検索:
徳島大学キャンパスライフ健康支援センター
徳島大学AWAサポートセンター
徳島大学病院診療科脳·神経·精神科心身症科
徳島大学病院診療科脳·神経·精神科精神科神経科
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

医学 (Medicine)

研究テーマ

著書・論文

著書:

1. 住谷 さつき :
CHAPTER 5 神経症性・ストレス関連性障害および身体表現性障害,
株式会社 中外医学社, 2016年6月.
2. 住谷 さつき :
強迫性障害,
南々社, 2015年8月.
3. 瀧川 裕美子, 住谷 さつき :
身体表現性障害,
株式会社 中外医学社, 2015年6月.
4. 住谷 さつき :
神経症性,ストレス関連性障害および身体表現性障害,
株式会社 中外医学社, 2015年6月.
5. 住谷 さつき :
強迫性障害,
株式会社 医学書院, 2015年.
6. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
統合失調症や気分障害のMRの最新知見バイオマーカー(Ⅲ),
株式会社 星和書店, 2015年.
7. 住谷 さつき :
子どもの心の処方箋ガイド, --- 強迫性障害 ---,
株式会社 中山書店, 東京, 2014年4月.
8. 住谷 さつき :
発達障害,
医歯薬出版株式会社, 2014年.
9. 住谷 さつき :
精神・心療内科疾患とは,
医歯薬出版株式会社, 2014年.
10. 住谷 さつき :
不眠,
医歯薬出版株式会社, 2014年.
11. 住谷 さつき :
神経症性,ストレス関連性障害および身体表現性障害,
2011年3月.
12. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
強迫性障害ハンドブック, --- 強迫性障害ニューロサイエンス ---,
2005年.
13. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
強迫性障害の研究(5), --- 5.OCDの薬物治療応答性と臨床特徴について ---,
株式会社 星和書店, 東京, 2004年.
14. 谷岡 哲也, 高坂 要一郎, 真野 元四郎, 瀧川 薫, 多田 敏子, 永峰 勲, 橋本 文子, 松下 恭子, 住谷 さつき :
精神障害をやさしく理解するQ&A253,
日総研, 名古屋, 2003年4月.
15. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
精神医学症候群ー統合失調症と周縁疾患などー, --- Ⅲ 神経症性障害,ストレス関連障害,および身体表現性障害 3)強迫性障害の治療 ---,
日本臨牀社, 2003年.

学術論文(審査論文):

1. Takeo Tominaga, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Yoshinori Ueoka, Tsunehiko Tanaka, Shinya Watanabe, Naomi Kameoka, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Yumiko Izaki, Satsuki Sumitani, Hiroko Kubo, Yasuhiro Kaneda and Tetsuro Ohmori :
Predictors of life skills in people with schizophrenia,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.1,2, 75-82, 2020.
(徳島大学機関リポジトリ: 114756,   DOI: 10.2152/jmi.67.75,   PubMed: 32378622,   Elsevier: Scopus)
2. Naomi Kameoka, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Behavioral and psychological symptoms of dementia (BPSD) and care burden : Examination in the facility staff for elderly residents.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 236-239, 2020.
(徳島大学機関リポジトリ: 115410,   DOI: 10.2152/jmi.67.236,   PubMed: 33148894)
3. 住谷 さつき :
長期にわたり気分の変動と摂食障害の症状が連動した双極性障害の1例 鑑別診断と病因の相互作用に関する考察,
精神神經學雜誌, Vol.121, No.10, 790-798, 2019年.
(CiNii: 1520854805705822208)
4. Tomoya Takeda, Masahito Nakataki, Masashi Ohta, S Hamatani, K Matsuura, R Yoshida, Naomi Kameoka, Takeo Tominaga, Hidehiro Umehara, Makoto Kinoshita, Shinya Watanabe, Shusuke Numata, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Negative and positive self-thoughts predict subjective quality of life in people with schizophrenia.,
Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.15, 293-301, 2019.
(徳島大学機関リポジトリ: 113356,   DOI: 10.2147/NDT.S190381,   PubMed: 30718955,   Elsevier: Scopus)
5. Makoto Kinoshita, Masahito Nakataki, Ryoma Morigaki, Satsuki Sumitani, Satoshi Goto, Ryuji Kaji and Tetsuro Ohmori :
Turning on the Left Side Electrode Changed Depressive State to Manic State in a Parkinson's Disease Patient Who Received Bilateral Subthalamic Nucleus Deep Brain Stimulation: A Case Report.,
Clinical Psychopharmacology and Neuroscience, Vol.16, No.4, 494-496, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 114301,   DOI: 10.9758/cpn.2018.16.4.494,   PubMed: 30466222,   Elsevier: Scopus)
6. Takeo Tominaga, Masahito Tomotake, Tomoya Takeda, Yoshinori Ueoka, Tsunehiko Tanaka, Shinya Watanabe, Naomi Kameoka, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Yumiko Izaki, Satsuki Sumitani, hiroko Kubo, Yasuhiro Kaneda and Tetsuro Ohmori :
Relationship between social and cognitive functions in people with schizophrenia,
Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.14, 2215-2224, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 114525,   DOI: 10.2147/NDT.S171207,   PubMed: 30214211,   Elsevier: Scopus)
7. Tomoya Takeda, Satsuki Sumitani, Sayo Hamatani, Y Yokose, M Shikata and Tetsuro Ohmori :
Prefrontal cortex activation during neuropsychological tasks might predict response to pharmacotherapy in patients with obsessive-compulsive disorder.,
Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.23, No.13, 577-583, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 114061,   DOI: 10.2147/NDT.S127752,   PubMed: 28260905)
8. Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Junichi Iga, Shusuke Numata, Naomi Kameoka, Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Makoto Kinoshita, Masatoshi Inoshita, Mai Tamaru, Masashi Ohta, Chiaki Nakayama-Yamauchi, Yasuhiro Funakoshi, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
1H-magnetic resonance spectroscopy study of glutamate-related abnormality in bipolar disorder.,
Journal of Affective Disorders, Vol.208, 139-144, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 109987,   DOI: 10.1016/j.jad.2016.08.046,   PubMed: 27770643,   Elsevier: Scopus)
9. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Akira Nishi, Masahito Nakataki, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Calcium Signaling Pathway Is Associated with the Long-Term Clinical Response to Selective Serotonin Reuptake Inhibitors (SSRI) and SSRI with Antipsychotics in Patients with Obsessive-Compulsive Disorder.,
PLoS ONE, Vol.11, No.6, e0157232., 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 110039,   DOI: 10.1371/journal.pone.0157232,   PubMed: 27281126,   Elsevier: Scopus)
10. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Makoto Kinoshita, Shinya Watanabe, S Nakaaki, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
No association between BDNF Val66Met polymorphism and treatment response in obsessive-compulsive disorder in the Japanese population.,
Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.12, 611-615, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 115651,   DOI: 10.2147/NDT.S102100,   PubMed: 27042072)
11. Naomi Kameoka, Junichi Iga, Mai Tamaru, Takeo Tominaga, Hiroko Kubo, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani, Masahito Tomotake and Tetsuro Ohmori :
Risk factors for refeeding hypophosphatemia in Japanese inpatients with anorexia nervosa.,
The International Journal of Eating Disorders, Vol.49, No.4, 402-406, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 114060,   DOI: 10.1002/eat.22472,   PubMed: 26446402)
12. 武田 知也, 住谷 さつき, 濱谷 沙世, 横瀬 洋輔, 四方 めぐみ, 大森 哲郎 :
成人高機能自閉症スペクトラム障害におけるWechsler式知能検査と自閉症スペクトラム指数との関連,
精神医学, Vol.57, No.11, 919-926, 2015年.
(DOI: 10.11477/mf.1405205056,   CiNii: 1390001277384003072)
13. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Makoto Kinoshita, Shutaro Nakaaki, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
No association between the COMT Val158Met polymorphism and the long-term clinical response in obsessive-compulsive disorder in the Japanese population.,
Human Psychopharmacology, Vol.30, No.5, 372-376, 2015.
(DOI: 10.1002/hup.2485,   PubMed: 26010653,   Elsevier: Scopus)
14. Mai Hosokawa, Yoshihiro Nakadoi, Yukina Watanabe, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Association of autism tendency and hemodynamic changes in the prefrontal cortex during facial expression stimuli measured by multi-channel near-infrared spectroscopy.,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.69, No.3, 145-152, 2015.
(DOI: 10.1111/pcn.12240,   PubMed: 25296773,   Elsevier: Scopus)
15. 住谷 さつき :
MRS(magnetic resonance spectroscopy)による児童青年期精神疾患の研究,
児童青年精神医学とその近接領域, Vol.56, No.5, 763-772, 2015年.
(CiNii: 1520853833560296064)
16. Yukina Watanabe, Satsuki Sumitani, M Hosokawa and Tetsuro Ohmori :
Prefrontal activation during two Japanese Stroop tasks revealed with multi-channel near-infrared spectroscopy.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.62, No.1-2, 51-55, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111246,   DOI: 10.2152/jmi.62.51,   PubMed: 25817284,   Elsevier: Scopus)
17. Yoko Morigaki, Junichi Iga, Naomi Kameoka, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Psychiatric symptoms in a patient with isolated adrenocorticotropin deficiency: case report and literature review.,
General Hospital Psychiatry, Vol.36, No.4, 449e3-e5, 2014.
(DOI: 10.1016/j.genhosppsych.2014.02.012,   PubMed: 24725972,   Elsevier: Scopus)
18. 中土井 芳弘, 渡部 幸奈, M Hosokawa, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
[Multi-channel near-infrared spectroscopy shows reduced activation in the prefrontal cortex during facial expression processing in pervasive developmental disorder],
精神神經學雜誌, Vol.115, No.3, 237-244, 2013年.
(PubMed: 23991471,   Elsevier: Scopus)
19. 中土井 芳弘, 渡部 幸奈, 細川 麻衣, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
多チャンネル近赤外線スペクトロコピーが示す広汎性発達障害の表情処理過程における前頭前野の賦活反応性の低下,
精神神經學雜誌, Vol.115, No.3, 237-244, 2013年.
20. Makoto Kinoshita, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, S Shimodera, S Ono, A Imamura, Junichi Iga, Shinya Watanabe, Kumiko Kikuchi, Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Issei Imoto, Y Okazaki and Tetsuro Ohmori :
DNA Methylation Signatures of Peripheral Leukocytes in Schizophrenia.,
NeuroMolecular Medicine, Vol.Mar;15, No.1, 95-101, 2013.
(徳島大学機関リポジトリ: 106144,   DOI: 10.1007/s12017-012-8198-6,   PubMed: 22961555,   Elsevier: Scopus)
21. Tsunehiko Tanaka, Masahito Tomotake, Yoshinori Ueoka, Yasuhiro Kaneda, Kyoko Taniguchi, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Ken Yamauchi, Satsuki Sumitani, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Clinical correlates associated with cognitive dysfunction in people with schizophrenia.,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.66, No.6, 491-498, 2012.
(DOI: 10.1111/j.1440-1819.2012.02390.x,   PubMed: 23066766)
22. 住谷 さつき :
メンタルヘルスと栄養 認知症と栄養,
四国医学雑誌, Vol.68, No.1-2, 9-12, 2012年.
(徳島大学機関リポジトリ: 97912,   CiNii: 1050845762394019584)
23. Yoshihiro Nakadoi, Satsuki Sumitani, Y Watanabe, M Akiyama, Naomi Yamashita and Tetsuro Ohmori :
Multi-channel near-infrared spectroscopy reveals reduced activation in the prefrontal cortex during the facial expression processing in patients with pervasive developmental disorders,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.66, No.1, 26-33, 2012.
(DOI: 10.1111/j.1440-1819.2011.02290.x,   PubMed: 22250607)
24. 木下 誠, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
両側視床下核深部脳刺激術を施行され左側電極Onによってうつ状態から躁状態に転じたパーキンソン病の一例,
精神神經學雜誌, Vol.114, No.4, 468, 2012年.
25. 住谷 さつき :
自閉症スペクトラムと青年成人期精神障害の接点 自閉症スペクトラムと強迫性障害,
児童青年精神医学とその近接領域, Vol.53, No.4, 496-500, 2012年.
26. 住谷 さつき :
精神神経疾患領域におけるMR spectroscopy,
画像診断, Vol.32, No.6, 500-506, 2012年.
27. Yoshinori Ueoka, Masahito Tomotake, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Kyoko Taniguchi, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Ken Yamauchi, Satsuki Sumitani, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Quality of life and cognitive dysfunction in people with schizophrenia,
Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry, Vol.35, No.1, 53-59, 2011.
(DOI: 10.1016/j.pnpbp.2010.08.018,   PubMed: 20804809,   Elsevier: Scopus)
28. Shinya Tayoshi, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Kyoko Taniguchi, Sumiko Tayoshi, Shusuke Numata, Junichi Iga, Shu-ichi Ueno, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
GABA concentration in schizophrenia patients and the effects of antipsychotic medication: a proton magnetic resonance spectroscopy study.,
Schizophrenia Research, Vol.117, No.1, 83-91, 2010.
(DOI: 10.1016/j.schres.2009.11.011,   PubMed: 20022731)
29. Shusuke Numata, Junichi Iga, Masahito Nakataki, Shinya Tayoshi, Kyoko Taniguchi, Satsuki Sumitani, Masahito Tomotake, Toshihito Tanahashi, Mitsuo Itakura, Yoko Kamegaya, Masahiko Tsutsumi, Akira Sano, Takashi Asada, Hiroshi Kunugi, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Gene expression and association analyses of the phosphodiesterase 4B (PDE4B) gene in major depressive disorder in the Japanese population.,
American Journal of Medical Genetics. Part B, Neuropsychiatric Genetics, Vol.150B, No.4, 527-534, 2009.
(DOI: 10.1002/ajmg.b.30852,   PubMed: 18785206)
30. Shin'Ya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Kyoko Taniguchi, Sumiko Shibuya-Tayoshi, Shusuke Numata, Jun-ichi Iga, Masahito Nakataki, Shu-ichi Ueno, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
Metabolite changes and gender differences in schizophrenia using 3-Tesla proton magnetic resonance spectroscopy (1H-MRS).,
Schizophrenia Research, Vol.108, No.1-3, 69-77, 2008.
(DOI: 10.1016/j.schres.2008.11.014,   PubMed: 19097753)
31. Ken Yamauchi, Hirofumi Aki, Masahito Tomotake, Junichi Iga, Shusuke Numata, Ikuyo Motoki, Yumiko Izaki, Shinya Tayoshi, Sawako Kinouchi, Satsuki Sumitani, Sumiko Tayoshi, Yumiko Takikawa, Yasuhiro Kaneda, Takahide Taniguchi, Yasuhito Ishimoto, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Predictors of subjective and objective quality of life in outpatients with schizophrenia.,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.62, No.4, 404-411, 2008.
(DOI: 10.1111/j.1440-1819.2008.01818.x,   PubMed: 18778437)
32. Shusuke Numata, Shu-ichi Ueno, Junichi Iga, Hongwei Song, Masahito Nakataki, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Masahito Tomotake, Mitsuo Itakura, Akira Sano and Tetsuro Ohmori :
Positive association of the PDE4B (phosphodiesterase 4B) gene with schizophrenia in the Japanese population.,
Journal of Psychiatric Research, Vol.43, No.1, 7-12, 2008.
(DOI: 10.1016/j.jpsychires.2008.01.013,   PubMed: 18329668)
33. Sawako Kinouchi, Junichi Iga, Shu-ichi Ueno, Ken Yamauchi, Shusuke Numata, Hongwei Song, Satsuki Sumitani, Sumiko Shibuya-Tayoshi, Mari Haku, Toshiyuki Yasui, Minoru Irahara, Kyoko Morita, Kazuhito Rokutan and Tetsuro Ohmori :
FKBP5, SERT and COMT mRNA expressions in the peripheral leukocytes during menstruation cycle in healthy reproductive females.,
Neuroscience Letters, Vol.434, No.1, 124-128, 2008.
(DOI: 10.1016/j.neulet.2008.01.039,   PubMed: 18291582,   Elsevier: Scopus)
34. Hongwei Song, Shu-ichi Ueno, Shusuke Numata, Junichi Iga, Sumiko Tayoshi, Masahito Nakataki, Shin'Ya Tayoshi, Ken Yamauchi, Satsuki Sumitani, Tomohito Tomotake, Tomohito Tada, Toshihito Tanahashi, Mitsuo Itakura and Tetsuro Ohmori :
Association between PNPO and schizophrenia in the Japanese population,
Schizophrenia Research, Vol.97, No.1-3, 264-270, 2007.
(DOI: 10.1016/j.schres.2007.08.004,   PubMed: 17851041)
35. 住谷 さつき, 上野 修一, 石元 康仁, 谷口 隆英, 友竹 正人, 元木 郁代, 山内 健, 大森 哲郎 :
強迫性障害の薬物応答性と臨床特徴について,
精神神經學雜誌, Vol.108, No.12, 1282-1292, 2006年.
(CiNii: 1521699230021528192,   Elsevier: Scopus)
36. Masahito Tomotake, Yasuhiro Kaneda, Junichi Iga, Sawako Kinouchi, Sumiko Tayoshi, Ikuyo Motoki, Satsuki Sumitani, Ken Yamauchi, Takahide Taniguchi, Yasuhito Ishimoto, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Subjective and objective measures of quality of life have different predictors for people with schizophrenia.,
Psychological Reports, Vol.99, No.2, 477-487, 2006.
(DOI: 10.2466/pr0.99.2.477-487,   PubMed: 17153817)
37. Shusuke Numata, Shu-ichi Ueno, Junichi Iga, Ken Yamauchi, Song Hongwei, Koji Ohta, Sawako Kinouchi, Sumiko Shibuya-Tayoshi, Shin'ya Tayoshi, Michitaka Aono, Naomi Kameoka, Satsuki Sumitani, Masahito Tomotake, Yasuhiro Kaneda, Takahide Taniguchi, Yasuhito Ishimoto and Tetsuro Ohmori :
Brain-derived neurotrophic factor (BDNF) Val66Met polymorphism in schizophrenia is associated with age at onset and symptoms.,
Neuroscience Letters, Vol.401, No.1-2, 1-5, 2006.
(DOI: 10.1016/j.neulet.2006.02.054,   PubMed: 16533563)
38. Satsuki Sumitani, Tsunehiko Tanaka, Shinya Tayoshi, Koshi Ota, naomi Kameoka, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Activation of the prefrontal cortex during the Wisconsin Card Sorting Test as measured by multichannel near-infrared spectroscopy.,
Neuropsychobiology, Vol.53, No.2, 70-76, 2006.
(DOI: 10.1159/000091722,   PubMed: 16511337)
39. Satsuki Sumitani, Tsunehiko Tanaka, Shin'Ya Tayoshi, Koshi Ota, Naomi Kameoka, Mizuki Morimune, Sumiko Shibuya-Tayoshi, Sawako Kinouchi, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Hemodynamic changes in the prefrontal cortex during mental works as measured by multi channel near-infrared spectroscopy (NIRS),
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.52, No.Supplement, 302-303, 2005.
(徳島大学機関リポジトリ: 111588,   DOI: 10.2152/jmi.52.302,   PubMed: 16366522)
40. 住谷 さつき, 中平 仁, 瀬川 裕美子, 大森 哲郎 :
長期にわたる摂食障害が躁状態発症とともに消失した一症例,
Bipolar Disorder, Vol.2, 41-47, 2004年.
41. 山内 健, 武久 美奈子, 津野 麻美, 住谷 さつき, 永峰 勲, 大森 哲郎 :
発作後もうろう状態時に多飲水し水中毒の症状を呈したてんかん患者の1症例,
臨床精神医学, Vol.32, No.3, 315-319, 2003年.
(CiNii: 1521980704707071104)
42. 沼田 周助, 住谷 さつき, 永峰 勲, 大森 哲郎 :
Paroxetineが著効した幼児期発症の社会恐怖の一症例,
精神医学, Vol.44, No.12, 1321-1324, 2002年.
(CiNii: 1522262180157499904)
43. 住谷 さつき, 中瀧 理仁, 石元 康仁, 大森 哲郎 :
fluvoxamineとrisperidoneの併用が効果的であったOCDの3症例,
強迫性障害の研究 3, 69-74, 2002年.
44. 谷口 隆英, 兼田 康宏, 河上 晋也, 住谷 さつき, 大久保 晃, 大森 哲郎 :
薬原性錐体外路症状を有する症例におけるquetiapineへの切り替え効果,
臨床精神医学, Vol.31, No.3, 299-304, 2002年.
(CiNii: 1523388080219130496)
45. 原田 雅史, 住谷 さつき, 久保 均, 岡田 稔子, 西谷 弘, 大森 哲郎 :
強迫性障害におけるproton MRSによる評価, --- 特にグルタミン酸とグルタミン代謝に対して ---,
日本磁気共鳴医学会雑誌, Vol.22, No.Suppl, 248, 2002年.
46. 住谷 さつき, 谷口 隆英, 大森 哲郎 :
長期にわたる過食と嘔吐がfluvoxamineにより消失した中年男性の一症例,
臨床精神医学, Vol.31, No.3, 307-312, 2002年.
47. 住谷 さつき, 石元 康仁, 大森 哲郎 :
Fluvoxamineとrisperidoneの併用が効果的であった分裂病性人格障害を伴うOCDの一症例,
精神科治療学, Vol.16, No.8, 841-845, 2001年.
48. 住谷 さつき, 上岡 千世, 谷口 隆英, 永峰 勲, 大森 哲郎 :
行為障害, --- 症例と考察 ---,
四国医学雑誌, Vol.56, No.5, 174-184, 2000年.
(徳島大学機関リポジトリ: 110464)

学術論文(紀要・その他):

1. 石澤 有紀, 坂東 良美, 住谷 さつき, 丹黒 章, 葉久 真理 :
研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査-全国の集計結果との比較から見える徳島大学の現状-,
徳島大学人と地域共創センター紀要, Vol.31, 17-32, 2022年.
(徳島大学機関リポジトリ: 116860,   CiNii: 1050010293735891072)
2. 住谷 さつき :
難治性うつ病の薬物治療,
Fulvoxamine Area Report, 11-13, 2006年.

学術レター:

1. 森垣 洋子, 住谷 さつき, 亀岡 尚美, 大森 哲郎 :
ステロイド補充により精神症状が改善したACTH単独欠損症の1例,
精神神經學雜誌, Vol.115, No.6, 678, 2013年.
2. Hidehiro Umehara, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Restless legs syndrome with chest and back restlessness as the initial symptom,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol.64, No.2, 211, 2010.
(DOI: 10.1111/j.1440-1819.2009.02053.x,   PubMed: 20447017)
3. 住谷 さつき :
不安障害に対する評価尺度の使い方,
第27回国際神経精神薬理学会(CINP)2010総会ニュースレター, 2010年.

総説・解説:

1. 住谷 さつき :
【子どもの精神科薬物治療について考える】子どもの強迫症に対する薬物治療,
精神科治療学, Vol.36, No.10, 1171-1176, 2021年10月.
(CiNii: 1520010381331911296)
2. 住谷 さつき :
【強迫についてあらためて考える】強迫症の薬物療法,
精神医学, Vol.63, No.6, 923-931, 2021年6月.
(DOI: 10.11477/mf.1405206385,   CiNii: 1390006982830641152)
3. 住谷 さつき :
神経発達症と不安症および強迫症,
臨床精神医学, Vol.48, No.10, 1173-1178, 2019年10月.
(CiNii: 1521980703401345920)
4. 住谷 さつき :
小児・児童の強迫症/強迫性障害の臨床,
Depression Strategy, Vol.7, No.2, 12-14, 2017年6月.
(CiNii: 1523951030903092480)
5. 住谷 さつき :
自閉症スペクトラムと強迫症/強迫性障害,
最新精神医学, Vol.22, No.3, 219-225, 2017年.
6. 住谷 さつき :
強迫症/強迫性障害に対する抗精神病薬による増強療法,
精神科治療学, Vol.32, No.4, 449-454, 2017年.
7. 住谷 さつき :
強迫性障害に対する薬物療法,
臨床精神医学, Vol.44, No.11, 1497-1503, 2015年.
8. 住谷 さつき :
精神科領域における最近のMRIの進歩:高磁場MRSの精神疾患への応用,
精神科, Vol.22, No.4, 394-400, 2013年4月.
(CiNii: 1522543655983811328)
9. 中土井 芳弘, 渡部 幸奈, 細川 麻衣, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
発達障害の病態生理解明の最先端: 広汎性発達障害における多チャンネル近赤外線スペクトロスコピーを用いた表情処理過程,
日本生物学的精神医学会誌, Vol.24, No.4, 235-240, 2013年.
(CiNii: 1390001205412474752)
10. 住谷 さつき :
強迫性障害の神経生物学的基盤,
臨床精神医学, Vol.41, No.1, 13-20, 2012年.
11. 中瀧 理仁, 久保 弘子, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
MRSを用いた統合失調症研究,
精神科治療学, Vol.26, No.11, 1427-1433, 2011年.
12. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
神経症圏障害のすべて Ⅲ各論 e.強迫性障害 3.治療学,
臨床精神医学, Vol.35, No.6, 843-848, 2006年.
13. 伊賀 淳一, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
) 統合失調症の前駆症状にパロキセチンとオランザピンの併用が有効であった一症例,
抗うつ薬の新たな治療戦略, 66-67, 2003年.
14. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
難治性強迫性障害の治療,
こころの科学, Vol.104, 48-51, 2002年6月.

国際会議:

1. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Altered Serotonin transporter mRNA expression in the peripheral leukocytes of obsessive-compulsive disorder.,
30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Seoul, Jul. 2016.
2. Masashi Ohta, Y Funakoshi, Masafumi Harada, Junichi Iga, Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, C Nakayama, T Nishikawa, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Satsuki Sumitani, M Tamaru and A. Uezato :
Structural and functional brain alterations in schizophrenia patients treated with D-cycloserine:a combination of VBM and resting-state functional connectivity study.,
30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Seoul, Jul. 2016.
3. Tomoya Takeda, Satsuki Sumitani, Masahito Nakataki, Sayo Hamatani, Y Yokose, M Shikata and Tetsuro Ohmori :
Relationship between WAIS- and AQ in Japanese ASD patients with average intelligence quotient.,
31st International Congress of Psychology, Tokyo, Jul. 2016.
4. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, A NISHI, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
A genome-wide association study of the long-term clinical response to SSRI or SSRI with antipsychotics in obsessive-compulsive disorder in the Japanese population,
Neuroscience, Chicago, Oct. 2015.
5. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Makoto Kinoshita, Nakaaki Shutaro, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Association between the COMT Val158Met polymorphism and the clinical response to SSRI or SSRI with antipsychotics in obsessive-compulsive disorder.,
Neuroscience, Washington DC, Nov. 2014.
6. Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Clinical features and response to pharmacotherapy in patients with obsessive-compulsive disorder.,
11th World Congress of Biological Psychiatry, Kyoto, Jun. 2013.
7. Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Hiroko Kubo, Shusuke Numata, Junichi Iga, Shinya Watanabe, Makoto Kinoshita, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
Structural brain asymmetry in obsessive-compulsive disorder.,
11th world congress of biological psychiatry, Kyoto, Jun. 2013.
8. Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Hiroko Kubo, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
Caudate asymmetry in obesessive compulsive disorder: A voxel based morphometry study,
28th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, Stockholm, Jun. 2012.
9. Hiroko Kubo, Sumiko Tayoshi, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Effects of Lithium on the Cognitive Function in healthy Volunteers,
2nd Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology, Seoul, Sep. 2011.
10. Masahito Nakataki, Shinya Tayoshi, Hiroko Kubo, Junichi Iga, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
Amino acid neurotransmission in schizophrenia patients and the effects of antipsychotic medication: A proton magnetic resonance spectroscopy study,
10th World Conbress of Biological Psychiatry, Prague, Czech Republic, Jun. 2011.
11. Satsuki Sumitani, 渡部 幸奈, 秋山 麻衣 and Tetsuro Ohmori :
Relationship between he level of difficulty of task and hemodynamic change measured by NIRS,
10th World Conbress of Biological Psychiatry, Prague, Czech Republic, Jun. 2011.
12. Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Clinical features in patients with obsessive-compulsive disorder with different pharmacological response,
XXVII CINP CONGRESS 2010 WORLD CONGRESS, Hong Kong, Jun. 2010.
13. Yoshinori Ueoka, Masahito Tomotake, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Quality of Life and Cognitive Dysfunction in People with Schizophrenia,
The 1st Meeting of the Asian College of Neuropsychopharmacology, Nov. 2009.
14. Masahito Tomotake, Yoshinori Ueoka, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Ken Yamauchi, Kyoko Taniguchi, Yumiko Takikawa, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Yumiko Izaki, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Subjective quality of life and cognitive function in people with schizophrenia,
XIV World Congress of Psychiatry, Sep. 2008.
15. Yoshinori Ueoka, Masahito Tomotake, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Ken Yamauchi, Kyoko Taniguchi, Yumiko Takikawa, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Yumiko Izaki, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Predictors of objective quality of life in people with schizophrenia,
XIV World Congress of Psychiatry, Sep. 2008.
16. Shinya Tayoshi, Sumiko Tayoshi, Satsuki Sumitani, Masafumi Harada, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Maintenance modified electroconvulsive therapy for an elderly patient with recurrent catatonia,
Higashihiroshima, Oct. 2006.
17. Shinya Tayoshi, Sumiko Tayoshi, Satsuki Sumitani, Masafumi Harada, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Six cases of elderly patients with psychotic feature refractory to drug therapy but response to ECT,
Higashihiroshima, Oct. 2006.
18. Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Sumiko Tayoshi, Shu-ichi Ueno, Masafumi Harada and Tetsuro Ohmori :
Acute administration of benzodiazepine did not change the level of GABA in 3T 1H-Magnetic resonance spectroscopy,
Chicago, Jul. 2006.
19. Satsuki Sumitani, Mami Matsushita, Kayoko Wada, Masahito Tomotake, Shu-ichi Ueno, Taketoshi Yamashita, Shinichi Matsumoto, Ryuji Kaji and Tetsuro Ohmori :
Comparison of the temperament between obsessive-compulsive disorder and idiopathic dystonia,
CINP, Paris, Jun. 2004.

国内講演発表:

1. 石澤 有紀, 三成 美保, 坂東 良美, 住谷 さつき, 丹黒 章, 葉久 真理 :
研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査 -全国の集計結果との比較から見える徳島大学の現状-,
第262回 徳島医学会学術集会(令和2年度冬期), 2021年3月.
2. 住谷 さつき :
ワークショップ 精神神経誌に掲載される論文の書き方 「症例報告の投稿経験」,
第116回日本精神神経学会総会, 2020年9月.
3. 中瀧 理仁, 久保 弘子, 住谷 さつき, 沼田 周助, 亀岡 尚美, 渡部 真也, 梅原 英裕, 大田 将史, 原田 雅史, 大森 哲郎 :
双極性障害患者におけるアミノ酸系神経伝達物質の異常,
第15回日本うつ病学会総会, 2018年7月.
4. 大田 将史, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 沼田 周助, 伊賀 淳一, 久保 弘子, 田丸 麻衣, 中山 千明, 船越 康宏, 上里 彰仁, 原田 雅史, 西川 徹, 大森 哲郎 :
D-サイクロセリンにより治療された統合失調症患者における脳構造的および機能的結合性変化 VBMと安静時fMRIによるコンビネーション研究.,
第13回日本統合失調症学会, 2018年3月.
5. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 亀岡 尚美, 富永 武男, 坂本 新介, 梅原 英裕, 木下 誠, 久保 弘子, 渡部 真也, 沼田 周助, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
統合失調症患者の否定的・肯定的自動思考と臨床要因との関連,
第13回統合失調症学会, 2018年3月.
6. Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
Altered Serotonin transporter mRNA expression in the peripheral leukocytes of obsessive-compulsive disorder,
第47回日本神経精神薬理学会・第39回日本生物学的精神医学会 合同年会, Sep. 2017.
7. 久保 弘子, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 原田 雅史, 大森 哲郎 :
MRSを用いた気分安定薬服用中の双極性障害患者におけるグルタミン酸神経伝達の異常,
第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月.
8. 梅原 英裕, 沼田 周助, 田嶋 敦, 井本 逸勢, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
GWASによる強迫性障害の薬物反応性関連パスウエイの同定,
第26回日本臨床精神神経薬理学会, 2016年11月.
9. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
気分の変動と摂食障害の症状が連動した双極性障害の一例,
第13回日本うつ病学会総会, 2016年8月.
10. 大田 将史, 中瀧 理仁, 田丸 麻衣, 久保 弘子, 中山 千明, 船越 康宏, 上里 彰仁, 沼田 周助, 伊賀 淳一, 住谷 さつき, 原田 雅史, 西川 徹, 大森 哲郎 :
D-サイクロセリンにより治療された統合失調症患者における内側前頭前皮質の機能的統合安静時fMRI研究,
第46回日本神経精神薬理学会, 2016年7月.
11. 江戸 宏彰, 渡部 真也, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
一過性に精神病症状が出現した強迫性障害の一例,
第56回中国・四国精神神経学会, 2015年11月.
12. 武田 知也, 住谷 さつき, 濱谷 沙世, 横瀬 洋輔, 四方 めぐみ, 大森 哲郎 :
Stroopおよび言語流暢性検査を用いた強迫性障害患者の脳血流変化の検討,
第37回日本生物学的精神医学会, 2015年9月.
13. 梅原 英裕, 沼田 周助, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
強迫性障害の治療反応性とセロトニントランスポータ遺伝子多型との関連,
第37回日本生物学的精神医学会, 2015年9月.
14. 住谷 さつき, 武田 知也, 濱谷 沙世, 横瀬 洋輔, 四方 めぐみ, 大森 哲郎 :
成人高機能自閉スペクトラム症におけるWechsler式知能検査と自閉症スペクトラム指数との乖離,
第35回日本精神科診断学会, 2015年8月.
15. 梅原 英裕, 沼田 周助, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
HTR2A -1438G/A多型と強迫性障害の治療反応性との遺伝関連研究,
第7回日本不安症学会学術大会, 2015年2月.
16. 梅原 英裕, 沼田 周助, 田嶋 敦, 井本 逸勢, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
ゲノムワイド関連解析による強迫性障害の薬物反応性予測遺伝子多型の検討,
第7回日本不安症学会学術大会, 2015年2月.
17. 久保 弘子, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
MRSによる双極性障害におけるリチウムの作用の検討.,
第24回日本臨床精神神経薬理学会, 2014年11月.
18. 梅原 英裕, 沼田 周助, 田嶋 敦, 木下 誠, 仲秋 秀太郎, 井本 逸勢, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
BDNF Val66Met多型と強迫性障害;メタ解析ならびに治療反応性,
第24回日本臨床精神神経薬理学会, 2014年11月.
19. 住谷 さつき, 亀岡 尚美, 亀沖 彩乃, 細尾 綾子, 大森 哲郎 :
施設入所中高齢者の介護負担に影響する要因の検討,
第34回日本精神科診断学会, 2014年11月.
20. 藤田 美香, 木下 誠, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
初診時にけいれん発作を生じてんかんとの鑑別に苦慮した統合失調症の1例.,
第55回中国・四国精神神経学会., 2014年10月.
21. 枝川 令音, 井下 真利, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
躁状態や妄想にオランザピンが著効したステロイド精神病の一例,
第55回中国・四国精神神経学会., 2014年10月.
22. 梅原 英裕, 沼田 周助, 田嶋 敦, 木下 誠, 仲秋 秀太郎, 井本 逸勢, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
COMT Val158Met多型と強迫性障害の遺伝子関連ならびにメタ解析研究,
第36回日本生物学的精神医学会, 2014年9月.
23. 武田 知也, 上岡 義典, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
発達障害が疑われ最終診断が広汎性発達障害者と他の精神疾患者のWAIS-IIIの比較,
日本心理学会第78回大会, 2014年9月.
24. 中村 公哉, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
大うつ病性障害に伴う頭痛に対しアリピラゾールが奏功した一例,
第37回日本心身医学会中国・四国地方会, 2013年11月.
25. 中内 緑, 前川 美波, 曽我 彩美, 佐藤 光代, 高松 典通, 住谷 さつき, 谷口 浩一郎, 立花 直子 :
日中の眠気を主訴としPSG+MSLTを行ったが,結果の解釈が困難となった強迫神経症の一症例,
第5回日本臨床睡眠医学会, 2013年8月.
26. 亀岡 尚美, 住谷 さつき, 亀沖 彩乃, 細尾 綾子, 大森 哲郎 :
施設入所中高齢者における時計描写テストの特徴,
第32回日本精神科診断学会, 2012年11月.
27. 住谷 さつき, 亀岡 尚美, 細尾 綾子, 亀沖 彩乃, 大森 哲郎 :
Zarit介護負担尺度を用いた高齢者の介護負担度に影響を与える要因の検討,
第32回日本精神科診断学会, 2012年11月.
28. 森垣 洋子, 住谷 さつき, 亀岡 尚美, 大森 哲郎 :
ステロイド補充により精神症状が改善したACTH単独欠損症の一例,
第53回中国・四国精神神経学会, 2012年11月.
29. 住谷 さつき, 渡部 幸奈, 細川 麻衣, 大森 哲郎 :
仮名と漢字における認知処理過程の差異-NIRSを用いた検討-,
第12回精神疾患と認知機能研究会, 2012年11月.
30. 木下 誠, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
片側電極のOn-Offによって躁状態とうつ状態を呈した両側STN-DBSを施行されたパーキンソン病の一例,
第34回日本生物学的精神医学会, 2012年9月.
31. 住谷 さつき :
認知症と栄養(シンポジウム メンタルヘルスと栄養),
第244回徳島医学会学術集会, 2012年2月.
32. 亀岡 尚美, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
徳島大学病院精神科神経科における外来初診時診断の動向,
第31回日本精神科診断学会, 2011年11月.
33. 木下 誠, 中瀧 理仁, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
両側視床下核深部脳刺激術を施行され左側電極Onによってうつ状態から躁状態に転じたパーキンソン病の一例,
第52回中国・四国精神神経学会, 2011年11月.
34. 住谷 さつき :
自閉症スペクトラムと強迫性障害(シンポジウム 自閉症スペクトラムと青年成人期精神障害の接点),
第52回日本児童青年精神医学会総会, 2011年11月.
35. 亀岡 尚美, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
徳島大学病院精神科神経科における児童思春期初診患者の動向,
第52回日本児童青年精神医学会総会, 2011年11月.
36. 中瀧 理仁, 久保 弘子, 伊賀 淳一, 渡部 真也, 住谷 さつき, 原田 雅史, 大森 哲郎 :
統合失調症患者におけるアミノ酸神経伝達が抗精神病薬から受ける影響 1H-MRS(proton magnetic resonance spectroscopy)を用いた検討,
第21回日本臨床精神神経薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会合同年会, 2011年10月.
37. 住谷 さつき, 田吉 伸哉, 中瀧 理仁, 大森 哲郎 :
高磁場MRSを用いた非侵襲的脳内代謝物質測定による統合失調症アミノ酸仮説の検討,
第7回統合失調症研究会, 2011年2月.
38. 秋山 麻衣, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
選択性緘黙の15歳女児との心理療法過程-筆談によるコミュニケーションを通して-,
第51回日本児童青年精神医学会, 2010年10月.
39. 住谷 さつき, 上西 優介, 渡邊 周平, 渡部 幸奈, 秋山 麻衣, 大森 哲郎 :
近赤外線スペクトロスコピーを用いた課題の難易度と前頭葉血流変化の関連,
第32回日本生物学的精神医学会, 2010年10月.
40. Yoshinori Ueoka, Masahito Tomotake, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Subjective Quality of Life and Cognitive Function in Outpatients with Schizophrenia,
第5回日本統合失調症学会, Mar. 2010.
41. Yoshinori Ueoka, Masahito Tomotake, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Masahito Nakataki, Satsuki Sumitani, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Quality of Life and Cognitive Dysfunction in People with Schizophrenia,
第19回日本臨床精神神経薬理学会・第39回日本神経精神薬理学会合同年会, Nov. 2009.
42. 中土井 芳弘, 長尾 智子, 井上 麻由, 沼田 周助, 住谷 さつき, 友竹 正人, 大森 哲郎 :
抗精神病薬が有効であった高次脳機能障害を合併した神経性無食欲症の1例,
第50回中国四国精神神経学会, 2009年11月.
43. Masahito Tomotake, Yoshinori Ueoka, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Ken Yamauchi, Kyoko Taniguchi, Takikawa Yumiko, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Yumiko Izaki, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Quality of life and cognitive function in outpatients with schizophrenia,
第18回日本臨床精神神経薬理学会・第38回日本神経精神薬理学会合同年会, Oct. 2008.
44. Yoshinori Ueoka, Masahito Tomotake, Tsunehiko Tanaka, Yasuhiro Kaneda, Masahito Nakataki, Shusuke Numata, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani, Yumiko Izaki, Takashi Ohmori, Shu-ichi Ueno and Tetsuro Ohmori :
Relationship between cognitive function and clinical factors in people with schizophrenia,
第18回日本臨床精神神経薬理学会・第38回日本神経精神薬理学会合同年会, Oct. 2008.
45. 梅原 英裕, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
胸腹部の不快感を主訴としたレストレスレッグズ症候群の一症例,
第49回日本心身医学会総会, 2008年6月.
46. Shusuke Numata, Shu-ichi Ueno, Junichi Iga, Ken Yamauchi, Hongwei Song, Koji Ohta, Sawako Kinouchi, Sumiko Tayoshi, Shinya Tayoshi, Michitaka Aono, Naomi Kameoka, Satsuki Sumitani, Masahito Tomotake, Yasuhiro Kaneda, Takahide Taniguchi, Yasuhito Ishimoto and Tetsuro Ohmori :
Brain-derived neurotrophic factor (BDNF) Val66Met polymorphism in schizophrenia is associated with age of onset,
The 2nd Annual Meeting of Japanse Society of Schizophrenia Research, Mar. 2007.
47. Syusuke Numata, Shu-ichi Ueno, Junichi Iga, Ken Yamauchi, Hongwei So, Koshi Ohta, Sawako Kinouchi, Sumiko Shibuya-Tayoshi, Shinya Tayoshi, Michitaka Aono, Naomi Kameoka, Satsuki Sumitani, Masahito Tomotake and et al :
Brain-derived neurotrophic factor (BDNF) Val66Met polymorphism in schizophrenia is associated with age at onset,
第2回日本統合失調症学会, Mar. 2007.
48. 住谷 さつき, 上野 修一, 石元 康仁, 谷口 隆英, 友竹 正人, 他 :
OCDのSSRIと非定型抗精神病薬に対する応答性と臨床特徴について,
第8回OCD研究会, 2006年11月.
49. 住谷 さつき, 原田 雅史, 久保 均, 田吉 伸哉, 田吉 純子, 木内 佐和子, 上野 修一, 大森 哲郎 :
3T proton MRSを用いたOCDの脳内代謝物の検討,
2006年9月.
50. Shusuke Numata, Shu-ichi Ueno, Junichi Iga, Ken Yamauchi, Hongwei Song, Sawako Kinouchi, Sumiko Tayoshi, Shinya Tayoshi, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori :
BDNFVal66Met polymorphism in schizophrenia is associated with age of onset and symptoms.,
The 28th Annual Meeting of Japanese Society of Biological Psychiatry, Sep. 2006.
51. 住谷 さつき, 原田 雅史, 久保 均, 大森 哲郎 :
薬物応答性の異なるOCDのProton MRSによる検討,
第26回 日本生物学的精神医学会, 2004年7月.
52. 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
OCDの薬物治療応答性と臨床特徴について,
第100回 日本精神神経学会, 2004年5月.
53. 住谷 さつき, 松下 真美, 和田 香代子, 友竹 正人, 他 :
TCIを用いたOCDと特発性ジストニアのパーソナリティーの比較,
第99回日本精神神経学会, 2003年5月.
54. 住谷 さつき, 沼田 周助, 谷口 隆英, 大森 哲郎 :
Quetiapineにより多飲が改善した統合失調症の1症例,
第14回西日本精神神経学会, 2002年11月.
55. 住谷 さつき, 松下 真美, 和田 香代子, 友竹 正人, 他 :
TCIを用いたOCDとジストニアのパーソナリティーの比較,
第4回OCD研究会, 2002年11月.
56. 沼田 周助, 住谷 さつき, 永峰 勲, 大森 哲郎 :
ParoParoxetineが著効した会食恐怖を主症状とする社会恐怖の1症例,
第43回中国・四国精神神経学会, 2001年11月.

作品:

1. 住谷 さつき :
薬物療法が役に立つ場合,役に立たない場合,
精神科臨床サービス, Vol.15, No.1, 53-58, 2015年.

その他・研究会:

1. 武田 知也, 中瀧 理仁, 大田 将史, 濱谷 沙世, 松浦 可苗, 吉田 玲於奈, 亀岡 尚美, 富永 武男, 坂本 新介, 梅原 英裕, 木下 誠, 久保 弘子, 渡部 真也, 沼田 周助, 住谷 さつき, 大森 哲郎 :
統合失調症患者における神経認知機能と否定的・肯定的認知の関連.,
第4回CEPD会, 2018年3月.
2. 武田 知也, 住谷 さつき, 濱谷 沙世, 横瀬 洋輔, 四方 めぐみ, 大森 哲郎 :
成人高機能自閉症スペクトラム障害におけるWechsler式知能検査と自閉症スペクトラム指数との関連,
第15回精神疾患と認知機能研究会, 2015年11月.
3. 住谷 さつき :
治療抵抗性強迫性障害に対するドパミン・パーシャル・アゴニストの有用性の検討,
第11回DPA研究会, 2015年1月.
4. 住谷 さつき :
書評 子どもの強迫性障害 診断・治療ガイドライン,
児童青年精神医学とその近接領域, Vol.54, No.2, 213-214, 2013年.
5. 住谷 さつき :
パニック・強迫・対人恐怖の診断と治療,
めんたる・へるす, Vol.61, 52-64, 2012年.
6. 住谷 さつき :
認知症の診断と治療,
阿南医報, Vol.169, 7, 2012年.
7. 住谷 さつき :
第51回日本児童青年精神医学会 印象記,
精神医学, Vol.53, No.2, 200, 2011年.
8. 住谷 さつき :
社交不安障害,
GSKホームページ こころの薬箱, 2010年.
9. 沼田 周助, 中瀧 理仁, 伊賀 淳一, 田吉 伸哉, 谷口 京子, 住谷 さつき, 友竹 正人, 他 :
大うつ病の末梢白血球におけるPDE4B遺伝子の発現と関連研究,
第41回精神神経系薬物治療研究報告会, 2008年12月.
10. 住谷 さつき :
近赤外分光法を用いた前頭葉機能検査遂行時の脳血行動態の検討,
2006年9月.
11. 住谷 さつき, 原田 雅史, 久保 均, 田吉 伸哉, 田吉 純子, 木内 佐和子, 上野 修一, 大森 哲郎 :
3T1H-MRSを用いた強迫性障害の脳内代謝物の検討,
強迫性障害の研究7, 15-21, 2006年.
12. 住谷 さつき, 原田 雅史, 久保 均, 大森 哲郎 :
薬物応答性の異なるOCDのprotonMRSを用いた検討,
厚生労働省 精神神経疾患研究委託費 精神疾患における脳の画像解析学的研究, 2004年12月.
13. 住谷 さつき, 原田 雅史, 久保 均, 大森 哲郎 :
薬物応答性の異なるOCDのProton MRSを用いた検討,
第6回OCD研究会, 2004年11月.

報告書:

1. 住谷 さつき :
第51回日本児童青年精神医学会 印象記,
精神医学, Vol.53, No.2, 200, 2011年.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • 高磁場MRSとNIRSを中間表現型とした強迫性障害の薬物応答遺伝子の研究 (研究課題/領域番号: 26461720 )
  • 脳内アミノ酸系に及ぼす向精神薬の影響-高磁場MRSの精神薬理学的応用- (研究課題/領域番号: 26461719 )
  • 認知機能と機能画像を指標とした強迫性障害の治療戦略に関する研究 (研究課題/領域番号: 23591709 )
  • 認知機能障害とQOLに着目した統合失調症の臨床的および脳科学的研究 (研究課題/領域番号: 21591520 )
  • 高磁場MRSと多チャンネルNIRSを用いた強迫性障害の薬物応答性予測に関する研究 (研究課題/領域番号: 20591410 )
  • 高磁場MRSを用いた脳内アミノ酸神経伝達物質動態による気分、不安障害の解明 (研究課題/領域番号: 18591291 )
  • MRI装置による脳機能評価法の開発と誤差や再現性を含めた限界についての検討 (研究課題/領域番号: 15591280 )
  • 研究者番号(90346594)による検索