Search: |
Associate Professor : Nakatsuka, Kentaro |
○ | Sport Psychology |
○ | 実力発揮に有効な身心の自己調整法 (Self-Regulation, Active Recovery, Autogenic Training, Stress Management, Lifesaving) |
1. | 坂入 洋右 and Kentaro Nakatsuka : よくわかる健康心理学 :Ⅴ-4 自律訓練法, Aug. 2012. |
|
2. | Kentaro Nakatsuka and 荒井 宏和 : サーフライフセービング教本:第5章 サーフパトロール, May 2008. |
1. | Motoyoshi Miyama, Azusa Uematsu, Tatsuya Urata, Hiroya Endo, Hirokazu Arai, Kentaro Nakatsuka and Masanobu Araki : Stroke Characteristics of Lifesaving Maximal Board Paddling: A Comparison of Japanese Elite and Sub-elite Paddlers, International Journal of Sport and Health Science, Vol.16, 211-219, 2018. (DOI: 10.5432/ijshs.201819) |
|
2. | Kentaro Nakatsuka, 清水 武, 金 ウンビ and 坂入 洋右 : Psychological Effect of Autogenic Training Assessed by Differences in Mind-Body Condition Before Training, Japanese Journal of Autogenic Therapy, Vol.34, No.1,2, 14-23, 2014. (CiNii: 40020393075) |
|
3. | 金 ウンビ, 伊東 明宏, Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : Effects of Exercise with Music and Physical Contact on Psychological States and Interpersonal Relationships, スポーツ心理学研究, Vol.41, No.1, 19-34, 2014. (DOI: 10.4146/jjspopsy.2013-1222, CiNii: 130004545204) |
|
4. | 深山 元良, 植松 梓, 遠藤 大哉, 荒井 宏和, Kentaro Nakatsuka and 荒木 雅信 : 全力ボードパドリングにおける速度,ストローク頻度,およびストローク長: パドリング方法および性差の比較, Japanese Journal of Maritime Activity, Vol.2, No.1, 1-8, 2013. |
|
5. | Yosuke SAKAIRI, Kentaro Nakatsuka and Takeshi SHIMIZU : Development of the Two-dimensional Mood Scale for self-monitoring and self-regulation of momentary mood states, The Japanese Psychological Research, Vol.55, No.4, 338-349, 2013. (DOI: 10.1111/jpr.12021) |
|
6. | Kentaro Nakatsuka and Yosuke SAKAIRI : Effects of low intensity exercises on recovery of psycho-physiological readiness for surveillance, スポーツ心理学研究, Vol.37, No.2, 75-87, 2010. (CiNii: 40017416976) |
|
7. | Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 水難救助活動における監視作業に有効な休息法-自律訓練法と軽運動の比較-, 自律訓練研究, Vol.26, No.1,2, 34-43, 2006. |
1. | Kentaro Nakatsuka, Yosuke SAKAIRI, Hirokazu ARAI, Yuumi INAGAKI and Tsutomu KOMINE : The Effects of Low Intensity Exercise on Vigilance Maintenance and Psychological Conditioning in Surveillance, The journal of Ryutsu Keizai University the Faculty of Health & Sport Science, Vol.1, No.2, 97-102, 2009. (CiNii: 110007175972) |
|
2. | Kentaro Nakatsuka, Yosuke SAKAIRI, Hirokazu ARAI, Yuumi INAGAKI and Tsutomu KOMINE : The Effects of Scanning Techniques on Vigilance Task during Lifesaving Activities, The journal of Ryutsu Keizai University the Faculty of Health & Sport Science, Vol.1, No.1, 87-97, 2008. (CiNii: 110007175984) |
|
3. | 荒井 宏和, Kentaro Nakatsuka, 稲垣 裕美 and 小峯 力 : ライフセービングスキルを用いたチームビルト・トレーニングの試み-オリンピック有望選手を対象に-, 流通経済大学スポーツ健康科学部開設記念論文集, 94-104, 2007. |
1. | Kentaro Nakatsuka, Rei Amemiya and Yosuke Sakairi : Development of the Diagram of Mood States ICT version for human high performance, ARIHHP Science Week 2020, Feb. 2020. |
|
2. | Kentaro Nakatsuka, Rei Amemiya and Yosuke Sakairi : Development of the psychological self-monitoring tool for human high performance, ARIHHP International Forum 2019, Mar. 2019. |
|
3. | Yosuke SAKAIRI, Kentaro Nakatsuka, Tomohiro KIZUKA and Hideaki SOYA : Psychological self-regulatory system to promote wellbeing and productivity in workers and top athletes, 29th International Congress of Psychology, Jul. 2008. |
|
4. | Kentaro Nakatsuka, Yosuke SAKAIRI, Tomohiro KIZUKA and Hideaki SOYA : The Effect of a Mind-Body Self-Control Program on the Mental Health of Medical Workers, 2006 International Congress of Psychotherapy in Japan and The Third International Conference of the Asian Federation for Psychotherapy, Aug. 2006. |
1. | 久我 浩正 and Kentaro Nakatsuka : 陸上競技長距離種目における声かけの肯定感が心理・生理的状態 およびパフォーマンスに与える影響, 2018年度四国体育・スポーツ学会, Mar. 2019. |
|
2. | Shiori Inoue, Yutaka Sato and Kentaro Nakatsuka : 緊張場⾯における自律訓練法が心理状態と歌唱パフォーマンスに及ぼす影響, 日本自律訓練学会第39回大会, 38, Sep. 2016. |
|
3. | Kentaro Nakatsuka : スポーツメンタルトレーニングにおける自律訓練法の活用 -セルフモニタリング・スキルの獲得に向けて-, 日本自律訓練学会第39回大会, 24, Sep. 2016. |
|
4. | Kentaro Nakatsuka : 自律訓練法の効果判定 -スポーツ・健康領域における試み-, 日本自律訓練学会第38回大会, 17, Oct. 2015. |
|
5. | Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 積極的休息法としての軽運動とGボール椅子の組合せが監視時の心身の状態及びパフォーマンスに与える影響, 日本海洋人間学会第4回大会, Sep. 2015. |
|
6. | 深山 元良, 浦田 達也, 植松 梓, 遠藤 大哉, 荒井 宏和, Kentaro Nakatsuka and 荒木 雅信 : ライフセービングにおけるニーリングパドルの上肢関節運動の特徴: 3次元動作分析による競技レベル別比較, 日本体育学会大会予稿集, No.66, 310, Aug. 2015. |
|
7. | 深山 元良, 植松 梓, 浦田 達也, 遠藤 大哉, 荒井 宏和, Kentaro Nakatsuka and 荒木 雅信 : ライフセービングにおける 全力ボードパドリングの二次元動作分析: エリートとサブエリートのニーリングパドルの比較, 日本体育学会大会予稿集, No.65, 267, Aug. 2014. |
|
8. | Kentaro Nakatsuka, 金 ウンビ, 山本 真義 and 坂入 洋右 : 練習前における心身の状態の違いが自律訓練法の効果へ与える影響, 日本自律訓練学会第36回大会, Oct. 2013. |
|
9. | Kentaro Nakatsuka, 清水 武, 金 ウンビ and 坂入 洋右 : 監視作業における積極的休息法としての軽運動の効果, 日本海洋人間学会第2回大会, Sep. 2013. |
|
10. | 深山 元良, 植松 梓, 浦田 達也, 遠藤 大哉, 荒井 宏和, Kentaro Nakatsuka and 荒木 雅信 : 全力ボードパドリングにおけるストローク特性 : 熟練者と未熟練者の比較, 日本体育学会大会予稿集, No.64, 328-329, Aug. 2013. (CiNii: 110009701456) |
|
11. | 伊東 明宏, Kim Eunbi, Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 学生スポーツ競技者の自律訓練法の初回体験時にみられる心身の諸反応, 日本自律訓練学会第35回大会, Sep. 2012. |
|
12. | 深山 元良, 植松 梓, 遠藤 大哉, 荒井 宏和, Kentaro Nakatsuka and 荒木 雅信 : ボードパドリングにおけるストローク特性:パドリング方法および性差の比較, 日本海洋人間学会第 1回大会, Sep. 2012. |
|
13. | Kentaro Nakatsuka, 深山 元良, 遠藤 大哉, 荒井 宏和, 植松 梓 and 荒木 雅信 : ボードパドリングにおけるストローク特性:技能レベルの違いによる動作感覚および意識の特徴, 日本海洋人間学会第 1回大会, Sep. 2012. |
|
14. | Kim Eunbi, Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 自律訓練法・リラクセーション法・軽運動による心理生理状態の調整効果, 日本自律訓練学会第34回大会, Oct. 2011. |
|
15. | 坂入 洋右, Kentaro Nakatsuka and Kim Eunbi : 自律訓練法による心理状態の調整における消去動作の効果, 日本自律訓練学会第34回大会, Oct. 2011. |
|
16. | Kentaro Nakatsuka, Kim Eunbi, 堀田 亮, 進藤 友介, 杉江 征 and 坂入 洋右 : 自律訓練法による心理・生理状態の調整効果-大学スポーツ選手を対象として-, 日本自律訓練学会第33回大会, Oct. 2010. |
|
17. | 坂入 洋右 and Kentaro Nakatsuka : 応用的研究のための包括的媒介変数を用いた研究法-アウトカムと個人差を重視した実践的介入システムの有効性の評価-, 日本健康心理学会第23回大会, Sep. 2010. |
|
18. | Kentaro Nakatsuka, 佐野 祐人, 山田 圭介, 杉江 征 and 坂入 洋右 : 自律訓練法における練習記録の効果的な活用, 日本自律訓練学会第32回大会, Jun. 2009. |
|
19. | Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 水難救助活動における監視に有効な身心の自己調整法, 日本スポーツ心理学会第35回記念大会, Nov. 2008. |
|
20. | Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 水難救助活動における監視に有効な休息法-自律訓練法と軽運動の比較-, 日本自律訓練学会第27回大会, Oct. 2004. |
|
21. | 坂入 洋右 and Kentaro Nakatsuka : 自律訓練法と軽運動が心理状態に及ぼす影響-二次元気分尺(TDMS)を用いた比較-, 日本自律訓練学会第26回大会, Oct. 2003. |
|
22. | Kentaro Nakatsuka and 坂入 洋右 : 監視活動時の疲労回復におけるリラクセーションの効果, 日本自律訓練学会第25回大会, Oct. 2002. |
1. | Kentaro Nakatsuka and Mitsuhiro Sato : 養成校を訪ねて23(徳島大学), 健康づくり, No.442, 33, Feb. 2015. |
1. | Kentaro Nakatsuka and 吉岡 千春 : 平成27年度高等教育機関と連携した調査研究事業報告書:高校弓道部員におけるメンタルトレーニグと競技能力の関係, 公益財団法人鳥取県体育協会, 1-14, Mar. 2016. |
|
2. | Kentaro Nakatsuka, 西村 正広, 近藤 剛, 上野 耕平, 吉岡 千春 and 早田 均 : 平成26年度高等教育機関と連携した調査研究事業報告書:高校弓道部員におけるメンタルトレーニングと競技能力の関係, 公益財団法人鳥取県体育協会, 1-13, Mar. 2015. |
|
3. | Mitsuhiro Sato, Hajime Miura, Masayuki Satake, Tetsuo Yamaguchi, teppei yukizane and Kentaro Nakatsuka : 三好市 子どもの体力向上に関する支援環境デザイン 小学校視察調査・保護者質問紙調査 報告書, 三好市・徳島大学地域連携調査研究, 1-32, Mar. 2015. |