Search: |
Professor Emeritus : Gehrtz- Misumi, Tomoko |
○ | Japanese Language Education | |
○ | Japanese Language Education |
○ | 学習カウンセリング..異文化理解教育 コミュニケーション教育 (学習カウンセリング, 異文化理解教育, コミュニケーション教育) (外国人が学ぶときのように日本語をとらえ直すことから始め,学ぶ人の学習目的に合わせて学習環境を整えることを考え,学ぶ人と教える人との関係を保ちながら,学習効果を高めるための場作りが,一つの日本語教育の研究テーマと言える.この場及びシステムを「学習カウンセリング」と表し,学習者が直面する問題に関する実践的な調査研究.) | |
○ | 学習カウンセリング..異文化理解教育 コミュニケーション教育 (学習カウンセリング, 異文化理解教育, コミュニケーション教育) (外国人が学ぶときのように日本語をとらえ直すことから始め,学ぶ人の学習目的に合わせて学習環境を整えることを考え,学ぶ人と教える人との関係を保ちながら,学習効果を高めるための場作りが,一つの日本語教育の研究テーマと言える.この場及びシステムを「学習カウンセリング」と表し,学習者が直面する問題に関する実践的な調査研究.) |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 渡部 淳 : 「教育プレゼンテーション」, 旬報社, Dec. 2015. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi and Nozomi TANAKA : Japanese correspondence course for JET participants, 凡人社, Tokyo, Feb. 1994. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi : デジタルファシリテーターとしての教師の役割ー大学間交流活動の新たな展開ー, 第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 論文集, No.2022, 2022. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 仙石 桂子 : 地域と作る演劇の意義ーオンライン演劇の可能性ー, 第35回日本語教育連絡会議論文集, No.2022, 137-146, 2022. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 演劇的知と日本語教育の新たな展開-初級学習者と演劇的手法-, 日本語教育連絡協議会, 146-155, 2018. |
|
3. | 劉 艶偉, 江 波 and Tomoko Gehrtz- Misumi : NLBにおける多義動詞「浮く」についての意味分析, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 1-7, 2018. (Tokushima University Institutional Repository: 111792, CiNii: 1520853834844193024) |
|
4. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 多文化共生のまちづくり 文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業2017, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 14-19, 2018. (Tokushima University Institutional Repository: 111795) |
|
5. | 劉 玉琴, 時 春慧 and Tomoko Gehrtz- Misumi : 現代日本語における「あなた」の使用について, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 1-4, 2017. (Tokushima University Institutional Repository: 111663, CiNii: 1520572359871391744) |
|
6. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 留学生との交流による多文化共生のまちづくり-とくしま異文化キャラバン隊2016 -, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 5-14, 2017. (Tokushima University Institutional Repository: 111664, CiNii: 1050865122807029248) |
|
7. | Tomoko Gehrtz- Misumi : A Multicultural Approach to Community Design:TOKUSHIMA IBUNKA CARAVAN, ウェブマガジン『留学交流』, No.VOL.64, 20-31, 2016. (Tokushima University Institutional Repository: 111017, CiNii: 1050583647830580736) |
|
8. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域と作る演劇と日本語教育2015-新たな評価の観点から-, 第28回日本語教育連絡会議報告書, 54-63, 2016. (Tokushima University Institutional Repository: 111016) |
|
9. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 多文化共生のまちづくり・未来への第一歩-提言作成とフューチャーセンター-, 徳島大学国際センター紀要, 37-46, 2016. (Tokushima University Institutional Repository: 111422, CiNii: 1520290884896731648) |
|
10. | Tomoko Gehrtz- Misumi and Makoto Ohashi : 共生社会を支える教養教育の可能性Ⅰ-パフォーマティブ・ラーニングを導入する-, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, Vol.2014, 1-12, 2015. (Tokushima University Institutional Repository: 109427, CiNii: 1050020697877718656) |
|
11. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域の国際化を目指す高大連携の可能性Ⅱ, 2013年度 国際センター 紀要, 35-49, 2014. (Tokushima University Institutional Repository: 109426) |
|
12. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 映像作品を利用した構成主義に基づく授業デザイン, 2013年度 国際センター 紀要, 1-10, 2014. (Tokushima University Institutional Repository: 109422) |
|
13. | Tomoko Gehrtz- Misumi, 保坂 敏子 and 門脇 薫 : 「映像作品を利用した日本語教育の体系化に向けて」, 徳島大学国際センター紀要8号, 47-59, 2013. (Tokushima University Institutional Repository: 109421) |
|
14. | Tomoko Gehrtz- Misumi and Makoto Ohashi : 交流と対話を通した学内の連携を考える-「異文化交流の体験から何を学ぶのか」と「日本事情Ⅳ」の連携, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 31-43, 2012. (Tokushima University Institutional Repository: 109420, CiNii: 1520572359877474816) |
|
15. | Tomoko Gehrtz- Misumi : プロジェクトワーク再考-新たな日本語教育の可能性-, 第24回日本語教育連絡会議報告発表論文集, No.24, 99-108, 2012. |
|
16. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 生駒 佳也(徳島市立高校) : 地域の国際化を目指す高大連携の可能性-交流活動のもたらすもの-, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, Vol.2011, No.7, 25-32, 2012. (Tokushima University Institutional Repository: 109415, CiNii: 1520290884889261568) |
|
17. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 竹内 利夫 : 美術作品を通した学習の可能性 -共通教育日本語「日本人への提言」を通して-, Annual Report. International Center, The University of Tokushima, No.6, 20-30, 2011. (Tokushima University Institutional Repository: 106323, CiNii: 1050020697877760896) |
|
18. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域と作る演劇と日本語教育-まほろば国際プロジェクト3年の活動を経て-, 第23回日本語教育連絡会議報告発表論文集, No.23, 159-168, 2011. |
|
19. | 竹内 利夫, Tomoko Gehrtz- Misumi and Satoshi Hashimoto : 美術館の鑑賞支援プログラムとの連携-美術作品を通した学習の可能性, 徳島大学国際センター紀要, No.4, 17-24, 2009. (Tokushima University Institutional Repository: 106285, CiNii: 1050583647831187200) |
|
20. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 上田 和子 : 双方向学習の試み, 紀要, Vol.12, No.12, 71-86, 2002. (CiNii: 1390572174785392896) |
|
21. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域における多文化理解の取り組み, 第14回 日本語教育連絡会議報告発表論文集, 2002. |
|
22. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 廣利 正代 : 司書日本語研修修了者の追跡調査, 紀要, No.9, 87-102, 1999. |
|
23. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 日本語教育における活動の「枠組み」における一考察, JALT日本語教育論集, No.2, 1997. |
|
24. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 八若 寿美子 : 非母語話者教師養成の一例, 第9回日本語教育連絡会議報告発表論文集, 42-52, 1997. |
|
25. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第8回日本語教育連絡会議報告発表論文集, 65-74, 1995. |
|
26. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 日本語教育におけるボランティアの役割, 第1回香港日本語教育学会大会論集, 155-172, 1994. |
|
27. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 授業を見る視点と個人の教育観, 紀要, No.2, 56-68, 1994. |
|
28. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 河東 郁子 : 考える教師の可能性をめぐって, 日本語教育論集, No.8, 1-23, 1992. |
|
29. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 共に学ぶ日本語教室, 日本語学, Vol.11, No.1, 102-109, 1992. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 日本語教育におけるパフォーマティブラーニング-演劇的知を活かす-, 20Japanese Language Education in Europe, 140-141, 2016. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : Les techniques du theatre dans lenseignement du japonais, Association des Enseignants de Japonais en France, No.78, 2-3, 2016. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 多文化共生のまちづくり2018-美波町「生活者としての外国人のための日本語教室空白地域解消推進事業, 文化庁地域日本語教育スタートアップ事業報告書∼美波町に生まれた6つのストーリー∼, 25-30, Mar. 2019. (Tokushima University Institutional Repository: 113672, CiNii: 1050865122806405888) |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 徳島に来る留学生の度重なる災難!-とくしま異文化キャラバン隊2017-, 近畿化学工業界 きんか, No.201812, 5-8, Dec. 2018. (Tokushima University Institutional Repository: 113772) |
|
3. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 留学生との交流による多文化共生のまちづくり∼とくしま異文化キャラバン隊2017∼, 自治体国際化フォーラム, No.201811, 26-27, Nov. 2018. (Tokushima University Institutional Repository: 113691) |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi : デジタルファシリテーターとしての教師の役割ー大学間交流活動の新たな展開ー, 第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム, No.2022, オランダ王国ライデン市, Aug. 2022. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : Project-based Learning in Japanese Language Education Focusing on Drama and Community Involvement -Dialogue for Peaceful Coexistence, ヴェネツィア2018日本語教育国際研究大会, 343-344, Aug. 2018. |
|
3. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域と作る日本語教育2015-新たな評価の観点から-, 日本語教育連絡会議, Aug. 2015. |
|
4. | Tomoko Gehrtz- Misumi : Project-based Learning in Japanese Language Education Featuring Drama and Community Involvement, 第18回ヨーロッパ日本語教師学会論文集, 25-30, Apr. 2015. |
|
5. | Tomoko Gehrtz- Misumi : Project-based Learning in Japanese Language Education Featuring Drama and Community Involvement, 第18回ヨーロッパ日本語教師学会, Aug. 2014. |
|
6. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 竹内 利夫 : 絵の身になって鑑賞しよう -よーいアクション!-, 国際表現言語学会, Dec. 2013. |
|
7. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 映画・ドラマを通した『学び』の可能性(3)∼対話を中心とした授業デザイン∼, 2011年 日本語教育国際研究大会口頭発表, Aug. 2011. (CiNii: 1010000782158047620) |
|
8. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「プロジェクトワーク再考」, 第24回 日本語教育連絡会議, Aug. 2011. |
|
9. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「地域と作る演劇と日本語教育∼まほろば国際プロジェクトⅠⅡⅢ∼」, 第23回日本語教育連絡会議, Aug. 2010. |
|
10. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「地域と作る演劇と日本語教育∼まほろば国際プロジェクトⅠⅡⅢ∼」, 日本語教育学世界大会2010, Aug. 2010. |
|
11. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域における多文化理解の取り組み, 第14回 日本語教育連絡会議, ブダペスト(ハンガリー), Aug. 2001. |
|
12. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第5回ヨーロッパ日本語教師会議, ヘルシンキ(フィンランド), Aug. 2000. |
|
13. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第13回日本語教育連絡会議, Wien, Jul. 2000. |
|
14. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 非母語話者教師養成の一例, 第9回日本語教育連絡会議, フランクフルト, Jul. 1996. |
|
15. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第8回日本語教育連絡会議, ポーランド, Jul. 1995. |
|
16. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 日本語教育におけるボランティアの役割, 第1回香港日本語教育学会大会, Hong Kong, Nov. 1994. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 留学生との交流による多文化共生のまちづくり-とくしま異文化キャラバン隊の活動を通して-, 日本語教育学会四国地区第7回研究集会, Oct. 2014. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 留学生との交流による多文化共生のまちづくり-とくしま異文化キャラバン隊の活動を通して-, 日本語教育学会四国地区第7回研究集会, Oct. 2014. |
|
3. | Tomoko Gehrtz- Misumi : きんびセミナー「ドイツ紀行」, 日本語教育, Jul. 2013. |
|
4. | Tomoko Gehrtz- Misumi and Makoto Ohashi : 交流と対話を通した学内の協同・連携を考える, 日本協同教育学会第9回全国大会予稿集, Sep. 2012. |
|
5. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 竹内 利夫(徳島県立近代美術館・学芸員) : 美術作品を通した学習の可能性-日本語教育と美術鑑賞教育の協働-, 第4回協働実践研究会, Sep. 2012. |
|
6. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 映像作品を利用した日本語教育と授業デザイン-授業を通した気づき-, 2012年ICJLE日本語教育国際研究大会, Aug. 2012. |
|
7. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域型日本語教室の展望-板橋区『ことばのひろば』20年の活動, 日本語教育, Nov. 2011. |
|
8. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「教師のための『教える・学ぶ・ケアする』」, 平成23年度全学FD大学教育カンファレンス in 徳島 於徳島大学, Jan. 2011. |
|
9. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「ドラマを利用した日本語・日本文化教育のための教材と授業デザイン」, 2010年度日本語教育学会秋季大会, Oct. 2010. |
|
10. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「大学における演劇を教育活動とする試みー異文化理解の視点からー」, 国際表現言語学会第三回大会, Aug. 2010. |
|
11. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「大学と地域を結ぶ教育活動―吉野川プロジェクト・徳島を<食べる!>プロジェクト」, 平成21年度 全学FD大学教育カンファレンス, Mar. 2010. |
|
12. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 安永 悟 : 「協同学習の理念と技法を学ぶ∼学生の変化・成長を促す授業づくり∼」, 平成21年度 全学FD大学教育カンファレンス, Mar. 2010. |
|
13. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 地域の日本語支援の実際, 徳島県 地域日本語教育指導員研修会, Oct. 2001. |
|
14. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 専門日本語教育における実習の役割, 第17回AJALT日本語教師のための公開研修講座, Jun. 2001. |
|
15. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第2回分野別専門日本語教育研究会, Jan. 1999. |
|
16. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第1回分野別専門日本語教育研究会, Apr. 1998. |
|
17. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 授業を見る目, 日本語教育支部研究会, Jan. 1997. |
|
18. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 日本語学習支援システム, 全国語学教師連合JALT大会, Nov. 1994. |
|
19. | Tomoko Gehrtz- Misumi : ボランティアによる日本語学習支援 システム, 平成5年度日本語教育学会秋季大会, Oct. 1993. |
|
20. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 考える教師の可能性をめぐって1, 教育工学会第8回大会課題研究発表, Oct. 1992. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 仙石 桂子 : 地域と作る演劇の意義ーオンライン演劇の可能性ー, 第35回日本語教育連絡会議, Aug. 2022. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「オンラインでインプロを体験してみよう!-演劇的知を教育実践に-」, 大学教育カンファレンスin 徳島, Jan. 2021. |
|
3. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 仙石 桂子 : 「教育にインプロを取り入れよう! 自らの教育活動に活かすには?」, 大学教育カンファレンスin 徳島, 12-13, Dec. 2014. |
|
4. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 仙石 桂子 : 教育にインプロを取り入れよう! 自らの教育活動に活かすには?, 大学教育カンファレンス, 12-13, Dec. 2014. |
|
5. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「留学生との交流による多文化共生のまちづくり-とくしま異文化キャラバン隊の活動を通して-」, 日本語教育学会, Oct. 2014. |
|
6. | Tomoko Gehrtz- Misumi : -, 北海道大学留学生センター, Mar. 2014. |
|
7. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 教養教育におけるコミュニケーション教育, 京都大学高等教育研究開発推進センター, Mar. 2014. |
|
8. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 仙石 桂子 : 教育にインプロを取り入れよう!, 大学教育カンファレンス, 42-43, Dec. 2013. |
|
9. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 日本語支援のための異文化理解と外国語としての日本語, JTM日本語指導養成セミナー, Sep. 2013. |
|
10. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 多文化共生とわたしたち, 講義, Jul. 2013. |
|
11. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 共通教育賞から学ぶ, 徳島大学FD/SDセミナー, Sep. 2011. |
|
12. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 「実習教育を協同学習の観点から捉え直す-日本語教育演習・日本語教材研究の実践から-」, 平成22年度 全学FD大学教育カンファレンス, Jan. 2011. |
|
13. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 笠置シズ子の歌詞, 日本語学, Vol.15, No.6, 44-51, Jun. 1996. |
|
14. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 才田 いずみ : 教授過程の意識化による専門性の開発, 日本語学, Vol.12, No.3, 42-52, Mar. 1993. |
|
15. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 比喩で読むサラダ記念日 下, 日本語学, Vol.11, No.11, 114-123, Oct. 1992. |
|
16. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 比喩で読むサラダ記念日 上, 日本語学, Vol.11, No.7, 39-47, Jul. 1992. |
1. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 多文化共生のまちづくり・未来への第一歩 徳島から発信する受け入れる心の育成, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, Jan. 2016. |
|
2. | Tomoko Gehrtz- Misumi : SCSによる双方向学習の試み, メディア教育開発センター共同研究報告書, Chiba, Apr. 2002. |
|
3. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第5回 ヨーロッパ日本語教育シンポジウム発表論文集報告書, 88-93, Jul. 2001. |
|
4. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 専門日本語教育における実習の役割, 第17回AJALT日本語教師のための公開研修講座報告書, 12-19, Jun. 2001. |
|
5. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第13回 日本語教育連絡会議報告発表論文集, 62-69, Mar. 2001. |
|
6. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第2回分野別専門日本語教育研究会報告書, 39-49, Aug. 1999. |
|
7. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 外国人留学生の日本語教育研究, 西宮市地域研究「カレッジタウン西宮」平成7∼9年度研究助成金事業報告書, 1-50, Jul. 1998. |
|
8. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 学習カウンセリングの可能性, 第1回分野別専門日本語教育研究会報告書, 48-60, Apr. 1998. |
|
9. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 吉田 智子 : 進学予備段階における学習カウンセリング調査·研究, 平成6年度文部省補助事業 カウンセリング調査研究校 カウンセリング調査研究実績報告書, Mar. 1995. |
|
10. | Tomoko Gehrtz- Misumi and 吉田 智子 : 進学予備段階における学習カウンセリング調査·研究, 平成5年度文部省補助事業 カウンセリング調査研究校カウンセリング調査研究実績報告書, Mar. 1994. |
|
11. | Tomoko Gehrtz- Misumi : 口頭能力評価に関するアンケート調査結果の報告, 日本語口頭運用能力の評価に関する考察, 164-167, Mar. 1992. |