検索:
坂口 末廣 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: プロテオミクス医科学特論 (大学院), 応用分子酵素学・病態学特論 (大学院), 生体情報統御学 (大学院), 生体情報統御学演習 (大学院), 生命科学の研究手法 (大学院), 酵素・プロテオミクス医学実験実習・臨床研究実習 (大学院)
研究テーマ: プリオン病の病態解明 (プリオン, プリオン病, 神経変性, クロイツフェルト・ヤコブ病, 狂牛病)
松本 満 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 医学博士
専門分野: 免疫学 (Immunology), 内科学 (Internal Medicine), 遺伝子工学 (Genetics Engineering)
担当授業科目: プロテオミクス解析学 (大学院), プロテオミクス解析学演習 (大学院), メディカルサイエンス基本実習 (大学院), 免疫ゲノム情報医学 (大学院), 免疫ゲノム情報医学演習 (大学院), 応用分子酵素学・病態学特論 (大学院), 生命科学の研究手法 (大学院), 酵素・プロテオミクス医学実験実習・臨床研究実習 (大学院)
研究テーマ: 自己免疫疾患の病態解析
千田 淳司 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士, 理学修士
専門分野: 小児感染症学, 生化学 (Biochemistry)
担当授業科目: プロテオミクス医科学特論 (大学院), 応用分子酵素学・病態学特論 (大学院)
研究テーマ: インフルエンザ脳症発症の分子機序に関する研究 (インフルエンザ脳症 (influenza-associated encephalopathy), ミトコンドリア (mitochondria), アデノシン三リン酸 (adenosine triphosphate)), 患者の末梢血中の ATP レベルを測定する診断キットの開発 (アデノシン三リン酸 (adenosine triphosphate), 多臓器不全 (multiple organ failure))
原 英之 / 助教(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [神経内科学 (Neurology)], ライフサイエンス (Life sciences) [ウイルス学 (Virology)], ライフサイエンス (Life sciences) [獣医学 (Veterinary medicine)]
担当授業科目: プロテオミクス医科学特論 (大学院), 応用分子酵素学・病態学特論 (大学院)
研究テーマ: