Excel(xlsx) for Microsoft Excel, CSV(UTF-8) for Apple Numbers
期間: 2017.42025.3

集計対象

大学院社会産業理工学研究部

業績集計 (本務教員)

教員構成: 444名(317.2人/年) -> 教員業績
年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 合計
教員数 377 308 301 289 278 263 247 252 246 2,561
教員数@基準日 374 308 300 285 274 262 246 251 246 2,546
教員年 371.8 306.7 297.0 286.2 275.2 261.2 245.6 249.2 244.8 2,537.7
著作

(  )内は
欧文数で
内数


リスト
(xlsx)
著書 93
(18)
75
(18)
74
(13)
60
(9)
61
(10)
56
(18)
67
(11)
39
(5)
22
(6)
547
(108)
学術論文 (審査論文) 440
(324)
344
(268)
396
(296)
385
(312)
339
(259)
298
(246)
279
(206)
248
(195)
180
(141)
2,909
(2,247)
学術論文 (紀要その他) 98
(20)
74
(19)
55
(11)
53
(9)
69
(12)
37
(7)
46
(5)
44
(8)
24
(2)
500
(93)
学術レター 38
(24)
22
(12)
25
(15)
19
(13)
25
(19)
15
(9)
17
(12)
14
(10)
5
(5)
180
(119)
総説・解説 96
(9)
86
(10)
60
(2)
63
(5)
56
(3)
53
(6)
65
(4)
47
(0)
24
(2)
550
(41)
国際会議 540
(530)
594
(576)
503
(501)
483
(480)
199
(198)
222
(221)
244
(244)
274
(272)
165
(164)
3,224
(3,186)
国内講演発表 1,322
(55)
1,128
(61)
1,027
(44)
1,007
(34)
701
(30)
814
(30)
858
(24)
815
(17)
414
(7)
8,086
(302)
作品等 19
(3)
39
(1)
61
(1)
19
(0)
4
(0)
10
(0)
36
(1)
41
(0)
1
(0)
230
(6)
その他・研究会 292
(98)
432
(231)
424
(266)
210
(67)
142
(50)
125
(37)
133
(48)
175
(97)
59
(6)
1,992
(900)
報告書 47
(11)
36
(1)
30
(1)
18
(0)
16
(0)
17
(1)
20
(0)
17
(0)
9
(0)
210
(14)
合計 2,985
(1,092)
2,830
(1,197)
2,655
(1,150)
2,317
(929)
1,612
(581)
1,647
(575)
1,765
(555)
1,714
(604)
903
(333)
18,428
(7,016)
(組織別評価用)著作(再集計)
  • 「論文」の対象:学術論文(審査論文), 学術論文(紀要その他),学術レター
  • 「著書」の対象:著書
  • 「作品等」の対象:作品等
  • 「その他」の対象:総説・解説,国際会議,国内講演発表,その他・研究会,報告書
  • 「NatureIndex」「Top?%」の対象:審査論文,学術レター,国際会議(いずれも欧文論文)
  • ジャーナルパーセンタイルは論文発表年度の前年の値,属する分野のうち最高のものを採用.
論文(和文) 208 141 154 123 143 88 119 93 61 1,130
論文(欧文) 368 299 322 334 290 262 223 213 148 2,459
著書(和文) 75 57 61 51 51 38 56 34 16 439
著書(欧文) 18 18 13 9 10 18 11 5 6 108
作品等 19 39 61 19 4 10 36 41 1 230
その他 2,297 2,276 2,044 1,781 1,114 1,231 1,320 1,328 671 14,062
論文 in NatureIndex Journal 22 8 11 13 3 6 7 12 5 87
論文 in Top1% Journal 5 4 4 3 2 5 2 5 2 32
論文 in Top5% Journal 46 28 28 27 12 27 19 19 9 215
論文 in Top10% Journal 86 56 81 58 47 56 35 39 24 482
論文 in Top25% Journal 167 117 121 115 110 107 78 87 58 960
論文 in N.I. ∪ Top1% Journal 24 12 14 13 5 11 8 17 7 111
論文 in N.I. ∪ Top5% Journal 57 30 31 30 14 29 24 28 13 256
論文 in N.I. ∪ Top10% Journal 96 57 82 58 49 56 37 44 28 507
論文 in N.I. ∪ Top25% Journal 169 118 122 115 110 107 78 87 58 964
Graph0

下位&関連組織

組織 期間 対象 種別 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 合計
大学院社会産業理工学研究部 2017.42025.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
2,985
(1,092)
2,830
(1,197)
2,655
(1,150)
2,317
(929)
1,612
(581)
1,647
(575)
1,765
(555)
1,714
(604)
903
(333)
18,428
(7,016)
  社会総合科学域 2017.42025.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
545
(97)
321
(34)
335
(57)
267
(59)
207
(45)
243
(56)
273
(50)
239
(43)
97
(31)
2,527
(472)
  理工学域 2017.42025.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
2,154
(882)
2,197
(1,057)
2,064
(999)
1,730
(774)
1,208
(464)
1,218
(449)
1,282
(444)
1,274
(498)
694
(262)
13,821
(5,829)
  生物資源産業学域 2017.42025.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
357
(124)
335
(110)
282
(100)
347
(104)
220
(77)
215
(81)
238
(69)
221
(70)
137
(53)
2,352
(788)
  総合技術センター 2017.42025.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
  フロンティア研究センター 2017.42018.3 本務教員 著作
《(  )内は欧文数で内数》
0
(0)
※…業績の集計は,帰属組織および,著者,発明者,受賞者等の登録を元に全業績を抽出した後,重複するものは除いている.したがって,複数の教員が関与する業績についても1にカウントされている.また,複数の組織およびそれらの所属教員が関与する業績ついても,同様のカウント方法を用いているため,下位組織の業績数の単純な合計が上位組織の業績数になるとは限らない.