1) | 2,016 | 著書 | 河村 保彦, 外輪 健一郎, 前田 健一, 中野 晋, 多田 吉宏 : 2016年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 著書 | Jesus Rafael Alcantara Avila and Lee Hao-Yeh : Heat-Integrated Intensified Distillation Processes, Process Intensification in Chemical Engineering Design Optimization and Control, Apr. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 著書 | 中原 勝, 吉田 健 : 理科年表 平成29年版, --- 物理/化学部 502∼509頁「熱化学」,514∼517頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 著書 | 今任 稔彦, 角田 欣一, 髙栁 俊夫 : クリスチャン分析化学 原著7版 II機器分析編 Chapter 18 試料調製:溶媒抽出と固相抽出, 丸善 株式会社, 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 著書 | 今任 稔彦, 角田 欣一, 髙栁 俊夫 : クリスチャン分析化学 原著7版 II機器分析編 Chapter 21 液体クロマトグラフィーと電気泳動法, 丸善 株式会社, 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | , Kubota Fukiko, Kamiya Noriho and Goto Masahiro : Mutual separation of indium, gallium, and zinc with the amic acid-type extractant D2EHAG containing glycine and amide moieties, Solvent Extraction Research and Development, Japan, Vol.23, No.21, 9-18, 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | , Fukiko Kubota, Masahiro Goto, W. Robert Cattrall and D. Spas Kolev : Separation of cobalt(II) from manganese(II) using a polymer inclusion membrane with N-[N,N-di(2-ethylhexyl)aminocarbonylmethyl]glycine (D2EHAG) as the extractant/carrie, Journal of Chemical Technology and Biotechnology, Vol.91, No.5, 1320-1326, 2016. [EdbClient | EDB] | 85.0% | ||
3) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | M.H.M. Akmal, A.R.M. Warikh, U.A.A. Azlan, M.A. Azam, T.J.S. Anand and Toshihiro Moriga : Structural evolution and dopant occupancy preference of yttrium-doped potassium sodium niobate thin films, Journal of Electroceramics, Vol.37, No.1-4, 50-57, 2016. [EdbClient | EDB] | 77.0% | ||
4) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Prasetyo Luisa, Toshihide Horikawa, Phadungbut Poomiwat, Tan (Johnathan) Shiliang, Do D. D. and Nicholson D. : A GCMC Simulation and Experimental Study of Krypton Adsorption/Desorption Hysteresis on a Graphite Surface, Journal of Colloid and Interface Science, Vol.478, 402-412, 2016. [EdbClient | EDB] | 93.0% | ||
5) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Ryota Kamiike, Yuchin Hsu, Hikaru Momose and Koichi Ute : Multivariate analysis of 13C NMR spectra of branched copolymers prepared by initiator-fragment incorporation radical copolymerization of ethylene glycol dimethacrylate and tert-butyl methacrylate, Polymer Journal, Vol.48, No.7, 793-800, 2016. [EdbClient | EDB] | 75.0% | ||
6) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Yoshiaki Hattori, Jun Nozawa, Satoshi Uda, Akiko Toyotama and Junpei Yamanaka : Adsorption, Desorption, Surface Diffusion, Lattice Defect Formation, and Kink Incorporation Processes of Particles on Growth Interfaces of Colloidal Crystals with Attractive Interactions, Crystals, Vol.6, No.7, 80-1-80-11, 2016. [EdbClient | EDB] | 67.0% | ||
7) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Haruhiko Koizumi, Ryo Suzuki, Masaru Tachibana, Katsuo Tsukamoto, Izumi Yoshizaki, Seijiro Fukuyama, Yoshihisa Suzuki, Satoshi Uda and Kenichi Kojima : Importance of Determination of Crystal Quality in Protein Crystals when Performing High-Resolution Structural Analysis, Crystal Growth & Design, Vol.16, 4906-4909, 2016. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
8) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Takanori Tada, Tomohiro Hirano, Koichi Ute, Yukiteru Katsumoto, Taka-aki Asoh, Tatsuya Shoji, Noboru Kitamura and Yasuyuki Tsuboi : Effects of Syndiotacticity on the Dynamic and Static Phase Separation Properties of Poly(N-Isopropylacrylamide) in Aqueous Solution, The Journal of Physical Chemistry B, Vol.120, No.31, 7724-7730, 2016. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
9) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Mamoru Kato, Naohiro Uemura, Hiroki Ishikawa, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Yoshio Kasashima and Masami Sakamoto : Asymmetric Synthesis Using Chiral Crystals of Coumarin-3-carboxamides and Carbenoids, Chemistry Letters, Vol.45, No.11, 1310-1312, 2016. [EdbClient | EDB] | 59.0% | ||
10) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Takahiro Oonishi, Takahiro Kohda, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Facile Preparation of Flavinium Organocatalysts, ChemSusChem, Vol.9, 2769-2773, 2016. [EdbClient | EDB] | 99.0% | ||
11) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Jinn P. Chu, Chia-Chi Yu, Yusuke Tanatsugu, Mikito Yasuzawa and Yu-Lin Shen : Non-stick syringe needles: Beneficial effects of thin film metallic glass coating, Scientific Reports, Vol.6, 31847, 2016. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
12) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Jesus Rafael Alcantara Avila, Morihiro Tanaka, César Márquez Ramírez, I. Fernando Gómez-Castro, Gabriel J. Segovia-Hernández, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Design of a Multitask Reactive Distillation with Intermediate Heat Exchangers for the Production of Silane and Chlorosilane Derivates, Industrial & Engineering Chemistry Research, Vol.55, No.41, 10968-10977, 2016. [EdbClient | EDB] | 93.0% | ||
13) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Koh Nomura, Saki Shiono, Chiho Nii, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura : Palladium-catalyzed Mizoroki-Heck Reaction Using Imidazo[1,5-a]pyridines, ChemistrySelect, Vol.1, No.15, 4560-4563, 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Zhigang Zhao, , Wataru Yoshida, Fukiko Kubota and Masahiro Goto : Development of novel adsorbent bearing aminocarbonylmethylglycine and its application to scandium separation, Journal of Chemical Technology and Biotechnology, Vol.91, No.11, 2779-2784, 2016. [EdbClient | EDB] | 85.0% | ||
15) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Daichi Itoh and Hitoshi Mizuguchi : Analysis of Acid Dissociation Equilibrium of Bupropion by Capillary Zone Electrophoresis After the Heat-Degradation, Chromatography, Vol.37, No.3, 105-109, 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Taniguchi Yoshiaki, Miki Tsubasa, Mitsuno Takanori, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Keiji Minagawa and Mikito Yasuzawa : Fabrication of hydrophilic graphene film by molecular functionalization, Physica Status Solidi (B) Basic Solid State Physics : PSS, Vol.254, No.2, 1600524-(4pp), 2016. [EdbClient | EDB] | 62.0% | ||
17) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Keizo Nakagawa, Yoshiki Tezuka, Takuya Ohshima, Megumi Katayama, Toshimasa Ogata, Ken-Ichiro Sotowa, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Formation of Cerium Carbonate Hydroxide and Cerium Oxide Nanostructures by Self-Assembly of Nanoparticles Using Surfactant Template and Their Catalytic Oxidation, Advanced Powder Technology, Vol.27, No.5, 2128-2135, 2016. [EdbClient | EDB] | 84.0% | ||
18) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Liyuan Niu, Kazuki Nomura, Hitoshi Iwahashi, Hiroyuki Matsuoka, Satoshi Kawachi, Yoshihisa Suzuki and Katsuhiro Tamura : Urea cycle is enhanced by petit-high pressure carbon dioxide stress in yeast Saccharomyces cerevisiae, High Pressure Research, Vol.37, No.1, 1-8, 2016. [EdbClient | EDB] | 67.0% | ||
19) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | G.Sarda Narendra, Hayashi Takanori, Takeuchi Yuta, Harada Kyosuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : A New Synthesis Route of Petrovskite-related Sr2TaO3N Oxynitride via Sr2Ta6O10.188, AIP Conference Proceedings, No.1790, 020016-1-020016-4, 2016. [EdbClient | EDB] | 16.0% | ||
20) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Natsumi Shimakami, Masashi Kurashina, Hitoshi Mizuguchi and Tomoki Yabutani : Determination of the Acid-Base Dissociation Constant of Acid-Degradable Hexamethylenetetramine by Capillary Zone Electrophoresis, Analytical Sciences, Vol.32, No.12, 1327-1332, 2016. [EdbClient | EDB] | 46.0% | ||
21) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Contreras-Zarazúa Gabriel, Vázquez-Castillo Antonio José, Ramírez-Márquez César, Segovia-Hernández Gabriel Juan and Jesus Rafael Alcantara Avila : Multi-objective optimization involving cost and control properties in reactive distillation processes to produce diphenyl carbonate, Computers & Chemical Engineering, 2016. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
22) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Jiang Li, Pankaj Koinkar, Yusuke Fuchiwaki and Mikito Yasuzawa : A fine pointed glucose oxidase immobilized electrode for low-invasive amperometric glucose monitoring, Biosensors and Bioelectronics, Vol.86, 90-94, 2016. [EdbClient | EDB] | 97.0% | ||
23) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Nobuo Yasuike, Fumitoshi Yagishita, Kazushi Sunaoshi, Yasuhiro Hasegawa, Takashi Mino and Masami Sakamoto : Reversible changes of axial chirality of naphthamide by photochemical and thermal reactions, Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry, Vol.331, 110-114, 2016. [EdbClient | EDB] | 87.0% | ||
24) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Harshada K. Patil, Megha A. Deshmukh, Sumedh D. Gaikwad, Gajanan A. Bodkhe, K. Asokan, Mikito Yasuzawa, Pankaj Koinkar and Mahendara D. Shirsat : Influence of Oxygen Ions Irradiation on Polyaniline/ Single Walled Carbon Nanotubes Nanocomposite, Radiation Physics and Chemistry, Vol.130, 47-51, 2017. [EdbClient | EDB] | 57.0% | ||
25) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Prasetyo Luisa, Razak Abdul Mu'sab, Do D. D., Toshihide Horikawa, Nakai Kazuyuki and Nicholson D. : On the Resolution of Constant Isosteric Heat of Propylene Adsorption on Graphite in the Sub-Monolayer Coverage Region, Colloids and Surfaces A:Physicochemical and Engineering Aspects, Vol.512, 101-110, 2017. [EdbClient | EDB] | 57.0% | ||
26) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Toshihiro Moriga, Ryota Minakata, Yutaro NOMURA, Hiroki ISHIKAWA, Kei-ichiro Murai and Masashi Mori : Stability and electrical conductivity of Nb- or Ta- doped SrTiO3 perovskites for interconnectors in solid oxide fuel cells, Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.125, No.4, 1-4, 2017. [EdbClient | EDB] | 52.0% | ||
27) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Jesus Rafael Alcantara Avila, Terasaki Masataka, Lee Hao-Yeh, Chen Jun-Lin, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Design and Control of Reactive Distillation Sequences with Heat- Integrated Stages To Produce Diphenyl Carbonate, Industrial & Engineering Chemistry Research, Vol.56, No.1, 250-260, 2017. [EdbClient | EDB] | 93.0% | ||
28) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Martinez-Gomez Juan, Ramírez-Marquez Cesar, Jesus Rafael Alcantara Avila, Segovia-Hernandez Gabriel Juan and Ponce-Ortega JoseMaría : Intensification for the Silane Production Involving Economic and Safety Objectives, Industrial & Engineering Chemistry Research, Vol.56, No.1, 261-269, 2017. [EdbClient | EDB] | 93.0% | ||
29) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Shunsuke Kametani, Sokei Sekine, Takahiro Ohkubo, Tomohiro Hirano, Koichi Ute, N. H. Cheng and Tetsuo Asakura : NMR studies of water dynamics during sol-to-gel transition of poly (N-isopropylacrylamide) in concentrated aqueous solution, Polymer, Vol.109, 287-296, 2017. [EdbClient | EDB] | 90.0% | ||
30) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Risa Kawachi, Yoshihiko Tezuka, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Synthesis of Insoluble Polystyrene-Supported Flavins and Their Catalysis in Aerobic Reduction of Olefins, Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry, Vol.55, No.10, 1706-1713, 2017. [EdbClient | EDB] | 94.0% | ||
31) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Naotaka Ohtake, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : High Thermal Stability Ceria Synthesized via Thermal Hydrolysis Route and Methane Combustion Performance, Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.125, No.2, 57-61, 2017. [EdbClient | EDB] | 52.0% | ||
32) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Takuya Ehiro, Hisanobu Misu, Shinya Nitta, , Masahiro Katoh, Yuuki Katou, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Effects of Acidic-basic Properties on Catalytic Activity for the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on Calcium Phosphates, Doped and Undoped with Chromium, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.50, No.2, 122-131, 2017. [EdbClient | EDB] | 44.0% | ||
33) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Osman bin Edynoor, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai and Rashid Warikh bin Abd Mohd : Study of morphology and electrical properties of indium zinc oxide-modified kenaf fiber, Industrial Crops and Products, Vol.100, 171-175, 2017. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
34) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Ryo Suzuki, Haruhiko Koizumi, Kenichi Kojima, Seijiro Fukuyama, Yasutomo Arai, Katsuo Tsukamoto, Yoshihisa Suzuki, Masaru Tachibana and Satoshi Uda : Characterization of grown-in dislocations in high-quality glucose isomerase crystals by synchrotron monochromatic-beam X-ray topography, Journal of Crystal Growth, Vol.468, 299-304, 2017. [EdbClient | EDB] | 76.0% | ||
35) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Liyuan Niu, Kazuki Nomura, Hitoshi Iwahashi, Hiroyuki Matsuoka, Satoshi Kawachi, Yoshihisa Suzuki and Katsuhiro Tamura : Petit-High Pressure Carbon Dioxide stress increases synthesis of S-Adenosylmethionine and phosphatidylcholine in yeast Saccharomyces cerevisiae, Biophysical Chemistry, Vol.231, 79-86, 2017. [EdbClient | EDB] | 67.0% | ||
36) | 2,016 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Takahiro Kohda, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Brønsted Acid Catalysed Aerobic Reduction of Olefins by Diimide Generated In Situ from Hydrazine, SynOpen, Vol.1, No.1, 11-14, 2017. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | Shigeru Sugiyama, Yuya Nagai, Naotaka Sakamoto, Naotaka Ohtake and Masahiro Katoh : Synthesis of Versatile Chemicals through Oxidative Dehydrogenation on Solid Catalysts of Non-Petroleum Resource, Bulletin of Institute of Technology and Science, The University of Tokushima, No.61, 1-5, 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : Flavin Catalysis with Photoredox Activity Under Blue LED Irradiation, LED総合フォーラム2016in徳島論文集, 161-162, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 三原 知大, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : Thioacetalization of Aldehydes Using a Flavin Catalyst and Blue LED Irradiation, LED総合フォーラム2016in徳島論文集, 163-164, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 上田 昭子, 河村 保彦 : 単結晶X線構造解析による特異な環状有機化合物の構造決定, 大学院理工学研究部総合技術センター 技術報告, Vol.2017, No.18, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 学術論文 (紀要その他) | 礒合 俊輔, 日裏 健太郎, 丹波 萌, 倉科 昌, 安澤 幹人 : 電解析出法を用いたグルコース オキシターゼ固定電極の作製, 化学センサ, Vol.33, No.Supplement A, 75-77, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 総説・解説 | Junpei Yamanaka, Yoshihisa Suzuki, Jun Nozawa and Tsutomu Sawada : In-situ observation of colloidal crystallization, Progress in Crystal Growth and Characterization of Materials, Vol.62, No.2, 413-416, Apr. 2016. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
2) | 2,016 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 下水汚泥等からリンの回収と利用, Phosphorus Letter, No.86, 24-30, 2016年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 総説・解説 | 右手 浩一, 平野 朋広 : 高分子反応で得られる共重合体の連鎖解析と連鎖制御, 高分子, Vol.65, No.9, 506-508, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | 3.0% | ||
4) | 2,016 | 総説・解説 | 倉科 昌 : レーダー 無機層状化合物の剥離ナノシートの複合体と機能, 化学と教育, Vol.64, No.9, 446-447, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 産学官連携活動の経緯と今後の抱負, Phosphorus Letter, No.87, 25-26, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,016 | 総説・解説 | 安澤 幹人 : 特集(1):臨床検査の次世代分析・試薬の開発, --- 血糖モニタリング用体内埋め込み型バイオセンサの開発 ---, 医療と検査機器・試薬, Vol.39, No.5, 466-469, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,016 | 総説・解説 | 吉田 健, 松林 伸幸, 中原 勝, 魚崎 泰弘 : 超臨界水の振動スペクトルに対する回転運動の影響:密度効果および水素の同位体効果による解析, 高圧力の科学と技術, Vol.26, No.4, 323-332, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | 5.0% | ||
8) | 2,016 | 総説・解説 | 鈴木 良尚, 土谷 一眞, 藤原 貴久, 塚本 勝男, 稲富 裕光 : 完全対流停止条件における結晶のらせん成長ステップの前進速度に及ぼす不純物効果, Space Utilization Research, Vol.31, SA6000061011-1-SA6000061011-3, 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 国際会議 | Rashid Warikh Abd Mohd, Hatta Akmal Mohd Maziati, Azlan AL-Amani Umar, Mohamad Effendi, Salleh Rizal Mohad Mohad, Teruaki Ito and Toshihiro Moriga : Preparation and properties of layer-by-layer K0.5Na0.5NbO3 thin films derived from sol-gel technique, 13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 国際会議 | Sarda G. Narendra, Hayashi Takanori, Takeuchi Yuta, Harada Kyosuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : A new synthesis and characterization of novel K2NiF4-type strontium tantalum oxynitreide, 13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 国際会議 | Osman Edynoor, Rasid Warikh Abd Mohd, Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai : The Mechanical and conductivity properties of indium zinc oxide modified kenaf fibre, 13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 国際会議 | Oi Mitsuo, Nakamura Kazushi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and luminescent properties of Sr3SiO5:Eu2+ phosphor for White LED application, 13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 国際会議 | Takeuchi Yuta, Hayashi Takanori, Sarda G. Narendra, Harada Kyosuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and Investigation of formation mechanism of K2NiF4-type novel oxynitriede Sr2TaO3N, 13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,016 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Jiang Li and Yusuke Fuchiwaki : Fabrication and In Vivo Evaluation of Low-Invasive Patch Type Glucose Sensors, 229th ECS Meeting, San Diego, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,016 | 国際会議 | Hidekazu Okamura, T. Mizokawa, N. Katayama, M. Nohara, H. Takagi, Y. Ikemoto and T. Moriwaki : Optical conductivity of excitonic insulator Ta2NiSe5 under high pressure, International Conference on Low Energy Electrodynamics in Solids (Hotel Lafore Biwako, June 2016), Biwako, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,016 | 国際会議 | Yoshiaki Taniguchi, Tsubasa Miki, Takanori Mitsuno, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Keiji Minagawa and Mikito Yasuzawa : Hydrophilic Graphene Film by Molecular Functionalization, The 43rd International Symposium on Compound Semiconductor, Jun. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,016 | 国際会議 | , Fukiko Kubota, Masahiro Goto, Robert Cattrall and Spas Kolev : Selective separation and recovery of strategically important metals using polymer inclusion membranes containing acidic extractants with alkylamide and amino acid moieties, IEx 2016: Ion Exchange - a continuing success story, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,016 | 国際会議 | Keiji Minagawa, Yuji Toda, Takanori Bando, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada, Masami Tanaka and Jem-Kun Chen : Thermorheological Hydrogels Based on Polymer-clay Nanocomposite, 15th International Conference on Electrorheological Fluids and Magnetorheological Suspensions, Incheon, Korea, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,016 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Jiang Li, Yusuke Fuchiwaki, Toshihiko Harada and Noriko Minamimoto : Preparation and evaluation of low-invasive type amperometric glucose sensor, The 16th International Meeting on Chemical Sensors, Jeju, Korea, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,016 | 国際会議 | Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama and Shik Chi Edman Tsang : Single Layer Niobate Nanosheets Prepared by A Bottom-Up Approach: Photocatalytic Hydrogen Evolution from Water/Methanol Solution, The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10), Nara, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,016 | 国際会議 | Keizo Nakagawa, Suguru Nishida, Akira Yoshida, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Vincent Dubois and Sophie Hermans : Sintering Resistance and Cyclohexane Dehydrogenation of Pt Catalyst Covered with Cubic Mesoporous Silica Layers, The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10), Nara, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,016 | 国際会議 | Keizo Nakagawa, Shigeru Sugiyama and Motonari Adachi : Layered Titanate Nanosheets with and without Lamellar Mesostructure Formed by Surfactant Self-Assembly, The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10), Nara, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,016 | 国際会議 | Saki Hiraoka, Naoya Motoki, Yuta Honda, Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Motonari Adachi, Hiroshi Matsuo and Fumio Uchida : Preparation of Titania Thin Film for Dye-Sensitized Solar Cells using Titanium Oxide Nanosheets, The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10), Nara, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,016 | 国際会議 | Hiroharu Yamashita, Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Daisuke Saeki and Hideto Matsuyama : Formation and Structural Analysis of Niobate Nanosheets with Different Sheet Thickness, The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10), Nara, Jul. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,016 | 国際会議 | Takahisa Fujiwara, Daido Nakahashi, Shin-ichiro Yanagiya and Yoshihisa Suzuki : Step velocities of glucose isomerase crystals in the presence of hen egg-white lysozyme in solution, 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Nagoya, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,016 | 国際会議 | Ryo Suzuki, Takeharu Kishi, Haruhiko Koizumi, Katsuo Tsukamoto, Yasutomo Arai, Seijiro Fukuyama, Yoshihisa Suzuki, Kenichi Kojima and Masaru Tachibana : Characterization of grown-in dislocation in high quality glucose isomerase crystals by synchrotron X-ray topography, 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Vol.468, 299-304, Nagoya, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,016 | 国際会議 | Hidekazu Okamura, T. Mizokawa, N. Katayama, M. Nohara, H. Takagi, Y. Ikemoto and T. Moriwaki : Optical study of excitonic insulator Ta2NiSe5 under high pressure, International Conference on High Pressure in Semiconductor Physics (University of Tokyo, August 2016), Tokyo, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,016 | 国際会議 | Yoshihisa Suzuki, Takahisa Fujiwara and Shoko Ueta : Protein Crystallization by Slow Evaporation of Precipitant-free Solution in the Presence of Hydrochloric Acid, 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Nagoya, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,016 | 国際会議 | Hidekazu Okamura, Takayuki Goto, Y. Ikemoto, T. Moriwaki and Y. Akahama : Infrared study of black phosphorus under high pressure, International Conference on High Pressure in Semiconductor Physics (University of Tokyo, August 2016), Tokyo, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,016 | 国際会議 | Katsuo Tsukamoto, Hitoshi Miura, Yoshihisa Suzuki and Izumi Yoshizaki : In-Situ Measurement of Lysozyme Crystal Growth Rate vs Supersaturation with different impurity level in the International Space Station, 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Nagoya, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,016 | 国際会議 | Pankaj Koinkar, Sandip S. Patil, Toshihiro Moriga, Akihiro Furube and Mahendra A. More : Enhanced field emission properties from conducting polymer nanostructures, R.N.C. Arts, J.D.B. Commerce, Nashik Road, India, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,016 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa : Development of Biosensors for Continuous Glucose Monitoring, 2016 Young Chemical Engineer Symposium, Taipei, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,016 | 国際会議 | Toshihiro Moriga and Pankaj Koinkar : Collaborative Research Effort and Rise of New Research Networks and Mobility at Global Level, Impact of Globalisation on cross-cultural and ethical issues in Science and Technology, Commerce and Management, Arts and Media, Nashik, India, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,016 | 国際会議 | Ken Yoshida, Nobuyuki Matubayasi, Masaru Nakahara and Yasuhiro Uosaki : NMR and MD studies on dynamics in sub- and supercritical water and application to conversion of renewable resources, Joint EMLG/JMLG Annual Meeting 2016, Chania, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,016 | 国際会議 | Takuya Ehiro, , Masahiro Katoh, Yuuki Katou, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Effects of Acidic-basic Properties of Calcium Hydroxyapatites on Catalytic Activities for the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane, 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials (ISIPM-9), Tokyo, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,016 | 国際会議 | 外輪 健一郎 : Units of Microchannel Reactors and Application to Process Intensification, International Workshop on Process Intensificatin 2016, マンチェスター, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,016 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Daisuke Mima, Yusuke Fuchiwaki and Toshihiko Harada : Enzyme-immobilized electrode prepared using cellulose nanofiber, PRiME 2016, Honolulu, Hawaii, USA, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,016 | 国際会議 | Tomohiro Hirano : Stereoregular poly(N-alkylacrylamide)s - radical polymerization and aqueous phase transition behavior, 2016 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,016 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Takeuchi Yuta, Sakai Namiko, Sarda Narendra, Harada Kyosuke, Hayashi Takanori and Kei-ichiro Murai : Synthesis from oxide precursor and structural refinement of K2NiF4-type Sr2TaO3N as a red pigment, The 2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島,中国, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,016 | 国際会議 | Nakata Katsuya, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Shih Shao-Ju and Mori Masashi : Synthesis and sintering behavior of La0.3Sr0.7TiO3 powders for SOFC interconnector using spray pyrolysis method, The 2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島,中国, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,016 | 国際会議 | Chih-Wei Hsiao, Mitsuo Oi, Koki Shibai, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and optical properties of Sr3Si6O3N8:Eu2+ Oxynitride phosphors for white LEDs, The 2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島,中国, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,016 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Eco-Friendly Preparation of Oxynitride Pigments and Phosphors from Nonstoichiometric Mixture of Starting Materials, BITs 6th Annual World Congress of Nano Science & Technology 2016, Singapore, Oct. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,016 | 国際会議 | Taniguchi Yoshiaki, Miki Tsubasa, Mitsuno Takanori, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Keiji Minagawa and Mikito Yasuzawa : Protein adsorption characteristics on bare and phosphorylcholine-modified graphene films on SiC substrate, 29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016), No.11P-11-16, Kyoto, Japan, Nov. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,016 | 国際会議 | Naotaka Ohtake, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : High Specific Surface Area Ceria Catalyzed Organic Transformation, 29th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2016), Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,016 | 国際会議 | Yuki Sanada, Yusuke Minato, Masahiro Katoh, and Shigeru Sugiyama : Preparation of palladium thin membrane over porous SUS tube introduced double intermediate layers with NaA zeolite and alumina, 29th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2016), Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,016 | 国際会議 | Naoto Yamada, Daiki Mine, Norimasa Yoshida, Masahiro Katoh, Kenji Ohnishi, Daisuke Yonekura, and Shigeru Sugiyama : (1) Heat transfer enhancement for water flow boiling by using micro fabricated SUS plate evaporators, 29th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2016), Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,016 | 国際会議 | Kohei Uematsu, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Synthesis of cerium dioxide particles using a micromixer, The 29th International Symposium on Chemical Engineering, Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,016 | 国際会議 | Kohei Kato, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Behavior of liquid-liquid reaction in a circulating microreactor, The 29th International Symposium on Chemical Engineering, Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,016 | 国際会議 | Kohei Suzue, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Numerical Simulation of mass transfer behavior of slug flow in a microreactor, The 29th International Symposium on Chemical Engineering, Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,016 | 国際会議 | Takahiro Aoyama, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Separation performance and composition distribution of pressure driven distillation system, The 29th International Symposium on Chemical Engineering, Miyazaki, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,016 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Keiko Sasaki, Hirokazu Ichinose, Shota Seino, Jun Sakurai, Masamitsu Iiyama, Tatsuro Kijima, Kazuhiro Tachibana, Tatsuo Nishina, Toshio Takayanagi and Junichi Shida : Simultaneous detection system for L-lactate and D-glucose using track-etched microporous membrane electrodes, ASIANALYSIS XIII, Chiang Mai, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,016 | 国際会議 | Pohsun Yin, Junpei Hashimoto, Tadashi Segata, Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : The effect of stereoregularity on phase-transition behaviors of aqueous polymethacrylamides, The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016), Fukuoka, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,016 | 国際会議 | Yuta Ogasa, Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Chemoselective radical polymerization of N-allylmethacrylamide in the presence of Li salts, The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016), Fukuoka, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,016 | 国際会議 | Nenji Munekane, Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Cationic polymerization of vinyl ethers in the presence of Li salts, The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016), Fukuoka, Dec. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,016 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Eco-friendly Prepapartion of Oxynitride Pigments, Phosphors and Electrode Materials, International Conference on Advanced Rechargeable Batteries and Allied Materials, Pune, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,016 | 国際会議 | Naoki Takashima, Toshihide Horikawa, Wei-Ting Li, Wei-Hung Chiang, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Analysis of water adsorption isotherms on B-doped CNT and graphene, Third International Forum on Advanced Technolgies (IFAT 2017), Taroko, Hualien, Taiwan, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,016 | 国際会議 | Wei-Hung Chiang and Toshihide Horikawa : Synthesis and Water Adsorption Study of Heteroatom-Doped Carbon Nanomaterials: Toward the Development of Highly-Efficient Adsorption Materials, Third International Forum on Advanced Technolgies (IFAT 2017), Taroko, Hualien, Taiwan, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,016 | 国際会議 | Kei-ichiro Murai, Koizumi Tetsuta, Inoue Norimasa and Toshihiro Moriga : Synthesis and Characterization of Negative Thermal Expansion of Zr2(WO4)(PO4)2 System, IFAT 2017, The Third International Forum on Adanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,016 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Ryota Minakata, Ryunosuke Minato, Katsuya Nakata, Kei-ichiro Murai and Shao-Ju Shih : Identification of Second Phase Deposited on La-Doped SrTiO3 Perovskites Synthesized by Citric-Gel Method, IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,016 | 国際会議 | Nakata Katsuya, Ikenaga Koji, Shiroi Yuka, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : The Exhaust Gas Pressure Dependence of Electrical Property for ITO Thin Film Deposited by DC Co-sputtering, IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,016 | 国際会議 | Oi Mitsuo, Hsiao Chih-Wei, Shibai Koki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Development of Oxynitride Green Phosphor Sr3Si6O3N8:Eu2+, IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,016 | 国際会議 | Hsiao Wei Chih, Oi Mitsuo, Shibai Koki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Fabrication of Red-orange Nitride Phosphors M2Si5N8:Eu2+ (M=Ca, Sr) for White LEDs, IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,016 | 国際会議 | Jesus Rafael Alcantara Avila, Morihiro Tanaka, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Design of a distillation column with heat-integrated stages for the separation of styrene in a quaternary mixture, Third International Forum on Advanced Technolgies (IFAT 2017), 125-126, Taroko, Hualien, Taiwan, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,016 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Daisuke Mima, Shunsuke Isoai, Masashi Kurashina, Yusuke Fuchiwaki and Toshihiko Harada : Preparation of Enzyme-Immobilized Film Using Cellulose Nanofibers, 3rd International Forum on Advanced Technologies, 花蓮, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 国内講演発表 | 平野 朋広, 橋本 惇平, 三輪 洋平, 押村 美幸, 右手 浩一 : LiN(SO2CF3)2存在下でのビニルエーテルの熱誘起カチオン重合, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 国内講演発表 | 亀谷 俊輔, 関根 素馨, 大窪 貴洋, 平野 朋広, 右手 浩一, 朝倉 哲郎 : NMRを用いた水の分子運動性評価に基づく立体規則性の異なるポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)のゲル化挙動解析, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 国内講演発表 | 寄本 佳孝, 下元 浩晃, 伊藤 大道, 井原 栄治, 岡村 岳, 右手 浩一 : ポリ(アルコキシカルボニルメチレン)の立体規則性解析手法確立の試み:連鎖移動剤を用いたオリゴマーの合成およびそのジアステレオマーへの分離, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | 国内講演発表 | 金子 文俊, 佐藤 充眞, 瀬戸 直樹, ラドレスク オーレル, シアボネ マリア, 右手 浩一 : シンジオタクチックポリスチレンとポリエチレングリコールの共結晶構造に関する中性子小角散乱・FTIR 同時測定法による研究, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | 国内講演発表 | 板東 貴典, 戸田 祐次, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 田中 正己 : α,α-二置換型両親媒性モノマーを用いた温度応答性ハ イブリッドゲルの合成, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,016 | 国内講演発表 | 横田 大地, 中西 由佳, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリメタクリル酸の段階的エステル化で生成する共重合体の連鎖制御と連鎖解析(3), 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,016 | 国内講演発表 | 許 祐菁, 莊 明曄, 平野 朋広, 右手 浩一 : 種々の高分子反応で合成したメタクリル酸メチル-メタクリル酸ベンジル共重合体の連鎖解析, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,016 | 国内講演発表 | 妹尾 美咲, 小川 修平, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 種々の高分子反応により得られたビニルアルコール-酢酸ビニル共重合体の連鎖解析, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,016 | 国内講演発表 | 寺井 裕貴, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : チオウレア型有機分子触媒を用いたラクチドの立体特異性開環重合, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,016 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 魚住 秀行, 仙波 史也, 平野 朋広, 右手 浩一 : モノマー連鎖の異なるメタクリル酸エステル共重合体への糖修飾, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,016 | 国内講演発表 | 菅沼 こと, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一, Cheng H.N., 朝倉 哲郎 : 溶媒効果を利用した溶液NMRによるポリ乳酸の詳細な立体規則性解析, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,016 | 国内講演発表 | 渡邊 一也, 右手 浩一 : Diffusion-Ordered Two-Dimensional Spectroscopy(DOSY)による高分子量 2-(アクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド系ポリマーの分析, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,016 | 国内講演発表 | Jesus Rafael Alcantara Avila : Development of combined simulation-optimization approaches to design intensified chemical processes, 分離技術会年会2016, May 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,016 | 国内講演発表 | 田中 正己, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : トリペレナミンとヒト血清アルブミンとの相互作用, 第65回高分子学会年次大会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,016 | 国内講演発表 | 別役 優太, 倉科 昌, 髙栁 俊夫 : グラフェン懸濁液のミセル動電クロマトグラフィーにおけるポリエチレングリコールの添加効果, 第76回 分析化学討論会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,016 | 国内講演発表 | 小林 拓真, 髙栁 俊夫, Geoffery Waterhouse, 薮谷 智規 : インバースオパール構造炭素を用いた新規な炭素電極の作製, 第76回 分析化学討論会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,016 | 国内講演発表 | 伊藤 大地, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法による分解反応下でのブプロピオンの酸解離反応解析, 第76回 分析化学討論会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡田 英理子, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法を用いたエステラーゼの加水分解反応の速度論解析, 第76回 分析化学討論会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,016 | 国内講演発表 | 橋本 直哉, 髙栁 俊夫, 安澤 幹人, 薮谷 智規 : イオンクロマトグラフィーによるフッ化水素酸とヘキサフルオロケイ酸の同時定量, 第76回 分析化学討論会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,016 | 国内講演発表 | 石田 亮太, 河野 泰志, 橘 忠彦, 本田 知己, 木島 龍朗, 水口 仁志 : ナノファイバーフィルターを用いる微量ヒ素(III)の目視分析, 第76回分析化学討論会, 2016年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,016 | 国内講演発表 | 倉科 昌 : 層状複水酸化物のリン酸イオン吸脱着能の結晶サイズによる制御, 日本海水学会第67年会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,016 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 : 局所構造の擾乱にともなうニオブ酸ナトリウムのイオン伝導挙動の変化, 第19回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 79-82, 2016年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,016 | 国内講演発表 | 山野本 健, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : ペプチド鎖を有するフラビン分子触媒による触媒的酸素酸化, 第48回 若手ペプチド夏の勉強会, 2016年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,016 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎 : フロー製造装置にみられる流体挙動の解析と分離技術への応用, 第3回 FlowSTワークショップ, 2016年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,016 | 国内講演発表 | 石丸 竜士, 上田 昭子, 八木下 史敏, 西内 優騎, 河村 保彦 : ピリジンN-オキシドの光反応:活性酸素種の発生とプラスミドDNAの損傷, 若手研究者のためのセミナー(若手化学者のための化学道場), Vol.2016, 2016年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,016 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 香西 菜摘, 木内 隆志, 上田 昭子, 手塚 美彦, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体へのアリールまたはアシル基の導入とその光物理学的性質, 若手研究者のためのセミナー(若手化学者のための化学道場), Vol.2016, 2016年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,016 | 国内講演発表 | 吉田 健 : 高温高圧水中のダイナミクス研究:並進・ 回転・振動の分子描像, 九重分子科学セミナー2016, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,016 | 国内講演発表 | 杉山 茂 : 接触酸化反応を基盤とした有用化学品の合成, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,016 | 国内講演発表 | 荻野 友保, 坂本 尚隆, , 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 種々のカチオンで修飾したMCM-41触媒によるプロピレンの部分酸化反応, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,016 | 国内講演発表 | 土屋 祐人, 福島 尚純, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 荒井 裕佳, 林 幸美, 赤松 正守 : 固定床流通式反応装置を用いた金属Pd触媒による亜硝酸性窒素の還元分解, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,016 | 国内講演発表 | 新田 真也, 三栖 央頌, 永廣 卓哉, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : メソポーラスシリカ触媒によるイソブタンからイソブテンへの高選択的酸化脱水素反応, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,016 | 国内講演発表 | 平岡 早紀, 元木 直也, 本田 勇太, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 足立 基齊, 松尾 寛, 内田 文生 : チタン酸化物ナノシート/ナノ粒子複合型色素増感太陽電池薄膜の作製と発電特性, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,016 | 国内講演発表 | 吉田 晶, 西田 優, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 4-ニトロフェノール還元反応におけるキュービック型メソポーラスシリカ被覆Pt触媒の触媒活性とPt脱落耐性, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,016 | 国内講演発表 | 山下 洋令, 佐伯 大輔, 中川 敬三, 新谷 卓司, 吉岡 朋久, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 松山 秀人 : 吸引ろ過法による二次元ナノシート積層膜の作製と膜分離特性, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,016 | 国内講演発表 | , 吉田 航, 久保田 富生子, 後藤 雅宏, Kolev D. Spas, Cattrall W. Robert, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : アミノ酸配位基を有する抽出剤を包接した高分子膜によるNi, Co, Mnの相互分離, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,016 | 国内講演発表 | 青山 崇寬, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 堀河 俊英 : 圧力駆動型蒸留装置における組成分布の測定と分離性能評価, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,016 | 国内講演発表 | 廣瀬 康裕, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路を用いた試薬混合が反応収率に及ぼす影響の実験的検討, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,016 | 国内講演発表 | 西東 佑輔, 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : カーボン複合によるLiFePO4ナノ粒子/C複合体の創製, 化学工学会 第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,016 | 国内講演発表 | 吉田 健 : MDとNMRによる超臨界水中のダイナミクス解析, 化学工学会 第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡﨑 大周, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路における塩化ナトリウムの貧溶媒晶析, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,016 | 国内講演発表 | 漆原 克友, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭への2価金属イオン吸着特性と吸着機構の解明, 化学工学会 第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,016 | 国内講演発表 | 奥野 元貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 気液界面における液滴の走化性, 化学工学会 第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,016 | 国内講演発表 | 白井 大輝, 小西 駿介, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : プルシアンブルー固定化吸着剤の調製およびそのセシウム吸着特性, 化学工学会 第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,016 | 国内講演発表 | 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : RF樹脂を利用したチタン酸リチウムナノ粒子-カーボン複合材の合成, 化学工学会 第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,016 | 国内講演発表 | Jesus Rafael Alcantara Avila, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Comparative evaluation of multi-product and multitask manufacturing processes including reaction and separation, SCEJ 48th Autumn Meeting, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡田 卓也, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 抽出蒸留における装置構造が所要エネルギー及びコ ストに与える影響の評価, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,016 | 国内講演発表 | 田中 盛博, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : モデルベース最適化方法による内部熱交換型蒸留塔(HIDiC) の設計, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,016 | 国内講演発表 | 安平 雅, 山木 雄大, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 加水分解反応による循環型反応蒸留を用いた乳酸の 純度に対する影響, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,016 | 国内講演発表 | 杉浦 光, 港 勇介, 加藤 雅裕, , 杉山 茂 : シリカとアルミナの複層化した中間層を導入した多孔質SUS管へのPd薄膜形成, 化学工学会第48回秋季大会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,016 | 国内講演発表 | 竹内 祐太, Sarda G. Narendra, 坂井 菜見子, 林 孝憲, 村井 啓一郎 : rnTaOn+₁N(n=₁, ₂)の結晶構造と光学特性評価, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,016 | 国内講演発表 | 南方 良太, 湊 龍之介, 東 祐太, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 施 劭儒, 森賀 俊広, 森 昌史 : 高温アニール時に出現するSr₁-xLaxTiO₃ ペロブスカイト相中の第₂ 相の同定, 日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,016 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 上田 昭子, 河村 保彦 : 二量体構造を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成と光物性, 2016光化学討論会, Vol.2016, 3P041, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,016 | 国内講演発表 | Jesus Rafael Alcantara Avila : Research on energy savings in processes that use mechanical and chemical heat pumps, SCEJ 48th Autumn Meeting, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,016 | 国内講演発表 | 幸泉 哲太, 井上 紀正, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ti をドープしたZr₂ (WO₄)(PO₄)₂ の負の熱膨張挙動, 日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,016 | 国内講演発表 | 大井 満雄, 蕭 至維, 芝井 功喜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Sr₃Si₆O₃N₈:Eu₂+酸窒化物蛍光体の合成と発光特性, 日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,016 | 国内講演発表 | 村井 啓一郎, 高橋 大, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型LaCoO₃ 系熱電変換材料の合成と評価, 日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,016 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : NaCoO2のNa組成とNaサイト周辺の局所構造, 日本物理学会2016年秋季大会 講演概要集, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,016 | 国内講演発表 | 山田 洋平, 椋田 千景, 村井 啓一郎, 髙栁 俊夫, 薮谷 智規 : 過酸化水素を溶出液とする水酸化ランタン共沈殿からのオキソ酸金属イオンの回収, 日本分析化学会 第65年会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,016 | 国内講演発表 | 吉川 直人, 飯島 真充, 木島 龍朗, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜を鋳型とする多孔質電極を用いるコレステロールの迅速検出, 日本分析化学会 第65年会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 永田 信, 松本 光亮, 坪内 厚志 : YbCu2Ge2およびYbAl2の高圧下における光学伝導度と電子状態, 日本物理学会秋季大会(金沢大学,2016年9月), 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,016 | 国内講演発表 | 妹尾 美咲, 小川 修平, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 種々の高分子反応により得られたビニルアルコール-酢酸ビニル共重合体の連鎖解析(2), 第65回高分子討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,016 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 寺井 裕貴, 荒川 幸弘, 平野 朋広, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 右手 浩一 : チオウレア型およびグアニジン型有機分子触媒を用いたrac-ラクチドの開環重合, 第65回高分子討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,016 | 国内講演発表 | 亀谷 俊輔, 関根 素馨, 大窪 貴洋, 平野 朋広, 右手 浩一, 朝倉 哲郎 : ボリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の立体規則性で異なるゲル化挙動とNMRによる分子レベル解析, 第65回高分子討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,016 | 国内講演発表 | 平野 朋広, 松本 大志, 押村 美幸, 右手 浩一 : 1H NMRによるMMA-BnMA共重合体の連鎖解析 - 1種類のサンプルで決定したモノマー反応性比, 第65回高分子討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,016 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 山野本 健, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 酸素酸化触媒機能を有する樹脂担持フラボペプチドの開発, 第65回高分子討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,016 | 国内講演発表 | 田中 正己, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : フェニルトロキサミンとヒト血清アルブミンとの相互作用, 高分子討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,016 | 国内講演発表 | 安藤 優香, 菊池 尚子, 澤尻 拳太, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : 種々の金属を添加したCo/CeO2系触媒のバイオエタノール水蒸気改質反応特性, 第118回触媒討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,016 | 国内講演発表 | 大竹 尚孝, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 熱安定性に優れた高比表面積酸化セリウムのメタン燃焼活性, 第118回触媒討論会, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,016 | 国内講演発表 | 倉科 昌 : 層状複水酸化物のリン酸イオン吸脱着能の結晶サイズによる制御, 第3回日本海水学会若手会 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 後藤 貴之, 坪内 厚志, 岩本 賢尚 : 黒リンの高圧下における赤外分光と電子状態, 第26回日本赤外線学会研究発表会(国立天文台三鷹キャンパス), 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,016 | 国内講演発表 | 小川 修平, 妹尾 美咲, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 種々の高分子反応により得られたビニルアルコール-酢酸ビニル共重合体の連鎖解析酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体のグラジエント溶出LCによる分析, 第21回高分子分析討論会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,016 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 光野 琢仁, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 南川 慶二, 安澤 幹人 : 新規合成分子を用いた表面修飾による単結晶グラフェンの親水化, 第8回集積化MEMSシンボジウム, No.25pm4-PM-017, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,016 | 国内講演発表 | , 吉田 航, 久保田 富生子, 後藤 雅宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, Robert Cattrall, Spas Kolev : アミド酸型新規キャリアを包接した高分子膜によるレアメタル抽出特性の検討, 第32回 日本イオン交換研究発表会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,016 | 国内講演発表 | 久保田 富生子, 趙 志鋼, 吉田 航, , 後藤 雅宏 : 新規アミド酸型官能基を導入したイオン交換樹脂の開発とレアメタル分離回収, 第32回 日本イオン交換研究発表会, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 後藤 貴之, 坪内 厚志, 岩本 賢尚, 赤浜 祐一 : 黒リンの高圧下における光学スペクトルと電子状態, 第57回高圧討論会(筑波大学), 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,016 | 国内講演発表 | 石丸 竜士, 八木下 史敏, 上田 昭子, 河村 保彦 : 光吸収波長の超波長化を狙いとした置換ピリジンN-オキシドの脱酸素化とDNA損傷, 日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,016 | 国内講演発表 | 八木下 史敏 : 結晶化による分子構造制御を活用した不斉合成法の開発, 2016年日本化学会中国四国支部大会 若手特別講演, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,016 | 国内講演発表 | 吉川 直人, 飯島 真充, 木島 龍朗, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : アルカンチオール修飾型多孔質金電極の作製とコレステロール検出, 日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,016 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 佐々木 景子, 市瀬 博一, 清野 翔太, 櫻井 淳, 飯山 真充, 木島 龍朗, 立花 和宏, 仁科 辰夫, 髙栁 俊夫, 志田 惇一 : トラックエチ膜フィルター電極システムを用いる乳酸とグルコースの同時定量, 第53回フローインジェクション分析講演会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,016 | 国内講演発表 | 曽我部 佳子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一, 今田 泰嗣 : 高分子反応による高分子担持型フラビン触媒の合成及び触媒機能評価, 2016日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,016 | 国内講演発表 | 三木 翼, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 安澤 幹人, 今田 泰嗣 : ホスホリルコリン基を有するピレン誘導体の合成, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,016 | 国内講演発表 | 田仲 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : アキラルなジグアニジンとキラルな酸との塩形成を鍵とする不斉有機塩基触媒の開発, 2016年日本化学会中国四国大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,016 | 国内講演発表 | 悴山 榛香, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : ケトニトロンとカルボジイミドによる[3+2]環化付加反応, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,016 | 国内講演発表 | 押村 美幸 : 天然物由来モノマーの重縮合によるポリエステル合成, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,016 | 国内講演発表 | 東 紀公子, 八木下 史敏, 上田 昭子, 河村 保彦 : テトラアリール[5]クムレンの熱三量化と固体発光性物質への変換, 日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,016 | 国内講演発表 | 小山 朋之, 八木下 史敏, 上田 昭子, 河村 保彦 : フラーレンC60の化学就職:メソイオン型チアゾリウム-4-オレートとの反応, 日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,016 | 国内講演発表 | 澤井 華奈, 八木下 史敏, 上田 昭子, 河村 保彦 : 新規含臭素1,1'-スピロビインデン誘導体の合成, 日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,016 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 香西 菜摘, 上田 昭子, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の合成と酸・塩基性条件下の発光挙動, 日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,016 | 国内講演発表 | 米澤 健太, 西内 優騎, 天羽 國顕, 八木下 史敏, 河村 保彦 : α,β-不飽和イミニウム型親双極子へのα‐ヒドロキシニトロナート環状付加反応挙動, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,016 | 国内講演発表 | 林 晃己, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : ジカルボジイミドとジアミンの付加反応による大環状グアニジン化合物の合成とその触媒作用, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,016 | 国内講演発表 | 馬部 翔伍, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 直田 健, 今田 泰嗣 : フラビン骨格を有するグルコース誘導体のゲル化と触媒作用, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,016 | 国内講演発表 | 竹内 梨絵, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : マンデル酸と乳酸からなる立体規則性交互共重合体の合成, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,016 | 国内講演発表 | 酒井 拓哉, 渡部 未来, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : 1,10-架橋型フラビニウムカチオンを担持した硫酸化キチンの合成と触媒的酸化反応への応用, 2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
94) | 2,016 | 国内講演発表 | 堀河 俊英, 中島 功貴, D. D. Do, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 高黒鉛化炭素への気相吸着にみられる吸着ヒステリシス, 第30回 日本吸着学会研究発表会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
95) | 2,016 | 国内講演発表 | 白井 大輝, 小西 駿介, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : プルシアンブルー固定化球状吸着材の調製方法の検討およびそのセシウム吸着特性, 第30回 日本吸着学会研究発表会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
96) | 2,016 | 国内講演発表 | 中島 功貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 脱着スキャニングカーブを利用した高黒鉛化炭素に対するKr吸着挙動, 第30回 日本吸着学会研究発表会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
97) | 2,016 | 国内講演発表 | 伊藤 大地, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法を用いたブプロピオンの分解反応の追跡と分解条件下での酸解離平衡解析, 第36回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
98) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡田 英理子, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法を用いたエステラーゼによる酢酸p-ニトロフェニルの加水分解反応速度の解析, 第36回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
99) | 2,016 | 国内講演発表 | 別役 優太, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : PEGを添加したミセル動電クロマトグラフィーにおけるグラフェン懸濁液の電気泳動, 第36回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
100) | 2,016 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎, 鈴江 晃平, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 微細管路内に生じる気液二相流における相間物質移動の数値シミュレーション, 第36回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
101) | 2,016 | 国内講演発表 | 堀内 公太, 佐藤 文香, 加藤 雅裕, , 杉山 茂 : アルカリ処理がもたらすシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの水蒸気吸脱着性能の向上, 第30回日本吸着学会研究発表会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
102) | 2,016 | 国内講演発表 | 長井 宏太, 中尾 友紀, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系触媒によるブテン類の酸化脱水素反応における格子酸素の影響, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
103) | 2,016 | 国内講演発表 | 曽我部 佳子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一, 今田 泰嗣 : 含フラビンポリメタクリル酸の合成とその触媒作用, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
104) | 2,016 | 国内講演発表 | 粟谷 皐平, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 含フラビンポリマーマイクロスフィアの調製とその触媒作用, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
105) | 2,016 | 国内講演発表 | 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フラビン分子によるフォトレドックス触媒反応系の開発, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
106) | 2,016 | 国内講演発表 | 三原 知大, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 可視光照射を鍵とするアルデヒドのチオアセタール化反応, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
107) | 2,016 | 国内講演発表 | 有木 健太, 佐藤 文彬, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 多孔性含フラビンポリマーの合成とその触媒作用, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
108) | 2,016 | 国内講演発表 | 大西 崇裕, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フラビニウムレジン触媒を用いる酸化反応, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
109) | 2,016 | 国内講演発表 | 山野本 健, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 短いペプチド鎖を有するフラビン分子触媒による酵素類似の酸素酸化反応, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
110) | 2,016 | 国内講演発表 | 藤木 美沙, 北川 隆啓, 川守田 創一郎, 今田 泰嗣, 直田 健 : 長鎖アシル基を有するリボフラビンの超音波応答性ゲル化と分子状酸素によるオレフィンの触媒的還元反応への応用, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
111) | 2,016 | 国内講演発表 | 酒井 拓哉, 雲井 拓磨, 渡部 未来, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : 種々のカウンターアニオンを有する1,10-架橋型フラビニウムカチオンの酸化触媒能と高分子担持触媒への応用, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
112) | 2,016 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫 : グリーンケミストリーと分析化学, 平成28年度化学教育研究会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
113) | 2,016 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 山根 圭貴, 加藤 雅裕, 加藤 裕樹, 二宮 航 : FSM-16によるグリセリンの接触変換, 石油学会京都大会(第46回石油・石油化学討論会), 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
114) | 2,016 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 別役 優太, 水口 仁志 : ポリエチレングリコールを添加したミセル動電クロマトグラフィーにおけるグラフェンの保持挙動とシグナル形状の変化, 第27回クロマトグラフィー科学会議, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
115) | 2,016 | 国内講演発表 | , 吉田 航, 久保田 富生子, 後藤 雅宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, Robert Cattrall, Spas Kolev : フェニルアラニン型アミド酸抽出剤を用いたレアメタルの抽出特性と高分子包接膜への応用, 第35回 溶媒抽出討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
116) | 2,016 | 国内講演発表 | 山下 洋令, 佐伯 大輔, 中川 敬三, 新谷 卓司, 吉岡 朋久, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 松山 秀人 : 吸引ろ過法を用いた異なる膜厚さのナノシート積層膜の作製と膜分離性能, 膜シンポジウム2016, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
117) | 2,016 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 山野本 健, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 酵素類似の酸素酸化触媒機能を有するN(5)-無置換中性フラビン分子の開発, 第9回有機触媒シンポジウム, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
118) | 2,016 | 国内講演発表 | , 吉田 航, 久保田 富生子, 後藤 雅宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, Robert Cattrall, Spas Kolev : アミド酸型キャリア包接高分子膜(PIM)に よる二価金属イオンの膜分離, 日本膜学会 膜シンポジウム 2016, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
119) | 2,016 | 国内講演発表 | 坪内 厚志, 後藤 貴之, 岡村 英一, 片山 尚幸, 澤 博 : 高圧下におけるTiSe2の赤外分光, 第27回光物性研究会(神戸大学), 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
120) | 2,016 | 国内講演発表 | 平野 朋広 : 立体規則性ポリ(N-アルキルアクリルアミド)-合成,感熱応答性,キャラクタリゼーション, 第158回東海高分子研究会講演会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
121) | 2,016 | 国内講演発表 | 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一, 中村 浩一 : LiMPO4(M=Fe, Mn, Co)における高温でのイオン運動と局所構造の変化, 第42回固体イオニクス討論会, 100-101, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
122) | 2,016 | 国内講演発表 | 堀河 俊英, D. D. Do, Wei-Hung Chiang, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 炭素系吸着剤への水蒸気吸着挙動に関する研究, 第43回 炭素材料学会年会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
123) | 2,016 | 国内講演発表 | 廣戸 萌, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 自走する二成分系液滴の移動メカニズム, 第26回 非線形反応と協同現象研究会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
124) | 2,016 | 国内講演発表 | 奥野 元貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : オレイン酸ナトリウム水溶液界面における液滴の移動現象, 第26回 非線形反応と協同現象研究会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
125) | 2,016 | 国内講演発表 | 上原 健志, 安澤 幹人 : セルロースナノファイバーを固定膜に用いた酵素電極の作製と評価, 2016年度 第3回関西電気化学研究会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
126) | 2,016 | 国内講演発表 | 井上 紀正, 幸泉 哲太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : TiおよびMoをドープしたZr2(WO4)(PO4)2の負の熱膨張挙動, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 24-25, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
127) | 2,016 | 国内講演発表 | 湊 龍之介, 南方 良太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 共沈法で合成したSOFC電解質材料Ce1-xLaxO2-x/2の電気特性評価, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 62-63, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
128) | 2,016 | 国内講演発表 | 水田 悠介, 梅岡 優, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Li量を変化させたLiFe0.2Co0.8O2の合成および電気化学的特性評価, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 68-69, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
129) | 2,016 | 国内講演発表 | 芝井 功喜, 蕭 至維, 大井 満雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : S3Si6O3N8:Eu2+酸窒化物蛍光体の合成及び発光特性評価, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 100-101, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
130) | 2,016 | 国内講演発表 | 白井 ゆか, 池永 幸次, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : DCマグネトロンスパッタリング法で作製したITO薄膜の電気特性への排気圧依存性, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 138-139, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
131) | 2,016 | 国内講演発表 | 西浦 拓也, 久次米 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型構造を有する熱電変換材料の合成と物性評価, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 148-149, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
132) | 2,016 | 国内講演発表 | 仲井 駿, 郡 修平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 熱電変換材料LaCoO3の合成と特性評価, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 152-153, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
133) | 2,016 | 国内講演発表 | 坂井 菜見子, 竹内 祐太, 高橋 光志, SARDA NARENDRA GIRISH, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Sr-Ta系酸窒化物SrnTaOn+1N(n=1,2)の合成および光学特性評価, 第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 28-29, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
134) | 2,016 | 国内講演発表 | 三原 知大, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : Thioacetalization of Aldehydes Using a Flavin Catalyst and Blue LED Irradiation, LED総合フォーラム2016 in 徳島, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
135) | 2,016 | 国内講演発表 | 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : Flavin Catalysis with Photoredox Activity Under Blue LED Irradiation, LED総合フォーラム2016 in 徳島, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
136) | 2,016 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎, 藤永 悦子, 押村 美幸, 上田 昭子, 河村 保彦, 杉山 茂 : 化学系の女子学生を対象とした大学院進学者増進の取り組み, 平成28年度大学教育カンファレンス in 徳島, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
137) | 2,016 | 国内講演発表 | 金井 純子, 森本 恵美, 井上 貴文, 佐々木 千鶴, 北岡 和義, 日下 一也, 浮田 浩行, 岡本 敏弘, 岸本 豊, 出口 祥啓, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 学生の自己能力評価アンケート調査からみたイノベーション教育の課題, 大学教育カンファレンスin徳島, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
138) | 2,016 | 国内講演発表 | 南川 慶二, 安澤 幹人, 倉科 昌, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 藤田 眞吾 : 化学実験出張講義への外国人研究者・留学生の参加―グローバル化を目指した高大連携, 大学教育カンファレンス in 徳島, 46-47, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
139) | 2,016 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 下川 創太, 野村 航, 塩野 紗希, 新居 千穂, 三野 孝, 坂本 昌巳, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン-パラジウム触媒を用いたMizoroki–Heck反応, 日本化学会中国四国支部大会, 2016年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
140) | 2,016 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 後藤 貴之, 坪内 厚志, 岩本 賢尚, 赤浜 祐一, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 黒リンの高圧下における赤外スペクトルと電子状態, 日本放射光学会年会(神戸芸術センター), 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
141) | 2,016 | 国内講演発表 | 久次米 裕太, 西浦 拓也, 郡 修平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Coをドープしたペロブスカイト構造を有する熱電変換材料の合成および特性評価, 第55回セラミックス基礎科学討論会, 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
142) | 2,016 | 国内講演発表 | 幸泉 哲太, 井上 紀正, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ti及びMoで置換したZr2(WO4)(PO4)2の熱膨張挙動, 第55回セラミックス基礎科学討論会, 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
143) | 2,016 | 国内講演発表 | 新田 真也, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタンの酸化脱水素反応におけるCr修飾MCM-48の触媒活性の検討, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
144) | 2,016 | 国内講演発表 | 三栖 央頌, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : SBA-15触媒によるイソブタン酸化脱水素反応のCr修飾による高活性化, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
145) | 2,016 | 国内講演発表 | 中川 敬三, 山下 洋令, 佐伯 大輔, 吉岡 朋久, 新谷 卓司, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 神尾 英治, 松山 秀人 : 二次元チャネル構造を有する金属酸化物ナノシート積層膜の膜性能評価, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
146) | 2,016 | 国内講演発表 | 山下 洋令, 中川 敬三, 佐伯 大輔, 吉岡 朋久, 新谷 卓司, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 神尾 英治, 松山 秀人 : 吸引ろ過法により作製されたニオブ酸ナノシート積層膜の膜性能に及 ぼす作製条件の影響, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
147) | 2,016 | 国内講演発表 | 山田 直人, 峯 大樹, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, , 杉山 茂 : 異なる表面粗さを有するSUS製プレート面における伝熱性能の評価, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
148) | 2,016 | 国内講演発表 | 髙谷 真弘, 加藤 雅裕, , 杉山 茂 : 多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素透過性向上をめざしたシリカライト中間層の形成条件の検討, 化学工学会第82年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
149) | 2,016 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 光野 琢仁, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 南川 慶二, 安澤 幹人 : 分子修飾機能化による SiC 上グラフェンの非特異吸着の抑制, 第64回応用物理学会春季学術講演会(応物2017春), No.15a-B6-7, 15-085-(1pp), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
150) | 2,016 | 国内講演発表 | Takuma Tagami, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Mechanistic Aspect of Photoinduced -Oxyamination of Aldehydes Catalyzed by Flavin-Amine Integrated Molecules, The 97th CSJ annual meeting, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
151) | 2,016 | 国内講演発表 | 酒井 拓哉, 雲井 拓磨, 渡部 未来, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : イオン間相互作用を用いてアニオン性キチン誘導体に固定化した不均一系フラビニウム触媒の開発, 日本化学会第97春季年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
152) | 2,016 | 国内講演発表 | 郡 修平, 仲井 駿, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ca, Feをドープした熱電変換材料LaCoO3の合成と特性評価, 日本セラミックス協会 2017年年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
153) | 2,016 | 国内講演発表 | 南方 良太, 湊 龍之介, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : 共沈法で合成したSOFC用電解質材料Ce1-xLaxO2-δの合成条件の検討及び特性評価, 日本セラミックス協会 2017年年会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
154) | 2,016 | 国内講演発表 | 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 中村 浩一 : NaxCoO2の電気伝導と局所構造変化, 日本物理学会第72回年次大会 講演概要集, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
155) | 2,016 | 国内講演発表 | 大石 昌嗣, 山中 恵介, 山重 寿夫, 服部 将司, 山本 健太郎, 水口 仁志, 渡辺 巌, 内本 喜晴, 太田 俊明 : 金属酸化物電極材料における,Liイオン脱離時の酸素アニオンの電子状態解析, 電気化学会第84回大会(東京) (2017.3.25-27), 1L10, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
156) | 2,016 | 国内講演発表 | 礒合 俊輔, 安澤 幹人, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫 : SiC 上グラフェンの電気特性評価, 電気化学会第84回大会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
157) | 2,016 | 国内講演発表 | 礒合 俊輔, 日裏 健太郎, 丹波 萌, 倉科 昌, 安澤 幹人 : 電解析出法を用いたグルコース オキシターゼ固定電極の作製, 第61回化学センサ研究発表会, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | その他・研究会 | 堀河 俊英 : 炭素系吸着剤への水蒸気吸着, 活性炭技術研究会 第158回講演会, 2016年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | その他・研究会 | Toshihide Horikawa and Wei-Hung Chiang : Synthesis and water adsorption study of heteroatom-doped carbon nanomaterials: toward the development of highly-sensitive humidity sensors, Itinerary of Joint Research Workshop (tentative) 2015-2016 Project Final Report and 2016-2017 Project Plan, Aug. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | その他・研究会 | 堀河 俊英 : 炭素系吸着剤への気相吸着, 関西大学・同志社大学合同ゼミ(2016), 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,016 | その他・研究会 | 坂本 尚隆, 荻野 友保, , 加藤 雅裕, 杉山 茂 : チタン修飾MCM-41によるプロピレンの部分酸化反応, 第10回中四国若手CE合宿, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,016 | その他・研究会 | 福島 尚純, 土屋 祐人, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 荒井 裕佳, 林 幸美, 赤松 正守 : 表面改質Pd構造体触媒による亜硝酸性窒素の湿式還元分解, 第10回中四国若手CE合宿, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,016 | その他・研究会 | 三栖 央頌, 新田 真也, 永廣 卓哉, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : SBA-15の調製法とイソブタン酸化脱水素触媒活性, 第10回中四国若手CE合宿, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,016 | その他・研究会 | 堀内 公太, 佐藤 文香, 加藤 雅裕, , 杉山 茂 : 低温排熱の有効利用をめざしたAlPO系水蒸気吸着材の金属置換, 第10回中四国若手CE合宿, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,016 | その他・研究会 | 廣戸 萌, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 表面張力差により自走する二成分系液滴, 第10回中四国若手CE合宿, 19, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,016 | その他・研究会 | 漆原 克友, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭吸着による2価金属イオンの吸着特性および吸着機構, 第10回中四国若手CE合宿, 21, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,016 | その他・研究会 | 奥野 元貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 気液界面上の液滴の走化性, 第10回中四国若手CE合宿, 23, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,016 | その他・研究会 | 西東 佑輔, 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : カーボンコートを利用したLiFePO4ナノ粒子/C複合体の創製, 第10回中四国若手CE合宿, 24, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,016 | その他・研究会 | 白井 大輝, 小西 駿介, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : PB@RF resinの調製およびそのセシウム吸着特性, 第10回中四国若手CE合宿, 25, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,016 | その他・研究会 | 寺﨑 勝賢, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 反応蒸留におけるバイオディーゼル精製プロセスの省エネルギー化, 第10回中四国若手CE合宿, 18, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,016 | その他・研究会 | 田中 盛博, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : シランおよびクロロシラン類を生成する多目的反応蒸留塔の最適化, 第10回中四国若手CE合宿, 26, 2016年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,016 | その他・研究会 | 白井 大輝, 小西 駿介, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : プルシアンブルー固定化球状粒子の調製方法の検討, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 63, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,016 | その他・研究会 | 岡﨑 大周, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : スラグ流における流体混合が貧溶媒晶析に与える影響, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,016 | その他・研究会 | 加統 昂平, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 循環型マイクロ反応装置を用いた液-液反応強化技術の開発, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,016 | その他・研究会 | 植松 紘平, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 微細流路を用いた酸化セリウムナノ粒子の合成, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,016 | その他・研究会 | 青山 崇寬, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 圧力駆動型蒸留装置の組成分布の測定, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,016 | その他・研究会 | 堤 義樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路を用いた新規反応装置の提案と性能評価, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,016 | その他・研究会 | 廣瀬 康裕, 尾崎 友紀, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路による混合操作が反応収率に及ぼす影響, 第3回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,016 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 高分子の分析技術の最近の進歩, 第2回レビュー講演会(高分子学会関西支部), 2016年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,016 | その他・研究会 | 堤 義樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路を用いたベンズアルデヒドの酸化反応及び速度解析, 第49回酸化反応討論会, 2016年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,016 | その他・研究会 | 後藤 貴之, 坪内 厚志, 岡村 英一, 赤浜 裕一, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 高圧下における黒リンの赤外分光, 第27回光物性研究会(神戸大学), 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,016 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 高分子反応で得られる共重合体の連鎖解析と連鎖制御, 高分子分析研究懇談会 第385回例会, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,016 | その他・研究会 | 長井 宏太, 中尾 友紀, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物触媒によるブテン類の酸化脱水素反応に対するモリブデン含有量の影響, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同支部大会(大学院生発表会), 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,016 | その他・研究会 | 福島 尚純, 土屋 祐人, 増田 愛佳, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 荒井 裕佳, 林 幸美, 赤松 正守 : 亜硝酸性窒素の湿式還元分解における構造体触媒調製法の検討, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同支部大会(大学院生発表会), 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,016 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 無機リン化学と産業応用, 早稲田大学リンアトラス研究所2016年度第15回セミナー, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,016 | その他・研究会 | 加藤 雅裕 : 貴金属使用量を大幅削減した水素製造パラジウム膜型反応器の開発, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 64-73, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,016 | その他・研究会 | : 三座配位型酸性抽出剤の金属イオン抽出特性とキャリア包接高分子膜への展開, 第21回 徳島地区分析技術セミナー(徳島地区講演会), 2017年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,016 | その他・研究会 | 中尾 友紀, , 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物触媒によるブテン類の接触酸化脱水素反応, 第19回化学工学会学生発表会(大阪大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,016 | その他・研究会 | 佐桑 康太, , 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 多孔質酸化物触媒を用いたプロピレンの接触部分酸化反応, 第19回化学工学会学生発表会(大阪大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,016 | その他・研究会 | 島津 匠, , 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : Alで修飾したMCM-48におけるイソブタンの酸化脱水素反応, 第19回化学工学会学生発表会(大阪大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,016 | その他・研究会 | 三宅 隆太, 真田 雄基, 加藤 雅裕, 松井 勝子, 梶本 博之, 西城 信吾, 大塚 邦顕, , 杉山 茂 : 市販のPdめっき試薬を用いた多孔質SUS管へのPd薄膜製膜の試み, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,016 | その他・研究会 | 上嶋 朋恵, 髙谷 真弘, 加藤 雅裕, , 杉山 茂 : 多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素拡散性向上をめざしたシリカライト中間層へのアルカリ処理, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,016 | その他・研究会 | 原井 恵, 加藤 雅裕, , 杉山 茂 : 比較的大きな細孔をもつ多孔質SUS支持体への中間層導入によるPd薄膜の製膜, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,016 | その他・研究会 | 峯 大樹, 山田 直人, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, , 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレートの水の沸騰条件下での伝熱促進挙動, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,016 | その他・研究会 | 金井 純子, 井上 貴文, 日下 一也, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 創成学習開発センターが支援するプロジェクトマネジメント基礎による創造性教育, 教育シンポジウム2017, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,016 | その他・研究会 | Toshihide Horikawa : Physical Adsorption of Gases on Carbon Materials, NTUST Seminar, Mar. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,016 | その他・研究会 | 岡村 英一 : 赤外放射光を用いた高圧下の電子状態研究, 高圧力と量子ビームのマリアージュによる新規物性分野開拓の物質科学研究会(茨城大学水戸キャンパス), 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,016 | 報告書 | Takuya Ehiro, Toshihiro Moriga and Shigeru Sugiyama : Template Ion Exchange Behaviors of Chromium into FSM-16 and Fine Structure around Chromium Species in the Exchanged Solid, Photon Factory Activity Report 2015, Vol.33B, 4, Tsukuba, Sep. 2016. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,016 | 報告書 | 石原 伸夫, 市原 太郎, 内田 裕, 沖田 信雄, 粥川 洋平, 篠塚 渉, 中原 勝, 平野 秀朗, 和田 陽一, 吉田 健 : 国際水・蒸気性質協会第47回理事会および国際水・蒸気性質協会専門委員会 2016年度 概況報告書, 2016年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,016 | 報告書 | 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 田島 俊郎, 田中 克哉, 白山 靖彦, 川添 和義, 外輪 健一郎, 中村 嘉利, 古屋 S. 玲 : 平成28年度 徳島大学 総合教育センターアドミッション部門 報告書, 平成28年度 徳島大学 総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2017年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 著書 | 杉山 茂, 約150名以上 共同執筆 : リンの事典, 朝倉書店, 東京, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 著書 | 倉科 昌, 約150名以上 共同執筆 : リンの事典, 朝倉書店, 東京, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 著書 | 外輪 健一郎, 他22名共同執筆 : 最新プロセス強化(PI)の技術, --- 化学プロセスの基本単位の再整理とその応用 ---, 三恵社, 名古屋, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 著書 | 吉田 健, : 理科年表 平成30年版, --- 物理/化学部 511∼518頁「熱化学」,523∼526頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | 著書 | Toshio Takayanagi and Shoji Motomizu : Chap. 7 Equilibrium Analysis of Weak Chemical Reactions in an Aqueous Solution via the Capillary Electrophoretic Method, Nova Science Publishers © Copyright 2004 - 2018, New York, Feb. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Klomkliang Nikom, Nantiphar Orathai, Thakhat Sarita, Toshihide Horikawa, Kouki Nakashima, Do D. D. and Nicholson D. : Adsorption of Methanol on highly graphitized thermal carbon black effects of the configuration of functional groups and their interspacing, Carbon, Vol.118, 709-722, 2017. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
2) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Hidekazu Okamura, Yuka Ikemoto, Taro Moriwaki and Takao Nanba : Infrared spectroscopy techniques for studying the electronic structures of materials under high pressure, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.56, No.5S3, 05FA11-1-05FA11-8, 2017. [EdbClient | EDB] | 87.0% | ||
3) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | 水口 仁志, 石田 亮太, 河野 泰志, 橘 忠彦, 本田 知己, 木島 龍朗, 髙栁 俊夫 : ナノファイバー複合化メンブランフィルターを用いる微量ヒ素(III)の固相目視比色定量, 分析化学, Vol.66, No.5, 363-368, 2017年. [EdbClient | EDB] | 7.0% | ||
4) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Keiji Minagawa, Masami Tanaka, Naoki Haraguchi, Shinichi Itsuno and Yasushi Imada : Design of Peptide-Containing N5-Unmodified Neutral Flavins That Catalyze Aerobic Oxygenations, Chemical Science, No.8, 5468-5475, 2017. [EdbClient | EDB] | ◯ | 96.0% | |
5) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Zeng Yonghong, Horio Keiji, Toshihide Horikawa, Nakai Kazuyuki, Do D. D. and Nicholson D. : On the Evolution of the Heat Spike in the Isosteric Heat versus Loading for Argon Adsorption on Graphite - A New Molecular Model for Graphite & Reconciliation between Experiment and Computer Simulation -, Carbon, Vol.122, 622-634, 2017. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
6) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | 髙栁 俊夫, 磯田 昌志, 伊藤 大地, 水口 仁志 : CZEによる電気泳動移動度測定に基づくヒドロクロロチアジドとその分解生成物の酸解離定数の決定, 分析化学, Vol.66, No.7, 509-514, 2017年. [EdbClient | EDB] | 7.0% | ||
7) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Contreras-Zarazúa Gabriel, Vázquez-Castillo Antonio José, Ramírez-Márquez César, Pontis A. Gianni, Segovia-Hernández Gabriel Juan and Jesus Rafael Alcantara Avila : Comparison of intensified reactive distillation configurations for the Synthesis of Diphenyl Carbonate, Energy, Vol.135, 637-649, 2017. [EdbClient | EDB] | 98.0% | ||
8) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Cabrera-Ruiz Julián, Santaella A. Miguel, Jesus Rafael Alcantara Avila, Segovia-Hernández Gabriel Juan and Hernández Salvador : Open-loop based controllability criterion applied to stochastic global optimization for intensified distillation sequences, Chemical Engineering Research & Design, Vol.123, 165-179, 2017. [EdbClient | EDB] | 83.0% | ||
9) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Hitoshi Mizuguchi, Keiko Sasaki, Hirokazu Ichinose, Shota Seino, Jun Sakurai, Masamitsu Iiyama, Tatsuro Kijima, Kazuhiro Tachibana, Tatsuo Nishina, Toshio Takayanagi and Junichi Shida : A Triple-Electrode Based Dual-Biosensor System Utilizing Track-Etched Microporous Membrane Electrodes for the Simultaneous Determination of L-Lactate and D-Glucose, Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.90, No.11, 1211-1216, 2017. [EdbClient | EDB] | 66.0% | ||
10) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Kohta Nagai, Yuki Nakao, and Masahiro Katoh : Catalyst Deactivation of a Silica-supported Bismuth-molybdenum Complex Oxide and the Related Complex Oxides for the Oxidative Dehydrogenation of 1-Butene to 1,3-Butadiene, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.50, No.8, 641-647, 2017. [EdbClient | EDB] | 43.0% | ||
11) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Toshihide Horikawa, Shiliang(Johnathan) Tan, D.D. Do, Ken-Ichiro Sotowa, Jesus Rafael Alcantara Avila and D. Nicholson : Temperature Dependence of Water Adsorption on highly Graphitized Carbon Black and Highly Ordered Mesoporous Carbon, Carbon, Vol.124, 271-280, 2017. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
12) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Sota Shimokawa, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura : Palladium-Catalyzed MizorokiHeck Reaction of Aryl Iodides with Allyl Aryl Ethers Using Imidazo[1,5-a]pyridines, ChemistrySelect, Vol.2, No.31, 10143-10145, 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Liu Lumeng, Tan (Johnathan) Shiliang, Toshihide Horikawa, Do D.D., Nicholson D. and Liu Junjie : Water adsorption on carbon - A review, Advances in Colloid and Interface Science, Vol.250, 64-78, 2017. [EdbClient | EDB] | 97.0% | ||
14) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Ikeuchi Kanako and Hitoshi Mizuguchi : Migration Behavior of Carbon Nanotube in Capillary Electrophoresis with Sodium Dodecyl Sulfate and Water-Soluble Nonionic Polymer, Chromatography, Vol.38, No.3, 101-106, 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Natsumi Kozai, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridines and Their Photophysical Properties, ChemistrySelect, Vol.2, No.33, 10694-10698, 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Miyuki Oshimura, Tomoki Hirata, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Synthesis of aliphatic polycarbonates by irreversible polycondensation catalyzed by dilithium tetra-tert-butylzincate, Polymer, Vol.131, 50-55, 2017. [EdbClient | EDB] | 91.0% | ||
17) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Hiroki Ishikawa, Naohiro Uemura, Fumitoshi Yagishita, Nozomi Baba, Yasushi Yoshida, Yoshio Kasashima, Takashi Mino and Masami Sakamoto : Asymmetric Synthesis Involving Reversible Photodimerization of a Prochiral Flavonoid Followed by Crystallization, European Journal of Organic Chemistry, Vol.46, 6878-6881, 2017. [EdbClient | EDB] | 80.0% | ||
18) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Naohiro Uemura, Hiroki Ishikawa, Wataru Yoshida, Satoshi Katabira, Fumitoshi Yagishita, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Yoshio Kasashima and Masami Sakamoto : A Facile Synthesis of C2-Symmetric Macrocyclic Polyethers by Photodimerization of Covalently-linked Flavonoid Derivatives, Chemistry Letters, Vol.47, No.2, 160-162, 2018. [EdbClient | EDB] | 63.0% | ||
19) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Takehiro Kitaura, Masatoshi Kobayashi, Lucksanaporn Tarachiwin, Hathainat Kum-ourm, Ai Matsuura, Kazuhisa Fushihara and Koichi Ute : Characterization of natural rubber end groups using high-sensitivity NMR, Macromolecular Chemistry and Physics, Vol.219, No.3, 170331, 2018. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
20) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Megha Deshmukh, Harshada Patil, Gajanan Bodkhe, Mikito Yasuzawa, Pankaj Koinkar, Arunas Ramanavicius, Sadhna Pandey and Mahendra Shirsat : EDA modified PANI/SWNTs nanocomposite for determination of Ni(II) metal ions, Colloids and Surfaces A:Physicochemical and Engineering Aspects, Vol.537, 303-309, 2018. [EdbClient | EDB] | 79.0% | ||
21) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Naozumi Fukushima, Yuto Tsuchiya, Masahiro Katoh, Yukimi Hayashi, Yuka Arai and Masamori Akakatsu : Reductive Decomposition of Nitrite in a Continuous-Flow Reactor Using Fixed-Bed Structural Pd Catalysts, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.51, No.1, 83-88, 2018. [EdbClient | EDB] | 43.0% | ||
22) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Hsu Yuchin, Chuang Mingyeh, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Multivariate analysis of 13C NMR spectra to extract information about monomer sequences in poly(methyl methacrylate-co-benzyl methacrylate)s prepared by various polymer reactions, Polymer Journal, Vol.50, No.5, 355-363, 2018. [EdbClient | EDB] | 76.0% | ||
23) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Osman bin Edynoor, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai, Rashid Warikh bin Abd Mohd, Manaf Edeerozeybin Abd Mohd and Toshihide Horikawa : Photocatalytic activity of nanostructured tubular TiO2 synthesized using kenaf fibers as a sacrificial template, Industrial Crops and Products, Vol.113, 210-216, 2018. [EdbClient | EDB] | 96.0% | ||
24) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Li Tzu-Yi, Nakata Katsuya, Shih Shao-Ju and Toshihiro Moriga : Modification of grain boundary structure of SrTiO3 using hydroxyl additives, Ceramics International, Vol.44, No.4, 3960-3965, 2018. [EdbClient | EDB] | 85.0% | ||
25) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Thuy Thi Xuan Le, Mai Thi Sao Nguyen, Quyen Hong Ho, Mikito Yasuzawa and Vu Xuan Tran : Removal of Nickel from Plating Wastewater Using the Magnetic Flocculant PG-M, Chemical Science International Journal, Vol.22, No.1, 1-9, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,017 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Ryotaro Kizu, Junpei Hashimoto, Nenji Munekane, Yohei Miwa, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Thermally induced cationic polymerization of isobutyl vinyl ether in toluene in the presence of solvate ionic liquid, Polymer Chemistry, Vol.9, No.12, 1421-1429, 2018. [EdbClient | EDB] | 95.0% |
1) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | Tagami Takuma, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Design of Flavin-Amine Integrated Catalysts for -Oxyamination of Aldehydes under Blue LED Irradiation, Proceedigs of the LED General Forum 2018 Tokushima, 105-106, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka and Yasuhiko Kawamura : Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts Exhibiting Blue Light Emission, LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, Vol.2018, 99-100, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Hirokazu Hashizume, Keita Hoshi, Shoko Ueta and Yasuhiko Kawamura : Novel Pentacycles Exhibiting Strong Blue Emission in the Solid State, LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, Vol.2018, 101-102, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Sota Shimokawa, Shun Ikami and Yasuhiko Kawamura : Luminescent Transition Metal NNN Pincer Complexes Based on Imidazo[1,5-a]pyridines and Its Use as a Photocatalyst Under Blue LED Irradiation, LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, Vol.2018, 103-104, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 学術レター | Keizo Nakagawa, Hiroharu Yamashita, Daisuke Saeki, Tomohisa Yoshioka, Takuji Shintani, Eiji Kamio, T. Kreissl, Shik Chi Edman Tsang, Shigeru Sugiyama and H Matsuyama : Niobate Nanosheet Membranes with Enhanced Stability for Nanofiltration, Chemical Communications, Vol.53, No.56, 7929-7932, 2017. [EdbClient | EDB] | ◯ | 98.0% |
1) | 2,017 | 総説・解説 | 加藤 雅裕 : 吸着基礎シリーズ 吸着状態描像へのアプローチ ー分光学(赤外・ラマン分光法)ー, Adsorption News, Vol.31, No.1, 16-23, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 総説・解説 | 水口 仁志 : ラテラルフローアッセイに関する最新の研究動向, FIA研究懇談会会誌, Vol.34, No.1, 19-24, 2017年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 創立30周年記念 無機リン化学の基礎と応用, --- 第7章 応用 第8節 未使用リン資源の回収とその利用 7.8.1 下水汚泥等からのリンの回収と利用 ---, Phosphorus Letter, No.88, 495-501, 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 総説・解説 | Toshio Takayanagi : Monitoring of Ambient Ozone: Instrumentations and Applications, Journal of Flow Injection Analysis, Vol.34, No.2, 67-70, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | 総説・解説 | Yukihiro Arakawa : Flavopeptidyl-Resins That Catalyze Aerobic Oxygenations Just Like a Flavoenzyme, Kobunshi, Vol.66, No.12, 655, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | 3.0% | ||
6) | 2,017 | 総説・解説 | 水口 仁志 : 現場で使える高感度で迅速な簡易分析法, 化学と教育, Vol.66, No.1, 22-23, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,017 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 巻頭言 枯渇資源リンを理解してもらうために, Phosphorus Letter, No.91, 3-5, 2018年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,017 | 総説・解説 | 野口 直樹 : 2段式ダイヤモンドアンビルセルによるテラパスカル発生への挑戦, ぶんせき, No.3, 116, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama, Hisanobu Misu, Shinya Nitta, Sho Shimazu, , Masahiro Katoh, Yuuki Katou and Wataru Ninomiya : Enhancement of Isobutene Yield in the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on SBA-15 Doped with a Trace Amount of Chromium, 6th Korea-Japan Symposium on Catalysis and 3rd International Symposium of Institute for Catalysis, Sapporo, May 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 国際会議 | Jesus Rafael Alcantara Avila, Masataka Terasaki, Hao-Yeh Lee, Jun-Lin Chen, Julián Cabrera Ruiz, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Design and Control of Diphenyl Carbonate Reactive Distillation Processes Using Arrangements with Heat-Integrated Stages, 6th International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (AdCONIP 2017), 288-293, Taipei, May 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Jiang Li, Shinsaku Nakataki, Yusuke Fuchiwaki and Toshihiko Harada : Preparation of Glucose Sensor for Low Invasive In Vivo Measurement, 231th ECS Meeting, New Orleans, May 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 国際会議 | Koichi Ute, Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura, Yudai Ishii and Ikuma Wakamatsu : Determination of Stereoregularity of Poly(lactic acid) by Multivariate Analysis of NMR Spectra, 29th International Symposium on Chirality (Chirality 2017), Tokyo, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | 国際会議 | Minakata Ryota, Minato Ryunosuke, Otani Yasumasa, Liu Xie, Kei-ichiro Murai, Sumi Hirofumi, Suda Eisaku and Toshihiro Moriga : Characterizations of La-doped Ceria synthesized by coprecipitation method as an electrolyte for solid oxide fuel cells, 8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance(AMDP2018), 78, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,017 | 国際会議 | Ikenaga Koji, Shiroi Yuka, Nakata Katsuya, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Deposition of DC-sputtered ITO Thin Films by Controlling Exhaust Pressure as a New Experimental Parameter, 8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP 2017), 79, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,017 | 国際会議 | Quyen Hong Ho, Maki Yoshioka, Thuy Thi Xuan Le, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Eco-Friendly Removal of Phosphate from Aqueous Solution Using Natural Dietary Fibers and Minerals, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2017, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,017 | 国際会議 | Masashi Kurashina, Daiki Ikeuchi, Masaki Ohara, Toshio Takayanagi and Mikito Yasuzawa : Syntheses and Properties of Copper Hydroxide Nanosheets and Controlled Deposition, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2017, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,017 | 国際会議 | Kori Shuhei, Nakai Shun, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Effect of the thermoelectric material of Ca and Fe doped LaCoO3, 8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP 2017), 204-205, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,017 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Shinsaku Nakataki, Toshihiko Harada, Jiang Li, Yusuke Fuchiwaki and Masashi Kurashina : Low invasive biosensor for continuous glucose monitoring, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2017, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,017 | 国際会議 | Tsuyoshi Tsuda, Mikito Yasuzawa, Yasuhide Ohno and Masao Nagase : Electrical characteristic evaluation of Graphene on SiC, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2017, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,017 | 国際会議 | Thuy Thi Xuan Le, Suong Thi Le, Mai Thi Sao Nguyen, Cuong Phuoc Le, Thoa Thi Kim Pham, Quyen Hong Ho and Mikito Yasuzawa : Purification of Groundwater Contaminated Iron and Manganese by Effective Cost Filter Materials for Households in Rural Areas, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2017, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,017 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Koshi Takahashi, Koki Shibai, Chih-Wei Hsiao, Yusuke Mizuta, Kui Hu, Yu Umeoka and Kei-ichiro Murai : Eco-friendly Preparation of (Oxy)nitrides for Pigments, Phosphors and Electrodes, 8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, 10, Pune, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,017 | 国際会議 | Y Hong, L Prasetyo, S Tan, K Nakai, Toshihide Horikawa, D. D. Do and D. Nicholson : On the Elucidation of the Layer Transition in Adsorbed Argon on Graphitized Thermal Carbon Black, 2017 RACI Centenary Congress, Carbon2017, Melbourne, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,017 | 国際会議 | S Tan, L Prasetyo, Y Hong, Toshihide Horikawa, D. D. Do and D. Nicholson : On the Reconciliation of the Commensurate-Incommensurate Transition between Experimental Data and Computer Simulation for Krypton Adsorption on Graphite, 2017 RACI Centenary Congress, Carbon2017, Melbourne, Jul. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,017 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Eco-friendly preparation of oxynitride pigments, phosphors and electrode materials, 3rd World Congress on Materials Science, Engineering, Oil, Gas and Petrochemistry, 56, Barcelona, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,017 | 国際会議 | Mori Masashi, Minakata Ryota, Minato Ryunosuke, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Sumi Hirofumi and Suda Eisaku : Characterizations of La-doped Cerias as cell components in electrochemical cells, International Union of Materials Research Societies - The 15rh International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), Kyoto, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,017 | 国際会議 | Takahashi Koshi, Takeuchi Yuta, Sarda G. Narendra, I.N.Waterhouse Geoffrey and Toshihiro Moriga : Control of Optical Preperties of Perovskite-related Oxtnitride Pigments through Stoichiometries, International Union of Materials Research Societies - The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), Kyoto, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,017 | 国際会議 | Bo-Jiang Hong, Koki Shibai, Chih-Wei Hsiao, Mitsuo Oi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Convenient fabrication of red-orange nitride phosphors M2Si5N8:Eu2+ (M=Ca, Sr), International Union of Materials Research Societies - The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), Kyoto, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,017 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Takahashi Koshi, takeuchi Yuta, Sarda G. Narendra, Kei-ichiro Murai and I.N.Waterhouse Geoffrey : Eco-friendly Preparation of Sr2 Ta O3N from Stoichiometrically-different Oxide Precursor, 9th International Symposium on Nitrides (ISNT2017), 60, Sapporo, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,017 | 国際会議 | Hu Kui, Mizuta Yusuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and Characterization of Rocksalt-type Oxynitride LiTi2(O,N)z(z4)as an Electrode Material, 9th International Symposium on Nitrides (ISNT2017), 111, Sapporo, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,017 | 国際会議 | Ken Yoshida : Self-Diffusion Coefficients of Sub- and Supercritical Water: Available Data, Reliable Fitting Functions, and Effects of Temperature and Density, IAPWS Annual Meeting 2017, Kyoto, Aug. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,017 | 国際会議 | Teruaki Ito, Yoshihiro Uto, Toshihiro Moriga, Abidin Zaimi Zainal Muhammad, Effendi Mohammad and Salleh Rizal Mohd : Concurrent Engineering-based Team Working for Japan-Malaysia Academic Collaboration, Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering Conference 2017 & Manufacturing Systems Conference 2017, Vol.17, No.205, 46-1-46-3, Osaka, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,017 | 国際会議 | Ishida Ryota, Kouno Yasushi, Tachibana Tadahiko, Honda Tomomi, Kijima Tatsuro, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Simple Colorimetric Detection of Ultra-trace Ni(II) and Cu(II) Followed by Rapid Enrichment Using a Nanofiber-composite Membrane Filter, RSC Tokyo International Conference, Chiba, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,017 | 国際会議 | Ito Daichi and Toshio Takayanagi : Analysis of Acid - Base Equilibrium of Bupropion under Degradation Conditions by Capillary Zone Electrophoresis, RSC Tokyo International Conference, Chiba, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,017 | 国際会議 | Yoshiaki Taniguchi, Tsubasa Milki, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada, Keiji Minagawa and Mikito Yasuzawa : Intrinsic response of protein adsorption to graphene film on SiC substrate, Proceedings of 2017 International Conference on Solid State Devices and Materials, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,017 | 国際会議 | Naoki Noguchi, Hidekazu Okamura, Yuka Ikemoto and Taro Moriwaki : High-pressure infrared studies of hydrous minerals and narrow-gap semiconductors at SPring-8, International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources, Oxford, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,017 | 国際会議 | Toshihide Horikawa, D.D. Do, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Water Adsorption on Carbon Materials, the 2017 International Conference on Functional Carbons (ICFC), Taipei, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,017 | 国際会議 | Toshihide Horikawa, D.D. Do, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Water Adsorption on Porous Carbons, the 2017 International Conference on Functional Carbons (ICFC), Taipei, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,017 | 国際会議 | Taishu Okazaki, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Continuous anti-solvent crystallization of glycine using slug flow, The 11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST2017), Busan, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,017 | 国際会議 | Yusuke Shimada, Ken-Ichiro Sotowa, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Separation performance of a horizontal type distillation system, The 11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST2017), Busan, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,017 | 国際会議 | Junya Matsushita, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Influence of gas-liquid slug length in microchannel on the gas absorption rate, The 11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST2017), Busan, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,017 | 国際会議 | Takahiro Aoyama, Ken-Ichiro Sotowa, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Development and performance evaluation of a small scale pressure driven distillation system, The 11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST2017), Busan, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,017 | 国際会議 | Morihiro Tanaka, Jesus Rafael Alcantara Avila, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Hao-Yeh Lee : Design of heat-integrated distillation columns (HIDiC) with compact multi-stream heat exchangers, The 11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST2017), Busan, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,017 | 国際会議 | Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Design of Peptide-Containing N5-Unmodified Neutral Flavins That Catalyze Aerobic Oxygenations, The 11th Intrnational Symposium on Integrated Synthesis, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,017 | 国際会議 | Takahiro Oonishi, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Aerobic Oxidations Using A Flavinium-Resin Catalyst, The 11th Intrnational Symposium on Integrated Synthesis, Nov. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,017 | 国際会議 | Yoshiki Tsutsumi, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Performance evaluation of a novel reaction system comprised of a batch reactor and microreactor, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,017 | 国際会議 | Taishu Okazaki, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Continuous anti-solvent crystallization using gas-liquid slug flow generated in microchannel, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,017 | 国際会議 | Yasuhiro Hirose, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Performance evaluation of circulating reactor having microchannel, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,017 | 国際会議 | Takayuki Taichi, Hirotoshi Iuchi, Yusuke Saito, Toshihide Horikawa, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Preparation of LiFePO4/C positive electrode material by RF resin coating, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,017 | 国際会議 | Takahiro Aoyama, Ken-Ichiro Sotowa, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Performance evaluation of two types of small scale pressure driven distillation system, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,017 | 国際会議 | Ayaka Kuroki, Toshihide Horikawa, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Metal ions adsorption on activated carbon, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,017 | 国際会議 | Natsuki Kitagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Flow around a single crystal and the mass transfer rate, The 30th International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,017 | 国際会議 | Tomoyasu Ogino, Yasuhiro Sakuwa, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Partial Oxidation of Propylene to Propylene Oxide on Various Acidic Catalysts, 30th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2017), Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,017 | 国際会議 | Yuto Tsuchiya, Naozumi Fukushima, Masahiro Katoh, Yukimi Hayashi, Yuka Arai, Masamori Akamatsu and Shigeru Sugiyama : Catalytic Decomposition of Nitrite in a Continuous-Flow Reactor Using Fixed-Bed Structural Supports, 30th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2017), Daejeon, Dec. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,017 | 国際会議 | Naoki Takashima, Toshihide Horikawa, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Water adsorption isotherms on Sterling FT, 4th International Forum on Advanced Technolgies (IFAT 2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,017 | 国際会議 | Toshihide Horikawa, Takashima Naoki, D. D. Do, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Water adsorption scanning curves on highly graphitized carbon blacks, 4th International Forum on Advanced Technolgies (IFAT 2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,017 | 国際会議 | Yumi Uno, Jesus Rafael Alcantara Avila, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Hao-Yeh Lee : Effect of energy savings and open-loop controllability in heat-Integrated distillation structures, 4th International Forum on Advanced Technolgies (IFAT 2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,017 | 国際会議 | Hong Jiang Bo, Shibai Koki, Fukumura Kohei, Kei-ichiro Murai, Shih Ju Shao and Toshihiro Moriga : Luminescent properties of Y4SiAlO8N oxynitride phosphor activatied by rare earth metal, 4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,017 | 国際会議 | Eui-Seok Jeong, Inoue Norimasa, Tomoki Sawada, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Study on Behavior of Zr2-xTix(WO4)(PO4)2 According to Amount of MgO, 4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,017 | 国際会議 | Jhong Huan-Ping, Mikito Yasuzawa, Masashi Kurashina, Masahiro Uchimaru, Chen-Hao Wang and Wei-Hung Chiang : Immobilization of Enzyme by Modifying with Detergent and Polymer in Glucose Biosensor Detection, 4th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,017 | 国際会議 | Yusuke Mizuta, Yu Umeoka, Kohei Shizukawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and Characterization of Novel rocksalt-type Oxynitride, LiTi2(O,N)z(Z=4) used as Anode Material, 4th International Forum on Advanced Tecnoligies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,017 | 国際会議 | Shun Nakai, Shuhei Kori, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Thermoelectric properties of Ca and Fe substituted LaCoO3, 4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,017 | 国際会議 | Xue Liu, Yasumasa Otani, Ryunosuke Minato, Ryota Minakata, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and 森 昌史 : Local structural change in Ce1-xLax2-(LDC) solid electroytes, 4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,017 | 国際会議 | Quyen Hong Ho, Maki Yoshioka, Thuy Thi Xuan Le, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Effective Phosphate Removal from Aqueous Solution Using Environmental-Friendly Adsorbent'', 4th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,017 | 国際会議 | Koto Suganuma, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Koichi Ute, H. N. Cheng and Tetsuo Asakura : NMR analysis of the stereoregularity of poly(lactic acid) through the use of selective solvents, 255th ACS National Meeting & Exposition, New Orleans, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,017 | 国際会議 | Yasunari Kusaka, Misaki Senoo, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Structure analysis of blockiness controlled poly (vinyl alcohol-co-vinyl acetate) by NMR, 255th ACS National Meeting & Exposition, New Orleans, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 国内講演発表 | 大竹 尚孝, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 高耐熱性酸化セリウム触媒の雄喜変換特性, 第33回希土類討論会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 奥地 拓生 : 原子拡散から探る氷とその高圧相のレオロジー, 日本地球科学惑星連合2017年大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | 国内講演発表 | 島田 裕友, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 堀河 俊英 : メタノール-エタノール混合物を用いた水平型蒸留装置の性能評価, 分離技術会年会2017, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | 国内講演発表 | 松下 隼弥, 宮脇 遼子, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路における気液スラグ長さと物質移動容量係数の関係, 分離技術会年会2017, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | 国内講演発表 | 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : N-ビニルイミダゾールのラジカル重合 – 錯形成を利用した反応制御, 第66回高分子学会年次大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,017 | 国内講演発表 | 平田 智輝, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いた不可逆的重縮合による脂肪族ボリカーボネートの合成, 第66回高分子学会年次大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,017 | 国内講演発表 | 田中 正己, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : カルビノキサミンとヒト血清アルブミンとの相互作用, 第66回高分子学会年次大会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡﨑 大周, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : スラグ流を活用した貧溶媒晶析技術の検討, 日本海水学会第68年会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,017 | 国内講演発表 | 北川 菜月, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 結晶周りにおける物質移動現象のシミュレーション手法の開発, 日本海水学会第68年会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,017 | 国内講演発表 | 倉科 昌, 吉岡 真希, Ho Hong Quyen, 安澤 幹人 : 環境親和型材料を用いたリン酸イオンの吸脱着と回収, 日本海水学会第68年会, 2017年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,017 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 : LiMPO4(M=Fe,Mn)におけるLi+イオン運動と局所構造の変化, 第20回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 71-74, 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,017 | 国内講演発表 | 山田 晃平, 宗包 稔司, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : LiNTf2存在下でのカチオン重合によるポリビニルエーテルの立体規制の試み, 第63回高分子研究発表会(神戸), 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,017 | 国内講演発表 | 近藤 恵太, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : テトラtert-ブチル亜鉛酸ジリチウムを用いたポリブチレンサクシネートの合成, 第63回高分子研究発表会(神戸), 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,017 | 国内講演発表 | 前田 紘希, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : poly(N-isopropylacrylamide-co-N-ethylacrylamide)水溶液の相転移挙動に及ぼす立体規則性と組成の影響, 第63回高分子研究発表会(神戸), 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,017 | 国内講演発表 | 平野 朋広 : モノマーの錯化を利用したラジカル重合の反応制御, 第88回高分子若手研究会[関西], 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,017 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 南川 慶二, 安澤 幹人 : ホスホリルコリン修飾によるグラフェン表面のタンパク質吸着抑制, 電子デバイス研究会(ED), 13, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,017 | 国内講演発表 | 酒井 拓哉, 渡部 未来, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : 不均一系キチン担持フラビニウム触媒の開発と過酸化水素による触媒的酸化反応への応用, 第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,017 | 国内講演発表 | 天羽 國顕, 西内 優騎, 米澤 健太, 八木下 史敏, 河村 保彦 : α,β-不飽和イミニウムとα‐ヒドロキシニトロナートとのカスケード環化反応挙動, 第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,017 | 国内講演発表 | 金井 純子, 日下 一也, 井上 貴文, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 : 社会人基礎力育成に向けたプロジェクトマネジメント教育の効果, 平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 355-358, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,017 | 国内講演発表 | 杉岡 賢人, 谷口 嘉昭, 三木 翼, 田原 雅章, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 安澤 幹人 : SiC グラフェンを用いた親水化処理における修飾分子依存性, 第78回応用物理学会秋季学術講演会(応物2017秋), No.8a-C16-16, 15-186-(1pp), 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,017 | 国内講演発表 | 水口 仁志 : ナノファイバー複合化フィルターを用いる超微量成分の簡易分析, 日本分析化学会第66年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,017 | 国内講演発表 | 石田 亮太, 河野 泰志, 橘 忠彦, 本田 知己, 木島 龍朗, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : ナイロンナノファイバーフィルターを用いる超微量ニッケル及び銅の迅速な濃縮と比色分析, 日本分析化学会第66年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,017 | 国内講演発表 | 別役 優太, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : ミセル動電クロマトグラフィーの容量比からみたグラフェンのミセル分配, 日本分析化学会第66年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,017 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 磯田 昌志, 伊藤 大地, 水口 仁志 : キャピラリーゾーン電気泳動法によるヒドロクロロチアジドとその分解生成物の酸解離平衡の解析, 日本分析化学会第66年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,017 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 池内 伽奈子, 別役 優太, 水口 仁志 : SDSを用いたカーボンナノチューブのミセル動電クロマトグラフィー, 日本分析化学会第66年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,017 | 国内講演発表 | 島津 匠, 加藤 裕樹, 三栖 央頌, 新田 真也, 加藤 雅裕, 二宮 航, 杉山 茂 : 微量のクロムで改質したメソポーラスシリカ触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第120回触媒討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,017 | 国内講演発表 | 山田 洋平, 椋田 千景, 村井 啓一郎, 髙栁 俊夫, 薮谷 智規 : 過酸化水素添加時の水酸化ランタン担体からのMo(Ⅵ), V(Ⅴ), W(Ⅵ)の溶離挙動, 日本分析化学会第66年会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,017 | 国内講演発表 | 梅岡 優, 仡川 昂平, 胡 魁, 水田 悠介, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Li-Ti系酸窒化物の合成および充放電特性の評価, 日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,017 | 国内講演発表 | 土屋 祐人, 加藤 雅裕, 荒井 裕佳, 林 幸美, 赤松 正守, 杉山 茂 : Pdを活性種とした中間層形成構造体触媒を用いた亜硝酸性窒素の湿式還元分解, 化学工学会第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,017 | 国内講演発表 | 新田 真也, 加藤 雅裕, 加藤 裕樹, 二宮 航, 杉山 茂 : 微量のCr修飾メソポーラスシリカによるイソブタンの酸化脱水素反応の高活性化, 化学工学会第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,017 | 国内講演発表 | 泰地 貴之, 井内 裕敏, 西東 佑輔, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : RF樹脂複合による正極材料LiFePO4ナノ粒子の創製およびその性能, 化学工学会 第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,017 | 国内講演発表 | 杉浦 光, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 市販の球状シリカ微粒子を中間層として導入した多孔質SUS管へのPd薄膜形成, 化学工学会第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,017 | 国内講演発表 | 平野 朋広 : 立体構造の制御されたポリ(N-アルキルアクリルアミド)ー合成からキャラクタリゼーションまでー, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,017 | 国内講演発表 | 木津 遼太郎, 橋本 惇平, 宗包 稔司, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : Li塩とルイス塩基存在下でのイソブチルビニルエーテルのカチオン重合ー重合機構の考察ー, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,017 | 国内講演発表 | 戸田 航平, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : rac-LAの立体特異性開環重合を指向した新規キラルグアニジン触媒の開発, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,017 | 国内講演発表 | 寺井 裕貴, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : rac-LAの立体特異性開環重合を指向したシンプルなチオウレア型有機分子触媒の設計, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,017 | 国内講演発表 | 枝連 未奈里, 田仲 桃子, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 右手 浩一 : イソタクチックポリメタクリル酸の段階的エステル化で生成する共重合体の連鎖制御と連鎖解析:二官能性グアニジンによる部分的中和, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,017 | 国内講演発表 | 若松 生馬, 石井 雄大, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一, 菅沼 こと, 朝倉 哲郎 : NMRスペクトルの多変量解析によるポリ乳酸の立体規則性解析(5):教師データの拡張による解析精度の向上, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,017 | 国内講演発表 | 寄本 佳孝, 下元 浩晃, 伊藤 大道, 井原 栄治, 岡村 岳, 右手 浩一 : モデルオリゴマーの構造決定によるポリ(アルコキシカルボニルメチレン)の立体規則性解析手法確立の試み, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡﨑 大周, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : スラグ流を用いた貧溶媒晶析における結晶品質制御, 化学工学会 第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,017 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 山野本 健, 喜多 葉月, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 酸素酸化触媒機能を有する樹脂担持フラボペプチドの開発, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,017 | 国内講演発表 | 村井 啓一郎, 幸泉 哲太, 井上 紀正, 森賀 俊広 : 元素置換によるZr2(WO4)(PO4)2の熱膨張制御, 第30回秋季シンポジウム, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,017 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広 : Na系遷移金属酸化物における局所構造とNa+イオンの運動状態, 日本物理学会2017年秋季大会 講演概要集, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,017 | 国内講演発表 | 田中 正己, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : オルフェナドリンとヒト血清アルブミンとの相互作用, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,017 | 国内講演発表 | 森 篤史, 佐藤 正英, 鈴木 良尚 : 重⼒操作によるコロイド結晶中の⽋陥の消失のシミュレーション, 化学工学会第49回秋季大会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,017 | 国内講演発表 | 石川 誉朗, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 光照射による高分岐ポリマーの合成 —アクリルアミド系モノマーとN,N'-メチレンビスアクリルアミドの開始剤組込みラジカル共重合, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,017 | 国内講演発表 | 前田 紘希, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : N-イソプロピルアクリルアミド/N-エチルアクリルアミド共重合体水溶液の相転移挙動に及ぼす立体規則性と組成の影響, 第66回高分子討論会, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,017 | 国内講演発表 | 渡邊 一也, 右手 浩一 : Diffusion-Ordered Two-Dimensional Spectroscopy(DOSY)による高分子量 2-(アクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド系ポリマーの分析, 第22回高分子分析討論会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,017 | 国内講演発表 | 小川 修平, 妹尾 美咲, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体の温度応答性解析および HPLC による分離, 第22回高分子分析討論会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,017 | 国内講演発表 | 山本 寛生, 妹尾 美咲, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 酢酸ビニル - ビニルアルコール共重合体のDiffusion Ordered 2D NMR Spectroscopy (DOSY), 第22回高分子分析討論会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,017 | 国内講演発表 | 田口 徹, 西内 優騎, 河村 保彦, 八木下 史敏 : α-ヒドロキシ環状ニトロナートへのエステル結合を利用した分子内環状付加反応, 第47回 複素環化学討論会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,017 | 国内講演発表 | 倉科 昌, 吉岡 真希, Ho Hong Quyen, 安澤 幹人 : 環境親和型材料を用いたリン酸イオンの吸脱着と回収, 第4回海水・生活・化学連携シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 井口 敏, 佐々木 孝彦, 池本 夕佳, 池本 夕佳, 森脇 太郎, 赤浜 裕一 : 黒リンの強磁場下における赤外分光と電子状態, 第27回日本赤外線学会研究発表会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 木内 隆志, 河村 保彦 : 1-(2-ヒドロキシフェニル )イミダゾ[1,5-a]ピリジン及びそのホウ素錯体の合成と光物性, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 居上 駿, 河村 保彦 : ピンサー型イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子とその金属錯体の合成及び物性, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 下川 創太, 上村 直弘, 吉田 泰志, 三野 孝, 坂本 昌巳, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子を用いたMizoroki―Heck反応によるアリールシンナミルエーテル類の合成, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,017 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 奥地 拓生 : ペルチエ冷却DACの開発と各種分光測定への応用, 第58回高圧討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,017 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 南川 慶二, 安澤 幹人 : ホスホリルコリン修飾グラフェンのタンパク質吸着特性, 第9回「集積化MEMSシンボジウム」, 02am2-B-2-(3pp), 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 坪内 厚志, 片山 尚幸, 澤 博, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 高圧下TiSe2の光学スペクトルおよび電子状態, 第58回高圧討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,017 | 国内講演発表 | 荻野 友保, 佐桑 康太, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 固体酸触媒を用いたプロピレンの気相部分酸化反応によるプロピレンオキサイドの合成, 2017年日本化学会中国四国支部鳥取大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,017 | 国内講演発表 | 石丸 竜士, 八木下 史敏, 河村 保彦 : 固体発光特性を示すD-π-A型ピリジンN-オキシドの合成, 2017年日本化学会中国四国支部大会, Vol.2017, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡田 浩輝, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : マイクロ流体ペーパー分析デバイスを用いたEDTAによるZn2+の簡易分析, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,017 | 国内講演発表 | 伊藤 大地, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法を用いた易分解性プロトカテク酸の酸解離定数の決定, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡本 卓真, 上田 峻, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フローマイクロリアクターを利用したキラルニトロンへの求核付加反応, 2017年日本化学会中国四国支部鳥取大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,017 | 国内講演発表 | 桒原 和磨, 大西 崇裕, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フラビニウムカチオンのモンモリロナイトへの固定化とその触媒作用, 2017年日本化学会中国四国支部鳥取大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,017 | 国内講演発表 | 藤井 博基, 三原 知大, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 可視光照射によるチオールラジカルカチオンの生成とその酸触媒作用, 2017年日本化学会中国四国支部鳥取大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,017 | 国内講演発表 | 喜多 葉月, 山野本 健, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 短いペプチド鎖を有するN5位無置換中性フラビン分子触媒によるBaeyer-Villiger酸化反応, 2017年日本化学会中国四国支部鳥取大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,017 | 国内講演発表 | Mai Thi Tuyet Nguyen, 岩井 健祐, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : アセチルアセトンをプロ求核剤とする環状ニトロンα位の直接アセトニル化反応, 2017年日本化学会中国四国支部鳥取大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,017 | 国内講演発表 | 久保 克憲, 西内 優騎, 河村 保彦, 八木下 史敏 : 塩化亜鉛によるイソオキサゾリジンから2-イソオキサゾリン体へのフラグメンテーション, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,017 | 国内講演発表 | 酒井 拓哉, 渡部 未来, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : 不均一系高分子触媒として機能するフラビニウム–アニオン性キチン錯体の開発とその酸化触媒能, 第50回酸化反応討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,017 | 国内講演発表 | 関 耕輔, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : tert-ブチル亜鉛酸リチウムを用いたエステル交換反応の高分子への応用, 2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,017 | 国内講演発表 | 長井 宏太, 中尾 友紀, 三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ブテン類の酸化脱水素反応におけるビスマスモリブデン系触媒の格子酸素の挙動, 石油学会鳥取大会(第47回石油・石油化学討論会), 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,017 | 国内講演発表 | 白井 大輝, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : プルシアンブルー複合球状磁性吸着剤の調製とそのCsイオン吸着特性, 第31回日本吸着学会研究発表会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,017 | 国内講演発表 | 堀河 俊英, D.D. Do, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 炭素系吸着剤への水蒸気吸着挙動とその温度依存性, 第31回日本吸着学会研究発表会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,017 | 国内講演発表 | 仲井 和之, 堀尾 佳史, 堀河 俊英, D. D. Do. : 黒鉛化炭素材料へのアルゴンガス特異吸着, 第31回日本吸着学会研究発表会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,017 | 国内講演発表 | 堀内 公太, 佐藤 文香, 青栁 皓太, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : アルカリ処理を施したSAPO-34ゼオライトの水蒸気吸脱着挙動, 第31回日本吸着学会研究発表会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,017 | 国内講演発表 | 伊藤 大地, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法による酸化分解性プロトカテク酸の酸解離平衡反応の解析, 第28回クロマトグラフィー科学会議, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,017 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 吉川 直人, 飯山 真充, 木島 龍朗, 髙栁 俊夫 : トラックエッチ膜フィルターを鋳型とする多孔性電極の作製と複数種同時定量用デバイスへの試み, 第63回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,017 | 国内講演発表 | 余宮 佑輔, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 含フラビンポリ(N-アシルデヒドロアラニン)の合成とその触媒作用, 第32回中国四国地区高分子若手研究会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,017 | 国内講演発表 | 喜多 葉月, 山野本 健, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 樹脂担持フラボペプチド触媒による酵素類似のBaeyer-Villiger酸化反応, 第32回中国四国地区高分子若手研究会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,017 | 国内講演発表 | 原 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : ジカルボジイミドとジアミンの付加反応によるキラルグアニジンポリマーの合成とその触媒作用, 第32回中国四国地区高分子若手研究会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,017 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘 : 高分子の特徴を活かした高機能フラビン触媒の開発, 第32回中国四国地区高分子若手研究会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,017 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 小泉 晴比古, 橘 勝, 田仲 広明, 伊中 浩治 : 放射光を用いて得られたロッキングカーブと振動写真を併用したタンパク質結晶の品質評価, 第46回結晶成長国内会議, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,017 | 国内講演発表 | 藤原 貴久, 柳谷 伸一郎, 橘 勝, 薮谷 智規, 佐藤 正英, 鈴木 良尚 : 異種タンパク質存在下で結晶化させたグルコースイソメラーゼ結晶のステップ前進速度, 第46回結晶成長国内会議, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,017 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫 : CZEの分離機能を活用する反応活性物質の平衡反応解析, 第37回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,017 | 国内講演発表 | 土谷 一眞, 藤原 貴久, 二宮 愛, 伊中 浩治, 田仲 広明, 佐藤 正英, 鈴木 良尚 : 放射光を用いたグルコースイソメラーゼ結晶の常温での構造解析, 第46回結晶成長国内会議, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,017 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 服部 義亮, 野澤 純, 宇田 聡, 豊玉 彰子, 山中 淳平 : 枯渇凝集コロイド結晶の成長界面における粒子の吸着,脱着,表面拡散,格子欠陥形成およびキンク取り込み過程, 第46回結晶成長国内会議, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,017 | 国内講演発表 | 西森 大地, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : HPLC電気化学検出におけるトラックエッチ膜フィルター電極の適用について, 第54回フローインジェクション分析講演会, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,017 | 国内講演発表 | 大西 崇裕, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フラビニウムレジン触媒を用いる酸素酸化反応, 第10回有機触媒シンポジウム, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,017 | 国内講演発表 | 山野本 健, 喜多 葉月, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 酵素類似酸化能を実現する含フラビンペプチドの理論設計, 第10回有機触媒シンポジウム, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,017 | 国内講演発表 | 竹内 智史, 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : NaxMO2(M=Co,Cr)の電気伝導と局所構造変化, 第43回固体イオニクス討論会, 4-5, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,017 | 国内講演発表 | 仲井 和之, 堀尾 佳史, D. D. Do., 堀河 俊英 : 黒鉛化炭素材料へのアルゴンガス特異吸着, 第44回炭素材料学会年会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,017 | 国内講演発表 | 北川 菜月, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 晶析槽内を運動する結晶周りの物質移動速度の解析, 化学工学会金沢大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
94) | 2,017 | 国内講演発表 | 島田 裕友, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 水平型蒸留装置を用いたシクロヘキサン-ヘプタン混合溶液の分離, 化学工学会金沢大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
95) | 2,017 | 国内講演発表 | 堤 義樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロリアクタと回分式反応を複合した新規反応装置におけるベンズアルデヒドの酸化反応, 化学工学会金沢大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
96) | 2,017 | 国内講演発表 | 廣瀬 康裕, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 混合性能の強化を目的とした循環型反応装置の性能評価, 化学工学会金沢大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
97) | 2,017 | 国内講演発表 | 奥野 元貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : オレイン酸ナトリウム水溶液界面における液滴移動現象に係る溶液の流動, 第27回 非線形反応と協同現象研究会, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
98) | 2,017 | 国内講演発表 | 大谷 康将, 湊 龍之介, 南方 良太, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ce0.9La0.1O2-δの高密度化 及び特性評価, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 45-46, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
99) | 2,017 | 国内講演発表 | 仡川 昂平, 水田 悠介, 胡 魁, 梅岡 優, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Li-Ti系酸窒化物LiTinOxNy負極材料の合成と電気化学的特性評価, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 52-53, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
100) | 2,017 | 国内講演発表 | 澤田 朋輝, Euiseok Jeong, 井上 紀正, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : TiとMoと共ドープしたZr2(WO4)(PO4)2の作製および熱膨張挙動, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 54-55, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
101) | 2,017 | 国内講演発表 | 藤坂 愛, 高橋 光志, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : SrnTaOn+1N(n=1,2)の結晶構造と光学特性評価, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 56-57, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
102) | 2,017 | 国内講演発表 | 越本 淳, 池永 幸次, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : スパッタリング法を 用いたIn-Ga-Sn-O系半導体の特性評価, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 60-61, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
103) | 2,017 | 国内講演発表 | 福村 耕平, 洪 柏江, 芝井 功喜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 液晶ディスプレイ用Y4SiAlO8N:Tb3+ 緑色蛍光体の合成と発光特性, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 74-75, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
104) | 2,017 | 国内講演発表 | 長田 龍太郎, 仲井 駿, 西浦 拓也, 郡 修平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換 材料の簡便合成と特性評価, 第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 82-83, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
105) | 2,017 | 国内講演発表 | 後藤 貴之, 坪内 厚志, 赤浜 裕一, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 高圧下における黒リンの赤外分光, 第28回光物性研究会論文集, 283-286, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
106) | 2,017 | 国内講演発表 | 坪内 厚志, 後藤 貴之, 片山 尚幸, 澤 博, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 高圧下における TiSe2 の赤外分光, 第28回光物性研究会論文集, 287-290, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
107) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 香西 菜摘, 上田 昭子, 手塚 美彦, 西内 優騎, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の酸・塩基性条件下での発光挙動, 日本化学会第97春季年会(2017), 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
108) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 西内 優騎, 河村 保彦 : Synthesis of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts and Its Luminescence Properties, 日本化学会日本化学会第97春季年会(2017), 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
109) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 新居 千穂, 香西 菜摘, 西内 優騎, 河村 保彦 : Synthesis of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridine Derivatives Having Light-emitting Properties in the Solid-state, 日本化学会日本化学会第97春季年会(2017), 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
110) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 新居 千穂, 香西 菜摘, 手塚 美彦, 西内 優騎, 河村 保彦 : 二量体構造を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン及びイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成と発光特性, 第47回 複素環化学討論会, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
111) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 河村 保彦 : Luminescence Properties of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts in Solution and the Solid State, 2017光化学討論会, 2017年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
112) | 2,017 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎, 藤永 悦子, 押村 美幸, 上田 昭子, 杉山 茂, 河村 保彦 : 企業見学会を通じたロールモデルの提示とその効果, 平成29年度大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
113) | 2,017 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎, 上田 昭子 : 界面張力測定装置の設計・製作プロジェクト, 平成29年度大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
114) | 2,017 | 国内講演発表 | 南川 慶二, 安澤 幹人, 倉科 昌, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 光永 健二 : 学部生と大学院生のティーチングアシスタントチームによる高大院連携化学実験出張講義, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
115) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 井口 敏, 佐々木 孝彦, 池本 夕佳, 森脇 太郎, 赤浜 裕一 : 黒リンの強磁場下における赤外分光と電子状態, 第31回日本放射光学会年会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
116) | 2,017 | 国内講演発表 | 郡 修平, 仲井 駿, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ca, Feをドープした熱電変換材料LaCoO3の合成と特性評価, 第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
117) | 2,017 | 国内講演発表 | 南方 良太, 大谷 康将, 湊 龍之介, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 鷲見 裕史, 須田 栄作, 森 昌史 : 共沈法で合成したCe1-xLaxO2-δの高密度化及び局所構造変化, 第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
118) | 2,017 | 国内講演発表 | 中田 克弥, 湊 龍之介, 南方 良太, 森賀 俊広, Shih Shao-Ju : クエン酸ゲル法にて合成したLa0.3Sr0.7TiO3焼結体中に生成される不純物相の解析, 第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
119) | 2,017 | 国内講演発表 | 梅岡 優, 仡川 昂平, 胡 魁, 水田 悠介, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 岩塩型Li-Ti系酸窒化物の合成及び充放電過程における相変化の検討, 第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
120) | 2,017 | 国内講演発表 | 池永 幸次, 越本 淳, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 三河 通男 : DCスパッタリング法によるITOおよびGITO薄膜の作成とスッパタ時おける排気ガス圧力制御による特性改善, 第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
121) | 2,017 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 南川 慶二, 安澤 幹人 : 分子修飾技術を用いたグラフェン表面のタンパク質吸着抑制, 平成 29 年度第 4 回半導体エレクトロニクス部門委員会・講演会, P10-(4pp), 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
122) | 2,017 | 国内講演発表 | Tagami Takuma, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Design of Flavin-Amine Integrated Catalysts for alfa-Oxyamination of Aldehydes under Blue LED Irradiation, Proceedigs of the LED General Forum 2018 Tokushima, 105-106, Feb. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
123) | 2,017 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎 : マイクロ空間の流れと相間物質移動の数値解析, 平成29年度第2回晶析分科会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
124) | 2,017 | 国内講演発表 | 大石 昌嗣, 井村 亮志, 山中 恵介, 山重 寿夫, 水口 仁志, 渡辺 巌, 内本 喜晴, 太田 俊明 : 層状酸化物電極材料における,Liイオン脱離時の酸素アニオンの電子状態解析, 電気化学会第85回大会,東京 (2018.3.9-11)., 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
125) | 2,017 | 国内講演発表 | 佐桑 康太, 荻野 友保, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : プロピレンの気相エポキシ化反応における金属修飾SBA- 15触媒の検討, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
126) | 2,017 | 国内講演発表 | 島津 匠, 加藤 裕樹, 二宮 航, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : バナジウムで改質したSBA-15触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
127) | 2,017 | 国内講演発表 | 脇坂 賢二, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 酸処理を用いたコンポスト化鶏糞からのリンの回収, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
128) | 2,017 | 国内講演発表 | 中尾 友紀, 三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒に対する気相酸素の影響, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
129) | 2,017 | 国内講演発表 | 松下 隼弥, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ空間における気液スラグ長さと物質移動速度の関係, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
130) | 2,017 | 国内講演発表 | 東郷 聡志, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 中低温廃熱を利用した複合型ケミカルヒートポンプ・バイナリ発電システムのシミュレーション検討, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
131) | 2,017 | 国内講演発表 | Morihiro Tanaka, Jesus Rafael Alcantara Avila, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Cost evaluation of optimal structures for internal heat integrated distillation columns (HIDiC), 化学工学会第83年会, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
132) | 2,017 | 国内講演発表 | 三宅 隆太, 加藤 雅裕, 西井 彰宏, 岩崎 保紀, 長尾 敏光, 杉山 茂 : 市販のPdめっき試薬を用いた多孔質SUS管へのPdの製膜, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
133) | 2,017 | 国内講演発表 | 峯 大樹, 山田 直人, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 杉山 茂 : 流れの可視化による微細加工を施したSUS製伝熱面がもたらす水の局所沸騰熱伝達機構の解明, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
134) | 2,017 | 国内講演発表 | 中野 湧哉, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, 山木 雄大 : 乳酸メチル加水分解反応による乳酸合成の反応速度論の検討, 化学工学会第83年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
135) | 2,017 | 国内講演発表 | 湊 龍之介, 大谷 康将, 南方 良太, LIU XUE, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : Ce1-xLaxO2-δ(x=0-0.5)の局所構造解析, 日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
136) | 2,017 | 国内講演発表 | 高橋 光志, 藤坂 愛, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey : 金属酸窒化物フォトニック結晶の作製, 日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
137) | 2,017 | 国内講演発表 | 芝井 功喜, 福村 耕平, 洪 柏江, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Tb3+とCe3+を共賦活した液晶ディスプレイ用Y4SiAlO8N緑色蛍光体の合成及び発光特性, 日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
138) | 2,017 | 国内講演発表 | 井上 紀正, 鄭 意錫, 澤田 朋輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 焼結助剤を添加したZr2-xTix(WO4)(PO4)2の焼結性および熱膨張挙動, 日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
139) | 2,017 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 南川 慶二, 安澤 幹人 : イミノビオチン修飾グラフェンによるアビジン吸着特性の pH 制御, 第65回応用物理学会春季学術講演会(応物2018春), No.18a-C202-10, 15-057-(1pp), 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
140) | 2,017 | 国内講演発表 | 杉浦 美里, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : tert-ブチル基を有する二置換アクリルアミドの重合と脱tert-ブチル化反応, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
141) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 田端 厚之, 長宗 秀明, 上田 昭子, 河村 保彦 : Synthesis and Evaluation of Photophysical Properties of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
142) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 居上 駿, 下川 創太, 河村 保彦 : Preparation of Transition Metal Complexes Based on NNN-Type Pincer Ligand Incorporating Imidazo[1,5-a]pyridine Moiety and Their Photofunctionality, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
143) | 2,017 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 木内 隆志, 手塚 美彦, 河村 保彦 : Photophysical Properties of Imidazo[1,5-a]pyridines possessing o-Hydoroxyphenyl Group and Their Boron Complexes, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
144) | 2,017 | 国内講演発表 | 原 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 主鎖にグアニジノ基を配列したキラルポリマーの合成とその触媒作用, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
145) | 2,017 | 国内講演発表 | NGUYEN THI TUYET MAI, 岩井 健祐, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : アセチルアセトンをプロ求核剤とする環状ニトロンα位の直接アセトニル化反応, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
146) | 2,017 | 国内講演発表 | 喜多 葉月, 山野本 健, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : N5-無置換中性フラビン分子を触媒とする酸素酸化Baeyer-Villiger反応, 日本化学会第98春季年会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
147) | 2,017 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : Na系遷移金属酸化物における電気伝導のNa組成依存性, 日本物理学会第73回年次大会 講演概要集, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
148) | 2,017 | 国内講演発表 | 山崎 唯, 内海 悠介, 菊池 尚子, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : Co/CeO2系触媒のエタノール水蒸気改質反応において不純物が及ぼす直接および間接的影響, 第121回触媒討論会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
149) | 2,017 | 国内講演発表 | Takahiro Oonishi, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Development of Flavinium-Resins as Readily Available Oxidation Organocatalysts, 日本化学会第98春季年会, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
150) | 2,017 | 国内講演発表 | Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Design of Peptide-Containing N5-Unmodified Neutral Flavins That Catalyze Aerobic Oxygenations, 日本化学会第98春季年会, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
151) | 2,017 | 国内講演発表 | Takuma Tagami, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Development of Flavin-Amine Integrated Catalysts for Dual Photoredox and Enamine Catalysis, 日本化学会第98春季年会, Mar. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
152) | 2,017 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 坪内 厚志, 片山 尚幸, 澤 博, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 1T-TiSe2の高圧低温下における光学伝導度と電子状態, 第73回日本物理学科年次大会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | その他・研究会 | 山本 寛生, 妹尾 美咲, 日下 康成, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体のDiffusion-Ordered 2D NMR Spectroscopy(DOSY), 17-1 NMR研究会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | その他・研究会 | 石井 雄大, 中西 由佳, 武市 生馬, 八幡 莉紗, 菅沼 こと, 朝倉 哲郎, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : NMRスペクトルの多変量解析によるポリ乳酸の立体規則性(4)~メソラクチドから得られた立体規則性ポリマーを用いた解析精度の向上~, 17-1 NMR研究会, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,017 | その他・研究会 | 中尾 友紀, 長井 宏太, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒による2-ブテンの酸化脱水素反応, 石油学会第22回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション, 2017年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,017 | その他・研究会 | 吉田 健 : Self-Diffusion Coefficients of Sub- and Supercritical Water: Available Data, Reliable Fitting Functions, and Effects of Temperature and Density, 蒸気性質第139委員会 第10期・第12回全体会議 特別講演, 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,017 | その他・研究会 | 平野 朋広 : 海外学会に参加しませんか?, 日本分析化学会 高分子分析研究懇談会 第388回例会, 2017年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,017 | その他・研究会 | 野口 直樹 : 高圧氷の低応力下でのレオロジーと大型氷天体内部ダイナミクス, 新学術領域「 水惑星学の創成」 キックオフミーティング, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,017 | その他・研究会 | 杉山 茂, 土屋 祐人, RAYAN HAMID ELBAKHIT GASMALLA, 加藤 雅裕 : 常固定床流通式反応装置による亜硝酸性窒素の湿式還元分解と問題点, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,017 | その他・研究会 | 荻野 友保, 佐桑 康太, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 多孔質触媒であるH-ZSM-5によるプロピレンのエポキシ化反応, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,017 | その他・研究会 | 長井 宏太, 中尾 友紀, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ブテン類の酸化脱水素反応におけるBi-Mo系酸化物触媒のモリブデン含有量の影響, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,017 | その他・研究会 | 脇坂 賢二, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : コンポスト化鶏糞の酸処理によるリンの回収, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,017 | その他・研究会 | 西東 佑輔, 泰地 貴之, 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : RF樹脂を利用したLiFePO4ナノ粒子/C複合体の創製, 第11回中四国若手CE合宿, 27, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,017 | その他・研究会 | 漆原 克友, 黑木 彩加, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭に対する金属イオンの競争吸着特性, 第11回中四国若手CE合宿, 24, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,017 | その他・研究会 | 奥野 元貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 界面活性剤水溶液界面における液滴の移動現象, 第11回中四国若手CE合宿, 26, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,017 | その他・研究会 | 白井 大輝, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : セシウムイオン吸着用PB複合球状磁性吸着剤の調製, 第11回中四国若手CE合宿, 28, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,017 | その他・研究会 | 黑木 彩加, 漆原 克友, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭に対する金属イオン吸着, 第11回中四国若手CE合宿, 34, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,017 | その他・研究会 | 泰地 貴之, 西東 佑輔, 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 固体電解質LATPの創製に関する研究, 第11回中四国若手CE合宿, 36, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,017 | その他・研究会 | 髙島 尚希, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : BoronドープしたCNTとGrapheneの水蒸気吸着等温線の解析, 第11回中四国若手CE合宿, 37, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,017 | その他・研究会 | 峯 大樹, 山田 直人, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレートがもたらす水の伝熱促進挙動, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,017 | その他・研究会 | 上嶋 朋恵, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : パラジウム膜の水素拡散性向上をもたらすシリカライト中間層のアルカリ処理条件の検討, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,017 | その他・研究会 | 青山 崇寛, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 圧力駆動型蒸留装置の分離性能評価と新装置作製, 第11回中四国若手CE合宿, 13, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,017 | その他・研究会 | 岡﨑 大周, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路に生じるスラグ流を活用した貧溶媒晶析, 第11回中四国若手CE合宿, 16, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,017 | その他・研究会 | 堤 義樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 回分式反応器とマイクロリアクタを複合した反応装置における循環流路長の影響, 第11回中四国若手CE合宿, 19, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,017 | その他・研究会 | 廣瀬 康裕, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 循環型反応装置による合成と素反応の速度解析, 第11回中四国若手CE合宿, 21, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,017 | その他・研究会 | 田中 盛博, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 不純物を考慮したスチレン分離における内部熱交換型蒸留塔の省エネルギー化, 第11回中四国若手CE合宿, 31, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,017 | その他・研究会 | 島田 裕友, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 撹拌機能を備えた水平型蒸留装置のHETPとF-factorの関係, 第11回中四国若手CE合宿, 43, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,017 | その他・研究会 | 中野 湧哉, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : マイクロバブル生成装置のガス吸収による性能評価, 第11回中四国若手CE合宿, 47, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,017 | その他・研究会 | 東郷 聡志, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : ケミカルヒートポンプを用いた中低温排熱の再利用性能に関する研究, 第11回中四国若手CE合宿, 47, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,017 | その他・研究会 | 北川 菜月, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 結晶周りの流動状態と物質移動速度, 第11回中四国若手CE合宿, 49, 2017年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,017 | その他・研究会 | 外輪 健一郎 : バイオマス利用のためのサプライチェイン最適化システム開発, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,017 | その他・研究会 | 堀河 俊英 : 炭素系吸着剤へのガス吸着, 第11回中四国若手CE合宿, 64, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,017 | その他・研究会 | 佐桑 康太, 林 泰範, 荻野 友保, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : SBA-15を基軸とする多孔質触媒によるプロピレンの接触部分酸化反応, 第11回触媒道場, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,017 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 金属触媒の基礎から応用, --- 反応装置を中心に ---, 第11回触媒道場, 2017年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,017 | その他・研究会 | 堀河 俊英 : 炭素吸着剤への水蒸気吸着, 第23回化学工学イノベーション研究会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,017 | その他・研究会 | 杉山 茂 : フロンティア研究センターにおける対枯渇資源対応技術の開発, 第23回化学工学イノベーション研究会, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,017 | その他・研究会 | 黑木 彩加, 漆原 克友, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭に対する2価金属イオンの吸着特性, 第4回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,017 | その他・研究会 | 松下 隼弥, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路を有した循環型装置においてスラグ流が物質移動容量係数に与える影響, 第4回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,017 | その他・研究会 | 岡﨑 大周, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路内に生じる気液スラグ流を用いたL-グルタミン酸の貧溶媒晶析, 第4回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,017 | その他・研究会 | 堤 義樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロリアクタを用いた新規反応装置における循環流路長の影響, 第4回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,017 | その他・研究会 | 青山 崇寛, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 堀河 俊英 : 圧力駆動型蒸留装置の圧力挙動と分離性能の比較, 第4回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2017年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,017 | その他・研究会 | 加藤 雅裕 : オンサイト水素製造に適したパラジウム膜型水素製造器の量産化技術, 水素グローカルエキスポ in とくしま, 21, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,017 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 一次構造(基礎):分子量と連鎖構造解析,一次構造(アドバンスト):高分子のキャラクタリゼーション, 第2回ポリマーカレッジ(高分子学会), 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,017 | その他・研究会 | 杉山 茂 : リンの化学, 第3回持続的リン利用シンポジウム, 2017年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,017 | その他・研究会 | 脇坂 賢二, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : コンポスト化鶏糞からのリン酸カルシウムの回収, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,017 | その他・研究会 | 佐桑 康太, 荻野 友保, 林 泰範, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 多孔質触媒によるプロピレンのエポキシ化反応, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,017 | その他・研究会 | 中尾 友紀, 長井 宏太, 三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマスモリブデン触媒によるプロピレンの部分酸化反応, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,017 | その他・研究会 | 新田 真也, 加藤 裕樹, 島津 匠, 折部 健太, 加藤 雅裕, 二宮 航, 杉山 茂 : イソブタンの酸化脱水素反応におけるMo系触媒の活性検討, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,017 | その他・研究会 | 山田 直人, 峯 大樹, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレート表面における沸騰熱伝達機構の解明をめざした流路内可視化の試み, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,017 | その他・研究会 | 加藤 雅裕 : 本フォーラムがつなぐパラジウム膜型水素製造器の量産化技術, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 60-69, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,017 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 小学校教育に期待すること:地方国立大学理工系教員の視点から, 第64回大阪府小学校長会共同研究発表会(記念講演), 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,017 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 溶液NMRによる合成高分子の一次構造解析, 17-2 高分子学会講演会「高分子分析の匠∼分析技術の基礎から最前線まで∼」, 2018年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,017 | その他・研究会 | 三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物触媒を用いたプロピレンの部分酸化反応, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,017 | その他・研究会 | 林 泰範, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ZSM-5系ゼオライト触媒を用いたプロピレンのエポキシ化反応, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,017 | その他・研究会 | 坪井 立也, 荒井 裕佳, 赤松 正守, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : Pd/Cによる亜硝酸性窒素の湿式還元分解におけるアンモニアの生成挙動, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,017 | その他・研究会 | 折部 健太, 加藤 裕樹, 二宮 航, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン修飾メソ多孔体によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,017 | その他・研究会 | 青栁 皓太, 堀内 公太, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メソ孔をもつシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの調製とその水蒸気吸脱着挙動, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,017 | その他・研究会 | 島田 裕友, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 撹拌による気液接触の強化と蒸留への応用, 日本海水学会若手会第9回学生研究発表会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,017 | その他・研究会 | 黒木 彩加, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭に対する2価金属イオンの吸着メカニズム, 日本海水学会若手会第9回学生研究発表会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,017 | その他・研究会 | 北川 菜月, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : せん断流れが結晶周りの物質移動に及ぼす影響の数値解析, 日本海水学会若手会第9回学生研究発表会, 2018年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,017 | 報告書 | Yuki Kato and Shigeru Sugiyama : Local Structure around Zr Species in SiO2 Doped with Zr, Photon Factory Activity Report 2016, Vol.34, Tsukuba, Sep. 2017. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,017 | 報告書 | 石原 伸夫, 市原 太郎, 上野 正勝, 内田 裕, 粥川 洋平, 中原 勝, 平野 秀朗, 福島 仁, 宮本 泰行, 森 信太郎, 泰岡 顕治, 山口 尚子, 吉田 健, 和田 陽一, 沖田 信雄 : 国際水・蒸気性質協会第48回理事会および国際水・蒸気性質協会専門委員会 2017年度 概況報告書, 2017年12月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 著書 | Shigeru Sugiyama : Phosphorus Recovery and Recycling, --- Chapter 27. Recovery of Calcium Phosphate from Composted Chicken Manure and Industrial Waste ---, Springer Nature Singapore Pte Ltd., Singapore, Jun. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 著書 | 吉田 健, : 理科年表 平成31年版, --- 物理/化学部 513∼520頁「熱化学」,525∼528頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Koichi Nakamura, Kosuke Shimokita, Yoichiro Sakamoto, Kuniyuki Koyama, Toshihiro Moriga, Naoaki Kuwata and Juinichi Kawamura : Milling effect on the local structure, site occupation, and site migration in aluminum substituted lithium manganese oxides, Solid State Ionics, Vol.317, 214-220, 2018. [EdbClient | EDB] | 82.0% | ||
2) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 堀河 俊英 : グラファイト表面への気体吸着, Accounts of Materials & Surface Research, Vol.3, No.2, 51-62, 2018年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Keizo Nakagawa, Yuka Arai, Yosuke Umezaki, Akira Yoshida, Yasuko Kajiwara, Satoka Aoyagi, Hideto Matsuyama and Shigeru Sugiyama : Template Effect of Phosphate Surfactant on Formation of Hydroxyapatite Nanostructures with Various Shapes, Materials Chemistry and Physics, Vol.213, 183-190, 2018. [EdbClient | EDB] | 74.0% | ||
4) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Megha A. Deshmukh, Harshada Patil, Gajanan Bodkhe, Mikito Yasuzawa, Pankaj Koinkar, Almira Ramnaviciene, Mahendra Shirsat and Arunas Ramnaviciene : EDTA-modified PANI/SWNTs nanocomposite for differential pulse voltammetry based determination of Cu(II) ions, Sensors and Actuators B: Chemical, Vol.260, 331-338, 2018. [EdbClient | EDB] | 99.0% | ||
5) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Naohiro Shimoda, Masashi Fujiwara, Kazunori Tani, Daiki Shoji, Makoto Takahashi, Kazuya Akiyama and Shigeo Satokawa : Durability of Ni/TiO2 catalyst containing trace chlorine for CO selective methanation, Applied Catalysis A: General, Vol.557, 7-14, 2018. [EdbClient | EDB] | 93.0% | ||
6) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Advanced Flavin Catalysts Elaborated with Polymers, Polymer Journal, Vol.50, 941-949, 2018. [EdbClient | EDB] | 79.0% | ||
7) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Yuki Kato, Hisanobu Misu, Sho Shimazu, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Introduction of a Small Amount of Chromium to Enhance the Catalytic Performance of SBA-15 for the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane to Isobutene, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.51, No.5, 400-406, 2018. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
8) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Masashi Kurashina, Fumiaki Suzuka and Mikito Yasuzawa : Electrochemical Oxidation of Glucose Using Copper Hydroxide Nanosheets, ECS Transactions, Vol.86, No.15, 23-26, 2018. [EdbClient | EDB] | 47.0% | ||
9) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Tomoki Yabutani, Shingo Kishibe, Miki Kamimura, Kosuke Nozoe, Yohei Yamada and Toshio Takayanagi : Copper Speciation for Natural Water by On-site Sample Treatment/Solid-phase Extraction/Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry, Analytical Sciences, Vol.34, No.6, 725-728, 2018. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
10) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Masahiro Katoh, Norimasa Yoshida, Naoto Yamada, Daiki Mine, kenji Ohnishi, Daisuke Yonekura and Shigeru Sugiyama : Enhancement in Boiling Heat Transfer for Water Using a Polished Plate Surface, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.51, No.6, 518-523, 2018. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
11) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Atsushi Yamaguchi, Makoto Kanazawa, Pankaj Koinkar, Akihiro Furube, S.B. Kondawar, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Production of boron nitride nanostructures using nanosecond laser ablation in acetone, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840073-1-1840073-4, 2018. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
12) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Tomoki Yabutani, Takamasa Nakamura, Toshio Takayanagi and Yohei Yamada : Effect of leaching conditions on the elution of metals from denitration catalyst wastes, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840062-1-1840062-5, 2018. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
13) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Quyen Hong Ho, Maki Yoshioka, Masashi Kurashina, Mikito Yasuzawa and Thuy Thi Xuan Le : Eco-friendly removal of phosphate from aqueous solution using natural dietary fibers and minerals, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840075-1-1840075-5, 2018. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
14) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Thuy Thi Xuan Le, Suong Thi Le, Mai Thi Sao Nguyen, Quyen Hong Ho and Mikito Yasuzawa : Purification of groundwater contaminated with iron and manganese by effective cost filter materials for households in rural areas, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840079-1-1840079-6, 2018. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
15) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Masashi Kurashina, Ikeuchi Daiki, Ohara Masaki, Toshio Takayanagi and Mikito Yasuzawa : Syntheses and properties of copper hydroxide nanosheets and controlled deposition, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840047-1-1840047-5, 2018. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
16) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Takashi Kinouchi, Keita Hoshi, Yoshihiko Tezuka, Yuta Jibu, Takashi Karatsu, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura : Highly efficient blue emission from boron complexes of 1-(o-hydroxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine, Tetrahedron, Vol.74, No.27, 3728-3733, 2018. [EdbClient | EDB] | 71.0% | ||
17) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 平野 朋広, 吉田 健, 押村 美幸, 右手 浩一 : 合成高分子の高圧高温NMR観測:亜臨界流体中の高い分子運動性を利用した高分解能測定, 高圧力の科学と技術, Vol.28, No.2, 95-101, 2018年. [EdbClient | EDB] | 7.0% | ||
18) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 渡邊 一也, 右手 浩一 : 高分子量アクリルアミド系共重合体の高磁場勾配DOSYによるキャラクタリゼーション, 高分子論文集, Vol.75, No.4, 358-362, 2018年. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
19) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Kei-ichiro Murai, Shuhei Kori, Shun Nakai and Toshihiro Moriga : Effect of thermoelectric material of Ca or Fe-doped LaCoO3, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840037-1-1840037-4, 2018. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
20) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Takahisa Fujiwara, Tomohiro Shiomoto, Tetsuya Toyooka, Daidoh Nakahashi, Katsuo Tsukamoto and Yuko Inatomi : Dependence of Convection Flow Rates on Gravity around Growing Hen Egg-White Lysozyme Crystals, International Journal of Microgravity Science and Application, Vol.35, No.3, 350304-1-350304-5, 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura : Fluorescent N-Heteroarenes Having Large Stokes Shift and Water Solubility Suitable for Bioimaging, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.7, No.8, 1614-1619, 2018. [EdbClient | EDB] | 65.0% | ||
22) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Ken-Ichiro Sotowa, Takahiro Aoyama, Ryo Takagi, Kouhei Ito, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Modular Concept Inspired by Microchemical Systems and Application to Distillation, Computer Aided Chemical Engineering, Vol.44, 2419-2424, 2018. [EdbClient | EDB] | 33.0% | ||
23) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Hitoshi Mizuguchi, Ryota Ishida, Yasushi Kouno, Tadahiko Tachibana, Tomomi Honda, Tatsuro Kijima, Yuhei Yamamoto and Toshio Takayanagi : A Rapid Enrichment Technique for the Ultratrace Determination of Nickel in Water Samples Using a Nanofiber-composite Membrane Filter, Analytical Sciences, Vol.34, No.8, 907-912, 2018. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
24) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Yoto Tsuchiya, Gasmalla Hamid Elbakhit Rayan, Toshihide Horikawa, Masahiro Katoh, Yuka Arai and Masamori Akamatsu : Application of Si/SiC Ceramic Filters as Support for Structural Palladium Catalysts for the Reductive Decomposition of Aqueous Nitrite, Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.126, No.9, 714-718, 2018. [EdbClient | EDB] | 48.0% | ||
25) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Shigeo Satokawa, Takehide Misu, Nao Koide and Naohiro Shimoda : Characteristics of H-beta zeolite catalyst for catalytic decomposition of tert-butyl-mercaptane, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.61, No.5, 316-321, 2018. [EdbClient | EDB] | 45.0% | ||
26) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Enzyme-like Regiodivergent Behavior of a Flavopeptide Catalyst in Aerobic Baeyer-Villiger Oxidation, Chimia, Vol.72, No.12, 866-869, 2018. [EdbClient | EDB] | 45.0% | ||
27) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Zeng Yonghong, Xu Hui, Toshihide Horikawa, Do D. D. and Nicholson D. : Henry Constant of Water Adsorption on Functionalized Graphite: Importance of the Potential Models of Water and Functional Group, The Journal of Physical Chemistry C, Vol.122, No.42, 24171-24181, 2018. [EdbClient | EDB] | 94.0% | ||
28) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Naohiro Shimoda, Nao Koide, Masaki Kasahara, Takashi Mukoyama and Shigeo Satokawa : Development of oxide-supported nickel-based catalysts for catalytic decomposition of dimethyl sulfide, Fuel, Vol.232, 485-495, 2018. [EdbClient | EDB] | 96.0% | ||
29) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Takahiro Oonishi, Takayuki Kawahara, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Greener Preparation of 5-Ethyl-4a-hydroxyisoalloxazine and Its Use for Catalytic Aerobic Oxygenations, European Journal of Organic Chemistry, Vol.2019, No.8, 1791-1795, 2019. [EdbClient | EDB] | 76.0% | ||
30) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Kazuo Soda, Mai Komabuchi, Keisuke Maebuchi, Masahiko Kato, Toshiki Terabe, Ken Niwa, Masashi Hasegawa, Yuka Ikemoto and Hidekazu Okamura : Infrared spectroscopy on electronic structures of platinum-group metal pernitrides MN2 (M = Ru, Rh, Ir, and Pt), Physica B : Condensed Matter, Vol.558, 54-58, 2019. [EdbClient | EDB] | 68.0% | ||
31) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Kawamorita Soichiro, Fujiki Misa, Li Zimeng, Kitagawa Takahiro, Yasushi Imada and Naota Takeshi : Aggregation induced Substrate Specificity in Aerobic Reduction of Olefins with Ultrasound Gel Catalyst of Synthetic Flavin, ChemCatChem, Vol.11, No.2, 878-884, 2019. [EdbClient | EDB] | 90.0% | ||
32) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Yuki Kato, Shinya Nitta, Sho Shimazu, Masashi Kurashina, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Effect of Introduction of Trace Amount of Chromium Species in Improving Catalytic Performance of MCM-48 in Oxidative Dehydrogenation of Isobutane, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.1, 99-105, 2019. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
33) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Yanlin Li, Sen Yang, Xuegang Lu, Wenyuan Duan and Toshihiro Moriga : Synthesis and evaluation of the SERS effect of Fe3O4-Ag Janus composite materials for separable, highly sensitive substrates, RSC Advances, Vol.9, No.6, 2877-2884, 2019. [EdbClient | EDB] | 88.0% | ||
34) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Hao-Yeh Lee, Chien-Ying Chen, Jun-Lin Chen, Jesus Rafael Alcantara Avila, Masataka Terasaki, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Design and Control of Diphenyl Carbonate Reactive Distillation Process with Thermally Coupled and Heat-Integrated Stages Configuration, Computers & Chemical Engineering, Vol.121, 130-147, 2019. [EdbClient | EDB] | 90.0% | ||
35) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | 上田 昭子, 外輪 健一郎 : 導入教育としての物性測定装置作製の取組, 徳島大学技術支援部技術報告, No.2, 1-3, 2019年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Hirotoshi Iuchi, Toshihide Horikawa and Ken-Ichiro Sotowa : Synthesis and electrochemical performance of a nanocrystalline Li4Ti5O12/C composite for lithium-ion batteries prepared using resorcinol-formaldehyde resins, Electrochimica Acta, Vol.295, 540-549, 2019. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
37) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Takahisa Fujiwara, Katsuo Tsukamoto, Seijiro Fukuyama, Taro Shimaoka, Kazuma Tsuchiya, Ai Ninomiya, Yumiko Murakumo, Akiho Ikeuchi, Hitomi Minamizono, Tomokazu Yamazaki, Takehiko Sone, Tetsuya Sakashita, Masae Nagai and Yasutomo Arai : Very low nucleation rates of glucose isomerase crystals under microgravity in the International Space Station, Crystals, Vol.9, No.2, 90-1-8, 2019. [EdbClient | EDB] | 49.0% | ||
38) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Masahiro Katoh, Ayaka Satoh, Michisato Kimura and Shigeru Sugiyama : Enhancement of water adsorption-desorption performance of aluminophosphate molecular sieves (AlPO-5) substituted with several metals, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.2, 210-214, 2019. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
39) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Yuta Becchaku, Yuki Tomiyama, Masashi Kurashina and Hitoshi Mizuguchi : Polyethylene Glycols for the Dispersion Development of Graphene in an Aqueous Surfactant Solution Studied by Affinity Capillary Electrophoresis, Analytical Sciences, Vol.35, No.3, 307-313, 2019. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
40) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Murahashi Shun-Ichi and Yasushi Imada : Synthesis and Transformations of Nitrones for Organic Synthesis, Chemical Reviews, Vol.119, No.7, 4684-4716, 2019. [EdbClient | EDB] | 99.0% | ||
41) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Ayaka Kuroki, Megumi Hiroto, Yoshitomo Urushihara, Toshihide Horikawa, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Adsorption mechanism of metal ions on activated carbon, Adsorption, Vol.25, No.6, 1251-1258, 2019. [EdbClient | EDB] | 75.0% | ||
42) | 2,018 | 学術論文 (審査論文) | Atsushi Mori, Masahide Sato and Yoshihisa Suzuki : Effect of density change at crystallization on a one-dimensional heat balance equation at solid-liquid interface, Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.58, 045506-1-045506-6, 2019. [EdbClient | EDB] | 92.0% |
1) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Tanigawa Junichi, Sanagawa Yohei, Okamoto Masaki, Ishihara Kaito, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Fluorescent N-Heteroarene as a DNA Photo-cleaving Agent under the LED Irradiation, LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 71-72, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Kinouchi Takashi, Nagamori Tatsuya, Hoshi Keita and Yasuhiko Kawamura : Blue Fluorescent N-Heteroarenes Having Acyl Side Chains, LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 73-74, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | Kagotani Ryo, Fukudome Kohdai, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura : Investigation of Photochemical Behavior of 1,1-Diarylethenes Toward One-way EZ Isomerization, LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 75-76, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 学術論文 (紀要その他) | Takuma Tagami, Kensuke Kamei, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Photoinduced conversion on dithioacetals into carbonyls with a flavin catalyst under blue LED irradiation, Proceedings of the LED General Forum 2019, 69-70, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 学術レター | Yoshihisa Suzuki, Hideaki Tsuge, Hironori Hondoh, Yusuke Kato, Yuta Uehara, Nobuo Maita, Kohei Hosokawa and Shoko Ueta : Precipitant-free lysozyme crystals grown by centrifugal concentration reveal structural changes, Crystal Growth & Design, Vol.18, No.8, 4226-4229, 2018. [EdbClient | EDB] | 93.0% |
1) | 2,018 | 総説・解説 | 荒川 幸弘 : 高分子触媒ならではの境地へ, 高分子, Vol.67, 194, 2018年4月. [EdbClient | EDB] | 3.0% | ||
2) | 2,018 | 総説・解説 | 岡村 英一, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : SPring-8赤外物性ビームラインとその応用, 日本赤外線学会誌, Vol.28, No.1, 48-57, 2018年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 総説・解説 | 鈴木 良尚, 南園 仁美, 土谷 一眞, 二宮 愛, 塚本 勝男, 稲富 裕光 : 枯渇凝集引力系コロイド結晶の成長プロセスに及ぼす重力効果, Space Utilization Research, Vol.33, SA6000132021-1-SA6000132021-4, 2019年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 国際会議 | Jhong Huan-Ping, Masahiro Uchimaru, Shunsuke Isoai, Masashi Kurashina, Mikito Yasuzawa, Chen-Hao Wang, Wei-Hung Chiang, Yusuke Fuchiwaki and Toshihiko Harada : Immobilization of Nanocarbons and Glucose Oxidase by Electrodeposition Method for Glucose Sensor Fabrication, 22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry, Tokyo, Apr. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 国際会議 | Ken-Ichiro Sotowa : Analysis of interfacial mass transfer rate in microchannels, International symposium on the fluidized beds and multi-phase flow reactor, Changwon, Apr. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Masahiro Uchimaru, Jhong Huan-Ping, Masashi Kurashina, Chen-Hao Wang, Yusuke Fuchiwaki and Toshihiko Harada : Electrodeposition of Both Carbon Nanotube and Glucose Oxidase on Pt Electrode Using a Dispersed Electrolytic Solution, 233rd ECS Meeting, Seattle, May 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 国際会議 | Yuki Kato, Wataru Ninomiya, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on Mesoporous Silica-Based Catalysts, 25th International Symposium on Chemical Reaction Engineering, Florence, May 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 国際会議 | Keiji Minagawa, Yukihiro Arakawa and Yasushi Imada : Science Communication Based Education Program for Graduate Students, 7th Asian Conference on Engineering Education (ACEE2018), Niigata, Jun. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 国際会議 | Ken-Ichiro Sotowa, Takahiro Aoyama, Ryo Takagi, Kouhei Ito, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Modular Concept Inspired by Microchemical Systems and Application to Distillation, 13th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE2018), San Diego, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | 国際会議 | Hui Xu, Yonghong Zeng, Shiliang Tan, Toshihide Horikawa, Duong D. Do and David Nicholson : Microscopic Mechanism of Water Adsorption in Carbons, Carbon2018, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | 国際会議 | Yuki Kato, Shinya Nitta, Kenta Oribe, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on Mesoporous Silica Catalysts Introduced with Binary Metallic Cations, 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8), Yokohama, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,018 | 国際会議 | Xue Liu, Otani Yasumasa, Minato Ryunosuke, Minakata Ryota, Kei-ichiro Murai, Mori Masashi, Yoshinari Atsushi, Miyano M., Sasaki S. and Toshihiro Moriga : Local structural change in Ce1-xLax02-(LDC) solid electrolytes, 16th Asian Conference on Solid State Ionics, Shanghai, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,018 | 国際会議 | Mizuta Yusuke, Umeoka Yu, Shizukawa Kohei, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and electrochemical perfermlimance of novel rocksalt-type oxnitride, LiTn(O,N)z(n=1,25-2.9,z=4) used as anode material, 16th Asian Conference on Solid State Ionics, Shanghai, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,018 | 国際会議 | Ken Yoshida : Progress in the development of a guideline on self-diffusion coefficients of sub- and Supercritical Water, IAPWS Annual Meeting 2018, Praha, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,018 | 国際会議 | Ken Yoshida, Yasuo Tsujino and Masaru Nakahara : Unimolecular pyrolysis of dimethyl ether: Elementary fragmentation into methane and formaldehyde evidenced by gas 1H NMR, 17th International Conference on the Properties of Water and Steam, Praha, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,018 | 国際会議 | Toshihide Horikawa, Takashima Naoki, Do D. D., Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : On the origin of hysteresis in water adsorption on graphitized carbon black, 8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology (PBAST), Sapporo, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,018 | 国際会議 | Daiki Shirai, Takashima Naoki, Toshihide Horikawa, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Preparation of spherical RF magnetic adsorbent with Prussian blue and its cesium ion adsorption property, 8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology (PBAST), Sapporo, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,018 | 国際会議 | Ayaka Kuroki, Urushihara Yoshitomo, Toshihide Horikawa, Ken-Ichiro Sotowa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Adsorption mechanism of metal ions on activated carbon, 8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology (PBAST), Sapporo, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,018 | 国際会議 | Ken Yoshida and Masaru Nakahara : High-Temperature NMR and MD study on self-diffusion coefficients of water and cyclohexane in binary mixture in supercritical states, 17th International Conference on the Properties of Water and Steam, Praha, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,018 | 国際会議 | Daichi Nishimori, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : High Performance liquid chromatography-electrochemical detection using track-etched microporous membrane electrodes, RSC Tokyo International Conference 2018, Chiba, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,018 | 国際会議 | Masanori Mine, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Kinetic Analysis of Enzymatic Reaction of Alkaline Phosphatase by In-capillary Dynamic Reaction, RSC Tokyo International Conference 2018, Chiba, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,018 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi : Highly efficient electrolysis with track-etched microporous membrane electrodes and its applications in flow analysis, 4th Asian Symposium for Analytical Sciences (ASAS2018), in 68th Annual Meeting of Japan Society for Analytical Chemistry, Sendai, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,018 | 国際会議 | Jhong Huan-Ping, Wang Chen-Hao, Chang Sun-Tang, Huang Hsin-Chih and Mikito Yasuzawa : The SeCN- Ions- Decorated Cobalt Selenide Catalyst for Oxygen Reduction Reaction and Application in Alkaline Fuel Cell, 2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018), Tokyo, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,018 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Nakataki Shinsaku, Li Jiang, Masashi Kurashina and Harada Toshihiko : Sensitivity Improvement of a Low-Invasive Type Amperometric Glucose Sensor, Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES 2018), Cancun, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,018 | 国際会議 | Masashi Kurashina, Suzuka Fumiaki and Mikito Yasuzawa : Electrochemical Oxidation of Glucose Using Copper Hydroxide Nanosheets, Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES 2018), Cancun, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,018 | 国際会議 | Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai : Eco-Friendly Preparation of Oxynitride Pigments and Phosphors from Nonstoichiometric Mixture of Starting Materials, 2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, 16-17, Tainan, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,018 | 国際会議 | Minato Ryunosuke, Hatai Kengo, Otani Yasumasa, Liu Xue, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Mori Masashi : Verification of structure change from pylochlore to fluorite in Ce1-xLaxO2-δ (0<x<0.5), 2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,018 | 国際会議 | SUN Jung-Ting, MIZUTA Yusuke, SHIZUKAWA Kohei, TAKAHARA Rie, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and Electrochemical Performance of Novel Rock-salt Oxynitride LiTin(O,N)z (n=1.5 and 2.0, z~4), 2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,018 | 国際会議 | Inoue Norimasa, Sawada Tomoki, Fujiwara Yasushi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Densification of Zr2-xTix(WO4)(PO4)2 through addtion of MgO, 2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,018 | 国際会議 | Kei-ichiro Murai, Inoue Norimasa, Sawada Tomoki, Fujiwara Yasushi and Toshihiro Moriga : The effect of Sintering Aid on Negative Thermal Expansion of Ti-doped Zr2WP2O12, 2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, 30-31, Tainan, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,018 | 国際会議 | Ken-Ichiro Sotowa, Takumi Nishimoto, Shunsuke Miyai, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Numerical Analysis of Interfacial Mass Transfer Rate of Deforming Fluid Slugs in Microchannels, International Conference on Micro Reaction Technology 2018, Kahlsruhe, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,018 | 国際会議 | Ken-Ichiro Sotowa, Hiroki Kondo, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Optimization system for biomass supply chain under seasonal variation, 2018 AIChE Annual Meeting, Pittsburgh, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,018 | 国際会議 | Shimada Yuusuke, Yumi Uno, Ken-Ichiro Sotowa, Jesus Rafael Alcantara Avila and Toshihide Horikawa : Effect of rotating elements on HEPT of a horizontal distillation column, 2018 AIChE Annual Meeting, Pittsburgh, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,018 | 国際会議 | Takumi Nishimoto, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Numerical Investigation of the effect of bend on the gas absorption rate in microchannels, 2018 AIChE Annual Meeting, Pittsburgh, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,018 | 国際会議 | Miyu Hirohara, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Development of an automatic catalyst evaluation system controlled by a spreadsheet software, 2018 AIChE Annual Meeting, Pittsburgh, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,018 | 国際会議 | Tomohiro Hirano : Synergy Effect of Stereoregularity and N-Substituent on the Phase Transition Behavior of Aqueous Poly(N-alkylacrylamide)s, International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018, Langkawi, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,018 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Kohshi Takahashi, Ai Fujisaka, Yusuke Furukawa, Kei-ichiro Murai, Chen Wang-Ting and Waterhouse I. N. Geoffrey : Synthesis of Tantalum Nitride with an Inversr Opal Structure, 3rd International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials(ICEAN2018), Newcastle Australia, Oct. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,018 | 国際会議 | Yoshihisa Suzuki, Takahisa Fujiwara, Hideaki Tsuge, Hironori Hondoh, Yusuke Kato, Yuta Uehara, Nobuo Maita, Kohei Hosokawa and Shoko Ueta : Precipitant-free crystallization of proteins, International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals, Sendai, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,018 | 国際会議 | Hitomi Minamizono and Yoshihisa Suzuki : In situ observation of growth process of polystyrene colloidal crystal with depletion force, International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals, Sendai, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,018 | 国際会議 | Ken Yoshida and Masaru Nakahara : Self-diffusion of water and cyclohexane in supercritical mixture studied by NMR and MD, Joint Conference of EMLG/JMLG Meeting 2018 and 41st Symposium on Solution Chemistry of Japan, Nagoya, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,018 | 国際会議 | Hazuki Kita, Ken Yamanomoto, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Enzyme-like Aerobic Oxygenations Catalyzed by a Peptide-Containing N5-Unmodified Neutral Flavin, The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,018 | 国際会議 | Takuma Tagami, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Flavin-Amine Integrated Catalysts for Dual Photoredox and Enamine Catalysis, The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,018 | 国際会議 | Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Neutral-Flavin Catalyzed Oxidations with Hydrogen Peroxide, The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,018 | 国際会議 | Takahiro Oonishi, Takayuki Kawahara, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Practical Preparation of N5-Ethylated Flavin Catalysts, The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,018 | 国際会議 | Taniguchi Yoshiaki, Miki Tsubasa, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Yukihiro Arakawa and Mikito Yasuzawa : Observation of the interaction between avidin and iminobiotin using graphene FET on SiC substrate, 31th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2018), No.16P-11-3, Sapporo, Japan, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,018 | 国際会議 | Yasuhiro Sakuwa, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Gas-Phase Oxidative Epoxidation of Propylene to Propylene Oxide on Ag-Modified Catalysts, 31st International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2018), Chiang Mai, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,018 | 国際会議 | Yuki Nakao, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Effects of Composition and Ce Addition in Bi-Mo Binary Catalysts on the Oxidation of Propylene to Acrolein, 31st International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2018), Chiang Mai, Nov. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,018 | 国際会議 | Natsuki Kitagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Effect of shear flow on mass transfer rate around a crystal, The 31st International Symposium on Chemical Engineering, Chiang Mai, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,018 | 国際会議 | Junya Matsushita, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Effect of gas-liquid slug length on the mass transfer rate in microchannel, The 31st International Symposium on Chemical Engineering, Chiang Mai, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,018 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Genya Umeda, (名) Suherman, Toshio Takayanagi and Kinichi Morita : Combination of a preconcentration technique with a handheld spectrometer for on-site determination of trace nickel with alpha-Furil Dioxime, 14th International Conference on Flow Analysis (Flow Analysis XIV), Bangkok, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,018 | 国際会議 | (名) Suherman, Ghilma Milawonso, Kinichi Morita, Hitoshi Mizuguchi and Yuji Oki : Statics Evaluation of Conventional and Portable Instruments for Cr(VI) Analysis on Chemistry Laboratory's Waste Water, 14th International Conference on Flow Analysis (Flow Analysis XIV), Bangkok, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,018 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Daichi Nishimori, Masamitsu Iiyama, Masaki Takeuchi and Toshio Takayanagi : High-performance liquid chromatography with a dual-electrode detector constructed using track-etched microporous membrane electrodes, 14th International Conference on Flow Analysis (Flow Analysis XIV), Bangkok, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,018 | 国際会議 | Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Design of Peptide-Containing N5-Unmodified Neutral Flavins That Catalyze Aerobic Oxygenations, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2018), Hiroshima, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,018 | 国際会議 | Momoko Hara, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Synthesis of Chiral Polymers Containing Sequenced Guanidino Groups in the Main Chain and Their Catalysis, The 12th SPSJ International Polymer Conference, Hiroshima, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,018 | 国際会議 | Miyuki Oshimura, Tomoki Hirata, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Side chain modification of poly(phenyl methacrylate) by transesterification using zinc art complex, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018), Hiroshima, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,018 | 国際会議 | Minari Shiren, Momoko Tanaka, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Monomer sequence distribution in the copolymers derived from isotactic poly(methacrylic acid) by stepwise esterification: Partial neutralization by guanidine, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018), Hiroshima, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,018 | 国際会議 | Ryotaro Kizu, Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Thermally induced cationic polymerization of isobutyl vinyl ether and methoxystyrenes in the presence of solvate ionic liquid, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018), Hiroshima, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,018 | 国際会議 | Yoshiro Ishikawa, Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Synthesis of hyperbranched polymers by light -irradiationinitiatorfragment incorporation radical copolymerization of acrylamides with N,N'-methylenebisacrylamide -, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018), Hiroshima, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,018 | 国際会議 | Kanazawa Makoto, Pankaj Koinkar, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Akihiro Furube : Effects of the solvent during the preparation of MoS2 nanoparticles by laser ablation, MECnIT 2018, 85, Medan,Indonesia, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,018 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Eletrochemical Performance of Rock-salt Type Lithium Titanium Oxynitrides, International Conference on New Frontiers in Environmental and Allied Sciences 2019, Pune, Feb. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,018 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Synthesis of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure, International Conference on Chemistry, Environment and Energy 2019, Satara, INDIA, Feb. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,018 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama, Kenji Wakisaka and Jhy-Chern Liu : Recovery of Calcium Phosphates as Phosphate Rock Equivalents from Incineration Ash of Chicken Manure, The 5th International Forum on Advanced Technologies 2019 (IFAT2019), Taipei, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,018 | 国際会議 | En-Hong Liu, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Phosphorus Leaching from Chicken Manure Incineration Ash, The 5th International Forum on Advanced Technologies 2019 (IFAT2019), Taipei, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,018 | 国際会議 | Ono Ryosuke, Masashi Kurashina, Mikito Yasuzawa, Yasuhide Ohno and Masao Nagase : Fabrication of Nanopillars Using Focus Ion Beam-Chemical Vapor Deposition Method, 5th International Forum on Advanced Technologies, Taipei, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,018 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Jhong Huan-Ping, Masashi Kurashina, Chen-Hao Wang and Wei-Hung Chiang : Fabrication of Glucose Sensors Prepared by the Electrodeposition of Glucose Oxidase and Nanomaterials, 5th International Forum on Advanced Technologies, Taipei, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,018 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Genya Umeda, (名) Suherman, Toshio Takayanagi and Kinichi Morita : On-site determination of trace nickel(II) in water samples by the combination of a simple enrichment technique with a handheld spectrometer, The Pittsburgh Conference 2019 (Pittcon 2019), Philadelphia, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,018 | 国際会議 | Naoki Noguchi, Yuki Fujii, Takahiro Saitoh and Hidekazu Okamura : High-pressure synthesis of doped black phosphrous, MISASA 2019 & CMC "Origin, Evolution & Dynamics of the Earth & Planetary Interior", Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 国内講演発表 | 中川 敬三, 吉田 晶, 西田 優, 加藤 雅裕, 吉岡 朋久, 松山 秀人, 杉山 茂 : キュービック型メソポーラスシリカ膜で被覆されたPt触媒の触媒活性と構造耐久性, 日本膜学会第40年会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 国内講演発表 | Yukihiro Arakawa : Resin-supported flavopeptides that catalyze aerobic oxygenations, 67th SPSJ annual meeting, May 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎 : 深溝型マイクロ流路を利用した反応晶析, 分離技術会オープンイノベーション講演会2018, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | 国内講演発表 | 西森 大地, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を検出器とする高速液体クロマトグラフィーシステムの開発, 第78回分析化学討論会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | 国内講演発表 | 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : インキャピラリー反応による酵素反応の速度論反応解析―アルカリフォスファターゼによるリン酸エステルの加水分解反応―, 第78回分析化学討論会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | 国内講演発表 | 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルターを用いる高効率電解と電気化学分析, 第78回分析化学討論会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | 国内講演発表 | 別役 優太, 矢部 駿, 森田 耕太郎, 平山 直紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : マイクロ波照射法で合成した水溶性カーボンナノドットのキャピラリー電気泳動法によるキャラクタリゼーション, 第78回分析化学討論会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎, 岡﨑 大周, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 微細管路を利用した塩化ナトリウム等の連続晶析, 日本海水学会第69年会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,018 | 国内講演発表 | 倉科 昌, 鈴鹿 史明, 安澤 幹人 : 酵素または銅ナノ構造を用いたグルコース酸化電極, 日本海水学会第69年会, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,018 | 国内講演発表 | 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 溶媒和イオン液体存在下でのtrans-アネトールのカチオン重合, 第64回高分子研究発表会(神戸), 2018年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,018 | 国内講演発表 | 大西 翔也, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いたエステル交換反応によるヒドロキシプロリンエステルの重合, 第64回高分子研究発表会(神戸), 2018年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,018 | 国内講演発表 | 長谷川 惟, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : アミド交換反応を用いたアクリルアミド系共重合体の合成, 第64回高分子研究発表会(神戸), 2018年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,018 | 国内講演発表 | 平井 美南子, 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : Znを担持したN-ビニルイミダゾールとN-α-メチルベンジルメタクリルアミドの共重合体によるエステル交換反応, 第64回高分子研究発表会(神戸), 2018年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,018 | 国内講演発表 | 田中 綾乃, 妹尾 美咲, 大久保 明日香, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : イソタクチックな酢酸ビニル―ビニルアルコール共重合体の分子内エステル交換反応と連鎖解析, 第64回高分子研究発表会(神戸), 2018年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,018 | 国内講演発表 | 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 田端 厚之, 長宗 秀明, 河村 保彦 : A-π-D-π-A システムに基づく新規対称発光分子のデザインと合成,及び光物性, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 居上 駿, 下川 創太, 河村 保彦 : ピンサー型イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子を有する金属錯体の調製と光機能性, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 木内 隆志, 手塚 美彦, 河村 保彦 : 1-(o-ヒドロキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン及びそのホウ素錯体の光物性, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 畦﨑 翔太, 手塚 美彦, 田端 厚之, 長宗 秀明, 河村 保彦 : スチリル基を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の金属イオン存在下における発光挙動, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 永森 達也, 木内 隆志, 手塚 美彦, 河村 保彦 : アシル側鎖を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の合成と光物性, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,018 | 国内講演発表 | 谷川 純一, 八木下 史敏, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 蛍光発光性N-ヘテロアレーンのバイオイメージングへの応用とDNA損傷, 第48回複素環化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 東 紀公子, 手塚 美彦, 河村 保彦 : [4]ラジアレンの光反応による固体発光性多環化合物の生成, 2018年 光化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,018 | 国内講演発表 | 湊 龍之介, 畑井 健吾, 大谷 康将, 南方 良太, 刘 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : 蛍石型構造Ce1-xLaxO2-δ(0≦x≦0.5)の電気伝導度と局所構造解析, 第31回秋季シンポジウム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,018 | 国内講演発表 | 西浦 拓也, 長田 龍太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換材料の簡便合成と特性評価, 第31回秋季シンポジウム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,018 | 国内講演発表 | 谷川 純一, 八木下 史敏, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 水溶性N-ヘテロアレーンの蛍光バイオイメージングへの応用とDNA損傷, 2018年 光化学討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,018 | 国内講演発表 | 村井 啓一郎, 井上 紀正, 澤田 朋輝, 藤原 靖士, 森賀 俊広 : MgOを焼結助剤に用いた負の熱膨張材料Zr2-xTix(WO4)(PO4)2の合成をその熱膨張挙動, 第31回秋季シンポジウム, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,018 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 後藤 貴之, 坪内 厚志, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 黒リンの高圧下における金属化と赤外応答, 日本物理学会秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,018 | 国内講演発表 | 池北 尚人, 吉田 健, 平野 朋広, 右手 浩一 : Pure Shift NMRを用いたポリ(N-ビニルピロリドン)の構造解析, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,018 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 鍵谷 遼, 平野 朋広, 右手 浩一 : 有機触媒を用いたアミド基を有するヒドロキシ酸およびヒドロキシエステルの重縮合, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,018 | 国内講演発表 | 日下 康成, 妹尾 美咲, 浜前 奈未, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : Pure Shift NMRを用いたポリ(N-ビニルピロリドン)の構造解析連鎖分布の異なるビニルアルコール/酢酸ビニル共重合体の合成およびNMRによる特性解析, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,018 | 国内講演発表 | 菅沼 こと, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一, Cheng H.N., 朝倉 哲郎 : 溶媒効果を利用した溶液NMRによるポリ乳酸の立体規則性解析, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,018 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 喜多 葉月, 山野本 健, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 樹脂担持フラボペプチドの酸化触媒機能開拓, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,018 | 国内講演発表 | 平田 智輝, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いたエステル交換反応によるポリフェニルメタクリレートの側鎖変換, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,018 | 国内講演発表 | 長谷川 惟, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : ポリ(N-アルキルアクリルアミド)のアミド交換反応による共重合体の合成, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,018 | 国内講演発表 | 岡田 浩輝, 渕脇 雄介, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : マイクロ流体ペーパー分析デバイスを用いたジチゾンの変色距離の比較によるZn2+の半定量, 日本分析化学会第67年会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,018 | 国内講演発表 | 山田 洋平, 髙栁 俊夫, 薮谷 智規 : 水酸化ランタンへのMo(VI), V(V), W(VI)の吸着挙動とH2O2による溶離挙動の解析, 日本分析化学会第67年会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,018 | 国内講演発表 | 戸田 航平, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : チオウレアまたはグアニジン触媒を用いたrac-LAの立体特異性開環重合, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,018 | 国内講演発表 | 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 溶媒和イオン液体による成長末端の特異的な安定化を利用したカチオン重合, 第67回高分子討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,018 | 国内講演発表 | 鈴木 友香理, 斎藤 麻里子, 菊池 尚子, 塩谷 歩美, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : Partial oxidation of real bioethanol to acetaldehyde over Au nano particles supported on several zeolites, 化学系学協会東北大会(秋田), 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,018 | 国内講演発表 | 折部 健太, 新田 真也, 加藤 裕樹, 二宮 航, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 2元系金属修飾SBA-15触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,018 | 国内講演発表 | 三宅 未珂, 中尾 友紀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物によるプロピレンの接触変換に関する気相酸素の影響, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,018 | 国内講演発表 | 脇坂 賢二, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 鶏糞焼却灰からのリン酸カルシウム回収に関する基礎研究, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,018 | 国内講演発表 | 加藤 裕樹, 新田 真也, 折部 健太, 二宮 航, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタクリル酸メチル(MMA)製造用原料の多様化とイソブタンの酸化脱水素反応の産学連携, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,018 | 国内講演発表 | 北川 菜月, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 晶析装置内における単一結晶周りの流動状態と物質 移動速度, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,018 | 国内講演発表 | 林 泰範, 佐桑 康太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 還元処理を施した各種金属修飾触媒によるプロピレンのエポキシ化反応, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,018 | 国内講演発表 | 大南 紘太, 杉浦 光, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : ルチル型チタニア微粒子の導入により表面を平滑化した多孔質SUS管へのPd薄膜形成, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,018 | 国内講演発表 | 西本 巧, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 屈曲したマイクロ流路におけるガス吸収速度の数値解析, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,018 | 国内講演発表 | 森口 実, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 細孔径の異なる多孔質SUS管型支持体へのシリカ系微粒子の導入によるPd薄膜形成, 化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,018 | 国内講演発表 | 鐘 幻苹, 安澤 幹人, 倉科 昌, 内丸 正宏, 王 丞浩, 江 偉宏 : Immobilization of Nanocarbons and Prussian Blue by Electrodeposition for Glucose and H2O2 Biosensor Detection, 2018年電気化学秋季大会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,018 | 国内講演発表 | 島津 匠, 加藤 裕樹, 二宮 航, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 微量のバナジウムを修飾したメソポーラスシリカ触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第122回触媒討論会, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,018 | 国内講演発表 | 中尾 友紀, 三宅 未珂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマスモリブデン系複合酸化物触媒のレドックス挙動の検討, 石油学会創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会), 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,018 | 国内講演発表 | 霜田 直宏, 小出 奈央, 本間 徹生, 張 晋, 脇田 英延, 里川 重夫 : アルミナ担持Ni触媒上でのジメチルスルフィド分解反応における活性点の局所構造解析, 石油学会創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会)JPIJSポスターセッション, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 佐名川 洋平, 新居 千穂, 木内 隆志, 星 恵太, 治部 優太, 唐津 孝, 河村 保彦 : Design and Synthesis of Imidazo[1,5-a]pyridines Exhibiting Solid State Emission, 第27回有機結晶シンポジウム, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 東 紀公子, 手塚 美彦, 河村 保彦 : [4]ラジアレンの光反応で生成する五環式化合物の結晶構造と固体発光性, 第27回有機結晶シンポジウム, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,018 | 国内講演発表 | 薮谷 智規, 岸邊 慎吾, 上村 美貴, 野添 宏介, 山田 洋平, 髙栁 俊夫 : オンサイト試料処理/固相抽出/誘導結合プラズマ質量分析法による天然水中の銅のスペシエーション法の開発, 第6回メタロミクス研究フォーラム, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,018 | 国内講演発表 | 谷口 嘉昭, 三木 翼, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 荒川 幸弘, 安澤 幹人 : SiC 上グラフェンFETを用いたアビジン-イミノビオチン相互作用の観測, 第10回「集積化MEMSシンボジウム」, 01am2-C-1-(3pp), 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,018 | 国内講演発表 | 土谷 一眞, 鈴木 良尚, 伊中 浩治, 田仲 広明, 永井 正恵 : 常温におけるタンパク質結晶の放射光X線構造解析, 第47回結晶成長国内会議, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,018 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 藤原 貴久, 津下 英明, 本同 宏成, 加藤 有介, 植原 悠太, 真板 宣夫, 細川 晃平, 上田 昭子 : 濃縮するだけで実現するタンパク質結晶化, 第47回結晶成長国内会議, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,018 | 国内講演発表 | 二宮 愛, 鈴木 良尚, 藤原 貴久, 柳谷 伸一郎, 荒井 康智, 永井 正恵 : グルコースイソメラーゼ結晶のスパイラル成長丘におけるステップのその場観察, 第47回結晶成長国内会議, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,018 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 池内 亜紀穂, 田岡 滉一朗, 薮谷 智規, 西田 典由, 永井 正恵, 福山 誠二郎 : タンパク質結晶成長プロセスの長期間継続観察用セルの開発と溶液媒介相転移の観察, 第47回結晶成長国内会議, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,018 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 炭素表面および細孔内への水蒸気吸着に関する基礎的研究, 第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,018 | 国内講演発表 | 髙島 尚希, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 異なる炭素粒子へのArおよびN2の吸着挙動, 第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,018 | 国内講演発表 | 黑木 彩加, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 活性炭が有する特性が2価金属イオン吸着に与える影響, 第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,018 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 峯 大典, 水口 仁志 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析による酵素反応の速度論解析, 第29回クロマトグラフィー科学会議, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,018 | 国内講演発表 | 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 : ゼオライト膜への水蒸気もしくはエタノールの吸着ならびに透過挙動を評価する装置の試作, 第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,018 | 国内講演発表 | 青栁 皓太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 水蒸気吸脱着挙動の改善をめざしたシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの酸処理, 第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,018 | 国内講演発表 | 西森 大地, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いるHPLC-電気化学検出によるカテコールアミンの分離検出, 第55回フローインジェクション分析講演会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,018 | 国内講演発表 | 佐桑 康太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : プロピレンの直接気相接触酸化反応によるプロピレンオキサイドの合成, 2018年日本化学会中国四国支部愛媛大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,018 | 国内講演発表 | 桑田 真廉, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : ジスルフィドを反応剤とする触媒的チオエステル交換反応, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,018 | 国内講演発表 | 原 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 規則的配列を有する集積型キラルグアニジンの合成とその触媒作用, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,018 | 国内講演発表 | 松本 優一, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 光学活性な大環状テトラグアニジンの合成とその触媒作用, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,018 | 国内講演発表 | 川﨑 康平, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 高分子担持型N5位エチル化フラビンの合成とその触媒作用, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 居上 駿, 河村 保彦 : ピンサー型イミダゾ[1,5-a]ピリジンとフェナントロリンを有する銅錯体の光DNA損傷活性, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,018 | 国内講演発表 | 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 河村 保彦 : 末端にピリジニウム塩構造を有するA-D-A型分子の合成と光物性, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 永森 達也, 星 恵太, 香西 菜摘, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体を配位子とした亜鉛錯体の調製と光物性, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 畦﨑 翔太, 手塚 美彦, 河村 保彦 : π共役拡張型N-ヘテロアレーン類の光物性及び金属イオンセンシングへの応用, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 光照射をトリガーとした水溶性N-ヘテロアレーンによるDNA損傷, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 : [3]および[5]クムレン類の環化反応, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 岡本 将輝, 河村 保彦 : D-π-A型構造を有するイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光物性評価, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 近藤 大亮, 河村 保彦 : D-π-A型 N-メチルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-2-イウムの合成と光物性評価, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,018 | 国内講演発表 | 籠谷 凌, 八木下 史敏, 河村 保彦 : 2位置換1,1-ジアリールエテンの光異性化, 2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,018 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎 : マイクロ・フロー合成における化学プロセス技術の考察と展望, マイクロプロセス最前線シリーズ -来たるべき変革に向けた始動-, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,018 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 米澤 拓也, 横井 優, 徳永 友貴, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : メタンハイドレートの低温高圧下での赤外分光測定, 第58回高圧討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,018 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 気相吸着を用いた多孔体のキャラクタリゼーション, 第28回キャラクタリゼーション講習会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,018 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 光本 祥悟, 野口 直樹, 大槻 太毅, 溝川 貴司, 工藤 一貴, 石井 博文, 野原 実, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 高圧下AuTe2の光学応答と電子状態, 第58回高圧討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,018 | 国内講演発表 | 米澤 拓也, 野口 直樹, 岡村 英一 : 高圧下における高圧氷VI相の水素拡散係数の測定, 第58回高圧討論会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,018 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 別役 優太, 水田 悠斗, 水口 仁志 : ポリスチレンスルホン酸イオンを分散剤として用いるグラフェンのキャピラリー電気泳動, 第38回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,018 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : Li4Ti5O12の局所構造の擾乱と伝導挙動の変化, 第44回固体イオニクス討論会講演要旨集, 100-101, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,018 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 米澤 拓也, 横井 優, 徳永 友貴, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 低温高圧下におけるメタンハイドレートの赤外分光測定, 第29回光物性研究会論文集, 197-200, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,018 | 国内講演発表 | 古川 裕介, 藤坂 愛, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 光学及びフォトニックバンドギャップの調和を目指したTa3N5フォトニック結晶の作製, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 36-37, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,018 | 国内講演発表 | Rie Takahara, Sun Jung-Ting, Kohei Shizukawa, Yusuke Mizuta, Koichi Nakamura, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Effects of Different Titanium Lithium Ration in LiTin(0,N)z (1.25<n<2.0, Z~4.0) on Electrochemical Performance as an Anode Material, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 38-39, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,018 | 国内講演発表 | 中西 昭博, 長田 龍太郎, 西浦 拓也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法を用いたSr-Ti系熱電変換材料の合成を特性評価, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 53-54, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,018 | 国内講演発表 | 服部 彩香, 福村 耕平, 芝井 功喜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 希土類金属イオンを賦活したBaSi4O6N2蛍光体の合成と特性評価, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 55-56, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,018 | 国内講演発表 | 田澤 龍太郎, 越本 淳, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : DCスパッタリング法により作製したIGTO薄膜のTFT電極の特性評価, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 61-62, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
94) | 2,018 | 国内講演発表 | 畑井 健吾, 大谷 康将, 湊 龍之介, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ナノ粒子成長法によるLaドープSrCeO3の合成および固溶領域の検討, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 65-66, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
95) | 2,018 | 国内講演発表 | 藤原 靖士, 井上 紀正, 澤田 朋輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : MgOを添加したZr2-xTix(WO4)(PO4)2の焼結性および熱膨張挙動, 第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 168-169, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
96) | 2,018 | 国内講演発表 | 湊 龍之介, 劉 学, 大谷 康将, 畑井 健吾, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : LaドープおよびGdドープセリアの平均構造および局所構造解析, 第28回日本MRS年次大会, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
97) | 2,018 | 国内講演発表 | Chairul Sutan Imran, Atsushi Echimoto, Ryutaro Tazawa, Michio Mikawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Fabrication of Au/IGTO thin films as potential channel for transparent TFT, 28th Annural Meeting of MRS-Japan 2018, Dec. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
98) | 2,018 | 国内講演発表 | 南川 慶二, 安澤 幹人, 倉科 昌, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 光永 健二 : 科学技術コミュニケーション科目による高大院連携およびグローバル教育の試行, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
99) | 2,018 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 坪内 厚志, 片山 尚幸, 澤 博, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 1T-TiSe2の高圧低温下における光学伝導度, 日本放射光学会年会, 2019年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
100) | 2,018 | 国内講演発表 | 岡村 英一 : 強磁場での赤外分光研究:半導体,半金属,巨大磁気抵抗物質の研究例と展望, SPRUC研究会「強磁場中顕微赤外分光と高輝度放射光施設における赤外ビームラインの展望」, 2019年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
101) | 2,018 | 国内講演発表 | 西浦 拓也, 長田 龍太郎, 中西 昭博, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換材料の材料の簡便合成と特性評価, 第57回セラミックス基礎科学討論会, 54, 2019年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
102) | 2,018 | 国内講演発表 | 林 泰範, 沖津 育美, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 : メタンの酸化反応に対する活性酸素種の影響, 化学工学会第84年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
103) | 2,018 | 国内講演発表 | 折部 健太, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : γ-Al2O3担持金属酸化物触媒によるイソブタンの脱水素反応, 化学工学会第84年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
104) | 2,018 | 国内講演発表 | 上嶋 朋恵, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 水素の拡散性向上をめざした種々のセラミックス系中間層を導入した多孔質SUS管へのPd薄膜形成, 化学工学会第84年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
105) | 2,018 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 藤原 貴久, 津下 英明, 本同 宏成, 加藤 有介, 植原 悠太, 真板 宣夫, 細川 晃平, 上田 昭子 : 濃縮のみによるタンパク質結晶化と結晶構造解析, 日本物理学会年次大会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
106) | 2,018 | 国内講演発表 | 宇野 有美, 外輪 健一郎, 島田 裕友, 堀河 俊英 : 水平型蒸留装置の開発と分離性能評価, 化学工学会 第84年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
107) | 2,018 | 国内講演発表 | 廣原 弥有, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 自動触媒評価装置の開発とエタノール脱水反応を利用した性能評価, 化学工学会 第84年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
108) | 2,018 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : ミリングによるLi4Ti5O12の結晶構造と電気伝導挙動の変化, 日本物理学会第74回年次大会 講演概要集, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
109) | 2,018 | 国内講演発表 | 川原 孝之, 大西 崇裕, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : N5-エチル-4a-ヒドロキシイソアロキサジンの実用的合成法とその酸素酸化触媒機能, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
110) | 2,018 | 国内講演発表 | 上田 祐, 喜多 葉月, 山野本 健, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 均一系フラボペプチド触媒による酵素類似酸素酸化反応, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
111) | 2,018 | 国内講演発表 | 亀井 健佑, 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 環状ジチオアセタール S,S-ジオキシドからカルボニルへの可視光駆動型直接変換反応, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
112) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 水溶性N-へテロアレーンを用いたHeLa細胞の蛍光イメージングと光細胞毒性, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
113) | 2,018 | 国内講演発表 | Ken Yamanomoto, Hazuki Kita, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : N5-Unmodified flavins that catalyze enzyme-like oxidations, 日本化学会第99春季年会, Mar. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
114) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 東 紀公子, 手塚 美彦, 河村 保彦 : [4]ラジアレンの光反応による固体発光性五環式化合物の生成, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
115) | 2,018 | 国内講演発表 | 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 河村 保彦 : Design, Synthesis, and Photophysical Properties of New Symmetrical Molecules Based on Quadrupolar Systems, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
116) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 岡本 将輝, 河村 保彦 : Synthesis of D-π-A Type Imidazo[1,2-a]pyridinium Salts and Their Photophysical Properties, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
117) | 2,018 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 : Facile Synthesis of Triarylbenzofulvenes from the Tetraaryl[3]cumulenes via Iodocyclization, 日本化学会第99春季年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
118) | 2,018 | 国内講演発表 | 澤田 朋輝, 井上 紀正, 藤原 靖士, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : MgO添加によるZr2-xTix(WO4)(PO4)2およびZr2(W1-yMoyO4)(PO4)2の作製への影響, 日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
119) | 2,018 | 国内講演発表 | 長田 龍太郎, 中西 昭博, 西浦 拓也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶解塩法を用いたSr3(Ti1-xCox)2O7熱電変換材料の合成と電気特性評価, 日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
120) | 2,018 | 国内講演発表 | 越本 淳, 田澤 龍太郎, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 三河 通男 : ITO-GTO接合素子の作製とI-V特性評価, 日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
121) | 2,018 | 国内講演発表 | 藤坂 愛, 古川 裕介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey : Ta酸窒化物フォトニック結晶の作製および特性評価, 日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
122) | 2,018 | 国内講演発表 | 靜川 昂平, 高原 利恵, 孫 榮廷, 水田 悠介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 岩塩型Li-Ti系酸窒化物負極材料の合成とカチオン比が及ぼす影響調査, 日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
123) | 2,018 | 国内講演発表 | 大谷 康将, 畑井 健吾, 湊 龍之介, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : ナノ粒子成長法により合成したLaドープSrCeO3のSOFC電解質材料としての特性評価, 日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | その他・研究会 | 山本 寛生, 妹尾 美咲, 日下 康成, 平野 朋広, 右手 浩一 : 酢酸ビニル-ビニルアルコール共重合体の溶液NMRによる連鎖解析:高磁場NMR,DOSY,Pure Shift NMR, 18-1 NMR研究会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | その他・研究会 | 山本 寛生, 三谷 優太, 右手 浩一 : 標準ポリマーのo-ジクロロベンゼン-d4溶液を用いた昇温DOSYの対流抑制, 18-1 NMR研究会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,018 | その他・研究会 | 池北 尚人, 石井 雄大, 平野 朋広, 吉田 健, 右手 浩一 : Pure Shift NMRを用いたポリ乳酸およびポリ(N-ビニルピロリドン)の構造解析, 18-1 NMR研究会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,018 | その他・研究会 | 濵前 奈未, 日下 康成, 妹尾 美咲, 平野 朋広, 右手 浩一 : ブロック性を制御された機能性高分子のパルスNMRを用いた構造解析, 18-1 NMR研究会, 2018年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,018 | その他・研究会 | 右手 浩一 : ビニルポリマー側鎖の部分的高分子反応による モノマー連鎖制御と連鎖解析, (財)高分子研究所主催自然共生高分子セミナー, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,018 | その他・研究会 | 西本 巧, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 屈曲マイクロ流路内の気液スラグ流における物質移動の数値解析, 第26回プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2018年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,018 | その他・研究会 | Kenji Wakisaka, Kenta Imanishi, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Development on Recycle Technology of Depleted Phosphorous from Unused Resources, Joint Research Workshop 2017-2018 Project Final Report and 2018-2019 Project Plan, Jul. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,018 | その他・研究会 | Shigeru Sugiyama : Energy & Resources Saving Technology, --- Fundamental concept on solid catalyst, recent progress on catalytic study for petroleum alternative technology and that for phosphorus chemistry in our laboratory ---, Intensive Lecture at Department of Chemical Engineering, National Taiwan University of Science and Technology, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,018 | その他・研究会 | Shigeru Sugiyama : Unique Chemistry on Phosphorous Materials, --- Recent progress on phosphorus catalysts and recovery technology of phosphorous in our laboratory ---, Guest Lecture at Tankang University, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,018 | その他・研究会 | Shigeru Sugiyama : Unique Chemistry on Phosphorous Materials, --- Phosphorous recovery ---, Open Lecture at Department of Chemical Engineering, National Taiwan University of Science and Technology, Aug. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,018 | その他・研究会 | 青栁 皓太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 酸処理がもたらすシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの水蒸気吸脱着性能の向上, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,018 | その他・研究会 | 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : ルチル型チタニア微粒子の分散性が多孔質SUS表面の平滑化に与える影響, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,018 | その他・研究会 | 林 泰範, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 : 紫外線励起活性酸素存在下におけるメタンの酸化反応, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,018 | その他・研究会 | 佐桑 康太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : Ag修飾触媒を用いたプロピレンの直接気相酸化反応, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,018 | その他・研究会 | 折部 健太, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 金属修飾γ-Al2O3触媒を用いたイソブタンの脱水素反応, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,018 | その他・研究会 | 三宅 未珂, 隅田 光, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒の調製法がプロピレン部分酸化反応へ及ぼす効果, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,018 | その他・研究会 | 宇野 有美, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 内部熱交換型蒸留塔(HIDiC)のエネルギー性と制御性の解析, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,018 | その他・研究会 | 橋本 海由, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 2つの炎の同期現象メカニズムと気相観察, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,018 | その他・研究会 | 廣原 弥有, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 単一流路における自動触媒評価装置の開発とエタノール脱水反応を利用した性能評価, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,018 | その他・研究会 | 東郷 聡志, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 中低温排熱の有効活用, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,018 | その他・研究会 | 島田 裕友, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 回転体が水平型蒸留装置の分離性能に与える影響, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,018 | その他・研究会 | 森 航志郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : バイオエタノール精製プロセスにおける抽出蒸留システムの所要エネルギー及び所要コスト, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,018 | その他・研究会 | 町田 果南, 奥野 元貴, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : オレイン酸ナトリウム水溶液上を走化するオレイルアルコール液滴挙動とその溶液流れ, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,018 | その他・研究会 | 菅 弘樹, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : ファインバブル生成装置の開発とそのガス吸収性能評価, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,018 | その他・研究会 | 西本 巧, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 屈曲マイクロ流路内の気液スラグ流におけるガス吸収の数値解析, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,018 | その他・研究会 | 泰地 貴之, 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : カーボンコーティングを用いた正極材料LiFePO4ナノ粒子の創製, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,018 | その他・研究会 | 永瀬 雅夫, 大野 恭秀, 安澤 幹人 : 集束イオンビーム技術によるナノ電極プローブの開発, 社会産業理工学研究交流会2018, No.No.27, 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,018 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 高効率電解を可能とするトラックエッチ膜フィルター電極と電気化学分析, 第18回社会産業理工学研究交流会 (SCI-Tech FESTIVAL 2018), 2018年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,018 | その他・研究会 | 松下 隼弥, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路内のスラグ流が物質移動容量係数に与える影響, 第27回プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,018 | その他・研究会 | 森 航志郎, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : バイオエタノール精製プロセスにおける抽出蒸留システムの所要エネルギー及び所要コスト, 第5回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,018 | その他・研究会 | 町田 果南, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 酸性誘因物質の拡散によるオレイン酸ナトリウム水溶液上のオレイルアルコール液滴挙動, 第5回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,018 | その他・研究会 | 中野 湧哉, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 堀河 俊英, 外輪 健一郎, 山木 雄大 : 反応蒸留塔を使用した乳酸精製, 第5回 海水・生活・化学連携シンポジウム, 2018年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,018 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 徳島大学の現状と改革状況および重点クラスターの紹介, 徳島大学工業会大阪支部化工会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,018 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 徳島大学における枯渇資源に向けた研究体制の紹介と枯渇資源リンへの対応研究, --- 鶏糞からのリン鉱石の製造 ---, 市民の皆様に向けたリンの学習会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,018 | その他・研究会 | 島津 匠, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : バナジウム修飾メソポーラスシリカ触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第28回キャラクタリゼーション講習会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,018 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 固体電解セルのキャラクタリゼーション:電極微細構造観察ならびに電気化学的特性の評価, 第28回キャラクタリゼーション講習会, 2018年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,018 | その他・研究会 | 脇坂 賢二, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 溶出-沈殿処理による鶏糞焼却灰からのリン鉱石等価物の回収, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,018 | その他・研究会 | Gasmalla Elbakhit Hamid Rayan, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 荒井 裕佳, 赤松 正守 : Effect of Supports on Formation Behaviour of Ammonia in Wet Decomposition of Nitrite on Palladium Catalyst, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,018 | その他・研究会 | 折部 健太, 円藤 詩乃, 加藤 裕樹, 二宮 航, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ニッケル及びクロム酸化物修飾γ-Al2O3触媒を用いたCO2によるイソブタンの脱水素反応, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,018 | その他・研究会 | 峯 大樹, 山内 太陽, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製伝熱面がもたらす水の局所沸騰伝熱促進機構の可視化による解明, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,018 | その他・研究会 | 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 : 多孔質SUS管型支持体上に成膜されたゼオライト膜へのガスの吸着および透過挙動の評価, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,018 | その他・研究会 | 野口 直樹 : タイタンの粘性構造と大気化学の鍵をにぎるメタンハイドレートの自己拡散係数, 新学術領域「 水惑星学の創成」第2回全体会議, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,018 | その他・研究会 | Pankaj Koinkar and Mikito Yasuzawa : Getting Involved in Graduate Research Programs in Japan, D. Y. Patil College of Engineering, Pune University, Jan. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,018 | その他・研究会 | 野口 直樹 : メタンハイドレートの分子ダイナミクス, 東京大学地殻化学実験施設創立40周年研究会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,018 | その他・研究会 | 沖津 育美, 林 泰範, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 : 活性酸素によるメタンの部分酸化反応, 第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,018 | その他・研究会 | 円藤 詩乃, 折部 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : NiおよびCr系担持触媒を用いたCO2によるイソブタンの脱水素反応, 第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,018 | その他・研究会 | 稲津 佳希, 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アナタース型チタニア微粒子の導入により表面を平滑化した多孔質SUS管へのPd薄膜形成, 第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,018 | その他・研究会 | 山内 太陽, 峯 大樹, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製伝熱面における水の沸騰伝熱促進機構の流れの可視化による解明, 第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,018 | その他・研究会 | 森 航志郎, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 圧力駆動型蒸留システムの構築と消費エネルギー測定, 日本海水学会若手会第10回学生研究発表会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,018 | その他・研究会 | 菅 弘樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : L-グルタミン酸の貧溶媒晶析, 日本海水学会若手会第10回学生研究発表会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,018 | その他・研究会 | 福井 勘太郎, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 化成品製造のためのバイオマスサプライチェイン最適化, 日本海水学会若手会第10回学生研究発表会, 2019年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,018 | 報告書 | Yuki Kato and Shigeru Sugiyama : XANES Evidence on Active Species over MCM-48 Doped with Chromium, Photon Factory Activity Report 2017, Vol.35, Tsukuba, Sep. 2018. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,018 | 報告書 | 市原 太郎, 内田 裕, 粥川 洋平, 河村 浩孝, 澤津橋 徹哉, 妹尾 茂樹, 中原 勝, 平野 秀朗, 泰岡 顕治, 吉田 健, 沖田 信雄 : 国際水・蒸気性質協会 第49回 理事会,専門委員会 及び 第17回国際水・蒸気性質会議 2018年度 概況報告書, 2018年12月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 著書 | Koichi Ute, Ryuhei Nagao and Kazuya Watanabe : "Application of On-line SEC-NMR and DOSY for Practical Polymer Characterization" in New Developments in NMR No.20 "NMR Methods for Characterization of Synthetic and Natural Polymers", R. Zhang, T. Miyoshi, P. Sun, Eds., Royal Society of Chemistry, Cambridge, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 著書 | 堀河 俊英, 他31名分担執筆 : ポーラスカーボン材料の合成と応用 (第10章 多孔質炭素材料への水蒸気吸着), 株式会社 シーエムシー出版, 東京, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 著書 | 吉田 健, : 理科年表 2020, --- 物理/化学部 520∼527頁「熱化学」,532∼535頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 著書 | 杉山 茂, 森賀 俊広, 加藤 雅裕, 村井 啓一郎, 堀河 俊英, 霜田 直宏, 古部 昭広, 柳谷 伸一郎, 小笠原 正道, 山本 孝, 中村 嘉利, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 田中 秀治, 竹内 政樹, 竹谷 豊, 奥村 仙示, 増田 真志, 岡本 敏弘 : 枯渇資源と技術開発, --- 徳島大学における分野融合型枯渇資源対応技術の開発 ---, 徳島大学産業院出版部, 徳島, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yoshiaki Taniguchi, Tsubasa Miki, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada, Keiji Minagawa and Mikito Yasuzawa : Suppression of protein adsorption on a graphene surface by phosphorylcholine functionalization, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.58, No.5, 055001, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Koto Suganuma, Tetsuo Asakura, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Koichi Ute and H-N. Cheng : NMR Analysis of Poly(Lactic Acid) via Statistical Models, Polymers, Vol.11, No.3, 725-733, 2019. [EdbClient | EDB] | 69.0% | ||
3) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Sakai Takuya, Watanabe Mirai, Ohkado Ryoma, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada and Iida Hiroki : Flavinium and Alkali Metal Assembly on Sulfated Chitin: A Heterogeneous Supramolecular Catalyst for H2O2-Mediated Oxidation, ChemSusChem, Vol.12, No.8, 1640-1645, 2019. [EdbClient | EDB] | 97.0% | ||
4) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yu-Jen Chou, Indrawan Kevin Sucipto, Setia Henni Ningsih, Toshihiro Moriga and Shao-Ju Shih : Inhibition of secondary phase formation with orientation-controlled SrTiO3 nanoparticles, Ceramics International, Vol.45, No.7, 9197-9202, 2019. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
5) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | S. Kamata, F. Nimmo, Y. Sekine, K. Kuramoto, Naoki Noguchi, J. Kimura and A. Tani : Plutos ocean is capped and insulated by gas hydrates, Nature Geoscience, Vol.12, 407-410, 2019. [EdbClient | EDB] | ◯ | 99.0% | |
6) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yoshiaki Taniguchi, Tsubasa Miki, Yasuhide Ohno, Masao Nagase, Yukihiro Arakawa and Mikito Yasuzawa : Observation of the interaction between avidin and iminobiotin using a graphene FET on a SiC substrate, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.58, No.SD, SDDD02, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Ken Yoshida and Masaru Nakahara : Self-diffusion of water-cyclohexane mixtures in supercritical conditions as studied by NMR and molecular dynamics simulation, The Journal of Chemical Physics, Vol.150, No.17, 174505, 2019. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
8) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Kumi Torii, Koji Inaka, Takahisa Fujiwara, Hiroaki Tanaka and Yasutomo Arai : A novel handling-free method of mounting single protein crystals for synchrotron structure analyses at room temperature, The Review of Scientific Instruments, Vol.90, 054101-1-054101-4, 2019. [EdbClient | EDB] | 66.0% | ||
9) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Pankaj Koinkar, Kohei Sasaki, Akihiro Furube, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Manish Shinde, Sunit Rane, Somnath Bhopale and Mahendra More : Effect of nanosecond and femtosecond pulse laser on the formation of WS2 nanostructures and field emission characteristics, Modern Physics Letters. B, Vol.33, No.14-15, 1940014, 2019. [EdbClient | EDB] | 25.0% | ||
10) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Pankaj Koinkar, Yu ohsumi, Akihiro Furube, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Gajanan Bodkhe and Mahendra Shirsat : Field effect transistor behavior of Bi2Se3 nanostructure prepared by laser ablation, Modern Physics Letters. B, Vol.33, No.14-15, 1940015, 2019. [EdbClient | EDB] | 25.0% | ||
11) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Naohiro Shimoda, Ryo Yoshimura, Takahiro Nukui and Shigeo Satokawa : Alloying Effect of Nickel-Cobalt Based Binary Metal Catalysts Supported on α-Alumina for Ammonia Decomposition, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.5, 413-422, 2019. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
12) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Jhong Huan-Ping, Chang Sun-Tang, Huang Hsin-Chih, Wang Kai-Chin, Lee Jyh-Fu, Mikito Yasuzawa and Wang Chen-Hao : Enhanced activity of selenocyanate-containing transition metal chalcogenides supported by nitrogen-doped carbon materials for the oxygen reduction reaction, Catalysis Science & Technology, No.9, 3426-3434, 2019. [EdbClient | EDB] | 84.0% | ||
13) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Wahyu Diyatmika, Chia-Chi Yu, Yusuke Tanatsugu, Mikito Yasuzawa and Jinn P. Chu : Fibrinogen and albumin adsorption profiles on Ni-free Zr-based thin film metallic glass, Thin Solid Films, 2019. [EdbClient | EDB] | 81.0% | ||
14) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yuki Kato, Shinya Nitta, Kenta Oribe, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Modifying SBA-15 with Binary Elements of Chromium and Molybdenum for Improved Catalytic Performance in the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane to Isobutene, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.6, 521-527, 2019. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
15) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Yasuhiro Sakuwa, Tomoyasu Ogino, Naotaka Sakamoto, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Nobuhiro Kimura : Gas Phase Epoxidation of Propylene to Propylene Oxide on a Supported Catalyst Modified with Various Dopants, Catalysts, Vol.9, 638-649, 2019. [EdbClient | EDB] | 54.0% | ||
16) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Jun-ichi Tanigawa, Chiho Nii, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Hiroki Takanari, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Fluorescent Imidazo[1,5-a]pyridinium Salt for a Potential Cancer Therapy Agent, ACS Medicinal Chemistry Letters, Vol.10, No.8, 1110-1114, 2019. [EdbClient | EDB] | 82.0% | ||
17) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Takuma Tagami, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Efficient Use of Photons in Photoredox/Enamine Dual Catalysis with a Peptide-Bridged FlavinAmine Hybrid, Organic Letters, Vol.21, No.17, 6978-6982, 2019. [EdbClient | EDB] | ◯ | 97.0% | |
18) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | 山田 洋平, 鈴田 崇仁, 岡田 英理子, 髙栁 俊夫, 鈴木 良尚, 村井 啓一郎, 薮谷 智規 : タンパク質結晶成長場及びX線回折実験用試料固定材としてのトラックエッチド メンブランフィルターの利用, 分析化学, Vol.68, No.9, 639-646, 2019年. [EdbClient | EDB] | 5.0% | ||
19) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Makoto Kanazawa, Pankaj Koinkar, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Akihiro Furube : Effects of the solvent during the preparation of MoS2 nanoparticles by laser ablation, Journal of Physics: Conference Series, Vol.1230, No.0120100, 1-6, 2019. [EdbClient | EDB] | 16.0% | ||
20) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Kenji Wakisaka, Kenta Imanishi, Masashi Kurashina, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Jhy-Chern Liu : Recovery of Phosphate Rock Equivalents from Incineration Ash of Chicken Manure by Elution-precipitation Treatment, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.9, 778-782, 2019. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
21) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Mizuta Yuto, Yuta Becchaku and Hitoshi Mizuguchi : Dispersion of Graphene in an Aqueous Solution with Poly(sodium 4-styrenesulfonate) Monitored by Capillary Electrophoresis, Chromatography, Vol.40, No.3, 121-126, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | 伊藤 大地, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法によるカテコールアミン類の酸解離定数の決定, 分析化学, Vol.68, No.11, 871-876, 2019年. [EdbClient | EDB] | 5.0% | ||
23) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Fufa Fetene Bakare, Yu-Jen Chou, Yu-Hsuan Huang, Hadush Abadi Tesfay, Toshihiro Moriga and Shao-Ju Shih : Correlation of morphology and in-vitro degradation behavior of spray pyrolyzed bioactive glasses, Materials, Vol.12, No.22, 3703--, 2019. [EdbClient | EDB] | 61.0% | ||
24) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Hidekazu Okamura, A. Takigawa, T. Yamasaki, E. D. Bauer, S. Ohara, Y. Ikemoto and T. Moriwaki : Contrasting pressure evolution of f-electron hybridized states in CeRhIn5 and YbNi3 Ga9 : An optical conductivity study, Physical Review B, Vol.100, 195112-1-195112-9, 2019. [EdbClient | EDB] | ◯ | 90.0% | |
25) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Luisa Prasetyo, Toshihide Horikawa, Naoki Takashima, D.D. Do and D. Nicholson : On the Transition from Partial Wetting to Complete Wetting of Methanol on Graphite, Physical Chemistry Chemical Physics, Vol.21, No.47, 26219-26231, 2019. [EdbClient | EDB] | 90.0% | ||
26) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Takuya Ehiro, Satoshi Doshi, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Catalytic Activity and Coking Resistance on Hydroxyapatite for the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane, Phosphorus Research Bulletin, Vol.35, 48-54, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Masahiro Katoh, Kota Horiuchi, Ayaka Satoh, Kota Aoyagi and Shigeru Sugiyama : Alkali Treatment of Commercial Silicoaluminophosphate Molecular Sieves (SAPO-34) Enhances the Water Adsorption and Desorption Properties, Journal of Encapsulation and Adsorption Sciences, Vol.9, 149-158, 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Naoki Noguchi and T. Okuchi : Rheological property of H2O ice VI inferred from its self-diffusion: implications for the mantle dynamics of large icy bodies, Icarus, Vol.335, 113401-1, 2020. [EdbClient | EDB] | 81.0% | ||
29) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | QuangK. Loi, Toshihide Horikawa, Shiliang Tan, Luisa Prasetyo, D.D. Do and D. Nicholson : Characterization of Cabot BP280 with argon and nitrogen adsorption at temperatures above and below the triple point - Energetic vs Structural Heterogeneities -, Microporous and Mesoporous Materials, Vol.293, 109762, 2020. [EdbClient | EDB] | 94.0% | ||
30) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Duan Wenyuan, Zhao Mingshu, Mizuta Yusuke, Li Yanlin, Xu Tong, Wang Fei, Toshihiro Moriga and Song Xiaoping : Superior electrochemical performance of a novel LiFePO4/C/CNTs composite for aqueous rechargeable lithium-ion batteries, Physical Chemistry Chemical Physics, Vol.22, 1953-1962, 2020. [EdbClient | EDB] | 90.0% | ||
31) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Shun Ueta, Takuma Okamoto, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Nucleophilic Addition to Nitrones Using a Flow Microreactor, Synlett, Vol.31, No.9, 866-870, 2020. [EdbClient | EDB] | 64.0% | ||
32) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Fumiaki Sato, Kenta Ariki, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Preparation of Flavin-Containing Mesoporous Network Polymers and Their Catalysis, Tetrahedron Letters, Vol.61, No.14, 151710, 2020. [EdbClient | EDB] | 65.0% | ||
33) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Watanabe Fumihiro, Kaburaki Ikuko, Oshima Kazumasa, Naohiro Shimoda, Igarashi Akira and Satokawa Shigeo : Carbon Formation and Active Site of Alumina Supported Platinum Catalyst in Steam Methane Reforming Containing Sulfur, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.63, No.2, 89-95, 2020. [EdbClient | EDB] | 43.0% | ||
34) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Hitoshi Mizuguchi, Nishimori Daichi, Tomohiko Kuwabara, Masaki Takeuchi, Iiyama Masamitsu and Toshio Takayanagi : Track-etched membrane-based dual-electrode coulometric detector for microbore/capillary high-performance liquid chromatography, Analytica Chimica Acta, Vol.1102, 46-52, 2020. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
35) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Hsiao Chih-Wei, Oi Mitsuo, Shibai Koki, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : Ca2Si5N8:Eu2+ phosphors synthesized in graphite crucibles for enhanced reducing atmosphere, Modern Physics Letters. B, Vol.34, No.7-9, 2040023, 2020. [EdbClient | EDB] | 25.0% | ||
36) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Hidekazu Okamura, Makoto Nagata, Atsushi Tsubouchi, Yoshichika Onuki, Yuka Ikemoto and Taro Moriwaki : Optical Conductivity Study of f Electron States in YbCu2Ge2 at High Pressures to 20 GPa (accepted), JPS Conference Proceedings, Vol.30, 011120-1-011120-6, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,019 | 学術論文 (審査論文) | Masahiro Katoh, Tomoe Ueshima, Masahiro Takatani, Hikaru Sugiura, Kota Ominami and Shigeru Sugiyama : Effects of different silica intermediate layers for hydrogen diffusion enhancement of palladium membranes applied to porous stainless steel support, Scientific Reports, Vol.10, No.1, 5148, 2020. [EdbClient | EDB] | 92.0% |
1) | 2,019 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Tatsuya Nagamori, Keita Hoshi, Takashi Kinouchi, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Acid Responsive Dual Emission from Boron Complex of Imidazo[1,5-a]pyridine, Proceedings of the LED General Forum 2020 Tokushima, 87-88, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Ryuta Umebayashi, Keita Hoshi, Miori Mohri, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of Fluorescent Chromone Derivatives and Investigation of Their Solvatofluorochromism, Proceedings of the LED General Forum 2020 Tokushima, 89-90, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 総説・解説 | 堀河 俊英 : 固体にトラップされる(吸着する)気体分子, 化学と教育, Vol.67, No.4, 172-173, 2019年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 総説・解説 | 堀河 俊英 : 炭素表面および細孔内への水蒸気吸着に関する基礎的研究, Adsorption News, Vol.33, No.1, 3-9, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 総説・解説 | 八木下 史敏 : 累積二重結合の反応を起点とする縮合環構築, 化学と教育, Vol.67, No.11, 542-543, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 国際会議 | Miyuki Oshimura, Tomoki Hirata, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Synthesis of (meth)acrylate copolymers from poly[phenyl (meth)acrylate] by transesterification using zinc art complex, 257th ACS National Meeting & Exposition, Orlando, Apr. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 国際会議 | Luisa Prasetyo, Toshihide Horikawa, QuangK. Loi, Shiliang Tan, D.D. Do and D. Nicholson : On The Wetting Behaviour of Methanol Adsorption on Graphite: Effect of Surface Morphology, The 13th International Conference on the Fundamentals of Adsorption (FOA13), Cairns, May 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 国際会議 | Quang K. Loi, Luisa Prasetyo, Shiliang Tan, Kazuyuki Nakai, Toshihide Horikawa, D.D. Do and D. Nicholson : On the Non-Wetting/Wetting transition of Argon Adsorption on Teflon A Computer simulation and Experimental Study, The 13th International Conference on the Fundamentals of Adsorption (FOA13), Cairns, May 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 国際会議 | Toshihide Horikawa, Takashima Naoki, Xu Hui, Prasetyo Luisa, Do D. D. and Ken-Ichiro Sotowa : On the loading-dependent hysteresis in water adsorption on graphitized carbon black, The 13th International Conference on the Fundamentals of Adsorption (FOA13), Cairns, May 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | 国際会議 | Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Flavin-Peptide-Polymer Hybrid as a Biomimetic Oxidation Catalyst, The 1st International Symposium on Hybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand, Tokyo, May 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,019 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Jhong Huan-Ping, Masashi Kurashina, Chen-Hao Wang and Wei-Hung Chiang : Glucose Sensor Prepared By the Immobilization of Glucose Oxidase Together with Nanocarbons and Prussian Blue By Electrodeposition Procedure, 235th ECS Meeting, Dallas, May 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | 国際会議 | Tomohiro Hirano : NMR analysis of stereostructure in radically prepared poly(N,N-disubstituted acrylamide)s, ISPAC-2019 (32nd International Symposium on Polymer Analysis and Characterization), Zao, Jun. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,019 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Development on Recycle Technology of Depleted Phosphorous from Unused Resources - Incineration Ash of Chicken Manure -, 2019 TAIWAN TECH Joint Research Workshop; 2018-2019 Project Final Report, Taipei, Jul. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,019 | 国際会議 | Fumitoshi Yagishita, Nagamori Tatsuya, Shimokawa Sota, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Iridium Complex Based on Pincer Ligand Bearing Two Imidazo[1,5-a]pyridines and Its Application to Photoredox System, 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,019 | 国際会議 | Fumitoshi Yagishita, Sanagawa Yohei, Tanigawa Jun-ichi, Nii Chiho, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of Water-Soluble Fluorescent N-Heteroarenes And Its Applications, 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,019 | 国際会議 | Fumitoshi Yagishita, Hoshi Keita, Hashizume Hirokazu, Yoshihiko Tezuka and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of C2-Symmetrical Pentacyclic Organic Molecules Showing Fluorescence with High Quantum Yields, 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,019 | 国際会議 | Shunichi Kamata, Francis Nimmo, Yasuhito Sekine, , Naoki Noguchi, J. Kimura and Atsushi Tani : An Interior Structure Model of Pluto that Solves its Geophysical and Geochemical Mysteries, Pluto System After New Horizons, Laurel, Maryland, USA, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,019 | 国際会議 | Yoshihisa Suzuki and Nobuo Maita : Precipitant-Free Crystallization of Glucose Isomerase Simply by Concentration in a Cryoprotectant Solution, 19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Keystone, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,019 | 国際会議 | Tomohiro Hirano : Stereospecific Radical Polymerization of N,N-Disubstituted Acrylamides, International Congress on Pure & Applied Chemistry Yangon 2019, Yangon, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,019 | 国際会議 | Yukihiro Arakawa : Flavin-Peptide-Polymer Hybrid as a Biomimetic Oxidation Catalyst, International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Yangon 2019, Yangon, Myanmar, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,019 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Hsiao Chih-Wei, Mitsuo Oi, Hong Bo-Jiang, Shibai Koki, Fukumura Kohei, Kei-ichiro Murai and Shih Shao-Ju : Oxynitride Phosphor Synthesis Using Nonstoichiometrically Weighed Starting Materials, 2ndInternational Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,019 | 国際会議 | Tomoki Sawada, Norimasa Inoue, Yasushi Fujiwara, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Effects of Sintering Aid on syntheses of Zr2-xTix(WO4)(PO4)2and Zr2(W1-yMoyO4)(PO4)2, 2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,019 | 国際会議 | Ryutaro Nagata, Akihiro Nakanishi, Takuya Nishiura, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Simple synthesis by using molten salt method and characterization of SrTi0.8Co0.2O3 thermoelectric conversion material, 2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,019 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa : Fabrication of implantable biosensor for in vivo glucose monitoring, The 2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,019 | 国際会議 | Daichi Nishimori, Tomohiko Kuwabara, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Determination of catecholamines by HPLC-coulometric detection using track-etched microporous membrane electrodes, RSC-Tokyo International Conference 2019, Chiba, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,019 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama, Kenji Wakisaka, Kenta Imanishi, Masashi Kurashina, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Jhy-Chern Liu : Recovery of Phosphate Rock Equivalents from Incineration Ash of Chicken Manure by Elution-precipitation Treatment, The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019), Vol.52, No.9, 778-782, Sapporo, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
22) | 2,019 | 国際会議 | Yuki Kato, Shinya Nitta, Kenta Oribe, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Oxidative Dehydrogenation of Isobutane to Isobutene over Mesoporous Silica Catalysts Modified with Binary Metal of Cr and Mo, The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019), Sapporo, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,019 | 国際会議 | Takumi Nishimoto, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Development of monitoring system for slug flow in microchannel, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019), Sapporo, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,019 | 国際会議 | Kohshiroh Mori, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Introducing IoT devices to pressure driven distillation system, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019), Sapporo, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,019 | 国際会議 | Miyu Hirohara, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Development of an automated catalyst evaluation system (ACES) for efficiency of catalyst testing, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019), Sapporo, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,019 | 国際会議 | Kei-ichiro Murai, Bing Wei Li, Eiji Kanezaki, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi : Study of the Change of Crystal Structure of PdO-CeO2 Supported on chi-Al2O3 for the Methane Combustion, The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Naha City, Okinawa, Japan, Sep. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,019 | 国際会議 | Ken Yoshida : Report on progress toward IAPWS Guideline on diffusivity of ordinary water, IAPWS Annual Meeting 2019, Banff, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,019 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Yusuke Furukawa, Richardo Peter Lewi, Kei-ichiro Murai, Chen Wan-Ting and Waterhouse I N Geoffrey : Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure, 236th ECS Meeting, Atlanta, USA, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,019 | 国際会議 | Kohei Fukumura, Sayaka Hattori, Shibai Koki, Shih Shao-Ju, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and Photoluminescence Properties of Novel Basi4O6N2:Eu2+ Phosphors for White-LEDs, 236th ECS Meeting, Atlanta, USA, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,019 | 国際会議 | Kohei Shizukawa, Takahara Rie, Sun Ting Jung, Yusuke Mizuta, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Optimization of Cation Composition on Charge-Discharge Behavior in Rock-Salt Type Lithium Titanium Oxynitride Anode Materials, 236th ECS Meeting, Atlanta, USA, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,019 | 国際会議 | Toshihide Horikawa and Do D.D. : Water Adsorption Mechanism on Porous Carbon Materials, EMN Meeting on Porous Materials 2019, Dubrovnik, Croatia, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,019 | 国際会議 | Ayano Tanaka, Misaki Senoo, Yasunari Kusaka, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Monomer Sequence Analysis of the Poly(vinylalcohol-co-vinyl acetate)s Prepared by Transesterification Catalyzed by Zinc Ate Complex, Federation of Asian Polymer Societies Polymer Congress 2019 (FAPS2019), Taipei, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,019 | 国際会議 | Menghao Li, Koki Maeda, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Unusual Hysteresis in Phase Transition Behavior of Aqueous Solution of Acrylamide Copolymers Containing N-Ethylacrylamide as a Component, Federation of Asian Polymer Societies Polymer Congress 2019 (FAPS2019), Taipei, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,019 | 国際会議 | Miyuki Oshimura, Ryo Kagitani, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Amino Group Modification of Poly(Vinyl Alcohol) Side Chain by Chemoselective Transesterification Using Zinc Ate Complex, Federation of Asian Polymer Societies Polymer Congress 2019 (FAPS2019), Taipei, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,019 | 国際会議 | Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Richardo Peter Lewi, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I N Geoffrey : Fabrication and characterization of tantalum (oxy)nitride photonic crystals with visible light photocatalytic activity, The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,019 | 国際会議 | Tomohiro Hirano, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Stereospecific Radical Polymerization of N,N-Disubstituted Acrylamides and NMR Analysis of Stereoregularity of the Polymers Obtained, Federation of Asian Polymer Societies Polymer Congress 2019 (FAPS2019), Taipei, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,019 | 国際会議 | Xue Liu, Ryunosuke Minato, Yasumasa Otani, Kengo Hatai, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori : Local structural change in Ce1-xLaxO2-d solid electrolytes, The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,019 | 国際会議 | Yasumasa Otani, Kengo Hatai, Hiroki Kishigami, Xue Liu, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori : Characterizations of Ba1-xZr0.9Y0.1O3-d (x=0 and 0.04) and improvement of sinterability by addition of ZnO, The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,019 | 国際会議 | Atsushi Echimoto, Ryutaro Tazawa, Kazuya Shiomi, (名) Imran, Michio Mikawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Fabrication of GTO/ITO transparent diode by DC magnetron sputtering, The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,019 | 国際会議 | Keiji Minagawa, Yukihiro Arakawa and Yasushi Imada : Thermoresponsive Polymer-Clay Nanocomposite Gels, International Conference on Colloid & Surface Science (Okinawa Colloids 2019), Nago, Japan, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,019 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa : Preparation of glucose sensor using electrodeposition method and its application to in vivo measurement, The International Joint Meeting of the Polarographic Society of Japan and National Taiwan University, Taipei, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,019 | 国際会議 | Momoko Hara, Aya Ogawa, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Designing Chiral Guanidine Catalysts through Noncovalent Modification, International Joint Symposium on Synthetic Organic Chemistry, Awaji, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,019 | 国際会議 | Takuma Tagami, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Efficient Use of Photons in Photoredox/Enamine Dual Catalysis with a Flavin-Amine Hybrid, International Joint Symposium on Synthetic Organic Chemistry, Awaji, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,019 | 国際会議 | Takuma Tagami, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Efficient Use of Photons in Photoredox/Enamine Dual Catalysis with a Flavin-Amine Hybrid, 5th International Symposium on Middle Molecular Strategy (ISMMS-5), Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,019 | 国際会議 | Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Hirokazu Hashizume, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of C2-Symmetrical Pentacycle and Its Chiroptical Property, International Symposium on Circularly Polarized Luminescence and the Related Phenomena, Tokyo, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,019 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama : Environmental and Resource Conservation with Phosphorus as a Keyword, International Workshop on Phosphorus and Fluoride Recovery from Waste, Taipei, Nov. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,019 | 国際会議 | Mika Miyake, Mizuho Yoshida, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Effect of Ce Addition to Bi-Mo Complex Oxide Catalyst on Partial Oxidation of Propylene to Acrolein, 32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,019 | 国際会議 | Kenta Oribe, Shino Endo, Tasyu Yoshida, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Dehydrogenation of Isobutane over Metal-supported γ-Al2O3 Catalysts, 32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,019 | 国際会議 | Yasunori Hayashi, Ikumi Okitsu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Toshihiro Okamoto, Shigeru Sugiyama and Wataru Ninomiya : Effect of Active Oxygen Species Generated by UV Excitation on Catalytic Oxidation of Methane, 32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,019 | 国際会議 | Miyu Hirohara, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Development of catalyst evaluation system with reaction condition optimizer, The 32nd International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,019 | 国際会議 | Yumi Uno, Ken-Ichiro Sotowa, Yusuke Shimada and Toshihide Horikawa : Effect of the size of rotating elements on the performance of horizontal distillation column, The 32nd International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,019 | 国際会議 | Takumi Nishimoto, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Development of a monitoring system for slug flow in microchannels using AI technology, The 32nd International Symposium on Chemical Engineering, Daejeon, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,019 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Kohei Shizukawa, Yunoka Fukuda, Sun Ting Jung and Kei-ichiro Murai : Optimization of Cation Composition and Ta-doping Effect on Charge-Discharge Behavior in Rock-Salt Type Lithium Titanium Oxynitride Anode Materials, 2019 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Taiwan, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,019 | 国際会議 | Richardo Peter Lewi, Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I N Geoffrey : Relationship between Particle Size of PMMA Spheres and Photonic Bandgaps of PMMA, Tantalum Oxides and Oxynitrides Photonic Crystals, 2019International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Taiwan, Dec. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,019 | 国際会議 | Kohei Shizukawa, Yusuke Mizuta, Yunoka Fukuda, Sun Ting Jung, Hu Kui, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Optimization of Cation Composition and Ta-doping Effect on Charge-Discharge Behavior in Rock-salt Type Lithium Titanium Oxynitride Anode Materials], 3rd Biennial International Conference on Recent Trends in Image Processing and Pattern Recognition, Aurangabad, India, Jan. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,019 | 国際会議 | Thanh-Tham Tran, Thi Ngoc-Ngan Tran, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Phosphorus Removal by Oyster Shells, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,019 | 国際会議 | Enhong Liu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Phosphorus Recovery from Chicken Manure Incineration Ash by Acid Leaching and Alkaline Precipitation, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,019 | 国際会議 | Kenta Imanishi, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Takaiku Yamamoto and Jhy-Chern Liu : Enrichment of Phosphorus from Dephosphorization Slag by Acid Leaching and Alkali Precipitation, The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,019 | 国際会議 | Yuto Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Catalytic Epoxidation of 1,3,4,6-Tetraallylglycoluril with H2O2, 6th International Forum on Advanced Technologies, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,019 | 国際会議 | Naoki Hasegawa, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Nucleophilic Addition of Vinyl Ethers to a Flavinium Salt, 6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,019 | 国際会議 | Richardo Peter Lewi, Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I N Geoffrey : Ta (oxy)nitrides Inverse Opal Photonic Crystals : Fabrication and Characterization, 6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,019 | 国際会議 | Akihiro Nakanishi, Takeya Shimoda, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and characterization of solid electrolyte with garnet type structure, 6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,019 | 国際会議 | Yu-chen Wang, Mayu Yamada, Ryutaro Nagata, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Thermoelectric properties of SrTi0.8Co0.2O3 - Ca3-xBaxCo4O9 ( x=0 and 0.03) segmented oxide ceramics, 6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,019 | 国際会議 | Zhao Yumeng, Tsubasa Miki, Toshiki Nakao, Masashi Kurashina, Yukihiro Arakawa, Yasushi Imada, Keiji Minagawa, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation of Biocompatible Surface Using Zwitterionic Polymer, 6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | 国内講演発表 | 谷上 裕紀, 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法を用いた易分解性フラビン誘導体の酸解離平衡解析, 第79回分析化学討論会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | 国内講演発表 | 岩崎 颯太, 矢部 駿, 森田 耕太郎, 平山 直紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法によるグルタミン酸から合成した水溶性カーボンナノドットのキャラクタリゼーション, 第79回分析化学討論会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | 国内講演発表 | 山田 洋平, 髙栁 俊夫, 村井 啓一郎, 薮谷 智規 : 水酸化ランタン固相と過酸化水素溶離系における抽出金属イオン種の選択性評価, 第79回分析化学討論会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | 国内講演発表 | 桑原 知彦, 西森 大地, 飯山 真充, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いるHPLC多電位検出システムにおけるポリフェノール類の検出挙動, 第79回分析化学討論会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : 遷移金属酸化物における局所構造の乱れとリチウムイオン拡散, 第22回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 97-102, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,019 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘 : 反応場の特徴を活かした機能性高分子触媒の開発, 先端工学研究発表会2019, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | 国内講演発表 | 鎌田 俊一, Nimmo Francis, 関根 康人, 倉本 圭, 野口 直樹, 木村 淳, 谷 篤史 : 冥王星の不思議を解く内部構造モデル, 日本地球惑星科学連合2019 年大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,019 | 国内講演発表 | 野口 直樹 : Rheology of non-water ices inferred from diffusion coefficients: A compilation study, 日本地球惑星科学連合2019 年大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,019 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 戸田 航平, 平野 朋広, 右手 浩一 : チオウレアおよびグアニジン触媒によるrac-ラクチドのエピ化を利用した立体特異性開環重合, 第68回高分子学会年次大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,019 | 国内講演発表 | 宮下 稜平, 金川 拓海, 飯田 大介, 小松 千景, 近森 洋二, 大濱 武, 右手 浩一 : 水溶液中におけるシアノアクリレートナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション, 第68回高分子学会年次大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,019 | 国内講演発表 | 仲野 晋司, 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : Li 塩とルイス塩基からなる溶媒和イオン液体中でのビニルエーテル類のカチオン重合∼カウンターアニオンや溶媒,モノマー構造が重合挙動に及ぼす影響∼, 第68回高分子学会年次大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,019 | 国内講演発表 | 笠井 史也, 平田 智輝, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いた不可逆的エステル交換反応によるポリメタクリレートの側鎖変換, 第68回高分子学会年次大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,019 | 国内講演発表 | 鍵谷 遼, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いた化学選択的エステル交換反応によるポリビニルアルコール側鎖のアミノ基修飾, 第68回高分子学会年次大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,019 | 国内講演発表 | 松本 研太, 北浦 健大, 福地 将志, 岸本 浩通, 山田 宏明, 右手 浩一 : 全重水素化オルトジクロロベンゼン中における 1,4-cis-ポリブタジエンの加硫反応のNMR解析, 第68回高分子学会年次大会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,019 | 国内講演発表 | 廣原 弥有, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 触媒評価装置の自動化とエタノール脱水反応を利用した性能評価, 日本海水学会第70年会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,019 | 国内講演発表 | 西本 巧, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 徳島大学化学プロセス工学講座における画像認識技術の応用研究, 日本海水学会第70年会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,019 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 西森 大地, 桑原 知彦, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫 : トラックエッチ膜フィルター電極を搭載した低容積フロー電解セルを用いるHPLC-電気化学検出, 第26回クロマトグラフィーシンポジウム, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,019 | 国内講演発表 | 岩崎 颯太, 矢部 駿, 森田 耕太郎, 平山 直紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法によるグルタミン酸から合成した水溶性カーボンナノドットの親水性/疎水性の評価, 第26回クロマトグラフィーシンポジウム, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,019 | 国内講演発表 | HO HONG QUYEN, 森下 雄太, 柴田 和希, 倉科 昌, 安澤 幹人, 平賀 由起, 梶浦 平旭 : Synthesis of borate adsorbent using chitosan nanofiber, 日本海水学会第70年会, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,019 | 国内講演発表 | 谷上 裕紀, 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法による易分解性フラビン誘導体の酸解離平衡の解析, 第26回クロマトグラフィーシンポジウム, 2019年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,019 | 国内講演発表 | 李 梦豪, 前田 紘希, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : N-エチルアクリルアミドを1成分とするアクリルアミド共重合体水溶液の相転移における特異な温度履歴, 第65回高分子研究発表会(神戸), 2019年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,019 | 国内講演発表 | 藤田 洋介, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 酒石酸エステル存在下での不斉ラジカル環化重合で得られたポリ(N-アリル-N-tert-ブチルアクリルアミド)の脱tert-Bu化反応, 第65回高分子研究発表会(神戸), 2019年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,019 | 国内講演発表 | 平尾 有紀, 石井 雄大, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : トリフルオロ酢酸ビニルとビニルエーテルのラジカル共重合と生成ポリマーの高分子反応, 第65回高分子研究発表会(神戸), 2019年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,019 | 国内講演発表 | 津田 裕貴, 下元 浩晃, 伊藤 大道, 井原 栄治, 金川 拓海, 右手 浩一 : オリゴ(アルコキシカルボニルメチレン)の合成およびその立体構造解析, 第65回高分子研究発表会(神戸), 2019年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏 : π電子系有機分子の光機能性開拓, 第35回若手化学者のための化学道場 師範講演, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,019 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 谷口 友亮, 梅田 玄野, (名) Suherman, 髙栁 俊夫, 森田 金市 : 迅速な前濃縮法と携帯型比色計との組み合わせによる微量ニッケルイオンの現場分析, 日本分析化学会第68年会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,019 | 国内講演発表 | 西森 大地, 桑原 知彦, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いるHPLC-電気化学検出によるカテコールアミンのクーロメトリー検出, 日本分析化学会第68年会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 河村 保彦 : 蛍光発光性五環式化合物の合成とキロプティカル特性, 2019年光化学討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 梅林 隆太, 岡本 将輝, 田端 厚之, 長宗 秀明, 髙成 広起, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : D-π-A 型イミダゾ [1,2-a] ピリジニウム塩の合成とミトコンドリアイメージングへの応用, 2019年光化学討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,019 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : チタン酸リチウムにおける局所的な構造擾乱とリチウムイオンの運動状態, 日本物理学会2019年秋季大会 講演概要集, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,019 | 国内講演発表 | 霜田 直宏, 里川 重夫 : 燃料電池システムの改質工程に関わる触媒技術について, 第124回触媒討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,019 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 劉 恩宏, 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 劉 志成, 佐藤 英俊 : 鶏糞焼成体からリン鉱石等価体の製造, 第28回無機リン化学討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,019 | 国内講演発表 | 永廣 卓哉, 道志 智, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : イソブタンの酸化脱水素反応における水酸アパタイトの触媒活性およびコーキング耐性, 第28回無機リン化学討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,019 | 国内講演発表 | 仲原 拓弥, 麻植 凌, 南川 丈夫, 安澤 幹人, 加治佐 平, 安井 武史 : 屈折率センシング光コムを用いたバイオセンシングに関する検討, 第80回応用物理学会秋季学術講演会, 20p-E205-6, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,019 | 国内講演発表 | 仲野 晋司, 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 溶媒和イオン液体存在下でのビニルエーテル類のカチオン重合, 第68回高分子討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,019 | 国内講演発表 | 諫山 喬樹, 蓮尾 祐介, 水口 仁志, 谷口 友亮, 森田 金市, 興 雄司 : シリコーンモジュールを用いたポータブル反射吸光度計の開発, 2019年度(第72回)電気・情報関係学会九州支部連合大会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,019 | 国内講演発表 | 平野 朋広, 杉浦 美里, 押村 美幸, 右手 浩一 : N,N-2置換アクリルアミドのラジカル重合 – NMRによる立体規則性解析 –, 第68回高分子討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,019 | 国内講演発表 | 日下 康成, 妹尾 美咲, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 連鎖分布の異なるビニルアルコール/酢酸ビニル共重合体の合成およびNMRによる特性解析, 第68回高分子討論会, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,019 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 藤井 優輝, 齊藤 隆宏, 芳野 極, 劉 超, 岡村 英一 : 他元素ドープ黒リンの高圧合成と物性評価, 第60回高圧討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,019 | 国内講演発表 | 米澤 拓也, 野口 直樹, 横井 優, 谷 篤史, 岡村 英一 : メタンハイドレートの自己拡散係数の測定, 第60回高圧討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,019 | 国内講演発表 | 横井 優, 野口 直樹, 米澤 拓也, 徳永 友貴, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 谷 篤史, 岡村 英一 : メタンハイドレートの回転準位の圧力依存性, 第60回高圧討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,019 | 国内講演発表 | Nishimori Daichi, Tomohiko Kuwabara, Masaki Takeuchi, Iiyama Masamitsu, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : HPLC-coulometric detection using track etched microporous membrane electrodes and its aplication to the determination of catecholamines, International JAFIA 35th Anniversary Symposium with Profs. Christian and Dasgupta & the 56th Meeting of the Japanese Association for Flow Injection Analysis, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,019 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 瀧川 陽, 山崎 大輝, Bauer D. Eric, 大原 繁男, 池本 夕佳, 森 脇太郎 : 高圧下におけるCeRhIn5とYbNi3Ga9の光学伝導度, 第60回高圧討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,019 | 国内講演発表 | 渡邊 一也, 右手 浩一 : 水処理用高分子量アクリルアミド系共重合体の高磁場勾配DOSYによるキャラクタリゼーション, 第24回高分子分析討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,019 | 国内講演発表 | 右手 浩一, 三谷 優太 : 全重水素化オルトジクロロベンゼンを溶媒に用いた高温DOSYによるプロピレンエチレン共重合体のキャラクタリゼーション, 第24回高分子分析討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,019 | 国内講演発表 | 秋元 隆史, 三浦 慎一, 近藤 良佑, 右手 浩一 : 良溶媒の異なるポリマーアロイの拡散係数の同時評価, 第24回高分子分析討論会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,019 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 佐桑 康太, 荻野 友保, 坂本 尚隆, 霜田 直宏, 加藤 雅裕 : 様々な担持触媒によるプロピレンからプロピレンオキサイドへの酸化的エポキシ化反応, 石油学会山形大会(第49回石油・石油化学討論会), 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,019 | 国内講演発表 | 松本 周馬, 悴山 榛香, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 新規ヘテロ環含有ポリマー合成への展開を指向した環状ニトロンとカルボジイミドの環化付加反応の開発, 第34回中国四国地区高分子若手研究会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,019 | 国内講演発表 | 西谷 和晃, 曽我部 佳子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フルオロアシル化処理ポリエチレンへのフラビンの担持とその触媒作用, 第34回中国四国地区高分子若手研究会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,019 | 国内講演発表 | 小川 彩, 原 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 不斉制御と高分子担持を同時指向した非共有結合修飾を鍵とするキラルグアニジン触媒設計, 第34回中国四国地区高分子若手研究会, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,019 | 国内講演発表 | 吉田 健, 中原 勝 : 高温NMRとMDシミュレーションによる超臨界条件下の水―有機溶媒混合系の並進拡散に対する水素結合の影響の解析, 第42回 溶液化学シンポジウム, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,019 | 国内講演発表 | 南園 仁美, 塚本 勝男, 稲富 裕光, 土谷 一眞, 鈴木 良尚 : 引力系ポリスチレン粒子性結晶の成長 界面における粒子の表面拡散に及ぼ す重力の影響, 第48回結晶成長国内会議, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,019 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 岡村 英一 : 高圧下での氷の分子拡散ダイナミクス, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,019 | 国内講演発表 | 米澤 拓也, 野口 直樹, 横井 優, 谷 篤史, 岡村 英一 : 高圧氷とその関連物質の自己拡散係数とそのダイナミクス, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,019 | 国内講演発表 | 齊藤 隆宏, 野口 直樹, 藤井 優輝, 芳野 極, 劉 超, 岡村 英一 : Pd,C,Ptドープ黒リンの高圧合成と物性評価, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,019 | 国内講演発表 | 横井 優, 野口 直樹, 米澤 拓也, 徳永 友貴, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 谷 篤史, 岡村 英一 : 圧力によるメタンハイドレートの回転準位の変化, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,019 | 国内講演発表 | 武知 奈穂, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 樹脂担持フラボペプチド触媒における立体化学の触媒活性への影響, 第34回中国四国地区高分子若手研究会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,019 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 津下 英明, 本同 宏成, 加藤 有介, 真板 宣夫, 植原 悠太, 伊中 浩治 : 結晶化条件によって変化するタンパク 質の分子構造, 第48回結晶成長国内会議, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,019 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 峯 大典 : キャピラリー電気泳動/ダイナミックフロンタルアナリシスによる酵素反応の解析, 第39回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,019 | 国内講演発表 | 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるβ-D-ガラクトシダーゼの酵素反応解析, 第39回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,019 | 国内講演発表 | 松本 直也, 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : 圧力支援キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるカルボキシルエステラーゼの酵素反応解析, 第39回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,019 | 国内講演発表 | 星 恵太, 渡邊 麻美, 八木下 史敏, 河村 保彦 : 1,1-ジアリールエテン類の液相及び固相における特異な光異性化挙動, 第28回 有機結晶シンポジウム, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,019 | 国内講演発表 | 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 : ゼオライト膜への二酸化炭素の吸着が透過挙動に与える影響, 第33回日本吸着学会研究発表会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,019 | 国内講演発表 | 青栁 皓太, 竹中 香充, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 水蒸気吸脱着挙動の改善をめざしたシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの調製, 第33回日本吸着学会研究発表会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,019 | 国内講演発表 | 堀河 俊英, 高島 尚希, Luisa Prasetyo, D. D. Do : 高炭素化グラファイトへのメタノール吸着, 第33回 日本吸着学会研究発表会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,019 | 国内講演発表 | 折部 健太, 吉田 多秀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : Ni系触媒を用いたCO2存在下におけるイソブタンの脱水素反応に関する研究, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,019 | 国内講演発表 | 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 脱リンスラグからリン鉱石等価体製造に対する溶出酸の影響, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,019 | 国内講演発表 | 劉 恩宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 鶏糞焼却灰からのリン回収挙動に関する溶出酸の影響, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,019 | 国内講演発表 | 足立 崇光, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 各種の酸を用いたコンポスト化鶏糞からのリン回収, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,019 | 国内講演発表 | 武知 奈穂, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フラボペプチド触媒における立体化学の触媒活性への影響, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,019 | 国内講演発表 | 小川 彩, 原 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : アキラルな酸による光学活性β-アミノグアニジンの不斉触媒能制御, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,019 | 国内講演発表 | 松本 周馬, 悴山 榛香, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 環状ニトロンとカルボジイミドの環化付加反応による二環性ヘテロ環化合物の選択的合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,019 | 国内講演発表 | 西谷 和晃, 曽我部 佳子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フルオロアシル化処理ポリエチレンへのフラビンの担持とその触媒作用, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,019 | 国内講演発表 | 田上 拓磨, 亀井 健佑, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 光触媒作用によるジチオアセタールS,S-ジオキシドからカルボニルへの直接変換, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,019 | 国内講演発表 | 大内 幸一, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : LDH固定化イソアロキサジン触媒の合成とその触媒作用, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,019 | 国内講演発表 | 平井 美南子, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) ゲルの体積相転移挙動に及ぼす立体規則性の影響, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,019 | 国内講演発表 | 長谷川 惟, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : アミド交換反応を高分子反応として用いたアクリルアミド共重合体の合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,019 | 国内講演発表 | 藤田 洋介, 平野 朋広, 右手 浩一, 押村 美幸 : 不斉ラジカル環化重合で合成したポリ(N-アリル-N-tert-ブチルアクリルアミド)の脱tert-Bu化反応, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,019 | 国内講演発表 | 李 梦豪, 前田 紘希, 平野 朋広, 右手 浩一, 押村 美幸 : 立体規則性N-アルキル置換アクリルアミド共重合体水溶液のLCST型相転移における特異な温度履歴, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,019 | 国内講演発表 | 鍵谷 遼, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体およびアミノ酸エステルを用いたポリビニルアルコール側鎖のアミノ基修飾, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,019 | 国内講演発表 | 孫 瑞廷, 長谷川 惟, 藤田 洋介, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 高分子反応を利用したポリアクリルアミド誘導体の合成および1H NMRによる3連子立体規則性解析の試み, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,019 | 国内講演発表 | 平尾 有紀, 石井 雄大, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : トリフルオロ酢酸ビニルとビニルエーテルのラジカル共重合と生成ポリマーの高分子反応, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,019 | 国内講演発表 | 笠井 史也, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いた分子量・立体規則性の異なるポリビニルメタクリレートの側鎖変換, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,019 | 国内講演発表 | 渋谷 諒太, 戸田 航平, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 立体規制を指向したチオウレア触媒によるrac-ラクチドの開環重合, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,019 | 国内講演発表 | 津田 裕貴, 下元 浩晃, 伊藤 大道, 井原 栄治, 金川 拓海, 右手 浩一 : 構造の明確なピレン含有オリゴ(置換メチレン)の合成とその光物性調査の試み, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,019 | 国内講演発表 | 中尾 俊樹, 倉科 昌, 後藤 優樹, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : アミド結合型ホスファチジルコリンの有機合成および二分子膜相転移評価, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,019 | 国内講演発表 | 趙 雨濛, 中尾 俊樹, 安澤 幹人, 倉科 昌, 松木 均 : Evaluation on Nonspecific Adsorption on Modified Silica Surface using 2-Iminobiotin Avidin Interaction, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,019 | 国内講演発表 | 靜川 昂平, 福田 侑乃香, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 岩塩型Li-Ti系酸窒化物負極材料に対するTaドープの効果, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,019 | 国内講演発表 | 大谷 康将, 岸上 博紀, 畑井 健吾, LIU XUE, Masashi Mori, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 焼結助剤としてのZnOを添加したBa1-xZr0.9Y0.1O3-d (x=0, 0.04)の焼結性および特性評価, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,019 | 国内講演発表 | 辰巳 尚展, 安部 まや, 西内 優騎 : ニ環性イソオキサゾリジンからの2-イソオキサゾリンへのレジオ選択的アミド基導入, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,019 | 国内講演発表 | 天羽 國顕, 栗山 祐稀子, 西内 優騎 : ヒドロキシニトロナートとα,β-不飽和アルデヒドおよびアミンとのタンデム反応挙動, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,019 | 国内講演発表 | 櫻井 春希, 大野 椋介, 倉科 昌, 安澤 幹人, 永瀬 雅夫 : 集束イオンビーム化学気相蒸着(FIB-CVD)法を用いたナノピラーの作製及び細胞挿入の試み, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,019 | 国内講演発表 | 柏原 健太, 安澤 幹人, 倉科 昌 : プラズマエッチングを用いたフッ素樹脂材料の表面活性化及び親水化, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
94) | 2,019 | 国内講演発表 | 菅 弘樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : テイラークエット流を用いたL-アラニンの冷却晶析, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
95) | 2,019 | 国内講演発表 | 髙木 稜平, 井内 裕敏, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : レゾルシノール-ホルムアルデヒド樹脂を利用したLiMnPO4正極材料の調製, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
96) | 2,019 | 国内講演発表 | 西森 大地, 桑原 知彦, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いるキャピラリーHPLC-電量検出法の開発, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
97) | 2,019 | 国内講演発表 | 谷上 裕紀, 田上 拓磨, 荒川 幸弘, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : 圧力支援キャピラリー電気泳動法による易分解性フラビン誘導体の酸解離定数の決定, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
98) | 2,019 | 国内講演発表 | 岩崎 颯太, 森田 耕太郎, 平山 直紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法による電気炉加熱分解法により合成されたCNDの物性評価, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
99) | 2,019 | 国内講演発表 | 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : 動的インキャピラリ―反応によるアルカリフォスファターゼの阻害測定, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
100) | 2,019 | 国内講演発表 | 吉田 健, 中原 勝 : NMRとMDによる超臨界条件下の水―シクロヘキサン混合系の並進拡散の解析, 2019年 日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
101) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 : テトラアリール[3]クムレンのヨード環化反応によるベンゾフルベン骨格構築法の開発, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
102) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 髙成 広起, 今田 泰嗣, 河村 保彦 : 光線力学療法への応用を狙いとしたイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
103) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 岡本 将輝, 髙成 広起, 長谷 栄治, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 安井 武史, 河村 保彦 : ミトコンドリアイメージングを可能とするイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
104) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 佐々木 一成, 星 恵太, 河村 保彦 : [5]クムレンとテトラシアノエテンの付加反応から得られる非対称[4]ラジアレンの反応性, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
105) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 林 遼太朗, 星 恵太, 河村 保彦 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン-ホウ素錯体の合成と光物性評価, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
106) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 梅林 隆太, 毛利 実織, 河村 保彦 : 蛍光発光性を有する2-クロモンカルボン酸エステル誘導体の合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
107) | 2,019 | 国内講演発表 | 坂東 宏樹, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いた不可逆的重縮合による側鎖にアミノ基を有するポリエステルの合成, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
108) | 2,019 | 国内講演発表 | 池北 尚人, 平野 朋広, 右手 浩一, 押村 美幸 : FIDデータの多変量解析によるNMRスペクトルのノイズ除去, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
109) | 2,019 | 国内講演発表 | 三谷 優太, 右手 浩一 : 合成高分子溶液の昇温DOSY測定における対流効果の抑制, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
110) | 2,019 | 国内講演発表 | 金川 拓海, 若松 生馬, 八幡 莉紗, 菅沼 こと, 朝倉 哲郎, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 1Hおよび13CのNMRスペクトルを用いた多変量解析によるポリ乳酸の4連子タクチシチー解析, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
111) | 2,019 | 国内講演発表 | 越本 淳, 塩見 和也, 田澤 龍太郎, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 三河 通男, 村井 啓一郎, 村井 啓一郎 : DCマグネトロンスパッタリングによるIn-Sn-O/Ga-Sn-O接合膜の作製および整流特性のGa組成依存性, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
112) | 2,019 | 国内講演発表 | 長田 龍太郎, 山田 真由, 中西 昭博, 西浦 拓也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換材料の簡便合成と特性評価, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
113) | 2,019 | 国内講演発表 | 藤坂 愛, Lewi Peter Richardo, 平山 奈津美, Waterhouse Geoffrey, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 逆オパール型Ta3N5フォトニック結晶の作製, 2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
114) | 2,019 | 国内講演発表 | 丸岳 克典, 岡村 英一, 森 嘉久, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 熱電候補物質Mg2Siの高圧力下における赤外スペクトルと電子状態, 2019年日本化学会中国四国支部大会 徳島大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
115) | 2,019 | 国内講演発表 | 近藤 真太朗, 倉科 昌, 安澤 幹人 : 液相剥離グラフェンの配列制御に向けた基板への付着特性の評価, 2019年度日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
116) | 2,019 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : Li-Ti系酸化物の局所構造変化とLi+イオンの運動状態, 第45回固体イオニクス討論会講演要旨集, 2-3, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
117) | 2,019 | 国内講演発表 | 上北 航輝, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 活性炭に対する二価金属イオンの競争吸着挙動, 第46回 炭素材料学会年会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
118) | 2,019 | 国内講演発表 | 堀河 俊英, 黑木 彩加, 外輪 健一郎 : 活性炭への金属2価イオンの液相吸着メカニズム, 第46回 炭素材料学会年会, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
119) | 2,019 | 国内講演発表 | 岡村 英一 : SPring-8赤外放射光を用いた黒リンの磁気光学実験, 物性研短期研究会・強磁場コラボラトリーによる強磁場化学の新展開, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
120) | 2,019 | 国内講演発表 | 仲原 拓弥, 麻植 凌, 南川 丈夫, 田上 周路, 安澤 幹人, 加治佐 平, 山口 堅三, 安井 武史 : バイオセンシング光コムのためのファイバーバイオセンサーの作製, Optics & Photonics Japan 2019, 5aB4, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
121) | 2,019 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : Flavohybrids That Enable Efficient Use of Biomimetic Catalytic Species, 第12回有機触媒シンポジウム, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
122) | 2,019 | 国内講演発表 | 橋本 海由, 堀河 俊英 : 炎の同期現象への供給酸素の影響, 第29回 非線形反応と協同現象研究会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
123) | 2,019 | 国内講演発表 | 町田 果南, 堀河 俊英 : 界面活性剤を含む油滴の水上集団挙動, 第29回 非線形反応と協同現象研究会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
124) | 2,019 | 国内講演発表 | 塩見 和也, 越本 淳, 田澤 龍太郎, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ga-Sn-O (GTO) ,加熱In-Sn-O(ITO)積層膜のI-V特性評価, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
125) | 2,019 | 国内講演発表 | 福田 侑乃香, 靜川 昂平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Li-Ti系酸窒化物負極材料の特性に関するTaドープの影響, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
126) | 2,019 | 国内講演発表 | 横田 賢亮, 澤田 朋輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Zr2(MoO4)(PO4)2系熱膨張制御材料の作製および特性評価, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
127) | 2,019 | 国内講演発表 | 岸上 博紀, 畑井 健吾, 大谷 康将, LIU XUE, Mori Masashi, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : YドープBaZrO3の合成及び焼結助剤による影響の調査, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
128) | 2,019 | 国内講演発表 | 下田 剛也, 中西 昭博, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ガーネット型構造を有するリチウムイオン伝導体の合成と特性評価, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
129) | 2,019 | 国内講演発表 | 山田 真由, 中西 昭博, 長田 龍太郎, 王 于禎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法を用いたSr3(Ti1-xCox)2O7熱電変換材料の合成と熱電特性評価, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
130) | 2,019 | 国内講演発表 | 板東 優乃, 服部 彩香, 福村 耕平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 希土類金属イオンを賦活したCa1.4Ba0.6Si5O3N6蛍光体の合成と特性評価, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
131) | 2,019 | 国内講演発表 | 平山 奈津美, Lewi Peter Richardo, 藤坂 愛, Waterhouse I N Geoffrey, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 可視光光触媒活性を有するタンタル酸窒化物フォトニック結晶の作製及び特性評価, 第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
132) | 2,019 | 国内講演発表 | 岡村 英一 : 黒リンの赤外分光研究(高圧下,強磁場下の結果を中心に), スピン軌道結合に係る研究会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
133) | 2,019 | 国内講演発表 | 菅 弘樹, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : テイラークエット流を用いたL-アラニンの晶析装置の開発, 化学工学会姫路大会2019, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
134) | 2,019 | 国内講演発表 | 山崎 聡太, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : Euler-DPM連成解析によるスラグ流内の粒子挙動解析, 化学工学会姫路大会2019, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
135) | 2,019 | 国内講演発表 | 南川 慶二, 安澤 幹人, 倉科 昌, 荒川 幸弘, 今田 泰嗣, 藤田 眞吾 : 教えることによる学びを活用した高大院連携実験出張講義の実践, 大学教育カンファレンス in 徳島, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
136) | 2,019 | 国内講演発表 | 日下 一也, 金井 純子, 芥川 正武, 村井 啓一郎, 寺田 賢治, 森口 茉梨亜 : プロジェクトマネジメント基礎におけるルーブリック個人評価の実施と効果, 教育シンポジウム2020, 2020年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
137) | 2,019 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 米澤 拓也, 横井 優, 徳永 友貴, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 赤外分光によるメタンハイドレート高圧相の分子ダイナミクス測定, 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム, 2020年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
138) | 2,019 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 坪内 厚志, 瀧川 陽, 永田 信, 大原 繁男, 大貫 惇睦, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 高圧下重い電子系 Yb 化合物の電子状態と光学伝導度, 第33回日本放射光学会年会, 2020年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
139) | 2,019 | 国内講演発表 | 仲原 拓弥, 麻植 凌, 南川 丈夫, 田上 周路, 安澤 幹人, 加治佐 平, 山口 堅三, 安井 武史 : バイオセンシング光コムのためのバイオセンサーの開発, LED総合フォーラム2020 in 徳島, P-12, 2020年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
140) | 2,019 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 大原 繁男, 大貫 惇睦, 森脇 太郎, 池本 夕佳 : 高圧下における価数揺動Yb系の光学伝導度と電子状態, 第75回日本物理学会年次大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
141) | 2,019 | 国内講演発表 | 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 各酸溶媒による脱リンスラグからのリンの濃縮, 化学工学会第85年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
142) | 2,019 | 国内講演発表 | 円藤 詩乃, 諸山 哲平, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : Pd系触媒による2-クロロプロペンの選択的水素化反応, 化学工学会第85年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
143) | 2,019 | 国内講演発表 | 山内 太陽, 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 : ゼオライト膜への気体の吸着を考慮した膜透過機構の解析, 化学工学会第85年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
144) | 2,019 | 国内講演発表 | 稲津 佳希, 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : チタニア微粒子を導入した多孔質SUS管へ吸引法により無電解めっきを施したPd薄膜の成膜, 化学工学会第85年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
145) | 2,019 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 二宮 愛, 福山 誠二郎, 島岡 太郎, 永井 正恵, 伊中 浩治, 曽根 武彦, 和知 慎吾, 塚本 勝男, 荒井 康智 : 微小重力下におけるグルコースイソメラーゼ結晶の成長速度, 日本物理学会年次大会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
146) | 2,019 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 : チタン酸リチウムの局所構造とLi+イオン運動におけるミリング効果, 日本物理学会第75回年次大会 講演概要集, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
147) | 2,019 | 国内講演発表 | 畑井 健吾, 岸上 博紀, 大谷 康将, LIU XUE, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : パウダーベッド法によるYドープBaZrO3の合成およびZnOの添加が焼結性に与える影響, 日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
148) | 2,019 | 国内講演発表 | 田澤 龍太郎, 塩見 和也, 越本 淳, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 三河 通男, IMRAN SUTAN CHAIRUL : ITO/GTO積層膜の整流特性評価, 日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
149) | 2,019 | 国内講演発表 | 服部 彩香, 板東 優乃, 福村 耕平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 白色LED用Ca1.4Ba0.6Si5O3N6蛍光体の合成および発光特性, 日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
150) | 2,019 | 国内講演発表 | 中西 昭博, 下田 剛也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ガーネット型構造を有する固体電解質の合成と物性評価, 日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
151) | 2,019 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 : ヨード環化反応を鍵とするテトラアリール[3]クムレンを用いたベンゾフルベン骨格構築法, 日本化学会第100春季年会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
152) | 2,019 | 国内講演発表 | Fumitoshi Yagishita, Junichi Tanigawa, Masaki Okamoto, Eiji Hase, Hiroki Takanari, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Synthesis of Imidazopyridinium Salts Having Potential Application as Image-guided Photodynamic Therapy Agents, The 100th CSJ Annual Meeting, Mar. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
153) | 2,019 | 国内講演発表 | 吉田 茜, 阿部 浩之, 菊池 尚子, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : Au-Pt/MFI触媒によるバイオエタノールの気相部分酸化反応特性に及ぼす貴金属共存効果, 第125回触媒討論会, 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,019 | その他・研究会 | 金川 拓海, 若松 生馬, 八幡 莉紗, 菅沼 こと, 朝倉 哲郎, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 1Hおよび13C NMR スペクトルの多変量解析によるポリ乳酸の4 連子タクチシチー解析, 19-1 NMR研究会, 2019年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,019 | その他・研究会 | 林 泰範, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 : 紫外線励起活性酸素種と酸化サマリウム触媒を用いたメタンの部分酸化反応, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,019 | その他・研究会 | 三宅 未珂, 吉田 瑞穂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : プロピレンの部分酸化に対するBi-Mo 複合酸化物へのCe 添加効果, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,019 | その他・研究会 | 円藤 詩乃, 折部 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 金属酸化物担持触媒を用いたCO2存在下でのイソブタンの脱水素反応による イソブテンの合成, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,019 | その他・研究会 | 沖津 育実, 林 泰範, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 : マグネシア触媒を用いたメタン酸化カップリング反応における活性酸素種の影響, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,019 | その他・研究会 | 劉 恩宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 劉 志成, 平賀 由起 : 酸抽出を用いた鶏糞焼成体からのリンについて, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,019 | その他・研究会 | 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 中間層として導入するチタニアの粒子特性が多孔質SUS管上でのPd膜形成に与える影響, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,019 | その他・研究会 | 山内 太陽, 峯 大樹, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレート面における水の沸騰伝熱促進挙動の可視化, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,019 | その他・研究会 | 北條 真大, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : アルミニウムドロスを担体材料に利用したアンモニア分解触媒の開発, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,019 | その他・研究会 | 西本 巧, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : AIを活用したマイクロ流路内流動状態判別技術の開発, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,019 | その他・研究会 | 湯浅 隆人, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 炭素系粒子への水蒸気吸着における粒子サイズの寄与, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,019 | その他・研究会 | 髙木 稜平, 井内 裕, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : レゾルシノール-ホルムアルデヒド樹脂を用いたLiMnPO4正極材料の調製, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,019 | その他・研究会 | 上北 航輝, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : 二価金属イオンの二成分系における活性炭への吸着挙動, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,019 | その他・研究会 | 本田 翔一郎, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 近赤外分光法に対するAI応用技術の検討, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,019 | その他・研究会 | 宇野 有美, 外輪 健一郎, 島田 裕友, 堀河 俊英 : 新規蒸留装置の分離性能評価, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,019 | その他・研究会 | 田村 颯, 堀河 俊英, 外輪 健一郎 : レゾルシノール-ホルムアルデヒド樹脂炭化物への2価金属イオンの吸着特性, 第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,019 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 固体触媒を用いた水素エネルギーキャリアの合成, 第19回徳島大学社会産業理工学研究交流会2019, 2019年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,019 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 溶液NMRによる合成高分子のモレキュラーキャラクタリゼーション, Bruker 36th NMR Users' Meeting, 2019年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,019 | その他・研究会 | Hitoshi Mizuguchi : Colorimetric determination of trace substances based on solid-phase extraction utilizing membrane filters, Special lecture in Universitas Gadjah Mada, Indonesia, Oct. 2019. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,019 | その他・研究会 | 野口 直樹 : 氷 VI の自己拡散とタイタン,ガニメデのマントルダイナミクス, 新学術領域「 水惑星学の創成」第3回全体会議, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,019 | その他・研究会 | 森 航志郎, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 圧力駆動型蒸留システムの構築とIoT化, 第6回海水・生活・化学連携シンポジウム, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,019 | その他・研究会 | 廣原 弥有, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : 効率的な触媒試験のための自動触媒評価システムの開発, 第6回海水・生活・化学連携シンポジウム, 2019年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,019 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 試料採取現場での高感度定量分析をめざして, 第74回生活環境研究会, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,019 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 燃料電池発電システムの改質工程に関わる固体触媒材料, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム-水素・燃料電池,蓄電池等のグリーン分野-, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,019 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 触媒劣化因子∼被毒・昇華・分散度・コーキング∼を逆手に取った触媒開発, 第13回触媒劣化セミナー, 2019年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,019 | その他・研究会 | 鈴木 良尚, 二宮 愛, 福山 誠二郎, 島岡 太郎, 永井 正恵, 伊中 浩治, 曽根 武彦, 和知 慎吾, 塚本 勝男, 荒井 康智 : 微小重力下におけるグルコースイソメラーゼ結晶の沿面成長速度, 結晶表面・界面での成長カイネティクスの理論とその場観察, 2020年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,019 | その他・研究会 | 右手 浩一 : 重量平均分子量20万から1500万の合成高分子のDOSY測定, 高分子分析研究懇談会第400回例会, 2020年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,019 | その他・研究会 | 諸山 哲平, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンの接触水素化による2-クロロプロパンの合成, 第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,019 | その他・研究会 | 吉田 瑞穂, 三宅 未珂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : アクロレイン合成用触媒Bi-Mo複合酸化物へのCe導入の効果, 第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,019 | その他・研究会 | 吉田 多秀, 折部 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタンの接触脱水素に対する触媒劣化耐性を持つ金属修飾アルミナ触媒の開発, 第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,019 | その他・研究会 | 寺﨑 勝薫, 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : Pd薄膜の形成をめざした市販のNaAゼオライト粉末の多孔質SUS管への導入, 第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,019 | その他・研究会 | 水野 将之, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : Birdcage型シリカライト内包Pt触媒のメタンドライリフォーミングにおける性能及び硫黄耐性, 第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,019 | その他・研究会 | 安芸 優宏, 山地 真愛, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタノールからのジメチルエーテル合成用FER型ゼオライト触媒の性能と劣化挙動の検討, 第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 著書 | 平野 朋広, 浅野 敦志 : 機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編, --- 2章 NMR分光法 ---, 株式会社 化学同人, 京都, 2020年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 著書 | 村井 啓一郎 : エレクトロニクス用セラミックスの開発,評価手法と応用, 株式会社 技術情報協会, 2020年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 著書 | 吉田 健 : 理科年表 2021, --- 物理/化学部 520∼527頁「熱化学」,532∼535頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 著書 | 杉山 茂, 81名 共同執筆 : 触媒の劣化対策,長寿寿命化∼劣化の発生メカニズム/触媒のナノ微粒子化/貴金属の低減下,フリー化∼, --- 触媒劣化因子を逆手に取った触媒開発(第6章 第5節) ---, 株式会社 技術情報協会, 東京, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 著書 | Yasushi Imada and Iida Hiroki : Organocatalytic Monooxygenations, Wiley-VCH, Weinheim, Dec. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | 著書 | Yasushi Imada and Hiroki Iida : Flavin-Based Supramolecular and Coupled Catalytic Systems, Wiley-VCH, Weinheim, Dec. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,020 | 著書 | 吉田 健 : 化学便覧 基礎編 改訂6版, --- 9章「相平衡」,9.3節「気体の性質」 684∼688頁 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | LIU XUE, Yasumasa Otani, Kengo Hatai, Ryunosuke Minato, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Masashi Mori, Atsushi Yoshinari, Munehiko Miyano and Atsushi Sakaki : Local structural changes in Ce1-xLnxO2-δ (Ln = La, Gd) solid electrolytes, Solid State Ionics, Vol.347, 115213, 2020. [EdbClient | EDB] | 79.0% | ||
2) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Tomohiro Mihara, Hiroki Fujii, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : An Uncommon Use of Irradiated Flavins: Brønsted Acid Catalysis, Chemical Communications, Vol.56, No.42, 5661-5664, 2020. [EdbClient | EDB] | ◯ | 96.0% | |
3) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Tatsuya Nagamori, Sota Shimokawa, Keita Hoshi, Yasushi Yoshida, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Visible-light-induced oxidative coupling reaction of benzylic amines using iridium(III) complex of pincer type imidazo[1,5-a]pyridine ligand, Tetrahedron Letters, Vol.61, No.16, 151782, 2020. [EdbClient | EDB] | 66.0% | ||
4) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Suherman Suherman, Milawanso Ghilma, Morita Kinichi, Hitoshi Mizuguchi and Oki Yuji : Statistical Evaluation of Conventional and Portable Instrumentations for Cr(VI) Analysis on Chemistry Laboratory Waste Water, Key Engineering Materials, Vol.840, 406-411, 2020. [EdbClient | EDB] | 25.0% | ||
5) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Yasunori Hayashi, Ikumi Okitsu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Akihiro Furube, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Oxidative Dehydrogenation of Methane When Using TiO2- or WO3-Doped Sm2O3 in the Presence of Active Oxygen Excited with UV-LED, --- Special Issue: Photocatalytic Oxidation/Ozonation Processes ---, Catalysts, Vol.10, 559-567, 2020. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
6) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Li Yanlin, Duan Wenyuan, Ai Fujisaka, Toshihiro Moriga, Lu Xuegang and Yang Sen : A facile two-step approach to synthesize monodisperse and high-magnetization Fe3O4@PS composite colloidal particles for constructing dual-response photonic crystals, Composites Communications, Vol.19, 114-120, 2020. [EdbClient | EDB] | 77.0% | ||
7) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Menghao Li, Kouki Maeda, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Unusually large hysteresis in temperature-responsive phase-transition behavior of aqueous solutions of isotactic copolymers comprising N-ethylacrylamide and N-isopropylacrylamide, Polymer, Vol.198, 122530, 2020. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
8) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Sota Iwasaki, MORITA Kotaro, HIRAYAMA Naoki and Hitoshi Mizuguchi : Capillary Electrophoretic Characterization of Carbon Nanodots Prepared from Glutamic Acid in an Electric Furnace, Chromatography, Vol.41, No.2, 103-107, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Yuta Ogasa, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Chemoselective radical polymerization of N-allylmethacrylamide with an aid of complexation with Li+ cation, Polymer, Vol.201, 122664, 2020. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
10) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Mine Masanori and Hitoshi Mizuguchi : Capillary Electrophoresis/Dynamic Frontal Analysis for the Enzyme Assay of 4-Nitrophenyl Phosphate with Alkaline Phosphatase, Analytical Sciences, Vol.36, No.7, 829-834, 2020. [EdbClient | EDB] | 49.0% | ||
11) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Osman bin Edynoor, Rashid Warikh abd Mohd, Manaf Edeerozey Abd Mohd, Toshihiro Moriga and Kamarudin Hazlinda : Influence of hygrothermal conditioning on the properties of compressed kenaf fiber / epoxy reinforced aluminium laminates, Journal of Mechanical Engineering and Sciences, Vol.14, No.4, 7405-7415, 2020. [EdbClient | EDB] | 60.0% | ||
12) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Yuki Tanikami, Takuma Tagami, Mayu Sakamoto, Yukihiro Arakawa, Hitoshi Mizuguchi, Yasushi Imada and Toshio Takayanagi : Determination of acid dissociation constants of flavin analogues by capillary zone electrophoresis, Electrophoresis, Vol.41, No.15, 1316-1325, 2020. [EdbClient | EDB] | 70.0% | ||
13) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Sota Iwasaki, Yuta Becchaku, S. Yabe, K. Morita, Hitoshi Mizuguchi and N. Hirayama : Capillary Electrophoretic Characterization of Water-Soluble Carbon Nanodots Formed from Glutamic Acid and Boric Acid under Microwave Irradiation, Analytical Sciences, Vol.36, No.8, 941-946, 2020. [EdbClient | EDB] | 49.0% | ||
14) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Mika Miyake, Mizuho Yoshida, Yuki Nakao, Naohiro Shimoda and Masahiro Katoh : Effect of Cerium Addition to Bismuth-molybdenum Complex Oxide Catalyst for Partial Oxidation of Propylene to Acrolein, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.63, No.5, 267-272, 2020. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
15) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Masanori Mine, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Kinetic analysis of substrate competition in enzymatic reactions with β-D-galactosidase by capillary electrophoresis / dynamic frontal analysis, Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis, Vol.188, 113390, 2020. [EdbClient | EDB] | 81.0% | ||
16) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Eiji Hase, Hiroki Takanari, Keita Hoshi, Masaki Okamoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Two- and three-photon excitable quaternized imidazo[1,2-a]pyridines for mitochondrial imaging and potent cancer therapy agent, Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.18, No.38, 7571-7576, 2020. [EdbClient | EDB] | 82.0% | ||
17) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Masatsugu Oishi, Keiji Shimoda, Sojiro Okada, Ryoshi Imura, Keisuke Yamanaka, Hisao Yamashige, Hitoshi Mizuguchi, Iwao Watanabe, Yoshiharu Uchimoto and Toshiaki Ohta : Evaluation of oxygen contribution on delithiation process of Li-rich layered 3d transition metal oxides, Materials Today. Communications, Vol.25, 101673, 2020. [EdbClient | EDB] | 58.0% | ||
18) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Miyuki Oshimura : Chemoselective transesterification and polymer synthesis using a zincate complex, Polymer Journal, Vol.53, 249-255, 2020. [EdbClient | EDB] | 82.0% | ||
19) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Keita Hoshi, Yohei Sanagawa, Ryuta Umebayashi, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis and Optical Property of Quadrupolar Pyridinium Salt and Its Application as Bioimaging Agent, Chemistry Letters, Vol.49, No.12, 1487-1489, 2020. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
20) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Misato Sugiura, Ryuya Endo, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : De-tert-butylation of poly(N-tert-butyl-N-n-propylacrylamide): Stereochemical analysis at the triad level, Journal of Polymer Science, Vol.58, No.20, 2857-2863, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, En-Hong Liu, Kenta Imanishi, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Jhy-Chern Liu : Dependence of Phosphorus Recovery on Acid Type during Dissolution-Precipitation Treatment of Incineration Ash of Chicken Manure, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.53, No.10, 667-674, 2020. [EdbClient | EDB] | 39.0% | ||
22) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Naohiro Shimoda, Nao Koide, Tetsuo Honma, Takeo Nakano, Jin Zhang, Hidenobu Wakita and Shigeo Satokawa : Local Structure Analysis of Active Sites in NiO/γ-Al2O3 Catalyst for Dimethyl Sulfide Decomposition: Sulfurization Behavior of Ni Species Using X-ray Absorption Spectroscopy Analysis, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.63, No.6, 365-374, 2020. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
23) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Ken Yoshida, Haruka Yoshioka, Natsuko Ushigusa and Masaru Nakahara : 14N NMR Evidence for Initial Production of NH3 Accompanied by Alcohol from the Hydrolysis of Ethylamine and Butylamine in Supercritical Water, Chemistry Letters, Vol.50, No.2, 316-319, 2020. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
24) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Mine Masanori, Matsumoto Naoya, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Kinetic analysis of an enzymatic hydrolysis of p-nitrophenyl acetate with carboxylesterase by pressure-assisted capillary electrophoresis/dynamic frontal analysis, Analytical Methods, Vol.12, No.48, 5846-4851, 2020. [EdbClient | EDB] | 88.0% | ||
25) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Naoki Noguchi, Takuya Yonezawa, Yuu Yokoi, Tomoki Tokunaga, Taro Moriwaki, Yuka Ikemoto and Hidekazu Okamura : Infrared and Raman Spectroscopic Study of Methane Clathrate Hydrates at Low Temperatures and High Pressures: Dynamics and Cage Occupancy of Methane, The Journal of Physical Chemistry C, Vol.125, No.1, 189-200, 2021. [EdbClient | EDB] | 90.0% | ||
26) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura : Facile Construction of Benzofulvene Scaffold from Tetraaryl[3]cumulene via Electrophilic Iodocyclization, European Journal of Organic Chemistry, Vol.2021, No.2, 235-238, 2021. [EdbClient | EDB] | 71.0% | ||
27) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Thanh-Tham Tran, Ngoc-Ngan-Thi Tran, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Enhanced Phosphate Removal by Thermally Pretreated Waste Oyster Shells, Journal of Material Cycles and Waste Management, Vol.23, 177-185, 2021. [EdbClient | EDB] | 65.0% | ||
28) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Kenta Oribe, Shino Endo, Tashu Yoshida, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Enhancement of the Catalytic Activity Associated with Carbon Deposition Formed on NiO/γ-Al2O3 Catalysts during the Direct Dehydrogenation of Isobutane, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.54, No.1, 35-43, 2021. [EdbClient | EDB] | 39.0% | ||
29) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Haruhiko Koizumi, Uda Satoshi, Ryo Suzuki, Masaru Tachibana, Kenichi Kojima, Katsuo Tsukamoto, Izumi Yoshizaki, Seijiro Fukuyama and Yoshihisa Suzuki : Control of strain in subgrains of protein crystals by the introduction of grown-in dislocations, Acta Crystallographica. Section D, Structural Biology, Vol.77, 599-605, 2021. [EdbClient | EDB] | 71.0% | ||
30) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Mine Masanori, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Kinetic analysis of the transphosphorylation with creatine kinase by pressure-assisted capillary electrophoresis/dynamic frontal analysis, Analytical and Bioanalytical Chemistry, Vol.413, No.5, 1453-1460, 2021. [EdbClient | EDB] | 81.0% | ||
31) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Tanikami Yuki, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Determination of Two-Steps Acid Dissociation Constants of L-Ascorbic Acid by Capillary Zone Electrophoresis, Chromatography, Vol.42, No.1, 49-54, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | A. R. Pokharel, S. Y. Agustsson, V. V. Kabanov, F. Iga, T. Takabatake, Hidekazu Okamura and J. Demsar : Robust hybridization gap in the Kondo insulator YbB12 probed by femtosecond optical spectroscopy, Physical Review B, Vol.103, 115134-1-115134-7, 2021. [EdbClient | EDB] | ◯ | 89.0% | |
33) | 2,020 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Ikumi Okitsu, Kazuki Hashimoto, Yutaro Maki, Naohiro Shimoda, Akihiro Furube, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Improvement of Propylene Epoxidation Caused by Silver Plasmon Excitation by UV-LED Irradiation on a Sodium-Modified Silver Catalyst Supported on Strontium Carbonate, --- Special Issue: Catalytic Epoxidation Reaction ---, Catalysts, Vol.11, 398-406, 2021. [EdbClient | EDB] | 55.0% |
1) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | Yoshihisa Suzuki, Ai Ninomiya, Seijiro Fukuyama, Taro Shimaoka, Taro Shimaoka, Masae Nagai, Koji Inaka, Shin-ichiro Yanagiya, Takehiko Sone, Shingo Wachi, Yasutomo Arai and Katsuo Tsukamoto : Highly Purified Glucose Isomerase Crystals Under Microgravity Conditions Grow as Fast as Those on the Ground Do, ChemRxiv, 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Fluorescent Imidazo[1,2-a]pyridinium Salt for Potent Cancer Therapeutic Agent, Proceedings of the LED General Forum 2021 Tokushima, 155-156, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | Ryuta Umebayashi, Keita Hoshi, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of D-π-A Type Pyridine N-Oxides Showing Photoluminescence, Proceedings of the LED General Forum 2021 Tokushima, 157-158, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 学術論文 (紀要その他) | Kazuaki Nishitani, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Photoinduced Asymmetric α-Oxyamination of Aldehydes Using a Flavin Catalyst and Blue LED Irradiation, Proceedings of the LED General Forum 2021, 2021. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 学術レター | Mine Masanori, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Inhibition Assay of Theophylline by Capillary Electrophoresis/Dynamic Frontal Analysis on the Hydrolysis of p-Nitrophenyl Phosphate with Alkaline Phosphatase, Chemistry Letters, Vol.49, No.6, 681-684, 2020. [EdbClient | EDB] | 55.0% |
1) | 2,020 | 総説・解説 | 八木下 史敏 : 発光波長で光学純度を見る, 化学, Vol.75, No.6, 61-62, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 総説・解説 | 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を搭載したフロー電解セルの組み方, FIA研究懇談会会誌, Vol.37, No.1, 19-22, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 総説・解説 | 堀河 俊英 : 分離操作-吸着・イオン交換, 化学工学会誌, Vol.84, No.10, 495-496, 2020年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 総説・解説 | 杉山 茂, 劉 志成, 佐藤 英俊 : 我が国のリン鉱石産出国への転換を目指して, --- 鶏糞からリン鉱石等価体および関連化合物の回収 ---, セラミックス, Vol.56, No.2, 160-163, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 総説・解説 | 鈴木 良尚 : 圧力によって深まる溶解現象の本質の理解, 化学と教育, Vol.69, No.3, 118-121, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama, Kenta Oribe, Masahiro Katoh, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Effect of Coking on Remarkable Enhancement of Catalytic Activity in Direct Dehydrogenation of Isobutane on Ni/Al2O3, 17th International Congress on Catalysis, San Diego, Jun. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 国際会議 | Tomohiro Hirano : Stereochemistry of poly(N-tert-butyl-N-n-propylacrylamide) 13C NMR analysis of the polymers transformed by de-tert-butylation, ACS Fall 2020 Virtual Meeting & Expo, Online, Aug. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 国際会議 | Koto Suganuma, H.N. Cheng, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Koichi Ute and Tetsuo Asakura : NMR analysis of poly(lactic acid) through the use of statistical models, ACS Fall 2020 Virtual Meeting & Expo, Online, Aug. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum (Oxy)Nitride with an Inverse Opal Structure, 16th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering, Online, Sep. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 国際会議 | Yuki ASAGIRI, Misaki KOBAYASHI, Tsubasa MANO, Ryoichi TANIBUCHI, Takeshi SAKAMAKI, Naoto YOSHIKAWA, Masamitsu IIYAMA, Tatsuro KIJIMA, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : An electrochemical aptasensing platform constructed using track-etched microporous membrane filters, RSC Tokyo International Conference 2020, Online, Dec. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | 国際会議 | Rikuo HASHIMOTO, Tomohiko Kuwabara, Kenji MATSUMOTO, Hiroki HOTTA, Masamitsu IIYAMA, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Detection behavior of phenolic compounds by the dual-electrode flow-cell constructed using the track-etched microporous membrane electrodes, RSC Tokyo International Conference 2020, Online, Dec. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,020 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama, Kenra Imanishi and Jhy-Chern Liu : Recovery of Phosphorus by Citric Acid Treatment of Dephosphorization Slag, The 7th International Forum on Advanced Technologies 2021 (WEB, IFAT2021), Taipei, Mar. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,020 | 国際会議 | Thanh-Tham Tran, Ngoc-Ngan Thi Tran, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu : Enhanced Phosphate Removal by Thermally Pretreated Waste Oyster Shells, The 7th International Forum on Advanced Technologies 2021 (WEB, IFAT2021), Taipei, Mar. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,020 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Sohma FUJIKI, Masatsugu Oishi, Toshio Takayanagi, Jun-De ZHAN and Min-Hsin YEH : Introduction of Non-Enzymatic Catalysts on a Track-Etched Microporous Membrane Electrode for the Selective Detection of Uric Acid, 7th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2021), Online, Mar. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,020 | 国際会議 | Hidekazu Okamura : Infrared studies of materials under extreme conditions using synchrotron radiation, Symposium on Synchrotron Radiation and Its Applications (University of the Philippines at Los Bamos), Mar. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | 国内講演発表 | 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるβ-D-ガラクトシダーゼの基質競合解析, 日本分析化学会第80回分析化学討論会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | 国内講演発表 | 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極検出器を備えたHPLCによるフェノール系化合物の分離検出, 日本分析化学会第80回分析化学討論会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | 国内講演発表 | 朝桐 佑記, 小林 美咲, 眞野 翼, 谷渕 諒一, 酒巻 武史, 吉川 直人, 木島 龍朗, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いる積層型アプタセンサーの開発, 日本分析化学会第80回分析化学討論会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | 国内講演発表 | 三宅 晃嗣, 岩崎 颯太, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : 金ナノ粒子の分散安定性評価におけるキャピラリー電気泳動法の活用, 日本分析化学会第80回分析化学討論会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | 国内講演発表 | 谷口 友亮, (名) Suherman, 鈴木 保任, 森田 金市, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : ルアーロック式光ファイバーセンサーの作製とニッケルイオンの高感度定量分析, 日本分析化学会第80回分析化学討論会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | 国内講演発表 | 田邊 直人, 杉迫 大輔, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いたエステル交換反応によるポリビニルアルコール側鎖への3級アミノ基およびアミド基修飾, 第69回高分子学会年次大会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,020 | 国内講演発表 | 榎 翔大, 笠井 史也, 平田 智輝, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体を用いた不可逆的エステル交換反応によるポリメタクリレート側鎖の官能基化, 第69回高分子学会年次大会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,020 | 国内講演発表 | 植村 友皓, 李 梦豪, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : N-エチルアクリルアミドとN-イソプロピルアクリルアミドからなるイソタクチック共重合体をセグメントとするハイドロゲルの体積相転移挙動, 第69回高分子学会年次大会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,020 | 国内講演発表 | 結城 拓弥, 木津 遼太郎, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 溶媒和イオン液体存在下でのイソブチルビニルエーテルのカチオン重合∼系中にある水の影響∼, 第69回高分子学会年次大会, 2020年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,020 | 国内講演発表 | 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : スフィンゴ脂質類似アミド結合型ホスファチジルコリンの有機合成と二重膜物性, 日本膜学会第42年会, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,020 | 国内講演発表 | 峯 大典, 松本 直也, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるカルボキシルエステラーゼの酵素反応解析, 第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,020 | 国内講演発表 | 岩崎 颯太, 森田 耕太郎, 平山 直紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : 電気炉加熱分解法により合成された親水性カーボンナノドットのキャピラリー電気泳動法による特性評価, 第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,020 | 国内講演発表 | 福田 侑乃香, 靜川 昂平, 名川 裕介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Taをドープした岩塩型Li-Ti系酸窒化物の負極特性評価, 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム(オンライン), 1G19-x, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,020 | 国内講演発表 | 服部 彩香, 福村 耕平, 板東 優乃, 森井 崚登, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 白色LED用Ca1.4Ba0.6Si5O3N6:Eu2+蛍光体の合成および発光特性, 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2S16-x, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,020 | 国内講演発表 | 平山 奈津美, 藤坂 愛, Lewi Peter Richardo, 吉田 賢, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey : 可視光光触媒活性を有する逆オパール型TaONフォトニック結晶の作製, 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 3G19-x, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,020 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 大原 繁男, 大貫 惇睦, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 高圧下YbNi3Ga9およびYbCu2Ge2の光学伝導度と電子状態, 日本物理学会秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,020 | 国内講演発表 | 河本 敏郎, 釋 佳佑, 大石 禎希, 岡村 英一, 末國 晃一郎, 鬼丸 孝博, 高畠 敏郎 : クラスレート化合物における熱拡散の空間的時間的ダイナミクス:格子拡散とキャリア拡散, 日本物理学会秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,020 | 国内講演発表 | 梅林 隆太, 岡本 将輝, 長谷 栄治, 髙成 広起, 田端 厚之, 長宗 秀明, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 多光子励起可能な水溶性イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成とミトコンドリアイメージング, 2020年web光化学討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,020 | 国内講演発表 | 楠本 一真, 佐名川 洋平, 長谷 栄治, 髙成 広起, 田端 厚之, 長宗 秀明, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 多光子励起を目指したA-D-A型N-へテロアレーン類のデザインと応用, 2020年web光化学討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,020 | 国内講演発表 | 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一, 中村 浩一 : チタン酸ナトリウムの結晶構造と伝導挙動におけるリチウム置換とミリングの効果, 日本物理学会2020年秋季大会 講演概要集, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,020 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 折部 健太, 吉田 多秀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 炭素析出により活性が改善するアルミナ担持ニッケル触媒によるイソブタンの脱水素反応, 第126回触媒討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,020 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : グアニジノ基を主鎖に配列したキラルポリマーの合成とその触媒作用, 第69回高分子討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,020 | 国内講演発表 | 右手 浩一, 三谷 優太 : 1Hおよび13C DOSYによるプロピレンエチレン共重合体のキャラクタリゼーション, 第69回高分子討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,020 | 国内講演発表 | 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極フローセルにおけるフェノール系化合物の検出挙動-分子構造との関係-, 日本分析化学会第69年会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,020 | 国内講演発表 | 安藝 優宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタノール脱水反応用FER型ゼオライト触媒へのアルカリ処理効果の検討, 第126回触媒討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,020 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 渋谷 諒太, 戸田 航平, 平野 朋広, 右手 浩一 : 立体規制を指向したチオウレアおよび第四級アン モニウム塩触媒によるrac-ラクチドの開環重合, 第69回高分子討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,020 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : 最先端の高分子材料開発を支える分光分析法 の進化, 第69回高分子討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,020 | 国内講演発表 | 平野 朋広, 李 梦豪, 押村 美幸, 右手 浩一 : イソタクチックな立体構造を有するN-エチルアクリルアミド/N-イソプロピルアクリルアミド共重合体の水溶液が示す相転移挙動における大きなヒステリシス, 第69回高分子討論会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,020 | 国内講演発表 | 諸山 哲平, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 接触水素化反応による2-クロロプロパンの合成, 化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,020 | 国内講演発表 | 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 酸-アルカリ処理による脱リンスラグからのリンの分離と回収, 化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,020 | 国内講演発表 | 水野 征将, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタンCO2改質反応での不純物硫黄成分によるPt系触媒の劣化挙動, 化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,020 | 国内講演発表 | 稲津 佳希, 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 多孔質SUS管へのチタニア粉末の導入と吸引を伴う無電解めっきによるPd緻密膜の調製, 化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,020 | 国内講演発表 | 寺﨑 勝薫, 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 凝集したNaAゼオライト粉末の導入による多孔質SUS管表面の平滑化とPd薄膜形成, 化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,020 | 国内講演発表 | 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : スフィンゴリン脂質類似アミド型リン脂質二重膜の熱的相転移:鎖結合様式の対照的効果, 第56回熱測定討論会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,020 | 国内講演発表 | 三好 正敏, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 1,2-ビス(アルキルアミド)シクロヘキサンのゲル化を利用した含フラビン物理ゲルの物性評価, 第35回中国四国地区高分子若手研究会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,020 | 国内講演発表 | 坂東 新之助, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 空気酸化―樹脂担持法による新規フラビニウム塩の合成, 第35回中国四国地区高分子若手研究会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,020 | 国内講演発表 | 中田 莉沙, 原 桃子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : グアニジノ基を主鎖に配列したキラルポリマーの合成, 第35回中国四国地区高分子若手研究会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,020 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 塚本 勝男, 二宮 愛, 福山 誠二郎, 島岡 太郎, 永井 正恵, 三浦 均, 藤原 貴久, 伊中 浩治, 曽根 武彦, 和知 慎吾, 吉崎 泉, 荒井 康智 : タンパク質結晶の成長と不純物効果, 第49回 結晶成長国内会議, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,020 | 国内講演発表 | 森下 桃花, 柳谷 伸一郎, 鈴木 良尚 : グルコースイソメラーゼ結晶のステップ前進速度に対する不純物効果, 第49回結晶成長国内会議, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,020 | 国内講演発表 | 池光 直人, 鈴木 良尚 : 液液相分離後の濃厚相で核生成するグルコースイソメラーゼ結晶のその場観察, 第49回結晶成長国内会議, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,020 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 坂井 隆志 : 生理食塩水中におけるタンパク質の結晶構造, 第49回結晶成長国内会議, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,020 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 林 泰範, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 加藤 裕樹, 二宮 航 : UV-LED照射下において生じる活性酸素のSm2O3によるメタンの接触酸化に対する影響, 石油学会熊本大会(第50回石油・石油化学討論会), 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,020 | 国内講演発表 | 霜田 直宏, 安藝 優宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタノール脱水反応でのFER型ゼオライト触媒のアルカリ処理効果, 石油学会熊本大会(第50回石油・石油化学討論会), 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,020 | 国内講演発表 | 熊野 豪, 西内 優騎, 今村 壮汰 : ニトリルオキシド合成等価体としての五及び六員環ニトロナートの 電子不足型アルケンとの環状付加反応, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,020 | 国内講演発表 | 芝本 周平, 向井 将馬, 西内 優騎 : 五-六縮環系イソオキサゾリジンからのレジオ選択的フラグメンテーションによる 2-イソオキサゾリン体への変換, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,020 | 国内講演発表 | 藤木 隆祐, 柏木 麻耶, 西内 優騎 : アリリックアルコールとの環状ニトロナートとの環化付加反応におけるMg+イオンの効果, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,020 | 国内講演発表 | 辰巳 尚展, 西内 優騎 : γ-置換アリリックアルコールと環状ニトロナートのレジオ選択的環化付加反応, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,020 | 国内講演発表 | 谷上 裕紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法を用いたアスコルビン酸の二段階の酸解離平衡の解析, 第31回クロマトグラフィー科学会議, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,020 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫 : トラックエッチ膜フィルターに基づく直列型二重電極を用いる流れ条件下におけるフェノール類の検出挙動, 第66回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,020 | 国内講演発表 | 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるクレアチンキナーゼのリン酸基転移反応解析, 40周年記念キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,020 | 国内講演発表 | 三宅 晃嗣, 岩崎 颯太, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法を用いる液相プラズマ法で合成した金ナノ粒子の分散安定性評価, 40周年記念キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,020 | 国内講演発表 | 今西 健太, 石本 猛流, 久井 美紅, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 脱リンスラグのクエン酸処理によるリンの回収, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,020 | 国内講演発表 | 沖津 育実, 橋本 一輝, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : UV-LED照射下における接触部分酸化反応, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,020 | 国内講演発表 | 円藤 詩乃, 諸山 哲平, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンの選択的水素化反応における触媒と水素分圧の影響, 2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 健 : 超臨界水溶液中の拡散および溶媒和の構造とダイナミクスの解析, 2020年 日本化学会中国四国支部大会 島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,020 | 国内講演発表 | 板家 將海, 星 恵太, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 3位に置換基を導入したイミダゾ[1,5-a]ピリジンーホウ素錯体の合成と発光特性, 2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,020 | 国内講演発表 | 楠本 一真, 髙成 広起, 田端 厚之, 長宗 秀明, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : D-π-A型ベンゾチアゾール誘導体の合成と光機能性, 2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,020 | 国内講演発表 | 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレンの二量化反応による高効率発光性分子の合成と発光特性評価, 2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,020 | 国内講演発表 | 星 恵太, 安田 雅, 上田 昭子, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[5]クムレンのヨード環化を起点とした多置換フルベン骨格構築法, 2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,020 | 国内講演発表 | 原 桃子, 小川 彩, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : アキラルな酸による非共有結合修飾を利用した不斉塩基触媒の開発, 2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,020 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 米澤 拓也, 横井 優, 白石 柚衣, 景山 真帆, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 低温高圧下でのメタンハイドレートの赤外・ラマン分光測定: Ⅱ相のケージ占有率, 水和数, メタンの回転運動について, 第61回高圧討論会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,020 | 国内講演発表 | 丸岳 克典, 松村 武, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : TmTeおよびYbTeの高圧赤外分光, 第61回高圧討論会, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,020 | 国内講演発表 | 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 河村 純一, 中村 浩一 : Na2Ti3O7の局所構造と伝導挙動におけるミリング効果と置換効果, 第46回固体イオニクス討論会講演要旨集, 126-127, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,020 | 国内講演発表 | 円藤 詩乃, 日和田 有香, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : Pd系触媒を用いた2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応, 化学工学会中国四国支部広島大会2020, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 多秀, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : ニッケル触媒による二酸化炭素存在下イソブタン脱水素反応に対するアルミナ担体の効果, 化学工学会中国四国支部広島大会2020, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 瑞穂, 大川 陸, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : プロピレン部分酸化触媒Bi-Mo複合酸化物へのCe導入効果, 化学工学会中国四国支部広島大会2020, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,020 | 国内講演発表 | 岡本 実来, 堀河 俊英, 吉田 健 : 二価金属イオンの炭素細孔内吸着ダイナミクス, 化学工学会広島大会2020, 11, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,020 | 国内講演発表 | 杉本 憲哉, 堀河 俊英 : メスフラスコ内で形成する液膜の形成条件と液膜が創るパターン, 化学工学会広島大会2020, 10, 2020年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,020 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 丸岳 克典, 松村 武, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : TmTe, YbTeの圧力誘起半導体金属転移と光学応答, 日本放射光学会年次大会, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,020 | 国内講演発表 | 森賀 俊広 : Liイオン2次電池負極材料としての新規な岩塩型リチウムチタン酸窒化物の開発, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,020 | 国内講演発表 | 日下 一也, 金井 純子, 芥川 正武, 村井 啓一郎, 寺田 賢治, 森口 茉梨亜 : プロジェクトマネジメント基礎におけるルーブリック個人評価の実施と効果, 徳島大学教育シンポジウム2021, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,020 | 国内講演発表 | 松井 勇太, 三木 克哲, 溝川 貴司, 魯 楊帆, 片山 尚幸, 野原 実, 高木 英典, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 励起子絶縁体関連物質Ta2Ni(Se1-xSx)5の高圧赤外分光, 日本物理学会年次大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,020 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚 : 分子クラウディング様条件下におけるタンパク質の結晶化および結晶構造解析, 日本物理学会第76回年次大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,020 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 丸岳 克典, 松村 武, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : TmTe, YbTeの圧力誘起半導体金属転移と赤外スペクトル, 日本物理学会年次大会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,020 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : チタン酸ナトリウムの局所構造と電気伝導におけるミリング効果, 日本物理学会第76回年次大会 講演概要集, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,020 | 国内講演発表 | 星 恵太, 八木下 史敏, 安田 雅, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣 : テトラアリール[n]クムレン類(n = 3 or 5)のヨード環化反応によるフルベン骨格構築法, 日本化学会第101春季年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,020 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 國見 祥太, 星 恵太, 岡本 将輝, 田端 厚之, 長宗 秀明, 長谷 栄治, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 多光子励起可能なイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光細胞傷害性, 日本化学会第101春季年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,020 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕 : 2-クロロプロペンの接触水素化による化成品前駆体合成, 化学工学会第86年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,020 | 国内講演発表 | 吉田 瑞穂, 大川 陸, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : モリブデンをベースとした複合酸化物触媒によるプロパンの部分酸化, 化学工学会第86年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,020 | 国内講演発表 | 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の光二量化とその二量体の結晶化誘起発光, 日本化学会第101春季年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,020 | 国内講演発表 | 霜田 直宏 : メタン改質反応での不純物硫黄成分による触媒劣化と耐硫黄触媒の開発, 化学工学会第86年会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,020 | 国内講演発表 | 平山 奈津美, 吉田 賢, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey : 可視光応答型 Ta3N5フォトニック結晶の作製および光触媒特性, 日本セラミックス協会2021年年会, 1PB075, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,020 | 国内講演発表 | 福田 侑乃香, 名川 裕介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 岩塩型 Li-Mg-Ti 系酸化物の合成および負極特性評価, 日本セラミックス協会2021年年会, 1PB105, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,020 | 国内講演発表 | 滿壽居 晴美, 早川 梨乃, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : シンチレータへの応用に向けたセリア素材の基礎的研究, 日本セラミックス協会2021年年会, 1PA053, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,020 | 国内講演発表 | 塩見 和也, 長田 龍太郎, 王 于禎, 小野 智博, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 溶融塩法による SrTi1-xCoxO3熱電変換材料の合成および特性評価, 日本セラミックス協会2021年年会, 1PA024, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,020 | 国内講演発表 | 横田 賢亮, 竹﨑 隼大, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : フレームワーク構造を有する Zr1-xTixMgMo3O12の熱膨張特性 および単斜-直方相転移, 日本セラミックス協会2021年年会, 1PA004, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,020 | その他・研究会 | Jhy-Chern Liu and Shigeru Sugiyama : Development on Recycle Technology of Depleted Phosphorous from Unused Resources, Joint Research Workshop 2019-2020 Project Final Report and 2020-2021 Project Plan, Jul. 2020. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,020 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 徳島大学における枯渇資源解消研究クラスター活動∼鶏糞からのリン鉱石の製造∼, 令和2年度化学工学会九州支部西九州化学工学懇話会講演会, 2020年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,020 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 燃料電池発電システムにおける固体触媒材料, 令和2年度 ものづくり先端技術セミナー(第1回), 2020年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,020 | その他・研究会 | 諸山 哲平, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 2-クロロプロペン水素化反応における金属担持触媒の性能評価, 石油学会中国四国支部第38回講演会 若手講演会「次世代研究者セッション」, 2020年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,020 | その他・研究会 | 加藤 雅裕 : 水素製造用パラジウムの薄膜化を実現する微粒子工学的アプローチ, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 2021年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,020 | その他・研究会 | 杉山 茂, 霜田 直宏, 石本 猛流 : 鶏糞から人類の恒久反映に必須な資源リン鉱石等価体を回収する技術開発, 香川テックプラングランプリ, 2021年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,020 | その他・研究会 | 日和田 有香, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応に対する担持パラジウム触媒の活性挙動, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,020 | その他・研究会 | 大川 陸, 吉田 瑞穂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : プロパンの接触部分酸化反応による含酸素化合物の合成, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,020 | その他・研究会 | 幸泉 旭彦, 吉田 多秀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : α-アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるイソブタンの脱水素反応, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,020 | その他・研究会 | 橋本 一輝, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : プロピレンのエポキシ化に対する担持銀触媒の触媒調製法の影響, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,020 | その他・研究会 | 石本 猛流, 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 脱リンスラグの硝酸溶出物へのアルカリの添加効果, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,020 | その他・研究会 | 赤木 空良, 山内 太陽, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 : シリカライト膜の多孔質SUS管への成膜と二酸化炭素の分離性, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,020 | その他・研究会 | 香西 朋哉, 寺﨑 勝薫, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : パラジウムの薄膜化をめざした多孔質SUS管上に導入するゼオライト系微粒子の探索, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,020 | その他・研究会 | 田中 千賀, 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : シリカビーズを導入した多孔質SUS管上への吸引を伴う無電解めっき法によるPd緻密膜の形成, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,020 | その他・研究会 | 高橋 瞭太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : アルミナ担持ニッケル触媒の金属 担体間 に 働 く 相互作用 の効果と 構造解析, 第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,020 | その他・研究会 | 野口 直樹 : メタンハイドレートの水和数と自己拡散係数から探る氷天体の内部構造, 新学術領域「 水惑星学の創成」第4回全体会議, 2021年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 著書 | 橋爪 正樹, 右手 浩一, 井﨑 ゆみ子, 大野 将樹, 中野 晋, 溝渕 啓, 玉谷 純二, 下村 直行, 上田 隆雄, 上野 勝利, 長尾 文明, 橋本 親典, 武藤 裕則, 渡邉 健, 木戸 崇博, 片山 哲郎, 山下 陽子, 田端 厚之, 佐々木 由香, 島木 美香, 音井 威重, 金丸 芳, 服部 武文, 濵野 龍夫, 宮脇 克行, 安間 了, 西山 賢一, 青矢 睦月 : 安全マニュアル, 2021年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 著書 | 吉田 健 : 理科年表 2022, --- 物理/化学部 520∼527頁「熱化学」,532∼535頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Takayuki Kawahara, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Alloxazinium-Resins as Readily Available and Reusable Oxidation Catalysts, Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.94, No.6, 1728-1730, 2021. [EdbClient | EDB] | 84.0% | ||
2) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Nao Takechi, Ken Yamanomoto, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Effect of Stereochemistry on the Catalytic Activity of Flavopeptides, Tetrahedron Letters, Vol.73, 153107, 2021. [EdbClient | EDB] | 58.0% | ||
3) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Suherman SUHERMAN, Hasso Muhamad Shamil, Aprilita Hidayat Nurul, Kinichi MORITA and Hitoshi Mizuguchi : Development of soil sample preparation by means acid digestion without heating with teflon method for nickel analysis, Key Engineering Materials, Vol.884, 342-347, 2021. [EdbClient | EDB] | 20.0% | ||
4) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | QuangK. Loi, Toshihide Horikawa, D.D Do and D. Nicholson : Characterization of Non-Graphitized Carbon Blacks - A model with Surface Crevices -, Physical Chemistry Chemical Physics, Vol.23, 12569-12581, 2021. [EdbClient | EDB] | 87.0% | ||
5) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | 野口 直樹 : 顕微ラマン分光法による高圧力下における固体の水素拡散係数測定, 分析化学, Vol.70, No.6, 351-362, 2021年. [EdbClient | EDB] | 10.0% | ||
6) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Yosuke Fujita, Miki Shinomiya, Yukihiro Arakawa, Fumitoshi Yagishita, Akira Emoto, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Hydrogen-Bond-Assisted Asymmetric Radical Cyclopolymerization of N-allyl-N- tert-butylacrylamide in the Presence of Chiral Tartrates, Polymer, Vol.226, 123823, 2021. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
7) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Kazuyuki Matsubayashi, Hidekazu Okamura, Takashi Mizokawa, Naoyuki Katayama, Akitoshi Nakano, Hiroshi Sawa, Tatsuya Kaneko, Tatsuya Toriyama, Takehisa Konishi, Yukinori Ohta, Hiroto Arima, Rina Yamanaka, Akihiko Hisada, Taku Okada, Yuka Ikemoto, Taro Moriwaki, Koji Munakata, Akiko Nakano, Minoru Nohara, Yangfan Lu, Hidenori Takagi and Yoshiya Uwatoko : Hybridization-Gap Formation and Superconductivity in the Pressure-Induced Semimetallic Phase of the Excitonic Insulator Ta2NiSe5, Journal of the Physical Society of Japan, Vol.90, 074706-1-074706-6, 2021. [EdbClient | EDB] | 60.0% | ||
8) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Kei-ichiro Murai, Takuya Nishiura, Ryutaro Nagata and Toshihiro Moriga : Fabrication and evaluation of Co-doped SrTiO3 thermoelectric materials by molten salt method, International Journal of Modern Physics B, Vol.35, No.14n16, 2140040-2140044, 2021. [EdbClient | EDB] | 28.0% | ||
9) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Shino Endo, Teppei Moroyama, Yuka Hiwada and Naohiro Shimoda : Synthesis of Chemical Precursors via the Catalytic Hydrogenation of 2-Chloropropene, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.64, No.4, 211-217, 2021. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
10) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Toshihide Horikawa, Ryuto Yuasa, Ken Yoshida and D.D. Do : Temperature Dependence of Water Cluster on Functionalized Graphite, Carbon, Vol.183, 380-389, 2021. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
11) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Hitoshi Mizuguchi, Taniguchi Yusuke, Suherman SUHERMAN, Kinichi MORITA, Toshio Takayanagi and Yasutada SUZUKI : An Improved Reflection Colorimeter Integrated with a Coaxial Optical-fiber Cable for Highly Sensitive Solid-phase Colorimetry Using a Membrane Filter, Analytical Sciences, Vol.37, No.7, 1045-1048, 2021. [EdbClient | EDB] | 46.0% | ||
12) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Ken Yoshida and Haruka Yoshioka : Solvation shell dynamics of supercritical water-cyclohexane mixtures in relation to the translational and rotational dynamics as studied by molecular dynamics simulation, AIP Advances, Vol.11, No.7, 075219, 2021. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
13) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Keita Hoshi, Masami Itaya, Koki Tahara, Airi Matsumoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Yoshida, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Two-photon excitable boron complex based on tridentate imidazo[1,5-a]pyridine ligand for heavy- atom-free mitochondria-targeted photodynamic therapy, RSC Advances, Vol.11, 26403-26407, 2021. [EdbClient | EDB] | 82.0% | ||
14) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Keita Hoshi, Kazuma Kusumoto, Airi Matsumoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of D-π-A type benzothiazolepyridinium salt composite and its application as photo-degradation agent for amyloid fibrils, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.50, 128324, 2021. [EdbClient | EDB] | 74.0% | ||
15) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Keita Hoshi, Masashi Yasuda, Takumi Nakamura, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Unexpected Formation of Poly-Functionalized Fulvenes by Reaction of a Tetraaryl[5]cumulene with Iodine, Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.19, No.35, 7594-7597, 2021. [EdbClient | EDB] | 80.0% | ||
16) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Kenta Imanishi, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu, Hidetoshi Satou and Takaiku Yamamoto : Recovery of Phosphoric Acid and Calcium Phosphate from Dephosphorization Slag, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.54, No.8, 467-471, 2021. [EdbClient | EDB] | 34.0% | ||
17) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Kazutaka Sanada, Aoi Washio, Kazuki Nishihata, Fumitoshi Yagishita, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Shinichi Suzuki, Yoshio Kasashima and Masami Sakamoto : Chiral Symmetry Breaking of Racemic 3-Phenylsuccinimides via Crystallization-Induced Dynamic Deracemization, Crystal Growth & Design, Vol.21, No.11, 6051-6055, 2021. [EdbClient | EDB] | 88.0% | ||
18) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Sota Yamasaki, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihide Horikawa : Effect of Fluid Flow on Crystallization in a Segmented Flow Microchannel, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.54, No.11, 603-611, 2021. [EdbClient | EDB] | 34.0% | ||
19) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Daiki Ootsuki, Hidekazu Okamura, Shogo Mitsumoto, Yuka Ikemoto, Taro Moriwaki, Masashi Arita, Teppei Yoshida, Kazutaka Kudo, Hiroyuki Ishii, Minoru Nohara and Takashi Mizokawa : Pressure Induced Spectral Redistribution due to Te2 Dimer Breaking in AuTe2, Journal of the Physical Society of Japan, Vol.90, No.11, 114705-1-114705-5, 2021. [EdbClient | EDB] | 60.0% | ||
20) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Yu-Ting Wu, Po-Kai Tsao, Kuan-Jung Chen, Yu-Chi Lin, Sofiannisa Aulia, Ling-Yu Chang, Kuo-Chuan Ho, Chih-Yu Cheng, Hitoshi Mizuguchi and Min-Hsin Yeh : Designing bimetallic Ni-based layered double hydroxides for enzyme-free electrochemical lactate biosensors, Sensors and Actuators B: Chemical, Vol.346, 130505, 2021. [EdbClient | EDB] | 98.0% | ||
21) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Momoko Hara, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Yukihiro Arakawa : Synthesis of Optically Active Polyguanidines by Polyaddition Reaction of Biscarbodiimides with Chiral Diamines, ACS Omega, Vol.6, No.48, 33215-33223, 2021. [EdbClient | EDB] | 70.0% | ||
22) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Shiori Fujiwara, Shoko Ueta and Takashi Sakai : Precipitant-free Crystallization of Lysozyme and Glucose Isomerase by Drying, Crystals, Vol.12, 129-1-129-8, 2022. [EdbClient | EDB] | 60.0% | ||
23) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Iuchi Hirotoshi and Toshihide Horikawa : Influence of resorcinol-formaldehyde resin on the formation of alkali titanate fibers, Ceramics International, Vol.48, No.4, 5704-5713, 2022. [EdbClient | EDB] | 88.0% | ||
24) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Momoko Hara, Aya Ogawa, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Yukihiro Arakawa : Noncovalent Modification Strategy with Achiral Phosphoric Acid Diesters for Designing a Chiral Brønsted Base Organocatalyst, Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.95, No.4, 553-555, 2022. [EdbClient | EDB] | 84.0% | ||
25) | 2,021 | 学術論文 (審査論文) | Toshiki Nakao, Masaki GOTO, Masashi Kurashina, Nobutake Tamai, Mikito Yasuzawa and Hitoshi Matsuki : Temperature- and Pressure-Induced Bilayer Phase Transitions of an Amide-Linked Phosphatidylcholine: A Contrasting Effect of Chain Linkage Type, Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.95, No.2, 261-270, 2022. [EdbClient | EDB] | 84.0% |
1) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | Keita Hoshi, Tetsuro Katayama, Keiji Minagawa, Akihiro Furube, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Photodimers of symmetrical tetraaryl[3]cumulenes showing crystallization-induced emission enhancement nature, Proceedings of the LED General Forum 2022 Tokushima, 145-148, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 学術論文 (紀要その他) | Keita Hoshi, Takashi Kinouchi, Tetsuro Katayama, Keiji Minagawa, Akihiro Furube, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of blue luminescent boron complex of 3-(o-hydroxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine, Proceedings of the LED General Forum 2022 Tokushima, 149-150, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 巻頭言 産学連携による反応プロセスの社会実装, 化学工学, Vol.85, No.5, 269, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 総説・解説 | 日野 光一, 福田 公一, 遠藤 肇, 堀河 俊英 : 感染予防についての化学工学関連技術の概説, 化学工学, Vol.85, No.7, 378-380, 2021年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 総説・解説 | 加藤 雅裕 : 巻頭言 「実学に進むべし」と「瓢箪から駒」, Adsorption News, Vol.35, No.2, 2, 2021年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 鶏糞焼却灰と脱リンスラグから工業用リン資源の回収, Phosphorus Letter, No.102, 12-20, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 総説・解説 | 霜田 直宏 : メタン改質用触媒の不純物硫黄成分による性能低下および耐久性向上に向けた取り組み, 化学工学, Vol.85, No.12, 132, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 総説・解説 | 八木下 史敏 : イミダゾピリジン類の光機能開拓, 光化学, Vol.52, No.3, 153-156, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 触媒劣化因子を活性発現因子とした触媒開発, ファインケミカル, Vol.51, No.1, 5-13, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 総説・解説 | Toshio Takayanagi : Development of Novel Analysis and Characterization Methods Utilizing Reaction Dynamics in a Separation Capillary, Chromatography, Vol.43, No.1, 1-14, Feb. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 国際会議 | Ken Yoshida : Stability and reactivity of film-forming amines in supercritical water: 14N NMR study on model alkylamines, 2021 IAPWS PCAS Symposium, Online, Aug. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure, 17th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE2021), Online, Sep. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Synthesis of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure and Its Photocatalytic Hydrogen Production, 9th international conference on Advanced Materials Development and Performance, PL-1, Sep. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 国際会議 | Nakanishi Akihiro, Morii Ryoto, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Perovskite-type Mn4+-activated La5/3MgTaO6 Red Phosphor and Pyrochlore-type Mn2+-activated Mg2LaTaO6 Green Phosphor, 9th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, MP-21-0164, Sep. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 国際会議 | Wang Xuan Yu, Zhan De Jun, Huang Chen-Jui, Hitoshi Mizuguchi, Hwang Joe Bing and Yeh Min-Hsin : Boron-doped graphene quantum dots anchored on carbon nanotubes as a noble metal-free electrocatalyst of uric acid for wearable sweat sensor, 2021 International Conference on Smart Sensors (ICSS 2021), Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 国際会議 | Hidekazu Okamura, K. Matsubayashi, T. Mizokawa, Y. Lu, N. Katayama, M. Nohara, H. Takagi, Y. Ikemoto and T. Moriwaki : Pressure Induced Excitonic Insulator-to-Semimetal Transition in Ta2NiSe5 Studied by Optical Conductivity, 10th Asian Conference on High Pressure Research, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 国際会議 | Hidekazu Okamura and T. Yoneda : Band Gap Increase and Metallization in InSb and InAs at High Pressure: An Optical Study, 10th Asian Conference on High Pressure Research, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 国際会議 | Masashi Kurashina, LI HAOYUAN, Quyen Hong Ho and Mikito Yasuzawa : Synthesis of glycosylated chitosan nanofibers for boron adsorption, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2021, Dalian, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | 国際会議 | QUYEN HONG HO, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Removal of Phosphate from Aqueous Solution by Using Thermally Modified Clamshell, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2021, Dalian, Oct. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | 国際会議 | Naoki Noguchi, Takuya Yonezawa, Yu Yokoi, Tomoki Tokunaga, Taro Moriwaki, Yuka Ikemoto and Hidekazu Okamura : Dynamics and cage occupancies of methane hydrates at low temperatures and high pressures: An infrared and Raman spectroscopic study, 10th Asian Conference on High Pressure Research, Nov. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Hatai Kengo, Otani Yasumasa, Kei-ichiro Murai, Matsuda Maric Ryuma and Mori Masashi : Preparation of BZY and BZY-BCY Solid-Solutions by Solid-State Reaction Technique, 14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM-042-2021, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi : Electrochemical detection systems fabricated using track-etched microporous membrane filters, Materials Research Meeting 2021 (MRM 2021), Yokohama, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Hirayama Natsumi, Yoshida Ken, Kei-ichiro Murai, Chen Wan-Ting and Waterhouse Geoffrey : Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum (Oxy)Nitride with an Inverse Opal Structure, 14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM-292-2021, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | 国際会議 | Yuki ASAGIRI, Tatsuro KIJIMA, Masamitsu IIYAMA, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Trach-etched membrane-based aptasensing platform for simultaneous detection of thrombin and lysozyme., The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (PACIFICHEM 2021), Online, Dec. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,021 | 国際会議 | Takeru Ishimoto, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu and Shigeru Sugiyama : Effect of Scaled-up Reactor with and without Baffle on Dissolution of Dephosphorization Slag, The 8th International Forum on Advanced Technologies 2022 (WEB, IFAT2022), Tokushima, Mar. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,021 | 国際会議 | Masatsugu Oishi, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : Enhanced quantum efficiency of a self-organized silica mixed phosphor CaAlSiN3:Eu, 8th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2022), Mar. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,021 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Soma FUJIKI, Masatsugu Oishi, Toshio Takayanagi, Yu-Chi LIN and Min-Hsin YEH : Electrochemical Flow System Using Track-Etched Microporous Membrane Electrodes for the Selective Detection of Uric Acid with Non-enzymatic Catalysts, 8th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2022), Online, Mar. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,021 | 国際会議 | NAKANISHI Akihiro, Morii Ryoto, ONOE Tomoya, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Red emission from Mn4+ in La5/3MgTaO6 perovskite and green emission from Mn2+ in Mg2LaTaO6 pyrochlore, 8th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,021 | 国際会議 | Huang Yi-Syun and Toshihiro Moriga : Relationship between Opal PMMA Colloidal Crystal Template and the Inverse Opal TiO2 Thin Film, 8th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 谷口 友亮, SUHERMAN Suherman, 森田 金市, 髙栁 俊夫, 鈴木 保任 : 同軸光ファイバーケーブルを搭載した反射型比色計を用いる高感度な固相比色分析, 第81回分析化学討論会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | 国内講演発表 | Toshiki Nakao, Masaki GOTO, Masashi Kurashina, Nobutake Tamai, Mikito Yasuzawa and Hitoshi Matsuki : Organic Synthesis and Bilayer Properties of a Sphingolipid Analog, an Amide-Linked Phosphatidylcholine, 12th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | 国内講演発表 | Yumeng Zhao, Toshiki Nakao, Tsubasa MIki, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation of Biocompatible Surface Using Zwitterionic Polymer, 12th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | 国内講演発表 | Haoyuan Li, Quyen Hong Ho, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Synthesis of N-glucosylated chitosan nanofiber for boron adsorbent, 12th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | 国内講演発表 | 久次米 昭宏, 三木 翼, 倉科 昌, 安澤 幹人 : 生体適合性双性イオンポリマーを用いたコポリマーの作製およびその機能性評価, 日本生物物理学会第12回中国四国支部大会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | 国内講演発表 | 田邊 直人, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖への第三級アミノ基修飾と続く双性イオン基への変換と特性評価, 第70回高分子学会年次大会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 鍵谷 遼, 平野 朋広, 右手 浩一 : 亜鉛アート錯体およびアミノ酸エステルを用いた化学選択的エステル交換反応によるポリビニルアルコールの側鎖変換, 第70回高分子学会年次大会, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | 国内講演発表 | 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : モジュール構造変更アナログ脂質の合成と二重膜物性, 日本膜学会第43年会, 2021年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | 国内講演発表 | 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析を用いたチロシナーゼによるチロシンの二段階酸化の速度論解析, 第28回クロマトグラフィーシンポジウム, 2021年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | 国内講演発表 | 志水 裕哉, 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるピルビン酸キナーゼの酵素反応の解析, 第28回クロマトグラフィーシンポジウム, 2021年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | 国内講演発表 | 平沼 こうた, 門馬 綱一, 景山 真帆, 白石 柚衣, 野口 直樹, 岡村 英一 : メラノフロジャイトと千葉石のゲスト分子の分子ダイナミクス, 日本鉱物科学会2021年年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | 国内講演発表 | 名川 裕介, 畑井 健吾, 豊栖 創, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 : プロトン伝導体 BaZr1-x-yCexYyO3の焼結性に及ぼす ZnO の影響, 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 1PF10, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | 国内講演発表 | 山本 高郁, 杉山 茂 : 鉄鋼スラグの溶融還元処理をベースとした酸浸出と炭素充填層を用いた黄リン製造, 日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会シンポジウム(WEB)∼リン資源としての製鋼スラグの有効活用をめぐって∼, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | 国内講演発表 | 横田 賢亮, 竹﨑 隼大, 有井 友哉, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ZrAMo3O12 (A=Mg, Mn) の相転移挙動および熱膨張特性, 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2I18, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,021 | 国内講演発表 | 森井 崚登, 服部 彩香, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 2 波長発光蛍光体への応用に向けた BaSi6N8O:Eu2+および CaSi2O2N2:Eu2+蛍光体の合成と発光特性評価, 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2T14, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,021 | 国内講演発表 | 滿壽居 晴美, 中西 昭博, 早川 梨乃, 上木 亜美, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : セリウムドープ酸化タンタルの合成と基礎物性調査, 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2T20, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,021 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 吸着材料:活性炭・多孔質炭素材料, 2021年度 吸着基礎セミナー, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,021 | 国内講演発表 | 結城 拓弥, 木津 遼太郎, 上池 亮太, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 溶媒和イオン液体による活性種の安定化を利用したtrans-アネトールのカチオン単独重合, 第70回高分子討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,021 | 国内講演発表 | 平野 朋広, 藤田 洋介, 四宮 未来, 荒川 幸弘, 八木下 史敏, 江本 顕雄, 押村 美幸, 右手 浩一 : 光学活性な酒石酸エステル存在下でのN-アリル-N-tert-ブチルアクリルアミドの不斉誘導ラジカル環化重合, 第70回高分子討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,021 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 小川 彩, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 非共有結合性相互作用による構造修飾と高分子担持を活用したグアニジン型不斉触媒のオンデマンド設計, 第70回高分子討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,021 | 国内講演発表 | 星 恵太, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレンの光二量体合成と発光特性評価, 2021年光化学討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,021 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 吉田 多秀, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタンの接触脱水素中に副生するカーボンナノチューブの活性改善挙動への影響, 第128回触媒討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,021 | 国内講演発表 | 安藝 優宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタノールからのジメチルエーテル合成用FER型ゼオライト触媒へのアルカリ処理効果, 第128回触媒討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,021 | 国内講演発表 | 田原 晃生, 板家 將海, 田端 厚之, 長宗 秀明, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン三座配位子-ホウ素錯体の合成および構造と光物性評価, 2021年光化学討論会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,021 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 累積二重結合のヨード環化反応を鍵としたフルベン骨格の構築, 第37回有機合成化学セミナー, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,021 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : チタン酸ナトリウムの局所構造とイオン運動におけるミリング効果, 日本物理学会2021年秋季大会 講演概要集, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉田 多秀, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 酸化ニッケル触媒を用いたアルカンの脱水素反応, 化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,021 | 国内講演発表 | 石本 猛流, 久井 美紅, 霜田 直宏, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 脱リンスラグからリン酸の回収における溶出用酸と析出用アルカリの影響, 化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,021 | 国内講演発表 | 諸山 哲平, 日和田 有香, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンの水素化脱塩素化用パラジウム系触媒に関する研究, 化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,021 | 国内講演発表 | 外輪 健一郎, 吉川 樹, 宇野 有美, 堀河 俊英, 殿村 修, 金 尚弘 : 撹拌により界面物質移動を強化した小型蒸留装置の開発, 化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,021 | 国内講演発表 | 三宅 晃嗣, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法を用いたアルカンジチオールによる金ナノ粒子二量体形成の観察, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,021 | 国内講演発表 | 朝桐 佑記, 小林 美咲, 眞野 翼, 谷渕 諒一, 酒巻 武史, 吉川 直人, 木島 龍朗, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いる積層型アプタセンサーの開発とトロンビンおよびリゾチームの同時検出への応用, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,021 | 国内講演発表 | 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルターを用いるHPLC-二重電極検出-フェノール系化合物の捕捉率について-, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,021 | 国内講演発表 | 北條 三奈, 河野 俊貴, 棚田 智大, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : フローインジェクション分析による紫外線照射下での光分解反応速度差に基づく遊離塩素と結合塩素の分別定量, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,021 | 国内講演発表 | 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 髙栁 俊夫, Jun-De Zhan, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : アセチレンブラック修飾型トラックエッチ膜フィルター電極を用いる高感度尿酸センサーの開発, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,021 | 国内講演発表 | 菅野 宙依, 松本 健嗣, 堀田 航平, 堀田 弘樹, 桑原 知彦, 橋本 陸央, 水口 仁志 : レゾルシノールの酸化に伴う還元力再獲得反応の解析, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,021 | 国内講演発表 | 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : グリセロ-スフィンゴ混合型非天然リン脂質の二分子膜相転移, 第35回九州コロイドコロキウム, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,021 | 国内講演発表 | 寺﨑 勝薫, 香西 朋哉, 加藤 雅裕 : 多孔質SUS支持体上にパラジウム薄膜を形成するための中間層微粒子の探索, 化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,021 | 国内講演発表 | 小川 起人, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 微小透析法-キャピラリーHPLC-トラックエッチ膜フィルター電量検出装置の開発と脳内ドーパミンのin situ測定, 日本分析化学会第70年会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,021 | 国内講演発表 | 水野 征将, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタンCO2改質用触媒における不純物硫黄による劣化および 炭素析出挙動の解析, 化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,021 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 白石 柚衣, 景山 真帆, 横井 優, 黒濵 沙妃, 岡村 英一 : メタン/エタンハイドレートの圧力誘起非晶質化のその場観察, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,021 | 国内講演発表 | 友村 和也, 野口 直樹, 藤井 優輝, 斉藤 隆宏, 芳野 極, 劉 超, 岡村 英一 : Al,Naドープ黒リンの高圧合成と物性評価, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,021 | 国内講演発表 | 黒濵 沙妃, 野口 直樹, 岡村 英一 : メタンハイドレートⅢ相の生成方法の探索, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,021 | 国内講演発表 | 七條 まりあ, 岡本 和将, 野村 未晴, 高橋 利, 大平 慎一, 水口 仁志, 田中 秀治, 竹内 政樹 : フィードバック標準添加法による環境水中亜硝酸イオンの自動化測定, 第57回フローインジェクション分析講演会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,021 | 国内講演発表 | 赤木 空良, 畠山 大輝, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 二酸化炭素分離をめざした多孔質管状支持体へのシリカライト膜の成膜, 第34回日本吸着学会研究発表会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,021 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 丸岳 克典, 松村 武, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : TmTe, YbTeの圧力誘起半導体金属転移と赤外分光, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,021 | 国内講演発表 | 松井 勇太, 三木 克哲, 溝川 貴司, 魯 楊帆, 片山 尚幸, 野原 実, 高木 英典, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一 : 励起子絶縁体関連物質Ta2Ni(Se1-xSx)5の高圧下における光学伝導度, 第62回高圧討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,021 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚 : 超濃厚溶液からのタンパク質結晶化, 第50回結晶成長国内会議, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,021 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 峯 大典 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析法の開発と展開, クロマトグラフィー次世代技術セミナー2021, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,021 | 国内講演発表 | 三宅 晃嗣, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法によるSP 法で合成された金ナノ粒子の水溶液中における分散安定性の観察, クロマトグラフィー次世代技術セミナー2021, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,021 | 国内講演発表 | 松下 宏幸, 徳田 規紘, 平野 朋広, 右手 浩一 : インバース型 diffusion プローブを用いたエチレンプロピレンジエンゴムの DOSY 測定, 第26回高分子分析討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,021 | 国内講演発表 | 右手 浩一, 秋元 隆史, 石田 明子, 井本 朗暢, 漆原 紅, 大磯 佑介, 桑原 知彦, 古賀 慎一朗, 芝谷 治美, 原 優月, 平野 朋広, 高松 京祐, 牧野 麗子, 松川 隆幸, 松下 宏幸, 吉田 健 : 標準ポリマー混合サンプルの DOSY 共通測定, 第26回高分子分析討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,021 | 国内講演発表 | 神野 真宏, 坪井 優, 松尾 繁樹, 鈴木 良尚 : 引力系コロイド結晶における粒子のキンク取り込み過程の活性化エネルギー, 第50回結晶成長国内会議, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,021 | 国内講演発表 | 坪井 優, 松尾 繁樹, 鈴木 良尚 : 高速度カメラを用いた枯渇凝集引力系コロイド結晶表面吸着粒子の2次元拡散の活性化エネルギーの測定, 第50回結晶成長国内会議, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,021 | 国内講演発表 | 藤原 汐里, 坂井 隆志, 鈴木 良尚 : 蒸発によるタンパク質の結晶化および結晶構造解析, 第50回結晶成長国内会議, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,021 | 国内講演発表 | 森下 桃花, 柳谷 伸一郎, 鈴木 良尚 : グルコースイソメラーゼ結晶のステップ前進速度に対するニワトリ卵白リゾチームの不純物効果, 第50回結晶成長国内会議, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉田 健, 吉岡 春香 : 超臨界条件下の水―有機溶媒混合系の並進拡散と回転に対する溶媒和殻の構造と寿命の影響, 第43回 溶液化学シンポジウム, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,021 | 国内講演発表 | 高松 京祐, 松下 宏幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : インバース型 diffusion プローブを用いた標準ポリスチレン混合サンプルの DOSY 測定, 第26回高分子分析討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,021 | 国内講演発表 | 渡邊 一也, 高松 京祐, 松下 宏幸, 右手 浩一 : インバース型 diffusion プローブを用いた高分子量アクリルアミド共重合体の DOSY 測定, 第26回高分子分析討論会, 2021年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,021 | 国内講演発表 | 坂東 新之助, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 空気酸化—樹脂担持法によるフラビニウムレジンの合成とその触媒作用, 第36回中国四国地区高分子若手研究会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,021 | 国内講演発表 | 北倉 匠真, 藤原 望恵, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : フラビン分子と光学活性第二級アミンの協働触媒作用によるアルデヒドの光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 第36回中国四国地区高分子若手研究会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,021 | 国内講演発表 | 中田 莉沙, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : キラルなジアミンとビスカルボジイミドの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその触媒作用, 第36回中国四国地区高分子若手研究会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,021 | 国内講演発表 | 松岡 芹奈, 武知 奈穂, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 酵素類似酸素酸化機能を有するフラボペプチド触媒の開発, 第36回中国四国地区高分子若手研究会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,021 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 沖津 育実, 橋本 一輝, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 : プロピレンの接触エポキシ化に対するUV-LED励起効果, 石油学会函館大会(第51回石油・石油化学討論会), 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,021 | 国内講演発表 | 霜田 直宏, 水野 征将, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メタンドライ改質用触媒における不純物硫黄による劣化および炭素析出挙動, 石油学会函館大会(第51回石油・石油化学討論会), 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,021 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 固体発光性イミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成と高圧下での発光挙動変化, 2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,021 | 国内講演発表 | 長谷川 修磨, 藤木 隆祐, 辰巳 尚展, 今村 壮汰, 藤原 佳奈, 西内 優騎 : C-カルボニル置換されたアキラル六員環ニトロナートの合成とその反応性, 2021年日本化学会中国四国支部大会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,021 | 国内講演発表 | 今村 壮汰, 佐藤 雅之, 西内 優騎 : C-ジ置換環状ニトロナート環状付加反応への光学活性2級アミン添加効果, 2021年日本化学会中国四国支部大会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,021 | 国内講演発表 | 芝崎 佑磨, 西内 優騎 : 官能基化ニトリルオキシド合成等価体としてのC-ジ置換環状ニトロナートとアルキン類との環化付加反応挙動, 2021年日本化学会中国四国支部大会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,021 | 国内講演発表 | 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 髙栁 俊夫, Jun-De ZHAN, Min-Hsin YEH, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルターを母体とする積層 型電極システムを用いる尿酸の高感度検出, 第67回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,021 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫 : 分離キャピラリー内での反応ダイナミクスに基づく新しい反応・物性解析法の開発, 第32回クロマトグラフィー科学会議, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,021 | 国内講演発表 | 中尾 俊樹, 後藤 優樹, 倉科 昌, 玉井 伸岳, 安澤 幹人, 松木 均 : ホスファチジルコリン二重膜におよぼす疎水鎖結合様式の影響, 第59回生物物理学会年会, 2021年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,021 | 国内講演発表 | 寺﨑 勝薫, 香西 朋哉, 加藤 雅裕 : パラジウムの薄膜化をめざした多孔質SUS支持体へのゼオライト系微粒子の導入, 第37回ゼオライト研究発表会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,021 | 国内講演発表 | 鳥井 浩平, 中西 昭博, 森賀 俊広 : 化学と情報~PythonとMaterial Projectによる機械学習の手ほどき~, 日本化学会中国四国支部, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,021 | 国内講演発表 | 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 河村 純一, 中村 浩一 : チタン酸リチウムのミリングにともなう電気伝導挙動の変化, 第47回固体イオニクス討論会講演要旨集, 156-157, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,021 | 国内講演発表 | 日和田 有香, 諸山 哲平, 岡本 亜香里, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンからプロピレンへの選択的還元触媒の開発, 化学工学会関西大会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,021 | 国内講演発表 | 幸泉 旭彦, 吉田 多秀, 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : アルカンの接触脱水素反応への二酸化炭素の共存効果, 化学工学会関西大会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,021 | 国内講演発表 | 吉岡 春香, 吉田 健 : アルキルアミンの超臨界水分解反応の初期過程の14N NMR解析, 溶液化学研究会 若手の会 第1回冬季発表会, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,021 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 大槻 太毅, 光本 祥悟, 池本 夕佳, 森脇 太郎, 有田 将司, 吉田 鉄平, 工藤 一貴, 石井 博文, 野原 実, 溝川 貴司 : 高圧下AuTe2におけるTe2ダイマー解消と電子状態, 日本放射光学会年次大会, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,021 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 横井 優, 寺岡 智紗希, 黒濱 沙妃, 岡村 英一 : 圧力誘起非晶質状態のメタンハイドレートの赤外分光測定, 第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,021 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 塚本 勝男, 吉崎 泉, 島岡 太郎, 福山 誠二郎, 荒井 康智, 曽根 武彦, 和知 慎吾, 永井 正恵, 藤原 貴久, 二宮 愛, 川口 聡 : 微小重力下でのタンパク質結晶成長界面の二光束干渉計測, レーザー学会学術講演会 第42回 年次大会, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,021 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 吸着·分離技術入門 -なぜ,吸着が起こるのか-, R&D支援センター, 2022年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,021 | 国内講演発表 | 森井 崚登, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ce3+共賦活による白色 LED 用 Ca1.4Ba0.6Si5O3N6:Eu2+蛍光体の白色光制御, 日本セラミックス協会2022年年会, 1P2-061, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,021 | 国内講演発表 | 名川 裕介, 豊栖 創, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 : 共沈法を用いたプロトン伝導体 BaZr1-xYxO3-δ の作成, 日本セラミックス協会2022年年会, 1P3-097, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,021 | 国内講演発表 | 小野 智博, 塩見 和也, 辻 和磨, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : プロトン伝導体 BaZr1-x-yCexYyO3の焼結性に及ぼす ZnO の影響, 日本セラミックス協会2022年年会, 1P1-028, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,021 | 国内講演発表 | 竹﨑 隼大, 横田 賢亮, 有井 友哉, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : フレームワーク構造を有する Zr2-xNbxW1-xVxP2O12の熱膨張特性, 日本セラミックス協会2022年年会, 1P3-082, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,021 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 松井 勇太, 三木 克哲, 溝川 貴司, 魯 楊帆, 片山 尚幸, 野原 実, 高木 英典, 森脇 太郎, 池本 夕佳 : 励起子絶縁体Ta2NiSe5のS置換系における光学伝導度の圧力応答, 日本物理学会年次大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,021 | 国内講演発表 | 池光 直人, 鈴木 良尚 : 超濃厚溶液中でのグルコースイソメラーゼ結晶の成長, 日本物理学会第77回年次大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,021 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 : アルミナ担持酸化ニッケル触媒の担持率によるプロパンの脱水素活性の改善劣化挙動, 化学工学会第87年会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,021 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚 : 乾燥によるタンパク質結晶化, 日本物理学会第77回年次大会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,021 | 国内講演発表 | 田中 千賀, 加藤 雅裕 : シリカビーズを導入した多孔質SUS管への吸引圧力を変えた無電解めっきによるPd膜形成, 化学工学会第87年会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,021 | 国内講演発表 | 向井 将馬, 星 恵太, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : メカノケミストリーを用いたテトラアリール[3]クムレンのヨード環化反応, 日本化学会第102春季年会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,021 | 国内講演発表 | 藤原 望恵, 西谷 和晃, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : フラビン触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 日本化学会 第102春季年会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,021 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 濃厚アルカリ水溶液中の微量金属をどうやって測るか-産学連携の経験を通して-, ものつくり技術交流会2021~分析に役立つ基礎技術~, 2021年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,021 | その他・研究会 | Jhy-Chern Liu and Shigeru Sugiyama : Development on Recycle Technology of Depleted Phosphorous from Unused Resources, --- Recovery of Phosphoric Acid and Calcium Phosphate from Dephosphorization Slag ---, 2021 TAIWAN TECH Joint Research Workshop 2020-2021 Project Final Report (WEB), Jul. 2021. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,021 | その他・研究会 | 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂 : α-アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたイソブタンの直接脱水素反応, 触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,021 | その他・研究会 | 日和田 有香, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンの水素化脱塩素化反応に対する担持パラジウム触媒の活性挙動, 触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,021 | その他・研究会 | 水野 征将, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 不純物硫黄成分を含んだメタンCO2改質反応での触媒劣化挙動の評価, 触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,021 | その他・研究会 | 安藝 優宏, 霜田 直宏, 杉山 茂 : FER型ゼオライト触媒によるメタノールからのDME合成, 触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,021 | その他・研究会 | 杉山 茂 : リン鉱石の枯渇の恐怖と解決策, リンの勉強会, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,021 | その他・研究会 | 諸山 哲平, 日和田 有香, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 担持金属触媒による2-クロロプロペン水素化脱塩素反応, 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,021 | その他・研究会 | 吉田 多秀, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 各種アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるアルカンの脱水素反応挙動, 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,021 | その他・研究会 | 石本 猛流, 霜田 直宏, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 : 硝酸で処理した脱リンスラグ溶出液へのアルカリの添加効果, 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,021 | その他・研究会 | 松本 紗依, 堀河 俊英, 吉田 健 : 貴ガス吸着過程における吸着層構造転移の動的変化, 第14回中四国若手CE合宿, 43, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,021 | その他・研究会 | 原田 祐蔵, 堀河 俊英, 吉田 健 : 炭素系細孔に対する銅イオン吸着機構の解明, 第14回中四国若手CE合宿, 21, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,021 | その他・研究会 | 赤木 空良, 山内 太陽, 加藤 雅裕, 仲井 和之 : 多孔質SUS管状支持体へのシリカライト膜の成膜と二酸化炭素の分離性, 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,021 | その他・研究会 | 香西 朋哉, 寺﨑 勝薫, 加藤 雅裕 : 多孔質SUS支持体上に導入するゼオライト系微粒子の探索とパラジウムの薄膜化, 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,021 | その他・研究会 | 住友 清香, 堀河 俊英 : 塩水振動現象の挙動, 第14回中四国若手CE合宿, 39, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,021 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 化石燃料資源からの水素製造プロセスに関わる固体触媒技術, 化学工学会中国四国支部若手の会 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,021 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 産業廃棄物を利用した新規固体触媒材料の開発, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム-水素・燃料電池分野-, 2021年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,021 | その他・研究会 | 野口 直樹 : メタンハイドレートと高圧氷の物性と氷天体の内部構造, 新学術領域「水惑星学の創成」第5回全体会議, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,021 | その他・研究会 | 西村 太一, 霜田 直宏, 杉山 茂 : プロパンの含酸素化合物への接触変換, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,021 | その他・研究会 | 橋本 拓海, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 鶏糞焼却灰からリンの回収に対するスケールアップの影響, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,021 | その他・研究会 | 羽原 将貴, 霜田 直宏, 杉山 茂, 阿部 清一 : 下水汚泥焼却灰からのリンの回収, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,021 | その他・研究会 | 岡本 亜香里, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 生成物の分離を回避する2-クロロプロペンの選択的接触還元, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,021 | その他・研究会 | 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるエタンの脱水素, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,021 | その他・研究会 | 畠山 大輝, 赤木 空良, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 多孔質アルミナ支持体上へのシリカライト膜の成膜と二酸化炭素の分離性, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,021 | その他・研究会 | 清家 滉士, 田中 千賀, 加藤 雅裕 : チタニアを導入した多孔質SUS管への吸引法を伴う無電解めっきによるPd緻密膜の形成, 第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,021 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 脱リンスラグからのリンの選択的回収技術の開発, 鉄鋼環境基金研究助成2021年度第3回研究討論会(副産物分野), 2022年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 著書 | 鈴木 良尚 : 高圧力の科学・技術事典 VII章 生物関連科学(編集:加藤稔・松木均) 1 生体高分子 6 高圧結晶成長, 朝倉書店, 東京, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 著書 | 平野 朋広 : 高分子学会編・高分子材料の事典, --- 4-3 立体規則性 ---, 朝倉書店, 東京, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 著書 | 吉田 健 : 高圧力の科学・技術事典, --- I-12 測定技術:流体測定 7. NMR, ESR 126~127頁 ---, 朝倉書店, 東京, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 著書 | 右手 浩一 : 高分子学会編「高分子材料の事典」, --- 4-1「化学構造の分析法」, 4-2「高分子の化学構造」, 4-4「共重合組成・共重合モノマー連鎖」 ---, 朝倉書店, 東京, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 著書 | 吉田 健 : 理科年表 2023, --- 物理/化学部 522∼529頁「熱化学」,534∼537頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 著書 | 平野 朋広 : 高分子学会編・基礎高分子科学演習編 第2版, --- 3.6 ラジカル重合,3.7 ラジカル重合の方法,3.8 ラジカル共重合 ---, 株式会社 東京化学同人, 東京, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Masaru Takahashi, Tetsuta Koizumi and Norimasa Inoue : Synthesis and characterization of negative thermal expansion of the Zr2(WO4)(PO4)2 system, Modern Physics Letters. B, Vol.36, No.17, 2242021-2242025, 2022. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
2) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Yusuke Mizuta, Kohei Shizukawa, Rie Takahara, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Rock-salt-type lithiumtitanium oxynitride as anode material for Li-Ion secondary batteries, Modern Physics Letters. B, Vol.36, No.18, 2242042, 2022. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
3) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Haruka Yoshioka, Ken Yoshida, Naoki Noguchi, Tomoyuki Ueki, Kei-ichiro Murai, Kazuya Watanabe and Masaru Nakahara : Microscopic Structure and Binding Mechanism of the Corrosion-Protective Film of Oleylpropanediamine on Copper in Hot Water, The Journal of Physical Chemistry C, Vol.126, No.14, 6436-6447, 2022. [EdbClient | EDB] | 85.0% | ||
4) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Masashi Kurashina, Haoyuan Li, Shiba Keita, Morishita Yuta, Shibata Kazuki, Mikito Yasuzawa and Quyen Hong Ho : Syntheses of D-glucamine and N-methyl-D-glucamine modified chitosan for boron adsorption, Modern Physics Letters. B, Vol.36, No.16, 2242001, 2022. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
5) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Takumi Yuki, Ryotaro Kizu, Ryota Kamiike, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Cationic homopolymerization of trans-anethole in the presence of solvate ionic liquid comprising LiN(SO2CF3)2 and Lewis bases, Polymer, Vol.246, 124780, 2022. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
6) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Quyen Hong Ho, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Removal of phosphate from aqueous solution by using thermally modified clamshell, Modern Physics Letters. B, Vol.36, No.16, 2242011, 2022. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
7) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Shoma Mukai, Takashi Kinouchi, Tetsuro Katayama, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Akihiro Furube and Yasushi Imada : Effect of Phenolic Substituent Position in Boron Complexes of Imidazo[1,5-a]pyridine, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.11, No.4, e202200040, 2022. [EdbClient | EDB] | 67.0% | ||
8) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Masatsugu Oishi, Shohei Shiomi, Koji Ohara, Fumito Fujishiro, Shao-Ju Shih, Toshihiro Moriga, Yoichiro Kai, Shigefusa F. Chichibu, Aiko Takatori and Kazunobu Kojima : Enhanced quantum efficiency of a self-organized silica mixed red phosphor CaAlSiN3:Eu, Journal of Solid State Chemistry, Vol.309, 122968, 2022. [EdbClient | EDB] | 75.0% | ||
9) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Ryota Kamiike, Takumi Yuki, Daishi Matsumoto and Koichi Ute : Determination of Monomer Reactivity Ratios from a Single Sample using Multivariate Analysis of the 1H NMR Spectra of Poly[(methyl methacrylate)-co-(benzyl methacrylate)], Polymer Journal, Vol.54, No.5, 623-631, 2022. [EdbClient | EDB] | 73.0% | ||
10) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Wang Yinli, Yamauchi Akiho, Hashimoto Keiji, Fujiwara Tatsuya, Tsubasa Inokuma, Mitani Yuta, Koichi Ute, Kuwano Satoru, Yamaoka Yousuke, Takasu Kiyosei and Ken-ichi Yamada : Enhanced Molecular Recognition through SubstrateAdditive Complex Formation in N-Heterocyclic-Carbene-Catalyzed Kinetic Resolution of alpha-Hydroxythioamides., ACS Catalysis, Vol.12, No.10, 6100-6107, 2022. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
11) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Toshihide Horikawa, Miku Okamoto, Ayaka Kuroki-Matsumoto and Ken Yoshida : Significant role of counterion for lead(II) ion adsorption on carbon pore surface, Carbon, Vol.196, 575-588, 2022. [EdbClient | EDB] | 94.0% | ||
12) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Kenta Imanishi, Takeru Ishimoto, Miku Hisai, Naohiro Shimoda and Takaiku Yamamoto : Elution Behavior of Dephosphorization Slag to Various Acids and effect of Addition of Aqueous Alkali to Acid Eluate, Phosphorus Research Bulletin, Vol.38, 47-52, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Hirotomo Nishihara, Hong-Wei Zhao, Kazuya Kanamaru, Keita Nomura, Mao Ohwada, Masashi Ito, Li-Xiang Li, Bai-Gang An, Toshihide Horikawa and Takashi Kyotani : Adsorption properties of templated nanoporous carbons consisting of 1-2 graphene layers, Carbon Reports, Vol.1, No.3, 123-135, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 七條 まりあ, 二木 亮丞, 大平 慎一, 水口 仁志, 田中 秀治, 竹内 政樹 : フローインジェクション吸光光度法における高濃度塩の干渉 –シュリーレン効果及び塩効果による亜硝酸イオンの定量誤差–, FIA研究懇談会会誌, Vol.39, No.1, 3-7, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Taiga Mizushima, Marina Oka, Yasushi Imada and Hiroki Iida : Low-Voltage-Driven Electrochemical Aerobic Oxygenation with Flavin Catalysis: Chemoselective Synthesis of Sulfoxides from Sulfides, Advanced Synthesis & Catalysis, Vol.364, No.14, 2443-2448, 2022. [EdbClient | EDB] | 94.0% | ||
16) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Tashu Yoshida, Naohiro Shimoda, Tomoyuki Ueki, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Carbon Deposition Assisting the Enhancement of Catalytic Activity with Time-on-Stream in the Dehydrogenation of Isobutane over NiO/Al2O3, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.55, No.7, 248-254, 2022. [EdbClient | EDB] | 34.0% | ||
17) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Davisunjaya Fean Sarian, Kazuki Ando, Shota Tsurumi, Ryohei Miyashita, Koichi Ute and Takeshi Ohama : Evaluation of the Growth-Inhibitory Spectrum of Three Types of Cyanoacrylate Nanoparticles on Gram-Positive and Gram-Negative Bacteria, Membranes, Vol.12, No.8, 782-795, 2022. [EdbClient | EDB] | 58.0% | ||
18) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Yu-Xuan WANG, Mia RINAWATI, Jun-De ZHAN, Kuan-Yu LIN, Chen-Jui HUANG, Kuan-Jung CHEN, Hitoshi Mizuguchi, Jyh-Chiang JIANG, Joe Bing HWANG and Min-Hsin YEH : Boron-doped Graphene Quantum Dots Anchored Carbon Nanotubes as a Noble Metal-free Electrocatalyst of Uric Acid for Wearable Sweat Sensor, ACS Applied Nano Materials, Vol.5, No.8, 11100-11110, 2022. [EdbClient | EDB] | 80.0% | ||
19) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Koji Miyake, Sohta Iwasaki, Daiki Uehara, Hitoshi Mizuguchi, Hirotaka Okabe and Naoki Matsuda : Highly stable gold nanoparticles in an aqueous solution without any stabilizer prepared by a solution plasma process evaluated through capillary zone electrophoresis, Analytical Sciences, Vol.38, No.9, 1199-1206, 2022. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
20) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Akihiko Koizumi, Takahisa Iwaki, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Enhancement of the Catalytic Activity Associated with Carbon Deposition Formed on NiO/Al2O3 During the Dehydrogenation of Ethane and Propane, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.55, No.9, 290-299, 2022. [EdbClient | EDB] | 34.0% | ||
21) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Ryota Kamiike, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Statistical determination of chemical composition and blending fraction of copolymers by multivariate analysis of 1H NMR spectra of binary blends of the copolymers, Polymer, Vol.256, 125207, 2022. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
22) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Masanori Mine, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Kinetic analyses of two-steps oxidation from L-tyrosine to L-dopaquinone with tyrosinase by capillary electrophoresis/dynamic frontal analysis, Analytical Biochemistry: Methods in the Biological Sciences, Vol.655, 114856, 2022. [EdbClient | EDB] | 74.0% | ||
23) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Ai Ninomiya, Seijiro Fukuyama, Taro Shimaoka, Taro Shimaoka, Masae Nagai, Koji Inaka, Shin-ichiro Yanagiya, Takehiko Sone, Shingo Wachi, Yasutomo Arai and Katsuo Tsukamoto : Highly Purified Glucose Isomerase Crystals Under Microgravity Conditions Grow as Fast as Those on the Ground Do, Crystal Growth & Design, Vol.22, No.12, 7074-7078, 2022. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
24) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 渡邊 一也, 右手 浩一 : 分岐型アクリルアミド系共重合体の構造および 汚泥脱水性に及ぼす影響, 用水と排水, Vol.64, No.12, 887-894, 2022年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | CHAIRUL SUTAN IMRAN, Atsushi Echimoto, Ryutaro Tazawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Fabrication of transparent ITO/GTO bilayer diode thin films, Modern Physics Letters. B, 2022. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
26) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Li-Hao Hsiao, Taizoh Tokunaga, Takumi Hashimoto, Masaki Habara, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu, Seiichi Abe and Takaiku Yamamoto : Phosphorus Recovery from Sewage-sludge Molten Slag Using a Combination of Acid-dissolution, Alkali-precipitation, and Ion-exchange, Phosphorus Research Bulletin, Vol.38, 60-66, 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Maria Shichijo, Kazumasa Okamoto, Toru Takahashi, Miharu Nomura, Shin-ichi Ohira, Hitoshi Mizuguchi, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Feedback standard addition method coupled flow injection analysis Validation by spectrophotometric determination of nitrite in seawater, Microchemical Journal, Vol.190, 108721, 2023. [EdbClient | EDB] | 81.0% | ||
28) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Yukihiro Arakawa, Yoshiko Sogabe, Keiji Minagawa, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Koichi Ute and Yasushi Imada : Immobilization of a flavin molecule onto poly(methacrylic acid)s and its application in aerobic oxidation catalysis: effect of polymer stereoregularity, Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.21, No.2, 289-293, 2023. [EdbClient | EDB] | 78.0% | ||
29) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiko Kuwabara, Rikuo Hashimoto, Kenji Matsumoto, Hiroki Hotta, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Detection behavior of phenolic compounds in a dual-electrode system assembled from track-etched membrane electrodes, Journal of Electroanalytical Chemistry, Vol.928, 117039, 2023. [EdbClient | EDB] | 83.0% | ||
30) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 北條 三奈, 河野 俊貴, 棚田 智大, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 紫外線照射下での光分解反応速度の違いに基づく遊離塩素と結合塩素のFIA同時定量, 分析化学, Vol.72, No.1.2, 25-32, 2023年. [EdbClient | EDB] | 8.0% | ||
31) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Hidekazu Okamura, Takashi Mizokawa, Katsuaki Miki, Yuta Matsui, Naoki Noguchi, Naoyuki Katayama, Hiroshi Sawa, Minoru Nohara, Yangfan Lu, Hidenori Takagi, Yuka Ikemoto and Taro Moriwaki : Pressure suppression of the excitonic insulator state in Ta2NiSe5 observed by optical conductivity, Physical Review B, Vol.107, 045141-1-045141-7, 2023. [EdbClient | EDB] | ◯ | 85.0% | |
32) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Tomáš Zelenka, Toshihide Horikawa and D.D. Do : Artifacts and Misinterpretations in Gas Physisorption Measurements and Characterization of Porous Solids, Advances in Colloid and Interface Science, Vol.311, 102831, 2023. [EdbClient | EDB] | 97.0% | ||
33) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Masatsugu Oishi, Yuya Ota, TATSUKI Sogabe, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : Composite phosphor of a self-organized silica mixed YAG: Ce, Modern Physics Letters. B, Vol.37, No.18, 2340024-1-2340024-5, 2023. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
34) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Akihiro Nakanishi, Tomoya Onoe, Ryoto Morii, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Yutaka Kobayashi, Atsushi Sakaki and Shao-ju Shih : Effect of A-site deficiency on perovskite-type Mn4+-activated La5/3MgTaO6 red phosphor and green luminescence of the Mn2+ occupied six-coordinate site in Mg2LaTaO6, Journal of Solid State Chemistry, Vol.319, 123780, 2023. [EdbClient | EDB] | 75.0% | ||
35) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Kei-ichiro Murai, Norimasa Inoue, Tomoki Sawada, Yasushi Fujiwara and Toshihiro Moriga : Characterization of negative thermal expansion material Zr2-xTixWP2O12 with MgO, Modern Physics Letters. B, 2023. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
36) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Masahiro Kanno, Yutaka Tsuboi, Shigeki Matsuo and Yoshihisa Suzuki : Activation energy of kink incorporation of particles into colloidal crystals with attractive interactions, CrystEngComm, Vol.25, No.12, 1828-1832, 2023. [EdbClient | EDB] | 77.0% | ||
37) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | Yumeng Zhao, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Biocompatibility of zwitterionic polymer-modified surface under acidic condition, Modern Physics Letters. B, Vol.37, No.19, 2340033, 2023. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
38) | 2,022 | 学術論文 (審査論文) | 山下 陽子, 三木 聖雄, 水口 仁志 : パーソナル吸光度計と学習管理システムを用いた学生実験の実践, 大学教育研究ジャーナル, Vol.20, 53-59, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 総説・解説 | 森賀 俊広, 平山 奈津美 : 可視光応答光触媒 フォトニック結晶, セラミックス, Vol.57, No.5, 313-316, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 総説・解説 | 髙栁 俊夫 : 分離分析を活用する炭素ナノクラスターのキャラクタリゼーション, ぶんせき, No.5, 191-192, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 総説・解説 | 加納 学, 北川 尚美, 下山 裕介, 杉山 弘和, 高見 誠一, 田中 茂穂, 林 潤一郎, 藤岡 惠子, 藤岡 沙都子, 堀河 俊英, 松田 圭悟 : VISION2023のレビュー, 化学工学, Vol.86, No.6, 291-300, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 総説・解説 | 吉田 健, : 皮膜形成アミンによる蒸気配管保護皮膜の構造と形成機構, 火力原子力発電, Vol.73, No.7, 32-39, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 総説・解説 | 平野 朋広, 百瀬 陽, 上池 亮太, 右手 浩一 : NMR スペクトルの多変量解析によるメタクリレート系共重合体の組成・連鎖分布解析, 分析化学, Vol.71, No.9, 471-482, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | 8.0% | ||
6) | 2,022 | 総説・解説 | 岡村 英一, 大原 繁男, Bauer D. Eric, 大貫 惇睦 : 高圧力下のCe, Yb化合物におけるf電子混成状態と光学伝導度, 高圧力の科学と技術, Vol.32, No.1, 42-50, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | 5.0% | ||
7) | 2,022 | 総説・解説 | Toshio Takayanagi : Polymer Nanofibers, Analytical Sciences, Vol.38, No.10, 1245-1246, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
8) | 2,022 | 総説・解説 | 鈴木 良尚, 津下 英明, 藤原 汐里, 池光 直人, 上田 昭子, 坂井 隆志 : 濃縮のみによるタンパク質結晶化, 日本結晶成長学会誌, Vol.49, No.3, 05-1-05-9, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 総説・解説 | 平野 朋広 : 立体規則性分布およびモノマー連鎖分布の統計的扱い方, 高分子, Vol.71, No.12, 611-613, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 総説・解説 | 竹内 政樹, 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 田中 秀治, 大河内 博, 大谷 肇, 寺前 紀夫, William Pipkin, 松井 和子, 渡辺 忠一 : 熱分解GC/MSの大気マイクロプラスチックへの適用, 大気環境学会誌, Vol.58, No.1, A41-A43, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,022 | 総説・解説 | 野口 直樹 : 顕微ラマン分光法の水素同位体トレーサー拡散実験への応用, 光アライアンス, Vol.34, No.2, 10-13, 2023年2月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,022 | 総説・解説 | 加藤 雅裕 : SUS製プレート面への微細研磨加工による水の沸騰伝熱促進, 日本海水学会誌, Vol.77, No.1, 7-11, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国際会議 | Ken Yoshida : Adsorption and Film-Formation of Corrosion-Protective Aliphatic Amines on Metal Surface in Hot Water, 1st International Solvothermal and Hydrothermal Association Seminar, Online, Apr. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 国際会議 | Tatsuki Sogabe, Koji Ohara, Satoshi Hiroi, Shao Ju Shih, Toshihiro Moriga and Masatsugu Oishi : Photoluminescence property of nano silica mixed Y3Al5O12:Ce phosphors, The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC2022), P2-6, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 国際会議 | Masashi Kurashina, Daiki Kato, LI HAOYUAN, Keita Shiba, Yuta Morishita, Kazuki Shibata, Quyen Hong Ho and Mikito Yasuzawa : Synthesis of N-methyl-D-glucamine Modified Chitosan Nanofibers for Boron Adsorption, the 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 国際会議 | Haruka Tsubohira, Hiroki Ishikawa, Fumiaki Suzuka, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Improvement of Reproducibility of Glucose Oxidation Electrode Using Copper Hydroxide Nanosheets, the 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 国際会議 | Yoshihisa Suzuki, Ai Ninomiya, Yutaka Tsuboi, Masahiro Kanno, Shin-ichiro Yanagiya and Shigeki Matsuo : In situ observation of crystal growth processes, 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 国際会議 | Masahiro Kanno, Yutaka Tsuboi, Shigeki Matsuo and Yoshihisa Suzuki : Estimation of the activation energy of kink incorporation of particles into colloidal crystals whose particle interaction is attractive, 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | 国際会議 | Masatsugu Oishi, Tatsuki Sogabe, Koji Ohara, Toshihiro Moriga and Shao Ju Shih : Enhanced quantum efficiency of silica mixed composite red phosphor CaAlSiN3:Eu, The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC2022), Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | 国際会議 | Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation and Biocompatibility Evaluation of the Surface Modified with Zwitterionic Polymer, the 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 国際会議 | Nakanishi Akihiro, Onoe Tomoya, Morii Ryoto, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Effect of A-sitedeficiency on perovskite-typeMn4+-activated La5/3MgTaO6 red phosphorandgreen luminescence of Mn2+ occupiedin Mg2LaTaO6, The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC2022), Tokushima, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 国際会議 | Shigeru Sugiyama, Akihiko Koizumi, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Ni-Catalyzed Dehydrogenation of Alkanes Promoted by Carbon Deposition, 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9), Fukuoka, Jul. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,022 | 国際会議 | Naoki Noguchi, Chisaki Teraoka, Shiraishi Yui, Kurohama Saki, Yokoi Yuu and Hidekazu Okamura : Dynamics and amorphization of methane hydrates at high pressures and low temperatures, International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources (WIRMS 2022), Hiroshima, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,022 | 国際会議 | Saki Kurohama, Naoki Noguchi and Hidekazu Okamura : Interaction between host framework and methane molecule in methane hydrate phase up to 40 GPa, International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources (WIRMS 2022), Hiroshima, Oct. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | 国際会議 | Hidekazu Okamura, E. D. Bauer, S. Ohara, Y. Ikemoto and T. Moriwaki : High Pressure Infrared Study of the f-Electron Crossover in Ce- and Yb-based Materials, International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelertor Based Sources (WIRMS 2022), Oct. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,022 | 国際会議 | Naohiro Shimoda : Dimethyl ether Synthesis by Methanol dehydration over FER-type zeolite with low Si/Al ratio, 2022 KSIEC Fall Meeting, Daejeon, Nov. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,022 | 国際会議 | Ken Yoshida : Formation Mechanism and Microscopic Structure of Corrosion Protective Coating for Steam Piping by Film-Forming Amine, 2022 IAPWS Annual Meeting, Rotorua, New Zealand, Dec. 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,022 | 国際会議 | Hidekazu Okamura : Pressure control of excitonic insulator and related systems, Workshop on the electronic correlation and lattice anomaly in exotic transition-metal compounds: Multiorbital Mott/Slater phases and orbitally-induced excitonic/CDW phases, Waseda University, Tokyo, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,022 | 国際会議 | Li-Hau Hsiao, Shigeru Sugiyama, Taizo Tokunaga, Masaki Habara, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu, Seiichi Abe and Takaiku Yamamoto : Phosphorus Recovery from Sewage Sludge Molten Slag, The 9th International Forum on Advanced Technologies 2023 (IFAT2023), Taipei, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,022 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Soma Fujiki, Sayaka Tani, Masatsugu Oishi, Toshio Takayanagi, Masamitsu Iiyama, Lin Yu-Chi and Yeh Min-Hsin : Modification Of Track-Etched Membrane Electrodes With Non-Enzymatic Catalysts For Flow-Based Biosensors, The 9th International Forum on Advanced Technologies and The 4th Japan-Taiwan International Engineering Forum (IFAT&JTIEF2023), Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,022 | 国際会議 | Yu-Xuan Wang, Mia Rinawati, Jun-De Zhan, Kuan-Yu Lin, Chen-Jui Huang, Jyh-Chiang Jiang, Bing-Joe Hwang, Min-Hsin Yeh, Kuang-Jung Chen and Hitoshi Mizuguchi : Boron-Doped Graphene Quantum Dots Anchored to Carbon Nanotubes as Noble Metal-Free Electrocatalysts of Uric Acid For a Wearable Sweat Sensor, The 9th International Forum on Advanced Technologies and The 4th Japan-Taiwan International Engineering Forum (IFAT&JTIEF2023), Taipei, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,022 | 国際会議 | Masatsugu Oishi, Sogabe Tatsuki, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : Evaluation Of Photoluminescence Property Of Nano Silica Mixed YAG: Ce Phosphors, 9th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2023), Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,022 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, Maekawa Taiki, Huang Yi-Syun, Tateishi Naoki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Blue edge enhancement in photocatalytic hydrogen production using TaON photonic crystals, 9th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2023), Taipei, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,022 | 国際会議 | Hsieh Yi-Ju, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : Effect Of Various Flux On Structure And Luminescence Of SrAl2O4:Eu2+ Phosphor, 9th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2023), Taipei, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,022 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Blue edge enhancement in photocatalytic hydrogen production using TaON photonic crystals, International Symposiums on Sustainable Environment & Smart Technology [SEST-2023], Pune, Mar. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 吸着剤設計・吸着プロセス設計に不可欠な気相吸着機構, 情報機構, 2022年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 国内講演発表 | 次田 宗平, 小川 起人, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を検出器とする微小透析法-HPLCによるドーパミンのin vivo測定, 第82回分析化学討論会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 榎 翔大, 平野 朋広, 右手 浩一 : 分子内環化率の制御を指向したケイ皮酸ビニルのラジカル重合, 第71回高分子学会年次大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤原 諒, 鍵谷 遼, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾と pH および温度応答性評価, 第71回高分子学会年次大会, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | 国内講演発表 | Yumeng Zhao, Rina Ikeda, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Biocompatibility Evaluation of Surafce Prepared Using 2-Methacryloyloxyethyl Choline Phosphate, 13th Annual Meeting of Chugoku/Shikoku Branch in the Biophysical Society of Japan, May 2022. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | 国内講演発表 | 品部 沙弥, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 産業廃棄物を利用したCO2メタン化反応用Ni系触媒の開発, 石油学会第64回年会第26回JPIJSポスターセッション, 2022年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | 国内講演発表 | 木下 京輔, 竹田 大登, 水口 仁志, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 田中 秀治, 竹内 政樹 : Py-GC/MSを用いた大気マイクロプラスチックの分析, 第28回中国四国支部分析化学若手セミナー, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | 国内講演発表 | 野本 明日香, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析における酵素反応のシミュレーション, 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | 国内講演発表 | 廣瀬 大輝, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリーゾーン電気泳動法を用いた白金ナノ粒子と銀ナノ粒子の分散安定性の評価, 第29回クロマトグラフィーシンポジウム, 2022年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | 国内講演発表 | 森賀 祐也, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : 溶媒和イオン液体存在下におけるイソブチルビニルエーテルのカチオン重合 ∼連鎖移動剤を用いた分子量制御の試み∼, 第68回高分子研究発表会(神戸), 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,022 | 国内講演発表 | 渡邉 雅吉, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : テトラ-tert-ブチル亜鉛酸ジリチウムを開始剤に用いたメタクリル酸メチルの重合 ∼重合機構の考察∼, 第68回高分子研究発表会(神戸), 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,022 | 国内講演発表 | 小林 遥, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : テトラ-tert-ブチル亜鉛酸ジリチウムを開始剤に用いたN,N-2置換アクリルアミドの重合, 第68回高分子研究発表会(神戸), 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : なぜ,吸着が起こるのか?吸着等温線からわかること, 関西大学, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,022 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 竹内 政樹, 竹田 大登, 木下 京輔, 松枝 真依, 寺前 紀夫, 大谷 肇, 渡辺 忠一 : 熱分解-GC/MSによる大気浮遊粒子状物質中のマイクロプラスチックの分析, マテリアルライフ学会第33回研究発表会, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,022 | 国内講演発表 | 大前 隆史, 大野 恭秀, 安澤 幹人, 永瀬 雅夫 : 塩酸中におけるSiC上グラフェンFETのpH依存性, 2022年度応用物理学・物理系中国四国支部学術講演会, Gp-1, 2022年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,022 | 国内講演発表 | 加藤 雅裕 : ゼオライトの吸着特性評価と中間層微粒子としての応用, 第36回九州コロイドコロキウム講演要旨集, 2022年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,022 | 国内講演発表 | 樫本 真央, 松田 絵里奈, 木下 京輔, 竹田 大登, 水口 仁志, 谷 悠人, 大河内 博, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 大気中マイクロプラスチック分析における前処理の迅速化, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,022 | 国内講演発表 | 竹内 政樹, 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 田中 秀治, 大河内 博, 大谷 肇, 寺前 紀夫, William Pipkin, 松井 和子, 渡辺 忠一 : 熱分解GC/MSの大気マイクロプラスチックへの適用, 第63回大気環境学会年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,022 | 国内講演発表 | 上池 亮太, 平野 朋広, 右手 浩一 : アクリロニトリル,スチレン,α-メチルスチレンからなるコポリマーブレンドの1H NMRスペクトルの多変量解析による構造解析, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,022 | 国内講演発表 | 阿部 一磨, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : リグニン誘導体の二量化反応およびPEGとの縮合反応を利用したポリエステル合成, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,022 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 鍵谷 遼, 田邊 直人, 藤原 諒, 黄 凱銘, 平野 朋広, 右手 浩一 : 化学選択的エステル交換反応によるポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾と各種特性評価, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,022 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 森 大騎, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : キラルなジアミンとビスカルボジイミドの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその触媒作用, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,022 | 国内講演発表 | 石田 明子, 振角 一平, 右手 浩一 : DOSY-NMRを用いた両親媒性シリコーンの詳細構造解析, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,022 | 国内講演発表 | 加古 敦, 三浦 慎一, 右手 浩一 : PMMAを内部標準に用いたDOSY法によるPA66の平均分子量評価, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,022 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : DOSYによる合成高分子のキャラクタリゼーション ― 最近の進歩, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,022 | 国内講演発表 | 渡邉 雅吉, 平野 朋広, 右手 浩一, 押村 美幸 : テトラ-tert-ブチル亜鉛酸ジリチウムを開始剤に用いたメタクリル酸メチルのアニオン重合∼末端近傍の構造解析∼, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,022 | 国内講演発表 | 渡部 健, 平野 朋広, 押村 美幸, 右手 浩一 : テトラアルキルアンモニウムカルボン酸塩を開始剤に用いたα-アミノ酸カルボキシ無水物および L-ラクチドの開環(共)重合, 第71回高分子討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,022 | 国内講演発表 | 八木下 史敏 : π電子系化合物の反応開発と光機能開拓, 第36回若手化学者のための化学道場,師範講演, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,022 | 国内講演発表 | 向井 将馬, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ボールミルを用いたテトラアリール[3]クムレン類のヨード環化反応, 第36回若手化学者のための化学道場, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 池光 直人, 柳谷 伸一郎 : タンパク質の高速・高品質結晶化, 日本物理学会2022年秋季大会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,022 | 国内講演発表 | 吉田 健 : 亜臨界・超臨界水溶液中で水と疎水性有機分子の織りなす微視的不均一構造・ダイナミクス・機能, 日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,022 | 国内講演発表 | 玉置 隆成, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/前端分析における薬物-タンパク結合のシミュレーション, 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,022 | 国内講演発表 | 谷口 友亮, 田中 大地, SUHERMAN Suherman, 鈴木 保任, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 同軸光ファイバケーブルを搭載したポータブル反射型比色計を用いる銅イオンの高感度分析, 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,022 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 関 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 高圧下におけるイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の発光挙動, 2022年光化学討論会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,022 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 田中 康照, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : M-Ti 酸化物(M=Na, Li)の局所構造変化と電気伝導挙動, 日本物理学会2022年秋季大会 講演概要集, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,022 | 国内講演発表 | 名川 裕介, 豊栖 創, 乾 祐太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 : NH4HCO3 とNH4OH の2 種類の共沈剤を用いたプロトン伝導体BaZr1-xYxO3-δ の作製, 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 1E02, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,022 | 国内講演発表 | 竹﨑 隼大, 横田 賢亮, 有井 友哉, 藤永 由夏, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Nb, V をドープした負の熱膨張材料Zr2(WO4)(PO4)2 の特性評価, 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 1G05, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 塚本 勝男, 佐崎 元, 福山 誠二郎, 島岡 太郎, 永井 正恵, 曽根 武彦, 和知 慎吾, 荒井 康智, 吉崎 泉, 神野 真宏, 坪井 優, 柳谷 伸一郎, 松尾 繁樹 : その場観察による結晶成長機構の解明, 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,022 | 国内講演発表 | 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を搭載したフロー電解セルと電気化学分析への応用(依頼講演), 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,022 | 国内講演発表 | 尾上 知也, 殿谷 友輔, 今村 迅, 森井 崚登, 中西 昭博, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, BEKENSTEIN Yehonadav : SiO2 フォトニック結晶によるGdTaO4:Ln3+ (Ln=Eu and Tb)シンチレーターからの発光増強効果, 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2A02, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,022 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 光本 祥悟, 大槻 大毅, 吉田 鉄平, 溝川 貴司, 池本 夕佳, 森脇 太郎, 有田 将司, 工藤 一貴, 石井 博文, 野原 実 : 高圧下AuTe2の光学伝導度による研究:Te2ダイマー解消と電子状態の関係, 日本物理学会2022年秋季大会講演概要集, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,022 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, William Pipkin, 松井 和子, 渡辺 忠一 : 熱分解 GC/MSによる分級捕集した大気浮遊マイクロプラスチックの分析, 日本分析化学会第71年会, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,022 | 国内講演発表 | 橋本 拓海, 石本 猛流, 霜田 直宏, 杉山 茂 : スケールアップした反応器による未利用資源からのリンの回収, 第31回無機リン化学討論会「徳島大会」, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤井 豊, 米澤 拓也, 岡村 英一, 野口 直樹 : ダイヤモンドアンビルセルと赤外・ラマン分光法を用いた高圧下での氷関連物質の 自己拡散係数の測定, 雪氷研究大会2022, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,022 | 国内講演発表 | 加藤 雅裕 : SUS製プレート面への微細研磨加工による水の沸騰伝熱促進, 日本海水学会西日本支部講演会要旨集, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,022 | 国内講演発表 | 吉田 健 : 皮膜形成アミンに関する研究動向調査および課題検討, 日本水・蒸気性質協会 2022年度第2回全体会議, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,022 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 炭素析出とともに活性が向上するエタンおよびプロパンの接触脱水素反応, 石油学会長野大会(第52回石油・石油化学討論会), 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,022 | 国内講演発表 | 渡邊 颯, 高松 京祐, 徳田 規紘, 右手 浩一 : 標準ポリスチレンを内部標準に用いた DOSY 法による多分散 PMMA の平均分子量と分子量分布の測定, 第27回高分子分析討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,022 | 国内講演発表 | 吉田 健, 吉岡 春香, 野口 直樹, 植木 智之, 村井 啓一郎, 渡邊 一也, 中原 勝 : 皮膜形成アミンによる蒸気配管腐食防止膜の形成機構と微視的構造, 第44回溶液化学シンポジウム, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,022 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一 : 石英繊維フィルターに捕集した大気マイクロプラスチックの熱分解GC/MSによる分析, 第27回高分子分析討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,022 | 国内講演発表 | 鳴川 了介, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 産業廃棄物を利用したアンモニア分解反応用Ru触媒の開発, 石油学会長野大会(第52回石油・石油化学討論会), 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,022 | 国内講演発表 | 上池 亮太, 平野 朋広, 右手 浩一 : アクリロニトリル,スチレン,α-メチルスチレンを成分とするコポリマーブレンドの1H NMR スペクトルの多変量解析, 第27回高分子分析討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,022 | 国内講演発表 | 徳田 規紘, 平野 朋広, 右手 浩一 : EPDMのDOSYスペクトルの多変量解析によるノイズ除去とその効果, 第27回高分子分析討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,022 | 国内講演発表 | 石田 明子, 振角 一平, 右手 浩一 : DOSY-NMRを用いた両親媒性シリコーンの詳細構造解析, 第27回高分子分析討論会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,022 | 国内講演発表 | 丸川 峻平, 鈴木 良尚 : 沈殿剤フリーの超濃厚溶液中での大型GI結晶の高速育成, 第51回結晶成長国内会議, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,022 | 国内講演発表 | 片山 遥登, 森下 桃花, 柳谷 伸一郎, 鈴木 良尚 : ニワトリ卵白リゾチーム共存下でのグルコースイソメラーゼ結晶のらせん成長丘におけるステップ前進速度の異方性, 第51回結晶成長国内会議, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,022 | 国内講演発表 | 神野 真宏, 坪井 優, 松尾 繁樹, 鈴木 良尚 : 枯渇凝集引力系コロイド結晶のキンク前進速度, 第51回結晶成長国内会議, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,022 | 国内講演発表 | 坪井 優, 神野 真宏, 松尾 繁樹, 鈴木 良尚 : 高速度カメラを用いた枯渇凝集引力系コロイド結晶成長界面における粒子の2次元拡散プロセスの解明, 第51回結晶成長国内会議, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤原 汐里, 鈴木 良尚 : 蒸発による沈殿剤フリーのタンパク質の結晶化・結晶構造解析, 第51回結晶成長国内会議, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 藤原 汐里 : 結晶化条件の変化によるリゾチーム分子立体構造の変化, 第51回結晶成長国内会議, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,022 | 国内講演発表 | 八木下 史敏, 星 恵太, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : テトラアリール[3]クムレン類の固相光二量化と結晶化誘起発光, 第30回 有機結晶シンポジウム, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,022 | 国内講演発表 | 大平 実佳, 大川内 健人, 安崎 快登, 北條 三奈, 水口 仁志, 傳田 将也, 大髙 章 : スルフェニル化Tyrを利用したTyr-Tyrビアリール構造含有ペプチド合成法の開発, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,022 | 国内講演発表 | 右手 浩一, 渡邊 一也, 高松 京祐, 渡邊 颯, 徳田 規紘 : インバース型拡散プローブを用いた合成高分子の DOSY 測定, 第61回NMR討論会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 髙栁 俊夫, Zhan Jun-De, Yeh Min-Hsin, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を積層させた非酵素型センサによる尿酸の高感度検出, 第68回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,022 | 国内講演発表 | 古下 荘治朗, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アキラルなリン酸ジエステルによる非共有結合修飾を鍵とするキラルβ-アミノグアニジン不斉触媒の新規設計, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,022 | 国内講演発表 | 立川 慎也, 藤原 望恵, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : LED光を用いたフラビン触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,022 | 国内講演発表 | 中川 実佳, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : グアニジノ基含有フラビン分子の合成と応用, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,022 | 国内講演発表 | 中西 達也, 松本 周馬, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : ニトロンとカルボジイミドの環化付加反応による二環性ヘテロ環化合物の合成, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,022 | 国内講演発表 | 新居 源也, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アキラルなビスリン酸ジエステルとの塩形成によるキラルβ-アミノグアニジン骨格の二量化とその不斉触媒作用, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,022 | 国内講演発表 | 阿部 恵与, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 高分子担持キラルβ-アミノグアニジンの合成とアキラルなリン酸ジエステルによるその不斉触媒能制御, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,022 | 国内講演発表 | 森 大騎, 原 桃子, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサーを有する新規ビスカルボジイミドの合成とキラルジアミンとの重付加反応, 2022年日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,022 | 国内講演発表 | 垣内 広輝, 槌谷 和磨, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 新規亜鉛アート錯体の合成とポリ酢酸ビニルのエステル交換への応用, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,022 | 国内講演発表 | 正木 佑弥, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖へのアミド基修飾および特性評価∼平均組成の違いが熱特性および溶解挙動に及ぼす影響∼, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,022 | 国内講演発表 | 薮内 裕輝, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリアクリル酸ブチルの溶液中におけるエステル交換反応に伴う分子量低下, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,022 | 国内講演発表 | 黃 凱銘, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : エステル交換反応を利用したポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾∼アミノ酸エステルの違いが修飾率および溶解性に及ぼす影響∼, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,022 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : D-A型イミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体の合成と光機能性, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,022 | 国内講演発表 | 市川 彪, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 光線力学療法への応用を狙いとしたD-A型BODIPYの合成, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,022 | 国内講演発表 | 川村 悠太, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : N,N-型イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,022 | 国内講演発表 | 田原 晃生, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 異性化晶出法によるアレン類の光脱ラセミ化, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,022 | 国内講演発表 | 平松 恵梨奈, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ナフトール置換ベンゾイミダゾール類のホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,022 | 国内講演発表 | 京川 翔哉, 池田 梨菜, 趙 雨濛, 倉科 昌, 松木 均, 安澤 幹人 : ホスホリルコリン基を有する新規ポリマーの合成及び生体適合性評価, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,022 | 国内講演発表 | 霜田 直宏 : メタン改質用固体触媒における不純物硫黄による性能劣化挙動, 2022 日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤原 佳奈, 芝崎 佑磨, 西内 優騎 : C-カルボニル置換六員環ニトロナートと種々のアルケンおよびアルキン親双極子との反応挙動, 2022年日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,022 | 国内講演発表 | 柏木 麻耶, 西内 優騎 : Mgイオンによる六員環ニトロナートとアリリック及びホモアリリックアルコールとの立体選択的環化付加反応と活性化効果, 2022年日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 髙栁 俊夫, Zhan Jun-De, Yeh Min-Hsin, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極システムに基づく非酵素型尿酸センサの開発, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,022 | 国内講演発表 | 小川 起人, 次田 宗平, 鳥井 優花, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜電極を用いるHPLC/電量検出法によるマウス線条体ドーパミンのin vivoモニタリング, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,022 | 国内講演発表 | 北條 三奈, 河野 俊貴, 棚田 智大, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 光分解反応速度差による遊離塩素と結合塩素のFIA分別定量, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,022 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 熱分解 GC/MS による大気粉塵中のプラスチック成分の分析, 2022年日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,022 | 国内講演発表 | 向井 将馬, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレンのメカノケミカルヨード環化反応, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,022 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリールクムレン類のヨード環化反応, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,022 | 国内講演発表 | 今川 雄斗, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : メカノケミストリーを用いたフェノール類の酸化的ホモカップリング反応, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,022 | 国内講演発表 | 蜂谷 龍浩, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : バルビツール酸置換フラビンの合成と特性評価, 2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,022 | 国内講演発表 | 寺内 健, 山本 拓也, 吉川 智也, 倉科 昌, 安澤 幹人 : キトサンナノファイバーを酵素固定膜として用いた微細針状グルコースセンサの作製とその評価, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
94) | 2,022 | 国内講演発表 | 橋本 一輝, 池之上 篤志, 安澤 幹人, 倉科 昌, 永瀬 雅夫 : FIB-CVD法を用いた安定なナノピラーの作製および細胞挿入の検討, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
95) | 2,022 | 国内講演発表 | 久保 智輝, 四宮 龍星, 倉科 昌, 安澤 幹人 : 三酸化アンチモン粉末の表面改質による疎水性媒体中における分散性の向上, 2022年度日本化学会中国四国支部大会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
96) | 2,022 | 国内講演発表 | 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いるフロースルー型バイオセンサ(依頼講演), 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46研究会(CHEMINAS 46), 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
97) | 2,022 | 国内講演発表 | 北條 三奈, 河野 俊貴, 棚田 智大, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 紫外線照射下での光分解反応の速度差を利用する遊離塩素と結合塩素のFIA分別定量, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
98) | 2,022 | 国内講演発表 | 次田 宗平, 小川 起人, 鳥井 優花, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を検出器とするキャピラリーHPLCによるマウス脳内ドーパミンのin vivo測定, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
99) | 2,022 | 国内講演発表 | 垣谷 柚衣, 藤木 壮磨, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極とイオン交換樹脂を用いる新しいフローセンサの提案, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
100) | 2,022 | 国内講演発表 | 谷 彩楓, 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, Jun-De Zhan, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極への窒素ドープグラフェン/NiWO4の修飾とFIA法によるアンペロメトリー測定, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
101) | 2,022 | 国内講演発表 | 鳥井 優花, 小川 起人, 次田 宗平, 岩本 緋天, 佐藤 采, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 微小透析およびHPLCによるマウス線条体でのドーパミン放出挙動の解析, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
102) | 2,022 | 国内講演発表 | 喜多 佑輔, 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルターを用いた四重電極検出器によるHPLCシステム, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
103) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, Masamitsu Iiyama, 髙栁 俊夫, Jun-De Zhan, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極システムに基づく非酵素型フローセンサによる尿酸の検出, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
104) | 2,022 | 国内講演発表 | 小川 起人, 次田 宗平, 鳥井 優花, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : マウス線条体ドーパミンのin vivo測定のためのHPLC/トラックエッチ膜電量検出装置の開発, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
105) | 2,022 | 国内講演発表 | 芝 駿介, Mai Thi Thu Nguyen, 加藤 大, 水口 仁志, 松口 正信 : 重金属イオンの多成分同時分析にむけた電気化学セルの開発, 第58回フローインジェクション分析講演会, 2022年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
106) | 2,022 | 国内講演発表 | 藤原 望恵, 立川 慎也, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : フラビン触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
107) | 2,022 | 国内講演発表 | 阿部 恵与, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 不斉有機触媒のオンデマンド設計を指向した高分子担持キラルβ-アミノグアニジンの合成と応用, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
108) | 2,022 | 国内講演発表 | 新居 源也, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アキラルなビスリン酸ジエステルの合成とキラル有機塩基触媒設計への応用, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
109) | 2,022 | 国内講演発表 | 森 大騎, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサー含有ビスカルボジイミドとキラルジアミンの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその触媒作用, 第37回中国四国地区高分子若手研究会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
110) | 2,022 | 国内講演発表 | 赤木 空良, 日向 世綱, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 二次成長法による多孔質支持体へのシリカライト膜の成膜と二酸化炭素の分離能, 第38回ゼオライト研究発表会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
111) | 2,022 | 国内講演発表 | 奥坂 憲伸, 安藝 優宏, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計:固体酸触媒の選択とプロセス効率の評価, 第38回 ゼオライト研究発表会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
112) | 2,022 | 国内講演発表 | 越智 ありさ, 櫻井 明子, 太田 浩二, 飛永 恭兵, 若林 龍矢, 𦚰野 修, 右手 浩一, 冨永 辰也 : 高吸水性ポリマーを用いた新規エクソソーム精製法, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
113) | 2,022 | 国内講演発表 | 大石 昌嗣, 高松 晃大, 竹村 大器, 村井 啓一郎, 酒井 孝明 : ペロブスカイト型Mn酸化物空気極の固体酸化物燃料電池セル評価, 第48回固体イオニクス討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
114) | 2,022 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : DOSY 法によるエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)のキャラクタリゼーション, 高分子分析研究懇談会 412回例会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
115) | 2,022 | 国内講演発表 | 田中 康照, 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : チタン酸リチウムの電気伝導度における酸素欠損およびミリング効果, 第48回固体イオニクス討論会講演要旨集, 196-197, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
116) | 2,022 | 国内講演発表 | 森賀 俊広 : 共沈法によるY ドープジルコニウム酸バリウムの合成, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
117) | 2,022 | 国内講演発表 | 黒濵 沙妃, 野口 直樹, 岡村 英一 : メタンハイドレート III 相の高圧下における振動分光測定, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
118) | 2,022 | 国内講演発表 | 平沼 こうた, 矢野 隆章, 友村 和也, 岡村 英一, 野口 直樹 : メタンハイドレート中のメタンの二酸化炭素交換拡散, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
119) | 2,022 | 国内講演発表 | 坂本 誠哉, 友村 和也, 芳野 極, 劉 超, 岡村 英一, 赤浜 裕一, 野口 直樹 : カルコゲン元素ドープ黒リンの高圧合成と分光学的評価, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
120) | 2,022 | 国内講演発表 | 岡崎 晴菜, 米田 智輝, 岡村 英一 : ナローギャップ半導体 InAs, InSb の高圧下における光物性, 第63回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
121) | 2,022 | 国内講演発表 | 三木 克哲, 松井 勇太, 岡村 英一, 溝川 貴司, 魯 楊帆, 片山 尚幸, 野原 実, 高木 英典, 森脇 太郎, 池本 夕佳 : 励起子絶縁体関連物質 Ta2Ni(Se1-xSx)5の高圧・低温下における光学伝導度, 第66回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
122) | 2,022 | 国内講演発表 | 谷川 琉雨太, 岡村 英一, 野口 直樹, 山岡 人志, 平岡 望, 石井 啓文, 辺土 正人, 大貫 惇睦 : 混合価数 Eu 化合物の高圧下 X 線吸収分光および赤外分光, 第66回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
123) | 2,022 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 光本 祥悟, 大槻 太毅, 吉田 鉄平, 溝川 貴司, 池本 夕佳, 森脇 太郎, 有田 将司, 工藤 一貴, 石井 博文, 野原 実 : 高圧下AuTe2の赤外分光研究:Te2 ダイマー解消と電子状態の関係, 第66回高圧討論会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
124) | 2,022 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : インバース型拡散プローブまたはクライオプローブを用いる合成高分子の DOSY 測定, 高分子学会22-2NMR研究会 40周年記念講演会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
125) | 2,022 | 国内講演発表 | 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 再生処理を施したアルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたプロパンの脱水素, 化学工学会岡山大会2022, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
126) | 2,022 | 国内講演発表 | 日和田 有香, 矢原 稜太, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応における単元系還元触媒の活性挙動, 化学工学会岡山大会2022, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
127) | 2,022 | 国内講演発表 | 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 高温酸化処理で再生したアルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタンの脱水素, 化学工学会岡山大会2022, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
128) | 2,022 | 国内講演発表 | 西村 太一, 樹神 美希, 霜田 直宏, 杉山 茂 : Pd-Ni二元系触媒を用いた2-クロロプロペンからプロピレン合成に関する研究, 化学工学会岡山大会2022, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
129) | 2,022 | 国内講演発表 | 香西 朋哉, 齋藤 滉治, 加藤 雅裕 : 合金膜中のPd使用量削減を目指した多孔質SUS管へのNi無電解めっき, 化学工学会 岡山大会2022, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
130) | 2,022 | 国内講演発表 | 田中 千賀, 加藤 雅裕 : Pd緻密膜の形成をめざしたシリカビーズを導入した多孔質SUS管上への吸引を伴う無電解めっき, 化学工学会 岡山大会2022, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
131) | 2,022 | 国内講演発表 | 岡村 英一, D. Eric Bauer, 大原 繁男, 大貫 惇睦, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : 価数揺動Ce, Yb系の光学伝導度が示す対照的な圧力応答と電子正孔対称性, 日本放射光学会年次大会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
132) | 2,022 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 吸着·分離技術入門, R&D支援センター, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
133) | 2,022 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 吸着分離技術における気相吸着機構と応用展開, 技術情報協会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
134) | 2,022 | 国内講演発表 | 中西 昭博, 尾上 知也, 森井 崚登, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 小林 裕, 榊 篤史 : ペロブスカイト型Mn4+賦活La5/3MgTaO6 赤色蛍光体の発光に対するA サイト欠損の影響, 日本セラミックス協会2023年年会, 1P046-2, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
135) | 2,022 | 国内講演発表 | 尾上 知也, 中西 昭博, 殿谷 友輔, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 新規 Mn4+賦活岩塩型 Li4-2xMg1+xW1-yO6:yMn4+赤色蛍光体の合成と特性評価, 日本セラミックス協会2023年年会, 1P047-3, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
136) | 2,022 | 国内講演発表 | 辻 和磨, 早川 梨乃, 土井 結菜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : フォトニック結晶構造を持つシンチレータ材料の発光特性評価, 日本セラミックス協会2023年年会, 1P074-1, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
137) | 2,022 | 国内講演発表 | 有井 友哉, 竹﨑 隼大, 藤永 由夏, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : In2-xYxMo3O12 の相転移温度制御および熱膨張特性評価, 日本セラミックス協会2023年年会, 1P103-2, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
138) | 2,022 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 : アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるプロパンの脱水素に対する触媒再生法の検討, 化学工学会第88年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
139) | 2,022 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : 溶液NMRを使って共重合組成と分子量の相関を調べる, 日本接着学会令和4年度西部支部第2回講演会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
140) | 2,022 | 国内講演発表 | 森 大騎, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサーを有するビスカルボジイミドとキラルジアミンとの重付加反応による光学活性ポリグアニジンの合成とその不斉触媒作用, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
141) | 2,022 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 關 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ピエゾクロミック発光を示すイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
142) | 2,022 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 二宮 愛, 福山 誠二郎, 島岡 太郎, 永井 正恵, 伊中 浩治, 柳谷 伸一郎, 曽根 武彦, 和知 慎吾, 川口 聡, 荒井 康智, 塚本 勝男 : 高精製グルコースイソメラーゼ結晶のステップ前進速度に及ぼす重力の影響, 日本物理学会2023年春季大会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
143) | 2,022 | 国内講演発表 | 中川 実佳, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 荒川 幸弘 : 酸素酸化触媒機能を有するグアニジノ基含有フラビン分子の合成, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
144) | 2,022 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンと求電子剤との反応, 日本化学会 第103春季年会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
145) | 2,022 | 国内講演発表 | 谷川 琉雨太, 山岡 人志, 石井 啓文, 平岡 望, 野口 直樹, 辺土 正人, 大貫 惇睦, 岡村 英一 : 価数揺動物質EuNi2P2,EuIr2Si2の高圧下におけるX線吸収分光および赤外分光, 日本物理学会2023年春季大会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
146) | 2,022 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 : チタン酸リチウムの局所構造とリチウムイオン運動における酸素欠損およびミリングの効果, 2023年春季大会プログラム 講演概要集, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | その他・研究会 | 上田 龍之介, 堀河 俊英, 八木下 史敏 : 高面積酸化グラフェンの調製とその応用研究, 中四国支部産学合同コロキウム 2022, PS10, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | その他・研究会 | 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 炭素析出とともに活性が向上する接触脱水素(1)∼アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるプロパンの脱水素∼, 中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | その他・研究会 | 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 炭素析出とともに活性が向上する接触脱水素(2)∼アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるエタンの脱水素∼, 中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,022 | その他・研究会 | 日和田 有香, 諸山 哲平, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 2-クロロプロペンからプロピレンへの選択的還元触媒の開発, 中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,022 | その他・研究会 | 西村 太一, 吉田 瑞穂, 霜田 直宏, 杉山 茂 : プロパンの含酸素化合物への接触変換, 中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,022 | その他・研究会 | 須原 慎之助, 堀河 俊英, 吉田 健 : 量子計算に基づく酸素官能基への水分子吸着に係る電子状態, 中四国支部産学合同コロキウム 2022, PS12, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,022 | その他・研究会 | 楠橋 圭太, 堀河 俊英, 吉田 健 : 官能基上における水クラスター成長の温度依存性, 中四国支部産学合同コロキウム 2022, PS11, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,022 | その他・研究会 | 畠山 大輝, 赤木 空良, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 二酸化炭素分離における透過性向上を目指したシリカライト膜の成膜, 中四国支部産学合同コロキウム 2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,022 | その他・研究会 | 清家 滉士, 田中 千賀, 加藤 雅裕 : ルチル型チタニアを導入した多孔質SUS管への吸引法を伴う無電解めっきによるPd膜の形成, 中四国支部産学合同コロキウム 2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,022 | その他・研究会 | 織田 透, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : マイクロ研磨加工を施したSUS製伝熱面での強制流動沸騰促進機構の解明, 中四国支部産学合同コロキウム 2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,022 | その他・研究会 | 品部 沙弥, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 産業廃棄物を利用したCO2メタン化反応用Ni系触媒の開発, 中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,022 | その他・研究会 | 倉科 昌 : 層状水酸化物の機能と応用, 第20回社会産業理工学研究交流会2022, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,022 | その他・研究会 | 奥坂 憲伸, 安藝 優宏, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計, 第10回 次世代天然ガス利用を考える若手勉強会, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,022 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 微量元素の簡易定量分析法, 日本学術振興会製鋼第19委員会 製鋼計測化学研究会第85回会議, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,022 | その他・研究会 | 鳴川 了介, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アルミニウム系産業廃棄物を利用したアンモニア分解用Ru触媒の開発, 第32回キャラクタリゼーション講習会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,022 | その他・研究会 | 木原 美保, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アルミニウム系産業廃棄物を担体としたSoot燃焼用固体触媒の開発, 第32回キャラクタリゼーション講習会, 2022年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,022 | その他・研究会 | 鈴木 良尚, 岸田 啓吾, 勝野 弘康, 佐藤 正英 : 板状引力系コロイド結晶の臨界核近傍のクラスター形成・分解プロセス, 結晶表面・界面での相転移ダイナミクスのその場観察と理論の新展開, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,022 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 触媒劣化から展開した触媒開発, 2022年度第2回キャタリストクラブ例会, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,022 | その他・研究会 | 坪井 優, 神野 真宏, 松尾 繁樹, 鈴木 良尚 : 引力系コロイド結晶の結晶成長素過程, 結晶表面・界面での成長カイネティクスの理論とその場観察, 2023年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,022 | その他・研究会 | 岩井 大輝, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタンの脱水素に用いたアルミナ担持酸化ニッケル触媒の酸化処理条件の検討, 第25回化学工学会学生発表会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,022 | その他・研究会 | 縬屋 豪, 田中 千賀, 加藤 雅裕 : USYゼオライトを導入した多孔質SUS管へ吸引無電解めっきにより形成したPd膜の耐久性向上, 第25回化学工学会学生発表会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,022 | その他・研究会 | 工藤 萌, 織田 透, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 森 昌司, 高田 保之 : マイクロ研磨加工を施したSUS薄膜での強制流動沸騰促進機構の解明, 第25回化学工学会学生発表会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,022 | その他・研究会 | 日向 成綱, 赤木 空良, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 形状の異なる種結晶を用いた二次成長によるシリカライト膜の成膜と二酸化炭素の分離能,, 第25回化学工学会学生発表会, 2023年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,022 | 報告書 | 吉田 健, 堀河 俊英, 野口 直樹 : ナノ狭小空間における分子およびイオンの溶媒和と動態の解析, 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター 2021年度センターレポート, No.22, 140-143, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,022 | 報告書 | 杉山 茂 : バイオマス系未利用廃棄物を用いたリン鉱石等価体の製造技術の開発, 国際学術研究助成研究成果報告書 令和3年度, 51-54, 東京, 2022年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,022 | 報告書 | 杉山 茂 : 第31回無機リン化学討論会「徳島大会」開催報告, Phosphorus Letter, No.105, 18-22, 神戸, 2022年10月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 著書 | 杉山 茂, 73名 共同執筆 : アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術∼燃焼・混焼技術,水素キャリア∼, --- リン酸マグネシウムによる工業排水からのアンモニア回収 ---, 株式会社 技術情報協会, 東京, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 著書 | 鈴木 良尚 : タンパク質の構造解析手法と In silico スクリーニングへの応用事例 ∼AlphaFold,In silico 創薬, NMR,X 線,クライオ電子顕微鏡∼ 第 3 章 高品質なタンパク質結晶の求め方 第 4 節 塩濃度の違いに よるタンパク質結晶の構造解析, 株式会社 技術情報協会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 著書 | Yoshihisa Suzuki, Ai Ninomiya and Shin-ichiro Yanagiya : The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, --- Chapter 8 In Situ Observation of Crystal Growth Processes ---, Springer Nature, Singapore, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 著書 | 吉田 健 : 理科年表 2024, --- 物理/化学部 524∼531頁「熱化学」,536∼539頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Ken Yoshida, Ayato Doi, Haruka Yoshioka, Tomohiro Hirano and Masaru Nakahara : Nuclear Magnetic Resonance Analysis of Hydrothermal Reactions of Ethyl- and Octylamine in Sub- and Supercritical Water, The Journal of Physical Chemistry A, Vol.127, No.17, 3848-3861, 2023. [EdbClient | EDB] | 59.0% | ||
2) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Kei-ichiro Murai, Koyomi Yamashita, Ginga Kitahara, Makoto Tokuda and Akira Yoshiasa : Syntheses, single crystal structure analyses and ultraviolet light emission of CaW1-xMoxO4 (x = 0.0-1.0) scheelite-powellite solid solutions, Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, Vol.118, No.1, 2023. [EdbClient | EDB] | 41.0% | ||
3) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | 名川 裕介, 豊栖 創, 乾 祐太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック隆磨 : NH4HCO3とNH4OHの2種類の沈澱剤を用いたプロトン伝導体BaZr1-xYxO3-δ微粒子の作製, 燃料電池, Vol.22, No.4, 77-84, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Takafumi Hanada, Sayako Takaoka, Mayu Kamisono, Adroit T.N. Fajar and Masahiro Goto : Effect of Hydrophobicity of Ionic Liquids on the Leaching Selectivity of Platinum from a Spent Automotive Catalyst, Solvent Extraction Research and Development, Japan, Vol.30, No.2, 149-157, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Kazuya Watanabe, Hiroyuki Matsushita, Kyosuke Takamatsu and Koichi Ute : 1H DOSY Analysis of High Molecular Weight Acrylamide-Based Copolymer Electrolytes Using an Inverse-Geometry Diffusion Probe, Polymer Journal, Vol.55, No.5, 591-598, 2023. [EdbClient | EDB] | 66.0% | ||
6) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Hitoshi Mizuguchi, Soma Fujiki, Takaki Shibata, Masatsugu Oishi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi, Yu-Chi Lin and Min-Hsin Yeh : A flow-based enzyme-free biosensor fabricated using track-etched membrane electrodes: Selective and sensitive detection of uric acid, Sensors and Actuators B: Chemical, Vol.383, 133588, 2023. [EdbClient | EDB] | 97.0% | ||
7) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yasushi Imada, Mukai Shoma, Kohki Tahara, Natsumi Kozai, Masami Itaya, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Divalent metal complexes of N,O- and N,N-bidentate imidazo[1,5-a]pyridine ligands: Synthesis, crystal structures, and photophysical properties, Inorganica Chimica Acta, Vol.555, 121584, 2023. [EdbClient | EDB] | 72.0% | ||
8) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Norio Teramae, William Pipkin, Kazuko Matsui, Atsushi Watanabe and Chuichi Watanabe : Direct analysis of airborne microplastics collected on quartz filters by pyrolysis-gas chromatography/mass spectrometry, Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, Vol.171, 105946, 2023. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
9) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Hiroya Shimizu, Masanori Mine and Hitoshi Mizuguchi : Kinetic Analyses of Two-steps Enzymatic Oxidation from Hypoxanthine to Uric Acid with Xanthine Oxidase by Capillary Electrophoresis/Dynamic Frontal Analysis, Chromatography, Vol.44, No.2, 61-67, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Koji Miyake, Seto Minamo, Hitoshi Mizuguchi, Okabe Hirotaka and Matsuda Naoki : Conjugation monitoring of gold nanoparticles with alkanedithiols by capillary zone electrophoresis, Analytical Sciences, Vol.39, No.7, 1033-1039, 2023. [EdbClient | EDB] | 40.0% | ||
11) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Mayu Kamisono, Takafumi Hanada and Masahiro Goto : Green Leaching of Metallic Platinum Using an Ionic Liquid with Synergistic Organic AcidChlorinating Agent Additives, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.56, No.1, 2228363, 2023. [EdbClient | EDB] | 35.0% | ||
12) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Naoki Noguchi, Yui Shiraishi, Maho Kageyama, Yuu Yokoi, Saki Kurohama, Natsuki Okada and Hidekazu Okamura : Direct observation of pressure-induced amorphization of methane/ethane hydrates using Raman and infrared spectroscopy, Physical Chemistry Chemical Physics, Vol.25, 22161-22170, 2023. [EdbClient | EDB] | 78.0% | ||
13) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Ryota Kamiike, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Multivariate statistical analysis of 1H NMR data for binary and ternary blends of copolymers to determine the chemical composition and blending fractions of the components, Polymer Journal, Vol.55, 967-974, 2023. [EdbClient | EDB] | 66.0% | ||
14) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yusong Dong, Ai Fujisaka, Dongxiao Sun-Waterhouse, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Geoffrey Waterhouse : Optical and Photocatalytic Properties of Three-Dimensionally Ordered Macroporous Ta2O5 and Ta3N5 Inverse Opals, Chemistry of Materials, Vol.35, 8281-8300, 2023. [EdbClient | EDB] | 96.0% | ||
15) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Yuka Hiwada, Ryota Yahara, Taichi Nishimura and Naohiro Shimoda : Effective Dechlorination of 2-Chloropropene to Propylene on a Metallic Nickel Catalyst Supported on γ-Alumina, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.66, No.6, 217-222, 2023. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
16) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Akihiko Kiozumi, Takahisa Iwaki, Taiki Iwai, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Regeneration of Alumina-Supported Nickel Oxide Catalyst Covered with Large Amounts of Carbon Deposits During the Dehydrogenations of Ethane, Propane, and Isobutane, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.66, No.6, 223-230, 2023. [EdbClient | EDB] | 36.0% | ||
17) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Shigeru Sugiyama, Takumi Hashimoto, Naohiro Shimoda, Takaiku Yamamoto, Hiromu Yano, Hisahiro Matsunaga and Yoshiyuki Nakamura : Key Factors for the Separation of Silicon and Iron during Phosphorus Recovery from Slag Discharged from the Double-Slag Refining Process, Phosphorus Research Bulletin, Vol.39, 23-28, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Dwi Anjusa Fortuna Putra, Bramantyo Bayu Aji, Henni Setia Ningsih, Ting-Wei Wu, Akihiro Nakanishi, Toshihiro Moriga and Shao-Ju Shih : Preparation and Characterization of Freeze-Dried β-Tricalcium Phosphate/Barium Titanate/Collagen Composite Scaffolds for Bone Tissue Engineering in Orthopedic Applications, Ceramics, Vol.6, No.4, 2148-2161, 2023. [EdbClient | EDB] | 53.0% | ||
19) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Tomohiro Hirano, Masayoshi Watanabe, Miyuki Oshimura and Koichi Ute : Anionic polymerization of methyl methacrylate and chain-end modification via terminal-selective transesterification with bulky zincate, European Polymer Journal, Vol.201, 112581, 2023. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
20) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Kazuma Abe, Miyuki Oshimura, Ryo Kawatani, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Synthesis of photodegradable polyesters from bio-based 3,4-dimethoxycinnamic acid and investigation of their degradation behaviors, Polymer, Vol.306, 127204, 2024. [EdbClient | EDB] | 82.0% | ||
21) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Ryo Kawatani, Yoshino Aoki, Souichi Tezuka, Yoshikazu Kimura and Yasuhiro Kohsaka : Synthesis of itaconyl dichloride with high purity and its application to polycondensation, Tetrahedron, Vol.161, 134071, 2024. [EdbClient | EDB] | 54.0% | ||
22) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Ryo Kawatani, Mizuki Yoshino, Hironori Matsuzaki, Takeshi Miyamoto and Yasuhiro Kohsaka : Noncorrosive Pressure-Sensitive Adhesives of Acryl Polymers bySulfur-Free AdditionFragmentation Chain Transfer Agents, Macromolecules, No.57, 8861-8868, 2024. [EdbClient | EDB] | ◯ | 90.0% | |
23) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Natsumi Nishiie, Ryo Kawatani, Sae Tezuka, Miu Mizuma, Mikihiro Hayashi and Yasuhiro Kohsaka : Vitrimer-like elastomers with rapid stress-relaxation by high-speed carboxy exchange through conjugate substitution reaction, Nature Communications, No.15, 8657, 2024. [EdbClient | EDB] | ◯ | 97.0% | |
24) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | QuangK. Loi, Krittamet Phothong, Ryuto Yuasa, Toshihide Horikawa and D.D. Do : Evidence of bimolecular layer of ethanol on graphite at 190K - Experimental and Simulation Studies, Carbon, Vol.216, 118535, 2024. [EdbClient | EDB] | 96.0% | ||
25) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Taiki Maekawa, Yi-Shun Huang, Naoki Tateishi, Akihiro Nakanishi, Tomoya Onoe, Yusong Dong, Geoffrey Waterhouse, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Slow photon photocatalytic enhancement of H2 production in TaON inverse opal photonic crystals, Journal of Solid State Chemistry, Vol.329, 124404--, 2024. [EdbClient | EDB] | 75.0% | ||
26) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Akihiro Nakanishi, Tomoya Onoe, Taiki Maekawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Emission modulation of Eu3+ via symmetry around dodecahedron in garnet-type Ca2EuZr2-xSnxGa3O12 (x = 0, 0.5, 1, 1.5, and 2) phosphors, Journal of Luminescence, Vol.266, 120269, 2024. [EdbClient | EDB] | 83.0% | ||
27) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yu-Hsin Chang, Ling-Yu Chang, Ching-Cheng Chang, Yen-Shuo Chiu, Pawisa Kanokpaka, Kuo-Chuan Ho, Hitoshi Mizuguchi and Min-Hsin Yeh : Enzyme-free triboelectric biosensor with glucose response molecularly imprinted polymer for self-powered biomedical monitoring, Nano Energy, Vol.120, 109114, 2024. [EdbClient | EDB] | 99.0% | ||
28) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki and Kohei Hosokawa : Very high solubility and low enthalpy of dissolution of orthorhombic lysozyme crystals grown in deionized water, Journal of Crystal Growth, Vol.630, 127600-1-127600-4, 2024. [EdbClient | EDB] | 54.0% | ||
29) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Adroit N. T. Fajar, Takafumi Hanada, Aditya D. Hartono and Masahiro Goto : Estimating the phase diagrams of deep eutectic solvents within an extensive chemical space, Communications Chemistry, Vol.7, No.1, 27, 2024. [EdbClient | EDB] | 86.0% | ||
30) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Toshio Takayanagi, Taiki Hirose, Hitoshi Mizuguchi, Hirotaka Okabe and Naoki Matsuda : Capillary Electrophoretic Characterization of Platinum and Silver Nanoparticles in Aqueous Solution Prepared by a Solution Plasma Process, Chromatography, Vol.45, No.1, 23-29, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Daiki Mori, Keiji Minagawa, Fumitoshi Yagishita, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Yasushi Imada and Yukihiro Arakawa : Synthesis of Alkynyl Spacer-Containing Chiral Polyguanidines and Their Noncovalent Modification for Organocatalyst Design, Molecular Catalysis, Vol.557, No.15, 113973, 2024. [EdbClient | EDB] | 77.0% | ||
32) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Takahiro Sakamoto, Takafumi Hanada, Hayate Sato, Mayu Kamisono and Masahiro Goto : Hydrophobic deep eutectic solvents for the direct leaching of nickel laterite ores: Selectivity and reusability investigations, Separation and Purification Technology, Vol.331, No.1, 125619, 2024. [EdbClient | EDB] | 92.0% | ||
33) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Ainul Maghfirah, Takafumi Hanada, Adroit N. T. Fajar and Masahiro Goto : Amino Acid-Based Ionic Liquids as Biocompatible Extractants for Critical and Precious Metals, ACS Sustainable Chemistry & Engineering, Vol.12, No.17, 6797-6805, 2024. [EdbClient | EDB] | 95.0% | ||
34) | 2,023 | 学術論文 (審査論文) | Nakanishi Akihiro, Ningsih Setia Henni, Putra Fortuna Anjusa Dwi, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju : Fabrication and Characterization of Granulated β-Tricalcium Phosphate and Bioactive Glass Powders by Spray Drying, Journal of Composites Science, Vol.8, No.3, 111-115, 2024. [EdbClient | EDB] | 74.0% |
1) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | abe sota, Atsushi Tabata, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Naphthalene-fused Imidazo[1,2-a]pyridinium Salts Showing Green Emission with High Quantum Yields and Large Stokes Shift, 次世代光フォーラム 2024 in 徳島 論文集, Vol.2024, 125-126, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | Ogawa Itsuki, Atsushi Tabata, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Blue Luminescent Boron Complexes Based on N,N-type Bidentate Imidazo[1,2-a]pyridine Ligands, 次世代光フォーラム 2024 in 徳島 論文集, Vol.2024, 127-128, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 学術論文 (紀要その他) | 桑原 知彦, 橋本 陸央, 喜多 佑輔, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 高速液体クロマトグラフィー四重電極型検出システムのセットアップ作業報告, 徳島大学技術支援部技術報告, No.7, 7-8, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 学術レター | Masashi Kurashina, Kato Daiki, Li Haoyuan, Shiba Keita, Morishita Yuta, Shibata Kazuki, Quyen Hong Ho and Mikito Yasuzawa : Synthesis of N-Methyl-D-Glucamine Modified Chitosan Nanofibers for Boron Adsorption, The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced CompositesProceedings of NAC 2022,Springer Proceedings in Physics, Vol.298, No.chapter 4, 31-35, 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 学術レター | 曽我部 樹, 酒井 孝明, 廣井 慧, 尾原 幸治, 菅野 智士, Shih Shao-Ju, 森賀 俊広, 大石 昌嗣 : Photoluminescence Property of Nano Silica Mixed YAG:Ce Phosphors, The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced CompositesProceedings of NAC 2022,Springer Proceedings in Physics, Vol.28, No.chapter 7, 57-65, 2023年. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 総説・解説 | 花田 隆文, 後藤 雅宏 : 抽出操作における溶媒革命―第3の溶媒:イオン液体と深共晶溶媒―, 分離技術, Vol.53, No.2, 124-130, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 枯渇元素リン含有機能性材料の固有特性とリン鉱石代替リン資源開発, 触媒, Vol.65, No.6, 348-353, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 総説・解説 | 野口 直樹 : 低温高圧下での振動分光測定から探るメタン/エタンハイドレートの分子ダイナミクス, 高圧力の科学と技術, Vol.34, No.2, 66-72, 2024年. [EdbClient | EDB] | 4.0% | ||
4) | 2,023 | 総説・解説 | 水口 仁志 : 微量金属イオンの簡易目視検出を支援する化学システムと関連技術, 分析化学, Vol.73, No.1/2, 1-9, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | 3.0% | ||
5) | 2,023 | 総説・解説 | 杉山 茂 : 時評 大学教員の現場への貢献, ペトロテック, Vol.47, No.2, 67, 2024年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Sayaka Tani, Soma Fujiki, Masatsugu Oishi, Toshio Takayanagi, Yu-Chi Lin and Min-Hsin Yeh : Flow-based glucose sensor fabricated using non-enzymatic catalysts and track-etched membrane electrodes, 22nd International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (22nd ICFIA), Marseille, May 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 国際会議 | Atsushi Watanabe, Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Hajime Ohtani, Norio Teramae, William Pipkin, Kazuko Matsui and Chuichi Watanabe : Analyzing Microplastics in Airborne Particulate Matter by Pyrolysis-GC/MS, PYROASIA Symposium 2023, Kuala Lumpur, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 国際会議 | Mika Ohhira, OHKAWACHI Kento, Kaito Anzaki, Mina Hojo, Sayaka Tani, Masaya Denda, Hitoshi Mizuguchi and Akira Otaka : Development of synthetic method for synthesizing di-Tyr-containing bi-aryl peptides enabled by oxidation of sulfenyl Tyr, AIMECS 2023, Seoul, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Daichi Tanaka, Yusuke Taniguchi, Suherman Suherman, Toshio Takayanagi and Yasutada Suzuki : Highly sensitive determination of copper by solid-phase colorimetry using a reflection colorimeter integrated with a coaxial optical fiber cable (Invited Lecture), Colloquium Spectroscopicum Internationale XLIII (43rd CSI), Tokushima, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | 国際会議 | Naoki Noguchi, Hiranuma Kota, Fujii Yutaka, Yonezawa Takuya, Yano Takaaki and Hidekazu Okamura : Measurements of diffusion coefficients in solids at high pressures by vibrational spectroscopy and diamond anvil cell, Colloquium Spectroscopicum Internationale XLIII (CSI 43rd), Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | 国際会議 | Hidekazu Okamura, E. D. Bauer, S. Ohara, Y. Onuki, Y. Ikemoto and T. Moriwaki : Contrasting pressure responses of optical conductivity and electronic states between Ce and Yb compounds, The 10th International Workshop on the Dual Nature of f-Electrons, Jun. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | 国際会議 | Masayoshi Watanabe, Tomohiro Hirano, Koichi Ute and Miyuki Oshimura : Anionic Polymerization of Methyl Methacrylate with A Bulky Zincate - Chain-end Analysis to Investigate The Polymerization Mechanism -, The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023), Sapporo, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | 国際会議 | Kazuma Abe, Kohdai Oda, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Polyester synthesis by dimerization of lignin derivatives and condensation with diols and evaluation of their degradability by photocleavage and hydrolysis, The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023), Sapporo, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | 国際会議 | Miyuki Oshimura, Kai-Ming Huang, Yuya Masaki, Ryo Fujiwara, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Modification of amino and amide groups to poly(vinyl alcohol) side chains and evaluation of their thermal properties and solubility, The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023), Sapporo, Jul. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 国際会議 | Ken Yoshida : Structure, Formation Mechanism, and Reaction of Film-Forming Amines for Anticorrosion Protection for Steam Piping, 9th International Discussion on Relaxations in Complex Sysytems, Makuhari, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | 国際会議 | Ken Yoshida : Reaction pathways and mechanisms of alkylamines in supercritical water as studied by NMR spectroscopy, 2023 IAPWS Annual Meeting, Turin, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,023 | 国際会議 | Naoki Noguchi, Shiraishi Yui, Kageyama Maho, Yokoi Yu, Kurohama Saki, Okada Natsuki and Hidekazu Okamura : In-situ observation of pressure-induced amorphization of methane/ethane hydrates by vibrational spectroscopy, The 15th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice (PCI-2023), Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,023 | 国際会議 | Hiroto Takeda, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Hajime Ohtani, Norio Teramae, William Pipkin, Atsushi Watanabe, Chuichi Watanabe and Hitoshi Mizuguchi : Highly Sensitive Analysis of Airborne Microplastics by Splitless Pyrolysis-GC/MS, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,023 | 国際会議 | Yuka Torii, Sohei Tsugita, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Dopamine monitoring in a mouse brain using a microdialysis-integrated HPLC equipped with a track-etched membrane double-electrode detector, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,023 | 国際会議 | Sayaka Tani, Soma Fujiki, Masatsugu Oishi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi, Yu-Chi Lin, Min-Hsin Yeh and Hitoshi Mizuguchi : Amperometric determination of glucose using nitrogen-doped graphene/NiWO4-decorated track-etched membrane electrodes, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,023 | 国際会議 | Masaru Nakahara and Ken Yoshida : Comparison of experimental and calculated ionization constants for subcritical/supercritical water, 2023 IAPWS Annual Meeting, Turin, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,023 | 国際会議 | Yusuke Kita, Rikuo Hashimoto, Tomohiko Kuwabara, Kenji Matsumoto, Hiroki Hotta, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Analysis of phenolic compounds in beverages by HPLC equipped with quadruple track-etched membrane electrode detection system, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,023 | 国際会議 | Chang Yiu-Cheng, Morita Kotaro, Hirayama Naoki, Hitoshi Mizuguchi and Toshio Takayanagi : Modification of Albumin with Carbon Nanodots and Its Analysis by Capillary Zone Electrophoresis, Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2023 (RSC-TIC 2023), Chiba, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,023 | 国際会議 | Ken Yoshida, Ayato Doi, Haruka Yoshioka, Tomohiro Hirano and Masaru Nakahara : Hydrothermal Reactions of Alkylamines in Sub- and Supercritical Water Studied by NMR Spectroscopy, 8th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference, Valladolid, Spain, Sep. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,023 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Yuka Torii, Sohei Tsugita, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Jiro Kasahara : A Microdialysis-Integrated HPLC System Constructed Using Track-Etched Membrane Electrodes for Dopamine Monitoring in Mouse Brain, 19th Asia-Pacific International Symposium on Microscale Separations and Analysis 2023 (APCE 2023), Kuala Lumpur, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,023 | 国際会議 | Tomohiko Kuwabara, Yusuke Kita, Rikuo Hashimoto, Kenji Matsumoto, Hiroki Hotta, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Detection Pattern of Phenolic Compounds in A Multi-Electrode System Constructed with Track-Etched Membrane Electrodes-Relationship Between Molecular Structure and Collection Efficiency, 16th Asian Conference on Analytical Sciences (ASIANALYSIS XVI) 2023, Kuala Lumpur, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,023 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, MAEKAWA Taiki, Huang Yi-Syun, TATEISHI Naoki, Kei-ichiro Murai and WATERHOUSE I N Geoffrey : Slow photon Photocatalytic enhancement of H2 production in TaON inverse opal photonic crystals, International Symposium on Novel and Sustainable Technology (ISNST 2023), Tainan, Oct. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,023 | 国際会議 | Akihiro Nakanishi, Kohei Torii, Hayato Hasui, Tzu-Jui Peng, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Prediction of garnet-type structure formation by machine learning, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023), Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,023 | 国際会議 | Toshihiro Moriga : Distortion-induced red emission from Mn4+ in perovskite-type La5/3-(2/3)xMg1+xTaO6 and rocksalt-type Li4-2yMn1+yWO6, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023), Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,023 | 国際会議 | Masashi Kurashina, Qiu Zheng-Wei, Mikito Yasuzawa and Bai Meng-Yi : Electrochemical Reduction of CO2 using Au@Pt Nanoparticle and Layered Copper Hydroxide Electrode, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023) Abstract Booklet & Event Agenda, 37, Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,023 | 国際会議 | Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation and Biocompatibility Evaluation of the Surface Modified with 2-Methacryloyloxyethyl Choline Phosphate, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023) Abstract Booklet & Event Agenda, 112, Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,023 | 国際会議 | NAKANO Kiichi, YUMENG ZHAO, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Evaluation of nonspecific adsorption-suppressed surface prepared using Photo-ATRP, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023) Abstract Booklet & Event Agenda, 122, Busan, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,023 | 国際会議 | Yoshihisa Suzuki, Akiho Ikeuchi and Koichiro Taoka : Solution-mediated phase transition of protein crystals, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC), Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,023 | 国際会議 | Ryusei Fukunaga, Masahide Sato and Yoshihisa Suzuki : In-situ observation of homogeneous nucleation of colloidal crystals formed with attractive interactions under density-matching conditions, 4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC), Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,023 | 国際会議 | Sohta Abe, Yuna Seki, FUJIWARA Seiya, Chisaki Teraoka, Naoki Noguchi, Hidekazu Okamura, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts Showing Dual-State Emission and Piezofluorochromism, The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15), Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,023 | 国際会議 | Takafumi Hanada, Shima Takahiro, Schaeffer Nicolas, Masahiro Katoh, Goto Masahiro and Coutinho A. P. Joao : Exploring the unique extraction behaviors of critical metals by hydrophobic eutectic solvents: comparison with diluted systems, 7th International Conference on Ionic Liquid-Based Materials, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,023 | 国際会議 | Takahisa Iwaki, Naohiro Shimoda, Shigeru Sugiyama, Yuki Kato and Wataru Ninomiya : Specific Activity of NiO/γ-Al2O3 for Ethane Dehydrogenation and Catalyst Regeneration, 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023), Gyounju, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,023 | 国際会議 | Takumi Hashimoto, Naohiro Shimoda, Shigeru Sugiyama, Hiromu Yano, Hisahiro Matsunaga and Yoshiyuki Nakamura : Recovery of Phosphoric Acid from Slag Discharged from Double-slag Refining Process, 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023), Gyounju, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,023 | 国際会議 | Ryunosuke Ueta, Naohiro Shimoda, Shigeru Sugiyama, Hiromu Yano, Hisahiro Matsunaga and Yoshiyuki Nakamura : Recovery of Phosphorus from Decarburization Slag, 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023), Gyounju, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,023 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi : Integration of Track-etched Membrane Electrodes and Non-enzymatic Catalysts for Chemically Stable and Inexpensive Biosensors (Invited Lecture), Advanced Materials Research GRAND MEETING (MRM2023/IUMRS-ICA2023), Kyoto, Dec. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,023 | 国際会議 | Toshihiro Moriga, MAEKAWA Taiki, Tateishi Naoki, Ikeda Miki, Ikeda Yuto, Huang Yi-Syun, Kei-ichiro Murai and Waterhouse Geoffray : Enhanced photocatalytic H2 production by matching blue edge with absorption edge in TaON photonic crystals, New Zealand Hydrogen Symposium 2024, Wellington, Feb. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,023 | 国際会議 | Bai Meng-Yi, Masashi Kurashina, Qiu Zheng-Wei, Tomisaka Yuzuki and Mikito Yasuzawa : Electrochemical Reduction of CO2 using Au@Pt Nanoparticle and Copper Hydroxide Nanosheet Electrode, GoldPlatinum Bimetallic Nanoparticles-decorated Copper hydroxide nanosheets Boosts Carbon Dioxide Reduction to Industrial Chemicals: An Electrochemical Way of Conversion, The 10th International Forum on Advanced Technologies (IFAT 2024), 12-16, Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,023 | 国際会議 | Ken Yoshida, Rika Shibahara, Reo Tsugita, Tomoyuki Ueki, Naoki Noguchi, Hitoshi Mizuguchi, Cheng-Yu Chi and Yian Tai : Analysis of Film Formation Process of Aliphatic Amine Corrosion Inhibitor on Copper Surface from Low Concentration Aqueous Solution, The 10th International Forum on Advanced Technologies 2024 (IFAT 2024), Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,023 | 国際会議 | Peng Tzu-Jui, Nakanishi Akihiro, Kohei Torii, Hasui Hayato, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Classification and Prediction of Compounds Taking Garnet-type Structure by Machine Learning, 10th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2024), Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,023 | 国際会議 | ONOE Tomoya, NAKANISHI Akihiro, Juhyun Yun, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis and persistent luminescence properties of Pr3+-activated Ca3Ta1.5Ga3.5O12 garnet phosphor, 10th International Forum of Advanced Technology (IFAT2024), Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,023 | 国際会議 | MAEKAWA Taiki, Tateishi Naoki, Ikeda Miki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis of Ta2O5 inverse opal photonic crystals and the behavior of photonic band gaps with powder states, 10th International Forum of Advanced Technology (IFAT2024), Tokushima, Mar. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 国内講演発表 | 谷 彩楓, 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, Yu-Chi Lin, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : 窒素ドープグラフェン/NiWO4修飾型トラックエッチ膜フィルター電極の作製とグルコースセンサへの展開, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : スプリットレス熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの分析, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 国内講演発表 | 喜多 佑輔, 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルターを用いた四重電極検出器でのフェノール化合物の検出挙動, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | 国内講演発表 | 鳥井 優花, 小川 起人, 次田 宗平, 佐藤 采, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いたHPLCおよび微小透析法によるマウス線条体でのドーパミン放出挙動の解析, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | 国内講演発表 | 志水 裕哉, 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析によるヒポキサンチンの二段階酵素酸化反応の解析, 第83回分析化学討論会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | 国内講演発表 | 小林 悠月, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : かさ高い亜鉛アート錯体を用いたアクリル酸エステルのアニオン重合と生成ポリマーのエステル交換反応, 第72回高分子学会年次大会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 黄 凱銘, 藤原 諒, 平野 朋広, 右手 浩一 : 化学選択的エステル交換反応によるポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾と溶解性評価, 第72回高分子学会年次大会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 正木 佑弥, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖へのアミド基修飾と熱特性および溶解性評価, 第72回高分子学会年次大会, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | 国内講演発表 | 奥坂 憲伸, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計, 石油学会第27回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション, 2023年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | 国内講演発表 | 花田 隆文, 後藤 雅宏 : 深共晶溶媒を用いた難溶性塩の固液抽出に基づく模擬塩湖かん水からのリチウム分離法の開発, 日本海水学会第74年会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 岡崎 吏紗, 峯 大典, 水口 仁志 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析においてプラトー応答を生じる諸因子の検討, --- -アルカリフォスファターゼによるリン酸エステル加水分解反応から- ---, 第30回クロマトグラフィーシンポジウム, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,023 | 国内講演発表 | 瀬戸 美菜萌, 廣瀬 大輝, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法によるL-システイン修飾した金ナノ粒子のキャラクタリゼーション, 第30回クロマトグラフィーシンポジウム, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,023 | 国内講演発表 | 張 友政, 森田 耕太郎, 平山 直紀, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : カーボンナノドットを用いたアルブミンの修飾とCZE検出, 第30回クロマトグラフィーシンポジウム, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,023 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 高度吸着分離プロセス設計に必要な気相吸着機構の理解, TH企画セミナーセンター, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,023 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, William Pipkin, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 大気マイクロプラスチック分析へのスプリットレス熱分解GC/MSの適用, マテリアルライフ学会第34回研究発表会, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,023 | 国内講演発表 | 吉田 健 : エチルアミンおよびオクチルアミンの⽔熱反応のNMR解析, 日本水・蒸気性質協会 2023年度第2回全体会議, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,023 | 国内講演発表 | 吉田 健, 中原 勝 : 亜臨界/超臨界⽔の電離定数の実験値と計算値の⽐較, 日本水・蒸気性質協会 2023年度第2回全体会議, 2023年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,023 | 国内講演発表 | 鳥井 優花, 次田 宗平, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を用いたHPLCおよび微小透析による脳内ドーパミンモニタリングシステムの開発, 第25回活性アミンに関するワークショップ, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,023 | 国内講演発表 | 花田 隆文, 加藤 雅裕 : 金属配位子からなる深共晶溶媒の開発とネオジム磁石リサイクルへの応用, 中四国若手CE合宿2023, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,023 | 国内講演発表 | 辻 和磨, 島田 実怜, 岸本 浩佑, 前川 泰輝, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : フォトニック構造を利用したシンチレータ材料の作製及び発光特性評価, 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,023 | 国内講演発表 | 前川 泰輝, Tateishi Naoki, IKEDA Miki, NAKANISHI Akihiro, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 多結晶体β-TaON フォトニック結晶光触媒の合成および特性評価, 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,023 | 国内講演発表 | NAKANISHI Akihiro, 尾上 知也, 前川 泰輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 新規ガーネット型Ca2EuZr2-xSnxGa3O12(x = 0, 0.5, 1, 1.5, 2)蛍光体における八配位席の対称性に由来するEu3+の発光変調, 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,023 | 国内講演発表 | 有井 友哉, 北野 将太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : In2-xYxMo3O12 の熱膨張特性および吸湿性評価, 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,023 | 国内講演発表 | 乾 祐太, 宇田 蓮, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 松田 マリック隆磨, 森 昌史 : プロトン伝導体BaZr0.4Ce0.4Y0.1Yb0.1O3 の単一相合成の試み, 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,023 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, ?川 陸斗, 星 恵太, 片山 哲郎, 古部 昭広, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の固相光二量化による高効率発光性分子の合成と発光特性評価, 2023年光化学討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,023 | 国内講演発表 | 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 : NiO/Al2O3触媒によるエタンおよびプロパンの脱水素中に形成される炭素析出に伴う触媒活性の改善挙動, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,023 | 国内講演発表 | 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : 高温酸化処理による再生アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタンの脱水素, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,023 | 国内講演発表 | 西村 太一, 霜田 直宏, 杉山 茂 : Pd-Ni二元系合金触媒による2-クロロプロペンからプロピレンの合成, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,023 | 国内講演発表 | 織田 透, 工藤 萌, 中西 捷人, 佐藤 ひなた, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : 微細研磨加工を施したアルミニウム合金製プレート面での水の伝熱性向上, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,023 | 国内講演発表 | 花田 隆文, 後藤 雅宏, 加藤 雅裕 : 深共晶溶媒によるレアメタル浸出における選択性制御因子の探索, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,023 | 国内講演発表 | 奥坂 憲伸, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,023 | 国内講演発表 | 水口 仁志 : 熱分解 GC/MSによる大気マイクロプラスチックの分析(依頼講演), 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,023 | 国内講演発表 | 花田 隆文 : レアメタルリサイクルに向けた疎水性深共晶溶媒の新機能開拓, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,023 | 国内講演発表 | 松井 武次郎, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : アミド型抽出剤を浸出溶媒に用いたリチウムイオン電池からのレアメタル回収プロセス, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,023 | 国内講演発表 | 神園 麻裕, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : 再利用可能な環境調和型溶媒による自動車触媒リサイクルプロセスの開発, 化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,023 | 国内講演発表 | 霜田 直宏, 品部 沙弥, 杉山 茂 : アルミニウム系産業廃棄物を担体材料に 利用したCO2メタン化反応用Ni系触媒の開発, 第132回触媒討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,023 | 国内講演発表 | 木原 美保, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アルミニウム系産業廃棄物を担体材料としたSoot燃焼用固体触媒の開発, 第132回触媒討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,023 | 国内講演発表 | 垣谷 柚衣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いる吸着剤挟み込み型フローセンサの開発, 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,023 | 国内講演発表 | 野本 明⽇⾹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析による酵素反応阻害のシミュレーション, 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,023 | 国内講演発表 | 佐藤 愛莉, 菅原 旭陽, 菊池 尚子, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : 種々のLaAlO3担体に担持したPt-Rh共存触媒によるバイオエタノール水蒸気改質反応, 第132回触媒討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 上木 亜美, 難波 慶介, 廣川 慎之介, 出口 和彦 : 価数転移を示す(Au,Cu)-(Al,Ga)-Yb準結晶の光学伝導度と電子状態, 日本物理学会講演概要集, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,023 | 国内講演発表 | 鍋田 百花, 櫻井 敬博, 大久保 晋, 太田 仁, 岡村 英一 : 黒リンの圧力下サイクロトロン共鳴による研究, 日本物理学会講演概要集, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,023 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚 : リゾチーム分子構造の塩濃度・温度変化, 日本物理学会第78回年次大会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,023 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 山本 翔太, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 酸化物における格子ひずみとイオン運動, 日本物理学会第78回年次大会講演概要集, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,023 | 国内講演発表 | 橋本 拓海, 霜田 直宏, 杉山 茂, 矢埜 泰武, 松永 久宏, 中村 善幸 : 環境調和型転炉溶銑予備処理プロセスから排出したスラグからのリン酸の回収, 第32回無機リン化学討論会「熊本大会」, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,023 | 国内講演発表 | 右手 浩一, 平野 朋広, 徳田 規紘, 渡邊 颯, 坂口 悠人 : DOSY による合成高分子のキャラクタリゼーション - 現状と展望, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,023 | 国内講演発表 | 高橋 優斗, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : カルボン酸存在下でのN-イソプロピルアクリルアミドの立体特異性ラジカル重合, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,023 | 国内講演発表 | 上池 亮太, 平野 朋広, 右手 浩一 : 1H NMRスペクトルの多変量解析によるコポリマーの三元ブレンドのブレンドパラメータ解析, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,023 | 国内講演発表 | 渡邉 雅吉, 平野 朋広, 右手 浩一, 押村 美幸 : テトラ-tert-ブチル亜鉛酸ジリチウムを用いたメタクリル酸メチルのアニオン重合と選択的エステル交換反応を利用した生成ポリマーの鎖末端修飾, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,023 | 国内講演発表 | 渡部 健, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 第四級アンモニウムカルボン酸塩を開始剤に用いた環状エステルとNCAの開環(共)重合とその反応機構解析, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,023 | 国内講演発表 | 小林 悠月, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : かさ高い亜鉛アート錯体を開始剤とするアニオン重合で合成した イソタクチックポリ(アクリル酸エチル)のエステル交換反応, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,023 | 国内講演発表 | 藤原 諒, 黄 凱銘, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾とpH/温度変化による溶解挙動評価, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,023 | 国内講演発表 | 原 匠, 黄 凱銘, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾と溶解性評価 ∼アミノ酸エステルの違いが及ぼす影響∼, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,023 | 国内講演発表 | 阿部 一磨, 小田 航大, 榧谷 香花, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : リグニン誘導体の二量化および各種ジオールとの縮合によるポリエステル合成と分解性評価, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,023 | 国内講演発表 | 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 高分子主鎖へのグアニジン官能基の組込みとその非共有結合修飾による有機触媒設計, 第72回高分子討論会, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,023 | 国内講演発表 | 花田 隆文 : 深共晶溶媒を用いた環境調和型レアメタルリサイクル技術の開発, 社会産業理工学研究交流会2023, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡村 英一 : SPring-8 BL43IRを用いた高圧での分光実験, UVSOR/SPring-8赤外ビームライン合同ユーザーズミーティング, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,023 | 国内講演発表 | 吉田 健 : 溶液および界面の水と疎水性有機分子の微視的不均一構造・反応・機能, 第45回溶液化学シンポジウム・プレシンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,023 | 国内講演発表 | 次田 怜央, 木下 郁望, 柴原 梨花, 植木 智之, 野口 直樹, 吉田 健 : 脂肪族アミン系防食剤による金属保護皮膜の構造と形成に対する温度効果, 第45回溶液化学シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,023 | 国内講演発表 | 須原 慎之助, 吉田 健, 野口 直樹 : H型ハイドレートのLLケージに包摂されたメタンのC-H伸縮振動の第一原理分子動力学解析, 第45回溶液化学シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,023 | 国内講演発表 | 土井 彪斗, 吉田 健, 吉岡 春香, 平野 朋広, 中原 勝 : 亜臨界・超臨界水中のエチルアミンおよびオクチルアミンの水熱反応のNMR解析, 第45回溶液化学シンポジウム, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,023 | 国内講演発表 | 前川 大河, 木下 京輔, 竹田 大登, 苗村 真依, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 水口 仁志, 大河内 博, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 熱分解GC/MSを用いた大気マイクロプラスチックの分析 ―大気マイクロプラスチック捕集フィルターの検討―, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,023 | 国内講演発表 | 木下 京輔, 竹田 大登, 苗村 真依, 水口 仁志, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 前川 大河, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 徳島市における大気マイクロプラスチックの動態, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,023 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 八木下 史敏, 関 優奈, 小松 一生, 阿部 壮太, 田中 佐和子, 岡村 英一 : 高圧下でのイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の発光と構造, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,023 | 国内講演発表 | 坂本 誠哉, 友村 和也, 芳野 極, 劉 超, 岡村 英一, 赤浜 裕一, 野口 直樹 : As,Se,Te,Ptドープ黒リンの高圧合成とXAFS測定によるドーパント周辺の局所構造解析, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,023 | 国内講演発表 | 藤井 温己, 野口 直樹, 岡村 英一 : 振動分光法によるテトラヒドロフランハイドレートの圧力誘起非晶質化の その場測定, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 谷川 琉雨太, 山岡 人志, 石井 啓文, 平岡 望, 辺土 正人, 大貫 惇睦, 池本 夕佳, 森脇 太郎 : Eu化合物における圧力誘起価数転移とf電子混成状態, 第64回高圧討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,023 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 關 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の高圧下における固体発光挙動, 第31回有機結晶シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,023 | 国内講演発表 | 角田 芙美, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 安澤 幹人, 松木 均 : 荷電状態の異なる極性頭部転置型リン脂質の有機合成, 第37回九州コロイドコロキウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,023 | 国内講演発表 | 谷 彩楓, 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, Yu-Chi Lin, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : 窒素ドープグラフェン/NiWO4を担持したトラックエッチ膜電極システムを用いるグルコースセンサ, 化学とマイクロ・ナノシステム学会第48研究会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,023 | 国内講演発表 | 徳田 規紘, 日下 康成, 梶 弘典, 長谷川 健, 平野 朋広, 右手 浩一 : DOSY-最大エントロピー法を用いた EPDM のキャラクタリーゼーション, 第62回NMR討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,023 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : Solution NMR for the characterization of synthetic polymers: SEC-NMR and DOSY, 第62回NMR討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,023 | 国内講演発表 | Mika Ohhira, OHKAWACHI Kento, Kaito Anzaki, Sayaka Tani, Mina Hojo, Masaya Denda, Hitoshi Mizuguchi and Akira Otaka : DEVELOPMENT OF SYNTHETIC METHOD FOR DI-TYR CONTAINING PEPTIDES RELATED TO PARKINSONS DISEASE ENABLED BY OXIDATION SULFENYL TYR, 第60回ペプチド討論会, Nov. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,023 | 国内講演発表 | 長尾 竜平, 小池 千尋, 伊藤 渉, 右手 浩一 : エステル結合に特異的な分解を用いたアクリル系ポリマーの分析, 第28回高分子分析討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,023 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 大谷 肇, 寺前 紀夫, Pipkin William, 松井 和子, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : スプリットレス熱分解GC/MSによる大気中の微量マイクロプラスチック分析における測定感度の向上について, 第28回高分子分析討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,023 | 国内講演発表 | 鍋田 百花, 櫻井 敬博, 松岡 英一, 菅原 仁, 大久 保晋, 太田 仁, 岡村 英一 : 黒リンの圧力下サイクロトロン共鳴による研究, 第32回日本赤外線学会研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡﨑 晴菜, 米田 智輝, 野口 直樹, 前里 光彦, 北川 宏, 岡村 英一 : InAs, InSbの圧力誘起半導体-金属転移と光学スペクトル, 第32回日本赤外線学会研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,023 | 国内講演発表 | 谷川 琉雨太, 野口 直樹, 山岡 人志, 平岡 望, 石井 啓文, 辺土 正人, 大貫 惇睦, 岡村 英一 : Eu化合物のf電子状態に関する赤外・X線分光による研究, 第32回日本赤外線学会研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,023 | 国内講演発表 | 上木 亜美, 難波 慶介, 廣川 慎之介, 出口 和彦, 前里 光彦, 北川 宏, 岡村 英一 : 混合価数を示す(Au-Al-Yb)準結晶の光学スペクトルと電子状態, 第32回日本赤外線学会研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,023 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 岡村 英一 : 赤外分光を用いた高圧下での氷とガスハイドレートの分子ダイナミクス研究, 日本赤外線学会第32回研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,023 | 国内講演発表 | 徳田 規紘, 日下 康成, 梶 弘典, 長谷川 健, 平野 朋広, 右手 浩一 : DOSY-最大エントロピー法による EPDM のキャラクタリゼーション― 高感度測定とノイズリダクションの併用, 第28回高分子分析討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
82) | 2,023 | 国内講演発表 | 坂口 悠人, 徳田 規紘, 渡邊 颯, 右手 浩一, 高分子DOSYコンソーシアム会員 : 標準ポリマー混合サンプルの DOSY 測定(2), 第28回高分子分析討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
83) | 2,023 | 国内講演発表 | 右手 浩一 : 溶液 NMR による合成高分子のモレキュラーキャラクタリゼーション -平均値から分布の知見へ-, 第28回高分子分析討論会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
84) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 松井 勇太, 三木 克哲, 溝川 貴司, 魯 楊帆, 片山 尚幸, 澤 博, 野原 実, 高木 英典, 森脇 太郎, 池本 夕佳 : 励起子絶縁体Ta2NiSe5およびS置換系の高圧下光学伝導度による研究, 第32回日本赤外線学会研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
85) | 2,023 | 国内講演発表 | 平井 健斗, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : Li+との錯形成によるN-メチルフマルアミド酸メチルの位置選択的ラジカル重合の試み, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
86) | 2,023 | 国内講演発表 | 小林 千洋, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : Li+との錯形成によるN,N-ジメチルフマルアミド酸メチルの位置選択的ラジカル重合の試み, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
87) | 2,023 | 国内講演発表 | 次田 宗平, 鳥井 優花, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜電極を用いるHPLC/電量検出法によるin vivoモニタリング -マウス線条体でのドーパミンの放出制御の観測-, 2023年日本化学会中国四国支部大会山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
88) | 2,023 | 国内講演発表 | 小川 樹, 上田 昭子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : N,N-型イミダゾ[1,2-a]ピリジン配位子-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
89) | 2,023 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレン類と求電子剤との反応, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
90) | 2,023 | 国内講演発表 | 渡辺 久蘭, 川村 悠太, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,5-a]ピリジン二座配位子-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
91) | 2,023 | 国内講演発表 | 蜂谷 龍浩, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : バルビツール酸置換イソアロキサジン誘導体の合成と特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
92) | 2,023 | 国内講演発表 | 丸山 桃佳, 畦崎 翔太, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : π拡張型イミダゾ[1,5-a]ピリジン誘導体の合成と発光特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
93) | 2,023 | 国内講演発表 | ?川 陸斗, 伊藤 翼, 星 恵太, 上田 昭子, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレンの光二量化反応, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
94) | 2,023 | 国内講演発表 | 朴 素, 梅林 隆太, 田端 厚之, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : サブフタロシアニン誘導体の合成と光細胞傷害性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
95) | 2,023 | 国内講演発表 | 大石 恵理子, 水島 大雅, 岡 真里奈, 上之段 拓紀, 八木下 史敏, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : ピリドピリミジン誘導体の合成と蛍光特性, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
96) | 2,023 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 關 優奈, 藤原 誠哉, 寺岡 智紗希, 野口 直樹, 岡村 英一, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : 2-エチニル-3-アリールイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体のヨード環化反応, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
97) | 2,023 | 国内講演発表 | 中野 輝一, 趙 雨濛, 倉科 昌, 松木 均, 安澤 幹人 : Photo-ATRPを用いた双性イオンポリマーブラシの合成, 2023年度日本化学会中国四国支部大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
98) | 2,023 | 国内講演発表 | 角田 芙美, 玉井 伸岳, 後藤 優樹, 安澤 幹人, 松木 均 : 極性頭部荷電が異なるコリンホスフェート型脂質の有機合成, 2023年度日本化学会中国四国支部大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
99) | 2,023 | 国内講演発表 | 向 遼河, 榎 翔大, 押村 美幸, 平野 朋広, 右手 浩一 : 金属トリフラートの添加によるケイ皮酸ビニルのラジカル重合への影響, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
100) | 2,023 | 国内講演発表 | 市川 彪, 片山 哲郎, 古部 昭広, 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ボロンジピロメテン-フラビン複合体の合成と特性評価, 2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
101) | 2,023 | 国内講演発表 | 佐藤 優介, 橋本 一輝, 倉科 昌, 永瀬 雅夫, 安澤 幹人 : タングステンプローブを用いた白金ナノ 電極の作製法の検討, 2023年度日本化学会中国四国支部大会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
102) | 2,023 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 苗村 真依, 木下 京輔, 竹内 政樹, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, William Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : スプリットレス熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの高感度分析法の開発, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
103) | 2,023 | 国内講演発表 | 次田 宗平, 鳥井 優花, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜電極を用いるHPLC/電量検出法によるドーパミン放出挙動のin vivoモニタング, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
104) | 2,023 | 国内講演発表 | 谷 彩楓, 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, Yu-Chi Lin, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極システムの高機能化 ∼エンザイムフリーバイオセンサの選択性向上とグルコース検出∼, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
105) | 2,023 | 国内講演発表 | 野本 明日香, 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : CE/DFAにおけるアルカリホスファターゼの酵素反応および阻害反応のシミュレーション, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
106) | 2,023 | 国内講演発表 | 鳥井 優花, 次田 宗平, 小川 起人, 岩本 緋天, 笠原 二郎, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター二重電極を用いる微小透析/HPLCシステム ー脳内ドーパミンモニタリングシステムの開発ー, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
107) | 2,023 | 国内講演発表 | 垣谷 柚衣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 電極間に吸着剤収納構造を有するフロー型次亜塩素酸センシングシステムの開発, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
108) | 2,023 | 国内講演発表 | 喜多 佑輔, 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極を用いたアノード・カソードペア検出によるHPLCシステム, 第59回フローインジェクション分析講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
109) | 2,023 | 国内講演発表 | 土井 彪斗, 吉田 健, 吉岡 春香, 平野 朋広, 中原 勝 : アルキルアミンの水熱反応:皮膜形成アミン適用のための生成物と経路のNMR解析, 水・蒸気性質シンポジウム2023, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
110) | 2,023 | 国内講演発表 | 次田 怜央, 木下 郁望, 柴原 梨花, 植木 智之, 野口 直樹, 吉田 健 : 皮膜形成アミンの銅への吸着および腐食防止に対する温度効果, 水・蒸気性質シンポジウム2023, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
111) | 2,023 | 国内講演発表 | 須原 慎之助, 吉田 健, 野口 直樹 : H型メタンハイドレートのLLケージ内のメタンの振動スペクトルの第一原理MD解析, 水・蒸気性質シンポジウム2023, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
112) | 2,023 | 国内講演発表 | 廣瀬 大輝, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法を用いた白金ナノ粒子と銀ナノ粒子の特性評価, 第43回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
113) | 2,023 | 国内講演発表 | 瀬戸 美菜萌, 廣瀬 大輝, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動法によるチオール修飾した金ナノ粒子のキャラクタリゼーション, 第43回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
114) | 2,023 | 国内講演発表 | 宮城 乃菜, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アルミニウム系産業廃棄物をAl源としたシリコアルミノリン酸塩の合成およびその酸触媒特性, 第39回ゼオライト研究発表会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
115) | 2,023 | 国内講演発表 | 福永 竜星, 佐藤 正英, 鈴木 良尚 : 密度マッチング条件下における引力系コロイド結晶の3次元核生成プロセスのその場観察, 第52回結晶成長国内会議, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
116) | 2,023 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 岸田 啓吾 : 板状引力系コロイド結晶の臨界核生成プロセスのその場観察, 第52回結晶成長国内会議, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
117) | 2,023 | 国内講演発表 | 土塔 悟司, 柳谷 伸一郎, 鈴木 良尚 : 単斜晶系リゾチーム結晶のステップ前進速度の異方性と結晶中の分子間結合の異方性との関係, 第52回結晶成長国内会議, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
118) | 2,023 | 国内講演発表 | 畠山 大輝, 赤木 空良, 大栗 光, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 配向性向上を目指したシリカライト膜の成膜と二酸化炭素の分離, 第36回日本吸着学会研究発表会, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
119) | 2,023 | 国内講演発表 | 渡邉 雅吉, 平野 朋広, 右手 浩一, 押村 美幸 : かさ高い亜鉛酸アート錯体を開始剤とするメタクリル酸メチルのアニオン重合∼末端近傍の構造解析∼, 第1回高分子学会NMRシンポジウム, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
120) | 2,023 | 国内講演発表 | 上池 亮太, 平野 朋広, 右手 浩一 : NMR スペクトルの多変量解析によるターポリマーを含む三元コポリマーブレンドのブレンドパラメータ解析, 第1回高分子学会NMRシンポジウム, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
121) | 2,023 | 国内講演発表 | 徳田 規紘, 日下 康成, 梶 弘典, 長谷川 健, 平野 朋広, 右手 浩一 : 800 MHz 1H DOSY による EPDM のキャラクタリーゼーション, 第1回高分子学会NMRシンポジウム, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
122) | 2,023 | 国内講演発表 | 日下 康成, 妹尾 美咲, 平野 朋広, 右手 浩一 : 連鎖分布の異なる共重合体の合成と 2D-COS 法を用いた固体-溶液 2 次元 NMR 解析, 第1回高分子学会NMRシンポジウム, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
123) | 2,023 | 国内講演発表 | 大谷 尚輝, 川谷 諒, 高坂 泰弘 : 環状アクリルイミドのラジカル重合:置換基導入による共重合性の改善, 第73回高分子討論会 2C14, 2024年. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
124) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 松井 勇太, 三木 克哲, 溝川 貴司, 魯 楊帆, 片山 尚幸, 澤 博, 野原 実, 高木 英典, 森脇 太郎, 池本 夕佳 : 励起子絶縁体Ta2NiSe5およびS置換系の高圧下光学伝導度による研究, 第37回日本放射光学会年会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
125) | 2,023 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 山崎 稜太, 上原 伸夫 : 吸光光度法による鉄鋼中の微量けい素測定法の化学検証, 日本鉄鋼協会2024年春季(第187回)講演大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
126) | 2,023 | 国内講演発表 | 生亀 浩新, 髙曽根 杏香, 辻 和磨, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : p 型・n 型熱電変換材料(Ca,La)2MnFeO6-δ の合成と特性評価, 日本セラミックス協会2024年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
127) | 2,023 | 国内講演発表 | 殿谷 友輔, 尾上 知也, 尹 柱炫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Mn 賦活Mg2La1-xGdxTaO6 蛍光体の合成と特性評価, 日本セラミックス協会2024年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
128) | 2,023 | 国内講演発表 | 古下 荘治朗, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : Brønsted塩基触媒およびLewis塩基触媒としての両機能を有するキラル有機塩の設計, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
129) | 2,023 | 国内講演発表 | 佐藤 愛莉, 菊池 尚子, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : Hard Template法によって調製したLaAlO3担体に担持したPt-Rh共存触媒によるバイオエタノール水蒸気改質反応, 第133回触媒討論会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
130) | 2,023 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 岸田 啓吾 : 引力系コロイド結晶の臨界核生成付近のクラスタ形成のその場観察, 日本物理学会2024年春季大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
131) | 2,023 | 国内講演発表 | 中川 実佳, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : 酵素類似酸素酸化能を有する可溶性フラボペプチド触媒の開発, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
132) | 2,023 | 国内講演発表 | 立川 慎也, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : フラビンーアミン複合型触媒による光誘起不斉α-オキシアミノ化反応, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
133) | 2,023 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 上田 昭子, 田端 厚之, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光物性評価, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
134) | 2,023 | 国内講演発表 | 中村 浩一, 北島 葉月, 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : LiMPO4 (M=Fe, Mn)における格子ひずみとイオン拡散挙動, 2024年春季大会プログラム 講演概要集, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
135) | 2,023 | 国内講演発表 | 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサー含有キラルポリグアニジンの合成とその非共有結合修飾による有機触媒設計, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
136) | 2,023 | 国内講演発表 | 縬屋 豪, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : USYゼオライト粒子を導入した多孔質SUS管への 熱処理と吸引無電解めっきによるPd膜形成, 化学工学会第89年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
137) | 2,023 | 国内講演発表 | 神園 麻裕, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : 疎水性深共晶溶媒溶媒を用いた自動車触媒からの白金族金属分離回収プロセスの開発, 化学工学会第89年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
138) | 2,023 | 国内講演発表 | 松井 武次郎, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : アミノ酸型抽出剤を浸出工程に用いたLiB正極材の持続可能なリサイクル, 化学工学会第89年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
139) | 2,023 | 国内講演発表 | 小川 樹, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : N,N-型イミダゾ[1,2-a]ピリジン配位子のフッ化ホウ素錯体の合成と光細胞傷害性, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
140) | 2,023 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 南川 慶二, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応によるヨウ素置換1,1'-スピロビ[インデン]誘導体の合成, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
141) | 2,023 | 国内講演発表 | 大石 恵理子, 水嶋 大雅, 岡 真里奈, 八木下 史敏, 今田 泰嗣, 飯田 拡基 : ニコチンアミド補酵素を模倣したピリドジピリミジン誘導体の触媒能と蛍光特性, 日本化学会 第104春季年会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
142) | 2,023 | 国内講演発表 | 岡村 英一, 上木 亜美, 難波 慶介, 廣川 慎之介, 出口 和彦, 前里 光彦, 北川 宏 : 価数転移を示す(Au,Cu)-(Al,Ga)-Yb準結晶の光学伝導度と電子状態II, 日本物理学会2024年春季大会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 触媒劣化因子∼塩素被毒,低分散化,炭素析出∼を利用した触媒開発[特別講演], 2023 年度触媒学会西日本支部 第14回触媒科学研究発表会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | その他・研究会 | 岩井 大輝, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタンの接触脱水素に用いたアルミナ担持酸化ニッケルの高温酸化再生処理の検討, 2023 年度触媒学会西日本支部 第14回触媒科学研究発表会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | その他・研究会 | 木原 美保, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アルミニウム系産業廃棄物を担体材料に利用したSoot燃焼用固体触媒の開発, 2023 年度触媒学会西日本支部 第14回触媒科学研究発表会, 2023年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,023 | その他・研究会 | Ken Yoshida : Introduction to Physical Chemistry of Subcritical and Supercritical Aqueous Systems, Online Summer School 2023, Tokushima University, Aug. 2023. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,023 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 徳島大学における枯渇資源解消研究クラスター活動, --- ∼未利用資源からリン鉱石の製造∼ ---, リンに関する勉強会(徳島県庁), 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,023 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 触媒劣化を利用した逆転の発想に基づく触媒開発, 触媒学会北海道支部 帯広講演会, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,023 | その他・研究会 | 杉山 茂, 橋本 拓海, 矢埜 泰武, 松永 久宏, 中村 善幸 : 医歯薬系で使用できる形での未利用資源からのリンの回収, 徳島大学研究クラスター若手合同ミーティング ∼「プレシジョン栄養学の研究基盤確立を目指す食と栄養研究クラスター:クラスター長 竹谷豊」&「合成生物学に基づく産官学連携バイオエコノミー創薬プラットフォームの構築:クラスター長 山本圭」∼, 2023年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,023 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : アルミニウム系産業廃棄物の アップサイクル技術の開発 ー固体触媒材料への応用展開ー, 石油学会中国四国支部第41回支部講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,023 | その他・研究会 | 霜田 直宏 : 水素エネルギー社会実現に向けた固体触媒の開発∼これからの触媒材料開発に思うこと∼, 第6回フロンティア触媒設計セミナー, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,023 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの分析(依頼講演), 第385回ガスクロマトグラフィー研究懇談会特別講演会, 2023年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,023 | その他・研究会 | 加藤 雅裕 : 無機多孔質素材を用いた カーボンニュートラルへの 2つのアプローチ, カーボンニュートラル研究成果事業化促進フォーラム, 2023年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,023 | その他・研究会 | 倉科 昌 : 応用化学システムコースでの「基礎化学実験」, 教育シンポジウム2024, No.3, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,023 | その他・研究会 | 水口 仁志 : アドバンストテクノロジー これから進学・就職する皆さんへ, 鶴岡工業高等専門学校 特別講義, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,023 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 三菱ケミカルMMAチームとの19年間にわたる共同研究を振り返って, 三菱ケミカル(株)MMA研究開発センター講演会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,023 | その他・研究会 | 杉山 茂 : 金属触媒の基礎から触媒調製法と触媒再生法まで, (株)クレハ生産技術イノベーションセンター講演会, 2024年1月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,023 | その他・研究会 | 荻原 清輝, 日向 成綱, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : ゲルレス法を用いたシリカライト膜の成膜における合成条件の検討, 第26回化学工学会学生発表会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,023 | その他・研究会 | 岩井 志人, 縬屋 豪, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : 合成雲母を導入した多孔質SUS管上への無電解めっき法によるPd膜の形成, 第26回化学工学会学生発表会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,023 | その他・研究会 | 大栗 光, 畠山 大輝, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 二次成長時に温度を変化させる成膜法を用いた配向性シリカライト膜の調製, 第26回化学工学会学生発表会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,023 | その他・研究会 | 佐藤 ひなた, 工藤 萌, 織田 透, 中西 捷人, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : SUS表面へ水の流れに対して異なる方向に施したマイクロ研磨が沸騰促進に与える影響, 第26回化学工学会学生発表会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,023 | その他・研究会 | 瀧 虎太郎, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 後藤 雅宏 : オキシム配位子を組み込んだ深共晶溶媒の創製とニッケル分離への応用, 第26回化学工学会学生発表会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,023 | その他・研究会 | 嶋 宇紘, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 後藤 雅宏 : 疎水性深共晶溶媒の分子間相互作用が貴金属の抽出分離に及ぼす影響, 第26回化学工学会学生発表会, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,023 | 報告書 | 吉田 健, 泰岡 顕治 : 国際水・蒸気性質協会(IAPWS)年会2022報告, 火力原子力発電2023年8月号, Vol.74, No.8, 46-52, 2023年8月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,023 | 報告書 | 吉田 健, 堀河 俊英, 野口 直樹 : ナノ制限空間における溶媒和と動態の解析, 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター 2022年度センターレポート, No.23, 120-123, 2023年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,023 | 報告書 | 植野 美彦, 関 陽介, 内海 千種, 岩佐 武, 髙橋 章, 安井 敏之, 川人 伸次, 尾崎 和美, 藤野 裕道, 髙栁 俊夫, 服部 武文, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 : 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 令和5年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2024年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 著書 | 中村 崇, 阿部 知和, 金澤 祐一, 上田 高生, 後藤 雅宏, 花田 隆文, 大渡 啓介, 小西 康裕, 髙谷 雄太郎, 所 千晴, 佐々木 一哉, 渡邉 賢, 鄭 慶新, 髙橋 博, 吉塚 和治, 笹井 亮, 近藤 治郎, 青野 宏通, 中澤 順, 平岡 太郎, 長縄 弘親, 櫻井 勇太, 吉田 拓司, 廣瀬 敏典, 森 良平, 王 䆾 : リチウムイオン電池からのレアメタル回収・リサイクル技術, 2024年4月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 著書 | 吉田 健 : 理科年表 2025, --- 物理/化学部 514∼521頁「熱化学」,526∼529頁「電気化学・溶液化学『溶解度』」 ---, 丸善出版 株式会社, 東京, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Mayu Kamisono, Takafumi Hanada and Masahiro Goto : Platinum Group Metal Recycling from Spent Automotive Catalysts Using Reusable Hydrophobic Deep Eutectic Solvent, ACS Sustainable Resource Management, Vol.1, No.5, 1021-1028, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Ken Yoshida, Shinnosuke Suhara and Naoki Noguchi : Effect of Cage Occupancies on Molecular Vibrations of Methane in Structure H Clathrate Hydrate: Ab Initio Molecular Dynamics Simulation, The Journal of Physical Chemistry B, Vol.128, No.23, 5727-5734, 2024. [EdbClient | EDB] | 73.0% | ||
3) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Ling-Yu Chang, Mia Rinawati, Yi-Ting Guo, Yu-Chi Lin, Chia-Yu Chang, Wei-Nien Su, Hitoshi Mizuguchi, Wei-Hsiang Huang, Jeng-Lung Chen and Min-Hsin Yeh : Nitrogen-Doped Graphene Quantum Dots Incorporated into MOF-Derived NiCo Layered Double Hydroxides for Nonenzymatic Lactate Detection in Noninvasive Biosensors, ACS Applied Nano Materials, Vol.7, No.12, 14431-14442, 2024. [EdbClient | EDB] | 78.0% | ||
4) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Shoma Mukai, ABE Sota, Shoko Ueta, Yasushi Yoshida, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa and Yasushi Imada : Mechanochemical transformation of tetraaryl[3]cumulenes to benzofulvenes via electrophilic iodocyclization, RSC Mechanochemistry, Vol.1, No.4, 318-321, 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Fumitoshi Yagishita, Tetsuro Katayama, Yuta Kawamura, Guran Watanabe, Sota Abe, Itsuki Ogawa, Atsushi Tabata, Yasushi Yoshida, Hyuma Masu, Shoko Ueta, Yukihiro Arakawa, Keiji Minagawa, Akihiro Furube and Yasushi Imada : Blue Luminescent Boron Complexes Based on N,N-Type Imidazo[1,5-a]pyridine Ligand for Mitochondrial Imaging, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.13, No.9, e202400189, 2024. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
6) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Takafumi Hanada, Nicolas Schaeffer, Masahiro Katoh, Joao P. A. Coutinho and Masahiro Goto : Improved separation of rare earth elements using hydrophobic deep eutectic solvents: liquid-liquid extraction to selective dissolution, Green Chemistry, Vol.26, No.18, 9671-9675, 2024. [EdbClient | EDB] | 94.0% | ||
7) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Rotem Strassberg, Akihiro Nakanishi, Betty Shamaev, Saul Katznelson, Roman Schuetz, Georgy Dosovitskiy, Shai Levy, Orr Be'er, Saar Shaek, Tomoya Onoe, Taiki Maekawa, Rino Hayakawa, Kazuma Tsuji, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Yehonadav Bekenstein : Self-Assembled Colloidal Photonic Structures for Directional Radioluminescence of Gd and Ta Oxide Scintillators, Advanced Optical Materials, Vol.12, No.26, 2401030--, 2024. [EdbClient | EDB] | 93.0% | ||
8) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Kei-ichiro Murai, Akira Yoshiasa, Satoko Ishimaru, Mayu Yoshihara, Ginga Kitahara, Makoto Tokuda, Hidetomo Hongu, Koichi Momma and Kazumasa Sugiyama : Chemical composition, crystal structure and spontaneous polarization of swedenborgite, Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, Vol.119, No.1, 017, 2024. [EdbClient | EDB] | 42.0% | ||
9) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | 垣谷 柚衣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : 活性炭チャンバを挟持したフィルター電極システムを用いる 流通式電位差計測型残留塩素センサ, 分析化学, Vol.73, No.9, 545-551, 2024年. [EdbClient | EDB] | 2.0% | ||
10) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Ryota Kamiike, Tomohiro Hirano and Koichi Ute : Determination of the blending parameters of ternary blends containing a terpolymer as a component copolymer by multivariate analysis of NMR data, Polymer, Vol.310, 127467, 2024. [EdbClient | EDB] | 85.0% | ||
11) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Yukuto Ogawa, Sohei Tsugita, Yuka Torii, Hiten Iwamoto, Tsukasa Sato, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Tomohiko Kuwabara, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Microdialysis-integrated HPLC system with dual-electrode detection using track-etched membrane electrodes for in vivo monitoring of dopamine dynamics, Journal of Chromatography. B, Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, Vol.1247, 124318, 2024. [EdbClient | EDB] | 65.0% | ||
12) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Taiki Maekawa, Hiroyuki Maekawa, Yuto Ikeda, Tomoya Onoe, Geoffrey N I Waterhouse, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Synthesis of polycrystalline Ta2O5 inverse opal photonic crystal powders and their optical characterization, Open Ceramics, Vol.20, 100688--, 2024. [EdbClient | EDB] | 55.0% | ||
13) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Yen-Shou Chiu, Mia Rinawati, Yu-Hsin Chang, Sofiannisa Aulia, Ching-Cheng Chang, Ling-Yu Chang, Wei-Song Hung, Hitoshi Mizuguchi, Shu-Chih Haw and Min-Hsin Yeh : Enhancing self-induced polarization of PVDF-based triboelectric film by P-doped g-C3N4 for ultrasensitive triboelectric pressure sensors, Nano Energy, Vol.131, No.A, 110207, 2024. [EdbClient | EDB] | 99.0% | ||
14) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Takejirou Matsui, Takafumi Hanada and Masahiro Goto : Non-aqueous direct leaching using a reusable nickel-selective amic-acid extractant for efficient lithium-ion battery recycling, RSC Sustainability, Vol.3, No.2, 881-889, 2025. [EdbClient | EDB] | 13.0% | ||
15) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Tatsuki Fukuda, Hazuki Miyake, ABE Sota, Fumitoshi Yagishita and Hiroki Iida : FlavinIodine-Catalyzed Aerobic Oxidative Tandem C(sp3)-H Imination and Amination: Synthesis of Fluorescent Imidazo[1,5-a]pyridines from Pyridylmethanes and Aminomethanes, Advanced Synthesis & Catalysis, Vol.367, No.2, e202400854, 2025. [EdbClient | EDB] | 91.0% | ||
16) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Akiho Ikeuchi, Koichiro Taoka and Gen Sazaki : Solution-mediated phase transition of protein crystals, Modern Physics Letters. B, Vol.39, No.04, 2441015, 2025. [EdbClient | EDB] | 65.0% | ||
17) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Ryusei Fukunaga, Masahide Sato and Yoshihisa Suzuki : In-situ observation of homogeneous nucleation of colloidal crystals formed with attractive interactions under density-matching conditions, Modern Physics Letters. B, Vol.39, No.04, 2441017, 2025. [EdbClient | EDB] | 65.0% | ||
18) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Yoshihisa Suzuki, Keigo Kishida, Hiroyasu Katsuno and Masahide Sato : Thermodynamic analyses of critical nuclei and crystallization entropy using size distributions of small clusters of two-dimensional colloidal crystals, CrystEngComm, Vol.27, 2190-2194, 2025. [EdbClient | EDB] | 72.0% | ||
19) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Quyen Hong Ho, Nguyen M. Hoang, Tran Chi Mai Vu, Le Phuoc-Cuong, Masashi Kurashina, Mikito Yasuzawa and Hiraga Yuki : Hydroxyl-modified chitosan nanofiber beads for sustainable boron removal and environmental applications, RSC Advances, Vol.15, 7090-7102, 2025. [EdbClient | EDB] | 79.0% | ||
20) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Bai Meng-Yi, Liu Yu-Ting, Yeh Ying-Ting, Hong Yi-Ling, Tsai Yi-Ju, Wang Yu-Chi, Masashi Kurashina, Mikito Yasuzawa and Tang Sung-Ling : Development and Application of a Crosslinked Gelatin Foam Dressing for Wound Recovery, Natural Sciences, Vol.0, No.e70001, 1-11, 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,024 | 学術論文 (審査論文) | Hidekazu Okamura, S. Iguchi, T. Sasaki, Y. Ikemoto, T. Moriwaki and Y. Akahama : Interband spectroscopy of Landau levels and magnetoexcitons in bulk black phosphorus, Physical Review B, Vol.111, 125202-1-125202-7, 2025. [EdbClient | EDB] | ◯ | 78.0% |
1) | 2,024 | 総説・解説 | 髙栁 俊夫 : 分離分析によるナノ粒子のキャラクタリゼーション, --- 溶液中に分散したナノ粒子の直接測定 ---, 化学, Vol.79, No.11, 76-77, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 総説・解説 | 堀河 俊英 : カーボンエアロゲルの特徴とそれらの水蒸気吸着機構解明への応用, セラミックス, Vol.60, No.2, 85-89, 2025年2月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Hiroto Takeda, Mai Naemura, Majied Khalila Rachmasrori, Kyosuke Kinoshita, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi, Norio Teramae, William Pipkin, Atsushi Watanabe and Chuichi Watanabe : Sensitive Determination of Polyethylene Terephthalate Collected from the Air by Thermochemolysis-Gas Chromatography/Mass Spectrometry, 24th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro2024), Beijing, May 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 国際会議 | YUMENG ZHAO, NAKANO Kiichi, Tsai YuanChih, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki, Bai Meng-Yi and Mikito Yasuzawa : Preparation of biocompatible surface using a new phospholipid analogue polymer, 12th World Biomaterials Congress (WBC 2024), P1-037, Daegu, May 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | 国際会議 | Tsai YuanChih, SHIMAHARA Hisui, NAKANO Kiichi, Masashi Kurashina, Antonio Norio Nakagaito, Bai Meng-Yi, Hitoshi Matsuki, Bai MengYi and Mikito Yasuzawa : Preparation of bio-printing scaffold using 2-(methacryloyloxy)ethyl cholinephosphate, 12th World Biomaterials Congress (WBC 2024), P2-086, Daegu, May 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,024 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Zhao Yumeng, Nakano Kiichi, Tsai YuanChih, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki, Bai Meng-Yi, Anzai Takao, Liu Yihua and Abe Yoshihiko : An Innovative Approach to Enhancing Biocompatibility of Metal Surfaces, 12th World Biomaterials Congress (WBC 2024), OS4-10-3, Daegu, May 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 国際会議 | Ken Yoshida : Microscopic Investigations Towards the Practical Implementation of Film Forming Amines as Corrosion Inhibitors in High-Temperature Aqueous Systems, Twenty-Second Symposium on Thermophysical Properties and Eighteenth International Conference on the Properties of Water and Steam, Boulder, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | 国際会議 | Nobuo Okita, Kenichi Kimura, Ryo Akasaka and Ken Yoshida : Sulfuric Acid Dew Point for Gas Turbine Combined Cycle Power Plants, Twenty-Second Symposium on Thermophysical Properties and Eighteenth International Conference on the Properties of Water and Steam, Boulder, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | 国際会議 | Yui Kakitani, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : A novel potentiometric flow sensor for residual chlorine using activated carbon and track-etched membrane electrodes, RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024, Chiba, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,024 | 国際会議 | Hiroto Takeda, Mai Naemura, Majied Khalila Rachmasrori, Masaki Takeuchi, Kyosuke Kinoshita, Maekawa Taiga, Tomoya Ogawa, Toshio Takayanagi, Norio Teramae, William Pipkin, Atsushi Watanabe, Chuichi Watanabe and Hitoshi Mizuguchi : Analysis of airborne particulate PET by thermochemolysis-GC/MS using tetramethylammonium hydroxide, RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024, Chiba, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,024 | 国際会議 | Takafumi Hanada, Schaeffer Nicolas, Masahiro Katoh, Coutinho A. P. Joao and Goto Masahiro : Designing hydrophobic deep eutectic solvents for the selective leaching of critical metals, 1st International Circular Hydrometallurgy Symposium, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,024 | 国際会議 | Masahiro Katoh, Tanaka Chika, Yoshiki Inadu and Takafumi Hanada : Preparing a Dense Pd Membrane via the Vacuum-Assisted Plating of Spherical Silica Particles onto a Porous SUS Tube, AMDP2024, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,024 | 国際会議 | OGAWA Itsuki, Shoko Ueta, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Synthesis of Boron Complexes Based on N,N-Type Bidentate Imidazopyridine Ligands and Evaluation of Their Photophysical Properties, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,024 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi : Track-etched Membrane Electrode Systems: Development, Applications, and Advancements in Electrochemical Detection and Sensing (Invited), 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,024 | 国際会議 | Sayaka Tani, Soma Fujiki, Masatsugu Oishi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi, Yu-Chi Lin, Min-Hsin Yeh and Hitoshi Mizuguchi : Determination of glucose in fruit juice beverages using N-GQD/NiWO4- supported track-etched membrane electrode system, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,024 | 国際会議 | Yusuke Kita, Hashimoto Rikuo, Tomohiko Kuwabara, Kenji Matsumoto, Hiroki Hotta, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Analysis of phenolic compounds in beverages by HPLC equipped with a multi-anode cathode pair detection system, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,024 | 国際会議 | Yuka Torii, Sohei Tsugita, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Dopamine monitoring in a mouse brain using a microdialysis-integrated HPLC equipped with a track-etched membrane double-electrode detector, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,024 | 国際会議 | Kung-Hsin Chen, Sofiannisa Aulia, Mia Rinawati, Ching-Cheng Chang, Ling-Yu Chang, Lin Pin-Hsuan, Kuan-Jung Chen, Hitoshi Mizuguchi and Min-Hsin Yeh : Increasing Graphene Selectivity for H2O2 Electro-production Using Phosphorus-doped Carbon Nitride Quantum Dots as Self-anti-biofouling Dissolved Oxygen Sensor, 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,024 | 国際会議 | Minori Takasugi, Ken Yoshida and Naoki Noguchi : Evaluation of the Corrosion Inhibiti on Effect of Film-Forming Amineson Iron Surfaces, The 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,024 | 国際会議 | Rika Shibahara, Ken Yoshida, Reo Tsugita, Tomoyuki Ueki, Naoki Noguchi, Hitoshi Mizuguchi, Chi Cheng-Yu and Tai Yian : Formation Processand Structure of Protective Filmon Copper from Dilute Aqueous Solutions of Aliphatic Amine Corrosion Inhibitors, The 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,024 | 国際会議 | Tomisaka Yuzuki, Masashi Kurashina, Bai MengYi and Mikito Yasuzawa : Carbon Dioxide Reduction using Copper Hydroxide Nanosheet Modified Electrode, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PB29, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,024 | 国際会議 | Nishimura Kaito, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Improved reproducibility of glucose oxidation of copper hydroxide nanosheet-modified electrode with polyurethane coatings, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PB30, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,024 | 国際会議 | Shimahara Hisui, Zhao Yumeng, Nakano Kiichi, Tsai YuanChih, Masashi Kurashina, Antonio Norio Nakagaito, Bai MengYi and Mikito Yasuzawa : Synthesizing composite materials using zwitterionic polymers and tricalcium phosphate, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE56, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,024 | 国際会議 | Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Introducing Biocompatibility into Polypropylene Implant Devices Using 2-(Methacryloyloxy)ethyl Choline Hydrogen Phosphate Copolymers, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE57, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,024 | 国際会議 | Tsai YuanChih, SHIMAHARA Hisui, Zhao Yumeng, Nakano Kiichi, Masashi Kurashina, Atsushi Tabata, Hitoshi Matsuki, Mikito Yasuzawa and Bai MengYi : The in vitro evaluations of photo-curing 2-(methacryloyloxy)ethyl choline hydrogen phosphate bio-printing scaffold, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE58, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,024 | 国際会議 | Nakano Kiichi, Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Atsushi Tabata, Hitoshi Matsuki and Mikito Yasuzawa : Preparation of zwitterionic polymer brush surface using optical ATRP method and its inhibitory effect on protein adsorption, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE59, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,024 | 国際会議 | Ishii Yuta, Momomoto Waka, Li Haoyuan, Masashi Kurashina, Quyen Hong Ho and Mikito Yasuzawa : Synthesis of insoluble beads of glycosylated chitosan nanofibers for boron adsorption, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE65, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,024 | 国際会議 | Matsuyama Akihiro, Masashi Kurashina and Mikito Yasuzawa : Glucose Oxidation Using Electrode Modified with Nickel Hydroxide Nanosheets, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE66, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,024 | 国際会議 | Qiu ZhengWei, Masashi Kurashina, Bai Yi Meng and Mikito Yasuzawa : Synthesis of copper hydroxide nanosheet-conjugated Au/Pt nanoparticles aimed for electrode modification, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE67, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,024 | 国際会議 | Kido Takanari, Sato Yusuke, Masashi Kurashina, Masao Nagase and Mikito Yasuzawa : Investigation of Insulating Film Formation Method for Fabrication of Pt Nanoelectrodes for Intracellular Measurement, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), PE68, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,024 | 国際会議 | Ken Yoshida, Shinnosuke Suhara and Naoki Noguchi : The Significance of Cage Occupancy on C-H Stretching Vibrations of Methane in Structure H Clathrate Hydrate using Ab Initio Molecular Dynamics Simulations, The 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,024 | 国際会議 | Fujii Haruki, Naoki Noguchi and Hidekazu Okamura : In situ measurement of pressure-induced amorphization of tetrahydrofuran hydrate and Ice Ih by Raman and infrared spectroscopy, The 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,024 | 国際会議 | Sakamoto Masaya, Tomomura Kazuya, Hidekazu Okamura, Yoshino Takashi, Liu Caho and Naoki Noguchi : High-pressure Synthesis of Chalcogen/platinum Group Metal-doped Black Phosphorous and Investigation of Local Structure by EXAFS, The 10th International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,024 | 国際会議 | Masashi Kurashina, Kondo Shintaro, Tsuyama Tsugumi, Okabe Tomoki and Mikito Yasuzawa : Investigation of the adhesion of liquid phase exfoliated graphene to surface modified substrates, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2024 (AMDP 2024), IE36, Tokushima, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,024 | 国際会議 | Mikito Yasuzawa, Sato Yusuke, KIDO Takanari, Zhao Yumeng, Masashi Kurashina, Masao Nagase, Tomoyuki Ueki and Atsushi Tabata : Preparation of Platinum Nanoelectrodes Using Tapered Tungsten Probes and Their Application to a Single Cell Measurement, PRiME 2024 (Pacific rim meeting on electrochemisty and solid state science 2024) , Hawaii, M02-4340, Honolulu, Oct. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,024 | 国際会議 | Yuka Torii, Tsugita Sohei, Yukuto Ogawa, Hiten Iwamoto, Jiro Kasahara, Masaki Takeuchi, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Microdialysis-integrated HPLC system with dual-electrode detection using track-etched membrane electrodes for in vivo monitoring of neurotransmitters, The International Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ), Kyoto, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,024 | 国際会議 | Yusuke Kita, Rikuo Hashimoto, Tomohiko Kuwabara, Kenji Matsumoto, Hiroki Hotta, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Hitoshi Mizuguchi : Analysis of Phenolic Compounds in Beverages Using HPLC Equipped with Multiple Electrode Pairs Detection System Utilizing Track-Etched Membrane Electrodes, The International Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ), Kyoto, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,024 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Yukuto Ogawa, Sohei Tsugita, Yuka Torii, Hiten Iwamoto, Tsukasa Sato, Tomohiko Kuwabara, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi, Masaki Takeuchi and Jiro Kasahara : In vivo Dopamine Dynamics Monitoring via Microdialysis-Coupled HPLC with Dual Track-Etched Membrane Electrode Detection, The 23rd International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (ICFIA2024), Chiang Mai, Dec. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,024 | 国際会議 | Ken Yoshida, Rika Shibahara, Reo Tsugita, Tomoyuki Ueki, Naoki Noguchi, Hitoshi Mizuguchi, Yoshihisa Suzuki, Cheng-Yu Chi and Yian Tai : Self-Assembled Protective Film Formation Process on Copper Surface in Dilute Film-Forming Amine Solutions, 2025 International Advanced Technology and Taiwan-Japan Engineering Forum (2025 IAT & TJEF), Taipei, Mar. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,024 | 国際会議 | Sarita Weerakul, William Cook, Mayu Jobe, Naoki Noguchi and Ken Yoshida : Surface-Analysis-Based Elucidation of Flow-Accelerated Corrosion Mitigation Mechanism by Film-Forming Amines in SteamWater Cycles, 2025 International Advanced Technology and Taiwan-Japan Engineering Forum (2025 IAT & TJEF), Taipei, Mar. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,024 | 国際会議 | Hitoshi Mizuguchi, Sayaka Tani, Soma Fujiki, Masatsugu Oishi, Masamitsu Iiyama, Toshio Takayanagi and Min-Hsin Yeh : Combining Non-Enzymatic Catalysts with Track-Etched Membrane Electrodes: Toward Advanced Enzyme-Free Biosensors, 2025 International Advanced Technology and Taiwan-Japan Engineering Forum (2025 IAT & TJEF), Taipei, Mar. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,024 | 国際会議 | Mayu Jobe, Ken Yoshida and Naoki Noguchi : Film Formation of Aliphatic Amines on Pre-oxidized Metal Surfaces for Corrosion Protection, 2025 International Advanced Technology and Taiwan-Japan Engineering Forum (2025 IAT & TJEF), Taipei, Mar. 2025. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | 国内講演発表 | 木下 京輔, 前川 大河, 樫本 真央, 松田 絵里奈, 伊川 凌太郎, 浅井 悠希, 竹田 大登, 苗村 真依, 水口 仁志, 小野塚 洋介, 大河内 博, 田中 秀治, 竹内 政樹 : 熱分解GC/MSを用いる大気マイクロプラスチックの定量, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
2) | 2,024 | 国内講演発表 | 二木 亮丞, 七條 まりあ, 岡本 和将, 高橋 利, 大平 慎一, 水口 仁志, 田中 秀治, 竹内 政樹 : フィードバック標準添加法による海水中亜硝酸イオン,硝酸イオンの自動化測定, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | 国内講演発表 | 山崎 稜太, 髙栁 俊夫, 上原 伸夫, 水口 仁志 : 吸光光度法による鉄鋼材料中の微量ケイ素およびタングステンの測定技術の化学的検証, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,024 | 国内講演発表 | 野本 明日香, 峯 大典, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : キャピラリー電気泳動/動的前端分析下でのアルカリフォスファターゼの酵素反応に関するシミュレーション, 第84回分析化学討論会, 2024年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | 国内講演発表 | 石丸 直輝, 檜田 航, 霜田 直宏, 杉山 茂 : アルミ系産業廃棄物を利用したメタン水蒸気改質用固体触媒の開発, 石油学会第28回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション, 2024年5月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 阿部 一磨, 川谷 諒, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖への一 リグニン誘導体の二量化およびジオールとの縮合に よるポリエステル合成とその熱特性および分解性評価アミド基修飾と熱特性および溶解性評価, 第73回高分子学会年次大会, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | 国内講演発表 | 髙栁 俊夫, 後藤田 佳連, 峯 大典, 水口 仁志 : 電気泳動媒介微量分析によるアルカリフォスファターゼの酵素反応における諸因子の効果, 第31回クロマトグラフィーシンポジウム, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,024 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 竹田 大登, 苗村 真依, KHALILA MAJIED RACHMASRORI, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, Willam Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一 : 大気マイクロプラスチック分析への反応熱分解GC/MSの適用, マテリアルライフ学会第35回研究発表会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,024 | 国内講演発表 | 西村 仁志, 川谷 諒, 鳥井 浩平, 吉田 健, 水口 仁志, 平野 朋広 : 1H NMRスペクトルの多変量解析によるアクリル酸メチル/スチレン共重合体の連鎖解析, 第70回高分子研究発表会(神戸)・70周年記念講演会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,024 | 国内講演発表 | 堀田 悠介, 孫 瑞廷, 三好 亮太朗, 川谷 諒, 平野 朋広 : ポリ(N-アクリロイルグリシンメチルエステル)の水中での特異な相転移挙動, 第70回高分子研究発表会(神戸)・70周年記念講演会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
11) | 2,024 | 国内講演発表 | 原 匠, ⻩ 凱銘, 押村 美幸, 川谷 諒, 平野 朋広, 右手 浩一 : ポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾と pH 応答性評価∼第⼀級及び第⼆級アミノ酸エステルの違いが及ぼす影響, 第70回高分子研究発表会(神戸)・70周年記念講演会, 2024年7月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
12) | 2,024 | 国内講演発表 | OGAWA Itsuki, Shoko Ueta, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube, Atsushi Tabata, Keiji Minagawa and Fumitoshi Yagishita : Photophysical Properties of Boron Complexes Based on N,N-Type Imidazopyridine-Indole Ligands and Their Application as Photofunctional Materials, 2024年光化学討論会, Sep. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
13) | 2,024 | 国内講演発表 | 丸山 桃佳, 阿部 壮太, 田中 佐和子, 野口 直樹, 岡村 英一, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と固体発光特性, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
14) | 2,024 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光機能性評価, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
15) | 2,024 | 国内講演発表 | 市川 彪, 谷 彩楓, 水口 仁志, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 8-BODIPY 置換イソアロキサジンの合成と光物性, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
16) | 2,024 | 国内講演発表 | 堀河 俊英 : 吸着等温線と吸着メカニズム, 第33回 吸着シンポジウム (2024吸着夏の学校), 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
17) | 2,024 | 国内講演発表 | 佐藤 楓希, 藤井 未侑, 山路 稔, 八木下 史敏, 岡本 秀毅 : アミノ-1,2-ナフタルイミドの蛍光挙動:アミノ置換位置がおよぼす蛍光スペクトル への影響, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
18) | 2,024 | 国内講演発表 | 𠮷川 陸斗, 伊藤 翼, 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の光反応, 2024年光化学討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
19) | 2,024 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 苗村 真依, KHALILA MAJIED RACHMASRORI, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 小川 智也, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, WIlliam PIPKIN, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 水酸化テトラメチルアンモニウムを用いる反応熱分 解 GC/MSによる大気粉塵中の PETの分析, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
20) | 2,024 | 国内講演発表 | 喜多 佑輔, 橋本 陸央, 桑原 知彦, 松本 健嗣, 堀田 弘樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルターを用いたマルチ陽極陰 極ペア検出 HPLCによる飲料中フェノール化合物の 分析, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
21) | 2,024 | 国内講演発表 | 谷 彩楓, 藤木 壮磨, 大石 昌嗣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, Yu-Chi Lin, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : N-GQD/NiWO4を担持したトラックエッチ膜フィル ター電極システムを用いた果汁飲料中のグルコース 検出, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
22) | 2,024 | 国内講演発表 | 工藤 萌, 佐藤 ひなた, 丸山 珠希夜, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : マイクロ研磨を施したSUS製伝熱面における水の沸騰促進挙動の赤外線カメラによる解析, 化学工学会第55回秋季大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
23) | 2,024 | 国内講演発表 | 神園 麻裕, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : 廃自動車触媒中の白金族金属分離のための疎水性深共晶溶媒の開発, 化学工学会 第55回秋季大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
24) | 2,024 | 国内講演発表 | 菅野 宙依, 塩路 万葉, 北川 維人, 松本 健嗣, 桑原 知彦, 水口 仁志, 辻野 義雄, 大堺 利行, 堀田 弘樹 : メタジヒドロキシベンゼン骨格の含むポリフェノールの再活性化, 日本分析化学会第73年会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
25) | 2,024 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応によるスピロ環の構築, 第27回 ヨウ素学会シンポジウム, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
26) | 2,024 | 国内講演発表 | 松井 武次郎, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : LiB含有レアメタルのリサイクルに向けたアミノ酸型抽出剤の応用, 化学工学会 第55回秋季大会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
27) | 2,024 | 国内講演発表 | 荒川 幸弘, 南川 慶二, 今田 泰嗣 : 高分子の特徴を活かした高機能フラビン触媒の開発, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
28) | 2,024 | 国内講演発表 | 高橋 鉄平, 川谷 諒, 平野 朋広 : アリル位にフェニル基と脱離基を有する環状アクリル無水物のラジカル(共)重合, 第73回高分子討論会 1Pe001, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
29) | 2,024 | 国内講演発表 | 西村 仁志, 川谷 諒, 鳥井 浩平, 吉田 健, 水口 仁志, 平野 朋広 : 1H NMRスペクトルの多変量解析によるアクリル酸メチル/スチレン共重合体の統計的連鎖解析, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
30) | 2,024 | 国内講演発表 | 玉越 麗奈, 西村 仁志, 竹田 大登, 川谷 諒, 鳥井 浩平, 吉田 健, 水口 仁志, 平野 朋広 : ジアクリレートとスチレンとのラジカル共重合で合成したゲルの構造解析, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
31) | 2,024 | 国内講演発表 | 平野 朋広, 上池 亮太, 右手 浩一 : NMRスペクトルの多変量解析 –アクリロニトリル,スチレン,α-メチルスチレンを成分とする共重合体の3元ブレンドのブレンドパラメータ解析–, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
32) | 2,024 | 国内講演発表 | 押村 美幸, 渡部 健, 平野 朋広, 右手 浩一 : 第四級アンモニウムカルボン酸塩を用いた β-ラクトンの開環重合とその反応機構の解析, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
33) | 2,024 | 国内講演発表 | 日下 康成, 妹尾 美咲, 平野 朋広, 右手 浩一 : 連鎖分布の異なる共重合体の合成と2D-COS 法を用いた固体-溶液 2 次元 NMR 解析, 第73回高分子討論会, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
34) | 2,024 | 国内講演発表 | 森 大騎, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : アルキニルスペーサー含有キラルポリグアニジンの合成とその非共有結合修飾による有機触媒設計, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
35) | 2,024 | 国内講演発表 | 上田 航, 南川 慶二, 荒川 幸弘 : イソアロキサジン環6位にグアニジノ基を有するフラビン分子触媒の設計, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
36) | 2,024 | 国内講演発表 | 市川 彪, 谷 彩楓, 水口 仁志, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : Flavin-BODIPY複合体の合成と光物性, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
37) | 2,024 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 森 勇綺, 政岡 翔, 上田 昭子, 南川 慶二, 小笠原 正道, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応による1,1'-スピロビ[インデン]の構築, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
38) | 2,024 | 国内講演発表 | 大石 恵理子, 水嶋 大雅, 岡 真里奈, 福迫 太喜, 八木下 史敏, 飯田 拡基 : ピリドジピリミジン誘導体の蛍光特性と脱水素酸化能, 第38回若手化学者のための化学道場, 2024年9月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
39) | 2,024 | 国内講演発表 | 野口 直樹, 森脇 太郎, 池本 夕佳, 岡村 英一, 篠田 圭司 : 高温高圧条件下における水及び含水物質の放射光赤外分光測定, 第33回日本赤外線学会研究発表会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
40) | 2,024 | 国内講演発表 | 柴原 梨花, 次田 怜央, 吉田 健, 植木 智之, 野口 直樹, 水口 仁志, 紀 政佑, 戴 龑 : 皮膜形成アミンの銅表面への吸着挙動と膜構造の解析, 水・蒸気性質シンポジウム2024, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
41) | 2,024 | 国内講演発表 | 髙杉 海慶, 吉田 健, 野口 直樹 : 皮膜形成アミンによる鉄の腐食抑制効果と皮膜構造の解析, 水・蒸気性質シンポジウム2024, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
42) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉田 健, 須原 慎之助, 野口 直樹 : H型ハイドレートのLLケージ内メタン分子の溶媒和状態:C-H伸縮振動スペクトルの第一原理分子動力学研究, 第46回溶液化学シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
43) | 2,024 | 国内講演発表 | 髙杉 海慶, 吉田 健, 野口 直樹 : 脂肪族アミン系防食剤の鉄に対する吸着とアミン皮膜構造の解析, 第46回溶液化学シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
44) | 2,024 | 国内講演発表 | 柴原 梨花, 次田 怜央, 吉田 健, 植木 智之, 水口 仁志, 紀 政佑, 戴 龑 : 脂肪族アミン系防食剤の希薄水溶液中における銅への吸着過程と表面構造, 第46回溶液化学シンポジウム, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
45) | 2,024 | 国内講演発表 | 趙 雨濛, 中野 輝一, 倉科 昌, 田端 厚之, 松木 均, 安澤 幹人 : Preparation of biocompatible surface using a new phosphobetaine monomer, 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2P-002, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
46) | 2,024 | 国内講演発表 | 瀧 虎太郎, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : βジケトン配位子を有する疎水性深共晶溶媒によるLiBブラックマスからのレアメタルの浸出選択性の検討, 第43回溶媒抽出討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
47) | 2,024 | 国内講演発表 | 嶋 宇紘, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : ピリジン配位子を組み込んだ疎水性深共晶溶媒を用いた自動車触媒からの白金族金属の抽出分離の検討, 第43回溶媒抽出討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
48) | 2,024 | 国内講演発表 | 松井 武次郎, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : アミノ酸型抽出剤を用いた使用済みリチウムイオン電池からのレアメタル回収, 第43回溶媒抽出討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
49) | 2,024 | 国内講演発表 | 竹田 大登, 苗村 真依, KHALILA MAJIED RACHMASRORI, 竹内 政樹, 木下 京輔, 前川 大河, 小川 智也, 髙栁 俊夫, 寺前 紀夫, William Pipkin, 渡辺 壱, 渡辺 忠一, 水口 仁志 : 水酸化テトラメチルアンモニウムを用いる反応熱分解 GC/MS による大気中の微量 PET の定量, 第29回高分子分析討論会, 2024年10月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
50) | 2,024 | 国内講演発表 | 花田 隆文, 加藤 雅裕, 後藤 雅宏 : 協同抽出効果を発揮する疎水性深共晶溶媒を用いた希土類金属の液液および固液抽出分離の検討, 第43回溶媒抽出討論会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
51) | 2,024 | 国内講演発表 | 玉越 麗奈, 西村 仁志, 竹田 大登, 川谷 諒, 鳥井 浩平, 吉田 健, 水口 仁志, 平野 朋広 : ジアクリレートとスチレンとのラジカル共重合で合成したゲルのエステル交換反応を利用した構造解析, 第29回高分子分析討論会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
52) | 2,024 | 国内講演発表 | 瀬戸 美菜萌, 廣瀬 大輝, 岡部 浩隆, 松田 直樹, 水口 仁志, 髙栁 俊夫 : チオール修飾した金ナノ粒子のキャピ ラリー電気泳動における泳動挙動, 第35 回クロマトグラフィ―科学会議, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
53) | 2,024 | 国内講演発表 | 岡崎 拓也, 平野 朋広, 右手 浩一 : アクリル酸ナトリウムをベースとする高吸水性ポリマーの化学修飾, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
54) | 2,024 | 国内講演発表 | 伊藤 翼, 森 勇綺, 政岡 翔, 上田 昭子, 南川 慶二, 小笠原 正道, 八木下 史敏 : テトラアリール[4]クムレンの二重ヨード環化反応による1,1'-スピロビ[インデン]の構築, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
55) | 2,024 | 国内講演発表 | 阿部 壮太, 丸山 桃佳, 田中 佐和子, 野口 直樹, 岡村 英一, 上田 昭子, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 固体発光性を示すナフタレン縮環イミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
56) | 2,024 | 国内講演発表 | 丸山 桃佳, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : ドナー・アクセプター構造を有する可視光応答型ベンゾチアゾール誘導体の光機能性, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
57) | 2,024 | 国内講演発表 | 小川 樹, 門田 航, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 田端 厚之, 南川 慶二, 八木下 史敏 : イミダゾ[1,2-a]ピリジン-ホウ素錯体の合成と発光特性評価, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
58) | 2,024 | 国内講演発表 | 吉川 陸斗, 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 八木下 史敏 : テトラアリール[3]クムレン類の光反応解析, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
59) | 2,024 | 国内講演発表 | 佐藤 楓希, 藤井 未侑, 山路 稔, 八木下 史敏, 岡本 秀毅 : アミノ-1,2-ナフタルイミドの蛍光ソルバトクロミズム特性:アミノ置換位置の効果, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
60) | 2,024 | 国内講演発表 | 高橋 鉄平, 川谷 諒, 平野 朋広 : アリル位にフェニル基と2-メチルアセト酢酸エステル基を有する環状アクリル無水物のラジカル(共)重合, 日本化学会 中国四国支部大会 PA-15, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
61) | 2,024 | 国内講演発表 | 時岡 隆也, 川谷 諒, 平野 朋広 : Ethyl 3-methyl-5-methylene-2,6-dioxo-4-phenylpiperidine-3-carboxylateのラジカル重合検討, 日本化学会 中国四国支部大会 PA-22, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
62) | 2,024 | 国内講演発表 | 三好 亮太朗, 川谷 諒, 鳥井 浩平, 吉田 健, 水口 仁志, 平野 朋広 : 1H NMRスペクトルの多変量解析によるビニルアルコール/酢酸ビニル共重合体の連鎖解析, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
63) | 2,024 | 国内講演発表 | 市川 彪, 片山 哲郎, 古部 昭広, 谷 彩楓, 水口 仁志, 南川 慶二, 八木下 史敏 : 8位置換型イソアロキサジンの合成と光物性, 2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
64) | 2,024 | 国内講演発表 | 新見 祥吾, 坪井 優, 鈴木 良尚 : 引力系コロイド結晶の成長界面での粒子の表面拡散の粒径による変化, 第53回結晶成長国内会議, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
65) | 2,024 | 国内講演発表 | 土塔 悟司, 柳谷 伸一郎, 鈴木 良尚 : 分子間結合の異方性から考える単斜晶系リゾチーム結晶のステップ前進速度の異方性, 第53回結晶成長国内会議, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
66) | 2,024 | 国内講演発表 | 福永 竜星, 佐藤 正英, 鈴木 良尚 : 引力系コロイド結晶の均一核生成過程における前核生成クラスター内での粒子再配列のその場観察, 第53回結晶成長国内会議, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
67) | 2,024 | 国内講演発表 | 鈴木 良尚, 勝野 弘康, 佐藤 正英, 岸田 啓吾 : 引力系コロイド結晶の前核生成クラスタのリアルタイム観察, 第53回結晶成長国内会議, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
68) | 2,024 | 国内講演発表 | 谷 彩楓, 大石 昌嗣, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, Min-Hsin Yeh, 水口 仁志 : 非酵素触媒を備えたトラックエッチ膜電極システムを用いるグルタミン酸センサの開発, 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第50回研究会(CHEMINAS 50), 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
69) | 2,024 | 国内講演発表 | 日向 成綱, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : 種結晶の配向塗布とゲルレス法を組み合わせることによるシリカライト膜の透過性向上, 吸着-ゼオライト合同研究発表会, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
70) | 2,024 | 国内講演発表 | 萱原 將生, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : SUS製伝熱面へのマイクロ研磨がスケール付着に与える影響, 化学工学会山口大会2024, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
71) | 2,024 | 国内講演発表 | 工藤 萌, 佐藤 ひなた, 丸山 珠希夜, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : 異なるマイクロ研磨状態のSUS製伝熱面における水の沸騰促進挙動の熱流束および乾き度による検討, 化学工学会山口大会2024, 2024年12月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
72) | 2,024 | 国内講演発表 | 花田 隆文 : 疎水性深共晶溶媒への選択的溶解に基づくレアメタルリサイクル技術の開発, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
73) | 2,024 | 国内講演発表 | 大栗 光, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : シリカ支持体への配向性シリカライト膜の成膜とオゾンによる低温でのテンプレート除去, 化学工学会第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
74) | 2,024 | 国内講演発表 | 瀧 虎太郎, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 後藤雅宏 (名) : β-ジケトンを含む三成分系疎水性深共晶溶媒を用いたリチウムイオン電池リサイクルプロセスの構築, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
75) | 2,024 | 国内講演発表 | 嶋 宇紘, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : 窒素原子を組み込んだ疎水性深共晶溶媒を用いた自動車触媒からの白金族金属の抽出分離プロセス, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
76) | 2,024 | 国内講演発表 | 渡邉 大一朗, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : 深共晶溶媒に組み込んだピリジン配位子の構造異性が貴金属の抽出分離に及ぼす影響, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
77) | 2,024 | 国内講演発表 | 鈴木 慶一, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : β-ジケトンを含む疎水性深共晶溶媒を用いた難溶性リン酸塩からのリチウム分離, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
78) | 2,024 | 国内講演発表 | 中村 祐華, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : 疎水性深共晶溶媒を用いたNCM622の高効率浸出, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
79) | 2,024 | 国内講演発表 | 神園 麻裕, 花田 隆文, 後藤 雅宏 : 廃液の削減を指向した疎水性深共晶溶媒を用いる新規自動車触媒リサイクルプロセスの開発, 化学工学会 第90年会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
80) | 2,024 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 山崎 稜太, 上原 伸夫 : 吸光光度法による鉄鋼中のタングステン測定法の化学検証, 日本鉄鋼協会第189回春季講演大会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
81) | 2,024 | 国内講演発表 | 水口 仁志, 小川 起人, 次田 宗平, 鳥井 優花, 岩本 緋天, 桑原 知彦, 竹内 政樹, 飯山 真充, 髙栁 俊夫, 笠原 二郎 : トラックエッチ膜二重電極検出器を搭載した微小透析/細管HPLCによるマウス脳内ドーパミンのin vivo測定, 電気化学会第92回大会/第75回化学センサ研究発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |
1) | 2,024 | その他・研究会 | Toshio Takayanagi, Kenichiro Todoroki, Takuya Kubo and Ikuo Ueta : Guest Editorial: Frontiers of Separation Analysis, Analytical Sciences, Vol.40, No.6, 1215, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] | 38.0% | ||
2) | 2,024 | その他・研究会 | 水口 仁志 : トラックエッチ膜フィルター電極システムの開発と応用展開(特別講演), 第30回中国四国支部分析化学若手セミナー, 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
3) | 2,024 | その他・研究会 | Hitoshi Mizuguchi : Analysis of airborne microplastics by pyrolysis-gas chromatography-mass spectroscopy, Special lecture in Universitas Gadjah Mada, Jun. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
4) | 2,024 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 熱分解GC/MSによる大気マイクロプラスチックの分析(招待講演), 高分子分析研究懇談会 第420回例会(夏期合宿), 2024年6月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
5) | 2,024 | その他・研究会 | Hitoshi Mizuguchi : Analysis of airborne microplastics by pyrolysis-gas chromatography-mass spectroscopy, Summer School 2024 in Tokushima University, Jul. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
6) | 2,024 | その他・研究会 | 水口 仁志 : 大気中のマイクロプラスチック分析における熱分解GC/MSの活用, フロンティア・ラボフォーラム2024, 2024年11月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
7) | 2,024 | その他・研究会 | Hitoshi Mizuguchi : Analysis of Microplastics in the Air by Pyrolysis Gas Chromatography/MassSpectrometry, Secial lecture in Universitas Gadjah Mada, Nov. 2024. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
8) | 2,024 | その他・研究会 | 細見 聡希, 萱原 將生, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 大西 賢治 : SUS製伝熱面へ施したマイクロ研磨がカルシウム系スケールの付着挙動に与える影響, 第27回化学工学会学生発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
9) | 2,024 | その他・研究会 | 西川 愛奏, 日向 成綱, 花田 隆文, 加藤 雅裕, 近江 靖則, 仲井 和之 : ゲルレス法によるシリカ支持体へのシリカライト膜成膜の試み, 第27回化学工学会学生発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a | ||
10) | 2,024 | その他・研究会 | 大西 直孝, 縬屋 豪, 花田 隆文, 加藤 雅裕 : USYゼオライト粒子を導入した 多孔質SUS管へのPd/Ni合金膜形成の試み, 第27回化学工学会学生発表会, 2025年3月. [EdbClient | EDB] | n/a |