加藤 雅裕 (60.1%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
化学工学 (Chemical Engineering), 分離工学 (Separation Engineering) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロセス開発工学 (大学院), 分離工学 (学部), 分離工学特論 (大学院), 化学プロセス工学特論 (大学院), 化学工学序論 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 微粒子工学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 自動制御 (学部) |
研究テーマ: |
パラジウム膜を用いた水素製造プロセスの開発, 多孔性材料の調製およびそのガス吸着特性の評価, 赤外分光法を用いた吸着状態の評価 (パラジウム膜 (Pd membrane), 水素製造プロセス (hydrogen production process), 吸着 (adsorption), ゼオライト (zeolite), 赤外分光法 (infrared spectroscopy)) |
|
堀河 俊英 (47.0%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
化学工学 (Chemical Engineering), 吸着科学 (Adsorption Science) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学反応工学 (学部), 化学反応工学特論 (大学院), 化学工学基礎 (学部), 化学工学演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 反応工程設計 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 理工学概論 (共通教育), 移動プロセス工学 (大学院) |
研究テーマ: |
吸着現象を利用した高効率分離に関する研究 (化学工学 (chemical engineering), 分離 (separation), 吸着 (adsorption), 活性炭 (activated carbon), 分子ふるい炭素, バイオマス (biomass), 賦活, 吸着分離, 水蒸気吸着), 気相吸着機構とキャラクタリゼーションに関する研究 (吸着 (adsorption), 吸着機構, キャラクタリゼーション (characterisation), 多孔質材料, 水蒸気吸着, 二酸化炭素吸着, 活性炭 (activated carbon), グラファイト, カーボンナノチューブ (carbon nanotube), グラフェン (graphene)) |
|
(杉山 茂) (4.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
反応工学 (Reaction Engineering) |
研究テーマ: |
固体触媒によるアルカンの脱水素酸化反応, 様々なカチオンで修飾したメソポーラスシリカによる各種アルコールの接触変換, メタクリル酸メチル前駆体の接触合成, 固体触媒へのマイクロリアクタの応用, 未利用資源からのリン回収 (アルカン (alkane), メソポーラスシリカ, アルコール類 (alcohols), マイクロリアクタ, リン回収, 未利用資源) |
|
(林 弘) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
プロセス開発, 触媒, 装置工学 |
研究テーマ: |
ヒドラジン製造プロセスの開発研究 (ヒドラジン, 銅系レドックス触媒, 空気酸化プロセス), テルロモリブデン酸の構造と触媒機能, 炭酸エステル合成の」触媒研究 (付加型テルロモリブデン酸), 硝酸性窒素の湿式還元分解の触媒開発ならびに装置工学的研究 (硝酸性ならびに亜硝酸性窒素, Pd/C; Cu/Pd/C, 懸濁触媒系, 液循環固定床, 多段メッシュ, モノリス反応器) |
|
(中林 一朗) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
材料科学 (Materials Science) |
研究テーマ: |
金属及び金属酸化物触媒の構造と触媒活性に関する研究, 産業廃棄物の有効利用に関する研究, 燃料電池·リチウム2次電池用電極活物質の開発研究, 機能性無機材料薄膜の作製とその評価 (Raneyニッケル, 燃焼触媒, フライアッシュ, リチウム層状化合物, 透明導電性酸化物, 人工鉱物, X線分析法) |
|
森賀 俊広 (2.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 工業化学 (学部), 材料物性 (学部), 材料科学特論 (大学院), 無機化学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論B (大学院), 表面機能学 (大学院), 雑誌講読 (学部) |
研究テーマ: |
新規透明導電性材料の開発研究, 金属酸窒化物の合成と電子状態の解明, 希土類金属酸化物を含む機能性材料に関する研究, 燃焼触媒の構造化学的研究, リチウムイオン2次電池用電極材料の基礎研究 (透明導電性酸化物 (transparent conducting oxides), 金属酸窒化物, 蛍光体, イオン伝導体, X線回折法 (X-ray diffractometry), X線分光法 (X-ray spectroscopy)) |
|
(金品 昌志) (1.6%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士 |
専門分野: |
生物物理化学 (Biophysical Chemistry), コロイドおよび界面化学 (Colloid and Surface Chemistry), 麻酔分子論, 高圧力科学 (High Pressure Science) |
研究テーマ: |
生物の高圧力環境適応, 両親媒性薬物の溶液および界面物性, 局所麻酔薬センサー, タンパク質の圧力変性 (リン脂質, 局所麻酔薬, 界面活性剤, 高圧力, 二分子膜) |
|
村井 啓一郎 (1.1%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
結晶物理学 (Crystal Physics) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 材料プロセス工学 (学部), 材料科学 (学部), 材料科学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 表面機能学 (大学院) |
研究テーマ: |
機能性無機材料の熱膨張に関する構造化学的研究, X線回折法·XAFS法を用いた機能性無機材料の構造解析 (X線吸収微細構造(XAFS), 結晶中の原子振動, X線結晶学) |
|
(寺尾 博充) (0.5%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士, 広島大学 |
専門分野: |
無機固体化学 (Inorganic Solid State Chemistry) |
研究テーマ: |
ハロゲノ錯体の構造と物性 (化学結合 (chemical bond), 結晶構造 (crystal structure), 分子運動 (molecular motion), 相転移 (phase transition), 核四極共鳴 (nuclear quadrupole resonance)) |
|