Excel(xlsx) for Microsoft Excel, CSV(UTF-8) for Apple Numbers, TEXT for Text Editor, DOCX for Microsoft Word
期間: 2022.42028.3

2022年度(令和4年度)

article.{@.date="20220400 20230399" @.organization=\E{293201}}

2022年度(令和4年度) / 著書

1) 2,022 著書 竹内 政樹, 大河内 博 : 富士山測候所のはなし 日本一高いところにある研究施設, 成山堂書店, 東京, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,022 学術論文 (審査論文) 七條 まりあ, 田中 秀治, 竹内 政樹 : Microsoft Excelのフーリエ解析を用いるノイズ信号の軽減 -フローインジェクション分析法におけるシグナルノイズ比の向上, 分析化学, 71, 4.5, 283-287, 2022年. [EdbClient | EDB] 8.0%
2) 2,022 学術論文 (審査論文) Wang Yinli, Yamauchi Akiho, Hashimoto Keiji, Fujiwara Tatsuya, Tsubasa Inokuma, Mitani Yuta, Koichi Ute, Kuwano Satoru, Yamaoka Yousuke, Takasu Kiyosei and Ken-ichi Yamada : Enhanced Molecular Recognition through SubstrateAdditive Complex Formation in N-Heterocyclic-Carbene-Catalyzed Kinetic Resolution of alpha-Hydroxythioamides., ACS Catalysis, 12, 10, 6100-6107, 2022. [EdbClient | EDB] 95.0%
3) 2,022 学術論文 (審査論文) Yousuke Yamaoka, Daisuke Yamasaki, Daigo Kajiwara, Makiko Shinozaki, Ken-ichi Yamada and Kiyosei Takasu : Lewis Acid-Catalyzed Diastereoselective Domino Reaction of Ene-Ynamide with Trimethylsilyl Cyanide to Construct Spiroindolines, Organic Letters, 24, 24, 4389-4393, 2022. [EdbClient | EDB] 92.0%
4) 2,022 学術論文 (審査論文) Daishiroh Kobayashi, KURAOKA Eisuke, Junya Hayashi, Takuma Yasuda, Yutaka Kohmura, Masaya Denda, Norio Harada, Nobuya Inagaki and Akira Otaka : S-Protected cysteine sulfoxide-enabled tryptophan-selective modification with application to peptide lipidation, ACS Medicinal Chemistry Letters, 13, 7, 1125-1130, 2022. [EdbClient | EDB] 79.0%
5) 2,022 学術論文 (審査論文) 七條 まりあ, 二木 亮丞, 大平 慎一, 水口 仁志, 田中 秀治, 竹内 政樹 : フローインジェクション吸光光度法における高濃度塩の干渉 –シュリーレン効果及び塩効果による亜硝酸イオンの定量誤差–, FIA研究懇談会会誌, 39, 1, 3-7, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 学術論文 (審査論文) Shintaro Yoneda, Tatsuya Fukuta, Mizune Ohzono and Kentaro Kogure : Enhancement of cerebroprotective effects of lipid nanoparticles encapsulating FK506 on cerebral ischemia/reperfusion injury by particle size regulation, Biochemical and Biophysical Research Communications, 611, 53-59, 2022. [EdbClient | EDB] 79.0%
7) 2,022 学術論文 (審査論文) Misaki Yamasaki, Yuika Seto, Mizune Ohzono, Michiyasu Nakao, Akira Shigenaga, Akira Otaka, Shigeki Sano and Kentaro Kogure : Development of a novel tocopheryl ester for suppression of lipid accumulation without cytotoxicity by optimization of dicarboxylic ester moiety, Biochemistry and Biophysics Reports, 31, 101329, 2022. [EdbClient | EDB] 39.0%
8) 2,022 学術論文 (審査論文) Ken-ichi Yamada, Akiho Yamauchi, Tatsuya Fujiwara, Keiji Hashimoto, Yinli Wang, Satoru Kuwano and Tsubasa Inokuma : Kinetic Resolution of α-Hydroxyamide via N-Heterocyclic Carbene-Catalyzed Acylation, Asian Journal of Organic Chemistry, 11, 10, e202200452, 2022. [EdbClient | EDB] 67.0%
9) 2,022 学術論文 (審査論文) Tsubasa Inokuma, Masui Kana, Kohki Fukuhara and Ken-ichi Yamada : Preparation of N-2-Nitrophenylsulfenyl Imino Peptides and Their Catalyst-Controlled Diastereoselective Indolylation, Chemistry - A European Journal, 29, 8, e202203120, 2022. [EdbClient | EDB] 88.0%
10) 2,022 学術論文 (審査論文) Naoya Kakiuchi, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Integrated continuous flow method with dual feedback-based controls for online analysis and process control, Analytical Sciences/Supplements, 39, 2023. [EdbClient | EDB] 41.0%
11) 2,022 学術論文 (審査論文) Maria Shichijo, Kazumasa Okamoto, Toru Takahashi, Miharu Nomura, Shin-ichi Ohira, Hitoshi Mizuguchi, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Feedback standard addition method coupled flow injection analysis Validation by spectrophotometric determination of nitrite in seawater, Microchemical Journal, 190, 108721, 2023. [EdbClient | EDB] 81.0%
12) 2,022 学術論文 (審査論文) Masaki Takeuchi, Shinya Nakagawa, Hiroki Watanabe, Hideji TANAKA, Takaharu Isobe, Hiroko Ogata and Hiroshi Okochi : Practical usefulness of observing the free tropospheric acidic gases with a parallel plate wet denuder coupled ion chromatograph, Atmospheric Environment: X, 18, 100213, 2023. [EdbClient | EDB] 76.0%
13) 2,022 学術論文 (審査論文) Morito Katsuya, Shimizu Ryota, Ali Hanif, Shimada Akina, Miyazaki Tohru, Takahashi Naoko, Rahman Motiur M., Tsuji Kazuki, Shimozawa Nobuyuki, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano, Momoyo Azuma, Nanjundan Meera, Kentaro Kogure and Tamotsu Tanaka : Molecular species profiles of plasma ceramides in different clinical types of X-linked adrenoleukodystrophy, The Journal of Medical Investigation : JMI, 70, 3.4, 403-410, 2023. [EdbClient | EDB] 37.0%
14) 2,022 学術論文 (審査論文) Wang Yize, Okochi Hiroshi, Tani Yuto, Hayami Hiroshi, Minami Yukiya, Katsumi Naoya, Masaki Takeuchi, Sorimachi Atsuyuki, Fujii Yusuke, Kajino Mizuo, Adachi Koji, Ishihara Yasuhiro, Iwamoto Yoko and Niida Yasuhiro : Airborne hydrophilic microplastics in cloud water at high altitudes and their role in cloud formation, Environmental Chemistry Letters, 21, 3055-3062, 2023. [EdbClient | EDB] 96.0%
15) 2,022 学術論文 (審査論文) Ara Tabassum, Satoko Ono, M Hasan, Mizune Ohzono and Kentaro Kogure : Protective effects of liposomes encapsulating ferulic acid against CCl4-induced oxidative liver damage in vivo rat model, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 72, 1, 46-53, 2023. [EdbClient | EDB] 70.0%
16) 2,022 学術論文 (審査論文) Kazuto Takegawa, Takeshi Ito, Atsushi Yamamoto, Naoshi Yamazaki, Mitsuru Shindo and Yasuo Shinohara : KH-17, a simplified derivative of bongkrekic acid, weakly inhibits the mitochondrial ADP/ATP carrier from both sides of the inner mitochondrial membrane, Chemical Biology & Drug Design, 101, 4, 865-872, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
17) 2,022 学術論文 (審査論文) El-Emam Mohamed Abd Mahran, Ray Nath Manobendro, Mizune Ohzono and Kentaro Kogure : Heat stress disrupts spermatogenesis via modulation of sperm-specific calcium channels in rats, Journal of Thermal Biology, 112, 103465, 2023. [EdbClient | EDB] 84.0%
18) 2,022 学術論文 (審査論文) Kenji Matsumoto, Rina Nakano, Ken-ichi Yamada, Tsukasa Hirokane and Masahiro Yoshida : Catalytic and Aerobic Oxidative C-H Annulation Reaction of Saturated Cyclic Amines for Synthesis of Dipyrroloquinolines, Advanced Synthesis & Catalysis, 365, 3, 323-329, 2023. [EdbClient | EDB] 94.0%
19) 2,022 学術論文 (審査論文) Nishimura Madoka, Nakaya Yukari, Kashimoto Mao, Shoji Imai, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Determination of trace perchlorate in river water by ion chromatography with online matrix removal and sample concentration, Analytical Sciences/Supplements, 2023. [EdbClient | EDB] 41.0%
20) 2,022 学術論文 (審査論文) A R Husseini, Naoko Abe, Tomoaki Hara, Hiroshi Abe and Kentaro Kogure : Use of iontophoresis technology for transdermal delivery of a minimal mRNA vaccine as a potential melanoma therapeutic, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 46, 2, 301-308, 2023. [EdbClient | EDB] 55.0%
21) 2,022 学術論文 (審査論文) Ray Nath Manobendro, Mizune Ohzono, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano and Kentaro Kogure : Only one carbon difference determines the pro-apoptotic activity of α-tocopheryl esters, The FEBS Journal, 290, 1027-1048, 2023. [EdbClient | EDB] 84.0%
22) 2,022 学術論文 (審査論文) Rabab A. Husseini, Tatsuya Fukuta, Mizune Ohzono, Azza A. Hasan, Nagia El A. Megrab and Kentaro Kogure : The effect of iontophoretic-delivered polyplex vaccine on melanoma regression, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 46, 3, 494-504, 2023. [EdbClient | EDB] 55.0%
23) 2,022 学術論文 (審査論文) Kohki Michiue, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi and Kentaro Kogure : Increasing Skeletal Muscle Mass in Mice by Non-Invasive Intramuscular Delivery of Myostatin Inhibitory Peptide by Iontophoresis, Pharmaceuticals, 16, 397, 2023. [EdbClient | EDB] 56.0%
24) 2,022 学術論文 (審査論文) Tsubasa Inokuma, Kohei Iritani, Yuki Takahara, Chunzhao Sun, Yousuke Yamaoka, Satoru Kuwano and Ken-ichi Yamada : Remote electronic effect on the N-heterocyclic carbene-catalyzed asymmetric intramolecular Stetter reaction and structural revision of products, Chemical Communications, 59, 36, 5375-5378, 2023. [EdbClient | EDB] 95.0%
25) 2,022 学術論文 (審査論文) OHKAWACHI Kento, Kaito Anzaki, Daishiro Kobayashi, Ryuji Kyan, Takuma Yasuda, Masaya Denda, Norio Harada, Akira Shigenaga, Nobuya Inagaki and Akira Otaka : Residue-selective CH sulfenylation enabled by acid-activated S-acetamidomethyl cysteine sulfoxide with application to one-pot stapling and lipidation sequence, Chemistry - A European Journal, 29, 26, e202300799, 2023. [EdbClient | EDB] 88.0%
26) 2,022 学術論文 (審査論文) Takeshi Harada, Hiroto Ohguchi, Asuka Oda, Michiyasu Nakao, Jumpei Teramachi, Masahiro Hiasa, Ryohei Sumitani, Masahiro Oura, Kimiko Sogabe, Tomoko Maruhashi, Mamiko Takahashi, Shiroh Fujii, Shingen Nakamura, Hirokazu Miki, Kumiko Kagawa, Shuji Ozaki, Shigeki Sano, Teru Hideshima and Masahiro Abe : Novel antimyeloma therapeutic option with inhibition of the HDAC1-IRF4 axis and PIM kinase, Blood Advances, 7, 6, 1019-1032, 2023. [EdbClient | EDB] 86.0%

2022年度(令和4年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2022年度(令和4年度) / 学術レター

(なし)

2022年度(令和4年度) / 総説・解説

1) 2,022 総説・解説 Tatsuya Fukuta and Kentaro Kogure : Biomimetic nanoparticle drug delivery systems to overcome biological barriers for therapeutic applications., Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 70, 5, 334-340, May 2022. [EdbClient | EDB] 51.0%
2) 2,022 総説・解説 小暮 健太朗 : 微弱電流による薬剤の皮内送達, 化学工学, 36, 5, 219-222, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 総説・解説 Masaya Denda and Akira Otaka : Advances in Preparation of Peptide and Protein Thioesters Aiming to Use in Medicinal Sciences, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 70, 5, 316-323, May 2022. [EdbClient | EDB] 51.0%
4) 2,022 総説・解説 立川 正憲, 稲垣 舞 : 脳の発達を支える血液脳関門物流システムの可塑的変化, Clinical Neuroscience, 40, 12, 1540-1543, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 総説・解説 大河内 博, 谷 悠人, 吉田 昇永, 藤川 真智子, 趙 鶴立, 速水 洋, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 北野 洸太郎, 宮崎 あかね, 須永 奈都, 羽山 伸一, 徳長 ゆり香, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 池盛 文数, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘, 小林 華栄, 浦山 憲雄 : 環境研究総合推進費:大気中マイクロプラスチックの実態解明と健康影響評価, 大気環境学会誌, 58, 1, A29-A34, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 総説・解説 竹内 政樹, 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 田中 秀治, 大河内 博, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 忠一 : 熱分解GC/MSの大気マイクロプラスチックへの適用, 大気環境学会誌, 58, 1, A41-A43, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 国際会議

1) 2,022 国際会議 Tani Yuto, Okochi Hiroshi, Yoshida Norihisa, Hayami Hiroshi, Masaki Takeuchi, Sorimachi Atsuyuki, Fujii Yusuke, Takenaka Norimichi, Yamaguchi Takashi, Katsumi Naoya, Matsuki Atsushi, Kajino Mizuo, Adachi Kouji, Ishihara Yasuhiro, Iwamoto Yoko and Niida Yasuhiro : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (1): Distribution of concentration and deposition flux in Japan, The 12th Asian Aerosol Conference 2022, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 国際会議 Yoshida Norihisa, Okochi Hiroshi, Tani Yuto, Hayami Hiroshi, Masaki Takeuchi, Sorimachi Atsuyuki, Fujii Yusuke, Takenaka Norimichi, Yamaguchi Takashi, Katsumi Naoya, Matsuki Atsushi, Kajino Mizuo, Adachi Kouji, Ishihara Yasuhiro, Iwamoto Yoko and Niida Yasuhiro : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (2): Characteristics of AMPs at the summit of Mt. Fuji in the free troposphere, The 12th Asian Aerosol Conference 2022, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 国際会議 Mai Inagaki : Decoding the placenta-to-maternal organs communication, Special conference at IRCM, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 国際会議 Tsubasa Inokuma, Takuya Sakakibara and Ken-ichi Yamada : N-Sulfur-Substituted Imines as a Stable Precursor for Asymmetric Synthesis of α-Amino Phosphonic Acid Derivatives, The 12th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Application of Nitric Oxide and the 22th Anual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 国際会議 Yuka Sakamaki, Mai Inagaki, Momoko Sato, Kenichi Funamoto and Masanori Tachikawa : Visualization of extracellular vesicles transport across brain microvasculature in a human 3D blood-brain barrier chip, Nineteenth International Conference on Flow Dynamics, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 国際会議 Kentaro Kogure, Tatsuya Fukuta, Shinya Inoue and M Hasan : Iontophoresis-mediated direct delivery of siRNA to internal organs via non-blood circulatory pathways, 15th International Symposium on Nanomedicine, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 国際会議 Masanori Tachikawa and Mai Inagaki : Placenta-derived Extracellular Vesicles: their uniqueness and characteristics of the human Blood-Brain Barrier transport., 15th International Symposium on Nanomedicine (ISMN2022), Dec. 2022. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 国内講演発表

1) 2,022 国内講演発表 次田 宗平, 小川 起人, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を検出器とする微小透析法-HPLCによるドーパミンのin vivo測定, 第82回分析化学討論会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 国内講演発表 柿内 直哉, 落合 惇也, 竹内 政樹, 田中 秀治 : RGB単位ベクトル間の内積に基づく指示薬の変色判定とフロー滴定への応用, 第82回分析化学討論会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 国内講演発表 眞家 帆乃香, 柿内 直哉, 落合 惇也, 竹内 政樹, 田中 秀治 : デジタル画像のRGB単位ベクトル間の内積,色相,および輝度を用いる指示薬の変色の判定とフロー滴定への応用, 第82回分析化学討論会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 国内講演発表 Ara Tabassum, Ono Satoko, Mizune Ohzono and Kentaro Kogure : Hepatoprotective effects of ferulic acid liposomal formulation against CCl4-induced oxidative liver damage, 第75回日本酸化ストレス学会学術集会, May 2022. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 国内講演発表 米田 晋太朗, 福田 達也, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : FK506封入脂質ナノ粒子の粒子径制御による脳虚血/再灌流障害に対する治療効果の向上, 日本薬剤学会第37年会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 国内講演発表 吉田 響, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 皮内コラーゲン合成促進を目指したイオントフォレシスによるパルミトイルアスコル ビン酸封入リポソームの皮内送達, 日本薬剤学会第37年会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 国内講演発表 井上 慎也, ハサン マハディ, 福田 達也, 小暮 健太朗 : イオントフォレシスによる核酸医薬の肝臓内への直接送達, 日本薬剤学会第37年会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 国内講演発表 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 : 新規キラルLewis塩基触媒を用いるスチルベンカルボン酸の5-exo選択的不斉ブロモラクトン化反応, 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 国内講演発表 杉下 友香, 稲垣 舞, 馬渡 一諭, 小迫 英尊, 三宅 雅人, 親泊 政一, 立川 正憲 : ヒト脳血管内皮細胞(hCMEC/D3細胞)におけるCD147-トランスポーター複合体の役割, 日本薬剤学会第37年会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 国内講演発表 酒巻 祐花, 稲垣 舞, 佐藤 桃子, 中野 瑛介, 船本 健一, 立川 正憲 : マイクロ流体デバイスを用いた三次元血管網モデルの構築と胎盤由来細胞外小胞の動態可視化, 日本薬剤学会第37年会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,022 国内講演発表 森戸 克弥, 島田 明奈, 宮崎 徹, 清水 良多, 高橋 尚子, 東 桃代, 下澤 伸行, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : X連鎖性副腎白質ジストロフィー患者血漿中セラミドの分析とその主要な分子種の動物細胞への取り込みと作用, 第63回日本生化学 中国・四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,022 国内講演発表 西村 円香, 中矢 紫, 竹内 政樹, 田中 秀治 : イオンクロマトグラフィーによる河川水中過塩素酸イオン分析法の開発(2), 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,022 国内講演発表 谷 悠人, 大河内 博, 吉田 昇永, 速水 洋, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 北野 洸太郎, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(3): 日本全国におけるAMPs濃度および大気沈着量分布, 第30回環境化学討論会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,022 国内講演発表 小野塚 洋介, 大河内 博, 吉田 昇永, 谷 悠人, 速水 洋, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(4): 自由対流圏大気中マイクロプラスチックの特徴, 第30回環境化学討論会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,022 国内講演発表 二木 亮丞, 七條 まりあ, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 環境中亜硝酸イオンのフローインジェクション吸光光度法における共存物質の干渉, 第28回中国四国支部分析化学若手セミナー, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,022 国内講演発表 木下 京輔, 竹田 大登, 水口 仁志, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 田中 秀治, 竹内 政樹 : Py-GC/MSを用いた大気マイクロプラスチックの分析, 第28回中国四国支部分析化学若手セミナー, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,022 国内講演発表 前田 結花, 田中 遥, 田中 秀治, 竹内 政樹 : ポータブルなオンラインNH3ガス分析システムの開発と実大気への応用, 第28回中国四国支部分析化学若手セミナー, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,022 国内講演発表 山下 祥花, 平町 愛美, 福田 達也, 大園 瑞音, 真島 英司, 小暮 健太朗 : 改変型Protein Aを用いた抗体修飾によるエクソソーム基盤ナノ粒子への標的化能の付与, 日本膜学会第44年会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,022 国内講演発表 田嶋 里帆, 平田 悠真, 大園 瑞音, 福田 達也, 真島 英司, 小暮 健太朗 : 改良型ProteinAを用いたリポソームへの簡便で効率的な抗体修飾法の開発, 日本膜学会第44年会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,022 国内講演発表 瀬戸 唯加, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 細胞毒性を制御したビタミンEコハク酸リポソーム製剤による抗肥満効果の検討, 第 372 回脂溶性ビタミン総合研究委員会プログラム, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,022 国内講演発表 大園 瑞音, 山﨑 美沙季, 瀬戸 唯加, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : 安全で脂肪蓄積抑制作用を有する新規ビタミンE誘導体の開発, 日本ビタミン学会第74回大会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,022 国内講演発表 瀬戸 唯加, 山崎 美沙季, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミン E によるビタミン E コハク酸の細胞毒性制御と脂肪蓄積抑制, 日本ビタミン学会第74回大会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,022 国内講演発表 小暮 健太朗, 井上 慎也, 福田 達也, Mahadi Hasan : イオントフォレシスによる核酸医薬の肝臓内送達, 第38回日本DDS学会学術集会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,022 国内講演発表 林 隼矢, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : Lossen転位を起点とした合成後期ペプチド主鎖ヘテロ化反応の開発, 創薬懇話会2022 in 名古屋, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,022 国内講演発表 水口 仁志, 竹内 政樹, 竹田 大登, 木下 京輔, 松枝 真依, 寺前 紀夫, 大谷 肇, 渡辺 忠一 : 熱分解-GC/MSによる大気浮遊粒子状物質中のマイクロプラスチックの分析, マテリアルライフ学会第33回研究発表会, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,022 国内講演発表 Kentaro Kogure, Tatsuya Fukuta, Inoue Shinya and Hasan Mahadi : Iontophoresis-mediated direct delivery of nucleic acid therapeutics to internal organs via non-blood circulatory pathways, Premium oral session 7th Annual Meeting of the Nucleic Acids Therapeutics Society of Japan, Aug. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,022 国内講演発表 小林 大志朗, 林 隼矢, 日高 功太, 大川内 健人, 光村 豊, 傳田 将也, 大髙 章 : 保護システインスルホキシドを利用したペプチド・タンパク質Trp残基選択的修飾法の開発研究, 第54回若手ペプチド夏の勉強会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,022 国内講演発表 林 隼矢, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : ペプチド主鎖修飾反応の開発とチオエーテル含有環状ペプチド合成への展開, 第54回若手ペプチド夏の勉強会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,022 国内講演発表 米田 晋太朗, 福田 達也, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 脳保護薬FK506封入脂質ナノ粒子の粒子径制御を介した脳虚血/再灌流治療効果の向上, 遺伝子・デリバリー研究会第21回シンポジウム,第20回夏季セミナー, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,022 国内講演発表 Tabassum Ara, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 抗酸化ナノ粒子によるCCl4誘導酸化ストレス肝障害抑制効果, フォーラム2022, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,022 国内講演発表 谷 悠人, 大河内 博, 吉田 昇永, 速水 洋, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 北野 洸太郎, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(5), 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,022 国内講演発表 王 一澤, 大河内 博, 吉田 昇永, 速水 洋, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(6)):雲水中マイクロプラスチック, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,022 国内講演発表 川満 直人, 前田 夏穂, 田中 秀治, 竹内 政樹 : ウェットデニューダーとFIAを組み合わせたSO2測定システムの開発, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,022 国内講演発表 樫本 真央, 松田 絵里奈, 木下 京輔, 竹田 大登, 水口 仁志, 谷 悠人, 大河内 博, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 大気中マイクロプラスチック分析における前処理の迅速化, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,022 国内講演発表 竹内 政樹, 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 田中 秀治, 大河内 博, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 忠一 : 熱分解GC/MSの大気マイクロプラスチックへの適用, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,022 国内講演発表 大河内 博, 谷 悠人, 吉田 昇永, 藤川 真智子, 趙 鶴立, 速水 洋, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 北野 洸太郎, 宮崎 あかね, 須永 奈都, 羽山 伸一, 徳長 ゆり香, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 池盛 文数, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘, 小林 華栄, 浦山 憲雄 : 大気中マイクロプラスチックの実態解明と健康影響:現状と展望, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,022 国内講演発表 小暮 健太朗 : 静電的相互作用に基づく脂質膜ナノ粒子の構築, 第3回超分子薬剤学FGシンポジウム, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,022 国内講演発表 柿内 直哉, 落合 惇也, 竹内 政樹, 田中 秀治 : RGB単位ベクトル間の内積に基づく変色判定; フィードバック制御フローレイショメトリーによる局方医薬品の滴定, 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,022 国内講演発表 稲井 大雅, 田畠 歩未, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 液滴を光学セルとして用いるフロー分析法の開発とリン酸イオン定量への応用, 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,022 国内講演発表 入谷 航平, 猪熊 翼, 山田 健一 : アミノインダノール由来キラル含窒素複素環式カルベン触媒の遠隔位電子効果を利用する不斉分子内Stetter反応の反応機構研究, 第51回複素環化学討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,022 国内講演発表 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, William Pipkin, 松井 和子, 渡辺 忠一 : 熱分解 GC/MSによる分級捕集した大気浮遊マイクロプラスチックの分析, 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,022 国内講演発表 Ray Manobendro Nath, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミン E 誘導体の細胞毒性を左右する構造特性とメカニズムの検討, 第373回脂溶性ビタミン総合研究委員会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,022 国内講演発表 Masanori Tachikawa and Mai Inagaki : マイクロ流体デバイスを用いた三次元ヒト血液脳関門の再構築と特性解析, 第44回神経組織培養研究会, Sep. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,022 国内講演発表 小暮 健太朗 : 静電的相互作用を利用した種々の脂質膜ナノ粒子の構築, 第43回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,022 国内講演発表 JUNYA Hayashi, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : DEVELOPMENT OF INTRAMOLECULAR THIOETHERIFICATION ON PEPTIDE BACKBONE FOR CHEMICAL SYNTHESIS OF SACTIPEPTIDE, 第59回ペプチド討論会, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,022 国内講演発表 日高 功太, 小林 大志朗, 林 隼矢, 大川内 健人, 傳田 将也, 大髙 章 : DEVELOPMENT OF ONE-POT/STEPWISE DISULFIDE BOND-FORMING REACTION ENABLED BY S-PROTECTED CYSTEINE SULFOXIDE WITH ITS APPLICATION TO INSULIN SYNTHESIS, 第59回ペプチド討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,022 国内講演発表 Tsubasa Inokuma, MASUI Kana, Masaya Denda, Akira Otaka and Ken-ichi Yamada : Diastereoselective indolylation of N-2-nitrophenylsulfenyl iminopeptide for the synthesis of α-indolylglycine-containing peptide, 第59回ペプチド討論会, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,022 国内講演発表 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一 : 石英繊維フィルターに捕集した大気マイクロプラスチックの熱分解GC/MSによる分析, 第27回高分子分析討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,022 国内講演発表 中野 瑛介, 稲垣 舞, 立川 正憲 : ヒト胎盤栄養膜細胞(BeWo細胞)が分泌する細胞外小胞の分泌元細胞への再取り込み機構, 第16回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,022 国内講演発表 西村 円香, 中矢 紫, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 過塩素酸イオンのフロー分析; イオンクロマトグラフ vs. FIA, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,022 国内講演発表 日高 功太, 小林 大志朗, 林 隼矢, 大川内 健人, 傳田 将也, 大髙 章 : S-保護システインスルホキシドを利用したトリプトファン選択的修飾反応の開発とペプチドヘテロ二量化法への応用展開, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,022 国内講演発表 大平 実佳, 大川内 健人, 安崎 快登, 北條 三奈, 水口 仁志, 傳田 将也, 大髙 章 : スルフェニル化Tyrを利用したTyr-Tyrビアリール構造含有ペプチド合成法の開発, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,022 国内講演発表 今井 健, 稲垣 舞, 佐藤 桃子, 船本 健一, 立川 正憲 : マイクロ流体デバイスを用いた3次元ヒト脳血管網の再構築, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,022 国内講演発表 堀越 拳, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 3-イミノアクリル酸メチルのアザ-マイケル付加反応を起点とする四置換ピロールの合成, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,022 国内講演発表 古藤 遼佑, 松田 あすか, 菅原 千佳, 篠原 康雄, 山﨑 尚志 : カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1Bの翻訳段階以降の過程での発現調節の可能性, 第61回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,022 国内講演発表 藤原 達也, 橋本 健太郎, 猪熊 翼, 山田 健一 : 不斉ベンゾイン反応におけるキラルNHC触媒の遠隔位電子効果, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,022 国内講演発表 入谷 航平, 橋本 健太郎, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 : キラルN-Heterocyclic Carbene触媒の遠隔位電子効果による触媒的不斉分子内Stetter反応の反応機構研究, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,022 国内講演発表 平沢 介, 稲垣 舞, 稲井 美紅, 小迫 英尊, 立川 正憲 : ヒト胎盤関門モデル細胞(BeWo細胞・JEG-3細胞)におけるトランスポータータンパク質発現プロファイルの比較解析, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,022 国内講演発表 岡本 麻里衣, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : ビス(3,4,5-トリフルオロフェニル)ホスホノ酢酸メチルのリン原子上でのチオールによる求核置換反応, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,022 国内講演発表 藤井 千恵子, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : ビス(オルガノアミノ)ホスホリル酢酸メチルとアルデヒドの立体選択的HWE型反応, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,022 国内講演発表 山田 祥熙, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : ビス(ベンジルチオ)ホスホリル酢酸メチルとアルデヒドのHWE型反応における立体選択性の逆転現象, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,022 国内講演発表 堤 敏彦, 川畑 公平, 西 博行, 山﨑 尚志, 月川 健, 德村 彰 : 腎臓由来NRK52E細胞のリゾホスホリパーゼD活性の分泌―グリセロホスホジエステラーゼ7関与の可能性, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,022 国内講演発表 武川 和人, 伊藤 剛, 山﨑 尚志, 新藤 充, 篠原 康雄 : ボンクレキン酸誘導体 KH-17はミトコンドリアのADP/ATP輸送体を膜の外側からも弱く阻害する, 第95回日本生化学大会(一般講演), 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,022 国内講演発表 石川 みすず, 平井 将太, 小暮 健太朗 : 脂質膜中に共存する異なる抗酸化物質の分子間相互作用と抗酸化活性, 膜シンポジウム2022, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,022 国内講演発表 MANOBENDRO NATH RAY, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミンE誘導体の細胞毒性に寄与する構造特性とそのメカニズムの検討, 膜シンポジウム2022, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,022 国内講演発表 金山 鈴華, 福田 達也, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 細胞外小胞Exosomeの皮内送達による皮膚炎症抑制の検討, 膜シンポジウム2022, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,022 国内講演発表 平町 愛美, 福田 達也, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : エクソソームとリポソームのキメラナノ粒子構築と脳血管内皮細胞取り込みの検討, 膜シンポジウム2022, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,022 国内講演発表 山下 祥花, 平町 愛美, 福田 達也, 大園 瑞音, 真島 英司, 小暮 健太朗 : 改変型Protein Aを用いたエクソソームとエクソソーム基盤ナノ粒子の抗体修飾による標的化能の付与, 膜シンポジウム2022, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,022 国内講演発表 Mai Inagaki, 佐藤 桃子, 船本 健一 and Masanori Tachikawa : マイクロ流体デバイス上に構築した3次元ヒト脳血管網の特性解析, 第37回日本薬物動態学会, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,022 国内講演発表 小川 起人, 次田 宗平, 鳥井 優花, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜電極を用いるHPLC/電量検出法によるマウス線条体ドーパミンのin vivoモニタリング, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,022 国内講演発表 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 熱分解 GC/MS による大気粉塵中のプラスチック成分の分析, 2022年日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,022 国内講演発表 立川 正憲 : ヒト血液脳関門-Blood-Brain Barrier (BBB)-を知る,創る,操る:物流システムの解明からHuman BBB on-a-Chipへの展開, 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,022 国内講演発表 野中 智貴, 小林 大志朗, 倉岡 瑛祐, 林 隼矢, 安田 拓真, 光村 豊, 傳田 将也, 原田 範雄, 稲垣 暢也, 大髙 章 : S-保護システインスルホキシドを利用したトリプトファン選択的脂肪鎖修飾法の開発と応用, 第39回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,022 国内講演発表 次田 宗平, 小川 起人, 鳥井 優花, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を検出器とするキャピラリーHPLCによるマウス脳内ドーパミンのin vivo測定, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,022 国内講演発表 鳥井 優花, 小川 起人, 次田 宗平, 岩本 緋天, 佐藤 采, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 微小透析およびHPLCによるマウス線条体でのドーパミン放出挙動の解析, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,022 国内講演発表 小川 起人, 次田 宗平, 鳥井 優花, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : マウス線条体ドーパミンのin vivo測定のためのHPLC/トラックエッチ膜電量検出装置の開発, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,022 国内講演発表 森口 一平, 谷口 朋代, 竹内 政樹, 田中 秀治 : デジタルマイクロスコープを用いる液滴の動画撮影・測色検出法の開発とリン酸イオン定量への応用, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,022 国内講演発表 田中 秀治, 柿内 直哉, 落合 惇也, 竹内 政樹 : デジタルマイクロスコープを用いる動画撮影・測色法の開発とフィードバック制御フローレイショメトリーへの応用, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,022 国内講演発表 小暮 健太朗 : 徳島大学における6年制1本化の経緯と目指すところ, 日本学術会議公開シンポジウム「21世紀の新しい人材育成に向け薬学教育はどこへ向かうのか?」, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,022 国内講演発表 林 隼矢, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : アシルイミニウムカチオンを経由したペプチド主鎖修飾反応の開発, 第48回反応と合成の進歩シンポジウム, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,022 国内講演発表 王 胤力, 山内 映穂, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン/カルボキシラート共触媒系を用いる不斉アシル化反応によるα-ヒドロキシチオアミドの速度論的光学分割, 第48回反応と合成の進歩シンポジウム, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,022 国内講演発表 MANOBENDRO NATH RAY, 大園 瑞音, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : 炭素数一つの違いがビタミンE誘導体の細胞毒性を左右する, 第32回ビタミンE研究会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,022 国内講演発表 瀬戸 唯加, 山崎 美沙季, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミンE/ビタミンEコハク酸共含有リポソームが肥満マウスに及ぼす影響, 第32回ビタミンE研究会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,022 国内講演発表 林 生成, 山崎 美沙季, 大園 瑞音, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : 構造改変によるビタミンE誘導体の安定性の向上と脂肪蓄積抑制効果, 第32回ビタミンE研究会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,022 国内講演発表 立川 正憲 : 研究の神様はチャンスをくれた―小さなクレアチントランスポーター欠損症研究の物語∼クレアチン脳欠乏症を治療可能な小児神経疾患に, 第28回小児神経症例検討会, 2023年2月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,022 国内講演発表 小林 将希, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 : 酸性条件でヒドロジスルフィドへ変換される試薬の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,022 国内講演発表 橋本 彩伽, 稲垣 舞, 田良島 典子, 山内 駿弥, 南川 典昭, 立川 正憲 : 環状ジヌクレオチドによるヒト脳微小血管内皮細胞STING経路の活性化, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,022 国内講演発表 谷澤 輝嗣, 稲垣 舞, 小迫 英尊, 安藤 英紀, 石田 竜弘, 立川 正憲 : 抗ヒト脳微小血管内皮細胞抗体の標的受容体の探索, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,022 国内講演発表 稲垣 舞, 中野 瑛介, 立川 正憲 : 胎盤分泌細胞外小胞のヒト胎盤栄養膜細胞への内在化機構, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,022 国内講演発表 繁昌 志帆, 手賀 悠真, 赤沼 伸乙, 久保 義行, 稲垣 舞, 立川 正憲, 細谷 健一 : ヒト脳毛細血管内皮細胞株hCMEC/D3細胞におけるcreatine輸送の特徴, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,022 国内講演発表 福原 功起, 猪熊 翼, 増井 香奈, 傳田 将也, 大髙 章, 山田 健一 : N-2-Nitrophenylsulfenylイミノペプチドへのジアステレオ選択的インドリル化反応の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,022 国内講演発表 左東 大輝, 篠﨑 千穂, 傳田 将也, 大髙 章 : 連続アシル転移を利用した分子内および分子間スレオニン側鎖アシル化法の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,022 国内講演発表 大川内 健人, 安崎 快登, 小林 大志朗, 喜屋武 龍二, 傳田 将也, 重永 章, 大髙 章 : S-保護システインスルホキシドを利用した残基選択的C-Hスルフェニル化反応の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,022 国内講演発表 網藤 惇, 稲垣 舞, 吉田 将人, 土井 隆行, 立川 正憲 : ヒト胎盤栄養膜細胞(BeWo細胞)におけるクレアチンプロドラッグ輸送機構の解明, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,022 国内講演発表 入谷 航平, 高原 悠生, 橋本 健太郎, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 : 不斉分子内Stetter反応におけるキラルN-Heterocyclic Carbene触媒の遠隔位電子効果と生成物の構造訂正, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,022 国内講演発表 藤原 達也, 橋本 健太郎, 猪熊 翼, 山田 健一 : 不斉ベンゾイン反応におけるキラルNHC触媒の遠隔位電子効果, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,022 国内講演発表 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 : Pancratistatin誘導体の立体網羅的合成研究, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,022 国内講演発表 山﨑 美沙季, 瀬戸 唯加, 大園 瑞音, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : ジカルボン酸構造の最適化による安全で脂肪蓄積抑制作用を有する新規ビタミンE誘導体の開発, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,022 国内講演発表 井上 慎也, Mahadi Hasan, 福田 達也, 小暮 健太朗 : 経皮送達技術イオントフォレシスの体内臓器への応用, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 作品等

(なし)

2022年度(令和4年度) / その他・研究会

1) 2,022 その他・研究会 田中 秀治 : 生きた証, ぶんせき, 2022, 10, 369, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 報告書

(なし)

2023年度(令和5年度)

article.{@.date="20230400 20240399" @.organization=\E{293201}}

2023年度(令和5年度) / 著書

1) 2,023 著書 大髙 章 : 「4章 『失敗の言語化』が拓いたリバイバル研究」ドラマチック有機合成化学 感動の瞬間100 (有機合成化学協会 編), 株式会社 化学同人, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 著書 稲垣 舞, 立川 正憲 : 胎盤 - 母体臓器連関を担う細胞外小胞の輸送機構, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,023 学術論文 (審査論文) Tsubasa Inokuma, Kentaro Hashimoto, Tatsuya Fujiwara, Chunzhao Sun, Satoru Kuwano and Ken-ichi Yamada : Remote Electronic Effect of Chiral N-Heterocyclic Carbene Catalyst on an Asymmetric Benzoin Reaction, Chemistry - A European Journal, 29, 38, e202300858, 2023. [EdbClient | EDB] 89.0%
2) 2,023 学術論文 (審査論文) Yousuke Yamaoka, Nao Takeuchi, Ken-ichi Yamada and KIyosei Takasu : Efficient Synthesis of Medium-sized Nitrogen Heterocycles by Brønsted Acid-Catalyzed Cyclization of Ene-ynamides, Asian Journal of Organic Chemistry, 12, 5, e202300145, 2023. [EdbClient | EDB] 57.0%
3) 2,023 学術論文 (審査論文) Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Norio Teramae, William Pipkin, Kazuko Matsui, Atsushi Watanabe and Chuichi Watanabe : Direct analysis of airborne microplastics collected on quartz filters by pyrolysis-gas chromatography/mass spectrometry, Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 171, 105946, 2023. [EdbClient | EDB] 86.0%
4) 2,023 学術論文 (審査論文) Tatsuya Fukuta, Akina Nishikawa, Ami Hiramachi, Sachika Yamashita and Kentaro Kogure : Development of functional chimeric nanoparticles by membrane fusion of small extracellular vesicles and drug-encapsulated liposomes, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 46, 8, 1098-1104, 2023. [EdbClient | EDB] 55.0%
5) 2,023 学術論文 (審査論文) Michiyasu Nakao, Ken Horikoshi, Syuji Kitaike and Shigeki Sano : Efficient One-Pot, Three-Step Synthesis of 1,2,3,5-Tetrasubstituted Pyrroles via Aza-Michael Addition of Methyl 3-Iminoacrylates, Heterocycles, 106, 8, 1397-1406, 2023. [EdbClient | EDB] 23.0%
6) 2,023 学術論文 (審査論文) Michiyasu Nakao, Akihito Nakamura, Tomoyuki Takesue, Syuji Kitaike, Hiro-O Ito and Shigeki Sano : Synthesis of Novel Phosphorus-Substituted Stable Isoindoles by a Three-Component Coupling Reaction of ortho-Phthalaldehyde, 9,10-Dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene 10-Oxide, and Primary Amines, SynOpen, 7, 3, 394-400, 2023. [EdbClient | EDB] 43.0%
7) 2,023 学術論文 (審査論文) Tabassum Ara and Kentaro Kogure : Nanoparticles Encapsulated γ-Oryzanol as a Natural Prodrug of Ferulic Acid for the Treatment of Oxidative Liver Damage, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 46, 10, 1403-1411, 2023. [EdbClient | EDB] 55.0%
8) 2,023 学術論文 (審査論文) Toshihiko Tsutsumi, Kohei Kawabata, Naoshi Yamazaki, Kenji Tsukigawa, Hiroyuki Nishi and Akira Tokumura : Extracellular and intracellular productions of lysophosphatidic acids and cyclic phosphatidic acids by lysophospholipase D from exogenously added lysophosphatidylcholines to cultured NRK52E cells, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, 1868, 9, 159349, 2023. [EdbClient | EDB] 81.0%
9) 2,023 学術論文 (審査論文) Shinya Inoue, Yasufumi Ohshima and Kentaro Kogure : Non-invasive intradermal delivery of hyaluronic acid via iontophoresis, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 46, 11, 1635-1638, 2023. [EdbClient | EDB] 55.0%
10) 2,023 学術論文 (審査論文) Mami Neishi, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Masaya Denda, Kenta Yagi, Koji Miyata, Tsung-Jen Lin, Tsukasa Higashionna, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Hideki Nawa : Structural characterization of the optical isomers esomeprazole and omeprazole using the JADER and FAERS databases, Toxicology and Applied Pharmacology, 475, 116632, 2023. [EdbClient | EDB] 79.0%
11) 2,023 学術論文 (審査論文) Manobendro Nath Ray, Michiko Kiyofuji, Mizune Ohzono and Kentaro Kogure : Vitamin E succinate mediated apoptosis by juxtaposing endoplasmic reticulum and mitochondria, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects, 1867, 12, 130485, 2023. [EdbClient | EDB] 82.0%
12) 2,023 学術論文 (審査論文) Takashi Tsuji, Honoka Tsunematsu, Masaki Imanishi, Masaya Denda, Koichiro Tsuchiya and Akira Otaka : Enhanced tumor specific drug release by hypoxia sensitive dual-prodrugs based on 2-nitroimidazole, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 129484, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
13) 2,023 学術論文 (審査論文) Masaki Imanishi, Takahisa Inoue, Keijo Fukushima, Ryosuke Yamashita, Ryo Nakayama, Masataka Nojima, Kosuke Kondo, Yoshiki Gomi, Honoka Tsunematsu, Kohei Goto, Licht Miyamoto, Masafumi Funamoto, Masaya Denda, Keisuke Ishizawa, Akira Otaka, Hiromichi Fujino, Yasumasa Ikeda and Koichiro Tsuchiya : CA9 and PRELID2; hypoxia-responsive potential therapeutic targets for pancreatic ductal adenocarcinoma as per bioinformatics analyses., Journal of Pharmacological Sciences, 153, 4, 232-242, 2023. [EdbClient | EDB] 63.0%
14) 2,023 学術論文 (審査論文) Ken-ichi Yamada and Tsubasa Inokuma : Evaluation of Quantum Chemistry Calculation Methods for Conformational Analysis of Organic Molecules Using A-Value Estimation as a Benchmark Test., RSC Advances, 13, 51, 35904-35910, 2023. [EdbClient | EDB] 78.0%
15) 2,023 学術論文 (審査論文) Masayuki Sugano, Tsubasa Inokuma, Yousuke Yamaoka and Ken-ichi Yamada : 5-exo-Selective Asymmetric Bromolactonization of Stilbenecarboxylic Acids Catalyzed by Phenol-bearing Chiral Thiourea, Organic & Biomolecular Chemistry, 22, 1765-1769, 2023. [EdbClient | EDB] 74.0%
16) 2,023 学術論文 (審査論文) Selass Kebede Olbemo, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Digital-movie-based flow colorimetry for pH measurement with universal indicators, Talanta Open, 9, Articlenumber100279, 2024. [EdbClient | EDB] 45.0%
17) 2,023 学術論文 (審査論文) Seiko Nakamura, Mizune Ohzono, Karen Yanagi and Kentaro Kogure : Development of an effective psoriasis treatment by combining tacrolimus-encapsulated liposomes and iontophoresis, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 47, 1, 196-203, 2024. [EdbClient | EDB] 55.0%
18) 2,023 学術論文 (審査論文) Kiri Akieda, Kazuto Takegawa, Takeshi Ito, Gaku Nagayama, Naoshi Yamazaki, Yuka Nagasaki, Kohei Nishino, Hidetaka Kosako and Yasuo Shinohara : Unique Behavior of Bacterially Expressed Rat Carnitine Palmitoyltransferase 2 and Its Catalytic Activity, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 47, 1, 23-27, 2024. [EdbClient | EDB] 55.0%
19) 2,023 学術論文 (審査論文) Naoshi Yamazaki, Chiho Ohtsuka and Kentaro Kogure : Weak electric current increases ceramide levels by inducing ceramide synthase expression, Journal of Asian Association of Schools of Pharmacy, 13, 1-5, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,023 学術論文 (審査論文) Rin Miyajima, Kosuke Tanegashima, Naoto Naruse, Masaya Denda, Takahiro Hara and Akira Otaka : Identification of Low-Density Lipoprotein Receptor-Related Protein 1 as a CXCL14 Receptor Using Chemically Synthesized Tetrafunctional Probes, ACS Chemical Biology, 19, 2, 551-562, 2024. [EdbClient | EDB] 73.0%
21) 2,023 学術論文 (審査論文) Michiyasu Nakao, Akihito Nakamura, Shoki Yamada, Syuji Kitaike and Shigeki Sano : Concentration-dependence of specific rotation of optically active glycerol analogues and structurally related compounds: The significance of intermolecular hydrogen bonding, Results in Chemistry, 7, 101415, 2024. [EdbClient | EDB] 31.0%
22) 2,023 学術論文 (審査論文) Kazuki Sone, Yuka Sakamaki, Satomi Hirose, Mai Inagaki, Masanori Tachikawa, Daisuke Yoshino and Kenichi Funamoto : Hypoxia suppresses glucose-induced increases in collective cell migration in vascular endothelial cell monolayers, Scientific Reports, 14, 1, 5164, 2024. [EdbClient | EDB] 92.0%

2023年度(令和5年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,023 学術論文 (紀要その他) Daishiroh Kobayashi, Masaya Denda, JUNYA Hayashi, Kohta Hidaka, Yutaka Kohmura, Takaaki Tsunematsu, Kohei Nishino, Harunori Yoshikawa, OHKAWACHI Kento, Kiyomi Nigorikawa, Tetsuro Yoshimaru, Naozumi Ishimaru, Nomura Wataru, Toyomasa Katagiri, Hidetaka Kosako and Akira Otaka : Sulfoxide-mediated Cys-Trp-selective bioconjugation that enables protein labeling and peptide heterodimerization, ChemRxiv - the preprint server for chemistry, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 学術論文 (紀要その他) Kohta Hidaka, JUNYA Hayashi, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : Advanced Insulin Synthesis by One-pot/stepwise Disulfide Bond Formation Enabled by Acid-activated S-Protected Cysteine Sulfoxide in the Presence of Chloride Anion, ChemRxiv - the preprint server for chemistry, 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 学術レター

(なし)

2023年度(令和5年度) / 総説・解説

1) 2,023 総説・解説 Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada : Remote Electronic Tuning of Chiral N-Heterocyclic Carbenes, Chemical Record, 23, 7, e202300103, May 2023. [EdbClient | EDB] 91.0%
2) 2,023 総説・解説 小暮 健太朗 : ビタミンEエステル体の抗肥満薬としての可能性, バイオインダストリー, 40, 8, 49-54, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 総説・解説 大河内 博, 谷 悠人, 王 一澤, 速水 洋, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 宮崎 あかね, 羽山 伸一, 徳長 ゆり香, 山口 高志, 勝見 尚也, 松木 篤, 池盛 文数, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : プラスチック大気汚染の現状と課題, エアロゾル研究, 38, 3, 145-159, 2023年9月. [EdbClient | EDB] 9.0%
4) 2,023 総説・解説 佐野 茂樹 : 最新のトピックス:イソインドールが分子と分子をつなぐ!ーオルトフタルアルデヒド法の新展開, 化学, 78, 11, 62-63, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 総説・解説 Mahadi Hasan, Anowara Khatun and Kentaro Kogure : Intradermal Delivery of Naked mRNA Vaccines via Iontophoresis, Pharmaceutics, 15, 12, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] 76.0%
6) 2,023 総説・解説 竹内 政樹 : 富士山における水溶性酸性ガスの自動化分析, 金属, 94, 7, 6-8, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 総説・解説 猪熊 翼, 山田 健一 : 遠隔位電子チューニングによるN-複素環式カルベン触媒の高性能化, 有機合成化学協会誌, 82, 3, 222-233, 2024年3月. [EdbClient | EDB] 2.0%

2023年度(令和5年度) / 国際会議

1) 2,023 国際会議 Akira Otaka, OHKAWACHI Kento, Kaito Anzaki and Masaya Denda : Tyr- or Trp-selective CH sulfenylation enabled by acid- activated S-acetamidomethyl cysteine sulfoxide, 19th Akabori Conference German-Japanese Symposium on Peptide Science, 大津市, May 2023. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 国際会議 Masanori Tachikawa : Decoding, Building, and Manipulating of the Human Blood-Brain Barrier: Perspectives on Brain-targeting Drug Delivery Systems, 43rd Pharmacological and Therapeutic Society of Thailand Meeting, Bangkok, May 2023. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 国際会議 Tani Yuto, Okochi Hiroshi, Onozuka Yosuke, Hayami Hiroshi, Masaki Takeuchi, Katsumi Naoya, Kajino Mizuo, Adachi Kouji, Niida Yasuhiro, Kato Shungo, Wada Ryuichi, Kamogawa Masashi, Iwazaki Hiroshi, Yokoyama Katsutaka, Nagato Takaaki, Narumi Genki, Miura Kazuhiko, Hirose Katsumi and Dokiya Yukiko : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (AMPs): Characteristics of AMPs in high altitude and polar regions (4), ACID RAIN 2020, Niigata, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 国際会議 Onozuka Yosuke, Okochi Hiroshi, Tani Yuto, Yoshida Norihisa, Hayami Hiroshi, Masaki Takeuchi, Sorimachi Atsuyuki, Fujii Yusuke, Takenaka Norimichi, Katsumi Naoya, Matsuki Atsushi, Kajino Mizuo, Adachi Kouji, Ishihara Yasuhiro, Iwamoto Yoko and Niida Yasuhiro : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (AMPs)(3), ACID RAIN 2020, Niigata, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 国際会議 Oshimi Motohiro, Okochi Hiroshi, Wang Yize, Endo Miu, Dairiki Mitsuo, Katsumi Naoya, Minami Yukiya, Yonemochi Shinichi, Miura Kazuhiko, Kato Shungo, Wada Ryuichi, Masaki Takeuchi, Toda Kei, Dokiya Yukiko and Hatakeyama Shiro : Long-term monitoring of cloud water chemistry in the free troposphere and boundary layer of Mt. Fuji (1), ACID RAIN 2020, Niigata, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 国際会議 Homma Asahi, Okochi Hiroshi, Yada Takamasa, Hayami Hiroshi, Katsumi Naoya, Minami Yukiya, Kobayashi Hiroshi, Miura Kazuhiko, Kato Shungo, Wada Ryuichi, Masaki Takeuchi, Toda Kei, Yonemochi Shinichi, Dokiya Yukiko and Hatakeyama Shiro : Long-term observations of water-soluble aerosols and gases in the free troposphere and atmospheric boundary layer on Mt. Fuji for the assessment of transboundary air pollution impacts, ACID RAIN 2020, Niigata, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 国際会議 Masanori Tachikawa, Mai Inagaki, Hinori Sano, Momoko Sato, Hidetaka Kosako and Kenichi Funamoto : Placenta-derived Extracellular Vesicles: their unique characteristics of the Blood-Brain Barrier (BBB) transport, 25th Symposium Signal Transduction at the Blood-Brain Barriers, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 国際会議 Masanori Tachikawa, Mai Inagaki, Kenichi Funamoto, Hinori Sano, Eisuke Nakano, Miku Inai, Momoko Sato and Yuka Sakamaki : Characteristics of placenta-derived extracellular vesicles (pEVs) at the human blood-brain barrier, The Cerebral Vascular Biology, CVB 2023 meeting, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,023 国際会議 Mai Inagaki, Masahito Yoshida, Tsukasa Sugiyama, Ayaka Taii, Yu Tsuyusaki, Tomohide Goto, Takahito Wada, Takayuki Doi, Tetsuya Terasaki and Masanori Tachikawa : y+L-type amino acid transporter y+LAT2 functions as a transport system for creatine prodrug in human brain microvessel endothelial cells, The Cerebral Vascular Biology, CVB 2023 meeting, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,023 国際会議 Atsushi Watanabe, Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Hajime Ohtani, Norio Teramae, William Pipkin, Kazuko Matsui and Chuichi Watanabe : Analyzing Microplastics in Airborne Particulate Matter by Pyrolysis-GC/MS, PYROASIA Symposium 2023, Kuala Lumpur, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,023 国際会議 Chiho Shinozaki, Yutaka Kohmura, Tetsuro Yoshimaru, Tsuyoshi Tahara, Masaya Denda, Hidefumi Mukai, Kohta Mohri, Yi Long Chen, Toyomasa Katagiri and Akira Otaka : Study on a lipidated anti-cancer peptide allowing long-lasting duration in mice model, AIMECS 2023, Seoul, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,023 国際会議 Mika Ohhira, OHKAWACHI Kento, Kaito Anzaki, Mina Hojo, Sayaka Tani, Masaya Denda, Hitoshi Mizuguchi and Akira Otaka : Development of synthetic method for synthesizing di-Tyr-containing bi-aryl peptides enabled by oxidation of sulfenyl Tyr, AIMECS 2023, Seoul, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,023 国際会議 Misuzu Ishikawa, Tatsusada Yoshida and Kentaro Kogure : Enhanced antioxidant activity of astaxanthin and tocotrienol through intermolecular interactions in lipid membranes, 13th International congress on membranes and membrane processes (ICOM2023), Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,023 国際会議 sachika Yamashita, ami hiramachi, Tatsuya Fukuta, Mizune Ohzono, Eiji Majima and Kentaro Kogure : Antibody modification of exosome-based nanoparticles using improved Protein A to provide targeting ability, 13th International congress on membranes and membrane processes (ICOM2023), Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,023 国際会議 AMI Hiramachi, Tatsuya Fukuta, Mizune Ohzono and Kentaro Kogure : Development of a novel DDS carrier having targetability to specific tissues by membrane fusion of exosome and liposome, 13th International congress on membranes and membrane processes (ICOM2023), Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,023 国際会議 Kentaro Kogure : Non-invasive and effective intradermal delivery of macromolecules by iontophoresis, weak electric current technology, The 11th Asian association of schools of pharmacey (AASP) conference, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,023 国際会議 Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Hajime Ohtani, Norio Teramae, William Pipkin, Atsushi Watanabe, Chuichi Watanabe and Hitoshi Mizuguchi : Highly Sensitive Analysis of Airborne Microplastics by Splitless Pyrolysis-GC/MS, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,023 国際会議 Yuka Torii, Sohei Tsugita, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Dopamine monitoring in a mouse brain using a microdialysis-integrated HPLC equipped with a track-etched membrane double-electrode detector, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,023 国際会議 Mai Inagaki, Eisuke Nakano and Masanori Tachikawa : Reuptake system of extracellular vesicles in human trophoblast cell line, International Federation of Placenta Association 2023, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,023 国際会議 Kai Hirasawa, Mai Inagaki, Miku Inai, Makoto Amifuji, Hidetaka Kosako and Masanori Tachikawa : Proteomics-based comparison of transporter expression profiles in BeWo and JEG-3 cells, International Federation of Placenta Association 2023, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,023 国際会議 Hiroaki Yata, Tsubasa Inokuma, Mai Inagaki, Makoto Amifuji and Masanori Tachikawa : Glucose transporter-mediated transport of newly synthesized creatine analog in human blood brain barrier endothelial cells, 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of Japanese Society for the Study of Xenobiotics, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,023 国際会議 Sakura Mama, Mai Inagaki, Harunori Yoshikawa, Ken Imai and Masanori Tachikawa : Determination of transporter mRNA levels in the isolated polysomes of human blood-brain barrier endothelial cells, 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of Japanese Society for the Study of Xenobiotics, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,023 国際会議 Toshiki Shimizu, Mai Inagaki, Makoto Amifuji, Shota Sasaki, Toshiro Kaneko and Masanori Tachikawa : Differential enhancement effects of non-equilibrium atmospheric pressure plasma irradiation on membrane transport in human-derived cells, 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of Japanese Society for the Study of Xenobiotics, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,023 国際会議 Eisuke Nakano, Mai Inagaki and Masanori Tachikawa : Reuptake mechanisms of human placental trophoblast cells-derived extracellular vesicles in the placental trophoblast cells, 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of Japanese Society for the Study of Xenobiotics, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,023 国際会議 Mai Inagaki : Role of the blood-brain barrier transport systems for extracellular vesicles in placenta-to-brain communication, IRCMS Symposium, Rise of Diversity in Science, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,023 国際会議 Hitoshi Mizuguchi, Yuka Torii, Sohei Tsugita, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Jiro Kasahara : A Microdialysis-Integrated HPLC System Constructed Using Track-Etched Membrane Electrodes for Dopamine Monitoring in Mouse Brain, 19th Asia-Pacific International Symposium on Microscale Separations and Analysis 2023 (APCE 2023), Kuala Lumpur, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,023 国際会議 Daishiro Kobayashi, JUNYA Hayashi, Kohta Hidaka, OHKAWACHI Kento, Yutaka Kohmura, Masaya Denda and Akira Otaka : Protein tryptophan modification enabled by using S-protected cysteine sulfoxide under mild acid conditions, 13th International Peptide Symposium 15th Australian Peptide Conference, Brisbane, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,023 国際会議 JUNYA Hayashi, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : DEVELOPMENT OF OXIDANT FREE METHODOLOGY FOR PREPARING N-GLYOXYLYL PEPTIDE AND ITS APPRICATIONS, 13th International Peptide Symposium 15th Australian Peptide Conference, Brisbane, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,023 国際会議 Kohta Hidaka, Daishiro Kobayashi, JUNYA Hayashi, OHKAWACHI Kento, Masaya Denda and Akira Otaka : DEVELOPMENT OF ONE-POT/STEPWISE DISULFIDE BOND-FORMING REACTION ENABLED BY S-PROTECTED CYSTEINE SULFOXIDE WITH ITS APPLICATION TO SYNTHESIS OF INSULIN AND ITS LIPIDATED ANALOGUE, 13th International Peptide Symposium 15th Australian Peptide Conference, Brisbane, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,023 国際会議 Masanori Tachikawa, Moemi Hidaka, Yuka Sakamaki, Kenichi Funamoto and Mai Inagaki : Usefulness of the human blood-brain barrier on a chip for brain-targeting drug development, Twentieth International Conference on Flow Dynamics, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,023 国際会議 Tsubasa Inokuma : Development of novel methodologies for asymmetric synthesis of noncanonical amino acid derivatives, 東国大学講演会, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,023 国際会議 Moene Komatsu, Okochi Hiroshi, Tani Yuto, Onozuka Yousuke, Oshimi Motohiro, Hayami Hiroshi, Masaki Takeuchi, Sorimachi Atsuyuki, Fujii Yusuke, Takenaka Norimichi, Katsumi Naoya, Kajino Mizuo, Adachi Kouji, Ishihara Yasuhiro, Iwamoto Yoko, Niida Yasuhiro, Nakajima Ryota and Yabuki Akinori : Distribution of potentially airborne sub-100 µm marine microplastics in the surface ocean near Japan, 2nd International Symposium on Plastic Pollution in Asian Waters From Land to Ocean, Tokyo, Feb. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,023 国際会議 Mai Inagaki : As a researcher, teacher, leader, manager, communicator, decision maker, caregiver, life-long learner, and as a person, Symposium to Promote Gender Balance and Diversity in Science, Diverse Perspectives of Woman in Science To Support the Next Generation, Feb. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,023 国際会議 Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : S-Protected cysteine sulfoxide-enabled peptide and protein customization methodology, Biologics 2024, London, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 国内講演発表

1) 2,023 国内講演発表 小野塚 洋介, 大河内 博, 谷 悠人, 速水 洋, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 池盛 文数, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(6), 第31回環境化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 国内講演発表 本間 旭陽, 大河内 博, 矢田 崇将, 速水 洋, 勝見 尚也, 皆巳 幸也, 小林 拓, 三浦 和彦, 加藤 俊吾, 和田 龍一, 竹内 政樹, 戸田 敬, 米持 真一, 土器屋 由紀子, 畠山 史郎 : 富士山体を利用した大気境界層上層および自由対流圏における酸性ガスおよびエアロゾルの長期観測(6), 第31回環境化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 国内講演発表 押見 基央, 大河内 博, 速水 洋, 王 一澤, 勝見 尚也, 皆巳 幸也, 米持 真一, 三浦 和彦, 加藤 俊吾, 和田 龍一, 竹内 政樹, 土器屋 由紀子, 畠山 史郎 : 富士山体を利用した自由対流圏および大気境界層における雲水化学特性(8), 第31回環境化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 国内講演発表 小松 萌音, 大河内 博, 谷 悠人, 小野塚 洋介, 速水 洋, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 竹内 政樹, 山口 高志, 池森 文数, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(8), 第31回環境化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 国内講演発表 熊 澤涛, 大河内 博, 趙 鶴立, 谷 悠人, 速水 洋, 反町 篤行, 竹内 政樹, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 池森 文数, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(7): 放射性物質によって汚染された森林におけるAMPs の動態, 第31回環境化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 国内講演発表 平沢 介, 茂谷 康, 稲垣 舞, 小迫 英尊, 立川 正憲 : Biotinylation by Antibody Recognition法を用いたヒト脳血管内皮細胞におけるCD147-膜輸送体複合体の分子実体解明, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 国内講演発表 小西 晴貴, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 非接触型イオントフォレシスによる高分子薬物の皮内送達, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 国内講演発表 吉田 響, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 皮内コラーゲン合成促進を目指した アスコルビン酸封入リポソームの イオントフォレシス, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗, 井上 慎也, Hasan Mahadi, 福田 達也 : イオントフォレシスによる体内臓器へのsiRNA送達, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗 : 徳島大学薬学部における 6年制1本化の経緯と 研究マインド醸成の取り組み, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗 : 電気を利用した生体バリアの透過, 日本薬剤学会第38年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,023 国内講演発表 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : スプリットレス熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの分析, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,023 国内講演発表 鳥井 優花, 小川 起人, 次田 宗平, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いたHPLCおよび微小透析法によるマウス線条体でのドーパミン放出挙動の解析, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,023 国内講演発表 寺西 優樹, 竹内 政樹, 田中 秀治 : デジタル画像撮影・測色法のためのOpenCV導入ソフトウェアの開発とフロー分析法への応用, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,023 国内講演発表 Ara Tabassum, 小暮 健太朗 : γオリザノールを天然プロドラッグとする抗酸化ナノ粒子による酸化ストレス誘発肝障害モデルに対する治療効果の検討, 第76回日本酸化ストレス学会学術集会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,023 国内講演発表 大川 亜衣梨, 山本 汐里, 枇杷谷 有佐, 月本 準, 伊藤 孝司, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : 改変 U1 snRNA を用いたカテプシン A スプライス異常の修復, 第64回日本生化学会 中国四国支部例会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,023 国内講演発表 傳田 将也, 野中 智貴, 小林 大志朗, 林 隼矢, 安田 拓真, 光村 豊, 原田 範雄, 稲垣 暢也, 大髙 章 : S-保護システインスルホキシドを利用したトリプトファン選択的修飾法の開発, 日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,023 国内講演発表 左東 大輝, 篠﨑 千穂, 傳田 将也, 大髙 章 : ユビキチン化の機能解明を志向した新規スレオニン側鎖アシル化法の開発, 日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,023 国内講演発表 日高 功太, 小林 大志朗, 林 隼矢, 大川内 健人, 傳田 将也, 大髙 章 : 保護システインスルホキシドを用いたワンポット連続ジスルフィド形成 によるインスリンの合成研究, 創薬懇話会2023 湯河原, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,023 国内講演発表 MANOBENDRO NATH RAY, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミン E コハク酸誘導アポトーシスには細胞内 Ca2+ とミトコンドリアが関与する, 日本ビタミン学会第 75 回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,023 国内講演発表 瀬戸 唯加, 山﨑 美沙季, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミン E コハク酸 / ビタミン E 共含有リポソーム投与が肥満モデルマウスの脂肪蓄積に与える影響, 日本ビタミン学会第 75 回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,023 国内講演発表 林 生成, 山﨑 美沙季, 大園 瑞音, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : 安定性を向上させた新規ビタミン E 誘導体の脂肪蓄積抑制効果, 日本ビタミン学会第 75 回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,023 国内講演発表 黒木 航太, 猪熊 翼, 山田 健一 : 二価鉄塩を用いる対称環状ペルオキシドの溶媒依存型開裂反応, 第55回有機金属若手の会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,023 国内講演発表 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, William Pipkin, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 大気マイクロプラスチック分析へのスプリットレス熱分解GC/MSの適用, マテリアルライフ学会第34回研究発表会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗, Rabab Ahmed ZeinElAbdin Husseini, Hara Tomoaki, Abe Naoko, Abe Hiroshi : Use of Iontophoresis Technology for Transdermal Delivery of a Minimal mRNA as a Potential Melanoma Therapeutic, 日本核酸医薬学会第8回年会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,023 国内講演発表 藤原 達也, 高原 悠生, 山内 映穂, 猪熊 翼, 山田 健一 : 遠隔位電子チューニングによる含窒素複素環式カルベン触媒の高性能化, 第122回有機合成シンポジウム, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,023 国内講演発表 瀬尾 明日香, 大高 晋之, 山岡 哲二, 小暮 健太朗 : ボロン酸基含有ポリマーを使用したヌクレオシド 封入ナノ粒子のイオントフォレシスによる皮内送達, 第39回日本DDS学会学術集会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,023 国内講演発表 井上 慎也, Mahadi Hasan, 福田 達也, 小暮 健太朗 : 経皮薬物送達技術イオントフォレシスを用いた肝臓内へのsiRNA送達, 第39回 日本DDS学会学術集会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,023 国内講演発表 小西 晴貴, 小暮 健太朗 : 広範囲な皮内薬物送達を可能にする非接触型イオントフォレシス, 第39回日本DDS学会学術集会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,023 国内講演発表 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 : 新規キラルチオ尿素Lewis塩基触媒を用いるスチルベンカルボン酸の5-exo選択的不斉ブロモラクトン化反応, 日本プロセス化学会2023サマーシンポジウム, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,023 国内講演発表 鳥井 優花, 次田 宗平, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を用いたHPLCおよび微小透析による脳内ドーパミンモニタリングシステムの開発, 第25回活性アミンに関するワークショップ, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗 : 進化したイオントフォレシスによるデリバリー, 遺伝子·デリバリー研究会第21回夏期セミナー, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,023 国内講演発表 井上 慎也, Mahadi Hasan, 福田 達也, 小暮 健太朗 : イオントフォレシスを用いて体内臓器へ直接送達したsiRNAの遺伝子発現抑制効果, 遺伝子·デリバリー研究会第21回夏期セミナー, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,023 国内講演発表 瀬尾 明日香, 大高 晋之, 山岡 哲二, 小暮 健太朗 : ボロン酸基含有ポリマーをコアとするナノ粒子とイオントフォレシスを組み合わせたヌクレオシドの皮内送達, 遺伝子·デリバリー研究会第21回夏期セミナー, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,023 国内講演発表 小野塚 洋介, 大河内 博, 谷 悠人, 速水 洋, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 池盛 文数, 勝見 尚也, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘, 櫻井 昌文, 齋藤 純一, 小林 紘子 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(10), 第64回大気環境学会年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,023 国内講演発表 谷 悠人, 大河内 博, 吉田 昇永, 速水 洋, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 北野 洸太郎, 山口 高志, 池盛 文数, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(9): 日本全国における大気中マイクロプラスチック濃度分布と発生源・輸送経路の解明, 第64回大気環境学会年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,023 国内講演発表 本間 旭陽, 大河内 博, 矢田 崇将, 速水 洋, 勝見 尚也, 皆巳 幸也, 小林 拓, 三浦 和彦, 加藤 俊吾, 和田 龍一, 竹内 政樹, 戸田 敬, 米持 真一, 土器屋 由紀子, 畠山 史郎 : 富士山体を利用した大気境界層上層および自由対流圏における酸性ガスおよびエアロゾルの長期観測(7), 第64回大気環境学会年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,023 国内講演発表 押見 基央, 大河内 博, 王 一澤, 速水 洋, 勝見 尚也, 皆巳 幸也, 米持 真一, 三浦 和彦, 加藤 俊吾, 和田 龍一, 竹内 政樹, 土器屋 由紀子, 畠山 史郎 : 富士山体を利用した自由対流圏及び大気境界層における雲水化学観測(9), 第64回大気環境学会年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,023 国内講演発表 熊 澤涛, 大河内 博, 谷 悠人, 速水 洋, 反町 篤行, 須永 奈都, 宮崎 あかね, 竹内 政樹, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 勝見 尚也, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(11), 第64回大気環境学会年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,023 国内講演発表 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 : Pancratistatinの立体網羅的合成研究, 第65回天然有機化合物討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,023 国内講演発表 岩浅 葵, 田中 秀治, 竹内 政樹 : フローインジェクション分析法の広ダイナミックレンジ化, 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,023 国内講演発表 松田 絵里奈, 樫本 真央, 木下 京輔, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 前川 大河, 谷 悠人, 大河内 博, 後藤 充貴, 反町 篤行, 田中 秀治, 竹内 政樹 : µFT-IRを用いた大気中マイクロプラスチック迅速分析法の検討, 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,023 国内講演発表 Kebede Olbemo Selass, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Digital-movie-based flow colorimetry for pH measurement with universal indicators, 日本分析化学会第72年会, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,023 国内講演発表 吉村 友佑, 井上 慎也, Mahadi Hasan, 福田 達也, 小暮 健太朗 : イオントフォレシスによる核酸医薬の肝臓局所的な送達, 遺伝子·デリバリー研究会第22回シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗 : 微弱な電気を使った非侵襲的なmRNAがんワクチン, 遺伝子·デリバリー研究会第22回シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,023 国内講演発表 Masanori Tachikawa : Coordinated roles of glymphatic system and brain barriers, 2023 International Joint Meeting of 23rd ICCP450/38th JSSX, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,023 国内講演発表 猪熊 翼 : 天然にない分子を生み出す有機化学, 第9回BRIGHTシンポジウム 徳島大学薬学部若手研究者講演会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,023 国内講演発表 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン触媒によるα-チオアルデヒドのチオエステルへの異性化反応, 第52回複素環化学討論会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,023 国内講演発表 中尾 允泰, 堀越 拳, 松浦 拓美, 乾 龍太郎, 佐野 茂樹 : ケテンイミンのヘテロ-マイケル付加反応を起点とする多置換ヘテロ環合成, 第52回複素環化学討論会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,023 国内講演発表 米田 晋太朗, 福田 達也, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 粒子径制御脂質ナノ粒子の脳虚血再灌流領域への効率的送達, 第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗 : 微弱電流による高分子物質の生体膜突破と薬物送達, 第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,023 国内講演発表 網藤 惇, 今野 源, 吉田 将人, 土井 隆行, 稲垣 舞, 寺崎 哲也, 立川 正憲 : 中分子環状デプシペプチドDestruxin Eの細胞内動態を規定する取り込み,排出及び代謝機構の解明, 第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,023 国内講演発表 立川 正憲, 稲垣 舞 : 胎盤-脳連関機構に立脚したヒト血液脳関門・細胞外小胞輸送システムの解明, 第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,023 国内講演発表 山﨑 尚志, 大川 亜衣梨, 山本 汐里, 枇杷谷 有佐, 月本 準, 伊藤 孝司, 小暮 健太朗 : 塩基改変U1 snRNAを用いたカテプシンAスプライス異常の修復, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,023 国内講演発表 小林 将希, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 : ヒドロジスルフィドを経由する酸性条件による非対称トリスルフィド合成法の開発, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,023 国内講演発表 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン触媒によるチオエステル新規合成法, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,023 国内講演発表 中尾 允泰, 堀越 拳, 佐野 茂樹 : 3-イミノアクリル酸メチルと第二級アミンのアザ-マイケル付加反応を起点とする四置換ピロールのワンポット三段階合成, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,023 国内講演発表 山田 祥熙, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : ビス(オルガノチオ)ホスホリル酢酸メチルとアルデヒドのジアステレオ分岐的HWE型反応, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,023 国内講演発表 芦川 由大, 藤井 千恵子, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : ビス(オルガノアミノ)ホスホリル酢酸メチルとアルデヒドのジアステレオ分岐的HWE型反応, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,023 国内講演発表 平澤 萌, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 1,3,2-チアザホスホリジン型新規HWE型試薬の合成と不斉HWE型反応への応用, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,023 国内講演発表 乾 龍太郎, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 3-イミノアクリル酸メチルへのチア-マイケル付加反応で生じるジエステルの触媒的分子内環化反応による四置換チオフェンの合成, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,023 国内講演発表 眞家 帆乃香, 竹内 政樹, 田中 秀治 : デジタル画像の色相, 輝度, RGB 単位ベクトル間の内積に基づく滴定終点検出法の開発と局方医薬品定量への応用, 第62回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,023 国内講演発表 髙塚 雅貴, 稲垣 舞, 立川 正憲 : フローサイトメトリーと超解像度顕微鏡を用いたヒト脳血管内皮細胞における胎盤由来細胞外小胞の取込み特性と細胞内局在性解析, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,023 国内講演発表 永田 綱基, 野中 智貴, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : Cys(MBzl)(O)を利用したTrp位置選択的脂肪鎖修飾法の開発と修飾GIP調製への応用, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,023 国内講演発表 稲月 勇斗, 辻 貴志, 小林 大志朗, 林 隼矢, 傳田 将也, 大髙 章 : Cysteinyl Prolyl Esterシステムを利用した新規医薬品放出制御システムの開発研究, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,023 国内講演発表 江口 亜希, 大川内 健人, 大平 実佳, 傳田 将也, 大髙 章 : 脂質ナノディスクを利用した難溶解性膜タンパク質化学合成法の開発, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,023 国内講演発表 太田 りか, 左東 大輝, 傳田 将也, 大髙 章 : 刺激応答性機能変換ペプチドの新規合成法の開発, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,023 国内講演発表 堤 敏彦, 川畑 公平, 山﨑 尚志, 月川 健士, 西 博行, 德村 彰 : NRK52E細胞内外でのリゾホスファチジン酸と環状ホスファチジン酸の産生, 第96回 日本生化学会大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,023 国内講演発表 前川 大河, 木下 京輔, 竹田 大登, 苗村 真依, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 水口 仁志, 大河内 博, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 熱分解GC/MSを用いた大気マイクロプラスチックの分析 ―大気マイクロプラスチック捕集フィルターの検討―, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,023 国内講演発表 長野 蒼大, 岩浅 葵, 田中 秀治, 竹内 政樹 : FIAによる高濃度試料の非希釈分析, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,023 国内講演発表 木下 京輔, 竹田 大登, 苗村 真依, 水口 仁志, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 前川 大河, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 徳島市における大気マイクロプラスチックの動態, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,023 国内講演発表 小林 大志朗, 林 隼矢, 日高 功太, 光村 豊, 大川内 健人, 傳田 将也, 大髙 章 : Interrupted Pummerer反応によるTrp選択的修飾を利用したOne-potペプチドヘテロ二量化法の開発, 第49回反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,023 国内講演発表 中尾 允泰, 堀越 拳, 松浦 拓美, 乾 龍太郎, 佐野 茂樹 : 3-イミノアクリル酸メチルのヘテロ-マイケル付加反応を起点とする多置換ヘテロ環合成, 第49回反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,023 国内講演発表 林 隼矢, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : Lossen転位を利用したペプチドN末端アルデヒド化法の開発と応用, 第49回反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,023 国内講演発表 猪熊 翼, 藤原 達也, 髙原 悠生, 入谷 航平, 橋本 健太郎, 山田 健一 : N-複素環式カルベン触媒の遠隔位置換基導入によるNHC触媒の高性能化, 第49回反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,023 国内講演発表 JUNYA Hayashi, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : PREPARATION METHODOLOGY OF N-GLYOXYLYL PEPTIDE UTILIZING LOSSEN REARRANGEMENT, 第60回ペプチド討論会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,023 国内講演発表 Daishiro Kobayashi, JUNYA Hayashi, Kohta Hidaka, OHKAWACHI Kento, Yutaka Kohmura, Masaya Denda and Akira Otaka : TRYPTOPHAN-SELECTIVE PEPTIDE MODIFICATION USING S-ACETAMIDEMETHYL PROTECTED CYSTEINE SULFOXIDE UNDER MILD ACIDIC CONDITION AND ITS APPLICATION TO PEPTIDE HETERODIMERIZATION, 第60回ペプチド討論会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,023 国内講演発表 Daiki Sato, Chiho Shinozaki, Masaya Denda and Akira Otaka : DEVELOPMENT OF INTERMOLECULAR ACYLATION PROTOCOL OF THREONINE BY A LATE-STAGE SEQUENTIAL ACYL TRANSFER DESULFURIZATION, 第60回ペプチド討論会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,023 国内講演発表 Mika Ohhira, OHKAWACHI Kento, Kaito Anzaki, Sayaka Tani, Mina Hojo, Masaya Denda, Hitoshi Mizuguchi and Akira Otaka : DEVELOPMENT OF SYNTHETIC METHOD FOR DI-TYR CONTAINING PEPTIDES RELATED TO PARKINSONS DISEASE ENABLED BY OXIDATION SULFENYL TYR, 第60回ペプチド討論会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,023 国内講演発表 Kohta Hidaka, Daishiro Kobayashi, JUNYA Hayashi, OHKAWACHI Kento, Masaya Denda and Akira Otaka : IMPROVEMENT OF INSULIN SYNTHESIS BY COMBINATION OF O-ACYL ISOPEPTIDE METHOD AND ONE-POT/STEPWISE DISULFIDE BOND FORMATION USING S-PROTECTED CYSTEINE SULFOXIDE, 第60回ペプチド討論会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,023 国内講演発表 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : スプリットレス熱分解GC/MSによる大気中の微量マイクロプラスチック分析における測定感度の向上について, 第28回高分子分析討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,023 国内講演発表 Akira Otaka : Side reaction-inspired peptide and protein chemistry, 第60回ペプチド討論会 日本ペプチド学会「学会賞」受賞講演, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,023 国内講演発表 次田 宗平, 鳥井 優花, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜電極を用いるHPLC/電量検出法によるin vivoモニタリング -マウス線条体でのドーパミンの放出制御の観測-, 2023年日本化学会中国四国支部大会山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,023 国内講演発表 日高 功太, 小林 大志朗, 林 隼矢, 大川内 健人, 傳田 将也, 大髙 章 : 脂肪鎖修飾型インスリン誘導体合成を指向したS-保護システインスルホキシドを利用したワンポットジスルフィド形成/脂肪酸修飾法の開発, 第40回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,023 国内講演発表 篠﨑 千穂, 光村 豊, 吉丸 哲郎, 傳田 将也, 片桐 豊雅, 大髙 章 : 脂肪酸修飾型乳がん増殖抑制ペプチドの開発, 第40回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗, 大塚 ちほ, 大園 瑞音, 山﨑 尚志 : 微弱電流により誘起されるエンドサイトーシスのユニークな特性, 日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,023 国内講演発表 瀬戸 唯加, 山崎 美沙季, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミンEコハク酸及びビタミンE共含有リポソームによる抗肥満効果の検討, 日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,023 国内講演発表 金山 鈴華, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : がんワクチンの開発を目指したアジュバント修飾エクソソームの構築, 日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,023 国内講演発表 竹田 大登, 苗村 真依, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, William Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : スプリットレス熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの高感度分析法の開発, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,023 国内講演発表 次田 宗平, 鳥井 優花, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜電極を用いるHPLC/電量検出法によるドーパミン放出挙動のin vivoモニタング, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,023 国内講演発表 ORUBEMO Serase Kebede, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Development of digital-movie-based flow colorimetry for continuous pH monitoring based on color specification values using universal indicators, 第59回フローインジェクション分析講演会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,023 国内講演発表 寺西 優樹, 竹内 政樹, 田中 秀治 : デジタル画像撮影・測色法のためのソフトウェアの開発とフロー分析法への応用, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,023 国内講演発表 鳥井 優花, 次田 宗平, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を用いる微小透析/HPLCシステム ー脳内ドーパミンモニタリングシステムの開発ー, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,023 国内講演発表 猪熊 翼 : 超硫黄分子合成法の開発研究, 第24回スクリプス・バイオメディカルフォーラム, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,023 国内講演発表 立川 正憲, 稲垣 舞 : プロテオミクス×マイクロ流体デバイスで挑むヒト血液脳関門を突破する抗体開発, 第45回日本神経組織培養研究会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,023 国内講演発表 小暮 健太朗 : 新規ビタミンE誘導体による脂肪蓄積抑制効果, 第378回脂溶性ビタミン総合研究委員会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,023 国内講演発表 東山 晃子, 大西 朗人, 柳川 瞬矢, 清良 尚史, W John Regan, 大川内 健人, 傳田 将也, 福島 圭穣, 西野 耕平, 大髙 章, 小迫 英尊, 藤野 裕道 : EP4受容体の細胞内第3ループ領域に相互作用する因子の探索, 日本薬学会第144年会,横浜,2024年3月29日, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,023 国内講演発表 林 生成, 大園 瑞音, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : 新規ビタミンE誘導体の構造安定性と脂肪蓄積抑制効果, 第33回ビタミンE研究会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,023 国内講演発表 MANOBENDRO NATH RAY, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : タミンEコハク酸誘導アポトーシスとミトコンドリアおよび小胞体の関係, 第33回ビタミンE研究会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,023 国内講演発表 東山 晃子, 大西 朗人, 柳川 瞬矢, 清良 尚史, W. John Regan, 大川内 健人, 傳田 将也, 福島 圭穣, 西野 耕平, 大髙 章, 小迫 英尊, 藤野 裕道 : EP4受容体の細胞内第3ループ領域に相互作用する因子の探索, 日本薬学会 第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,023 国内講演発表 橋本 彩伽, 稲垣 舞, 酒巻 祐花, 万々 桜, 梶 弘和, 立川 正憲 : ヒト脳関門を模倣するスフェロイド・マイクロ流体モデル, 2023年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,023 国内講演発表 秋枝 紀凛, 武川 和人, 伊藤 剛, 長山 岳, 山﨑 尚志, 長﨑 裕加, 西野 耕平, 小迫 英尊, 篠原 康雄 : 大腸菌発現系を用いた哺乳類脂質代謝酵素の特性解析と機能評価, ダイバーシティ推進研究交流発表会オンライン2023, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,023 国内講演発表 武川 和人, 伊藤 剛, 長﨑 裕加, 山﨑 尚志, 新藤 充, 篠原 康雄 : ボンクレキン酸がミトコンドリアのADP/ATP輸送体を 阻害する際に重要となる部分構造, ダイバーシティ推進研究交流発表会オンライン2023, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,023 国内講演発表 小西 晴貴, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : 非接触型イオントフォレシスによる広範な皮内への薬物送達, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,023 国内講演発表 中村 聖子, 大園 瑞音, 柳 香蓮, 小暮 健太朗 : タクロリムス封入リポソームとイオントフォレシスを組み合わせた効果的な乾癬治療法の開発, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,023 国内講演発表 稲井 美紅, 稲垣 舞, 田丸 浩, 立川 正憲 : スイホウガンを用いた抗ヒト脳微小血管内皮細胞抗体の作製, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,023 国内講演発表 中尾 允泰, 堀越 拳, 佐野 茂樹 : 3-イミノアクリル酸メチルと第二級アミンのアザ-マイケル付加反応を起点とする四置換ピロールの効率的ワンポット三段階合成, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,023 国内講演発表 小林 将希, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 : ヒドロジスルフィドを経由する酸性条件による非対称トリスルフィド合成法の開発, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,023 国内講演発表 髙原 悠生, 猪熊 翼, 山田 健一 : 触媒的不斉ベンゾイン反応によるジアルドースの非対称化を鍵工程とする(+)-および(-)-Uvaridacol Lの分岐型合成, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,023 国内講演発表 外原 新也, 猪熊 翼, 山田 健一 : ビスフェニルメンチルアルキリデンマロネートを用いるシクロプロパンアミノ酸のエナンチオ選択的合成法の開発, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,023 国内講演発表 光安 彩香, 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 山田 健一 : α-アミノリン酸含有ペプチド合成を指向したN-Nps-α-イミノリン酸アミドの合成, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,023 国内講演発表 佐野 陽乃里, 山本 圭, 稲垣 舞, 三木 寿美, 髙塚 雅貴, 立川 正憲 : ヒト胎盤絨毛細胞から分泌される細胞外小胞の特性とヒト脳微小血管内皮細胞への取り込み機構, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,023 国内講演発表 林 隼矢, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : 主鎖アミド保護基を活用したLossen転位反応による 合成後期ペプチドα位ヘテロ化法の開発, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,023 国内講演発表 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン触媒によるチオエステルの新規合成法, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,023 国内講演発表 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 : (Z)-スチルベンカルボン酸のブロモラクトン化反応における位置選択性の逆転, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,023 国内講演発表 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 : Hexahydrophenanthridinone骨格構築法の開発とPancratistatin誘導体合成への応用, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,023 国内講演発表 中村 翔哉, 青﨑 春菜, 猪熊 翼, 山田 健一 : 疎水性アンカー担持リサイクラブルキラルリン酸触媒の開発, 日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,023 国内講演発表 日高 萌実, 佐々木 一成, 稲垣 舞, 立川 正憲 : グローバルプロテオミクスによる妊娠マウスの脳微小血管において発現変動するタンパク質の同定, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 作品等

(なし)

2023年度(令和5年度) / その他・研究会

1) 2,023 その他・研究会 Masanori Tachikawa : Decoding and manipulating of the human blood-brain barrier logistics for brain-targeting delivery of macromolecules, Seminar at Uppsala University, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 その他・研究会 山田 健一 : シクリトール類の立体選択的合成を基盤とする抗腫瘍性天然化合物の立体網羅的類縁体合成, 第4回 SGH がん研究者ワークショップ, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 その他・研究会 Olbemo Kebede Selass, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Digital-movie-based flow colorimetry for pH measurement with universal indicators, 2023 Tokushima Bioscience Retreat, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 報告書

(なし)

2024年度(令和6年度)

article.{@.date="20240400 20250399" @.organization=\E{293201}}

2024年度(令和6年度) / 著書

1) 2,024 著書 山田 健一 : 電子論に基づく分子の基本的性質, 東京化学同人, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 著書 田中 秀治, 竹内 政樹 : わかりやすい機器分析学,第5版, 株式会社 廣川書店, 東京, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,024 学術論文 (審査論文) Kohta Hidaka, Daishiro Kobayashi, Junya Hayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : Advanced Insulin Synthesis by One-pot/Stepwise Disulfide Bond Formation Enabled by S-Protected Cysteine Sulfoxide, Chemistry - A European Journal, 30, 39, e202401003, 2024. [EdbClient | EDB] 84.0%
2) 2,024 学術論文 (審査論文) Junya Hayashi, Daishiro Kobayashi, Chizuru Namikawa, Masaya Denda and Akira Otaka : Synthesis of N-Glyoxylyl Peptides Enabled by a Lossen Rearrangement-Induced Intramolecular Redox Reaction of N-Terminal Glycyl Hydroxamic Acid, Organic Letters, 26, 20, 4246-4250, 2024. [EdbClient | EDB] 90.0%
3) 2,024 学術論文 (審査論文) Sun Chunzhao, Tsubasa Inokuma, Tsuji Daisuke, Yamaoka Yousuke, Akagi Reiko and Ken-ichi Yamada : Total Synthesis of 1,4a-di-epi-ent-Pancratistatin, Exemplifying a Stereodivergent Approach to Pancratistatin Isomers, Chemical Communications, 60, 6757-6760, 2024. [EdbClient | EDB] 87.0%
4) 2,024 学術論文 (審査論文) Junya Hayashi, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : Late-stage formation of a sactionine linkage enabled by Lossen rearrangement of glycyl hydroxamic acid, Organic Letters, 26, 24, 5167-5171, 2024. [EdbClient | EDB] 90.0%
5) 2,024 学術論文 (審査論文) Daishiro Kobayashi, Masaya Denda, Junya Hayashi, Kohta Hidaka, Yutaka Kohmura, Takaaki Tsunematsu, Kohei Nishino, Harunori Yoshikawa, OHKAWACHI Kento, Kiyomi Nigorikawa, Tetsuro Yoshimaru, Naozumi Ishimaru, Wataru Nomura, Toyomasa Katagiri, Hidetaka Kosako and Akira Otaka : Sulfoxide-Mediated Cys-Trp-Selective Bioconjugation that Enables Protein Labeling and Peptide Heterodimerization, ChemistryEurope, 2, 3-4, e202400014, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,024 学術論文 (審査論文) Tsuji Takashi, Hayato INAZUKI, Kobayashi Daishiro, Hayashi JUNYA, Masaya Denda and Akira Otaka : Cysteinylprolyl ester-mediated drug release from a lipid-drug conjugate, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 109, 129850, 2024. [EdbClient | EDB] 66.0%
7) 2,024 学術論文 (審査論文) Makoto Amifuji, Mai Inagaki, Masahito Yoshida, Takayuki Doi and Masanori Tachikawa : Characteristics of membrane transport, metabolism, and target protein binding of cyclic depsipeptide destruxin E in HeLa cells, Drug Metabolism and Pharmacokinetics, 58, 101028, 2024. [EdbClient | EDB] 60.0%
8) 2,024 学術論文 (審査論文) 田中 秀治 : 流量変化を活用する流れ分析法 —フローレシオメトリーと振幅変調多重化フロー分析法—, 分析化学, 73, 9, 441-456, 2024年. [EdbClient | EDB] 2.0%
9) 2,024 学術論文 (審査論文) Husam Khaled, Zahra Ghasemi, Mai Inagaki, Kyle Patel, Yusuke Naito, Benjamin Feller, Nayoung Yi, B Farin Bourojeni, Kihoon Alfred Lee, Nicolas Chofflet, Artur Kania, Hidetaka Kosako, Masanori Tachikawa, Steven Connor and Hideto Takahashi : The TrkC-PTPσ complex governs synapse maturation and anxiogenic avoidance via synaptic protein phosphorylation., The EMBO Journal, 43, 22, 5690-5717, 2024. [EdbClient | EDB] 95.0%
10) 2,024 学術論文 (審査論文) Toshihiko Tsutsumi, Satoshi Taira, Risa Matsuda, Chieko Kageyama, Mamiko Wada, Tomoya Kitayama, Norimitsu Morioka, Katsuya Morita, Kazuhito Tsuboi, Naoshi Yamazaki, Jun-ichi Kido, Toshihiko Nagata, Toshihiro Dohi and Akira Tokumura : Lysophospholipase D activity on oral mucosa cells in whole mixed human saliva involves in production of bioactive lysophosphatidic acid from lysophosphatidylcholine., Prostaglandins & Other Lipid Mediators, 174, 106881, 2024. [EdbClient | EDB] 60.0%
11) 2,024 学術論文 (審査論文) Yukuto Ogawa, Sohei Tsugita, Yuka Torii, Hiten Iwamoto, Tsukasa Sato, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Tomohiko Kuwabara, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Microdialysis-integrated HPLC system with dual-electrode detection using track-etched membrane electrodes for in vivo monitoring of dopamine dynamics, Journal of Chromatography. B, Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, 1247, 124318, 2024. [EdbClient | EDB] 65.0%
12) 2,024 学術論文 (審査論文) Yuma Tega, Yusuke Kawauchi, Shin-ichi Akanuma, Mai Inagaki, Masanori Tachikawa and Ken-ichi Hosoya : In vitro characterization of taurine transport using the human brain microvascular endothelial cell line as a human blood-brain barrier model, Drug Metabolism and Pharmacokinetics, 61, 101040, 2024. [EdbClient | EDB] 60.0%
13) 2,024 学術論文 (審査論文) Hibiki Yoshida, Rio Yamaguchi, Shintaro Yoneda, Naoshi Yamazaki and Kentaro Kogure : Intradermal Delivery of a Liposomal Formulation Encapsulating Amphiphilic Ascorbic Acid by Iontophoresis for Promotion of Collagen Synthesis, Journal of Drug Delivery Science and Technology, 103, 106438, 2025. [EdbClient | EDB] 83.0%
14) 2,024 学術論文 (審査論文) Chunzhao Sun, Hiromichi Nishikawa, Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada : Diastereodivergent Construction of Octahydrophenanthridinone and Octahydrophenanthridine Cores, Molecules, 30, 2, 371, 2025. [EdbClient | EDB] 83.0%
15) 2,024 学術論文 (審査論文) Xuejing Lu, Norio Harada, Takuma Yasuda, Eri Ikeguchi-Ogura, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda, Yohei Seno, Shunsuke Yamane, Daisuke Yabe, Akira Otaka and Nobuya Inagaki : Effects of tryptophan-selective lipidated glucagon-like peptide 1 (GLP-1) peptides on the GLP-1 receptor, The Journal of Endocrinology, 264, 3, 2025. [EdbClient | EDB] 79.0%
16) 2,024 学術論文 (審査論文) Shigeki Sano, Shoki Yamada, Takahito Ihara, Kazumasa Seki, Syuji Kitaike and Michiyasu Nakao : Synthesis of Methyl 2-[Bis(benzylthio)phosphoryl]acetate as a Novel HornerWadsworthEmmons-Type Reagent and Its Application to the Diastereodivergent Synthesis of (E)- and (Z)-α,β-Unsaturated Esters, Synlett, 36, 5, 546-550, 2025. [EdbClient | EDB] 37.0%
17) 2,024 学術論文 (審査論文) Michiyasu Nakao, Marie Okamoto, Satoshi Isetani, Ayato Imai, Syuji Kitaike and Shigeki Sano : Development of a Novel HornerWadsworthEmmons Reagent for the Facile Preparation of Mixed Phosphonoacetates, SynOpen, 9, 1, 131-137, 2025. [EdbClient | EDB] 44.0%
18) 2,024 学術論文 (審査論文) Yuika Seto, Alam S. M. Tafsirul Tapu, Natsuho Kugisaki, Shintaro Yoneda, Naoshi Yamazaki and Kentaro Kogure : Liposomal formulation co-encapsulating α-tocopheryl succinate and α-tocopherol ameliorates high-fat diet-induced obesity, Journal of Pharmaceutical Sciences, 114, 5, 103724, 2025. [EdbClient | EDB] 80.0%
19) 2,024 学術論文 (審査論文) Akiko Yamada, Akira Watanabe, Atsushi Nara, Tsubasa Inokuma, Masatake Asano, Yasuo Shinohara and Takenori Yamamoto : Multiple Inhibitory Mechanisms of DS16570511 Targeting Mitochondrial Calcium Uptake: Insights from Biochemical Analysis of Rat Liver Mitochondria, International Journal of Molecular Sciences, 26, 6, 2670, 2025. [EdbClient | EDB] 90.0%

2024年度(令和6年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2024年度(令和6年度) / 学術レター

(なし)

2024年度(令和6年度) / 総説・解説

1) 2,024 総説・解説 Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada : Improvement of Asymmetric Reactions via Remote Electronic Tuning of N-Heterocyclic Carbene Catalysts, ChemCatChem, 16, 22, e202401078, Aug. 2024. [EdbClient | EDB] 87.0%

2024年度(令和6年度) / 国際会議

1) 2,024 国際会議 Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Mai Naemura, Majied Khalila Rachmasrori, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Norio Teramae, William Pipkin, Atsushi Watanabe and Chuichi Watanabe : Sensitive Determination of Polyethylene Terephthalate Collected from the Air by Thermochemolysis-Gas Chromatography/Mass Spectrometry, 24th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro2024), Beijing, May 2024. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 国際会議 Akira Otaka, Kohta Hidaka, Daishiro Kobayashi, JUNYA Hayashi and Masaya Denda : Insulin Synthesis Using Stepwise Disulfide Bond Formation Enabled by S-Protected Cysteine and Cysteine Sulfoxide Pairs, 9th Chemical Protein Synthesis Conference, Nagoya, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 国際会議 SATOH Daiki, Chiho Shinozaki, Masaya Denda and Akira Otaka : Development of acylation protocol of threonine residue by sequential highly efficient acyl transfersdesulfurization, 9th Chemical Protein Synthesis Conference, Nagoya, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,024 国際会議 JUNYA Hayashi, Daishiro Kobayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : Development of α-thioetherification reaction on peptides for sactipeptide synthesis using glycyl hydroxamic acid, 9th Chemical Protein Synthesis Conference, Nagoya, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,024 国際会議 Kohta Hidaka, Daishiro Kobayashi, JUNYA Hayashi, Masaya Denda and Akira Otaka : Disulfide-shuffling encountered in insulin synthesis using disulfide-forming reaction enabled by S-protected cysteine and sulfoxide pair, 9th Chemical Protein Synthesis Conference, Nagoya, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,024 国際会議 Atsushi Watanabe, Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Norio Terame, William Pipkin and Chuichi Watanabe : Size Segregated Microplastics Analysis in Airborne Particulate Matter: Sampling and Analysis, 3rd International Conference on Advanced Materials and Characterization, Bangkok, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,024 国際会議 Fumikazu Ikemori, Hiroshi Okochi, Masaki Takeuchi, Takayuki Kameda, Kazuichi Hayakawa, Tomoki Nakayama, Atsushi Matsuki, Akie Yuba, Keiichi Sato, Worradorn Phairuang, Muhammad Amin, Rahmi Mulia Putri, Chanmoly Or, Mitsuhiko Hata and Masami Furuuchi : Characterization of plastic combustion tracer components in atmospheric aerosols in Japan and abroad, 3rd International Conference on Advanced Materials and Characterization, Bangkok, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,024 国際会議 Yosuke Onozuka, Hiroshi Okochi, Hiroko Kobayashi, Junichi Saito, Masaki Takeuchi, Chuichi Watanabe, Atsushi Matsuki, Takahisa Ishimura, Hiromasa Fujii and Chanmoly Or : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (AMPs) (23): Characteristics of AMPs roadside in the Tokyo metropolitan area, Japan, 3rd International Conference on Advanced Materials and Characterization, Bangkok, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,024 国際会議 SATOH Daiki, Chiho Shinozaki, Masaya Denda and Akira Otaka : Development of late-stage acylation methodology of threonine residue enabled by chemoselective acyl transfer followed by desulfurization, 37th European Peptide Symposium 14th International Peptide Symposium, Firenze, Aug. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,024 国際会議 Toshiki Shimizu, Mai Inagaki, Takeshi Hori, Hirokazu Kaji, Hiroaki Okae, Takahiro Arima and Masanori Tachikawa : Transport characteristics of extracellular vesicles derived from human trophoblast stem cells in human blood-brain barrier endothelial cells, 39th JSSX and 26th North American ISSX Meeting, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,024 国際会議 Sakura Mama, Mai Inagaki, Takeshi Hori, Hirokazu Kaji, Hiroaki Okae, Takahiro Arima and Masanori Tachikawa : Reconstruction of 3D human placental barrier in a microfluidic chip, International Federation of Placenta Association 2024, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,024 国際会議 Masanori Tachikawa, Mai Inagaki, Hinori Sano, Sakura Mama, Yuka Sakamaki and Kenichi Funamoto : Placental extracellular vesicles: their unique characteristics of the blood-brain barrier transport, International Federation of Placenta Association 2024, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,024 国際会議 Hiroto Takeda, Mai Naemura, Majied Khalila Rachmasrori, Masaki Takeuchi, Kyosuke Kinoshita, Maekawa Taiga, Tomoya Ogawa, Toshio Takayanagi, Norio Teramae, William Pipkin, Atsushi Watanabe, Chuichi Watanabe and Hitoshi Mizuguchi : Analysis of airborne particulate PET by thermochemolysis-GC/MS using tetramethylammonium hydroxide, RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024, Chiba, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,024 国際会議 Yuka Torii, Sohei Tsugita, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Dopamine monitoring in a mouse brain using a microdialysis-integrated HPLC equipped with a track-etched membrane double-electrode detector, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,024 国際会議 Hiroshi Okochi, Yuto Tani, Yize Wang, Yosuke Onozuka, Norihisa Yoshida, Somei Yanagitani, Hiroshi Hayami, Masaki Takeuchi, Atsuyuki Sorimachi, Yusuke Fujii, Norimichi Takenaka, Naoya Katsumi, Akane Miyazaki, Natsu Sunaga, Shin-ichi Hayama, Yurika Tokunaga, Takashi Yamaguchi, Atsushi Matsuki, Fumikazu Ikemori, Shungo Kato, Hiroshi Kobayashi, Mizuo Kajino, Kouji Adachi, Yasuhiro Ishihara, Yoko Iwamoto and Yasuhiro Niida : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (13): Current status of AMPs research in Japan, The 13th Asian Aerosol Conference (AAC) 2024, Bcck Kuching, Sarawak, Malaysia, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,024 国際会議 Hikaru Nitta, Hiroshi Okochi, Zetao Xiong, Yuto Tani, Hiroshi Hayami, Natsu Sunaga, Akane Miyazaki, Atsuyuki Sorimachi, Masaki Takeuchi, Yusuke Fujii, Naoya Katsumi, Mizuo Kajino, Koji Adachi, Yasuhiro Ishihara, Yoko Iwamoto and Yasuhiro Niida : Occurrence, behavior, fate, and health impact of airborne microplastics (12): Behavior of AMPs in urban and mountain forests, The 13th Asian Aerosol Conference (AAC) 2024, Bcck Kuching, Sarawak, Malaysia, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,024 国際会議 Moene Komatsu, Hiroshi Okochi, Yosuke Onozuka, Yuto Tani, Hiroshi Hayami, Masaki Takeuchi, Atsuyuki Sorimachi, Yusuke Fujii, Naoya Katusmi, Mizuo Kajino, Koji Adachi, Yasuhiro Ishihara, Yoko Iwamoto, Hiroshi Kobayashi, Yasuhiro Niida, Ryota Nakajima and Akinori Yabuki : Observation of airborne and sub-100 µm marine microplastics in the open ocean near Japan and on Chichijima island, The 13th Asian Aerosol Conference (AAC) 2024, Bcck Kuching, Sarawak, Malaysia, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,024 国際会議 Sakura Mama, Mai Inagaki, Hideaki Nishihara, Kinya Matsuo, Ayaka Hashimoto, Kenichi Funamoto and Masanori Tachikawa : 3D Human Blood-Brain Barrier in Brain Diseases on a Chip, Twenty-first International Conference on Flow Dynamics, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,024 国際会議 Yuka Torii, Tsugita Sohei, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Microdialysis-integrated HPLC system with dual-electrode detection using track-etched membrane electrodes for in vivo monitoring of neurotransmitters, The International Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ), Kyoto, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,024 国際会議 Masaki Takeuchi, Serika Okabe and Hideji TANAKA : Post-column concentration of anions by solvent evaporation/online concentration, The 23rd International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques, Chiang Mai, Dec. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,024 国際会議 Hideji TANAKA, Kakiuchi Naoya, Ochiai Junya and Masaki Takeuchi : Inner Product of RGB Unit Vectors for Detecting Color Transition and Iis Application to Titration by Feedback-based Flow Ratiometry, The 23rd International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (ICFIA2024), Chiang Mai, Thailand, Dec. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,024 国際会議 Hitoshi Mizuguchi, Yukuto Ogawa, Sohei Tsugita, Yuka Torii, Hiten Iwamoto, Tsukasa Sato, Tomohiko Kuwabara, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi, Masaki Takeuchi and Jiro Kasahara : In vivo Dopamine Dynamics Monitoring via Microdialysis-Coupled HPLC with Dual Track-Etched Membrane Electrode Detection, The 23rd International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (ICFIA2024), Chiang Mai, Dec. 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 国内講演発表

1) 2,024 国内講演発表 大河内 博, 谷 悠人, 小野塚 洋介, 王 一澤, 速水 洋, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの実態解明と健康影響評価:AMΦプロジェクトのご紹介, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 国内講演発表 木下 京輔, 前川 大河, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 竹田 大登, 苗村 真依, 水口 仁志, 小野塚 洋介, 大河内 博, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 熱分解GC/MSを用いる大気マイクロプラスチックの定量, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 国内講演発表 二木 亮丞, 七條 まりあ, 岡本 和将, 高橋 利, 大平 慎一, 水口 仁志, 田中 秀治, 竹内 政樹 : フィードバック標準添加法による海水中亜硝酸イオン,硝酸イオンの自動化測定, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,024 国内講演発表 前田 結花, 田中 遥, 田中 秀治, 竹内 政樹 : ポータブルなNH3ガスモニタの開発, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,024 国内講演発表 立川 正憲, 稲垣 舞 : ヒト血液脳関門輸送システムの解明と脳疾患モデル化三次元ヒト血液脳関門チップの開発, 第65回日本神経病理学会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,024 国内講演発表 田中 秀治, Selass Kebede Olbemo, 和井 雄暉, 竹内 政樹 : 万能試薬を用いる動画撮影/測色検出pH測定法の開発とフロー滴定への応用, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,024 国内講演発表 米田 晋太朗, 小暮 健太朗 : 脳虚血/再灌流環境を利用したナノ粒子送達技術の確立, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,024 国内講演発表 山﨑 みのり, 米田 晋太朗, 小暮 健太朗 : 分子間相互作用を利用した抗酸化活性向上リポソーム製剤の開発, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,024 国内講演発表 小暮 健太朗, 小西 晴貴, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志 : 非接触型イオントフォレシスによる皮内薬物送達, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,024 国内講演発表 橋本 彩伽, 稲垣 舞, 田良島 典子, 南川 典昭, 立川 正憲 : ヒト血液脳関門・くも膜関門におけるcGAS-STING経路が関わる自然免疫応答機構の役割, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,024 国内講演発表 万々 桜, 稲垣 舞, 吉川 治孝, 立川 正憲 : ヒト脳微小血管内皮細胞ポリソーム画分における輸送体mRNAの発現量解析, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,024 国内講演発表 平沢 介, 茂谷 康, 稲垣 舞, 田良島 典子, 南川 典昭, 小迫 英尊, 立川 正憲 : ヒト脳微小血管内皮細胞におけるSTING経路活性化に伴う細胞膜タンパク質変動の解明, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,024 国内講演発表 矢田 浩晃, 猪熊 翼, 稲垣 舞, 網藤 惇, 立川 正憲 : 血液脳関門グルコーストランスポーターを介して輸送されるクレアチンプロドラッグの開発, 日本薬剤学会第39年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,024 国内講演発表 太田 りか, 左東 大輝, 傳田 将也, 大髙 章 : 新規スレオニン側鎖アシル化法を用いた刺激応答性機能変換ペプチドの合成, 日本ケミカルバイオロジー学会 第18回年会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,024 国内講演発表 小林 将希, 岩浅 雄喜, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 : 酸性条件によるジスルフィドからトリスルフィドへの伸長反応の開発, 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,024 国内講演発表 Tapu Tafsirul M S Alam, Kinari Hayashi, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano and Kentaro Kogure : Novel vitamin E derivative ameliorates obesity in high fat diet induced obese mice, 第76回日本ビタミン学会, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,024 国内講演発表 清藤 迪子, MANOBENDRO NATH RAY, 大園 瑞音, 小暮 健太朗 : ビタミン E コハク酸によるがん細胞特異的アポトーシス誘導機構の検討, 第76回日本ビタミン学会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,024 国内講演発表 林 生成, TAPU S M TAFSIRUL ALAM, 大園 瑞音, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : ビタミンEエーテル誘導体の構造安定性と脂肪蓄積抑制効果, 第76回日本ビタミン学会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,024 国内講演発表 瀬戸 唯加, 山﨑 美沙季, 小暮 健太朗 : ビタミンEコハク酸の細胞障害性制御による抗肥満効果の誘導, 第76回日本ビタミン学会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,024 国内講演発表 小暮 健太朗, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志 : 微弱電流による高分子物質の細胞質送達, 日本膜学会第46年会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,024 国内講演発表 宇野 康太, 西村 円香, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 吸光光度法による過塩素酸イオンのフロー分析, 第30回分析化学若手セミナー, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,024 国内講演発表 江口 亜希, 大川内 健人, 大平 実佳, 傳田 将也, 大髙 章 : 人工脂質膜を反応場とした難溶性膜タンパク質化学合成法の開発, 創薬懇話会2024 札幌, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,024 国内講演発表 永田 綱基, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : S-保護CysスルホキシドによるTrp選択的スルフェニル化反応を利用したGIP–GLP-1ヘテロダイマー合成, 創薬懇話会2024 札幌, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,024 国内講演発表 池盛 文数, 大河内 博, 竹内 政樹, 亀田 貴之, 早川 和一, 中山 智喜, Worradorn Phairuang, Muhammad Amin, Mulia Rahmi Putri, 畑 光彦, 古内 正美 : 国内と国外における大気粒子中プラスチック燃焼トレーサーの濃度実態, 第32回環境化学討論会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,024 国内講演発表 池盛 文数, 長谷川 瞳, 山神 真紀子, 久恒 邦裕, 畑 光彦, 古内 正美, 竹内 政樹, 大河内 博 : 名古屋市における大気浮遊粉じん中6PPDキノンの実態把握, 第32回環境化学討論会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,024 国内講演発表 原 知菜美, 大河内 博, 谷 悠人, 小野塚 洋介, 速水 洋, 王 一澤, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 池盛 文数, 勝見 尚也, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 小林 拓, 加藤 俊吾, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(21):積雪中マイクロプラスチックの特徴と氷晶核としての可能性, 第32回環境化学討論会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,024 国内講演発表 笹井 駿希, 大河内 博, 谷 悠人, 小野塚 洋介, 小松 萌音, 速水 洋, 王 一澤, 竹内 政樹, 樫本 真央, 反町 篤行, 藤井 佑介, 竹中 規訓, 山口 高志, 池盛 文数, 勝見 尚也, 松木 篤, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 小林 拓, 加藤 俊吾, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(20):エアロゾル中AMPsの全国調査とその起源推定, 第32回環境化学討論会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,024 国内講演発表 新田 輝, 大河内 博, 熊澤 涛, 谷 悠斗, 速水 洋, 王 一澤, 須永 奈都, 竹内 政樹, 宮崎 あかね, 反町 篤行, 竹内 政樹, 藤井 佑介, 勝見 尚也, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 加藤 俊吾, 小林 拓, 新居田 恭弘 : 大気中マイクロプラスチックの起源,動態,健康影響 (19): 都市部森林と山間部森林におけるAMPsの動態, 第32回環境化学討論会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,024 国内講演発表 小松 萌音, 大河内 博, 谷 悠人, 小野塚 洋介, 速水 洋, 王 一澤, 竹内 政樹, 反町 篤行, 藤井 佑介, 勝見 尚也, 竹内 政樹, 梶野 瑞王, 足立 光司, 石原 康宏, 岩本 洋子, 小林 拓, 加藤 俊吾, 新居田 恭弘, 中嶋 亮太, 矢吹 彬憲 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(18);100 µm 以下の表層海洋マイクロプラスチックの特徴と大気飛散の可能性, 第32回環境化学討論会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,024 国内講演発表 水口 仁志, 竹田 大登, 苗村 真依, KHALILA MAJIED RACHMASRORI, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, Willam Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一 : 大気マイクロプラスチック分析への反応熱分解GC/MSの適用, マテリアルライフ学会第35回研究発表会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,024 国内講演発表 山口 莉央, 小暮 健太朗 : コラーゲン合成の誘導を目的としたビタミンCの非侵襲的皮内送達, 第40回日本DDS学会学術集会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,024 国内講演発表 瀬尾 明日香, 大高 晋之, 山岡 哲二, 小暮 健太朗 : ボロン酸基含有ポリマーを使用したヌクレオシド封入ナノ粒子のイオントフォレシスによる皮内送達, 第40回日本DDS学会学術集会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,024 国内講演発表 小暮 健太朗 : 電気による新しいDDSの開発, 第40回日本DDS学会学術集会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,024 国内講演発表 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 脳虚血/再灌流領域の特性を利用した薬物送達法開発の検討, 第45回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年8月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,024 国内講演発表 池盛 文数, 長谷川 瞳, 山神 真紀子, 久恒 邦裕, 古内 正美, 畑 光彦, 竹内 政樹, 大河内 博 : 名古屋市における大気浮遊粉じん中6PPDキノンの起源解析, 第65回大気環境学会年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,024 国内講演発表 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 樫本 真央, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 竹田 大登, 苗村 真依, 水口 仁志, 小野塚 洋介, 大河内 博, 池盛 文数, 田中 秀治 : 徳島市における大気マイクロプラスチックの分析, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,024 国内講演発表 田中 秀治, 谷口 朋代, 田畠 歩未, 森口 一平, 稲井 大雅, 竹内 政樹 : 流路末端に生じる液滴の光度/測色検出法の開発とモリブデン青法による検証, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,024 国内講演発表 高原 悠生, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 : ジアルドースのベンゾイン環化を基盤とする抗腫瘍性天然物の立体網羅的合成研究, 第66回 天然有機化合物討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,024 国内講演発表 竹田 大登, 苗村 真依, KHALILA MAJIED RACHMASRORI, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 小川 智也, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, WIlliam PIPKIN, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 水酸化テトラメチルアンモニウムを用いる反応熱分 解 GC/MSによる大気粉塵中の PETの分析, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,024 国内講演発表 Shiozawa Rui, Masui Kana, Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada : Development of a synthetic methodology to obtain both epimers of a-indolylglycine-containing peptide in one step, 第61回ペプチド討論会, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,024 国内講演発表 小野塚 洋介, 大河内 博, 速水 洋, 王 一澤, 齊藤 純一, 竹内 政樹, 渡辺 忠一, 渡辺 壱, 石村 敬久, 藤井 大将 : 大気中マイクロプラスチックの起源・動態・健康影響(25): 道路沿道大気中における空気動力学径分布の検討, 第29回大気化学討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,024 国内講演発表 押見 基央, 大河内 博, 王 一澤, 速水 洋, 勝見 尚也, 皆巳 幸也, 米持 真一, 三浦 和彦, 加藤 俊吾, 和田 龍一, 竹内 政樹, 土器屋 由紀子, 畠山 史郎 : 富士山体を利用した自由対流圏および大気境界層における雲水化学観測(10): エアロゾル・雲相互作用の野外観測, 第29回大気化学討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,024 国内講演発表 扇田 彩希, 近藤 もも香, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 橋本 彩伽, 万々 桜, 日高 萌実, 立川 正憲 : マウス条件的不死化脳毛細血管内皮細胞株を用いた歯周病菌由来膜小胞の内在化過程の可視化, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,024 国内講演発表 山本 倫子, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 万々 桜, 日高 萌実, 立川 正憲 : ヒト胎盤栄養膜細胞株における歯周病菌由来膜小胞の取り込み特性, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,024 国内講演発表 近藤 もも香, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 橋本 彩伽, 日高 萌実, 万々 桜, 立川 正憲 : ヒト血液脳関門における歯周病原性細菌由来ナノ粒子の取り込み動態, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,024 国内講演発表 万々 桜, 稲垣 舞, 吉川 治孝, 立川 正憲 : ヒト脳微小血管内皮細胞において輸送体タンパク質の発現量を決める要因の解明, ヒト脳微小血管内皮細胞において輸送体タンパク質の発現量を決める要因の解明, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,024 国内講演発表 日高 萌実, 佐々木 一成, 稲垣 舞, 立川 正憲 : 妊娠マウスの脳微小血管画分におけるタンパク質の発現変動, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,024 国内講演発表 橋本 彩伽, 酒巻 祐花, 万々 桜, 稲垣 舞, 立川 正憲 : ヒト脳関門を模倣するスフェロイドモデル, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,024 国内講演発表 清水 聖晟, 稲垣 舞, 堀 武志, 梶 弘和, 岡江 寛明, 有馬 隆博, 立川 正憲 : 脳微小血管内皮細胞におけるヒト栄養膜幹細胞由来細胞外小胞の取り込み機構, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,024 国内講演発表 平沢 介, 茂谷 康, 稲垣 舞, 小迫 英尊, 立川 正憲 : ヒト脳微小血管内皮細胞におけるCD147-膜輸送体スーパーコンプレックスの分子実体解明, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,024 国内講演発表 孫 春朝, 高原 悠生, 西川 弘修, 猪熊 翼, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン触媒を用いるイノシトール合成法を基盤とする立体異性体の網羅的合成を志向した1,4a-di-epi-ent-Pancratistatinの合成, 第53回複素環化学討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,024 国内講演発表 吉岡 里紗, 橋本 晴香, 月本 準, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : トランススプライシングによるヒトカテプシンAスプライス異常の修復, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,024 国内講演発表 松田 あすか, 古藤 遼佑, 小西 怜哉, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : 動物細胞で発現させたヒトおよびラットカルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1Bの解析, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,024 国内講演発表 菅原 千佳, 川合 真央, 多田 安里, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : CPT1A mRNAの3'非翻訳領域におけるA-to-I RNA編集部位, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,024 国内講演発表 枇杷谷 有佐, 月本 準, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : 改変U1 snRNAを用いたカテプシンAスプライス異常の修復, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,024 国内講演発表 髙橋 永, 多田 安里, 小暮 健太朗, 山﨑 尚志 : カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A(CPT1A)におけるA-to-I RNA編集の意義の解明, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,024 国内講演発表 山本 愛琳, 大塚 ちほ, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 皮膚バリア機能関連因子に対してイオントフォレシスが及ぼす影響, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,024 国内講演発表 山本 瑞希, 阿部 洋, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : イオントフォレシスによる効率的なmRNAワクチンシステムの確立, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,024 国内講演発表 小松 彩, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 非接触型イオントフォレシスによるヒアルロン酸の皮内送達, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,024 国内講演発表 中山 大空, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : イオントフォレシス時の微弱電流が細胞生理に及ぼす影響の検討, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,024 国内講演発表 Benjamin Tam Chee Keen, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : アスタキサンチンとのリポソーム共封入によるビタミンEコハク酸の生物活性制御の検討, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,024 国内講演発表 林 生成, Tapu S M Tafsirul Alam, 米田 晋太朗, 中尾 允泰, 山﨑 尚志, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : 構造安定性を向上させたトコフェロールエーテル誘導体の脂肪蓄積抑制効果とそのメカニズム, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,024 国内講演発表 浦西 真里, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : サルコペニア治療を目指したイオントフォレシスによる骨格筋への核酸送達, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,024 国内講演発表 釘崎 夏歩, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : ビタミンEコハク酸による脂肪蓄積抑制効果のメカニズムの検討, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,024 国内講演発表 隅谷 優弥, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 抗腫瘍医薬品を組み合わせたイオントフォレシスによる皮内送達の検討, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,024 国内講演発表 井上 慎也, Mahadi Hasan, 福田 達也, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : イオントフォレシスを用いた肝臓表面からのsiRNA送達による疾患治療, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,024 国内講演発表 本村 風羽, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 妊娠高血圧症候群治療を目指したビタミンEコハク酸による組織・細胞内酸化ストレス誘導の検討, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,024 国内講演発表 清藤 迪子, Ray Manobendro Nath, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : がん細胞に特異的なビタミンEコハク酸によるアポトーシス誘導機構の検討, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,024 国内講演発表 山﨑 みのり, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 脂質膜中での分子間相互作用による抗酸化活性向上リポソームの開発, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,024 国内講演発表 吉村 友佑, 井上 慎也, Mahadi Hasan, 福田 達也, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : イオントフォレシスによる肝臓局所的な核酸医薬の送達, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,024 国内講演発表 S Alam Tafsirul M Tapu, Kinari Hayashi, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano, Shintaro Yoneda, Naoshi Yamazaki and Kentaro Kogure : Effects of ether type vitamin E derivative in high-fat diet induced obese mice, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,024 国内講演発表 山口 莉央, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : コラーゲン合成の誘導を目的としたビタミンCの非侵襲的皮内送達, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,024 国内講演発表 瀬尾 明日香, 大高 晋之, 山岡 哲二, 小暮 健太朗 : 血中薬物濃度の維持を目的とした薬物結合ナノ粒子のイオントフォレシスによる皮内送達, 第45回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,024 国内講演発表 瀬尾 明日香, 大高 晋之, 山岡 哲二, 小暮 健太朗 : 薬物の徐放を⽬的としたイオントフォレシスによるナノ粒⼦の送達, 遺伝⼦・デリバリー研究会熊本カンファレンス2024, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,024 国内講演発表 ⼭⼝ 莉央, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : コラーゲン合成の誘導を⽬的としたビタミンC の⾮侵襲的⽪内送達, 遺伝⼦・デリバリー研究会熊本カンファレンス2024, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,024 国内講演発表 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン触媒を用いる新規チオエステル合成法, 第53回複素環化学討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,024 国内講演発表 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 : スチルベンカルボン酸のブロモラクトン化反応における位置選択性制御, 第50回反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,024 国内講演発表 猪熊 翼, 小林 将希, 岩浅 雄喜, 西垣 真子, 山田 健一 : 硫黄原子の段階的伸長反応による超硫黄分子の新規合成法開発, 第50回反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,024 国内講演発表 中尾 允泰, 山田 祥熙, 井原 嵩人, 関 和雅, 佐野 茂樹 : ビス(オルガノチオ)ホスホリル酢酸メチルを用いるジアステレオ分岐的HWE型反応の開発, 第50回反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,024 国内講演発表 Kohta Hidaka, Daishiro Kobayashi, HAYASHI Junya, Masaya Denda and Akira Otaka : SELENAZOLIDINE AS A DUALLY FUNCTIONING AGGREGATION DISRUPTING UNIT, 第61回ペプチド討論会, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,024 国内講演発表 竹田 大登, 苗村 真依, KHALILA MAJIED RACHMASRORI, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 小川 智也, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, William Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 水酸化テトラメチルアンモニウムを用いる反応熱分解 GC/MS による大気中の微量 PET の定量, 第29回高分子分析討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,024 国内講演発表 東山 晃子, 大西 朗人, 柳川 瞬矢, 清良 尚史, Regan W John, 大川内 健人, 傳田 将也, 福島 圭穣, 西野 耕平, 大髙 章, 小迫 英尊, 藤野 裕道 : 細胞の増殖性を調整するヒト EP4 受容体細胞内第3ループ領域を認識するキナーゼの探索, 生体機能と創薬シンポジウム2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,024 国内講演発表 扇田 彩希, 近藤 もも香, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 橋本 彩伽, 万々 桜, 日高 萌実, 立川 正憲 : ヒト脳微小血管内皮細胞における歯周病菌P.gingivalis由来メンブレンベシクルの取り込み動態, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,024 国内講演発表 近藤 もも香, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 日高 萌実, 万々 桜, 立川 正憲 : マウス血液脳関門in vitroモデル細胞における歯周病菌由来膜小胞の内在化過程の可視化, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,024 国内講演発表 万々 桜, 稲垣 舞, 西原 秀昭, 松尾 欣哉, 橋本 彩伽, 立川 正憲 : 脳疾患iPS細胞を用いた三次元ヒト血液脳関門のマイクロ流体モデルの構築, 第47回日本神経組織培養研究会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,024 国内講演発表 大髙 章 : 世界の歴史を変えた化合物たちとペプチド, 日本ペプチド学会 市民フォーラム2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,024 国内講演発表 木下 京輔, 前川 大河, 樫本 真央, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 竹田 大登, 苗村 真依, 水口 仁志, 小野塚 洋介, 大河内 博, 池盛 文数, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの定量, 第60回フローインジェクション分析講演会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,024 国内講演発表 Olbemo Kebede Selass, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Digital-movie-based colorimetry for hue-based differentiating titration of multiple analytes by feedback-based flow ratiometry, 第60回フローインジェクション分析講演会, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,024 国内講演発表 竹内 政樹 : フィードバック標準添加法の開発と環境水への応用, 第60回フローインジェクション分析講演会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,024 国内講演発表 大髙 章 : 「失敗の言語化」が拓いたペプチド・タンパク質の修飾反応, 東北大学 第10回 医薬品開発研究センターシンポジウム 次世代創薬に向けたアプローチ, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,024 国内講演発表 松田 あすか, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1Bの翻訳後修飾の可能性, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,024 国内講演発表 外原 新也, 山田 健一, 猪熊 翼 : ビスフェニルメンチルアルキリデンマロネートを用いるシクロプロパンアミノ酸のエナンチオ選択的合成法の開発, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,024 国内講演発表 光安 彩香, 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 山田 健一 : α-イミノリン酸アミドエステル合成法の開発, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,024 国内講演発表 今井 彩仁, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 2-[ビス(ベンジルチオ)ホスホリル]-2-フルオロ酢酸エチルの合成とHWE型反応への応用, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,024 国内講演発表 髙村 颯秀, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 3-イミノアクリル酸メチルとマロン酸メチルモノアミドのマイケル付加反応を用いる五置換ピリジンの合成, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,024 国内講演発表 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 虚血/再灌流領域に対する能動的薬物送達を目的とした標的分子探索, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,024 国内講演発表 中山 大空, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 微弱電流を用いるイオントフォレシスの細胞生理への影響, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,024 国内講演発表 山本 愛琳, 大塚 ちほ, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : イオントフォレシス処理による皮膚バリア機能関連因子への影響, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,024 国内講演発表 大髙 章 : 失敗の言語化が未来を拓く, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,024 国内講演発表 稲月 勇斗, 辻 貴志, 小林 大志朗, 林 隼矢, 傳田 将也, 大髙 章 : Cysteinylprolyl ester を利用した脂肪鎖―薬物複合体からの薬物放出システムの開発研究, 第41回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,024 国内講演発表 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 傳田 将也, 大髙 章, 小暮 健太朗 : 脳虚血/再灌流後の脳血管内皮細胞周辺環境変化を利用した薬物送達に関する検討, 膜シンポジウム2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,024 国内講演発表 瀬尾 明日香, 大高 晋之, 山岡 哲二, 小暮 健太朗 : 血中薬物濃度の維持を目的とした薬物結合コア含有リポソームの皮内送達, 膜シンポジウム2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,024 国内講演発表 小暮 健太朗, 山﨑 みのり, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志 : リポソーム脂質膜中における抗酸化物質の相互作用に基づく抗酸化活性向上機構の解明, 膜シンポジウム2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,024 国内講演発表 周 志強, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 薬物封入リポソームのイオントフォレシスによる薬物徐放性の検討, BioMedical Forum 2025, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,024 国内講演発表 TAPU S M TAFSIRUL ALAM, 林 生成, 米田 晋太朗, 中尾 允泰, 山﨑 尚志, 佐野 茂樹, 小暮 健太朗 : Anti-obesity effect of ether type tocopherol derivative on obese mice, BioMedical Forum 2025, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,024 国内講演発表 清藤 迪子, MANOBENDRO NATH RAY, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : ビタミンEコハク酸によるアポトーシス誘導機構のがん・正常細胞での比較, 第34回ビタミンE研究会, 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,024 国内講演発表 TAPU S M TAFSIRUL ALAM, 林 生成, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : Vitamin E derivative attenuates obesity, 第34回ビタミンE研究会, 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,024 国内講演発表 前田 結花, 田中 遥, 田中 秀治, 竹内 政樹 : ポータブルな大気中NH3ガス及び粒子状NH4+分析システムの開発, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,024 国内講演発表 田中 秀治, 柿内 直哉, 落合 惇也, 谷口 朋代, 森口 一平, Selass Kebede Olbemo, 竹内 政樹 : デジタル顕微鏡を用いる画像撮影・リアルタイム測色法の開発とフロー滴定,比色定量およびpH測定への応用, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,024 国内講演発表 近藤 もも香, 万々 桜, 大倉 直人, 竹中 彰治, 梶 弘和, 稲垣 舞, 立川 正憲 : ヒト血液脳関門を模倣したマイクロ流体モデルにおける歯周病原性細菌由来ナノ粒子の取り込み動態, 2024年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,024 国内講演発表 山本 倫子, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 立川 正憲 : ヒト胎盤栄養膜細胞における歯周病菌由来外膜小胞の内在化機構, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,024 国内講演発表 近藤 もも香, 大倉 直人, 稲垣 舞, 竹中 彰治, 橋本 彩伽, 日高 萌実, 万々 桜, 立川 正憲 : ヒト脳微小血管内皮細胞における歯周病原性細菌由来ナノ粒子の輸送機構, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,024 国内講演発表 水口 仁志, 小川 起人, 次田 宗平, 鳥井 優花, 岩本 緋天, 桑原 知彦, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 笠原 二郎 : トラックエッチ膜二重電極検出器を搭載した微小透析/細管HPLCによるマウス脳内ドーパミンのin vivo測定, 電気化学会第92回大会/第75回化学センサ研究発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,024 国内講演発表 米田 晋太朗, 山﨑 尚志, 小暮 健太朗 : 虚血/再灌流領域血管内皮に対するリポソーム標的化に関する検討, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,024 国内講演発表 傳田 将也, 佐藤 智恵美, 髙田 春風, 金沢 貴憲, 佐藤 陽一, 阿部 真治, 石田 竜弘, 小暮 健太朗, 土屋 浩一郎 : 地域医療を担う薬剤師の育成・輩出を指向した徳島大学薬学部における取り組み(第1報) ∼研究型地域医療薬剤師育成プログラムの設置と現在までの取り組み∼, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,024 国内講演発表 小野 美月, 猪熊 翼, 矢田 浩晃, 稲垣 舞, 山田 健一, 立川 正憲 : クレアチン輸送体欠損型脳クレアチン欠乏症治療を指向したクレアチンプロドラッグの開発, 日本薬学会第145年会(福岡), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,024 国内講演発表 光安 彩香, 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 山田 健一 : N-Npsイミノリン酸アミドへのインドールの付加によるɑ-アミノリン酸含有ペプチドの後期修飾型合成法の開発, 日本薬学会第145年会(福岡), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,024 国内講演発表 汐澤 壘, 増井 香奈, 猪熊 翼, 山田 健一 : α-インドリルグリシン含有ペプチド両エピマーの一挙合成法の開発, 日本薬学会第145年会(福岡), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,024 国内講演発表 小暮 健太朗 : 電気を利用したドラッグデリバリーシステムの開発, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,024 国内講演発表 林 隼矢, 傳田 将也, 大髙 章 : N-ヒドロキシペプチドを足掛かりとした新規ペプチド フラグメント縮合法の開発, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,024 国内講演発表 笹川 大輝, 篠﨑 千穂, 傳田 将也, 吉丸 哲郎, 片桐 豊雅, 大髙 章 : アミド型側鎖架橋を有する乳がん増殖抑制ペプチドの改良合成法の開発, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
122) 2,024 国内講演発表 今井 彩仁, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 2-[ビス(ベンジルチオ)ホスホリル]-2-フルオロ酢酸エチルを用いるジアステレオ分岐的HWE型反応, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
123) 2,024 国内講演発表 髙村 颯秀, 中尾 允泰, 佐野 茂樹 : 五置換ピリジン合成を指向した3-イミノアクリル酸メチルとマロン酸メチルモノアミドのマイケル付加反応, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
124) 2,024 国内講演発表 Tsubasa Inokuma : Development of a novel methodology for supersulfide synthesis via one-by-one sulfur elongation, 日本薬学会第145年会(福岡), Mar. 2025. [EdbClient | EDB] n/a
125) 2,024 国内講演発表 外原 新也, 猪熊 翼, 山田 健一 : ビスフェニルメンチルアルキリデンマロネートを用いる不斉シクロプロパン化の開発とシクロプロパンアミノ酸合成への応用, 日本薬学会第145年会(福岡), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
126) 2,024 国内講演発表 小林 将希, 岩浅 雄喜, 猪熊 翼, 山田 健一 : 段階的な硫黄原子の伸長による非対称ペンタスルフィドの合成, 日本薬学会第145年会(福岡), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
127) 2,024 国内講演発表 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 : アルデヒドのα-チオ基転位反応による脂肪族チオエステルの合成, 日本薬学会第145年会(福岡), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 作品等

(なし)

2024年度(令和6年度) / その他・研究会

1) 2,024 その他・研究会 田原 強, 篠﨑 千穂, 吉丸 哲郎, 毛利 浩太, 傳田 将也, 大谷 環樹, 片桐 豊雅, 大髙 章, 向井 英史, 崔 翼龍 : PETを用いた脂質化抗がんペプチドの動態解析, 日本分子イメージング学会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 その他・研究会 Olbemo Kebede Selass, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Digital-movie-based flow colorimetry for continuous pH measurement and its application to titration by feedback-based flow ratiometry using universal indicator, 第26回徳島地区分析技術セミナー, Jan. 2025. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 報告書

(なし)

2025年度(令和7年度)

article.{@.date="20250400 20260399" @.organization=\E{293201}}

2025年度(令和7年度) / 著書

(なし)

2025年度(令和7年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,025 学術論文 (審査論文) Selass Kebede Olbemo, Yohsuke Sakai, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Application of digital-movie-based flow colorimetry to hue-based end point detection of acid-base titration by feedback-based flow ratiometry using universal indicator, Analytical Sciences/Supplements, 41, 4, 419-425, 2025. [EdbClient | EDB] 37.0%
2) 2,025 学術論文 (審査論文) Daiki Satoh, Rika Ohta, Chiho Shinozaki, Masaya Denda and Akira Otaka : Late-Stage Intermolecular O-Peptidylation Protocol Enabled by Sequential Acyl Transfer on Thiol-Incorporated Threonine Followed by Desulfurization, Chemistry - A European Journal, e202501072, 2025. [EdbClient | EDB] 76.0%
3) 2,025 学術論文 (審査論文) Shintaro Yoneda and Kentaro Kogure : Development of Low-Density Lipoprotein Receptor-Targeted Liposomes for Enhanced Accumulation in Ischemia/Reperfusion Environment, Biological & Pharmaceutical Bulletin, 48, 7, 1008-1015, 2025. [EdbClient | EDB] 49.0%
4) 2,025 学術論文 (審査論文) Yamasaki Minori, Shintaro Yoneda, Maoka Takashi and Kentaro Kogure : Marked enhancement of synergistic antioxidative activity of astaxanthin and curcumin by co-encapsulation in a liposomal formulation, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 2025. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,025 学術論文 (審査論文) Kazuma Sugimoto, Takaaki Nagao, Kazuma Kurokawa, Tsukasa Tawatari, Yasunori Miyakawa, Shun Fujimura, Ken-ichi Yamada, Yousuke Yamaoka, Aki Kohyama, Yusuke Kuroda, Hiroshi Takikawa and Kiyosei Takasu : A Potassium Base-Promoted Intramolecular EnolateOlefin Metathesis, Chemistry - A European Journal, e00737, 2025. [EdbClient | EDB] 76.0%

2025年度(令和7年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2025年度(令和7年度) / 学術レター

(なし)

2025年度(令和7年度) / 総説・解説

1) 2,025 総説・解説 田中 秀治 : フィードバック制御フローレシオメトリー, 計測技術, 53, 5, 18-25, 2025年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,025 総説・解説 田中 秀治 : 振幅変調多重化フロー分析法, 計測技術, 53, 6, 22-28, 2025年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,025 総説・解説 田中 秀治, 柿内 直哉 : 測色検出法の開発と流れ分析法への応用, 計測技術, 53, 7, 41-46, 2025年6月. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度) / 国際会議

1) 2,025 国際会議 Tsubasa Inokuma, Masaki Kobayashi, Yuki Iwasa, Mako Nishigaki and Ken-ichi Yamada : Development of novel sulfur reagents for the controlled chemical synthesis of supersulfides, Redox Week in Sendai 2025, Apr. 2025. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,025 国際会議 HAYASHI Junya, MASUI Ayane and Akira Otaka : N-Aminoacyl-N-hydroxy peptide ligation for peptide and protein synthesis, 20th Akabori Conference Japanese-German Symposium on Peptide Science, Berlin, May 2025. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,025 国際会議 Nana Mihara, INOUE Shuya, OKUNISHI Kazuho, Tsubasa Inokuma, Fuchi Yasufumi, Ito Yuta, Hari Yoshiyuki, Noriko Saito-Tarashima and Noriaki Minakawa : Chemical synthesis of oligonuleotides based on the phosphorus fluoride exchange reaction, change reaction,, Dec. 2025. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度) / 国内講演発表

1) 2,025 国内講演発表 林 隼矢, 小林 大志朗, 傳田 将也, 大髙 章 : サクチペプチド類合成を指向したペプチド主鎖チオエーテル化反応の開発研究, 第23回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2025年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,025 国内講演発表 小川 智也, 竹田 大登, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, William Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 水酸化テトラメチルアンモニウムを用いる反応熱分解GC/MSによる大気粉塵中微量PETの定量分析, 第85回分析化学討論会, 2025年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,025 国内講演発表 小川 智也, 竹田 大登, 前川 大河, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 水酸化テトラメチルアンモニウムを用いる反応熱分解GC/MSによる大気粉塵中の微量PETおよびPCの分析, マテリアルライフ学会第36回研究発表会, 2025年7月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,025 国内講演発表 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 : 含窒素複素環式カルベン触媒を用いるアルデヒドのα-チオ基転位反応によるチオエステル合成, 日本プロセス化学会2025サマーシンポジウム, 2025年7月. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度) / 作品等

(なし)

2025年度(令和7年度) / その他・研究会

(なし)

2025年度(令和7年度) / 報告書

(なし)

2026年度(令和8年度)

article.{@.date="20260400 20270399" @.organization=\E{293201}}

2026年度(令和8年度) / 著書

(なし)

2026年度(令和8年度) / 学術論文 (審査論文)

(なし)

2026年度(令和8年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2026年度(令和8年度) / 学術レター

(なし)

2026年度(令和8年度) / 総説・解説

(なし)

2026年度(令和8年度) / 国際会議

(なし)

2026年度(令和8年度) / 国内講演発表

(なし)

2026年度(令和8年度) / 作品等

(なし)

2026年度(令和8年度) / その他・研究会

(なし)

2026年度(令和8年度) / 報告書

(なし)

2027年度(令和9年度)

article.{@.date="20270400 20280399" @.organization=\E{293201}}

2027年度(令和9年度) / 著書

(なし)

2027年度(令和9年度) / 学術論文 (審査論文)

(なし)

2027年度(令和9年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2027年度(令和9年度) / 学術レター

(なし)

2027年度(令和9年度) / 総説・解説

(なし)

2027年度(令和9年度) / 国際会議

(なし)

2027年度(令和9年度) / 国内講演発表

(なし)

2027年度(令和9年度) / 作品等

(なし)

2027年度(令和9年度) / その他・研究会

(なし)

2027年度(令和9年度) / 報告書

(なし)