Excel(xlsx) for Microsoft Excel, CSV(UTF-8) for Apple Numbers, TEXT for Text Editor, DOCX for Microsoft Word
期間: 2017.42025.3

2016年度(平成28年度)

2016年度(平成28年度) / 著書

1) 2,016 著書 佐藤 征弥, 瀬田 勝哉 : 青森県深浦町の北金ヶ沢と関に存在する巨樹イチョウと杉について, 秋田文化出版株式会社, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,016 著書 佐藤 征弥, 加藤 愛里, 高田 克彦, 栄花 茂 : 北海道と東北地方の巨樹イチョウの遺伝的特性の解析, 秋田文化出版株式会社, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,016 著書 池原 敏孝, 勢井 宏義, 田中 弘之, 上番増 喬, 北岡 和義, 髙橋 章, 中橋 睦美, 中屋 豊, 藤原 広明 : 人体生理学の基礎 改訂第2版, 医学出版社, 2016年8月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 著書 山野 範子, 大政 健史 : バイオ医薬品生産を目指したチャイニーズハムスター肺組織からの無血清馴化不死化細胞株樹立, 日本生物工学会大会, 2016年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,016 著書 Makoto Nishimoto, Michio Yamanaka and Hitoshi Matsuki : Encyclopedia of Biocolloid and Biointerface Science, --- Interaction of Anesthetics with Globular Proteins ---, John Wiley & Sons, Inc., Hoboken, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,016 著書 Nobutake Tamai, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Encyclopedia of Biocolloid and Biointerface Science, --- Phase Separation in Phospholipid Bilayers Induced by Cholesterol ---, John Wiley & Sons, Inc., Hoboken, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,016 著書 Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Encyclopedia of Biocolloid and Biointerface Science, --- Bilayer Imaging of Phosphatidylcholines by High-Pressure Fluorometry ---, John Wiley & Sons, Inc., Hoboken, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,016 著書 Michio Yamanaka, Hideyuki Maekawa, Tamaki Yasui and Hitoshi Matsuki : Encyclopedia of Biocolloid and Biointerface Science, --- Thermodynamic Analysis of Partial Molar Volume in Biocolloidal Systems ---, John Wiley & Sons, Inc., Hoboken, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,016 著書 向井 理恵 : セミナー室,「植物ポリフェノールによる筋萎縮予防の可能性」, 公益社団法人 日本農芸化学会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,016 著書 佐々木 千鶴, 吉田 雄介, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 日本ナシ剪定枝を原料とした有用化学物質の生産, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,016 著書 櫻谷 英治, 阪本 鷹行 : 廃グリセロールを利用した油脂発酵生産, 三恵社, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,016 著書 山城 考 : キョウチクトウ科:改訂新版 日本の野生植物, 平凡社, 東京, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2016年度(平成28年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,016 学術論文 (審査論文) Tomohiro Osaki, Misato Ono, Yoshihiro Uto, Masahiro Ishizuka, Tohru Tanaka, Nobuyasu Yamanaka, Tsukasa Kurahashi, Kazuo Azuma, Yusuke Murahata, Takeshi Tsuka, Norihiko Ito, Tomohiro Imagawa and Yoshiharu Okamoto : Sonodynamic therapy using 5-aminolevulinic acid enhances the efficacy of bleomycin., Ultrasonics, Vol.67, 76-84, 2016. [EdbClient | EDB] 85.0%
2) 2,016 学術論文 (審査論文) Hisatsugu Yamada, Tetsuro Kameda, Yu Kimura, Hirohiko Imai, Tetsuya Matsuda, Shinsuke Sando, Akio Toshimitsu, Yasuhiro Aoyama and Teruyuki Kondo : 13C/15N-Enriched L-Dopa as a Triple-Resonance NMR Probe to Monitor Neurotransmitter Dopamine in the Brain and Liver Extracts of Mice, ChemistryOpen, Vol.5, No.2, 125-128, 2016. [EdbClient | EDB] 61.0%
3) 2,016 学術論文 (審査論文) Chiemi Kamada, Rie Mukai, Akari Kondo, Shinya Sato and Junji Terao : Effect of quercetin and its metabolite on caveolin-1 expression induced by oxidized LDL and lysophosphatidylcholine in endothelial cells., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.58, No.3, 193-201, 2016. [EdbClient | EDB] 66.0%
4) 2,016 学術論文 (審査論文) M. Murakami, Kei Yamamoto, Y. Miki, R. Murase, H. Sato and Y. Taketomi : The roles of the secreted phospholipase A2 gene family in immunology, Advances in Immunology, Vol.132, 91-134, 2016. [EdbClient | EDB] 90.0%
5) 2,016 学術論文 (審査論文) M Nakai, J Ito, N Kashiwazaki, NT Men, Fuminori Tanihara, J Noguchi, H Kaneko, A Onishi and K Kikuchi : Treatment with protein kinase C activator is effective for improvement of male pronucleus formation and further embryonic development of sperm-injected oocytes in pigs, Theriogenology, Vol.85, No.4, 703-708, 2016. [EdbClient | EDB] 97.0%
6) 2,016 学術論文 (審査論文) Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Yuji Matsuoka, Takahito Watanabe, Katsuyuki Miyawaki, Tetsuya Bando, Kenji Tomioka, Hideyo Ohuchi, Sumihare Noji and Taro Mito : TGF-β signaling in insects regulates metamorphosis via juvenile hormone biosynthesis., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.113, No.20, 5634-5639, 2016. [EdbClient | EDB] 97.0%
7) 2,016 学術論文 (審査論文) Hiromitsu Tsuzuki, Shota Inoue, Daiki Kobayashi, Gantulga Uuganbaatar, Kaori Kanemaru, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Methyl cinnamate increases cell vulnerability to oxidative stress induced by hydrogen peroxide in rat thymocytes, Fundamental Toxicological Sciences, Vol.3, No.3, 121-125, 2016. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,016 学術論文 (審査論文) Tatsuya Ohshida, Junji Hayashi, Takenori Satomura, Ryushi Kawakami, Toshihisa Ohshima and Haruhiko Sakuraba : First characterization of extremely halophilic 2-deoxy-D-ribose-5-phosphate aldolase, Protein Expression and Purification, Vol.126, 62-68, 2016. [EdbClient | EDB] 57.0%
9) 2,016 学術論文 (審査論文) Yuriko Osakabe, Takahito Watanabe, SS Sugano, R Ueta, R Ishihara, K Shinozaki and Keishi Osakabe : Optimization of CRISPR/Cas9 genome editing to modify abiotic stress responses in plants., Scientific Reports, Vol.6, 26685, 2016. [EdbClient | EDB] 95.0%
10) 2,016 学術論文 (審査論文) Kazuya Shimizu, Motoo Utsumi, Kunihiro Okano, Tomoaki Itayama, Norio Iwami, Hideaki Maseda, Hiroyuki Kinohira, Norio Sugiura, Jieming Li, Yuhei Inamori, Zhenya Zhang and Norio Sugiura : Whole-Genome Sequence of the Microcystin-Degrading Bacterium Sphingopyxis sp. Strain C-1., Genome Announcements, Vol.3, No.4, 2016. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,016 学術論文 (審査論文) Lu Shuangxin, Naonobu Tanaka, Kazuyoshi Kawazoe, Kotarou Murakami, Damdinjav Davaadagva, Dorjbal Enkhjargal and Yoshiki Kashiwada : Tetrahydroxanthones from Mongolian medicinal plant Gentianella amarella ssp. acuta, Journal of Natural Medicines, Vol.70, No.4, 780-788, 2016. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,016 学術論文 (審査論文) Tomoko Kaneko, Masahide Tominaga, Yoshio Endo, Kazunori Yaju, Risa Kouzaki, Hisatsugu Yamada, Ikuo Nakanishi, Kenichiro Mastumoto and Yoshihiro Uto : RADIOSENSITIZING EFFECT OF PROTOPORPHYRIN IX WITH CARBON ION BEAM AGAINST MOUSE MAMMARY BREAST TUMOR CELL., Journal of Advanced Manufacturing Technology, 47-51, 2016. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,016 学術論文 (審査論文) C Aso, M Araki, N Ohshima, K Tatei, T Hirano, H Obinata, M Kishi, Koji Kishimoto, A Konishi, F Goto, H Sugimoto and T Izumi : Protein purification and cloning of diacylglycerol lipase from rat brain., The Journal of Biochemistry, Vol.159, No.6, 585-597, 2016. [EdbClient | EDB] 70.0%
14) 2,016 学術論文 (審査論文) Yuriko Osakabe, Shigeo S Sugano and Keishi Osakabe : Genome engineering of woody plants: past, present and future., Journal of Wood Science, Vol.62, No.3, 217-225, 2016. [EdbClient | EDB] 26.0%
15) 2,016 学術論文 (審査論文) Naonobu Tanaka, Niwa Kanji and Yoshiki Kashiwada : Merohyperins A-C, meroterpenes from the leaves of Hypericum chinense, Tetrahedron Letters, Vol.57, No.29, 3175-3178, 2016. [EdbClient | EDB] 68.0%
16) 2,016 学術論文 (審査論文) Tadashi Yamashiro, Asuka Yamashiro, Masahito Inoue and Masayuki Maki : Genetic Diversity and Divergence in Populations of the Threatened Grassland Perennial Vincetoxicum atratum (Apocynaceae-Asclepiadoideae) in Japan., The Journal of Heredity, Vol.107, No.5, 455-462, 2016. [EdbClient | EDB] 66.0%
17) 2,016 学術論文 (審査論文) Toshio Inui, Goro Katsuura, Kentaro Kubo, Daisuke Kuchiike, Leslye Chenery, Yoshihiro Uto, Takahito Nishikata and Martin Mette : Case Report: GcMAF Treatment in a Patient with Multiple Sclerosis, Anticancer Research, Vol.36, No.7, 3771-3774, 2016. [EdbClient | EDB] 58.0%
18) 2,016 学術論文 (審査論文) Toshio Inui, Haruka Amitani, Kentaro Kubo, Daisuke Kuchiike, Yoshihiro Uto, Takahito Nishikata and Martin Mette : Case Report: A Non-small Cell Lung Cancer Patient Treated with GcMAF, Sonodynamic Therapy and Tumor Treating Fields, Anticancer Research, Vol.36, No.7, 3767-3770, 2016. [EdbClient | EDB] 58.0%
19) 2,016 学術論文 (審査論文) Yu Sumiya, Takahiro Inoue, Mami Ishikawa, Toshio Inui, Daisuke Kuchiike, Kentaro Kubo, Yoshihiro Uto and Takahito Nishikata : Macrophages Exhibit a Large Repertoire of Activation States via Multiple Mechanisms of Macrophage-activating Factors, Anticancer Research, Vol.36, No.7, 3619-3623, 2016. [EdbClient | EDB] 58.0%
20) 2,016 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Yuki Kawaguchi, Y Tatematsu, Yoshihiro Uto and Hitoshi Hori : An Antitumor 2-Hydroxyarylidene-4-cyclopentene-1,3-Dione as a Protein Tyrosine Kinase Inhibitor: Interaction Between TX-1123 Derivatives and Src Kinase, Anticancer Research, Vol.36, No.7, 3645-3649, 2016. [EdbClient | EDB] 58.0%
21) 2,016 学術論文 (審査論文) Hiroshi Yoshimura, Sugai Tokio, Kato Nobuo, Tominaga Takashi, Tominaga Yoko, Takahiro Hasegawa, Chenjuan Yao and Tetsuya Akamatsu : Interplay between non-NMDA and NMDA receptor activation during oscillatory wave propagation: Analyses of caffeine-induced oscillations in the visual cortex of rats, Neural Networks, Vol.79, 141-149, 2016. [EdbClient | EDB] 89.0%
22) 2,016 学術論文 (審査論文) Naonobu Tanaka, Tsuji Eri, Yoshiki Kashiwada and Kobayashi Jun'ichi : Yezo'otogirins A-H, acylphloroglucinols and meroterpenes from Hypericum yezoense, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.64, No.7, 991-995, 2016. [EdbClient | EDB] 59.0%
23) 2,016 学術論文 (審査論文) Kurimoto Shin-ichiro, Sasaki F. Yu, Yoshihiro Suyama, Naonobu Tanaka, Yoshiki Kashiwada and Nakamura Takanori : Acylated triterpene saponins from the stem bark of Acer nikoense, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.64, No.7, 924-929, 2016. [EdbClient | EDB] 59.0%
24) 2,016 学術論文 (審査論文) Yukio Morimoto, Hideko Nagasawa, Yoshihiro Uto, Toshiyuki Chatake and Hitoshi Hori : Structural Insight Into Protein Binding of Boron Tracedrug UTX-97 Revealed by the Co-Crystal Structure With Lysozyme at 1.26 Å Resolution, Journal of Pharmaceutical Sciences, Vol.105, No.8, 2298-2301, 2016. [EdbClient | EDB] 83.0%
25) 2,016 学術論文 (審査論文) Hiroko Awata, Ryo Wakuda, Yoshiyasu Ishimaru, Yuji Matsuoka, Kanta Terao, Satomi Katata, Yukihisa Matsumoto, Yoshitaka Hamanaka, Sumihare Noji, Taro Mito and Makoto Mizunami : Roles of OA1 octopamine receptor and Dop1 dopamine receptor in mediating appetitive and aversive reinforcement revealed by RNAi studies., Scientific Reports, Vol.6, 29696, 2016. [EdbClient | EDB] 95.0%
26) 2,016 学術論文 (審査論文) Y. Miki, Y. Kidoguchi, M. Sato, Y. Taketomi, C. Taya, K. Muramatsu, M.H. Gelb, Kei Yamamoto and M Murakami : Dual roles of group IID phospholipase A2 in inflammation and cancer., The Journal of Biological Chemistry, Vol.291, No.30, 15588-15601, 2016. [EdbClient | EDB] 89.0%
27) 2,016 学術論文 (審査論文) Kei Yamamoto, Y. Miki, H. Sato, Y. Nishito, M.H. Gelb, Y. Taketomi and M. Murakami : Expression and function of group IIE phospholipase A2 in mouse skin., The Journal of Biological Chemistry, Vol.291, No.30, 15602-15613, 2016. [EdbClient | EDB] 89.0%
28) 2,016 学術論文 (審査論文) Kyohei Kuse, Jumpei Ito, Ariko Miyake, Junna Kawasaki, Shinya Watanabe, Isaac Makundi, Ha Minh Ngo, Takeshige Otoi and Kazuo Nishigaki : Existence of two distinct infectious ERVs in domestic cats and their different strategies for adaptation to transcriptional regulation., Journal of Virology, 2016. [EdbClient | EDB] 89.0%
29) 2,016 学術論文 (審査論文) Yoshiki Shimamura, Dai Tamatani, Shota Kuniyasu, Yusuke Mizuki, Takuma Suzuki, Hanayo Katsura, Hisatsugu Yamada, Yoshio Endo, Tomohiro Osaki, Masahiro Ishizuka, Toru Tanaka, Nobuyasu Yamanaka, Tsukasa Kurahashi and Yoshihiro Uto : 5-Aminolevulinic Acid Enhances Ultrasound-mediated Antitumor Activity via Mitochondrial Oxidative Damage in Breast Cancer, Anticancer Research, Vol.36, No.7, 3607-3612, 2016. [EdbClient | EDB] 58.0%
30) 2,016 学術論文 (審査論文) Noriko Yamano, Mai Takahashi, Haghparast Mohammad Ali Seyed, Masayoshi Onitsuka, Toshitaka Kumamoto, Jana Frank and Takeshi Omasa : Increased recombinant protein production owing to expanded opportunities for vector integration in high chromosome number Chinese hamster ovary cells, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.122, No.2, 226-231, 2016. [EdbClient | EDB] 70.0%
31) 2,016 学術論文 (審査論文) Ai Asakawa, Tomohiro Oka, Chizuru Sasaki, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Cholininum ionic liquid/cosolvent pretreatment for enhancing enzymatic saccharification of sugarcane bagasse, Industrial Crops and Products, Vol.86, 113-119, 2016. [EdbClient | EDB] 92.0%
32) 2,016 学術論文 (審査論文) N Kurniani Karja Wayan, M Fahrudin, MA Setiadi, LI Tumbelaka, R Sudarwati, YT Hastuti, BH Mulia, A Widianti, K Sultan, T Terazono, Z Namula, M Taniguchi, Fuminori Tanihara, Tatsuya Takemoto, K Kikuchi, Y Sato and Takeshige Otoi : Characteristics and fertility of sumatran tiger spermatozoa cryopreserved with different sugars., Cryo Letters, Vol.37, No.4, 264-271, 2016. [EdbClient | EDB] 36.0%
33) 2,016 学術論文 (審査論文) Eiji Nakata, Yoshihiro Yukimachi, Yoshihiro Uto, Hitoshi Hori and Takashi Morii : Latent pH-responsive ratiometric fluorescent cluster based on self-assembled photoactivated SNARF derivatives, Science and Technology of Advanced Materials, Vol.17, No.1, 431-436, 2016. [EdbClient | EDB] 86.0%
34) 2,016 学術論文 (審査論文) Manita Wittayarat, Yoko Sato, Kim Lanh Thi Do, Kaywalee Chatdarong, Theerawat Tharasanit, Mongkol Techakumphu, Masayasu Taniguchi and Takeshige Otoi : Epigenetic modulation on cat-cow interspecies somatic cell nuclear transfer embryos by treatment with trichostatin A., Animal Science Journal, 2016. [EdbClient | EDB] 65.0%
35) 2,016 学術論文 (審査論文) Chikako Nishitani, Narumi Hirai, Sadao Komori, Masato Wada, Kazuma Okada, Keishi Osakabe, Toshiya Yamamoto and Yuriko Osakabe : Efficient Genome Editing in Apple Using a CRISPR/Cas9 system., Scientific Reports, Vol.6, 31481, 2016. [EdbClient | EDB] 95.0%
36) 2,016 学術論文 (審査論文) Lu Shuangxin, Naonobu Tanaka, Tatano Yutaka and Yoshiki Kashiwada : Erecricins A-E, prenylated acylphloroglucinols from the roots of Hypericum erectum, Fitoterapia, Vol.114, 188-193, 2016. [EdbClient | EDB] 71.0%
37) 2,016 学術論文 (審査論文) L Do, M Wittayarat, T Terazono, Y Sato, M Taniguchi, Fuminori Tanihara, Tatsuya Takemoto, Y Kazuki, K Kazuki, M Oshimura and Takeshige Otoi : Effects of duration of electric pulse on in vitro development of cloned cat embryos with human artificial chromosome vector., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.51, No.6, 1039-1043, 2016. [EdbClient | EDB] 80.0%
38) 2,016 学術論文 (審査論文) Mizuki Ishikawa, Ryosuke Muraguchi, Ayako Azuma, Shogo Nawata, Tetsuya Katsuur, Mutsumi Miya, Tohru Naito and Yasuo Oyama : Cytotoxic actions of 2,2-dibromo-3-nitrilopropionamide, a biocide in hydraulic fracturing fluids, on rat thymocytes, Toxicology Research, Vol.5, 1329-1334, 2016. [EdbClient | EDB] 47.0%
39) 2,016 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Tatsuya Takemoto, Eri Kitagawa, Shengbin Rao, Kim Lanh Thi Do, Akira Onishi, Yukiko Yamashita, Chisato Kosugi, Hitomi Suzuki, Shoichiro Sembon, Shunichi Suzuki, Michiko Nakai, Masakazu Hashimoto, Akihiro Yasue, Munehide Matsuhisa, Sumihare Noji, Tatsuya Fujimura, Dai-Ichiro Fuchimoto and Takeshige Otoi : Somatic cell reprogramming-free generation of genetically modified pigs., Science Advances, Vol.2, No.9, 2016. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,016 学術論文 (審査論文) Rie Mukai, Hitomi Horikawa, Pei-Yi Lin, Nao Tsukumo, Takeshi Nikawa, Tomoyuki Kawamura, Hisao Nemoto and Junji Terao : 8-Prenylnaringenin promotes recovery from immobilization-induced disuse muscle atrophy through activation of the Akt phosphorylation pathway in mice., American Journal of Physiology. Regulatory, Integrative and Comparative Physiology, Vol.311, No.6, R1022-R1031, 2016. [EdbClient | EDB] 79.0%
41) 2,016 学術論文 (審査論文) H. Tanigawa, K. Miyata, Z. Tian, J. Aoi, T. Kadomatsu, S. Fukushima, A. Ogata, N. Takeda, J. Zhao, S. Zhu, K. Terada, M. Endo, J. Morinaga, T. Sugizaki, M. Sato, M. Morioka, I. Manabe, Y. Mashimo, A. Hata, Y. Taketomi, Kei Yamamoto, M. Murakami, K. Araki, M. Jinnin, H. Ihn and Y. Oike : Upreguration of ANGPTL6 in mouse keratinocytes enhances susceptibility to psoriasis, Scientific Reports, Vol.6, 34690, 2016. [EdbClient | EDB] 95.0%
42) 2,016 学術論文 (審査論文) Naonobu Tanaka, Yuki Yano, Yutaka Tatano and Yoshiki Kashiwada : Hypatulins A and B, meroterpenes from Hypericum patulum, Organic Letters, Vol.18, No.20, 5360-5363, 2016. [EdbClient | EDB] 97.0%
43) 2,016 学術論文 (審査論文) Kim Sang-Yong, Nagashima Hisako, Naonobu Tanaka, Yoshiki Kashiwada, Kobayashi Jun'ichi and Kojoma Mareshige : Hitorins A and B, hexacyclic C25 terpenoids from Chloranthus japonicus, Organic Letters, Vol.18, 5420-5423, 2016. [EdbClient | EDB] 97.0%
44) 2,016 学術論文 (審査論文) T. Nomura, T. Sakurai, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe and H. Sakakibara : Efficient and heritable targeted mutagenesis in mosses using the CRISPR/Cas9 system, Plant & Cell Physiology, Vol.57, No.12, 2600-2610, 2016. [EdbClient | EDB] 94.0%
45) 2,016 学術論文 (審査論文) Kohichi Kuwahara, Hiroshi Hirata, Kengo Ohbuchi, Kentaro Nishi, Akira Maeda, Akihiko Kuniyasu, Daisuke Yamada, Takehiko Maeda, Akihiko Tsuji, Makoto Sawada and Hitoshi Nakayama : The novel monoclonal antibody 9F5 reveals expression of a fragment of GPNMB/osteoactivin processed by furin-like protease(s) in a subpopulation of microglia in neonatal rat brain, Glia, Vol.64, No.11, 1938-1961, 2016. [EdbClient | EDB] 96.0%
46) 2,016 学術論文 (審査論文) Fujimoto Satoru, Sugano S. Shigeo, Kuwata Keiko, Keishi Osakabe and Matsunaga Sachihiro : Visualization of specific repetitive genomic sequences with fluorescent TALEs in Arabidopsis thaliana., Journal of Experimental Botany, Vol.67, No.21, 6101-6110, 2016. [EdbClient | EDB] 95.0%
47) 2,016 学術論文 (審査論文) Satoshi Yamashita and Dai Hirose : Phylogenetic analysis of Ganoderma australe complex in a Bornean tropical rainforest and implications for mechanism of coexistence of various phylogenetic types, Fungal Ecology, Vol.24, 1-6, 2016. [EdbClient | EDB] 87.0%
48) 2,016 学術論文 (審査論文) Eiko Niwa, Tsuyoshi Mitani, Shohei Saitoh, Kaori Kanemaru, Shiro Ishida, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Zinc increases vulnerability of rat thymic lymphocytes to arachidonic acid under in vitro conditions, Food and Chemical Toxicology, Vol.96, 177-182, 2016. [EdbClient | EDB] 96.0%
49) 2,016 学術論文 (審査論文) Kayo Nonami, Shohei Saitoh, Yumiko Nishimura-Danjobara, Shiro Ishida and Yasuo Oyama : Chlorhexidine possesses unique cytotoxic actions in rat thymic lymphocytes: Its relation with electrochemical property of membranes, Environmental Toxicology and Pharmacology, Vol.48, 17-21, 2016. [EdbClient | EDB] 58.0%
50) 2,016 学術論文 (審査論文) Goto Tsukie, Makiko Tsuji, Kaori Kanemaru and Kumio Yokoigawa : Adsorption of Shiga Toxin to Poly-γ Glutamate Precipitated., Journal of Food Science, Vol.81, No.12, 2977-2981, 2016. [EdbClient | EDB] 80.0%
51) 2,016 学術論文 (審査論文) Masaya Satoh, Daisuke Mita, Ryohei Takai, Yuusuke Imada, Ryuji Anzai, Ryutaro Tanaka, Eri Shimogomi, Ayami Oda, Hajime Nonoichi, Risa Kamae, Shota Okumura, Miyu Hirase, Chihiro Itonaga, Shinzaburo Sano, Hiroaki Nakagawa, Hiro Okada and Mayu Yamagata : Present situation of Elaeocarpus zolloingeri tree planted in Mt. Shiroyama in 2006, --- survival and infection status of Elaeocarpus yellows ---, Regional Science Research, the University of Tokushima, Vol.6, 11-17, 2016. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,016 学術論文 (審査論文) Kohji Yamada, Yusuke Saijo, Hirofumi Nakagami and Yoshitaka Takano : Regulation of sugar transporter activity for antibacterial defense in Arabidopsis., Science, Vol.354, No.6318, 1427-1430, 2016. [EdbClient | EDB] 99.0%
53) 2,016 学術論文 (審査論文) Kei Yamamoto, Y. Miki, H. Sato, R. Murase, Y. Taketomi and M. Murakami : Secreted Phospholipase A2 Specificity on Natural Membrane Phospholipids, Methods in Enzymology, Vol.583, 101-117, 2017. [EdbClient | EDB] 48.0%
54) 2,016 学術論文 (審査論文) Maki Takeda, Keisuke Oyama, Norio Kamemura, Kaori Kanemaru, Keizo Yuasa, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Change in plasma membrane potential of rat thymocytes by tert-butylhydroquinone, a food additive: Possible risk on lymphocytes, Food and Chemical Toxicology, Vol.109, No.1, 296-301, 2017. [EdbClient | EDB] 96.0%
55) 2,016 学術論文 (審査論文) Ichiro Yoshida, Chihiro Ito, Shinya Matsuda, Akihiko Tsuji, Noriyuki Yanaka and Keizo Yuasa : Alisol B, a triterpene from Alismatis rhizoma (dried rhizome of Alisma orientale), inhibits melanin production in murine B16 melanoma cells, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.81, No.3, 534-540, 2017. [EdbClient | EDB] 50.0%
56) 2,016 学術論文 (審査論文) Akihiko Tsuji, Shuji Kuwamura, Akihiro Shirai and Keizo Yuasa : Identification and Characterization of a 25 kDa Protein That Is Indispensable for the Efficient Saccharification of Eisenia bicyclis in the Digestive Fluid of Aplysia kurodai, PLoS ONE, Vol.12, No.1, e0170669, 2017. [EdbClient | EDB] 90.0%
57) 2,016 学術論文 (審査論文) Quan Binh Cao Nguyen, Hideaki Takahashi, Yoshihiro Uto, MD Shahinozzaman, Shinkichi Tawata and Hiroshi Maruta : 1,2,3-Triazolyl ester of Ketorolac: A "Click Chemistry"-based highly potent PAK1-blocking cancer-killer., European Journal of Medicinal Chemistry, Vol.126, 270-276, 2017. [EdbClient | EDB] 84.0%
58) 2,016 学術論文 (審査論文) Norio Kamemura, Sara Murakami, Hiroaki Komatsu, Masahiro Sawanoi, Kenji Miyamoto, Kazumi Ishidoh, Koji Kishimoto, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : Type II cGMP-dependent protein kinase negatively regulates fibroblast growth factor signaling by phosphorylating Raf-1 at serine 43 in rat chondrosarcoma cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.483, No.1, 82-87, 2017. [EdbClient | EDB] 65.0%
59) 2,016 学術論文 (審査論文) Hiroto Imai, Fumiya Kita, Sho Ikesugi, Masami Abe, Shizuka Sogabe, Yumiko Nishimura-Danjobara, Hajime Miura and Yasuo Oyama : Cetylpyridinium chloride at sublethal levels increases the susceptibility of rat thymic lymphocytes to oxidative stress, Chemosphere, Vol.170, 118-123, 2017. [EdbClient | EDB] 87.0%
60) 2,016 学術論文 (審査論文) Norio Kawamoto, Norio Kamemura, Hiroshi Kido and Toshiyuki Fukao : Detection of ovomucoid-specific low-affinity IgE in infants and its relationship to eczema., Pediatric Allergy and Immunology, Vol.28, No.4, 355-361, 2017. [EdbClient | EDB] 97.0%
61) 2,016 学術論文 (審査論文) Kohji Murase, Shuji Shigenobu, Sota Fujii, Kazuki Ueda, Takanori Murata, Ai Sakamoto, Yuko Wada, Katsushi Yamaguchi, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe, Akira Kanno, Yukio Ozaki and Seiji Takayama : MYB transcription factor gene involved in sex determination in Asparagus officinalis, Genes to Cells, Vol.22, No.1, 115-123, 2017. [EdbClient | EDB] 59.0%
62) 2,016 学術論文 (審査論文) Akihiro Shirai, Takashi Watana and Hitoshi Matsuki : Inactivation of foodborne pathogenic and spoilage microorganisms using ultraviolet-A light in combination with ferulic acid, Letters in Applied Microbiology, Vol.64, No.2, 96-102, 2017. [EdbClient | EDB] 57.0%
63) 2,016 学術論文 (審査論文) Keiji Murakami, Hiromichi Yumoto, Ayu Murakami, Takashi Amoh, Darija Viducic, Katsuhiko Hirota, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Hiroki Kourai, Takashi Matsuo and Yoichiro Miyake : Evaluation of the effectiveness of the potent bis-quaternary ammonium compound, 4,4'-( , -hexametylenedithio) bis (1-octylpyridinium bromide) (4DTBP-6,8) on Pseudomonas aeruginosa., Journal of Applied Microbiology, Vol.122, No.4, 893-899, 2017. [EdbClient | EDB] 76.0%
64) 2,016 学術論文 (審査論文) Nobutake Tamai, Tada Toshio, Tatsumi Daisuke and Matsumoto Takayoshi : Role of Water in Gelation of Curdlan/DMSO/Water Ternary System, Journal of Society of Rheology Japan, Vol.45, No.1, 49-56, 2017. [EdbClient | EDB] 33.0%
65) 2,016 学術論文 (審査論文) Rima Matsuyama, Noriko Yamano, Namiko Kawamura and Takeshi Omasa : Lengthening of high-yield production levels of monoclonal antibody-producing Chinese hamster ovary cells by downregulation of breast cancer 1, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.123, No.3, 382-389, 2017. [EdbClient | EDB] 70.0%
66) 2,016 学術論文 (審査論文) Kanji Niwa, Naonobu Tanaka and Yoshiki Kashiwada : Frondhyperins A-D, short ketide-phenylketide conjugates from Hypericum frondosum cv. Sunburst, Tetrahedron Letters, Vol.58, No.15, 1495-1498, 2017. [EdbClient | EDB] 68.0%
67) 2,016 学術論文 (審査論文) Suyama Yoshihiro, Naonobu Tanaka, Kazuyoshi Kawazoe, Kotarou Murakami, Shun-Lin Li, Han-Dong Sun and Yoshiki Kashiwada : Rigenolides B and C, conjugates of norsecoiridoid and secoiridoid glucoside from Gentiana rigescens Franch., Tetrahedron Letters, Vol.58, No.15, 1459-1461, 2017. [EdbClient | EDB] 68.0%
68) 2,016 学術論文 (審査論文) Katsutoshi Nishio, Mado Yamazaki, Masayasu Taniguchi, Kazuhiko Besshi, Fumio Morita, Toshiki Kunihara, Fuminori Tanihara, Tatsuya Takemoto and Takeshige Otoi : Sensitivity of the meiotic stage to hyperthermia during in vitro maturation of porcine oocytes., Acta Veterinaria Hungarica, Vol.65, No.1, 115-123, 2017. [EdbClient | EDB] 57.0%
69) 2,016 学術論文 (審査論文) Taichi Koshiba, Naoki Yamamoto, Yuki Tobimatsu, Masaomi Yamamura, Shiro Suzuki, Takefumi Hattori, Mai Mukai, Soichiro Noda, Daisuke Shibata, Masahiro Sakamoto and Toshiaki Umezawa : MYB-mediated upregulation of lignin biosynthesis in Oryza Sativa towards biomass refinery, Plant Biotechnology, Vol.34, No.1, 2017. [EdbClient | EDB] 69.0%
70) 2,016 学術論文 (審査論文) Badr Ali Hoida, Takahashi Keiko, Ryushi Kawakami, Yasuo Oyama, Kumio Yokoigawa and Kaori Kanemaru : Screening and analysis of edible seaweeds in the ability to adsorb Shiga toxin., European Food Research and Technology, Vol.243, No.12, 2147-2153, 2017. [EdbClient | EDB] 84.0%
71) 2,016 学術論文 (審査論文) Tomohiro Osaki, Yoshihiro Uto, Masahiro Ishizuka, Tohru Tanaka, Nobuyasu Yamanaka, Tsukasa Kurahashi, Kazuo Azuma, Yusuke Murahata, Takeshi Tsuka, Norihiko Ito, Tomohiro Imagawa and Yoshiharu Okamoto : Artesunate Enhances the Cytotoxicity of 5-Aminolevulinic Acid-Based Sonodynamic Therapy against Mouse Mammary Tumor Cells In Vitro, Molecules, Vol.22, No.4, 533, 2017. [EdbClient | EDB] 66.0%
72) 2,016 学術論文 (審査論文) Risa Ueta, Chihiro Abe, Ryosuke Ishihara, Takahito Watanabe, Sigeo Sugano, Hiroshi Ezura, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Rapid breeding of parthenocarpic tomato plants using CRISPR/Cas9., Scientific Reports, Vol.7, 507, 2017. [EdbClient | EDB] 95.0%
73) 2,016 学術論文 (審査論文) Shinya Matsuda, Kohei Kawamoto, Kenji Miyamoto, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : PCTK3/CDK18 regulates cell migration and adhesion by negatively modulating FAK activity, Scientific Reports, Vol.7, 45545, 2017. [EdbClient | EDB] 95.0%

2016年度(平成28年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,016 学術論文 (紀要その他) 武富 芳隆, 砂川 アンナ, 入江 敦, 三木 寿美, 山本 圭, 佐藤 弘泰, 小林 哲幸, 村上 誠 : マスト細胞を制御する第二のAnaphylatic sPLA2の同定, 脂質生化学研究, Vol.58, 119-121, 2016年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,016 学術論文 (紀要その他) 山本 圭, 三木 寿美, 佐藤 弘泰, 武富 芳隆, 村上 誠 : 皮膚の恒常性と病態における二種のsPLA2の発現と機能, 脂質生化学研究, Vol.58, 117-118, 2016年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,016 学術論文 (紀要その他) 三木 寿美, 城戸 口優, 山本 圭, 村上 誠 : 炎症および癌病態におけるIID型sPLA2の二面的役割, 脂質生化学研究, Vol.58, 114-116, 2016年. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 学術論文 (紀要その他) 白井 昭博, 渡部 貴志, 松木 均 : フェルラ酸と紫外線(UV-A)の併用による食品媒介病原性微生物および食品腐敗微生物の不活化, LED総合フォーラム 2016 in 徳島 論文集, Vol.P-9, 145-150, 2016年. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,016 学術論文 (紀要その他) 宮崎 隆義, 石川 榮作, 佐藤 征弥, 境 泉洋 : モラエスの庭, --- (6)モラエスの目:徳島の風景 ---, 徳島大学地域科学研究, Vol.6, No.0, 18-25, 2016年. [EdbClient | EDB] n/a

2016年度(平成28年度) / 学術レター

(なし)

2016年度(平成28年度) / 総説・解説

1) 2,016 総説・解説 中橋 睦美, 髙橋 章 : 紫外線LEDを用いた殺菌システムと応用 (特集 先進的環境プロセス技術の展開), ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering, Vol.61, No.6, 428-432, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,016 総説・解説 Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Functional comparison between the DnaK chaperone systems of Streptococcus intermedius and Escherichia coli, STRESS AND ENVIRONMENTAL REGULATION OF GENE EXPRESSION AND ADAPTATION IN BACTERIA, Vol.2, 791-795, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,016 総説・解説 中橋 睦美, 髙橋 章 : 紫外線LEDの医療への応用, 小児科, Vol.57, No.8, 1011-1016, 2016年7月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 総説・解説 Naonobu Tanaka, Kusama Taishi, Yoshiki Kashiwada and Kobayashi Jun'ichi : Bromopyrrole alkaloids from Okinawan marine sponges Agelas spp., Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.64, No.7, 691-694, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] 59.0%
5) 2,016 総説・解説 芝 一休, 山田 久嗣, 富永 正英, 宇都 義浩 : 低酸素を標的とした抗転移剤による化学放射線療法の可能性, 放射線生物研究, Vol.51, No.3, 216-229, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,016 総説・解説 原 毅弘, 富永 正英, 笈田 将皇, 本田 弘文, 宇都 義浩 : Flattening Filter Free(高線量率)モードを用いた放射線治療の効果, 放射線生物研究, Vol.51, No.3, 230-240, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,016 総説・解説 本田 弘文, 笈田 将皇, 富永 正英, 宇都 義浩 : 放射線治療における In Vivo Dosimetryの発展と応用, 放射線生物研究, Vol.51, No.3, 255-267, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,016 総説・解説 金丸 芳, 逵 牧子, 横井川 久己男 : 食品加工・調理器具への微生物の付着と殺菌剤耐性, 食品機械装置, Vol.53, No.10, 50-55, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,016 総説・解説 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 植物でのゲノム編集―分子育種の新技術をめざした最新展開, 実験医学増刊「All Aboutゲノム編集」真下知士,山本卓/編, Vol.34, No.20, 104(3356)-110(3362), 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,016 総説・解説 山本 圭 : 皮膚の恒常性や疾患を調節する新しい脂質メディエーター, 生化学, Vol.88, No.6, 786-790, 2016年12月. [EdbClient | EDB] 5.0%
11) 2,016 総説・解説 山田 晃嗣, 高野 義孝 : 植物は細胞外の糖を減少させることにより病原細菌の増殖を抑制する, ライフサイエンス新着論文レビュー, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,016 総説・解説 山田 晃嗣 : 植物は病原菌からどう身を守るのか? – 新たな免疫応答メカニズムの解明, アカデミストジャーナル, 2017年1月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,016 総説・解説 松木 均 : 高圧処理による脂質の状態変化, 食品と容器, Vol.58, No.2, 78-86, 2017年2月. [EdbClient | EDB] n/a

2016年度(平成28年度) / 国際会議

1) 2,016 国際会議 Yoshitaka Kurashiki, Keiko Kitazato, Kenji Shimada, Kenji Yagi, Yoshiteru Tada, Tomoya Kinouchi, Manabu Sumiyoshi, Takeshi Miyamoto, Tadashi Yamaguchi, Junichiro Satomi, Yoshihiro Uto and Shinji Nagahiro : Activation of M2 macrophages in the late phase of cerebral ischemia may contribute to phagocytosis of infarct area and neurogenesis, 25th European Stroke Conference, Apr. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,016 国際会議 Akinori Ando, Tomoyo Okuda, Hiroshi Kikukawa, Eiji Sakuradani and Jun Ogawa : EPA Production by an Oleaginous Fungus Mortierella alpina Breeding at Moderate Temperature, 107th AOCS Annual Meeting & Expo, Utah USA, May 2016. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,016 国際会議 Noriko Yamano, Toshitaka Kumamoto, Kota Yoshitomi, Jana Frank, Masayoshi Onitsuka and Takeshi Omasa : Varied productivity according to the differences between targeted locations of antibody expression vectors in Chinese Hamster ovary cells, Cell Culture Engineering XV, May 2016. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 国際会議 Takeshi Omasa, Rima Matsuyama, Tomomi Tsutsui, Kyoungho Lee, Noriko Yamano and Masayoshi Onitsuka : Cre-loxP-controlled cell-cycle checkpoint engineering in Chinese Hamster ovary cells, Cell Culture Engineering XV, May 2016. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,016 国際会議 Toshifumi Tomoyasu, Shinya Chiba, Takahiro Yamasaki, Shingo Kusaka, Atsushi Tabata and Hideaki Nagamune : Expression control pathways of ily by blood components in Streptococcus intermedius, The 13th Korea - Japan International Symposium on Microbiology (XIII-KJISM), May 2016. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,016 国際会議 Kei Yamamoto, Y. Miki, H. Sato, Y. Taketomi, G. Lambeau, M.H. Gelb and M. Murakami : The two secreted phospholipase A2s PLA2G2F and PLA2G2E play distinct roles in skin homeostasis and diseases., 7th International Conference on Phospholipase A2 and Lipid Mediators, La Jolla, California, USA, May 2016. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,016 国際会議 Paulus Meleng, Takao Itioka, Satoshi Yamashita, Mohamad Bte Fatimah, Mohamad Nafri Ali, Mohamad Yazid Hossman, Kohei Takenaka Takano, Fujio Hyodo, Yoko Takematsu, Masato Ito and Kaoru Maeto : Effects of isolated reserved forests on the assemblage of parasitoid wasps in the surrounding areas, Proceedings of the Symposium "Frontier in Tropical Forest Research: Progress in Joint Projects between the Forest Department Sarawak and the Japan Research Consortium for Tropical Forests in Sarawak", 169-174, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,016 国際会議 Satoshi Yamashita, Mohamad Nafri Ali, Meleng Paulus, Mohamad Bte Fatimah, Itioka Takao, Okabe Kimiko and Yoko Takematsu : Decomposition of wood blocks in Acacia plantations and natural forests in Bintulu, Malaysia, Proceedings of the Symposium "Frontier in Tropical Forest Research: Progress in Joint Projects between the Forest Department Sarawak and the Japan Research Consortium for Tropical Forests in Sarawak", 165-168, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,016 国際会議 Salleh Habibah, Gahni Y, Nelson S, Haryanie S Mohamad and Satoshi Yamashita : Fungi in Sarawak: practical use of historical samples in the fungarium of the Forest Department Sarawak, Proceedings of the Symposium "Frontier in Tropical Forest Research: Progress in Joint Projects between the Forest Department Sarawak and the Japan Research Consortium for Tropical Forests in Sarawak", 160-164, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,016 国際会議 Masataka Oita, Nakata K., Motoharu Sasaki, Masahide Tominaga, Hideki Aoyama, Hirofumi Honda and Yoshihiro Uto : Does the Biophysical Modeling for Immunological Aspects in Radiotherapy Precisely Predict Tumor and Normal Tissue Responses?, AAPM 58th Annual Meeting, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,016 国際会議 Takeshi Omasa, Noriko Yamano and Masayoshi Onitsuka : Mammalian cell factory- CHO cell and its application for biopharmaceutical production, World Congress on In Vitro Biology, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,016 国際会議 Hiroyuki Kagawa, Yoshiaki Okabe, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : High heat resistance and electric insulating resin derived from woody lignin obtained by steam-explosion, 20th Annual Green Chemistry & Engineering Conference, Portland, USA, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,016 国際会議 Matsuda Shinya, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : PCTK3/CDK18 regulates cell migration by negatively modulating the FAK1 activity, 16th International Conference of Biochemistry and Molecular Biology: Signalling Pathways in Development, Disease and Aging, Vancouver, BC, Canada, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,016 国際会議 Takeshi Omasa and Masayoshi Onitsuka : Metabolic analysis of antibody-producing Chinese hamster ovary cell culture suppressing antibody aggregation, Metabolic Engineering 11, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,016 国際会議 Akihiro Shirai, Watanabe Takashi and Hitoshi Matsuki : Effect of ferulic acid addition on the photobactericidal activity of ultraviolet-A light against food-borne pathogenic and spoilage microbes, IV International Conference on Antimicrobial Research, Vol.T7, 149, Torremolinos-Malaga, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,016 国際会議 Naonobu Tanaka, Kusama Taishi, Kobayashi Jun'ichi and Yoshiki Kashiwada : Agelamadins, bromopyrrole alkaloids from Okinawan marine sponges Agelas spp., Planta Medica, Copenhagen, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] 87.0%
17) 2,016 国際会議 Wada Shizuka, Naonobu Tanaka, Chen Chin-Ho, Morris-Natschke L. Susan, Lee Kuo-Hsing and Yoshiki Kashiwada : Anti-HIV natural products (28): preparation of conjugate for 3-O-acyl betulin derivative and AZT as anti-HIV agents, Planta Medica, Copenhagen, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] 87.0%
18) 2,016 国際会議 Niwa Kanji, Naonobu Tanaka and Yoshiki Kashiwada : Studies on the constituents Hypericum plants (43): Meroterpenes from the leaves of Hypericum chinense, Planta Medica, Copenhagen, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] 87.0%
19) 2,016 国際会議 Shun Ogura, Shuzo Matsubara, Shouta Kuniyasu, Kenji Teranishi, Yoshihiro Uto and Naoyuki Shimomura : Study of Effects of Nanosecond Pulsed Electric Fields on Cancer Cell by using in Vivo and ex vivo Assay, Proceedings of 2016 IEEE International Power Modulator and High Voltage Conference, 377-381, San Francisco, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,016 国際会議 Ryota Akiyama, Masaru Nakayasu, Jae Hyong Lee, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Naoyuki Umemoto, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito, Yukihiro Sugimoto and Masaharu Mizutani : CRISPR/Cas9-mediated genome editing of CYP88B1: steroid glycoalkaloid biosynthetic gene in potato., Cytochrome P450 Biodiversity & Biotechnology 2016, Vancouver, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,016 国際会議 Hitoshi Matsuki, Masaki GOTO and Nobutake Tamai : Effect of Hydrophobic Chain Structure on Phase Transitions of Diacylphosphatidylethanolamine Bilayers under High Pressure, 9th International Conference on High Pressure Bioscience and Biotechnology (HPBB2016), Toronto, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,016 国際会議 Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Effect of Pressure on Bilayer Phase Behavior of N-methylated Di-O-hexadecylphosphatidylethanolamines, 9th International Conference on High Pressure Bioscience and Biotechnology (HPBB2016), Toronto, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,016 国際会議 Hitoshi Matsuki, Shigeru Endo, Ryosuke Sueyoshi, Masaki GOTO and Nobutake Tamai : Temperature- and Pressure-Induced Phase Transitions of Diacylphosphatidylethanolamine Bilayers, 4th Joint Meeting of the 71st Calorimetry Conference (CALCON2016) and the Japan Society of Calorimetry and Thermal Analysis (JSCTA), Turtle Bay, Oahu, Hawaii, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,016 国際会議 Nobutake Tamai, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Pressure Perturbation Calorimetry for the Volume Characterization of Lipid Bilayers, 4th Joint Meeting of the 71st Calorimetry Conference (CALCON2016) and the Japan Society of Calorimetry and Thermal Analysis (JSCTA), Turtle Bay, Oahu, Hawaii, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,016 国際会議 Chizuru Sasaki, Yusuke Yoshida, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Extraction of polyphenol and production of bioethanol from unutilized pear tree prunings, International Symposium on Life Science & Biological Engineering (ISLSBE 2016), Tokyo, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,016 国際会議 Hiroshi Yoshimura, Tetsuya Akamatsu, Chenjuan Yao and Takahiro Hasegawa : Synaptic plasticity in the brain -Roles of NMDA receptor- (Invited lecture at Nantong University), Sep. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,016 国際会議 Taro Mito : Genome editing in the cricket Gryllus bimaculatus, 25th International Congress of Entomology, Vol.1630, 219-233, Orlando, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,016 国際会議 Takahiro Hasegawa, Chenjuan Yao, Tetsuya Akamatsu and Hiroshi Yoshimura : Post-translational modifications of water channel aquaporin-5 in salivary gland cells, Oral Neuroscience 2016, Oral Neuroscience 2016, Osaka, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,016 国際会議 M. Murakami and Kei Yamamoto : A unique plasmalogen pathway driven by secreted phospholipase A2 regulates skin homeostasis and disease, The 1st International Plasmalogen Symposium, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,016 国際会議 Kei Yamamoto, Y. Miki, Y. Taketomi and M. Murakami : Plasmalogen-lysophosphatidylethanolamine is a novel regulator and biomarker for epidermal-hyperplastic diseases, The 1st International Plasmalogen Symposium, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,016 国際会議 Kohei Kaneyoshi, Keiji Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Analysis of intracellular recombinant IgG secretion in engineered CHO cells, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,016 国際会議 Noriko Yamano and Takeshi Omasa : Establishment of the serum-free-adapted, antibody-producing cell line from Chinese hamster lung, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Kobe, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,016 国際会議 Sho Tanaka, Noriko Yamano, Norichika Ogata, Masayoshi Onitsuka, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Genome-wide analysis of gene expression in antibody-producing CHO cells with chromosome aneuploidy, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Kobe, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,016 国際会議 Kota Yoshitomi, Noriko Yamano, Wataru Tanaka, Masayoshi Onitsuka, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Improved antibody productivities of CHO cells constructed by targeting gene-rich chromosomal regions on the stable chromosome, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Kobe, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,016 国際会議 Ryonosuke Harata, Masayoshi Onitsuka, Takahiro Kikawada, Shizuyo Koide, Noriko Yamano, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Suppressed antibody aggregation and improved cell growth by exogenous expression of Tret1 in recombinant CHO cells, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Kobe, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,016 国際会議 Yoshiki Nomura, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Secretory expression of Immunoglobulin New Antigen Receptor in Chinese Hamster Ovary cells, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Kobe, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,016 国際会議 Jana Frank, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano and Takeshi Omasa : Improved protein production of Chinese hamster ovary DG44 cells treated with aphidicolin, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,016 国際会議 Masayoshi Onitsuka and Takeshi Omasa : Dynamical Analysis of Aggregate Accumulation of IgG1 in recombinant CHO cell Culture, The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016 Kobe), Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,016 国際会議 Yoshihiro Uto, takuma Suzuki, Hanayo Katsura, Hisatsugu Yamada, Tomohiro Osaki, Masahiro Ishizuka, Tohru Tanaka, Nobuyasu Yamanaka and Tsukasa Kurahashi : Development of Sonodynamic therapy for breast cancer using 5-aminolevulinic acid, 10th Anniversary International Symposium on Nanomedicine, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,016 国際会議 Risa Ueta, Chihiro Abe, Ryosuke Ishihara, Takahito Watanabe, Sigeo Sugano, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Site-directed mutagenesis of the tomato IAA9 gene by using the CRISPR/Cas9 system, Latest Advances in Plant Development and Environmental Response 2016, CSH - Asia Meetings, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,016 国際会議 Yuriko Osakabe : Genome editing technology to improve plant environmental response, Latest Advances in Plant Development and Environmental Response 2016, Cold Spring Harbor-Asia Meeting, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,016 国際会議 Tetsuya Akamatsu, Chenjuan Yao, Takahiro Hasegawa and Hiroshi Yoshimura : Sexual difference in the regeneration model of the rat submandibular gland., The 4th International Symposium on Salivary Glands in Honor of Niels Stensen, Okazaki (Japan), Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,016 国際会議 Chenjuan Yao, Tetsuya Akamatsu, Takahiro Hasegawa and Hiroshi Yoshimura : Induced expression of a subtilisin-like proprotein convertase PACE4 in the regeneration model of rat submandibular gland., The 4th International Symposium on Salivary Glands in Honor of Niels Stensen, Okazaki (Japan), Nov. 2016. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,016 国際会議 Koichiro Tsuchiya, Aihara Haruna, Xu Wenting, Jin Meina, Tomida Yosuke, Yamaoka Tomomi, Naonobu Tanaka, Yasumasa Ikeda, Akira Shigenaga, Akira Otaka, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : A limonene-derivative from Sudachi peel activates sirt1 and improves lipid and glucose metabolism in high fat diet-fed mice., 欧州糖尿病学会, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] n/a

2016年度(平成28年度) / 国内講演発表

1) 2,016 国内講演発表 川上 竜巳 : 超好熱アーキアのD-アミノ酸利用とアミノ酸ラセマーゼの発見, 日本農芸化学会中四国支部第22回若手シンポジウム, 2016年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,016 国内講演発表 松本 夏季, 山田 久嗣, 小西 宏明, 孫 安生, 木村 祐, 青山 安宏, 近藤 輝幸 : 近赤外蛍光色素を結要したホスホリルコリンポリマープローブの腫瘍集積性と体内動態, 第11回日本分子イメージング学会学術集会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,016 国内講演発表 川井 恵理佳, 田中 充樹, 瀬来 由衣, 戸田 圭祐, 目賀 拓斗, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 木本 眞順美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : ウシ生乳由来リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の精製と酵素学的性質, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 国内講演発表 鎌田 智英実, 近藤 あかり, 向井 理恵, 寺尾 純二 : 血管内皮細胞における酸化LDLおよびLysoPCによるcaveolin-1発現に対するケルセチンおよび代謝物の効果, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,016 国内講演発表 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 後藤 茉凜, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : UVA-LED殺菌システムによるCampylobacter jejuni食中毒の予防, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,016 国内講演発表 畑山 翔, 下畑 隆明, 吉兼 道子, 天野 幸恵, 佐藤 優里, 木戸 純子, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 食中毒原因菌Campylobacter jejuniは腸管上皮細胞側面の露出により宿主内へ効率的に侵入する, 第70回日本栄養・食糧学会大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,016 国内講演発表 岡 直宏, 棚田 教生, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 小林 大紀, 今井 洋斗 : 徳島県太平洋沿岸におけるワカメ養殖の実用化に向けた品種改良, 日本応用藻類学会第15回大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,016 国内講演発表 小林 大紀, 岡 直宏, 團 昭紀, 齋藤 稔, 倭 遼志, 今井 洋斗, 喜多 郁弥, 松田 春菜, 棚田 教生, 岡崎 孝博, 濵野 龍夫 : 徳島県美波町における海藻養殖漁業の六次産業化, 日本応用藻類学会第15回大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,016 国内講演発表 今井 洋斗, 倭 遼志, 小林 大紀, 喜多 郁弥, 岡 直宏, 團 昭紀, 齋藤 稔, 松田 春菜, 棚田 教生, 岡崎 孝博, 濵野 龍夫 : 徳島県海部沿岸の漁業者が行う海藻の脱水・素干し・粉砕技術の開発, 日本応用藻類学会第15回大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,016 国内講演発表 加藤 愛里, 佐藤 征弥 : ホルトノキ萎黄病に感染した徳島市城山のホルトノキの試験治療について, 2016年度生物系三学会中国四国支部大会鳥取大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,016 国内講演発表 向井 理恵 : フラボノイドのプレニル化による生体利用性の変化と機能性の増強, 第 23 回若手シンポジウム (第8回農芸化学の未来開拓セミナー), 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,016 国内講演発表 山本 圭, 村上 誠 : 表皮肥厚性疾患を調節する新しい生理活性脂質の発見, 第57回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,016 国内講演発表 桑村 修司, 湯浅 恵造, 辻 明彦 : アメフラシ消化液に含まれるフロロタンニン結合タンパク質の機能解析, 第57回 日本生化学会 中国・四国支部例会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,016 国内講演発表 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジステアロイルホスファチジルグリセロール二分子膜の添加塩濃度に依存した特異的な相転移, 第8回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,016 国内講演発表 玉井 伸岳, 坪井 俊祐, 竹下 真広, 後藤 優樹, 松木 均 : ジミリストイルホスファチジルコリン-コレステロール混合二分子膜の体積挙動, 第8回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,016 国内講演発表 川本 晃平, 友成 さゆり, Yuji Matsuoka, 渡辺 崇人, 石丸 善康, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : even-skipped acts principally as a gap gene in the cricket Gryllus bimaculatus as revealed by CRISPR/Cas9-based gene knockout analysis, JSDB Special Symposium: Frontier of Developmental Biology Hosted by JSDB, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,016 国内講演発表 武富 芳隆, 砂川 アンナ, 入江 敦, 三木 寿美, 山本 圭, 佐藤 弘泰, 小林 哲幸, 村上 誠 : マスト細胞を制御する第二のAnaphylatic sPLA2の同定, 第58回 日本脂質生化学会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,016 国内講演発表 山本 圭, 三木 寿美, 佐藤 弘泰, 武富 芳隆, 村上 誠 : 皮膚の恒常性と病態における二種のsPLA2の発現と機能, 第58回 日本脂質生化学会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,016 国内講演発表 三木 寿美, 城戸 口優, 山本 圭, 村上 誠 : 炎症および癌病態におけるIID型sPLA2の二面的役割, 第58回 日本脂質生化学会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,016 国内講演発表 川上 竜巳, 櫻庭 春彦, 大森 勇門, 大島 敏久 : 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT3のアミノ酸ラセマーゼの酵素化学的解析, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,016 国内講演発表 オワイダ アリ バドル, 金丸 芳, 横井川 久己男 : Screening and analysis of edible seaweeds in the ability to adsorb Shiga toxin, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会要旨集, 23, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,016 国内講演発表 高橋 啓子, 服部 武文, 金丸 芳, 小山 保夫, 横井川 久己男 : Tricholoma matsutake 菌糸生育におけるD-及びL-アミノ酸の添加効果, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会要旨集, 36, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,016 国内講演発表 後藤 月江, 逵 牧子, 金丸 芳, 横井川 久己男 : 沈殿したポリ-γ-グルタミン酸の志賀毒素吸着性, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会要旨集, 24, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,016 国内講演発表 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 大腸菌の非生物素材への付着に対する穀類の影響, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会要旨集, 23, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,016 国内講演発表 浅田 元子 : 木質バイオマスリファイナリーシステムの構築, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,016 国内講演発表 松田 真弥, 川本 晃平, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : サイクリン依存性キナーゼPCTK3/CDK18による細胞運動調節機構の解明, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,016 国内講演発表 友安 俊文, 千葉 真也, 山崎 貴大, 日下 慎吾, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius の血液成分による病原性亢進とヒト血液成分によるその防御, 第48回レンサ球菌研究会, 2016年7月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,016 国内講演発表 田村 郁実, 田端 厚之, 村上 漱, 髙尾 亞由子, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus infantis が産生する新規コレステロール依存性細胞溶解毒素Infantilysin, 第63回トキシンシンポジウム, 2016年7月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,016 国内講演発表 吉本 亜由美, 上番増 喬, 下畑 隆明, 中橋 睦美, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 妊娠期の母親の低用量の抗菌薬摂取が子供の健康に及ぼす影響の解析, 第253回徳島医学会学術集会, 24, 2016年7月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,016 国内講演発表 木戸 純子, 下畑 隆明, 根来 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現によりCampylobacter jejuniの微小管依存性侵入機構が抑制される, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,016 国内講演発表 西坂 理沙, 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 県内医療施設の透析液細菌汚染調査と近紫外LEDによる殺菌効果の評価, 第253回徳島医学会学術集会, 2016年7月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,016 国内講演発表 中村 豊, 中沢 道彦, 山城 考, 端野 晋平, 那須 浩郎 : 徳島市三谷遺跡の発掘調査-雑穀農耕開始期の遺跡調査-, 雑穀研究会, 2016年8月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,016 国内講演発表 嶋谷 達哉, 嶺岸 誠, 赤松 徹也, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 吉村 弘 : 唾液腺再生モデルにおけるサチライシン様前駆体蛋白質変換酵素PACE4の発現誘導-Part II-, 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016年8月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,016 国内講演発表 小倉 瞬, 山本 靖旺, 寺西 研二, 宇都 義浩, 下村 直行 : ナノ秒パルスパワーを用いたがん治療のIn vivoおよびEx vivo実験, 電気学会パルスパワー研究会資料, 43-47, 2016年8月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,016 国内講演発表 赤松 徹也, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 吉村 弘 : 唾液腺再生過程で見られる雌雄差について, 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016年8月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,016 国内講演発表 大志田 達也, 林 順司, 里村 武範, 川上 竜巳, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 高度好塩菌 Haloarcula japonica由来2-デオキシリボース-5-リン酸アルドラーゼに関する研究, 日本農芸化学会2016年度中四国支部大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,016 国内講演発表 秋山 遼太, 中安 大, 李 栄宰, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 梅基 直行, 斉藤 和希, 村中 俊哉, 杉本 幸裕, 水谷 正治 : ステロイドグリコアルカロイド生合成遺伝子CYP88B1をターゲットとしたゲノム編集ジャガイモの解析, 第34回日本植物細胞分子生物学会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,016 国内講演発表 上田 梨紗, 阿部 千尋, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,016 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトAilsa Craigの CRISPR/Cas9システムを用いた新育種技術開発, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,016 国内講演発表 石原 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 島田 佳南里, 菅野 茂夫, 渡辺 崇人, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : RNAプロセシングを利用した多重ゲノム編集技術を用いた植物ゲノムの改変, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,016 国内講演発表 田上 翔也, 島田 佳南里, 篠原 啓子, 島田 佳南里, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるイチゴFvD14遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,016 国内講演発表 千葉 洋史, 鈴木 博子, 菅野 茂夫, 下北 英輔, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 担子菌類の子実体発生機構解明を目指したゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,016 国内講演発表 刑部 祐里子, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 上田 梨紗, 石原 諒典, 篠崎 一雄, 刑部 敬史 : ゲノム編集技術による植物環境応答能の改変, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,016 国内講演発表 秋山 遼太, 中安 大, 李 栄宰, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 梅基 直行, 斉藤 和希, 村中 俊哉, 杉本 幸裕, 水谷 正治 : ステロイドグリコアルカロイド生合成遺伝子CYP88B1をターゲットとしたゲノム編集ジャガイモの解析, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,016 国内講演発表 中村 嘉利 : バイオマスの総合的有効利用プロセス, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,016 国内講演発表 田中 直伸, 矢野 優希, 大屋 厚, 金 尚永, 高上馬 希重, 小林 淳一, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属およびTriadenum属植物から単離した新規ベンゾフェノン誘導体の構造, 第58回天然有機化合物討論会, 439-444, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,016 国内講演発表 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 高石 喜久, 柏田 良樹, 小林 淳一, 高上馬 希重 : ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部より単離したC25テルペノイドの構造, 第58回天然有機化合物討論会, 445-450, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,016 国内講演発表 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着に及ぼす穀類の影響, 第37回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 111, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,016 国内講演発表 横井川 久己男, オワイダ アリ バドル, 金丸 芳 : 食用海藻の志賀毒素吸着性, 第37回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 64, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,016 国内講演発表 上田 梨紗, 阿部 千尋, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 日本植物学会第80回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,016 国内講演発表 下畑 隆明, 福島 志帆, 佐藤 優里, 扶川 留音, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 畑山 翔, 中橋 睦美, 上番増 喬, 原田 永勝, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 上皮細胞に侵入したCampylobacter jejuniのエネルギー獲得機構について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,016 国内講演発表 亀川 優一, 加納 みずほ, 栗田 千波, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 廃グリセロールを利用した微生物油脂生産, 日本農芸化学会2016年度中四国支部大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,016 国内講演発表 佐藤 征弥, 加藤 愛里 : 徳島市城山におけるホルトノキ萎黄病の被害と対策について, 日本植物学会第80回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,016 国内講演発表 石原 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 島田 佳南里, 菅野 茂夫, 渡辺 崇人, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : RNAプロセシングを利用した多重ゲノム編集技術の植物への応用, 日本植物学会第80回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,016 国内講演発表 千葉 洋史, 鈴木 博子, 菅野 茂夫, 下北 英輔, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 担子菌類における育種への利用を目指したゲノム編集系の確立, 日本植物学会第80回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,016 国内講演発表 西谷 千佳子, 平井 徳美, 小森 貞男, 和田 雅人, 岡田 和馬, 刑部 敬史, 山本 俊哉, 刑部 祐里子 : リンゴゲノムの多様性とゲノム編集による改変, 日本植物学会第80回大会シンポジウム「植物から菌まで~多様な生命の謎を探り生かすGenome Editing」(招待講演), 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,016 国内講演発表 村上 彩良, 亀村 典生, 小松 弘明, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : PKGIIによるFGF/FGFR/ERK経路阻害機構の解明, 日本農芸化学会中四国支部第46回講演会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,016 国内講演発表 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 永田 早紀恵, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 原田 優美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 宮脇 克行, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni食中毒予防に対するUVA-LED照射殺菌の有用性について, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,016 国内講演発表 髙橋 章, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 上番増 喬, 常冨 愛香里, 中橋 睦美, 芥川 正武, 木内 陽介 : 飲料水の色が近紫外線殺菌にあたえる影響, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,016 国内講演発表 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 上番増 喬, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 紫外線LEDと次亜塩素酸ナトリウムの併用による食品殺菌装置の開発, 第37回 日本食品微生物学会学術総会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,016 国内講演発表 左近 静香, 阪本 鷹行, 泉津 弘佑, 鈴木 一実, 入江 俊一 : Phanerochaete chrysosporiumにおけるCaM相互作用性アルドケト還元酵素, 日本菌学会 第60回大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,016 国内講演発表 松木 均, 山下 翔子, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 飽和ジアシルホスファチジルエタノールアミン二重膜の温度および圧力誘起相転移, 第67回コロイドおよび界面化学討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,016 国内講演発表 玉井 伸岳, 竹下 真広, 坪井 俊祐, 後藤 優樹, 松木 均 : ジミリストイルホスファチジルコリン二分子膜の体積特性におよぼすコレステロール効果, 第67回コロイドおよび界面化学討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,016 国内講演発表 矢野 優希, 田中 直伸, 多田納 豊, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(43)–キンシバイより単離した新規ベンゾフェノン誘導体hypatulin AおよびBの構造–, 日本生薬学会第63回年会, 84, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,016 国内講演発表 岩屋 愛美, 田中 直伸, 柏田 良樹 : ジンチョウゲ科植物ミツマタEdgeworthia chrysantha樹皮の成分研究, 日本生薬学会第63回年会, 85, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,016 国内講演発表 東野 勇佑, 田中 直伸, Ahmed Ali Fakhruddin, 柏田 良樹 : バングラデシュ産薬用植物に関する研究(8)–テリハボク科植物Mesua ferrea葉の成分研究–, 日本生薬学会第63回年会, 86, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,016 国内講演発表 橋本 直史 : 移動スーパーとくし丸について -徳島県内スーパー・キョーエイが果たした役割の検討-, 日本科学者会議 四国地区シンポジウム, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,016 国内講演発表 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 高石 喜久, 小林 淳一, 高上馬 希重 : センリョウ科植物ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部の成分研究, 日本生薬学会第63回年会, 294, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,016 国内講演発表 森越 祥太, 金 尚永, 坂井 大地, 増子 ひとみ, 田中 直伸, 柏田 良樹, 高石 喜久, 小林 淳一, 高上馬 希重 : センリョウ科植物フタリシズカ(Chloranthus serratus)地上部の成分研究, 日本生薬学会第63回年会, 295, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,016 国内講演発表 中谷 愛, 田中 直伸, Fakhruddin Ali Ahmed, Chin-Ho Chen, Kuo-Hsiung Lee, 柏田 良樹 : バングラデシュ産薬用植物に関する研究(9)–トウダイグサ科植物Sapoium indicum果実の成分研究(3)–, 日本生薬学会第63回年会, 297, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,016 国内講演発表 城戸口 優, 山本 圭, 三木 寿美, 村上 誠 : IID型分泌性ホスホリパーゼA2は抗腫瘍免疫を抑制する, 第89回日本生化学会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,016 国内講演発表 白井 昭博, 渡部 貴志, 松木 均 : 紫外線(UV-A)殺菌におけるフェルラ酸の併用効果, 日本防菌防黴学会第43回年次大会要旨集, No.27Pa-D01, 245, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,016 国内講演発表 三木 寿美, 城戸口 優, 山本 圭, 村上 誠 : IID型分泌性ホスホリパーゼA2は皮膚免疫疾患を普遍的に抑制する, 第89回日本生化学会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,016 国内講演発表 吉冨 耕太, 山野 範子, 鬼塚 正義, 古賀 雄一, 大政 健史 : CHO細胞における安定染色体の遺伝子地図作成とCRISPR/Cas9システムを用いた遺伝子ターゲッティングによる抗体生産株の構築, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,016 国内講演発表 山野 範子, 大政 健史 : バイオ医薬品生産を目指したチャイニーズハムスター肺組織からの無血清馴化不死化細胞株樹立, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,016 国内講演発表 田中 翔, 山野 範子, 緒方 法親, 鬼塚 正義, 古賀 雄一, 大政 健史 : 染色体異数性を持つ抗体生産CHO細胞の網羅的遺伝子発現解析, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,016 国内講演発表 原田 涼之介, 鬼塚 正義, 黄川田 隆洋, 小出 静代, 古賀 雄一, 山野 範子, 大政 健史 : Tret1遺伝子導入によるCHO細胞の抗体凝集抑制と細胞増殖能の改善, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,016 国内講演発表 野村 嘉紀, 鬼塚 正義, 香川 悠馬, 山野 範子, 古賀 雄一, 大政 健史 : CHO細胞を用いたサメ由来重鎖抗体の分泌発現コンストラクトの検討, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,016 国内講演発表 森下 明彦, 鬼塚 正義, 大政 健史, 秦 信子 : CHO 細胞を用いた抗体生産プロセスにおける糖鎖構造解析, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,016 国内講演発表 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 圧力摂動熱量法を利用したリン脂質二分子膜の体積特性の評価, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,016 国内講演発表 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジアシルホスファチジルグリセロール二分子膜が形成する棒状会合体のゲル-液晶転移, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,016 国内講演発表 村上 尚, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 二本鎖陽イオン性界面活性剤二重膜の相挙動におよぼす対イオンの影響, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,016 国内講演発表 小松 圭, 公文 健人, 福谷 洋介, 鬼塚 正義, 大政 健史, 養王田 正文 : CHO 細胞におけるPDIa4 の抗体産生に及ぼす影響, 第68回 日本生物工学会大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,016 国内講演発表 山下 純平, 小出(吉田) 静代, 中西 智美, 市原 拓巳, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : Serratia marcescens type 1 secretion systemによるHasA分泌機構の解明, 第68回日本生物工学会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,016 国内講演発表 浜垣 秀平, 高木 大地, 市原 拓巳, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : Serratia marcescens type 1 secretion systemを用いた大腸菌による1本鎖抗体分泌系の構築, 第68回日本生物工学会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,016 国内講演発表 辻 明彦, 桑村 修司, 湯浅 恵造 : アメフラシ消化液より単離したフロロタンニン結合蛋白質,EHEPの特性解析, 第68回日本生物工学会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,016 国内講演発表 山中 美智男, 松木 均 : 等温熱量滴定によるタンパク質と麻酔薬の相互作用の解明, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,016 国内講演発表 坪井 俊祐, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 圧力摂動熱量測定を用いたジミリストイルホスファチジルコリン-コレステロール混合二分子膜の体積挙動の定量的評価, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,016 国内講演発表 村上 祐介, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 二本鎖陽イオン性界面活性剤二重膜の相挙動におよぼすアルキル鎖長の影響, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,016 国内講演発表 西本 真琴, 高垣 美由紀, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均, 山中 美智男 : 血清アルブミンと麻酔薬の本質的な結合様式:麻酔薬疎水性と特異的結合部位, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,016 国内講演発表 後藤 優樹, 岡本 裕嗣, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジパルミトイルホスファチジルグリセロール二重膜の相転移熱力学量, 第52回熱測定討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,016 国内講演発表 伊藤 照明, 宇都 義浩, Mohammad Bin Effendi, Salleh Rizal Bin Mohd : TMAC Design Workshop 2016 によるアカデミックコラボレーション, 日本機械学会設計工学システム部門講演会2016・講演論文集, Vol.16, No.1402, 1-8, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,016 国内講演発表 刑部 祐里子 : 植物の機能を改変するゲノム編集技術の最前線, 生物生産工学研究センター東京大学セミナー(招待講演), 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,016 国内講演発表 日下 信吾, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius が産生するシアリダーゼの発現制御機構の解析, 第69回日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,016 国内講演発表 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現によるCampylobacter jejuniの侵入抑制機序の解明, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,016 国内講演発表 下畑 隆明, 福島 志帆, 佐藤 優里, 扶川 留音, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 畑山 翔, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主細胞内生存戦力に関する検討, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,016 国内講演発表 渡邊 瞳, 馬渡 一諭, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近視外LEDによる殺菌効果の評価, 第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,016 国内講演発表 松木 均, 山下 翔子, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 飽和ジアシルホスファチジルエタノールアミン二重膜の相転移:疎水鎖長依存性と相転移熱力学量, 第57回高圧討論会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,016 国内講演発表 後藤 優樹, 岡本 裕嗣, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧力下におけるジパルミトイルホスファチジルグリセロール二重膜の相挙動, 第57回高圧討論会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,016 国内講演発表 武田 ゆり, 鈴木 史朗, 飛松 裕基, 山村 正臣, 坂本 正弘, 刑部 敬史, 梅澤 俊明 : CRISPR/Cas9システムを用いたコニフェルアルデヒド5-ヒドロキシラーゼ, 第61回リグニン討論会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,016 国内講演発表 田中 直伸, 浅井 美貴, 草間 大志, 柏田 良樹, 小林 淳一 : 沖縄産Plakortis属海綿から単離した新規オキシリピンmanzamenone OおよびPの構造と生物活性, 第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム, 136-138, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,016 国内講演発表 東野 勇佑, 田中 直伸, 多田納 豊, Ahmed Ali Fakhruddin, 柏田 良樹 : バングラデシュ産薬用植物に関する研究(10)ーテリハボク科植物Mesua ferrea葉由来の4-フェニルクマリン類の構造と生物活性(2)ー, 第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム, 139-141, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,016 国内講演発表 佐藤 征弥 : ドイツ橋とめがね橋はなぜ作られたのか?, --- ドイツ兵による公園作りの全貌 ---, エンゲル・松江記念市民音楽祭, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,016 国内講演発表 後藤 優樹, 玉井 伸岳, Joachim Kohlbrecher, 松木 均 : 陽イオン性二本鎖界面活性剤二重膜の構造解析, 2016年度日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,016 国内講演発表 村上 尚, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 二本鎖陽イオン性界面活性剤二重膜の相挙動-対イオンの影響-, 2016年度日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,016 国内講演発表 村上 祐介, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 二本鎖陽イオン性界面活性剤二重膜の相挙動-アルキル鎖長の影響-, 2016年度日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,016 国内講演発表 東野 勇佑, 田中 直伸, Ahmed Ali Fakhruddin, 柏田 良樹 : バングラデシュ産薬用植物に関する研究(11)ーテリハボク科植物Mesua ferrea葉の成分研究ー, 第55回日本薬学会中国四国支部学術大会, 218, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,016 国内講演発表 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(44)ーH. pseudohenryi地上部の成分探索ー, 第55回日本薬学会中国四国支部学術大会, 217, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,016 国内講演発表 坪井 俊祐, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : リン脂質-コレステロール混合二分子膜の体積挙動:転移体積の組成依存性, 2016年度日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,016 国内講演発表 竹下 真広, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : リン脂質-コレステロール混合二分子膜の体積挙動:部分モル体積の組成依存性, 2016年度日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,016 国内講演発表 阪本 鷹行, 富永 康子, 井出 紗奈江, 奥田 知生, 安藤 晃規, 岸野 重信, 和泉 自泰, 馬場 健史, 島 純, 櫻谷 英治, 小川 順 : 油糧糸状菌におけるリシノール酸生産株の分子育種, 第16回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,016 国内講演発表 富永 康子, 濱野 百花, 阪本 鷹行, 井出 紗奈江, 菊川 寛史, 安藤 晃規, 岸野 重信, 和泉 自泰, 馬場 健史, 島 純, 小川 順, 櫻谷 英治 : リシノール酸高生産株の作製とその脂質解析, 第16回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,016 国内講演発表 千葉 洋史, 鈴木 博子, 菅野 茂夫, 下北 英輔, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 担子菌類の子実体発生機構解明を目指したゲノム編集技術の確立, 第16回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,016 国内講演発表 三戸 太郎 : 直翅目昆虫フタホシコオロギにおけるゲノム編集, 第87回日本動物学会大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,016 国内講演発表 玉井 伸岳, 竹下 真広, 後藤 優樹, 松木 均 : ジミリストイルホスファチジルコリン-コレステロール二成分二分子膜中における構成脂質の部分モル体積, 第54回生物物理学会年会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,016 国内講演発表 川上 竜巳, 藤原 拓, 金茂 里沙, 辻 奈々子 : 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT-3のD-アミノ酸培養とアミノ酸ラセマーゼ活性の相関, 2016年度極限環境生物学会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,016 国内講演発表 後藤 優樹, 遠藤 茂, 玉井 伸岳, 松木 均 : アシル鎖長の異なるホスファチジルエタノールアミン二重膜の熱および圧力相転移, 第54回生物物理学会年会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,016 国内講演発表 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 上田 梨紗, 島田 佳南里, 福原 真樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 電気穿孔を用いた直接導入法およびin planta法による植物ゲノム編集技術の開発, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,016 国内講演発表 松田 真弥, 川本 晃平, 澤本 真菜, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : PCTK3/CDK18による細胞形態・運動の制御, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,016 国内講演発表 秋山 遼太, 中安 大, 李 栄宰, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 梅基 直行, 斉藤 和希, 村中 俊哉, 杉本 幸裕, 水谷 正治 : ジャガイモCYP88B1のゲノム編集による有毒αーソラニンから有用サポニンへの代謝変換, 日本農芸化学会関西支部例会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,016 国内講演発表 四方田 和弥, 阪本 鷹行, 尾下 竜次, 久郷 将見, 竹内 道樹, 小川 順, 櫻谷 英治 : インジゴ還元に関わる微生物の探索及び機能性評価, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
122) 2,016 国内講演発表 梶浦 雅斗, 加納 みずほ, 亀川 優一, 栗田 千波, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 廃グリセロール資化性菌の探索と微生物油脂生産への応用, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
123) 2,016 国内講演発表 阪本 鷹行, 森下 賢志, 富永 康子, 濱野 百花, 安藤 晃規, 岸野 重信, 和泉 自泰, 馬場 健史, 島 純, 小川 順, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌Mortierella alpinaの分子育種によるリシノール酸生産, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
124) 2,016 国内講演発表 岡 直宏, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : 有用海藻Agardhiella subulataの脂肪酸分析について, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
125) 2,016 国内講演発表 上田 梨紗, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
126) 2,016 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトAilsa Craigの CRISPR/Cas9システムを用いた新育種技術開発, 日本生物工学会西日本支部第3回講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
127) 2,016 国内講演発表 千葉 洋史, 鈴木 博子, 菅野 茂夫, 下北 英輔, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 担子菌類の子実体発生機構解明を目指したゲノム編集技術の確立, 第3回日本生物工学会西日本支部会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
128) 2,016 国内講演発表 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 防御応答活性化時における植物の糖吸収制御, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
129) 2,016 国内講演発表 喜多 郁弥, 團 昭紀, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : スジアオノリ陸上養殖のための組織培養を用いた種苗生産法の確立, 第3回 日本生物工学会西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
130) 2,016 国内講演発表 川村 菜美子, 鬼塚 正義, 小出 静代, 山野 範子, 大政 健史 : 難発現性抗体生産プロセス構築を指向した抗体凝集性の解析と抑制の試み, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
131) 2,016 国内講演発表 阿賀 万里菜, 鬼塚 正義, 山野 範子, 大政 健史 : 抗体高生産株選抜を目的としたメチル化DNA測定法構築の試み, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
132) 2,016 国内講演発表 香川 悠馬, 鬼塚 正義, 野村 嘉紀, 山野 範子, 大政 健史 : ヒト及びサメ由来抗体配列の融合による新規抗体創製の試み, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
133) 2,016 国内講演発表 藤野 祐輝, 鬼塚 正義, 山野 範子, 大政 健史 : ATP供給強化を指向した抗体産生CHO細胞の構築と解析, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
134) 2,016 国内講演発表 田端 厚之, 大倉 一人, 立松 洋平, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ヒト特異的な細胞障害性を示す細菌毒素に対する糖の阻害作用, 第20回バイオ治療法研究会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
135) 2,016 国内講演発表 西郷 琢也, 田端 厚之, 高尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisにおける効果的な形質転換法の検討, 第3回 日本生物工学会 西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
136) 2,016 国内講演発表 藤本 あい, 田端 厚之, 高尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性の多様性, 第3回 日本生物工学会 西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
137) 2,016 国内講演発表 日下 竜馬, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : ウマ赤血球に存在するExD-CDCレセプターの探索, 第3回 日本生物工学会 西日本支部 講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
138) 2,016 国内講演発表 山本 拓也, 入江 翼, 鈴木 昭浩, 佐々木 千鶴, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 広葉樹アスペン廃材の総合利用プロセスの構築, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
139) 2,016 国内講演発表 檀浦 裕太, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : 大腸菌を用いた耐熱性酵素の生産とセルロールの分解, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
140) 2,016 国内講演発表 山下 純平, 小出(吉田) 静代, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : Serratia marcescens HasAの分泌に関わるHasD領域の同定, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
141) 2,016 国内講演発表 浜垣 秀平, 高木 大地, 市原 拓巳, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : 大腸菌による1本鎖抗体分泌系の構築, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
142) 2,016 国内講演発表 河内 俊裕, 奥田 匡洋, 湯浅 恵造, 辻 明彦 : ダイコン由来システインプロテアーゼResponsive to Dehydration 19の同定, 第3回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
143) 2,016 国内講演発表 竹下 真広, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : コレステロール含有二成分リン脂質二分子膜中における構成脂質の部分モル体積の組成依存的変化, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
144) 2,016 国内講演発表 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジアシルホスファチジルグリセロール二分子膜の添加塩誘起相転移, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
145) 2,016 国内講演発表 三戸 太郎 : モデル昆虫(コオロギ)を用いた研究におけるゲノム編集技術の活用, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
146) 2,016 国内講演発表 山本 圭 : 健康と病態に関わる脂質ネットワークの研究, 第2回BRIGHTシンポジウム, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
147) 2,016 国内講演発表 佐藤 征弥 : 城山のホルトノキの現状, --- 病気の状況と2006年に植えた苗木のその後について ---, 徳島城を知るセミナー, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
148) 2,016 国内講演発表 刑部 祐里子 : 植物ゲノム編集の基礎・最先端情報と新育種技術への応用∼有効かつ効果的に利用するために∼, 情報機構セミナー(招待講演), 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
149) 2,016 国内講演発表 金井 純子, 森本 恵美, 井上 貴文, 佐々木 千鶴, 北岡 和義, 日下 一也, 浮田 浩行, 岡本 敏弘, 岸本 豊, 出口 祥啓, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 学生の自己能力評価アンケート調査からみたイノベーション教育の課題, 大学教育カンファレンスin徳島, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
150) 2,016 国内講演発表 加藤 愛里, 箕田 大祐, 高井 竜平, 今田 悠介, 安西 隆治, 田中 隆太郎, 下込 衣里, 小田 彩未, 野々市 元, 釜江 梨紗, 奥村 彰太, 平瀬 未悠, 糸永 千尋, 佐野 慎三郎, 中川 寛章, 岡田 ひろ, 山形 真由, 佐藤 征弥 : 城山におけるホルトノキ萎黄病の状況, --- 試験治療の結果と10年前に植林した苗木の現状について ---, 徳島生物学会第137回総会, 2017年1月. [EdbClient | EDB] n/a
151) 2,016 国内講演発表 和泉 自泰, 安藤 晃規, 阪本 鷹行, 岸野 重信, 相馬 悠希, 福崎 英一郎, 櫻谷 英治, 島 純, 小川 順, 馬場 健史 : メタボローム解析による油糧微生物の脂質生産性向上のための代謝改変戦略の立案, 第7回 学際的脂質創生研究部会講演会, 2017年1月. [EdbClient | EDB] n/a
152) 2,016 国内講演発表 櫻谷 英治, 阪本 鷹行, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 島 純, 小川 順 : リシノール酸生産を目指した油糧微生物 Mortierella alpina の分子育種, 第7回 学際的脂質創生研究部会講演会, 2017年1月. [EdbClient | EDB] n/a
153) 2,016 国内講演発表 奥田 知生, 安藤 晃規, 櫻谷 英治, 鎌田 望, 落合 美佐, 小川 順 : 油糧微生物Mortierella alpina 1S-4株における遺伝子発現情報に基づいたプロモーターの探索および解析, 第7回 学際的脂質創生研究部会講演会, 2017年1月. [EdbClient | EDB] n/a
154) 2,016 国内講演発表 金丸 芳, 生杉 笙, 川上 竜巳, 小山 保夫, 横井川 久己男 : 徳島県産食用植物のガン細胞増殖抑制, 日本農芸化学会2017年度(平成29年度)大会講演要旨集, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
155) 2,016 国内講演発表 大志田 達也, 林 順司, 里村 武範, 川上 竜巳, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 高度好塩菌 Haloarcula japonica 由来 2-デオキシリボース 5-リン酸アルドラーゼに関する研究, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
156) 2,016 国内講演発表 浅田 元子 : 木材構成成分の分離回収と有効利用, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
157) 2,016 国内講演発表 山下 聡, 安藤 清志, 保科 英人, 伊藤 昇, 片山 雄史, 川那部 真, 丸山 宗利, Meleng Ak Paulus, 市岡 孝朗 : 枯死木と菌類子実体の属性が菌食性昆虫の群集構造に及ぼす影響: 東南アジア熱帯林を例に, 第64回日本生態学会大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
158) 2,016 国内講演発表 Risa Ueta, Chihiro Abe, Ryosuke Ishihara, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による単為結実トマトの迅速な育種技術の確立, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
159) 2,016 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトAilsa Craigの CRISPR/Cas9システムを用いた新育種技術開発, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
160) 2,016 国内講演発表 石原 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 山田 晃嗣, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : RNAプロセシングを利用した多重ゲノム編集の双子葉植物への応用, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
161) 2,016 国内講演発表 田上 翔也, 島田 佳南里, 篠原 啓子, 島田 佳南里, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるイチゴFvD14遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
162) 2,016 国内講演発表 千葉 洋史, 鈴木 博子, 菅野 茂夫, 下北 英輔, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 担子菌類の子実体発生機構解明を目指したゲノム編集技術の確立, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
163) 2,016 国内講演発表 島田 佳南里, 井内 聖, 井内 敦子, 坂本 秀樹, 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 根毛形成に異常を示すシロイヌナズナ変異体の原因遺伝子の同定, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
164) 2,016 国内講演発表 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9 による植物ゲノム編集技術の開発, 第58回日本植物生理学会年会シンポジウム「植物機能の解明を目指すゲノム編集技術」(招待講演), 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
165) 2,016 国内講演発表 野村 俊尚, 櫻井 哲也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史, 馳澤 盛一郎, 榊原 均 : ゲノム編集技術で紐解くホンモンジゴケの銅耐性機構, 第58回日本植物生理学会年会シンポジウム「植物機能の解明を目指すゲノム編集技術」(招待講演), 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
166) 2,016 国内講演発表 小柴 太一, 山本 直樹, 飛松 裕基, 山村 正臣, 鈴木 史朗, 服部 武文, 向井 まい, 野田 壮一郎, 柴田 大輔, 坂本 正弘, 梅澤 俊明 : バイオマスリファイナリー展開に向けた活性型転写因子の過剰発現によるリグニン生合成の増強, 第67回日本木材学会大会研究発表要旨集, 130, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
167) 2,016 国内講演発表 赤田 壮佑, 木村 栄輝, 水田 康治, 寺西 研二, 白井 昭博, 下村 直行 : 周囲ガス供給型プラズマジェットによる 枯草菌芽胞の殺菌特性, 平成29年電気学会全国大会講演論文集, Vol.1, 136, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
168) 2,016 国内講演発表 向井 理恵 : 食品機能学によるプレニルフラボノイドの特性解明, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
169) 2,016 国内講演発表 井本 篤志, 栗山 和也, 阪本 鷹行, 左近 静香, 泉津 弘佑, 鈴木 一実, 入江 俊一 : Phanerochaete chrysosporium における aldo-keto還元酵素AKR1, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
170) 2,016 国内講演発表 秋山 遼太, 中安 大, 李 栄宰, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 梅基 直行, 斉藤 和希, 村中 俊哉, 杉本 幸裕, 水谷 正治 : CRISPR/Cas9によるジャガイモα-ソラニン生合成遺伝子のゲノム編集, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
171) 2,016 国内講演発表 島田 良美, 安藤 晃規, 和泉 自泰, 馬場 健史, 岸野 重信, 櫻谷 英治, 島 純, 小川 順 : TCA回路酵素遺伝子過剰発現が Mortierella alpina の脂質生産性に及ぼす影響, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
172) 2,016 国内講演発表 奥田 知生, 安藤 晃規, 櫻谷 英治, 鎌田 望, 落合 美佐, 小川 順 : 油糧微生物 Mortierella alpina 1S-4株の分子育種に有用なプロモーターの探索および評価, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
173) 2,016 国内講演発表 横井川 久己男, 高橋 啓子, 金丸 芳 : 非生物素材に付着した大腸菌O157のバイオフィルム形成, 日本農芸化学会2017大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
174) 2,016 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. mitis由来5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素のN末追加ドメインが示す細胞障害作用, 第90回日本細菌学会総会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
175) 2,016 国内講演発表 岡畑 達也, 村上 漱, 田端 厚之, 小椋 義俊, 林 哲也, 高尾 亞由子, 大国 寿士, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが保有するコレステロール依存性細胞溶解毒素遺伝子周辺における遺伝子配座の多様性, 第90回日本細菌学会総会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
176) 2,016 国内講演発表 的場 正樹, 友安 俊文, 高尾 亞由子, 田端 厚之, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusの高病原性株スクリーニングシステムの開発, 第90回日本細菌学会総会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
177) 2,016 国内講演発表 大塚 誠也, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus anginosus subsp. anginosusが保有する新規Extra-chromosomal DNAの分子特性, 第90回日本細菌学会総会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
178) 2,016 国内講演発表 村上 彩良, 大上 友菜, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : DNA傷害によるアポトーシス誘導におけるDRAK1の関連性, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
179) 2,016 国内講演発表 上番増 喬, 吉本 亜由美, 下畑 隆明, 中橋 睦美, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 食事成分の腸内細菌叢への影響を代謝産物から読み解けるか?, 日本細菌学会総会, 42, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
180) 2,016 国内講演発表 高野 仁美, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 海洋性微生物のジピコリン酸生産性評価, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
181) 2,016 国内講演発表 井出 紗奈江, 阪本 鷹行, 安藤 晃規, 岸野 重信, 和泉 自泰, 馬場 健史, 島 純, 小川 順, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌 Mortierella alpina から誘導したリシノール酸生産変異株について, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
182) 2,016 国内講演発表 久郷 将見, 竹内 道樹, 四方田 和弥, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : インジゴ還元菌の探索及び定量的評価法を用いる機能解析, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
183) 2,016 国内講演発表 桜田 穂奈美, 西谷 千佳子, 平井 徳美, 和田 雅人, 山本 俊哉, 刑部 祐里子, 山形 拓, 小森 貞男 : ふじ'のシュート再分化に培地成分が及ぼす影響, 園芸学会平成30年度春季大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
184) 2,016 国内講演発表 岡 直宏, 篠本 聖太, 小川 純司, 團 昭紀, 齋藤 稔(技術補佐員), 濵野 龍夫 : 地下海水を用いた紅藻Agardhiella subulataおよび藻食性巻貝トコブシの複合養殖, 日本藻類学会第41回大会 高知2017, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
185) 2,016 国内講演発表 福田 明穂, 田中 直伸, Ahmed Ali Fakhruddin, 柏田 良樹 : バングラデシュ産薬用植物に関する研究(12)-センダン科植物Aphanamixis polystachya樹皮由来の新規鎖状テルペノイドの構造-, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
186) 2,016 国内講演発表 東野 勇佑, 田中 直伸, Ahmed Ali Fakhruddin, 柏田 良樹 : バングラデシュ産薬用植物に関する研究(13)-テリハボク科植物Mesua ferrea葉由来のプレニル化アシルフロログルシノール誘導体と4-フェニルクマリンの構造-, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
187) 2,016 国内講演発表 賈 玉鈺, 田中 直伸, 柏田 良樹 : フトモモ科植物ギンバイカ葉由来の新規フロログルシノール-フラボノイド複合体の構造, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
188) 2,016 国内講演発表 森岡 諒, 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 高石 喜久, 柏田 良樹, 小林 淳一, 高上馬 希重 : 北海道産ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部の成分研究, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
189) 2,016 国内講演発表 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(45)—H. pseudohenryi地上部由来の新規phenylketide-short ketide複合体,pseudoherin A–Eの構造—, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
190) 2,016 国内講演発表 高井 将光, 渡辺 崇人, 友成 さゆり, 三戸 太郎 : フタホシコオロギの食用化に向けた生産システムの検討, 第61回日本応用動物昆虫学会大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
191) 2,016 国内講演発表 山下 聡, Salleh Habibah, 服部 力 : ボルネオ島北部の熱帯多雨林 における多孔菌類の種多様性:1950年 代以降の標本を利用して, 128, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
192) 2,016 国内講演発表 橋本 直史, 豊成 傑 : 国内かんしょ産地における輸出拡大の制約要因 ―徳島県内農協の集荷・販売対応の検討―, 日本農業経済学会 2017年度千葉大会 個別報告, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
193) 2,016 国内講演発表 Maeda Saori, Miyachi Yuki, Takahiro Hasegawa, Chenjuan Yao, Tetsuya Akamatsu and Hiroshi Yoshimura : Influences of olfactory stimulation on taste perception: An electroencephalogram frequency analysis study, The 94th Annual Meeting of the Physiological Science of Japan, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] n/a

2016年度(平成28年度) / 作品等

(なし)

2016年度(平成28年度) / その他・研究会

1) 2,016 その他・研究会 赤松 徹也, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 吉村 弘 : 唾液腺再生過程で見られる雌雄差について, Journal of Oral Biosciences, Vol.Suppl., 451, 2016年8月. [EdbClient | EDB] 38.0%
2) 2,016 その他・研究会 嶋谷 達哉, 嶺岸 誠, 赤松 徹也, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 吉村 弘 : 唾液腺再生モデルにおけるサチライシン様前駆体蛋白質変換酵素PACE4の発現誘導-Part II-, Journal of Oral Biosciences, Vol.Suppl., 415, 2016年8月. [EdbClient | EDB] 38.0%
3) 2,016 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外光(UV-A)反応分子を利用した生体制御技術の構築, BioOpto Japan 2016, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 その他・研究会 白井 昭博 : 光反応分子を利用した微生物制御, 第16回エンジニアリングフェスティバル2016, No.16, 15, 2016年9月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,016 その他・研究会 谷原 史倫, 竹本 龍也, 中井 美智子, 北川 絵理, DO THI KIM LANH, 大西 彰, 鈴木 俊一, 千本 正一郎, 淵本 大一郎, 音井 威重 : 新規ゲノム編集技術を用いたPDX-1遺伝子改変ブタの作製, 第4回 日本先進医工学ブタ研究会 要旨集, 21, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,016 その他・研究会 阪本 鷹行 : もっと知りたいキノコという名の微生物 ∼キノコがつくる薬と毒∼, 公益財団法人国際科学技術財団 「やさしい科学技術セミナー」, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,016 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外光(UV-A)反応分子を利用した生体制御技術の構築, 第6回次世代ものづくり基盤技術産業展TECH Biz EXPO 2016, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,016 その他・研究会 畑山 翔, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 木戸 純子, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : Campylobacter jejuniの宿主腸管上皮細胞への侵入とTight Junctions形成の関連について, 第9回 日本カンピロバクター研究会総会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,016 その他・研究会 谷原 史倫, 音井 威重 : ゲノム編集技術を用いたブタでの応用例, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会「ゲノム編集—多様な生物種への応用研究」, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,016 その他・研究会 原口 雅宣, 木内 陽介, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業におけるテラヘルツLED応用基盤技術に関する取り組み, LED総合フォーラム2016in徳島 論文集, 201-202, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,016 その他・研究会 川上 烈生, 宮脇 克行, 白井 昭博, 東 知里, 冨士本 賢吾, 大塩 誠二, 山路 諭, 吉田 雅彦, 大西 和男, 大野 民之助, 松下 俊雄 : LED光触媒ナノ粒子を使った鮮度保持技術の開発, LED総合フォーラム2016 in 徳島, 157-160, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,016 その他・研究会 白井 昭博, 國見 明加 : 紫外線(UV-A)とフェルラ酸を併用した殺菌, 平成28年度LED総合プラットフォーム事業&LEDライフプロジェクト合同シンポジウム, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2016年度(平成28年度) / 報告書

1) 2,016 報告書 棚田 教生, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 美波町由岐地区におけるワカメ養殖試験, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成27年度, 71-72, 2016年10月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,016 報告書 宮崎 隆義, 石川 榮作, 佐藤 征弥, 境 泉洋 : グローバリズムとモラエス, --- モラエスが世界に広げた〈徳島の自然・人・心〉の再構築 ---, 徳島大学地域科学研究, Vol.6, No.0, 26-29, 徳島, 2016年12月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,016 報告書 佐藤 征弥 : モラエス翁記念碑について, 「モラエス顕彰による地方創生プロジェクト」論集, No.3, 26-31, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,016 報告書 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 田島 俊郎, 田中 克哉, 白山 靖彦, 川添 和義, 外輪 健一郎, 中村 嘉利, 古屋 S. 玲 : 平成28年度 徳島大学 総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成28年度 徳島大学 総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,016 報告書 棚田 教生, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県太平洋沿岸由岐地先に適したワカメ養殖種苗の検討, 徳島県水研報, Vol.11, 25-30, 2017年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度)

article.{@.date="20170400 20180399" @.organization=\E{323660}}

2017年度(平成29年度) / 著書

1) 2,017 著書 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2017年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,017 著書 Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Genome editing to improve abiotic stress responses in plants. in Gene Editing in Plants, Progress in Molecular Biology and Translational Science, ELSEVIER, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 著書 田中 直伸, 小林 淳一 : アルカロイドの科学(第三章 海洋産アルカロイド), 株式会社 化学同人, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 著書 M Jardim, P Barreiros, A Escudeiro, I Melo, IA Correia, Masaya Satoh and RB Elias : Flora Nipónica : no Jardin Botánico de Lisboa, --- um passeio com Wenceslau de Moraes ---, Associação Wenceslau de Moraes, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,017 著書 Naoki Wada, Yasuhiro Kazuki, Kanako Kazuki, Toshiaki Inoue, Kiichi Fukui and Mitsuo Oshimura : Production of a Human Cell line with a Plant Chromosome., Humana Press, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,017 著書 Shigeo S. Sugano, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : Crop Breeding Using CRISPR/Cas9, in Crop Improvement Through Microbial Biotechnology, Elsevier, NY, USA, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,017 著書 濵野 龍夫, 豊かな森川海を育てる会, 兵庫県神戸県民センター神戸土木事務所 : 神戸住吉川 水の生きものと魚道の図鑑, 兵庫県民センター神戸土木事務所, 兵庫県, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,017 著書 佐藤 征弥 : Flora Nipónica no Jardin Botânico de Lisboa, --- リスボン植物園にある日本由来の植物がモラエスの文章とともに展示・出版 ---, 徳島大学総合科学部モラエス研究会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,017 著書 佐藤 征弥 : モラエスと宮沢賢治, --- 死後に評価された二人の誌上での出会い ---, 徳島大学総合科学部モラエス研究会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,017 学術論文 (審査論文) Tomohiro Osaki, Isao Sakata, Yoshihiro Uto, Kazuo Azuma, Yusuke Murahata, Takeshi Tsuka, Norihiko Itoh, Tomohiro Imagawa and Yoshiharu Okamoto : Photodynamic Therapy Mediated by a Novel Chlorin Derivative, TONS 501-Na, in EMT6 cells., Anticancer Research, Vol.37, No.4, 1723-1728, 2017. [EdbClient | EDB] 47.0%
2) 2,017 学術論文 (審査論文) Risa Kamae, Shoko Nojima, Kenji Akiyoshi, Shoki Setsu, Sari Honda, Toshiya Masuda and Yasuo Oyama : Hydroxyhydroquinone, a by-product of coffee bean roasting, increases intracellular Ca2+ concentration in rat thymic lymphocytes, Food and Chemical Toxicology, Vol.102, 39-45, 2017. [EdbClient | EDB] 98.0%
3) 2,017 学術論文 (審査論文) Atsushi Irie, Kei Yamamoto, Yoshimi Miki and Makoto Murakami : Phosphatidylethanolamine dynamics are required for osteoclast fusion., Scientific Reports, Vol.7, 46715, 2017. [EdbClient | EDB] 90.0%
4) 2,017 学術論文 (審査論文) Sigeo Sugano, Hiroko Suzuki, Eisuke Shimokita, Hirofumi Chiba, Sumihare Noji, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Genome editing in the mushroom-forming basidiomycetes, Coprinopsis cinerea, optimized by high-throughput transformation system., Scientific Reports, Vol.7, 2017. [EdbClient | EDB] 90.0%
5) 2,017 学術論文 (審査論文) Tsuyoshi Mitani, Ahmed Elhossany Elmarhomy Ibrahim, Luvsandorj Dulamjav, Enkhtumur Anu, Shohei Saitoh, Shiro Ishida and Yasuo Oyama : Zinc-related actions of sublethal levels of benzalkonium chloride: Potentiation of benzalkonium cytotoxicity by zinc, Chemico-Biological Interactions, Vol.268, 31-36, 2017. [EdbClient | EDB] 72.0%
6) 2,017 学術論文 (審査論文) Masanori Hiraoka, Kensuke Ichihara, Wenrong Zhu, Satoshi Shimada, Naohiro Oka, Jianjun Cui, Shuntaro Tsubaki and Peimin He : Examination of species delimitation of ambiguous DNA-based Ulva (Ulvophyceae, Chlorophyta) clades by culturing and hybridisation, Phycologia, Vol.56, No.5, 517-532, 2017. [EdbClient | EDB] 72.0%
7) 2,017 学術論文 (審査論文) Masahito Wakita, Kiyomitsu Shoudai, Yasuo Oyama and Norio Akaike : 4,5-Dichloro-2-octyl-4-isothiazolin-3-one (DCOIT) modifies synaptic transmission in hippocampal CA3 neurons of rats, Chemosphere, Vol.184, 337-346, 2017. [EdbClient | EDB] 87.0%
8) 2,017 学術論文 (審査論文) Asuka Yamashiro, Kanashiro Yoshinori, Yoichi Kawaguchi and Tadashi Yamashiro : Species, sex, and individual identification of Japanese serow (Capricornis crispus) and sika deer (Cervus nippon) in sympatric region based on the fecal DNA samples, Conservation Genetics Resources, Vol.9, No.2, 333-338, 2017. [EdbClient | EDB] 35.0%
9) 2,017 学術論文 (審査論文) Takashi Uebanso, Ai Ohnishi, Reiko Kitayama, Ayumi Yoshimoto, Mutsumi Nakahashi, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effects of Low-Dose Non-Caloric Sweetener Consumption on Gut Microbiota in Mice., Nutrients, Vol.9, No.6, 2017. [EdbClient | EDB] 90.0%
10) 2,017 学術論文 (審査論文) Takaiku Sakamoto, Eiji Sakuradani, Tomoyo Okuda, Hiroshi Kikukawa, Akinori Ando, Shigenobu Kishino, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba, Jun Shima and Jun Ogawa : Metabolic engineering of oleaginous fungus Mortierella alpina for high production of oleic and linoleic acids, Bioresource Technology, Vol.245, 1610-1615, 2017. [EdbClient | EDB] 99.0%
11) 2,017 学術論文 (審査論文) T-V Nguyen, Fuminori Tanihara, Ltk Do, Y Sato, M Taniguchi, M Takagi, T Nguyen Van and Takeshige Otoi : Chlorogenic acid supplementation during in vitro maturation improves maturation, fertilization and developmental competence of porcine oocytes., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.52, No.6, 969-975, 2017. [EdbClient | EDB] 76.0%
12) 2,017 学術論文 (審査論文) Hitoshi Matsuki, Shigeru Endo, Ryosuke Sueyoshi, Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Shoji Kaneshina : Thermotropic and barotropic phase transitions on diacylphosphatidylethanolamine bilayer membranes, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes, Vol.1859, No.7, 1222-1232, 2017. [EdbClient | EDB] 89.0%
13) 2,017 学術論文 (審査論文) Yumiko Kanemoto-Kataoka, Tomohiro Oyama, Hitoshi Ishibashi and Yasuo Oyama : Zinc is a determinant of the cytotoxicity of Ziram, a dithiocarbamate fungicide, in rat thymic lymphocytes: Possible environmental risk, Toxicology Research, Vol.6, No.4, 499-504, 2017. [EdbClient | EDB] 44.0%
14) 2,017 学術論文 (審査論文) Ryushi Kawakami, Haruhiko Sakuraba, Ohmori Taketo and Toshihisa Ohshima : First characterization of an archaeal amino acid racemase with broad substrate specificity from the hyperthermophile Pyrococcus horikoshii OT-3 induced by D-amino acids, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.124, No.1, 23-27, 2017. [EdbClient | EDB] 70.0%
15) 2,017 学術論文 (審査論文) Ikkyu Shiba, Risa Kouzaki, Hisatsugu Yamada, Yoshio Endo, Takahisa Takino, Hiroshi Sato, Keiko Kitazato, Teruyoshi Kageji, Shinji Nagahiro and Yoshihiro Uto : Design and Synthesis of Novel Anti-metastatic Hypoxic Cytotoxin TX-2137 Targeting AKT Kinase., Anticancer Research, Vol.37, No.7, 3877-3883, 2017. [EdbClient | EDB] 47.0%
16) 2,017 学術論文 (審査論文) Teruyuki Kondo, Yu Kimura, Hisatsugu Yamada and Yasuhiro Aoyama : Polymeric (1) H MRI Probes for Visualizing Tumor In Vivo., Chemical Record, Vol.17, No.6, 555-568, 2017. [EdbClient | EDB] 82.0%
17) 2,017 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Y Tatematsu, Y Kawaguchi, Yoshihiro Uto and Hitoshi Hori : Interactive Analysis of TX-1123 with Cyclo-oxygenase: Design of COX2 Selective TX Analogs., Anticancer Research, Vol.37, No.7, 3849-3854, 2017. [EdbClient | EDB] 47.0%
18) 2,017 学術論文 (審査論文) Keisuke Oyama, Norikazu Miyoshi and Yasuo Oyama : Cytometric analysis on cytotoxicity of 4,4 -methylenediphenyl diisocyanate, a chemical allergen, in rat thymocytes, Fundamental Toxicological Sciences, Vol.4, No.4, 173-178, 2017. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,017 学術論文 (審査論文) Yuri Takeda, Taichi Koshiba, Yuki Tobimatsu, Shiro Suzuki, Shinya Murakami, Masaomi Yamamura, Md. Mahabubur Rahman, Toshiyuki Takano, Takefumi Hattori, Masahiro Sakamoto and Toshiaki Umezawa : Regulation of CONIFERALDEHYDE 5-HYDROXYLASE expression to modulate cell wall lignin structure in rice, Planta, Vol.246, No.2, 337-349, 2017. [EdbClient | EDB] 92.0%
20) 2,017 学術論文 (審査論文) Junko Kido, Takaaki Shimohata, Sachie Amano, Syo Hatayama, Quoc Anh Nguyen, Yuri Sato, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : CFTR reduces microtubule-dependent Campylobacter jejuni invasion., Infection and Immunity, 2017. [EdbClient | EDB] 89.0%
21) 2,017 学術論文 (審査論文) Toshifumi Tomoyasu, Takahiro Yamasaki, Shinya Chiba, Shingo Kusaka, Atsushi Tabata, Robert A. Whiley and Hideaki Nagamune : Positive- and Negative-Control Pathways by Blood Components for Intermedilysin Production in Streptococcus intermedius., Infection and Immunity, Vol.85, No.9, 1-17, 2017. [EdbClient | EDB] 89.0%
22) 2,017 学術論文 (審査論文) Akihiro Suzuki, Chizuru Sasaki, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Characterization of cellulose nanofiber from steam exploded Japanese cedar, BioResources, Vol.12, No.4, 7628-7641, 2017. [EdbClient | EDB] 69.0%
23) 2,017 学術論文 (審査論文) Yusei Shinohara, Yoshio Endo, Chiaki Abe, Ikkyu Shiba, Masahiro Ishizuka, Tohru Tanaka, Yutaka Yonemura, Shun-Ichiro Ogura, Masahide Tominaga, Hisatsugu Yamada and Yoshihiro Uto : Development of a novel Schiff base derivative for enhancing the anticancer potential of 5-aminolevulinic acid-based photodynamic therapy, Photodiagnosis and Photodynamic Therapy, Vol.20, 182-188, 2017. [EdbClient | EDB] 76.0%
24) 2,017 学術論文 (審査論文) Remi Murase, Yoshitaka Taketomi, Yoshimi Miki, Yasumasa Nishito, Moe Saito, Kiyoko Fukami, Kei Yamamoto and Makoto Murakami : Group III phospholipase A2 promotes colitis and colorectal cancer., Scientific Reports, Vol.7, 12261, 2017. [EdbClient | EDB] 90.0%
25) 2,017 学術論文 (審査論文) Nobuyuki Nakajima, Tetsuro Tamaki, Maki Hirata, Shuichi Soeda, Masahiro Nitta, Akio Hoshi and Toshiro Terachi : Purified human skeletal muscle-derived stem cells enhance the repair and regeneration in the damaged urethra., Transplantation, Vol.101, No.10, 2312-2320, 2017. [EdbClient | EDB] 80.0%
26) 2,017 学術論文 (審査論文) Oike Akira, Watanabe Koichiro, Min Mi-Sook, Tojo Kaji, Kumagai Masahide, Kimono Yuya, Tadashi Yamashiro, Matsuo Takanori, Kodama Maho, Nakamura Yoriko, Notsu Maseru, Tochimoto Takeyoshi, Fujita Hiroyuki, Ota Maki, Ito Etsuro, Yasumasu Shigeki and Nakamura Masahisa : Origin of sex chromosomes in six groups of Rana rugosa frogs inferred from a sexlinked DNA marker, Journal of Experimental Zoology. Part A, Ecological and Integrative Physiology, Vol.327, No.7, 444-452, 2017. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,017 学術論文 (審査論文) Kohji Yamada, Yuriko Osakabe and Kazuko Yamaguchi-Shinozaki : A C-terminal motif contributes to the plasma membrane localization of Arabidopsis STP transporters., PLoS ONE, Vol.12, No.10, e0186326, 2017. [EdbClient | EDB] 92.0%
28) 2,017 学術論文 (審査論文) Yusei Shinohara, Yoshio Endo, Chiaki Abe, Ikkyu Shiba, Masahiro Ishizuka, Tohru Tanaka, Yutaka Yonemura, Syunichiro Ogura, Masahide Tominaga, Hisatsugu Yamada and Yoshihiro Uto : Development of a novel Schiff base derivative for enhancing the anticancer potential of 5-aminolevulinic acid-based photodynamic therapy., Photodiagnosis and Photodynamic Therapy, Vol.20, 182-188, 2017. [EdbClient | EDB] 76.0%
29) 2,017 学術論文 (審査論文) Suyama Yoshihiro, Higashino Yusuke, Naonobu Tanaka, Tatano Yutaka, Yagi Hideki, Kazuyoshi Kawazoe, Kotarou Murakami, Li Shun-Lin, Sun Han-Dong and Yoshiki Kashiwada : Stereochemical assignments of rubiaquinones A-C, naphthoquinone derivatives from Rubia yunnanensis, Tetrahedron Letters, Vol.58, No.48, 4568-4571, 2017. [EdbClient | EDB] 66.0%
30) 2,017 学術論文 (審査論文) Weiqiang Li, Kien Huu Nguyen, Ha Duc Chu, Chien Van Ha, Yasuko Watanabe, Yuriko Osakabe, Marco Antonio Leyva-González, Mayuko Sato, Kiminori Toyooka, Laura Voges, Maho Tanaka, Mohammad Golam Mostofa, Motoaki Seki, Mitsunori Seo, Shinjiro Yamaguchi, David C. Nelson, Chunjie Tian, Luis Herrera-Estrella and Lam-Son Phan Tran : The karrikin receptor KAI2 promotes drought resistance in Arabidopsis thaliana., PLoS Genetics, Vol.13, No.11, e1007076, 2017. [EdbClient | EDB] 97.0%
31) 2,017 学術論文 (審査論文) Katsutoshi Nishio, Fuminori Tanihara, T-V Nguyen, Toshiki Kunihara, M Nii, Maki Hirata, Tatsuya Takemoto and Takeshige Otoi : Effects of voltage strength during electroporation on the development and quality of in vitro-produced porcine embryos., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.53, No.2, 313-318, 2017. [EdbClient | EDB] 76.0%
32) 2,017 学術論文 (審査論文) Masaki GOTO, Yuya Aoki, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Effect of pressure on bilayer phase behavior of N-methylated di-O-hexadecylphosphatidylethanolamines: relevance of head-group modification on the bilayer interdigitation, Biophysical Chemistry, Vol.231, 64-70, 2017. [EdbClient | EDB] 68.0%
33) 2,017 学術論文 (審査論文) Norio Kamemura, Keisuke Oyama, Kaori Kanemaru, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Diverse cellular actions of tert-butylhydroquinone, a food additive, on rat thymocytes, Toxicology Research, Vol.6, 922-929, 2017. [EdbClient | EDB] 44.0%
34) 2,017 学術論文 (審査論文) Hitoshi Matsuki, Kentaro Kato, Hirotsugu Okamoto, Shuntaro Yoshida, Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Shoji Kaneshina : Ligand partitioning into lipid bilayer membranes under high pressure: implication of variation in phase-transition temperatures, Chemistry and Physics of Lipids, Vol.209, 9-18, 2017. [EdbClient | EDB] 78.0%
35) 2,017 学術論文 (審査論文) Higuchi Keiichiro, Tani Yoshimi, Kikuchi Takashi, In Yasuko, Yamada Takeshi, Maruoka Osamu, Naonobu Tanaka and Tanaka Reiko : Guianolactones A and B, two rearranged pentacyclic limonoids from the seeds of Carapa guianensis, Chemistry - An Asian Journal, Vol.12, No.23, 3000-3004, 2017. [EdbClient | EDB] 91.0%
36) 2,017 学術論文 (審査論文) Ayumi Yoshimoto, Takashi Uebanso, Mutsumi Nakahashi, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Effect of prenatal administration of low dose antibiotics on gut microbiota and body fat composition of newborn mice., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.2, 155-160, 2017. [EdbClient | EDB] 61.0%
37) 2,017 学術論文 (審査論文) Satoshi Yamashita, HISAMATSU SADATOMO, MARUYAMA MUNETOSHI, MELENG PAULUS and ITIOKA TAKAO : COLEOPTERAN INSECTS COLLECTED FROM THE FRUITING BODIES OF DICTYOPHORA SPP. (PHALLALES: PHALLACEAE) IN A BORNEAN TROPICAL RAINFOREST, The Coleopterists' Bulletin, Vol.72, No.1, 134-137, 2018. [EdbClient | EDB] 18.0%
38) 2,017 学術論文 (審査論文) Haiyan Li, Suguru Tsuchimoto, Kyuya Harada, Masanori Yamasaki, HIroe Sakai, Naoki Wada, Arefeh Alipour, Tomohiro Sasai, Atsushi Tunekawa, Hisashi Tsujimoto, Takayuki Ando, Hisashi Tomemori, Shusei Sato, HIdeaki Hirakawa, Victor Pecina-Quintero, Alfredo Zamarripa and Kiichi Fukui : Association Study of Seed-Yield Related Traits for Jatropha curcas L. in Mexico, Tropical Agriculture and Development, Vol.62, No.2, 68-77, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,017 学術論文 (審査論文) Wenting Xu, Licht Miyamoto, Haruna Aihara, Tomomi Yamaoka, Naonobu Tanaka, Yuki Tsuchihashi, Yasumasa Ikeda, Toshiaki Tamaki, Yoshiki Kashiwada and Koichiro Tsuchiya : Methanol extraction fraction from Citrus Sudachi peel exerts lipid reducing effects in cultured cells., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 225-230, 2018. [EdbClient | EDB] 40.0%
40) 2,017 学術論文 (審査論文) Tatematsu Yohei, Fujita Haruhi, Hayashi Hiroki, Yamamoto Atsushi, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune and Ohkura Kazuto : Effects of the Nonsteroidal Anti-inflammatory Drug Celecoxib on Mitochondrial Function, Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.41, No.3, 319-325, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
41) 2,017 学術論文 (審査論文) Yumiko Kanemoto-Kataoka, Keisuke Oyama, Tomohiro Oyama, Hitoshi Ishibashi and Yasuo Oyama : Ziram, a dithiocarbamate fungicide, exhibits pseudo-cytoprotective actions against oxidative stress in rat thymocytes: Possible environmental risks, Environmental Research, Vol.160, 232-238, 2018. [EdbClient | EDB] 87.0%
42) 2,017 学術論文 (審査論文) Naonobu Tanaka, Jia Yuyu, Niwa Kanji, Imabayashi Kiyoshi, Tatano Yutaka, Yagi Hideki and Yoshiki Kashiwada : Phloroglucinol derivatives and a chromone gluycoside from the leaves of Myrtus communis, Tetrahedron, Vol.74, No.1, 117-123, 2018. [EdbClient | EDB] 77.0%
43) 2,017 学術論文 (審査論文) Lee Sanghoon, Naonobu Tanaka, Kobayashi Jun'ichi and Yoshiki Kashiwada : Agelamasines A and B, diterpene alkaloids from an Okinawan marine sponge Agelas sp., Journal of Natural Medicines, Vol.72, No.1, 364-368, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,017 学術論文 (審査論文) Tomoharu Miyashita, Hidehiro Tajima, Isamu Makino, Mitsuyoshi Okazaki, Takahisa Yamaguchi, Yoshinao Ohbatake, Sinichi Nakanuma, Hironori Hayashi, Hiroyuki Takamura, Itasu Ninomiya, Sachio Fushida, Koji Kishimoto, John W. Harmon and Tetsuo Ohta : Neoadjuvant Chemotherapy with Gemcitabine Plus Nab-paclitaxel Reduces the Number of Cancer-associated Fibroblasts Through Depletion of Pancreatic Stroma., Anticancer Research, Vol.38, No.1, 337-343, 2018. [EdbClient | EDB] 47.0%
45) 2,017 学術論文 (審査論文) Megumi Shimazaki, Urasoko Saki, Tanaka Masako, Sato Yoko, Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Taniguchi Masayasu, Takagi Mitsuhiro and Takeshige Otoi : Effects of Orvus Es Paste (OEP) on the viability of bull spermatozoa after double freezing and thawing., The International Journal of Applied Research in Veterinary Medicine, Vol.16, 32-38, 2018. [EdbClient | EDB] 27.0%
46) 2,017 学術論文 (審査論文) Tomoko Inubushi, Mayumi Sugimoto, Haruka Kunimi, Haruka Hino, Atsushi Tabata, Naohiro Imura, Shin Abe and Norio Kamemura : Biphenyl increases the intracellular Ca2+ concentration in HL-60 cells, Fundamental Toxicological Sciences, Vol.5, No.3, 99-103, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,017 学術論文 (審査論文) Atsushi Tabata, Douglas Deutsch, Seiya Otsuka, Kathleen Verratti, Toshifumi Tomoyasu, Hideaki Nagamune and A. Vincent Fischetti : A novel plasmid, pSAA0430-08, from Streptococcus anginosus subsp. anginosus strain 0430-08, Plasmid, Vol.95, No.1, 16-27, 2018. [EdbClient | EDB] 33.0%
48) 2,017 学術論文 (審査論文) Mok-Ryeon Ahn, Ji-Yeon Bae, Da-Hye Jeong, Hideaki Takahashi, Yoshihiro Uto and Hiroshi Maruta : Both triazolyl ester of ketorolac (15K) and YM155 inhibit the embryonic angiogenesis in ovo (fertilized eggs) via their common PAK1-survivin/VEGF signaling pathway., Drug Discoveries & Therapeutics, Vol.11, No.6, 300-306, 2018. [EdbClient | EDB] 90.0%
49) 2,017 学術論文 (審査論文) Yumiko Nishimura-Danjobara, Keisuke Oyama, Kaori Kanemaru, Keiko Takahashi, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : N-(3-oxododecanoyl)-L-homoserine-lactone, a quorum sensing molecule, affects cellular content of nonprotein thiol content in rat lymphocytes: Its relation with intracellular Zn2+, Chemico-Biological Interactions, Vol.280, 28-32, 2018. [EdbClient | EDB] 72.0%
50) 2,017 学術論文 (審査論文) Sho Hatayama, Takaaki Shimohata, Sachie Amano, Junko Kido, Q Anh Nguyen, Yuri Sato, Yuna Kanda, Aya Tentaku, Shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : Invasion and Inflammatory Barrier Disruption Promoting Bacterial Invasion from Lateral Membrane in Polarized Intestinal Epithelial Cells., Frontiers in Cellular and Infection Microbiology, Vol.8, No.30, 2018. [EdbClient | EDB] 88.0%
51) 2,017 学術論文 (審査論文) Toshifumi Tomoyasu, Masaki Matoba, Ayuko Takao, Atsushi Tabata, A Robert. Whiley, Nobuko Maeda and Hideaki Nagamune : Rapid screening method for detecting highly pathogenic Streptococcus intermedius strains carrying a mutation in the lacR gene., FEMS Microbiology Letters, Vol.365, No.3, fnx-258, 2018. [EdbClient | EDB] 43.0%
52) 2,017 学術論文 (審査論文) Yuna Oue, Sara Murakami, Kinuka Isshiki, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : Intracellular localization and binding partners of death associated protein kinase-related apoptosis-inducing protein kinase 1., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.496, No.4, 1222-1228, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
53) 2,017 学術論文 (審査論文) Kaori Kanemaru, Goto Tsukie, Badr Ali Hoida and Kumio Yokoigawa : Determination of binding affinity of poly-gamma-glutamate to Shiga toxin, Journal of Food Biochemistry, Vol.42, No.5, e12538, 2018. [EdbClient | EDB] 60.0%
54) 2,017 学術論文 (審査論文) Suyama Yoshihiro, Naonobu Tanaka, Kazuyoshi Kawazoe, Kotarou Murakami, Li Shun-Lin, Sun Han-Dong and Yoshiki Kashiwada : Rigenolides D-H, norsecoiridoid and secoiridoids from Gentiana rigescens Franch, Journal of Natural Medicines, Vol.72, No.2, 576-581, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,017 学術論文 (審査論文) Nozomu Iwabuchi, Ai Endo, Norikazu Kameyama, Masaya Satoh, Akio Miyazaki, Hiroaki Koinuma, Yugo Kitazawa, Kensaku Maejima, Yasuyuki Yamaji, Kenro Oshima and Shigetou Namba : First report of `Candidatus Phytoplasma malaysianum' associated with Elaeocarpus yellows of Elaeocarpus zollingeri, Journal of General Plant Pathology, Vol.84, No.2, 160-164, 2018. [EdbClient | EDB] 65.0%
56) 2,017 学術論文 (審査論文) V T Nguyen, Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Takayuki Hirano, Katsutoshi Nishio, T Do L Kim, V T Nguyen, M Nii and Takeshige Otoi : Effects of Antifreeze Protein Supplementation on the Development of Porcine Morulae Stored at Hypothermic Temperatures., Cryo Letters, Vol.39, No.2, 131-136, 2018. [EdbClient | EDB] 82.0%
57) 2,017 学術論文 (審査論文) Yumiko Nishimura-Danjobara, Keisuke Oyama, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Hyperpolarization by N-(3-oxododecanoyl)-L-homoserine-lactone, a quorum sensing molecule, in rat thymic lymphocytes, Chemico-Biological Interactions, Vol.283, 91-96, 2018. [EdbClient | EDB] 72.0%
58) 2,017 学術論文 (審査論文) I. Tsukayama, K. Toda, Y. Takeda, T. Mega, M. Tanaka, Y. Kawakami, Y. Takahashi, M. Kimoto, Kei Yamamoto, Y. Miki, M. Murakami and T. Suzuki-Yamamoto : Preventive effect of Dioscora japonica on squamous cell carcinoma of mouse skin involving down-regulation of prostaglandin E2 synthetic pathway., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.62, No.2, 139-147, 2018. [EdbClient | EDB] 61.0%
59) 2,017 学術論文 (審査論文) Yuki Ogura-Tsujita, Gerhard Gebauer, Hui Xu, Yu Fukasawa, Hidetaka Umata, Kenshi Tetsutka, Miho Kubota, Julienne M-I Schweiger, Satoshi Yamashita, Nitaro Maekawa, Masayuki Maki, Shiro Isshiki and Tomohisa Yukawa : The giant mycoheterotrophic orchid Erythrorchis altissima is associated mainly with a divergent set of wood-decaying fungi, Molecular Ecology, Vol.27, No.5, 1324-1337, 2018. [EdbClient | EDB] 97.0%
60) 2,017 学術論文 (審査論文) Honoka Wada, Keisuke Oyama, Risa Kamae, Toshiya Masuda, Kaori Kanemaru, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Zinc-dependent and independent actions of hydroxyhydroquinone on rat thymic lymphocytes, Drug and Chemical Toxicology, Vol.9, 1-6, 2018. [EdbClient | EDB] 71.0%

2017年度(平成29年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,017 学術論文 (紀要その他) 山本 登志子, 川井 恵梨佳, 田中 充樹, 長崎 祐樹, 戸田 圭祐, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 木本 眞順美, 山本 圭, 村上 誠 : ウシ生乳中リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の精製と酵素学的性質ならびに乳房炎のバイオマーカーとしての検討, 脂質生化学研究, Vol.59, 26-28, 2017年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,017 学術論文 (紀要その他) 入江 敦, 山本 圭, 三木 寿美, 武富 芳隆, 村上 誠 : 破骨細胞における膜リン脂質の代謝動態:PEの合成・輸送・分解と膜融合, 脂質生化学研究, Vol.59, 79-80, 2017年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 学術論文 (紀要その他) 橋本 直史 : JAとうや湖におけるグローバルGAP取得と将来展望, 農業と経済, Vol.83, No.9, 75-80, 2017年. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 学術論文 (紀要その他) Akihiro Shirai and Yuko Yokota : Bactericidal action of UV-A light-irradiated ferulic acid, 4th World Congress and Expo on Applied Microbiology J. Microb. Biochem. Technol., Vol.9, No.6, 114, 2017. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,017 学術論文 (紀要その他) 白井 昭博, 國見 明加, 横田 優子 : フェルラ酸と紫外線-Aの併用殺菌機構, LED総合フォーラム 2018 in 徳島 論文集, Vol.P-15, 113-117, 2018年. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,017 学術論文 (紀要その他) 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : フェルラ酸と紫外線-Aの酵母に対する併用殺菌機構とそのポストハーベスト保存法としての検討, LED総合フォーラム 2018 in 徳島 論文集, Vol.P-16, 119-124, 2018年. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度) / 学術レター

1) 2,017 学術レター Hideaki Takahashi, Quan Binh Cao Nguyen, Yoshihiro Uto, Md Shahinozzaman, Shinkichi Tawata and Hiroshi Maruta : 1,2,3-Triazolyl esterization of PAK1-blocking propolis ingredients, artepillin C (ARC) and caffeic acid (CA), for boosting their anti-cancer/anti-PAK1 activities along with cell-permeability., Drug Discoveries & Therapeutics, Vol.11, No.2, 104-109, 2017. [EdbClient | EDB] 90.0%

2017年度(平成29年度) / 総説・解説

1) 2,017 総説・解説 山田 晃嗣, 高野 義孝 : 植物の防御機構の新しい一面-糖トランスポーター制御による細胞外の糖含量コントロール, 実験医学, Vol.35, No.6, 974-977, 2017年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,017 総説・解説 村上 誠, 三木 寿美, 山本 圭 : リン脂質代謝酵素によるリポクオリティ制御と炎症・免疫, 炎症と免疫, Vol.25, No.4, 290-297, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 総説・解説 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : コレステロールが誘起する脂質膜側方相分離の熱力学的考察, 熱測定, Vol.44, No.3, 101-107, 2017年7月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 総説・解説 佐々木 千鶴 : ナシ剪定枝からアルブチン, Fragrance Journal, Vol.45, No.8, 2-3, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,017 総説・解説 山本 圭 : リピドミクスが紐解く新たな脂質代謝, 化学と生物, Vol.55, No.10, 668-675, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,017 総説・解説 Kohji Yamada and Yuriko Osakabe : Sugar compartmentation as an environmental stress adaptation strategy in plants., Seminars in Cell & Developmental Biology, Vol.S1084-9521, No.16, 30399-8, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] 86.0%
7) 2,017 総説・解説 Rie Mukai : Prenylation enhances the biological activity of dietary flavonoids by altering their bioavailability., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.82, No.2, 207-215, Jan. 2018. [EdbClient | EDB] 47.0%
8) 2,017 総説・解説 山本 圭 : sPLA2のリポクオリティと皮膚疾患, 医学のあゆみ, Vol.264, No.2, 131-136, 2018年1月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,017 総説・解説 Yuriko Osakabe : Environmental sensing and plant development., Seminars in Cell & Developmental Biology, Vol.S1084-9521, No.18, 30015-30016, Jan. 2018. [EdbClient | EDB] 86.0%
10) 2,017 総説・解説 山本 圭 : リピドミクスが疾患の診断に使われる日も近い?, 臨床化学, Vol.47, No.1, 77-78, 2018年1月. [EdbClient | EDB] 1.0%
11) 2,017 総説・解説 Hiroshi Kikukawa, Eiji Sakuradani, Akinori Ando, Sakayu Shimizu and Jun Ogawa : Arachidonic acid production by the oleaginous fungus Mortierella alpina 1S-4: A review, Journal of Advanced Research, Vol.11, 15-22, Feb. 2018. [EdbClient | EDB] 93.0%
12) 2,017 総説・解説 佐藤 征弥 : 本多静六博士との様々な接点, 本多静六通信, No.26, 1-5, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,017 総説・解説 山田 晃嗣 : 糖輸送体の活性制御による植物の新規防御機構の解明, バイオサイエンスとインダストリー, Vol.76, No.2, 156-157, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,017 総説・解説 山本 圭 : リポクオリティを基軸とした新規リゾリン脂質の生理的意義の解明, 細胞, Vol.50, No.3, 159-160, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度) / 国際会議

1) 2,017 国際会議 Honda Hirofumi, Kubo Kei, Yamamoto Ryuuji, Ishii Yoshiaki, Kanzaki Hiromitsu, Hmamoto Yasushi, 望月 輝一, Masataka Oita, Motoharu Sasaki, Masahide Tominaga and Yoshihiro Uto : Feasibility of dose delivery error detection by a transmission detector for patient-specific QA, Radiotherapy and Oncology, Vol.123, No.1, S787-S788, May 2017. [EdbClient | EDB] 94.0%
2) 2,017 国際会議 K. Kaneyoshi, K. Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Y. Koga and Takeshi Omasa : INTRACELLULAR SECRETION ANALYSIS OF RECOMBINANT THERAPEUTIC ANTIBODIES IN ENGINEERED CHO CELLS AIMING TO ESTABLISH HIGH PRODUCER, The 25th Meeting of the European Society for Animal Cell Technology (ESACT) 2017, Lausanne, Switzerland, May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 国際会議 Masayoshi Onitsuka, Y. Fujino, N. Kawamura and Takeshi Omasa : CONSTRUCTION OF A SYSTEM FOR RAPID EVALUATION OF PRODUCTION ENHANCER GENE IN CHO ANTIBODY PRODUCTION, The 25th Meeting of the European Society for Animal Cell Technology (ESACT) 2017, Lausanne, Switzerland, May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 国際会議 Noriko Yamano, S. Tanaka, N. Ogata, Masayoshi Onitsuka, Y. Koga and Takeshi Omasa : CHARACTERIZATION OF ANTIBODY-PRODUCING CHO CELLS WITH CHROMOSOME ANEUPLOIDY, The 25th Meeting of the European Society for Animal Cell Technology (ESACT) 2017, Lausanne, Switzerland, May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,017 国際会議 W. Tanaka, K. Yoshitomi, Noriko Yamano, Masayoshi Onitsuka, Y. Koga and Takeshi Omasa : ENHANCEMENT OF ANTIBODY PRODUCTIVITY IN RECOMBINANT CHO CELLS CONSTRUCTED BY TARGETING THE IGG1 GENE TO THE STABLE CHROMOSOME, The 25th Meeting of the European Society for Animal Cell Technology (ESACT) 2017, Lausanne, Switzerland, May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,017 国際会議 K Kaneyoshi, Keiji Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Y Koga and Takeshi Omasa : Intracellular secretion analysis of recombinant therapeutic antibodies in engineered CHO cells aiming to establish high produce., The 25th Meeting of the European Society for Animal Cell Technology (ESACT2017), May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,017 国際会議 Yasuo Yamamoto, Hanayo Katsura, Shun Ogura, Naoyuki Shimomura, Kenji Teranishi and Yoshihiro Uto : Consideration of Pulse-Width Effects of Nanosecond Pulsed Electric Fields Application on Cancer Cell, IEEE International Pulsed Power Conference 2017, 1-4, Brighton, Jun. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,017 国際会議 Keishi Osakabe : Current and future of genome editing in agricultural products, VICEA (Vienna International Science Conferences and Events Association) Plant Genome editing & Genome engineering, Wien, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,017 国際会議 Yuriko Osakabe : Genome Editing in Higher Plants to Improve Plant Growth and Stress Responses (Invited lecture), VICEA (Vienna International Science Conferences and Events Association) Plant Genome editing & Genome engineering, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,017 国際会議 Kei Yamamoto, S. Fujino, Y. Miki and M. Murakami : Plasmalogen-lysophosphatidylethanolamine mobilized by an epidermal sPLA2 (PLA2G2F) is a novel regulator and biomarker for epidermal-hyperplasic diseases., FASEB Summer Research Conferences on Lysophospholipid and related Mediators., Aug. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,017 国際会議 Teruaki Ito, Yoshihiro Uto, Toshihiro Moriga, Abidin Zaimi Zainal Muhammad, Effendi Mohammad and Salleh Rizal Mohd : Concurrent Engineering-based Team Working for Japan-Malaysia Academic Collaboration, Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering Conference 2017 & Manufacturing Systems Conference 2017, Vol.17, No.205, 46-1-46-3, Osaka, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,017 国際会議 R Kuriwaki, Y Sato, S Hagino, M Shimazaki, R Sambuu, LTK Do, Fuminori Tanihara, M Takagi, M Taniguchi and Takeshige Otoi : Evaluation of the Leydig cell function on crossbreeding yak showing infertility., Forth World Congress of Reproductive Bioligy (WCRB2017), Okinawa, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,017 国際会議 Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : A simple-step generation of genetically modified pigs by genome editing by electroporation of Cas9 protein (GEEP) method., Forth World Congress of Reproductive Bioligy (WCRB2017), Okinawa, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,017 国際会議 Fuminori Tanihara, LTK Do, TV Nguyen, Toshiki Kunihara, Katsutoshi Nishio, Tatsuya Takemoto and Takeshige Otoi : Generation of TP53-modified pigs by GEEP method: CRISPR/Cas9-mediated gene modification introduced into porcine zygotes by electroporation., Transgenic Research, Vol.26, No.1, 38, Utah, USA, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] 96.0%
15) 2,017 国際会議 Katsutoshi Nishio, Fuminori Tanihara, TV Nguyen, Toshiki Kunihara and Takeshige Otoi : Effects of voltage strength on development and quality of electroporated porcine embryos., Transgenic Research, Vol.26, No.1, 29, Utah, USA, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] 96.0%
16) 2,017 国際会議 Chizuru Sasaki, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Glucose production from cotton-waste using hydrothermal methods, The 4th International Cellulose Conference (ICC), Fukuoka, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,017 国際会議 Atsushi Tabata, Deutsch Douglas, Otsuka Seiya, Verratti Kathleen, Toshifumi Tomoyasu, Hideaki Nagamune and Fischetti A. Vincent : Characterization of a novel plasmid discovered in a clinical isolate of Streptococcus anginosus subsp. anginosus, Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococcal Diseases, Denarau Island Fiji, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,017 国際会議 Toshifumi Tomoyasu, Atsushi Tabata, Chiba Shinya, Yamasaki Takahiro, Kusaka Shingo, Takeda Nozomi, Tamaoka Masaaki, Kazuto Ohkura, Whiley A. Robert and Hideaki Nagamune : Positive and negative control mechanisms of pathogenicity expression in Streptococcus intermedius, Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococcal Diseases, Denarau Island Fiji, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,017 国際会議 Y. Miki, Y. Taketomi, Kei Yamamoto and M. Murakami : Dual roles of group IID phospholipase A2 in inflammation and cancer., The 15th International Conference on Bioactive Lipids in Inflammation, Cancer and Related Diseases., Puerto Vallarta, Mexico, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,017 国際会議 Kei Yamamoto, S. Fujino, Y. Miki and M. Murakami : An epidermal sPLA2 (PLA2G2F)/plasmalogen-lysophosphatidylethanolamine axis is a novel drug target for epidermal-hyperplastic diseases., The 15th International Conference on Bioactive Lipids in Inflammation, Cancer and Related Diseases., Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,017 国際会議 Nobutake Tamai, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Thermotropic Phase Behavior of Sterol-Containing Binary Bilayer Membranes of Diacylphosphatidylcholines, 8th International and 10th Japan-China Joint Symposium on Calorimetry and Thermal Analysis (CATS-2017), Fukuoka, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,017 国際会議 Yuriko Osakabe : Genome editing for improvement of plant function using CRISPR/Cas9, Taiwan-Japan Plant Biology 2017, Taipei, Taiwan, Nov 3-6, 2017, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,017 国際会議 Risa Ueta, Abe Chihiro, Hashimoto Ryosuke, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : High-efficient genome editing using CRISPR/Cas9 targeting functional genes in tomato, Taiwan-Japan Plant Biology 2017, Taipei, Taiwan, Nov 3-6, 2017, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,017 国際会議 Akihiro Suzuki, Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Synthesis of ecomaterial from plant biomass and its physical properties, 13th International Conference on Ecomaterials 2017 (ICEM2017), Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,017 国際会議 Takuya Yamamoto, Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Organosolv lignin extracted from hydrolyzed residue of steam exploded hardwood: a potential candidate for epoxy resin, 13th International Conference on Ecomaterials 2017 (ICEM2017), Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,017 国際会議 Yuta Danura, Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Comparison of steam explosion and steaming followed by milling treatment for bioethanol production from woody baiomss, 13th International Conference on Ecomaterials 2017 (ICEM2017), Nov. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,017 国際会議 Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Extraction and Characterization of Cellulose Nanofiber and Low Molecular Weight Lignin from Un-Utilized Woody Waste, International Conference on Green and Smart Technology, Sydney, Jan. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,017 国際会議 Junko Kido, Takaaki Shimohata, sachie amano, sho hatayama, yuri sato, yuna kanda, aya tentaku, shiho Fukushima, Mutsumi Nakahashi, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari and Akira Takahashi : CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion, 52th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections, Feb. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,017 国際会議 Naoki Wada : Maintenance and function of a plant chromosome in human cells, The 11th International Symposium Exploring the Global Sustainability, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,017 国際会議 Kei Yamamoto, N Higashizaka, S Fujino, Y Miki and M Murakami : A plasmalogen-lysophosphatidylethanolamine produced by epidermal sPLA2 (PLA2G2F) is a novel regulator and drug target for epidermal-hyperplasic diseases., Bioactive Lipids 2018, Athens, Greece, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度) / 国内講演発表

1) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩, 鈴木 拓磨, 勝占 華世, 楠橋 由貴, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 中馬 篤, 山中 信康 : 5-アミノレブリン酸を用いた超音波と温熱の併用による抗腫瘍活性の評価, 第7回ポルフィリンALA学会年会, 2017年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,017 国内講演発表 遠藤 藍, 岩渕 望, 前島 健作, 亀山 統一, 佐藤 征弥, 難波 成任, 大島 研郎 : ホルトノキ萎黄病ファイトプラズマの 種の同定, 平成29年度日本植物病理学会大会, 2017年4月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 国内講演発表 Nakamura Yu-Ki, Kawamoto Kohei, Sayuri Tomonari, Matsuda Mayuko, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Uemura Natsuki, Sumihare Noji and Taro Mito : even-skipped is required for segmentation and elongation of embryos in the cricket Gryllus bimaculatusas revealed by CRISPR/Cas9-based gene knock-out., Japanese Society of Developmental Biologists, May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 国内講演発表 Matsuda Mayuko, Matsuoka Yuji, Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Functional analysis of a Hox gene, abdominal-A, in the cricket Gryllus bimaculatus using a CRISPR/Cas9-mediated gene knock-in system, Japanese Society of Developmental Biologists, May 2017. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,017 国内講演発表 森岡 諒, 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 高石 喜久, 小林 淳一, 高上馬 希重 : ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部より単離した新規C25テルペノイドの構造, 日本生薬学会北海道支部第41回例会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,017 国内講演発表 亀村 典生, 村上 彩良, 小松 弘明, 澤野井 政宏, 宮本 賢治, 石堂 一巳, 岸本 幸治, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : 軟骨形成におけるcGMP-dependent protein kinase Ⅱの作用機構の探索., 第58回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,017 国内講演発表 上番増 喬, 大西 愛, 北山 礼子, 吉本 亜由美, 中橋 睦美, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 許容上限量の甘味料の摂取が腸内細菌叢と宿主へ及ぼす影響の解析, 日本栄養食糧学会, 243, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,017 国内講演発表 後藤 優樹, 岡本 裕嗣, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジパルミトイルホスファチジルグリセロール二重膜の圧力誘起相転移, 第9回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,017 国内講演発表 青木 雄椰, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : N-メチル化ジヘキサデシルホスファチジルエタノールアミン二分子膜の高圧相挙動, 第9回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,017 国内講演発表 岡畑 達也, 田端 厚之, 小椋 義俊, 林 哲也, 高尾 亞由子, 大国 寿士, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus mitis におけるコレステロール依存性細胞溶解毒素遺伝子の周辺遺伝子配座の多様性とその特徴, 第58回 日本生化学会中国・四国支部例会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,017 国内講演発表 三戸 太郎 : ゲノム改変技術を用いたフタホシコオロギの発生機構の研究, 日本節足動物発生学会第53回大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,017 国内講演発表 玉井 伸岳, 泉川 拓也, 植村 麻衣子, 後藤 優樹, 松木 均 : エーテル結合型リン脂質-コレステロール二成分混合膜の相挙動, 日本膜学会第39年会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,017 国内講演発表 松木 均, 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 脂質二分子膜へのリガンド分配:相転移温度変化の熱力学的考察, 日本膜学会第39年会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,017 国内講演発表 喜多 郁弥, 團 昭紀, 岡 直宏, 齋藤 稔(技術補佐員), 濵野 龍夫 : スジアオノリ陸上養殖のための組織培養を用いた種苗生産, 日本応用藻類学会第16回大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,017 国内講演発表 岡 直宏, 今井 洋斗, 齋藤 稔(技術補佐員), 團 昭紀, 棚田 教生, 濵野 龍夫 : ワカメ配偶体のフコキサンチン産生に対する水温の影響, 日本応用藻類学会第16回大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,017 国内講演発表 岡 直宏, 齋藤 稔, 團 昭紀, 佐藤 陽一, 中西 達也, 濵野 龍夫 : 有用海藻Agardhiella subulataの生長性とその利用について, 日本応用藻類学会第16回大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,017 国内講演発表 生杉 笙, 金丸 芳, 横井川 久己男, 小山 保夫 : 徳島県産食用植物クサギClerodendrum trichotomunのガン細胞増殖抑制, 日本農芸化学会中国四国支部第48回講演会講演要旨, 33, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,017 国内講演発表 入江 敦, 山本 圭, 三木 寿美, 武富 芳隆, 村上 誠 : 破骨細胞における膜リン脂質の代謝動態:PEの合成・輸送・分解と膜融合, 日本脂質生化学会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,017 国内講演発表 山本 登志子, 川井 恵梨佳, 田中 充樹, 長崎 祐樹, 戸田 圭祐, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 木本 眞順美, 山本 圭, 村上 誠 : ウシ生乳中リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の精製と酵素学的性質ならびに乳房炎のバイオマーカーとしての検討, 日本脂質生化学会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,017 国内講演発表 川上 竜巳, 藤原 拓, 金茂 里沙, 辻 奈々子 : 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT-3のアミノ酸ラセマーゼホモログの酵素化学的解析, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,017 国内講演発表 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : 酵母に対する紫外線-Aとフェルラ酸の併用殺菌力とその殺菌機構, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, No.A-2, 21, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,017 国内講演発表 清藤 鈴奈, 竹内 道樹, 久郷 将見, 四方田 和弥, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : インジゴ還元能の定量的評価法を用いたインジゴ還元菌の探索及び機能解析, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,017 国内講演発表 松家 彩恵, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 自然界より単離したエタノール生産性酵母の諸性質解明, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,017 国内講演発表 吉田 一郎, 伊藤 千尋, 松田 真弥, 辻 明彦, 矢中 規之, 湯浅 恵造 : メラニン産生抑制効果を有する沢瀉成分Alisol Bの作用機序の解明, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,017 国内講演発表 大上 友菜, 村上 彩良, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : 細胞死関連プロテインキナーゼDRAK1の細胞内局在化機構, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,017 国内講演発表 高木 大地, 浜垣 秀平, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : 大腸菌を用いた低分子抗体の分泌生産系の構築, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩 : ウシ初乳タンパク質を用いたマクロファージ作用剤の開発と自己免疫疾患に対する臨床応用, 日本農芸化学会中四国支部第48回講演会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,017 国内講演発表 鬼塚 正義, 大政 健史 : 抗体生産CHO細胞からの凝集抗体分泌とその構造的特徴, 第17回日本蛋白質科学会年会ワークショップ 抗体医薬の構造・物性・機能1-高機能化に向けた構造物性解析の高度化-, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,017 国内講演発表 刑部 祐里子 : 植物のゲノム編集と農作物への応用, 日本ゲノム編集学会 第2回大会教育実習セミナー, 千里ライフサイエンスセンター, 大阪, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,017 国内講演発表 島田 佳南里, 橋本 諒典, 坂本 秀樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : シロイヌナズナ受容体様タンパク質のゲノム編集による機能解明, 日本ゲノム編集学会 第2回大会, 千里ライフサイエンスセンター, 大阪, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,017 国内講演発表 田上 翔也, 島田 佳南里, 篠原 啓子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるモデルイチゴのゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会 第2回大会, 千里ライフサイエンスセンター, 大阪, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,017 国内講演発表 橋本 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 山田 晃嗣, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : RNAプロセシングを利用した多重ゲノム編集技術を用いた植物ゲノムの改変, 日本ゲノム編集学会 第2回大会, 千里ライフサイエンスセンター, 大阪, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,017 国内講演発表 上田 梨紗, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトの機能改変を目指した高効率ゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会 第2回大会, 千里ライフサイエンスセンター, 大阪, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩, 勝占 華世, 楠橋 由貴, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 中馬 篤, 山中 信康 : 5-アミノレブリン酸と超音波の併用による 抗腫瘍効果の評価と作用機序の解析, 第70回日本酸化ストレス学会学術集会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,017 国内講演発表 橋本 直史, 山藤 篤 : 小規模農協における直売所拡大と卸売市場出荷 -徳島県・阿波郡東部農協を事例にー, 日本農業市場学会, 2017年7月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,017 国内講演発表 友安 俊文, 田端 厚之, 千葉 真也, 山崎 貴大, 竹田 望, 玉岡 雅章, 大倉 一人, 長宗 秀明 : 糖によるStreptococcus intermediusの病原性制御機構, 第64回トキシンシンポジウム, 2017年7月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,017 国内講演発表 吉村 弘, 須貝 外喜夫, 加藤 伸郎, 冨永 貴志, 冨永 洋子, 長谷川 敬展, 姚 陳娟, 赤松 徹也 : カフェイン投与により誘発される視覚野オシレーション におけるnon-NMDA受容体とNMDA受容体の相互交錯的関与, 第40回日本神経科学大会, 2017年7月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩, 井亀 沙紀, 桒田 依洋, 西川 諒平, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 久保 健太郎, 乾 利夫 : 血清糖タンパク質由来マクロファージ活性化剤の創製と免疫療法への応用研究, 比較統合医療学会第59回大会, 2017年7月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,017 国内講演発表 後藤 月江, 三木 章江, 川端 沙也花, 高橋 啓子, 坂井 真奈美, 松下 純子, 長尾 久美子, 近藤 美樹, 金丸 芳 : 徳島県の家庭料理 おやつの特徴 ー地域で親しまれてきたおやつ-, 日本調理科学会平成29年度大会研究発表要旨集, 101, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,017 国内講演発表 藤本 あい, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus mitis が産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性の多様性に関する研究, 第11回細菌学若手コロッセウム, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,017 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. mitis由来5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素のN末追加ドメインが示す細胞障害作用, 第11回細菌学若手コロッセウム, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,017 国内講演発表 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 佐藤 優里, 神田 結奈, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion, 日米医学協力研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,017 国内講演発表 刑部 祐里子 : 高効率植物ゲノム編集技術による植物ゲノム改変 (招待講演), 第46回植物バイテクシンポジウム「実用化を目指すゲノム編集」, 京都バイテク研究会, サントリーワールドリサーチセンター, 京都, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,017 国内講演発表 上田 梨紗, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト機能改変を目指したCRISPR/ Cas9による高効率ゲノム編集技術の確立, 第35回日本植物細胞分子生物学会(さいたま)大会, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,017 国内講演発表 橋本 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : tRNAプロセシングを利用した多重ゲノム編集システムによる植物ゲノムの改変, 第35回日本植物細胞分子生物学会(さいたま)大会, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,017 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 山田 晃嗣, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトにおけるCRISPR/Cas9システムを用いた育種技術基盤の構築, 第35回日本植物細胞分子生物学会(さいたま)大会, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,017 国内講演発表 田上 翔也, 島田 佳南里, 篠原 啓子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるモデルイチゴのゲノム編集技術の確, 第35回日本植物細胞分子生物学会(さいたま)大会, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,017 国内講演発表 上村 菜月, 友成 さゆり, 渡辺 崇人, 松岡 佑児, 石丸 善康, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : 遺伝子ノックイン技術の応用によるレポーターコオロギ系統の作製, 第88回 日本動物学会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,017 国内講演発表 Meleng Paulus, 市岡 孝朗, 山下 聡, 高野 宏平, 兵藤 不二夫, Nafri Mohamad Ali, Yazid Mohamad Hossman, 石井 励一郎, 酒井 章子, 岸本 圭子, 竹松 葉子, Mohamad Fatimah, 伊藤 誠人, 前東 薫 : 残存熱帯林が周辺地の寄生蜂群集に与える影響, 日本昆虫学会大会 第77回大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,017 国内講演発表 山下 聡, 久松 定智, 丸山 宗利, Paulus Meleng, 市岡 孝朗 : ボルネオ島北部の熱帯林でキヌガサタケから採集された甲虫相, 日本昆虫学会大会 第77回大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,017 国内講演発表 刑部 祐里子, 島田 佳南里, 橋本 諒典, 坂本 秀樹, 刑部 敬史 : シロイヌナズナ環境応答に関わる受容体型キナーゼのゲノム編集による機能解明, 日本植物学会第81回大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,017 国内講演発表 松木 均 : 脂質膜の相転移:相図による膜状態の系統的解釈, 第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,017 国内講演発表 玉井 伸岳, 泉川 拓也, 植村 麻衣子, 後藤 優樹, 松木 均 : ジアルキルリン脂質の指組構造形成におよぼすコレステロール効果, 第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,017 国内講演発表 後藤 優樹, 村上 尚, 村上 祐介, 後藤 優樹, 松木 均 : 塩化ジアルキルジメチルアンモニウム二重膜の圧力誘起相転移, 第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,017 国内講演発表 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均, 深田 和宏 : 添加塩により誘起されるジステアロイルホスファチジルグリセロール二分子膜の特異的相転移, 第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,017 国内講演発表 坪井 俊祐, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : コレステロールを含む二成分リン脂質二分子膜の圧力摂動熱量測定を用いた体積挙動の定量的評価, 第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,017 国内講演発表 村上 尚, 村上 祐介, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 二本鎖陽イオン性界面活性剤二重膜の高圧相挙動, 第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,017 国内講演発表 森岡 諒, 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 小林 淳一, 高上馬 希重 : センリョウ科Chloranthus属植物の成分研究(14)–ヒトリシズカ地上部より単離した新規C25テルペノイドHitorin G及びHの構造–, 日本生薬学会第64回年会, 127, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,017 国内講演発表 Sanghoon Lee, 田中 直伸, Jun'ichi Kobayashi, 柏田 良樹 : New diterpene alkaloids from an Okinawan marine sponge Agelas sp., 日本生薬学会第64回年会, 180, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩 : 元気で長生きするための自然免疫の活性化-血清MAFおよび初乳MAFの臨床研究, 第14回日本循環器看護学会学術集会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,017 国内講演発表 東野 勇佑, 洲山 佳寛, 田中 直伸, 川添 和義, 村上 光太郎, 李 順林, 孫 漢董, 柏田 良樹 : 雲南省産伝統薬物に関する研究(28)–アカネ科植物Rubia yunnanensis根の成分研究–, 日本生薬学会第64回年会, 90, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,017 国内講演発表 位上 健太郎, 下条 洋輔, 野渕 翠, 小坂 邦男, 宮崎 寿次, 伊藤 久富, 田中 直伸, 柏田 良樹 : 発酵霊芝の高脂肪食摂取マウスに及ぼす影響, 日本生薬学会第64回年会, 230, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,017 国内講演発表 兼吉 航平, 内山 圭司, 鬼塚 正義, 山野 範子, 古賀 雄一, 大政 健史 : 高生産株の構築を目指した抗体生産CHO細胞内の分泌過程解, 第69回日本生物工学会大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,017 国内講演発表 高木 大地, 浜垣 秀平, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : Serratia marcescens type 1 secretion systemを利用した大腸菌による低分子抗体分泌産生系の構築, 第69回日本生物工学会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,017 国内講演発表 辻 明彦, 湯浅 恵造, 浅田 元子, 中村 嘉利 : アメフラシ21K セルラーゼのセルロース分解における機能解析, 第69回日本生物工学会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,017 国内講演発表 山本 圭, 藤野 翔多, 三木 寿美, 村上 誠 : LC-MS/MSを用いた表皮肥厚性疾患を制御する新規生理活性脂質の同定, 第42回 日本医用マススペクトル学会年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,017 国内講演発表 玉井 伸岳, 泉川 拓也, 植村 麻衣子, 後藤 優樹, 松木 均 : コレステロールによるジアルキルホスファチジルコリンの指組構造化の抑制, 第55回生物物理学会年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,017 国内講演発表 後藤 優樹, 岡本 裕嗣, 中尾 俊樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : リガンド添加による脂質二分子膜相転移温度変化の熱力学的解釈, 第55回生物物理学会年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,017 国内講演発表 金 尚永, 森岡 諒, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 小林 淳一, 高上馬 希重 : ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部より単離した新規C25テルペノイドHitorin E-H, 第59回天然有機化合物討論会, 525-529, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,017 国内講演発表 洲山 佳寛, 東野 勇佑, 田中 直伸, 川添 和義, 村上 光太郎, 李 順林, 孫 漢董, 柏田 良樹 : アカネ科植物Rubia yunnanensis根由来の新規ナフトキノン誘導体の構造, 第59回天然有機化合物討論会, 561-566, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,017 国内講演発表 鬼塚 正義, 大政 健史 : 抗体生産細胞高度化のための高機能化因子迅速評価プラットフォームの構築, 化学工学会 第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,017 国内講演発表 上田 堅人, 大塚 拓実, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 冬虫夏草の脂質解析, 日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会), 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,017 国内講演発表 加納 みずほ, 亀川 優一, 栗田 千波, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 廃グリセロール資化性菌による微生物油脂生産, 日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会), 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,017 国内講演発表 阪本 鷹行, 太田 里咲, 楠 美波, 高野 仁美, 櫻谷 英治 : スクアレン生産性酵母の探索と培養条件の検討, 日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会), 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,017 国内講演発表 奥田 知生, 安藤 晃規, 櫻谷 英治, 鎌田 望, 落合 美佐, 小川 順 : 糸状菌 Mortierella alpina 1S-4 株における誘導発現プロモーターの探索と評価, 日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会), 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,017 国内講演発表 水田 康治, 赤田 壮佑, 寺西 研二, 白井 昭博, 下村 直行 : 周囲ガス供給型プラズマジェットによる枯草菌芽胞の殺菌特性(II) - 枯草菌芽胞の試料厚さが殺菌特性に及ぼす影響 -, 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 35, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,017 国内講演発表 白井 昭博, 國見 明加 : 紫外線-A照射におけるフェルラ酸の殺菌機構の解明, 日本防菌防黴学会第44回年次大会要旨集, No.2P-Aa63, 200, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,017 国内講演発表 坂東 陽介, 長宗 秀明, 白井 昭博 : 紫外線-A反応分子であるフェルラ酸を用いたフェノール酸誘導体の合成とその殺菌特性, 日本防菌防黴学会第44回年次大会要旨集, No.2P-Aa58, 195, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,017 国内講演発表 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : 紫外線-Aとフェルラ酸の併用殺菌法を用いた酵母の増殖抑制の検討, 日本防菌防黴学会第44回年次大会要旨集, No.2P-Aa52, 189, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,017 国内講演発表 横田 優子, 田端 京子, 葉田 敬子, 白井 昭博 : 徳島県産釜揚げしらす由来分離菌の菌種同定および280 nm LEDの殺菌力の検討, 日本防菌防黴学会第44回年次大会要旨集, No.2P-Aa08, 145, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,017 国内講演発表 白井 昭博 : 光反応分子を利用した殺菌, 日本防菌防黴学会第44回年次大会要旨集, No.1S2-Bp02, 118, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,017 国内講演発表 前田 さおり, 吉村 弘, 宮地 ゆうじ, 長谷川 敬展, 姚 陳娟, 赤松 徹也 : 味と匂いのミスマッチが味覚認知に与える影響:脳波周波数分析を用いた研究, 日本味と匂学会第51回大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,017 国内講演発表 寺西 研二, 赤田 壮佑, 水田 康治, 木村 栄輝, 白井 昭博, 下村 直行 : 周囲ガス供給型ジェット状プラズマ源による枯草菌芽胞の不活化, 平成29年度第44回日本防菌防黴学会年次大会講演要旨集, 151, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩 : 低酸素腫瘍細胞に対する平坦化フィルターフリービームの抗腫瘍活性における線量率効果, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,017 国内講演発表 Koji Kishimoto, T Hraguchi, K Shimizu and T Izumi : An oxidazed lipids-membrane receptor, human G2A regulates epithelial-mesenchymal transition-like proces of glioma cells., Proceeding of The 76th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, P3115, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,017 国内講演発表 Koji Kishimoto, T Hraguchi, K Shimizu and T Izumi : An oxidazed lipids-membrane receptor, human G2A regulates epithelial-mesenchymal transition-like proces of glioma cells., 第76回日本癌学会学術総会(口頭), Sep. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,017 国内講演発表 横田 優子, 田端 京子, 葉田 敬子, 白井 昭博 : 280 nm LEDによるしらすの細菌汚染低減効果の検討, 第38回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, No.P37, 129, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,017 国内講演発表 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : ポストハーベスト殺菌に資する紫外線-Aとフェルラ酸の併用手法の検討, 第38回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, No.P38, 130, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,017 国内講演発表 酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着を抑制する小麦粉の成分について, 第38回日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,017 国内講演発表 後藤 月江, 金丸 芳, 横井川 久己男 : 固定化ポリーγーグルタミン酸の志賀毒素吸着性, 第38回日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,017 国内講演発表 Badr Ali Hoida, Takahashi Keiko, Ryushi Kawakami, Yasuo Oyama, Kumio Yokoigawa and Kaori Kanemaru : Screening and analysis of edible seaweeds in the ability to adsorb Shiga toxin, 第38回日本日本食品微生物学会学術総会, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,017 国内講演発表 川上 竜巳, 金丸 芳, 横井川 久己男 : 食品微生物や発酵食品に含まれるD-アミノ酸検出のためのUHPLC検出系の構築, 第38回日本日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,017 国内講演発表 Masaya Satoh : Protection of trees, --- as the symbol of humans-nature coexistence ---, 2017 International Seminar on Sustainable Global Society, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,017 国内講演発表 齋藤 稔(徳島大学技術補佐員), 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県日和佐川におけるテナガエビ類による河床型の利用様式の比較, 日本甲殻類学会第55回大会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,017 国内講演発表 松家 彩恵, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : エタノール生産性天然酵母の単離および諸性質解明, 第9回 日本醸造学会若手シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,017 国内講演発表 高田 弥生, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : バイオマスへの応用を考慮した耐熱性セルラーゼ利用のための酵素カクテルの相乗効果検討, 第9回日本醸造学会 若手シンポジウム, 東京, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,017 国内講演発表 妹尾 政都, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : ファルカタを原料としたバイオエタノール製造のための水蒸気爆砕前処理の最適条件の検討, 第9回日本醸造学会 若手シンポジウム, 東京, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,017 国内講演発表 藤井 萌, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : バイオエタノール残渣となるモデルリグニンを用いたエポキシ樹脂合成の抽出溶媒検討, 第9回日本醸造学会 若手シンポジウム, 東京, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,017 国内講演発表 友安 俊文, 日下 信吾, 千葉 真也, 山崎 貴大, 田端 厚之, 長宗 秀明 : ヒト血漿によるStreptococcus intermediusの病原性発現抑制機構の解析, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,017 国内講演発表 藤本 あい, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus mitis由来新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性を規定する構造領域の探索, 第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,017 国内講演発表 山田 健太, 田中 直伸, 川添 和義, 村上 光太郎, Davaadagva Damdinjav, Enkhjargal Dorjval, 柏田 良樹 : モンゴル民族伝統薬物に関する研究(8)ーシソ科植物Lophanthus chinensis地上部の成分研究ー, 第56回日本薬学会中国四国支部学術大会, 179, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,017 国内講演発表 Lee Sanghoon, 田中 直伸, 小林 淳一, 柏田 良樹 : New diterpene alkaloids and bromopyrrole alkaloids from marine sponges Agelas spp., 第56回日本薬学会中国四国支部学術大会, 177, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,017 国内講演発表 橋本 直史 : 規格化からみた 県産農産物のブランド化の課題と展望, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,017 国内講演発表 畑 美緒, 赤松 徹也, 姚 陳娟, 前田 さおり, 宮地 裕司, 金山 宏幸, 長谷川 敬展, 吉村 弘 : 唾液腺再生モデルにおける雌雄差の影響, 第69回日本生理学会中国・四国地方会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,017 国内講演発表 丹羽 莞慈, 賈 玉鈺, 田中 直伸, 柏田 良樹 : ギンバイカ由来の新規フロログルシノール誘導体myrtcommunin A-Hの構造, 第7回食品薬学シンポジウム, 116-118, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,017 国内講演発表 前田 さおり, 宮地 裕司, 金山 宏幸, 長谷川 敬展, 姚 陳娟, 赤松 徹也, 吉村 弘 : 甘味とニオイのミスマッチが甘味認知に与える影響, 第69回日本生理学会中国・四国地方会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,017 国内講演発表 中尾 俊樹, 木口 碧, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジトリデカノイルホスファチジルコリン二分子膜における中間相の熱的相転移, 第53回熱測定討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,017 国内講演発表 刑部 祐里子 : 植物のゲノム編集技術の最前線(招待講演), 平成29年度 果樹バイテク研究会公開セミナー「果樹の新品種育成と新たな育種技術の開発状況」, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,017 国内講演発表 松木 均, 岡本 裕嗣, 吉田 俊太郎, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : リガンド存在下におけるリン脂質二分子膜の高圧相挙動:圧力誘起指組み構造ゲル相の安定性変化, 第58回高圧討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,017 国内講演発表 後藤 優樹, 吉田 俊太郎, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジパルミトイルホスファチジルグリセロール二重膜の蛍光イメージング, 第58回高圧討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,017 国内講演発表 村上 祐介, 村上 尚, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 塩化ジアルキルジメチルアンモニウム二重膜の高圧相挙動, 第58回高圧討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,017 国内講演発表 遠藤 藍, 岩渕 望, 前島 健作, 亀山 統一, 佐藤 征弥, 難波 成任, 大島 研郎 : ホルトノキ萎黄病を引き起こすファイトプラズマの同定, 樹木医学会第22回大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,017 国内講演発表 竹下 真広, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : リン脂質–コレステロール二成分混合二分子膜における各成分の部分モル体積, 膜シンポジウム2017, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,017 国内講演発表 松木 均, 吉田 俊太郎, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 脂質二分子膜へのリガンド分配2:温度・圧力誘起相の安定性変化, 膜シンポジウム2017, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,017 国内講演発表 和田 直樹 : ヒトと植物細胞の部分的な融合細胞株の樹立—進化を超えた染色体機能保存性の解明を目指してー (招待講演), 第5回細胞凝集研究会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩, 桒田 依洋, 井亀 沙紀, 西川 諒平, 井土 侑香, 遠藤 亮, 山田 久嗣, 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 徳永 彦, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿 : 低分子化ホエイプロテインのマクロファージ活性化能, 第21回バイオ治療法研究会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,017 国内講演発表 金子 友子, 上﨑 里砂, 羽生 紋佳, 山田 久嗣, 宇都 義浩, 壽賀 正城, 山下 智弘, 沖本 智昭, 富永 正英 : 5-アミノレブリン酸およびその代謝物であるプロトポルフィリンⅨの炭素線増感作用, 第21回バイオ治療法研究会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,017 国内講演発表 唐 卿, 鬼塚 正義, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : 癌治療用新規DDSツール作製に用いるリガンド分子の調製とその機能評価, 第21回バイオ治療法研究会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,017 国内講演発表 立松 洋平, 川口 遊喜, 田端 厚之, 宇都 義浩, 堀 均, 大倉 一人 : 糖付加によるTX-1877系列化合物の機能制御:放射線増感能との相関解析, 第21回バイオ治療法研究会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩, 井亀 沙紀, 桒田 依洋, 西川 諒平, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 久保 健太郎, 乾 利夫 : 糖タンパク質由来マクロファージ活性化剤MAFの開発, 比較統合医療学会第60回大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,017 国内講演発表 浅田 元子 : 徳島県産間伐材を有効利用するための総合プロセス開発, 日本生物工学会生物資源を活用した地域創生研究部会シンポジウム, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
122) 2,017 国内講演発表 佐々木 駿, 工藤 凛, 渡辺 俊, 杉山 宗隆, 刑部 祐里子, 刑部 敬史, 内藤 哲, 尾之内 均 : 核小体ストレスに応答して翻訳を制御するシロイヌナズナANAC082遺伝子の上流ORF, 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017), 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
123) 2,017 国内講演発表 岡田 千穂, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : DDS用エフェクター分子としての 細菌毒素組換え体の効率的な調製システムの構築, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
124) 2,017 国内講演発表 八田 和己, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ナノ粒子表面加工システムの構築に用いる細菌由来ペプチド転移酵素Sortase A組換え体の作製とその特性, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
125) 2,017 国内講演発表 日下 信吾, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : シアリダーゼ阻害剤がStreptococcus intermediusのシアリダーゼ活性や溶血活性に及ぼす効果, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
126) 2,017 国内講演発表 川本 晃平, 松田 真弥, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : 細胞運動・接着におけるPCTK3によるFAKの制御, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会 第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
127) 2,017 国内講演発表 冨永 明子, 友安 俊文, 日下 竜馬, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 長宗 秀明 : グループ3に属するコレステロール依存性細胞溶解毒素のCD59認識性の比較, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
128) 2,017 国内講演発表 谷原 史倫 : エレクトロポレーションによるブタ胚へのCRISPR/Cas9 システムの導入とゲノム編集ブタの作製, 第40回日本分子生物学会年会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
129) 2,017 国内講演発表 長崎 祐樹, 川井 恵梨佳, 田中 充樹, 戸田 圭祐, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 木本 眞順美, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : ウシ生乳中リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の精製と酵素学的性質ならびに乳房炎のバイオマーカーとしての検討, 2017年度生命科学系学会合同年次総会(第90回日本生化学会), 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
130) 2,017 国内講演発表 戸田 圭祐, 長崎 祐樹, 津嘉山 泉, 田中 将夢, 川井 恵梨佳, 我如古 菜月, 伊藤 秀之, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 木本 眞順美, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : 赤米プロアントシアニジンによるプロスタグランジンE2産生抑制機構, 2017年度生命科学系学会合同年次総会(第90回日本生化学会), 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
131) 2,017 国内講演発表 秦 勝志, 山本 圭, 山本 圭, 西藤 泰昌, 北村 ふじ子, 村上 誠, 反町 洋之 : 皮膚特異的カルパイン12の活性異常は乾癬の発症に関与する., 2017年度生命科学系学会合同年次総会(第90回日本生化学会), 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
132) 2,017 国内講演発表 木戸 純子, 下畑 隆明, 天野 幸恵, 畑山 翔, 天宅 あや, 福島 志帆, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : CFTR発現はCampylobacter jejuniの微小管を介した輸送を抑制する, 2017年度 生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
133) 2,017 国内講演発表 櫻谷 英治 : 藍染工程のインジゴ還元に関わる微生物群について, Visionary 農芸化学100 シンポジウム, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
134) 2,017 国内講演発表 佐藤 征弥 : 文理融合の問題解決型授業「総合科学実践プロジェクト」の5年間の取り組みの成果, 大学教育カンファレンスin徳島, 2018年1月. [EdbClient | EDB] n/a
135) 2,017 国内講演発表 佐藤 征弥, 林 泰治, 十川 拓, 飯山 直樹, 木下 覺 : 国指定天然記念物「野神の大センダン」の樹勢回復にむけて, 徳島生物学会第139回総会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] n/a
136) 2,017 国内講演発表 村上 彩良, 大上 友菜, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : 細胞死関連キナーゼDRAK1とp53の細胞内局在とその役割, 日本農芸化学会中四国支部第50回講演会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] n/a
137) 2,017 国内講演発表 奥田 匡洋, 湯浅 恵造, 辻 明彦 : ダイコンの発芽過程における各種システインプロテアーゼの発現解析, 日本農芸化学会中四国支部第50回講演会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] n/a
138) 2,017 国内講演発表 向井 理恵 : 食品機能学によるプレニルフラボノイドの特性解明, 日本農芸化学会中四国支部第50回記念講演会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] n/a
139) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩, 宮本 大輔, 上崎 里砂, 羽生 紋佳, 二若 真菜, 山田 久嗣 : 放射線増感作用の向上を目指したアセチルグルコース修飾Gefitinib誘導体の創製, 第20回癌治療増感研究シンポジウム, 2018年2月. [EdbClient | EDB] n/a
140) 2,017 国内講演発表 深澤 遊, 田中 延亮, 小南 裕志, 高木 正博, 松倉 君予, 上村 真由子, 門脇 浩明, 宮崎 怜, 衣浦 晴生, 鈴木 智之, 小林 真, 山下 聡, 潮 雅之 : コナラ枯死木の菌類群集と分解過程にナラ枯れが与える影響, 日本生態学会65回 大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
141) 2,017 国内講演発表 敦賀 圭朗, 西谷 千佳子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 平井 徳美, 山本 俊哉, 和田 雅人, 小森 貞男 : アグロバクテリウム法を用いたリンゴのゲノム編集に関する研究, 園芸学会平成30年度春季大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
142) 2,017 国内講演発表 桜田 穂奈美, 西谷 千佳子, 平井 徳美, 和田 雅人, 山本 俊哉, 刑部 祐里子, 山形 拓, 小森 貞男 : ふじのシュート再分化に培地成分が及ぼす影響, 園芸学会平成30年度春季大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
143) 2,017 国内講演発表 和田 直樹 : ヒトと植物細胞の部分的な融合細胞株の樹立 (招待講演), 第38回日本動物細胞工学会シンポジウム, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
144) 2,017 国内講演発表 鬼塚 正義 : 抗体品質制御のための凝集抗体解析と動物細胞培養法の開発, 第38回動物細胞工学シンポジウム, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
145) 2,017 国内講演発表 服部 武文, 藤本 登留, 橋本 茂, 三好 悠, 野路 征昭, 梅山 明美, 吉村 剛 : スギ大径材の耐久性を保持した乾燥技術の開発ー乾燥材の耐腐朽性及び耐蟻性についてー, 第68回日本木材学会大会研究発表プログラム集, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
146) 2,017 国内講演発表 服部 武文, 山下 聡, 井本 朗暢, 張西 郁男, 藤井 良光, 阿部 正範 : ヒノキ林におけるヒノキ材腐朽過程の観察, 第68回日本木材学会大会研究発表プログラム集, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
147) 2,017 国内講演発表 Hermawan Andi, 藤本 登留, 服部 武文, 橋本 茂, 三好 悠, 野路 征昭, 梅山 明美, 吉村 剛 : スギ大径材の耐久性を保持した乾燥技術の開発ー乾球温度,湿球温度の心材板材の乾燥徳性, 第68回日本木材学会大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
148) 2,017 国内講演発表 島田 良美, 安藤 晃規, 岸野 重信, 櫻谷 英治, 小川 順 : 油糧糸状菌Mortierella alpinaの分子育種による遊離脂肪酸生産に関する検討, 日本農芸化学会2018年度大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
149) 2,017 国内講演発表 村川 直美, 加納 みずほ, 阪本 鷹行, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 廃グリセロール資化性糸状菌が生産する脂肪酸代謝産物, 日本農芸化学会2018年度大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
150) 2,017 国内講演発表 清藤 鈴奈, 竹内 道樹, 久郷 将見, 多田 真奈巳, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : インジゴ還元菌におけるメディエーターの影響とその機能解析, 日本農芸化学会2018年度大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
151) 2,017 国内講演発表 森川 瑠美, 小出(吉田) 静代, 山下 純平, 高木 大地, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : Serratia marcescensヘム捕捉タンパク質HasA分泌の分子機構の解明, 日本農芸化学会2018年度大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
152) 2,017 国内講演発表 宇都 義浩 : 血清糖タンパク質由来マクロファージ活性化剤の創製と免疫療法への応用, 日本農芸化学会2018年度大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
153) 2,017 国内講演発表 篠原 侑成, 芝 一休, 山田 久嗣, 遠藤 良夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 宇都 義浩 : 5-アミノレブリン酸を用いた光線力学治療ALA-PDTに対する増感剤TX-816の創製, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
154) 2,017 国内講演発表 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 田端 厚之, 長宗 秀明, 上田 昭子, 河村 保彦 : Synthesis and Evaluation of Photophysical Properties of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
155) 2,017 国内講演発表 西川 諒平, 桒田 依洋, 井亀 沙紀, 井土 侑香, 遠藤 亮, 山田 久嗣, 宇都 義浩, 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 徳永 彦, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿 : 低分子化したホエイプロテインを用いたマクロファージ活性化剤の開発, 日本化学会 第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
156) 2,017 国内講演発表 宮崎 豊久, 楠橋 由貴, 羽生 紋佳, 嶋田 宏輝, 山田 久嗣, 近藤 輝幸, 宇都 義浩 : 2-ニトロイミダゾール基を導入した新規ホスホリルコリンポリマーの合成と機能評価, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
157) 2,017 国内講演発表 楠橋 由貴, 勝占 華世, 二若 真菜, 林 佑美, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 石塚 昌宏, 田中 徹, 山中 信康, 倉橋 司, 宇都 義浩 : アミノレブリン酸を用いた超音波療法に対する温熱の増強効果, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
158) 2,017 国内講演発表 羽生 紋佳, 上﨑 里砂, 上島 一輝, 金子 友子, 山田 久嗣, 富永 正英, 壽賀 正城, 山下 智弘, 沖本 智昭, 宇都 義浩 : 5-アミノレブリン酸およびプロトポルフィリンⅨの炭素線増感作用, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
159) 2,017 国内講演発表 谷脇 竜弥, 杉田 知世, 村上 圭史, 天羽 崇, 田端 厚之, 山村 佳子, 玉谷 哲也, 長宗 秀明, 宮本 洋二, 藤猪 英樹 : 幼児口腔内創部より検出された多剤耐性レンサ球菌について, 四国歯学会第52回例会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
160) 2,017 国内講演発表 木下 優太郎, 佐藤 陽一, 岡 直宏, 平岡 雅規 : 有用海藻3種の栄養塩吸収特性, 日本藻類学会第42回大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
161) 2,017 国内講演発表 岡 直宏, 佐藤 陽一, 中西 達也, 團 昭紀, 齋藤 稔, 濵野 龍夫 : 紅藻Agardhiella subulataの陸上養殖技術の開発, 日本藻類学会第42回大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
162) 2,017 国内講演発表 Toda Erika, Koiso Narumi, Takebayashi Arika, Ichikawa Masako, Kiba Takatoshi, 刑部 祐里子, Okamoto Takashi, Kato Norio : イネ受精卵へのCRISPR/Cas9ベクターおよびCas9タンパク質-gRNA複合体の直接導入によるゲノム編集技術の確立, 日本育種学会第133回講演会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
163) 2,017 国内講演発表 矢野 涼介, Rai Amit, 刑部 祐里子, 齋藤 和季, 山崎 真巳 : ゲノム編集によるカンプトテシン生合成経路関連遺伝子の機能解析系の確立, 日本薬学会第38回大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
164) 2,017 国内講演発表 楠本 嵩志, 市野 晨人, 西辻 和親, 坂下 直実, 堂前 純子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 石田 竜弘, 奥平 桂一郎 : 膜タンパク質ABCA7の発現を調節する化合物の探索, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
165) 2,017 国内講演発表 矢野 優希, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(46)-キンシバイより単離した新規ベンゾフェノン誘導体hypatulin Cの構造-, 日本薬学会第138年会, 95, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
166) 2,017 国内講演発表 白井 昭博, 横田 優子, 田端 京子, 葉田 敬子 : 釜揚げしらす由来分離菌の菌種同定と280 nmの光による分離菌の不活化, 第91回日本細菌学会総会, Vol.73, No.P-101, 75, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
167) 2,017 国内講演発表 嵯峨山 和美, 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 福本 隆俊, 柏田 良樹 : モンゴル民族伝統薬物に関する研究(9)-「チャーガ」子実体由来の発毛・育毛活性成分の探索研究-, 日本薬学会第138年会, 202, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
168) 2,017 国内講演発表 吉野 悠希, 田中 直伸, 柏田 良樹 : セリ科植物Ferula communis根の成分研究, 日本薬学会第138年会, 203, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
169) 2,017 国内講演発表 山田 健太, 田中 直伸, 川添 和義, 村上 光太郎, Damdinjav Davaadagva, Dorjval Enkhjargal, 柏田 良樹 : モンゴル民族伝統薬物に関する研究(10)-シソ科植物Lophanthus chinensis地上部の成分研究(2)-, 日本薬学会第138年会, 205, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
170) 2,017 国内講演発表 佐々木 千鶴, 菊池 未夢, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 未利用廃棄貝殻からの機能性ペプチドの創製, 平成30年度日本水産学会春季大会, 東京, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
171) 2,017 国内講演発表 藤本 あい, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. mitis由来の新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性の多様性に関する研究, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
172) 2,017 国内講演発表 友安 俊文, 冨永 明子, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 長宗 秀明 : DTT処理赤血球を用いたコレステロール依存性細胞溶解毒素の CD59認識性の比較, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
173) 2,017 国内講演発表 田端 厚之, 大塚 誠也, 菊池 賢, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. anginosus subsp. anginosusにおけるプラスミドの保有状況とそれらの特性, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
174) 2,017 国内講演発表 岩浅 弥生, 福富 あすか, 田端 厚之, 村上 漱, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Multiplex-PCR による高病原性 S. mitis 検出系の実用化に向けた検討, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
175) 2,017 国内講演発表 高尾 亞由子, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明, 前田 伸子 : グリコシダーゼ活性が Streptococcus intermedius の実験的バイオフィルム量に及ぼす影響, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
176) 2,017 国内講演発表 山田 拓矢, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Transcriptional response of host cells induced by SLS-producing S. anginosus subsp. anginosus, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
177) 2,017 国内講演発表 荒木 理紗子, 田端 厚之, 村上 漱, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 小椋 義俊, 友安 俊文, 林 哲也, 前田 伸子, 長宗 秀明 : タンデム型末追加ドメインを持つコレステロール依存性細胞溶解毒素の特性解析, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
178) 2,017 国内講演発表 山下 聡, 井本 朗暢, 張西 郁男, 藤井 良光, 阿部 正範, 服部 武文 : ヒノキ材の分解過程と分解菌 の関係:徳島県のヒノキ林における事 例(予報), 第129回日本森林学会大会学術講演集, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
179) 2,017 国内講演発表 遠藤 良夫, 宇都 義浩, 芝 一休, 篠原 侑成, 安部 千秋, 小幡 徹, 小倉 俊一郎, 米村 豊 : アミノレブリン酸を用いるがん光線力学的療法に対するシッフ塩基誘導体の感受性増強作用, 日本薬学会第138年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
180) 2,017 国内講演発表 前田 さおり, 吉村 弘, 宮地 裕司, 金山 宏幸, 長谷川 敬展, 姚 陳娟, 赤松 徹也 : 匂いと味の不一致が引き起こすシータ波領域脳活動, 第95回日本生理学大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
181) 2,017 国内講演発表 田上 翔也, 藤井 秀輝, 島田 佳南里, 篠原 啓子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/CAs9によるモデルイチゴFragaria vescaストリゴラクトン受容体D14の機能解明, 第59回日本植物生理学会年会 (札幌), 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
182) 2,017 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 山田 晃嗣, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による栽培品種トマトの育種技術基盤の構築, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
183) 2,017 国内講演発表 橋本 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : tRNAプロセシングを利用したトマト多重ゲノム編集システム, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
184) 2,017 国内講演発表 佐々木 駿, 工藤 凛, 渡辺 俊, 大林 祝, 杉山 宗隆, 刑部 祐里子, 刑部 敬史, 内藤 哲, 尾乃内 均 : 核小体ストレスに応答して翻訳を制御するシロイヌナズナABAC082遺伝子の上流ORF, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
185) 2,017 国内講演発表 和田 直樹, 香月 康宏, 香月 加奈子, 井上 敏昭, 刑部 敬史, 福井 希一, 押村 光雄 : 植物/ヒト雑種細胞における植物染色体の挙動と遺伝子発現, 第59回日本植物生理学会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
186) 2,017 国内講演発表 Toda Erika, Koiso Narumi, Takebayashi Arika, Ichikawa Masako, Kiba Takatoshi, Yuriko Osakabe, Okamoto Takashi and Kato Norio : Genome editing in rice by direct delivery of CRISPR-Cas9 ribonucleoprotein complexes into zygotes, 第59回日本植物生理学会年会, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
187) 2,017 国内講演発表 島田 佳南里, 井内 聖, 井内 敦子, 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 根毛形成に異常を示すシロイヌナズナ変異体の原因遺伝子の同定, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
188) 2,017 国内講演発表 高橋 史憲, 鈴木 健裕, 刑部 祐里子, 別役 重之, 堂前 直, 福田 裕穂, 篠崎 和子, 篠崎 一雄 : 乾燥ストレスにおける気孔の応答に関わるペプチドの解析, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
189) 2,017 国内講演発表 吉良 望, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト種子茎頂組織への 新規in planta 遺伝子導入法の開発, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
190) 2,017 国内講演発表 上田 梨紗, 福原 真樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : エレクトロポレーション法を用いた直接導入法によるゲノム編集, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
191) 2,017 国内講演発表 垣内 俊哉, 伊藤 正樹, 高橋 広夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史, 内藤 哲, 尾之内 均 : シロイヌナズナ TTM3 遺伝子の上流 ORF は後期促進複合体の構成因子をコードする, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
192) 2,017 国内講演発表 日野 はるか, 岡畑 達也, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大國 寿士, 小椋 義俊, 友安 俊文, 林 哲也, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisにおけるコレステロール依存性細胞溶解毒素の遺伝子分布パターンと細胞障害性との関連性, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
193) 2,017 国内講演発表 立松 洋平, 田端 厚之, 長宗 秀明, 大倉 一人 : 非ステロイド性抗炎症薬セレコキシブの細胞膜障害メカニズムの解析, 第91回日本細菌学会総会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度) / 作品等

(なし)

2017年度(平成29年度) / その他・研究会

1) 2,017 その他・研究会 鬼塚 正義 : 蛋白質生産細胞の培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去, バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム,凝集体形成防止,製剤安定化と培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去(Science & Technology社セミナー), 2017年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,017 その他・研究会 佐藤 征弥 : 巨樹の話, 2017年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 その他・研究会 馬渡 一諭, 渡邊 瞳, 西坂 理沙, 中橋 睦美, 常冨 愛香里, 児島 瑞基, 野上 夏希, 牧野 美鈴, 増田 瑠見子, 下畑 隆明, 上番増 喬, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : 透析液の細菌汚染調査と近紫外発光ダイオードによる殺菌効果の評価, 電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス), Vol.117, No.165, 13-16, 2017年7月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 その他・研究会 松木 均 : 脂質の熱測定, 超高感度DSC, 第79回熱測定講習会, 2017年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,017 その他・研究会 白井 昭博, 横田 優子, 菅野 由佳 : 徳島県産釜揚げしらすの鮮度保持を目的とする紫外線LED殺菌技術の開発, 第17回社会産業理工学研究交流会2017 SCI-Tech Festival, No.40, 26, 2017年9月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,017 その他・研究会 白井 昭博 : 光反応を利用した微生物制御, BioOpto Japan 2017, Vol.22-H6, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,017 その他・研究会 Kei Yamamoto : The technology of Lipidomics elucidates new lipid pathways: Discovery of new lysophospholipid as a regulator of epidermal hyperplastic diseases., Wayne state University. Detroit, MI, USA. Seminar, Oct. 2017. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,017 その他・研究会 常冨 愛香里, 畑山 翔, 下畑 隆明, 木戸 純子, 天野 幸恵, 中橋 睦美, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 木内 陽介, 髙橋 章 : Campylobacter jejuni汚染対策に向けたUVA-LEDの有用性について, 第10回 日本カンピロバクター研究会総会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,017 その他・研究会 鬼塚 正義 : 抗体凝集メカニズムから考える抗体医薬品高品質化の細胞構築と培養, バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム,凝集体形成防止,製剤安定化と培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去(Science & Technology社セミナー), 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,017 その他・研究会 Fuminori Tanihara, Tatsuya Takemoto, Maki Hirata, N Nguyen Thi, Toshiki Kunihara, R Nishinakamura and Takeshige Otoi : Modification of SALL1 gene via CRISPR/Cas9-mediated gene editing introduced into porcine zygotes by electroporation, KEY Forum: The 3rd International symposium on Stem Cell Traits and Developmental Systems, Jan. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,017 その他・研究会 川上 烈生, 宮脇 克行, 白井 昭博, 東 知里, 芳谷 勇樹, 吉岡 誠人, 南 雄也, 山路 諭, 吉田 雅彦, 大西 和男, 大野 民之助 : LED照射下での光触媒ナノ複合材の鮮度保持機能, LED総合フォーラム2018 in 徳島, 125-126, 2018年2月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,017 その他・研究会 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業におけるテラヘルツLED応用基盤技術に関する取り組み, LED総合フォーラム2018in徳島, P-2, 2018年2月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,017 その他・研究会 白井 昭博 : 徳島大学ライフオプティクス研究プロジェクト・光反応を利用した微生物制御, メディカル ジャパン2018, Vol.8-70, 2018年2月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,017 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外線LEDによる食品表面殺菌, 徳島県LEDバレイ構想推進協議会, 2018年2月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,017 その他・研究会 Kei Yamamoto : The technology of Lipidomics elucidates new lipid pathways: Discovery of new lysophospholipid as a regulator of epidermal hyperplastic diseases., National Chiayi University. Chiayi, Taiwan. Seminar., Mar. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,017 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外線反応を利用した微生物制御, LED関連技術講座, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,017 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外線LEDによる釜揚げしらす殺菌について, 徳島新聞, 8, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,017 その他・研究会 佐藤 征弥 : 今こそモラエス, 2018年3月28日例会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2017年度(平成29年度) / 報告書

1) 2,017 報告書 棚田 教生, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 県南海域に適応した超高水温耐性ワカメ類養殖品種及び養殖技術の開発, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成28年度, 71-72, 2017年10月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,017 報告書 宮崎 隆義, 石川 榮作, 佐藤 征弥, 境 泉洋 : 平成28年度徳島大学総合科学部部局長裁量経費 総合科学部創生研究プロジェクト実践報告, --- モラエス顕彰による地方創生プロジェクト ---, 徳島大学地域科学研究, Vol.7, 16-20, 徳島, 2017年12月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,017 報告書 佐藤 征弥 : モラエスを初期に国内外に紹介した会田慶佐, 平成29年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進報告書「異文化に照らし出された四国∼外国語文献の調査・研究∼」, 50-59, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,017 報告書 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 荒武 達朗, 橋本 一郎, 二川 健, 安井 敏之, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 北條 昌秀, 音井 威重, 古屋 S. 玲, 関 陽介 : 平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2018年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度)

article.{@.date="20180400 20190399" @.organization=\E{323660}}

2018年度(平成30年度) / 著書

1) 2,018 著書 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2018年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 著書 三戸 太郎 : 動物学の百科事典, --- 一部の項目を担当 ---, 丸善出版, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,018 著書 山下 聡 : 森林利用による森林の変化と菌類, 共立出版株式会社, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 著書 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 「第III部18章 ゲノム編集」 基礎から学ぶ植物代謝生化学(分担執筆)士反伸和,水谷正治,杉山暁史編集, 株式会社 羊土社, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,018 著書 向井 理恵 : 高活性プレニルフラボノイドの臓器蓄積特性の解明, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,018 著書 佐藤 征弥 : おヨネ,コハル,千代子の戒名について, 徳島大学総合科学部モラエス研究会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,018 学術論文 (審査論文) Kazuki Noma, Hironari Akaike, Yuki Kurauchi, Hiroshi Katsuki, Yasuo Oyama and Norio Akaike : Effects of triphenyltin on glycinergic transmission on rat spinal neurons, Environmental Research, Vol.163, 163-193, 2018. [EdbClient | EDB] 91.0%
2) 2,018 学術論文 (審査論文) Masayoshi Onitsuka, Yukie Kinoshita, Akitoshi Nishizawa, Tomomi Tsutsui and Takeshi Omasa : Enhanced IgG1 production by overexpression of nuclear factor kappa B inhibitor zeta (NFKBIZ) in Chinese hamster ovary cells, Cytotechnology, Vol.70, No.2, 675-685, 2018. [EdbClient | EDB] 57.0%
3) 2,018 学術論文 (審査論文) Fuminori Takahashi, Takehiro Suzuki, Yuriko Osakabe, Shigeyuki Betsuyaku, Yuki Kondo, Naoshi Dohmae, Hiroo Fukuda, Kazuko Yamaguchi-Shinozaki and Kazuo Shinozaki : A small peptide modulates stomatal control via abscisic acid in long-distance signalling, Nature, Vol.556, No.7700, 235-238, 2018. [EdbClient | EDB] 99.0%
4) 2,018 学術論文 (審査論文) Akihiro Suzuki, Chizuru Sasaki, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Production of cellulose nanofibers from Aspen and Bode chopsticks using a high temperature and high pressure steam treatment combined with milling, Carbohydrate Polymers, Vol.194, 303-310, 2018. [EdbClient | EDB] 94.0%
5) 2,018 学術論文 (審査論文) Nakayasu Masaru, Akiyama Ryota, Lee Jae Hyoung, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Watanabe Bunta, Sugimoto Yukihiro, Umemoto Naoyuki, Saito Kazuki, Muranaka Toshiya and Mizutani Masaharu : Generation of -solanine-free hairy roots of potato by CRISPR/Cas9 mediated genome editing of the St16DOX gene, Plant Physiology and Biochemistry : PPB, Vol.131, 70-77, 2018. [EdbClient | EDB] 88.0%
6) 2,018 学術論文 (審査論文) Mizuki Ikeda, Junji Deguchi, Shota Fukushima, Ai Qingyu, Norihiro Katayama, Hajime Miura and Yasuo Oyama : Some adverse actions of chlorothalonil at sublethal levels in rat thymic lymphocytes: Its relation to Zn2+, Environmental Toxicology and Pharmacology, Vol.59, 61-65, 2018. [EdbClient | EDB] 72.0%
7) 2,018 学術論文 (審査論文) Yurie Funakoshi, Ayako Azuma, Mizuki Ishikawa, Satoru Itsuki, Yasuaki Tamura, Kaori Kanemaru, Shogo Hirai and Yasuo Oyama : Cytometrical analysis of the adverse effects of indican, indoxyl, indigo, and indirubin on rat thymic lymphocytes, Toxicology Research, Vol.7, 513-520, 2018. [EdbClient | EDB] 53.0%
8) 2,018 学術論文 (審査論文) Nobutake Tamai, Maiko Uemura, Takuya Izumikawa, Masaki GOTO, Hitoshi Matsuki and Shoji Kaneshina : Phase Behavior of Cholesterol-Containing Binary Membrane of an Ether-Linked Phospholipid, Dihexadecylphosphatidylcholine, Colloid and Polymer Science, Vol.296, No.4, 697-711, 2018. [EdbClient | EDB] 79.0%
9) 2,018 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Thi Nguyen Nhien, Takayuki Hirano, Toshiki Kunihara and Takeshige Otoi : Effect of ferulic acid supplementation on the developmental competence of porcine embryos during in vitro maturation., The Journal of Veterinary Medical Science, Vol.80, No.6, 1007-1011, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
10) 2,018 学術論文 (審査論文) Thanh-Van Nguyen, Manita Wittayarat, Kim Lanh Thi Do, Van Thanh Nguyen, Masahiro Nii, Zhao Namula, Toshiki Kunihara, Fuminori Tanihara, Maki Hirata and Takeshige Otoi : Effects of chlorogenic acid (CGA) supplementation during in vitro maturation culture on the development and quality of porcine embryos with electroporation treatment after in vitro fertilization., Animal Science Journal, Vol.89, No.8, 1207-1213, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
11) 2,018 学術論文 (審査論文) Takumi Kishida, Kenji Akiyoshi, Erdenedalai Erdenebat, Enhetomuru Anu, Shoji Imai and Yasuo Oyama : Cellular adverse actions of dibromoacetonitrile, a by-product in water bacterial control, at sublethal levels in rat thymocytes, Toxicology In Vitro, Vol.51, 145-149, 2018. [EdbClient | EDB] 78.0%
12) 2,018 学術論文 (審査論文) Hashimoto Ryosuke, Ueta Risa, Abe Chihiro, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Efficient multiplex genome editing induces precise, and self-ligated type mutations in tomato plants, Frontiers in Plant Science, Vol.9, 916, 2018. [EdbClient | EDB] 89.0%
13) 2,018 学術論文 (審査論文) Tadashi Yamashiro, Ogawa Makoto, Asuka Yamashiro and Maki Masayuki : Natural hybridization between the endangered herb Artemisia gilvescens (Asteraceae) and the common congener, Artemisia indica var. maximowiczii in Japan, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica (APG), Vol.69, No.2, 109-117, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,018 学術論文 (審査論文) Takeda Yuri, Tobimatsu Yuki, Karlen D. Steven, Koshiba Taichi, Suzuki Shiro, Masaomi Yamamura, Murakami Shinya, Mukai Mai, Takefumi Hattori, Keishi Osakabe, Ralph John, Sakamoto Masahiro and Umezawa Toshiaki : Downregulation of p-COUMAROYL ESTER 3-HYDROXYLASE in rice leads to altered cell wall structures and improves biomass saccharification., The Plant Journal : for Cell and Molecular Biology, Vol.95, No.5, 796-811, 2018. [EdbClient | EDB] 96.0%
15) 2,018 学術論文 (審査論文) Tetsushi Ono, Mitsuhiro Takagi, Chiho Kawashima, B Missaka P Wijayagunawardane, M Peter L A Vos, Masayasu Taniguchi, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Comparative Effects of Different Dosages of hCG on Follicular Development in Postpartum Dairy Cows With Cystic Ovarian Follicles., Frontiers in Veterinary Science, Vol.5, 2018. [EdbClient | EDB] 65.0%
16) 2,018 学術論文 (審査論文) Takumi Kishida, Yurie Funakoshi, Yuya Fukuyama, Sari Honda, Toshiya Masuda and Yasuo Oyama : Conflicting actions of 4-vinylcatechol in rat lymphocytes under oxidative stress induced by hydrogen peroxide, Drug and Chemical Toxicology, Vol.43, No.4, 1-6, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
17) 2,018 学術論文 (審査論文) BC Nguyen, SA Kim, SM Won, SK Park, Yoshihiro Uto and Hiroshi Maruta : 1,2,3-Triazolyl ester of ketorolac (15K): Boosting both heat-endurance and lifespan of C. elegans by down-regulating PAK1 at nM levels, Drug Discoveries & Therapeutics, Vol.12, No.2, 92-96, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
18) 2,018 学術論文 (審査論文) Qing Tang, Masayoshi Onitsuka, Atsushi Tabata, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Construction of Anti-HER2 Recombinants as Targeting Modules for a Drug-delivery System Against HER2-positive Cells, Anticancer Research, Vol.38, No.7, 4319-4325, 2018. [EdbClient | EDB] 46.0%
19) 2,018 学術論文 (審査論文) Ryushi Kawakami, Tatsuya Ohshida, Haruhiko Sakuraba and Toshihisa Ohshima : A novel PLP-dependent Alanine/Serine racemase from the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus horikoshii OT-3, Frontiers in Microbiology, 2018. [EdbClient | EDB] 69.0%
20) 2,018 学術論文 (審査論文) Agustin Martin Morales, Rie Mukai, Kaeko Murota and Junji Terao : Inhibitory effect of catecholic colonic metabolites of rutin on fatty acid hydroperoxide and hemoglobin dependent lipid peroxidation in Caco-2 cells., Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.63, No.3, 175-180, 2018. [EdbClient | EDB] 66.0%
21) 2,018 学術論文 (審査論文) Tomoko Kaneko, Masahide Tominaga, Risa Kouzaki, Ayaka Hanyu, Kazuki Ueshima, Hisatsugu Yamada, Masaki Suga, Tomohiro Yamashita, Tomoaki Okimoto and Yoshihiro Uto : Radiosensitizing Effect of 5-Aminolevulinic Acid and Protoporphyrin IX on Carbon-ion Beam Irradiation, Anticancer Research, Vol.38, No.7, 4313-4317, 2018. [EdbClient | EDB] 46.0%
22) 2,018 学術論文 (審査論文) Tohru Tasaka, Emi Kuwada, Yuka Izuchi, Ryohei Nishigawa, Hisatsugu Yamada, Hideki Unuma, Ken Tokunaga, Akio Hayakawa, Akiteru Go, Kikyo Go and Yoshihiro Uto : Concentration-dependent Activation of Inflammatory/Anti-inflammatory Functions of Macrophages by Hydrolyzed Whey Protein, Anticancer Research, Vol.38, No.7, 4299-4304, 2018. [EdbClient | EDB] 46.0%
23) 2,018 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Y Kawaguchi, Y Tatematsu, Atsushi Tabata, Yoshihiro Uto and Hitoshi Hori : Structure-associated Functional Control of TX-1877 Series by Glyco-conjugation, Anticancer Research, Vol.38, No.7, 4241-4245, 2018. [EdbClient | EDB] 46.0%
24) 2,018 学術論文 (審査論文) Fumitoshi Yagishita, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura : Fluorescent N-Heteroarenes Having Large Stokes Shift and Water Solubility Suitable for Bioimaging, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.7, No.8, 1614-1619, 2018. [EdbClient | EDB] 65.0%
25) 2,018 学術論文 (審査論文) Yoshiyasu Ishimaru, Tetsuya Bando, Hideyo Ohuchi, Sumihare Noji and Taro Mito : Bone morphogenetic protein signaling in distal patterning and intercalation during leg regeneration of the cricket, Gryllus bimaculatus, Development Growth & Differentiation, Vol.60, No.6, 377-386, 2018. [EdbClient | EDB] 45.0%
26) 2,018 学術論文 (審査論文) Zhao Namula, Maki Hirata, Manita Wittayarat, Fuminori Tanihara, Nhien Nguyen Thi, Takayuki Hirano, Masahiro Nii and Takeshige Otoi : Effects of chlorogenic acid and caffeic acid on the quality of frozen-thawed boar sperm., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, 2018. [EdbClient | EDB] 73.0%
27) 2,018 学術論文 (審査論文) Tomomi Inoue, Maika Kinoshita, Keisuke Oyama, Kamemura Norio and Yasuo Oyama : Captan-induced increase in the concentrations of intracellular Ca2+ and Zn2+ and its correlation with oxidative stress in rat thymic lymphocytes, Environmental Toxicology and Pharmacology, Vol.63, 78-83, 2018. [EdbClient | EDB] 72.0%
28) 2,018 学術論文 (審査論文) Toshifumi Tomoyasu, Keigo Tsuruno, Ryosuke Tanatsugu, Aya Miyazaki, Hiroyuki Kondo, Atsushi Tabata, Whiley A. Robert, Kenji Sonomoto and Hideaki Nagamune : Recognizability of heterologous co-chaperones with Streptococcus intermedius DnaK and Escherichia coli DnaK, Microbiology and Immunology, Vol.62, No.11, 681-693, 2018. [EdbClient | EDB] 41.0%
29) 2,018 学術論文 (審査論文) Shogo Abe, Saki Hirose, Mami Nishitani, Ichiro Yoshida, Masao Tsukayama, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : Citrus peel polymethoxyflavones, sudachitin and nobiletin, induce distinct cellular responses in human keratinocyte HaCaT cells, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.82, No.12, 2064-2071, 2018. [EdbClient | EDB] 45.0%
30) 2,018 学術論文 (審査論文) Kanji Niwa, Naonobu Tanaka, Sang-Yong Kim, Mareshige Kojoma and Yoshiki Kashiwada : Hyperdioxane A, a conjugate of dibenzo-1,4-dioxane and sesquiterpene from Hypericum ascyron, Organic Letters, Vol.20, No.18, 5977-5980, 2018. [EdbClient | EDB] 98.0%
31) 2,018 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Taniguchi Masayasu, Takagi Mitsuhiro, Terazono Tsukasa and Takeshige Otoi : Viability of canine ovaries autografted to different peripheral sites, The International Journal of Applied Research in Veterinary Medicine, Vol.16, No.2, 140-148, 2018. [EdbClient | EDB] 39.0%
32) 2,018 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Masayasu Taniguchi, Mitsuhiro Takagi, Tsukasa Terazono and Takeshige Otoi : Follicular development of canine ovaries stimulated by a combination treatment of eCG and hCG., Veterinary Medicine and Science, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,018 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Nhien Thi Nguyen, Quynh Anh Le, Takayuki Hirano, Tatsuya Takemoto, Michiko Nakai, Dai-Ichiro Fuchimoto and Takeshige Otoi : Generation of a TP53-modified porcine cancer model by CRISPR/Cas9-mediated gene modification in porcine zygotes via electroporation., PLoS ONE, Vol.13, No.10, e0206360, 2018. [EdbClient | EDB] 92.0%
34) 2,018 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Nhien T. Nguyen, Quynh A. Le, Takayuki Hirano, Tatsuya Takemoto, Michiko Nakai, Dai-Ichiro Fuchimoto and Takeshige Otoi : Generation of PDX-1 mutant porcine blastocysts by introducing CRISPR/Cas9-system into porcine zygotes via electroporation., Animal Science Journal, Vol.90, No.1, 55-61, 2018. [EdbClient | EDB] 67.0%
35) 2,018 学術論文 (審査論文) Takeda Yuri, Suzuki Shiro, Tobimatsu Yuki, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Ragamustari Komara Safendrri, Sakamoto Masahiro and Umezawa Toshiaki : Lignin characterization of rice CONIFERALDEHYDE 5-HYDROXYLASE loss-of-function mutants generated with the CRISPR/Cas9 system, The Plant Journal : for Cell and Molecular Biology, Vol.97, No.3, 543-554, 2018. [EdbClient | EDB] 96.0%
36) 2,018 学術論文 (審査論文) Sugano S. Shigeo, Nishihama Ryuichi, Shirakawa Makoto, Takagi Junpei, Matsuda Yoriko, Ishida Sakiko, Shimada Tomoo, Hara-Nishimura Ikuko, Keishi Osakabe and Kohchi Takayuki : Efficient CRISPR/Cas9-based genome editing and its application to conditional genetic analysis in Marchantia polymorpha. doi: 10.1371/journal.pone.0205117, PLoS ONE, Vol.13, No.10, e0205117, 2018. [EdbClient | EDB] 92.0%
37) 2,018 学術論文 (審査論文) Yuriko Osakabe, Liang Zhenchang, Ren Chong, Nishitani Chikako, Keishi Osakabe, Wada Masato, Komori Sadao, Malnoy Mickael, Velasco Riccardo, Poli Michele, Jung Min-Hee, Koo Ok-Jae, Viola Roberto and Kanchiswamy Nagamangala Chidananda : CRISPR/Cas9 mediated genome editing in Apple and Grapevine, Nature Protocols, Vol.13, 2844-2863, 2018. [EdbClient | EDB] 97.0%
38) 2,018 学術論文 (審査論文) Akihiko Tsuji, Keizo Yuasa and Chikako Asada : Cellulose-binding activity of a 21-kDa endo-ß-1,4-glucanase lacking cellulose-binding domain and its synergy with other cellulases in the digestive fluid of Aplysia kurodai, PLoS ONE, Vol.13, No.11, e0205915, 2018. [EdbClient | EDB] 92.0%
39) 2,018 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Chizuru Sasaki, Akihiro Suzuki and Yoshitoshi Nakamura : Total biorefinery process of lignocellulosic waste using steam explosion followed by water and acetone extractions, Waste and Biomass Valorization, Vol.9, No.12, 2423-2432, 2018. [EdbClient | EDB] 58.0%
40) 2,018 学術論文 (審査論文) 佐藤 征弥, 高木 佳美, 石川 榮作, 宮崎 隆義 : ヴェンセスラウ・デ・モラエスの日本語会話能力, --- 会話能力の検証および会話内容からみえる人物像について ---, 徳島大学地域科学研究, Vol.8, 8-26, 2018年. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,018 学術論文 (審査論文) Makoto Murakami, Kei Yamamoto and Yoshitaka Taketomi : Phospholipase A2 in skin biology: new insights from gene-manipulated mice and lipidomics., Inflammation and Regeneration, Vol.38, 31, 2018. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,018 学術論文 (審査論文) Hirohumi Yamamoto, Yuichi Takagi, Naoto Yamasaki, Tadashi Mitsuyama, Yusuke Kasai, Hiroshi Imagawa, Yutaro Kinoshita, Naohiro Oka and Masanori Hiraoka : Syntheses of thallusin analogues and their algal morphogenesis-inducing activities, Tetrahedron, Vol.74, No.50, 7173-7178, 2018. [EdbClient | EDB] 71.0%
43) 2,018 学術論文 (審査論文) Hiroki Irieda, Yoshihiro Inoue, Masashi Mori, Kohji Yamada, Yuu Oshikawa, Hiromasa Saitoh, Aiko Uemura, Ryohei Terauchi, Saeko Kitakura, Ayumi Kosaka, Suthitar Singkaravanit-Ogawa and Yoshitaka Takano : Conserved fungal effector suppresses PAMP-triggered immunity by targeting plant immune kinases., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.116, No.2, 496-505, 2018. [EdbClient | EDB] 97.0%
44) 2,018 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Haruka Negoro, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Microwave-assisted glucose production from bode (Styrax tonkinensis) woody biomass for bioethanol production, Journal of Material Cycles and Waste Management, Vol.21, No.1, 201-204, 2019. [EdbClient | EDB] 65.0%
45) 2,018 学術論文 (審査論文) Takefumi Hattori, Hiromitsu Tsuzuki, Honoka Nakai and Chie Tanaka : The ectomycorrhizal fungus Tricholoma matsutakebiosynthesizes benzoic acid and benzaldehyde independently, Mycoscience, Vol.60, No.1, 54-62, 2019. [EdbClient | EDB] 48.0%
46) 2,018 学術論文 (審査論文) Hidekazu Utsunomiya, Riko Hiraishi, Koji Kishimoto, Sari Hamada, Shin Abe, Yusuke Bekki and Norio Kamemura : Cytotoxicity of Benzophenone-3, an organic UV filter, is caused by increases of intracellular Zn2+ levels in rat thymocytes., Chemico-Biological Interactions, Vol.298, 52-56, 2019. [EdbClient | EDB] 79.0%
47) 2,018 学術論文 (審査論文) Naohiro Imura, Masamichi Ae, Rin Hoshino, Masami Abe, Tatsuya Yamamuro, Keisuke Oyama and Yasuo Oyama : Membrane hyperpolarization and depolarization of rat thymocytes by azoxystrobin, a post harvest fungicide, Chemico-Biological Interactions, Vol.300, 35-39, 2019. [EdbClient | EDB] 79.0%
48) 2,018 学術論文 (審査論文) Kohei Kaneyoshi, Keiji Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Analysis of intracellular IgG secretion in Chinese hamster ovary cells to improve IgG production., Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.127, No.1, 107-113, 2019. [EdbClient | EDB] 71.0%
49) 2,018 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : High concentration ethanol production from mixed softwood sawdust waste, Waste and Biomass Valorization, Vol.10, No.2, 433-439, 2019. [EdbClient | EDB] 58.0%
50) 2,018 学術論文 (審査論文) Akihiro Shirai and Yu-ko Yasutomo : Bactericidal action of ferulic acid with ultraviolet-A light irradiation, Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, Vol.191, 52-58, 2019. [EdbClient | EDB] 86.0%
51) 2,018 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Satoshi Tamura, Riho Tohse, Saki Fujita, Miyu Kikuchi, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Isolation and identification of an angiotensin I-converting enzyme inhibitory peptide from pearl oyster (Pinctada fucata) shell protein hydrolysate, Process Biochemistry, Vol.77, 137-142, 2019. [EdbClient | EDB] 71.0%
52) 2,018 学術論文 (審査論文) Kohei Kaneyoshi, Kouki Kuroda, Keiji Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano-Adachi, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Secretion analysis of intracellular difficult-to-express immunoglobulin G (IgG) in Chinese hamster ovary (CHO) cells, Cytotechnology, Vol.71, No.1, 305-316, 2019. [EdbClient | EDB] 57.0%
53) 2,018 学術論文 (審査論文) Kamenura Norio, Mayumi Sugimoto, Tamehiro Norimasa, Adachi Reiko, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe and Taro Mito : Cross-allergenicity of crustacean and the edible insect Gryllus bimaculatus in patients with shrimp allergy, Molecular Immunology, Vol.106, 127-134, 2019. [EdbClient | EDB] 67.0%
54) 2,018 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Nhien Thi Nguyen, Quynh Anh LE, Takayuki Hirano and Takeshige Otoi : Effects of concentration of CRISPR/Cas9 components on genetic mosaicism in cytoplasmic microinjected porcine embryos., The Journal of Reproduction and Development, Vol.65, No.3, 209-214, 2019. [EdbClient | EDB] 77.0%
55) 2,018 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Manita Wittayarat, Takayuki Hirano, Nhien Thi Nguyen, Quynh Anh Le, Zhao Namula, Masahiro Nii and Takeshige Otoi : Genome mutation after introduction of the gene editing by electroporation of Cas9 protein (GEEP) system in matured oocytes and putative zygotes., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, Vol.55, No.4, 237-242, 2019. [EdbClient | EDB] 24.0%
56) 2,018 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Ami Kiyokawa, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Glucose and Valuable Chemicals Production from Cotton Waste Using Hydrothermal Method, Waste and Biomass Valorization, Vol.10, No.3, 599-607, 2019. [EdbClient | EDB] 58.0%
57) 2,018 学術論文 (審査論文) Nobutake Tamai, Sanae Inazawa, Saori Takeuchi, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Phase Behavior of Binary Bilayer Membrane of Dipalmitoylphosphatidylcholine and Stigmasterol, Journal of Thermal Analysis and Calorimetry, Vol.135, No.5, 2635-2645, 2019. [EdbClient | EDB] 70.0%
58) 2,018 学術論文 (審査論文) Zhao Namula, Fuminori Tanihara, Manita Wittayarat, Maki Hirata, Nhien Thi Nguyen, Takayuki Hirano, Quynh Anh Le, Masahiro Nii and Takeshige Otoi : Effects of Tris (hydroxymethyl) aminomethane on the quality of frozen-thawed boar spermatozoa., Acta Veterinaria Hungarica, Vol.67, No.1, 106-114, 2019. [EdbClient | EDB] 66.0%
59) 2,018 学術論文 (審査論文) Kazuki Noma, Yuki Kurauchi, Hiroshi Katsuki, Yasuo Oyama and Noriko Akaike : Intra-axonal Ca2+ mobilization contributes to triphenyltin-induced facilitation in glycinergic transmission of rat spinal neurons, Toxicology In Vitro, Vol.55, 11-14, 2019. [EdbClient | EDB] 78.0%
60) 2,018 学術論文 (審査論文) Nhien Nguyen Thi, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Takayuki Hirano, Quynh Anh Le, Masahiro Nii and Takeshige Otoi : Hypothermic storage of porcine zygotes in serum supplemented with chlorogenic acid., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.54, No.5, 750-755, 2019. [EdbClient | EDB] 73.0%
61) 2,018 学術論文 (審査論文) E. Toda, N. Koiso, A. Takebayashi, M. Ichikawa, T. Kiba, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, H. Sakakibara, N. Kato and T. Okamoto : An efficient DNA- and selectable-marker-free genome-editing system using zygotes in rice. https://doi.org/10.1038/s41477-019-0386-z, Nature Plants, Vol.5, No.4, 363-368, 2019. [EdbClient | EDB] 97.0%
62) 2,018 学術論文 (審査論文) Yumiko Nishimura-Danjobara, Keisuke Oyama, Tomohiro Oyama, Kumio Yokoigawa and Yasuo Oyama : Modification of cell vulnerability to oxidative stress by N-(3-oxododecanoyl)-L-homoserine-lactone, a quorum sensing molecule, in rat thymocytes, Chemico-Biological Interactions, Vol.302, 143-148, 2019. [EdbClient | EDB] 79.0%

2018年度(平成30年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,018 学術論文 (紀要その他) 白井 昭博, 菅野 由佳, 安友 優子 : 紫外線および青色LEDによる釜揚げしらすの微生物制御, LED総合フォーラム 2019 in 徳島 論文集, Vol.P-5, 65-66, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 学術論文 (紀要その他) 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : フェルラ酸と紫外線-Aの酵母に対する併用殺菌機構の解析, LED総合フォーラム 2019 in 徳島 論文集, Vol.P-6, 67-68, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,018 学術論文 (紀要その他) Fumitoshi Yagishita, Tanigawa Junichi, Sanagawa Yohei, Okamoto Masaki, Ishihara Kaito, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Fluorescent N-Heteroarene as a DNA Photo-cleaving Agent under the LED Irradiation, LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 71-72, 2019. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 学術論文 (紀要その他) Satoshi Yamashita, Salleh Habibah and Hattori Tsutomu : List of polypores collected from natural forests in Sarawak, Borneo Island between 1954 and 2003, Contributions from the Biological Laboratory Kyoto University, Vol.31, No.1, 1-46, 2019. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度) / 学術レター

1) 2,018 学術レター Tomohiro Osaki, Isao Sakata, Yoshihiro Uto, Masamichi Yamashita, Yusuke Murahata, Kazuo Azuma, Takeshi Tsuka, Norihiko Ito, Tomohiro Imagawa and Yoshiharu Okamoto : Effects of TONS504-photodynamic therapy on mouse mammary tumor cells, Oncology Letters, Vol.16, No.2, 2078-2084, 2018. [EdbClient | EDB] 34.0%

2018年度(平成30年度) / 総説・解説

1) 2,018 総説・解説 白井 昭博 : 医療・食品・環境分野で注目される抗菌技術:開講にあたって, 防菌防黴誌, Vol.46, No.4, 175-176, 2018年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 総説・解説 Tetsuya Bando, Taro Mito, Yoshimasa Hamada, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Hideyo Ohuchi : Molecular mechanisms of limb regeneration: insights from regenerating legs of the cricket Gryllus bimaculatus, The International Journal of Developmental Biology, Vol.62, No.6-7-8, 559-569, Jun. 2018. [EdbClient | EDB] 41.0%
3) 2,018 総説・解説 白井 昭博 : 近紫外線反応を利用した殺菌:第四アンモニウム塩とフェノール酸による相乗殺菌効果, クリーンテクノロジー, Vol.28, No.6, 10-14, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 総説・解説 川上 烈生, 白井 昭博 : 医療・食品・環境分野で注目される抗菌技術:光触媒による殺菌と食品鮮度保持, 日本防菌防黴学会誌, Vol.46, No.7, 321-327, 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,018 総説・解説 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 二本鎖イオン性界面活性剤の会合挙動:高圧力研究による膜状態の解明, 高圧力の科学と技術, Vol.28, No.2, 81-87, 2018年7月. [EdbClient | EDB] 7.0%
6) 2,018 総説・解説 金丸 芳, 横井川 久己男 : 大腸菌の食品加工・調理器具素材への付着とバイオフィルム形成, クリーンテクノロジー, Vol.28, No.8, 19-21, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,018 総説・解説 刑部 祐里子 : 特集:リンゴ栽培の最新情報 「リンゴでのゲノム編集の確立」, 農耕と園藝 2019年2月号, 21-23, 2019年2月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,018 総説・解説 松木 均, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : ホスファチジルエタノールアミン二重膜の温度および圧力誘起相転移, , Vol.44, No.2, 40-49, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度) / 国際会議

1) 2,018 国際会議 Eiji Sakuradani, Naomi Murakawa and Takaiku Sakamoto : Production of Microbial Lipids using Crude Glycerol., 2018 AOCS Annual Meeting & Expo, Minnesota USA, May 2018. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 国際会議 Eiji Sakuradani, Akinori Ando, Sakayu Shimizu and Jun Ogawa : Production of Various PUFAs by filamentous fungus Mortierella alpina., 2018 AOCS Annual Meeting & Expo, Minnesota USA, May 2018. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,018 国際会議 Akinori Ando, Yuki Takemoto, Ryohei Nakatsuji, Shigeru Hiramoto, Eiji Sakuradani and Jun Ogawa : Practical Eicosapentaenoic Acid (EPA) Production by Mortierella alpina Molecular Breeding nuder Ordinary Temperature., 2018 AOCS Annual Meeting & Expo, Minnesota USA, May 2018. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 国際会議 Hiroshi Kikukawa, Eiji Sakuradani, Akinori Ando, Sakayu Shimizu and Jun Ogawa : Metabolic Engineering for Rare PUFA Production by an Oil-producing Fungus Mortierella alpina., 2018 AOCS Annual Meeting & Expo, Minnesota USA, May 2018. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,018 国際会議 Yuriko Osakabe : Genome Editing for Improvement of Plant Responses to Environmental Conditions (Invited Lecture), Plant and Animal Genome Conference Asia 2018, Seoul, May 2018. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,018 国際会議 Tang Qing, Masayoshi Onitsuka, Atsushi Tabata, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Characterizatio of anti-HER2 scFv and Fab as a targeting module for novel drug-delivery system against HER2-positive cancer, 24th IUBMB congress & 15th FAOBMB congress, Seoul, Korea, Jun. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,018 国際会議 Akio Kuroda, Misuzu Yamada, Yukari Tominaga, Reiko Suzuki, Motoyuki Tamaki, Yuko Akehi, Yuichi Takashi, Daisuke Otsuka, Eisuke Shimokita, Fuminori Tanihara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Itsuro Endo, Ken-ichi Aihara, Masahiro Abe, Kevin Ferreri and Munehide Matsuhisa : Detection of pancreatic beta cell DNA in the circulation using the amplification refractory mustation system PCR, American Diabetes Association 78th Scientific Sessions, Orlando, Jun. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,018 国際会議 Chikako Nishitani, Narumi Hirai, Sadao Komori, Masato Wada, Kazuma Okada, Keishi Osakabe, Toshiya Yamamoto and Yuriko Osakabe : CRISPR/Cas9-mediated genome editing in apple, International Symposium on Forest and Tree Molecular Biology and Biotechnology (FTMB2018), Harbin, China, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,018 国際会議 Keishi Osakabe : Plant genome editing (Invited lecture), International Symposium on Forest and Tree Molecular Biology and Biotechnology (FTMB2018), Harbin, China, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,018 国際会議 Shimada Kanari, Iuchi Satoshi, Iuchi Atsuko, Kohji Yamada, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : IDENTIFICATION OF AN ARABIDOPSIS MUTANT WITH ALTERED ROOT HAIR FORMATION, International Conference on Arabidopsis Research 2018 (ICAR2018), Turku Finland, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,018 国際会議 Hiroaki Kanouchi, Rie Mukai and De-Xing Hou : Comparison of dietary meat types on muscle atrophy and recovery caused by immobilization-induced disuse muscle atrophy., Vancouver, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,018 国際会議 Masataka Oita, M Udaka, H Aoyama, Motoharu Sasaki, Masahide Tominaga and Yoshihiro Uto : Immunological aspects of Improved Tumor and Normal Tissue Responses Using Biophysical modelling, AAPM 60th Annual Meeting, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,018 国際会議 Salleh Habibah, Satoshi Yamashita, Yusuf Ghani Abdul, Anyi Seling, Sihoi Me'eng, Aboi Serah Abu and Mohamad Haryanie Siti : DIVERSITY OF APHYLLOPHORACEOUS FUNGI AT KUBAH NATIONAL PARK, Malaysian Forestry Conference, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,018 国際会議 Yuriko Osakabe : Genome editing for improvement of plant responses to abiotic stresses, International Plant Molecular Biology 2018 (IPMB2018), Montpellier, France, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,018 国際会議 Okamoto Takashi, Toda Erika, Koiso Narumi, Takebayashi Arika, Ichikawa Masako, Kiba Takatoshi, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Sakakibara Hitoshi and Kato Norio : Genome editing in rice by direct delivery of preassembled CRISPR-Cas9 vectors or ribonucleoproteins into zygotes, International Association for Plant Biotechnology (IAPB) CONGRESS, Dublin, Ireland, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,018 国際会議 Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Renewable Resource-Based Material Synthesized from Lignocellulosic Biomass, 12th World Congress on Biofuels and Bioenergy & 13th Global Summit and Expo on Biomass and Bioenergy, Zurich, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,018 国際会議 Yuta Matsui, Hisatsugu Yamada, Yasuhiro Aoyama, Yu Kimura and Teruyuki Kondo : Near-Infrared Dye-Conjugated Betain Polymer Probes for Photoacoustic Imaging of ROS in Tumor, JGP Chem&ChemEn International Workshop: Sustainability-Oriented Organic Synthesis, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,018 国際会議 Hitoshi Matsuki, Masaki GOTO and Nobutake Tamai : Pressure-Induced Membrane Fusion of Phospholipid Bilayers: Irreversible and Spherical Growth of Giant Unilamellar Vesicles, 10th International Conference on High Pressure Bioscience and Biotechnology (HPBB2018), Numazu, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,018 国際会議 Shuntaro Yoshida, Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Prodan Is a Useful Packing Indicator in Lipid Membranes, Which Discerns Various Kinds of Phase Transitions, 10th International Conference on High Pressure Bioscience and Biotechnology (HPBB2018), Numazu, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,018 国際会議 Masaki GOTO, Shuntaro Yoshida, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Thermodynamic Study on Ligand Partitioning into Lipid Bilayer Membranes under High Pressure, 10th International Conference on High Pressure Bioscience and Biotechnology (HPBB2018), Numazu, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,018 国際会議 Yuriko Osakabe : CRISPR/Cas9-mediated genome editing to modify plant stress responses (Invited Lecture), International Workshop of Plant Cell Wall Study, South China Agricultral Univ., China, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,018 国際会議 Keishi Osakabe : Plant genome editing (invited lecture), International Workshop of Plant Cell Wall Study, South China Agricultral Univ., China, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,018 国際会議 Katsuyuki Miyawaki : Disinfection system using UV light-emitting diodes~plant growth control by LED~, 宇宙栄養研究センター設立記念シンポジウム, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,018 国際会議 Masayoshi Onitsuka, Atsuko Shimazu and Hiroe Amou : Extracellular glycosylation for therapeutic antibody production with improved glycoforms, The 31st Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,018 国際会議 Sanghoon Lee, Naonobu Tanaka, 小林 淳一 and Yoshiki Kashiwada : New diterpene alkaloids and bromopyrrole alkaloids from Okinawan marine sponge Agelas spp., The 10th KSP-JSP-CSP Joint Symposium, 132, Seoul, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,018 国際会議 Yamada Takuya, Atsushi Tabata, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Response of human cells against peptide type hemolysin Streptolysin S derived from Streptococcus anginosus subsp. anginosus, International Peptide Symposium, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,018 国際会議 Naomi Murakawa, Takaiku Sakamoto and Eiji Sakuradani : Oxidized fatty acids produced by filamentous fungus Fusarium sp., The 1st International Symposium on Chemical Communication(ISCC2019), Tokyo, Jan. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,018 国際会議 Yuriko Osakabe : Genome editing for improvement of plant responses to abiotic stresses (invited lecture), Bioengineering of lignocellulose for clean energy production: perspectives and opportunities, Univ. Kyoto, Kyoto, Feb. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,018 国際会議 Keishi Osakabe : Current and future of genome engineering in agricultural products, Bioengineering of lignocellulose for clean energy production: perspectives and opportunities, Kyoto Univ, Kyoto, Feb. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,018 国際会議 Satoshi Yamashita : Restoration of fungal community and biomass of dead trees after land use in Malaysia, 6th TMAC Symposium, Vol.31, No.1, 1-46, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度) / 国内講演発表

1) 2,018 国内講演発表 宇都 義浩, 勝占 華世, 楠橋 由貴, 山田 久嗣, 土屋 浩一郎, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 山中 信康, 倉橋 司 : ESR法を用いたALA-SDTの抗腫瘍作用機序の解析, 第8回ポルフィリン‐ALA学会年会, 2018年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 国内講演発表 玉井 伸岳, 森光 達, 後藤 優樹, 長宗 秀明, 松木 均 : コレステロール依存性細胞溶解毒素の脂質膜に対する結合活性, 日本膜学会第40年会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,018 国内講演発表 松木 均, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 脂質二分子膜の圧力誘起膜融合, 日本膜学会第40年会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 国内講演発表 下込 衣里, 加藤 愛里, 佐藤 征弥 : ファイトプラズマに感染した徳島市城山に生育するホルトノキの治療, 2018年度生物系三学会中国四国支部大会山口大会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,018 国内講演発表 金 尚永, 長嶋 絋紗子, 高上馬 希重, 田中 直伸, 柏田 良樹, 小林 淳一 : ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)より単離したHitorin CとDの構造, 日本生薬学会北海道支部第42回例会, 77, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,018 国内講演発表 田中 藍, 金 尚永, 羊 学荣, 田中 直伸, 李 典鵬, 柏田 良樹, 高上馬 希重 : センリョウ科植物Chloranthus elatiorの成分研究, 日本薬学会北海道支部第145回例会, 50, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,018 国内講演発表 平井 悠貴, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : エステルおよびエーテル結合型ホスファチジルコリン二分子膜中の脂質分子運動性評価, 第10回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,018 国内講演発表 吉田 俊太郎, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ホスファチジルコリン二分子膜における圧力誘起指組み構造形成の分子機構, 第10回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,018 国内講演発表 木口 碧, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 中鎖ホスファチジルコリン二分子膜のゲル-液晶中間相形成, 第10回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,018 国内講演発表 佐藤 征弥 : 徳島中央公園の設計理念と変遷徳島中央公園の設計理念と変遷, --- 日本で二番目の西洋風近代公園としての意味と今に息づく自然保護思想について ---, 「まなびの森」講演会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,018 国内講演発表 辻 明彦, 湯浅 恵造 : GHF45に属する21kDaセルラーゼの作用機構, 第59回日本生化学会 中国・四国支部例会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,018 国内講演発表 岸本 幸治, 原口 崇, 清水 健志, 井出 宗典, 宮下 知治, 大野 綾子, 二川 健, 和泉 孝志 : 酸化脂質膜受容体であるヒトG2Aは脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスを制御する., 第59回 日本生化学会 中国四国支部例会(口頭), 85, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,018 国内講演発表 岸本 幸治, 原口 崇, 清水 健志, 清水 健志, 宮下 知治 : 酸化脂質膜受容体であるヒトG2Aは脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスを制御する, 第59回 日本生化学会 中国 四国支部会 プログラム 講演要(口頭), 85, 2018年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,018 国内講演発表 Yu-ki Nakamura, Ko-hei Kawamoto, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Taro Mito and Sumihare Noji : Gene knock-out analysis of a segmentation gene even-skipped in the cricket Gryllus bimaculatus, Joint Annual Meeting of JSDB 51st and JSCB 70th, Jun. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,018 国内講演発表 友安 俊文, 的場 正樹, 日下 信吾, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusのグリコシダーゼとインターメディリシン産生との関連について, 第50回レンサ球菌研究会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,018 国内講演発表 田端 厚之, 大塚 誠也, Deutsch Douglas, 菊池 賢, Fischetti A. Vincent, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus anginosus subsp. anginosusが保有するプラスミドとその特徴, 第50回レンサ球菌研究会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,018 国内講演発表 佐藤 征弥 : 徳島の巨樹, --- その歴史・伝承・保護について ---, オンリーワンとくしま学講座, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,018 国内講演発表 刑部 祐里子, 高橋 史憲, 刑部 敬史 : 植物の環境応答の分子機構を明らかにするゲノム編集技術, 日本ゲノム編集学会第3回大会,広島国際会議場(広島市),2018年6月16日-20日, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,018 国内講演発表 上田 梨紗, 福原 真樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : エレクトロポレーション法を用いた直接導入法によるゲノム編集, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 広島国際会議場(広島市), 2018年6月16日-20日, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,018 国内講演発表 田上 翔也, 坂口 航平, 島田 佳南里, 宮地 朋子, 藤井 秀輝, 篠原 啓子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるモデルイチゴFragaria vescaストリゴラクトン受容体D14の機能解析, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 広島国際会議場(広島市), 2018年6月16日-20日, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,018 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による栽培品種トマトの育種技術基盤の構築, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 広島国際会議場(広島市), 2018年6月16日-20日, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,018 国内講演発表 橋本 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : tRNAプロセシングによるトマト多重ゲノム編集システム, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 広島国際会議場(広島市), 2018年6月16日-20日, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,018 国内講演発表 吉良 望, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト茎頂組織への 新規in planta 遺伝子導入法の開発, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 広島国際会議場(広島市), 2018年6月16日-20日, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,018 国内講演発表 谷原 史倫, 平田 真樹, NGUYEN NHIEN THI, 平野 隆之, 音井 威重 : ブタ内在性レトロウイルス遺伝子を標的としたゲノム編集が胚発育能に及ぼす影響, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,018 国内講演発表 平田 真樹, 谷原 史倫, NGUYEN NHIEN THI, Namula Zhao, 音井 威重 : ブタ体外受精卵におけるCrispr/Cas9システムを使用したゲノム編集の効率, 日本ゲノム編集学会 第3回大会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,018 国内講演発表 鬼塚 正義, 大政 健史 : Characterizing the aggregation of therapeutic antibodies in bioprocessing, 第18回日本蛋白質科学会年会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,018 国内講演発表 冨永 明子, 友安 俊文, 日下 竜馬, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 前田 伸子, 長宗 秀明 : グループ3に属するコレステロール依存性細胞溶解毒素のCD59認識性の比較, 第65回トキシンシンポジウム, 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,018 国内講演発表 藤本 あい, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性, 第65回トキシンシンポジウム, 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,018 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. pseudopneumoniaeが保有するコレステロール依存性細胞溶解毒素様分子の解析, 第65回トキシンシンポジウム, 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,018 国内講演発表 Maeda Saori, Hiroshi Yoshimura, Miyaji Yuji, Hiroyuki Kanayama, Takahiro Hasegawa, Chenjuan Yao and Tetsuya Akamatsu : Increase in theta-band EEG activities under tasting chocolate with unmatched odor stimulation, 第41回日本神経科学大会, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,018 国内講演発表 岸本 幸治 : 酸化作用が腫瘍細胞の悪性化を促進する., 平成30年度藍に関する研究プラットフォーム研究発表会(口頭), 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,018 国内講演発表 金丸 芳, 坂井 真奈美, 松下 純子, 長尾 久美子, 近藤 美樹, 後藤 月江, 三木 章江, 川端 紗也花, 髙橋 啓子 : 徳島県の家庭料理 主菜の特徴 地場食材を用いた主菜, 一般社団法人日本調理科学会平成30年度大会,西宮 研究発表要旨集, 97, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,018 国内講演発表 真板 綾子, 真板 宣夫, 奥村 裕司, 内田 貴之, 中尾 玲子, 岸本 幸治, 二川 健 : 高病原性インフルエンザ感染に関わる宿主酵素MSPLと阻害剤との複合体構造., 病態プロテアーゼ学会, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,018 国内講演発表 田端 厚之, 松本 愛理, 藤本 あい, 児玉 千紘, 友安 俊文, 長宗 秀明 : 咽頭口腔レンサ球菌が産生する溶血毒素とその多様性, 第12回 細菌学若手コロッセウム in OKAYAMA, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,018 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus pseudopneumoniaeが保有するコレステロール依存性細胞溶解毒素様分子の解析, 第12回 細菌学若手コロッセウム in OKAYAMA, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,018 国内講演発表 藤本 あい, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 大国 寿士, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性の多様性に関する研究, 第12回 細菌学若手コロッセウム in OKAYAMA, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,018 国内講演発表 児玉 千紘, 唐 卿, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus infantisが産生するInfantilysinの作用特性を明らかにする, 第12回 細菌学若手コロッセウム in OKAYAMA, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,018 国内講演発表 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 植物の生産性を制御する新規ゲノム編集システムの創生, 招待講演, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会シンポジウム「スマートセルによる有用物質生産系開発の新たな展開」金沢商工会議所会館(石川),8月26日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,018 国内講演発表 宮地 朋子, 田上 翔也, 坂口 航平, 島田 佳南里, 藤井 秀輝, 篠原 啓子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9技術を用いたイチゴFragaria vesca におけるストリゴラクトン受容体D14の機能解析, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,018 国内講演発表 島田 佳南里, 井内 聖, 井内 敦子, 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 根毛形成に異常を示すシロイヌナズナ変異体の解析, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,018 国内講演発表 上田 梨紗, 福原 真樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : エレクトロポレーション法を用いた植物細胞への直接導入法によるゲノム編集, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,018 国内講演発表 吉良 望, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト茎頂組織への新規in planta 遺伝子導入法の開発, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,018 国内講演発表 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による栽培品種トマトの育種技術基盤の構築, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,018 国内講演発表 橋本 諒典, 上田 梨紗, 阿部 千尋, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : tRNAプロセシングによるトマト多重ゲノム編集システム, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,018 国内講演発表 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 大西 恭弥, 山本 圭, 広川 貴次, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : Lysoスフィンゴ糖脂質が神経細胞死を起こす分子メカニズムの解明, 第37回日本糖質学会年会, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,018 国内講演発表 鈴木 昭浩, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : 高活性水蒸気処理と粉砕処理を併用したバイオリファイナリーシステムの開発, 第70回日本生物工学会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,018 国内講演発表 橋本 和紀, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : 高活性水蒸気処理を用いたセルロースナノファイバーの製造とバイオマスコンポジットへの応用, 第70回日本生物工学会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,018 国内講演発表 丸谷 永一, 金丸 芳, 清水 正明, 藤本 武 : 徳島県産「タデ藍」を活用した鶏肉商品価値を高める魚粉飼料給与技術の確立, 平成30年度第68回関西畜産学会大会(徳島大会)講演要旨集, 15, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,018 国内講演発表 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 田端 厚之, 長宗 秀明, 河村 保彦 : A-π-D-π-A システムに基づく新規対称発光分子のデザインと合成,及び光物性, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,018 国内講演発表 八木下 史敏, 畦﨑 翔太, 手塚 美彦, 田端 厚之, 長宗 秀明, 河村 保彦 : スチリル基を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の金属イオン存在下における発光挙動, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,018 国内講演発表 谷川 純一, 八木下 史敏, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 蛍光発光性N-ヘテロアレーンのバイオイメージングへの応用とDNA損傷, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,018 国内講演発表 鬼塚 正義, 嶋津 敦子, 天羽 宏枝 : 改変型糖鎖をもつ抗体医薬品生産を目指した細胞外糖鎖修飾反応の開発, 日本生物工学会第70回大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,018 国内講演発表 櫻谷 英治 : さまざまな生物資源から単離された微生物の活用, 第70回日本生物工学会大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,018 国内講演発表 谷川 純一, 八木下 史敏, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 水溶性N-ヘテロアレーンの蛍光バイオイメージングへの応用とDNA損傷, 2018年 光化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,018 国内講演発表 鬼塚 正義 : 動物細胞培養から考える抗体医薬品の分子不均一性, 日本生物工学会第70回大会 ランチョンセミナー, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,018 国内講演発表 山下 聡, Meleng Paulus, Salleh Habibah : ボルネオ島の熱帯雨林における訪菌性昆虫の群集生態学的研究, 日本昆虫学会78回大会 プログラム・講演要旨, 93, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,018 国内講演発表 Kei Yamamoto : The combination technology of gene-engineered mice and lipidomics elucidates new lipid pathwaysDiscovery of new bioactive lipid as a regulator of epidermal hyperplastic diseases., 第33回日本乾癬学会学術大会, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,018 国内講演発表 浅田 元子 : 環境低負荷プロセスによる木質バイオマスからのバイオフューエルとバイオマテリアルの製造, 日本薬剤学会第1回超分子薬剤学FGシンポジウム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,018 国内講演発表 Matsunaga Sachihiro, Ishiyama Sumire, 和田 直樹, Matsunaga Tomoko : Construction of hybrid cells between algae and human cultured cells toward creation of planimal cells, 第30回日本植物形態学会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,018 国内講演発表 櫻谷 英治, 小川 慶徳 : 徳島大学ビール(Very Ale.)の開発, 日本醸造学会若手の会 第32回スチューデントサイエンティストプログラム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,018 国内講演発表 玉井 伸岳, 森光 達, 後藤 優樹, 長宗 秀明, 松木 均 : モデル膜を用いたコレステロール依存性細胞溶解毒素の膜結合活性評価, 第56回生物物理学会年会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,018 国内講演発表 任 翌, 田中 直伸, 川添 和義, 村上 光太郎, Tsogtbaatar Ariuntuya, Bunddulam Perleidulam, Davaadagva Damjinjv, 柏田 良樹 : モンゴル民族伝統薬物に関する研究(11)-ゴマノハグサ科植物Linaria buriatica地上部の成分研究-, 日本生薬学会第65回年会, 134, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,018 国内講演発表 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(48)-トモエソウ根由来のphloroglucinol誘導体の構造-, 日本生薬学会第65回年会, 133, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,018 国内講演発表 玉井 伸岳, 森光 達, 後藤 優樹, 長宗 秀明, 松木 均 : リン脂質-コレステロール混合二分子膜に対するコレステロール依存性細胞溶解毒素の結合活性, 第69回コロイドおよび界面化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,018 国内講演発表 後藤 優樹, 村上 祐介, 村上 尚, 後藤 優樹, 松木 均 : 塩化ジアルキルジメチルアンモニウム二重膜の高圧相挙動:アニーリング処理に依存した膜状態, 第69回コロイドおよび界面化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,018 国内講演発表 多田 真奈巳, 中川 香澄, 阪本 鷹行, 清藤 鈴奈, 竹内 道樹, 小川 順, 櫻谷 英治 : 藍染液より単離した微生物の解析, 日本農芸化学会中四国支部第52回講演会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,018 国内講演発表 大塚 拓実, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 植物寄生菌の脂質解析, 日本農芸化学会中四国支部第52回講演会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,018 国内講演発表 中村 悠嗣, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 油糧微生物ラビリンチュラにおけるDHA生産条件の検討, 日本農芸化学会中四国支部第52回講演会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,018 国内講演発表 安部 庄剛, 廣瀨 早咲, 吉田 一郎, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : 柑橘類果皮ポリメトキシフラボンであるスダチチンとノビレチンは,異なる細胞応答を誘導する, 日本農芸化学会中四国支部第52回講演会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,018 国内講演発表 辻 明彦, 湯浅 恵造 : アメフラシ消化液に含まれるフロロタンニン結合タンパク質の性質, 日本農芸化学会中四国支部第52回講演会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,018 国内講演発表 刑部 祐里子 : 植物ゲノム編集―トマト・イチゴのゲノム改変への応用 (招待講演), 園芸学会平成 30 年度秋季大会シンポジウム「園芸作物におけるゲノム編集技術の開発と利用」 鹿児島大学, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,018 国内講演発表 刑部 敬史 : ゲノム編集技術の基本原理と可能性 (招待講演), 園芸学会平成 30 年度秋季大会シンポジウム「園芸作物におけるゲノム編集技術の開発と利用」鹿児島大学 9月22日, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,018 国内講演発表 宇野 久史, 米田 慎治, 寺西 研二, 下村 直行, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : パルス電界を用いた微細藻類からの脂質抽出の効率化に関する研究, 平成30年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 27, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,018 国内講演発表 吉野 悠希, 田中 直伸, 柏田 良樹 : セリ科植物Ferula communis根の成分研究, 日本生薬学会第66回年会, 246, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,018 国内講演発表 羊 学荣, 田中 直伸, Lu Feng-Lai, Yan Xiao-Jie, Li Dian-Peng, 柏田 良樹 : Studies on traditional medicines in Guangxi (2): New limonoids from the aerial parts of Munronia pinnata (Meliaceae) (2), 日本生薬学会第66回年会, 247, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,018 国内講演発表 三木 寿美, 武富 芳隆, 山本 圭, 細見 晃司, 國澤 淳, Gowda Gowda B. Siddabasave, 有田 誠, 村上 誠 : IIA型ホスホリパーゼA2は腸内細菌叢を制御する, 第91回日本生化学会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,018 国内講演発表 玉井 麻友紀, 片岡 晴菜, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : Death-associated protein kinase 2によるオートファジー制御機構の解明, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,018 国内講演発表 辻 明彦, 湯浅 恵造, 姚 閔 : 海藻ポリフェノールと結合する蛋白質(EHEP)の機能・構造解析, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,018 国内講演発表 山田 拓矢, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S.anginosus由来Streptolysin Sホモログに対する宿主ヒト培養細胞の応答反応, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,018 国内講演発表 渡邊 綾佑, 辻 大輔, 田中 裕大, 宇野 マイケル 新太郎, 大西 恭弥, 山本 圭, 広川 貴次, 沖野 望, 伊東 信, 伊藤 孝司 : Lysoスフィンゴ糖脂質はPI2K/Aktシグナリングの阻害により神経細胞死を引き起こす, 第91回日本生化学会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,018 国内講演発表 木口 碧, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 中鎖ホスファチジルコリン二分子膜の特異的な相転移:充填状態に依存したゲル-液晶転移, 第35回九州コロイドコロキウム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,018 国内講演発表 吉田 俊太郎, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ホスファチジルコリン二重膜の圧力誘起指組み構造形成:蛍光プローブ法による遷移状態の検出, 第35回九州コロイドコロキウム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,018 国内講演発表 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(47)-トモエソウ由来の新規ジベンゾジオキサン誘導体hyperdioxanesA-Cの構造-, 第60回天然有機化合物討論会, 427-432, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,018 国内講演発表 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : 紫外線-Aとフェルラ酸を利用したポストハーベスト殺菌手法の検討, 第39回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, No.P18, 108, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,018 国内講演発表 安友 優子, 菅野 由佳, 白井 昭博 : 紫外および可視光領域のLED照射による徳島県産釜揚げしらすの殺菌処理の検討, 第39回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, No.P19, 109, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,018 国内講演発表 白井 昭博, 菅野 由佳, 安友 優子 : 405 nm照射による水産物の微生物汚染低減効果の検討, 第39回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, No.P20, 110, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,018 国内講演発表 矢野 圭介, 佐藤 拓郎, 後藤 仁, 脇田 美幸, 岡久 修己, 西岡 浩樹, 那須 正夫, 横井川 久己男 : バイオフィルム検査用スワブの評価, 第39回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 29, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,018 国内講演発表 金丸 芳, 酒井 仁美, 高橋 啓子, 横井川 久己男 : ガラス表面に付着した大腸菌の洗浄と殺菌, 第39回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 111, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,018 国内講演発表 篠原 侑成, 宇都 義浩 : 新規放射線増感剤としてのアセチルグルコース修飾Gefitinib誘導体UTX-115の創製, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,018 国内講演発表 酒井 仁美, 金丸 芳, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着を抑制する小麦粉の成分の同定, 第39回日本食品微生物学会総会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,018 国内講演発表 橋本 直史 : 「なると金時」産地の国内販売状況と輸出の展望, 農流技研会報, No.316, 8-9, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,018 国内講演発表 出口 真理, 友安 俊文, 高尾 亞由子, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusが保有するグリコシダーゼの局在性についての解析, 第71回日本細菌学会中国・四国支部総会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,018 国内講演発表 三戸 太郎 : フタホシコオロギの食料資源化に向けた研究, 慶應大学シンポジウム:昆虫のサイエンス最前線, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,018 国内講演発表 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(49)-H. ascyron(トモエソウ)根の成分研究-, 第22回天然薬物の開発と応用シンポジウム, 135-137, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,018 国内講演発表 松木 均 : 麻酔のサイエンス:作用機序の物理化学, 第68回日本薬学会近畿支部大会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,018 国内講演発表 松木 均, 木口 碧, 中尾 俊樹, 本橋 牧子, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : リン脂質二分子膜のゲル-液晶中間相形成:充填状態依存相転移と形成機構, 第54回熱測定討論会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,018 国内講演発表 宇都 義浩, 前橋 克彦, 井土 侑香, 山田 久嗣, 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 徳永 彦, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿 : ウシ乳房炎に対する低分子化ホエイプロテインの治療効果, 比較統合医療学会第62回大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,018 国内講演発表 丹羽 莞慈, 田中 直伸, 柏田 良樹 : オトギリソウ科Hypericum属植物に関する研究(50)-トモエソウ根から単離したフロログルシノール誘導体の構造-, 第57回日本薬学会中国四国支部学術大会, 154, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,018 国内講演発表 Lee Sanghoon, 田中 直伸, 小林 淳一, 柏田 良樹 : Boromopyrrole alkaloids from an Okinawan marine sponge Agelas sp., 第57回日本薬学会中国四国支部学術大会, 153, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,018 国内講演発表 吉野 悠希, 田中 直伸, 柏田 良樹 : セリ科植物Ferula communis根の成分研究(2), 第57回日本薬学会中国四国支部学術大会, 153, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,018 国内講演発表 國見 明加, 長宗 秀明, 白井 昭博 : 酵母に対する紫外線-Aとフェルラ酸の併用殺菌機構の解析, 日本防菌防黴学会第45回年次大会要旨集, No.2P-Cp70, 329, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,018 国内講演発表 白井 昭博, 菅野 由佳, 安友 優子 : 農水産物に対する405nm LEDの殺菌・増殖抑制効果, 日本防菌防黴学会第45回年次大会要旨集, No.2P-Ca51, 232, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,018 国内講演発表 安友 優子, 菅野 由佳, 白井 昭博 : 可視光領域のLED照射による徳島県産釜揚げしらすの殺菌処理の検討, 日本防菌防黴学会第45回年次大会要旨集, No.2P-Ca50, 231, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,018 国内講演発表 松木 均, 風間 暁, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 脂質二分子膜の圧力誘起膜融合2:融合の分子メカニズム, 膜シンポジウム2018, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,018 国内講演発表 水田 康治, 赤田 壮佑, 寺西 研二, 白井 昭博, 下村 直行 : 周囲ガス供給型プラズマジェットの放電電力と照射距離が枯草菌芽胞の不活化に及ぼす影響, 平成30年度第45回日本防菌防黴学会年次大会講演要旨集, 215, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,018 国内講演発表 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 光照射をトリガーとした水溶性N-ヘテロアレーンによるDNA損傷, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,018 国内講演発表 田中 杏奈, 青木 雄椰, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 塩化テトラデシルジメチルアンモニウムの合成と二分子膜物性, 2018年度日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,018 国内講演発表 清水 建翔, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : カチオン-アニオン界面活性剤の水中における会合挙動, 2018年度日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,018 国内講演発表 平井 悠貴, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 核磁気共鳴法によるホスファチジルコリン二分子膜中の脂質分子運動性評価, 2018年度日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,018 国内講演発表 青木 雄椰, 村上 尚, 村上 祐介, 田中 杏奈, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 陽イオン性二本鎖界面活性剤二重膜の相転移に関する熱力学的研究, 第59回高圧討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,018 国内講演発表 吉田 俊太郎, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ホスファチジルコリン二重膜の圧力誘起指組み構造形成:高圧蛍光法による遷移状態の実証, 第59回高圧討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,018 国内講演発表 後藤 優樹, 岡本 裕嗣, 吉本 早希, 吉田 俊太郎, 玉井 伸岳, 松木 均 : リン脂質二分子膜の圧力誘起相転移 -アシル鎖長の異なる飽和ジアシルホスファチジル グリセロール-, 第59回高圧討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,018 国内講演発表 藤野 翔多, 辻 明彦, 山本 圭 : 栄養飢餓時に変容するリン脂質代謝の役割, 第41回日本分子生物学会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,018 国内講演発表 白井 郁太, 藤野 翔多, 向井 理恵, 辻 明彦, 山本 圭 : 骨格筋におけるリン脂質代謝系の網羅的脂質メタボローム解析.第41回日本分子生物学会年会, 第41回日本分子生物学会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,018 国内講演発表 宮脇 克行 : 植物工場における循環式水耕栽培の殺菌, 第11回日本カンピロバクター研究会総会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,018 国内講演発表 髙木 大地, 浅田 知範, 辻 明彦, 大森 謙司, 湯浅 恵造 : Serratia marcescens Lipシステムを利用した大腸菌による低分子抗体分泌産生系の構築, 第4回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,018 国内講演発表 辻 明彦, 湯浅 恵造 : ユニークな基質特異性をもつアメフラシトリプシン, 第4回 日本生物工学会西日本支部講演会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,018 国内講演発表 西平 有里菜, 田端 厚之, 友安 俊文, 大倉 一人, 長宗 秀明 : 薬剤キャリアのミセルが示す癌細胞障害性, 第22回バイオ治療法研究会学術集会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,018 国内講演発表 田端 厚之, 宇都 義浩, 堀 均, 大倉 一人 : Chiral-2-nitroimidazole骨格を有するTX-2036 誘導体の開発:放射線増感能の修飾に関わる分子特性の検証, 第22回バイオ治療法研究会学術集会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,018 国内講演発表 刑部 祐里子 : 「植物・キノコの新品種をつくる」(招待講演), 広島大学卓越大学院プログラム×OPERA「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム 「キックオフシンポジウム」 日本橋ライフサイエンスハブ, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,018 国内講演発表 刑部 敬史 : 「新奇なゲノム編集技術をつくる」, 広島大学卓越大学院プログラム×OPERA「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム 「キックオフシンポジウム」 日本橋ライフサイエンスハブ, 2018年12月. [EdbClient | EDB] n/a
122) 2,018 国内講演発表 宇都 義浩 : 腫瘍移植鶏卵を用いた癌の創薬研究と医工連携による免疫療法の開発, 神戸薬科大学 特別研究セミナー, 2019年1月. [EdbClient | EDB] n/a
123) 2,018 国内講演発表 山本 圭 : 好熱性放線菌ホスホリパーゼDによる表皮肥厚性疾患の緩和, 第9回学際的脂質創生研究部会, 2019年2月. [EdbClient | EDB] n/a
124) 2,018 国内講演発表 宮脇 克行 : UVA-LEDを用いた植物工場の循環養液の殺菌方法について, 平成30年度LED応用技術セミナー, 2019年2月. [EdbClient | EDB] n/a
125) 2,018 国内講演発表 中尾 玲子, 宮脇 克行, 出口 祥啓, 髙橋 章, 二川 健 : 宇宙栄養・食糧関連技術の開発とGatewayへの期待, 国際宇宙探査ワークショップ(その2), 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
126) 2,018 国内講演発表 櫻谷 英治 : 真核微生物がつくる多様な機能性脂質, 第13回 日本ゲノム微生物学会年会ー日本農芸化学会共済シンポジウム, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
127) 2,018 国内講演発表 上田 梨紗, 宮地 朋子, 和田 直樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/dCas9を利用した植物遺伝子発現制御システムの開発, 第60回日本植物生理学会年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
128) 2,018 国内講演発表 橋本 諒典, 宮城 敦子, 澤田 有司, 佐藤 心郎, 山田 晃嗣, 平井 優美, 川合 真紀, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 植物非生物ストレスにおける葉緑体局在性NADキナーゼ遺伝子の機能解析, 第60回日本植物生理学会年会, 名古屋大学, 2019年3月13日-15日, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
129) 2,018 国内講演発表 宮地 朋子, 田上 翔也, 坂口 航平, 島田 佳南里, 藤井 秀輝, 篠原 啓子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9により作出したイチゴFragaria vescaのストリゴラクトン受容体D14ノックアウト体の機能解析, 第60回日本植物生理学会年会, 名古屋大学, 2019年3月13日-15日, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
130) 2,018 国内講演発表 島田 佳南里, 井内 聖, 井内 敦子, 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 根毛形成に異常を示すシロイヌナズナ変異体の解析, 第60回日本植物生理学会年会, 名古屋大学, 2019年3月13日-15日, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
131) 2,018 国内講演発表 吉良 望, 上田 梨紗, 渡辺 崇人, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトゲノム編集のための in planta-regeneration法の開発, 第60回日本植物生理学会年会, 名古屋大学, 2019年3月13日-15日, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
132) 2,018 国内講演発表 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 水溶性N-へテロアレーンを用いたHeLa細胞の蛍光イメージングと光細胞毒性, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
133) 2,018 国内講演発表 二若 真菜, 楠橋 由貴, 藤原 由莉, 小西 大輔, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 山中 信康, 倉橋 司, 宇都 義浩 : アミノレブリン酸を用いた超音波力学療法に対する低酸素細胞放射線増感剤の増強効果, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
134) 2,018 国内講演発表 山花 啓梨, 篠原 侑成, 羽生 紋佳, 田中 雄也, 山田 久嗣, 宇都 義浩 : 放射線増感効果の向上を目指した新規アセチルグルコース修飾Gefitinib誘導体の創製, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
135) 2,018 国内講演発表 井土 侑香, 田坂 徹, 西川 諒平, 中村 雄太, 坂東 康平, 山田 久嗣, 前橋 克彦, 鵜沼 英樹, 徳永 彦, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿, 宇都 義浩 : ウシ乳房炎に対する低分子化ホエイプロテインの治療効果, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
136) 2,018 国内講演発表 西山 真央, 羽生 紋佳, 山田 久嗣, 宇都 義浩 : 細胞核移行性をもつ新規ベンゾトリアジオキサイド誘導体の創製と低酸素がんに対する放射線増感効果, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
137) 2,018 国内講演発表 深澤 遊, 小南 裕志, 高木 正博, 松倉 君予, 田中 延亮, 鈴木 智之, 小林 真, 竹本 周平, 衣浦 晴生, 上村 真由子, 門脇 浩明, 宮崎 怜, 山下 聡, 潮 雅之, 岡野 邦宏 : コナラ枯死木の分解過程にナラ枯れが与える影響, 第66回日本生態学会大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
138) 2,018 国内講演発表 小南 裕志, 深澤 遊, 高木 正博, 松倉 君予, 田中 延亮, 鈴木 智之, 小林 真, 竹本 周平, 衣浦 晴生, 上村 真由子, 門脇 浩明, 宮崎 怜, 山下 聡, 潮 雅之 : ナラ枯れ枯死木の分解CO2放出量の広域環境応答, 第66回日本生態学会大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
139) 2,018 国内講演発表 山下 聡, 市栄 智明, Salleh Habibah : 東南アジア熱帯地域の二次林における多孔菌類相に影響を及ぼす環境要因, 第66回日本生態学会大会 神戸大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
140) 2,018 国内講演発表 宇都 義浩, 山田 久嗣, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 山中 信康, 倉橋 司, 久保 健太郎, 乾 利夫 : 医工連携による超音波増感剤および免疫賦活剤の開発, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
141) 2,018 国内講演発表 山下 聡, 井本 朗暢, 張西 郁男, 阿部 正統, 服部 武文 : 徳島県北部のヒノキ林におけるヒノキ材の分解過程, 第130回日本森林学会大会学術講演集, 176, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
142) 2,018 国内講演発表 吉野 悠希, 田中 直伸, 柏田 良樹 : セリ科植物Ferula communis根の成分研究(3), 日本薬学会第139年会, 202, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
143) 2,018 国内講演発表 任 翌, 田中 直伸, 川添 和義, 村上 光太郎, Tsogtbaatar Ariuntuya, Bunddulam Perleidulam, Damdinjav Davaadagva, 柏田 良樹 : モンゴル民族伝統薬物に関する研究(12)-オオバコ科植物Linaria buriatica地上部の成分研究(2)-, 日本薬学会第139年会, 202, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
144) 2,018 国内講演発表 羊 学荣, 田中 直伸, Lu Feng-Lai, Li Dian-Peng, 柏田 良樹 : Studies on traditional herbal medicines in Guangxi (1): New limonoids from the aerial parts of Munronia pinnata (Meliaceae), 日本薬学会第139年会, 203, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
145) 2,018 国内講演発表 遠藤 良夫, 宇都 義浩, 篠原 侑成, 安部 千秋, 小幡 徹, 小倉 俊一郎, 米村 豊 : アミノレブリン酸を用いるがん光線力学的療法に対する新規シッフ塩基誘 導体の感受性増強作用, 日本薬学会第139年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
146) 2,018 国内講演発表 島田 良美, 岸野 重信, 油屋 駿介, 青木 航, 植田 充美, 安藤 晃規, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌Mortierella alpinaの漏出脂質プロテオーム解析と漏出株の創製, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
147) 2,018 国内講演発表 田坂 徹, 前橋 克彦, 井土 侑香, 山田 久嗣, 鵜沼 英樹, 徳永 彦, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿, 宇都 義浩 : 低分子化ホエイプロテインを用いたウシ乳房炎に対する治療剤の開発, 日本農芸化学会2019, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
148) 2,018 国内講演発表 中川 香澄, 多田 真奈巳, 西林 菜華, 阪本 鷹行, 清藤 鈴奈, 竹内 道樹, 加納 健司, 小川 順, 櫻谷 英治 : 藍染液中の電子伝達に関わる微生物・反応促進物質の探索, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
149) 2,018 国内講演発表 三戸 太郎 : フタホシコオロギを用いた研究におけるゲノム編集技術の活用, 第63回日本応用動物昆虫学会大会・小集会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
150) 2,018 国内講演発表 村川 直美, 上野 このみ, 阪本 鷹行, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 糸状菌由来オレイン酸水和酵素遺伝子の機能解析, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
151) 2,018 国内講演発表 松家 彩恵, 阪本 鷹行, 岡久 修己, 櫻谷 英治 : 自然界より単離した酵母の醸造特性評価, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度) / 作品等

(なし)

2018年度(平成30年度) / その他・研究会

1) 2,018 その他・研究会 白井 昭博 : 徳島大学ライフオプティクス研究プロジェクト・光反応を利用した微生物制御, 赤外・紫外応用技術展, Vol.E-35, 2018年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 その他・研究会 阪本 鷹行 : キノコは錬金術師? ∼森の分解と物質生産∼, 日本農芸化学会 中四国支部 第 28 回若手研究者シンポジウム, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,018 その他・研究会 佐藤 征弥 : 日本生物学オリンピック講習会2017 予選問題の解説, --- 植物・生態分野(問 7, 8, 15, 16, 17) ---, 日本生物学オリンピック講習会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 その他・研究会 松木 均 : 脂質の熱測定, 第81回熱測定講習会, 2018年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,018 その他・研究会 天羽 崇, 村上 圭史, 田端 厚之, 長宗 秀明, 弘田 克彦, 三宅 洋一郎, 藤猪 英樹 : 幼児口腔内から検出された多剤耐性レンサ球菌について, 第71回日本細菌学会中国,四国支部総会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,018 その他・研究会 谷原 史倫, 平田 真樹, NGUYEN NHIEN THI, LE ANH QUYNH, 平野 隆之, 竹本 龍也, 中井 美智子, 淵本 大一郎, 音井 威重 : ゲノム編集によるTP53遺伝子改変ブタの作製と表現型の解析, 第6回日本先進医工学ブタ研究会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,018 その他・研究会 平田 真樹, 谷原 史倫, 平野 隆之, NGUYEN NHIEN THI, LE ANH QUYNH, 新居 雅宏, 音井 威重 : ブタにおける受精前後でのゲノム編集が胚盤胞の変異導入効率に及ぼす影響, 第6回日本先進医工学ブタ研究会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,018 その他・研究会 Nguyen Thi Nhien, Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Takayuki Hirano, Le Anh Quynh, 新居 雅宏 and Takeshige Otoi : Hypothermic storage of porcine zygotes in serum supplemented with chlorogenic acid, 第6回日本先進医工学ブタ研究会, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,018 その他・研究会 Le Anh Quynh, Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Nguyen Thi Nhien, Takayuki Hirano and Takeshige Otoi : Concentration of CRISPR/Cas9 components effects on genetic mosaicism of cytoplasmic microinjected porcine embryos, 第6回日本先進医工学ブタ研究会, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,018 その他・研究会 二川 健, 髙橋 章, 宮脇 克行, 出口 祥啓 : 無重力や寝たきりによる筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的アプローチ, ナノオプティクス研究グループ 第25回研究討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,018 その他・研究会 鬼塚 正義 : 蛋白質生産細胞の培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去, サイエンス&テクノロジー社セミナー「バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム,凝集体形成防止・製剤安定化と培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去」, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,018 その他・研究会 宮脇 克行, 扶川 侑以, 川那辺 純一, 矢住 京, 松岡 洋平, 又賀 駿太郎, 礒部 信一郎 : 新規蛍光色素Fluolidを用いた蛍光in situ hybridization法の開発, 第41回 日本分子生物学会年会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,018 その他・研究会 川上 烈生, 宮脇 克行, 白井 昭博, 吉田 雅彦, 芳谷 勇樹, 髙見 直樹, 東 知里, 山路 諭 : 可視光LEDによる光触媒ナノ複合材シートの鮮度保持効果, LED総合フォーラム2019 in 徳島, 77-78, 2019年2月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,018 その他・研究会 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : LEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2019in徳島, P-2, 2019年2月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,018 その他・研究会 中井 綾, 村井 恒治, 田中 昭人, 近藤 宏, 渡邊 杉菜, 上番増 明子, 渡辺 崇人, 宮脇 克行 : LED植物工場を活用した藍の生育と二次代謝物質生産の制御, LED総合フォーラム2019 in徳島, 63-64, 2019年2月. [EdbClient | EDB] n/a

2018年度(平成30年度) / 報告書

1) 2,018 報告書 白川 純, 岸本 幸治, 魚住 尚紀, 和泉 孝志, 黒柳 秀人, 鈴木 陽一, 白澤 卓二, 中館 和彦, 渡邊 恭良, 清水 孝雄 : 刺激依存性・海馬歯状回特異的新規ホスホリパーゼA2 (KIDSScPLA2)の酵素学的性質の検討., 老人研情報 2001年度業績特集号, 23, 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,018 報告書 岸本 幸治, 白川 純, 魚住 尚紀, 和泉 孝志, 黒柳 秀人, 鈴木 陽一, 白澤 卓二, 中館 和彦, 渡邊 恭良, 清水 孝雄 : 刺激依存性・海馬歯状回特異的新規ホスホリパーゼA2 (KIDSScPLA2)., 老人研情報 2001年度業績特集号, 23, 2018年7月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,018 報告書 棚田 教生, 中西 達也, 多田 篤司, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 海部郡でのワカメ類養殖の実用化に向けた超高温耐性品種及び養殖技術の開発, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成29年度, 77-78, 2018年10月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,018 報告書 佐藤 征弥 : 喜賓会設立における蜂須賀茂韶の存在と旅行案内所に描かれた四国, 平成30年度総合科学部創生プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国∼外国人ならびに国際的に活躍した四国出身者の残した文献の調査・研究∼」, 57-69, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,018 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 佐藤 健二, 野間口 雅子, 二川 健, 生島 仁史, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 古部 昭広, 松木 均, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 平成30年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成30年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 徳島, 2019年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2019年度(平成31(令和元)年度)

article.{@.date="20190400 20200399" @.organization=\E{323660}}

2019年度(平成31(令和元)年度) / 著書

1) 2,019 著書 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 著書 鬼塚 正義 : 培養プロセスにおける凝集形成と制御について ∼抗体生産CHO細胞を中心に∼, サイエンス&テクノロジー, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 著書 Yoshihiro Uto, Chiaki Abe, Mana Futawaka, Hisatsugu Yamada, Masahide Tominaga and Yoshio Endo : In vivo drug screening method of radiosensitizers using tumor-bearing chick embryo, Elsevier, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] 58.0%
4) 2,019 著書 刑部 祐里子, 原 千尋, 橋本 諒典, 宮地 朋子, 刑部 敬史 : 第2章17 植物でのゲノム編集」完全版ゲノム編集実験スタンダード (実験医学別冊) (分担執筆)山本卓,佐久間哲史編集, 株式会社 羊土社, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,019 著書 川上 烈生, 白井 昭博 : 第7章第3節第2項「LEDと光触媒」, 株式会社エヌ·ティー·エス, 東京, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,019 著書 橋本 直史 : 第3章 マサチューセッツ州の都市近郊農場と保全地役権, 筑波書房, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,019 著書 菊川 寛史, 奥田 知生, 安藤 晃規, 櫻谷 英治, 小川 順 : Mortierella alpina 1S-4の分子育種による種々のPUFAの生産, 日本生物工学会, 2020年. [EdbClient | EDB] 1.0%
8) 2,019 著書 宮地 朋子, 刑部 祐里子 : 植物ゲノム編集の効率化を目指した発現制御と導入技術」進化するゲノム編集vol.Ⅱ∼ゲノム編集が拓く未来と社会実装∼第3章 導入技術の進歩, 田部井豊 監修, 株式会社エヌ·ティー·エス, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,019 著書 浅田 元子, 中村 嘉利 : リグニン利活用のための最新技術動向(監修 梅澤俊明), 第3章 リグニンの分解・抽出 6 高活性水蒸気を用いたリグニンの分解と利用, (株)シーエムシー出版, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,019 著書 向井 理恵 : 高い活性が期待されるマメ由来プレニルフラボノイドの血管内皮保護作用, 飯島藤十郎記念食品科学振興財団, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,019 著書 杉山 茂, 森賀 俊広, 加藤 雅裕, 村井 啓一郎, 堀河 俊英, 霜田 直宏, 古部 昭広, 柳谷 伸一郎, 小笠原 正道, 山本 孝, 中村 嘉利, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 田中 秀治, 竹内 政樹, 竹谷 豊, 奥村 仙示, 増田 真志, 岡本 敏弘 : 枯渇資源と技術開発, --- 徳島大学における分野融合型枯渇資源対応技術の開発 ---, 徳島大学産業院出版部, 徳島, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,019 著書 佐藤 征弥 : クリヤマさんとハヤシさん, --- モラエスと大阪砲兵工廠の栗山勝三と林錬作との友情について ---, 徳島大学総合科学部モラエス研究会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2019年度(平成31(令和元)年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,019 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Satoru Iizuka, Shinya Sairiki, Masahiro Nii, Nhien Thi Nguyen, Quynh Anh Le, Takayuki Hirano and Takeshige Otoi : Relationship among ovarian follicular status, developmental competence of oocytes, and anti-M llerian hormone levels: A comparative study in Japanese wild boar crossbred gilts and Large White gilts., Animal Science Journal, Vol.90, No.6, 712-718, 2019. [EdbClient | EDB] 71.0%
2) 2,019 学術論文 (審査論文) 喜多 郁弥, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 齋藤 稔, 岡 直宏 : 藻体抽出液を細断細胞に添加するスジアオノリ種苗生産法, Algal Resources, Vol.12, 11-20, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 学術論文 (審査論文) Yuta Morishita, Kaoru Ikeda, Hiroaki Matsuno, Hideyuki Ito and Akihiro Tai : Identification of degranulation inhibitors from rooibos (Aspalathus linearis) tea in rat basophilic leukaemia cells, Natural Product Research, Vol.33, No.10, 1472-1476, 2019. [EdbClient | EDB] 74.0%
4) 2,019 学術論文 (審査論文) Tatsuya Fukuta, Shintaroh Yoshimi, Tamotsu Tanaka and Kentaro Kogure : Leukocyte-mimetic liposomes possessing leukocyte membrane proteins pass through inflamed endothelial cell layer by regulating intercellular junctions, International Journal of Pharmaceutics, Vol.563, 314-323, 2019. [EdbClient | EDB] 92.0%
5) 2,019 学術論文 (審査論文) Atsushi Tabata, Takuya Yamada, Ohtani Hiromi, Kazuto Ohkura, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : β-Hemolytic Streptococcus anginosus subsp. anginosus causes streptolysin S-dependent cytotoxicity to human cell culture lines in vitro, Journal of Oral Microbiology, Vol.11, No.1, 1-11, 2019. [EdbClient | EDB] 97.0%
6) 2,019 学術論文 (審査論文) 安友 優子, 葉田 敬子, 田端 京子, 菅野 由佳, 白井 昭博 : 釜揚げしらす由来分離株の系統解析および釜揚げしらすとその分離株に対する紫外線LEDの影響, 日本防菌防黴学会誌, Vol.47, No.5, 191-198, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,019 学術論文 (審査論文) Takuji Miyamoto, Rie Takada, Yuki Tobimatsu, Yuri Takeda, Suzuki Shiro, Masaomi Yamamura, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Masahiro Sakamoto and Toshiaki Umezawa : OsMYB108 loss-of-function enriches p-coumaroylated and tricin lignin units in rice cell walls., The Plant Journal : for Cell and Molecular Biology, Vol.98, No.6, 975-987, 2019. [EdbClient | EDB] 96.0%
8) 2,019 学術論文 (審査論文) Makoto Murakami, Yoshimi Miki, Hiroyasu Sato, Remi Murase, Yoshitaka Taketomi and Kei Yamamoto : Group IID, IIE, IIF and III secreted phospholipase A2s, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1864, No.6, 803-818, 2019. [EdbClient | EDB] 88.0%
9) 2,019 学術論文 (審査論文) Masaki GOTO, Hirotsugu Okamoto, Nobutake Tamai, Kazuhiro Fukada and Hitoshi Matsuki : Salt effect on bilayer phase transitions of dipalmitoylphosphatidylglycerol in saline water under high pressure, High Pressure Research, Vol.39, No.2, 238-247, 2019. [EdbClient | EDB] 62.0%
10) 2,019 学術論文 (審査論文) Masayoshi Onitsuka, Yukinori Kadoya and Takeshi Omasa : Secretory leakage of IgG1 aggregates from recombinant Chinese hamster ovary cells, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.127, No.6, 752-757, 2019. [EdbClient | EDB] 66.0%
11) 2,019 学術論文 (審査論文) Yota Jiho, Ryohsuke Kurihara, Kiyohiko Kawai, Hisatsugu Yamada, Yoshihiro Uto and Kazuhito Tanabe : Enzymatic activation of indolequinone-substituted 5-fluorodeoxyuridine prodrugs in hypoxic cells, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.29, No.11, 1304-1307, 2019. [EdbClient | EDB] 79.0%
12) 2,019 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Morikawa Shigeki, Thi Nhien Nguyen, Le Anh Quynh, Hirano Takayuki, Fukumi Yoshiyuki, Abe Toshiaki and Takeshige Otoi : The effects of electroporation on viability and quality of in vivo-derived bovine blastocysts, The Journal of Reproduction and Development, Vol.65, No.5, 475-479, 2019. [EdbClient | EDB] 79.0%
13) 2,019 学術論文 (審査論文) Shinji Fujii, Tadashi Yamashiro, Sachiko Horie and Masayuki Maki : Crassula peduncularis and C. saginoides (Crassulaceae), Newly Naturalized in Japan, and their Genetic Differences from C. aquatica, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica (APG), Vol.70, No.2, 119-127, 2019. [EdbClient | EDB] 9.0%
14) 2,019 学術論文 (審査論文) Junya Iwasaki, Toshiharu Komori, Fumio Nakagawa, Hideki Nagase, Junji Uchida, Kenichi Matsuo and Yoshihiro Uto : Schlafen11 Expression Is Associated With the Antitumor Activity of Trabectedin in Human Sarcoma Cell Lines, Anticancer Research, Vol.39, No.7, 3553-3563, 2019. [EdbClient | EDB] 41.0%
15) 2,019 学術論文 (審査論文) Noriko Yamano-Adachi, Norichika Ogata, Sho Tanaka, Masayoshi Onitsuka and Takeshi Omasa : Characterization of Chinese hamster ovary cells with disparate chromosome numbers: Reduction of the amount of mRNA relative to total protein, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.129, No.1, 121-128, 2019. [EdbClient | EDB] 66.0%
16) 2,019 学術論文 (審査論文) Namula Zhao, Manita Wittayarat, Maki Hirata, Hirano Takayuki, Nguyen Thi Nhien, Le Anh Quynh, Fahrudin Mokhamad, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Genome mutation after the introduction of the gene editing by electroporation of Cas9 protein (GEEP) system into bovine putative zygotes, In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, Vol.55, No.8, 598-603, 2019. [EdbClient | EDB] 25.0%
17) 2,019 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Atsushi Tabata, Yoshihiro Uto and Hitoshi Hori : Correlation Between Radiosensitizing Activity and the Stereo-structure of the TX-2036 Series of Molecules, Anticancer Research, Vol.39, No.8, 4479-4483, 2019. [EdbClient | EDB] 41.0%
18) 2,019 学術論文 (審査論文) Fumitoshi Yagishita, Jun-ichi Tanigawa, Chiho Nii, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Hiroki Takanari, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Fluorescent Imidazo[1,5-a]pyridinium Salt for a Potential Cancer Therapy Agent, ACS Medicinal Chemistry Letters, Vol.10, No.8, 1110-1114, 2019. [EdbClient | EDB] 82.0%
19) 2,019 学術論文 (審査論文) Rina Yogo, Yuki Yamaguchi, Hiroki Watanabe, Hirokazu Yagi, Tadashi Satoh, Mahito Nakanishi, Masayoshi Onitsuka, Takeshi Omasa, Mari Shimada, Takahiro Maruno, Tetsuo Torisu, Shio Watanabe, Daisuke Higo, Takayuki Uchihashi, Saeko Yanaka, Susumu Uchiyama and Koichi Kato : The Fab portion of immunoglobulin G contributes to its binding to Fcγ receptor III, Scientific Reports, Vol.9, No.1, 11957, 2019. [EdbClient | EDB] 92.0%
20) 2,019 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Manita Wittayarat, Takayuki Hirano, Thi Nhien Nguyen, Le Anh Quynh, Zhao Namula, Mokhamad Fahrudin, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : The relationship between embryonic development and the efficiency of target mutations in porcine endogenous retroviruses (PERVs) pol genes in porcine embryos., Animals : An Open Access Journal from MDPI, Vol.9, No.9, E593, 2019. [EdbClient | EDB] 80.0%
21) 2,019 学術論文 (審査論文) Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Regulatory mechanisms underlying the specification of the pupal-homologous stage in a hemimetabolous insect, Philosophical Transactions of the Royal Society of London. Series B, Biological Sciences, Vol.374, No.1783, 20190225, 2019. [EdbClient | EDB] 97.0%
22) 2,019 学術論文 (審査論文) Hasi Yesmin Rumana, Makoto Miyagi, Katsuya Morito, Toshiki Ishikawa, Maki Kawai-Yamada, Hiroyuki Imai, Tatsuya Fukuta, Kentaro Kogure, Kaori Kanemaru, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami and Tamotsu Tanaka : Glycosylinositol phosphoceramide-specific phospholipase D activity catalyzes transphosphatidylation, The Journal of Biochemistry, Vol.166, No.5, 441-448, 2019. [EdbClient | EDB] 51.0%
23) 2,019 学術論文 (審査論文) S. Sakasegawa, S. Taira, Kei Yamamoto and D. Sugimori : Enzymatic Synthesis of 1-alkyl-2-hydroxy-sn-glycero-2,3-cyclic-phosphate Using Lysoplasmalogen-specific Phospholipase D., European Journal of Lipid Science and Technology : EJLST, 1900227, 2019. [EdbClient | EDB] 80.0%
24) 2,019 学術論文 (審査論文) Kodchakorn Phetsri, Makoto Furukawa, Risa Yamashiro, Yuka Kawamura, Junji Hayashi, Ryuta Tobe, Yosuke Toyotake and Mamoru Wakayama : Comparative Biochemical Characterization of L-Asparaginases from Four Species of Lactic Acid Bacteria, Journal of Biotechnology and Biomedicine, Vol.2, No.3, 112-124, 2019. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,019 学術論文 (審査論文) Asuka Yamashiro, Kaneshiro Yoshinori, Yoichi Kawaguchi and Tadashi Yamashiro : Dietary Overlap But Spatial Gap between Sympatric Japanese Serow (Capricornis crispus) and Sika Deer (Cervus nippon) on Eastern Shikoku, Japan, Mammal Study, Vol.44, No.4, 261-267, 2019. [EdbClient | EDB] 25.0%
26) 2,019 学術論文 (審査論文) Akio Mori, Taku Hatano, Tsuyoshi Inoshita, Kahori Shiba-Fukushima, Takahiro Koinuma, Hongrui Meng, Shin-ichiro Kubo, Spencer Spratt, Changxu Cui, Chikara Yamashita, Yoshimi Miki, Kei Yamamoto, Tetsuya Hirabayashi, Makoto Murakami, Yoshikazu Yakahashi, Hideo Shindou, Takashi Nonaka, Masato Hasegawa, Ayami Okuzumi, Yuzuru Imai and Nobutaka Hattori : Parkinsons disease-associated iPLA2-VIA/PLA2G6 regulates neuronal functions and α-synuclein stability through membrane remodeling, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.116, No.41, 20689-20699, 2019. [EdbClient | EDB] 97.0%
27) 2,019 学術論文 (審査論文) Rumana Yesmin Hasi, Makoto Miyagi, Takashi Kida, Tatsuya Fukuta, Kentaro Kogure, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru and Tamotsu Tanaka : Quantitative Analysis of Glycosylinositol Phosphoceramide and Phytoceramide 1-Phosphate in Vegetables, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.65, No.Supplement, S175-S179, 2019. [EdbClient | EDB] 45.0%
28) 2,019 学術論文 (審査論文) Thanh-Van Nguyen, Kim Lanh Thi Do, Tamas Somfai, Takeshige Otoi, Masayasu Taniguchi and Kazuhiro Kikuchi : Presence of chlorogenic acid during in vitro maturation protects porcine oocytes from the negative effects of heat stress., Animal Science Journal, Vol.90, No.12, 1530-1536, 2019. [EdbClient | EDB] 71.0%
29) 2,019 学術論文 (審査論文) Yuko Noda, Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Effects of Hydrothermal Methods such as Steam Explosion and Microwave Irradiation on Extraction of Water Soluble Antioxidant Materials from Garlic Husk, Waste and Biomass Valorization, Vol.10, No.11, 3397-3402, 2019. [EdbClient | EDB] 62.0%
30) 2,019 学術論文 (審査論文) Katsuya Morito, Ryota Shimizu, Nahoko Kitamura, Si-Bum Park, Shigenobu Kishino, Jun Ogawa, Tatsuya Fukuta, Kentaro Kogure and Tamotsu Tanaka : Gut microbial metabolites of linoleic acid are metabolized by accelerated peroxisomal β-oxidation in mammalian cells, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1864, No.11, 1619-1628, 2019. [EdbClient | EDB] 88.0%
31) 2,019 学術論文 (審査論文) Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : Identification and enzymatic characterization of clip domain serine protease in the digestive fluid of the sea hare, Aplysia kurodai., Comparative Biochemistry and Physiology. Part B, Biochemistry & Molecular Biology, Vol.237, 110322, 2019. [EdbClient | EDB] 40.0%
32) 2,019 学術論文 (審査論文) H Suzuki, EO Fukushima, Y. Shimizu, H. Seki, Y Fujisawa, M. Ishimoto, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe and T Muranaka : Lotus japonicus triterpenoid profile and characterization of the CYP716A51 and LjCYP93E1 genes involved in their biosynthesis in planta., Plant & Cell Physiology, Vol.60, No.11, 2496-2509, 2019. [EdbClient | EDB] 95.0%
33) 2,019 学術論文 (審査論文) Shogo Abe and Keizo Yuasa : Sudachitin, a polymethoxyflavone from Citrus sudachi, induces apoptosis via the regulation of MAPK pathways in human keratinocyte HaCaT cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.519, No.2, 344-350, 2019. [EdbClient | EDB] 72.0%
34) 2,019 学術論文 (審査論文) Tatsuya Ohshida, Junji Hayashi, Kazunari Yoneda, Toshihisa Ohshima and Haruhiko Sakuraba : Unique active site formation in a novel galactose 1-phosphate uridylyltransferase from the hyperthermophilic archaeon Pyrobaculum aerophilum., Proteins, 2019. [EdbClient | EDB] 54.0%
35) 2,019 学術論文 (審査論文) Ha Minh Ngo, MaríaCruz Arnal, Ryosuke Sumi, Junna Kawasaki, Ariko Miyake, K Chris Grant, Takeshige Otoi, Daniel de Luco Fernández and Kazuo Nishigaki : Tracking the Fate of Endogenous Retrovirus Segregation in Wild and Domestic Cats., Journal of Virology, Vol.93, No.24, 2019. [EdbClient | EDB] 98.0%
36) 2,019 学術論文 (審査論文) Smriti Binte Sultana Mustafiz, Toru Uyama, Katsuya Morito, Naoko Takahashi, Katsuhisa Kawai, Zahir Hussain, Kazuhito Tsuboi, Nobukazu Araki, Kei Yamamoto, Tamotsu Tanaka and Natsuo Ueda : Intracellular Ca2+-dependent formation of N-acyl-phosphatidylethanolamines by human cytosolic phospholipase A2ϵ., Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1864, No.12, 158515, 2019. [EdbClient | EDB] 88.0%
37) 2,019 学術論文 (審査論文) R. Akiyama, H.J. Lee, M. Nakayasu, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, N. Umemoto, K. Saito, T. Muranaka, Y. Sugimoto and M. Mizutani : Characterization of steroid 5α-reductase involved in α-tomatine biosynthesis in tomatoes., Plant Biotechnology, Vol.36, No.4, 253-263, 2019. [EdbClient | EDB] 46.0%
38) 2,019 学術論文 (審査論文) Takafumi Itoh, Rattanaporn Intuy, Wasana Suyotha, Junji Hayashi, Shigekazu Yano, Koki Makabe, Mamoru Wakayama and Takao Hibi : Structural insights into substrate recognition and catalysis by glycoside hydrolase family 87 α-1,3-glucanase from Paenibacillus glycanilyticus FH11., The FEBS Journal, 2019. [EdbClient | EDB] 87.0%
39) 2,019 学術論文 (審査論文) T. Wakabayashi, M. Hamana, A. Mori, R. Akiyama, K. Ueno, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, H. Suzuki, H. Takikawa, M. Mizutani and Y. Sugimoto : Direct conversion of carlactonoic acid to orobanchol by cytochrome P450 CYP722C in strigolactone biosynthesis., Science Advances, Vol.5, No.12, eaax9067, 2019. [EdbClient | EDB] 96.0%
40) 2,019 学術論文 (審査論文) 川上 竜巳 : 超好熱アーキアのFAD依存性脱水素酵素複合体及びPLP依存性アミノ酸ラセマーゼの研究, ビタミン, Vol.93, No.12, 531-541, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,019 学術論文 (審査論文) Shinya Ishihara, Q Thanh Dang-Nguyen, Kazuhiro Kikuchi, Aisaku Arakawa, Satoshi Mikawa, Makoto Osaki, Takeshige Otoi, Minh Quang Luu, Son Thanh Nguyen and Masaaki Taniguchi : Characteristic features of porcine endogenous retroviruses in Vietnamese native pigs., Animal Science Journal, Vol.91, No.1, e13336, 2020. [EdbClient | EDB] 71.0%
42) 2,019 学術論文 (審査論文) 齋藤 稔, 高橋 直己, 小部 博正, 米澤 隆志, 米澤 孝康, 赤松 良久, 中尾 遼平, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県日和佐川における可搬魚道の設置がアユの河川内分布におよぼす効果, 河川技術論文集, Vol.26, 379-384, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,019 学術論文 (審査論文) Putthapong Phumsombat, Chiharu Sano, Hiroki Ikezoe, Junji Hayashi, Takafumi Itoh, Takao Hibi and Mamoru Wakayama : Efficient Production of L-Theanine Using Immobilized Recombinant Escherichia coli Cells Expressing a Modified γ-Glutamyltranspeptidase Gene from Pseudomonas nitroreducens, Advances in Biological Chemistry, Vol.10, No.6, 157-171, 2020. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,019 学術論文 (審査論文) Hoida Ali Badr, Kaori Kanemaru, Yasuo Oyama and Kumio Yokoigawa : Suppressive effect of edible seaweeds on SOS response of Salmonella typhimurium induced by chemical mutagens, Journal of Environmental Studies, Vol.23, 30-40, 2020. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,019 学術論文 (審査論文) A Quynh Le, Maki Hirata, T Nhien Nguyen, Koki Takebayashi, Manita Wittayarat, Yoko Sato, Zhao Namula, Masahiro Nii, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Effects of electroporation treatment using different concentrations of Cas9 protein with gRNA targeting Myostatin (MSTN) genes on the development and gene editing of porcine zygotes., Animal Science Journal, Vol.91, No.1, e13386, 2020. [EdbClient | EDB] 71.0%
46) 2,019 学術論文 (審査論文) Namula Zhao, Yoko Sato, Manita Wittayarat, Quynh Le Anh, Thi Nhien Nguyen, Qingyi Lin, Maki Hirata, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Curcumin supplementation in maturation medium improves the maturation, fertilisation, and developmental competence of porcine oocytes., Acta Veterinaria Hungarica, Vol.68, No.3, 298-304, 2020. [EdbClient | EDB] 66.0%
47) 2,019 学術論文 (審査論文) Xiaomei Sun, Yuxin Ye, Naofumi Sakurai, Koji Kato, Keizo Yuasa, Akihiko Tsuji and Min Yao : Crystallographic analysis of Eisenia hydrolysis-enhancing protein using a long wavelength for native-SAD phasing., Acta Crystallographica. Section F, Structural Biology Communications, Vol.76, No.1, 20-24, 2020. [EdbClient | EDB] 45.0%
48) 2,019 学術論文 (審査論文) Hirari Yamahana, Takahisa Takino, Yoshio Endo, Hisatsugu Yamada, Takeshi Suzuki and Yoshihiro Uto : A novel celecoxib analog UTX-121 inhibits HT1080 cell invasion by modulating membrane-type 1 matrix metalloproteinase, Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.521, No.1, 137-144, 2020. [EdbClient | EDB] 72.0%
49) 2,019 学術論文 (審査論文) Yoko Sato, Ryota Kuriwaki, Shiki Hagino, Megumi Shimazaki, Rentsenkhand Sambuu, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Mitsuhiro Takagi, Masayasu Taniguchi and Takeshige Otoi : Abnormal functions of Leydig cells in crossbred cattle-yak showing infertility., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.55, No.2, 209-216, 2020. [EdbClient | EDB] 69.0%
50) 2,019 学術論文 (審査論文) Miho Kobayashi, Madoka Nishimura, Mina Kawamura, Norio Kamemura, Hideaki Nagamune and Atsushi Tabata : Change in membrane potential induced by streptolysin O, a pore-forming toxin: flow cytometric analysis using a voltage-sensitive fluorescent probe and rat thymic lymphocytes, Microbiology and Immunology, Vol.64, No.1, 10-22, 2020. [EdbClient | EDB] 30.0%
51) 2,019 学術論文 (審査論文) Tasuku Torao, Miyuki Mimura, Yasufumi Ohshima, Kohki Fujikawa, Mahadi Hasan, Tatsuharu Shimokawa, Naoshi Yamazaki, Hidenori ANDO, Tatsuhiro Ishida, Tatsuya Fukuta, Tamotsu Tanaka and Kentaro Kogure : Characteristics of unique endocytosis induced by weak current for cytoplasmic drug delivery, International Journal of Pharmaceutics, Vol.576, 119010, 2020. [EdbClient | EDB] 92.0%
52) 2,019 学術論文 (審査論文) W. Li, K.H. Nguyen, H.D. Chu, Y. Watanabe, Yuriko Osakabe, M. Sato, K. Toyooka, M Seo, L. Tian, C. Tian, S. Yamaguchi, M Tanaka, . M Seki and L.P. Tran : Comparative functional analyses of DWARF14 and KARRIKIN INSENSITIVE2 in drought adaptation of Arabidopsis thaliana., The Plant Journal : for Cell and Molecular Biology, 2020. [EdbClient | EDB] 96.0%
53) 2,019 学術論文 (審査論文) K. Toda, I. Tsukayama, Y. Nagasaki, Y. Konoike, A. Tanenobu, N. Ganeko, H. Ito, Y. Kawakami, Y. Takahashi, Y. Miki, Kei Yamamoto, M. Murakami and T. Suzuki-Yamamoto : Red-kerneled rice proanthocyanidin inhibits arachidonate 5-lipoxygenase and decreases psoriasis-like skin inflammation., Archives of Biochemistry and Biophysics, Vol.689, 108307, 2020. [EdbClient | EDB] 83.0%
54) 2,019 学術論文 (審査論文) Yuji Iwaoka, Nao Ikeda, Asako Ohno, Hideyuki Ito and Akihiro Tai : Antioxidant activity and Neurite outgrowth-enhancing activity of scorbamic acid and a red pigment derived from ascorbic acid., Natural Product Research, Vol.34, No.6, 838-842, 2020. [EdbClient | EDB] 74.0%
55) 2,019 学術論文 (審査論文) T N Nguyen, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Y Sato, Z Namula, Le Trong Quang, M Wittayarat, M Fahrudin and Takeshige Otoi : In vitro Development of Zona Pellucida-free Porcine Zygotes Cultured Individually after Vitrification., Cryo Letters, Vol.41, No.2, 86-91, 2020. [EdbClient | EDB] 45.0%
56) 2,019 学術論文 (審査論文) Hitomi Sakai, Tohru Sakai, Badr Ali Hoida, Kaori Kanemaru and Kumio Yokoigawa : Analysis of cereal extracts as conditioning solutes to suppress the initial attachment of Escherichia coli to abiotic surfaces, European Food Research and Technology, 2020. [EdbClient | EDB] 77.0%
57) 2,019 学術論文 (審査論文) Yoko Sato, Kiyoshi Asahina, Miki Yoshiike, Shiari Nozawa, Takeshige Otoi and Teruaki Iwamoto : A change in the steroid metabolic pathway in human testes showing deteriorated spermatogenesis., Reproductive Biology, Vol.20, No.2, 210-219, 2020. [EdbClient | EDB] 68.0%
58) 2,019 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Nhien Nguyen Thi, Le Anh Quynh, Takayuki Hirano and Takeshige Otoi : Generation of viable PDX1 gene-edited founder pigs as providers of nonmosaics., Molecular Reproduction and Development, Vol.87, No.4, 471-481, 2020. [EdbClient | EDB] 62.0%
59) 2,019 学術論文 (審査論文) Miyamoto Takuji, Takada Rie, Tobimatsu Yuki, Suzuki Shiro, Masaomi Yamamura, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Sakamoto Masahiro and Umezawa Toshiaki : Double knockout of OsWRKY36 and OsWRKY102 boosts lignification with altering culm morphology of rice., Plant Science, Vol.296, 110466, 2020. [EdbClient | EDB] 95.0%
60) 2,019 学術論文 (審査論文) Tohru Hashimura, Jun-ichi Kido, Risa Matsuda, Miho Yokota, Hirokazu Matsui, Manami Inoue-Fujiwara, Yuji Inagaki, Mayumi Hidaka, Tamotsu Tanaka, Toshihiko Tsutsumi, Toshihiko Nagata and Akira Tokumura : A low level of lysophosphatidic acid in human gingival crevicular fluid from patients with periodontitis due to high soluble lysophospholipase activity: Its potential protective role on alveolar bone loss by periodontitis., Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1865, No.7, 158698, 2020. [EdbClient | EDB] 88.0%

2019年度(平成31(令和元)年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,019 学術論文 (紀要その他) 戸田 圭祐, 津嘉山 泉, 長崎 祐樹, 爲延 麻子, 鴻池 優佳, 我如古 菜月, 伊東 秀之, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : 赤米由来プロアントシアニジンによる5-リポキシゲナーゼ阻害と乾癬予防効果, 脂質生化学研究, Vol.61, 74-75, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 学術論文 (紀要その他) 山本 圭, 箱井 春香, 三木 寿美, 村上 誠 : IIF型分泌性ホスホリパーゼA2/リゾプラズマローゲン経路は表皮肥厚性疾患の新規創薬ターゲットである, 脂質生化学研究, Vol.61, 57-58, 2019年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 学術論文 (紀要その他) Masamitsu Ichihashi, Yoshitaka Nakamura, Masahiko Muto, Takahito Nishikata, Tosio Inui and Yoshihiro Uto : A case of chronic actinic dermatitis that responded completely to treatment with oral colostrummacrophageactivating factor (colostrumMAF), Photodermatology, Photoimmunology & Photomedicine, Vol.35, No.4, 290-292, 2019. [EdbClient | EDB] 67.0%
4) 2,019 学術論文 (紀要その他) 白井 昭博, 市村 優一朗, 安友 優子, 菅野 由佳, 池田 博行, 榎本 康, 岡田 宏 : 紫外線および青色LEDによる釜揚げしらすの細菌の不活化, LED総合フォーラム 2020 in 徳島 論文集, Vol.P-5, 81-82, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,019 学術論文 (紀要その他) 鈴木 昭浩, 大塚 邦紘, 髙成 広起, 永松 謙太郎, 白井 昭博 : 次世代光による細胞光応答の解明, LED総合フォーラム 2020 in 徳島 論文集, Vol.P-17, 105-106, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a

2019年度(平成31(令和元)年度) / 学術レター

(なし)

2019年度(平成31(令和元)年度) / 総説・解説

1) 2,019 総説・解説 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 圧力摂動熱量測定:脂質膜への適用, 熱測定, Vol.46, No.2, 76-80, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 総説・解説 Hitoshi Matsuki, Masaki GOTO and Nobutake Tamai : Membrane States of Saturated Glycerophospholipids: A Thermodynamic Study of Bilayer Phase Transitions, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.67, No.4, 300-307, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] 53.0%
3) 2,019 総説・解説 鬼塚 正義, 緒方 法親, 田地野 浩司 : 「合理的」な抗体生産CHO細胞構築への挑戦, 生物工学会誌, Vol.97, No.6, 331-334, 2019年6月. [EdbClient | EDB] 1.0%
4) 2,019 総説・解説 小川 順, 櫻谷 英治, 岸野 重信, 安藤 晃規, 清水 昌 : 高度不飽和脂肪酸・共役脂肪酸含有油脂の微生物生産, 微生物を活用した新世代の有用物質生産技術《普及版》, 159-164, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,019 総説・解説 田井 章博 : アスコルビン酸誘導体を用いた基礎研究から応用研究まで, ビタミン, Vol.93, No.9, 383-393, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,019 総説・解説 石丸 善康, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : 昆虫変態の分子機構:コオロギの研究から, 昆虫と自然, Vol.54, No.11, 38-41, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,019 総説・解説 浅田 元子 : 生物資源産業学部としてのバイオマス利用への取り組み, 徳島大学環境報告書, 28-29, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,019 総説・解説 三戸 太郎, 渡辺 崇人, 岡部 慎司 : 持続可能な次世代タンパク質源としての食用コオロギ, 生物工学会誌, Vol.98, No.1, 44-45, 2020年1月. [EdbClient | EDB] 1.0%
9) 2,019 総説・解説 Kazuo Hosoi, Chenjuan Yao, Takahiro Hasegawa, Hiroshi Yoshimura and Tetsuya Akamatsu : Dynamics of Salivary Gland AQP5 under Normal and Pathologic Conditions, International Journal of Molecular Sciences, Vol.21, No.4, 1182, Feb. 2020. [EdbClient | EDB] 81.0%

2019年度(平成31(令和元)年度) / 国際会議

1) 2,019 国際会議 Hirai Shota, Tatsuya Fukuta, Tamotsu Tanaka, Takahashi Yu, Yoshida Tatsusada and Kentaro Kogure : Astaxanthin stereochemistry-dependent synergistic antioxidative activity of liposomes co-encapsulating with capsaicin, The 9th Bieenial Meeting of Society for Free Radical Research (SFRR)-Asia, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 国際会議 Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Nguyen Thi Nhien, Le Anh Quynh, Hirano Takayuki and Takeshige Otoi : Assessment of PDX-1-deficient pigs generated using the CRISPR/Cas9 system introduced into porcine zygotes via electroporation, The 15th Transgenic Technology Meeting (TT2019), Kobe, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 国際会議 Le Anh Quynh, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Nguyen Thi Nhien, Hirano Takayuki and Takeshige Otoi : Effect of Cas9 protein levels on genomic mutations using the gene editing by electroporation of Cas9 protein (GEEP) system in putative zygotes, The 15th Transgenic Technology Meeting (TT2019), Kobe, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,019 国際会議 Nguyen Thi Nhien, Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Hirano Takayuki, Le Anh Quynh and Takeshige Otoi : Efficiency of gene editing by electroporation of Cas9 protein (GEEP) to generate GGTA1-modified pigs, The 15th Transgenic Technology Meeting (TT2019), Kobe, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,019 国際会議 Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Nguyen Thi Nhien, Le Anh Quynh, Hirano Takayuki and Takeshige Otoi : Effects of CRISPR/Cas9-mediated gene targeting of porcine endogenous retrovirus on the developmental competence of porcine embryos, The 15th Transgenic Technology Meeting (TT2019), Kobe, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,019 国際会議 Haruka Hakoi and Kei Yamamoto : The roles of lysoplasmalogen in three-dimensional keratinocyte culture system, 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,019 国際会議 K. Kudou, Y. Miki, H. Higuchi, Kei Yamamoto, M. Murakami and A. Kotani : Exosome could be the source of lipid mediator in cancer platform., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,019 国際会議 Y. Miki, Y. Taketomi, Kei Yamamoto, K. Hosomi, J. Kunisawa, S.G.B Gowda, K. Ikeda, M. Arita and M. Murakami : Group IIA phospholipase A2 regulates gut microbiome., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,019 国際会議 H. Sato, Y. Taketomi, Y. Miki, Kei Yamamoto and M. Murakami : Group IID phospholipase A2 promotes browning of white adipose tissue and limits obesity., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,019 国際会議 R. Murase, Y. Taketomi, Y. Miki, Kei Yamamoto and M. Murakami : Distinct roles of phospholipase A2s in colitis and colonic cancer., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,019 国際会議 L. Liang, K. Heike, T. Kobayashi, T. Hirabayashi, Y. Miki, Kei Yamamoto, Y. Taketomi and M. Murakami : Group IVE phospholipase A2 (cPLA2e) mobilizes the non-canonical lipid mediator N-acylethanolamine in mouse skin., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,019 国際会議 K. Toda, Y. Nagasaki, I. Tsukayama, A. Tanenobu, Y. Konoike, N. Ganeko, H. Ito, Y. Kawakami, Y. Yakanashi, Y. Miki, Kei Yamamoto, M. Murakami and T. Suzuki-Yamamoto : Inhibition of arachidonate 5-lipoxygenase and improvement in psoriasis by red rice proanthocyanidin., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids, Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,019 国際会議 Kei Yamamoto, Haruka Hakoi, Yoshimi Miki and Makoto Murakami : Group IIF phospholipase A2/lysophosplasmalogen axis is a novel drug target for epidermal-hyperplastic diseases., 60th International Conference on the Bioscience of Lipids., Tokyo, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,019 国際会議 Soichiroh Enomoto, Yasuo Yamamoto, Daisuke Konishi, Mana Futawaka, Yuki Kusuhashi, Kenji Teranishi, Yoshihiro Uto and Naoyuki Shimomura : Effects of Nanosecond Pulsed Electric Fields Application and Combination of Anticancer Drug on Cancer Cell, The 2019 IEEE Pulsed Power and Plasma Science Conference, 4-pages, Orlando, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,019 国際会議 Chikako Asada, Chizuru Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Production of Biofuel and Biomaterial from Woody Biomass by Environmentally Friendly Pretreatment Method, 2nd Annual Congress on Plant Science and Biosecurity, London, Jul. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,019 国際会議 Fumitoshi Yagishita, Sanagawa Yohei, Tanigawa Jun-ichi, Nii Chiho, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of Water-Soluble Fluorescent N-Heteroarenes And Its Applications, 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,019 国際会議 Kohji Yamada and Yoshitaka Takano : Sugar transporters contribute to defense activation in Arabidopsis, Molecular Plant-Microbe Interactions congress, Jul. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,019 国際会議 Eiji Sakuradani, Naomi Murakawa, Konomi Ueno, Takaiku Sakamoto, Yuki Soma, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba, Akinori Ando, Shigenobu Kishino and Jun Ogawa : Molecular breeding using a fatty acid hydratase from a filamentous fungus, The 15th International Symposium on Biocatalysis and Agricultural Biotechnology, Hiroshima, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,019 国際会議 Hitoshi Matsuki, Masaki GOTO and Nobutake Tamai : Membrane Fusion of Phospholipid Bilayers Induced by High Pressure, Okinawa Colloid 2019, Okinawa, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,019 国際会議 Nobutake Tamai, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Suppression of the Formation of Intgerdigitated Structure in Ether-Linked Phosphatidylcholine Bilayer by Cholesterol, Okinawa Colloid 2019, Okinawa, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,019 国際会議 Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : High-Pressure Fluorometric Study on Bilayer Packing of Phosphatidylcholines, Okinawa Colloid 2019, Okinawa, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,019 国際会議 Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Thermodynamic Study on Bilayer Phase Transitions of Twin-Tailed Cationic Surfactants, The 5th International Kyushu Colloid Colloquium, Okinawa, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,019 国際会議 Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Yoshitoshi Nakamura and Yongping Li : Extraction of nanocellulose fiber from agricultural waste, Mini-Symposium on Green Composites, 52, Changwon, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,019 国際会議 Naoki Wada, Murakami Emi, Hashimoto Ryosuke, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : DEVELOPMENT OF A NOVEL GENOME EDITING TOOL, TID SYSTEM, FOR MAMMALIAN GENOME ENGINEERING, Frontiers in Genome Engineering 2019, Kobe Convention Center, Nov. 25-27, 2019, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,019 国際会議 Yuriko Osakabe, Kira Nozomu, Ueta Risa, Sakamoto Hideki, Takahito Watanabe, Takayanagi Eiko, Hara Chihiro, Hashimoto Ryosuke, Kohji Yamada and Keishi Osakabe : Development of in planta-regeneration system for plant genome editing, Frontiers in Genome Engineering 2019, Kobe Convention Center, Nov. 25-27, 2019, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,019 国際会議 Keishi Osakabe, Naoki Wada, Marui Kazuya, Murakami Emi, Ueta Risa, Hashimoto Ryosuke, Hara Chihiro, Miyaji Tomoko and Yuriko Osakabe : Genome editing in plants by using a novel genome editing tool TiD, Frontiers in Genome Engineering 2019, Kobe Convention Center, Nov. 25-27, 2019, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,019 国際会議 Miyaji Tomoko, Tagami Shoya, Sakaguchi Kohei, Shimada Kanari, Nakashima Eiko, Fujii Syuki, Shinohara Keiko, Harada Yoko, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : Genome editing of the model strawberry Fragaria vesca using plant-optimized CRISPR/Cas9 system, Frontiers in Genome Engineering 2019, Kobe Convention Center, Nov. 25-27, 2019, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,019 国際会議 向井 理恵, Hisao Nemoto, 寺尾 純二 : Estrogenic activity of 8-renylnaringenin improve skeletal muscle regeneration from disuse muscle atrophy by activating IGF-I/PI3K/Akt pathway, ICoFF2019/ISNFF2019/ICPH2019, 神戸, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,019 国際会議 Takahito Takase, Naoyuki Kobayashi, Takashi Inoue, Yoichi Tsuchiya and Rie Mukai : Preventive effect of dietary lemon peel extract containing eriocitrin on disuse muscle atrophy in denervated mice, ICoFF2019/ISNFF2019/ICPH2019, Kobe, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,019 国際会議 Manamu Kitami, Rie Mukai, Miyu Nishikawa, Keisuke Fukaya, Daisuke Urabe, Toshiyuki Sakaki and Shinichi Ilushiro : Whole cell-dependent preparation of 8-prenylnaringenin glucuronides using UDP-glucuronosyltransferase expressing yeast., ICoFF2019/ISNFF2019/ICPH2019, Kobe, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,019 国際会議 Hitomi Okuyama, Mayumi Ikeda, Yu Ishima, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro and Rie Mukai : Binding profile of quercetin and its derivatives to human serum albumin measured by multiplex drug-site mapping, ICoFF2019/ISNFF2019/ICPH2019, Kobe, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,019 国際会議 Kohji Yamada : Sugar influx via transporters enhances defense signaling, International Symposium on the Future Direction of Plant Science by Young Researchers, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,019 国際会議 Shogo Abe, Saki Hirose, Mami Nishitani, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : Citrus peel polymethoxyflavones, sudachitin and nobiletin, induce distinct cellular responses in human keratinocyte HaCaT cells via the MAPK pathways, The 7th International Conference on Food Factors (ICoFF2019)/The 12th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Foods (ISNFF2019), Kobe, Japan, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,019 国際会議 Yoshihiro Uto : Drug discovery of anticancer drugs using a developing chicken egg tumor model, The 2nf Asian Symposium on Cutting-edge Biotechnology and Chemistry, 北九州市, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,019 国際会議 Zhao Yumeng, Tsubasa Miki, Toshiki Nakao, Masashi Kurashina, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada, Keiji Minagawa, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation of Biocompatible Surface Using Zwitterionic Polymer, 6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,019 国際会議 (名) Nilofar, Kenshiro Katsura, Yoshitoshi Nakamura and Koji Kishimoto : Antioxidant activity of polyphenolic fraction of Shibataea kumasasa leaves, 2020 Sakura-Bio Meeting (On Line), Vol.ID 215 219 407, Online, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] n/a

2019年度(平成31(令和元)年度) / 国内講演発表

1) 2,019 国内講演発表 宇都 義浩, 楠橋 由貴, 二若 真菜, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 山中 信康, 倉橋 司 : 5-アミノレブリン酸を用いた超音波力学療法に対する温熱又は放射線の併用効果, 第9回ポルフィリンーALA学会年会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 国内講演発表 小林 未歩, 田端 厚之, 大国 寿士, 高尾 亞由子, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する5ドメイン型CDCに対するヒト好中球様細胞の応答反応, 第92回日本細菌学会総会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 国内講演発表 児玉 千紘, 唐 卿, 田端 厚之, 高尾 亞由子, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus infantisが産生するinfantilysinの分子特性, 第92回日本細菌学会総会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,019 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. pseudopneumoniaeが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様分子の特性解析, 第92回日本細菌学会総会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,019 国内講演発表 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus anginosus由来溶原性ファージの特性, 第92回日本細菌学会総会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,019 国内講演発表 友安 俊文, 出口 真理, 高尾 亞由子, 田端 厚之, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusが保有する分泌型グリコシダーゼの局在性, 第92回日本細菌学会総会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥 : 喜賓会設立における蜂須賀茂韶の存在と旅行案内所に描かれた四国, 徳島大学総合科学部公開セミナー「人文知・社会知への誘い」, Vol.21, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,019 国内講演発表 Yuki Nakamura, Sayuri Tomonari, Kohei Kawamoto, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Resolving the correlation between phenotype and genotype in a segmentation gene even-skipped in the cricket Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,019 国内講演発表 Takahisa Yamashita, Taro Mito, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Kohei Kawamoto and Mayuko Matuda : Generation of an enhancer-trap strain of the scalloped gene in the cricket Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,019 国内講演発表 Kohei Kawamoto, Mayuko Matsuda, Takahisa Yamashita, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Precise in-frame integration of a GFP gene using microhomology-mediated knock-in technology in Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,019 国内講演発表 Takuya Watari, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Involvement of macrophages in leg regeneration of the cricket Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,019 国内講演発表 松木 均, 田中 佐江子, 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 酸性リン脂質二分子膜の会合形態依存相転移, 日本膜学会第41年会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,019 国内講演発表 玉井 伸岳, 信岡 健, 武知 嶺, 後藤 優樹, 松木 均 : 動的・静的光散乱法によるリン脂質会合体の構造特性評価, 日本膜学会第41年会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥, 蝶野 啓史朗, 來間 恵 : ホルトノキにおけるファイトプラズマの垂直感染について, 2019年度中国四国地区生物系三学会合同大会広島大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,019 国内講演発表 岡 直宏, 山室 達也, 村瀬 昇, 濵野 龍夫 : ワカメ幼胞子体の生長及び付着器形成に対する光波長の影響, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,019 国内講演発表 岡 直宏, 岡本 裕太, 小川 颯太, 齋藤 稔, 濵野 龍夫, 團 昭紀 : スジアオノリの生長に対する日長の影響, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,019 国内講演発表 岡 直宏, 渡邉 立哉, 梅原 大智, 濵野 龍夫 : 海藻付着基としての繊維素材の評価, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,019 国内講演発表 岡 直宏, 小川 颯太, 岡本 裕太, 齋藤 稔, 濵野 龍夫, 團 昭紀 : 異なる塩分濃度下でのスジアオノリの生長, 日本応用藻類学会第18回大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,019 国内講演発表 髙橋 尚子, 清水 良多, 森戸 克弥, 東 桃代, 下澤 伸行, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : 液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析を用いた副腎白質ジストロフィー患者の血中セラミド分析, 第60回日本生化学 中国・四国支部例会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,019 国内講演発表 真島 大, 三橋 亮介, 梶本 和昭, 福田 達也, 田中 保, 小暮 健太朗 : トコフェロールコハク酸リポソームによる抗肥満効果の検討, 日本ビタミン学会第71回大会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,019 国内講演発表 宇都 義浩, 羽生 紋佳, 楠橋 由貴, 二若 真菜, 山田 久嗣, 富永 正英, 生島 仁史 : 医療用直線加速器の高線量率モードX線を増感する抗がん剤の探索, 第25回癌治療増感研究会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,019 国内講演発表 安部 庄剛, 西谷 真美, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : 柑橘類果皮ポリメトキシフラボンであるスダチチンは,MAPK経路を介してアポトーシスを誘導する, 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,019 国内講演発表 西田 充芳, 宮本 賢治, 清水 友紀, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : ナトリウム利尿ペプチド受容体NPR-Cの新たなシグナル伝達機構, 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,019 国内講演発表 宮地 朋子, 田上 翔也, 坂口 航平, 島田 佳南里, 中嶋 英子, 藤井 秀輝, 原田 陽子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるFragaria vescaストリゴラクトン受容体D14の繁殖性および環境応答能の機能解析, 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,019 国内講演発表 吉良 望, 高柳 栄子, 渡辺 崇人, 上田 梨紗, 渡辺 崇人, 原 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトゲノム編集のためのin planta-regeneration法の開発, 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,019 国内講演発表 原 (阿部) 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による栽培品種トマトの育種技術基盤の構築, 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,019 国内講演発表 橋本 諒典, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるトマトNADキナーゼ2遺伝子の機能解析, 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,019 国内講演発表 大森 真史, 山根 久代, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 田尾 龍太郎 : ブルーベリーにおける早期開花個体作出に向けたゲノム編集, 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,019 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : Nano Luciferaseを用いた高感度ガイドRNA評価システムの開発, 日本ゲノム編集学会第4回大会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,019 国内講演発表 刑部 敬史 : 「高等動植物に利用可能な新規ゲノム編集ツールの開発」招待講演, 日本ゲノム編集学会第4回大会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,019 国内講演発表 刑部 敬史 : 高等動植物に利用可能な新規ゲノム編集ツールの開発 (招待講演), 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,019 国内講演発表 川上 竜巳 : 超好熱アーキアのFAD依存性脱水素酵素複合体及びPLP依存性アミノ酸ラセマーゼの研究, 2019年度日本ビタミン会大会 奨励賞受賞講演, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,019 国内講演発表 川上 竜巳, 半澤 七菜, 大志田 達也, 櫻庭 春彦, 大島 敏久 : 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT-3のオルニチンアミノトランスフェラーゼの機能解析と構造解析, 2019年度日本ビタミン会大会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,019 国内講演発表 古賀 武尊, 伊東 秀之, 油田 芽衣, 田井 章博 : アルキルアスコルビン酸の合成と神経突起形成促進作用, 日本ビタミン学会第71回大会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥 : ドイツ橋近辺散策解説会, ドイツ橋架橋100年記念イベント, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,019 国内講演発表 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus anginosus subsp. anginosus由来溶原性ファージの遺伝子的特性, 第51回レンサ球菌研究会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,019 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus pseudopneumoniaeが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子, 第51回レンサ球菌研究会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,019 国内講演発表 鬼塚 正義, 本田 真也 : Secretion of an aggregated antibody from recombinant CHO cells revealed by artificial protein sensor AF.2A1, 第19回日本蛋白質科学会年会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,019 国内講演発表 道上 巧基, 福田 達也, 田中 保, 佐藤 陽一, 小暮 健太朗 : 男性不妊症治療を目指した微弱電流処理による精巣への非侵襲的薬物送達技術の開発, 第35回日本DDS学会学術集会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥 : おヨネ,コハル,千代子に授けられた戒名に対するモラエスの解釈, --- 魂の救済と死後に生きる存在として ---, モラエス翁91回忌, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,019 国内講演発表 戸田 圭祐, 津嘉山 泉, 長崎 祐樹, 爲延 麻子, 鴻池 優佳, 我如古 菜月, 伊東 秀之, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : 赤米由来プロアントシアニジンによる5-リポキシゲナーゼ阻害と乾癬予防効果, 第61回日本脂質生化学会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,019 国内講演発表 山本 圭, 箱井 春香, 三木 寿美, 村上 誠 : IIF型分泌性ホスホリパーゼA2/リゾプラズマローゲン経路は表皮肥厚性疾患の新規創薬ターゲットである, 第61回日本脂質生化学会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,019 国内講演発表 森戸 克弥, 島田 明奈, 宮崎 徹, 清水 良多, 高橋 尚子, 東 桃代, 下澤 伸行, 西岡 安彦, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : ヒト血漿中セラミド及びセラミド1-リン酸の分子種組成と動物細胞への取り込みと作用, 第61回日本脂質生化学会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,019 国内講演発表 橋本 直史 : 保全地役権制度による農地保全の展開と展望 -アメリカ・マサチューセッツ州を事例に-, 日本農業市場学会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,019 国内講演発表 (名) Sholahuddin, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利 : Effect of Steam Exploded Rice Husk on Methane Production, セルロース学会第26回年次大会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,019 国内講演発表 桂 健志郎, 中村 嘉利, 佐々木 千鶴, 浅田 元子 : 高活性水蒸気処理を用いたセルロースナノファイバーの製造と評価, セルロース学会第26回年次大会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥 : ドイツ俘虜により大麻比古神社の杜の中に作られた公園, --- 公園・ドイツ橋・めがね橋が作られた経緯と意義について ---, ドイツ橋・ドイツ兵の慰霊碑建設100周年記念講演会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,019 国内講演発表 山本 圭 : 脂質メタボローム解析が紐解く新しい脂質代謝, 第4回メタボローム解析シンポジウム, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,019 国内講演発表 櫻庭 春彦, 大志田 達也, 林 順司, 米田 一成, 大島 敏久 : 超好熱菌由来ガラクトース1-リン酸ウリジリルトランスフェラーゼの構造解析, 第457回ビタミンB研究協議会, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,019 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : Development of a highly sensitive guide RNA evaluation system using Nano Luciferase, The 12th International Symposium Exploring the Global Sustainability, Kindai University, 201985, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,019 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus pseudopneumoniaeが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子, 第13回細菌学若手コロッセウム, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,019 国内講演発表 白井 里奈, 小林 未歩, 田端 厚之, 大国 寿士, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する非典型CDCに対する細胞の応答反応, 第13回細菌学若手コロッセウム, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,019 国内講演発表 一條 安由, 友安 俊文, 有本 江里, 出口 真理, 田端 厚之, 高尾 亞由子, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusのヒアルロニダーゼ発現制御機構の解析, 第13回細菌学若手コロッセウム, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,019 国内講演発表 児玉 千紘, 唐 卿, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus infantisが産生する新規コレステロール依存性細胞溶解毒素infantilysinの作用特性の解明, 第13回細菌学若手コロッセウム, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,019 国内講演発表 眞継 毅, 辻 大輔, 中江 隆豊, 寺本 日路美, 井澤 大貴, 山本 圭, 伊藤 孝司 : ヒトTay-Sachs病神経細胞モデルの構築とGM2ガングリオシドの細胞内局在解析, 第38回日本糖質学会年会, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,019 国内講演発表 長尾 久美子, 坂井 真奈美, 松下 純子, 近藤 美樹, 後藤 月江, 三木 章江, 高橋 啓子, 川端 沙也花, 金丸 芳 : 徳島県の家庭料理副菜の特徴∼食材から見える地域性∼, 日本調理科学会2019年度大会研究発表要旨集, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,019 国内講演発表 高瀬 貴仁, 小林 直之, 井上 孝司, 土屋 陽一, 向井 理恵 : レモン果皮抽出物の筋委縮予防効果について, 日本食品科学工学 第66回大会, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,019 国内講演発表 大西 敦也, 田中 貴大, 林 順司, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Elizabethkingia sp. TT1由来組換えL-アミノ酸エステラーゼの高発現系の構築と菌体反応によるVal-Gly合成, 日本生物工学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,019 国内講演発表 山田 泰蔵, 林 順司, 豊竹 洋佑, 若山 守 : アスパラギン合成酵素を用いたβ-アスパルチル化合物合成法の検討, 日本生物工学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,019 国内講演発表 深瀬 葵, 林 順司, 高木 一好, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Thermococcus kodakarensis由来β-アスパルチルトランスペプチダーゼ遺伝子のクローニング,発現および諸性質の解明, 日本生物工学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,019 国内講演発表 八田 誠二, 野々村 祐輝, 林 順司, 高木 一好, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Pseudomonas aeruginosa PAO1株由来γ-グルタミルトランスペプチダーゼII C末端領域の活性および安定性に及ぼす影響, 日本生物工学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,019 国内講演発表 池添 浩輝, 林 順司, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Pseudomonas nitroreducens由来γ-グルタミルトランスペプチダーゼの構造と機能に関する研究, 日本生物工学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,019 国内講演発表 Phumsombat Putthapong, Sano Chiharu, Hibi Takao, Itoh Takafumi, 林 順司, Toyotake Yosuke, Wakayama Mamoru : Immobilization and site directed mutagenesis of Trp525 residue of γ-Glutamyltranspeptidase from Pseudomonas nitroreducens (PnGGT) to improve Theanine production, The Society for Biotechnology, Japan, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥 : モラエスの前半生の軌跡, --- 生い立ちから日本移住まで ---, モラエス顕彰による「ふるさと創生」プロジェクト, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,019 国内講演発表 立松 三千子, 萩原 純孝, 田端 厚之, 服部 正也, 小谷 はるる, 水野 靖也, 澤木 正孝, 石黒 淳子, 吉村 章代, 片岡 愛弓, 肱岡 範, 清水 淳市, 岩田 広治 : エベロリムス服用患者におけるステロイド含有含嗽薬使用時の口腔内微生物叢の変動についての検討, 第4回日本がんサポーティブケア学会学術集会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,019 国内講演発表 吉良 望, 高柳 栄子, 渡辺 崇人, 坂本 秀樹, 原 千尋, 橋本 諒典, 上田 梨紗, 刑部 祐里子, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトゲノム編集のためのin planta-regeneration法の開発, 第37回日本植物細胞分子生物学会大会,京都府立大学, 2019年9月7日-8日, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,019 国内講演発表 宮地 朋子, 田上 翔也, 坂口 航平, 島田 佳南里, 中嶋 英子, 藤井 秀輝, 篠原 啓子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9を用いて作製したストリゴラクトン受容体D14変異体の形態および乾燥応答能に及ぼす影響の解析, 第37回日本植物細胞分子生物学会大会,京都府立大学, 2020年9月7日-8日, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,019 国内講演発表 原 (阿部) 千尋, 山田 勝久, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による栽培品種トマトにおける変異体作製およびヌルセグリガント単離法の構築, 第37回日本植物細胞分子生物学会大会, 京都府立大学, 2019年9月7日-8日, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,019 国内講演発表 上田 梨紗, 吉良 望, 吉岡 里香, 宮地 朋子, 和田 直樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/dCas9を利用した植物遺伝子発現制御システムの開発, 第37回日本植物細胞分子生物学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,019 国内講演発表 谷原 史倫, 平田 真樹, Nguyen Thi Nhien, Quynh Anh Le, 平野 隆之, 音井 威重 : エレクトロポレーションを用いたCRISPR/Cas9システムのブタ体外受精卵への導入によるCD163遺伝子改変ブタの作製, 第162回日本獣医学会学術集会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,019 国内講演発表 刑部 敬史 : 「高等植物におけるゲノム編集技術の活用と展望」招待講演, 日本遺伝学会第91回大会ワークショップ, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,019 国内講演発表 八木下 史敏, 梅林 隆太, 岡本 将輝, 田端 厚之, 長宗 秀明, 髙成 広起, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : D-π-A 型イミダゾ [1,2-a] ピリジニウム塩の合成とミトコンドリアイメージングへの応用, 2019年光化学討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,019 国内講演発表 友安 俊文, 冨永 明子, 出口 真理, 有本 江里, 田端 厚之, 高尾 亞由子, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius が分泌する病原因子の特性解析, 第66回トキシンシンポジウム, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,019 国内講演発表 大出 高弘, 三戸 太郎, 新美 輝幸 : フタホシコオロギの翅発生から探る翅の進化的起源, 日本動物学会第90回大阪大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,019 国内講演発表 佐藤 陽一, 及川 浩生, 最上川 美穂, 兼松 宏一, 中 裕之, 岡 直宏 : 紅藻Agardhiella subulataの培養条件による形態および色調変化, 日本植物学会第83回大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,019 国内講演発表 橋本 諒典, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : トマトおよびシロイヌナズナ乾燥ストレス応答におけるNADK2の機能解明, 日本植物学会第83回大会, 東北大学, 2019年9月15日-17日, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,019 国内講演発表 宮本 上聖, 中村 嘉利, 浅田 元子, 佐々木 千鶴 : 2段階マイクロ波水熱処理を用いた稲わらからの糖生産, 第71回日本生物工学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,019 国内講演発表 箱井 春香, 山本 圭 : 皮膚三次元培養システムを用いたリゾプラズマローゲンの機能の解明, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,019 国内講演発表 山本 圭 : 新規脂質メディエーター,プラズマローゲン型リゾリン脂質の分子機能, 第92回日本生化学会大会 (シンポジウム発表:新しい脂質コミュニケーション)., 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,019 国内講演発表 鬼塚 正義, 嶋津 敦子, 天羽 宏枝 : 抗体医薬品生産の高度化を目指した 高機能化因子迅速評価システムの開発, 日本生物工学会第71回大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,019 国内講演発表 高橋 尚子, 清水 良多, 森戸 克弥, 東 桃代, 下澤 伸行, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : 液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析による副腎白質ジストロフィー患者の血漿中セラミド分子種及び濃度の解析, 第92回日本生化学会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,019 国内講演発表 森戸 克弥, 島田 明奈, 宮崎 徹, 清水 良多, 高橋 尚子, 下澤 伸行, 東 桃代, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : ヒト血漿の主要なセラミド及びセラミド1-リン酸分子種の動物細胞への取り込みと作用, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,019 国内講演発表 今井 博之, 田中 保, 石川 寿樹, 川合 真紀 : LC-MS/MSによるフィトセラミド1-リン酸分子種の定量解析, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,019 国内講演発表 堤 敏彦, 松田 璃沙, 森戸 克弥, 横田 美帆, 荷川取 史妃, 川島 聡, 藤原 愛美, 山本 武範, 山﨑 尚志, 田中 保, 篠原 康雄, 德村 彰 : 動物培養細胞においてグリセロホスホジエステラーゼ3はリゾホスファチジルイノシトールをモノアシルグリセロールに分解するエクト型リゾホスホリパーゼCとして機能する, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,019 国内講演発表 宇山 徹, Binte Mustafiz Smriri Sultana, 森戸 克弥, 高橋 尚子, 川合 克久, Hussain Zahir, 坪井 一人, 荒木 伸一, 山本 圭, 田中 保, 上田 夏生 : cPLA2eによるN-アシル‐ホスファチジルエタノールアミンの細胞内カルシウム依存的な生成, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,019 国内講演発表 梁 陸伊韻, 三木 寿美, 平林 哲也, 平家 圭奈子, 小林 哲幸, 山本 圭, 武富 芳隆, 高宮 里奈, 村上 誠 : 皮膚における新規細胞質型ホスホリパーゼA2(cPLA2e, cPLA2d)の機能解析, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,019 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. pseudopneumoniaeが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,019 国内講演発表 長崎 祐樹, 川井 恵梨佳, 田中 充樹, 戸田 圭祐, 津嘉山 泉, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 岡崎 愉加, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : ヒトとウシの乳汁中脂質プロファイル解析, 第92回日本生化学会大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,019 国内講演発表 米田 慎治, 浅田 元子, 寺西 研二, 中村 嘉利, 下村 直行 : 微細藻類からの脂質抽出の効率化に向けたパルス電界処理の影響の検討, 令和元年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,019 国内講演発表 Liu YiKun, Liaw Mun Yeng, Cápal Petr, Dolezel Jaroslav, Teo How Chee, Naoki Wada, Fukui Kiichi and Ohmido Nobuko : Reconstruction of Arabidopsis chromosome in human-plant hybrid cell, 染色体学会第70回年会, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,019 国内講演発表 玉井 伸岳, 信岡 健, 武知 嶺, 後藤 優樹, 松木 均 : 動的および静的光散乱法によるリン脂質ベシクルの構造評価2, 第57回生物物理学会年会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,019 国内講演発表 白井 昭博, 國見 明加, 長宗 秀明 : 紫外線-Aとフェルラ酸の併用殺菌機構の解析とポストハーベスト殺菌への応用, 日本防菌防黴学会第46回年次大会要旨集, No.2P-AA36, 201, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,019 国内講演発表 市村 優一朗, 安友 優子, 菅野 由佳, 白井 昭博 : 405nmをピークとするLEDによる徳島県産釜揚げしらすの殺菌処理としらす由来分離株に対する殺菌効果, 日本防菌防黴学会第46回年次大会要旨集, No.1P-AC42, 85, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,019 国内講演発表 白井 昭博 : LEDによる殺菌と食品に対するLED照射の実際, 日本防菌防黴学会第46回年次大会要旨集, No.1S1-Bp02, 141, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,019 国内講演発表 寺西 研二, 小田 直輝, 水田 康治, 白井 昭博, 下村 直行 : ヘリウム誘電体バリア放電型プラズマジェットのプラズマ内部に酸素あるいは窒素を供給した際の枯草菌芽胞の不活化特性, 日本防菌防黴学会第46回年次大会要旨集, 215, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,019 国内講演発表 Masaya Satoh : Protection of Elaeocarpus zollingeri tree in Mt. Shiroyama in Tokushima City from Elaeocarpus yellows, Sustainable Seminar in Tokushima 2019 (SST2019) - Biodiversity, Society, and Agriculture in Future -, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,019 国内講演発表 芳谷 勇樹, 白井 昭博, 梶川 耕介, 安友 優子, 小出 洋史, 東 知里, 向井 孝志, 川上 烈生 : 酸素プラズマ支援アニーリング処理した酸化チタンナノ粒子の殺菌効果, 日本防菌防黴学会 第46回年次大会, 196, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,019 国内講演発表 Masayoshi Onitsuka : Aggregation and misfolding of therapeutic antibodies in bioprocessing, The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, Symposium: The Quality of Proteins Multiple Approaches for Protein Evaluation, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,019 国内講演発表 田中 保, 森戸 克弥, Rumana Hasi Yesmin, 林 順司, 川上 竜巳, 金丸 芳, 若山 睦, 近藤 千恵子, 福田 達也, 小暮 健太朗 : 食品素材に含まれるセラミドの簡便な定量方法, 日本脂質栄養学会第28回大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,019 国内講演発表 宇都 義浩 : 自己免疫疾患に対する免疫調節剤``初乳MAF''および水溶性藍粉末の研究開発, 第46回技術士会全国大会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,019 国内講演発表 刑部 敬史 : 「高等植物のゲノム改変に利用可能な新規ゲノム編集ツールの開発」招待講演, BioJapan2019 NEDOセミナー「植物による有用物質生産技術の最前線」, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,019 国内講演発表 宇都 義浩 : 発育鶏卵を用いたがんの創薬研究, 第69回日本薬学会関西支部総会・大会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,019 国内講演発表 宇都 義浩 : 低侵襲的がん治療法としての5-アミノレブリン酸を用いた超音波力学/温熱療法, 第40回日本レーザー医学会総会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,019 国内講演発表 玉井 伸岳, 稲澤 早苗, 後藤 優樹, 松木 均 : リン脂質二分子膜の相挙動におよぼす種々のステロールの効果, 第55回熱測定討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,019 国内講演発表 本橋 牧子, 青木 雄椰, 田中 杏奈, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 塩化ジアルキルジメチルアンモニウム二重膜の相転移熱力学量, 第55回熱測定討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,019 国内講演発表 横矢 祐香, 桶谷 嘉一, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 対称型カチオン-アニオン界面活性剤塩の水中における二分子膜状会合体形成, 第55回熱測定討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,019 国内講演発表 成瀬 由希, 中江 ひかる, 山口 舞夏, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 酸性リン脂質ジパルミトイルホスファチジン酸二重膜の熱的相転移, 第55回熱測定討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,019 国内講演発表 後藤 優樹, 岡本 裕嗣, 成瀬 由希, 野村 拓弘, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジステアロイルホスファチジルコリン二重膜の高圧相挙動, 第60回高圧討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,019 国内講演発表 田中 保, Rumana Hasi Yesmin, 森戸 克弥, 小暮 健太朗, 林 順司, 川上 竜巳, 金丸 芳, 今井 博之, 石川 寿樹 : グリコシルイノシトール ホスホセラミドの単離法の開発, 第12回セラミド研究会学術集会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,019 国内講演発表 松木 均 : リン脂質二重膜相転移の熱力学的研究, 第55回熱測定討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,019 国内講演発表 大志田 達也, 林 順司, 米田 一成, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 超好熱アーキア Pyrobaculum aerophilum 由来新規ガラクトース 1-リン酸ウリジリルトランス フェラーゼの構造解析, 日本農芸化学会 2019 年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,019 国内講演発表 野口 愛佳, 村川 直美, 上野 このみ, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 水酸化脂肪酸生産性糸状菌Fusarium solani D2株の形質転換法の開発, 第19回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,019 国内講演発表 二川 健, 髙橋 章, 宮脇 克行 : 機能性宇宙食, 第63回宇宙科学技術連合講演会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,019 国内講演発表 野地 澄晴, 渡辺 崇人, 石丸 善康, 三戸 太郎, 岡部 慎司 : コオロギ(昆虫)を用いた宇宙食, 第63回宇宙科学技術連合講演会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,019 国内講演発表 阪本 鷹行, 村川 直美, 上野 このみ, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 糸状菌Fusarium solani D2株から単離した脂肪酸水和酵素の機能解析, 第19回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,019 国内講演発表 中村 和弘, 東 洸希, 阪本 鷹行, 島田 良美, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌Mortierella alpinaにおけるPerilipin様タンパク質の機能解析, 第19回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,019 国内講演発表 村上 知広, 山田 久嗣, 今井 宏彦, 青山 安宏, 木村 祐, 近藤 輝幸 : 化学交換飽和移動(CEST)–MRIプローブとしての新規ホスホリルセリンポリマーの合成と機能評価, 第58回 NMR討論会(2019), 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,019 国内講演発表 上野 このみ, 村川 直美, 阪本 鷹行, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌Mortierella alpinaの育種による10-ヒドロキシステアリン酸生産, 日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,019 国内講演発表 西川 和毅, 埴淵 滉貴, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : コール酸資化性菌におけるコール酸代謝経路の解析, 日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,019 国内講演発表 吉﨑 万莉, 井上 朋美, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 灰色かび病菌Botrytis cinerea に抗菌特性を示す微生物の探索, 日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,019 国内講演発表 坂口 悠香, 中川 香澄, 髙野 仁美, 服部 結衣, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 海洋生物共生菌によるアルキルグリセロール生産, 日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
122) 2,019 国内講演発表 中村 悠嗣, 江口 主馬, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 油糧微生物ラビリンチュラの育種による DHA高生産株の創製, 日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
123) 2,019 国内講演発表 池田 雄祐, 増田 成穂, 金崎 仁志, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : アスタキサンチン生産性ラビリンチュラの探索および育種, 日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
124) 2,019 国内講演発表 古賀 武尊, 池田 奈央, 伊東 秀之, 若山 祥夫, 田井 章博 : 神経突起形成促進作用を示す鶏冠加水分解物由来水溶性物質, 日本農芸化学会西日本・中四国支部合同大会(第55回講演会), 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
125) 2,019 国内講演発表 竹元 聡, 伊東 秀之, 田井 章博 : アスコルビン酸固定化アフィニティーゲルの消化酵素に対する結合性評価, 日本農芸化学会西日本・中四国支部合同大会(第55回講演会), 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
126) 2,019 国内講演発表 前 史織, 千振 正登, 伊東 秀之, 田井 章博 : 3-O-ドデシルアスコルビン酸の抗アレルギー作用, 日本農芸化学会西日本・中四国支部合同大会(第55回講演会), 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
127) 2,019 国内講演発表 三浦 香織, 松野 弘明, 岩岡 裕二, 伊東 秀之, 田井 章博 : モノパルミトイルアスコルビン酸誘導体の抗アレルギー作用, 日本農芸化学会西日本・中四国支部合同大会(第55回講演会), 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
128) 2,019 国内講演発表 井内 健介, 垣田 満, 花房 世規, 森松 文毅, 大江 瑞絵, 藤井 章夫, 久保田 邦昭, 出口 祥啓 : 徳島大学における知的財産教育, イノベーション教育学会第7回大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
129) 2,019 国内講演発表 松木 均, 木口 碧, 中尾 俊樹, 本橋 牧子, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 中鎖ホスファチジルコリン二重膜のゲル-液晶中間状態:出現様式と形成機構, 膜シンポジウム2019, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
130) 2,019 国内講演発表 玉井 伸岳, 稲澤 早苗, 後藤 優樹, 松木 均 : 植物および菌類由来のステロールが誘起するリン脂質二分子膜側方相分離挙動, 膜シンポジウム2019, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
131) 2,019 国内講演発表 國枝 由香莉, 篠原 侑成, 田中 雄也, 山花 啓梨, 藤原 由莉, 山田 久嗣, 宇都 義浩 : アセチルグルコースを修飾した放射線増感作用を有する抗腫瘍剤の創薬研究, 日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
132) 2,019 国内講演発表 岸田 理沙, 嶋田 宏輝, 山田 久嗣, 今井 宏彦, 宇都 義浩 : 双極性ポリマープローブの生体内粒子径解析に向けた多重共鳴拡散 NMR の利用, 日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
133) 2,019 国内講演発表 坂東 康平, 小林 彩, 中川 千明, 山田 久嗣, 久保 健太郎, 乾 利夫, 宇都 義浩 : ヒト血清由来マクロファージ活性化因子GcMAFの免疫調節作用に関する基礎および臨床研究, 日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
134) 2,019 国内講演発表 小西 大輔, 二若 真菜, 藤原 由莉, 折村 奈美, 山田 久嗣, 富永 正英, 生島 仁史, 上原 久典, 大豆本 圭, 宇都 義浩 : 医療用直線加速器の高線量率モードX線に対するGemcitabineの増感効果, 日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
135) 2,019 国内講演発表 藤原 由莉, 二若 真菜, 小西 大輔, 折村 奈美, 山田 久嗣, 大崎 智弘, 中島 元夫, 石塚 昌宏, 田中 徹, 宇都 義浩 : 乳がんに対するアミノレブリン酸を用いた超音波力学療法における温熱療法の増強作用, 日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
136) 2,019 国内講演発表 清水 建翔, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 水中における対称型カチオン-アニオン界面活性剤の会合体形成, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
137) 2,019 国内講演発表 平井 悠貴, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : ハロゲン化ジアルキルジメチルアンモニウム二分子膜の体積挙動, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
138) 2,019 国内講演発表 木口 碧, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 中鎖ホスファチジルコリン二重膜のゲル-液晶中間相状態, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
139) 2,019 国内講演発表 原山 侑也, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 荷電状態の異なる極性頭部転置型リン脂質二分子膜の合成と膜物性, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
140) 2,019 国内講演発表 吉田 俊太郎, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧力下におけるDPPC二重膜のエタノール誘起指組み構造形成, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
141) 2,019 国内講演発表 田中 杏奈, 本橋 牧子, 青木 雄椰, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 塩化ジアルキルジメチルアンモニウムの合成と二重膜相挙動の解明, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
142) 2,019 国内講演発表 野村 拓弘, 成瀬 由希, 岡本 裕嗣, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧蛍光法によるジパルミトイルホスファチジルグリセロール二重膜内充填構造の評価, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
143) 2,019 国内講演発表 中尾 俊樹, 倉科 昌, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : アミド結合型ホスファチジルコリンの有機合成および二分子膜相転移評価, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
144) 2,019 国内講演発表 趙 雨濛, 中尾 俊樹, 安澤 幹人, 倉科 昌, 松木 均 : Evaluation on Nonspecific Adsorption on Modified Silica Surface using 2-Iminobiotin Avidin Interaction, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
145) 2,019 国内講演発表 小田島 海, 佐々木 千鶴, 浅田 元子, 中村 嘉利 : アルカリ凍結融解と水熱処理を併用した木質バイオマス中のセルロースの糖化に関する研究, 2019年度日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
146) 2,019 国内講演発表 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 髙成 広起, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 光線力学療法への応用を狙いとしたイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
147) 2,019 国内講演発表 八木下 史敏, 岡本 将輝, 髙成 広起, 長谷 栄治, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 安井 武史, 河村 保彦 : ミトコンドリアイメージングを可能とするイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
148) 2,019 国内講演発表 川原 宏介, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧力下における不飽和リン脂質混合二重膜ベシクルの融合条件, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
149) 2,019 国内講演発表 本田 弘文, 富永 正英, 佐々木 幹治, 笈田 将皇, 石井 香明, 高田 紀子, 鶴岡 慎太郎, 石川 浩史, 濱本 泰, 望月 輝一, 宇都 義浩 : ガントリー搭載型検出器を用いたMLC解析の検討, 第32回日本放射線腫瘍学会学術大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
150) 2,019 国内講演発表 田中 寛人, 西海 信, 堤 理恵, 向井 理恵 : 筋タンパク質合成時にプレニルナリンゲニンが引き起こす骨格筋内代謝物の変動, 第13回日本ポリフェノール学会・第16回日本カテキン学会合同学術集会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
151) 2,019 国内講演発表 金丸 芳 : ポリ-γ-グルタミン酸の志賀毒素吸着と CACO-2細胞への影響, 第40回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
152) 2,019 国内講演発表 大西 敦也, 田中 貴大, 林 順司, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Elizabethkingia sp. TT1由来L-アミノ酸エステラーゼを用いたVal-Gly合成, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
153) 2,019 国内講演発表 加藤 耀, 立花 萌々子, 山畑 直樹, 林 順司, 豊竹 洋祐, 若山 守 : Kluyveromyces lactisのRIM11欠損株の発酵特性, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
154) 2,019 国内講演発表 田中 悠磨, 林 順司, 豊竹 洋祐, 林 順司, 若山 守 : Komagataeibacter xylinus由来Superoxide dismutaseの融合型酵素の発現ならびに諸性質検討, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
155) 2,019 国内講演発表 西田 典央, 林 順司, 豊竹 洋祐, 林 順司, 若山 守 : Streptomyces thermodiastaticus HF3-3由来組換えβ-1,3-glucanaseの発現系の構築と諸性質の検討, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
156) 2,019 国内講演発表 能勢 晶暉, 西尾 啓汰, 林 順司, 豊竹 洋祐, 若山 守 : 脱脂菜種を原料に用いた酪醤醸造の検討, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
157) 2,019 国内講演発表 八田 誠二, 野々村 祐輝, 林 順司, 高木 一好, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Pseudomonas aeruginosa PAO1由来γ-グルタミルトランスペプチダーゼ IIのC末端領域の活性および安定性に及ぼす影響, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
158) 2,019 国内講演発表 深瀬 葵, 林 順司, 高木 一好, 豊竹 洋佑, 若山 守 : Thermococcus kodakaraensis由来組換えβ-アスパルチルトランスペプチダーゼの諸性質の検討, 日本生物工学会九州支部長崎大会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
159) 2,019 国内講演発表 白井 昭博 : 物理的殺菌手法を用いた殺菌技術-プラズマ,UV-LED-, 令和元年度微生物汚染と対策に関する基礎講座, 35-39, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
160) 2,019 国内講演発表 田坂 徹, 前橋 克彦, 井土 侑香, 山田 久嗣, 鵜沼 英樹, 徳永 彦, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿, 宇都 義浩 : 低分子化ホエイプロテインを用いたウシ乳房炎に対する治療剤の開発, 第23回バイオ治療法研究会学術集会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
161) 2,019 国内講演発表 刑部 祐里子 : 「植物の機能を生かすゲノム編集技術研究」(招待講演), 2019年度 第2回明治大学科学技術研究所公開講演会 「ゲノム編集:何ができるか,その原理と活用方法」明治大学, 12月21日, 代表者;明治大学科学技術研究所, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
162) 2,019 国内講演発表 佐藤 征弥 : 城山のホルトノキ萎黄病の現状, --- ファイトプラズマに感染した成木の5年間の治療の結果と2006年に植林した苗木について ---, 徳島生物学会第143回総会, 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
163) 2,019 国内講演発表 村川 直美, 阪本 鷹行, 上野 このみ, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 糸状菌Fusarium solani D2株由来オレイン酸水和酵素の機能解析, 日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会), 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
164) 2,019 国内講演発表 垣添 佑介, 野下 俊朗, 田邊 聖, 大内 秀一, 田井 章博 : カロライナジャスミンの花弁に含まれるPTP1B阻害活性物質の探索, 日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会), 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
165) 2,019 国内講演発表 森川 瑠美, 安部 庄剛, 西谷 真美, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 湯浅 恵造 : スダチ果皮エキスの真皮線維芽細胞賦活効果の検討, 日本農芸化学会中四国支部第56回講演会, 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
166) 2,019 国内講演発表 宇都 義浩, 小西 大輔, 折村 奈美, 山田 久嗣, 富永 正英, 生島 仁史, 大豆本 圭, 上原 久典 : リニアックの FFFビームに対する新規増感剤の創製, 第22回癌治療増感シンポジウム, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
167) 2,019 国内講演発表 篠原 侑成, 遠藤 良夫, 安部 千秋, 小幡 徹, 小倉 俊一郎, 米村 豊, 宇都 義浩 : 5-アミノレブリン酸を用いたがん光線力学療法における新規シッフ塩基の併用による増強作用, 第22回癌治療増感シンポジウム, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
168) 2,019 国内講演発表 國枝 由香莉, 篠原 侑成, 田中 雄也, 山花 啓梨, 藤原 由莉, 山田 久嗣, 宇都 義浩 : 放射線増感ユニットであるアセチルグルコースを修飾したEGFR阻害剤Erlotinib誘導体の創製, 第22回癌治療増感シンポジウム, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
169) 2,019 国内講演発表 刑部 敬史 : 「新しいゲノム編集酵素を用いた植物のゲノム編集技術」招待講演, プロジェクト横断型公開シンポジウム「植物のゲノム編集基盤技術開発の現状と展望」, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
170) 2,019 国内講演発表 児玉 千紘, 田端 厚之, 友安 俊文, 髙尾 亞由子, 前田 伸子, 長宗 秀明 : S. infantisが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素infantilysinの特性解析, 第93回日本細菌学会総会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
171) 2,019 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 菊池 賢, 友安 俊文, 前田 伸子, 長宗 秀明 : ミチス群レンサ球菌が産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子, 第93回日本細菌学会総会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
172) 2,019 国内講演発表 友安 俊文, 出口 真理, 田端 厚之, 髙尾 亞由子, 前田 伸子, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusのヒアルロニダーゼ発現制御機構についての解析, 第93回日本細菌学会総会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
173) 2,019 国内講演発表 田端 厚之 : アンギノーサス群レンサ球菌が産生するペプチド溶血毒素Streptolysin Sの特徴と細胞障害性, 第93回日本細菌学会総会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
174) 2,019 国内講演発表 橋本 直史 : えだまめ主要産地における共選・共販体制の導入と成果 ―徳島県外産地における事例の検討―, 地域農林経済学会四国支部会研究会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
175) 2,019 国内講演発表 北岡 和義, 武間 亮香, 石原 佑, 橋爪 太, 森松 文毅 : 大学スタートアップスタジオ「U-tera」の設置とその取り組み, 第8回イノベーション教育学会大会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
176) 2,019 国内講演発表 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2019年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2020in徳島, 75-76, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
177) 2,019 国内講演発表 Rattanaporn Intuy, Itoh Takafumi, Suyotha Wasana, 林 順司, Yano Shigekazu, Makabe Koki, Toyotake Yosuke, Wakayama Mamoru, Hibi Takao : Paenibacillus glycanilyticus FH11由来α-1,3-グルカナーゼ触媒ドメインの反応機構と結晶化, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
178) 2,019 国内講演発表 大志田 達也, 林 順司, 米田 一成, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 超好熱アーキアPyrobaculum aerophilum由来新規ガラクトース1-リン酸ウリジリルトランスフェラーゼに関する研究, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
179) 2,019 国内講演発表 Intuy Rattanaporn, Takafumi Itoh, Wasana Suyotha, Junji Hayashi, Shigekazu Yano, Koki Makabe, Yosuke Toyotake, Mamoru Wakayama and Takao Hibi : Reaction mechanism and crystallization of catalytic α-1,3-glucanase from Paenibacillus glycanilyticus FH11, Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
180) 2,019 国内講演発表 服部 武文, 武市 哲哉, 六車 梨乃, 橋本 茂, 三好 悠, 野路 征昭, 梅山 明美, 吉村 剛, 藤本 登留 : スギ大径材の耐久性を保持した乾燥技術の開発ースギ正角材の耐腐朽性試験結果についてー, 日本木材学会年次大会第70回鳥取大会講演要旨集, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
181) 2,019 国内講演発表 橋本 茂, 三好 悠, 藤本 登留, 服部 武文, 野路 征昭, 梅山 明美, 吉村 剛 : スギ大径材の耐久性を保持した乾燥技術の開発ー実機を用いた人工乾燥試験結果についてー, 日本木材学会年次大会第70回鳥取大会講演要旨集, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
182) 2,019 国内講演発表 中川 香澄, 多田 真奈巳, 阪本 鷹行, 竹内 道樹, 加納 健司, 小川 順, 櫻谷 英治 : 藍染液の電気化学的解析によるインジゴの測定, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
183) 2,019 国内講演発表 島田 良美, 下平 武彦, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 安藤 晃規, 岸野 重信, 阪本 鷹行, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌Mortierella alpinaの分子育種による遊離脂肪酸生産株のリピドーム解析, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
184) 2,019 国内講演発表 川越 葉澄, 清水 加耶, 浅野 郁, 山下 聡, 竹松 葉子, 金尾 太輔, Ali Nafri Mohamad, Meleng Paulus, 市岡 孝朗 : サラワク州における蛾類群集の地理的変異, 第67回日本生態学会大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
185) 2,019 国内講演発表 小南 裕志, 深澤 遊, 高木 正博, 松倉 君予, 田中 延亮, 鈴木 智之, 竹本 周平, 小林 真, 衣浦 晴生, 上村 真由子, 門脇 浩明, 宮崎 怜, 山下 聡, 潮 雅之, 平田 晶子, 安宅 未央子 : ナラ枯れが森林の炭素収支に与える影響の広域評価, 第67回日本生態学会大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
186) 2,019 国内講演発表 中村 友紀, Alcantara Avila J. Rafael, 佐々木 千鶴 : 塩による効果を用いたエタノール精製プロセスの開発, 化学工学会第85年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
187) 2,019 国内講演発表 Toma Gabriel, Alcantara Avila J. Rafael, 佐々木 千鶴 : 塩含有溶媒を用いた抽出蒸留によるバイオエタノール脱水プロセスに関する研究, 化学工学会第85年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
188) 2,019 国内講演発表 上田 梨紗, 吉良 望, 原 千尋, 宮地 朋子, 和田 直樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : in planta-regeneration法におけるdCas9-転写活性化ベクターを用いた遺伝子発現制御システムの開発, 第61回日本植物生理学会年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
189) 2,019 国内講演発表 山田 勝久, 原 千尋, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト栽培品種におけるジェミニウイルスベクターを利用したゲノム編集システムの構築, 第61回日本植物生理学会年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
190) 2,019 国内講演発表 宮地 朋子, 田上 翔也, 坂口 航平, 島田 佳南里, 中嶋 英子, 藤井 秀輝, 篠原 啓子, 原田 陽子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるFragaria vescaストリゴラクトン受容体D14ノックアウト体の表現型解析, 第61回日本植物生理学会年会, 2020年3月19日-21日, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
191) 2,019 国内講演発表 橋本 諒典, 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : CRISPR/Cas9によるトマトNADキナーゼ2遺伝子の変異体作製と機能解析, 第61回日本植物生理学会年会, 大阪大学吹田キャンパス, 2020年3月19日-21日, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
192) 2,019 国内講演発表 刑部 祐里子, 橋本 諒典, 宮城 敦子, 澤田 有司, 佐藤 心郎, 山田 晃嗣, 平井 優美, 川合 真紀, 刑部 敬史 : 乾燥ストレス応答における葉緑体局在性NADキナーゼ2の機能解析, 第61回日本植物生理学会年会, 大阪大学吹田キャンパス, 2020年3月19日-21日, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
193) 2,019 国内講演発表 村上 知広, 山田 久嗣, 今井 宏彦, 青山 安宏, 木村 祐, 近藤 輝幸 : 化学交換飽和移動(CEST)MRIに有効なホスホリルセリンポリマープローブ:側鎖ホスホリル基がCEST効果に及ぼす影響, 第100回日本化学会春季年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
194) 2,019 国内講演発表 Fumitoshi Yagishita, Junichi Tanigawa, Masaki Okamoto, Eiji Hase, Hiroki Takanari, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of Imidazopyridinium Salts Having Potential Application as Image-guided Photodynamic Therapy Agents, The 100th CSJ Annual Meeting, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
195) 2,019 国内講演発表 岡 直宏, 梅原 大智, 佐藤 陽一, 濵野 龍夫 : 紅藻Agaldhiella subulataの生長に対する水温の影響, 日本藻類学会第44回大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
196) 2,019 国内講演発表 山下 聡, 寺地 紘哉 : 徳島県北部におけるスズメバチ群集の季節的動態, 第131回日本森林学会大会学術講演集, 298, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
197) 2,019 国内講演発表 浅野 郁, 清水 加耶, 川越 葉澄, 駒田 夏生, 中野 由布妃, 山下 聡, Meleng Paulus, 市岡 孝朗 : ボルネオ島低地熱帯雨林における林冠木13種の種子死亡要因の解明, 第131回日本森林学会大会学術講演集, 297, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
198) 2,019 国内講演発表 深澤 遊, 松倉 君予, 小林 真, 鈴木 智之, 小南 裕志, 高木 正博, 田中 延亮, 竹本 周平, 衣浦 晴生, 岡野 邦宏, 上村 真由子, 門脇 浩明, 山下 聡, 潮 雅之 : コナラ枯死木の分解初期に関わる菌類群集の地理分布, 第131回日本森林学会大会学術講演集, 246, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
199) 2,019 国内講演発表 西原 好美, 西野 耕平, 岩岡 裕二, 丸田 隆典, 小川 貴央, 重岡 成, 田井 章博, 澤 嘉弘, 石川 孝博 : アフィニティー樹脂によるシロイヌナズナアスコルビン酸結合タンパク質の探索, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
200) 2,019 国内講演発表 安部 庄剛, 西谷 真美, 湯浅 恵造 : 柑橘類果皮ポリメトキシフラボンであるスダチチンは,ERK経路を介して表皮角化細胞の増殖を抑制する, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2019年度(平成31(令和元)年度) / 作品等

(なし)

2019年度(平成31(令和元)年度) / その他・研究会

1) 2,019 その他・研究会 鬼塚 正義 : アカデミアにおける製造技術研究, 日本動物細胞工学会 若手活動委員会主催 バイオ医薬品製造プロセス研究会, 2019年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 その他・研究会 佐藤 征弥 : 日本生物学オリンピック講習会 植物学・生態学分野, --- 問10,11,12,14 の解説 ---, 日本生物学オリンピック講習会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 その他・研究会 櫻谷 英治, 村川 直美, 阪本 鷹行 : 糸状菌Fusarium sp.由来オレイン酸水和酵素遺伝子の機能解析, 化学コミュニケーションのフロンティア 第5回公開シンポジウム, 2019年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,019 その他・研究会 阪本 鷹行, 村川 直美, 上野 このみ, 安藤 晃規, 岸野 重信, 相馬 悠希, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 順, 櫻谷 英治 : 糸状菌に由来する脂肪酸水和酵素の機能解析, 酵素・補酵素研究会2019, 2019年7月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,019 その他・研究会 鬼塚 正義 : 蛋白質生産細胞の培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去と抗体医薬品高品質化の細胞構築/培養, サイエンス&テクノロジー社セミナー「バイオ医薬品で起こる 蛋白質凝集メカニズム,凝集体形成防止・製剤安定化と 培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去/高品質化の細胞構築」, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,019 その他・研究会 田井 章博 : アスコルビン酸誘導体の生理・薬理作用, 第1回ビタミンC研究委員会シンポジウム, 2019年8月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,019 その他・研究会 白井 昭博, 池田 博行, 榎本 康, 岡田 宏 : 深紫外線および可視光LEDを利用した食品用殺菌装置の開発-LEDによる徳島県産釜揚げしらすの殺菌処理-, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,019 その他・研究会 鬼塚 正義 : 細胞培養プロセスにおける抗体分子の不均一性: 凝集化機構の解明と糖鎖制御法開発の挑戦, 東ソーセミナー2019 「産学における抗体生産,精製,解析の最新技術」, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,019 その他・研究会 平田 真樹, 谷原 史倫, NGUYEN THI NHIEN, LE ANH QUYNH, 平野 隆之, 音井 威重 : ブタ体外受精卵におけるCRISPR/Cas9システムを用いた複数遺伝子の同時改変, 第7回日本先進医工学ブタ研究会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,019 その他・研究会 音井 威重, 平田 真樹, NGUYEN THI NHIEN, LE ANH QUYNH, 平野 隆之, 谷原 史倫 : GEEP法を用いた遺伝子改変ブタの作製と遺伝子改変効率, 第7回日本先進医工学ブタ研究会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,019 その他・研究会 谷原 史倫, 平田 真樹, NGUYEN THI NHIEN, LE ANH QUYNH, 平野 隆之, 音井 威重 : CRISPR/Cas9システムによるブタ体外受精卵のINS遺伝子への点変異導入, 第7回日本先進医工学ブタ研究会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,019 その他・研究会 白井 昭博, 池田 博行, 榎本 康, 岡田 宏 : 深紫外線および可視光LEDを利用した食品用殺菌装置の開発-LEDによる徳島県産釜揚げしらすの殺菌処理-, 第9回 おおた研究・開発フェア, No.69, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,019 その他・研究会 白井 昭博 : UV-LEDを活用した医療・食品用殺菌技術, 第9回 おおた研究・開発フェア, No.67, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,019 その他・研究会 佐藤 征弥 : モラエスゆかりの紅羊羹の復活秘話, 徳島市・レイリア市姉妹都市提携50周年記念事業 ポルトガル&レイリア・ウィーク, 2019年11月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,019 その他・研究会 田端 厚之, 宇都 義浩, 堀 均, 大倉 一人 : Chiral-2-nitroimidazole骨格を足場としたTX-2036誘導体の特性:EGF受容体キナーゼドメインとの相互作用, 第23回バイオ治療法研究会学術集会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,019 その他・研究会 鬼塚 正義 : 培養プロセスにおける凝集形成と制御について ∼抗体生産CHO細胞を中心に∼, サイエンス&テクノロジー社セミナー発刊記念講演会 「凝集体の抑制と材質設計を意識したバイオ医薬品に適したプレフィルドシリンジ開発」, 2019年12月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,019 その他・研究会 白井 昭博 : "未来へのバイオ技術" 勉強会「もっと光を!!次世代の光が魅せる新しい未来」 紫外線と光反応分子フェルラ酸の及ぼす驚異の殺菌力 ∼食品,医療分野の革新, 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,019 その他・研究会 白井 昭博 : 「徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 研究紹介」 近紫外線LEDを活用した殺菌技術, All about Photonics 2020, No.2W-P15-02, 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,019 その他・研究会 鬼塚 正義 : タンパク質医薬品生産における高品質化の細胞構築/培養と生産性向上への考察, サイエンス&テクノロジー社セミナー「タンパク質薬品生産における高品質化の細胞構築・生産性向上とCHO細胞の高機能化/工業化」, 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,019 その他・研究会 川上 烈生, 髙見 直樹, 芳谷 勇樹, 味元 勇樹, 東 知里, 宮脇 克行, 白井 昭博, 吉田 雅彦, 山路 諭 : 可視光LED照射下でのプラズマ支援アニーリングした光触媒TiO2ナノ粒子の鮮度保持効果, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 83-84, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,019 その他・研究会 芳谷 勇樹, 川上 烈生, 梶川 耕介, 白井 昭博, 東 知里 : 紫外線LED照射によるTiO2ナノ粒子の光触媒効果, LED総合フォーラム2020 in 徳島, 85-86, 2020年2月. [EdbClient | EDB] n/a

2019年度(平成31(令和元)年度) / 報告書

1) 2,019 報告書 棚田 教生, 中西 達也, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 海部郡でのワカメ類養殖の実用化に向けた超高温耐性品種及び養殖技術の開発, 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課事業報告書 平成30年度, 44-45, 2019年10月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,019 報告書 佐藤 征弥 : モラエスの前半生の軌跡, --- 生い立ちから日本移住まで ---, 2019(令和元)年度放送大学学長裁量経費プロジェクト モラエス顕彰による「ふるさと創生」プロジェクト報告書, 15-21, 徳島, 2020年1月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,019 報告書 佐藤 征弥 : モラエスの``Dai-Nippon (O Grande Japâo)''に対する評価について, 平成31年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国 ∼外国語文献と異文化的視点を持つ関連文献の調査から∼」, 52-60, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,019 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 井戸 慶治, 髙木 康志, 阪上 浩, 生島 仁史, 藤猪 英樹, 白山 靖彦, 田中 秀治, 川田 昌武, 長宗 秀明, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和元年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和元年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2020年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度)

article.{@.date="20200400 20210399" @.organization=\E{323660}}

2020年度(令和2年度) / 著書

1) 2,020 著書 宮脇 克行, 粟飯原 睦美, 髙橋 章, 二川 健 : LEDを用いた近未来宇宙植物工場の開発, 株式会社 技術情報協会, 2020年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 著書 向井 理恵 : 第4章ポリフェノール, 株式会社 シーエムシー出版, 2020年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,020 著書 Chikako Asada, (名) Sholahuddin and Yoshitoshi Nakamura : Reactive and Functional Polymers Volume One (ed. by T. J. Gutiérrez), Chapter 9: Lignin as a Coating and Curing Agent on Biodegradable Epoxy Resins,, Springer Nature Switzerland AG, Cham, Aug. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,020 著書 浅田 元子 : 熱量測定・熱分析ハンドブック 第3版(日本熱測定学会編) 5. 6. 20 バイオマス3(木質材料), 丸善出版株式会社, 東京, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,020 著書 後藤 優樹 : 脂質の安定性(DSC)–水和結晶・非二重膜転移–, 熱量測定・熱分析ハンドブック 第3版,(日本熱測定学会編集), 丸善出版, 東京, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,020 著書 松木 均 : 熱量測定・熱分析ハンドブック(第3版), --- 5.4.9 脂質の安定性ー生体膜の相転移ー,5.4.10 脂質の安定性ー脂質膜の相転移ー ---, 丸善 株式会社, 東京, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,020 著書 玉井 伸岳 : 脂質の安定性(PPC)ー圧力摂動ー, 丸善出版株式会社, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,020 著書 玉井 伸岳 : 脂質の安定性ー脂質ラフトー, 丸善出版株式会社, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,020 著書 三戸 太郎, 渡辺 崇人, 岡部 慎司 : 宇宙ビジネス新規参入の手引き, --- 第8項 宇宙食への昆虫資源の活用 ---, 情報機構, 東京, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,020 著書 刑部 敬史, 和田 直樹 : 第2章DNA編集技術 1. CRISPR/Casによるゲノム編集技術-総論, 株式会社エヌ・ティー・エス, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,020 著書 和田 直樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 第9章 高等動植物に利用可能な新規ゲノム編集ツールの開発, 株式会社シーエムシー出版, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,020 著書 田中 保, 森戸 克弥 : 生物由来の油に関する文理融合型研究の推進 ー食事あるいは腸内細菌に由来する非動物型脂肪酸の代謝ー, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,020 著書 服部 武文 : 著書名:木材科学講座4 木材の化学 川田俊成・伊藤和貴 編 第9章 生分解 第1節 木材腐朽菌による分解, 海青社, 滋賀, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,020 学術論文 (審査論文) Ryutaro Asano, Katsuhiro Hosokawa, Shintaro Taki, Shota Konno, Ippei Shimomura, Hiromi Ogata, Mai Okada, Kyoko Arai, Masayoshi Onitsuka, Takeshi Omasa, Takeshi Nakanishi, Mitsuo Umetsu and Izumi Kumagai : Build-up functionalization of anti-EGFR × anti-CD3 bispecific diabodies by integrating high-affinity mutants and functional molecular formats., Scientific Reports, Vol.10, 4913, 2020. [EdbClient | EDB] 93.0%
2) 2,020 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Chizuru Sasaki, Chihiro Oka and Yoshitoshi Nakamura : Ethanol Production from Sugarcane Bagasse Using Pressurized Microwave Treatment with Inorganic Salts and Salt-Tolerant Yeast, Waste and Biomass Valorization, Vol.11, No.5, 2001-2007, 2020. [EdbClient | EDB] 70.0%
3) 2,020 学術論文 (審査論文) Hitoshi Matsuki, Masaki GOTO, Makiko Motohashi, Aoi Kiguchi, Toshiki Nakao and Nobutake Tamai : Formation of intermediate gel-liquid crystalline phase on medium-chain phosphatidylcholine bilayers: Phase transitions depending on the bilayer packing, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes, Vol.1862, No.5, 183197, 2020. [EdbClient | EDB] 91.0%
4) 2,020 学術論文 (審査論文) H. Sato, Y. Taketomi, Y. Miki, R. Murase, Kei Yamamoto and M. Murakami : Secreted phospholipase PLA2G2D contributes to metabolic health by mobilizing omega-3 polyunsaturated fatty acids in white adipose tissue., Cell Reports, Vol.31, No.5, 107579, 2020. [EdbClient | EDB] 93.0%
5) 2,020 学術論文 (審査論文) Takayuki Hirano, Maki Hirata, Shigeyuki Fujimoto, Thi Nhien Nguyen, Le Anh Quynh, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Comparative analysis of bilirubin glucuronidation activity in 2D- and 3D-cultured human hepatocellular carcinoma HepG2 cells., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, Vol.56, No.4, 277-280, 2020. [EdbClient | EDB] 29.0%
6) 2,020 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Yuki Yoshitani, Akihiro Shirai, Shin-ichiro Yanagiya, Hirofumi Koide, Yuki Mimoto, Kosuke Kajikawa, Masahito Niibe, Yoshitaka Nakano, Chisato Azuma and Takashi Mukai : Effects of Nonequilibrium Atmospheric-Pressure O2 Plasma-Assisted Annealing on Anatase TiO2 Nanoparticles, Applied Surface Science, Vol.526, 146684:1-146684:12, 2020. [EdbClient | EDB] 94.0%
7) 2,020 学術論文 (審査論文) 高尾 亞由子, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明, 前田 伸子 : A photometric pH assay for microplate bacterial cultures., Journal of Microbiological Methods, Vol.172, 1-3, 2020年. [EdbClient | EDB] 49.0%
8) 2,020 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Manita Wittayarat, Zhao Namula, Anh Quynh Le, Qingyi Lin, Thi Nhien Nguyen, Koki Takebayashi, Yoko Sato, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Evaluation of multiple gene targeting in porcine embryos by the CRISPR/Cas9 system using electroporation., Molecular Biology Reports, Vol.47, No.7, 5073-5079, 2020. [EdbClient | EDB] 18.0%
9) 2,020 学術論文 (審査論文) Rumana Yesmin Hasi, Dai Majima, Katsuya Morito, Hanif Ali, Kentaro Kogure, Meera Nanjundan, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru and Tamotsu Tanaka : Isolation of glycosylinositol phosphoceramide and phytoceramide 1-phosphate in plants and their chemical stabilities., Journal of Chromatography. B, Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, Vol.1152, 122213, 2020. [EdbClient | EDB] 76.0%
10) 2,020 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Tomoya Nakagawa, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Microwave-assisted hydrolysis of cotton waste to glucose in combination with the concentrated sulfuric acid impregnation method, Waste and Biomass Valorization, Vol.11, 4279-4287, 2020. [EdbClient | EDB] 70.0%
11) 2,020 学術論文 (審査論文) Atsushi Tabata, Hisashi Ohkuni, Haruka Hino, Takuya Saigo, Chihiro Kodama, QING TANG, Toshifumi Tomoyasu, Yoshitaka Fukunaga, Yasuhiko Itoh and Hideaki Nagamune : Cytotoxic property of Streptococcus mitis strain producing two different types of cholesterol-dependent cytolysins, Infection, Genetics and Evolution, Vol.85, 104483, 2020. [EdbClient | EDB] 85.0%
12) 2,020 学術論文 (審査論文) Daisuke Takamatsu, Kayo Okumura, Atsushi Tabata, Mariko Okamoto and Masatoshi Okura : Transcriptional regulator SpxA1a controls the resistance of the honey bee pathogen Melissococcus plutonius to the antimicrobial activity of royal jelly, Environmental Microbiology, Vol.22, No.7, 2736-2755, 2020. [EdbClient | EDB] 95.0%
13) 2,020 学術論文 (審査論文) Tohru Tasaka, Katsuhiko Maehashi, Hisatsugu Yamada, Akihiro Shirai, Hideki Unuma, Ken Tokunaga, Akio Hayakawa, Akiteru Go, Kikyo Go and Yoshihiro Uto : Therapeutic Effect and Mechanism of Action of Low-molecular-weight Whey Protein Capable of Activating Macrophages in Bovine Mastitis, Anticancer Research, Vol.40, No.8, 4701-4706, 2020. [EdbClient | EDB] 42.0%
14) 2,020 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Atsushi Tabata, Yoshihiro Uto and Hitoshi Hori : Effect of Isomerization of TX-2036 Derivatives on the Interaction With Tyrosine Kinase Domain of EGF Receptor, Anticancer Research, Vol.40, No.8, 4675-4680, 2020. [EdbClient | EDB] 42.0%
15) 2,020 学術論文 (審査論文) Hiroshi Sootome, Akihiro Miura, Norio Masuko, Takamasa Suzuki, Yoshihiro Uto and Hiroshi Hirai : Aurora A inhibitor TAS-119 enhances antitumor efficacy of taxanes in vitro and in vivo: preclinical studies as guidance for clinical development and trial design, Molecular Cancer Therapeutics, 2020. [EdbClient | EDB] 89.0%
16) 2,020 学術論文 (審査論文) Miki Yasui-Maetani, Kazuaki Mawatari, Airi Honjo, Bui Kim Thi Ngan, Takaaki Shimohata, Takashi Uebanso, Mutsumi Aihara, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Akira Takahashi : Identification of Genes Associated with Sensitivity to Ultraviolet A (UVA) Irradiation by Transposon Mutagenesis of Vibrio parahaemolyticu, Applied Sciences, Vol.10, No.16, 2020. [EdbClient | EDB] 71.0%
17) 2,020 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Thi Nhien Nguyen, Osamu Sawamoto, Takeshi Kikuchi, Masako Doi and Takeshige Otoi : Efficient generation of GGTA1-deficient pigs by electroporation of the CRISPR/Cas9 system into in vitro-fertilized zygotes., BMC Biotechnology, Vol.20, No.1, 40, 2020. [EdbClient | EDB] 64.0%
18) 2,020 学術論文 (審査論文) Toshihiko Tsutsumi, Risa Matsuda, Katsuya Morito, Kohei Kawabata, Miho Yokota, Miki Nikawadori, Manami Inoue-Fujiwara, Satoshi Kawashima, Mayumi Hidaka, Takenori Yamamoto, Naoshi Yamazaki, Tamotsu Tanaka, Yasuo Shinohara, Hiroyuki Nishi and Akira Tokumura : Identification of human glycerophosphodiesterase 3 as an ectophospholipase C that converts the G protein-coupled receptor 55 agonist lysophosphatidylinositol to bioactive monoacylglycerols in cultured mammalian cells., Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1865, No.9, 158761, 2020. [EdbClient | EDB] 83.0%
19) 2,020 学術論文 (審査論文) 山本 圭 : Elucidation of mechanism of skin homeostasis and disease regulation by plasmalogen-type lysophospholipid pathway., Annual Report of Cosmetology, Vol.28, 162-166, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,020 学術論文 (審査論文) Eiji Hase, Hiroki Takanari, Keita Hoshi, Masaki Okamoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Two- and three-photon excitable quaternized imidazo[1,2-a]pyridines for mitochondrial imaging and potent cancer therapy agent, Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.18, No.38, 7571-7576, 2020. [EdbClient | EDB] 82.0%
21) 2,020 学術論文 (審査論文) Masafumi Omori, Hisayo Yamane, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe and Ryutaro Tao : Targeted mutagenesis of CENTRORADIALIS using CRISPR/Cas9 system through the improvement of genetic transformation efficiency of tetraploid highbush blueberry., The Journal of Horticultural Science & Biotechnology, 2020. [EdbClient | EDB] 68.0%
22) 2,020 学術論文 (審査論文) Keita Hoshi, Yohei Sanagawa, Ryuta Umebayashi, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis and Optical Property of Quadrupolar Pyridinium Salt and Its Application as Bioimaging Agent, Chemistry Letters, Vol.49, No.12, 1487-1489, 2020. [EdbClient | EDB] 55.0%
23) 2,020 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Manita Wittayarat, Fuminori Tanihara, Yoko Sato, Zhao Namula, Anh Quynh Le, Qingyi Lin, Koki Takebayashi and Takeshige Otoi : One-step genome editing of porcine zygotes through the electroporation of a CRISPR/Cas9 system with two guide RNAs., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, Vol.56, No.8, 614-621, 2020. [EdbClient | EDB] 29.0%
24) 2,020 学術論文 (審査論文) Midori Fukui, Toshihiko Tsutsumi, Aimi Yamamoto-Mikami, Katsuya Morito, Naoko Takahashi, Tamotsu Tanaka, Tekeshi Iwasa, Akira Kuwahara, Minoru Irahara and Akira Tokumura : Distinct contributions of two choline-producing enzymatic activities to lysophosphatidic acid production in human amniotic fluid from pregnant women in the second trimester and after parturition, Prostaglandins & Other Lipid Mediators, Vol.150, 106471, 2020. [EdbClient | EDB] 56.0%
25) 2,020 学術論文 (審査論文) Takafumi Itoh, Niphawan Panti, Junji Hayashi, Yosuke Toyotake, Daisuke Matsui, Shigekazu Yano, Mamoru Wakayama and Takao Hibi : Crystal structure of the catalytic unit of thermostable GH87 α-1,3-glucanase from Streptomyces thermodiastaticus strain HF3-3., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.533, No.4, 1170-1176, 2020. [EdbClient | EDB] 73.0%
26) 2,020 学術論文 (審査論文) Takeru Koga, Takaiku Sakamoto, Eiji Sakuradani and Akihiro Tai : Neurite Outgrowth-Promoting Activity of Compounds in PC12 Cells from Sunflower Seeds, Molecules, Vol.25, No.20, 4748, 2020. [EdbClient | EDB] 71.0%
27) 2,020 学術論文 (審査論文) Shogo Abe, Misako Ueno, Mami Nishitani, Tetsuya Akamatsu, Takumi Sato, Marie Shimoda, Hiroki Kanaoka, Yoshitaka Nii, Hiroko Yamasaki and Keizo Yuasa : Citrus sudachi Peel Extract Suppresses Cell Proliferation and Promotes the Differentiation of Keratinocytes through Inhibition of the EGFR-ERK Signaling Pathway., Biomolecules, Vol.10, No.10, 1468, 2020. [EdbClient | EDB] 26.0%
28) 2,020 学術論文 (審査論文) Hirokazu Yagi, Saeko Yanaka, Rina Yogo, Akari Ikeda, Masayoshi Onitsuka, Toshio Yamazaki, Ttsuya Kato, Enoch Y. Park, Jun Yokoyama and Koichi Kato : Silkworm pupae function as efficient producers of recombinant glycoproteins with stable-isotope labeling., Biomolecules, Vol.10, No.11, 1482, 2020. [EdbClient | EDB] 26.0%
29) 2,020 学術論文 (審査論文) Aya Nakai, Akihito Tanaka, Hitoshi Yoshihara, Koji Murai, Takahito Watanabe and Katsuyuki Miyawaki : Blue LED light promotes indican accumulation and flowering in indigo plant, Polygonum tinctorium, Industrial Crops and Products, Vol.155, 112774, 2020. [EdbClient | EDB] 94.0%
30) 2,020 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki and Sayuri Yamanaka : Novel sterilization method combining food preservative use and low temperature steaming for treatment of lignocellulosic biomass with white rot fungi, Industrial Crops and Products, Vol.155, 112765, 2020. [EdbClient | EDB] 94.0%
31) 2,020 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Yumi Sasaki and Yoshitoshi Nakamura : Production of Eco-Refinery Pulp from Moso Bamboo Using Steam Treatment Followed by Milling Treatment, Waste and Biomass Valorization, Vol.11, No.11, 6139-6146, 2020. [EdbClient | EDB] 70.0%
32) 2,020 学術論文 (審査論文) Sayaka Doi, Mina Kawamura, Keisuke Oyama, Tetsuya Akamatsu, Mizuki Mizobuchi, Yasuo Oyama, Toshiya Masuda and Norio Kamemura : Bioactivity of alginetin, a caramelization product of pectin: Cytometric analysis of rat thymic lymphocytes using fluorescent probes., PLoS ONE, Vol.15, No.11, e0241290, 2020. [EdbClient | EDB] 91.0%
33) 2,020 学術論文 (審査論文) Yoko Nabeshima, Chiaki Abe, Takeshi Kawauchi, Tomoko Hiroi, Yoshihiro Uto and Yo-Ichi Nabeshima : Simple method for large-scale production of macrophage activating factor GcMAF, Scientific Reports, Vol.10, No.1, 2020. [EdbClient | EDB] 93.0%
34) 2,020 学術論文 (審査論文) Keishi Osakabe, Naoki Wada, Miyaji Tomoko, Murakami Emi, Marui Kazuya, Ueta Risa, Hashimoto Ryosuke, Abe-Hara Chihiro, Kong Bihe, Yano Kentaro and Yuriko Osakabe : Genome editing in plants using CRISPR type I-D nuclease., Communications Biology, Vol.3, 648, 2020. [EdbClient | EDB] 67.0%
35) 2,020 学術論文 (審査論文) 佐藤 征弥, 高須賀 友里, 松浦 大樹, 高木 佳美, 富塚 昌輝, 依岡 隆児, 宮崎 隆義 : 蜂須賀茂韶の海外での功績, 徳島大学地域科学研究, Vol.10, 1-24, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,020 学術論文 (審査論文) Hisatsugu Yamada, Natsuki Matsumoto, Takanori Komaki, Hiroaki Konishi, Yu Kimura, Aoi Son, Hirohiko Imai, Tetsuya Matsuda, Yasuhiro Aoyama and Teruyuki Kondo : Photoacoustic in vivo 3D imaging of tumor using a highly tumor-targeting probe under high-threshold conditions., Scientific Reports, Vol.10, 19363, 2020. [EdbClient | EDB] 93.0%
37) 2,020 学術論文 (審査論文) Yasuaki Tomiyama, Tsugumichi Shinohara, Mirai Matsuka, Tetsuya Bando, Taro Mito and Kenji Tomioka : The role of clockwork orange in the circadian clock of the cricket Gryllus bimaculatus, Zoological Letters, Vol.6, No.1, 12-26, 2020. [EdbClient | EDB] 65.0%
38) 2,020 学術論文 (審査論文) Noshita Toshiro, Kakizoe Yusuke, Tanabe Satoshi, Ouchi Hidekazu and Akihiro Tai : Isolation and identification of a potent PTP1B inhibitor, ursolic acid, from Carolina Jasmine (Gelsemium sempervirens (L.) J.St.-Hil.), Letters in Organic Chemistry, Vol.17, No.12, 939-943, 2020. [EdbClient | EDB] 13.0%
39) 2,020 学術論文 (審査論文) Kei Komatsu, Kento Kumon, Mayuno Arita, Masayoshi Onitsuka, Takeshi Omasa and Masafumi Yohda : Effect of the disulfide isomerase PDIa4 on the antibody production of Chinese hamster ovary cells., Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.130, No.6, 637-643, 2020. [EdbClient | EDB] 63.0%
40) 2,020 学術論文 (審査論文) 香川 哲, 齋藤 稔, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 宮田 勉 : 小型底びき網漁業の投棄未利用資源の有効活用~低利用漁港を活用したとコンパクト養殖とその種苗について, 沿岸域学会誌, Vol.33, No.3, 27-35, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,020 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Thi Nhien Nguyen, Le Anh Quynh, Manita Wittayarat, Mokhamad Fahrudin, Takayuki Hirano and Takeshige Otoi : Generation of CD163-edited pig via electroporation of the CRISPR/Cas9 system into porcine in vitro-fertilized zygotes., Animal Biotechnology, Vol.32, 147-154, 2021. [EdbClient | EDB] 58.0%
42) 2,020 学術論文 (審査論文) Chiharu Sano, Takafumi Itoh, Putthapong Phumsombat, Junji Hayashi, Mamoru Wakayama and Takao Hibi : Mutagenesis and structure-based analysis of the role of Tryptophan525 of γ-glutamyltranspeptidase from Pseudomonas nitroreducens., Biochemical and Biophysical Research Communications, 2021. [EdbClient | EDB] 73.0%
43) 2,020 学術論文 (審査論文) Kasumi Nakagawa, Michiki Takeuchi, Mayu Kikuchi, Suzuna Kiyofuji, Masami Kugo, Takaiku Sakamoto, Kenji Kano, Jun Ogawa and Eiji Sakuradani : Mechanistic Insights into Indigo Reduction in Indigo Fermentation: A Voltammetric Study, Electrochemistry, Vol.89, 25-30, 2021. [EdbClient | EDB] 33.0%
44) 2,020 学術論文 (審査論文) Manita Wittayarat, Maki Hirata, Zhao Namula, Yoko Sato, T Nhien Nguyen, A Quynh Le, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Introduction of a point mutation in the KRAS gene of in vitro fertilized porcine zygotes via electroporation of the CRISPR/Cas9 system with single-stranded oligodeoxynucleotides., Animal Science Journal, Vol.92, No.1, e13534, 2021. [EdbClient | EDB] 74.0%
45) 2,020 学術論文 (審査論文) Ohno Ayako, Nobuo Maita, Tabata Takanori, Nagano Hikaru, Arita Kyohei, Ariyoshi Mariko, Takayuki Uchida, Reiko Nakao, Ulla Anayt, Kosuke Sugiura, Koji Kishimoto, Teshima-Kondo Shigetada, Okumura Yuushi and Takeshi Nikawa : Crystal structure of inhibitor-bound human MSPL that can activate high pathogenic avian influenza., Life Science Alliance, Vol.4, No.6, e202000849, 2021. [EdbClient | EDB] 43.0%
46) 2,020 学術論文 (審査論文) Tasneem Chemama, Junji Hayashi, Mamoru Wakayama and Narumol Thongwai : Characteristics of D-lactate Dehydrogenase from the High Potential D-lactic Acid Producer Leuconostoc pseudomesenteroides TC49 Isolated from Thailand, Chiang Mai Journal of Science, Vol.48, No.1, 42-55, 2021. [EdbClient | EDB] 23.0%
47) 2,020 学術論文 (審査論文) Nguyen Nhien Thi, Wittayarat Manita, Zhao Namula, Sato Yoko, Anh Le Quynh, Lin Qingyi, Takebayashi Koki, Fuminori Tanihara, Maki Hirata and Takeshige Otoi : Chlorogenic acid and insulin-transferrin-selenium supplementation during in vitro maturation enhances the developmental competence of interspecies chimera blastocysts following cell injection., Journal of Applied Animal Research, Vol.49, No.1, 486-491, 2021. [EdbClient | EDB] 82.0%
48) 2,020 学術論文 (審査論文) Kim Thi Lanh Do, Manita Wittayarat, Yoko Sato, Kaywalee Chatdarong, Theerawat Tharasanit, Mongkol Techakumphu, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Masayasu Taniguchi and Takeshige Otoi : Comparison of blastocyst development between cat-cow and cat-pig interspecies somatic cell nuclear transfer embryos under the treatment of Trichostatin A., Biology bulletin of the Russian Academy of Sciences, Vol.48, 107-117, 2021. [EdbClient | EDB] 33.0%
49) 2,020 学術論文 (審査論文) Toshiro Noshita, Kentaro Fujita, Takeru Koga, Hidekazu Ouchi and Akihiro Tai : Synthesis and biological activity of (±)-7,3',4'-trihydroxyhomoisoflavan and its analogs, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.31, 127674, 2021. [EdbClient | EDB] 78.0%
50) 2,020 学術論文 (審査論文) Hirari Yamahana, Yukari Kunieda, Masahide Tominaga, Hisatsugu Yamada and Yoshihiro Uto : Development of a novel acetyl glucose-modified gefitinib derivative to enhance the radiosensitizing effect, Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.29, 115889, 2021. [EdbClient | EDB] 82.0%
51) 2,020 学術論文 (審査論文) Brian KH Mo, Akinori Ando, Ryohei Nakatsuji, Tomoyo Okuda, Yuki Takemoto, Hiroyuki Ikemoto, Hiroshi Kikukawa, Takaiku Sakamoto, Eiji Sakuradani and Jun Ogawa : Characterization of ω3 fatty acid desaturases from oomycetes and their application toward eicosapentaenoic acid production in Mortierella alpina, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.85, No.5, 1252-1265, 2021. [EdbClient | EDB] 48.0%
52) 2,020 学術論文 (審査論文) Akihiro Miura, Hiroshi Sootome, Naoya Fujita, Takamasa Suzuki, Hiroto Fukushima, Shinji Mizuarai, Norio Masuko, Kimihiro Ito, Akihiro Hashimoto, Yoshihiro Uto, Tetsuya Sugimoto, Hidekazu Takahashi, Morihiro Mitsuya and Hiroshi Hirai : TAS-119, a novel selective Aurora A and TRK inhibitor, exhibits antitumor efficacy in preclinical models with deregulated activation of the Myc, β-Catenin, and TRK pathways, Investigational New Drugs, 2021. [EdbClient | EDB] 75.0%
53) 2,020 学術論文 (審査論文) Anh Quynh Le, Fuminori Tanihara, Manita Wittayarat, Zhao Namula, Yoko Sato, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Maki Hirata and Takeshige Otoi : Comparison of the effects of introducing the CRISPR/Cas9 system by microinjection and electroporation into porcine embryos at different stages., BMC Research Notes, Vol.14, No.1, 7, 2021. [EdbClient | EDB] 43.0%
54) 2,020 学術論文 (審査論文) Atsushi Tabata, Hisashi Ohkuni, Yasuhiko Itoh, Yoshitaka Fukunaga, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Complete Genome Sequence of Streptococcus mitis Strain Nm-65, Isolated from a Patient with Kawasaki Disease, Microbiology Resource Announcements, Vol.10, No.1, e01239-20, 2021. [EdbClient | EDB] 45.0%
55) 2,020 学術論文 (審査論文) Rie Mukai, Takashi Fukuda, Asami Ohnishi, Takeshi Nikawa, Mutsuki Furusawa and Junji Terao : Chocolate as a food matrix reduces the bioavailability of galloylated catechins from green tea in healthy women., Food & Function, Vol.12, No.1, 408-416, 2021. [EdbClient | EDB] 87.0%
56) 2,020 学術論文 (審査論文) Ryuuta Kyan, Takuma Kimura, Tadashi Yamashiro, Shinji Fujii, Shota Sakaguchi, Motomi Ito, Atsushi J Nagano, Hiroshi Kudoh and Masayuki Maki : Phylogeographic and demographic modeling analyses of the multiple origins of the rheophytic goldenrod Solidago yokusaiana Makino, Heredity, Vol.126, No.5, 831-845, 2021. [EdbClient | EDB] 74.0%
57) 2,020 学術論文 (審査論文) Airi Matsumoto, Atsushi Tabata, Kazuto Ohkura, Hiroki Oda, Chihiro Kodama, Hisashi Ohkuni, Ayuko Takao, Ken Kikuchi, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Molecular characteristics of an adhesion molecule containing cholesterol-dependent cytolysin-motif produced by mitis group streptococci, Microbiology and Immunology, Vol.65, No.2, 61-75, 2021. [EdbClient | EDB] 35.0%
58) 2,020 学術論文 (審査論文) Kasumi Nakagawa, Michiki Takeuchi, Mayu Kikuchi, Manami Tada, Takaiku Sakamoto, Kenji Kano, Jun Ogawa and Eiji Sakuradani : Voltammetric in-situ monitoring of leuco-indigo in indigo-fermenting suspensions, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.131, No.5, 565-571, 2021. [EdbClient | EDB] 63.0%
59) 2,020 学術論文 (審査論文) Hiroyuki Kajiura, Takuya Yoshizawa, Yuji Tokumoto, Nobuaki Suzuki, Shinya Takeno, Kanokwan Jumtee Takeno, Takuya Yamashita, Shun-ichi Tanaka, Yoshinobu Kaneko, Kazuhito Fujiyama, Hiroyoshi Matsumura and Yoshihisa Nakazawa : Structure-function studies of ultrahigh molecular weight isoprenes provide key insights into their biosynthesis,, Communications Biology, Vol.4, No.1, 215, 2021. [EdbClient | EDB] 67.0%
60) 2,020 学術論文 (審査論文) Tatpong Boontawon, Takehito Nakazawa, Chikako Inoue, 刑部 敬史, Moriyuki Kawauchi, Masahiro Sakamoto, Yoichi Honda : Efficient genome editing with CRISPR/Cas9 in Pleurotus ostreatus, AMB Express, Vol.11, 2021年. [EdbClient | EDB] 55.0%
61) 2,020 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Manita Wittayarat, Zhao Namula, Quynh Le Anh, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Chommanart Thongkittidilok, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Lipofection-Mediated Introduction of CRISPR/Cas9 System into Porcine Oocytes and Embryos., Animals : An Open Access Journal from MDPI, Vol.11, No.2, 2021. [EdbClient | EDB] 61.0%
62) 2,020 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Thi Nhien Nguyen, Osamu Sawamoto, Takeshi Kikuchi and Takeshige Otoi : One-Step Generation of Multiple Gene-Edited Pigs by Electroporation of the CRISPR/Cas9 System into Zygotes to Reduce Xenoantigen Biosynthesis., International Journal of Molecular Sciences, Vol.22, No.5, 2249, 2021. [EdbClient | EDB] 80.0%
63) 2,020 学術論文 (審査論文) Jun Miyake, Takaaki Sato, Shunsuke Baba, Hayao Nakamura, Hirohiko Niioka and Yoshihisa Nakazawa : Cluster Analysis of SARS-CoV-2 Gene using Deep Learning 4 Autoencoder: Gene Profiling for Mutations and Transitions, bioRxiv preprint doi https://doi.org/10.1101/2021.03.16.435601, 2021. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,020 学術論文 (審査論文) Chihiro Abe-Hara, Kohji Yamada, Naoki Wada, Risa Ueta, Ryosuke Hashimoto, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : Effects of the sliaa9 Mutation on Shoot Elongation Growth of Tomato Cultivars, Frontiers in Plant Science, 2021. [EdbClient | EDB] 95.0%
65) 2,020 学術論文 (審査論文) 橋本 直史, 豊成 傑, 津田 毅彦 : かんしょ輸出拡大下のなると金時産地の集荷・販売対応 -輸出を通じた集出荷体制の検討-, 徳島大学地域科学研究, Vol.11, 1-9, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,020 学術論文 (審査論文) Yikun Liu, Yeng Mun Liaw, Chee How Teo, Petr Cápal, Naoki Wada, Kiichi Fukui, Jaroslav Doležel and Nobuko Ohmido : Molecular organization of recombinant human-Arabidopsis chromosomes in hybrid cell lines, Scientific Reports, 2021. [EdbClient | EDB] 93.0%

2020年度(令和2年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,020 学術論文 (紀要その他) 宇山 徹, Mustafiz Sultana Brinte Smriti, 森戸 克弥, 高橋 尚子, 川合 克久, Hussain Zahir, 坪井 一人, 荒木 伸一, 山本 圭, 田中 保, 上田 夏生 : N-アシル-ホスファチジルエタノールアミンの生成におけるcPLA2eの細胞内基質の検討., 脂質生化学研究, Vol.62, 63-66, 2020年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 学術論文 (紀要その他) 白井 昭博, 市村 優一朗, 中村 怜, 岡久 修己, 榎本 康, 岡田 宏 : 深紫外線および青色LEDによる釜揚げしらすの光殺菌, LED総合フォーラム 2021 in 徳島 論文集, Vol.P-5, 147-148, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,020 学術論文 (紀要その他) 川阪 凱士, 長宗 秀明, 白井 昭博 : フェノール酸とブルーライトを併用した真菌の光不活性化, LED総合フォーラム 2021 in 徳島 論文集, Vol.P-6, 149-150, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,020 学術論文 (紀要その他) Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Fluorescent Imidazo[1,2-a]pyridinium Salt for Potent Cancer Therapeutic Agent, Proceedings of the LED General Forum 2021 Tokushima, 155-156, 2021. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度) / 学術レター

(なし)

2020年度(令和2年度) / 総説・解説

1) 2,020 総説・解説 山本 圭 : リン脂質による表皮肥厚性疾患の病態制御, The Lipid, Vol.31, No.1, 47-52, 2020年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 総説・解説 刑部 祐里子 : 「ゲノム編集技術とは」家庭科資料,実教出版, 家庭科資料, Vol.64, 2020年4月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,020 総説・解説 松木 均 : リン脂質二重膜相転移の熱力学的研究, 熱測定, Vol.47, No.2, 51-57, 2020年4月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,020 総説・解説 Naoki Wada, Ueta Risa, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Precision genome editing in plants: state-of-the-art in CRISPR/Cas9-based genome engineering, BMC Plant Biology, Vol.20, No.1, 234, May 2020. [EdbClient | EDB] 87.0%
5) 2,020 総説・解説 刑部 祐里子 : 植物におけるゲノム編集技術と応用の最新展開, 生化学, Vol.92, No.3, 462-466, 2020年6月. [EdbClient | EDB] 0.0%
6) 2,020 総説・解説 佐藤 征弥, 高田 克彦, 栄花 茂 : DNAから探る 北辺のイチョウ, 生命の科学 遺伝, Vol.74, No.5, 528-532, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,020 総説・解説 松木 均 : 高圧力が脂質に及ぼす影響 生体膜脂質の分子構造と膜状態の相関性, 化学と生物, Vol.58, No.9, 529-536, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,020 総説・解説 玉井 伸岳 : 生体膜におけるステロールの役割:不均一構造と機能発現, , Vol.45, No.3, 213-220, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,020 総説・解説 田中 保, 森戸 克弥 : ペルオキシソームにおける脂肪酸酸化の役割, 生化学, Vol.92, No.5, 632-639, 2020年10月. [EdbClient | EDB] 0.0%
10) 2,020 総説・解説 Kei Yamamoto and Natsuo Ueda : In Memoriam: Shozo Yamamoto., Journal of Lipid Research, Vol.61, No.10, 1305-1306, Oct. 2020. [EdbClient | EDB] 88.0%
11) 2,020 総説・解説 安藤 晃規, 奥田 知生, 菊川 寛史, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : 油糧微生物による種々のω3脂肪酸含有油脂の発酵生産, 月刊バイオインダストリー, Vol.37, No.10, 3-13, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,020 総説・解説 山本 圭 : リゾリン脂質の新しい機能 ., 生化学, Vol.92, No.5, 658-665, 2020年10月. [EdbClient | EDB] 0.0%
13) 2,020 総説・解説 山本 圭 : 皮膚バリアを調節する新しい脂質メカニズム, 生物工学会誌, Vol.98, No.10, 540-543, 2020年10月. [EdbClient | EDB] 3.0%
14) 2,020 総説・解説 大崎 智弘, 宇都 義浩 : 低侵襲的がん治療法としての5-アミノレブリン酸を用いた超音波力学療法, 光アライアンス, Vol.32, No.1, 12-17, 2021年1月. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度) / 国際会議

1) 2,020 国際会議 Honda Hirofumi, Masahide Tominaga, Motoharu Sasaki, Yoshihiro Uto, Masataka Oita, Hamamoto Yasushi, Mochizuki Teruhito, Kido Teruhito, Ishii Y, Yamamoto Ryuji and Omoto K : Detectability of MLC Stop Position Error During Treatment by Gantry-Mounted Transmission Detector, AAPM 62th annual meeting (WEB), Jul. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 国際会議 Nakai Hiroki, Akiyama Daiu, Taniguchi Yoshiaki, Kishinobu Iori, Ikeda Takuya, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasuhide Ohno and Masao Nagase : Protein detection by electron donor using epitaxial graphene film on SiC substrate, 33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2020), No.2020-21-12, Online, Nov. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,020 国際会議 Masayoshi Onitsuka and Atsuko Shimazu : Benchmark Study of Commercially Available Serum-free Media for CHO Cell Culture, The 33rd Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT), Fuchu, Japan, Nov. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,020 国際会議 Yuika Hirata, Hiroe Amou, Atsuko Shimazu and Masayoshi Onitsuka : Rapid Identification of Production Enhancer Gene (PEG) for Recombinant Antibody Production in CHO cells, The 33rd Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT), Fuchu, Japan, Nov. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,020 国際会議 Kohta Satoh, Hiroe Amou, Atsuko Shimazu and Masayoshi Onitsuka : Improved Terminal Galactosylation of Recombinant Antibody by Extracellular Glycosylation Reaction, The 33rd Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT), Fuchu, Japan, Nov. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,020 国際会議 YengMun Liaw, Yikun Liu, Petr Cápal, Jaroslav Doležel, CheeHow Teo, Naoki Wada, Kiichi Fukui and Nobuko Ohmido : Genetics and Epigenetics of Plant Chromosomes in a Human-plant hybrid cell line, Asia Pacific Chromosome Colloquium, Busan, Korea, Nov. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,020 国際会議 Naoki Wada, Murakami Emi, Marui Kazuya, Hashimoto Ryosuke, Osakabe Yuriko and Osakabe Keishi : Development and characterization of a novel genome editing tool, the TiD system, Keystone symposia on Molecular and Cellular Biology Plant Genome Engineering: From lab to Field, Mar. 2021. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度) / 国内講演発表

1) 2,020 国内講演発表 宇山 徹, Mustafiz Sultana Brinte Smriti, 森戸 克弥, 高橋 尚子, 川合 克久, Hussain Zahir, 坪井 一人, 荒木 伸一, 山本 圭, 田中 保, 上田 夏生 : N-アシル-ホスファチジルエタノールアミンの生成におけるcPLA2eの細胞内基質の検討., 第62回日本脂質生化学会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, Dai Majima, Katsuya Morito, Hanif Ali, Kentaro Kogure, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Meera Nanjundan, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai and Tamotsu Tanaka : Development of methods for isolation of glycosylinositol phosphoceramide and phytoceramide 1-phosphate from plant tissues., 第62回日本脂質生化学会, May 2020. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,020 国内講演発表 福田 朱里, 生越 那々子, 中谷 碧, 箱井 春香, 山本 圭 : 角質脂質リゾプラズマローゲンは乾癬のバイオマーカーである., 第61回日本生化学会中国・四国支部例会., 2020年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,020 国内講演発表 犬伏 穂南, 東坂 菜摘, 箱井 春香, 山本 圭 : 皮膚におけるリゾプラズマローゲンの機能解析., 第61回日本生化学会中国・四国支部例会., 2020年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,020 国内講演発表 川上 竜巳, 林 順司, 木下 千夏, 河瀬 智紀, 佐藤 樹夫 : 超好熱アーキア Thermococcus litoralis DSM5473 のアミノ酸ラセマーゼ BAR2 の機能解析, 日本ビタミン学会第 72 回大会, 2020年6月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,020 国内講演発表 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : スフィンゴ脂質類似アミド結合型ホスファチジルコリンの有機合成と二重膜物性, 日本膜学会第42年会, 2020年6月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,020 国内講演発表 玉井 伸岳 : 生体膜におけるステロールの役割:不均一構造と機能発現, 日本膜学会第42年会, 2020年6月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,020 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 高尾 亞由子, 菊池 賢, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Cholesterol-dependent cytolysin-like adhesion protein of Mitis group streptococci, 第20回日本蛋白質科学会年会, 2020年7月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,020 国内講演発表 田端 厚之, 大倉 一人, 大国 寿士, 小林 未歩, 松本 愛理, 友安 俊文, 長宗 秀明 : The structural and functional diversity of cholesterol-dependent cytolysin produced from Streptococci, 第20回日本蛋白質科学会年会, 2020年7月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,020 国内講演発表 Masayoshi Onitsuka, Atsuko Shimadu and Shutaro Ishikawa : Reduced aggregation and altered N-glycosylation status of recombinant IgG1 in perfusion mammalian cell culture, 第20回日本蛋白質科学会年会, Jul. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,020 国内講演発表 泉 匠人, 川上 烈生, 粟飯原 睦美, 白井 昭博, 宮脇 克行, 向井 孝志 : 植物養液への非平衡大気圧空気プラズマジェット照射効果, 2020年度 応用物理・物理系学会中国四国支部 合同学術講演会, 10, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,020 国内講演発表 岸信 伊織, 秋山 大宇, 中井 寛喜, 谷口 嘉昭, 大野 恭秀, 長宗 秀明, 永瀬 雅夫 : 高い等電点を持つタンパク質のSiC上グラフェンへの吸着特性, 2020年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会, Vol.Ga-2, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,020 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 大倉 一人, 児玉 千紘, 大国 寿士, 高尾 亞由子, 菊池 賢, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ミチス群レンサ球菌が産生する コレステロール依存性細胞溶解毒素モチーフを持つ細胞接着分子の特性, 第15回細菌学若手コロッセウム, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,020 国内講演発表 佐藤 匠, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 吉村 弘, 赤松 徹也 : ラット唾液腺発生過程におけるサチライシン様前駆体蛋白質変換酵素PACE4の局在, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,020 国内講演発表 佐藤 匠, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 吉村 弘, 赤松 徹也 : サチライシン様前駆体蛋白質変換酵素PACE4のラット顎下腺発生過程における局在, 第62回歯科基礎医学会学術大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,020 国内講演発表 山下 貴久, 大出 高弘, 友成 さゆり, 中村 雄軌, 石丸 善康, 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : フタホシコオロギの翅形成に関わる遺伝子の発現と機能解析, 第91回日本動物学会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,020 国内講演発表 梅林 隆太, 岡本 将輝, 長谷 栄治, 髙成 広起, 田端 厚之, 長宗 秀明, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 多光子励起可能な水溶性イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成とミトコンドリアイメージング, 2020年web光化学討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,020 国内講演発表 楠本 一真, 佐名川 洋平, 長谷 栄治, 髙成 広起, 田端 厚之, 長宗 秀明, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 多光子励起を目指したA-D-A型N-へテロアレーン類のデザインと応用, 2020年web光化学討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,020 国内講演発表 平田 真樹 : 畜産領域におけるアニマルウェルフェアとOne health, 第23回臨床腸内微生物学会総会・学術集会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,020 国内講演発表 眞継 毅, 辻 大輔, 中江 隆豊, 寺本 日路美, 山本 圭, 伊藤 孝司 : ヒトTay-Sachs病神経細胞モデルにおける蓄積GM2ガングリオシドの異常な細胞内局在, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,020 国内講演発表 箱井 春香, 山本 圭 : 皮膚バリア機能におけるリゾプラズマローゲンの機能の解明., 第93回日本生化学会., 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,020 国内講演発表 三木 寿美, 山本 圭, 工藤 海, 幸谷 愛, 武富 芳隆, 村上 誠 : 分泌性ホスホリパーゼA2はエクソソームのリン脂質を分解する., 第93回日本生化学会., 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,020 国内講演発表 安部 庄剛, 西谷 真美, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 山崎 博子, 湯浅 恵造 : 柑橘類スダチ果皮抽出エキスは,表皮角化細胞HaCaT細胞の増殖を抑制する, 第93回日本生化学会大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,020 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, Dai Majima, Katsuya Morito, Hanif Ali, Kentaro Kogure, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Meera Nanjundan, Toshiki Ishikawa and Tamotsu Tanaka : Methods for isolation of glycosylinositol phosphoceramide and phytoceramide 1-phosphate from plant tissues., 第93回日本生化学大会, Sep. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,020 国内講演発表 坪井 一人, 田井 達也, 山下 量平, 宇山 徹, 岡本 蓉子, 郷 慎司, 渡邉 悦子, Iffat Sonia Ara Rahman, 芳地 一, 田中 保, 岡本 安雄, 徳村 彰, 松田 純子, 上田 夏生 : 脳虚血モデルでのN-アシル-ホスファチジルエタノールアミンの蓄積はcPLA2eによって引き起こされる, 第93回日本生化学大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,020 国内講演発表 松木 均 : 生体膜脂質の膜状態-熱力学的相図による構造機能相関研究-, 第71回コロイドおよび界面化学討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,020 国内講演発表 篠原 侑成, 遠藤 良夫, 安部 千秋, 小幡 徹, 小倉 俊一郎, 米村 豊, 宇都 義浩 : 5-ALAを用いた光線力学療法における新規シッフ塩基併用による増強作用, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,020 国内講演発表 北口 直樹, 楠 真緒, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : アグロバクテリウム法を用いたシイタケ形質転換法の開発, 日本農芸化学会中四国支部第57回講演会(例会), 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,020 国内講演発表 東 洸希, 中村 和弘, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 油糧糸状菌のSeipin様タンパク質遺伝子の機能解析, 日本農芸化学会中四国支部第57回講演会(例会), 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,020 国内講演発表 古賀 武尊, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 田井 章博 : ヒマワリ種子由来のPC12細胞における神経突起形成促進作用物質, 日本農芸化学会中四国支部第57回講演会(例会), 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,020 国内講演発表 浅田 知範, 高木 大地, 中井 美邑, 湯浅 恵造 : S. marcescens LipCを利用したラクダ科動物由来VHH(Nanobody)の分泌生産, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会), 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,020 国内講演発表 西田 充芳, 嶋田 真紀, 宮本 賢治, 辻 明彦, 湯浅 恵造 : ナトリウム利尿ペプチド受容体NPR-Cのグアニンヌクレオチド交換因子GEF-H1を介した新たなシグナル伝達機構, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会), 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,020 国内講演発表 六車 知晃, 中村 嘉利, 浅田 元子 : 農産廃棄物(稲わら)を原料とした CNF の製造, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会)要旨集, 55, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,020 国内講演発表 吉田 優, 浅田 元子, 中村 嘉利 : リグノセルロース系バイオマス利用のための深共晶溶媒処理の検討, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会)要旨集, 55, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,020 国内講演発表 YILAMU DILIMULATI, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 農業廃棄物(ユズの皮)を原料とした CNF の生産と分析, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会)要旨集, 56, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,020 国内講演発表 山﨑 義輝, 山下 晶央, 金丸 芳 : 固定化グルタミン酸(Glutamate-Sepharose)の志賀毒素吸着, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会, 40, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,020 国内講演発表 山下 晶央, 山﨑 義輝, 金丸 芳 : STEC O157:H7 産生志賀毒素の分離と細胞毒性, 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会, 40, 2020年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,020 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, Yoshimichi Takai, Hanif Ali, Kentaro Kogure, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Mutsumi Aihara, Kaori Kanemaru and Tamotsu Tanaka : Isolation of glycosylinositol phosphoceramide and phytoceramide 1-phosphate from cabbage leaves and their chemical stabilities., 日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会), Sep. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,020 国内講演発表 渡辺 崇人 : Gryllusの未来に向けた挑戦, ヨコハマ・パラトリエンナーレ, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,020 国内講演発表 山花 啓梨, Takahisa Takino, Yoshio Endo, Takeshi Suzuki, 宇都 義浩 : Development of a Novel Celecoxib Derivative UTX-121 as an Antimetastatic Agent, 第79回日本癌学会学術総会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,020 国内講演発表 篠原 侑成, Itasu Ninomiya, Yoshio Endo, Takahisa Takino, 宇都 義浩 : Development of a Novel Amiloride Derivative as a Na+/H+ exchanger 5 selective inhibitor, 第79回日本癌学会学術総会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,020 国内講演発表 宇都 義浩, 大豆本 圭, 福原 弥生, 上原 久典, 金山 博臣 : 発育鶏卵を用いた患者由来がんモデルの開発, 第24回日本がん分子標的治療学会学術集会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,020 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 高尾 亜由子, 菊池 賢, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ミチス群レンサ球菌が産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子の特性, 第73回日本細菌学会中国・四国支部総会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,020 国内講演発表 中澤 慶久 : 産学連携によるバイオマスポリマーの開発と商品化 ∼トチュウエラストマーの事例∼, 日本化学会 秋期事業 第10回CSJ化学フェスタ2020, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,020 国内講演発表 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : スフィンゴリン脂質類似アミド型リン脂質二重膜の熱的相転移:鎖結合様式の対照的効果, 第56回熱測定討論会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,020 国内講演発表 宇都 義浩 : 腫瘍移植鶏卵モデルを用いた癌の創薬研究とPDXモデルの開発, 患者由来がんモデル講演会2020, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,020 国内講演発表 大山 永治, 立石 義憲, 酒巻 奨, 白井 昭博, 中川 忠彦, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : 放電プラズマを照射した生理食塩水が血液の溶血と凝固に及ぼす影響, 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,020 国内講演発表 立石 義憲, 大山 永治, 酒巻 奨, 白井 昭博, 中川 忠彦, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : 放電プラズマを照射した生理食塩水がJurkat細胞に及ぼす影響, 第58回日本人工臓器学会大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,020 国内講演発表 渡辺 崇人 : 新食品資源としての循環型食用コオロギタンパク開発の現状と応用, 食品開発展2020, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,020 国内講演発表 渡辺 崇人 : コオロギを食料資源に! ∼循環型タンパク質生産体制構築の試み∼, 徳島大学公開シンポジウム「SDGsの達成に向けて」, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,020 国内講演発表 玉井 伸岳, 清水 建翔, 横矢 祐香, 後藤 優樹, 松木 均 : 対称型カチオン–アニオン界面活性剤塩の水中での会合体形成に関する熱力学的研究, 膜シンポジウム2020, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,020 国内講演発表 中川 香澄, 竹内 道樹, 菊池 真由, 阪本 鷹行, 小川 順, 加納 健司, 櫻谷 英治 : 藍染液中のインジゴ還元メカニズムの解明, 日本生物工学会西日本支部大会2020(第5回講演会), 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,020 国内講演発表 博多 恒貴, 浅田 元子, 鈴木 昭浩 : UV-LEDによるTrichoderma reeseiの高活性セルラーゼ生産へ及ぼす影響, 日本生物工学会西日本支部大会2020(第5回講演会)講演要旨集, 20, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,020 国内講演発表 岡部 聖, 浅田 元子, 中村 嘉利 : リグニンエポキシ樹脂硬化物の物性に及ぼす無機質フィラー添加効果の検討, 日本生物工学会西日本支部大会2020(第5回講演会)講演要旨集, 20, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,020 国内講演発表 中澤 慶久 : 大阪大学における研究開発エコシステムの構築に向けて(3) -Hitz協働研究所の取り組み報告と新体制-, 産学連携学会要旨集, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,020 国内講演発表 楠本 一真, 髙成 広起, 田端 厚之, 長宗 秀明, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ­D-π­-A型ベンゾチアゾール誘導体の合成と光機能性, 2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,020 国内講演発表 尾形 茉実, 本橋 牧子, 青木 雄椰, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ハロゲン化ジドデシルジメチルアンモニウム二重膜相挙動におよぼす対イオン効果, 2020年度日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,020 国内講演発表 神谷 芽生, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 非対称型カチオン-アニオン界面活性剤の水中での会合体形成, 2020年度日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,020 国内講演発表 長安 真舜, 川原 宏介, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧力が誘起する不飽和リン脂質混合二重膜の膜融合とその分子メカニズム, 2020年度日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,020 国内講演発表 Sun Xiaomei, Ye Yuxin, Sakurai Naofumi, Kato Koji, Yu Jian, 湯浅 恵造, 辻 明彦, Yao Min : Characterization and ligand-binding manner of EHEP and BGL for producing biofuel from brown algae, 日本結晶学会 令和2年(2020年)度年会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,020 国内講演発表 渡辺 崇人 : 徳島大学おける研究内容と(株)グリラスの活動内容, ムーンショット型農林水産研究開発事業「地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発」キックオフシンポジウム, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,020 国内講演発表 渡辺 崇人 : 新食品資源としての循環型食用コオロギタンパク開発の現状と応用, 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,020 国内講演発表 Higashihara Aya, Yoshiyasu Ishimaru, Matsumura Saki, Kawamoto Kohei, Sayuri Tomonari, Sumihare Noji and Taro Mito : Gene knock-out analysis of a metamorphosis factor Myoglianin in the cricket Gryllus bimaculatus, The 43rd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, Online, Dec. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,020 国内講演発表 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 飽和ジアルキルホスファチジルコリン二重膜の熱力学的相図, 第61回高圧討論会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,020 国内講演発表 荒井 祐徹, 今村 比呂志, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均, 加藤 稔 : ジミリストイルホスファチジルコリン二重膜の温度・圧力相転移に関するFTIR研究, 第61回高圧討論会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,020 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 宮下 尚之, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新しいゲノム編集ツールTiDシステムの開発, 第43回日本分子生物学会年会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,020 国内講演発表 Ohde Takahiro, Taro Mito and Niimi Teruyuki : A hemimetabolous wing development implicates an essential step for novel insect wing evolution, The 43rd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, Dec. 2020. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,020 国内講演発表 宇都 義浩 : 大学研究者による大学発ベンチャーの創出, 産業医科大学令和2年度第1回知的財産セミナー, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,020 国内講演発表 松木 均 : 高圧力下におけるリン脂質二重膜相転移の研究, 第61回高圧討論会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,020 国内講演発表 田坂 徹, 井土 侑香, 小林 彩, 藤井 理, 山田 久嗣, 永尾 司, 永尾 公基, 永尾 侑士, 宇都 義浩 : 瞬芽ブドウ種子成分のアトピー性皮膚炎モデルマウスに対する改善効果, 第24回バイオ治療法研究会学術集会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,020 国内講演発表 中川 香澄, 竹内 道樹, 菊池 真由, 阪本 鷹行, 小川 順, 加納 健司, 櫻谷 英治 : 藍染液中で起こるインジゴの酸化還元に関わる電子伝達メカニズムの解明, 第22回 生体触媒化学シンポジウム, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,020 国内講演発表 松木 均 : 物理化学的視点から見た麻酔メカニズム研究の変遷, 2020年度麻酔メカニズム研究会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,020 国内講演発表 宇都 義浩, 井土 侑香, 山田 久嗣, 永尾 司, 呉 貴卿, 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 呉 明輝 : 瞬芽ブドウ種子エキスiGS4000のアトピー性皮膚炎に対する基礎的検討, 第50回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,020 国内講演発表 林 順司, 大志田 達也, 川上 竜巳, 里村 武範, 若山 守, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 超好熱菌由来色素依存性D-乳酸脱水素酵素のX線結晶構造解析, 日本農芸化学会中四国支部第58回講演会, 2021年1月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,020 国内講演発表 NGUYEN TUAN KIET, 中村 嘉利, 浅田 元子 : アルギン酸カルシウムに固定化されたSaccharomyces cerevisiae BA11による高濃度エタノール生産, 日本農芸化学会2020年度中国四国支部大会(第64回講演会)講演要旨集, 2021年1月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,020 国内講演発表 渡辺 桃子, 佐々木 千鶴, 中村 嘉利, 浅田 元子 : 大豆粕を原料とする機能性タンパク質の新規生産法の開発と評価, 日本農芸化学会2020年度中国四国支部大会(第64回講演会)講演要旨集, 2021年1月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,020 国内講演発表 西谷 真美, 安部 庄剛, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 山崎 博子, 湯浅 恵造 : スダチ果皮抽出液による表皮角化細胞の増殖・分化の制御, 日本農芸化学会中四国支部第58回講演会, 2021年1月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,020 国内講演発表 中澤 慶久 : 産学連携によるバイオマスポリマーの創生, Marine-Biodegradable Biomass Plastics セミナー, 2021年1月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,020 国内講演発表 松本 明莉, 飯山 直樹, 佐藤 征弥 : 日本に植樹されたイングリッシュオーク(ヨーロッパナラ)の現状, --- 2002年に全国に植樹された197本の追跡調査 ---, 徳島生物学会第144回総会, 2021年2月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,020 国内講演発表 田上 美月, 佐藤 征弥 : ファイトプラズマに感染した城山のホルトノキの治療実績の検証, --- 過去5年間の抗生物質による治療効果の数値化,およびそれに基づく2020年の治療の結果 ---, 徳島生物学会第144回総会, 2021年2月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,020 国内講演発表 秋山 智有, 乗岡 尚子, 岡 直宏, 伊佐治 由貴, 仲庭 哲津子, 東田 怜, 田中 秀明, 栗栖 源嗣, 藤井 律子 : 海洋性緑藻ミルの光補修アンテナSCPの再構成, 第62回日本植物生理学会年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,020 国内講演発表 和田 直樹, 宮地 朋子, 村上 愛美, 丸井 和也, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 阿部-原 千尋, Kong Bihe, 矢野 健太郎, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新規ゲノム編集ツールTiDシステムを用いた植物のゲノム編集, 第62回日本植物生理学会年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,020 国内講演発表 泉 匠人, 川上 烈生, 粟飯原 睦美, 白井 昭博, 宮脇 克行, 向井 孝志 : 大気圧低温プラズマジェット照射による植物養液殺菌効果, 第68回春季応用物理学会学術講演会, 07-070, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,020 国内講演発表 山田 詩奈, 中島 賢則, 卯川 裕一, 大江 健一, 向井 理恵 : 8- プレニルナリンゲニンの肥満抑制効果, 日本農芸化学会2021年度大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,020 国内講演発表 吉田 真生, 田井 章博, 向井 理恵 : ケルセチンのプレニル化による抗酸化特性の変化, 日本農芸化学会2021年度大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,020 国内講演発表 八木下 史敏, 國見 祥太, 星 恵太, 岡本 将輝, 田端 厚之, 長宗 秀明, 長谷 栄治, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 多光子励起可能なイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光細胞傷害性, 日本化学会第101春季年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,020 国内講演発表 服部 武文 : マツタケ香り主成分ケイ皮酸メチル生合成酵素活性の検出, 第71回日本木材学会大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,020 国内講演発表 服部 武文 : 徳島県スギ大径材から製材した枠組み壁工法用製材の強度特性および耐腐朽性能について, 第71回日本木材学会大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,020 国内講演発表 藤田 展也, 山田 久嗣, 青山 安宏, 木村 祐, 近藤 輝幸 : 近赤外蛍光色素を導入した双極性ポリマープローブを用いる腫瘍の3次元光音響イメージング, 第101回日本化学会春季年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,020 国内講演発表 川阪 凱士, 土屋 浩一郎, 長宗 秀明, 白井 昭博 : フェノール酸とブルーライトを併用した真菌の光不活性化, 日本農芸化学会2021年度仙台大会, Vol.3G01-06, 829, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,020 国内講演発表 村上 知広, 山田 久嗣, 今井 宏彦, 青山 安宏, 木村 祐, 近藤 輝幸 : 化学交換飽和移動(CEST)MRIに有効な新規ホスホリルセリンポリマープローブ, 第101回日本化学会春季年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,020 国内講演発表 植野 実佐子, 安部 庄剛, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 山崎 博子, 湯浅 恵造 : スダチ果皮エキスの皮膚角化細胞における抗酸化遺伝子への影響, 日本農芸化学会2021年度大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,020 国内講演発表 松本 愛理, 田端 厚之, 大倉 一人, 児玉 千紘, 大国 寿士, 高尾 亞由子, 菊池 賢, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ミチス群レンサ球菌が産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素モチーフを持つ細胞接着分子の特性, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,020 国内講演発表 白井 里奈, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. anginosusが産生するストレプトリジンSに対するTHP-1の応答反応の検討, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,020 国内講演発表 池田 拓也, 田端 厚之, 友安 俊文, 高尾 亜由子, 大国 寿士, 長宗 秀明 : N末追加ドメインを持つS.mitis由来5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の2元的な宿主細胞結合性, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,020 国内講演発表 一條 安由, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusの細胞壁アンカータンパク質群の精製, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,020 国内講演発表 田端 厚之, 大国 寿士, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus mitis Nm-65株の潜在的病原性, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,020 国内講演発表 三木 晴加, 田端 厚之, 菊池 賢, 劉 瀚宇, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Gemella bergeri 由来コレステロール依存性細胞溶解毒素の細胞障害性に関する検討, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,020 国内講演発表 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusが保有するType VII輸送装置の遺伝学的解析, 第94回日本細菌学会総会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,020 国内講演発表 福士 友理, 堀井 雄登, 仲村 和佳, 広川 貴次, 鬼塚 正義, 伊藤 孝司 : ガラクトシアリドーシス の治療を目指したN型糖鎖追加型カテプシンAの分子機能解析, 日本薬学会第141年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,020 国内講演発表 山田 晃嗣 : 防御応答と糖シグナルのクロストークの分子機構, 第62回日本植物生理学会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,020 国内講演発表 Ruoying Shi, Ryota Sakai, 山田 晃嗣, Paweł Bednarek, Akira Abe, Hiroaki Kato, Kazuyuki Mise, Ryohei Terauchi, Yoshitaka Takano : FIO1 is involved in inappropriate cell death in Arabidopsis nsl1 mutant, 日本植物病理学会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度) / 作品等

(なし)

2020年度(令和2年度) / その他・研究会

1) 2,020 その他・研究会 白井 昭博 : 釜揚げしらすLED殺菌, 徳島新聞, 8, 2020年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 その他・研究会 白井 昭博 : UV-LEDを活用した殺菌∼釜揚げしらすおよび農作物の殺菌への応用∼, 2020年6月例会・講演会(Web会議), 2020年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,020 その他・研究会 渡辺 崇人 : 徳島大学発ベンチャーと無印良品の商品開発 ∼コオロギがせんべいに?∼, 「『食』を通じた新たな産学創造に学ぶ∼産学の知恵∼」オンラインセミナー, 2020年8月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,020 その他・研究会 佐藤 征弥 : 令和2年度 オンライン日本生物学オリンピック講習会, --- 植物学・生態学 ---, 日本生物学オリンピック講習会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,020 その他・研究会 佐藤 征弥 : 講義「日本庭園について」と実習(自然観察), --- 城北高校の理数科学科の「総合的な探求の時間」において, 旧徳島城表御殿庭園をフィールドとして日本庭園に関する講義と調査, 自然観察を行なった. ---, 2020年10月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,020 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外線LEDおよび青色LEDを用いた殺菌技術, 令和2年度地域産業技術セミナー, 2020年11月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,020 その他・研究会 田端 厚之, 立松 洋平, 大倉 一人 : リアルタイム薬剤検出システムの構築試行:ミトコンドリア酸素消費速度を利用した担体からの薬剤放出特性の解析, 第24回バイオ治療法研究会学術集会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,020 その他・研究会 川上 烈生, 味元 勇樹, 宮脇 克行, 白井 昭博, 吉田 雅彦 : 熱支援プラズマ処理したアナターゼ/ルチル混晶型光触媒TiO2ナノ粒子の光分解と鮮度保持効果, LED総合フォーラム2021 in 徳島, 145-146, 2021年2月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,020 その他・研究会 原口 雅宣, 北田 貴弘, 永瀬 雅夫, 安井 武史, 木内 陽介, 宮脇 克行, 髙橋 章, 岡久 稔也 : 2020年度におけるLEDライフイノベーション総合プラットフォーム推進事業の取り組み, LED総合フォーラム2021 in 徳島, P-1, 2021年2月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,020 その他・研究会 吉田 知加, 平田 真樹, 松岡 美樹, 大貫 燿, 岡 健太郎, 高橋 志達, 原口 雅宣, 森松 文毅 : 照明色の違いが豚の攻撃的行動と生産性に及ぼす影響, LED総合フォーラム2021in徳島, P-19, 2021年2月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,020 その他・研究会 谷原 史倫, 平田 真樹, 音井 威重, 澤本 修, 菊地 健志 : GEEP法によるGGTA1遺伝子およびCMAH遺伝子の同時改変ブタの作出, 第24回日本異種移植研究会, 2021年2月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,020 その他・研究会 鬼塚 正義 : Fcレセプター固定化カラムが切り開く, 抗体医薬品製造プロセス開発, 第2回東ソーバイオセミナー(オンライン), 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2020年度(令和2年度) / 報告書

1) 2,020 報告書 佐藤 征弥 : モラエス七回忌法要の背景, --- 顕彰,観光への期待,『日本精神』刊行の意味するもの ---, 令和2年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国 ∼グローカルな視点からの地域文化に関する文献調査から∼」, 46-60, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,020 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 矢部 拓也, 米村 重信, 阪上 浩, 生島 仁史, 藤猪 英樹, 白山 靖彦, 山田 健一, 木下 和彦, 櫻谷 英治, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和2年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和2年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2021年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2021年度(令和3年度)

article.{@.date="20210400 20220399" @.organization=\E{323660}}

2021年度(令和3年度) / 著書

1) 2,021 著書 橋爪 正樹, 右手 浩一, 井﨑 ゆみ子, 大野 将樹, 中野 晋, 溝渕 啓, 玉谷 純二, 下村 直行, 上田 隆雄, 上野 勝利, 長尾 文明, 橋本 親典, 武藤 裕則, 渡邉 健, 木戸 崇博, 片山 哲郎, 山下 陽子, 田端 厚之, 佐々木 由香, 島木 美香, 音井 威重, 金丸 芳, 服部 武文, 濵野 龍夫, 宮脇 克行, 安間 了, 西山 賢一, 青矢 睦月 : 安全マニュアル, 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 著書 服部 武文 : 木材科学講座4 木材の化学 第8章 生合成・生分解 第2節 生分解, 海青社, 滋賀, 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,021 著書 刑部 敬史 : CRISPR-Cas type Iシステムを利用した新しいゲノム編集技術の開発, 羊土社, 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,021 著書 安藤 晃規, 奥田 知生, 菊川 寛史, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : 油糧微生物による種々のω3脂肪酸含有油脂の発酵生産, 株式会社 シーエムシー出版, 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,021 著書 鬼塚 正義 : 抗体生産CHO細胞の培養プロセスにおける凝集化抗体の発生化機構と抑制への考察, 株式会社 技術情報協会, 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,021 著書 浅田 元子, 中村 嘉利 : 重合開始剤, 硬化剤, 架橋剤の選び方, 使い方とその事例, 第3章 硬化剤, 架橋剤の構造, 反応機構と硬化物物性の改善例 第7節 低分子量リグニンのエポキシ樹脂との硬化剤への応用, (株)技術情報協会, 東京, 2021年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,021 著書 浅田 元子 : 最新の海洋生分解性プラスチックの研究開発動向-プラごみ・MPsの現状と対策-, 第2章 木質バイオマスおよび微生物由来による生分解性プラスチック, 第1節 生分解性高機能バイオプラスチックの創製と評価, (株)テクノシステム, 東京, 2021年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,021 著書 Chikako Asada, (名) Sholahuddin and Yoshitoshi Nakamura : Cellulose Science and Derivatives (ed. by A. Sand and S. Banga), Biorefinery System of Lignocellulosic Biomass Using Steam Explosion, IntechOpen Ltd., Jun. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,021 著書 田中 保, 小暮 健太朗 : 3.6. 活性リン脂質 3.6.1. はじめに, 朝倉書店, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,021 著書 田中 保 : 3.6. 活性リン脂質 3.6.2. スフィンゴリン脂質, 朝倉書店, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,021 著書 森戸 克弥, 田中 保 : 3.6. 活性リン脂質 3.6.3. リゾホスファチジン酸およびホスファチジン酸, 朝倉書店, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,021 著書 Nishitani Chikako, Keishi Osakabe and Osakabe Yuriko : Genome Editing in Apple, Springer, Jul. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,021 著書 山本 圭 : コリン含有リン脂質/ビタミン・バイオファクター総合事典, 朝倉書店, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,021 著書 田井 章博 : ビタミン・バイオファクター総合事典(日本ビタミン学会 編)2.9 ビタミンC, 2.9.6 薬理学(誘導体と生理・薬理作用), 朝倉書店, 東京, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,021 著書 佐藤 征弥 : 徳島大学総合科学部モラエス研究会, 徳島日本ポルトガル協会, 徳島, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,021 著書 河井(近藤) あかり, 酒井 徹, 寺尾 純二, 向井 理恵 : 論文紹介「血管内皮細胞における過酸化水素誘導性カベリオン‐1リン酸化にたいするケルセチンの抑制効果」, 日本ビタミン学会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,021 著書 Naoki Wada, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Plant Genome Editing, CAB International, 2022. [EdbClient | EDB] n/a

2021年度(令和3年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,021 学術論文 (審査論文) Akari Kondo-Kawai, Tohru Sakai, Junji Terao and Rie Mukai : Suppressive effects of quercetin on hydrogen peroxide-induced caveolin-1 phosphorylation in endothelial cells, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.69, No.1, 1-9, 2021. [EdbClient | EDB] 70.0%
2) 2,021 学術論文 (審査論文) Asada Tomonori, Takagi Daichi, Nakai Miyu, Abe Shogo and Keizo Yuasa : Secretory production of a camelid single-domain antibody (VHH, nanobody) by the Serratia marcescens Lip system in Escherichia coli., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.549, 105-112, 2021. [EdbClient | EDB] 79.0%
3) 2,021 学術論文 (審査論文) 服部 武文, 橋本 茂, 三好 悠, 野路 征昭, 梅山 明美, 吉村 剛, アンディ ヘルマワン, 藤本 登留 : スギ板材の迅速な新規人工乾燥法の検討, Mokuzai Gakkaishi, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,021 学術論文 (審査論文) Mika Nishida, Kenji Miyamoto, Shogo Abe, Maki Shimada, Yuki Shimizu, Akihiko Tsuji and Keizo Yuasa : Natriuretic peptide receptor-C releases and activates guanine nucleotide-exchange factor H1 in a ligand-dependent manner., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.552, 9-16, 2021. [EdbClient | EDB] 79.0%
5) 2,021 学術論文 (審査論文) YengMun Liaw, Yikun Liu, CheeHow Teo, Petr Cápal, Naoki Wada, Kiichi Fukui, Jaroslav Doležel and Nobuko. Ohmido : Epigenetic Distribution of Recombinant Plant Chromosome Fragments in a HumanArabidopsis Hybrid Cell Line, International Journal of Molecular Sciences, Vol.22, No.11, 5426, 2021. [EdbClient | EDB] 83.0%
6) 2,021 学術論文 (審査論文) SNM Hashim, MFH Yusof, W Zahari, KBAA Noordin, Tetsuya Akamatsu and A Azlina : Amniotic membrane matrix effects on calcineurin-NFAT-related gene expressions of SHED treated with VEGF for endothelial differentiation., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, Vol.57, No.5, 560--570, 2021. [EdbClient | EDB] 30.0%
7) 2,021 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Sumitomo Yuka, Kai Odashima, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Microwave-assisted hydrolysis of cellulose in towel and wheat straw using freeze-thawing with NaOH, Waste and Biomass Valorization, Vol.12, No.6, 3331-3339, 2021. [EdbClient | EDB] 69.0%
8) 2,021 学術論文 (審査論文) Kosuke Sugiura, Katsuya Hirasaka, Tasuku Maeda, Takayuki Uchida, Koji Kishimoto, Motoko Oarada, Siegfried Labeit, Anayt Ulla, Iori Sakakibara, Reiko Nakao, Koichi Sairyo and Takeshi Nikawa : MuRF1 deficiency prevents age-related fat weight gain, possibly through accumulation of PDK4 in skeletal muscle mitochondria in older mice, Journal of Orthopaedic Research, Vol.40, No.5, 1026-1038, 2021. [EdbClient | EDB] 91.0%
9) 2,021 学術論文 (審査論文) Hajime Enatsu, Nako Okamoto, Yoshiki Nomura, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano-Adachi, Yuichi Koga and Takeshi Omasa : Production of monoclonal shark-derived immunoglobulin new antigen receptor antibodies using Chinese hamster ovary cell expression system, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.132, No.3, 302-309, 2021. [EdbClient | EDB] 64.0%
10) 2,021 学術論文 (審査論文) Guillem Ylla, Taro Nakamura, Takehiko Itoh, Rei Kajitani, Atsushi Toyoda, Sayuri Tomonari, Tetsuya Bando, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Masao Fuketa, Yuji Matsuoka, A Austen Barnett, Sumihare Noji, Taro Mito and G Cassandra Extavour : Insights into the genomic evolution of insects from cricket genomes., Communications Biology, Vol.4, No.1, 2021. [EdbClient | EDB] 85.0%
11) 2,021 学術論文 (審査論文) Zhao Namula, Yasuhiro Isumi, Yoko Sato, Anh Quynh Le, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Chommanart Thongkittidilok and Takeshige Otoi : Improvement of the in vitro fertilization and embryo development using frozen-thawed spermatozoa of microminipigs., Archives Animal Breeding, Vol.64, No.1, 265-271, 2021. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,021 学術論文 (審査論文) Junji Hayashi, Yoshiaki Ichiki, Akiko Kanda, Kazuyoshi Takagi and Mamoru Wakayama : Identification, characterization, and cloning of a novel aminoacylase, L-pipecolic acid acylase from Pseudomonas species, The Journal of General and Applied Microbiology, 2021. [EdbClient | EDB] 71.0%
13) 2,021 学術論文 (審査論文) Doi Natsumi, Togari Hiro, Minagi Kenji, Iwaoka Yuji, Akihiro Tai, Nakaoji Koichi, Hamada Kazuhiko and Tatsuka Masaaki : 2-O-Octadecylascorbic acid represses RhoGDIβ expression and ameliorates DNA damage-induced abnormal spindle orientations, Journal of Cellular Biochemistry, Vol.122, No.7, 739-751, 2021. [EdbClient | EDB] 77.0%
14) 2,021 学術論文 (審査論文) Ryushi Kawakami, Chinatsu Kinoshita, Tomoki Kawase, Mikio Sato, Junji Hayashi, Haruhiko Sakuraba and Toshihisa Ohshima : Characterization of novel moderate-substrate specificity amino acid racemase from the hyperthermophilic archaeon Thermococcus litoralis., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.85, No.7, 1650-1657, 2021. [EdbClient | EDB] 76.0%
15) 2,021 学術論文 (審査論文) Maki Moriwaki-Takano, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Production of Spiculisporic Acid by Talaromyces trachyspermus in Fed-Batch Bioreactor Culture, Bioresources and Bioprocessing, Vol.8, No.59, 1-11, 2021. [EdbClient | EDB] 91.0%
16) 2,021 学術論文 (審査論文) Takahiro Takase, Satoshi Ikeuchi, Takashi Inoue and Rie Mukai : Eriocitrin Contained in Lemon Peel Ameliorates Disuse Muscle Atrophy by Suppressing the Expression of Atrogin-1 and MuRF-1 in Denervated Mice., Journal of Natural Products, Vol.84, No.7, 2048-2052, 2021. [EdbClient | EDB] 94.0%
17) 2,021 学術論文 (審査論文) Keishi Osakabe, Naoki Wada, Emi Murakami, Naoyuki Miyashita and Yuriko Osakabe : Genome editing in mammalian cells using the CRISPR type I-D nuclease, Nucleic Acids Research, 2021. [EdbClient | EDB] 98.0%
18) 2,021 学術論文 (審査論文) Yoshihisa Nakazawa : Clusters consisting only of virus types with two mutations in the helicase found by Autoencoder analysis in Washington State, USA, Clusters consisting only of virus types with two mutations in the helicase found by Autoencoder analysis in Washington State, USA, 2021. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,021 学術論文 (審査論文) Hirofumi Honda, Masahide Tominaga, Motoharu Sasaki, Masataka Oita, Kanzaki Hiromitsu, Hamamoto Yasushi, Ishii Yoshiaki, Yamamoto Ryuji, Mochizuki Teruhito, Kido Teruhito and Yoshihiro Uto : Usability of detecting delivery errors during treatment of prostate VMAT with a gantry-mounted transmission detector, Journal of Applied Clinical Medical Physics, Vol.22, No.7, 66-76, 2021. [EdbClient | EDB] 54.0%
20) 2,021 学術論文 (審査論文) Keita Hoshi, Masami Itaya, Koki Tahara, Airi Matsumoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Yoshida, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Two-photon excitable boron complex based on tridentate imidazo[1,5-a]pyridine ligand for heavy- atom-free mitochondria-targeted photodynamic therapy, RSC Advances, Vol.11, 26403-26407, 2021. [EdbClient | EDB] 82.0%
21) 2,021 学術論文 (審査論文) Kenji Shono, Yoshifumi Mizobuchi, Izumi Yamaguchi, Kohhei Nakajima, Yuri Fujiwara, Toshitaka Fujihara, Keiko Kitazato, Kazuhito Matsuzaki, Yoshihiro Uto, Oltea Sampetrean, Hideyuki Saya and Yasushi Takagi : Elevated cellular PpIX potentiates sonodynamic therapy in a mouse glioma stem cell-bearing glioma model by downregulating the Akt/NF-κB/MDR1 pathway., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021. [EdbClient | EDB] 93.0%
22) 2,021 学術論文 (審査論文) hirari yamahana, Yuki Komiya, Takahisa Takino, Yoshio Endo, Hisatsugu Yamada, Chikako Asada and Yoshihiro Uto : Structure Activity Relationships of UTX-121 Derivatives for the Development of Novel Matrix Metalloproteinase-2/9 Inhibitors, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.69, No.10, 1017-1028, 2021. [EdbClient | EDB] 51.0%
23) 2,021 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Yohei Tatematsu and Atsushi Tabata : Construction of a Drug Release Evaluation System: Application of Mitochondrial Respiration to Monitor Drug Release, Anticancer Research, Vol.41, No.8, 4083-4088, 2021. [EdbClient | EDB] 47.0%
24) 2,021 学術論文 (審査論文) Yamahana Hirari, Yusei Shinohara, Endo Yoshio, Obata Tohru, Hisatsugu Yamada and Yoshihiro Uto : Enhancing Effect of Novel Schiff Base Derivatives, UTX-134 and UTX-135, on 5-Aminolevulinic Acid-based Photodynamic Therapy, ALA-Porphyrin Science, Vol.10, No.1, 1-14, 2021. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,021 学術論文 (審査論文) Kaori Miura, Hiroaki Matsuno, Yuji Iwaoka, Hideyuki Ito and Akihiro Tai : Antiallergic activity of 6-deoxy-2-O-methyl-6-(N-hexadecanoyl)amino-L-ascorbic acid, Molecules, Vol.26, No.15, 4684, 2021. [EdbClient | EDB] 74.0%
26) 2,021 学術論文 (審査論文) Keita Hoshi, Kazuma Kusumoto, Airi Matsumoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of D-π-A type benzothiazolepyridinium salt composite and its application as photo-degradation agent for amyloid fibrils, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.50, 128324, 2021. [EdbClient | EDB] 74.0%
27) 2,021 学術論文 (審査論文) Hiroki Nakai, Daiu Akiyama, Yoshiaki Taniguchi, Iori Kishinobu, Hiromichi Wariishi, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Takuya Ikeda, Atsushi Tabata and Hideaki Nagamune : Charge-independent protein adsorption characteristics of epitaxial graphene field-effect transistor on SiC substrate, Journal of Applied Physics, Vol.130, No.7, 074502-1-074502-8, 2021. [EdbClient | EDB] 75.0%
28) 2,021 学術論文 (審査論文) Hanif Ali, Ryouhei Yamashita, Jun-ichi Morishige, Katsuya Morito, Naoya Kakiuchi, Junji Hayashi, Mutsumi Aihara, Ryushi Kawakami, Koichiro Tsuchiya and Tamotsu Tanaka : Massspectrometric analysis of sphingomyelin with N-alfa-hydroxy fatty acyl residue in mouse tissues, Lipids, Vol.56, No.2, 181-188, 2021. [EdbClient | EDB] 55.0%
29) 2,021 学術論文 (審査論文) Masaki GOTO, Sawaguchi Hiroshi, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Subgel-phase formation of membranes of ether-linked phosphatidylcholines, Chemistry and Physics of Lipids, Vol.239, 105119, 2021. [EdbClient | EDB] 60.0%
30) 2,021 学術論文 (審査論文) (名) Sholahuddin, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Effect of Activated Cow Dung as Inoculum on Methane Production of Steam-Exploded Rice Husks, Waste and Biomass Valorization, Vol.12, No.9, 5019-5028, 2021. [EdbClient | EDB] 69.0%
31) 2,021 学術論文 (審査論文) Kazuhito Tsuboi, Tatsuya Tai, Ryouhei Yamashita, Hanif Ali, Takashi Watanabe, Toru Uyama, Yoko Okamoto, Keisuke Kitakaze, Yasuhiro Takenouchi, Shinji Go, Iffat Sonia Ara Rahman, Hitoshi Houchi, Tamotsu Tanaka, Yasuo Okamoto, Akira Tokumura, Junko Matsuda and Natsuo Ueda : Involvement of acid ceramidase in the degradation of bioactive N-acylethanolamines, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1866, No.9, 158972, 2021. [EdbClient | EDB] 78.0%
32) 2,021 学術論文 (審査論文) Ismail A. Mohammed, Suguru Tsuchimoto, Hiroe Sakai, Naoki Wada and Kiichi Fukui : Adenine sulfate and glutamine enhanced shoots multiplication in Jatropha curcas L. a potent biofuel plant, African Journal of Biotechnology, Vol.20, No.9, 383-388, 2021. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,021 学術論文 (審査論文) Mayu Kikushi, Keisei Sowa, Kasumi Nakagawa, Momoka Matsunaga, Akinori Ando, Kenji Kano, Michiki Takeuchi and Eiji Sakuradani : Indigo-mediated semi-microbial biofuel cell using an indigo-dye fermenting suspension, Catalysts, Vol.11, No.9, 1080, 2021. [EdbClient | EDB] 64.0%
34) 2,021 学術論文 (審査論文) Hirari Yamahana, Minoru Terashima, Risa Takatsuka, Chikako Asada, Takeshi Suzuki, Yoshihiro Uto and Takahisa Takino : TGF-β1 facilitates MT1-MMP-mediated proMMP-9 activation and invasion in oral squamous cell carcinoma cells, Biochemistry and Biophysics Reports, Vol.27, 101072, 2021. [EdbClient | EDB] 69.0%
35) 2,021 学術論文 (審査論文) Masaki GOTO, Akira Kazama, Kensuke Fukuhara, Honami Sato, Nobutake Tamai, Hiro-O Ito and Hitoshi Matsuki : Membrane fusion of phospholipid bilayers under high pressure: Spherical and irreversible growth of giant vesicles, Biophysical Chemistry, Vol.277, 106639, 2021. [EdbClient | EDB] 56.0%
36) 2,021 学術論文 (審査論文) Tadashi Yamashiro, Asuka Yamashiro, Michiyuki Maruoka, Tomiki Kobayashi and Masayuki Maki : Genetic Structure of a Rare Interspecific Hybrid of Vincetoxicum atratum and V. pycnostelma (Apocynaceae-Asclepiadoideae), Acta Phytotaxonomica et Geobotanica (APG), Vol.72, No.3, 227-239, 2021. [EdbClient | EDB] 34.0%
37) 2,021 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Anh Quynh Le, Koki Takebayashi, Chommanart Thongkittidilok, Manita Wittayarat, Maki Hirata, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Timing and duration of lipofection-mediated CRISPR/Cas9 delivery into porcine zygotes affect gene-editing events., BMC Research Notes, Vol.14, No.1, 389, 2021. [EdbClient | EDB] 48.0%
38) 2,021 学術論文 (審査論文) Zhao Namula, Maki Hirata, Anh Quynh Le, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Naoaki Yoshimura, Fuminori Tanihara, Chommanart Thongkittidilok and Takeshige Otoi : Zona pellucida treatment before CRISPR/Cas9-mediated genome editing of porcine zygotes., Veterinary Medicine and Science, Vol.8, No.1, 164-169, 2021. [EdbClient | EDB] 61.0%
39) 2,021 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Masato Seno and Yoshitoshi Nakamura : Preparation of Biopolymer Composite Using Cedar-Derived Cellulose Nanofibers, Waste and Biomass Valorization, Vol.12, No.11, 6245-6254, 2021. [EdbClient | EDB] 69.0%
40) 2,021 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Koki Honjo and Yoshitoshi Nakamura : Utilization of Steam-Treated and Milling-Treated Lignin from Moso Bamboo as Curing Agent of Epoxy Resin, Waste and Biomass Valorization, Vol.12, No.11, 6261-6272, 2021. [EdbClient | EDB] 69.0%
41) 2,021 学術論文 (審査論文) Takaiku Sakamoto, Yuichi Kamegawa, Chinami Kurita, Mizuho Kanoh, Naomi Murakawa and Eiji Sakuradani : Efficient production of biolipids by crude glycerol-assimilating fungi, Bioresource Technology Reports, Vol.16, 100861, 2021. [EdbClient | EDB] 66.0%
42) 2,021 学術論文 (審査論文) Iwaoka Yuji, Fukushima Misaki, Ito Hideyuki and Akihiro Tai : Highly efficient and low-cost process for synthesis of 2-O-α-D-glucopyranosyl-6-O-(2-propylpentanoyl)-L-ascorbic acid, Process Biochemistry, Vol.111, No.Part1, 71-77, 2021. [EdbClient | EDB] 73.0%
43) 2,021 学術論文 (審査論文) 榎本 壮一郎, 小西 大輔, 宇都 義浩, 下村 直行 : がん細胞に対するナノ秒パルス電界と抗がん剤の併用効果, 電気学会論文誌A (基礎・材料・共通部門誌), Vol.141, No.12, 657-664, 2021年. [EdbClient | EDB] 11.0%
44) 2,021 学術論文 (審査論文) Chommanart Thongkittidilok, Anh Quynh Le, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Lanh Thi Kim Do, Zhao Namula, Maki Hirata, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Effects of individual or in-combination antioxidant supplementation during in vitro maturation culture on the developmental competence and quality of porcine embryos., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.57, No.3, 314-320, 2021. [EdbClient | EDB] 74.0%
45) 2,021 学術論文 (審査論文) Maki Hirata, Manita Wittayarat, Zhao Namula, Anh Quynh Le, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Chommanart Thongkittidilok, Taro Mito, Sayuri Tomonari, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Generation of mutant pigs by lipofection-mediated genome editing in embryos., Scientific Reports, Vol.11, No.1, 23806, 2021. [EdbClient | EDB] 93.0%
46) 2,021 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Yuki Mimoto, Shin-ichiro Yanagiya, Akihiro Shirai, Masahito Niibe, Yoshitaka Nakano and Takashi Mukai : Photocatalytic Activity Enhancement of Anatase/Rutile-Mixed Phase TiO2 Nanoparticles Annealed with Low-Temperature O2 Plasma, Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, Vol.218, 2100536-1-2100536-13, 2021. [EdbClient | EDB] 63.0%
47) 2,021 学術論文 (審査論文) Tamotsu Tanaka, Kazuya Koyama, Naoko Takahashi, Katsuya Morito, Hanif Ali, Momoyo Azuma, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Rumana Yesmin, Mutsumi Aihara and Yasuhiko Nishioka : Lysophosphatidic acid, ceramide 1-phosphate and sphingosine 1-phosphate in peripheral blood of patients with idiophathic pulmonary fibrosis, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 196-203, 2022. [EdbClient | EDB] 37.0%
48) 2,021 学術論文 (審査論文) Naomi Murakawa, Takaiku Sakamoto, Mizuho Kanoh, Park Si-Bum, Shigenobu Kishino, Jun Ogawa and Eiji Sakuradani : Microbial production of hydroxy fatty acids utilizing crude glycerol, Biocatalysis and Agricultural Biotechnology, Vol.39, 102286, 2022. [EdbClient | EDB] 79.0%
49) 2,021 学術論文 (審査論文) Saeko Yanaka, Hirokazu Yagi, Rina Yogo, Masayoshi Onitsuka and Koichi Kato : Glutamine-free mammalian expression of recombinant glycoproteins with uniform isotope labeling: an application for NMR analysis of pharmaceutically relevant Fc glycoforms of human immunoglobulin G1, Journal of Biomolecular NMR, Vol.76, No.1-2, 17-22, 2022. [EdbClient | EDB] 62.0%
50) 2,021 学術論文 (審査論文) Yukako Senga, Motomichi Doi, Masayoshi Onitsuka and Shinya Honda : Live-cell imaging to analyze intracellular aggregation of recombinant IgG in CHO cells., Cell Chemical Biology, Vol.29, No.1, 120-132, 2022. [EdbClient | EDB] 96.0%
51) 2,021 学術論文 (審査論文) Yoshiaki Tanaka, Hitomi Okuyama, Miyu Nishikawa, Shin-ichi Ikushiro, Mayumi Ikeda, Yu Ishima, Yuichi Ukawa, Kenichi Oe, Junji Terao and Rie Mukai : 8-Prenylnaringenin tissue distribution and pharmacokinetics in mice and its binding to human serum albumin and cellular uptake in human embryonic kidney cells., Food Science & Nutrition, Vol.10, No.4, 1070-1080, 2022. [EdbClient | EDB] 55.0%
52) 2,021 学術論文 (審査論文) Y. Miki, Y. Taketomi, Y. Kidoguchi, Kei Yamamoto, K. Muramatsu, Y. Nishito, J. Park, K. Hosomi, K. Mizoguchi, J. Kunisawa, T Soga, E. Boilard, S.G.B. Gowda, K. Ikeda, M. Arita and M. Murakami : Group IIA secreted phospholipase A2 controls skin carcinogenesis and psoriasis by shaping the gut microbiota., JCI Insight, Vol.7, No.2, e152611, 2022. [EdbClient | EDB] 96.0%
53) 2,021 学術論文 (審査論文) Kasumi Nakagawa, Michiki Takeuchi, Manami Tada, Momoka Matsunaga, Masami Kugo, Suzuna Kiyofuji, Mayu Kikuchi, Kazuya Yomota, Takaiku Sakamoto, Kenji Kano, Jun Ogawa and Eiji Sakuradani : Isolation and characterization of indigo-reducing bacteria and analysis of microbiota from indigo fermentation suspensions, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.86, No.2, 273-281, 2022. [EdbClient | EDB] 76.0%
54) 2,021 学術論文 (審査論文) Ali Hanif, Morito Katsuya, Rumana Hasi Yesmin, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Sango Kazunori and Tamotsu Tanaka : Characterization of uptake and metabolism of very long-chain fatty acids in peroxisome-deficient CHO cells, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1867, No.2, 159088, 2022. [EdbClient | EDB] 78.0%
55) 2,021 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Anh Quynh Le, Koki Takebayashi, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Chommanart Thongkittidilok, Osamu Sawamoto, Takeshi Kikuchi and Takeshige Otoi : Viability and developmental potential of porcine blastocysts preserved for short term in a chemically defined medium at ambient temperature., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.57, No.5, 556-563, 2022. [EdbClient | EDB] 74.0%
56) 2,021 学術論文 (審査論文) Toshiki Nakao, Masaki GOTO, Masashi Kurashina, Nobutake Tamai, Mikito Yasuzawa and Hitoshi Matsuki : Temperature- and Pressure-Induced Bilayer Phase Transitions of an Amide-Linked Phosphatidylcholine: A Contrasting Effect of Chain Linkage Type, Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.95, No.2, 261-270, 2022. [EdbClient | EDB] 84.0%
57) 2,021 学術論文 (審査論文) Akihiro Shirai, Yu-ko Yasutomo and Yuka Kanno : Effects of violet-blue light-emitting diode on controlling bacterial contamination in boiled young sardine, Biocontrol Science, Vol.27, No.1, 9-19, 2022. [EdbClient | EDB] 37.0%
58) 2,021 学術論文 (審査論文) Akihiro Suzuki, Akira Emoto, Akihiro Shirai and Kentaro Nagamatsu : Ultraviolet Light-Emitting Diode (UV-LED) Sterilization of Citrus Bacterial Canker Disease Targeted for Effective Decontamination of Citrus Sudachi Fruit, Biocontrol Science, Vol.27, No.1, 1-7, 2022. [EdbClient | EDB] 37.0%
59) 2,021 学術論文 (審査論文) Takeru Koga and Akihiro Tai : Neurite outgrowth-promoting compounds from cockscomb hydrolysate, Nutrients, Vol.14, No.7, 1422, 2022. [EdbClient | EDB] 87.0%

2021年度(令和3年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,021 学術論文 (紀要その他) 長崎 祐樹, 川井 恵梨佳, 丸岡 紗也, 大角 美穂, 津嘉山 泉, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 岡崎 愉加, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : ヒトとウシの乳汁中脂質プロファイル比較, 脂質生化学研究, Vol.63, 142-143, 2021年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 学術論文 (紀要その他) 白井 昭博, 土屋 浩一郎 : フェルラ酸とUV-Aの併用殺菌力における酸素の影響, LED総合フォーラム 2022 in 徳島 論文集, Vol.P-8, 143-144, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a

2021年度(令和3年度) / 学術レター

(なし)

2021年度(令和3年度) / 総説・解説

1) 2,021 総説・解説 松木 均 : 麻酔薬の作用部位:タンパク質受容体説にもとづく論拠の真偽, LiSA, Vol.28, No.4, 193-203, 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 総説・解説 橋本 直史 : コロナ禍における家庭用にんじんの販売動向―徳島県JA板野郡を事例に-, 『野菜の情報』, Vol.207, 40-45, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,021 総説・解説 本田 弘文, 富永 正英, 佐々木 幹治, 笈田 将皇, 宇都 義浩 : 放射線治療における透過型検出器の現状と展望, 放射線生物研究, Vol.56, No.3, 245-259, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,021 総説・解説 松木 均 : 高圧力下におけるリン脂質二重膜相転移の研究, 高圧力の科学と技術, Vol.31, No.2, 96-111, 2021年10月. [EdbClient | EDB] 3.0%
5) 2,021 総説・解説 三浦 香織, 松野 弘明, 岩岡 裕二, 伊東 秀之, 田井 章博 : 6-Deoxy-2-O-methyl-6-(N-hexadecanoyl)amino-L-ascorbic acidの抗アレルギー作用, ビタミン, Vol.95, No.11, 483-486, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,021 総説・解説 白井 昭博 : 図書紹介 食品事業者のための次亜塩素酸の基礎と利用技術, 防菌防黴誌, Vol.49, No.11, 562, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,021 総説・解説 Naoki Wada, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : Expanding the plant genome editing toolbox with recently developed CRISPR-Cas systems, Plant Physiology, Vol.188, No.4, 1825-1837, Jan. 2022. [EdbClient | EDB] 97.0%
8) 2,021 総説・解説 白井 昭博, 粟飯原 睦美 : LEDの放射特性を利用した微生物制御と食品衛生分野への応用, 日本防菌防黴学会誌, Vol.50, No.3, 121-128, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,021 総説・解説 Taro Mito, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Taro Nakamura, Guillem Ylla, Sumihare Noji and G Cassandra Extavour : Cricket: The third domesticated insect., Current Topics in Developmental Biology, Vol.147, 291-306, Mar. 2022. [EdbClient | EDB] 80.0%

2021年度(令和3年度) / 国際会議

1) 2,021 国際会議 Chikako Asada, (名) Sholahuddin and Yoshitoshi Nakamura : Cured lignin epoxy resin made from lignocellulosic waste using steam treatment followed by milling treatment, 8th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation, May 2021. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 国際会議 Miyamoto Takuji, Takada Rie, Tobimatsu Yuki, Suzuki Shiro, Masaomi Yamamura, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Sakamoto Masahiro and Umezawa Toshiaki : Knockout of OsWRKY36 and OsWRKY102 boosts lignification with altering culm morphology of rice, 60th Annual Meeting of the Phytochemical Society of North America, July 25-30, 2021 (Kelowna, Canada,on-line), Jul. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,021 国際会議 Oyama Eiji, Akihiro Shirai, Tadahiko Nakagawa, Masahiro Sogabe, Toshiya Okahisa and Kenji Teranishi : Effects of Physiological Saline Solution Treated by Ar Dielectric Barrier Discharge on Proliferation of Jurkat Cell, 74th Annual Gaseous Electronics Conference, Online, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,021 国際会議 Izumi Takuto, Aihara Mutsumi, Retsuo Kawakami, Akihiro Shirai, Urakami Tomona, Katsuyuki Miyawaki and Takashi Mukai : Bactericidal Effects of Nonequilibrium Atmospheric-Pressure Plasma Jet on Hydroponic Nutrient Solutions, Proceedings of International Symposium of Dry Process 2021, 129-130, Tokyo, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,021 国際会議 Retsuo Kawakami, Mimoto Yuki, Akihiro Shirai, Shin-ichiro Yanagiya, Niibe Masahito, Nakano Yoshitaka and Takashi Mukai : Photobactericidal Activity of Anatase Titanium Dioxide Nanoparticles Annealed with the Assistance of Nonequilibrium Atmospheric-Pressure Oxygen Plasma, Proceedings of International Symposium of Dry Process 2021, 127-128, Tokyo, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,021 国際会議 Akihiro Shirai, Koichiro Sato, Hiroki Kourai and Hirobumi Nobeshima : Design of cationic biocide-containing germinants suitable for Bacillus subtilis spore germination and disinfection, 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2021), Vol.3399739, Honolulu, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,021 国際会議 Kaito Kawasaka, Hideaki Nagamune, Koichiro Tsuchiya and Akihiro Shirai : Investigation of photoinactivation mechanism of fungal conidia using blue light in combination with phenolic acids, 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2021), Vol.3417683, Honolulu, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,021 国際会議 Yonekura-Sakakibara Keiko, Masaomi Yamamura, Matsuda Fumio, Ono Eiichiro, Nakabayashi Ryo, Sugawara Satoko, Mori Tetsuya, Tobimatsu Yuki, Umezawa Toshiaki and Saito Kazuki : Seed-coat protective neolignan biosynthesis in Arabidopsis, Pacifichem 2021 (on-line), Dec16-21, 2021, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,021 国際会議 Nobuya Fujita, Hisatsugu Yamada, Takanori Komaki, Yu Kimura, Yasuhiro Aoyama and Teruyki Kondo : In Vivo 3D Photoacoustic Imaging of Tumor Using a Near-infrared Dye-conjugated Polymer Probe under Hemoglobin-suppressing Conditions, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2020 (Pacifichem 2020), Dec. 2021. [EdbClient | EDB] n/a

2021年度(令和3年度) / 国内講演発表

1) 2,021 国内講演発表 本田 弘文, 富永 正英, 佐々木 幹治, 笈田 将皇, 石井 香明, 山本 竜次, 大元 謙二, 上津 孝太郎, 城戸 輝仁, 宇都 義浩 : ガントリー搭載型検出器を用いたMLC位置エラーのγ解析の検討, 第34回高精度放射線外部照射部会学術大会(WEB開催), 2021年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 国内講演発表 Toshiki Nakao, Masaki GOTO, Masashi Kurashina, Nobutake Tamai, Mikito Yasuzawa and Hitoshi Matsuki : Organic Synthesis and Bilayer Properties of a Sphingolipid Analog, an Amide-Linked Phosphatidylcholine, 12th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2021. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,021 国内講演発表 Yumeng Zhao, Toshiki Nakao, Tsubasa MIki, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation of Biocompatible Surface Using Zwitterionic Polymer, 12th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2021. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,021 国内講演発表 藤田 展也, 山田 久嗣, 青山 安宏, 木村 祐, 近藤 輝幸 : 近赤外蛍光色素を導入した双極性ホスホリルコリンポリマープローブを用いた腫瘍の3次元光音響イメージング, 第15回日本分子イメージング学会学術集会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,021 国内講演発表 横山 寛樹, 三浦 理紗子, 山田 久嗣, 今井 宏彦, 木村 祐, 青山 安宏, 古矢 修一, 近藤 輝幸 : ホウ素中性子捕捉療法のための薬剤輸送担体の開発と構造解析, 第15回日本分子イメージング学会学術集会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,021 国内講演発表 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : モジュール構造変更アナログ脂質の合成と二重膜物性, 日本膜学会第43年会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,021 国内講演発表 長尾 苑, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 松木 均 : 光散乱法によるリン脂質ベシクルの構造安定性評価, 日本膜学会第43年会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,021 国内講演発表 長崎 祐樹, 川井 恵梨佳, 丸岡 紗也, 大角 美穂, 津嘉山 泉, 川上 祐生, 高橋 吉孝, 岡崎 愉加, 三木 寿美, 山本 圭, 村上 誠, 山本 登志子 : ヒトとウシの乳汁中脂質プロファイル比較, 第63回日本脂質生化学会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,021 国内講演発表 Hanif Ali, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya and Tamotsu Tanaka : Uptake and metabolism of very-long-chain fatty acid in animal cells, 第63回日本脂質生化学会, Jun. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,021 国内講演発表 山本 圭 : 生理活性脂質リゾプラズマローゲンの機能の解明, 第63回日本脂質生化学会 (シンポジウム:新しい脂質メディエーターの潮流), 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,021 国内講演発表 安部 庄剛, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 新居 佳孝, 山崎 博子, 湯浅 恵造 : 柑橘類スダチ果皮抽出液によるEGFR-ERK 経路を介した表皮角化細胞の増殖・分化の制御, 日本農芸化学会中四国支部第59回講演会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,021 国内講演発表 刑部 敬史 : CRISPR-Cas type I-Dを利用した新しいゲノム編集技術の開発, 日本ゲノム編集学会第6回大会「セッション2:新規ゲノム編集技術」, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,021 国内講演発表 松本 明莉, 佐藤 征弥 : 2002年に日本各地に植樹された198本のヨーロッパナラ(イングリッシュオーク)Quercus robur L.の現状, 2021 年度 中国四国地区生物系三学会合同大会香川大会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,021 国内講演発表 山田 詩奈, 中島 賢則, 卯川 裕一, 大江 健一, 向井 理恵, 芦田 均, 山下 陽子 : 8- プレニルナリンゲニンの肥満を抑制する効果, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,021 国内講演発表 秦 菜摘, 向井 理恵 : 経口投与したイソキサントフモールの臓器分布特性, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,021 国内講演発表 平田 愛佳, 佐藤 匠, 田中 寛人, 小西 冴季, 姚 陳娟, 向井 理恵, 赤松 徹也 : 高脂肪食や低タンパク質食が引き起こすマウス唾液腺AQP5発現・局在変化, 第75回日本栄養・食糧学会大会, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,021 国内講演発表 服部 武文 : スギ板材の新規人工乾燥法が林産業を活性化する∼短時間に耐朽性をもつスギ板材を作り出す∼/, 徳島大学バイオイノベーション研究所第1回セミナー「オープンイノベーションで拓く地域農林水産の未来と大学の役割」, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,021 国内講演発表 吉岡 由真, 嶋津 敦子, 天羽 宏枝, 鬼塚 正義 : CHO細胞を利用した新規抗体創製の試み ~IgNAR抗体とIgG1抗体の配列融合~, 第34回 日本動物細胞工学会2021年度大会 (JAACT2021), 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,021 国内講演発表 伊藤 優花, 嶋津 敦子, 石川 周太郎, 鬼塚 正義 : CHO細胞灌流培養における抗体特性の動的変化の解析, 第34回 日本動物細胞工学会2021年度大会 (JAACT2021), 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,021 国内講演発表 泉 匠人, 川上 烈生, 粟飯原 睦美, 松村 拓海, 白井 昭博, 宮脇 克行, 向井 孝志 : 植物養液への大気圧低温空気プラズマジェット殺菌効果, 2021年度 応用物理・物理系学会中国四国支部 合同学術講演会, 40, 2021年7月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,021 国内講演発表 服部 武文 : マツタケのケイ皮酸メチル生合成酵素をコードするcDNAクローニングの試み(予報, 日本木材学会中国・四国支部第32回研究発表会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,021 国内講演発表 大山 永治, 立石 義憲, 中川 忠彦, 白井 昭博, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : アルゴン誘電体バリア放電を照射した生理食塩水に曝露した Jurkat 細胞の生存率, 令和3年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,021 国内講演発表 岡 直宏, 児玉 吉平, 濵野 龍夫 : アサクサノリの量産化に向けた陸上養殖技術の開発, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,021 国内講演発表 梅原 大智, 岡 直宏, 福原 萌香, 濵野 龍夫 : 紅藻Agardhiella subulataの生長に対する光質の影響, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,021 国内講演発表 岡 直宏, 福原 萌香, 梅原 大智, 濵野 龍夫 : Agardhiella subulataの色調に与える培養環境の影響, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,021 国内講演発表 岡 直宏, 岡崎 優太, 加藤 慎治, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : スジアオノリの成熟と窒素量との関係, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,021 国内講演発表 加藤 慎治, 朝田 健斗, 池脇 義弘, 吉田 和貴, 岡 直宏, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : ペットボトルと半透膜を用いた安価で簡便な藻類養殖法施肥具の開発, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,021 国内講演発表 岡 直宏, 四宮 佑一郎, 多田 篤司, 棚田 教生, 谷岡 力, 梅原 大智, 濵野 龍夫 : ワカメ幼胞子体の生長に対する日長の影響, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,021 国内講演発表 谷岡 力, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : ワカメ雌雄配偶体のフコキサンチン産生に対する光環境の影響について, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,021 国内講演発表 喜多 郁弥, 團 昭紀, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : スジアオノリ陸上養殖のための種苗生産技術の確立, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,021 国内講演発表 岡本 裕太, 岡 直宏, 喜多 郁弥, 加藤 美砂子, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : 異なるスジアオノリ4株の生長に対する水温特性の把握と陸上養殖への応用, 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,021 国内講演発表 岡 直宏, 上垣 りさ, 岡本 裕太, 團 昭紀, 加藤 美砂子, 濵野 龍夫 : 淡水エビ類と藻類の複合養殖の研究(予報), 日本応用藻類学会第19回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,021 国内講演発表 高橋 啓子, 三木 章江, 宇野 美和子, 川端 紗也花, 後藤 月江, 長尾 久美子, 松下 純子, 近藤 美樹, 坂井 真奈美, 金丸 芳 : 徳島県の家庭料理行事食の特徴 -ひな祭りの楽しい思い出-遊山箱―, 日本調理科学会2021年度大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,021 国内講演発表 高尾 祐希, 川上 烈生, 白井 昭博, 味元 勇樹, 粟飯原 睦美, 向井 孝志 : アナターゼ型光触媒TiO2ナノ粒子による非接触殺菌効果, 日本防菌防黴学会 第48回年次大会, 136, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,021 国内講演発表 味元 勇樹, 川上 烈生, 白井 昭博, 柳谷 伸一郎, 向井 孝志 : 大気圧低温プラズマ支援熱焼結したアナターゼ/ルチル混晶型TiO2ナノ粒子の殺菌効果, 日本防菌防黴学会 第48回年次大会, 137, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,021 国内講演発表 谷口 晴菜, 犬伏 穂南, 天野 智仁, 福田 朱里, 箱井 春香, 山本 圭 : 表皮角化細胞におけるリゾプラズマローゲンの機能解析, 第62回日本生化学会中国・四国支部例会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,021 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, Naohiro Imura, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai, Yoshimichi Takai, Hanif Ali, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru and Tamotsu Tanaka : Production of phytoceramide 1- phosphate and inositol glycan by glycosylinositol phosphoceramide specific phospholipase D activity in plants, 第62回日本生化学 中国・四国支部例会, Sep. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,021 国内講演発表 Hanif Ali, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Characterization of uptake and metabolism of very-long-chain fatty acid in peroxisome-deficient CHO cells, 第62回日本生化学 中国・四国支部例会, Sep. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,021 国内講演発表 刑部 敬史 : 新規ゲノム編集技術が貢献するバイオエコノミーの未来, 第38回日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会,シンポジウム, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,021 国内講演発表 玉井 伸岳, 清水 建翔, 後藤 優樹, 松木 均 : 水中での対称型カチオン-アニオン界面活性剤の会合体形成, 第72回コロイドおよび界面化学討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,021 国内講演発表 後藤 優樹, 中尾 俊樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : アミド結合型リン脂質ジアシルアミドデオキシホスファチジルコリン二重膜の常圧および高圧相転移, 第72回コロイドおよび界面化学討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,021 国内講演発表 田原 晃生, 板家 將海, 田端 厚之, 長宗 秀明, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン三座配位子-ホウ素錯体の合成および構造と光物性評価, 2021年光化学討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,021 国内講演発表 近江戸 伸子, Liaw Mun Yen, Liu Yukun, Tel How Chee, Capal Petr, 和田 直樹, 福井 希一, Jaroslav Doležel : 植物染色体は動物細胞の中でどのように適応していくのか?, 一般財団法人染色体学会第72回(2021年度)年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,021 国内講演発表 Lin Qingyi, Chommanart Thongkittidilok, Maki Hirata, QUYNH ANH LE, K. Takebayashi, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Lipofection-mediated introduction of CRISPR/Cas9 system into porcine zygotes., 第114回日本繁殖生物学会, Sep. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,021 国内講演発表 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : グリセロ-スフィンゴ混合型非天然リン脂質の二分子膜相転移, 第35回九州コロイドコロキウム, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,021 国内講演発表 松下 里李夏, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 光学活性リン脂質二重膜の相転移とリガンド認識, 第35回九州コロイドコロキウム, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,021 国内講演発表 楠 進太郎, 福田 崇子, 前田 さおり, 姚 陳娟, 長谷川 敬展, 赤松 徹也, 吉村 弘 : 快・不快環境下における脳活動と摂食行動の関連性, 第55回日本味と匂い学会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,021 国内講演発表 福田 崇子, 楠 進太郎, 前田 さおり, 長谷川 敬展, 姚 陳娟, 赤松 徹也, 吉村 弘 : 周辺環境が主観的感覚および摂食行動に及ぼす影響:筋電図を用いた研究, 日本味と匂学会第55回大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,021 国内講演発表 古賀 武尊, 志岐 菜々子, 伊東 秀之, 岩岡 裕二, 田井 章博 : Coreopsis grandifloraの花由来の脱顆粒抑制作用物質, 日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部合同大会(第60回講演会), 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,021 国内講演発表 田中 寛人, 堤 理恵, 向井 理恵 : 骨格筋量の調節に寄与するポリフェノールがアミノ酸動態に与える影響について, 第6回メタボローム解析シンポジウム(徳島大学医学部医科栄養学科 メタボローム解析室), 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,021 国内講演発表 平田 愛佳, 佐藤 匠, 田中 寛人, 小西 冴季, 姚 陳娟, 向井 理恵, 赤松 徹也 : マウス唾液腺AQP5発現に及ぼす高脂肪食および低タンパク質食摂取の影響, 第63回歯科基礎医学会学術大会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,021 国内講演発表 横畑 修人, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus phocae が産生するβ溶血因子の作用特性と病原性への寄与, 第74回⽇本細菌学会中国・四国⽀部総会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,021 国内講演発表 松木 均, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : ホスファチジルコリン二重膜のサブゲル相形成, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,021 国内講演発表 後藤 優樹, 中尾 俊樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧下におけるアミド結合型リン脂質ジアシルアミドデオキシホスファチジルコリン二重膜の相挙動, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,021 国内講演発表 刑部 敬史 : 次世代かつ国産ゲノム編集技術の可能性, 第三期バイオインベストメントギルド第3回セミナー, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,021 国内講演発表 玉井 伸岳, 清水 建翔, 後藤 優樹, 松木 均 : アルキル鎖長の等しい1:1-カチオン-アニオン界面活性剤イオン対の水中における会合体形成, 第57回熱測定討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,021 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 宮下 尚之, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新規ゲノム編集ツールTiDを用いたヒト細胞でのゲノム編集, 第73回日本生物工学会大会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,021 国内講演発表 伊藤 優花, 鬼塚 正義, 天羽 宏枝, 本田 真也 : CHO細胞培養プロセスに発生する非天然構造抗体の分離と特性解析, 第73回 日本生物工学会大会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,021 国内講演発表 吉岡 由真, 天羽 宏枝, 鬼塚 正義 : サメ由来IgNAR抗体配列の融合による新規定常領域創製の試み, 第73回 日本生物工学会大会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,021 国内講演発表 鬼塚 正義, 天羽 宏枝 : 組換えCHO細胞の培養プロセスで生じる凝集化抗体の構造的特徴, 第73回 日本生物工学会大会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,021 国内講演発表 近藤 あかり, 酒井 徹, 寺尾 純二, 向井 理恵 : 血管内皮細胞における過酸化水素誘導性カベオリン-1リン酸化に対するケルセチンの抑制効果, 第54回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会(オンライン開催), 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,021 国内講演発表 櫻庭 春彦, 大志田 達也, 川上 竜巳, 林 順司, 米田 一成, 大島 敏久 : 好熱アーキアPyrococcus horikoshii 由来オルニチンアミノトランスフェラーゼの構造解析, 第465回ビタミンB研究協議会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,021 国内講演発表 犬伏 穂南, 天野 智仁, 三木 寿美, 村上 誠, 山本 圭 : アトピー性皮膚炎におけるsPLA2-IIF/P-LPE経路の機能解析, 第94回日本生化学会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,021 国内講演発表 福田 朱里, 谷口 晴菜, 犬伏 穂南, 天野 智仁, 三木 寿美, 村上 誠, 山本 圭 : 皮膚適応修復におけるsPLA2-IIF/P-LPEの機能解析, 第94回日本生化学会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,021 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, Naohiro Imura, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai, Yoshimichi Takai, Hanif Ali, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru and Tamotsu Tanaka : Production of phytoceramide 1- phosphate and inositol glycan by glycosylinositol phosphoceramide specific phospholipase D activity in plants, 第94回 日本生化学大会, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,021 国内講演発表 Hanif Ali, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Characterization of uptake and metabolism of very-long-chain fatty acid in peroxisome-deficient CHO cells, 第94回 日本生化学大会, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,021 国内講演発表 榊原 圭子, 山村 正臣, 松田 史生, 小埜 栄一郎, 中林 亮, 菅原 聡子, 森 哲哉, 飛松 裕基, 梅澤 俊明, 斎藤 和季 : シロイヌナズナの種子特異的ネオリグナンの生合成に関わるディリジェントプロテインとラッカーゼ, 第66回リグニン討論会(リグニン学会第3回年次大会) オンライン開催 2021年11月4日(木)∼5日(金), 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,021 国内講演発表 松木 均, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : エーテル結合型ホスファチジルコリン膜のサブゲル相形成, 膜シンポジウム2021, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,021 国内講演発表 川上 竜巳, 河瀬 智紀, 佐藤 樹夫, 櫻庭 春彦, 大島 敏久 : 超好熱アーキアPyrococcus horikoshiiにおけるL-Ile/D-allo-Ileによるアミノ酸ラセマーゼ遺伝子の発現制御, 2021年度極限環境生物学会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,021 国内講演発表 奥山 仁美, 内村 望空, 坂尾 こず枝, 池田 真由美, 異島 優, 西川 美宇, 生城 真一, 向井 理恵 : ヒト血清アルブミンに対するケルセチンの結合特性が機能評価実験に及ぼす影響, 第26回 日本フードファクター学会 学術集会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,021 国内講演発表 藤原 なお, 向井 理恵, 村上 明, 石坂 朱里 : 乳児の薬物代謝機構に対する母乳中フラボノイドの影響, 第26回 日本フードファクター学会 学術集会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,021 国内講演発表 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : ホスファチジルコリン二重膜におよぼす疎水鎖結合様式の影響, 第59回生物物理学会年会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,021 国内講演発表 Hamaguchi Taiki, Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru and Taro Mito : フタホシコオロギにおけるクチクラ形成と色素合成に関わる遺伝子の機能解析, The 44th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,021 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : FACSを用いた新規ゲノム編集ツールTiDによる効率的な遺伝子ノックアウト作出方法の開発, 第44回日本分子生物学会年会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,021 国内講演発表 薮元 愛実, 佐藤 莉帆, 栗栖 大知, 西田 雅涼, 福井 崇人, 廣川 詩織, 岸本 幸治 : 継続的なオートファジー阻害に対するがん細胞の恒常性維持機序の解明, 第44回日本分子生物学会年会(パシフィコ横浜), 1223P-0575, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,021 国内講演発表 増田 尚輝, 阪本 鷹行, 西海 信, 渡辺 崇人, 櫻谷 英治, 三戸 太郎, 向井 理恵 : 食用昆虫の脂質組成分析と実験動物への影響, 2021年度 第3回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,021 国内講演発表 葭田 快, 村川 直美, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 水酸化脂肪酸生産性糸状菌Fusarium solani D2株の形質転換条件の検討, 2021年度 第3回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,021 国内講演発表 糸川 未来, 安藤 晃規, 奥田 知生, MO Brian King Himm, 中辻 諒平, 竹本 有貴, 池本 裕之, 菊川 寛史, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : Mortierella alpina による EPA 生産のための ω3 不飽和化酵素の探索及び機能評価, 2021年度 第3回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,021 国内講演発表 田中 保 : 植物スフィンゴ脂質およびその代謝酵素の産業的利用, 第3回 脂質駆動学術産業創生研究部会講演会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,021 国内講演発表 植野 美彦, 櫻谷 英治, 関 陽介, 上岡 麻衣子, 浅田 元子, 赤松 徹也, 宮脇 克行, 宇都 義浩, 田中 保 : 一般選抜後期日程における入学辞退率改善の取り組みーー徳島大学B学部の事例からーー, 第17回大学教育カンファレンスin徳島, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,021 国内講演発表 Toshitaka Ikehara, Mutsumi Aihara, Koichiro Tsuchiya, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Akira Takahashi and Yohsuke Kinouchi : Studies of reactive oxygen species scavenging system of cultured cells by using LED light irradiation, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 193-198, Jan. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,021 国内講演発表 北山 栞里, 下畑 隆明, 白石 志帆, 石田 快, 緒方 美裕起, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 鈴木 浩司, 安野 卓, 伊藤 浩, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 富久 章子, 髙橋 章, 木内 陽介 : UV-LEDによる鶏舎内光環境の構築, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 169-172, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,021 国内講演発表 吉﨑 万莉, 井上 朋美, 高野 りの, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : Bacillus属細菌による抗菌活性薬剤Iturin生産に関する研究, 日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,021 国内講演発表 中村 悠嗣, 江口 主馬, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 油糧微細藻Thraustochytridの変異育種による脂肪酸組成改変, 日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,021 国内講演発表 埴淵 滉貴, 前田 竜瑚, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 微生物によるデオキシコール酸代謝機構の解析, 日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,021 国内講演発表 増田 成穂, 池田 雄祐, 久米 いずみ, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 油糧微生物ラビリンチュラ類の変異によるアスタキサンチン高生産株の育種, 日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,021 国内講演発表 北口 直樹, 楠 真緒, 木内 かなえ, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 担子菌における子実体形成関連遺伝子の探索, 日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,021 国内講演発表 髙崎 廉, 佐野 壮平, 岡久 修己, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : Non-Saccharomyces酵母変異株の探索とそれらを利用した簡易ビール醸造試験, 日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,021 国内講演発表 田中 寛人, 堤 理恵, 大江 健一, 卯川 裕一, 向井 理恵 : 廃用性筋萎縮からの回復を促進する8-プレニルナリンゲニンがアミノ酸動態に与える影響について, 支部創立20周年記念 日本農芸化学会中四国支部 第61回支部講演会(例会), 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,021 国内講演発表 関 祥菜, 阿部 萌音, 佐藤 征弥 : 旧徳島城表御殿庭園の調査, --- 江戸期と現在の石組みと植栽の比較 ---, 徳島生物学会第145回総会, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,021 国内講演発表 阿部 萌音, 関 祥菜, 佐藤 征弥 : 城山のホルトノキ群落の再生に向けて, --- ホルトノキ萎黄病の治療と植樹した苗木の追跡調査 ---, 徳島生物学会第145回総会, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,021 国内講演発表 向井 理恵 : 骨格筋を標的とした機能性食品の開発に向けた基盤研究, ダイバーシティ推進研究交流会オンライン2021(愛媛大学オンライン), 2022年2月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,021 国内講演発表 浅田 元子 : 木質バイオマスの総合的有効利用法の検討, 日本防水工法開発協議会冬季研究開発会議, 2022年2月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,021 国内講演発表 増田 尚輝, 阪本 鷹行, 西海 信, 渡辺 崇人, 櫻谷 英治, 三戸 太郎, 向井 理恵 : 食用昆虫の摂取が実験動物の代謝に及ぼす影響, 日本農芸化学会2022年度大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,021 国内講演発表 山田 晃嗣, 峯 彰 : Sugar influx via transporters enhances defense signaling, 第63回 日本植物生理学会 オンライン開催 2022年 3月22~24日, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,021 国内講演発表 服部 武文 : ケイ皮酸のメチル化酵素をコードするcDNAをマツタケからクローニングした, 第72会日本木材学会大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,021 国内講演発表 藤原 なお, 向井 理恵, 村上 明, 石坂 朱里 : 4G03-10乳汁中ケルセチンの摂取が新生仔マウスの薬物代謝機構に与える影響, 日本農芸化学会2022年度大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,021 国内講演発表 竹内 道樹, 中川 香澄, 菊地 真由, 宋和 慶盛, 松永 桃花, 阪本 鷹行, 安藤 晃規, 小川 順, 加納 健司, 櫻谷 英治 : 藍染め染色液の電気化学的解析と微生物燃料電池への応用, 電気化学会第89回大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,021 国内講演発表 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 三戸 太郎, 渡辺 崇人 : フタホシコオロギの体色関連遺伝子のノックアウト系統作製および表現型解析, 第66回日本応用動物昆虫学会大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,021 国内講演発表 安達 凛奈, 宇津木 一陽, 鳴坂 真理, 鳴坂 義弘, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : トマト葉緑体シグマ因子相互作用タンパク質のゲノム編集技術による改変と機能解明, 第63回日本植物生理学会年会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,021 国内講演発表 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 藤岡 佳祐, 水野 輝, 伊藤 孝司 : 昆虫由来リソソーム性β-ヘキソサミダーゼの糖鎖改変と発現解析, 日本薬学会第142年会(名古屋), 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,021 国内講演発表 久保 百果, 田端 厚之, 池田 拓也, 友安 俊文, 大国 寿士, 長宗 秀明 : 川崎病患児由来S. mitis株の膜孔形成毒素に対するヒトマクロファージ様細胞の応答反応, 第95回細菌学会総会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,021 国内講演発表 横畑 修人, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus phocae由来β溶血因子の産生特性および作用特性, 第95回細菌学会総会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,021 国内講演発表 尾田 優紀, 松本 愛理, 田端 厚之, 友安 俊文, 大国 寿士, 長宗 秀明 : Streptococcus mitis 由来Mitilectinホモログの産生特性及び分子特性の解析, 第95回細菌学会総会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,021 国内講演発表 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermediusの新規細胞壁アンカー型グリコシダーゼの機能解析, 第95回細菌学会総会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,021 国内講演発表 田端 厚之 : ヒト口腔常在性日和見レンサ球菌が産生する溶血毒素の構造的および機能的多様性と病原性への寄与, 第95回日本細菌学会総会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2021年度(令和3年度) / 作品等

(なし)

2021年度(令和3年度) / その他・研究会

1) 2,021 その他・研究会 田井 章博, 三浦 香織, 松野 弘明, 岩岡 裕二, 伊東 秀之 : 6-パルミトイルアスコルビン酸誘導体の抗アレルギー作用, 第163回ビタミンC研究委員会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 その他・研究会 佐藤 征弥 : 令和3年度 オンライン日本生物学オリンピック講習会, --- 植物学・生態学 ---, 日本生物学オリンピック講習会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,021 その他・研究会 鬼塚 正義 : 蛋白質生産細胞の培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去と抗体医薬品高品質化の細胞構築/培養, サイエンス&テクノロジー社セミナー「バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム,凝集体形成防止・製剤安定化と 培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去/高品質化の細胞構築」, 2021年8月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,021 その他・研究会 松木 均 : 生体分子の熱分析, 熱測定オンライン講習会2021, 2021年9月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,021 その他・研究会 田井 章博 : 健康と美容を支えるビタミンC, 日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第39回 市民フォーラム, 2021年10月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,021 その他・研究会 田井 章博 : アスコルビン酸誘導体を用いた医薬品開発への可能性, 日本ビタミン学会第73回大会part2シンポジウム, 2021年11月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,021 その他・研究会 白井 昭博 : 光殺菌の基礎と応用, 第52回 生活環境とカビ管理対策セミナー, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,021 その他・研究会 田端 厚之, 宇都 義浩, 大倉 一人 : UTX-51誘導体とモデル標的タンパク質との相互作用:中性子照射による終末糖化産物破壊に寄与するボロントレース化合物の開発, 第25回バイオ治療法研究会学術集会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,021 その他・研究会 川上 烈生, 植田 迅, 味元 勇樹, 白井 昭博, 宮脇 克行, 吉田 雅彦 : プラズマ支援熱焼結処理したアナターゼTiO2ナノ粒子の光殺菌と鮮度保持効果, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 133-134, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,021 その他・研究会 味元 勇樹, 白井 昭博, 柳谷 伸一郎, 川上 烈生 : プラズマ支援アニーリングしたアナターゼ/ルチル混晶型酸化チタンナノ粒子の光分解と光殺菌効果, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 135-136, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,021 その他・研究会 高尾 祐希, 白井 昭博, 味元 勇樹, 粟飯原 睦美, 川上 烈生 : LED照射下でのアナターゼTiO2ナノ粒子の非接触殺菌効果, LED総合フォーラム2022 in 徳島, 137-138, 2022年1月. [EdbClient | EDB] n/a

2021年度(令和3年度) / 報告書

1) 2,021 報告書 佐藤 征弥 : 初期邦訳の広告・書評からみえるモラエスの宣伝戦略について, 令和3年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国 ∼グローカルな視点からの文献調査から∼」, 45-56, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,021 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 依岡 隆児, 和泉 唯信, 二川 健, 岡久 玲子, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 田中 秀治, 寺田 賢治, 田中 保, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和3年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和3年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2022年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度)

article.{@.date="20220400 20230399" @.organization=\E{323660}}

2022年度(令和4年度) / 著書

1) 2,022 著書 浅田 元子, 中村 嘉利 : 「月刊ファインケミカル」【特集】バイオマスリファイナリーの最新動向-高効率化学変換への道-,リグノセルロース系バイオマスを原料とした高植物度機能性化成品の製造, 株式会社 シーエムシー出版, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 著書 橋本 直史, 天野 通子 : 農産物の規格・認証制度(農産・水産領域におけるGAP認証を中心に), 筑波書房, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 著書 向井 理恵 : フラボノイドによる骨格筋萎縮予防, インフォノーツパブリッシング, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 著書 Naoki Wada, Tomoko Miyaji, Chihiro Abe-Hara, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : CRISPR/Cas9 tools for multiplex genome editing in crops, Springer, Singapore, Aug. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 著書 (名) Sholahuddin, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Biorefineries and Bioeconomy (ed. by M. Samar), Chapter 5: Steam Explosion Pretreatment: Biomass Waste Utilization for Methane Production, Biomass,, Intech Open Ltd., Sep. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 著書 緒方 法親, 松田 朋子, 鬼塚 正義 : CHO細胞と組換え抗体の不均一性∼細胞開発と培養プロセスについて∼, サイエンス&テクノロジー, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 著書 玉井 伸岳 : VII.2.2 脂質膜の体積挙動, 朝倉書店, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 著書 松木 均 : 高圧力の科学・技術事典, --- VII.2.1 脂質膜の相挙動 ---, 朝倉書店, 東京, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 著書 鬼塚 正義 : アップストリームプロセスにおける抗体医薬品の凝集メカニズム∼宿主細胞や培養液では何が起こっているのか?∼, シーエムシーリサーチ, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 著書 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 新規ゲノム編集技術開発による植物細胞の機能改変, 株式会社技術情報協会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,022 著書 Naoki Wada, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : Type I-D CRISPR system-mediated genome editing in plants, Humana New York, 2023. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,022 著書 中澤 慶久 : トチュウ種子バイオマス由来のエラストマー, 株式会社 化学同人, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,022 著書 佐藤 征弥 : 木の歴史,現在,未来が見える とくしま木育ハンドブック, 徳島県木材協同組合連合会/株式会社あわわ, 徳島, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,022 著書 佐藤 征弥 : とくしま木育ハンドブック, 徳島県木材協同組合連合会/株式会社あわわ, 徳島, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,022 学術論文 (審査論文) Akihiro Shirai, Haruka Kunimi and Koichiro Tsuchiya : Antifungal action of the combination of ferulic acid and ultraviolet-A irradiation against Saccharomyces cerevisiae, Journal of Applied Microbiology, Vol.132, No.4, 2957-2967, 2022. [EdbClient | EDB] 79.0%
2) 2,022 学術論文 (審査論文) Syazni Zainul Kamal, Quyen Minh Ngoc Tran, Mitsuhiko Koyama, Hiroshi Mimoto, Chikako Asada, Yoshitoshi Nakamura and Kiyohiko Nakasaki : Effect of hydrothermal treatment on organic matter degradation, phytotoxicity, and microbial communities in model food waste composting, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.133, No.4, 382-389, 2022. [EdbClient | EDB] 67.0%
3) 2,022 学術論文 (審査論文) Ryushi Kawakami, Tatsuya Ohshida, Junji Hayashi, Kazunari Yoneda, Toshio Furumoto, Toshihisa Ohshima and Haruhiko Sakuraba : Crystal structure of a novel type of ornithine δ-aminotransferase from the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus horikoshii, International Journal of Biological Macromolecules, Vol.208, 731-740, 2022. [EdbClient | EDB] 90.0%
4) 2,022 学術論文 (審査論文) Akihiro Shirai, Kaito Kawasaka and Koichiro Tsuchiya : Antimicrobial action of phenolic acids combined with violet 405-nm light for disinfecting pathogenic and spoilage fungi, Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, Vol.229, 112411, 2022. [EdbClient | EDB] 99.0%
5) 2,022 学術論文 (審査論文) K. Kudo, Y. Miki, J. Carreras, S. Nakayama, Y. Nakamoto, M. Ito, E. Nagashima, Kei Yamamoto, H. Higuchi, SY. Morita, A. Inoue, J. Aoki, K. Ando, N. Nakamura, M. Murakami and A. Kotani : Secreted phospholipase A2 modifiers extracellular vesicles and accelerates B cell lymphoma., Cell Metabolism, Vol.34, No.4, 615-633, 2022. [EdbClient | EDB] 99.0%
6) 2,022 学術論文 (審査論文) Tetsuya Bando, Misa Okumura, Yuki Bando, Marou Hagiwara, Yoshimasa Hamada, Yoshiyasu Ishimaru, Taro Mito, Eri Kawaguchi, Takeshi Inoue, Kiyokazu Agata, Sumihare Noji and Hideyo Ohuchi : Toll signalling promotes blastema cell proliferation during cricket leg regeneration via insect macrophages., Development, Vol.149, No.8, 2022. [EdbClient | EDB] 86.0%
7) 2,022 学術論文 (審査論文) Atsushi Tabata, Rina Shirai, Haruka Miki, Yukihiro Nishikawa, Tatsuya Kashima, Tomomi Aoyama, Shu Murakami, Momoyo Azuma, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Hapten-labeled fusion-polymerase chain reaction of multiple marker genes for the application of immunochromatographic test., Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.134, No.1, 70-76, 2022. [EdbClient | EDB] 67.0%
8) 2,022 学術論文 (審査論文) P-I Eliza Loo, Yuri Tajima, Kohji Yamada, Shota Kido, Taishi Hirase, Hirotaka Ariga, Tadashi Fujiwara, Keisuke Tanaka, Teruaki Taji, E Imre Somssich, E Jane Parker and Yusuke Saijo : Recognition of Microbe- and Damage-Associated Molecular Patterns by Leucine-Rich Repeat Pattern Recognition Receptor Kinases Confers Salt Tolerance in Plants., Molecular Plant-Microbe Interactions : MPMI, Vol.35, No.7, 554-566, 2022. [EdbClient | EDB] 89.0%
9) 2,022 学術論文 (審査論文) Yuki Nakamura, Sayuri Tomonari, Kohei Kawamoto, Takahisa Yamashita, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Evolutionarily conserved function of the even-skipped ortholog in insects revealed by gene knock-out analyses in Gryllus bimaculatus., Developmental Biology, Vol.485, 1-8, 2022. [EdbClient | EDB] 71.0%
10) 2,022 学術論文 (審査論文) Miho Ogishima, Yusuke Hoshino, Sachiko Horie, Tadashi Yamashiro, Masayuki Maki, Kazuo Suzuki and Ikumi Dozono : Secondary contact and adaptation to local pollinator assemblages mediate geographical variation in corolla length in Isodon shikokianus, Plant Species Biology, Vol.37, No.3, 222-230, 2022. [EdbClient | EDB] 50.0%
11) 2,022 学術論文 (審査論文) 榎本 壮一郎, 小西 大輔, 宇都 義浩, 下村 直行 : Effects of nanosecond pulsed electric fields application on cancer cell and combination of anticancer drug, Electrical Engineering in Japan, Vol.215, No.2, 2022年. [EdbClient | EDB] 18.0%
12) 2,022 学術論文 (審査論文) 喜多 郁弥, 岡本 裕太, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 岡 直宏 : 藻体抽出液を用いたスジアオノリ種苗生産における組織培養条件の検討, Algal Resources, Vol.15, No.1, 1-8, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,022 学術論文 (審査論文) Tadashi Yamashiro, Yoshinori Kaneshiro, Asuka Yamashiro and Masayuki Maki : The Genetic Diversity and Structure of the Feral Raccoon (Procyon lotor) Population in Shikoku Island, Japan, Mammal Study, Vol.47, No.3, 189-196, 2022. [EdbClient | EDB] 33.0%
14) 2,022 学術論文 (審査論文) Yuto Horii, Toshiki Iniwa, Masayoshi Onitsuka, Jun Tsukimoto, Yuki Tanaka, Hironobu Ike, Yuri Fukushi, Haruna Andoh, Yoshie Takeuchi, So-ichiro Nishioka, Daisuke Tsuji, Mariko Ikuo, Naoshi Yamazaki, Yoshiharu Takiguchi, Naozumi Ishimaru and Kouji Itou : Reversal of neuroinflammation in novel galactosialidosis model mice by single intracerebroventricular administration of CHO-derived human recombinant cathepsin A precursor protein., Molecular Therapy. Methods & Clinical Development, Vol.25, No.June, 297-310, 2022. [EdbClient | EDB] 82.0%
15) 2,022 学術論文 (審査論文) Yuji Iwaoka, Misaki Fukushima, Hideyuki Ito, Takeru Koga, Naoaki Kawahara and Akihiro Tai : Synthesis of ascorbic acid derivatives with different types of C8 straight acyl chain and their neurite outgrowth-enhancing activities, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.68, No.3, 236-239, 2022. [EdbClient | EDB] 45.0%
16) 2,022 学術論文 (審査論文) Mayu Kikuchi, Keisei Sowa, Michiki Takeuchi, Kasumi Nakagawa, Momoka Matsunaga, Akinori Ando, Kenji Kano, Jun Ogawa and Eiji Sakuradani : Quantification of leuco-indigo in indigo-dye-fermenting suspension by normal pulse voltammetry, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.134, No.1, 84-88, 2022. [EdbClient | EDB] 67.0%
17) 2,022 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Atsushi Tabata, Yoshihiro Uto and Hitoshi Hori : Molecular Interaction Between Boron Tracedrug UTX-51 Derivatives and Bovine Serum Albumin: Application to an Analytical Model of AGEs Destruction by Thermal Neutron Irradiation, Anticancer Research, Vol.42, No.8, 4017-4023, 2022. [EdbClient | EDB] 47.0%
18) 2,022 学術論文 (審査論文) Atsushi Tabata, Airi Matsumoto, Ai Fujimoto, Kazuto Ohkura, Takuya Ikeda, Hiroki Oda, Shuto Yokohata, Miho Kobayashi, Toshifumi Tomoyasu, Ayuko Takao, Hisashi Ohkuni and Hideaki Nagamune : Dual functions of discoidinolysin, a cholesterol-dependent cytolysin with N-terminal discoidin domain produced from strain Nm-76., Journal of Oral Microbiology, Vol.14, No.1, 2105013, 2022. [EdbClient | EDB] 97.0%
19) 2,022 学術論文 (審査論文) S. Khaledur M. Rahman, Zahir Hussain, Katsuya Morito, Naoko Takahashi, Mohammad Mamun Sikder, Tamotsu Tanaka, Ken-ichi Ohta, Masaki Ueno, Hiroo Takahashi, Tohru Yamamoto, Makoto Murakami, Toru Uyama and Natsuo Ueda : Formation of N-acyl-phosphatidylethanolamines by cytosolic phospholipase A2ϵ in an ex vivo murine model of brain ischemia, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, 159222, 2022. [EdbClient | EDB] 73.0%
20) 2,022 学術論文 (審査論文) Y. Nagasaki, E. Kawai, S. Maruoka, M. Osumi, I. Tsukayama, Y. Kawakami, Y. Takahashi, Y. Okazaki, Y. Miki, Y. Taketomi, Kei Yamamoto, M. Murakami and T. Suzuki-Yamamoto : Lipid profiling reveals the presence of unique lipid mediators in human milk from healthy and mastitic subjects., Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.630, 84-91, 2022. [EdbClient | EDB] 79.0%
21) 2,022 学術論文 (審査論文) Andri Fadillah Martin, Yuki Tobimatsu, Pui Ying Lam, Naoyuki Matsumoto, Takuto Tanaka, Shiro Suzuki, Ryosuke Kusumi, Takuji Miyamoto, Yuri Takeda-Kimura, Masaomi Yamamura, Taichi Koshiba, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Masahiro Sakamoto and Toshiaki Umezawa : Lignocellulose molecular assembly and deconstruction properties of lignin-altered rice mutants, Plant Physiology, Vol.191, No.1, 70-86, 2022. [EdbClient | EDB] 97.0%
22) 2,022 学術論文 (審査論文) I. Tsukayama, Y. Kawakami, A. Tanenobu, K. Toda, S. Maruoka, Y. Nagasaki, Y. Mori, R. Sawazumi, K. Okamoto, K. Kanzaki, H. Ito, Y. Takahashi, Y. Miki, Kei Yamamoto, M. Murakami and T. Suzuki-Yamamoto : Malabaricone C inhibits arachidonate 5-lipoxygenase activity and improves psoriasis-like skin inflammation in mice., Free Radical Biology and Medicine, Vol.193, 1-8, 2022. [EdbClient | EDB] 92.0%
23) 2,022 学術論文 (審査論文) Rumana Yesmin Hasi, Toshiki Ishikawa, Keigo Sunagawa, Yoshimichi Takai, Hanif Ali, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Keizo Yuasa, Mutsumi Aihara, Kaori Kanemaru, Hiroyuki Imai and Tamotsu Tanaka : Nonspecific phospholipase C3 of radish has phospholipase D activity toward glycosylinositol phosphoceramide, FEBS Letters, Vol.596, No.23, 3024-3036, 2022. [EdbClient | EDB] 84.0%
24) 2,022 学術論文 (審査論文) Takeru Koga, Nanako Shiki, Hideyuki Ito, Yuji Iwaoka and Akihiro Tai : Degranulation inhibitors from petals of Coreopsis grandiflora, Records of Natural Products, Vol.16, No.6, 645-650, 2022. [EdbClient | EDB] 70.0%
25) 2,022 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Mutsumi Aihara, Takuto Izumi, Akihiro Shirai and Mukai Takashi : Bactericidal Effects of Low-Temperature Atmospheric-Pressure Air Plasma Jets with No Damage to Plant Nutrient Solutions, Biochemical Engineering Journal, Vol.187, 108661:1-108661:9, 2022. [EdbClient | EDB] 81.0%
26) 2,022 学術論文 (審査論文) Takeru Koga, Hideyuki Ito, Yuji Iwaoka, Toshiro Noshita and Akihiro Tai : Neurite outgrowth-promoting compounds from the petals of Paeonia lactiflora in PC12 cells, Molecules, Vol.27, No.22, 7670, 2022. [EdbClient | EDB] 83.0%
27) 2,022 学術論文 (審査論文) Nuka Erika, Takahashi Masako, Okitsu Masami, Nayama Chisako, Nishijima Honomi, Sogawa Ryutaro, Kawabata Kyuichi, Terao Junji and Rie Mukai : Lowering effect of combined sweet potato and onion intake on plasma quercetin concentration and underlying mechanism involving intestinal β-glucosidase activity., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.86, No.12, 1695-1698, 2022. [EdbClient | EDB] 48.0%
28) 2,022 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Yuki Takao, Akihiro Shirai and Takashi Mukai : Remote Bactericidal Effect of Anatase TiO2 Photocatalytic Nanoparticles Annealed with Low-Temperature O2 Plasma, Biocontrol Science, Vol.27, No.4, 217-222, 2022. [EdbClient | EDB] 55.0%
29) 2,022 学術論文 (審査論文) Nobutake Tamai, Hitoshi Matsuki and Masaki GOTO : Phase Imaging of Phosphatidylcholine Bilayer Membranes by Prodan Fluorescence, Membranes, Vol.12, No.12, 1219, 2022. [EdbClient | EDB] 58.0%
30) 2,022 学術論文 (審査論文) Yoshitaka Kurashiki, Hiroshi Kagusa, Kenji Yagi, Tomoya Kinouchi, Manabu Sumiyoshi, Takeshi Miyamoto, Kenji Shimada, Keiko T Kitazato, Yoshihiro Uto and Yasushi Takagi : Role of post-ischemic phase-dependent modulation of anti-inflammatory M2-type macrophages against rat brain damage, Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism, 2022. [EdbClient | EDB] 93.0%
31) 2,022 学術論文 (審査論文) 橋本 直史, 山藤 篤 : 徳島県における農産物直売所の検討を通じた野菜産地の 販売対応に関する考察 -阿波郡東部農協・JA夢市場を事例に-, 徳島大学地域科学研究, Vol.13, 1-9, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,022 学術論文 (審査論文) 加藤 慎治, 朝田 健斗, 池脇 義弘, 吉田 和貴, 岡 直宏, 團 昭紀, 濵野 龍夫 : ペットボトルと半透膜を用いた安価で簡便な藻類養殖用施肥具の開発, Algal Resources, Vol.15, No.2, 33-42, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,022 学術論文 (審査論文) Shuto Yokohata, Kazuto Ohkura, Hideaki Nagamune, Toshifumi Tomoyasu and Atsushi Tabata : Human serum albumin stabilizes streptolysin S activity secreted in the extracellular milieu by streptolysin S-producing streptococci., Microbiology and Immunology, Vol.67, No.2, 58-68, 2022. [EdbClient | EDB] 29.0%
34) 2,022 学術論文 (審査論文) Hanif Ali, Miyu Kobayashi, Katsuya Morito, Rumana Yesmin, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Peroxisomes attenuate cytotoxicity of very long-chain fatty acids, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1868, No.2, 159259, 2023. [EdbClient | EDB] 73.0%
35) 2,022 学術論文 (審査論文) Takaiku Sakamoto, Yusuke Ikeda, Naruho Masuda and Eiji Sakuradani : Ethanol Enhances Astaxanthin Production by Aurantiochytrium sp. O5-1-1, Journal of Oleo Science, Vol.72, No.4, 441-446, 2023. [EdbClient | EDB] 46.0%
36) 2,022 学術論文 (審査論文) Morito Katsuya, Shimizu Ryota, Ali Hanif, Shimada Akina, Miyazaki Tohru, Takahashi Naoko, Rahman Motiur M., Tsuji Kazuki, Shimozawa Nobuyuki, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano, Momoyo Azuma, Nanjundan Meera, Kentaro Kogure and Tamotsu Tanaka : Molecular species profiles of plasma ceramides in different clinical types of X-linked adrenoleukodystrophy, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.3.4, 403-410, 2023. [EdbClient | EDB] 37.0%
37) 2,022 学術論文 (審査論文) Masaomi Yamamura, Kumatani Masato, Shiraishi Akira, Matsuura Yu, Kobayashi Keisuke, Suzuki Ayano, Kawamura Atsushi, Satake Honoo, Ragamustari Komara Safendrri, Suzuki Shiro, Suzuki Hideyuki, Shibata Daisuke, Kawai Shingo, Ono Eiichiro and Umezawa Toshiaki : Two O-methyltransferases from Phylogenetically Unrelated Cow Parsley (Anthriscus sylvestris) and Hinoki-asunaro (Thujopsis dolabrata var. hondae) as a Signature of Lineage-specific Evolution in Lignan Biosynthesis, Plant & Cell Physiology, Vol.64, No.1, 124-147, 2023. [EdbClient | EDB] 95.0%
38) 2,022 学術論文 (審査論文) Kohji Yamada, Toya Yamamoto, Kanon Uwasa, Keishi Osakabe and Yoshitaka Takano : The establishment of multiple knockout mutants of Colletotrichum orbiculare by CRISPR-Cas9 and Cre-loxP systems., Fungal genetics and biology : FG & B, 2023. [EdbClient | EDB] 69.0%
39) 2,022 学術論文 (審査論文) Saeko Yanaka, Rina Yogo, Hirokazu Yagi, Masayoshi Onitsuka, Natsumi Wakaizumi, Yuki Yamaguchi, Susumu Uchiyama and Koichi Kato : Negative interference with antibody-dependent cellular cytotoxicity mediated by rituximab from its interactions with human serum proteins, Frontiers in Immunology, Vol.14, 2023. [EdbClient | EDB] 81.0%
40) 2,022 学術論文 (審査論文) Ryosuke Okumura, Yoshitoshi Nakamura, Chizuru Sasaki and Chikako Asada : Effects of Tween Series and Agar Additives on Mycelia Biomass and β-Glucan Production by Hericium erinaceus in Submerged Culture, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.13, No.4, 3135-3141, 2023. [EdbClient | EDB] 63.0%
41) 2,022 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Mutsumi Aihara, Akihiro Shirai, Ami Tanaka, Koki Takebayashi, Naoaki Yoshimura, Nanaka Torigoe, Megumi Nagahara, Takeo Minamikawa and Takeshige Otoi : Porcine embryo development and inactivation of microorganisms after ultraviolet-C irradiation at 228 nm, Theriogenology, Vol.197, 252-258, 2023. [EdbClient | EDB] 97.0%
42) 2,022 学術論文 (審査論文) Makoto Takeuchi, Toshihiko Nishisho, Shun-ichi Toki, Shinji Kawaguchi, Shunsuke Tamaki, Takeshi Oya, Yoshihiro Uto, Toyomasa Katagiri and Koichi Sairyo : Blue light induces apoptosis and autophagy by promoting ROS-mediated mitochondrial dysfunction in synovial sarcoma., Cancer Medicine, Vol.12, No.8, 9668-9683, 2023. [EdbClient | EDB] 86.0%
43) 2,022 学術論文 (審査論文) Shintaroh Kusunoki, Takako Fukuda, Saori Maeda, Chenjuan Yao, Takahiro Hasegawa, Tetsuya Akamatsu and Hiroshi Yoshimura : Relationships between feeding behaviors and emotions: An electroencephalogram (EEG) frequency analysis study, The Journal of Physiological Sciences, Vol.73, No.1, 2, 2023. [EdbClient | EDB] 59.0%
44) 2,022 学術論文 (審査論文) Yumeng Zhao, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Biocompatibility of zwitterionic polymer-modified surface under acidic condition, Modern Physics Letters. B, Vol.37, No.19, 2340033, 2023. [EdbClient | EDB] 55.0%
45) 2,022 学術論文 (審査論文) Toshifumi Tomoyasu, Airi Matsumoto, Ayuko Takao, Atsushi Tabata and Hideaki Nagamune : A simple method to differentiate three classes of cholesterol-dependent cytolysins., Journal of Microbiological Methods, Vol.207, 2023. [EdbClient | EDB] 50.0%
46) 2,022 学術論文 (審査論文) Risa Sasaki, Shogo Toda, Takaiku Sakamoto, Eiji Sakuradani and Shinsuke Shigeto : Simultaneous Imaging and Characterization of Polyunsaturated Fatty Acids, Carotenoids, and Microcrystalline Guanine in Single Aurantiochytrium limacinum Cells with Linear and Nonlinear Raman Microspectroscopy, The Journal of Physical Chemistry B, Vol.127, No.12, 2708-2718, 2023. [EdbClient | EDB] 76.0%
47) 2,022 学術論文 (審査論文) Hiroshi Kagusa, Yamaguchi Izumi, Shono Kenji, Mizobuchi Yoshifumi, Shikata Eiji, Taku Matsuda, Takeshi Miyamoto, Keijiro Hara, Kitazato T Keiko, Yoshihiro Uto, Kanematsu Yasuhisa and Yasushi Takagi : Differences in amyloid-β and tau/p-tau deposition in blood-injected mouse brains using micro-syringe to mimic traumatic brain microhemorrhages, Journal of Chemical Neuroanatomy, Vol.130, 102258, 2023. [EdbClient | EDB] 27.0%
48) 2,022 学術論文 (審査論文) Yoshihiro Inoue, Thi Vy Trinh Phuong, Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Ru Zhang, Kohji Yamada, Taiki Ogawa, Junya Ishizuka, Yoshihiro Narusaka and Yoshitaka Takano : Selective deployment of virulence effectors correlates with host specificity in a fungal plant pathogen., The New Phytologist, 2023. [EdbClient | EDB] 98.0%
49) 2,022 学術論文 (審査論文) Nao Fujiwara, Rie Mukai, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro, Akira Murakami and Akari Ishisaka : Transfer of quercetin ingested by maternal mice to neonatal mice via breast milk., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.87, No.4, 442-447, 2023. [EdbClient | EDB] 48.0%

2022年度(令和4年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,022 学術論文 (紀要その他) 福田 朱里, 重永 章, 谷口 晴菜, 犬伏 穂南, 天野 智仁, 三木 寿美, 村上 誠, 山本 圭 : sPLA2-IIFの二次産物であるアセタール型リゾプラズマローゲンは創傷治癒を改善する, 脂質生化学研究, Vol.64, 267-269, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 学術論文 (紀要その他) 佐藤 征弥, 楠田 七葉, 大坂 佳輝, 関 祥菜, 阿部 萌音 : 2006年に徳島市城山に植樹されたホルトノキの苗木の現状, --- 生育状況とホルトノキ萎黄病感染状況について (第二報) ---, 徳島大学地域科学研究, Vol.12, 1-10, 2022年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 学術論文 (紀要その他) 香川 哲, 湯谷 篤, 橋本 直史, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 米澤 孝康, 齊藤 稔, 宮田 勉 : 香川県の低利用漁港における未利用小型トリガイのコンパクト養殖の試み -高齢漁業者と漁家女性の新たな活躍の場として-, 香水試研報, No.22, 1-9, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 学術レター

(なし)

2022年度(令和4年度) / 総説・解説

1) 2,022 総説・解説 Hiroshi Kikukawa, Kenshi Watanabe, Shigenobu Kishino, Michiki Takeuchi, Akinori Ando, Yoshihiro Izumi and Eiji Sakuradani : Recent trends in the field of lipid engineering, Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.133, No.5, 405-413, May 2022. [EdbClient | EDB] 67.0%
2) 2,022 総説・解説 岩岡 裕二, 福嶋 美咲, 伊東 秀之, 田井 章博 : 2-O-α-D-Glucopyranosyl-6-O-(2-propylpentanoyl)-L-ascorbic acidの高効率的かつ低コストな合成プロセス, ビタミン, Vol.96, No.5/6, 230-233, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 総説・解説 田井 章博 : アスコルビン酸誘導体を用いた医薬品開発への可能性, ビタミン, Vol.96, No.7, 311-321, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 総説・解説 後藤 優樹 : 疎水鎖結合様式が脂質二重膜相挙動におよぼす影響:非天然アミド結合型リン脂質を用いた研究, Colloid and Interface Communication, Vol.47, No.3, 18-21, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 総説・解説 白井 昭博 : 釜揚げしらすの細菌汚染の制御におけるバイオレット-ブルーLEDの効果, 防菌防黴誌, Vol.50, No.8, 345-346, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 総説・解説 橋本 直史 : 食品スーパーのインショップと連携した住民組織による野菜販売の取り組み∼徳島県阿南市の加茂谷元気なまちづくり会と株式会社キョーエイすきとく市の事例∼, 野菜の情報, Vol.222, 38-43, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 総説・解説 西本 真琴, 松木 均 : 脂質二分子膜のリガンド感受性, 熱測定, Vol.49, No.4, 171-176, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 総説・解説 Naoki Wada, Keishi Osakabe and Yuriko Osakabe : Genome editing in plants, Gene and Genome Editing, Vol.3-4, 100020, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 総説・解説 山本 圭 : 脂質メディエーターとバリア機能の維持, 臨床免疫·アレルギー科, Vol.78, No.6, 659-667, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 総説・解説 佐藤 征弥 : 樹にまつわる伝説・伝承, --- 日本と朝鮮半島の比較および樹種による違いについて ---, ツリードクター, Vol.30, 36-41, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 国際会議

1) 2,022 国際会議 Ishisakai Akari, Fujiwara Nao, Rie Mukai and Murakam Akira : Quercetin ingested by maternal mice may be transferred to newborn mice via breast milk, The 10th International Conference on Polyphenols and Health, London, UK, Apr. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 国際会議 Eiji Sakuradani, Yoshida Kai, Murakawa Naomi and Takaiku Sakamoto : Studies on filamentous fungus Fusarium sp. accumulating hydroxy fatty acids, 2022 AOCS Annual Meeting & Expo, May 2022. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 国際会議 Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation and Biocompatibility Evaluation of the Surface Modified with Zwitterionic Polymer, the 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 国際会議 Masaomi Yamamura, Kumatani Masato, Shiraishi Akira, Matsuura Yu, Kobayashi Keisuke, Suzuki Ayano, Kawamura Atsushi, Satake Honoo, Ragamustari Komara Safendrri, Suzuki Shiro, Suzuki Hideyuki, Shibata Daisuke, Kawai Shingo, Ono Eiichiro and Umezawa Toshiaki : Two O-methyltransferases from phylogenetically unrelated Anthriscus sylvestris and Thujopsis dolabrata var. hondae as a signature of lineage-specific evolution in aryltetralin lignan biosynthesis, 61st Annual Meeting of the Phytochemical Society of North America (PSNA), Blacksburg, VA, US, July 24-28, 2022, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 国際会議 M Omori, H Yamane, Keishi Osakabe, Y Osakabe and R Tao : Transient expression assay to evaluate the utility of endogenous promoters for the efficient CRISPR/Cas9-mediated genome editing in tetraploid blueberry, The International Horticultural Congress, Angers, France, Aug. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 国際会議 Kohji Yamada : Sugar co-ordinates plant defense signaling, 12th Japan-US Seminar in Plant Pathology, Aug. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 国際会議 Kei Yamamoto, A. Shiganaga, Haruna Taniguchi, Tomohito Amano, Niki Hirabayashi, Y. Miki and M. Murakami : Acetal-type lysoplasmalogen, a secondary product of group IIF phospholipase A2, improves wound healing, 17th International Conference on Bioactive Lipids in Inflammation, Cancer and Related Diseases, New Orleans, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 国際会議 Matsumura Takumi, Sogawa Ryutaro, Hashimura Nene, Ohashi Koichi, Rie Mukai and Retsuo Kawakami : Effects of Quasi-Atmospheric-Pressure Low-Temperature Air Plasma Jet Irradiation on Increasing Minerals in Fresh Food, Proceedings of International Symposium of Dry Process 2022, 123-124, Osaka, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 国際会議 Nomoto Kazuki, Izumi Takuto, Mutsumi Aihara, Takagi Kousuke, Suzuki Misato, Matsumura Takumi, Akihiro Shirai, Takashi Mukai and Retsuo Kawakami : Damage-Less Microbial Inactivation of Plant Nutrient Solutions Irradiated with Atmospheric-Pressure Low-Temperature Air Plasma Jets, Proceedings of International Symposium of Dry Process 2022, 127-128, Osaka, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 国際会議 Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Deep eutectic solvent pretreatment for conversion of lignocelllulosic biomass into useful materials, International Conference on Challenges in Environmental Science and Engineering CESE 2022, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,022 国際会議 Fujiwara Nao, Rie Mukai, Murakami Akira and Ishisaka Akari : Infants may be exposed to quercetin and its metabolites via breast and formula milk., Intrernational conference on Nutrition, Tokyo, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 国内講演発表

1) 2,022 国内講演発表 宇津木 一陽, 安達 凜奈, 鳴坂 義弘, 鳴坂 真理, 山田 晃嗣, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : トマト葉緑体シグマ因子相互作用タンパク質SIGMA FACTOR-BINDING PROTEIN 1のゲノム編集技術による改変と機能解明, 日本農芸化学会2022年度大会, 2022年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 国内講演発表 竹内 道樹, 中川 香澄, 菊地 真由, 宋和 慶盛, 安藤 晃規, 小川 順, 加納 健司, 櫻谷 英治 : 発酵建て藍染液を科学し,藍文化を育む ー電気分析化学手法を基盤としてー, 第82回分析化学討論会(茨城), 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 国内講演発表 Hanif Ali, Miyu Kobayashi, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Metabolism and biological effect of very-long-chain fatty acid in peroxisome-deficient cells, 第63回日本生化学 中国・四国支部例会, May 2022. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 国内講演発表 北風 圭介, 坪井 一人, Md Hanif Ali, 木本 来希, 竹之内 康広, 石丸 浩靖, 山下 純, 上田 夏男, 田中 保, 岡本 安雄 : グリセロホスホジエステラーゼ7は小胞体内腔において環状ホスファチジン酸を産生する, 第63回日本生化学 中国・四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 国内講演発表 森戸 克弥, 島田 明奈, 宮崎 徹, 清水 良多, 高橋 尚子, 東 桃代, 下澤 伸行, 福田 達也, 小暮 健太朗, 田中 保 : X連鎖性副腎白質ジストロフィー患者血漿中セラミドの分析とその主要な分子種の動物細胞への取り込みと作用, 第63回日本生化学 中国・四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 国内講演発表 Yumeng Zhao, Rina Ikeda, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Biocompatibility Evaluation of Surafce Prepared Using 2-Methacryloyloxyethyl Choline Phosphate, 13th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2022. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 国内講演発表 角田 芙美, 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 光学活性アミド結合型リン脂質の有機合成と二重膜特性, 第13回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 国内講演発表 大西 沙弥, 西谷 真美, 下野 萌香, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 山﨑 博子, 湯浅 恵造, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : スダチ果皮抽出液による表皮アクアポリン3の発現制御機構の解明, 第13回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 国内講演発表 迎 綾香, 下田 毬絵, 金岡 大樹, 新居 佳孝, 山﨑 博子, 湯浅 恵造, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 柑橘類果皮抽出液による真皮線維芽細胞コラーゲン産生作用, 第13回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 国内講演発表 名田 智哉, 尾形 茉実, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ヨウ化ジテトラデシルジメチルアンモニウム二重膜の相挙動, 第13回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,022 国内講演発表 松岡 楓太, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジミリストイルホスファチジルグリセロール二重膜の圧力誘起相転移, 第13回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,022 国内講演発表 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 藤岡 佳祐, 水野 輝, 広川 貴次, 伊藤 孝司 : 昆虫細胞由来リソソーム酵素β-ヘキソサミニダーゼの立体構造予測と糖鎖改変, 第63回日本生化学会中国・四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,022 国内講演発表 天野 智仁, 犬伏 穂南, 福田 朱里, 谷口 晴菜, 山本 圭 : 表皮で変容するリゾプラズマローゲンの機能解析, 第63回日本生化学会中国四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,022 国内講演発表 野村 咲希, 箱井 春香, 山本 圭 : 慢性皮膚炎症時に誘導されるオーファンGPCRの機能解明, 第63回日本生化学会中国四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,022 国内講演発表 田端 厚之, 横畑 修人, 友安 俊文, 長宗 秀明 : レンサ球菌が産生するペプチド溶血毒素ストレプトリジンSに対するTHP-1の応答反応, 第63回日本生化学会中国四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,022 国内講演発表 林 順司, 大志田 達也, 川上 竜巳, 里村 武範, 若山 守, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 超好熱アーキア由来色素依存性D-乳酸脱水素酵素の構造解析, 日本ビタミン学会第74回大会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,022 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : Cas11dを用いた新規ゲノム編集ツールTiDの改良, 日本ゲノム編集学会第7回大会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,022 国内講演発表 桐山 野乃, 神谷 芽生, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 深田 和宏, 松木 均 : リン脂質二重膜のゲル–液晶相転移におよぼす単糖の効果, 日本膜学会第44年会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,022 国内講演発表 梶浦 可菜, 成瀬 由希, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 酸性リン脂質二重膜の相転移:荷電頭部サイズが膜状態におよぼす影響, 日本膜学会第44年会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,022 国内講演発表 額 惠理香, 沖津 真美, 向井 理恵, 川畑 球一, 寺尾 純二 : タマネギケルセチン配糖体の加水分解反応に対する調理加工の影響, 第76回 日本栄養・食糧学会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,022 国内講演発表 Hanif Ali, Miyu Kobayashi, Katsuya Morito, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, Koichiro Tsuchiya, Kazunori Sango and Tamotsu Tanaka : Peroxisomes attenuate lipotoxicity of very-long-chain fatty acids, 第64回日本脂質生化学会, Vol.64, 43-46, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,022 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, Naohiro Imura, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai, Yoshimichi Takai, Hanif Ali, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru and Tamotsu Tanaka : Distribution and characterization of glycosylinositol phosphoceramide specific phospholipase D in Brassica plants, 第64回日本脂質生化学会, Vol.64, 272-275, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,022 国内講演発表 宇山 徹, Zahir Hussain, 森戸 克弥, 田中 保, 太田 健一, 上野 正樹, 村上 誠, 上田 夏男 : cPLA2eは脳障害部位でN-アシル-ホスファチジルエタノールアミンを合成する, 第64回日本脂質生化学会, Vol.64, 272-275, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,022 国内講演発表 福田 朱里, 重永 章, 谷口 晴菜, 犬伏 穂南, 天野 智仁, 三木 寿美, 村上 誠, 山本 圭 : sPLA2-IIFの二次産物であるアセタール型リゾプラズマローゲンは創傷治癒を改善する, 第64回日本脂質生化学会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,022 国内講演発表 川原 直晃, 千振 正登, 伊東 秀之, 古賀 武尊, 田井 章博 : アルキルエリソルビン酸の抗アレルギー作用, 日本ビタミン学会第74回大会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,022 国内講演発表 清水 桐也, 友安 俊文, 多田 雄哉, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius が保有する細胞壁アンカー型エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼの機能解析, 第52回レンサ球菌研究会, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,022 国内講演発表 田端 厚之, 松本 愛理, 藤本 あい, 池田 拓也, 友安 俊文, 髙尾 亜由子, 大国 寿士, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の分子特性と病原性への寄与, 第52回レンサ球菌研究会, 2022年7月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,022 国内講演発表 山本 千莉, 飛松 裕基, Lam Ying Pui, Afifi1 A. Osama, 木村 ゆり, 刑部 祐里子, 刑部 敬史, Bartley E. Laura, 梅澤 俊明 : 細胞壁結合型フェルラ酸の形成を抑制したイネALDH 変異株のリグノセルロース構造, 第39回日本植物バイオテクノロジー学会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,022 国内講演発表 秋山 遼太, 清水 宏祐, 河野 結, 坂田 至, 串田 篤彦, 谷野 圭持, 刑部 敬史, 刑部 祐里子, 渡辺 文太, 杉本 幸裕, 水谷 正治 : トマト毛状根を用いたジャガイモシストセンチュウ孵化促進物質生合成の解析, 第39回日本植物バイオテクノロジー学会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,022 国内講演発表 中西 浩平, 李 豪, 市野 琢爾, 巽 奏, 刑部 敬史, 渡辺 文太, 下村 講一郎, 矢崎 一史 : ムラサキのシコニン生合成に関わる2つの4-coumaroyl-CoA ligaseの機能特性, 第39回日本植物バイオテクノロジー学会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,022 国内講演発表 末廣 健, 橋本 直史 : 熊本県における青果物販売の実態と課題-JA熊本経済連の取り組み―, 食農資源経済学会熊本大会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,022 国内講演発表 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 早川 明夫, 呉 明輝, 呉 貴卿, 宇都 義浩 : MetAGin™(アメリカ人参複合乳酸菌発酵エキス末) の筋萎縮抑制効果, 第65回一般社団法人比較統合医療学会学術大会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,022 国内講演発表 梶浦 可菜, 成瀬 由希, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 酸性リン脂質ホスファチジン酸の二重膜相転移:荷電頭部サイズの効果, 第36回九州コロイドコロキウム, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,022 国内講演発表 松岡 楓太, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧下におけるジミリストイルホスファチジルグリセロール二重膜の相挙動, 第36回九州コロイドコロキウム, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,022 国内講演発表 桐山 野乃, 神谷 芽生, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 深田 和宏, 松木 均 : 単糖水溶液中でのリン脂質二分子膜のゲル-液晶相転移, 第36回九州コロイドコロキウム, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,022 国内講演発表 林 順司, 玉谷 優奈, 小川 詩緒里, 川上 竜巳, 里村 武範, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 高度耐熱性FAD依存性D-乳酸脱水素酵素のX線結晶構造解析, 日本農芸化学会2022年度中四国支部大会(第63回講演会), 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,022 国内講演発表 中永 美樹, 川上 竜巳, 林 順司, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 超好熱性アーキア Thermococcus profundus 由来色素依存性 L -プロリン脱水素酵素に 関する研究, 日本農芸化学会2022年度中四国支部大会 2022年9月22日, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,022 国内講演発表 三木 章江, 高橋 啓子, 後藤 月江, 川端 紗也花, 長尾 久美子, 松下 純子, 坂井 真奈美, 近 藤 美樹, 金丸 芳 : 徳島県の家庭料理 地域の特徴 ー地域で親しまれてきた料理ー, 日本調理科学会2022年度大会研究発表要旨集, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,022 国内講演発表 岡 直宏, 平田 開斗, 瀬山 明, 濵野 龍夫 : アサクサノリ糸状体の生長における光環境の影響, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,022 国内講演発表 岡 直宏, 田浦 大成, 久保田 正人, 濵野 龍夫 : 珪藻Chaetoceros gracilisの簡易計測方法の開発と光質の違い, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,022 国内講演発表 喜多 郁弥, 藤田 航輔, 米澤 孝康, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 團 昭紀 : 藻体抽出液を用いたスジアオノリ種苗生産における光条件の検討, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,022 国内講演発表 佐伯 翼, 橋本 直史, 喜多 郁弥, 米澤 孝康, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県鳴門市における養殖わかめの未利用部分の処理実態と今後の活用について, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,022 国内講演発表 佐々木 千鶴, 新居 美香, 林 順司, 金丸 芳 : ワカメ非可食部の資源化を目的とした連続水熱処理による有用物質生産法の開発, 日本食品工学会2022年度大会, 岡山, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,022 国内講演発表 田中 保, Md Hanif Ali, 小林 美佑, Rumana Yesmin Hasi, 粟飯原 睦美, 林 順司, 川上 竜巳 : 極長鎖脂肪酸による毒性とその解毒装置としてのペルオキシソームの役割, 脂質栄養学, Vol.31, No.2, 143, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,022 国内講演発表 小林 慶亮, 山村 正臣, 小埜 栄一郎, 白石 慧, 佐竹 炎, 梅澤 俊明 : シャクにおけるyateinの環化に関与する2-oxoglutarate-dependent dioxygenase (As2-ODD)の機能解析, 第39回 日本植物バイオテクノロジー学会(堺)大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,022 国内講演発表 寺西 研二, 濵岡 澪, 白井 昭博 : プラズマ照射ミスト中に生成される化学活性種の検出と殺菌効果の検証, 令和4年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,022 国内講演発表 渡辺 崇人, 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 三戸 太郎 : ゲノム編集を活用した食用コオロギの育種研究, 日本遺伝学会 第94回大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,022 国内講演発表 藤原 なお, 向井 理恵, 村上 明, 石坂 朱里 : 乳汁を介したケルセチン移行が乳児に及ぼす生理的意義の究明, 第25回 フードサイエンスフォーラム, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,022 国内講演発表 平田 愛佳, 佐藤 匠, 田中 寛人, 増田 尚輝, 姚 陳娟, 向井 理恵, 長谷川 敬展, 吉村 弘, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 赤松 徹也 : 食品成分が唾液腺機能に及ぼす影響, 第34回唾液腺談話会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,022 国内講演発表 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎内へのUV―LED導入による鶏の生育及び衛生環境の改善効果の検討, 日本家禽学会2022年度秋季大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,022 国内講演発表 野本 和希, 泉 匠人, 粟飯原 睦美, 高木 皓介, 鈴木 美里, 松村 拓海, 白井 昭博, 向井 孝志, 川上 烈生 : 植物養液への大気圧低温空気プラズマジェットによるダメージレス微生物不活化効果, 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会, 07-041, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,022 国内講演発表 松村 拓海, 十川 竜太朗, 橋村 寧々, 大橋 孝一, 向井 理恵, 川上 烈生 : 準大気圧低温空気プラズマジェット照射による食品機能性成分増量効果, 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会, 07-042, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,022 国内講演発表 後藤 優樹, 中尾 俊樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧下におけるラセミ体アミド結合型長鎖ホスファチジルコリン二重膜の相挙動, 第73回コロイドおよび界面化学討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,022 国内講演発表 玉井 伸岳, 横矢 祐香, 後藤 優樹, 松木 均 : 水中での非対称型カチオン-アニオン界面活性剤の会合体形成, 第73回コロイドおよび界面化学討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,022 国内講演発表 竹上 菜緒, 小西 冴季, 山下 陽子, 志内 哲也, 卯川 裕一, 大江 健一, 向井 理恵 : 高脂肪食負荷による組織機能破綻に対する8-プレニルナリンゲニンの効果, 2022年度中四国支部大会(第63回講演会), 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,022 国内講演発表 Toshiki Nakao, Masaki GOTO, Nobutake Tamai, Minoru Kato and Hitoshi Matsuki : Bilayer Properties of a Glycero- and Sphingo-Mixed Type Phospholipid, The 73rd Divisional Meeting of Division of Colloid and Surface Chemistry, The Chemical Society of Japan, Sep. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,022 国内講演発表 佐野 壮平, 髙崎 廉, 岡久 修己, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 香気成分生産性に優れた野生酵母の探索, 日本農芸化学会2022年度中四国支部大会(第63回講演会), 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,022 国内講演発表 吉田 愛菜, 中村 光裕, 田井 章博 : 高感度かつハイスループットなアスコルビン酸定量法, 日本農芸化学会2022年度中四国支部大会(第63回講演会), 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,022 国内講演発表 sholahuddin (名), 浅田 元子, 中村 嘉利 : Low-molecular-weight lignin production from palm oil kernel shell, 日本農芸化学会2022年度中国四国支部大会(第63回講演会)講演要旨集, 40, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,022 国内講演発表 渡邊 有美, 浅田 元子, 中村 嘉利 : バイオマス由来リグニンの化学修飾によるエポキシ樹脂機能性付与とその評価, 日本農芸化学会2022年度中国四国支部大会(第63回講演会)講演要旨集, 39, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,022 国内講演発表 永井 孝典, 浅田 元子, 中村 嘉利 : バイオマス前処理としての深共晶溶媒利用法の検討, 日本農芸化学会2022年度中国四国支部大会(第63回講演会)講演要旨集, 39, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,022 国内講演発表 山下 晶央, 山﨑 義輝, 佐々木 千鶴, 林 順司, 川上 竜巳, 金丸 芳 : アラメ(Eisenia bicyclis)によるEHEC O157 産生志賀毒素吸着, 日本農芸化学会中四国支部大会講演要旨集, 37, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,022 国内講演発表 田中 彩水, 白井 昭博 : 近紫外線とフェルラ酸の光反応を利用したデオキシニバレノールの分解の速度論的解析とその産生菌Fusarium graminearumの生育抑制, 日本防菌防黴学会第49回年次大会要旨集, No.2P-Ca23, 136, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,022 国内講演発表 白井 昭博, 吉本 春奈, 佐藤 浩一郎, 高麗 寛紀, 延嶋 浩文 : Bacillus subtilis芽胞の殺菌に適した発芽促進剤の開発, 日本防菌防黴学会第49回年次大会要旨集, No.2P-Ca02, 115, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,022 国内講演発表 吉住 真理子, 阿部 正範, 岩井 健人, 在間 航也, 片山 恵, 山村 正臣, 服部 武文 : スギオガコを用いたキクラゲ菌床栽培, 日本きのこ学会 第25回大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,022 国内講演発表 寺西 研二, 濵岡 澪, 白井 昭博 : プラズマ照射ミストによる大腸菌の殺菌, 2022年度第49回日本防菌防黴学会年次大会講演要旨, 142, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,022 国内講演発表 白井 昭博, 吉本 春奈, 佐藤 浩一郎, 高麗 寛紀, 延嶋 浩文 : 芽胞の殺菌に有効な発芽促進剤の開発, 日本食品微生物学会学術総会要旨集, No.P-33, 101, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,022 国内講演発表 田中 彩水, 白井 昭博 : 近紫外線照射によるデオキシニバレノールの分解とその産生カビの生育抑制におけるフェルラ酸の併用効果, 日本食品微生物学会学術総会要旨集, No.P-35, 103, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,022 国内講演発表 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 水野 輝, 藤岡 佳祐, 広川 貴次, 佐藤 あやの, 伊藤 孝司 : 昆虫由来リソソーム酵素の N 型糖鎖改変と細胞内取り込みへの影響, 第41回日本糖質学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,022 国内講演発表 石田 快, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 北山 栞里, 勢川 玲花, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 鈴木 浩司, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 安野 卓, 木内 陽介, 髙橋 章 : 鶏舎におけるUV-LED導入による衛生環境改善効果の検討, 第43回日本食品微生物学会学術総会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,022 国内講演発表 高良 毅, 高良 玲衣, 宇都 義浩 : Elucidation of anti-tumor action mediated by macrophage-producing cytokines by macrophage activating factor GcMAF, 第81回日本癌学会学術総会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,022 国内講演発表 山田 晃嗣, 峯 彰 : 糖吸収は防御応答を増強させる, 植物病理学会関西部会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,022 国内講演発表 濵野 龍夫, 荒木 晶, 吉川 貴志, 中田 和義, 林 健一 : 山口県歌野川におけるモクズガニの人工個体群の発生から消滅まで13年間の記録, 日本甲殻類学会第60回大会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,022 国内講演発表 佐藤 征弥 : 巨樹と人とのつながり, 国指定天然記念物「赤羽根大師のエノキ」状況説明会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,022 国内講演発表 岡本 棟悦, 樋口 拓哉, 鈴木 真史, 奥谷 聡志, 鬼塚 正義 : CHO細胞灌流培養における組換えIgG1抗体特性の動的変化解析, 第74回 日本生物工学会大会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,022 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : Cas11dの設計・発現による新規ゲノム編集技術CRISPR-Cas type I-D (TiD)の高効率化, 創立100周年記念第74回日本生物工学会大会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,022 国内講演発表 福間 奈々子, 山内 清司, 田地野 浩司, 鬼塚 正義 : 高機能化因子を利用した組換えCHO細胞の高度化, 第74回 日本生物工学会大会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,022 国内講演発表 鬼塚 正義, 平田 結風, 天羽 宏枝 : CHO細胞を用いた組換え抗体生産に有効な高機能化因子の探索, 第74回 日本生物工学会大会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,022 国内講演発表 中澤 慶久 : 徳島バイオコミュニティー構想, 生物工学会誌, 2022年10月. [EdbClient | EDB] 2.0%
80) 2,022 国内講演発表 十川 竜太朗, 橋村 寧々, 田中 寛人, 堤 理恵, 大江 健一, 卯川 裕一, 向井 理恵 : 8-プレニルナリンゲニンが骨格筋のアミノ酸動態に及ぼす影響, 第27回 日本フードファクター学会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,022 国内講演発表 藤原 なお, 向井 理恵, 生城 真一, 村上 明, 石坂 朱里 : ケルセチン摂取後の母仔マウスにおけるケルセチン代謝物の解析, 第27回 日本フードファクター学会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,022 国内講演発表 玉井 伸岳, 横矢 祐香, 後藤 優樹, 松木 均 : アルキル鎖長の異なる1:1-カチオンーアニオン界面活性剤イオン対の水中における会合体形成, 第58回熱測定討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,022 国内講演発表 野村 咲希, 箱井 春香, 山本 圭 : 皮膚真皮形成に寄与するオーファンGPCRの機能解析, 第95回日本生化学会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,022 国内講演発表 武澤 晃司, 田端 厚之, 長宗 秀明, 友安 俊文 : ミセルを用いた癌治療用新規DDSツールの開発とその評価, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,022 国内講演発表 白石 真子, 谷口 晴菜, 高橋 彩香, 箱井 春香, 山本 圭 : 角質のリゾプラズマローゲンは乾癬のバイオマーカーである, 第95回日本生化学会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,022 国内講演発表 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 水野 輝, 藤岡 佳祐, 広川 貴次, 佐藤 あやの, 伊藤 孝司 : 哺乳類細胞を用いた昆虫細胞由来リソソーム酵素β-ヘキソサミニダーゼの発現と糖鎖改変による影響, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,022 国内講演発表 谷口 晴菜, 重永 章, 福田 朱里, 犬伏 穂南, 天野 智仁, 箱井 春香, 三木 寿美, 村上 誠, 山本 圭 : 表皮分泌性ホスホリパーゼA2代謝経路は創傷治癒を改善する, 第95回日本生化学会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,022 国内講演発表 川上 竜巳, 河瀬 智紀, 上原 太良, 櫻庭 春彦, 大島 敏久 : PH0140転写因子によるアミノ酸ラセマーゼ遺伝子クラスターの発現制御, 2022年度極限環境生物学会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,022 国内講演発表 山崎 名津美, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 極性頭部転置ベタイン型脂質の有機合成と二重膜物性, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,022 国内講演発表 京川 翔哉, 池田 梨菜, 趙 雨濛, 倉科 昌, 松木 均, 安澤 幹人 : ホスホリルコリン基を有する新規ポリマーの合成及び生体適合性評価, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,022 国内講演発表 山内 大輔, 山花 啓梨, 滝野 隆久, 遠藤 良夫, 鈴木 健之, 宇都 義浩 : マトリックスメタロプロテアーゼ阻害を介した抗転移活性を有する新規Celecoxib誘導体の開発, 2022年日本化学会中四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,022 国内講演発表 小宮 悠生, 森本 華真, 篠原 侑成, 二宮 致, 遠藤 良夫, 滝野 隆久, 宇都 義浩 : アミロライド誘導体の構造活性相関による新規Na+/H+交換 輸送体5 (NHE5) 選択的阻害剤UTX-143の創製, 2022年日本化学会中四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,022 国内講演発表 白形 妃菜, 高良 毅, 高良 玲衣, 安倍 忍, 宇都 義浩, 小林 彩 : GcMAF のマクロファージ活性化を介した抗腫瘍効果に関する作用機序の解明, 2022年日本化学会中四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,022 国内講演発表 室谷 香苗, 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 早川 明夫, 田坂 啓太, 呉 明輝, 呉 貴卿, 宇都 義浩 : 複合乳酸菌発酵処理したアメリカ人参の筋萎縮抑制効果, 2022年日本化学会中四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,022 国内講演発表 樫原 誉, 合田 萌々花, 宇都 義浩, 山田 久嗣 : アセチルグルコース修飾Ceritinibの放射線増感剤としての創薬研究, 2022年日本化学会中四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,022 国内講演発表 関谷 朋美, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 光散乱法によるリン脂質ベシクルの形態観察, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,022 国内講演発表 森 優介, 松村 大夢, 村山 圭汰, 竹下 凌哉, HOANG ANH TUNG, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 田端 厚之, 長宗 秀明 : His-tag 法を用いた SiC 上グラフェンへの抗体配向修飾技術, 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, Vol.16P2-P-52, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,022 国内講演発表 宇都 義浩, 梅田 亜里, 美野田 晃大, 美野田 啓二, 長島 孝樹 : ストレスケアカウンセリングとマックビーの自律神経失調症に対する改善効果, 第38回日本ストレス学会学術総会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,022 国内講演発表 岡本 棟悦, 加藤 宏明, 天羽 宏枝, 鬼塚 正義 : 細胞培養プロセスにおける抗体品質制御への灌流培養の応用, 第1回日本抗体学会設立記念, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,022 国内講演発表 福間 奈々子, 天羽 宏枝, 伊藤 洋一郎, 石井 純, 近藤 昭彦, 梅津 光央, 鬼塚 正義 : 動物細胞を利用したタンデム型二重特異性 scFv 抗体の製造適合性評価, 第1回日本抗体学会設立記念 学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,022 国内講演発表 伊藤 優花, 岡本 棟悦, 本田 真也, 鬼塚 正義 : CHO細胞培養における非天然構造抗体の分泌現象の解析, 日本生物工学会大会西日本支部大会 第6回講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,022 国内講演発表 平田 愛佳, 佐藤 匠, 増田 尚輝, 姚 陳娟, 向井 理恵, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 赤松 徹也 : コオロギ食が唾液腺機能に及ぼす効果の検証, 第1回唾液ケア研究会学術集会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,022 国内講演発表 Daiti Kurisu, Misuzu Nishida, Takahito Fukui, Shiori Hirokawa, Miyu Nakai, ABUL MD HASSAN, Yukio Nagasaki and Koji Kishimoto : Cancer stem cells activate live cell-uptake in response to cellular stress, The 44th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (Symposium) (Yokohama), Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,022 国内講演発表 栗栖 大知, 西田 雅涼, 福井 崇人, 廣川 詩織, 中井 美邑, MD. HASSAN ABUL, 長崎 幸夫, 岸本 幸治 : がん幹細胞は細胞ストレスに応答して生細胞の取り込みを活性する, 第44回日本分子生物学会年会 (ポスター) (横浜), 2022年11月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,022 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR-Cas type I-D においてCas11dがヒト細胞でのゲノム編集へ与える影響の解析, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,022 国内講演発表 川合 開斗, 桐山 慧, 吉岡 由真, 鬼塚 正義, 水野 輝, 藤岡 佳祐, 広川 貴次, 佐藤 あやの, 伊藤 孝司 : N型糖鎖改変に基づく昆⾍由来リソソーム酵素の細胞内取り込み制御機構の解析, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,022 国内講演発表 濱口 汰暉, 井上 慎太郎, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 石丸 善康, 野地 澄晴, 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおける色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第45回 日本分子生物学会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,022 国内講演発表 白井 昭博 : 食品分野で使用される物理的殺菌技術とUV-LED殺菌の基礎知見, 令和4年度 微生物汚染と対策に関する基礎講座, 40-49, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,022 国内講演発表 田坂 徹, 鵜沼 英樹, 早川 明夫, 田坂 啓太, 呉 明輝, 呉 貴卿, 宇都 義浩 : MetAGin(メタジン)®(アメリカ人参複合乳酸菌発酵エキス末)の筋萎縮抑制効果, 第26回日本バイオ治療法学会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,022 国内講演発表 梶浦 可菜, 松岡 颯大, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : リン脂質二重膜の圧力誘起相転移 -酸性リン脂質ジパルミトイルホスファチジン酸-, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,022 国内講演発表 玉井 伸岳 : 鎖長の異なるカチオンーアニオン界面活性剤の水中における会合体形成に関する熱力学的研究, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,022 国内講演発表 後藤 優樹, 中尾 俊樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ラセミ体アミド結合型長鎖ホスファチジルコリンの圧力誘起二重膜相転移, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,022 国内講演発表 楠田 七葉, 大坂 佳輝, 佐藤 征弥 : 旧徳島城表御殿庭園の調査, --- 現存する樹木の状態と庭園の景観の変遷 ---, 徳島生物学会第146回総会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,022 国内講演発表 大坂 佳輝, 楠田 七葉, 佐藤 征弥 : ファイトプラズマに感染した城山のホルトノキ群落の再生, --- 抗生物質による成木の治療および2006年に植樹した苗木の追跡調査 ---, 徳島生物学会第146回総会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,022 国内講演発表 竹下 凌哉, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : 肺がん細胞指向性DDS ツールの作製に向けたリガンド分子の構築, 第146回徳島生物学会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,022 国内講演発表 結城 琴絵, 田井 章博 : モノパルミトイルアスコルビン酸誘導体の特性, 日本農芸化学会中四国支部第64回講演会(例会), 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,022 国内講演発表 山﨑 義輝, 山下 晶央, 佐々木 千鶴, 林 順司, 川上 竜巳, 金丸 芳 : 鳴門産スジアオノリ(Ulva prolifera)の志賀毒素吸着活性, 日本農芸化学会中四国支部第64 回講演会要旨集, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,022 国内講演発表 小西 冴季, 竹上 菜緒, 志内 哲也, 向井 理恵 : 高脂肪誘導性肥満マウスにおいて8-プレニルナリンゲニンが及ぼす代謝変化, 支部創立20周年記念 日本農芸化学会中四国支部第64回講演会(例会), 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,022 国内講演発表 粟飯原 睦美, 泉 匠人, 白井 昭博, 向井 孝志, 川上 烈生 : 非平衡大気圧プラズマジェットを用いた植物栽培における養液の衛生管理技術の開発, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,022 国内講演発表 櫻庭 春彦, 高見 直樹, 林 順司, 米田 一成, 大森 勇門, 大島 敏久 : Pseudomonas veronii由来L-アルギニン脱水素酵素の構造解析, 第470回ビタミンB研究協議会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,022 国内講演発表 橋村 寧々, 十川 竜太朗, 松廣 美優, 松村 拓海, 大橋 孝一, 川上 烈生, 向井 理恵 : 準大気圧低温空気プラズマジェットを活用したタマネギ中ポリフェノールの増産, 日本農芸化学会2023年度大会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
122) 2,022 国内講演発表 小林 慶亮, 三上 文三, 陶山 莉菜乃, 山村 正臣, 梅澤 俊明 : ベニバナ由来の matairesinol O-methyltransferase の機能解析, 第73回日本木材学会(福岡大会), 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
123) 2,022 国内講演発表 Hirota Mitsuki, Tutihashi Satoshi Fernando, Masaomi Yamamura, Kobayashi Keisuke, Tobimatsu Yuki, Hamberger Bjorn, Buell Robin Carol and Umezawa Toshiaki : Characterization of Pinoresinol/Lariciresinol Reductase and Secoisolariciresinol Dehydrogenase from Daphne genkwa, 第73回日本木材学会(福岡大会), Mar. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
124) 2,022 国内講演発表 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 二川 健, 髙橋 章, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした体色パターン制御の分子メカニズムの解析, 第67回 日本応用動物昆虫学会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
125) 2,022 国内講演発表 服部 武文, 片山 恵, 井田 京介, 岡本 有未, 山村 正臣, 吉住 真理子, 阿部 正範 : マツタケ由来ケイ皮酸メチル化酵素の組換え酵素調製方法の改良 ―超音波破砕で得た不溶性画分からの酵素抽出―, 第73回日本木材学会(福岡大会), 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
126) 2,022 国内講演発表 山村 正臣 : シャクを用いたリグナン生合成研究, 芦生 Open Science Meeting 2023, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
127) 2,022 国内講演発表 迫野 眞大, 安藤 晃規, 奥田 知生, モ ブライアン, 中辻 諒平, 竹本 有貴, 池本 裕之, 菊川 寛史, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治, 小川 順 : Mortierella alpinaによる常温EPA生産を目的とした新規ω3不飽和化酵素の探索および機能解析, 日本農芸化学会2023年度大会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
128) 2,022 国内講演発表 田中 彩水, 白井 昭博 : 光とフェルラ酸の併用によるFusarium graminearumの増殖とデオキシニバレノール生合成に対する抑制効果, 日本農芸化学会2023年度大会 講演要旨集, No.3C01-05, 999, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
129) 2,022 国内講演発表 山森 優護, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus anginosusが産生するStreptolysin Sに対する細胞応答とそのメカニズム, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
130) 2,022 国内講演発表 田端 厚之, 松本 愛理, 藤本 あい, 友安 俊文, 髙尾 亜由子, 大国 寿士, 長宗 秀明 : S. mitis由来新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素Discoidinolysinの分子特性, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
131) 2,022 国内講演発表 岡本 涼太, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Brevibacillus brevis DnaKシャペロンシステムの機能解析, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
132) 2,022 国内講演発表 横畑 修人, 大倉 一人, 長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : ヒト血清アルブミンによるStreptolysin Sの細胞傷害活性の安定化, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
133) 2,022 国内講演発表 大岡 桂一朗, 田端 厚之, 大国 寿士, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. mitis由来ヒト血小板凝集因子のN末追加ドメインに依存的な宿主細胞の遺伝子発現亢進, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
134) 2,022 国内講演発表 山本 圭 : リゾリン脂質を基軸とした創薬展開, 第143回日本薬学会年会 (シンポジウム発表:中分子創薬のフロンティア), 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
135) 2,022 国内講演発表 篠原 侑成, 藤井 理, 吉野 颯真, 中山 清美, 宇都 義浩 : シアル酸を含む糖混合物の老化線維芽細胞に対する抗老化活性の評価, 日本薬学会第143年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
136) 2,022 国内講演発表 山田 晃嗣, 峯 彰 : 糖はプロテインキナーゼの活性化を介して防御応答を活性化させる, 第64回日本植物生理学会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 作品等

1) 2,022 作品等 田端 厚之 : 溶血毒素産生性アンギノーサス群レンサ球菌とその潜在的病原性, 月刊「細胞」, Vol.54, No.10, 54(588)-57(591), 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / その他・研究会

1) 2,022 その他・研究会 佐藤 征弥 : 日本生物学オリンピック2022講習会, --- 植物学・生態学 ---, 日本生物学オリンピック講習会, 2022年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 その他・研究会 白井 昭博 : 紫外線LEDおよび青色LEDを用いた農水産物殺菌技術の基礎知見, 食品の非加熱殺菌技術の利用可能性, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 その他・研究会 田井 章博 : ビタミンCと同じ働きを持つものにはどんなものがあるの?, 第2回ビタミンC研究委員会シンポジウム, 2022年8月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 その他・研究会 姚 陳娟, 佐藤 匠, 長谷川 敬展, 赤松 徹也, 吉村 弘 : イソプロパノール反復投与によるマウス唾液腺機能に及ぼす影響, 第34回唾液腺談話会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,022 その他・研究会 Kei Yamamoto : Novel bioactive lipids, acetal-type lysoplasmalogen, a secondary product of group IIF phospholipase A2., Wayne state University, Seminar, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,022 その他・研究会 中澤 慶久 : トチュウのトランス型ポリイソプレン重合機序とバイオマス生産, 天然ゴム研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,022 その他・研究会 田端 厚之, 大倉 一人 : C-配糖体型SGLT2阻害剤の分子特性:ヒトSGLT2モデルとの相互作用解析, 第26回日本バイオ治療法学会学術集会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,022 その他・研究会 鬼塚 正義 : 動物細胞培養プロセスにおけるタンパク質・抗体医薬品の凝集形成と制御, サイエンス&テクノロジー社セミナー「バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム,凝集体形成防止・製剤安定化と 培養プロセスでの凝集抑制・凝集体除去/高品質化の細胞構築」, 2023年1月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,022 その他・研究会 川上 烈生, 高木 皓介, 白井 昭博, 宮脇 克行, 立木 弥生, 吉田 雅彦, 福光 秀之 : 可視光LED照射したグラファイト状窒化炭素の鮮度保持効果, 次世代光フォーラム2023 in 徳島, 111-112, 2023年2月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,022 その他・研究会 高木 皓介, 鈴木 美里, 松本 拓海, 粟飯原 睦美, 川上 烈生 : 高圧アニーリングにより形成させたグラファイト状窒化炭素のLED光分解効果, 次世代光フォーラム2023 in 徳島, 113-114, 2023年2月. [EdbClient | EDB] n/a

2022年度(令和4年度) / 報告書

1) 2,022 報告書 米澤 孝康, 齋藤 稔, 畑間 俊弘, 荒木 晶, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県南部の河川の中・上流域におけるヌマエビ類のマイクロ生息場の環境選択性, 水産大学校研究報告, Vol.71, No.2, 43-55, 2022年12月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,022 報告書 佐藤 征弥 : モラエスの趣味を通じた友人倉本清一と彼が残したモラエス忌の寄せ書きについて, 令和4年度徳島大学総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国 ∼地域における外国人受容の意義についての歴史的研究∼」, 46-59, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,022 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,022 報告書 古田 貴, 増田 拓朗, 佐藤 征弥 : 令和3年度緊急調査事業・令和4年度再生事業報告書『国指定天然記念物「赤羽根大師のエノキ」の再生に向けて』, 1-79, 2023年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度)

article.{@.date="20230400 20240399" @.organization=\E{323660}}

2023年度(令和5年度) / 著書

1) 2,023 著書 和田 直樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新規CRISPR技術を活用したゲノム編集ツールについて, 技術情報協会, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 著書 佐々木 千鶴 : 希・濃硫酸を利用したマイクロ波処理によるセルロース系バイオマスからのグルコース生産法の開発, 硫酸と工業, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 著書 浅田 元子, 樫谷 侑太朗 : エポキシ樹脂の配合設計と高機能化, 第2章 エポキシ樹脂の接着性向上技術, 第7節 セルロース系バイオマス由来リグニンを用いたエポキシ樹脂, (株)技術情報協会, 東京, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 著書 向井 理恵 : 骨格筋萎縮の予防, 朝倉書店, 日本, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 著書 橋本 直史 : フィリップ・マクマイケル コメント:フードレジームの再考, 筑波書房, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 著書 Toshiaki Umezawa, Kenji Umemura, Masaru Kobayashi, Takuji Miyamoto, Rie Takata, Yuri Takeda-Kimura and Masaomi Yamamura : Sustainable Production and Utilization of Grass Biomass in Deteriorated Grasslands in Indonesia, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 著書 Morito Katsuya, Ali Hanif, Kishino Shigenobu and Tamotsu Tanaka : Fatty acid metabolism in peroxisomes and related disorders, Springer, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 著書 田井 章博 : ビタミンの技術と市場2024 第11章 アスコルビン酸(ビタミンC)誘導体, 株式会社 シーエムシー出版, 東京, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,023 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Akihiro Suzuki and Yoshitoshi Nakamura : Antioxidant Activity of Water Extract from Bamboo by High-Temperature and High-Pressure Steam Treatment, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.13, No.5, 3809-3817, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
2) 2,023 学術論文 (審査論文) Kei Yamamoto, Haruka Hakoi, Saki Nomura and Makoto Murakami : The roles of sPLA2s in skin homeostasis and disease., Biomolecules, Vol.13, No.4, 668, 2023. [EdbClient | EDB] 78.0%
3) 2,023 学術論文 (審査論文) Megumi Nagahara, Zhao Namula, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Mutsumi Aihara, Masahiro Nii and Takeshige Otoi : Effects of curcumin supplementation on quality of porcine spermatozoa irradiated with ultraviolet-C at 228 nm during liquid preservation., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, 2023. [EdbClient | EDB] 74.0%
4) 2,023 学術論文 (審査論文) Fuminori Tanihara, Maki Hirata, Zhao Namula, Manita Wittayarat, Lanh Thi Kim Do, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Hiromasa Hara, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : GHR-mutant pig derived from domestic pig and microminipig hybrid zygotes using CRISPR/Cas9 system., Molecular Biology Reports, Vol.50, No.6, 5049-5057, 2023. [EdbClient | EDB] 42.0%
5) 2,023 学術論文 (審査論文) Keisuke Kitakaza, Hanif Ali, Raiki Kimoto, Yasuhiro Takenouchi, Hironobu Ishimaru, Atsushi Yamashita, Natsuo Ueda, Tamotsu Tanaka, Yasuo Okamoto and Kazuhito Tsuboi : GDE7 produces cyclic phsphpatidic acid in the ER lumen functioning as a lysophospholipid mediator, Communications Biology, Vol.6, No.1, 524, 2023. [EdbClient | EDB] 91.0%
6) 2,023 学術論文 (審査論文) Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Combinatorial expression of ebony and tan generates body color variation from nymph through adult stages in the cricket, Gryllus bimaculatus., PLoS ONE, Vol.18, No.5, 2023. [EdbClient | EDB] 87.0%
7) 2,023 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Akihiro Suzuki and Yoshitoshi Nakamura : Production and Antioxidant Activity of Phenolic Compounds from Indigo Plant Waste Using Pressurized Microwave-Assisted Hydrothermal Treatment Followed by Water Extraction, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.13, No.8, 6787-6795, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
8) 2,023 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Yutaka Yoshida and Yoshitoshi Nakamura : Efficient Conversion of Moso Bamboo Components into Glucose, Lignocellulose Nanofiber, and Low-Molecular-Weight Lignin through Deep Eutectic Solvent Treatment, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.13, No.9, 7713-7724, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
9) 2,023 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Kenshiro Katsura, Akihiro Suzuki and Yoshitoshi Nakamura : Extraction, Separation, and Utilization of Components Contained in Waste Bamboo by Pressurized Microwave-Assisted Ethanol Solvent Treatment, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.13, No.9, 8315-8326, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
10) 2,023 学術論文 (審査論文) 末廣 健, 橋本 直史 : 熊本県における青果物販売の実態と課題-JA熊本経済連の取り組み―, 食農資源経済論集, Vol.74, No.1, 37-48, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,023 学術論文 (審査論文) Takahisa Yamashita, Takahiro Ohde, Taro Nakamura, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Yuki Nakamura, Sumihare Noji and Taro Mito : Involvement of the scalloped gene in morphogenesis of the wing margin via regulating cell growth in a hemimetabolous insect Gryllus bimaculatus., Development Growth & Differentiation, Vol.65, No.6, 348-359, 2023. [EdbClient | EDB] 57.0%
12) 2,023 学術論文 (審査論文) 喜多 郁弥, 米澤 孝康, 岡本 裕太, 團 昭紀, 濵野 龍夫, 岡 直宏 : 藻体抽出液を用いたスジアオノリ種苗生産に適した光量・光質条件の検討, Algal Resources, Vol.16, No.1, 69-76, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,023 学術論文 (審査論文) Takatoshi Kiba, Kahori Mizutani, Aimi Nakahara, Yumiko Takebayashi, Mikiko Kojima, Tokunori Hobo, Yuriko Osakabe, Keishi Osakabe and Hitoshi SakakibaraHitoshi Sakakibara : The trans-zeatin-type side-chain modification of cytokinins controls rice growth., Plant Physiology, Vol.192, No.3, 2457-2474, 2023. [EdbClient | EDB] 97.0%
14) 2,023 学術論文 (審査論文) Ryushi Kawakami, Takami Naoki, Junji Hayashi, Kazunari Yoneda, Ohmori Taketo, Toshihisa Ohshima and Haruhiko Sakuraba : First crystal structure of an NADP+-dependent L-arginine dehydrogenase belonging to the μ-crystallin family, International Journal of Biological Macromolecules, Vol.249, 2023. [EdbClient | EDB] 94.0%
15) 2,023 学術論文 (審査論文) Chikako Asada, Megumi Fujii, Akihiro Suzuki and Yoshitoshi Nakamura : Cured Epoxy Resin Synthesized Using Acetone-Soluble Lignin and Ligno-p-Cresol Obtained from Steam-Exploded Wheat Straw, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.13, No.12, 10495-10504, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
16) 2,023 学術論文 (審査論文) 長原 恵, 南雲 翔子, 大橋 さやか : 肺炎罹患牛における気管深部洗浄液回収方法の検討, 家畜診療, Vol.70, No.722, 453-460, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,023 学術論文 (審査論文) 橋本 直史 : コロナ禍下における徳島県にんじん主産地の販売対応 と将来展望 -JA板野郡を事例に-, 徳島大学地域科学研究, Vol.13, 10-18, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,023 学術論文 (審査論文) Chommanart Thongkittidilok, Maki Hirata, Qingyi Lin, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Yoko Sato, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Mosaic TP53 Mutation on Tumour Development in Pigs: A Case Study., Veterinary Medicine International, Vol.2023, 7000858, 2023. [EdbClient | EDB] 64.0%
19) 2,023 学術論文 (審査論文) Takuya Yamada, Yugo Yamamori, Nanami Matsuda, Hideaki Nagamune, Kazuto Ohkura, Toshifumi Tomoyasu and Atsushi Tabata : Streptolysin S induces pronounced calcium-ion influx-dependent expression of immediate early genes encoding transcription factors, Scientific Reports, Vol.13, No.13720, 2023. [EdbClient | EDB] 92.0%
20) 2,023 学術論文 (審査論文) Hiroshi Kikukawa, Akinori Ando, Asuka Hannya, Mohd Farida Fazli Asras, Tomoyo Okuda, Takaiku Sakamoto, Kiyotaka Y. Hara, Eiji Sakuradani and Jun Ogawa : Mead acid production by disruption of Δ12-desaturase gene in Mortierella alpina 1S-4, Journal of Bioscience and Bioengineering, 2023. [EdbClient | EDB] 69.0%
21) 2,023 学術論文 (審査論文) Hisayoshi Omori, Junko Chikamoto, Megumi Nagahara, Maki Hirata and Takeshige Otoi : Evaluating variations in bilirubin glucuronidation activity by protease inhibitors in canine and human primary hepatocytes cultured in a 3D culture system., Toxicology In Vitro, Vol.93, 2023. [EdbClient | EDB] 73.0%
22) 2,023 学術論文 (審査論文) Jun-ichi Morishige, Kazuaki Yoshioka, Hiroki Nakata, Kazuhiro Ishimaru, Naoto Nagata, Tamotsu Tanaka, Yoh Takuwa and Hitoshi Ando : Sphingosine kinase 1 is involved in triglyceride breakdown by maintaining lysosomal integrity in brown adipocytes, Journal of Lipid Research, Vol.64, No.11, 100450, 2023. [EdbClient | EDB] 90.0%
23) 2,023 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Zhao Namula, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : Comparison of chemically mediated CRISPR/Cas9 gene editing systems using different nonviral vectors in porcine embryos., Animal Science Journal, Vol.94, No.1, e13878, 2023. [EdbClient | EDB] 72.0%
24) 2,023 学術論文 (審査論文) Keisuke Kobayashi, Masaomi Yamamura, Bunzo Mikami, Akira Shiraishi, Masato Kumatani, Honoo Satake, Ono Eiichiro and Toshiaki Umezawa : Anthriscus sylvestris Deoxypodophyllotoxin Synthase Involved in the Podophyllotoxin Biosynthesis, Plant & Cell Physiology, Vol.64, No.12, 1436-1448, 2023. [EdbClient | EDB] 93.0%
25) 2,023 学術論文 (審査論文) Shogo Hashimoto, Masayasu Taniguchi, Ayane Edo, Tetsushi Ono, Tetty Barunawati Siagian, Hiroaki Sekine, Megumi Nagahara, Takeshige Otoi and Mitsuhiro Takagi : Impact of redox status of donor cows before superovulation treatment on in vivo embryo production., Archives Animal Breeding, Vol.66, No.4, 433-437, 2023. [EdbClient | EDB] 66.0%
26) 2,023 学術論文 (審査論文) Rie Mukai and Natsumi Hata : Tissue distribution and pharmacokinetics of isoxanthohumol from hops in rodents, Food Science & Nutrition, Vol.12, No.3, 2210-2219, 2023. [EdbClient | EDB] 83.0%
27) 2,023 学術論文 (審査論文) H. Hakoi, Y. Miki, S. Nomura, K. Nakajima, C. Terashima-Murase, T. Takeichi, S. Sano, M. Akiyama, SI. Sakasegawa, M. Murakami and Kei Yamamoto : Lysophospholipase D from Thermocrispum limits psoriatic inflammation by hydrolyzing epidermal lysoplasmalogen produced by group IIF secreted phospholipase A2, Biochimie, Vol.215, 75-87, 2023. [EdbClient | EDB] 74.0%
28) 2,023 学術論文 (審査論文) R. Watanabe, Daisuke Tsuji, H. Tanaka, MS. Uno, Y. Ohnishi, S. Kitaguchi, T. Matsugu, R. Nakae, H. Teramoto, Kei Yamamoto, Yasuo Shinohara, T. Hirokawa, N. Okino, M. Ito and K. Itoh : Lysoglycosphingolipids have the ability to induce cell death through direct PI3K inhibition., Journal of Neurochemistry, Vol.167, No.6, 753-765, 2023. [EdbClient | EDB] 86.0%
29) 2,023 学術論文 (審査論文) Ryosuke Okumura, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Efficiency of β-Glucan Production by Sparassis crispa Depends on Mycelium Shape, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.14, No.2, 1939-1947, 2024. [EdbClient | EDB] 64.0%
30) 2,023 学術論文 (審査論文) Yoshimichi Takai, Rumana Yesmin Hasi, Naoko Matsumoto, Chiho Fujita, Hanif Ali, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Mutsumi Aihara, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai, Mayuko Wakida, Kazuya Ando and Tamotsu Tanaka : Degradation of glycosylinositol phosphoceramide during plant tissue homogenization, The Journal of Biochemistry, Vol.175, No.1, 115-124, 2024. [EdbClient | EDB] 78.0%
31) 2,023 学術論文 (審査論文) Nanaka Torigoe, Megumi Nagahara, Thi Suong Nguyen, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Bin Liu, Mutsumi Aihara, Masayasu Taniguchi and Takeshige Otoi : Development of porcine embryos cultured in media irradiated with ultraviolet-C., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.59, No.1, e14520, 2024. [EdbClient | EDB] 74.0%
32) 2,023 学術論文 (審査論文) Takeru Koga, Naoaki Kawahara, Mei Aburada, Asako Ono, Shiori Mae, Aina Yoshida, Yuji Iwaoka, Hideyuki Ito and Akihiro Tai : Antiallergic activity of 3-O-dodecyl-L-ascorbic acid, Molecules, Vol.29, No.1, 69, 2024. [EdbClient | EDB] 78.0%
33) 2,023 学術論文 (審査論文) T Fukui, M Yabumo, M Nishida, S Hirokawa, R Sato, T Kurisu, M Nakai, MA Hassan and Koji Kishimoto : Amino acid deprivation in cancer cells with compensatory autophagy induction increases sensitivity to autophagy inhibitors., Molecular & Cellular Oncology, Vol.11, 2377404, 2024. [EdbClient | EDB] 21.0%
34) 2,023 学術論文 (審査論文) T Suong Nguyen, Ayane Edo, Megumi Nagahara, Takeshige Otoi, Masayasu Taniguchi and Mitsuhiro Takagi : Selection of spermatozoa with high motility and quality from bovine frozen-thawed semen using the centrifuge-free device., Animal Reproduction Science, Vol.260, No.260, 2024. [EdbClient | EDB] 83.0%
35) 2,023 学術論文 (審査論文) Sholahuddin Sholahuddin, Dian Yosi Arinawati, Vinod Kumar Nathan, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Antioxidant and antimicrobial activities of lignin-derived products from all steam-exploded palm oil mill lignocellulosic biomass waste, Chemical and Biological Technologies in Agriculture, Vol.11, No.1, 5, 2024. [EdbClient | EDB] 86.0%
36) 2,023 学術論文 (審査論文) Supitcha Kaewma, Zhao Namula, Thi Suong Nguyen, Qingyi Lin, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Megumi Nagahara, Masahiro Nii, Masayasu Taniguchi and Takeshige Otoi : Effects of ergothioneine supplementation on the quality of liquid-preserved and frozen-thawed boar semen., Acta Veterinaria Hungarica, Vol.71, No.3-4, 219-222, 2024. [EdbClient | EDB] 59.0%
37) 2,023 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Yuta Makino, Shin-ichiro Yanagiya, Akihiro Shirai, Masahito Niibe and Yoshitaka Nakano : Plasma-Assisted Annealing of Pt-Doped Rutile TiO2 Nanoparticles for Enhanced Decomposition and Bacterial Inactivation under General Lighting, Journal of Vacuum Science and Technology. B, Nanotechnology & Microelectronics : Materials, Processing, Measurement, & Phenomena : JVST B, Vol.42, 012203:1-012203:12, 2024. [EdbClient | EDB] 47.0%
38) 2,023 学術論文 (審査論文) Yusei Shinohara, Yuki Komiya, Kashin morimoto, Yoshio Endo, Minoru Terashima, Takeshi Suzuki, Takahisa Takino, Itasu Ninomiya, Hisatsugu Yamada and Yoshihiro Uto : Development of UTX-143, a Selective Sodium-hydrogen Exchange Subtype 5 Inhibitor, using Amiloride as a Lead Compound, Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.99, 117603, 2024. [EdbClient | EDB] 74.0%
39) 2,023 学術論文 (審査論文) Hanif ALi, Mone Yamanishi, Keigo Sunagawa, Mizuki Kumon, Rumana Yesmin Hasi, Mutsumi Aihara, Ryushi Kawakami and Tamotsu Tanaka : Protective effect of oleic acid against very long-chain fatty acid-induced apoptosis in peroxisome-deficient CHO cells, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids, Vol.1869, No.3, 159452, 2024. [EdbClient | EDB] 81.0%
40) 2,023 学術論文 (審査論文) Kohji Yamada and Akira Mine : Sugar coordinates plant defense signaling, Science Advances, Vol.10, No.4, 2024. [EdbClient | EDB] 95.0%
41) 2,023 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Satoshi Tamura, Miyuki Suzuki, Kanako Etomi, Nobuya Nii, Junji Hayashi and Kaori Kanemaru : Continuous microwave-assisted step-by-step extraction of bioactive water-soluble materials and fucoidan from brown seaweed Undaria pinnatifida waste, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.14, 7673-7682, 2024. [EdbClient | EDB] 64.0%
42) 2,023 学術論文 (審査論文) Thanh-Van Nguyen, Koki Takebayashi, Kim Lanh Thi Do, Zhao Namula, Manita Wittayarat, Megumi Nagahara, Maki Hirata, Takeshige Otoi and Fuminori Tanihara : Generation of allogenic chimera carrying mutations in PDX1 and TP53 genes via phytohemagglutinin-mediated blastomere aggregation in pigs., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, 2024. [EdbClient | EDB] 39.0%
43) 2,023 学術論文 (審査論文) Thanh-Van Nguyen, Kim Lanh Thi Do, Qingyi Lin, Megumi Nagahara, Zhao Namula, Manita Wittayarat, Maki Hirata, Takeshige Otoi and Fuminori Tanihara : Programmed cell death-1-modified pig developed using electroporation-mediated gene editing for in vitro fertilized zygotes., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, 2024. [EdbClient | EDB] 39.0%

2023年度(令和5年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,023 学術論文 (紀要その他) 平林 仁希, 天野 智仁, 三木 寿美, 武市 拓也, 秋山 真志, 村上 誠, 山本 圭 : sPLA2-IIF/P-LPE経路はアトピー性皮膚炎を制御する, 脂質生化学研究, Vol.65, 118-119, 2023年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 学術論文 (紀要その他) 田中 彩水, 白井 昭博 : Fusarium属菌のDeoxynivalenol産生および TRI遺伝子の発現に及ぼす光照射の影響, 次世代光フォーラム2024 in 徳島 論文集, Vol.P-7, 99-100, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 学術論文 (紀要その他) abe sota, Atsushi Tabata, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Naphthalene-fused Imidazo[1,2-a]pyridinium Salts Showing Green Emission with High Quantum Yields and Large Stokes Shift, 次世代光フォーラム 2024 in 徳島 論文集, Vol.2024, 125-126, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 学術論文 (紀要その他) Ogawa Itsuki, Atsushi Tabata, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Blue Luminescent Boron Complexes Based on N,N-type Bidentate Imidazo[1,2-a]pyridine Ligands, 次世代光フォーラム 2024 in 徳島 論文集, Vol.2024, 127-128, 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 学術レター

(なし)

2023年度(令和5年度) / 総説・解説

1) 2,023 総説・解説 白井 昭博 : 防菌防黴における研究・技術の過去・現在・未来の展望「光殺菌」, 日本防菌防黴学会誌, Vol.51, No.6, 347-354, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 総説・解説 白井 昭博 : 光殺菌力を強化するフェノール酸とリグニン分解物の活用, アグリバイオ, Vol.7, No.6, 49-51, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 総説・解説 山本 圭 : 炎症性皮膚疾患における脂質代謝異常とその意義, 炎症と免疫, Vol.31, No.4, 355-361, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 総説・解説 後藤 優樹 : 高圧力下における脂質ナノ粒子の相転移に関する研究, , Vol.48, No.4, 163-167, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 総説・解説 田井 章博 : アスコルビン酸(ビタミンC)誘導体, 月刊バイオインダストリー, Vol.40, No.8, 32-39, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 総説・解説 橋本 直史 : 書評・磯田宏著『世界農業食料貿易構造把握の理論と実証―フードレジーム論と食生活の政治経済学の結合に向けて-』, 農業・農協問題研究, No.82, 41-43, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 総説・解説 和田 直樹 : フュージョンでは何が起こっている? 細胞工学の専門家がたどり着いた「受精卵まで戻っている」説, ドラゴンボールオフィシャルサイト, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 総説・解説 橋本 直史 : 県内農協組織が一体となった加工・業務向け野菜販売の取り組み-JA熊本経済連によるキャベツ集出荷・販売の事例-, 野菜の情報, 48-54, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 国際会議

1) 2,023 国際会議 Nobutake Tamai, Nono Kiriyama, Masaki GOTO, Hitoshi Matsuki and Kazuhiro Fukada : Thermodynamic Study on the Effect of Monosaccharides on Phase Transitions of Phospholipid Bilayer Membrane, The 8th International Symposium of International Society of Rare Sugars (RSC2023), Takamatsu, Apr. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 国際会議 Chikako Asada, KASHITANI Yutaroh and Yoshitoshi Nakamura : Utilization of steam and milling treated bamboo lignin as antioxidant polyphenol and epoxy resin curing agent, XXXI International Conference on Polyphenols, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 国際会議 Masaki GOTO, Ayaka Mukae, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Pressure-Induced Interdigitation of Lipid Membranes: Difference from Chemically Induced Interdigitation and the Formation Mechanism, 13th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2023), Chiba, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 国際会議 Nobutake Tamai, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Bilayer Phase Imaging by Prodan Fluorescence Spectroscopy, 13th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2023), Chiba, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 国際会議 Hirota Mitsuki, Tutihashi Satoshi Fernando, Masaomi Yamamura, Kobayashi Keisuke, Tobimatsu Yuki, Hamberger Björn and Umezawa Toshiaki : Pinoresinol/lariciresinol reductase and secoisolariciresinol dehydrogenase involved in specific production of the (+)-enantiomer of matairesinol in Daphne genkwa, Annual Conference of the Phytochemical Society of North America 2023, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 国際会議 Fujie Kai, Shintaro Inoue, Hamaguchi Taiki, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : The discovery of two paralogous dopamine-synthase genes in the two-spotted cricket Gryllus bimaculatus, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 国際会議 Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Hamaguchi Taiki, Fujie Kai, Shimamura Ayane, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Artificial modification of cricket body color: breeding for the next-generation of protein supply, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 国際会議 Masaki GOTO, Ayaka Mukae, Shuntaro Yoshida, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Pressure-Induced Bilayer Interdigitation of Lipid Membranes: Characteristics and Formation Mechanism, 26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023), Osaka, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,023 国際会議 Nobutake Tamai, Mei Kamiya, Masaki GOTO and Hitoshi Matsuki : Bilayer Phase Transitions of Phospholipid in Aqueous Solutions of Monosaccharides, 26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023), Osaka, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,023 国際会議 Kana Kajiura, Masaki GOTO, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : Phase Transitions of Acidic Phospholipid Bilayer Membranes: Effect of Charged Head-Group Size, 26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023), Osaka, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,023 国際会議 Yutaro Kashitani, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Pressurized microwave-assisted hydrothermal treatment with various salts for efficient bioethanol production from plant biomass, 16th Annual International Conference on the Challenges in Environmental Science & Engineering, 91-92, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,023 国際会議 Akira Takahashi, Katsuyuki Miyawaki, Kazuaki Mawatari, Takeshi Nikawa, Mutsumi Aihara, Fukushima Shiho, Akizawa Shinta, Yamashita Michiyo and Koi Yumena : Development of closed-circulation soybean cultivation system applicable to extreme environments, The 3rd Japan-France International Symposium on Space Nutrition/Medicine, Kyoto, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,023 国際会議 Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation and Biocompatibility Evaluation of the Surface Modified with 2-Methacryloyloxyethyl Choline Phosphate, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023) Abstract Booklet & Event Agenda, 112, Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,023 国際会議 NAKANO Kiichi, YUMENG ZHAO, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Evaluation of nonspecific adsorption-suppressed surface prepared using Photo-ATRP, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023) Abstract Booklet & Event Agenda, 122, Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,023 国際会議 Koichi Ohashi, Ryutaro Sogawa, Nene Hashimura, Rie Mukai and Retsuo Kawakami : Increased Polyphenol Content of Harvested Onions Irradiated with Low-Temperature Air Plasma Jet at Quasi-Atmospheric Pressure, Proceedings of International Symposium of Dry Process 2023, 171-172, Nagoya, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,023 国際会議 Makino Yuta, Akihiro Shirai, Shin-ichiro Yanagiya, Niibe Masahito, Nakano Yoshitaka and Retsuo Kawakami : Bacterial Inactivation of Pt-doped Rutile TiO2 Nanoparticles Annealed with Low-Temperature O2 Plasma, Proceedings of International Symposium of Dry Process 2023, 173-174, Nagoya, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,023 国際会議 Akihiro Shirai and Ami Tanaka : Deoxynivalenol degradation and the antifungal effects of light exposure combined with ferulic acid against Fusarium graminearum, Global Meet on Food Science and Nutrition Technology 2023, Zoom Meeting, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,023 国際会議 Muneyoshi Okamoto, Hiroaki Kato, Keisuke Shibuya, Hiroe Amo and Masayoshi Onitsuka : Assessing the Impact of Cell Culture Condition on Recombinant Antibody Production in CHO Perfusion Culture, The 36th Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT), Nagoya, Japan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,023 国際会議 Nanako Fukuma, Seiji Yamauchi, Koji Tajino and Masayoshi Onitsuka : Development of CHO cells Haboring Production Enhancer Genes (PEGs), The 36th Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT), Nagoya, Japan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,023 国際会議 Masayoshi Onitsuka : Non-Natively Structured Antibodies in CHO bioprocessing, The 36th Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT), Nagoya, Japan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,023 国際会議 N. Torigoe, Mutsumi Aihara, Q. Lin, K. Takebayashi, B. Liu, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : Development of porcine embryos cultured in media irradiated with ultraviolet at 228 and 260 nm wavelength., The 50th Conference of the International Embryo Technology Society, Jan. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,023 国際会議 Suong T. Nguyen, Masayasu Taniguchi, S. Kaewma, Megumi Nagahara, Mitsuhiro Takagi and Takeshige Otoi : Quality and fertilization of frozenthawed porcine spermatozoa separated using migration sedimentation., The 50th Conference of the International Embryo Technology Society, Jan. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,023 国際会議 Li Qingyi, K. Takebayashi, N. Torigoe, Liu Bin, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : Genome editing of porcine zygotes through the lipofection of a CRISPR/Cas9 system with two guide RNAs., The 50th Conference of the International Embryo Technology Society, Jan. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,023 国際会議 Naoki Wada, Murakami Emi, Marui Kazuya, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Development of a highly efficient genome editing tool using Type I-D CRISPR-Cas, Keystone Symposia on Precision Genome Engineering, Jan. 2024. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 国内講演発表

1) 2,023 国内講演発表 佐藤 征弥 : 最後の藩主の華麗なる転身, --- 近代日本の礎を築いた蜂須賀茂韶のバランス感覚 ---, 「まなびの森」講演会, 2023年4月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 国内講演発表 橋村 寧々, 十川 竜太朗, 堤 理恵, 瀬川 博子, 小原 亜希子, 大江 健一, 卯川 裕一, 向井 理恵 : ホップ由来フラボノイドによる 骨格筋でのアミノ酸取り込み促進作用, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 国内講演発表 植野 美彦, 関 陽介, 服部 武文, 田端 厚之, 向井 理恵, 岡 直宏, 宇都 義浩 : B学部における学校推薦型選抜Ⅰ地方創生型(地域産業振興枠)の設計と実施 ―入試業務効率化に向けた新たな取り組みを踏まえて―, 令和5年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第18回), 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 国内講演発表 玉井 伸岳, 角田 芙美, 後藤 優樹, 松木 均 : 系統脂質学から化学脂質学へ:新たな脂質膜研究の展開, 第14回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 国内講演発表 角田 芙美, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 配列変異非天然脂質の有機合成, 第14回日本生物物理学会中国四国支部大会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 国内講演発表 平林 仁希, 天野 智仁, 三木 寿美, 山本 圭 : アトピー性皮膚炎角質の網羅的リピドミクス解析とその機能解析, 第64回日本生化学会中国四国支部例会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 国内講演発表 福井 崇⼈, ⻄⽥ 雅涼, 森原 美佳, 松⽥ 侑也, Md Abul Hassan, 岸本 幸治 : がん細胞は代償性オートファジーによって治療耐性を獲得する, 第64回 日本生化学会 中国・四国支部例会, Vol.11:18, 2B12, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 国内講演発表 ⻄⽥ 雅涼, 松⽥ 侑也, 福井 崇⼈, 森原 美佳, Md Abul Hassan, ⻑崎 幸夫, 岸本 幸治 : 腫瘍幹細胞の⽣細胞取込み活性の促進には酸化脂質受容体が関わっている, 第64回 日本生化学会 中国・四国支部例会, Vol.11:30, 2B13, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,023 国内講演発表 Md Hanif Ali, 小林 美佑, 公門 瑞希, 山西 百音, 粟飯原 睦美, 田中 保 : 極長鎖脂肪酸の可溶化と細胞への取り込み解析, 第64回日本生化学 中国・四国支部例会 プログラム・講演要旨集 p33, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,023 国内講演発表 北風 圭介, Md Hanif Ali, 木本 来希, 石丸 浩靖, 竹之内 康広, 山下 純, 上田 夏生, 田中 保, 岡本 安雄, 坪井 一人 : グリセロホスホジエステラーゼ7が産生する環状ホスファチジン酸はPPARγを抑制する脂質メディエーターとして機能する, 第64回日本生化学 中国・四国支部例会 プログラム・講演要旨集 p65, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,023 国内講演発表 林 青怡, 竹林 滉生, 鳥越 菜々花, B Liu, 平田 真樹, 長原 恵, 音井 威重 : Culture method and transfection reagent combinations in genome editing by lipofection in pig zygotes., 第8回ゲノム編集学会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,023 国内講演発表 鳥越 菜々花, 林 青怡, Liu Bin, 平田 真樹, 長原 恵, 音井 威重 : ブタ胚における細胞質内脂肪滴の偏在化がゲノム編集効率に及ぼす影響, 第8回ゲノム編集学会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,023 国内講演発表 林 青怡, 竹林 滉生, 鳥越 菜々花, ? 斌, 平田 真樹, 長原 恵, 音井 威重 : Culture method and transfection reagent combinations in genome editing by lipofection in pig zygotes., 第8回ゲノム編集学会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,023 国内講演発表 鳥越 菜々花, 林 青怡, ? 斌, 平田 真樹, 長原 恵, 長原 恵, 音井 威重 : ブタ胚における細胞質内脂肪滴の偏在化がゲノム編集効率に及ぼす影響, 第8回ゲノム編集学会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,023 国内講演発表 樫谷 侑太朗, DINH GIA TIHEN, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 植物性バイオマス含有糖有効利用のための水蒸気蒸煮前処理効果検討, 日本農芸化学会中四国支部第65回講演会講演要旨集, 35, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,023 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新規Type I-D CRISPR-Cas (TiD-X)を利用した高効率ゲノム編集系の確立, 日本ゲノム編集学会第8回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,023 国内講演発表 和田 直樹 : 植物におけるゲノム編集技術の開発動向, 日本ゲノム編集学会第8回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,023 国内講演発表 刑部 祐里子, 城所 聡, 野口 聡子, 近藤 京子, 大濱 直彦, 和田 直樹, 刑部 敬史 : Type I-D CRISPR-Cas, TiDによるエクソンスキッピング療法のモデル検証, 日本ゲノム編集学会第8回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,023 国内講演発表 渡邊 龍弥, 城所 聡, 和田 直樹, 近藤 京子, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : TiDを用いた新規転写制御ツールの開発, 日本ゲノム編集学会第8回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,023 国内講演発表 栗原 慧士, 和田 直樹, 丸井 和也, 村上 愛美, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : エピソーマルベクターを用いた新規ゲノム編集技術TiDによる高効率ゲノム編集法の確立, 日本ゲノム編集学会第8回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,023 国内講演発表 平林 仁希, 天野 智仁, 三木 寿美, 武市 拓也, 秋山 真志, 村上 誠, 山本 圭 : sPLA2-IIF/P-LPE経路はアトピー性皮膚炎を制御する, 第65回日本脂質生化学会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,023 国内講演発表 Rumana Yesmin Hasi, 倭村 直宏, 砂川 佳吾, 髙井 誠道, 松本 尚子, 藤田 智帆, Md Hanif Ali, MD MAJIDUL ISLAM, 石川 寿樹, 梅村 ゆうた, 田中 秀則, 今井 博之, 粟飯原 睦美, 田中 保 : Nonspecific phospholipase C3 of radish has phospholipase D activity towards glycosylinositol phosphoceramide, 第65回日本脂質生化学会, Vol.65, 237-240, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,023 国内講演発表 佐藤 征弥 : 知られざる宝,徳島中央公園と旧徳島城表御殿庭園, --- 日本で2番目の西洋風近代公園と桃山時代を代表する日本庭園 ---, 歴史文化倶楽部記念講演, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,023 国内講演発表 川上 竜巳, 林 順司, 櫻庭 春彦, 大島 敏久 : 超好熱アーキアPyrococcus furiosusのPLP依存性アミノ酸ラセマーゼの機能と構造の特徴, 2023年度日本ビタミン学会大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,023 国内講演発表 大西 陽菜, 古賀 武尊, 田井 章博 : 6-N-アシルアスコルビン酸誘導体の脱顆粒抑制作用, 日本ビタミン学会第75回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,023 国内講演発表 古賀 武尊, 川原 直晃, 油田 芽衣, 清水 菜々栄, 岩岡 裕二, 伊東 秀之, 田井 章博 : アルキルアスコルビン酸誘導体の神経突起形成促進作用, 日本ビタミン学会第75回大会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,023 国内講演発表 中川 香澄, 松永 桃花, 大畑 陽花, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 微生物によるインジゴ還元を促進する物質の探索, 2023年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のセミナー2023, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,023 国内講演発表 林 順司 : 酵素の特異性を立体構造から理解する, 日本農芸化学会学会創立 100 周年記念 第 38 回若手研究者シンポジウム, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,023 国内講演発表 伊藤 優花, 鬼塚 正義, 本田 真也 : CHO細胞培養時に発生するヘリックス構造を持つ非天然構造抗体, 第23回 日本蛋白質科学会年, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,023 国内講演発表 佐藤 征弥 : イチョウの話, --- 特徴,伝説,DNA分析からみた伝来・伝播 ---, みどり学II講座, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,023 国内講演発表 佐藤 征弥 : 徳島の樹の文化, とくしま木づかい県民会議講演会, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,023 国内講演発表 田中 彩水, 田端 厚之, 白井 昭博 : Fusarium graminearumの生育とデオキシニバレノール生合成に及ぼす光波長と照度の影響, 日本防菌防黴学会第50回年次大会要旨集, No.2P-Dp05, 200, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,023 国内講演発表 中杉 昌太, 鈴木 昭浩, 浅田 元子, 中村 嘉利, 白井 昭博 : 水蒸気爆砕による稲わら由来のリグニン分解物を利用した光殺菌の検討, 日本防菌防黴学会第50回年次大会要旨集, No.2P-Bp04, 170, 2023年8月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,023 国内講演発表 武市 誠, 川瀬 凛, 山城 考, 中澤 慶久, 伊藤 謙, 沢田 健, 塚腰 実 : トチュウ化石中に局在するトランス型ポリイソプレンに関する研究, 植物バイオテクノロジー学会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,023 国内講演発表 松本 愛理, 大貝 悠一, 田端 厚之, 住友 倫子, 中田 匡宣 : ミティス群レンサ球菌における細胞外小胞の産生とその作用特性, 第75回九州微生物研究フォーラム2023, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,023 国内講演発表 岡 直宏, 沖藤 佑輝, 瀬山 明, 棚田 教生, 濵野 龍夫 : フリー配偶体を用いたワカメ種苗生産の最適な予備培養条件の検討, 日本応用藻類学会第21回大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,023 国内講演発表 濵野 龍夫, 寺本 朱利, 岡 直宏, 岩本 健輔, 辻 明典, 山室 達也, 米澤 孝康, 堀 豊 : 珪藻培養における安価なLED水中灯の活用, 日本応用藻類学会第21回大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,023 国内講演発表 岡 直宏, 髙𣘺 翔太, 濵野 龍夫 : 紅藻アサクサノリ糸状体の至適生長条件の探索, 日本応用藻類学会第21回大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,023 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新規Type I-D CRISPR-Cas (TiD-X)を用いた高効率なヒトゲノム編集., 第75回日本生物工学会大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,023 国内講演発表 角南 茉耶, 佐々木 千鶴, 松浦 一雄, 大政 健史 : タケを利用した固体培養法による有用酵素の生産に関する研究, 第75回日本生物工学会2023年度大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,023 国内講演発表 岡本 棟悦, 加藤 宏明, 渋谷 啓介, 鬼塚 正義 : 灌流培養法を利用した抗体生産バイオプロセスの高度化, 第75回日本生物工学会大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,023 国内講演発表 福間 奈々子, 天羽 宏枝, 伊藤 洋一郎, 石井 純, 近藤 昭彦, 梅津 光央, 鬼塚 正義 : CHO細胞における二重特異性scFv抗体の発現と分子特性評価, 第75回日本生物工学会大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,023 国内講演発表 鬼塚 正義 : 組換え抗体生産アップストリームプロセスの課題と今後, 第75回日本生物工学会大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,023 国内講演発表 山森 優護, 長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : Streptococcus anginosus が産生する Streptolysin S に対する宿主細胞応答のメカニズム, 第69回トキシンシンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,023 国内講演発表 田端 厚之, 横畑 修人, 大倉 一人, 友安 俊文, 長宗 秀明 : レンサ球菌が産生するペプチド溶血毒素ストレプトリジンSの血清アルブミンによる活性保護, 第69回トキシンシンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,023 国内講演発表 Tutihashi Satoshi Fernando, Hirota Mitsuki, Kobayashi Keisuke, Masaomi Yamamura, Tobimatsu Yuki, Hamberger Bjorn and Umezawa Toshiaki : Mechanisms for the substrate enantiomer selectivity of pinoresinol/lariciresinol reductases from Daphne Genkwa., 第40回日本植物バイオテクノロジー学会(千葉)大会, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,023 国内講演発表 小林 慶亮, 山村 正臣, 三上 文三, 白石 慧, 佐竹 炎, 小埜 栄一郎, 梅澤 俊明 : シャクにおけるデオキシポドフィロトキシン合成酵素の機能解析, 第40回日本植物バイオテクノロジー学会(千葉)大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,023 国内講演発表 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : ジアルキルホスファチジルコリン二重膜のサブゲル相形成, 第74回コロイドおよび界面化学討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,023 国内講演発表 梶浦 可菜, 松岡 颯大, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 極性頭部の有無が酸性リン脂質の二重膜相転移におよぼす影響:特異的な添加塩濃度依存性, 第74回コロイドおよび界面化学討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,023 国内講演発表 大橋 孝一, 十川 竜太朗, 橋村 寧々, 向井 理恵, 川上 烈生 : 大気圧低温空気プラズマジェット照射後のタマネギのポリフェノール含有量の増加現象, 2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会, 07-052, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,023 国内講演発表 林 順司, 川上 竜巳, 平田 章, 金丸 芳, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 超好熱アーキア由来FAD依存性D-乳酸脱水素酵素のX線結晶構造解析, 日本農芸化学会中四国支部会2023年度中四国・西日本支部合同大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,023 国内講演発表 樫谷 侑太朗, 浅田 元子, Prihardi Kahar, 荻野 千秋, 中村 嘉利 : S. cerevisiae BA11の耐性評価とキシロース資化性付与, 日本農芸化学会2023年度中四国・西日本支部合同大会講演要旨集, 42, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,023 国内講演発表 西村 健太郎, 浅田 元子, 中村 嘉利, 植木 智之, 源 貴志 : クヌギからのOne-Pot酸化法を用いたCNC製造と評価, 日本農芸化学会2023年度中四国・西日本支部合同大会講演要旨集, 61, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,023 国内講演発表 庄野 陸, 韓 俊文, 棟方 涼介, 田井 章博, 矢﨑 一史, 古賀 武尊, 向井 理恵 : プレニルフラボノイドの抗アレルギー作用, 学会創立100周年記念 日本農芸学会2023年度中四国・西日本支部合同大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,023 国内講演発表 黒川 雅通, 古賀 武尊, 田井 章博 : ヤローの花由来の脱顆粒抑制物質, 学会創立100周年記念 日本農芸学会2023年度中四国・西日本支部合同大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,023 国内講演発表 松木 均 : 生体膜脂質の状態変化:モジュール構造が生み出す多様性, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,023 国内講演発表 山本 圭, 重永 章, 村上 誠, 三木 寿美 : pH感応性新規生理活性脂質リゾプラズマローゲンの機能解析, 第17回メタボロームシンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,023 国内講演発表 相澤 心太, 小井 優萌那, 山下 路代, 白石 志帆, 宮脇 克行, 粟飯原 睦美, 二川 健, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章 : 極地環境での大豆栽培方法の確立, 第56回 日本栄養·食糧学会 中国·四国支部大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,023 国内講演発表 玉井 伸岳, 桐山 野乃, 神谷 芽生, 後藤 優樹, 深田 和宏, 松木 均 : 化学構造の異なる四種類のアルドおよびケトヘキソースがリン脂質二重膜の相転移におよぼす影響, 第59回熱測定討論会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,023 国内講演発表 高田 正希, 安藤 英紀, 田島 健次, 松島 得雄, 草野 貴友, 浅田 元子, 中村 嘉利, 石田 竜弘 : 物性の異なるナノセルロースを用いて調製したパクリタキセル包埋CNFの調製∼腹膜播種モデルマウスでの抗腫瘍効果の検討∼, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,023 国内講演発表 青山 里菜, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius が保有する新規細胞壁アンカータンパク質の機能解析, 第76回日本細菌学会支部総会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,023 国内講演発表 野村 咲希, 箱井 春香, 三木 寿美, 山本 圭 : 皮膚真皮形成に寄与するオーファンGPCRの機能解析, 第96回日本生化学会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,023 国内講演発表 玉井 明日香, 三木 寿美, 山本 圭 : 脂質ナノ粒子を用いたリゾリン脂質デリバリーシステムの開発, 第96回日本生化学会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,023 国内講演発表 三木 寿美, 野村 咲希, 村上 誠, 山本 圭 : 放線菌由来リゾホスホリパーゼDはsPLA2-IIFが産生するリゾプラスマローゲンP-LPEを分解して乾癬を抑制する, 第96回日本生化学会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,023 国内講演発表 山西 百音, Md Hanif Ali, 小林 美佑, 公門 瑞希, 粟飯原 睦美, 田中 保 : 可溶化した極長鎖脂肪酸の細胞への取り込みと毒性の解析, 第96回日本生化学大会 プログラム集 p127, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,023 国内講演発表 Ali Hanif Md, Kobayashi Miyu, Kumon Mizuki, Yamanishi Mone, Hasi Yesmin Rumana, Mutsumi Aihara and Tamotsu Tanaka : Effect of very long-chain fatty acids on viability of different cells, 第96回日本生化学大会 プログラム集p127, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,023 国内講演発表 髙井 誠道, Rumana Yesmin Hasi, 松本 尚子, 藤田 智帆, MD MAJIDUL ISLAM, 粟飯原 睦美, 石川 寿樹, 今井 博之, 田中 保 : TLCイメージングを用いた植物スフィンゴ脂質の分解経路の解析, 第96回日本生化学大会 プログラム集p126, 2023年10月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,023 国内講演発表 山森 優護, 長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : Streptococcus anginosusが産生するStreptolysin Sに対する宿主細胞応答のメカニズム, 第96回日本生化学会大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,023 国内講演発表 松木 均, 後藤 優樹, 玉井 伸岳 : 脂質膜研究の新展開:系統脂質学から化学脂質学へ, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,023 国内講演発表 後藤 優樹, 松岡 楓太, 玉井 伸岳, 松木 均 : 酸性リン脂質ジミリストイルホスファチジルグリセロール二重膜の圧力誘起相転移, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,023 国内講演発表 松岡 颯大, 梶浦 可菜, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧下における酸性リン脂質ジパルミトイルホスファチジン酸二重膜の相挙動, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,023 国内講演発表 羽原 誉幸, 川原 宏介, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 不飽和リン脂質混合二重膜の圧力誘起膜融合, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,023 国内講演発表 榎本 賢太郎, 尾形 茉実, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 松木 均 : 高圧力下におけるハロゲン化ジアルキルジメチルアンモニウム二重膜の相挙動, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,023 国内講演発表 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 松木 均, 加藤 稔 : FTIR法によるラセミ体アミド結合型リン脂質の温度・圧力誘起相転移, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
75) 2,023 国内講演発表 角田 芙美, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 安澤 幹人, 松木 均 : 荷電状態の異なる極性頭部転置型リン脂質の有機合成, 第37回九州コロイドコロキウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
76) 2,023 国内講演発表 葭田 快, 阪本 鷹行, 杉森 大助, 櫻谷 英治 : フザリウム属糸状菌による植物油からの水酸化脂肪酸への変換条件の検討, 酵素工学研究会第90回講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
77) 2,023 国内講演発表 朴 素, 梅林 隆太, 田端 厚之, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : サブフタロシアニン誘導体の合成と光細胞傷害性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
78) 2,023 国内講演発表 樫谷 侑太朗, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 水蒸気蒸煮前処理条件がバイオマス酵素糖化に及ぼす影響, 日本化学会中国四国支部大会山口大会化学教育研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
79) 2,023 国内講演発表 中野 輝一, 趙 雨濛, 倉科 昌, 松木 均, 安澤 幹人 : Photo-ATRPを用いた双性イオンポリマーブラシの合成, 2023年度日本化学会中国四国支部大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
80) 2,023 国内講演発表 角田 芙美, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 安澤 幹人, 松木 均 : 極性頭部荷電が異なるコリンホスフェート型脂質の有機合成, 2023年度日本化学会中国四国支部大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
81) 2,023 国内講演発表 松木 均 : 生体膜脂質系の熱力学的相図:分子構造が誘起する状態変化, 日本油化学会東海支部油化学講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
82) 2,023 国内講演発表 立石 晟菜, 韓 俊文, 棟方 涼介, 矢埼 一史, 古賀 武尊, 田井 章博, 向井 理恵 : プレニルケンフェロールの抗酸化性の比較, 第28回日本フードファクター学会学術集会 無礼講学会におけるブレイクスルー, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
83) 2,023 国内講演発表 藤原 なお, 向井 理恵, 西川 美宇, 生城 真一, 村上 明, 石坂 朱里 : 乳汁への用量依存的なケルセチン移行が乳仔の生理機能性に与える影響, 第28回日本フードファクター学会学術集会 無礼講学会におけるブレイクスルー, 2023年11月. [EdbClient | EDB] n/a
84) 2,023 国内講演発表 佐藤 陽子, 長原 恵, R Ogasawara, Y Obatake, K Kawanishi, H Obatake, K Shibata, A Kinebuchi, Y Higashihara, K Sugaya, R Sambuu, Y Tanighuchi, 音井 威重 : ヤクー牛雑種の雄性不稔に関わる精巣上体細胞サイズの検討, 第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
85) 2,023 国内講演発表 小野 実優, 石田 快, 牧本 真奈, 下畑 隆明, 上番増 喬, 粟飯原 睦美, 芥川 正武, 榎本 崇宏, 馬渡 一諭, 岩田 剛敏, 髙橋 章 : UVA 照射による Campylobacter jejuni の上皮定着性に対する影響, 第16 回日本カンピロバクター研究会総会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
86) 2,023 国内講演発表 白井 昭博 : 物理的微生物制御技術の基礎, 令和5年度 微生物汚染と対策に関する基礎講座, 23-30, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
87) 2,023 国内講演発表 栗原 慧士, 和田 直樹, 丸井 和也, 村上 愛美, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新規ゲノム編集技術TiDにおけるエピソーマルベクターの利用と効率化, 第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
88) 2,023 国内講演発表 渡邊 龍弥, 城所 聡, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : TiDを用いた転写制御ツールの開発, 第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
89) 2,023 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 新Type I-D CRISPR-Cas (TiD-X)を用いた高効率遺伝子ノックアウト, 第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
90) 2,023 国内講演発表 NAMIKAWA Sayaka, Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : フタホシコオロギにおける20-hydroxyecdysone(20E)合成に関わるBlimp-1遺伝子の機能解析, 第46回日本分子生物学会, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] n/a
91) 2,023 国内講演発表 本常 広将, 三木 寿美, 鬼塚 正義, 山本 圭 : 分泌性ホスホリパーゼA2特異的阻害剤の創生を目指した酵素活性測定法の構築, 第5回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
92) 2,023 国内講演発表 松浦 啓一郎, 橋本 直史 : 徳島県西部地域における世界農業遺産認定と関係組織の地域・農業振興への対応, 地域農林経済学会第59回四国支部研究会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
93) 2,023 国内講演発表 橋本 直史 : 四国地域における地域・農業振興の現状と展望, 地域農林経済学会第59回四国支部研究会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
94) 2,023 国内講演発表 松木 均 : タンパク質と脂質膜の決闘:光学異性体効果は本当に脂質膜説を駆逐したのか?, 2023年度麻酔メカニズム研究会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
95) 2,023 国内講演発表 後藤 優樹, 松下 里李夏, 玉井 伸岳, 松木 均 : リン脂質二重膜は光学活性リガンドを認識できるのか?, 2023年度麻酔メカニズム研究会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
96) 2,023 国内講演発表 川田 瞬生, 葛原 那奈, 榊原 幸作, 佐藤 征弥 : ファイトプラズマに感染した城山のホルトノキの保全, --- 2023年度の治療結果について ---, 徳島生物学会第147回総会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
97) 2,023 国内講演発表 榊原 幸作, 葛原 那奈, 川田 瞬生, 上原 萌, 佐藤 征弥 : 旧徳島城表御殿庭園の石組と景観について, 徳島生物学会第147回総会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
98) 2,023 国内講演発表 佐藤 征弥, 上原 萌, 川田 瞬生, 榊原 幸作, 葛原 那奈, 松尾 美佐, 南 真利子, 田中 厚志, 木下 覚, 増田 拓朗, 飯山 直樹 : 衰弱した国指定天然記念物「赤羽根大師のエノキ」の再生に向けて, 徳島生物学会第147回総会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
99) 2,023 国内講演発表 葭田 快, 阪本 鷹行, 杉森 大助, 櫻谷 英治 : フザリウム属糸状菌による様々な植物油からの水酸化脂肪酸への変換条件の検討, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会(例会), 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
100) 2,023 国内講演発表 大畑 陽花, 中川 香澄, 竹内 道樹, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 藍染液中のインジゴ還元におけるリグニンの役割, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会(例会), 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
101) 2,023 国内講演発表 川原 直晃, 前 史織, 古賀 武尊, 伊東 秀之, 岩岡 裕二, 田井 章博 : 3-O-Dodecyl-L-ascorbic acidの抗アレルギー作用, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会(例会), 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
102) 2,023 国内講演発表 樫谷 侑太朗, 浅田 元子, 中村 嘉利 : Saccharomyces cerevisiae BA11を利用した効率的バイオエタノール生産, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会講演要旨集, 64, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
103) 2,023 国内講演発表 山田 萌加, 林 順司, 川上 竜巳, 金丸 芳, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : 新規二機能型融合酵素ジアミノピメリン酸脱炭酸酵素/アスパラギン酸キナーゼに関する研究, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
104) 2,023 国内講演発表 伊澤 命吹, 林 順司, 川上 竜巳, 金丸 芳, 大島 敏久, 櫻庭 春彦 : ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼの触媒機構の解明, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
105) 2,023 国内講演発表 松本 尚子, 髙井 誠道, 藤田 智帆, MD MAJIDUL ISLAM, Rumana Yesmin Hasi, 粟飯原 睦美, 田中 保 : 植物におけるグリコシルイノシトールホスホセラミドとその分解酵素の解析, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
106) 2,023 国内講演発表 砂川 佳吾, Md Hanif Ali, 山西 百音, 小林 美佑, 公門 瑞希, Rumana Yesmin Hasi, 粟飯原 睦美, 田中 保 : ペルオキシソーム欠損細胞における極長鎖脂肪酸毒性とオレイン酸による毒性解除, 日本農芸化学会中四国支部第67回講演会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
107) 2,023 国内講演発表 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 藤江 快, 島村 彩音, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした昆虫の白色スクレロチン合成酵素遺伝子のメラニン生成制御機能の解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
108) 2,023 国内講演発表 岸 伸旺, 渡辺 崇人, 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおけるクチクラ色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
109) 2,023 国内講演発表 山城 考 : 古い標本から見つけた新種と雑種, 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
110) 2,023 国内講演発表 川上 烈生, 牧野 祐大, 白井 昭博, 柳谷 伸一郎, 中野 由祟, 新部 正人 : 大気圧プラズマ支援アニーリングした白金ドープ酸化チタンナノ粒子の酸化分解力と殺菌力, 令和6年電気学会全国大会, 95, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
111) 2,023 国内講演発表 服部 武文, 片山 恵, 川上 竜巳, 林 順司, 山村 正臣 : マツタケ由来S-アデノシル-L-メチオニン依存ケイ皮酸カルボキシルメチルトランスフェラーゼ組換え酵素の特性解明, 第74回 日本木材学会大会(京都大会), 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
112) 2,023 国内講演発表 近清 唯人, 中川 忠彦, 白井 昭博, 曽我部 正弘, 岡久 稔也, 寺西 研二 : 誘電体バリア放電を生理食塩水に照射した際に生成される活性酸素・窒素種の生成特性, 令和6年電気学会全国大会講演論文集, 100, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
113) 2,023 国内講演発表 寺西 研二, 宮内 優太朗, 濵岡 澪, 白井 昭博, 寺西 研二 : プラズマ照射ミスト生成時のプラズマからの発光スペクトル観測, 令和6年電気学会全国大会講演論文集, 101, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
114) 2,023 国内講演発表 橋本 直史, 村田 武 : 自然エネルギーを地域再生に活かす ードイツの「再生可能エネルギー100%で村づくり」-, 日本科学者会議四国シンポジウム2024, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
115) 2,023 国内講演発表 室本 翔太, 阿江 祐迪, 丸井 和也, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 改良型 Type I-D CRISPR-Cas によるイネ高効率ゲノム編集, 第65回日本植物生理学会年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
116) 2,023 国内講演発表 阿部 壮太, 上田 昭子, 田端 厚之, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光物性評価, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
117) 2,023 国内講演発表 松村 大夢, 森 優介, 髙嶋 宙, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, Hoang Anh Tung, 田端 厚之, 長宗 秀明 : HisタグB-domainを用いたSiC上グラフェンへの抗体配向修飾法, 2024年第71回応用物理学会春季学術講演会, Vol.24a-1BM-7, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
118) 2,023 国内講演発表 立石 晟菜, 韓 俊文, 棟方 涼介, 矢埼 一史, 古賀 武尊, 田井 章博, 向井 理恵 : プレニル化がケンフェロールの抗酸化性に及ぼす影響, 日本農芸化学会 2024年度東京大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
119) 2,023 国内講演発表 石坂 朱里, 藤原 なお, 向井 理恵, 西川 美宇, 生城 真一, 村上 明 : 授乳期のフラボノイド摂取が乳児の生体機能に与える影響, 日本農芸化学会 2024年度東京大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
120) 2,023 国内講演発表 田中 和無爲, 西岡 栞李, 田井 章博, 二木 史朗, 今西 未来 : RNA脱メチル化酵素FTOの阻害剤探索及びFTOの補酵素としてのL-アスコルビン酸の役割, 日本薬学会第144年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
121) 2,023 国内講演発表 Linnan Jie, Ayumi Sugisaki, Shigetaka Yasuda, 山田 晃嗣, Miho Sanagi, Mika Nomoto, Susumu Uehara, Yasuomi Tada, Yusuke Saijo, Junpei Takagi, Takeo Sato : Analysis of SnRK1 functions in sugar responsive modulation of immunity in Arabidopsis, 第65回日本植物生理学会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 作品等

1) 2,023 作品等 田端 厚之 : 細胞膜に障害を及ぼすレンサ球菌由来溶血毒素の構造的および機能的な多様性, 生化学6, Vol.95, No.6, 757-764, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / その他・研究会

1) 2,023 その他・研究会 白井 昭博 : 光と併せて活用する光殺菌分野の革新, 第2回オンラインびざん会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 その他・研究会 田井 章博, 吉田 愛菜, 中村 光裕, 古賀 武尊 : アスコルビン酸の高感度ハイスループット定量法, 第169回ビタミンC研究委員会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 その他・研究会 佐藤 征弥 : 日本生物学オリンピック2023講習会, --- 植物学・生態学 ---, 日本生物学オリンピック講習会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 その他・研究会 松木 均 : 脂質集合系の熱的キャラクタリゼーション, 熱測定オンライン講習会2023, 2023年6月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,023 その他・研究会 田端 厚之, 横畑 修人, 大倉 一人, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ペプチド溶血毒素ストレプトリジンSの血液成分による安定化と病原性への寄与, 第53回レンサ球菌研究会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,023 その他・研究会 田端 厚之, 宇都 義浩, 大倉 一人 : UTX-114ファミリーとEGFR-tykとの相互作用解析:アセチルグルコース付加によるゲフィチニブ機能の修飾, 第27回バイオ治療法学会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,023 その他・研究会 川上 烈生, 市村 篤識, 白井 昭博, 宮脇 克行, 立木 弥生, 吉田 雅彦, 福光 秀之 : 405-nm LED照射とg-C3N4ナノシートによる果実鮮度保持効果, 次世代光フォーラム2024 in 徳島, 103-104, 2024年1月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,023 その他・研究会 田井 章博 : アスコルビン酸誘導体の創製と薬理作用, 石川孝博教授 島根大学研究表彰(功労)受賞記念シンポジウム「めくるめくビタミンCの世界への誘い∼新たなビタミンCのはたらき∼」, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2023年度(令和5年度) / 報告書

1) 2,023 報告書 西田 雅涼, 福井 崇人, 長崎 幸夫, 岸本 幸治 : がん幹細胞が生残勝者となる新規機序を利用したPD-1 経路阻害の奏功率を高める併用法の開発, 令和4年度産学連携研究者育成支援事業(事業化推進研究者育成支援) 研究成果報告会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,023 報告書 田端 厚之 : 川崎病児由来レンサ球菌が産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素による血管炎症惹起メカニズムの解明, 公益財団法人 大山健康財団 2023年度年報, Vol.49, 19-22, 2023年12月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,023 報告書 佐藤 征弥 : モラエスがみた「幸福な日本人」, 令和5年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書「異文化に照らし出された四国 ∼グローカルな観点による外国人受容と交流についての文献調査∼」, 34-48, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,023 報告書 植野 美彦, 関 陽介, 内海 千種, 岩佐 武, 髙橋 章, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 髙栁 俊夫, 服部 武文, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2024年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度)

article.{@.date="20240400 20250399" @.organization=\E{323660}}

2024年度(令和6年度) / 著書

1) 2,024 著書 佐藤 征弥 : モラエスが内国勧業博覧会で展示したワイン, 徳島大学モラエス研究会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 著書 鬼塚 正義, 大松 美友, 岡本 棟悦, 天羽 宏枝, 渋谷 啓介, 竹田 夏美, 加藤 宏明, 小田 将史 : バイオ医薬品生産に向けた連続培養技術, 株式会社 技術情報協会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 学術論文 (審査論文)

1) 2,024 学術論文 (審査論文) Akihiro Shirai and Ami Tanaka : Effects of ferulic acid combined with light irradiation on deoxynivalenol and its production in Fusarium graminearum, Fungal Biology, Vol.128, No.2, 1684-1690, 2024. [EdbClient | EDB] 83.0%
2) 2,024 学術論文 (審査論文) Rie Mukai, Hitomi Okuyama, Miku Uchimura, Kozue Sakao, Miyu Matsuhiro, Mayumi Ikeda-Imafuku, Yu Ishima, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro and Akihiro Tai : The binding selectivity of quercetin and its structure-related polyphenols to human serum albumin using a fluorescent dye cocktail for multiplex drug-site mapping., Bioorganic Chemistry, Vol.145, 107184, 2024. [EdbClient | EDB] 92.0%
3) 2,024 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Zhao Namula, Maki Hirata, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Evaluation of culture methods and chemical reagent combinations on CRISPR/Cas9 gene editing systems by lipofection in pig zygotes., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, 2024. [EdbClient | EDB] 33.0%
4) 2,024 学術論文 (審査論文) Megumi Nagahara, Satoshi Tatemoto, Takumi Ito, Otoha Fujimoto, Tetsushi Ono, Masayasu Taniguchi, Mitsuhiro Takagi and Takeshige Otoi : Designing a diagnostic method to predict the optimal artificial insemination timing in cows using artificial intelligence, Frontiers in Animal Science, Vol.5, No.1399434, 2024. [EdbClient | EDB] 54.0%
5) 2,024 学術論文 (審査論文) Thi Suong Nguyen, Masayasu Taniguchi, Tetsushi Ono, Mitsuhiro Takagi, Qingyi Lin, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Zhao Namula, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : Quality and fertilizing ability of frozen-thawed porcine sperm separated using a migration sedimentation method., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.59, No.6, 2024. [EdbClient | EDB] 69.0%
6) 2,024 学術論文 (審査論文) Dian Yosi Arinawati, Sholahuddin Sholahuddin, Vinod Kumar Nathan, Baiq Kholida Musyrhifatun, Elshanti Jeihan Larasati, Brilian Nindy Septia, Chikako Asada and Yoshitoshi Nakamura : Formulation of Topical Gel Cinnamomum Burmannii Extract with Carboxy Methyl Cellulose and Its Physical Stability Testing for Oral Wound Healing Purposes, AIP Conference Proceedings, Vol.3155, No.1, 1-7, 2024. [EdbClient | EDB] 7.0%
7) 2,024 学術論文 (審査論文) Tsuyoshi Takara, Rei Takara, Aya Kobayashi, Hina Shirakata, Shinobu Ambai, Yusei Shinohara and Yoshihiro Uto : Serum-Derived Macrophage-Activating Factor ExhibitsAnti-Tumor Activity via M2-to-M1 Macrophage Reprogramming, International Journal of Translational Medicine, Vol.4, 439-449, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,024 学術論文 (審査論文) Bin Liu, Manita Wittayarat, Koki Takebayashi, Qingyi Lin, Nanaka Torigoe, Zhao Namula, Maki Hirata, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Effects of centrifugation treatment before electroporation on gene editing in pig embryos., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, 2024. [EdbClient | EDB] 33.0%
9) 2,024 学術論文 (審査論文) Fumitoshi Yagishita, Tetsuro Katayama, Yuta Kawamura, Guran Watanabe, Sota Abe, Itsuki Ogawa, Atsushi Tabata, Yasushi Yoshida, Hyuma Masu, Shoko Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa, Akihiro Furube and Yasushi Imada : Blue Luminescent Boron Complexes Based on N,N-Type Imidazo[1,5-a]pyridine Ligand for Mitochondrial Imaging, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.13, No.9, e202400189, 2024. [EdbClient | EDB] 55.0%
10) 2,024 学術論文 (審査論文) 小林 史尚, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 台風によるバイオエアロゾル輸送の実証と実相調査-2017年台風第5号(Noru)通過時の徳島市における降雨中細菌種組成変化-, 環境科学会誌, Vol.37, No.4, 138-146, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,024 学術論文 (審査論文) Akihiro Suzuki, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Production of polylactic acid biocomposite reinforced with environmentally friendly cellulose nanofiber derived from steam-treated bamboo, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.14, No.15, 16951-16959, 2024. [EdbClient | EDB] 65.0%
12) 2,024 学術論文 (審査論文) Yutaro Kashitani, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Pressurized Microwave-Assisted Hydrothermal Treatment with Various Salts for Efficient Production of Monosaccharides from Rice Straw, Chemosphere, Vol.362, No.142660, 1-7, 2024. [EdbClient | EDB] 98.0%
13) 2,024 学術論文 (審査論文) Kazuto Ohkura, Atsushi Tabata and Yoshihiro Uto : Interactive Analysis of UTX-114 Family With EGFR-tyk: Molecular Features of Acetyl Glycosylated Gefitinib., Anticancer Research, Vol.44, No.8, 3587-3591, 2024. [EdbClient | EDB] 43.0%
14) 2,024 学術論文 (審査論文) sholahuddin sholahuddin, Dian Yosi Arinawati, Chandra Kurnia Setiawan, Nafi Ananda Utama, Indira Prabasari, Gunawan Budiyanto, Dihn Gia Thien, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Characterization of Cellulose Nanofiber (CNF) from Steam-exploded Palm Oil Kernel Fibers Followed by Supermasscolloider, IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci., Vol.1417, No.012038, 1-12, 2024. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,024 学術論文 (審査論文) Megumi Nagahara, Zhao Namula, Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Fuminori Tanihara, Takeshige Otoi and Maki Hirata : Effects of ergothioneine supplementation on meiotic competence and porcine oocyte development., Veterinary World, Vol.17, No.8, 1748-1752, 2024. [EdbClient | EDB] 82.0%
16) 2,024 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Rie Mukai, Matsumura Takumi, Fujii Haruki, Jinbo Kurumi, Sogawa Ryutaro, Hashimura Nene and Ohashi Koichi : Incremental effects of near-atmospheric-pressure low-temperature air plasma jet irradiation on polyphenol content in harvested onions, Journal of Physics D: Applied Physics, Vol.57, 475201:1-475201:11, 2024. [EdbClient | EDB] 82.0%
17) 2,024 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Koki Takebayashi, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Zhao Namula, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : Genome editing of porcine zygotes via lipofection of two guide RNAs using a CRISPR/Cas9 system., The Journal of Reproduction and Development, 2024. [EdbClient | EDB] 76.0%
18) 2,024 学術論文 (審査論文) Aditi Chakane, Yoshitoshi Nakamura and Chikako Asada : Total Utilization of Components Contained in Coconut Husk by Microwave Assisted Thermal Hydrolysis and Deep Eutectic Solvent Treatment, Waste and Biomass Valorization, 2024. [EdbClient | EDB] 78.0%
19) 2,024 学術論文 (審査論文) Koki Takebayashi, Manita Wittayarat, Maki Hirata, Qingyi Lin, Zhao Namula, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Megumi Nagahara, Aya Nakai, Takeshige Otoi and Fuminori Tanihara : Optimization of embryonic stage for aggregation to generate chimeric pigs using gene-edited blastomeres., In Vitro Cellular & Developmental Biology. Animal, 2024. [EdbClient | EDB] 33.0%
20) 2,024 学術論文 (審査論文) Chizuru Sasaki, Kazuo Matsuura and Takeshi Omasa : Cellulase production on easy-to-handle solid media containing agricultural waste and its application for enzymatic hydrolysis of cellulosic biomass, Biomass Conversion and Biorefinery, Vol.14, 27955-27965, 2024. [EdbClient | EDB] 65.0%
21) 2,024 学術論文 (審査論文) Kasumi Nakagawa, Haruka Ohata, Michiki Takeuchi, Momoka Matsunaga, Keisei Sowa, Takaiku Sakamoto, Akinori Ando, Chikako Asada, Jun Ogawa, Kenji Kano and Eiji Sakuradani : Effects of lignin on indigo-reducing activity and indigo particle size in indigo dye suspensions, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, zbae151, 2024. [EdbClient | EDB] 46.0%
22) 2,024 学術論文 (審査論文) Qingyi Lin, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Yuichiro Nakayama, Aya Nakai, Zhao Namula, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara, Maki Hirata and Takeshige Otoi : Efficient gene editing of pig embryos by combining electroporation and lipofection., Veterinary World, Vol.17, No.11, 2701-2707, 2024. [EdbClient | EDB] 82.0%
23) 2,024 学術論文 (審査論文) MD Abul Hassan, Takahito Fukui, Hidetaka Shimizu and Koji Kishimoto : G2A as a key modulator of carbonyl stress and apoptosis resistance in glucose-loaded cancer cells, Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.736, 150516, 2024. [EdbClient | EDB] 72.0%
24) 2,024 学術論文 (審査論文) Masaki GOTO, Shuntaro Yoshida, Shigeyuki Habara, Agnieszka Wilk-Kohlbrecher, Joachim Kohlbrecher, Nobutake Tamai and Hitoshi Matsuki : A molecular mechanism for how pressure induces interdigitation of phospholipid bilayer membranes, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes, Vol.1866, No.8, 184385, 2024. [EdbClient | EDB] 84.0%
25) 2,024 学術論文 (審査論文) Nobutake Tamai, Mei Kamiya, Nono Kiriyama, Masaki GOTO, Kazuhiro Fukada and Hitoshi Matsuki : Effect of Monosaccharides Including Rare Sugars on the Bilayer Phase Behavior of Dimyristoylphosphatidylcholine, Membranes, Vol.14, No.12, 258, 2024. [EdbClient | EDB] 68.0%
26) 2,024 学術論文 (審査論文) Retsuo Kawakami, Takumi Matsumoto, Shin-ichiro Yanagiya, Akihiro Shirai, Yoshitaka Nakano and Masahito Niibe : Enhanced Photocatalytic Activity of Anatase/Rutile-Mixed Phase Titanium Dioxide Nanoparticles Annealed with Polyethylene Glycol at Low Temperatures in Aluminum Foil-Covered Combustion Boats, Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, Vol.222, 2400478-1-2400478-13, 2025. [EdbClient | EDB] 54.0%
27) 2,024 学術論文 (審査論文) Shintaro Inoue, Kai Fujie, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Akira Takahashi, Takeshi Nikawa, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : Lineage-specific duplication and functional diversification of DOPA-decarboxylase genes in the Gryllidae family, as revealed in Gryllus bimaculatus., Insect Biochemistry and Molecular Biology, Vol.177, No.104246, 2025. [EdbClient | EDB] 94.0%
28) 2,024 学術論文 (審査論文) Nanaka Torigoe, Qingyi Lin, Bin Liu, Yuichiro Nakayama, Aya Nakai, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara, Maki Hirata and Takeshige Otoi : Effects of Electroporation Timing and Cumulus Cell Attachment on In Vitro Development and Genome Editing of Porcine Embryos., Reproduction in Domestic Animals = Zuchthygiene, Vol.60, No.2, 2025. [EdbClient | EDB] 69.0%
29) 2,024 学術論文 (審査論文) Manita Wittayarat, Kimika Kawanishi, Haruka Ohata, Megumi Nagahara, Rentsenkhand Sambuu, Otgonjargal Sambuu, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Masayasu Taniguchi, Takeshige Otoi and Yoko Sato : Aberrant Expression Levels of Androgen Receptor and SRD5A2 in Epididymal Epithelial Cells of Crossbred Infertile Cattle-Yak., Animals : An Open Access Journal from MDPI, Vol.15, No.5, 2025. [EdbClient | EDB] 93.0%
30) 2,024 学術論文 (審査論文) 山室 達也, 濵野 龍夫, 米澤 孝康, 佐藤 征弥, 岡 直宏 : ワカメ幼胞子体と付着器の生長に対する光波長の影響, Algal Resources, Vol.17, No.2, 27-33, 2025年. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,024 学術論文 (審査論文) Kohei Kawamoto, Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Myoglianin is a crucial factor for the transition to the juvenile hormone-dependent phase during hemimetabolous nymphal development., Insect Biochemistry and Molecular Biology, Vol.178, No.104274, 2025. [EdbClient | EDB] 94.0%
32) 2,024 学術論文 (審査論文) Md Majidul Islam, Rumana Yesmin Hasi, Yuta Umemura, Hide-Nori Tanaka, Yudai Kondo, Toshiki Ishikawa, Minoru Nagano, Hanif Ali, Ryushi Kawakami, Mutsumi Aihara and Tamotsu Tanaka : Method for isolation and quantification of inositol glycan produced by glycosylinositol phosphoceramide-hydrolyzing phospholipase D in plants, The Journal of Biochemistry, 2025. [EdbClient | EDB] 42.0%
33) 2,024 学術論文 (審査論文) Takefumi Hattori, Megumi Katayama, Hiromitsu Tsuzuki, Yumi Okamoto, Kyosuke Ida, Mariko Yoshizumi, Masanori Abe, Ryushi Kawakami, Junji Hayashi and Masaomi Yamamura : S-Adenosyl-L-methionine-dependent cinnamic acid carboxyl methyltransferase from the basidiomycete Tricholoma matsutake, which has low identity but similar overall structure to plant SABATH-family enzymes, Journal of Wood Science, Vol.71, 11, 2025. [EdbClient | EDB] 85.0%

2024年度(令和6年度) / 学術論文 (紀要その他)

1) 2,024 学術論文 (紀要その他) 橋本 直史 : (Ⅱ)徳島県における条件不利地域の農業・農村振興と農協課題 板橋衛・橋本直史「徳島県における農協合併の展開と農業・農村振興に果たす農協の役割」, 農業・農協問題研究, No.84, 31-42, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 学術論文 (紀要その他) 細野 小次郎, 田中 彩水, 田端 厚之, 佐々木 蒼斗, 中村 嘉利, 浅田 元子, 白井 昭博 : Gibberella 菌のDeoxynivalenol産生およびTRI遺伝子発現への光照射と稲わら水蒸気爆砕リグニンの影響, 次世代光フォーラム2025 in 徳島, Vol.P-10, 100-101, 2025年. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 学術レター

(なし)

2024年度(令和6年度) / 総説・解説

1) 2,024 総説・解説 古賀 武尊, 川原 直晃, 油田 芽衣, 大野 朝子, 前 史織, 吉田 愛菜, 岩岡 裕二, 伊東 秀之, 田井 章博 : 3-O-Dodecyl-L-ascorbic acidの抗アレルギー作用, ビタミン, Vol.98, No.5/6, 296-300, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 総説・解説 伊藤 勇悟, 古賀 武尊, 田井 章博 : ビタミンCを用いた抗菌繊維の開発, ビタミン, Vol.98, No.9, 427-429, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 総説・解説 Akari Ishisaka, Nao Fujiwara, Rie Mukai, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro and Akira Murakami : Flavonoids in breast milk and their absorption, metabolism, and bioactivity in infants., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vol.89, No.2, 165-173, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] 46.0%

2024年度(令和6年度) / 国際会議

1) 2,024 国際会議 YUMENG ZHAO, NAKANO Kiichi, Tsai YuanChih, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki, Bai Meng-Yi and Mikito Yasuzawa : Preparation of biocompatible surface using a new phospholipid analogue polymer, 12th World Biomaterials Congress (WBC 2024), P1-037, Daegu, May 2024. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 国際会議 Tsai YuanChih, SHIMAHARA Hisui, NAKANO Kiichi, Masashi Kurashina, Antonio Norio Nakagaito, Bai Meng-Yi, Hitoshi Matsuki, Bai MengYi and Mikito Yasuzawa : Preparation of bio-printing scaffold using 2-(methacryloyloxy)ethyl cholinephosphate, 12th World Biomaterials Congress (WBC 2024), P2-086, Daegu, May 2024. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 国際会議 Mikito Yasuzawa, Zhao Yumeng, Nakano Kiichi, Tsai YuanChih, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki, Bai Meng-Yi, Anzai Takao, Liu Yihua and Abe Yoshihiko : An Innovative Approach to Enhancing Biocompatibility of Metal Surfaces, 12th World Biomaterials Congress (WBC 2024), OS4-10-3, Daegu, May 2024. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,024 国際会議 Akihiro Shirai, Ami Tanaka and Atsushi Tabata : Influences of light-irradiation wavelength and irradiance on growth and deoxynivalenol production in Fusarium graminearum, ASM Microbe 2024, Vol.4247, No.MBP-FRIDAY-610, Atlanta, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,024 国際会議 Minagawa Kazune, Oue Takato, Fukui Takahito, Shimizu Hidetaka, Hirata Yuiri, Simao Qin, Hassan Abul Md, Nagasaki Yukio and Koji Kishimoto : Redox nanoparticles inhibit cancer stem cells from surviving, Tsukuba, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,024 国際会議 Kobayashi Keisuke, Suyama Rinano, Mikami Bunzo, Masaomi Yamamura and Umezawa Toshiaki : Selective loss of function of lignan O-methylation activity in lignan/flavonoid O-methyltransferase, Annual conference of the Phytochemical Society of North America 2024, Monterrey, Mexico, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,024 国際会議 Naoki Wada, Murakami Emi, Marui Kazuya, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Efficient gene knockout using CRISPR-Cas type I-D combined with TriFC system in diploid human cells, Genome Engineering:CRISPR Frontiers, Cold Spring Harbor Laboratory, NY, USA, Aug. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,024 国際会議 Kurihara Satoshi, Naoki Wada, Murakami Emi, Marui Kazuya, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Establishment of episomal vector-based CRISPR-Cas type I-D system for efficient genome editing in human cells, Genome Engineering:CRISPR Frontiers, Cold Spring Harbor Laboratory, NY, USA, Aug. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,024 国際会議 B Liu, Takeshige Otoi, TAKEBAYASHI Kohki, Wittayarat Manita, Maki Hirata, Q. Lin, N. Torigoe, Megumi Nagahara, Namula Zhao and Fuminori Tanihara : Trial to generate chimeric pigs with high-frequency renal tumors via aggregation of gene-edited blastomeres., 27th Annual ESDAR Conference, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,024 国際会議 Takefumi Hattori, Katayama Megumi, Tsuzuki Hiromitsu, Okamoto Yumi, Ida Kyosuke, Yoshizumi Mariko, Abe Masanori, Ryushi Kawakami, Junji Hayashi and Masaomi Yamamura : Phenylpropanoid metabolism in basidiomycete Tricholoma matsutake -cDNA cloning of Sadenosyl-L-methionine-dependent cinnamic acid carboxyl methyltransferase-, 2nd International Lignin Symposium (Kyoto), Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,024 国際会議 OGAWA Itsuki, Shoko Ueta, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of Boron Complexes Based on N,N-Type Bidentate Imidazopyridine Ligands and Evaluation of Their Photophysical Properties, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,024 国際会議 Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Introducing Biocompatibility into Polypropylene Implant Devices Using 2-(Methacryloyloxy)ethyl Choline Hydrogen Phosphate Copolymers, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE57, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,024 国際会議 Tsai YuanChih, SHIMAHARA Hisui, Zhao Yumeng, Nakano Kiichi, Masashi Kurashina, Atsushi Tabata, Hitoshi Matsuki, Mikito Yasuzawa and Bai MengYi : The in vitro evaluations of photo-curing 2-(methacryloyloxy)ethyl choline hydrogen phosphate bio-printing scaffold, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE58, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,024 国際会議 Nakano Kiichi, Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Atsushi Tabata, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation of zwitterionic polymer brush surface using optical ATRP method and its inhibitory effect on protein adsorption, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE59, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,024 国際会議 Mikito Yasuzawa, Sato Yusuke, KIDO Takanari, Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Masao Nagase, Tomoyuki Ueki and Atsushi Tabata : Preparation of Platinum Nanoelectrodes Using Tapered Tungsten Probes and Their Application to a Single Cell Measurement, PRiME 2024 (Pacific rim meeting on electrochemisty and solid state science 2024) , Hawaii, M02-4340, Honolulu, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,024 国際会議 Ishisaka Akari, Fujiwara Nao, Rie Mukai, nishikawa Miyu, Ikushiro Shinichi and Murakami Akira : Effects of quercetin transfer to breast milk on physiological functionality in infant mice., Boston, MA, USA, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,024 国際会議 Rie Mukai, Goto-Inoue Naoko, Ukawa Yuichi, Kohara Akiko, Oe Kenichi and Junji Terao : Tissue distribution of 8-prenylnaringnein in mice, Boston, MA, USA, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,024 国際会議 Matsumoto Airi, Oogai Yuuichi, Tomoko Sumitomo, Atsushi Tabata and Nakata Masanobu : Elucidation of functional characteristics of membrane vesicles produced by Streptococcus mitis, The 72nd Annual Meeting of Japanese Association for Dental, Oral, and Craniofacial Research, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,024 国際会議 Qingyi Li, N Torigoe, B. Liu, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara and Takeshige Otoi : Effect of different concentrations of eugenol in maturation medium on the maturation, oxidative status, and developmental competence of porcine oocytes., The 51th Conference of the International Embryo Technology Society,, Jan. 2025. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 国内講演発表

1) 2,024 国内講演発表 石井 愛由, 川添 杏奈, 樫谷 侑太朗, 中村 嘉利, 浅田 元子 : スギ由来リグニンの残存と添加量がCNFに及ぼす影響, 日本農芸化学会中四国支部第68回講演会講演要旨集, 35, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 国内講演発表 DINH GIA THIEN, 中村 嘉利, 浅田 元子 : 未利用コーンコブの効率的単糖化のための前処理方法検討, 日本農芸化学会中四国支部第68回講演会講演要旨集, 36, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 国内講演発表 西岡 栞李, 青田 湧介, 加来田 博貴, 古賀 武尊, 田井 章博 : 蛍光ラベル化アスコルビン酸誘導体のライブセルイメージング, 日本ビタミン学会第76回大会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
4) 2,024 国内講演発表 小島 龍弥, 松永 朋子, 墨谷 暢子, 和田 直樹, 刑部 敬史, 松永 幸大 : CHO細胞におけるクロロフィル合成経路の構築によるクロロフィルaの生合成, 日本メンデル協会第一回大会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
5) 2,024 国内講演発表 室本 翔太, 阿江 祐迪, 丸井 和也, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 改良型Type I-D CRISPR-Cas (TiD-X) を用いたイネ遺伝子改変技術の確立, 日本ゲノム編集学会第9回大会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
6) 2,024 国内講演発表 渡邊 龍弥, 城所 聡, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : Development of transcriptional control tools using type I-D CRISPR-Cas system, 日本ゲノム編集学会第9回大会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
7) 2,024 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : TiD-X を用いたヒト2 倍体細胞での遺伝子ノックアウト, 日本ゲノム編集学会第9回大会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] n/a
8) 2,024 国内講演発表 大松 美友, 天羽 宏枝, 渋谷 啓介, 竹田 夏美, 加藤 宏明, 鬼塚 正義 : 灌流培養法を利用した CHO 細胞の培養制御と抗体品質変動の解析, 日本動物細胞工学会2024年度大会(JAACT2024), 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
9) 2,024 国内講演発表 坂東 希歩, 天羽 宏枝, 黄川田 隆洋, 鬼塚 正義 : ケミカルシャペロン培地に適用可能なCHO細胞株の樹立, 日本動物細胞工学会2024年度大会(JAACT2024), 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
10) 2,024 国内講演発表 井上 朋也, 宮路 裕貴, 白井 昭博, 柳谷 伸一郎, 中野 由祟, 新部 正人, 川上 烈生 : TiO2/Au/TiO2/Au/TiO2ナノ構造体の光触媒活性化効果, 2024年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
11) 2,024 国内講演発表 高嶋 宙, 松村 大夢, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 田端 厚之, 長宗 秀明 : 抗体配向修飾SiC上グラフェン膜を用いた蛍光・電気測定による標的検出, 2024年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Vol.Fp-7, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
12) 2,024 国内講演発表 佐藤 征弥 : モラエスが暮らした街, --- 街の様子と人々との交流について ---, モラエス来住111年記念講演会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] n/a
13) 2,024 国内講演発表 久米 いずみ, 奥野 寧々, 池北 愛花, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : Aurantiochytrium属微細藻類を用いた カロテノイド生産条件の検討, 第9回ラビリンチュラシンポジウム, 2024年8月. [EdbClient | EDB] n/a
14) 2,024 国内講演発表 長原 恵, 中川 もも, 吉田 和輝, 森川 繁樹, 中山 雄一朗, 音井 威重 : ウェアラブル血流計を用いた外陰部血流量測定による牛の卵胞個数の予測, 第167回日本獣医学会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
15) 2,024 国内講演発表 Lin Qingyi, Takebayashi Koki, Torigoe Nanaka, Liu Bin, Maki Hirata, Megumi Nagahara and Takeshige Otoi : Efficient gene editing of pig embryos by combining electroporation and lipofection methods depends on gRNA sequence., 第117回日本繁殖生物学会, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
16) 2,024 国内講演発表 Liu Bin, 長原 恵, Namula Zhao, 林 青怡, 竹林 滉生, 鳥越 菜々花, 音井 威重 : Effect of porcine follicle fluid with the different oxidation stress indices on the meiotic competence and DNA integrity of porcine oocytes, 第117回日本繁殖生物学会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
17) 2,024 国内講演発表 長原 恵, Namula Zhao, 林 青怡, 竹林 滉生, 鳥越 菜々花, Liu Bin, 音井 威重 : エルゴチオネイン添加によるブタ卵母細胞の体外成熟能および発育に及ぼす影響, 第117回日本繁殖生物学会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
18) 2,024 国内講演発表 鳥越 菜々花, 林 青怡, Liu Bin, 長原 恵, 音井 威重 : 細胞保存液を用いたブタ卵母細胞の常温保存後の発育能, 第117回日本繁殖生物学会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
19) 2,024 国内講演発表 小林 慶亮, 陶山 莉菜乃, 三上 文三, 山村 正臣, 梅澤 俊明 : リグナン/フラボノイドOMTにおけるリグナンメチル化活性の選択的機能破壊, 第41回 日本植物バイオテクノロジー学会(仙台)大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
20) 2,024 国内講演発表 OGAWA Itsuki, Shoko Ueta, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Photophysical Properties of Boron Complexes Based on N,N-Type Imidazopyridine-Indole Ligands and Their Application as Photofunctional Materials, 2024年光化学討論会, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] n/a
21) 2,024 国内講演発表 阿部 壮太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光機能性評価, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
22) 2,024 国内講演発表 濱内 聖, 瀬山 明, 松田 春菜, 岡 直宏 : フリー配偶体を用いたワカメ種苗生産の最適な継代培養条件の検討, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
23) 2,024 国内講演発表 三松 岳史, 瀬山 明, 松田 春菜, 山室 達也, 米澤 孝康, 岡 直宏 : 紅藻タオや愚僧の詩文胞子の発生に及ぼす光質の影響, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
24) 2,024 国内講演発表 平井 完弥, 松田 春菜, 岡 直宏 : 紅藻Agardhiella subulataの色調に与える栄養成分の影響, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
25) 2,024 国内講演発表 寺本 朱利, 松田 春菜, 岩本 健輔, 堀田 智恵, 岡 直宏 : 微細藻類2種の培養における化学的影響, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
26) 2,024 国内講演発表 髙𣘺 翔太, 松田 春菜, 岡 直宏 : 紅藻アサクサノリ糸状体の至適生長条件の探索 その2, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
27) 2,024 国内講演発表 瀬山 明, 松田 春菜, 三松 岳史, 山室 達也, 米澤 孝康, 岡 直宏 : 紅藻タオヤギソウの生長に対する物理的要因, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
28) 2,024 国内講演発表 松田 春菜, 中西 達也, 米澤 孝康, 岡 直宏 : 『阿波誌』の記載からみる徳島県の海藻資源利用, 日本応用藻類学会第22回大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
29) 2,024 国内講演発表 櫻谷 英治, 柴田 優芽, 茨木 暢大, 池田 汐里, 阪本 鷹行 : 廃グリセロールや植物油を利用した Fusarium 属糸状菌による水酸化脂肪酸生産, 第76回 日本生物工学会大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
30) 2,024 国内講演発表 白井 昭博, 鈴木 昭浩, 浅田 元子, 中村 嘉利 : 稲わら由来のリグニン分解物と近紫外光(365 nm)の併用による殺菌特性ならびにその殺菌機構の検討, 日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集, No.2P-Cp05, 182, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
31) 2,024 国内講演発表 矢崎 夕奈, 土屋 浩一郎, 白井 昭博 : 酸素由来の活性種に因らない近紫外線下でのフェルラ酸の殺菌機構の検討, 日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集, No.2P-Cp09, 186, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
32) 2,024 国内講演発表 佐々木 蒼斗, 浅田 元子, 中村 嘉利, 白井 昭博 : 水蒸気爆砕リグニンと光を併用したジベレラ属菌の生育抑制効果の検討, 日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集, No.2P-Cp12, 189, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
33) 2,024 国内講演発表 細野 小次郎, 田中 彩水, 田端 厚之, 白井 昭博 : Gibberella zeaeのデオキシニバレノール生合成および その関連遺伝子に及ぼす光照射の影響, 日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集, No.2P-Ca18, 139, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
34) 2,024 国内講演発表 谷内 滉, 向井 理恵, 川上 烈生 : タマネギ中ポリフェノールへの大気圧低温空気プラズマジェット照射効果, 2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会, 07-162, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
35) 2,024 国内講演発表 奥野 眞七聖, 佐々木 千鶴, 松浦 一雄, 大政 健史 : 竹と食品廃棄物を固体培地としたセルロース加水分解酵素の生産, 日本農芸化学会2024年度中四国支部大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
36) 2,024 国内講演発表 志摩 大斗, 佐々木 千鶴, 松浦 一雄, 大政 健史 : 木材廃材を利用したセルラーゼ・へミセルラーゼの生産, 日本農芸化学会2024年度中四国支部大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
37) 2,024 国内講演発表 宮崎 さほ, 古賀 武尊, 田井 章博 : スダチ果汁由来の神経突起形成促進物質, 日本農芸化学会2024年度中四国支部大会(第69回講演会), 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
38) 2,024 国内講演発表 山田 沙羅, 古賀 武尊, 田井 章博 : トマト脇芽廃棄物由来の脱顆粒抑制物質, 日本農芸化学会2024年度中四国支部大会(第69回講演会), 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
39) 2,024 国内講演発表 市村 篤識, 白井 昭博, 柳谷 伸一郎, 川上 烈生, 中野 由祟, 新部 正人 : 405 nm LED 照射によるg-C3N4ナノシートの殺菌力, 令和6年度 電気・電子・情報関係学会 四国支部連合大会, 77, 2024年9月. [EdbClient | EDB] n/a
40) 2,024 国内講演発表 趙 雨濛, 中野 輝一, 倉科 昌, 田端 厚之, 松木 均, 安澤 幹人 : Preparation of biocompatible surface using a new phosphobetaine monomer, 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2P-002, 2024年10月. [EdbClient | EDB] n/a
41) 2,024 国内講演発表 松本 愛理, 大貝 悠一, 住友 倫子, 田端 厚之, 中田 匡宣 : Streptococcus mitisが産生するメンブランベシクルの作用特性, 第66回歯科基礎医学会学術大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
42) 2,024 国内講演発表 茨木 暢大, 柴田 優芽, 池田 汐里, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : Mortierella alpina由来Δ6デサチュラーゼを用いたFusarium sp. 組換え株によるγ-リノレン酸生産, 第23回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
43) 2,024 国内講演発表 柴田 優芽, 茨木 暢, 池田 汐里, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : Fusarium属糸状菌とその近縁種の水酸化脂肪酸生産性評価および形質転換に関する研究, 第23回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
44) 2,024 国内講演発表 池田 汐里, 茨木 暢, 柴田 優芽, 玉野 孝一, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : Fusarium属糸状菌における麹菌由来リパーゼ遺伝子過剰発現株の育種, 第23回 糸状菌分子生物学コンファレンス, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
45) 2,024 国内講演発表 柴田 優芽, 茨木 暢, 池田 汐里, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : フザリウム属糸状菌におけるΔ6 脂肪酸不飽和化酵素遺伝子発現によるγ-リノレン酸生産, 酵素工学研究会 第92回講演会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
46) 2,024 国内講演発表 丸山 桃佳, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ドナー・アクセプター構造を有する可視光応答型ベンゾチアゾール誘導体の光機能性, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
47) 2,024 国内講演発表 小川 樹, 門田 航, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,2-a]ピリジン-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
48) 2,024 国内講演発表 大西 陽菜, 山田 沙羅, 佐々木 千鶴, 古賀 武尊, 田井 章博 : ウルシ廃材の総合的有効利用法に関する研究, 日本生物工学会西日本支部大会2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
49) 2,024 国内講演発表 浅利 海優, 伊藤 壮生, 渡邊 龍弥, 城所 聡, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : ゲノム編集技術TiDシステムによるエクソンスキッピング療法の希少疾患モデル構築, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
50) 2,024 国内講演発表 渡邊 龍弥, 城所 聡, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : Type I-D CRISPR-Cas (TiD) を用いた新規転写制御ツールの開発, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
51) 2,024 国内講演発表 栗原 慧士, 和田 直樹, 丸井 和也, 村上 愛美, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : TiD-X発現エピソーマルベクターによる効率的な外来遺伝子フリーノックアウト細胞株の獲得技術の開発, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
52) 2,024 国内講演発表 鬼塚 正義, 沖田 大和, 坂東 希歩, 山崎 美紅 : 二重特異性抗体生産のための分子・細胞改変, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
53) 2,024 国内講演発表 鬼塚 正義 : 蛋白質医薬品生産バイオプロセスにおけるQuality by Design, 第74 日本分子生物学会年会 フォーラム・社会実装を見据えた先端分子計測技術の展開:分子・形・質のその先へ, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
54) 2,024 国内講演発表 室本 翔太, 阿江 祐迪, 丸井 和也, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 改良型Type I-D CRISPR-Cas (TiD-X) による高効率イネ遺伝子ノックアウト技術の確立, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
55) 2,024 国内講演発表 後藤 空吾, 城所 聡, 和田 直樹, 刑部 敬史, 刑部 祐里子 : 植物におけるType I-D CRISPR-Casシステムを用いた新規転写制御ツールの開発, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
56) 2,024 国内講演発表 和田 直樹, 村上 愛美, 丸井 和也, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 高特異性かつ高効率なゲノム編集に向けた新規ゲノム編集技術TiD-Xの利用と改変, 第47回日本分子生物学会年会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
57) 2,024 国内講演発表 宮内 優太朗, 寺西 研二, 白井 昭博 : プラズマ照射ミスト中に生成される化学活性種の調査, 令和6年度 放電学会年次大会 講演論文集, 8, 2024年11月. [EdbClient | EDB] n/a
58) 2,024 国内講演発表 沖田 大和, 坂東 希歩, 山崎 美紅, 天羽 宏枝, 大野 聡, 清水 秀幸, 鬼塚 正義 : 計算化学技術を活用した二重特異性抗体の凝集性の改善, 第3回日本抗体学会学術大会, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
59) 2,024 国内講演発表 鬼塚 正義, 大松 美友, 伊藤 優花, 本田 真也 : 組換え抗体の生産培養で発生する非天然構造抗体の特性, 第3回日本抗体学会学術大会, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
60) 2,024 国内講演発表 大松 美友, 岡本 棟悦, 天羽 宏枝, 渋谷 啓介, 竹田 夏美, 加藤 宏明, 小田 将史, 鬼塚 正義 : 連続培養法による抗体生産CHO細胞培養プロセスの高度化, 第3回日本抗体学会学術大会, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
61) 2,024 国内講演発表 坂東 希歩, 天羽 宏枝, 黄川田 隆洋, 鬼塚 正義 : ケミカルシャペロン培地を用いた細胞培養工程における抗体凝集抑制の試み, 第3回日本抗体学会学術大会, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
62) 2,024 国内講演発表 鬼塚 正義 : 動物細胞培養から考える抗体医薬品生産の科学, 第3回日本抗体学会学術大会セミナー(東ソー株式会社), 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
63) 2,024 国内講演発表 佐藤 征弥 : イチョウの話, --- 特徴,伝説,DNA分析からみた伝来・伝播 ---, みどり学I講座, 2024年12月. [EdbClient | EDB] n/a
64) 2,024 国内講演発表 山田 美鈴, 峯 彰, 山田 晃嗣 : Identification of a novel defense component mediated by sugar signaling, 第65回日本植物生理学会, 2024年. [EdbClient | EDB] n/a
65) 2,024 国内講演発表 山室 達也, 林 将也, 米澤 孝康, 堀 豊, 濵野 龍夫, 佐藤 征弥, 岡 直宏 : アカモクの種苗生産に適した培養液の検討, --- 栄養剤の添加による生長促進効果と窒素の利用について ---, 徳島生物学会第148回総会, 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
66) 2,024 国内講演発表 小川 雄大, 中原 永里加, 佐藤 征弥 : --- 病徴が著しい個体の変化と2024年度の治療結果について ---, 徳島生物学会第148回総会, 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
67) 2,024 国内講演発表 中原 永里加, 小川 雄大, 佐藤 征弥 : 旧徳島城表御殿庭園の変遷, --- 龍門瀑と紅葉山について ---, 徳島生物学会第148回総会, 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
68) 2,024 国内講演発表 植田 健太, 星 芙美香, 濱野 里名, 阪本 鷹行, 渡邉 樹, 櫻谷 英治 : Lactobacillus crispatus KT-11 培養上清に含まれる皮膚保湿促進物質に関する研究, 日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(例会), 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
69) 2,024 国内講演発表 前田 竜瑚, 長谷川 虎太郎, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : 微生物におけるデオキシコール酸代謝産物の同定に関する研究, 日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(例会), 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
70) 2,024 国内講演発表 木内 かなえ, 中山 潤, 土山 未来, 阪本 鷹行, 櫻谷 英治 : シイタケの子実体形成関連候補遺伝子の機能解析, 日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(例会), 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
71) 2,024 国内講演発表 渡邊 佳奈美, 佐々木 千鶴, 松浦 一雄, 大政 健史 : 野菜栽培廃棄物を固体利用したセルロース加水分解酵素の生産とその応用, 日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(2024年度), 2025年1月. [EdbClient | EDB] n/a
72) 2,024 国内講演発表 古賀 武尊, 伊東 秀之, 岩岡 裕二, 野下 俊朗, 田井 章博 : PC12細胞において神経突起伸長促進作用を示すシャクヤクの花弁由来物質, 日本農芸化学会2025年度大会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
73) 2,024 国内講演発表 佐藤 征弥 : 今に生きるモラエス, --- モラエスの人物像と日本・ポルトガルにおける評価 ---, 日本ポルトガル協会様歓迎懇親会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a
74) 2,024 国内講演発表 斎木 彩花, 古賀 武尊, 小縣 綾, 田井 章博, 野下 俊朗 : 龍血由来のホモイソフラバンから設計された2-(3',4'-dihydroxybenzyl)-1,2,3,4-tetrahydronaphthaleneは,強力なアセチルコリンエステラーゼ阻害活性と,顕著な神経突起伸長促進作用を示す, 日本薬学会第145年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 作品等

(なし)

2024年度(令和6年度) / その他・研究会

1) 2,024 その他・研究会 田井 章博 : 抗アレルギー作用を示すアスコルビン酸誘導体, 第4回ビタミンC研究委員会シンポジウム, 2024年8月. [EdbClient | EDB] n/a
2) 2,024 その他・研究会 川上 烈生, 國本 虎太郎, 白井 昭博, 宮脇 克行, 青山 茂, 武間 亮香, 佐々木 永久也, 大日方 野枝, 鈴木 誠也, 立木 弥生, 福光 秀之 : 無光照射下でのZnOナノ粒子塗布シートによる果実鮮度保持効果, 次世代光フォーラム2025 in 徳島, 96-97, 2025年2月. [EdbClient | EDB] n/a
3) 2,024 その他・研究会 田井 章博, 大野 朝子, 前 史織, 千振 正登, 川原 直晃, 伊東 秀之, 古賀 武尊 : アルキルアスコルビン酸誘導体の脱顆粒抑制作用と構造活性相関, 第174回ビタミンC研究委員会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a

2024年度(令和6年度) / 報告書

1) 2,024 報告書 植野 美彦, 中村 豊, 森野 豊之, 酒井 徹, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 一宮 昌司, 浅田 元子, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2025年3月. [EdbClient | EDB] n/a