! 二宮 恒夫, 古川 一郎 : 子どものこころ支援マニュアル, --- 学校·地域·医療の連携 ---, 徳島県医師会学校医部会メンタルヘルス対策委員会, 徳島, 2004年8月. 佐原 玉恵, 寺尾 紀子 : 医療系学生の喫煙実態と喫煙に関する意識について, 母性衛生, Vol.45, No.1, 58-66, 2004年. 二宮 恒夫 : ドメスティック·バイオレンス(DV)の子どもへの影響と心のケア, 月刊 福祉, Vol.87, 46-48, 2004年. 二宮 恒夫, 桑原 優子, 北原 香苗 : ネグレクト事例における母親とその家族への個別·家族療法的支援, 子どもの虐待とネグレクト, Vol.5, No.1, 254-258, 2004年. Yuken Ohmine, Tadaoki Morimoto, Yohsuke Kinouchi, Tadamitsu Iritani, Mieko Takeuchi, Mari Haku and Hiromu Nishitani : Basic study of new diagnostic modality according to non-invasive measurement of the electrical conductivity of tissues, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.51, No.3,4, 218-225, 2004. Koji Nakagawa, Shuji Yamano, Masaharu Kamada, Masahiko Maegawa, Akira Tokumura, Minoru Irahara and Hidekazu Saito : Sperm-immobilizing antibodies suppress an increase in the plasma membrane fluidity of human spermatozoa, Fertility and Sterility, Vol.82, No.Supplement 3, 1054-1058, 2004. 内藤 直子, 植村 裕子, 佐原 玉恵, 池内 和代, 藤井 宏子 : 0∼3歳児をもつ父親の楽しい事象と悲しい事象及び役割の研究, 香川大学看護学雑誌, Vol.9, No.1, 7-15, 2005年. 山野 修司 : 生殖補助医療における倫理の基礎, Journal of Mammalian Ova Research, Vol.21, No.4, 177-184, 2004年10月. 二宮 恒夫 : 虐待に学ぶ, めんたる·へるす, Vol.53, 13-18, 2004年11月. 二宮 恒夫 : 虐待をキーワードに心の問題を考える, 第11回 中国四国小児心身症学会, 2004年5月. 谷 洋江, 二宮 恒夫, 横田 一郎, 松田 純子, 黒田 𣳾弘 : 摂食障害を合併した乳児期発症1型糖尿病の1例, 第11回 中国四国小児心身症学会, 2004年5月. 二宮 恒夫, 谷 洋江 : 自傷行為例にみるインターネットの影と医療, 第12回 中国四国小児心身症学会, 2004年5月. 佐原 玉恵, 寺尾 紀子 : 看護学生の新生児モデル体験学習からの学び, --- 実習レポートの内容分析より ---, 母性衛生, Vol.45, No.3, 213, 2004年9月. 二宮 恒夫, 谷 洋江 : 挫折体験場所で再生を図り,良い子への強迫要因に気づいた摂食障害, 第22回 日本小児心身医学会, 2004年10月. 二宮 恒夫, 谷 洋江 : 子育て支援者による虐待(施設内虐待)と対応の問題, 第51回 日本小児保健学会, 2004年10月. 二宮 恒夫 : 窓口の一本化により機能的連携をめざす病院内虐待対策, 第10回 日本子ども虐待防止研究会, 2004年12月. 佐原 玉恵, 内藤 直子 : Caring Behaviors Assessment Tool日本語版(CBA-J)の研究(第1報), --- CBA-J作成の試み ---, 日本助産学会誌 第19回日本助産学会学術集会集録, Vol.18, No.3, 156-157, 2005年3月. 佐原 玉恵, 内藤 直子 : Caring Behaviors Assessment Tool日本語版(CBA-J)の研究(第2報), --- 信頼性·妥当性の検討 ---, 日本助産学会誌 第19回日本助産学会学術集会集録, Vol.18, No.3, 158-159, 2005年3月. 日比野 有紀, 坂本 久美子, 木原 勝, 山内 あい子, 山野 修司, 前田 和寿, 苛原 稔 : 徳島大学病院における妊婦に対する医薬品使用状況調査, 日本薬学会第125年会, 2005年3月. 山野 修司 : 特別講演「卵の成熟と活性化」, 平成16年度青藍会総会, 2004年7月. 二宮 恒夫 : 児童虐待の病理, 平成16年度家庭いきいき支援者養成講座(乳幼児期支援者養成コース), 2004年9月. 二宮 恒夫 : 医療倫理と患者の権利, 徳島県放射線技師会アドバンスドセミナー, 2004年10月. 山野 修司 : 研修会『生命倫理」, 徳島県放射線技師会 研修会, 2004年10月. 二宮 恒夫 : 乳児の生理的生活,保健と安全管理の方法,自己の応急処置等, 平成16年度 乳児保育担当者研修会, 2004年11月. 二宮 恒夫 : 子どものこころの問題, --- 発達支援の視点からの援助 ---, 精神保健講演会, 2004年11月. 二宮 恒夫 : 思春期ってむずかしい?, --- 子と親のこころ診療室 ---, 子育てネットワークえひめパワーアップセミナー, 2004年12月. 二宮 恒夫 : 児童虐待の病理, 平成16年度家庭いきいき支援者養成講座(児童期支援者養成コース), 2004年12月. 二宮 恒夫 : 保育士との連携による虐待防止について, 徳島市医師会園医会講演会, 2005年1月. 葉久 真理, 森本 忠興, 竹内 美惠子 : 産褥期の乳汁分泌に関与する乳腺構造分析と母乳哺育継続要因に関する研究, 平成15∼16年度科学研究費補助金(基盤研究(c)(2))研究成果報告書, 1-58, 2005年3月. 二宮 恒夫, 徳嶋大学病院子どもの虐待及びDV対策委員会 : 窓口の一本化により機能的連携をめざす病院内虐待対策, 子どもの虐待とネグレクト, Vol.7, No.1, 66-742, 2005年. 二宮 恒夫 : 思春期のこころの問題へのネットワーク対応, 小児科診療, Vol.68, No.6, 1115-1120, 2005年. 原田 路可, 坂本 理美子, 山田 知子, 船戸 豊子, 二宮 恒夫 : 周産期からの子どもの虐待防止継続支援体制, 子どもの虐待とネグレクト, Vol.8, No.1, 107-113, 2006年. 桑原 章, 檜尾 健二, 山野 修司, 苛原 稔 : ARTにおける子宮外妊娠の発生と胚盤胞移植, Journal of Mammalian Ova Research, Vol.22, No.2, 59-63, 2005年4月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子 : 母親と祖父母との関係性改善による母親の養育不適切の改善, 第13回 中国四国小児心身症学会, 2005年5月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子 : 休日乳児検診の父親同伴と育児困難スクリーニング項目の関連性, 第14回 中国四国小児保健学会, 2005年6月. 阿部 恵子, 森脇 智秋, 二宮 恒夫 : 思春期の子どもたちの性の自己決定へのヒアカウンセリングの視点からの支援, 第1回 中国四国思春期学会, 2005年7月. 佐原 玉恵, 谷 洋江, 橋本 浩子 : 周産期のおける育児困難家族への地域連携支援の試み(1), --- 育児困難の要因の検討 ---, 家族看護学研究, Vol.11, No.2, 48, 2005年8月. 谷 洋江, 佐原 玉恵, 橋本 浩子 : 周産期のおける育児困難家族への地域連携支援の試み(2), --- 連携支援状況と課題 ---, 家族看護学研究, Vol.11, No.2, 49, 2005年8月. 二宮 恒夫 : 分科会 G-2,周産期における早期介入と継続支援, 第11回 日本子ども虐待防止学会, 2005年9月. 原田 路可, 坂本 理美子, 山田 知子, 船戸 豊子, 二宮 恒夫 : 徳嶋大学病院における周産期からの子ども虐待防止継続支援体制, 第11回 日本子ども虐待防止学会, 2005年9月. 二宮 恒夫, 谷 洋江 : 教育機関へのフィードバックによる虐待対応, 第23回 日本小児心身医学会, 2005年9月. 谷 洋江 : 1型糖尿病女性患者のにおける痩せ願望と摂食態度, 第10回 日本糖尿病教育・看護学会, Vol.9, 148, 2005年9月. 坂本 久美子, 日比野 有紀, 木原 勝, 山野 修司, 前田 和寿, 苛原 稔, 山内 あい子 : 徳島大学病院における妊婦に対する処方医薬品とその胎児危険度評価, 第15回日本医療薬学会年会, 2005年10月. 二宮 恒夫, 谷 洋江 : 教育困難事例に対する産科·周産母子センターからの継続支援体制の現況, 第52回 日本小児保健学会, 2005年10月. 橋本 浩子 : ベッド上安静における騒音曝露が心拍変動と唾液コルチゾール分泌に及ぼす影響, 第36回日本看護学会抄録集―看護管理―, 250, 2005年11月. 橋本 浩子 : ベッド上安静における騒音曝露が生体に及ぼす影響 自覚疲労と自律神経活動による検討, 第25回日本看護科学学会学術集会講演集, 145, 2005年11月. 橋本 浩子 : 小児がんの子どもの学校生活に関する現状と課題―国内における文献検討から―, 第3回日本教育保健学会講演集, 84-85, 2006年3月. 二宮 恒夫 : 特別講演「子どもの声を大切に聴こう」, 第51回 愛媛県保育事業研修大会, 2005年8月. 二宮 恒夫 : 子どものこころの問題への対応と教職員のメンタルヘルス, 平成17年度 愛教研鬼北分会研修会, 2005年8月. 二宮 恒夫 : 子どもの心の問題の現状と具体的な対応, --- 引きこもり,虐待など ---, 第151回 徳島県小児科医会例会ならびに学術講演会, 2005年9月. 二宮 恒夫, 黒田 泰弘編, 宮尾 益知, 濱田 嘉徳, 玉井 浩, 武田 英二, 松田 博 : 最新育児小児病学,改訂第5版, 南江堂, 東京, 2006年5月. 二宮 恒夫 : EBM小児疾患の治療 ( 五十嵐 隆 他編), --- XI.9. 思春期のこころの問題に対するネットワークの作り方は? ---, 株式会社 中外医学社, 東京, 2007年2月. 岸田 佐智, 佐原 玉恵 : 母性看護学概論 第2版, --- 同胞関係 ---, 医歯薬出版 株式会社, 2007年3月. 二宮 恒夫, 原田 路可, 坂本 理美子, 山田 知子, 船戸 豊子 : 周産期からの子ども虐待防止継続支援体制, 子どもの虐待とネグレクト, Vol.8, No.1, 107-113, 2006年. Kumiko Sakamoto, Yuki Hibino, Shuji Yamano, Kazuhisa Maeda, Minoru Irahara and Aiko Yamauchi : Prescription drug use during pregnancy in Japan, Reproductive Toxicology, Vol.22, No.2, 283, 2006. 谷 洋江 : 小児思春期発症の糖尿病患者における摂食障害の発症要因, 千葉看護学会会誌, Vol.2, No.2, 88-96, 2006年. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 学校生活不適応感を抱く子どもへの看護学生の家庭教師的支援, 小児心身症研究, Vol.14, 45-49, 2006年. Junko Komatsu, Shuji Yamano, Akira Kuwahara, Akira Tokumura and Minoru Irahara : The signalling pathways linking to lysophosphatidic acid-promoted meiotic maturation, Life Sciences, Vol.79, No.5, 506-511, 2006. 橋本 浩子 : 小児がんの子どもの学校生活に関する文献検討, 日本教育保健学会, No.14, 3-12, 2007年. Akira Tokumura, Emi Kuwahara, Junichi Morishige, Kenji Fukuzawa and Shuji Yamano : Lysophosphatidic acid stimulates hyaluronic acid production in mouse oocyte-cumulus cells complex in vitro, 20thIUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress, Kyoto, Jun. 2006. Kumiko Sakamoto, Yuki Hibino, Shuji Yamano, Kazuhisa Maeda, Minoru Irahara and Aiko Yamauchi : Prescription drug use during pregnancy in Japan, 34th Annual Conference of the European Teratology Society, Abano Terme, Sep. 2006. 二宮 恒夫 : 教育との緊密な連携による軽度発達障害児の他害的観念・行動の修正支援, 第109回日本小児科学会学術集会, 2006年4月. 二宮 恒夫 : 教育との緊密な連携による軽度発達障害児の他害的観念・行動の修正支援, 第109回日本小児科学会学術集会, 2006年4月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子 : 学校生活不適応感を抱く子どもへの看護学生の家庭教師的支援, 第14回 中国四国小児心身症学会, 2006年5月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 松茂保健相談センター保健師 : 休日乳児健診の父親同伴と幼児期に至ったときの母親の育児への思いとの関係, 第15回中国四国小児保健学会, 2006年7月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 休日乳児健診の父親同伴と幼児期に至ったときの母親の育児への思いと関係, 第15回 中国四国小児保健学会, 2006年7月. 二宮 恒夫, 佐原 玉恵, 谷 洋江, 橋本 浩子, 岸田 佐智, 川村 洋子, 原田 路可, 船戸 豊子 : 虐待ハイリスク因子養育者に対する周産母子センターから地域への連携支援の現状, 第38回徳島母性衛生学会, 2006年9月. 二宮 恒夫, 橋本 浩子, 谷 洋江, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 稲井 弘子, 河野 明子, 犬伏 明美, 山崎 みゆき, 黒崎 恵子 : 虐待予防のための低出生体重児に対する周産期からの継続支援の現状と課題, 第48回徳島県小児保健協会総会ならびに学術講演会, 2006年9月. 佐原 玉恵, 谷 洋江, 橋本 浩子, 岸田 佐智, 二宮 恒夫, 川村 洋子 : 虐待ハイリスク因子養育者に対する周産母子センターから地域への連携支援の現状, 第38回徳島母性衛生学会, 2006年9月. 橋本 浩子, 谷 洋江, 二宮 恒夫, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 稲井 弘子, 河野 明子 : 虐待予防のための低出生体重児に対する周産期からの継続支援の現状と課題, 徳島県小児保健協会総会並びに第48回講演会, 2006年9月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 父親の育児参加を促すための休日乳児健診の10年間の成果と今後, 徳島県小児保健協会総会並びに第48回講演会, 2006年9月. 二宮 恒夫 : 軽度発達障害児の特定生徒への他害的観念など二次障害への対応, 第24回日本小児心身医学会, 2006年9月. 二宮 恒夫 : 軽度発達障害児の特定生徒への他害的観念など二次障害への対応, 第24回日本小児心身医学会, 2006年9月. 増矢 幸子, 谷川 あゆみ, 橋本 浩子, 谷 洋江 : 1型糖尿病患者における血糖変動要因の理解に関する研究, 第11回 日本糖尿病教育・看護学会, Vol.10, 143, 2006年9月. 二宮 恒夫 : 特別講演「子どもの心の問題-関係性障害に焦点をあてた支援-」, 第18回香川県小児心身医学研究会, 2006年10月. 二宮 恒夫, 川村 洋子, 原田 路可, 船戸 豊子, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 谷 洋江, 岸田 佐智 : ハイリスク因子養育者の周産母子センターから退院後の病院における継続支援と課題, 日本子ども虐待防止学会第12回学術集会みやぎ大会, 2006年12月. 二宮 恒夫, 橋本 浩子, 谷 洋江, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 川村 洋子, 原田 路可, 船戸 豊子 : 低出生体重児に対する地域での虐待予防の視点による継続支援の現状, 日本子ども虐待防止学会第12回学術集会みやぎ大会, 2006年12月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 川村 洋子, 原田 路可, 船戸 豊子 : 周産母子センターからハイリスク因子養育者として地域と連携した事例の経過, 日本子ども虐待防止学会第12回学術集会みやぎ大会, 2006年12月. 川村 洋子, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 谷 洋江, 岸田 佐智, 二宮 恒夫 : ハイリスク因子養育者の周産期母子センターからの退院後の病院における継続支援と課題, 日本子ども虐待防止学会第12回学術集会・抄録集, 37, 2006年12月. 橋本 浩子, 谷 洋江, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 二宮 恒夫, 川村 洋子 : 低出生体重児に対する地域での虐待予防の視点による継続支援の現状, 日本子ども虐待防止学会第12回学術集会・抄録集, 42, 2006年12月. 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 二宮 恒夫, 川村 洋子 : 周産母子センターからハイリスク因子養育者として地域と連携した事例の経過, 日本子ども虐待防止学会第12回学術集会・抄録集, 42, 2006年12月. 橋本 浩子, 谷 洋江, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 二宮 恒夫, 川村 洋子, 原田 路可, 船戸 豊子 : 低出生体重児に対する地域での虐待予防の視点による継続支援の現状, 日本子ども虐待防止学会 第12回学術集会抄録集, 42, 2006年12月. 桑原 絵美, 山野 修司, 盛重 純一, 德村 彰, 福澤 健治 : リゾホスファチジン酸によるマウス卵丘細胞からのヒアルロン酸遊離と卵丘膨化, 日本薬学会第127年会, 2007年3月. 桑原 絵美, 盛重 純一, 山野 修司, 德村 彰, 福澤 健治 : リゾホスファチジン酸によるマウス卵丘細胞からのヒアルロン酸分泌と卵丘膨化 -卵成熟および排卵促進機構への関与の可能性ー, 第7回長井長義記念シンポジウム, 2006年9月. 二宮 恒夫 : 児童虐待のアプローチ, 株式会社 中外医学社, 東京, 2007年4月. 二宮 恒夫 : 身体化障害, 厚生労働省雇用均等・児童家庭局, 東京, 2008年3月. 佐原 玉恵 : 高校生の性の知識,価値観,行動の実態とその関係, 母性衛生, Vol.48, No.1, 132-141, 2007年. Kumiko Sakamoto, Yuki Hibino, Masaru Kihara, Shuji Yamano, Kazuhisa Maeda, Minoru Irahara and Aiko Yamauchi : Prescribing patterns during pregnancy at Tokushima University Hospital, Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, Vol.33, No.4, 377-385, 2007. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 目のイラストを利用した簡易対人関係性テスト, 小児心身症研究, Vol.15, 55-59, 2007年. Akira Tokumura, Emi Kuwahara, Junichi Morishige, Kenji Fukuzawa and Shuji Yamano : Physiological and pathophysiological roles of lysophosphatidic acid production by by lysophospholipase D in the reproductive system, 3rd International Conference on phospholipase A2 and lipid mediators, Sorrento, May 2007. 二宮 恒夫 : 目のイラストに表現される感情から推測される心の問題の対人関係性, 第110回日本小児科学会学術集会, 2007年4月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 目のイラストを利用した簡易対人関係テスト, 第15回 中国四国小児心身症学会, 2007年5月. 二宮 恒夫, 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 休日乳児健診に対する両親のアンケート結果と課題, 第16回 中国四国小児保健学会, 2007年6月. 橋本 浩子, 谷 洋江 : 血液疾患の子どもの外来治療中の処置に対するストレスとプレパレーションによる変化, 日本小児看護学会第17回学術集会, 182, 2007年7月. 松本 宙, 谷 洋江 : 小児1型糖尿病患児におけるインスリン注射部位拡大を促す看護援助の検討, 第12回 日本糖尿病教育・看護学会, Vol.11, 228, 2007年9月. 橋本 浩子, 谷 洋江, 二宮 恒夫, 佐原 玉恵, 岸田 佐智 : 休日乳児健診に対する両親へのアンケート結果, 徳島県小児保健協会総会並びに第49回講演会, 2007年9月. 橋本 浩子, 谷 洋江, 二宮 恒夫 : 休日健診における父親同伴の有無による育児認識, 第54回 日本小児保健学会, 2007年9月. 谷 洋江, 橋本 浩子, 佐原 玉恵, 二宮 恒夫, 岸田 佐智, 川村 洋子, 船戸 豊子, 桑内 敬子 : 子育て要支援家族における医療機関と地域との連携支援の向上, 日本子ども虐待防止学会第13回学術集会・抄録集, 121, 2007年12月. 二宮 恒夫 : 周囲の心理的後遺症への無理解による治療の困難性, 日本子ども虐待防止学会第13回学術集会, 2007年12月. 谷 洋江, 橋本 浩子, 二宮 恒夫, 佐原 玉恵, 岸田 佐智, 川村 洋子 : 徳島大学病院における周産期からの子どもの虐待予防活動の現状と課題, 第236回徳島医学会学術集会, 2008年2月.