北 研二 / 教授 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1957年 |
電話: |
088 - 656 - 7496 |
電子メール: |
k i t a (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
計算機科学 (Computer Science), 情報工学 (Information Engineering), 情報検索 (Information Retrieval), 自然言語処理 (Natural Language Processing), 音声言語処理, メディア情報学 |
担当授業科目: |
オートマトン・言語理論 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プレゼンテーション技法(M) (大学院), 応用知識システム設計特論 (大学院), 情報光システムセミナー (学部), 数理論理学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院), 知能情報工学セミナー (学部), 言語モデル論 (大学院) |
研究テーマ: |
ベクトル空間情報検索モデル, 確率的言語モデル, マルチメディア情報検索, クロスメディア情報検索, オーディオ指紋に基づく音楽同定, 脳波による感性情報処理 (情報検索, 自然言語処理, 計算言語学, コーパス, 潜在的意味解析, 多次元検索, ハミング空間検索, オーディオ指紋, 音楽検索, 画像検索) |
|
任 福継 / 教授 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1959年 |
電話: |
088 - 656 - 9684 |
電子メール: |
r e n (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
言語理解とコミュニケーション (Language Understanding and Commnication), 感性情報処理 (Affective Computing), 計算機科学 (Computer Science), 知能ロボット, ソーシャル·コンピューティング |
担当授業科目: |
オリエンテーション1年 (学部), データマイニング (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 情報光システムセミナー (学部), 感性情報処理特論 (大学院), 機械翻訳特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 知能情報工学セミナー (学部), 科学技術論E (大学院), 自然言語処理 (学部) |
研究テーマ: |
感情ロボット, 計算機援助作文, 自然言語処理と知識工学, 感性コンピュータと感性情報処理, 多言語多機能多メディア知的システム, 多言語機械翻訳と情報検索 (自然言語処理 (natural language processing), 知識工学 (knowledge engineering), 感性コンピュータ (sentience computer), 機械翻訳 (machine translation), 英語自動作文システム, 自動要約 (automatic abstracting), 会話文自動翻訳, 情報検索 (information retrieval)) |
|
永田 裕一 / 准教授 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1971年 |
電話: |
|
電子メール: |
n a g a t a (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士 |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), システム設計及び実験 (学部), 情報光システムセミナー (学部), 最適化理論 (学部), 理工学概論 (共通教育), 知能システム (学部), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 自律知能システム (大学院), 自律適応システム工学 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
松本 和幸 / 准教授 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1980年 |
電話: |
|
電子メール: |
m a t u m o t o (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
感性情報処理 (Affective Computing), 自然言語処理 (Natural Language Processing) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), コンピュータリテラシー (学部), コンピュータ入門 (学部), ソフトウェア工学 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), 情報光システムセミナー (学部), 情報科学入門 (共通教育), 理工学概論 (共通教育), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院), 言語モデル論 (大学院) |
研究テーマ: |
人間の発話文からの感情認識とロボットの感情創生に関する研究, 機械翻訳技術を応用した英作文支援システムの開発 (感情認識, 英作文支援, アウトカム管理) |
|
西出 俊 / 講師 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1981年 |
電話: |
088 - 656 - 7498 |
電子メール: |
n i s h i d e (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(情報学) |
専門分野: |
知能情報学 (Intelligent Informatics) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), グラフ理論 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), プレゼンテーション技法(M) (大学院), 情報光システムセミナー (学部), 技術英語入門 (学部), 機械翻訳特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
西村 良太 / 講師 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1982年 |
電話: |
088 - 656 - 7259 |
電子メール: |
n i s h i m u r a (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
情報学 (Informatics) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), システム設計及び実験 (学部), 情報光システムセミナー (学部), 理工学概論 (共通教育), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院), 知識システム (学部), 言語モデル論 (大学院) |
研究テーマ: |
音声言語情報処理 (音声対話システム, 対話型インタフェース (interactive interface), ヒューマンインタフェース (human interface), 音声認識 (speech recognition), マルチモーダルインタラクション) |
|
吉田 稔 / 講師 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1974年 |
電話: |
088 - 656 - 9689 |
電子メール: |
m i n o (@) i s ₍.₎ t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
情報通信 (Informatics) [知能情報学 (Intelligent informatics)] |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), 情報光システムセミナー (学部), 情報数学 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 理工学概論 (共通教育), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 言語モデル論 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
康 鑫 / 助教 [詳細] |
 |
性別: |
男性 |
生年: |
西暦1983年 |
電話: |
|
電子メール: |
k a n g - x i n (@) t o k u s h i m a - u ₍.₎ a c ₍.₎ j p |
学位: |
博士 |
専門分野: |
情報学 (Informatics) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), データサイエンス (大学院), 情報光システムセミナー (学部), 機械翻訳特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 知能情報システム工学輪講及び演習 (大学院), 科学技術論E (大学院) |
研究テーマ: |
Learning natural language representation through deep neural networks (自然言語処理 (natural language processing), ニューラルネットワーク (neural network), 深層学習 (deep learning)) |
|