 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1974年 |
電話: |
|
電子メール: |
i s h i z a w a (@) t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
薬理学 (Pharmacology), 臨床薬理学 (Clinical Pharmacology) |
担当授業科目: |
基礎化学 (共通教育), 生命倫理概論 (大学院), 病態情報医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 臨床実習入門(チーム医療・診療現場見学実習) (学部), 臨床実習入門(講義) (学部), 臨床薬理学 (大学院), 臨床薬理学概論 (大学院), 臨床薬理学演習 (大学院), 薬学入門2 (学部), 薬理学 (学部), 薬理学・薬理学実習 (学部), 薬理学実習 (学部), 薬理学演習 (大学院) |
研究テーマ: |
心腎血管疾患を標的とする薬理学的研究, 安全かつ最適な薬物療法を実践するための副作用マネジメントに関する研究 |
|
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1980年 |
電話: |
088 - 633 - 7471 |
電子メール: |
z a m a m i (@) t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士 |
専門分野: |
循環薬理学, 救急集中治療, 臨床薬理学 |
担当授業科目: |
ゲノム創薬特論 (大学院), 基礎化学 (共通教育), 社会と歯科医療 (学部), 臨床実習入門(チーム医療・診療現場見学実習) (学部), 臨床薬理学概論 (大学院) |
研究テーマ: |
ドラッグリポジショニングを切り口とした循環器治療薬の開発, 大規模医療情報を活用した抗がん剤副作用の予防薬の開発 |
|