! 任 福継 : スーパー関数による言語処理及び感情インターフェースの構築, 源内賞, 財団法人エレキテル尾崎財団, 2005年3月. 小野 公輔 : 共通教育賞(徳島大学), 徳島大学, 徳島大学, 2006年3月. 緒方 広明, 矢野 米雄 : CLUE:語学学習を対象としたユビキタスラーニング環境の試作と実験, 研究会推薦論文賞, 情報処理学会, 2005年4月. Hiroaki Ogata : CSCL 2005 steering committee, CSCL2005 contribution award, International Society of Learning Sciences, Jun. 2005. Minoru Fukumi and Yasue Mitsukura : Feature Generation by Simple FLD, Best Paper Award, KES International Conference 2005, Sep. 2005. Hiroyuki Yotsuyanagi : THE TEACHER OF THE YEAR, Faculty of Engineering, Mar. 2006. 伊藤 照明, 大山 啓 : 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する研究, 中国・四国工学教育協会賞, 中国・四国工学教育協会, 2006年6月. 緒方 広明, 矢野 米雄 : Personalized Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Learning, 論文賞(ICALT2006), IEEE, 2006年7月. Takuya Akashi, Stephen Githinji Karungaru and Minoru Fukumi : Eye Detection and Tracking using Genetic Algorithm, Best Paper Award, The 4th International Conference on Computing, Communications and Control Technologies, Jul. 2006. Takuya Akashi, Stephen Githinji Karungaru and Minoru Fukumi : Downsized Genetic Algorithm by Automatic Search Domain Control for Lips Detection, Best Paper Award, The International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and International Symposium on advanced Intelligent Systems, Sep. 2006. 青江 順一, 泓田 正雄, 森田 和宏, 平石 亘 : ダブル配列におけるキャッシュの効率化, 論文賞, FIT2006, 2006年9月. 任 福継 : 人間感情の認知及び機械感情の創生, 康楽会賞, 財団法人康楽会, 2007年1月. Masami Shishibori : THE TEACHER OF THE YEAR, Faculty of Engineering, Mar. 2007. Norio Baba and Yoshio Mogami : Hierarchical Structure Learning Automata and Their Applications to the Intelligent Behavior of the Mobile Robots in a Maze, Excellent Paper at the 4th International Symposium on Management Engineering, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University, Mar. 2007. 北 研二 : ユーザに優しい情報検索技術, 源内大賞, 財団法人エレキテル尾崎財団, 2007年3月. 獅々堀 正幹, 北 研二 : 距離索引VP-treeにおける解絞り込みの一改良手法, データ工学ワークショップ優秀論文賞, 電子情報通信学会, 2007年7月. Haruna Matsushita and Yoshifumi Nishio : Nonlinear Spring Model of Self-Organizing Map and its Chaotic Behavior, ICCCAS 2007 Best Paper Award, ICCCAS 2007 Steering Committee, Jul. 2007. 緒方 広明, 矢野 米雄 : Implementation of Language Learning Outside the Classroom with Handhelds, 論文賞(MULE 2007), APSCE, 2007年11月. Hiroyuki Mitsuhara, Kazuhide Kanenishi and Yoneo Yano : E-NOTEBOOK TOOL FOR EFFECTIVE KNOWLEDGE CONSTRUCTION FROM WEB: ENCOURAGEMENT OF MULTI-PERSPECTIVE THINKING AND PREVENTION OF COPY-AND-PASTE, WBE2008 Best Paper Award, IASTED, Mar. 2008. 西尾 芳文 : Fundamentals Review 誌の創刊に対する貢献, 基礎・境界ソサイエティ功労賞, 電子情報通信学会, 2007年9月. Junko Minato, Hiroyuki Mitsuhara, Kenji Kume, Noriko Uosaki and Yoneo Yano : Student Centered Method to Create Learning Materials for Niche-Learning, e-Learning2008 Best Emergent Paper, IADIS, Jul. 2008. 緒方 広明, 矢野 米雄 : Capturing, Sharing, Retrieving and Comparing Learning Experiences in a Ubiquitous Learning Environment, 論文賞(CollabTech2008), CollabTech2008, 2008年8月. Fuji Ren : Caixia YUAN, Xiaojie WANG and Fuji Ren : Exploiting Lexical Information for Function Tag Labeling, Excellent Paper Aware, IEEE, Oct. 2008. Fuji Ren : HAKAMATA Ai, Fuji Ren and Seiji Tsuchiya : Human Emotion Model based on Discourse Sentence for Expression Generation of Conversation Agent, Excellent Paper Aware, IEEE, Oct. 2008. Fuji Ren : Nadira Begum, Fattah Abdel Mohamed and Fuji Ren : STATISTICAL MODEL BASED TEXT SUMMARIZATION, Excellent Paper Aware, CAAI, Oct. 2008. Hiroaki Ogata : JAMIOLAS2.0: Supporting to Learn Japanese Mimetic Words and Onomatopoeia with Wireless Sensor Networks, Best Paper Runner-up Award, ICCE 2008, Oct. 2008. 矢野 米雄 : 教育におけるコンピュータ等の利用に関する研究, 財団法人康楽會賞, 財団法人 三木康楽会, 2009年1月. Hiroyuki Yotsuyanagi : THE TEACHER OF THE YEAR, Faculty of Engineering, Mar. 2009. 島本 隆, 西尾 芳文, 細川 康輝 : 光で動くミニ4駆, 優秀賞, 科学体験フェスティバルin徳島, 2008年10月. 島本 隆 : 2009年度 優秀教員, 工学部, 2010年3月. 西尾 芳文 : 2009年度グローバル大学院バイオ情報応用工学コースにおける優秀教員, グローバル大学院工学教育賞, 国際連携教育研究センター, 2010年3月. 池田 建司 : 生体センシング機能付きベッドの生体情報分離技術, 技術開発功労賞, アイシン精機株式会社, 2009年4月. 伊藤 照明 : 食品衛生品質向上のための境界面混入異物検出法の開発, 学術部門研究助成賞, 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 2009年6月. 緒方 広明 : SONKULE: SNS based Knowledge Awareness in Ubiquitous Environment, 論文賞(ICIE2009), ICIE 2009, 2009年7月. Atsushi Sasaki, Masashi Adachi, Motoyuki Suzuki and Fuji Ren : Influence on Emotional Impression of Voice by Changing Prosodic Features, Best Paper Award, IEEE NLP-KE, Sep. 2009. Fuji Ren : Changqin Quan, Fuji Ren: Recognizing Sentence Emotion Based on Polynomial Kernel Method Using Ren-CECps, Best Paper Award, IEEE NLP-KE 2009, Sep. 2009. Hiroaki Ogata and Yoneo Yano : Enhancing Ubiquitous Learning Using Video-based Life-Log, Best Paper Award, mLearn2009, Oct. 2009. 緒方 広明 : 知的好奇心を触発するユビキタス協調学習環境に関する研究, 若手研究者学長賞, 徳島大学, 2009年11月. Hiroaki Ogata : Technology Enhanced Ubiquitous Learning Environment, Young Researcher Leader Award, APSCE, Nov. 2009. 緒方 広明 : ネットワークロボットアバタを用いたコミュニケーション支援, 第9回エンジニアリングフェスティバル優秀賞, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 2010年2月. 西尾 芳文 : 工学部の国際化推進への多大な貢献, 平成21年度徳島大学工学部国際化貢献賞, 工学部, 2010年3月. 任 福継 : 国際化貢献賞, 国際化貢献賞, 徳島大学工学部, 2010年3月. Li Wang, エルサエド アトラム, 泓田 正雄, 森田 和宏, 青江 順一 : A New Method for Solving Context Ambiguities using Field Association Knowledge, Best Paper Award, IEEE International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering (IEEE NLP-KE 2010), 2010年8月. 光原 弘幸, 細井 一穂, 加納 寛子, 山崎 雄介, 矢野 米雄 : Webを情報源としたレポート作成における``コピペさせずに吟味させる''という知識構築支援, 第35回全国大会研究奨励賞, 教育システム情報学会, 2010年8月. Teruaki Ito : Certificate of appreciation for iDECON2010, Universiti Teknikal Malaysia Melaka, Sep. 2010. Hiroaki Ogata and Yoneo Yano : Ubiquitous Learning Log: What if we can log our ubiquitous learning?, Best Technology Design Paper Award, ICCE2010, Nov. 2010. 緒方 広明 : SCROLL: Capturing and Reusing Ubiquitous Learning Log, 優秀発表賞, グループウェアとネットワークサービス研究会, 2011年1月. 尾山 匡浩, 柘植 覚, カルンガル ギディンシ スティフィン, 満倉 靖恵, 福見 稔 : Fast Approximate Incremental Learning Algorithm Based on Simple-FLDA, 論文賞, 信号処理学会, 2011年3月. 矢田 晋, 森田 和宏, 泓田 正雄, 青江 順一 : 転置ファイルによる大規模n-gramデータの検索システム, 平成22年度山下記念研究賞, 情報処理学会, 2011年3月. 任 福継 : Academic Contribution Award, 学術貢献賞, 中国人工知能学会, 2010年8月. 福見 稔 : 電子情報システム部門大会の実施と円滑な運営, 電気学会電子情報システム部門貢献賞, 電気学会, 2010年9月. Masaki Hashizume, Kondo Shohei and Hiroyuki Yotsuyanagi : Possibility of Logical Error Caused by Open Defects in TSVs, Best Paper Award, International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC), Jun. 2011. Changqin Quan and Fuji Ren : Selecting clause emotion for sentence emotion recognition, Best Paper Award, IEEE NLP-KE 2011, Nov. 2011. Xin Kan and Fuji Ren : Sampling Latent Emotions and Topics in a Hierarchical Bayesian Network, Best Paper Award, IEEE NLP-KE 2011, Nov. 2011. 伊藤 照明 : 徳島大学工学部国際化貢献賞, 徳島大学, 2012年3月. Li Mengmeng, Hiroaki Ogata, Hou Bin, Noriko Uosaki and Yoneo Yano : Personalization in Context-aware Ubiquitous Learning-Log System, Best Student Paper Award, IEEE WMUTE2012, Mar. 2012. 青江 順一 : 人間の心情と意図を理解する人工頭脳エンジンの開発, 文部科学大臣賞, 文部科学省, 2011年9月. 島本 隆, 西尾 芳文, 細川 康輝, 上手 洋子 : 光で動くミニ4駆, 優秀賞, 科学体験フェスティバルin徳島, 2011年10月. 伊藤 照明 : 口腔内写真画像を用いた簡易型印象作成法に関する研究, 学術部門研究助成賞, 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 2012年6月. 岡田 靖彦, 四柳 浩之, 橋爪 正樹 : テストデータ量削減のための反転信号シフト型 BAST 構成とテストパターン生成法, 第153回システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞, 社団法人情報処理学会 システムLSI設計技術研究会, 2012年8月. Sun Xiao, Quan Changqin and Fuji Ren : Semantic Orientation Extraction of Chinese Phrases by Discriminative Model and Global Features, Best Paper Award, 8th NLP-KE 2012, Sep. 2012. Sohrab G. Mohammad and Fuji Ren : CLASS-INDEXING: THE EFFECTIVENESS OF CLASS-SPACE-DENSITY IN HIGH AND LOW-DIMENSIONAL VECTOR SPACE FOR TEXT CLASSIFICATION, Best Paper Award, IEEE 2012 CCIS, Nov. 2012. 任 福継 : Affective Computing Artificial Psychology theory and its applications, Award of Wu-wenjun Artifical Intelligence Science and Technology, CAAI, 2012年12月. 小中 信典 : 高速シリコンバイポーラデバイスおよび高周波集積回路設計の研究, 平成24年度 康楽賞, 財団法人 三木康楽会, 2013年1月. 大谷 航平, 菅 大介, 四柳 浩之, 橋爪 正樹 : 電荷注入回数によるIC間配線の試験回路, 第31回エレクトロニクス実装学会春季講演大会研究奨励賞, 社団法人 エレクトロニクス実装学会, 2013年3月. Yoshifumi Nishio : THE TEACHER OF THE YEAR, Faculty of Engineering, Mar. 2013. 任 福継 : グローバル大学院工学教育賞, グローバル大学院工学教育賞, 国際連携教育開発センター, 2014年3月. 青江 順一 : 第49回徳島新聞賞 科学賞, 社団法人 徳島新聞社, 2013年6月. Yoko Uwate and Yoshifumi Nishio : Synchronization in Several Types of Coupled Polygonal Oscillatory Networks, IEEE CASS Shikoku Chapter Best Paper Award, IEEE CAS Society Shikoku Chapter, Sep. 2013. 八重樫 和也, 伊藤 桃代, 伊藤 伸一, 福見 稔 : 交通イベントに起因する生体情報と運転行動の変化に関する分析, 優秀論文発表賞, 電気学会, 2013年10月. Changqin Quan, Dongyu Wan, Bin Zhang and Fuji Ren : Reduce the Dimensions of Emotional Features by Principal Component Analysis for Speech Emotion Recognition, Best Paper Award, IEEE/SICE SII2013, Dec. 2013. 板東 由有, 得重 仁, 森田 和宏, 泓田 正雄, 青江 順一 : On an Iterative Minimum Distance Search Decoding Algorithm for RS Codes, 電気関係学会四国支部連合大会 英語発表奨励賞, 電気関係学会四国支部連合大会実行委員会, 2013年12月. 細川 康輝, 上手 洋子, 島本 隆, 西尾 芳文 : 光で動くミニ4駆, 優秀賞, 科学体験フェスティバルin徳島, 2013年10月.