傳田 将也 (4.1%) / 助教 [詳細] |
 |
学位: |
博士(薬科学) |
専門分野: |
ライフサイエンス (Life sciences) [医療薬学 (Clinical pharmacy)], ライフサイエンス (Life sciences) [薬系化学、創薬科学 (Pharmaceuticals - chemistry and drug development)] |
担当授業科目: |
AI・Webツールアカデミー(AWA) (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬実践道場 (学部), 創薬科学特論 (大学院), 医療薬学・病院実務実習 (学部), 医療薬学・薬局実務実習 (学部), 地域医療アドバンスト演習 (学部), 学術論文作成法 (学部), 有機化学実習 (学部), 研究倫理WS (学部), 薬と社会の探訪 (学部), 薬物治療学1(循環器) (学部), 薬理学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
大谷 環樹 (4.1%) / 助教 [詳細] |
 |
学位: |
博士(保健学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
MRI技術学 (学部), 核医学技術学 (学部), 核医学検査技術学臨床実習 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
吉丸 哲郎 (4.1%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(農学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
プロテオミクス概論 (大学院), 先端医学 (学部), 基礎医学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
(片桐 豊雅) (4.1%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
分子腫瘍学 |
研究テーマ: |
ヒトゲノム情報解析による癌関連遺伝子の同定・機能解析・癌化機構の解明および臨床応用可能な創薬研究 |
|
大髙 章 (4.1%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
薬学博士 |
専門分野: |
生物有機化学, 有機合成化学, ペプチド・タンパク質化学, ケミカルバイオロジー |
担当授業科目: |
ケミカルバイオロジー共通演習 (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 創薬科学特論 (大学院), 医薬品化学 (学部), 基礎化学Ⅲ・薬の科学 (共通教育), 専攻公開ゼミナール (大学院), 有機化学5(生体分子) (学部), 有機化学実習 (学部), 薬と社会の探訪 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院) |
研究テーマ: |
創薬基盤確立に向けた効率的なタンパク質化学合成法の開拓 |
|
金沢 貴憲 (2.0%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(薬学) |
専門分野: |
ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [ナノ材料科学 (Nanomaterials)], ライフサイエンス (Life sciences) [医療薬学 (Clinical pharmacy)], ライフサイエンス (Life sciences) [生体材料学 (Biomaterials)], ライフサイエンス (Life sciences) [薬系分析、物理化学 (Pharmaceuticals - analytical and physicochemistry)] |
担当授業科目: |
がん治療薬特論 (大学院), コアDDS講義 (学部), シンDDS特論 (大学院), 医療における人間学 (学部), 医療薬学・病院実務実習 (学部), 医療薬学・薬局実務実習 (学部), 医療薬学特論 (大学院), 医薬品安全性学特論 (大学院), 医薬品開発特論 (大学院), 地域医療アドバンスト演習 (学部), 専攻公開ゼミナール (大学院), 演習3 (学部), 育薬共通演習 (大学院), 臨床研究演習 (大学院), 臨床薬物動態学特論 (大学院), 薬学演習 (大学院), 薬学科学特論Ⅱ (大学院), 薬学課題研究 (大学院), 薬物治療学1(循環器) (学部), 薬理学 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 製剤学 (学部), 集学的治療薬特論 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
石田 竜弘 (2.0%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(薬学) |
専門分野: |
生物薬剤学 (Biopharmaceutics) |
担当授業科目: |
コアDDS講義 (学部), シンDDS特論 (大学院), 医療系分野における知的財産学概論 (大学院), 医療薬学特論 (大学院), 医薬品安全性学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 卒業研究1 (学部), 卒業研究2 (学部), 卒業研究3 (学部), 基礎医療薬学 (学部), 専攻公開ゼミナール (大学院), 疾病学1 (学部), 疾病学2 (学部), 疾病学3 (学部), 育薬共通演習 (大学院), 臨床研究演習 (大学院), 臨床薬物動態学特論 (大学院), 薬剤学1 (学部), 薬剤学2 (学部), 薬剤学実習 (学部), 薬学演習 (大学院), 薬学科学特論Ⅰ (大学院), 薬学英語2 (学部), 薬学課題研究 (大学院), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 製剤学 (学部) |
研究テーマ: |
リポソームを用いたdrug delivery systemの開発に関する研究 (リポソーム (liposomes), 薬物送達システム (drug delivery system), 癌治療 (cancer therapy), 虚血 (ischemia), 薬物速度論 (pharmacokinetics)) |
|