! 河村 保彦, 外輪 健一郎, 前田 健一, 中野 晋, 多田 吉宏 : 2016年4月. 住谷 さつき : CHAPTER 5 神経症性・ストレス関連性障害および身体表現性障害, 株式会社 中外医学社, 2016年6月. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Akira Nishi, Masahito Nakataki, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Calcium Signaling Pathway Is Associated with the Long-Term Clinical Response to Selective Serotonin Reuptake Inhibitors (SSRI) and SSRI with Antipsychotics in Patients with Obsessive-Compulsive Disorder., PLoS ONE, Vol.11, No.6, e0157232., 2016. 赤坂 和哉 : 大学のハラスメント相談における対応の転換点:主人のディスクールからヒステリー者のディスクールへ, 学生相談研究, Vol.37, No.1, 1-11, 2016年. 井﨑 ゆみ子, 西尾 よしみ, 早渕 純子, 横山 小百合, 武内 早苗, 武久 美奈子, 前田 健一, 大森 哲郎 : 留学生のキャンパス内の精神科受診傾向の検討, CAMPUS HEALTH, Vol.54, No.2, 155-160, 2017年. Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Junichi Iga, Shusuke Numata, Naomi Kameoka, Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Makoto Kinoshita, Masatoshi Inoshita, Mai Tamaru, Masashi Ohta, Chiaki Nakayama-Yamauchi, Yasuhiro Funakoshi, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori : 1H-magnetic resonance spectroscopy study of glutamate-related abnormality in bipolar disorder., Journal of Affective Disorders, Vol.208, 139-144, 2017. Tomoya Takeda, Satsuki Sumitani, Sayo Hamatani, Y Yokose, M Shikata and Tetsuro Ohmori : Prefrontal cortex activation during neuropsychological tasks might predict response to pharmacotherapy in patients with obsessive-compulsive disorder., Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.23, No.13, 577-583, 2017. 赤澤 淳子, 井ノ崎 敦子, 上野 淳子, 松並 知子, 青野 篤子 : デートDVにおける暴力の頻度と精神的ダメージ, --- ジェンダーと暴力の双方向性への着目 ---, 人間文化学部紀要, Vol.17, 56-68, 2017年. 赤坂 和哉 : 書評『現実的なものの歓待-分析的経験のためのパッサージュ-』, 精神分析研究, Vol.60, No.3, 382-383, 2016年7月. 住谷 さつき : 自閉症スペクトラムと強迫症/強迫性障害, 最新精神医学, Vol.22, No.3, 219-225, 2017年. Tomoya Takeda, Satsuki Sumitani, Masahito Nakataki, Sayo Hamatani, Y Yokose, M Shikata and Tetsuro Ohmori : Relationship between WAIS- and AQ in Japanese ASD patients with average intelligence quotient., 31st International Congress of Psychology, Tokyo, Jul. 2016. Atsuko Inosaki, Junko Ueno, Tomoko Matsunami, Junko Akazawa and Atsuko Aono : Risk factors and correlates of dating violence(5):The connection between assaults and the psychological effects of intercourse., The 31th International Congress of Psychology program, Jul. 2016. Masashi Ohta, Y Funakoshi, Masafumi Harada, Junichi Iga, Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, C Nakayama, T Nishikawa, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Satsuki Sumitani, M Tamaru and A. Uezato : Structural and functional brain alterations in schizophrenia patients treated with D-cycloserine:a combination of VBM and resting-state functional connectivity study., 30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Seoul, Jul. 2016. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori : Altered Serotonin transporter mRNA expression in the peripheral leukocytes of obsessive-compulsive disorder., 30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Seoul, Jul. 2016. 井ノ崎 敦子 : 恋愛で悩む女子学生への面接過程ー学生相談における母親からの脱同一視への寄与ー, 日本学生相談学会第34回発表論文集, 40, 2016年5月. 大田 将史, 中瀧 理仁, 田丸 麻衣, 久保 弘子, 中山 千明, 船越 康宏, 上里 彰仁, 沼田 周助, 伊賀 淳一, 住谷 さつき, 原田 雅史, 西川 徹, 大森 哲郎 : D-サイクロセリンにより治療された統合失調症患者における内側前頭前皮質の機能的統合安静時fMRI研究, 第46回日本神経精神薬理学会, 2016年7月. 住谷 さつき, 大森 哲郎 : 気分の変動と摂食障害の症状が連動した双極性障害の一例, 第13回日本うつ病学会総会, 2016年8月. 赤坂 和哉 : 大学のハラスメント相談における加害者とされる者に関する一考察:大学人のディスクールの一具体化としての加害者のディスクール, 日本心理臨床学会(第35回秋季大会), 2016年9月. 福井 誠, 早渕 純子, 西尾 よしみ, 竹内 早苗, 横山 小百合, 井﨑 ゆみ子, 伊藤 博夫, 前田 健一 : 歯科検診10年の取り組み, 2016年10月. 梅原 英裕, 沼田 周助, 田嶋 敦, 井本 逸勢, 住谷 さつき, 大森 哲郎 : GWASによる強迫性障害の薬物反応性関連パスウエイの同定, 第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月. 久保 弘子, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 原田 雅史, 大森 哲郎 : MRSを用いた気分安定薬服用中の双極性障害患者におけるグルタミン酸神経伝達の異常, 第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月. 井ノ崎 敦子, 赤澤 淳子, 下村 淳子, 上野 淳子 : 養護教諭によるデートDV予防教育に関する研究(2)ー養護教諭のリプロだアクティブ・バイアスと個人変数との関連ー, 日本健康相談活動学会第13回学術集会抄録集, 98, 2017年2月. 井ノ崎 敦子 : DV被害者相談員対象研修プログラムの開発と効果(1)‐受講者アンケートの分析‐, 日本発達心理学会第28回大会発表論文集, 2017年3月. 井﨑 ゆみ子, 西尾 よしみ, 早渕 純子, 横山 小百合, 武内 早苗, 武久 美奈子, 前田 健一, 大森 哲郎 : 留学生の精神科受診傾向について, 全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 107, 2016年9月. 福井 誠, 早渕 純子, 西尾 よしみ, 武内 早苗, 横山 小百合, 井﨑 ゆみ子, 伊藤 博夫, 前田 健一 : 歯科検診10年の取り組み, 全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 51, 2016年9月. 赤坂 和哉 : 「もう一人」の自分がいると語る30代女性の症例, 精神分析臨床研究会(第30回), 2017年2月.