| 検索: | 
名誉教授 : 松本 光弘 | 
			
| ○ | 溶液物性 | 
| ○ | 流動電気複屈折によるコロイド粒子の電気的性質の研究 (電気複屈折, 流動電気複屈折, コロイド, 粘土, 高分子電解質) (溶液中での高分子およびコロイド粒子の種々電場での永久双極子モーメントおよび電気的分極率の異方性を電気複屈折および流動電気複屈折により決定する方法を確立し,この方法を種々のコロイド溶液に適用する.現在分別したベントナイトの水中での永久双極子モーメントに及ぼす陽イオンの効果,電気的分極率が電場に依存する理由について検討している.) | 
| 1. | 渡辺 啓, 松本 光弘, 上原 哲, 寺島 昌代 :  (増補改定)現代の化学, 日新出版, 東京, 2002年4月.  | 
					|
| 2. | 渡辺 啓, 松本 光弘, 上原 哲, 寺島 昌代 :  現代の化学, 日新出版, 東京, 1998年12月.  | 
					
| 1. | Mitsuhiro Matsumoto :  Transient electric birefringence of colloidal particles immersed in shear flow Part III, --- A preliminary report on determination of anisotropy of electric polarizability ---, COLLOIDS AND SURFACES A: Physicochemical and Engineering Aspects, 148, 75-81, 1999.  | 
					|
| 2. | Hirokazu Miyoshi, Mitsuhiro Matsumoto and Seiichi Kanda :  Size Determination of Catena-m-(2, 5-dihydroxy-p-benzoquinonatonickel (II) Coordination Polymer Colloid and Its Photochemical Reaction, Journal of Colloid and Interface Science, 193, 1, 26-31, 1997. (DOI: 10.1006/jcis.1997.5055, Elsevier: Scopus)  | 
					
| 1. | 松本 光弘 :  天然由来粒子(ベントナイト粒子を中心にして), 繊維学会誌, 60, 7, 395-397, 2004年7月.  | 
					
| 1. | Mitsuhiro Matsumoto, Keiko Yamamoto, Saori Fushitani, Kouji Nitta and Shinji Yoshima :  ANISOTROPY OF ELECTRIC POLARIZABILITY OF FRACTIONATED BENTONITE PARTICLES IN AQUEOUS MEDIA, 225TH ACS NATIONAL MEETING, New Orleans, Mar. 2003.  | 
					|
| 2. | Mitsuhiro Matsumoto, Keiko Yamamoto, Saori Fushitani, Masako Kasai, Tomoko Miyamoto, Mayumi Shimooka and Susumu Annbe :  Anisotropy of electric polarizability of fractionated bentonite, sepiolite and attapulgite particles in solution, IXTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COLLOIDAL AND MOLECULAR ELECTROOPTICS, Pamporova, Bulgaria, Oct. 2000.  | 
					
| 1. | 篠原 貴文, 松本 光弘, 寺尾 博充, 栗原 広光, 倉沢 勝仁 :  テルミット反応を利用した金属の単離についての検討, 平成12年度日本化学会中国四国支部化学教育研究発表会, 2000年9月.  | 
					|
| 2. | 栗原 広光, 松本 光弘 :  流動電気複屈折測定によるベントナイトの水溶液中における電気的分極率の異方性の検討「, 日本化学会中国四国支部·同九州支部合同大会, 1999年10月.  | 
					|
| 3. | 上村 竜彦, 鶴丸 一志, 松本 光弘 :  ポリスチレンスルホン酸ナトリウムの水溶液中における電気複屈折の分子量による相違, 日本化学会中国四国支部·同九州支部合同大会, 1999年10月.  |