検索:
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

心理学 (Psychology)
臨床発達心理学 (Clinical Developmental Psychology)

研究テーマ

発達障害に関する研究 (発達障害 (developmental disorder)) (発達障害のメカニズムの解明,発達障害を有する人に対する心理療法,訓練の計画と実施,発達障害を有する人の保護者へのサポート)
放射線災害中長期支援プログラムにおける発達支援 (放射線災害, 支援プログラム, 発達支援) (2011年3月に起きた東日本大震災後,徳島大学は福島県白河市と放射線災害における支援協定を締結し,放射線学習会,健康づくり・運動指導,発達支援などを行ってきている.発達支援は,今まで1回3日間程度で7回実施してきた.最初は何をしに来たのかという反応であったが,少しずつ信頼関係が築かれてきた.4年が経過した2015年では,継続的に支援を依頼される保育園・幼稚園もあり,子どもの発達に対する保護者への個別心理相談も毎回実施している.発達障害に関する相談がほとんどである.保育園・幼稚園で発達が気になる子どもの割合は,徳島県の割合と同様である.放射線災害の不安について,ほとんどの保護者が「ないわけではないがしかたがない」と回答し,諦めの感情が強い.諦めの感情に寄り添い,今後も引き続き支援を行う必要がある.)

著書・論文

著書:

1. 山本 真由美, 金西 計英, 高橋 暁子 :
発達心理学をアクティブに学ぶ,
北大路書房, 2017年12月.
2. 山本 真由美 :
大学生における摂食障害傾向と自閉症傾向との関連性について, --- 対人コミュニケーションの視点から ---,
徳島市, 2012年12月.
(徳島大学機関リポジトリ: 106126)
3. 山本 真由美 :
特別支援教育における学習支援ボランティア学生と派遣校教師との連絡体制について, --- 学習支援ボランティア学生の立場から ---,
徳島市, 2012年3月.
(徳島大学機関リポジトリ: 96848)
4. 曾田 紘二, 樫田 美雄, 杉山 茂, 野村 昌弘, 北 研二, 山本 真由美, 前田 朋彦 :
レポート作成指導ハンドブック, --- 徳島大学FD推進ハンドブック.第3号,第9巻 ---,
大学開放実践センター, 徳島, 2005年1月.

学術論文(審査論文):

1. 山本 真由美 :
放射線災害中長期支援プログラムにおける支援,
大学教育研究ジャーナル, No.13, 86-93, 2016年.
(徳島大学機関リポジトリ: 110935)
2. 二宮 恒夫, 橋本 浩子, 芝﨑 恵, 谷 洋江, 岸田 佐智, 山本 真由美, 佐藤 健二, 原 幸一, 境 泉洋, 内海 千種, 福森 崇貴 :
自己評価の低い生徒の把握方法の検討,
子どもの心とからだ, Vol.21, No.2, 286, 2012年.
3. 山本 真由美 :
特別支援教育における学習支援ボランティア学生と派遣校教師との連絡体制について ∼特別支援コーディネータの立場から∼,
大学教育研究ジャーナル, Vol.0, No.8, 113-121, 2011年.
(徳島大学機関リポジトリ: 82993,   CiNii: 1050865122808142336)
4. 山本 真由美, 長積 仁, 大橋 眞, 金丸 芳, 寺嶋 吉保, 長宗 雅美 :
特別支援教育における学生ボランティアの活用の試み,
大学教育研究ジャーナル, Vol.0, No.6, 102-107, 2010年.
(徳島大学機関リポジトリ: 82695,   CiNii: 1050865122808160384)
5. 樫田 美雄, 高森 明, 氏家 靖浩, 山本 智子, 山本 真由美 :
特別支援教育と発達障害-その構造と論理の批判的検討-,
臨床心理学研究, Vol.46, No.3, 2-18, 2009年.
(CiNii: 1521980705554628480)
6. Mayumi YAMAMOTO :
Adolescent egocentrism-sociocentrism and autism-spectrum quotient in Japanese people,
Contemporary issues of brain,communication and education in psychology:The science of mind, 237-245, 2008.
7. Mayumi YAMAMOTO, Masahito Tomotake and Tetsuro Ohmori :
Construction and reliability of the Japanese version of the Adolescent Egocentrism-Sociocentrism(AES) scale and its preliminary application in the Japanese university students,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.55, No.3 4, 254-259, 2008.
(徳島大学機関リポジトリ: 110868,   DOI: 10.2152/jmi.55.254,   PubMed: 18797140)
8. 山本 真由美 :
対人関係や学習上の問題を抱える学生における発達障害の可能性とその対応,
学生相談研究, Vol.24, No.1, 21-30, 2003年.
9. 小澤 武夫, 山本 泰三, 倉戸 直実, 渡辺 純, 山本 真由美, 他8名 :
保育者養成校におけるコンピュータ教育, --- 1994年実施アンケート分析 ---,
保母養成研究, Vol.13, 63-78, 1995年.
10. 上原 明子, 山本 真由美, 倉戸 直実 :
高校教諭の保母志望者像, --- 保母志望者の意志決定に影響を及ぼす要因2 ---,
保母養成研究, Vol.12, 167-174, 1994年.
11. 山本 真由美, 上原 明子, 倉戸 直実 :
保母志望者の意志決定に影響を及ぼす要因,
保母養成研究, Vol.11, 167-174, 1993年.
12. Takeshi Hatta, Masaru Nakaseko and Mayumi YAMAMOTO :
Hand Differences on a sensory test using tactual stmuli,
Perceptual and Motor Skills, Vol.74, 927-933, 1992.
13. 山本 真由美 :
言語能力の発達とラテラリゼーテョン,
保母養成研究年報, Vol.9, 103-113, 1991年.
14. 八田 武志, 山本 真由美, 広瀬 雄彦 :
両耳分離聴検査による言語音認知の左右耳機能差の発達, --- 横断および縦断検査結果の比較 ---,
心理學研究, Vol.61, No.5, 308-313, 1990年.
(DOI: 10.4992/jjpsy.61.308,   CiNii: 1390001205076300672)
15. Mayumi YAMAMOTO :
Birth order, gender differences, and language development in modern Japanese pre-school children,
psychologia, Vol.33, No.3, 185-190, 1990.
16. 山本 真由美 :
幼児の社会適応能力測定指標作成の試み,
保母養成研究年報, No.6, 94-103, 1988年.
17. 山本 真由美, 八田 武志 :
就学前児の言語能力,行動発達と大脳半球機能差および利き手の関連性について,
神経心理学, Vol.4, 176-182, 1988年.
18. Takeshi Hatta and Mayumi YAMAMOTO :
Hemispheric asymmetries in a tactile bisection task: effects of hemispace of presentation,
Neuropsychologia, Vol.24, No.2, 265-269, 1986.
(DOI: 10.1016/0028-3932(86)90059-X,   PubMed: 3714031)
19. 山本 真由美, 八田 武志 :
大脳半球間伝達からみた幼児,青年,老年者の触認知について,
心理学研究, Vol.55, 311-314, 1984年.
20. Mayumi YAMAMOTO :
Effects of hemispace on tactile bisection by young children,
Perceptual and Motor Skills, Vol.59, 833-834, 1984.
21. Mayumi YAMAMOTO and Takeshi Hatta :
Cerebral functional asymmetry and MBD children:A synergistic deficit of hemispheres?,
International Journal of Neuroscience, Vol.24, 143-148, 1984.
22. Mayumi YAMAMOTO :
Intra- and inter-hemispheric tactile identification matching in young children.,
Japanese Psychological Research, Vol.26, 120-124, 1984.
23. Takeshi Hatta, Mayumi YAMAMOTO and Yohko Kawabata :
Functional hemispheric difference in schizophrenia: interhemispheric transfer deficit or selective hemisphere dysfunction?,
Biological Psychiatry, Vol.19, 1027-1036, 1984.
24. 八田 武志, 山本 真由美, 三戸 秀樹 :
老年者における聴覚および触覚機能の大脳半球機能差,
心理学研究, Vol.54, 358-363, 1984年.
25. 山本 真由美 :
学習障害児の触覚機能における大脳半球機能差,
特殊教育学研究, Vol.20, 36-43, 1982年.
26. Mayumi YAMAMOTO and Takeshi Hatta :
Handedness and imbalance lateralization on the tapping test in MBD children,
International Journal of Neuroscience, Vol.17, 215-218, 1982.
27. 山本 真由美 :
左利きおよび右利き成人の触認知機能における大脳半球機能差,
心理学研究, Vol.53, 106-109, 1982年.
28. Mayumi YAMAMOTO and Takeshi HATTA :
Sex, task difference and hemispheric differences in somatosensory function of normal children,
Psychologia, Vol.25, 115-120, 1982.
29. Takeshi HATTA, Mayumi YAMAMOTO, Yohko KAWABATA and Kayoko TUTUI :
Development of hemisphere specializatuion for tactile recognition in normal children.,
Cortex, Vol.17, 611-616, 1981.
30. Takeshi Hatta, Hisao Ohnishi, Mayumi YAMAMOTO and HIroko Ogura :
Cerebral laterality effects on levels of Kana word processing,
Psychologia, Vol.24, 202-206, 1981.
31. Mayumi YAMAMOTO :
Hemispheric asymmetries in a tactile thought task for normal subjects.,
Perceptual and Motor Skills, Vol.50, 467-471, 1980.
32. Mayumi YAMAMOTO :
Developmental changes for hemispheric specialization of tactile recognition by normal children,
Perceptual and Motor Skills, Vol.51, 325-326, 1980.

学術論文(紀要・その他):

1. 山本 真由美 :
グループ回想法を用いた人生の振り返り : 大学公開講座における回想法の事例をもとに,
徳島大学大学開放実践センター紀要, Vol.28, 49-58, 2019年.
(徳島大学機関リポジトリ: 113511,   CiNii: 1050583647829744256)
2. 山本 真由美, 関 遥香 :
UPIとUPI-GRはどのように違うのか,
徳島大学人間科学研究, Vol.26, No.1, 1-11, 2018年.
(徳島大学機関リポジトリ: 112920)
3. 藤原 朝洋, 山本 真由美 :
健康づくりを目的とした講座が参加者の心理的健康に与える影響,
徳島大学大学開放実践センター紀要, Vol.26, 27-37, 2017年.
(徳島大学機関リポジトリ: 112222,   CiNii: 1050020697876712576)
4. 藤原 朝洋, 山本 真由美 :
徳島大学大学開放実践センターにおけるグループ回想法の実践,
徳島大学大学開放実践センター紀要, Vol.25, 65-71, 2016年.
(徳島大学機関リポジトリ: 112219,   CiNii: 1050865122806845312)
5. 濱谷 沙世, 武田 知也, 山本 真由美 :
発達障害傾向とソーシャルサポートが思春期の摂食障害傾向に及ぼす影響,
徳島大学人間科学研究, Vol.24, 1-8, 2016年.
(徳島大学機関リポジトリ: 110071,   CiNii: 1050865122807644288)
6. 上原 郁美, 山本 真由美 :
保育場面における保育者のオノマトペ使用に関する意識,
徳島大学人間科学研究, Vol.23, 1-17, 2015年.
(徳島大学機関リポジトリ: 110058,   CiNii: 1050865122807646848)
7. 山本 真由美, 徐 暁せい, 張 博 :
意識調査に基づく中国人留学生の防災意識,
大学教育研究ジャーナル, No.12, 31-37, 2015年.
(徳島大学機関リポジトリ: 110949,   CiNii: 1050865122807331968)
8. 髙橋 広平, 山本 真由美 :
校内外における特別支援教育の推進状況の実態把握, --- -特別支援教育コーディネーターへの質問紙調査を通して- ---,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.22, 4160, 2014年.
(徳島大学機関リポジトリ: 106397,   CiNii: 1050302172854444288)
9. 山本 真由美 :
サクセスフル・エイジングと高齢期の発達課題「老年的超越」,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.22, 1-9, 2014年.
(徳島大学機関リポジトリ: 106394,   CiNii: 1050865122807866240)
10. 山本 真由美 :
幼児期に自閉症と診断された女性の事例, --- -想像上の仲間か,解離性障害か,ファンタジーへの没頭か- ---,
徳島大学人間科学研究, Vol.21, 1-12, 2013年.
(徳島大学機関リポジトリ: 106146,   CiNii: 1050865122807915520)
11. 山本 真由美, 津島 知彦 :
学習支援ボランティアの派遣校に対する評価,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.18, No.0, 87-103, 2010年.
(徳島大学機関リポジトリ: 74627,   CiNii: 1050020697878081024)
12. 森 名月, 山本 真由美 :
大学生の児童虐待に対する認識と親の養育態度との関連,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.18, No.0, 47-57, 2010年.
(徳島大学機関リポジトリ: 74624,   CiNii: 1050020697878082304)
13. 山本 真由美, 瀬部 あゆみ, 島 治伸 :
学生ボランティアに対する派遣校教師の評価,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.17, 109-128, 2009年.
(徳島大学機関リポジトリ: 66690,   CiNii: 1050583647831547136)
14. 山本 真由美 :
児童の学習能力と支援,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.16, 31-47, 2008年.
(徳島大学機関リポジトリ: 66685,   CiNii: 1050302172854836736)
15. 森 隆子, 山本 真由美 :
保育現場におけるカウンセリングマインドを活かした養育者支援,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.16, 63-82, 2008年.
(徳島大学機関リポジトリ: 61947,   CiNii: 1050583647831561216)
16. 真鍋 かおり, 山本 真由美 :
児童期の描画能力の発達,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.15, 41-55, 2007年.
(徳島大学機関リポジトリ: 66683,   CiNii: 1050020697878126720)
17. 森 由起, 境 泉洋, 山本 真由美, 佐野 勝德 :
生育歴からみたひきこもりの発生要因について,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.15, 69-71, 2007年.
(徳島大学機関リポジトリ: 66682,   CiNii: 1050865122808258816)
18. 岡本 直子, 山本 真由美 :
障害児・者きょうだいのメンタルヘルス,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.15, 81-96, 2007年.
(徳島大学機関リポジトリ: 74408,   CiNii: 1050583647831528704)
19. 宮崎 厚子, 山本 真由美 :
重病の体験後,社会復帰をめざす患者への心理的援助 -闘病の記述モデルにおけるナラティブを通して-,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.14, 41-60, 2006年.
(徳島大学機関リポジトリ: 172,   CiNii: 1050583647831779456)
20. 宮脇 克実, 山本 真由美 :
思春期の子育て不安尺度の作成,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.14, No.0, 61-71, 2006年.
(徳島大学機関リポジトリ: 173,   CiNii: 1050302172855068672)
21. 寺本 陽子, 山本 真由美 :
高校生における「こころの中の風景」が心理臨床の場で果たす役割-原風景と心象風景-,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.13, 35-53, 2005年.
(徳島大学機関リポジトリ: 168,   CiNii: 1050583647831782016)
22. 山本 真由美 :
「小6女児同級生殺害事件」から見た今の社会に必要なもの,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.12, 25-36, 2005年.
(徳島大学機関リポジトリ: 164,   CiNii: 1520009408900741504)
23. 田中 亜裕子, 小林 俊三, 浦野 俊美, 坂中 尚哉, 山本 真由美 :
カウンセリング室から見た学生の姿, --- ー新入生生活意識調査の結果報告ー ---,
関西国際大学研究紀要, Vol.5, No.1, 171-179, 2004年.
24. 山本 真由美 :
中年世代の意識, --- 意識調査と事例研究と基に ---,
関西国際大学研究紀要, Vol.4, No.1, 121-133, 2003年.
(CiNii: 1520572360422699008)
25. 山本 真由美 :
大学生のパーソナリティの変化, --- YG性格検査に基づいて ---,
関西国際大学研究紀要, Vol.2, No.1, 77-83, 2001年.
26. 山本 真由美, 荻田 純久, 田中 亜裕子, 浦野 俊美 :
カウンセリング室から見た学生の姿,
関西国際大学研究紀要, Vol.1, 271-283, 2000年.
27. 山本 真由美 :
大学生の行動諸特性-授業中の私語·不登校-とその背景,
関西国際大学研究紀要, Vol.1, 125-132, 2000年.
28. 渡邉 純, 山本 真由美, 坂田 美紀子 :
大学生における過去のいじめ·いじめられ体験と現在の不適応感,
浪速短期大学紀要, Vol.23, 123-129, 1999年.
29. 渡邉 純, 山本 真由美, 村上 優, 山本 泰三, 倉戸 幸枝, 倉戸 直実 :
幼児教育者のコンピュータ教育に対する意識とその実践状況,
浪速短期大学紀要, Vol.22, 211-223, 1998年.
30. 倉戸 直実, 山本 真由美, 上原 明子 :
学生はどのように成長したか, --- 在学中の自己像の変容 ---,
浪速短期大学紀要, Vol.21, 137-151, 1997年.
31. 山本 真由美 :
男性保育者に対するイメージについて,
関西女学院短期大学研究紀要, Vol.9, 177-183, 1996年.

学術レター:

1. Takanori Satoh, Mayumi YAMAMOTO and Shintaro Nakayama :
Activities Supporting Fukushima in Japan for Seven Years, Towards the Sustainable Development,
Proceedings of SUSTAINABILITY SEMINAR 2018: TOWARDS SUSTAINABLE SOCIETY, 1-9, 2018.

総説・解説:

1. 阪間 稔, 中山 信太郎, 佐瀬 卓也, 西澤 邦秀, 佐藤 一雄, 松本 絵里佳, 坂口 由貴子, 長野 裕介, 誉田 栄一, 山本 真由美, 吉田 みどり, 桑原 義典, 三浦 哉, 小野 覚久, 荒木 秀夫, 紀之定 和代, 田中 耕市 :
徳島大学における原子力災害復興住民支援プロジェクト放射線教育・運動指導・発達支援の統合プログラムの紹介,
放射線生物研究, Vol.52, No.1, 95-114, 2017年4月.
2. 山本 真由美 :
保育者のための教育と福祉の事典,
2012年5月.

国際会議:

1. Mayumi YAMAMOTO and Mana Ishimoto :
language development of infants and consciousness of nursery teachers in transition from onomatopoeia to the general vocabulary,
141, Yokohama Japan, Jul. 2016.

国内講演発表:

1. 山本 真由美 :
特別支援教育への学習支援ボランティア学生の活用における成果と課題,
日本発達心理学会第24回大会論文集,
2. 福本 彩乃, 山本 真由美 :
大学生におけるセクシュアル・マイノリティに関する調査結果,
中国四国心理学会第75回大会, 2019年10月.
3. 佐藤 高則, Gantulga Uuganbaatar, Erdenebat Erdenedalai, 岡 里美, 谷口 智紀, 平田 晶子, 藤巻 晃, 山本 真由美, 中山 信太郎 :
東日本大震災被災地支援と連携したPBL型大学院教育,
平成29年度全学FD 徳島大学教育カンファレンス 発表抄録集, 46-47, 2018年1月.
4. 佐藤 高則, 中山 信太郎, 山本 真由美 :
東日本大震災被災地支援と連携したAL型大学院教育,
SPODフォーラム2017 プログラム, P-23, 2017年8月.
5. 佐藤 高則, 秋吉 研二, Ahmed Ibrahim Elhossany Elmarhomy, 武岡 大輔, 時久 栞, 井上 翔太, 小林 大起, 都築 弘充, 村中 貴恵, 森 健太朗, 小野 覚久, 山本 真由美, 中山 信太郎 :
東日本大震災から学ぶ防災教育の実態と課題,
平成28年度全学FD 徳島大学教育カンファレンス 発表抄録集, 38-39, 2016年12月.
6. 伊藤 李歩, 山本 真由美 :
大学生のAD/HD的行動特徴と過去および現在の養育態度認知との関連,
中国四国心理学会論文集, Vol.49, 62, 2016年10月.
7. 江頭 史華, 山本 真由美 :
大学生における複数の感情生起場面および曖昧な場面の理解と自己統制,
中国四国心理学会論文集, Vol.49, 63, 2016年10月.
8. 山本 真由美 :
在宅後期高齢者への家族支援のあり方について, --- うつ症状?認知症?という医療診断 ---,
日本老年行動科学会第19回神奈川大会, 35, 2016年9月.
9. 井ノ崎 敦子, 井﨑 ゆみ子, 西田 洋子, 西尾 よしみ, 武内 早苗, 早渕 純子, 横山 小百合, 赤坂 和哉, 藤原 朝洋, 井上 陽子, 前田 健一, 山本 真由美, 大森 哲郎 :
一般教員による障害学生支援の実態に関する調査研究,
CAMPUS HEALTH, Vol.53, No.1, 414-416, 2016年3月.
10. 小野 覚久, 村中 貴恵, 伊槻 悟, 井上 翔太, 小林 大起, 都築 弘充, 森 健太朗, 大岩 由利恵, 坂本 和歌子, 山田 真里, 高橋 直樹, 渡邉 凌, 佐藤 高則, 山本 真由美, 中山 信太郎 :
東日本大震災から学ぶ,防災教育の実態とあり方 ∼福島と徳島における放射線教育についての調査報告を含めて∼,
平成27年度全学FD 徳島大学教育カンファレンス 発表抄録集, 60-61, 2016年1月.
11. 勝瀬 蒼依, 山本 真由美 :
パーソナリティ特性質問紙簡易版の作成,
中国四国心理学会代71回大会, 2015年11月.
12. 江頭 史華, 山本 真由美 :
大学生の自尊感情と親へのモデリングの関係性,
中国四国心理学会代71回大会, 2015年11月.
13. 北村 彩佳, 山本 真由美 :
大学生における親性準備性とアイデンティティ確立の関連,
中国四国心理学会代71回大会, 2015年11月.
14. 勝瀬 碧依, 大西 次郎, 山本 真由美 :
高齢の認知症患者に対する胃瘻の適応 -半構造化面接より-,
中国四国心理学会論文集, Vol.47, 58, 2015年2月.
15. 石本 麻奈, 山本 真由美 :
オノマトペの分類別使用傾向 -年齢・性別での比較から-,
中国四国心理学会論文集, Vol.47, 57, 2015年2月.
16. 小出 奈穂, 山本 真由美 :
臨床心理士を目指す大学院生に対するがんや緩和ケアに関する研究,
中国四国心理学会論文集, Vol.46, 60, 2014年2月.
17. 石本 麻奈, 山本 真由美 :
保育園児のオノマトペの使用傾向と意味理解度,
中国四国心理学会論文集, Vol.46, 54, 2014年2月.
18. f藤本 愛, 山本 真由美, 吉田 弘司 :
児童の表情識別能力の発達的変化, --- ASD 傾向との関連も加えて ---,
中国四国心理学会論文集, Vol.46, 52, 2014年2月.
19. 山本 真由美, 徐 暁せい, 張 博, 村田 明広, 西山 賢一 :
中国人留学生の防災意識,
大学教育カンファレンスin徳島, 5051, 2013年12月.
20. 山本 真由美, 石本 麻奈, 出口 桜子, 村田 明広, 西山 賢一 :
災害・防災ボランティアへの意識について, --- 授業「災害を知る」を通して ---,
全学FD推進プログラム 大学教育カンファレンス in 徳島, 4849, 2013年12月.
21. 山本 真由美 :
療育を受けている子どもの母親意識の変化, --- 子どもに対する意識を中心に母親の振り返りを通して ---,
日本発達心理学会第24回発表論文集, 566, 2013年3月.
22. 山本 真由美 :
特別支援教育への学習支援ボランティア学生の活用における成果と課題,
日本発達心理学会痔24回大会論文集, 52, 2013年3月.
23. 山本 真由美 :
乳幼児の養育者の育児ストレスに関する検討, --- 養育者のエンパワメントに注目した育児支援プログラム ---,
日本発達心理学会第24回大会論文集, 228, 2013年3月.
24. 山本 真由美 :
大学生による災害・防災ボランティアができる活動について,
大学教育カンファレンスin徳島, 5859, 2012年12月.
25. 山本 真由美 :
福島県白河市の小・中学校の放射能汚染調査と学習会での報告,
大学教育カンファレンスin徳島, 56, 2012年12月.
26. 山本 真由美 :
学長裁量パイロット事業:原子力災害環境下における放射線防御教育プロジェクト「ふくしま・とくしま,ともに学ぼう」実施報告と今後の課題,
大学教育カンファレンスin徳島, 10-11, 2012年12月.
27. 山本 真由美 :
摂食障害傾向尺度,発達傾向尺度とソーシャルサポート尺度作成及び妥当性の検討,
中国四国心理学会論文集, Vol.45, 94, 2012年11月.
28. 山本 真由美 :
校内外における特別支援教育の進捗状況把握, --- 特別支援教育コーディネーターへの質問紙調査を通して ---,
中国四国心理学会論文集, Vol.45, 71, 2012年11月.
29. 山本 真由美 :
自閉症スペクトラム傾向にある大学生の対人関係認知について, --- PFスタディによる検討 ---,
中国四国心理学会論文集, Vol.45, 46, 2012年11月.
30. 山本 真由美 :
大学生の終末期医療に関する意識調査,
中国四国心理学会論文集, Vol.45, 68, 2012年11月.
31. 山本 真由美 :
臨床心理士用ストレッサー尺度作成の試み, --- バーンアウトとコーピングの関係 ---,
中国四国心理学会論文集, Vol.45, 38, 2012年11月.
32. 宮脇 克実, 山本 真由美, 上岡 義典, 椎野 広久 :
療育を受けている子どもの母親意識の変化-子どもに対する意識を中心に母親の振り返りを通して-,
日本発達心理学会第23回大会, 2012年3月.
33. 宮脇 克実, 山本 真由美, 上岡 義典, 椎野 広久 :
幼児におけるDAMとWISC-IIIの関連―結果の乖離要因を探る―,
日本発達心理学会第22回大会, 2011年3月.
34. 宮脇 克実, 山本 真由美, 上岡 義典, 椎野 広久 :
幼児におけるDAMとWISC-Ⅲの関連-結果の乖離要因を探る-,
日本発達心理学会第22回大会, 561, 2011年3月.
35. 山本 真由美, 二宮 恒夫 :
気になる養育者のアセスメントと子育て支援,
子ども虐待防止ワークショップ, 2011年2月.
36. 山本 真由美 :
青年期の自己中心性について ∼AES尺度日本語版とTSTを用いて∼,
日本発達心理学会第22回大会, 571, 2011年2月.
37. 山本 真由美 :
学習支援ボランティア学生と派遣校教師との連絡体制への課題 ∼テキストマイニング分析を通して∼,
大学教育カンファレンス in 徳島, 36-37, 2011年1月.
38. 二宮 恒夫, 山本 真由美, 佐藤 健二, 原 幸一, 境 泉洋, 内海 千種, 福森 崇貴 :
学生の自己評価向上支援のためのFD開発の必要性,
平成22年度全学FD大学教育カンファレンスin徳島, 2011年1月.
39. 山本 真由美 :
保育の場を地域に活かすには,
事業所内保育施設等保育従事者研修会, 2010年12月.
40. 山本 真由美, 二宮 恒夫 :
気になる養育者の理解困難な感情への対応,
子ども虐待防止ワークショップ, 2010年12月.
41. 山本 真由美 :
徳島県幼稚園・小学校・中学校PTA家庭教育研修会,
徳島県立総合教育センター, 2010年11月.
42. 山本 真由美 :
地域が子どもを育てるために,
徳島県特別支援教育研究大会, 2010年10月.
43. 山本 真由美 :
児童館職員研修会,
徳島県児童館連絡協議会, 2010年10月.
44. 山本 真由美 :
児童精神発達について,
はぐくみ支援アカデミー, 2010年9月.
45. 山本 真由美 :
支援を必要とする子どもへの理解を深めるために,
保育士・家庭支援推進保育士研修会, 2010年9月.
46. 山本 真由美 :
LD等の事例研修と通常学級における特別支援教育,
神戸市教育委員会, 2010年8月.
47. 山本 真由美 :
「ともに学ぶ」高校生活応援モデル事業に係る校内研修会,
徳島県立勝浦高等学校, 2010年7月.
48. 山本 真由美 :
「ともに学ぶ」高校生活応援モデル事業に係る校内研修会,
徳島県立阿波農業高等学校, 2010年6月.
49. 山本 真由美 :
乳児期からの人間関係が将来的にどう影響するか,
徳島県特別支援教育研究大会, 2010年6月.
50. 山本 真由美 :
子どものコミュニケーション能力の向上をめざして,
人権・同和教育連絡協議会, No.55, 2010年6月.
51. 山本 真由美 :
学習障害,ASDへの個別支援,
神戸市教育委員会, 2010年5月.
52. 宮脇 克実, 杉木 理佳, 山本 真由美, 上岡 義典, 椎野 広久 :
幼児におけるDAMとWISC-Ⅲの関連,
日本発達心理学会第21回大会, 2010年3月.
53. 宮脇 克実, 杉木 理佳, 山本 真由美, 上岡 義典, 椎野 広久 :
幼児におけるDAMとWISC-Ⅲの関連,
日本発達心理学会第21回大会, 661, 2010年3月.
54. 宮脇 克実, 山本 真由美 :
児童の養育者の子育て不安,
日本発達心理学会第20回大会, 486, 2009年3月.
55. 宮脇 克実, 山本 真由美 :
思春期の子育て不安尺度の作成,
日本発達心理学会第19回大会, 593, 2008年3月.
56. 山本 真由美, 友竹 正人, 大森 哲郎 :
AES日本語版の作成ならびに自己中心性と自意識との関連の検討,
第27回日本精神科診断学会, 2007年10月.

その他・研究会:

1. Gantulga Uuganbaatar, Erdenebat Erdenedalai, 岡 里美, 谷口 智紀, 平田 晶子, 藤巻 晃, 山本 真由美, 中山 信太郎, 佐藤 高則 :
大震災に備える放射線・防災教育 ∼留学生および日本人学生に向けて∼,
平成29年度総合科学教育部プロジェクト研究I 成果発表会兼FDプログラム, 2018年2月.
2. 秋吉 研二, Ahmed Ibrahim Elhossany Elmarhomy, 武岡 大輔, 時久 栞, 山本 真由美, 中山 信太郎, 佐藤 高則 :
社会的弱者,特に外国人と女性の視点から学ぶ減災,
平成28年度総合科学教育部プロジェクト研究I 発表会, 2017年2月.
3. 井上 翔太, 都築 弘充, 小林 大起, 村中 貴恵, 森 健太朗, 佐藤 高則, 山本 真由美, 中山 信太郎 :
東日本大震災から学ぶ,防災教育の実態とあり方 ∼福島と徳島における放射線教育についての調査報告を含めて∼,
平成27年度総合科学教育部プロジェクト研究I 発表会, 2016年2月.
4. 山本 真由美 :
社会適応を目標の 子ども支援 -キーワードは自尊心,信頼-,
第7回子どもの心の問題発症予防研究会, 2016年1月.
5. 山本 真由美 :
スマホ依存のメカニズムと対応,
子どもの心の問題発症予防研究委員会, 86-92, 2015年11月.
6. 山本 真由美 :
自傷行為への理解と対応,
子どもの心の問題発症予防研究委員会, 81-85, 2015年10月.
7. 濱谷 沙世, 武田 知也, 山本 真由美 :
発達障害傾向とソーシャルサポートが摂食障害傾向に及ぼす影響 ―思春期を対象として―,
日本心理学会 第79回大会発表論文集, 2015年9月.

報告書:

1. 佐藤 高則, 山本 真由美, 中山 信太郎 :
大震災に備える放射線・防災教育 ∼留学生および日本人学生に向けて∼,
平成29年度プロジェクト研究 授業実施報告書, 1, 徳島, 2018年2月.
2. Gantulga Uuganbaatar, Erdenebat Erdenedalai, 岡 里美, 谷口 智紀, 平田 晶子, 藤巻 晃, 山本 真由美, 中山 信太郎, 佐藤 高則 :
平成29年度プロジェクト研究I(佐藤グループ)報告書, --- 大震災に備える放射線・防災教育 ∼留学生および日本人学生に向けて∼ ---,
平成29年度総合科学教育部プロジェクト研究I 報告書, 1-12, 徳島, 2018年1月.
3. 秋吉 研二, Ahmed Ibrahim Elhossany Elmarhomy, 武岡 大輔, 時久 栞, 山本 真由美, 中山 信太郎, 佐藤 高則 :
平成28年度プロジェクト研究I(佐藤グループ)報告書, --- 社会的弱者,特に外国人と女性の視点から学ぶ減災 ---,
平成28年度総合科学教育部プロジェクト研究I 報告書, 1-11, 徳島, 2017年1月.
4. 中山 信太郎, 佐藤 高則, 山本 真由美, 都築 弘充, 井上 翔太, 小林 大起, 森 健太朗, 村中 貴恵 :
東日本大震災から学ぶ防災 ∼当事者は君だ!∼,
平成27年度総合科学部部局長裁量経費「地域交流プロジェクト」成果報告書, 1, 徳島, 2016年2月.
5. 井上 翔太, 都築 弘充, 小林 大起, 村中 貴恵, 森 健太朗, 佐藤 高則, 山本 真由美, 中山 信太郎 :
プロジェクト研究Ⅰ(中山・佐藤・山本グループ)報告書, --- 東日本大震災から学ぶ,防災教育の実態とあり方 ∼福島と徳島における放射線教育についての調査報告を含めて∼ ---,
平成27年度総合科学教育部プロジェクト研究I 報告書, 1-13, 徳島, 2016年1月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)