検索: |
名誉教授 : 仙波 光明 |
○ | 日本語学 (Japanese Linguistics) |
○ | (徳島方言, カタカナ語, 方言語彙史) |
1. | 王 敏東, 葉 淑恵, 仙波 光明 : 新聞に見られる「カルチャーショック」, 徳島大学国語国文学, No.24, 139-154, 2011年. (CiNii: 1520853833443854592) |
|
2. | 金沢 浩生, 仙波 光明, 岸江 信介 : 三野町の方言, 阿波学会紀要, No.49, 287-301, 2003年. |
|
3. | 仙波 光明 : 「ライフライン(lifeline)」という言葉, --- ――専門用語である外来語の受け入と広がり方―― ---, 徳島大学国語国文学, No.15, 1-11, 2002年. (徳島大学機関リポジトリ: 33301, CiNii: 1520572357296726144) |
|
4. | 仙波 光明 : 「せこい」考――徳島方言を中心に――, 徳島大学国語国文学, No.13, 13-22, 2000年. (徳島大学機関リポジトリ: 26079, CiNii: 1050583647831601152) |
|
5. | 仙波 光明 : 「芝生」考, --- ハ行転呼音の例外としての ---, 小松英雄博士退官記念日本語学論集, 367-381, 1993年. |
|
6. | 岸江 信介, 仙波 光明, 村中 淑子 : 穴吹町の方言, 阿波学会紀要, No.45, 1990年. |
1. | 仙波 光明, 村田 真実 : つるぎ町一宇の方言, 総合学術調査報告阿波市「阿波町・吉野町」 阿波学会紀要第56号, No.57, 165-176, 2011年. |
|
2. | 蔡 玉琳, 王 敏東, 仙波 光明 : 「気」が句頭に位置する慣用句について ―慣用句教材を編纂する手がかりとしての一考察―, 徳島大学総合科学部言語文化研究, Vol.18, 143-164, 2010年. (徳島大学機関リポジトリ: 75685, CiNii: 1050865122808202752) |
|
3. | 仙波 光明, 村田 真実 : 阿波市阿波町の方言, 総合学術調査報告阿波市「阿波町・吉野町」 阿波学会紀要第56号, No.57, 169-174, 2010年. |
|
4. | 仙波 光明, 岸江 信介, 津田 智史 : 三好市「旧東祖谷山村」の方言, 阿波学会紀要, No.53, 183-193, 2007年. |
|
5. | 王 敏東, 仙波 光明, 岸江 信介 : 新漢語と薬名-台湾における医学用語の一環として-, 徳島大学総合科学部言語文化研究, Vol.14, 219-234, 2006年. (徳島大学機関リポジトリ: 502, CiNii: 1050020697878251008) |
|
6. | 仙波 光明 : 阿波踊りのことば, 日本語学, Vol.23, No.11, 66-74, 2004年. (CiNii: 1522543655425973888) |
|
7. | 仙波 光明, 金沢 浩生, 西村 美保, 石田 祐子 : 佐那河内村の方言, 阿波学会紀要, No.48, 211-221, 2002年. |
|
8. | 仙波 光明, 岩佐 美紀, 石田 祐子, 金沢 浩生 : 相生町の方言, 阿波学会紀要, No.47, 287-300, 2001年. |
|
9. | 仙波 光明, 岸江 信介, 石田 祐子, 山脇 さや香 : 吉野川流域における方言の動態(2), 徳島大学国語国文学, No.13, 1-13, 2000年. (徳島大学機関リポジトリ: 26085) |
|
10. | 仙波 光明, 岸江 信介, 金沢 浩生, 石田 祐子 : 神山町の方言, 阿波学会紀要, No.46, 305-317, 2000年. |
|
11. | 仙波 光明, 仙波 光明, 金沢 浩生, 村中 淑子, 野田 和子, 石田 祐子 : 穴吹町の方言, 阿波学会紀要, No.45, 287-301, 1999年. |
|
12. | 金沢 浩生, 仙波 光明, 岸江 信介, 村中 淑子 : 穴吹町の方言, 阿波学会紀要, No.45, 287-301, 1999年. |
|
13. | 仙波 光明 : 「母音が多い言語は美しい」か, --- 金田一春彦著『日本語』(上)岩波新書の記述に関して ---, 徳島大学総合科学部言語文化研究, No.1, 225-233, 1994年. (徳島大学機関リポジトリ: 340, CiNii: 1050020697878294272) |
|
14. | 上野 和昭, 仙波 光明 : 徳島市における3拍動詞アクセントの変化の実態, 徳島大学国語国文学, No.6, 37-29, 1993年. (徳島大学機関リポジトリ: 85090, CiNii: 1050020697877947008) |
1. | 仙波 光明 : 「おびえる」から「おぶける」へ, 徳島大学国語国文学, No.7, 43-44, 1994年. (徳島大学機関リポジトリ: 12150, CiNii: 1050302172854944000) |
1. | 堤 和博, 仙波 光明, 岸江 信介, 岡部 修典, 清水 勇吉, 坂東 正康, 村田 真実 : 2009年度日本語力テスト実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.7, 159-172, 徳島, 2010年3月. (徳島大学機関リポジトリ: 82850) |
|
2. | 堤 和博, 仙波 光明, 岸江 信介, 清水 勇吉 : 日本語運用能力の向上をめざして, --- 日本語力テストの実施 ---, 大学教育研究ジャーナル, No.6, 75-84, 徳島, 2009年3月. (徳島大学機関リポジトリ: 82693) |
|
3. | 仙波 光明, 岸江 信介 : 徳島県吉野川流域方言の動態, 1-246, 2007年3月. |
|
4. | 仙波 光明, 岸江 信介, 石田 祐子 : 徳島県言語地図, 278, 2002年12月. |