Excel(xlsx) for Microsoft Excel, CSV(UTF-8) for Apple Numbers
期間: 2022.42028.3

集計対象

徳島大学

業績集計 (本務教員)

教員構成: 1251名(955.2人/年) -> 教員業績
年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度 2026年度 2027年度 合計
教員数 993 999 989 964 953 953 5,851
教員数@基準日 967 974 954 953 953 953 5,754
教員年 964.1 963.2 948.8 949.2 953.0 953.0 5,731.2
著作

(  )内は
欧文数で
内数


リスト
(xlsx)
著書 235
(23)
173
(16)
161
(19)
42
(8)
0
(0)
0
(0)
611
(66)
学術論文 (審査論文) 1,041
(835)
961
(787)
923
(758)
334
(302)
0
(0)
0
(0)
3,259
(2,682)
学術論文 (紀要その他) 157
(61)
169
(56)
100
(38)
21
(13)
0
(0)
0
(0)
447
(168)
学術レター 23
(18)
31
(25)
15
(13)
4
(4)
0
(0)
0
(0)
73
(60)
総説・解説 254
(20)
196
(18)
156
(22)
50
(4)
0
(0)
0
(0)
656
(64)
国際会議 570
(568)
634
(630)
585
(578)
195
(193)
0
(0)
0
(0)
1,984
(1,969)
国内講演発表 2,842
(123)
2,732
(103)
2,664
(110)
633
(35)
0
(0)
0
(0)
8,871
(371)
作品等 36
(1)
43
(0)
35
(0)
10
(0)
0
(0)
0
(0)
124
(1)
その他・研究会 349
(56)
423
(108)
347
(81)
65
(5)
0
(0)
0
(0)
1,184
(250)
報告書 35
(1)
33
(0)
21
(0)
1
(0)
0
(0)
0
(0)
90
(1)
合計 5,542
(1,706)
5,395
(1,743)
5,007
(1,619)
1,355
(564)
0
(0)
0
(0)
17,299
(5,632)
(第4期法人評価用)著作(再集計)
  • 「論文」の対象:学術論文(審査論文), 学術論文(紀要その他),学術レター
  • 「著書」の対象:著書
  • 「作品等」の対象:作品等
  • 「その他」の対象:総説・解説,国際会議,国内講演発表,その他・研究会,報告書
  • 「Top?%」の対象:審査論文,学術レター,国際会議(いずれも欧文論文)
  • ジャーナルパーセンタイルは論文発表年度の前年の値,属する分野のうち最高のものを採用.
論文(和文) 307 293 229 40 0 0 869
論文(欧文) 914 868 809 319 0 0 2,910
著書(和文) 212 157 142 34 0 0 545
著書(欧文) 23 16 19 8 0 0 66
作品等 36 43 35 10 0 0 124
その他 4,050 4,018 3,773 944 0 0 12,785
論文 in Top1% Journal 12 10 9 0 0 0 31
論文 in Top5% Journal 67 73 65 0 0 0 205
論文 in Top10% Journal 163 150 133 0 0 0 446
論文 in Top25% Journal 392 351 373 0 0 0 1,116
Graph0

下位&関連組織

組織 期間 対象 種別 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度 2026年度 2027年度 合計
徳島大学 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
5,542
(1,706)
5,395
(1,743)
5,007
(1,619)
1,355
(564)
0
(0)
0
(0)
17,299
(5,632)
  総合科学部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  医学部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  歯学部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  薬学部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  工学部 2022.42023.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  理工学部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  生物資源産業学部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
15
(4)
8
(2)
23
(6)
  病院 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
1,325
(328)
1,228
(310)
1,079
(274)
307
(114)
0
(0)
0
(0)
3,939
(1,026)
  創成科学研究科 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
15
(4)
8
(2)
23
(6)
  医学研究科 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  口腔科学研究科 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  薬学研究科 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  医科栄養学研究科 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  保健科学研究科 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  先端技術科学教育部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  大学院社会産業理工学研究部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
1,796
(561)
1,759
(623)
1,700
(593)
479
(184)
0
(0)
0
(0)
5,734
(1,961)
  大学院医歯薬学研究部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
2,908
(885)
2,889
(845)
2,639
(793)
700
(290)
0
(0)
0
(0)
9,136
(2,813)
  教養教育院 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
74
(22)
61
(15)
73
(19)
11
(8)
0
(0)
0
(0)
219
(64)
  先端酵素学研究所 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
203
(71)
199
(79)
190
(75)
45
(17)
0
(0)
0
(0)
637
(242)
  ポストLEDフォトニクス研究所 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
408
(169)
341
(170)
296
(126)
77
(48)
0
(0)
0
(0)
1,122
(513)
  フォトニクス健康フロンティア研究院 2025.52028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
1
(1)
0
(0)
0
(0)
1
(1)
  人と地域共創センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
23
(1)
24
(3)
27
(4)
12
(0)
0
(0)
0
(0)
86
(8)
  情報センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
33
(12)
43
(15)
27
(7)
10
(5)
0
(0)
0
(0)
113
(39)
  放射線総合センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
7
(2)
14
(7)
23
(7)
7
(3)
0
(0)
0
(0)
51
(19)
  高等教育研究センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
110
(43)
92
(41)
66
(25)
31
(25)
0
(0)
0
(0)
299
(134)
  環境防災研究センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
36
(5)
38
(4)
34
(3)
4
(0)
0
(0)
0
(0)
112
(12)
  研究支援・産官学連携センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
6
(2)
14
(10)
15
(6)
2
(0)
0
(0)
0
(0)
37
(18)
  AWAサポートセンター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
3
(1)
0
(0)
1
(1)
0
(0)
0
(0)
4
(2)
  教職教育センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
4
(0)
1
(0)
0
(0)
1
(1)
0
(0)
0
(0)
6
(1)
  先端研究推進センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
5
(3)
9
(7)
10
(7)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
24
(17)
  デザイン型AI教育研究センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
8
(2)
9
(2)
25
(5)
9
(3)
0
(0)
0
(0)
51
(12)
  大学産業院 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
0
(0)
  バイオイノベーション研究所 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
70
(20)
62
(25)
47
(22)
5
(1)
0
(0)
0
(0)
184
(68)
  埋蔵文化財調査室 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
8
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
8
(0)
  四国産学官連携イノベーション共同推進機構 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
4
(2)
1
(0)
0
(0)
5
(2)
  附属図書館 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  技術支援部 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  キャンパスライフ健康支援センター 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
50
(14)
34
(7)
50
(11)
28
(7)
0
(0)
0
(0)
162
(39)
  インスティトゥーショナル・リサーチ室 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
1
(0)
0
(0)
1
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
2
(0)
  テクニオン連携室 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
  研究クラスター群 2022.42028.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
※…業績の集計は,帰属組織および,著者,発明者,受賞者等の登録を元に全業績を抽出した後,重複するものは除いている.したがって,複数の教員が関与する業績についても1にカウントされている.また,複数の組織およびそれらの所属教員が関与する業績ついても,同様のカウント方法を用いているため,下位組織の業績数の単純な合計が上位組織の業績数になるとは限らない.