(成行 義文) (83.4%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
耐震工学 (Seismic Engineering), 構造工学 |
研究テーマ: |
橋梁構造物の耐震に関する研究 (橋梁, 耐震設計), 各種構造物の力学特性の解明/損傷度評価 (非線形解析, 骨組構造物, 橋梁, じゃかご, パイプハウス) |
|
(澤田 勉) (32.8%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
耐震工学 (Seismic Engineering) |
研究テーマ: |
地震記録による地盤特性の同定, 橋梁の地震被害予測システムの構築, 構造物の動特性の同定, 地震動の工学的特性の解明, 微動記録の解析と地盤特性推定への応用, 地震動と環境振動の関連性に関する研究 (同定, 土の特性, 地震記録, 地震被害予測, 常時微動, 構造物の動特性) |
|
源 貴志 (7.9%) / 技術専門職員 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
土木・建築工学 |
研究テーマ: |
|
|
(長尾 文明) (0.8%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
風工学 (Wind Engineering) |
研究テーマ: |
構造物の耐風性に関する研究, 局所地形と風環境, 局所地形と風環境, 数値風洞 (耐風設計, 構造物の風による振動, 風環境, 局所地形, 渦法) |
|
橋本 親典 (0.8%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
コンクリート工学 (Concrete Engineering) |
担当授業科目: |
STEM概論 (学部), キャリアプラン演習 (学部), コンクリート工学 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 基礎解析演習 (学部), 建設材料物性特論 (大学院), 応用測量学 (学部), 流体制御材料特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論A (大学院), 耐震設計特論 (大学院), 鉄筋コンクリート力学 (学部) |
研究テーマ: |
可視化実験手法を用いたコンクリートの流動解析, 性能照査型施工設計方法に関する研究, フライアッシュの有効利用に関する研究, 再生骨材コンクリートの研究 (フレッシュコンクリート, 施工設計, 可視化実験手法, コンクリート施工機械) |
|
(平井 松午) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
文学修士 |
専門分野: |
歴史地理学 (Historical Geography) |
研究テーマ: |
近代移民の移住·定着に関する研究, 近世絵図に関する研究, 土地開発と村落に関する研究, GISを用いた地域分析 (移民, 村落, 開拓, 絵図, フィールドワーク, デジタル画像, GIS(地理情報システム)) |
|