検索: |
名誉教授 : 濵野 龍夫 |
○ | 生物資源増殖学 | |
○ | 地域生物応用学 | |
○ | 水産増殖 |
○ | 沿岸や河川の生物,希少生物の野生資源の増殖技術開発 (増殖, 保全, 魚道, 魚礁) (水の生き物,特に水産業上の有用種や地域の希少生物について,その野生資源の増殖を助けるローテクな技術の開発をおこなっている.) | |
○ | 地域の特産的資源である生物について総合的に研究する (増殖, 保全) (地域の生物を使って地域を活性化することを念頭におき,生物の生態,その保全や増殖,利用方法について,総合的に研究している.) | |
○ | 水生生物学 (水産増殖, 川, 保全) (水の生き物,特に水産業上の有用種について,増養殖や生態解明を行い,それを利活用しての六次産業化や地域振興をサポートしている.) |
1. | 橋爪 正樹, 右手 浩一, 井﨑 ゆみ子, 大野 将樹, 中野 晋, 溝渕 啓, 玉谷 純二, 下村 直行, 上田 隆雄, 上野 勝利, 長尾 文明, 橋本 親典, 武藤 裕則, 渡邉 健, 木戸 崇博, 片山 哲郎, 山下 陽子, 田端 厚之, 佐々木 由香, 島木 美香, 音井 威重, 金丸 芳, 服部 武文, 濵野 龍夫, 宮脇 克行, 安間 了, 西山 賢一, 青矢 睦月 : 安全マニュアル, 2021年4月. |
|
2. | 濵野 龍夫, 豊かな森川海を育てる会, 兵庫県神戸県民センター神戸土木事務所 : 神戸住吉川 水の生きものと魚道の図鑑, 兵庫県民センター神戸土木事務所, 兵庫県, 2018年3月. |
|
3. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざー安価に川のネットワークを (古川 彰·高橋勇夫編「アユが育てる川仕事」の第15章), 築地書館, 東京, 2010年6月. |
|
4. | 濵野 龍夫 : 川エビから水辺の小わざへ,そして環境マネジメントへ (河川文化を語る講演集その29), 日本河川協会, 東京, 2009年7月. |
|
5. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざ(改訂増補版), 山口県土木建築部河川課, 山口, 2008年11月. |
1. | 喜多 郁弥, 米澤 孝康, 岡本 裕太, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 岡 直宏 : 藻体抽出液を用いたスジアオノリ種苗生産に適した光量・光質条件の検討, Algal Resources, Vol.16, No.1, 69-76, 2023年. |
|
2. | 加藤 慎治, 朝田 健斗, 池脇 義弘, 吉田 和貴, 岡 直宏, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : ペットボトルと半透膜を用いた安価で簡便な藻類養殖用施肥具の開発, Algal Resources, Vol.15, No.2, 33-42, 2022年. (DOI: 10.20804/jsap.15.2_33, CiNii: 1390299362593206912) |
|
3. | 喜多 郁弥, 岡本 裕太, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 岡 直宏 : 藻体抽出液を用いたスジアオノリ種苗生産における組織培養条件の検討, Algal Resources, Vol.15, No.1, 1-8, 2022年. (DOI: 10.20804/jsap.15.1_1) |
|
4. | 香川 哲, 齋藤 稔, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 宮田 勉 : 小型底びき網漁業の投棄未利用資源の有効活用~低利用漁港を活用したとコンパクト養殖とその種苗について, 沿岸域学会誌, Vol.33, No.3, 27-35, 2020年. (CiNii: 1520572359501630976) |
|
5. | 齋藤 稔, 高橋 直己, 小部 博正, 米澤 隆志, 米澤 孝康, 赤松 良久, 中尾 遼平, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県日和佐川における可搬魚道の設置がアユの河川内分布におよぼす効果, 河川技術論文集, Vol.26, 379-384, 2020年. (DOI: 10.11532/river.26.0_379, CiNii: 1390573242800338432) |
|
6. | 喜多 郁弥, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 齋藤 稔, 岡 直宏 : 藻体抽出液を細断細胞に添加するスジアオノリ種苗生産法, Algal Resources, Vol.12, 11-20, 2019年. (DOI: 10.20804/jsap.12.1_11, CiNii: 1390289068497660032) |
|
7. | 棚田 教生, 團 昭紀, 加藤 慎治, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 鹿児島県産天然ワカメと鳴門産養殖品種の雌雄フリー配偶体正逆交雑による品種改良の効果, Algal Resources, Vol.8, No.2, 103-112, 2015年. |
|
8. | Haruna Matsuda, Tatsuo Hamano and Kazuya Nagasawa : Factors Affecting Re-infection by <i>Hypermastus tokunagai</i> (Caenogastropoda: Eulimidae) of Its Host, the Sand Dollar <i>Scaphechinus mirabilis</i> (Clypeasteroida: Scutellidae), Venus, Vol.73, No.3-4, 115-125, 2015. (DOI: 10.18941/venus.73.3-4_115, CiNii: 1390282680183882368) |
|
9. | 棚田 教生, 團 昭紀, 日下 啓作, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 1遊走子起源のフリー配偶体を用いたワカメの大規模種苗生産法および養殖への実用化の実証, Algal Resources, Vol.8, No.1, 23-36, 2015年. (DOI: 10.20804/jsap.8.1_23) |
|
10. | Matsuda Haruna, Tatsuo Hamano and Nagasawa Kazuya : Factors affecting re-infection by Hypermastus tokunagai (Caenogastropoda: Eulimidae) of its host, the sand dollar Scaphechimus mirabilis (Clypeasteroida: Cyclophoridae: Alycaeinae), Venus, Vol.73, No.3-4, 115-125, 2015. |
|
11. | Haruna Matsuda, Tatsuo Hamano and Kazuya Nagasawa : Growth and reproductive cycle of Hypermastus tokunagai (Caenogastropoda: Eulimidae), an ectoparasite of the sand dollar Scaphechinus mirabilis (Clypeasteroida: Scutellidae) in the Seto Inland Sea, Japan, Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom, Vol.93, No.4, 1041-1051, 2012. (DOI: 10.1017/s0025315412001269, CiNii: 1360574096540207360) |
|
12. | 濵野 龍夫 : ハモの巣穴出入行動における日周および季節変化, 日本水産学会誌, Vol.77, No.4, 600-605, 2011年. (DOI: 10.2331/suisan.77.600, CiNii: 1390282681394190720) |
|
13. | Haruna Matsuda, Tatsuo Hamano and Kazuya Nagasawa : Spatial distribution patterns of the parasitic gastropod Hypermastus tokunagai (Eulimidae) in populations of its echinoid host Scaphechinus mirabilis (Scutellidae), Venus, Vol.69, No.1-2, 59-70, 2010. (DOI: 10.18941/venus.69.1-2_59, CiNii: 1390282680183939584) |
|
14. | Haruna Matsuda, Tatsuo Hamano, 堀 成夫 and 長澤 和也 : Redescriptions and attachment modes of Hypermastus peronellicola and H. tokunagai (Prosobranchia: Eulimidae), ectoparasites on sand dollars (Echinodermata: Clypeasteroida) in Japanese waters, Venus, Vol.69, No.1-2, 25-39, 2010. (DOI: 10.18941/venus.69.1-2_25, CiNii: 1390001205207225984) |
|
15. | Tatsuo Hamano : Effects of habitat fragmentation on the amphidromous freshwater shrimp Caridina leucosticta (Decapoda, Atyidae) in a rice paddy drainage channel, Crustaceana, Vol.83, No.(9), 1125-1133, 2010. (DOI: 10.1163/001121610X521190) |
|
16. | 濵野 龍夫 : 河川ー農業水路ネットワークにおける両側回遊型甲殻類の個体群存続可能性評価手法, 土木学会河川部会 河川技術論文集, Vol.16, 465-470, 2010年. |
|
17. | Tatsuo Hamano : Natural growth of juveniles of the sea cucumber Apostichopus japonicus: studying juveniles in the intertidal habitat in Hirao Bay, eastern Yamaguchi Prefecture, Japan, Fisheries Science, Vol.76, No.4, 585-593, 2010. (DOI: 10.1007/s12562-010-0245-3, CiNii: 1572543025861741568) |
|
18. | Tatsuo Hamano : Laboratory observations of habitat selection in aestivating and active adult sea cucumber Apostichopus japonicus, Fisheries Science, Vol.75, No.5, 1097-1102, 2009. (DOI: 10.1007/s12562-009-0129-6, CiNii: 1571980075834211072) |
|
19. | Tatsuo Hamano : Seasonal distribution pattern of adult sea cucumber Apostichopus japonicus (Stichopodidae) in Yoshimi Bay, western Yamaguchi Prefecture, Japan, Fisheries Science, Vol.75, No.3, 585-591, 2009. (DOI: 10.1007/s12562-009-0076-2, CiNii: 1573105975565506816) |
|
20. | 濵野 龍夫 : 両側回遊型甲殻類の生態に着目した生息空間連続性評価手法の開発, 土木学会河川部会 河川技術論文集, Vol.15, 31-36, 2009年. |
|
21. | Tatsuo Hamano : Spatial variation of quantitative color traits in green and black types of sea cucumber Apostichopus japonicus (Stichopodidae) using image processing, Fisheries Science, Vol.75, No.3, 601-610, 2009. (DOI: 10.1007/s12562-009-0082-4, CiNii: 1572261550635442432) |
|
22. | 松田 春菜, 濵野 龍夫, 霜野 智治, 山名 裕介 : 山口県東部瀬戸内海沿岸におけるアサリの減耗要因-野外ケージ実験による検討, 水産大学校研究報告, Vol.57, No.3, 165-173, 2009年. (CiNii: 1050282812727775232) |
|
23. | 濵野 龍夫 : 干潟に設置した逆さ竹林礁の生物増殖機能の検証, 水産大学校研究報告, Vol.57, No.3, 143-163, 2009年. (CiNii: 1050282813686182400) |
|
24. | 松田 春菜, 濵野 龍夫, 村瀬 昇 : 山口県東部の馬島沿岸におけるカシパン類とアマモの種間関係, 日本水産学会誌, Vol.74, No.5, 816-826, 2008年. (DOI: 10.2331/suisan.74.816, CiNii: 1390001206415602560) |
|
25. | Haruna Matsuda, Tatsuo Hamano, Ken-ichi Yamamoto and Shigeo Hori : Ecological Study of Hypermastus tokunagai (Gastropoda: Eulimidae), Parasitic on the Sand Dollar Scaphechinus mirabilis (Echinoidea: Irregularia), Venus, Vol.66, No.3-4, 205-216, 2008. (DOI: 10.18941/venus.66.3-4_205, CiNii: 1390001288069741696) |
1. | 香川 哲, 湯谷 篤, 橋本 直史, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 米澤 孝康, 齊藤 稔, 宮田 勉 : 香川県の低利用漁港における未利用小型トリガイのコンパクト養殖の試み -高齢漁業者と漁家女性の新たな活躍の場として-, 香水試研報, No.22, 1-9, 2023年. |
|
2. | 山本 裕史, 濵野 龍夫, 齋藤 稔, 村兼 一嘉, 橋本 直征, 森田 隼平, トエスン サラマイテ, 竹本 航平, 西家 早紀, 元家 章太, 円山 萌, 山中 亮一, 上月 康則 : 阿南市を流れる河川の水質と水棲生物, 阿波学会紀要, Vol.60, 15-26, 2015年. (CiNii: 1521699230635622912) |
|
3. | 松田 春菜, 田代 優秋, 濵野 龍夫 : 大学生にみる身近な生き物の認知度 : カタツムリを描けますか?, 大学教育研究ジャーナル, Vol.11, 63-68, 2014年. (CiNii: 1050865122807890304) |
|
4. | 山本 裕史, 濵野 龍夫, 齋藤 稔, 米澤 孝康, 田村 生弥, 安田 侑右, 行本 みなみ, 森田 隼平, トエスン サラマイテ, 中野 太洋, 矢野 陽子, 村田 大起, 魚谷 昴一郎, 山中 亮一, 上月 康則 : 東みよし町の河川と池沼の水質, 阿波学会紀要, Vol.59, 11-22, 2013年. |
|
5. | 山本 裕史, 田村 生弥, 濵野 龍夫, 齋藤 稔, 米澤 孝康, 加藤 潤, 駕田 啓一郎, 安田 侑右, 行本 みなみ, 森田 隼平, 大比賀 裕希, 中村 友紀, 松重 摩耶, 桶川 博教, 山中 亮一, 上月 康則 : 吉野川市山川町を流れる川田川・ほたる川の水質, 阿波学会紀要, Vol.58, 13-24, 2012年. |
|
6. | 山本 裕史, 濵野 龍夫, 田村 生弥, 池幡 佳織, 加藤 潤, 駕田 啓一郎, 安田 侑右, 行本 みなみ, 米多 佐織, 中村 友紀, 一色 圭佑, 桶川 博教, 山中 亮一, 上月 康則 : つるぎ町を流れる吉野川水系貞光川の水質, 阿波学会紀要, Vol.57, 11-22, 2011年. |
|
7. | 山本 裕史, 濵野 龍夫, 田村 生弥, 平田 佳子, 加藤 潤, 池幡 佳織, 駕田 啓一郎, 西田 昌代, 安部 香緒里, 比恵島 彬仁, 中村 友紀, 一色 圭佑, 山中 亮一, 上月 康則 : 阿波市の河川と池沼の水質, 阿波学会紀要, Vol.56, 13-24, 2010年. |
1. | K Nakata, M Denda, J Miwa and Tatsuo Hamano : Migration patterns of the amphidromous freshwater shrimp Caridina leucosticta (Atyidae) on river control structures, 7th International Crustacean Congress, Qingdao, China, Jun. 2010. |
|
2. | Kazuyoshi Nakata, Kunihiko Amano, Masatoshi Denda, Junji Miwa and Tatsuo Hamano : Habitat utilization of the amphidromous freshwater shrimp Caridina leucosticta in agricultural drainage channels connected to the Furu River, Aichi, central Japan, International Workshop on Ecosystem-Science & -Engineering Approach toward Conservation of Bio-Diversity, Nagoya, May 2010. |
|
3. | Kazuyoshi Nakata, Masatoshi Denda, Kunihiko Amano, Junji Miwa and Tatsuo Hamano : Habitat utilization of amphidromous freshwater shrimps (Atyidae) in agricultural channels around the Furu River, Aichi, central Japan in relation to the irrigation system, The Crustacean Society Summer Meeting & the 47th Annual Meeting of Carcinological Society of Japan, Sep. 2009. |
1. | 岡 直宏, 髙𣘺 翔太, 濵野 龍夫 : 紅藻アサクサノリ糸状体の至適生長条件の探索, 日本応用藻類学会第21回大会, 2023年9月. |
|
2. | 濵野 龍夫, 寺本 朱利, 岡 直宏, 岩本 健輔, 辻 明典, 山室 達也, 米澤 孝康, 堀 豊 : 珪藻培養における安価なLED水中灯の活用, 日本応用藻類学会第21回大会, 2023年9月. |
|
3. | 岡 直宏, 沖藤 佑輝, 瀬山 明, 棚田 教生, 濵野 龍夫 : フリー配偶体を用いたワカメ種苗生産の最適な予備培養条件の検討, 日本応用藻類学会第21回大会, 2023年9月. |
|
4. | 濵野 龍夫, 荒木 晶, 吉川 貴志, 中田 和義, 林 健一 : 山口県歌野川におけるモクズガニの人工個体群の発生から消滅まで13年間の記録, 日本甲殻類学会第60回大会, 2022年10月. |
|
5. | 佐伯 翼, 橋本 直史, 喜多 郁弥, 米澤 孝康, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県鳴門市における養殖わかめの未利用部分の処理実態と今後の活用について, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. |
|
6. | 喜多 郁弥, 藤田 航輔, 米澤 孝康, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 團 昭紀 : 藻体抽出液を用いたスジアオノリ種苗生産における光条件の検討, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. |
|
7. | 岡 直宏, 田浦 大成, 久保田 正人, 濵野 龍夫 : 珪藻Chaetoceros gracilisの簡易計測方法の開発と光質の違い, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. |
|
8. | 岡 直宏, 平田 開斗, 瀬山 明, 濵野 龍夫 : アサクサノリ糸状体の生長における光環境の影響, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. |
|
9. | 岡 直宏, 上垣 りさ, 岡本 裕太, 團 昭紀, 加藤 美砂子, 濵野 龍夫 : 淡水エビ類と藻類の複合養殖の研究(予報), 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
10. | 岡本 裕太, 岡 直宏, 喜多 郁弥, 加藤 美砂子, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : 異なるスジアオノリ4株の生長に対する水温特性の把握と陸上養殖への応用, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
11. | 喜多 郁弥, 團 昭紀, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : スジアオノリ陸上養殖のための種苗生産技術の確立, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
12. | 谷岡 力, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : ワカメ雌雄配偶体のフコキサンチン産生に対する光環境の影響について, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
13. | 岡 直宏, 四宮 佑一郎, 多田 篤司, 棚田 教生, 谷岡 力, 梅原 大智, 濵野 龍夫 : ワカメ幼胞子体の生長に対する日長の影響, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
14. | 加藤 慎治, 朝田 健斗, 池脇 義弘, 吉田 和貴, 岡 直宏, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : ペットボトルと半透膜を用いた安価で簡便な藻類養殖法施肥具の開発, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
15. | 岡 直宏, 岡崎 優太, 加藤 慎治, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : スジアオノリの成熟と窒素量との関係, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
16. | 岡 直宏, 福原 萌香, 梅原 大智, 濵野 龍夫 : Agardhiella subulataの色調に与える培養環境の影響, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
17. | 梅原 大智, 岡 直宏, 福原 萌香, 濵野 龍夫 : 紅藻Agardhiella subulataの生長に対する光質の影響, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
18. | 岡 直宏, 児玉 吉平, 濵野 龍夫 : アサクサノリの量産化に向けた陸上養殖技術の開発, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. |
|
19. | 岡 直宏, 梅原 大智, 佐藤 陽一, 濵野 龍夫 : 紅藻Agaldhiella subulataの生長に対する水温の影響, 日本藻類学会第44回大会, 2020年3月. |
|
20. | 岡 直宏, 小川 颯太, 岡本 裕太, 齋藤 稔, 濵野 龍夫, 團 昭紀 : 異なる塩分濃度下でのスジアオノリの生長, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. |
|
21. | 岡 直宏, 渡邉 立哉, 梅原 大智, 濵野 龍夫 : 海藻付着基としての繊維素材の評価, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. |
|
22. | 岡 直宏, 岡本 裕太, 小川 颯太, 齋藤 稔, 濵野 龍夫, 團 昭紀 : スジアオノリの生長に対する日長の影響, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. |
|
23. | 岡 直宏, 山室 達也, 村瀬 昇, 濵野 龍夫 : ワカメ幼胞子体の生長及び付着器形成に対する光波長の影響, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. |
|
24. | 岡 直宏, 佐藤 陽一, 中西 達也, 團 昭紀, 齋藤 稔, 濵野 龍夫 : 紅藻Agardhiella subulataの陸上養殖技術の開発, 日本藻類学会第42回大会, 2018年3月. |
|
25. | 齋藤 稔(徳島大学技術補佐員), 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県日和佐川におけるテナガエビ類による河床型の利用様式の比較, 日本甲殻類学会第55回大会, 2017年10月. |
|
26. | 岡 直宏, 齋藤 稔, 團 昭紀, 佐藤 陽一, 中西 達也, 濵野 龍夫 : 有用海藻Agardhiella subulataの生長性とその利用について, 日本応用藻類学会第16回大会, 2017年5月. |
|
27. | 岡 直宏, 今井 洋斗, 齋藤 稔(技術補佐員), 團 昭紀, 棚田 教生, 濵野 龍夫 : ワカメ配偶体のフコキサンチン産生に対する水温の影響, 日本応用藻類学会第16回大会, 2017年5月. |
|
28. | 喜多 郁弥, 團 昭紀, 岡 直宏, 齋藤 稔(技術補佐員), 濵野 龍夫 : スジアオノリ陸上養殖のための組織培養を用いた種苗生産, 日本応用藻類学会第16回大会, 2017年5月. |
|
29. | 岡 直宏, 篠本 聖太, 小川 純司, 團 昭紀, 齋藤 稔(技術補佐員), 濵野 龍夫 : 地下海水を用いた紅藻Agardhiella subulataおよび藻食性巻貝トコブシの複合養殖, 日本藻類学会第41回大会 高知2017, 2017年3月. |
|
30. | 喜多 郁弥, 團 昭紀, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : スジアオノリ陸上養殖のための組織培養を用いた種苗生産法の確立, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. |
|
31. | 岡 直宏, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : 有用海藻Agardhiella subulataの脂肪酸分析について, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. |
|
32. | 今井 洋斗, 倭 遼志, 小林 大紀, 喜多 郁弥, 岡 直宏, 團 昭紀, 齋藤 稔, 松田 春菜, 棚田 教生, 岡崎 孝博, 濵野 龍夫 : 徳島県海部沿岸の漁業者が行う海藻の脱水・素干し・粉砕技術の開発, 日本応用藻類学会第15回大会, 2016年5月. |
|
33. | 小林 大紀, 岡 直宏, 團 昭紀, 齋藤 稔, 倭 遼志, 今井 洋斗, 喜多 郁弥, 松田 春菜, 棚田 教生, 岡崎 孝博, 濵野 龍夫 : 徳島県美波町における海藻養殖漁業の六次産業化, 日本応用藻類学会第15回大会, 2016年5月. |
|
34. | 岡 直宏, 棚田 教生, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 小林 大紀, 今井 洋斗 : 徳島県太平洋沿岸におけるワカメ養殖の実用化に向けた品種改良, 日本応用藻類学会第15回大会, 2016年5月. |
|
35. | 下村 直行, 寺西 研二, 原田 勝敏, 村兼 一嘉, 濵野 龍夫 : 里海を実現するLED水中灯を使った小型ブイの開発, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 85, 2012年9月. |
|
36. | 下村 直行, 寺西 研二, 原田 勝敏, 濵野 龍夫 : 水産資源増殖機能を持つLED水中灯を使った小型ブイの開発, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 88, 2011年9月. |
|
37. | 濵野 龍夫 : 徳島県沿岸に里海を実現する技術開発, 瀬戸内海研究フォーラム in 徳島 第3セッション「浅場・海浜管理における生態系プロセスの創出と機能性向上」, 2011年8月. |
|
38. | 松田 春菜, 濵野 龍夫, 長澤 和也 : トクナガヤドリニナの成長および繁殖様式, 日本貝類学会平成23年度大会, 2011年4月. |
|
39. | 植月 茉梨亜, 河野 光, 河野 良作, 佐野 雅史, 田中 宇輝, 豊崎 浩司, 斉藤 稔, 濵野 龍夫 : 徳島県の美波町立うみがめ博物館における地域の陸産貝類の試験的展示とその社会的効果, 平成23年度四国貝類談話会, 2011年3月. |
|
40. | 植月 茉梨亜, 河野 光, 河野 良作, 佐野 雅史, 田中 宇輝, 豊崎 浩司, 斉藤 稔, 濵野 龍夫 : 徳島県の美波町立うみがめ博物館における地域の陸産貝類の試験的展示とその社会的効果, 平成23年度四国貝類談話会, 2011年3月. |
|
41. | 中田 和義, 傳田 正利, 三輪 準二, 濵野 龍夫 : 河川横断構造物における両側回遊種ミゾレヌマエビの遡上行動:物理環境の変化に対する応答, 日本甲殻類学会第48回大会, 2010年11月. |
|
42. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざ, シンポジウム 小さな自然再生のすすめ, 2010年7月. |
|
43. | 中田 和義, 傳田 正利, 三輪 準二, 天野 邦彦, 濵野 龍夫 : 河川-農業水路ネットワークにおける両側回遊型甲殻類の個体群存続可能性評価手法の開発, 2010年度河川技術に関するシンポジウム, 2010年6月. |
|
44. | 植月 茉梨亜, 河野 光, 佐野 雅史, 河野 良作, 濵野 龍夫 : 徳島県沿岸の貝類組成と徳島県版海産RDB種について, 四国貝類談話会, 2010年5月. |
|
45. | 松田 春菜, 濵野 龍夫, 長澤 和也 : 宿主から一旦離れたハナゴウナ科貝類はどのように宿主を再び見つけるか?, 日本貝類学会平成22年度大会, 2010年4月. |
|
46. | 中田 和義, 傳田 正利, 天野 邦彦, 三輪 準二, 濵野 龍夫 : 農業水路における両側回遊種ミゾレヌマエビの生息場所利用, 日本生態学会第57回大会, 2010年3月. |
|
47. | 濵野 龍夫 : 魚道・河川構造物, 平成21年度第2回日本水産学会水産増殖懇話会, 2009年12月. |
|
48. | 濵野 龍夫 : 山口県の内水面漁業生態系を保全修復するための堰堤データベースの構築, 日本水産増殖学会第8回大会, 2009年10月. |
|
49. | 若林 裕樹, 濵野 龍夫 : 清流・海部川の頭首工における多様な生物が遡上可能な魚道の設計, 農業農村工学会中国四国支部第64回講演会, 2009年10月. |
|
50. | 中田 和義, 天野 邦彦, 傳田 正利, 三輪 準二, 濵野 龍夫 : 河川横断構造物における両側回遊種ミゾレヌマエビの遡上行動パターン, 2009年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2009年10月. |
|
51. | 中田 和義, 中西 哲, 傳田 正利, 天野 邦彦, 小林 草平, 藤原 正季, 濵野 龍夫 : 両側回遊型甲殻類の生態に着目した生息空間連続性評価手法の開発, 2009年度河川技術に関するシンポジウム, 2009年6月. |
|
52. | 濵野 龍夫 : 徳島の指定希少野生生物ークチキレムシオイ,その選定と保護について, 第18回四国貝類談話会, 2009年5月. |
|
53. | 松田 春菜, 濵野 龍夫, 長澤 和也 : 2種のカシパン類に寄生するハナゴウナ科貝類の同定および生態学的知見について, 第18回四国貝類談話会, 2009年5月. |
1. | 濵野 龍夫 : 稚ナマコを血まなこで探してナマコを増やす, ナマコの持続的利用に向けた講演会, 2011年7月. |
|
2. | 濵野 龍夫 : 安価に河川生態系を守る「水辺の小わざ」, 久米島応援プロジェクト講演会, 2011年7月. |
|
3. | 濵野 龍夫 : 地域を元気にしてくれる山の貝・川のえび・海の魚, 徳島県職労組研評によるシンポジウム, 2011年6月. |
|
4. | 濵野 龍夫 : 志和岐発 海業への第一歩, 美波町議員・職員研修会, 2011年4月. |
|
5. | 濵野 龍夫 : 森と川と海をつなぐ水辺の小わざ, 第4回「森∼川∼海を結ぶ都市型河川の自然再生」報告会・講演会, 2011年3月. |
|
6. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざで美味しい川づくり, 徳島県水産研究所講演会, 2011年2月. |
|
7. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざ, --- 魚類等の移動や増殖を妨げる堰や落差工の改修方法について ---, 京都府内水面漁業協同組合連合会情報交換会議, 2010年12月. |
|
8. | 濵野 龍夫 : 安価に魚道を改良する水辺の小わざ, 日本水産資源保護協会巡回教室, 2010年12月. |
|
9. | 濵野 龍夫 : 簡易的な魚道整備技術に係る現場研修会 講演, 三重県内水面漁業協同組合連合会現場研修会, 2010年12月. |
|
10. | 濵野 龍夫 : 安価で効率のよい川づくり - 水辺の小わざ, 福井県立大学セミナー, 2010年11月. |
|
11. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざで魚やカニの道づくり, 河川流域振興活動実践事業 - 全国事務担当者研修会, 2010年10月. |
|
12. | 濵野 龍夫 : 安価に川の生きものを増やす水辺の小わざ, 三重県流域の元気な未来づくりモデル事業研修会, 2010年9月. |
|
13. | 濵野 龍夫 : ナマコ増養殖技術の状況とこれからの資源増殖の取組について, 石川県豊かな海づくりに関する現地研修会, 2010年9月. |
|
14. | 濵野 龍夫 : 海辺の小わざ - 安価で効果的に沿岸生物を増やす試み, 三重県伊勢湾漁場環境浄化型漁業推進事業 - 干潟逆さ竹林魚礁講演会, 2010年8月. |
|
15. | 濵野 龍夫 : 水辺の小わざ∼安価で効率のよい水辺改善方法の提案∼, 平成22年度兵庫県県土整備部 - 河川講習会, 2010年7月. |
|
16. | 濵野 龍夫 : 志摩の海はナマコでよみがえる! - 竹林礁・リサイクル網礁による里うみづくり, 志摩市議員・漁業関係者研修会, 2010年3月. |
|
17. | 濵野 龍夫 : 水産資源を増やす「水辺の小わざ」-既設人工構造物に対する安価で効率的な改善策について -, 日本水産資源保護協会巡回教室, 2009年11月. |
|
18. | 濵野 龍夫 : 水産生物を増やす現実的な川づくり - 水辺の小わざ, 栽培漁業推進技術講習会・日本水産資源保護協会巡回教室, 2009年11月. |
|
19. | 濵野 龍夫 : 生きものの視点からの現実的な川づくり - 水辺の小わざ, 建設コンサルタンツ協会中国支部河川部会講演会, 2009年10月. |
|
20. | 濵野 龍夫 : 海岸の生物群集とその解析方法 - 類似度とクラスター分析, 徳島県立富岡西高校勉強会, 2009年9月. |
|
21. | 濵野 龍夫 : 徳島県の沿岸水産資源を増やすリサイクル魚礁, 徳島県立科学技術高校特別授業, 2009年9月. |
|
22. | 濵野 龍夫 : 徳島県の水産・漁業について, 平成21年度徳島県高等学校教育研究大会, 2009年8月. |
|
23. | 濵野 龍夫 : 沿岸および河川の生物の生態について, 山口湾の生物資源回復に関する研究会.第10回研究ワークショップ, 2009年8月. |
|
24. | 濵野 龍夫 : 河川生態系を復元し地域をおこす「水辺の小わざ」について, 高津川漁業振興協議会講演会, 2009年5月. |
1. | 米澤 孝康, 齋藤 稔, 畑間 俊弘, 荒木 晶, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県南部の河川の中・上流域におけるヌマエビ類のマイクロ生息場の環境選択性, 水産大学校研究報告, Vol.71, No.2, 43-55, 2022年12月. |
|
2. | 棚田 教生, 中西 達也, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 海部郡でのワカメ類養殖の実用化に向けた超高温耐性品種及び養殖技術の開発, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成30年度, 44-45, 2019年10月. |
|
3. | 棚田 教生, 中西 達也, 多田 篤司, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 海部郡でのワカメ類養殖の実用化に向けた超高温耐性品種及び養殖技術の開発, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成29年度, 77-78, 2018年10月. |
|
4. | 棚田 教生, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 県南海域に適応した超高水温耐性ワカメ類養殖品種及び養殖技術の開発, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成28年度, 71-72, 2017年10月. |
|
5. | 棚田 教生, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県太平洋沿岸由岐地先に適したワカメ養殖種苗の検討, 徳島県水研報, Vol.11, 25-30, 2017年3月. |
|
6. | 棚田 教生, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 美波町由岐地区におけるワカメ養殖試験, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成27年度, 71-72, 2016年10月. |
1. | 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 紅藻の黄色藻体の製造方法, 特願2019-089434 (2019年4月), (2020年10月), 特許第7258342号 (2023年4月). |