検索: |
徳島大学 ⟩
大学院社会産業理工学研究部 ⟩
理工学域 ⟩
電気電子系 ⟩
電気電子システム分野 ⟩
徳島大学 ⟩ 理工学部 ⟩ 理工学科 ⟩ 電気電子システムコース ⟩ 電気電子システム講座 ⟩ 徳島大学 ⟩ 工学部 ⟩ 電気電子工学科 ⟩ 電気電子システム講座 ⟩ 徳島大学 ⟩ 先端技術科学教育部 ⟩ システム創生工学専攻 ⟩ 電気電子創生工学コース ⟩ 電気電子システム講座 ⟩ 徳島大学 ⟩ 創成科学研究科 ⟩ 理工学専攻 ⟩ 電気電子システムコース(創成科学研究科) ⟩ 電気電子システム講座(創成科学研究科) ⟩ 徳島大学 ⟩ 研究クラスター群 ⟩ 研究クラスター群 (重点) ⟩ 2002001 Beyond5Gに向けたオール光型テラヘルツ無線通信技術の開発 ⟩ |
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について] |
助教 : 岡村 康弘 |
○ | 通信工学 (Communication Engineering) |
○ | 光通信技術 (多値光変調信号, 光信号処理, 光符号分割多重方式, 位相感応型光増幅, ディジタル信号処理 (digital signal processing), 光通信 (optical communication), コヒーレント光通信) |
1. | 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2019年4月. |
|
2. | 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2018年4月. |
|
3. | 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2017年4月. |
1. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Effect of shift in refractive index of dispersive elements in waveband-shift-free optical phase conjugator based on DFG, Optical Review, Vol.28, No.2, 174-180, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 115629, DOI: 10.1007/s10043-021-00647-7) |
|
2. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Waveband-shift-free optical phase conjugator based on difference-frequency generation, Optics Express, Vol.28, No.5, 7596-7606, 2020. (DOI: 10.1364/OE.387590, PubMed: 32225984, Elsevier: Scopus) |
|
3. | Takushi Kazama, Takeshi Umeki, Yasuhiro Okamura, Koji Enbutsu, Osamu Tadanaga, Atsushi Takada and Ryoichi Kasahara : PPLN-based Low-noise Phase Sensitive Amplification Using an Optical Phase-locked Pump, IEICE Transactions on Communications, 2020. (DOI: 10.1587/transcom.2019OBP0005) |
|
4. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Simultaneous carrier extraction from wavelength-division-multiplexed phase-conjugated twin waves by using sum-frequency generation with second-order optical nonlinear medium for phase-sensitive optical amplifier repeaters, Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Special Issues), Vol.58, 2019. (DOI: 10.7567/1347-4065/ab27b4, Elsevier: Scopus) |
|
5. | Kimura Takeshi, Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Optical QPSK Signal Quality Degradation due to Phase Error of Pump Light in Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifier Repeaters, IEICE Transactions on Communications, Vol.E102-B, No.4, 810-817, 2019. (徳島大学機関リポジトリ: 113285, DOI: 10.1587/transcom.2018EBP3085, Elsevier: Scopus) |
|
6. | Yasuhiro Okamura, Ikuya Nagatomi and Atsushi Takada : Polarization Dependence of Carrier Extraction from Dual-Polarization Phase-Conjugated Twin Waves with Sum-Frequency Generation, The Review of Laser Engineering, Vol.46, No.6, 326-330, 2018. (徳島大学機関リポジトリ: 113286, CiNii: 1050282813437683584) |
|
7. | Yasuhiro Okamura, Masashi Abe, Kotaro Kondo, Yuya Ohmichi, Takushi Kazama, Takeshi Umeki, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Optical pump phase locking to a carrier wave extracted from phase-conjugated twin waves for phase-sensitive optical amplifier repeaters, Optics Express, Vol.24, No.23, 26300-26306, 2016. (DOI: 10.1364/OE.24.026300, PubMed: 27857365, Elsevier: Scopus) |
|
8. | Yasuhiro Okamura, Osamu Iijima, Satoshi Shimizu, Naoya Wada and Masanori Hanawa : Simultaneous detection of 10-Gbit/s QPSK x 2-ch. Fourier-encoded synchronous OCDM signals with digital coherent receiver, Optics Express, Vol.21, No.3, 3298-3307, 2013. (DOI: 10.1364/OE.21.003298, PubMed: 23481789) |
|
9. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : ディジタルコヒーレント受信機におけるイントラダイン方式の適用可能性の検討, レーザー研究, Vol.39, No.9, 711-716, 2011年. (CiNii: 1390282679626515072) |
1. | Akira Tanaka, Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Amplitude Noise Suppression of BPSK Signals Using Transmission Optical Fibers and Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifiers, IEICE Electronics Express, Vol.19, No.13, 1-5, 2022. (DOI: 10.1587/elex.19.20220196) |
|
2. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Dispersion compensation of wavelength-division multiplexed signals using waveband shift-free optical phase conjugators, IEICE Communications Express, Vol.11, No.1, 33-38, 2021. (DOI: 10.1587/comex.2021XBL0180) |
|
3. | Yasuhiro Okamura, Masashi Abe, Kotaro Kondo, Takumi Okabe, Takushi Kazama, Akihide Sano, Takeshi Umeki, Ryoichi Kasahara and Atsushi Takada : Pump phase-locking to fiber-transmitted QPSK phase-conjugated twin waves for non-degenerate phase-sensitive amplifier repeaters, IEICE Communications Express, Vol.6, No.10, 566-571, 2017. (DOI: 10.1587/comex.2017XBL0098) |
|
4. | Yasuhiro Okamura, Masafumi Koga and Atsushi Takada : First demonstration of phase-sensitive gain stabilization by using heterodyne Costas optical phase-locked loop, IEICE Communications Express, Vol.5, No.6, 152-157, 2016. (DOI: 10.1587/comex.2016XBL0034) |
|
5. | Yasuhiro Okamura and Masanori Hanawa : All Optical Generation of Optical BPSK/QPSK Signals Interleaved with Reference Light, IEEE Photonics Technology Letters, Vol.24, No.20, 1789-1791, 2012. (DOI: 10.1109/LPT.2012.2209867) |
1. | 高田 篤, 岡村 康弘, 古賀 正文 : 光パラメトリック増幅と低雑音位相感応光中継増幅, O plus E, Vol.37, No.8, 628-635, 2015年8月. (CiNii: 1571980461604306560) |
1. | Shota Okada, KENJI Nishimoto, Yu Tokizane, Hiroki Kishikawa, Yasuhiro Okamura, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Basic study on THz wireless communication using Kerr mcro-resonator frequency combs, 47th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz2022), Mo-P-18, Delft, Aug. 2022. |
|
2. | Yu Tokizane, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : THz-wave generation and modulation for wireless communication using mIcro soliton comb, Conference on Lasers and Electro-Optics 2022 (CLEO2022), AW5L.2, San Jose, May 2022. (Elsevier: Scopus) |
|
3. | Yu Tokizane, Okada Shota, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Investigation of THz-wave generation using micro-resonator frequency comb with spontaneous amplified emission, The 11th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2022), ALPSp-28, Yokohama, Apr. 2022. |
|
4. | Yu Tokizane, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Naoya Kuse and Takeshi Yasui : Modulation of THz-wave for THz wireless communication using micro soliton comb, International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies 2021 (ISNTT2021), P2-248-3, Online, Dec. 2021. |
|
5. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Influence of Phase Constant Difference between Dispersive Elements in Difference-Frequency Generation Based Optical-Phase-Conjugation Circuit, 24th Microoptics Conference (MOC2019), P-75, Toyama, Nov. 2019. (Elsevier: Scopus) |
|
6. | Yasuhiro Okamura, Yusuke Seto, Naotaka Ishimura and Atsushi Takada : Transmission Performance of 16QAM Signal Interleaved with Amplified Reference Light, 24th Microoptics Conference (MOC2019), P-57, Toyama, Nov. 2019. (Elsevier: Scopus) |
|
7. | Kazama Takushi, Umeki Takeshi, Yasuhiro Okamura, Enbutsu Koji, Tadanaga Osamu, Atsushi Takada and Kasahara Ryoichi : Low-Noise Phase Sensitive Amplification Using an Optical Phase-Locked Pump, 24th Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2019)/International Conference on Photonics in Switching and Computing 2019 (PSC 2019), Hakata, Jul. 2019. (DOI: 10.23919/PS.2019.8818030, Elsevier: Scopus) |
|
8. | Yasuhiro Okamura, Noami Shunsuke and Atsushi Takada : Wavelength-Conversion Free Optical Phase Conjugator Based on Difference Frequency Generation, 24th Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2019)/International Conference on Photonics in Switching and Computing 2019 (PSC 2019), Hakata, Jul. 2019. (DOI: 10.23919/PS.2019.8818009, Elsevier: Scopus) |
|
9. | Yasuhiro Okamura, Kenta Kondou and Atsushi Takada : Optical Carrier Extraction from Wavelength-Division Multiplexed Phase-Conjugate Twin Waves for Phase-Sensitive Optical Amplifier Repeaters, 23rd Microoptics Conference, P-13, Taipei, Oct. 2018. |
|
10. | Yasuhiro Okamura, Ikuya Nagatomi, Shinsuke Sharyo and Atsushi Takada : Novel Carrier Extraction for Pump Phase-Locking to Polarized PDM-PCTWs in Phase-Sensitive Optical Amplifier Repeaters, 2018 7th IEEE International Conference on Photonics (ICP2018), Langkawi, Apr. 2018. (DOI: 10.1109/ICP.2018.8533203, Elsevier: Scopus) |
|
11. | Takeshi Umeki, Takushi Kazama, Takayuki Kobayashi, Shigehiro Takasaka, Yasuhiro Okamura, Koji Enbutsu, Osamu Tadanaga, Hirokazu Takenouchi, Ryuichi Sugizaki, Atsushi Takada, Ryoichi Kasahara and Yutaka Miyamoto : Polarization-diversity In-line Phase Sensitive Amplifier for Simultaneous Amplification of Fiber-transmitted WDM PDM-16QAM Signals, 2018 Optical Fiber Communication Conference (OFC), Vol.F84-OFC, No.2018, M3E.4, San Diego, Mar. 2018. (DOI: 10.1364/OFC.2018.M3E.4, Elsevier: Scopus) |
|
12. | Yasuhiro Okamura, Kotaro Kondo, Takumi Okabe, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Pump Phase-Locking to Phase-Conjugated Twin Waves with Heterodyne OPLL Assisted by Sum-Frequency and Second Harmonic Generation for ND-PSAs, The 22nd Microoptics Conference (MOC2017), P-96, Tokyo, Nov. 2017. (DOI: 10.23919/MOC.2017.8244618, Elsevier: Scopus) |
|
13. | Yasuhiro Okamura, Hayaki Uno, Masanori Hanawa and Atsushi Takada : Quadrature Imbalance Compensation for M-ary Modulated Signals Interleaved with Reference Light, The 22nd Microoptics Conference (MOC2017), 328-329, Tokyo, Nov. 2017. (DOI: 10.23919/MOC.2017.8244619, Elsevier: Scopus) |
|
14. | Yasuhiro Okamura, Shingo Seki and Atsushi Takada : Pump Phase-Locking Method Dependence of ND- PSA Repeaters on Multi-Span Transmission of QPSK-PCTWs in Dispersion Compensated Links, 2017 Opto-Electronics and Communications Conference (OECC) and Photonics Global Conference (PGC), P3-040, Singapore, Aug. 2017. (DOI: 10.1109/OECC.2017.8115034, Elsevier: Scopus) |
|
15. | Yasuhiro Okamura, Masashi Abe, Kotaro Kondo, Yuya Ohmichi, Takushi Kazama, Takeshi Umeki, Masafumi Koga and Atsushi Takada : First Demonstration of Non-Degenerate Phase- Sensitive Amplification with Pump Light Recovered by Optical Phase-Locked Loop, The 2016 IEEE Photonics Conference (IPC 2016), 511-512, Waikoloa, Oct. 2016. (DOI: 10.1109/IPCon.2016.7831205, Elsevier: Scopus) |
|
16. | Yasuhiro Okamura, Kotaro Kondo, Yuya Ohmichi, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Optical phase-locking among phase-conjugated twin waves and free-running pump by using sum-frequency and second harmonic generation assisted OPLL for ND-PSA repeaters, Conference on Lasers and Electro-Optics 2016 (CLEO 2016), SF1G.6, San Jose, Jun. 2016. (DOI: 10.1364/CLEO_SI.2016.SF1G.6, Elsevier: Scopus) |
|
17. | ALOUNSOULIYA ALY, Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Noise characteristics of non-degenerate optical parametric phase-sensitive amplifier with gain saturation and distributed loss in gain medium, The 2016 IEEE 6th International Conference on Photonics (ICP2016), Sarawak, Malaysia, Mar. 2016. (DOI: 10.1109/ICP.2016.7510033, Elsevier: Scopus) |
|
18. | Yasuhiro Okamura, Kotaro Kondo, Shingo Seki, Yuya Ohmichi, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Frequency Nondegenerate Optical Parametric Phase-sensitive Amplifier Repeater by Using Recovered Pump Carrier Generated from Phase-conjugated Twin Waves, The Optical Fiber Communication Conference and Exhibition 2016 (OFC 2016), Th2A.7, Anaheim, Mar. 2016. |
|
19. | Yasuhiro Okamura, Naotaka Ishimura, Yusuke Mitsui, Masanori Hanawa and Atsushi Takada : Influence of Chromatic Dispersion on Optical Transmission of 16QAM Signals Interleaved with Reference Light, 20th Microoptics Conference (MOC 2015), H-80, Fukuoka, Oct. 2015. (DOI: 10.1109/MOC.2015.7416487, Elsevier: Scopus) |
|
20. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Degradation of Signal Quality Due to Pump-Phase Fluctuation on Non-Degenerated Fiber Parametric Phase-Sensitive Amplifier Repeaters, 20th Microoptics Conference (MOC 2015), H-79, Fukuoka, Oct. 2015. (DOI: 10.1109/MOC.2015.7416486, Elsevier: Scopus) |
|
21. | Yasuhiro Okamura, Koryo Higashiyama, Masafumi Koga and Atsushi Takada : Optical phase lock loop circuit for Non-degenerate optical parametric phase sensitive amplifiers with wide signal-idler optical frequency spacing, Conference on Lasers and Electro-Optics 2015 (CLEO 2015), SM1M-2, San Jose, May 2015. (DOI: 10.1364/CLEO_SI.2015.SM1M.2, Elsevier: Scopus) |
|
22. | Yasuhiro Okamura, Atsushi Takada and Masanori Hanawa : Influence of I/Q imbalance on Multi-level modulated Signals Interleaved with Reference Light, International Conference on Optical Internet 2014 (COIN 2014), Cheju, Aug. 2014. |
|
23. | Masanori Hanawa, Hiroshi Mizukami and Yasuhiro Okamura : 10-Gbit/s QPSK self-homodyne transmission using a quadrature-phase-modulated and polarization-multiplexed pilot carrier, OptoElectronics and Communication Conference and Australian Conference on Optical Fibre Technology 2014 (OECC/ACOFT 2014), Jul. 2014. |
|
24. | Atsushi Takada, Koryo Higashiyama, Eiji Hamada, Yasuhiro Okamura, Akira Mizutori and Masafumi Koga : Optical phase locking between pump and multiple-carrier signal lights in frequency-nondegenerate parametric phase-sensitive amplifier, OptoElectronics and Communication Conference and Australian Conference on Optical Fibre Technology 2014 (OECC/ACOFT 2014), Jul. 2014. |
|
25. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Nonlinear Degradation in 10-Gbit/s Nyquist BPSK Signal Transmission Systems with In-Line Phase-Sensitive Amplifiers, OptoElectronics and Communication Conference and Australian Conference on Optical Fibre Technology 2014 (OECC/ACOFT 2014), Jul. 2014. |
|
26. | Yasuhiro Okamura, Osamu Iijima, Satoshi Shimizu, Naoya Wada and Masanori Hanawa : 10-Gbit/s QPSK x single-channel Fourier-encoded synchronous OCDM transmission over 50-km SMF, 18th Microoptics Conference (MOC 2013), Tokyo, Oct. 2013. |
|
27. | Hiroshi Mizukami, Yasuhiro Okamura and Masanori Hanawa : Self-homodyne Detection of Phase Modulated Signals using Quadrature-phase-modulated and Polarization-multiplexed Pilot Carrier, 18th Opto-Electronics and Communications Conference (OECC 2013), Kyoto, Jul. 2013. |
|
28. | Osamu Iijima, Yasuhiro Okamura and Masanori Hanawa : Digital Compensation of Phase and Wavelength Errors in FBG Encoders for FE-SOCDM system, 18th Opto-Electronics and Communications Conference (OECC 2013), Kyoto, Jul. 2013. |
|
29. | Yasuhiro Okamura, Osamu Iijima, Satoshi Shimizu, Naoya Wada and Masanori Hanawa : Simultaneous detection of 10-Gbit/s QPSK x 4-channel FE-SOCDM signals, 18th Opto-Electronics and Communications Conference (OECC 2013), Kyoto, Jul. 2013. |
|
30. | Yasuhiro Okamura and Masanori Hanawa : All optical interleave of multi-level modulated signal with reference light, 17th Opto-Electronics and Communications Conference (OECC 2012), Busan, Jul. 2012. |
|
31. | Masanori Hanawa, Shohei Nozaki, Kenta Hosoya, Yasuhiro Okamura and Koji Nonaka : BER characteristics of 2ch OOK-OCDM using 16-chip concatenated Fourier code, 16th Opto-Electronics and Communications Conference (OECC 2011), Kaohsiung, Jul. 2011. |
|
32. | Masanori Hanawa, Yasuhiro Okamura, Shohei Nozaki and Kenta Hosoya : Experimental demonstration of optical concatenated coding enabling channel grouping on OCDM networks, International Conference on Optical Internet 2010 (COIN 2010), Cheju, Jul. 2010. |
|
33. | Masanori Hanawa, Kouichi Toda, Yasuhiro Okamura, Tomoyuki Ishikawa and Setsuya Shimegi : Implementation of compact and dense optical comb-like filter by interleaved superstructure fiber Bragg grating, 9th Optoelectronics and Communications Conference/3rd International Conference on Optical Internet (OECC/COIN 2004), Yokohama, Jul. 2004. |
1. | 岸川 博紀, 岡村 康弘, 時実 悠, 久世 直也, 梶 貴博, 菅野 敦史, 久武 信太郎, 安井 武史 : マイクロ光コムを用いたTHz無線通信信号生成における コムモード光信号対雑音比の影響, 2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会, No.C-14-14, 2022年9月. |
|
2. | 武田 有馬, 松田 知也, 岡村 康弘, 中土井 祐, 羽岡 侑哉, 高田 篤 : ナロービームによる水中移動体光無線情報伝送における伝送速度の伝送距離依存性の理論検討, 2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-15, 2022年9月. |
|
3. | 岡田 昇太, 西本 健司, 時実 悠, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 久世 直也, 安井 武史 : マイクロ光コムの光/THz変換を用いたテラヘルツ通信の品質向上についての検討~前方励起ファイバー光増幅によるASEの抑制~, 第69回応用物理学会春季学術講演会, 25p-D315-6, 2022年3月. |
|
4. | 岡村 康弘, 田中 輝, 高田 篤 : 光パラメトリック信号処理技術の光ファイバ通信への応用, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IEICE-121, No.350, 51-55, 2022年1月. |
|
5. | 時実 悠, 岡村 康弘, 岸川 博紀, 久世 直也, 安井 武史 : 電気光学変調とフォトミキシングを用いたマイクロ光コムテラヘルツ波の変調, Optics & Photonics Japan 2021, 29pE10, 2021年10月. |
|
6. | 大森 篤志, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅用光位相同期ループ回路のディジタル化における量子化条件に関する研究, 令和 3 年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 12-26, 2021年9月. |
|
7. | 金森 貴大, 岡村 康弘, 中圡井 祐, 羽岡 侑哉, 中山 薫, 高田 篤 : 空間光無線通信システムにおける受信光ビーム中心位置推定法 に関する研究, 令和 3 年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 12-25, 2021年9月. |
|
8. | 髙良 健太, 岡村 康弘, 高田 篤 : 縮退位相感応型光増幅中継器を用いた多中継伝送系における直交位相成分の品質劣化に関する研究, 令和 3 年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会, 12-22, 2021年9月. |
|
9. | 田中 輝, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光Kerr効果を用いた振幅雑音抑圧位相感応型光増幅多中継伝送方式の検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, B-10-20, 2021年9月. |
|
10. | 時実 悠, 岡村 康弘, 岸川 博紀, 久世 直也, 安井 武史 : マイクロ光コムを用いたテラヘルツ無線通信の検討, 第82回応用物理学会秋季学術講演会予稿集, 13a-N105-11, 2021年9月. |
|
11. | 田中 輝, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退光パラメトリック位相感応増幅と 光 Kerr 効果を用いた振幅雑音抑圧法の検討, 電子情報通信学会総合大会, B-10-27, 2021年3月. |
|
12. | 岡村 康弘, 高田 篤 : 帯域シフトフリー位相共役光発生器を適用した波長分割多重光伝送における波長分散の影響, レーザー学会学術講演会第41回年次大会, G04-19p-VII-04, 2021年1月. |
|
13. | 木藤 泰治, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光時分割多重信号の多重分離における光ゲートパルス幅の基礎検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. |
|
14. | 池側 勝哉, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光直交位相振幅変調信号に対応する励起光位相同期ループ回路の残留振幅変調成分の抑圧に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. |
|
15. | 石川 健也, 岡村 康弘, 高田 篤 : 周期分極反転ニオブ酸リチウム導波路における縦続二次非線形効果を用いた波長変換器のアイパターンと波長変換帯域幅に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. |
|
16. | 山本 倫生, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光時分割多重信号による位相感応型光増幅中継伝送システムの検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. |
|
17. | 三宅 智也, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅用光位相同期ループ回路発生励起光での雑音測定法に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. |
|
18. | 荒木 紳之介, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光位相同期ループを適用した位相感応型光増幅器における励起光品質の検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2020年9月. |
|
19. | 風間 拓志, 梅木 毅伺, 岡村 康弘, 圓佛 晃次, 忠永 修, 高田 篤, 笠原 亮一 : 位相同期局発光源を用いた位相感応増幅器の低雑音性の実証, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-12, 2020年3月. |
|
20. | 岡村 康弘, 高田 篤 : 差周波光発生を用いた波長無変換型位相共役光発生器における分散性素子間屈折率偏差の影響, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-13, 2020年3月. |
|
21. | 田中 輝, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器と光カー効果を用いた振幅雑音抑圧法の検討, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-11, 2020年3月. |
|
22. | 岡村 康弘, 高田 篤 : 差周波光発生を用いた波長無変換型位相共役光発生器における光カプラ分岐比の影響, レーザー学会学術講演会第40回年次大会, G01-21p-X-04, 2020年1月. |
|
23. | 西崎 達耶, 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波直交デュアルパイロット光を用いた位相感応型光増幅器用励起光位相同期ループ回路における搬送波抽出の偏波無依存化, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. |
|
24. | 新居 厚志, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器の雑音特性評価指標の提案とその劣化要因依存性, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. |
|
25. | 林 秀明, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光位相同期ループ回路の数値シミュレーションによる解析, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. |
|
26. | 宮本 凌, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化光符号分割多重システムの 符号化シンボルコピーの挿入によるシンボル非同期ペナルティの改善, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. |
|
27. | 新居 厚志, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器の雑音特性評価指標の提案と劣化要因依存性, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2019年9月. |
|
28. | 岡村 康弘, 高田 篤 : 差周波光発生による波長無変換型位相共役光生成, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2019年9月. |
|
29. | 岡村 康弘, 高田 篤 : 波長分割多重位相共役ツイン波の位相感応型光増幅中継のための励起光位相同期ループにおける一括キャリア抽出の検討, レーザー学会学術講演会第39回年次大会, G113a02, 2019年1月. |
|
30. | 瀬戸 勇祐, 岡村 康弘, 高田 篤 : 参照光振幅を拡大したインターリーブ16QAM 信号のシングル フォトディテクタ検波における波形劣化に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-30, 2018年9月. |
|
31. | 日岡 聖, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重光伝送における位相共役 信号を用いた光非線形劣化の抑圧, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-29, 2018年9月. |
|
32. | 宮本 凌, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重信号のオーバーサンプリング受信によるシンボル非同期ペナルティの改善, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-28, 2018年9月. |
|
33. | 中西 航, 阿河 航平, 長富 郁哉, 西崎 達耶, 岡村 康弘, 高田 篤 : 位相感応型光増幅器用光位相同期ループ回路における偏波変動対応搬送波成分抽出回路フィードバック制御法に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-27, 2018年9月. |
|
34. | 森本 凌央, 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波多重信号を適用した位相感応型光パラメトリック増幅器 の利得性能指標に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-26, 2018年9月. |
|
35. | 井上 優, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退位相感応型光中継増幅を用いた搬送波位相同期 波長分割多重光ファイバ伝送系の伝送品質に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 12-18, 2018年9月. |
|
36. | 梅木 毅伺, 風間 拓志, 小林 孝行, 高坂 繁弘, 岡村 康弘, 圓佛 晃次, 杉崎 隆一, 高田 篤, 笠原 亮一, 宮本 裕 : PDM-16QAM信号の高利得・WDM一括 位相感応光中継増幅, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-10-24, 2018年3月. |
|
37. | 長富 郁哉, 阿河 航平, 岡部 拓海, 中西 航, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型増幅中継器における偏波多重化位相共役ツイン波に対する位相変調を用いた励起光位相同期ループ回路の検討, 電子情報通信学会技術研究報告, 2018年2月. |
|
38. | 阿河 航平, 岡部 拓海, 長富 郁哉, 中西 航, 岡村 康弘, 笠原 亮一, 梅木 毅伺, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型光増幅中継器における偏波多重光信号に対する励起光位相同期ループ回路の検討, レーザー学会学術講演会第38回年次大会, G225pIX09, 2018年1月. |
|
39. | 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波多重化高次 M-QAM 位相共役ツイン波信号のための直交成分圧搾と二倍波光発生を用いたキャリア抽出バランス型光位相同期ループ, レーザー学会学術講演会第38回年次大会, G225pIX10, 2018年1月. |
|
40. | 中嶋 聡紀, 岡村 康弘, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重システムにおける偏波多重化位相共役信号を用いた周波数推定, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 134, 2017年9月. |
|
41. | 岡部 拓海, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型増幅器における励起光位相同期ループ回路ループフィルタ最適設計に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 133, 2017年9月. |
|
42. | 山本 昌, 岡村 康弘, 高田 篤 : 直交振幅変調光信号の非縮退光パラメトリック位相感応型増幅中継伝送系における符号間干渉に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 132, 2017年9月. |
|
43. | 野網 俊介, 岡村 康弘, 高田 篤 : 2次光非線形媒質による差周波発生を用いた波長変換のない位相共役光発生回路に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 131, 2017年9月. |
|
44. | 宇野 迅騎, 岡村 康弘, 高田 篤 : 参照光振幅拡大可能な参照光時間インターリーブ多値光変調信号生成法の提案, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 126, 2017年9月. |
|
45. | 近藤 健太, 岡村 康弘, 高田 篤 : 波長分割多重信号の位相感応増幅における光位相同期ループ回路再生搬送光パワの伝送路光ファイバ分散による影響に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 125, 2017年9月. |
|
46. | 岡村 康弘, 阿部 真志, 近藤 紘太郎, 岡部 拓海, 風間 拓志, 佐野 明秀, 梅木 毅伺, 笠原 亮一, 高田 篤 : 励起光位相同期回路を適用した非縮退位相感応型光増幅器による80 km光ファイバ伝送されたQPSK位相共役ツイン波増幅実験, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2017年3月. |
|
47. | 大道 雄也, 阿部 真志, 近藤 紘太郎, 岡村 康弘, 風間 拓志, 梅木 毅伺, 古賀 正文, 高田 篤 : 信号光位相共役光対光信号の和周波光発生を利用した 励起光位相同期ループ制御による非縮退パラメトリック位相感応型光増幅実験, レーザー学会学術講演会第37回年次大会, 2017年1月. |
|
48. | 木村 剛史, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退光パラメトリック位相感応型増幅中継伝送系における 光位相同期回路の励起光許容位相誤差に関する検討, レーザー学会学術講演会第37回年次大会, 2017年1月. |
|
49. | 長田 玲於, 戴 崧元, 岡村 康弘, 塙 雅典 : 低時間ジッタ利得スイッチ短光パルスを光源とした 20Gbit/s-PAM4×4OCDM 信号の伝送実験, レーザー学会学術講演会第37回年次大会, 2017年1月. |
|
50. | 藤田 悠貴, 近藤 紘太郎, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光電圧制御発振器用シングルサイドバンド光変調器の バイアス電圧制御法に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2016年9月. |
|
51. | 社領 真介, 岡村 康弘, 高田 篤 : 偏波多重化された信号光位相共役対信号の和周波光 キャリア抽出における伝送路偏波変動の影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2016年9月. |
|
52. | 大道 雄也, 近藤 紘太郎, 岡村 康弘, 古賀 正文, 高田 篤 : 信号光位相共役光対光信号に対する非縮退パラメトリック位相感応型光増幅に おける和周波光発生を利用した励起光位相同期ループ制御, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2016年9月. |
|
53. | 近藤 紘太郎, 大道 雄也, 岡村 康弘, 高田 篤 : 信号光位相共役光対の非縮退パラメトリック位相感応型光増幅における 和周波光発生による励起光位相同期ループ制御実験, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2016年3月. |
|
54. | 関 真吾, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光位相同期回路を適用した位相感応型光増幅中継器による信号光位相共役光対の多段中継伝送, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2016年3月. |
|
55. | 岡村 康弘, 石村 直敬, 塙 雅典, 高田 篤 : 参照光時間インターリーブ多値光変調方式を適用した シンボル同期波長分割多重伝送における非線形クロストーク劣化, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2016年3月. |
|
56. | 石村 直敬, 岡村 康弘, 塙 雅典, 高田 篤 : 参照光時間インターリーブ16QAM伝送における参照光振幅拡大による分散耐性の改善, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OCS2015-97, 51-56, 2016年1月. |
|
57. | 岡村 康弘, 石村 直敬, 塙 雅典, 高田 篤 : 参照光時間インターリーブ多値光変調方式を適用した波長分割多重・光アクセス網, レーザー学会学術講演会第36回年次大会, 2016年1月. |
|
58. | 桐生 史典, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退パラメトリック位相感応型光増幅のための Decision-Driven 励起光位相同期ループ回路における信号光・アイドラ光差周波抽出回路の検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2015年9月. |
|
59. | 下川 真治, 高田 篤, 岡村 康弘 : 信号光と光位相共役光の共伝送信号位相感応型光増幅 中継伝送系における信号品質劣化に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2015年9月. |
|
60. | 三宅 貴明, 高田 篤, 岡村 康弘 : 光周波数シフタを用いたループ型短光パルス発生系におけるパルス幅/スペクトルフラットネスの光源線幅依存性に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2015年9月. |
|
61. | 西岡 孝明, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光パラメトリック位相感応型増幅における出力信号光品質の励起光雑音依存性に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2015年9月. |
|
62. | 船橋 永, 濵田 英司, 西岡 孝明, 岡村 康弘, 高田 篤 : 高非線形光ファイバを用いた光パラメトリック増幅器における誘導ブリルアン散乱による利得抑圧に関する検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2015年9月. |
|
63. | 石村 直敬, 岡村 康弘, 塙 雅典, 高田 篤 : インターリーブ伝送における参照光振幅拡大による分散劣化の低減, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2015年9月. |
|
64. | 岡村 康弘, 古賀 正文, 高田 篤 : 励起光位相同期回路を用いた光ファイバパラメトリック位相感応利得の安定化実験, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2015年9月. |
|
65. | 塙 雅典, 岩間 大和, 岡村 康弘 : 偏光多重光セルフホモダイン方式における交番直交位相変調パイロットキャリアの帯域制限による分散耐性向上, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2015年9月. |
|
66. | 塙 雅典, 岡村 康弘 : 偏光多重光セルフホモダイン方式におけるパイロットキャリアの 巡回直交位相変調による波長分散に起因する IQ インバランスの低減, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 405, 2015年3月. |
|
67. | 濵田 英司, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退パラメトリック位相感応型光増幅における 多波長光一括増幅特性の検討, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 399, 2015年3月. |
|
68. | 尾崎 翔太, 岡村 康弘, 塙 雅典, 高田 篤 : フーリエ符号化同期光符号分割多重信号の PAPR 特性に関する検討, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 368, 2015年3月. |
|
69. | 岡村 康弘, 塙 雅典, 高田 篤 : 参照光時間インターリーブ多値光変調方式における光源線幅の影響, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 376, 2015年3月. |
|
70. | 岡村 康弘, 塙 雅典, 高田 篤 : 参照光時間インターリーブQPSK伝送における波長分散の影響, レーザー学会学術講演会年次大会, 2015年1月. |
|
71. | 高田 篤, 岡村 康弘, 古賀 正文 : コヒーレント信号の位相感応型光パラメトリック増幅, 東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会「マルチキャリア光波による先進通信・計測システムに関する研究」, 2014年12月. |
|
72. | 東山 公亮, 岡村 康弘, 古賀 正文, 高田 篤 : 非縮退パラメトリック位相感応型光増幅における励起光位相の制御信号検出法について, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2014年9月. |
|
73. | 濵田 英司, 岡村 康弘, 高田 篤 : 非縮退パラメトリック位相感応型光増幅器の利得帯域幅の検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2014年9月. |
|
74. | 三井 優輔, 岡村 康弘, 高田 篤, 塙 雅典 : 参照光時間インターリーブM-PSK方式におけるCMAの繰り返し処理を用いたIQインバランスのブラインド補償, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2014年9月. |
|
75. | 尾崎 翔太, 岡村 康弘, 塙 雅典, 高田 篤 : 修正定包絡線基準アルゴリズムの繰り返し処理における誤差閾値の影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2014年9月. |
|
76. | 三井 優輔, 石村 直敬, 岡村 康弘, 高田 篤 : 参照光時間インターリーブ方式における 信号品質モニタの作成, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2014年9月. |
|
77. | 石村 直敬, 三井 優輔, 岡村 康弘, 高田 篤 : 5 Gbaud 参照光時間インターリーブBPSK/QPSK 信号の 24.7 km 光ファイバ伝送実験, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2014年9月. |
|
78. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : Modified CMAの繰り返し適用によるフーリエ符号化同期OCDM信号のブラインド分散等化, 電子情報通信学会技術報告 光通信システム, 2014年7月. |
|
79. | 高田 篤, 岡村 康弘, 古賀 正文 : 位相感応型光増幅中継技術, 電子情報通信学会マイクロ波フォトニクス研究会技術報告, Vol.114, No.14, 33-38, 2014年4月. |
|
80. | 岡村 康弘, 高田 篤, 塙 雅典 : 参照光時間インターリーブ多値光変調方式におけるI/Qインバランスのディジタル補償, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2014年3月. |
|
81. | 塙 雅典, 水上 浩, 岡村 康弘 : 交番直交位相変調された偏光多重パイロットキャリアを用いる20Gbit/s-QPSK信号のセルフホモダイン検出における波長分散の影響, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2014年3月. |
|
82. | 岡村 康弘, 高田 篤, 塙 雅典 : 参照光時間インターリーブ方式における光遅延干渉計位相誤差の影響, レーザー学会学術講演会年次大会, 2014年1月. |
|
83. | 松田 博幸, 春日 真裕, 岡村 康弘, 高田 篤 : 光位相変調と自己位相変調による広帯域マルチキャリア光発生回路の検討, レーサー学会学術講演会年次大会, 2014年1月. |
|
84. | 堺 友哉, 岡村 康弘, 古賀 正文, 高田 篤 : 搬送波位相同期 WDM 伝送系における位相感応増幅中継による波長チャネル間クロストーク抑圧法の検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, Vol.B, No.10, 51, 2013年9月. |
|
85. | 堺 友哉, 岡村 康弘, 古賀 正文, 高田 篤 : 搬送波位相同期波長分割多重伝送系における位相感応増幅中継による波長チャネル間クロストーク抑圧法の検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, Vol.2013, 2013年9月. |
|
86. | 水上 浩, 岡村 康弘, 塙 雅典 : 直交位相変調を行った偏光多重パイロットキャリアを用いた位相変調信号のセルフホモダイン検出, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.156, 7-11, 2013年7月. (CiNii: 1573950402600577792) |
|
87. | 飯島 理, 岡村 康弘, 塙 雅典 : フーリエ符号化同期光符号分割多重信号のディジタル一括復号における光符号器の波長ずれ補償, 電子情報通信学会総合大会, 2013年3月. |
|
88. | 岡村 康弘, 飯島 理, 清水 智, 和田 尚也, 塙 雅典 : 10 Gbit/s QPSK x 2/4 チャネル フーリエ符号化同期OCDM信号のディジタル一括検出実験, 電子情報通信学会総合大会, 2013年3月. |
|
89. | 岡村 康弘, 飯島 理, 清水 智, 和田 尚也, 塙 雅典 : 10Gbit/sフーリエ符号化QPSK信号のディジタル復号実験と信号劣化補償法の検討, 電子情報通信学会技術報告フォトニックネットワーク, 2012年10月. |
|
90. | 岡村 康弘, 飯島 理, 清水 智, 和田 尚也, 塙 雅典 : 10Gbit/sフーリエ符号化QPSK信号のディジタル復号実験, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2012年9月. |
|
91. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : 参照光が光学的に時間インターリーブされた多値光変調信号における偏光変動の影響, 電子情報通信学会技術研究報告, 2012年7月. |
|
92. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : 参照光が時間インターリーブされたBPSK 信号の実時間I/Q 分離, 電子情報通信学会総合大会, 2012年3月. |
|
93. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : 多値変調信号を適用した時間拡散位相符号化OCDMシステムにおける相関器位相誤差の影響, レーザー学会学術講演会年次大会, 2012年1月. |
|
94. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : ディジタル信号処理によるフーリエ符号化同期光符号分割多重信号の一括検出, 電子情報通信学会技術研究報告, 2011年10月. |
|
95. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : 時間領域位相符号化OCDM信号における光相関器位相誤差の影響, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2011年9月. |
|
96. | 野崎 翔平, 岡村 康弘, 塙 雅典, 野中 弘二 : 光符号分割多重のための連接直交符号, 電子情報通信学会技術研究報告, 2011年7月. |
|
97. | 塙 雅典, 岡村 康弘 : 直交位相変調した参照光がインターリーブされた多値光変調信号のハーフシンボル光遅延干渉計による自己ホモダイン検出, 電子情報通信学会総合大会, 2011年3月. |
|
98. | 野崎 翔平, 細谷 健太, 岡村 康弘, 塙 雅典, 野中 弘二 : 連接符号を用いた2OCDM信号の誤り率特性, 電子情報通信学会総合大会, 2011年3月. |
|
99. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : イントラダイン受信とディジタル信号処理による光QPSK信号のIQ分離, レーザー学会学術講演会年次大会, 2011年1月. |
|
100. | 塙 雅典, 岡村 康弘, 野崎 翔平, 細谷 健太 : 4チップフーリエ符号の連接による16チップOCDM符号, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2010年9月. |
|
101. | 細谷 健太, 塙 雅典, 野崎 翔平, 岡村 康弘 : 連接符号用FBG型可変光相関器の符号語切り替え, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2010年9月. |
|
102. | 岡村 康弘, 塙 雅典, 中村 一彦 : FBG型符号可変光相関器を用いたWDM/OCDMハイブリッドループバック光アクセス方式, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005年3月. |
|
103. | 岡村 康弘, 塙 雅典 : 符号可変復号器によるOCDM信号の符号選択実験, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2004年9月. |
|
104. | 岡村 康弘, 塙 雅典, 小粥 貴文 : FBG型符号可変符号器・復号器を用いた光符号分割多重の一検討, 電子情報通信学会技術研究報告(光通信システム), 2004年6月. |
|
105. | 塙 雅典, 戸田 晃一, 岡村 康弘, 石川 智之, 標 節也 : 波長インターリーブした超格子構造ファイバグレーティングによる小型高密度光コムフィルタの実装, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004年3月. |
|
106. | 岡村 康弘, 塙 雅典, 石川 智之 : 加温による超格子構造ファイバグレーティングの位相制御, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004年3月. |
|
107. | 塙 雅典, 岡村 康弘, 標 節也, 吉冨 直人, 戸田 晃一 : WDM信号の一括3R再生中継のための遅延等化器, 電子情報通信学会技術研究報告(光通信システム), 2003年10月. |
|
108. | 岡村 康弘, 塙 雅典, 標 節也 : ホモジナイザにより均一化したエキシマレーザビームによるユニフォームファイバグレーティングの製造, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2003年9月. |
1. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Waveband-shift free optical phase-conjugation with difference frequency generation, 1 st AiPT International All-Optical Signal Processing Workshop, Apr. 2022. |
|
2. | 高田 篤, 岡村 康弘 : 光パラメトリック技術と光ファイバ通信への応用, 第一回 電子情報通信学会支部CoEシンポジウム 光をコアとするセンターオブエクセレンス(CoE)を目指して ー 四国から世界へ ー, 2021年1月. |
|
3. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Pump Phase-Locking Techniques for Frequency Non-Degenerate Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifier Repeaters, 11th International Workshop on Optical signal processing and Optical switching (IWOO 2016), Nov. 2016. |
|
4. | 岡村 康弘 : 光アクセスネットワークの低消費電力・低遅延化に応える高速多値光ファイバ伝送方式, 第16回 徳島大学エンジニアリングフェスティバル 2016, 9, 2016年9月. |
|
5. | Takeshi Umeki, Shigehiro Takasaka, Yasuhiro Okamura, Hirokazu Takenouchi, Ryuichi Sugizaki, Atsushi Takada and Yutaka Miyamoto : R&D on Optical Parametric Amplifiers in Coherent lambda Project, 21st Optoelectronics and Communications Conference / International Conference on Photonics in Switching 2016 (OECC/PS 2016), Jul. 2016. |
|
6. | 塙 雅典, 岩間 大和, 岡村 康弘 : 帯域制限交番直交位相変調パイロットキャリアを偏光多重したセルフホモダイン方式QPSK信号のIQインバランス改善, 第29回OCSシンポジウムポスター発表, P9, 2015年12月. |
|
7. | Yasuhiro Okamura and Atsushi Takada : Frequency Nondegenerate Optical Parametric Phase-Sensitive Amplifiers with Optical Phase-Locked Loop Circuit for Multi-Span Transmission Systems, 10th International Workshop on Optical signal processing and Optical switching (IWOO 2015), Nov. 2015. |
|
8. | 岡村 康弘 : 参照光時間インターリーブ多値光変調方式を用いた次世代光ネットワーク, 第15回 徳島大学エンジニアリングフェスティバル 2015, 13, 2015年9月. |
|
9. | 岡村 康弘 : 超高速参照光時間インターリーブ信号の光ファイバ伝送, 第14回 徳島大学エンジニアリングフェスティバル 2014, 13, 2014年9月. |
|
10. | 水上 浩, 岡村 康弘, 塙 雅典 : 直交位相変調を行った偏光多重パイロットキャリアを用いた10 Gbit/s QPSK 信号のセルフホモダイン検出, 第27回光通信システムシンポジウムポスター発表, 2013年12月. |
|
11. | 飯島 理, 岡村 康弘, 塙 雅典 : 4チャネルフーリエ符号化同期OCDM信号に対するModified CMA適用によるチャネル間干渉等化, 第27回光通信システムシンポジウムポスター発表, 2013年12月. |
|
12. | 岡村 康弘 : 参照光を時間インターリーブした多値光変調信号の光学的生成, 第13回 徳島大学エンジニアリングフェスティバル 2013, 17, 2013年9月. |
|
13. | Masanori Hanawa, Yasuhiro Okamura and Osamu Iijima : DSP-based multi-channel simultaneous detection of 10-Gbit/s Fourier encoded-synchronous optical code division multiplexing signals, 8th International Workshop on Optical Signal Processing and Optical Switching (IWOO2013), Sep. 2013. |
|
14. | Osamu Iijima, Yasuhiro Okamura and Masanori Hanawa : Digital Compensation of Phase Errors in FBG-based Optical Correlators in Simultaneous Digital Detection of 10Gbit/s Fourier-Encoded QPSK Signals, 7th International Workshop on OPS and OCDMA (IWOO2012), Nov. 2012. |
|
15. | Masanori Hanawa and Yasuhiro Okamura : Simultaneous digital detection of Fourier-encoded OCDM signals, 7th International Workshop on OPS and OCDMA (IWOO2012), Nov. 2012. |
|
16. | Yasuhiro Okamura and Masanori Hanawa : Influence of phase errors in optical correlators on 4ch Fourier encoded OCDM systems, 6th International Workshop on OPS & OCDMA (IWOO2011), Dec. 2011. |
1. | 塙 雅典, 岡村 康弘 : コヒーレント光通信受信方式を用いた受信方法および装置, 特開2012-147101 (2012年8月), . | |
2. | 岡村 康弘 : 波長可変光フィルタ, 特開2008-134448 (2008年6月), . | |
3. | 安井 武史, 久世 直也, 時実 悠, 長谷 栄治, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 藤方 潤一 : コヒーレント合成光電気変換装置, 特願2022-115259 (2022年7月), . | |
4. | 安井 武史, 久世 直也, 時実 悠, 長谷 栄治, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 藤方 潤一 : 周波数多重無線伝送装置, 特願2022-82057 (2022年5月), . | |
5. | 安井 武史, 久世 直也, 時実 悠, 長谷 栄治, 岸川 博紀, 岡村 康弘, 藤方 潤一 : 光電気変換装置, 特願2022-82054 (2022年5月), . | |
6. | 中山 薫, 中土井 祐, 羽岡 侑哉, 高田 篤, 岡村 康弘 : 水中通信システムおよび水中通信方法, 特願2021-035621 (2021年), . | |
7. | 梅木 毅伺, 風間 拓志, 小林 孝行, 笠原 亮一, 宮本 裕, 高田 篤, 岡村 康弘 : 光増幅器性能評価方法および評価回路, 特願2018-060629 (2018年3月), 特開2019-174550 (2019年), . | |
8. | 梅木 毅伺, 風間 拓志, 小林 孝行, 笠原 亮一, 宮本 裕, 岡村 康弘, 高田 篤 : 励起光位相同期ループ回路および励起光位相同期方法, 特願2018-060743 (2018年3月), 特開2019-174558 (2019年), . | |
9. | 高田 篤, 岡村 康弘, 古賀 正文 : 位相感応型光増幅器及び励起光位相同期回路, (2014年2月), 特許第P11134号 (2014年2月). | |
10. | 高田 篤, 岡村 康弘, 古賀 正文 : 増幅中継光ファイバ伝送システム及び光ファイバ伝送システム用増幅中継器, (2013年8月), 特開2015-050670 (2015年), . |