片山 哲郎 (100.0%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
物理化学 (Physical Chemistry), 光化学 (Photochemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), デザイン思考演習 (大学院), レーザー計測 (学部), 光応用工学実験1 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 分子分光学 (学部), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 基礎光化学 (学部), 応用光化学 (学部), 理工学特別実習 (大学院) |
研究テーマ: |
反応ダイナミクス測定, 新規顕微分光手法の開発 (光電変換素過程, 超高速分光, マイクロ化学) |
|
金井 純子 (100.0%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
地域防災学 (Regional Disaster Prevention) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), デザイン思考演習 (大学院), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), メンタルヘルスケア (大学院), リスクコミュニケーション (大学院), 危機管理学 (大学院), 合意形成技法 (学部), 技術経営特論 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 自然災害のリスクマネジメント (学部) |
研究テーマ: |
高齢者や障がい者の防災対策に関する研究 |
|
玉有 朋子 (100.0%) / 特任講師 [詳細] |
 |
学位: |
修士(工学) |
専門分野: |
ビジュアル・ファシリテーション |
担当授業科目: |
グラフィックレコーディング演習 (共通教育), グラフィック・ファシリテーション入門 (共通教育), 未来のあるべき大学像 (共通教育) |
研究テーマ: |
ビジュアル・ファシリテーションを活用したイノベーション創出に関する研究 (ビジュアル・ファシリテーション, グラフィック・ファシリテーション, グラフィックレコーディング) |
|
北岡 和義 (100.0%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
環境生理学 (Environmental Physiology), 体力医学, イノベーション教育,アントレプレナーシップ教育 |
担当授業科目: |
「ニーズ」からの医療機器開発入門 (共通教育), アイデアから起業の成功へ (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), イノベーション思考入門 (共通教育), キャリアパス (学部), テクノロジーとビジネス (学部), デザイン思考演習 (大学院), 世界のアントレプレナーシップから学ぶ (学部), 商品企画・開発論 (学部), 商品開発プロジェクト演習 (学部), 技術経営特論 (大学院), 次世代事業創造入門 (学部), 自らの未来を創造する (共通教育), 起業を知ろう (共通教育), 起業体験実習 (学部) |
研究テーマ: |
レチノイン酸シグナル伝達と睡眠,高次脳機能に関する研究, 頚動脈血流動態の予測的調節機構に関する研究, 極低周波変動磁界による生体応答に関する研究 (レチノイン酸, ビタミンA, 睡眠 (sleep), 老化 (aging), 情動, 頚動脈血流, 予測的調節, 極低周波変動磁界), イノベーションワークショップ実施による心理的資本への影響 |
|