! 石田 英之, 井内 健介, 佐藤 弘基, 山之内 雄二, 中田 修二 : 大学の輸出管理における地域大学ネット枠の活動について, CISTECジャーナル, Vol.No.171, 58-68, 2017年. 織田 聡, 兼平 重和, 井内 健介, 宮本 賢治, 永冨 太一, 土居 修身, 下方 晃博 : 四国5国立大学による四国産学官連携イノベーション共同推進機構(SICO)事業の取組み, 産学連携学会 関西・中四国支部 第9回研究・事例発表会, 2017年11月. 井内 健介, 坂井 貴行, S. Pronay, N. Buzas : 大学における技術移転活動の成功要因に関する日本及び欧州の国際調査分析, 産学連携学会 関西・中四国支部 第9回研究・事例発表会, 2017年11月. 藤井 章夫, 井内 健介 : 安全保障貿易自主管理推進活動における一考察, 産学連携学会 関西・中四国支部 第9回研究・事例発表会, 2017年11月. 井内 健介, 坂井 貴行, S. Pronay, N. Buzas : Analyzing the technology transfer activities of Japamese and European universities from the perspective of Science-to-Business marketing, 19th T-SPIN, 2017年5月. 井内 健介 : 四国地区における輸出管理ネットワークの活動, 第2回近畿地区大学輸出管理担当者ネットワーク, 2017年6月. 蔭山 有生, 河合 孝尚, 井内 健介 : 大学・研究機関等における輸出管理の実践, RA協議会第3回年次大会, 2017年8月. 井内 健介 : 大学との連携∼未利用特許の活用から共同研究∼, 平成29年度ものづくり等企業連携交流事業 産学官連携交流会, 2018年2月. 井内 健介 : 四国地域における安全保障輸出管理ネットワーク活動とその活用について, 輸出管理Day for ACADEMIA 2018, 2018年2月. 井内 健介 : 徳島大学における産官学連携活動, Matching HUB 全国展開推進会議, 2018年3月. 井内 健介 : 大学における安全保障輸出管理 ∼徳島大学の事例を中心に∼, CISTEC Journal, Vol.No. 179, 205-216, 2019年. Kensuke Inai, Takayuki Sakai, S. Prónay and N. Buzás : Analysis of TLO Staffs Mindsets toward Commercialization of University-based Research, Proceedings of 6th Asia Council for Small Business (ACSB) conference, T000056, Sep. 2018. 佐藤 弘基, 野内 玲, 井内 健介, 田中 恒彦, 佐藤 俊太朗, 河合 孝尚 : 国内の医療研究機関等での研究不正防止に関する実態調査, 産連学会第16回大会, Vol.0614A1400-3, 2018年6月. 佐藤 俊太朗, 田中 恒彦, 川添 百合香, 井内 健介, 河原 直人, 佐藤 弘基, 野内 玲, 河合 孝尚 : 研究不正に関連する心理発生的欲求の潜在因子探索, 第5回科学者倫理研究会, 2018年7月. 田中 恒彦, 佐藤 俊太朗, 井内 健介, 佐藤 弘基, 河原 直人, 野内 玲, 河合 孝尚 : 研究不正行為に関わるリスク要因の検討, 日本心理学会大会発表論文集, 3PM-077, 2018年9月. 井内 健介, 野内 玲, 佐藤 弘基, 佐藤 俊太朗, 田中 恒彦, 河合 孝尚 : 医療分野における研究不正行為に関する事例調査,, 産学連携学会関西・中四国支部第10回研究・事例発表会, M10-4, 2018年11月. 佐藤 俊太朗, 川添 百合香, 田中 恒彦, 佐藤 弘基, 野内 玲, 井内 健介, 河原 直人, 宮田 有紀, 河合 孝尚 : 医療分野における特定不正行為(ねつ造・改ざん・盗用)に関するリスク要因分析, 日本臨床試験学会第10回学術集会総会, O-4, 2019年1月. 井内 健介 : 産業院の取組み紹介, 産業院キックオフシンポジウム, 2018年8月. 井内 健介 : 大学等の国際化と安全保障輸出管理, RA協議会第4 回年次大会, 2018年9月. 井内 健介 : 大学における安全保障輸出管理 - 徳島大学の事例を中心に -, 平成30年度大学等向け安全保障貿易管理説明会, 2018年10月. 井内 健介 : 徳島大学における産学連携の実施状況について, とくしま経済飛躍サミット, 2018年10月. 井内 健介 : 大学発ベンチャーの現状 -儲かるベンチャーへの投資・育成-, 異業種交流会, 2018年11月. 井内 健介 : 四国地区における輸出管理ネットワークの活動, 第13回四国地区大学安全保障輸出管理ネットワーク, 2018年12月. 井内 健介 : 徳島大学産業院の取組み紹介, 徳島県食品工業協会1月定例会, 2019年1月. 井内 健介 : 徳島大学産業院の取り組み紹介について, ものづくり等企業連携交流事業 連携交流会, 2019年2月. 井内 健介 : 安全保障輸出管理について, 教育研究評議会(愛媛大学), 2019年3月. 井内 健介 : 大学発ベンチャーにおける外国からの投資受入, CISTEC Journal, Vol.184, 190-203, 2019年. T. Sakai, Kensuke Inai, K. Kutsuna and B.K. Adhikary : Is High Technology Transfer Success Possible for Regional Universities in Japan? An Explorative Study, NAMEJC 2019 and ICME 2019 (keynote speech), Daejeon Korea, Oct. 2019. 河合 孝尚, 佐藤 俊太朗, 川添 百合香, 宮田 有紀, 田中 恒彦, 佐藤 弘基, 河原 直人, 井内 健介, 野内 玲, 森口 文博 : 医療分野における研究不正行為に関する意識調査の記述的評価, 産学連携学会第17回大会, 2019年6月. 田中 恒彦, 佐藤 俊太朗, 川添 百合香, 森口 文博, 佐藤 弘基, 河原 直人, 井内 健介, 河合 孝尚 : 研究者はどれくらい疑わしい研究行為に関与しているのか ∼Webアンケートによる探索的検討∼, 日本心理学会第83回大会, 2019年9月. 井内 健介, 垣田 満, 花房 世規, 森松 文毅, 大江 瑞絵, 藤井 章夫, 久保田 邦昭, 出口 祥啓 : 徳島大学における知的財産教育, イノベーション教育学会第7回大会, 2019年11月. 坂井 貴行, 井内 健介, 忽那 憲治 : 地方大学における技術移転パフォーマンス―地方大学において高い技術移転パフォーマンスをあげることは不可能なのか―, 日本ベンチャー学会第22回全国大会, 2019年12月. 井内 健介, 垣田 満 : 研究支援及び産官学連携支援体制の強化, 企業と大学, No.8, 48-49, 2019年6月. 井内 健介 : 中国からの投資受入と技術流出問題について, 第17回九州地域大学輸出管理実務担当者ネットワーク勉強会, 2019年7月. 井内 健介 : 安全保障輸出管理について, 科研費の獲得のための説明会(愛媛大学), 2019年9月. 井内 健介, 坂井 貴行 : アカデミアシーズの活用方法, ライフサイエンス経営人材育成講座(公益財団法人神戸医療産業都市推進機構,公益財団法人大阪産業局主催), 2019年10月. 井内 健介 : 安全保障輸出管理について, 安全保障輸出管理に関する研修会(徳島文理大学), 2019年10月. 井内 健介, 矢野 慎一 : 徳島大学の産学官連携の取り組みについて, ものづくり等企業連携交流事業 連携交流会, 2019年12月. 井内 健介 : 徳島大学における大学スタートアップスタジオの取り組み, 香川大学起業部設立記念イベント, 2019年12月. 井内 健介 : ケースブック 大学発ベンチャー創出のエコシステム,第8章,終章, 中央経済社, 2020年10月. Kensuke Inai, Takayuki Sakai, Prónay Szabolcs and Buzás Norbert : Technology Transfer Performance and Mindsets of TTO Staff - Evidence from Japan and Europe -, Journal of the Japan Society for Intellectual Production, Vol.16, No.2, 77-91, 2020. 井内 健介, 清水 勇吉, 坂井 貴行, 忽那 憲治, HONG KI IN, KIM JUN HYUNG, OH KEUNYEOB : 日韓大学関係者のスタートアップ立上げ意欲に関する国際研究, 産学連携学会関西・中国四国支部第12回研究・事例発表会, 2021年2月. 井内 健介 : 大学における産官学リスクマネジメントー利益相反,技術流出防止,契約,職務発明等ー, 産学連携に係るリスクマネジメント研修会(四国大学), 2020年10月. 井内 健介 : 徳島大学の研究インテグリティに関する取組みと課題∼外国への技術流出防止を中心に∼, 研究インテグリティに関する検討会(内閣府), 2020年10月. 井内 健介, 坂井 貴行 : アカデミアシーズの活用方法, ライフサイエンス経営人材育成講座(公益財団法人神戸医療産業都市推進機構,公益財団法人大阪産業局主催), 2020年11月. 井内 健介 : 徳島大学における安全保障輸出管理 ∼ 運用改善の取組み ∼, 令和2年度大学等向け安全保障貿易管理説明会, 2021年1月. 井内 健介, 坂井 貴行, 忽那 憲治, 清水 勇吉, 久保 雄一郎 : IPOを達成した大学発ベンチャーにおける特徴的経営資源の解明, グローバル・アントレプレナー育成プログラム報告会, 2021年3月. 谷岡 広樹, 板東 孝文, 松浦 健二, 上田 哲史, 佐野 雅彦, 井内 健介 : 安全保障輸出管理手続きのための電子申請システム, 国立大学法人 情報系センター協議会 (NIPC), 2021年9月. 井内 健介, 清水 勇吉, 久保 雄一郎, 坂井 貴行, 忽那 憲治 : 大学発ベンチャーの IPO 達成要因 ー経営資源の特徴に着目してー, 日本ベンチャー学会 第24回全国大会, 2021年12月. Szabolcs Pronay, Tamara Keszey, Norbert Buzás, Takayuki Sakai and Kensuke Inai : Management Factors affecting the performance of universities technology transfer offices: Evidence from Europe and Japan, International Journal of Productivity and Performance Management, Vol.71, No.4, 1343-1364, 2022. Takayuki Sakai, Kensuke Inai, Kenji Kutsuna, Bishnu Kumar Adhikary and Norbert Buzás : Technology transfer performance: a comparative analysis of two universities in Japan, International Journal of Technology Management, Vol.90, No.1/2, 78-101, 2022. 久保 雄一郎, 清水 勇吉, 井内 健介, 坂井 貴行, 忽那 憲治 : 大学発ベンチャーのIPO短期実現の決定要因 ―経営資源に関する質的比較分析(QCA)―, 研究 技術 計画, Vol.37, No.4, 404-417, 2022年. 久保 雄一郎, 清水 勇吉, 坂井 貴行, 忽那 憲治, 井内 健介 : 学生ベンチャーのIPO短期実現の決定要因ー経営資源の質的比較分析(QCA)によるアプローチー, 日本ベンチャー学会 第25回全国大会, 2022年11月. 井内 健介, 坂井 貴行, 清水 勇吉, 忽那 憲治, Kim Jun Hyung : 学生スタートアップに関する自然科学分野の大学院生の起業意図-Evidence from Japan and Korea-, 日本ベンチャー学会第26回全国大会, 2023年12月.