1) | 2,006 | 賞(研究) | 北 研二 : ユーザに優しい情報検索技術, 源内大賞, 財団法人エレキテル尾崎財団, 2007年3月. |
1) | 2,007 | 賞(研究) | 獅々堀 正幹, 北 研二 : 距離索引VP-treeにおける解絞り込みの一改良手法, データ工学ワークショップ優秀論文賞, 電子情報通信学会, 2007年7月. | |
2) | 2,007 | 賞(研究) | Hiroyuki Mitsuhara, Kazuhide Kanenishi and Yoneo Yano : E-NOTEBOOK TOOL FOR EFFECTIVE KNOWLEDGE CONSTRUCTION FROM WEB: ENCOURAGEMENT OF MULTI-PERSPECTIVE THINKING AND PREVENTION OF COPY-AND-PASTE, WBE2008 Best Paper Award, IASTED, Mar. 2008. |
1) | 2,009 | 賞(教育) | 香川 順子 : 教養科目群, 共通教育賞, 全学共通教育センター, 2009年9月. |
1) | 2,010 | 賞(教育) | 香川 順子 : 社会性形成科目群(共創型学習・ヒューマンコミュニケーション), 共通教育賞, 全学共通教育センター, 2010年4月. |
1) | 2,011 | 賞(教育) | 金西 計英 : 共通教育賞, 2011年4月. |
1) | 2,012 | 賞(研究) | Toshio Watanabe, 山田 洋平, 薮谷 智規, 髙栁 俊夫, 安澤 幹人, 本仲 純子, 櫻庭 春彦 : 酵素の電解析出に対するナノ粒子の効果およびそのバイオ電池作製への適用, 第58回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会 学生優秀賞, 日本ポーラログラフ学会, 2012年11月. |
1) | 2,015 | 賞(研究) | 関 陽介 : 認証フレームワークを用いたアクセスログを考慮するアンケートシステム, 第30回インターネットと運用技術研究会 学生奨励賞, 情報処理学会, 2015年6月. |
1) | 2,017 | 賞(教育) | 金西 計英 : 教養教育賞, 2017年4月. |
1) | 2,017 | 賞(研究) | Shin'ichi Konomi, Tomoyo Sasao, Simo Hosio and Kaoru Sezaki : Exploring the Use of Ambient WiFi Signals to Find Vacant Houses, Best Short Paper Award, the 2017 European Conference on Ambient Intelligence and the Internet of Things, Apr. 2017. |
1) | 2,017 | 賞(社会貢献) | 谷岡 広樹 : ワークショップ形式のプログラミング体験講座による若年層へのプログラミングの意欲向上, e-とくしま推進財団賞, 公益財団法人e-とくしま推進財団, 2018年1月. |
1) | 2,018 | 賞(研究) | 佐藤 俊太朗, 川添 百合香, 田中 恒彦, 佐藤 弘基, 野内 玲, 井内 健介, 河原 直人, 宮田 有紀, 河合 孝尚 : 医療分野における特定不正行為(ねつ造・改ざん・盗用)に関するリスク要因分析, 優秀演題, 日本臨床試験学会第10回学術集会総会, 2019年1月. |
1) | 2,019 | 賞(教育) | 上田 勇仁, 吉田 博, 川野 卓二 : 全学的な初年次教育SIH道場の取組, 第1回初年次教育学会教育実践賞, 初年次教育学会, 2019年9月. | |
2) | 2,019 | 賞(教育) | 谷岡 広樹 : 踊る!グレートハッカー2019, 第9回「ICT(愛して)とくしま大賞」e-とくしま推進財団賞<小学生部門賞>, 徳島県 政策創造部 地方創生局地域振興課, 2019年12月. | |
3) | 2,019 | 賞(教育) | 吉田 博 : 2019, 2019年度日本高等教育開発賞, 日本高等教育開発協会, 2020年3月. |
1) | 2,019 | 賞(研究) | 塩川 奈々美 : 全学初年次教育を通じたAL普及に向けた取組とその課題, SPODフォーラム2019優秀ポスター賞, 教育改革推進部門, 2019年8月. | |
2) | 2,019 | 賞(研究) | 松浦 健二, 谷岡 広樹, 後藤田 中 : 身体スキル開発における経験・予測・摂動・調整に関する一考察, 2018年度研究会優秀賞, 教育システム情報学会, 2019年9月. | |
3) | 2,019 | 賞(研究) | 田中 恒彦, 佐藤 俊太朗, 川添 百合香, 森口 文博, 佐藤 弘基, 河原 直人, 井内 健介, 河合 孝 : 研究者はどれくらい疑わしい研究行為に関与しているのか――Webアンケートによる探索的検討――, 2019年度学術大会優秀発表賞, 公益社団法人日本心理学会, 2019年9月. | |
4) | 2,019 | 賞(研究) | 油井 毅 : 大学発ベンチャー・株式会社KAI, NEDO Technology Commercialization Program 2019 課程修了, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 2020年2月. | |
5) | 2,019 | 賞(研究) | Naoko Suzuki : Current Movements towards Dementia-Friendly Communities in Japan: Contributions by Educational Institutions, Best Paper Presenter at the 2nd ICTEL 2020 - International Conference on Teaching, Education and Learning, Teaching and Research Education Association, Mar. 2020. |