年度 | 2004年度 (平成16年度) |
2005年度 (平成17年度) |
2006年度 (平成18年度) |
2007年度 (平成19年度) |
2008年度 (平成20年度) |
2009年度 (平成21年度) |
2010年度 (平成22年度) |
2011年度 (平成23年度) |
2012年度 (平成24年度) |
2013年度 (平成25年度) |
2014年度 (平成26年度) |
2015年度 (平成27年度) |
2016年度 (平成28年度) |
2017年度 (平成29年度) |
2018年度 (平成30年度) |
2019年度 (平成31(令和元)年度) |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教員数@基準日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 60 | 56 | 46 | 35 | 197 | |
著作 ( )内は 欧文数 ↓ リスト |
著書 | 12 (3) |
10 (1) |
4 (2) |
3 (3) |
29 (9) | ||||||||||||
学術論文 (審査論文) | 60 (60) |
62 (61) |
50 (49) |
32 (32) |
204 (202) | |||||||||||||
学術論文 (紀要その他) | 0 (0) |
1 (0) |
1 (1) |
2 (2) |
4 (3) | |||||||||||||
学術レター | 0 (0) |
0 (0) |
2 (2) |
0 (0) |
2 (2) | |||||||||||||
総説・解説 | 36 (4) |
39 (6) |
19 (1) |
3 (0) |
97 (11) | |||||||||||||
国際会議 | 44 (44) |
30 (30) |
38 (38) |
22 (22) |
134 (134) | |||||||||||||
国内講演発表 | 161 (17) |
142 (14) |
140 (9) |
65 (2) |
508 (42) | |||||||||||||
作品等 | 0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) | |||||||||||||
その他・研究会 | 21 (1) |
15 (2) |
13 (1) |
7 (0) |
56 (4) | |||||||||||||
報告書 | 0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) | |||||||||||||
合計 | 334 (129) |
299 (114) |
267 (103) |
134 (61) |
1,034 (407) | |||||||||||||
特許 ↓ リスト |
特許 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||
実用新案 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
合計 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||
賞 ↓ リスト |
教育 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
研究 | 8 | 2 | 5 | 4 | 19 | |||||||||||||
社会貢献 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||
合計 | 9 | 2 | 5 | 4 | 20 | |||||||||||||
社会活動 ↓ リスト |
社会活動 | 33 | 31 | 16 | 8 | 88 | ||||||||||||
合計 | 33 | 31 | 16 | 8 | 88 | |||||||||||||
社会連携 ↓ リスト |
社会連携 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | ||||||||||||
合計 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 |
年度 | 2004年度 (平成16年度) |
2005年度 (平成17年度) |
2006年度 (平成18年度) |
2007年度 (平成19年度) |
2008年度 (平成20年度) |
2009年度 (平成21年度) |
2010年度 (平成22年度) |
2011年度 (平成23年度) |
2012年度 (平成24年度) |
2013年度 (平成25年度) |
2014年度 (平成26年度) |
2015年度 (平成27年度) |
2016年度 (平成28年度) |
2017年度 (平成29年度) |
2018年度 (平成30年度) |
2019年度 (平成31(令和元)年度) |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教員数@基準日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 60 | 56 | 46 | 35 | 197 | |
著作 ( )内は 欧文数 ↓ リスト |
著書 | 12 (3) |
10 (1) |
4 (2) |
3 (3) |
29 (9) | ||||||||||||
学術論文 (審査論文) | 60 (60) |
62 (61) |
50 (49) |
32 (32) |
204 (202) | |||||||||||||
学術論文 (紀要その他) | 0 (0) |
1 (0) |
1 (1) |
2 (2) |
4 (3) | |||||||||||||
学術レター | 0 (0) |
0 (0) |
2 (2) |
0 (0) |
2 (2) | |||||||||||||
総説・解説 | 36 (4) |
39 (6) |
19 (1) |
3 (0) |
97 (11) | |||||||||||||
国際会議 | 44 (44) |
30 (30) |
38 (38) |
22 (22) |
134 (134) | |||||||||||||
国内講演発表 | 158 (17) |
141 (14) |
140 (9) |
64 (2) |
503 (42) | |||||||||||||
作品等 | 0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) | |||||||||||||
その他・研究会 | 21 (1) |
15 (2) |
13 (1) |
7 (0) |
56 (4) | |||||||||||||
報告書 | 0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) | |||||||||||||
合計 | 331 (129) |
298 (114) |
267 (103) |
133 (61) |
1,029 (407) | |||||||||||||
特許 ↓ リスト |
特許 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||
実用新案 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
合計 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||
賞 ↓ リスト |
教育 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
研究 | 8 | 2 | 5 | 4 | 19 | |||||||||||||
社会貢献 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||
合計 | 9 | 2 | 5 | 4 | 20 | |||||||||||||
社会活動 ↓ リスト |
社会活動 | 33 | 31 | 16 | 8 | 88 | ||||||||||||
合計 | 33 | 31 | 16 | 8 | 88 | |||||||||||||
社会連携 ↓ リスト |
社会連携 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | ||||||||||||
合計 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 |
組織 | 期間 | 対象 | 種別 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先端酵素学研究所 | 2016.4〜2020.3 | 所属教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
334 (129) | 299 (114) | 267 (103) | 134 (61) | 1,034 (407) | ||||||||||||
特許 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||
賞 | 9 | 2 | 5 | 4 | 20 | |||||||||||||||
社会活動 | 33 | 31 | 16 | 8 | 88 | |||||||||||||||
社会連携 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | |||||||||||||||
本務教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
331 (129) | 298 (114) | 267 (103) | 133 (61) | 1,029 (407) | ||||||||||||||
特許 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||
賞 | 9 | 2 | 5 | 4 | 20 | |||||||||||||||
社会活動 | 33 | 31 | 16 | 8 | 88 | |||||||||||||||
社会連携 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | |||||||||||||||
次世代酵素学研究領域 | 2016.4〜2020.3 | 所属教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
81 (38) | 81 (37) | 51 (31) | 8 (7) | 221 (113) | ||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||||||||||||||
社会活動 | 8 | 8 | 7 | 0 | 23 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
本務教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
81 (38) | 81 (37) | 51 (31) | 8 (7) | 221 (113) | ||||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||||||||||||||
社会活動 | 8 | 8 | 7 | 0 | 23 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
プロテオゲノム研究領域 | 2016.4〜2020.3 | 所属教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
126 (58) | 101 (50) | 100 (43) | 31 (16) | 358 (167) | ||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 1 | 1 | 2 | 2 | 6 | |||||||||||||||
社会活動 | 18 | 15 | 0 | 0 | 33 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
本務教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
124 (58) | 99 (50) | 100 (43) | 30 (16) | 353 (167) | ||||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 1 | 1 | 2 | 2 | 6 | |||||||||||||||
社会活動 | 18 | 15 | 0 | 0 | 33 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
デザイン酵素・創薬・イノベーション創出領域 | 2016.4〜2020.3 | 所属教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
4 (2) | 3 (0) | 2 (2) | 2 (2) | 11 (6) | ||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
社会活動 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
本務教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
4 (2) | 3 (0) | 2 (2) | 2 (2) | 11 (6) | ||||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
社会活動 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
オープンイノベーション領域 | 2016.4〜2020.3 | 所属教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
54 (21) | 41 (22) | 54 (18) | 44 (24) | 193 (85) | ||||||||||||
特許 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||
賞 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||
社会活動 | 2 | 3 | 3 | 3 | 11 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
本務教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
53 (21) | 41 (22) | 54 (18) | 44 (24) | 192 (85) | ||||||||||||||
特許 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||
賞 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||
社会活動 | 2 | 3 | 3 | 3 | 11 | |||||||||||||||
社会連携 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
糖尿病臨床・研究開発領域 | 2016.4〜2020.3 | 所属教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
95 (16) | 86 (10) | 81 (15) | 57 (17) | 319 (58) | ||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 4 | 1 | 3 | 2 | 10 | |||||||||||||||
社会活動 | 5 | 5 | 6 | 5 | 21 | |||||||||||||||
社会連携 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | |||||||||||||||
本務教員 | 著作 《( )内は欧文数で内数》 |
95 (16) | 86 (10) | 81 (15) | 57 (17) | 319 (58) | ||||||||||||||
特許 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
賞 | 4 | 1 | 3 | 2 | 10 | |||||||||||||||
社会活動 | 5 | 5 | 6 | 5 | 21 | |||||||||||||||
社会連携 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 |