1) | 2,022 | 著書 | 鈴木 尚子 : 「認知症者をめぐる教育事業に教育関係者が関わることの意味―欧州における生涯学習関連施設を利用した事例からの考察―」『日本の社会教育第 66 集高齢社会と社会教育』, 東洋館出版社, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | 著書 | 川崎 修良 : 文化プロジェクトによる地域づくりのこれから-都市の未低利用地の暫定利用に向けた日仏の眼差しの比較, 大阪公立大学都市科学・防災研究センター, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 泉川 時, 後藤 春彦, 吉江 俊, 森田 椋也 : 1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯 - 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -, 日本建築学会計画系論文集, 87, 795, 842-853, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 藤井 真麻, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人 : 過疎山間地域へ通う大学生・卒業生の主体性および住民との協働における継続性に関する研究 - 山梨県小菅村における「源流大学」実習プログラムから発展した活動に着目して -, 日本建築学会計画系論文集, 87, 796, 987-997, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 山下 真美, 田口 太郎, 森田 椋也 : 災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究 -災害以前の活動にも着目して-, 日本災害復興学会論文集, 20, 30-39, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 段野 聡子 : エコノミックガーデニングの実施と課題:地方都市の事例をもとに, 国際文化政策, 15, 119-132, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | 塚本 章宏, 佐原 理, 三輪 昌史, 山中 亮一, 寺田 賢治, 服部 恒太, 松本 卓也 : 係留気球と無人航空機を活用した災害対応情報支援システムの構想, GIS-理論と応用, 30, 2, 143, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | 中西 一成 : 次世代光人材育成のためのリカレント教育の展開, 徳島大学人と地域共創センター紀要, 32, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | 長田 有加里, 牧 賢治, 岡 里美, 鈴木 尚子 : 徳島県の高齢化をめぐる諸問題に関する一般市民への 意識啓発事業セミナー実施報告, 徳島大学人と地域共創センター紀要, 32, 51-62, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | 鈴木 尚子 : 認知症をめぐる一般市民の意識把握と啓発活動の動向と課題 ―国内外の代表的事例に関する文献調査をもとに―, 徳島大学人と地域共創センター紀要, 32, 7-24, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国際会議 | Naoko Suzuki : Public Awareness of Dementia and Possible Contributions from Educational Specialists, Abstract Book: 6th International Conference on Research in Education, Teaching and Learning, Feb. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国内講演発表 | 亀井 真奈, 山中 英生, 森田 椋也 : サイクルツーリズムにおける顧客層拡大のための分析, 2022年度土木学会四国支部第28回技術研究発表会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | 国内講演発表 | 小川 翔, 山中 亮一, 高田 友美, 森田 椋也, 上月 康則 : 神山町水質浄化池における浮遊性水草の消長に関する影響因子について, 2022年度土木学会四国支部第28回技術研究発表会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 一般市民への認知症をめぐる意識啓発活動に関する比較考察―国内外の事例をもとに―, 日本比較教育学会学会第58回大会発表要旨集録, 172, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 認知症の人を核としたコミュニティ形成を目指す介護施設の特徴―諸外国におけるVillageをめぐる学際的な協力体制に着目して―, 日本老年社会学会第64回大会発表要旨集, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,022 | 国内講演発表 | 段野 聡子 : 東とくしま農業協同組合における取組み‐地域経済に果たす役割‐, 日本協同組合学会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 認知症をめぐる取り組みに対する社会教育からの課題 ―徳島県在住者への意識調査をもとに―, 日本社会教育学会第 69 回研究大会発表要旨集録, 65, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
7) | 2,022 | 国内講演発表 | 塚本 章宏, 佐原 理, 三輪 昌史, 山中 亮一, 寺田 賢治, 服部 恒太, 松本 卓也 : 係留気球と無人航空機を活用した災害対応情報支援システムの構想, 第31回 地理情報システム学会 学術研究発表大会, Poster, 10, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
8) | 2,022 | 国内講演発表 | 大山 沙代美, 澤田 俊明, 柳瀬 武志, 片桐 悠, 磯野 巧, 森田 椋也, 峪口 有香子 : コロナ禍での上勝町での棚田保全活用活動の展開, 2022年 棚田学会発表会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
9) | 2,022 | 国内講演発表 | 松本 卓也, 田口 太郎, 木下 咲月 : 中山間地域における官民協働による政策推進の持続性に関する研究, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 19-20, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
10) | 2,022 | 国内講演発表 | 森田 椋也 : 那賀町・徳島大学の連携状況について, 公開シンポジウム「保全と地域の暮らしの両立を目指して」(四国ツキノワグマ保護プロジェクト)@「木頭クマ祭り2022 四国にはのこり20頭.絶滅の危機にあるツキノワグマを知ろう!」, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | その他・研究会 | 森田 椋也 : 超世代的"間繋"のパースペクティヴ - 放擲された空間とのつきあいかたを手がかりとして -, 2022 年度日本建築学会大会(北海道)農村計画部門 研究協議会資料「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち - 」, 30-31, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | その他・研究会 | 段野 聡子 : 若者の定住促進への効果的な採用手法の分析~建設関連業を例として~, 土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集, 2023年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 富樫 遼太, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人 : 人新世の鉱山跡地における放擲された空間の存在意義 - 秋田県北鹿地域の実像と環境哲学の議論を交えて -, 日本建築学会計画系論文集, 88, 806, 1259-1270, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 段野 聡子 : エコノミックガーデニングにおける地域経済コンシェルジュが果たす役割 -神奈川県寒川町の事例をもとに-, 国際文化政策, 16, 29-38, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | 段野 聡子, 田中 真由美 : 地域経済活性化のための地方自治体の取り組みに関する一考察-エコノミックガーデニング鳴門の事例をもとに‐, 徳島大学人と地域共創センター紀要, 33, 1-18, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | 段野 聡子, 田中 真由美 : 寒川エコノミックガーデニングの事例に関する一考察, 徳島大学人と地域共創センター紀要, 33, 31-40, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | 鈴木 尚子, 岡 里美 : 児童とその保護者を対象とした認知症に関する意識啓発プログラムの概要と共生社会に向けた課題, 人と地域共創センター紀要, 33, 41-58, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国際会議 | Ryoya Morita, M Sakamoto and Mahito Kamada : Project cycle management (PCM) workshop for conservation of the Shikoku Asiatic Bear Population, ICLEE2023 (Jeju, South Korea), Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | 国際会議 | Naoko Suzuki : Challenges in Awareness-Raising Initiatives Regarding Dementia for the Public in a Rural Area of Japan, Programme Book: 8th International Conference on Research in Teaching and Education, 2, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国内講演発表 | 松下 裕貴, 山中 英生, 森田 椋也, 久田 慎太郎 : サイクルガイドツアーの実態と参加意思分析, 2023年度土木学会四国支部第29回技術研究発表会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | 国内講演発表 | 小川 翔, 山中 亮一, 森田 椋也, 高田 友美, 鮎川 和泰, 村瀬 智紀, 原田 怜央菜, 尾幡 厚志郎, 本原 将吾, 松重 摩耶, 上月 康則 : 神山町水質浄化池の環境特性と維持管理方策について, 土木学会四国支部 第29回技術研究発表会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,023 | 国内講演発表 | 松下 裕貴, 山中 英生, 森田 椋也 : サイクルガイドツアーの実態と参加意思に関する分析, 土木計画学研究·講演集, 67, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,023 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 芸術活動を通じた一般市民へのエイジズムや認知症をめぐる意識啓発に向けた取り組み―英国・リーズ市の事例を中心に―, 日本比較教育学会第59回大会要旨集, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,023 | 国内講演発表 | 段野 聡子 : エコノミックガーデニングの実態と課題, 人を大切にする経営学会, 25-27, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,023 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 地域住民への高齢化及び認知症に関する意識啓発活動と課題 ―社会教育の立場から―, 日本社会教育学会第70回研究大会発表要旨集録, 89, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
7) | 2,023 | 国内講演発表 | 丸田 康平, 森田 椋也 : 移住者が運営するゲストハウスによる地域活性化に関する研究 -愛媛県佐島「古民家ゲストハウス 汐見の家」における管理者と地域住民との交流の変遷に着目して-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
8) | 2,023 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子, 岡 里美 : 児童と保護者に対する意識啓発プログラムを通じた独居認知症者への間接的支援と課題ー独自シナリオの考案・実施をもとにー, 日本認知症ケア学会2023年度東海ブロック大会抄録集, 27, 2024年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | その他・研究会 | 鈴木 尚子 : 障がい者の社会参加に向けたアプローチ∼国内外における博物館を事例として∼, 三好市身体障害者会総会記念講演, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | その他・研究会 | 段野 聡子 : エンゲージメントマネジメントー社員のエンゲージメント向上-, 徳島ロータリークラブ, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,023 | その他・研究会 | 段野 聡子 : エンゲージメントマネジメントー社員のエンゲージメント向上-, 商業界徳島同友会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,023 | その他・研究会 | 段野 聡子 : マーケティング, 徳島青年会議所, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,023 | その他・研究会 | 鈴木 尚子 : 認知症の人を核としたコミュニティ''Village''の概要とその特徴ー欧州・北米・豪州の事例からー, 徳島大学社会産業理工学研究交流会2023, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,023 | その他・研究会 | 段野 聡子 : 地域経済活性化のための ⼈財育成 ーエコノミックガーデニングの知⾒からー, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
7) | 2,023 | その他・研究会 | 段野 聡子 : 第1回海陽町魅力発信シンポジウムinとくしま, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 著書 | 鈴木 尚子 : (分担執筆)「第10章5 労働の再編と高等教育機関の役割:欧州から日本への示唆」(p.276-277),『現代社会教育学事典』, 東洋館出版社, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 松本 卓也, 田口 太郎, 森田 椋也 : 新概念を用いたまちづくり活動の「新鮮味」がもたらす新たな参加に関する研究, 都市計画論文集, 59, 3, 690-697, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Ryoya Morita, Haruhiko Goto and Yoshito Yamazaki : DEVELOPMENT OF ACTIVITIES BY NONRESIDENTS THROUGH "KO" - Case of Tenkawa Daibenzaiten-sha Shrine in Tenkawa-village, Yoshino-gun, Nara-prefecture -, Japan Architectural Review, 8, 1, 2025. [EdbClient | EDB] | 64.0% | |||
3) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 段野 聡子, 田中 真由美 : エコノミックガーデニング鳴門に関する社会的パーセプション, 国際文化政策, 19, 99-111, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 川崎 修良 : 信仰に関わる文化的景観の領域化に関する研究 : 世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産「斎場御嶽」のゾーニングを手がかりに, 人と地域共創センター紀要, 34, 1-18, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | 鈴木 尚子 : 合唱活動を通じた認知症に関する一般市民への意識啓発活動―北米における世代間交流を活かした取り組みの成果と課題―, 徳島大学人と地域共創センター紀要, 34, 43-56, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術レター | 鈴木 尚子 : 「図書紹介 ジョン・フィールド著/佐藤智子・西塚孝平・松本奈々子訳/矢野裕俊解説『社会関係資本ー現代社会の人脈・信頼・コミュニティー』」, 社会教育学研究, 60, 1, 124-125, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国際会議 | Naoko Suzuki : A Study of a Dementia Awareness-Raising Initiative for the Younger Generation: Challenges for Realizing an Inclusive Society, Program of 2024 Aging & Social Change: Fourteenth Interdisciplinary Conference, Galway, Ireland, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,024 | 国際会議 | Ryoya Morita : Research on "Selective Weeding" as a Method of Green Space Maintenance and Management: Characteristics and Methods of Dissemination, ICLEE2024, Fukuoka, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国内講演発表 | 森田 椋也 : 地方大学による大学生と働き手不足地域をつなぐプラットフォームづくり -徳島大学地域再生塾プロジェクト「なからく~那賀で楽しくはたらく~」の初年度活動報告-, 日本都市計画学会中国四国支部研究発表会, 2024年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,024 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 認知症の人の社会的包摂に向けた一般市民への意識啓発の現状と課題 ―独自事業を通じた取り組みから―, 日本老年社会科学会第66回大会発表要旨集, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,024 | 国内講演発表 | 森田 椋也, 前田 拓真, 高田 友美, 山中 亮一 : 選択除草の緑地維持管理における効果と普及啓発手法に関する研究 -徳島県名西郡神山町「大埜地の集合住宅」を事例として-, 土木学会四国支部 第30回技術研究発表会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,024 | 国内講演発表 | 山本 来実, 山中 亮一, 山ノ井 海里, 高田 友美, 森田 椋也, 尾幡 厚志郎, 竹内 隆太郎, 原田 怜央菜, 上月 康則, 松重 摩耶 : 水質浄化池でのアオウキクサによる栄養塩回収の検討, 土木学会四国支部 第30回技術研究発表会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,024 | 国内講演発表 | 森田 椋也 : 土台としての地球に(も)生きている私たち:舞台と世界,役と役者, 早稲田まちづくりシンポジウム2024「舞台化するまちづくりの光と影 ひとりひとりが表現者となる時代の公共性を問う」, 2024年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,024 | 国内講演発表 | 川崎 修良 : 信仰に関わる文化的景観要素を含む世界遺産の領域化プロセスの研究, 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集, 22, 33-36, 2024年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
7) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉田 充希, 森田 椋也 : 「臨床の知」及び「印象景」概念を手がかりとした風景生成メカニズム描出の試み, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 2024年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
8) | 2,024 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 合唱活動を通じた認知症者の社会的包摂と市民への意識啓発をめぐる動向―カナダを事例として―, 日本社会教育学会第 71 回研究⼤会 報告・発表要旨集, 46, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
9) | 2,024 | 国内講演発表 | 川崎 修良 : 企業社員と学生の双方の成長を促す共創教育の実践:複数企業が参画する合宿型インターンシップの試行と検証, 大学教育カンファレンスin徳島, 20, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
10) | 2,024 | 国内講演発表 | REN LINWEI, Ryoya Morita and Susumu Namerikawa : Urban Green Space Planning Based on Green Infrastructure in China and Japan : Designed to encourage residents to manage, 日本建築学会四国支部研究発表会, Mar. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
11) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉田 充希, 森田 椋也, 滑川 達 : 景観・風景デザインのための風景知覚プロセス=「立ち合い」の生態学的解釈, 日本建築学会四国支部研究発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
12) | 2,024 | 国内講演発表 | 丸田 康平, 森田 椋也, 滑川 達 : 共用緑地空間における維持管理の持続性向上に関する研究 -「選択除草」を実施する全国事例の比較分析をもとに-, 日本建築学会四国支部研究発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
13) | 2,024 | 国内講演発表 | 森田 椋也 : 大学生と山間地域をつなぐプラットフォームづくり : 徳島大学地域再生塾プロジェクト「なからく~那賀で楽しくはたらく~」の2年目経過報告, 日本建築学会四国支部研究発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
14) | 2,024 | 国内講演発表 | 段野 聡子 : 介護現場におけるエンゲージメント向上, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
15) | 2,024 | 国内講演発表 | 森田 椋也 : 人口減少社会における地域づくりのマネジメント, 「まなびの森」講演会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,025 | 学術論文 (審査論文) | 段野 聡子 : エコノミックガーデニング鳴門に関する社会的パーセプション, 国際文化政策, 19, 99-111, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,025 | 国内講演発表 | 鈴木 尚子 : 認知症者の社会的包摂に向けた市民への意識啓発の実践と課題 ―教育学の観点からみた現状分析と活動事例をもとに―, 第26回日本認知症ケア学会大会抄録集(日本認知症ケア学会誌Vol.24-1), 2025年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,025 | 国内講演発表 | 森田 椋也, 福家 春輝, 高田 友美, 山中 亮一 : 緑地維持管理手法「選択除草」の普及啓発に関する研究 -オンライン発信方法の検討-, 土木学会四国支部 第31回技術研究発表会, 2025年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,025 | 国内講演発表 | 仙波 利憲, 森田 椋也, 滑川 達 : 風景体験における聴覚のはたらきに関する研究, 土木学会四国支部 第31回技術研究発表会, 2025年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,025 | 国内講演発表 | 坂田 俊輔, 森田 椋也, 滑川 達 : 綴~郵便局を活用した分散型図書館の提案~, 土木学会四国支部 第31回技術研究発表会, 2025年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,025 | 国内講演発表 | 山本 来実, 山中 亮一, 森田 椋也, 尾幡 厚志郎, 竹内 隆太郎, 梅田 倖和, 上月 康則, 松重 摩耶 : 神山町水質浄化池でのガマを活用した浄化筏の検討について, 土木学会四国支部 第31回技術研究発表会, 2025年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,025 | 国内講演発表 | 段野 聡子 : エンゲージメントに関する一考察-とくしまビジネスリスキリングスクールの事例を踏まえてー, 2025年8月. [EdbClient | EDB] | n/a |