1) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Nobuaki Yamamoto, Kazuhisa Miyake, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Eiji Shikata, Manabu Ishihara, 山本 陽子, Kazutaka Kuroda and Yasushi Takagi : Single-session hematoma removal and transcortical venous approach for coil embolization of an isolated transverse-sigmoid sinus dural arteriovenous fistula in a hybrid operating room: illustrative case, Journal of Neurosurgery. Case Lessons, 3, 21, CASE2267, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Kenji Shimada, Izumi Yamaguchi, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Kazuhisa Miyake, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Efficacy of intraarterial indocyanine green videoangiography in surgery for arteriovenous fistula at the craniocervical junction in a hybrid operating room: illustrative cases, Journal of Neurosurgery. Case Lessons, 3, 23, 1-6, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Kenji Shimada, Kazuhisa Miyake, Izumi Yamaguchi, Shu Sogabe, Masaaki Korai, Yasuhisa Kanematsu and Yasushi Takagi : Efficacy of Utilizing Both 3-Dimensional Multimodal Fusion Image and Intra-Arterial Indocyanine Green Videoangiography in Cerebral Arteriovenous Malformation Surgery, World Neurosurgery, 169, e260-e269, 2022. [EdbClient | EDB] | 75.0% | |||
4) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Taku Matsuda, Ryoma Morigaki, Yuki Matsumoto, Hideo Mure, Kazuhisa Miyake, Masahito Nakataki, Masafumi Harada and Yasushi Takagi : Obsessivecompulsive symptoms are negatively correlated with motor severity in patients with generalized dystonia, Scientific Reports, 12, 1, 20350, 2022. [EdbClient | EDB] | 91.0% | |||
5) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 大前 博司, 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志 : 高齢パーキンソン病患者に対する視床下核脳深部刺激療法による変化の検討, Geriatric Neurosurgery, 36, 43-48, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 宮本 亮介, 和泉 唯信, 中瀧 理仁, 髙木 康志 : 機能性要素を合併したジストニアへの手術加療, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,022 | 国内講演発表 | 三宅 一央, 森垣 龍馬, 松田 拓, 髙木 康志 : GPi-DBSのinterleaving刺激により,パーキンソン病でのすくみ足に効果を認めた一例, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,022 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 小山 広士, 松田 拓, 髙木 康志 : STN-DBS術後にpainful abdominal contractionとbelly dancer's dyskinesiaを呈したパーキンソン病患者の一例, 第62回 日本定位・機能神経外科学会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,022 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 小山 広士, 宮本 亮介, 和泉 唯信, 中瀧 理仁, 梶 龍兒, 後藤 惠, 髙木 康志 : 機能性要素を合併したジストニア症例への手術加療をどう考えるか, 第62回 日本定位・機能神経外科学会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Joji Fujikawa, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Hideo Mure, Satoshi Goto and Yasushi Takagi : Cranial geometry in patients with dystonia and Parkinson's disease., Scientific Reports, 13, 1, 2023. [EdbClient | EDB] | 92.0% | |||
2) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Masaaki Korai, Kazuhisa Miyake, Shu Sogabe, Manabu Ishihara, T Haboshi, N Teshima, K Suzuki and Yasushi Takagi : Coexistence of anterior choroidal artery and posterior cerebral artery retia mirabilia presenting with subarachnoid hemorrhage: illustrative case, Journal of Neurosurgery. Case Lessons, 7, 1, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | Izumi Yamaguchi, Yasuhisa Kanematsu, Kenji Shimada, Nobuaki Yamamoto, Masaaki Korai, Kazuhisa Miyake, Takeshi Miyamoto, Shu Sogabe, Eiji Shikata, Manabu Ishihara, Yuki Yamamoto, Kazutaka KURODA and Yasushi Takagi : Evaluation of Serial Intra-Arterial Indocyanine Green Videoangiography in the Surgical Treatment of Cranial and Craniocervical Junction Arteriovenous Fistulae: A Case Series, Operative Neurosurgery, 25, 3, 292-300, 2023. [EdbClient | EDB] | 66.0% |
1) | 2,023 | 国際会議 | OMAE Hiroshi, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, 中野渡 友香, Megumi Kuno, Tetsuya Matsuura and Yasushi Takagi : Cognitive changes due to subthalamic nucleus deep brain stimulation in elderly Parkinson's Disease, The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023), Osaka, Apr. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | 国際会議 | Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama and Yasushi Takagi : Long-term follow-up of 12 patients treated with bilateral pallidal stimulation for tardive dystonia, 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Streotactic and Functional Neurosurgery, Osaka, Apr. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,023 | 国際会議 | Joji Fujikawa, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Hideo Mure, Satoshi Goto and Yasushi Takagi : Cranial geometry in patients with dystonia, The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023), Osaka, Apr. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国内講演発表 | 大前 博司, 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 中野渡 友香, 久野 恵, 松浦 哲也, 髙木 康志 : 高齢パーキンソン病患者に対する視床下核脳深部刺激療法による変化の検討, 第36回日本老年脳神経外科学会, 2023年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,023 | 国内講演発表 | 島田 健司, 三宅 一央, 山口 泉, 宮本 健志, 曽我部 周, 兼松 康久, 髙木 康志 : VM摘出術における3D multimodal fusion imageとindocyanine green動注による術中videoangiography併用の有用性, 第32回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2023), 2023年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,023 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 宮本 亮介, 大前 博司, 松田 拓, 小山 広士, 和泉 唯信, 髙木 康志 : GPi-DBSが著効した外転型痙攣性発声障害の一例, 第63回日本定位機能外科学会, 2024年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,023 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志 : 赤核振戦に伴う痛みに対して著効した脳深部刺激療法の一例, 第6回中国四国機能神経外科懇話会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,023 | 国内講演発表 | 三宅 一央, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : 脳深部刺激療法における電極の移動に関する2報告, 第6回中国四国機能神経外科懇話会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,023 | 国内講演発表 | 藤川 丈自, 三宅 一央, 森垣 龍馬 : 脳深部刺激電極から得たLFPの解析(初級編), 第6回中国四国機能神経外科懇話会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Taku Matsuda, Ryoma Morigaki, Hiroaki Hayasawa, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Kazuhisa Miyake and Yasushi Takagi : Striatal parvalbumin interneurons are activated in a mouse model of cerebellar dystonia, Disease Models & Mechanisms, 17, 5, 2024. [EdbClient | EDB] | 86.0% | |||
2) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, Hiroshi Omae, Kaito Suzuki, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Emi Ishitani, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Striking Efficacy of Pallidal Deep Brain Stimulation in a Patient with Predominant Abductor Laryngeal Dystonia: A Case Report., Movement Disorders Clinical Practice, 11, 11, 1462-1464, 2024. [EdbClient | EDB] | 50.0% | |||
3) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 森垣 龍馬, 松田 拓, 三宅 一央, 髙木 康志 : 若手に知ってほしい不随意運動症基礎研究の魅力, 機能的脳神経外科, 63, 26-31, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術レター | Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, H Omae, K Suzuki, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, E Ishitani, Yuishin Izumi and Yasushi Takagi : Striking Efficacy of Pallidal Deep Brain Stimulation in a Patient with Predominant Abductor Laryngeal Dystonia: A Case Report, Movement Disorders Clinical Practice, 11, 11, 1462-464, 2024. [EdbClient | EDB] | 50.0% |
1) | 2,024 | 国際会議 | Taku Matsuda, Ryoma Morigaki, Hiroaki Hayasawa, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Kazuhisa Miyake and Yasushi Takagi : Striatal parvalbumin interneurons, not cholinergic interneurons, are activated in a mouse model of cerebellar dystonia, NEURO2024, Fukuoka, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国内講演発表 | 松田 拓, 原 慶次郎, 鈴木 海斗, 三宅 一央, 髙木 康志 : 外傷後の高次脳機能障害の精査で脳脊髄液漏出症と診断された一例, 23回舞連カンファレンス, 2024年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
2) | 2,024 | 国内講演発表 | 三宅 一央, 髙木 康志 : 正常圧水頭症にてシャント術の効果を認めるも,経過中にその他の診断が得られた症例の検討, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
3) | 2,024 | 国内講演発表 | 松田 拓, 原 慶次郎, 鈴木 海斗, 三宅 一央, 髙木 康志 : 外傷後の高次脳機能障害の精査で脳脊髄液漏出症と診断された一例, 日本脳神経外科学会第83回学術総会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
4) | 2,024 | 国内講演発表 | 多田 恵曜, 藤原 敏孝, 三宅 一央, 髙木 康志 : Stealth Autoguide を用いて頭蓋内電極を留置した初期経験, 第48回日本てんかん外科学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
5) | 2,024 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 宮本 亮介, 大前 博司, 和泉 唯信, 髙木 康志 : ジストニアに対する両側淡蒼球刺激術における最近の刺激方法, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
6) | 2,024 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 松田 拓, 篠原 恵介, 藤川 丈自, 三宅 一央, 髙木 康志 : ジストニアにおける線条体ストリオソーム構造と小脳の異常, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
7) | 2,024 | 国内講演発表 | 松田 拓, 森垣 龍馬, 三宅 一央, 髙木 康志 : 小脳性ジストニアモデルマウスの線条体ではパルブアルブミン陽性介在ニューロンの活性化がみられる, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
8) | 2,024 | 国内講演発表 | 三宅 一央, 松田 拓, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : 手術中の既存電極の変化に関して,2症例の検討, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
9) | 2,024 | 国内講演発表 | 牟礼 英生, 森垣 龍馬, 高須賀 巧喜, 三宅 一央, 藤川 丈自, 樽井 慎, 新免 利郎, 畠中 雅崇 : NeuroSphereTMを用いた遠隔ニューロモデュレーション診療の有用性の検討, 第64回日本定位・機能神経外科学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
10) | 2,024 | 国内講演発表 | 原 慶次郎, 松田 拓, 鈴木 海斗, 三宅 一央, 髙木 康志 : 外傷後の高次脳機能障害の精査で脳脊髄液漏出症と診断された一例, 第48回日本脳神経外傷学会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
11) | 2,024 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 藤川 丈自, 篠原 恵介, 髙木 康志 : 首下がり全身性ジストニアの一例, 第7回中国四国機能外科懇話会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | |||
12) | 2,024 | 国内講演発表 | 三宅 一央, 森垣 龍馬, 髙木 康志 : CBS治療およびCSCI治療を行った1症例の経験, 第7回中四国機能外科談話会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | その他・研究会 | 森垣 龍馬, 三宅 一央, 松田 拓, 小山 広士, 髙木 康志 : 最近のジストニア手術症例の検討, 第50回徳島脳神経外科談話会, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,025 | 国内講演発表 | 森垣 龍馬, 宮本 亮介, 三宅 一央, 松田 拓, 髙木 康志, 和泉 唯信 : 基底核と小脳,変わりゆくジストニアの外科治療, 第66回日本神経学会学術大会, 2025年5月. [EdbClient | EDB] | n/a |