Excel(xlsx) for Microsoft Excel, CSV(UTF-8) for Apple Numbers, TEXT for Text Editor, DOCX for Microsoft Word
期間: 2004.42015.3

2004年度(平成16年度)

article.{@.date="20040400 20050399" @.organization=\E{180113}}

2004年度(平成16年度) / 著書

1) 2,004 著書 二川 健, 浅野間 友紀, 岸 恭一 : 栄養と生体応答?遺伝子と免疫の視点から, --- 栄養と腸管免疫応答-とくにビタミンAによる賦活作用について ---, 昭和堂, 京都, 2004年4月. [EdbClient | EDB]
2) 2,004 著書 岸 恭一 : ヒューマン·ニュートリション, 医歯薬出版 株式会社, 東京, 2004年7月. [EdbClient | EDB]
3) 2,004 著書 二川 健 : 管理栄養士養成シリーズ5 解剖生理学 高野康夫編, 株式会社 化学同人, 京都, 2004年10月. [EdbClient | EDB]
4) 2,004 著書 岸 恭一 : 管理栄養士全科のまとめ, 株式会社 南山堂, 東京, 2005年1月. [EdbClient | EDB]
5) 2,004 著書 岸 恭一 : 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち·総論, --- タンパク質·アミノ酸の代謝 ---, 南江堂, 東京, 2005年2月. [EdbClient | EDB]

2004年度(平成16年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,004 学術論文 (審査論文) Kayoko Uezu, Hiroyoshi Sei, Atsuko Sano, Kazunori Toida, Toshiko Suzuki-Yamamoto, Takeshi Houtani, Tetsuo Sugimoto, Hiroshi Takeshima, Kazunori Ishimura and Yusuke Morita : Lack of nociceptin receptor alters body temperature during resting period in mice, NeuroReport, Vol.15, No.5, 751-755, 2004. [EdbClient | EDB]
2) 2,004 学術論文 (審査論文) Takuya Mishiro, Shunji Nakano, Shigeyuki Takahara, Mari Miki, Yoichi Nakamura, Susumu Yasuoka, Takeshi Nikawa and Natsuo Yasui : Relationship Between Cathepsin B and Thrombin in Rheumatoid Arthritis, The Journal of Rheumatology, Vol.31, No.7, 1265-1273, 2004. [EdbClient | EDB]
3) 2,004 学術論文 (審査論文) Kenji Kusumoto, Tsukasa Kawahara, Yuki Kuwano, Shigetada Kondo, Kyoko Morita, Kyoichi Kishi and Kazuhito Rokutan : Ecabet sodium inhibits Helicobacter pylori lipopolysaccharide-induced activation of NADPH oxidase 1 or apoptosis of guinea pig gastric mucosal cells, American Journal of Physiology, Gastrointestinal and Liver Physiology, Vol.288, No.2, G300-G307, 2005. [EdbClient | EDB]
4) 2,004 学術論文 (審査論文) Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Yuki Asanoma, Harumi Furochi, Yuko Onishi, Takayuki Ogawa, Naoto Suzue, Motoko Oarada, Toru Shimazu and Kyoichi Kishi : Short-term hypergravity does not affect protein-ubiquitination and proliferation in rat L6 myoblastic cells, Biological Sciences in Space, Vol.19, No.1, 3-7, 2005. [EdbClient | EDB]
5) 2,004 学術論文 (審査論文) Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Louis Yuge, Ibuki Ishihara, Akira Higashibata, Noriaki Ishioka, Atsuko Okubo, Takashi Miyashita, Naoto Suzue, Takayuki Ogawa, Motoko Oarada and Kyoichi Kishi : Clinorotation prevents differentiation of rat myoblastic L6 cells in association with reduced NF-κB signaling, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research, Vol.1743, No.1-2, 130-140, 2005. [EdbClient | EDB]

2004年度(平成16年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2004年度(平成16年度) / 学術レター

(なし)

2004年度(平成16年度) / 総説・解説

1) 2,004 総説・解説 岸 恭一 : 日本人の食事摂取基準(栄養所要量)は如何に策定されているか,されるべきか, --- タンパク質 ---, 静脈経腸栄養, Vol.19, No.3, 9-15, 2004年9月. [EdbClient | EDB]
2) 2,004 総説・解説 岸 恭一 : 日本人の食事摂取基準 (2005年版), --- たんぱく質 ---, 臨床栄養, Vol.105, No.7, 825-831, 2004年12月. [EdbClient | EDB]
3) 2,004 総説・解説 岸 恭一 : プロバイオティクスと健康, 科学, Vol.75, No.1, 103-106, 2005年1月. [EdbClient | EDB]

2004年度(平成16年度) / 国際会議

(なし)

2004年度(平成16年度) / 国内講演発表

(なし)

2004年度(平成16年度) / 作品等

(なし)

2004年度(平成16年度) / その他・研究会

(なし)

2004年度(平成16年度) / 報告書

1) 2,004 報告書 二川 健 : ラット骨格筋遺伝子の宇宙フライトによる発現変動, 必須アミノ酸研究, Vol.170, 49-53, 2004年7月. [EdbClient | EDB]

2005年度(平成17年度)

article.{@.date="20050400 20060399" @.organization=\E{180113}}

2005年度(平成17年度) / 著書

1) 2,005 著書 岸 恭一 : 人体の構造と機能, --- 消化器系 ---, 株式会社 建帛社, 東京, 2005年12月. [EdbClient | EDB]
2) 2,005 著書 二川 健 : 管理栄養士講座 「人体の構造と機能」, --- 第8章 ---, 株式会社 建帛社, 東京, 2005年12月. [EdbClient | EDB]
3) 2,005 著書 岸 恭一 : 栄養·食糧学データハンドブック, 同文書院, 東京, 2006年1月. [EdbClient | EDB]

2005年度(平成17年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,005 学術論文 (審査論文) Kayoko Uezu, Atsuko Sano, Hiroyoshi Sei, Kazunori Toida, Takeshi Houtani, Tetsuo Sugimoto, Toshiko Suzuki-Yamamoto, Hiroshi Takeshima, Kazunori Ishimura and Yusuke Morita : Enhanced hippocampal acetylcholine release in nociceptin-receptor knockout mice, Brain Research, Vol.1050, No.1-2, 118-123, 2005. [EdbClient | EDB]
2) 2,005 学術論文 (審査論文) Takayuki Ogawa, Takeshi Nikawa, Harumi Furochi, Miki Kosyoji, Katsuya Hirasaka, Naoto Suzue, Koichi Sairyo, Shunji Nakano, Takashi Yamaoka, Mitsuo Itakura, Kyoichi Kishi and Natsuo Yasui : Osteoactivin upregulates expression of MMP-3 and MMP-9 in fibroblasts infiltrated into denervated skeletal muscle in mice, American Journal of Physiology, Cell Physiology, Vol.289, No.3, C697-C707, 2005. [EdbClient | EDB]
3) 2,005 学術論文 (審査論文) Yuko Onishi, Katsuya Hirasaka, Ibuki Ishihara, Motoko Oarada, Jumpei Goto, Takayuki Ogawa, Naoto Suzue, Shunji Nakano, Harumi Furochi, Kazumi Ishidoh, Kyoichi Kishi and Takeshi Nikawa : Identification of mono-ubiquitinated LDH-A in skeletal muscle cells exposed to oxidative stress, Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.336, No.3, 799-806, 2005. [EdbClient | EDB]
4) 2,005 学術論文 (審査論文) Harumi Furochi, Takeshi Nikawa, Katsuya Hirasaka, Naoto Suzue, Kazumi Ishidoh, Yuko Onishi, Takahiro Ogawa, Chiharu Yamada, Hiromi Suzuki, Akira Higashibata, Motoko Oarada, Kyoichi Kishi and Natsuo Yasui : Distinct gene expression profiles in the femora of rats exposed to spaceflight, tail-suspension and dnervation., Biological Sciences in Space, Vol.20, No.3, 80-90, 2006. [EdbClient | EDB]
5) 2,005 学術論文 (審査論文) Yuki Kuwano, Tsukasa Kawahara, Hironori Yamamoto, Shigetada Kondo, Kumiko Tominaga, Kiyoshi Masuda, Kyoichi Kishi, Kyoko Morita and Kazuhito Rokutan : Interferon-γ activates transcription of NADPH oxidase 1 gene and upregulates production of superoxide anion by human large intestinal epithelial cells, American Journal of Physiology, Cell Physiology, Vol.290, No.2, C433-C443, 2006. [EdbClient | EDB]

2005年度(平成17年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2005年度(平成17年度) / 学術レター

(なし)

2005年度(平成17年度) / 総説・解説

1) 2,005 総説・解説 岸 恭一 : タンパク質摂取基準の考え方, 体育の科学, Vol.55, No.4, 278-282, 2005年4月. [EdbClient | EDB]
2) 2,005 総説・解説 岸 恭一 : 日本人の食事摂取基準(200年版), --- エネルギーおよび主栄養素 ---, 日本食生活学会誌, Vol.16, No.1, 79-87, 2005年6月. [EdbClient | EDB]

2005年度(平成17年度) / 国際会議

(なし)

2005年度(平成17年度) / 国内講演発表

(なし)

2005年度(平成17年度) / 作品等

(なし)

2005年度(平成17年度) / その他・研究会

(なし)

2005年度(平成17年度) / 報告書

(なし)

2006年度(平成18年度)

article.{@.date="20060400 20070399" @.organization=\E{180113}}

2006年度(平成18年度) / 著書

(なし)

2006年度(平成18年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,006 学術論文 (審査論文) Naoto Suzue, Takeshi Nikawa, Yuko Onishi, Chiharu Yamada, Katsuya Hirasaka, Takayuki Ogawa, Harumi Furochi, Hirofumi Kosaka, Kazumi Ishidoh, Gu Hua, Shin'ichi Takeda, Naozumi Ishimaru, Yoshio Hayashi, Hironori Yamamoto, Kyoichi Kishi and Natsuo Yasui : Ubiqitin Ligase Cbl-b Downregulates Bone Formation Through Suppression of IGF-I Signaling in Osteoblasts During Denervation, Journal of Bone and Mineral Research, Vol.21, No.5, 722-734, 2006. [EdbClient | EDB]
2) 2,006 学術論文 (審査論文) Tadatoshi Sato, Hironori Yamamoto, Naoki Sawada, Kunitaka Nashiki, Mitsuyoshi Tsuji, Takeshi Nikawa, Hidekazu Arai, Kyoko Morita, Yutaka Taketani and Eiji Takeda : Immobilization decreases duodenal calcium absorption through a 1,25-dihydroxyvitamin D-dependent pathway., Journal of Bone and Mineral Metabolism, Vol.24, No.4, 291-299, 2006. [EdbClient | EDB]
3) 2,006 学術論文 (審査論文) Rie Shimooka, Yasuhiro Kido, Naoko Chiba, Junko Tanaka, Kazuhito Rokutan, Harumi Furochi, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Kyoichi Kishi : Soy protein diet prevents hypermethioninemia caused by portacaval shunt in rats., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.53, No.3-4, 255-263, 2006. [EdbClient | EDB]
4) 2,006 学術論文 (審査論文) Tadatoshi Sato, Hironori Yamamoto, Naoki Sawada, Kunitaka Nashiki, Mitsuyoshi Tsuji, Kazusa Muto, H Kume, Hajime Sasaki, Hidekazu Arai, Takeshi Nikawa, Yutaka Taketani and Eiji Takeda : Restraint stress alters the duodenal expression of genes important for lipid metabolism in rat., Toxicology, Vol.227, No.3, 248-261, 2006. [EdbClient | EDB]
5) 2,006 学術論文 (審査論文) Takayuki Ogawa, Harumi Furochi, Mai Mameoka, Katsuya Hirasaka, Yuko Onishi, Naoto Suzue, Motoko Oarada, Motoki Aakamatsu, Hiroshi Akima, Tetsuo Fukunaga, Kyoichi Kishi, Natsuo Yasui, Kazumi Ishidoh, Hideoki Fukuoka and Takeshi Nikawa : Ubiquitin ligase gene expression in healthy volunteers with 20-day bedrest., Muscle & Nerve, Vol.34, No.4, 463-469, 2006. [EdbClient | EDB]
6) 2,006 学術論文 (審査論文) Takeshi Nikawa, Reiko Nakao, Yuki Asanoma, Rumiko Hayashi, Harumi Furochi, Katsuya Hirasaka and Kyoichi Kishi : A skeletal muscle-derived secretory protein, attractin, upregulates UCP-2 expression in mouse 3T3-L1 adipocytes, Biological Sciences in Space, Vol.20, No.2, 33-39, 2006. [EdbClient | EDB]
7) 2,006 学術論文 (審査論文) Motoko Oarada, Tohru Gonoi, Tsuyoshi Tsuzuki, Miki Igarashi, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Yuko Onishi, Takahito Toyotome, Katsuhiko Kamei, Teruo Miyazawa, Kiyotaka Nakagawa, Minoru Kashima and Nobuyuki Kurita : Effect of dietary oils on lymphocyte immunological activity in psychologically stressed mice, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.71, No.1, 174-182, 2007. [EdbClient | EDB]
8) 2,006 学術論文 (審査論文) Hideo Takahashi, Reiko Nakao, Katsuya Hirasaka, Kyoichi Kishi and Takeshi Nikawa : Effects of single administration of Rokumi-gan (TJ-87) on serum amino acid concentration of 6 healthy Japanese male volunteers, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.54, No.1-2, 91-98, 2007. [EdbClient | EDB]

2006年度(平成18年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2006年度(平成18年度) / 学術レター

(なし)

2006年度(平成18年度) / 総説・解説

1) 2,006 総説・解説 木戸 博, Yao Dengbing, Le Quang Trong, 千田 淳司, 奥村 裕司, 山田 博司 : インフルエンザ感染,インフルエンザ脳症の制圧に向けて,科学治療の領域, Antibiotics & Chemotherapy, Vol.23, No.7, 101-109, 2007年. [EdbClient | EDB]
2) 2,006 総説・解説 山田 千晴, 平坂 勝也, 安井 夏生, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-b による運動器の廃用性萎縮, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, Vol.44, No.3, 163-170, 2007年3月. [EdbClient | EDB]

2006年度(平成18年度) / 国際会議

1) 2,006 国際会議 Yoshiko Nakae, K. Hirasaki, J. Goto, Takeshi Nikawa, Masayuki Shono, M. Yoshida and P.J. Stoward : SUBCUTANEOUS INJECTION OF EPIGALLOCATECHIN GALLATE INTO DYSTROPHIN-DEFICIENT MDX MICE AMELIORATES MUSCULAR DYSTROPHY, USA, Hawaii, Aug. 2006. [EdbClient | EDB]

2006年度(平成18年度) / 国内講演発表

(なし)

2006年度(平成18年度) / 作品等

(なし)

2006年度(平成18年度) / その他・研究会

(なし)

2006年度(平成18年度) / 報告書

(なし)

2007年度(平成19年度)

article.{@.date="20070400 20080399" @.organization=\E{180113}}

2007年度(平成19年度) / 著書

(なし)

2007年度(平成19年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,007 学術論文 (審査論文) Hiroshi Kido, Yuushi Okumura, Hiroshi Yamada, Le Q. Trong and Mihiro Yano : Proteases Essential for Human Influenza Virus Entry into Cells and Their Inhibitors as Potential Therapeutic Agents, Current Pharmaceutical Design, Vol.13, No.4, 405-414, 2007. [EdbClient | EDB]
2) 2,007 学術論文 (審査論文) Harumi Furochi, Seiko Tamura, Kayo Takeshima, Katsuya Hirasaka, Reiko Nakao, Kyoichi Kishi and Takeshi Nikawa : Overexpression of osteoactivin protects skeletal muscle from severe degeneration caused by long-term denervation in mice, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.54, No.3-4, 248-254, 2007. [EdbClient | EDB]
3) 2,007 学術論文 (審査論文) Reiko Nakao, Eri Ozaki, Machiko Hasegawa, Aki Kondo, Kayoko Uezu, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Kyoichi Kishi : Distinct effects of anterior pyriform cortex and the lateral hypothalamus lesions on protein intake in rats, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.54, No.3-4, 255-260, 2007. [EdbClient | EDB]
4) 2,007 学術論文 (審査論文) Shunji Nakano, Takuya Mishiro, Sigeyuki Takahara, Hhiromiti Yokoi, Daisuke Hamada, Kiminori Yukata, Yoichiro Takata, Tomohiro Goto, Hiroshi Egawa, Susumu Yasuoka, H Furouchi, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Natsuo Yasui : Distinct expression of mast cell tryptase and protease activated receptor-2 in synovia of rheumatoid arthritis and osteoarthritis., Clinical Rheumatology, Vol.26, No.8, 1284-1292, 2007. [EdbClient | EDB]
5) 2,007 学術論文 (審査論文) Masaki Hayama, Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, Aki Shimabukuro, Manabu Tamura, Noriaki Takeda, Takeshi Kubo and Hiroshi Kido : Identification and analysis of the promoter region of the type II transmembrane serine protease polyserase-1 and its transcript variants, Biological Chemistry, Vol.388, No.8, 853-858, 2007. [EdbClient | EDB]
6) 2,007 学術論文 (審査論文) 平坂 勝也, 河野 尚平, 加川 祥子 : 第18回徳島医学会賞受賞論文 Cbl-b欠損によるマクロファージの活性化を介した耐糖能異常, 四国医学雑誌, Vol.63, No.3, 111-115, 2007年. [EdbClient | EDB]
7) 2,007 学術論文 (審査論文) Katsuya Hirasaka, S Kohno, J Goto, H Furochi, Kazuaki Mawatari, Nagakatsu Harada, Toshio Hosaka, Yutaka Nakaya, K Ishidoh, Toshiyuki Obata, Yousuke Ebina, H Gu, S Takeda, Kyoichi Kishi and Takeshi Nikawa : Deficiency of Cbl-b gene enhances infiltration and activation of macrophages in adipose tissue and causes peripheral insulin resistance in mice., Diabetes, Vol.56, No.10, 2511-2522, 2007. [EdbClient | EDB]
8) 2,007 学術論文 (審査論文) Oarada Motoko, Tsuzuki Tsuyoshi, Gonoi Tohru, Igarashi Miki, Kamei Katsuhiko, Takeshi Nikawa, Katsuya Hirasaka, Ogawa Takayuki, Miyazawa Teruo, Nakagawa Kiyotaka and Kurita Nobuyuki : Effects of dietary fish oil on lipid peroxidation and serum triacylglycerol levels in psychologically stressed mice, Nutrition, Vol.24, No.1, 67-75, 2008. [EdbClient | EDB]
9) 2,007 学術論文 (審査論文) Hiroshi Kido and Yuushi Okumura : MSPL/TMPRSS13, Frontiers in Bioscience, Vol.13, 754-758, 2008. [EdbClient | EDB]

2007年度(平成19年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2007年度(平成19年度) / 学術レター

(なし)

2007年度(平成19年度) / 総説・解説

1) 2,007 総説・解説 木戸 博, Yao Dengbing, Quang Trong Le, 千田 淳司, 奥村 裕司, 山田 博司 : インフルエンザ感染, --- インフルエンザ脳症の制圧に向けて ---, 化学療法の領域, Vol.23, No.7, 101-109, 2007年7月. [EdbClient | EDB]

2007年度(平成19年度) / 国際会議

(なし)

2007年度(平成19年度) / 国内講演発表

1) 2,007 国内講演発表 高橋 悦久, 端山 昌樹, 潘 海燕, 奥村 裕司, 木戸 博 : Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼ,Polyserase-1の発現調節機構の解析, 第12回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2007年8月. [EdbClient | EDB]
2) 2,007 国内講演発表 河野 尚平, 平坂 勝也, 加川 祥子, 中尾 玲子, 馬渡 一諭, 原田 永勝, 中屋 豊, 石堂 一巳, 蛯名 洋介, 岸 恭一, 二川 健 : Cbl-b遺伝子欠損によるマクロファージの活性化を介した耐糖能異常, 第19回分子糖尿病学シンポジウム, 2007年12月. [EdbClient | EDB]
3) 2,007 国内講演発表 奥村 裕司, 高橋 悦久, 潘 海燕, 木戸 博 : II型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13は塩基性アミノ酸の連続配列を認識し,特異的に切断する, 第80回日本生化学会大会, 2007年12月. [EdbClient | EDB]
4) 2,007 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 潘 海燕, 木戸 博 : Functional analysis of a new member of the type II transmembrane serine proteases, MSPL/TMPRSS13, 第80回日本生化学会大会, 2007年12月. [EdbClient | EDB]
5) 2,007 国内講演発表 端山 昌樹, 田村 学, 村田 潤子, 識名 崇, 久保 武, 武田 憲昭, 奥村 裕司, 木戸 博 : 線毛上皮細胞より見出された新規膜結合型セリンプロテアーゼ,Serase-1の機能解析, 第26回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会, 2008年2月. [EdbClient | EDB]
6) 2,007 国内講演発表 田中 亜紀, 川添 和義, 二川 健, 寺尾 純二, 水口 和生 : 栄養学的指標に基づく漢方薬の評価研究, 日本薬学会年会, 2008年3月. [EdbClient | EDB]

2007年度(平成19年度) / 作品等

(なし)

2007年度(平成19年度) / その他・研究会

(なし)

2007年度(平成19年度) / 報告書

(なし)

2008年度(平成20年度)

article.{@.date="20080400 20090399" @.organization=\E{180113}}

2008年度(平成20年度) / 著書

(なし)

2008年度(平成20年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,008 学術論文 (審査論文) Katsuya Hirasaka, Tokuoka Kaori, Nakao Reiko, Yamada Chiharu, Oarada Motoko, imagawa Takahiko, Ishidoh Kazumi, Yuushi Okumura, Kyoichi Kishi and Takeshi Nikawa : Cathepsin C propeptide interacts with intestinal alkaline phosphatase and heat shock cognate protein 70 in human Caco-2 cells, The Journal of Physiological Sciences, Vol.58, No.2, 105-111, 2008. [EdbClient | EDB]
2) 2,008 学術論文 (審査論文) Yoshiko Nakae, Katsuya Hirasaka, J. Goto, Takeshi Nikawa, Masayuki Shono, M. Yoshida and PJ. Stowrd : Subcutaneous injection, from birth, of epigallocatechin-3-gallate, a component of green tea, limits the onset of muscular dystrophy in mdx mice: a quantitative histological, immunohistochemical and electrophysiological study., Histochemistry and Cell Biology, Vol.129, No.4, 489-501, 2008. [EdbClient | EDB]
3) 2,008 学術論文 (審査論文) Daisuke Hashimoto, Masaki Ohmuraya, Masahiko Hirota, Akitsugu Yamamoto, Koichi Suyama, Satoshi Ida, Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, Hiroshi Kido, Kimi Araki, Hideo Baba, Noboru Mizushima and Ken-ichi Yamamura : Involvement of autophagy in trypsinogen activation within the pancreatic acinar cells, The Journal of Cell Biology, Vol.18, No.7, 1065-1072, 2008. [EdbClient | EDB]
4) 2,008 学術論文 (審査論文) Yuko Minami, Kyuichi Kawabata, Yoshiaki Kubo, Seiji Arase, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Noriko Bando, Yoshichika Kawai and Junji Terao : Peroxidized cholesterol-induced matrix metalloproteinase-9 activation and its suppression by dietary beta-carotene in photoaging of hairless mouse skin., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.20, No.5, 389-398, 2008. [EdbClient | EDB]
5) 2,008 学術論文 (審査論文) Masuhiro Nishimura, Mayumi Mikura, Katsuya Hirasaka, Yuushi Okumura, Takeshi Nikawa, Yuichi Kawano, Mitsuo Nakayama and Muneharu Ikeda : Effects of dimethyl sulphoxide and dexamethasone on mRNA expression of myogenesis- and muscle proteolytic system-related genes in mouse myoblastic C2C12 cells, The Journal of Biochemistry, Vol.144, No.6, 717-724, 2008. [EdbClient | EDB]
6) 2,008 学術論文 (審査論文) 原田(助野) 晃子, 平坂 勝也, 奥村 裕司 : 徳島大学栄養学科発"宇宙実験"の歩みとこれから, 四国医学雑誌, Vol.64, No.5, 236-241, 2008年. [EdbClient | EDB]
7) 2,008 学術論文 (審査論文) Mayumi Mikura, Ippei Yamaoka, Masako Doi, Yuichi Kawano, Mitsuo Nakayama, Reiko Nakao, Katsuya Hirasaka, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Glucose Infusion Suppresses Surgery-induced Muscle Protein Breakdown by Inhibiting Ubiquitin-proteasome Pathway in Rats, Anesthesiology, Vol.110, No.1, 81-88, 2009. [EdbClient | EDB]
8) 2,008 学術論文 (審査論文) Hiroshi Kido, Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, HY Pan, Siye Wang, Junji Chida, Le Trong Quang and Mihiro Yano : Host envelope glycoprotein processing proteases are indispensable for entry into human cells by seasonal and highly pathogenic avian influenza viruses., Journal of Molecular and Genetic Medicine, Vol.3, No.1, 167-175, 2009. [EdbClient | EDB]
9) 2,008 学術論文 (審査論文) Misako Sogawa, Takahiro Seura, Shohei Kohno, Katsuya Hirasaka, Yasunaga Yamaguchi, Ryoji Takagaki, Akiko Harada, Yuushi Okumura, Shigeru Yamamoto, Kyoichi Kishi and Takeshi Nikawa : Awa (Tokushima) lactate-fermented tea as well as green tea enhance the effect of diet restriction on obesity in rats., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.56, No.1-2, 42-48, 2009. [EdbClient | EDB]
10) 2,008 学術論文 (審査論文) Ibrahim Dalia Ismaeil Hemdan, Katsuya Hirasaka, Reiko Nakao, Shohei Kohno, Sachiko Kagawa, Tomoki Abe, Akiko Harada, Yuushi Okumura, Yutaka Nakaya, Junji Terao and Takeshi Nikawa : Polyphenols prevent clinorotation-induced expression of atrogenes in mouse C2C12 skeletal myotubes., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.56, No.1-2, 26-32, 2009. [EdbClient | EDB]

2008年度(平成20年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2008年度(平成20年度) / 学術レター

(なし)

2008年度(平成20年度) / 総説・解説

1) 2,008 総説・解説 原田 晃子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 二川 健 : 徳島大学栄養学発''宇宙実験''の歩みとこれから, 四国医学雑誌, Vol.64, No.5,6, 236-241, 2008年12月. [EdbClient | EDB]

2008年度(平成20年度) / 国際会議

1) 2,008 国際会議 Hiroshi Kido, Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi and 潘 海燕 : Novel Proteolytic Activation Protease of Highly Pathogenic Avian Influenza Viruses which cover wide strains, even for non-susceptible strains by Furin and PC5/6., BirdFlu2008, Oxford, Sep. 2008. [EdbClient | EDB]
2) 2,008 国際会議 Takeo Iwata, Masamichi Kuwajima, Akiko Sukeno, Naozumi Ishimaru, Yoshio Hayashi, M Wabitsch, Noriko Mizusawa, Mitsuo Itakura and Katsuhiko Yoshimoto : YKL-40 secreted from macrophages infiltrating into adipose tissue inhibits degradation of type I collagen., International symposium on diabetes, Tokyo, Mar. 2009. [EdbClient | EDB]

2008年度(平成20年度) / 国内講演発表

1) 2,008 国内講演発表 千田 淳司, Talukder R Sadiqur, 奥村 裕司, 木戸 博 : インフルエンザ感染後に発現誘導されるトリプシン遺伝子群の転写制御ネットワーク, 第13回 病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会, 2008年8月. [EdbClient | EDB]
2) 2,008 国内講演発表 高橋 悦久, 潘 海燕, 奥村 裕司, 木戸 博 : 高病原性鳥インフルエンザウイルスの感染活性化酵素の発見;新規Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13によるウイルス膜融合活性と感染性の発現, 第13回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2008年8月. [EdbClient | EDB]
3) 2,008 国内講演発表 高橋 悦久, 潘 海燕, 奥村 裕司, 木戸 博 : 最長の細胞内領域とリン酸化シグナルを持つ,新規Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13はMulti-basicシグナルを特異的に認識する唯一の膜結合型酵素であった, 第13回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2008年8月. [EdbClient | EDB]
4) 2,008 国内講演発表 田中 亜紀, 香川 恵子, 川添 和義, 二川 健, 寺尾 純二, 水口 和生 : 栄養学的指標に基づく漢方薬の医薬品としての品質評価, 第47回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 164, 2008年11月. [EdbClient | EDB]
5) 2,008 国内講演発表 奥村 裕司, 高橋 悦久, 潘 海燕, 木戸 博 : マウスII型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13の同定およびヒト型との機能解析比較, 第81回日本生化学会大会, 2008年12月. [EdbClient | EDB]
6) 2,008 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 潘 海燕, 木戸 博 : II型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13は高病原性トリインフルエンザウイルスを活性化し,膜融合活性能を増大する., 第81回日本生化学会大会, 2008年12月. [EdbClient | EDB]

2008年度(平成20年度) / 作品等

(なし)

2008年度(平成20年度) / その他・研究会

(なし)

2008年度(平成20年度) / 報告書

(なし)

2009年度(平成21年度)

article.{@.date="20090400 20100399" @.organization=\E{180113}}

2009年度(平成21年度) / 著書

(なし)

2009年度(平成21年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,009 学術論文 (審査論文) Takeo Iwata, Masamichi Kuwajima, Akiko Sukeno, Naozumi Ishimaru, Yoshio Hayashi, Martin Wabitsch, Noriko Mizusawa, Mitsuo Itakura and Katsuhiko Yoshimoto : YKL-40 secreted from adipose tissue inhibits degradation of type I collagen., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.388, No.3, 511-516, 2009. [EdbClient | EDB]
2) 2,009 学術論文 (審査論文) Reiko Nakao, Katsuya Hirasaka, Jumpei Goto, Kazumi Ishidoh, Chiharu Yamada, Ayako Ohno, Yuushi Okumura, Ikuya Nonaka, Koji Yasutomo, KM Baldwin, Eiki Kominami, Akira Higashibata, Keisuke Nagano, Keiji Tanaka, Natsuo Yasui, EM Mills, Shinichi Takeda and Takeshi Nikawa : Ubiquitin ligase Cbl-b is a negative regulator for insulin-like growth factor 1 signaling during muscle atrophy caused by unloading., Molecular and Cellular Biology, Vol.29, No.17, 4798-4811, 2009. [EdbClient | EDB]
3) 2,009 学術論文 (審査論文) Motoko Oarada, Katsuhiko Kamei, Tohru Gonoi, Tsuyoshi Tsuzuki, Takahito Toyotome, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Ayaka Sato and Nobuyuki Kurita : Beneficial effects of a low-protein diet on host resistance to Paracoccidioides brasiliensis in mice, Nutrition, Vol.25, No.9, 954-963, 2009. [EdbClient | EDB]
4) 2,009 学術論文 (審査論文) Motoko Oarada, Miki Igarashi, Tsuyoshi Tsuzuki, Nobuyuki Kurita, Tohru Gonoi, Takeshi Nikawa, Katsuya Hirasaka, Teruo Miyazawa, Kiyotaka Nakagawa and Katsuhiko Kamei : Effect of dietary oils on host resistance to fungal infection in psychologically stressed mice, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.73, No.9, 1994-1998, 2009. [EdbClient | EDB]
5) 2,009 学術論文 (審査論文) Yiu-Wing Kam, Yuushi Okumura, Hiroshi Kido, Lisa P. F. Ng, Roberto Bruzzone and Ralf Altmeyer : Cleavage of the SARS coronavirus spike glycoprotein by airway proteases enhances virus entry into human bronchial, PLoS ONE, Vol.4, No.11, e7870, 2009. [EdbClient | EDB]
6) 2,009 学術論文 (審査論文) Motoko Oarada, Miki Igarashi, Tsuyoshi Tsuzuki, Katsuhiko Kamei, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Teruo Miyazawa, Kiyotaka Nakagawa and Tohru Gonoi : Effects of a high-protein diet on host resistance to Paracoccidioides brasiliensis in mice, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.74, No.3, 620-626, 2010. [EdbClient | EDB]

2009年度(平成21年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2009年度(平成21年度) / 学術レター

(なし)

2009年度(平成21年度) / 総説・解説

1) 2,009 総説・解説 寺尾 純二, 二川 健, 岡 達三 : フラボノイドの生理機能性研究の展開, ビタミン, Vol.93, 551-552, 2009年9月. [EdbClient | EDB]
2) 2,009 総説・解説 Akiko Harada : "Myo Lab": A JAXA Cell Biology Experiment in "Kibo (JEM)" of the International Space Station., Biological Sciences in Space, Vol.23, No.4, 189-193, Dec. 2009. [EdbClient | EDB]
3) 2,009 総説・解説 二川 健, 中尾 玲子, 河野 尚平, 真板 綾子, 原田 晃子, 奥村 裕司 : 第5章 第1節6.5 筋タンパク質分解調節活性:ユビキチン化, 大豆のすべて, 218-221, 2010年2月. [EdbClient | EDB]

2009年度(平成21年度) / 国際会議

1) 2,009 国際会議 Etsuhisa Takahashi, Yuushi Okumura and Hiroshi Kido : Type II Transmembrane Serine Proteases, MSPL and TMPRSS13, Proteolytically Activate Membrane Fusion Activity of Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Hemagglutinin., 6th General Meeting of the International Proteolysis Society, Queensland, Australia, Oct. 2009. [EdbClient | EDB]
2) 2,009 国際会議 Etsuhisa Takahashi, Yuushi Okumura and Hiroshi Kido : Type Transmembrane Serine Proteases, MSPL and TMPRSS13, Proteolytically Activate Membrane Fusion Activity of Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Hemagglutinin., 6th General Meeting of the International Proteolysis Society, Queensland, Australia, Oct. 2009. [EdbClient | EDB]
3) 2,009 国際会議 Yuushi Okumura and Hiroshi Kido : Role of the host cellular processing proteases in influenza virus infection., 6th General Meeting of the International Proteolysis Society, Queensland, Australia, Oct. 2009. [EdbClient | EDB]
4) 2,009 国際会議 Rie Mukai, Hitoshi Ashida, Takeshi Nikawa and Junji Terao : Nuclear accumulation of flavonol aglycone in cultured cells detected with a fluorescence microscope, 4th International Conference on Polyphenol and Health, Harrogate, United Kingdom, Dec. 2009. [EdbClient | EDB]

2009年度(平成21年度) / 国内講演発表

1) 2,009 国内講演発表 高橋 悦久, 潘 海燕, 奥村 裕司, 木戸 博 : 高病原性鳥インフルエンザウイルス感染活性化酵素として新たに見出されたⅡ型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13による膜融合活性の証明, 第14回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2009年8月. [EdbClient | EDB]
2) 2,009 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 木戸 博 : 高病原性トリインフルエンザウイルスはII型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13により活性化され,その膜融合活性はインヒビターによって低下する, 第82回日本生化学会大会, 2009年10月. [EdbClient | EDB]
3) 2,009 国内講演発表 向井 理恵, 中尾 玲子, 二川 健, 山本 浩範, 武田 英二, 寺尾 純二 : マウス尾懸垂モデル系におけるケルセチンの筋萎縮抑制効果, 第14回日本フードファクター学会学術集会, 2009年11月. [EdbClient | EDB]
4) 2,009 国内講演発表 向井 理恵, 藤倉 温, 二川 健, 山本 浩範, 武田 英二, 寺尾 純二 : 廃用性筋萎縮モデルマウスにおけるケルセチンの筋重量低下抑制効果, 日本農芸化学会2010年度大会, 2010年3月. [EdbClient | EDB]
5) 2,009 国内講演発表 片桐 彩人, 神谷 昌樹, 河村 知志, 根本 尚夫, 吉富 康亮, 服部 初彦, 中尾 玲子, 二川 健, 根本 尚夫 : 抗ユビキチン化作用を有するペンタペプチドのBGL化と活性評価, 日本薬学会第130年会, 2010年3月. [EdbClient | EDB]

2009年度(平成21年度) / 作品等

(なし)

2009年度(平成21年度) / その他・研究会

(なし)

2009年度(平成21年度) / 報告書

(なし)

2010年度(平成22年度)

article.{@.date="20100400 20110399" @.organization=\E{180113}}

2010年度(平成22年度) / 著書

1) 2,010 著書 加藤 龍一, 白川 昌宏, 真板 綾子 : 入門 構造生物学 –放射光X線と中性子で最新の生命現象を読み解く-, 共立出版株式会社, 東京, 2010年4月. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,010 学術論文 (審査論文) Hisami Okumura, Taki Nakamura, Hidenori Miyake, Harumi Takeuchi, Takafumi Katayama, Yuji Morine, Satoru Imura, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Effect of long-term late-evening snack on health-related quality of life in cirrhotic patients., Hepatology Research, Vol.40, No.5, 470-476, 2010. [EdbClient | EDB]
2) 2,010 学術論文 (審査論文) Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, Mihiro Yano, Ohuchi Masanobu, Daidoji Tomo, Nakaya Takaaki, Bőttcher Eva, Garten Woflgang, Klenk Hans-Dieter and Hiroshi Kido : Novel type II transmembrane serine proteases, MSPL and TMPRSS13, proteolytically activate membrane fusion activity of hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication., Journal of Virology, Vol.84, No.10, 5089-5096, 2010. [EdbClient | EDB]
3) 2,010 学術論文 (審査論文) Asuka Shiota, Takahiko Hada, Tomoko Baba, Minako Sato, Hisami Okumura, Hironori Yamamoto, Yutaka Taketani and Eiji Takeda : Protective effects of glycoglycerolipids extracted from spinach on 5-fluorouracil induced intestinal mucosal injury., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.57, No.3-4, 314-320, 2010. [EdbClient | EDB]
4) 2,010 学術論文 (審査論文) Satoru Imura, Mitsuo Shimada, Toru Utsunomiya, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Hiroki Mori, Jun Hanaoka, Shuichi Iwahashi, Yu Saito, Hisami Okumura and Eiji Takeda : Impact of splenectomy in patients with liver cirrhosis: Results from 18 patients in a single center experience., Hepatology Research, Vol.40, No.9, 894-900, 2010. [EdbClient | EDB]
5) 2,010 学術論文 (審査論文) Rie Mukai, Reiko Nakao, Hironori Yamamoto, Takeshi Nikawa, Eiji Takeda and Junji Terao : Quercetin Prevents Unloading-Derived Disused Muscle Atrophy by Attenuating the Induction of Ubiquitin Ligases in Tail-Suspension Mice., Journal of Natural Products, Vol.73, No.10, 1708-1710, 2010. [EdbClient | EDB]
6) 2,010 学術論文 (審査論文) Ayako Maita, kohsuke Inomata, Hidehito Tochio and Masahiro Shirakawa : In-Cell NMR Spectroscopy in Protein Chemistry and Drug Discovery, Current Topics in Medicinal Chemistry, Vol.11, No.1, 68-73, 2011. [EdbClient | EDB]
7) 2,010 学術論文 (審査論文) 奥村 仙示, 浦野 恵利, 板東 友美, 山内 利香, 居村 暁, 宇都宮 徹, 島田 光生, 武田 英二 : エネルギー代謝と血液生化学検査からみた肝切除前後の栄養評価, 日本臨床栄養学会雑誌, Vol.32, No.3, 133-140, 2011年. [EdbClient | EDB]
8) 2,010 学術論文 (審査論文) Shohei Kohno, Tatsuya Ueji, Tomoki Abe, Reiko Nakao, Katsuya Hirasaka, Motoko Oarada, Akiko Harada, Ayako Maita, Akira Higashibata, Rie Mukai, Junji Terao, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Rantes secreted from macrophages disturbs skeletal muscle regeneration after cardiotoxin injection in Cbl-b-deficient mice, Muscle & Nerve, Vol.43, No.2, 223-229, 2011. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,010 学術論文 (紀要その他) 奥村 仙示, 山内 利香, 浦野 恵理, 寺本 有沙, 居村 暁, 宇都宮 徹, 島田 光生, 武田 英二 : 肝硬変患者に対するテーラーメイド栄養管理の血液生化学指標についての検討, 栄養アセスメント, Vol.28, No.1, 18-20, 2011年. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 学術レター

(なし)

2010年度(平成22年度) / 総説・解説

1) 2,010 総説・解説 奥村 仙示 : 肝グリコーゲンの蓄積量は?脂肪酸の測定により,肝グリコーゲン蓄積量を推定することはできますか?, 肥満と糖尿病, Vol.10, No.6, 860-862, 2011年. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 国際会議

1) 2,010 国際会議 Takashi Uebanso, Yutaka Taketani, Hironori Yamamoto, Kikuko Amou, Hidekazu Arai, Yuichiro Takei, Masashi Masuda, Ayako Tanimura, Hisami Okumura and Eiji Takeda : Human FGF21 Is Paradoxically Induced by Both Fasting and Over-Feeding Signals - Is FGF21 a Nutritional Adaptation Factor?, American Diebetes Association 70th Scientific Sessions 2010, Orlando, FL, USA, June 25-29, 2010, Jun. 2010. [EdbClient | EDB]
2) 2,010 国際会議 Takeshi Nikawa : Ubiquitin ligase Cbl-b is a negative regulator for IGF-1 signaling during muscle atrophy caused by unloading, ユビキチンカンファレンス, Aug. 2010. [EdbClient | EDB]
3) 2,010 国際会議 Etsuhisa Takahashi, Yuushi Okumura and Hiroshi Kido : Novel type II transmembrane serine proteases, MSPL and TMPRSS13, proteolytically activate membrane fusion activity of hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication, Options for the Control of Influenza VII, China, Hong Kong, Sep. 2010. [EdbClient | EDB]
4) 2,010 国際会議 Hisami Okumura, Akiko Taniguchi-Fukatsu, Yuka Kawakami, Yutaka Taketani, Hironori Yamamoto and Eiji Takeda : Effect of viscous mixed meal on glucose lipid metabolism and oxidant stress, 33th ESPEN congress, Gothenburg, Sweden, Sep. 2010. [EdbClient | EDB]
5) 2,010 国際会議 Hisami Okumura, Rika Yamauchi, Eri Urano, Takafumi Katayama, Satoru Imura, Toru Utsunomiya, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Identification of laboratory biomarker reflecting non protein respiratory quotient (npRQ) in hepatic cirrhosis, 32th ESPEN congress, Nice, France, Sep. 2010. [EdbClient | EDB]
6) 2,010 国際会議 Yuka Kawakami, Hisami Okumura, Masae Sakuma, Yukie Matsumoto, Tadatoshi Sato and Eiji Takeda : Gene expression profiling of human peripheral blood is affected by the differences in glycemic and insulinemic responses to food intake, 32th ESPEN congress, Nice, France, Sep. 2010. [EdbClient | EDB]
7) 2,010 国際会議 Takeshi Nikawa : Interim report of MyoLab experiment onboard ISS and its projection to the future, 7th Korea-Japan Joint Seminar on Space Environment Utilization Research, Sep. 2010. [EdbClient | EDB]
8) 2,010 国際会議 Rie Murai, Tomoyuki Kawamura, Yutaka Fujikura, Moemi Hayashi, Hisao Nemoto, Takeshi Nikawa, Hironori Yamamoto, Eiji Takeda and Junji Terao : Diused muscel atrophy is prevented by flavonoids, Pachifichem 2010, Honolulu, Dec. 2010. [EdbClient | EDB]
9) 2,010 国際会議 Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, Takahiro Oto, Masanobu Ohuchi, Tomo Daidoji, Takaaki Nakaya, Eva Böttcher, Wolfgang Garten, Hans-Dieter Klenk and Hiroshi Kido : Novel type II transmembrane serine proteases, MSPL and TMPRSS13, proteolytically activate membrane fusion activity of hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication, Cell Symposia, Influenza; translating basic insights, Washington D.C., Dec. 2010. [EdbClient | EDB]
10) 2,010 国際会議 Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, Oto Takahiro, Ohuchi Masanobu, Daidoji Tomo, Nakaya Takaaki, Bottcher Eva, Garten Wolfgan, Klenk Hans-Dieter and Hiroshi Kido : Novel type transmembrane serine proteases, MSPL and TMPRSS13,proteolytically activate membrane fusion activity of hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication, Cell symposia influenza, Washington D.C., USA, Dec. 2010. [EdbClient | EDB]
11) 2,010 国際会議 Rie Mukai, Tomoyuki Kawamura, Yutaka Fujikura, Moemi Hayashi, Hisao Nemoto, Takeshi Nikawa, Hironori Yamamoto, Eiji Takeda and Junji Terao : Disuse muscle atrophy is prevented by flavonoids, 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Dec. 2010. [EdbClient | EDB]
12) 2,010 国際会議 Rie Mukai, Takeshi Nikawa, Hisao Nemoto, Hironori Yamamoto, Eiji Takeda, Yoshichika Kawai and Junji Terao : Disuse muscle atrophy is suppressed by antioxidative flavonoid quercetin, International Symposium on Free Radical Research: Contribution to Medicine, Kyoto, Jan. 2011. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 国内講演発表

1) 2,010 国内講演発表 奥村 仙示, 山内 利香, 浦野 恵利, 居村 暁, 宇都宮 徹, 島田 光生 : 肝疾患患者に対するテーラーメイド栄養管理の血液生化学指標についての検討, 第33回日本栄養アセスメント研究会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
2) 2,010 国内講演発表 越智 ありさ, 中尾 玲子, 山 智成, 上村 啓太, 古谷 順也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 原田 晃子, 長野 圭介, 片桐 綾人, 根本 尚夫, 宮本 賢一, 二川 健 : 廃用性筋萎縮を防ぐ抗ユビキチン化ペプチドの開発, 第64回 日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
3) 2,010 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 加川 祥子, 河野 尚平, 中尾 玲子, 市川 雅子, 真板 綾子, 原田 晃子, 奥村 裕司, 二川 健 : Cbl-bは高脂肪食によるマクロファージの活性化を抑制し,インスリン抵抗性発症を防ぐ, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
4) 2,010 国内講演発表 河野 尚平, 上地 達也, 平坂 勝也, 原田 晃子, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-b遺伝子欠損による骨格筋再生の遅延, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
5) 2,010 国内講演発表 松尾 侑季, 原田 晃子, 古賀 友紀, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 中屋 豊, 二川 健 : 持久的な運動に適した骨格筋における糖代謝, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
6) 2,010 国内講演発表 尾脇 加奈子, 乙 敬宏, 矢野 桃子, 吉田 和香奈, 奥村 裕司, 真板 綾子, 原田 晃子, 二川 健 : Unloadingストレス下における生体反応機構:オステオアクチビンの発現調節と作用機序について, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
7) 2,010 国内講演発表 矢野 桃子, 吉田 和香奈, 尾脇 加奈子, 乙 敬宏, 奥村 裕司, 真板 綾子, 原田 晃子, 二川 健 : 骨格筋における無重力感知の分子機構:ユビキチンリガーゼCbl-bの発現調節について, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
8) 2,010 国内講演発表 山 智成, 中尾 玲子, 上村 啓太, 越智 ありさ, 平坂 勝也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 原田 晃子, 石堂 一巳, 二川 健 : 廃用性筋萎縮に対する予防食材としての大豆ペプチドの有効性, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
9) 2,010 国内講演発表 越智 ありさ, 中尾 玲子, 山 智成, 上村 啓太, 古谷 順也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 原田 晃子, 長野 圭介, 片桐 綾人, 河村 知志, 根元 尚夫, 宮本 賢一, 二川 健 : 廃用性筋委縮を防ぐ抗ユビキチン化ペプチドの開発, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
10) 2,010 国内講演発表 神田 知子, 清水 奈々子, 佐久間 理英, 久保田 恵, 奥村 仙示 : 大学生協食堂の年間利用定期券を利用した男子大学生の食事評価∼PFCエネルギー比率について∼, 第64回日本栄養・食糧学会大会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
11) 2,010 国内講演発表 向井 理恵, 二川 健, 寺尾 純二 : 廃用性筋萎縮に伴う酸化ストレス上昇に対するケルセチンの効果, 第63回日本酸化ストレス学会学術集会, 2010年6月. [EdbClient | EDB]
12) 2,010 国内講演発表 斎藤 裕, 島田 光生, 浅野間 理仁, 山田 眞一郎, 岩橋 衆一, 花岡 潤, 森 大樹, 池本 哲也, 森根 裕二, 宇都宮 徹, 奥村 仙示, 武田 英二 : 肝傷害患者における術前栄養指標としての呼吸商の意義, 第47回 日本外科代謝栄養学会学術集会, 2010年7月. [EdbClient | EDB]
13) 2,010 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 木戸 博 : Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13による高病原性鳥インフルエンザウイルス感染活性化と,その阻害剤の検討, 第15回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2010年8月. [EdbClient | EDB]
14) 2,010 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 木戸 博 : Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13による高病原性鳥インフルエンザウイルス感染活性化と,その阻害剤の検討, 第15回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2010年8月. [EdbClient | EDB]
15) 2,010 国内講演発表 奥村 仙示, 山内 利香, 浦野 恵利, 武田 英二 : 間接熱量計を用いずに肝疾患患者のLES適応を評価する血液生化学指標の検討, 第32回日本臨床栄養学会総会第31回日本臨床栄養協会総会第8回大連合大会, 2010年8月. [EdbClient | EDB]
16) 2,010 国内講演発表 二川 健 : Jミルク招待講演, 2010年8月. [EdbClient | EDB]
17) 2,010 国内講演発表 越智 ありさ, 中尾 玲子, 山 智成, 上村 啓太, 平坂 勝也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 原田 晃子, 長野 圭介, 片桐 綾人, 河村 知志, 根本 尚夫, 宮本 賢一, 二川 健 : 抗ユビキチン化ペプチドCblin (Cbl-b inhibitor)の高機能化, 日本アミノ酸学会第4回学術大会, 2010年9月. [EdbClient | EDB]
18) 2,010 国内講演発表 山 智成, 上村 啓太, 越智 ありさ, 平坂 勝也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 原田 晃子, 石堂 一巳, 二川 健 : 廃用性筋萎縮に対する予防食材としての大豆ペプチドの有効性, 日本宇宙生物科学会第24回大会, 2010年9月. [EdbClient | EDB]
19) 2,010 国内講演発表 矢野 桃子, 水野 智子, 吉田 和香奈, 尾脇 加奈子, 乙 敬宏, 鈴木 瑛里, 奥村 裕司, 真板 綾子, 原田 晃子, 二川 健 : Unloading 環境下におけるMyostatin 活性化機構, 日本宇宙生物科学会第24回大会, 2010年9月. [EdbClient | EDB]
20) 2,010 国内講演発表 二川 健 : 寝たきりによる筋萎縮に対する予防食材としての大豆ペプチドの有効性, 大豆のはたらきin 徳島, 2010年10月. [EdbClient | EDB]
21) 2,010 国内講演発表 原田 晃子, 松尾 侑季, 古賀 友紀, 河野 尚平, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 中屋 豊, 二川 健 : SPORTSラットを用いた長距離走行が可能な骨格筋の糖代謝, 日本肥満学会第31回, 2010年10月. [EdbClient | EDB]
22) 2,010 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 河野 尚平, 加川 祥子, 市川 雅子, 原田 晃子, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : Cbl-bは肥満脂肪組織における炎症反応及びインスリン抵抗性発症を防ぐ, 日本肥満学会第31回, 2010年10月. [EdbClient | EDB]
23) 2,010 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 大内 正信, Klenk Hans-Dieter, 中屋 隆明, 大道寺 智, 木戸 博 : 高病原性鳥インフルエンザウイルスはⅡ型膜結合型セリンプロテアーゼのMSPL/TMPRSS13によってヘマグルチニンが切断され,膜融合が活性化される, 第58回日本ウイルス学会学術集会, 2010年11月. [EdbClient | EDB]
24) 2,010 国内講演発表 二川 健 : 抗ユビキチン化ペプチドと廃用性筋萎縮, 第6回機能性宇宙食研究会, 2010年11月. [EdbClient | EDB]
25) 2,010 国内講演発表 二川 健 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮の分子メカニズム, 第43回 日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2010年11月. [EdbClient | EDB]
26) 2,010 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 大内 正信, Klenk Hans-Dieter, 中屋 隆明, 大道寺 智 : 高病原性鳥インフルエンザウイルスはII型膜結合型セリンプロテアーゼのMSPL/TMPRSS13によってヘマグルチニンが切断され,膜融合が活性化される, 第58回日本ウイルス学会学術集会, 2010年11月. [EdbClient | EDB]
27) 2,010 国内講演発表 山岸 直子, 近藤 茂忠, 増田 清士, 勝浦 桜子, 黒川 憲, 佐竹 譲, 桑野 由紀, 棚橋 俊仁, 六反 一仁 : VEGF 遺伝子領域にコードされた新規腫瘍促進性non-coding RNA の同定と機能解析, 第5回臨床ストレス応答学会大会, 2010年11月. [EdbClient | EDB]
28) 2,010 国内講演発表 森 大樹, 島田 光生, 浅野間 理仁, 山田 眞一郎, 斎藤 裕, 岩橋 衆一, 花岡 潤, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 宇都宮 徹, 奥村 仙示, 武田 英二 : 肝切除周術期管理としての呼吸商の意義, 第72回日本臨床外科学会総会, 2010年11月. [EdbClient | EDB]
29) 2,010 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 大内 正信, Klenk Hans-Dieter, 中屋 隆明, 大道寺 智, 木戸 博 : Novel type II transmembrane serine proteases, MSPL and TMPRSS13, proteolytically activate membrane fusion activity of hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication, 第83回日本生化学会大会, 2010年12月. [EdbClient | EDB]
30) 2,010 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 大内 正信, Klenk Hans-Dieter, 中屋 隆明, 大道寺 智 : 高病原性鳥インフルエンザウイルスはII型膜結合型セリンプロテアーゼのMSPL/TMPRSS13によってヘマグルチニンが切断され,膜融合が活性化される, 第33回日本分子生物学会年会, 2010年12月. [EdbClient | EDB]
31) 2,010 国内講演発表 黒川 憲, 棚橋 俊仁, 桑野 由紀, 勝浦 桜子, 山岸 直子, 佐竹 譲, 梶田 敬介, 近藤 茂忠, 六反 一仁 : 選択的スプライシング調節因子SFRS3による細胞周期とアポトーシスの制御機構, 第33回日本分子生物学会,神戸, 2010年12月. [EdbClient | EDB]
32) 2,010 国内講演発表 桑野 由紀, 佐竹 譲, 北村 奈瑠香, 梶田 敬介, 黒川 憲, 山岸 直子, 勝浦 桜子, 棚橋 俊仁, 近藤 茂忠, 六反 一仁 : 大腸がん由来細胞株におけるTransformer 2 betaの酸化ストレス応答の解明, 第33回日本分子生物学会,神戸, 2010年12月. [EdbClient | EDB]
33) 2,010 国内講演発表 山岸 直子, 近藤 茂忠, 勝浦 桜子, 佐竹 譲, 黒川 憲, 桑野 由紀, 棚橋 俊仁, 六反 一仁 : VEGF 遺伝子領域にコードされた新規腫瘍促進性non-coding RNA の同定と機能解析, 第33回日本分子生物学会,神戸, 2010年12月. [EdbClient | EDB]
34) 2,010 国内講演発表 上地 達也, 白方 あゆみ, 越智 ありさ, 乙 敬宏, 河野 尚平, 長野 圭介, 原田 晃子, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : IRS-1のユビキチン化阻害ペプチドとCbl-bの相互作用解析, 第33回日本分子生物学会年会, 2010年12月. [EdbClient | EDB]
35) 2,010 国内講演発表 奥村 仙示, 寺本 有紗, 山内 利香, 浦野 恵利, 武田 英二 : 関節熱量計を用いずに肝疾患患者のLESの適応を判断するのに必要なnpRQを予測する血液生化学指標と式の検討, 第14回日本病態栄養学会, 2011年1月. [EdbClient | EDB]
36) 2,010 国内講演発表 川上 由香, 奥村 仙示, 森 由佳, 足立 知咲, 佐久間 理英, 武田 英二 : DNAチップを用いた食品負荷による食後高血糖の網羅的遺伝子発現評価, 第14回日本病態栄養学会, 2011年1月. [EdbClient | EDB]
37) 2,010 国内講演発表 武田 英二, 奥村 仙示 : 臨床栄養管理からみた食事摂取法のエビデンス, 第14回日本病態栄養学会, 2011年1月. [EdbClient | EDB]
38) 2,010 国内講演発表 奥村 仙示 : 食事組成の違いが食後高血糖上昇および代謝に及ぼす影響, 第14回日本病態栄養学会, 2011年1月. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 作品等

(なし)

2010年度(平成22年度) / その他・研究会

1) 2,010 その他・研究会 二川 健 : 大豆セリンプロテアーゼ阻害剤による廃用性筋萎縮の治療∼骨格筋のセリンプロテアーゼ型ストレスセンサーの発見, (財)不二たん白質研究振興財団 第13回(平成21年度助成研究課題)研究報告会, 2010年5月. [EdbClient | EDB]
2) 2,010 その他・研究会 奥村 仙示 : 食の選択力をつけよう, いのち輝く, Vol.66, 6-11, 2011年. [EdbClient | EDB]

2010年度(平成22年度) / 報告書

(なし)

2011年度(平成23年度)

article.{@.date="20110400 20120399" @.organization=\E{180113}}

2011年度(平成23年度) / 著書

1) 2,011 著書 Eiji Takeda, Hironori Yamamoto, Hisami Okumura and Yutaka Taketani : Complications and Managements of Hyperphosphatemia in Dialysis, InTech, Nov. 2011. [EdbClient | EDB]

2011年度(平成23年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,011 学術論文 (審査論文) Etsuhisa Takahashi, Yuushi Okumura and Hiroshi Kido : Activation of the highly pathogenic avian influenza virus replication by membrane-bound proteases MSPL and TMPRSS13 and its inhibition by the protease inhibitors, Influenza and Other Respiratory Viruses, Vol.5, No.1, 276-279, 2011. [EdbClient | EDB]
2) 2,011 学術論文 (審査論文) Akiko Taniguchi-Fukatsu, Hisami Okumura, Yuko Naniwa-Kuroki, Yuka Nishida, Hironori Yamamoto, Yutaka Taketani and Eiji Takeda : Natto and viscous vegetables in a Japanese style breakfast improved insulin sensitivity, lipid metabolism and oxidative stress in subjects with impaired glucose tolerance, British Journal of Nutrition, Vol.107, No.8, 1184-1191, 2011. [EdbClient | EDB]
3) 2,011 学術論文 (審査論文) Tomoko Koda, N Shimizu, M Kubota and Hisami Okumura : Analysis of energy nutrient intake of Japanese male students with smart cards at university dining commons -protein, fat and carbohydorates-, Journal for the Integrated Study of Dietary Habits, Vol.22, No.4, 229-307, 2012. [EdbClient | EDB]
4) 2,011 学術論文 (審査論文) Wang-Sattler Rui, Yu Zhonghao, Herder Christian, Messias C Ana, Floegel Anna, He Ying, Heim Katharina, Campillos Monica, Holzapfel Christina, Thorand Barbara, Grallert Harald, Xu Tao, Bader Erik, Huth Cornelia, Mittelstrass Kirstin, Do¨ring Angela, Meisinger Christa, Gieger Christian, Prehn Cornelia, Roemisch-Margl Werner, Carstensen Maren, Xie Lu, Hisami Okumura, Xing Guihong, Ceglarek Uta, Thiery Joachim, Giani Guido, Lickert Heiko, Lin Xu, Li Yixue, Boeing Heiner, Joost Hans-Georg, Angelis Hrabe´ de Martin, Rathmann Wolfgang, Suhre Karsten, Prokisch Holger, Peters Annette, Meitinger Thomas, Roden Michael, Wichmann H-Erich, Pischon Tobias, Adamski Jerzy and Illig Thomas : Novel biomarkers for pre-diabetes identied by metabolomics, Molecular Systems Biology, Vol.8, 615, 2012. [EdbClient | EDB]
5) 2,011 学術論文 (審査論文) 神田 知子, 松崎 藍, 篤本 真実, 吉川 真由子, 杠 千佳, 久保田 恵, 奥村 仙示 : 大学生協食堂を利用する男子大学生における昼食のエネルギー及び栄養素量の解析 -ミールカード利用者と非利用者の比較-, 日本給食経営管理学会誌, Vol.6, No.2, 51-64, 2012年. [EdbClient | EDB]
6) 2,011 学術論文 (審査論文) Hiroshi Kido, Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi, Haiyan Pan, Siye Wang, Dengbing Yao, Min Yao, Junji Chida and Mihiro Yano : Role of host cellular proteases in the pathogenesis of influenza and influenza-induced multiple organ failure, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics, Vol.1824, No.1, 186-194, 2012. [EdbClient | EDB]
7) 2,011 学術論文 (審査論文) C U. Lago, S M. Nowinski, J E. Rundhaug, M E. Pfeiffer, K Kiguchi, Katsuya Hirasaka, X Yang, E M. Abramson, S B. Bratton, O Rho, R Colavitti, M A. Kenaston, Takeshi Nikawa, C Trempus, J Digiovanni, S M. Fischer and E M. Mills : Mitochondrial respiratory uncoupling promotes keratinocyte differentiation and blocks skin carcinogenesis., Oncogene, Vol.31, No.44, 4725-4731, 2012. [EdbClient | EDB]
8) 2,011 学術論文 (審査論文) Shohei Kohno, Yui Yamashita, Tomoki Abe, Katsuya Hirasaka, Motoko Oarada, Ayako Ohno, Shigetada Teshima-Kondo, Akira Higashibata, Inho Choi, Edward M. Mills, Yuushi Okumura, Junji Terao and Takeshi Nikawa : Unloading stress disturbs muscle regeneration through perturbed recruitment and function of macrophages., Journal of Applied Physiology, Vol.112, No.10, 1773-1782, 2012. [EdbClient | EDB]

2011年度(平成23年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2011年度(平成23年度) / 学術レター

(なし)

2011年度(平成23年度) / 総説・解説

1) 2,011 総説・解説 奥村 仙示, 川上 由香, 佐久間 理英, 武田 英二 : 大麦を利用した食後高血糖抑制割合の検討と食品評価, New Food Industry, Vol.53, No.4, 12-22, 2011年4月. [EdbClient | EDB]
2) 2,011 総説・解説 武田 英二, 谷 佳子, 奥村 仙示 : 臨床栄養管理の意義とエビデンス,臨床栄養管理法―栄養アセスメントから経済評価まで―, 建帛社, 38, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
3) 2,011 総説・解説 木戸 博, 奥村 裕司, 高橋 悦久, 矢野 仁康 : インフルエンザ感染の重症化をもたらすウイルスと宿主の相互連関, 呼吸と循環, Vol.59, No.10, 973-981, 2011年10月. [EdbClient | EDB]
4) 2,011 総説・解説 奥村 仙示 : 特集 学生の食について 大学生のための食事アドバイス とくtalk, とくtalk, No.9, 1, 2012年. [EdbClient | EDB]
5) 2,011 総説・解説 武田 英二, 山本 浩範, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : 栄養素輸送システムと食品機能, 消化と吸収, Vol.34, No.2, 11-19, 2012年2月. [EdbClient | EDB]

2011年度(平成23年度) / 国際会議

1) 2,011 国際会議 Takeshi Nikawa, Nakao Reiko, Katsuya Hirasaka, Akira Higashibata, Inho Choi, Asashima Makoto, Edward M Mills and Yuushi Okumura : Molecular mechanism of unloading-induced muscle atrophy and development of its countermeasures, 2nd Annual Meeting of the Korean Microgravity Society,2011, Korea, May 2011. [EdbClient | EDB]
2) 2,011 国際会議 Eiji Takeda, Akiko Taniguchi-Fukatsu, Yuko Naniwa-Kuroki, Yuka Nishida, Hironori Yamamoto, Yutaka Taketani and Hisami Okumura : Natto And Viscous Vegetables Improved Insulin Sensitivity, Lipid Metabolism and Oxidative Stress in Impaired Glucose Tolerance Subjects, 7th Asia Pacific Conference of Clinical Nutrition, Bangkok, Thailand, Jun. 2011. [EdbClient | EDB]
3) 2,011 国際会議 Tatsuya Ueji, Ayumi Shirakata, Shigetada Kondo, Keisuke Nagano, Ayako Maita, Nobuo Maita, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Crystal structure of Cbl-b TKB domain in complex with Cblin (Cbl-b inhibitor), Acta Crystallographica Section A, Vol.67, No.supplement, C304-C305, Madrid, Aug. 2011. [EdbClient | EDB]
4) 2,011 国際会議 Hisami Okumura, Akiko Taniguchi-Fukatsu, Yuka Kawakami, Yutaka Taketani, Hironori Yamamoto and Eiji Takeda : NATTO AND VISCOUS VEGETABLES IN A JAPANESE STYLE BREAKFAST IMPROVED INSULIN SENSITIVITY, LIPID METABOLISM AND OXIDATIVE STRESS IN IMPAIRED GLUCOSE TOLERANCE SUBJECTS, 33rd ESPEN Congress on Clinical Nutrition & Metabolism, Göteborg, Sweden, Sep. 2011. [EdbClient | EDB]
5) 2,011 国際会議 Etsuhisa Takahashi, Yuushi Okumura and Hiroshi Kido : Type II membrane-bound proteases, MSPL and TMPRSS13, cleave hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication, IUMS 2011, 札幌コンベンションセンター, Sep. 2011. [EdbClient | EDB]
6) 2,011 国際会議 Takeshi Nikawa, Yama Tomorari, Kannmura Keita, Ochi Arisa, Abe Tomoki, Nakao Reiko, Kohno Shohei, Katsuya Hirasaka, Ayako Maita and Yuushi Okumura : Soy glycinin contains a functional inhibitory sequence against muscle atrophy-associated Cbl-b ubiquitin ligase, 40th European Muscle Conference, ドイツ, Sep. 2011. [EdbClient | EDB]
7) 2,011 国際会議 Ochi Arisa, Nakao Reiko, Ueji Tatsuya, Katsuya Hirasaka, Ayako Maita, Shigetada Kondo, Yuushi Okumura, Nagano Keisuke, Hisao Nemoto, Akama Kazuhito and Takeshi Nikawa : Development of anti-ubiquitination oligopeptide, Cblin:Cbl-b inhibitor that prevents unloading-induced skeletal muscle atrophy., 40th European Muscle Conference, ドイツ, Sep. 2011. [EdbClient | EDB]
8) 2,011 国際会議 Yamashita Yui, Kohno Shohei, Abe Tomoki, Ayako Maita, Shigetada Kondo, Katsuya Hirasaka, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Unloading stress disturbs muscle regeneration through perturbed recruitment and function of macrophages, 40th European Muscle Conference, ドイツ, Sep. 2011. [EdbClient | EDB]
9) 2,011 国際会議 Kohno Shohei, Shigetada Kondo, Katsuya Hirasaka, Ayako Maita, Yuushi Okumura, Rie Mukai, Junji Terao, Akira Higashibata and Takeshi Nikawa : Regulation of the Gene Expression of Cbl-b Ubiquitin Ligase in Skeletal Muscle During Unloading Conditions., 7th General Meeting of the International Proteolisis Society, 米国, Oct. 2011. [EdbClient | EDB]
10) 2,011 国際会議 Abe Tomoki, Katsuya Hirasaka, Kohno Shohei, Ochi Arisa, Yamashita Yui, Ayako Maita, Shigetada Kondo, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Cbl-b is a Crtical Regulator of Macrophage Activation Associated with Obesity-Induced Insulin Resistance in Mice, 7th General Meeting of the International Proteolisis Society, 米国, Oct. 2011. [EdbClient | EDB]
11) 2,011 国際会議 Yuushi Okumura, Etsuhisa Takahashi and Hiroshi Kido : TYPE II TRANSMEMBRANE SERINE PROTEASES MSPL AND TMPRSS13 PROTEOLYTICALLY ACTIVATE MEMBRANE FUSION ACTIVITY OF HIGHLY PATHOGENIC AVIAN INFLUENZA VIRUS AND INDUCE THEIR MULTICYCLE REPLICATION, 7th General Meeting of the International Proteolisis Society, San Diego, Oct. 2011. [EdbClient | EDB]
12) 2,011 国際会議 Katsuya Hirasaka, Edward M Mills, Kohno Shohei, Abe Tomoki, Shigetada Kondo, Ayako Maita, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Thioredoxin 2 Binding to Uncoupling Protein 3 is Processed by Inner Membrane Peptidase in the Mitochondrial Intermembrane Space and Attenuates Generation of Reactive Oxygen Species, 7th General Meeting of the International Proteolisis Society, 米国, Oct. 2011. [EdbClient | EDB]
13) 2,011 国際会議 Katsuya Hirasaka : Uncoupling protein 3 attenuates generation of reactive oxygen species by interactiing with thioredoxin 2 in the mitochondrial intermembrane space, Bio-Theumatology International Congress(BRIC) Tokyou The 8th GRAN Meeting, Tokyo, Nov. 2011. [EdbClient | EDB]
14) 2,011 国際会議 Rie Mukai, Tomoyuki Kawamura, Hisao Nemoto, Takeshi Nikawa, Hironori Yamamoto, Eiji Takeda and Junji Terao : Flavonoid derivatives prevent disuse muscle atrophy, Internatinal Conference on Food Factors, Taipei, Nov. 2011. [EdbClient | EDB]
15) 2,011 国際会議 Rie Mukai, Takeshi Nikawa and Junji Terao : Antioxidative flavonoid quercetin suppresses disused muscle atrophy, Free Radical Biology and Medicine, Vol.53, S87, 2012. [EdbClient | EDB]

2011年度(平成23年度) / 国内講演発表

1) 2,011 国内講演発表 向井 理恵, 水口 八重子, 藤倉 温, 河野 尚平, 二川 健, 河合 慶親, 寺尾 純二 : ケルセチンの経口摂取による廃用性筋萎縮予防の可能性, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
2) 2,011 国内講演発表 河野 尚平, 近藤 茂忠, 平坂 勝也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 中尾 玲子, 東端 晃, 東谷 篤志, 二川 健 : 廃用性筋萎縮の発生機序∼オミクス技術を用いた無重力応答因子の探索, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
3) 2,011 国内講演発表 越智 ありさ, 中尾 玲子, 上地 達也, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 長野 圭介, 河村 知志, 根本 尚夫, 赤間 一仁, 二川 健 : 抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)を含む機能性食材の開発, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
4) 2,011 国内講演発表 上村 啓太, 山 智成, 中尾 玲子, 越智 ありさ, 数藤 拓郎, 平坂 勝也, 真板 綾子, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 石堂 一巳, 二川 健 : 大豆由来ペプチドを用いた廃用性筋萎縮に有効な食材の開発, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
5) 2,011 国内講演発表 山下 結衣, 河野 尚平, 安倍 知紀, 平坂 勝也, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : 骨格筋再生における機械的負荷の重要性, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
6) 2,011 国内講演発表 乙 敬宏, 尾脇 加奈子, 鈴木 瑛里, 矢野 桃子, 奥村 裕司, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 平坂 勝也, 原田 晃子, 二川 健 : Unloadingストレス下における筋固有の応答機構:オステオアクチビン分子の動態と役割について, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
7) 2,011 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 河野 尚平, 山下 結衣, 中尾 玲子, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 青山 敏明, 二川 健 : 骨格筋の脂肪酸酸化への中鎖脂肪酸の作用, 第65回日本栄養・食糧学会大会, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
8) 2,011 国内講演発表 新居 章, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 花岡 潤, 岩橋 衆一, 斎藤 裕, 山田 眞一郎, 浅野間 理仁, 三宅 秀則, 武田 英二, 奥村 仙示, 佐々木 一, 青沼 広光, 川島 昭浩 : 肝切除周術期MEINR投与の有用性についての検討 : 基礎的実験とRCT(PS-206 ポスターセッション(206)肝臓:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会), 日本外科学会雑誌, Vol.112, No.1, 863, 2011年5月. [EdbClient | EDB]
9) 2,011 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, 木戸 博 : Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼ,MSPL/TMPRSS13は高病原性鳥インフルエンザウイルスHAを切断し,ウイルスの増殖を活性化する, 第16回 日本病態プロテアーゼ学会 (JSPP), 2011年8月. [EdbClient | EDB]
10) 2,011 国内講演発表 竹谷 豊, 山本 浩範, 奥村 仙示, 宮本 賢一, 武田 英二 : 慢性腎臓病モデルラットにおけるリン接種制限による血管内皮機能改善効果, 第58回日本栄養改善学会学術総会, 2011年9月. [EdbClient | EDB]
11) 2,011 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, Indalao L Irene, 中屋 隆明, 大道寺 智, 木戸 博 : 高病原性鳥インフルエンザウイルスヘマグルチニンの新規活性化酵素,Ⅱ型膜結合型セリンプロテアーゼのMSPL/TMPRSS13の性状解析, 第84回日本生化学会大会, 2011年9月. [EdbClient | EDB]
12) 2,011 国内講演発表 大南 博和, Wanjihia Violet, 竹谷 豊, 阿望 幾久子, 奥村 仙示, 山本 浩範, 武田 英二 : 出生後の代謝応答を調節する胎児栄養状態の重要性, 第32回日本肥満学会, 2011年9月. [EdbClient | EDB]
13) 2,011 国内講演発表 武田 英二, 山本 浩範, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : エピジェネティクスと糖尿病, 第33回日本臨床栄養学会総会 第32回日本臨床栄養協会総会 第9回大連合大会, 2011年10月. [EdbClient | EDB]
14) 2,011 国内講演発表 後藤 春樹, 越智 ありさ, 中尾 玲子, 上地 達也, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 長野 圭介, 根本 尚夫, 赤間 一仁, 二川 健 : 抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)を含む機能性食材の開発, 日本アミノ酸学会第5回学術大会, 2011年11月. [EdbClient | EDB]
15) 2,011 国内講演発表 奥村 仙示 : エネルギー代謝からみた肝硬変患者の栄養管理, ネスレ栄養科学会議 栄養科学シンポジウム, 2011年11月. [EdbClient | EDB]
16) 2,011 国内講演発表 上村 啓太, 越智 ありさ, 数藤 拓郎, 中尾 玲子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 二川 健 : Dex誘導性筋萎縮に対するCblin(Cbl-b inhibitor)の作用, 第57回日本宇宙航空環境医学会大会, 2011年11月. [EdbClient | EDB]
17) 2,011 国内講演発表 Ochi Arisa, Nakao Reiko, Ueji Tatsuya, 平坂 勝也, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, Nagano Keisuke, 根本 尚夫, Akama Kazuhito, 二川 健 : High functionalization of anti-ubiquitination oligopeptide, Cblin:Cbl-b inhibitor that prevents unloading-induced skeletal muscle atrophy, 第34回日本分子生物学年会, 2011年12月. [EdbClient | EDB]
18) 2,011 国内講演発表 Abe Tomoki, 平坂 勝也, Kagawa Sachiko, Kohno Shohei, Ochi Arisa, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : Cbl-b is a critical regulator of macrophage activation associated with obesity-induced insulin resistance in mice, 第34回日本分子生物学年会, 2011年12月. [EdbClient | EDB]
19) 2,011 国内講演発表 Kohno Shohei, 近藤 茂忠, 平坂 勝也, Abe Tomoki, 真板 綾子, Higashitani Atsushi, 東端 晃, Kobayashi Takeshi, 奥村 裕司, Sokabe Masahiro, 二川 健 : Mitochondria is a master signal inducer for unloading stress toward muscle atrophy, 第34回日本分子生物学年会, 2011年12月. [EdbClient | EDB]
20) 2,011 国内講演発表 Yamashita Yui, Kohno Shohei, Abe Tomoki, 平坂 勝也, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : Unloading stress disturbs muscle regeneration through perturbed recruitment and function of macrophages, 第34回日本分子生物学年会, 2011年12月. [EdbClient | EDB]
21) 2,011 国内講演発表 大南 博和, 阿望 幾久子, 竹谷 豊, 佐藤 佳瑞智, 新井 英一, 小金井 恵, 佐々木 一, 奥村 仙示, 山本 浩範, 武田 英二 : 食餌中の糖・脂質の異なる組合せがZucker fattyラットのインスリン感受性と骨格筋の脂肪酸組成に及ぼす影響, 第15回日本病態栄養学会年次学術集会, 2012年1月. [EdbClient | EDB]

2011年度(平成23年度) / 作品等

(なし)

2011年度(平成23年度) / その他・研究会

1) 2,011 その他・研究会 平坂 勝也, 河野 尚平, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : ミトコンドリア由来酸化ストレスの筋特異的制御機構, 第12回運動器科学研究会, 2011年9月. [EdbClient | EDB]
2) 2,011 その他・研究会 河野 尚平, 平坂 勝也, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : 廃用性筋萎縮発症の分子メカニズム, 第12回運動器科学研究会, 2011年9月. [EdbClient | EDB]
3) 2,011 その他・研究会 池田 千佳, 平坂 勝也, 前田 翼, 河野 尚平, 安倍 知紀, 近藤 茂忠, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : 筋特異的ミトコンドリア膜蛋白質UCP3の新規結合蛋白質の同定, 第44回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2011年11月. [EdbClient | EDB]

2011年度(平成23年度) / 報告書

(なし)

2012年度(平成24年度)

article.{@.date="20120400 20130399" @.organization=\E{180113}}

2012年度(平成24年度) / 著書

1) 2,012 著書 向井 理恵, 根本 尚夫, 二川 健, 寺尾 純二 : プレニルフラボノイドの生理機能性, 日本ビタミン学会, 2013年2月. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,012 学術論文 (審査論文) Toshihiko Nishisho, Kiminori Yukata, Yoshito Matsui, Tetsuya Matsuura, Kousaku Higashino, K Suganuma, Takeshi Nikawa and Natsuo Yasui : Angiogenesis and myogenesis in mouse tibialis anterior muscles during distraction osteogenesis: VEGF, its receptors, and myogenin genes expression., Journal of Orthopaedic Research, Vol.30, No.11, 1767-1773, 2012. [EdbClient | EDB]
2) 2,012 学術論文 (審査論文) Hisami Okumura, Akihiko Kawaura, Satoru Imura, Toru Utsunomiya, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Treatment of rapid weight loss in a donor with hepatic steatosis in a living donor liver transplantation: a case report, Hepato-Gastroenterology, Vol.59, No.115, 869-871, 2012. [EdbClient | EDB]
3) 2,012 学術論文 (審査論文) Rie Mukai, Hitomi Horikawa, Yutaka Fujikura, Tomoyuki Kawamura, Hisao Nemoto, Takeshi Nikawa and Junji Terao : Prevention of disuse muscle atrophy by dietary ingestion of 8-prenylnaringenin in denervated mice, PLoS ONE, Vol.7, No.9, e45048, 2012. [EdbClient | EDB]
4) 2,012 学術論文 (審査論文) Kenro Utsunomiya, Kanako Owaki, Yuushi Okumura, Momoko Yano, Takahiro Oto, Eri Suzuki, Seiko Tamura, Tomoki Abe, Shohei Kohno, Ayako Maita, Katsuya Hirasaka, Shigetada Kondo and Takeshi Nikawa : An intracellular fragment of osteoactivin formed by ectodomain shedding translocated to the nucleoplasm and bound to RNA binding proteins., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.76, No.12, 2225-2229, 2012. [EdbClient | EDB]
5) 2,012 学術論文 (審査論文) Hisami Okumura, T Nakamura-Kutsuzawa, A Teramoto, E Urano, Takafumi Katayama, H Miyake, S Imura, Toru Utsunomiya, M Shimada and Eiji Takeda : Non-esterified fatty acid is being validated as a substitute measure for non-protein respiratory quotient in patients with cirrhosis, e-SPEN Journal, Vol.8, e94, 2013. [EdbClient | EDB]
6) 2,012 学術論文 (審査論文) Katsuya Hirasaka, Tasuku Maeda, Chika Ikeda, Marie Haruna, Arisa Ochi, Rie Mukai, Motoko Oarada, Shigetada Kondo, Ayako Ohno, Yuushi Okumura, Junji Terao and Takeshi Nikawa : Isoflavones derived from soy beans prevent MuRF1-mediated muscle atrophy in C2C12 myotubes through SIRT1 activation., Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.59, No.4, 317-324, 2013. [EdbClient | EDB]
7) 2,012 学術論文 (審査論文) Motoko Oarada, Takashi Miki, Shohei Kohno, Kanae Sakai, Takeshi Nikawa, Mitsutoshi Yoneyama and Tohru Gonoi : Refeeding with a standard diet after a 48-h fast elicits an inflammatory response in the mouse liver., The Journal of Nutritional Biochemistry, Vol.24, No.7, 1314-1323, 2013. [EdbClient | EDB]
8) 2,012 学術論文 (審査論文) Tomoki Abe, Katsuya Hirasaka, Sachiko Kagawa, Shohei Kohno, Arisa Ochi, Kenro Utsunomiya, Atsuko Sakai, Ayako Maita, Shigetada Teshima-Kondo, Yuushi Okumura, Motoko Oarada, Yoichi Maekawa, Junji Terao, Edward M. Mills and Takeshi Nikawa : Cbl-b is a critical regulator of macrophage activation associated with obesity-induced insulin resistance in mice., Diabetes, Vol.62, No.6, 1957-1969, 2013. [EdbClient | EDB]
9) 2,012 学術論文 (審査論文) Naoko Yamagishi, Shigetada Kondo, Kiyoshi Masuda, Kensei Nishida, Yuki Kuwano, Duyen T Dang, Long H Dang, Takeshi Nikawa and Kazuhito Rokutan : Chronic inhibition of tumor cell-derived VEGF enhances the malignant phenotype of colorectal cancer cells, BMC Cancer, Vol.13, 229, 2013. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,012 学術論文 (紀要その他) 奥村 仙示 : 「ダイエット食のイメージが変わった!-「野菜たっぷりスマートランチ」講習会&試食秋から-」, 企業情報とくしま, 6-7, 2012年. [EdbClient | EDB]
2) 2,012 学術論文 (紀要その他) 奥村 仙示, 足立 知咲, 周 蓓, 武田 英二 : 無理なくダイエット!∼ボリュメトリクス∼エネルギー密度(ED)に注目した低エネルギーでも満腹度・満足度の高い昼食の検討, New Food Industry, Vol.55, No.5, 17-24, 2013年. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 学術レター

(なし)

2012年度(平成24年度) / 総説・解説

1) 2,012 総説・解説 武田 英二, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : うつ病と栄養 (特集 メンタルヘルスと栄養), 四国医学雑誌, Vol.68, No.1, 3-8, 2012年4月. [EdbClient | EDB]
2) 2,012 総説・解説 武田 英二, 山本 浩範, 奥村 仙示, 竹谷 豊 : リンの栄養学 健康と疾患(解説), 香川県小児科医会会誌, No.33, 35-39, 2012年6月. [EdbClient | EDB]
3) 2,012 総説・解説 奥村 仙示 : 最新研究でわかった ご飯を食べてダイエット 血糖値をあげにくい工夫でさらに太りにくく, 日経BP, No.9, 66, 2012年8月. [EdbClient | EDB]
4) 2,012 総説・解説 近藤 茂忠, Ochi Arisa, Shohei Kohno, 安倍 知紀, Kenro Utsunomiya, Hikaru Nagano, Takuro Suto, Chisato Tomida, Naoko Yamagishi, Katsuya Hirasaka, 真板 綾子, Yushi Okumura, 二川 健 : [Space flight/bedrest immobilization and bone. Development of inhibitors for atrophy caused by unloading stress]., Clinical Calcium, Vol.22, No.12, 1879-1885, 2012年12月. [EdbClient | EDB]
5) 2,012 総説・解説 Chika Ikeda, Tomoki Abe, Atsuko Sakai, Katsuya Hirasaka and Takeshi Nikawa : [Space flight/bedrest immobilization and bone. Space flight and bed rest-mediated muscle atrophy]., Clinical Calcium, Vol.22, No.12, 1813-1820, Dec. 2012. [EdbClient | EDB]
6) 2,012 総説・解説 永野 ひかる, 近藤 茂忠, 山岸 直子, 冨田 知里, 真板 綾子, 平坂 勝也, 二川 健 : 筋萎縮予防食開発の現状, 日本食品・機械研究会誌, Vol.33, No.3, 139-145, 2013年. [EdbClient | EDB]
7) 2,012 総説・解説 奥村 仙示 : もっと野菜!で満足感と健康体を手に入れる, いのち輝く, 10, 2013年1月. [EdbClient | EDB]
8) 2,012 総説・解説 奥村 仙示 : 術前術後の食事指導入門(術前の食事,術後の食事),栄養サポート(経口栄養法,経管(腸)栄養法,静脈栄養法), 決定版消化器外科看護まるわかり MCメディカ出版 2013年准春季増刊, 122-127, 2013年3月. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 国際会議

1) 2,012 国際会議 Yutaka Taketani, Yamasaki Michiyo, Ueda Haruka, Mori Yukari, Tanaka Terumi, Horie Daisuke, Ominami Hirokazu, Hisami Okumura, Hironori Yamamoto and Eiji Takeda : INTERACTION BETWEEN DIETARY PHOSPHATE AND CARBOHYDRATE ON GLUCOSE AND PHOSPHATE METABOLISMS IN HEALTHY YOUNG MEN., XVI International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Disease, Jun. 2012. [EdbClient | EDB]
2) 2,012 国際会議 B Zhou, Hisami Okumura, C Adachi, Y Kawakami, Takafumi Katayama and Eiji Takeda : Low-rice intake in low energy density diet stimulates sweetness desire in women more than in Men, American Diabetes Association 72rd Scientific Sessions, Chicago, IL, USA, Jun. 2012. [EdbClient | EDB]
3) 2,012 国際会議 Hisami Okumura, A Teramoto, Takafumi Katayama, Satoru Imura, Toru Utsunomiya, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Blood index for estimating non-protein respiratory quotient without using indirect calorimetry in cirrhotic patients, 34th ESPEN Congress, Barcelona, Sep. 2012. [EdbClient | EDB]
4) 2,012 国際会議 A Teramoto, Hisami Okumura, Takafumi Katayama, Satoru Imura, Toru Utsunomiya, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Comparison of measured REE with predicted BEE in Japanese cirrhosis, 34th ESPEN Congress, Barcelona, Sep. 2012. [EdbClient | EDB]
5) 2,012 国際会議 C Adachi, Hisami Okumura, B Zhou, Y Kawakami, Takafumi Katayama and Eiji Takeda : Effect of dietary energy density on fullness and satisfaction is modulated by habitual daily vegetable intake, 34th ESPEN Congress, Sep. 2012. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 国内講演発表

1) 2,012 国内講演発表 西 正暁, 島田 光生, 森 大樹, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 花岡 潤, 杉本 光司, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 淺野間 理仁, 三宅 秀則, 武田 英二, 奥村 仙示, 佐々木 一, 青沼 広光, 川島 昭浩 : 肝切除周術期の生体侵襲に対するMEIN(R)投与の有用性の検討―基礎的実験と臨床的評価―, 第112回 日本外科学会定期学術集会, 2012年4月. [EdbClient | EDB]
2) 2,012 国内講演発表 大南 博和, Wanjihia Violet, 竹谷 豊, 奥村 仙示, 山本 浩範, 武田 英二 : 肝臓の脂質代謝を制御する胎生期栄養環境(会議録), 糖尿病, Vol.55, No.Supplement.1, S336, 2012年4月. [EdbClient | EDB]
3) 2,012 国内講演発表 向井 理恵, 堀川 瞳, 河村 知志, 根本 尚夫, 二川 健, 寺尾 純二 : プレニル化フラボノイドによる廃用性筋萎縮の予防, 第66回 日本栄養・食糧学会大会, 2012年5月. [EdbClient | EDB]
4) 2,012 国内講演発表 永野 ひかる, 近藤 茂忠, 河野 尚平, 坂井 敦子, 安倍 知紀, 宇都宮 健郎, 越智 ありさ, 上地 達也, 上地 達也, 上村 啓太, 池田 千佳, 後藤 春樹, 山下 結衣, 坂東 亜紀, 前田 翼, 数藤 拓郎, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 二川 健 : IRS-1遺伝子産物による骨格筋細胞の分化制御, 第66回日本栄養・食糧学会大会, 2012年5月. [EdbClient | EDB]
5) 2,012 国内講演発表 二川 健 : 廃用性筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的治療, 第66回日本栄養・食糧学会大会, 2012年5月. [EdbClient | EDB]
6) 2,012 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 河野 尚平, 越智 ありさ, 山下 結衣, 池田 千佳, 近藤 茂忠, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : 脂肪細胞におけるCbl-bによるマクロファージ活性化制御機構, 第66回日本栄養・食糧学会大会, 2012年5月. [EdbClient | EDB]
7) 2,012 国内講演発表 越智 ありさ, 中尾 玲子, 山本 容理子, 平坂 勝也, 近藤 茂忠, 長野 圭介, 根本 尚夫, 赤間 一仁, 二川 健 : 廃用性筋萎縮を防ぐ抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)の高機能化, 第66回日本栄養・食糧学会大会, 2012年5月. [EdbClient | EDB]
8) 2,012 国内講演発表 二川 健 : 寝たきりや無重力による筋萎縮の分子メカニズム, 第34回薬効解析学研究室セミナー, 2012年5月. [EdbClient | EDB]
9) 2,012 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, Indalao L Irene, 木葉 敬子, 木戸 博 : II型膜結合型プロテアーゼMSPL/TMPRSS13-KOマウスにおける高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)の感染病態解析, 第17回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2012年8月. [EdbClient | EDB]
10) 2,012 国内講演発表 武田 英二, 奥村 仙示, 山本 浩範, 竹谷 豊 : オーダーメイド栄養学 オーダーメイド臨床栄養管理, New Diet Therapy, Vol.28, No.2, 109, 2012年9月. [EdbClient | EDB]
11) 2,012 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 河野 尚平, 越智 ありさ, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : 肥満脂肪組織におけるCbl-bによるマクロファージ活性化調節機構, 第33回日本肥満学会, 2012年10月. [EdbClient | EDB]
12) 2,012 国内講演発表 堀川 瞳, 向井 理恵, 藤倉 温, 河村 知志, 根本 尚夫, 二川 健, 寺尾 純二 : 坐骨神経切除マウスにおける8-プレニルナリンゲニンの廃用性筋萎縮抑制効果, 第17回 日本フードファクター学会学術集会 第9回日本カテキン学会総会 合同大会 2012, 2012年11月. [EdbClient | EDB]
13) 2,012 国内講演発表 前田 翼, 平坂 勝也, 池田 千佳, 春名 真里江, 河野 尚平, 安倍 知紀, 越智 ありさ, 永野 ひかる, 近藤 茂忠, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : 加齢による筋萎縮に対する大豆ポリフェノールの効果, 第45回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2012年11月. [EdbClient | EDB]
14) 2,012 国内講演発表 春名 真里江, 池田 千佳, 平坂 勝也, 前田 翼, 越智 ありさ, 安倍 知紀, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : UCP3とHax-3の相互作用によるミトコンドリアのカルシウム濃度の調節, 第45回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会, 2012年11月. [EdbClient | EDB]
15) 2,012 国内講演発表 奥村 仙示 : 栄養学領域におけるメタボロミクス解析の活用, 平成24年度HBSシンポジウム, 2012年11月. [EdbClient | EDB]
16) 2,012 国内講演発表 高橋 悦久, 奥村 裕司, Indalao L Irene, 木葉 敬子, 木戸 博 : Novel type II transmembrane serine proteases, MSPL/TMPRSS13 knockout mice attenuates multicycle replication of highly pathogenic avian influenza viruses, 第85回日本生化学会大会, 2012年12月. [EdbClient | EDB]
17) 2,012 国内講演発表 奥村 仙示, 足立 知咲, 周 蓓, 川上 由香, 稲葉 廣美, 細川 敦子, 森永 良二, 片山 貴文, 武田 英二 : エネルギー密度を指標とした低エネルギーで満腹度・満足度の高い昼食の検討, 第16回日本病態栄養学会, 2013年1月. [EdbClient | EDB]
18) 2,012 国内講演発表 足立 知咲, 奥村 仙示, 藤岡 真理子, 山崎 聡美, 高瀬 萌子, 杉原 康平, 寺本 有沙, 武田 英二 : エネルギー密度に着目した低エネルギーで満腹度・満足度の高い食事献立の検討, 第16回日本病態栄養学会, 2013年1月. [EdbClient | EDB]
19) 2,012 国内講演発表 周 蓓, 奥村 仙示, 足立 知咲, 川上 由香, 稲葉 廣美, 細川 敦子, 森永 良二, 片山 隆文, 武田 英二 : エネルギーの異なる昼食摂取後の満腹度・満足度に対する年齢の影響, 第16回日本病態栄養学会, 2013年1月. [EdbClient | EDB]
20) 2,012 国内講演発表 杉原 康平, 奥村 仙示, 寺本 有沙, 森 大樹, 宇都宮 徹, 島田 光生, 武田 英二 : 肝癌および肝移植ドナーの肝切除術前後におけるエネルギー代謝の評価, 第16回日本病態栄養学会, 2013年1月. [EdbClient | EDB]
21) 2,012 国内講演発表 寺本 有沙, 奥村 仙示, 杉原 康平, 片山 貴文, 居村 暁, 宇都宮 徹, 島田 光生, 武田 英二 : 肝癌および肝移植ドナーの肝切除術前後におけるエネルギー代謝の評価, 第16回日本病態栄養学会, 2013年1月. [EdbClient | EDB]
22) 2,012 国内講演発表 高瀬 萌子, 奥村 仙示, 川上 由香, 平山 明由, 曽我 朋義, 冨田 勝, 武田 英二 : 健常者および肥満者に対する75gOGTT後のメタボローム解析プロファイル, 第16回日本病態栄養学会, 2013年1月. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 作品等

(なし)

2012年度(平成24年度) / その他・研究会

1) 2,012 その他・研究会 奥村 仙示 : 主食を少し変えるだけ!ご飯とパンでダイエット, 日経ヘルス, Vol.15, No.10, 66, 2012年9月. [EdbClient | EDB]
2) 2,012 その他・研究会 奥村 仙示 : 学生の食について 大学生のための食事アドバイス, とくtalk, Vol.146, 1, 2012年9月. [EdbClient | EDB]
3) 2,012 その他・研究会 二川 健, 河野 尚平, 山下 結衣, 安倍 知紀, 平坂 勝也, 近藤 茂忠, 真板 綾子, 埜中 征哉, 武田 伸一, 長野 圭介, 奥村 裕司 : 寝たきりや無重力による筋萎縮のメカニズムとその治療法の開発, 精神・神経疾患研究開発費「筋ジストロフーに対するトランスレーショナル・リサーチ」平成24年度武田班班会議, 2012年12月. [EdbClient | EDB]
4) 2,012 その他・研究会 平坂 勝也, 池田 千佳, 春名 真里江, 前田 翼, 安倍 知紀, 宇都宮 健郎, 越智 ありさ, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 武田 伸一, 二川 健 : 加齢による筋萎縮におけるミトコンドリア内カルシウム取り込み機構, 精神・神経疾患研究開発費「筋ジストロフーに対するトランスレーショナル・リサーチ」平成24年度武田班班会議, 2012年12月. [EdbClient | EDB]

2012年度(平成24年度) / 報告書

(なし)

2013年度(平成25年度)

article.{@.date="20130400 20140399" @.organization=\E{180113}}

2013年度(平成25年度) / 著書

1) 2,013 著書 向井 理恵, 二川 健, 寺尾 純二 : フラボノイドによる廃用性筋萎縮予防, 株式会社シーエムシー出版, 2013年10月. [EdbClient | EDB]
2) 2,013 著書 Junji Terao, Rie Mukai, Yamashita Y., Ochi Arisa, Kohno Shohei, Katsuya Hirasaka and Takeshi Nikawa : Chapter 7. Food Functions Preventing Muscle Atrophy., 2014. [EdbClient | EDB]

2013年度(平成25年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,013 学術論文 (審査論文) Tomoki Abe, Shohei Kohno, Tomonari Yama, Arisa Ochi, Takuro Suto, Katsuya Hirasaka, Ayako Ohno, Shigetada Teshima-Kondo, Yuushi Okumura, Motoko Oarada, Inho Choi, Rie Mukai, Junji Terao and Takeshi Nikawa : Soy Glycinin Contains a Functional Inhibitory Sequence against Muscle-Atrophy-Associated Ubiquitin Ligase Cbl-b., International Journal of Endocrinology, Vol.2013, 907565, 2013. [EdbClient | EDB]
2) 2,013 学術論文 (審査論文) Taesik Gwag, Kyoungsook Park, Eunjung Kim, Chaeyeon Son, Junsoo Park, Takeshi Nikawa and Inho Choi : Inhibition of C2C12 myotube atrophy by a novel HSP70 inducer, celastrol, via activation of Akt1 and ERK1/2 pathways., Archives of Biochemistry and Biophysics, Vol.537, No.1, 21-30, 2013. [EdbClient | EDB]
3) 2,013 学術論文 (審査論文) Shigetada Kondo : Regulation of skeletal muscle atrophy., The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, Vol.2, No.4, 457-462, 2013. [EdbClient | EDB]

2013年度(平成25年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2013年度(平成25年度) / 学術レター

(なし)

2013年度(平成25年度) / 総説・解説

1) 2,013 総説・解説 坂東 亜紀, 真板 綾子, 二川 健 : 宇宙飛行と加齢による筋萎縮と栄養対策, 日本抗加齢医学会雑誌, Vol.9, No.3, 47-52, 2013年6月. [EdbClient | EDB]
2) 2,013 総説・解説 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : 免疫とインスリン抵抗性ーユビキチンリガーゼCbl-bを中心にー, 内分泌・糖尿病・代謝内科, Vol.38, No.1, 39-44, 2014年1月. [EdbClient | EDB]
3) 2,013 総説・解説 Tomoki Abe, Katsuya Hirasaka, Shohei Kohno, Arisa Ochi, Naoko Yamagishi, Ayako Ohno, Shigetada Teshima-Kondo and Takeshi Nikawa : Ubiquitin ligase Cbl-b and obesity-induced insulin resistance., Endocrine Journal, Vol.61, No.6, 529-538, Mar. 2014. [EdbClient | EDB]

2013年度(平成25年度) / 国際会議

1) 2,013 国際会議 Takeshi Nikawa : Unloading-mediated signal transducation in skeletal muscle cells, The 22th International Rheumatology Symposium, kyoto, Apr. 2013. [EdbClient | EDB]
2) 2,013 国際会議 Arisa Ochi, Katsuya Hirasaka, Ayako Maita, Shigetada Kondo, Tomoyuki Kawamura, Hisao Nemoto, Rie Mukai, Junji Terao, Taesik Gwang, Inho Choi and Takeshi Nikawa : Development of anti-ubiquitination oligopeptide, Cblin:Cbl-b inhibitor that prevents unloading-induced muscle atorophy., The 29th International Symposium on Space Technology and Science, Nagoya, Jun. 2013. [EdbClient | EDB]
3) 2,013 国際会議 Tomki Abe, Shohei Kohno, Katsuya Hirasaka, Ayako Maita, Shigetada Kondo, Yuushi Okumura and Takeshi Nikawa : Unloading stress disturbs muscle regeneration through perturbed recruitment and function of macrophages, The 29th International Symposium on Space Technology and Science, Nagoya, Jun. 2013. [EdbClient | EDB]
4) 2,013 国際会議 Marie Haruna, Katsuya Hirasaka, Aki Bando, Ayako Maita, Shigetada Kondo and Takeshi Nikawa : The role of uncoupling protein 3 regulating calcium ion uptake into mitochondria during sarcopenia, 10th Japan-Korea Joint Seminar on Space Environment Utilization Research, Seoul, Sep. 2013. [EdbClient | EDB]
5) 2,013 国際会議 Takeshi Nikawa, Arisa Ochi and Tomoki Abe : Anti-muscle atrophy peptides/proteins, 10th Japan-Korea Joint Seminar on Space Environment Utilization Research, Seoul, Sep. 2013. [EdbClient | EDB]
6) 2,013 国際会議 Rie Mukai, Naoko Matsui, N Matsumoto, N.T. Dang, Takeshi Nikawa, Hisao Nemoto and Junji Terao : Anti-Oxidative Flavonoid suppresses disuse muscle atrophy in denervation mice., XXVIIth International Conference on Polyphenols &8th Tannin Conference., 2014. [EdbClient | EDB]

2013年度(平成25年度) / 国内講演発表

1) 2,013 国内講演発表 二川 健 : 「脂肪組織浸潤マクロファージとインスリン抵抗性」, 第86回日本内分泌学会学術総会, 2013年4月. [EdbClient | EDB]
2) 2,013 国内講演発表 坂井 敦子, 浜田 久代, 原 恵子, 森 恭子, 水口 隆, 水口 潤, 川島 周, 二川 健 : 外来血液透析患者に対する4年間の継続指導の効果, 第66回 日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
3) 2,013 国内講演発表 二川 健 : 卵白由来のプロテアーゼ阻害成分による筋萎縮予防法の開発, 第1回 タマゴシンポジウム, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
4) 2,013 国内講演発表 松井 直子, 向井 理恵, 候 徳興, 河村 知志, 根本 尚夫, 二川 健, 寺尾 純二 : 酸化ストレス上昇を伴う廃用性筋萎縮に対する抗酸化プレニルケルセチンの効果, 第67回本栄養食糧学会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
5) 2,013 国内講演発表 越智 ありさ, 後藤 春樹, 北畑 香菜子, 安倍 知紀, 真板 綾子, 平坂 勝也, 近藤 茂忠, 赤間 一仁, 二川 健 : 廃用性筋萎縮を防ぐ抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b Inhibitor)を含む機能性食材の開発, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
6) 2,013 国内講演発表 前田 翼, 平坂 勝也, 池田 千佳, 春名 真里江, 河野 尚平, 安倍 知紀, 越智 ありさ, 近藤 茂忠, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : SIRT1発現上昇を介したイソフラボンによるサルコペニア抑制効果, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
7) 2,013 国内講演発表 前田 翼, 平坂 勝也, 池田 千佳, 春名 真理江, 河野 尚平, 安倍 知紀, 越智 ありさ, 近藤 茂忠, 真板 綾子, 奥村 裕司, 二川 健 : SIRT1発現上昇を介したイソフラボンによるサルコぺニア抑制効果, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
8) 2,013 国内講演発表 坂東 亜紀, 真板 綾子, 杤尾 豪人, 前山 遥, 平坂 勝也, 池田 千佳, 春名 真里江, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : UCP3結合領域を介したHAX-1とCa2+の相互作用解析, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
9) 2,013 国内講演発表 平坂 勝也, Mills M. Edward., 池田 千佳, 春名 真里江, 前田 翼, 安倍 知紀, 宇都宮 健郎, 越智 ありさ, 河野 尚平, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : サルコペニアにおけるミトコンドリア内カルシウム取り込み, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
10) 2,013 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 永野 ひかる, 前田 翼, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : 肥満脂肪組織におけるCbl-bの役割, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
11) 2,013 国内講演発表 二川 健 : 「廃用性筋萎縮改善ペプチド」, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
12) 2,013 国内講演発表 永野 ひかる, 近藤 茂忠, 山岸 直子, 数藤 拓郎, 冨田 知里, 坂井 敦子, 安倍 知紀, 宇都宮 健郎, 越智 ありさ, 池田 千佳, 後藤 春樹, 山下 結衣, 坂東 亜紀, 前田 翼, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 二川 健 : IRS-1遺伝子産物による骨格筋細胞の分化制御, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
13) 2,013 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 永野 ひかる, 前田 翼, 坂東 亜紀, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : 肥満脂肪組織におけるCbl-bの役割, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
14) 2,013 国内講演発表 平坂 勝也, Mills M Edward., 池田 千佳, 春名 真理江, 前田 翼, 安倍 知紀, 宇都宮 健郎, 越智 ありさ, 河野 尚平, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : サルコぺニアにおけるミトコンドリア内カルシウム取り込み, 第67回日本栄養・食糧学会大会, 2013年5月. [EdbClient | EDB]
15) 2,013 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 永野 ひかる, 前田 翼, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-bと脂肪組織浸潤マクロファージの活性化, 第18回日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2013年8月. [EdbClient | EDB]
16) 2,013 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 奥村 裕司, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-bと脂肪組織浸潤マクロファージの活性化, 第18回 日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2013年8月. [EdbClient | EDB]
17) 2,013 国内講演発表 二川 健 : 宇宙生活での健康上の問題点 -宇宙生物学・宇宙医学の視点より-, 第53回日本化学会年次学術集会, 2013年9月. [EdbClient | EDB]
18) 2,013 国内講演発表 二川 健 : 廃用性筋萎縮の分子メカニズムとその治療法開発を中心に, 第1回筋骨格系リサーチワークショップ, 2013年9月. [EdbClient | EDB]
19) 2,013 国内講演発表 川合 暢彦, 平坂 勝也, 塩田 智子, 越智 ありさ, 安倍 知紀, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 田中 栄二, 二川 健 : アテロコラーゲンを担体とした抗ユビキチン化ペプチドによる骨格筋萎縮抑制, 日本宇宙生物科学会第27回大会, 2013年9月. [EdbClient | EDB]
20) 2,013 国内講演発表 川合 暢彦, 平坂 勝也, 七條 なつ子, 塩田 智子, 森 博世, 木内 奈央, 二川 健, 田中 栄二 : 抗ユビキチン化ペプチドによる骨格筋萎縮抑制法の開発, 第72回日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集, 2013年10月. [EdbClient | EDB]
21) 2,013 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-bによるインスリン抵抗性発症抑制機構の解明, 第34回日本肥満学会, 2013年10月. [EdbClient | EDB]
22) 2,013 国内講演発表 安倍 知紀, 平坂 勝也, 越智 ありさ, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : ユビキチンリガーゼCbl-bによるインスリン抵抗性発症抑制機構の解明, 第34回 日本肥満学会, 2013年10月. [EdbClient | EDB]
23) 2,013 国内講演発表 堀川 瞳, 向井 理恵, 河村 知志, 根本 尚夫, 二川 健, 寺尾 純二 : プレニルナリンゲニンは廃用性筋萎縮を予防・改善するか?, 第30回臨床フリーラジカル会議, 2013年12月. [EdbClient | EDB]

2013年度(平成25年度) / 作品等

(なし)

2013年度(平成25年度) / その他・研究会

(なし)

2013年度(平成25年度) / 報告書

(なし)

2014年度(平成26年度)

article.{@.date="20140400 20150399" @.organization=\E{180113}}

2014年度(平成26年度) / 著書

1) 2,014 著書 林 淳三, 木本 幸一, 鈴木 和春, 塚原 典子, 二川 健, 近藤 茂忠, 松田 早苗, 山本 孝史, 薗田 勝, 安倍 知紀 : Nブックス 三訂 基礎栄養学, 株式会社 建帛社, 東京, 2015年2月. [EdbClient | EDB]

2014年度(平成26年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,014 学術論文 (審査論文) Hirokazu Shiheido, Takane Aoyama, Honami Takahashi, Kaori Hanaoka, Tomoki Abe, Emi Nishida, Chen Chen, Orie Koga, Masaki Hikida, Yoshio Shibagaki, Akimichi Morita, Takeshi Nikawa, Seisuke Hattori, Takeshi Watanabe and Jun Shimizu : Novel CD3-specific antibody induces immunosuppression via impaired phosphorylation of LAT and PLC1 following T-cell stimulation., European Journal of Immunology, Vol.44, No.6, 1770-1780, 2014. [EdbClient | EDB]
2) 2,014 学術論文 (審査論文) Motoko Oarada, Azusa Takahashi-Nakaguchi, Tomoki Abe, Takeshi Nikawa, Takashi Miki and Tohru Gonoi : Refeeding with glucose rather than fructose elicits greater hepatic inflammatory gene expression in mice., Nutrition, Vol.31, No.5, 757-765, 2014. [EdbClient | EDB]
3) 2,014 学術論文 (審査論文) Chisato Tomida, Naoko Yamagishi, Kana Aibara, Chiaki Yano, Takayuki Uchida, Tomoki Abe, Ayako Ohno, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Shigetada Teshima-Kondo : Chronic exposure of VEGF inhibitors promotes the malignant phenotype of colorectal cancer cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.62, No.1-2, 75-79, 2015. [EdbClient | EDB]
4) 2,014 学術論文 (審査論文) Chisato Tomida, Kana Aibara, Naoko Yamagishi, Chiaki Yano, Hikaru Nagano, Tomoki Abe, Ayako Ohno, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa and Shigetada Teshima-Kondo : The malignant progression effects of regorafenib in human colon cancer cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.62, No.3-4, 195-198, 2015. [EdbClient | EDB]
5) 2,014 学術論文 (審査論文) Rie Hashimoto, Atsuko Sakai, Masumi Murayama, Arisa Ochi, Tomoki Abe, Katsuya Hirasaka, Ayako Ohno, Shigetada Teshima-Kondo, Hiroaki Yanagawa, Natsuo Yasui, Mikiko Inatsugi, Daisuke Doi, Masanori Takeda, Rie Mukai, Junji Terao and Takeshi Nikawa : Effects of dietary soy protein on skeletal muscle volume and strength in humans with various physical activities, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.62, No.3, 177-183, 2015. [EdbClient | EDB]
6) 2,014 学術論文 (審査論文) Nobuhiko Kawai, Katsuya Hirasaka, Tasuku Maeda, Marie Haruna, Chieko Shiota, Arisa Ochi, Tomoki Abe, Shohei Kohno, Ayako Ohno, Sigetada Teshima-Kondo, Hiroyo Mori, Eiji Tanaka and Takeshi Nikawa : Prevention of skeletal muscle atrophy in vitro using anti-ubiquitination oligopeptide carried by atelocollagen., Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research, Vol.1853, No.5, 873-880, 2015. [EdbClient | EDB]
7) 2,014 学術論文 (審査論文) Arisa Ochi, Tomoki Abe, Reiko Nakao, Yoriko Yamamoto, Kanako Kitahata, Marina Takagi, Katsuya Hirasaka, Ayako Ohno, Shigetada Teshima-Kondo, Gwag Taesik, Inho Choi, Tomoyuki Kawamura, Hisao Nemoto, Rie Mukai, Junji Terao and Takeshi Nikawa : N-myristoylated ubiquitin ligase Cbl-b inhibitor prevents on glucocorticoid-induced atrophy in mouse skeletal muscle., Archives of Biochemistry and Biophysics, Vol.570, 23-31, 2015. [EdbClient | EDB]
8) 2,014 学術論文 (審査論文) Ichiro Tonogai, Mitsuhiko Takahashi, Kiminori Yukata, Ryosuke Sato, Takeshi Nikawa, Natsuo Yasui and Koichi Sairyo : Osteoactivin attenuates skeletal muscle fibrosis after distraction osteogenesis by promoting extracellular matrix degradation/remodeling., Journal of Pediatric Orthopaedics. Part B, Vol.24, No.2, 162-169, 2015. [EdbClient | EDB]
9) 2,014 学術論文 (審査論文) Hikaru Nagano, Naoko Yamagishi, Chisato Tomida, Chiaki Yano, Kana Aibara, Shohei Kohno, Tomoki Abe, Ayako Maita, Katsuya Hirasaka, Yuushi Okumura, M Edward Mills, Takeshi Nikawa and Shigetada Kondo : A novel myogenic function residing in the 5' non-coding region of Insulin receptor substrate-1 (Irs-1) transcript., BMC Cell Biology, Vol.16, 8, 2015. [EdbClient | EDB]

2014年度(平成26年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2014年度(平成26年度) / 学術レター

(なし)

2014年度(平成26年度) / 総説・解説

(なし)

2014年度(平成26年度) / 国際会議

1) 2,014 国際会議 Tomoki Abe, Utsunomiya Kenro, Yuushi Okumura, Ayako Maita, Shigetada Kondo and Takeshi Nikawa : Inhibition of myostatin activation prevents dexamethasone-induced muscle atrophy in C2C12 myotubes., The 43rd European Muscle Conference, Sep. 2014. [EdbClient | EDB]
2) 2,014 国際会議 Rie Mukai, Naoko Matsui, Takeshi Nikawa and Junji Terao : Pre-intake of quercetin slow the progression of disuse muscle atrophy by mitochondrial dysfunction., XXVIIth International Conference on Polyphenols &8th Tannin Conference, Nagoya, Sep. 2014. [EdbClient | EDB]
3) 2,014 国際会議 Nobuhiko Kawai, Katsuya Hirasaka, Chieko Shiota, Takeshi Nikawa and Eiji Tanaka : Effectiveness Of Myostatin Knockdown On Jaw Muscle Activity, 2014 IADR/PER Congress, Dubrovnik, Croatia., Sep. 2014. [EdbClient | EDB]

2014年度(平成26年度) / 国内講演発表

1) 2,014 国内講演発表 Takeshi Nikawa : Ubiquitin ligase Cbl-b is a negative regulator for insulin-like growth factor 1 signaling during muscle atrophy caused by unloading, International Symposium on Mechanobiology 2014, May 2014. [EdbClient | EDB]
2) 2,014 国内講演発表 二川 健 : 廃用性筋萎縮とサルコぺニアの分子メカニズム:筋ユビキチンリガーゼの役割, 第55回日本神経学会学術大会, 2014年5月. [EdbClient | EDB]
3) 2,014 国内講演発表 二川 健 : 無重力や加齢による筋萎縮とユビキチンリガーゼ, 第14回日本抗加齢医学会総会, 2014年6月. [EdbClient | EDB]
4) 2,014 国内講演発表 奥村 裕司, 宇都宮 健郎, 永野 ひかる, 安倍 知紀, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 二川 健 : Myostatin活性化を標的としたプロテアーゼ阻害剤はステロイド性筋萎縮を抑制する, 第19回 日本病態プロテアーゼ学会学術集会, 2014年8月. [EdbClient | EDB]
5) 2,014 国内講演発表 向井 理恵, 松井 直子, 二川 健, 寺尾 純二 : ケルセチンはミトコンドリアの機能を保つことで廃用性筋萎縮を予防する, 第8回 日本ポリフェノール学会学術大会, 2014年8月. [EdbClient | EDB]
6) 2,014 国内講演発表 二川 健 : 無重力環境での筋蛋白質代謝と栄養, 第61回日本栄養改善学会学術総会, 2014年8月. [EdbClient | EDB]
7) 2,014 国内講演発表 二川 健 : 骨格筋の微小重力ストレス感知機構, 第87回日本生化学会, 2014年10月. [EdbClient | EDB]
8) 2,014 国内講演発表 川合 暢彦, 平坂 勝也, 七條 なつ子, 塩田 智子, 森 博世, 木内 奈央, 二川 健, 田中 栄二 : アテロコラーゲンを担体とした抗ユビキチン化ペプチドによる骨格筋萎縮抑制法の開発, 第73回日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集, 209, 2014年10月. [EdbClient | EDB]
9) 2,014 国内講演発表 塩田 智子, 安倍 知紀, 川合 暢彦, 塩田 智子, 二川 健, 田中 栄二 : LPS誘導性筋萎縮関連遺伝子発現を抑制しうるフラボノイドの探索とその抑制機構の解明, 第73回日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集, 212, 2014年10月. [EdbClient | EDB]
10) 2,014 国内講演発表 冨田 知里, 山岸 直子, 相原 可奈, 矢野 千晶, 安倍 知紀, 真板 綾子, 平坂 勝也, 近藤 茂忠, 二川 健 : 血管新生阻害薬による大腸がん細胞の悪性化とその分子機構の解明, 第37回日本分子生物学会年会, 2014年11月. [EdbClient | EDB]
11) 2,014 国内講演発表 二川 健 : 無重力による筋萎縮のメカニズムとそれに有効な機能性食材の開発, 日本栄養改善学会関東・甲信越支部 第2回学術総会, 2015年2月. [EdbClient | EDB]
12) 2,014 国内講演発表 二川 健 : 宇宙医学:宇宙飛行に伴う医学的問題,筋萎縮とその対策, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会,第92回日本生理学会大会 合同大会, 2015年3月. [EdbClient | EDB]
13) 2,014 国内講演発表 二川 健, 越智 ありさ, 高木 麻里奈, 北畑 香菜子, 安倍 知紀, 真板 綾子, 近藤 茂忠, 赤間 一仁 : 無重力による筋細胞のシグナルトランスダクションと筋萎縮, 日本農芸化学会2015年度大会, 2015年3月. [EdbClient | EDB]

2014年度(平成26年度) / 作品等

(なし)

2014年度(平成26年度) / その他・研究会

(なし)

2014年度(平成26年度) / 報告書

(なし)