Excel(xlsx) for Microsoft Excel, CSV(UTF-8) for Apple Numbers, TEXT for Text Editor, DOCX for Microsoft Word
期間: 2022.42028.3

2022年度(令和4年度)

article.{@.date="20220400 20230399" @.organization=\E{310075}}

2022年度(令和4年度) / 著書

1) 2,022 著書 George Moreton : Surviving the War - the secret diaries of an English POW along the Thailand-Burma Railway, 1942-1945." rev. 2nd ed., Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 著書 大村 和人 : 『六朝艶詩研究』, 中国文庫株式会社, 2023年2月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,022 学術論文 (審査論文) Satoshi Itoh, Daisuke Ishihara, Takehiko Wada, Takao Nakagawa, Shinki Oyabu, Hidehiro Kaneda and Yasuhiro Hirahara : Simulations of the spectral resolving power of a compact space-borne immersion-echelle spectrometer using mid-infrared wave tracing, Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems, 8, 25004, 2022. [EdbClient | EDB] 72.0%
2) 2,022 学術論文 (審査論文) Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Shoma Mukai, Takashi Kinouchi, Tetsuro Katayama, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Akihiro Furube and Yasushi Imada : Effect of Phenolic Substituent Position in Boron Complexes of Imidazo[1,5-a]pyridine, Asian Journal of Organic Chemistry, 11, 4, e202200040, 2022. [EdbClient | EDB] 67.0%
3) 2,022 学術論文 (審査論文) Milne Daniel and George Moreton : Remembering and Forgetting the War Dead at Ryōzen Kannon: A Site of Entangled and Transnational War Memories, Asia-Pacific Journal: Japan Focus, 20, 11, 5709, 2022. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 学術論文 (審査論文) Kate Pattle, Shih-Ping Lai, Sarah Sadavoy, Simon Coudé, Sebastian Wolf, Ray S. Furuya, Woojin Kwon, Chang Won Lee and Niko Zielinski : Magnetic fields and outflows in the large Bok globule CB 54, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 515, 1, 1026, 2022. [EdbClient | EDB] 88.0%
5) 2,022 学術論文 (審査論文) 三隅 友子 : デジタルファシリテーターとしての教師の役割ー大学間交流活動の新たな展開ー, 第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 論文集, 2022, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 学術論文 (審査論文) Song-Gyu RA, Hironari Nakagawa, Yuki Tomiga, Hiroki Iizawa, Shihoko Nakashima, Yasuki Higaki and Kentaro Kawanaka : Effects of dietary vitamin D deficiency on markers of skeletal muscle mitochondrial biogenesis and dynamics, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 68, 4, 243-249, 2022. [EdbClient | EDB] 45.0%
7) 2,022 学術論文 (審査論文) Meagan Renee Kaiser : ClassDojo as a Neurodiversity Friendly, Adaptable Learning Management System, Korea TESOL (KOTESOL) Proceedings, 2022. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 学術論文 (審査論文) Taisei Shiraki, Takuma Hayashi, Jotaro Ozue and Minoru Watanabe : Appropriate Amounts and Activity of the Wilms Tumor Suppressor Gene, wt1, Are Required for Normal Pronephros Development of Xenopus Embryos, Journal of Developmental Biology, 10, 46, 2022. [EdbClient | EDB] 38.0%
9) 2,022 学術論文 (審査論文) Jihye Hwang, Jongsoo Kim, Kate Pattle, Chang Won Lee, Patrick M. Koch, Doug Johnstone, Kohji Tomisaka, Anthony Whitworth, Ray S. Furuya, Ji-hyun Kang, A-Ran Lyo, Eun Jung Chung, Doris Arzoumanian, Geumsook Park, Woojin Kwon, Shinyoung Kim, Motohide Tamura, Jungmi Kwon, Archana Soam, Ilseung Han, Thiem Hoang, Kyoung Hee Kim, Takashi Onaka, Eswaraiah Chakali, Derek Ward-Thompson, Liu Hong-Li, Xindi Tang, Wen Ping Chen, Masafumi Matsumura, Thuong Duc Hoang, Zhiwei Chen, Valentin Le M. J. Gouellec, Florian Kirchschlager, Fr erick ed Poidevin, Pierre Bastien, Keping Qiu, Tetsuo Hasegawa, Shih-Ping Lai, Do-Young Byun, Jungyeon Cho, Minho Choi, Youngwoo Choi, Yunhee Choi, Il-Gyo Jeong, Miju Kang, Hyosung Kim, Kee-tae Kim, Jeong-Eun Lee, Sang-sung Lee, Yong-Hee Lee and et al. : The JCMT BISTRO Survey: A Spiral Magnetic Field in a Hub-filament Structure, Monoceros R2, The Astrophysical Journal, 941, 1, id.51, 2022. [EdbClient | EDB] 86.0%
10) 2,022 学術論文 (審査論文) Tao-Chung Ching, Keping Qiu, Di Li, Zhiyuan Ren, Shih-Ping Lai, David Berry, Kate Pattle, Ray S. Furuya, Derek Ward-Thompson, Doug Johnstone, Patrick M. Koch, Chang Won Lee, Thiem Hoang, Tetsuo Hasegawa, Woojin Kwon, Pierre Bastien, Chakali Eswaraiah, Jia-Wei Wang, Kyoung Hee Kim, Jihye Hwang, Archana Soam, A-Ran Lyo, Junhao Liu, Valentin Le M. J. Gouellec, Doris Arzoumanian, Anthony Whitworth, James Di Francesco, Frédérick Poidevin, Tie Liu, Simon Coudé, Mehrnoosh Tahani, Hong-Li Liu, Takashi Onaka, Dalei Li, Motohide Tamura, Zhiwei Chen, Xindi Tang, Florian Kirchschlager, Tyler L. Bourke, Do-Young Byun, Mike Chen, Huei-Ru Vivien Chen, Wen Ping Chen, Jungyeon Cho, Yunhee Choi, Youngwoo Choi, Minho Choi, Antonio Chrysostomou, Eun Jung Chung, Y. Sophia Dai and at al : The JCMT BISTRO-2 Survey: Magnetic Fields of the Massive DR21 Filament, The Astrophysical Journal, 941, 2, id122, 2022. [EdbClient | EDB] 86.0%
11) 2,022 学術論文 (審査論文) T. Tsuchikawa, H. Kabeda, Shinki Oyabu, T. Kokusho, H. Kobayashi and Y. Toba : Spitzer/IRS Full Spectral Modeling to Characterize Mineralogical Properties of Silicate Dust in Heavily Obscured AGNs, The Astrophysical Journal, 941, 1, 50, 2022. [EdbClient | EDB] 86.0%
12) 2,022 学術論文 (審査論文) Yukihiro Arakawa, Yoshiko Sogabe, Keiji Minagawa, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Koichi Ute and Yasushi Imada : Immobilization of a flavin molecule onto poly(methacrylic acid)s and its application in aerobic oxidation catalysis: effect of polymer stereoregularity, Organic & Biomolecular Chemistry, 21, 2, 289-293, 2023. [EdbClient | EDB] 78.0%
13) 2,022 学術論文 (審査論文) Mehrnoosh Tahani, Pierre Bastien, Ray S. Furuya, Kate Pattle, Doug Johnstone, Doris Arzoumanian, Yasuo Doi, Tetsuo Hasegawa, Shu-ichiro Inutsuka, Simon Coudé, Laura Fissel, Michael Chun-Yuan Chen, Frédérick Poidevin, Sarah Sadavoy, Rachel Friesen, Patrick M. Koch, James Di Francesco, Gerald H. Moriarty-Schieven, Zhiwei Chen, Eun Jung Chung, Chakali Eswaraiah, Lapo Fanciullo, Tim Gledhill, Valentin Le M. J. Gouellec, Thiem Hoang, Jihye Hwang, Ji-hyun Kang, Kyoung Hee Kim, Florian Kirchschlager, Woojin Kwon, Chang Won Lee, Hong-Li Liu, Takashi Onaka, Mark G. Rawlings, Archana Soam, Motohide Tamura, Xindi Tang, Kohji Tomisaka, Anthony P. Whitworth, Jungmi Kwon, Thuong D. Hoang, Matt Redman, David Berry, Tao-Chung Ching, Jia-Wei Wang, Shih-Ping Lai, Keping Qiu, Derek Ward-Thompson, Martin Houde, Do-Young Byun and at. al : JCMT BISTRO Observations: Magnetic Field Morphology of Bubbles Associated with NGC 6334, The Astrophysical Journal, 944, 2, id.139, 2023. [EdbClient | EDB] 86.0%
14) 2,022 学術論文 (審査論文) Sakiko Fukaya, Hiroko Shinnaga, Ray S. Furuya, Kohji Tomisaka, Masahiro N Machida and Naoto Harada : Twisted magnetic field in star formation processes of L1521 F revealed by submillimeter dual-band polarimetry using the James Clerk Maxwell Telescope, Publications of the Astronomical Society of Japan, 75, 1, 120-127, 2023. [EdbClient | EDB] 85.0%
15) 2,022 学術論文 (審査論文) Hachiro Uchiyama, Chigusa Uchiumi and Hiroki Inoue : Psychosocial Factors and Change in Time Spent Studying by Students in Japan during the COVID-19 Pandemic, JAILA Journal, 9, 44-55, 2023. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,022 学術論文 (審査論文) 北岡 和義, 玉有 朋子 : 徳島大学i.school の構想と実現,そしてその展望, 大学教育研究ジャーナル, 20, 61-65, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,022 学術論文 (紀要その他) Akio Inoue, Hidehiro Kaneda, Toru Yamada, Yuichi Harikane, Daisuke Ishihara, Tadayuki Kodama, Yutaka Komiyama, Takashi Moriya, Kentaro Motohara, Hideko Nomura, Masami Ouchi, Shinki Oyabu, Toyoaki Suzuki, Takehiko Wada and Issei Yamamura : GREX-PLUS: Galaxy Reionization EXplorer and PLanetary Universe Spectrometer, Proceedings of SPIE, 12180, 121801I, 10, 2022. [EdbClient | EDB] 20.0%
2) 2,022 学術論文 (紀要その他) 大村 和人 : 森春濤の「阿波風土詩」をめぐって, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 30, 1-55, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 学術論文 (紀要その他) 三隅 友子, 仙石 桂子 : 地域と作る演劇の意義ーオンライン演劇の可能性ー, 第35回日本語教育連絡会議論文集, 2022, 137-146, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 学術レター

(なし)

2022年度(令和4年度) / 総説・解説

1) 2,022 総説・解説 Song-Gyu RA : Effect of taurine on the regulation of glucose uptake in skeletal muscle, Advances in Experimental Medicine and Biology, 1370, 305-309, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] 66.0%
2) 2,022 総説・解説 Arzoumanian Doris, 古屋 S. 玲 : 複雑で整然とした磁場構造:大質量星団を生み続ける最重量級ハブ・フィラメント, 天文月報, 115, 10, 631-642, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 国際会議

1) 2,022 国際会議 Meagan Renee Kaiser : Re-Imagining ClassDojo as a Learner Friendly, Adaptable Learning Management System, Korea Tesol (KOTESOL), Apr. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 国際会議 三隅 友子 : デジタルファシリテーターとしての教師の役割ー大学間交流活動の新たな展開ー, 第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム, 2022, オランダ王国ライデン市, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 国際会議 Ray S. Furuya : Large Submillimeter Telescope: Science Goals and Technical Challenges, Union Radio-Scientifique Internationale, Japan National Committee 2022 Meeting, http://www.ursi.jp/conference/jrsm2022/, Tokyo, Japan, Sep. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 国際会議 Song-Gyu RA, Nakagawa Hironari, Tomiga Yuki, Iizawa Hiroki, Nakashima Shihoko, Higaki Yasuki and Kawanaka Kentaro : Effects of dietary vitamin D deficiency on markers of skeletal muscle mitochondrial biogenesis, dynamics, and quality control, 22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 国内講演発表

1) 2,022 国内講演発表 Taisei Shiraki, Takuma Hayashi, Johtaroh Ozue and Minoru Watanabe : Proper amount and activity of the Wilms' tumor suppressor gene, WT1, is required for normal pronephros development of Xenopus embryos, 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Developmental Biology, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 国内講演発表 渡部 稔 : 授業の課題レポートの評価方法について, 第69回中国・四国地区大学教育研究会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 国内講演発表 モートン 常慈 : 異文化理解やコミュニケーションの授業でのICT活用についてーいままでとこれから, 中国・四国地区大学教育研究会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 国内講演発表 荒川 幸弘, 森 大騎, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : キラルなジアミンとビスカルボジイミドの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその触媒作用, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 国内講演発表 向井 将馬, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ボールミルを用いたテトラアリール[3]クムレン類のヨード環化反応, 第36回若手化学者のための化学道場, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 国内講演発表 古屋 S. 玲 : BISTRO Project Status (12), P105a, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 国内講演発表 八木下 史敏, 関 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 高圧下におけるイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の発光挙動, 2022年光化学討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 国内講演発表 羅 成圭 : スポーツ栄養学分野における研究成果を実践現場で活用するために, 第77回日本体力医学会大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 国内講演発表 福𠩤 貴教, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 血流速度測定用超音波プローブの音場測定システム, 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 137, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 国内講演発表 八木下 史敏, 星 恵太, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : テトラアリール[3]クムレン類の固相光二量化と結晶化誘起発光, 第30回 有機結晶シンポジウム, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,022 国内講演発表 古下 荘治朗, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アキラルなリン酸ジエステルによる非共有結合修飾を鍵とするキラルβ-アミノグアニジン不斉触媒の新規設計, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,022 国内講演発表 立川 慎也, 藤原 望恵, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : LED光を用いたフラビン触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,022 国内講演発表 中川 実佳, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : グアニジノ基含有フラビン分子の合成と応用, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,022 国内講演発表 中西 達也, 松本 周馬, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : ニトロンとカルボジイミドの環化付加反応による二環性ヘテロ環化合物の合成, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,022 国内講演発表 新居 源也, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アキラルなビスリン酸ジエステルとの塩形成によるキラルβ-アミノグアニジン骨格の二量化とその不斉触媒作用, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,022 国内講演発表 阿部 恵与, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 高分子担持キラルβ-アミノグアニジンの合成とアキラルなリン酸ジエステルによるその不斉触媒能制御, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,022 国内講演発表 森 大騎, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサーを有する新規ビスカルボジイミドの合成とキラルジアミンとの重付加反応, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,022 国内講演発表 古屋 S. 玲 : 現在の星形成:最近の観測的研究の進展から, 初代星・初代銀河研究会2022 (https://sites.google.com/view/fsfg2022/), 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,022 国内講演発表 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 有廣 悠乃, 石原 佑, 北岡 和義 : 徳島大学i.schoolの取組み- 徳島大学が推進するイノベーション教育の事例紹介 -, 第10回イノベーション教育学会年次大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,022 国内講演発表 白木 大靖, 林 太功磨, 尾末 城太郎, 渡部 稔 : ガン抑制遺伝子WT1はアフリカツメガエルの前腎形成に必要である, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,022 国内講演発表 藤原 望恵, 立川 慎也, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : フラビン触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,022 国内講演発表 阿部 恵与, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 不斉有機触媒のオンデマンド設計を指向した高分子担持キラルβ-アミノグアニジンの合成と応用, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,022 国内講演発表 新居 源也, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アキラルなビスリン酸ジエステルの合成とキラル有機塩基触媒設計への応用, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,022 国内講演発表 林 太功磨, 田中 隆太郎, 吉田 美優, 中條 信成, 吉留 賢, 西嶋 達郎, 中島 圭介, 古野 伸明, 渡部 稔 : アフリカツメガエル初期胚における細胞周期制御因子MYT1およびWEE1Bの機能解析, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,022 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサー含有ビスカルボジイミドとキラルジアミンの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその触媒作用, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,022 国内講演発表 大村 和人 : 西湖と『洛神賦』, 第37回四国東洋学研究者会議, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,022 国内講演発表 南川 慶二 : 科学リテラシー教育を取り入れた消費者教育の実践, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,022 国内講演発表 北岡 和義 : 徳島大学のスタートアップ創出への取組―大学VCの設立と連携―, 大学発スタートアップ創出シンポジウム2022, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,022 国内講演発表 Hachiro Uchiyama, Chigusa Uchiumi and Hiroki Inoue : Recurrent education, life satisfaction, and anxiety in Japan during the COVID-19 pandemic, Poster presentation for the 11th Annual Meeting of the Japan Association of International Liberal Arts (held at Doshisha University Shinmachi Campus), Feb. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,022 国内講演発表 大村 和人 : 語りの表現から見た梁簡文帝蕭綱の詩風―「新成安楽宮」を中心に, 六朝学術学会第44回例会(於:国学院大学), 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,022 国内講演発表 羅 成圭, 志内 哲也 : タウリン摂取がマウス骨格筋の糖・脂質代謝関連因子へ及ぼす影響, 第9回国際タウリン研究会日本部会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,022 国内講演発表 古屋 S. 玲 : BISTRO Project Status (13), P105a, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,022 国内講演発表 河野 孝太郎, 田村 陽一, 谷口 暁星, 古屋 S. 玲, 竹腰 達哉 : Large Submillimeter Telescope (LST): 9. 科学白書の完成とAtLAST 計画との統合に向けた準備, 日本天文学会2024年春季年会講演予稿集, V126a, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,022 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサーを有するビスカルボジイミドとキラルジアミンとの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその不斉触媒作用, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,022 国内講演発表 阿部 壮太, 關 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ピエゾクロミック発光を示すイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,022 国内講演発表 中川 実佳, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 酸素酸化触媒機能を有するグアニジノ基含有フラビン分子の合成, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,022 国内講演発表 伊藤 翼, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンと求電子剤との反応, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,022 国内講演発表 大薮 進喜 : 徳島大学におけるデータサイエンス・AI教育活動と地域貢献, 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロックシンポジウム, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 作品等

(なし)

2022年度(令和4年度) / その他・研究会

1) 2,022 その他・研究会 三隅 友子, 仙石 桂子 : 地域と作る演劇の意義ーオンライン演劇の可能性ー, 第35回日本語教育連絡会議, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 その他・研究会 井上 弘樹, 内山 八郎 : Julia言語の統計解析マクロ実行ツールへの生存時間解析の追加実装報告, 日本公衆衛生学会総会抄録集, 81, 297, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 その他・研究会 大村 和人 : 漢詩活動の本質と疫禍, 第20回四国漢詩連盟 徳島大会 プログラム・作品集, 39-40, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 その他・研究会 井上 弘樹, 内山 八郎 : Julia言語向け統計解析マクロ実行ツールへの,コクラン・マンテル・ヘンチェル推定とメタアナリシス機能の追加実装報告, 薬剤疫学, 27, 124-125, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 その他・研究会 渡部 稔 : 対面授業と遠隔授業を取り入れた学生実習(生物学)の実践, 第14回理学系大学教育に関する研究フォーラム, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 その他・研究会 松木 勇樹, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 山田 博胤, 木内 陽介 : オートエンコーダを用いた頸動脈血流速度波形の特徴量と動脈硬化症の関連性に関する研究, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), 122, 424, 33-37, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 報告書

1) 2,022 報告書 井上 弘樹, 内山 八郎 : B.I.T.の機能追加実装とリリースの報告―第2報―, 新潟医療福祉学会誌 学術集会特集号, 22, 1, 103, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 報告書 齊藤 隆仁, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2022年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, 20, 75-99, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度)

article.{@.date="20230400 20240399" @.organization=\E{310075}}

2023年度(令和5年度) / 著書

1) 2,023 著書 北岡 和義, 野地 澄晴, 田中 雅範 : テクノロジーベンチャー経営大全, 現代図書, 神奈川, 2023年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 著書 武田 浩太郎, 鶴田 宏樹, 祇園 景子, 石田 祐, 三上 淳, 松下 正和, 大石 哲, 大路 剛, 友淵 貴之, 加藤 知愛, 阿部 晃成, 金井 純子, 北岡 和義, 齊藤 誠一 : ソーシャルイノベーションの教科書 ー災害に強いレジリエント社会を創るー, 株式会社ミネルバ書房, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 著書 Hachiro Uchiyama : "Healthcare and Quality of Life in Two Cities," pp. 92-99, in "The Intersection of Arts, Humanities, and Science: Fifteen Selected Passages for University Students--2nd Edition--", The Japan Association of International Liberal Arts, Seibido, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,023 学術論文 (審査論文) Derek Ward-Thompson, Janik Karoly, Kate Pattle, Anthony Whitworth, Jason Kirk, David Berry, Pierre Bastien, Tao-Chung Ching, Simon Coudé, Jihye Hwang, Woojin Kwon, Archana Soam, Jia-Wei Wang, Tetsuo Hasegawa, Shih-Ping Lai, Keping Qiu, Doris Arzoumanian, Tyler L. Bourke, Do-Young Byun, Huei-Ru Vivien Chen, Wen Ping Chen, Mike Chen, Zhiwei Chen, Jungyeon Cho, Minho Choi, Youngwoo Choi, Yunhee Choi, Antonio Chrysostomou, Eun Jung Chung, Sophia Dai, Victor Debattista, James Di Francesco, Pham Ngoc Diep, Yasuo Doi, Hao-Yuan Duan, Yan Duan, Chakali Eswaraiah, Lapo Fanciullo, Jason Fiege, Laura M. Fissel, Erica Franzmann, Per Friberg, Rachel Friesen, Gary Fuller, Ray S. Furuya, Tim Gledhill, Sarah Graves, Jane Greaves, Matt Griffin, Qilao Gu and at. al : First BISTRO Observations of the Dark Cloud Taurus L1495A-B10: The Role of the Magnetic Field in the Earliest Stages of Low-mass Star Formation, The Astrophysical Journal, 946, 2, id.62, 2023. [EdbClient | EDB] 84.0%
2) 2,023 学術論文 (審査論文) Yasushi Imada, Mukai Shoma, Kohki Tahara, Natsumi Kozai, Masami Itaya, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Divalent metal complexes of N,O- and N,N-bidentate imidazo[1,5-a]pyridine ligands: Synthesis, crystal structures, and photophysical properties, Inorganica Chimica Acta, 555, 121584, 2023. [EdbClient | EDB] 72.0%
3) 2,023 学術論文 (審査論文) al. Janik et Karoly, including and Ray S. Furuya : The JCMT BISTRO Survey: Studying the Complex Magnetic Field of L43, The Astrophysical Journal, 952, 1, id.29-18pp, 2023. [EdbClient | EDB] 84.0%
4) 2,023 学術論文 (審査論文) Choi Youngju, Song-Gyu RA, Nishijima Takahiko and Maeda Seiji : Effect of curcumin supplementation on inflammatory status and muscle damage in competitive female soccer players: a placebo-controlled, single-blind, nonrandomized, crossover pilot study, Physical Activity and Nutrition, 27, 2, 34-38, 2023. [EdbClient | EDB] 41.0%
5) 2,023 学術論文 (審査論文) 西村 里奈, 三浦 哉, 羅 成圭, 田村 靖明, 中村 みづき, 久我 浩正, 出口 純次 : 一過性の自転車こぎ運動と下肢への電気刺激の併用が動脈スティフネスに及ぼす影響, 体力科学, 72, 6, 371-380, 2023年. [EdbClient | EDB] 4.0%
6) 2,023 学術論文 (審査論文) Jia-Wei Wang, including and Ray S. Furuya : Filamentary Network and Magnetic Field Structures Revealed with BISTRO in the High-mass Star-forming Region NGC 2264: Global Properties and Local Magnetogravitational Configurations, The Astrophysical Journal, 962, 2, id.136-34pp., 2024. [EdbClient | EDB] 84.0%
7) 2,023 学術論文 (審査論文) Daiki Mori, Keiji Minagawa, Fumitoshi Yagishita, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Yasushi Imada and Yukihiro Arakawa : Synthesis of Alkynyl Spacer-Containing Chiral Polyguanidines and Their Noncovalent Modification for Organocatalyst Design, Molecular Catalysis, 557, 15, 113973, 2024. [EdbClient | EDB] 77.0%

2023年度(令和5年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,023 学術論文 (紀要その他) 大村 和人 : 明代の西湖における「洛神賦」―袁宏道の「西湖」其一をめぐって-, 大上正美先生傘寿記念 三国志論集, 255-280, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 学術論文 (紀要その他) 羅 成圭, 志内 哲也 : タウリン摂取がマウス骨格筋の糖・脂質代謝関連因子へ及ぼす影響, タウリンリサーチ, 9, 1, 10-12, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 学術論文 (紀要その他) 古屋 S. 玲, 竹腰 達哉, 田村 陽一, 川邊 良平, 河野 孝太郎 : 大型サブミリ波望遠鏡LST計画 科学白書2023, Large Submillimeter Telescope Document Series, DOI 10.15000/lstds118687, https://www.lstobservatory.org/post/lst-wp-2023j, 1, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 学術論文 (紀要その他) 大村 和人 : 中川剣岳の「鳴門峽二首」をめぐって : 作品の発表の経緯と日中詩史における位置, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 31, 1-55, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 学術論文 (紀要その他) abe sota, Atsushi Tabata, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Naphthalene-fused Imidazo[1,2-a]pyridinium Salts Showing Green Emission with High Quantum Yields and Large Stokes Shift, 次世代光フォーラム 2024 in 徳島 論文集, 2024, 125-126, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 学術論文 (紀要その他) Ogawa Itsuki, Atsushi Tabata, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Blue Luminescent Boron Complexes Based on N,N-type Bidentate Imidazo[1,2-a]pyridine Ligands, 次世代光フォーラム 2024 in 徳島 論文集, 2024, 127-128, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 学術論文 (紀要その他) Hiroki Inoue and Hachiro Uchiyama : Addition of simple input completion function to Fatsia, Niigata Journal of Health and Welfare, 23, 2, 65-72, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 学術論文 (紀要その他) 藤本 順子, 徳島県立城北高等学校サイエンス部, 小川 誠, 渡部 稔, 米澤 義彦 : 徳島市内の都市的緑地に生育するカンサイタンポポとセイヨウタンポポの 雑種について, 徳島県立博物館研究報告, 34, 65-76, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 学術レター

(なし)

2023年度(令和5年度) / 総説・解説

(なし)

2023年度(令和5年度) / 国際会議

1) 2,023 国際会議 Song-Gyu RA and Hajime Miura : Effects of lower extremity electrical stimulation on postprandial blood glucose and arterial stiffness, International Conference on Adaptations & Nutrition in Sports 2023, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 国際会議 Sohta Abe, Yuna Seki, FUJIWARA Seiya, Chisaki Teraoka, Naoki Noguchi, Hidekazu Okamura, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts Showing Dual-State Emission and Piezofluorochromism, The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15), Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 国際会議 K. Akio Inoue, Issei Yamamura, Toyoaki Suzuki, Takao Nakagawa, Hidehiro Kaneda, Hideko Nomura, Tadayuki Kodama, Takehiko Wada, Fumihide Iwamuro, Kentaro Motohara, Yutaka Komiyama, Shinki Oyabu, Yuichi Harikane, Takashi Moriya, Masami Ouchi, Toru Yamada and Shota Notsu : Concept study of GREX-PLUS: Galaxy Reionization EXplorer and PLanetary Universe Spectrometer, Proceedings of SPIE, 13092, Jan. 2024. [EdbClient | EDB] 14.0%
4) 2,023 国際会議 Tomoko Tamaari, Kojiro WATANABE, Yuno Arihiro and Kazuyoshi Kitaoka : A Study on Dialogue Design to make a Dementia-friendly Communities, The 10th International Forum on Advanced Technologies, 18-19, Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 国際会議 Ray S. Furuya : Observing Magnetic Field in Accretion Process: Challenges and Future Directions, Magnetic Fields from Clouds to Stars (Bfields-2024), Mar. 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 国内講演発表

1) 2,023 国内講演発表 齋藤 裕, 杉本 真樹, 森根 裕二, 池本 哲也, 徳永 卓哉, 山田 眞一郎, 寺奥 大貴, 岩田 貴, 島田 光生 : 消化器外科ナビゲーションの新展開 -Extended reality・ホログラム・メ タバース –, 第123回日本外科学会定期学術集会, 2023年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 国内講演発表 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 北岡 和義, 寺田 賢治 : コロナ禍の学生プロジェクトにおける参加者の関係性構築を目的としたコミュニケーション支援, 日本教育工学会研究報告集, 2023, 1, 63-68, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 国内講演発表 大村 和人 : 「初修外国語(第二外国語)の教育充実化」に関する徳島大学の事例報告, 令和5年度国立大学教養教育実施組織会議・第4分科会(高知大学主催), 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 国内講演発表 渡部 稔, 田上 雄太, 西山 剛司, 表 美智子 : β-カテニン遺伝子をモデルとした RNAi法のアフリカツメガエル初期胚への応用, 第56回日本発生生物学会年会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 国内講演発表 髙木 拓海, 久田 旭彦, 真岸 孝一, 齊藤 隆仁, 上床 美也 : 鉄系梯子型化合物の合成および高圧下電気抵抗測定, 2023年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会 講演予稿集, 69, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 国内講演発表 古屋 S. 玲 : 「銀河中心が駆動する物質エネルギー循環像」を目指して, 銀河系中心研究会2023 (https://sites.google.com/view/gcw2023jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0), 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 国内講演発表 羅 成圭, 三浦 哉 : 下肢への骨格筋電気刺激が糖負荷後の血糖値と動脈スティフネスに及ぼす影響, 第31回日本運動生理学会大会, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 国内講演発表 伊藤 翼, ?川 陸斗, 星 恵太, 片山 哲郎, 古部 昭広, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の固相光二量化による高効率発光性分子の合成と発光特性評価, 2023年光化学討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,023 国内講演発表 赤井 柊太, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 北岡 和義, 田中 弘之, 木内 陽介 : 血流速度測定用分割型超音波プローブ受信部における音場解析, 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 199, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,023 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 高分子主鎖へのグアニジン官能基の組込みとその非共有結合修飾による有機触媒設計, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,023 国内講演発表 阿部 壮太, 關 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の高圧下における固体発光挙動, 第31回有機結晶シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,023 国内講演発表 小川 樹, 上田 昭子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : N,N-型イミダゾ[1,2-a]ピリジン配位子-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,023 国内講演発表 伊藤 翼, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレン類と求電子剤との反応, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,023 国内講演発表 渡辺 久蘭, 川村 悠太, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン二座配位子-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,023 国内講演発表 蜂谷 龍浩, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : バルビツール酸置換イソアロキサジン誘導体の合成と特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,023 国内講演発表 丸山 桃佳, 畦崎 翔太, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : π拡張型イミダゾ[1,5-a]ピリジン誘導体の合成と発光特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,023 国内講演発表 ?川 陸斗, 伊藤 翼, 星 恵太, 上田 昭子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレンの光二量化反応, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,023 国内講演発表 朴 素, 梅林 隆太, 田端 厚之, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : サブフタロシアニン誘導体の合成と光細胞傷害性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,023 国内講演発表 阿部 壮太, 關 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 2-エチニル-3-アリールイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体のヨード環化反応, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,023 国内講演発表 市川 彪, 片山 哲郎, 古部 昭広, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ボロンジピロメテン-フラビン複合体の合成と特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,023 国内講演発表 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 北岡 和義 : 徳島大学 i.school におけるイノベーション教育の試み, 第20回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム講演要旨集, 24-26, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,023 国内講演発表 南川 慶二 : オンライン授業の経験を活用した対面授業改善の取り組み, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,023 国内講演発表 迫田 健吉, 日隈 俊郎, 三浦 章子, 北郷 晶子, 北岡 和義 : 政策共創部会セッション「初等・中等教育におけるアントレプレナーシップ教育に求められるコンピテンシーとは?~地域視点からの考察」, イノベーション教育学会第11回年次大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,023 国内講演発表 中井 里沙, 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 北岡 和義 : 失敗感尺度と創造的態度の 相関性-2023年度DP生より-, イノベーション教育学会第11回年次大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,023 国内講演発表 高田 太陽, 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 北岡 和義 : 徳島大学 i.school での学びと成長 - 参加学生の視点より ‐, イノベーション教育学会第11回年次大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,023 国内講演発表 古下 荘治朗, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : Brønsted塩基触媒およびLewis塩基触媒としての両機能を有するキラル有機塩の設計, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,023 国内講演発表 中川 実佳, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 酵素類似酸素酸化能を有する可溶性フラボペプチド触媒の開発, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,023 国内講演発表 立川 慎也, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : フラビンーアミン複合型触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,023 国内講演発表 阿部 壮太, 上田 昭子, 田端 厚之, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光物性評価, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,023 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサー含有キラルポリグアニジンの合成とその非共有結合修飾による有機触媒設計, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,023 国内講演発表 小川 樹, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : N,N-型イミダゾ[1,2-a]ピリジン配位子のフッ化ホウ素錯体の合成と光細胞傷害性, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,023 国内講演発表 伊藤 翼, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応によるヨウ素置換1,1'-スピロビ[インデン]誘導体の合成, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,023 国内講演発表 冨田 江一, 平山 晃斉, 梅嶋 宏樹, 常山 幸一, 西村 明儒, 主田 英之, 赤池 雅史, 滝沢 宏光, 島田 光生, 髙木 康志, 橋本 一郎, 岩田 貴 : 徳島大学医学部の系統解剖実習における画像診断技術・病理診断技術・外科的手術手技を取り入れた垂直連携教育の実践, 第129回日本解剖学会全国学術集会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 作品等

(なし)

2023年度(令和5年度) / その他・研究会

1) 2,023 その他・研究会 寺田 賢治, 泓田 正雄, 獅々堀 正幹, 瓜生 真也, 鳥井 浩平, 玉有 朋子, 石原 佑, 北岡 和義 : 基礎から学ぶAIセミナー AIで仕事を変える, 公益財団法人とくしま産業振興機構, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 報告書

1) 2,023 報告書 北岡 和義, 加藤 浩介, 島岡 未来子, 武田 浩太郎, 谷川 徹, 鶴田 宏樹, 中原 康之, 谷田貝 孝, 湯川 カナ, 和仁 裕之 : 日本版 EntreComp「アントレプレナーシップ教育における 4 領域 8 能力」 の検討について, イノベーション教育学会政策共創部会報告書, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 報告書 南川 慶二 : よみがえった「徳島エンゲル楽団」(6), --- コロナ禍後の活動再開 ---, 青島戦ドイツ兵俘虜収容所研究, 19, 77-83, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 内海 千種, 岩佐 武, 髙橋 章, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 髙栁 俊夫, 服部 武文, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 報告書 齊藤 隆仁, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2023年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, 21, 75-97, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度)

article.{@.date="20240400 20250399" @.organization=\E{310075}}

2024年度(令和6年度) / 著書

1) 2,024 著書 石田 基広, 大薮 進喜, 上田 哲史, 瓜生 真也, 掛井 秀一, 金西 計英, 谷岡 広樹, 鳥井 浩平, 中山 慎一, 芳賀 昭弘 : 改訂新版 情報科学入門, 株式会社技術評論社, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,024 学術論文 (審査論文) Fumitoshi Yagishita, Shoma Mukai, ABE Sota, Shoko Ueta, Yasushi Yoshida, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Mechanochemical transformation of tetraaryl[3]cumulenes to benzofulvenes via electrophilic iodocyclization, RSC Mechanochemistry, 1, 4, 318-321, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 学術論文 (審査論文) Fumitoshi Yagishita, Tetsuro Katayama, Yuta Kawamura, Guran Watanabe, Sota Abe, Itsuki Ogawa, Atsushi Tabata, Yasushi Yoshida, Hyuma Masu, Shoko Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa, Akihiro Furube and Yasushi Imada : Blue Luminescent Boron Complexes Based on N,N-Type Imidazo[1,5-a]pyridine Ligand for Mitochondrial Imaging, Asian Journal of Organic Chemistry, 13, 9, e202400189, 2024. [EdbClient | EDB] 55.0%
3) 2,024 学術論文 (審査論文) Song-Gyu RA, Hajime Miura and Takashi Iwata : Effects of electrical stimulation of the lower extremities on postprandial hyperglycemia and arterial stiffness, Physical Activity and Nutrition, 28, 2, 7-13, 2024. [EdbClient | EDB] 46.0%
4) 2,024 学術論文 (審査論文) Chun-Yuan Michael Chen, M Laura Fissel, ; Sarah I. Sadavoy, (名) including and Ray S. Furuya : Relative alignments between magnetic fields, velocity gradients, and dust emission gradients in NGC 1333, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 533, 2, 1938-1959, 2024. [EdbClient | EDB] 87.0%
5) 2,024 学術論文 (審査論文) Yuan Michael Chun Chen, M. Laura Fissel, I. Sarah Sadavoy, Erik Rosolowsky, Yasuo Doi, Doris Arzoumanian, Pierre Bastien, Simon Coudé, Di James Francesco, Rachel Friesen, Ray S. Furuya, Jihye Hwang, Ichiro Shu Inutsuka, Doug Johnstone, Janik Karoly, Jungmi Kwon, Woojin Kwon, J.M. Gouellec Valentin Le, Li Hong Liu, Steve Mairs, Takashi Onaka, Kate Pattle, G. Mark Rawlings, Mehrnoosh Tahani, Motohide Tamura and Wei Jia Wang : Relative alignments between magnetic fields, velocity gradients, and dust emission gradients in NGC 1333, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 533, 2, 1938-1959, 2024. [EdbClient | EDB] 87.0%
6) 2,024 学術論文 (審査論文) Kazuki Sato, Hiroko Shinnaga, Ray S. Furuya, K. Takeru Suzuki, Kensuke Kakiuchi and Jürgen Ott : Spiral magnetic fields and their role on accretion dynamics in the circumnuclear disk of Sagittarius A*: Insight from λ = 850 μm polarization imaging, Publications of the Astronomical Society of Japan, 76, 5, 960-979, 2024. [EdbClient | EDB] 60.0%
7) 2,024 学術論文 (審査論文) Tsubasa Kondo, Akino Kondo, L. Katsuhiro Murata, Takuma Kokusho, Shinki Oyabu, Toyoaki Suzuki, Risako Katayama and Hidehiro Kaneda : Processing of hydrocarbon dust in star-forming galaxies revealed with AKARI, Publications of the Astronomical Society of Japan, 76, 5, 1041-1049, 2024. [EdbClient | EDB] 60.0%
8) 2,024 学術論文 (審査論文) Shusuke Onishi, Takao Nakagawa, Shunsuke Baba, Kosei Matsumoto, Naoki Isobe, Mai Shirahata, Hiroshi Terada, Tomonori Usuda and Shinki Oyabu : Systematic Study of the Inner Structure of Molecular Tori in Nearby U/LIRGs Using Velocity Decomposition of CO Rovibrational Absorption Lines, The Astrophysical Journal, 976, 1, 2024. [EdbClient | EDB] 85.0%
9) 2,024 学術論文 (審査論文) Youngwoo Choi, Woojin Kwon, Kate Pattle, Doris Arzoumanian, L. Tyler Bourke, Thiem Hoang, Jihye Hwang, M. Patrick Koch, Sarah Sadavoy, Pierre Bastien, Ray S. Furuya, Ping Shih Lai, Keping Qiu, Derek Ward-Thompson, David Berry, Young Do Byun, Vivien Huei Ru Chen, Ping Wen Chen, Mike Chen, Zhiwei Chen, Chung Tao Ching, Jungyeon Cho, Minho Choi, Yunhee Choi, Simon Coudé, Antonio Chrysostomou, Jung Eun Chung, Sophia Dai, Victor Debattista, James Francesco Di, Ngoc Pham Diep, Yasuo Doi, Yuan Hao Duan, Yan Duan, Chakali Eswaraiah, Lapo Fanciullo, Jason Fiege, M. Laura Fissel, Erica Franzmann, Per Friberg, Rachel Friesen, Gary Fuller, Tim Gledhill, Sarah Graves, Jane Greaves, Matt Griffin, Qilao Gu, Ilseung Han, Tetsuo Hasegawa, Martin Houde, L.H. Charles Hull, Tsuyoshi Inoue, Ichiro Shu Inutsuka, Kazunari Iwasaki, Gyo Il Jeong, Doug Johnstone, Janik Karoly, Vera Könyves, Hyun Ji Kang, Miju Kang, Akimasa Kataoka, Koji Kawabata, Francisca Kemper, Jongsoo Kim, Shinyoung Kim, Gwanjeong Kim, Hee Kyoung Kim, Ryang Mi Kim, Tae Kee Kim, Hyosung Kim, Florian Kirchschlager, Jason Kirk, I.N. Masato Kobayashi, Takayoshi Kusune, Jungmi Kwon, Kevin Lacaille, Yan Chi Law, Won Chang Lee, Hyeseung Lee, Fei Chin Lee, Eun Jeong Lee, Sung Sang Lee, Dalei Li, Di Li, Guangxing Li, Bai Hua Li, Jun Sheng Lin, Li Hong Liu, Tie Liu, Yuan Sheng Liu, Junhao Liu, Steven Longmore, Xing Lu, Ran A. Lyo, Steve Mairs, Masafumi Matsumura, Brenda Matthews, Gerald Moriarty-Schieven, Tetsuya Nagata and Fumitaka Nakamura : The JCMT BISTRO Survey: The Magnetic Fields of the IC 348 Star-forming Region, The Astrophysical Journal, 977, 1, 2024. [EdbClient | EDB] 85.0%
10) 2,024 学術論文 (審査論文) Jintai Wu, Keping Qiu, Frédérick Poidevin, Pierre Bastien, Junhao Liu, Chung Tao Ching, L. Tyler Bourke, Derek Ward-Thompson, Kate Pattle, Doug Johnstone, M. Patrick Koch, Doris Arzoumanian, Won Chang Lee, Lapo Fanciullo, Takashi Onaka, Jihye Hwang, J.M. Gouellec Valentin Le, Archana Soam, Motohide Tamura, Mehrnoosh Tahani, Chakali Eswaraiah, Bai Hua Li, David Berry, Ray S. Furuya, Simon Coudé, Woojin Kwon, Jun Sheng Lin, Wei Jia Wang, Tetsuo Hasegawa, Ping Shih Lai, Young Do Byun, Zhiwei Chen, Vivien Huei Ru Chen, Ping Wen Chen, Mike Chen, Jungyeon Cho, Youngwoo Choi, Yunhee Choi, Minho Choi, Antonio Chrysostomou, Jung Eun Chung, Sophia Dai, James Francesco Di, Ngoc Pham Diep, Yasuo Doi, Yuan Hao Duan, Yan Duan, David Eden, Jason Fiege, M. Laura Fissel, Erica Franzmann, Per Friberg, Rachel Friesen, Gary Fuller, Tim Gledhill, Sarah Graves, Jane Greaves, Matt Griffin, Qilao Gu, Ilseung Han, Saeko Hayashi, Thiem Hoang, Martin Houde, Tsuyoshi Inoue, Ichiro Shu Inutsuka, Kazunari Iwasaki, Gyo Il Jeong, Vera Könyves, Hyun Ji Kang, Miju Kang, Janik Karoly, Akimasa Kataoka, Koji Kawabata, Shinyoung Kim, Ryang Mi Kim, Hee Kyoung Kim, Tae Kee Kim, Jongsoo Kim, Hyosung Kim, Gwanjeong Kim, Florian Kirchschlager, Jason Kirk, I.N. Masato Kobayashi, Takayoshi Kusune, Jungmi Kwon, Kevin Lacaille, Yan Chi Law, Hyeseung Lee, Fei Chin Lee, Sung Sang Lee, Eun Jeong Lee, Dalei Li, Di Li, Guangxing Li, Yuan Sheng Liu, Tie Liu, Li Hong Liu, Xing Lu, Ran A. Lyo and Steve Mairs : A Tale of Three: Magnetic Fields along the Orion Integral-shaped Filament as Revealed by the JCMT BISTRO Survey, The Astrophysical Journal Letters, 977, 2, 2024. [EdbClient | EDB] 92.0%
11) 2,024 学術論文 (審査論文) R. Katayama, H. Kaneda, T. Kokusho, K. Morihana, Shinki Oyabu, T. Suzuki, T. Tsuchikawa and M. Yamagishi : An infrared and far-UV study of jet-induced star formation in the halo of Centaurus A, Astronomy & Astrophysics, 693, 2025. [EdbClient | EDB] 89.0%
12) 2,024 学術論文 (審査論文) 大村 和人 : 梁代艶詩と仏教―仏教用語の見られる実作品を中心とした考察, 六朝学術学会報, 26, 79-91, 2025年. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,024 学術論文 (審査論文) Janik Karoly, Derek Ward-Thompson, Kate Pattle, N. Steven Longmore, James Francesco Di, Anthony Whitworth, Doug Johnstone, Sarah Sadavoy, M. Patrick Koch, Zhe Meng Yang, Ray S. Furuya, Xing Lu, Motohide Tamura, P. Victor Debattista, David Eden, Jihye Hwang, Frédérick Poidevin, N. Bijas, Ting Szu Chen, Jung Eun Chung, Simon Coudé, Jun Sheng Lin, Yasuo Doi, Takashi Onaka, Lapo Fanciullo, Tie Liu, Guangxing Li, Pierre Bastien, Tetsuo Hasegawa, Woojin Kwon, Ping Shih Lai and Keping Qiu : The JCMT BISTRO Survey: Magnetic Fields Align with Orbital Structure in the Galactic Center, The Astrophysical Journal Letters, 982, 1, 2025. [EdbClient | EDB] 92.0%

2024年度(令和6年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,024 学術論文 (紀要その他) Shaoliang Li, Daniel Bintley, P Paul T. Ho, Zheng Lou and Ray S. Furuya : Current progress of the new sub-millimeter survey instrument at JCMT: an upgrade to SCUBA-2/POL-2 with 7272 MKIDs detectors at 850 μm, Proceedings of SPIE, 13096, 130967, 2024. [EdbClient | EDB] 10.0%
2) 2,024 学術論文 (紀要その他) Hachiro Uchiyama, Chigusa Uchiumi and Hiroki Inoue : Subjective Happiness among Adults in Japan during the COVID-19 Pandemic: Socioeconomic Status, Psychosocial Variables, and Loneliness as Predictors, CSRDA Discussion Paper Series, 94, 1-15, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 学術論文 (紀要その他) 大村 和人 : 横川唐陽「四國遍路詞」について, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 32, 1-34, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 学術レター

(なし)

2024年度(令和6年度) / 総説・解説

1) 2,024 総説・解説 大村 和人 : 鮑照, 『中国/日本〈漢〉文化大事典』, 228-229, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 総説・解説 大村 和人 : 竟陵の八友, 『中国/日本〈漢〉文化大事典』, 232-233, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 総説・解説 大村 和人 : 玉台新詠, 『中国/日本〈漢〉文化大事典』, 241-242, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 国際会議

1) 2,024 国際会議 OGAWA Itsuki, Shoko Ueta, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of Boron Complexes Based on N,N-Type Bidentate Imidazopyridine Ligands and Evaluation of Their Photophysical Properties, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 国際会議 SAKURAI Miki, MORISHITA Ruku, Yuuta Tagami, Takeshi Nishiyama, Michiko Omote and Minoru Watanabe : Application of RNAi method using simple siRNA synthesis to early amphibian embryos, 1st Asian Xenopus Conference, Osaka, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 国内講演発表

1) 2,024 国内講演発表 生田 航大, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 北岡 和義, 山田 博胤, 田中 弘之 : CNNを用いた総頸動脈血流速度分布と動脈硬化症の関連性の検討, 第63回日本生体医工学会大会抄録集, 314, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 国内講演発表 大薮 進喜 : 教科書「情報科学入門」と電子書籍システムの活用, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 国内講演発表 羅 成圭, 志内 哲也 : タウリン摂取がマウス骨格筋の糖・脂質代謝関連因子へ及ぼす影響-TXNIPに着目して-, 第92回日本体力医学会中国・四国地方会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,024 国内講演発表 三浦 哉, 西村 里奈, 羅 成圭, 田村 靖明, 中村 みづき, 久我 浩正, 出口 純次 : 一過性の自転車こぎ運動と下肢への電気刺激の併用が動脈スティフネスに及ぼす影響, 第78回日本体力医学会大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,024 国内講演発表 OGAWA Itsuki, Shoko Ueta, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Photophysical Properties of Boron Complexes Based on N,N-Type Imidazopyridine-Indole Ligands and Their Application as Photofunctional Materials, 2024年光化学討論会, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,024 国内講演発表 丸山 桃佳, 阿部 壮太, 田中 佐和子, 野口 直樹, 岡村 英一, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と固体発光特性, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,024 国内講演発表 阿部 壮太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光機能性評価, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,024 国内講演発表 市川 彪, 谷 彩楓, 水口 仁志, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 8-BODIPY 置換イソアロキサジンの合成と光物性, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,024 国内講演発表 𠮷川 陸斗, 伊藤 翼, 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の光反応, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,024 国内講演発表 大村 和人 : 斉梁艶詩と仏教, 六朝学術学会第28回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,024 国内講演発表 伊藤 翼, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応によるスピロ環の構築, 第27回 ヨウ素学会シンポジウム, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,024 国内講演発表 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 高分子の特徴を活かした高機能フラビン触媒の開発, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,024 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサー含有キラルポリグアニジンの合成とその非共有結合修飾による有機触媒設計, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,024 国内講演発表 上田 航, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : イソアロキサジン環6位にグアニジノ基を有するフラビン分子触媒の設計, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,024 国内講演発表 市川 彪, 谷 彩楓, 水口 仁志, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : Flavin-BODIPY複合体の合成と光物性, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,024 国内講演発表 伊藤 翼, 森 勇綺, 政岡 翔, 上田 昭子, 南川 慶二, 小笠原 正道, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応による1,1'-スピロビ[インデン]の構築, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,024 国内講演発表 大村 和人 : 孟雲卿詩の『中興閒氣集』収録の意義と中国文学史のゆくえ, 第35回中唐文学会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,024 国内講演発表 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 北岡 和義, 寺田 賢治 : 学生プロジェクトにおけるコミュニケーション支援ワークショップ, 第21回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム講演論文集, 15-19, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,024 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 酸素酸化による有機リン酸亜鉛錯体の合成と応用, 第39回中国四国地区高分子若手研究会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,024 国内講演発表 上田 航, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : イソアロキサジン6位にグアニジノ基を有するフラビン分子触媒の設計と応用, 第39回中国四国地区高分子若手研究会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,024 国内講演発表 岡本 凱, 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 光学活性ジアミンをモノマーとする逐次重合を用いたキラル高分子の合成と不斉触媒としての応用, 第39回中国四国地区高分子若手研究会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,024 国内講演発表 伊藤 翼, 森 勇綺, 政岡 翔, 上田 昭子, 南川 慶二, 小笠原 正道, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応による1,1'-スピロビ[インデン]の構築, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,024 国内講演発表 阿部 壮太, 丸山 桃佳, 田中 佐和子, 野口 直樹, 岡村 英一, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 固体発光性を示すナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,024 国内講演発表 丸山 桃佳, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ドナー・アクセプター構造を有する可視光応答型ベンゾチアゾール誘導体の光機能性, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,024 国内講演発表 小川 樹, 門田 航, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,2-a]ピリジン-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,024 国内講演発表 吉川 陸斗, 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の光反応解析, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,024 国内講演発表 新居 源也, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : リン酸ジエステルを触媒とする酸素酸化Baeyer-Villiger反応の開発, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,024 国内講演発表 上田 航, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : イソアロキサジン環6位にグアニジノ基を有するフラビン分子の合成とその触媒作用, 2025年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,024 国内講演発表 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 酸素酸化による有機リン酸亜鉛錯体の合成と応用, 2025年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,024 国内講演発表 木口 友之介, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 酸素酸化触媒能の向上を志向したフラボペプチド類縁体の合成と機能評価, 2025年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,024 国内講演発表 市川 彪, 片山 哲郎, 古部 昭広, 谷 彩楓, 水口 仁志, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 8位置換型イソアロキサジンの合成と光物性, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,024 国内講演発表 渡部 稔, 櫻井 樹, 森下 琉駆, 田上 雄大, 西山 剛司, 表 美智子 : 簡便なsiRNA合成によるRNAi法の両生類初期胚への応用, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,024 国内講演発表 大村 和人 : 横川唐陽「四國遍路詞」について, 第39回・四国東洋学研究者会議(於:高知大学), 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,024 国内講演発表 北岡 和義 : 「テクノロジー起点のニーズ分析アプローチ」イノベーションワークショップ, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,024 国内講演発表 尾崎 正靖, 福田 若菜, 上田 祥子, 金澤 奈央, 北岡 和義 : 政策共創部会セッション『「探究学習」と「アントレプレナーシップ教育」∼小中高生に対するアントレプレナーシップ教育の実施のありかたとは?∼』, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,024 国内講演発表 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 石原 佑, 北岡 和義 : 徳島大学i.school 第三期の取組み, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,024 国内講演発表 高田 太陽, 氏久 菜々美, 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 石原 佑, 北岡 和義 : 徳島大学 i.school生による示唆重視のWSの実施と成果, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,024 国内講演発表 北岡 和義, 尾﨑 正靖, 加藤 浩介, 武田 浩太郎, 谷川 徹, 鶴田 宏樹, 中原 康之, 福田 若菜, 北郷 晶子, 谷田貝 孝, 湯川 カナ, 和仁 裕之, 島岡 未来子 : 日本版アントレコンプの検討 ∼イノベーション教育学会政策共創部会による試案∼, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,024 国内講演発表 Hachiro Uchiyama and Hiroki Inoue : Bootstrapping: Its concepts and applications in statistical analysis, Poster presentation for the 13th Annual Meeting of the Japan Association of International Liberal Arts (held at Tokyo City University, Setagaya Campus), Mar. 2025. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,024 国内講演発表 羅 成圭, 中塚 健太郎, 伊藤 崇志 : タウリン強化型食品の開発, 第11回国際タウリン研究会日本部会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,024 国内講演発表 小川 樹, 門田 和航, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 溶液および固体状態で発光性を示すイミダゾピリジン-カルバゾール複合体の合成, 日本化学会 第105春季年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,024 国内講演発表 ?川 陸斗, 伊藤 翼, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの合成と反応開拓, 日本化学会 第105春季年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,024 国内講演発表 上田 航, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : イソアロキサジン環6位にグアニジニウム基を有するフラビン分子触媒の開発, 日本化学会第105春季年会(2025), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,024 国内講演発表 森 大騎, 新居 源也, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 酸素酸化による有機リン酸亜鉛錯体の合成と酸化触媒としての応用, 日本化学会第105春季年会(2025), 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 作品等

(なし)

2024年度(令和6年度) / その他・研究会

1) 2,024 その他・研究会 生田 航大, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 木内 陽介, 北岡 和義, 山田 博胤, 田中 弘之 : CNNを用いた総頸動脈血流速度スペクトログラムの特徴解析と動脈硬化症との関連性について, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), 124, 137, 1-5, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 その他・研究会 大村 健史, 井川 浩一, 島田 光生, 齋藤 裕, 西 正暁, 岩田 貴, 滝沢 宏光, 秦 広樹, 大藤 純, 坂平 英樹, 川下 陽一郎, 広瀬 敏幸 : ポスターセッション 県と大学が連携しAcute care surgeonを養成する徳島Acute care surgeon育成プログラム ∼TOP KNIFEプログラム∼, 第270回 徳島医学会学術集会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 報告書

1) 2,024 報告書 南川 慶二, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2024年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, 22, 33-54, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 報告書 植野 美彦, 中村 豊, 森野 豊之, 酒井 徹, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 一宮 昌司, 浅田 元子, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度)

article.{@.date="20250400 20260399" @.organization=\E{310075}}

2025年度(令和7年度) / 著書

(なし)

2025年度(令和7年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,025 学術論文 (審査論文) 村上 亜弥子, 三浦 哉, 中村 みづき, 羅 成圭 : トリゴネリン含有ビタミンサプリメントの摂取が騒音暴露誘発性血管内皮機能低下に及ぼす影響, 体力科学, 74, 2, 131-136, 2025年. [EdbClient | EDB] 2.0%
2) 2,025 学術論文 (審査論文) Sota Abe, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of naphthalene-fused imidazo[1,2-a]pyridinium salts showing green luminescence with high quantum yields and large Stokes shift, Organic & Biomolecular Chemistry, 23, 18, 4355-4359, 2025. [EdbClient | EDB] 63.0%
3) 2,025 学術論文 (審査論文) Zhe Meng Yang, Ping Shih Lai, Janik Karoly, Kate Pattle, Xing Lu, David Eden, Jun Sheng Lin, Frédérick Poidevin, Ekta Sharma, Jihye Hwang, Lapo Fanciullo, Mehrnoosh Tahani, M. Patrick Koch, Ichiro Shu Inutsuka, J.M. Gouellec Valentin Le, Yuan Hao Duan, Wei Jia Wang, Gary Fuller, Ray S. Furuya, Qilao Gu, Tetsuo Hasegawa, Guangxing Li, Junhao Liu, S. M. Akshaya, Bijas Najimudeen, Ngoc Le Tram, Derek Ward-Thompson, Doris Arzoumanian, James Francesco Di, Yasuo Doi, Thiem Hoang, Hyun Ji Kang, Jungmi Kwon, Woojin Kwon, Won Chang Lee, Tie Liu, Takashi Onaka, Sarah Sadavoy, Motohide Tamura, Pierre Bastien, David Berry, Simon Coudé and Keping Qiu : The JCMT BISTRO Survey: Unveiling the Magnetic Fields around Galactic Center, The Astrophysical Journal, 983, 2, 2025. [EdbClient | EDB] 84.0%
4) 2,025 学術論文 (審査論文) Sojiro Koshimo, Daiki Mori, Fumitoshi Yagishita, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Yukihiro Arakawa : Design of readily accessible, noncovalently tunable, and versatile chiral organic salt catalysts incorporating achiral phosphoric acid diesters, Chemistry Letters, 54, 5, upaf095, 2025. [EdbClient | EDB] 44.0%
5) 2,025 学術論文 (審査論文) Y. C. Law, T. M. Beltrán, Ray S. Furuya, M. J. Girart, D. Galli, R. Cesaroni, L. Moscadelli, D. Arzoumanian, A. Lorenzani, M. Padovani, A. Sanna and G. Surcis : A multiscale view of the magnetic field morphology in the hot molecular core G31.41+0.31, Astronomy & Astrophysics, 697, 2025. [EdbClient | EDB] 87.0%
6) 2,025 学術論文 (審査論文) Jihye Hwang, Kate Pattle, Won Chang Lee, Janik Karoly, Tae Kee Kim, Jongsoo Kim, Junhao Liu, Keping Qiu, Ran A. Lyo, David Eden, M. Patrick Koch, Doris Arzoumanian, Ekta Sharma, Frédérick Poidevin, Doug Johnstone, Simon Coudé, Mehrnoosh Tahani, Derek Ward-Thompson, Archana Soam, Hyun Ji Kang, Thiem Hoang, Woojin Kwon, Bich Nguyen Ngoc, Jung Eun Chung, L. Tyler Bourke, Takashi Onaka, Florian Kirchschlager, Motohide Tamura, Jungmi Kwon, Xindi Tang, Eswaraiah Chakali, Tie Liu, Pierre Bastien, Ray S. Furuya, Ping Shih Lai, Jun Sheng Lin, Wei Jia Wang and David Berry : The JCMT BISTRO-3 Survey: Variation of Magnetic Field Orientations on Parsec and Subparsec Scales in the Massive Star-forming Region G28.34+0.06, The Astrophysical Journal, 985, 2, 2025. [EdbClient | EDB] 84.0%
7) 2,025 学術論文 (審査論文) Takayoshi Kusune, Hayata Tsuji, Shinki Oyabu, Hidehiro Kaneda, Toyoaki Suzuki, Akiko Yasuda, Devendra Ojha, Sawana Ghosh, Koshvendra Signh and Joe Ninan : Magnetic fields in the massive star-forming region NGC 6334 and their relationship with the properties of dust filaments probed by [CII] and PAH emissions, Publications of the Astronomical Society of Japan, 2025. [EdbClient | EDB] 67.0%

2025年度(令和7年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,025 学術論文 (紀要その他) Hachiro Uchiyama and Hiroki Inoue : Predictors of Self-Perceived English Proficiency among Adults in Japan, CSRDA Discussion Paper Series, 121, 1-23, 2025. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度) / 学術レター

(なし)

2025年度(令和7年度) / 総説・解説

(なし)

2025年度(令和7年度) / 国際会議

1) 2,025 国際会議 Mori Daiki, Okamoto Kai, Keiji Minagawa, Fumitoshi Yagishita and Yukihiro Arakawa : Synthesis of Alkynyl Spacer-Containing Chiral Polyguanidines and Their Noncovalent Modification for Organocatalyst Design, The 19th Pacific Polymer Conference, Jul. 2025. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度) / 国内講演発表

1) 2,025 国内講演発表 大村 和人 : 唐代伝奇における曹植「洛神賦」, 第70回中国四国地区中国学会, 2025年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,025 国内講演発表 羅 成圭, 三浦 哉, 岩田 貴 : 骨格筋電気刺激トレーニングは糖代謝能力と動脈機能を向上させる, 第79回日本体力医学会大会, 2025年9月. [EdbClient | EDB] n/a

2025年度(令和7年度) / 作品等

(なし)

2025年度(令和7年度) / その他・研究会

(なし)

2025年度(令和7年度) / 報告書

(なし)

2026年度(令和8年度)

article.{@.date="20260400 20270399" @.organization=\E{310075}}

2026年度(令和8年度) / 著書

(なし)

2026年度(令和8年度) / 学術論文 (審査論文)

(なし)

2026年度(令和8年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2026年度(令和8年度) / 学術レター

(なし)

2026年度(令和8年度) / 総説・解説

(なし)

2026年度(令和8年度) / 国際会議

(なし)

2026年度(令和8年度) / 国内講演発表

(なし)

2026年度(令和8年度) / 作品等

(なし)

2026年度(令和8年度) / その他・研究会

(なし)

2026年度(令和8年度) / 報告書

(なし)

2027年度(令和9年度)

article.{@.date="20270400 20280399" @.organization=\E{310075}}

2027年度(令和9年度) / 著書

(なし)

2027年度(令和9年度) / 学術論文 (審査論文)

(なし)

2027年度(令和9年度) / 学術論文 (紀要その他)

(なし)

2027年度(令和9年度) / 学術レター

(なし)

2027年度(令和9年度) / 総説・解説

(なし)

2027年度(令和9年度) / 国際会議

(なし)

2027年度(令和9年度) / 国内講演発表

(なし)

2027年度(令和9年度) / 作品等

(なし)

2027年度(令和9年度) / その他・研究会

(なし)

2027年度(令和9年度) / 報告書

(なし)