宇都 義浩 (70.6%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(情報工学) |
専門分野: |
生物有機化学 (Bioorganic Chemistry) |
担当授業科目: |
キャリアパス (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分析化学 (学部), 創薬学 (学部), 創薬学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎化学実習 (学部), 基礎有機化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別実習 (大学院), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 応用生命科学特別講義 (大学院), 生体分子機能設計 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部) |
研究テーマ: |
低酸素細胞放射線増感剤の開発, フェノール性脂質過酸化阻害剤の開発 (スレーディングインターカレータ, 低酸素細胞, 脂質過酸化阻害剤) |
|
(前澤 博) (7.5%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
放射線生物学 (Radiation Biology), 放射線腫瘍学 (Radiation Oncology) |
研究テーマ: |
軟X線マイクロビームおよびX線誘発オージェ効果を用いた放射線生物学的作用機構に関する研究., 重粒子線の哺乳動物培養細胞に対する生物効果についての研究., 放射線や低酸素環境に曝された哺乳類動物細胞に対する細胞増殖因子やサイトカインの効果に関する研究., 放射線正常組織障害の予防に関する研究. (マイクロビーム (microbeam), オージェ効果 (Auger effect), 軟X線 (soft X-rays), 重粒子線 (heavy ions), 放射線障害 (radiation injury)) |
|
富永 正英 (2.7%) / 講師 [詳細] |
|
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
CT画像技術学 (学部), データ科学入門 (学部), 先端医療と放射線 (学部), 医用画像機器工学実習 (学部), 医用画像解析学 (大学院), 医用画像解析学演習 (大学院), 実践医療安全管理学 (学部), 実践医療安全管理学実習 (学部), 実践臨床技能実習 (学部), 放射線治療技術学臨床実習 (学部), 放射線管理学実習 (学部), 放射線計測学 (学部), 放射線計測学実習 (学部), 放射臨床実習(出席情報確認用) (学部), 放射臨床実習(補講出席状況確認用) (学部), 核医学技術学臨床実習 (学部), 核医学検査技術学臨床実習 (学部), 画像基礎論 (学部), 画像病態学 (学部), 診療画像学臨床実習 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
寺西 研二 (2.3%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
放電プラズマ工学 (Discharge Plasma Engineering), 高電圧工学 |
担当授業科目: |
オリエンテーション1年 (学部), プラズマ応用工学特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 設計製図 (学部), 電力エネルギー工学特論 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子システム特別輪講 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 電気電子工学実験2 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部), 高電圧工学 (学部) |
研究テーマ: |
圧電素子を用いた放電プラズマ発生法とその応用に関する研究, 大気圧非熱平衡プラズマ源の開発, 放電プラズマを用いたオゾン生成, 光吸収法を用いたオゾン密度計測, 放電プラズマによる水処理, 放電プラズマによる難分解性物質の分解, 放電プラズマの生体・医療応用, 放電プラズマによる殺菌 |
|
下村 直行 (2.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
パルスパワー, 照明·視環境設計, 教育工学 (Educational Technology), 照明工学 |
担当授業科目: |
エネルギー工学基礎論 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 照明電熱工学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 雑誌講読 (学部), 電力エネルギー工学特論 (大学院), 電気エンジニアリングデザイン演習 (学部), 電気エンジニアリング入門 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 高電圧工学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
ナノ秒パルスパワー発生装置の開発, ナノ秒パルスパワーによるオゾン生成, ナノ秒パルスパワーによるNOx処理, ナノ秒パルスパワーによる水処理, がん治療法への応用を目指したナノ秒パルス電界の腫瘍への印加, パルスパワー技術を活用したバイオマス燃料製造技術の開発 (パルスパワー (pulsed power), ナノ秒パルスパワー (nanosecond pulsed power), オゾン (ozone), 窒素酸化物 (NOx) (nitrogen oxide: NOx), 水処理 (water treatment), バイオエレクトリクス (bioelectrics)), 照明最適化サーバの構築と公開, 光源位置検知に関する研究 (照明, 視環境, 最適化 (optimization), GIS, GA), 教育フロンティア研究, LED高度応用研究 |
|
田端 厚之 (1.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
微生物学 (Microbiology) |
担当授業科目: |
免疫工学 (学部), 分子病原微生物論 (大学院), 卒業研究 (学部), 微生物検査学特論 (大学院), 微生物検査科学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅱ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞工学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部) |
研究テーマ: |
微生物感染と宿主応答メカニズムに関する研究 (細菌毒素, 感染機構, 宿主応答) |
|
篠原 康雄 (1.1%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
薬学博士 |
専門分野: |
分子細胞生物学 (Molecular and Cellular Biology), 分子細胞生物学 (Molecular and Cellular Biology) |
担当授業科目: |
ケミカルバイオロジー共通演習 (大学院), タンパク質科学 (学部), 免疫と疾病 (学部), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 創薬遺伝子生物学特論 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 生物化学実習 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院) |
研究テーマ: |
エネルギー代謝の調節機構に関する研究 (エネルギー代謝 (energy metabolism), ミトコンドリア (mitochondria), 褐色脂肪組織 (brown adipose tissue), 酸化的リン酸化 (oxidative phosphorylation), ポーリン (porin)), エネルギー代謝 (エネルギー代謝 (energy metabolism), ミトコンドリア (mitochondria), 褐色脂肪組織 (brown adipose tissue), 酸化的リン酸化 (oxidative phosphorylation), ポーリン (porin)) |
|
島田 光生 (0.9%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
器官病態修復医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 消化器コース (学部), 消化器・小児外科学 (学部), 消化器・小児外科学(4年) (学部), 消化器・移植外科学 (大学院), 消化器・移植外科学演習 (大学院), 臨床医学 (学部), 臨床実習入門(講義) (学部) |
研究テーマ: |
(肝臓移植, 消化器外科·内視鏡外科, コンピューター外科, 臨床腫瘍学, 外科代謝栄養学) |
|
(德村 彰) (0.9%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
農学博士 |
専門分野: |
脂質生化学 (Lipid Biochemistry) |
研究テーマ: |
生理活性リン脂質に関する研究, 酸化変性リン脂質の病態生理的役割 (リゾリン脂質 (lysophospholipid), リゾホスファチジン酸 (lysophosphatidic acid), 動脈硬化 (atherosclerosis), 血小板活性化因子, 過酸化脂質) |
|
佐々木 幹治 (0.7%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
放射線治療学 |
担当授業科目: |
先端医療と放射線 (学部), 基礎医科学実習 (学部), 実践医療安全管理学実習 (学部), 実践臨床技能実習 (学部), 放射線治療品質管理学特論 (大学院), 放射線治療技術学 (学部), 放射線治療技術学演習 (学部), 放射線治療技術学臨床実習 (学部), 放射線治療機器工学 (学部), 放射線管理学 (学部), 放射線管理学実習 (学部), 放射線腫瘍学・放射線治療物理学 (大学院), 放射線腫瘍学・放射線治療物理学演習 (大学院), 放射線計測学実習 (学部), 放射臨床実習(出席情報確認用) (学部), 放射臨床実習(補講出席状況確認用) (学部), 核医学技術学臨床実習 (学部), 核医学検査技術学臨床実習 (学部), 画像病態学 (学部), 診療画像学Ⅰ(一般撮影・透視撮影・歯科撮影検査) (学部), 診療画像学実習 (学部), 診療画像学臨床実習 (学部) |
研究テーマ: |
治療計画の最適化, 患者事前検証, 画像誘導放射線治療 |
|
(高石 喜久) (0.7%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
薬学博士 |
専門分野: |
生薬学 (Pharmacognosy), 天然物化学 (Natural Products Chemistry) |
研究テーマ: |
天然薬物に関する研究, ヘルスケアに有用な天然物に関する研究 (天然薬物, 生薬, ヘルスケア) |
|
(福澤 健治) (0.5%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
薬学博士 |
専門分野: |
衛生薬学, ビタミン学 (Vitaminology), 脂質生化学 (Lipid Biochemistry) |
研究テーマ: |
ビタミンEの生物活性作用, 活性酸素による障害とその制御, 酸化リン脂質の病態生理学的意義, 膜における反応機構 (ビタミンE, 活性酸素·フリーラジカル, 酸化リン脂質, リポソーム) |
|
(中馬 寛) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
農学博士 |
専門分野: |
新しい計算科学技術を用いた計算·理論創薬化学, 知識Databaseによる医薬品の構造活性相関, 創薬理論·計算化学を用いた食品化合物の探索研究, シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築 |
研究テーマ: |
GRIDテクノロジーを用いた創薬プラットフォームの構築 (JST-ACT) (Gridテクノロジー, 計算科学, 理論創薬化学), 医薬品安全性情報コミュニテイ構築にむけて (JST-RISTEX) (構造活性相関 (structureactivity relationship), 知識データベース), ストレス制御をめざす栄養科学の拠点形成 (COE) (理論創薬化学, 計算化学), フラグメント分子軌道法による生体分子計算システムの開発(JST-CREST) |
|
(佐藤 光信) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
|
(伊東 進) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
消化器内科学 (Gastroenterology) |
研究テーマ: |
C型肝炎ウイルスと肝癌に関する分子生物学に関する研究, 肝腺維化に関する分子生物学的研究, 肝癌の診断と治療に関する研究, 内視鏡的治療法の開発に関する研究, 赤外線蛍光内視鏡を用いた微小癌診断法の開発に関する研究, 消化器疾患における循環動態に関する研究 (赤外線蛍光内視鏡, 赤外線蛍光標識物質, 生体免疫染色) |
|
(石村 和敬) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
組織学 (Histology), 細胞学 (Cytology) |
研究テーマ: |
ステロイドホルモンの生合成と作用機構の組織科学的解析, 脳の性分化機構の解析 (ステロイドホルモン (steroid hormone), 性, 脳 (brain), 内分泌腺, 組織化学) |
|
(寺尾 純二) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
農学博士 |
専門分野: |
食品機能学 (Functional Food Science) |
研究テーマ: |
食品抗酸化物質の生理機能に関する研究, 脂質過酸化反応機構に関する研究 (抗酸化物質 (antioxidant), 脂質過酸化反応 (lipid peroxidation), 酸化ストレス (oxidative stress), フラボノイド (flavonoids), カロテノイド (carotenoids)) |
|
(長宗 秀明) (0.4%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
微生物学 (Microbiology), 免疫学 (Immunology) |
研究テーマ: |
連鎖球菌毒素の構造活性相関と病原性の解析, ガン免疫療法や細胞性医薬品の開発への細菌毒素の応用, 生体膜への作用により免疫賦活作用を示す物質に関する研究 (細菌毒素 (bacterial toxins), 連鎖球菌 (Streptococci), 免疫療法 (immunotherapy), 免疫賦活剤 (immunostimulater)) |
|
田中 直伸 (0.2%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(薬学) |
専門分野: |
ライフサイエンス (Life sciences) [薬系化学、創薬科学 (Pharmaceuticals - chemistry and drug development)] |
担当授業科目: |
健康食品・漢方 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 医薬品創製資源学特論 (大学院), 天然医薬資源学 (学部), 実務実習事前学習 (学部), 専攻公開ゼミナール (大学院), 漢方薬学 (学部), 生薬学 (学部), 生薬学実習 (学部), 薬理学 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 資源・環境共通演習 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
佐々木 千鶴 (0.2%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
資源天然物利用学 |
担当授業科目: |
フードサイエンス (学部), 分析化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎食品化学 (学部), 天然物化学 (学部), 天然物資源化学 (学部), 生命科学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 資源利用学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食と漢方 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食品微生物学 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部) |
研究テーマ: |
植物性・海洋性バイオマスや食品廃棄物を原料とした有用化学物質の生産に関する研究 (植物性・海洋性バイオマス, 食品廃棄物) |
|
(中村 嘉利) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
生物反応工学 (Biological Reaction Engineering), バイオマス変換工学 (Biomass Transformation Engineering), 環境生物工学 (Environmental Bioengineering) |
研究テーマ: |
生体触媒を用いた有用性物質の高効率生産プロセスの開発,バイオマスの総合的有効利用法の構築,汚染環境のバイオレメディエーション (バイオプロセス (bioprocess), バイオマス (biomass), 遺伝子組み換え (gene recombination), バイオリアクター (bioreactor), 白色腐朽菌 (white-rot fungus)) |
|
川上 竜巳 (0.2%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
酵素化学 (Enzyme Chemistry) |
担当授業科目: |
インターンシップ (学部), フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 産業体験実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 遺伝子工学 (学部), 遺伝子資源利用学 (学部), 酵素化学 (学部), 酵素化学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部) |
研究テーマ: |
極限環境微生物酵素の機能・構造・応用 (超好熱アーキア, アミノ酸脱水素酵素, アミノ酸ラセマーゼ, タンパク質結晶化, X線結晶構造解析) |
|
小暮 健太朗 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(薬学) |
専門分野: |
生物物理化学 (Biophysical Chemistry), 薬物送達学, 衛生薬学 |
担当授業科目: |
コアDDS講義 (学部), 健康生命薬学特論 (大学院), 先端医療薬学 (学部), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 医療における人間学 (学部), 基礎医療薬学 (学部), 学術論文作成法 (学部), 専攻公開ゼミナール (大学院), 環境薬学 (学部), 研究体験演習 (学部), 研究倫理WS (学部), 社会医学・疫学・医学統計概論 (大学院), 社会薬学 (学部), 英語プレゼン実践講座 (学部), 薬学科学特論Ⅰ (大学院), 薬学科学特論Ⅱ (大学院), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 衛生化学実習 (学部), 衛生薬学1(栄養) (学部), 衛生薬学2(疾病) (学部), 資源・環境共通演習 (大学院) |
研究テーマ: |
1) 抗酸化物質の作用発現機構解明とその誘導体による生活習慣病治療, 微弱電流による細胞生理の制御メカニズムの解明 |
|
(樋口 富彦) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士(大阪大学) |
専門分野: |
|
研究テーマ: |
|
|
(武田 美雄) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
薬学博士 |
専門分野: |
天然物化学 (Natural Products Chemistry) |
研究テーマ: |
生物活性天然物の単離,構造決定および生合成 (天然薬物, 伝統薬, 生物活性物質, 構造決定) |
|
(門田 康正) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
|
(辻 明彦) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
生化学 (Biochemistry), 酵素化学 (Enzyme Chemistry) |
研究テーマ: |
細胞増殖分化の制御におけるプロプロテインコンベルターゼの役割, 植物プロテアーゼの構造と機能, 動物セルラーゼの構造と応用 (プロテアーゼ (protease), プロセシング, 翻訳後修飾, 血清タンパク, 酵素補充療法) |
|
(松田 佳子) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
生化学 (Biochemistry) |
研究テーマ: |
プロセシングプロテアーゼの構造と生理機能, ペプチドホルモンの生合成調節機構, 血清タンパクの合成と分泌 (酵素 (enzyme), プロテアーゼ (protease), 遺伝子 (gene), ペプチドホルモン (peptide hormone), 神経 (nerves)) |
|
(大島 敏久) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
農学博士 |
専門分野: |
酵素化学 (Enzyme Chemistry), 酵素工学 (Enzyme Engineering), 遺伝子工学 (Genetics Engineering) |
研究テーマ: |
ゲノム情報に基づく超好熱菌酵素の構造と機能解析, 特異環境微生物の環境適応の分子機構の解明と生物工学的応用, アミノ酸代謝関連酵素の遺伝子工学的機能開発, 酵素の機能創製 (超好熱菌, 低温菌, 特異環境微生物, 酵素の機能デザイン, 酵素の応用) |
|
(金品 昌志) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士 |
専門分野: |
生物物理化学 (Biophysical Chemistry), コロイドおよび界面化学 (Colloid and Surface Chemistry), 麻酔分子論, 高圧力科学 (High Pressure Science) |
研究テーマ: |
生物の高圧力環境適応, 両親媒性薬物の溶液および界面物性, 局所麻酔薬センサー, タンパク質の圧力変性 (リン脂質, 局所麻酔薬, 界面活性剤, 高圧力, 二分子膜) |
|