 |
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), リチウムイオン電池と無機工業化学 (共通教育), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 工業化学 (学部), 材料物性 (学部), 材料科学特論 (大学院), 無機化学 (学部), 科学技術論E (大学院), 表面機能学 (大学院) |
研究テーマ: |
新規透明導電性材料の開発研究, 金属酸窒化物の合成と電子状態の解明, 希土類金属酸化物を含む機能性材料に関する研究, 燃焼触媒の構造化学的研究, リチウムイオン2次電池用電極材料の基礎研究 (透明導電性酸化物 (transparent conducting oxides), 金属酸窒化物, 蛍光体, イオン伝導体, X線回折法 (X-ray diffractometry), X線分光法 (X-ray spectroscopy)) |
|
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
有機化学 (Organic Chemistry), 光化学 (Photochemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 立体化学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
π電子系化合物の合成と機能化 |
|