検索:
徳島大学教職教育センター
徳島大学総合科学部社会総合科学科心身健康コース
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2203013 Socity5.0時代を生きる子どものための次世代型ヘルスリテラシー教育プログラムの開発
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

専門分野

教育方法学,社会科教育学

研究テーマ

(授業研究,社会的判断力)

著書・論文

著書:

1. 坂田 大輔 :
第4版 都道府県別日本の地理データマップ 6 中国・四国地方, --- 6.徳島県 温暖な気候と豊かな自然.阿波おどりも有名 ---,
株式会社 小峰書店, 東京, 2022年11月.
2. 坂田 大輔 :
中学校社会 指導スキル大全,
明治図書出版, 2022年5月.
3. 坂田 大輔 :
第3版 都道府県別日本の地理データマップ 6 中国・四国地方, --- 6.温暖な気候と豊かな自然,阿波踊りも有名 徳島県 ---,
株式会社 小峰書店, 東京, 2017年12月.
4. 坂田 大輔 :
授業が変わる地球儀活用マニュアルBOOK (澤井 陽介, 寺本 潔 (著) ), --- V 5年地球儀でおもしろ活動をつくる授業づくり 小単元 世界に広がる情報ネットワーク ---,
明治図書出版 株式会社, 東京, 2011年5月.
5. 坂田 大輔 :
新社会科 調べ考え表現するワーク&学び方手引き 5年, --- II.小単元ごとに例示する「調べ考え表現する」ワークシート (12)森林資源の働き (13)自然災害の防止 ---,
明治図書出版 株式会社, 東京, 2011年5月.
6. 坂田 大輔 :
板書で見る 全単元・全時間の授業のすべて 3・4年 下, --- 3.住みよいくらしをつくる 2.ごみのしょりと利用 ---,
株式会社 東洋館出版社, 東京, 2011年3月.
7. 坂田 大輔 :
都道府県別日本の地理データマップ〈6〉中国・四国地方, --- 6.温暖な気候と豊かな自然,阿波踊りもある徳島県 ---,
株式会社 小峰書店, 東京, 2007年4月.
8. 坂田 大輔 :
新編 新しい社会 5年 上, --- 地域と結ぶさまざまな工業(p70∼71) ---,
東京書籍 株式会社, 東京, 2007年4月.
9. 坂田 大輔 :
社会科教材の論点・争点と授業づくり4, 論争問題を取り上げた国際理解学習の開発 (小原 友行 編著), --- III 論点・争点を明確にした国際理解の授業 2.国際協力・国際貢献を取り上げた授業 2.ユニセフ募金は本当に必要か --きみは,ユニセフ予算案に賛成か-- ---,
明治図書出版, 東京, 2006年10月.
10. 坂田 大輔 :
社会科教育実践学の構築―新しい時代に生きる教師のための基礎基本 (溝上泰 編著), --- III 社会科教育実践の理論と方法 2.社会科教育実践の学習方法 (4)討論やディベートを取り入れた授業構成の理論と方法 ---,
明治図書出版, 東京, 2004年4月.
11. 坂田 大輔 :
教職必携ハンドブック II 教科教育編 (鳴門教育大学出版委員会 編), --- 第2章 社会科教育 5.社会科の学習内容の「地域学習」「産業学習」 ---,
株式会社 教育開発研究所, 東京, 2003年11月.

学術論文(審査論文):

1. 坂田 大輔 :
主権者意識を涵養する学習指導の在り方, --- 政治とのつながり,政治に参加する必要性を実感する社会科学習 ---,
徳島大学人と地域共創センター紀要, Vol.30, 1-22, 2020年.
(徳島大学機関リポジトリ: 115673,   CiNii: 1050583790041701888)
2. 坂田 大輔 :
社会的判断力を育成する社会科学習の構想と展開 --第3学年の第1単元に焦点をあてて--,
教科教育学研究, Vol.21, 179-196, 2003年.

学術論文(紀要・その他):

1. 坂田 大輔 :
生徒,教師,地域が変わる総合的な学習の時間,
令和4年度徳島県中学校「総合的な学習の時間」教育研究大会 大会要項, 2022年.
2. 坂田 大輔 :
キーワードは「思考過程」と「学びの蓄積」,
社会科教育, Vol.59, No.7, 4-9, 2022年.
(CiNii: 1520855656145775488)
3. 坂田 大輔 :
公民としての資質・能力の中核をなす「社会的判断力」の育成,
社会科教育, Vol.747, No.7, 120-123, 2021年.
(CiNii: 1521980706111469440)
4. 坂田 大輔 :
考える力を高める「難問・良問」チャレンジ 〈日清・日露戦争∼第二次世界大戦〉号外新聞!どちらがよく売れる?,
社会科教育, Vol.54, No.11, 56-57, 2017年.
5. 坂田 大輔 :
この話・資料で学習活動をアクティブに!テーマ別 授業開き&導入アイデア 5年 水産業, --- 和食→魚→寿司→マグロ→一本釣り?!⋯どんな工夫? ---,
社会科教育, Vol.53, No.4, 74-75, 2016年.
6. 坂田 大輔 :
防災への意識を高める社会科授業づくり, --- ー水害 問題を我が事として捉え,主体的に考える子どもを育てるー ---,
社会科教育, Vol.53, No.3, 94-95, 2016年.
(CiNii: 1523106604724103040)
7. 坂田 大輔 :
参加型で使えるワークシート,
社会科教育, No.663, 84-85, 2014年.
8. 坂田 大輔 :
国土の環境と生活や産業 決めの発問&面白ネタ一覧,
社会科教育, No.660, 48-49, 2014年.
9. 坂田 大輔 :
熱中授業をつくる指導案フォーマット=実物紹介,
社会科教育, No.650, 88-89, 2013年.
10. 坂田 大輔 :
新生 教科指導 実践現場からのアイディア紹介,
小六教育技術, Vol.65, No.8, 86-89, 2012年.
11. 坂田 大輔 :
新生 教科指導 実践現場からのアイディア紹介,
小六教育技術, Vol.65, No.7, 86-89, 2012年.
12. 坂田 大輔 :
新生 教科指導 実践現場からのアイディア紹介,
小六教育技術, Vol.65, No.5, 82-85, 2012年.
13. 澤井 陽介, 坂田 大輔 :
社会科における評価方法等の工夫改善,
初等教育資料, 14-17, 2011年.
14. 坂田 大輔 :
日本地図で討論:選ぶなら"このテーマ",
社会科教育, Vol.630, 33, 2011年.
15. 坂田 大輔 :
重要語句にまつわるオモシロ逸話の具体例 4年:重要語句にまつわるオモシロ逸話,
社会科教育, Vol.629, 23-25, 2011年.
16. 坂田 大輔 :
楽しさ満載!"制作活動"--場面別スキルと活用例 模型づくり=楽しさ満載スキル,
社会科教育, Vol.48, No.3, 36-37, 2011年.
(CiNii: 1520291855860524544)
17. 吉岡 壮吉, 坂田 大輔 :
社会的判断力の育成過程における知的活動の基盤としての「ことば」の働き,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.52, 38-41, 2011年.
18. 坂田 大輔, 学習指導研究部員6名 :
伝え合うことで自信をもつ子ども ∼「ことば」の働きに着目して∼Ver.2,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.52, 1-14, 2011年.
19. 坂田 大輔 :
明日を拓く子どもが育つ社会科学習,
第48回全国小学校社会科教育研究協議会徳島大会紀要, 12-25, 2010年.
20. 坂田 大輔 :
重要語句の定着と''地図帳''の効果的活用法 重要語句定着と''地名''の効果的活用法,
社会科教育, No.616, 20-21, 2010年.
21. 澤井 陽介, 坂田 大輔 :
社会的な思考・判断の「源泉」とは,
社会科教育, No.615, 132-133, 2010年.
22. 坂田 大輔 :
授業で教科書をもっと活用するアイデア ''学び方実例''のセルフ化アイデア,
社会科教育, No.613, 30-31, 2010年.
23. 坂田 大輔, 吉岡 壮吉 :
伝え合うことで自信をもつ子ども ∼「ことば」の働きに着目して∼ 社会科からのアプローチ,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.51, 27-38, 2010年.
24. 坂田 大輔, 学習指導研究部員6名 :
伝え合うことで自信をもつ子ども ∼「ことば」の働きに着目して∼ 社会科からのアプローチ,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.51, 1-10, 2010年.
25. 坂田 大輔 :
4年 (特集 夏休み宿題"今が旬!面白レシピ"大集合) -- (新指導要領の力点と"ひと味プラス"の宿題レシピ),
社会科教育, Vol.46, No.7, 58-61, 2009年.
(CiNii: 1522262179727492352)
26. 吉岡 壮吉, 坂田 大輔 :
子どもの主体性をいかにはぐくむか --社会科からのアプローチ--,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.50, 27-38, 2009年.
27. 坂田 大輔, 吉岡 壮吉 :
子どもの主体性をいかにはぐくむか --社会科からのアプローチ--,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.49, 27-38, 2008年.
28. 稲井 智義, 坂田 大輔 :
子どもの主体性をいかにはぐくむか --社会科からのアプローチ--,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.48, 27-38, 2007年.
29. 坂田 大輔, 稲井 智義 :
社会的判断力の育成をめざす社会科学習の構想と展開 --他者を意識する場の設定とその場における支援--,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.47, 27-38, 2005年.
30. 早川 和美, 坂田 大輔 :
社会的判断力の育成をめざす社会科学習の構想と展開,
鳴門教育大学附属小学校研究紀要, Vol.46, 29-42, 2002年.

その他・研究会:

1. 坂田 大輔 :
「徳島型メンター制度のメリット」に関する考察 ―堀江北小学校における実践等の分析を通してー,
令和5年度 教育実践に関する共同研究会 研究レポート, 2023年12月.
2. 坂田 大輔 :
徳島型メンター制度を活用した学校活性化の取組について,
令和2年度 教育実践に関する共同研究会, 2020年12月.
3. 坂田 大輔 :
見方・考え方を働かせた資質・能力育成の社会科教育のあり方とその社会的意義,
第69回全国社会科教育学会・第37回鳴門社会科教育学会 合同全国研究大会(ウェブサイト開催) シンポジウム「社会科教育の責任」発表原稿, 2020年10月.
4. 坂田 大輔 :
「政治的有効性感覚」を高める主権者教育を目指して,
令和元年度 教育実践に関する共同研究会, 2019年12月.
5. 坂田 大輔 :
実践を語る,実践を聞く 授業実践「震災からの復興を考える」,
全国社会科教育学会授業研究プロジェクト, 2017年3月.
6. 坂田 大輔 :
学部専門科目を通した教員養成ー『教職キャリアノート』に見る学生の学びからー,
2014年12月.
7. 坂田 大輔 :
鳴門教育大学 シンポジウム形式による授業カンファレンス 基調提案者,
第29回鳴門社会科教育学会 2012年7月29日, 2012年7月.
8. 坂田 大輔, 他 :
伝え合うことで自信をもつ子ども∼「ことば」の働きに着目して ∼Ver.2,
第57回小学校教育研究会, 2011年2月.
9. 坂田 大輔 :
明日を拓く子どもが育つ社会科学習,
第48回全国小学校社会科研究協議会研究大会, 2010年11月.
10. 坂田 大輔, 他 :
伝え合うことで自信をもつ子ども∼「ことば」の働きに着目して∼,
第56回小学校教育研究会, 2010年2月.
11. 坂田 大輔 :
明日を拓く子どもが育つ社会科学習,
第47回全国小学校社会科研究協議会研究大会, 2009年11月.
12. 坂田 大輔 :
社会的判断力を育成する小学校社会科学習の構想と展開 --第3学年の第1単元に焦点をあてて--,
日本教育大学協会研究集会, 2002年10月.
13. 坂田 大輔 :
社会的自己認識を育成する社会科学習の構想と展開,
中国四国歴史学地理学協会研究大会, 2001年12月.
14. 坂田 大輔 :
主体的・創造的に社会に働きかけようとする子どもを育てる社会科学習 --価値判断・意志決定を取り入れた社会科学習の単元「わたしたちと自動車」を実践事例として,
第39回全国小学校社会科研究協議会研究大会, 2001年11月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)