! 中村 豊 : 縄文時代, 神山町役場, 徳島県神山町, 2005年3月. 中村 豊 : 弥生時代前期末·中期初頭を考える, --- 東四国の視点から ---, 古代文化, Vol.56, No.4, 22-30, 2004年. 定森 秀夫 : 考古学からみた加耶, 古代を考える 日本と朝鮮, 172-201, 2005年. 中原 計 : 出土状況からみた弥生時代木製品の製作, 待兼山考古学論集, 175-198, 2005年. 定森 秀夫 : 陶質土器からみた渡来文化, シンポジウム渡来文化をさぐる―講演・報告要旨―, 9-26, 2005年. 中村 豊 : 学界動向四国地方, 縄文時代, No.15, 264-266, 2004年. 中村 豊 : 徳島の弥生「低地」集落, --- 吉野川下流域を中心に ---, 弥生社会の群像, 21-40, 2004年. 中村 豊 : 考古学からみた喜田貞吉の再評価, 第28回徳島地方史研究会公開研究大会「喜田貞吉を考える」, 7-12, 2005年. 中村 豊 : 喜田貞吉再考, --- 法隆寺再建論に寄せて ---, 徳島新聞, 2004年7月. 中原 計 : 幕末期の庭園遺構の発見, --- 新蔵地域国際交流プラザ地点の発掘調査 ---, 徳大広報とくとーく, Vol.118, 12, 2005年1月. 丸山 真史, 中原 計, 寺前 直人, 山崎 健 : 近世における大坂,京都の水産物利用, --- -久留米藩蔵屋敷跡出土の資料を中心に- ---, 有限責任中間法人 日本考古学協会第70回総会研究発表要旨, 190-193, 2004年5月. 中原 計 : 木質遺物からみた高地性集落, 第18回古代学協会四国支部大会徳島大会 発表要旨集 弥生社会の群像‐高地性集落の実態‐, 55-65, 2004年12月. 中村 豊 : 徳島の弥生「低地」集落, --- 吉野川下流域を中心に ---, 弥生社会の群像, 21-40, 2004年12月. 中原 計 : 植生から見た瓜生堂遺跡周辺の自然環境, 瓜生堂遺跡の最新研究ミニシンポジウム, 3-4, 2005年3月. 中村 豊 : 考古学からみた喜田貞吉の再評価, 第28回徳島地方史研究会公開研究大会「喜田貞吉を考える」, 7-12, 2005年3月. 中原 計 : 樹種同定の方法とその利用, 考古ファーラム蔵本発表資料, 2005年2月. 定森 秀夫, 根津 寿夫, 金原 正明, 金原 正子 : 常三島遺跡1, --- 工学部電気電子棟地点 ---, 徳島大学埋蔵文化財調査報告書, Vol.2, 徳島, 2005年3月. 中村 豊, 渡辺 誠, 山田 正興, 中尾 賢一, 福家 清司, 茨木 靖, 和佐野 喜久生, 小田 寛貴 : 庄(庄・蔵本)遺跡, --- 徳島大学蔵本団地体育館建設に伴う発掘調査報告書 ---, 徳島, 2005年3月. 中村 豊 : 列島西部における石棒の終末, --- 縄文晩期後半における東西交流の一断面 ---, 縄文時代, No.16, 95-110, 2005年. 中原 計 : 古墳時代後期における葬送儀礼の系譜, --- -須恵器内検出有機物の検討- ---, 井ノ内稲荷塚古墳の研究, 473-498, 2005年. 中村 豊 : 縄文・弥生集落の地域的展開, --- 鮎喰川流域のフィールドから ---, 立命館大学考古学論集, No.4, 35-46, 2005年. 定森 秀夫 : 岩橋前山A46号墳出土の新羅系陶質土器, 紀伊考古学研究, No.8, 22-32, 2005年. 定森 秀夫 : 大陸文化の波及と阿波の古墳時代, アワコウコ楽講座『古墳時代の阿波』, 1-21, 2005年. 東 潮, 中原 計, 石村 友規, 大谷 育恵, 松浦 稔 : 徳島市八人塚古墳測量調査報告, 徳島大学総合科学部人間社会文化研究, No.13, 61-83, 2006年. 中村 豊, 松下 師一, 石尾 一仁 : 地方史研究の可能性,阿波・徳島からの発信, --- 公開研究大会「よみがえれ阿波の歴史家シリーズ」(全3回を終えて) ---, 史窓, No.36, 51-70, 2006年. 中村 豊 : 考古学からみた喜田貞吉の評価, 史窓, No.36, 20-25, 2006年. 中村 豊 : 2004年出土の木簡 徳島・常三島遺跡, 木簡研究, No.27, 192-193, 2005年. 定森 秀夫 : 日本古代史大辞典, --- 加耶土器 新羅土器 玉田古墳群 大成洞古墳群 池山洞古墳群 福泉洞古墳群 礼安里古墳群 ---, 日本古代史大辞典, 2006年1月. 中村 豊 : 列島西部縄文時代の精神文化, --- 大型石棒・刀剣形石製品を中心に ---, 西日本縄文文化の特徴, 79-88, 2005年11月. 中原 計 : 徳島市新蔵遺跡 2004年度埋蔵文化財調査概要報告書, 2005年4月. 中原 計, 松井 章, 宮路 淳子 : 門田貝塚出土の骨角器, 邑久町史考古編, 196-203, 2006年3月. 北條 芳隆, 安山 かおり, 定森 秀夫 : 常三島遺跡2, --- 工学部実習棟地点・地域共同研究センター棟地点 ---, 徳島大学埋蔵文化財調査報告書, Vol.3, 徳島, 2006年3月. 中村 豊 : 吉野川河谷における弥生集落の展開, 古代文化, Vol.58, No.2, 25-31, 2006年. 中原 計 : 弥生時代中期∼後期の木製品の出土動向と高地性集落, 古代文化, Vol.58, No.2, 44-52, 2006年. 中村 豊 : 四国地域の亀ヶ岡式土器, 月刊考古学ジャーナル, No.549, 17-20, 2006年. 中村 豊, 近藤 玲 : 徳島県, 弥生集落の成立と展開, 635-650, 2006年. 中村 豊 : 鮎喰川下流域東岸における弥生中期後葉集落の動態, 日本考古学協会2006年度愛媛大会研究発表資料集, 199-206, 2006年. 中村 豊, 近藤 玲 : 徳島県, 弥生集落の成立と展開, 635-650, 2006年8月. 中原 計 : 大阪湾沿岸地域における弥生時代の木製品生産, 京都弥生文化談話会第100回記念大会発表講演予稿集, 7-16, 2006年9月. 定森 秀夫 : 百済土器と加耶土器の併行関係, 第18回東アジア古代史・考古学研究交流会, 2006年12月. 中村 豊 : 四国島東部地域における弥生墓制概略と周溝墓, 周溝墓研究の東西交流, 2006年12月. 中村 豊, 若林 邦彦, 菅 榮太郎, 藤井 整, 大庭 重信 : 考古学リーダー10 墓制から弥生社会を考える, 六一書房, 東京, 2007年4月. 小杉 康, 伊藤 正人, 後藤 信祐, 丹羽 佑一, 谷口 康浩, 松本 直子, 山本 暉久, 小林 青樹, 大坪 志子, 中村 豊 : 心と信仰, --- 宗教的観念と社会秩序 ---, 同成社, 東京, 2007年9月. 中村 豊 : 吉野川河谷(阿波地域)における墓制および墓制の実態と課題, 考古学リーダー 墓制から弥生社会を考える, No.10, 213-224, 2007年. 中村 豊 : 縄文ー弥生移行期の大型石棒祭祀, 縄文時代の考古学11 心と信仰ー宗教的観念と社会秩序ー, No.11, 283-294, 2007年. 中村 豊 : 結晶片岩製石器の流通からみた四国の内と外, 地方史研究, Vol.57, No.4, 4-6, 2007年. 定森 秀夫, 中村 豊 : 2006年出土の木簡 徳島・庄・蔵本遺跡, 木簡研究, No.29, 135-136, 2007年. 定森 秀夫 : 東アジア考古学辞典, 2007年5月. 中村 豊 : 青い石棒の行方, --- 縄文から弥生,阿波からの提言 ---, 徳島新聞, 10, 2007年6月. 定森 秀夫 : 掘り出された「おたから」, 徳大広報, No.128, 3, 2007年7月. 中村 豊 : 四国東部鮎喰川下流域における縄文から弥生, --- -徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から考える- ---, 2007年10月. 中原 計 : 徳島県出土中·近世の漆椀について, 考古フォーラム蔵本発表資料, 2007年6月. 中村 豊, 中原 計 : 庄(庄・蔵本)遺跡, --- 徳島大学蔵本団地動物実験施設建設に伴う発掘調査報告書 ---, 徳島, 2008年3月. 中村 豊 : 四国島東部地域における片岩製石器生産の展開, 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会, 京都, 2008年5月. 小林 達雄, 富樫 泰時, 谷口 康浩, 岡田 憲一, 中村 豊 : 総覧 縄文土器, 株式会社アム・プロモーション, 東京, 2008年6月. 中村 豊 : 東部瀬戸内・紀伊水道沿岸地域における凸帯文土器, --- 徳島地域を中心に ---, 古代文化, Vol.60, No.3, 99-106, 2008年. 立石 恵嗣, 板東 紀彦, 金原 祐樹, 森 千枝, 松下 師一, 大柴 せつ子, 中村 豊 : 美馬市旧木屋平村における文書調査, 阿波学会紀要, No.54, 159-170, 2008年. 中村 豊, 中原 計, 定森 秀夫, 株式会社古環境研究所, 藁科 哲男, 中村 大介 : 徳島大学埋蔵文化財調査室年報, No.1, 2009年. 定森 秀夫, 杉山 真二, 中村 豊, 中原 計, 上中 央子 : 西日本における初期農耕集落の様相, --- 徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から ---, 有限責任中間法人日本考古学協会第74回総会研究発表要旨, 54-55, 2008年. 中村 豊 : 吉野川下流域における弥生時代の農耕の実態, --- 徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査から ---, 食べ物からみた徳島の弥生時代ー弥生時代の台所事情ー, 17-25, 2008年. 中村 豊 : 石のまつり, --- 石棒と磨製石剣 ---, 開館10周年記念特別企画展記念シンポジウム まつりと信仰の謎をさぐるー講演・報告要旨ー, 1-8, 2008年. 中村 豊 : 吉野川流域における畑作文化, --- 原始・古代 ---, 第32回徳島地方史研究会公開研究大会 里と街から見直す阿波の歴史 生業の視点から, 3-8, 2009年. 中村 豊 : 笠置峠古墳視察記, 笠置通信, No.54, 2-3, 2009年. 中村 豊 : 四国島出土の縄文時代ヒスイ製玉類, 玉文化, No.6, 81-82, 2009年. 中村 豊 : 里と街から見直す歴史 徳島地方史研究大会に寄せて上 吉野川流域の畑作, --- 弥生前期 アワ・キビ栽培 ---, 徳島新聞, 11, 2009年2月. 定森 秀夫, 杉山 真二, 中村 豊, 中原 計, 上中 央子 : 西日本における初期農耕集落の様相, --- 徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から ---, 2008年5月. 中村 豊 : 石のまつり, --- 石棒と磨製石剣 ---, 開館10周年記念特別企画展記念シンポジウム まつりと信仰の謎をさぐる, 2008年10月. 中村 豊 : 吉野川流域における畑作文化, --- 原始・古代 ---, 2009年2月. 中村 豊 : 徳島城下町遺跡(常三島遺跡)出土遺物データベースの作成と分析, --- 中間報告 ---, シンポジウム 徳島大学藩政下における城下町とその歴史情報 資料集, 118-120, 徳島, 2008年10月. 中村 豊 : 徳島大学城下町遺跡(常三島遺跡)出土遺物データベースの作成と分析, 平成17∼20年度科学研究費・基盤研究(B)課題番号17320135「GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析」報告書, 1-16, 徳島, 2009年2月. 中村 豊 : 石棒を通してみた縄文から弥生への地域社会の変容, 一山典還暦記念論集刊行会, 徳島, 2009年6月. 中村 豊 : 徳島市庄・蔵本遺跡における弥生時代前期の雑穀資料, 雑穀研究, No.25, 1-8, 2010年. 中村 豊 : V・G・チャイルドとK・A・ウィットフォーゲル, --- 縄文から弥生への変化を考えるにあたって ---, 青藍, No.6, 1-13, 2009年. 中村 豊 : 鳥居龍蔵と喜田貞吉, --- その今日的意義 ---, 鳥居龍蔵研究, No.1, 105-112, 2010年. 中村 豊, 中原 計, 株式会社古環境研究所, 藤尾 慎一郎, 坂本 稔, 住田 雅和, 上中 央子, 株式会社加速器分析研究所 : 徳島大学埋蔵文化財調査室年報, No.2, 2010年. 中村 豊 : 縄文時代(中国・四国), 月刊考古学ジャーナル, No.586, 48-49, 2009年. 中村 豊, 氏家 敏之 : 徳島地域の打製石器石材利用の様相, 環瀬戸内地域の打製石器石材利用, 39-44, 2009年. 中村 豊, 氏家 敏之 : 徳島地域の打製石器石材利用をめぐる資料集成, 環瀬戸内地域の打製石器石材利用, 45-64, 2009年. 中村 豊 : 第23回雑穀研究会シンポジウム開催報告, 雑穀研究, No.25, 27-28, 2010年. 中村 豊, 氏家 敏之 : 徳島地域の打製石器石材利用の様相, 環瀬戸内地域の打製石器石材利用, 39-64, 2009年6月. 中村 豊 : 徳島市庄・蔵本遺跡出土弥生時代前期の畑と炭化雑穀種子, 2009年9月. 中村 豊 : 庄(庄・蔵本)遺跡, --- 徳島大学蔵本団地体育館器具庫・臨床講義棟建設に伴う発掘調査,体育館建設に伴う発掘調査補遺 ---, 徳島, 2010年3月. 中村 豊, 石尾 和仁, 松下 師一, 佐藤 正志 : 阿波・歴史と民衆IV 生業から見る地域社会, --- たくましき人々 ---, 教育出版センター, 徳島, 2011年1月. 中村 豊 : 弥生石斧の生産と流通 東部瀬戸内, 季刊考古学, No.111, 68-72, 2010年. 中村 豊 : 縄文時代(中国・四国), 月刊考古学ジャーナル, No.601, 45-47, 2010年. 中村 豊 : 東部瀬戸内地域における大型石棒の出土状況, --- 晩期後半を中心に ---, 縄文人の石神ー大形石棒にみる祭儀行為ー, 1-14, 2010年. 中村 豊 : 庄・蔵本遺跡, 第2回続・発掘へんろ調査成果報告会 弥生時代の徳島, 1-13, 2010年. 遠部 慎 : 書評『追悼山本慶一の軌跡』, 旧石器考古学, No.74, 76, 2010年11月. 中村 豊 : 庄・蔵本遺跡, 2010年12月. 遠部 慎 : 「犬島貝塚2010」, 犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム第4回講演会・研究会, 岡山, 2010年9月. 中村 豊 : 庄(庄・蔵本)遺跡, --- ー徳島大学蔵本団地課外活動共用施設・医療技術短期大学建設に伴う発掘調査報告書,弓道場建設に伴う立会調査報告書ー ---, 1-167, 徳島, 2011年3月. 遠部 慎, 宮田 佳樹, 小林 謙一 : 東海地方における縄文時代草創期から早期の土器の炭素14年代測定, 国立歴史民俗博物館研究報告, Vol.172, No.172, 197-207, 2012年. 中村 豊 : 縄文時代(中国・四国), 月刊考古学ジャーナル, No.615, 41-43, 2011年. 中村 豊 : 四国地域における縄文時代の精神文化, 中四国地方縄文時代の精神文化, 35-46, 2011年. 中村 豊, 川添 和暁 : 徳島県の精神文化関連遺物および遺構集成とその概要, 中四国地方縄文時代の精神文化, 249-264, 2011年. 中村 豊 : 考古遺跡からみた災害, --- 徳島県を中心に ---, 災害史に学ぶ阿波の歴史, 1-8, 2012年1月. 中村 豊 : 弥生時代における結晶片岩製石器生産・流通史の復原に関する研究, 徳島, 2012年3月. 中村 豊 : 縄文人の石神, 東京, 2012年5月. 中村 豊 : 茨木市史 第1館 通史1, 茨木市史編さん委員会, 茨木, 2012年7月. 中村 豊, 中沢 道彦, 遠部 慎 : 徳島県三谷遺跡における縄文時代晩期末の雑穀, 雑穀研究, No.27, 10-15, 2012年. 中村 豊, 遠部 慎, 中沢 道彦 : レプリカ法による徳島県三谷遺跡出土土器の種実圧痕の研究, 青藍, No.9, 25-37, 2012年. 中村 豊 : 弥生時代, 史学雑誌, Vol.121, No.5, 22-25, 2012年. 三阪 一徳 : 土器からみた弥生時代開始過程, 列島初期稲作の担い手は誰か, 125-174, 2014年. 端野 晋平 : 渡来文化の形成とその背景, 列島初期稲作の担い手は誰か, 79-124, 2014年. 三阪 一徳 : 土器成形方法に関する一考察:朝鮮半島南部の新石器・青銅器時代移行期を事例として, 平成25年度九州史学会考古学部会, 2013年12月. 端野 晋平 : 列島稲作開始期の研究の現状について, 考古フォーラム蔵本5月例会, 2013年5月. 三阪 一徳 : 土器製作技術からみた朝鮮半島南部における新石器時代から青銅器時代への移行, 考古フォーラム蔵本, 2014年2月. 端野 晋平 : 徳島大学(南常三島)地域連携プラザ新営その他工事に伴う埋蔵文化財発掘調査, 徳島大学常三島遺跡平成25年度発掘調査概要報告書, 徳島, 2013年12月. 端野 晋平 : 徳島大学(南常三島)フロンティア研究センター新営に伴う埋蔵文化財発掘調査, 徳島大学常三島遺跡平成25年度発掘調査概要報告書, 徳島, 2014年3月. 端野 晋平 : 朝鮮半島・日本列島における過去の気候変動データの検討, 東アジア古文化論攷, Vol.1, 318-335, 2014年. 脇山 佳奈 : 四川省・重慶市における漢代俑の研究, 高梨学術奨励基金年報 平成25年度研究成果概要報告, 283-290, 2014年. 三阪 一徳 : 土器からみた北部九州弥生時代開始期の地域差, 森浩一先生に学ぶ―森浩一先生追悼論集―, 同志社大学考古学シリーズⅪ, 245-260, 2015年. 三阪 一徳 : 遼東半島先史時代の土器製作技術―上馬石貝塚を中心として―, 遼東半島上馬石貝塚の研究, 179-202, 2015年. 端野 晋平 : 石崎曲り田遺跡住居群の系譜, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 3-31, 2015年. 脇山 佳奈 : 庄・蔵本遺跡出土銅鐸破片の意義, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 33-42, 2015年. 端野 晋平 : 徳大構内遺跡を掘る!, 徳島大学埋蔵文化財調査室ニュースレター, No.1, 2014年. 端野 晋平 : 〔教員の寄贈著書コーナー〕古代学協会編『列島初期稲作の担い手は誰か』(端野晋平執筆), 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 メールマガジン「す だ ち」, No.113, 2014年6月. 三阪 一徳 : 朝鮮半島/韓半島青銅器時代土器の日本列島における受容と変容, 平成26年度瀬戸内海考古学研究会 第4回公開大会, 1-10, 2014年5月. 朴 鎮国, 三阪 一徳 : (翻訳)春川中島青銅器時代集落遺跡, 九州考古学会・嶺南考古学会第11回合同考古学大会, 244-247, 2015年1月. 端野 晋平, 三阪 一徳, 脇山 佳奈 : 庄・蔵本遺跡第27次調査の成果, 設楽博己教授(東京大学)科研費基盤研究(A)『植物・土器・人骨の分析を中心とした日本列島農耕文化複合の形成に関する基礎的研究』2014年度成果報告会, 2015年3月. 端野 晋平 : 出土資料の整理・公開・活用, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 155-156, 2015年3月. 端野 晋平 : 調査室員の研究教育実績, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 157-159, 2015年3月. 端野 晋平 : 平成26年度徳島県立農業大学校跡地内試掘調査概要報告書-国立大学法人徳島大学生物資源産業学部(仮称)豚舎新営地点-, 2015年2月. 端野 晋平 : 基本層序, 新蔵遺跡-地域・国際交流プラザ地点-, 17, 2015年3月. 中原 計, 端野 晋平 : 遺構, 新蔵遺跡-地域・国際交流プラザ地点-, 17-105, 2015年3月. 端野 晋平 : 銭貨, 新蔵遺跡-地域・国際交流プラザ地点-, 535-537, 2015年3月. 三阪 一徳 : 立会調査の概要, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 145-154, 徳島, 2015年3月. 端野 晋平, 三阪 一徳, 脇山 佳奈, 山口 雄治 : 庄・蔵本遺跡第27次調査(立体駐車場地点)の成果, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 43-97, 2015年3月. 端野 晋平 : 発掘調査の概要, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 121-143, 2015年3月. 端野 晋平 : 業務・活動報告のまとめ, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.1, 161, 2015年3月. 端野 晋平 : 近年の弥生時代開始期墓制論の検討, 古文化談叢, 95-129, 2015年. 端野 晋平 : 水稲農耕開始前後の日本列島・韓半島間交流, 石堂論叢, No.64, 33-63, 2016年. 脇山 佳奈 : 重圏文鏡の画期と意義, 広島大学大学院文学研究科考古学研究室紀要, No.7, 13-37, 2015年. 脇山 佳奈 : 珠文鏡の製作方法に関する検討, アジア鋳造技術史学会研究発表概要集, No.9, 37-39, 2015年. 脇山 佳奈 : 南庄遺跡出土素文鏡について, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室 紀要, No.2, 53-60, 2016年. 端野 晋平 : 考古学における気候変動論の検討-日本列島・朝鮮半島の水稲農耕開始前後を対象として-, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.2, 25-36, 2016年. 端野 晋平, 米元 史織 : 常三島遺跡の近世火葬墓, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.2, 37-51, 2016年. 三阪 一徳 : 庄・蔵本遺跡弥生時代の米・雑穀づくりと食生活, 徳島大学埋蔵文化財調査室ニュースレター, No.2, 1-4, 2015年. 脇山 佳奈 : 弥生時代青銅器からみる庄・蔵本遺跡, 徳島大学埋蔵文化財調査室ニュースレター, No.3, 2016年. 三阪 一徳 : 外国考古学研究の動向: 朝鮮半島, 日本考古学年報, Vol.66, 67-73, 2015年5月. 脇山 佳奈 : 論文展望「庄・蔵本遺跡出土銅鐸破片の意義」国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要1, 季刊考古学, No.132, 107, 2015年8月. Kazunori Misaka : Korean Peninsula, Japanese Journal of Archaeology, Vol.3, No.1, 67-68, Sep. 2015. Kazunori Misaka : Beginning of Agriculture and Immigrants fromthe Korean Peninsula in Prehistoric Japan, The 80th annual meeting of the society for American Archaeology, San Francisco, California, 700, San Francisco, Apr. 2015. 脇山 佳奈 : 珠文鏡の製作方法に関する検討, アジア鋳造技術史学会, 2015年8月. 端野 晋平 : 水稲農耕開始前後の日本列島・韓半島間交流, 石堂学術院第10回国際学術大会「東アジア地域社会の知識情報交流と流通」, 2015年11月. 三阪 一徳 : 遼東半島文家屯遺跡・王家村遺跡の土器製作技術, 第70回日本中国考古学会九州部会, 2016年2月. 端野 晋平 : 新蔵遺跡解説板, 徳島大学構内遺跡解説板, 2015年12月. 脇山 佳奈 : 仿製鏡からみた徳島, 考古フォーラム蔵本, 2015年4月. 端野 晋平 : 弥生時代開始期墓制論の諸問題, 考古フォーラム蔵本5月例会, 2015年5月. 脇山 佳奈 : 重圏文鏡の編年と画期, 中国四国歴史学地理学協会考古学部会, 2015年7月. 三阪 一徳 : 東北アジア稲作農耕伝播期における土器製作変化の要因, 考古フォーラム蔵本, 2015年8月. 王 瑋, 脇山 佳奈 : 中国青銅器分鋳工芸中的鋳・焊・鉚(翻訳), アジア鋳造技術史学会研究発表概要集, No.9, 73, 2015年8月. 三阪 一徳 : 遼東半島先史時代における土器製作技術, 『東北アジア農耕伝播過程の植物考古学分析による実証的研究』(科研費基盤研究(B))研究報告会, 2015年9月. 端野 晋平 : 常三島遺跡第3・5次調査の近世火葬墓, 考古フォーラム蔵本2月例会, 2016年2月. 三阪 一徳, 脇山 佳奈, 端野 晋平 : 庄・蔵本遺跡における弥生時代前期水田の調査成果, 考古フォーラム蔵本2月例会, 2016年2月. 脇山 佳奈 : 立会調査の概要, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室 紀要, No.2, 78-80, 2016年3月. 脇山 佳奈 : 業務・活動報告のまとめ, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室 紀要, No.2, 86, 2016年3月. 脇山 佳奈 : 第26次調査(大塚講堂改修地点), 庄・蔵本遺跡2 徳島大学埋蔵文化財調査報告書第5巻, 47-64, 2016年3月. 脇山 佳奈 : 第29次調査(学生支援センター改修地点), 庄・蔵本遺跡2 徳島大学埋蔵文化財調査報告書第5巻, 97-128, 2016年3月. 端野 晋平 : 出土資料の整理・公開・活用, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.2, 81-82, 2016年3月. 端野 晋平 : 調査室員の研究教育実績, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.2, 83-85, 2016年3月. 三阪 一徳 : 朝鮮半島南部における青銅器時代開始過程に関する研究―遼東地域からの影響を対象に―, 高梨学術奨励基金年報, No.2014, 173-180, 2015年11月. 三阪 一徳 : 常三島遺跡地域創生・国際センター新営に伴う試掘調査, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, Vol.2, 63-72, 徳島, 2016年3月. 三阪 一徳 : 地理的・歴史的環境と既往の調査, 庄・蔵本遺跡2, 1-11, 徳島, 2016年3月. 三阪 一徳 : 第25次調査(附属図書館蔵本分館増築Ⅱ期地点), 庄・蔵本遺跡2, 39-46, 徳島, 2016年3月. 三阪 一徳 : 第28次調査(外来診療棟新営地点), 庄・蔵本遺跡2, 39-95, 2016年3月. 三阪 一徳 : 総括, 庄・蔵本遺跡2, 129-134, 徳島, 2016年3月. 端野 晋平 : 石井地区生物資源産業学部豚舎新営に伴う試掘調査, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.2, 73-77, 2016年3月. 端野 晋平 : 第24次調査(藤井節郎記念医科学センター新営地点), 庄・蔵本遺跡2-藤井節郎記念医科学センター新営,附属図書館蔵本分館増築Ⅱ期,大塚講堂改修,外来診療棟新営,学生支援センター改修-, 13-37, 2016年3月. 端野 晋平 : 墓制からみた弥生時代の始まり-徳島地域をケースとして-, 地方史研究, Vol.67, No.4, 4-8, 2017年. 端野 晋平 : 庄・蔵本遺跡一帯における弥生時代前期墓制の検討, 庄・蔵本遺跡3-ボイラータンク地点(1998年度立会)・第22・30次調査地点-, 91-116, 2018年. 端野 晋平, 米元 史織 : 近世徳島城下町跡の火葬墓-常三島遺跡第3・5次調査の事例-, 日本考古学協会第83回総会, 2017年5月. 三阪 一徳, 端野 晋平 : 遺跡を取り巻く環境と概要, 庄・蔵本遺跡3-ボイラータンク地点(1998年度立会)・第22・30次調査地点-, 徳島, 2018年3月. 端野 晋平 : ボイラータンク地点(1998年度立会), 庄・蔵本遺跡3-ボイラータンク地点(1998年度立会)・第22・30次調査地点-, 徳島, 2018年3月. 端野 晋平 : 調査成果のまとめ, 庄・蔵本遺跡3-ボイラータンク地点(1998年度立会)・第22・30次調査地点-, 徳島, 2018年3月. 端野 晋平 : 初期稲作文化と渡来人-そのルーツを探る-, 2018年5月. 中村 豊, 端野 晋平, 三阪 一徳, 河原崎 貴光 : 縄文/弥生移行期の集落について-徳島市三谷遺跡の調査から-, 日本考古学協会第84回総会, 2018年5月. 端野 晋平 : 徳島大学所蔵古人骨の研究とこれから, 日本解剖学会第73回中国・四国支部学術集会, 2018年10月. 端野 晋平 : 弥生時代前期墓制の検討 ―徳島市庄・蔵本遺跡一帯を中心として―, 平成30年度九州史学会大会考古学部会, 2018年12月. 髙橋 晋一, 桑原 恵, 衣川 仁, 端野 晋平 : 書評:地方史研究協議会編『徳島発展の歴史的基盤-「地力」と地域社会-』, 地方史研究, No.401, 98-103, 2019年10月. 端野 晋平 : 日本における気候変動の考古学的適用事例-水稲農耕伝播をどう説明するのか-, 東北アジア気候変化の脈絡からみた韓国先史時代道具文化の推移, 2019年5月. 端野 晋平 : 庄・蔵本遺跡の発掘調査とその成果, 徳島市立考古資料館冬季企画展記念講演会, 2020年2月. 端野 晋平 : 徳島県, 日本考古学年報, No.70, 280-283, 2019年5月. 端野 晋平 : 徳島・常三島遺跡, 木簡研究, No.42, 151-152, 2021年. 端野 晋平 : 初期箱式石棺の二型式-薄壁式と厚壁式-, 持続する志 岩永省三先生退職記念論文集, 79-102, 2021年. 端野 晋平 : 日本列島への水稲農耕伝播をどう説明するのか:考古学における気候変動データ適用の試み, 気候,文化そして人間:韓国先史時代社会文化的変化についての考古学,気候学,空間情報学の学際的研究, 210-227, 2021年. 端野 晋平 : 稲作農耕と東アジア, 古代日本対外交流史事典, 2021年11月. 端野 晋平, 松永 悦枝 : 朝鮮半島, 日本考古学年報, No.73, 37-41, 2021年11月. 端野 晋平 : 書評特集「徳島地方史研究最前線」徳島県立鳥居龍蔵記念博物館・鳥居龍蔵を語る会編『鳥居龍蔵の学問と世界』, 史窓, No.52, 76-85, 2022年3月. 端野 晋平 : 徳大蔵本キャンパスの弥生遺跡, 令和3年度第2回徳島大学同窓会連合会交流会オンラインびざん会, 2021年7月. 端野 晋平 : 庄・蔵本遺跡一帯の調査研究成果, 2021発掘とくしま調査成果報告会・講演会, 2021年7月. 端野 晋平 : 弥生時代前期の「火使用墓」-日本列島西部を対象としてー, 令和3年度九州考古学会総会, 2021年11月. 端野 晋平 : 庄・蔵本弥生石棺の型式学的位置, 青藍, No.14, 38-50, 2022年. 端野 晋平 : 遺跡を取り巻く環境と概要, 庄・蔵本弥生集落遺跡の研究, 1-8, 2022年. 端野 晋平 : 1998年度立会調査(排水管・東側溝・南側溝地点)の成果, 庄・蔵本弥生集落遺跡の研究, 9-198, 2022年. 端野 晋平 : 庄・蔵本遺跡一帯の調査研究成果, 庄・蔵本弥生集落遺跡の研究, 199-208, 2022年. 端野 晋平 : 庄・蔵本遺跡第31∼35次調査の成果, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.4, 1-69, 2022年. 舟橋 京子, 冨田 啓貴, 米元 史織, 端野 晋平 : 徳島県域古墳出土人骨の再検討, 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.4, 109-156, 2022年. 端野 晋平 : 徳島市庄・蔵本弥生集落研究の最前線, 歴史倶楽部月例講座, 2022年4月. 端野 晋平 : 弥生時代開始前後の北部九州社会と朝鮮半島との交流, 日本考古学協会2022年度福岡大会, 2022年10月. 端野 晋平 : 朝鮮考古学のなかの鳥居龍蔵, 令和4年度鳥居龍蔵セミナー第5回, 2022年11月.