, 第60回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2024年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 心エコー検査による下行大動脈血流は心拍出量を反映する, 第60回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2024年7月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : Vector Flow mappingを用いた右室内渦流に関する検討 -健常者および右心不全患者の観察-, 第60回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2024年7月. 菅野 幹雄, 篠原 健太, 本間 友佳子, 松本 遼太, 山本 正樹, 北市 隆, 早渕 康信, 秦 広樹 : 乳児特発性僧帽弁腱索断裂を発症した機能的単心室の一例, 第60回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2024年7月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : シンポジウム FALDに立ち向かう 「Fontan手術後に肝細胞癌を発症し,手術・加療後にも再発・増悪を来した2例」, 第60回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2024年7月. 山下 雄太郎, 板東 真由, 美馬 俊介, 岩本 晃一, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : シンポジウム1『洗浄を用いたNPWTの検討-NPWTi-dとNPWTciの適応の限界-』NPWTciの適応:関節内持続洗浄とNPWTciの併用にて救肢しえた膝関節開放創の2例の検討, 第16回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2024年7月. 中川 舞, 松尾 伸二, 橋本 一郎 : 液状アスファルトで受傷した顔面熱傷の1例, 第16回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2024年7月. 安友 康二 : SLEなどの自己免疫疾患とストローマ細胞, SLE Research Conference 特別講演, 2024年7月. 友成 哲, 谷 丈二, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対するConversion therapyの有効性-Conversion後の経過と長期成績について-, 第60回日本肝癌研究会, 2024年7月. 伊勢 孝之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 上野 理絵, 八木 秀介, 大南 博和, 竹谷 豊, 佐田 政隆 : 進歩するSHDに対する治療と心臓リハビリテーション, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 田中 宏典, 友成 哲, 河野 豊, 高山 哲治 : 肝細胞癌に対する定位放射線療法の有効性., 第60回肝癌研究会, 2024年7月. 菅野 幹雄 : ポスター発表 乳児特発性僧帽弁伳索断裂を発症した機能的単心室の一例, 第60回日本小児循環器学会総会・学術集会, 2024年7月. 石井 亜由美, 伊勢 孝之, 門田 宗之, 八木 秀介, 佐田 政隆 : 心リハ専従看護師の役割と他部門連携, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 鈴木 佳子, 藤本 紗織, 古本 みゆ, 石井 亜由美, 西川 幸治, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 阪上 浩 : 徳島大学病院の心臓リハビリテーションでの栄養管理の取り組み, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 古本 みゆ, 藤本 紗織, 石井 亜由美, 西川 幸治, 東條 恵, 濱野 愛莉沙, 粟田 由佳, 西 麻希, 山田 静恵, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 鈴木 佳子, 佐田 政隆, 阪上 浩 : 体組成評価を用いた栄養管理が効果的であった高度肥満合併の若年心不全患者の心臓リハビリの一例, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 三浦 伸一郎, 嶺井 陽, 藤見 幹太, 島田 和典, 白石 裕一, 中村 幸志, 有馬 久富, 田倉 智之, 井澤 英夫, 福間 長知, 佐田 政隆, 大屋 祐輔, 牧田 茂 : 高度医療・短期入院時代における急性心筋梗塞患者に対する心臓リハビリテーションの効果, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 藤本 紗織, 古本 みゆ, 石井 亜由美, 西川 幸治, 小河 ゆか, 筑後 桃子, 橋本 脩平, 小笠 有加, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 鈴木 佳子, 佐田 政隆, 阪上 浩 : 経口補助食品を用いた栄養・水分管理が有効であった冠状動脈バイパス術後の透析患者の一例, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 山本 真悠子, 髙士 祐一, 加藤 明日香, 石津 将, 豊川 恭子, 永田 大, 牟田 芳実, 横溝 久, 関口 男, 前田 泰孝, 南 昌江, 川浪 大治 : 2型糖尿病におけるセルフスティグマと糖尿病合併症の関連, 第31回西日本肥満研究会, 2024年7月. 佐田 政隆 : 循環器医としての矜持:心疾患患者の予後改善に向けた動脈硬化のサイエンスと心臓リハビリテーション, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 二川 健 : 長期宇宙滞在者の安心・安全を食で支える, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年7月. 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 髙杉 遥, 細川 暉雄, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当科における術前化学療法+食道切除後の補助療法の現状 ∼ニボルマブとS-1の比較検討∼Adjuvant chemotherapy in patient with neoadjuvant chemotherapy followed esophagectomy, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 髙杉 遥, 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 当科における食道胃接合部癌に対する手術成績の検討, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 細川 暉雄, 竹内 大平, 髙杉 遥, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : ICG胃管血流評価を意識した食道胃管吻合の取り組み, 第79回日本消化器外科学会総会, 2024年7月. 外礒 千智, 生島 仁史, 芳賀 昭弘, 佐々木 幹治, 川中 崇, 久保 亜貴子, 西村 正人, 阿部 彰子 : 子宮頸癌リンパ節転移の術前予測におけるMRIレディオミクス解析の有用性, 第66回日本婦人科腫瘍学会学術講演会, 2024年7月. Tomoko Takahashi, Takeshi Soeki, Kazuki Tezuka, Tomomi Matsuura and Masataka Sata : A case of Tetralogy of Fallot in which a 3D sheath was useful for CRT-D system implantation, Jul. 2024. 竹内 大平, 河北 直也, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 心嚢内血管処理を伴う右下葉切除を要した中縦隔結核性リンパ節炎の1例, 第70回日本呼吸器学会中国・四国地方会/第62回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会, 2024年7月. 川中 崇, 生島 仁史, 西村 正人, 阿部 彰子, 久保 亜貴子, 外礒 千智 : 18=F Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomographyによる子宮頸癌放射線治療後の予後予測, 第66回日本婦人科腫瘍学会学術講演会, 2024年7月. 秋澤 聡秀, 原 倫世, 坂尾 祐佳子, 佐藤 寛子, 浅井 孝仁, 安井 沙耶, 山上 紘規, 添木 武, 遠藤 逸朗 : 高クロール血症を契機に診断に至った市販鎮痛薬による慢性ブロム中毒の1例, 第269回徳島医学会学術集会, 2024年7月. 東條 歩実, 中本 真理子, Bui Thi Thuy, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者における植物性食事と脂質代謝マーカーとの縦断的検討, 第269回徳島医学会学術集会(令和6年度夏期), 2024年7月. 中本 真理子 : 疫学研究から考える食と女性の健康(市民公開シンポジウム みんなが自分らしく過ごすために∼女性の健康と食事∼), 第269回徳島医学会学術集会, 2024年7月. 宮本 健志 : 第11回脳血管内治療四国遍路塾, 第11回脳血管内治療四国遍路塾, 2024年7月. S Kashima, TOMONORI Takahashi, K Nagano, R Bando, Yutaka Kawabata, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Association of High Lipoprotein(a) Levels with Adverse Outcomes in Patients with Stable Angina Undergoing Stentless PCI with Drug-coated balloon, 第32回日本心血管インターベンション治療学会; CVIT 2024, Jul. 2024. 山口 浩司, 若槻 哲三, 坂東 遼, 髙橋 智紀, 川端 豊, 伊勢 孝之, 佐田 政隆 : アブレーション後に生じた肺静脈厚土井狭窄病変に対する薬剤塗布バルーン有効2症例, 第32回日本心血管インターベンション治療学会; CVIT 2024, 2024年7月. 髙木 康志 : 頭部外傷後の認知症, 第32回日本意識障害学会, 2024年7月. 山下 雄太郎, 伊澤 勝哉, 岩本 晃一, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 硬化療法術後長期間の疼痛憎悪を訴えた下腿筋肉内静脈奇形の1例, 第20回日本血管腫血管奇形学会学術集会・第15回血管腫・血管奇形講習会, 2024年7月. 友成 哲, 谷 丈二, 田中 宏典, 河野 豊, 森下 朝洋, 正木 勉, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対する後治療を見据えたデュルバルマブ+トレメリムマブ併用療法の治療成績., 第30回日本肝がん分子標的治療研究会, 2024年7月. 板東 孝典, 音見 暢一, 笠井 亮佑, 大谷 環樹, 松田 憲武, 新家 崇義, 国金 大和, 阿實 翔太, 大塚 秀樹, 原田 雅史 : 123I-MIBGを用いた副腎髄質シンチグラフィ定量評価の試み, 第5回日本核医学会中国・四国支部会, 2024年7月. 近藤 智之, 駒 貴明, 土肥 直哉, Le Quoc Bao, TRAN QUOC KHANH, 浅井 大輝, 内海 葵, ジョ-ンズ マリッサ 清子, 得津 成次郎, 前原 礼佳, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : SA3周辺の塩基配列がHIV-1の複製能に与える影響の解析, 第38回中国四国ウイルス研究会, 2024年7月. 金澤 正希, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 常山 幸一, 安井 武史, 佐藤 克也, 南川 丈夫 : 代謝機能障害に伴う脂肪性肝疾患(MASLD)診断に向けた マルチモーダル分光イメージング法の開発, 2024年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会, Aa-11, 2024年7月. 石川 隆司, 大西 光莉, 清水 真祐子, 櫻井 明子, 片岡 佳子 : 幼若期のアンピシリン暴露が食餌誘導性NASHモデルマウスに及ぼす影響, 第97回日本細菌学会総会, 2024年8月. 山本 正樹, 北市 隆, 菅野 幹雄, 松本 遼太, 篠原 健太, 瀧 亮佑, 秦 広樹 : 一般演題7「TEVAR・胸部大動脈」 胸部大動脈瘤に対するTEVAR術後に生じた二次性大動脈食道瘻の検討, 日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会, 2024年8月. 松本 遼太, 瀧 亮佑, 菅野 幹雄, 山本 正樹, 北市 隆, 秦 広樹 : 一般演題7「TEVAR・胸部大動脈」Total debranch TEVAR後type Ia endoleakに対して弓部再置換術を施行した1例 ∼大出血時の臓器保護∼, 日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会, 2024年8月. 八木 一成, 八木 秀介, 相原 泰, 松山 和男, 山本 正樹, 石田 卓也, 米田 浩人, 中西 渓介, 西岡 安彦, 佐田 政隆, 北川 哲也 : 一般演題1「末梢動脈1(手技,合併症)」 急激に指趾壊疽が進行した1例, 日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会, 2024年8月. 松本 遼太 : スポンサ-ドセミナ- 演者 Alto初心者の使用経験, 日本血管外科学会中国四国地方会第54回総会, 2024年8月. 水口 誠人, 中村 由実子, 伊澤 勝哉, 宇都宮 佐和子, 生島 健太, 中川 舞, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 徳島大学病院におけるネキソブリッド外用ゲルの使用経験, 第28回 徳島形成外科集談会, 2024年8月. 松田 拓, 原 慶次郎, 鈴木 海斗, 三宅 一央, 髙木 康志 : 外傷後の高次脳機能障害の精査で脳脊髄液漏出症と診断された一例, 23回舞連カンファレンス, 2024年8月. 石津 将, 黒田 暁生, 鈴木 麗子, 松久 宗英 : 心電図異常における糖尿病の意義の検討 -令和3年度徳島県市町村国保特定健診・後期高齢者医療健診データの解析結果-, 第24回日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会, 2024年8月. 岩佐 武 : ゴナドトロピン投与量と臨床アウトカム, 第42回日本受精着床学会総会・学術講演会, 2024年8月. 岩佐 武 : PCOSの新診断基準とART治療戦略, 第42回日本受精着床学会総会・学術講演会, 2024年8月. 野口 拓樹 : 全国調査データに基づき改定された新しいPCOS診断基準(日産婦2024)の特徴と国際基準との整合性について, 第42回日本受精着床学会総会・学術講演会, 2024年8月. 塩﨑 啓登, 堀 克仁, 佐々木 雄太郎, 大豆本 圭, 山下 一太, 布川 朋也, 中西 良一, 山本 恭代, 山口 邦久, 井崎 博文, 高橋 正幸, 冨田 江一 : 未固定新鮮凍結遺体を用いたECIRSでの職業被曝低減についての検討, 第33回日本尿路結石学会, 2024年8月. 柏原 功太郎, 髙鍋 俊樹, 木内 敬太, 梅原 英裕, 入澤 航史, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 康 鑫, 吉田 稔, 松本 和幸 : マルチモーダルなカウンセリングデータセットの構築と特徴量の分析, ITヘルスケア誌 第17回年次学術大会抄録集, Vol.19, No.1, 94-99, 2024年8月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 大腸癌肝転移に対するMDNとMRI-ADCを用いた治療戦略の提唱, 第99回中国四国外科学会総会・第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 森根 裕二, 石原 慎, 小野 滋, 高屋敷 史, 三宅 啓, 金子 健一朗, 遠藤 格, 木村 康利, 島田 光生, 野田 卓男, 樋口 亮太, 文野 誠久, 本田 五郎 : 非拡張型膵・胆管合流異常の術後短期・長期成績-全国集計・追跡調査から-, 第47回日本膵・胆管合流異常研究会, 2024年9月. 齋藤 裕, 島田 光生, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二 : 徳島から発信する移植普及啓発 -医療系学生への命の授業・全国移植啓発チーム設立-, 第60回日本移植学会総会, 2024年9月. 武原 悠花子, 徳永 卓哉, 池本 哲也, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 森根 裕二, 石橋 広樹, 島田 光生 : ADSCから分化したSchwann cell-like cellが神経修復へ与える影響, 第60回日本移植学会総会, 2024年9月. 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 池本 哲也, 森根 裕二, 島田 光生 : 肝細胞癌におけるNrf2シグナルを介したCancer-TAM interaction, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年9月. 柏原 秀也, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 島田 光生 : 経肛門アプローチを用いた拡大骨盤手術, 第99回中国四国外科学会総会・第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 食道胃接合部腺癌に対する経裂孔ロボット支援手術, 第99回中国四国外科学会総会・第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 石川 大地, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 島田 光生 : ハイブリッド側方リンパ節郭清の手術手技と治療成績, 第99回中国四国外科学会総会・第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 和田 佑馬, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 良元 俊昭, 森根 裕二, 島田 光生 : エクソソームmiRNAを用いた直腸癌術前放射線化学療法の効果予測, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年9月. 良元 俊昭, 西 正暁, 島田 光生, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 武原 悠花子, 宮崎 克己 : 青色LED光によるabscopal効果に着目した大腸癌に対する光療法の開発, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年9月. 竹原 恵美, 河北 直也, 馬場 彩花, 竹内 大平, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 末梢小型肺病変に対するコイル・色素併用気管支鏡下マーキング∼より精密に,より低侵襲に∼, 第99回中国四国外科学会総会/第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 行重 佐和香, 竹内 大平, 藤本 啓介, 乾 友浩, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 青山 万理子, 井上 寛章, 河北 直也, 滝沢 宏光 : 当院における食道癌手術の定型化への取り組みと術後短期成績について, 第99回中国四国外科学会総会/第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 遠藤 鋭人, 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 住友 弘幸, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道癌根治術後に発症した自己免疫性膵炎の1切除例, 第99回中国四国外科学会総会/第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 馬場 彩花, 河北 直也, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 住友 弘幸, 森下 敦司, 井上 聖也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 左上葉肺癌に対する左上区切除術後に上腸間膜動脈塞栓症を発症し広範小腸切除術を行った一例, 第99回中国四国外科学会総会/第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 三好 人正, 北 研二, Goel Ajay, 高山 哲治 : <シンポジウム>リキッドバイオプシーによる食道扁平上皮癌の診断~AI を用いたmicroRNA 診断モデルの構築~., 第31回日本がん予防学会総会(日本がん予防学会学術大会2024徳島), 2024年9月. 三橋 威志, 河野 豊, 佐藤 康史, 友成 哲, 田中 宏典, 米澤 真衣, 高山 哲治 : フィトケミカル食品エゾウコギを用いたMAFLD/MASH に対する有効性の基礎検討., 第31回日本がん予防学会総会(日本がん予防学会学術大会2024徳島), 2024年9月. 川口 智之, 岡本 耕一, 藤本 将太, 上田 浩之, 和田 浩典, 宮本 弘志, 佐藤 康史, 六車 直樹, 高山 哲治 : オルガノイド培養を用いたSessile serrated lesion の動物モデルの樹立とLansoprazole の⼤腸癌予防効果の検討., 第31回日本がん予防学会総会(日本がん予防学会学術大会2024徳島), 2024年9月. 吉田 加奈子, 木内 理世, 棚野 梨沙, 中川 奉宇, 乾 宏彰, 香川 智洋, 加藤 剛志, 西村 正人, 岩佐 武 : 高発癌リスク症例(遺伝性を含む)に対するがん予防「HBOCにおけるリスク低減卵管卵巣摘出術の現況と問題点」, 第31回日本がん予防学会総会 シンポジウム, 2024年9月. 國富 遥葵, 中本 真理子, Bui Thi Thuy, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 酒井 徹 : 若年女性の食品重量推定に食品に対する視覚的注意は影響するか:食行動試験データの2次分析, 第71回日本栄養改善学会学術総会, 2024年9月. 山口 浩司, 若槻 哲三, 坂東 遼, 髙橋 智紀, 川端 豊, 伊勢 孝之, 佐田 政隆 : 高度石灰化病変に対して使用したDrug coated balloonが抜去困難・断裂した一例, 第30回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2024年9月. 髙橋 智紀, 若槻 哲三, 髙橋 智子, 坂東 遼, ロバート ゼング, 川端 豊, 上野 理絵, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 佐田 政隆 : 弁の石灰化と動脈蛇行の合併はTAVR術後の予後不良因子である:大動脈弁狭窄 症患者のサブタイプ解析, 第30回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2024年9月. 坂東 遼, 山口 浩司, 髙橋 智紀, 川端 豊, 伊勢 孝之, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 高出血リスク患者の急性冠症候群に対して薬剤塗布バルーンで治療を行い遠隔期に冠動 脈瘤形成を認めた一例, 第30回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2024年9月. 川端 豊, 伊勢 孝之, 坂東 遼, ロバート ゼング, 髙橋 智紀, 上野 理絵, 山口 浩司, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : 弓部大動脈に高度屈曲を有する外科的大動脈弁置換術後の人工弁機能不全に対して TF-TAVIを施行した1例, 第30回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2024年9月. 野田 康裕, 森西 啓介, 平良 竣也, 玉上 大暉, 林 昌晃, 近田 優介, 大藤 純, 坂東 遼, 髙橋 智紀, 川端 豊, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : Impella挿入患者の搬送に伴う人員と機器選定に苦慮した一例, 第30回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会, 2024年9月. 玉上 大暉, 森西 啓介, 平良 竣也, 野田 康裕, 林 昌晃, 近田 優介, 大藤 純, 坂東 遼, 髙橋 智紀, 川端 豊, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 若槻 哲三, 佐田 政隆 : ローターブレーターのドライブシャフトシース破損の検証実験, 第30回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国四国地方会 2024年9月7日(土)∼8日(日) 岡山, 2024年9月. 安友 康二 : 遺伝性疾患から紐解く慢性炎症病態, 第76回日本皮膚科学会西部支部学術大会 特別講演, 2024年9月. 粟飯原 賢一, 湯浅 智之, 中村 信元, 村井 純平, 岡本 恵暢, 金子 遥祐, 森 建介, 細木 美苗, 堀 太貴, 河田 沙紀, 辻 誠士郎, 安井 沙耶, 山上 紘規, 原 倫世, 乙田 敏城, 遠藤 逸朗 : 来院時心肺停止・死亡転帰患者の臨床背景における糖尿病有無の影響に関する検討, 第24回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2024年9月. 岩佐 武 : 特別講演:PGT-A,最新の話題 生殖と遺伝情報, 第23回生殖バイオロジー東京シンポジウム, 2024年9月. 宇都宮 佐和子, 長坂 信司, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 美馬 俊介, 中川 舞, 水口 誠人, 生島 健太, 伊澤 勝哉, 中村 由実子, 村上 真吾, 辻 知紘 : 再発難治性尿道憩室の治療において皮弁再建が有用であった1例, 第85回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2024年9月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 橋本 一郎 : A novel lower eyelid reconstruction using a skin-tarsoligamentous sling to prevent postoperative drooping deformity: Quantitative analyses using drooping index and angular difference in canthal tilt, Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery: JPRAS, Vol.98, 263-271, 2024年9月. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 髙木 康志 : 非けいれん性てんかん重積におけるASLでの陰性所見に関与する因子に関する検討, 第57回日本てんかん学会学術集会, 2024年9月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 中島 公平, 原 慶次郎, 安積 麻衣, 髙木 康志 : テント上髄膜腫手術症例におけるてんかん発作および周術期管理についての検討, 第57回日本てんかん学会学術集会, 2024年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 一酸化窒素吸入負荷心エコー検査の結果にもとづいて投薬内容を決定した特発性肺動脈性肺高血圧症の3歳男児例, 第33回徳島小児循環器談話会, 2024年9月. 森西 啓介, 林 昌晃, 野田 康裕, 玉上 大暉, 平良 竣也, 西川 大地, 近田 優介, 本間 友佳子, 早渕 康信 : 徳島大学病院における小児のECMO管理, 第33回徳島小児循環器談話会, 2024年9月. 今井 芳枝, 井上 寛章, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 森野 豊之, 湊 沙希, 笹 聡一郎, 行重 佐和香, 宮本 弘志 : BRCA2 variant of uncertain significanceと診断された乳癌症例の血縁者に対するサーベイランスの一考, 第31回日本がん予防学会総会, 2024年9月. 木下 倫子, 酒井 陽子, 田中 克哉 : 日本麻酔科学会年次学術集会の講演者の性別割合, 日本麻酔科学会中国・四国支部第61回学術集会, 2024年9月. 山下 雄太郎, 生島 健太, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 同側患肢に2度の血管柄付きリンパ節移植術(VLNT)を施行した1例, 第8回 日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 2024年9月. 馬場 彩花, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 森下 敦司, 宮本 直輝, 藤本 啓介, 竹原 恵美, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 多発肺転移を有するホルモン陽性乳癌に対しエチニルエストラジオールを投与し長期奏功を得た一例, 第21回日本乳癌学会中国四国地方会, 2024年9月. 藤稿 智宏, 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 広瀬 敏幸, 上原 久典, 滝沢 宏光 : 乳房超音波検査にてhaloを伴い乳癌が疑われたadenosisの1例, 第21回日本乳癌学会中国四国地方会, 2024年9月. 阿部 祐也, 井上 寛章, 行重 佐和香, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 多職種による介入が効果的であった出血を伴う局所進行乳癌の1例, 第21回日本乳癌学会中国四国地方会, 2024年9月. 砂田 陽二郎, 安積 麻衣, 中島 公平, 藤原 敏孝, 原 慶次郎, 髙木 康志 : 成人発症sellar Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumorの一例, 第38回中国四国脳腫瘍研究会, 2024年9月. 瀬口 真友香, 金澤 裕樹, 宮地 利明, 原田 雅史, 三好 光晴, 林 裕晃, 芳賀 昭弘 : 粘稠度DWI-MRIを用いたアテローム性動脈硬化症の臨床検討 - 健常者との比較 -, 第52回日本磁気共鳴医学会大会 JSMRM2024, 2024年9月. 大城 隆嗣, 金澤 裕樹, 芳賀 昭弘, 原田 雅史 : 生体構造解析を目的としたMR信号数値ファントムの開発, 第52回日本磁気共鳴医学会大会 JSMRM2024, 2024年9月. 富永 洋介, 高麗 雅章, 宮本 健志, 山本 雄貴, 山本 伸昭, 島田 健司, 髙木 康志 : 脳梗塞で発症した大型部分血栓化後大脳動脈瘤の一例, 第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会中国四国地方会, 2024年9月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 一酸化窒素吸入負荷心エコー検査の結果にもとづいて投薬内容を決定した特発性肺動脈性肺高血圧症の3歳男児例, 第42回中国四国地区小児循環器談話会, 2024年9月. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo and Ono Masaharu : Development of Extracellular pH Mapping Method using Quantitative Parameter Mapping(QPM)and Gadolinium-based Contrast Agents, JSMRM2024, Sep. 2024. Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Taniguchi Yo and Ono Masaharu : Basic Considerations for the Development of Gadolinium Contrast Agents with High pH Sensitivity, JSMRM2024, Sep. 2024. 瀬口 真友香, 金澤 裕樹, 宮地 利明, 三好 光晴, 原田 雅史 : グリセリン試料の拡散強調MRIを用いた粘稠度導出手法の検討, 第51回日本磁気共鳴医学会大会 JSMRM2023, 2024年9月. 安友 康二 : ストローマ細胞と自己免疫, 第9回宮崎県IL-6研究会 特別講演, 2024年9月. 岩佐 武 : 特別講演:ゴナドトロピン投与量と臨床アウトカム, FERRING WEB LIVE SEMINAR, 2024年9月. 野口 拓樹 : 「多囊胞性卵巣症候群の診断と治療 Update 2024」多囊胞性卵巣症候群の診断における卵巣所見とAMHの位置付けと判定, 第76回中国四国産科婦人科学会総会ならびに学術講演会, 2024年9月. 上田 浩之, 田中 宏典, 米田 健一, 米澤 真衣, 友成 哲, 河野 豊, 高山 哲治 : <パネルディスカッション>食道静脈瘤の評価におけるMR Elastographyの有用性., 第31回日本門脈圧亢進症学会総会, 2024年9月. 大塚 邦紘, 近藤 博之, 石丸 直澄, 安友 康二 : 線維芽細胞を介した自己免疫病変の増悪機構, 第32回日本シェーグレン症候群学会学術集会, 2024年9月. 河野 豊, 福田 伊津子, 田中 真樹, 佐藤 康史, 高山 哲治 : KUHIMMiBを用いたエゾウコギの腸内細菌叢への影響., クロレラ・機能性植物研究会第6回研究集会, 2024年9月. 廣瀬 駿次, 船本 雅文, 山本 みずほ, 今西 正樹, 池田 康将, 土屋 浩一郎 : 糖尿病性心筋症に対する漢方薬五苓散の抑制効果, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 山本 みずほ, 船本 雅文, 上原 渉, 眞鍋 智弘, 砂川 陽一, 刀坂 泰史, 浜辺 俊秀, 川瀬 裕斗, 鳴田 竜也, 小見山 麻紀, 長谷川 浩二, 池田 康将, 森本 達也 : p300/CBPのヒストンアセチル化酵素活性を阻害する低分子化合物であるA485は圧負荷による収縮機能低下を改善した, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. 船本 雅文, 村松 明美穂, 山本 みずほ, 廣瀬 駿次, 今西 正樹, 土屋 浩一郎, 池田 康将 : 黄連解毒湯によるドキソルビシン誘導性心毒性に対する効果検討, 第8回黒潮カンファレンス, 2024年9月. Yu Saitou, Yuji Morine, Shin-ichiro Yamada, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki, Tetsuya Ikemoto and Mitsuo Shimada : Initial experience and outcomes with robotic liver resection, ILLS 2024, Oct. 2024. Shin-ichiro Yamada, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Hiroki Teraoku, Katsuki Miyazaki and Mitsuo Shimada : A case report of pure laparoscopic hepatectomy for Fontan procedurerelated liver cancer., ILLS 2024, Oct. 2024. Hiroki Teraoku, Yu Saitou, Katsuki Miyazaki, Shin-ichiro Yamada, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Paradoxical carbon dioxide embolism through an iatrogenic atrial septal defect after catheter ablation for atrial fibrillation, ILLS 2024, Oct. 2024. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : MRI-ADC値による胆嚢腫瘍の悪性度評価, 第60回日本胆道学会学術集会, 2024年10月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 島田 光生 : 術前診断に苦慮した乳癌肝転移の1切除例, 日本超音波医学会第34回四国地方会学術集会, 2024年10月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 島田 光生 : 胆道癌集学的治療の現状と課題胆道癌集学的治療の現状と課題, 第62回日本癌治療学会学術集会, 2024年10月. 山田 眞一郎, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 島田 光生 : 最大腫瘍径×個数によるresectabilityとADCを用いた治療戦略の提唱, 第62回日本癌治療学会学術集会, 2024年10月. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 森根 裕二, 島田 光生 : XR技術を活用した直腸癌手術, 第62回日本癌治療学会学術集会, 2024年10月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : ロボット支援胃癌手術の進歩 - da Vinci Surgical System and HinotoriTM-, 第62回日本癌治療学会学術集会, 2024年10月. 髙須 千絵, 西 正暁, 和田 佑馬, 吉川 幸造, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 超高齢者フレイル胃癌患者における術前栄養・運動リハビリの意義, JDDW2024, 2024年10月. 和田 佑馬, 西 正暁, 吉川 幸造, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 中尾 寿宏, 柏原 秀也, 良元 俊昭, 島田 光生 : 直腸癌における術前放射線化学療法の効果予測に関するエクソソームmiRNAの検討, JDDW2024, 2024年10月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 外陰部・肛囲の皮膚悪性腫瘍再建: 皮弁再建のコツと知っておくべきポイント, Skin Cancer, Vol.39, No.2, 101-107, 2024年10月. 山本 真悠子, 髙士 祐一, 石津 将, 豊川 恭子, 永田 大, 牟田 芳実, 横溝 久, 関口 男, 前田 泰孝, 南 昌江, 加藤 明日香, 川浪 大治 : 2型糖尿病におけるセルフスティグマと糖尿病合併症の関連, 第39回日本糖尿病合併症学会, 2024年10月. 中島 公平, 髙木 康志 : 当院における膠芽腫の治療成績と治療継続に及ぼす因子の検討, 第29回日本脳腫瘍の外科学会, 2024年10月. 藤原 敏孝, 中島 公平, 安積 麻衣, 原 慶次郎, 髙木 康志 : 側頭葉悪性脳腫瘍に対する側頭葉切除時のtips, 第29回日本脳腫瘍の外科学会, 2024年10月. 行重 佐和香, 井上 寛章, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 後藤 正和, 森野 豊之, 吉田 友紀子, 宮本 容子, 今井 芳枝, 滝沢 宏光 : Two cases of surveillance using DWIBS in Li-Fraumeni syndrome, 日本人類遺伝学会第69回大会, 2024年10月. 髙橋 智子, 添木 武, 手束 一貴, 松浦 朋美, 佐田 政隆 : クライオアブレーションが奏功した心房中隔起源上室頻拍の2例, カテーテルアブレーション関連秋季大会, 2024年10月. 岩佐 武 : 特別講演:徳島県における医学的妊孕性温存療法の現状と課題, 徳島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研修会, 2024年10月. 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 卵巣腫瘍の良悪性鑑別における非造影MRIスコアリングへの腫瘍内出血評価追加の有用性について:T1WIおよび磁化率強調シーケンスによる検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第25回シンポジウム, 2024年10月. Hiroshi Miyamoto, Ayuka Mineda, Sawaka Yukishige, Soichiroh Sasa, Kei Daizumoto, Tomoya Fukawa, Yasuyuki Okada, Yasuhiro Mitsui, Koichi Okamoto, Yasushi Sato, Hiroyuki Morino and Tetsuji Takayama : Management of patients with presumed germline pathogenic variant from comprehensive genomic profiling tests., 日本人類遺伝学会第69回大会, Oct. 2024. 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 高麗 雅章, 宮本 健志, 島田 健司, 髙木 康志 : くも膜下出血急性期における非けいれん性てんかん重積状態の転帰, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 原 慶次郎, 安積 麻衣, 藤原 敏孝, 中島 公平, 髙木 康志 : 開頭摘出術を行った転移性脳腫瘍の術後成績, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 中島 公平, 髙木 康志 : 当院における膠芽腫の治療成績と治療継続に及ぼす因子の検討, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 宮本 健志, 石原 学, 高麗 雅章, 島田 健司, 髙木 康志 : もやもや病に対する血行再建術後におけるArterial spin-labelingの変化, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 鹿草 宏, 原 慶次郎, 中島 公平, 北里 慶子, 兼松 康久, 髙木 康志 : 外傷性脳内微小出血模倣モデルマウスにおける認知機能解析と認知症蛋白の蓄積の検討, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 三宅 一央, 髙木 康志 : 正常圧水頭症にてシャント術の効果を認めるも,経過中にその他の診断が得られた症例の検討, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 藤原 敏孝, 多田 恵曜, 安積 麻衣, 原 慶次郎, 中島 公平, 髙木 康志 : てんかん重積状態を来した脳腫瘍症例の臨床的特徴と治療成績, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 森垣 龍馬, 中西 浩史, 小田 輝王, 藤川 丈自, 大前 博司, 河原崎 貴光, 山本 伸昭, 立花 亜由美, 尾崎 智樹, 伊賀 淳一, 髙木 康志 : 多職種連携によりパーキンソン病患者用サロンから開発した介護医療補助システム, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 高麗 雅章, 宮本 健志, 石原 学, 島田 健司, 髙木 康志 : 破裂動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行し再治療を要した症例の特徴, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 安積 麻衣, 中島 公平, 石橋 広樹, 髙木 康志 : 当院におけるシャント手術の腹側合併症回避の工夫―腹腔鏡が有効であった1例と今後の取り組み, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 大島 正充, 仁木 真理子, 久保 宜明, 松香 芳三 : ピアスの金属成分分析と金属アレルギー発症リスクについて, 日本アレルギー学会, 2024年10月. 島田 健司, 髙木 康志 : 当施設における脳動静脈奇形の治療適応および成績とその変遷, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 松田 拓, 原 慶次郎, 鈴木 海斗, 三宅 一央, 髙木 康志 : 外傷後の高次脳機能障害の精査で脳脊髄液漏出症と診断された一例, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. 藤川 丈自, 藤川 昴生, 藤原 正幸, 森垣 龍馬 : 非可聴域のバイノーラルビートが集中力に与える影響の調査, 第6回共調的社会脳研究会, 2024年10月. 山本 正樹, 菅野 幹雄, 瀧 亮佑, 松本 遼太, 北市 隆, 秦 広樹 : 一般演題 示説 胸部大動脈瘤に対するTEVAR後に生じた二次性大動脈食道瘻に対する治療の検討, 第65回日本脈管学会総会, 2024年10月. 本間 友佳子, 早渕 康信 : 一酸化窒素吸入負荷心エコー検査の結果に基づいて投薬内容を決定した特発性肺動脈性肺高血圧症の3歳男児例, 第33回日本小児心筋疾患学会・第43回日本小児循環動態研究会 合同学術集会, 2024年10月. 早渕 康信, 本間 友佳子 : Vector Flow mapping を用いた右室内渦流に関する検討 -健常者および右室負荷症例の観察-, 第33回日本小児心筋疾患学会・第43回日本小児循環動態研究会 合同学術集会, 2024年10月. 岩佐 武 : プレコンセプションケアにおける漢方の役割, 第29回日本生殖内分泌学会学術集会, 2024年10月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 石津 将, 渡邊 毅 : 出産回数や月経状況と動脈スティフネスとの関連:J-MICC Study徳島地区調査, 第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月. 中本 真理子, 虎見 昂輝, 中本 晶子 : 若年成人における空腹状態が栄養表示閲覧時間と食選択行動に及ぼす影響の検証, 日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月. 河北 直也, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : Pure solidを呈するpStageI肺腺癌の予後層別化, 第65回日本肺癌学会学術集会, 2024年10月. 森下 敦司, 河北 直也, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 肺切除歴のあるredo手術における後方視的検討, 第65回日本肺癌学会学術集会, 2024年10月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌内科的治療後局所再発に対する肝切除の意義, JDDW2024, 2024年11月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 島田 光生 : 尿素サイクル異常症に対する脂肪由来間葉系幹細胞から分化誘導した肝細胞様細胞移植, JDDW2024, 2024年11月. 池本 哲也, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 森根 裕二, 島田 光生 : 医療安全から見た徳島大学病院の働き方改革への取り組みと展望, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 寺奥 大貴, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 島田 光生 : 膵・胆管合流異常における胆道上皮PD-L1発現, 第35回日本消化器癌発生学会総会, 2024年11月. 脇 悠平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 武原 悠花子, 宮崎 克己, 徳永 卓哉, 西 正暁, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地, 和田 佑馬, 島田 光生 : Lenvatinib耐性肝細胞癌微小環境におけるmiRNA-Nrf2シグナルを介した悪性度獲得と薬剤耐性獲得機序の解明, 第35回日本消化器癌発生学会総会, 2024年11月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌切除症例におけるCAF/TAM発現の意義 - MRI拡散強調画像 ADC値に着目して, 第122回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年11月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 宮崎 克己, 島田 光生 : 直腸癌に対する経肛門アプローチにおける定位ナビゲーション, 第33回日本コンピューター外科学会大会, 2024年11月. 髙須 千絵, 森根 裕二, 島田 光生 : 外科における真のDiversity,Equity and Inclusion(DEI)を目指して, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 宮崎 克己, 島田 光生 : 食道胃接合部腺癌に対する経裂孔ロボット支援手術-Ovirを用いた食道空腸吻合-, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 徳永 卓哉, 吉川 雅登, 梅田 穂奈美, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 宮崎 克己, 住友 弘幸, 川上 行奎, 島田 光生 : へき地病院における若手外科医の育成∼遠隔手術指導システム導入の効果∼, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 和田 佑馬, 西 正暁, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : エクソソームmiRNAを用いた直腸癌における術前放射線化学療法の効果予測, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 石川 大地, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 島田 光生 : TaTME併用ロボット支援直腸切除術におけるハイブリッド側方リンパ節郭清の有用性, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 和田 佑馬, 西 正暁, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 下部直腸癌におけるリキッドバイオプシーを用いた術前放射線化学療法の効果予測, 第35回日本消化器癌発生学会総会, 2024年11月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 食道胃接合部腺癌に対する経裂孔ロボット支援手術の工夫, 第122回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年11月. 石川 大地, 徳永 卓哉, 宮崎 克己, 良元 俊昭, 和田 佑馬, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 島田 光生 : 下部直腸癌に対する経肛門アプローチ (TaTME,TpAPR) の有用性に関する検討, 第122回日本消化器病学会四国支部例会, 2024年11月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の適応拡大及び治療成績, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 五石 圭一, 安倍 吉郎, 原田 浩史, 生島 健太, 中川 舞, 美馬 俊介, 橋本 一郎 : Simultaneous reconstruction of the esophagus and posterior tracheal wall using a combination of free jejunal and mesenteric flaps: A case report, Microsurgery, Vol.44, No.8, e31257, 2024年11月. 坂本 晋一, 河北 直也, 監﨑 孝一郎, 宇山 攻, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 腎細胞癌肺転移に対する外科的切除の役割, 第77回日本胸部外科学会定期学術集会, 2024年11月. 竹内 大平, 吉岡 俊彦, 八木 健太, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 石澤 啓介, 滝沢 宏光 : JCOG0802/WJOG4607Lの結果を踏まえた肺癌術後他疾患罹患のリアルワールドデータ検証, 第77回日本胸部外科学会定期学術集会, 2024年11月. 岡田 泰行, 上田 浩之, 高山 哲治 : <ワークショップ>膵癌の早期診断を目的とした血清microRNAパネルの開発., JDDW2024, 2024年11月. 田中 宏典, 友成 哲, 高山 哲治 : Shear wave elastography(SWE)およびUltrasound-Guided Attenuation Parameter(UGAP)を用いた肝脂肪化,線維化の評価., JDDW2024, 2024年11月. 宮本 弘志, 上田 浩之, 三宅 孝典, 髙橋 拓, 横山 怜子, 岡田 泰行, 曽我部 正弘, 佐藤 康史, 高山 哲治 : 膵癌における相同組換え修復欠損とプラチナ製剤を含む化学療法の関連., JDDW2024, 2024年11月. 岡本 耕一, 吉本 貴則, 高山 哲治 : <ワークショップ>胃癌を発症したGastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach (GAPPS)の臨床病理学的特徴., JDDW2024, 2024年11月. 岩佐 武 : 特別講演:一般不妊治療,ARTの治療戦略と課題について, 広島不妊治療フォーラム, 2024年11月. 松下 知樹, 音見 暢一, 笠井 亮佑, Locsin Leah Anne Christine Bollos, 岡田 直子, 平岡 淳一郎, 高岡 友紀子, 三橋 遼太, 新家 崇義, 大塚 秀樹, 原田 雅史 : 心筋症の評価における核医学検査の有用性, 第64回日本核医学会学術総会/第44回日本核医学技術学会総会学術大会, 2024年11月. 音見 暢一, 板東 孝典, 大塚 秀樹, 笠井 亮佑, 大谷 環樹, 国金 大和, 岡田 直子, 松下 知樹, 川中 崇, 新家 崇義, 原田 雅史 : 徳島大学病院におけるペプチド受容体放射性核種療法の経験, 第64回日本核医学会学術総会/第44回日本核医学技術学会総会学術大会, 2024年11月. 上村 浩一, 勝浦-釜野 桜子, 石津 将, 渡邊 毅 : 日本人女性における生殖関連要因と動脈スティフネスとの関連:J-MICC Study徳島地区調査, 第39回日本女性医学学会学術集会, 2024年11月. 大前 博司, 藤本 真希, 松田 拓, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : 急性期脳卒中患者に対するSinglejoint type of Hybrid Assistive Limbの効果 ―ケースシリーズ研究―, 第58回日本作業療法学会, 2024年11月. 岡部 一郎, 緒方 良輔, 曽我部 正弘, 中川 忠彦, 川口 智之, 上田 浩之, 高山 哲治, 樫原 孝典, 岡久 稔也 : <萌芽研究ポスターセッション>腹水濾過濃縮再静注法(CART)の腹水処理速度の最適化., 第62回日本人工臓器学会大会, 2024年11月. 松永 貴裕, 香川 美和子, 曽我部 正弘, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 泓田 正雄, 寺田 賢治, 岡久 玲子, 樫原 孝典, 岡久 稔也 : <萌芽研究ポスターセッション>個人の特性を活かした行動変容促進システムの開発., 第62回日本人工臓器学会大会, 2024年11月. 中嶋 健悟, 阿部 愛美, 末内 辰尚, 香川 美和子, 曽我部 正弘, 中川 忠彦, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 樫原 孝典, 岡久 稔也 : <萌芽研究ポスターセッション>睡眠中腸音解析システムを用いた過敏性腸症候群患者の病態評価., 第62回日本人工臓器学会大会, 2024年11月. 米山 世那, 鈴木 想生, 末内 辰尚, 香川 美和子, 曽我部 正弘, 中川 忠彦, 大野 将樹, 獅々堀 正幹, 樫原 孝典, 岡久 稔也 : <萌芽研究ポスターセッション>腸音解析による過敏性腸症候群診断のための音楽ストレス負荷試験の最適化., 第62回日本人工臓器学会大会, 2024年11月. 岡部 一郎, 緒方 良輔, 曽我部 正弘, 中川 忠彦, 川口 智之, 上田 浩之, 高山 哲治, 樫原 孝典, 岡久 稔也 : 腹水濾過濃縮再静注法(CART)の腹水処理速度の最適化., 第62回日本人工臓器学会大会., 2024年11月. 岩佐 武 : 新しくなったPCOSの診断基準と排卵誘発法, 第69回日本生殖医学会学術講演会・総会, 2024年11月. 伊澤 勝哉, 長坂 信司, 中村 由実子, 水口 誠人, 中川 舞, 美馬 俊介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : 顔面に発生した微小嚢胞性付属器癌(microcystic adnexal carcinoma:MAC)の2例, 第42回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2024年11月. 岩佐 武 : 生殖医療の過去・現在・未来,個別化医療と再現性のある治療, 第69回日本生殖医学会学術講演会・総会, 2024年11月. 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 高山 哲治 : <シンポジウム>医工連携による胸腹水濾過濃縮専用装置開発の経緯と課題:医師であり医療機器開発者である立場から., 第62回日本人工臓器学会大会, 2024年11月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 地方大学における外科医のタスクシフティング∼特定看護師の役割, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 青山 万理子, 井上 聖也, 河北 直也, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : VANS甲状腺悪性腫瘍手術におけるリンパ節郭清の工夫と手術成績, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 森下 敦司, 青山 万理子, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 術後病理で判明した稀な甲状腺神経鞘腫の1例, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 住友 弘幸, 川上 行奎, 富永 景子, 吉川 雅登, 石橋 佳奈, 梅田 穂奈美, 徳永 卓哉, 山崎 誠司, 安藤 勤, 滝沢 宏光 : ラッププロテクターとストーマパウチを用いた簡易開窓術が症状緩和に有効であった肺癌終末期膿胸の1例, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 坂本 晋一, 鳥羽 博明, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 滝沢 宏光 : リンパ脈管筋腫症に生じた乳糜胸に対しインドシアニングリーンによるリンパ管同定が有用であった一例, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 馬場 彩花, 青山 万理子, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 原発性副甲状腺機能亢進症と甲状腺乳頭癌が合併した一例, 第86回日本臨床外科学会学術集会, 2024年11月. 岸本 悠斗, 佐々木 幹治, 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 工藤 隆治, 生島 仁史 : F-18 FDG-PETによる子宮頸癌放射線治療後の予後予測, 日本放射線腫瘍学会第37回学術大会, 2024年11月. 川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 生島 仁史, 原田 雅史 : Multicatheter法によるVAPBIの短期治療成績と有害事象の評価, 日本放射線腫瘍学会第37回学術大会, 2024年11月. 外礒 千智, 川中 崇, 久保 亜貴子, 生島 仁史, 原田 雅史 : 膀胱癌に対する動注化学療法併用放射線治療の治療成績, 日本放射線腫瘍学会第37回学術大会, 2024年11月. 久保 亜貴子, 生島 仁史, 外礒 千智, 川中 崇, 原田 雅史 : 子宮頸癌に対する2種類の組織内併用腔内照射アプリケータ使用の初期使用経験, 日本放射線腫瘍学会第37回学術大会, 2024年11月. 近藤 博之, 安友 康二 : DMRTA1はナイーブCD8+ T細胞及び記憶CD8+ T細胞の初期活性化を制御する, 第47回 日本分子生物学会年会, 2024年11月. 井上 寛章, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 乾 友浩, 行重 佐和香, 奥村 和正, 後藤 正和, 坂東 良美, 滝沢 宏光 : 精査機関である当院におけるPPV3の検討, 第34回日本乳癌検診学会学術総会, 2024年11月. 阿部 祐也, 笹 聡一郎, 井上 寛章, 行重 佐和香, 乾 友浩, 青山 万理子, 森下 敦司, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 乳房石灰化が特異的な経過を示した乳癌術後ホルモン療法中の1症例, 第34回日本乳癌検診学会学術総会, 2024年11月. 坂本 晋一, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : インドシアニングリーンで術中に胸管を同定したリンパ脈管筋腫症に発症した乳糜胸の一例, 第33回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2024年11月. 森下 敦司, 河北 直也, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : part-solid GGO病変をAugmented fluoroscopy併用cone-beam CTガイド極細径気管支鏡下生検にて診断した1例, 第33回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2024年11月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 : CLTI に対する顕微鏡下遠位バイパス術(microsurgical distal bypass)の有用性, 第5回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2024年11月. 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 宮崎 克己, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝リンパ流路を考慮した肝内胆管癌の至適術式・集学的治療, 第38回肝類洞壁細胞研究会学術集会, 2024年12月. 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 西 正暁, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 島田 光生 : 他臓器合併切除を伴うTaTME手技, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : Hinotoriを用いたロボット支援胃癌手術-Knack ant pitfall-, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 柏原 秀也, 和田 佑馬, 良元 俊昭, 石川 大地, 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 島田 光生 : 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術における多職種介入術前減量の有用性, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 和田 佑馬, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 食道胃接合部腺癌に対する経裂孔ロボット支援手術, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の適応拡大, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 石橋 広樹, 森 大樹, 島田 光生 : 小児鼠径ヘルニアに対するLPEC法の適応拡大, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 森 大樹, 伊地知 徹也, 大塚 隆生, 石橋 広樹 : 拳上空腸の最適な長さはどの程度か?, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. Shin-ichi Tsukumo and Koji Yasutomo : The roles of Cyclin-Dependent Kinase 9 in B activation, 第53回日本免疫学会学術集会, Dec. 2024. 滝沢 宏光, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明 : StageⅠ胸腺上皮性腫瘍に対する低侵襲アプローチと胸腺部分切除の妥当性検討, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 住友 弘幸, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明 : 胸腔鏡下食道切除術中の下肺静脈損傷に対する鏡視下リカバリー, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 青山 万理子, 井上 聖也, 河北 直也, 住友 弘幸, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明 : VANS甲状腺悪性腫瘍手術におけるリンパ節郭清の工夫と手術成績, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 住友 弘幸, 河北 直也, 坂本 晋一, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : ICGによる胸管造影が有用であった中縦隔腫瘍の1例, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 後藤 正和, 井上 聖也, 藤原 聡史, 住友 弘幸, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明 : 食道切除後の再建胃管血流評価における酸素飽和度イメージングの使用経験, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. 藤原 聡史, 住友 弘幸, 青山 万理子, 河北 直也, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明 : 下部食道噴門側胃切除後に縫合不全を来した1例, 第37回日本内視鏡外科学会総会, 2024年12月. Kunihiro Otsuka, Hiroyuki Kondo, Shin-ichi Tsukumo, Naozumi Ishimaru and Koji Yasutomo : Salivary gland fibroblasts drive autoimmune pathology via the interaction with CD4+ T cells in Sjögrens syndrome, 第53回日本免疫学会学術集会, Dec. 2024. Erkhembayar Shinebaatar, Junko Morimoto, Rinna Koga and Koji Yasutomo : Dysfunction of proteasomes in T cells causes immunodeficiency, 第53回日本免疫学会学術集会, Dec. 2024. Rinna Koga, Junko Morimoto, Kunihiro Otsuka and Koji Yasutomo : Proteasome dysfunction in adipocytes induces lipodystrophy and autoinflammation, 第53回日本免疫学会学術集会, Dec. 2024. Junko Morimoto, Hiroyuki Kondo, OKAHISA Rinka, RI Kei, 黒滝 大翼 and Koji Yasutomo : The role of splenic CD8+CD103+ cDC1 in the maintenance of immune homeostasis, 第53回日本免疫学会学術集会, Dec. 2024. 吉田 加奈子, 加藤 剛志 : 婦人科領域における女性医師の技術認定医取得「当科における女性医師のキャリア形成の現状と技術認定医取得に向けた取り組み」, 第37回日本内視鏡外科学会総会 パネルディスカッション, 2024年12月. 石津 将, 鈴木 麗子, 黒田 暁生, 松久 宗英 : 心電図異常と糖尿病の関連の検討:徳島県特定健診データを用いた過去起点コホート研究, 日本糖尿病学会中国四国地方会第62回総会, 2024年12月. 粟飯原 賢一, 湯浅 智之, 中村 信元, 山上 紘規, 原 倫世, 遠藤 逸朗 : 搬送時心肺停止・死亡転帰患者における糖尿病の有無から見た臨床的背景の検討, 日本糖尿病学会中国四国地方会第62回総会, 2024年12月. 岩佐 武 : 特別講演:調節卵巣刺激の基本と患者背景に応じたゴナドトロピン使用法, 九州・沖縄ART Forum in 熊本, 2024年12月. 高山 哲治 : <ミニシンポジウム>In silico解析により抽出したレスベラトロールの大腸癌予防効果., 第22回日本機能性食品医用学会総会, 2024年12月. 樫原 孝典, 河野 豊, 三宅 孝典, 藤本 将太, 平田 光里, 岡本 耕一, 六車 直樹, 高山 哲治 : 抗c-KIT抗体を用いた消化管間質腫瘍(GIST)の新しい蛍光内視鏡診断., 第3回日本抗体学会学術大会, 2024年12月. Locsin Leah Anne Christine Bollos, Youichi Otomi, 岡田 直子, Tomoki Matsushita, Hideki Otsuka, Ryosuke Kasai, Shoichiro Takao, Koji Fujita, Yuishin Izumi, Takayoshi Shinya, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Comparative Imaging of Creutzfeldt-Jakob Disease: Two Cases with and without CCD, 第141回日本医学放射線学会中国・四国地方会, Dec. 2024. 久保 亜貴子, 外礒 千智, 川中 崇, 生島 仁史 : 当院における高リスク前立腺癌患者に対する外照射併用小線源治療の治療成績, 第141回日本医学放射線学会中国四国地方会, 2024年12月. 伊藤 直司, 八木 秀介, 佐田 政隆, 若槻 哲三, 添木 武, 山田 博胤, 山口 浩司, 高橋 智子, 手束 一貴, 松浦 朋美 : ペースメーカー電池交換術後に発症した血管性浮腫の1例, 第131回日本内科学会 四国地方会, 2024年12月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 小池 一幸, 久保 宜明, 答島 章公, 仁木 真理子, 廣瀬 憲志, 松香 芳三 : 掌蹠膿疱症性骨関節炎における金属アレルギーの関与と治療効果の検討, 日本皮膚免疫アレルギー学会, 2024年12月. 岩佐 武 : 特別講演:産婦人科領域における鉄欠乏性貧血治療の意義, 中讃 診療update seminar, 2024年12月. 岩佐 武 : 特別講演:ゴナドトロピン投与量と臨床アウトカム, レコベル発売3周年記念講演会in大阪, 2024年12月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌切除症例におけるCAF/TAM発言の意義-MRI拡散強調画像ADC値・細胞密度に着目して-, 第31回日本肝がん分子標的治療研究会, 2025年1月. 齋藤 裕, 森根 裕二, 山田 眞一郎, 宮崎 克己, 寺奥 大貴, 池本 哲也, 島田 光生 : 肝細胞癌切除症例におけるCAF/TAM発言の意義-MRI拡散強調画像ADC値・細胞密度に着目して-, 第31回日本肝がん分子標的治療研究会, 2025年1月. 安友 康二 : 遺伝性疾患から読み解く免疫・炎症病態, 免疫学講座∼からだを守る免疫の不思議, 2025年1月. 濵田 康弘 : 機器を用いた栄養アセスメント, 第28回日本病態栄養学会学術集会 スキルアップセミナー, 2025年1月. 宮崎 克己, 脇 悠平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : Lenvatinib耐性肝細胞と腫瘍関連マクロファージ細胞の腫瘍悪性度増強におけるVEGF意義, 第57回制癌剤適応研究会, 2025年2月. 石川 大地, 和田 佑馬, 宮崎 克己, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 島田 光生 : 直腸癌における術前放射線化学療法の効果予測に関するエクソソームmiRNAの検討, 第57回制癌剤適応研究会, 2025年2月. 宮崎 克己, 脇 悠平, 森根 裕二, 池本 哲也, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 島田 光生 : Lenvatinib耐性肝細胞と腫瘍関連マクロファージ細胞の腫瘍悪性度増強におけるVEGF意義, 第57回制癌剤適応研究会, 2025年2月. 石川 大地, 和田 佑馬, 宮崎 克己, 良元 俊昭, 髙須 千絵, 柏原 秀也, 西 正暁, 徳永 卓哉, 島田 光生 : 直腸癌における術前放射線化学療法の効果予測に関するエクソソームmiRNAの検討, 第57回制癌剤適応研究会, 2025年2月. 石津 将, 渡邊 毅 : コーヒー摂取量と血清高分子量体アディポネクチン濃度の関連 ー日本多施設共同コーホート研究 徳島地区データー, 令和6年度四国公衆衛生研究発表会, 2025年2月. 藤本 啓介, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 住友 弘幸, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 術前CTで前縦隔に多発病変を認めた症例の検討, 第44回日本胸腺研究会, 2025年2月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 宮本 亮介, 大前 博司, 和泉 唯信, 髙木 康志 : ジストニアに対する両側淡蒼球刺激術における最近の刺激方法, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. 森垣 龍馬, 松田 拓, 篠原 恵介, 藤川 丈自, 三宅 一央, 髙木 康志 : ジストニアにおける線条体ストリオソーム構造と小脳の異常, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. 松田 拓, 森垣 龍馬, 三宅 一央, 髙木 康志 : 小脳性ジストニアモデルマウスの線条体ではパルブアルブミン陽性介在ニューロンの活性化がみられる, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. 三宅 一央, 松田 拓, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : 手術中の既存電極の変化に関して,2症例の検討, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 高須賀 巧喜, 三宅 一央, 藤川 丈自, 樽井 慎, 新免 利郎, 畠中 雅崇 : NeuroSphereTMを用いた遠隔ニューロモデュレーション診療の有用性の検討, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. 卯之原 大治, 渡邊 毅, 松浦 朱里, 北 佳穂里, 鳥居 優花, 石津 将 : 食事酸負荷と死亡率:J-MICC Study, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年2月. 須磨 紫乃, 勝浦-釜野 桜子, 片岡 宏介, 渡邊 毅, 石津 将 : 大豆食品摂取量が全死因死亡・死因別死亡に与える影響:J-MICC Study, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年2月. 上村 浩一, 釜野 桜子, 石津 将, 渡邊 毅 : 月経状況や生殖歴と慢性炎症,インスリン抵抗性や血中ア ディポネクチン値との関連, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年2月. 石津 将, 鈴木 麗子, 黒田 暁生, 松久 宗英 : 徳島県市町村国保特定健診・後期高齢者医療健診における 心電図異常に関わる因子の後向き検討, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年2月. 渡邊 毅, 藤井 亮輔, 原 倫世, 松浦 朱里, 鳥居 優花, 北 佳穂里, 卯之原 大治, 石津 将 : KCNQ1遺伝的多型を考慮したコーヒー摂取および栄養素パターンと高血糖との関係, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年2月. 渡邊 毅 : がんリスクにおける代謝表現型の意義, 令和6年度コホート・生体試料支援プラットフォーム若手支援研究成果発表会, 2025年2月. 阪本 朋香, 今井 芳枝, 三木 こずえ, 藤井 志朗, 三木 浩和, 曽我部 公子, 大浦 雅博, 住谷 龍平, 八木 ひかる, 高橋 真美子, 原田 武志, 前田 悠作, 中村 信元, 松岡 賢市 : 治療過程にある多発性骨髄腫患者が治療を続ける意味, 第39回日本がん看護学会学術集会, 2025年2月. 良元 俊昭, 徳永 卓哉, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 石川 大地, 和田 佑馬, 島田 光生 : 直腸癌に対するハイブリッド側方リンパ節郭清の手術手技と有用性, 第37回四国内視鏡外科研究会, 2025年3月. 髙須 千絵, 西 正暁, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 高齢者フレイル胃癌患者における栄養・運動リハビリの意義:短期・長期成績改善を目指した取り組み, 第97回日本胃癌学会総会, 2025年3月. 西 正暁, 髙須 千絵, 和田 佑馬, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 切除不能進行胃癌に対するICI+化学療法後のConversion手術, 第97回日本胃癌学会総会, 2025年3月. 和田 佑馬, 西 正暁, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 柏原 秀也, 石川 大地, 良元 俊昭, 島田 光生 : 早期胃癌のリンパ節転移予測におけるエクソソームmiRNAの有用性, 第97回日本胃癌学会総会, 2025年3月. 池本 哲也, 島田 光生, 齋藤 裕, 宮崎 克己, 武原 悠花子, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二 : ADSCを用いた新たな自家β細胞(TUFF-IPC)補填治療法樹立に向けて, 第24回日本再生医療学会総会, 2025年3月. 齋藤 裕, 池本 哲也, 宮崎 克己, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 森根 裕二, 島田 光生 : 尿素サイクル異常症に対する脂肪由来間葉系幹細胞から分化誘導した肝細胞様細胞移植の効果, 第24回日本再生医療学会総会, 2025年3月. 中村 由実子, 水口 誠人, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 坂東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 : ネキソブリッド®を使用し壊死組織除去不足と局所凝固異常をきたした1例, 熱傷, Vol.51, No.1, 15-20, 2025年3月. 馬場 彩花, 青山 万理子, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : コントロール不良妊娠合併バセドウ病に対して他科と連携し治療介入した症例, 第53回中国四国甲状腺外科研究会, 2025年3月. 青山 万理子, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 術前診断が困難であった腎癌甲状腺転移の1例, 第53回中国四国甲状腺外科研究会, 2025年3月. 宮本 直輝, 青山 万理子, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 坂本 晋一, 森下 敦司, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : ソラフェニブによる救済治療が有効であった甲状腺低分化癌の1例, 第53回中国四国甲状腺外科研究会, 2025年3月. 藤本 啓介, 青山 万理子, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 竹内 大平, 坂本 晋一, 森下 敦司, 藤原 聡史, 井上 聖也, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 急激な病勢進行を呈した甲状腺低分化癌に対してBRAF/MEK阻害薬が有効であった1例, 第53回中国四国甲状腺外科研究会, 2025年3月. 森本 くるみ, 玉谷 香住里, 山本 英之, 新居 清美, 三木 こずえ, 今井 芳枝, 前田 悠作, 住谷 龍平, 大浦 雅博, 曽我部 公子, 八木 ひかる, 原田 武志, 藤井 志朗, 中村 信元, 三木 浩和, 松岡 賢市 : 同種造血幹細胞移植を受けた壮年期患者の原動力, 第47回日本造血・免疫細胞療法学会 総会, 2025年3月. 濵田 康弘 : 栄養障害を知る, 日本栄養治療学会 BNTセミナー, 2025年3月. 宮本 直輝, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 森下 敦司, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 肺癌術後再発に対する4次治療開始後の遺伝子パネル検査でHER2陽性が判明した1例, 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2025年3月. 野田 和克, 佐藤 康史, 武原 正典, 岡田 泰行, 三井 康裕, 河野 豊, 岡本 耕一, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 癌関連脂肪細胞から分泌されたエクソソーム中のmir-199a-3p は膵癌進行に寄与する., 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2025), 2025年3月. 田中 宏典, 友成 哲, 谷 丈二, 森下 朝洋, 河野 豊, 高山 哲治 : 切除不能肝細胞癌に対するデュルバルマブとトレメリムマブの併用療法の有効性と安全性., 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2025), 2025年3月. 後藤 大貴, 宮本 弘志, 四宮 遼, 三宅 孝典, 髙橋 拓, 横山 怜子, 岡田 泰行, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 高山 哲治 : Conversion surgeryが可能となったBRCA2生殖細胞系列病的バリアント陽性膵癌の一例., 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2025), 2025年3月. 岡田 泰行, 佐藤 康史, 影本 開三, 喜田 慶史, 田中 宏典, 三井 康裕, 岡本 耕一, 河野 豊, 宮本 弘志, 高山 哲治 : 切除不能膵癌におけるFOLFIRINOX 療法後のリポソーマルイリノテカンの治療効果の検討., 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2025), 2025年3月. 喜田 慶史 : Highlight of the Day., 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2025), 2025年3月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 藤川 丈自, 篠原 恵介, 髙木 康志 : 首下がり全身性ジストニアの一例, 第7回中国四国機能外科懇話会, 2025年3月. 藤川 丈自, 藤川 昴生, 大前 博司, 髙木 康志 : パーキンソン病患者における脳内Local field potentialの活動量の関係に関する調査, 第7回中国四国機能外科懇話会, 2025年3月. 柏原 功太郎, 髙鍋 俊樹, 木内 敬太, 梅原 英裕, Koushi Irizawa, 中瀧 理仁, 沼田 周助, 康 鑫, 吉田 稔, 松本 和幸 : 早期うつ状態検出のためのマルチモーダル対話データセットに基づくうつ状態検出モデルの性能評価, 言語処理学会 第31回年次大会発表論文集, 1393-1397, 2025年3月. 八木 秀介, 門田 宗之, 石井 亜由美, 西川 幸治, 古本 みゆ, 藤本 沙織, 鈴木 佳子, 伊勢 孝之, 佐田 政隆 : 長期的な心臓リハビリテーションの継続が再入院抑制に寄与した1例, 日本心臓リハビリテーション学会第8回四国支部地方会, 2025年3月. 三橋 威志, 河野 豊, 佐藤 康史, 板東 正浩, 友成 哲, 高山 哲治 : CRISPR-Cas9--PARP., 第43回サイトプロテクション研究会, 2025年3月. Yutaka Kawabata, Koji Yamaguchi, Tetsuzo Wakatsuki, BANDO Ryo, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijyo, Rie Ueno, Muneyuki Kadota, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki and Masataka Sata : Quantitative and Qualitative Assessment of Coronary Plaques According to the Stages of Progression in Fresh Cadavers, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, Mar. 2025. Yoshihito Saijyo, Hirotsugu Yamada, A Tani, Robert Zheng, TOMONORI Takahashi, Natsumi Yamaguchi, Susumu Nishio, Kazuki Tezuka, Tomoko Takahashi, Ryo Bando, Tomoya Hara, Muneyuki Kadota, Yutaka Kawabata, Rie Ueno, Tomomi Matsuura, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Prognosis of ATTR-CM Patients with Non-responders to Tafamidis, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, Mar. 2025. TOMONORI Takahashi, Kenya Kusunose, 菊池 祥平, 岩橋 徳明, 衣笠 良治, 土肥 薫, 髙瀨 浩之, 井上 勝次, 奥村 貴裕, 北田 修一, 瀬尾 由広, Masataka Sata and 大手 信之 : Prognostic Utility of Non-invasive Left Atrial Stiffness Index in Patients with HFpEF: Insights from EASY-HFpEF Study, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, Mar. 2025. TAKAHASHI Tomoko, Takeshi Soeki, Tomomi Matsuura, Kazuki Tezuka, TOMONORI Takahashi, Yoshihito Saijyo, Yutaka Kawabata, Muneyuki Kadota, Tomoya Hara, Rie Ueno, Takayuki Ise, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Tetsuzo Wakatsuki and Masataka Sata : Cell-free Circulating Mitochondrial DNA Levels are Associated with the Recurrence of Atrial Fibrillation after Catheter Ablation for Atrial Fibrillation, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, Mar. 2025. Ryo Bando, Takayuki Ise, Yutaka Kawabata, Muneyuki Kadota, Yoshihito Saijyo, M Yamamoto, R Matsumoto, Robert Zheng, TOMONORI Takahashi, Tomoya Hara, Rie Ueno, Tomomi Matsuura, Koji Yamaguchi, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, Takeshi Soeki, Tetsuzo Wakatsuki, H Hata and Masataka Sata : A Case of Emergency Coronary Artery Bypass Grafting for Acute Occlusion of Right Coronary Artery after TAVI, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, Mar. 2025. Akihiro Tani, Yoshihito Saijyo, TOMONORI Takahashi, Hirotsugu Yamada and Masataka Sata : Association of Cardiac Reverse Remodeling with Prognosis after Transcatheter Aortic Valve Replacement in Patients with Mixed Aortic Valve Disease, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, Mar. 2025. 野村 侑香, 西尾 進, 野中 蓮, 山口 夏美, 平田 有紀奈, ロバート ゼング, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 松浦 朋美, 添木 武, 佐田 政隆, 山田 博胤 : 人工知能を活用した全自動心エコー図画像解析システムの左室肥大の診断精度に関する検討, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025, 2025年3月. 野中 蓮, 西尾 進, 野村 侑香, 山口 夏美, 平田 有紀奈, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 松浦 朋美, 添木 武, 佐田 政隆, 山田 博胤 : 心房細動アブレーション後における左房機能指標の検討, 第89回日本循環器学会学術集会-JCS202, 2025年3月. 岩佐 武, 木内 理世, 吉田 加奈子 : 生殖世代のホルモン研究から考える女性医学, 第38回日本女性医学学会学術集会 シンポジウム記録 シンポジウム4:女性につながる周産期・腫瘍・生殖, 日本女性医学学会雑誌, Vol.31, No.3, 508-511, 2024年4月. 吉田 加奈子, 加藤 剛志, 岩佐 武 : 周閉経期以降の子宮筋腫の管理, 第38回日本女性医学学会学術集会 シンポジウム記録 シンポジウム1:周閉経期以降の子宮筋腫,子宮内膜症,子宮腺筋症への対応を考える, 日本女性医学学会雑誌, Vol.31, No.3, 477-482, 2024年4月. 岩佐 武 : 職種・役職・就労環境と更年期症状の関連調査についての小委員,女性ヘルスケア委員会報告, 日産婦誌, Vol.76, No.6, 682-684, 2024年6月. 秦 広樹 : Sesson1 演者「徳島大学における心臓周術期NO吸入療法」, iNO Expert Web Seminar, 2024年6月. 森垣 龍馬 : 脳神経外科の脳深部刺激療法, 第40回日本医工ものづくりコモンズシンポジウム, 2024年6月. 秦 広樹 : 大会長企画 ジョイントセッション1 演者 心原性ショックに対するMCSの選択とエスカレーション, 第35回日本体外循環技術医学会 四国地方会大会, 2024年6月. 生田 航大, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 北岡 和義, 山田 博胤, 田中 弘之 : CNNを用いた総頸動脈血流速度スペクトログラムの特徴解析と動脈硬化症との関連性について, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.124, No.137, 1-5, 2024年7月. 伊藤 直司, 西條 良仁, 手束 一貴, 高橋 智子, 谷 彰浩, 坂東 遼, ロバート ゼング, 髙橋 智紀, 門田 宗之, 川端 豊, 上野 理絵, 原 知也, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 松本 遼太, 秦 広樹, 佐田 政隆 : ポスタ-セッション 健康診断を契機に発見された巨大冠動脈瘤の一例, 第269回 徳島医学会学術集会, 2024年7月. 桑野 由紀, Nazere Keyoumu, 森野 豊之 : m6A RNAメチル化がトリガーするALS原因因子TDP-43の細胞質封入体形成の調節機構, 先端酵素学研究所交流シンポジウム, 2024年8月. 秦 広樹 : シンポジウム 1 徳島大学でのこれまでの MICS 施行状況とこれからの展望, 第99回中国四国外科学会総会 第29回中国四国内視鏡外科研究会, 2024年9月. 秦 広樹, 斎藤 俊輔, 高木 靖 : CAMP4 コメンテ-タ-, Impella Surgical Summit 2024, 2024年9月. 秦 広樹 : Chairperson「大学病院におけるハートチームの取り組み」, (アボットメディカルジャパン合同会社様主催)当社エピック生体弁や機械弁の安全適正使用のための講演会, 2024年10月. 秦 広樹 : コメンテ-タ-, エドワ-ズライフサイエンスウェブ講演会 TAVI時代におけるSAVR∼私のRight Choice∼, 2024年10月. 秦 広樹 : 演者「VAD·移植のメッカから地方大学に赴任して∼心不全治療経験をどう活かすか∼」, 第12回北関東心不全研究会, 2024年10月. 岩佐 武 : 特別企画 女性医学とは何か?学会誌における論文採択から考える 編集委員会より, 第39回日本女性医学学会学術集会, 2024年11月. 秦 広樹 : 特別講演 演者『心臓血管外科領域の漢方』, とやま漢方研究会 第6回学術講演会, 2024年11月. 相原 弘幸, 坂東 遼, 松本 遼太, 曽我部 公子, Zheng Robert, 髙橋 智紀, 西條 良仁, 原 知也, 門田 宗之, 川端 豊, 上野 理絵, 松浦 朋美, 伊勢 孝之, 山口 浩司, 八木 秀介, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 藤井 志朗, 秦 広樹, 佐田 政隆 : 学生・研修医セッション1(冠動脈)血友病A患者における重症三枝病変に対する冠動脈バイパス術の一例, 第125回日本循環器学会四国地方会, 2024年12月. 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 小山 広士, 髙木 康志 : 最近のジストニア手術症例の検討, 第50回徳島脳神経外科談話会, 2024年12月. 池田 康将 : 生体における生命金属元素「鉄」の役割, DCセミナー(高知大学医学部特別講義), 2024年12月. 藤原 聡史, 後藤 正和, 井上 聖也, 遠藤 鋭人, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 下部食道噴門側胃切徐後に縫合不全を来した1例, 第45回四国食道疾患研究会学術講演会, 2025年1月. 馬場 彩花, 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 遠藤 鋭人, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 術後乳糜瘻に対する鼠径リンパ節アプローチによるリンパ管造影の有用性, 第45回四国食道疾患研究会学術講演会, 2025年1月. 遠藤 鋭人, 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 食道根治術を施行し,長期生存が得られた食道粘表皮癌の1例, 第45回四国食道疾患研究会学術講演会, 2025年1月. 藤川 丈自, 中安 雄哉, 森垣 龍馬 : リズム感覚の変化が歩行変動性に与える影響の調査, 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会 2024年, 2025年1月. 井上 聖也, 後藤 正和, 藤原 聡史, 遠藤 鋭人, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 竹内 大平, 宮本 直輝, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 青山 万理子, 河北 直也, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 吻合部トラブル回避のわれわれの工夫∼吻合法について∼, 第8回徳島外科医会, 2025年2月. 竹内 大平, 滝沢 宏光, 馬場 彩花, 竹原 恵美, 藤本 啓介, 住友 弘幸, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 森下 敦司, 河北 直也, 鳥羽 博明 : 左房合併切除を伴う左肺全摘を行った肺原発腺様嚢胞癌の1例, 第8回徳島外科医会, 2025年2月. 馬場 彩花, 三崎 万理子, 宮本 直輝, 竹原 恵美, 竹内 大平, 藤本 啓介, 坂本 晋一, 住友 弘幸, 森下 敦司, 井上 聖也, 河北 直也, 藤原 聡史, 後藤 正和, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 : 甲状腺乳頭癌局所再発に対する気管切開後に両側気胸を発症した1例, 第8回徳島外科医会, 2025年2月. 阿部 祐也, 井上 寛章, 行重 佐和香, 乾 友浩, 笹 聡一郎, 青山 万理子, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 : 多職種による介入が効果的であった局所進行乳癌の1例, 第8回徳島外科医会, 2025年2月. 大村 健史, 井川 浩一, 島田 光生, 齋藤 裕, 西 正暁, 岩田 貴, 滝沢 宏光, 秦 広樹, 大藤 純, 坂平 英樹, 川下 陽一郎, 広瀬 敏幸 : ポスターセッション 県と大学が連携しAcute care surgeonを養成する徳島Acute care surgeon育成プログラム ∼TOP KNIFEプログラム∼, 第270回 徳島医学会学術集会, 2025年2月. 秦 広樹 : 講師「心臓血管外科における組織接着剤の使用場面について」, Meiji Seika ファルマ株式会社 社内研修会, 2025年2月. 池田 康将 : 代謝関連疾患における生命金属元素「鉄」の意義, Cliical & Pharmacologicalセミナー, 2025年2月. 滝沢 宏光 : 早期肺がんの診断と治療, 徳島大学病院フォーラム2025春, 2025年3月. 金村 賦之, 蒲原 啓司, 小山 忠明, 恒吉 裕史, 秦 広樹, 平尾 慎吾, 福井 寿啓 : 教育セッション パネリスト, 近畿心血管治療ジョイントライブ(KCJL)2025, 2025年3月. 滝沢 宏光 : 学校で教えて欲しいがんの知識, 徳島県がん教育指導者・外部講師研修会, 2025年3月. 東條 歩実, 中本 真理子, Bui Thi Thuy, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 秦 明子, 安藝 菜奈子, 四釜 洋介, 坂東 由記子, 市原 多香子, 南川 貴子, 桑村 由美, 船木 真理, 酒井 徹 : 徳島県勤労者における植物性食事と脂質代謝マーカーとの関連:6年間の縦断研究, ダイバーシティ推進 研究交流発表会2024要旨, 2025年3月. 國富 遥葵, 中本 真理子, Bui Thi Thuy, 虎見 昂輝, 中本 晶子, 酒井 徹 : 食行動試験データの2次分析による若年女性の食品重量推定に及ぼす要因の検討, ダイバーシティ推進 研究交流発表会2024, 2025年3月. 青山 万理子 : 当院でのVANSの取り込みと手術成績, VANSを学ぶin 高知, 2025年3月. 池田 康将 : 心腎疾患治療における五苓散の新たな可能性, 第49回 千葉東洋医学シンポジウム, 2025年3月. 植野 美彦, 中村 豊, 森野 豊之, 酒井 徹, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 一宮 昌司, 浅田 元子, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2025年3月.