Search: |
Associate Professor : Tanaka, Kei |
○ | フランス文化史 | |
○ | 西洋美術史 |
○ | ルーヴル美術館創設の社会・文化的背景 | |
○ |
1. | 村上 哲, 他 and Kei Tanaka : 『ミレーから印象派への流れ』(展覧会カタログ;翻訳), Dec. 2020. |
|
2. | 中野 隆生(編), 加藤 玄(編), Kei Tanaka and ほか39名 : 「27 ルーヴル美術館の誕生」, 明石書店, May 2020. |
|
3. | 上垣 豊(編), Kei Tanaka and ほか16名 : 「歴史の扉6 美術展と美術館」, ミネルヴァ書房, Mar. 2020. |
|
4. | 高橋 暁生(編), Kei Tanaka and ほか6名 : 『〈フランス革命〉を生きる』(担当:第4章「ダンジヴィレ伯爵―王の忠実な僕にして「革命家」」), 刀水書房, Nov. 2019. |
|
5. | マイテ=ヴァレス ブレッド, 村上 哲, Kei Tanaka and ほか7名 : 『キスリング展』(展覧会カタログ;翻訳), キスリング展カタログ委員会, Apr. 2019. |
|
6. | 近世美術研究会(編), 木村 三郎, ほか and Kei Tanaka : イメージ制作の場と環境―西洋近世・近代美術史における図像学と美術理論 (担当:「ピエール・ジュリアン≪プッサン像≫(ルーヴル美術館)――アンシァン・レジーム末期の偉人像表現をめぐって――」), 中央公論美術出版, Tokyo, Dec. 2018. |
|
7. | Chicha-Castex Celine, 村上 哲, Kei Tanaka and 田中 麻野 : 『ピカソ フランス国立図書館版画コレクション』(展覧会カタログ翻訳), 「ピカソ フランス国立図書館版画コレクション」展カタログ委員会, Apr. 2018. |
|
8. | Firmin Gwenola, et al., 矢野 陽子(翻訳監修), Kei Tanaka and ほか5名 : 『マリー・アントワネット展』(展覧会カタログ翻訳), 日本テレビ放送網, Oct. 2016. |
|
9. | Montout-Richard Marie-Hélène and Kei Tanaka : 「フジ夕,永遠の生のためのデッサン―ランス美術館所蔵フジタ贈与作品」(翻訳), ブレーントラスト, Jul. 2016. |
|
10. | Weiss Marta, 河村 錠一郎他 and Kei Tanaka : 『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』(展覧会カタログ;翻訳), 三菱一号館美術館, Jul. 2016. |
|
11. | パスカル ボナフー and Kei Tanaka : 『ルーヴル美術館の舞台裏』(翻訳), 西村書店, Mar. 2014. |
|
12. | 江藤 光紀, 荻野 厚志 and Kei Tanaka : 美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい, 東信堂, Jul. 2013. |
|
13. | Buisson Sylvie and Kei Tanaka : 『レオナール・フジタとパリ 1913-1931』(展覧会カタログ; 翻訳), 藤田嗣治渡仏100周年記念「レオナール・フジタとパリ1913-1931」カタログ委員会, Apr. 2013. |
|
14. | 大野 芳材, 伊藤 已令, Kei Tanaka and ほか2名 : 『シャルダン―静寂の画家』(展覧会カタログ;翻訳), 三菱一号館美術館,NHKプロモーション,読売新聞社, Sep. 2012. |
|
15. | ジャン=マリー ペルーズ ド モンクロ, 三宅 理一, Kei Tanaka and ほか3名 : 『芸術の都 パリ大図鑑―美術・建築・デザイン・歴史』(翻訳), 西村書店, Jun. 2012. |
|
16. | 大野 芳材, Kei Tanaka and ほか3名 : 『マリー=アントワネットの画家ヴィジェ=ルブラン 華麗なる宮廷を描いた女性画家たち』(展覧会カタログ;翻訳), Mar. 2011. |
|
17. | 河村 錠一郎, Kei Tanaka and ほか2名 : --(), Jul. 2009. |
|
18. | 大野 芳材, Kei Tanaka and ほか4名 : 『ルーヴル美術館展―美の宮殿の子どもたち―』(展覧会カタログ;翻訳), Mar. 2009. |
|
19. | 陳岡 めぐみ, Kei Tanaka and ほか5名 : 『コロー : 光と追憶の変奏曲』(展覧会カタログ;翻訳), Jun. 2008. |
|
20. | 大野 芳材, 矢野 陽子 and Kei Tanaka : 『ルーヴル美術館展―フランス宮廷の美―』 (展覧会カタログ;翻訳), ASAHI SHIMBUN, Jan. 2008. |
|
21. | マルク レステリーニ, ソフィ クレブス, Kei Tanaka and 他 : 『エコール・ド・パリ展―プリミティヴィスムとノスタルジー―』(展覧会カタログ;翻訳), Jun. 2006. |
|
22. | マルク シャガール and Kei Tanaka : 「サーカス」(版画集『サーカス』1967年より;翻訳), Sep. 2003. |
1. | Kei Tanaka, Shinji Nagahiro and Hiroshi Bandou : Psychologically comfortable seasonal images for the project on the art in hospitals, Arts & Humanities Open Access Journal, Vol.4, No.5, 187-189, 2020. (Tokushima University Institutional Repository: 115336, DOI: 10.15406/ahoaj.2020.04.00169) |
|
2. | Kei Tanaka, Shinji Nagahiro and Hiroshi Bandou : Beneficial Art in Hospitals with Masking Tape Initiated from University Hospital, Asp Biomed Clin Case Rep., Vol.3, No.3, 202-206, 2020. (Tokushima University Institutional Repository: 115381, DOI: 10.36502/2020/ASJBCCR.6212) |
|
3. | Kei Tanaka : 「[実践報告]健康と癒しの両立を目指して ―徳島大学病院におけるマスキングテープアートの試み(2018 年度)―」, 『アートミーツケア』(オンラインジャーナル), No.11, 55-66, 2020. |
|
4. | Kota Hattori, Akihiro Tsukamoto and Kei Tanaka : Examination of Gauguins Color Preference, Papers and Proceedings of the Geographic Information Systems Association, Vol.27, 1-4, 2018. |
|
5. | Kei Tanaka : アンシァン・レジーム末期の偉人の称揚 : ダンジヴィレの「奨励制作」偉人像と美術館の役割, 日仏歴史学会会報, No.26, 3-18, 2011. (CiNii: 40019256194) |
|
6. | Kei Tanaka : An Interrelation between the Art Government and the Public on the Eve of the French Revolution : A Case of D'Angiviller's "Travaux d'emulation" (1777-1789), 西洋史学, No.242, 126-144, 2011. (CiNii: 40019279695) |
|
7. | Kei Tanaka : The Origin of the Idea of Creating the Louvre Museum : Foundation of the Royal Gallery of the Luxembourg Palace and its Function (1747-1750), Hitotsubashi bulletin of social sciences, Vol.1, No.2, 1-13, 2009. (CiNii: 110007622471) |
|
8. | Kei Tanaka : 王立美術館のメッセージ―ダンジヴィレの奨励制作とルーヴル宮美術館創設計画―, 日本18世紀学会年報, No.20, 55-66, 2005. |
|
9. | Kei Tanaka : La naissance du "Public" des beaux-arts : les debats dans les annees 1747-1750, The Hitotsubashi review, Vol.131, No.2, 145-163, 2004. (CiNii: 110007642777) |
1. | Kei Tanaka : Pictures Displayed at the Opening of the Louvre Museum on 10 August 1793 (2) : Comparison with the Display of the Luxembourg Gallery, 『人間社会文化研究』, Vol.27, 23-37, 2019. (CiNii: 120006777491) |
|
2. | Kei Tanaka : 「1793年8月10日,ルーヴル美術館開館時の展示絵画(1) ―展示作品の特徴―」, 『人間社会文化研究』, Vol.26, 1-18, 2018. (CiNii: 120006547011) |
|
3. | Kei Tanaka : 王室建造物局総監ダンジヴィレ伯爵の私的注文絵画, Journal of Human Sciences and Arts Faculty of Integrated Arts and Sciences The University of Tokushima, Vol.25, 68-85, 2017. (CiNii: 120006368697) |
|
4. | Kei Tanaka : Une étude sur les Réflexions (1747) de La Font de Saint-Yenne (3) : proposition de la création dune Galerie royale, Journal of Language and Literature, Faculty of Integrated Arts and Sciences, The University of Tokushima, Vol.22, 95-125, 2014. (Tokushima University Institutional Repository: 106388, CiNii: 40020333390) |
|
5. | ローズマリー ナポリターノ and Kei Tanaka : 「パスキン,モンパルナスからモンマルトルへ」(翻訳), 『パスキン展』(展覧会カタログ), 9-12, 2014. |
|
6. | Kei Tanaka : ラ・フォン・ド・サン=ティエンヌ『考察』の研究(2) : 物語画の衰退, 聖学院大学総合研究所紀要, No.55, 415-440, 2013. (DOI: 10.15052/seig.AN10210652-055-415, CiNii: 120006326575) |
|
7. | Kei Tanaka : ラ・フォン・ド・サン=ティエンヌ『考察』の研究(1)―出版の背景―, Bulletin, No.54, 267-284, 2012. (CiNii: 40019710877) |
|
8. | Kei Tanaka : On the cultural origin of modern public art museums, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, No.20, 117-134, 2012. (CiNii: 120005433709) |
|
9. | Kei Tanaka : ルーヴル美術館創設構想における奨励作品の複製版画計画, Bulletin, No.53, 277-310, 2012. |
|
10. | ジャン=ピエール キュザン and Kei Tanaka : 「ラ・トゥールはカラヴァッジョ派か」(翻訳), 39, 2012. |
|
11. | アニー ド ヴァンブルシ and Kei Tanaka : 展覧会概要, 『印象派の誕生』(展覧会カタログ;翻訳), 9-13, 2011. |
|
12. | Kei Tanaka : La Font de Saint-Yenne : sa vie et son oeuvre(1688-1771), Bulletin, No.49, 11-26, 2011. (CiNii: 110008457902) |
|
13. | Kei Tanaka : ルーヴル美術館構想における奨励作品の複製版画計画, 聖学院大学総合研究所紀要, No.53, 277-310, 2011. (CiNii: 40019484639) |
|
14. | Kei Tanaka : フランス革命前夜のルーヴル美術館計画(一七五一-一七八九年), Bulletin, No.47, 461-490, 2010. (CiNii: 110007671212) |
|
15. | ジャクリーヌ ムンク and Kei Tanaka : 「モディリアーニの『危険なる美神』」(翻訳), 『モディリアーニ展』(展覧会カタログ), 198-209, 2008. |
1. | Hina Kawabata and Kei Tanaka : 「コロナ禍におけるホスピタルアートの普及を目指す取り組み」, 日本統合医療学会四国支部会報, No.13, 100-101, 2020. |
|
2. | Kei Tanaka : 「アートがつなぐ食と健康~『とくしま食のパレット展』の試み~」, 日本統合医療学会四国支部会報, No.13, 44-47, 2020. |
|
3. | Kei Tanaka : 「マスキングテープを活用したホスピタルアート制作」, 日本統合医療学会四国支部会報, No.13, 14-15, 2020. |
1. | Kei Tanaka : 「パリのブレゲ,美の革命」, 『懐中時計礼賛本』, Feb. 2019. |
|
2. | Kei Tanaka : 服部春彦著『文化財の併合―フランス革命とナポレオン―』(書評), 西洋史学, Vol.263, 69-71, Jun. 2017. |
|
3. | Kei Tanaka : 「ルーヴル美術館展 日常を描く―風景画にみるヨーロッパ絵画の神髄,ロイヤル・アカデミー展―華麗なる英国美術の殿堂」(展覧会評), Annual Bulletin of the Japanese Society for Eighteenth-Century Studies, No.30, 77-79, Jun. 2015. (CiNii: 40021309600) |
|
4. | Kei Tanaka and 陳岡 めぐみ : 「関連年表」,「主要参考文献」, 『ユベール・ロベール 時間の庭』(展覧会カタログ), Mar. 2012. |
1. | 吉田 歩生, 川端 ひな and Kei Tanaka : 「コロナ禍におけるマスキングテープを使ったホスピタルアートの意義―徳島大学におけるワークショップとコンテストの成果―」(ポスター発表), アートミーツケア学会2020年度大会, Nov. 2020. |
|
2. | Kei Tanaka, Shinji Nagahiro, 羽鳥 晃司 and 小中 大地 : 「マスキングテープ・ミーツ・ホスピタル―医療機関でマスキングテープを活用する」, アートミーツケア学会2020年度大会フリンジ企画(シンポジウム), Nov. 2020. |
|
3. | Kei Tanaka and Hina Kawabata : 「マスキングテープを用いたホスピタルアートの可能性」, アートミーツケア学会2019年度大会, Nov. 2019. |
|
4. | Hina Kawabata and Kei Tanaka : 「マスキングテープによる階段アート制作の効用―徳島の病院の事例から―」(ポスター発表), アートミーツケア学会2019年大会, Nov. 2019. |
|
5. | Kei Tanaka : 社会の中のアート~ルーヴル美術館からホスピタル・アートへ~, 人文知・社会知への誘い 第24回公開セミナー, Sep. 2019. |
|
6. | Hina Kawabata and Kei Tanaka : 「医療・福祉の現場におけるアートの活用 ―マスキングテープを用いた階段アートの試みー」(ポスター発表), 徳島県地域包括ケアシステム学会第3回学術集会, Aug. 2019. |
|
7. | Kei Tanaka : 「アンシァン・レジームの否定?―ルーヴル美術館開館時の展示」, 一橋大学「芸術と社会」研究会, Dec. 2018. |
|
8. | Kei Tanaka, Aiko Hiraoka and Konatsu Satoh : 「徳島大学病院階段アートプロジェクトについて」(ポスター発表), アートミーツケア学会2018年度大会, Nov. 2018. |
|
9. | Kota Hattori, Akihiro Tsukamoto and Kei Tanaka : The examination of Gauguin's color preference (poster presentation), 第27回 地理情報システム学会, Oct. 2018. |
|
10. | Kei Tanaka and Shinji Nagahiro : 「食の展示による心身健康増進と地域活性化の試みー「とくしま食のパレット」展の事例を通してー」(ポスター発表), 第2回徳島県地域包括システムケア学会, Aug. 2018. |
|
11. | Kota Hattori, Akihiro Tsukamoto and Kei Tanaka : 「ゴーギャン ー楽園への旅とパレットの変化ー」(ポスター発表), 第14回GISコミュニティフォーラム2018, May 2018. |
|
12. | Kei Tanaka : 「1793年8月10日,ルーヴル美術館の開館:展示内容と選択の背景」, 第171回(再編第46回)関西フランス史研究会例会, Oct. 2016. |
|
13. | Kei Tanaka : 「ルーヴル宮共和国美術館開館時の展示―1793 年8 月10 日」(ポスター発表), 第66回日本西洋史学会大会(於:慶應義塾大学三田キャンパス), May 2016. |
1. | Kei Tanaka : 「とくしま食のパレット-夏-」展(ホスピタル・ギャラリーbe展示), Jun. 2018. |
|
2. | Kei Tanaka : 「とくしま食のパレット-春-」展(ホスピタル・ギャラリーbe展示), Jan. 2018. |
1. | Kei Tanaka : 「美術が『公共』のものになるまで ―ルーヴル美術館の創設をめぐる事例を中心として―」, 青山学院大学経済学研究所ワークショップ「公共性とその限界:制度と歴史の観点から」, Jan. 2016. |
1. | Kei Tanaka : ピエール=ジュリアン《プッサン像》(ルーヴル美術館)をめぐって (18世紀フランス美術の流通に関する研究-批評と版画を中心に), 『日本大学芸術学部 日本大学研究員研究報告書 第17回』, 48-54, Aug. 2018. |
|
2. | Kei Tanaka : 「奨励制作」の背景に関する一考察ーダンジヴィレの個人コレクションと私的注文ー(18世紀フランス美術の流通に関する研究-批評と版画を中心に), 『日本大学芸術学部 日本大学研究員研究報告書 第16回』, 48-54, Jul. 2017. |
|
3. | Kei Tanaka : 18世紀フランス美術の流通に関する研究-批評と版画を中心に, 『日本大学芸術学部 日本大学研究員研究報告書 第15回』, 39-45, Jul. 2016. |
|
4. | Kei Tanaka : 18世紀フランス美術の流通に関する研究-批評と版画を中心に, 『日本大学芸術学部 日本大学研究員研究報告書 第14回』, 61-65, Jul. 2015. |
|
5. | Kei Tanaka : ダンジヴィレの奨励制作--自国史への関心と「フランス派」の形成 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2008年度助成), The Kajima Foundation for the Arts annual report, No.26, 183-194, 2008. (CiNii: 40016911047) |