1) | 2,016 | 国内講演発表 | 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 高石 喜久, 柏田 良樹, 小林 淳一, 高上馬 希重 : ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部より単離したC25テルペノイドの構造, 第58回天然有機化合物討論会, 445-450, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 国内講演発表 | 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 高石 喜久, 小林 淳一, 高上馬 希重 : センリョウ科植物ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部の成分研究, 日本生薬学会第63回年会, 294, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 国内講演発表 | 森越 祥太, 金 尚永, 坂井 大地, 増子 ひとみ, 田中 直伸, 柏田 良樹, 高石 喜久, 小林 淳一, 高上馬 希重 : センリョウ科植物フタリシズカ(Chloranthus serratus)地上部の成分研究, 日本生薬学会第63回年会, 295, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 国内講演発表 | 森岡 諒, 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 高石 喜久, 柏田 良樹, 小林 淳一, 高上馬 希重 : 北海道産ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部の成分研究, 日本薬学会第137年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 著書 | 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2017年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 著書 | 山本 真由美, 金西 計英, 高橋 暁子 : 発達心理学をアクティブに学ぶ, 北大路書房, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 著書 | 橋本 勝, 倉部 史記, 金西 計英, 河原 和之, 戸田 由美子, 小林 拓也, 林 透, 久保 卓也 : ライト・アクティブラーニングのすすめ, 株式会社 ナカニシヤ出版, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 著書 | 本田 幸夫, 松井 謙二, 北岡 和義, 西應 浩司, 北村 浩, 横山 広充, 古屋 誠一, 黒須 誠治, 吉長 成恭, 八木 雅和, 中山 学之, 横田 幸信, 釜 剛史, 森本 千佳子, 西之坊 穂, : イノベーションを生み出す 共創・共感のデザイン思考, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | 著書 | 高橋 暁子 : 第14章「課題に合った学び方をする」, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | , Akane Okubo, Daisuke Suzuki and Kazuhiro Takeyasu : Questionnaire Investigation on the Needs at Fuji City and its Sensibility Analysis Utilizing Bayesian Network, International Business Research, Vol.11, No.2, 125-146, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Akane Okubo, and Kazuhiro Takeyasu : Questionnaire Investigation on Tourists Behavior and its Sensibility Analysis Utilizing Bayesian Network, Business and Management Research, Vol.7, No.1, 11-25, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | 植野 美彦, 澤田 麻衣子 : 大学入学者選抜改革における「徳島方式」の事例, 大学入試研究ジャーナル, No.28, 215-220, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | 三隅 友子 : 多文化共生のまちづくり 文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業2017, 徳島大学国際センター紀要, 14-19, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | 劉 艶偉, 江 波, 三隅 友子 : NLBにおける多義動詞「浮く」についての意味分析, 徳島大学国際センター紀要, 1-7, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | 三隅 友子 : 演劇的知と日本語教育の新たな展開-初級学習者と演劇的手法-, 日本語教育連絡協議会, 146-155, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Integrated Crisis Management Framework for e-Learning Environment using Hybrid-Cloud Platform, Proc. of 2017 International Conference for Media in Education (ICoME2017),, 1-4, Honolulu, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Disaster Recovery Framework for e-Learning Environment using Hybrid Cloud Computing and Crisis, Proc. of 10th International Conference of Education, Research and Innovation (iCERi2017), 5672-5677, Seville, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 国内講演発表 | 森岡 諒, 金 尚永, 長嶋 紘紗子, 田中 直伸, 柏田 良樹, 高石 喜久, 小林 淳一, 高上馬 希重 : ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)地上部より単離した新規C25テルペノイドの構造, 日本生薬学会北海道支部第41回例会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 澤田 麻衣子 : 大学入学者選抜改革における「徳島方式」の事例, 平成29年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第12回)研究会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子 : 反転授業における学習過程への影響要因についての検討, 大学教育学会第39回大会発表要旨集録, 96-97, 2017年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 金西 計英, 吉田 博 : 携帯端末用ルーブリック評価ツールを用いた大人数による評価活動の実践, 教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集, 305-306, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 反転授業における学習デザインの影響についての分析, 教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集, 167-168, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,017 | 国内講演発表 | 戸川 聡, 金西 計英 : マルチクラウド活用による教育支援環境のための統合的危機管理の枠組み, 教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集, 451-452, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,017 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子 : 初年次教育における振り返り学習へのeポートフォリオ活用の実践, Maharaオープンフォーラム2017講演論文集, 6-9, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,017 | 国内講演発表 | 澤田 麻衣子, 佐藤 一 : 大学生の空間認識に関する一考察―大学1年生を対象にした調査結果ー, 数学教育学会 2017年度秋季例会予稿集, 122-124, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,017 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 反転授業における対面授業による学びの差違について, 日本教育工学会第33回全国大会発表論文集, 849-850, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,017 | 国内講演発表 | 関 陽介, 植野 美彦 : 入学者選抜における分散評価システムの設計, 日本教育工学会第33回全国大会講演論文集, 129-130, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,017 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 竹岡 篤永, 根本 淳子, 久保田 真一郎, 鈴木 克明 : オンライン大学院におけるコンピテンシーに基づくeポートフォリオの量的な分析, 日本教育工学会研究報告集, Vol.JSET17, No.4, 1-8, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,017 | 国内講演発表 | 上田 勇仁, 吉田 博 : 初年次教育科目の推進に伴う教員のティーチングに関する意識調査, 大学教育学会2017年度課題研究集会要旨集, 61, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,017 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 金西 計英, 根本 淳子, 竹岡 篤永 : 大学連携におけるオンライン授業設計ガイドライン準拠確認シートを用いたコース評価;一大学を例に, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-CLE-23, No.11, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,017 | 国内講演発表 | 根本 淳子, 竹岡 篤永, 高橋 暁子, 鈴木 克明 : RMモデルを用いたオンライン学習者コンピテンシーベースの振り返り活動の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-CLE-23, No.07, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,017 | 国内講演発表 | 吉田 博, 上岡 麻衣子 : ティーチング・ポートフォリオの作成意義と普及に向けて, 平成29年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 22-23, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,017 | 国内講演発表 | 向井 将馬, 新免 歩, 広瀬 壮太, 本田 剛士, 下村 宗央, 畑中 唯菜, 片山 裕之, 亀岡 由佳, 近藤 薫, 上田 勇仁, 吉田 博 : 学生が企画する「レポートの書き方講座」の意義, 平成29年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 24-25, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,017 | 国内講演発表 | 上田 勇仁, 吉田 博, 川野 卓二 : SIH道場におけるラーニングスキル取得傾向について, 平成29年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 32-33, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,017 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : キャリア形成支援における学生の成長度測定に関する一考察, 平成29年度 全学FD推進プログラム 大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 66-67, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,017 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : F学部における入学者選抜の過去3年の振り返りとこれから, F学部FD, 2018年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,017 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : 高大接続改革における大学入学者選抜改革の方向性と本学の対応, B学科FD, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,017 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 市川 尚, 根本 淳子, 竹岡 篤永, 鈴木 克明 : レイヤーモデルに基づくIDお悩み解決Q&Aサイトの開発, 日本教育工学会研究報告集(JSET18-1), 181-186, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,017 | 国内講演発表 | 澤田 麻衣子 : MCTおよびMRTによる中学生の空間認識力関す評価, 数学教育学会2018年度春季年会予稿集, 22-24, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,017 | 国内講演発表 | 上田 勇仁, 吉田 博, 川野 卓二 : 『教育の内部質保証に関するガイドライン』に基づく 全学初年次教育プログラムの評価体制の検討, 第24回大学教育研究フォーラム発表論文集, 184, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,017 | 国内講演発表 | 山地 弘起, 丹羽 量久, 金西 計英, 三宮 真智子 : 大学におけるメタ認知の捉えか方, --- 質問紙による測定の可能性と限界 ---, 第24回大学教育研究フォーラム発表論文集, 231, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 作品等 | 川野 卓二, 宮田 政徳, 吉田 博, 金西 計英, 井戸 慶治, 齊藤 隆仁, 新原 将義, 上田 勇仁 : 徳島大学SIH道場∼アクティブ・ラーニング入門∼(平成30年度), 2018年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 今後の大学入学者選抜改革を見据えて---徳島大学の事例を踏まえながら---, 徳島県立池田高等学校保護者会(高1・2), 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 大学入試改革ってどうなるの?, 徳島大学 大学入試改革・AO入試セミナー ー変わる大学入試とAO入試(医・薬)の紹介を踏まえてー, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 報告書 | 赤池 雅史, 川野 卓二, 宮田 政徳, 吉田 博, 新原 将義, 上田 勇仁, 上岡 麻衣子 : 2017年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.15, 77-99, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 報告書 | 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 荒武 達朗, 橋本 一郎, 二川 健, 安井 敏之, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 北條 昌秀, 音井 威重, 古屋 S. 玲, 関 陽介 : 平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 著書 | 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2018年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 著書 | 中島 英博, 山田 剛史, 吉田 博, 久保田 祐歌, 中井 俊樹 : 学習評価(シリーズ大学の教授法4), 玉川大学出版部, 東京都, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 著書 | 小林 忠資, 鈴木 玲子, 加地 真弥, 久保田 祐歌, 嶋﨑 和代, 立川 明, 常盤 文枝, 西野 毅朗, 服部 律子, 松岡 真理, 吉田 博 : アクティブラーニングの活用(看護教育実践シリーズ4), 株式会社 医学書院, 東京都, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 著書 | Kazuhiro Takeyasu, Hiromasa Takeyasu, Yasuo Ishii, Shinji Takahashi, , Tatsuya Oyanagi, Daisuke Suzuki, Minoru Nishinobou, Yuki Higuchi, Komei Suzuki, Yasutaka Kainuma, Daisuke Amano, Shin Yamaguchi, Etsuko Kusukawa, Hirotake Yamashita, Tomohiro Watanabe and Akane Okubo : Advanced Management Science and Its Applications, Izumi Syuppan, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 著書 | 大久保 あかね, 瀧澤 寛路, 山下 裕丈, 竹安 数博, 山田 建太, 皆川 健多郎, 樋口 友紀, 池田 雅彦, 西之坊 穂, 髙橋 伸二, 小柳 達也, 島田 拓巳, , 石井 康夫 : 大学教員の日々 -研究,教育,学務,社会貢献, 和泉出版印刷, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Farouk Mohameud, Takeshi Naito, Kayo Shinomiya and Yoshinori Mitamura : Observation of Ciliary Body Changes during Accommodation Using Anterior OCT., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1,2, 60-63, 2018. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
2) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | , Akane Okubo, Daisuke Suzuki and Kazuhiro Takeyasu : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on the Needs at Fuji Shopping Street Town, Journal of Management and Strategy, Vol.9, No.2, 46-68, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | , Akane Okubo, Daisuke Suzuki and Kazuhiro Takeyasu : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on the Impression at Yoshiwara Shopping Street in Fuji City, Archives of Business Research, Vol.6, No.5, 1-25, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Daisuke Suzuki, Akane Okubo, and Kazuhiro Takeyasu : Need identification and sensitivity analysis of consumers using Bayesian Network: A case of Fuji Shopping Street Town, Journal of Computations & Modelling, Vol.8, No.4, 29-63, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Daisuke Suzuki, Akane Okubo, and Kazuhir Takeyasu : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on the Impression at Fuji City, International Journal of Business Administration, Vol.9, No.6, 1-21, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | , Okubo Akane and Takeyasu Kazuhiro : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on Tourists Behavior in the View Point of Service Marketing, Journal of Computations & Modelling, Vol.9, No.1, 65-87, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介, 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 石田 竜弘 : 入学者選抜の評価を支援する分散評価システムの開発と導入 ―薬学部AO入試における書類審査での活用事例から―, 大学入試研究ジャーナル, No.29, 217-222, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 植野 美彦, 西郡 大 : 「主体性等」を評価する一般入試の制度設計と成績開示等対応の検討, 大学入試研究ジャーナル, No.29, 169-175, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | 松田 美香, 塩川 奈々美 : 大分県東国東郡姫島村方言における56年間の言語変化, --- 同一話者への追跡調査結果から ---, 別府大学紀要, No.60, 15-29, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Situation of Japanese Language Education at Selected High Schools in Vietnam, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 1-4, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Perception of the undergraduate students regarding global human resources, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 5-8, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | 金西 計英 : 反転授業における深い学びの検討, 徳島大学大学開放実践センター紀要, Vol.28, 25-33, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | 福岡 佑子, 橋本 智, 秋永 千恵 : 医学系留学生のための包括的日本語教育, 徳島大学国際センター紀要, 28-30, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | 坂田 浩, 福田 利久 スティーブ : 日本人の英語学習時間について:これまでの学習時間とこれから求められる学習時間, 徳島大学国際センター紀要, 11-27, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 学術レター | Yosuke Seki, Kenji Matsuura, Masahiko Sano and Tetsushi Ueta : A Questionnaire System with An Authentication Framework Considering Online Activities of Users, IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering (TEEE), Vol.13, No.7, 1071-1072, 2018. [EdbClient | EDB] | 42.0% |
1) | 2,018 | 総説・解説 | : ベイジアンネットワーク構築支援システム BayoLink 事例紹介, ㈱NTTデータ数理システム, 1-4, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 国際会議 | Kenji TOMOSADA, Hiroyuki IWAKI, Mika MATSUDA and Nanami Shiokawa : Study of language change by follow-up survey of The Linguistic Atlas of the Seto Island Sea(LAS), Vilnius, Lithuania, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 国際会議 | 川野 卓二 : Engaging in Higher Education Reform as a School Psychologist, ISPA2018 Tokyo Program Proceedings, 57, 東京, 2018年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Prototyping of Integrated Crisis Management Framework for the e-Learning Environment using Emergency Warning,, Proceedings of 2018 International Conference on Business Information Tourism and Economics (BITE2018), Vol.1, No.1, 85-95, Bangkok, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 国際会議 | Yosuke Seki and Yoshihiko Ueno : A Dialogue System Recommending Query Sentences in Consideration of User Interest, Proc. of 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 428-430, Nara, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Live Migration Control Method for Ensuring Sustainable Development of e-Learning Environment, Proceedings of the 1st International Conference on Human Systems Engineering and Design (IHSED2018), Vol.876, 1120-1125, Reims, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Integrated Risk Management Framework for e-Learning Environment using Emergency Warning, Proceedings of 11th International Conference of Education, Research and Innovation (iCERi2018), 515-520, Seville, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | 国際会議 | Takeyasu Kazuhiro, Miyake Marina, , Okubo Akane and Suzuki Daisuke : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on the Impression at Fuji Shopping Street Town, The 19th Asia Pacific Industrial Engineering And Management Systems (APIEMS 2018) in Hong Kong, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | 国際会議 | Okubo Akane, and Takeyasu Kazuhiro : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on Tourists Behavior, The 19th Asia Pacific Industrial Engineering And Management Systems (APIEMS 2018) in Hong Kong, Hong Kong, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,018 | 国際会議 | Suzuki Daisuke, Okubo Akane, and Takeyasu Kazuhiro : Questionnaire Investigation on the Needs at Fuji Shopping Street Town and its Sensitivity Analysis Utilizing Bayesian Network, The 19th Asia Pacific Industrial Engineering And Management Systems (APIEMS 2018) in Hong Kong, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,018 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Adaptive Risk Management Framework for e-Learning Environment using Multiple Crisis Alert, Proceedings of 13th International Technology, Education and Development Conference (INTED2019), 9789-9794, Valencia, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 西郡 大 : 「主体性等」を評価する一般入試の制度設計と成績開示等対応の検討, 平成30年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)研究会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 国内講演発表 | 関 陽介, 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 石田 竜弘 : 分散評価システムの開発と導入ーー薬学部AO入試における書類審査での活用事例からーー, 平成30年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)研究会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子 : 反転授業における深い学びの構成についての検討, 大学教育学会第40回大会発表要旨集録, 84-85, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 国内講演発表 | 上田 勇仁, 塩川 奈々美 : 徳島大学におけるSIH道場の取組:学生の声を教育プログラムの改善に繋げるデザイン, 未来の学びフェス, 2018年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 国内講演発表 | 上田 勇仁, 塩川 奈々美 : 新入生を対象にした大学に対する価値観に関する調査:徳島大学SIH道場の改善に向けて, SPODフォーラム2018, 2018年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : キャリア形成目標に応じたインターンシップ・プログラム作成に関する提案, 日本インターンシップ学会 第19回 発表要旨集, 66-67, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 反転授業における学習デザインとその効果, 教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集, 97-98, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | 国内講演発表 | 戸川 聡, 金西 計英 : マルチクラウドによる教育支援環境のための適応的危機管理フレームワーク, 教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集, 333-334, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,018 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 根本 淳子, 竹岡 篤永, 仲道 雅輝, 和田 卓人 : リフレクションを促す「学びのスケッチver.2」の開発と形成的評価, 第43回教育システム情報学会全国大会, 267-268, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,018 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子 : 徳島大学におけるMaharaの活用事例, Maharaオープンフォーラム2018講演論文集, 6-9, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,018 | 国内講演発表 | , 金井 純子, 北岡 和義, 寺田 賢治 : 理工系大学院生対象のデザイン思考教育の試み, 日本教育工学会第34回全国大会(東北大学河内キャンパス), 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,018 | 国内講演発表 | 金西 計英, 戸川 聡, 高橋 暁子 : 高等教育機関における適応型学習システムについて, 日本教育工学会第34回全国大会発表論文集, 615-616, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,018 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 根本 淳子, 鈴木 克明 : 日本教育工学会FDワークショップにおける最終レポート添削ルーブリックの改訂, 日本教育工学会第34回全国大会発表論文集, 285-286, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,018 | 国内講演発表 | 喜多 敏博, 金西 計英, 柏原 昭博, 平嶋 宗, 松居 辰則 : SIG-12「人工知能の教育利用」の取り組みと SIG セッションの概要, 日本教育工学会第34回全国大会発表論文集, 27-28, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,018 | 国内講演発表 | 川野 卓二 : 「差」を見る研究と「関係」を見る研究, 中国四国心理学会論文集, Vol.51, 4, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,018 | 国内講演発表 | : ニーズドリブンイノベーションによる産学連携の新たなかたち, 日本経営工学会経営数理研究部門応用データマイニング研究会, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,018 | 国内講演発表 | , Okubo Akane, Suzuki Daisuke and Takeyasu Kazuhiro : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on Tourists' Behavior, 日本経営工学会2018年秋季大会(東海大学高輪キャンパス), Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,018 | 国内講演発表 | Okubo Akane, Suzuki Daisuke, and Takeyasu Kazuhiro : Questionnaire Investigation on Tourists' Behavior and its Sensibility Analysis by Utilizing Bayesian Network, 日本経営工学会2018年秋季大会(東海大学高輪キャンパス), Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,018 | 国内講演発表 | 原田 紹臣(三井共同建設コンサルタント株式会社), 三上 卓(エイト日本技術開発株式会社), 畠 一樹 : 地区防災力の向上に向けた取組み及び防災ハザード・マップにおける課題抽出, 安全問題討論会'18資料集, 175-180, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,018 | 国内講演発表 | 北岡 和義, 吉田 博, 伊藤 健太, 金井 純子, , 寺田 賢治, 高石 喜久 : 学生の社会実装を支援する助成金「仁生イノベーショングラント」の実施,課題とその改善, イノベーション教育学会第6回年次大会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,018 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : 「主体性等」評価の一般選抜への導入方法 ー‟段階選考''の実践と課題についてー, 福島大学 第5回ACフォーラム, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,018 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 根本 淳子, 鈴木 克明 : 日本教育工学会FDワークショップにおける添削者養成講座の設計, 日本教育工学会研究報告集(JSET18-5), 183-187, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,018 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : 書類選考の評価方法等の一例と分散評価システム(書類選考の評価方法等の一例), 徳島大学総合教育センターアドミッション部門FD, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,018 | 国内講演発表 | 畠 一樹, 川崎 克寛 : ジェネリックスキルの教育効果を高める実践力養成型インターンシップに関する一考察, 平成30年度全学FD推進プログラム 大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 68-69, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,018 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美 : 徳島大学「SIH道場」改善に向けた新入生調査, 大学教育カンファレンスin徳島, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,018 | 国内講演発表 | , 金井 純子, 北岡 和義, 寺田 賢治 : デザイン思考の教育効果と企業ニーズの比較, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,018 | 国内講演発表 | 国富 寿明, 大下 悠, 仲野 翠, 田辺 雄大, 板東 優乃, 桑野 里帆, 金村 洋平, : プロジェクト活動に挑む学生の意識調査, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,018 | 国内講演発表 | 吉田 博, 榊原 暢久 : 理工系講義形式授業に特化したFDプログラム開発, 平成30年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 32-33, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,018 | 国内講演発表 | 向井 将馬, 藤原 誠哉, 新免 歩, 亀岡 由佳, 遠藤 博文, 上田 勇仁, 吉田 博 : 学生が企画する「レポートの書き方講座」の効果検証, 平成30年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 20-21, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,018 | 国内講演発表 | 中井 秀和, 土居 義典, 一居 航平, 廣瀬 壮大, 向井 将馬, 新免 歩, 亀岡 由佳, 遠藤 博文, 上田 勇仁, 吉田 博 : 徳島大学における学習支援に関するニーズ分析, 平成30年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 18-19, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,018 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : アドミッション・スペシャリストによる書類選考・面接担当者の養成と選抜実施運営について, 九州大学基幹教育院 次世代型大学教育開発センター主催 アドミッション・スペシャリスト能力開発研修会(第3回), 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,018 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 反転授業におけるメタ認知の学習効果に関する検討, 第25回大学教育研究フォーラム発表論文集, 201, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 作品等 | 大西 哲平, 片山 貴裕, 大下 悠, 山本 さくら, 泰地 宏明, 細川 丈留, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : 自走式ファスナーの可能性を広げる「Co Ombus」, YKK FASTENING CREATION for 2019, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 作品等 | 毛笠 龍之介, 郭 澤華, 小幡 翼, 藤川 達也, 前田 晏里, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : ジェイテクト連携イノベーションチャレンジクラブ「来るくるさる」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 作品等 | 加藤 歩, 新木 晶士, 立井 裕也, 西川 巧真, 礎 有希, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : ジェイテクト連携イノベーションチャレンジクラブ「ワクワクガチャガチャ」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 作品等 | 多田 侑生, 小柳 功王, 渡辺 涼太郎, 沖 若奈, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : ヤンマー連携イノベーションチャレンジクラブ「ジバード」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 作品等 | 南川 幸太郎, 石村 太一, 高倉 悠, 並河 沙弥香, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : ヤンマー連携イノベーションチャレンジクラブ「バイバードネット」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 作品等 | 菊池 和貴, 福本 和生, 朝枝 貴弘, 細井 龍太郎, 政岡 翔, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : パナソニックサイクルテック連携イノベーションチャレンジクラブ「爽快お遍路」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | 作品等 | 大西 哲平, 片山 貴裕, 大下 悠, 山本 さくら, 泰地 宏明, 小林 佑莉亜, 細川 丈留, , 北岡 和義, 金井 純子, 寺田 賢治 : YKK連携イノベーションチャレンジクラブ「Co Ombus」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | 作品等 | 鵜飼 大将, 田中 智也, 上本 勇希, 宮本 上聖, 程 宝龍, , 金井 純子, 北岡 和義, 寺田 賢治 : ヤンマー連携技術経営特論「人体強化型ソリューション」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,018 | 作品等 | 吉田 俊太郎, 野内 彩可, 片倉 悠暉, 松本 拓真, 大黒 嵩浩, , 金井 純子, 北岡 和義, 寺田 賢治 : ヤンマー連携技術経営特論「Raku Raku Mover」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,018 | 作品等 | 池田 晃輝, 木口 碧, 住田 泰章, 高島 健佑, 平井 悠貴, , 金井 純子, 北岡 和義, 寺田 賢治 : ヤンマー連携技術経営特論「スピカちゃん」, 徳島ビジネスチャレンジメッセ, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | その他・研究会 | 関 陽介 : 徳島大学の特色と大学入試について(2018), 総合的な探求の時間・模索講演会,北摂三田高校, 2018年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 主体性等を評価する選抜資料「電子化」の動向, 平成30年度徳島県内高等学校と徳島大学との連絡協議会, 2018年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | その他・研究会 | 関 陽介 : 書類選考の評価方法等の一例と分散評価システム(選抜業務を支援する分散評価システムの開発と導入), 総合教育センターFD, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | その他・研究会 | 橋本 智, 福岡 佑子 : 日本語研修初級コースにおけるアクティブラーニングの取り組みー教室での学びの最大化のためにー, 大学教育カンファレンスin徳島, 16-17, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | その他・研究会 | : 企業の課題解決を目指したデザイン思考教育の振り返り, 徳島大学理工学部FD教育シンポジウム2019, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | その他・研究会 | 関 陽介 : 徳島大学の2021年度入試(高1年対応)はどうなるの?, 徳島大学2021年度入試説明会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 報告書 | 井上 敏憲, 植野 美彦, 綿引 勝美, 岡本 崇宅, 中村 裕行, 大塚 智子 : 四国地区国立大学連合アドミッションセンター事業報告書, 四国地区国立大学連合アドミッションセンター事業報告書, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 報告書 | 川野 卓二, 吉田 博, 上田 勇仁 : 2018年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.16, 27-45, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 佐藤 健二, 野間口 雅子, 二川 健, 生島 仁史, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 古部 昭広, 松木 均, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 平成30年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成30年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 徳島, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 著書 | 石丸 善康, 伊藤 伸一, 宇野 剛史, 岡村 康弘, 大平 健司, 小野 公輔, 掛井 秀一, 金西 計英, 澤田 麻衣子, 蓮沼 徹, 古屋 S. 玲, 松浦 健二, 松本 和幸, 土岐 順子, 阿部 香織, 山﨑 紅, 辰巳 丈夫, 勝村 幸博 : 情報科学入門, 日経BP社, 東京, 2019年4月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | , Okubo Akane, Suzuki Daisuke and Takeyasu Kazuhiro : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on the Needs at Fuji Shopping Street Town under the View Point of Service Engineering, International Journal of Advanced Computer Science and Applications, Vol.10, No.5, 556-572, 2019. [EdbClient | EDB] | 2.0% | ||
2) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | , Akane OKUBO, Daisuke SUZUKI and Kazuhiro TAKEYASU : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on Tourists Behavior, Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics, Vol.31, No.4, 764-770, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | 高橋 暁子, 杉浦 真由美, 甲斐 晶子, 冨永 敦子 : 日本におけるインストラクショナルデザイン研究の動向(2003-2018), 日本教育工学会論文誌, Vol.43, No.3, 253-265, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | 植野 美彦, 関 陽介, 赤池 雅史, 野間口 雅子 : 教育連動型AO入試の設計と実施ーー地方国立大学における研究医の養成・確保をめざしてーー, 大学入試研究ジャーナル, No.30, 207-213, 2020年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 学術論文 (紀要その他) | 竹安 数博, , 大久保 あかね : 産学連携による実証分析ー応用データマイニング研究プロジェクトー, 日本経営工学会「経営システム」, Vol.29, No.1, 31-36, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 学術論文 (紀要その他) | チャン ホアンナム : 留学生の日本文化理解への効果とニーズ∼日本文化スタディツアーより, 令和元年度全学FD推進プログラム・大学教育カンファレンスいin徳島, Vol.2019, 62-63, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, KHAN Ahmed Younus and Cheng-Hai Jin : Motivation for study abroad in Bangladesh: Learning from the Tokushima University Alumni, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 9-12, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : International students' exposure to Japanese Culture: Results from the field trips to Kyoto, Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 13-16, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Kondo Akiko and Kazuhide Kanenishi : Designing of Student Tutoring Assistance Framework using Machine Learning Technology for Teachers, Proceedings of 11th International Conference of Education and New Learning Technology (EDULEARN19), Vol.1, 9502-9506, Palma de Mallorca, Jul. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 国際会議 | Daisuke Suzuki, Akane Okubo, and Kazuhiro Takeyasu : Bayesian Network Analysis for the Questionnaire Investigation on the Impression at Fuji City, The 49th International Conference on Computers & Industrial Engineering(ICC&IE 2019), Beijing, China, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 国際会議 | Satoshi Togawa and Kazuhide Kanenishi : Adaptive Control Method of e-Learning Infrastructure to Ensure Sustainable Operation against Multiple Crises, Proceedings of 12th annual International Conference of Education Research and Innovation (ICERI2019), Vol.1, 4015-4021, Sevillie, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Development of Tutoring Assistance Framework Using Machine Learning Technology for Teachers, Proceedings of the 3rd International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI2020), Vol.AISC1131, 677-682, Modena, Feb. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Design of a Learning Assistance Framework for Prolonged Evacuation Life in an Era of Massive Natural Disasters, Proceedings of 14th International Technology Education and Development Conference (INTED2020), 8252-8256, Valencia, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 国内講演発表 | 関 陽介, 植野 美彦 : 情報推薦するチャットボットの開発 ―大学の広報活動を対象として―, 令和元年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回) 研究会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 関 陽介, 赤池 雅史, 野間口 雅子 : 教育連動型AO入試の設計と実施ー地方国立大学における研究医の養成・確保をめざしてー, 令和元年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回) 招待研究会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 国内講演発表 | 山地 弘起, 丹羽 量久, 金西 計英, 椿本 弥生 : 大学生のメタ認知を測定する, 大学教育学会第41回大会発表要旨集録, 274-275, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 国内講演発表 | 畠 一樹, 川崎 克寛 : ジェネリックスキルの教育効果を高める実践力養成型インターンシップに関する一考察, 令和元年度 全国キャリア教育・就職ガイダンス 大学等によるポスターセッション(抄録集等なし), 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : 「面接」の実施運営ーー評価項目と評価技法を中心にーー, 大分大学FD講演会 アドミッションセンター 入試スキルアップ講座 第1回講演会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,019 | 国内講演発表 | 畠 一樹, 三木 正久(徳島大学キャリア支援部門就職コーディネーター) : 複雑化するキャリア支援のFD・SDの相補的統合, SPODフォーラム2019ポスターセッション(ポスターセッション発表概要ポスター番号10), 2019年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : インターンシップ・プログラムの実施効果を高める要因の考察, 日本インターンシップ学会 第20回 発表要旨集録, 40-41, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,019 | 国内講演発表 | : イノベーション教育の効果と企業ニーズーベイジアンネットワークを用いた分析, 日本教育工学会2019年秋季大会(名古屋国際会議場), 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,019 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 根本 淳子, 鈴木 克明 : 日本教育工学会FDワークショップにおける添削者研修受講者によるフィードバックコメント, 日本教育工学会2019年秋季大会発表論文集, 83-84, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,019 | 国内講演発表 | 鈴木 克明, 市川 尚, 高橋 暁子, 竹岡 篤永, 根本 淳子 : 大学版ID専門家養成上級ワークショップの構想とその体系化, 日本教育工学会2019年秋季大会発表論文集, 85-86, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,019 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 成人メタ認知尺度を用いた反転授業の深い学びの検証, 日本教育工学会 2019年秋季全国大会講演論文集, 123-124, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,019 | 国内講演発表 | , 大久保 あかね, 鈴木 大介 and 竹安 数博 : Questionnaire Investigation on the Needs at Fuji City and its Sensitivity Analysis Utilizing Bayesian Network from the View Point of Service Engineering, 日本経営工学会2019秋季大会, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,019 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 根本 淳子, 竹岡 篤永, 仲道 雅輝 : 自己調整学習サイクルに基づく個別化された学習環境の提案-Graaspを例に-, 第44回教育システム情報学会全国大会(静岡大学)発表論文集, 31-32, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,019 | 国内講演発表 | 吉冨 賢太郎, 金西 計英 : 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計, 教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集, 329-330, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,019 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 初年次教育を対象としたEdTech 環境の構築について, 教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集, 391-392, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,019 | 国内講演発表 | 立井 裕也, 南川 幸太郎, : 現代病ストレートネックを予防する 「シャキる(正姿勢誘導装置及び正姿勢誘導プログラム)」, x HEALTH EXPO 2019, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,019 | 国内講演発表 | : ベイジアンネットワークによる分析を用いたイノベーション教育の効果と企業ニーズに関する研究(ポスター発表), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,019 | 国内講演発表 | 前田 晏里, 毛笠 龍之介, 藤川 達矢, : ニーズドリブンから生まれた動物の運動不足を解消する給餌装置(ポスター発表), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,019 | 国内講演発表 | 細井 龍太郎, 立井 裕也, 南川 幸太郎, 公門 瑞希, , 南里 浩太 : 大学生がファシリテータを務めた中学生を対象にしたデザイン思考ワークショップ(ポスター発表), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,019 | 国内講演発表 | 立井 裕也, 南川 幸太郎, : 正姿勢誘導装置及び正姿勢誘導プログラム, 神戸医療産業都市クラスター交流会 デジタルヘルス人材交流セミナー, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,019 | 国内講演発表 | 吉田 博, 川野 卓二 : ラーニングポートフォリオを活用した授業における学習の振り返りに関する考察, 令和元年度大学教育再生加速プログラムテーマⅠアクティブ・ラーニングシンポジウム発表抄録集, 20-21, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,019 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美, 吉田 博, 川野 卓二 : 大学教育再生加速プログラムテーマⅠ選定校の取組, 令和元年度大学教育再生加速プログラム(AP)テーマⅠアクティブ・ラーニングシンポジウム発表抄録集, 6-9, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,019 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美 : 全学初年次教育「SIH道場」を通じた教育改革とその成果, 令和元年度大学教育再生加速プログラム(AP)テーマⅠアクティブ・ラーニングシンポジウム発表抄録集, 18-19, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,019 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 初年次学習者を対象にした演習ベースのeラーニングシステムについて, 大学ICT推進協議会2019年度年次大会講演論文集, 473-476, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,019 | 国内講演発表 | 毛笠 龍之介, 前田 晏里, 藤川 達矢, : 給餌装置, NEDOフェスタin関西 2019, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,019 | 国内講演発表 | 上岡 麻衣子, 植野 美彦, 関 陽介 : 徳島県と徳島大学による合同進学セミナーの実施と今後の展開, 大学教育カンファレンスin徳島, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,019 | 国内講演発表 | 畠 一樹, 矢野 里奈 : 高大社接続キャリア教育の現状分析と今後の対策に関する考察, 令和元年度全学FD推進プログラム 大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 68-69, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,019 | 国内講演発表 | 吉田 博, 川野 卓二, 塩川 奈々美, 上岡 麻衣子 : 徳島大学における「授業設計ワークショップ」の成果と課題, 令和元年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 24-25, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,019 | 国内講演発表 | 大槻 智一, 一居 航平, 藤原 誠哉, 中井 秀和, 向井 将馬, 山本 豪, 遠藤 博文, 塩川 奈々美, 吉田 博 : 徳島大学における学習支援Study Support Spaceの充実に向けて, 令和元年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 18-19, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,019 | 国内講演発表 | 橋本 智 : グローバル人材育成のファースト・ステップ~マレーシア短期研修の事例, 大学教育カンファレンスin徳島, 26-27, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,019 | 国内講演発表 | 南川 幸太郎, 立井 裕也, 細井 龍太郎, 公文 瑞希, , 南里 浩太 : 中学生を対象にしたデザイン思考教育の効果, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,019 | 国内講演発表 | チャン ホアンナム : 留学生の日本文化理解への効果とニーズ∼日本文化スタディツアーより, 令和元年度全学FD推進プログラム・大学教育カンファレンスin徳島, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,019 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, 寺田 賢治, 日下 一也, 浮田 浩行, 金井 純子, , 北岡 和義 : 徳島大学イノベーションプラザにおける学生プロジェクトの活動∼教学IRによる教育の質保証を目指して∼, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,019 | 国内講演発表 | 高橋 暁子, 竹岡 篤永, 市川 尚, 根本 淳子, 鈴木 克明 : 大学版上級ID専門家養成ワークショップにおける改善提案の比較, 日本教育工学会2020年春季大会発表論文集, 85-86, 2020年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,019 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 大学初年次教育を対象にした適応的学習基盤の構築, 日本教育工学会 2020年春季全国大会講演論文集, 153-154, 2020年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,019 | 国内講演発表 | 喜多 敏博, 金西 計英 : SIG12: 人工知能の教育利用, 日本教育工学会 2020年春季全国大会講演論文集, 11, 2020年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,019 | 国内講演発表 | 向井 将馬, 塩川 奈々美, 吉田 博, 川野 卓二 : 学生・教員が共に成長する初年次教育の取組:「SIH道場∼アクティブ・ラーニング∼」の実施とその成果, AP全体報告会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,019 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : 今後の大学及び●●系大学の受験生の動向と課題∼受験生を集めるための方策∼, B学部C学科入学者選抜についての研修会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 作品等 | 川野 卓二, 吉田 博, 金西 計英, 井戸 慶治, 齊藤 隆仁, 上田 勇仁, 塩川 奈々美 : 徳島大学SIH道場∼アクティブ・ラーニング入門∼, 2019年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 作品等 | 関 陽介 : とくぽんtalk(受験生向けチャットボット), 2019年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 作品等 | 毛笠 龍之介, 竹田 大登, 有井 友哉, 細井 龍太郎, : ジタトレ(ジェイテクト,イノベーションチャレンジクラブ), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 作品等 | 公門 瑞希, 藤川 達矢, 小柳 功王, 西川 巧真, : ハムビ(日本ハム,イノベーションチャレンジクラブ), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | 作品等 | 木下 裕輝, 立井 裕也, 前田 晏里, 石村 太一, : テレころ君(パナソニックサイクルテック,イノベーションチャレンジクラブ), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,019 | 作品等 | 丸橋 遼太朗, 萱原 將生, 永井 はるか, 南川 幸太郎, : SAND ROLLER(ヤンマー,イノベーションチャレンジクラブ), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | 作品等 | 清水 勇輔, 中尾 俊樹, 新木 晶士, 礎 有希, : スナップショット(YKK,イノベーションチャレンジクラブ), イノベーション教育学会第7回大会(徳島大学), 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,019 | 作品等 | 清水 勇輔, 中尾 俊樹, 新木 晶士, 礎 有希, : YKKイノベーションチャレンジクラブ, 第7回ウェアラブルEXPO(東京ビックサイト), 2020年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 地方国立大学の魅力ーー徳島大学の事例も踏まえながらーー, 徳島県立小松島高等学校 保護者対象進路講演会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | その他・研究会 | 関 陽介 : 徳島大学の特色と大学入試について(2019), 総合的な探求の時間・模索講演会,北摂三田高校, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 2021年度からの入試改革に伴う動向について, 2021年度入試改革対応のための社内研修会, 2019年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | その他・研究会 | 関 陽介 : 入学者選抜改革における動向・本学の取り組み, 高大接続教育問題協議会,岡山県立玉島高校, 2019年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 「eポートフォリオは主体性を評価できるのか?:高大接続改革に向けて」 ー事例紹介・徳島大学ー, 第10回Maharaオープンフォーラム in 徳島(MOF2019)パネルディスカッション, 2019年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,019 | その他・研究会 | 植野 美彦 : すぐ使える90分セミナー<テーマ:「入試改革」>, 令和元年度 徳島大学全学FD推進プログラム, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 入試改革を振り返る∼徳島大学の事例を踏まえて∼, 徳島県高等学校教育研究会 第3回進路指導研究部会, 2020年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,019 | その他・研究会 | : 産学連携によるアントレプレナーシップ教育, Matching HUB全国展開推進会議(金沢,web会議), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 井戸 慶治, 髙木 康志, 阪上 浩, 生島 仁史, 藤猪 英樹, 白山 靖彦, 田中 秀治, 川田 昌武, 長宗 秀明, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和元年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和元年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 報告書 | 川野 卓二, 吉田 博, 塩川 奈々美 : 2019年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.17, 51-73, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 著書 | チャン ホアンナム : 海外事情:新型コロナへの対応と課題∼ベトナムの場合. 母と子の新型コロナ∼社会医学の専門家がアドバイス., 世界書院, 東京, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 著書 | 石田 基広, 大薮 進喜, 上田 哲史, 掛井 秀一, 金西 計英, 谷岡 広樹, 中山 慎一, 芳賀 昭弘 : 情報科学入門 統計・データサイエンス・AI, 技術評論社, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | and Kazuhiro Takeyasu : Effects of Innovation Education and Corporate Needs -Analysis Using Bayesian Network, International Business Research, Vol.13, No.12, 51-62, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | 河野 智帆里, 坂田 浩, スティーヴンズ アン メリディス : Seligman(2011)のPERMAを基に日本人英語学習者がライブ・シャドーイングを好む理由について考える, 徳島大学総合科学部言語文化研究, Vol.28, 139-164, 2020年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介, 植野 美彦, 澤田 麻衣子 : 入学者選抜を改善するための入試区分別の追跡調査, 大学入試研究ジャーナル, No.31, 13-20, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | 上岡 麻衣子, 植野 美彦, 関 陽介, 川野 卓二 : 地方国立大学の入試広報の取り組み―徳島県と徳島大学の合同進学セミナーの実施―, 大学入試研究ジャーナル, No.31, 293-298, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | 松重 摩耶, 上月 康則, 宮内 尚輝, 吉田 博 : 学生のラーニングスキルと教員のティーチングスキルの向上を目指した初年次合宿研修の実践を省察する試み, 初年次教育学会誌, Vol.13, No.1, 41-48, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介 : 用例に基づく疑似的な聞き間違いによりユーモア表現を生成する対話システム, 人工知能学会論文誌, Vol.36, No.2, C-KA3_1-10, 2021年. [EdbClient | EDB] | 7.0% |
1) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | , 竹島 雅之, 髙井 真志穂, 松本 崇 : 現役学生と共に起業した大学発ベンチャー ―四国・徳島をフィールドにしたデザイン思考教育を通じて―, 日本経営工学会「経営システム」, Vol.30, No.1, 1-8, 2020年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Yukie Matsuura : The Image of Residents in a Rural Area of Japan about Vietnam: Future Needs for Intercultural Exchange, Journal of the Center for Community Engagement and Lifelong Learning, Tokushima University, Vol.30, 39-58, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Culture-oriented language teaching: A new experience with online classroom, The 16th Whole University FD Promotion Program - University Education Conference in Tokushima, 64-65, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Katya Marinova : Experiences of Veliko Tarnovo University in Academic Exchange and Cooperation with Japan, Kiyo. International Office, Tokushima University, 1-6, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Motivation of International Students through a Photo Contest, Kiyo, International Office, Tokushima University, 7-11, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 学術レター | 山地 弘起, 丹羽 量久, 金西 計英, 橋本 優花里 : メタ認知の育成と評価の課題, 大学教育学会誌, Vol.42, No.2, 78-82, 2020年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 総説・解説 | 松浦 健二, 金西 計英 : 遠隔×対面での授業実践におけるライブ授業実施および支援組織の活動に関する一例, 教育システム情報学会誌, Vol.37, No.4, 267-275, 2020年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 総説・解説 | : 徳島大学×YKK「産学連携」, ファスニング広場, No.90, 6, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 国際会議 | Yosuke Seki : Visualization for Analyzing Usage Status from Dialogue Systems, Proc. of 2020 IEEE 44th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC) Workshop 2020 Social Network Computing and Big Data, 1701-1706, Online, Jul. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Kondo Akiko and Kazuhide Kanenishi : Implementation of a Learning Assistance Framework for Prolonged Evacuation Life in an Era of Massive Natural Disasters, Proceedings of 22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2020), Vol.CCIS Vol.1226, 480-485, Copenhagen, Jul. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 国際会議 | HoangNam Tran : The popularity of Awa Odori Festival in Japan and beyond, International Conference on Cultures and Religions in the Balkans, the Mediterranean and the East, Veliko Tarnovo, Bulgaria, Nov. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 国際会議 | HoangNam Tran : Designing Online Language Courses: Lessons Learned From Teaching Vietnamese Language and Culture for Japanese Learners, The Asian Conference on Language (ACL2021), Tokyo, Mar. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 国内講演発表 | 上岡 麻衣子, 植野 美彦, 関 陽介, 川野 卓二 : 卒後定着を促進するための地方国立大学の取り組み-徳島県と徳島大学による合同進学セミナーの実施-, 令和2年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第15回) 研究会, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 博, 塩川 奈々美, 川野 卓二, 上岡 麻衣子 : 日常の教育実践に対する新任教員研修の効果, 大学教育学会第42回大会 発表要旨集禄, 136-137, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 国内講演発表 | 山地 弘起, 丹羽 量久, 金西 計英, 橋本 優花里 : メタ認知の育成と評価の課題, 大学教育学会第42回大会発表要旨集録, 42-43, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 国内講演発表 | 関 陽介, 植野 美彦, 澤田 麻衣子 : 学生の多様な実態を把握する入試区分別の追跡調査, 令和2年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第15回) 研究会, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 国内講演発表 | 金西 計英, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 大学の初等教育における適応的学習環境の構築について, 教育システム情報学会第45回全国大会講演論文集, 95-96, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | 国内講演発表 | 戸川 聡, 金西 計英 : クラウドとIoTデバイスを活用した教育支援環境のための適当的危機管理フレームワーク, 教育システム情報学会第45回全国大会講演論文集, 239-240, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 博 : アクティブラーニング授業におけるラーニングポートフォリオの効果, 初年次教育学会第13回大会 発表要旨集, 30-31, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,020 | 国内講演発表 | 松重 摩耶, 上月 康則, 宮内 尚輝, 吉田 博 : 初年次合宿研修の実践を省察する試み, 初年次教育学会第13回大会 発表要旨集, 46-47, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,020 | 国内講演発表 | , 森口 茉梨亜 : 演習系授業履修者の意識変化に関する一考察 ―遠隔授業システム導入に際して―, 日本教育工学会 2020年秋季全国大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,020 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 成人メタ認知尺度を用いた深い学びの検証についての課題, 日本教育工学会 2020年秋季全国大会講演論文集, 437-438, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,020 | 国内講演発表 | : VUCA時代のイノベーション教育, ジェイテクトFFR部(愛知県刈谷市), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,020 | 国内講演発表 | : バックキャスト思考×デザイン思考, パナソニックアプライアンス社(滋賀県彦根市), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,020 | 国内講演発表 | : 産学連携によるアントレプレナーシップ, YKK(富山県黒部市), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,020 | 国内講演発表 | : イノベーションチャレンジクラブの活動実績, 日本ハム東京支社(東京都), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,020 | 国内講演発表 | 植野 美彦 : 書類・面接選考担当者の選抜実施, 第18回高大連携教育フォーラム 特別分科会①アドミッション専門人材開発, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,020 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 初年次教育を対象にした適応的学習システムの検討, 大学ICT推進協議会2020年度年次大会講演論文集, 398-401, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,020 | 国内講演発表 | 上岡 麻衣子, 植野 美彦, 関 陽介 : 徳島県と徳島大学の合同進学セミナー in Zoomの実施と今後の展望 ―対面開催との比較を通して―, 第16回大学教育カンファレンスin徳島, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,020 | 国内講演発表 | 前田 晏里, 南川 幸太郎, 立井 裕也, 毛笠 龍之介, : 中学生へのオンラインデザイン思考教育の取り組みと効果, 第16回大学教育カンファレンス in 徳島, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,020 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, : イノベーション教育のオンラインにおける影響について, 第16回大学教育カンファレンス in 徳島, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,020 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : 就業体験が就職後の初期キャリア獲得度に及ぼす効果の検討, 令和2年度全学FD推進プログラム 第16回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 16-17, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,020 | 国内講演発表 | 十亀 太雅, 畠 一樹, 秋山 大介 : 大学在学中の積極的な活動が就職後のキャリア発達に及ぼす影響, 令和2年度全学FD推進プログラム 第16回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 50-51, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,020 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : Culture-oriented language teaching: A new experience with online classroom, The 16th Whole University FD Promotion Program - University Education Conference in Tokushima, Jan. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,020 | 国内講演発表 | 工藤 駿作, 大崎 人愛, 祖開 渚, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 徳島大学生のオンライン授業に関する意識と今後への提言, 第16回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 14-15, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,020 | 国内講演発表 | 大岡 桂一朗, YOUN JAE HYUNG, 樫原 誉, 黒川 雅通, 塩川 奈々美, 飯尾 健, 吉田 博 : 正課外の英語学習支援プログラムに対する学生提案の実現, 第16回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 22-23, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,020 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美, 向井 将馬, 吉田 博 : 徳島大学における初年次教育「SIH道場」の取組とその成果, 第16回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 54-55, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,020 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 大学生の主体的な学びへのメタ認知の影響についての検討, 第16回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 20-21, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,020 | 国内講演発表 | : Japanese Student Ventures Born from Design Thinking Education, 立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科Special Lecture, Jan. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,020 | 国内講演発表 | : 徳島大学イノベーションチャレンジクラブ報告(2018年度∼2020年度の振り返り), ジェイテクトFFR部, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,020 | 国内講演発表 | : オピニオンリーダーのワークショップによる振る舞いの調査, イノベーション教育学会第8回年次大会, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,020 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, : ものづくりを行う演習系授業履修学生のオンラインにおける影響について, イノベーション教育学会第8回年次大会, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,020 | 国内講演発表 | 毛笠 龍之介, 前田 晏里, 南川 幸太郎, 立井 裕也, : オンラインと対面による中学生を対象にしたデザイン思考ワークショップ効果の比較, イノベーション教育学会第8回年次大会, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,020 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 高橋 暁子, 戸川 聡 : 高等教育に向けた演習に基づく適応的学習環境の構築, 日本教育工学会 2021年春季全国大会講演論文集, 321-322, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,020 | 国内講演発表 | 喜多 敏博, 金西 計英 : SIG12: 人工知能の教育利用, 日本教育工学会 2021年春季全国大会講演論文集, 11, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,020 | 国内講演発表 | 飯尾 健 : 「情報へのアプローチ」の枠組みとその測定尺度の開発, 第27回大学教育研究フォーラム, 67, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : オンラインによるワークショップ型新任教員研修の実践と効果検証, 第27回大学教育研究フォーラム発表論文集, 126, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,020 | 国内講演発表 | 清藤 隆春, 橋本 智 : BEVIを用いたオンライン留学の効果測定, 徳島大学高等教育研究センター国際教育推進班紀要・年報, 12-21, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 作品等 | 関 陽介 : とくぽんtalk(徳大学生向けチャットボット), 2020年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 作品等 | 亀川 雄紀, 白石 悠喜, 高見 昂佑, 武本 結衣, 平井 建伍, 吉岡 珠貴, 礎 有希, : River Restarium, イノベーションチャレンジクラブ最終報告会(ジェイテクト), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 作品等 | 井上 瑛人, 高橋 未優, 西村 俊輝, 藤林 未来翔, 丸井 元晴, 森 優衣, 南川 幸太郎, : 美容家電カスタマイズアプリと学生向けレンタルサービス「レンビュー」, イノベーションチャレンジクラブ最終報告会(パナソニック), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 作品等 | 外舘 健人, 寺浦 光殻, 関口 優希, 奥崎 紗矢, 伊原 舞美, 西川 巧真, : click-TRAK×レインコート, イノベーションチャレンジクラブ最終報告会(YKK), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 作品等 | 町頭 悠太, 梅田 綾音, 山之内 萌, 竹内 瑛人, 小野 弘晃, 立井 裕也, : 新間食「チキンステック」, イノベーションチャレンジクラブ最終報告会(日本ハム), 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | 作品等 | 杉田 郁代, 中井 俊樹, 吉田 博, 塩川 奈々美, 塩崎 俊彦, 高畑 貴志 : オンライン授業でアクティブ・ラーニングを成功させるTips, オンライン授業でアクティブ・ラーニングを成功させるTips, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 令和2年度入試結果と今年の展望, 徳島大学 令和2年度入試結果報告会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 大学を知る.入試を知る., 徳島県立阿波高等学校 第1学年進路保護者講演, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | その他・研究会 | 関 陽介 : 入試改善を目的とした学生の追跡調査, 令和2年度 徳島大学全学FD推進プログラム 『すぐ使える90分セミナー』, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | その他・研究会 | : イノベーション教育から生まれた大学発ベンチャーの事例, 徳島大学理工学部FD教育シンポジウム2021, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | その他・研究会 | : オンラインデザイン思考ワークショップの評価の試み, 徳島大学デザイン型AI教育研究センター若手研究者助成事業講演会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 矢部 拓也, 米村 重信, 阪上 浩, 生島 仁史, 藤猪 英樹, 白山 靖彦, 山田 健一, 木下 和彦, 櫻谷 英治, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和2年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和2年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 報告書 | 齊藤 隆仁, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2020年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.18, 55-74, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 福井 昌則, 佐々木 雄司, 森山 潤, 平嶋 宗 : デジタルゲーム開発を専門とする学生の「創造性」と「ゲームの利用と満足」の関連性についての検討, デジタルゲーム学研究, Vol.14, No.1, 1-7, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 福井 昌則, 山下 義史, 森山 潤, 平嶋 宗 : 高校生のゲームプレイ時間とプログラミングに対する態度およびコンピュータの重要度との関連性, デジタルゲーム学研究, Vol.14, No.1, 9-18, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介, 植野 美彦 : 潜在的要求を喚起する個人属性を考慮した推薦型対話システム, 日本教育工学会論文誌, Vol.45, No.1, 103-112, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura, Yusuke Hayashi and Tsukasa Hirashima : Learning Effectiveness for Computational Thinking in a Simple Classification Task Using a Yes/No Chart Learning System Compared to a Visual Programming Learning System, Information and Technology in Education and Learning, Vol.1, No.1, Reg-p0003, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 佐々木 雄司, 萩倉 丈, 福井 昌則 : 小中学生向け統計学習のためのポータルサイト「キッズすたっと」, コンピュータ&エデュケーション, Vol.51, 101-102, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡, 高橋 暁子 : 初年次教育の理系基礎科目を対象にした適応的学習システムの検討, 日本教育工学会論文誌, Vol.45, No.Supple., 189-192, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Yukie Matsuura, HoangNam Tran and Toshiyuki Yasui : Differences in Menstruation-Related Symptoms of University Students Depending on their Living Status in Japan, Healthcare, Vol.10, No.1, 131, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Yukie Matsuura, HoangNam Tran and Toshiyuki Yasui : Comparison of Menstruation-Related Symptoms Before and During Menstruation of University Students in Japan, a Year after the COVID-19 Pandemic, Global Journal of Health Science, Vol.14, No.4, 1-11, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 塩川 奈々美 : 九州北部地方における地域言語の動態に関する研究, 博士学位取得論文, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 金西 計英, 福井 昌則, 高橋 暁子 : 徳島大学における2020年度前期のオンライン授業に対する学生の取り組み方とその満足度, 大学教育研究ジャーナル, Vol.19, 28-35, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 吉田 博, 榊原 暢久 : 理工系講義形式授業に関するFDプログラム開発, 高等教育開発, No.1, 28-36, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 西野 毅朗, 杉森 公一, 吉田 博, 竹中 喜一, 佐藤 浩章 : 日本版CTLアセスメントツールの開発, 高等教育開発, No.1, 46-54, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 植野 美彦, 関 陽介, 寺田 賢治, 山中 英生 : 一般選抜における「志望調書」の導入と課題, 大学入試研究ジャーナル, No.32, 286-291, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 木村 拓也, 山本 以和子, 西郡 大, 立脇 洋介, 植野 美彦, 池田 輝政 : 我が国における大学入試に関する専門職団体の必要性とその展望 ー 一般社団法人 大学アドミッション専門職協会の設立背景を中心に ー, 大学入試研究ジャーナル, No.32, 220-227, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介, 植野 美彦 : 入試改善に向けた入試分析と追跡調査の支援システム, 大学入試研究ジャーナル, No.32, 180-185, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 井上 敏憲, 中村 裕行, 関 陽介, 青葉 暢子, 岡本 崇宅, 大塚 智子 : 四国地区国立大学連合アドミッションセンターの活動と今後の在り方, 大学入試研究ジャーナル, No.32, 198-203, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Designing Online Language Courses: Lessons Learned From Teaching Vietnamese Language and Culture for Japanese Learners, The Asian Conference on Language (ACL2021) Conference Proceedings, 89-101, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : Macro Factors Determining Transition of Vietnamese International Students Mobility, The IAFOR European Conference on Education (ECE2021) Conference Proceedings, 339-352, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Photography: A Potential Tool for Self-actualization of International Students During Pandemic, The Kyoto Conference on Arts, Media & Culture 2021: Official Conference Proceedings, 39-48, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : Factors Pulling International Students to Japan: A Situation Analysis, The Asian Conference on Education 2021: Official Conference Proceedings, 125-136, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | 福井 昌則, 佐々木 雄司, 尾崎 正和, 萩倉 丈 : 高校段階における画像分類を題材としたAI学習の実践報告, 令和3年度三田市特別指定(情報教育) 三田市立志手原小学校紀要, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin : Building Resilience for International Students: Results of Stress Prevention Seminars, 第17回大学教育カンファレンスin徳島, 50-51, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : International Students Acceptance of Online Learning During Pandemic: Some Exploratory Findings, The IAFOR International Conference on Education in Hawaii 2022 Official Conference Proceedings, 87-96, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin : Online Seminar: A Potential Mental Health Support Tool for International Students, Proceedings of The 4th International Conference on New Approaches in Education, 20-26, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Satoshi Hashimoto : Lessons Learned From Teaching Japanese for Medical Purposes to International Students, The Asian Conference on Language 2022: Official Conference Proceedings, 23-31, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | 井ノ崎 敦子, チャン ホアンナム, 金 成海 : 留学生向けストレス対策セミナー:徳島大学での取り組み, 徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, 22-24, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Katya Marinova : Recruiting International Students and Internationalization Policies of Bulgarian Universities, Kiyo. International Office, Tokushima University, 25-31, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Ryushun Kiyofuji, Hiroshi Sakata, Satoshi Hashimoto and Cheng-Hai Jin : Campus Images: Implications from a Photo Exhibition, Kiyo, International Office, Tokushima University, 32-37, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | 清藤 隆春, 橋本 智, 坂田 浩, モートン 常慈, チャン ホアンナム : 徳島大学GRIP(第1期生・第2期生)の実践報告 ―新たな全学的なグローバル人材教育プログラム―, 徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, 1-10, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | 清藤 隆春, 橋本 智 : オンライン留学参加学生のグローバル・コンピテンシーの傾向分析, 2021年度徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要, 11-15, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 学術レター | 高橋 暁子, 金西 計英, 根本 淳子, 竹岡 篤永 : 大学間連携事業におけるオンデマンド型オンライン授業の質保証を目指した設計ガイドライン準拠確認シートの開発, 教育システム情報学会誌, Vol.38, No.2, 156-161, 2021年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 総説・解説 | 福井 昌則 : Computational Thinkingを育成する学習支援システムの開発に関する研究 (博士論文紹介), 教育システム情報学会論文誌, Vol.38, No.3, 294-295, 2021年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 総説・解説 | チャン ホアンナム : ベトナムにおけるコロナの現状と課題, 公衆衛生情報, Vol.85, No.11, 10-12, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Kazuhide Kanenishi and Akiko Kondo : DESIGNING A LEARNING ASSISTANCE ENVIRONMENT FOR PROLONGED EVACUATION LIFE WITH EDGE DEVICES IN THE ERA OF MASSIVE NATURAL DISASTERS, Proceedings of 13th International Conference on Education and New Learning Technologies, 9829-9833, Jul. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 国際会議 | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : Macro Factors Determining Transition of Vietnamese International Students Mobility, The IAFOR European Conference on Education (ECE2021), London, Jul. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 国際会議 | Masanori Fukui : A Proposal of a Method to Promote Creativity Based on Computational Thinking in a Classroom, The 2021 European Alliance for Innovation International Conference on Social Science EAI-ICONESS 2021, Jul. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 国際会議 | Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura and Masakatsu Kuroda : A Study on the Relationship between "Video Game Uses and Gratifications" and "Creative Attitudes" among University Students Majoring in Digital Game Development, Replaying Japan 2021 The 9th International Japan Game Studies Conference, Aug. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 国際会議 | Jo Hagikura, Yuji Sasaki and Masanori Fukui : Development of a Block-Based Programming Environment That Enables to Create Web Game Pages About Random Numbers, Proc. of 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 551-552, Kyoto, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 国際会議 | Masanori Fukui : Understanding the Differences among Oneself and Others as Important Basic Skills in Global Citizenship Education through Development of Ability to Grasp Problems in Mathematics Education, LearnT-SMArET with integration of thinking, life skills and moral values in line with Global Citizenship Education (GCED), Vol.-, No.-, -, Malaysia, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 国際会議 | Masanori Fukui, Masakatsu Kuroda, Shimpei Nomura, Yoshifumi Yamashita and Jun Moriyama : The Relationship between the Preference of Game Genres, Creative Attitudes, and Creativity in Adolescents, The 9th International Conference on Science and Mathematics Education (CoSMEd 2021), Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 国際会議 | Jo Hagikura, Yuji Sasaki and Masanori Fukui : Developing a Block Programming Environment to Create Web Game Content Using HTML and JavaScript, The 9th International Conference on Science and Mathematics Education (CoSMEd 2021), Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | 国際会議 | a/l Mahandran Govindaraj, Ryohei Miyadera, Poh Choo Lean, Khar Ng Thoe, Masanori Fukui and Haur Jia Goh : Enhancing thinking skills through technology-enhanced Active Learning approaches: Case exemplars in Mathematics education, The 9th International Conference on Science and Mathematics in Education (CoSMEd2021), Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Development of Learning Assistance Environment for Prolonged Evacuation Life with Edge Devices in the Era of Massive Natural Disasters, Proceedings of 14th annual International Conference of Education, Research and Innovation, 9759-9764, Seville, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | 国際会議 | HoangNam Tran : Photography: A Potential Tool for Self-actualization of International Students During Pandemic, The Kyoto Conference on Arts, Media & Culture (KAMC2021), Kyoto, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | 国際会議 | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : Factors Pulling International Students to Japan: A Situation Analysis, The 13th Asian Conference on Education (ACE2021), Tokyo, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | 国際会議 | HoangNam Tran : International Students Acceptance of Online Learning During Pandemic: Some Exploratory Findings, The IAFOR International Conference on Education in Hawaii (IICE2022), Hawaii, Jan. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | 国際会議 | HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin : Online Seminar: A Potential Mental Health Support Tool for International Students, 4th International Conference on New Approaches in Education, London, Feb. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,021 | 国際会議 | HoangNam Tran and Satoshi Hashimoto : Lessons Learned From Teaching Japanese for Medical Purposes to International Students, The Asian Conference on Language (ACL2022), Tokyo, Mar. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 国内講演発表 | 関 陽介, 植野 美彦 : 入試改善に向けた入試分析と追跡調査の支援システム, 令和3年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第16回) 研究会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 国内講演発表 | 井上 敏憲, 中村 裕行, 関 陽介, 青葉 暢子, 岡本 崇宅, 大塚 智子 : 四国地区国立大学連合アドミッションセンターの活動と今後の在り方, 令和3年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第16回) 招待研究会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則 : 学校教育で創造性を育成するには? -問題変形作問を用いた方法の提案とその事例-, 徳島科学史研究会 2021年 第3回例会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 関 陽介, 寺田 賢治, 山中 英生 : 一般選抜における『志望調書』の導入と課題―学力試験では測れない能力や態度を一般選抜で評価することをめざしてー, 令和3年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第16回) 研究会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 国内講演発表 | 三宅 元子, 飯尾 健 : 消費者教育におけるインフォグラフィックスを用いた学習活動の開発と実践, 日本家政学会第73回大会, 77, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 国内講演発表 | 飯尾 健, 三宅 元子 : インフォグラフィックスを用いた情報リテラシーのパフォーマンス評価の試み, 大学教育学会第43回大会, 80-81, 2021年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 大学生の主体的な学びへのメタ認知の影響, 大学教育学会第43回大会発表要旨集録, 165-166, 2021年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美 : New NormalのFDセミナー開発, SPODフォーラム2021オンデマンドセッション, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 初年次教育を対象とした適応的学習環境の構築につい, 教育システム情報学会第46回全国大会講演論文集, 209-210, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : ゲーム開発を専門とする大学生のゲーム利用方法と幸福度の関連性に関する探索的検討, ゲーム学会第19回合同研究会研究報告, 1-4, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | 国内講演発表 | 萩倉 丈, 佐々木 雄司, 福井 昌則 : ゲーム要素を持つWebページ作成を可能とするブロックプログラミング環境の開発, ゲーム学会第19回合同研究会研究報告, 5-7, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | 国内講演発表 | 橋本 智, 清藤 隆春 : オンライン留学の展開ー適切な評価と学内プログラムとの融合, 全国語学教育学会海外留学SIG Online Conference 2021, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 黒田 昌克, 野村 新平, 山下 義史 : 大学生のデジタルゲームにおける創造性尺度開発の試み, 日本デジタルゲーム学会 2021年夏季研究発表大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉本 広喜, 山中 建二, 北條 昌秀 : H ブリッジインバータとインダクタの充放電を利用した奇数セル用電圧バランシング回路, 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集, 58, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,021 | 国内講演発表 | 射矢 響, 山中 建二, 西村 怜馬, 北條 昌秀 : 磁気コアを用いた EV 用非接触給電システムの実験と評価, 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集, 57, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 黒田 昌克 : 創造的態度とプログラミングに対する様々な意識との関連についての構造的把握, 国際ICT利用研究学会 第10回定期研究会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,021 | 国内講演発表 | 大木目 信哉, 夏山 信哉, 金西 計英 : EdTechを活用した授業実践とその成果, 第26回全国私立大学附属・併設中学校・高等学校教育研究集会報告集, 83-95, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,021 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 初年次基礎科目を対象にした適応的学習システムの構成, 大学ICT推進協議会2021年度年次大会講演論文集, 326-329, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,021 | 国内講演発表 | 黒田 昌克, 野村 新平, 福井 昌則 : 小学校プログラミング教育における異校種間リモートペアプログラミングを取り入れた試行的授業実践に関する報告, 日本産業技術教育学会 2021年度技術分科会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則 : 問題変形作問に着目したイノベーションの基礎力および個人内創造性を育成する方法の提案, 第17回大学教育カンファレンス, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,021 | 国内講演発表 | HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin : Building Resilience for International Students: Results of Stress Prevention Senimars, 第17回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, Jan. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,021 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : 実践的な能力開発を考慮した新規授業の開設における創意工夫, 令和3年度全学FD推進プログラム 第17回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 14-15, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,021 | 国内講演発表 | 畠 一樹, 山下 真美, 十亀 太雅 : キャリア教育における自己理解に関連する意識調査結果の考察, 令和3年度全学FD推進プログラム 第17回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 64-65, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,021 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 櫻谷 英治, 関 陽介, 上岡 麻衣子, 浅田 元子, 赤松 徹也, 宮脇 克行, 宇都 義浩, 田中 保 : 一般選抜後期日程における入学辞退率改善の取り組みーー徳島大学B学部の事例からーー, 第17回大学教育カンファレンスin徳島, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,021 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美 : 教養教育科目における言語地図作成の試み, 第17回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 54-55, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,021 | 国内講演発表 | 清藤 隆春, 斎藤 享子, 橋本 智 : シンガポールの大学とのPBL型国際共修ー地元企業と連携したオンラインによるグローバル教育実践, 大学教育カンファレンスin徳島, 42-43, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,021 | 国内講演発表 | 清藤 隆春, 橋本 智 : オンライン留学参加学生のグローバル·コンピテンシーの傾向分析ーBEVIを用いた測定結果に基づいて, 大学教育カンファレンスin徳島, 52-53, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉本 広喜, 山中 建二, 北條 昌秀 : 奇数個の直列接続セルにおけるハーフブリッジインバータとLC共振を利用したセル電圧バランシング回路, 電気学会研究会資料, Vol.SPC-22, MD-22, No.-011, -011, 57-61, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,021 | 国内講演発表 | 射矢 響, 山中 建二, 西村 怜馬, 北條 昌秀 : 磁気コアを用いたEV用非接触給電における位置ずれと伝送特性の評価, 電気学会研究会資料, Vol.SPC-22, MD-22, No.-39, -39, 55-58, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 工内 麻緒, 大立 博昭, 黒田 昌克 : 大学生のガチャ課金動機とゲーム利用動機の関連性に関する探索的検討, ゲーム学会「ゲームと教育」研究部会第15回研究会, 2022年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : 大学生のゲームリテラシーとゲームの利用動機との関連性, 日本デジタルゲーム学会 第12回年次大会 (査読付き特選トラック), Vol.12, 11-14, 2022年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 金西 計英, 高橋 暁子 : 大学生のオンライン授業の参加頻度と授業満足度の関連性, 第28回大学教育研究フォーラム, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : ゲームプレイ時間別に見た大学生のゲーム利用方法と幸福感の関連性, ゲーム学会第20回全国大会講演発表予稿集, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,021 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 工内 麻緒, 大立 博昭, 黒田 昌克 : 大学生のガチャ課金動機とゲーム行動および幸福感との関連性, ゲーム学会第20回全国大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉田 博, 西野 毅朗, 杉森 公一, 竹中 喜一 : 日本版大学教育センター等(CTL)アセスメント基準の有効性と課題, 第28回大学教育研究フォーラム発表論文集, 68, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉田 博 : <企画者セッション,企画者・話題提供者>大学教育センター(CTL:Center for Teaching and Learning)等をいかに改善するか, 第28回大学教育研究フォーラム発表論文集, 170, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,021 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 演習に基づく適応的学習環境の診断と誘導について, 日本教育工学会 2022年春季全国大会講演論文集, 241-242, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | その他・研究会 | 関 陽介 : Webデザイン入門I, とくぽんAI塾 2021, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 令和3年度入試結果と今年の展望, 徳島大学 令和3年度入試結果報告会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | その他・研究会 | 関 陽介 : 阿波っ子AI塾(連載 2021/4/13, 5/25, 9/14, 11/9, 2022/1/25, 6/14), 徳島新聞阿波っ子タイムズ, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | その他・研究会 | 植野 美彦 : T学部T学科の「コース別募集」開始にあたってーー入試分析と対策ーー, T学部運営会議,入学試験委員会, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 依岡 隆児, 和泉 唯信, 二川 健, 岡久 玲子, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 田中 秀治, 寺田 賢治, 田中 保, 古屋 S. 玲, 上岡 麻衣子 : 令和3年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和3年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 報告書 | 齊藤 隆仁, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2021年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.19, 95-117, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 著書 | 塩川 奈々美 : 第4章 病気とまじない:「ものもらい」の方言と民間治療法, 昭和堂, 京都市, 2022年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 著書 | Thoe Khar Ng, Masanori Fukui, Talib Abdul Corrienna, Nomura Tairo, Teik Chew Ee Peter and Kumar Rajendra : (Chapter 21) Conserving environment using resources wisely with reduction of waste and pollution: exemplary initiatives for Education 4.0, Institute of Engineering and Technology (IET), Aug. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 著書 | Peter Chew, Haydar Akca and Masanori Fukui : Game based learning in education 4.0, PCET VENTURES, Feb. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Atsushi Tabata, Rina Shirai, Haruka Miki, Yukihiro Nishikawa, Tatsuya Kashima, Tomomi Aoyama, Shu Murakami, Momoyo Azuma, Toshifumi Tomoyasu and Hideaki Nagamune : Hapten-labeled fusion-polymerase chain reaction of multiple marker genes for the application of immunochromatographic test., Journal of Bioscience and Bioengineering, Vol.134, No.1, 70-76, 2022. [EdbClient | EDB] | 67.0% | ||
2) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Atsushi Tabata, Airi Matsumoto, Ai Fujimoto, Kazuto Ohkura, Takuya Ikeda, Hiroki Oda, Shuto Yokohata, Miho Kobayashi, Toshifumi Tomoyasu, Ayuko Takao, Hisashi Ohkuni and Hideaki Nagamune : Dual functions of discoidinolysin, a cholesterol-dependent cytolysin with N-terminal discoidin domain produced from strain Nm-76., Journal of Oral Microbiology, Vol.14, No.1, 2105013, 2022. [EdbClient | EDB] | 97.0% | ||
3) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Yosuke Seki : Exploratory Analysis of Usage Statistics of Dialogue Systems by Visualization, Information and Technology in Education and Learning, Vol.2, No.1, Dev-p001, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 福井 昌則, 萩倉 丈, 佐々木 雄司, 末吉 克行, 森山 潤 : ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングの実践を支援するブロック型HTML+JavaScript作成環境システムの開発, 日本産業技術教育学会論文誌, inpress, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 松本 貴裕, 福井 昌則, 高見 友幸 : Pythonプログラミング用学習サイトのシステム設計・開発, 国際ICT利用研究学会論文誌, Vol.5, No.1, 34-41, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | HoangNam Tran, Nhien Thi Nguyen, Binh Thanh Nguyen and Quang Ngoc Phan : Students' Perceived Well-Being and Online Preference: Evidence from Two Universities in Vietnam during COVID-19, International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.19, No.19, 12129, 2022. [EdbClient | EDB] | 75.0% | ||
7) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : デジタルゲームが有する創造性尺度の開発と信頼性・妥当性の検討, デジタルゲーム学研究, Vol.15, No.1, 23-28, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 福井 昌則, 黒田 昌克, 野村 新平, 山下 義史, 森山 潤 : 若者のデジタルゲームに対するイメージ尺度の開発と信頼性・妥当性の検討, デジタルゲーム学研究, Vol.15, No.1, 1-11, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 飯尾 健, 三宅 元子 : インフォグラフィックスを用いた課題の開発と実践 : 授業内容の理解と情報リテラシーの習得の統合的な達成を目指して, 大学教育学会誌, Vol.44, No.2, 51-61, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Shuto Yokohata, Kazuto Ohkura, Hideaki Nagamune, Toshifumi Tomoyasu and Atsushi Tabata : Human serum albumin stabilizes streptolysin S activity secreted in the extracellular milieu by streptolysin S-producing streptococci., Microbiology and Immunology, Vol.67, No.2, 58-68, 2022. [EdbClient | EDB] | 29.0% | ||
11) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Toshifumi Tomoyasu, Airi Matsumoto, Ayuko Takao, Atsushi Tabata and Hideaki Nagamune : A simple method to differentiate three classes of cholesterol-dependent cytolysins., Journal of Microbiological Methods, Vol.207, 2023. [EdbClient | EDB] | 50.0% | ||
12) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 北岡 和義, 玉有 朋子 : 徳島大学i.school の構想と実現,そしてその展望, 大学教育研究ジャーナル, Vol.20, 61-65, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 上岡 麻衣子, 植野 美彦, 関 陽介, 川野 卓二 : 地方国立大学大学院の広報活動の検討―入試広報アンケートの分析から―, 大学入試研究ジャーナル, No.33, 264-270, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin : On Campus Support and Satisfaction of International Students: A Review of Japanese Literature, The IAFOR Conference on Educational Research & Innovation 2022 Official Conference Proceedings, 1-16, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Piboon Kanchana, Linh Kieu Do and Khan Ahmed Younus : Health Impact Perceived by University Students at Three Sites in Asia: Two Years into the Pandemic, The Asian Conference on Asian Studies 2022: Official Conference Proceedings, 51-61, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Katya Marinova : Students Experience Two Years Into the Pandemic at a Bulgarian University, The Paris Conference on Education 2022 Official Conference Proceedings, 135-144, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : Challenges in Attracting International Students to Japan, Educational Alternatives, Vol.20, 11-25, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : A Step towards Assessing Japanese Culture Proficiency of International Students in-class, 第18回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 32-33, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : The Vision and Preference of International Students Enrolled in a Japanese Language School Post-pandemic, The Asian Conference on Education 2022 Official Conference Proceedings, 601-613, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | チャン ホアンナム, マリノヴァ カーテャ, ヴァシレヴァ マグダレナ, ミネヴァ ミリッツァ : 日本とブルガリアの学術交流の可能性を探る, 徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2023, 1-11, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Huy Quang LE and Van Hong NGHIEM : Revisiting the Approaches for Exploring Students Drive in Japanese Studies, Bulletin of International Office, Tokushima University, Vol.2023, 19-24, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Hiroshi Sakata and Satoshi Hashimoto : Fostering Global Partnership at Tokushima University: The Vital Role of Academic Agreements, Bulletin of International Office, Tokushima University, Vol.2023, 12-18, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Using Pre-Test for Assessing Familiarity with Japanese Culture of Foreign Students During Japanese Communication Class, The IAFOR International Conference on Education in Hawaii 2023 Official Conference Proceedings, 241-247, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 総説・解説 | 関 陽介 : 参考情報の発信効果を高めるための対話システムに関する研究(博士論文紹介), 教育システム情報学会論文誌, Vol.39, No.3, 390, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 総説・解説 | 吉田 博 : これからのFDを支える大学教育学習センターの開発⑦徳島大学高等教育研究センター教育改革推進部門の特徴と課題, 文部科学教育通信, Vol.540, 30-31, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin : On Campus Support and Satisfaction of International Students: A Review of Japanese Literature, The IAFOR Conference on Educational Research & Innovation (ERI2022), Washington, D.C., May 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 国際会議 | Kimikazu SUGIMORI, Takero NISHINO, Yoshikazu TAKENAKA and Hiroshi Yoshida : Implementation of POD CTL Matrix for CTL in Japan, ICED (The International Consortium for Educational Development) 2022 Conference, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran, Piboon Kanchana, Linh Kieu Do and Ahmed Younus Khan : Health Impact Perceived by University Students at Three Sites in Asia: Two Years into the Pandemic, The Asian Conference on Asian Studies (ACAS2022), Tokyo, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran : Modern Anecdotes: A Potential Tool for Teaching Cross-Cultural issues, International Conference Languages, Cultures, Communication, Veliko Tarnovo (Bulgaria), Jun. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui, Yuji Sasaki and Tsukasa Hirashima : An Exploratory Study of the Relationship between Computational Thinking and Creative Attitudes among University Students, The 6th APSCE International Conference on Computational Thinking and STEM Education 2022 (CTE-STEM 2022), Delft, the Netherlands, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran and Katya Marinova : Students Experience Two Years Into the Pandemic at a Bulgarian University, The Paris Conference on Education (PCE2022), Paris, Jun. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura, Jun Moriyama and Tsukasa Hirashima : A Study on the Relationship between Motivation for Gaming and Creativity in Students who Major in Video Games Development or Design, The 14th Digital Games Research Association Conference (DiGRA2022) :Track of Accepted for DiGRA 2020 Tampere, Krakow, Poland, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran : Challenges in Attracting International Students to Japan, 13th International Conference on Education, Research and Development, Burgas (Bulgaria), Aug. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 国際会議 | Yosuke Seki : A Dialogue System Making Humor by Nori-Tsukkomi, Proc. of 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 865-866, Online, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Designing of Learning Assistance Environment with Multi Edge Devices for the Era of Complex Massive Natural Disasters, Proceedings of 15th annual International Conference of Education, Research and Innovation, 8361-8366, Seville, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui, Govindaraj a/l Mahandran, Miyadera Ryohei, Ng Thoe Khar, Yunianto Wahid, Ng Hang Jing, Chew Peter, Retnowati Endah and Choo Lean Poh : Case Examplars in Digitally Transformed Mathematics with Suggested Research, 7th International Conference on Research Innovations iCRI-2022 (Penang, Malaysia), Penang, Malaysia, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Masakatsu Kuroda and Jun Moriyama : Developing Programming Education Using Mathematical Puzzles and Games to Enhance Students Creative Attitudes, 7th International Conference on Research Innovations iCRI-2022 (Penang, Malaysia), Penang, Malaysia, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui, a Mahandran, Govindaraj l, Miyadera Ryohei, Thoe Khar Ng, Retnowati Endah, Hang Jing Ng, Lean Poh Choo and Haur Jia Goh : Case Examplers in Digitally Transformed Mathematics with Suggested Research, 7th SRD International Conference on Research Innovations (iCRI-2022), Track 2 : Trends in Science and Technology (Scheduled to be published in American Institute of Physics (AIP) proceedings), Vol.2954, No.1, 020007, Penang, Malaysia, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | 19.0% | ||
14) | 2,022 | 国際会議 | Rajendra Kumar, Aman Anand and Masanori Fukui : Integrated Cellular and Ad Hoc Relay System A Performance Analysis, 7th SRD International Conference on Research Innovations (iCRI-2022), Track 2 : Trends in Science and Technology (Scheduled to be published in American Institute of Physics (AIP) proceedings), Vol.2954, No.1, 020015, Penang, Malaysia, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | 19.0% | ||
15) | 2,022 | 国際会議 | Yosuke Seki : Dialogue System to Make Humor by Tatoe-Tsukkomi, Proc. of 2022 Tenth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW), 147-150, Online, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran : Verifying Knowledge about Japanese Culture of Foreign Students in class: A Case Study, International Conference Cultures and Religions in the Balkans, the Mediterranean and the East, Veliko Tarnovo (Bulgaria), Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran : The Vision and Preference of International Students Enrolled in a Japanese Language School Post-pandemic, The Asian Conference on Education (ACE2022), Tokyo, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui and Yuji Sasaki : Proposal of a small-c creativity cultivation method with modified problem-posing for use in computer studies education, 11th DATTArc-ICTE-TENZ-ITEEA 2022, Gold Coast, Australia, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,022 | 国際会議 | Tetsuya Bando, Tomoya Oka, Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Aya Motozawa, Masakatsu Kuroda and Nobuhiko Fujihara : Fostering Basic AI Literary through AI Developing Experience in a Japanese Elementary School, 11th DATTArc-ICTE-TENZ-ITEEA 2022, Gold Coast, Australia, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,022 | 国際会議 | Aya Motozawa, Tetsuya Bando and Masanori Fukui : Factors that Promote and Hinder AI Use in Japanese Classrooms, 11th DATTArc-ICTE-TENZ-ITEEA 2022, Gold Coast, Australia, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,022 | 国際会議 | Masanori Fukui and Yuji Sasaki : Understanding the Problem Structure Using Modified Problem-Posing in Mathematics Classrooms, The 27th Asian Technology Conference in Mathematics (ATCM 2022), Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,022 | 国際会議 | HoangNam Tran : Using Pre-Test for Assessing Familiarity with Japanese Culture of Foreign Students during Japanese Communication Class, The IAFOR International Conference on Education in Hawaii (IICE2023), Hawaii, Jan. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,022 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Development of Learning Assistance Environment with Multi Edge Devices for the Era of Complex Massive Natural Disasters, Proceedings of 17th International Technology, Education and Development Conference, 8497-8502, Valencia, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国内講演発表 | 田端 厚之, 横畑 修人, 友安 俊文, 長宗 秀明 : レンサ球菌が産生するペプチド溶血毒素ストレプトリジンSに対するTHP-1の応答反応, 第63回日本生化学会中国四国支部例会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 国内講演発表 | 金西 計英 : メタ認知尺度を用いた大学生の主体的な学びの評価の検討, 大学教育学会第44回大会発表要旨集録, 146-147, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 国内講演発表 | 清水 桐也, 友安 俊文, 多田 雄哉, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius が保有する細胞壁アンカー型エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼの機能解析, 第52回レンサ球菌研究会, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 国内講演発表 | 田端 厚之, 松本 愛理, 藤本 あい, 池田 拓也, 友安 俊文, 髙尾 亜由子, 大国 寿士, 長宗 秀明 : Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の分子特性と病原性への寄与, 第52回レンサ球菌研究会, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 国内講演発表 | 黒田 昌克, 福井 昌則 : 技術イノベーションに着目した教員養成課程におけるプログラミング教育の授業実践, 日本産業技術教育学会 第65回全国大会, 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 国内講演発表 | 飯尾 健, 塩川 奈々美, 吉田 博 : 学生の学習成果に関する自己評価と教員評価の比較, SPODフォーラム2022ポスター発表, 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美, 吉田 博, 飯尾 健, 山﨑 一惠 : 徳島大学における休学者・退学者等に関する現状と課題, SPODフォーラム2022ポスター発表, 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | 国内講演発表 | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美 : 気軽に参加できるオンラインFDの開発とその成果, SPODフォーラム2022ポスター発表, 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : 変容社会における自己探究とスキル開発の工夫と考察, SPODフォーラム2022 ポスターセッション(抄録集等なし), 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 適応的学習環境における誘導について, 教育システム情報学会第47回全国大会講演論文集, 299-300, 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,022 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : 大学生のゲームプレイ時間別に見たゲームの利用方法と幸福感の関連性についての構造的把握, 日本デジタルゲーム学会 2022年夏季研究発表大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,022 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 高校生のメタ認知の推移に関する調査について, 日本教育工学会 2022年秋季全国大会講演論文集, 257-258, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : 大学生のゲーム利用動機とガチャ課金動機の関連性に関する検討, ゲーム学会第20回合同研究会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,022 | 国内講演発表 | 松本 貴裕, 福井 昌則, 高見 友幸 : Python競技プログラミングサイトの開発 ∼レーシングゲーム方式の導入∼, ゲーム学会第20回合同研究会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,022 | 国内講演発表 | 林 敏浩, 高見 友幸, 福井 昌則 : ファンタジー世界における魔法現象を対象とする教育実践の設計, ゲーム学会第20回合同研究会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,022 | 国内講演発表 | 戸田 有哉, 芥川 正武, 山中 建二 : マイクロ波ハイパーサーミアに用いる最適化アルゴリズム計算コスト削減手法の検証, 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 133, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,022 | 国内講演発表 | 武澤 晃司, 田端 厚之, 長宗 秀明, 友安 俊文 : ミセルを用いた癌治療用新規DDSツールの開発とその評価, 第95回日本生化学会大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,022 | 国内講演発表 | 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 有廣 悠乃, 石原 佑, 北岡 和義 : 徳島大学i.schoolの取組み- 徳島大学が推進するイノベーション教育の事例紹介 -, 第10回イノベーション教育学会年次大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,022 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, 亀井 克一郎, 日下 一也, 浮田 浩行, 金井 純子, 寺田 賢治, 玉有 朋子 : 徳島大学イノベーションプラザの学生プロジェクト活動への 支援とその方法の検討, 第10回イノベーション教育学会年次大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,022 | 国内講演発表 | 森 優介, 松村 大夢, 村山 圭汰, 竹下 凌哉, HOANG ANH TUNG, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 田端 厚之, 長宗 秀明 : His-tag 法を用いた SiC 上グラフェンへの抗体配向修飾技術, 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, Vol.16P2-P-52, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,022 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : Using Jokes for Illustrating Intercultural Differences in a Language Class: A Case Report, SIETAR Japan 37th Annual Conference 2022, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,022 | 国内講演発表 | 岩佐 美香, 川﨑 裕美, 福井 昌則, 植田 陽子 : 地域の学校に勤務する看護師のケアに関する知識と実践力, 第42回日本看護科学学会学術集会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,022 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : Students Interest to the Concept of Global Health as a Part of the Medical English Education, Asia Pacific Conference 2022, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,022 | 国内講演発表 | 黒田 昌克, 野村 新平, 福井 昌則 : 小学校プログラミング教育における異校種間リモートペアプログラミングを取り入れた授業実践の改善に関する報告, 日本産業技術教育学会 近畿支部 第39回研究発表会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,022 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, 亀井 克一郎, 玉有 朋子, 日下 一也, 浮田 浩行, 金井 純子, 寺田 賢治 : コロナ禍 3 年目を迎えた自主的な学生プロジェクト活動の実態と その支援の実践について, 第 19 回 ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム, 4-6, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,022 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 演習に基づく適応的学習システムにおける診断と誘導について, 大学ICT推進協議会2022年度年次大会講演論文集, 276-279, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,022 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : A Step towards Assessing Japanese Culture Proficiency of International Students in-class, 第18回大学教育カンファレンスin徳島, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,022 | 国内講演発表 | 上岡 麻衣子, 植野 美彦, 関 陽介 : 徳島大学における入試広報の検討-入試広報アンケート分析から-, 第18回大学教育カンファレンスin徳島, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,022 | 国内講演発表 | 仲村 真樹, 吉原 祥, 桐畑 尚真, 中島 由衣, 佐藤 孝之, 國見 裕美, 塩川 奈々美, 吉田 博 : 徳島大学における学習支援Study Support Spaceの存在意義, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 16-17, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,022 | 国内講演発表 | 杉田 郁代, 吉田 博, 仲道 雅輝, 上月 翔太, 塩川 奈々美, 高畑 貴志, 蝶 慎一 : SPOD-FDマップ作成までのプロセスとその成果, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 46-47, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,022 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 大学生の深い学びにおける メタ認知について, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 12-13, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,022 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, 亀井 克一郎, 日下 一也, 浮田 浩行, 金井 純子, 寺田 賢治 : 学生プロジェクト活動における業務負担とその軽減への考察, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 56-57, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,022 | 国内講演発表 | 齋藤 香乃, 関本 愛華, 鈴木 菜々美, 藤川 愛叶, 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 石川 真志 : 鳥人間プロジェクトでのワークショップを経た活動内容の変化, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 36-37, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,022 | 国内講演発表 | 植松 賢悟, 永見 美空, 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 長谷崎 和洋 : PJWS を受けてプロジェクト活動と加太共同打上実験の成果, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 38-39, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,022 | 国内講演発表 | 亀井 克一郎, 森口 茉梨亜, 前田 隼輝, 博多 温輝, 岡崎 優太 : COVID-19 の影響下での学生のイノベーションプラザにおける 機器ライセンス取得状況の変化と今後の取り組み, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 52-53, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,022 | 国内講演発表 | 仲島 渉, 田中 歩, 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 三輪 昌史 : ロボコンプロジェクトにおけるワークショップ後の活動目的の 見直しと変化, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 60-61, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,022 | 国内講演発表 | 松山 晃大, 榎本 賢太郎, 瓜生 真也, 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃 : 学生プロジェクト運営でプロジェクトを活発化させるために 有効であった手法の結果とその考察, 第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 44-45, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,022 | 国内講演発表 | 福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 : ガチャ課金動機とゲーム利用方法から見たゲームの適切な利用に関する基礎的検討, 第18回大学教育カンファレンス in 徳島, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,022 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : 多様な社会人と実践的に学ぶリベラルアーツ教育の効果検証, 令和4年度全学FD推進プログラム 第18回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 28-29, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,022 | 国内講演発表 | 竹下 凌哉, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : 肺がん細胞指向性DDS ツールの作製に向けたリガンド分子の構築, 第146回徳島生物学会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,022 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美 : 四国地方言語地図にみる「彼岸花」の方言分布, 国立国語研究所空間接続プロジェクト公開研究会, 2023年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,022 | 国内講演発表 | 吉田 博, 西野 毅朗, 杉森 公一, 竹中 喜一 : 日本版CTLアセスメント基準を用いたCTL設立・改善の事例研究, 第29回大学教育研究フォーラム発表論文集, 50, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,022 | 国内講演発表 | 山森 優護, 田端 厚之, 友安 俊文, 長宗 秀明 : Streptococcus anginosusが産生するStreptolysin Sに対する細胞応答とそのメカニズム, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,022 | 国内講演発表 | 田端 厚之, 松本 愛理, 藤本 あい, 友安 俊文, 髙尾 亜由子, 大国 寿士, 長宗 秀明 : S. mitis由来新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素Discoidinolysinの分子特性, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,022 | 国内講演発表 | 岡本 涼太, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Brevibacillus brevis DnaKシャペロンシステムの機能解析, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,022 | 国内講演発表 | 横畑 修人, 大倉 一人, 長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : ヒト血清アルブミンによるStreptolysin Sの細胞傷害活性の安定化, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,022 | 国内講演発表 | 大岡 桂一朗, 田端 厚之, 大国 寿士, 友安 俊文, 長宗 秀明 : S. mitis由来ヒト血小板凝集因子のN末追加ドメインに依存的な宿主細胞の遺伝子発現亢進, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,022 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 演習に基づく適応的学習システムの構成について, 日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集, 241-242, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 一般選抜における入学辞退率改善の取り組み, 一般社団法人大学アドミッション専門職協会.令和4年度第1回研修会, 2022年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | その他・研究会 | 関 陽介 : Webデザイン入門I, デザイン型AI教育研究センター とくぽんAI塾2022, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | その他・研究会 | 関 陽介 : Webデザイン入門III, デザイン型AI教育研究センター とくぽんAI塾2022, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | その他・研究会 | 植野 美彦 : T学部の令和4年度入試を振り返る【一般選抜】, T学部教授会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 令和4年度入試結果と今年の展望, 徳島大学 令和4年度入試結果報告会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | その他・研究会 | 関 陽介 : 対話システムとユーザ間の親和な関係形成, デザイン型AI教育研究センター 第17回月例AI研究勉強会(MAIRS), 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | その他・研究会 | 関 陽介 : 対話を通したユーモア生成, 第8回四国オープンイノベーションワークショップ ヒトとAIのいい関係 ∼地域におけるAI・IoTの社会実装に向けて∼, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | その他・研究会 | 関 陽介 : 地方国公立大学の魅力ー徳島大学を例にしてー, 2022年度第4回洛彩ACT(京都府立洛西高等学校), 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | その他・研究会 | 岸江 信介, 塩川 奈々美, 孫 立民 : 解説 音声言語地図の作成手順, 2022年度LAS科研年度末会合, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 報告書 | 齊藤 隆仁, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2022年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.20, 75-99, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | HoangNam Tran, Katya Marinova and Van Hong Nghiem : Exploring Perceived Speaking Skills, Motives, and Communication Needs of Undergraduate Students Studying Japanese Language, Education Sciences, Vol.13, No.6, 550, 2023. [EdbClient | EDB] | 77.0% | ||
2) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yukie Matsuura, Yoko Abe, Yoshie Motoki, HoangNam Tran and Toshiyuki Yasui : Menstrual Abnormalities in Female International Students in Japan: Changes during Pre-Arrival, Difficult, and Current Periods, European Journal of Investigation in Health, Psychology and Education, Vol.13, No.7, 1362-1377, 2023. [EdbClient | EDB] | 61.0% | ||
3) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yosuke Seki and Yoshihiko Ueno : A Recommendation-type Dialogue System Responding to Potential Requests in Consideration of Personal Attributes, Information and Technology in Education and Learning, Vol.3, No.1, Trans-003, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Takuya Yamada, Yugo Yamamori, Nanami Matsuda, Hideaki Nagamune, Kazuto Ohkura, Toshifumi Tomoyasu and Atsushi Tabata : Streptolysin S induces pronounced calcium-ion influx-dependent expression of immediate early genes encoding transcription factors, Scientific Reports, Vol.13, No.13720, 2023. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
5) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yukie Matsuura, HoangNam Tran and Toshiyuki Yasui : The Changes in Menstrual and Menstrual-Related Symptoms among Japanese Female University Students: A Prospective Cohort Study from Three Months to Nine Months after Admission, Healthcare, Vol.11, No.18, 2557, 2023. [EdbClient | EDB] | 61.0% | ||
6) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介 : 大学の学生生活に関する情報収集を親和的に支援する対話システム, 情報処理学会論文誌 デジタルプラクティス, Vol.4, No.4, 1-10, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | HoangNam Tran : Modern Anecdotes: A Potential Tool for Teaching Cross-Cultural Issues, Studia Philologica, Vol.42, No.1, 152-163, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Nguyen Thi-Nhien, Tran Thi-Binh-Nguyen and HoangNam Tran : Genetic diversity of black soldier flies in Vietnam based on DNA COI sequence, Biodiversitas : Journal of Biological Diversity, Vol.24, No.12, 6727-6732, 2023. [EdbClient | EDB] | 56.0% | ||
9) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 清水 勇吉, 塩川 奈々美, 岸江 信介 : 広島・長崎「平和宣言」と「平和への誓い」に関する探索的研究, 計算国語学, Vol.34, No.3, 188-203, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介 : 発話を受けた聞き手の端的な感想に基づく例えツッコミ文の生成, 情報処理学会論文誌, Vol.65, No.2, 371-382, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yukie Matsuura, HoangNam Tran, Nguyen Thanh Binh, Phan Ngoc Quang, Nguyen Trung Kien and Toshiyuki Yasui : Menstruation-Related Symptoms and Associated Factors among Female University Students in Vietnam, Youth, Vol.4, No.1, 344-356, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 竹中 喜一, 杉森 公一, 西野 毅朗, 吉田 博 : 日本の大学教育センター等の現状と課題, 高等教育開発, No.3, 11-19, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介, 植野 美彦, 上岡 麻衣子 : 入学者選抜業務を支援する分散評価システムの改善と運用 ―DX推進による業務の効率化に向けて―, 大学入試研究ジャーナル, Vol.34, 291-297, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Do Linh Kieu and Dang Ngoc Bao : Students Views of Art Education as Their Future Career, The Asian Conference on Arts & Humanities 2023 Official Conference Proceedings, Vol.2023, No.1, 27-35, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : The Trend of Betonamujinron Research in Japan: Implications for Mutual Cultural Understanding and Policy, The Asian Political and International Studies Association Annual Congress 2023 Official Conference Proceedings, 95-104, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Yukie Matsuura : Exploring Student Interest in Global Health as a Component of Medical English Education, The European Conference on Education 2023: Official Conference Proceedings, 215-223, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | チャン ホアンナム, 松浦 幸恵, ギエム・ホン・ヴァン (名) : 多様性の増加と相互文化理解:日本におけるベトナム人論, 第4回国際シンポジウム「日本語教育と日本研究∼世界の潮流とベトナムの実践」, 229-237, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Tran Binh Nguyen Thi, Nguyen Canh Xuan and Nguyen Nhien Thi : Students Attitudes Towards Education in Biology-Related Disciplines and the Need for Internationalization: A Survey at a Vietnamese University, The Barcelona Conference on Education 2023 Official Conference Proceedings, 545-555, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Fostering Global Health Literacy: Infusing Vitality into Medical English Education, 第19回大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 22-23, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Nguyen The-Diep, Nguyen Thi-Hong and Phan Ngoc-Quang : Attitudes and Preferences of Nursing Undergraduates Towards Working Abroad: A Cross-Sectional Study in Vietnam, The Asian Conference on Education 2023 Official Conference Proceedings, Vol.2023, 1065-1073, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | 三宅 元子, 飯尾 健 : 消費者教育における論理的思考の育成に向けた課題と提言 : 批判的思考に関する課題からの一考察, 名古屋女子大学紀要, No.70, 57-70, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Quang Ngoc Phan, Yukie Matsuura and Ngoc Bao Dang : Examining the Nursing Workforce Shortage in Vietnam: Implications for Nursing Education, The IAFOR International Conference on Education in Hawaii 2024 Official Conference Proceedings, Vol.2024, 621-630, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Hiroshi Sakata and Satoshi Hashimoto : International Student Policies: Perspectives from the United States, Europe, China, and Japan, 徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2023, 1-9, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Dat Tuan Pham and Quang Ngoc Phan : Foreign Language Learning and Career Aspirations Among Nursing Undergraduates Enrolled in JLSP, 徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2023, 9-15, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術レター | 関 陽介 : 文脈を考慮したノリツッコミ文の生成手法, 電気学会論文誌C (電子,情報,システム部門誌), Vol.143, No.10, 1025-1026, 2023年. [EdbClient | EDB] | 5.0% | ||
2) | 2,023 | 学術レター | Yosuke Seki : Dialogue System for Casual and Continuous Word Learning, IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering (TEEE), Vol.19, No.6, 1094-1096, 2024. [EdbClient | EDB] | 41.0% |
1) | 2,023 | 総説・解説 | HoangNam Tran : Awa Odori: The Popularity of a Japanese Traditional Dance Festival, Societas Classica, Vol.11, No.1, 218-226, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 総説・解説 | 植野 美彦 : 大学入学者選抜の変更における2年前予告を考える(前編), KEI Higher Education Review オピニオン, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran, Do Linh Kieu and Dang Ngoc Bao : Students Views of Art Education as Their Future Career, The 14th Asian Conference on Arts & Humanities (ACAH2023), Tokyo, May 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 国際会議 | Masanori Fukui, Masakatsu Kuroda, Yuji Sasaki and Tsukasa Hirashima : An Exploratory Study on the Relationship between Computational Thinking and Motives for Gaming among University Students in Japan, The 7th APSCE International Conference on Computational Thinking and STEM Education 2023 (CTE-STEM 2023), Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran : Explaining Motivations Behind Learning Japanese Through Motivational Theories, International Conference "Language, Culture and Communication", Veliko Tarnovo (Bulgaria), Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 国際会議 | Masanori Fukui, Hiroaki Ohdachi and Masakatsu Kuroda : Relationship between Motives for Gaming and Dependence on Gacha Charges among University Students, The 2023 DiGRA International Conference (DiGRA2023), Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | 国際会議 | Kazuki Okuno, Masanori Fukui, Hiroaki Ohdachi, Masakatsu Kuroda and Yuji Sasaki : An Examination of Gender Differences in Happiness Perceived by Japanese University Students in Games, The 2023 DiGRA International Conference (DiGRA2023), Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran : The Trend of Betonamujinron Research in Japan: Implications for Mutual Cultural Understanding and Policy, Asian Political and International Studies Association Annual Congress (APISA2023), Bali (Indonesia), Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | 国際会議 | Masanori Fukui, Masakatsu Kuroda, Peter Chew and Yuji Sasaki : Proposal for developing a learning material focusing on modified problem-posing using a probability game to promote understanding of the problem structure in basic engineering mathematics, The 12th International Conference on Engineering Mathematics and Physics (Scheduled to be published in Scopus Journal), Jul. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran and Yukie Matsuura : Exploring Student Interest in Global Health as a Component of Medical English Education, The European Conference on Education (ECE2023), London, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran, Tran Binh Nguyen Thi, Nguyen Canh Xuan and Nguyen Nhien Thi : Students Attitudes Towards Education in Biology-Related Disciplines and the Need for Internationalization: A Survey at a Vietnamese University, The Barcelona Conference on Education (BCE2023), Barcelona, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 国際会議 | Dang Bao-Ngoc and HoangNam Tran : Assessing Interest and Educational Gaps in AI and Robotics Applications in Healthcare: A Study of Undergraduate Healthcare Students in Vietnam, International Conference for Public Health, Environment, and Education for Sustainable Development Goals and Lifelong Learning, 226, Bangkok, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | 国際会議 | Yukie Matsuura, HoangNam Tran and Toshiyuki Yasui : Exploring Menstrual Symptom Changes in Freshwomen Students: A Prospective Cohort Study, International Conference for Public Health, Environment, and Education for Sustainable Development Goals and Lifelong Learning, 135, Bangkok, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,023 | 国際会議 | チャン ホアンナム, 松浦 幸恵, ギエム・ホン・ヴァン (名) : 多様性の増加と相互文化理解:日本におけるベトナム人論, 2023年度国際シンポジウム『日本語教育と日本研究∼世界の潮流とベトナムの実践』, ハノイ, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran, Nguyen The-Diep, Nguyen Thi-Hong and Phan Ngoc-Quang : Attitudes and Preferences of Nursing Undergraduates Towards Working Abroad: A Cross-Sectional Study in Vietnam, The 15th Asian Conference on Education, Tokyo, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran : Attitudes of Vietnamese Undergraduates towards Study and Work Abroad, Veliko Tarnovo University - Faculty of Education 10th International Scientific Conference "Pedagogical Education Tradition and Modernity", Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,023 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Designing a Learning History Storing Framework With Blockchain Technology for Against Multi Hazards, Proceedings of 17th International Technology, Education and Development Conference, Vol.115, 75-81, Honolulu, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran, Phan Ngoc-Quang, Yukie Matsuura and Dang Bao-Ngoc : Examining the Nursing Workforce Shortage in Vietnam: Implications for Nursing Education, The IAFOR International Conference on Education in Hawaii (IICE2024), Honolulu, Jan. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,023 | 国際会議 | Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi : Design of Learning History Retention Framework Using Blockchain Infrastructure to Ensure Reliability of Learning Logs, Proceedings of 7th International Conference on Intelligent Human Systems Integration, Vol.119, 248-254, Palermo, Feb. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,023 | 国際会議 | Tomoko Tamaari, Kojiro WATANABE, Yuno Arihiro and Kazuyoshi Kitaoka : A Study on Dialogue Design to make a Dementia-friendly Communities, The 10th International Forum on Advanced Technologies, 18-19, Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,023 | 国際会議 | HoangNam Tran, Quang Ngoc Phan, Nguyen The-Diep, Nguyen Trung-Kien, Pham Tuan-Dat and Dang Bao-Ngoc : Assessing Interest and Educational Gaps in AI and Robotics Applications for Elderly Care Among Healthcare Students, The Asian Conference on Aging & Gerontology (AGen2024), Tokyo, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国内講演発表 | 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 北岡 和義, 寺田 賢治 : コロナ禍の学生プロジェクトにおける参加者の関係性構築を目的としたコミュニケーション支援, 日本教育工学会研究報告集, Vol.2023, No.1, 63-68, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 国内講演発表 | 森口 茉梨亜, 日下 一也, 浮田 浩行, 金井 純子, 寺田 賢治 : 自主的な学生プロジェクト活動における 能力自己評価の変化についての考察, 日本教育工学会研究報告集, Vol.2023, No.1, 69-76, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 関 陽介, 服部 武文, 田端 厚之, 向井 理恵, 岡 直宏, 宇都 義浩 : B学部における学校推薦型選抜Ⅰ地方創生型(地域産業振興枠)の設計と実施 ―入試業務効率化に向けた新たな取り組みを踏まえて―, 令和5年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第18回), 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 大学生の深い学びの評価へのメタ認知尺度(MAI)の活用について, 大学教育学会第45回大会発表要旨集録, 172-173, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | 国内講演発表 | 吉田 博, 仲道 雅輝, 杉田 郁代, 飯尾 健, 上月 翔太, 塩川 奈々美, 村田 晋也 : SPOD-FDにおける調査研究の取組と意義, SPODフォーラム2023ポスターセッション, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美, 吉田 博, 飯尾 健, 山崎 一惠 : 雇用主アンケートと卒業生アンケートにみる成果と課題, SPODフォーラム2023ポスターセッション, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | 国内講演発表 | 飯尾 健, 塩川 奈々美, 吉田 博 : 徳島大学生の学習成果を規定する要因の探索的分析, SPODフォーラム2023ポスターセッション, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | 国内講演発表 | 上月 翔太, 飯尾 健, 俣野 秀典, 小坂 有資, 蝶 慎一, 村田 晋也, 吉田 博, 仲道 雅輝 : 四国地方における大学間連携によるプレFDの可能性, SPODフォーラム2023ポスターセッション, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | 国内講演発表 | 金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡 : 知己伝達を支援する適応的学習環境について, 教育システム情報学会第48回全国大会講演論文集, 301-302, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 国内講演発表 | 山森 優護, 長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : Streptococcus anginosus が産生する Streptolysin S に対する宿主細胞応答のメカニズム, 第69回トキシンシンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | 国内講演発表 | 田端 厚之, 横畑 修人, 大倉 一人, 友安 俊文, 長宗 秀明 : レンサ球菌が産生するペプチド溶血毒素ストレプトリジンSの血清アルブミンによる活性保護, 第69回トキシンシンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,023 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : Exploring Study Abroad Attitudes of Students Majoring in Japanese Studies: Will They Go to Japan?, 75th Annual Meeting, The Japan Society of Educational Sociology, Abstracts of the Presentations, Vol.2023, 161-162, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,023 | 国内講演発表 | 金西 計英 : 高校生と大学生のメタ認知の推移について, 日本教育工学会 2023年秋季全国大会講演論文集, 419-420, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,023 | 国内講演発表 | 青山 里菜, 友安 俊文, 田端 厚之, 長宗 秀明 : Streptococcus intermedius が保有する新規細胞壁アンカータンパク質の機能解析, 第76回日本細菌学会支部総会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,023 | 国内講演発表 | 山森 優護, 長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : Streptococcus anginosusが産生するStreptolysin Sに対する宿主細胞応答のメカニズム, 第96回日本生化学会大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,023 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : Attitudes of Undergraduates in Vietnam towards Study and Work Abroad, SIETAR Japan 38th Annual Conference (2023), Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,023 | 国内講演発表 | 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 北岡 和義 : 徳島大学 i.school におけるイノベーション教育の試み, 第20回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム講演要旨集, 24-26, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,023 | 国内講演発表 | 金西 計英, 戸川 聡 : 基礎科目を対象にした演習に基づく適応的学習システムの構成, 大学ICT推進協議会2023年度年次大会講演論文集, 243-246, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,023 | 国内講演発表 | HoangNam Tran : Fostering Global Health Literacy: Infusing Vitality into Medical English Education, 第19回大学教育カンファレンスin徳島, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,023 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 槌谷 和也, 上岡 麻衣子, 関 陽介 : 徳島大学入試結果50年を振り返る, 第19回大学教育カンファレンスin徳島, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,023 | 国内講演発表 | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美, 杉田 郁代, 高畑 貴志 : 2大学で共催するFDセミナーの開発と将来展望, 第19回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 24-25, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,023 | 国内講演発表 | 峯松 明日香, 森 稼頭人, 東 穂香, 藤村 沙樹, 岡村 瞭花, 桐畑 尚真, 吉原 祥, 國見 裕美, 長町 裕征, 塩川 奈々美, 吉田 博 : 学生生活をテーマとした交流型学生企画の成果と課題, 第19回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 26-27, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,023 | 国内講演発表 | 金西 計英 : メタ認知による大学生の深い学びの調査について, 第19回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 12-13, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,023 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : キャリア教育におけるキャリア形成意識の調査結果と考察, 令和5年度全学FD推進プログラム 第19回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 52-53, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,023 | 国内講演発表 | 金西 計英, 戸川 聡 : 個別最適な環境を実現する適応的な学習システムについて, 日本教育工学会 2024年春季全国大会講演論文集, 643-644, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,023 | 国内講演発表 | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美, 杉田 郁代, 高畑 貴志 : 「気軽に参加できる」オンラインFDセミナーによる参加者の行動変容の検証, 第30回大学教育研究フォーラム発表論文集, 23, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,023 | 国内講演発表 | 玉有 朋子, 渡辺 公次郎 : 認知症の人にやさしいまちの実現に向けたワークショップの設計と効果の分析, 福祉のまちづくり研究講演集9, 25-27, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,023 | 国内講演発表 | 中井 里沙, 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 北岡 和義 : 失敗感尺度と創造的態度の 相関性-2023年度DP生より-, イノベーション教育学会第11回年次大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,023 | 国内講演発表 | 高田 太陽, 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 北岡 和義 : 徳島大学 i.school での学びと成長 - 参加学生の視点より ‐, イノベーション教育学会第11回年次大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,023 | 国内講演発表 | 松村 大夢, 森 優介, 髙嶋 宙, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, Hoang Anh Tung, 田端 厚之, 長宗 秀明 : HisタグB-domainを用いたSiC上グラフェンへの抗体配向修飾法, 2024年第71回応用物理学会春季学術講演会, Vol.24a-1BM-7, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | その他・研究会 | 関 陽介 : デザイン思考入門, デザイン型AI教育研究センター とくぽんAI塾2023, 2023年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | その他・研究会 | 関 陽介 : チャットボットサービス「とくぽんtalk」の開発と導入効果, 大学教育におけるChatGPT利用の動向に係る講演会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | その他・研究会 | 関 陽介 : Webデザイン入門I, デザイン型AI教育研究センター とくぽんAI塾2023, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | その他・研究会 | 関 陽介 : Webデザイン入門II, デザイン型AI教育研究センター とくぽんAI塾2023, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | その他・研究会 | 関 陽介 : Webデザイン入門III, デザイン型AI教育研究センター とくぽんAI塾2023, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | その他・研究会 | 田端 厚之, 横畑 修人, 大倉 一人, 友安 俊文, 長宗 秀明 : ペプチド溶血毒素ストレプトリジンSの血液成分による安定化と病原性への寄与, 第53回レンサ球菌研究会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 令和5年度入試結果と今年の展望, 徳島大学 令和5年度入試結果報告会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | その他・研究会 | 植野 美彦 : T学部の令和5年度入試を振り返る【一般選抜】, T学部教授会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 大学の初年次教育に必要な資質や総合型選抜・学校推薦型選抜で求められる生徒の資質や能力について, 鳥取県立倉吉東高等学校 大学教員招聘による教職員研修会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 内海 千種, 岩佐 武, 髙橋 章, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 髙栁 俊夫, 服部 武文, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 報告書 | 齊藤 隆仁, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2023年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.21, 75-97, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 報告書 | 岸江 信介, 塩川 奈々美, 入船 真由, 前田 真友希, 宮川 直也 : 奈良県言語地図, 奈良県言語地図, 奈良, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 著書 | 杉森 公一, 西野 毅朗, 竹中 喜一, 吉田 博 : 日本版CTLアセスメント基準の開発と活用(高等教育開発叢書4), 日本高等教育開発協会, 神戸, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Nhien Thi Nguyen and HoangNam Tran : Effects of Black Soldier Fly Larvae Supplementation in Ac Chickens' Feed: Impact on Meat Yield and Quality, Alexandria Journal of Agricultural Sciences, Vol.69, No.2, 166-174, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Yukie Matsuura, HoangNam Tran and Toshiyuki Yasui : Association between Menstruation-Related Symptoms and the Type of Stress in Japanese Female University Students: A Prospective Cohort Study from Admission to the Second Year, Women, Vol.4, No.3, 254-264, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Nhien Thi Nguyen and HoangNam Tran : Optimizing Black Soldier Fly Larva Meal Substitution for Growth Performance and Meat Quality of Loach Fish, Asian Journal of Dairy and Food Research, Vol.44, No.1, 1-8, 2025. [EdbClient | EDB] | 30.0% | ||
4) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Nguyen Thi Nhien and HoangNam Tran : Black Soldier Fly Larvae Meal as a Sustainable Alternative to Fishmeal in Juvenile Swamp Eel Diets: Effects on Growth and Meat Quality, Aquaculture Journal, Vol.5, No.1, 7, 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美, 杉田 郁代, 高畑 貴志 : 気軽に参加できるオンラインFDセミナーの開発とその評価, 高等教育開発, No.4, 17-26, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 植野 美彦, 矢野 隆章, 南川 丈夫, 関 陽介, 原口 雅宣, 安友 康二, 松久 宗英, 佐々木 卓也, 木村 賢二, 安井 武史 : 地方国立大学の定員増における新教育組織の設置に伴う入口戦略としての入試制度設計と実施――徳島大学 MPEプログラムを例として――, 大学入試研究ジャーナル, Vol.35, 269-275, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 関 陽介, 植野 美彦, 上岡 麻衣子 : キャンパス案内システムの設計と導入 ―デジタル技術の活用による広報業務の効率化に向けて―, 大学入試研究ジャーナル, Vol.35, 269-276, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Quang Ngoc Phan, Nguyen The-Diep, Nguyen Trung-Kien, Pham Tuan-Dat and Dang Bao-Ngoc : Assessing Interest and Educational Gaps in AI and Robotics Applications for Elderly Care Among Healthcare Students, The Asian Conference on Aging & Gerontology 2024: Official Conference Proceedings, 1-7, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Ngoc-Quang Phan, Tuan-Dat Pham, Quang-Huy Le and Thi-Phuong-Thu Nguyen : Correlation of Factors Influencing Japanese Proficiency Among Undergraduates at Two Sites in Vietnam, The 15th Asian Conference on the Social Sciences (ACSS2024) Official Proceedings, 405-415, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | Ngoc-Quang Phan, Bao-Ngoc Dang, The-Diep Nguyen, Trung-Kien Nguyen, Tuan-Dat Pham and HoangNam Tran : Navigating Well-Being and Academic Success: Insights from University Dormitory Life, The 15th Asian Conference on Arts & Humanities (ACAH2024) Official Proceedings, 807-817, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | Nghiem Hong-Van and HoangNam Tran : Exploring Undergraduate Attitudes Toward Study Abroad: Insights from a Cross-Sectional Study, The Kyoto Conference on Arts, Media & Culture (KAMC2024), 155-166, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Maklad S. Ahmed : Forging Educational Alliances: Saudi Arabia and Japans Path to Excellence in Higher Education, The Korean Conference on Arts & Humanities (KCAH2024) Official Conference Proceedings, 321-330, 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran : Pursuing Desire: A Comparative Study of La Peau de Chagrin and The Lotus Eater and Their Relevance to Modern Life, The Barcelona Conference on Arts, Media & Culture 2024 Official Conference Proceedings, 291-300, 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin : Rethinking Counseling and Support Approaches for International Students in Western Higher Education, Tokushima University International Office Bulletin, Vol.2024, 11-17, 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | HoangNam Tran, Maklad S. Ahmed, Abdallah Alamir M. Ahmed and Cheng-Hai Jin : International Policies in Egyptian Higher Education and the Roles of Japan-Educated Graduates, Tokushima University International Office Bulletin, Vol.2024, 7-10, 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,024 | 学術論文 (紀要その他) | カーテャ マリノヴァ, 橋本 智, 坂田 浩, 藤原 由紀子, 村上 敬一, チャン ホアンナム : ブルガリア人研究者の徳島訪問からの洞察と示唆, 徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2024, 1-6, 2025年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 総説・解説 | 植野 美彦 : 大学入学者選抜の変更における2年前予告を考える(後編), KEI Higher Education Review オピニオン, 2024年4月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国際会議 | Ngoc-Quang Phan, Bao-Ngoc Dang, The-Diep Nguyen, Trung-Kien Nguyen, Tuan-Dat Pham and HoangNam Tran : Navigating Well-Being and Academic Success: Insights from University Dormitory Life, The 15th Asian Conference on Arts & Humanities (ACAH2024), Tokyo, May 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran, Ngoc-Quang Phan, Tuan-Dat Pham, Quang-Huy Le and Thi-Phuong-Thu Nguyen : Correlation of Factors Influencing Japanese Proficiency Among Undergraduates at Two Sites in Vietnam, The 15th Asian Conference on the Social Sciences (ACSS2024), Tokyo, May 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran : Reviving connections: The Popularity of Bulgarian Language in Vietnam, International Conference on Language, Culture and Communication (Faculty of Philology, Veliko Tarnovo University), Veliko Tarnovo, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,024 | 国際会議 | Nghiem Hong-Van and HoangNam Tran : Exploring Undergraduate Attitudes Toward Study Abroad: Insights from a Cross-Sectional Study, The 5th Kyoto Conference on Arts, Media & Culture, Kyoto, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran and Maklad S. Ahmed : Forging Educational Alliances: Saudi Arabia and Japans Path to Excellence in Higher Education, The Korean Conference on Education, Seoul, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran : Narrative Styles: A Comparison of "Pod Igoto" and "Tat Den", International Conference on Professional Preparation for Teachers from the Perspectives of Language and Literature Education, Veliko Tarnovo, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran : Pursuing Desire: A Comparative Study of La Peau De Chagrin and the Lotus Eater and Their Relevance to Modern Life, The 5th Barcelona Conference on Arts, Media & Culture, Barcelona, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran, Nghiem Hong-Van, Marinova Katya and Mineva Militsa : Green Tea Through the Ages: A Comparative Study of Classical Texts from China and Japan, The IAFOR International Conference on Arts & Humanities in Hawaii (IICAH2025), Hawaii, Jan. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin and Gizaw Kassu Afework : Kebede Michael and the Ethiopia-Japan Academic Partnership: A Review, The IAFOR International Conference on Education Hawaii (IICE2025), Hawaii, Jan. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,024 | 国際会議 | HoangNam Tran, Piboon Kanchana, Dang Bao-Ngoc and Watanabe Kaori : Possibilities for Implementing a Long-Term Care Insurance System in Thailand and Vietnam, The Asian Conference on Aging & Gerontology (AGen2025), Tokyo, Mar. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 矢野 隆章, 南川 丈夫, 関 陽介, 原口 雅宣, 安友 康二, 松久 宗英, 佐々木 卓也, 木村 賢二, 安井 武史 : 地方国立大学の定員増における新教育組織の設置および入口戦略としての入試制度設計と実施――徳島大学 MPEプログラムを例として――, 令和6年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第19回), 2024年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 国内講演発表 | 金西 計英 : メタ認知尺度(MAI)を用いたコロナ後の 大学生の深い学びの状況について, 大学教育学会第46回大会発表要旨集録, 135-136, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美 : SPODフォーラム2025に向けた探索的議論, SPODフォーラム2024オンラインポスターセッション(2024.9.24∼2024.10.18web公開), 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,024 | 国内講演発表 | 村田 晋也, 飯尾 健, 塩川 奈々美, 松本 洋明, 高畑 貴志, 仲道 雅輝, 吉田 博 : TA・SA制度に関するSPOD内調査の結果について, SPODフォーラム2024オンラインポスターセッション(2024.9.24∼2024.10.18web公開), 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 国内講演発表 | 飯尾 健, 吉田 博, 仲道 雅輝, 上月 翔太, 西本 佳代, 杉田 郁代 : SPODオンラインFDプラットフォームサイト(β版)の開発, SPODフォーラム2024オンラインポスターセッション(2024.9.24∼2024.10.18web公開), 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | 国内講演発表 | 畠 一樹 : キャリア形成の計画段階における教育課題の抽出と解決策の検討, 令和6年度全学FD推進プログラム 第20回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 52-53, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | 国内講演発表 | チャン ホアンナム, 金 成海, 坂田 浩, 藤原 由紀子, 橋本 智 : 留学生の日本企業への関心と理解:日本企業見学を通じて, 第20回大学教育カンファレンスin徳島, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉田 博, 西野 毅朗, 杉森 公一, 竹中 喜一 : 大学教育センター等の現状把握とアイデアシェアリング, 第20回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 12-13, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,024 | 国内講演発表 | 東 穂香, 峯松 明日香, 森 稼頭人, 木本 実佑, 松尾 優輝, 桐畑 尚真, 近藤 薫, 長町 裕征, 塩川 奈々美, 吉田 博 : 学生による討論会企画の成果と課題, 第20回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 32-33, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,024 | 国内講演発表 | 岡本 創, 松重 摩耶, 上月 康則, 吉田 博, 塩川 奈々美, 松尾 裕治 : 四国の災害伝承のためのカルタづくりについて, 第20回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 72-73, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,024 | 国内講演発表 | 塩川 奈々美, 山﨑 一惠, 瀬尾 亜希子 : 徳島大学大学院博士課程の定員充足に関する動向と課題, 第20回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 76-77, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,024 | 国内講演発表 | 植野 美彦, 上岡 麻衣子 : オンラインによる徳島大学全学説明会の展開と今後の展望, 第20回大学教育カンファレンスin徳島, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,024 | 国内講演発表 | 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 石原 佑, 北岡 和義 : 徳島大学i.school 第三期の取組み, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,024 | 国内講演発表 | 高田 太陽, 氏久 菜々美, 玉有 朋子, 片山 哲郎, 小出 静代, 金井 純子, 石原 佑, 北岡 和義 : 徳島大学 i.school生による示唆重視のWSの実施と成果, イノベーション教育学会第12回年次大会, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,024 | 国内講演発表 | 玉有 朋子, 渡辺 公次郎 : アイデア発想におけるグラフィックの効果, 日本教育工学会2025年春季全国大会講演論文集, 617-618, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉田 博, 飯尾 健, 塩川 奈々美, 杉田 郁代, 高畑 貴志, 蝶 慎一 : 「気軽に参加できる」オンラインFDセミナーによる参加者の行動変容の要因, 第31回大学教育研究フォーラム発表論文集, 33, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | その他・研究会 | 植野 美彦 : 令和6年度入試結果と今年の展望, 徳島大学 令和6年度入試結果報告会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | その他・研究会 | 植野 美彦 : T学部の令和6年度入試を振り返る【一般選抜】, T学部教授会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 報告書 | 南川 慶二, 吉田 博, 塩川 奈々美, 飯尾 健 : 2024年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.22, 33-54, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 報告書 | 植野 美彦, 中村 豊, 森野 豊之, 酒井 徹, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 一宮 昌司, 浅田 元子, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和6年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |